そろそろトレランを禁止にしようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
山道を荒らし、他の登山客に危険に遭わせ、
その癖邪魔されたと言わんばかりの態度で「すいません」の一言も言わない。

トレラン愛好家を日本の山から追い出そうぜ。
2底名無し沼さん:2009/04/14(火) 13:54:19



              ------ 糸冬 了 ------



3底名無し沼さん:2009/04/14(火) 14:01:07
再開
4底名無し沼さん:2009/04/14(火) 14:01:56



              ------ 再 糸冬 了 ------





5底名無し沼さん:2009/04/14(火) 14:03:06
再開
6底名無し沼さん:2009/04/14(火) 14:26:25
トレランで下ってる奴が勢いを殺せずに登ってきた老夫婦に激突した場面を見たことがある。
7底名無し沼さん:2009/04/14(火) 14:45:15
ない
8底名無し沼さん:2009/04/14(火) 18:16:46
トレラン厨は崖から転落して欲しい。
本当に危ない
9底名無し沼さん:2009/04/14(火) 21:03:02
>>6 力が有り余ってる老夫婦だったんだな
10底名無し沼さん:2009/04/15(水) 20:00:25
最近トレラン雑誌とか記事増えすぎ。
11底名無し沼さん:2009/04/15(水) 20:51:07
2〜5ガ オモシロスギル
12底名無し沼さん:2009/04/15(水) 21:31:12
自然を嗜むのではなく、ただ己の肉体を鍛えたいためだけに
山道を荒らしまわるトレランなるものを煽る糞雑誌とその愛好家はモンスターランナー。
13底名無し沼さん:2009/04/15(水) 21:36:44
乱暴なスレではあるが共感を禁じ得ない
14底名無し沼さん:2009/04/15(水) 22:11:05
トレラン「しか」やらない連中は偏ってると思う
15底名無し沼さん:2009/04/16(木) 01:40:31
トレランの入賞者に公務員が多いのもムカつく。
仕事は適当にやって、全力でトレランやってやがる。
税金払ってんだから仕事に精を出してくれよっ!
16底名無し沼さん:2009/04/16(木) 01:49:53
重たい荷物や硬い靴で登山するのと、
軽い荷物や靴でトレランするのって自然へのダメージの観点では変わらないだろ。
17底名無し沼さん:2009/04/16(木) 02:29:44
>>16
そう単純な理屈じゃないだろう、人間の体重考えたら重さの差は減るし
18底名無し沼さん:2009/04/16(木) 03:04:02
とにかく普通の登山者と違うスピードで駆け下りてくるのは大変迷惑。
歩道を疾走する自転車と同じ。
いい大人がすることでない。
なるべく人気のないやまでやってもらいたい。
奥多摩のメジャーな低山でやるのはもってのほか。
19底名無し沼さん:2009/04/16(木) 03:11:40
そんなに走りたきゃルームランナーの上で好きなだけ走ってろってんだべらぼうめこんちくしょう
20底名無し沼さん:2009/04/16(木) 14:09:32
トレランの場合、特に下り時に安定した足場を求めるため、山道脇の木の根を頼りにしがち。
まだ大きな声にはなってないけど、各所でトレランが山道荒廃を著しく加速するとして問題視してる。
21底名無し沼さん:2009/04/16(木) 15:06:56
公務員って肉体系スポーツが大好きだよな
22底名無し沼さん:2009/04/16(木) 15:28:13
トレラン厨とタバコ愛好家って言い訳が似てるw
23底名無し沼さん:2009/04/17(金) 00:03:50
>歩道を疾走する自転車と同じ。

全く同感。
全く嫌な時代になったものだ。
24底名無し沼さん:2009/04/18(土) 06:22:40
一般登山者もトレラン愛好家も他者を尊重出来ないヤツは
猪にオカマ掘られてスズメバチに全身刺されて、熊のビンタ食らっちまえ
何が道が荒れるだ場か野郎道を整備しながら登山してるやつ見たことないぞ
25底名無し沼さん:2009/04/18(土) 10:40:19
>>整備しながら登山してるやつ見たことないぞ

