富士宮口(富士山スカイライン)
平成21年
7月17日(金曜日)午後5時から 7月20日(月曜日)午後5時まで
8月07日(金曜日)午後5時から 8月16日(日曜日)午後5時まで
8月21日(金曜日)午後5時から 8月23日(日曜日)午後5時まで
富士吉田口(富士スバルライン)
平成21年
8月07日(金曜日)午前0時から 8月18日(火曜日)午後24時まで
須走口(ふじあざみライン)
平成21年
8月07日(金曜日)午前0時から 8月 9日(日曜日)正午まで
8月14日(金曜日)午前0時から 8月16日(日曜日)正午まで
御殿場口
マイカー規制は実施しません。
富士宮口、須走口はすでに先週末の時点で一般道を雪の上を歩かずに行けます
>雨のときには使えなくなるから万能じゃないんだ
そりゃあグチョグチュに濡れちゃもう無理だわな。絞ると滴るほどになったら。
でも軍手でそこまでなったら他の手袋でも同じなわけで、防水対策しかないわな。まあ、ビニール手袋を上に一枚ってことになるだろう。
ちなみに、もともとは素手でやってたし(ry
まあ今の季節なら夜の富士山頂でもない限り手袋してなくても問題はあるまい。
濡れる前にしまうかな。ゴア合羽のポケットに入れとけば体温で何気に乾いたりして。
軍手と防水ひとつづつでいいよ。
軍手だったらいくら汚れても気にならない。
ガシガシ使いまわして、雨で悴んで来たら防水。
最初から防水を使うのはもったいない。
これは貧乏だからではなく、物を大事にする精神からだ。
いや晴れてたら軍手だけで十分だろう
降りそうだなと思ったら躊躇せず防水
水産加工場の人たちなどは手が荒れるのを防ぐ為に食品扱い用のビニル手袋をして作業をする。
ところがビニールだから中が蒸れて自身の水分で手が・・・なんていうんだ?濡れるどころか浸って白くなっちゃって手袋外すと急激に感想して結局荒れるのね。
そこで中に薄い綿手袋をつけてビニール手袋をして作業する。これならいくらかは防ぐことができる。
晴天時には軍手だけで行動し、
雨が降ったらアウター(ゴアならいい感じ)つけられたら申し分ないかと。
軍手みたいな安い道具は指先の細かい作業の為に先だけ切って指を出すってこともできる。手の甲は汗拭きにもなる。
基本、汚れたら洗ってまた使えるけど、それも極まれば気軽に新調できる。
今は大好きな道具の一つだよ。
登山の場合は手の平のゴムイボイボは不要だね。
イボイボは、山頂オナヌーのときに必須だお
この時期にしてはかなり雪が多い気がした。
おかげで、ガスってて風つよかったりすると
上の方はもの凄く寒い。軍手でもあったら役立つ。
>>9 いつどこから登ったんですか?
明日登るつもりなんですが、状況が知りたいです。
この時期にしてはかなり雪が多い気がした。
おかげで、ガスってて風つよかったりすると
上の方はもの凄く寒い。軍手でもあったら役立つ。
>>7 軍手のイボイボはあった方がいいですよ。
岩場はもちろん、杖買った時でもグリップが良いですし。
途中で必要ないと思ったら左右を変えて甲側にすれば良いです。
セット販売なので、使いまわし利く買い方が良いと思います。
水産加工場の人たちなどは手が荒れるのを防ぐ為に食品扱い用のビニル手袋をして作業をする。
ところがビニールだから中が蒸れて自身の水分で手が・・・なんていうんだ?濡れるどころか浸って白くなっちゃって手袋外すと急激に感想して結局荒れるのね。
そこで中に薄い綿手袋をつけてビニール手袋をして作業する。これならいくらかは防ぐことができる。
晴天時には軍手だけで行動し、
雨が降ったらアウター(ゴアならいい感じ)つけられたら申し分ないかと。
軍手みたいな安い道具は指先の細かい作業の為に先だけ切って指を出すってこともできる。手の甲は汗拭きにもなる。
基本、汚れたら洗ってまた使えるけど、それも極まれば気軽に新調できる。
今は大好きな道具の一つだよ。
登山の場合は手の平のゴムイボイボは不要だね。
学生さんが夏休みに入ってからの
平日の混雑状況がしりたいな
平日でも駐車場はすぐいっぱいになっちゃいますかね?
>>14 使い古しのゴアウィンドストッパー手袋が役にたった
新品は使わない富士登山には
>>13 ああ!杖があったね。おれつかわないもんだからw
杖にはグリップが利くと思う。岩場は無くてもいいと思うなあ。
逆に杖はイボがないとすべちゃうかもね。杖は木製だから。
水産加工場の人たちなどは手が荒れるのを防ぐ為に食品扱い用のビニル手袋をして作業をする。
ところがビニールだから中が蒸れて自身の水分で手が・・・なんていうんだ?濡れるどころか浸って白くなっちゃって手袋外すと急激に感想して結局荒れるのね。
そこで中に薄い綿手袋をつけてビニール手袋をして作業する。これならいくらかは防ぐことができる。
晴天時には軍手だけで行動し、
雨が降ったらアウター(ゴアならいい感じ)つけられたら申し分ないかと。
軍手みたいな安い道具は指先の細かい作業の為に先だけ切って指を出すってこともできる。手の甲は汗拭きにもなる。
基本、汚れたら洗ってまた使えるけど、それも極まれば気軽に新調できる。
今は大好きな道具の一つだよ。
登山の場合は手の平のゴムイボイボは不要だね。
明日、明後日晴れるかな…
一応天気予報では晴れ後曇りとはなってるけど
朝、吉田口を登ってきた。
8合目付近にスーツ姿、ネクタイ、革靴で登っている奴がいて笑ったw
22 :
21:2009/07/13(月) 15:38:09
>>11 無茶苦茶風が強かったよw でさっさと下山してきた
太平洋高気圧が張り出してきたんで登ったんだけど
読みを誤ったw
漏れは登山にこんなゴム引き手袋使ってるよ。
単価100円ちょいだし、ストック、ロープつかんでもグリップがいい。
後大して蒸れない。
耐久性も高いし庭の草むしり程度なら半年は持つぐらい丈夫w
ただ紫外線は通しますw
ttp//maido-ya.com/item/detail/120866/
>>23 わからなくはないけど登山には強力過ぎ。こういうのは引越し屋さんとかたくさんのダンボールの出し入れする人が使うものだよ。
明日須走口に挑戦するんだけど、
段ボールで滑るってのは本当に出来るんだろうか?
友達のぶんも含めて三枚を梱包した。
冬に写真を撮るために登ったとき、
スキー、スノボやっているのを見て以来、
バックカントリー段ボールスキーを夢見てたんだ。
>>26 ばかばかばかばか!w
あれは釣りだぞ釣り!んな、ダンボールで滑る?だなんてやってるやついないぞw てか、雪の上だよね?
それでもいないって!
明日須走口に挑戦するんだけど、
段ボールで滑るってのは本当に出来るんだろうか?
友達のぶんも含めて三枚を梱包した。
冬に写真を撮るために登ったとき、
スキー、スノボやっているのを見て以来、
バックカントリー段ボールスキーを夢見てたんだ。
そうだよなぁ、やってる人を見たことないんだよなぁ。
それは本当に出来ないからなのか?
それとも誰も挑戦していないだけなんだろうか?
>>25 天気図読めてらっしゃいますね。
今日も水曜日曜同様、日本海上に低気圧がある典型的な南西の強風日です。
おとといくらいまで火曜が今日の様な気圧配置予報でしたが、ずれて今日になりました。
火曜、木曜も西高東低冬型崩れで西風が吹くと予想しておいた方が良いかと思います。
今週狙うなら金曜土曜、それでも山頂は強めの風だと思います。。
日曜はまた関東圏爆風になっちゃいます。
風の予報は天気の中で一番難しいので、間違ったらごめんなさい。
火曜 水曜 木曜 金曜 土曜 日曜
△ × △ △ ○ ×
大阪から一人で初めての登山を計画してるんですがツアーを利用しようと思っています。
ツアーじゃなくてもいいけどアクセスどうしていいのか分からない…
関西方面からのツアーでも河口湖口が多いんですが富士宮口は人気がないのでしょうか?
>>33 昼間のぼりますか?それとも御来光目的の夜間登山ですか?
>>34 ご来光目的です。
明るいうちにできるだけ登って、ご来光まで仮眠するプランになると思います。
>>33 富士宮からは御来光は見にくいお
普通に河口湖の方がイイとおも
小屋も多いし。
>>39 おれは小学生の頃、背筋力測定で80kgだしたどー
>>39 小学生の頃、剣道の地区大会で優勝しますたがなにか?
42 :
34:2009/07/13(月) 20:48:28
>>33 主目的:登頂、そして山頂での御来光
登山歴:初登山
体力:普通(日常的な運動なし)
出発地:大阪
登山道:富士宮口
交通手段:公共機関
と想定して、予定を立ててみました。
・新大阪(6:32) −新幹線のぞみ→ 名古屋 −新幹線こだま→ 新富士(9:01)
・新富士(9:20) −登山バス→ 富士宮口新5合目(11:35)
・休憩2時間
・登山開始(12:30)〜山小屋(18:00)
・山小屋休憩(7〜8合目)
・登山再開(23:00)〜山頂(4:00)
・山頂で待機
・御来光(4:25〜4:50時期による)
43 :
34:2009/07/13(月) 20:51:31
>>42 こういうの見ると、おれみたいな東京在住者にしてみると関西から富士登山にくるって大変なんだなあとかオモテしまう。
当然ながら九州とか北海道の人なんて富士山登ったこと無い人多いんだろうな。
遠くの人はこうしてやってくるんだな。
45 :
34:2009/07/13(月) 20:58:36
参考までに、同僚を連れて富士宮口を登った時の時間を書いておきます。
一番遅い人に合わせ、脱落者を出さないように休憩を多めにとって、
スローペースで登っています。
年齢:20台後半〜40台前半
富士登山歴:0〜1回
体力:健康だが、日常的な運動なし
登山時間:歩行時間6時間+休憩4時間30分
昨日登ったら登山道でセックスしてるDQN共がいた(;´Д`)
毎年毎年そういう奴ら見かけるが誰がすすめてるんだ?
富士山頂、湿度100%wwwwww
49 :
34:2009/07/13(月) 21:03:52
50 :
45:2009/07/13(月) 21:05:36
書き忘れましたが、山小屋泊はしていません。
徹夜での登頂です。
>>42 本番では息あげきらないでね〜
一回あげると当日快復の見込み無
(@登り)
ワークマンの革手袋を山で愛用してます。500円速乾Tシャツも2種類持ってます。
今日仕事帰りに行きつけのワークマン寄ったんですが、
ワークマンの500円速乾Tシャツに(他の値段のもですが)
ポリ65%綿35%のものはありませんでした。店の人に
ワークマンのカタログを見せてもらいましたがありませんでした。
今年のカタログと去年のカタログどちらにも載っていません。
ワークマンの店舗では、カタログに載っている商品すべてを店においてあるわけではないそうですが、
カタログにでていない商品を扱う事もないそうです。
53 :
42:2009/07/13(月) 21:48:50
>>51 あの...
42=34=37=39=43=45=49=50
なんですが...
>>53 つか携帯なので加古
面倒臭いから見てないけど
混綿に拘ってる人て事で桶?
肌触りが良いので日帰りには使ってるけど
乾きはワリーね
ワークマンしつこい
宣伝ばっかするな
56 :
33:2009/07/13(月) 21:59:48
>>56 ツアーってけっこう1人で参加する人多いぞ
それに平日いけるならそのほうが絶対いい
土日は山小屋でぜったい嫌な思いするから
もういいよ。
60 :
底名無し沼さん:2009/07/13(月) 22:16:32
バスツアーの良し悪しはあっぱれに書いてあるから参考にするといいと思う
>>56 行くまでに六甲なり金剛山なり生駒なりで歩く練習はしといたほうがいいですよ
62 :
底名無し沼さん:2009/07/13(月) 22:23:35
ゴム手袋が手に入らない時は、コンドームをそれぞれの指にはめればよい
山小屋の平日の空きを見たけど既に満室が多い
あっぱれから山小屋のHPのリンクがあるから確認するべし
本日、御殿場と宮口とを偵察してきた。
15時ころの宮口、気温14度だった。寒かった。
65 :
42:2009/07/13(月) 23:00:29
>>56 ツアーは一度も参加したことがないのですが、登山中によく見かけるので気付いた点を。
まず、ガイドが登り方の指導をしている場面に出会ったことがありません。
登りはじめる前に簡単には教えているのかもしれませんが、初心者に対して一度口で言っただけでは、当然のことながら身につきません。
疲れない歩き方や、こまめな水分補給、呼吸法など、定期的に伝えるだけでぐっと登頂率を上げられるのに、そういった指導はしているところを見かけた事がありません(なかにはそういう指導をする人がいるのかもしれませんが)。
ツアー客の集団の後ろについた時、大股でつらそうに歩く人を見るとかわいそうになります。
66 :
42:2009/07/13(月) 23:02:03
それから、この土日に河口湖口を下山中に見かけたのですが、渋滞回避の為か、下山道を登って来る団体がありました。
一見、一般登山者に迷惑をかけない&自分たちも渋滞回避、と良さそうに見えますが、下山道を登るのはマナー違反ですし、そもそも下山道は登りにくい(余計に体力を消費する)ケースが多いです。
ガイドは体力のある人達でしょうが、連れられている人たちはそうでない人がほとんどなわけで、これもかわいそうに思いました。
ちなみに、下山道を登ってくる人達は、道を塞いで休憩したり、道いっぱいに広がって登ってきたりと、ガイドの怠慢が目立ちました。
67 :
底名無し沼さん:2009/07/13(月) 23:03:31
68 :
64:2009/07/13(月) 23:05:00
霧と雨とのミックス、時折晴れでした。山頂には分厚い雲。
御殿場にはバスが一台、自家用が10台弱。
宮口は20台弱位、キャンピングカーがいた。
昼から夕方のレポなんて需要ないでしょうが…少しでも
富士っぽい感じな自己満レポでした。
今週金曜日、突撃だー
>>65 これはおれは反対だな。そこまで細かく指導してもらいたくないね。
歩き方、水分補給、呼吸法。そんなこと事細かく説明してる暇があるならとっとと登らせておくれって感じだ。
歩き方なんて指導されないとわからないの?水分補給だって呼吸法だって、飲みたきゃ飲めばいんだよ。呼吸なんて下手に意図的にやるとおかしくするぞ。
ガイドや添乗員になんでもかんでも求める癖がついてるんじゃないか?
70 :
42:2009/07/13(月) 23:08:05
但し、何か非常事態が起きた場合は単独よりツアーの方が安心なのはいうまでもありません。
いろいろな事を天秤にかけて決断して下さい。
尚、事前練習をお薦めしている理由は、(運動をしている人はおわかりと思いますが)筋肉痛をおこしておく為です。
筋肉痛は、普段使っていない筋肉を使う事で、筋肉が増強される課程で生じるものです。
つまり、事前に登山用の筋肉を増強しておく、という訳です。
これにより、本番の富士登山がかなり楽になります。
トレーニングをしていない人の富士登山はかなりの苦行となります。
少しでもいいので事前練習をして、快適な登山を楽しんで下さいね。
>>66 下山道を登るのはまあ 逆だよ ととりあえず。マナー違反かどうかは別として。
おたくはおたくでちょっと頭固いんじゃないかな?可哀想って、嫌々無理やり下山道を歩かされてるのかね?それも今の時代考えにくい。
体力ある=若い?ガイドがたくさんの年配者?にそんなことするかね?そうだとしたら確かにおかしいと思うけど。
道いっぱいに広がって云々は確かにまずい。休憩するなら端によれってこった。
>>70 事前練習については同意だな。表現がちょっと違和感あったけど。>おこしておく。
73 :
42=49:2009/07/13(月) 23:13:05
>>67 練習には最適ですね。
初心者を連れて行くときには、初回は1000m以下、2回目に伊吹山へ練習に連れて行きます。
但し少々退屈な山なので、最近は鈴鹿の御在所の方がいいかな、と思っています。
74 :
42=70:2009/07/13(月) 23:15:21
>>72 この表現の方が印象に残るかな、と思いまして。
ここで読んだ事を忘れないように、と。
え?
事前練習?
いらないだろw
むしろ富士山が他の高山を登るための事前練習に最適
>>58 いえ、500円の速乾シャツがあるのは知ってます。持ってますから。
でも其のリンク先、どこにもポリエステル65綿35て書いてないですよね?
>>73 おれの初めての登山は出羽三山。
登山しにいくっていう感覚じゃなかったから、文字通り普段着にまさかのビジネスバックw
月山入り口に木道があったのでちょっと行ってみよう、もうちょっと行ってみよう、いやもうちょっと・・・とやってるうちに頂上へ。
今度は降りるのがもったいなくなり飛び込みで山小屋へ宿泊。
13時頃に到着してちょっと寝て、騒がしくなったので出てみたら見事な雲海になってて夕日時で。
あの時初めて下に雲を見た。忘れられない思い出だ。
その後、登山なるものに興味持ち、登山といえば富士山と。
靴と雨具とヘッドライトを買って単独行き。ご来光は雲海から赤く丸い太陽が出るご来光でその後、この時かそれ以上のご来光にはめぐり会えていない。
素人でもいきなり富士山頂上はいけなくもない。
78 :
底名無し沼さん:2009/07/13(月) 23:27:02
富士山って、その周囲の高山に登って1つニョキって飛び出てる姿を見て楽しむもんだろ?
あんな景色の変わり映えしない禿山を人ごみで揉みくちゃにされながら登るって、何の罰ゲームだよ
質問お願いします。
スペック、30代男、登山経験ナシ、渓流釣りでの沢歩きシーズン中は月2回程度
平地・スニーカーでの速歩きでのウォーキング毎日7〜8km、2週間後に6〜700m程度の登山予定
できれば8月後半の平日に、日帰り登頂に挑戦したいのですが、
前日夜に現地入りし、車内で仮眠したとして、朝のスタート時間を含め、
オススメのプラン・ルートを教えて下さい。
要はね、自分の意思で行くのか他人に誘われたりやれといわれて致し方なくやるのかでそれはそれは結果に差がでてくるんだと思う。
富士山で事故ったりトラブったりするのは受身で来た人なんじゃないかと想像してる。
普段全く山なんかに興味無い人が強い立場の人に半強制的に連れてこられて仕方なくやってる、みたいなのこそ危ないんじゃないかと。
なぜなら、気持ちが積極的でなく受身で前へ出ない人だから。
でもこう言うと、「積極的にやらなきゃ」とか「受身だから駄目なんだよ、前へでなさい」とか説教めいた強制するヤシがでてくるから困る。
受身の人に 積極的にやりなさい って時点で遅れてるのがわからんのだなきっと。
>>78 言えてると思うw 富士山は一度登ればまずはいいと思う。
おれ、三つ峠か杓子岳?行きたい。富士山がどーんと見える山の上へいきたい。
82 :
底名無し沼さん:2009/07/13(月) 23:31:09
富士裾野から見上げる富士が一番好きだな
馬鹿でかい塊が目の前にそびえてる様は異様。富士は下から見上げるもんだろ
そして自分がいかにちっちゃい存在かをまざまざと感じるんだ
>>82 それはちと悲しくなるなあ。
おれは頂上から下界を見ることで、普段の悩みや人間関係についてやストレスになってることがいかに小さいことなのかを感じた。
それを感じる為に行くっていうのは嘘だと思うけどw あそこへ行ってそれを思った。
今年は 登る 為の登山に行く予定。いろいろ気をつけながら登ってるとその瞬間、忘れたいことが忘れられるんだよ。それをするのが目的って言い方になるな。
85 :
73:2009/07/13(月) 23:36:40
私の初めての登山は、大学時代の富士登山。
数人のグループで。
装備はトレーナー、ジーパン、バスケットシューズ(裏はつるつる)でした。
運動不足でしたが、登頂は出来ました。
もちろん、素人でも行けなくはない山です。
準備していない人でも半分以上、あるいはそれ以上の人が登頂できるでしょうね。
但し、苦しいだけの思い出になる人も多いでしょう。
このスレッドで助言している方達は、少しでも楽しい思い出になるように、と書き込みをしているのだと思います。
また、レアケースではありますが、事故も起こっているので、それらを防止したい、とも。
先日の富士山行きで思った。装備はね、予定によってだよ。
日中に河口湖口駐車場から6合目、六角堂や佐藤小屋をまわってまた帰るなら正直普段着でもいいと思う。
ハイキングだね。
5合目まで車で来れることが決定的。下界から直接数十分で来れちゃうんだもの。これじゃあ普段着で来る人もでてくるさ。
そしてせっかくだからちょっと行ってみるかと登山道を歩く人もそりゃでてくるでしょう。景色もいいし。
予定と装備はどう言ったらいいかまだ考えがまとまっていない。日中前提で7合目までなら普段着でも行けるよというべきか否か。とか。
登山競争者などは実際あの装備だしね。どういう登山を想定してのオススメ装備なのかをまず確定しないと・・・
御殿場口って、もう普通に登れますか?
91 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 00:01:35
>>79 5合目からの登山道は4つありますが、それぞれ標高が違います。
一番標高が高いのが富士宮口(2400m)。
おそらくもっとも短時間で上り下りできると思います。
但し富士宮口は岩場が多いので、転倒した場合のリスクは高いかもしれません。
十分に休憩してから下山して下さい。
傾斜も他より多少きついかもしれません。
それと、標高が高く、他の登山道と比べて高度順応する時間が少ない為、高山病になりやすい、という説もあります(個人的には、大きな差はないように思いますが)。
92 :
52:2009/07/14(火) 00:04:49
>>88 ごくふつうの豚皮作業手袋ですw
軍手はあまり好きじゃないので。
雨降らなければ豚革使っています。
惜しげなく使えるしね。
雨の中使うと、冷たいし突っ張るし、最後には
べとべとというかぬるぬるというか…
キモクなる。
夏の富士山登山で防水とか防寒とか考えるなら、
ネオプレンとかクロロプレンとかでできたグローブがいいよ。
ホームセンターで売ってる。
晴れた昼間に使うのは駄目な。蒸れるから。
雨の中でも濡れるよネオプレーン、しとどに。
ネオプレーンって雨のとき向きじゃないだろ。
ぐ ん て wwwwww
ねぇよwww
お前ら雨の時登った事あんの?wwwww
>>91 ご意見ありがとうございます。自分のペースで着実にってのが肝心って事ですよね。
ウォーキング中にもよく見るのですが、周りのスピード惑わされ、
無理にペースアップしてヘバってる人がいますが、そうならないように心がけます。
>>1のリンク先やここでの皆さんのカキコを読みながらwktkしています。
今が1番楽しいのかも。
99 :
94:2009/07/14(火) 00:38:04
101 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 00:44:41
富士山で落石、車の男性重体 新5合目の駐車場
13日午後10時15分ごろ、静岡県富士宮市粟倉の富士山新5合目駐車場で直径約1メートルの岩が落下、駐車していたキャンピングカーの側面を貫通した。車に乗っていた男性が意識不明の重体になった。
富士宮署によると、免許証などから男性は奈良県三郷町の筒井良孝さん(68)とみられ、県警が身元の確認を急いでいる。
同署によると、駐車場にはほかにも車が止まっていたが、男性以外にけが人はいないという。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071301000836.html
富士宮口は、昨年死亡事故がおきています。この方は助かるといいのですが。
恐ろしいなwwww
まじかよ
104 :
64:2009/07/14(火) 00:52:03
私が見たキャンカーなら…
上から二段目の駐車場に止まっていたよ。
105 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 00:52:10
富士山で落石、キャンピングカーの奈良県男性死亡
2009.7.14 00:39
13日午後10時15分ごろ、静岡県富士宮市の富士山新5合目駐車場で、落石が駐車中のキャンピングカーに直撃、貫通しているのを富士土木事務所の職員が見つけ県警に通報した。
キャンピングカーの中から、奈良県三郷町美松ケ丘西の筒井良孝さん(68)が意識不明の状態で見つかったが、間もなく死亡が確認された。
富士宮署によると、筒井さんは富士山に登山予定だったが、天候が悪かったため、キャンピングカー内で待機していたという。落石は直径約1メートルだったという。現場には防石用のネットが設置されていたが、突き破っていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090714/dst0907140040000-n1.htm
待機していたとは、何という皮肉
どうぞ安らかに
駐車場に落石あるとは普通考えんからなぁ
米軍M1ヘルメットでおk
天気が悪かったら、待機せずにさっさと帰宅が一番ですね
111 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 01:14:42
かわいそうになー。
無理をせず、待機してたんだろうに。
自分が死ぬことも理解せずに逝ったんだね。
ありゃ待機してたところに落石か
これはどうにもならんなぁ。運が悪かったとしか。
南無〜
クジラを守るために人に危害を加えるのもいるしね
あいつ等からしたら、異教徒や日本人など牛やクジラ以下なのだよ。
117 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 03:08:05
追悼で筒井さんの分もしっかり登ってくるよ。
安らかにお休みください。
>>52 じ ゃ あ 今 お れ が 持 っ て る の は な ん な ん だ よ ば っ か だ な あ
119 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 03:19:40
夏に富士登山しようとしている人へ。
登山の対象として5合目からの夏の富士山は最悪です。
独立峰の火山のため5合目から上は荒涼とした岩だけで、もちろん尾根も山脈もないため景色は単調。
延々と続く九十九折れの登山道。美しい沢も樹林帯も池も雪渓も岸壁も花畑も面白い地形もありません。
富士で登山を嫌いにならないでください。
>>44 何年か前、河口湖口5合目で西鉄観光のバスを見た。もちろん福岡ナンバー。
団体名は西鉄旅行のツアー。はるばる福岡から"バスで"来たみたい。
>>56 東京まで出てきて、新宿発のツアーに参加するってのはどうよ?
