【関西の奥座敷】大峰・台高 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
神話も多い「大峰山脈、台高山脈」 一度行くと忘れられない景色
人々を魅了する静寂の山々 祈りの道へようこそ

交通規制がよくありますが情報大歓迎
熊、鹿、狐とかいっぱいいるけど餌付けはしないで
全域で携帯は使えないと思ってください
このスレに来た人が事故無く楽しい山行になりますように♪

過去スレ
【関西の奥座敷】大峰、台高 その3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1198862297/
【関西の奥座敷】大峰、台高 その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1163005382/

2底名無し沼さん:2009/04/18(土) 12:02:41
[大峰の山]
百貝岳・青根ヶ峰/白倉岳・佛ヶ峰/百合ヶ岳/大天井ヶ岳/山上ヶ岳/稲村ヶ岳/観音峰/鉄山/大普賢岳/行者還岳/八経ヶ岳/天和山/七面山/釈迦ヶ岳/奥守岳・天狗山/中八人山/笠捨山/玉置山

[台高の山]
大台ヶ原/大杉谷/高見山/三峰山/伊勢辻山/薊岳/桧塚・桧塚奥峰/池木屋山/馬ノ鞍峰/白鬚岳/古ヶ丸山/迷岳

[沢と岩場]
白川又本谷/旭川中ノ川/芦廼瀬川本流/東ノ川本流/堂倉谷(本谷) 下多古谷、上多古谷、神童子谷、モジキ谷、ヌタハラ谷、唐谷

その他たくさんあり
3底名無し沼さん:2009/04/18(土) 12:04:57
奈良と三重の県境を南北に走る台高山脈は日本屈指の多雨地帯で、
明神岳、池小屋山、大台ガ原山など1300〜1600m級の山々が稜線を張っている。

吉野から熊野までにわたる大峰山脈は関西屈指の山脈である。
近畿最高峰の八経ガ岳を頂点に山上ガ岳、稲村ガ岳、大普賢岳、釈迦ガ岳など1700m以上のピークが南北に連なり、
主稜線には奥駈道と呼ばれる縦走路が延びている。

テンプレ以上です  次回のためにご意見あればお願いします
4底名無し沼さん:2009/04/18(土) 12:11:31


      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
5底名無し沼さん:2009/04/18(土) 13:51:58
GWに大峰奥駆全縦走行こうと思っとります
例年GWの人の入り具合はどんなもんでしょ
あんまり人が多いようなら日程をずらそうかと考え中です
6底名無し沼さん:2009/04/18(土) 22:37:29
おととし吉野から釈迦まで行ったけど
銃走路は混んでないんだけど非難小屋はけっこう混んでた テン場はまあ張れることは張れるけど
グループの登山者が多くて夜はちょっと騒がしい
平日休めるならずらしたほうがいいかもしれない
7底名無し沼さん:2009/04/19(日) 00:33:30
>>5
GWは避難小屋では小笹の宿・行者還り・狼平と営業小屋の弥山小屋は混むね
テント縦走だと弥山のテン場が混むくらいかな
それ以外はまず大丈夫、特に南奥駆けはGW中でもあまり人いないよ
8底名無し沼さん:2009/04/19(日) 12:26:17
弥山て人気あるなー

しかしなんであんなに騒ぐんかな?
95:2009/04/19(日) 20:49:10
ありがとうございます
テントなら大丈夫そうですね
頑張って行って来ます
10底名無し沼さん:2009/04/20(月) 02:28:38
前スレ 埋め立てで盛り上がってますね



         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
11底名無し沼さん:2009/04/20(月) 02:54:02
前スレ 埋め立て完了しました♪
12底名無し沼さん:2009/04/20(月) 22:00:51
GWに弥山のテン場で一泊予定だけどどれくらい混むのかな?
暗くなるころつきそうなんだけどテント張る場所なかったorzだし…
13底名無し沼さん:2009/04/20(月) 22:02:37
GWになればわかると思うよ
14底名無し沼さん:2009/04/20(月) 22:18:43
>>12
贅沢言わなければ張る場所に困ることは無いと思うよ
広場以外でも林の中で整地されてないところとか弥山小屋の前とかね

どんな行程かわからないけど
弥山にこだわらないなら水の心配がいらない狼平という手もあるよ
ただしトイレは無いけどね
15底名無し沼さん:2009/04/25(土) 06:07:18
ご来光こそ眺められないけど狼平の方が居心地はいいような気がする。
16底名無し沼さん:2009/04/30(木) 23:23:28
明日の晩に家を出て前鬼から本宮までの後半行って参ります
けっこうな荷物で不安だ・・・
17底名無し沼さん:2009/05/01(金) 01:32:33
荷物重いと前鬼〜太古の辻がきついよ〜
がんばって行ってきてくださいノシ
18底名無し沼さん:2009/05/05(火) 00:17:59
旭からですが釈迦岳行ってきました
けっこう人いっぱいで驚きました。。
お釈迦様の台座に落書き多数でちょっと萎えましたけど 帰りに温泉入って満足です
熊の爪のあとが途中にあってびっくりです
19底名無し沼さん:2009/05/05(火) 07:14:54
旭方面に行く車をいっぱい見かけたな
そんな漏れは旭ダムから関●の道路を使わせて頂いて白滝へ
20底名無し沼さん:2009/05/05(火) 18:29:38
釈迦ケ岳は狭い山頂だから人多いと萎えるな…

21底名無し沼さん:2009/05/05(火) 20:14:42
台高行って来た。
池木屋山〜大台間も結構人が入ってた。
踏み跡は割とついてた。何箇所か迷ったけれど、面白かった。
22底名無し沼さん:2009/05/06(水) 00:30:45
>>21
乙でした あのあたり赤テープも多いですからね
楽しそうでなによりです
23底名無し沼さん:2009/05/06(水) 08:57:01
>>21
乙。
やっぱGW中だけあって人おおいのな
去年の9月頃に行ったけど明神平〜大台辻間は
1人も出会わなかった
24底名無し沼さん:2009/05/07(木) 23:15:28
GWは大峰を棄てて金沢観光してきましたわよ。
楽しかったでござる^^
25底名無し沼さん:2009/05/08(金) 14:39:18
大峰山脈の弥山小屋のオッサンって何であんな嫌味で態度でかいの?
GW弥山で罵倒されてるグループがいたよ
俺たちもあのオッサンのせいで楽しさ半減以上・・・。
なんか村が委託してあのオッサンがやってるらしいが、
村も人選をしっかりしないとダメだな。
天川村っだっけ?あんな村観光以外にまともな産業ないんだしさ。
あのオッサンのせいで世界遺産のイメージが悪くなるよ。 
26底名無し沼さん:2009/05/08(金) 19:45:47
age
27底名無し沼さん:2009/05/10(日) 04:12:58
あげ
28底名無し沼さん:2009/05/10(日) 10:38:42
世界遺産はイメージのようなものではないと思うのだが。
また一人の人間の印象程度で価値が下がるようなものでもないと思うだが。
29底名無し沼さん:2009/05/13(水) 09:48:43
だね
3016:2009/05/14(木) 22:51:40
報告遅くなりましたが無事4日で本宮までたどり着きました
2日目に靴のソールが剥がれテーピングでグルグル巻きという不細工な山行でしたが
好天に恵まれて思い出に残るGWでした 思わず涙ポロリしちゃったw
天気良かったんでテント張ったけどずっと星空眺めなら外で寝ちゃいました
31底名無し沼さん:2009/05/15(金) 01:00:17
>>30
お疲れさまでした いい山行じゃないですか
うらやましい・・
32底名無し沼さん:2009/05/15(金) 19:33:31
>>30
お疲れさん。不細工だっていい思い出になるよ。
いい思い出の方が多ければそれで良し。
33底名無し沼さん:2009/05/16(土) 00:01:47
大台ケ原にクマ注意の看板があったけれど
大峰・台高に限らず紀伊半島でクマを目撃した人はいる?
34底名無し沼さん:2009/05/16(土) 00:08:18
トンネル東口から行者還に行くときに熊ちゃんと遭遇したぜ。
あんときはマジで死を覚悟した。

聞いた話だと紀伊半島には10数頭くらいいるみたい。
35底名無し沼さん:2009/05/16(土) 00:12:58
足跡と糞は見たことあるな
36底名無し沼さん:2009/05/16(土) 00:15:52
見かけたという書き込みを何度かバイク板で見た
37底名無し沼さん:2009/05/16(土) 00:21:10
10年以上前だが、独りで河合から大台ガ原に登った時、
至近距離で遭遇しました。強烈な獣臭がしました。
最初、臭いで気がついたくらいで…。

38底名無し沼さん:2009/05/16(土) 00:25:23
>>30
天気良くてなによりですね
4日間山中か・・・ ちょっと街が恋しくなるかも
39底名無し沼さん:2009/05/16(土) 06:39:29
人影薄い山は危険だな

妙に獣臭い時は大声で歌ってるお
40底名無し沼さん:2009/05/16(土) 15:38:50
人間が熊タンを怖がるように、熊タンも人間が怖いはずだよ。
じっとしてれば大丈夫さ。

熊全滅の九州人。
41底名無し沼さん:2009/05/16(土) 15:42:47
>>40
九州って熊いないの?
42底名無し沼さん:2009/05/16(土) 17:34:29
一人で山登りするときは好きな音楽流しながら登るな、襲われたらおしまいだ
43登山初心者:2009/05/16(土) 22:53:15
>>30お疲れ様です。
星空かーうらやましいですね。
そろそろ登ろうかなー
44クマ:2009/05/16(土) 23:57:44
>>42
  音楽お目当てにえさを探してる ガォー
45底名無し沼さん:2009/05/21(木) 21:39:39
熊はGWに、狼平下の頂仙岳を天川側に下ったところで見ました。
一生懸命爪とぎしてました。
登山道沿いに爪とぎ跡あるから見てみ
46底名無し沼さん:2009/05/21(木) 22:01:15
それは爪とぎというよりマーキングです
47底名無し沼さん:2009/05/21(木) 23:29:59
>>41
悲しむべきか喜ぶべきか、全滅だそうで・・・
48底名無し沼さん:2009/05/25(月) 00:17:01
クマは鹿を食わないから役に立たないなぁー。
大峰のシカ大杉は、狼の復活あるのみかぁー?
49底名無し沼さん:2009/05/25(月) 19:03:20
エサやらなかったら勝手に死ぬはずだけどね
50底名無し沼さん:2009/05/25(月) 21:15:10
( ´_ゝ`)フーン
51底名無し沼さん:2009/05/25(月) 21:28:53
シカて早朝がお食事タイムか?

猿もたまに走ってるよね、奴ら苦労して登ってる横を飛ぶように走りやがるな
52底名無し沼さん:2009/05/25(月) 21:36:01
鹿はオールナイト、オールディ、不眠不休でお食事タイム。
でも、夕方から明け方にかけてがメイン。
53底名無し沼さん:2009/05/25(月) 22:44:25
        アナログマ
        ┼╂┼
      ∩_┃_∩
      | ノ      ヽ
     /  ●    ● |
  ((  |   ( _●_)  ミ ))
    彡  ( _ィ ⌒ヽ_)\  バリボリバリ
    / ____|ヽ●/| > )
   (______) 地 (_/
    |    /) デ |ヽ.
    |  /| | . ジ | |
    | /   | | カ | |
    ∪ (( (,,,)\ \\)
               \ \\
                ヽ_,,,),,,) ))
54底名無し沼さん:2009/05/25(月) 23:17:23
釈迦ヶ岳登山口にビラ置いてあった人見つかったですね
残念ながらお星様になっていたみたいですけれど

55底名無し沼さん:2009/05/26(火) 00:46:41
>>54
 どっちの登山口 前鬼or旭?
56底名無し沼さん:2009/05/29(金) 23:02:42
三津河落山を調べると道が進入禁止になってるってレポートがあるのですが
三津河落山へはいけないのでしょうか
57底名無し沼さん:2009/05/30(土) 04:43:29
進入禁止でない道から入ってください
58底名無し沼さん:2009/05/30(土) 05:47:27
>54
旭のトイレに貼ってた人?
中八でて書いてあったな…ご冥福を(-人-)
59底名無し沼さん:2009/05/30(土) 17:51:03
昔ね、天川川合から狼平経由で八経ヶ岳に登った。
世界遺産になる前。
山頂での御来光を逃したものの、ガランとした山頂で朝靄が薄くなり、
護摩を焚いた跡を見ていたらブロッケンが見えた。
自分の影なのに大峰修験の霊験あらたかなものに思えた。
修験道とか全く信じてもいないけれど、山に畏れを抱くきっかけになった。
それ以来山登りにとりつかれたみたい。
なんかヤバイね。

60底名無し沼さん:2009/06/02(火) 00:23:23
>>57
進入禁止でない道は何処に有るの?
61底名無し沼さん:2009/06/02(火) 11:55:15
>>60
進入禁止の道以外全てどこでもおkです
何事も柔軟な考え方をお勧めします
62底名無し沼さん:2009/06/02(火) 19:48:27
そこまでして登らなくても日出ケ岳から眺めてればいいのにねー
てか日出ケ岳て堂倉からは入山禁止だったけ?
63底名無し沼さん:2009/06/02(火) 20:01:34
日出ヶ岳は人多すぎ
64底名無し沼さん:2009/06/03(水) 23:05:28
今月大台ケ原で登山をするために大台ケ原で二泊しようと思うのですがど服装はどのような服がいいのでしょうか?
またテントで寝る場合はシュラフは必要ですか?
65底名無し沼さん:2009/06/03(水) 23:16:09
そんなことまで人に聞かなければ行けないのかね?
66底名無し沼さん:2009/06/03(水) 23:19:46
初めていくのでお願いします
67底名無し沼さん:2009/06/03(水) 23:21:35
>>64
>服装はどのような服がいいのでしょうか?

半袖と長袖を持って行けばいい。

>テントで寝る場合はシュラフは必要ですか?

持って行けばいい。
68底名無し沼さん:2009/06/03(水) 23:24:45
>>64
普段よりも1枚上着 それでも寒けりゃ雨具を着込む
シュラフは寒がりでなければカバーだけでもOK
69底名無し沼さん:2009/06/03(水) 23:33:22
それ以前に 大台ヶ原はテント禁止だぞ
70底名無し沼さん:2009/06/03(水) 23:34:11
d、できるだけ軽くしたかったので質問しました。ありがとうございました。
71底名無し沼さん:2009/06/03(水) 23:36:29
昨年の6月の日ごとの平均気温は18-23℃だね、雨降ると肌寒いかも?
72底名無し沼さん:2009/06/04(木) 01:17:48
>>64 >66
大台ケ原は全面、テント泊は禁止だよ!
駐車場で車中泊してる奴が多いな!
あとは見つからんようにな!
73底名無し沼さん:2009/06/04(木) 09:44:40
テントも立てずに包まって寝ると暖かいよ。
74底名無し沼さん:2009/06/04(木) 13:17:31
75底名無し沼さん:2009/06/04(木) 19:31:55
張ってる奴がいるのと張っていいのとは別だが
張ってるってだけなら縄文杉のすぐ近くでもテント張ってる奴はいるし
76底名無し沼さん:2009/06/04(木) 19:41:34
>74は多分、「禁止区域に張ってる奴がいるぞ」って紹介しただけだろ。
「禁止区域でも張ってる奴がいるんだから、張っても良いじゃないか」ではないと思うが。
後者だったらDQNだな。
77底名無し沼さん:2009/06/04(木) 21:58:28
自然公園法違反ってっけこう厳しいな
6ヶ月以下の懲役又は50万円以下の罰金って
これで捕まったって聞いたことないけど
78底名無し沼さん:2009/06/04(木) 22:04:47
>>77
さすがにテント泊してではないだろうけど
産廃放棄とか山火事とかではたまにあるみたいすよ
79底名無し沼さん:2009/06/05(金) 00:36:01
>>74 このやまねずみのおっさん 刈り込みバサミ持って山へ入ってなかったけ?
 パンパカスレで見た希ガス   もしかするともう仏かも
80底名無し沼さん:2009/06/05(金) 00:43:29
>>79
  まだ元気みたいだよ!
81底名無し沼さん:2009/06/05(金) 21:40:11
>>64日出ケ岳展望台で寝たらいいお
82底名無し沼さん:2009/06/07(日) 10:49:03
ああ、あの下なら屋根代わりになるからテント要らないね。
83底名無し沼さん:2009/06/08(月) 02:19:54
小処温泉に入浴する場合にはタオル付いてきますか?
84底名無し沼さん:2009/06/17(水) 16:12:11
とうとうヤマケイに弥山双門峡ルートが載ってしまった。
85底名無し沼さん:2009/06/17(水) 22:55:08
梯子などで大渋滞って事にはならないよな・・・
86底名無し沼さん:2009/06/17(水) 23:06:30
まぁ双門コースって言うほど難しいところはないからねぇ
ただ雨後で増水してたら徒渉が大変なくらいだよな
あとは体力勝負、技術的に難しいところは一つもない
87底名無し沼さん:2009/06/21(日) 00:01:37
今日、行者還トンネル東口から八経ヶ岳に登ってきた。
駐車場には一番乗り、下山した時は私の車だけ止まっていた。
多分ここの駐車場を利用したのは私だけだろう。
頂上で知り合った人は西口利用がほとんど
しかも駐車場はたいへん混雑していたと言っていた。
僅か20分ほど余分に登山に時間が掛かるだけ
しかも酷道ぶりもR169を使えば川合からと較べると
はるかに走りやすく距離も短いし登山道も上北山村が整備し
登りやすくなっている。
東口利用の登山者が少ないのは不思議だ。



