>>1乙
1乙
イワナ釣ってたら、にわか雨ザーザー
沢から上がってツェルト貼ってしのいだ。
雨上がって30分くらい、
ささにごりで活性高くなって良い感じでした。
カッパだけならちょっと厳しかったかも。
なにより安心感が違ったので、携帯してて良かったです。
山菜やキノコ採りにも持っていこう。
ささにごりで活性高くなんて聞くとどんな酒かと思ってしまった釣りをしない
呑ん兵衛w
ささにごりって商品名の酒もあるんだなw
9 :
底名無し沼さん:2009/06/05(金) 18:21:20
もべんるの
どしむおるぇあたって
どうよ?
どうよって・・・
重たいよ。
12 :
底名無し沼さん:2009/06/05(金) 18:44:00
>10は箸よりも重たいものがもてない?
13 :
底名無し沼さん:2009/06/05(金) 18:50:22
mont-bell自立式ツェルトは破れやすい?
自分はライトツェルトの底をシームテープとゴアリペアテープで綺麗に目張りし、
インナーポールとツェルトポールとツェルトフライ併用で快適テントです。
風が気になるときは何らかの構造物に細引きを渡します。
ツェルトの自立化は自作では難しいですかね?
なんでわかったの?
俺、三浦半島住んでるってのを…
17 :
底名無し沼さん:2009/06/05(金) 19:43:35
>13
生地が薄いので破れやすいように見えるが、設営前に地面に落ちている小石を拾ったり、気になるならレジャーシートを敷いてから設営すればいいだけのこと。
隅角部分には補強がなされているが、ポールを内部へ持ち込むときに余計なところへ接触させて穴を開けないよう注意を要する。
ツェルトってあくまでも避難用とか補助用なんだよね?
テント代わりにガンガン使っても大丈夫なの?
大丈夫じゃないよ
モンベル(笑
21 :
底名無し沼さん:2009/06/05(金) 21:03:36
天気が持ちそうな時なら軽いからテント代わりに
使ってるよ… 細引きと、ペグを数本と薄い銀マッ
トとかもいるけどね。
>>21 森林限界以下だけど、
ペグの代わりに小枝、銀マットの代わりにエアマット使ってるよ
関係ない独り言で、ツェルト伯を批判してる訳じゃないけど、
モンベルがツェルトで宿泊するなとカタログに書いたのは今年からだよな
多分、ULの影響かな
ツェルト泊はいかん。
だがビバークといえば許す。
麓で前泊するときなんかは便利
車なら車中泊できるからいいけどね
25 :
底名無し沼さん:2009/06/06(土) 06:33:12
山岳レースでもツェルト泊するよね?
ツェルト泊がいけない理由は?
馴れたら軽快で快適だよ。
あのさ
おまえ個人の感想を一般化するな ってことだ
27 :
底名無し沼さん:2009/06/06(土) 09:39:33
耐久性がテントとは違うから、緊急時はいいとしても常用するのは
避けましょうっていうのが、大方の見方だ。
馬鹿じゃねえなら、それぐらいわかれ。
馬鹿が
安い!軽い!
と飛びついて、それで事故でも起こされたらかなわんからな。
積雪期にはテントの代わりに使ってるよ、
底割れ式のツエルト泊でイヤなのは雨だから。
たしかに厳しい場所では辛いかもね。
30 :
底名無し沼さん:2009/06/06(土) 14:37:31
テントとツェルトの愛の子ドームシェルターは底割れではありませんが何か?
31 :
底名無し沼さん:2009/06/06(土) 14:47:56
あの軽快性に慣れてしまうと独りの時にテント担ぎ上げる気が失せてしまった。
冬は雪洞だしなあ。雪掘れない冬山だけきちんとテント。
...が何か?の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
最近は一人が多いのでファイントラックのピコシェルターを買った。
ツェルトというより、ポンチョに近いかな。
かぶって、あぐら座りがやっとの広さ。
でも軽いのは嬉しい。129g。
低山だし、道知ってるし、って時も、気兼ねなく突っ込んでおける。
万が一遭難して使って命拾いできたら、横になれない、風邪引いた
なんて小さい問題。
34 :
底名無し沼さん:2009/06/07(日) 12:36:44
最近のテントも小さいし、俺は両方持っていくけどなぁ。
後、夏山は基本山小屋にしちゃうかな。
なので、テントの出番は冬山オンリーだわ。
100gの差なら風邪ひかずに寝れる方を選ぶ
ライ(・∀・)ペン!
37 :
底名無し沼さん:2009/06/09(火) 11:27:04
一万未満でお勧めを教えてください
いまのところアライテントを検討してます
少し頑張ってファイントラックにしとけば後悔はないぞ
>>38 ありがとうございます。どの辺が違いますか?使い易さに差はありますか?
大きさはアライ以下がいいです
↓ここでモンベル厨の登場↓
ファイントラック2(16800円)ならソロテント並の広さ
結露も通常のツェルトより少ない
狭いのが我慢できるならツェルト1(12800円)でもOK
重さは平均的
モンベルULツェルトは結露がハンパない上に底が合わせヅラいのでオススメ出来ない
業者乙
43 :
底名無し沼さん:2009/06/09(火) 18:31:02
ドームシェルターはいいよ(^o^)
ツェルトって基本的に「横になる」ものではないよな
座って夜をやり過ごすものだと思ってた
使い方はくふうしだい
横になって楽に過ごせるのに、「ツエルトとは被って座って過酷なビバークをするものと決まっている」と決め付けてそれしかしないというのも間違ってるわな。
>>45-46 みんないろいろ工夫してるんだな、このスレでその工夫が見るのを楽しみにしてるよ
>>47 ふつーにポール2本で三角テントとして使ってるよ。被って使うほうが創意工夫の宝庫だと思うけど?
被ってよこになればいい
日帰り装備でもツェルトを持っていけとよく言われけど、
日帰りで急遽ビバークする羽目になると、ツェルトだけでは結構厳しかった。
俺はレジャーシート、3oの銀マット、シュラフカバーも常備してる
雨じゃなければ快適
初心者の娘っ子を連れてって遭難した「フリ」をする。
これ最強。
だますの(・A・)イクナイ
>>52 松本清張でそんな話があったな
あれは遭難したふりして殺したんだけど
55 :
底名無し沼さん:2009/06/09(火) 22:42:30
テントはもってないけどツェルトで1〜2泊で八ヶ岳や南アルプスを
縦走したいです。
テントの経験が無いのでツェルト本体以外で必要なものなんとなくしか
わかりません。
張綱はあります。ポールはトレッキングポールを代用するとして
あと何が必要ですか?
ペグ。
あとどこかで一回張ってみる。ぶっつけ本番は止める。快適とは遠いことを覚悟する
57 :
底名無し沼さん:2009/06/09(火) 23:19:21
後、底と同等サイズの銀マットかオールウェザーブランケット
58 :
底名無し沼さん:2009/06/09(火) 23:36:29
ありがとうございます。
ペグの選び方がよくわからないです。
59 :
底名無し沼さん:2009/06/09(火) 23:47:13
いつもペグが刺さるほど地面が柔らかいわけではない。細引きを石にくくるとか工夫がいる。
ちなみにツェルトの底はきっちり縫い合わせてしまうと快適で
南アルプスでも使えるようになる。雨のことを考えてフライも併用するべし。
ツェルトとエマージェンシーシート使えば夏場は雨でも大丈夫な気がする
がどうなんだろう
風でふっ飛ばされるのがオチ
>>58 ホームセンターに農業用の黒いプラスチックのペグがある。ほとんど重さを感じないほど軽くて安くて惜しげがない。
底部6箇所はそれ使ってる。あと小枝とか。張り紐用ペグは金属製がいい。ホムセンにいろいろあるから見に行ってみるべし。
>>62 エマージェンシーシートって広げたら元のように畳めないんだが。
>>55 ツェルト、断熱マット、細引が要る。断熱マットは半身分あれば十分。
ペグは要らん。・・・シュラフは持ってるよな?
あと、大してかさばらないから、大き目のごみ袋もってけ。
装備品突っ込んで外に置けば寝るときツェルトの中を広く使える。
>あと、大してかさばらないから、大き目のごみ袋もってけ。
>装備品突っ込んで外に置けば寝るときツェルトの中を広く使える。
不用心じゃないですか?
>>65 不勉強ですまんが、ペグが要らない理由ってどんなことですか?
尖ってて怖いから
>>67 ペグなんて物は本来幕体を固定する物の無いダダっ広い芝生のテントサイト用
に特化された道具だろ。
>>69 ツエルトに必要なスペースがあればだだっ広い必要もないし、山小屋のテン場なんかペグ刺さり放題で何の問題もないんだけど。そのへんの空き地でも。
ツエルト設営の基本がペグ使用だと思うんだが。底部をペグでピンと張ればかなり快適になるのに、ペグが使える場所でも石や木に縛らなきゃならん理由ってあるのかな。
「ペグは不要」って「ツエルトとは何が何でも緊急時だけに被って使うもの」みたいな意固地な固定観念みたいな感じ?
71 :
スレヌシ:2009/06/10(水) 09:52:49
コンパクト軽量な装備として選択するツェルトに、
あえて重量、容量増になるペグ携行はどうよ?って事でしょうか。
用途によっては本末転倒になるかも知れませんが、
個々人の用途や判断でよいのではないでしょうかね。
私は釣りの時にツェルト持って行いますが、
テグスでも設営できるから、ペグは携行しませんよ。
ペグ軽いヤツなら一本10gもないんだから気にすんなよ
いくらツエルトだと言っても、最低限の快適性は求めたいな。最低でも底部四隅はペグ。四隅に石を置くとか生地が傷むし、かなりでかい石じゃないと用を足さず狭くなるし、いい事ないよ。
張り紐のほうは石でいいけど、都合のよい石が必ず見つかるとも言えない。だから張り紐のペグも持っていくわけだが、持っているのにわざわざ石に縛る理由もないという。
つまり設営の基本はペグ使用と。
74 :
底名無し沼さん:2009/06/10(水) 12:27:22
だからドームツェルトにしろとあれほど…
>>66 気になるなら別にしなくていいけど。
やると随分と広く感じる。他にだれもいないようなときとか・・・
南アルプスとかじゃそんなことはないか
>>62 梅雨が明けて夏になって、雨の気配がなければ、
ツェルト使わずに、マット敷いて、シェラフ(+カバー)で寝ると気持ち良さそうな気がする
ツェルトには虫も入ってくるんだし
でも、南アに限らず、ヒルが出そうなとこでツェルトは使いたくないな
>>74 ファイントラックの透湿素材でそういうのあればいいな。
>77
パッと見、オロクと勘違いされるよ。
80 :
底名無し沼さん:2009/06/11(木) 12:53:07
>78
甘えるな
自作汁!
>>80 (´・ω・`)自作するにも生地の入手先がわからんがな
84 :
底名無し沼さん:2009/06/11(木) 18:09:54
>82
>83
ググレカス
>>84 ググっても出てこねーぞ
自分も知らないくせに何でもググレカスで済ませんな馬鹿
86 :
底名無し沼さん:2009/06/11(木) 18:50:13
アホとバカの壮絶なバトルが(゜Д゜;;)
間抜けの立場は?
88 :
底名無し沼さん:2009/06/11(木) 19:00:55
ったく近頃のガキは人に頼り腐ってwww
ここでテント屋の俺が通りますよっと…
>>84 少し変わった生地だと通販はおろかデカイ問屋でも扱っていない、もしくは専売で一般小売りはしてなかったりするのはザラ。
ググろうが問屋にTELしようが手に入らんよ。
一番可能性があるのはメーカー(この場合はファイントラック)に問い合わせをしてみるのが最善の手段だね。
90 :
底名無し沼さん:2009/06/11(木) 23:29:33
それで?
91 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 07:21:44
さて、ドームシェルターの話に戻りましょう
92 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 16:56:06
登山板には間違いないんだが、何のスレだったか・・・。
「俺はトレーニングもし、知識も蓄え、完全装備で登ってるからソロでも安全」
とか何とかほざいてるのがいて、色々やり取りしてる内に
「非常時のために常にツェルトを携行するのは当たり前」
という書き込みを見て吹いたことがある。
自分の滑稽さに、あいつ気が付いたかなぁ。
は?
94 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 17:09:27
完全装備=天泊装備ね。
?
92はただの私念だな
私念って私怨の誤用?
それとも俺が言葉を知らないだけ?
97 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 17:21:40
あーそういうことか。
なぞなぞみたいだねー。
てか、
>>92じゃ、さっぱりわからん。
しかもいちいち過去のことひっぱりだしてきて、おまえ相当性格悪いな。
>>92 遭難谷スレ主で壁に向かって喋ってるやつじゃないか?
気になるなら、思い出せる書き込みでググってみれば、そのスレそのものが引っかかるかもよ。
100 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 18:09:23
>>98 >てか、
>>92じゃ、さっぱりわからん。
スマン、確かにそうだよな。
>>93を見て急いで
>>94を書き込んだ。
>しかもいちいち過去のことひっぱりだしてきて、おまえ相当性格悪いな。
ありがと(笑)。
ツェルトって聞くと反射的に思い出しちまうんだ。
テントがあればツェルトは要らないとでも思っているのか?
102 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 18:38:10
思ってる。
103 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 19:15:26
なぜテントあるのにツエルト必要なのかがわからない(´□`)
>>103 テント=宿泊用
ツェルト=ビバーク用
つまりテント持っててもビバークする必要が生じたときにツェルトが必要になるわけだ
105 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 19:18:47
にわか雨や風が冷たい時の休憩なんかでちょこっとツェルト被る。
登山道の脇にテント張って休憩なんて度胸は俺にはない。
う〜う、俺も同時にテントとツェルトは持たないなあ。
日帰り予定→念のためツェルト
宿泊計画→2人用テント+シュラフ
となってしまう。
普通そうだろ??
BCにテントを設営したままアタック
アタック中のトラブルに備えてツェルト
という事かもしれない
テントを残して、アタック中に動けなくなるようなトラブルって想定か・・。
可能性としてはゼロではないが・・。
捻挫ぐらいなら来た道をBCまで戻ればいいんだから。
そこまで用心深いと他の装備も重複して重そうだなあ。
111 :
92:2009/06/12(金) 20:19:39
>>108 それなら実際に俺自身が経験してるんだよ。
冬の五竜〜鹿島槍往復を狙って、五竜小屋にベースを置いてアタックに出たんだが
復路で悪天につかまって、雪洞とツェルトでビバークになった。
だが、そのスレの男は書き込みの内容から考えても、
絶対にそういうレベルの奴じゃなかったよ。
>>110 ツェルト 省スペースだから張りやすいし、スペースが不十分でも対応できる
テント 張れる場所が限られる
113 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 20:26:17
>>112 またまた満点大笑
おまえホントに笑わせてくれるな。
休憩:ツェルト
宿泊:テント
なるほど!
ツェルトは24時間OKだけど、テントは夜8時とか10時以降じゃないと
利用できないって事ですね。
でも、テントのほうが翌昼12時までとか利用できるのでゆっくりできる
テントを私は利用しようと思います。
117 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 21:04:13
なんか変なのが住み着いたみたいだな
でも昼12時過ぎに休みたくなったらどうする。
そういう時は2時間ほどツェルトを張らざるを得んだろ。
まだ生ツェルトにでくわしたことがない
雨の低山に行ったら生ツェルト見られるかな
121 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 23:08:18
おいらも西遠見で雪洞宿泊して五竜アタックはツェルト持参した。
122 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 23:46:10
なんでソフトバンクから書き込みできないんだ??
誰か教えてくれ!
規制されてんじゃね?
犬の呪い
126 :
底名無し沼さん:2009/06/13(土) 15:14:29
122だけど、やっと書き込めた!
さ〜今日は、部屋でツェルト使ってビバークするかな!
127 :
底名無し沼さん:2009/06/13(土) 15:34:42
ツェルトのベンチレーターにパンストの生地を接着して虫除け対策するのはおけ?