見たことないとこの世には存在しないという経験則を得たあなたは
たぶん万能の人なのだろう。
私は目にしたものでも懐疑する心を今でも持っている。
26底名無し沼さん:2009/04/18(土) 11:57:34
>>25
峰さん乙
27底名無し沼さん:2009/04/18(土) 12:51:30
俺は峰竜太じゃないけど?
なんで三平一門だと?
28底名無し沼さん:2009/04/18(土) 13:29:17
トレラン厨は2chだけでなくブログやmixiなどでトレラン問題に触れるとき、
なぜか一般登山客と一緒くたに論じることがお好きなようです。

そうすることで責任回避と問題矮小化を狙ってるようです^^;
29底名無し沼さん:2009/04/18(土) 13:54:56
峰不二子か?
30底名無し沼さん:2009/04/18(土) 14:42:39
峰岸徹はもう死んだぞ。
31底名無し沼さん:2009/04/18(土) 14:51:35
32底名無し沼さん:2009/04/18(土) 15:14:09
トレランは膝の軟骨をかなりすり減らすから老後はまともに歩けなくなるゾ
33底名無し沼さん:2009/04/18(土) 22:12:40
>>22
同感!
34底名無し沼さん:2009/04/18(土) 22:14:59
これは良スレ!
35底名無し沼さん:2009/04/18(土) 22:28:30
トレラン厨って、こういう考え方のようなクズが多いね。
浅はかというか、幼稚というか。


http://www.wind.sannet.ne.jp/x-rider/taikyu/trush_trail_run.html

> ごみ拾いトレイルランニングのすすめ
> トレーニングだけを目的にしてトレランをするより、ごみ拾いも兼ねた方が、良い事がたくさんあります。

> ポイント1:ごみ拾いを”大幅に妥協”すること。
> 見つけたごみを全部拾っていてはトレランが犠牲になってしまいますから、クソ真面目にやらないことがコツです。
> ごみ拾いなどまったく意識しないで普段通りに走り、”たまたま目に付いた”ごみだけを拾えば良いのです。

> ポイント2:ごみ袋は持って走る。
> ポイント3:ごみ拾いをしていることを登山者にアピールできるように走る。
> 登山者のそばでは、ごみ袋をわざとブラブラさせて走ります。
> ブラブラさせるとガサガサと音が鳴ります。そうすると大抵の登山者はそれを見て「ゴミ拾いをしてるんだな」と気づいてくれます。そして登山者を追い抜く時は特に注意してごみを探し、見つけたら目の前でさっと拾ってごみ袋に入れ、また風のように走り抜けるのです。
> 迷惑に思われがちなトレイルランナーに対する見識は一瞬にして”尊敬”に変わるでしょう。
36底名無し沼さん:2009/04/18(土) 23:00:18
>>28
問題を矮小化してばっかという点は同感。
37底名無し沼さん:2009/04/19(日) 01:00:30
おい、おい。
峰って結局誰なんだよ?
38底名無し沼さん:2009/04/19(日) 10:05:42
ここではっきり言っておく
邪魔なのは君達一般登山者なんだよ
君達は車道のど真ん中を自転車で走るDQN中学生みたいなもの
39底名無し沼さん:2009/04/19(日) 10:08:14
>>38
大あっぱれ だよ。
40底名無し沼さん:2009/04/19(日) 11:07:56
>>38
素晴らしい人生歩んできたんだね。
41底名無し沼さん:2009/04/19(日) 11:11:08
そこまで開き直るとすがすがしいな。
最近の悪党は言い訳ばかり上手だからなw
42底名無し沼さん:2009/04/19(日) 12:26:40
さて、そろそろ石川弘樹でも見に行くか。
43底名無し沼さん:2009/04/19(日) 18:16:30
     , 、
    キ ヤ∧_∧
     ヽ( ´∀`)||  山は登山に限るね
 <>へ  [!   [Ο
<_〕/ ̄〈>( ( 〈 ||
、〈  _へ冫(_)||
ーiべ, <^〕へ_>-、         ∧_∧
/亠く^ヾへ_〈_>¬       ||(゙    ) トレランなんてもってのほか!
-< ̄〕 <_」 /  、べ/〉-、   ど^lTニl)
〈 ̄^<_〕 / ̄\/   iへ〈 ̄>へ  ||(.l」_|
. >へ」^厂\.へゝ-< ̄>‐<7^>-|l^>-へ_)
44底名無し沼さん:2009/04/19(日) 19:32:34
ハイカーだけど、景色のいいとこで走るのも確かに気分がいいけど、
トレランの人って走ってばかりだから何人も続くと落ち着かない。

