1 :
底名無し沼さん:
2 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 12:41:14
3 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 13:00:08
5 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 13:19:48
100均で売っているビニール地の雨具で十分と言っている人がいますが、
その人はここ数ヶ月間このスレに粘着している釣り師ですので相手にしないでください。
実際にはビニール合羽は破れやすい、合わせ目から雨が吹き込みやすい、酷く蒸れ
やすい、ズボン部がついてない物が多いといった問題点が多いので、お勧めできません。
6 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 13:42:56
くれぐれも100均男に餌を与えないでください。
■テンプレ/装備編
◎必須○オススメ△出来れば×余計な荷物
◎ザック・・・両手を使えるようにザックを使いましょう。腰ベルトのついた山用のものを。
30リットルぐらいがオススメですが、防寒着がかさばるようなら、40リットルぐらいで。
つめ方は、下に軽くて嵩張るもの、上に重いもの、すぐに使いたいものを入れ、行動中も
揺れない様に、コンプレッションベルトを絞り、腰ベルトを締め、腰で背負う感じで。
◎軽登山靴・・・捻挫防止と、砂や小石が入らないように、ハイカットのものを。重登山靴では重すぎ、
スニーカーでは、ぼろぼろになり、最悪靴底が剥がれてきます。
◎ヘッドランプ・・・昼間だけの行動で予定していても、不意の怪我などで下山が遅れることも。
懐中電灯は、両手が使えず、落として壊すリスクもあるので注意。予備電池も忘れずに。
◎雨具・・・晴れの天気予報でも、夏は通り雨があります。山では風が下から巻き上げるので、最低限の
機能として、フード、裾、袖が絞れるものでないと役に立ちません。100円雨合羽は不可。
◎サングラス・・・空気が薄い高所では、紫外線も強くなります。紫外線カットされていない安物は
開いた瞳孔を紫外線が直撃して逆効果です。出来れば目の横まで覆う大き目のものを。
曇りでも、晴れたときの80%ほどの紫外線があります。曇りでも油断せず掛けましょう。
UVカットコンタクトは、白目をカバーしないので不可。UVカット眼鏡はOK。
◎日焼け止め・・・空気が薄い高所では、紫外線も強くなります。特に首の後ろ、耳の上に気を使い
ましょう。効果の強いものは皮膚に優しくないので注意。汗で落ちたら塗りなおしを。
◎帽子・・・日焼け防止と、サングラスの上から入る紫外線も防ぎます。ツバのあるものを使いましょう。
風が強いときに飛ばされないように、100円ショップなどで売っている対策グッズを使う。
◎防寒着・・・夏でも、夜間の山頂は冬のように寒く、風も強いです。嵩張らず、脱ぎ着しやすいものを。
雨具をウィンドブレーカー代わりに使うのも工夫のひとつです。
◎手袋・・・軍手が便利ですが、雨に降られたときを考え、防水の手袋だとなお安心です。足を滑らせて
とっさに手をつくこともあるので、寒くなくても、下りではつけて下りましょう。
◎飲料水・・・水やスポーツドリンクなど数種類を500mlペットボトルに、小分けすると便利。
1〜2リットルが目安ですが、山小屋で買うことも出来ます。ただし、値段は高いです。
◎服装・・・登山中はTシャツでもいいですが、日焼けが気になるなら、薄手の長袖。ズボンは、伸縮性の
あるものが便利。ジーンズは、足を動かしにくく、濡れると重くなるのでNG。
◎化繊下着・・・綿の下着は、濡れると乾きにくく、風に吹かれると寒く感じます。化繊100%のものを。
◎その他・・・昼食などとは別に行動中に糖分補給できる飴など、タオル、トイレットペーパー、靴下は
厚手のものを。登山地図(下山時に道を間違う人多数)。ごみ袋(ごみは必ず持ち帰りましょう)。
○ストック、登山杖・・・上り下りに腕の力を活かせるので、足の負担軽減に効果があります。
○スパッツ・・・ローカットの靴などの場合、砂走りを下るときに、靴に砂や小石が入らないように。
○レジャーシート・・・地面は岩だらけなので、破れにくい厚手のブルーシートなどを。
○その他・・・バンドエイド(靴擦れ対策にも便利)、ウェットティッシュ、替え下着、ザックカバー。
△水筒・・・保冷水筒は便利ですが、重くなるので、あえて使わないのも手です。
△双眼鏡・・・重く、邪魔になりますが、景色や星空、月を眺めると最高です。20〜30mm、7〜8倍を。
×酸素缶・・・気休め程度の効果しかありません。
×遺書・・・必ず生きて帰ってきましょう。家に帰るまでが、富士登山です。
軽登山靴もサングラスも日焼け止めも
必須ではないなぁ
晴れたら真夏の砂浜程度の日焼けは覚悟しないとダメだけど。
サングラス又は砂よけのゴーグルは必須。
風が強い時、砂が目に入りひどい目にあう。
う〜む、確かに日焼け止めは必須じゃないか。
でも、それならそれで対策は必要だが。
帽子や長袖or日焼け止めかなぁ。
まぁいいや、あくまで参考にってことで。
あと、富士山をあんまりなめてかからないこと。
今年はすでに若い人が2人亡くなっています。
咋年も落雷で死亡事故が起こってます。
明日から行く予定だったけどさすがに九州の雨雲来てるから中止だな・・・
残念
>>7は大嘘なので初心者は絶対に従わないでください
一番大事なのは天候です。装備ではありません
◎ザック・・・30リットルぐらいがオススメですが、防寒着がかさばるようなら、40リットルぐらいで。
大嘘です
初心者に30リットルは大きすぎます。ザック自体重いです
まず普通の初心者はもっていません。買えばまた1万位は楽にとんでしまいます
えてしてこういう大きいザックをもつといっぱいになるまで詰め込んで無駄に重い物をもつことになるのです
富士で重いザックは失敗の元 あなたが普段使っているデイパックで十分です
◎軽登山靴・・・あなたが登山を続けるつもりなら買ってもいいでしょうが今は高いですよ
スニーカーで十分です。ただ底が平らなタウン用は滑りやすいのでおすすめしません
◎ヘッドランプか懐中電灯 あなたがヘッドランプをもっていないならわざわざ買う必要はありません
◎雨具・・・基本は晴れの日に登ること。通り雨などの保険として雨具をもちましょう。天気さえ良ければ
そもそも雨具はつかいません。使っても防寒具としてです。100円雨合羽で十分です
◎サングラス・・・今100円ショップで売っているサングラスのほとんどはUV透過率1%以下で実用上十分なものです
無駄に高価なものを買う必要はまったくありません。
◎日焼け止め・・・100円ショップのもので十分です
◎帽子・・・100円ショップで十分
◎防寒着・・・下着+長袖は2枚(シャツ+薄手のセーターなど)+フリースかジャケット+(必要なら雨具) 頂上は寒い
◎手袋・・・軍手も悪くないですがスキー用手袋みたいなのはもってる人は便利です。
100円くらいの防水手袋もありですが、基本は天気の良い日に登るという原則を忘れずに
◎飲料水・・・1.5リットルから2リットルがほしいところ。1リットルでは少なすぎ(夏場は特に)、3リットル以上は重過ぎます
500ml瓶はあくまでオプション必須ではありません。重さは重くても10キロを超えない。
◎服装・・・薄手の長袖一枚では山頂では寒くてやりきれません。天気の良い日に登る場合でも長袖2枚は最低必要です。
その上にフリースかジャケット。ズボンは、あなたがアウトドア向けの伸縮性のあるものが便利ですが新たに買う必要はありません
ジーンズは、雨がない時はありです。(車で行って直前に判断できるときなど吉)
◎化繊下着・・・綿で十分です。速乾性のものをもっていればそれでもいいですが。
◎その他・・・昼食+おかしなど、持ちすぎないこと、タオル、ティッシュペーパー、靴下は
厚手のものを。登山地図(下山時に道を間違う人多数)。コンビニ袋(ごみは必ず持ち帰りましょう)。
○ストック、登山杖・・・上り下りに腕の力を活かせるので、足の負担軽減に効果があります。特に最近はダブルを使う人が増えてきました
△スパッツ・・・たいして役に立ちません 無駄にもつものをふやさない
×レジャーシート・・・座る場所はいくらでもあります。無駄にもつものをふやさない
○その他・・・バンドエイド(靴擦れ対策にも便利)、
×ウェットティッシュ 要りません
×替え下着、 車の中においておきましょう
×ザックカバー 要りません、コンビニ袋とゴミ捨て用の袋をもって行きましょう。デイパックならぬれてもOK。
貴重品は袋に入れて絶対濡らさないポリシーで
×水筒・・・保冷にしてわざわざ重くする必要はまったくありません。ペットボトルで十分
×双眼鏡・・・完全にオプションです。デジカメの方が役に立ちます
×酸素缶・・・気休め程度の効果しかありません。
17 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 16:21:13
だれが見ても14よりも7の装備品のが信用できる
ザックは30?くらいがおすすめなだけで、だれも買えとは言ってない
これは、目安だと。
カッパは最低でも3000円以上がいいとおもう。
7おすすめのザックの大きさ見るだけでおかしいことはだれでもわかる
大雨ですね
死と隣り合わせの天候がゴア厨にとって最高の登山日和
重要なものランキング
1.季節 天候が安定している梅雨明け以降の7月下旬がベスト
8月はどんよりして雷も多い
9月ー10月初旬は雷もなくなって個人的には8月よりずっといいのだが
山小屋は閉まるので初心者向けではない
2.天候 おおむね降水確率30%以下が望ましい ふもとの風速予想が5m/sを超えたら登らない
3.体調 特に睡眠不足はもってのほか 眠れないという意識をもって鬱々とするより
目を閉じるだけでも違うという意識をもつこと
4.水分 1.5-2.5リットルが標準、お茶、スポーツドリンク、ただの水など
甘々なものは避ける カフェインに弱い人はお茶も避ける
5.食料 食欲は体調のバロメーター、炭水化物主体に食べやすいものを
しかし往々にして無駄に重くなりやすい部分でもある
普段食べているものよりちょっと大目に持つくらいで十分(2倍はいらない)
6.雨具 100円でもいいから必ず持つこと。雨はもちろんのこと防寒具として侮れない存在 傘は不可
7.ライト ヘッドライトが望ましい(ダイソーでも数百円で売っている)が
100円ショップで手に入る懐中電灯みたいなものでもいい
無駄にでかいものはさける
持っていない人がいても同じグループの人が持っていてサポートすればなんとかなる
8.日焼け止め
下山後の苦痛を考えたら必需品と言ってもいい
これも普通の人なら100円ので十分
塗り忘れや汗で落ちたあとまた塗るのを忘れない
9.サングラス
日差しが強いときと風が強く砂が目に入るときは助かる
100円で十分。
紫外線透過率1.0%以下であることを一応確認しておくこと(最近はほとんど大丈夫だが)
10.長袖
昼間の晴天なら半袖登山もありえないわけではないが基本は長袖
特に夜間登山には必須。寒ければ雨具も着ること。(ホッカイロが役に立つこともある
11.手袋
スキーで使ったのがあればそれを、晴れていれば軍手でも十分
ザックに関しては、本当なら20〜30リットルってとこだけど、雨具とか
防寒具とか、山用のものでないと小さく畳めないことも考えて、あえて30と
言い切りました。
重さも、20リットルとは、それほど違いはありません。
むしろ、肩ベルトとか、しっかりしてるのが多くなるので、お勧め。
この辺は、脳内では知らないし、気づかないことだろうけどw
余裕があると余計な荷物を持つというのは、単なる言いがかりですねw
ただ、余計な荷物は持たないこと、という一文をテンプレに足した方が
良かったかもしれません。
双眼鏡の代わりにデジカメというのは、冗談としか思えませんw
薄手の長袖一枚というのは、あくまで防寒着を持つことを前提です。
ていうか、長袖2枚+ジャケットとか他の装備も含めてデイパックで
収まるのか?
デイパック持ってないから知らないのだが。
>>22 30リットルぐらいがオススメですが、防寒着がかさばるようなら、40リットルぐらいで。
30リットルぐらいがオススメですが、防寒着がかさばるようなら、40リットルぐらいで。
大恥さらし乙!
30リットルなんかもったら無駄なザックカバーだのどんどん重くなる
断言する 初心者に30リットルは重過ぎる
初心者こういうものを薦める馬鹿の脳内は膿だらけだろうな
40リットルさえ初心者に薦めるオバカさんがいまさら余計な荷物はもたないなんていっても恥の上塗りですね
長袖2枚はもちろん最初から着て行って下さいね
ジャケットも7月は2回とも着ていて大丈夫でした
暑ければ腰にまけばいいことですしね
>>7は一般的に寒さを甘く見ています
まったく実用的ではありません
一回登ると、命は金には換えられないということがよくわかる。
1日に何人ぐらい登ってるんだろ。
山頂付近の渋滞見ると1000人弱ぐらいいるのかな?
30リットルが重いって何入れるつもりなんだろ。
27 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 16:49:42
初心者に30リットルは重過ぎるってバカだろ
老人には30リットルは重過ぎるが正解だ
>長袖2枚はもちろん最初から着て行って下さいね
暑いわw
おまえはマイカー登山前提で話してるみたいだが、マイカー規制とか知ってる?
電車やバスを利用する場合は、替え下着を車に残しておくとかできないし、
一眼とか、双眼鏡を持つのにも余裕があった方がいい。
>>25 去年は2ヶ月で30万だから1日平均約5000人。
ピーク時の土曜なら1万前後登ってると思う…
>>28 脳内乙
登りはじめから2000m楽に越えてるんですよ
>>28 なんでマイナーな一眼とか双眼鏡とかを前提に話を進めてるんだ
大半の初心者はコンパクトデジカメだけ、双眼鏡はもたない
31 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 17:09:34
1じゃないが の人へ
「頭のおかしな人を相手にしたらダメ」って
ばっちゃが言ってた
>>24 その通り
天気のいい日に登る大切さを知らない初心者は悪天候でも無理に登ってしまう
バスツァーのキャンセル料が高いため中止する勇気がもてない
ザックの重さはせいぜい数キロ
最大でも10キロ以内にとどめましょう
重い荷物を背負ってペースが極端に落ち
同行者に背負ってもらって迷惑をかける人は
登山中にいくらでもころがっています
大きなザックは危険です
お菓子やジュースだけで小さなデイパックなんて一杯になっちゃいますぅ。
>>25 18日、約7000人
19日、約1万人
って6合目のおっちゃんが言ってた
37 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 17:23:52
年齢を書かないとアドバイスにならんよ
性別もね
>>7の大嘘を信じて 30リットルのザックを背負って
途中でへばってる女性を想像しただけで泣けてくる
河口湖温泉寺に立ち寄りで温泉行ったことある人います?
立ち寄り温泉の場合、時間制限があるのか、下山後のひと眠りが出来るかどうか
について知りたいのですが。HPは細かいことかいてなくて。
グランドキャニオンでは、登山口で荷物検査があって、
7キロ以上のザックの持込が禁止されてる。
アメリカ人でさえ7キロが基準だ。
10キロなんてありえねえー。
グランドキャニオンの場合、「行きが下りで帰りが登り」なのでしんどさ半端じゃねーのですが。
俺なんか体力ないんで、10キロ背負うと少しのアップダウンでもかなり参るが
30リッタークラスのザックには水や金属類の重いものや缶詰やらでも詰め込まんと
10キロ行かんね。
>>30 まさかとは思ってたが、あなた本当に登ったことがなんいだね。
夏の、晴れた、風の強くない日にしか登らないというあなたが、
>長袖は2枚(シャツ+薄手のセーターなど)
で、暑くないのですね?
森林限界を超えて日差しから逃れることも出来ないのに。
その格好で登って暑くないとは・・・
まさか、本当に未経験者だったとは。
もう答えは出ましたね。
これ以上の議論は無意味なようです。
初心者のみなさん、アドバイスは「本当に富士山に登ったことのある人」の
ものだけ信じるようにしてください。
晴れた日の富士山を登っていると、ペースを落としていても、汗をかきます。
とても長袖2枚などと・・・w
登山初心者にありがちなこと
ゴアを着ると悪天候に突っ込んでしまう
大きいザックを買うと10kgを超えるほど荷物を詰め込んでしまう
>>42 暑くないよ
11日も20日もみんなジャケット着てた
富士の寒さをなめるな
30リットルぐらいがオススメですが、防寒着がかさばるようなら、40リットルぐらいで。
こういう馬鹿を言っている段階で
>>7の敗北は決まったんだよ
もう取り返しはつかない
>>42 まぁ、そういうことだw
5合目〜7合目くらいまでは半袖率高し。
俺もそうだったけどね
確かに、晴れていて風が弱ければ下の方は着込むと汗かくよね。
48 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 18:12:06
7月13日、14日に登った者ですが
昼間だったら半そで1枚でよかった。
登り、下りは汗かくよ。
49 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 18:12:51
>みんなジャケット着てた
富士登山経験者なら大嘘だってわかりますよねw
昼間に登ってさえ長袖2枚でもジャケットなしでは寒い位なのに
夜行登山で登る人に至っては寒さはいうまでもない
51 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 18:16:44
7月13,14日と登った
8合目までは半そでで登った
登り、下りは汗かくよ
>>44 すげえw
長袖2枚にジャケットまで着て登ってるってwww
53 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 18:18:01
>長袖2枚はもちろん最初から着て行って下さいね
>ジャケットも7月は2回とも着ていて大丈夫でした
>長袖2枚はもちろん最初から着て行って下さいね
>ジャケットも7月は2回とも着ていて大丈夫でした
>長袖2枚はもちろん最初から着て行って下さいね
>ジャケットも7月は2回とも着ていて大丈夫でした
>>40 それってツアーが勝手にやってるんじゃないの?
持参して谷底でテン泊できるんだが、それとも最近変わったのかな?
55 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 18:19:48
>昼間に登ってさえ長袖2枚でもジャケットなしでは寒い位なのに
頼む、これ以上笑わせないでくれ〜w
ロボットは汗をかかないんですよ
脳内丸出しじゃん
2000mだし寒いはずってねw
>>43 実際には
ビニルガッパ着て
雨や風の中無理やり登ってきて
寒さに震えている初心者が
圧 倒 的 多 数
それが現実
おまえら100均男をなめてたようだな
想像以上、いや想定外だw
登山用のザックは買った方がいい
背負い心地が全然楽
35Lの買ったけど、手持ちの25Lデイパック背負って登った時とは段違いだった
ベルトで容積小さくできるので普段使いにも気にならないし
冬でも汗はかくってレスに
ダンマリ決め込んでる100均男
>>59 想定外の強者だったなw
赤面がおさまるまでは、おとなしくしているだろうw
>>61 今夏山それも富士登山の話をしてるんですよ?
>>63 プッw
なんか曇ってるみたいですけどw
どんどん泥沼に嵌っていくねw
うわ、もろ初心者じゃんw
結局、難易度によってゴアか簡易雨具かってとこだと結論づけた。
夜間登山とご来光待ちするならゴアだよ。ビニール雨具は濡れる。
それ以外ならビニールでもおk・・・といえばそうだとは思う。
山小屋に逃げ込めるのも確かなわけで。
>>60 そうやって無駄な出費を進めるところがいやらしいですね
できるだけうちにあるものを使って登る
それが基本
69 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 18:28:31
>>63 これは何をつたえたいわけ?
駐車場が空いてるってこと?
しかし、栃木では車が横転するほどの突風だそうだけど、富士山はどうなってるんだろう?