128 :
92:2009/06/13(土) 16:34:07
また思い出してしまった。
かのパーフェクト登山者君はビバークを
「ビバーグ、ビバーグ」と連呼していた。
やっぱり俺、性格悪いみたいだ。
>>128 いや、性格は悪くないよ。
悪いのは頭だからさw
131 :
底名無し沼さん:2009/06/13(土) 22:24:12
92は、
相手が暗に「私は遭難はしない」(=私には非常時はありえない)と言っているのに
「非常時のためにツェルトを携行している」という発言をした、
その矛盾を突いているのでは…!?
禅問答のようだな
遭難してても、それ対応の装備持ってれば
非常時ではない(遭難してない)って事か?
備えよ常に
136 :
1:2009/06/15(月) 18:16:43
常に備えよ
備えに備えよ
139 :
底名無し沼さん:2009/06/16(火) 06:32:50
常に通勤鞄の中へツェルトが入っていますが何か?
140 :
底名無し沼さん:2009/06/16(火) 09:30:27
>>193 職場で使ったりするの?寝袋の置いてある職場はあったが
143 :
底名無し沼さん:2009/06/16(火) 17:54:56
誰か193の責任とれw
144 :
底名無し沼さん:2009/06/16(火) 18:19:08
>193のコメントが楽しみだwww
145 :
193:2009/06/16(火) 23:12:00
緊張するなぁ
146 :
192:2009/06/16(火) 23:47:51
俺もサポートするよ!
147 :
193:2009/06/17(水) 10:23:16
いつまで続ける気だ?
秋田
150 :
底名無し沼さん:2009/06/17(水) 19:45:18
ソロ・ツェルト泊の写真が見たい
自宅屋内ソロ・ツェルト泊ならあるが
うp
154 :
底名無し沼さん:2009/06/18(木) 07:14:11
子供のランドセルにはツェルトが入っています
155 :
底名無し沼さん:2009/06/18(木) 08:30:29
うpっ
156 :
底名無し沼さん:2009/06/18(木) 18:25:19
ツェルト!ツェルト!
>>156 そんなにツエルトを愛してるのか。じゃあちょっと待ってて。
158 :
157:2009/06/18(木) 18:41:25
159 :
底名無し沼さん:2009/06/18(木) 18:59:38
俺のツェルトは緑色
>>159 浸水?大雨確実だったから、対策で傾斜地の笹を踏みつけて設営して下からの浸水はほとんど無かったよ。沢で冷やした缶ビールを倒して浸水したくらいかな。
ただ、いくらファイントラックの透湿ツエルトでも、大雨の中では結露も激しくて雨粒の当たる衝撃で結露が弾かれてツエルト内は小雨状態。
いい経験だった。
>>162 ソロキャンというよりサバイバルという感じが出て、凄く格好いいな
ありがとう、ソロ・ツェルト伯
164 :
162:2009/06/18(木) 21:42:36
補足
腐葉土の地面だったし、かなりの豪雨でも雨水が地面を流れてくる条件でもなかった。流れる前に地面に吸われていく。
ただ、底割れをミシンで縫いつけていたから、一面に敷き詰められた鹿やカモシカの糞の侵入を妄想してノイローゼになることは無かった(笑)←古っ
165 :
底名無し沼さん:2009/06/19(金) 12:30:33
俺、若い頃のテン泊は、基本ツェルトだった。
(従って、厳密には「テン」泊ではないが)
テント買う金もなかったから。
俺、若い頃の泊まりは野宿だった。
神社の下とか、バス停とか、駅とか。
テント買う金も無かったから。
167 :
底名無し沼さん:2009/06/19(金) 13:47:09
ツマンネ
168 :
底名無し沼さん:2009/06/19(金) 14:38:18
テントやツエルトは野宿じゃないの?
駅で寝るのも野宿?
そんな定義はどうでもいい
170 :
底名無し沼さん:2009/06/19(金) 16:09:06
確かにどうでもいい。
しかし、面白そうw
てんと、ツエルトは野宿。
駅は…ン〜…ビミョ〜だが違うんじゃないか。
駅寝
172 :
底名無し沼さん:2009/06/19(金) 17:00:06
まんまか
雨の日のツェルト伯ってやっぱり濡れ・汚れを覚悟してますか?
ザックはゴミ袋に入れるから良いとして、
カッパを着てもドロドロに汚れそうな気がするのですが。
あと、シュラフで寝たりしませんよね?
174 :
底名無し沼さん:2009/06/19(金) 21:34:27
非常時の一時しのぎ的な使い方の場合でなければ、
それなりの用意もしてるし、普通にシュラフで寝る。
ドロドロにもならない。
ま、雨の降り方や、場所にもよるが、それはテントの場合でも同じだろ。
底割れ式のでも大丈夫なんですか?
バスタブ式のツエルトって無いのかな?
177 :
底名無し沼さん:2009/06/19(金) 23:09:44
>>175 俺は底は縫いつけて、さらにテープでシールドしてしまってるけど、
被って使う時だって、なんも不自由ないよ。
ツエルトの底って何で割れてるのかな。
誰か知ってる人いたら教えて。
マヂレスするとウンコするため
マヂレスするとアイゼンで破いちゃうから
底じゃなくて上が割れてたら雨や夜露で濡れるから
早い話が、誰も知らないんだ。
ってことは、割れてる必要ないってこと?
イヤイヤ、女の話はしてないよ。
183 :
底名無し沼さん:2009/06/20(土) 08:48:35
夜になるとワレメからしっとり濡れてくるからさ
>>181 使い方の一例としてでてるだろw
上から被るんだよ。
目の前の便利な箱で調べようともせずに2chで下らない事ばかり言ってる子は構わなくて良いと思うんだが皆優しいんだな。
転ばぬ先の杖ルート
187 :
底名無し沼さん:2009/06/20(土) 10:02:08
覆い被さってしっとり濡れ濡れで一夜奉仕してくれるツェルトに感謝(^へ^)
底割れを縫うとかなり狭くなってしまうな
でかいのを買うか
189 :
底名無し沼さん:2009/06/23(火) 22:10:49
家に庭のない人たちは、どうやってツェルトを貼る練習をしてるのでぃすか?
部屋の壁にガムテープで貼る。
芝生の庭はあるけどテントとかツェルトを「張る」練習は
部屋の中でやってますよ。
家の中ではポールが使えないですよね
(゚Д゚)ハァ?
えっ?俺のツェルトにはポールなんて付属してなかったけど
エディー?エディーだろ?
196 :
底名無し沼さん:2009/06/24(水) 18:16:42
俺っちの股間はいつもトンガリテント状態ですが何か?
ここはツェルトのスレ。テントはスレ違い。
つまりいつでもズボンの股間は紐で結んだだけ
シーリングでパリパリ
200 :
底名無し沼さん:2009/06/26(金) 12:33:07
2 0 0 ゲ ッチュ!
201 :
底名無し沼さん:2009/06/28(日) 00:05:08
屋外で、ポールを使ってツェルトを設置する練習はされましたか?
練習せずにぶっつけ本番ですか?
練習するなら風雨のなかでやらないと意味が無い
練習しなくてもせっぱ詰まると何とかするもんだ
2本ポールのタープを立てた事がある人ならすぐできるでしょうよ
ポールなんて使わないが
えっ?
ポールのミラクル大作戦
エディー?エディーだろ?
いえ、私はポールです
いや、ウィルスミスのほうです。
210 :
底名無し沼さん:2009/06/29(月) 15:31:50
ここにサインしろ!
211 :
底名無し沼さん:2009/06/29(月) 20:11:45
こちら、ボールマッカートニー取り調べ本部。
マイケルの件ですか?
213 :
底名無し沼さん:2009/06/29(月) 21:16:37
イエローマジックオーケストラ。
YMO。
スネークマンショーだ!
214 :
底名無し沼さん:2009/06/29(月) 21:47:40
ツェルトの中で何してるんですか?
おなにー
216 :
底名無し沼さん:2009/06/30(火) 22:23:25
息子いじりの他にやることないのですか
うーん
ちょっと考えてみるね
218 :
底名無し沼さん:2009/06/30(火) 23:32:36
眠れない夜の慰みは
音楽より酒の方が良いような気がするんだけど
雪見オナニー
音響的に一番優れたツェルトって何ですか?
ブルーシート
222 :
底名無し沼さん:2009/07/01(水) 12:58:22
222get!
正直、ツェルトより大きめのビニールシートの方が便利。
張ってもいいし、大雨にも強い。
普段は飯の時に敷いて使う。
かさばるし、避難民みたいですよ
とはいうものの、花見には有益な技術ですよね
軽いツェルトは、ちょっとした安心材料みたいなものと思ってる。
だから費用対効果の面で、あまり高価なものは手がでないっす。
個人的には、アライの一番小さいのであんし〜ん。
幸いなことにこれまで出番がまわってこないので、
月イチ程度、部屋の中で張ってイメトレしてます。
少なくとも外じゃないと意味ないのでは?
あと、小さすぎると、ツェルトと体の空間が少なくて、
風で体温を持っていかれる
227 :
底名無し沼さん:2009/07/02(木) 22:44:31
これからツェルトの中で彼の「ヘソの下のポニョ」を触りまーす!
ヘソの下のポークビッツ?
229 :
底名無し沼さん:2009/07/03(金) 11:31:01
>>225 一番小さいのってポンチョみたいにかぶる奴ですか?
オマエラ大雨の時にツェルトでビバークした事ないだろ。
びしょ濡れだぞ。
ツェルトで安心。なんてちゃんちゃら可笑しい
>>230 ある程度いいものでも大雨だとだめですか?
232 :
底名無し沼さん:2009/07/03(金) 16:38:09
ツェルトは床がねぇ。。
私がテント代わりにツエルト使うのは積雪期だけ、雨の心配ないからね。
>>230 「快適」では無いが「安心」には違いない。
っていうか大雨ビバークの時は中でカッパ着てるだろ?
びしょ濡れって?
お前何か勘違いしてないか?
235 :
底名無し沼さん:2009/07/03(金) 23:34:33
テントスレで聞いたほうがいいのかもしれないけど
ツェルトと体の間は空いていた方が、
風による体温低下が抑えられて良いと考えますが、
異論はありますか?
無論、設営時には風は考慮します。
本件は、避けきれないという想定で伺っております。
236 :
底名無し沼さん:2009/07/05(日) 19:58:01
異論が出てこないから気になってんのかい?
別にいいんじゃない?ツエルトのこと書いてあれば
まあツエルトに限らなくても肌と服の隙間の空間で保温するってのに
異論はないべ
>>238さん レポ乙です いいレポですね
・全部見ましたが、下が地面ではないという点が設営のポイントでしょうか?
前に写真うぷしてくれた方も笹を踏むようにしてたので。
ヒルが出るところではできそうにありません
・使用後のツェルトってやっぱり付属の袋に入れられないことがわかって安心しました
>>239 >・使用後のツェルトってやっぱり付属の袋に入れられないことがわかって安心しました
入れられるよ
>>240 >入れられるよ
ペグ8本、ロープ2本も一緒に入れているので、無理です。
というか、再々使うなら、ちょっと大きめの袋に入れたほうが楽だと思われ・・
>>241 確かに。
吊るしでキッツキツの袋に入って「こんなにコンパクト!」って・・・。
一度出したら二度と入らないって。
メーカーの姿勢を疑います。
オリジナルの袋はスタッフバッグとして使って大き目の袋に入れるのが
デフォだよね。
四角く平らに畳んで、四角いスタッフバッグに入れて、ザックの背中側に入れると使い易いよ。
特に背面パッドが薄いザックの場合、背負った時に具合が良い。
モンベルのは特にキツイ
あそこはツエルトに限らず、あらゆるスタッフバッグがキツイけど
245 :
238:2009/07/08(水) 19:49:56
元の重さは忘れましたが、
改造(紐で縛るところを両面テープ、通風口に虫除け網、中央部もペグで固定)した重量が540gです。
ポールは枯れ木でもいいし、トレッキングステッキがあればなお良いです。
設営もテントの半分で済みますし、ザックも10L小さくて済みます。
3シーズンの天気の良いときは、これで十分ではないでしょうか。
せいぜい2L程度の違いだろ
濡れたツェルトってどうしたの?
濡れたままスタッフバッグに入れたの?
248 :
238:2009/07/09(木) 06:45:37
>せいぜい2L程度の違いだろ
ツェルトのときは40L+4Lのザックでいけます。
テントのときは60Lのザックでないといけません。
あなたのいうとおり、実際の違いは2〜3Lなのに・・
>濡れたツェルトってどうしたの?
普通に、スタッフバックに入れてザックに入れました。
少し重たくなるけど、雨だからしょうがないです。
249 :
底名無し沼さん:2009/07/09(木) 18:23:42
今夜ツェルトの中でハァハァしますが何か?
251 :
底名無し沼さん:2009/07/09(木) 18:33:56
>>244 ULツェルトはキツキツ。ライトツェルトはややキツ。
ステラリッジテントの袋はテーパー状で非常に楽に収納できる。
ストクルジャケット・パンツの袋は普通に入る。
以上私物での感想です。
あらゆるスタッフバッグがきついとおっしゃいますが、使ったことあります?
ないでしょ。
252 :
底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:50:08
>>250 俺はテントでも40Lで余裕だが…
もちろん単独。
エアライズ2。
ゴアシュラフカバー。
モンベルULダウンハガー#4。
ドイターインナーシーツ。
エアマット120cm。
モンベルストームクルーザー。
スクエアコッヘル。
ストーブ/ガス缶250×2/110×1。
水2L。
食料3日分。
非常食。
ロープ7×20m。
カラビナ×3。
安全カラビナ×1。
スリング60×2本/120×2本。
傘。
救急セット。
ヘッドライト。
ラジオ。
予備電池。
その他諸々…
これでも余裕。
なんで60なんているんだ?
皆さん、無駄に大きいのチョイスするよね。
不思議だ。
三日で250ガスを二缶って…
255 :
底名無し沼さん:2009/07/09(木) 20:29:50
>>253 二缶に不満?
少なく感じるのか?
110缶もあるから余裕だが…
多く感じるのか?
少ないよりは安心だから、俺はいつもこのセット…
俺、250缶一つで一週間位大丈夫。
257 :
底名無し沼さん:2009/07/09(木) 20:41:51
話の流れの腰を折って申し訳ないが、
>>248 濡れたツェルトって袋から出すとき臭いませんか?
家に帰るまでにどこかで拭いてるのですか?
258 :
238:2009/07/09(木) 20:43:42
>>252 とりあえず基本似たようなものなのだが・・
>水2L。
水3L+酒1Lと、着替えが、違うくらいか。
てか、そちらの装備を自慢されてもな・・
ツェルトとテントのときのザックの違いを言いたかっただけだし・・
アンカ間違っているようだし・・
259 :
238:2009/07/09(木) 20:47:29
>>257 >袋から出すとき臭いませんか?
鼻が悪いと言われたことはないし、臭ったことはありません。
もちろん、次のテン場に着くか、帰ったと同時に干します。
260 :
底名無し沼さん:2009/07/09(木) 20:57:11
>>258 あれ?
間違ってた?
別に装備は自慢してないよ。
なんで、テントだと60L?と不思議だったから書いただけ。
普通に40Lで足りるし、ツェルトの時は、むしろ40Lスカスカなんだよね。
俺は、基本純正スタッフバック使わずに、シュラフとシーツはシュラフカバーに入れて、大きいスタッフバックに入れてギュウギュウに詰めるからなのか?
これだと、テントもそうだから、かなりデッドスペース消せるからね。
261 :
底名無し沼さん:2009/07/09(木) 21:45:59
ツェルトって、基本小屋泊まりか日帰りだけど、一応念のために緊急のシェルターとして持ち歩くってのが正しい使い方?
