谷派ってなに?
5 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:11:15
避難小屋占有たって遊びで山やってる連中が譲れよ、
仕事で客ガイドしてるのは生活かかってんだからよ。
お前ら自称ベテランならどうにでもなるだろ、
装備もしっかりしてるらしいし。
前スレ1000乙w
>>4 自民の谷垣派のこと。あんまりおおっぴらに言えないから、略してるんだ。
>>5 遊びで普段から避難小屋使うべきでもないな。
ほんとさ、避難小屋のほんらいの姿からかけ離れてきてないか?
避難小屋は避難時の為に普段はカラにしとくべきじゃないか?
前スレ
>>968 10人で下山目指したメンバーの一人だろ、そのオヤジは
途中でチリジリになったグループ
山頂で一人、途中で4人脱落のとこで一人、
最後までバラバラになりつつ降りた10人のとこに一人
計三人ガイドがいて二人は客に付き添った
最後の一人のガイドが自分のペースでどんどん降りてしまった
でなんか最新情報は?
>>1 乙です
吾妻山で12日ぶりに生還した人の言葉を噛み締めよう
■「親より先に死ねない」
中村さんの一問一答は次の通り。
−−持ちこたえられた要因は
「荷物を徐々に捨てたこと。ガスボンベも捨てたし、シュラフもぬれたので捨てた。
しのびなかったが、食料が尽きた時点でこれではダメだと思い、身軽にした。
寝るときはテントを張り(防寒用の)シートにくるまった。
(ぬれた)靴下を何度も取り換え、足を冷やさないようにした」
−−食料は何日分持っていたか
「3泊4日の行程で、テントに泊まるのは2泊3日の予定だったが、5日分を持っていた。
本来は2日分で済むが、いつも食料は倍を持っていくことにしている。
食料がなくなった4日以降は、水と雪、塩だけでしのいだ」
−−塩は生存するために食べたのか
「(塩は)雪だけ食べても味がないので(笑い)。今思うのは、水だけあればかなり生きられるということ。
毎日7時間歩いたが、あと2日は大丈夫だったと思う」
避難する必要になったのに、避難小屋がお馬鹿な宿泊者たちの宴会の場になってたら非難できないじゃにかよ。
14 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:14:30
元道産子ですが・・
ナイチの登山者は、旭岳山系をナメすぎ
ところで、携帯食を歩きながら食って、時間と体温をキープした
ツアー客ってどの位の割合?これ大事。
続き
−−それにしても空腹だったでしょう
「私は普段から小食で、(山では)おにぎり2個で3日間過ごすこともある。
ただ、病院で朝食と昼食をいただいたが、まだ足がふらふらする」
−−登山中、危険な目にあったことは
「道に迷ってからは上り下りの繰り返しで、がけから2回落ちた。けがをしなくて済んだ。
60歳でも若いという時代で、55歳だからという甘えがあった。明らかに体力は落ちていて、
分をわきまえるのを忘れていた」
−−家族の感想は
「妹が電話に出て『生きていたの!』って言われた。勝手なことをやっていて、言えることではないが、
親より先には死ねないと考えていた。それで生き残れたのだと思う」
−−奇跡的な生還をした感想は
「こうして会見に臨ませてもらったが、奇跡の生還でも何でもなく、自分の恥さらしの会見だと思っている。
やらなくてもいいことをやり、福島、山形県警、病院の皆さんなどに迷惑をかけた。本当に申し訳ない。
もう夏山も冬山も(登山は)やめます」
968 :底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:04:37
>>956 夜中に帰ってきたじじいが「ガイドが凄いペースで歩いてついて
いけなくなった」とか言ってたけど、ガイドは全員早々と
ビバークしてるんだよなw
極限状態になったじじいが先を誰かが歩いている幻覚を見たん
じゃないか?
前を歩いていたのは幻覚ではなくここで亡くなった登山家の幽霊だった……とか
山行に参加させる前に申込者の体力測定とかやれよって思う。
金儲けしか考えない旅行会社じゃ無理か。
雲取山の避難小屋もそうなんだよな。
正月の初日の出見に行ったけど寒くて寒くて入ったものの、先に来てしかも宿泊した?連中が陣取ってて入れないの。
これで避難小屋の機能果たせるのかね?
白馬に続き、ガイドが客を見捨てるという事態になってしまったな。
あのときも「サブガイド」というわけの分からない人間がいた。
今回もバイト募集の文面を読むとな。
業界ももうちょっと考えた方がいい。
>>15 かっこいい
ここまで客観的に己を見てるんだな。
23 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:17:31
777:底名無し沼さん :sage:2009/06/04(木) 09:12:25
病克服し百名山踏破 宇都宮の藤橋さん
【宇都宮】岩曽町の藤橋義雄さん(69)はこのほど、「日本百名山」の100番目、
屋久島の宮之浦岳に登頂し、全山を踏破した。重い心臓病を患い、薬を服用しながらの
10年にわたる挑戦。目標達成に喜びもひとしおだ。
県内各地で山登りを楽しんでいた藤橋さんは、定年退職1年前に突然、胸の痛みを
感じて受診。重度の狭心症と診断され、緊急手術。3日間、生死の境をさまよったという。
しかし、手術後半年後からは月1回の古賀志山登山を開始。徐々に百名山への
夢が膨らみ「70歳までに踏破」が目標となった。
定年後の2000年、神奈川県の丹沢山から挑戦。医師と相談の上、特効薬の
ニトログリセリンを携帯し9種類の薬をのみながら毎年、10山前後を踏破した。
足底全体にできたまめに苦しみながら17時間歩き続けた北海道の幌尻岳が印象深いという。
大病を克服しての"偉業"に藤橋さんは「やればできるということでしょうか」と
控えめに笑顔を見せる。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20090603/156190 煽り煽られ百名山
>>12 ゴミの問題が・・・とか言ってる場合じゃないか。
>>15 >こうして会見に臨ませてもらったが、奇跡の生還でも何でもなく、自分の恥さらしの会見だと思っている。
世間を騒がせ身内に心配をかけたが、
そのことを謙虚に受け止められていて好感が持てるな。
大変だったしか言わない人より。
そりゃ大変だったろうとは思うけどさ。
>>20 若者ならテントと冬用シュラフくらい担ぐべし。
>>23 別に目標と生き甲斐を何に見いだしても良いんだよ
この人も10年かけて、
自分の体力と相談しながら踏破したんだろうから良いんじゃね
事故も起こしてないんだし
>>24 彼なら捨てたとはいってもきちんと丸めてどこかへ固定して置いていったと思うよ。>シュラフ
あの爺さんの言う事も慎重にとらないとなあ
聞いてる限り全部ガイドが悪いって事だけど、
現地で強引に登頂を主張して雰囲気を誘導したり
その上で状況が悪化して怖くなって逃げ出したりって可能性もなくはない
死人に口なしだし、これからの事故報告が待たれるな
33 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:21:56
>>29 > 事故も起こしてないんだし
事故を起こさないから結果オーライなわけですね
死なないとわからないんなら、しょうがない
>>30 あ、俺みてたけど、金属と燃えるものと分別してそれぞれをビニールに
入れてから捨ててたよ。
>>17 自分は面白いと思ってるんだろうが
くだらん話わざわざ前スレから持ってこなくて良いから。
>>33 医師と相談しつつ時間かけてやっているということは
無理だと判断して中止、ということもきちんとしてたと考えられる
極論に走るんだったら
この板に常駐してるような素人全員同じこと言えるだろう
37 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:24:35
38 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:25:26
こんな病人でも百名山できるんだから、俺たちでも行けるさ!!
>>36 オマエだって想像なんだからさ。
あんま引っ張るなよ。
剣岳下山中に雷雨になったが登山道なのか沢なのか分からない状況になった。
>>31 まあ誰かが口を開いたことで「それ違うから」「実は」と言う人も出てくるだろうよ、生存者一人じゃないわけだから。
その逆ならよくあるが
>>40 沢歩いてるとおもったら、道だったw
44 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:27:15
このスレを順に読んでいるだけで
登山が趣味のオヤジどもなんてみんな似たり寄ったりの
頭の固い俺様ジジーばっかりだってことがわかるな
46 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:28:05
>>45 なんでスレに書いてるのが「登山が趣味のオヤジ」であるとわかるのか。
よく居るよね、書き込みから年齢だ職種だまで言い当てるエスパーw
てか結果オーライの何が悪いのか
どんなに知識あろうと準備しようと世間に貢献しようと
一度事故を起こせば終わりだろ
自然は怖いな
今回遭難した人たちを人生と登山の大先輩にして熟練者とみるか、
遭難したことだけを見て未熟で軽薄な人たちとみるか。
後者と見るなら、ものごと結果次第ってことになっちゃうぞ。
それでもよしとするやつは(未確定)将来が有り余る未熟な若年者だと思う。
スレッガーさん 速い、速いよ
>>23 うわー地元じゃん・・
こんなの目の前で倒れられたら俺何も出来ん。
というか・・
このスレに書き込みしている人で
旭岳山系の登山経験者って、5%位?
>>45 ならなんでおまえは登山板なんか来てるの?
頭の弱い登山女とか?
56 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:31:02
今回の事故は山をなめた風潮への警告だと思う。高齢者の事故率が圧倒的に高いというし、自分の年齢・体力を考えたら自粛すべきだ。それでも登りたいなら、温泉旅行でもないのだから、ガイドがいようがいまいが、「自己責任」
の元に登るべきだ。
>>47 レスがオヤジ臭いってことだろう
>>46 俺のレスはそれ単発だが…
煽ってる方が必死に見えるじゃん
エマージェンシーシートがあれば助かったでえふえー
>>55 事故で興味持って登山板の反応見に来た冷やかしですwww
サーセンwwwww
そろそろ1に詳細な情報を添付してくれ。
熟練者があんな大勢でゾロゾロ歩くガイド登山に
ついていくかよ
「連れてって登山」の熟練者だろ
結果論って言うけど
本来自分じゃその山を登る実力もないのに安易にツアーを使って
人任せに登ろうとするのが問題だろ
何かあれば全てガイドが悪いって言ってすむ問題じゃないと思うが
新しいソースきても誰も貼らないようなスレで議論なんかできるわけない
ここってただの雑談場だろ?
>>59とか俺みたいなのばっかりだろ
>>56 >年齢・体力で自粛
何歳で?
それやると、おまいがその年齢になったと同時に自粛を迫られることにはなるまいか?
他人事と思ってるところ、今回の遭難が自分には関係ないものと考えてそうな気がする。
自分は彼らみたいなヘマはしないよと。それは自己過信とは思わんか?
大先輩たちでも遭った事態を、他人事と思ってるならそれはなめてはいないか?
>>61 それは君の決め付け。
募集要項にもどうやら 経験者 と盛り込まれてたそうじゃないか。
それと、30代の参加者たちは協力的だったのかね?
そこのところも知りたい。ほとんどカメラの前に出てない生存者は多いでしょ?
まぁ自己診断は難しい
特に好きな趣味ごとや便利なことを諦めるのは英断が必要
年寄りの車の事故しかり
そろそろ免許手放そうと思った矢先とかな
でも年寄りだからこそ車手放すと不便だから
ぎりぎりまで粘ってしまう
67 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:37:56
あー今日も暑い熱いあちーよ
そうだ
トムラウシ、
行こう
>>65 >30代の参加者たち
そんなのいたの?
32歳とかはガイドだと思ってた
みんな60台かと
協力的ってナニ?
あんたは若いんだからこっちの荷物持ってってか?
どこまで自己中なんだ団塊は
>>66 歳とると、自分の足で動くのがしんどいから、余計にオートバイだ自動車だを
使いたいんだよ。
もう反射神経も鈍ってるんだから、駄目だよといっても、そりゃ自分の意思で
出かけたいよね。
テンプレ貼れとかどんだけゆとりだよw
必要な情報はもう出尽してるぞ
ヒトシマツモトはどこで発見されたんだっけ?
自力下山客よりは随分後ろのような気がするが。
他2人のガイドは北沼付近だし。
74 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:39:47
今回の企画は40キロだよ?40キロ。
そもそも山の縦走って大学生山岳部みたいなのがやることだと思ってた。
この人たちは一般なら 先生 の立場にたつくらいのポジションと言えるんじゃないか?
剣道なら教士・範士くらいのぽじしょん。それほどの人でもこういう事態に遭ってしまったと考えるべき。
たにんごととおもってるやしはみなナメてるよ。
他2人のガイドは池沼みたいだし。 て読めた俺は2ch脳。
77 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:40:08
今回の事故で、ツアー会社のガイドがちっとも役に立たないというのはよくわかった。
それだけでも私としては大収穫です。
登山なんてサーフィンと一緒だからな
どんな状況だろうが遭難してもまったく同情されない。
客の最年少は55だったはず
30代はガイドだけだった
>>75 って、登山してない人は思うんですね、なるほど。
《トムラウシ山・アミューズ》
【死亡】吉川寛さん(61)広島県廿日市市(ガイド)
【死亡】川角夏江さん(68)名古屋市
【死亡】味田久子さん(62)名古屋市
【死亡】木村隆さん(66)名古屋市
【死亡】竹内多美子さん(69)愛知県弥富市
【死亡】岡恵子さん(64)岡山県倉敷市
【死亡】市川ひさ子さん(59)静岡県浜松市
【死亡】植原鈴子さん(62)広島市佐伯区
【生存】(ヘリ収容)多田学央さん(32)札幌市(ガイド)
【生存】(ヘリ収容)松本仁さん(38)愛知県一宮市(ガイド)
【生存】(ヘリ収容)真鍋記余子さん(55)浜松市
【生存】(ヘリ収容)野首功さん(69)岐阜市
【生存】(ヘリ収容)石原大子さん(61)広島市
【生存】(自力下山)長田良子さん(68)仙台市
【生存】(自力下山)戸田新介さん(65)愛知県清須市
【生存】(自力下山)前田和子さん(64)広島市
【生存】(自力下山)亀田通行さん(64)広島市東区
【生存】(自力下山)斐品(ひしな)真次さん(61)山口県岩国市
《トムラウシ山・単独》
【死亡】竹内栄男さん(64)茨城県
《美瑛岳》
【死亡】尾上敦子さん(64)兵庫県姫路市
【生存】(ヘリ収容)小市匠(たくみ)さん(34)茨城県つくば市(ガイド)
【生存】(ヘリ収容)浦野ひろ子さん(62)埼玉県草加市
【生存】(自力下山)小坂吏亮さん(32)北海道(ガイド)
【生存】(自力下山)白石淳也さん(27)札幌市(ガイド)
【生存】(自力下山)大西倫子さん(55)兵庫県姫路市
ニュー速に貼られて、参加者の年齢構成すら把握してない奴らが書き込みしているな。
もうこうなったら装備の話をするしかない。
>>71 そのわりには古い情報で熱く語る奴が後を絶たないが
>>69 30代は助かっていた。
客としての参加とはいえ、緊急事態なんだから、そんな関係など解消し、全員一致団結して協力しあって脱すべきだった。
実際助かったんだし、体力あるというのが社会通念。
余裕の無い方の荷物は持つべきだった。いや、未確認だけどね。
89 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:43:42
トムラウシが使ってたテントって何処のどんなのかわかる人いますか?
>>74 俺がオヤジ臭いって言ったわけじゃないのにその噛み付きよう…
痛いとこつかれたの?可哀想にな。
お前臭いよ?自分でも気にしてるんだろうけど
ニュー速から来た奴らなんか記事も読まないし、テンプレ作っても絶対に読まない。
「30代の参加者は・・・」とか意味不明の駄レスを連発するだけ。
なんだかゲートボールやってろよって感じw
93 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:45:03
何だかバカらしくなってきた。
何で遭難ってでかいNEWSになるんだろ。
好きなことしてんだから本望だろ。
あの天上の楽園のお花畑見たんなら、冗談でも「もう死んでもええわ」なんて云った人も居たかも知れへん。
まさかそれが現実になるとはだけど。
山板が年寄りくさいのはしょうがないよ。
私が登ってたころでもうすでに中高年が大半だったし…。
もう今はやめてる。
何の意味も無ければ、役にも立たないと悟ったから。
尾瀬や屋久島見て、行こうってヤシの気が知れない。
行かないのが一番なんだよ。環境には。
94 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:45:47
>>64 いや、経験が有っても選択を誤る
選択を迫られるのは常に自分
それは自分の想像の範囲に収まるものでは無い
運は人を選ばない
と思ってます
ツアーに行く大先輩はちょっと勘弁って云うのもあるけどw
>>93 好き事やった挙句
人に迷惑かけるからだろ
遠足で登山とかあったけどあれ登山が趣味の教師のオナニーの押し付けだったかもしれないと考えるとイラっとするわ。
この会社つぶれる?
>>89 トムラウシに意志はなく、自らテントを使うことはしませんので。
あなたはトムラウシがテントを使っていたのを見たのですね?