>>68 金掛ければ快適に登れるんだから
×できるだけうちにあるものを使って登る
○俺貧乏でフリーターパチや馬で金使ったからロクに装備が買えません
>>65 オバカさん
20日は風が強いこと以外は登山日和でしたよ
あれさ、独身男だけのグループで行くのはいいけど、
単独独身男を見てライバル心燃やすのやめてくれよな。目つきや視線から感じるものあんだけど。
Jul. 24, 2009
朝起きたら、富士山スレが100均合羽を否定する書き込みで溢れてやがった
どうせ自作自演のインチキにちがいねぇ。
2ちゃんねるの連中ときたら、夜も寝ないでゴアテックスの宣伝カキコばかりするから、俺が部屋で100均合羽を着る羽目になるんだ。
Jul. 25, 2009
昨日からこのいまいましい100均合羽をつけたままなんで、背中が蒸れて妙にかゆい
何が100均合羽はすぐ破れるだ、いらいらする。
Jul. 26, 2009
朝起きたら、ボタンの所だけでなく背中の所も破れてやがった。一晩着ただけで破れやがって。
2ちゃんねるの連中に見つかったら大変だ。
Jul. 27, 2009
あまりに破れるんでダイソーに行ったら、背中の所にでっけぇガムテープを貼られた。
それから、もう俺は100均合羽を着けなくていいと店員がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。
Jul. 28, 2009
昨日、俺が一人でダイソーの100均合羽を買いしめた、て、はなしだ。
夜、合羽、あついあつい。
かきむしたら、合羽やぶれやがた。
いったいかっぱ どうな て
Jul. 29, 2009
かゆい かゆい ダイソー きた
ひどいできなんで やぶり
うまかっ です。
4
かゆ
うま
>>73 あの写真男だけだと思ったの?
君もオバカさんだ
なあ、アクセス禁止なもんでちょと言えなかったんで再度しつこいようだけど、
100均雨具勧める派は100均雨具は使ってるの?持ってるの?
>>76 アメリカ合衆国大統領 オバカです。どーも。( ^ω^)ノ
>>72 バス停のカンバンの影が無いことを見れば、日が差してないことは一目瞭然
100%雨が降らない日なのに、日が差してないのはなぜ?
81 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 18:34:46
>富士の寒さをなめてはいけません
富士宮5合目で幼稚園の遠足とかち合ったんだけど、みんな半袖、短パンだたよw
>>79 この人たちの登山経路と予定は?
夜間登山とご来光待ちはあったのかな?
>>81 幼稚園児が朝6時前に5合目にいるとは思えませんがw
>>77 山頂で100均雨具を得意そうに着てる馬鹿っぽい写真をアップしていた
>>80 低気圧が過ぎた後だから
それに100%なんてだれも言ってない
こういうときに多少の雨が降っても十分対応できると言っているだけ
実際には降らなかったけどね
87 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 18:38:40
>>83 いつから6時前限定になったんだい?w
苦し紛れに色々考えてるのねんw
>>87 日帰りで富士山頂に登るなら普通はそのころには5合目にいますよ
別に7時でもまあOKですが
どっちにせよ幼稚園児が歩く時間帯じゃない
89 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 18:42:13
いつから日帰り限定になったんだいw
もう見苦しいからやめなよ
>>86 もういいよ。
許してやるよ。
よくがんばった。
このひとたちの登山予定はどんなもんだったの?
>>79
30-40リットル厨
ゴア厨
双眼鏡(笑)厨
スパッツ厨
レジャーシート厨
>>7はある意味凄い
>>88 富士山の寒さについていうんだったら、
「5合目と頂上じゃ気温が違います」
ですみの話なのに、なぜ時間を強調する?
夏で風もないような日なら
普段着てるTシャツで登るってのも
けっこうサワヤカで気持ちいいよ
もちろん着替えとかは持ってくけどね
>>90 結局君はいつ登るんだい
雷がなるころかい?
是非重い荷物とゴアを持っていってください
遭難しないでね
寒さを強調するようなヤツは
悪天の時しか登ったことがないんだろうね
>>93 強制しないと、つじつまが合わなくなるから。
>>92 ゴアの雨具について書いてない
>>7を、なぜ「ゴア厨」呼ばわり?
「泣くな100均男」ってマンガなかったっけ?
天気のいい日限定なら
5合目出る時は半そでだろうなJK
どうやら100均男はMだったようだ。
みんなに嘘を指摘され吊るし上げられるのが快感なんだろう。
んで、100均雨具での富士登山の理由が良くわかった。
ビニール合羽だと着ると同時に蒸れが始まるぞ。いすに座っての実験。
これで運動したら更に蒸れるだろ。
これで富士山の夜間をやったらどうなるんだろうな?
まあ、寒い時間帯は小屋使えばいいんだろうけど。
そういう意味ではできなくもない。
>>102 つまり
>>92は、100均を否定する人は必死でゴアを薦めようとする人だと思っているわけ
なんですね。
頭大丈夫かねぇ
おれがゴア必要というのは、夜間に八合目を出て寒くて風も吹く中を2合分登山し、
やはり頂上で30分〜1時間とご来光を待つ行動をとる場合にビニール合羽でできるのか?って話ね。
濡れるからなあ。汗かかなくても濡れる。
果たしてこの合羽でそれができるのだろうか?
>>104 そういう現実的な話だと
100均男は遊んでくれないよ
裾にちゃんとゴムついてたからこれでもええよ
これの下にウインドブレーカーも着てたし雨具で防寒対策までしようとか考えないでもいい、けどここの住人は多分登ったこと無いからすぺっく厨なんだよねw
>>106 「ゴアがお勧め」まではわかるけど、「ゴアが必要」って言ってしまうと100均男と同列に
みられるぞ。
ビニール合羽vsゴアレインウェアなんていう極端な話をなぜするかなぁ。
東京だと暑いからまだしも、
これが寒い夜間の富士山頂となったら結露は尚更になるんじゃないかな?
それを服が吸った場合、明らかに服は濡れるはず。それを体温が暖めてまた水蒸気にして・・・の繰り返し?
いい加減気持ち悪くなて風入れたら、冷たくなるんじゃね?そうなったら体温とられる。
難しいんじゃないかな?写真の人たちは小屋利用して、温かい時間帯だけ活動のグループじゃね?
>>108 あらら、それだと荷物が増えるばっかりだね。
初心者に重い荷物を持たせて使えないまま撤退させる気かねw
>>109 結露するビニル合羽では富士山の夜間登山&ご来光待ちは難しいと思う。
でも合羽は要るから、ビニル以外の合羽というと現代ではゴアと。
しかし、ゴアやビニルができる前はどんな格好してたのかな?まじ蓑?あれは風が防げないんだが。
>>86 天候が一番の条件じゃなかった?
だんだん言うことが変わってくるなぁ
>>112 この世の中、ビニール合羽とゴアレインウェア以外にも合羽は何種類もあるんだけどな・・・
あと、ゴアでも結露するし・・・
>まじ蓑?あれは風が防げないんだが。
は?
>>114 ゴア合羽は寒ければまず結露しないよ。したことがない。
暑ければ蒸れるけど。でも暑い場合でも逃がしてるはず。キャパがオーバーしただけ。
117 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 19:03:49
【富士山は春夏秋冬を全て体験できる所】
なのでそれに対応できる様準備すれば100均カッパでもゴアでも何でもオッケー。
ただし!
誰にも迷惑かけなければの話し。
118 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 19:04:27
ビニールカッパは結露で濡れる。本当につらいよ
>>116 結露するよ。ビニル合羽とくらべたら格段にしないけど。
だってさ、100均合羽はいつかも実験してレポしたけど、
着ると同時に蒸れ始めて数分で不快になるよ?
ゴアはそうはならない。
それと、22日の夜間山頂で霧雨暴風にも耐えたゴアテックスの役割は大きかった。
ただ問題は高額だからね。初心者一見さんに勧めるのに価格的に難ありなのはその通りだと思ってる。
>>119 問題にならないくらいの結露は問題にはならない。
ゴアも万能じゃない。
ゴアだけに頼らず、インナー、ミドルで一度湿気を蓄えて、徐々に
ゴアで逃がしていく。
それを含めてのウェアリング。
たった1回きりの登山に2〜3万円出して無理してゴア買う必要は無い
防水透湿素材なら1万円以下ので十分快適
カッパ風ビニール袋(ゴミ)勧める奴はアホ
124 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 19:23:39
100均カッパはビニール袋より弱いw
業務用の5_厚袋着る方がましだったりしてwww
いろいろな人がいると思うのにどうして相手を全否定する人が
多いのかなあ。
暑がりもいれば、寒がりもいるし。
速く登りたい人もいれば、ゆーっくり行きたい人もいる。
汗かきもいれば、汗かかない人もいる。
ちなみに自分は寒がりだし、絶対に日焼けしたくないし、
汗かきでもないから、5合目から長袖だよ。
126 :
100:2009/07/27(月) 19:27:33
しっかし誰も質問してないのに勝手に語りだして面白いスレだよなw
まぁ天気が悪くて登れないっていうのもあるけど・・・・
だがそんな時だからこそゴア厨は登って濃いよ^^
晴れの日に登るならゴア要らんぞw
>>125 寒がりというあなたでも5合目から長袖2枚とジャケットは着ないでしょう?
>>125 いろいろな人の中に極端な人がいれば、その人は全否定したりされたりするんじゃない?
天気が良くて晴れてても、風が強かったらジャケット(=上着)は着るかもね。
化繊の半そでインナーに長袖シャツ、薄いフリースかウィンドブレーカーか。
てか、ジャケットの素材にもよるのでは?
130 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 19:33:14
使い捨てのビニールカッパで登る人がいる事実
山頂でもビニールカッパの人がいる事実
破けていないビニールカッパで下山している人がいる事実
登った人は知っているけど、これが現実
>>126 天候が悪いのに登ってきた人のレポにゴア使ってる奴いないな
133 :
125:2009/07/27(月) 19:38:10
ごめん。安価し忘れた 129は
>>127への返事ね。
134 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 19:41:13
>>125 100均男が100均雨具しか認めていないわけで。。。
136 :
125:2009/07/27(月) 19:43:58
>>128 そうなのかな。
いろんな意見があってもとりあえず参考にはなるのにね。
否定するのが楽しいのかなーーって思えるね。
>>134 100均男はネタにマジレス状態を楽しんでるだけだから。
マジで100均合羽を薦めてるような人だったら、これだけ寄ってたかって数日間否定され
続ければ、呆れ半分諦め半分でスレを去るよ。
138 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 19:47:04
ゴアなんて高いから持ってても使えないだろ。
だから、お守りみたいにザックに入れてるだけだ。
つぎの日曜、吉田口の五合目駐車場、開いてますか?
>>136 たしかに、中にはいるねぇ。無理やり難癖つけて、真面目な人が正論でやっきになって言い返してくるのを
楽しんでる奴。
142 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 19:54:50
>100均男はネタにマジレス状態を楽しんでるだけだから。
100均男の言う事を信じる人がいるとも思えんが、
命にも関わるのに100均合羽を薦めて楽しんでるってのは異常だろ?
>>142 それ、大きな問題だよなぁ。
ほかの板だったら「ネタにマジレスカコワルイ」なんてのが死語になるぐらいなのに、
この板じゃ、「ネタとわかっていてもマジレスしなくちゃ色々ヤバイ」って事情があるからなぁ。
144 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 20:07:37
>>142 それは重要ですね。
先日、凍死した2人の装備も知りたい。
どうしてあの事故は事故の詳細が全然報道されないのだろう?
147 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 20:35:35
最近天気悪いので初心者は100斤でもいいから必ずカッパ持っていけよ
おまえら今日明日は絶対やめとけよ
死ににいくようなもんだぞ。
局地的大雨、落雷、竜巻、土砂災害、雹、増水、突風の
オールスター感謝祭だぞ。
>>148 その反動で水曜日超良い天気
ってわけないよね
151 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 21:06:07
8月2日ぐらいから曇りの天気。
それまで待て
152 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 21:10:32
幼児を連れて行こうと思います
モンベルが推奨してるから絶対平気なんでしょう?w
>>152 幼児だったら背負うんだろうと仮定して、もし転げて子供が怪我したり死んでもいいなら連れてけ。
小学生のときは参加者みんな山中湖畔だかどこかに泊まってて登った。
俺達はまあ大体元気だったが、お母さん達の中には途中で参ってる人もいたなあ。
>>145 >>146のこと?
わざわざ夏富士で道に迷って凍死でしょ?
詳報が必要な案件とは思えないけど?
すごいすれ
157 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 21:43:13
道に迷って凍死というか、それ以前の体力低下が問題だと思う。
体力の低下→判断力の低下→滑落(または道迷い)→凍死
まさか今日明日登る奴はいないよな
159 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 21:51:43
体力の低下→判断力の低下→九十九折やカーブのある登山道より直にまっすぐ下りれば近いとヒラメク→登山道以上に歩きづらくて疲労凍死
体力の低下→判断力の低下→100均カッパを猛烈に勧める
雨粒を通さず湿気を逃がす、藁でできた蓑(みの)が最強ですね
162 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 21:55:46
富士宮五合目で待機
3時過ぎから登る
雨やまないよな
>>162 ちなみに、携帯はどこ?
電波状況はどうだろうか?
明日行くよ。月曜から3日間しか夏休み取らなかったから。
初めてなのに天気悪いなんて心配。
この板初めて来て、読んでみたけど参考になることがなくて残念・・・
Wiiで富士山の天気予報みれるのね
ちなみに明日はみぞれになってる
で木曜日に晴れがあるんだが・・・本当か??
100均カッパの香具師はいますか
悪天時の山登り
濡れる、寒い、足がすべる、前が見えない、景色が見えない、憂鬱、楽しくない
つらい、あったまりたい、登るの嫌になった、早く帰りたい、来るんじゃなかった
となるのが落ち
>>165 そりゃこんな天気でも突っ込みたいなんてヤツに
参考になることなんかほとんどないわな
今日は無理だな
19時から御殿場登りだしたが、次郎坊まで行って撤退
つか御殿場初めてなんだけど、舐めてたわ
夜に登るとこじゃないな
道、見失った
ちなみに合羽はノースのゴアじゃない奴ですw
176 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 22:50:45
俺からも言う。
>>165 やめとけ。
今日明日は、死亡事故があった19日より酷い天気になりそう。
竜巻でピューととんでゆく
178 :
165:2009/07/27(月) 22:52:18
「どんなことを知りたい」か分からず、
「あ〜こういうことを知っておけばいいのか」と思えることがあるかと思ったのです。
すみません。
明日はとりあえず五合目まで行ってみて、
難しそうなら付近をぶらぶらして温泉でも入って、帰ってくることにします。
お騒がせしました。
179 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:01:51
富士宮五合目
まだ雨強い
あと四時間で出発
しかし、こんな天候で夜間登山の本気組が次々に登ってる
明るくなれば雨でも行く予定
五合目に着いたときに、たまたま晴れていても、明日は登っちゃいけないよ。
今ニュースやってるが、富士山付近明日中、ずっと豪雨だぞ。
やめとけ。冗談でもいくなんて言っちゃあかん。
>>179 その人達は夜間登山じゃなくて
トムラウシごっこをしてる人達だよw
>>179 雨でも関係なくいく人いるんだね〜
いったいなに考えてるんだか
わたしたちは決して、トムラウシのようにはならないって思ってるんだろうね
>>179 明るくなってからでもやめとけって・・・それともあんたもトムラウシごっこか?
朝降ってなくてもいきなりドシャ降りになって雨具着る余裕もなくなって
それでズブ濡れになって風で体温奪われてパンパカしても知らないぞ・・・
この時期にいかれて、事故なんか起こすとさー、
世間的に風当たり強くなるから
あとから登りたい人が迷惑なんだけど
186 :
179:2009/07/27(月) 23:11:47
山頂は無理だろうから
六合目までで止めようかな?
このまま明日朝まで丸1日を富士宮五合目で待機して明日朝にリベンジしてみるかも
悪天候で登る人たちには
痛い目みないとわからない人たちばかりみたいで・・・
ちょっとは痛い目みたほうがいいんじゃない?
はっ・・・・・・・・痛いのが好きなのかもしれない
188 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:13:18
山頂諦めて、奥庭やら滝沢林道やら散歩してればいいじゃんか。
5合目からでも運が良ければそれなりのご来光みられるもんだぜ?
河口湖口から登れば(今日じゃないです・・)
5合目より上どこでもご来光は見れますか?
お勧めの場所あれば教えてください!
>>189 オイオイ
明日外を出歩く事自体が間違いだろ
192 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:22:07
富士登山が目的になっちゃっているから、なかなか諦めきれないんだろうな。
富士山の周りには温泉とか美味しい名物もあるから、そっちを楽しめばいいよ。
白糸の滝とかも一見の価値あり。
>>191 確かに。こんな天気の日は会社にだって行きたくないよな。
去年、落雷で死人が出たときに登っていた者です。
湿った南風で雨雲が出来続けています。
甘く見てはいけません。
やめましょう。
>>194 すまんが教えてくれ。
去年のそん時に、宿泊客以外を締めだしたってこのスレで騒ぎになった山小屋って何合目だっけ?
>>187 富士山を何度も登った俺からすると
一度でも富士山みたいな詰まらん山に
登る奴はMが多いと思うよ。
俺は当然痛いのやつらいのが好き!
確かに登山は遠くから眺める山は綺麗だし雄大で登りたくなるけど実際登ってみるとは虫は多いわ、坂は急だわで帰るころには萎えてるw
198 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:39:22
雹が降ってて、俺は九合五勺と九合目で雨宿りした。
そこは、宿泊を決めた人以外には不親切だったけど、締め出したりはしなかったよ。
>195
194=198です。
あちゃー、また死人が出た模様
>パンパカスレ
202 :
195:2009/07/28(火) 00:12:24
>>199 回答ありがとう。
去年のこのスレでの騒ぎは知らないという事ね。
203 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 00:45:21
間もなく強烈な雷雲がかかります・・・というかもう端っこがかかってますが。
すぐに山小屋に避難しないとえらい目にあいますよ。
登ろうとしてる人は即刻中止すべき。ってここで今書いてももう遅いか。
富士は日本一のMかよ。
それどこ見たらわかるんですか?
雷雲とか
7月25日の夜から登りました。
はじめての登山(富士山)です。(単独)
駐車場につくとすでに頭痛が・・
しかし、せっかくきたので登ることに。(3時間ほど待機)
七合目付近から雨が降ってくる。
八合目で頭痛がして吐き気を催す。
運動靴、軍手、安い合羽のせいで雨がしみこみ寒くてガタガタ震える。
本気で下山しようと考える。
しかし近くの外国人はごみ袋合羽、ジーパンで平気そう。。
九合目も相変わらず、症状に変化なし。
動いてたほうが、寒さにはよかった。
頭がぼっーとしてた。
何とか頂上までいけましたが、雨対策は万全が必要ですね。
自分は体力はないことないと自負していますが、
高山病?と雨に濡れることの体温低下がかなりきつかったです。
富士山は風が強いので、なおさらですね。
次回は(あるかどうかわかりませんが)雨風対策をしっかりすること
が大事だと思いました。
下山は太陽が出て半そでで降りました。
(行きはビニル合羽、ウインドブレーカー、長袖×2、半そで×1)
>>205 早く山小屋いけ。レインウェア、ポンチョ、ツェルトでもダメなレベルだ。
8合目のトイレそばでもいいから建物近くにしとけよ
208 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 00:54:52
>>205 気象庁のホームページで雨雲レーダーを見るべし。
黄色や赤の雨雲は雷雲とみてよい。
>>206 レポートはブログでやってね。ここに書かなくていい。
要約すれば一行。貧乏なんで装備が貧弱だったことと雨で辛かった。高山病もツライ。おれってダメ男
210 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 00:57:28
ケータイでもウェザーニューズのページなんかは雨雲レーダーが見られるが、
有料会員じゃないとだめだったかも。
211 :
205:2009/07/28(火) 01:01:50
いやいやおれは登ってないすよ。素直に今日断念した組です。
今後の参考にするまでです。
212 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:02:30
富士宮五合目待機中
レーダー画像は携帯で見てる
河川情報のサイトだけど
今年は死亡事故が目に付くから、
これ以上不幸になる人を減らしたいね。
214 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:05:52
朝になって登山
丸1日待機して明日朝から登山
出直して金曜日夜から待機して土曜朝から登山
どうしようか様子見
215 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:07:09
間もなく雷雲ど真ん中。
富士宮口の人どうですか???