テント買おうかツェルト買おうか迷ってるんだが
>>261 その認識でOK
野営前提なら、迷わずテント買え
小屋泊まりが基本ならツェルトを買って、
慣れたらツェルト泊にチャレンジ
263 :
底名無し沼さん:2009/07/09(木) 22:24:02
イヤアァァァ!
そんなにオッキイのむりぽ
ムリヤリ挿れないで〜
イタタタタタタタさけちゃう〜
あん!
>>260 60Lザックがでか過ぎって言う根拠が俺さま装備基準の時点で話にならね。
パッキング云々もすれ違いだしな。
266 :
238:2009/07/10(金) 05:51:35
おれは、テン場で泊まる時はテントを持っていくよ。
基本、それ以外のところでテン泊は禁止なのだけど、
縦走コースには緊急用のテント貼れるところがあったりするので、
単独でテン場以外はツェルト使っている。
まず、テン場でテント泊に慣れてから、
どうしてもツェルト泊をやってみたい人だけツェルトをやればいい。
居住性はテントが断然高いからw
267 :
底名無し沼さん:2009/07/10(金) 07:12:10
そこでドームシェルターの出番となるわけですよ
>>265 そもそも60L位の大きさのザックになれば
メーカーによって平気で10L分くらい違うだろw
270 :
底名無し沼さん:2009/07/11(土) 09:44:09
俺は会社の休みがあまり取れないから、山登るときは三泊四日とか
になるので、テントとツェルト、両方持っていってるなぁ。
なんか知らんが、大体雨が降るんだよね、なので使い分けてる。
>>267 あれ、使えないよ。って言うか買って使ってるの?
宣伝は「ツェルトとテントの良いトコ取り」だけど
実際は「ツェルトとテントの悪い所を増幅」
ツェルトの欠点を使い手が工夫すればテントの良い点が生きるかもだけど
それなら最初からツェルトにした方が圧倒的に軽い。
>>261 初心者がULブログを読んで憧れると酷い目に遭うよ。
野営前提なら、迷わずテント、絶対テント!
それも日本ブランド。
外国ブランドは結露雨漏りするよ。
例えばBDの1kgチョイの奴。テントとして売っているけど所謂テントじゃないから。
高所登山のアタック・キャンプ用テント。
どこが違うかと言うと防水性が無い。高所には水が無い、零下20度前後の所だから雪と氷しかない。
だから結露雨漏り対策は不要。その分軽い。
日本の山で使うと結露予防の為に入り口を完全に閉められないとかの不具合がある。
テントが優れてるのは知ってるし、テント携行を第一選択にするのが普通で、推奨されて当然なんだけど、オレはツエルトのダメさ加減が好きでツエルトしか使ってない。
フライも使わない。純粋に三角テントという認識で使ってる。特に不便とか不快とか感じたこともないし極当り前にツエルト一択。
273 :
238:2009/07/11(土) 19:59:52
>外国ブランドは結露雨漏りするよ。
日本製のプロモンテVL-32使っているんですけど、
先日の明け方、フライのファスナー上部から雨が漏って、
テントを濡らし、室内の寝袋が濡れてしまいました。
原因は風向きでファスナーの保護している布がめくれて、
ファスナーに雨がかかったためでした。
日本製だからといって安心できない。
それは設営ミスだと思うが。
275 :
底名無し沼さん:2009/07/12(日) 05:51:58
>>217 どのような環境下で使用するかよく確認もせず、一方的に押し売りする業者乙
>>275 >>よく確認もせず
書き込むのは駄目ですよ
277 :
底名無し沼さん:2009/07/12(日) 13:56:32
>>271 ドームシェルター愛用してる。
自分で言うのもなんだが、これは上級者向けというか、使い手を選ぶ。
スキーツアーでよく使う。
278 :
底名無し沼さん:2009/07/12(日) 14:01:07
>>271 BDはワンショットをシェルターと位置付けている。
しっかりテントと区別してるよ。
あと、モンベルはドームシェルターを「テントとツェルトのいいとこどり」なんて一言も言ってない。
むしろマイナス点を明記してる。
むしろシェルターとして使う場合は床があるとマイナスのような・・・
281 :
底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:10:08
ドームシェルターは一応コンクリの上でも自立するよな。ツェルトは細引きいるけどな
遍路の時にしかメリットは無さそうだな。
283 :
底名無し沼さん:2009/07/13(月) 05:43:35
ドームシェルター愛用してるよ
初心者が使うとテントとツェルトの悪いトコ取り
上級者が使うとテントとツェルトの良いトコ取り
つまり使い手を選ぶ
>>271はスペックヲタのカタログ厨
おまけにド初心者クンかなw
>>285 へっ?
俺には
>>271と
>>285は同意見に見えるけど。
>>265 パッキング下手なのか? 傍から見て
>>260に対する劣等感が丸見えだぞw
>>260 一般論として、お前は間違っている。
テントだと60L、山小屋だと40Lが一般論。と言うか雑誌や用品店の決まり文句。
だからと言って
>>260が「テントで40L」を否定しない。荷物が少なくて軽くて良いんじゃないか。
ただ「テント泊だとザックは何リットル必要?」って質問には
「一般的に60Lと言われる。俺は40Lで大丈夫」こんな風に書くべきだ。
ケンカ腰じゃなくてね。
ドームシェルターって使ったこと無いな。
>>285 初心者と上級者を分ける使い方の差ってどの辺?
>>288 >>285ではないが個人的には
道具に何らかの不便な点があっても創意工夫で快適にするのが上級者
融通が利かず、決められた使い方しか出来ないのが初心者
って感じだな。
290 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 12:39:47
フッ……
みんなツェルトが好きなんだな
291 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 13:26:57
>>260だけど、
>>287の言う通りかもなっ。
俺も、別に60Lを否定はしないが、パッキングを色々工夫した結果40Lで落ち着いた。
ま〜メーカーによっても表示容積より、実容積小さい(逆もあり)だからな…
THNなんかは、少ない典型?かなり小さく感じるからな。
ま〜店でも、一泊小屋泊まり〜40L
テント泊〜60Lになってる。
でも、60L選んだら、俺は無駄な物まで背負いそうでダメだなぁ。
292 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 20:52:13
貧乏でも豊かだったあの頃、
ツェルト泊は我が青春だった
あの頃は何もなくてそれだって楽しくやったよ
294 :
底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:44:45
ツェルトマンセー
295 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 06:14:21
必要なものを必要なだけ持って行く、それだけ
人によって必要なものが違うのは良くある話
40Lだ60Lだなんてのは誤差みたいなもん
>>295 バックパッキングの精神には反する考えだな。
>人によって必要なものが違うのは良くある話
「登山」と言う目的が同じなのだから必要なものは同じはず。
(耐寒性の個人差は有るが)
「必要なものを必要なだけ持って行く」じゃなくて
不必要なものを大量に持って行く趣味の人がいるって話。
まぁ、遊びなんだから好きにすればいいさ。
>40Lだ60Lだなんてのは誤差みたいなもん
凄いな。
>メーカーによっても表示容積より、実容積小さい(逆もあり)だからな…
↑これなら分かるが「40Lだ60Lだなんてのは誤差」とは
思考回路からパッキングって概念が全く無いな。
山岳部で君が先輩じゃなくて良かったよ。
>>296 いや〜、そういう風に「斜め上」目線の君が凄いわ。
>>296は単なる強さ自慢でしょ。
結局は「強い」奴にはかなわないのが真実。
>>296 >「登山」と言う目的が同じなのだから必要なものは同じはず。
人によって登山に「+」するものがあるのだよ
写真だったり動植物観察だったり、人によってはごつい無線機材持って行く人もいる
まあ酒瓶かついでどんちゃん騒ぎはいかんけど
君みたいな山岳部の削りに削った「山」だけなストイックな登山してる人ばっかりじゃないんだよ
俺はガソリンストーブ使ってるし、一通りの必携装備の他にウィスキー入れたフラスコやら何やら余分なモンをガチャガチャ持ってく方だが、不思議な事に「荷物少ないよね」とよく言われるなぁ。
なんでツェルトスレに
>>271みたいなテントマンセー厨や関係のない話題を持ち出す奴が来てるんだ?
いいえケフィアです
>>300 ってか、
>>271はそんなテントマンセーか?
それに野営でツェルトよりテントの方が快適なのは事実でしょ
でもこのスレはそれをわかった上で、快適性より重量や収納性(携帯性)他を重視してツェルトを愛用してるある意味、物好きな人間が集まってるだけだw
303 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 16:10:07
山岳部員だったが、山とは関係ないものもかなり持っていったぞ。
雀卓など
おれDSとかPSPとか小説とか漫画とか何かしら持って行くな
ラジオと酒があれば充分だな
文庫本とキャンドルランタンも持ってく
今日は仕事休みだから、ツェルト買いに行く。
wktkして早起きしちまった。
野鳥観察や撮影の時に隠れるブラインドとしても使うから
緑色のmont-bellにするつもり。
ライペンの使ってるけど色が目立って鳥が逃げちゃうんだよね^^;
パッキングで容積の話しかしない奴は、素人。
小さく詰める、すばやく物を出し入れできる、疲れないよう重さを配分する。
それらを踏まえて、何より自分の使っているザックにあわせて考える。
ツェルトスレで40Lにこだわる奴はバカ。
>>308 ツェルトスレでパッキングの話しもどうかと思うんだぜ。
ってか、このスレの住人は平型スタッフバッグに入れて背面パッド代わりにしてるのが多そうだから収納についてもツェルトに関しては問題なさそうだな。
スレチになるがカモフラ柄のテンチョ被って移動すれば良くね?
312 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 18:37:34
>>310 どこに五人もいるんだ?
二人しか分からない・・・。
庭で新しいツェルトの試し張りしてたら雨降られた(´□`。)°゜。
緊急時に被視認性が高いオレンジ
周辺に溶け込みたいグリーンorカモフラ
用途に応じて使用すれば良いのではなくって?
なるほど
オレンジとカモフラを持っていけってことだな
リバーシブルってなかったっけ?
319 :
底名無し沼さん:2009/07/22(水) 18:11:26
ぼ ぼ ぼ ぼ ぼくはおにぎりよりも つ つ つ ツェルトがだいすきなんだな
あめがふってきたときは だいすきなお お おにぎりは やくにたたないんだな
や やっぱり つ つ ツェルトがいいんだな
画伯乙
322 :
底名無し沼さん:2009/07/23(木) 23:03:27
ぼ ぼ ぼ ぼ ぼくの お お おにぎりを はやく かえすんだな
お お おなかがへって し しかたが…ないんだな
ルルルー♪
ルルル ルールルー♪
323 :
↑:2009/07/23(木) 23:07:05
死ね
イキロ
お前ら
あの日、弔う死山にいても
俺はツェルトが有るから生き残るって
内心喜んでいるんだろw
326 :
底名無し沼さん:2009/07/24(金) 07:38:52
>>323 し し 死ねという お お おまいこそ 氏ねなんだな
アライのシングルツエルト買ってしまったよ。
ためし張りしたいけど、庭が無いんだよね。
マンション暮らしで。
東京で気軽にためし張りできる所ってどこかありますかね?
>>327 皇居広場 高尾山口駅の広場 買った店の前
でもさぁ〜、岩場の隙間に張る事だって有るんだから
部屋の中で工夫して張る必要も有ると思うよ。
>>325 あの予報ならそもそも山行計画を変更してる
近場のハイキングや学校行事の体験登山の際に
緊急用として個人で持つならどれがいいでしょう?
支柱やロープは併用せず、ツェルト本体だけ使用ということになると
・アライテント/ビバーク・ツェルトスーパーライト
・ファイントラックのピコシェルター
あたりが候補になるのかなと思っていますが、
やはり、底(地面側)まで生地があって包まれるものが安心?
>>330 どんな近所か体験登山にもよるが、なんでもいいと思う。
底割れは便利だし、専用の支柱やロープは持っていかなくとも、
プラペグとか軽いものを持っていけば、細びきを持っていっていくだろうから
歩くためのダブルストックを支柱に使えばいいよ。
>>331 レスありがとう。
これまで持っていなかったものを持つだけでも進歩ってことで、
とにかくひとつ買って、家でビバークごっこしてみます。
実物に触れれば長所短所や限界もわかってくると思うし。
底が割れてるとトムラウシみたいなとき上から被れるから便利
使用例にあると思うけど
なんか根本的に誤解していたようです。
(1)
>>330のような簡易タイプ(そもそも底部分には生地がないポンチョ型/
開閉用のファスナーがついていたとしても側面のみ)
(2)もう少し本格的な底割れタイプ(底があって、紐やファスナーで開閉ができる)
の2種類に大別されると思っていたのですが、もう1種類、
(3)まったく開かない底が付いた(つまり袋に近い形状の)タイプ
もあるんですね。一度どこかで実物見なきゃ…。
一度積極的に使ってみたいんだけど、
やっぱシュラフカバー買わないとだめ?
積極的に使うならシュラフカバーあったほうが良い
シュラフカバー?ツエルトに何の関係あるのですか?
寝る前に教えてくださいよ。
ええから寝てみ
マットがあると便利だけどかさ張る
レジャーシートを切ったやつを敷いて、
サックと小さいエアマットの上で寝ることにするよ
>>341 ええから寝てみじゃ、わかりません。
意地悪しないで教えてくださいよ。
お願いしますm(__)m
>>344 じゃあ、じゃぶりますので、教えてください。
∧_∧ ジャブってやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
ツェルトにシュラフカバーは邪道だな。
もちろん寝袋もマットも持ってはいけない。
服を全部着て雨具で防水。リックの上に寝るべし。
ツェルト泊は緊急用であって幕泊ではイケナイ。
最近、指定キャンプ地以外にキャンプして
その様子をブログにアップする奴が多すぎる。
ルールを守らないと規制が厳しくなってみんなが迷惑する。
>>336がルールを守り軽量化の為にするのなら
>>337が回答だ。
結露とか下から湿気とかあるからカバーが無いとぬれる。
なんか偉い方が湧いてきましたね。
でも正論を言ってるようで矛盾だらけ。残念。
結局、持っていく人でも、使ったことある人が少なすぎるんじゃぁないかな。
だから、脳内になる。
テン泊するなら、時々はツェルトにしてみろってこった。
>>348 なんか完全に間違ってる。
ツエルトなのかテントなのかの違いだけで、ほかは何にも変わらんのだが。指定地以外での幕営ではツエルトはダメでテントならいいのか?
354 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 20:58:20
>最近、指定キャンプ地以外にキャンプして
>その様子をブログにアップする奴が多すぎる。
面目上は緊急事態って事にしてるのでは?
俺も、そうしようと思うし。
ファイントラックのピコシェルターに1票。
快適さを求めていくと1kg越ソロテントになってしまうので、
非常用には割り切ったツェルトを奨める。
でもペラペラなのに被ると暖かい。
首だけだしてポンチョとして移動も可能。
万が一の保険と思えば、ナイス選択と思う。
357 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 21:21:14
ペグダウンできる「傘」があるといいな。
もしくは、細引き+ペグで安定できる「傘」
あとは、シュラフカバーで寝る。
ザックはゴミ袋(大)に入れて転がしておけばいい。
358 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 22:05:16
トムラウシに触発されてツェルト買ったけど設営が難しすぎる。
ポールなしでやってるけどきちんと張れる気がしない。
本当に緊急時になったら被ってるだけになりそうだ。
そういう風に使うなら安くて薄いビニールシートでもいい気がする(ツェルトよりは重量あるだろうけど)
>>357 ビーチパラソル位の大きさが必要にならんか?
中で傘させばどうか
>358
もし遭難になったら、ビニールシートでなくて良かったと思うよ。
ツエルトの方が保温性がすっと上です。
できれば紐(細引き)を一緒に入れておこう。2mm太×5メータ
何かと役立つハズ。
実際に張ろうとすると5m一本だと短い
363 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 22:31:59
ファイントラックのツェルトって、モンベルのより使い勝手はいいですか?