ビッグホリデーやトラベルインは山小屋の人が自分の小屋まで
連れて行ってくれるだけだけど、富士急トラベルはガイドが5合目から
全行程案内してくれる。
前スレで話題になってた速乾シャツをワークマンで買おうと思って、ふと去年千塩黒戸尾根縦走記念に北沢峠で
お土産として買った使っていない2枚のTシャツを見たら速乾シャツだった。
もしかしてコレはワークマンで買うまでもなく、そのま(富士)登山用に使えるのか??
ちなみにこれまでは綿100%しかつかってないので速乾シャツってものがよく分からん。
みんなで判定してやるから、画像をウpよろ
ワークマン社員いいかげんにしろ
粘着しすぎてキモイ
>>121 いくらくらいの?
素材によるけどおkじゃね。
>>121 ワークマンは500円だから買ったとけ。
ワークマン馬鹿にするな
底辺ささえてる職場のご用達なんだぞ
127 :
121:2009/07/14(火) 04:29:33
品質表示もヨロ
ポリエステル100%
130 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 05:15:35
>>118 お前の妄想かサンキあたりで買ったシャツ。
なかなか良さそうじゃん。
吸湿性が良いとか書いてあるのかな、画像じゃちょっと読めないけど。
これで500円なら良い買い物でしたね。
>>79 別に御来光目的じゃないんですよね?
なら、朝6時か7時頃から登れば日帰り登山出来ると思います。
御殿場ルートを除き。
6時間もあれば登頂出来ると思うし、お鉢回りしたとしても1時間ぐらいだし、下山に2時間ぐらいだし。
>>131 いや、はっきりとは覚えてないが多分一着2000円はした気がするよ。
観光地のお土産価格だからまったく気にしてなかったんだけど・・・。
134 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 07:42:20
御殿場口(とくに下り)はもうOK?
135 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 07:46:00
富士宮の駐車場で落石事故で一人死亡
当日だから過去スレというほどでもないが、
富士宮口は危険ということか。
やっぱ富士山って死人が出ると怖いよね、紙一重なんだって
それに登り降りで10時間前後かかるし、気軽な気持ちで行っちゃうけど
普段でも、10時間歩くことって稀でしょう、疲れるんだよね
行く前に、軽く体力つけたり足慣らしの運動はしといたほうが無難だよ
散歩気分でも登れないことはないけど、やはり要所要所で自分の根気が試される
でも、そりゃ登ったら、景色はいいし、普段とは違う日常だから楽しい、それは間違いない
だから、登る人は気をつけてね
嘘はいかん
今時分の混雑期、吉田口の綴れ織りとか、走るキチガイバカが落とす落石がゴロゴロ…。
俺、ザックに直撃してるのを見たことあるが、ヘルメット義務化でもせんと必ず事故になるよ。
今年は昨年にも増して登山者増えるだろうし。(ゆる登山の質の悪い奴等が)
車の後ろ側にあたまを置いて寝ていたのかな...
脚だったら骨折で終わってたろうに... 南無
>>143 規制とか義務化とか安易に言わないでもらいたい。
自由が束縛されるんだよ。わからんかな?
登山しようってだけで用具の経費かかるのに、そこへ一部や一時の事故災害の為にどうして全ての人が常にそうしなきゃならないのか。
ヘルメット関係者か?
147 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 09:49:31
自由にユルユル登山をさせろってさ
必要なのは装備の前に常識的な登山マナーの教育だよね。
今回の事故はもうどうしようもないけど…。
よーしガンガン落石だー!って1.5mもの落石??人力じゃないよね?
ショベルカーがつっついた?夜だもんな...
モグラの仕業?いるの?? 表面の土が雨でなくなった?
風でゆれた? 何故だろう?...
150 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 10:07:28
バカ
>>146 てめぇ勝手な安い自由なんか振りかざすなよ
152 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 10:10:50
>>149 少なくても奈良時代からの疑問のようです。
153 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 10:18:09
いや
そいつのは原始人並みの疑問だろ
>>132 ありがとうございます。
とりあえず御来光は目的ではありません。前々から富士山に憧れがあり、
近々会社で登山デビューさせられるのでいいきっかけかなと。
まずは低山で足や靴を馴らし、自分のペースを守り、無理を感じたら引き返す気持ちで行きたいと思います。
ただその矢先に駐車場での事故ですか・・怖いですなぁ・・・
明日の御来光で「アッー!アッー!」って叫んでるのがいたら俺だから優しくしてあげて
米軍M1ヘルメットなら、焚き火にくべて、ラーメンも作れるのだ
157 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 11:17:44
昨日登ったけど、風が尋常じゃなかったから、そのせいでの落石かもしれないね。
>>156 ラーメン作るとき髪の毛とか頭の油とか入ってそうなのと、
またヘルメットかぶる時ラーメンの(ry
だから米軍M1ヘルなんだよ。
これだからシロウトは(以下略
ライナー外して外帽だけ火にかけるんだよ
160 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 11:29:11
もう梅雨明け
まあ、登山のときはヘルメットかぶったほうがいいわな。
今はお洒落なのもあるし。
落石の石って7合目から落ちてきた模様 @NHK
あんな1mもの岩。一度勢いがついたらもう誰も止められないよ。間違いなく。
少なくとも、そういう危険があるってことは認識しておくべきだね。まあ、避けるくらいしかできないけど。いざ起きたらみんなどうする?
【お題】 もしもでかい岩が落ちてきたらどうする?
字数不一致
もし岩が 落ちてきたなら どうしよう
登山から戻って
車が岩で潰れていたら泣く
168 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 12:49:21
五月雨
富士宮口の駐車場なら、いつ落石にあっても仕方ない。
そういう場所だから。
登らないなら、安全な水ガ塚の駐車場に退避すべき。
一番緩やかな下山ルートってどこですか?
登りは問題ないんだけど、下りは膝が悪いんでゆっくり下りたいす。
>>170 ゆっくりくだるならどこでもいいんじゃ?
172 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 13:07:09
河口湖は延々と続く殺風景な下山道、作ったやつは死ね
神「だが断る」
>>170 まず一番標高の高い富士宮から登る
火口から山頂までも近い
それから御殿場口を宝永山まで降りて富士宮に帰る
この下りの前半は普通の急坂だが
後半はクッションが効いた砂走りなので膝に優しい
青い屋根の小屋まで下りて右に100mほど行くと楽しい砂走りが宝永山あたりまで続く
176 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 14:11:33
177 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 14:12:51
と言っても、富士山に登るわけじゃないが・・・w
178 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 14:14:16
何か雲ってきたなぁgkbr
179 :
170:2009/07/14(火) 14:34:38
>>171 どもです。
人も多そうで、あまりに遅いと迷惑かけてしまうし。。
>>174 >>175 御殿部口往復か富士宮口+御殿場口 どちらかで計画してみます。
ありがとうございました。
梅雨明けとはいえ、関東甲信以外はまだ最中なんだろ?
ちょっとした風向きの変更ですぐ曇るは必定だろうな。やっぱり全国的に梅雨明けしてからが安定期なのかな。
あとは台風の季節前がいいってことか。な。
>>180 別に関東東海が梅雨明けしたなら問題ないだろう
8月に入って雷の心配するよりは今の方がはるかにまし
風おさまるのいつごろ?
金土いけるかな
いきたいねー
土日月と三連休だし
風おさまれ〜
雨ふるな〜
富士登山の最良の日はいつかと問われたら、答えは富士登山競争にあると思うんだ。
ああいう大会こそ一番良い時期を選ぶんじゃない?
実は偶然にもおれが行った時って7月25日近辺だった。とりあえずいい日和ばかりだった。雨に降られたことまずなし。
大会後は多少荒れるわけで、直前がいんじゃないかな?
186 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 18:06:25
>>65 そこまで手取り足取りが必要か?
だったらツアーには参加しない方がいい。
迷惑だ。
ツアーで行くにしても登山するなら下調べぐらいしろ。
3連休は車で五合目までいけないしな・・
>>182 東海はまだ明けてないみたいだけどな
あと7月だって雷はあるけどな
「富士山」で検索できなくなったから、スレが消滅したかと思ったじゃねーか。
>>1 スレ立てたやつ、39までのから名前変えるな、ばかやろー。
岩落ちたとか怖いね
車に直撃したみたいだな
>>189 今気づいたわ
ごめんよ
なんでだろ コピっただけなのに
山 が抜けちゃったみたいね
194 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:06:26
初登山で初富士山(新宿からのバスツアーで)って成功しますか
日頃運動もしていないし、どちらかというと運動不足の方なのですが
頂上まで行けますか?
富士宮 本日14日0時で山頂まで開通してたのね
うほ
>>194 意識してペースを維持すること(これはバスツアーだからペース合わせないといけないから辛いかな?)
無理しないで休憩する、寒さ対策しとけばおk
登山道としては簡単なのだけど標高が高いから高山病だったり寒かったりは頑張るしかない
19日に富士山初登頂目指すどー!!
一緒に行ってくれる人がいないから、1人でイテクル。
富士宮口から山小屋泊まって、御来光目指すぞ。
一昨日道具を買ったばかり。
前から登りたかったけど、なかなか決断できず・・・
新七合目と宝永山には登った事ある。
うまくいったら、8月に再度登るぞ。
199 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:19:13
がんばれば運動不足でも登れる
ただ下山道で足にくるよ
足引きずりながら苦痛の表情で降りてくる人はよく見る
200 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:24:28
かなり歩くし、普段何もしてない運動不足の人はやめておいた方がいいでしょ。次の日動けなくなるよ。
>>194 お前さんの気合と根性が全てを決める。
運動不足でゾンビの行進になっても前に足を出し続ける根性さえあればいづれは頂上につく。
>>198 ガンガレ
で登って下山したら装備オクに流してクレヨン
つか歩く距離はしれてるだろ?w
酸素薄いのが問題なだけで
204 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:51:40
全身真っ黒野郎が居たら一言注意してやんな
>>198 俺も誰も一緒に登ってくれないから一人で金曜日の夜から
登ってくるよ。
新宿を夜出発して登って次の日の朝そのまま下山してバスで帰ってくる予定。
日帰り出来そうな方法がこれしかなかったから、初富士山で夜の一人登山は
心配だけど。
>>205 一泊しないなんてすごいね。
オレは初めてだし、とりあえず一泊。
でも、予約するのが遅くて、新七合目の山小屋しか空いてなかった。
そこからが長いんだろうな。
様子を見て、次は日帰りチャレンジ。
寒いだけでハイキングコースと変わらないよ
明日行く
16:50新宿発
>>206 高所で一泊して寝ると頭痛など高山病症状を引き起こす可能性があるぞ。
初めて高いところにいく場合は、さっさと登って、さっさと下りたほうがいい。
ま、その高度の山小屋なら平気かな。
なんか体調が変だなと思ったら、体は横にしても寝ないほうがいい。
>>205 初めてでしかも一人だからある程度心配するのは寧ろいい方向だと思うよ。
ただ、登山する人は沢山いるので、迷うことはまずないから安心汁
もしルート判断に迷ったらそこに留まって後から来た人についてけばOK
ひっきりなしに来るから2分も待たないと思うよ。
初富士ひとり旅のレポ待ってるZE!
吉田口下山道の須走り口との分岐の表示が微妙に分かりづらい。
今年は文字が少し薄くなってたような?
注意していれば分かるだろうけど、間違えて下っちゃう人
かなりいそうな気がする。
212 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 00:13:27
おととし富士宮口九合目の山小屋の前の広場?から
石を投げている親子がいた。
落石を誘発するから危ないと思ったが、怖そうな父親だったので
注意出来なかった・・・
>>212 投げてる石の大きさによりけりだな。
なんでもかんでも駄目駄目、危ない危ない、で制止しようとする風潮も受け入れ難い。
今の人間は過敏だから。それと、自分の大人をアピールしたいが為に出過ぎた真似するやつもいる。
近くに親がいるなら親に任せておけばいい。
わざと投げるのは石の大きさ如何によらず受け入れ難い。
アピールとかそういう以前の問題。
仮にウチの子供がやってたなら注意、というか怒ってもらって結構。
つーかそれが当然。
過敏反応だね。注意するほどのことでもなければ注意するほどのことはない。
下に人がいると想定される方向でなければ大して問題ではない。んな、子供が投げられるような石ころ如き荷。
富士山のような山で石を投げるのはほとんど犯罪行為
大人がこぶし大の石投げてたらそりゃやめさせるべきでもあろうが、
子供が石投げてるくらいでぎゃーぎゃーわめくのは過敏反応。
まぁ子供が何歳かが分からんとな。。
必要もないのにわざと石を投げて
不要な事故の確率を僅かながらでも上げてる時点で非常識だろ
しかも被害にあう可能性が高まるのは自分以外の下にいる誰かだ。
大きさの問題じゃないし、わざとやるなんてもってのほか。
下にいる人に当たったら死にかねないだろ
殺人未遂で逮捕できるレベル
おれだったらそのガキ恫喝してワンワン泣かす
再来週初めて富士山を登る予定なのですが、レインウェアだけはどれを買っていいのかわかりません。
登山自体あまりしないので登山グッズについてよく知らないのですが、
レインウェアに1万円とかってのは普通なのですか?
どれ買っていいのか分からないなら手持ちのカッパで充分だと思う
昨日3トンの岩が落石して人が死んだよね(´・ω・`)
山の保全+安全のために投げるのはよくないよね、ただでさえアメの袋とかせこいゴミ捨ててる奴が居るのだから
225 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 02:06:34
>>213 素朴な常識に対して
無闇と疑問視を投げ掛けるなよ、
そういう斜めに見た感じこそが過敏だぞ
226 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 02:20:06
1tじゃなかったっけ
227 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 02:30:00
昔、落石で一度に数人死んだ時も、初めはガキが上で蹴った小石だったと小一時間 ry
228 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 02:33:31
昔、落石で一度に数人死んだ時も、初めはガキが上で蹴った小石だったと小一時間 ry
229 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 03:12:40
大事なので2回言いました
階段でトレーニングすると
登るときだいぶ楽だよ。
下り階段でドンドン音を立てずにスムーズに下りる練習をするのが良い。
足の筋肉を使ってクッションを効かせながら下りられるようになれば
膝は痛くならない。
落石のニュースは今朝もまだやってるね
>>222 レインウエアはそれを着て行動することが前提。
蒸れないよう透湿性のあるものを購入した方がよい。
スポーツ用品店なら1万以上は確かにするだろう。
俺は日用雑貨の店で5千円で買った。雨の中低山を4時間歩いて問題なし。
234 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 07:44:17
御殿場口登山道、頂上まで標高差約2300m
を日帰り登山の予定だけど、できるかな?
>>222 初めて富士登山するような人がそんな高級品が必要だとは思えんが。
どうせ一回だけだろうしもったいない。
100均の安物で充分。
逆に何回も使用することが前提なら4万円くらいは出して某ストームクルーザくらいの
ものを買っても良いと思う。
スクワット500回2セットやれてれば富士登山大丈夫?
同感
登山未経験者が多数集まる夏富士の、しかも初心者スレで舐めた事をわざと書く小坊男子が居るが、犯罪者の素質十分だな。
小石すら命取りになることくらい知らんのは
初心者だな
同意
242 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 09:34:48
雨具もろくに揃えない、防寒対策もしない、走って石を撒き散らす、そんなバカが登頂したとしてもそりゃマグレだから
気を付けてよ
243 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 09:43:18
>>236 それだけ出来れば楽勝だと思いますよ〜。
筋力はね
>>222 なかなか行く機会が得られないんでしょうが、まずは手持ちの雨合羽でいいと思うんです。
梅雨も明けたし、天気も安定してきました。おそらく、高価な合羽を購入しても出番なかったりします。
ご来光はみますか?いずれにせよ、一応もっていくべきものかと。ならば既に持ってる 雨合羽としてもつかえるウェア でもいいかと。
筋肉自慢健康自慢のダチと登ったけど
そいつ最後は年配や女子からも遅れてギリギリの登頂だったよ
原因は前日十分寝たのに襲った眠気と寒さだと言ってた
8月半ばなのに夜の山頂付近は零度だった
やっぱ高度障害と気象は問題だな
247 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 09:58:50
>>245 いいかげん失せろよ悪意丸出しのグズ!
百円のカッパで平地の雨風だってろくに耐えられるかよ。
>>247 耐えられるか否かは現物を見て判断すべき。
初めてで今後どれほど出番があるかもわからぬ用具に高い金をかける必要があるだろうか?
なんでもかんでも高価なものを勧めればいいってもんではない。
本当に質問者の為を思うなら、できるだけ安く、できるだけ確実な勧め方すべき。
アウトドア業者?
雨具(それなりの性能がある)は必ずザックにイン
出番は無くて上等だな
高山ではそういうもんだ
無駄と思うなら5号目で引き返せ
250 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 10:09:48
>>248 100円なら判断材料として十分過ぎる
お前未経験者で自己工程したいだけだろ
今年死ぬなよ
>>248 見えねーのに初心者の本人以外の誰が判断すんだよ。
頭イカれてんのか?
252 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 10:12:10
さすがに100円のは無理だねえ
ホームセンターで3000円のやつならいけるか
ちなみに、山小屋で売ってると言われてた?100円の簡易雨具が使えないのだとしたら、
山小屋は使えない雨具を売ってるってことになる。
山小屋がそういうことをするとは思えない。
>>249 昨年の昼間、天候の急変で死傷者が出たのは5号目、富士山はそういう側面も持った山。
256 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 10:15:02
>>273 あぁマグレ登頂の勘違い系ね
皆さんアテになりませんコイツ
>>255 五合目で天候急変でどうして死傷者が出たのか、原因を知りたい。
ちょっと鵜呑みにはできない。それが装備由来とは思えない。
258 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 10:16:45
>>254バカ
答え
間に合わせ
山中でゴア雨具売ってたら買う奴も居るかもな
なにせ登山靴は売ってる
259 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 10:18:43
>>257 落雷
しかし装備由来では無いからといった屁理屈捏ねる輩は登山者失格
当時は暴風雨
なかなか機会が取れないだろうけど、
無駄にしかもキチンと理解もせずに要するに山屋が勧める高価な用具を使えばいんだろ?くらいでバカスカ買うのではなく、
できるだけ低い経費で、道具の特性をキチンと理解しながら道具をそろえていくべき。これも経験。
まずは100円雨具でもいい。既に持っている代わりのものでもいい。
100円雨具で汗ビッショリになることも経験。その装備で駄目だと思ったら下山し、次回の工夫とすべき。
ただ、次回の機会がなかなかとれないものではあるが・・・
>>257 だからそういう荒々しい側面があると理解しなさい。
リスクは平地とは天地ほど違う。
>>253 ×無理だねえ
○非常に辛い思いするよ
完全否定は荒らしを呼ぶよ。
実際無理ではないし。
>>259 暴風雨までなったらどんな装備を持っていても登山は困難。
避難するか、下山すべき。
避難中、下山中に落雷が当たったとしたら、それは不運だったとしかいいようがない。
どんな装備をしていても避けることはできなかったと思わざるをえない。
この流れだと、それこそ上下ゴアテックス雨具と高価な登山靴を持っていない人の登山が否定されそうで不安。
ましてや、五合目などは車でいけるわけで、幼稚園の遠足にも利用されている。
幼稚園児に雨具と登山靴装備させるのか?それはあまりにも無理がある。
265 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 10:26:51
>>260 回避できるリスクに100円で突撃し交通費・宿泊費を半端に浪費する阿呆ですね(笑)
一万円未満でそこそこのレインスーツを用意した方が、安心含めたコストパフォーマンスを考えたら経済的にも無難だよ。
266 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 10:27:40
先日の登山で、五合目駐車場へと戻る寸前に外国人男女とすれ違った。
男は普段着、女は短パン・サンダル。靴下さえはいていない。
でも、その装備でもいけるとこまでなら別に良いではないか。
五合目は既に素晴らしい景色が見られる高さでもあるわけで。
ましてや車で来れるんだから、そこから先に普段着で入ることは決して不自然でもない。
富士山の危険を過度に認識してもいけないと思う。
ちなみに、おそらくガイドに指導されてのことだろうけど、完全装備を整えたものの出番が無かったようで、不満そうなツアー参加者がいたのも事実。
>>265 これは指摘されるとは思った。
しかし、その後どれほど使うか決まってもいない高価なレインスーツを買わせるのも酷。
危ない危ない、安心安心、と言う者が支持される傾向ある昨今、ひょっとして 「こいつ相手なら勝てる」 とか思い始めてるのかな?
馬鹿が多いな
この季節なら雨具は100円で十分
それで厳しかったら行かないほうがいい
どうせおもしろい登山にはならない
大事なのはどんな安物でもいいから雨具を持っていくこと
Tシャツだけで登って頂上で仲間がくるのを3時間震えながら待っていた奴がいる
雨具一つあったらどれだけ楽だったか
270 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 10:38:53
>>263 それは僅か100円で語るには過ぎた屁理屈だ
山中では不意の暴風雨でやむ無く待機もある
いとも容易く浸水するスケスケ雨ガッパで惨めに凌ぐか
お前の浅さが露呈したな
271 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 10:40:00
音楽は今「第4世代」だと思う。
まず第1世代、これは口承や見よう見まねで受け継いでいった時代。
伝承者がいなくなれば失われる音楽。
第2世代、「楽譜」の登場。
これによって口承などでしかつなげなかった音楽を(とりあえず)保存することが出来るようになった。
ただしこれも音楽の100あるうちの10ぐらいしかできてないだろう。
そして残り90はやはり失われていった。
第3世代「蓄音機」の登場。
つまり音楽を「(ほぼ)そのまま」保存できるようになった。
言い換えれば音楽を音楽として保存できるようなったとも言える。
そしてこれで音楽は飛躍的に普及し、誰もが楽しめるようになった。
最初はアナログ録音で機材もしょぼかったから100あるうちの50〜60ぐらいしか
保存できなかったけれど技術の発達で80ぐらいまで出来るようになったと思う。
そしてデジタルの登場で劣化がなくなった。これはいわば第3.5世代
第4世代「DTM・DAW」の時代。
これはそれまでとは飛躍的に転換したと言ってもいいと思う。
なぜならこれまでは音楽は時間経過に逆らうことが出来なかった。
例えばミスをすればそのまま残ってしまう、声の具合が悪ければ悪い声で残ってしまう。
もちろん従前の世代でもやり直しはきいたが、そのばあいまた1から始めないといけない。
それが打ち込みなどによってあとからいくらでも修正できるようになったし、正確な演奏をいつでも
行えるようになった。
さらにDAWなどでミスした部分をやり直したり出来るし補正も効くようになった。
つまり時間経過に逆らうという、今までの音楽の常識を覆すことになった。
例えるなら描いては消して描き直してという絵画などと等々の立場に立てるようになった。
ここまで考えたけれど残念ながら僕の平凡な頭では「第5世代」は想像すらつかない。
チラシの裏みたいなことを長々書いてスマンカッタ。
>>268 あんた2ちゃんの戦いで自我満たす為に頑張ってんの?