あと、前に歩いてる人がいたら、声掛けるべきだと思う。
45底名無し沼さん:2009/04/19(日) 21:14:44
>>44
「どけよ コラァ!」ってか。
46底名無し沼さん:2009/04/20(月) 00:45:33
>>44
声かけられても道を譲ってやる必要ないから
47底名無し沼さん:2009/04/20(月) 00:51:25
トレランって嫌われ者だなw
山のトレラン野郎は2ちゃんをみて猛省すべき
48底名無し沼さん:2009/04/20(月) 00:52:59
登山でもキャンプでもないんだから、板違いだよね。
49底名無し沼さん:2009/04/20(月) 01:00:41
一昔前みたいにたまに走ってる人いる程度ならねぇ
集団で何回も来られると道譲る気も無くなってくんだよな
あと歩いてる人間と同じスピードで走ってるような装備だけのババァとか勘弁してくれ
まずは街中ランニングしてこい
50底名無し沼さん:2009/04/20(月) 02:00:43
>>44
その婆さん見たw
51底名無し沼さん:2009/04/20(月) 15:56:40
トレランのせいで登山がどんどん軽薄なものに成り下がっていくね(´・ω・`)
52底名無し沼さん:2009/04/20(月) 21:37:11
ここ二年でロードバイク、ピスト、トレランを始めたのは低能ミーハー軽薄連中。
53底名無し沼さん:2009/04/20(月) 23:57:40
>>52
ついでに登山も入れとけ
比較的まともと思ってたベストギア誌に今度は「オートバイでアウトドアウェア」
だってさ、流行るかなぁ〜
54底名無し沼さん:2009/04/21(火) 08:41:58
トレランやっているやつに ウエスタンラリアートをかましたい衝動があるんだ。
55底名無し沼さん:2009/04/21(火) 19:07:26
韓国の登山道は走りやすいように整備されてるって言うから
韓国で走ってこいよ
56底名無し沼さん:2009/04/23(木) 21:41:23
このスレ
ものすごい加齢臭がする
57底名無し沼さん:2009/04/26(日) 20:10:37
>>56
気づけよ
そりゃオマエの臭いだ
58底名無し沼さん:2009/04/26(日) 22:51:28
俺は団体さんが一番嫌いなのだが
爺さんや婆さんが梯子のところで渋滞つくって謝りもしない
59底名無し沼さん:2009/04/27(月) 00:08:43
正直、爺さんや婆さんは山に入るのを遠慮して欲しい。邪魔だ。
60底名無し沼さん:2009/04/27(月) 11:23:52
ロードバイク、ピスト、トレラン…
やっぱり金のない若者の消費を促すにはこういうのばかりになるんだね。
登山、トレッキングは年齢層高めだから敬遠されそうだし。
61底名無し沼さん:2009/04/29(水) 01:39:40
登山なんて、競う環境がないからな。
62底名無し沼さん:2009/04/29(水) 01:43:00
>>60