実際に張ろうとすると2mmだとちと細い
まあ非常用としてならそこらへんは我慢か
さかいやスポーツパタゴニア館2階でファイントラックのツエルトを買おうとしたら
取り扱ってないと言われた。
何でもモンベルに遠慮して取引できないそうだ。
「ファインの生地は結露が少なくていんですがね・・」
と、店員の兄さんもコメントしてた。
なのでモンとファイ、どちらがいいか比べた事がない。
>>363 比較するならアライじゃないか?
本来の使い勝手って言うよりは
糖質性・蚊網があるから積極的に使うなら吉
その替わり重い。緊急時のお守りなら凶
>>367 糖質性・・・イザとなれば非常食になるんですね
369 :
底名無し沼さん:2009/07/28(火) 22:52:52
45リットルのゴミ袋をつなぎあわせたら
ツエルトができるんじゃないの?
>>360 昔の本に出てたよ
試したら、中の空間が広がっていいけど、風が吹くとユヨンユヨン揺れる
ツェルト専用の内ポール使った方が快適
アライテントの取説にも載ってたよ、傘利用の話
ツェルト ストック 3mm5mが平均的なセットかいな?
ツェルト+3mm細引き20mだな。
375 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 02:31:11
30年以上前によくキャンプしてた。いわゆるワンゲル。テントのまわりに溝を掘る時代。
雨具は黄色のポンチョ。頭からかぶり、キスリング(ニッピンの66cm)も濡らさないし、
風が抜けるので結構むれない。
キャンプ場では、木の両側にロープを張ってポンチョを自立させて食糧テントになる。
夏場の合宿で一の倉沢の雪渓を登ってる時に天気が急変して気温がさがり、大雨が降った。
ポンチョをかぶりながら一時間くらいしのいだ。
北海道の遭難も ポンチョとかツエルトがあれば助かったんじゃないだろうか
ツエルト泊とは絶対に緊急時でなければならない。ツエルト泊のときの格好はこうでなければならない。
あれもこれも使ってはならない。これがルールだと一方的に定義づけてるやつ何なの?
ツエルトはテントと同一用途で常用してますが何か?ツエルト内でシュラフにシュラフカバーもマットも当然のごとく使うがそれが何か?
天気のいい夏山の縦走では、
よくカッパだけで草のない道ばたに適当に寝てるけど別にいいよね?
疲れたら寝るというスタイルなので。
ツェルト出すの、なんか面倒なんだよな。寒くないし。
それでも「指定地以外では云々」とか怒られちゃうのかな。
あっ緊急時はもちろん使ってますよ。
378 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 06:37:22
>>377 道端でお前を発見した人の身にもなれよ。
>>380 その通り。ウンコしっぱなしでもいいけど、うめとくのがマナーだろ。
後からウンコ見た登山者の身になれば当然。
>>377 ヘビやアリ、ヒル、蚊、蛾、天候の急変とか考えると出来んな。
ポンチョかけるだけで寝たこともあるけど、熟睡は出来ないな。
>>376 こういう奴って日教組教育の犠牲者だよな〜
可哀想に…
明らかな悪意がある奴にもレスをして相手にしてやるスレ住人の優しさに涙
なんだ夏休みか。
>>377 >よくカッパだけで草のない道ばたに適当に寝てるけど別にいいよね?
びびるから寝てるだけですって立て看板立てといてくれ
俺も適当に寝てる「夜間も縦走」派。
天気がよければもったいなくて歩いてしまう。
10時頃に寝て2時、3時に起き出すから滅多に通る人はいない。
それにビバークマットひいてれば行き倒れとは思われない・・ハズ
真夜中、夏山なのにアイゼン付けてる人に
覗き込まれたときはこっちがビビッたが。
時々思い出しては「夢だったのだろう」と自分に思い込ませてる
アイゼンキック食らわなくてよかったな
それ幽霊?怖いわ
ビバークマットがないのでレジャーシート敷いて寝たけど寒かったYO
>>390 九州では夏期間、深夜登山は当たり前なのだが・・
夜明け前に山頂に着いて、10時前に下山している。
近場の温泉が開いていないのが難点だw
395 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 20:37:26
いい事考えた、ツエルトをダブルウォールにしたら
快適になるんじゃない?
鬼才あらわる
透湿性のない生地でダブルウォールにしても差は微妙
雨が降るかもだから、全室も欲しいな。
だからツェルト用フライがあるだろ
400 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 21:52:22
じゃあ透湿性のある素材でツエルトを
ダブルウォールで作ったらいいと思う。
東レの中空糸、ファリーロでツエルトを作ったらいいと思うな。
401 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 21:53:43
あっ、もっといいアイデア浮かんだ。
自立式のシュラフカバーがあるといいんじゃない?
ぎりぎり人が寝れるだけの空間があるだけ。
>>395 そいつはイイ考えだ
ついでに専用ポールも欲しいところだ
403 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 23:17:32
歩けるシュラフが最強
エアコンも風呂も付けてくれ
若いおねいちゃんも
407 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 06:23:37
408 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 08:08:50
東レの中空糸ファリーロでツエルトを作ってほしいですね。
透湿性もあるし、保温性もある。ダブルウォールにすれば
結露も低減できるし、オプションで自立できるように専用ポールも欲しいね。
もちろん超軽量のポールです(ツエルトだしね)ポールは2本でX型にクロスさせるタイプが
安定していいな。これなら移住性も良さそうだし、なんでこういうツエルト
ないのかな〜?こんなツエルトあったら即買いなのな。
409 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 08:27:16
↑
まんま、ライズ1じゃんか…
でも、そこまでいけばエアライズだろ…
モンベルのシェルターとかだなw
シュラフカバーに頭だけの蚊帳付ければいいんじゃね?
411 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 12:29:20
ファイントラックのツェルト使用レポキボンヌ
412 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 12:32:09
山にツェルト被せれば良い
撥水スプレーかけると結露で大変な事になるって聞いたけどそうなの?
結露なんて気にしてたらツェルト使えんぞw
テントなら結露しないみたいな流れですけど?
>>413 ネガキャン?
おれファイントラックのツエルト使ってるけど、雨漏りなんかないぞ。このスレの上のほうで使用レポしてるけど。穴でも開いてたんだろうよ。
通気性いらんって、ベンチレータなきゃ煮炊きできないし。透湿性いらんって、無いよりあった方がいいに決まってるし。乾燥も速いよ。
418 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 18:21:16
湿気が多くて空気の溜流しやすいところや温度差の大きいところに結露が発生しやすいのだから、換気をよくするか結露を我慢するしかないだろ?
換気良くしたら寒い罠
420 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 18:53:28
夏場は暑いだろボケカス
>>418 湿気が多くて空気の溜流しやすいところっていうのはツエルト内のことな。ツエルトに透湿性が無ければ湿気が結露して、透湿素材ならかなり軽減できる。
もちろん結露しないわけじゃないよ。上でも報告してる通り、大雨ならぐっしょり結露するしね。
しかし透湿素材だと乾燥とか明らかに速いよ。むかし普通のツエルト使ってたときとの比較だけど。
>>420 昼間の事か?まさか昼間寝ないだろ?
脳内登山乙、夜は結構冷えるんだぜ?
みんなツェルトに期待しすぎ
要は精神力ですよ
>>423 全然過酷じゃないし何の苦もなく快適にツエルト使ってるんだけど、オレが強靭なだけなのかな。
いたって普通のおじさんなんだが。
許容量がちがうんだろ
427 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:22:09
いつも
ぬいてれる
つるぇと
あうこのよすに
いしらやい
428 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:24:36
ツェルトの中で息をするな!
429 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:41:37
ツェルトと一緒に発発と除湿器持って行けばいいんでねーの?
>>413 >ファイントラックのツエルトI は、軽くて便利かと思ったけど、
>透湿性のある素材だからか、被って雨よけにしてるあいだにも雨が染みてきて
>べチョべチョに濡れるし、生地自体が保水性があって雨水をよく吸収するので、
めちゃくちゃ酷いツェルトだな。
>撤収時にはずいぶんと重くなる。
なんで21世紀にもなってツエルトは進化してないの?
もう、テントが「ちくしょう・・まいりました」って
言うぐらいの出てても言いころでしょ・・。
くっそーツエルトってテントと比べて高いよね^^;
って言われても良い頃なのに・・
科学者はやる気あるの?!!
ゴアテック巣ツェルトならお値段高いよ!
ファイントラックのツエルトは雪山でその性能を発揮するんだよね。
夏山で雨がザーザー降りの所じゃ使い物にならんよ。
常識じゃなかったの?
434 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 20:14:50
十年物の「エントラント」ツェルト持ってるんだが、
快適そのものですよ。
435 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 20:32:20
>>433 使い物にならんって、露天で雨に打たれて寝るのと変わらんのかよ?
濡れてても温度が快適なら人間そんなに気にはならんよ。
ただ、凄く快適な温度幅が狭まるので現実的じゃないけども。
438 :
238:2009/07/30(木) 21:18:56
うーん、少しの結露くらいで大騒ぎして、
皆さんに間違った印象を与えているような気がするのですが・・
努力しだいでツェルトで夏山登山泊、快適ですよ。
こないだのトムラウシみたいな条件でなければ、
単独のんびり登山には最適です。
こないだのトムラウシでも、適切に使っていたら、
何名かは助かっているかも知れない。
もちろん、稜線から撤退して風が直接当たらない場所に設営できたらですけどw
こないだのトムラウシこそツェルトの出番
ツェルトはエマージェンシーだっつーの
ボケてんのか?
>ツェルトはエマージェンシーだっつーの
>ボケてんのか?
クスクス・・
いの一番に遭難する頭の固い・・
ツエルトはドイツ語でテントって意味だぜ。
ツエルト泊とかしてる人って、なんか無骨なアウトドアメンって感じで
かっこいいですよね。
颯爽とツエルトを張って、ツエルトの外でくつくつ・・とコーヒーとか入れてる
人ってかっこいいですよね〜。
そして拾った枝をナイフで削ってて、「何してるんですか?」って聞いたら
「いざって時のために、熊と戦うための槍を作ってるんだよww」とか
お茶な笑顔で言われたら、きゅん・・ときちゃいます。
で、となりでは快適なテントで鍋とか作ってて軟なアウトドアしてるガキがいて。
くっだらないこだわりを自慢してるの、「三角テント最高!」とかわけわかんない事
言ってるし、女子的には意味不明。
やっぱツエルターって最高ですよね。
どう見ても構ってちゃんなのに何故に相手するん?
な・・なんだよ、別に自慢してるわけじゃあ・・・(汗)
448 :
434:2009/07/30(木) 23:43:13
>>435 へ〜、現行品であるんだね。
俺のは十年前、池袋秀山荘のバーゲンで買った物。
ちょっと重い(500gくらい?)。
結露しても、タオルで拭けばいいじゃん?
って思うんだけど、それじゃダメなの?
ツエルトつかった事ないので、素人意見ですけど・・。
でも、結露して、水がポタポタ落ちてきて、
口をアングリって開けて呆然と見てるわけじゃないんでしょ?
(だとしたら馬鹿だよね)
なんでタオルで拭かないの?
そもそもツエルト使う時は結露より自分の命が心配になるのではなかろうか?
あ〜ヒルバーグのSaivo欲しいなぁ〜
口をあんぐりと開けたなら、飲めばいいじゃないか
まあ、あんまり結露とか細かいことは気にしないこった
せっかく自然の中にいるんだから
緊急時には結露なんて言ってらんねえだろ。
緊急時以外に使うときの話だろw
456 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 05:44:36
結露ケツ露って…
貴重な水なんだからおまいらペットボトルで残らずキャッチして飲めや
寝ずに結露を拭き続けるのが賢く見えるのかどうか。さっさと寝ろよ。
結露対策はシュラフカバー使ったり装備にレインウェアかけたりするんだよ。ヒステリックに拭き続けるとか何なんだよ。
>>417 お前がファイントラックのツェルトを如何に愛しているかは分るが、縫い目にシームテープ加工も
されていない、床は割れている、入り口下はホックで留まっているだけでスカスカの隙間だらけ、
ファスナーは止水でもなく剥き出し、さらに通気性のある生地なんて使っていたらこれで雨漏りしないとはありえん
そもそもツェルトは雨天のビバークには雨具着て包まる、寝る時には雨具着たままかシュラフカバー使うが原則
それで多少水が染みて来ても直接雨に当たるよりは遥かにマシ
ツェルトなんてそんなモンだよ
>>460 別に愛してないけど。現実の使用感で話してるだけでさ。使ったこともない人の妄想が事実として優先されるならもうそれでいいよ。それ信じなよ。
雨天に雨具着たまま寝る?設営してから雨が降り出したならわかるが、そうでなければ濡れた雨具着てシュラフに入ることになるが気は確かか?
山、ほとんど行ったことないでしょ。
>そもそもツェルトは雨天のビバークには雨具着て包まる、寝る時には雨具着たままかシュラフカバー使うが原則
寝るときは雨具を着たまま
もしくは雨具を脱いで、シュラフカバーで寝るじゃね
濡れた雨具着てシュラフに入ることにはならないでしょ。常識的に考えて。
>>457 ヒルバーグのSaivoはツェルトではなくテントなんだが
変な流れだと思えば脳内登山家以下の馬鹿が紛れ込んだのな…
> 寝るときは雨具を着たまま
> もしくは雨具を脱いで、シュラフカバーで寝るじゃ
俺もそういう意味で捉えたが、降雪の季節ではなく雨天ビバークって書いてあるからシュラフは
最初から持って行ってないとも考えられるし
そこでULドームシェルターですよ
大雨の日にも安心♪
大きいツェルトの中に一回り小さいツェルトを張ると言う発想の転換!
マジレスすると居住性や快適さではテントに敵わないのは当然。
その不快な点を創意工夫で補い、軽いと言うアドバンテージを活かせない人はツェルト泊には向かないよ。
寝てる間も吸収してくれますか?
ツェルトとテントは倍ぐらい容量が違うからね。
でもヒルバーグのSaivoホスィ〜
スレ違い?ごめんね
急な大雨の時はツェルトの方が優位だよね。
パラコードとツェルトでさ
パラコードは微妙に伸縮するから3ミリ程度の太さの普通の細引きの方が良いよ。
472 :
470:2009/07/31(金) 16:49:07
後世の勉強として教えて欲しいんだが、微妙ってどのくらい?
なん%ぐらい伸縮するの?
473 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 19:48:33
ツエルト泊で使えるシュラフカバーを買いたいんですが、
なにかおすすめの商品はございますか?
いい事おもいついた。
ツエルトで服を作ったらいいんじゃない?
ばかだなぁ、そこはゴアでツェルト作るんだよ
あっ・・そうか、それはいいね!!
ゴアのツエルトってあるじゃん。モンベルのやつ。
昨日使ったんですが、ツェルトの手入れって、
簡単に水洗いするだけでいいのでしょうか?
481 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 22:23:02
真水で洗って、陰干し。直射日光を避けて保管。
482 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 12:00:05
またいいこと思いついちゃった。
テントでツエルト作ったらいいんじゃない?
昔、ムーンライト1のインナーだけをツェルト代わりに使ってたな。
それしか持ってなかったから。
485 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 14:32:43
新たにツェルトを買った人に、これはやっておいたほうがいいというツェルト改造ってのはありますか?
>>485 ファスナー式なら滑りを良くする為にロウを塗る。
ヒモ式なら水分を含まないように撥水スプレーをかける。
耐風性を上げる為に天井付近の対角にライターで生地を溶かして小さい穴を開ける。
こんな所かな。
ニッピンのツェルト誰か持ってないですか?
気になるのですが
488 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 14:47:55
489 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 16:13:58
>>485 入り口のもう片方の生地を切り開いて、レクタングラータープの様にも張れるようにする。
490 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 17:55:21
>耐風性を上げる為に天井付近の対角にライターで生地を溶かして小さい穴を開ける。
なぜこれで耐風性があがるんですか?