88底名無し沼さん:2009/06/21(日) 01:58:58
>>86
 山渓に乗ったタイミングが悪すぎ、 河原小屋から上で登山道崩壊で
 通行禁止らしいぞ
89底名無し沼さん:2009/06/22(月) 18:38:16
YAMPの鈴鹿・大峰・大台ヶ原って今代何版まででてるの?
図書館で初版借りて実際に行ったら入れるルートが全然違ってたわ

大杉谷は雨で駄目
西側は許可必要

日ガ岳しか駄目じゃん
90底名無し沼さん:2009/06/23(火) 16:25:15
>>89  大杉は雨じゃなくても登山道崩壊で駄目
   工事関係者に見つかるともっと駄目
91底名無し沼さん:2009/06/23(火) 22:58:13
>>89
昭文社の山と高原地図見たほうが情報新しいよ
大峰の地図じゃないけど間違ってるとこやルート変更したとこを何箇所か指摘して連絡したら
3年後ぐらいに更新された時に図書カード送ってきてくれたww
92底名無し沼さん:2009/06/23(火) 23:12:42
>>91
あの地図って3年ごとの更新なの?
93底名無し沼さん:2009/06/23(火) 23:15:41
>工事関係者に見つかるともっと駄目

見つかったらどうなるの?
監禁でもされるの?
94底名無し沼さん:2009/06/23(火) 23:25:56
>>92
毎年コースを調査してるといってるけどあまり変わってないね
微妙にフルカラー化したりとか、説明の冊子のコースが追加されたりとか
比良さんもロープウェイなくなっても2年後に地図から消えたし
図書館とか風力発電設備とか地図記号が公に追加された時も翌年にはまだ対応してなかったよ
95底名無し沼さん:2009/06/23(火) 23:34:19
>>94
山と高原地図って国土地理院の地形図をベースにするからどうしてもタイムラグあるみたいですよ
96底名無し沼さん:2009/06/26(金) 00:25:37
>>93 つり橋の人柱に決まってるよ!
97底名無し沼さん:2009/06/26(金) 18:36:50
飯場で慰み物にされるって聞いた。
98底名無し沼さん:2009/06/30(火) 23:17:57
釈迦の旭口登山口までの林道旭線の土砂崩れ通行止めは解除されたみたいです
土日は時間制限もないそうですよ
http://totsukawaroad.jugem.jp/

そういえば以前登山口から車で帰っていたら、1人で歩いてる人がいた
登山口から168号線のバス停までどれくらいかかるんだろう。。。
99底名無し沼さん:2009/06/30(火) 23:26:31
え 通行止めだったの? あぶないあぶない20日に行く予定だったけど寝坊していかなかったのよ
セーフセーフ
100底名無し沼さん:2009/06/30(火) 23:29:47
登山口から旭口バス停まで二時間以上はかかるね
101底名無し沼さん:2009/06/30(火) 23:30:03
>>98
乗せてあげろよ。
102底名無し沼さん:2009/06/30(火) 23:33:30
>>98
これさあ 新着情報の順番からみると
拡張工事の最中に土砂崩れおこしてしまったようにとれるんだけど
10398:2009/06/30(火) 23:36:46
>>100
えええ、車でも1時間ぐらいかかりません?

>>101
一瞬考えたんですが、後ろの親切な人が乗せてくれますようにと願いつつ通り過ぎました
104底名無し沼さん:2009/06/30(火) 23:40:58
この前、尾鷲から熊野街道を徒歩で登って大台ケ原駐車場までいったけど休憩入れればいける
105底名無し沼さん:2009/06/30(火) 23:47:16
>>98
あそこを歩いて歩く人がいるのか。。 バス停まで6時間はかかるだろうねぇ
旭橋のバス停にたどり着いたとしても
夕方に五条方面、新宮方面ともにバスはない


>>104
どんだけ歩くんですか・・
106底名無し沼さん:2009/06/30(火) 23:51:07
>>105
テントで野宿したの入れると20時間ぐらいかな?
下北山村から先(169号線)がずっと坂だね、天候に恵まれたのは良かったけど

最初から野宿するつもりでいけば意外といける
107底名無し沼さん:2009/07/01(水) 00:05:09
>>105
知り合いに迎えに来てもらう予定だけど
予想より早く着いたのでとりあえず国道方面に歩いた
としか想像できない バス停ぐらいまで行かないと携帯繋がらないからタクシーも呼べないし・・

最初から歩くつもり(そんな人いるの?)ならいいけど
予想外に6時間歩くとかって水場とかもないし絶望してしまう
108底名無し沼さん:2009/07/01(水) 00:52:41
>>98
それ時間とか場所ってどれくらい?
109底名無し沼さん:2009/07/01(水) 00:54:54
追加
ダムより上の道?下の道?
110底名無し沼さん:2009/07/01(水) 01:25:30
五条行き終バスは5時台があったはず
夢の湯でよく利用した便だ
111底名無し沼さん:2009/07/01(水) 21:14:21
昨年の10月の13時ごろです
ダムより上のところ(10分後に我々はダムを通過)で1人でテクテクと・・
私たちが後ろから車で近づいてもこっちを見たりしなかったので「乗せてほしい」って感じではありませんでした

やっぱりバス停まで6時間ぐらいかかりますよねぇ。。。
112底名無し沼さん:2009/07/01(水) 23:39:29
>>111
それたぶん ダムに車置いて
吊橋から旭ノ沢経由で不動小屋沢に行ってたんだと思う
登り詰めてから林道に出れるのでそこから小一時間(もっとだったかな)の車のところまで降りてたんだと思う
天気よければその間に服乾くし
113底名無し沼さん:2009/07/02(木) 01:03:27
行者還トンネル東側の登山口に登山届け出すポストはあるのですか?
西側だけ?
114底名無し沼さん:2009/07/02(木) 18:28:30
行者還トンネル東側の登山口に登山届け出すポストは → 無かったよ!
115底名無し沼さん:2009/07/02(木) 20:32:46
>>114
了解です、西側に車止めるところ見つからなかったら
いったん西側に行って届けだして、東側に車止めます
116底名無し沼さん:2009/07/10(金) 04:21:33
日ヶ岳回るルートってハエ多すぎじゃないか?
ササ

鹿

鹿の糞

ハエ

こう?
ハエ捕食する生き物いないのか知らないけど多すぎて萎えた、すごい萎えた
117底名無し沼さん:2009/07/17(金) 19:14:15
糞の主はヒトじゃないか?山頂って長居しやすいし
きれいな景色でリラックスするとケツも緩むし。

ヒトの名誉のために言っておくと、山頂ってのは気流の関係で
ハエの類が歌垣に使っているので、歌垣の時期はただの結婚式場として
賑わっているだけと言う事もありうる。
118底名無し沼さん:2009/07/22(水) 00:52:31
池木屋山の高滝の死亡事故の詳細知ってる人教えて。

ガイド山行での事故だそうだが、客が滑落しそうになってそれを助けようとしてガイドも滑落したの?
119底名無し沼さん:2009/07/22(水) 02:00:57
>>118
あそこ毎年何人か遭難してるからいつの話のこと?
120底名無し沼さん:2009/07/22(水) 12:04:38
2005年?

ガイド山行盛んなようだがガイド山行の事故もよくあるの?
121底名無し沼さん:2009/08/10(月) 18:38:53
今頃大峰ってすごい雨なんやろうなぁ
週末行くと水場の心配なさそう。。
122底名無し沼さん:2009/08/10(月) 20:31:57
全然時期じゃないけど
三重側からの三峰山ってどうなんだろ?ヒルいるかな。
123底名無し沼さん:2009/08/11(火) 10:33:05
三重側からの三峰山は秋しか登った事が無いけどヒルには合わなかったヨ。

月出の里から車で行った時に案内所のすぐの三叉路でどの道を行けば良いのか分からず、バックで案内所迄戻って案内板を見てから行き直したのはここだけの話ネ。
124底名無し沼さん:2009/08/11(火) 11:13:33
>>123
ありがとう。
5月に、シロヤシオ(&アカヤシオ)目当てにゆりわれコースで登ったんだけど
よかったんでまた行こうと思いましてね。
125底名無し沼さん:2009/08/12(水) 23:06:33
母公堂-稲村ヶ岳-レンゲ坂谷のコースを行こうと思うのですが
この長雨で稲村ヶ岳手前の崩落箇所や レンゲ坂谷は大丈夫でしょうか?
126底名無し沼さん:2009/08/14(金) 12:04:05
桧塚へのナマコ谷コース、いたるところで杉を登山道に切り倒してある。
通行は非常に困難っつうか、ほとんど通れない。下山路に使ったんだが、
えらい目にあった。入山を禁止している所有者の実力行使だね。まぁ、禁止
されてるところに入っていったオレが悪いんだが・・。

127125:2009/08/15(土) 22:52:25
行って来ました
稲村ヶ岳ルート 特に崩落が進んでいる事は無かった
踏み後がしっかり付いて 歩き易くなっている気もする

レンゲ辻へ行く道は湧き水が流れている所が増えている様だ
長雨のせい?滑らない様気を使った

レンゲ坂谷は前日のお湿り(雨では無い)で土が締まって歩き易かった
乾いている時 下り始めはかなり気を使った

谷は ルートが崩れるほどの雨は降ってない様です

違う谷に入り込まない様ロープがたくさん張られていて
登りでも間違わずに行けそうだ

128底名無し沼さん:2009/08/17(月) 12:01:17
>>127
乙でした  晴天で良かったですな
人多かったですか?

129127:2009/08/17(月) 12:58:38
>>128
> >>127
> 乙でした  晴天で良かったですな
> 人多かったですか?
>
>
洞川温泉街 キャンプ場 河原は いっぱいです
山は 少なかった 7〜8人位出会ったかな
130底名無し沼さん:2009/08/19(水) 22:42:45
大峰あたりに素人の山登りはいますか?
131底名無し沼さん:2009/08/19(水) 23:11:24
皆さん素人です
132底名無し沼さん:2009/08/20(木) 00:49:27
行者もほとんどは素人だな
133底名無し沼さん:2009/08/20(木) 07:43:22
>>130
> 大峰あたりに素人の山登りはいますか?
5番関のルートで出会った行者は それなりみたいっだた
鍋冠行者堂で 何か していた 
行 修行?
134底名無し沼さん:2009/08/20(木) 11:04:57
>>130
僕のような素人が、うろうろ徘徊しています。
135底名無し沼さん:2009/08/22(土) 22:16:54
>>126
そうなんですか
私も今度下山で使おうと思ったのだけど

道はわかり易いですか?
136底名無し沼さん:2009/08/24(月) 11:46:57
上多古の林道が土砂崩れ通行止め
上谷方面への二股分岐で 矢納谷方向入り口封鎖
上谷へは通行できる
137底名無し沼さん:2009/08/30(日) 01:06:42
遅れて夏休みが取れたので火曜日に旭から釈迦岳日帰りで行ってきました
旭から登山口までの林道ですが何箇所か拡張工事をしつつのの箇所がありましたが、それ以外の場所で小さな落石がけっこう落ちてました
無事降りてきて登山口から車を走らせると、ダム上流の車幅の狭いところの真ん中に直径80cmほどの石が落ちていてどう考えても通過不可能の状態に・・
手で押してみても石はまった動かず困憊していたら 下山した車が3台ほど私の車の後ろに続き、ドライバーが出てきてどうしようかと。。
携帯は繋がらず、ダムまで歩いて何とか連絡とろうかと考えたんですが、それぞれ使えそうなタイヤチェーンやクライミング用のテープシュリンゲやカラビナを持ちよって
岩を車で移動させ さらには人力で引っ張ったり倒木でテコの原理で移動させ なんとか全員脱出出来ました
登山口まで降りながらもこんなことがあるんだなぁと不思議な気分です
4台の車がなんとか通過した後にみんなでハイタッチしましたw みなさんもお気をつけ下さい
138底名無し沼さん:2009/08/31(月) 12:42:03
R166 高見トンネルの南(三重県側)を流れる木梶川 ここに落ちる木梶三滝を沢登り周遊
トンネルを抜けた最初のヘアピン脇に作業林道があり、ここから川床に降りる
川床は広大な河原だが(砂防ダムのせい)、程なく谷幅が狭まり小滝が出てきてグッと雰囲気が
良くなる。 流心に体をぶつけるシャワークライムは無く、渡渉も腰まで。 深く広い淵もあるが
巻けるので、険悪な雰囲気は無く 沢登りの初級者向けの内容だと思う。
しばらく行くと 【滝見遊歩道】 の吊り橋に出くわす (木梶林道は高く巻いていて見えない)

さて、核心の木梶三滝である。 最初の【不動滝】 は手も足も出ず、あっさりと遊歩道に逃げる
遊歩道を行く途中に分岐があり、左をとると、女滝・白滝をとばして上流遊歩道に合す
次に広い淵を伴った【女滝】 だが、(遊歩道ここまで: 『一般登山者』は引き返す) ここは右手の
斜面に取り付く。 ボロイ土と岩壁に張り付いた小笹と木の根にすがってのモンキークライム
(←危険です) 滝の落ち口も磨かれたウォータースライダー状になっており、スリップ厳禁!
落ち口を過ぎるとすぐに【白滝】のお出ましとなるが、こいつも登れない・・・と右手をみると
踏跡がある。 滝見遊歩道がおりてきていた。 これをとり滝上に出て、なおも上流へと遊歩道を
辿ると道は谷を離れ、木梶林道に出て終了。
139130:2009/09/01(火) 22:51:42
素人ですが行ってみたいと思います。
140底名無し沼さん:2009/09/02(水) 00:38:56
どこへ行くつもりだ
141130:2009/09/05(土) 18:16:34
内緒だよ
142底名無し沼さん:2009/09/05(土) 22:11:59
慣れないうちは素人よりプロの方がいきやすいよ。
素人はメンドクサイ。
143底名無し沼さん:2009/09/10(木) 16:46:39
10月に大台ヶ原に行こうかと考えています
初心者で分からないので教えて下さい
1.山小屋があるようですが、評判はいいですか?またここは、男女一緒の相部屋ですか?
食事は美味しいですか?
2.登山初心者で普段運動もろくにしないのですが、登れる山ですか?
3.この時期はかなり冷えますか?
4.野生動物は近づいてくるのでしょうか?
5.素晴らしい山だと聞きましたが、皆さんもそう思いますか?
144底名無し沼さん:2009/09/10(木) 16:59:23
>>143
東大台ならスニーカーでOK
とだけ言っておこう
あんまり山荘に泊まってまでいかん罠

145底名無し沼さん:2009/09/10(木) 18:01:00
女性専用スレからたどってきました女です。
ルート案を出してもらえるともう少し的確なアドバイスができるよ
百名山だから遠方から登りにいらっしゃる、という感じなら
>>144のように東大台周遊コースのみのおすすめになります。

以下、東大台と想定して

1 「ここ」と指定されてるのは大台荘ですか?
食事はおいしいと思います。
豪華な食事を期待されるなら麓の杉の湯辺りになるのかな?
でもどっちも山小屋? 粟谷のことかな?