黙れよニワカ。
ここ数年で乗り始めた馬鹿どもと一緒にするな。
63底名無し沼さん:2009/04/29(水) 12:10:24
ロードなんて中古の軽自動車買う金あれば高級品買えるし維持費が殆どかからない。
エコだの健康とかに結びつけて売りやすいしファッション性もアピール出来るから若者が飛びつくんだな。
マウンテンバイクは結構コアな愛好者が多そうな感じだけど。
64底名無し沼さん:2009/04/29(水) 16:36:26
だんだんにわか、ミーハーを叩くスレになってきたな
65底名無し沼さん:2009/04/30(木) 16:54:59
マウンテンバイクこそ一時のにわかがこびりついてるだけだろ
66底名無し沼さん:2009/05/04(月) 10:18:36
ロードに飛びついてるのはメタボ親父ばかりだよ
67底名無し沼さん:2009/05/06(水) 16:50:43
良スレだね
68底名無し沼さん:2009/05/07(木) 15:08:45
オヤジのレーパンはヘビやカエルよりグロい。
69底名無し沼さん:2009/05/07(木) 17:34:46
登山者はレーパンおやじと変わらないダサさ。
正直、気持ち悪い奴と年寄りばっか。
山よごすなよ。
屋久島も糞尿で出入り制限されるかもって、きたねぇよ。
70底名無し沼さん:2009/05/07(木) 17:57:36
と、気持ち悪い奴がいいました。
71底名無し沼さん:2009/05/07(木) 18:37:20
せいぜい1,2年だろ?
メディアが次のターゲット見つけるまでの辛抱
72底名無し沼さん:2009/05/07(木) 19:15:10
ほぼ空身のトレランのくせしてバテてる奴を追い抜かすと気分爽快
もちろん15kgとか20kgとか担いで
73底名無し沼さん:2009/05/08(金) 00:05:02
そいつはすでに40キロ走ってるかもしれないぞ。
小さい人間だな。
74底名無し沼さん:2009/05/08(金) 01:06:28
来年には膝壊す中高年が多発して、マスコミがブームの裏みたいな特集組んで終焉
75底名無し沼さん:2009/05/08(金) 20:14:10
>>73
ごめんね 抜かしちゃって
76底名無し沼さん:2009/06/09(火) 23:50:38
ずっと縦走登山ばかりだったけど今年からトレラン始めるよ。よろしく
77底名無し沼さん:2009/06/20(土) 19:02:03
つーかトレイルランナーに邪魔されたとか言ってるだけで、
実際はあんなに早く走れる体力がないから僻んでるんでしょ?
78底名無し沼さん:2009/06/20(土) 19:10:56
>>69
マジレスするが、レーパンおやじに近いのはスキンズwとかした
トレランw野郎だろ。
79底名無し沼さん:2009/06/20(土) 21:41:08
スキンズ欲しいが高くて手が出ないわ。
80底名無し沼さん:2009/07/15(水) 16:30:28
スキンが買えないということは