自分は中卒で馬鹿なんで教えてください。
ブロック塀に穴の空いたやつがあるのと同じ
なんか素人がやったら取り返しつかなくなるようなw
半田ゴテが無難だな、穴開けるのはお勧めはしないが
10年になるがツエルトではなく個人テントにしておけ。
つくりや使い勝手が10倍は違う。
俺がやった改造は、
1、空気穴に蚊除けの網を縫い付けた。
2、入り口側下と底部(紐で括り付ける部分)にマジックテープをつけた。
3、横中央もペグが打てるようにした。
ヒルバーグのSaivoホスィ〜
497 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 21:02:08
人間の彼女ホスィ〜
オジサンはなぁ〜
離婚してから
風俗で毎年100人と遣ってるけど
素人とは15年やってないんだ。
話した事すらない。
499 :
底名無し沼さん:2009/08/01(土) 23:46:00
3日に1回ぐらい風俗に行ってるの??
すごいね。。
ぼく、まだ1回も行ったことないよ。
だって、知らない女の人に、チンチン見られるの恥かしいし。
500 :
底名無し沼さん:2009/08/02(日) 00:49:38
>>495 マジックテープって、底割れしている部分全てに貼っているのですか?
>>500 紐と紐との間隔が広く隙間が出来ていたので、
その間にマジックテープ(3cm幅)を縫いつけて、
隙間がほとんど出来ないようにした。
全てでも良かったけど、マジックテープ代がたくさんかかりそうだし、
ツェルトが重くなるので止めたw
ツェルトをもって無いので教えてください。
Q1.底割れのようですけど、雨天時はそれで水が入って
こないんですか?雨でもちゃんと寝れるのでしょうか?
Q2.細引きで天井を釣れば、中は1人用テント並のスペースが
作れるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
>>502 1.何もしなければ当然入ってきます、みんないろいろ工夫してると思う、地形に注意。
2.たいがいテントよりは幅が狭い、オイラのは90cm。でもアライのテント トレックライズ0は80cmですよ。
幅80cmのテントでも最近は狭さを感じなくなってきた。
ツエルトの場合は左右の屋根(天井?)の真ん中へんを外側に引っ張ると、意外に中は広く感じる。
504 :
底名無し沼さん:2009/08/02(日) 19:44:24
工夫ってどうしたらいいの!!??
教えてください。
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!!
欲しがりませんカツアゲは!!
>>502=504か?
>>503は優しく言ってるが要するに
>雨でもちゃんと寝れるのでしょうか?
答え 眠れません
250g9千円のツェルトで1300g3万8千円のテントと同じ快適性なら
誰だってツェルトを使うよ。
でもほとんどの人がテントを使うだろ?5倍も重く4倍以上高くても。
それが現実。
このスレを読むと楽しくて快適なように思えるけど。
ブームで登山する人が増えて、山岳部で体系的に登山技術を学ぶ流れを途切れてしまったが
ツェルト泊は雪洞泊と同じレベルの技術だよ。
BCスキーとかに使うと最高。
もちろん雨の低山で使うのも楽しい。
たしかに雨は大敵だよな、
雨の降らない厳冬期はいいんだけどね。
雨より風が大敵だとオモ
>>506 >雨でもちゃんと寝れるのでしょうか?
>答え 眠れません
眠れたのだが・・
510 :
底名無し沼さん:2009/08/02(日) 22:44:38
マジックテープは接着よりは縫い付けた方がいいのかな?
しかし、思っていたよりツェルトって張るの難しい
ツェルトの床にオールウェザーブランケットをバスタブじょうにすりゃ雨はなんとかなんべ?
>>509 アホか?お前。
話の流れが分からない低脳だなぁ。
眠れないって
>>502=
>>504みたいなお子様向けの回答だろ?
お前はフロアマットに個人マット、シュラフカバーまで使ってなかったか?
そりゃ眠れるだろう。
>>506に対してバカ丸出しのレスするヒマが有るなら
>>504にお前の工夫を具体的に教えてやれよ。
うるせー。おまえがしてやれ
>>509 どうやって眠れたのですか?
教えてください。
だから、フロアマットに個人マット、シュラフカバーまで使うと快適でいいじゃん。
516 :
502:2009/08/03(月) 06:30:28
>>503 遅くなりましたが、教えていただき、ありがとうございます。
ツェルトは底割れのため、雨天の際水が入るということですが、
底割れの理由は何なのでしょうか?
なにかメリットがあるから底割れになっていると思うのですが・・・
517 :
底名無し沼さん:2009/08/03(月) 06:36:34
だから最初からドームシェルターかライズ1逝っとけ
無限質問ループ
>>516 そこから入ってツェルトを「被る」
下の紐を結ぶ
とりあえず雨風からある程度守られたスペースができる
体育座りで夜明けを待つ
変なのが住み着いたな。
最初の質問から変な奴だと気が付きそうなものだが。
バカが相手をするから・・・
山で女がウンチやションベンをするためだけに、
底が割れているんじゃぁないよ。
>>519が言っているように、
風雨の強いときに被って身を守る。
底割れの部分から天辺に向けて足を入れて、
割れた上のほうを紐で吊っておくと、
4人くらいなら、なんとか身を守れる。
まぁあれだ、のでしょうか?厨に山は無理っぽいので、
夏休みの宿題に専念したほうがいいと思う。
初心者で良くわからないのですが、今は軽くて高性能なテントが色々あるのに、
わざわざツェルトなんてものを使うのは何故ですか?
安いから。三分の一ぐらいで手に入る。
軽いから。お守り代わりに
だいたい3〜4回目ぐらいでボロボロになってくる。
無理すれば10回ぐらい使えないこともない。
20回目ぐらいになるとほどよくゴミ布化してくる。
527 :
底名無し沼さん:2009/08/03(月) 19:13:04
被る被るって…ちゃんと剥けてんのかおまいらw
529 :
底名無し沼さん:2009/08/03(月) 20:15:56
まさかの包茎宣言
俺、呼んだ?
532 :
底名無し沼さん:2009/08/03(月) 20:44:23
包茎宣言?
♪オマエを嫁に〜 貰う前に〜
言って置きたい〜 事がある〜♪
包茎のことを今度から
ナチュラルコンドームって呼ぼうぜ。
535 :
底名無し沼さん:2009/08/03(月) 21:09:19
ツェルトの中で皮剥きの儀式を
MSRのツインシスターいいな。
これにグランドシートひけば夏なら完璧だべ
>>536 > MSRのツインシスター
双子姉妹丼と脳内変換された。
疲れてるな、寝る。
みんなおやすみ…
538 :
底名無し沼さん:2009/08/04(火) 05:00:18
これから君たちのことを「ツェルトボーイ」と呼ぶことにするよ
あら、いやだ、私はツェルトガールですわよ。
ツエルト団塊もいるぞ。
つ
ま
ら
な
い
団塊が出てくると一気に萎えるな
こう言っては失礼だが、団塊なんて老い先短いんだから優しくしてやれ。
迷惑さえかけなければな、団塊の世代もいたっていいんだが。
「団塊世代」とまとめて考える輩がいるから問題なんだよ。
変な人もいるだろうが尊敬出来る人もいる。
俺にツェルトの素晴らしさを教えてくれたのは団塊世代の義父だった…
一人で山に登るようになった今も感謝してるよ。
団塊はこういう白々しい事を平気で、、
革マルみたいに角材で叩いてもいいですか?
550 :
537:2009/08/04(火) 18:55:46
俺みたいなおっさんも問題だぜ?
551 :
底名無し沼さん:2009/08/04(火) 19:06:28
フッ…
まだ皮被ってんのか君たちはw
ツエルト泊のレポートが見たいよーーー!!!
完全防水のゴム被ってますが、フッ…
554 :
底名無し沼さん:2009/08/04(火) 19:55:14
ツェルトは一日にしてならず ダヨ
フッ…
>ツエルト泊のレポートが見たいよーーー!!!
自分でしてみろって、よほどのことがない限り、
大変でもなく、たいしたことでもなく、普通のテン泊と変わりないってw
俺は買ってすぐに庭に張って寝てみて、次は標高1,500mで泊まってみた。
庭のときは明け方、蚊が4匹入っていたが、
1,500mのときは夜中目が覚めて、顔を出して満月を見たり快適だったよ。
時々小さな蛾が遊びに来るくらいだった。
556 :
552:2009/08/04(火) 20:15:54
一人でツエルト泊するの怖いです。女子なので。
僕のテントはいつでも即張り出来ますよ。
558 :
552:2009/08/04(火) 20:42:26
間に合ってますので・・へへ。
559 :
底名無し沼さん:2009/08/04(火) 21:58:00
珍ポールシェルターですか?
ツェルト泊に寝袋持って行ったら本末転倒みたい
野宿の延長だと思えば
別にむりやりツエルトで寝なくてもいいんでしょ?
晴れた夜だったら、
下にマットひいて、その上のゴロンって寝てもいい?
お好きなように
564 :
底名無し沼さん:2009/08/04(火) 23:49:15
>>558 何張りあっても困るもんでもなかろ
3張りまでこなした女子を知ってるぞ
Black Diamond の ○○Bivy とか誰か使ってる人いますか?
566 :
底名無し沼さん:2009/08/05(水) 05:32:58
ツェルトの中でおまんこしたい放題ですか。羨ましい
ツエルトくんって、お下劣なの?
568 :
底名無し沼さん:2009/08/05(水) 17:23:10
話を元に戻しましょう
あっ?いいこと思いついた。
結露した露がつつつーーーって垂れて
一箇所に集まって、コッヘルにぴちょ〜〜ん!って落ちて
飲み水になる・・
そういう形状のツエルトがあるといいな!!って思った。
どう?俺のアイデア!!?
ツエルトの弱点を利点に買えちゃうって寸法。
570 :
底名無し沼さん:2009/08/05(水) 21:07:28
自らの吐息と寝汗をリサイクルしようという試みはとても感慨深い。
だから、一度寝てみろって・・
結露なんてたいしたことないから、
>ぴちょ〜〜ん!って落ちて
ツェルトの中で黒豆でも煮ない限り、ぴちょ〜〜んって落ちるほどの結露はしませんw
ここに書き込んでいる人たちのほとんどは、杞憂ってことだな。
まだ一度も寝たことないです・・。。
だって、せっかく買ったツエルトが汚れるのやだし。
573 :
底名無し沼さん:2009/08/05(水) 21:15:10
黒豆……助平!
574 :
底名無し沼さん:2009/08/05(水) 21:24:41
マジで結露は、ほとんど無い。
それ以上に虫が気になるんだな!
床が空いてるからケジゲジとか入ってきたりしてな
疲れてるとそれすらどうでもよくなるけど
576 :
底名無し沼さん:2009/08/05(水) 22:32:50
モンベルのU.L.ドームシェルターが良いと思いますがどうですか?
577 :
底名無し沼さん:2009/08/05(水) 22:33:15
虫???
まじで!!??
ないない!!結露より無いから!!
ツエルト・・却下!!全力で却下!!!
578 :
底名無し沼さん:2009/08/05(水) 23:28:22
>>576 設営も早いし、軽くていいよ。
メッシュ窓開けて寝ればそんなに結露しない。ただ設置場所によってはグラウンドシートが破けそうになるんじゃないかと不安になるようなら、クロノスドームあたりのグラウンドシート敷けばいいよ。
ただ1500mまでの山しか使ったことがないからな
>>576 名前の通りU.L.ハイカー向けシェルター
580 :
底名無し沼さん:2009/08/06(木) 05:39:47
のねにーる
>>576 モンベルのお店で実物が展示してあったので見てきたけど軽くて良いのですがあの形状だと
どうしてもテントとして使いたくなるのでいくら軽くてもあの薄さでは不安がありましたね。
>>582 俺は通常のテントとして使っている
雨風嵐経験済みで、快適性以外では普通の山岳テントと遜色ない
これで耐えられないような暴風雨は普通のテントでもムリだろう
ただしツェルト泊も含めて幕営経験豊富で、多少の不便さをちょっとした工夫で
克服できる人にはこの軽さは魅力的で利用価値は大きいでしょう
>>576 先日かなりの豪雨で使ったが雨漏りはなかった
通気性のない生地が水を通さないのは当たり前だとオモタ
購入迷ってるんだが、参考にホースで水をかけた時の中の様子をうぷしてくれないか?
>>583 そうだすね。
毎日頻繁に使うわけではないし年に10泊もしないわけだから薄くても
軽いにこしたことないですね。
豪雨が予想される時には山小屋というか最初から登らないからね。
587 :
底名無し沼さん:2009/08/06(木) 19:29:31
ツェルトは頭から被ったり、くるまったり、簡易テントとして使ったりと色々変化させて使うことが出来る。
ドームシェルターは実質的にドームテントのような使い方になるので、臨機応変に使用形態を変化させることが難しい。
どちらがいいかは好みの問題だな
私は雨具はストームクルーザーとツェルト代わりに安物のポンチョを持参してます。
ゴアといえども蒸れるのが嫌なので風が吹いていない時はほとんどポンチョを使うのです。
ドームシェルターの真上にポンチョを張ればフライシート代わりにできるし全室も作れるから
重たいテントを持ち歩くよりも良いのかもしれない。
576から587まで同じ様な会話、少し前にしなかった?
書いてる人は同じ人?
このスレの常駐って何人いるんだろw
590 :
底名無し沼さん:2009/08/07(金) 07:57:39
お前と俺だけだと思うw
>>589 いや俺も購入を躊躇している者だが、ドームシェルターが雨でも大丈夫だとは初見だと思う。
だれかライズ1を豪雨で試した漢いませんかね?
>>587 確かにそうなのだが、緊急露営なんて人生にそうそうあるモンではない
むしろ予定調和のフォーカストビバークならいつもやっている
別名違法キャンプとも言うw
593 :
底名無し沼さん:2009/08/07(金) 12:25:29
豪雨になるような時に行かなければ済む話。
594 :
底名無し沼さん:2009/08/07(金) 12:29:20
そもそもツェルトとテントを比較すること自体ナンセンス
>>593 一般的な天気予報では予想不可な局地的豪雨やその山域のみにわか雨なんて
ザラだが・・・・
>>593はそんな経験ないの?
596 :
底名無し沼さん:2009/08/07(金) 12:50:10
>>595 天気図も読めないほどド素人さを露呈している。
そもそもツェルトとテントは似て否なるもの
597 :
底名無し沼さん:2009/08/07(金) 12:51:50
ツェルトとテントの比較って言うより、どちらともハッキリ線引き出来ない製品が出てきたってコトだろ
599 :
底名無し沼さん:2009/08/07(金) 12:52:57
このage厨は同一人物か?
言いたいコトは一度に書き込め!wwww
601 :
底名無し沼さん:2009/08/07(金) 12:54:36
お前もなwwwww
山の天気は変わりやすい、普通天気図より雲見るだろ
604 :
底名無し沼さん:2009/08/07(金) 12:57:27
禿頭は毎日みてるがな
あららage厨ヤラレチャッタネ!wwww
素人さを露呈!!
>豪雨になるような時に行かなければ済む話
こういうバカはROMってろよ。
大人の会話に子供がしゃしゃり出てきても
迷惑なだけ。
じゃぁお前がまず沈黙しないとな
厨房がやけにウザイが夏休みか
触れるから居着くんだよ。
触れずに放置汁
>>596と
>>599って同じ人だよね?
ツェルトとテントの違いを教えてください
更にドームシェルターがツェルトであると言い切る明確な理由も教えてください
611 :
底名無し沼さん:2009/08/07(金) 14:22:46
山の天気は分かりやすい。ふつう曇より天気図みるだろ
612 :
底名無し沼さん:2009/08/07(金) 14:23:58
614 :
底名無し沼さん:2009/08/07(金) 14:58:00
にわか雨、積乱雲から来る豪雨ならともかく、もっと酷い様なのは天気図とかまだ下界にいるなら天気予報の番組とかでわかるだろ
日帰りのゆる登山ならそれでいいんじゃね?