2 このコースは普段運動しなくても登れます
が、観光でいらっしゃる方はシオカラ谷を回避するようです

3 防寒着と雨具は必携です
4 たいてい遠くからこちらを見ているだけです
5 東大台でもその素晴らしさの一部が味わえます

晴天はあまり期待しないでお越し下さい。
146底名無し沼さん:2009/09/10(木) 18:59:32
大台ヶ原なら 地元の自治体のホームページを見てください。
初心者への情報なら揃っています。

奈良県吉野郡上北山村 公式ホームページ
http://www.vill.kamikitayama.nara.jp/index.html
147底名無し沼さん:2009/09/11(金) 13:29:15
>>143
>普段運動もろくにしないのですが・・

A)体力に自信が無いのなら、駐車場から中道を通って大蛇ーの往復がお奨め。
 比較的、平坦な道のりです。
B)ちょいとがんばるつもりなら、駐車場から日出ヶ岳・正木ヶ原を経て大蛇ーへ。
 帰りは、中道で駐車場へ。
C)東大台外周を全部は、ご年輩の方でも歩かれていますが、それなりの体力が必要。
 大蛇ーからシオカラ谷の方面が、歩きづらいかも知れません。

晴れればダイナミックな展望が、ガスが出れば神秘的な森の雰囲気が味わえますです。
良い所ですよ。
148143:2009/09/11(金) 14:04:08
皆さんありがとうございます。参考になります。
山好きの父と一緒に行けることになりました
楽しみです
149底名無し沼さん:2009/09/11(金) 20:59:26
これと言って当てはないけど、ゆりわれ口から三峰山登ってみる。
150底名無し沼さん:2009/09/12(土) 00:48:41
>>149
先日そのコース行ってきたけど、熊だと思われるうなり声を聞いたぞ。
行くなら気をつけて!
151底名無し沼さん:2009/09/13(日) 19:59:59
本日、伊勢辻山付近で水色のT型ストックを拾得しました
松阪市粥見の駐在所に届けておきました
152底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:49:53
今日旭から釈迦に登った。
千丈平の水場の水が出てなかった。
5,6回旭から登っているが水が出ていないのは初めて。
153底名無し沼さん:2009/09/13(日) 23:06:35
うわ あそこが水出てないと辛いなぁ
雨ぜんぜん降ってないからか
154底名無し沼さん:2009/09/13(日) 23:19:15
あの辺のシカて、だれか餌付けしてんの飯食ってたら集団でよってくるよ
まるで奈良公園みたくに
155底名無し沼さん:2009/09/14(月) 10:41:32
>>150
く、熊いるのかいっ?
156150:2009/09/14(月) 16:06:06
>>155
鹿、猿、猪のモノでは無いと思ったので。(これらは聞いたことがある)
消去法で。
157底名無し沼さん:2009/09/14(月) 16:37:07
オヒ!みなさん!
今度の連休は、どんな行程で、どの山へ行きますか?
日曜しか休みの取れない僕に、自慢してみてください。よろしくお願いします。
158底名無し沼さん:2009/09/14(月) 17:03:59
台風でキャンセルになっちゃった
159底名無し沼さん:2009/09/14(月) 17:24:10
バイクで事故って山登れません
登山口までの足に使ってたバイクも動かないし
160底名無し沼さん:2009/09/15(火) 19:55:44
先々週の【木梶三滝】 がなかなか好印象だったので、
さらに上流まで詰めてみることにした。 結論から言うと、これまた まずまずの好印象。
さきの(>138) 下流部から繋げると、まる一日遊べるコースとなろう (7時間くらい)

木梶林道入り口(ゲート封鎖)に駐車、林道を辿ると 右手に 【キワラ滝】 が出てくる
<社>が祭られており、ベンチもあるちょっとした広場になっている。 ここで足ごしらえをして
沢床に降りる (危険なので、シロウトは さらに林道をすこし行った 【三滝歩道】終点から谷に
降りた方がよい) 小滝や淵をかわしつつ行くと、両岸が傍立ってきて谷幅が2m程のスリット状の
ゴルジュになる(水線通しなら泳ぐしかない)。 すこし思案したが、両岸の岩場をうまく繋いで巻いた。
悪場を抜けると木梶林道から枝分かれした道が横切っており、これを超えると全くの平流となる。
見所はここまでか・・と思っていると、谷が左へ大きく湾曲したあたりから再びナメや小滝がでてくる

そして今回の最大の見所 【鳴滝】(30m) のお出ましとなる。 正面から見ると、とても登れそうに
ないが、チョイと頭をひねって超えてもらいたい。 (このスグ上にも頭を使って超える課題がある)
この滝群を抜けると 谷は再び平流となり、右手すぐ上に木梶林道がきている。 あとは適当に
切り上げ、林道起点へと帰る
161底名無し沼さん:2009/09/17(木) 08:09:47
この前、台高支脈の白倉山へ行ってきました。
手軽にあの展望が得られるのはいいね!
山頂でゆっくりしようと思ったんだけど、
でかいハチが飛んでたんで早々に切り上げてきました。
162底名無し沼さん:2009/09/17(木) 19:48:01
自分も先日、台高支脈の薊岳に行ったけど、
眺望は抜群!
 が・・・人刺し蟻のような蜂のような生き物に襲われ
うっとおしかったぞ! 
163底名無し沼さん:2009/09/17(木) 19:58:31
大峰 台高は5月の初旬と10月に入ってから行く床
164底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:00:00
真夏もいいよ、大峰、台高なら日帰りで行けるし〜
165底名無し沼さん:2009/09/19(土) 21:30:39
今日、宮の谷〜池木屋山〜赤倉山ピストンしました。
連休なので人結構いるかなと思ったけれど、滝見物人一人に出会っただけ。
寂しすぎる。皆さん、もっと登ってくれやしやーーー。
166底名無し沼さん:2009/09/19(土) 21:33:39
>>165
台高縦走路はGWでもほとんど会わんよ
丸一日蛇以外には会わなかったり
3日間で2人とかさw

167底名無し沼さん:2009/09/19(土) 21:44:25
台高って東大台以外はすごいマイナーだよね
168底名無し沼さん:2009/09/19(土) 22:27:48
>>167
西大台や大杉谷も有名だよ
片や事前申し込み、片や通行止めだからマイナーなようにみえるけどw
169底名無し沼さん:2009/09/19(土) 22:37:56
なるほどねー。人気のないエリアなんですねー。
先日高見峠〜明神平ピストンしたので、次は大又〜明神平〜赤倉山ピストンします。
次も寂しい山行になりそうです。
170底名無し沼さん:2009/09/19(土) 22:38:31
池木屋山は台高でも秘峰だからな
171底名無し沼さん:2009/09/19(土) 22:45:36
>>167
明神平周辺なんかも人気のスポットなんじゃないの?
テン泊する人多いみたいだし。
172底名無し沼さん:2009/09/20(日) 09:58:14
大杉谷はもう復旧しないのかな
昔行って良かったから、またいつか行きたい
173底名無し沼さん:2009/09/20(日) 13:03:08
>>169
高見峠〜明神ピストンで、どれくらい時間かかります?
174底名無し沼さん:2009/09/20(日) 20:14:53
ま、おたくなら一日だな
175169:2009/09/20(日) 21:31:40
>>173
自分は速歩タイプなので参考になりにくいと思いますが、往復5時間40分でした。
普通の一般的な歩き方なら、10〜11時間くらいかかると思います。
176底名無し沼さん:2009/09/20(日) 23:53:47
紅葉が綺麗な山て、大峰、台高ならどこでしょうか?
177底名無し沼さん:2009/09/21(月) 00:10:44
>>172
来年当たりに復旧されるとか
噂だけれど
復旧されたら待ってました
とばかりに混むだろうな
178底名無し沼さん:2009/09/21(月) 00:13:11
>>173
縦走路では高見明神間は道も比較的しっかりしてて快適だけれど
高見側はアップダウンがきつい
いくなら高見→明神平のほうがラクかも


179底名無し沼さん:2009/09/21(月) 00:17:12
高見峠〜明神平は植林ばっかりでつまらん
180底名無し沼さん:2009/09/21(月) 01:02:36

台高で植林を否定したら、存在意義全くなし!
おかげで、林道が整っている。

自然林オンリーを望むなら、
信州、飛騨、北海道をめざすベシ!
181底名無し沼さん:2009/09/21(月) 07:45:08
>>176
この前、本屋で見た「岳人」の増刊号には高見山地の三峰山の紅葉が紹介されてたな
台高じゃないけど・・・
あと、高見山の写真を見たことあるけど結構キレイだったよ!
182底名無し沼さん:2009/09/22(火) 06:25:00
もうすぐ始まる紅葉シーズン。
木梶山から馬駈場、明神岳から薊岳、赤ゾレ山の小池周辺がお勧めです。
183底名無し沼さん:2009/09/22(火) 15:47:53
>181-182
ありがとうございます

大峰より台高の方がいいのかな?赤ゾレ辺りは良さそう♪
184底名無し沼さん:2009/09/22(火) 16:36:49
大峯、弥山川あたりはやっぱりええで!
185底名無し沼さん:2009/09/25(金) 08:57:03
ここ台高の山々は濃い緑からやや黄色や朱色っぽさへと変化が見られ始めています。
大台ケ原や池小屋の山頂あたりでは今年の紅葉は例年よりも早いかも。・・・楽しみです。
186底名無し沼さん:2009/09/25(金) 15:24:41
行きたいけど事故で体痛めてるから、金剛山辺りから出直しだ
187底名無し沼さん:2009/09/26(土) 23:05:11
明日行くよん♪
188底名無し沼さん:2009/09/26(土) 23:08:45
そろそろ大峰台高の時期がやってきたな
一番は雪が降る直前の11月初旬に逝くのがいいんだけれどね
寒いけどw
台高だと今の時期ヒルがなあ
189底名無し沼さん:2009/09/27(日) 23:17:18
上の方の紅葉どんなもんですか? はじまってます??
190底名無し沼さん:2009/09/28(月) 13:09:52
始まってるよ
191底名無し沼さん:2009/09/28(月) 13:11:08
>>189
日曜に釈迦岳行ってきたけど もうちょいって感じだったよ
見ごろは10月中旬かなって思った
192底名無し沼さん:2009/09/28(月) 22:59:36
釈迦で10月中旬なら早いほう?
去年は11月に綺麗だった
大台は10末で見ごろ終わってた
193底名無し沼さん:2009/09/28(月) 23:26:31
自分のブログ見直したけど、昨年10月12日に釈迦行って 上のほうは紅葉まっさかりで
下の方(旭登山口)は紅葉始まりだった でも緑が混ざってたら引き立って綺麗でしたよ
今年は気候が昨年と違うのでどうなんだろう(北アの涸沢ももう終わりかけっていうし)

どうでもいいことだけど古田の森付近一瞬ドコモの携帯通じる
千丈平の水場付近はワンセグが大阪チャンネルの映る
194193:2009/09/28(月) 23:55:38
ごめんageちゃったm(__)m
195底名無し沼さん:2009/09/30(水) 00:56:03
>>194
キニシナイ キニシナイ(w
有益な情報、ありがとうです〜
196底名無し沼さん:2009/09/30(水) 09:01:09
>>193
ブログみせてもらいました ありがとう
197底名無し沼さん:2009/10/04(日) 21:34:24
今日、行者還トンネル東口から八経をピストンした帰りの
一ノ垰からトンネル東口の間で「くぉーんんん」と言う獣の泣き声を聞いた。
ひょっとしてクマ?と思い、熊鈴を手で思い切り鳴らしながら必死で下山した。
本当に怖かった。
お陰で一ノ垰から林道まで25分で降りてきた。
198底名無し沼さん:2009/10/05(月) 00:43:55
昨日の行者還ノ宿辺りの紅葉
http://2ch-dc.mine.nu/src/1254670170781.jpg

行者小屋の入口の上に杉玉かと思ったら蜂の巣でした
http://2ch-dc.mine.nu/src/1254669822105.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1254670029305.jpg
199底名無し沼さん:2009/10/06(火) 00:03:24
>>198
おおー コントラストがはっきりする紅葉いいなあ
蜂の巣コワス
200底名無し沼さん:2009/10/07(水) 00:22:52
大台ケ原はここでもいいでしょうか?

ウェザーニューズでは大台ケ原は見頃を迎えてることになってますが、
他の紅葉特設サイトは「青葉」となってる上、
村などのサイトを見ても近況を掲載していません。

今週末を予定してますが、どんなもんですかね。
201200:2009/10/07(水) 00:37:43
自分で最近の情報を見つけました。
大台ケ原へ行ったブログを探していたら、
9月28日ですが「マイナスイオンU」というブログで、
正木峠の辺りが3割程度紅葉している写真を見つけました。

うーん、それ以降の具合が気になります。
202底名無し沼さん:2009/10/07(水) 01:02:06
>>200
日曜日東大台行ってきましたよ 紅葉まっさかり直前みたいな感じでしたよ
週末はよい状態じゃないでしょうか・・ 台風18号の影響が心配ですね
だいじゃぐら(←どうやっても変換できないのでひらがなで失礼)からの紅葉綺麗でした
行かれたら、レポしてほしいなぁ
台風一過で綺麗な紅葉見れたらいいですね お気をつけて!

203底名無し沼さん:2009/10/07(水) 01:07:50
>>202
迅速なレスでしかもホットな情報をありがとうございます!

他にも行き先の候補があったのですが、
紅葉の進行具合はよいとのことなので、
大台ケ原の方向で計画を練っていきたいと思います。

でも台風は確かに心配ですね。
空気は澄むかもしれないけど、
葉っぱみんな持ってかれるのが心配ですね……。

ありがとうございました!
204底名無し沼さん:2009/10/07(水) 01:23:19
うわああ タッチの差で出遅れました おいらはサビス業なんで先週の平日に大台ヶ原行った
この季節に行くの初めてだけど、紅葉7割って感じだったんですが あいまいでスマセン
個々の木をを見て思ったんですが 全部紅葉する木ではないような気が・・
週末金曜日に曽爾高原のススキを楽しんできます
山頂の料金所は超えない予定です ノシ
205底名無し沼さん:2009/10/07(水) 01:29:42
今週末、大台ヶ原は道が無いかもな
206底名無し沼さん:2009/10/07(水) 01:44:09
>>205
行くまでの国道のこと?
207200:2009/10/07(水) 02:45:11
>>204
わわ、ありがとうございます!
真っ赤になるのも素晴らしいですが、
赤、黄、緑が斑になるのもまた綺麗ですよね。

>>205
ありそうで怖いのが紀伊山中クオリティ!
208底名無し沼さん:2009/10/07(水) 11:20:39
この台風で枯れていた大峰の各水場が復活しないかな。
209底名無し沼さん:2009/10/07(水) 14:37:55
今週末大台ヶ原の駐車場が満車になるのは何時頃でしょうか?
210底名無し沼さん:2009/10/07(水) 15:32:46
>>209
教えないwww









                      夜、車中一泊か朝4時頃着なら 8時では遅い
211底名無し沼さん:2009/10/07(水) 15:35:34
>>208
あんまり台風関係ないと思うよ
212底名無し沼さん:2009/10/07(水) 15:42:58
いいよ、どうせ道に停めるからw
213底名無し沼さん:2009/10/07(水) 15:54:06
>>209
ガードレール増えて、路肩のスペースに置けなくなった
路上駐車の場所の確保はやりにくい;;;
214底名無し沼さん:2009/10/07(水) 16:22:12
そしてまた行き場を無くした車の列は伸び放題なのであった
215底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:30:57
そんなすごいんだ。
金曜日の朝5時着なら大丈夫かな。
216底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:30:12
なんか台風18号って大峰に跳ね返されるような進路取ってる
217底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:33:15
>>216
          , 彡 三 ミ
         ( ( ((..゚∀゚)) ) ) <大峰さん すんませーん
          ヾヽミ 三彡, ソ   横通らせてもらいまッス
         / )18号彡ノ
         / (ミ 彡゛
         / \ゞ




218底名無し沼さん:2009/10/08(木) 03:44:24
完全に直撃だな
アクセス道路がどれくらい崩れてるやら
219底名無し沼さん:2009/10/08(木) 07:28:52
>>215
大台ヶ原の駐車場が満車になるのは、金曜日なら朝の7時着ならギリギリ大丈夫かな。
それを過ぎるとこの季節は道路にはみ出すね。

以前、雨の後で夜明け直ぐの到着のタイミングで行った時には大台ケ原ドライブウェイの道の上の子供の頭大の落石を車から降りて後から来た車の乗員と一緒になって道路脇に寄せながら通った事もあったが。  朝早いとそのようなアルバイトもあるよ。
220底名無し沼さん:2009/10/08(木) 10:18:37
>>218
アクセス道路の崩れは無いみたいだね。

http://www.pref.nara.jp/doroi/kanri/douroiji-04.htm

 平成21年10月8日 9:00 更新分 でも  【雨量による事前通行止め】 だけなので 昼頃には通行できる?

これで 金曜日には台風一過のすばらしい青空が期待できるか?

221200:2009/10/08(木) 23:19:18
中継の200です。

現場より最新の情報をお伝えします。
私は今、国道169号、大台ケ原公園線入り口へ来ております。
大台ケ原公園線は現在、土砂流出のため、通行止めとなっております。
土砂清掃作業中ということですが、入り口から見た様子では、
土砂を運搬する作業用車などの通行はなく、ひっそりと静まり返っております。
夜間のため休止中なのでしょうか?
明日の午前五時までに通行できないと、以降の行程に差し支えるため、
予定を変更して大台ケ原を断念せざるを得ません。
どうするかは現在検討中です。

以上、現場より200がお伝えしました。
222んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/10/08(木) 23:45:08
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 222
  \ヽ  ノ    /    
223200:2009/10/09(金) 00:03:56
取り敢えず、寝る。

カーナビの通行止めマークがついさっき消えたのですが、
果たして。
224底名無し沼さん:2009/10/09(金) 00:59:17
旭からの釈迦ヶ岳登山口までの林道の情報はありませんか?
225底名無し沼さん:2009/10/09(金) 20:28:01
>>223
で、どうなった?
226底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:03:26
寝て起きて、再び大台ケ原入り口へ行ってみたけど、
やっぱりダメだったので、中辺路を歩きました(全然関係ない)
いろいろ教えてもらったのに、
写真とかアップできなくなってすいません!