>>214 これから登山w 豪雨と落雷で自分を追い込んで歩く
みんなスパッツ着けて登ってますか?
218 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:13:17
今のような条件だと、セントエルモの火が見えたりするんだろうか。
以前槍の穂先から下るとき、はしごやカメラがぼーっと光って髪の毛が
逆立ちまくりで、しぬほど怖い思いをしたことがあったが…。
せめて写真の1枚でもとっとけばよかった。
221 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:22:33
見事にクリティカルヒットした。
遭難者が出なければよいが…。
>>220 そんな小心者のチンチンだから、オンナにモテナイんだよね
無謀な馬鹿男は、女に嫌われるお
>>206 お疲れ様。レポありがとう。
様子を知りたい者にとってはありがたいレポですよ。
25夜〜26朝は雨が未明に止んで明け方には晴れて風強し?
ってかんじでしたっけ?ご来光は見れましたか?
>>217 ルートとポリシー次第。
俺はつけて須走登るが、砂や小石が入っても靴脱いで出せばいいじゃん
と言う人も普通にいる。
あった方が快適だけどね。
226 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 02:13:00
今年は、7月が天候ダメダメで、
8月に入ると激混みパターンかな?
227 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 02:27:53
富士宮五合目待機組
雨が小降りになった
小振りとか罠だから止めとけ
229 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 02:59:27
この前初めて登って天気、体調最悪だったけど(何度も吐いた)とりあえず頂上まで行った。
俺、はまったかも?もう一度登りたくてしょうがない、死ぬほど辛かったのに、登りたくてしょうがない。今まで登山なんて興味なかったのに・・・登りたい。
230 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 03:18:19
>>229 典型的な高山病の症状が出ているね。とりあえず病院に行った方がいいよ。
クライマ−ズハイですね、スポーツしてでるエンドルフィンみたいな
雨止んだ?
>富士宮の人
25日(土曜日)の夜から、26日(日曜日)の朝
に登った人っている?
吉田口は雨、風が凄かったんだが
他の登山口はどうだった?
吉田口が雨、風凄いけど他の登山口(富士宮や御殿場など)は雨、風が無い
って事ある?
暴風
ってか天気図から少しは読み取る努力しろよ
何でも聞けば良い、人任せじゃ出世できねーぞ
235 :
富士宮待機組:2009/07/28(火) 06:28:42
天気いいから登った
いま七号目でうどん食べてる
238 :
富士宮待機組:2009/07/28(火) 08:10:39
元祖七号目でカレーうどんくってる
少し風が強いけど快晴
>>229 俺と一緒だ。
一回目の富士山は、本当に悲惨だった。
山頂では「もう二度と登らない!」と思っていたのだが・・・
>>230,231
ワロタ
いつまで高山病、クラハイ 続いているんだよww
>>238 こちら只今バスで富士宮に向かっております
まだ名古屋周辺だと思われるが雨だよ雨…雲は黒くないし空は明るいけど
>>239 私もだw
242 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 10:17:10
やはり今年は事故が多い…ゆる登山憎むべし
100カッパとか
ふざけてマンセーしてるキチガイは犯罪者だぞ
もう止めろ
須走五号目
多くはないが親子連れとかポツポツ登山者あり
天気は曇りで風もないが山は全くみえない
俺は明日特攻する
>>242 ゆる登山に罪は無い。そんなにハードでない山を軽装で登るっていうだけだから。
ただ、勘違いして富士山にゆる登山を持ち込むと酷い目に遭う事もある。
>>243 あきらめたほうがいいよ。
南の海上から、断続的に強力な雨雲が近づいきているよ。
きのこ茶を飲みまくってる。
>>247 うまいよなw
ここ富士市民いる…?
富士ICから富士駅までバスはある?歩けるかな。
243だが
今日は下見に来ただけ
御殿場アウトレットで買い物するよ
駐車場は半分くらい埋まってた
鹿がいたので驚いた
252 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 11:36:33
>>233 吉田口がダメなら他は絶望的状況じゃないか?
夏の気圧配置だと太平洋岸から風が来るから、富士山の陰になる河口湖方面は比較的緩い筈だから。
>>250 ありがと
天気のせいもあるかもしれないけど
平日は空きがありそうですね
>>248 昨日「大雨洪水警報」が発令された富士市民です。
富士ICから富士駅まで歩いたら、
須走口を6合目まで登るくらいの負担になります。
バスはありますがたぶん直通ではありません。
吉原中央駅を経由することになりそうです。
JR吉原駅だったら直通かもしれないけど、
そのへん詳しくないので、偉い人お願いします。
>>254 ありがとう。賭けなくて良かった…w
御殿場で降りて歩いて三島から五合目行きに乗るよ
256 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 13:42:27
今夜出発予定です。
今東京でこれから出るんですが、現地天候いがだでしょうか?
いかだ
富士山行ってきたけどチャイとかチョンとかアメとかばっかりだったわ
しかもチョンの団体の若い女みんなスニーカーとかワロタ
今夜も大雨
やめておけ
>>256 山梨、静岡はどちらも雨
恐らく五合目は大雨だろうね
普通に別の日にした方が良いと思う
261 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 14:26:14
>>259 バス予約しちゃったし、明日仕事休みにしちゃったし、登りたいので今夜突撃してきます。
遭難しても、だれにも捜索させないでね。
無駄金かかるから。
>>261 やめるきないなら天気聞く必要もないだろうに
私は今日は止めました
行くのやめるのは結構勇気がいるね
みなさん無理しないで
来月の2日まで天気が終わってるな
裾野から見上げてるんだけど、分厚い雲に覆われてるね…側に積乱雲もあるし危険かも
>>261は何口から?
オレ今まで6回富士登山に行って3回登頂した。
2回は天候が悪くて5合目、6合目で断念。
1回は気分が悪くなり6合目でしばらく座り込み、少し回復したが
先の長さを考えると不安なので断念、引き返した。
>>268 わざわざありがとう!!!!
大阪方面からだったから御殿場まで行くと引き返さないと駄目だから聞いてみた
アウトレットのは本数少ないって聞いてたから諦めてたんだけどトイレから出た瞬間に到着して
びっくりして立ち尽くしてたら行ってしまったwww歩いても30分かからなかったよ
そして三島から富士宮五合目行きに乗った
っていうか晴れてきたよ!
やっぱり私晴れ女だわw
271 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 15:19:58
今日の午前零時から須走口から出発したバスの一行は大丈夫だったのだろうか?
あざみラインでは一台も車とすれ違わなかったのに
まさか一番上の駐車場にあんなに大人数いるとは思いもしなかった。
自分の車のヘッドライトに映し出された白っぽい雨合羽が
まるで宇宙人の集団のように見えてシュールな光景だった。
272 :
268:2009/07/28(火) 15:27:10
>>270 頑張ってな。山頂の湿度を見ると、今日は朝を除いて雲中のようだ。
河口湖では上空3000mで南風10mが吹いてるが、富士宮口からすれば
南風は、完全な逆風とはならないのでまあまあか。だが天気は悪い方と思う。
宮口は一部区間で大きな段差が多いので、無理にまたいで膝をやらないように。
>>272 thx
去年も雷雨だったからそれと比べて加減を見て登るか決めるよ
前、須走で正に段差を無理して膝やっちゃったwww今年はテーピングして登るつもりだった。ありがとう
にしてもバスが外国人と3人だけだ。五合目には人いるのかな…
274 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 15:47:40
今NHKでやってる
やってたね。鈴木さんすごすぎ
今朝富士宮口で登りましたが、元祖7合目で降雨のため断念しました。
登りはじめは快適だったのに…ズブヌレ
今朝富士ノ宮口から宝永火口経由御殿場口の8合目まで来ました
最初はよかったのですが火口の馬ノ背から天候が荒れてずぶ濡れです。
幸いにもあまり風が強くないのが救いでした
今の8合目の天候は雨も止みひたすらガスっています
稀に雲の切間から下界が見渡せる状況です。
明日の状況を見て断念か登頂か決める予定です
278 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 16:38:07
高尾山の入り口に、登山講習が受けられるビジターセンターみたいなのを設置すれば
富士山での事故も結構防げると思うんだ…
>>281 はぁ?何を言ってるの?
富士山なんて登山靴、雨具、酸素アイテム、防寒具、耳栓とアイマスク
あれば平気。身体が不安なら金時山でも登ってなさい
富士山はやけに事故が目立つかもしれないけど、
7月、8月で25万人。つまり日に数千人登る場所。しょーがないだろ。
>>206 おつかれさん。
高山病は体が冷えたり低気圧がきてると悪化すると聞いた。
こんどはしっかりした防寒具と高気圧が来てる時を狙うと、
少しはいいかもしれないよ。
天気がよければ周りの景色眺めて気分転換もできるしね。
284 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 19:35:09
27日22時にスバルライン五合目から登山して
28日午前3時半頂上に到着。
午前5時に遅めのご来光。風が強いので即下山しました。
>>288 長時間の大雨のときはレインウエアも厳しいよ。
285 :
206:2009/07/28(火) 19:42:41
>>224 ご来光はほとんど見えませんでした。
>>283 有難うございます。
初めての体験ですので、びっくりしました。
富士山は毎年多くの方が登られるようですが、
ごみとかの問題で有料化が検討されているとテレビで見ました。
富士山の景観が保たれるなら、これも必要かと思います。
286 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 20:45:42
高校卒業記念に皆で初登頂決定!
で先輩方のお話では運動靴と100円レインウェア、水500L2本
でいいですよね
週末トライ!!!!
500L2本すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
1dww
世界を救う男が富士山にやってくる
290 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 21:08:08
いやまて、500人の団体で小分けにして運べば行けるだろう?
ドラム缶を神輿にして担ぐんですね分かります
292 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 21:14:01
>>290 2本て書いてあるだろ。
ちゃんと読んでからレスしろよ素人。
ゆとりってホント馬鹿だな
295 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 21:29:22
>>286 500ml
オトナって細かいですね
てゆうか暇なの?
>>294 共通了解事項を、わざわざレスするお前には勝てないから安心しろ
>>295 忙しいオトナは2ちゃんなんかやってるヒマはないんだよ
>>295 オトナは少しのミスで首が飛ぶ、厳しい世界に住んでいるんだよ。
ましてや1000倍も違ったら、責任取って自殺ものだ。
50歳、無職だから平気だお
27日に行って来たけど1人が百均カッパだったから7合目で引き返してきた。
でも百均カッパで登ってるやつら多すぎ。氏ねばいいのに
>>282 死亡事故に関しては、外人が無茶した印象の事故しかないんじゃない?
つうか、mlと l じゃ天地程の差があるだろ。
一体、どんな教育うけてきてるんだ、ゆとりって。
3.14が3になるそうだね。
良い子のみんな!時と場合によっては富士山では英語も喋らなきゃならんぞ!
夜中に高山病で意識がもうろうとする中アジア訛りの強い英語で今何時って聞かれても一発で分かるかボケェ!
山頂でドラム缶風呂かいいな!
そんなことしなくても山頂温泉があるのに
日曜日に前スレで、「ツアーで現金いくら必要?」と聞いた貧乏人です。
いろいろアドバイスいただいたようで…
お陰さまで悪天候を避けて、ご来光・山頂登頂できました。
結局15000円持っていったお陰で、山頂で家族全員へへお守りを買えました。
ばあちゃんは拝んでましたw
買ってよかった!
他ではトイレ代くらいしか使いませんでしたが
備えがあると、気持ちに余裕持てて登れました。
なんかすげー楽しかったです!
こんな初心者の自分に対し、皆さんありがとうございました。
綿100かぁ
登山用は速乾性が高いほうがいいぞ。
>>307 微妙だな。
登山用のズボンはこけたときの怪我対策でもあるからね。
露出部分がちと心配。
登山用ニッカだと、登山用の厚手のハイソックス(ずり落ちない作りになってる)で
露出部分をガードするのが前提で、そのために裾の縛り・絞りもしっかりしてる。
これも登山用ハイソックス併用を前提として、実物みてみて裾がめくれたり、
肌が露出する位に大きくずれたりしないようなら良いんじゃないかな?
>>308 いい思い出が出来て良かったね!
気が向いたら、富士山以外の山にもいってちょ。
312 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 22:49:17
>>310 登山用ニッカってまだ売ってる?
学生時代はさんざんはいたけど、今思えばあれって優れもんだったよな。
そんなユニクロのより化繊で伸びる素材がいいよ。
一番いいのはジャージ
>>312 短足系日本人には似合わなかったのが不運
>>314 それを言っちゃーおしまいだよ。
浩宮は、妙に似合ってたけどね。
>>308 良い登山もばあちゃん孝行も出来てよかったね。
>>312 どうだろう?
自分も最近は山屋行かないから。
すね止めになってるから膝周りに遊びが出来るから
動くときにらくなんだよね。
張りつかないし。
見た目が如何にも登山者って感じになっちゃうのが欠点だけど、
安全と体力温存には換えられないしねw
>>313 今のジャージってこけた時に大丈夫なの?
こけた時に摩擦熱で溶けちゃって怪我に対するガードに
ならないのが弱点だと思うんだけど。
>>310 このハーフじゃなくて、これの下まであるようなやつってことです
先日アルペンの店いってちょっとみてきたんですが
これならユニクロのでもいいんかなと思って
規制が解けた。
今頃100均雨具の話してももう遅いかな?
しかし富士山天気よくならないね。
100均雨具はもうおなか一杯。
荒れるもとだし、別スレ立てるほうがいいと思うよ。
>>319 そうです、そんなやつです
ってかそれ見つけられなかった。。。
ありがとうございます。
ユニクロ限定じゃないですが、ユニクロあたりから物色してみます。
325 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:30:41
さて土日はどうかな?
大人数で登る予定なのだけど・・・
326 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:35:54
>>317 俺も同じこと考えてユニクロ買ったけど、足を動かしたときの抵抗(こすれ)が少し
気になったので結局好日山荘でストレッチ素材のパンツを買った。
328 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:53:20
富士宮待機組だけど、都内ホテルに到着
八合目についたら、上の子供が頭痛を訴えて下山しました。
ユニクロフリースと100均カッパの「ゆる装備」
同士が非常に多かった
329 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:57:04
>>328 多かったのはツアーだったんじゃないの?
ツアーで雨合羽用意するとしたら高価なものは無理なわけで。結果、簡易な雨具になると思うんだが。
でもそれで夜の登山やご来光町できる?
331 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 00:05:00
デニムのマイクロミニにレギンズで登山する娘が忘れられん。。
あ〜、毎日思い出してオナニーです。
ポリ100%のシャカシャカジャージ(陸上選手がウォーミングアップで穿くズボン)は登山どうだろう?
即乾タイプと書いてあるんだが少し薄手なのが気になる…上に行くと寒そうなんだけど。
>>330 知り合いがツアーで行ったけど、レンタル雨具申し込んでた。
値段や程度は知らないけど。
掘った芋いじるな
>>332 手ごろに持ってる化繊っていうとジャージになるね。
転んだとき破れそうで不安だけど。。。
336 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 00:35:55
今、富士宮のスーパー銭湯で待機中。
外の雨音に心が折れて来た。
初登山なのに残念だがしょうがないよな。
>>336 天気予報等は認知できる状態?
こちらからも天気状況等の情報はレスするよ。
現地からのライブ情報よろ。
338 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 00:50:33
明日朝アタック組ですがまだ5号目でもたついてます
雨強くなるかな
>>338 明日の朝?
ご来光見るならそろそろ出発しないと・・もう間に合わないか?五合目じゃ。頂上で見るのは。
天気はどう?東京は無風っぽいけど。
340 :
328:2009/07/29(水) 00:53:49
>>336 レーダーで雨雲を見て、五合目で待機してみれば?
六合目までなら計装備でも登山気分を味わえるよ
>>338 明日の午前中いっぱいは雨の予報でおじゃるよ
342 :
328:2009/07/29(水) 00:57:49
>338
雷雲が直撃しそう
2〜3時間は様子みてください
みんな携帯使いこなしてるんだなあ。
おれまだパケット従量制にて・・・ry
345 :
スーパー銭湯待機組:2009/07/29(水) 01:21:36
朝、五合目まで行って、六合目までは登ってみます。天気予報はレーダーまでは確認していません。
決して富士山を甘くみていた訳ではなく、静岡県内に在住なので、『あまり無理する事はしない』そんな軽い気持ちで来てみました。
外の雨音は無くなってきました。
346 :
名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 03:36:29
須走5合目駐車場待機中
雨やまない
こんな時間でも下りてきてるヘッデンのグループいた
もう5時まで待機して帰って来月再アタックする
登れよ 小心者の根性無し
雨というとどれくらいでしょうか?
私も今日単独で須走から登頂を目指すので・・・気になります
>>273です
泊まるつもりなかったけど高山病と雨風で急遽山口屋さんに宿泊。一晩中雨風は止まず今も酷いです
山小屋のおっちゃんは、下山しろと。まぁ当然だと思うわ。こんなんじゃ下山すんのも怖いけどなぁ…
ここ食べ物いくらくらいだろ。怖くて聞けねぇwww
元祖7合目にも下山組が続々立ち寄ってるみたいだ。て事は上はもっと酷いよね。うん
仕方ないけど下山するよ。雨はないけど霧と風が凄まじいw
そか。残念だたね。でも天気予報からするに一応感じてはいたんじゃない?こうなることは。
少なくとも今行って快晴はないと思うんだ。となると、先日の日曜日は大正解だったんかなあ。
気をつけて下りてきてね。下山道外れないように。
たかが一回登っただけでこの上から目線ですよ
>上から目線
こういうこと言われるともう何もいえなくなるね。
ほんと会話できなくなるね。
やる気、元気、ガハハハ」
四の五の言わずに登りましょう
>>326,327
とても参考になります。
買うのはやめときます
好日山荘
横浜にあるみたいなので見に行こうかな
357 :
名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 06:53:21
>>348さん見てる〜
346です
現在の須走5合目・曇り・うすーく明るいとこも見える・雨降ったりやんだり。オススメできる天気じゃないけど私もいまから登ってきます。小心者なので途中て゛引き返すと思うけど。
>>357 見てます!
自分は到着が11時ごろ到着なので午後からの雨が心配です・・・
359 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 07:40:28
今日はいい登山日和ですね。
本当なら今頃お鉢巡り終わって下山し始めてるとこだろうけど
悪天そうだったから昨日朝の時点で富士登山から千葉ドライブに転換した俺正解。
今、宿で起きた。南房総の朝は爽快!
富士山は8月入ってからか、来年だな。今登ってる人頑張れ!
361 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 08:17:09
>>261ですが、五合目では霧雨で星が見えてましたが登るに従い、雨は少し強くなり降り続け、山頂に着いた時には暴風雨でした。危ないのでお鉢巡りはせず下山しました。今回で4回目ですが降り続けは初めてです。
362 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 08:22:49
>>332 シャカシャカジャージ=ウインドブレーカー ですか?
363 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 08:30:05
天気図見る限り、もうしばらく駄目そうですね。
台風が近づいているのとほぼ同じ状態だorz
364 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 08:47:30
8月の土日の富士山はすごく込んでるでしょうか?
登山道で上の人(とkにペースの遅い中高年)待ち渋滞がおきやすいか知りたいです。
すれ違って抜けれるほどの道幅ありますかね?
渋滞の悪臭(加齢臭、下痢臭、ゲロ臭)に耐えられる人でないとだめです
>>364 想像通りで聞くまでもないと思うが。
あと、抜けないから渋滞が起きると考えないのですか。
抜けるのなら待つ必要なく渋滞になりませぬ。
>>364 御殿場口なら空いてるよ
富士宮口の新6合目から宝永山経由で登ってみれば?
