▲▲▲▲▲劔岳(剣岳・剱岳)に登りたい▲▲▲▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
937底名無し沼さん:2009/12/24(木) 21:53:11
>>932
厳冬期の劔に入るような人で、単なる銃走路を行く人は少ないような・・・・
黒部側から入って〜ハシゴ谷乗越〜八ツ峰か源次郎尾根〜劔本峰〜早月尾根〜富山側へ下山
という一週間程度を要するルートで行かれるエキスパートな方達の領域だと思います、冬劔は
カニのヨコバイだろうが、厳冬期にあの領域に足を踏み入れるという危険度に置いては、何れも同じです
938底名無し沼さん:2009/12/24(木) 22:51:55


四国の山と>>931に書かれたあとで自演乙
939底名無し沼さん:2009/12/26(土) 01:09:24
厳冬季の剣西面はエキスパートでも天候と運に恵まれないと厳しい所。北方稜線はもっとやばい。
小窓尾根経由や別山尾根も半端ない。カニのタテヨコも大抵埋まってます。
正月の早月は入山者も多いので、人のトレースをあてにすれば冬山初級者でも頂上を踏めない事もない。
もちろんザイルワーク、アイゼンワークが出来て天気が好ければのはなし。
冬の剣のドカ雪は一晩に1mなんてのはざら、それが10日も20日も続く、そして雪が重い。
もし、ドカ雪につかまって行動不能になっても何日も何週間も耐え抜く体力と経験のない人は
やっぱやめといたほうがいいかもね。
この年末年始も荒れそうで心配だ。
940底名無し沼さん:2009/12/26(土) 09:20:31
>>939
えっ??なんかおかしいぞ??
届出なしで入山するの??というか何かあなたの計画では認可が通らない気がする。
何故って??
1.積雪期にカニのタテバイ??…わざわざ使うのか??
2.冬の別山尾根??…どこから入山するの??室堂経由??
3.あの日本海直撃強風と雪崩のことが一切触れられていない。
4.岩場はアイゼンだろうが、樹林などはわかんが必要だろう。
5.早月もそんなに甘くないぞ。特に2450mより上は。…等々
違うかもしれないが、真冬の剱(頂上まで行かなくてもいい)に行ったことがない、
脳内評論家の発言に聞こえるけれど、他の人はどう感じましたか??
941底名無し沼さん:2009/12/26(土) 11:09:57
>>940
あまりに分けわかんない釣りが横行しているので適当に書いたんですけど>>940の様なまじめな方には
失礼でしたよね。お答えします。
届出はもちろん必要、そんなことも知らないのが行っても馬場島で捕まるから大丈夫
1、>>932が言ってたので
2、ダム〜雄山東尾根〜立山〜 でした。
3、はい、その通り、剣で雪崩に3回埋まりました。でも早月に限って言えば剣の他の場所よりはましかと
4、はい、その通り、でも人のトレース当てにしてってことで、それだめですよねー。
5、はい、その通り、でも私でも行けたわけで・・・
いかがでしょうか?納得していただけたでしょうか?
でも脳内というのは当っているかも、厳冬季は早月往復のみ、小窓はドカ雪で敗退、別山尾根は3月
西面は知人から聞いたはなしですから。
942底名無し沼さん:2009/12/27(日) 16:15:42
室堂行くバスの中でガイドさんが、弘法大師さまが
わらじ3000足履きつぶしても登れなかった劒岳て
言ってたけど。
弘法大師はわらじ3000足担いで登ったのかな?
943底名無し沼さん:2009/12/27(日) 21:43:12
↑佐伯伽椰子さん
944底名無し沼さん:2009/12/28(月) 01:26:01
>>942これ喰うかい?
945底名無し沼さん:2009/12/28(月) 18:14:08
今日の天気図は見事な二つ玉だな
パンパカ大丈夫か?
946底名無し沼さん:2009/12/29(火) 01:48:17
覚えたての言葉を使いたかったのかい、じーさん
947932:2010/01/06(水) 10:47:55
暫く来なくて申し訳なんだ。
レスくれた皆様ありがとう