富士山に謝れ!
雨具は必要。けど、必ずしもそんな高価なものでなくてもいい。
まずは既に持っている雨具と同等のものを使えばいい。これなら新たな経費ゼロ。
それで不都合を認めたら不都合をクリアする機能のある別もので新調する。これが工夫のコツ。
失敗も経験。困るのも経験。
それをクリアすることで進歩に繋がる。
ただそのためには機会が必要。
ならば手持ちの雨具は家でシャワーでも浴びてw 試してみるとかするんだね。
でも少なくともこれから7月中は雨少なくなると考えてる。
>>270 読解力低いのかな。暴風雨にまでなったらどんな合羽でも結果は同じと言ってるのだよもういちど読み直しなさい。
>>270 暴風雨?
いつの季節の話だよ
7月下旬に登って暴風雨なんてまずありえない
台風等がくるときは当然登らない
あと怖いのは雷だが夕立を避ける時間に下山するのは基本中の基本
100円で十分
277 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 10:45:01
100円カッパ厨は
意図的にリスクから話を逸らしている
悪意ある危険人物確定
>>277 >100円カッパ厨
どっちのこと?100円合羽でOKなひと?駄目なひと?
登山をそれほどしない初心者に無駄に高いものを買わせようとする連中には悪意があるな
>>276 お前の妄想上ありえない
ではなく
事実として「あった」
話をしてんだよ
281 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 10:48:05
278
さてリスクに徒手空拳で飛び込めとホザく馬鹿はどっち?
282 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 10:49:56
>>275 あなたの脳内暴風雨はゴアテックスのセパレートとペラペラが同じ結果になるほど強烈ですか(笑)
>>280 それは天気図を読まない読めない人の話
きちんとした知識がある人なら100円で命が助かる
平気で暴風雨に突っ込む人は2万円出しても命が危ない
天気予報と天気図だけでもしっかり見ておきましょう
そして無理はやめましょう
285 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 10:51:44
>>283 急に玄人ぶって挙げ句にスレチ
主張に事実性が無いから論理が破綻するんだよ
>>282 ああ、暴風雨にもなったらゴアテックスでも結局はビショビショになるってこと。
日本の夏で使う場合、雨で濡れなくても汗でビショビショになるってこと。
ゴアテックスのお陰で外からの浸水はかなり防げるだろうけど、透湿能力超えて結局汗でビショビショになるってこと。
こうなったら脱いじゃって雨に晒した方が通気がいいぶん気持ちいいくらい。
>>283 貧乏な初心者は危険だから近付くなと言ってるじゃんお前…。
さあ、どっちが 事実性 が無いかな。
実体験からの話は説得力あるはず。
理屈ばかりの頭でっかちもまた危ないんじゃないの?
>>286 七号目で雨風に遭った時は寒かったですよ。
山頂なんかポツポツ白くなってたし。
>>289 ゴアテックスなら寒い+透湿で快適だろうね。けどン万する。
100円雨具なら確かに濡れるだろうけど、100円。、
雨風に会わないことも考えると、なんでもかんでもゴアを勧めるべきでもなかろ。初心者に。これからどれほど使うというのか。
それに、七合目で雨風ならもうその日は下山でしょ。それでも登頂するの?
すると考えるヤシは初心者じゃないだろうし、初心者であっても若くてやる気満々な達成欲の塊かもしれん。
そいうヤシなら行っても問題はなかろ。
292 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 11:03:11
音楽は今「第4世代」だと思う。
まず第1世代、これは口承や見よう見まねで受け継いでいった時代。
伝承者がいなくなれば失われる音楽。
第2世代、「楽譜」の登場。
これによって口承などでしかつなげなかった音楽を(とりあえず)保存することが出来るようになった。
ただしこれも音楽の100あるうちの10ぐらいしかできてないだろう。
そして残り90はやはり失われていった。
第3世代「蓄音機」の登場。
つまり音楽を「(ほぼ)そのまま」保存できるようになった。
言い換えれば音楽を音楽として保存できるようなったとも言える。
そしてこれで音楽は飛躍的に普及し、誰もが楽しめるようになった。
最初はアナログ録音で機材もしょぼかったから100あるうちの50〜60ぐらいしか
保存できなかったけれど技術の発達で80ぐらいまで出来るようになったと思う。
そしてデジタルの登場で劣化がなくなった。これはいわば第3.5世代
第4世代「DTM・DAW」の時代。
これはそれまでとは飛躍的に転換したと言ってもいいと思う。
なぜならこれまでは音楽は時間経過に逆らうことが出来なかった。
例えばミスをすればそのまま残ってしまう、声の具合が悪ければ悪い声で残ってしまう。
もちろん従前の世代でもやり直しはきいたが、そのばあいまた1から始めないといけない。
それが打ち込みなどによってあとからいくらでも修正できるようになったし、正確な演奏をいつでも
行えるようになった。
さらにDAWなどでミスした部分をやり直したり出来るし補正も効くようになった。
つまり時間経過に逆らうという、今までの音楽の常識を覆すことになった。
例えるなら描いては消して描き直してという絵画などと等々の立場に立てるようになった。
ここまで考えたけれど残念ながら僕の平凡な頭では「第5世代」は想像すらつかない。
チラシの裏みたいなことを長々書いてスマンカッタ。
結局さ、7合目の風雨を押して登頂して頂上の山小屋に助けを求めるみたいな人って単なるプライドとか自己過信とか達成欲・征服欲ってことっぽいな。
ただ、7合目の雲を抜ければ頂上は晴れてて、下に雲海が見える場合もあるから話は難しい。
>>291 あの〜どんだけの風雨か判断するのは現地に居た我々ですし。
無事、問題無く登頂&下山しています。
判断するに、当時の雨なら100円ショップ程度の弱いカッパでは、撤退すら苦行になり、ミッドレイヤー(そんな用意があれば)に水が染みて体温維持もままならなかったでしょうね。
295 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 11:08:13
>>268 全ての理屈が後出しな上に迷走すんの止めたら?
>>293 あんたのように100円に命を預けるアホには過ぎた感想だな
>>294 じゃあ、その条件が本当かどうかは今ここで私には確認できない とでも言っておこうか。
おれもこんど100円合羽買ってみるよ。どこに売ってるの?チェーン店舗名教えてよ。
297 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 11:11:48
>>293 登頂も楽しめない上に装備の不備で入山時間まで削られて
何が楽しくて富士登山なんすかね
問題のゆる登山って奴なのかな
1回きりの登山に高級合羽を買わせて
ほぼ新品のゴアレインをヤフオクで買い叩こうとする深謀遠慮
浅はかな100均合羽厨はすっこんでろ
こうですか?
299 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 11:13:02
296
ダイソー(笑)
キャンドゥ(笑)
SHOP99(笑)
>>295 山屋の常套文句だね。「命がかかってるから」
確かにそうだけど、その言葉は使うタイミングや場所によっては 狼少年 みたいになっちゃうよ。
戦前に 天皇陛下の為に とさえ言えば意図を通せるみたいな常套句。
なんでもかんでも命がかかってるから で済ませようとしたらいつか通用しなくなる時が来てしまうぞ。
山やはそれを言っては価格の高さを しょうがない ことにしようとするんだよな。
世間では価格破壊の嵐が吹き荒れてるってのに。
>>297 逆だよ。初心者は日中に登り日中に下りると考える。
物事、考え方には順序ってもんがある。
初心者がいきなり熟練者になれるんだとしたら別だけどねw
>>299 ああ、馴染みのとこね。
今日、いくから買ってくるよ。あったら今夜あたり報告するよ。
今週は天気微妙かね?
まだ風も強いし
お前らコテつけろや!
わかた。今度の富士登山。とりあえず100円合羽でやってみるよ。
結果はわかりきったもんだけど、これも経験だ。山小屋で売ってるか否かも確認してみる。
できないことはないと思う。梅雨明けもしたし。それと、日中登山ね。写真も撮りたいし。
ただ、ご来光もみたいんだよな。日の出までの待ち時間のゴアは認めるんだが。
308 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 11:23:10
音楽は今「第4世代」だと思う。
まず第1世代、これは口承や見よう見まねで受け継いでいった時代。
伝承者がいなくなれば失われる音楽。
第2世代、「楽譜」の登場。
これによって口承などでしかつなげなかった音楽を(とりあえず)保存することが出来るようになった。
ただしこれも音楽の100あるうちの10ぐらいしかできてないだろう。
そして残り90はやはり失われていった。
第3世代「蓄音機」の登場。
つまり音楽を「(ほぼ)そのまま」保存できるようになった。
言い換えれば音楽を音楽として保存できるようなったとも言える。
そしてこれで音楽は飛躍的に普及し、誰もが楽しめるようになった。
最初はアナログ録音で機材もしょぼかったから100あるうちの50〜60ぐらいしか
保存できなかったけれど技術の発達で80ぐらいまで出来るようになったと思う。
そしてデジタルの登場で劣化がなくなった。これはいわば第3.5世代
第4世代「DTM・DAW」の時代。
これはそれまでとは飛躍的に転換したと言ってもいいと思う。
なぜならこれまでは音楽は時間経過に逆らうことが出来なかった。
例えばミスをすればそのまま残ってしまう、声の具合が悪ければ悪い声で残ってしまう。
もちろん従前の世代でもやり直しはきいたが、そのばあいまた1から始めないといけない。
それが打ち込みなどによってあとからいくらでも修正できるようになったし、正確な演奏をいつでも
行えるようになった。
さらにDAWなどでミスした部分をやり直したり出来るし補正も効くようになった。
つまり時間経過に逆らうという、今までの音楽の常識を覆すことになった。
例えるなら描いては消して描き直してという絵画などと等々の立場に立てるようになった。
ここまで考えたけれど残念ながら僕の平凡な頭では「第5世代」は想像すらつかない。
チラシの裏みたいなことを長々書いてスマンカッタ。
昨日見たけど100円カッパのパンツのみ単体販売のはよさそうだったぜw
じゃまた今夜ね。
おれのコテ考えておいてね。いいのつけてね。
愛してるよ同好の士たちよ。ノシ
その昔、二十歳の頃に、246を自転車で走り、富士山に向かいました
5合目まで、坂を自転車を押してあがりました
服装は、半袖、半ズボン、スニーカーでした
それで、富士山頂まで行き、帰ってきました
ちょうど、気候も良かったので、その格好でも行けないことはありません
頂上も寒かったけど、あまり長いしなかったので、半袖で耐えられないこともありません
ただ、日焼けがすごかったので、以来、日焼けオイルは必須です
以来、長袖、長ズボンになりました
スニーカーはタビに変わりました、あと麦わら帽子をかぶっていきます
テレビで今の時期の富士山を見ると、山頂まで雪があるそうですね
自分は8月頃にのぼりましたが、
やはり、上り始めは半袖でも平気だけど、頂上付近は寒いので、上に羽織るのあるといいですね
自分も雨具は100円均一で済ませてますが、5000〜1万円くらいの雨合羽がほしくて最近探してます
富士山は、何度でも行けるので、思い悩んでる初心者がいたら、
さっさと行って自分なりにコツをつかんでくるといいと思います
ただ、登るの辛いです、きついです、それに頂上付近は、ほんとに坂が急ですから
年配の方にはきついかと思われます、立って登るというより、はいつくばって登る感じです、みんなよく登るなぁと関心してしまいます
あと、須走り口(御殿場口もでしったけ?知ってる方がいたら補足願います)は、
下山道が、砂なので、足首まで砂に埋もれます
なので、靴のなかに、小石や砂が入るので、足が痛くて歩けなくなると思います
自分も歩きにくかったし、子供や年配の方は、この下山道の砂道はかなりこたえると思います
ビニール袋で靴をつつんで足をおおって、それで歩く人もいたかと思われます
足を靴からまんま包めるビニールがあると便利です、破けるので、何重にもします
自分は小石や砂が進入しないタビが便利だなと、以来、タビで行ってます
難所ポイント結構あるので、そういう情報を初心者に与えたほうがいいかと思われます経験者の方
312 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 11:27:35
音楽は今「第4世代」だと思う。
まず第1世代、これは口承や見よう見まねで受け継いでいった時代。
伝承者がいなくなれば失われる音楽。
第2世代、「楽譜」の登場。
これによって口承などでしかつなげなかった音楽を(とりあえず)保存することが出来るようになった。
ただしこれも音楽の100あるうちの10ぐらいしかできてないだろう。
そして残り90はやはり失われていった。
第3世代「蓄音機」の登場。
つまり音楽を「(ほぼ)そのまま」保存できるようになった。
言い換えれば音楽を音楽として保存できるようなったとも言える。
そしてこれで音楽は飛躍的に普及し、誰もが楽しめるようになった。
最初はアナログ録音で機材もしょぼかったから100あるうちの50〜60ぐらいしか
保存できなかったけれど技術の発達で80ぐらいまで出来るようになったと思う。
そしてデジタルの登場で劣化がなくなった。これはいわば第3.5世代
第4世代「DTM・DAW」の時代。
これはそれまでとは飛躍的に転換したと言ってもいいと思う。
なぜならこれまでは音楽は時間経過に逆らうことが出来なかった。
例えばミスをすればそのまま残ってしまう、声の具合が悪ければ悪い声で残ってしまう。
もちろん従前の世代でもやり直しはきいたが、そのばあいまた1から始めないといけない。
それが打ち込みなどによってあとからいくらでも修正できるようになったし、正確な演奏をいつでも
行えるようになった。
さらにDAWなどでミスした部分をやり直したり出来るし補正も効くようになった。
つまり時間経過に逆らうという、今までの音楽の常識を覆すことになった。
例えるなら描いては消して描き直してという絵画などと等々の立場に立てるようになった。
ここまで考えたけれど残念ながら僕の平凡な頭では「第5世代」は想像すらつかない。
チラシの裏みたいなことを長々書いてスマンカッタ。
>>304 今週厳しいね。
週間のやつみてるけど
強いて言えば来週の月曜日とかどう?
314 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 11:39:45
音楽は今「第4世代」だと思う。
まず第1世代、これは口承や見よう見まねで受け継いでいった時代。
伝承者がいなくなれば失われる音楽。
第2世代、「楽譜」の登場。
これによって口承などでしかつなげなかった音楽を(とりあえず)保存することが出来るようになった。
ただしこれも音楽の100あるうちの10ぐらいしかできてないだろう。
そして残り90はやはり失われていった。
第3世代「蓄音機」の登場。
つまり音楽を「(ほぼ)そのまま」保存できるようになった。
言い換えれば音楽を音楽として保存できるようなったとも言える。
そしてこれで音楽は飛躍的に普及し、誰もが楽しめるようになった。
最初はアナログ録音で機材もしょぼかったから100あるうちの50〜60ぐらいしか
保存できなかったけれど技術の発達で80ぐらいまで出来るようになったと思う。
そしてデジタルの登場で劣化がなくなった。これはいわば第3.5世代
第4世代「DTM・DAW」の時代。
これはそれまでとは飛躍的に転換したと言ってもいいと思う。
なぜならこれまでは音楽は時間経過に逆らうことが出来なかった。
例えばミスをすればそのまま残ってしまう、声の具合が悪ければ悪い声で残ってしまう。
もちろん従前の世代でもやり直しはきいたが、そのばあいまた1から始めないといけない。
それが打ち込みなどによってあとからいくらでも修正できるようになったし、正確な演奏をいつでも
行えるようになった。
さらにDAWなどでミスした部分をやり直したり出来るし補正も効くようになった。
つまり時間経過に逆らうという、今までの音楽の常識を覆すことになった。
例えるなら描いては消して描き直してという絵画などと等々の立場に立てるようになった。
ここまで考えたけれど残念ながら僕の平凡な頭では「第5世代」は想像すらつかない。
チラシの裏みたいなことを長々書いてスマンカッタ。
>>313 先月装備を揃えたばかりの経験の浅い連れが
よりによって近所の親子を伴って富士山なのだが…
富士山中の気象をリアルタイムで分かるようなオススメサイトはないかい?
316 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 12:07:38
梅雨明けたしこの週末周辺ずっと晴れだけどヤバい?
三連休で初心者多いぞ
重要なものランキング
1.季節 天候が安定している梅雨明け以降の7月下旬がベスト
8月はどんよりして雷も多い
9月ー10月初旬は雷もなくなって個人的には8月よりずっといいのだが
山小屋は閉まるので初心者向けではない
2.天候 おおむね降水確率30%以下が望ましい
3.体調 特に睡眠不足はもってのほか 眠れないという意識をもって鬱々とするより
目を閉じるだけでも違うという意識をもつこと
4.水分 1.5-2.5リットルが標準、お茶、スポーツドリンク、ただの水など
甘々なものは避ける
5.食料 食欲は体調のバロメーター、炭水化物主体に食べやすいものを
しかし往々にして無駄に重くなりやすい部分でもある
普段食べているものよりちょっと大目に持つくらいで十分(2倍はいらない)
6.雨具 100円でもいいから必ず持つこと。雨はもちろんのこと防寒具として侮れない存在 傘は不可
7.ライト ヘッドライトが望ましい(ダイソーでも数百円で売っている)が
100円ショップで手に入る懐中電灯みたいなものでもいい
無駄にでかいものはさける
持っていない人がいても同じグループの人が持っていてサポートすればなんとかなる
8.日焼け止め
下山後の苦痛を考えたら必需品と言ってもいい
これも普通の人なら100円ので十分
塗り忘れや汗で落ちたあとまた塗るのを忘れない
9.サングラス
日差しが強いときと風が強く砂が目に入るときは助かる
100円で十分。
紫外線透過率1.0%以下であることを一応確認しておくこと(最近はほとんど大丈夫だが)
今晩から登ろうと移動中なんですが、御殿場は今日もまだ通行止めですか?
322 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 12:23:43
4
カフェインの利尿作用は水分補給を妨げる
お茶だけで全部は却下
7
連れが持ってるからなんとかなるは無責任
ライトは確実に持参
100円は推奨すんな
せめて千円でセパレート買え
7
日中登山で保険のライトは懐中電灯もOKだが
夜間登山前提ならヘッドライト一択。
片手塞がるし、視線の先(踏み出す足先)にライトが当たないしで周りに偉い迷惑かけた。
>>318 ライトの重要度が下過ぎる
ってか
どれも大事な条件なのに、ワザワザ順番つけるのは、初心者に対して誤解のもと
ランキング厨か
カフェインについては前述の突っ込みに同意
トイレは混雑するし
325 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 12:35:13
何故だ、防寒着がランクインしないのは…
気象を選べば何でもアリって屁理屈か?
326 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 12:35:21
砂走はとてもつらいです。初めての人は避けたほうがいいと思います。
327 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 12:39:38
328 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 12:52:43
音楽は今「第4世代」だと思う。
まず第1世代、これは口承や見よう見まねで受け継いでいった時代。
伝承者がいなくなれば失われる音楽。
第2世代、「楽譜」の登場。
これによって口承などでしかつなげなかった音楽を(とりあえず)保存することが出来るようになった。
ただしこれも音楽の100あるうちの10ぐらいしかできてないだろう。
そして残り90はやはり失われていった。
第3世代「蓄音機」の登場。
つまり音楽を「(ほぼ)そのまま」保存できるようになった。
言い換えれば音楽を音楽として保存できるようなったとも言える。
そしてこれで音楽は飛躍的に普及し、誰もが楽しめるようになった。
最初はアナログ録音で機材もしょぼかったから100あるうちの50〜60ぐらいしか
保存できなかったけれど技術の発達で80ぐらいまで出来るようになったと思う。
そしてデジタルの登場で劣化がなくなった。これはいわば第3.5世代
第4世代「DTM・DAW」の時代。
これはそれまでとは飛躍的に転換したと言ってもいいと思う。
なぜならこれまでは音楽は時間経過に逆らうことが出来なかった。
例えばミスをすればそのまま残ってしまう、声の具合が悪ければ悪い声で残ってしまう。
もちろん従前の世代でもやり直しはきいたが、そのばあいまた1から始めないといけない。
それが打ち込みなどによってあとからいくらでも修正できるようになったし、正確な演奏をいつでも
行えるようになった。
さらにDAWなどでミスした部分をやり直したり出来るし補正も効くようになった。
つまり時間経過に逆らうという、今までの音楽の常識を覆すことになった。
例えるなら描いては消して描き直してという絵画などと等々の立場に立てるようになった。
ここまで考えたけれど残念ながら僕の平凡な頭では「第5世代」は想像すらつかない。
チラシの裏みたいなことを長々書いてスマンカッタ。
須走り下山道は一回でいいやw
登山道を降りることにしている。
331 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 13:14:18
河口湖下山道を何とかしろ
延々と続く何もない道で吐き気がするからいっつも登山道逆走してる
8月後半に登る予定なんですが、その時期はやはり例年あまり天気良くないんですか?
やっぱり運かな?
333 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 13:18:02
>>331 あれが砂滑りみたいに一直線だったら楽しいのに
赤土の蛇行道だから下界に着いたら瀕死状態
混雑を避けて9月下旬に行こうと思うんだけど、
ワークマンの速乾Tシャツ
下はユニクロのヒートテック+普通のコットンパンツで行けるよな?
靴下は吸湿性の良い綿の軍足を2枚重ね履きで、ABCマートのトレッキングブーツ
ダイソーのレインウェア上下で準備おk
335 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 13:19:33
>>334 何で着るものにそんなにこだわるの?別にどうでもいいじゃん自分が納得してれば
>>322 無駄なものを推奨してはいけません
100円ショップを積極的に活用すべき
337 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 13:21:42
だから長文やめろよ自己顕示欲満々のクズ
これからは3行で手短に簡潔に書け
>>325 雨具よりはランクは下ですが重要ですよ
ランクに付け加えるのは問題ありません
339 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 13:24:05
>>334 ABCマートのトレッキングシューズはいくらくらいのですか?
>>335 だったらこのスレもいらないな。答えられないなら黙ってろ。
>>339 カフェイン
登山では汗をかくからそんなにトイレには行きません
よほどカフェインに弱い人でなければお茶でもOK
気になるなら他のをどうぞ
ライト
書いたとおりです
グループで誰も持っていないと悲惨です
出来れば全員持っていて欲しいですが
一人忘れたぐらいならなんとかなります
ヘッドライトの方がずっと楽ですが
昔は全員懐中電灯使って普通に登っていました
あとは単なる利便性の問題です
>>336 ファッションでは無くて
真のゆる登山erとはキミのような男なんだろうな。
悪い事は言わん
里山から出るな。
>>342 天候の悪いときにわざわざ山に突撃することがえらいとでも思ってるんですか?
