【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952底名無し沼さん:2009/07/26(日) 18:57:49
夏山で遭難するほどヤワな奴が参加するとは想定外でした
953底名無し沼さん:2009/07/26(日) 18:58:30
>>947
そいつには係わらんほうがいいよ。
正しいとか間違ってるとかの問題以前に会話が成立せん。
954底名無し沼さん:2009/07/26(日) 18:59:02
>>948
それと命を天秤にかけて
立場の方が大事ならガイドなんてやめた方がいいと思う
955底名無し沼さん:2009/07/26(日) 18:59:56
夏山で遭難するほどヤワなガイドが参加するとは想定外でした
956底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:01:15
>>938
おまえが一番バカじゃんw
957底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:01:33
アミューズトラブルのサバイバルツアーにようこそ。
生き残った人には豪華商品を
958底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:02:13
>>955
客を見捨てれば、遭難はしなかっただろう。
959底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:02:22
>>947
だから早めの決断はなんなのよ?その決断を教えて。
960底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:02:50
>>954
そう、それで悩んで辞めた「良い」ガイドさんは沢山います。それが
更にガイドの質低下に拍車をかけている、のかも。ツアー会社や客が
こういうガイドさんを大切にする状況にならないかな、と切に思う。
961底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:04:09
戒名無料付きツァーって有りかなー?
962底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:04:36
>>958
子供居るんでしょ、がんばって
963底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:12:25
適切な判断をしたら会社から評価されるって言う体制にならないと
ガイドも難しいんだろう
結局無理難題出来もしない杜撰な企画を立てる
天候とか人間の体調とかを舐めきってる
会社が全面的に問題ありってことだな
964底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:13:12
>>824
だから早めの決断はなんなのよ?その決断を教えて

>>959は間違い。
965底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:14:57
ガイドC:息も絶え絶えに座り込む
客M  :すいませ〜〜ん シャッター押してもらえます〜?
ガイドC:そっ、それはちょっと・・・
その時、携帯に着信が ルルルルルー
客M  :なんか少し遭難したみたい  電池少ないから切るね  ゴクッ、ゴクッ(アリナミンVドリンクをおいしそうに飲み干す)
ガイドC:すっ、すっ、すいません その携帯で110番をお願いします
どこの漫才だよ 
966底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:16:19
前田さん最強かよ
967山岳天才本村:2009/07/26(日) 19:16:47
>>945
まあデスゾーンを経験した事がない人はそう思うんだろうね
デスゾーンはなぜデスゾーンと呼ばれているか
それは生物の生存限界を超えた世界だからなの
生理的に生存できる限界を超えているの
酸素を吸いながら登っても、酸素吸入で得られる酸素量は1000m下の酸素量相当に過ぎず、
酸素を吸っていても1000m下を無酸素で登っている状態と同じなのである
慢性的な酸素不足に晴れても−20度の世界
手袋をはずしてカメラのシャッターを押したら、そのほんの数十秒で指が重度の凍傷になる
デスゾーンとはそういう世界なのである
梯子で渋滞に巻き込まれて30分その場に足止めされただけで足の指をすべて失ってしまうかもしれない世界なのである
普通に登って普通に下りてきてもブーツを脱ぐと足の指が真っ黒になっていても不思議じゃない世界だ
だから指先の感覚には常に気を配っている、まあ気を配ったからといって酸素量を少しふやすぐらいしか出来ないが
デスゾーンに踏み込むからには誰にでも凍傷のリスクは付きまとうのである
指を失うか失わないかはフィジカル面での適応力の差にもよるが、大部分は運なのである
それがデスゾーンなのである
968底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:17:30
>>824はコテハンつけろよ鬱陶しい。
969底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:18:50
>>956
荒天時には非難小屋に停滞という決まりがあったとする
にもかかわらず客が出発出発喚いて五月蝿い時に

1)「決まりですから出発できません」
2)「決まりだけど決まりどおりにするならバイトでも出来ますから、いいでしょう
  私はプロですから出発しましょう」

決まり通りにするならバイトでも出来るから1)はバイトで、2)の対応がプロだと主張する池沼
それが>>956
970824:2009/07/26(日) 19:20:54
>>968
大丈夫。 ウザいから答えないし。
最初が答えだしね。