かわいそうですが、なにか心の病気かと思われますので、ぜひ
心療内科に行ってみてください。
おだいじに。
>>82 人生経験は当然のことながらガイドよりも一般客の方が上。しかも登山経験者を集めたはず。
30代が明らかに勝ってるのは体力だけ。しかもトムラウシは初めてとかだったではないか。
ガイドとはいえ、絶対君主的リーダーにはなってはいけないな。
ましてや、結果的にはチリジリになったわけd。え
年齢で判断することはちょっと素人かもよ。
毎年秋に地元で縦走大会があって
年齢別リタイヤ率を見ると
30代から最高年齢までがほぼ同じだ。
しかも参加者の年齢は50歳代、60歳代、70歳台が大半を占めてる。
総合計の大会リタイヤ率約20パーセント。
つまり、若年層がリタイア率を高めてるってわけ。
101 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:47:08
ジジババはメカオンチでGPSが扱えないからロングトレイルではガイドに付くしかないんでないの。
トムラウシはガスが発生すると正午でも薄暗いらしいね。
ただ自力生還した青モンベル着てたオヤジは、地図と磁石と標識とカンが頼りだったと
思われる。
美瑛岳ってツアー客3人に対してガイド3人のマンツーマンだけど
やっぱりこれも寄せ集めでバラバラだったん?
美瑛岳の方は無謀な構成には見えないんだよな
それでも死者でてるんだから、
アミューズの方がいかに酷かったか
107 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:49:06
>>90 ああ親父臭かったんだね、あんた。そうか、そんなに気にしてるのか?
つうか、臭いのは親父臭いだけじゃなさそうだな。
108 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:50:02
>>99 人生経験なんてその人の人生の範囲内だからね
他人には当てはまらない事や対処出来ない事象もあるんだよね
>>94 >経験が有っても選択を誤る
同意。結局、最先端の判断の成否はわからない模様。
そうすると、過去のキャリアはまさに参考程度にしかすべきではないなと。
とはいえ、議論してる余裕もなかったと思う。
それと、自分に自信があり、他人の指揮の下でなどやってられない人たちの集合体だったら、
チリジリになったのは不可避の結果だったのかも知れない。
なんか必死なのがいるけど
ID欲しいなぁ
111 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:50:58
粘着ばっか!!
初めてこの板に来た奴って
山でも風呂に入れるって思ってる奴がいそうだな。
行き倒れていく参加者を見物できるなんて生死の危険を感じられる究極のサバイバルツアーだな。
参加費22万は安い
>>110 必死な奴がレス打ち込み遅くて話題ぶり返すのがうっとうしいw
115 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:52:49
おっさんいい手をツモってやがる
だが、死んだ奴は負けだ
という台詞を思い出した
116 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:53:04
>>106 登山経験者を集めたのだから、初心者ではない。
ではなぜツアーなのか?それは、
登山を通じての経験者同士の交流だよ。
そろそろ連れてって客だったな話は通用しなくなってきたよ。
植村直己
>>114 しょうがないだろ!孫に「次は「あ」はどこ?」とか言いながらポチポチ打ってるんだから!
慎重さと言うのは単に経験数や年齢で増えるもんじゃないだろ
場数こなして余計過剰な自信につながる事もある
で中後年の場合、往々にして自信過剰
>>108 それはその通り。所詮は一部。
よって、それらが上手く協力しあって役立ちあえば、広く深い力になりうる。
個人などそれに比べたら狭く浅いと考える。
>>117 > 連れてって客だったな話
どんな話だ?
>>119 おっさんじゃなくておじいちゃんじゃねーかよ
124 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:55:06
> 一方、ヘリで遭難者の救助にあたった陸上自衛隊の2等陸尉(32)によると、死亡した人の中には、
薄い雨ガッパに長袖シャツ、スラックス姿や、持ってきた予備の服を体に巻き付けたまま倒れている人もいたという。
125 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:55:22
>>109 故に自己主張弱めで付いていくしかない青モン爺が生き残ったと
ま、あくまでも妄想だけどw
>>120 そうともいえない。慎重すぎる人もいる。人でなくても場合というべきかも知れない。
これがわからないならおまいの視野は狭い。
連休初日で北アの雨が半端じゃないんだが
>>40の無事を祈りながら風呂でゆっくりする俺w
もう回復しそうだが突入した香具師いるのか?
>>117 >>ではなぜツアーなのか?それは、
>>登山を通じての経験者同士の交流だよ。
ハァ?自力じゃ100名山が登れないからでしょwww
北海道山岳なんとか協会では
「今回の件を考え、ツアーを考え直すべきだ」 FMラジオ
131 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:57:10
>>124 これは程度がわからない。
そりゃ、自衛隊に比べたらそういうことにはなるだろうかと。
メディアの報道情報からしか情報入手の手段がない俺としてはまだ確認のしようがない。
そろそろ正午のニュースの時間だよ
そういや避難小屋宿泊装備から日帰り装備まで廃棄軽量化したら
助かってたのかな。
>>127 慎重すぎる人は遭難なんかまず起こさない
>>125 その酷い言い方はやめないか?
今回、最初に体力的に脱落した方が生存したとしたら、それはそれで事実を知りたい。
先を進んだ人が亡くなったことになる。これは意外な結果だ。
>130
道民にしてみればツアーで地元に金落とさずに事件だけ起こしてくようなのはいらないだろうな
137 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:58:45
若ァ後〜〜家ェさんだよ〜〜♪
ところで同コースを同条件で縦走するなら、お前らどういう装備で行くの?
どの程度のザック担ぐ? 自分だと欲張って70リットルとか持って行きそうだ。
139 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:58:48
慎重も度が過ぎると動かんからなw
この「薄い合羽」って表現だけど
薄い合羽ってダメってことなのか?
俺のノースフェイスハイベントは薄いけど。
>>138 アルミブランケットと100円カイロでOK
青モンベルの人が言っている事が本当であれば、
山小屋を出発する時も彼は躊躇していて、ガイドに「行きましょう」と促され出た
山頂付近で倒れた人が出た時も「待機して救助を要請しよう」と言ったけど
体力のあるメンバーは進みましょうと言われ出発したとか。
結果、どんどん脱落して、ちりじりになった。
死者も多いけど生存者もいるのだから、真相は藪の中という事にはならないと思うが。
NHKやってるよ。
nHKテレビハジマt
147 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:00:51
>>135 自己主張強い奴は人前で頑張っちゃうからなw
ガイド2名が初めてって…
こりゃ会社も業過でやられるな。
149 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:02:10
アミューズトラベルはサザンオールスターズ、福山雅治が所属する
芸能事務所アミューズとは関係なかったのですね。
グーグル先生でトムラウシの地図みていたら
山岳保険のスポンサーリンクがw
小生、ハンモコット持ってきます。
>>147 それはあると思う。
ガイドのうち2人はトムラウシ初体験だったそうな。
ガイドは20代30代?さあ、そうすると、登山経験ある年配参加者と、登山経験あるガイドとはどっちがどうだと思う?
>>138 時期にもよるけど
長期休暇時なら避難小屋ガダメだろうから
持ってるものを全部70リットルザックにつめて持っていくかな。
俺なりの結論
判断できないやつは山に来るな。
ツアー会社は店たため。
>>140 何も出来ないも何も生きて帰ってこれればOKだろ。
慎重な人ほど装備や体力作りにも力入れるから生存率が高まる。
逆に普段から物を考えない奴ほど自分の能力を過信し勢いとのりで参加したりする。
>札幌市内で登山用品小売業を営む栃内(とちない)譲さんは「道内の登山者ならば、
>普段の生活で『夏でも寒くなる』ことを知っているので、夏山にもフリースを持っていく。
>しかし、本州のツアー客の認識は異なる」
これってどうよ?
本州在住の俺は、夏でも冬でもフリースは常設装備だと思ってるんだど、
本州の夏山登山している人は、フリース持参していないと映るのかな?
本州を一つにくっくってしまってるけど、険しい山を用意する地域の人と
名古屋のような工業地域の人達では、かなりの差があるよ。
マナスル持ってきゃ助かった
NHKニュース入った
朝のニュースに出てたインチキ店員の映像使ってねーな
「エマージェンシーシートは航空機のレーダーに反応する」と大嘘ついたジジイ店員
>>155 慎重過ぎては折角生きててもなかなか成し遂げられない。
これも程度というものだろう。
>>156 むしろ内地人の僕は寒がりだから北海道の山って聞いただけで
ヤッケを持っていく。フリースなんかじゃ寒いだろうて。
こんな真夏に死んじゃうのか
なんで? 凍死? テントとかシュラフとか持って行かないの?
162 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:06:53
>>17 いやいや、下山したガイドが一人居るでしょ。
ガイドはツアー客の先頭としんがりに最低二人は必要だと思うよ。
後方の客の確認をせずにトットコトットコ下山したんじゃないか?
怖いねえ。
そりゃあ下山組が散り散りにもなるわな。
15万2千円だったんか?
>>152 もめてそうだな。
登山客がガイドの制止を振り切り
それにやむなくついていってガイド。
なんでもう102なんだよw
>>159 人生論にまで拡大解釈して悦に入っているよ、コイツw
体力落ちてるのを真ん中にして
前と後ろでリーダーサブリーダーが挟まないと
>>162 それを今、おれも疑ってる。
だとしたら、この人の罪は重いよ。客を捨てて我先に逃げてったようなもんだ。
そして助かった?!
軽装で行っちゃったのかね ガイド付きのツアーなのにおかしいね
>>162 山頂付近で脱落した2組にそれぞれガイドがついてたから、
後方につけるガイドも、それ以上脱落者が出た時につけられるガイドもいなかった。
でも、一方で早く麓に下りて救援要請出す必要もあったから、
脱落した人を放置していくより他になかった。
要するに参加者に対してガイドが少なすぎたんだね。
>>170 あれだろ、寝袋・テント・食料はこちらでご用意しますってやつでしょ?
>>164 あると思うよ。参加者にしてみれば若造だよ。そして自分らは登山経験者。しかも何十・何百の回数と数十年の期間あり。
ガイドは登山経験あれど若いから年数はとれまい。そしてトムラウシ初体験。
ガイドが勝ってるのは年齢による体力だけではないか。
これでは誰が判断するか、リードするかで意見がぶつかるのは確実でyそ。
>>169 下山なんかしないで待機していた方がまだマシだったと思うのに、
どうして何が何でも皆を連れて下山しようとしていたのかが
色んな意味で謎
数スレ前で言われていた、トコロテン方式の営業方法が問題だったのでは?
につながる
>>159 なかなか成し遂げられないって何がだよw
山登りの生還率について言ってるんだが。
>>82で生き残ったガイド2人はヘリ収容ってなってんだよね
一度下山してから救助に向かったからなのかな、、、
その、先に進んだガイドが一番最後に雪渓上で発見されたヒトシマツモトだろ。
178 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:13:30
+民は巣に帰れ
他板に迷惑かけんなクソが
おれは初めて白山に登ったときTシャツ一枚だったがな。
合羽着ても寒かった。
徐々にランクアップして怖さを勉強する登山ってのが理想だけど
結構難しいからな。
180 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:13:32
>>173 61歳ベテランガイドを舞台から外すなよw
>>171 一人で5人ほどを世話することになったと思う。
人数的には適量だと思う。これよりガイドが多いのもいかがと思う。
先行したトットコガイドが、後の救援を要請し指導するためならわからなくはないが、
それはたしか無線・携帯でやったはず。
ヒマラヤの公募登山でも問題になってたけど
互いの技量を知らないイチゲンさん寄せ集めパーティーの脆弱さがもろに出ちゃったのか。。。
>>170 普通は山行前に所持品一覧とか配布してチェックさせると思うんだが。
184 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:15:03
>>178 パンパカパ〜ン♪ また死にました Part102スレで言われてもなw
>>174 意見はわかれただろう。それと、強風と低気温の中で滞留も無理があったのだろう。
ガイドは下山組と滞留組に別れたら分かれる必要はあっただろう。
やるとしたら、体力ある組は下山し、体力無い組は滞留になっただろう。
こういう場合
ガイドはどれくらい客をまもらにゃいかんの?
自分が死んでも、ってとこまで?
救援要請にガイドが一人で降りるのは危険なの?
ゾロゾロと登山者連れて歩くよりはマシじゃない?
しかし連日クソ暑い日が続くな
凍死できるほど涼しくて羨ましいわ
192 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:16:48
ガイドは初めてのコースだったって外出?
>>173 その若造に頼らなければ登れないジジババなんだと気付いて
謙虚にならなければいけないという事に気付かないのか
こういう感覚が中高年の標準である限り事故は繰り返すな
>>180 亡くなった方か?
その方はガイドの役目をまっとうした。
>>192 とっくに。
ちなみに、「社長」は昨日「経験豊富でコースも知っている」と言ってたがなw
>>156 名古屋人もとなりに岐阜があるから、そんなに寒さ慣れしてないわけじゃないんだけどね。
瀬戸あたり(山を越えると岐阜県多治見市)の人は12月にはスタッドレス履くって聞いたし。
>>187 一命を賭して客を守るべきでしょ。
それで助かったら後で極めて感謝されるだろうし、
先に逃げて助かって客が亡くなった場合は当然、一生言われるだろうな。
1日10時間も歩いて3日間、それも歩道を歩く訳じゃなく
吹雪の中を、ゲレンデスキーに行ったって、宿で酒盛りしてる条件じゃん
60代で無謀すぎる
だからガイドは一人も下山してないだろ。
二人はそれぞれ途中でテント張って要救助者を抱えている。
ヒトシマツモトは最後に発見されている。
それとも一度下山して無謀にもまた登りはじめたのか?
トットコ降りてった人が、
自分の事で精一杯だったとはいえ、
一度たりとも後ろを顧みず降りていたとしたら
大変な問題だ
体力のある者は降りると決断したのは一応ガイドなんじゃ
>>193 縦走の体力があった方々。そしてこれまでの経験回数と期間。
ガイドに頼らなければやれないような方々ではなかったと考える。
頼らなければ登れないジジババだったなどというのはおまえの勝手な偏見と決めつけ。
自信満々で勘違いしないようにな。
203 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:21:40
北沼までに6時間掛かってて下山出来るって判断するのが山では普通なのか?
>>179 寒さを勉強する登山なら冬でも比較的天候が安定している八ヶ岳がお勧め。
野辺山とかあの辺は、北海道を除けば日本でいちにを争う寒さだよ。
槍でマイナス10程度の時に八ヶ岳ではマイナス20度越える時が多い。
暖かい地域の人は、新潟とか東北を寒いと思ってるけど、八ヶ岳周辺が
本州では一番寒いよ。
気温データを見てもそうなってる
どこの馬の骨ともわからない客を
命がけで守らなきゃならないって、それどんなガイド?
救命のために全力を尽くす程度は理解できるが
昨日、今回のガイドのどこがアホなんだ?なんていってた池沼がいたが
結局のところ、帰りに飛行機も取ってあるし、予備日もろくに設定してないし
社内での査定も気になるし、行ってしまえ。って感じだろ。
気象遭難−人的事故編だな。
>>199 おまえみたいな奴は先に逃げるんだろうよ。
悪いけど、山屋とか登山家とは言ってもらいたくないね。大先輩たちと少しは語ってみたら?
まあ、大先輩たちから嫌がられるだろうけどさ
208 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:22:14
むかしメスナーの登山教室っていう番組あってNHKで放送してたんだが
10人くらいの子供たちをメスナーが山連れてって危険な箇所はとにかく走れ!
ってザック担いだ子供たちを必死に走らせてた。とにかく山ん中走ってばかりいたの覚えてる。
今回も避難子屋で停滞しないんだったら危険箇所(暴風雨の稜線)をいかに早く通り抜けるかが
生死の分かれ目だったんだろうな。
トムラウシで死んだ8人の死亡地点が知りたい。
最初のテントでガイド1人+客1人は確定?
次のテントで客何人?
下山途中にはぐれて客何人?
出発を強行したガイドって誰?
反対を押し切れるぐらいだからリーダー的な立場に居る人だよな
>>197 ガイドが3人しかいなかったので、
2組の脱落者にガイドをつけた時点でどうしようもなくなった。
それ以降の脱落者を放置して下山したガイドのおかげで、
ようやく麓に遭難連絡が入ったと言う有様。
別の山で遭難した人達は客3ガイド3でも死者が出てる事を考えれば、
あきらかにガイドが少なすぎたんだよ。
これで合ってる?