ダイソーのライトは使えるものとつかえないものの差が激しすぎる。
ハズレモデルは接触が悪くて、いざというときに点かなかったり、ちらついていらいらしたり。
最初からホムセンかオクで1000円くらいの買ったほうがよほど良い。
>>344 むしろダイソーの当たりを紹介してくれるほうが有意義だと思う
346 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 13:38:43
>>341 だから長文やめろよ自己顕示欲満々のクズ
これからは3行で手短に簡潔に書け
いわゆるホムセンライトの防水モデル。1000円くらいからあるし
3000円だせばかなり高性能な物も。
懐中電灯は山以外でも使うことが多いから、こういうのにしとけ。
520円も出せばダイソーのヘッドライトが買えるのに
ダイソーのライトを十本持っていく。もちろん電池はすべて新品をセット済み。
そのうち一本は使い物になるだろ。
350 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 13:48:28
>>341 なんだかもう…
大量に発汗して尿も出ない更にカフェインなんか摂取してたら尚危ないんですけど。
>>348 明るいうちの登って明るいうちに降りてくるなら、それで充分
>>341 >>351 なんか全部に後出し条件付けて
全然初心者向けじゃない
実際的じゃない
強いて褒めるのであればケチケチ登山向け
ダイソーのカッパで充分
ポンチョもコスパが高い。
354 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 13:56:43
ほら
ゆとりerって
現実を舐めてる上に
間違えを認める教育をされなかったからさ
雨具で毎回荒れてるけど
ゴアテックス薦める人は山頂を楽しみたい派だと思うよ。
登頂してすぐ降りるってんなら100円カッパでも可だと思う。
真冬にびしょ濡れになってレジャーランドで楽しめるかを想像すればいいんじゃない。
心ここにあらずで、早く帰って家で温まりたいと妄想し続けるのが関の山だけど。
>>353 だな。半透明白以外に、探せば青や黄色もある。
ポンチョは緊急時にはシェルターや簡易スリーピングバッグにも使える。
百
均
の
一
択
>>352 そうやって初心者に無駄な金を払わせようとする必要がどこにあるんです?
>>355 あなたは勘違いしています
雨具のあるなしが大違いなのであって
ゴアと100均の差は普通の夏山登山ではそれほど大差にはなりません
自転車用の補助ライトで行く
随分貧乏臭いやつが居付いてるな
電池はダイソーのアルカリ電池使ってるww
100円嫌い厨の言うとおりにしていると
下着 ユニクロで数百円、アウトドアショップで千数百円
サングラス 1000円以上 できれば2000円以上
日焼け止め 数百円
ライト 最低1000円 できれば3000円以上
雨具 最低数百円 できれば数千円 ゴアなら一万は軽く越える
そのほか専用シャツにパンツで数千円単位
もちろん防水のザックで数千から一万数千円
靴は数千円 出来れば2万円くらいのものを
きりがありませんね
まあ素人登山で派手に迷惑かければいいさ。
団塊親父とそっくりなのが夏富士カンコウ登山客
備えを万端にすることと
過剰品質の過剰装備は別の話。
100菌なんか使っているのはちょっとなめすぎ。
安物にも限度がある。
100円のものを持っていく人は起こり得る状況をちゃんと考えている人
危ないのが何も持たないで持っていくこと
日焼け止め持たずに登ってあとでヒーヒー言ってるやつらがいかに多いことか
半そでで登って頂上で震えているやつらがいかに多いことか
サングラス持たずに目を痛めてやつらがいかに多いことか
これらは100円だけで大幅に改善することができるのです
カッパの代用なんざ
大きめのビニール袋で十分
雨が降って来たら即行下山、以上
>>359 小雨が降る中、10kg背負って富士山夜間登山してみればわかるよ。
富士登山に向けた山道具や衣類買ったら、肝心の富士山に行けなくなりました (´・ω・`)
>>370 まず前提として、普通の初心者は10kg背負って富士山に登ろうとしない
373 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 16:37:02
100禁カッパ押してる奴は業者だと確信した!
100円の雨具になに執着してんの?キチガイかい?
お前なんかが本当に富士登山経験者なら、パンパカ見たがってる悪質な荒らしとしか思えん。
キモチワルイ奴!
376 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 17:07:14
>>327 ずっと同じ景色、しかも足にくる。砂ぼこりもすごいし、何一つ楽しくないし、回りの人はみんな顔が死んでいます。
ネカフェ難民脳内登山家のかまって君だよ。
意地になって勧めてるワークマンシャツとダイソーカッパすら買う金すらねーんじゃねw
生暖かく見守ってやってください。
論破されて言い返せなくなると中傷か
そういえば前スレで、俺ワークマンシャツ持ってる証拠にデジカメでとってうpしちゃうよ!
ていってたやつまだうpしてないね。
100円の雨合羽で風邪を引いて悪化し、肺炎で入院
しめて10数万円
苦い経験プライスレスw
100円のカッパで充分だよ。っていくら2chで言っても
ROMってる人たちは自分の懐具合に応じて、それなりのかレインウェアもって行くから大丈夫でしょ。
今の時期、スポオーとかでも5000円〜10000円くらいのが富士登山用ということで、よく売れてるし。
東京ではチャリガサ禁止だから、このくらいの価格のレインウェア持ってると、使う機会も多いしな。
帰ったよ。100円雨具買ってきた。つか、一目見て思ってた以上にペラいのがちょと驚き。
>>311 足袋でやるひとやっぱりいるんだ?でも、登りの特に岩場などは得意だろうけど、下りの下山道では足袋にクッションほとんどついてないから膝に来ないかちょと心配。
麦わら防止は日本の気候に合ってるよね。ゴアテックスは透湿性はあるけど通気性ほぼ全くないんだよね。その点、麦わら帽子は通気性あるから蒸れは軽くできる。
まあその分、水分は中に通しちゃうだろうけど、体験してみれば実は頭がビショビショに濡れるほどの透水は無いんじゃないかな?伝わってヘリから落ちるとか。
おれは三角錐(すい)の行者笠がいいと思ってる。本気で。
時代錯誤なこと言うようだけど、日本の夏の雨にはやっぱり 蓑(みの) と 笠。コレ。
ゴアテックスは乾燥地帯・冷涼地帯での雨ならOKかと。
働いてる人なら、富士登山の日程ののほうが、多少の予算より重要な問題なわけで
地元の人ならともかく、交通費かけて富士まで行けば、
多少の雨くらいなら、決行するでしょ。
それに一般人にすれば、修行や経験を積む場所でなく
レジャーや観光、楽しい旅行なわけで
少しでも快適に、楽しい思い出にしたい。
心配しなくても、大抵の人たちは肌着と靴と雨具はケチらないよ。
登山屋の速乾シャツ、5000〜8000円台ですた。
こういうのは競技の方が着てください。一般人はワークマン、コレ。
>利尿作用
これは気が付かなかった。おっしゃる通りですね。山に持ってく飲み物が利尿作用ほどこすものというのは適しませんね。
お茶・ビール・私はコーヒーでションベンしたくはならないと思ってるんですが・・・
富士山ってラジオ聞ける?
ニッポン放送聞きながら登りたいんだが
>>368 でたーwww ( ´∀`)
次はどんなの出るだろうか?w 合羽なんてブルーシートにくるまりゃOK??w
>>371 そういうこと。なんでもかんでも最高のものばかり揃えてたら大変。気軽にはいけない。
段々と少しずつ揃えていけばいい。まずはあるもの使えばいい。
不都合を知って、それをクリアする用具を購入すべき。
これ今日、帽子かってきたよ。
390 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:01:00
391 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:01:10
>>385 問題なく聞けるはず
FMラジオ放送なんかは電波が入りすぎて混信するかも
利尿作用ってそんなに問題か?
高山病の薬のダイアモックスって、利尿剤だよ。
>>318 4のお茶はわかるがスポーツドリンクとタダの水は避けるっていうのがわからん。
Sドリンクはションベン作用あるの?ならばわかるけど、水は飲料・手洗い・捨てて荷物軽くできる っていう長所があるぞ。
394 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:11:28
395 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:14:17
>>393 辛党だから甘過ぎる飲み物を避けろって言ってるんだよ、彼は
文章下手なの
>>394 ありがとう。ダイアモックスって有効なんですね。
さっそく買ってみます。
お医者さんに相談し、水をきちんと摂るように。
ただ「100円のものはダメ」だけ言ってても初心者には分かりづらい。
「大丈夫」「ダメ」の水掛け論になってるし、案外肝心なところを分かってない
アドバイザーwも多い。
確かに、100円のビニール性でも、雨は防げそうに見える。
バカ高いものを買う必要はないと素人が思うのも無理は無い。
では、なぜ100円雨合羽ではダメなのか?
それは、登山特有の気象によります。
平地で降る雨は、暴風雨でもなければ、基本的に上から降ってきます。
え?雨が上から降るのは当たり前?
いえいえ、山では上からだけではないのです。
【平地】
↓↓↓
人
 ̄ ̄ ̄ ̄
【山】
↓↓↓
← 巻き風
人 ←
 ̄ ̄\
\↑↑ 上昇気流
399 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:21:35
軽薄に100Yenでカッパをそろえたら、小雨なのに5号目ちょいで撤退する羽目になりました〜
400 :
398:2009/07/15(水) 18:21:58
(続き)
このように、山では風の影響で、下や真横、斜めからと、縦横無尽に吹きつけます。
この様な雨で濡れないようにするには、上着の裾を締められるようになっていなければ
なりません。
もちろん100円雨合羽やポンチョでは、そのような機能はありません。
裾がバタつくと、そこから雨が進入して、ずぶ濡れです。
ホームセンターの3〜4,000ぐらいのものなら、裾にドローコードがついて
いるので、下から巻き上げる雨にも対応できます。
私は、山道具店で売っている1万円ぐらいの雨具を薦めますが、費用を抑えたいなら
このような3〜4,000円のものでもいいでしょう。
(買うときに裾を締めこむドローコードがあるか、確認してください)
登山に使う雨具としては、これが最低限の装備だといえます。
反論があればどうぞ。
401 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:22:58
>>398 ところが百円のバカカッパにもセパレートタイプはあるんだよ
402 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:24:35
あ、ドローコードね
生地の質もあるけど
403 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:24:42
創意工夫でどうにでもなる
404 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:26:01
創意工夫
100カッパを二枚重ねる
上下で400
使い捨て
405 :
398:2009/07/15(水) 18:26:15
断言できますが、100円雨合羽でOKと言ってる人は、人に薦めていながら
自分は使ったことがなく、勝手な想像で語っているか、もしくは山での経験が
不足しているために、山での雨というものを体験したことがないかのどちらか
でしょう。
そんな素人の無責任なアドバイスを信じてはいけませんよ。
>>390 でも山頂での一杯のビールは最高だと思うだコレが。
下界ではそう思っちゃう。実際はビールで乾杯どころじゃなかったりね。先日のおれがそうだった。
雨と強風で・・・(ry
407 :
398:2009/07/15(水) 18:28:29
>>403 100円雨合羽を推薦していた人は、その工夫の必要性まで書いていましたか?
そこまで書いていたなら、まだ良心的ですが、後出しジャンケンはみっともないので
やめましょう。
>>405 100円合羽買ってきた。
これから開封する。
感想を待て。
409 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:30:32
410 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:32:46
生地
ドローコード
100円合羽を着てみた。(・∀・)
100円雨具の耐水圧なんかスポーツ観戦のちょい降りでも持たんのに馬鹿言ってらぁ
去年8月の終りに初めて登ったけど霧雨時々強い雨って状況だったけどレインウェア着てったから蒸したりせずに結構楽しかったよ。
逆に山小屋で売ってた雨合羽じゃ岩に引っ掛かって破けたり暑いわ蒸すわで体力の消耗が半端ないんでない?
ゴアのレンウェアが絶対必要かと言ったらそうでもないって感じ。店の富士登山コーナーみたいな所に置いてあるレインウェアの
中から安くて自分が気にいったの買えばいいんじゃない?
でもゴアの方が何かデザインがかっこよかったり…
414 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:36:33
100円合羽の粗探しに必死にならなくてもw
むしろ一回くらいの使用なら十分に実用性があることがわかってしまうよw
コテっつかマークつけとくね。
半そでTシャツ・短パンの上に直に着てる。
その前に、開封時に合羽は折りたたんであってボタンがしてあるわけだけど、着る為にボタンを外そうとしたところ生地が薄すぎてボタンが外し辛かった。
無理に外そうとすると生地が破けそうでボタンが外せませんよってところ。
次に、前ボタンは4つ。それ以外、無し。
次に、このレス打ってる間にもう既に蒸れてきて腕の肌に生地が密着してきた。
袖口開放のまま。厚さはまるで東京都の半透明ゴミ袋のごとし。
感想は次のレスで・・・
416 :
398:2009/07/15(水) 18:40:16
>>409 俺の言ってること全然分かってないでしょw
素人は黙っててください。
>>401=
>>402は気づいたようだけどね。
>>414 反論があれば、具体的な事例を示してください。
できるのであれば、だけどねw
えっとね、コレw 正直w 辛いかなあw
まずね、扱いがし辛い。ボタンの留め外しの際、普段みんなどこを持ってる?ボタンの周辺の生地持つでしょ?
ところが薄いもんだから千切れそうで、ちぎれないように注意して留め外ししないといけない。そんな余裕は現地では無いかもね。
次に、蒸れの件。
着てから数分で腕に密着してきた。それと、着ると同時に通気が止まり暑くなった。
袖口は開放のままだからね。もしそれでもこれ着る場合は長袖のシャツ着て使うんだね。トックリ首のね。
今からそれを試してみる。
418 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:44:15
>>413 岩に引っかけたらゴアでも破れるよw
高額な分だけ破いた時のショックは大きいね
あと、ゴアが蒸れないと思ったら大間違い
運動強度にもよるけど、程度の差こそあれ
やっぱり蒸れてくる
着用開始
只今、100%ポリエステルの長袖トックリ吸汗速乾シャツの上に100円合羽着用中
421 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:48:01
創意工夫でどうにでもなる
422 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:49:45
>>418 バリスティックのゴア雨具で駄目なくらい引っ掛けたら
お前の百均カッパじゃ肉まで裂けてら
ゴアで内から蒸れるような外気温なら
お前の百均カッパじゃ臭汁まみれだわ
扇風機かけてるが暑い。それと、座ってタイピングしてるんだけど、短パンな為に合羽の膝に接してる部分に蒸れを感じている。
それ以外は今のところ、暑さだけ。これはシャツが湿気を吸ってるからと思われる。
424 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:50:57
>>428 ちょっとシャワー浴びてみて
扇風機を強で当てながらw
426 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:52:10
室内で座って試しても意味ないよ
実際は外で雨の中を動くのだから
あれね、おそらくね、初めてまとまって利用した雨具がゴアテックスだとあれが当たり前だと思っちゃうんじゃないかな?利用者は。
やっぱり順番的には身近で安いものから使うべきかと。でないと、ゴアテックスの有り難味とかは理解できないんじゃないかな?
みんなも100斤合羽やってみ。経費100円の実験だよ。
>>424>>425 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
それは想像してよ。扇風機をシャワー室に持ち込まなきゃいけない。それに、手持ちシャワーじゃ結果は不自然といわざるをえない。
429 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:54:12
そりゃそうだよなぁ。
予想を上にも下にも行かない妥当な実験結果なのが良いよね、今のところ。
430 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:54:39
創意工夫でどうにでもなる
行動着としてはまずつかなさそうなかんじだな。
待機防風着ぐらいにはなるんじゃないか。
けどボタンだけ残して強風で飛んでいきそうだなw
そ・・・袖口から空気が入ってくると涼しいw (;´∀`)
もうすぐ着用から10分が経過します。
とりあえず、長袖シャツのお陰でさっきよりはいいわ。けど、雨風には確かに・・(ry
433 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:56:51
>>428 シャワー中くらいで横に浴びるくらいの雨なら経験済みだけどなぁ
なんなら上に向けて自由落下してくる奴浴びれ
あ、風呂にシャワーあればの話か
えっとね、今思うのは、この上からザックかついで大丈夫かな?って問題。
とにかく薄いから、あまり引っ張ると切れるぞコレ。
一昔前の中学生くらい切れやすいかも。
435 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:57:55
政権交代でどうにでもなる
今からフードかぶってみる。
かぶった直後から高等部下付近に熱気を感じた。
創意工夫でどうにでもなる
会社の名前も大創だw
>>408 それを使って、雨天に富士登山をしなければ、感想として意味がないのでは?
2000円ぐらいの作業用河童からだな
使い物になるのは。
ゴム引きは丈夫だけど重いから絶対パス。
441 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 18:59:58
ダイソーで使えるのはインクジェット替えインクだな。
444 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 19:01:24
445 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 19:02:33
表示改竄でどうにでもなる
>>439 (^^)
つかさ、100斤でもOK派が劣勢かなあと。今の正直な思いは。
おれも買って車では・・・ああ袖から空気が入ると涼しいw・・・とにかく薄い。生地が薄い。
ボタンの留め外しにこうも注意しなきゃいけないのは作業に関わる。
でも、蒸れは他のどんな分厚い合羽でも同じだからね。ここは認めなきゃいけない。
447 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 19:03:10
昔の人は雨合羽なんかなかったんだよ
雨を弾くビニールという素材があれば
それだけでぜんぜん違う
風雨を防げるのだから
あとは蒸れなどの快適性の違いでしかない
昔の人現るw
でも逆に、蒸れや暑さは他のゴム合羽と同じとするといただけないのは生地が薄くてボタンの留め外しに注意が必要ってとこだけかな。
もちろん、前ぼたんは4つだかだから、その間から雨風が入ってくることは当然考えられる。
とりあえず、この合羽は富士山に持っていってみるよ。いや、でもなあ・・・w
450 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 19:05:48
蒸れどころか
残念なボタンの隙間からジャブジャブ浸水したんじゃ…
残念なフードからも
普通の奴は生地に通気性なくても背中や胸や脇に通気が工夫されているよ。
働く人が使うんだからそれなりの要求がある。
452 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 19:07:21
>>449 この夏
一人の勇者が富士に散る
彼奴を止めろ皆!
彼奴は必要な男なんだよ
とにかく、座ってるだけで暑くて汗かいてきて河童内はおそらく汗で濡れてると思うんだ。まだわからんけど。
富士山ではこれ、歩くんだぜ?登るんだぜ?もっと汗かくよな。
そうこういってるうちに、頬を汗が伝った。
454 :
398:2009/07/15(水) 19:08:32
ここをご覧になっている初心者の皆さん。
結果は、見てお分かりになったと思います。
私の書き込みに対して、具体的な反論はありません。
精々、後出しジャンケンの創意工夫とやらで、面倒で、効果の薄い加工を
施すのが精一杯のようです。
>百円合羽さん
ごくろうさなまです。
>やっぱり順番的には身近で安いものから使うべきかと
しかし、これはちょっと違うと思いますよ。
例えば、あなたが風邪をひいてつらいときに、風邪薬がすぐに買えるのに、
民間療法を試すようなものです。
軽い咳ぐらいのときであれば、それでもいいでしょうが、山の中で降られる雨は、
39℃の熱のようなもので、対処を誤れば、かなり苦しい目にあうことが
分かっているのに、最善の手を打たない手はないでしょう。
あと10分で累計30分を越すので実験をやめます。脱ぎます。
音楽照明用意しといてください。かとちゃんでいきます。
456 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 19:09:18
逝くなーーーーーー
458 :
398:2009/07/15(水) 19:11:48
>百円合羽さん
×ごくろうさなまです。
○ごくろうさまです。
459 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 19:11:49
>>456 だとして初心者が買い分けできるのかよバカ
お前のベスト百禁カッパはどこに売ってるんだ?なんて品だ?
百均派の言い方って百均でも十分ゴアと同じ性能ですよって取れるような言い方してるとこだと思うんだが
スポーツ用品店で富士登山用に売ってる5000円位の雨具と比較するならまだしも
>>454 >ごくろうさなまです
いえいえw
でもかといってじゃあ、やまやで売ってる5000〜8000円の吸汗速乾シャツ勧めるか?それはない。
ワークマンシャツこそ安くて機能十分。今の実験だってワークマンの100%ポリ・長袖トックリ吸汗速乾シャツ着用ぞ。
合羽着てるから暑くて蒸れてるけど、それは山やのでも同じかと。
シャツはワークマンの500円シャツで十分。
普通のシャツの経費で速乾シャツが買えるこの素晴らしさ。
>>460 山やでも3種類の合羽があるでしょ。
・ゴアってクス
・ビニルの内側にメッシュ
・ビニル
2つ目はようするに生地が身体にぴったりひっつかないようにしてるだけ。
つまり、数千円台では蒸れは蒸れる。
ワークマン野郎だったのかww
464 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 19:14:45
>>455 オイコラ
アンタさんのそういう所は反省してもらう必要があるぞ
暑いw 額から汗が・・・w (;´Д`)
今からゴア合羽でも試さないと比較できんな
じゃあさ、次は扇風機に当たって速乾した後にゴアテックス雨具上を着てみるか。
つかさ、おまいら楽しんでないか?w ( ´∀`)
そこのおまえ!なに涼しい顔してビール飲んでんだ?!苦労して実験してるオレに失礼じゃないか?
暑い思いしてるおれに謝れ。
25分に脱ぎます。
ちょっとだけよ〜w
470 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 19:18:59
>>455 オイコラ
アンタさんのそういう所は反省してもらう必要があるぞ
471 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 19:19:51
ワークマンの宣伝は見逃してやっから我慢すれ
>>468
472 :
398:2009/07/15(水) 19:20:16
ちなみに、夏に雨を降らせるのは、大体積乱雲です。
積乱雲は、上昇気流によって急激に発達するので、通常は強い風を伴います。
つまり、風に弱い雨具は、登山には使えないというわけです。
前スレで、積乱雲がごろごろ鳴りながら遠くから近づいてくるから予測できる
みたいなことを書いていた人がいましたが、登山どころか、気象にも無知な
全くの素人の妄言です。
富士山では、海からなどの湿った空気が山体に当たって密度を増し、上昇気流に
よって急激に発生するので、極めて局地的で、短時間に発生します。
降り出してからでは、山小屋に非難する余裕もありません。
ですので、雨具もザックの底の方ではなく、取り出しやすいところに入れておきましょう。
何か別のスレに…
昔の人って言われても、じつは山屋はそれ経験してきた上で
良い品を薦めてるんだよね。
あと、Tシャツにしても自分は使わなくても富士山だけならワークマンでもいいとしてたよね。
それがなぜか悪意に満ちたレスされて滅茶苦茶になってる感じ。
双方にとって厄介な奴が一人いるね。
正直、100円合羽の生地の薄さは予想外だった。
それ以外は想定内であり、そうだなあ、ゴアテックスが無かった時代にはこんなもんだったんじゃないかなあ。
ましてや、前はジッパーで閉めてあったと思うと、暑さと蒸れはこれ以上だったと想像することができる。
つか、富士講の方々はビニールやゴム合羽使ったのかな?
それ自体が疑問なんだが。
477 :
398:2009/07/15(水) 19:26:30
>>461 >5000〜8000円の吸汗速乾シャツ勧めるか?
私は、勧めたことはないですがw
このあいだも、島忠で1,000円の速乾シャツを買ってきたばかりですしw
ようは、「最低限求められる性能」とは何なのかを具体的に示したかっただけ
なのですよ。
それがなければ、水掛け論に終始してしまいますからね。
その「最低限求められる性能」が有れば、安い方がいいのは自明なことです。
25分にて脱ぎます。
約37分くらいの実験ですた。音楽スタート。
涼しいw 合羽には汗の星が光ってます。べっとりでなはし。
速乾シャツ、背中付近がかなり濡れてます。lなでると手のひらが湿ります。腕も同じ。
しばらくしたらゴアテックスいきます。
>>477 おまいはそのまじめ腐った言葉遣いがまるで勝ち誇ってるようで嫌いだ。
おまいはおまいで、自ら100斤合羽買って来て実験台になって住人に話さなかったことが非積極的で評価できない。
自ら住人を納得させることができなかった点は反省しろ。
>>479 まぁまぁ( ^^) _旦~~
人柱乙!おもろかったGJ!