ニューバランスの街履きスニーカーで富士登山はきついですか?
金が無くて登山靴までまわりません。
無事下山
しかしこんな天気なのに登ろうとしてる人が多数
自衛隊と警察の軍団はまだしも普通に100円カッパとかでかいビニール袋に穴開けてる人とかまでいて呆れた
次は天気が良い時にします
サンダル履いた外人さんとかもたまに見る
東京、陽が差してきてます。富士山はどうですか?
>>368 防水仕様でなければここ数日のような富士山には絶対無理。べちゃべちゃ。
>>373 いやいや。大きい小さいじゃなくてあの角度というか微妙なあの曲線というかなんというか・・・はどうだ?と聞いとるw
>>368 まさに俺はニューバランスの革スニーカーで25日に登ったぞ。
だけど、左右の靴の先のゴムが剥がれかけ、
靴底の溝がパターンは残っているものの、かなり減った。
雨も降っていたから、濡れて気持ち悪かった。
結局、そのスニーカーをつぶす事になるので、
行けるけど、なるべく登山用の靴がよかった というのが俺の結論。
富士山は布靴だとつぶすことになるよねー
379 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 09:53:20
少々くたびれたスニーカー
最後のご奉公ということで使った
装備はあり合わせで十分
380 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 10:00:28
まともな装備じゃない奴を、関係者は白い目で見ている。
迷惑かけるなよ。と。
381 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 10:01:50
用具厨www
迷惑なのは狭い登山道の真ん中に座り込んで休んでる連中
どうにかならんかね。。。
たしかに、街履用のスニーカーだと潰す可能性たかいよね。
靴底厚手でないと歩きにくいし。
379の用に潰して良い靴でもなければ、
処分モデルの軽登山靴なら山屋で6000〜1万円位で買えるから、
一足もっといても良いかもしれないね。
川でのバーベキューやハイキングみたいな他のアウトドアの時にも使えるし、
街でも雪の時とか役に立つし。
385 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 10:09:47
386 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 10:10:08
>>382そういう奴らに限って山を舐めてやがる。
マナー、格好を見ればわかる。
そいつらが安易に蹴った石が、速度を増し凶器となる。
ごうりきにケチョンケチョンに怒鳴られてる奴らの格好ときたら‥。
少しは学習して来い。
>>346 せっかく行ったのに悪天候の時って
その中を登るより諦める方がはるかに勇気いるよね。
388 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 10:18:33
ごうりき?
389 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 10:20:51
ダイソー装備だと撤退
フル装備なら登頂
強力ってまだいるんだっけ?
今は頂上・各小屋迄ドーザー道が通っているから
いないんじゃない?
>>383 山屋ってなんですか?
アウトドアショップですかね?
一万円以下で買えるならかいたいですね。
サンダルの外人は登れたんですかねw
393 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 10:40:23
>>388 ごうりき=富士山専属の山岳ガイド。各山小屋とも精通している。
ごうりきになるにはテストもある。
富士山の難所を60`背負って登るなど。
ビニールカッパ等のふざけた参加者には手厳しい。←当然。
場合によっては5合目で断られる参加者もいる。
394 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 10:59:08
>>376 富士宮口スタート〜新6合目〜宝永山経由で御殿場口登山道に合流し山頂へ
帰りはその逆で富士宮口に戻ればいい
少し遠回りだけど空いてるよ
意外と知られてないのかなこのコース
>>383 好日山荘、ニッピン、石井スポーツ等の登山用品店。
常に出ているとは限らないけど、運がよけれは旧式モデルが
割安で出てるよ。
目的地と日程、予算を言えばアドバイスもしてくれるから、
初心者でも安心だよ。
雨具は高いからホームセンターので諦めて無茶な登山しません、って言えば
ここでは伝えにくかったり、忘れがちになる便利な小物とかも勧めてもらえると思う。
そういえば昔河口湖側からで馬が人乗せて歩いてたなあ
6合目か7合目まで行けてたような
足の太いどさんこみたいな馬だったけど今もいるの?
>>396 今もいるよ。
七合目までいける。
今年も七合目まで乗ってた人が実際にいたよ。
あの馬ってさ、七合目のどこまでなんだろう?
先日行った時に声かけられた。馬乗りませんか?って。
自分の足でいかないと意味ない登山だったから丁寧にお断りした。
固体によって体格違うよね。
お客さんと馬を引く人が話してたのを聞いただけだけど、
たぶん花小屋とかいう七合目最初の山小屋まで行くような
話をしてたと思う。
テレビで渋滞の富士山を良く見ます。
あんなに混むんですか?
登山って感じじゃなくて学校の遠足みたいになってましたが・・・
当方富士宮口からの予定です。
詳しい人教えて下さい。
>>400 土日や連休、お盆の近くで天気が良い日はあんな感じです。
天気が良くても平日に行くと結構すいてますよ。
402 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 12:45:27
俺は部長職で部下も多い、
登りでも下りでも若造なんぞに譲らん。
しかし五反田SMクラブに行ったらM
405 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 13:25:12
>>400 富士宮口は、登りと降りが同じ道だから、なおさら渋滞する。
早朝から下山する人が増えるから、なおさら混む。
夜は登りの人ばかりでそれ程混まない。
どのルートも一長一短だよね〜
修行がいやなら登るなってことですね
409 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 15:13:54
下山時、今朝7時ぐらいに河口湖口でカメラを引き連れたアイドルらしき娘達とすれ違ったんですが何者か分かる人います?アイドルに疎いもので。モー娘ですかね?
FJM3776
>>409 調べてみたところどうやらおニャン子クラブのようです
娘じゃないじゃん。オバハン・・
アイドルっていうのかな?
歳食ったアイドル
だって、おにゃン湖だなんて当時からミーハー軍団だたよ?
>>417 ファン?おたく。
421 :
名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 17:27:34
348=358さんはいまごろどうしているだろうか。
私は7時から須走を登りはじめて、昼に山頂、4時に五合目に戻ることができた。しかし完全に全時間が霧雨で太陽は一度たりとも見なかった。残念。
やっぱり上に行くほど天気は悪かったなあ。
前にテレビでヤマンバギャルの登山を見たな
雨の日は山頂は雲の上で晴れている
雲海の上の最高の景色が見られる
なーんて、めったにない現象をいつもあるかのように
法螺を吹きまくるから、421みたいな被害者が出てくるのだ
>>423 雲海かどうかの判断は、下界から見る雲の高さ
もちろん保証はしない
いつ晴れるんだw
8月週末は激混みかなw
今週末も雨だな。
俺はかれこれ1ヶ月ほど延期しているが、他の人はどうなんだろう?
晴れたら一気に人が押し寄せてとんでもない混雑になりそうだな。
8月2日に本当の梅雨明けが来る予定wだから、
それ以降を狙うんだ
431 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 18:29:31
おれも延期して、8月3,4狙いなんだけど、これを過ぎるとマイカー規制もあるし、今年はいけそうにないな。
ザックの中もすでに詰めてあって、あとは天気待ちだけなんだけど。
今年は、富士山ツアーの人たちは予定どおり行ってるんだろうか。
あーいうのって、商売だから、中止とかなかなかやらないでしょ。
432 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 18:30:06
7月が、みんないけなかった分、8月は大渋滞になりそうなのもいやだな。
今日はそこそこ良い天気だったのか?
雨の日の頂上雲海厨は、初心者を騙くらかして危険に導こうという100禁厨と同じ危険人物だな
このスレでもリアルで被害者が出ちまった
21時頃に強い雨雲がかかりそう。
ナイトハイカーは事前に確認されたし。
雨で頂上まで行けないなら
宝永山くらい行けるかな。小雨程度なら
マイカー規制中に車で出掛けると、どんな感じになるんですか?
ハイカーは登山禁止
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/index.html 富士山の自然保護と渋滞のない安全で快適な富士登山を目的として、
富士宮口(富士山スカイライン)のマイカー規制(一般車両通行止め)を行います。
また、須走口(ふじあざみライン)においてもマイカー規制の社会実験を行います。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
規制期間中、マイカーでお越しの方は、規制区間入口付近にある無料駐車場に車を停め、
五合目までは有料のシャトルバスまたはシャトルタクシーのご利用をお願いいたします。
●富士宮口(富士山スカイライン)
8月7日(金曜日)午後5時から8月16日(日曜日)午後5時まで
8月21日(金曜日)午後5時から8月23日(日曜日)午後5時まで
●須走口(ふじあざみライン)
8月7日(金曜日)午前0時から8月9日(日曜日)正午まで
8月14日(金曜日)午前0時から8月16日(日曜日)正午まで
●御殿場口
御殿場口ではマイカー規制は実施しません。
●吉田口(富士スバルライン)
8月7日金曜日午前0時から18日火曜日24時まで
>>442 ありがとうございます。
そのサイトは私も閲覧していたのですが、実際にマイカー規制中に入山した経験のある方に
混み具合や所要時間などをお伺いしたかったのです。
仕事の都合で8月9日夜入山予定。
>>443 麓の駐車場がこれでもかってくらい満車
五合目の駐車場の何倍もとまってるよ
>>444 シャトルバスに乗り切れないなんてこともあるのでしょうか?
明日木曜日
雨のち晴れになってる
ぐあぁ 用意しとけばよかった・・・今からじゃ遅いな。。。
448 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 21:16:47
今年は富士山も死者が多いね
>>448 昨日もツアー客が死んだのにニュースになってないのな。
この天候大荒れの中を突っ込ませるツアー会社は、
トムラウシから何も学んでないんだな。
やっぱ見せしめ的にも厳罰にするべきだよな、こういう会社は。
なんで昨日の死亡事故はニュースにならんかったんだろ。
ツアー会社の圧力?
徹夜で移動してきてそのまま登るとか、夜に到着して夜通し登るとか、
一番登頂成功から遠いって、あちこちの富士登山ガイドに書いてるのに、、、
しかも年配の方が、、、
明日は晴れ ってことで急遽いってくる
いそいで用意したから忘れ物心配だが
もう寝るわ おやすみ
良いなニートめ
ヒント:夏休み
勉強しろ! バイトしろ! 遊び呆けてるな! うらやましい!
思うに、亡くなる方というのはつきあいとか、意思半分で行く人なんじゃないかなあ。
自分の意思と意気込みで行く人で亡くなる人は少ないんじゃないかと。
459 :
454:2009/07/29(水) 22:01:54
ごめ
ふつうに社会人
明日は急遽 休むことにする。
ただし 夜中に早起きできてちゃんと出発できればの話だ
460 :
454:2009/07/29(水) 22:02:38
なのでこれで本当に寝ます ノシ
だめだったら五合目で引き返してくるんだけどね・・・もう かけだよ
正直、明日の午後とあさっての早朝ご来光はいけそうな気がしてる。
>>458 イミフ
>>453 多分普通にみんなあんまりガイドとか読んだりしてないんだと思う。
遭難事故とかも、山やってない限りあんまりみんな興味ないし。
トムラウシなんてあんだけ大ニュースになってても一般の感覚だと
「あーあのいっぱい死んじゃったやつねー」くらいで原因とかは興味なさそうだし。
いや。東京。
>>463 正直、いきたいんだけど用事があるのと可能性は高くないんで迷い中。
北海道から土日に凸する。何かの間違いで晴れないだろうか
雨降って地団駄。踏んだり蹴ったり凹ったり、だろうな(w
31日午後登山開始で、1日のご来光を見る日程なんですが、天気が微妙そうですよね。。。
初めてだから、雨の登山は不安なんだけど、ツアーだから強行で登るんだろうなぁ…。
体調&天気と相談しながら、初富士山楽しんできます!
ツアーなら気持ちを強く持って、
ダメだと思ったら、恥も外聞も他人の迷惑も気にしないで、
ギブアップ宣言しろよ。
結局それが一番、自分にも同行者にも負担にならないんだから。
>>467 いってらー!
ツアーって途中で自らギブアップ宣言して外れられるの?
そこら辺も含めたツアー登山感想、帰ってきたらヨロ!
でこする
おうったりする
>>469 外れられるよ
それ以上登れない人を連れて行ったら
ツアーが成り立たないだろ?
出発します!須走ルートで登ってきます。
山頂のポストは普通のハガキで毎日オケなんですか?
474 :
467:2009/07/29(水) 23:44:18
おぉ、こんなに速いペースでレスが!
皆さん、ありがとうございます。「登らない勇気」大切にします。
自分はまだ若いので無理も出来ると思いますが、親も同行するので、気遣い最優先で行きたいと思います。
天気予報見てちょっとガッカリしていたのですが、ちょっと楽しみになってきました。
同じ日程の方、楽しみましょう〜。
475 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 23:49:12
>>448 >おまえら、くれぐれも無茶はするなよ?
2ちゃんねらーは小心者多いからだいじょーぶw
今週も大勢の引き返し軟弱者コメントみたよ
477 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:00:28
土日は大丈夫そうなんすかね?
8月9日マイカー規制解除後、須走口に車で行き車中泊
10日早朝からの日帰り登山を計画しているのですが、駐車場って有料ですか?
>>471 登れないんじゃなくて天気とかで登りたくなくなっても?
それで外れられたら逆にツアーが成り立たなくならないか?
480 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:03:24
>>477 天気予報はせいぜい前日の予報しか参考にならんよ。
今日の天気もつい先日まで晴れの予報だったのにorz
481 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:04:30
>>476 自分で「?」と思った時点で引き返す決断できないのが軟弱者
脳内登山者は早く寝ろw
484 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:07:58
>>479 出発1時間前でも外れられるよ。
キャンセル料はかかるけど。
485 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:13:22
w
>394
なるほど。
地図で見たけど、それほど遠回りでもないね。
夜だと道に迷うかな???
487 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:40:00
引き返すのが軟弱者って…
ここほんとに居るんだね、脳内登山者って。
本当っすか
>>479 リタイアした人が
天気がげいいんだとしても
ツアー会社は事実に対する検証は出来ないからねw
まるで問題ないよ
>>484 5合目に集合してたならキャンセル料は
取られないんじゃね?
軟弱かも?と思わないでも無かったが
あの横殴りの雨に、あと3時間とかは耐えられ無かった・・・
弔う死にはなりたくなかった・・・
>>490 催行中止ならともかく、一端始まってしまったら
頂上まで行けようが行けまいがお金帰ってこないでしょう。
天候に左右される登山ツアーってそういうもんだし。
493 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 00:55:36
>>491 正しい判断だよ。
生きていれば、また登れる。
遠くから来た人なら、一生に何回もいけないだろうから、
無理しちゃうかもなー。
496 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 01:22:48
8月3日にのぼります。
ところで、水ってどのくらいもって行けばいいのでしょうか?
初富士山なんで、先輩方、おしえてください。
497 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 01:25:05
先日吉田ルートを下山してたらキャタピラの付いた台車が降りてきて、荷台に若い
女の子二人が後ろ向きに乗せられてた。二人とも頭をうなだれて元気が無かった。
>>496 元気で体力が有り余っていて途中でお金を使う気がないなら
水を汲める場所はないから、予備込みで6L位は欲しい。
山小屋開いている時間の行動前提でお金に余裕があるなら、
都度山小屋で買えばいいから、水500ml+スポーツドリンク500mlで十分。
まあ、水500ml+ドリンク500ml+お茶類500ml位で良いんじゃね?
あとはお金で買うのが良いと思うよ。
初心者だと自分の体力把握しきれてないだろうからあんまり
重量増えるのは不安だし、富士山はお金で食料・飲料が手に入る山だから、
そこはお金に頼って良い部分だと思う。
ってか、あんなんでも3000m級の山なんだから初心者は金で解決する方がお勧め。
それで余力があれば、夜間や雨中行動だと、嵩張るけど山用魔法瓶(ステンレス製で
割れない奴)に温かい飲み物入れてくと幸せになれるかもしれない。
>>497 ドーザータクシーだね。
料金かかるけど、倒れたりするよりは賢明な判断だよ。
499 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 01:39:25
>>491 同じく、横殴りの雨やら頂上から吹きおろしてくる強風に、恐れをなして退却。
須走の本八合目に泊まってたからあと少しだったけど、今年は山の事故が多いし、そこに加わりたくなかった。
>>496 持参するなら、500mlペットボトル2本程度で充分じゃね?
足りなくなったら多少は値がはるけど山小屋で買う。重たい思いするよりお金払うほうが楽だとオモ
>>496 補足だけど、お茶は糖分ない奴にしておいた方が良いよ。
糖分あると口のなかが渇いたときにべたつくから。
糖分は飴とかで補給して、お茶や水で口をさっぱりさせるのが
気持ちよく行動するこつ。
501 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 01:47:51
高山病にかかりにくくするための呼吸法のコツとかありますか?明日初の富士です。
>>501 波紋を練る呼吸法がお勧めだ!!!
ってか、真面目な話、俺が知りたいわw
一応、ゆっくり呼吸するのがいいとか言われてるけど、、、、
それで変に意識しすぎて登山ペース乱れちゃ本末転倒だし。
今更呼吸法変えられないだろうから、ハイペースで登らない、
ちょっと違和感感じたらすぐ休憩する、位でいいんじゃね?
504 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 02:08:13
>>496 です
アドバイスありがとうございます。
水1000ml+スポーツドリンク500mlにしようとおもいます。
足りなくなったら、お金使う覚悟でいきます。
お茶2lで池
506 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 02:23:04
>>488 AKBですか。教えてくれて、ありがとうございます。
スポーツドリンクやお茶もいいけど、出来れば水は持っていったほうがいいよ。
万が一怪我したときに患部を洗ったり出来るからね。
水も水道水や国内の水源を詰めたボトルでなくて、
硬水を詰めたものがオススメ。
ミネラル分の補給が目的ならスポーツドリンクでもいいんだけどね。
>>501 深く吐け
時々心拍数見とく
わけー人なら上限140くらい
中年は130くらい目安
510 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 03:08:06
空気(酸素)を吸う、肺に只入れるのでは無く、一呼吸を血液に巡らせ、全身に渡るようイメージせよ
>472
順調ですか?雨は降ってなさそうだけど
>>450-452 その死亡事故ってアメリカ人男性のとは別?
何歳くらいの人がどこで亡くなったの?
>>512 アメリカ人男性のと同一事故のもよう。
なお、港区白金のアメリカ人男性+小金井市梶野町の日本人男性とは
別のアメリカ人。
今日は天気よさげだなあ〜
>>501 前半急いで登らないのも大事
体をゆっくり低気圧にならすためにね
東京から電車・バスで安く富士宮口五合目まで行く方法は?
新幹線で新富士まで行くと高い。
517 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 08:08:59
>>516 東京駅から富士宮口五合目までバスが出てますよ。
>>516 新宿から小田急線+JR
多分1500円くらいだろう
>>498 ろろろ・・・6リットル?!(;゚Д゚)
おまえ、六キロの水を初心者に担がせて登らせるつもりか?とんでもなヤシだな。
>>498 たしかに6リットルは正気とは思えない
3リットルでも多すぎる
水分を買う気のない人は2リットルをベースにしろ
自分はあまり飲まないという人なら1.5でもOK
1リットルでも平気と言う人もたまにいる
>>520 なんで御殿場から行きたいの?
三島駅・新富士駅・静岡駅から出てるのに
ご来光無しの富士山は意味なしですか?
時間的に厳しいんですが。
>>523 ご来光ありの富士山の思い出を100%とすると、
なしの富士山は50%くらいかな
>>522 御殿場ならまだ東京から近いが、三島や新富士まで行かないといけない
ということか
最初の1時間は体を慣らすつもりでゆっくり登る
少し物足りないぐらいがよい
これ完走するコツ
>>521 にに・・・2リットル?!(;゚Д゚)
2キロだぞ2キロ。おまい、経験でもの言ってないだろ?理屈で言ってるだろ?