↓
763 名前: シデ(宮城県)[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 08:43:25.71 ID:kn2m/EjM
おおまかなまとめ
[ビバーク組](7人)
・山頂ビバークチームA
意識不明女性1人とガイド1名がテントでビバーク → 2人とも死亡(女性1人・ガイドA1人)
→救援メールから推測するとこのガイドも意識不明に近い状況だったと思われる
・山頂ビバークチームB
ガイドB1人と男女4人が、ガイドが用意したテントに避難 → 死亡3人(男性1人・女性2人),ヘリで救助2人(女性1人・ガイド1人)
→テントの設営がお世辞にも褒められた場所じゃないが、元々重症者+ガイドの構成だったと思われる
[下山組](11人)
・下山途中動けなくなったチーム(3人)
5合目まで下りた午後4時前ガイドCを含む3人が動けなくなった →ガイドC含む3人全員生還(男性1人・女性1人・ガイド1人)
→最も的確であったと思われる。しかしこのチームがビバークしたために下山チームの装備が不足、ガイド不在
・自力下山決行チーム(8人)
残る8人登山口を目指し、最後は散り散りになって下山していった → 5人自力下山(男性3人・女性2人)、3人死亡(女性3人)
→この状況下で最悪の愚策。携帯での救援要請に成功してる以上大人数で無理に動く必要性はなかった。
→せめて最後尾にガイドを置くべきだったが自衛隊上がりのガイドCは先頭に立ってハイペースで降りてしまった。このチームのガイドCは責任重大。
[個人](1人)
ツアーとは関係無く、南沼付近で死亡。詳細不明。
天候の悪化で結局登頂を諦め迂回してるのに脱落者を残したまま先に進んでしまったのが一番理解できない
なぜ前泊した避難小屋まで引き返さなかったのか?
知らない道を進むより来た道を引き返す方が安心できると思うが
頼らなければ登れない人のためのらくらくツアーなんだが・・・
前スレ1000GJ
>>205 あの、客 って意味わかってる?
これが今のおまえ世代の認識なんだということは理解した。
おまえみたいなやつはすぐ諦めて逃げておいて 我々は救助の為に全力を尽くした って言うんだろうな。
ぶんなぐってやりたい。
>>210 それはおそらくだけど、亡くなったガイドとされるだろうな
年長者でリーダーなんだし
>>216 今回のガイドはそこまでの責任もってられないよ。
だって、ただのバイトだもん。
このガイドは経験のないコースをどうやってガイドするんだ?
>>211 それはそうかもしれない。
しかし、遭難通報は電話とメールでされたはず。
>>138 俺は70だな。他に持ってる35や40じゃ容量少ないし100じゃちょいとな、、
金払ったんだから死んでも守れってすげええ感覚w
223 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:27:27
生まれた瞬間からそこで死ぬ運命だったんだろ
>>212 下山組のガイドCの記述が矛盾してる。
ガイドCはハイスピードで後続を振り切りながら下山→連絡→引き返したところで動けなくなってたところを救出、じゃないか?
>>213 ヒサゴまで戻るのは相当な距離があるし、先に進めば温泉が待っている。
ネパール人の話はどうなった?
>>212 これガイドCは5合目でビバークしたの? 先頭に立って下山したの?
>>222 その感覚だから
実力もないのにツアーで行っちゃうんだよ
でさ、ツアー登山参加経験者ってこのスレに居る?
>後続を振り切りながら下山
酷い話だ
>>212 自力下山決行チーム(8人) の人たちは結局、我先にと逃げてく結果になったんだろうな。
それについていけない人のうち、3人が亡くなったんだな。
助かった人たちは葬儀等は出席できるのだろうか?
遺族に顔見世できるんだろうか?
233 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:29:55
>>218 客にとっては雇用形態など 関 係 な い
メール送った女性は助かったの?
>>219 そういうことになる。
登山経験が役立つとはいえ、そもそも客は登山経験者。
ともすると、客よりウダツがあがらないかも知れない。
>>230 しらね
経験しようとも思わない、普通の旅行もいわゆる旅行会社のなんざ
参加しようとも思わない。
238 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:31:48
>>232 山は遅れた者が悪い・・・
テレビ見過ぎだろw
>>220 脱落者見捨てたガイドが中腹で連絡したのが第一報。その時点で残り3名。
それからちょっとして、山頂付近からもメールが届いた時間があったが、
その後不通。
3人目のガイドが脱落者に付き添って下山しなかったら
翌朝まで救援が呼べなかった可能性もある。
>>232 参加者の一覧見る限りじゃ寄せ集めのツアーだし
生存者は家に帰ってしまえばそれで終わりなんじゃね?
>>222 ガイドが客を守らないだなんて、それが当たり前っぽいおまえの感覚こそもう最悪だ。信じられない。
しかしこれがおまえの年代の常識っぽいから、一応話は受け取っておく。認識しておく。
ガイドの判断ミスが多すぎるな
1.天候が悪いのに出発を決定したこと。
18人でテント2張りは明らかに装備不足だから、判断は控えめにしないと。
2.出発して2−3時間して風雨が強くなったとき、
このメンバーではトムラウシは超えられないと判断して小屋に引き返さなかったこと
3.最初に一人が倒れたとき、テントを張って全員待機して救助を待たなかったこと
ヘリは無理でも10時半なら地上組が日没前に到着できた
4.救助要請が大幅に遅れたこと
5.11人の疲労度が判断できずに強行下山させたこと
一つのミスが次々に連鎖するんだな
結局リーダーの能力不足だから、起こるべくして起こった事故
>>234 本当その通りだよな、だからちゃんとした会社を選ばないと
家でも同じ、ちゃんとした会社を選ばないと、銭失いに命まで取られる
ガイドというよりポーターじゃねえか。
複数の個人がポーターを共同で雇ったようなもんだ。
とすれば、そんな奴の指示に従う必要はない。
避難小屋で寝て待つべきだったな。
>>208 ヨーロッパのガイドは、これから向かう目的地の到着時間や天候などを常に携帯や無線で
確認してこのまま突き進んでも、目的地のゴンドラの強風で運行停止になるから、
今から急いで下山させる事とか多いよ。
まるで競歩のように。
登りでアンザイレンしてペースを速めたりしてロープの張り具合で客の
体力を測ってペース配分を考えてくれる。
でも結局は、そのガイドが良いか悪いかで決まってしまうけど、
日本ではまだまだアルペンガイド資格の浸透が薄いし、本当のガイドの為の
資格かいうと疑問があるんだよね。
ここにも天下り利権が入り込んでるから
>>232 生き残ったツアー客は他人の葬儀に出ないだろ
寄せ集めなのに
まぁ人ごとだから、命を掛けて守れなんていうけど、
俺なら余裕で捨ててくな。ガイドの立場だったとしても。
客の一人としてだったら、もう自分オンリーで当たり前だろ。
ツアーで初めて会った「他人」のために、協力なんてできるか。
ただ一緒に歩いた人、であって、絶対「仲間」なんかじゃないし。
>>239 その点については今後の情報で確認するしかないな。
>【生存】(自力下山)長田良子さん(68)仙台市
体力があったのか?それとも、装備もたの人よりも
充実していたの?
>>240 おまえの思考からするに、よほど薄情な人間関係の中で暮らしてるんだなおまえは。
>>211 >それ以降の脱落者を放置して下山したガイドのおかげで、
>ようやく麓に遭難連絡が入ったと言う有様。
携帯でメールできる地点にたどり着いてるのに
客と言うか連れほっぽり出して下山した意味がわからん
強行下山組の死者が悲惨だな。
強行前にどんなコミュニケーションがとられてたんだろ?
遭難の連絡のために急ぐから、後からゆっくり来てと
ガイドは客にいったのだろうか?
253 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:36:11
ガイドが突っ走った、見捨てたは未確定だからな
あの状況で経験のあるリーダー的なガイドが一番先に抜けて
残りの行程を未経験のガイド達に任せたのもおかしな話だと思うが
>>249 カイロ一つ有るか無いかで今回のケースは変わるんじゃない?
装備の差も大きな要因だったかもねぇ
服装ひとつで、体力の奪われ方はかなり違ってくるから
>>254 多分、「低体温症になった女性に抱きつかれて弱った人」が
そのガイドなんじゃない?
一番経験あったから、最初の病人のフォローをしてて
自分も道連れになった。
で、仕方ないからビバーク時の居残りになった。
>>241 まぁいいから、おまえは独りで生きろ
迷惑だ
>>241 命張ってでもって言ってるでしょ
それから俺の年代の常識なんて拡大解釈しないでねw
ヒマラヤのシェルパでも、客が動けなってシェルパの命に危険があれば客を捨てて降りてくる
知ってるだろ?
>>169 一度おりて、そっからもどってる
んで、一番最後に真ん中くらいの沢の雪渓でたおれているところを発見された
>>250 オマエはなんでも他人に押し付けて生きてるんだな
>>243 結局ね、人なんだよ。取引は相手という人間をよくみてしないといけない。
社名じゃなく、団体名じゃなく。国だって裏切り行為を平気でやりかねないってことが年金問題でわかった。
国の事業だから確実だ、って年配の方々は考えてたはずなのに。国を信じてたのに。
ガイドが軽薄な若造とわかったらあまり期待してはいけない。
そもそも、会社選びもまずかったのかも(これは今後の判断に)。
しかし会社選びは難しいけどね。なんせたくさんの人が関わってる人の集合体だから。
下着が綿だったか化繊だったかの差で生死を分けたレベルだったりして
俺はたまにしか山に登らないのだが
しかも春と秋の低山で、夏は暑いから登らない
テントとシュラフを持たない縦走登山というスタイルがあることを
この遭難で初めて知ったよ
ガイドの判断ですくなくとも下山組の死者は避けられたはず
>>260 必死で頑張ってるのに見捨てて逃げたとか言われたら可哀想だな
>>260 スゲーな、命からがら下りてきたのに、残してきたお客さん助けにまた登ってったのか?
この連休もトムラウシを目指している
人は居るんだろうねぇ・・・
ガイドが信頼失ってたら遭難もするさ
>>244 そうすると、ガイドと意見が対立することになったろう。
今の年配の方々なら、他人と対立することを避ける性質だと思う。
決行すると言われ、え?って思っただろうけど、会の 空気を読んで 従ったのかも知れない。
>>260 ああ、そういうことか。サンクス
無謀な。
>>260 本人は本人なりに頑張ったつもりなのかもしれないね
でもどう考えても判断が悪すぎた
>>269 連休ってか、遭難騒ぎの中、登っていった人多数だし。
>>246 同じ趣味を持ち、共に行動し、あれだけの思いをした一時であれど仲間。
亡くなった方の葬儀に出席しない生存者とはオレは仲良くはやっていけない。
そういう人はこれからの人生を寂しく悲しいものにするだろう。
277 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:44:26
>>257 「低体温症で弱り抱きつくしかなかった女性」にしておこうか
その状況を北沼まで6時間費やす前に想像しなければならなかったよね?
一番経験のあるガイドならば自分が抜ける=致命的である事も予想すべきだったよね?
>>276 おまえ、トリップつけてよ、あぼーんするから。
279 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:44:56
そもそもエベレスト経験者だろうが山岳ガイドだろうが始めてのコースを
ガイドするなんて山を舐めてるよ。
俺も元ガイドで今は引退したけど、予定コース中に水場は何箇所で何処何処にあるとか、
ここから数分の所にビバークできる平地あるとか、いりいろな事を把握していたよ。
そして何より、その山を癖を知っている事は非常に重要になってくるんだよね。
特に夏山の午後は、雷が怖いんだよ。
これも同じ山を毎日登っていれば、未然に前兆に気付いて回避する事が出来る。
>>247 おまえはそもそも社会に出ないでほしい。
おまえみたいな薄情者が厚情者に食われてしまうのを黙ってみていられない。
おまえみたいなやつこそ、遭難して死んでしまえばいいと思う。
96年のエベレスト大量遭難みたいな商業登山ですね。
>>156 > 本州在住の俺は、夏でも冬でもフリースは常設装備だと思ってるんだど、
> 本州の夏山登山している人は、フリース持参していないと映るのかな?
道内登山者だけど、お前ら全然装備足んねえよ
そして自分達の装備不足を全く認識していない
だから天候が崩れたときにこういう事故が起きる
本州からの中高年縦走者が装備不足ってのは俺も前々から思っていた事
>>279 んだ。状況はどんどん変化するから、いりいろな事を把握しておかんとな。
ちょっと!へんな応酬してる人!両方とも消えて!ウザイ
>>277 亡くなったぐらいだからガイド自身もヤバかったんだろ。
>>252 その一言掛けがあれば彼の行動は理解できる。
けど、無理はあったと思う。
一緒にいるべきだった。体を寄せ合っていれば凍死は避けられたかも知れない。
山小屋を出て風雨の中を歩き出した時点で、運命は決まった
経験豊富な60代のガイドの方が判断に長けていただろうから
下山するに当たって、もう少しマシな判断をしたと思う
でも、下山を目指していたから、年長ガイドは待機組に入って
体力ある若いガイドを下山組に組み入れた、とか?
そう、右足から踏み出してしまったのだ!
>>254 避難小屋に残ったガイド?それも確認したい。
彼の判断は中止で、他のガイドと参加者の判断が実行だったとすると、
残ったガイドの判断こそ正しかったことになる。
292 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:48:34
>>263 参加者は一応、山の経験者なもんでアンダーは化繊もしくはウール、アウターは
ゴアテックス同等品であっただろう。
ミドラーのウェアの有無が生死を分けたと思われる。縦走なもんで軽量化のため省いた
ジジババが多かったのだろう。アミューズの社長も装備の不備を指摘している。
青モンベル男のアンダーはおそらくジオラインか?
弔うしっておもしろそー
8月に北海道に行くからついでによってみよ
じじばばで11時間なら高尾山で鍛えたおれなら
2,3時間だな
うまいこと遭難にぶち当たればインタビューにでまくりくり
やほいー
>>291 そいつは次のお客さんのための小屋番
戻ってまた担ぎ上がるポーターでしょ
>>280 自分の同情する人間は命をかけて守れって言うし
自分のきらない人間には平気で死ねだとwww
>>213 引き返すルートって尾根みたいなとこなんじゃないの??
そこを通過するよりは。ってことだったかも。
救助されるにしても山頂のほうが最適。
あくまで強行突破したガイドが考えそうな予測だけど
矛盾があるね。
ツアーなんかに参加するやつはどうしようもないクズ
主体性のかけらもない
>>259 ヒマラヤのシェルパがそうだからおまえもそうするというなら、
おまえがいかに自分の考えのできていない若輩者かが想像できる。
じゃあ、シェルパが強盗したらおまえも強盗するのかね?
こういうと・・・(ry
302 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:50:51
>>279 コースを熟知しているガイドが1人、しかも最初に抜けてしまった(抜けざるを得ない状況に陥った)
もしかしてこのガイド自身も避難小屋出発時の体調が良くなかったのかも?
303 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:50:52
誰か今回の縦走コース教えて、
どこから入って、どこに降りたのか
>>293 どうせ+から流れてきた馬鹿だろ
山なんか行きもしないくせに、遭難の時だけこの板に来る
野次馬
305 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:51:39
つか、ここってケータイ使えたの?
山麓でも難しいって見たけど。
使えたにしても山での電波は結構不安定なところはある。
みずがきの富士見平小屋は三本になったり圏外になったりしてたし。
今回も相当不安定だったと思うんだけど。
驚きだな。ガイドは命を賭して客を守るべきっていうマトモな意見が全く通用しない。
どうしてこれが理解されないのか全く理解できない。
爺婆は車で行ける温泉にでも行けばいいのに
山で逝くとは
310 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:53:11
>>304 つーか、ν速+に
登山板でパンパカ祭り絶賛開催中!!
とか貼ってあったぞ
>>277 そんなこと俺に言われても困るよ
ガイドの判断であって俺の判断じゃないし
ちなみに「抱きつかれて」の表現は初期に言われた証言な
確か前スレ辺りでそのこと突っ込んだ人がいじめられてた
なんか変な噛み付き方する人が居座ってるなぁ
レスくらい客観的に読んでよ
ガイドは命を賭けてまでする仕事ではない
313 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:53:42
山に限らず、どんなとこにいても自分の命は自分で守れよ。
>>306 もっともな疑問だと思う。トムラウシはわからないけど、富士山はドコモならどこでも繋がるがそれ以外は全く駄目。
今回の件では、トムラウシからメールで会社へ連絡が通じたというから、電波状況はよかった模様。
死へのガイド
317 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:54:21
>>307 日給1−2万で命かけれるかっつーの!
オマエがやれ!
>>312 だって自分らの 客 なんだぞ?どうしてわからないの?
まとめるとこんな感じか
・山頂ビバークチームA(2名)
意識不明女性1人とガイドAがテントでビバーク → 2人とも死亡(女性1人・ガイド1人)
・山頂ビバークチームB(5名)
ガイドBと男女4人が、ガイドが用意したテントに避難 → 死亡3人(男性1人・女性2人),救助2人(女性1人・ガイド1人)
・下山途中動けなくなったチーム(2名)
5合目まで下りた時点で2人が動けなくなりビバーク → 2人救助(男性1人・女性1人)
・下山続行チーム(9名)
ガイドCを先頭に登山口を目指し、最後は散り散りになって下山 → 6人下山(男性3人・女性2人・ガイド1人)、3人死亡(女性3人)
・番外
下山し遭難の連絡を入れたガイドCはビバーク地点に戻ろうとするも途中の雪渓で力尽きる → 救助
320 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:54:47
過程は別として自分に死亡の危機が迫ったら
他人を見捨てて逃げてもいいんだよ
>>314 良かった?