ゴアテックス実験はいいか?不要か?
この長袖速乾シャツが乾かないと次いけないよ。同じ条件でやらないと比較ややこしくなるでしょ。
明日だな明日。
486 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 20:02:15
もう速乾性を語るスレでいいよ、ここ
誰も富士山なんか興味ないだろうし
はい、ゴアテックス始めてるよ。
シャツは、ポリ65%綿35%の長袖トックリ速乾吸汗シャツ@ワークマンね。
全然速乾じゃねーだろ
ゴアは袖口は閉め、前ボタンとジッパーも閉めてる。フードは今のところださず。
ストームクルーザー上。
理屈上は座ってるだけなんだし、当然、前者よりは蒸れが少なくてよいわけだが、
今の気温を思うに裸で座ってるだけで汗かく?ならば汗くらいはかくはずかと。
前者とは結構微妙な差になるんじゃないかと想像。全部閉めれば当然、通気は悪くなるんだし、湿気を出すとはいえ、この気温なんだし。
別のスレでやって欲しいよね。
ゴアテックスとフリースって相性いいとは思っていたけど、
吸汗速乾シャツも相性いいはずだね。ならば長袖のゴア着るならシャツも長袖着るべきだね。直肌とゴアは・・・んー・・悪くはないけど間に汗が入ると・・・かなあと。
山はやっぱり長袖だね。
>>492 日本の夏の雨合羽は防水・透湿・通気が必要だね。
この3条件を見事に満たしてるのが蓑。
偉大なり昔のシト。
あの、ゴア着用開始から10分経ったけど、マジな話だよ?前者ほど暑くない。
この分ならジッとしてればあせもそうは出ないような。扇風機はつけるの忘れてて今もつけてないんだけど前者ほど暑くない。
ちょと信じられない結果になっています。
今、前ジッパーを一番上まで引き上げ、一番上のボタンも閉めた。
とりあえず、裸で居るのに近い常態かな?まあまあ、暑苦しくはない。
ビール飲んでいいかな?w
さっきと同じ条件にするために扇風機まわします。
100斤合羽は羽織った直後から熱気を感じたけど、
ゴアはそれを感じない。
袖口は閉めてます。そろそろ着用から15分。
腕には多少の涼しさ感じています。気化熱・・・云々ってことかな?
明日、もう一度100斤合羽やってみたいな。確認の為に。
100斤合羽とゴアを比べて、ゴアの方が確かにすごし易いと思う。
注目するのは、ゴアは袖口を閉めてるのになぜか腕部分に多少の涼しさを感じること。
とはいえ、今額に汗がしたたたたたった。
499 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 20:47:35
100均雨具で登頂している人も見るからに快適は別にすれば100均でも大丈夫だろ
少なくとも去年の事故の内容をみる限り服装が原因の事故はないと思うが
この前
100円レインポンチョ+100円レインズボン
で登山したよ
必要だったのは5〜7合目だったけど。
ズボンは蒸れ蒸れ
ずっと履いてたらどうなっていたんだろうな。
それでも雨よけには十分だったよ。
モノ自体はやっぱ100円 と言ったところ
脱ぐ時、ビニールが簡単に伸びちゃった
ズボンのゴムも簡単なもので、やわい
安く済ませたいなら個人的にはアリだと思います。
メシ食ってきた。あの、ゴアはやっぱりすごいよ。いまだに脱ぎたくならない。
100斤合羽は着てから30分後にはいい加減脱ぎたくなったけど、今ゴア着てから1時間になろうとしてるけど、まだまだこのまま着ていられそうだ。
ゴアと100斤ビニール合羽はこれだけの差がある。
しかし1度しか使わない人間にゴアを当たり前のように進める流れは納得いかんなあ。
>>500 結局、ずっと着てるなら圧倒的にゴアっぽい。
通り雨をやり過ごす間だけ着るみたいな使用法ならば100斤でもできなくはない。通り過ぎたらすぐ脱ぐと。
短パン・長袖シャツで100斤合羽は着てから30分後には不快になったのは確か。
505 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 21:04:32
>>194です
初初なのですが登頂頑張ってみます
皆さん励ましありがとうございます
>>503 それはもっともだね。おっしゃる通りなんだよ。そこなんだよな。
初心者に雨合羽を勧めるとしたらどんな雨合羽を勧めるか?
上だけで一着2万もする合羽は勧められないよ。かといって100斤はモロいかと。じゃその間になるのかw
400円くらいでハンズに売ってたよな気がするんだがw
800円は?1000円は?
まずは既に持ってるその手の着衣で代用できるものはないか?っつー話だわな。
なぁそろそろ合羽議論はあきてきたから
定番の金剛杖と携帯酸素の有効性議論に移ろうぜ
ゴア着て1時間経ちますた。
まだまだいけそうです。暑いけど、それほど不快でないんだなコレが。
100斤合羽はいたるところに通気できるアナがあったが、ゴアには今それが無いのに暑苦しくない。これはスゴイ。(;゚Д゚)
>>507 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんなもんどうでも・・・ry
でもわかた。これにてゴアを脱ぎまつ。音楽スタート!
脱いでさらに一つ発表しまつ。
シャツの濡れが少ないでつ。触っても手のひらが濡れない。
もうおれとしてはこの差は歴然かと。
実験は終わりますた。
結論
100斤合羽でも富士登山はできなくもないとは思う。思うけど、富士登山に100斤合羽はちとおもちゃ的かと。
400円とか800円とか、1000円とかな合羽も検討すべしと。
しかしその前に既に代用できるものが無いか、あったらそれを使うよろし。
と。
重要なものランキング(改訂版)
1.季節 天候が安定している梅雨明け以降の7月下旬がベスト
8月はどんよりして雷も多い
9月ー10月初旬は雷もなくなって個人的には8月よりずっといいのだが
山小屋は閉まるので初心者向けではない
2.天候 おおむね降水確率30%以下が望ましい
3.体調 特に睡眠不足はもってのほか 眠れないという意識をもって鬱々とするより
目を閉じるだけでも違うという意識をもつこと
4.水分 1.5-2.5リットルが標準、お茶、スポーツドリンク、ただの水など
甘々なものは避ける カフェインに弱い人はお茶も避ける
5.食料 食欲は体調のバロメーター、炭水化物主体に食べやすいものを
しかし往々にして無駄に重くなりやすい部分でもある
普段食べているものよりちょっと大目に持つくらいで十分(2倍はいらない)
6.雨具 100円でもいいから必ず持つこと。雨はもちろんのこと防寒具として侮れない存在 傘は不可
7.ライト ヘッドライトが望ましい(ダイソーでも数百円で売っている)が
100円ショップで手に入る懐中電灯みたいなものでもいい
無駄にでかいものはさける
持っていない人がいても同じグループの人が持っていてサポートすればなんとかなる
8.日焼け止め
下山後の苦痛を考えたら必需品と言ってもいい
これも普通の人なら100円ので十分
塗り忘れや汗で落ちたあとまた塗るのを忘れない
9.サングラス
日差しが強いときと風が強く砂が目に入るときは助かる
100円で十分。
紫外線透過率1.0%以下であることを一応確認しておくこと(最近はほとんど大丈夫だが)
10.長袖
昼間の晴天なら半袖登山もありえないわけではないが基本は長袖
特に夜間登山には必須。寒ければ雨具も着ること。(ホッカイロが役に立つこともある)
つーか、ダイソーは充分な品質がない場合もございますって、事で売ってる店。
もし、使い物にならんようなものなら、レシート持ってきたら返金か交換しますよと。
雨が降ってきて、さあカッパ着ようとしたら、いきなりホックのとこで千切れたり
ライトを点けようとしたら、接触不良で点灯しなくても、
その場ではどうにもならん。
こういうものは山用とか防災用には向かんし、
初心者の登山レベルでもせっかくの旅の思い出を台無しにしかねない。
とりあえずね、100斤合羽はやめとけ。それが今夜の実験の感想だ。
100斤はやめといて、400円とかもっと高いのを売り場で確認して購入せよと。
いろんな合羽があるからなあ。
しかしゴアはさすがだった。1時間きてても大丈夫!(いなばものおき
517 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 21:38:01
>>513のバカ
くそ自己愛つえーなオマエ
誰も期待してねーのにもう
4.
カフェインに弱い?
意味が違うんだよ、粘膜が傷むとか、吐き気が出るとか、寝れないとか、そういう「弱い」のとはさ
利尿作用は誰にでもあるの、わかる?
5.
何がどうで二倍いらないの?
6.
もうシネ
7.
人様に迷惑かけんなグズ
100円ライトで複数の足元照らせるか脳内野郎
他.
お前の言うことじゃ仮に正解でも信じられんわ
初心者の分際で合羽が必要な状況にも関わらず登山を強行することが大きな誤り。
天気が少しでもやばかったら即中止して延期すべき。だからこそ初心者は100均の安物合羽で充分。
初心者相手に雨天特攻を前提の話をすんなよ。
難しいなあ。どう話したらいいんだか。
どこを前提にして離したらいいのやら。
>>513-514 ランキング厨タン、また防寒着を外したね。
指摘されると意固地になるリア厨タイプの性格だね。
渋滞したら体温上げられなくて長袖とダイソーカッパじゃ死ぬよ。あぁそれとも渋滞したら道外れて脇を駆け上がる迷惑な奴?
暗闇で石落とさないでね。
521 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 21:45:41
>>518 お前みたいな初心者なら天候を読めずに山中で行き倒れ
長いコースの中の撤退はお前の脳内ほど簡単ではない
>>521 撤退云々以前に少しでもヤバかったら最初からスタートすんなと言ってるだよ。
少しは身の程を知って謙虚になれ。
まさかこれほど生地が薄いとは思わなんだ。
まさに、東京都の半透明ゴミ袋並。
千切れるのが怖くて、ボタンの留め外しに注意がいる。これじゃあ即対応しなきゃいけない時にもそもそしちゃうね。まあ、コツ掴めば大したことじゃないけど。
>>517 理解できてませんね
お茶で何の問題もない人は多いですよ
昔は遠足の水分はお茶が定番でした
以下はもう答えるほどもないくらい低レベル
>>520 ?
長袖と雨具以外の防寒具なんてもともと必需品では要りませんよ?
>>522 おれのときみたいに、8合目から上に笠雲かかってる場合はどうしたらいい?
>>522 初心者のその判断にあなたは責任が持てないでしょ。
ならば軽率に安物なんか推奨すんなって言われてますよ。
マジメな話。。。
あなた悪意からわざとやってるね。
>>524 いや、お茶、特に緑茶は利尿作用高いんだよ。カテキンだっけ?忘れちゃったけど。
おれはお茶とビール飲んでるとションベンいきたくなる。コーヒーで行きたくはならないと思ってるんだけど。
>防寒着
ご来光を見るなら待ってる間がとてつもなく寒いから、ゴアの内側に厚手のフリース着るよろし。
下はまあそうは問題ないと思うけど。
528 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 21:52:49
>>522 だから途中で急変するんだってば馬鹿なの
消えていいよ許可する
>>527 だからあなたはカフェインに弱いんでしょう
そういう人は他のものをどうぞ
専用の防寒具なんてまったく要りません
寒さに弱い人は長袖2枚目を持ってけばいいだけのこと
しかし一枚目に比べて重要度ははるかに落ちます
>>531 コーヒー飲んでもションベンしたくなんてならないのにカフェ印に弱いって評価されるのか?おかしくないか?
ご来光待ち時間にゴア雨具のしたにフリース一枚、コレが普通に受容できないやつも変わってるよなあ。
>>518 あんたは麓の村にでも住んでるのか?
それとも毎日が休日?
雨だけでは、別に特攻でもなく、初心者でも登れるし登ってる。ちゃんとした雨具があればふつうに。
コーヒーとかのカフェインについては、脂肪燃焼の促進になるんで推奨する人もいたりするけどな。
>>513 ダイソーの500円のヘッドランプは勝手にスイッチ入るわ、すぐガタが来るわでやめたw
ドンキで1500円ぐらいの買いなおしたが、こっちは特に不満はない。
もう難しいよな。おかしなレスもあるけど、まずは登山予定を聞いてからにせな。
お中道ならば普段靴でもよさそうだし、下山道通るならハイカットほしい。
少しでも登山道使うなら雨具はもっておきたい。
ご来光見るなら防寒着はもってくべきだし、日中に下山するなら防寒具は要るまい。
>>535 ビバホームで売ってるgentosのsuper thunder ST-330VHはスゴイぞ。まだ公式HPにも掲載されてないし、ネット検索でもほとんどでてこないんだが、
3段階で1が白LED一灯、2が赤LED二灯、3がメインLEDでまさにサーチライト。明るすぎw
4000円弱だったか。単四電池3本。防滴。
いくつか改良点はあるもの、現段階では最高のヘッドライトかと。
>>537のヘッドライト、山屋でもハンズでも売ってない。なんでビバホームが一番なんだろうな?
ゲイターさえ付ければロウカットのシューズでも大丈夫ですよ。
用は小石の進入を防げればいいので。
100均の雨具って、布になってないビニールを、糸で縫うかわりに熱で溶着してるような代物だろ?
そんな、雨で濡れるか蒸れで濡れるかの選択を迫られる上に、どこかが破れたら一気に全体が
裂けるような物を「最低限」だとしても候補にしちゃいかんだろ・・・
ホムセンで3000円ぐらいで売ってる、一応透湿をうたってるものぐらいが最低限でなおかつ
お勧めの品じゃねぇかなぁ。
>>539 それができれば格安で富士登山ができる。
その一回の為に登山靴かわずに済む・
でも、ABCにいけば7000円くらいであるけどね。防水ではないだろうけど。
543 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 22:16:32
ビバホームが近所にある所にはハンズとかないからだろ
店なんて住んでいる地域で変わるもんさ
>>541 結局、高価なもの勧めて使わなかったら大ハズレって評価になる一方、
安価なものならば使わずともさしたるハズレともならないだろうってこった。
富士登山前に、装備揃えで倒れぬよう配慮するとできるだけ安いもので実現させたいってとこかなあ。
100均の装備で山に逝くのは結構だがずいぶん安っぽい命なんだなとは思う
晴れてれば別に問題ない山だし
>>545 いや、命を安く見積もった結果ではないでしょ。
そういう逆手にとった?解釈はへそ曲がりを生むんじゃないか?
初心者さんに言いたいのは富士山だからと身構えないで欲しいですね。
かといって、舐めすぎた心構えも困りますが。
まあ、天気の良い日に程々の装備で程々のスケジュールで行けば問題ないかと思います。
>>544 >安いもので実現させたいってとこかなあ。
ゴア以外を否定しない時点で、その条件を満たしてると思うけどなぁ。
550 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 22:30:33
ビバホームのストックも1,000円で使えるよ。
このまえいったら売り切れてて和露タ
551 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 22:30:45
すまんカインズホームのストックだった
お前らスレタイ見て何か思わないの?
格安富士登山
貧乏人のための富士登山
555 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 22:36:48
キチガイがパンパカ誘導しようとしてるスレ
道具は山に何回も通う過程で必要と感じた都度に揃えていって欲しいです。
一回の使用で終わりなんて勿体無い。
山は崩れなければ常にそこにあり、あなたの訪れを待ってくれています。
何回も通えるように節約していきましょう。
557 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 22:37:41
タバコスレに誤爆してるやつ
早く気づけ
>>538 いわゆるホムセンライトだから。でもゲントスは評判いいよ。
100均充分房は、いつの間にか
100均充分て話から、使わないですますのが基本だからとか、話をすり替えてて笑える。
テンプレ読んだら、やたら100均カッパなんかすすめんでしょ。
富士行く金もないヤシが、初心者がつまらない思いするように
仕向けてるけど、だれも引っ掛からない
>>560 知ってて釣りかもしれんが、ホムセンライトスレではゲントスと呼ぶ。
もちろん正しくはジェントス。
563 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 22:53:54
メントス
>>559 324 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2009/07/15(水) 22:32:54
>>548 おい悪者
お前が人様に言えることなんざひとつも無いし
誰も聞く耳持たんわ
どうでもいいけど
>>548の書き込みを見て
悪者扱いする理由を教えてほしい。
安物カッパなんて結局
外からぬれるか内側からぬれるかの二択しかないじゃん。
結局ぬれるなら100斤買うのもお金の無駄だと思うんだけど。
カッパなしで上ったほうが安上がりだからそうしなさい。
そっちのほうが地球にエコ(笑)だし。
>>544 装備揃えで倒れるような奴だったら、人から「ビニール合羽なんて役に立たない」と
言われてもビニール合羽を持っていったり、傘持ってって後悔するだろ。
てか、若くて体力があって晴れた日に登るっていうなら、オール綿でジーパンにTシャツに
トレーナーと用意して、普通の運動靴を履いてビニール合羽をコンビニ弁当と共に
トートバックに突っ込んでおくってなスタイルでも登れるわけじゃん。でも、それだと苦行だし、
余計に体力必要だし、なにか理想外のことが起きた時点でリカバリできずにピンチにまっさかさま
じゃん。
「入門」とうたってるスレで、そういう極端なスタイルを有りにしてしまうのってマズイだろ。
568 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 23:00:36
>>566 だからおまえのそういう誘導がそもそも極端だろ
てかこんなスレ見てる初心者なんかいないだろw
そのとおーり
>>556 これは同意。結局、他人の教えによる工夫や成長の限界が見えた観がある。
>>562 そんなスレあるんだ?
リンク貼ってよ。いくよ。
>>569 古き教えでマーフィーの法則ってのがあってだな・・・
>>566 もっとすごいのがいるんだよ。短パン・Tシャツ・ビーチサンダルで真夜中に頂上着。
日の出まで頂上で5時間?
下山でも大変な目にあったそうだが、彼の一生の思い出になったに違いない。
>>565 工夫もアイデアも金もない貴方はそうしなさい。
私のお勧めはオクで上下千円もしないヤッケ。
新品時はかなり強い撥水性がある。雨降らなくても風除けにも使えるし。
ただし2,3回洗濯すると撥水性はほぼゼロ。
毎年毎年、ゴアだ百均だと飽きずに続くね。
ま、毎年見ている俺が一番アホなんだろな。
この数年の傾向から、どんな装備でも登れる時は登れるし登れない時には
登れない。
ただし装備が良い事でつらく無い場合もある。ってな感じじゃない?
で、雷様からは逃げるが勝ち
今年は現地レポ少ないのが悲しいよ;;
ヤッケは風が強いと巻き上げられちゃわね?
>>578 レポ少ないのは残雪で山開きが遅れたせいもある
ちゃんと紐がついてるよ。
てか、雨具こそワークマンに使えるものがありそうだが
なぜか100均一押しが粘着してるねえ。
>>583 ワークマン商品について、脳内所有がインプレ書くと
速攻リアルワークマンから突っ込まれるから。
おれもワークマンで買った吸汗速乾シャツのこと信じさせるのに苦労したもんなああ。
例年だと7月下旬がベストなのかな?
587 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 23:23:27
>>585 過去も現在もワークマンでは、存在しないポリ65綿35のバレンチノ何とかか?
いい装備ってのは保険と一緒。
条件良ければ装備の差はほとんど関係ない。
天候が読めるヤツ、自信のあるヤツ、辛い体験も笑いで済まし通せるヤツと
自信がない人、不安要素を少しでも取り除きたい人で基準が異なる。
自分が何に重点を置いているのか考えて納得したものを選べばいい。
その結果、ファイナンシャルパンパカしようがフィジカルパンパカしようが自己責任。
589 :
565:2009/07/15(水) 23:23:37
>>576 はあ?
漏れはノースのゴア上下で5万だけど?
あほみたいに体力付けるよりお金使ったほうが効率いいからw
>>587 そうそう!存在しないって実際買ってきたぞ?ワークマンで。
実際買ってきた人間に そんなもん存在しない とか言われてもねえ。こういう場合はどっちが信じられるんだろうね?
初心者に忠告
「パンパカ」などという不謹慎なローカル用語を使用する者は信用するに値しない
なぜなら、「パンパカ」などとは他人の遭難をあざ笑うような者だから
>>591 そういう類の意味だったんだ?ありがとう。そいつは相手にしないよ。
寝るよおやすみ。ノシ
>>586 おいら的にはニワカ(自分を除く)が少ない9月頭を
推奨したいけどねぇ…
>>590 そういう話題は、信じる信じないとかで決着は付かないんじゃないかなぁ。
頭がいいほうが話題の意味の無さに気づいて、そいつが折れて終りだろ。
>>590 upしようかって言ってたんだから、upすればいいじゃん。
>>595 ふつうにワークマンの総合カタログの内容を信じる。
976 :底名無し沼さん :sage :2009/07/13(月) 06:12:17
実体験者の話が信じてもらえないことの歯がゆさよ。どんだけ人間不信になってるんだって話だよ。
こういうのが他人に強大な影響与えるポジションについたらとんでもないことになるな。やめてもらいたい。
真実を語っても信じてもらえないんだから。
困ったもんだ。
977 :底名無し沼さん :sage :2009/07/13(月) 06:36:26
実体験者の話が信じてもらえないことの歯がゆさよ。どんだけ人間不信になってるんだって話だよ。
こういうのが他人に強大な影響与えるポジションについたらとんでもないことになるな。やめてもらいたい。
真実を語っても信じてもらえないんだから。
困ったもんだ。
978 :底名無し沼さん :sage :2009/07/13(月) 07:03:24
デジカメで写真とってUpすればいいじゃん。
・・・と思ってたら、
>>974で結論出てましたね。
602 :
594:2009/07/15(水) 23:48:49
>>601 ごめん…
無理やり理由付けるなら地盤が
安定(すでに落ちきった?)しているからとか…
9月頭でも、山小屋やってる数日ならおk。
山小屋終了後はダイソーカッパレベルは絶対行くな。
初心者はこのスレ参考にしないし。
どんどん罵り合いたまえ。
>>598 ワークマンの総合カタログ見たらcoolplusの綿混500円のTシャツ載ってるね。
モデルチェンジで旧製品も残ってるだろうから仔細が合うかは知らんが。
カタログ見てたら白の長袖とか吸汗速乾靴下欲しくなってきた。
>>605 店頭で前のカタログも見せてもらったが、ポリエステル65%、コットン35%のはなかったが。
ダイソーの河童をサウナスーツ呼ばわりした大罪は一生消えないなw
20世紀の大発見はフロイトの心理学とDNAの2重構造だという
19世紀の大発見はダーウィンの生物の進化論かな。
ダイソーは「大創」という会社だ。
創意工夫をして未来に羽ばたけと言うメッセージを強く意識している。
そこでこの天才たちの200年の独創をお前たちは何にも考えずに見過ごすのか?
精神の奥底を探検するように深く思考して複雑な構造を構築して進化しろってことだ。
100円の河童は通気性がなく蒸れる上に薄い。
なら2重構造にしてそれぞれに雨が進入しない形の通気の穴を開けるということが考えられないか?
河童は買ったままなら河童に過ぎない
しかしだな、創意工夫をすれば河童以上のものになる可能性を秘めているのだよ。
そんな大層な穴をあける為の機材をそろえられる金があるなら素直に山屋でレンウェアかえよ
富士山の山小屋なら2000円の河童売ってる。
河童一匹2000円
安いよ安いよ
そりゃあゴアを超えているかもしれないな。
中間層に水が染みる程度の穴を無数に開けたレスキューシートを貼り3重構造にすればもっとすごいことになる。
フードに紐も入ってないでしょ、ダイソーレインジャケット。
山ではつかえないな。平地用。
100斤の靴下で厚いのあった
これは使えそうw
615 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 00:44:42
怪我しているヤツのほとんどは装備に金かけた団塊
このスレで蘊蓄書いているのは体力がないから金かけているだけだろ
自分基準でしか物事を理解出来ず迷惑かける団塊はとっとと市ね
100円の銀マットを間の断熱材として使うのもいいな。
それそのものが防寒材として機能すて不測の事態にも対応する。
>>607 前のカタログなら秋・冬号だな。
処分セールやってるのは2つ前。
何号のカタログ見たの?