もう復旧したのかなあ?
227底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:46:35
大台ヶ原林道が通行止めなら、小処温泉から自力で登ればいいじゃないか
228底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:33:50
今朝は通行止めだったけれど
さっき下のホームページを見たら記載が無いので解除になったんじゃないか。

http://www.pref.nara.jp/doroi/kanri/douroiji-04.htm
229底名無し沼さん:2009/10/10(土) 21:14:57
>>227
小処温泉からの登山道は逆峠から大台側は西大台の利用調整区域になるので事前に申し込んで、さらに「 料金を前払い 」しておいて、しかも大台ケ原ビジターセンターでレクチャーを登山の「 前日迄 」に事前に受講してからでないと通れないお。

小処から直接大台ケ原ドライブウェイに行く林道は台風の後なら落石だらけで多分通れないと思うべ。

230底名無し沼さん:2009/10/11(日) 01:29:01
大又から明神平への登山道は登山口から100mほどのところが陥没していて通行不能、麦谷林道も土砂崩れで車での通行不可。明神平・薊岳へ行くのは困難。
231底名無し沼さん:2009/10/11(日) 10:20:07
>>230
どこかに載ってます?今日明神に行くところだった・・・しばらく無理だね
232200:2009/10/11(日) 11:09:14
今、家に帰りました。
いろいろ情報をいただきながら、なにも生かせず申し訳ありませんでした!

その他、紀伊の台風被害の様子ですが、
9日に歩いた中辺路では、杉の小枝が台風で折られて、
積もるほど車道や古道を埋め尽くしていました。これはこれで綺麗!
10日に歩いた那智の大門坂では、
石段の上は掃除して片付けられていましたが、
かなり太い杉の大木が倒されてました……。恐ろしい。
那智の滝は水量が豊富で見事でしたけど!
233底名無し沼さん:2009/10/11(日) 15:19:35
>>231
10日の朝直接現地で確認しました。
道の真ん中が陥没しておりそこに川のように濁流が流れています。
水が引けば通れるかもしれませんが、道全体がもろくなっているのでかなり危険です。
234底名無し沼さん:2009/10/11(日) 15:33:35
山頂付近がそろそろ紅葉の桧塚・桧塚奥峰に行きたいのですが、
マナコ谷への千秋林道は通れるのでしょうか?
この台風で崩落や倒木、落石が心配です。
235231:2009/10/11(日) 16:45:54
>>233
ありがとう。WEB探しても載ってなかったので。
それにしても、今日行かなくて良かった。
236235:2009/10/11(日) 20:04:09
煮詰まってしまったが、三峰山にでも行ってきます。
今回はゆりわれから。八丁平でおにぎりでも食べてきます。
237底名無し沼さん:2009/10/12(月) 05:16:34
昨日、池小屋山に行って来た。
宮ノ谷林道終点まで車で行けた。
しかし、沢が増水の為、高滝の渡渉はわざわざ靴を脱いで
行う始末。滝のしぶきも凄まじかった。


238底名無し沼さん:2009/10/12(月) 05:43:03
明神平行ってきたけど天気今一だった。
大又の辺りはヘリが飛んでた。
明神平〜桧塚奥峰の紅葉は、去年の連休と比べて進んでないように感じた。
239底名無し沼さん:2009/10/12(月) 11:45:47
今、遭難者が救出されたとの速報
240底名無し沼さん:2009/10/12(月) 14:19:54
パンパカにならなかったんだな
241底名無し沼さん:2009/10/12(月) 16:29:27
>>238
行けるの?大又から?
242底名無し沼さん:2009/10/12(月) 16:57:31
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY200910120134.html
登山の男性不明、一夜明け救助 奈良・大台ケ原
243238:2009/10/12(月) 17:15:31
薊岳〜大鏡池〜大又と下りてきましたよ。
244底名無し沼さん:2009/10/12(月) 18:54:06
台高関連の救助ヘリは警察のヘリ?
245底名無し沼さん:2009/10/12(月) 20:50:13
>>242
『 西谷橋付近の林道で左足を痛めて座り込んでいた 』 とのことか。
懐かしいな。 大台林道は以前行ったが粟谷小屋横にゲートが有ってそれから奥は車が通れる道ではなかったね。 キャタピラー付きでもないと通れない酷い荒れ様だったが。  あの林道を整備すれば素敵なハイキングコースになると思うんだけどもねえ。  
ところで大杉谷は何時になったら通れるようになるか?  誰か情報を持っていますか?
246底名無し沼さん:2009/10/13(火) 22:59:06
>>243
大又へは、バスか二輪で行かれたのですか?
247底名無し沼さん:2009/10/16(金) 13:52:18
大台が土砂崩れで通行止めになってる 週末行く人注意して!
248底名無し沼さん:2009/10/16(金) 23:05:36
え〜〜〜〜まじ〜〜〜〜????
249底名無し沼さん:2009/10/16(金) 23:40:00
奈良県管理カンリ道路ドウロ 現在の道路規制状況
ttp://www.pref.nara.jp/doroi/kanri/douroiji-04.htm
ここには出てないけどね

川上村サイト
ttp://www.vill.kawakami.nara.jp/n/mg/mg-san.htm
ここでは通行止めとなっている

どっちがほんまやあ???
250底名無し沼さん:2009/10/16(金) 23:52:15
今朝の3時頃に土砂崩れあったそうです
土日になるので復旧状況は吉野警察に聞いたほうがよさそう
251底名無し沼さん:2009/10/17(土) 13:22:17
ビジターセンターで確認してみました〜
ドライブウェイ、昨日一日通行止めで、今日はもう大丈夫とのことです〜(ヨカッタヨカッタ
252底名無し沼さん:2009/10/17(土) 17:00:51

大台ヶ原山上駐車場 混雑情報の配信
http://www.odaigahara.net/index.html

こんなのが秋の観光シーズンの週末および祝日を対象で出来てたんだね。
ここには本日は駐車場は空きあり。 天気は雨。
しかし、昨日の通行止めの件は何も書かれていない。

週末だけでなく 平日の情報も欲しいね。
253底名無し沼さん:2009/10/17(土) 17:17:47
今日、池小屋山に行ってきました。
降水確率が高かったこともあって、ほとんど人はいませんでした。
しかし、予想外に天気が悪くなくて紅葉を満喫できました。
奥の出合いから上は紅葉がかなり進んでおり、山頂付近は今がピーク。
激しい落葉の様子から見ると来週末には終わっている感じです。

天気が回復する明日・日曜は最高の一日になること間違いなし。
台高ファンは池小屋山山頂に集結するべし!
              俺は行けんけど・・
254底名無し沼さん:2009/10/19(月) 20:33:48
そうなんだ
自分週末行くけど間に合うかな
255底名無し沼さん:2009/10/19(月) 21:07:13
昨日はきれいだった
256底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:05:59
>>254
あくまでピークは山頂付近。
途中の山々の紅葉はこれからまだまだ見どころ多し。
特に高滝までの宮ノ谷渓谷は11月に入ってから。
257底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:15:11
大又から明神平の道ってまだ復旧してないのかな?
258底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:21:34
>>257
まだみたいですよ↓
http://www.vill.higashiyoshino.nara.jp/
259底名無し沼さん:2009/10/20(火) 00:37:01
日曜に大普賢岳にピストンしてきました

天気は朝往く道霧が出ていましたが
上り始める頃には晴れてきました

下の方はこれからと言う感じでしたが
山頂から見下ろした黄色の紅葉がきれいでした

山頂から西側方面
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255964667504.jpg

水太覗から山頂
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255964811181.jpg

山頂から竜ヶ岳方面
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255965485327.jpg
260底名無し沼さん:2009/10/20(火) 01:43:18
おお いいね! 綺麗な紅葉だ
261底名無し沼さん:2009/10/20(火) 22:27:06
大又から川沿いの道はダメだけど、大又〜大鏡池〜薊岳〜明神平の道は大丈夫なんだよね?
262底名無し沼さん:2009/10/20(火) 23:58:45
>>261
大丈夫
263底名無し沼さん:2009/10/21(水) 01:17:08
明神平の川沿いの道は車が林道終点まで行けないというだけで
登山道はまあ通れるんじゃないの?
バスは大又バス停までは通常運行だよね?
264底名無し沼さん:2009/10/22(木) 17:43:03
今年は、色づきが鮮やかなような気がします。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091022-OYO1T00614.htm
265底名無し沼さん:2009/10/24(土) 19:41:07
ホテルかみきた 土日だけいるという
三十代女性の給仕の方が美人 だった!
スッチーみたいな
部屋は普通
食事は和食だったけどおいしかった
温泉も気持ち良かった
これで一万くらいならいいのにね

266底名無し沼さん:2009/10/25(日) 14:12:06
昨日、大台ケ原行ってきた。
大蛇ーの先端でメシ食ってるバカが居た。
267底名無し沼さん:2009/10/25(日) 21:22:29
それ私かもね
268底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:02:49
いや、俺だ!
269底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:25:57
初雪まだかなぁ〜
270底名無し沼さん:2009/10/27(火) 14:08:38
経営不振で解散へ - 第三セクター「吉野熊野観光開発」

 国立公園・大台ケ原の宿泊施設「大台荘」と「大台山の家」(上北山村小橡)の運営会社で、
県、近畿日本鉄道、上北山村の三者が出資する第三セクター「吉野熊野観光開発」
(橿原市久米町)の取締役会が26日、奈良市内で開かれ、経営不振による同社解散の方針を固めた。
施設の処分については関係機関と調整を行い、譲渡などの選択肢も含め検討を進める。
http://www.nara-np.co.jp/20091027103539.html
271底名無し沼さん:2009/10/27(火) 16:40:50
西大台は立ち入り制限されたし
東大台だけじゃ泊まる必要ないしなぁ
272底名無し沼さん:2009/10/27(火) 23:32:41
でもあそこでビール飲めなくなるのは困るよー。
273底名無し沼さん:2009/11/01(日) 06:32:37
昨日、木梶山〜赤ゾレ山周回コースを歩いてきました。
午前中雲ひとつない秋晴れで、青空を背景に紅葉が見事でした。
特に赤ゾレ山北東尾根中腹の紅葉が綺麗で、思わずシャッターを押し続けてしまいました。

ただ、やはり木梶山、赤ゾレ山山頂付近の紅葉はすでに終わっていました。
1〜2週間前に行きたかったです。
274底名無し沼さん:2009/11/02(月) 22:18:14
今夜から明日には初雪かな?
275底名無し沼さん:2009/11/02(月) 23:41:12
土曜日に釈迦に行って来ました
山頂は風もなく絶好の展望でした

八経方面
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1257071410383.jpg

上からの紅葉がきれいでした
七面山方面
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1257071249830.jpg

孔雀の羅漢
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1257071092818.jpg
276底名無し沼さん:2009/11/03(火) 19:57:22
パンパカスレ参戦求む
どっちの立場でも
277底名無し沼さん:2009/11/03(火) 23:06:08
>>274
昨夜は本当に雪が降ったのでしょうか?
三峰山や高見山、桧塚では樹氷が見られたのでしょうか?
278底名無し沼さん:2009/11/03(火) 23:39:53
>>277
もっと冷えないと樹氷はできないよ
279底名無し沼さん:2009/11/04(水) 20:17:59
昨日は積雪で大台ヶ原通行止め
仕方なく大普賢行ったら猛吹雪+一面樹氷
てか和左又ですでに樹氷だった

行者還林道からは雪と紅葉の景色が見れたよ
280底名無し沼さん:2009/11/06(金) 21:57:44
先週末は寒波の影響で、大峰・台高で樹氷が見れたもよう。
次回はまだまだ先かもね。
281底名無し沼さん:2009/11/07(土) 12:55:20
台高雪の状況どうでっか? 溶けた?
282底名無し沼さん:2009/11/07(土) 15:30:18
>>281
もちろん。
今日、明神平に行ってきました。
温かな絶好の紅葉日和だったのに、人数はまばらでした。
その分静かな雰囲気を満喫できましたよ。
283底名無し沼さん:2009/11/08(日) 19:52:39
本日、台高山脈の北部東端に位置する三峰山は快晴無風。
八丁平にはたくさんの人の姿がありました。昼寝をしている人も多かったです。
新道峠〜三峰山の稜線は最高でした。とっても素敵なコースですから、
皆さんも是非一度行ってみてください。初心者でも大丈夫です。
284底名無し沼さん:2009/11/08(日) 21:10:14
>>283
冬になったら行く
285底名無し沼さん:2009/11/09(月) 00:16:19
昨日の行者還林道は紅葉がきれいでございました
286底名無し沼さん:2009/11/09(月) 01:12:54
関西の山スレはみんな紅葉が綺麗だったって言ってるね
今がピークなのかな
287底名無し沼さん:2009/11/09(月) 08:40:21
>>283
週末行ってみよう。
自分の場合この時期はゆりわれコースで登るんだけど
5月はアカヤシオがきれいだった。
年中楽しめる山だね。
288底名無し沼さん:2009/11/09(月) 13:35:20
大又から明神平は先日行きました。
林道は、先のほうで大きく崩れていましたが、人は通れます。
ただ、通ると工事の邪魔になります。
行かれる方は注意してください。
大又−明神平間が通行止めになっているのは知りませんでした。
大又の駐車場のあたりにもはっきりと”登山禁止”とは書いてなかったように思います。
”通行止め”の標識はありましたが、状況的に駐車場以降車両進入禁止ととるのが一般的ですし。
駐車場には車はほかに6、7台程止まっていて、道中にも6組程お会いしました。
工事休みの日か、あとは極端な話、工事の始る時間前に入って、終ったあとに戻ってくるようにするといいと思います。
289底名無し沼さん:2009/11/09(月) 16:06:50
高見峠の旧道は国道166号線三重県側のトンネル出入り口すぐ傍に「通行止め」の標示がありました。
先月の台風による土砂崩れのためだそう。
ただし、木梶林道には入れましたので、先日は木梶林道ゲート前にはたくさんの車が止まっていて、
大渋滞でした。
290底名無し沼さん:2009/11/09(月) 22:21:32
291底名無し沼さん:2009/11/09(月) 22:40:47
>>290
こういうカスが山で喚き散らしたりする
もういっそ山上は行者意外立ち入り禁止でいいよ
292底名無し沼さん:2009/11/10(火) 11:57:59
>>256
宮ノ谷の紅葉はもうそろそろでしょうか?
293底名無し沼さん:2009/11/10(火) 21:39:11
行者って自称制じゃないの?
294底名無し沼さん:2009/11/11(水) 04:18:32
文科省が実施する行者認定試験というものがあります。
295登山初心者:2009/11/12(木) 23:41:12
去年おねえ系の方が山上ヶ岳登ってたが
身は男、心は女、これは許されるのか?
心を優先するのか、体を優先するのか?
それとも戸籍?
296底名無し沼さん:2009/11/13(金) 00:30:28
台高 来週あたり雪が降るかな?
297底名無し沼さん:2009/11/13(金) 00:39:51
>>295
さぁどうでしょうねぇ、、、
洞川の食堂で、おばちゃん達が、そんな感じの件について話していたのを耳にした事があるんですが、
「元は男やから、ええんちゃう?」ってなニュアンスの会話でしたw
298底名無し沼さん:2009/11/13(金) 06:34:01
取り外してあったら不可
299底名無し沼さん:2009/11/14(土) 16:47:04
>>292
宮ノ谷渓谷は今が紅葉真っ盛りです。
しかしこのあたり一帯はここ数日の大雨で
谷の水が大幅に増えています。
林道終点すぐの沢歩きポイントも
ふだんなら容易に通れるのですが、
増水のため靴を脱いで歩かねばなりません。
蛇滝が大蛇のごとく流れていました。
また、崖から石清水がシャワーように降ってきて、レインジャケットが必要です。

晴れが予想される明日が紅葉の最後のチャンスです。
レインジャケットにレインシューズを用意して
宮ノ谷に行きましょう!
300底名無し沼さん:2009/11/14(土) 21:54:28
>>290
バチ当たりそうだなww
301登山初心者:2009/11/15(日) 00:23:16
来年も厳冬期の八経弥山に登頂しようと思ってるんですが
弥山から八経に登頂するルートはどこから?
302底名無し沼さん:2009/11/17(火) 22:01:47
夏道からはいけないよ
303底名無し沼さん:2009/11/17(火) 22:03:36
覗きからだったと・・・
304底名無し沼さん:2009/11/18(水) 03:46:36
シカよけのゲートって雪つもったら開けられなくなる?
305底名無し沼さん:2009/11/18(水) 12:50:25
乗り越えるんだよ
306底名無し沼さん:2009/11/18(水) 18:35:39
今日三峰山に行ってきました。
頂上付近では霧氷が見れました。
今の時期に見れるとは思わなかったので、とってもテンションが上がりました。
頂上で飯食ってたら雪にも少し降られたり、
もう冬ですね。
307底名無し沼さん:2009/11/18(水) 18:58:19
>>306
まじ?
明日行ってもみられそうかな?
308底名無し沼さん:2009/11/22(日) 03:31:40
昨日、ヌタハラ〜桧塚に登りました。平野部では快晴、登り始めの700m地点で気温8℃。
稜線に出たら凄い北風で約2℃、体感気温は氷点下の世界でした。
おかげで日中にもかかわらず桧塚と奥峰の間に樹氷が見られ感激しました。
309底名無し沼さん:2009/11/23(月) 17:29:44
11月も終わりを迎え、もうそろそろ大台ケ原ドライブウェイは閉鎖なんですよね。
また来年も行きたいと思います。
310底名無し沼さん:2009/11/27(金) 18:12:30
大台ケ原の雪の景色を楽しめるライブサイトとかないですかね〜?
311底名無し沼さん:2009/11/27(金) 19:14:17
作れば?
312底名無し沼さん:2009/11/27(金) 21:40:29
   ↑
単なる あ・ほ 
313底名無し沼さん:2009/11/28(土) 02:04:07
314底名無し沼さん:2009/12/04(金) 13:40:35
高見山への近道、大峠までの林道が通行止めなんですよね。
今冬は下から登ることになるのかぁ。
本番前に下見歩きに行こうと思うんだけど、R166沿い高見登山口バス停からと
たかすみ温泉からだとどっちが分かりやすいの?
315底名無し沼さん:2009/12/04(金) 14:59:09
>>313
309じゃないけど、ありがとう。
316底名無し沼さん:2009/12/04(金) 23:51:18
>>314
高見登山口から登ると
途中分岐(小峠)があって大峠の方に抜けれるよ
小峠から直登することもできる 
ちと急なんだよな
317314:2009/12/05(土) 10:18:07
>>316
ありがとう。
両方とも調べてみたんですが、登山道は両方とも問題なしでした。
高見登山口の場合は駐車場がネックかなと。(みなさん路駐してるみたいですね)
318底名無し沼さん:2009/12/08(火) 18:02:23
この時季は高見山の情報が欲しいので
毎日「山林舎HPだより」を読んでるんだけど
他に情報サイトってないでしょうか?