たまたまつながったんだろ。
>>307 それをさ、山岳ガイドの規定に提案しなよ
話はそれからだ
トムラの南沼の天場では
形態つながるよ
324 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:55:22
ガイド(笑)も責任持てよな
>>317 ああやるよ。おれがガイドだったらね。おれが命落としてもお客さんだけは必ず生きて麓まで届けるよ。
それがプロってもんじゃないのか?本当に驚いてるよ。
326 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:55:49
在日米軍は命を賭しても日本人を守るべき、、、
これほど空虚な言葉はない
お客さん向けまとめ案
ガイドA 61歳 最初にテント張って客1名とビバークするも、死亡
ガイドB 37歳 一度下山してもどって倒れたところを最後に救助される
ガイドC 32歳 ガイドAとわかれたすぐ後(北沼)、さらに体調崩したメンバーと、
コールマンらしきファミリーテントでビバーク
ガイドD ネパール人は避難小屋の守番
ガイドAとガイドCでおそらく男4、女4合計8人
うち、男2(うちガイドA1)、女3(もしくは4)が死亡
あとは下山組み
>>282 基本的に春夏秋山登山は、ミーハーが多いからね。
本格的な人は、冬山もするので寒さの怖さを知っている。
百名山で夏は人でごった返してるのに冬が誰一人として人が居なかったよ。
雪が降った後の山って妙に静かで気持ちが良いんだよ。
330 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:57:17
331 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:57:23
>>325 本当だ。出来ないなら最初からガイドなんかやるんじゃねえよな
>>329 冬山やってるオレってかっこいい!って人ですね
333 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:57:44
>>325 かっこよくて、勇ましいね!ステキ!!
でもバカは嫌いよ!
メール送った女性ってガイド?
たられば、の話になるけど
最初に女性が脱落した時、ベテランさんじゃなくて若くて体力のあるのを残して
ルートを知ってたベテランが先導して下山とかしてたらどうだったかと
336 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:57:54
お客様は神様ですとか本気で思い込んでる奴って
>>306 白雲の避難小屋までは3本
そっから先はダメだった気がする
>>307みたいな、無知蒙昧なボケ老人がまじると
めんどい。大体今回みたいな所詮社員だバイトだの
ツアーガイドと、本ちゃんのガイドを一緒くたにしてるから
話にならない。
今回の遭難で一番困るのは、客は3人くらいが上限で
ちゃんと自分で責任とってガイドやってる本ちゃんの
ガイドさん達だな。「ガイド」の一括りにされてるのは気の毒
339 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 12:58:06
wikipediaの「緊急避難」の項に詳しく載ってるから
客を見捨てたガイドを責める奴は見るように
業務上過失容疑で捜査 ニュース
旅行会社捜索 業務上過失致死容疑だって。
誰か、抱きつきババアのコードネーム考えろよ
とりあえず山登りしたことある奴だけ書き込もうぜ
あ俺書けねーやw
>>323 ガイドC32歳がメールおくってるから、北沼からでもいけたのかもしれない
>>325 死んだ後どうやって責任持って降ろすのか知りたいw
なんか自分に酔ってね?
>>322 法や規定で定めてガイドに義務として履行させるべきものではない。
自分のお客さんを安全に送り届けるのなど当たり前。それは電車でもバスでもタクシーと同じ。
い ざ と な っ た ら お 客 を 残 し て と っ と と 逃 げ て く よ う なおまえらの会社など誰が利用するか!ばか者めが!!
>>318 ツアーガイドはただの添乗員ですよ。
山岳ガイドじゃありません。
山岳ガイドなら日当数万円です。
>>310 そりゃこんな目立つ事件なのに
該当板で一番レス盛んなのが
パンパカパ〜ン♪なんて不謹慎なスレなんだから
登山者のことnrnrされても文句は言えないw
せめてもっときちんとしたスレで議論してるならともかくw
トムラは当面入山禁止にしろよ
あとカムエクもだ
ボロシリもだめね
>>333 でも、おまえは見捨てると思う。
それこそ、荷物と装備だけ取って谷底へ突き落とすかも知れない。
NHKテレビ
旅行会社を創作 午後一時前より
キャビンアテンダントが客を押しのけて脱出シュート使うようなもんか
普通は、脱出シュートの使い方を説明し、乗客を脱出させ、
飛行機内に乗客が残ってないか確認して、
最後に脱出するもんだろう
わーお
355 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:00:34
60年も生きて来れたんだから十分だろ
家宅捜索キター
>>335 それでも結局生存者が1名増えたかどうかくらいのような気もする
>350
カムイワッカだけはいかせてください。 ってあれは知床か
>>319 下山中亡くなった方はみんな五合目までたどり着いてないよ。
中腹まで降りられた人は全員自力帰還。
> ・下山途中動けなくなったチーム(2名→5名)
> 5合目まで下りた時点で2人が動けなくなりビバーク
>
> ・下山続行チーム(9名→6名)
> ガイドCを先頭に登山口を目指し、最後は散り散りになって下山
アミューズ強制創作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
@NHK
362 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:01:12
逮捕マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>335 ベテランさんはすでにその時点で体調が悪かったらしい。
(そこで分かれたはずの下山ガイドが「ガイドAも危険」って後にメール送信してるから)
たらればを言うなら、
@抱きついてくる女性客のカバーを若い奴にやらせるべきだった
A抱きついてくるようになった時点で体力ない組を戻らせるべきだった
Bそもそもヒサゴで停滞するべきだった
364 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:01:32
そうそう同行人・付添人・添乗員をガイドなどと呼ぶから
話がややこしくなる
プロのガイドなら、こんなことにならない。
365 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:01:36
>>335 晴れの条件付きで行程10時間+暴風雨+極寒だからダメだったと思うよ
366 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:01:38
>>332 そうじゃないよ。
冬山をしている人は、夏山限定の登山者より遥かに寒さや天候悪化で
身の危険を経験した人が多いから装備や対策も慎重になる。
ツアーで登る人の感覚ってこんなものなのかもしれないな
なんかあったら自分の命は絶対守ってくれる筈とかw
甘ったれるにもほどがある
>>347 雇用形態や報酬額など 関 係 な い !!
どこまで馬鹿なんだろうか?
ただ、おまえもおれは見捨てると思う。
なぜなら、おまえはそこまでしないんだろ?ならばそうされてもいたし方あるまい。
もう証拠隠滅しちゃったかな
登山にお金が絡むとややっこしくなるな。
降って沸いたような中高年100名山ブームで
中高年の財布を狙って登山家が無茶なことしていないか心配になる。
こんな即席パーティーで山に入ること自体昔はタブーだったけど
お金のためには体力バラバラなお互い知らない他人同士をくっつけて
山に連れて行って早い人と遅い人に分かれると早いやつはどんどんサキに行く、いざとなるとバラバラになって、、、、
空港即席パーティーのツアー登山はやっぱり禁止するべきだな。
>>314 メールも途切れ途切れだった場合も考えられる。
こういうのは報道ではしないだろうとは思うけど。
374 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:03:13
375 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:03:23
>>329 冬山やってるオレってかっこいい!って人ですね
>>372 メールは瞬時でも接続できて、送信できればいいんだから。
>>329 去年9月くらいに縦走してたときだが、9月の2000mって冬山入りかけてるんだよ
だが本州からの縦走者はテントどころか寝袋も持ってなくて持ってるもの巻き付けて寄り添って寝てた
俺らはその時期だといつ雪が降ってもおかしくないという認識のもと装備を一部冬用に代えてきてるのに
そいつらは完全に夏山の認識のまま
それは気象荒れたら簡単に事故るよ
>>325 掲示板なら何とでもいえる。
食料がなくなったから俺を食えっていうことだな。
>>378 どうだろうね。
自衛隊員はやっぱ凄い体力だと思うけどw
以前、独りで山深く入ってテントで寝てたら、夜中に変なものが尋ねて来て、
夏場なのに厚いセーターを来た中年女。
彼女は終始うつむいてたので、見間違いかも知れないが、どうやら目玉が無い。
空洞になってる。
それが無言で俺のテントに入り込もうとして来た。
一喝して追い払ったが、多分遭難者だろう。
夜の山は注意が必要だ。
384 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:05:16
>>378 同3時53分 警察、消防署員各3人計6人が短縮登山口から捜索登山を開始
この中に、猛者がいたのか
ツアーツーアーっていうけどよ
南沼でお陀仏していた
単独行のおっさんはどうよ
情報ないの?
テントはっていて飛ばされたのかね
>>385 これは旅行会社が募集したガイド付きのツアー旅行です
山を甘く見てなきゃ、山に行くときゃそこで死ぬのは覚悟の上だろうよ
自分が倒れた時、相手を道連れにしないことを選ぶだろう
この極限下、ガイドが客を見捨てたってのは言い過ぎだ
お願いだから、キチガイにはあたらずさわらず
山板のみなさまへ。
393 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:06:59
394 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:07:00
>382
おれも同じ経験がある
スキーを履いていたな
家宅捜索早いな。
改訂版
・山頂ビバークチームA(2名)
意識不明女性1人とガイドAがテントでビバーク → 2人とも死亡(女性1人・ガイド1人)
・山頂ビバークチームB(5名)
ガイドBと男女4人が、ガイドが用意したテントに避難 → 死亡3人(男性1人・女性2人),救助2人(女性1人・ガイド1人)
・下山途中動けなくなったチーム(5名)
動けなくなりテントもなくビバーク → 2人救助(男性1人・女性1人)、3人死亡(女性3人)
・下山続行チーム(6名)
ガイドCを先頭に登山口を目指し、散り散りになって下山 → 6人下山(男性3人・女性2人・ガイド1人)
・番外
下山し遭難の連絡を入れたガイドCはビバーク地点に戻ろうとするも途中の雪渓で力尽きる → 救助
>>373 うん。そこの前トム平を抜けられたかが生死の分かれ目。
抜けた人は自力帰還で、そこまでで脱落した人は死者多数。
下山したガイドの話が聞けるまではしばらく堂々巡りだな
>>392 ちょ チョット待った!
もとより山板のみんなはキチガイじゃないか
>>171 1人のガイドは携帯が通じる5合目まで降りてきてるね。女性2人と。
女性2人は死亡。@前トム平
女性が発見された1時間後に男性を発見→死亡。
この人が登山客のうち男性でただ1人なくなった68歳の人だと思うけど。
で、最後まで行方不明だったガイドがコマドリ沢分岐で発見された5合目まで降りて携帯で連絡してた人かな?
途中で連絡が途絶えたようだけど、よく助かったよね。
最初は戸田さんより早く下山してたわけ?
ちょっとよく分からない。
だから5合目あたりまで下山して亡くなった人は全部で3人?
あとの5人は山頂付近や北沼で亡くなってる?
402 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:09:26
>>329 冬山やってるオレってかっこいい!って人ですね
>>401 ねぇ、記事書いて飯くってるんなら、自分で取材してよ。
こんなところで頼ってないでさぁ。
社長www
>>368 アルバイトにそこまで期待できるんだ(^^;)
君とは関わり合う人は気の毒でつね。
街でいくら豪語しても、山では丸駄目男君はいるんでね。
経験の少ない人を死なせて、どんなに注意しても事故は起こると言ってた、バカザルがいましたね。
406 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:10:08
>>400 そうでもない。一部に底が抜けたような奴がいるだけ。
今日は本当に驚いたよ。
ガイドは参加者を命かけてまでして守る必要なんかない だなんて。自分ところお客さんだろ?!
ほんとに軽薄なんだな。何歳なんだ?
責任持たないとなると指示してほしくないな。
そうなったら参加者らは勝手な行動とることになる。
現地で参加者らが勝手な行動とったらツアーの意味なくなるな。一緒に行動しないなら。
でも責任なんて持たないんだろ?ガイド(=企画会社社員)は。
この世論こそが実は今回の悲劇の原因なんじゃないか?
亡くなった方々が気の毒でならない。
>>368 そんな自分の定規で助ける助けないを選り好みしてる時点で
送信できても受信できなきゃまずくね?
遭難した、助けてくれくらいだけじゃ
受け取ったほうも警察に通報して良いものか判断できん。
折り返しのメールを受信できなきゃガイドもどうして良いかもわからんだろうし。
青モンベルは字幕がないと何言ってるか分からん
冬山は大学時代に行って以降行っていないな
今行ったら確実に死ねる自信があるよ
>>397 山頂ビバークチームB(5名)
は三名助かってるだろ
>>391 極限状態に陥ったのがそもそもガイドのせいなんだけどなw
朝5時 18人ヒサゴ沼小屋出発
ガイドA(ネパール人)は隊に同行せず小屋に残留(ガイド3人+15人)
午前11時 山頂手前で女性が動けなくなる。
ガイドB(山岳会所属)とビバーク この2人は死亡 残るは(ガイド2人+14人)
午後1時 山頂付近で女性が動けなくなる 女性3人+男性1人
ガイドC(地元青年 社員?)4人と共にビバーク 残るは(ガイド1人+10人)
午後3時54分 前トム平より電話で救援要請
ガイドD(名古屋・38歳)が電話する。この時ガイド1人と2人 のこりの8人を見失う
>>410 おまえは何をいってるんだwwwwwwwwwwwwwwwww
>>405 だから客にとってはガイドが正社員かアルバイトか派遣かなど関係ないでしょ。
これがわからないおまえも相当な馬鹿だな。
>>405 山では頼りがいのある男でも、海水浴で溺れたら他人にしがみ付くって奴もいそうだが
踊り子さんには触らないでください
青モンベルはぺらぺらしゃべりすぎ
ヒーローになった気でもいるのか
自称ベテランとか登山歴とか意味ないよな
バカだったら
まぁ人ごとだから、命を掛けて守れなんていうけど、
俺なら余裕で捨ててくな。ガイドの立場だったとしても。
客の一人としてだったら、もう自分オンリーで当たり前だろ。
ツアーで初めて会った「他人」のために、協力なんてできるか。
ただ一緒に歩いた人、であって、絶対「仲間」なんかじゃないし。
425 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:16:01
ソースはイマイチ不明だけど、自力下山した人の談話によると、
下山したガイドは吹雪に恐怖を感じたのか異様にペースが速く
客は一人また一人と脱落したそうだ。
後ろからは「置いていかないでくれ、連れてってくれー」という声が上がっていた…とか。
>>401 ちょっとみあたらなくなったが、
下山した女性が、ガイドがもどったと証言してたとおもう。
まぁ、いずれにせよ業務上過失致死で逮捕だよ
幻滅した
ガイド(旅行会社社員)は参加者(お客さん)を命がけで守るべき という話が全く通じないことに幻滅した。
ガイドの雇用形態が正社員かアルバイトか派遣かなどお客にとっては全く関係ない ってことも通じないのにも幻滅した。
これかの人生に幻滅する。
トムラウシ山遭難で旅行会社捜索 業務上過失致死容疑で 北海道警@NHK
>>415 ガイドの方が青いオッサンに置いていかれたのか?
432 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:17:05
>>407 ここまできてやっと気づいたよ
オマエが端から釣り目的でカキコしてるのを
>>421 アドレナリンがだだ漏れだったんだよ。今頃きっと布団の中で小さくなってる。俺ならきっとそうする。
434 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:17:16
>>425 それ青モンベルの詳細な記事じゃないかな
お昼前くらいに読んだ気がする
>>423 心配するな
ぉ舞さんに頼むような
間抜けはいないw
>>430 お そ い
とっくに13時のニュースで出てる
>>424 危険から解放された直後の人間は饒舌になるんだよ。
>>429 いや、あんたがすげええ勘違いしてた事には同情するよ
ひょっとして命がけで守るべき っていう話が世論にでもなったら困る人でもいるのかな?ここに。
ガイドさん?ひょっとして。
そういう世論になったら、そこまでやらされちゃうもんな。
軽薄なガイドも困るな。顔合わせは現地でなんだろ?
ガイドと会ってから実行するしないは決められないんだろ?
441 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:19:09
ツアー登山(笑)なんかに参加するなんて怖くて出来ないよ
登山ガイドって旅行会社に季節単位で雇われているだけで社員とかじゃないのが普通だと思っていたけど違うのか?
443 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:19:40
>>407 登山は基本的に自己責任なスポーツだから。
山板住人はそう理解していると思う。
人に判断を委ねていいのは相手を信頼できる時だけだ。
いまのところ詳細証言は青モンベルのしかない
青モンベルの主観を通した分析をするのは危険
446 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:20:13
447 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:20:14
>>440 命をかけて守るべきなんてな世論にはならないよ
世間は意外と分別があるからね、キミと違って
>>439 おまえを旅行企画で釣り上げて現地でどさくさに紛れて谷底に突き落としてやりたい。
>>444 最終的に
モンベルは信用できない!
と不買運動ですね!