俺はいつも最悪の事態を想定してるから
>にわか雨、積乱雲から来る豪雨
これ以外に何の情報が必要なんだ?
618 :
底名無し沼さん:2009/08/07(金) 18:52:33
>>617 5・7・5の心が分からないとは……情けない
619 :
底名無し沼さん:2009/08/07(金) 19:17:40
>>606 子供の相手の仕方も知らない大人なんですね。そうですか
おまいら、脳内はいいから、写真付きで実況報告せよw
621 :
底名無し沼さん:2009/08/07(金) 23:49:45
ツェルトくんの えっち
ツエルトでオナニーしてもいいの?
>>610 こういうバカはROMってろよ。
大人の会話に子供がしゃしゃり出てきても
迷惑なだけ。
ビビィ(BIVY)ってどうですか?
軽量(600g)、簡単(設営不要)、結露(一応ゴア)、個空間(モスキートンネット有)。
どっち着かずで中途半端とも言われそうですが・・・。
日本未販売ですが、OUTDOORリサーチのアルパインビビィを
1万5千円でオークションで検討してます。
あのぅ・・BIVYってなんですか?
すいません、初心者なもので(^^;
ツエルトって要するに防寒用具ですよね?
夏の低山などには不必要だと思うのですが、どうでしょうか?
>>626 お前が「BIVY」で検索する知恵が無い奴だと判った。
これは初心者とか登山とかは関係無しに
基本的な頭の良し悪しの問題。
ほんと、マジで、ヤバイぞ。
ナンパされたその日にどこの誰だか分からない奴に中出しさせるバカ女と同じ位の知能だな。
>ツエルトって要するに防寒用具ですよね?
違う。
>夏の低山などには不必要だと思うのですが、どうでしょうか?
凍死って凍り付いて死ぬ事って考えてないかい?
>>625 BIVYは「雨の日どうする?」って問題はあるが
(愛用者は雨の日も楽しんでいる)
とりあえず「結露は酷い」と理解するように
(仮にゴアでも)
「どうですか?」って言われても…
個人の好みだから。BIVY使いってカッコイイと思うよ。
ORのBIVYとかBDのメガミットとかへネシーハンモックとか憧れる。
合理的にはツエルト280G+シュラフカバー200gの方が600gより軽量で空間も広いけど。
実は俺、のりPが出所したら結婚するんだ。婚約済み。内緒だぞ!
>>629 >のりPが出所したら結婚するんだ。婚約済み。内緒だぞ!
おまいさんのりPっていつ離婚したんだ?
離婚前の婚約って違法じゃないけどな。
>>629 他人を馬鹿にするのは自分を貶める事になるからやめた方が良いよ
>>499 いや、猛者は2日に1回行ってるから俺なんか大した事無い。
でも出張の時は風俗街に行って文字通り端から全店を写真見学して可愛い子が居たらハシゴをする。
この前、某島に行った時は1日で15人くらいと遊んだよ。それでも吉原高級店1回分だ、15人と遊んでだぞ?
学生の頃は1発1ドルの国で売春宿に10日間逗留して1日に40人位を相手にしていた。1日15時間はSEXしていたな〜
10日で400人。それでも吉原中級店1回分だw
ポンチョをツェルトの用に使えば良いのでは?
ザックカバーもいらんし
634 :
底名無し沼さん:2009/08/10(月) 19:21:32
標高にもよるが、今の時期ツェルトだと蒸し風呂状態で暑いだろ?
>>629 体温の低下を防ぐためにツエルトを使うんでしょ?
だったらツエルトは防寒具でしょ?
>>635 本当の馬鹿だな
暖かい空気層を保持できるのが防寒なんだよ
ペラペラの生地で防寒できるわけねぇだろ防風だけだ防風
お前みたいなのがゴアのカッパ着てれば暖かいとかぬかして死ぬんだよ
>>638 あなたが馬鹿なのでは?
暖かい空気層を保持するために暴風が必要なのですよ。
結果として防寒具として機能してるわけです。
体が冷えるのを防ぐのがツエルトの役割でしょう。
だったら防寒具ですね。
それをいや!防寒じゃない、暴風だ!とか言うのは馬鹿丸出しですよ。
ウィンドブレーカーは防寒着ですよ?知らないの?まさか初心者ですか?
暴風はいらないけどな
暴風щ(゚Д゚щ)カモーン
台風9号>呼んだ?
>>639 は??
極端な話しインナーの上にツェルト被ったら、ウインドブレーカー被ったら
暖かいと思ってるの?
中に着る中間着、つまりフリースなりダウンなりが空気保持してくれるから
暖かく感じるんでしょ?
実際に暖かい空気を保持しているのはそれら中間着
防風と防寒をごちゃまぜに考えいるのに気がつかないようだね
確かに防風がなければ防寒にはならないけど、いまはそういう話ではなく
単体としてのツェルトのことだろ??違うかい?
ウインドブレーカーは防寒着
この発言自体で素人
山用品の店いって店員に論破されてこいw
防風性能があって防寒がはじめて機能する
だからツェルトやウインドブレーカーは防寒ってのは極論
裸でいるよりツェルト被った方が暖かいでしょ?
だから防寒
当然のことです
おいおい、どう見ても荒らしだろ?
何で相手をするんだか…
>>643 じゃあ、何のために防風するんだ?
熱を奪われるのを防ぐためだろうが?
お前は何のために防風するの?防風って何のためにあるの?w
ツエルトは直接体にまとうよりも、
空間をつくって張る方が暖かいと言うのは常識。
体とツエルトの間に保持された対流しない空間が熱を帯びるからだ。
防風はツエルトの機能の一つでしかなく、総合的に防寒具と言っていい。
>確かに防風がなければ防寒にはならないけど、いまはそういう話ではなく
>単体としてのツェルトのことだろ??違うかい?
勝手に話しを作るな。
みんな、我慢しろ、相手にするな、
相手にされなきゃ去るから
650 :
底名無し沼さん:2009/08/11(火) 06:30:10
ツェルトで嵐の中ビバーグしたヤシの感想キボンヌ
馬鹿はスルー
> 暖かい空気層を保持できるのが防寒なんだよ
>暖かい空気層を保持するために暴風が必要なのですよ。
>中に着る中間着、つまりフリースなりダウンなりが空気保持してくれるから
>暖かく感じるんでしょ?
>体とツエルトの間に保持された対流しない空間が熱を帯びるからだ。
問題はツェルトではなくて
防寒=防風+防寒
防寒≠防風
の見解の違いだけだ
二人とも言ってることは同じで定義を争っているだけ
馬鹿はどっちなのか読めばすぐ分かるけど、
いつまで経っても結論が出ないからこれ以降全スルーで
↓ ↑
↓ ↑
↓ ↑
→→→→→
ヨーロッパ系のメーカーで良いツェルト無い?
アライのがそろそろ寿命なんで次は違うメーカー買おうかと
MSRは友人が持ってるので他にないかな、と
655 :
底名無し沼さん:2009/08/11(火) 12:33:09
この勢いだと雪洞を例えにして
雪も防寒具と言い出しかねないな。
>>654 テントを見て判る様に
欧米モンは重いだろ?
>ヨーロッパ系のメーカーで良いツェルト無い?
無いよ、ボケ!
エーグルのポテンチョでも買え!
ヨーロッパではビバークする習慣が無いの?
それとも雪洞掘るから問題ないの?
>>657 雪洞の蓋をするのがツエルトなら、ツエルトはやっぱり防寒具と言ってもいいよね。
それを防寒じゃない!防風だ!とか言い張る方がどうかしてるよ。
防風って言葉を覚えたての中学生なのかな?
ヨーロッパではツェルトザック
Zeltsackでググレ
ドイツ語圏以外のヨーロッパでも、登山用語はドイツ語なんかね?
んなこたあない
665 :
底名無し沼さん:2009/08/12(水) 06:56:26
ビバーグ
ピバーグ
ビパーク
どれが正しいですか?
666 :
底名無し沼さん:2009/08/12(水) 06:59:20
ビバーク゚です
667 :
底名無し沼さん:2009/08/12(水) 08:44:36
ビパップ
668 :
底名無し沼さん:2009/08/12(水) 09:05:47
ビヴァク
669 :
底名無し沼さん:2009/08/12(水) 09:30:39
ヴぃヴぁーくぅ
ビバヤング
671 :
底名無し沼さん:2009/08/12(水) 12:24:52
ペヤング
>>659 何か本当に、親切丁寧に教えてあげないと理解できない奴が増えているな。
初めての時、穴に彼女が先っぽ持って入れたんだろw
>ヨーロッパ系のメーカーで良いツェルト無い?
って質問に
>欧米モンは欧米モンは重いだろ? 無いよ、ボケ!
これで
>ヨーロッパではビバークする習慣が無いの?
だなんて、どんだけアッチ向いているんだw
洗い9千円、鴨鹿1万1千円、門ベル1万1千円、
どこが違うんですか?
ウィンドブレイカーは防寒具ですか?ICIの人に聞いたら
「はい、そうですが?」って普通に答えてくれましたよ。
>>672 俺にはヨーロッパ系で無いか?て質問に
欧米は重いけどある、ヨーロッパには無いって答えて
じゃあヨーロッパではビバークしないの?
っていう至極当然の流れに見えるけど
ウィンドブレーカーは防風用ですか?と聞いてみたら?
>>674 なんでそこで防風だけじゃないんですか?て聞かないの?
自分の思った答えが出たらそれで終わりって文系脳っぽい
>欧米は重いけどある、ヨーロッパには無いって答えて
これは
「米は重いけどある、ヨーロッパには無い」って解釈?
俺は
「欧米モンは重いから良いツェルト無い 」と読んだけど。
> >ヨーロッパ系のメーカーで良いツェルト無い?
> 無いよ、ボケ!
ここのやりとりだけみるとそう見えるんだけど
その前の文脈
>テントを見て判る様に
>欧米モンは重いだろ?
というのも含ませると重いけどあることはあるってことかね
680 :
底名無し沼さん:2009/08/12(水) 19:43:47
>>677 防寒のための防風だろ?
そんな馬鹿な質問したらキチガイと思われるだろw
防寒厨も反応する馬鹿も死んでくれ
>>680 お前もともとキチガイだから大丈夫だよ
ひょっとして気付いてないのw
>>680 それって自分の中の結果ありきの質問になってるじゃん
対照実験とかやったことないの?
>>684 それくらいしか言うことないの?
まさか本人で図星突かれて悔しいの?
ヒルバーグの見てきたが
アライのと変わらんな
688 :
↑:2009/08/12(水) 20:44:27
お前はモンベルで十分
>>665 独語:Biwak
仏語:bivouac
びヴぁーく
でいんでね?
690 :
底名無し沼さん:2009/08/12(水) 23:05:47
下唇を前歯の裏に当てて、
ぶぃばぁ(巻き舌で)ぐ
692 :
底名無し沼さん:2009/08/12(水) 23:26:18
ぺぃやぁんぐ
693 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 06:19:28
>>681-683 悔しいからって3連投もするなよ馬鹿め。
ツエルトは防寒具なんだよ、防風性能はなんのための防風だ?
防寒のための防風なんですよ?わからない?馬鹿にはわからないか?w
いい加減くだらない粘着はやめろよ、このキチガイめ。病院に行けやw
防寒のための防風は散々既出
同じに考えるかバラバラに考えるかの違いだって何度も既出
文系脳指摘されて悔しいんだろ
早くICI行ってもう一度聞き直してこいよ
どうせ友達いなくてお盆も暇で毎日2chなんだろ?
>>694 バラバラにしか考える事のできないお前が馬鹿だってみんな言ってるのが
まだ分からないのか?w防風は何のためにある?答えてみろw
みんな?誰が言ってるんだ??お前だけだろ
じゃあカッパだけ着れば暖かいのかって言ったら否だろ
ツェルト被れば周りの空気が、レイヤリングすればミドルウェアが
保温の役割をするんだろ?
ゴアテックス、ナイロン自体に保温性能は皆無だ
うるせぇ俺が正しいんだよ
バカバカバカバカ
死ね死ね死ね
ツェルトは防風と保温ですー!!!1
◎良い答え方
「ツエルトは防寒具ですか?」
はい、そうです。
×悪い答え方
「ツエルトは防寒具ですか?」
いいえ違います。防風です。
「防風って何のためにあるんですか?」
防風と防寒は違います。
「防風って防寒のためにあるんですよね?」
違います、防風と防寒は切り分けて考えてください。
「何を言ってるかよくわかりませんが・・」
防風ですよね?みなさん!!? はい防風です うん防風だよね←3連投
「もう結構です・・」
700 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 07:07:13
こいつらまだまだ青い餓鬼やなw
701 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 07:09:26
防風って何のためにあるの?w
答えられないの?wこのクソ団塊。
702 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 07:10:22
はいはいワロスワロスww
703 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 07:11:53
自演見え見えだよな
それにそもそもゴアテックスだろうがH2Noだろうがオムニテックだろうが、
正体は極薄のメンブレン1枚あるいは生地のコーティング面のみなので、保温性などあるはずもありません
これでググるとお前みたいな奴が引っかかるから面白い
顔真っ赤にしてageで書き込んでる姿が可愛いね
sageで書けやこの糞ガキがw
だから、防風は何のために防風するんだ?w
はやく答えろよw
この負け犬がw
707 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 07:19:10
>>704 ツエルトの中に入ると暖かいですよ?
知らないの?
だから保温のために防風するんじゃん
何度言わせるの?
709 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 07:21:14
馬鹿だろおまえ
犬の糞みたな議論するのは結構だが
sageてくれや
変なのが迷い込んでくるから
二言目にはバカって言われても
防風=保温じゃないことの説明をいくら角度を変えても分からない方が……
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
713 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 07:26:02
ツエルトは雨露をしのぐ野営アイテムです。
■■■■死■■■■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■死死死死死死死死死死死死■■
■■死死■■■■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■死死■■
■死死■■死■■■■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■死死■■■
■■死■死死■■■■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■
■■■死死■■■■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■
■■死死■■■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■
■■死■■■死■■■■■■死死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死死死死死■■■■■死死■■死死■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死■■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死■■死■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■死死死死■■■■■■■
防風=保温なんて誰も一言も言ってないが?w
誰と議論してるんだ?
やっぱ馬鹿だな。お前w
. /:\ /:\
/:::: \ /:::::: \
l:::::: \ ,ノ:::::: \
|::::::::: \ .__,,,,――--ー‐´ \
.. |:::::::::::::::::. ヽ
|::::::::::::::::.: \
. ,ノ::::::::::::::::: l
/::::::::::::::::: ..,... l
l::::::::::::::::: ,ノ''″ '''¬u_ |
|::::::::::::::::: ''′ \ ¨′ l <フーン
|::::::::::::::::: \ |
|::::::::::::::::: > .|
.. |::::::::::::::::: .,/ |
\::::::::::::::::: .r″ ,ノ
\::::::::::::::::: /
〕::::::::::::::::::: -――― /
_ノ:::::::::::::::::.. \
,/:::::::::::::::::. \
717 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 07:28:28
防風は何のためにあるんだよ?
さっさと答えろよwwwwww
718 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 07:29:13
>>715 主張の要点纏めてくれる?
あと何に怒って何をバカにしてるのかも詳しく
スレがごちゃごちゃして意味分からない
すぐバカバカいうところは知能の足りない関東人て感じだな
当たってたらゴメン
721 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 07:30:36
>>719 主張の要点も知らないのに書き込んでたの?
もうお前きえろよw
ツエルトは防寒具ですか?
はい、そうです。
終了
よく考えたらツェルトは防寒着でした
終了
724 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 07:46:04
ツェルトにマジックテープ取り付けたいんだけど、やっぱ縫わないとだめ?