当日の更新されるのが遅いので、
週末「樹氷が観られた」→「明日行ってみよう」が無理
319316:2009/12/09(水) 03:44:20
>>317
高見登山口は車を停める場所がないと思うよ
バスだからはっきりわからないけど

登山口から大峠までの登山道はめっちゃはっきりしてる
小峠過ぎたあたりから大峠までは林道?と並行して登山道が走ってるよ
 
320底名無し沼さん:2009/12/09(水) 10:09:57
高見山登山口からとたかすみ温泉(平野)からってどっちがきついんだろうね。
自分は車だから、駐車の件と下山後の温泉が楽しみなのでたかすみからしか登った事無いけど。
321底名無し沼さん:2009/12/09(水) 11:36:02
>>317

登山口の付近の道に看板が出ててそこに
「登山者の車は道の端とか邪魔にならない所に停めといて」
みたいなことを村だったか警察の名前で出してたよ。
322底名無し沼さん:2009/12/10(木) 08:58:40
“下りたら直ぐに温泉”にひかれて、たかすみから専門だわ。
323底名無し沼さん:2009/12/11(金) 21:09:42
>>313
thx
324底名無し沼さん:2009/12/13(日) 23:53:19
弥山、八経ヶ岳厳冬期登山の幕開けだ!!!
325底名無し沼さん:2009/12/14(月) 21:58:46
八経ヶ岳は今日、積雪・凍結はありましたか?行者還トンネル〜山頂。
326底名無し沼さん:2009/12/15(火) 00:56:08
八経ヶ岳厳冬期登山はやっぱり狼平経由じゃないか?
327底名無し沼さん:2009/12/16(水) 17:17:19
明日高見山に行ってみるけどウエアとしてはこんな感じでOK?
上 ジオラインMWシャツ・速乾長袖Tシャツ・ゴア合羽
下 ジオラインMWタイツ・ゴア合羽下
328底名無し沼さん:2009/12/16(水) 18:07:06

 明神平のバージンスノー楽しんできました〜

 
329底名無し沼さん:2009/12/16(水) 21:11:02
大又から?
330底名無し沼さん:2009/12/17(木) 00:44:27
>>327
たぶん大丈夫。
でもカッパだと登り始めの植林帯で暑いかも。
昨日は上がUAメタルコールドギアロングスリーブとフリースで丁度いいぐらい。
杉谷平野分岐で風が強くなって寒くなったから合羽を着ました。
下は撥水で速乾の裏地付きのパンツだけで特に問題なしだった。
331327:2009/12/17(木) 14:00:30
>>330
ありがとう。ウエアの方はよくわかりました。
たかすみ温泉に停めて平野から登ろうと行ったのですが
停めた時点で結構雪が待ってました。R166でマイナス1℃と表示。

今日は温泉が定休日で一台も停まってなく、心細くなったので
引き返して高見山登山口に行きましたが車は一台だけでした。
頂上は吹雪いててまったく見れなかったので、これはやばいかな?と思って撤退しました。
判断が正しかったのか否か、残念でしたが、また出直します。
332328:2009/12/17(木) 15:16:14
>>329
そうです 大又からです。
台風の爪跡は工事が進んだのか
ほとんど分からない位でしたよ (重機は2台ありましたが)
333底名無し沼さん:2009/12/17(木) 22:13:01
>>331
怪しいなら下山。正解でしょ。
334底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:44:35
しらべてみると、一人で問答してる。
335底名無し沼さん:2009/12/20(日) 13:55:32
残念ながらこの週末、自分は用があって行けなかったけど、
どうやら台高は雪雲にすっぽり覆われているらしい。

明神平スキー場の積雪も、例年にしてはめずらしくかなりあるのでは?
336底名無し沼さん:2009/12/20(日) 23:53:30
今日明神平に行ったけど山上では50センチほどでした
337底名無し沼さん:2009/12/21(月) 04:49:58
>>336
ありがとう。
そんなにあるんだ。
それでは、今週末にでも行って滑ってきます!

338底名無し沼さん:2009/12/21(月) 18:49:27
週末に八剣山で遭難したフランス人どうなった?
339底名無し沼さん:2009/12/21(月) 19:01:44
>>338
21日午後2時半ごろ、自力で下山したところを保護。
340底名無し沼さん:2009/12/21(月) 19:08:36
助かったんやな
しかし軽装にもほどがある

どっから登ったんやろ
熊渡か?
341底名無し沼さん:2009/12/21(月) 19:16:13
たかすみコースといえば大きな二段の滝を見るのが
温泉と並ぶお楽しみだ

多くのハイカーは気づかないし、ガイド本にも触れられてないが
仲西政一郎版のエアリアマップの冊子にわずかに記載がある
342底名無し沼さん:2009/12/21(月) 20:52:30
>遭難フランヌ人
午後2時に、天川村で八経ヶ岳への道を尋ねるって、、、
343底名無し沼さん:2009/12/31(木) 23:59:51
>>1です
このスレの皆さんが来年も、事故無く 楽しい山に行けますように!
来年もどうぞよろしくお願いします m(__)m
344底名無し沼さん:2010/01/01(金) 12:28:37
>>343
あけましておめでとうございます。
やはり、無事故で楽しいが一番ですね♪スレ主のお役目、ご苦労様です。
今年もよろしくです〜
345底名無し沼さん:2010/01/01(金) 13:12:43
たかすみコース、滝を見逃した。
途中で高見登山口から登ってきた人と合流。頂上まで行って大峠経由で戻るって行ってたけど
登りは、たかすみコースと登山口コースどっちがきついの?
346底名無し沼さん:2010/01/01(金) 18:19:15
大晦の日、高見山には奈良側・三重側共に、通行止めバリケードがあったけど、三重側からは誰かがどけたのか
進入可能で轍が複数あった。様子見に登頂を試みたとっころ、一カ所だけ路肩が崩れかけていたが
特に問題なく(チェーンは当然必須)峠登山口まで車で行けた。
吹雪いて晴れそうになく天候が悪かったので年明け登山はせず帰宅したが。
347底名無し沼さん:2010/01/05(火) 12:39:39
4日の、四寸岩山あたりの展望と樹氷は素晴らしかったです。
2〜4日に吉野から二蔵宿を往復したのですが、
トレースは自分の他、お一人分だけでした。
348底名無し沼さん:2010/01/05(火) 17:28:49
>>345
自分的には、同じ平野杉谷分岐を経由するなら杉谷の登山口からの方が時間は短いかな。
三重側からだと大峠まで車で行けるっぽいけど、凍結が怖いね。(FF+スタッドレス+チェーンだけど)
349底名無し沼さん:2010/01/05(火) 20:32:30
最後の休みに高見山に登ろうと思ってたが、明日は寒そう&荒れそうだね。
350底名無し沼さん:2010/01/05(火) 20:33:48
最後の休み?いいなー
351底名無し沼さん:2010/01/06(水) 20:25:51
河原で負傷、8日目に発見…1人死亡1人生存

5日午後2時30分頃、奈良県下北山村前鬼の前鬼川の河原で、大阪府八尾市山本町北、農業石井正則さん(35)がけがをして倒れているのを、捜索中の県警吉野署員が発見。
 さらに30分後、約20メートル離れた河原で、同市桜ヶ丘、製鉄工広畑悟さん(35)が死亡しているのが見つかった。
 2人は昨年12月29日に岩から転落するなどしており、石井さんは1週間川の水を飲んでいたといい、手足を負傷して衰弱しているが、命に別条はないという。

 発表によると、2人は友人で、同月29日、雪景色を見るため岩場伝いに河原を歩いていたところ、高さ約3メートルの岩から広畑さんが転落、動けなくなった。助けを呼ぶため引き返そうとした石井さんも、約20メートル離れた場所で足を滑らせ、負傷したという。

 救出した署員によると、石井さんはジャンパー姿で、発見された際、「食べ物は持っていない。川の水を飲んで過ごした。近くに友人が倒れている」と話し、差し出された栄養補助食品1個を勢いよく食べたという。

 同村周辺では、今月4日には約10センチの積雪があり、氷点下2・6度を記録するなど厳しい冷え込みだった。

 2人は12月29日に自宅を出ており、今月3日になっても帰宅しないため、双方の家族が大阪府警八尾署に捜索願を提出。吉野署は、5日朝から捜していた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100105-OYT1T01315.htm

352底名無し沼さん:2010/01/06(水) 21:50:35
これよく生きてたなぁ
前鬼の沢って夏でも死亡事故多いのに
353登山初心者:2010/01/07(木) 00:07:40
今年の厳冬期弥山八経は断念。
354底名無し沼さん:2010/01/07(木) 15:07:13
雪沢で沢登りですか、やりますね(* ̄▽ ̄*)♪
355底名無し沼さん:2010/01/11(月) 18:17:22
榛原駅から出る霧氷号バスって満員で乗れないとかありますか?
356底名無し沼さん:2010/01/11(月) 19:31:16
>>355
ここで聞くより奈良交通に聞くほうが確実だし早いだろ
そんなことも分からないのか
357底名無し沼さん:2010/01/11(月) 19:48:19
二行目余計
358底名無し沼さん:2010/01/11(月) 20:21:41
>>355
今日霧氷号乗って高見山行って来たけど、
人が多そうってことで定時より早くに1台出たよ。
ってことでおそらく満員になれば増車するかと。
359底名無し沼さん:2010/01/11(月) 20:59:52
>>358
ありがとうございました。
360底名無し沼さん:2010/01/11(月) 21:12:09
>358はいい人だ。
361底名無し沼さん:2010/01/13(水) 12:26:06
角の立つ書き込みはやめましょう。マナーをもって言葉は慎重にね。登山はマナーをもって。
362底名無し沼さん:2010/01/13(水) 20:38:57
>おそらく満員になれば増車するかと
一個人の予想よりバス会社に聞くほうがいいと思うんだけどな〜。
>>358はいい人だけど
363底名無し沼さん:2010/01/13(水) 23:17:42
霧氷号はこの時期臨時便けっこう出ますよ
乗り場の人の数で臨機応変にやってくれる
昨年も帰りの最終の後に2便出てたし
364底名無し沼さん:2010/01/14(木) 09:31:41
霧氷号って、高見山登山口のバス停の他に平野にも停まるんでしょうか?
平野の方が下山後の温泉が楽しめるので良いなと思いまして。
365底名無し沼さん:2010/01/14(木) 10:30:12
>>364
高見山霧氷号は
榛原駅→高見山は高見山登山口着
高見山→榛原駅は高見山平野登山口発になってるよ
チケット売り場で平野バス停近くにあるたかすみ温泉の割引券ももらえます

あとWeb では帰りは16時発の便しか書いてないんだけど
実際はもう少し早い時間などにも榛原直行便が出てました
366底名無し沼さん:2010/01/17(日) 22:12:18
交通機関使って手軽に登れる雪山ってないかな?
高見、三峰、金剛、葛城、和佐又、観音峰って今までに行ったんだけど・・・

車は路面凍結が怖すぎるよ
367底名無し沼さん:2010/01/17(日) 22:57:52
どこから来るの?
368底名無し沼さん:2010/01/17(日) 23:24:53
すいません、奈良市です
369底名無し沼さん:2010/01/17(日) 23:43:42
比良とかならとりあえず雪はあるよ
370367:2010/01/18(月) 10:16:40
>>368
土地勘ないけど、樹氷バス使ったら?
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/index.html
371底名無し沼さん:2010/01/18(月) 21:59:13
三峰は、下山すると、地元の方々が出店で迎えてくださるのが嬉しいですね。
昨日は、煮卵(100円)と、お燗のカップ地酒(300円)で、
バスが来るまでの一時を、たき火にあたりながらほっこりでした、、
372底名無し沼さん:2010/01/18(月) 23:06:01
>>369
交通機関使って手軽にいける比良って蓬莱山くらいしかなくね?
373底名無し沼さん:2010/01/18(月) 23:52:57
>>372
蓬莱山が一番手軽ですね 最悪ゴンドラで降りれるし
あとは堂満とか武奈ぐらいかなぁ
374底名無し沼さん:2010/01/26(火) 00:03:43
ここをROMってると台高の山々は鈴鹿よりも雪量が多そうな
気配が漂っているんだけど、実際そうなの?
375底名無し沼さん:2010/01/26(火) 00:34:39
昨日、高見山に行ったけど
ほとんど雪がなかったよ。
山頂付近もほとんど地面がでてた。

ただ、霧氷はとても綺麗だった。
376底名無し沼さん:2010/01/26(火) 00:39:10
>>375
そっかぁ、、鈴鹿南部と同じ位なのかな。
レスサンクス
377底名無し沼さん:2010/01/26(火) 18:59:21
警視庁東京空港署は25日、毎日新聞東京本社社員鈴木秀明容疑者(53)
(埼玉県新座市野火止)を暴行容疑で現行犯逮捕した。

同署幹部によると、鈴木容疑者は同日午後5時25分頃、羽田空港第2ターミナルビル2階の
手荷物検査場を入ってすぐの保安区域で、男性警備員(26)の顔を殴った疑い。
警備員にけがはなかった。

鈴木容疑者は搭乗予定だった広島行きの飛行機が出発した後の同5時15分頃、手荷物検査場に到着したが、
検査担当者から入場を拒否された。一度その場を立ち去ったが、直後に何らかの方法で検査場内に侵入し、
近くの交番に連れて行こうとした警備員を殴ったという。鈴木容疑者は飲酒していた。

毎日新聞東京本社によると、鈴木容疑者は同社印刷技術グループの社員。
同社社長室広報担当は「誠に遺憾。事実関係を確認し厳正に対処する」とコメントした。

(2010年1月25日22時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100125-OYT1T01334.htm
378底名無し沼さん:2010/01/26(火) 19:30:48
明日高見山に行ってみよ。
前回はたかすみ温泉から登ったから今回は高見登山口から。
雪残ってるかな・・・
379底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:32:03
24日の日曜に弥山で助けて頂いた御二方、ありがとうございました。
無事帰宅できました。
装備無し体力なし判断力なしの3無いで八経ヶ岳は無謀だと痛感し、
あのまま弥山小屋で一晩過ごしたかと思うと今でも身震いします。

そしてお2人の巧みな技術とチームワークには驚かされました。
もう少し経験を積み何時かは再チャレンジしたいと思います。
380底名無し沼さん:2010/01/27(水) 00:25:38
・・・・・
381底名無し沼さん:2010/01/27(水) 02:21:40
3人いたはずのそこには1人分の足跡しかなかったという。
382底名無し沼さん:2010/01/27(水) 20:31:06
>>379
いい加減成仏しようぜ・・・
383底名無し沼さん:2010/01/27(水) 21:08:49
いやいや死んでないって!