記事に、助かった男性は「寒くて死にそうだった」ってあるけど、
トロワ「俺も死ぬべきだったのかもしれない」
ヒイロ「ならば一つ忠告しておく。死ぬほど痛いぞ。」
のやり取り思い出した
南沼から前トム平までは一箇所登りがあるけど、平坦なコースだよ。
しかし、前トム平で右に90度曲がるところがわかりにくい。
おそらくここを直進して訳わからなくなって体力を消耗したんだろうな。
コマドリ沢まで来れば風も弱まり何とかなったと思う。
>>425 ガイドは多分、下界まで行って動けない人たちの救助要請をしなければ!!で
頭がいっぱいだったのかな
下山途中に、体力のあった人がどんどん動けなくなっていった人の事は
頭になかったのかも
まず、パーティー人数が無駄に多い
しかも年寄りばかりだ
天気が良いならまだしも、天気が悪い時に出張るのは自殺行為だ
15万2千円なら団体で安くなっているわけでもない
依頼心が強いお年寄りが集まってくるという感じだな。
登山で最も禁物な精神だな。
こういう登山形態で募集して金儲けする人たちって
やっぱり問題あるな。
青いオッサンのコメントはアヤシイな。
自分がトットコだったのかもしれん。
>>426 ああ、そうなんですか。
じゃあ男女カポー(別に知り合いじゃないかもだけど)2組のうちの1組を連れてたのかな。
下山組客5人以外13人が救助(死亡も含めて)された場所 全部で5か所
・北沼7人
・山頂付近1人
・南沼キャンプ指定地1人
・前トム平3人
・コマドリ沢分岐点1人
これは合ってると思う。
青モンベル親父以外の生存者の証言はまだないの?
大半は体力消耗しきって入院中なのか?
ファミリーテントが張れたんなら大した風じゃなかったんじゃないか?
>>443 自己責任って言うけど、その責任を負ってもらうのがツアーじゃないの?
青モンベルはこのあと本書くのかな?
とにかく、夏山登山はこれからがピークだからね。
これから遭難事故が相次いだら、うっかりすると言いたくないような事態だってありえるよ。
入山規制だとか。
>>457 おばちゃんも証言少ししてたけど詳細は無い
青モンベルだけだよあんなにベラベラ・・・あいつはおかしい
青モンベルの人気に嫉妬
>>451 別PTの静岡隊の話では、その前トム平が吹きっ晒しで大変だったらしい。
それでばたばたと脱落したんじゃないかな。
>>452 下山少し始めた最初の脱落者が出てるから、
脱落者に付き合ってたら翌朝まで何の連絡も入らなかった恐れが。
(その後、山頂からメールが届いた時間があったが、結果論。)
>>440 命がけで守ってくれるはずっていう幻想・勘違いが
ここまでツアー登山を蔓延らせる要因になったと憂いてるよ
最近のツアー登山の事故やマナーの酷さは目に余る
トムラウシに入山するやつは
青モンベルを着用すること
と条例で決めろよ
470 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:25:22
安易にツアー組む会社にも責任もあるし、参加する人間にも問題があるんだよ
>>459 いや、それはない・・・つか違うよ。
ただ、ツアー会社の責に拠る損害への責任は当然あるだろうけど。
個人の責による損害過失は当然個人責任。全て面倒見てもらえるわけではなかろう。
青モンベルはおかしくはないだろ
言ってる事は至極妥当だ
彼は客なんだし、嘘を言う必要がない
>>468 お調子者のトットコ爺さんって感じでしょ
>>459 最終的に自分の身を守れるのは自分だけってことかと
他人の命を保障することなんて誰にもできないでしょ
>>467 なにを見て聞いて体験したんだい?
どの程度の件数を体験したのかね?
所詮はメディアで見聞きした程度のくせに。
ツアー会社をSP(セキュリティーポリスねバカ)と勘違いしてる人がいるな。
本人は正しいと信じていることでも
他人から見たら違う見方も
あるんだよ
479 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:27:22
>>446 同じ縮尺の槍穂高の地図と比べてみたが、
トムラウシ温泉に降りるとすると、
新穂高ロープウエイ−西穂−北穂−槍−大天井−常念−蝶−徳沢−上高地
くらいの距離感だな。高低差や難易度は全く違うけど
480 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:27:28
ツアーということ自体問題があるわけだが、ツアーという名で募集かけて金をもらっているわけだからな
死者も沢山出てしまったけど生存者も沢山いるから
証言はいろいろ出てくるだろうし、うやむやにはならないよ
>>475 だろうなw
単独登山だろ?自分一人で自分勝手な自由な登山。
でも、技術は大したものだと思うが、寂しくつまらんねw 自分の足が折れたら他人頼み。その時だけはおとなしく良い人振るんだろうな。
団体客の楽しそうな様子を見てねたむんじゃねえぞ?
教訓、吹雪いてたら、自分一人でも避難小屋にいるべし、だな
北海道の距離感は本州の1/10だよ
本州の100kmは道内では10kmくらいの感じ
スレ流れるの早すぎだろ
青モンベルは舞い上がってペラペラしゃべってるのか?
落伍した人を見捨ててきたという事実に心が潰されそうで、
悪いのは自分じゃなくてガイドなんだと叫んでるのか?
いずれにしても、逃げちゃダメよ、シンジくん!
青モンベルが着てるゴアってなんて言うモデル?
488 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:29:44
青モンベルおっさんは、
猛スピードの下山組についていけなくなって、
明るくなるまで休んでから降りていったんだよな
結果的にガイドについて行かなくて助かったのかも
スレの流れが早すぎて
ついて行けなくなりました
ここでビバークします
当初から避難小屋に残ったガイドはどうして残ったのか?その後なにをしていたのか?
それも知りたいところ。
ツアーって契約上どこまで責任負うもんなんだろうか?
会社の責任は?ガイドの責任は?参加者の責任は?
こう言うのはっきりして無いのが問題なのかなぁ。
496 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:30:36
トムラウシの専用スレって無いの?
497 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:30:42
仕事だからできるだけ助けようとはする。でも、自分の命が優先。当たり前だろ。
消防士が自分の安全を確保できない場合は突入しないのと同じ。
>>487 後のトムラウシモデルだ!
生存保障つきだぜ
499 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:31:42
>>482 バカじゃね?
血液O型?いつも寂しい人?
1人で外食できないたちでしょキミwwwwwwwwww
青モンベルが見捨てるのはOKだろ
利害関係のない他人なんだから
たまたま一緒になっただけだろ
501 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:31:58
青トムラウシ生存モデル
限定1000着
予約殺到完売御礼
だんだん青モン批判が目立ち始めたな
ツアー会社の関係者に書き込む余裕が出てきたって事か
>>497 それが馬鹿なのだよ。
他 人 の 命 こ そ 優 先 。
さすがはお馬鹿世代の生まれだな。
おれはもう、おまえが作った店、お前が就職した企業会社など
利 用 し た か な い よ 。
っぺっぺ
>>497 消防士は二次被害を出さぬ為に突入しないわけ。
第三者だから。
わかる?おこちゃまさん。
ザック20キロ程度でおどろいてんのはゆとりか。
丹沢の小屋のジジイはその2倍ほどの荷物を抱えて小屋に持って行ってるぞ。
「ボッカ」で検索な。
>>488 17キロとか、この位の縦走ならごくフツーだろ
ガイドとなると話は変わってくる
命を懸けろとまでは言わないが、最大限努力する義務はあるだろう
最善の策を講じる義務がある
山小屋出た時点でアウトだ
ガイドの資格無し
511 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:34:18
青モンベルもガイドに見放されたうちの一人だろ
結果論として、見放されて無理についていかなかったおかげで
体力温存できて助かったとも言える人
513 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:34:48
自分さえ助かればいいならツアーなんかやめちまえよ
514 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:35:06
>>504 なんだなんだ?あんた公務員か?
認識が甘すぎる
大雪縦走なら40kgはマストだろ
>>510 >山小屋出た時点でアウトだ
これはまだわからないよ。まだ情報が足らない。
しかも一部の生存者からのものでしょ。
小屋に残ったガイドのことをききたい。
517 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:35:40
>>509 この程度の縦走で、17キロとか、頭悪いだろw
おれなら10キロ切るぜ
自分のペースより早い人に無理やりついていこうとしたら
焦りや恐怖もあるから余計に体力消耗するし、そりゃヘバるよ
あのな、小屋のネパール人は小屋番なの
>>471>>474 足滑らせて落ちたとかは自分の責任だろうけど、天候の判断やその他諸々の判断を
プロに任せて安心して山に行ける…とツアーに応募した客は思ってるんじゃないかな?
パンフもそんな雰囲気だし。
残念なのは、客のその判断が間違ってたって所なんだろうけど
アミューズの場所取りだろ
>>514 >>504が 甘すぎる というおまえのレスこそ理解不能。
こんだけ厳しいレスが甘すぎるとは。
どこまで馬鹿なのか。
保険に入って登山しているんだから、参加者はツアーと言えどもリスク承知なんだろ。まあ、好きな山で亡くなったんだから、しょうがないな。合掌
>>515 2泊3日に予備食料、水2l入れて15kg位
おばちゃんの17kgはむしろ重い
>>491 俺も脱落しそうなんでここでビバークします
526 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:37:34
>>476 何を言ってるんだか
メディア見ないで見聞きできる立場の人ってごく少数だろ
あんたも同じだろ?
528 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:37:45
他人に命をやすやす預ける馬鹿がいるスレはここですか
>>516 小屋に残ったのは荷物番で当初から残る予定じゃなかったっけ?
530 :
524:2009/07/18(土) 13:38:09
15kgはテントマット寝袋全部込みの重さね
531 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:38:12
>>498 もし生きて帰れなかったら代金はお返しします
下山したガイドについていった女性客が、2人か3人くらい死んでる訳だろ、
これはかなり問題だろう。
荷物の重さ自慢はどーでもいい
>>491 ばかやろう!
こんなところで氏ぬ気か!
あと半分行けば1000だぞ!!
536 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:39:16
テレビが廃れ、電通が潰れて久しいのに、
まだかつてのコマーシャリズムの呪縛から逃れられない
>>504 が不憫でならない
へんなのが湧いてるなあwwwww
>>417 ツアー会社のガイド(添乗員)に何を期待してるんだか。
>>534 重さ自慢じゃなくて縦走時の重さを40kgマストとかニュー即民が言ってるから
>>520 ガイドの意味から話さなきゃならないか。
ガイドとは、道案内、指南役。指南がわからんか?良い方向へ導く役割。
道・天候、判断事は全て指南役の役目。
ところが今回の場合、そのガイドが 未経験。これをガイドにした点は問われても致し方ないでしょうな。
ガイドといわれれば客は自分らより知ってると思うでしょ。そういう意味なんだからガイドとは。
そのガイドが、行ける と判断したらそれを信じる人がでてきても全く不自然でもなく、無理も無い。
541 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:40:18
大雪山の事故、「ガイドがアホだから」論に抵抗感じてたんだが、ガイド3人中2人がこのルート
未経験だったと聞いて萎えた。初心者でもできるガイドなら俺にもできる。
まあ、常識的に言って8人も死者がでたら
あのツアー会社はもうダメだろうね。
>>479 それはきついw
実際は双六から雲の平を往復して新穂高に下山くらいの楽さ
>>499 血液型云々を信じる奴はアホ
そういう奴は決まってO型だな
545 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:41:14
547 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:42:01
俺、都内の某有名登山用品店員だけど、
ここ数日青系モンベルのレインスーツが売れまくって品薄なんだけど、
このスレきて始めてわかった。
俺はB型とはやってられん
>>424 歴戦の強者でしょう。
自力下山してあれだけ放言?できるくらい元気なんだから。
むかし別の山頂付近の小屋で膝が痛くて降りれない人と一緒に泊まったけどな。
俺とその人の二人しかいない。ケータイは圏外。
その人の装備はほぼ完璧。
持つのを手伝ってくれって頼まれたけど俺は断ったよ。薬は分けたけど。
後日それを掲示板でどうするべきだったか相談したら
みんなそうするって回答だったがな。
山では自己責任。それが鉄則なんだよ。
>>542 そこなんだけど、ツアー会社には今後もやってってもらいたい。
今回の体験を反省し、活かせるのはこの会社だからこそ。
この会社がなくなったら、この出来事は後に生かせない。
不祥事を起こしたから会社閉鎖、っていうのはもう古い。
>>547 ウソつくな
売れるとしたら今日からであって数日ではない
>>551 昔から評判悪かったんでしょ
アミューズって
ガイドに期待するなとか、それは通用しないよ
高い金取ってるわけだから
556 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:44:24
重さってはかってんのか?
俺ははかったことないけど。
558 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:44:50
>>540 明らかにガイドが判断ミスをしている場合の話しをしているんだが。
まぁ連休前だし天気良くないから買ってた人も多いんだろうけど
テレビ見て更に拍車が掛かっているのかも
561 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:45:19
>>550 それ蕎麦爺ぢゃねーのw
あの人、小屋泊まりで50キロの荷物背負うらしいからwww
>>550 自己責任の意味を履き違えてる。
おまえは可能であったならその人の荷物を持ってあげるべきだった。
ただし、その相手は頭を下げておまえに頼むべき。言い方にほっては断るべきだとは思う。
おまえに持たせることを悪いと思っていなさそうなやつの荷物を持ってあげる必要は無い。
登山やらないけど、ナショジオで極限状態になると人助けが命とりになると言ってた。
海外のクライマーはこの辺の割りきりが凄いとおもった。
日帰りは測らないけど、それ以外は出発時に測る
>>551 実際問題として、社長とか企画担当者とか起訴されるだろうし、
客も当分は激減するだろうし。よほどカネ持ってるならアレだけど、
普通は経営が傾くと思うよ
下山続行チームはデスマーチ過ぎるな
568 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:47:16
569 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:47:17
縦走区間では、翌日以降の自社ツアーのために
トコロテン方式でテントなどの装備を使い回ししていたというのは
本当だろうか?
また、自社ツアーで事実上、避難小屋を連日占拠していたともいう。
小屋番なるネパール人ポーターが縦走区間を往復していたともいう。
翌日の自社ツアーに支障があるため、避難小屋を出発するしか
選択肢はなかったのかもしれない。
>>557 縦走するなら計れ
軽量化も安全性を高める要因
重いとそれだけカロリーを余分に消費する
>>555 ガイドがいくらもらってるか調べてから書け
572 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:48:45
>>562 オレなら、その人に、荷物をおいて、空身で降りるように勧めるよ。
ガイドも人間だからな、そりゃ失敗もある
それはしょうがない
要は、失敗した時には罪を背負う事になるぞという事
574 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:49:17
だからガイドはするよ。
でも、命を懸けることまで求められてもなぁ。
>>566 そりゃ依頼は減るだろうな。
けど、周囲がなんだかんだと言ってやめさせるべきではない。
大惨事だったけどこれも経験。今後はこういうことが起こらないように反省し改善し心がけられる一番の団体はこの会社だろう。
会社の経験として、今後にいかすべき。
生かされれば、たくさんの人を満足させられる企画ができるでしょ。
577 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:49:52
>>571 会社の話をしてんだよアホ
そのぐらい理解してくれよ
>>540 いろいろ解説ありがと
客がガイドを信用するのは当然だと思うけど、この会社を選んだ時点で客の選択が
間違ってたのではないか?と思ったの
>>571 報酬や雇用形態など関係ない。
言っても無駄なのかな?おまえは。目の前で人が死に掛かってて、何もしないどころか見捨てて逃げるようなおまえだからな。
支店の家宅操作どうだったの? 何か出た?
一般的にガイドの責任ってどこまであるのか分からん?
>>572 ああ!それもあると思う。
邪魔にならないようにキチンとまとめて端において下山することを勧める。
むしろそれなら、他人の予定を狂わせずに済むし。
584 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:52:04
この夏、このスレ住人がトムラウシに慰霊登山するか?
もちろん、同じ装備でw
>>562 なにそれ、馬鹿じゃないの?
>>550の判断は正解でしょ。
膝が痛いなんていう奴と一緒に動き出して途中で一歩たりとも動けない
なんて言う事になったら最悪。
小屋の中に居るわけだし放置でおkですよ。
>>581 持ち帰って分析するの!
ヤクの事案じゃ無いんだし・・・
587 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:52:38
ガイドにお涙頂戴の幻想を抱いている馬鹿がいるスレはここですか
>>479 自然環境は、北海道の2000メートル級山岳では、本州中部山岳の3000メートル級並でしょう。
それを暴風雨の中で強行できる神経は、まさに雲の上の感覚ですね。
100名山は団塊ホイホイ
>>573 責任は最終的には会社が取ることになるだろう。
ガイドは会社指令で行ったそもそも 業務 なんだから。個人が問われることではない。
>>562 >
>>550 > 自己責任の意味を履き違えてる。
全く同意
最近自己責任を自業自得だから死ね、的な批判として使っている奴が多い
>>562 はきちがえてねぇよ。
>550のみの状況でどうすべきか判断できるお前のほうがどうかしてる。
>>574 なら君は自分らの会社とその企画を大金を払って選んでくれたお客さんを見捨てて一人逃げ下山するがいい。
いい将来を送れるよきっと。よかったじゃないか。
もう相手にしたくない。
>>590 それは当然だ
俺は一貫して会社の話をしている
やっぱりガサ入れ来ましたか。
これは道警、マジでツアー会社を上げるつもりですな
596 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:55:31
>>575 小屋に荷物を置いていけって勧めるのが、
なんで追いはぎなんだよー
一番悪いのは社長だ
ただ、現場のガイドが捕まる可能性はある
>>582 ガイドの責任って、責任果たしたらはいもう役割は終わりってわけにはいかないぞ現地ガイドは。
いわば全権大使だよ。全権大使ってわかる?