冬場は別ルートを通る訳ですね。
素人の質問に答えていただいてありがとうやんした。

これからも気を付けて登ってください でわ
948底名無し沼さん:2010/01/07(木) 18:22:29
今年の正月も剣は何事もなく終わりそう
県警の指導が徹底してるのと、さすがにあの天候では
皆、自重したんだろうね。
949底名無し沼さん:2010/01/09(土) 20:30:36
行く前に逝くだろ
950底名無し沼さん:2010/01/09(土) 21:23:53
↑どいうことでつか?
951底名無し沼さん:2010/01/09(土) 21:27:05
辿り着く前にパンパカじゃない?
952底名無し沼さん:2010/01/09(土) 21:35:10
ここんとこ冬の剣はパンパカ出てません。
俺たちの力ですw    BY富山県警山岳警備隊
953底名無し沼さん:2010/01/09(土) 22:55:42
>>952
マジ、県警潰す
仏恥義理登山会参乗
そこんところ、夜露死苦
954底名無し沼さん:2010/01/09(土) 23:01:10
↑どちらへおでかけでつかー?
955底名無し沼さん:2010/01/09(土) 23:17:50
斑切れ登山会さーん、登山届けが出てませんよー
956底名無し沼さん:2010/01/12(火) 21:32:01
久々に覗いて読んだ。 939 = 941 の話、オレにはまだわからん。

1) ダム〜雄山東尾根〜立山
冬期はどうやってダムに行くの? 雄山東尾根って、どれのこと?

2) 別山尾根は3月
これもどうやって入山するの?


957底名無し沼さん:2010/01/14(木) 22:19:26
俺も久しぶりにやってきたが、どうやら>>940はお前らのあまりの脳内ぶりに
嫌気がさして、何処かへいってしまったようだな。

変わりに俺が答えてやろう
1)ロープウェーのすぐ北の尾根だ、確か雷電峰というのがあったな。
  地図ぐらい持ってるだろう
  
  アルペンルートが開通してない時は、トンネル歩きに決まってんだろうが
  そんなの常識だぞ

2)1)参照

956=940だとしたらあんたもずいぶんしつこいな
958底名無し沼さん:2010/01/14(木) 22:27:38
何処かへいったらしいのは>>941の間違い スマソ
959底名無し沼さん:2010/01/16(土) 00:47:30
>>957
大町トンネルの事だと思うが
関電は近年、テロ対策と称して冬季開放をやめたらしい
960底名無し沼さん:2010/01/16(土) 12:18:53
富山県警山岳警備隊マジうぜえ
あのヘタれ共マジ潰す
961底名無し沼さん:2010/01/16(土) 15:33:22
どした?なにやった?
よかったら事情聴取するがや。
962底名無し沼さん:2010/01/17(日) 11:04:42
>>957 >>959
うん、近年というか2002正月からトンネルは完全封鎖
2001正月の大量遭難が原因。いまは後立越えが常識。
今年も1Pいたけど敗退。よく自力下山したもんだ
別山尾根は馬場島から奧大日に登るんじゃないの。雪庇くずして

963底名無し沼さん:2010/01/17(日) 13:15:49
俺らが大昔春合宿(3月)した頃は立山駅から美女平までケーブルカー軌道を歩き、
スキーで室堂に入山した。今は軌道歩けるのかな??
964底名無し沼さん:2010/01/17(日) 14:24:37
立山ほどシーズンOFFとONの差がある山域はほかにないな
965底名無し沼さん:2010/01/19(火) 21:06:27
>>694
富士山もなかなかいい勝負だと思う
ほとんど差が無いといえば北八つかね
966底名無し沼さん:2010/05/01(土) 22:33:53
死亡事故起きましたね
967底名無し沼さん:2010/06/03(木) 01:05:03
「花子さん、還ったよ。」
968底名無し沼さん:2010/07/05(月) 11:12:45
おまえら登らんの?
969底名無し沼さん:2010/07/05(月) 20:59:33
登りたいのだけど技術的に不安。

鎖場がすごく苦手。
谷川岳西黒尾根程度の鎖場でも手こずった俺には
カニのタテヨコを越えるのは厳しそうだ。

普段登ってるのは丹沢とか筑波なんで鎖場なんてあまりないんだよ、、、

やはり両神山あたりで修行する必要がある?
970底名無し沼さん:2010/07/05(月) 22:52:17
鎖場が苦手って、どういう風に苦手なの?
恐怖心でうまく行動できなくなる?鎖の使い方がよくわからない?
971底名無し沼さん:2010/07/05(月) 22:57:51
なんでアンタにそんなことを教えないといけないの?
個人情報をそう簡単にさらせるかカス。
972底名無し沼さん:2010/07/05(月) 23:33:56
>>970
レスありがとう。