直前に抜くということかな
81底名無し沼さん:2009/07/15(水) 20:37:11
>>80
面白いことを書き込もうとして失敗した良い例だな
82底名無し沼さん:2009/07/16(木) 20:29:20
登山、年寄りが多くつまらない。
平日休みなんだけど、お爺さんばかり。登山は今やらなくてもいいのかな。年取ってからで。
もう少しハードなトレラン面白そう。
トレランは若い!
スリムなイケメンがいる。
だからか、女性も多いんですね。私も始めよう。
83底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:05:33
トレラン創世記から走ってる中年がキャリア数日の若者に追い抜かれるw
84底名無し沼さん:2009/07/25(土) 15:07:21
無知なニワカが迷惑をかけてる状況は、徒歩登山でもトレランでも変わらん

で、トレランの方がニワカ率が高い
85底名無し沼さん:2009/08/17(月) 21:51:38
いまトレランで山を走ってるやつも、
そのうち老いて走れなくなって一般登山者になるんだから同じ。
一時のブームなんだからトレランだけに目くじら立てるまでもなかろう。
自然破壊云々の言いがかりをつけてやり玉にする前に、
こういったクソスレを立ててリソース無駄にして二酸化炭素増やすほうが問題。
86底名無し沼さん:2009/08/19(水) 12:09:10
【税金泥棒歓迎】トレラン(失笑)Part11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1250519772/
87底名無し沼さん:2009/10/19(月) 21:40:02
>>85 お前もナ
88底名無し沼さん:2009/10/20(火) 02:18:04
【税金泥棒歓迎】トレラン(失笑)Part11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1250519772/
89底名無し沼さん:2009/11/09(月) 12:39:10
にわかトレランが、結局走れずに、
普通に登山しているのを見た事あるね。
90底名無し沼さん:2009/12/13(日) 03:49:00
タラタラ登っているバカをどついて何が悪いねん
91底名無し沼さん:2010/01/11(月) 22:28:18
トレラン連中はなしてクロスカントリーにいかないんだ。
こっちの方が筋力も持久力もつくだろ
92底名無し沼さん:2010/01/12(火) 13:13:21
どうでもいいが、トレラントレランってうるさい馬鹿はおいといて、
かもしか登山って、マナーが悪いやつは確かに邪魔くさいよな。危ないつーの。
93底名無し沼さん:2010/01/12(火) 13:54:21
トレランなど、地域の金儲けの手段。それに釣られるバカランナー
94底名無し沼さん:2010/01/12(火) 15:00:56
そんな僅かな金も出せない貧乏底辺ランナー>>93
95底名無し沼さん:2010/01/13(水) 15:34:23
トレランどもに乞食貧乏が多いのは当たり前じゃんか

ゆとり世代は会社での立場も低いし、給料も低い

団塊オヤジババアは年金のみの生活費ギリギリ

考えてみたら、団塊世代の糞ガキどもがゆとり世代かw
一家で貧乏くじ引きまくりなんだな、トレラン野郎どもはよw
96底名無し沼さん:2010/01/21(木) 00:05:20
ハイキング道でトレランやってたら
ウエスタン・ラリアートされても文句言えないことにしようぜw
97底名無し沼さん:2010/01/29(金) 15:44:41
ハセツネカップ、中止になれば良いのにね
98底名無し沼さん:2010/02/06(土) 11:29:52
登山の延長でたまにトレランするけど、陸上畑出身の人たちは山のマナー知らないね
というか、トレイルランナーに限らず山岳会や登山部、ワンゲルとかで登山習わなかった人たち全般に言えることだと思うけど
99底名無し沼さん:2010/02/06(土) 11:33:42
>>96
登山道で人を追い抜くとき(すれ違うとき)に歩かないやつ、もしくは道が広くなるまで待てないやつは
肘鉄かましてもいいと思うよ。
100底名無し沼さん:2010/02/06(土) 20:29:44
そもそも山で下界のストレスを忘れたいのに、山に来てもギスギスしている。
なんか変だよ。
101底名無し沼さん:2010/02/07(日) 16:24:49
トレランはたまに見る。空いている道に、数人ならいいけど。
レースは結構迷惑。平日にやれ。
102底名無し沼さん:2010/02/13(土) 12:49:47
>>101
同意。
レースを休日にやると迷惑。
平日に開催した方が良い。
103底名無し沼さん:2010/02/18(木) 16:35:42
全面禁止で良いです。