お客さんが倒れたら助けもせずに逃げていいのか?そんなことまでいちいち明文化しないといけないのか?
601 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:58:06
>>559 風速30mの中で停滞している写真が凄いな。
吹きさらしで風を遮る障害物が何もないから行動したら遭難するわ。
やはり縦走では山岳テントが欲しいな
602 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:58:14
>>591自己責任を自業自得だから死ね
いや、そもそも、そう言うことなんだが!
山で何かあったら、死んで当然でしょ
死ぬ覚悟で行きなさいよ
ガイドの会社は一心同体なんだから、分けて考えること自体無理がある
604 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 13:59:02
用を足した後に人にけつ拭かせてるに違いない程
他人任せの馬鹿がいるスレはここですか
おまえらと話してると辟易してくるけど、
だからって無関係でも居られないのが本当に気分悪いし嫌だし将来が不安だし、幻滅だ。
でも、それでも一緒に生きていかないといけないんだな。
カンベンしてほしい。
馬鹿なんだから少なくとも自信満々な発言は控えてもらいたい。
テントでビバークした人間も死んだってことは相当なもんだな
>>600 と言いつつ、若造の判断なぞに任せられるか!とのたまわる100名山爺婆たちであった
今後、また同じような事故が起きないように、
登山を企画する旅行会社や職業ガイドに対する警告の意味でも、
道警のかなり厳しい追及があると思いますよ。
609 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:02:17
>>605 そもそも住む世界が違うのだよ、
山板に来ることが間違ってる、ν速に帰りなさい
>>600 もしその感覚を求めるのなら
ガイドの命にかかわる事だから、明文化が最優先の事項だろ
河原の中洲でバーベキューして流されたんなら、そりゃ自己責任
でも、ツアーのガイドが中州へ誘導して自分だけ逃げたら、それ殺人
613 :
550:2009/07/18(土) 14:03:40
履き違えてるのかなあ。
要は、見捨てられても文句言うなよって事なんだけど。
北海道の大雪山系トムラウシ山で登山者8人が死亡した遭難事故で、
警察はツアーを主催した旅行会社の社長やガイドから事情を聴き、
業務上過失致死の疑いで捜査を進めています。
大雪山系トムラウシ山での遭難事故については、
ツアーのパンフレットに予備日についての記述がないなど、
計画に無理があった可能性が指摘されています。
警察は、既にツアーを企画した旅行会社の社長に事情を聴いていますが、
さらに登山に同行した3人のガイドから聴取を始めています。
警察によりますと、ガイドのうち1人は、
亡くなったツアー客への謝罪の言葉を話しているということです。
また警察は、18日から死亡した8人の遺体の司法解剖を行い、
詳しい死因を調べることにしています。(TBS 18日11:47)
615 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:04:01
青モンベル男は名古屋弁だよな。(w
顔は変えられないとして、ヘッデンは何とかならなかったのか。(w
おまえにサンが救えるか?
>>602 自己責任とは、自分の身に何が起こっても自分で処理しなさいよって意味と考えてもらいたいまずは。
怪我したら怪我したまま自分の力で降りてきなさい。病気にかかったらかかったでそのまま自分の力で(ry
他人の助けを期待してはいけない。そういうこと。
遭難したら救助隊や捜索隊がでるけど、それは自分だけの力ではどうしようもない事態に陥ったからであり、
報道はされないが後で莫大な請求がなされる。財産なくすほどのね。
登山だけでなく、全ては自己責任なのだよ。ところが思考の整理がついていない連中が事態を面倒にしてるわけ。
遭難者の死体を山にそのままにしておくわけにもいくまい。自己責任とはいえ、死者は自分の死体を自分でどうにもできまい。
説明面倒。あとは自分で考えるんだな。
考えがまとまるまでは発言しないでもらいたい。
619 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:05:45
>>550 俺なら「荷物持って先に降りてます」だな。
貴重品は忘れずに荷物に入れて預けてね♪
>>613 そう言うからにはおまえが見捨てられても文句は言うなよ?
>>615 たぶん、ヘッデンは外そうとしたがテレビスタッフに
「あ、そのままでお願いします!(悲壮感出したいので)」
とか言われて中途半端になったままなのだろう
と思った。
確かに自己責任もあるけれども、それとガイドの責任は分けて考えたほうがいい
ガイドはガイドで問題があるわけで
避難小屋で停滞しなかった判断の是非はわからんが、
最初の低体温症のバアさんが出たあたりの対応はまずかったとおもう。
時間の経過から考えて、あんなに時間を費やしてたら、
他のメンバーの体力まで削られるのは明白。
死者はバアさん1人ですんだかもしれない事故が、
8名大量死の事件になってしまった。
625 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:08:35
ひさご沼の避難小屋を恒常的にホテル代わりに使用してた旅行会社はモラルが欠如している。
くそバカマスゴミはこの件にはまだ一切触れてないな。
参加者もそれをおかしいと思わず参加したんだから、完全にイノセントではないな。
ツアーを頼らにゃ登れないような山は、本来登っちゃ駄目なんだよ
こんな事もわからんのかな爺婆は
+住民やら、命がけボケ老人やらまじってて、さすがに
祭りになりすぎ。いつも通りのまったり遭難を妄想分析する
隙間もない。
ガイドは現地へ行ったら全権大使。おきたこと全てに対処する必要があろう。
それが基本的考え。
629 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:09:42
>>550 骨折じゃあるましし、余分な荷物を放棄して、這ってでも降りられますよ。
でも、本人は拷問(体験済み)だろうね。
他人に期待できるのは、下山して警察に通報してもらうくらい。
630 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:09:58
631 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:10:17
>>623 ヘボガイドのおかげで
このスレも大いに賑わったことだし
まあ良しとしようや
>>625 これは言えてると思う。
避難小屋を常用の宿として利用するのは一般には理解されまい。
避難する時の為の施設という名称だから。
いざという時に使えなかったら常用者は非難されても致し方あるまい。
膝が痛い初日にたまたま同宿したんなら
>>550と同じ
膝が痛くて3日くらい停滞してるってんなら、食料あげて助けを呼びにいってやる。
>>613 最後の1行が要らないんだよ
要するに見捨てた自分に責任はないと正当化するための便利な言葉だから最後に自己責任で締めくくっただけだろ?
636 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:12:32
今回の遭難は、
自分の足で降りた奴は助かった
自分の足で降りられなかった奴は死んだ
ってのがはっきりと出たな
山の上で、自分の足が止まったら、それは死を意味するんや!
覚えておきやがれ!
637 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:12:37
このガイド記者会見してさらし者になればいいのにな
その後責任を感じ首吊ればさらにメシウマvip 鬼女に祭り盛り上げて貰おうぜ
>>564 一の倉沢で遭難救助に手を貸したことあるけど、自分がやばかったよ。
二度と救助に手を貸さないと思いました。
639 :
550:2009/07/18(土) 14:12:38
アルカイダうろつくイラク行って、客が拉致されたら
金払ったんだから客と一緒に死ねって言うか?ふつう
641 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:14:07
>>635 そもそも、山の上で出会っただけの他人に
責任は発生しないです、
キミ、バカですか?
642 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:14:15
北沼までの道中で異変があったはずなんだから、
何故、すぐにヒサゴ沼まで引き返さなかったんだろう?
645 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:14:46
http://blogs.yahoo.co.jp/tessai2005/61957864.html 昨年驚いたのは、7月のこの時期にはツアー登山(旅行会社主催の登山、地元の
宿が主催する登山等、登山パーティの体をなしていない「即席・混成グループ」
)がひっきりなしに大雪山にやって来ることだった。たいていのばあい、旭岳ロ
ープウェイを使って北海道最高峰の旭岳に登ったあと(百名山一丁上がり!)、
白雲小屋(上川町の心優しい管理人、片山さんが入る避難小屋)に宿泊。翌日ヒ
サゴ沼の避難小屋(管理人はいない)まで進み、最終日にトムラウシ山(百名山
二丁上がり!)を経て新得町(帯広側)のトムラウシ温泉に下山、という山上二
泊三日(たぶん、地上でさらに二泊)のコースである。地元の宿が主催する登山
チームは、さすがにテントを持参し、避難小屋が混雑しているときはテントに泊
まる用意をしている。
しかし、案内者(ガイドと言うべきか、ツアーコンダクターと言うべきか)一
人に登山客十名から十数名というグループは、はじめから避難小屋をあてにし
ている。ひどい場合には二十名以上のグループが避難小屋を占領する。しかも、
同じ日に三組以上のツアーが鉢合わせすることもあるのだ。避難小屋の定員はせ
いぜい三十名から四十名である。実態は、いざという時に一般の登山者が避難で
きる避難小屋となっていない。避難小屋は「オーバーユース」(パンク状態)で
、特に管理人がいないヒサゴ沼の小屋は、明らかに「無法状態」なのだ。十数万
円(飛行機代・旅館宿泊費等を含めない「純粋登山部分」の料金は八万円が相場
のようだ。
>>638 下手に素人が手を貸すと
返って足手まといになるから
なるべく手をださないで下さい。
647 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:15:47
http://blogs.yahoo.co.jp/tessai2005/61957864.html ――ちなみに、わたしの今回の旅行(山上八泊とホテル一泊、合計九
泊十日)にかかった全費用は、飛行機代とバス代、食費・宿泊費等を含め5万円程
度である)の「旅行代金」をとって無料の避難小屋を利用する営業ツアーは許せ
ない、数名を超える大人数での避難小屋占用も許せない、と、わたしは思うのだ
が、どうだろうか(わたし個人は、いつも早着単独行動のテント泊なので、そし
て、避難小屋はガラガラのとき、緊急時しか利用しないので、まぁ関係ないが)。
昨年は、三人のスタッフが食料等を担ぎ上げ、食事も調理・提供。お客さんはハ
イキング並の軽装で「至れり尽くせり」のグループがあった。今年は、ガイド一
人に八名のグループがヒサゴ沼の避難小屋に泊まっていたが、お客さんの一人が
足を捻挫し、歩けなくなったのを小屋に置き去りにして下山していった。トムラ
ウシの山頂から携帯電話でヘリコプターの派遣を要請したようだが、付き添って
看護する必要のある重傷・重病の客が出たら一人のスタッフでどう対処するつも
りだったのだろうか。また、別の登山ツアーだが、忠別小屋でわたしからラジオ
の気象情報を聞いて「よい情報ありがとう」とのたまう「プロ」のガイドがいた
(ちなみに、わたしは暴風雨を予想して、朝の2時半から出発の支度をととのえ、
雨が降り出す前にヒサゴ沼まで移動した)。
以上のように、無責任旅行代理店、無責任ガイド、無責任ツアーが横行している。
ヒサゴ沼には1日遅い日程のツアー客が向かってます。
引き返しても避難小屋に休む場所はありませんw
ガイドは自ら招いた危険を責められるべきだが
自らの生命を賭して客を救ってその危機的状況を救えということにはならない。
危険に立ち向かうなんてSWATのような特殊な訓練を受けた人間しか出来ないことだから
ガイドに期待してはだめだ。
>>605みたいな馬鹿がいるから、自己責任論が
極端に振れて荒れてるけど、今回の遭難は「ツアーガイド」と
代理店の責任は相当重いな。
これからどうなるのか。今後のツアーに与える影響は
老人を置き去りにして殺したガイドの事件よりもでかいぞ
651 :
お気楽脳内さん:2009/07/18(土) 14:16:15
>>580 自分が死ぬかもしれなくても、他人を助けてから言えよ。
>630
うん、だからそれが問題。
低体温症のバアさんがすでに体力消耗で、それにフォローしたため
時間がかかったのか、ずっとそんなペースの行程だったのかは
わからんけどね。
アミューズメントトラブルに家宅捜索きますた
http://mainichi.jp/select/today/news/20090718k0000e040060000c.html 大雪山系遭難:旅行会社を捜索 業務上過失致死容疑で
2009年7月18日 12時56分 更新:7月18日 13時31分
北海道大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)で登山ツアー客ら10人が
死亡した遭難事故で、北海道警は18日午後、トムラウシ山のツアーを主催した旅行会社「アミューズト
ラベル」(東京都千代田区)の札幌営業所(札幌市北区)を業務上過失致死の疑いで家宅捜索した。
同社のツアーでは客7人とガイド1人が死亡している。予備日を設けない過密日程やガイド3人のうち
2人はトムラウシ山への登山が初めてだったことが分かっており、道警は同社の安全管理体制に不備が
あった可能性があるとみて、ツアーの計画立案に関する資料などを押収して捜査する。また、前日に引き
続き同社の松下政市社長(50)らから事情を聴く。
1人が死亡した美瑛岳のツアーについても、企画した旅行会社「オフィスコンパス」(茨城県つくば市)の
幹部らから事情を聴いている。
一方、道警は18日、トムラウシ山を単独で登山し、死亡した男性を茨城県笠間市の竹内栄さん(64)と
確認した。【木村光則】
>>429 君が行っている事は正しいよ、一般社会では。
でも2chは一般社会から落伍した人間が多いんだから
そんなに幻滅する必要はないんじゃないかな。
とりわけこのスレはキチガイ隔離スレな訳だし。
656 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:18:10
>>648 ちょっと詰めたらよろしいやん
あれ?寝袋足りませんやん???
657 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:18:13
658 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:19:33
ヘッデン男の話は、話半分に聞いた方がいいな。
ガイド「私が急いで救助要請してきますので、ここでビバークしていてください」
ヘッデン「何言ってるんだ、俺もついていくぞ」
↓
ヘッデン「ガイドが速すぎて散り散りになった」
というパターンかもしれない
社長は、今回のガイドは事故もなく・・
と言っていたが、山の事故は死だからな。
ガイドは次々に取り替えればいい。
それより、会社としての事故は何度目かを言ってくれ。
じぶんでメシも寝床も担ぎ上げられねえ爺ババは
営業小屋の充実してる北アルプスで満足してろってこった
14:17
ついに自分がスレのどのあたりにいるのかわからなくなった
>>525のあたりで誰かの声が聞こえた気がする
幻聴だろうか
662 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:20:22
そういえば、吾妻連峰の遭難事件でも、わざわざ(近くに営業小屋があったのに)避難小屋を最初から
宿にするつもりで計画を組んだのが裏目に出てたよな。
663 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:21:18
ニュー速+で9スレとか異常だよ。
あそこの住人って登山に関心持ってるの?
664 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:21:36
20年ぐらい前の10月の立山の遭難に似てるんだよな。
天気を読み違え、ペースが明らかに遅いのにさらに進んで戻ることもできなくなり、助からない人に合わせ過ぎて助かるはずの人も助からなくなる。
665 :
550:2009/07/18(土) 14:21:37
責任て。
こっちに支障の出ない手助けならするよ。でも
見捨てられても文句言うなよってこと。
666 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:21:45
毎回遺書書き直して覚悟を決めてから登るんじゃないの?
>>631 普通はパナにみたいにTOPを全面差し替えるよね
とりあえず
「人間死ぬ気になればなんでもできる」
とか言ってるキチガイにこういう経験をさせてみたい。
自分は少しでも不確定要素やリスクがある場合、登らない。
パーティーから離脱して嫁と二人だけ下山の経験もある。
いつどこでそんな傾向が身に付いたのか。
最初からそうだったから、性格としかいいようがない。
>>609 診療内科に行った方がいい人は放置でお願いします。
>>640 ベテランガイドがつくからアルカイダと鉢合わせしません、みたいのことを言う会社も悪い
それを信じる客も悪いが
今後の対策としては、山小屋をもっと建てればいいんじゃねーかな
500mおきぐらいに
675 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:25:36
>>669 どちらかってと
「死にたくねぇ!って気持ちがあれば何でも出来る」が正解だと思う
まぁ、いずれにしろ。
避難小屋占拠してるくせに、天候悪い時に避難しないんじゃ笑い話にもならんな。
避難小屋を最初から計画に入れて登山って
別に珍しくないよね。
679 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:26:51
俺、トムラウシは中学3年のときに家族と、大学1年の時にワンゲル部の合宿で行ったんだけど(両方ともテント泊)、
気候に関しては正直言ってムチャクチャ暑かったという記憶しかない。
中3のときは銀泉台〜白雲岳(泊)〜ヒサゴ沼(2泊)〜トムラウシ往復〜天人峡
全日晴れで殊に2日目からは雲一つない快晴だった。
しかし、遮る物がないコースだから
直射日光直撃→母親がダウン→五色岳〜化雲岳で行動困難になり(この時点で一番暑い14:00ごろ)、日が少し翳るまで昼寝
と羽目になった。
大1のときは旭岳〜トムラウシ〜十勝岳を縦走したが、奇跡的にこの時も全日程快晴
流石に体力は問題ないパーティーだったし、行動開始が家族登山と比べて格段に早かったから
暑くなる前に行動を終えられたが、道中、上半身裸で歩いている野郎に2人も出会った。
非常に好天に恵まれたおかげで、すっかりこの山に魅せられてしまったが、
北海道の山=酷暑のイメージで行ったらやっぱり危ないのか・・・・・・
681 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:27:35
>>678 珍しいです
バカです、ホントのオバカです
682 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:27:52
>>670 営業小屋に泊まっていれば天候悪化の情報が入っていたはずなので。
新聞記者出身のバカなリーダーが避難小屋で山の雰囲気を味あわせてやりたかったしい。
避難小屋備え付けのシャベルで鉄板焼きとかやってたんだよ。(w
>>638 過酷な世界だね
山登りには相当な覚悟が必要ですね
ツアー登山で登る連中の頭の中って
客 →ご主人
ガイド →奴隷@
サブガイド →奴隷A
荷揚げ係り →奴隷B
こんな感じ?