鎖の使い方は一応片手でバランス取り程度にしか使わないっていうのを
忠実に守って、、、るつもりです。

西黒の時は足場をうまく見つけられなかったのがダメでした。
というよりもどの程度のところが足場になり得るのかというのが判断出来なかったです。
靴底の摩擦だけで足場にするのもすごく怖いのでやった事がないです。

高度に対する恐怖感は登りの時はさほどでもないです。
下りの時は最初の何歩かは足がすくみます。
降り始めると足場探しに必死なので恐怖感を忘れますね。
973底名無し沼さん:2010/07/05(月) 23:58:48
>>969>>972
それは剱は無理だな
クライミングジムの簡単なコースで鍛えるべし
974底名無し沼さん:2010/07/06(火) 00:12:02
鎖場なんて、所詮は一般ルートなので、そんなに厳しいムーブや不安定なホールドを使うようなクライミングは要求されないですよ。
ジジババも普通に通過できているので、ルートを冷静に眺めれば使うべきフットホールドは見えてくると思う。
遠くから見てわからなくても近づいてよく見れば、岩の削れ方とか、土の付き方とかで人が使っているフットホールドは分かるし。

ま、とにかく冷静になることですよ。簡単に登れる「答え」は必ずそこにあるのだから。

って、あんまりアドバイスになっとらんなw
975底名無し沼さん:2010/07/06(火) 11:34:33
>>974
いや、的確なアドバイスだとオモ
感動した
976底名無し沼さん:2010/07/06(火) 13:31:10
去年北穂〜涸沢岳間で、北穂からの下りの鎖を降りることのできない糞ババがいた。
しかも19人団体で大渋滞。あれであのまま涸沢岳の鎖をどうやって越えたんだろうか??
話を戻して剱の場合、カニの横バイの最初の1歩は確かに緊張するね。
横バイは下りルートだから、上りの前剱や門、平蔵の頭で自信がないならそれ以上は辞めたほうがいい。
俺に言わせれば剱より西穂稜線のほうが怖いよ。
特に奥穂に向かう時の天狗のコルへの下りとロバの耳の最初の下降。剱みたいな確りした鎖がないからね。
977底名無し沼さん:2010/07/06(火) 18:18:01
剱岳もツアー客渋滞はあるよ
原因は勇気がなくてなかなか進まないジジババなんだけど
間にジジババ団体を挟むか挟まないかで、1時間は違う
あいつら邪魔
978底名無し沼さん:2010/07/06(火) 22:13:56
>>977
あの人達渋滞するからって早朝から出掛ける、
焦らずにゆっくり朝飯食べて7時頃出かける
979底名無し沼さん:2010/07/12(月) 15:11:47
今年は残雪多そうですがどんな具合?
980底名無し沼さん:2010/07/12(月) 17:33:04
>>976
剱の場合は渋滞地点の通過距離がまだ短いので救いがある。
北穂から涸沢岳間はうんざりするほど鎖鎖の連続で最後の最後に
一番厳しいところが待ち構えてるから、渋滞してると精神的に参る。
西穂・奥穂は人の数がぐっと少ないと思いきやシーズンには
けっこうな数の人が歩いてるので、どこでもそうだが落石の犠牲者・
加害者にならないよう難所に入る前に自分の前後の人との
距離をよく確認しておいたほうがいい。
981底名無し沼さん:2010/07/13(火) 23:16:42
渋滞してまで行くな
982底名無し沼さん:2010/07/14(水) 12:54:19
鎖場は危ないと煽るやつがいるが足場しっかりしてるから大したことない。
ヨコバイもカメラ片手でも行けるレベル。

渋滞回避するには出発を少し遅くすればいい。
室堂着1番のバスで日帰りすれば全然渋滞しない。

俺はいつもこのパターン。
983底名無し沼さん:2010/07/14(水) 20:49:02
「いつも」って何回も同じコースで登ってw
おもろないやろ
別の山に行けや
984底名無し沼さん:2010/07/14(水) 21:21:33
>>983
何時も別山ですが飽きた
985底名無し沼さん:2010/07/14(水) 21:51:36
北方稜線はまだ行けないかな
9月の連休の方がいいかな
986底名無し沼さん
>>985
今年特にどこか崩壊したとかあれば別だが、一般には残雪の状態によるね。
逆に池ノ谷ガリーなどは雪で埋まっているほうが歩きやすいような...
でも落石の音が聞こえないから怖いかな??