登山道が荒らされる。
104底名無し沼さん:2010/03/09(火) 19:29:15
とりあえず、高尾山から出て行け>トレイルランナー
105底名無し沼さん:2010/03/10(水) 20:37:32
http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/08/04/a0136804_16325311.jpg
キモオタメタボにからまれ困惑する石川氏
106底名無し沼さん:2010/03/11(木) 09:23:21
じゃあ、まずモンブランマラソン中止からだな。
107底名無し沼さん:2010/03/19(金) 14:45:31
J-WAVEで番組持ってるウォッシュマンとかいう馬鹿ブランドがやたらトレランに行こう!って宣伝してるんだな。
こりゃ、山を知らない馬鹿ランナーが大挙して山走るわけだw
108底名無し沼さん:2010/03/19(金) 17:12:31
トロトロ歩いてる奴みると、後ろから汚ねーケツにアイゼンをぶち込みたくなるよな










安心しろ、邪魔だからアイゼンなんて持ってねーから、な、あ
109底名無し沼さん:2010/03/19(金) 18:10:18
どうしても レストラン禁止にしようぜって読んでしまう
110底名無し沼さん:2010/03/22(月) 08:16:13
レースすべて中止は賛成。

そもそも集団で山を走って楽しいか???
まったく理解できん。

友人数人もしくは単独で行き山を堪能するのは
わかるけど・・・
111底名無し沼さん:2010/03/22(月) 09:06:22
パラリラ パラリラ
112底名無し沼さん:2010/03/22(月) 10:13:59
エコだの何だのほざいてる アウトドア洋品屋のWebに
トレールランなんてでかでか売り出してるんだから
しょせんそんな感じの エコなんだよ 
門鈴にしろ北面にしろ
113底名無し沼さん:2010/04/25(日) 00:00:10
2ちゃんねらーの皆様、こんばんは。
僕は某トレイルランナーです。
名は伏せてもらいますが、数人の方はここに書き込む事もご存知かと思います。

早速ですが、最近、僕らトレイルランナーに対する罵詈雑言が目立って来たように感じます。
確かにトレイルランという新しい文化、斬新かつ先鋭的な手法は、従来の旧態依然としたスタイル
を固持し続けるいわゆる山屋の皆様が不快に感じるであろうことは僕らは十分に予知し
ておりました。
しかしながら時代は刻々と変化しており、何時までも旧態依然とした古い手法では大自然
と対峙した時に、いささか物足りなさを感じるのもまた事実かと思います。
そこで僕らは皆様に先駆けてトレイルランという手法にいち早く着目し、日本のフィールドで受け入
れられるよう無償でナショナライズしている段階なのです。

こうした献身的な背景を全く知らない人から批判を受けますと、僕らは非常に憤りを覚えます。
進歩は敵なんだという盲目的かつ偏狭な思想や、いまいち素直になりきれない根拠の無い
トレイルラン否定などは一種の思考停止または思考停滞状態とも受け取れます。
新しい文化に対する言い知れぬ不安感は当然僕らにも解ります、しかしながら僕たちが
着実に進歩していく為には、こうした変化は避けられませんし、仮に抵抗してもそれは
必ず情熱の徒労に終わります。

最後になりましたが、是非ともこの素晴らしきトレイルランが皆様一人一人に受け入れられるよう
日々精進していく次第であります。
114底名無し沼さん:2010/04/25(日) 00:22:02
トレランはかまわないのだが…
狭いところで追いついたら止まれ。
115底名無し沼さん:2010/04/25(日) 11:02:25
追いついたら基本的に止まるだろう。
てゆうか人の気配ぐらい察知できないとな。
116底名無し沼さん:2010/04/26(月) 16:10:35
トレランするより、マラソン