そんで、主人が危なくなったら奴隷も命を差し出せって感じ?
685 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:29:12
>>679 だから何月なんだよ?w
地味にムカつくw
日頃事故報告とかよく読んで、経験豊富な指導者の下で、
グループトレーニング積んで、慎重な安全な登山繰り返しスキルアップ。
って、なんで、こんな普通のことができてないんだろ。
687 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:29:49
こんなガイドなら佐野さんの方がましだ!!!
>>638 でも、やっぱり次も手を貸しちゃうよね。
689 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:30:41
介護をやったことある人ならわかるかな
動かない動けない人を動かすのに、どれくらいの体力が必要なのか
こっちが腰抜かすくらい疲れるぞ
>>681 え、そうなの??ガイド本のコースにはここで泊まれってのが多いよ?
691 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:31:35
俺なら、歩行困難ならSOSって木や石で作って救助待つけどなー
692 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:31:45
>>678 普通はテント泊予定で、悪天候や人がほとんどいない場合に使わせてもらうってのが
筋だと思う。
ツアー参加には一定のキャリアがないと参加できないと
アミューズトラブルの社長が言ってたが
一定のキャリアのある登山者をどうやって8人も殺すことができたのか
未だに不思議でならない
694 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:31:53
ヒサゴ避難小屋に管理人を置いて営業ツアーの利用を制限するべきだよね。
荷物持ち、コック付きなんて、どんなブルジョア登山だよ
>>488 この男性と一緒だった登山暦50年の女性(69)は
「リュックサックに17キロの荷物を背負っても風に吹き飛ばされてしまう。
私も同じだが、ツアーの女性も強風が恐ろしく岩場で足がすくんでいたようだった。
ツアーにはガイドもいて、きちんと登っていたようで残念」と動揺した様子だった。
登山暦50年・・・
698 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:33:12
>>690 ガイド本を信じて、避難小屋が一杯だったらどーすんの?
バカなの?ちぬの?
>>691 上から見たらSOSじゃなくて505になってるぞ
>>655 ありがとう。シャワー浴びてきみのレスみたらちょと安心した。
小さいところだったらテント持っていくんだよ。
したらちなないから。
テント持ってって1回も使わなかったってのも悲しいよな
そもそも登山なんて中高年がやるスポーツじゃないわな
格闘技やフルマラソンより死亡率高いじゃねえかよ
今時SOSなんて
助かりたかったらこれな→(/Д`)
710 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:38:16
>>697 登山暦50年でもリュックサックに17キロの荷物を背負っても風に吹き飛ばされてしまう状況に陥るはめに遭うんだぜ?
いかに経歴が無意味で有るかが判る
しかも遭難パーティガイドの天候予想を鵜呑みにして下山決めたんだからなw
遭難で注目されるまで知らなかった山だけど、凄く綺麗なので行きたくなった。
単独なんだけど、個人で格安に行くプランを明細に提案して欲しい。
>>703 だから実現したけりゃ規定に書かせろ!
登山スキルのない100名山爺ババには大人気になるだろうな!
だがそんなツアーのガイドしたがる人間なぞ居ないわ
>>707 そもそも格闘技やる老人なんて聞いた事ない
>>646 そりゃプロじゃないから素人だわな。
プロが現場に来るまで何時間もかかる。
で、素人がけが人を背負って懸垂下降した。
その途中背中の上で死亡したよ。
遭難者が死んでからおっとり登場するのがプロ。
717 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:40:24
>>707 中高年が格闘技やったら、登山より死亡率高くなるだろjk
719 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:40:41
>>697 登山暦50年なら避難小屋でもう一泊して欲しいところだけどな
>>710 そのパーティーが無事に降りれてたんだから、
問題ないってことになるじゃん
>>711 船で北海道、18切符で道内移動、テント泊、船で帰る
俺のアイゼンどこ〜
>>710 運転暦50年でも雪でスッタクして抜けられない奴もいるしな
夏休みのテントは男のロマン
プラスミンだが、このスレみた印象は、
「一般人と登山者の山に対する認識の隔絶はいかんともしがたい」
ってことかな。
登山するってのは、基本的に「死地に飛び込む」ことだから、
いくら下界で金払ってたって、見捨てられるときは見捨てられるんだよね。
それを叩き込まれてる登山者と、そうでない一般人の差は大きいし、
そんな一般人を死地につれていって、金もらったうえで殺してる会社は酷いが、
見捨てたガイド本人をけなすのもおかしいわなぁ。
まあ17キロの荷物なら重く感じるが、風から見れば体重40キロの人間が
57キロになっただけだからな。強風なら70キロの体でも飛ばされる。
727 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:43:02
格闘技のほうが安全。
滑落とか洒落にならん。
重荷のほうが振られるとおもうけどな、浮き上がったとかいうなら別だけど
まずはサッカー、バスケ、ランニングなんかで体力鍛えてから、登山に行くべきだ
50歳以上は1000メートル以上の登山禁止でも良い
732 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:44:54
>>720 いや四つん這いになってしか進めなかった時期も有るからたまたま運が良かっただけだ
転倒して怪我人が出てればこのPTの運命も怪しいw
>>729 俺もそうおもう。筋力がないから風に耐えられない。ババア自分の年を忘れてる。
>>631 どういう対応なら満足なのか、自分の意見言ってみ。
736 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:45:42
登山愛好者のオレとしては
今回のツアー主催者は無罪ってことで落ち着いてほしいな
なくなった方には申し訳ないが
ガイド無罪の方が登山者の自覚を促せるし
お任せ登山や、お気楽登山なんて、どこにもないということを
世間に知らしめて欲しいわ
登山ツアー参加者を一般の消費者並みに保護するのだけはやめて欲しい
737 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:46:02
>>664 88年10月体育の日三連休でしょう。標高1500メートルのキャンプ場で雪が舞ってた。
60歳以上は入山料払って山へ行くようにすればいい
救助費はここから賄えばいいさ
739 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:46:11
>>729 いや、浮き上がったってソース有ったぞw
740 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:46:35
登山暦50年の仙台の女性
↑彼女がガイドすれば良かったんじゃねjk?
>>703 君がいってることは下界じゃぁ正しいけど、登山では無理だよ。
たとえるなら、サハラ砂漠の真ん中で、
「このドル紙幣を100万枚わけてやるから、おまえの持ってる水をよこせ」
っていうようなもんだ。
取り敢えず俺
青モンベルを買ってくる
今北産業
ぽ、ぽまいらもう700突破したぞ!www
746 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:48:19
業務上過失致死視野に入れて捜査だってね
これって一般人を募ったツアーという点で
登山関係では規模的にはJR尼崎の脱線事故並みの惨事ですかね
ちょっとモンベルを着て田んぼの様子を見てくる。
>>736 ガイド無罪、ツアー主催者有罪がベストじゃないかな。
無罪は無いだろう。
ツアー登山で「スタッフがいるから安心です!」なんて文句で
客をあつめているんだから、それなりの責任は当然問われる。
>>742 おれがガイドになったら、お客さんは必ず元気なまま帰すよ。
>>736 同感だが
法的に縛り付けないとこのツアー主催者は原因追及とかしなさそうだよ。
生き残った人の口封じの為にお金握らせるとか。
事故は教訓にするべきだと思うけど
会社が無罪でどれだけ情報開示するかがあまりにも不透明。
浮き上がるほどの強風だったので、四つんばいになって進んだと聞いたが、
そうなったら体力も相当使うだろう。
>>748 ガイド無罪ってマジで言ってるの?
そしたら今後、ガイドはやりたい放題だぞ
759 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:50:26
トムラウシ山に登ってみませんか。
参加者には厚労省より、一人当たり10万円の補助金がでます。
参加資格:国民年金受給者で登山未経験者に限る
(注:死亡事故その他について厚労省は一切の責任を免れます。)
>>743 ナショナルのヘドランの方がキーアイテムだぞ
>>750 観客の馬鹿な研修医が救命処置したのが原因
762 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:50:51
>>711 都内からなら高速1000円を使ってトモラウシ山の登山口まで自走すれば
往復2000円で行けるよ。
>>747 じゃぁ、おれは用水路の様子みてくる
>>751 そこが認識の違いだね。
登山するってことは、
自分が「必ず」元気で帰ってこれるかどうかすら保証できないってことだよ。
なのに、他人を「必ず」つれてかえってこれるなんてどうやって保証できるの?
トムラウシにはいずれ登ってみようと思う。
来年できるかな。
同じ時期にしようと思う。
>>751 ほう、お前がガイドなら今回遭難した8名をまとめて担いで帰るのか?
ガイド実刑でいいよ。
768 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:52:49
>>754 二度とこのような惨事を起こさないために、、、
で考えたとき、ツアー主催者を厳罰にするのが効果的なのか、
参加者の自覚を促して、詐欺のようなツアーに騙されない目を養うのが効果的なのか、
一罰百戒しなきゃならんのは、バカ主催者とともに、バカ参加者もだと思うね
>>764 やめておけ
弔う死幽霊うじゃうじゃでるぞ
>>758 会話の流れを読んでほすぃ。
登山「ツアー」に参加する観光客への注意喚起、という意味だよ。
実際結果だけみれば、今回のガイドはすでに「やりたい放題」じゃないかw
>>766 それは無理とわかりながら念を押すいじめかな?
君も参加してもらいたい。考えがある
今回のガイドは懲役打たれたほうが、
バイト感覚でやるバカや素人ガイドを送り込んで平気なツアー会社がビビって、
マトモなガイドの人たちの待遇や価値が上昇することになるのでは?
ガイドはポーターじゃないんだがな。
ガイドは客2人に対して最低1人必要だな
青モンベル最強
という伝説だけが残った
776 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:54:32
>>762 民主党政権になるから来年から高速は無料だよ。
つまりガソリン代だけで、憧れの北海道に行けるんだよ。
俺は、今夏に東京から車で1000円高速を使って宮之浦岳に登ってくる
779 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:54:42
名峰襲った荒天、「寒さで震えた」生還者絶句
>
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090717-OYT1T00611.htm 別のパーティーのメンバーで、同じ山小屋に宿泊した静岡県函南(かんなみ)町の男性(66)は
16日早朝遭難したパーティーから5分ほど遅れて山小屋を出発した。
「横殴りの雨が降り、突風にあおられて倒れた仲間もいた。遭難したパーティーはとてもペースが遅く、
バラバラになった人たち全員を追い越してしまったが、『この人たちは大丈夫だろうか』と心配していた」と話す。
この男性と一緒に下山した静岡県沼津市の女性(69)は、「遭難したパーティーには、風で飛ばされて転倒した人もいて
『大丈夫か』と思った。自分たちも強風で岩にしがみつくほどだった」と劣悪な天候を振り返った。
登山歴50年・・・
>>758 自分のせいで人が死んで
無罪になったからホッとする人間なんていねぇよ。
そう思うお前のほうがあぶねぇと俺は思うけどな。
>>771 お客さんは必ず元気に返すんじゃなかったのか?
ちなみにお客さんなんだから、楽しい思いをさせて
また来たい、って思ってもらわないとダメなんじゃないか?
>>768 同意
だがバカ参加者はほっとけば無限に沸いてくるから
バカ主催者側に栓をする必要ありだよ
>>769 カメラで写してTV局に売れば、旅行費くらいはペイ出来るかもしれない
>>780 それは、、、人間を信じすぎてると思うなぁ
>>775 あの親父の指の太さを見ると相当なクライマーだと推測できる。
>>781 まずは君はおれのガイドを受けてみなさい。
たとえば、ツアー参加前にガイドの経験やキャリアを
ちゃんと提示しろ、みたいな話になるかもしれない。
>>786 できもしない「保証」をしちゃうようなガイドさんなんぞ信用できないよん
>>786 あの世へガイドしてくれるんですね
最後まで付いて来てくれますか?
弔うしって名前、えんぎ悪いから、
「青モンベル山」に改名しろよ
そして、親父が歩いたルートを
ナショナルルート
にしとけ
792 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 14:59:00
>>688 何回か救助に手を貸した経験上悟ったこと。
危なそうなパーティには近づかない。
危なそうなパーティに遭遇した時は、速やかに離脱する。
救助を依頼されたときは、装備は貸すが、手は出さない。
どうしても手を出さざるを得ないときは、自分で現場を仕切る。
技術レベルがわからない赤の他人と、いきなり即席救助隊を構成するのはかなりやばい。
救助隊は普段一緒に訓練しているので、レベルはともかく意志疎通がとれている。
まあ俺がガイドやってもこういう形で死なせることは100%ないな。
>>711 任意の場所から航空機→新千歳空港→(JR特急)→新得
新得で駅レンタカー借りる、新得で一泊、未明に出てレンタカーで短縮登山口へ
登り4時間、下り3時間半
(新千歳空港からレンタカー借りると距離が長いので勧められない。
札幌から短縮登山口までは250kmある)
>>791 ナショナルルートじゃなくてパナソニックルートな
>>789 できもしないとわかっていながらそういう質問を投げたわけね?
>>793 100%ないって言い切れるような人は、山の恐ろしさを
認識できてない人だと思うな、、、
>>784 近所の公園に散歩しに行くんじゃねぇよ。
山に登ってみろ。単独で頂上なんてそこにいるだけでものすげー怖いから。
緊急時に助けられない状況でってのは
あとになって自問自答するんだよ。殺人犯並に。
>>792 >自分で現場を仕切る
これ一番やってはいけないことですからwwwwwwwww
マジで気をつけましょうね
>>796 舟に乗せて自分だけ川岸から引き返すとか無しですよ
>>707 町中だから、なにかあっても110番でOK。
>>799 つまり、あなたはできもしない保証をした、と認めるわけね?
>>792 >救助を依頼されたときは、装備は貸すが、手は出さない。
もう信じられない。これを本気で言ってると思うとこれからの世の中が本当に不安だ。
809 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:02:33
今回の遭難騒ぎで一番の被害者は
この板に集まるオレら一般登山者なのかもしれん
入山禁止とか、入山制限とか、入山登録制とか、入山前装備点検義務とか、
入山前の保険加入義務付けとかやられたらかなわんよな
>>725 > 見捨てたガイド本人をけなすのもおかしいわなぁ。
やるべき事をやってるなら批判されん
問題はガイドとしての責任を果たしていない事だ
モンベル良いのか
俺ノースフェイス好きなんだけれどな
>>792 とりあえず挨拶して言伝だけでも引き受けたら、と思うが、
絶望的な救助に引き込まれて自分まで遭難したら身も蓋もないものな。
>>793 殺すことはあるけど、死なすことはないってことか
そういう積極性はダメじゃないか?
>>802 いや、あなたのことは信用してもいいよ。
でも、「無罪になってほっとする」人種はいるんだよ。
816 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:03:23
>>789 そうだよな。
仕事でもプライベートでもそうだが、できもしない保証をするやつか一番信用できん。
漏れも昔、必ず食糧弾薬は送るからインパールへ突撃せよ、とか言われて酷い目に遭った。
>>801 いや、そもそも1:5なんて絶対受けないもの。
悪天だったら沈殿するし。
モンベル↑
コールマン↓
792に仕切ってもらって803を排除してもらう
822 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:04:16
このパンパカパ〜ンってレッツゴー三匹?
823 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:04:18
モンベルはあの青モンベルを買い取って、渋谷店に展示しろや。(w
>>809 入山前装備点検義務とか、
入山前の保険加入義務付けとかは
あっても良いと思うけどな
827 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:05:03
829 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:05:11
あの、登山板的には今の流れで問題無いの?
>>816 あんときはしょうがなかった、正直すまんかった
>>815 山やってる人間にそんなやつぁいねぇよ。
あ−酔ってきた。自分に酔ってきた。
>>826 そんな事言わないで、一緒に舟に乗ってくださいよ〜
おまえか!
835 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:06:41
>>825 ヘリタクシーを平気で呼ぶような奴のために
高い保険料払わされたらかなわんな
保険料=入山料、5000円とか言われて払えるの?