え?これ夢なのか…?
384底名無し沼さん:2010/01/28(木) 00:42:48
やっばー
385底名無し沼さん:2010/01/28(木) 00:45:37
去年はお地蔵様の行列が一人の登山者を助けたそうな・・・・・
386底名無し沼さん:2010/01/28(木) 12:47:04
稲村ケ岳に行きたいんだけど379程度でも大丈夫かな?

スノーシューは持ってませんが
387底名無し沼さん:2010/01/28(木) 17:31:48
稲村ヶ岳は大日のトラバースにアイゼンは必携だよ
スノーシューは新雪でトレース無い場合はあった方が楽だが
トレースがあればかえって邪魔になる
ある人に言わせるとトラバースで落ちてもそんなに酷いことにはならないらしい
ずるずる滑り落ちてもすぐ止まるらしいが落ちないことに越したことはないw
388底名無し沼さん:2010/01/28(木) 21:06:09
>387そうですか、ありがとうございます。

母公堂から行こうと思ってます、トレースもあるだろうと思いますがです。
389底名無し沼さん:2010/01/29(金) 15:00:54
大峰には伝説でおじぞうさまの行列がでるという。

だから大丈夫。一説には○○り村から派遣された穏やかな表情をされたおじぞうさまだとか・・・
390底名無し沼さん:2010/01/29(金) 17:51:00
今年も弥山におじぞうさまはあらわれたのだろうか?
391底名無し沼さん:2010/01/29(金) 22:10:34
笠捨山から西へ下っていけば、地藏岳の鎖場があります。
392底名無し沼さん:2010/01/29(金) 22:59:09
情報によると現れたそうな・・・

しかし弥山寸前の途中で引き返したそうな・・・

お地蔵様も体調崩すんだそうな・・・

しかたないよね、誰がいつ体調崩すかなんて予測つかないからね・・・

しかしお地蔵様精神に恥じない対応をされたそうな・・・

すばらしいお地蔵様たちだそうな・・・
393底名無し沼さん:2010/01/30(土) 20:42:18
>>376
今年は雪が少ない感じ。麓から見てても稜線が例年より黒い。
394底名無し沼さん:2010/01/30(土) 20:44:59
>>386>>387
アイゼンもだがピッケルの方を優先した方がいいような気がする。
確かに滑り落ちても落石とか落氷を伴わなければわりとすぐ止まって
それほど怪我もしなさそうな場所。
395底名無し沼さん:2010/01/30(土) 21:02:53
>>393
なるほど、来週末の降雪に期待!レスどうも〜
396底名無し沼さん:2010/02/05(金) 15:46:54
明日は高見山に行って来る。たかすみ温泉からのこのこ歩くわ。
団体客が多そうだけど、樹氷バスは登山口から登ってこっちに下りるんだよね。
397底名無し沼さん:2010/02/08(月) 20:22:22
ええ〜?冬は雪少ない方がいいじゃん。
398底名無し沼さん:2010/02/09(火) 17:47:57
ええ??
399底名無し沼さん:2010/02/09(火) 20:49:44
雪があるから行くのに
400底名無し沼さん:2010/02/09(火) 21:08:04
ええ??

と書きたいところだが、雪なかったら楽しみ半減だな
俺も地元によく行く山はあるが、この時季は雪のありそうな所ばかり通ってる。
401底名無し沼さん:2010/02/09(火) 22:31:09
この前の日曜は、観音峰登山口から法力峠へ抜けました。
スノーシューを担いで行ったのに、くるぶし辺りまでの雪でショボーン(w
402底名無し沼さん:2010/02/10(水) 10:45:13
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001002060001
高見山の霧氷 まだ間に合う?
403底名無し沼さん:2010/02/10(水) 11:13:27
この人はどこから登ったんだ?
404底名無し沼さん:2010/02/10(水) 11:31:33
それより松阪市の広さにびびった
海側の町だと思ってたのにいつの間に県境まで広がった
405底名無し沼さん:2010/02/10(水) 23:00:27
松阪と津はやたら東西に伸びたよな。松阪市が奈良県とくっついてるってのも違和感が。
406底名無し沼さん:2010/02/11(木) 07:00:51
教えてください。

台高って、「だいたか」or「だいこう」

どちらの呼び方が正しいのでしょうか?
407底名無し沼さん:2010/02/11(木) 09:52:16
だいこぉって読んでる
408底名無し沼さん:2010/02/12(金) 18:27:41
>>407
ありがとうございます。

以前、ビーパルだったかに、台高を「だいたか」とルビが振ってありましたけど・・・。
409底名無し沼さん:2010/02/12(金) 19:17:15
レスが少ないからちょっとYahooで検索してみた
だいこうさんみゃく・・・10件
だいたかさんみゃく・・・1件
orz

確かに、大台(おおだい)と高見(たかみ)だから「だいたか」というのも
ありそうな気はするよね・・・。しかし二箇所の頭文字の漢字を採る場合は
両方とも音読みに揃えることが多かったような気はする。
カシミールのウォッ地図検索だと「だいこう」と振り仮名がある。
コレって国土地理院のリストなんでしょ?
昭文社の山と高原地図でも「だいこう」と振り仮名があるよ。
まぁ通じりゃいいんじゃないかい?
410底名無し沼さん:2010/02/12(金) 23:31:29
「だいたか」じゃ重箱読みになるから普通は「だいこう」って考えるよな。
名前の由来は大台ヶ原から高見山?
411底名無し沼さん:2010/02/12(金) 23:48:33
文書で「だいたか」って書いてあるの見たこと無いけどなあ
役所の文書や観光案内でも「だいこう」だし
412底名無し沼さん:2010/02/13(土) 02:07:46
地元の人は皆そう呼んでるって読みもあるからなぁ
硫黄島も「いおうとう」「いおうじま」両方あるし
関係無いか
413底名無し沼さん:2010/02/13(土) 19:36:03
明日樹氷を見に高見山に行くことになったんですが、エリアや標高を考えると、
アウターは、中綿入りのアルパインジャケットでは暑いでしょうか?
アンダーと、ミドルにはフリースを着ます。合羽で十分?
414底名無し沼さん:2010/02/16(火) 18:08:11
寒過ぎると感じたら早めに諦めるとかそんな感じで。
415底名無し沼さん:2010/02/18(木) 20:42:22
>>117
時期的な物があったのか、ちなみに6月中盤でした

去年は西大台入れなくて日ヶ岳と大蛇しか見て無かったから今年はちゃんと申請して西も見てこようかな
416底名無し沼さん:2010/02/19(金) 00:10:04
3月の連休で大峰の釈迦や孔雀は
雪山初心者では危険ですか?
というか雪はありますか?
ピッケルは無いですが
10本爪はもって行くつもりです
天気予報で寒気が来ていたら
行かないつもりです
417底名無し沼さん:2010/02/19(金) 18:55:01
10本爪もあった方が良さそうな気がするが、それよりピッケル。
雪は多分あるが、どのくらいあるかは年によって異なる。
寒気の際は中止は賢明。新しく大雪とまではならないような気がするけど。
無理しないでいってらっしゃいませ〜
418底名無し沼さん:2010/02/19(金) 23:31:34
ピッケルなぞ必要ない
419底名無し沼さん:2010/02/22(月) 23:04:17
来週稲村いきたいけど、この気温上昇で雪が半減した予感
420底名無し沼さん:2010/02/22(月) 23:35:43
気象板情報によると、3月上旬にそこそこ強い寒波が来るかも
421底名無し沼さん:2010/03/04(木) 20:11:20
夏にデビューしたいんですが、この山に通じる交通機関は何も無いんでしょうか?
422仙人:2010/03/04(木) 20:14:51
わしのアナルが通じてるぞよ
423底名無し沼さん:2010/03/05(金) 00:02:32
いろいろ調べてたが、やっぱりタクシーか…
424底名無し沼さん:2010/03/05(金) 00:19:00
バス出てるだろ
425底名無し沼さん:2010/03/05(金) 01:05:23
この山ってどの山だ
山によってはバスがあるぞ
426底名無し沼さん:2010/03/05(金) 02:19:11
初めてなので弥山小屋まて行こうかと…
427底名無し沼さん:2010/03/05(金) 23:30:41
弥山小屋ならモノレールだな
428底名無し沼さん:2010/03/06(土) 00:30:35
登山ツアーなのか知らんが、行者還トンネルの所まで奈良交通のバスが来てたりするよ
時期になったら奈良交通のサイト見てみたら?
429底名無し沼さん:2010/03/06(土) 00:54:15
>>427>>428
ありがとうございます。
430底名無し沼さん:2010/03/06(土) 02:05:54
(^ ^ ;
431底名無し沼さん:2010/03/07(日) 17:08:52
聖地大峰山系を“マイカー日帰り登山”で穢してはならない
http://oodai.net/2005/doc/1025-misen.html
432底名無し沼さん:2010/03/09(火) 01:12:40
>>426
夏もなにも今日明日にでも下に車停めて日帰りで行けるじゃねーか
爺婆が沢山登ってるハイキングコースだぞ
433底名無し沼さん:2010/03/11(木) 22:20:34
昨日今日と、それなりに雪が積もった様子ですよ、、、

>>426
もしかして、あまり登山経験のない方でしたら、
少なくともGW以降に登られては?
434底名無し沼さん:2010/03/14(日) 12:42:12
先週の金曜日に明神平行ってきた
樹氷は綺麗だったけど、昼までもたなかった
これで今年の雪は終わりかな
435底名無し沼さん:2010/03/17(水) 21:03:46
冬山は怖いのであったかくなってからがんばる
436底名無し沼さん:2010/03/17(水) 22:05:34
>>427
あのモノレールって弥山への最短ルートだよな
側道に登山道作ってくれないかな
437底名無し沼さん:2010/03/17(水) 23:05:10
そんな事したら環境保護の連中が騒ぐぞ
438底名無し沼さん:2010/03/18(木) 11:13:42
バリゴヤノ頭の等高線がロールシャッハテストに見えて仕方が無い
439底名無し沼さん:2010/03/18(木) 15:35:42
弥山のモノレールって見たことないけど
皇太子が弥山に登った時に使ったのかな
440底名無し沼さん:2010/03/18(木) 17:50:08
弥山小屋の所のトイレの裏から出てるうんこ運び用モノラックだぞ
皇太子の頃はまだ無かった
441底名無し沼さん:2010/03/18(木) 23:28:24
釈迦に行こうと思いますが アイゼン要りますか?
テントで泊まるなら何処がお勧めですか?
442底名無し沼さん:2010/03/18(木) 23:31:39
そうそう、モノラックて言うのか
行者還トンネルと冬季通行止めゲートの間、布引谷の川を渡る橋の道路横に立派な小屋あるけど
それが下側の基地みたいだね

>皇太子の頃はまだ無かった
以前はたれ流しだったの?
443底名無し沼さん:2010/03/19(金) 03:38:51
皇太子様はうんこなんてしません
444底名無し沼さん:2010/03/19(金) 19:32:34
今夜は少し冷え込みそうですが、樹氷期待できそうですかね?高見山。
445底名無し沼さん:2010/03/19(金) 20:46:05
>>444
先週の冷え込みでも厳しかったから、高見くらいじゃ無理じゃね?
あっても10時くらいには全部とけそう
446底名無し沼さん:2010/03/19(金) 22:20:32
>>445
そうですか、ありがとうございました。
447底名無し沼さん:2010/03/22(月) 21:55:24
パンパカした?
448底名無し沼さん:2010/03/23(火) 11:26:38
>>447
きのう笠捨山へ行ってきました。登山道は霜柱だらけ。
途中、ヘリの音がしていて何かあったのかな?と思ってたけど、
この事故だったんですね。合掌。
http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/
449底名無し沼さん:2010/04/11(日) 21:42:19
台高の桜はまだ大丈夫でしょうか? 
今年の桜は近年まれにみる素晴らしさだとのことですが。
450底名無し沼さん:2010/04/13(火) 12:34:36
今さかり
451底名無し沼さん:2010/04/13(火) 19:51:03
桜といえば…

大峰、台高で隠れた名所てあるかな?
452底名無し沼さん:2010/04/13(火) 22:13:45
あるけど、絶対に教えない。
453底名無し沼さん:2010/04/14(水) 21:35:59
↑ケチ(`へ´*)ノ

弥山辺りが怪しい
454底名無し沼さん:2010/04/14(水) 23:05:53
東の川簡易郵便局跡前の桜は風情があるぞ。
あそこから大蛇ーまで上り詰めるべし。
455底名無し沼さん:2010/04/14(水) 23:23:45
むずそうだお・・・
456底名無し沼さん:2010/04/15(木) 17:42:30
今年は雪少なかったから稜線の水場やばそうだな
457底名無し沼さん:2010/04/15(木) 23:18:35
>>454
くわしく!
458底名無し沼さん:2010/04/16(金) 00:30:20
>>457
もう教えない。
459底名無し沼さん:2010/04/16(金) 06:08:59
460底名無し沼さん:2010/04/16(金) 15:19:55
>>458
それはない。
461底名無し沼さん:2010/04/18(日) 20:20:24
山上ヶ岳 弥山・八経の北面は雪が積もってた、、、
四寸岩山からパン食いながら眺めてたんですけどねw
462底名無し沼さん:2010/04/20(火) 23:27:39
池木屋に行きたいけど、難易度が高そうなんで躊躇う・・・
463底名無し沼さん:2010/04/20(火) 23:31:11
↑オマエにはムリww
464底名無し沼さん:2010/04/20(火) 23:33:42
イケゴヤは楽しい
465底名無し沼さん:2010/04/20(火) 23:56:19
>>462
ヒルの時期にはまだ早い

適期ではないな、6月以降にいって来い
466底名無し沼さん:2010/04/21(水) 16:22:55
>>449
台高の1000m以上の山上では5月が桜のシーズン
467底名無し沼さん:2010/04/23(金) 22:10:26
よーし、西大台の許可書北
ちなみに5月の前半なのだけど注意点とかオススメってありますか?
東は去年回りました、西は写真と散策をしたいのですが
カメラは超広角〜超望遠のレンズ一通り持ってきます。
あと靴は普通のスニーカーじゃ辛いですかね?ハイカットの靴?
468底名無し沼さん:2010/04/23(金) 23:22:03
>>467
棍棒と和弓およびマタギ鉈
469底名無し沼さん:2010/04/23(金) 23:46:49
西大台は金払ってまで行く価値はあるのか・・・
中の滝にいきてー
470底名無し沼さん:2010/04/24(土) 00:07:36
>>467
ガスると、それなりに道迷いする人も出たみたいのですので、その辺りは慎重に。
そんな時は、幻想的な絵が撮れたりするんですけどねw。レンズは広角系が生きると思います。
規制後の西大台は、とにかく人が少ないので、静寂の中で動植物への気付きが多くなると思います。
山の事ですから油断は禁物ですが、まぁスニーカーでも大丈夫ですよん。
471467:2010/04/24(土) 00:19:20
ありがとうございます、やっぱ天気がどうなるかですねぇ
1人なのですが迷わないようにします
472底名無し沼さん:2010/04/24(土) 16:23:54
大杉谷マダー!?


   ☆ チン
                     マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧
        ヽ ___\(\・∀・)
            \_/⊂ ⊂_ )
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
473底名無し沼さん:2010/04/26(月) 23:13:41
大杉谷が破壊してだいぶ経つけど、桃の木小屋ってまだやってんの?
誰も行けないから廃業か?