水ってか飲み物は、500ml水×2+柑橘類ジュース500mlでOK
これでも1本は余ることだってありえる。
水は個人差あるよ
>>527 飲み物は、500ml水×2+柑橘類ジュース500ml
それですでに1.5キロじゃないか
水飲まない人ならそれでいいと俺も言っている
しかし6キロは異常
いかなる意味においてもね
>>523 御来光を見たことない人にとっては価値があるかもね
見慣れた人にとっては圧倒的に昼間登山>>>夜間登山
>>529 6L飲む人って120kg以上あると想像
飲み物
個人的には
水500ml、茶500ml、スポーツ系500ml各1本
持って行ってる。これだけでもかなり重くなる。
これでも不安なら、現地調達でいいんじゃないかな
本来はなるべく荷物は軽くしたいものだが
個人的に
富士山の天気は もうみないことにする
周辺天気で決めようっと
チラ裏すまそ
>>517 東京駅発富士宮口五合目行きで、直通バスは見当たりません
URLかバス会社をお教えください。
535 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 09:19:39
>>519 水場なしの紫外線の強い高山10時間行動だぞ。
晴天時で訓練してない人間なら4L位は簡単に消費するぞ。
補充なしで水切れをNGとしたら4+αは必要。
だから現実的には買えって話だ。
>>532 お茶はションベンしたくなっちゃうんだよ。
水は手を洗ったりすることもできるから便利っていうのもある。ジュース等はそれできないからね。
よって、水>ジュースの比率にするコレ。
>>534 東京から富士山までの直通バスっつったら新宿発の富士急しかアルマジロ。
>>535 うっそ〜ん・・・(;´∀`)
どういうデータ?おれ、500mlジュースと500ml水で登下山やたーよ。
汗かいて空気のいい富士山山肌での一服柑橘類ジュースはコレ最高なんだよな。
>>535 NHKでも4リットルはダメな見本としてあげていたな
あのさ、理屈だけで良し悪しを考えるのはいずれ追いつかなくなるっぽいぞ。
実体験+理屈で予想といった思考でやってかんと。
>>532 別に水二リットルもってもトータル5キロ程度に収まるんだから充分
それに俺は1.5では確実に足りなくなるしね(この辺は個人差)
4リットル以上もつ異常さから比べたら
1.5と2の差は個人差の範囲内で大した差ではない
無駄なもの詰め込んででかいザックに10キロ以上もって
挫折してる初心者なんていくらでも転がってるし
2Lはおれもやったことあったけど、それ以外に持ってた500mlジュースで五合目⇔八合目はやれてしまった。
2L水手付かず。こういう場合は山小屋買い取ってくれないかなあw
水は不要とわかった段階でその場で捨てられる長所もあるね。これがジュース類だったらちょといけない。
543 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 09:32:42
>>512 アメリカ人とは別件で2件おきたよ。
1つのツアーは27日死亡。
>>542 普通に生活していても500mlでは少なすぎるよ
ましてや登山では
飲まなくて登れたことを誇るのではなく
体に悪いことをしたと捉えるべき
>>544 あれは今月7日くらいかな。天候よくなかったから8合目で引き返したんだけど、
ゴクゴク飲むなんてことはなく、口を濡らす程度で登ってった。
よって、使った飲み物は500ml一本だけ。しかも、嗜好品であるジュース。
実体験。
>>545 いやそれが実体験であることはわかるよ
ときどきそういうことをを威張るように話す馬鹿がいるし
それが体に良くないって言ってるだけ
到底初心者に進められるものではない
>>545 しかも天候悪い時ね
天候の判断間違えたのか
それじゃ喉もかわかないよ
だめじゃん
人に薦められる量ではないね>500ml
てか、水あまり飲まないで運動すると脳梗塞や心筋梗塞の危険性が高まるよ。
>>546 おれはその馬鹿の一人って言ってるのかな?
どうしてこれが体に良くないんだ?普通にその程度ですんだんだが。
>>548 どの程度高まるんだ?経験はあるのかな?
心配するほどの確立の高さなのかね?最近はしったかぶりや生兵法や生学問で危険性を過大にアピールする馬鹿もいるからなあ。
危険危険なんて言ってたら登山すること自体危険なんじゃないのかね?
高山病防ぐのに水分の補給って大事って聞いたし
熱射病・熱中症の予防も兼ねて、自分は水1?とスポーツドリンク1?を持ってく。
で、なるべく喉が渇いたと思う前に意識的に定期的に飲むようにしてるよ。
スポーツドリンクは市販のままだと濃すぎて逆に喉乾くから
2〜3倍に薄めてる。ちょっと味があるかな程度の薄さだけど
プロスポーツ選手とかもこれ位に薄めると聞いたので。
運動してる時はこのくらいの味の方が結構スッキリ飲める。
自分も糖分の補給は飴とかチョコだな。
あと必ず梅干w
スバルライン五合目発着なら1.5〜2Lが普通なんでしょうか
御殿場口で4L
>>552 のどが渇いたと感じてから飲んでも良いではないか。意識して飲んでいない人を駄目扱いはしないでおくれな。
薄めるのはいいね。運動して汗かいたほど急激な水分補給は実は体に上手くないのを体験済み。でもスポーツドリンクなら浸透圧とか考えられてるはずだから説明書通りでも良いはずなんだけどね。
>梅干
おお!同志よ!そうだよね!
漬物でもいいと思うんだ。ようするに塩分。けど、単なる塩じゃあ味気ないから何か無いかなあ?と考えた結論が、
粒状でつまんで口に入れられるカット漬物or梅干コレ。
登山には柑橘類や塩気な食品が合うねw
>>550 昔は苦しい時に水を飲まないという常識があった
今は水分をこまめに積極的に取れという風に常識が変わった
君が古い常識に拘るならそれはそれでありだが時代遅れであることだけは確実
天気がいい日に山頂まで登ったら
水を2リットル飲む俺でも登山後に体重は軽く2キロ程度減る
水分は我慢せずこまめにとったほうがいい
>>553 まあそんなとこかな。ただ、オススメは2Lボトルを使うんじゃなくて、500mlボトルを使うこと。
これなら、ザックの外側のサイドポケットに入れられるでしょ?すぐ取り出せる。
2lボトルだといちいちチャック開けてとりだして重いのを上向いてグビグビしないといけない。
つか、グビグビは飲まず、口濡らす程度にしてたけど。できるだけ使わずに節約志向から。
>>555 余計なケンカ売るのがカッコイイ年頃なのかな?君は。
既存概念は正否関係なくどうでもいいから、数度の富士登山経験で前回の体験を踏まえて調度いいくらいに調整してるだけ。
オバカな君にはわからないのかな?そこまでオバカなのかなあ?
我慢するこたないけど意識して飲む必要もあるまい。
つか他人へ忠告ありがた迷惑だよ君の場合は。
水をあまり飲まない体質の人は、意識して飲んだ方がいい。
ここは初心者スレだから
スポーツ飲料1L+水500ml足りない分は買うが正解じゃね?
>>560 理屈だけの理解だが、梅干には血液サラサラ効果があるらしい。
実感ないけどね。
でも梅干がイイと言ってるんだから(ry
>>557 ?
500mlも4リットルも異常だと言っているだけだが?
>>563 一度過去レス読み返した方がいんじゃねの?
俺も梅干のおにぎりを持っていけばよかったな。
近所の魚屋で買ったタコの燻製を自宅で握って持っていったら激しくまず
4Lは多すぎだけど異常は言い過ぎだろう
>>565 カワイイなあw ( ´∀`)
生ものは現地に行くまでにかなり劣化しちゃうんじゃないかな?燻製・・かあ。
おれも同じことしそうだけど、こう考えると昔の人たちの何気ない生活の知恵を受け継いでいかないといけないなあ。
ネットや流行や最新のものばかりを良しとしてきたこれまでの反省。
>>566 7日の8合目まで登山では結果、2L+500mlで2.5キロだったことになり、
手付かずで下山したことから、2キロは無駄に体力使ったことになる。こういうのをなんとかしたい。
とはいえ、基本的に頂上までの往復を想定するんだから、500ml×4で2Lでもいいかなあ、とか東京で今考えてしまう。
現地にいくと失敗したとか思うんだよなw
でも、水なら現地で捨ててもOKかと。
569 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 10:18:28
昨日七合目あたりで人工呼吸されてた方はお亡くなりになったのでしょうか?
>>561 いや1.0-2リットルと言うべき
あとは天候にも個人差にもよる
いい天気なら+500mlしたいところだ
571 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 10:20:34
富士山は、標高が高い分また風が強く涼しいので、他の夏山よりものどの渇きは少ない。他の山に行ったときの半分の量で済むというのが実感だった。
だからこそ、意識して水分を補給する必要があると思う。
持って行く量は多くの人が言う1,5〜2Lで足りなければ現地調達に賛成。
>>566 異常ですよ
戦場でパスタを作るヘタリア人程度にはね
>>571 意識してどうこうすべき人は持病でもある人。何分おきに薬品注入しないとどうかなる人とか。
一般の健常人ならばべつに普通にやってけばいい。
君はなにかから妙な影響を受けて考え方が不自然になっている。
他人にアドバイスすべき人間ではない。
なんかバイパーがいるなw
>>572 >パスタ
えっと、どういう意味かな?
パスタは水だけ調理できるから、優れたアウトドア食品と言えると思ってる。インスタントラーメンくらいにね。
エベレストだったかでイタリアグループが食したのもパスタだったような。ようするに料理が簡単で低エネルギーでできると。
>>573 あのね〜、高山病の予防にもなるんだけど。。。
>>573 今じゃ、プロのスポーツトレーナーから
高校の部活マネージャーレベルまで
運動中は「強制給水」の時間を作って選手に意識的に
水分を取らせるのが常識の時代ですよw
>>573 君はなにかから妙な影響を受けて考え方が不自然になっている。
他人にアドバイスすべき人間ではない。
>>576 >梅干は塩分もクエン酸も両方補給できるから素晴しい。
そうだ!(゚∀゚)
そもそも実だからね。それを塩漬けして干した梅干。なるほどね、いいお話いただきますた。(^^)
>きたアルプスの話
へえ!そうするとそういう効果も期待しちゃったりしまつ。
水と梅干はコレ、登山には便利で適してるのかな。
>>575 そして茹でた水を捨てたのがヘタリアだけど?
>>501>>503 高山病予防の呼吸法は「有圧呼吸法」でググれば出てくる。
これは効果ある。
水の必要量については、体格や体質による個人差が大きいから、一律でこの量が良いとかは
言えないと思うんだが。
俺の場合、体格はやせ形、あまり汗をかかない体質。
晴れた日中に須走口から頂上までの往復した時は、500mLペット3本では足りず、
下りの六合目で追加購入した。
夜間登山で河口湖口からの往復の時は、500mLペット1本半くらいで足りた。
>>578 自分の場合について計算くらいはしたことあるの?
自分の体重の2%ってどれくらいになるかい?そして実際に影響が出たことを確認したことはあるの?
おれ77キロ体重。その2%の水分となると何キロになる?その水分を何分くらいで失うと考えてる?
>>579 やりすぎだと思う。>強制給水
不必要な人にまでやらせてるならば、後々その行いは改められる時代がくると思う。
このレスをずっと忘れないでいてもらいたい。
>>584 見苦しいからもうやめなよ。
意識的に水分をとるべきだ、それでいいじゃない。
>>585 現実に水分取るのを忘れて倒れる生徒が続出したから始まったんだけど?
夏だね〜www
>>582 茹でた後に残る水が最小限になるように調理するのが熟練者でもあるのかな。
その水だって下界から運び上げたものだろうし、そもそも貴重なはず。しかも加熱してあるわけで、燃費がかかってる。
それを廃棄するのは上策ではない。
そのままスープ調理して飲むことになるのかな。
>>587 よくないな。意識的にとる必要などない。そういう人は何かわけがあってのこと。
普通に、乾いたらとればいいだけのこと。それと、どうして私に
>>587をレスするのかもなぞ。
592 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 10:38:42
>>585 強制給水を口にじょうろを突っ込んで無理矢理飲ませることとでも思ってるのか?w
>>588 どうして『取るのを忘れた』のか意味不明。
忘れるようなことではない。トイレと同じ。
おまえ、トイレしたくなっても忘れるのか?プ
>>592 おまえじゃないからそこまでは思わない。しかし、強制とつくからには一般通念的には故意に水を補給させる意味合いになると思う。
これが間違っていると言う輩とは話はできない。
596 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 10:41:02
>>594 旨くなくていい。採れれば。
ましてや山なわけで。
蕎麦やみたいに寸胴で(ry
わけじゃあるまいし。
体質によっては、体の水分不足がのどの渇きにあらわれにくい人もいる。
だから、みんなで水分を補給する時間を作るという事だよ。
これでもわからんか?
>>598 だから水を捨てないなら4リットルはいらない
以下ループ
>>591 富士山のような高所では、意識的に、こまめに水分補給する事が高山病対策になります。
俺いつも2.5L(水500+500+500、ポカリ500+500)
殆ど使い切るから丁度良い量だと思ってたけど一般的には多い方だったんだな。
>>597 偏頭者キタコレだねまさに。
>「喉が渇いた」と感じたときにはすでに遅く、
>実際には体はかなりの脱水状態にあります。
>人間の脳が「喉が渇いた」と感じるタイミングはかなり遅いのです。
馬鹿かと。アホかと。
さすがは頭でっかちな高学歴社会の申し子だねと。
野生動物を見習うべきだね。彼らはそんな理屈的などしてはおるまい。わからんけど。
>適切な給水をするためにかなりの経験と知識が必要となります。
もうアホかと。ほんっと一見もっともそうなことを言う駄目な人だね。やめてもらいたい。
じゃあさ、この理屈の場合、経験と知識の無い人は適切な給水ができずに体おかしくするってことか?
おれはそんな知識などないが そ ん な こ と 一 度 も な い ね。
この記事を書いた筆者は知ったかぶりの自己顕示。
>>600 はい??
>水を捨てないなら4Lは要らない
??プ
捨てないなら?(どうせ)捨てるなら4Lは要らない でしょ?
君何歳?プ
>>601 対策になっても、しないからといって高山病になるとは限らない。
606 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 10:51:22
>>602 あなたには、その量が丁度いいということだから、いいと思う
>>603 経験と知識の無い人は適切な給水ができずに体おかしくするってことか?
熱中症のニュースを見た事無いのか?
>>602 山で調理するならいざしらず、
調理をしない富士山で2.5Lは多いつかちょと余ると思う。
余った水が多いほど、その分は余分に体力使ったとは思わないか?
多少余裕があれば何か合ったときに役立とうが、基本的には次回はその分少なくしていいと考える。
>>608 だから個人差があるんだって
2リットル以上飲むならなんの問題もないではないか
>>606 熱中症のニュース情報から君のような偏った勘違い頭が出来上がったわけか。なるほどね。
君は熱中症にかかったことはあるの?
熱中症にかかる原因はまずは温度や日差しからくる暑さ。これで体の水分が失われ・・・(ry
よって、高所でさほど暑くなければ特に意識して定期的に強制給水などさせる必要はない。って説明になるか。
ここまで言わないと自分の思考や行為を改めないおまえが恐ろしい。おまえには他人の教育者には絶対になってもたいたくはない。
せいぜい自分の子供だけにとどめてもらいたい。
中年組は上り下りに時間がかかるんだよ、日中登山なら3L、
御殿場口なら4Lで足りないかも知れない、
若いもんが1.5Lで足りるからって4Lは異常とはいわんでくれ
できれば下山時に500ml位は余しておくぐらいの方がいいしね
水が足りないと地獄だ
まあ富士では買えるんだが
>>609 別にいいよ?
つか、どうでも。
他人のことなんざ。どうせ何を言っても聞きやしないんだろ?
勝手になさい。でも、そんな自分と他人を同一に考えないように。
もう、スルーでよさそうだw
>>611 だいたい初心者が御殿場口から登るわけないだろ
>>612 これには同意。>500mlくらい残したい。
ちょっと残るくらいが妥当。周囲に困った人がいれば与えられるっていみもこめて。
>>617 初心者がもっていくべき量として勧めるには異常にもほどがある
ただ、初心者だから多目に持っていけ っていう考え方と、
初心者だから(重くないように)できるだけ少なめにしとけ(買えるし) っていう考え方があるのも同意。
天気が悪いときに8合目で途中敗退して500mlしか飲まなかった人が
えらそうに2リットルは多すぎると繰り返すスレはここですか
>>619 だから1リットルから2.5リットルくらいの幅があるんでしょう
しかし500mlとか4リットルとかは異常
>>620 天気が悪いときに8合目で途中敗退して500mlしか飲まなかった人が
あらしに成り代わって行くのを見届けるスレだw
初心者はなにかと荷物増える傾向にある
それなら飲み物は1〜1.5Lくらいでいいんじゃないかと
足りなければ買えるんだし。
>熱中症
そんなさ、熱中症になるからって必要でもない時に強制給水なんてさせられたら水っ腹にもなっちゃうよ。
他人と本人とで、その本人の体のことはどっちがよくわかる?他人か?
比較しないとわからない事象ならいざしらず、そうでないことならば本人の方がよくわかるに決まってんだろ。
これを否というやつとは話にならない。
理屈は外れたら理屈ごと否定さるぞ。
自称専門家の理屈なんてどうでもいいから、いいから好きな時に好きなように飲ませろこの偏屈男。
>>620 なるほど。天候悪化を見て下山を決意するとやっぱり 途中敗退 と評する奴はいるんだな。
そういうやつがいるから、悪天候下を無理して入っていく登山者が出てくるんだよ。これはわからんのか?未熟な若年めが。
2Lならちょっと余っていんじゃね?
おれは次回の登頂目的では500ml×3でいく。
>>623 >初心者はなにかと荷物増える傾向
これがまずいんだよね
まあグランドキャニオンじゃないが7キロ以下にはしたいものだな
できれば5キロ以内が理想
>>618 もうちょっと冷静に考えたほうがいいよ
10〜30歳ぐらいの者なら5時間もあれば登だろうけど
50台なら9時間かかっても普通、若いもんに4L持てとはすすめない
上り下りに時間がかかる者は時間に比例して水がいる。
だれもやがて年をとる(あるいは若死にする)
>>626 グランドキャニオンでは何キロくらいが理想なんだ?
>>625 荒らしまくった挙句結局は無難な線に落ち着いたね
>>629 じゃあ飽くまで500ml×3を主張しようか?