ツアーで決断するのは誰なんて、答える必要があると思うほうが馬鹿だろ?
だから、ガイドの行動を皆が考えてる。
971底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:21:17
誰か>>969を翻訳して!
972山岳天才本村:2009/07/26(日) 19:22:09
この中でデスゾーンを経験したことのある人は何人ほどいるのかな?
973底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:22:49
>>824
は一人。反対意見は多数、粘着よばわり。
974底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:23:32
>>971
書いてあるママじゃんw
やっぱ池沼ww
975底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:25:02
軍人上がりのガイドなら大丈夫だろうと思っていたらお客をおいてどんどん下山していった
山頂から徒歩30分の登山道でツアー客が頭から低体温症で倒れていた
足元がぐにゃりとしたのでシュラフをめくってみると死体が転がっていた
モンベルを着た登山者が暴風に襲撃され、目が覚めたらヘッデンがずり落ちていた
暴風雨で山に突っ込んで倒れた、というか突っ込んだ後から低体温で凍死する
ツアーが暴風に襲撃され、客も「ガイドも」全員遭難した
避難小屋から山頂までの5kmの間に凍傷で倒れた。
山を下り始めれば安全だろうと思ったら、ガイドが倒れた
「そんな危険なわけがない」といって出て行った登山者が5分後凍傷で戻ってきた
「何も着なければ濡れるわけがない」と手ぶらで出て行った登山者が風で倒れて青あざを作った
最近流行っているツアーは「ガイドツアー」、お客がガイドを案内する
山頂から半径500mは遭難する確立が150%。一度倒れてまた倒れる確率が50%の意味
山岳遭難事件は平成20年度、発生件数は1,631件、遭難者数は1,933人、このうち死者・行方不明者は281人
うち40歳以上の中高年者が1,567人と大半を占め、この10年増加傾向にある
976底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:26:23
結局、ガイドが客商売という視点で客への対応を考えた時に
決まりは決まりできっぱりお断りすべきはお断りするのがプロだと思うな

バイトには無理だと思うよ
977底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:26:49
>>824
>>970
よく調らべてから言えって。
978底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:27:41
>>913
「薬師」おれも読んだ
というか読まされた。

>>915
20年物のESP持ってるよ
ツレのはさらに古くてカモシカ時代

>>963
>適切な判断をしたら会社から評価されるって言う体制
それが理想だよね。けど利益を損なうので
会社が 安全>利益 という認識が出来るかどうか。
979底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:28:20
>>975
何処の新聞コラム?
980底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:28:20
>>975
そうなると年代別の遭難率は同じようなもんだな
団塊とか、老人だから遭難しやすいわけじゃない
母数が多いから件数が多いだけ
981底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:29:00
>>971
バカなのでバカと言われて悔しかったので池沼と言い直しました
982底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:29:37
夏休みだねー
983底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:29:54
>>965 ガイドCが、元自衛隊のマッチョで、
客Mが枯木婆なんだよな。
984底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:30:33
>>442
>悪天候が理由の中止に会社が払い戻す必要はない。そんなのは承諾書のいの一番に書かれてる。
>ネット登山家はさっさと巣に帰れ。

そんなので素直に納得する人達が少なくなったからこそ現状の混乱があるのだとは考えませんか?
985底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:30:34
>>975
確立が150%ねえ
最近の新聞はどうしようもないな
986底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:30:38
>>979
そんな乱文が新聞コラムだったらビックリする
987底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:30:52
南アのコピペにマジレスする人初めて見たwww
988底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:32:29
>>986

悪かったな乱文で。おまいがなおせよwww
989底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:32:42
とりあえずガイドが客商売で客の要望丸のみお断りどっちがプロバイト論争はスレ内で決着が着いたようで良かったね
990底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:33:37
>>987
北アのコピペも頼む
991底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:33:50
>>946
凄いね!
一度も会った事も一緒に過ごした事も無い人の
体力があるかどうか分かるなんて

最後まで歩けた人はともかく
結局途中で歩けなくなってしまったんだから
植原さん吉川さん川角さん市川さんは
体力が無かったって事でしょう
992底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:34:23
>>980
中高年の遭難率が約80%
中高年の登山者率が約75%らしい
しかも40歳〜の方が対象人口が多い

ことさら遭難率の数字だけ発表するのは
単なる印象操作のようだ
993底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:34:30
つまりはガイドの実力に裏付けされた権威と言うか威厳というか
客がそういうものを尊重する様にならないと、ガイドのジレンマは続くという事だな
ロープを使うクライミングでは、まず信頼関係が先にありきだ
994底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:34:31
>>979 ヨハネスブルグのコピペ
995底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:34:40
普通の遭難は、全体はだいたい良くて決定的な間違いを1〜2するパターンなんだが、
今回は、計画から実行の各段階で、まともと思えるものが無い
なんでなんだ?
996底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:35:29
>>972
完全な耐風姿勢とらないと飛ばされる位の突風
小規模な雪崩を歩いて避けたこと  ぐらいかな

幸い事故という事故にはあったことない。
教えてくれた先輩に感謝!
反抗ばかりしてサーセンwww
997底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:37:04
結局、このスレで自分のテント持ってるのは2人だけだったか
998底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:37:04
ν民はkaere
999底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:39:01
次スレは?
1000底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:39:12
>>998
           !:、,,!:、   ポロロン ポロロン
          , ( _ _ )`l
       ______ | f _____U_  〜♪
     l`l`l= ” ===`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     スッ   ∩ !:、,,!:、
        |l | L( _ _ )`l 
       ______`ー、_____U_
     l`l`l=====`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ハ,,ハ
         iレ( ゚ω゚ )`l   お琴割りします
      .__ |l | f _____U_
     l`l`ξ レ ζ==`l`l
       `⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
       バキーンッ !!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。