地元者から携帯について一言
トムラウシは下山口に近づけば近づくほど携帯が使えなくなる。
山麓のトムラウシ温泉で電波が通じず、山頂近辺の見通しの良いところでは通じる。
山頂からは電話もできるしメールもできる。
837 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:07:21
○直接的な原因
悪天候、リーダーの無茶
○被害拡大の原因
リーダーの判断、ガイドの行動、悪天時に対する装備、バラバラの参加者
○前提的な制約
高齢者ぞろいの参加者、エスケープルートの無い縦走、予備日が無い、人数が多い、小屋などが無い、ツアーゆえの日程の縛り
○事件の背景
百名山ブーム、百名山の中でもトップクラスに手強い山、ツアー登山の諸々の問題、ガイドという名の単なる添乗スタッフ
○私がリーダーならこうした
ネパール人の管理する食料があるので、ひさごに停滞決定。下山後の宿・バスキャンセル。午後晴れるなら希望者トムラウシピストン。次の日、早朝三時より下山。バスを飛ばせばその日のうちに千歳に間に合う。
ツアー参加の前に、30年間中国山地山中で生活していただきます。
建屋は確保しますが、食料などは自分で確保してください。
真冬を生き抜いた者のみ、参加資格を与えます。
839 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:07:52
>>835 ていうか、普通にハイキング保険とか山岳保険とかあるじゃん
登山なんぞやる人間はエゴイストで相当のひねくれ者と
昔から相場が決まっとる。
845 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:09:21
>>816 俺も昔、何度も回復してやるから大丈夫と言われてボスに突っ込んだら
死んだままほっとかれて、ボス死んだ後復活された…
>>794 ざっと見積もると8〜10万位か。
あと数万出せば楽々ツアーじゃん。
やはり内地の人にとって北海道旅行は敷居が高いよ。
往復の飛行機代だけで5万だもん。
>>775 青モンベル買って来るわ
あの元気はすばらしい
また遺族が、ツアー会社にうらみだしまくりで裁判を継続しつつ、
遭難した場所に作っちまうんだろうな。「慰霊碑」を。
飯豊連峰のぼったときも、あちこちに碑があってムカついた。
恥ずかしいからやるな。
>>835 年間10,000円ぐらいは取って然るべきと思うけどね。
そのかわりテン場代は無料。
誰かあの青モンベルなんていうレインウェアか教えてくれ
>>843 違うぞ、奴は牟田口ではない!
葬式で自己弁護ビラをまいた牟田口は
今でも本気で部下のせいと思ってるはずだ!
855 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:11:50
自然に罪はない。
自然>>>>>人>>>>>金
逆に考える人多そうだなぁ。
>>808 自分の命がどうなってもいいなら、助けてあげれば。
山をディズニーランドかテーマパークぐらいに勘違いしてる人が多い
ニュー速+からお初
ひでぇスレタイだなぁ
>>855 自然は無料って考えてしまうよな
金>>>>>おれ>>>>>自然
メインガイドは討ち死にしてるわけだし、バイトガイドに責任追及してもなあ
俺もバイトだったら真っ先に逃げ出すわ
861 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:14:45
人生に絶望したとか世の中が不安だとか言ってる
あまちゃんがいるスレはここですか
>>857 アミューズはそういうところへのツアーと同様の売込みを
していたわけだから、社長とガイドは実刑でいいよ。
>>858 何お言ってる、山スレでは昔から伝統と格式のあるスレだぞモシ
>>860 メインのガイドがしんだのかよw
こりゃダメだわw
866 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:16:12
>>861 いいえ、ここは爆釣りポイントです。
あるいは、登山キャンプ板における、被害担任艦ともいいます
とりえず浮上。
867 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:16:14
素朴な疑問なんだけど
熟練ガイドが天気は回復に向かうって判断したって事は
天気情報聞いてなかったって事だよね?
ガイドはボディガードじゃない
>>850 アルピニストに慰霊碑ってゴミを拾ってもらわないとな
どうでもいいが、
この事件でトムラに慰霊碑をつくるのだけは
やめてくれよな
872 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:17:45
>>858 山をやっていれば、いつか我が身だと思ってるからな、オレは。
だから、こういうふざけたタイトルでいいんだよ。
>>865 ドキュメントみるかぎり、真っ先にダウンしてるねぇ。
バラバラに下山してきたのをみておっかしいなと思ったけど、
そういうことだったのね。
避難小屋に宿泊が前提の会社は避けるべきだな
スレッがーさん?
はやい、はやいよ・・・!
>>872 >山をやっていれば、いつか我が身だと思ってるからな、オレは。
登山者はみんなこういう認識だと思ってたが、
このスレみてたら、必ずしもそうでない人もいるようでびっくりした。
自信満々で「オレなら100%大丈夫!」って言い切る登山者なんて
初めてみたじぇ。
>>877 そういう自信過剰なやつから消えていくんだよ
>>864 いやじゃ、もどらぬ。すすむのじゃ
>>868 本スレより速度でてそうw
>>872 まぁ、鬱にならない方法ではあるね。理由がわかれば否定はせぬ。
おれなら100%おろくになる自信がある!
ここで必死に正論を書き込んでるけど、テント持ってる人少なそうだなw
882 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:21:37
さ、俺は、調布の花火大会行ってくるよ。雨ふらないといいが。まあこういうときにはいくつかの山道具が役立ったりする。
>>879 真に受けるな。
そいつらはマジ基地だ。
青モンベルのおじさんがガイドだったら
全員無事だった気がするんだけど……
なんか楽しいね
886 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:23:31
世間では梅雨が明けたとか言ってるが、どーなのよ
梅雨明けは毎年7月22日ってきまってたろ?
>884
青モンベルがガイドだったら
全員下山時にはなぜか青モンベルにパナのヘッデンをつけていた
ってオチか
>>886 梅雨が明けたからって雨が降らなくなる訳じゃない
メインのガイドが60代で真っ先にダウン
他のガイドはトムラウシ未経験だもんな
892 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:26:34
>>812 下山して警察に電話連絡する。
虚言かもしれないと、自分の身元や連絡先、や当然要救者のことも詳細に聞かれる。
そうとう面倒らしい。
で、自分の山行は潰れて、疲れ果てます。
後に、要救者から簡単な挨拶があります。
交通費と休日を使って山に行き、簡単なお礼葉書一枚で終わりです。
つまり、お疲れ損となります。
交通費と日当くらいの配慮くらいもできないのです。
当然警察や現地遭難救助関係者への対応もそれなりです。
トムラウシで生死を分けた青モンベル(とナショナルランプ)
ジジババのモンベル神話がまた1つ増えた
一軍を率いる将が討ち死にすると、雑兵は雪崩をうって
敗走して胡散霧消するって聞くけど、現代版の貴重な見本だわ
>>891 メインガイドはダウンした訳じゃないんじゃなかったっけ?
最初のダウン者に付き添っただけで
ノブ野暮でも使えそうだなw
こんなツアー登山で引率されて、いったい何が楽しいのだろうか?
不思議だ。
>>710 そりゃ、「登山歴50年」だからじゃないのか?>吹き飛ばされる
年長ガイドはトムラ未経験なんじゃないか?
地元ガイド1人が経験者のような?
アミューズトラベルってこのツアーをところてん式に毎日運行してたのかな。
だとしたら、避難小屋の収容人数考えたら出発しないわけには行かないだろうな。
翌日ヒサゴ沼に到着するパーティーがあったんでしょ?
テントを自分で担がないゆる登山じゃしょうがない。
>>894 一騎打ちで負けるとやばいよね
あと将兵がスナイパーに狙撃されるとか
>>895 テントでビバークなのに亡くなったんだぜ。
904 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:32:10
成功すれば楽チン登山、
状況が悪化すると命まで召し上げられる
悪魔の契約書にサインてとこか
906 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:32:40
>>836 は貴重な情報だな。
ばあさん一人が倒れた午前の時点で救助要請してたら、ヘリが飛べなくても地上部隊が日没前に着けたってことだからな。
>>682 シャベルって火で焼いたりしていいのか?
鉄製品はだいたい火に入れるとダメになるぞ。
ツアー参加者は相応の登山経験者であることは間違いない。
下山できた人の装備などを見れば一目瞭然。
ゆえに今度のケースはガイドの判断ミスが招いた大失態。
>>878 今まで大丈夫だから、これからも大丈夫らしいです。
>>892 命の次に大事なのが金だからね
いくら命を助けてくれたからと言って、次に大事な金は一文も出したくないんだよ
死にそうな時は「命だけは・・・」て思うくせにね
>>900 アミューズに追い出された、っつーか、そういうふいんきだったんじゃないの。
小屋に停滞できないふいんきというか。
だから静岡パーティーも単独オヤジも、小屋を出ざるを得なかった。
>>872 胴衣>明日は我が身、まぁポカにも大中小ありそうだけど
どういうポカをするとパンパカするかには興味があるので
「気象遭難2」で詳細判るとかいいな
>>908 下山できなかった人の装備に注目するべきです。
そろそろ羽根田がうpを始める頃だな
>>911 まったくひどい事だがこの事は追求すべき
個人で避難小屋使用する余地とかないじゃないか
916 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:36:38
>>488 登山暦50年でも突っ込んでしまうほどの天候だったのか
それとも50年間運が良かっただけなのか
おれもいつかはパンパカして
スレのいきおいが1000超えるくらいの
魅力的なやつをやりてー
919 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:38:23
>>906 その情報の真偽は?
それが本当だとして熟練ガイドがそれを知っていたのか?
知っていれば何故他のガイドに伝えなかったのか?
まだまだ謎・・・
しかしこの時期に9人は凄すぎ。
前々からちょくちょく死んでいたけど羊の群れの大量死だな。
ツアー登山はガイドライン作るなり規制しないとまたぞろ大量死起きるな。
>>907 ニコで見たがその後遭難して雪洞を掘ろうって時に誰も携帯用のシャベル持ってきてなくて〜
てまるで避難小屋のシャベルで勝手に焼肉やった祟りみたいな状況になってたな
せめて焼肉用に自分らのシャベル持ってきてでもいたら
>>916 みんな溶岩に飲み込まれて死んだら面白いのにw
噴火警報レベル2だって
923 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:39:49
>>897 百名山目当てだから楽しさなんて関係ないよ。
>>920 国土交通省の天下り先がまた増えそうだ、、、
925 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:40:24
>>725 仲良しグループなら、仲間見捨てて自分の命を守っても、非難するつもりはないが
今回のケースは
会社がお金もらって、ツアーとして募集してる
927 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:40:42
普段は会計全般試験板にいますが、死者の数と今の時期では想像を絶する環境になった事故現場
のことが気になりこの板に来てみたのですが、このスレタイを見ると他板の反応とのギャップに
びびってるところです。
928 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:41:44
>>917 年に一回でも登山歴50年かもね。
岳界の重鎮には沢山いるよ。
ツアー登山もそうだが
現場で意思決定をするガイドのレベルを上げることが急務だ
>フェラーに乗せられて
お兄さ〜ん、バキュゥムなフェラするよ〜、こっちにおいでおいで
低体温になってパニくったおばさんに抱きつかれた男性が衰弱。
それがメインガイドさんと思われ。
ともかく低体温症になった人に抱きつかれたら、おしまいらしいよ。
933 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:42:21
>>919 常時届く訳じゃなかったんでしょ。
メールが届いたのも夕方頃だけで夜には連絡が途絶えたし。
山上のガイドは周囲をある程度動いていたっぽいので、
たまたま電波の届く地点に出れた時があっただけかもしれんし。
(別の地点でビバーグして死亡したガイドの安否も報告してる)
>>916 トカラなんか行くやつは情弱
上海でも皆既日食があさの8時ごろ見れる。
上海往復なら3万円ですむw
上海便はいろんな都市からいける。
こんな都市部で見れるのはめったにないチャンスだぞ。
938 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:43:09
>>908 遭難者の中には雨がっぱ・シャツ・スラックス・長靴という人もいたらしい。
>931
そのばーさんは殺人罪の適用?
>>937 馬鹿だな
自宅からテレビで観られるだろ?
>>925 だから、それが認識の違いだって。
なんど言われたらわかるかなぁ、、、
下界ではらった金なんざ、山ではなんの役にもたたないんだよ。
というか、自分が遭難するような状況では、
ツアーガイドも同様に、命の危険に晒されてるってことから
理解しないとダメだよ。
944 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:44:00
>>906 悪天中に自衛隊が現場に行った話を聞いたことないです。
天気がよくなってから、ヘリコプターを使うのが基本。
>>925 だからガイド以外には頼れないんだよな。>ツアー
客15人にガイド3人、さーてガイドは誰を守ってくれるのかしら。
トカラ最強
スワノセの蒸気風呂に入ったあと、
海水浴たのしー
947 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:44:57
>>939 そういう軽装の人間を山に連れて行ったガイドの責任は計り知れない。
殺人だなw
950 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:45:22
952 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:45:53
>>935-936 少なくとも「パンパカ」するしないなんて話聞きません。
「運が悪い」「怖い」といった感情的な反応が主ですね。
>>928 その登山歴50年の婆さんは、17キロ背負って4日間の縦走をこなせるわけだ。
脳内のお前の1万倍強い。残念ながら。
山は文科省でツアーは国土交通省ってほんとなの?
955 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:46:47
>>919 そう。まだまだ情報が足りないな。
マスコミには期待できないから「ドキュメント気象遭難2」を待つか。
前作を夜中に読んで、怖くて朝までトイレに行けなくなった俺。
>>950 「旅行会社だから、国交省だ!」
「いや文科省!」
「お年寄りが問題なのだから厚生省!」
ナワバリ争いも白熱しそうだ。
>>952 うそこけ。N速なんか団塊の一斉処分に歓喜するレス多数だぞw
>>952 感情的じゃだめじゃん。冷静に客観的にみていかないと。そして自分の身に置き換えて
反省するのさ。
下山できた人がちゃんとした格好なのは、
それが生死をわけたから。
>>939 ありえないほどの軽装だな。箱根に上るわけじゃないぞw
トカラの住民なんてヒッピー上がりの流れもんだろ
流れもんが流れもんを追い出すとあ
お笑いぐさ
コンビニ感覚で楽々トレッキング♪
>>960 死んだガイドはちゃんとした格好じゃなかったのかよw
>>947 ジジババしかいません! ><
比較的若い50代か?w
967 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:49:57
>>939 それ装備?
山なめ過ぎ
7月でも北海道ならプラス1000メートルの準備していくべきだな
ただその人は登山の装備ではない
>>925 人が死ぬ気象条件のなかで、死に掛かった数人が、
やはり死に掛かってる多人数を相手に、できることなんて限られてるんだよ、、、
その数人がどんな超人であってもね。
>>958 N速は誰かの不幸があると自分の世界ランクがあがったって喜ぶところ
>>953 正月の南アルプス1週間テント泊でも17キロくらいですけど。
971 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:50:35
「ドキュメント気象遭難」は良い本だな。オレも持ってる。
気象遭難は防ぎうるものなので、今回の事件も克明に分析してもらいたい。
974 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:51:14
>967
長靴は立派な山の装備だろJK
>>916 近畿日本、読売旅行、朝日旅行、今回のアミューズ。
こいつらが元凶、人殺し。読売の人払いとケンカしたことある。
979 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:53:03
団塊じゃなくて老人会じゃないん?
>>978 おまえに何ができるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:54:31
>>970 17キロで済むか?営業小屋泊まりでも12キロぐらいにはなるぞ
>>978 報道関係の方ですか?
具体的に、彼らに何ができて、何を彼らがやらなかったか、
きちんと正確に教えていただけますか?憶測でなく。
もちろん、現在わかっている範囲でかまいませんよ。
公募パーティーだからカチカチに装備キメたグループもいればハイキングレベルのグループもいる。
本来なら事前に主催者が必要装備を通達・徹底するべきなのにそれを怠った。寧ろお手軽感覚を売り
にして隠匿した。現場のガイドはきっついよ、「ちょwなんか山菜採りの人いるしwww」とか。
>>984 ガイド辞めれば?
誰に金もらってんだよアホ
>>952 普通の人はその反応なんだろうね。
山屋だって荒天や遭難は怖いが、こういうケースがあれば検証して後の為に役に立てないともったいない。
>>984 どんな仕事であっても、営業のしりぬぐいさせられるのが
現場ってことなのね、、、
>>981 シュラフやテント食料なしで12キロになる不思議。
>>983 遭難したら携帯使ってここへ実況って事か?
ここの住人に相談すれば生還率上がったかもな
>>990 は?
なにいってんの?相談くれたって、どうしようもないし。
さー自作自演が増えてまいりました
>>965 ちゃんとした格好はしてたが、低体温症になったおばさんに抱きつかれて死亡。
それを見てパーティもパニック状態で、最後にはばらばらに。
>>994 ちょ、ちょっとまってください!回線4つしかないんですから!
急がせないで!!
スレの進みが速いんですけど
998 :
底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:59:06
>>985 それは違うな。
現地のガイドなんて、なにもできないだろ。
例えば客の装備が貧弱だからお前登らせない、なんて権限無い。
営利主義に走り、利益優先なツアーを企画した会社の責任。
1000だったら、飯能天覧山噴火
*'``・* 。
| `*。
,。∩∧,,∧ *
>>1000ならこのスレの
>>1-1000には不幸が訪れます
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。