>>631 はあ、そうなんでつか。今度いきたいと思ってるんでやす。
入り口で検査があるってことはやっぱり富士山同様の出来事があるんだろうなあ。
ほんとさ、今の若年者って嫌いだよ。まずもって人の話など聞かない・従わない。
一方でへんに知識持ってて理論つけて正論化してくるもんだから、その論が変でも理論的に説明して否定することからしないといけない。
どうせ直感的に変だからそれには同意できないと言っても説得力無いとか言われるんだろ?でもそれを否定する理論を作るのも一苦労だ。めんどくさい。
ほんとどうしようもない世の中だよな。
生兵法の頭でっかちな自己顕示ナルシスト若年野郎は遭難しちまえと思う。
>>627 登りに9時間かかる人なら日帰りは無理で泊まりになる
(すくなくとも初心者ならね)
そういう人にこそ持つ水は2リットル以下にして
身軽に行動すべきだといいたい
山小屋でいくらでも補給ができる
今からさっき洗って干していた半分乾きの速乾シャツを着て、どれくらいで乾くか実験しる。
素材はポリエステル100%。山の風を想定して扇風機で直接風を受ける。
そんな条件なら綿シャツだってよく乾くぞ
637 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 11:37:52
明日の夜から男6人で登る予定なんですが
天気がいまいち良くないので迷ってます
初めて登るのが2人いるので
できれば天気がいい日がいいのですが
予定を合わせるのが難しくて…
ベテランの意見を聞きたい
>>636 綿は汗を吸わせる用途としては認識してるけど、乾燥の場面での注目はしていなかった。
山では吸収と乾燥が速いものだと助かる。ポリ100%のこの吸汗速乾シャツは体温で乾燥できるなら今後採用しようかと。
山で一度濡れた衣服を乾燥させられる方法は体温で乾かすか着替えるかのどちらか。
>>632 >>40がどのルートの話してんのかわかんないけど
ファントムランチ(谷底のロッジ)に泊まった時は重量制限なんてなかったよ。
6年前の話だから新しく出来たのかもしれないけど。
でも近くにテン場があってテント背負ってる人もいるからなぁ。
>>637 大ベテランだが、
迷いがあるときにはやめるのが正解だよ
速乾シャツテストの件
涼しいw 半分濡れてるシャツを無理して着た時はヌアーとしたけど、扇風機の風に当たってると涼しく感じられる。
晴れてた五合目から六合目はこのシャツ一枚ですごくよかったよ富士山。ちょうど汗かいて濡れたシャツに涼しい風が当たって冷たくなって気持ちがいいの。
山でこれだけの体験すると、今後は普段の生活にも入っていきそう。綿は冬用のシャツになってくのかなあ。
最近では綿Tシャツは汗かくと肌にぺったりつくから着なくなてきたw
>>637 明日の夜から明後日の朝にかけては、現時点の予報では
山梨側も静岡側も、雨の中を登るというような感じ。
明日のお昼頃まで様子を見て、こんな感じの予報が変わらないなら、
明日はやめた方が良いと思います。
>>641 吸汗速乾シャツは偉大だよ。俺も今年から採用したんだが、もっと早く使用すれば良かったと思っている。
>>637 男だけで6人か。なかなかだなw
初心者が二人ならば他の4人でサポートできるだろうから構成はいいと思う。
でも、その初心者は初富士登山が夜間ってことになるな。夜間は風景見えないんだよな。よって、忍耐登山の傾向に。
夜間登山となるとどんな天気でも真冬の寒さとなるわけで、
大丈夫?防寒対策は。それと、濡れて風が吹き出したら下山するか山小屋入るかしないとアウトだからね。これはもう確信に近い。
防寒対策ができてても濡れたらかなりキテるからね。そこへ風が吹くと・・・
初心者で夜間登山は、初対戦で横綱に当たるようなもの・・・ちょと下手なたとえだけどw
無理あると思うなあ
>>643 今、乾いた側だけあたたかいという事態が発生しているw
これさ、実感するには半乾きを着る以外に霧吹きで吹いて見る方法もあるね。
しかし東京なんだけど涼しい。気持ちがいい。
偉大だと思う。
ワークマンで500円で購入。
>>639 15ポンド(約7キロ)以上にエキストラチャージってとこはアメリカに結構あるな
647 :
637:2009/07/30(木) 12:09:29
>>640 >>642 ありがとうございます
過去に3回登ったことがあるんですが
今までで一番悪い予報なので迷ってます
明日の予報を見て決断したいと思います
今の予報と変わらなければ延期ですね
今まで夜間登山はしたことがなく、持っているヘッドライトもGTR-731Hというちっこいのだけですが、
このライトで須走口からの夜間登山は無謀でしょうか。もっと明るいライトを用意すべきでしょうか。
平日の晴れた日を狙って登る予定です。
>>637 荒天対策万全で体力に自信あって、既往症なしなら、自己責任でどうぞ。
>>649 荒天対策に万全な装備はありません
万全な対策は唯一いかないこと
俺、夜間歩くんだったらヘッドライトの予備もってくぞ
653 :
648:2009/07/30(木) 12:46:07
>>650 >>652 ありがとうございます。731Hで登ってきます。
ヘッドライトはないけど、ペンライトで予備にならないかな?
>>653 万が一のためだから、ペンライトでもいいかと。
ペンライトなんか役に立つかよwww
デカイ単一マグライト担いで歩く
天気良くなってきたな
ペンライトも何も無いよりははるかにいい。
655は暗闇でさまよった経験が無いと見た。
そもそも暗闇をさまようような登山をするなw
ご来光みたいならしょうがないべさ
暗闇をさまようような登山は決して自慢にはならないが
一度だけ、時間的にほぼ無理なのに9合5勺で引き返す
勇気が無く7合目で日没、6合目で暗闇
富士宮口だったから無事下山できたけど須走りじゃやばかった
t
ときどきライト忘れて
携帯のバックライトで足元照らして下っている人もいるよ
河口湖口なら人が多いので追従で何とかなるし富士宮なら街の明かりが
きれい、御殿場で月夜なら乙なもの、須走りもブル道をいけばいいらしい。
ジーンズとジャージだとどっちがいいですか?
>>665 最初から読めこの糞!
何でもかんでも人に尋ねるんじゃねーよ!
667 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 15:41:44
化繊のバンツっていうと、アダルトショップで買ったブーメランパンツしかないんですが
それでも綿よりいいんでしょうか?
668 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 15:51:00
土砂降りじゃん。すごいね
670 :
668:2009/07/30(木) 16:00:29
いや、山梨県。明日の登山延期して、日曜日に日帰りにする予定。。
今、静岡市北部など南アルプス南部が強い雨、もうすぐ富士山
騙されて100均雨具で行ったやつ哀れ
>>671 哀れじゃないよ。
そういうときは、「ざまぁー」っていうんだよ。
富士山の静岡側には雨雲ないぞ
100均男に騙された人がいない事を祈りたい。
676 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 16:40:36
>>534 遅くなって、すみません。
富士宮五合目までの直通バスではありませんでしたι
東京駅から富士宮駅まででしたι
適当言ってしまい、どうもすみません。
便所の落書きパンパカスレに次いで惨いこのスレで久々にさわやかなレスを見た
こんな土砂降りでも山頂は雲海の上だと
騙されて登ってる被害者がいるんだろうなと
雲海厨も糾弾すべき対象である
今日は天気良いな
682 :
358:2009/07/30(木) 17:56:13
ただ今帰宅しました!
このスレのおかげで全く問題なくスムーズに頂上まで辿り着け、
とても充実した登山となり来年もまた行きたくなりました
皆さんありがとうございました!
ねえねえ、驚いたことを発見した。
数日前にワークマンで買った100%ポリエチレンの吸汗速乾500円長袖シャツがイイ!男だけど、
今日、地元の商店街のババシャツ屋さんで同じメーカーの吸汗速乾シャツ発見。欲しかった半そで買ってきた。
イイねw (^^) べた付かないし、汗をかいただけ風に煽られると涼しいから汗かきたくなるくらい。
この良さ覚えちゃうともう綿のTシャツは冬以外に着たくなくなってしまう。
ポリだから丈夫だし、ハマりそう。
ワークマンで売ってるものだと思って諦めてたけど、
地元のババシャツ屋さんを探してみな。意外とあるよ。
684 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 18:10:48
須走口の今の天気と駐車場の混雑具合わかる人いる?
昨年までは自転車用のパールイズミの下着を買っていましたが
今は新規購入はユニクロのヒートテックです。
>>666 読みました。
実体験としてアドバイス頂けたら嬉しいです。
ジャージの方が楽で見解一致ですか?
ワークマンのは
吸汗速乾
とかって書いてあるの? それだとわかりやすいんだけど
俺は良い吸汗速乾シャツに当たったこと無いな。
汗ですぐ飽和してしまいぺたぺたと背中や腹にくっついて感じ悪い。
着心地よくないけど亀の子織りのヤツがちょっとペタ付かないかな。
綿の方が着始め風合いは最高に良い。
そのワークマンのヤツもたぶんぺたぺた系じゃないのか?
大量の汗を前に吸汗速乾って結局追いつかないんじゃないかな?
速乾のシャツでも新素材のじゃないと
少し乾きやすいただの肌触りの悪いシャツだよ
>>687 そそw (^^)
そもそも吸汗速乾って言葉自体をこのシャツの表示で知った。
ワークマンでなくても、商店街の個人商店で売ってるよ。値段は500円。オレがオススメなのは RODHOS VALENTINO っていうシャツ。
今も着てるんだけど、これは凄い。しかもこの値段だなら申し分なし。
今度一度、着たまま霧吹きで水かけてみようと思ってる。
霧吹いて涼めて、蒸発して涼めるはず。
691 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:28:04
693 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:39:09
>ジーパンとジャージ
最近の感想。そもそも、日本の気候には合わない。
綿はいいもののあの生地の厚さ、内気の篭り。冬場は悪くはないが夏場に着用するには無理あり。
幕末の写真にあるけど、実はハカマは日本の気候にマッチしていると言える。一歩踏み出す度に中の空気が揉み出され、湿気が出される。
富士山で、しかも夏場のジーンズは最も無理のあるズボンかも知れない。
ジャージは、汗の処理と他に防寒対策すれば問題なし。濡れてもすぐ乾くし。
ゴア雨具の下とも相性がよく、よいと思う。
>>692 あ、じゃあおれも行こうかなw
行こうみんなでワークマン!(よしいくぞう)♪
w
つかワークマン、おれに宣伝報酬ちょうだい。(^^)
>>695 商店街っていうと個人の店とかでしょ?
かならずしもおいてるわけじゃないだろうし
探すノ面倒
それなら確実なワークマンがよさげじゃん
明日の天気はどんなもじゃーい????
>>683>>690 それを着て、晴れた日の日中にウォーキングしてみ。20〜30分で良いから。
ワークマンで売ってる吸汗速乾シャツは、
>>688が書いてるような汗ですぐ飽和してしまうやつだから、
すぐに気持ち悪くなってくると思うよ。
あれよりだったらユニクロのドライメッシュの方がずっと良い。
もし、今後も何か運動する予定がある人であれば、スポーツメーカーやアウトドアメーカーが出してる
新素材のやつを買った方が良いけどね。
高いけど、何回も使うなら十分に元をとれる。
ワークマン、店舗情報ないんだもの。ネット検索したけど。本サイト。
意外だよな。
>>698 飽和か。それはまだちょっと実験してないなあ。
しかし、富士山でなら一度経験はある。よかったよ。涼しい風に吹かれるとふわ〜っと涼しくなって気持ちよかた。
500円ならものは試しじゃん
カインズホームにもあるよ
703 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 21:10:32
高校卒業記念に3人で初登頂決定!
で先輩方のお話では運動靴と100円レインウェア
水500ml×2本 (500Lでわない)
でいいですよね
週末トライ!!!!
誰か大丈夫と言って
高校生なら元気だからいいんじゃね。
天気悪かったら延期すりゃいいし。
(500Lでわない)
小学1年生からやり直しましょう
まだ500Lの子の方がマシだなぁ・・・
明日 100円カッパもってのぼるぜ
>>703 今までのレスを読んで来て、どういう思考回路ならそういう結論になるんだ?
どう考えても
雨具=100均以外のもの
水=1,5〜2L 高山病予防のためにもある程度、意識して水を飲む
と、いう結論になると思うのだが。まぁ、後は自分で考えろ。
712 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 21:58:04
>>703 もう少しいい雨具奮発したいよね。
富士だけじゃなく、何かと使えるよ。
工房なら学校からウインドブレーカーやレインコート買ってないのか?
もってけよ
714 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 22:11:30
老害基地害は消えたか
>>714 じじいは、早く寝る。
また、明日ハッスルしそうな悪寒
>>711 今までのレス読んで魚の釣れそうな釣り方を考えたんだろ!
こないだ上半身はユニクロのドライメッシュTシャツだけで800m程度の低山登ったんだけど、
登山中で汗かいてる間はやはりビショビショになるね。
まぁ気温が30℃強あったし、休憩中に風が吹いてればすぐに乾く。
ただ摩擦に弱いのか、ショルダーベルトに当たる付近は毛玉みたいに擦れてた。
勿論レイヤー次第だけど、インナーとして着る分には充分使えると思う。
>>703 こいつチョン高でやんの。
この装備で是非パンパカでネタ提供して欲しい。
綿の老害ジジイはエロい娘見ても勃起しなそーだなw
>>718 800メートルならそんなもん。100mで井1℃さがるから2800メートルでは20℃下がる。
晴れてたら、富士山でもTシャツ一枚で十分いけるよ
今日は珍しく天気予報はよかったはずだけど、どうだったのかね
なあ、今、今日ババシャツ屋さんで買った吸汗速乾シャツ着てるんだけど、
霧吹きで濡らして扇風機に当たるとヒヤッとして気持ちいいのなw そんで、乾くと冷涼感がなくなるせいか、乾いたとこだけ暖かく感じるのな。
こりゃあもう日本のこれからの夏着は決まったよ。
みんなもやってみてほしい。
726 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 22:58:14
>>719 やれやれ、高校生が山に行こうってのに
そんな対応しかできないのかねえ。
>>726 だな。
釣りかどうかは知らんが、出来るだけ楽しめる登山になるようなアドバイスをあげようよ。
>>722 ダウト
100mでだいたい0.6℃
3800mで20℃下がるが正しい。
富士山って快晴でもジャージだけじゃなくて上にレインコートとか履いてるんですか?
テレビで見る登山者は皆上下で着てるんで・・・
知りたいのはズボンです!
明日は吸汗速乾シャツをわざとぬらしてゴアテックス雨具着て体温だけでどれくらいの時間で乾くか実験してみまつ。
お楽しみに。(^^)
>>730 防寒と防風のために必要なことが多い。
夏場の晴れた日の最高気温でも10℃ちょっとしかないし、風が強いことが多いし。
ブログでやれや
>>683 ぽ り え ち れ ん wwww
ゴミ袋 乙 wwwwww
>>731 汗とただの水とでは、汗の方が乾き難いんじゃなかったっけ?
せめて生理食塩水でも使わないと、参考になる実験結果は得られないように思うのだが。
>>671 そういうときに100円雨具では行きません
ゴア厨の馬鹿が登って痛い目にあう
>>736 君のように、毎日お休みの人ばかりではないのだが。。。
739 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 23:49:02
たとえゴアでも雨具の下を薄着にしないと蒸れます。
740 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 23:58:18
で、週末はどうなのよ?
741 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 00:08:01
土曜なのよ
富士登山駅伝なのよ
>>732 それで結果的に皆さんが着用しているんですね。
レスサンクス。
ていうか、雨具買えないとか
金無いヤツは迷惑だから登るなよ。
745 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 00:21:29
PLの花火なのよ
746 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 00:23:12
>>744 いつから登山が金持ちのレジャーになった。
登りたい気持ちがあれば誰でも登っていいのが山だ。
それが結果的に誰かに迷惑かけることになったとしても禁止なんて出来るもんじゃないしするべきじゃない。
なんだよその「謝りたい気持ちがあればたとえ火の上でもできる」みたいなレスは
登山バスの往復券は行きと帰りで別の登山口でも大丈夫って
本当ですか?
>>748 そんな話は聞いたことありませんが・・・真相は・・・?
>>738 初心者の多くはは一生に一度のことですよ
天気のいい日を選んで登りましょう
雨の日に登っていいことはありません
ルールが変更になってなければOKな筈。
買うときに切符売り場で確認してみ。
今日のお昼頃から登る方、いますか?
天気どうだろう‥
754 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 01:25:44
>>750 それ、「一生に一度」のことが中止になったら、かなりの確率で「一生登らない」になると
思うんだけどね
757 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 04:46:32
>>679 富士宮駅から富士宮五合目までバスが出てるみたいですよ。
東京駅→富士宮駅→富士宮五合目で行けると思います。
三島駅のほうが東京からは楽ではないか?
759 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 06:37:09
今夜、富士宮で待機、明日朝から登山予定
天気予報だと、よさげなのだが
週末は多いよねぇ・・・。
763 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 08:01:53
真面目に質問しますので、チャチャは避けていただくと有り難いです。
今夜から明日昼まで登るのを回避したほうがよい天気でしょうか?雨の確率は20%〜40%ぐらいでした。
服装ですが、上はスノーボードのウエアを勧めている人がいますが、下はスノーボードのウエアを勧めている人がいません。
何かお勧めできない事がありますか?
よろしくお願いします。
764 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 08:12:30
天気予報では週末は快方に向かっているね。
土日はマシになりそうだ。
>>763 動きづらいからかな?
俺は穿いたけど。
山頂では快適ですよ。
スノボウェアは気温が高いときには酷暑とか
>>763 チャレンジするのはいいけど
ちゃんとした装備持って行けよ
768 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 08:57:21
>>703です
いろいろとアドバイスありがとうございました
とにかく行って来ます(-.-;)
769 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 09:09:46
>>763 スノボウェアは、山頂付近で休憩中に着込むには良いと思いますが、
登山中には暑すぎると思います。
>>763 スノボとか冬用の1枚で暖かい防寒着は、登山中には暑すぎるからあまり着れず、
重ね着が前提の他の薄い防寒着も一緒に持っていく羽目になる。
だからどうしても荷物が増えちゃいますよ。
771 :
763:2009/07/31(金) 09:44:05
みなさんありがとうございます。
雨を想定しているので、スノボウエア上下は、レインコートよりも寒さと雨対策には絶好かなと思ってました。
雨を想定した場合、8合目以上からならレインコートより寒さ&雨対策的にはパフォーマンスは上ですか?
>>771 停滞中は最高だと思うが、登山中は暑くて地獄になると思うな。
天気が悪かったら登らない。
これ登山の鉄則な。
あと富士山は風がつおいから気をつけろ!!!
休みがとれたら天気を無視して無理して登る。
これ富士山登山の鉄則
775 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 10:17:04
>>759 ちょっ 待て
俺も今夜から登る予定だったが
天気予報見て延期した
何をどう見て天気良さげとか言ってるんだ?
>>746 ゴアじゃなくてもいいんだから
上下の雨具かうのにそんなに金いるか?1万でも買えるだろ。
1万もあれば充分なのに、どんだけ金ねぇんだよ。
登りたい気持ちがあればって、登って死んでるヤツいるだろ。
お前はそれを増やしてるだけ。
現実みれないバカはお前。
>>771 スノボウエアは撥水だけど防水機能はそれほど重視されてないから、
長時間着るってのは無謀だと思うな。
そら、ノースフェイスとか、防水のウエアもあるんだけど、
それなら雨具買ったほうが安いんじゃね?
富士山ではフィーバーするなよ
>>771 スノボ用は、雨のない時の寒さ対策はいいかもしれないけど、
本格的に雨が降ったらレインウェアよりもかなり弱いんじゃないですか?
雨がしみこんで重く寒くなると思いますよ。
それにダボッとした作りだから、山頂まで行ったら激しくバタバタするはず。
防寒については上半身をしっかり着込めば
下半身はパンツの上にレインウェア着とけば大丈夫、というか何とかなる。
スノボウェアは重いしかさばるから、防寒用に持って行くなら上だけにして
下はレインウェアにした方がいいよ。これで雨対策も防寒もおk。
ただ、スノボウェアは他にも書いてる通り撥水性はあるけど防水性はないから
長時間着てると濡れて重くなって、さらに立ち止まると余計寒さ感じることになる。
フードとか首回りとか両脇の縫い目の部分から水が浸み込んで、
気付くとそこを中心に裏地がびしょびしょってのが
スキー&スノボウェアをレインウェアにする時の一番の弱点だわな。
今夜から登る気なら、急いで量販店に行って
3000円くらいの上下セパレーツのレインウェア大きめ買ってボードウェアの上に着たら?
>>781 >防寒については上半身をしっかり着込めば
>下半身はパンツの上にレインウェア着とけば大丈夫、というか何とかなる。
そんな感じw 結局、大事なのは上半身。体の主体。足は筋肉だけだし、そう冷えるよなもんでもないし、冷えたところでそうダメージないかと。
おれもいまだにパンツ・ズボン・レインウェア下だけ。
しかし、撥水と防水って別なのか。
撥水することで防水するんだと想ってたわ。
つか酷いじゃないかΩだなんて。
そんなこと言うと修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ?(;´Д`)
えっと、誤爆ってことでよろしかったですか?