バイク乗りならわかると思うがハンドルカバー付けるとグローブは夏用でもいいくらい
防風≒防寒
縫った方が良いと思うな
ベリッって勢いよくいくと粘着部分ごと剥がれたりするし
裁縫得意じゃないなら近所の洋服の直しやってるところに相談したり
あとは登山用品店で聞いたりするとやってくれたりするよ
>>724 底割れにマジックテープ?底割れ自体を縫っちゃえば。オレは片方の入り口の地面側も縫っちゃってる。
縫った跡はテープとかでシーム処理してます?
729 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 10:22:31
ニーズにもよると思いますが、単純に簡易テントとして使用するだけなら縫製してしまってもよいですが、ツェルト本来の多様な使い勝手を残すのであればマジックテープのほうがいいかも
俺は粘着シール式のベルクロテープを貼って、テープの隅を大きめのホチキスで留めちゃった。
塗っちゃうと冬に雪洞掘ったときに困るんだよね 特に半雪洞の時
ギリギリボーイズはジッパー付けて加工したって言ったたような気がする
733 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 15:05:20
おいらの社会の窓はマジックテープどす
734 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 15:19:06
お前達、貧乏臭い。
736 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 19:31:35
モンベルのツェルトにくるまって枝豆ごっこできますか?
みの虫ごっこならできます
みーのーむーしーぶらりんしゃん
ホーケーごっことは言わんのか?
740 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 22:33:52
み〜のむし〜
み〜のむし〜
み〜のむし〜
縫わないでも開くこたーないし、
縫っても浸水はするんだし、
どうして縫いたいんだかわか
らねー。
縫
縫
ど
ら
洗い9千円、鴨鹿1万1千円、門ベル1万1千円、
どこが違うんですか?
744 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 23:20:40
745 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 23:25:15
アライってHPないの?
748 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 06:55:40
ポケットに
ツェルト忍ばせ
一安心
>>741 虫が入るヒルが入る鹿のうんこが入ってくる。
>>743 生地だの縫製だの頼んでる工場や輸送費だのにかかる金が違うから
ツエルトは防風なの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんでわかってくれないの!!!!!!!!!!!??????????
防風は防寒とは切り離して考えるの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前ら全員馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ツエルトに保温性能は無いのがわからないの????????????
馬鹿?馬鹿?馬鹿だよね!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえら全員馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アライで充分だよ
アフターケアもオプションもそこそこ充実しているし
>>752 どのメーカーのどれでもいいよ。道具選びを楽しむところから登山は始まっている。アライのは過去に使ってたけど、ベンチレーターから周囲を窺えるのがよかった。
754 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 08:16:39
>>751 ここで賢者ぶっていても、おまいが他所へ行ったとき立場が逆転する事実には目を背けるのか?ワラ
755 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 08:29:08
よくわからんが、保温してるのは断熱層、つまり、熱伝動率の低いフォームや、
空気を出来るだけ対流させずに保持するダウンや化学・天然繊維などの中綿によって内部の熱を保つ層で、
防風性は、断熱層が保持してる温まった空気が風で剥ぎ取られるのを防ぐために風をブロックする機能のこと、という理解でいいのかな?
それでいうと、保温と防風は、最終的な目的(内部の熱を逃がさない)は同じだが、その為の役割が違うということか。
>>755 へんな奴がいなくなるまで、その話題は控えた方がいいのではないかと
757 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 18:05:50
ツェルトはいいぽ
ツェルトの中で
ツェルト!
ツェルト!
ツェルト!
と、意気揚々に叫ぶぽ
そして、
ツェルトに居合わせた人に向かって
一晩中武勇伝を聞かせるのが楽しみなんだぽ
758 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 18:17:26
759 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 19:17:25
ツェルトぬるぽ!
ファイントラック
結露がひでぇッ!!
と言っているブロガーが居たから 明日からちょっと試してくらぁ!!
761 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 21:44:44
>>760 ファイントラックのツェルト、興味ある。レポよろしく!
762 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 23:24:04
このまえ、北沢峠のテン場でぺったんこにつぶれたツェルトが敷いてありました。
土砂降りだったからかな?
ファイントラック
「透湿だから使うと重くなる」と言っているブロガーが居たから
重さも量ってくれ
透湿に保湿性能はないはずだけど
765 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 10:10:39
いつも濡れてる
お湿りツェルト
いつでも大丈夫
準備OK〜!?
766 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 10:58:31
ぬるぽ
>>762 持ち主は地面にタコツボを掘ってツェルトを屋根にしていたのさ。
>>764 俺もそう思うんだけど、使用者「使うと重くなる」って言ってるんだよ。
ファイントラックの構造は知らないけど裏地の種類によっては保湿するのかもしれない。
>>768 どんな状況を言ってるんだろう。乾かせずに濡れたままで重くならないツエルトなんかあるの?どんな物でも濡れたままなら重くなると思うんだが。
それとも透湿過程の水分が生地に含まれているから重くなるとか?屁理屈じゃない?
ツェルトをレジャーシート代わりに使ってみたけど良かったよ
だから、ファイントラックのツエルトは雪山専だって言ってるのに
お前ら何度言えば理解できるの?
ネイガーくるのか
ごばく
ただいま
ファイントラックツェルトで一泊して今 帰宅中だ!
結果から言おう
結露なんて
してねぇし
中で食事を作る際にはさすがに少ししっとり感はあったけど
すぐに乾いたよ
床はまぁ濡れてたけど それはテントも一緒だしね
重さは待て。
待つ
待つ
松
侍つ
>>775 でしょ?結露なんて雨でも降ってなきゃほとんど無いよな。
>>780 湿度もそうだが、むしろ外気との気温差じゃね?
>>782 そうだとは文面のどこからも読み取れないが?
>>783 会話になってないけど。
雨降り以外には中で煮炊きした時などは結露するけどね。まあ大体は風通しよくしてるからそれもないが。それ以外では内外気温差があっても結露しにくいよあれは。透湿性能によるところが大きい。
雨降りでは一時間も雨に打たれれば撥水が無くなって透湿効果も止まる。それからの結露は多いよ。
重さ計ったぞ
ツェルト2で310g
むしろ軽くなってる気がするんだが
カタログ値より20g軽いな
ちなみにモンベルのULツェルトで1泊した朝は結露でグショグショだったぞ
ファイントラックツェルトはスゴいに一票
途中で昼寝したな
>>785 迷える子羊を導く為、↓ここに行って雌雄を決めてくれ
ttp://beyondx.exblog.jp/11984413/ ファイントラックのツエルトI は、軽くて便利かと思ったけど、透湿性のある素材だからか、被って雨よけにしてるあいだにも雨が染みてきてべチョべチョに濡れるし、
生地自体が保水性があって雨水をよく吸収するので、撤収時にはずいぶんと重くなる。今回の使い方にはあってないな。自分には、シルナイロンの小さめタープの方が使い方的にはよいかも
>>787 785じゃないけど、そこURLが紫だから行った事あるわ。
被って雨避けにしてる間にベチョベチョになったのは単に結露しただけ。染みてきたのではないな。
生地自体に保水性があって雨水をよく吸収すると言うのは完全な勘違いで、ただ単に濡れたまま撤収しているだけ。その結果、濡れてる分だけ重くなる。濡れても重くならない物質など存在しない。
そのブログ主は、2ちゃんにもよくいる直感だけで根拠も無く断定する単細胞だと思われる。
>>787 ビヨ(リンク先のブログ主)の単細胞は今に始まった事でないな。
ここ2、3年でアウトドア(の道具)にハマった無知な人間だよ。
40歳前後(推測)で何やってるんだか。
>そのブログ主は、2ちゃんにもよくいる直感だけで根拠も無く断定する単細胞だと思われる。
2chに書き込んで間違いを指摘されたら、自分のブログに逃げ込んで吠えてるだけって人が多いよね。
ただこんなニワカ同士で相互リンクして互いに褒めあって間違った情報を発信するのは問題だ。
2chの議論は流れるけどブログは残るから。
>>787 関係ないけど
このblogの人かっこいいねw
793 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 15:31:58
ケツ露?
なんなんだ!
このファイントラック厨のミエミエの自演はw
ブログで叩けれたからって匿名掲示板で吼えても無意味だろ!wwww
結露なんて条件よってはゴアだろうがツーウォールだろうが、する時にはする
ファイントラックのツェルトが豪雨で雨漏りするのは扱っているお店でも認めているコトだ
大抵のツェルトは豪雨までなれば雨が浸みてくるもんなんじゃないの?
物によっては「傘の生地くらいの撥水性能ですから良く理解して使ってくれ」と堂々といってるし。
むしろアンチが意味の無いことで必要以上にたたいてるだけじゃないか
べつに普通にツェルトとして使えばいいじゃないか
ここは軽量テントが買えない貧乏人のスレだから
誰か吼えたの?
799 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 18:25:30
夏場にお尻の割れ目が汗ばんでヌルヌルしたらウンコ挟んでるようで気持ち悪い罠
>>792 (建てたツェルトの一例、)の写真は雲取の奥多摩小屋テン場での写真でそ。
801 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 20:18:13
ツエルトって非常用だよしらないの?全員。
非常時にしか使わないのはもったいないよ。
>>802 荒らしだから。寂しくてかまって欲しいだけだから。相手にしちゃだめだよ。
よく分からんが対決になっているのか?
敵を探してる奴が単発レスをしてるだけに見えるが。
まぁ、どうでも良いから
ファイントラックについて罵り合って叩き合って結論を出してくれ。
流れを見ると
>>790で終わってる話題を
>>792が意味の無く蒸し返しているんじゃないか?
>まとめると、結露は少ないけれど、条件次第では発生する。
>透湿性の無いものに比べると、結露は少ないらしい。
こんなの防水透湿素材の常識。
わざわざ蒸し返して何を言いたいんだ?
お好きなように
807 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 18:12:37
ツェルト〜
ツェルトォ〜オ〜
もひと〜つ〜
ツェルト〜♪
808 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 19:46:40
エアライズが最強のツエルトじゃね?
809 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 21:47:37
|づ ドームシェルター
また同じ話の繰り返しか…
信じられない事だがスレの進行が早いと高揚感を感じる奴がいるらしいな。
遊んで貰おうと必死なだけでしょ
宿題で忙しくて居なくなるから放置しとき
812 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 05:16:10
....で、結局ファイントラックのツェルトは良いのけ?
いいと思うぞ
ただちょっと張りにくかった 慣れが必要かな?
張り綱は付属しないからエイトと自在結びぐらいは出来ないと話にならん
>>813 いいけど、わずかな結露でも気になるようなら、思いっきり結露する安いのでも不満度合いは変わらないからね。
ちょっと結露したくらいで「結露しやがったー!ファイントラックは結露するぞ!どうしようもない欠陥ツエルトだ!」とわめくのが一人増えるのは正直ウザイ。
普通に黄色いの使ってればいいと思うぞ。ファイントラックのを買うなら、あまり夢見すぎないようにな。それと、ツエルト2がお勧めだ。
どうやら「濡れると重くなる」はデマの様ですね。
あと「ファイントラックは冬用」ってレスもあったけど
あれは病気の人?
それとも冬に使うとより良さを実感できるの?
>>769の言う通り、ナイロン部分は数%は重くなるんでねが?
もちろんファイントラックのやつに限った話ではないけれど。
>>766 ガッ
818 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 02:48:35
ヌルぽ!
>>818 __[ ]
( ) ('A`)
( );y=ーノ )・∵. ガッ
| | | |
ツェルトを非常時に使うか常用するかは勝手だが、結露ぐらいでグダグダ言っている香具師は
普通の山岳テント使った方がいいぞ
それとツェルトは積極的に使うならなお更消耗品だよ、安物買って使い倒した方がいい
よってファイントラックは俺的には魅力なし、どーせ高いのも安いのもツェルトなんて対して違いが
ない罠
では先進的なのをどうぞ↓
先進的ツェルト
結局ドームシェルターで決まり!
824 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 19:15:36
825 :
↑:2009/08/21(金) 19:57:59
お前はモンベルで十分w
何でこんなに攻撃的なのか理解できんな。
お前ら何に不満があるんだ?
オクでプレミアが付くモスとかで荒れるんの分かるんだよ。
ビビー房をからかうのも…、まぁ分からん事も無い。
でもツェルトの話題で攻撃的になる心理は理解できない。
夏だからイライラしてんじゃね?
どこか行ってツェルト泊して涼めば良いのにね
攻撃的なのが2ちゃんねるでしょ?
死ね!!とか お前はモンベルで十分w とかは
ただの挨拶にすぎない。
はやく2ちゃんねるになれようぜ?
この前、標高1500mくらいで
100円ショップのバイクカバーと
銀色のレジャーシートを使って寝てみた。
ストック2本でお手軽にテント風にしてみたけど
快適だったわ。でも換気には注意かも
そういうのなら俺もシュラフとレジャーシートとマットだけで寝たことあるわい
晴れてれば快適w
おまえらケンカしてても
山で会ったら、打ち解けて話し込んだりしてるんだろうなあ
素直になれよw
ごめんね、素直じゃなくて
山の中なら言える
俺の方こそごめんな。
やっと謝る気になったか愚か者共め
お前に謝るのだけは断固として断る
俺も836にだけは謝った覚えは無い。
うむ、
>>836に謝る必要はないぞよ愚民共。
ただ我にひれ伏せば良いのぢゃ。
だが断る
みんな出家して落ち着いてみたら?
アッー!
>100円ショップのバイクカバー
あっ!
気が付かなかった。
全長を調べて俺も試してみるよ。
845 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 02:04:25
ツェルトくん
気持ちいい
あ……
何この気持ち悪い自演スレ
847 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 09:03:58
じつは自演じゃなからすごい。
そうかなからすごいか。
なまらすごい、のまちがい?
850 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 01:09:43
851 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 05:49:32
>>848 日本語が不自由な中国人フリーターは死ね
852 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 13:52:25
だからツェルトは捨ててドームシェルターに汁!
あれは別物
ながらすごい自演じゃw
855 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 14:35:24
違うとはいっても、アワビとウツボカズラ程度の差じゃあね…
俺のツェルトは百均レジャーシート。
>>856 それファイントラックよりも防水性は上w
弔う死山の遭難
ガイドがツェルトすら持って無いんだから…。
客から金を取ってるガイドがだよ。
報道写真に出たコールマンは他人のデポだったそうだ。
これを発見しなかったら、もう3人は死んだだろうな。
雨天強行は会社の方針でガイドに拒否権は無いのだろうが
ツェルトすら持たない有料ガイドって、この会社にしてこのガイドありって感じ。
客を放置して自分だけ1人でどんどん下った某は…。
あれはガイドってよりたんなる荷物持ちだな
色々と最悪なものが積み重なって起きたことだな
件の事故は様々な要因が重なった結果だろう。
ツェルトの有無だけで全員生還ってワケでもないだろうけど、
少しは違ってたのかな。
単純なツェルトの有無ではなく、ツェルトの準備を含めた「危機への備え」の意識があれば違ってたんだろうけどね・・・
亡くなった人の冥福を祈ると共に、今後同じ様な被害者が出ない事を祈る。
ビバークの判断は早めにしないといけないな。
低体温症になってからではすでに遅い。
863 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 22:44:22
ビバーグっだっちゅーの!
ビバーグ!
864 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:23:59
袋から出すと二度と元の袋に入らない、不思議な道具
畳むのが下手なだけ
866 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 01:46:46
ツェルト買わずに今持ってるテントのフライで
代用できないか・・・とふと考えた。
週末どこかでやってみよう。
>今持ってるテントのフライで
どこだったか忘れたけど、フライだけで自立できるテントがあったよ。
雨の日は本体を畳んで、最後にフライを畳むので、撤収が楽だとかいっていた。
とりあえず
エアライズでは代用出来んかった
>>867 君はバカじゃないかね?
ツェルトの代用で自立する必要があるか?
>>866 代用は可能だろ?ただ勿体無いだけで。
>>868 どんな状況だったの?