>>615 団塊が金使って少しでも景気が良くなればいいじゃんか。
ワークマンに、ポリエステル65%、コットン35%の速乾Tシャツが存在しないと言った大罪は一生消えないなw
20世紀の大発見はフロイトの心理学とDNAの2重構造だという
19世紀の大発見はダーウィンの生物の進化論かな。
ワークマンは「働く人」という意味だ。
創意工夫を働けと言うメッセージを強く意識している。
そこでこの天才たちの200年の独創をお前たちは何にも考えずに見過ごすのか?
精神の奥底を探検するように深く思考して複雑な構造を構築して進化しろってことだ。
500円のポリエステル100%の速乾Tシャツに
綿100%の裏地を部分的に縫い付ければいいじゃなか?
あるいは、ポリエステル65%、コットン35%の他社製Tシャツにマジックで、「ワークマンで買った」と書き込めばいいじゃないか?
愛は地球を救うのだよ。
若武者はそう簡単に怪我をしないかと思いきや
案外軟弱なのが最近の若武者。
なんか子供のころによく遊んでいないせいか
バランスを悪いし体躯の発達もあまりない。
>>618 だな。
せこい団塊が一番始末が悪い。
このスレにもいそうだがwww
なんかレインウェアスレで、
ゴアのアウターの上にさらにミズノのレインウェア着るとか、言ってた奴が
来てるんじゃないか?
そもそも登山なんて趣味の時点でセコイけどな、そのなかでさらに上下を作ろうとしてる奴が居るのが笑えるw
624 :
↑:2009/07/16(木) 01:03:32
君良い事言うなあ。
他人のせいにしても問題は解決しない。
環境に順応する能力のないものが淘汰されるのは
三葉虫の昔からの生き物の鉄則。
「生まれた時代が悪かった」では生まれた途端に死ぬしかない。
生きる知恵はあらゆるところに蓄積されている。
それを生かせないのは生きる姿勢に問題がある。
ここ数ヶ月で株で大儲けした奴はごろごろいる。
才覚がない奴はいつまでたっても愚痴をこぼしているだけw
626 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 01:13:14
ここで長文書いている人って実社会では相手にされないからここで主義主張してるんだろうな
哀れだw
>>623 そのセコイ登山用品にヒーヒー言ってる輩が大変多いんですがw
まあ、服装については、
・帽子(ツバがあるもの)
・速乾をうたったTシャツと長袖シャツ
・フリースジャケット。ユニクロとかのでも良し
・ジャケットとパンツのセパレートタイプになっている雨具。「防水透湿」と書いてあれば合格
・ズボンはジャージ、登山用パンツ、ゴルフ用パンツ等の伸縮性があるものが楽。ジーパンはいろいろ厳しい
・靴は運動靴でも可。トレッキングシューズとかの方が楽は楽だが、運動靴でも登れる
てな所かなぁ。
しかし、ワークマンのTシャツはともかく、100均の雨具なんて釣り針が大きいネタにみんな食い付きすぎ
>>628 初登山で靴の購入で悩んでます。
運動靴の場合、雨対策はどんな感じになりますか?
>>629 我慢する。山小屋内と下山後のために靴下の予備をかならず持つ。
ゴアソックス
昨日、須走口から登り富士宮口へ下山したんだけど、かなりの強風だった。 剣が峰までなんとか行ったんだけど砂が目に入り、かなり辛かった。 念のため、ゴーグルやサングラスなど目に砂が入らないような装備も持って行こう。
薄い色のサングラスは絶対便利。山行くときは一年中もっていく。
結局雨具はどんなのがいいんだ?
百斤のイッタク
ダイソーカッパとダイソーエマージェンシーブランケットの2レイヤー
ストクル買って、使わなかったら
そのままオクへ。
掛け捨ての保険。
21,22日は皆既日食で混むのかな?
お鉢巡りはもうできる?
>>638 今後も続けて山をやる気があるならゴア合羽。
今回のみ使い捨て前提なら100均物。
合羽使用を前提にするのではなく合羽が必要な状況になる前に撤退すべき。
アタリマエの話だが薦めてる当人達自身は当たり前の様にゴア合羽を常備して
山をやってる連中ばかりだからな。
良くも悪くも安物合羽の使い勝手のレビューなんかあてになりゃしない。
結局本人の考え方次第、自己責任でどうぞ。
>>628 釣りだと思ってるから君は馬鹿にされるんだよ
>>629 「運動靴」で行くならどれでもいっしょ
ショートでいいからスパッツを買っとけ。¥1200くらいである。
もともと雨天対策品だ。
>>629 運動靴で登る人は多いが基本的に何も対策はしない
ぬれたらぬれたでOK
多少の砂が入っても気にしない
石が入ったら脱いで出す
(そんなに何度も脱ぐことはない、せいぜい砂走りで1-2回)
>>641 これには同意。それと、予定次第だね。どういう予定なのか。
>>641 なんだその極論の二者選択は
山を長くやっていてゴアの必要性を感じない人も沢山いるぞ
天気のいいときを見計らって
日帰り登山主体、年に数回以内の1-2泊、いわゆる冬山はやらない
そういう人大半の登山やる人にとって
ゴアはあの暴利に近い値段に見合うパフォーマンスを感じない
>>646 どういう人?それは。
長く山をやってる人でゴアを認められない人もまた変わった人だと思う。
今日、ご来光は見えたっぽいね。
どんなご来光だったのかな。
>>648 こういう人たち
天気のいいときを見計らって
日帰り登山主体、年に数回以内の1-2泊、いわゆる冬山はやらない
わざわざ雨の日や、雪山に好んで突撃したがる人にはゴアがお勧め
651 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 10:31:07
頂上でソフトバンクが工事するらしい。
これでリアルタイム報告期待出来るね。
自分はauなんで期待出来ない。
実際に山に行って雨具使う大半が防寒用だからなあ
質問です
7月19日(三連休の中日)に河口湖口からの
日帰り登山を検討していますが、駐車場の混雑が不安です。
かといって車中泊で睡眠不足で登山するのも不安です。
オススメはどれでしょうか?
1.前日の夜(零時頃)車で五合目まで行って車で仮眠して早朝に登山開始
2.当日朝(7時頃)車で五合目まで行って登山開始
3.当日朝(7時頃)車で山麓まで行ってシャトルバス利用
今登ってる人いる?
風強いかな。
前スレで15日に行くと言った者ですが行ってきますた
五合目下山が夜になったけど日帰りで無事終了。
残雪でお鉢巡りは半周しか開通してませんでした。
>>646 ×山を長くやってる
○ハイカーを長くやってる
決してハイカーをバカにしてるんではない。
ただ、その程度で山のベテランさん気取りで初心者スレで語るのは良くないと思う。
標高2500以上の色々な山を登っているが
富士山ほど登山者の装備にバラつきのある山も
無いなぁ…
どうでもいいんじゃね?
自分のお勧めの装備だけさらして他人の
装備なんてスルーすりゃいいのに。
議論、煽り合いはいらん
>>657 ハイカーを長くやっている=山を長くやっている
過激な登山なんてごく少数派だし
若いときにしかできない
660 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 12:09:14
>>658 同意。
人に迷惑かけず楽しく登れればよし。
辛かったら次に活かせばいい。
自分の考えを主張するのは結構だけど違う考えを否定して罵るってのはなんと器の小さな人かと思う。
662 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 12:14:38
二年前に買ったカッパがいまだ実戦投入されずじまいでござる
先日NHKで富士山には厚手のゴム手袋がいいって紹介していたんですが、
経験者に聞いたら「素直に軍手をもって行け」と言われました。
厚手のゴム手袋と軍手、どっちがおすすめですか?
天下のNHKと2chの駄レスとを比較しようと
いうのか!
どっちも薦めない。
>>663 その番組は確か、基本軍手。雨用に厚手のゴム手袋と言ってましたよ。
>>663 状況によるでしょうね。
軍手は風通しがいいので、日中の手の保護には良いでしょう。
夜間はかなり冷えるので、防寒としては弱いでしょう。
雨にはもちろん向きません。
ゴム手袋は通気がないので、日中は雨天でも蒸れて不快でしょう。
夜間になると、運動中でも手は冷えるので、まだマシかもしれません。
667 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 12:54:23
家から御殿場まで夜行バスを使うと安上がりなのですが、到着が7時過ぎ
須走口から登り、その日に下山するには遅いし、山小屋泊まりには早いように思うのですが
他の方法考えた方が良いでしょうか
>>663 要するに晴れだったら軍手
雨ならゴム
心配性なら両方持っていけ
ってこと
>>647 別にナイロンとかでもいいんですか。
来週登るのに雨具だけは買えてない・・・
>>669 なんでもいいからとにかく買っておけ
登山口ではどう見ても数百円の合羽が3000円くらいで売られている
671 :
398:2009/07/16(木) 14:00:25
>>479 ケツの穴の小せえヤツw
勝手に「5000〜8000円の吸汗速乾シャツ勧める」認定しておいて、否定されたら
逆切れかよ。
俺の書き込み読めば、ホムセン雨具でも「最低限求められる性能」があれば
山で使えるって書いてるんだから、そんな勘違いしないだろうに、自分の読解力の
無さを人のせいにするなんて最低だな。
それと、まともな登山経験のあるやつなら、100円雨合羽なんて実験するまでも無く
使えないのは分かってるからw
実際、これまで指摘されてきた以上でも以下でもないことしか、おまえは書いてないだろ?
それに対して、俺の指摘はこれまで誰も触れてこなかったことだし、今でも有効な反論は
提出されていない。
おまえの実験は、これまでの議論の焼き直しでしかない。
住人を納得させたのは俺だ!的な書き込みは傲慢もいいとこだ。
あとな、おまえがちょこちょこ入れてるおやじギャグは痛いからやめとけ。
つまらんしキモイからw
>>671 まともな登山経験があり富士に何度も登った俺が断言する
普通の夏山の富士登山なら100円雨具で十分
>666
台所用ではなくて
農業用?の裏地のあるゴム手がいいんじゃない?
なんでそんなに100円に拘るんだか
だったらちょっと厚手のゴミ袋でも十分だ
100円だったらサバイバルシートの方が役立つ
こういう風に頭から否定している奴が一番ダメだね
>それに対して、俺の指摘はこれまで誰も触れてこなかったことだし、今でも有効な反論は
>提出されていない。
基地外にはさわりたくないということだろうね
天気図も読めずに暴風雨に突入する馬鹿はゴアを持っていけ
678 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 16:36:35
100カッパで高山にフラフラ入る馬鹿に天気図が読めるわけねーし。
学生です
8月のはじめくらいに登山予定なんですが
スーツで登ろうって企画してます、靴は一応革靴はやめますw
みんな富士山どころか登山初心者でろくな装備も持ってないです。
スーツで登るのは可能か?
最低限どのような装備が必要か
簡単にでいいので教えてください、お願いします。
680 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 16:37:20
682 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 16:42:23
>>679 そういうスーツとかコスプレとかを感激しなくて
白い目で見る人も確実にいるから、その覚悟で
雨具とライト持ってけばいいよ
>>665 晴れは軍手で
雨や寒くなったらゴムを上に被せる
要は軍手がベースレイヤー、ゴムがシェルレイヤーの役割
って感じだよね
汗は軍手が吸うし、割りと快適なんじゃ?
684 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 16:43:50
遺書持てよ
685 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 16:44:32
遺書持てって学生(笑)
686 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 16:50:29
>>660 100禁じゃあさ
気付いた時には、周囲の登山者消防団や警察に迷惑かける結末が待ってるぜ。
で、
装備を見れば分かるように山を舐めた初心者、ゆる登山の弊害
なんて叩かれる。
転ばぬ先の杖を考えろ。
>>679 そういういい意味でオバカな企画はいいね
以前学生服でフルマラソン走った奴がいた
天気さえよければ十分勝機はある
必要なのは水、食料、サングラス、日焼け止め、そして雨具だ
それから金を多めに、何かあったらいつでも山小屋で必要なものを買える様にね
靴が再起不能になることを覚悟すれば革靴でもいけるはず
ただその場合金剛杖もつけたほうがいいだろうね
>>686 何を勘違いしてるのかな
雨具を持たない奴がたたかれる
100均雨具は夏山日帰りなら十分実用範囲内ですよ
>>679 勝ち歩きや市民マラソンでも必ずスーツに紳士靴のひととかいますが
並以上というか、ある程度の実力が伴わないと白眼視されることは確実です。
凝ったスタイルで涼しい顔して
「富士山なんか、こんな格好でじゅうぶんさ・・・」って感じで登っていないとね。
着ぐるみもこれから多くなってくるだろうな。
カモシカの格好とか、ピカチュウ、デビルマンやガンダムなど手作りのコスチュームで
登ったら目立つだろうな。
>>679 馬鹿は何人集まっても馬鹿といういい見本だね。
691 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 16:54:59
法で取り締まるべきだね。
>>679 周りの眼なんか気にするな
若いうちに馬鹿やっといたほうが勝ち
あと帽子もあったほうがいいがスーツにあう帽子ってあるのかな
693 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 16:59:05
足元がトレッキングソックス+ハイキング靴
雨具完備
ならなんとかなりそうではあるが
俺の知ってるガイドなら、その集団見つけたら引き摺り倒してフルボッコだな
富士に赴く者の姿として、あまりに不細工過ぎるからな
>>672荒らし野郎の釣りにアドバイスですか。
マジだとして勝手にハゲさせときゃいいじゃんユトリのグズなんか。
695 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 17:01:21
個人的にコスプレとか別にどうでもいいんだけどさ
歓迎してくれる人と白眼視する人と、いろんな考えの人がいるから
それを承知でな
696 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 17:01:51
>>696 ゴアをもって暴風雨に突撃する奴は責められてもしょうがないね
いまどき情報がいっぱいあるんだからさ
天気図で晴れ -> 100均
天候不良&時期未定 -> なるべく高級品を
で考えていると荷物が軽くてラク
100均の雨具ってどういうの?
やや厚めのビニール袋が服の形をしてるというようなものを想像して、
自分は今まで「ありえねぇ」って言ってたんだけど。
もし防水加工されたナイロン生地の雨具が100均で売ってるというなら、
防水の具合いによっては有りだと思う
富士山のような高山もその辺の里山も
夏山とくくる未熟者が
100円の雨具を何故だか熱烈推奨してるスレですね
701 :
679:2009/07/16(木) 17:06:29
みなさんいろいろなアドバイスありがとうございます。
そこまで無謀でもないみたいで安心しました。
一応当日までにある程度知識をつけて装備も出来る限り揃えたいと思います。
人の目は気にしませんw
今から楽しみです。
>>698 今の常識だと、山で天気予報はあてになるとなってるの?
>>701 去年、メイドのカッコしてのぼった嫁は、普通に登って降りてきたが
知識よりも体力をつけたほうがいいとおもうわ。
天候>>>>体力>=装備かの。
嫁は、腹筋ボコボコでネタのために毎日訓練しとったし。
ただし雨具は、レインウェア必須ね。100円のとか絶対やめたほうがいい。
靴もできたらトレッキングシューズ。
>>701 気にするな
家にある雨具を使え
なければ100円雨具程度で十分
大事なのは天候だ
出来れば7月か8月上旬までに登ったほうがいいかな
>>704 暴風雨がくるかどうかの予測さえ出来ない人はゴアを持っていても命が危ない
708 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 17:16:04
つまらなそうなご夫婦で
何も成し遂げられない人生を精一杯ない頭使って
何か成し遂げたかのように錯覚しなければ生きていけないんですね
なれたやつは、100円雨具程度でもいけるとおもうが
初心者にはお勧めできない。
雨ふって、1万円だして買ってくりゃよかったと思うか
晴れて、使うことなくすんで、100円でよかったわと思うかは天候しだい
何で山に行ってまでブスのメイド姿見なくちゃなんないんだよw
711 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 17:18:58
>>709 馬鹿馬鹿しい
富士山に一万円の雨具が必要な天気なら行かないのが正解
そんな雨のときに登って楽しいか?
>701
スーツ、革靴でも天候さえよけりゃスペック次第でいける。
お前らにオススメ
ホームセンターとかで売ってる上下セパレートタイプの袖にゴム入ってる奴かって来い
上下で1,000円しないから、動きやすいし雨も凌げるしなにより山頂での保温にもなる
100円は安すぎ、1万は高すぎっていうお前らにはピッタリの千の桁の商品だ
靴も2000円くらいので十分
昔鳥海山にビジネス用の革靴で登ったがちょっと滑りやすかったが普通に登れたよ
ただその革靴は変形して二度とちゃんとしたところには履けなくなった
>>707 富士山の天気は晴天とすぐやむ小雨と暴風雨のどれかしかないということ?
>>712 みんながみんなそんなに簡単に時間が作れると思ってるの?
特に遠方からなんて難しいだろ
雨具に10000円けちるくらいの財政事情なら
近所の山のぼってればいいんじゃね
>>717 ?
なんでそういう発想になるの?
「ゴアの長所が発揮されるような天気の時には富士山に登るな」
722 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 17:30:18
人妻のメイド姿とか、
吐き気もんだな
汚ならしいプレイ見せられているようで
そのメイド服のまま、間違いなくセックスすると思うとオエ
723 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 17:30:58
暴風雨なら入山するべきでないし
天気が晴れてて後の雨くらいなら安物の合羽で十分
3000円の靴、3000円のレインウェア、3000円のリュックサック
これでおk
>>720 富士山は日本の最大の観光名所の一つですよ
外人が日本に来たら、秋葉原、富士、京都だけは必ず行ってみたがる
彼らは100円ショップで雨具や日焼け止めやライトなどを買って普通に登っていく
雨具はどっちかというと防寒具がわりに使うことが多かったな
100均のは岩にすわると破れたよ
727 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 17:34:52
防寒はユニクロのフリース オヌヌメ
>>679 スーツで登山。目立ちたいのでしょうが、カッコわるくないかい?
スーツや着ぐるみで登山は既に定番。
目新しさもないし、挑戦的でもない。
ただ、過去の誰かの真似...
732 :
21:2009/07/16(木) 17:43:58
>>679 今週の月曜日、8合目付近にスーツ姿、ネクタイ、革靴で登っている奴がいたぞw
ちなみにその日は笠雲がかかっているほどに無茶苦茶風が強く上では雨が降っていた。
普通に晴れている日ならスーツ、革靴は楽勝だろうw
しかも、靴は革靴ではない、と。
中途半端だとおもわない?
人の真似して、さらに手抜き。
ほんと、カッコ悪い。
どうせやるなら、人の真似出ない事をしてみたほうがいいよ。
737 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 17:48:47
本人たちの自己満だから別にいいんじゃね
バカでもなんでも
ほら周りの注目を集めたい時期ってあるじゃん
本人は周りを気にしないと言っても格好そのものが周りを意識した前提のものなんだよね
中二病
逆立ち踏破とかね
珍歩団かw
野球のユニフォームでうさぎ飛びで登れよ
742 :
734:2009/07/16(木) 17:52:29
夏物の背広で登山なら、たいして大変じゃないんじゃね?
雨が降ったときの靴の心配と、背広をだめにする覚悟さえあれば。
全裸にネクタイなら
間違いなく注目の的
公然猥褻罪で警察にしょっぴかれるが
>>708 友だちいないだろ
ひとがなんにせよ一生懸命にやろうとしていることを
認めようとしない。
誰が見てもつまらないことかもしれないが
百円ビニル合羽を着てリアルタイムでレポートした人間を尊敬とは言わないまでも
「よくやった」ぐらい認めるこころの広さは必要だろう。
746 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 18:18:15
スーツって使い古されてるから
いまさら目新しくもないんだよな
労力の割に反響は期待したほど無いかも
撥水加工のスーツなら100均のカッパよりもいいんじゃない?
まあ、莫迦できる体力気力のあるときに莫迦やっとかないとあとで後悔するぞ。
生命にかかわるわけではなし、思い立ったらきちんと準備して決行するべきだ。
あ、スーツ登山のjひとたちに対してね
748 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 18:21:45
スーツ姿の記念写真が欲しいだけなら
山頂で着替えるという手もある
>>748 そんなものいらんだろ
皆と一緒に馬鹿やったなという思い出 プライスレス
中途半端に人真似する事が楽しい思い出になるのかな?
まぁ、そういう人達もいるのか。
751 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 18:46:36
確かにスーツ、着ぐるみ、被り物はありふれてるし
それだけ発想が凡庸で失笑も買えない
せめて全裸に登山靴とネクタイってくらいの挑戦的なタクティクスじゃないと
ご見物は何も反応しないよ
まぁ、富士登山をスーツで、なんて凡庸の極みだから
それでいいのかもな
752 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 18:54:20
やっぱりここは旬なMJのかっこしてムーンウォークで登山でしょ
ときどき前に倒れそうになるパホーマンスを織り交ぜながら
753 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 18:55:00
初心者のため?
メイドとか
スーツとか
100Yen雨具とか
着ぐるみとか
キワモノのためのスレですね
754 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 18:59:24
>>725 8号目辺りでガクガク振るえてる外人を「普通に登る」とは言わない。
面白半分の報道しか知らない脳内乙でした!
> 外人が日本に来たら、秋葉原、富士、京都だけは必ず行ってみたがる
> 彼らは100円ショップで雨具や日焼け止めやライトなどを買って普通に登っていく
wwwwwww
>>754 いままで何十人もの外人と富士に登ったがそんな人一人もいませんよ
757 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 19:10:32
そういう外国人旅行者のイメージしか持てない奴は、まだチョンマゲしてんだろ。
758 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 19:11:32
>>756 そうですよね、きちんと装備を整えるのが「普通」ですから
昨年、8月に死者を出した落雷&積雪の日。
舐めくさった外人はガクガク振るえてらっしゃったよ。
それはニポン人のガキも同じだがね。
真っ当な外国人は短パン(←これ多い)でもシェルレイヤーとブーツくらいは用意してるさ。
ゴアは夏富士にはオーバースペック
2000円のセパレーツで十分。
体力があれば夏山は多少の無理がきく。
寒かったら寒いでああそれは寒いねですむのが夏山。
秋以降の山では疲労凍死とかあるけど
夏山で寒くて低体温症になるのは爺さん婆さんと子供ぐらい。
まあ夏富士では死なないよ。
富士登山ブームのおかげで、この板も低レベルな書き込みが増えてしまいました。そもそも地味な板なので、ここまでひどくはなかったのですが。
>>758 もちろん100円ショップできちんと装備しますよ
事実としてだよ。
スケスケの安物雨具で富士山に登ってるアホは1%と居ないよ。
そして高度が上がる程減る。
当然だよね、脱落するから。
御来光の山頂写真を見ても一目瞭然。
事実なんだよ。
>>763 あなたの妄想の世界には御来光が見えています
765 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 19:23:49
767 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 19:24:45
>>755 涙目WWWWWWWクソワロタWWWWWWW
768 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 19:26:00
>>767 外国人全員をお前のキモオタレベルで語るなよ
キモいキモい
このスレ見てると、山登りしてる奴ってアホばっかりなのかと思ってしまうな
770 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 19:28:26
スーパー源さん臭い
>>763 100均房を相手にするのはやめとけ。
ROMってる連中もちゃんとわかってるから。
100均房はかまって欲しいだけ。
>>765 夏山でその程度では死にません
そもそも立てないほどの強風なら登りません
>>771 そうやって自分が無駄金払っていないと自分に信じ込ませたいのですね
わかります
好天にて山頂御来光まで欲張らなければ
100均でも大丈夫でそ
万が一の為に金は余分に持っていって欲しいけどなw
つか何かの本には登頂率6割とか書いてあった(本間かいなw)
772 :底名無し沼さん:2009/07/16(木) 19:34:53
>>765 夏山でその程度では死にません
そもそも立てないほどの強風なら登りません
773 :底名無し沼さん:2009/07/16(木) 19:35:40
>>771 そうやって自分が無駄金払っていないと自分に信じ込ませたいのですね
わかります
774 :底名無し沼さん:2009/07/16(木) 19:36:29
好天にて山頂御来光まで欲張らなければ
100均でも大丈夫でそ
万が一の為に金は余分に持っていって欲しいけどなw
つか何かの本には登頂率6割とか書いてあった(本間かいなw)
富士山の山小屋で売ってる雨合羽なんて100円ショップものに毛が生えた程度の質だしな
それでも雨の時はないよりは大分ましだ
ただそんなのに3000円はらうなら100円のを買って持っていくか
3000円でずっといいのを買うかしたほうがいい
>>776 人物同定がまったくなってない マイナス30点
スレタイが間違ってるから次からは↓に変えてください
× 初心者のための富士登山入門
○ 俺が満足するための富士登山入門
俺もさらに−30点しとくw
全く駄目だねw
× 初心者のための富士登山入門
× 俺が満足するための富士登山入門
○ 自己満足のためにゴアテックスを初心者に勧めるスレ
>>779 それには全く賛成
如何に楽しめるかが寛容だし
辛そうなら撤退すればよいっす
NGワード
100
斤
ビニ
スレがすっきりw
>>651 まじ?