廃業してたら再開しても誰も縦走できない悪寒
474底名無し沼さん:2010/04/28(水) 14:44:59
大台駐車場を朝早く出ればその日のうちに宮川方の登り口に着ける
栗谷小屋もあるし
475底名無し沼さん:2010/04/29(木) 03:40:02
宮川第三発電所〜大台ヶ原の通行止 解除なんですか?
476底名無し沼さん:2010/05/01(土) 12:35:47
いけないこともない(;^ω^)
477底名無し沼さん:2010/05/01(土) 13:37:13
>>476 詳細お願いします!
478底名無し沼さん:2010/05/01(土) 20:41:33
479底名無し沼さん:2010/05/02(日) 01:22:15
>>478 ありがとうございます。
480底名無し沼さん:2010/05/02(日) 12:20:46
>>478
どうにかいけそうだな。
481登山初心者:2010/05/05(水) 01:12:19
1年ぶりの登山再開はここにしようかな。
482底名無し沼さん:2010/05/06(木) 19:47:30
まだ見つからないのかな
48322:2010/05/06(木) 20:43:17
11日登ろうと思ったら10,11雨とか
しかもピンポイントだし泣ける
484底名無し沼さん:2010/05/06(木) 21:38:36
今度の日曜は、線香持ってお釈迦様を拝みに行こうかな?なんてね、、
485底名無し沼さん:2010/05/06(木) 22:13:17
GW前の釈迦岳よかったよ
まだ沢に水が流れてたよ
486底名無し沼さん:2010/05/06(木) 23:21:35
>>485
GW前は、けっこう冷え込んだりしてたので、
色んな凍結が怖くて行けなかったりしたw
そろそろ大丈夫ですよね?
487底名無し沼さん:2010/05/06(木) 23:25:49
やめとけ
488底名無し沼さん:2010/05/06(木) 23:27:39
>>486
全然ないよ

4月上旬に行ったときは
日陰にちょっと雪あった
489484:2010/05/06(木) 23:47:08
>>488
dd。
んじゃ、弁当かついで行ってきますです〜
490底名無し沼さん:2010/05/09(日) 01:29:27
旭登山口から釈迦に行こうと思うのですが、林道ってどんな感じなんでしょうか?
あんまり運転が得意じゃないので、狭い道だとちと辛い・・・
491底名無し沼さん:2010/05/09(日) 01:48:46
>>490
狭いより落石注意かな?
途中の路面上にこぶし大の岩がゴロゴロしてるよ。
場合によっちゃもっと大きな岩が道をふさいでることがある。
492底名無し沼さん:2010/05/10(月) 14:41:29
旭峠(太尾)登山口のトイレ、故障中で使用不可です。
493底名無し沼さん:2010/05/21(金) 15:16:25
>>489
どうでした〜?( ^ω^)
494底名無し沼さん:2010/05/21(金) 17:28:54
もう山の上もあったかくなってきたかな
今年はどこ行こうかな
495底名無し沼さん:2010/05/21(金) 17:54:25
>>490
前鬼林道や池原林道は池原タクシーのおっちゃんが
見まわったりしてくれてるらしいけど
旭方面の林道はどうだろ
距離が短いから地元の小中学生の遠足ルートとしてそこから登られてるみたいだから
十津川村関係者が見まわってくれてるかもね
496484:2010/05/22(土) 14:05:49
>>493
孔雀岳をめざして、ドキドキしながら初めて釈迦の北側へ降りてみました。
んで、けっこう怖かった(w
高度感に馴れていらっしゃる方には、なんでもないんでしょうけどね。
497底名無し沼さん:2010/05/24(月) 17:29:47
>>496
どれくらい行ってみたのですか?
498484:2010/05/25(火) 00:42:20
>>497
昭文社地図の危険マークを超えて、もう少しで孔雀岳かな?って所までです〜
自分で決めた折り返しタイムになってしまったので、
「扉」って言うんでしょうか、お札が置いてある場所で引き返しました。
行ってる時は、もう二度と嫌だって思ったんですけど、今は又行こうって思ってたりします、、、
499底名無し沼さん:2010/05/25(火) 17:45:02
>>498
なるほど。ありがとう。
500底名無し沼さん:2010/06/05(土) 20:23:35
今日は白髭岳に登った。

貸し切りでした、山ツツジが満開で綺麗でした。
二番目のピークを白髭岳にしたい…
501底名無し沼さん:2010/06/07(月) 07:46:31
こないだ八経ヶ岳に行ったんですが、登山地図に載っていた
弥山小屋付近の水場が見つけられませんでした。
弥山小屋から八経ヶ岳に向かい、下りきったところで
右に折れて水のない沢?らしきものがあったのですが、あそこでよかったんでしょうか?
502底名無し沼さん:2010/06/07(月) 10:54:38
>>501
そこであってるよ。
ちょっとばかし下ったらあるはずなんだけど。小屋の水源だし。
下り足りなかったかもね。
503底名無し沼さん:2010/06/07(月) 12:18:05
ちょっとというか結構下まで下りるよ
504底名無し沼さん:2010/06/07(月) 21:15:27
でもなぁ、なんかあそこの水、たまり水みたいになってるから
汲むときに布当てて簡易濾過か煮沸しないと飲むのに躊躇するよな
505底名無し沼さん:2010/06/07(月) 22:04:04
野ぐその好適地だな
こんどやったるぜ
506底名無し沼さん:2010/06/07(月) 22:38:23
死ね
507底名無し沼さん:2010/06/08(火) 01:36:45
弥山小屋のオヤジにヘコヘコしながら売ってもらうよろし
508501:2010/06/09(水) 11:47:14
レスありがとうございます。
やっぱりあそこでよかったんですか。
疲れていたのと、山小屋で買えるので奥の方まで見に行きませんでした。

今回が初のテント泊で、とにかく二日目の水の消費量がすごくてびっくりしました。
水源の確保は最重要課題ですね。
509底名無し沼さん:2010/06/09(水) 11:55:31
大台のあけぼのつつじ
510底名無し沼さん:2010/06/10(木) 17:19:59
小鳥のさえずりに囲まれながら着いた無双洞。
滝の音を聞きながら、視界いっぱいに飛び込んでくる新緑に包まれて食べる弁当は、
また格別。はぁ〜極楽極楽。
511底名無し沼さん:2010/06/10(木) 17:41:07
裏山・・・
512底名無し沼さん:2010/06/18(金) 19:45:09
前鬼から向かう釈迦の日帰りは山慣れた者でないと厳しいでしょうか?
大嶺屈指の急登と聞くので、それに怯えてます。
これまで旭側から2度登りましたが登った実感があまりなくて。
513底名無し沼さん:2010/06/18(金) 20:04:12
それは、、、





あなた次第。。。
514底名無し沼さん:2010/06/19(土) 15:28:53
>>512
そんなにまでに厳しい急登ではないように思ったり、、、
時間は掛かりますが、旭からで物足りないように感じられる程なら、
体力的に限っては、怯える事も無いかと。もちろん、油断は禁物ですけどね。

まぁ、僕も「あなた次第」に一票。
515底名無し沼さん:2010/06/21(月) 19:53:12
前鬼といえば、不動七重の滝の吊橋再建されたらしいな。
516底名無し沼さん:2010/06/21(月) 22:06:48
前鬼あたりは熊でたりしないの?
517底名無し沼さん:2010/06/22(火) 08:29:27
一昨日の読売新聞に、309号(天川村北角)陥没で復旧の見込みなしと出てたんだが、
どのサイトにも詳細出てない。
多分御手洗渓谷から行者還トンネル方向。

八経が東からしか入れないってことかと思うんだが、詳細どこかにない?
518底名無し沼さん:2010/06/22(火) 11:37:56
【雨量規制による事前通行止め】
一般国道309号:上北山村西原(国道169号分岐)〜天川村川合(大峰山公園線分岐) 25.7km
※ 迂回路:無し
519底名無し沼さん:2010/06/22(火) 12:17:36
>>518
それは見たけど、それだと雨が収まれば通れることになるしなぁ…
520517:2010/06/22(火) 12:42:30
>>519
フォローありがと。

>>518
同じく見たけど、同じ感想。
新聞では、長さ10m幅4m深さ5mとかなり大規模に陥没したらしく、
場所がわからないので、ちょっとブロック積んだら直るレベルなのか、
大規模な法面工事や河川工事を伴うレベルなのかがわからないんだよなあ。
521底名無し沼さん:2010/06/22(火) 12:51:39
バイクでいけばよい
522底名無し沼さん:2010/06/22(火) 13:02:43
>>519
たくさん雨が降って、どこかが崩れるかも知れないから
通っちゃだめよって意味らしい。

523底名無し沼さん:2010/06/22(火) 13:32:41
東側から入ればいいんじゃない
309号より169号の方が道良いでしょ
524底名無し沼さん:2010/06/22(火) 15:01:11
すんげぇ遠回りとちがう?
525底名無し沼さん:2010/06/22(火) 15:03:46
熊でますよ。去年秋前に親子のツキノワみた。遠くた゛ったから助かりました。
526底名無し沼さん:2010/06/22(火) 15:11:32
>>525
裏山鹿!
527底名無し沼さん:2010/06/22(火) 20:04:00
>>526
怖かったよ。恐怖でした。以前岐阜県の平湯温泉近くの熊牧場でツキノワ見た事あったんだけど、自然の中でみると迫力が全然ちがう。
528底名無し沼さん:2010/06/22(火) 22:45:55
八経なんて川合から登ればいいじゃまいか
529底名無し沼さん:2010/06/22(火) 23:06:37
>>527
でも見たいお!
裏山鹿!!!w
530底名無し沼さん:2010/06/23(水) 00:46:28
東口からのコースはクマとの出会いの可能性は大。
昨年の秋に一のタワから少し下ったところでクマのうなり声を聞いた。
東口に車を止めているのでそのまま突撃。
クマ鈴を手に持ってわざと鳴らしながら下山した。
531底名無し沼さん:2010/06/23(水) 06:03:08
熊と殴り合いの喧嘩したい・・・
532底名無し沼さん:2010/06/23(水) 06:50:24
今崩れてる辺りの309で熊見たお、さすがに熊は人間では登れそうにもない斜面かけのぼったね
体型はメタボなのに…
533底名無し沼さん:2010/06/24(木) 06:24:11
>>532
メタボでも強靭な筋肉があるからな

>>531
2.3発であの世逝きだろ、ヒグマなら一撃
534底名無し沼さん:2010/06/24(木) 14:15:39
最強の格闘家である力士が単なるデブじゃないのと一緒
535底名無し沼さん:2010/06/25(金) 22:36:47
>>534
野球賭博するデブ
536底名無し沼さん:2010/06/26(土) 10:02:39
535はただのデブ
537底名無し沼さん:2010/06/27(日) 16:12:28
大台ヶ原の駐車場って、山用ストーブででも火起こしちゃだめだよね。
日の出&雲海目当てで行こうと思うんだけど夜中着で待機になるので
暖かいものでもと思ったんだけど。魔法瓶でも持ってくか
538底名無し沼さん:2010/06/27(日) 22:10:12
●熊出没情報●
5月下旬に、二蔵宿から山上へ100bほど行った所(大天井を登らない在来道の方)で、
行者さんが熊に追いかけられたそうです。
何かの息づかいが聞こえたので振り返ってみると、後ろから熊!
必死で小屋に駆け込んで、難を逃れたとの事。足の遅い僕なら、食われてたかも、、、
539底名無し沼さん:2010/06/27(日) 22:20:48
>>537
駐車場内ならいいんじゃないの?
540底名無し沼さん:2010/06/27(日) 22:31:04
白装束の行者が熊に追いかけられるのを想像して吹いた
あの辺よくいくけど熊いるのか・・・
541底名無し沼さん:2010/06/28(月) 04:35:30
>>538
薄暗くて人が少なく
クマさんが好きそうな場所だからな
542底名無し沼さん:2010/06/28(月) 07:14:36
つまり人間を怖がらない熊ってことか?
543底名無し沼さん:2010/06/28(月) 09:13:45
イヤリングでも落としたんじゃね?
544底名無し沼さん:2010/06/28(月) 09:22:07
すたこらさっさっさー
545底名無し沼さん:2010/06/28(月) 12:19:58
>>542
行者さんって、鈴を鳴らさない上に走って山道を下ったりする場合も。
(昨日もそのパターンで追い越されたw)
そんな時に、熊と異常接近してしまったんじゃないかと推察してます。
546底名無し沼さん:2010/06/29(火) 22:57:16
錫杖シャンシャンではだめなのか。
547底名無し沼さん:2010/06/30(水) 08:33:09
>>538
後ろから?
必死で駆け込んだとの事だが、背中を向けて走るのはよくないのでは。
それに熊って走るの速くはなかったか。行者さんでも熊より速いわけがない。

行者さんでも一般人と反応変わらんもんだね。
548底名無し沼さん:2010/06/30(水) 17:29:20
行者さんの足の速さ舐めるな
549底名無し沼さん:2010/06/30(水) 18:15:19
50Km/h位余裕で出るんですか?
550底名無し沼さん:2010/06/30(水) 18:35:57
登山者の平均は120km/h
551底名無し沼さん:2010/06/30(水) 18:42:05
>>548
549の言うとおり、熊は40km/hから50km/hで走れるそうだ。
それより行者さんの方が速いのか。俺には信じられん。

552底名無し沼さん:2010/06/30(水) 19:58:48
行者は単なる近所のおっさん
田舎に生まれたから地域の文化継承するために半強制的に参加してるだけ
553底名無し沼さん:2010/06/30(水) 20:18:14
行者は速いとか
どんだけ遅いんだよw
554底名無し沼さん:2010/06/30(水) 22:07:59
そもそも走っておられる姿を見た事がありません
555底名無し沼さん:2010/06/30(水) 22:37:38
山で走ったら危ないぞ?特に下りだと、打ち所悪かったら一貫の終わり。登りはとてもじゃないが走れんし。緩やかな登りと下りならいけるけど、あんまりないでしょ?
556底名無し沼さん:2010/06/30(水) 22:38:22
登山やってて行者より遅い奴なんかいない
557底名無し沼さん:2010/06/30(水) 22:42:53
行者還岳で引き返す行者もまた見た事ない
558底名無し沼さん:2010/06/30(水) 23:39:19
うひゃひゃw
そりゃ、ヨ〜イドンで同じスタートラインから駆けっこすりゃ、
熊の方が断然はやいでしょうけどねw
559底名無し沼さん:2010/07/01(木) 01:14:39
熊なんて図体がデカいだけだから、鼻の下に掌底一発入れてやれば簡単に殺されるよ
560底名無し沼さん:2010/07/01(木) 06:01:12
ダイトレはランナー多いな、チャリも多い
さすがに大峰の山の中まで来るランナーは見た事無い
561538:2010/07/01(木) 13:08:29
まぁ、真偽確認したい人は、おの辺りを歩く時にでも、
二蔵宿に、古道保存会の方がいらっしゃったら訊いてみてください。
奉仕の精神で、小屋を整備・清掃などしてくださっています。
562底名無し沼さん:2010/07/01(木) 14:48:04
ツキノワグマもそんな悪い奴じゃない
話せばわかるはずだ
今度会った時説得してみるわ
563底名無し沼さん:2010/07/01(木) 15:18:50
憲法9条が守ってくれる
564底名無し沼さん:2010/07/01(木) 18:16:32
>>538
熊出没情報に載ってないのだが・・・
565底名無し沼さん:2010/07/01(木) 18:37:55
出没情報が嘘とか疑っているわけではない。

速く走れば逃げられるとか、あるいは559のように素手で熊に対抗できるとか、
行者のクセに背を見せて走るとか、そういうところをアホかと突っ込みたいだけ。
逃げられたのは、足の速さではなく(熊のほうがはるかに速い。)
単に熊のほうに追いかける気がなかっただけ。

とりあえず、行者=半強制状態の近所のおっさんで納得。
566底名無し沼さん:2010/07/01(木) 22:34:23
百日回峯の行者さんは蔵王堂から山上までの道は5時間半ぐらいで登るらしいね。
オレは吉野駅から山上まで6時間半ってのが自己記録。

>>560
一昨年の奥駈時に、吉野から本宮まで2日で走り抜けるっていう人と前鬼で遭ったよ。
吉野から1日で走ってきた、明日は本宮まで行く、って。吉野からといっても
その日のスタートは金峯神社からだったそうだがそれでもスゴイわな。
567底名無し沼さん:2010/07/01(木) 23:17:40
行者つってもベテランばっかりじゃなくて
初回や二回目も多いぞ
568底名無し沼さん:2010/07/02(金) 12:25:07
>>560
自転車も、トレラン風味な方も、それなりに見かけますよ。
大普賢岳でラーメン食ってたら、七曜岳方面から男性二人が
自転車で登ってきたときは、さがにビビりました。
569底名無し沼さん:2010/07/02(金) 14:21:29
>>568
すげい!
570底名無し沼さん:2010/07/02(金) 23:57:54
奥駆けに自転車乗り入れてもいいのか?
弥山小屋のおっさんに見つかったらネチネチ言われるんじゃね?w
571底名無し沼さん:2010/07/03(土) 05:24:14
トレランじゃなくて普通に歩いた場合は
最低でも4泊5日かかるよ
572底名無し沼さん:2010/07/03(土) 12:28:33
2日てすごいな、、自分も挑戦したいけど釈迦辺りでギブアップしそうなヘタレなんで、勿論歩きね
573底名無し沼さん:2010/07/04(日) 12:53:33
こんなヒトもいるね
金峯神社から大斎原まで総所要時間24h57m
正味行動時間じゃないよ、タイムブレイクなしでの計時だよ。
http://roll.web.infoseek.co.jp/9run2.html
574底名無し沼さん:2010/07/06(火) 22:15:07
>>573
もはや、体に悪いんじゃないか?ってくらい速いなw
575底名無し沼さん:2010/07/08(木) 18:07:45
登山はじめて二年目なんですが今年は燕岳日帰りしようかと計画中なんですが、初心者なもので北アの感じがわかりません、、大峰系で例えると燕岳日帰りはどんな感じでしょうか?前鬼〜釈迦+行者西〜弥山みたいに例えて教えもらえませんか、宜しくお願いいたします。
576底名無し沼さん:2010/07/08(木) 18:38:41
>>575
登山口早朝出発で荷物軽ければ行けるでしょ
ただし夏は昼から雷雲発生しやすいから
稜線歩きは午後2時位までに済ませるのが吉
577底名無し沼さん:2010/07/08(木) 19:56:23
えらく強引に置き換えるね
578底名無し沼さん:2010/07/08(木) 20:17:00
常人には絶対無理ですw
579底名無し沼さん:2010/07/08(木) 20:18:28
>>568
絶対無理。
580底名無し沼さん:2010/07/08(木) 20:20:02
>>573だ間違えた
581底名無し沼さん:2010/07/08(木) 21:47:49
行者の中にも本格的な登山経験者がいる。
そういう人はあまり行者自慢をしないし、大峯山(山上ヶ岳)に登りたがらない。
理由を聞くとアルプスなどにくらべ行場が簡単すぎるとのこと。

逆に大峯山の行場がきついなど素人を脅したり自慢する行者は
あまり体力がないのは事実。
上にも述べられている通り普通のおっちゃんだもの。

しかしトレイルランの人は凄いね。金峯神社から山上まで三時間切るし。
あれこそ行者ちゃうんかと思ってしまう。
582底名無し沼さん:2010/07/08(木) 22:19:25
>>581
その通り。
583底名無し沼さん:2010/07/09(金) 00:04:12
>>575
取りあえずは改行なさることをお奨めします。
ネットにしろ山にしろ、あまりよく解らない所へは、特攻なさらないように、、、
584底名無し沼さん:2010/07/09(金) 01:56:13
大峯なら遭難死しても救われそうな気がする
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:28:58
大杉谷行ってるやつっていないの?