>>868 エアライズのフライで代用できます
後ろ2つがバックルになってるので、ここだけ細紐でループを作る
5カ所ペグ打ちしたら、後は中で適当に支えるか外側を紐で引っ張る
フレーム使う時はフレームにテンションかけるためハトメを打ったテープなどを使います
>ツェルトの代用で自立する必要があるか?
居住性を考えたら、自立したほうがバリエーションが広がるんじゃないのか?
遭難したときに使うつもりでも、悪天候とは限らないし、建てるのも楽だと思うがな。
もしかして
>>869は融通の利かない団塊以上の年齢の人?
872 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 18:02:41
だ・か・ら、ドームシェルターにしとけって
ステラリッジはフライ&ダウンシートで自立するよ
沢で重宝してます
>居住性を考えたら、自立したほうがバリエーションが広がるんじゃないのか?
ポールも含めて1人用で280gに収まるなら
自立したほうがバリエーションが広がるな。
もしかして
>>871はテントが買えないからツェルトを使ってる貧乏な人?
875 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 05:28:10
朝釣りですか
熱心な釣り師だな。
で、宿題は終わったのか?
趣旨に反する書き込みしてりゃどっちもどっち…目糞鼻糞だな
881 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 21:53:37
スケルトンツェルトホスイ……
いやぁ〜、ドームシェルターを買う奴の精神構造が分かった気がする。
884 :
底名無し沼さん:2009/08/28(金) 07:13:41
885 :
底名無し沼さん:2009/08/28(金) 19:37:59
つばにかするとぇるのことな
ツエルトって上からよりも、下から水入ってきませんか?
888 :
底名無し沼さん:2009/08/28(金) 23:46:39
ベンチレーターから蚊が入ってきてろくに寝れません。
889 :
底名無し沼さん:2009/08/28(金) 23:57:44
だからドームシェルターにしろとあれほどwww
>>888 >>886 オレオレ詐欺に引っ掛かるタイプだなw
だからさぁ〜、この手のスレの常用派の言い分は話半分に聞いとけw
280gで9千円のツエルトが1.3k3万8千円のテントと同じ快適性なら
みんなテントを買わないでツエルトを常用するよ。
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ。
あと、よくあるパターンとして改造派の自慢話
ベンチレーターにネット張ったり、床を縫付けたりして
自己満足。
改造派は手段が目的になっているから
重くして使い勝手を減らしているのに
「自分で改良すると愛着が湧く」と至極満足。
改造派の自慢話を読むと
>>889の気持ちも分かるw
以上ツェルトを作っていないテント屋さんからですた
>>892 何を重視するかや価値観はその人次第だから安易に否定も出来んわな
それに使ってる本人が自分が使いやすくなる様に改造してる訳だが、それを否定する理由を教えてくれ
まぁ簡単に言うと夜釣り乙
895 :
底名無し沼さん:2009/08/29(土) 08:06:05
ノーマルツェルトって、ベンチレーター以外のところから入ってくるすきま風おおクネクネ?
>>894 「改造派は手段が目的になっている」って書いてあるだろ、バカ!
「価値観はその人次第」とか何を甘えているんだよ。
本当に使いやすくなる様に改良してたらメーカーもそうするわ、アホウ!
改造して満足してるんだからほっとけばいいだろw
攻撃する理由がわからん
テント以下ツェルト以上のものを自作したいんだろ。買うんじゃ無くて。
かあちゃんにいわれなかったか?「よそはよそ、うちはうち」ってw
>>896 > 本当に使いやすくなる様に改良してたらメーカーもそうするわ、アホウ!
馬鹿だな、そんな事したら汎用性が下がるだろw
そこを各人の求める性能により各々が改造するんだ
それに例え「改造が目的」になってて改悪してようが「価値観はその人次第」だから問題無いんだよw
例の嫌われ者を相手にしちゃ駄目だ
改造もいいけど、度を超すと機能が限定されてしまうのがちょいと困る
901 :
底名無し沼さん:2009/08/29(土) 20:27:33
895がスルーされている件について
魔改造をしてこそのツエルトだよ。
ぷっ・・ツエルトだよ(と最初は笑わせておいて)
!!!!(なにぃ〜〜〜????)と驚かせ。
はぁぁぁ〜〜〜ん(抱いて、死ぬほど突いてっぇぇ〜ん)と女を狂わせる。
これがツエルトの醍醐味だよね。
超軽いのに、エアライズより性能いい!!みたいな・・さ。
3泊4日の南ア縦走してきた。全泊ツエルトで。
寝泊りには何の不自由も不便もないのだが、団塊にわか評論家の否定的論評がうざくてしょうがなかったよ。
そんな彼らの装備を見るとどれも真新しいわけ。ツエルト泊の経験など無いだろうにな。
905 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:17:22
俺らの納めた年金の原資が毎年団塊のテント購入資金になっているとは…
>>906 出入り口以外の底をミシンで縫ったくらいかな。透湿ツエルトなので結露は僅かだけど、撤収時に乾いてなかったらコンロを1〜2分中火で焚くとカラカラに乾くよ。豆な。
違うと思う
違わないだろ
違うと思う
違わなくなくね
違わないだろ
なくなくない?
おらこんなスレいやだ
おれはおれがいysだ
>>907 なるほどね。常用するなら底を縫った方が設営が早くて
遭難して被る時に糸を切る方がトータルで考えて便利かな?
>>917 遭難した時に被る?いえ設営します。遭難だから被る。というのがわからない。普通に設営して夜を明かせばいいと思うのだが。
ツエルトを被って歩いて移動する?どうして?雨や雪が降っているのなら、そのための装備を持っているのだからそれで移動すればいいのではないの?
底を縫うのは土や鹿の糞、虫やヒルなどが侵入しないように。片方の入り口の底を縫うのは同じ理由と、防風のため。縫うのは必須と言いたいくらいお勧めだよ。
小屋のテン場で使う時は、いちいち否定的持論を言いに来るにわかを軽くあしらう話術を身につけることのほうがトータルで考えて便利。
急な吹雪をやり過ごすとかならやっぱり底が開いた方が良いだろね。
俺が持ってるシングルライトツェルトは、モンベルのムーンライト1テントのインナーみたいな形をしてて底が開かないけど。
>>918 > 遭難だから被る。というのがわからない。普通に設営して夜を明かせばいいと思うのだが。
強風や吹雪、その他諸々の事情で設営出来ない状況を想定してるのでは?
俺は雪山はやらないからわからないけど、雪山やる人たちは吹雪で強風の中ツエルトを引っ張り出して被るのか。なんかすごいね。
>>921 めったにないけど死にたくないから文字通り必死だよ。
特に強風じゃなくても休憩の時に被る事あるよね。
大概クランポン付けたままだから、底が開くヤツでないとちと不便。
>>923 冬山はやらないのでよくわからんが底を縫ってあっても個人で被る分には「ちと不便かな?」位ですまないの?
>>924 雪の中で足は外に出してべったり座って休憩しろってか?
お前らちゃんと装備持ってるなら雪山行けよw
>>926 よし、一緒に行ってハーフツェルトの中で抱き合って一夜を過ごそうぜ!!
/ ̄ ̄\ ____ 。o
/ _ノ \/ \
>>927 | ( ー) ) ─ ─_ \
>>926 . ┌── │ ///⌒(__人)(=) ( =) \──┐
│ │ ( β (__人__) u │ │ _,,..i'"':,
. │ | │ ` ⌒ │ │ |\`、: i'、
. │ ヽ { / │ .\\`_',..-i
┌────────────────────┐ \|_,..-┘
│────────────────────│
│※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
│※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
│※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
│※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
│※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
│※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
│※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
│※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
│※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
│※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
│※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>>925 使いにくいけど縫ってない出入口部分を底にすれば行けるよ。
ただ多人数での使用と中での行動がかなり制限されるのは認めるw
シェルターやビビィはもともとそういうものだし
ビビィシェルターって風上側が寒いんだよねぇ…
933 :
底名無し沼さん:2009/09/01(火) 15:18:02
そこでドームシェルターの出番となるわけですよ
底は縫わないでも、マジックテープにすればいいじゃん。
テープを5cm幅に切って、底紐のあいだに縫い付ければ普通に使う分には不便はないよ。
元々防水性はないから、縫っても、テープでも水は染込んでくる。
雪山に行く人には底割れが有用だということはわかった。3シーズンと無雪冬山しかやらんなら縫ってしまえばいいな。
ツェルトの底を縫うなんて、そんなバカいねーよ
縫うなんて言ってる奴は脳内だろ
縫ったら縫い目から水が染み込みやすくなるし、今の生地は薄いから
素人が縫ったらろくなことにゃならねーよ
リペアテープで貼付ける方が1000倍まし
どっちにしろ縫ったら応用が利かねーじゃん
縫ってそのままの訳ないだろ?シームテープと言う便利な物があって(ry
>>937 釣り針デカ過ぎ
> 縫ったら縫い目から水が染み込みやすくなる
底が割れてるよりは遥かにマシ
> 今の生地は薄いから素人が縫ったらろくなことにゃならねーよ
概ね同意だが縫うのが素人とは限らない。俺みたいなプロもいるし、依頼出来る場所もある。
> リペアテープで貼付ける方が1000倍まし
個人の価値観次第。お前の好きに汁
> どっちにしろ縫ったら応用が利かねーじゃん
同意だが設営時の居住性を上げる為に汎用性を下げてる訳だから仕方なくね?
底が縫ってあっても生きるか死ぬかの時になったらナイフで切れば良い。
非常時に決断力のない奴は死ぬよ…
じゃあワンポールテントでもいいじゃないかw
防水ジッパーと言う便利な物があって(ry
>>941 凍結を考えるとテント利用は現状では無理の様
メスナーボトムシート+フライシートってのを見つけたけど、どんな感じなのかな?
ただのフライだった
「バスタブ」ボトムシートだ。
買ってみるしかないのか・・
>>942 当たり前、雪山にテント持って行かないウッカリチャンの為のツェルトですから
何も知らない子供が必死に構って貰おうとしてるのだけは判った。
そもそも万年雪じゃない山に冬登って何になるの?馬鹿なの?死ぬの?
凍え死にしない
>>950 夏山での低体温症での死亡例は枚数に暇(いとま)がない。
スマン「冬よりは凍え死にしない」って事、弔うしの件があるしね
オイラ雪山経験0なんだけど、面白いの?
なにが面白い?やっぱ達成感?
>>952 う〜ん、夏山だってそうだけど、雪山も雪山で、月並みな答えだが「実際やってみないと面白さはわからない」って事やね。
百の言葉で楽しさを綴っても多分伝わらない。
夏山も雪山も実際登ってる間はツラい事も多いしね。
谷のゾンビさんが優雅に釣り針を流してるね。荒らしをスルー出来る子だけが良い住人。気をつけましょう。
>>886 一昨日の台風の中、屋上にシングルツェルト張ってみたが、
どこからか水がしみこんでいると思ったらマットの下がびちょびちょ。
結露1:入り口付近の浸水2:床面生地から浸水7ぐらいの割合。
土や水はけのよい場所ならもっとマシかもしれん。
床面に防水液(TEMPOなど撥水じゃない方)を塗ったら水没に耐えるかな?
>>937>>939 シングルツェルトに防虫網をミシンで縫い付けたが、
裁縫スキルLv1の俺でも楽しくなるぐらい簡単だったよ。
針や糸の相性もあると思うが、あまりに簡単に縫えたので
最近色々自作物を作りたくて仕方ないぐらいだw
>>955 ツェルト用フライを用意
バスタブ型フットプリントを用意
これで解決
生地に防水対策しても、出入り口の開口部最下部が地面と同じレベルなので意味無い
ニッピンのフライシート+バスタブボトムシートかw
>>958 >出入り口の開口部最下部が地面と同じレベル
ちゃんと張れば2cmぐらいはバスタブ状になるよ。
防水液って効果あるのかね?
ツェルト生地は元々通気性が期待できないし、
重いフライやフットプリントに比べ軽くていいと思うのだが。
ツェルトにフライシート+バスタブボトムシートとかバカじゃないかねw
合計で何グラムになるんだ?
そこでドームシェルターの出番となるわけですよ
そんなもの買えないから必死でツェルト弄ってんだろ?
U.Lドームシェルターも自称ツェルトだがな。
俺の場合は値段は大した問題じゃなくて、やはり重量。
「とにかく軽い」「小雨・通り雨でも一晩は寝れる」だけ求めてる。
U.Lドームシェルターも欲しいと言えば欲しいが、
特徴的に1000均テントに近いところがあるんだよなw
1000?均テントの重さはどの位?
ザックの次に大事な水その次に大事なテントを軽量化でツェルト?死ぬの?
なんでツェルトだと死ぬんだよ
キミバカ?
低山夏限定なら話はわかる
真冬でも樹林帯なら無問題
ツェルトの弱点は風に弱いだけ
>>964 全備で1000g
>>965>>967 日帰りor1泊、山小屋泊の保険とか色々あるけどな。
テントに完全に代わる物じゃない事ぐらい100人中100人がわかってるよ。
ツェルトの弱点は風に弱い以外に
フライ付きのテントに比べて
保温性、断熱性に劣る
雨に弱い
結露しやすい
耐久性に劣る
虫、砂などが侵入しやすい等々が挙げられる
以上を把握して使用すればいいだけの話
孤独との戦いも忘れるな
メリットは?
重さと値段ぐらいかな?一人登山出来ない小心の俺にはツェルト必要ない
でも気になって毎日このスレを見ている自分ガイル
975 :
底名無し沼さん:2009/09/04(金) 18:16:20
だからあれほどドームシェルターにしろとwwwwww
977 :
底名無し沼さん:2009/09/04(金) 20:32:12
>>976 「設営の容易さ」ってのは誤解を招きはしないかい?
単に張るだけならむしろテントの方が簡単だし。
「設営地の状況にフレキシブルに対応できる」って事だよね。
まあ分かって言ってるんだとは思うけど。
雪山でビバークするならツェルト最強だろ
テントが張れないってだけだが
テントだって張らずに被れるんじゃね?アイゼンで底に穴空いても死ぬこと思えば関係なくね?
テントのフライは非常に被りづらい
雪洞のフタにはいいけどな
テント持っていくときツエルトいるか?
テントを張る時に風に持っていかれる可能性が有るから持っていく。
って言うか、休憩中に被れるとかテント持っても
使い道があるから300gなら保険にいいよ。
死体を巻くにも役に立つしなw
サイドトリップ時の保険
俺もサブザックに装備
ツエルトって進化しない道具だよね。
お前が馬鹿だから進化に気づいてないだけだよw
987 :
底名無し沼さん:2009/09/05(土) 18:59:09
ここでドームシェルターの登場となるわけですよ
そんなもの買えないから必死でツェルト弄ってんだろ?
あれ?デジャブ?
>>982 テントは立てる前におもしを入れるといいよ。
剣沢や涸沢でコロンコロンと転がっているのをたまに見るけど
あれはすごく恥ずかしい。
まあテントを袋から出す前に頭大の岩探しだな。
ザックでもいいけど。
>>989 暴風の中だと袋から出しただけで持って行かれるんだよ
岩陰とか木陰で風よけすれば良いだけでは?
冬の稜線に岩陰も木陰もねぇよ
993 :
底名無し沼さん:2009/09/06(日) 08:56:03
994 :
底名無し沼さん:2009/09/06(日) 09:05:39
そろそろ次スレを立ててくれ
995 :
955:2009/09/06(日) 13:25:26
TEMPOの防水液は撥水系で、まるで防水能力無かった。
おまけに↓の塗装を弾いて大変だったorz
ダイソー210円のアクリル系のクリアを塗ったら良い感じ。
塗ると安物ビニールシートみたいな濡れ質感になる。
塗膜のムラ感や剥がれも無いけど、折れた場所には白い跡が残る。
洗面器に片面5分ほど漬け込んでも水漏れなし、なかなかよさげ。
お疲れ様でした
次スレではレジャーシート的な使い方も語ろうね
>>996
ナイスw
1000なら、パタゴニア日本撤退
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。