いつ?
これからじゃおせーよ。
>>785 登頂記念の通信なら郵便局があるから大丈夫
俺は使ったことないけどw
若ければどんな装備でもなんとかなる。
ハタチなら海パンでも登れるが、25過ぎたらそれなり、35過ぎたら万全の装備で。
788 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 20:05:30
■持ち物ガイド:帽子
・必要性について
無くても登ることは出来ますが、日が出ている時間帯に登下山する
のであれば、持って行った方がいいでしょう。
首(背中側)が日焼けしますので、きっちり覆えるものが良いです。
丸つばで、つば部分が広いものも良いでしょう。
雨天時も、目に雨が入るのを(ある程度)防ぐ事ができます。
・どんなものを買えば良い?
軽くて通気性が良いモノがいいと思いますが、高価なモノは必要
ないと思います。
・注意点
風が強い日もあるので、飛ばされないように対策しましょう。
789 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 20:07:30
■持ち物ガイド:サングラス
・必要性について
無くても登ることは出来ますが、日差しの強い時間帯に登下山する
のであれば、あった方がいいかもしれません。
あった方がいい理由は、
1.紫外線から目を護る
2.砂・雨・風などから目を護る
です。
サングラスについては、以下参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/サングラス ちなみに私はあまり持って行きません。
・注意点
紫外線をカットできないものについては、逆効果になってしまう為、
しない方がましです。
また上記2の為には、目の回りをぐるっと覆うタイプのサングラス
が良いです。但し、曇り止め対策をしておかないと、前が見えなく
なってしまいます。
↑ブログでやれ
>>788 ベースボールキャップでいったら
耳たぶの上側が火傷チックな日焼けになったので同意w
苦しむのは下山後なので必須ではないのも同意
792 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 20:11:03
■持ち物ガイド:マフラータオル
・必要性について
必須ではなく、持ち物として優先度は低い。寒がりの人向け。
御来光待ちの際、首のまわりに巻いておくと、多少寒さを軽減できます。
登山用のものは、普通のタオルよりコンパクトになるので、荷物には
なりません。
・注意点
無理に持って行って、荷物を増やさないように。
× 初心者のための富士登山入門
○ 俺が満足するための富士登山入門
○ 自己満足のためにゴアテックスを初心者に勧めるスレ
○ 俺様様式を初心者に押し付けるスレ
ダッチと一緒に富士登山してる人もいるからな。
確かにスーツぐらいじゃ驚かないねw
797 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 20:18:23
【お前の命は】100禁装備で富士山【ワンコイン】
立てますね。
ぜったいに立てますね。
798 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 20:20:29
いや働き盛りに必要なんだけどね保険は、死亡保険ね
救難費用とか保険に期待されても困る
799 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 20:22:23
■装備ガイド:下着
・どのようなものが良い?
いろいろ議論されていますが、もちろん普通の下着でも登山は可能です。
ですが、最近は速乾性のものが安く手に入りますので、そういったもの
を選ぶと良いと思います。
高価なモノはそれなりの性能がありますが、ユニクロのヒートテック
シリーズでも良いでしょう。
尚、登山中は下着を替えるのは難しいので、きれい好きの人は抗菌タ
イプの下着を選ぶと良いでしょう。
汗だくになって登下山した後でも、すっきり感があります。
汗臭くなる人にも向いていると思います。
・注意点
昔ながらの綿の下着の場合、汗で濡れた後、体温を奪います。
若くて健康な人なら体力でどうにでもなりますが、そうでない人は機能
性のある下着を選んでおいた方が無難です。
【毎日が休日】ネカフェ難民の脳内富士登山【リアル登山者が憎くてたまらん】
で、ここは「富士山 登山」でググった結果より何処が優れているの?
802 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 20:36:13
百円雨具のユルイアホは保険になんか加入せんわな
バトルが出来る。
ゴアが絶対なんて意見無いし
逆に100円を必死で売ろうとしてるのは一匹いるけど
>>801 そこでたまたまゴアを勧めるアホが書いたページだったらどうする
【雨の日は登らん】100禁装備でエヴェレスト【ネカフェでバーチャル登山だから】
>>799 おれもワークマンの吸汗速乾シャツをしつこく話したけど、
ユニ黒のヒートテックとやらも今度試してみるよ。情報ありがとうな。
>>804 実際、このスレみてオレが一着買ったから、宣伝効果はあたはずだw
809 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 20:51:28
■装備ガイド:服装(上半身)
・どのようなものが良い?
天候や時間帯で変わります。
登山慣れした人の場合、どんな状況にも対応できるように装備していき
ますが、富士登山しかしない人が全ての装備を備えるのは無理でしょう。
天候にもよりますが、5合目ではTシャツでも大丈夫な場合もあります
し、上着が必要な場合もあります。人によって寒暖の感覚の差もありま
すので、5合目で人の服装は薄着、厚着いろいろです。
日の出ている時間帯で、晴天であれば、比較的薄着で登れる人も多いと
思います。できればスポーツブランドの速乾性のシャツが良いですが、
Tシャツでも登れないことはありません(但し、つらい思いをすること
になるでしょう)。
夜間の場合は、ソフトシェル
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&um=1&sa=1&q=ソフトシェル%E3%80%80登山&btnG=画像検索&aq=f&oq= を着ておくと良いと思います。
ソフトシェルがない場合は、なるべく通気性の良いもので代用しましょ
う。「お薦め」ではありませんが、トレーナーでも良いかもしれません。
※私も機能的でない普通のトレーナーで登った事がありますが、これも
汗でびしょ濡れになり、かなりつらかったです。
810 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 20:52:16
>>809の続き。
山頂で休憩中は体が冷えます。日中帯はまだ良いですが、御来光待ちの
時間帯はかなり冷えます。
私の場合、汗で冷えるのが嫌なのでシャツを脱ぎ、
マイクロフリース
ソフトシェル
薄手のウィンドブレーカー(1枚目)
厚めのウィンドブレーカー(2枚目)
雨天時はさらに雨具
を着ますが、かなり寒いです。
・注意点
お金をかけなくても、「登る」事はできます。
普段から10km程度のジョギングをしている人や、若くて健康な人なら、
適当な装備でも体力を維持して登頂することが出来ると思います(ただ
し、つらい思いをします)。
そうでない人は、機能性の高いものの力を借りた方が良いと思います。
>>810 ウィンドブレーカーを2枚、しかもその上に雨具を着る不思議。
ウィンドブレーカーの意味わかってる?どうも若い気がするなあ。
どうもさ、道具の理解の浅さと理屈だけで理解してる気がするんだよな。
なんだかなあ。
814 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:00:37
>>785 富士山ナビ
で検索してください。
毎日の山頂の様子がわかります。
>>810 シャツを脱いで直に?フリースってのもな。
その上のソフトシェル?(知らんけど)も検索したらフリースみたいなもんではないか。フリースの上にフリースなら厚手のフリース一枚・・まあなければしょうがないけど。
その上に薄手のウィンドブレーカー、しかもその上に厚手のそれって、ウィンドブレーカーに薄いも厚いもあるのか?
厚めのウィンドブレーカーってどういうもんだ?そしてその上に雨具って・・・
雨具はゴア?それでゴアは役目果たすか?
816 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:07:43
>>812 空気の層を沢山作る訳です。
実行してみると効果がわかりますよ。
確かに外人はすげぇよ、半ズボンで夜の登山してるからな
819 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:09:08
■装備ガイド:服装(下半身)
・どのようなものが良い?
日中は短パンでも大丈夫でしょう。スポーツ用が望ましいです。
最低限、シンプルで動きやすいものにしておきましょう。
夜間の場合、長ズボンでないと寒いです。
高価なモノは必要ないと思います。
私の場合、3年ほど前に買ったユニクロ、↓これの旧モデルです。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/179754-09 ・注意点
吉田口、須走口、御殿場口は、ズボンの裾が砂で汚れたり、すれたりする
可能性があります。
高価なものを使う場合は、スパッツで保護した方が良いでしょう。
>>816 いやあ・・・そのやり方は上手くないと思う。
ウィンドブレーカーは透湿タイプなの?
>>819 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
これは中学生みたいだなあ。デザイン的にやだよw
つか夜はめちゃめちゃ寒いぞ
合羽だけの問題じゃねぇぞ
>>816 空気の層を増やすんだったら、真ん中の防風レイヤー3段がさねって
意味すくなくね?
ウインドブレーカーの部分は、厚手のフリースやインナーダウンの仕事の場
ではないかと
826 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:20:12
>>822 山頂初風呂入ったらしいな。
もう山頂温泉やってるんだ。
意地でもユニクロで済まそうとすると、ウィンドブレーカー2枚重ねとか
素肌にフリースとか、
そんなんになっちゃうんだろうね。
ベースレイヤーだけでも、ちゃんとした物を買っとけば、フリースとかはユニクロで代用できるけど。
ウィンドブレーカー2枚重ねは空気の創作ってるんじゃなくて、単に風を通しにくいようになるだけでしょ。
昔のダブルヤッケみたいに。
>>810 ちょっと考え方がメチャクチャか、センスが無いんじゃないか?
オレなら、ご来光待ちの着衣と理論は・・・
1.シャツ着用。もちろん吸汗速乾シャツOK。登山で汗を多く吸って濡れたシャツはこの際おもいきって代えましょう。
2.毛か綿のシャツを着るよろし。ここでフリースでもいいが、日が昇り暖かくなってきたら今度は一枚ずつ脱ぐことになる。シャツがいい。毛は保温性ある一方、透湿する。
3.ここでフリース登場。
4.透湿雨具着用。これはウィンドブレーカを兼ねている。
どよ?
なんでも重ね着すれば、しないよりは暖かいだろ、って位の認識だと
湿気がたまったり、動きにくかったり、重かったりで
大して効果が上がらないよ。
830 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:24:27
■装備ガイド:雨具
・必要性
山の天気が変わりやすいのは言うまでもありません。
保険の為に必ず持って行きましょう。
・どのようなものが良い?
理想はゴアテックス製のものです。
ゴアテックスは簡単にいうと、小さな穴の空いたゴムシートです。
その小さな穴は、
水滴より小さく、気化(蒸発)した水より大きい
為、雨を防ぎつつ、汗を外に逃してくれます。
これにより透湿・防水を実現する訳ですが、高価な為、富士登山の為だけ
に購入するのは難しいでしょう。
安いモノでも良いので、透湿性(湿気を逃す性能)をキーワードに探して
みて下さい。
・注意点
天気予報では晴れだ、余計な出費はどうしても嫌だ、という方の場合、せ
めて普通の雨具を持って行きましょう。
透湿性がない雨具を着ると、汗だくになってかなり冷えますが、ないより
はましでしょう。
ポリと綿とじゃ保温性は綿の方があるよね?
なら、先日ワークマンで買ったポリ100%は登山中に着て、登頂したら体温が下がらないうちにポリ65%綿35%に着替えようと思う。この順番意味あり。
その上は登山でくらいしか出番の無い、毛100%のシャツ着て、寒くなてきたらその上にフリースかな。
シャツの上だからジャケットタイプのフリースがいいけど無いから上からかぶって着るタイプの着るよ。
そしたらウィンドブレーカーとして、先日実験にも使ったゴアの上。これだろ。
これで雨でも安心。
832 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:27:46
厚手のウインドブレーカーって冬場に売ってる内側に起毛とか入ってる奴だろ
しかしこういう時、女は着替えできないから男に生まれてよかたなあw
連休やお祭り時の便所と着替えの時だけは男に生まれてよかたと思うなあw
こんな馬鹿なやり方で全部新調してたらえらい額になるな
>>718 やばけりゃ逃げろ。富士山は逃げない。次の機会を待て。
それともお前の命の値段はその往復の旅費以下か?
日の出でばんざーいしたらビールで乾杯してまずはメシかな。
そうしてるうちに日はどんどんのぼり、次第に暖かくなってくる。
そしたら上から一枚ずつ脱いでいくんだよ。音楽スタート。
まずはゴア脱ぎ、フリース脱ぎ、もうシャツだからそれでお鉢めぐりOKじゃん。
天気晴天だったら、汗で濡れた吸汗速乾ポリ%シャツはザックに広げて掛けて、乾かしながらお鉢めぐりだな。
どうよ?(・∀・)
>>836 それが最近は当たり前
まず自宅にあるものから
なければ100均で
ほとんどのものはそれでそろう
839 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:42:07
例えば観光地に遊びに行くのに100菌で揃えたグッズで出かけるか?て事
10代の頃に自転車で片道300km走ってから登ったが費用なんて飲食代いれても1万しなかったぞ、物価もそれほど変わらない時代だし若いなら行動あるのみ
年寄りなら歳相応の金払えばいいし世の中上手い事できてるものさ
>>835 ただの雨の時の話から、何で命を落とす様な嵐の話になってんだよ
ここはなんか1か100かの極論の基地外の巣窟だな
てか、自分の富士装備を語りだしたら、みんな雨具はゴアになっちゃうだろ
山装備を持ってない人むけの話をせな
>>842 だって相談されてもいないのに、自分語りばかりだもんw
初心者に俺様仕様を押し付けるために血眼です。
26時間?
>>845 2日ぐらい、1日目で200kmいけたけど二日目が登りばかりでね、合計5日間
金が無いから良い飯食べれなかったけど若さならではの力技で登ったw
アクエリアスに加え、あったかいお茶もあった方がいいですか?
ああ!それ
>>849 山頂でご来光待ってる間に冷えてくるんだよな。よって、暖かいものあれば最高だと思う。
けど、どう用意するかだな。おれもなんどかストーブとコッヘル持ってって沸かしたけど、今はもうやらない。下界で用意して魔法瓶でもってけないかな?と。
でも下界は暑いでしょ?そういう発想にはならないんだよな。ここで下界と上界の常識の違いを痛感する。
あったかいお茶持って行きます、アクエリアスも必要ですか?ってのが俺の登った感想
おれいまさ、ガイドな
>>839がどうも若いような気がしてる。うっかりすると中学か高校くらいか。
それにしてはレスはよくできてるけど、どうも背伸び知識な気がしてしょうがない。
何歳なの?
853 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:11:53
■装備ガイド:登山用ザック
・必要性
必要だと私は思います。
腰で背負えるものを使うかどうかで、疲れ具合に決定的な差が出ます。最低条
件は、腰で締めるベルトが付いているもの、です。
登山道具専門店で選ぶか、通販なら登山用具メーカーのものを選んでください。
私個人としては、MILLET(ミレー)というメーカーのものが好きです。
装備にもよりますが、容量は30L程度が良いと思います。
また、雨天時、ザックが濡れてしまうので、カバーを用意しておきましょう。
登山用具専門店で、汎用品を売っています(たしか、1500円くらい)。
ザックによっては、カバーが付属しているものもあります。
蛇足ですが、本格的なザックになると、同じモデル・同じ容量でも、「サイズ」
が存在します。複数サイズがあるザックを購入する場合は、サイズを合わせま
しょう(店員さんが教えてくれるとは思いますが)。
・注意点
せっかく腰で背負えるザックを買っても、腰で背負えていないと効果が半減し
てしまいます。
肩ではなく、腰に重心がくるようにすることを忘れないでください。
細かい事を説明しても忘れてしまうと思いますので、次のようにやってみて下
さい。
1.普通に背負う
2.腰のベルトをぎゅっと締める
3.肩のベルトをゆるめる
そうすると、重心が腰にきて、肩が軽くなるのがわかると思います。
あとは、重心がかわらないように注意しながら、ベルトの調節をして、ザック
が揺れないように固定して下さい。
>>788 帽子100円
>>789 サングラス100円 曇り止め???100円
>>792 マフラータオル 不要
>>799 下着 ユニクロのヒートテック 990円
>>809 スポーツブランドの速乾性のシャツ 1000円
ソフトシェル 1万5000円ー30000円 <----クレイジー!!!
ウィンドブレーカー二枚(厚手と薄手)
5000円+10000円計1万5000円くらい <----クレイジー!!!
>>819 長ズボン 家にあるもの
>>830 雨具 ゴアなら2万円以上 そうでなくても1万以上 <----クレイジー!!!
>>839 登山靴 ゴアテックス製のもので、1〜2万程度 <----クレイジー!!!
軽く数万円かかりますね
馬鹿じゃなかろか
855 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:16:06
>>853 ミレーのザック30リットル 約1万円 <----クレイジー!!!
要するに自分の装備自慢
くだらない
実にくだらない
とうとう富士山に明かりが灯し始めたね
去年登山した身としてはなんかうれしいな
でね、用具っていうのは こういうのがあったらなあ って脳内でイメージしてから探したり買うのがいいんだな。
おれの登山靴は初めて買ったのが5000円(登山屋)でハイカット。ゴア雨具も一緒に買ったから登山靴に金かけられなかったのと、正直雨具に比べたら軽く見てた。
ところがそいつが結果的には足に会わなかった。
細長いタイプなもんだから、小指の外側に靴擦れ発生。幅が狭すぎたんだね。それと、かかとの上。曲部のとこ。
これは靴のかかと部がひっかかって靴ずれた。
また、他の山で雨にやられた。
平らな登山下山道で10cmくらいの池出現。恒例のようで、どうりで変に石があるなと思ったら誰かが飛び石作ったんだね。
最初はそれを伝わってったんだけど、失敗したりでちょと濡れて。また濡れて。また濡れて。もういいやとバシャバシャと構わず歩いてしまた。
○○テクスっていう、ゴアテックス同様の素材ですとか言いながらさすがは韓国製。見事に水が通った。
だって、足の甲に水滴たらしたらすーっとはいってっちゃうんだものw
次に買う登山靴は、幅広で足の甲くらいまで水にはいっても浸水せず、それと白馬大雪渓を想定してアイゼンが履けるものをと考えた。
それが現在愛用の登山靴。最高だよ。けど高かった。40000円ほど。
でもそれも前靴の経験があったればこそだった。
スタートに何を使うかだね。スタートから上記4万靴使ってたら靴擦れが起こる可能性とか浸水の可能性っていうのを知りえなかっただろうね。
靴がそれらを防いでくれてるってことを理解しているでよろしかと。
>>854 自分の金銭感覚を他人に押し付けるなよ、貧乏人。
数万円で登山が楽になるなら安いもんじゃねえか。
貧乏人は富士山に登る資格ないなw
家で寝転んどけ
なんか貧乏人のヒス持ちが紛れ込んでるな・・・
>>855 MOE:Ministry of the Environment
環境省の略
863 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:21:24
長文でレスしてる奴は山小屋関係者、つまりお客さんが減ると困る人
自 重 し ろ よ ク ズ
864 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:22:49
>ヒス持ち
昭和臭い
>>863 そだな。レスしてからこんな長かったんだ?って気づいたw
ただ、おれは一般登山者だよ。登山客が減ったらむしろうれしい。混雑は都会でうんざりしてるから。
自 重 し ろ よ 貧 乏 人
>>859 そうやって無駄金を嬉々として使うアホ
登山を本格的にやるんでなければ数万が全部無意味になる
868 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:25:22
雨具は百円だ防寒着はいらねぇだとキチガイとしか…
ていうか予算があるならそれなりの装備を整えるのに越したことはないだろう。
なんでそんなに必死になって人の懐具合の心配してんの?
513 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 21:17:50
重要なものランキング(改訂版)
1.季節 天候が安定している梅雨明け以降の7月下旬がベスト
8月はどんよりして雷も多い
9月ー10月初旬は雷もなくなって個人的には8月よりずっといいのだが
山小屋は閉まるので初心者向けではない
2.天候 おおむね降水確率30%以下が望ましい
3.体調 特に睡眠不足はもってのほか 眠れないという意識をもって鬱々とするより
目を閉じるだけでも違うという意識をもつこと
4.水分 1.5-2.5リットルが標準、お茶、スポーツドリンク、ただの水など
甘々なものは避ける カフェインに弱い人はお茶も避ける
5.食料 食欲は体調のバロメーター、炭水化物主体に食べやすいものを
しかし往々にして無駄に重くなりやすい部分でもある
普段食べているものよりちょっと大目に持つくらいで十分(2倍はいらない)
6.雨具 100円でもいいから必ず持つこと。雨はもちろんのこと防寒具として侮れない存在 傘は不可
7.ライト ヘッドライトが望ましい(ダイソーでも数百円で売っている)が
100円ショップで手に入る懐中電灯みたいなものでもいい
無駄にでかいものはさける
持っていない人がいても同じグループの人が持っていてサポートすればなんとかなる
登山靴が硬いのは山ではその方が向いているっていうんじゃなくて、アイゼンをつけることを想定してのことじゃないかな。
7合目(吉田口)からの岩場では硬い登山靴よりも柔らかい足袋の方が向いていると思う。これもいずれテストしてみたい。
下山道のことを考えてハイカットの靴を勧めてきたおれだけど、ちょと見方が変わってきてる。
8.日焼け止め
下山後の苦痛を考えたら必需品と言ってもいい
これも普通の人なら100円ので十分
塗り忘れや汗で落ちたあとまた塗るのを忘れない
9.サングラス
日差しが強いときと風が強く砂が目に入るときは助かる
100円で十分。
紫外線透過率1.0%以下であることを一応確認しておくこと(最近はほとんど大丈夫だが)
10.長袖
昼間の晴天なら半袖登山もありえないわけではないが基本は長袖
特に夜間登山には必須。寒ければ雨具も着ること。(ホッカイロが役に立つこともある)
11.帽子
昼間ならあってもいい
873 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:27:29
吉田口は下山道を行くよりも登山道を逆走したほうが早い ソースは俺
ひ ゃ く き ん wwww
ねぇよ wwwwww
でも圧縮袋は買っとけw
875 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:30:50
富士山に一度も登らないバカ、二度登るバカ
それと、雨具の上はオレンジの蛍光色を選んだのは正解だったと確信。
霧や曇りの日にはすごく目立つ。遭難しても見つかりやすいと思う。蛍光色は雲天雨天霧天で目立つのね。
山やで買った時は 派手過ぎ とか思ったけど、山で霧に巻かれたらこの色着てる人こそプロみたいな、救助隊?みたいな。
赤と黄色とオレンジは遠くからでも目立つよ。これはテント場の遠景で悟った。
877 :
853:2009/07/16(木) 22:32:04
>>863 長文で「レス」と言っているからには、オレの事ではないと思うが。念のため。
基本的に、悪意あるレスには反応しない主義だが、これには反応せずにいられない。
断じて私は山小屋関係者ではない。
例外はあるが、山小屋の横暴な態度には我慢ができない。
ある意味、私が装備をきちんとしているのは、山小屋の人間と口をききたくないからだ。
人を山小屋関係者呼ばわりするとは、なんと失礼な奴だ。
雨具 家にあるもの あるいは100円
ライト 家にあるもの あるいは100円ー500円
日焼け止め 家にあるもの あるいは100円
サングラス 家にあるもの あるいは100円
帽子 家にあるもの あるいは100円ー200円
長袖、(ジャケット)、下着、全部家にあるもの
富士登山で最も大切なのは季節、天候、体調
天候が悪いときに備えて用具をそろえるのは愚の骨頂
879 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:32:17
4度登ったが今年で全てのルート登ったら終わりにする
>>875 σ(・∀・)モウスグ10ドダケド
>>877 >人を山小屋関係者呼ばわりするとは、なんと失礼な奴だ。
これは言いすぎ。おまいが怪我したり遭難した場合にお世話になるのは現地の人=神社・山小屋の人たち
これを忘れてるのはイクナイ
>>880 終わりにしても、10年やってないと 久しぶりに・・・ って気になるw
それが σ(・∀・)
886 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:35:01
富士山は登るものではない、拝むものだ
富士山 太郎
年間30万人が富士に登るんだから
彼らがみんな数万円の装備をそろえたら山道具メーカーはおいしいよな
888 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:39:01
百円カッパ大好き、自己責任大嫌い、そんなランキング厨は富士山に棄てられた使用済みトイレットペーパー以下
ダイソーのライト出してきてる時点で、脳内丸出しだろ。ランタも短いし、肝心の信頼性がゼロに近い。
ダイソーライトでまともなのは、LEDキーホルダータイプくらい。
カッパもフードに紐も入ってない。
890 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:42:03
12.以上はまったく信用できません。
>>888 ココスレヒャッキン房は自分が登る気なんか全然ないよ。
完全脳内。
>>887 逆だよ。もう10年位前から中高年の登山学とかNHK番組の影響もあって?か流行の兆しこれあり。
90年代初頭はまだ登山なんてのは専門家か学生くらいしかやらないようなもんだったかと。
登山が好きです、とかいったらどこのおぼっちゃんかと思われた時代なのは確か。少なかったはず。ちなみに、部活としてはマイナー。卓球部と同様だった。
流行ってきたから登山屋さんがやってけるようになった。
893 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:44:39
河口湖口6合目の安全指導センターで配ってる
吉田ルートの案内図、先週と今週で微妙に内容が違ってるね。
先週は下山道が「通行不可」の表記になってた。
今週は須走口との分岐の説明が追加されてるね。
>>887 ここ数年、大型ショッピングモールに登山用品店が続々とできてるの知ってる?