この前一人で行ったけど、マジで誰もいなくて快適だった。
586底名無し沼さん:2010/07/12(月) 07:37:13
>>585
一応、通行止めのはずだが、、、
どこまで行ってきたの?
詳しく教えて下さい。
587底名無し沼さん:2010/07/12(月) 20:54:53
うん、知りたい。
絶壁にかけられた橋がいくつも落ちて、専門家がどうやったら補修できるか
検討会やってるくらいなのに、空でも飛んだのかな?
588底名無し沼さん:2010/07/12(月) 21:06:48
台風のすさまじさがわかります。
かなり荒れたままです。
身軽な人なら宮川村まで抜けられます。
589sage:2010/07/13(火) 07:13:38
で、大台ケ原から宮川村まで抜けたの?
590底名無し沼さん:2010/07/15(木) 12:29:46
以前、大台ヶ原の駐車場で、ロープやカラビナ等の、
どうやって使うのか僕にはよく解らないような本格装備を、
どっさりの身につけたまま座り込んでる人を見た。
大杉谷から上がってきたのかな?なんて思いながら、
こりゃ自分には到底無理な状態なんだと、きっぱりあきらめがついた。
堂倉滝くらいまでなら降りられるかも?なんて甘く考えてたんですけどねw
591底名無し沼さん:2010/07/17(土) 09:53:43
奥入瀬の裁判があるから県が責任取りたくないので整備が済むまで
通したくないんじゃないのかな?
 登山道以外を歩く人や沢屋さんと 密猟者&それを取り締まる人は
入ってるし 工事関係者もいってるよ。
 
592底名無し沼さん:2010/07/18(日) 19:24:01
奥入瀬以前に、そのものズバリの大杉谷訴訟ってのがあるんだよ。
大杉谷の吊橋で、1回に1名以上危険だから通るなと書いてあるにも関わらず、
当時もあった糞ツアーが、7名が順番に渡っていたら遅くなるからと、全員まとめて
一気に渡らせ、そして橋が落ちて死者が出た。

なのに、管理者責任を認めたんだよ、糞裁判所が。
それ以来、役所管理の道は、すぐに通行止めや廃道になるようになった。
裁判所は何がしたかったのか、糞ツアーをはびこらせてトムラのような事件を誘発し、
自己責任のとれる登山者を排除する、そんな判決だったな。
593底名無し沼さん:2010/07/18(日) 19:42:56
コトナカレ・・・
594底名無し沼さん:2010/07/18(日) 20:54:27
役所が市民の税金で自業自得の糞ツアーに損害賠償金払うんだよ。
それくらいならコトナカレで居てくれ。
595底名無し沼さん:2010/07/18(日) 23:42:38
自己責任つっても責任取る奴なんていないけどな
俺が地主なら、自分の土地で死なれたら気分悪いから閉鎖する
596底名無し沼さん:2010/07/19(月) 17:55:04
トムラの件、自己責任どうのこうのでえらいことになってるよ。
生還した青モンベル氏個人への風当たりが強まってるらしい。
これにはツアー会社お抱えの弁護士が一枚噛んでいるようで、
訴訟が起こされる事もなく、まもなく示談が成立する模様。
597底名無し沼さん:2010/07/19(月) 22:38:47
もう通行止めのままでいいよ。
人いない方が快適だし
598底名無し沼さん:2010/07/19(月) 22:39:59
だな
599底名無し沼さん:2010/07/24(土) 02:39:41
ここって若者がいるの?
登山者ってジジババばかりだろ
いまどき登山する若者ってやっぱり変
弥山小屋のオッサンも変らしいな
だれか顔写真さらしてくれ
山で死ぬなんて迷惑で税金の無駄だよ
600底名無し沼さん:2010/07/24(土) 13:57:11
大台ケ原の食堂で晩飯は食えなさそうですか?
営業時間がわからない。
601底名無し沼さん:2010/07/29(木) 12:09:52
>>590
堂倉滝までなら甘い考えでいいべ。あそこまでならカラビナ使うようなところはない。
カラビナはそこから先だろ。
602590:2010/07/30(金) 22:50:17
>>601
あ、そうなんですか。ありがとうございます。
一昨年だったか、昭文社の地図では行けるはずなのに、
ビジターセンターでは進入不可の表示。
とにかく林道まで行ってみたら、通行止めしてあったので
粟谷小屋んとこで弁当食って、引き返したりしました、、、w
603底名無し沼さん:2010/08/04(水) 00:27:47
堂倉滝までは楽々だ
そこから先も慣れてれば
大したことないが・・・
604底名無し沼さん:2010/08/04(水) 19:35:57
盆休み八経ケ岳に初挑戦したいが行者還の登山口まで莫大な費用が・・・
タ…タクシー代5000円だと……
605底名無し沼さん:2010/08/04(水) 21:14:02
川合から歩けばいいじゃん。
タクシーで行者還まで行って尾根下りて川合、というのが一般的なんだから、
最初から尾根を往復したら良いだけの話。
同じルートでも往復で風景は違うよ。
606底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:27:23
片道6時間くらいかかるらしいですね
大峰初心者でも大丈夫かな・・・
607底名無し沼さん:2010/08/05(木) 22:10:55
弥山〜八経のあたりなら、金剛山や六甲山とレベルかわらないよ。
大峰はキツいと脅されてたから、拍子抜けした。
立入禁止になってる谷コースは絶対ダメだよ、あれは上級者でも死ねる。
608底名無し沼さん:2010/08/06(金) 01:02:11
>>606
仮に貴方が健脚者でないのなら、
まぁ、ゆっくり小屋泊まりかテン泊でもなさいな。
シュラフ一つ有れば、この時期、狼平あたりが快適ですよん。
609底名無し沼さん:2010/08/06(金) 13:09:03
>>601
大台P〜堂倉滝は自然に対しては甘い考えでも良さげだが
人間社会に対して甘い考えで行けるかどうかは微妙。
冷たい視線や実力行使があるかもよ。
カラビナを使うのは大杉本谷歩行者ではなく堂倉谷の沢屋だろう。
610底名無し沼さん:2010/08/07(土) 14:17:29
自分も単独で弥山、八経ガ岳登山します

熊戸と川合バス亭は駐車場ありますか?
日帰りで行きたいのですが、熊戸往復だときびしいでしょうか?
611606:2010/08/07(土) 20:53:45
>>607>>608
アドバイスありがとうございます。
盆休みに挑戦してみようと思います




ちょっと緊張する…
612底名無し沼さん:2010/08/07(土) 23:57:13
初めて三津河落山に行ったけれど
あの草原は凄い。
613底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:07:47
>>610
川合は少なくとも紅葉祭り時に大駐車場ができる。
それ以外の季節に開いてるか確認したことないけど、路駐スペースならどこかありそう。
役場停めさせてくれないかな?

熊戸て弥山川コースの?
林道分岐に数台停めるスペースがあって、何台か停まってるのは見てるけど、このコースが
上級者向け死ねるコースだよ。沢つき山岳登攀大好きな人なら知らないけど。
紹介ブログ見てるだけで足元がすーすーしたw

ちなみに、御手洗渓谷から行者還へ向った奥のキャンプ場は、昨年から休業らしいので注意。
614底名無し沼さん:2010/08/12(木) 13:29:32
弥山川コースてオジオバ狙いのガイドブックにも紹介されてますよ

行ってみたいと思ってますがそんなに上級?
615底名無し沼さん:2010/08/12(木) 13:33:22
ちょろい
616底名無し沼さん:2010/08/12(木) 18:21:42
西穂→奥穂が平気な人ならちょろいと思う。
バリやってる沢屋さんでもちょろいと言うかな?

こないだまた1つハシゴが落ちてたって話だし。
逆に以前落ちてたハシゴはつけかえられてたらしいけど。
617底名無し沼さん:2010/08/12(木) 20:34:33
弥山側コースは一般コースに毛が生えたようなもの
技術はいらないから体力だけあれば行ける
618底名無し沼さん:2010/08/12(木) 20:35:45
おっとスマソ

×弥山側
○弥山川
619底名無し沼さん:2010/08/13(金) 07:18:42
りょうかい
620底名無し沼さん:2010/08/13(金) 18:09:26
ど素人ですが洞川から大峰山、日帰りで往復できますか?
621底名無し沼さん:2010/08/13(金) 18:22:34
無理
622底名無し沼さん:2010/08/13(金) 20:18:55
弥山川コース…
去年やったが、技術的にはそれほどでもない。難所統一スレでランク6とか
されてるけど、4でもいいんじゃないかと。
ただ、ルートファインディング能力を少々要するのと、体力のほうは
滅茶苦茶要る。俺は早月尾根・黒戸尾根よりもくたばった。

>>620
余裕
623610:2010/08/15(日) 17:53:02
観音山、稲村が岳、大日岳、山上が岳、弥山、八経ガ岳、2泊3日で登ってきました
天気悪くて、登る岳になってしまいましたが、また紅葉の時期にいきたいです。

登ってる時、某山小屋の持ち主と一緒に登りことになり、山についていろんな話を聞けて有意義でした
今度は弥山川ルートで登りたいです。
624底名無し沼さん:2010/08/15(日) 18:02:43
くだらない日記はチラシの裏にでも書いてろ。
625底名無し沼さん:2010/08/15(日) 18:10:14
>623おつかれ、弥山小屋のオッサンなら君は金持ちだね
626底名無し沼さん:2010/08/15(日) 18:19:26
くだらない日記はここに書け。
627底名無し沼さん:2010/08/15(日) 18:54:48
>>624
熊に喰われて死ね
628底名無し沼さん:2010/08/15(日) 23:40:46
>>625
あの小屋は村の物だから「某山小屋の持ち主」って表現はしないだろ?
あのおっさんが>>623がそのことを知らないのをいいことに吹いたのかもしれんがw
629底名無し沼さん:2010/08/16(月) 00:59:09
○○いきました。
○○しました。
○○しました。
たのしかったです。またいきたいです。

小学生でも、もっとまともな文章だよなwwwwww
630底名無し沼さん:2010/08/16(月) 15:22:29
>>629
じゃあ代わりにお前が見応えのある経験談を書いてくれよ
631底名無し沼さん:2010/08/16(月) 23:17:35
「じゃあ代わりにお前が云々」

ほら出た!!ガキの理屈!!!ww
だから小学生以下だって言われるんだろwwwwww
632底名無し沼さん:2010/08/16(月) 23:34:20
>>631
お前のレスが一番小学生以下
少しはスレに貢献しろ
毎日夏休みで暇なんだろうから
633底名無し沼さん:2010/08/17(火) 00:35:01
「お前のレスが一番云々」

また出た!!もう言ったとおりだなww
いい加減に自分の幼稚さに気づけよwwwwww
634底名無し沼さん:2010/08/17(火) 09:56:04
なんだ…ただ他人を批判するだけの朝鮮人だったか…
他にあれこれ文句言うだけでおそらく山登ったことないんだろうね
ネットで得た知識だけで大峰語るしったかさん

635底名無し沼さん:2010/08/17(火) 10:03:06
親の教育だろ
636底名無し沼さん:2010/08/17(火) 19:40:02
小学生の日記程度しか書けないのは親の教育のせいだということだなww
637底名無し沼さん:2010/08/17(火) 19:51:46
>>636
仕事してないなら
山行ってレポよろ
638底名無し沼さん:2010/08/17(火) 20:09:10
>>636
無職さんは気楽でいいですね^^
639底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:24:41
どうせ後で釣り宣言するんだろうな〜
640底名無し沼さん:2010/08/17(火) 22:56:38
小学生が予防線張りだしたなwwwwwww
641底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:00:30
どちらも幼稚なような…

642底名無し沼さん:2010/08/18(水) 23:45:49
643底名無し沼さん:2010/08/19(木) 19:46:50
誰か俺と一緒に山上〜釈迦の縦走やろうぜ
車一台じゃどうやってもできん…
644底名無し沼さん:2010/08/19(木) 21:28:26
そんなコースなら車やめて電車バスで行けよ
前鬼から前鬼口までの林道歩きもなかなかいいもんだぞw
645底名無し沼さん:2010/08/19(木) 22:38:41
>>643
mixiとかで探してみれば?

俺も行きたいけど、ウホな人がいたら嫌だし
646底名無し沼さん:2010/08/19(木) 23:20:32
>>643
まじでやるんだろうな。
で、連絡先は?
647底名無し沼さん:2010/08/19(木) 23:42:02
俺は単独が好きだから互いに逆ルートから行って
途中で会って鍵交換とかのほうがいいな
やり方としては出発時に車交換で下山時に自分の車で帰るってのがいいかな
ただ初見では互いに信頼できるものがないと躊躇しそうだけど
648底名無し沼さん:2010/08/20(金) 18:38:37
>>647
その手があったな、思いつかなかったよ!
遭難しても生還する人なんだろうな
ありがとさん
649底名無し沼さん:2010/08/21(土) 18:42:53
>>644
出来れば日帰りしたいんで交通機関は使えないんだ…

>>645
ミクソのあの空気は好かん…

>>646
ほんまに行ってくれるん?

>>647
いい案だがちと信頼関係という点では問題だな
鍵の問題に加えて、お互い前鬼林道と行者還林道を無事故で行かにゃならんし

わがままばっかですまん
650底名無し沼さん:2010/08/21(土) 20:51:25
>>649
>出来れば日帰りしたいんで交通機関は使えないんだ…

山上から釈迦まで一日で歩くつもり?
最短の洞川の清浄大橋から釈迦の旭の登山口まで登山地図のCTで15時間以上かかる。
相手に出来るのはトレランしている人か役の行者ぐらい。
651底名無し沼さん:2010/08/21(土) 22:59:37
トレラン日帰りなら俺の範疇外
テント泊装備で稲村含めてのんびり行って3泊4日のコースだからな
装備軽くして避難小屋泊まり前提で2泊3日ってとこだろ
652底名無し沼さん:2010/08/23(月) 02:12:41
>>651
清浄大橋から旭の登山口までなら一泊二日で行ける。
653底名無し沼さん:2010/08/25(水) 01:32:20
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100824/CK2010082402000112.html
【三重】大杉谷登山道、三重側から10月開通 にぎわい再生、住民期待
654底名無し沼さん:2010/08/25(水) 07:16:19
> 2004年9月に旧宮川村(現大台町)を襲った豪雨災害で通行止めになっていた
>大杉谷登山道が10月1日から、三重県側からも通行できるようになった。
>今回の開通部分は、被災した登山道の約半分にとどまるが、地元住民からは
>歓迎の声が上がり、町も観光客の呼び込み方法を検討中だ。

> 日本の滝百選に選ばれた「七ツ釜滝」などが見られるルート部分は、なお閉ざされた
>状態が続く。尾上武義町長は「“核心部分”の手前までの開通だが、楽しめるはず。
>より早く全線開通して、災害復興を完結させたい」と話した。

655底名無し沼さん:2010/08/30(月) 07:53:03
もうあれから6年になるんだなぁ

期待age
656底名無し沼さん:2010/09/02(木) 22:49:29
657底名無し沼さん:2010/09/06(月) 18:17:34
母公堂から稲村+大日ピストンでちょうど4時間だった

これって早いほうですかね?
上の方にもあった洞川〜釈迦日帰り縦走をやってみたいけど自信がつかない・・・
658底名無し沼さん:2010/09/07(火) 01:11:08
>>657
往復なら早いかと
普通5、6時間かと
659底名無し沼さん
>>657
トレランならできる
登山装備ならきびしい