まで読んだw
117底名無し沼さん:2010/04/27(火) 20:32:39
トレランはかまわないのだが…
集団で走るな。

5人以上の集団で走ったら、バイクの暴走族取締りと同様に、罰則を設けてほしい。
118底名無し沼さん:2010/04/28(水) 10:20:24
>>113
失せろ
119底名無し沼さん:2010/04/28(水) 10:55:55
ここ数年中に本腰入れてトレラン規制にしないと
日本のハイキング道や登山道では事故が多発する事になろう
犠牲者が出る前に、常識無く走りまくる馬鹿どもをなんとかしよう
120底名無し沼さん:2010/04/28(水) 23:55:13
>>113真面目にレスを返すと・・・
洗掘とかは登山やってる身としてはとやかく言えれないが、狭い登山道で走り抜いたり、
登山道を外れても、ところかまわずガシガシ走るトレイルランナーに憤ってる人が多い言ってるんだが・・・
それが理解できてないなら、受け入れることはないと思うよ。
121底名無し沼さん:2010/04/30(金) 18:22:54
>>113
もっとよく考えた方がいい。
お前が海で泳いでたとしよう、浮き輪持って。
同一遊泳区画内にウィンドサーフィンやジェット乗った奴がすぐ傍を駆け抜けてみろ、どう思う。
「ハイテクだからー、俺たちは我慢しねーとなー」(棒読み)とでも思うのか?
「海外で流行ってるからしかたねーよなー、俺たち浮き輪だしなー」(棒読み)・・・(ry)
そいつがその遊泳方法に情熱や技術を捧げてようがなかろうがどうでもよくて
普通の人間だったら「俺らがいない沖でしろよ、危ないな」と思うだろ、誰でもそう思う、俺もそう思う。
山道入った人は気配に敏感になる結果警戒のパーソナルスペースが大きくなるからそこは考えてもらいたい。
トレランはある意味オタクに似てる。最終的には自分の事しか考えない。
無駄に早かったり挨拶の無い追い抜きは人の迷惑。レースなど持っての他だ。
122底名無し沼さん:2010/04/30(金) 22:40:03
昔はロック聞いてるだけで不良呼ばわりされてたんだけど
今はお前らも聞いてるだろーが。
トレランもそーゆーこと!
もう市民権得てるってわけで、一緒に走るか道を譲るかそろそろ腹くくろーや。
http://skyhighmw.blog112.fc2.com/
123底名無し沼さん:2010/04/30(金) 23:57:07
トレラン肯定派から言わせてもらうと、
日帰り限定の山旅だと走れるとこは走らないと沢山見て回れないからね。

見通しが悪いとこだと減速する。
ハイカーに出会ったら道を譲るようにしてる。
気づかせる目的で挨拶も積極的に実践してる。
無理な追い越しはしない。

当たり前なんだけど、普通のハイカーよりマナーが良いと思う。
124底名無し沼さん:2010/05/01(土) 01:02:52
>>123
登山もトレランもするけど(というか山行く時にワザワザ分けて考えてないが・・走りたい時に走る。まぁ他の登山者や道次第だけど)、
そういうマナーの良いトレイルランナーに出会う方が少ないなぁ
地域的なものもあるのだろうか
125底名無し沼さん:2010/05/01(土) 12:51:37
奥多摩の石尾根も、夕方なら人が少ない。
3時以降は、ほとんど人いない。走り放題。
でも、トレランの人は見ないね。
別に、ヘッドライトがあれば問題ないのに。
126底名無し沼さん:2010/05/02(日) 06:58:46
さ〜て、富士登山競争の練習にでも行くかな?
なんせ、山頂まで2:32:40が記録だから
五合目まで1:18以内で登んないとな〜!
127底名無し沼さん:2010/05/02(日) 19:26:07
今日、長沢背稜に行ったら、トレランの人が10人位いた。
でも、そんなに邪魔じゃ無かった。
でも、高尾山では止めてね。
128底名無し沼さん:2010/05/02(日) 21:41:26
俺も登山、トレラン両方する
登山の方がひねくれてて打ち解けない人、自分勝手なマナーの人が多いね
あくまでも俺の経験から感じてることだけど
129底名無し沼さん:2010/05/02(日) 22:01:09
>128
類友w
130底名無し沼さん:2010/05/02(日) 23:43:42
>>123
高尾山に行ってきた。
何人ものトレランに追い越されたりすれ違ったりしたが、
挨拶してきたのは一人だけ。
速度を落とさずにすれ違う方が多く、怖いと思う場面もあった。