785 :
781:2009/07/31(金) 11:56:01
>>784 ×よろしかったですか
○よろしいですか
0点
 ̄ ̄
>>782 正確な定義は知らないけど、スノボでもスキーでも相手は主に雪だから、払い落とせばいいという考え。
雨の中のスキーなんて、あんまり考えられないでしょ?
水ははじくけど、濡れると染み込んでくる。
防水は、濡れないように、水を通さない素材。それにプラスして湿気だけ通せればなおいい。
ただし、本格的なバックカントリー向けウェアだったら防水ウェアもあるけど、5万円以下では見たことないな。
788 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 12:39:38
>>781 >スノボウェアは他にも書いてる通り撥水性はあるけど防水性はないから
誰だこんなデタラメを書いてるのは?
最近のスキースノボウェアは性能に差はあれ、どれも防水透湿素材を使ってるんだぞ
ゴア、イーベント、他もろもろ
>雨の中のスキーなんて、あんまり考えられないでしょ?
最近は地球温暖化で1−2月でも雨が降るなんてのはよくあることなんだよ
そうでなくても、乾燥した雪ばかりでなく湿雪が降る地域では、防水性能が重要になってくるんだぞ
知らないのにシッタカぶるな、馬鹿
スキーウェアの上にレインウェア着たら見た目もすごそうだし
動作に負担かかりそう
791 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 13:00:00
ゴアでも、保温性の高いスノボウェアは、登山中暑くて大変だろうな。
>>790 そんな格好してる奴がいたら、あーこのスレ見たんだ、とほのぼのしちゃうな。
アウターの重ね着だなんてきぶくれしちゃうな。
ぶくぶく丸い人が登ってたらそりゃ彼だ。
日曜日に登るのって天気大丈夫そう?
796 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 13:31:32
スノボのウェア、バイクのウェア
最近の良い物はゴア素材、ゴアに準じる素材使用は当たり前。
ただし厚くて重い、嵩張るので持ち運びには不便。
しかも保温性も高いので行動中に着ることはない。
山頂で運動強度落ちて体が冷えているときにはきっと重宝するだろう
>>788 BC用じゃなくて、このスレに質問に来るような
一般的ウェアも最近のってそんなに性能上がってんの?
798 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 13:49:42
今夜中に登山口で待機して
日のでと共に登頂します
800 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 14:39:40
明日登っても霧ばっかりだろうな
801 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 15:56:24
3日に富士山に行く予定です。天気が心配なんですが、曇りと霧の予報ですが、決行or中止の判断基準はなんですか?
初心者なので、よろしくお願いします。
場面じゃね
もし、ダウンジャケットを持ってるなら、スノボーウェアよりそっちを持っていった方が良い。
どちらも行動中は暑くて着てれられないから、休憩中やご来光待ちの時以外はリュックに
入れるか、体に巻き付けるか、持ち運ぶかになる。
そうなると軽くてコンパクトに圧縮できるダウンの方が便利。
風が強ければ、その上に雨具を着て防風すればいい。
>>801 山に対する楽しみ方というのは、ひとそれぞれだが
「登山して楽しい」というのがいちばん大事。
安全が第一なのは言うまでも無いのだけど
「困難を克服することにより満足を得られる」という人もいるからね。
ただ、初心者なら「安全第一」だろう。
雨、強風の時は危ないし、登っても楽しくないと思うよ。
ちなみに俺は降水確率が30%以下でないと山には行かない。
>>788 仮に、それが事実だとしても…
その「最近のスキースノボウェア」とやらを
>>763が使っているか
どうか、俺たちには確認出来ないわけで。
>>801 天気図と現場の状況から。
なお、俺は五合目まで行って、雨だったら登らない。
やっぱり景色の楽しみが大きいって人が多いでしょ、入門なら尚更。
だが出発日時の天候と雨具の準備有無は別問題。
絶対持っていこう。
荒天でも登っている人がいる
なのに引き返すのは恥ずかしい、負け犬みたいだ
そう思ってる君☆ そこの君☆
違う、違うぞ
引き返す勇気という言葉があるように
山では撤退する方が勇気がいるのだ
修行に行くのではないのだから、荒天で登っても面白くないぞ
撤退という判断を信じろ☆ミ
お天気にならないかにゃー
ならないかにゃー
須走行ってきました!
天気がほんと変わりやすかったです。
んでも剣が峰までいけてよかった。
ちなみに剣が峰の山梨側はまだ雪が残っており
通行止めになっています。
なのでお鉢巡りはできない状況
811 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 17:11:36
質問です。
たとえば雨降ってなくても前日雨だったら危険ですか?
812 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 17:16:39
今夜から泊まり無しで初富士頑張ってきます。
防寒対策はマイクロフリースにレインウェア上下のみ。
靴下はロングのサッカーストッキングの上から中厚の二枚バキ。
願うは雨が強くないことと脚傷めないこと。
>>810 乙でした。
ちょっと教えて欲しいんですが、お鉢巡りは今回だけ通行止めってことなんでしょうか?
それとも、今シーズンになってまだずっと通行止めということなんでしょうか?
8月9日よりお鉢巡り目的で登山の予定なんですが、そもそも通行できないんじゃ
目的の達成しようがないもんで・・・
814 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 17:26:09
おれも今年の目標は岬めぐりだから、
雪だと困る。
815 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 17:30:18
>>813 あとで画像アップしますけど
なかなか雪が溶けないんですよね。
おそらく今シーズンはまだ開通してないかと思います。
817 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 18:13:10
今日でも上は日が出てたんでしょ。行かないと分からんよな
>>817 でも天気は変わりやすかった
上じゃなくても五合目でも陽がでたことあった(須走)
>>811 大丈夫だよ。
大事なのは登る日の天気。
820 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 18:50:02
別にアイゼン付けなくてもお鉢巡りできるから大丈夫
踏み跡を慎重に辿ればおk
既に溶け始めているから、カチカチでツルツルしてない
>>820 でも怖いのよね
万が一 があっては遅いので
822 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 19:07:32
不安があるならその不安を消した状態で行った方がいいよ。
823 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 19:15:37
明日いい天気だねえ。
>>822 まぁ お鉢は絶対じゃないし、まだアイゼンもってないし
でも今年、雪の多い夏富士をみたことでアイゼンちょっと欲しいかも
アイゼン買うと冬富士とか登りたくなっちゃうしなぁ
明日、河口湖から上ろうと思ったけど
静岡側のほうが天気いいね。
須走か富士宮か悩むな
826 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 20:11:02
来週はマイカー規制だから明日がチャンス!
827 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 20:19:23
レインウェア買ったので
雨降ってほしいとちょっと思ってます。
828 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 20:40:49
ガスバーナーコンロ持って行って山頂で
熱々のコーヒーでも飲もうかと思っているんですが。雰囲気的に。
そんなヒト多いですか?場違いかな?
>>826 マイカー規制中の方が止める場所には苦労しないから
逆にスムーズに登山道入り口に辿りつけたりする
ただ余計なバス代を払わなければいけないが
画像の選定が大変なのであとまわし
07/31 須走口登山
5:20五合目着
駐車場第二は満車、上の第三は4割ほどうまっていた
この時の天気、霧、霧雨、雨・・・でも降ったり止んだり
迷ったが、青空も見えたりすることもあり登山スタート
湿気のせいかスタートからすごい汗をかいた。
六合目、七合目あたりではたまに青空になり上まで見通せた。
でもまたすぐ霧が・・・そんなのの繰り返し。
風はほとんど無かった。たまに下からの吹き上げはあったものの
小さいものでした。
一番強い風は馬の背のところの吹き上げでしたが、これもそれほど強い
ものではなかった。
人は多いと感じた。
ツアー、友達同士、家族、自衛隊、外人さん
やっぱジーパンっていないね、自分は異端か。
外人さんでジーパンの人はみかけたけど。
剣が峰・・・山梨側、未だ雪溶けず通行止め中
自分が剣が峰から戻った時には山頂付近で登山渋滞がおきてた。
下り、最初は霧も弱く良い感じでしたがすぐに霧がかかり
霧雨状態に・・・でもそのまま砂走りで砂払五合目まで行った。
(砂走りも霧のため、本来のスピードはでず)
Yシャツの腕が結構濡れちゃった。その山小屋横で100円ポンチョを
かぶった、もっと早くかぶってれば多少は違っていたかな。
帰り13時すぎに五合目をあとにしたが、路駐が何台もいた。
最初のカーブまでだけど。
831 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 21:27:23
>>828 バーナー持って上がるような人が少ない
山屋が少ないからそういうのは場違いというより
もの珍しいかも
かく言う俺は剣が峰の測候所建物の影で
お湯沸かしてカップヌードル&インスタントコーヒーをつくり
影富士をユックリ眺めたけどね
>>831 いいなぁ。
オレも一応持って上がったけど、
天候が悪くて諦めた。
天気で行く日を選べないのって悲しいぜ。
一般的に曇りの日でもご来光は拝めたりしますか?
やはり晴れの日がベストでしょうか?
834 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 21:52:40
外人(白人)の格好を見たら100均の方が数倍まともだわ
30日夜、御来光待ち頂上でハーフパンツにTシャツなんてのが数人いた。
その他多数中国人はほぼ100%100均だった。
しかし昨日の天の川はまぁまぁ綺麗だった。横にいたツアーガイドが7月で初めてとか言ってたし、
流れ星も10回ぐらい見れて良かった。
835 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 21:53:31
下界の天気と山頂の天気は別物だからな
836 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 21:55:19
>7月で初めてとか言ってたし、
こんなおだて文句を信じられる人間が一番の幸せ者だ。
毎日登ってる訳じゃあるまいし
837 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 21:59:27
838 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 22:03:51
富士山で黒人って見たことないよな
ねえ、例えばさ、今年は既に富士山で4人?が遭難してるわけだけど、
だからって入山規制とか検討されたらどうよ?おれは余計なお世話だろって思うんだけど。
どうしてもそういう流れになりかねないんだよな。危ないから規制って。世の中にはそういうことをしたがる人種がいるもんだ。
でもさ、基本的に自己責任だよ。こんな自然を相手にした行為はみな。誰かが番張っていられるわけでもなしに。
富士登山が自由にできなくなる?とか考えるとすげー嫌な気分になる。
>>838 保護色だから見つけられ人もいるが実は富士山には黒人がひっそりと生息しているのだ
841 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 22:07:33
>>837 7月19・20日の星空も見事だったけど
>>838 ガキの使いで出てきそうな黒人とすれ違ったぞ
842 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 22:11:06
星空でも天の川が見れるかは別問題
20日登ったけど天の川は確認できなかったよ
1200〜1300M級の日帰りトレッキング経験あり(3〜4回)
富士山初心者&このスレも初心者、南関東在住、20代後半女です。
富士山登山は8月中旬・吉田口から山小屋泊で登る予定。
飲み物は3種類あればおK?
ミネラルウォーター&スポーツドリンク&お茶2種
(ビニル水筒600ML+ビニル水筒1000ML+ペット500ML+ペット250ML=合計2350ML)あればおK?
人にもよるか?私は普段から水分よく取る方だけど少ない?
カップラーメンだけ持って行って、山小屋でお湯だけくれるっていうのはないですよね?
質問ばかりですいませんが教えてほ水。
845 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 22:16:29
>>843 飲み物多い。
山小屋ならカップラーメンはお湯代込みで売ってるから
持って上がる必要もない
>>844 すごく天気よかったんだね。しかも空いてて。
いついったの?
やっぱりまだお鉢めぐりできないんだ
この時期お鉢めぐりできないなら、今年は無理なんじゃないの?
>>843 山小屋に泊まるのならお湯はくれる。(ただ確認した方がいいよ)
810=816=830=844です
852 :
6L男:2009/07/31(金) 22:38:40
>>843 真面目な話をすれば、山小屋が開いている時間に活動するなら
500mlの水、お茶の2本だけあればOK。
あとは無くなったり、スポーツドリンク等のジュース類が飲みたく
なったりしたら、高いけど、都度、山小屋で購入すればOK。
但し、吉田口下山道だけは分岐以降は補充が効かないから、
分岐前に1.5L位は確保しておくのがお勧め。
基本、富士山はお金で登る山。
だから、3000m級なのに初心者でもあんな簡単に行ける。
買えばいいという考えなら、500mlの水一本でいいと思う。
糖分・ミネラルは、飴・キャラメルで。
>>843 俺はがぶ飲みする方なのでいつも3時間1リットル計算で持って行く。
富士山なら水3リットル+ポカリ粉、お茶は飯の時にしか飲まないので350ml1本ぐらいかな?
スポーツドリンクで持って行くと水が欲しい時に使えないので×。
小屋泊ならお湯はたぶんもらえる。
夕食の提供も小屋の商売だから、
泊まりでもお湯は基本的に有料じゃないかな?
856 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 23:09:22
俺が泊まった所はお湯有料だった。
体力に自信があるなら、3Lくらいは、何ともないかも。
>>843 飲み物はミネラルウォーターとスポーツドリンクだけにした方が良い。
お茶はトイレが近くなるから、登山の時は避けるが吉。
何回も使うとトイレチップ代も馬鹿にならないし、昔に比べれば大分マシになたっとはいえ、
下界の衛生的なトイレとは比較にならないから入る頻度は少ないに越したこと無い。
山梨側の登山道は関東人が多い
静岡側の登山道は関西系が多い
面白いことに、この客層の差はトイレの設備の差となって現れた
河口湖口のトイレは入り口にコイン入れがあるだけ
ぶっちゃけお金を入れなくても使える
しかし、富士宮口のトイレはお金を入れないとロックが解除されない
良心の差か
天気が悪くてあきらめる時って、山小屋もドタキャン?
飲み物質問の
>>843です。レスありがとうございます。
飲み物多いですか。カップラーメン、お湯、情報ありがとうございます。
荷物を減らすため、また山小屋運営のためのお金、と思って
カップラーメンごとで買おうかな〜と思いますが、ちょっともったいないですね。
吉田口、下山、分岐以降、飲み物ないのはキツイ・・・
スポーツ飲料、粉買いました。350MLの小さいペットをコップ代わりに、
その場でスポーツドリンク粉入れて作って飲んだ方がよさそうですね。
お茶はだめですか。口の中をすっきりさせたいんだけど、量を少なくしたらだめですかね〜。
飲み物代だけで最低1000円は必要なのかな。了解です。m(_ _)m
863 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 23:40:36
801です
ありがとうございました
とりあえず5合目に行って、それから天気図見て判断したいと思います
みなさまも楽しく登山が出来ますように☆
表富士近くのお勧めの温泉ってどこがありますか?
>>861 ソースは両方とも登ったことのある君たちであり俺である
>>865 河口湖にも八合目だったかなぁ、
遊園地みたいな入り口のトイレあるじゃん
中はめちゃきれいだたけど
江戸屋だたかな?
867 :
864:2009/07/31(金) 23:53:13
天母の湯が近くてよさそうだから行って来る
>>857 >お茶はトイレが近くなるから、登山の時は避けるが吉。
適当なこと言うなよw初心者が本気にするだろ。
それともお前の膀胱は特製なのかwww
869 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 00:08:37
8月13日に富士登山を計画している26歳です。
仮眠なしで山頂でご来光を見るには5合目を何時に出発すれば良いですか?
また自動車で5合目まで行くつもりですが駐車場はありますか?
あるとしたら無料ですか?
その他アドバイスがあれば経験者の方教えてくださいm(__)m宜しくお願いします。
>>868 自分は857ではないが、
一般的にお茶に含まれるカフェインには利尿作用がある、
ということでしょう。
えっ、登山口は?
>>868 「お茶 カフェイン 利尿作用」
このあたりのキーワードでググれ。
他人を馬鹿にして優位に立ちたいなら、自分の無知を晒すようなレスは控えた方が良いぞ。
875 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 00:18:37
お前ら、朝・昼・夜と天気で装備も違うんだからさぁ
何を前提に熱く語っちゃってる訳よw?
>>869 どこの登山口からか書かないと出発時間なんて書けないよ。
明日の夜(日付が2日に変わる頃)、初めての富士山に挑戦するお。
初心者でいきなり夜行はきついかな?
富士宮口からご来光目当てで親に小学生低学年なのに登らされたが登れたなぁ(´ω`)
大丈夫っすよ(`・ω・´)
>>857 登山でトイレの回数を減らすためにカフェインを控えるなんてのはアンマリ聞かないなぁ・・・
>>869 8月13日に五合目まで自家用車で行く
× スバルライン 河口湖口
× あざみライン 須走り口
× 富士山スカイライン 富士宮口
○ 太郎坊 御殿場口
御殿場口しかないとすれば新五合目(実質二合目)を夕方出れば
26歳の元気な人なら明け方頂上かな
スポーツドリンクは一度にたくさん飲んじゃうからお茶の利尿作用よりも利く気がするなぁ
>>880 俺も最初聞いたときはエッて思ったんだけど、
意外と常識みたいですよ。
884 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 00:50:02
>>876 言い負かされた?荒らし?
初書き込みなんだが
適当な事をもっともらしく書いてる奴が多過ぎなんだよ
人それぞれの経験なんて十人十色、初心者は混乱するだけだ
>>875で質問してるだけだ答えろ
登ってる時はミネラルウォ−タ−と梅干があればそれで十分だす
山頂に着いてご来光を拝んだら、少し辛めの塩むすびで朝食
これが一番じゃ
>>884 具体的にどのレスがどうして適当なのか?
それをハッキリしないと答えようがないよ。
適当なことって、本当は至極まっとうなことの意味だろうに
なぜ逆転した用法が多くなったのだろう
「適当にやっておいてくれ」、「適当にまかせた」、など他人任せにする意味の利用が増えた
↓
責任放棄という意味としていい使われるようになったのが原因ではないかと思われる
コーヒー好きだけど、運動する時はカフェイン多いものは避ける。
あれ?コーラは飲むなw
いや、しかし、やっぱりお茶はやめとこう。
>>889 運動する時のカフェインは脂肪の燃焼を促進させるからかえってええんじゃなかったっけ?
今頃、後輩が富士宮から登ってるはずだ。大丈夫かな?
(自分は先々週、吉田口から登ってきた)
よし、次のネタはカフェインで決まり!www
>>884 >>875にたいしての回答?
昼間・晴れの状況で登る場合でも・雨の装備をするってのが常識。
なんか脱字してるし、微妙になんか違うなぁ・・・
>>884 >>875にたいしての回答は、昼間・夜間、朝昼夜、晴天雨天の全てに対応できるような装備を
するってのが常識。具体的に言えば、雨具もってヘッドライトもって、暑けりゃ脱いで
寒けりゃ着てってのができるように重ね着装備をするのがセオリー。
>>892 飲み物なんて利鞘が小さいから駄目だ、駄目だ
トイレの渋滞とかもある女性にとっては、カフェインは避けたいかもね。
河口湖口、6合目のトイレの行列を見たらちょっと驚くよ。
仮設トイレに30人以上並んでた。
大半が女性でした。
898 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 01:35:46
>>886 合羽のやり取りには笑わせて貰ったww
あと飲み物は何?必要だとか、まっ質問する奴もいきなり富士山か?って
取り敢えず2〜3時間の登山で富士山の装備でためしてみれば分かるだろ?と言いたい
他人の話なんかより確実。これくらいの時間で重く感じたら重量オーバー
要は得意そうに具体的な数字を言っている奴は無責任という事。違うか?
>>893-
>>894 だから矛盾してるんだよww
ドリンク1?増えただけで重たいだってww話は何なんだよww
>>898 >だから矛盾してるんだよww
なにがどう矛盾してるん?
高速道路の渋滞とかではお茶とかコーヒーはトイレ近くなって大変なことになるから
普通のジュースにしましょうって昔ためしてがってんでやってた
>>898 無責任じゃあ無いんじゃない?