需要があるからだよ。
>>892 意味がわかってないね
一度しか登らない富士登山に何万円もかける愚かさよ
友達いなくて、単独で行く奴は100円カッパでいいんじゃね。
>>887 ちゃんとしたものなら、メンテすれば長く使えるから、毎年一式買い換える必要なんか全くない。
898 :
853:2009/07/16(木) 22:52:21
■装備ガイド:ライト
・必要性
登山の常識では、日中しか登らない場合でもライトは必須です。
ライト所持は強く強く推奨します。
体力に自信がある人でも、山登りを計画的なスケジュール(朝登り、確実に夕
方までに降りてくる)でこなせるかどうかはわかりません。
例えば普段10km程度のジョギングをしていて、足首と心肺機能が鍛えられて
おり、スポーツバイクで100km程度を普通にこなせるような人なら(まぁ、
使う筋肉は違うのですが)、大丈夫だとは思いますが、それでもライトは持っ
ていって下さい。
富登山では、頭に装着するタイプのライトがスタンダードです。
LEDタイプが主流になってきていますが、濃霧に襲われると、LEDタイプでは
歯が立たない場合があります。
ハロゲンタイプとのハイブリッドもあるようですが、高価です。
「ヘッドランプなんて、一生使わないし」
という方には、以下のライトがお薦めです。
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=4_23_26&pid=122 小型な上、単三電池1本で使える(100円ショップのアルカリ電池でOK)の
で、汎用性が高いです。しかも、かなり明るいです。
雨の中使っても、全く問題ありません。
・注意点
ライトを持ってない人や、足下にようやく光が届く程度のライトの場合、夜間
登山はかなり厳しいでしょう(絶対に無理、というわけではありませんが)。
足場の悪い所や、岩場もあります。なるべく明るいライトを使って下さい。
手持ちライトを使う場合、片手が塞がる事に注意して下さい。
ちなみに私はヘッドライトが嫌いなので、ライトを両手持ちしています。
>>887 夏場登る半分近くの人は、
ホームセンターや大型スポーツ用品店のものをうまく活用してると思うよ。
>>895 でも、雨具は基本腐るもんじゃないから他でも使える。釣り、ハイキング、強風雨。
フリースも冬に使える。問題は登山靴。これは登山くらいでしか使わない。
ただ、おれの自慢にして愛用の登山靴は雪かきの時に強力に役立ってくれた。
東京でも雪はふるわけで、ちょっと解けたあのべちゃべちゃ時にはすごく役立ってくれてる。
901 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:54:02
>>897 そもそも一度しか登らない
二度と使わないケースがいかに多いことか
あわてて買えば高くつく
本当に自分にあったものかどうかもわからない
初心者の富士登山に数万の装備を勧めるなんて悪徳もいいとこだ
>>898 濃霧に襲われたらLEDでなくてもライトはあんま役立たないよ。
足元テラスくらいかな。
豆電球タイプでも同じ。
904 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:55:34
コントロールできる範疇の遥かに下なんだよな、R2は
前は単なる1.6lの110馬力だったが、運転が楽しかった
非力なんてことはないし、逆にアンコントローラブルなんてこともない
バイクの加速とか、そんな過激なもんじゃなくて、
普通に流れに乗って、追い越したいときに追い越すことができた
確かに求めるものが違うんだろうが、
少なくとも日常のなかでR2に運転の楽しさはないな
俺は
>>884 ほんと不思議だよ、毎度毎度下山すると疲れで登山が嫌いになるのに次の年にはなぜか登りたくなるw
どうせ登るなら違うルートで登ろうって事で4回登ってるけど本当はルート制覇より登ることが好きなのかもしれない(´ω`)
>>898 あ、このリンク先のライトだめ。勧められない。
大してつかってもいないのに、スイッチが接触悪くなってなかなか点かなかったり、点いても離すと消えたりで駄目。
照らした時の形が正円形なのは気に入ってるんだけど。それと、モノの割りに高い。
>>902 >あわてて買えば高くつく
>本当に自分にあったものかどうかもわからない
これはあると思う。よって、必要に迫られ、必要を感じて段々に揃えていくのがいいと思う。
けど、その為には何度も経験が必要で・・
山に持っていくライトで一番大切なのは信頼性。
あとランタな、初心者にはわかりにくいと思うけど。
初心者にはLED推奨。電池の持ちがいいからな。
>>905 今、東京ミッドタウンの富士フィルムで富士山写真展やってる。
そこに、作者がなぜ富士山に登るのかの理由がコメントしてある。
今のおれと似てたりする。
911 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:02:50
■装備ガイド:手袋
・必要性
あった方がいいと思います。怪我予防と防寒の為です。
怪我予防の観点ですと軍手でも良いですが、通気性が良すぎるため夜間登山時
は手が冷えます。
ゴム手袋については、使った事がないのでなんとも言えません。蒸れるように
も思えますし、雨天時は手が冷えるので蒸れないかもしれません。
私の場合、フリースの手袋と、軽い防水性のある登山用手袋(雨天時は雨が浸
みてきます)の両方を使っています。
・注意点
特になし。
店で初めての登山ですツアーで逝きます今後も山やるかはわからんです。って言ったらLED1球のキーホルダーみたいなの勧められた件
>>911 >雨天時は手が冷えるので蒸れないかもしれません
天気や温度に関係なく必ず蒸れる。
>>907 うん、でも苦労してないよ。この時期、林間学校やら富士登山でよく売れるからね。
冬は冬で街着に買っていくし。
915 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:05:54
明日早いからおやすみ。ノシ
918 :
898:2009/07/16(木) 23:11:23
>>903 私は、リンク先のライトの他、surefireを複数本持って行っています。
手持ちで一番強力なタイプはM3CBです。
御殿場口で、足下が見えなくなるくらいの濃霧に襲われた事がありますが、これのおかげで
助かりました。
もしかして補修スレ立てたやつかな。
期末テストも終わった頃か。
920 :
898:2009/07/16(木) 23:13:58
>>906 3年くらい使っていますが、ノントラブルです。
電池切れの場合、書かれているような症状になった事がありました。
921 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:16:15
富士登山すると靴が傷むって言われるけど、どんな感じに傷むの?
砂走のとこ限定の話しじゃなく?
>>906 サンジェルマンはあんまりそんなことないんだけどね。
初期不良で交換してもらえばいいよ。
>>921 山道が溶岩石だから踏み込むと靴が少し沈む、その時靴の側面に傷が付く
あと下山時に靴に砂が入りやすくて中が砂で黒くなる、ぐらいか?
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
「日本人は血祭りニダ!」在日医師本音漏らすPart19 [ハングル]
第50期王位戦 part6 [将棋・チェス]
びゅんびゅん京成@2ch[第108部] [鉄道路線・車両]
日本大学新入生のためのスレ33法学部編 [大学学部・研究]
●朝鮮の反日企業 口ッテ製品不買運動 4品目 ● [ハングル]
カッパはストームセイバー位の買えよ
去年行ったツアーで透明のレインコート着てた女の子
かなり寒そーだったぞ
そういえば、ヒートテックで2000m級冬山いったとか
言い張って荒らしてたやつも、
ヤマハのバイク乗ってるとか言ってたよな。
XJR400とかいってなかった?
928 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:37:47
>>923 なるほどありがとう。
富士の登山道ってフカフカした感じなんだ?
929 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:45:09
■持ち物ガイド:地図
・必要性
あった方がいいでしょう。
最低でも、バス会社が配布しているもの(登山バスのチケット売り場や、5号
目の売店等に置いてあります)くらいは持っておいて下さい。
先週末に吉田口(河口湖口)から登りましたが、所々案内表示が消えていたり
情報不足の場所がありました。
特に、下江戸屋の分岐点では、黄と赤の矢印こそあるものの、文字が消えてい
ました(黄が吉田口、赤が須走口への下山道です)。
・注意点
風に飛ばされないように注意して下さい。
>>923 ゴツゴツの火山岩で散々擦るから傷むけど、それは他所の岩山も同じこと。
厚手の生地の靴を用意し、傷むのはあまり気にしないこと。
あと赤土はなかなか落ちないから、しばらく靴に赤い汚れが残ったりするけど、それもまた思い出。
931 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:47:40
>>928 フカフカというよりザクザク、あまり靴の強度に拘らなくてもいいから足首から入ってくる砂対策すると快適に下山できると思う
(下山時は登りより早くなるから着地する最の一歩の力が大きくて靴が地面に沈み込みやすいので)
>>897 理由はシンデモいいから
とか不謹慎な事は言うなよ…
934 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:51:44
お鉢めぐりをしたい人は、気象庁の
ttp://www.jma.go.jp/jp/windpro/の 河口湖上空4キロの風の強さを見てから行くべし。
12・3メートルでも、実際に行くと山頂はすさまじい風で、お鉢の中で
火口と下界が両方見える数か所の部分ではほふく前進したくなるような
突風が吹き荒れていたりする。
梅雨前線が本州から300キロ以上離れると山頂の風も弱くなるから、
東北まで梅雨明けするくらいにならないとかなり苦労すると思う。
登ってきた。バスの予約ミスで八合五勺までしかいけなかった。
富士山行く前の練習で
どうせ近所の山だし雨具なんて要らないだろ、
けど本番と同じ荷物持って行った方が練習になるかな、と思って軽い考えで値札ついたままザックの底に
で、天候急変して凍え死にそうになり、雨具使って助かった事がある
すんません、山なめてましたw
937 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:59:01
■持ち物ガイド:100円玉
・必要性
ないと困ります。
トイレは、一部を除いて有料です(5合目に無料のトイレがある登山口もあり
ます)。
料金は100円、又は200円です。
・注意点
無人トイレが多いので、おつりが期待出来ない場合も多いです。
財布とは別に、取り出し易いようにしておきましょう。
938 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 00:12:17
■持ち物ガイド:水
・必要性
必須です。
量については天候や時間帯に加え、個人差もあるのでなんともいえません。
重量もあるので、2L程度が良いのではないでしょうか。
夜間や雨天時は、比較的少なく済みます(発汗が抑えられるからです)。
日中、しかも晴天時は多く必要でしょう。
足りなくなっても山小屋で買えるケースもありますが、夜間の場合、山小屋が
閉まっていて、買えない場合もありうる、ということを覚えておいて下さい。
私は休憩時にインスタントラーメンを作って食べる為、水分は3.5〜4L程度持
って行きます。
・注意点1
荷物を軽くする為、水筒は使わず、ペットボトルで持って行くのがお薦めです。
その際、2Lサイズなどの大きめのものは避けてください。歩きながら飲むのが
困難な上、ザック内での収まりも良くないです。
500mlサイズを複数持って行くのが良いと思います。
現地で500mlサイズの飲み物を買う場合、5合目で200円程度。山頂で500
円程度です。
・注意点2
水は、少量を、こまめに飲むようにしましょう。水分補給は高山病予防にも
一役買います。
939 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 00:18:56
>>904 お前アッチコッチの板で妄想書いてるんだな。
1,2回登った事があるレベルの奴が初心者スレで得意げに長文書き込んでるのな。
初心者スレはそれでよし
富士登山回数は20回以上だけど回ごとに体力が落ちてきている。
メジャーコースのシーズン中の富士登山で遭難するのは
ひとつの才能だな。
>>942 最近はダブルストックのおかげで若い連中となんとか互角に登れる
初心忘れべからず ですよ
自分はここで原点に戻ります
>>938 水分は3.5〜4L程度持って行きます。
初心者は絶対真似するなよ
NHKのテレビでも4リットルは持ちすぎだと言っていた
こんなに持ったらそれだけで体力消耗するぞ
大体1.5リットルから2リットルが普通だ
>>946 富士山登るだけなら一番安いので十分
今後も山登りしたいなら透湿性のある中が蒸れにくい2,990円のやつがお勧め
949 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 02:17:04
あ
>>947 休憩時に調理するって買いてるじゃん。
ラーメン作ったら3リットルでもぎりだよ。
頂上で暖かいお茶もするんだったら3.5は欲しい。
>>950 ここは初心者スレだぞ
富士山頂でラーメンなんてどれだけ無駄に荷物しょってるんだよ
>>950 初心者はラーメンを作ったり暖かいお茶を自分で入れたりということは考えないほうが
いい、余分な水が必要になって負担になるから、ってことで良いじゃないか
「初心者は絶対真似するなよ」ガイドだな
まあここは初心者は山小屋で金落とせだからw
800円のカップめんでもすすってろよw
なんで富士でみじめったらしくラーメンすすらなきゃならないんだよ
世の中にはもっとうまくてい栄養になるものがいくらでもある
956 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 03:55:30
北海道の遭難では2000メートルちょいで低体温症
わかるか?100円野郎
夏なら何百人もいて、最悪どうにでもなる独立峰と
一緒にするバカw
しかも雨具と防寒具を混同してるウンコw
960 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 04:56:29
100円野郎は
長袖一枚で防寒は充分というバカW
しかも同行者にぶら下がればどうにでもなるというウンコW
>>922 いや。それがこのライトは一律駄目みたい。実は単四一本で使えるLEDライトってこれだけだった時代があって、
そういう事情もあってこのライトは大好きだった。よって、数本買ったんだよ。母用、父用、自分用と。いろいろ使うんで。
そしたら3台とも不都合抱えて。もう買わない。
値段の割にあまりにもお粗末。前レスに書いたヘッドライトも3箇所くらいつっこみどころあり。
どうも完璧じゃないよ。
上級者(笑)が小銭ケチってせっせと運んできたクソ重い水で作ったラーメンをすすってるのを横目に
初心者だけど金持ってるボクはクソぼったくり山小屋でなんの躊躇いもなく注文しまくって豪華ディナーを満喫するよ^^
>>962 文字通り金にものを言わせるやり方ですね。
でもまあそれでもいいんじゃない?おれは下界からおにぎりとビールを自己労力で持ち上げるよ。
山頂で飲むビールとおにぎりはそこまで苦労して登った自分への褒美だ。もちろん、それを山頂で買うのももちろんいいさ。悪くないさ。
売ってるんだし、そこは商売。ビジネス。
富士山に水4リットル持っていく初心者
それだけで2キロは無駄に重さが増える
加熱器具、鍋、食器を考えたら、、、、
考えただけで涙がでる
初心者は絶対水4キロも持っていってはいけません
初心者は絶対水4キロも持っていってはいけません
NHKでもいけない例として言われていた自殺行為です
荷物持ちすぎて撤退とか足引きずりながらとぼとぼと降りていく人たちは多いな
あれはかわいそうだ
その荷物を替わりに背負ってあげる周りの人にも迷惑をかけるし
>>962 山小屋で出されてるもの見たら、二度と食べたくなくない、と思うんじゃないか。
>>961 上のリンクのライトではなく、そのメーカーの古いライト(単三タイプではなく単四)がロット不良だった、という話?
969 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 10:03:22
荷物持ちすぎて撤退とか足引きずりながらとぼとぼと降りていく人たちは多いな
あれはかわいそうだ
その荷物を替わりに背負ってあげる周りの人にも迷惑をかけるし
自分自身に対する負荷と思っていつも水は多めに持っていく。
2Lペットボトルの空いたのに水道水を入れて持っていって
こりゃだめだと思えば捨てればいい。己の非力を反省し
減量かトレーニング。
上のガイド君のレスで水は避けるっていうのがあったけど、それは間違ってるね。
水が駄目なんてことになったら他に飲むものないよ。水は手を洗うのにも使えるし、捨てても汚すことにならない。
水こそ3方法で役立てられる便利ものだよね。
>>962 豪華ディナーってどこで食えるの
もしかしたら富士山ホテル?
数年前六本木のフレンチの店で一緒になった
浜松医大の先生は北アルプスでいい食事と
いいワインをたのしまれるそうです。
富士宮口七合目の救護所にはもしかしたら
教授用のワインセラーがあるのかもしれん。
>>972 白馬岳の白馬山荘にはレストランがあり、ケーキが食べられるよ。
およそ山小屋らしくないよね。まあ、悪いことじゃないけど。環境汚さなければ。
ヘリコプター輸送。
雨だから少ないだろうけど
今日山頂に登った人いたら風のレポお願いします。
976 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 11:45:35
自分自身に対する負荷と思っていつも水は多めに持っていく。
2Lペットボトルの空いたのに水道水を入れて持っていって
こりゃだめだと思えば捨てればいい。己の非力を反省し
減量かトレーニング
977 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 11:46:16
>>962 豪華ディナーってどこで食えるの
もしかしたら富士山ホテル?
数年前六本木のフレンチの店で一緒になった
浜松医大の先生は北アルプスでいい食事と
いいワインをたのしまれるそうです。
富士宮口七合目の救護所にはもしかしたら
教授用のワインセラーがあるのかもしれん。
また出たな、やまびこ荒らし
嵐にもいろいろあるのねw
水4L用意してみな。大ペットボトル2本分。
あれ、飲むか?先日の登山ではオレの場合、休憩時に口をぬらす程度でごくごくだなんて飲まなかった。
実際、2L水+500mlオレンジ+ワンカッププラ容器に入れた水をもってって2L水は全く手付かずだった。
次回は500ml水×2+500mlオレンジにするつもり。そんな、しょっちゅう水をゴクゴクだなんて飲まない。
982 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 13:49:56
水4L用意してみな。大ペットボトル2本分。
あれ、飲むか?先日の登山ではオレの場合、休憩時に口をぬらす程度でごくごくだなんて飲まなかった。
実際、2L水+500mlオレンジ+ワンカッププラ容器に入れた水をもってって2L水は全く手付かずだった。
次回は500ml水×2+500mlオレンジにするつもり。そんな、しょっちゅう水をゴクゴクだなんて飲まない。
富士山、明日はもしかして雨ですか?
984 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 14:19:39
昨日ツアーの登山客がたくさん居たが正直バカだろうと思ったよ
富士山なんて天気図を確認しながらなるべく天候が良い日を見極めて仲間内で登るのが理想なのに
985 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 14:35:14
だいたい50人ぐらいの「ツアー」で登山とかしたくないし
ペースも人それぞれなのに一番遅い奴に合わせるとか
>>984 おまいには視野の狭さを感じる。20代?以下?
ツアー参加者の内訳をみてみなさい。そういう手段を選んで来た人をそういう言い方しちゃいけない。
人には人のわけがあるんだから。
つか、おれだっていまだ天気図なんてまずみない。
ライブ映像、ブログ、天気予報。それくらい。
仲間が居ない場合もあるでしょ。
むしろ一般的にはツアー利用しての富士来訪者のが多いと思う。その人数を見てみ。
一生に一度は富士山いってみたいけど、一人では無理とか自信が無いこともあるでしょうに。
おまいみたいな人間は管理職にはならんでもらいたいな。
>>985 そう思うなら利用しなければいい。
他人のしかも遅い人に合わせるなんてやってらんない人こそ単独でいくべき。
でもツアーでいく人を馬鹿だなんて言うべきではない。
自分優勢他人劣等の偏見差別思考だよ。
988 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 14:37:54
>>986 ?
必死だな山小屋関係者。だってツアー客が一番のカモだもんな
早く仕事に戻って焼印の販促でもしてろカス
>>988 一般登山者なんだけど。
すぐその方面を疑う人だね君は。
しかも山小屋がツアー客をカモにしてるだなんて、おまえの稼業とは違うんだよ。
おまえみたいな人間不信者は青木が原にでも行きなさい。
990 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 14:41:36
ツアー客はマナー・モラル最悪なので死んで欲しい
集団で押し寄せてきて全てを破壊していく、他の登山者たちには不快感だけが残る
それでもツアーを組むのならマナー講習会を最低3時間受講してから登ってね
991 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 14:43:07
民度
日本人>>>>>>>中国人>>>韓国人=日本人(集団)
>>990 今のところそういう印象は無い。楽しそうでなによりだと思う。
ただ、楽しさに流されてゴミやマナーを軽んじてしまうようでは不快に思われても致し方ないとは思う。
折角の仲間内の企画機会なんだから、他人が楽しそうなことを妬んではいけない。
993 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 14:47:44
ツアー客からは入山料とっても良いと思うけどな
994 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 14:49:27
>>989 え〜山小屋関係者じゃないのにこんな熱心なのかよ〜
マジキメェ
995 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 14:52:25
>>989 お前職場(学校)じゃ浮いてる存在だろ?いや、何となくだが
>>995 その様子だとおまえ孤独仲間なしだろ?
もうね、それくらいのことはわかっちゃうんだよ。否定しても無駄だ。
団体さんを見下し、遅いとかいいながら一人孤独に追い抜いてくおまえの登山姿が目に浮かぶ。
おまいに団欒はない。
997 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 15:00:36
次から気性情報を密に頼むわ
今年辺り、100円野郎とか絶対危ないから
998 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 15:02:38
>>995 その様子だとおまえ孤独仲間なしだろ?
もうね、それくらいのことはわかっちゃうんだよ。否定しても無駄だ。
団体さんを見下し、遅いとかいいながら一人孤独に追い抜いてくおまえの登山姿が目に浮かぶ。
おまいに団欒はない。
999 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 15:04:17
>>995 その様子だとおまえ孤独仲間なしだろ?
もうね、それくらいのことはわかっちゃうんだよ。否定しても無駄だ。
団体さんを見下し、遅いとかいいながら一人孤独に追い抜いてくおまえの登山姿が目に浮かぶ。
おまいに団欒はない。
1000 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 15:07:06
>>995 その様子だとおまえ孤独仲間なしだろ?
もうね、それくらいのことはわかっちゃうんだよ。否定しても無駄だ。
団体さんを見下し、遅いとかいいながら一人孤独に追い抜いてくおまえの登山姿が目に浮かぶ。
おまいに団欒はない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。