皆、自己の経験からアドバイスしてるんだろうし
そこから必要な情報を汲み取るのはその人次第。
富士山に限らず登山(下山まで含む)は時間がかかるから重さが増えると
負担も増えるよというアドバイスをするのはその人の善意だよ。
何がしたいということは「気持ちよく登頂(してほしい)」の一点につきる。
902 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 02:01:19
>>902 >朝昼にヘッドライトってww
必須だけど?膝いわせたりバテたり休憩を長めに取りすぎたりして予想以上に時間がかかって日が暮れた、
なんていう状況を想定するのは当たり前の話なんだけど・・・
>重装備=重量関係無し
言いたい事はよくわからないけど、流れから言って、
「重装備が必要ということは、必然的に荷物の重量が増える事。だから重装備を薦め
ながら水の重さをウンヌンいうというのは矛盾してる」
ってことかい?
水っておもいんだぜ?
あと、貴方のいう重装備の重さを量っても、実際にはたいして重くならないんだぜ?
今、八合五勺。星もほどほどに見えて、天気は良さそう。
>>902 >朝昼にヘッドライトってww
個人的には昼間登山にヘッドライトは不要だと思ってるけど、富士登山入門の
本やHPには大抵、昼間上る場合でも必要だって書いてあるから、割と一般的な
意見じゃないのかな。
>>905 昼間にライトってどんな場面で必要になるんだ?(;゚Д゚)
>>906 横レスだが、下山が遅れたりした場合だろ
>>897 トイレ渋滞は山頂で見たことあるな。
平日だったけど1列あたり20人弱くらい。
910 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 02:34:39
初参加です。来週富士山に初挑戦します。LEDライト付きの杖やら
ヘッドライト(8合目を夜中に出る予定なので)準備が大変ですが
それも楽しいですね。私も水とスポーツドリンク。あとはアミノ酸、塩あめ
などを持って行くつもりです。トイレ渋滞があるんですね・・混む時期だし
そうでしょうね覚悟して行きます。ちなみにザックのレインカバーが
意外に高額なので100円ショップの自転車の後ろのカゴ用のカバーを
代用します。20Lくらいのザックならぴったりでした。登山用の靴って
高いし重たいので買うのを迷っています。重たい靴って苦手で・・でも
やっぱり必要ですか?
登山を趣味にしたいなら買えば?
一回限りの富士登山のために買うもんじゃねぇな
あと火山礫で多少傷が付くのも考慮すべし
俺は富士山登った翌日にソールが剥がれた
>>910 登山靴は不要。ハイカットの安いトレッキングシューズで十分。
それでもスニーカーとかよりは重いが、登山の際の疲れはスニーカーより少なくなる。
>>910 >靴
要するにこういうこと。
・登りで岩場を登るのに適したもの
・下りでは砂利が中に入らず多少のクッションがあって膝に負担かからない構造。
・雨対応。防水か濡れても問題ないタイプ。
年配の方は足袋でやってます。スパイク足袋で検索するといろいろでてくるよ。(´・ω・`)
915 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 02:44:34
ありがとうございます。
そうですね今回登ってみてこれから趣味になるくらいよかったら
買ってみます。高山病でこりごりしちゃうかもしれませんし^^
>>910 重たい靴って、軽登山靴や登山靴のこと?普通の靴と歩き方が変わるから、慣れないと
かえって疲れるんだよね。
富士山だけの話なら、トレッキングシューズぐらいがいいよ。
あと、運動靴でも登れるよ。ハイカット・ビブラムソールよりは滑りやすくて砂が入りやすくて
足をくじきやすいけど、「やめとけ」って言うほど悪いわけじゃない。
>>915 結局ね、いきなり3000m級の高度な山に臨むことが無理あるんだよ。
ちょっとかじっては次回の反省し、またちょっとかじっては・・ってやってって段々に装備増やしてって快適な登頂を目指すべきかと。
自分で必要を感じ取って道具用意できたら満足でもあるでしょ。
とりあえず普段着で行って、必要を自分で感じ取って帰ってくるのを何度か経験すべきなんじゃないかな。
918 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 02:49:31
ありがとうございます。
そうですね今回登ってみて趣味になるくらい楽しかったら買う事に
します。今回はバッシュにたいので行こうと思います。
運動靴は下山道がね。小砂利でできてるから、中に入ると痛いかと。それと、雨が降ったらびちゃびちゃだ。
そこを考えて、ハイカット防水と。
それと、登山靴は基本的に硬いわけで、硬い靴底は岩場登りには適さないんだよな。実感。
そうすると・・・足袋が一番なのかなあと。
今、本気で考えてるのが、金属ピンのついていないスパイク足袋。
それでも7000円くらいする?けどね。
>>918 富士吉田口(河口湖口)の場合なら、6合目までなら普段着でおkだよ。雨具も簡易でもんだいなし。
まずは行って実感してきてみれば。近いならざ。
921 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 02:50:57
ありがとうございます。
そうですね今回登ってみて趣味になるくらい楽しかったら買う事に
します。今回持ってるバッシュみたいので行こうと思います。
>>917 合羽の件も然りだな。
初心者がいきなりゴア買ったら何が「必要」なのかがわからなくなるだろうな「十分」すぎて。
923 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 02:52:08
わーなんか二回書き込んでしまいました。はずかし
すいません
いきなりいいものでデビューすると、その いいもの が当たり前になっちゃってその良さ実感できないですごしちゃうんだよな。
いきなり金持ち裕福な生活はするもんじゃないね。ものごとの理というもんが身に付かない
まずは安くて身近なもんでやってけばいんだよ。そんで無理しない。
駄目だと思ったら引き返し、次回は工夫して再チャレンジ。コレ。
でも、遠くの山では行く機会と費用があるから、
近くの山で経験つんで訓練されて、技能が上がるほどに遠くの高い山めざすべきだよな。
いきなり遠くの高度な山めざしちゃいけない。それやるのは金持ちのぼんぼん
>>917 観光客相手に何言ってるんだよ……
夏富士登山する人の大半は、趣味じゃなく観光で登るんだ。
何回もチャレンジする気はないし、する必要もない。
その不足分を補うために、他の山とは比較にならないくらい沢山の山小屋が
あるんだろ。
>>917 言ってることは正しいんだけど、誤解まねく言葉も入ってね?
富士山のぼる奴なんて一発登山が大半だろうし。
「とりあえず普段着で」なんていったら、必要なものにも金を使いたがらない奴が
勘違いしそうだし。
>>926 観光でデビューしてまた来たいと思って腕上げて快適に登頂できるようになっていく。
そもそも、一度で全てや最高のもんが体験できるわけがないし。
一度で結論つけて終えちゃうのももったいなし。
929 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 02:58:25
>>927 そもそもいきなり五合目にこれちゃうことこそ不自然なんだよ。思えば。
本来、五合目までの登山で身につける知識や能力なしに五合目まで登れちゃうコレね。
その技能知識なしに五合目以上を目指しちゃうところに意外な大きな落とし穴があるわけさ。
2〜3スレロムってて分かったことは
快適性にどこまで身銭を切れるかだな
登山素人なりにそう結論だしました
>>928 俺の周りの富士山登山の経験者なんて、ほとんどの奴が「もういかねぇ」って言うけどなぁ。
富士山に登ったっていう経験だけが欲しいみたい。俺が今年も行くとか言うと、物好き扱い
されるぜ。
>>928 だからさ、2回以上登ろうなんて大半の人は思わないわけよ。
自分がそうだったからって、他人もそうだと考えるのは大間違い。
このスレにはリピーターが多いみたいだけど、全体としては極一部だよ。
具体的例を出すと、俺の職場には富士登山経験者が10人以上いるが、そのうち
2回以上登ってるのは俺だけ。
スバルラインが無かったら五合目までで自然に身に付く技能知識や装備ってどんなもん?
雨対策、弁当水筒、くらいは身につけるでしょ。これがないとひもじさはよしとしても濡れたら1時間くらいは下界に戻れない。急いでも。
本来、五合目までの登山で身につけるべき知識技能装備なしにそれ以上を目指しちゃうところに遭難への落とし穴がある。
>>932 そういうやつあほっておけばいいとしかいえんなあ。
一度で富士山の全てが体験できるかといえば絶対にノー。
ご来光だって一度でよいのがみられるとは少ないし、それみるためなら夜間登山となりがちだし、
夜間登山となったら日中の8合目以上が見られないわけで。
わかってないシトなんでしょ。
936 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 03:05:54
>>913さん
足袋、なんか想像するとおかしいけど興味そそります^^
ありがとうございます。見てみますね。
>>936 意外なんだけど本当の話。22日の登山で2人はみた。
人に会って履物なんて見る習慣なかったから、まだいたはずなんじゃないかな。
>>935 まあ、そうなんだけどねぇ。わかってない人が9割(数字は適当)なわけよ。
>>939 そもそも良さも感じていないシトが登ること自体が不自然。
富士山に登ってみたいと思った人が登るのが自然。
わかってないのは一度でお引取り願おうじゃあるませんか。
>>935 大半の人は「富士山に登った」って経験とかステータスみたいなもんが欲しいのであって、
富士山の全てなんて興味ないんだって。
富士宮から登る予定ですが、バス利用だと便利な銭湯はどこでしょうか?
駅前には銭湯無いようですし、皆さんどうやって行かれてるんですか?
>>935 馬鹿と常人の分かれ目は下山して時間がたつと登りたくなる衝動に駆れるか否かだな
毎年毎年下山の度に「もう二度とのぼらねぇよ!」とか思いながら全ルートで登って今年は全ルートの2巡目をしている
>>941 大半の人が興味ないからといっておれ(ry
945 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 03:13:29
初心者は7合目あたりからガイド付きツアーのケツを歩くのがベスト!
いいタイミングで休みが入るから高山病防止になるよ
>>940 まあ、このスレは初心者のための入門スレなわけで。
一度でお引取り願うにしても、どうせだったら登頂成功してさよならしてもらったほうが
ええじゃない。
>>942 最近は立ち寄り湯って覆いよね。
富士吉田ならば国道沿いにいっぱいあるよ。けど、バス利用だと途中下車や交通費的に無理でてきちゃうんだよな。
東京から五合目直通の間で風呂に入れたら最高なんだけどな。
>>946 初心者に高価な靴や雨具は勧められない。けど登頂はしてもらいたい。
そこに無理でてきちゃうのもほんとかと。
でもできないわけじゃない。日中登山・日中下山なら簡易雨具・簡易靴でもできなくはない。
から、その線を勧めることになるかな。
夜間登山必要なご来光コースは勧められないか、日中登山で登頂して山頂の山小屋宿泊勧めるか。
でも、いきないり山頂までいかせるのは体力的に無理でてくると思うんだよなあ。
949 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 03:24:20
ちょっと遡って読んでたけど>852のこれひどいな・・・
>但し、吉田口下山道だけは分岐以降は補充が効かないから、
>分岐前に1.5L位は確保しておくのがお勧め。
いくらなんでも1.5もいらんだろがjk・・・
8合目あたりで補充&休憩でのど潤しとけば500ありゃ充分だろ
富士山のご来光コース(夜間登山コース)は最も難易度で言えば高いと言えると思う。
山頂は真夏でも真冬の寒さなわけで、濡れたらトムラウシになるぞ。
簡易雨具では雨でぬれなくても体から出た水蒸気で必ず蒸れて濡れる。よって、夜の富士山頂での使用は無理大有りかと。
それでも勧めるとしたら小屋利用かなあ。日の出寸前に小屋から出てきてばんざーいと。
初心者が簡易雨具で夜間登山で金なしだともうヤバイどころじゃなくなると思われる。
小屋入れない、雨具蒸れる、そこへ風でもきたらもう冷え冷え。
よく、夕方前に8合目とか7合目とかの登山道を降りてくる人たちいるけど、あの人たちは不安にかられておりてくるんだと思う。
表情もそれを物語ってたりする。速くおりないと日が暮れるとかな。
簡易雨具ってどれぐらいのレベルの物?
100均合羽・ホムセン1000円ナイロン合羽・ホムセン3000円透湿合羽・1万円非ゴアレインスーツ・ゴアレインスーツ
のどれ?
953 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 03:34:23
910です。初心者なので無理せず行ってきます。
雲の上まで自分の足で登るなんて素敵だなと思うので
なるべく上までがんばります。頂上はきっと静かなんでしょうね
ありがとうございました。
>>910 気をつけて行ってきてくださいね。登頂成功と楽しい思い出ができる事を祈っています。
あと、トイレ代として100円玉を用意しといてね。
簡易雨具使用で頑張って真夜中の富士山頂に到着したとする。
風がでてきたら急速冷蔵されるから小屋に泊まるか下りるしかない。けど、営業時間外の小屋は絶対に入れてくれないよ。
となると下りるしかない。ところが、そこへ霧が発生したりすると・・・
電気つけても前が見えない。道を照らしたくても霧ばかりが照らし出され、下山道が識別できない。
と、さて、どうなると思う?(;゚Д゚)
濡れた体。冷風。下りたいが霧で見えない。
そうなんですよ、遭難です。
>簡易雨具とは?
ビニール製のものは全て蒸れるでしょ。
ホムセンものはどういうものなのか想像できんからわからん。100均は絶対といっていいくらい駄目だと思ってる。持ってるんだけど。
五合目で売ってるのは多少ましとはおもえど蒸れるはず。
956 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 03:50:24
954さん
ありがとうございます。100円玉、ナイスな忠告感謝です
なるべく体力つけて行って来ます^^
>>949 個人差による。
あそこは良く水不足でへばってる奴多いぞ。
自分が大丈夫だから人も大丈夫だとは思わない方が良い。
>>958 ほとんどの人は普通のお茶で問題ないよ
大体富士ははじめに5合目でトイレで用をたしとけば
下山するまでほとんど一度も行かずにいられる
俺だけではなく、数多い同行者がほとんどそうだ
960 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 05:43:36
濃い霧でてるけど危険ですか?@御殿場待機中
>>862 お茶は、気になるならカフェイン少なめの奴にすればOK。
というか、口を潤す目的なら渋みの少ないお茶を選ぶから
自然にカフェイン少なめの物になると思う。
すっきりしすぎている水や飲みやすすぎるスポーツドリンクよりも
消費量減らしやすい。
あと、ちょっと気になったんだけど夕食とか朝食(または、お弁当)とかは
山小屋で出して貰うんだよね?
カップ麺だけだとカロリーとか栄養足りないような気がする。
962 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 07:16:53
持ちすぎると荷物になるから判断が難しいけど
小屋に泊まるなら飯付きで泊ると夜は大体カレーライス
寝る前に朝食用の弁当を配られますから食料は基本不要。
水の類も小屋で売っているから金に糸目をつけない方なら
最初に500のペットボトルでも持って途中、小屋で買い足せば大丈夫
食料として何か持つならクリームパン
小さいのが六個くらい入っているやつ。
疲れた時に一個食べるとホッとするし、炭水化物補給は重要です。
あとは重いんだけどおにぎり、なるべく塩味の強い奴が良いですよ
スポーツドリンク溶かすなら薄めにしたほうがいい
俺は一リットル用を2リットルの水に溶かしている
今八号目。
天気さいこー!!
半袖で気持ちいい。
天気予報じゃ曇りだったから雨の登山で少し憂うつだっただけに嬉しい。
>>898=
>>902 他人のことを適当とか矛盾とか批判するわりに、
ずいぶんと適当なレスだなぁ・・・
>大体富士ははじめに5合目でトイレで用をたしとけば
下山するまでほとんど一度も行かずにいられる
俺だけではなく、数多い同行者がほとんどそうだ
↑は稀だと思うぞ。
そうじゃなければ、トイレ渋滞なんて発生しない。
>>970 登る人間が多いんだから一部の人がもよおしただけで渋滞になる
972 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 08:31:01
上り下りに何時間かけるか分からなきゃ何とも云えん
山小屋泊まりならもちろん一度ってわけにいかないだろうし
往復5時間なんてスピードなら余裕で必要ないだろう
運動すると普段よりもよおす人もいるだろうし
逆に外出るとほとんどしない人もいる
個人差の大きすぎる問題で
一般論を断定するのはやめたほうがいいよ
>>971 富士山の平均的なコースタイムは8時間位だったと思います。
運動しているとはいえど、8時間トイレに一度も行かない人は稀ではないですか?
過去2回河口湖から20時発→翌朝12:00到着って感じで登ったけど、
トイレは出発前に1回。 途中1回、山頂1回、下山1回、到着1回の合計5回くらいがMAXかな。
>>973 マジですか?
天候的にはどんな感じですか?
気温と一緒に教えてくれると嬉しいです。
リンク携帯から見れなかったので(つд`)
978 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 08:41:48
>>973さんありがとー。おれは今日の夜から登ります。十分気をつけて行ってきてくだされ!
これが汗で水分が出て行くから小の方は思ったよりもよおさないんだな、これが
>>975 日常生活ではね
山では汗をかくせいもあるが小用の数が極端に減る
普通日帰り山行では山で小用はたさない
せいぜい一回だ
もちろん標準タイムで登り5時間くらいかけての話だよ
>>976 出発前後の2回はカウントしなくていいよ
嘔吐のためにトイレに入るというのもあるな。
10回富士山に登った経験からすると、
平均してトイレは2、3回ではないだろうか(五合目を除く)。
0回は一度もないな。
そうそう。5合目のトイレは、
売店だとお金かかるけど、
無料のところもあるからな。
後で気づいてがっかりしないようにね。
トイレ用の小銭の話だろ?
そんなにかさばる物じゃなし、
素直に2・3回分は持って行っておけよ。
ほかの用途にも使えるんだし、
あって困ることはなくても、
なくて困ることはあると思うんだぜ?
985 :
973:2009/08/01(土) 09:09:04
>>977 今夜0:00くらいを簡単にいうけど、高度5000mくらいで−6℃の寒気に覆われるてるから少し寒そう。
前線は西の端が九州の北あたりまで上がる。湿った空気層は東の海上に去っていく。
日の出は遅くなるかな。海は見えないだろうけど雲海は見えるとおもわれ。
ただ上昇流が強いので、日曜夕方にはまた雲が多くなりそう。
986 :
977:2009/08/01(土) 09:14:45
>>985 有り難う。
無理しないで行ってみるw
出発前にもう一度自分で確認もしていきます。
ライブカメラには、ガスで富士山が写ってない。
麓はガスってるけど、てっぺんは違うのか〜。
行っときゃ良かったかも。
>>987 日帰りでいける範囲ならだめもとでいってみるのも手
>>962 素泊まりの人とかも居るのがね。
栄養補給だと魚肉ソーセージとかチーカマとかも良いよね。
>>983 河口湖口の無料トイレってどこにありますか??
クリームパン
魚肉ソーセージ
チーカマ
なにこのスレww
993 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 11:18:34
山の行動食の基本だけどな。
味気なしないならカロリーメイトとかが加わる。
>>992 行動食・非常食として常識だよ
トムラウシから生還した人魚肉ソーセージ食べてた
995 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 11:31:43
996 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 11:37:04
人魚のソーセージとな
>>982 >平均してトイレは2、3回ではないだろうか(五合目を除く)。
>0回は一度もないな。
トイレの回数は俺もそれくらいだな。
お茶を持っていった事はないから本当に回数増えるかは分からないけど、カフェインの作用として
利尿作用があるってのははっきりしているわけだから、これが1〜2回増える可能性がある。
無論、個人差はあるだろうけど、このスレ見て登山する人の全員がそうならないって事はまず
あり得ないだろうから、やっぱりお茶は避けた方が良いんじゃねーの?
ちなみに、山の上の方に行くと寒いせいか、女性の方がトイレの回数多かったよ。
トイレの回数まで論じるのか?
なんという、ゆとり
うめ
女性の方が膀胱も小さいからね
トイレ行くのを嫌がって水分取るのを怠って
水分不足で苦労するバカもいるけどな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。