それぞれ楽しみ方はあっていいと思うが、
あなたの様にマナーの良い人ばかりではないのが非常に残念。
131底名無し沼さん:2010/05/07(金) 23:52:32
六甲で思った。

ヘタレども。やるなら真冬にやれ。4時になったら誰もいねぇからw
132底名無し沼さん:2010/05/08(土) 07:47:10
山道は、歩こうが走ろうが、どっちでも良いだろ。

静かな登山をしたけりゃ、バリエーションルートをやればいい。
もしくは沢や登攀、雪山。
133底名無し沼さん:2010/05/08(土) 08:03:01
>>132
意味が分かってないだろ
というか危ないトレイルランナーに出会ったことがないとか?
134底名無し沼さん:2010/05/08(土) 18:19:38
>>132
それこそ、トレランが沢でも登攀でも雪山でもやればいい話。
空いてる山なら問題ないが、狭い山道を走ったら危ないっての。
混んでるエスカレータを走るヤツ同様危ない。
135底名無し沼さん:2010/05/08(土) 22:50:01
>混んでるエスカレータを走るヤツ

いい例えだな

できるだけ早めに挨拶したり、鈴つけたりして、
相手に自分の存在を知らせるのもひとつの手だろうね
136底名無し沼さん:2010/05/09(日) 10:28:57
でも、トレランができるのはハイキングコースレベルだろ、
アルプス縦走でやってたらたいしたもんだと思うが。
だから登山板住民とはかち合わないと思うのだが。
137底名無し沼さん:2010/05/11(火) 14:19:02
俺トレランもやるんだけど、今年のGWは「のんびりハイカー」モードで山に入ったわけ。
当日は何かのイベントなのかランナーが凄く多かった。
解り易く道を譲ると、若い人は挨拶しながら気持ちよく抜いて行ってくれる。
かと思うと、俺の横を通過するためにスピードを落として挨拶してる若者を、ものすごい
スピードで強引に抜きにかかる(しかもバランス崩してぶつかりそうになる)オッサンもいて
気分悪かった。捕まえて「オマエみたいな奴がいるから・・・」と説教してやればよかった。
凄く後悔してる。
138底名無し沼さん:2010/05/11(火) 23:11:28
トレランって嫌な人間の巣窟だな
139底名無し沼さん:2010/05/11(火) 23:42:07
>>136
登山板にはハイキングスレもゆる登山スレもあると思うのだが。
140底名無し沼さん:2010/05/13(木) 23:31:01
遅い奴はとっとと道を譲ってね
141底名無し沼さん:2010/05/13(木) 23:40:11
>>137
その状況もっのすっごっくわかるわ
俺も過去に似たような状況を見てきたから
変なオッサンほどムキになってるんだよな
マナーも糞もなく周りが見えていない
無差別に悪い印象を振り撒いてる
142底名無し沼さん:2010/05/14(金) 10:17:55
ちゃんとこんなスレ立ってるんだな。
そうなんだよ。
トレランはあぶねーよ。早く禁止にしろ。
スノボーも最悪だけどな。

なんかでっかい事故が起きてから、
社会問題になるんじゃない。
143底名無し沼さん:2010/05/15(土) 09:01:47
山なめちゃいけねぇ。
走る人は最終的に必ずタイムに帰ってくる。
ゆっくり走ってても最終的には早くなってくるのでタイムを気にしだすのは自然の理。
狭い道や危ない道で走って転落したらこの人たちどうすんだろね?
装備がハイドレとインナー着替えとファーストエイドぐらいしか持って無いでしょ、この人たち。
144底名無し沼さん:2010/05/16(日) 09:07:41
登山は鈍足のほうが安全といいたいのか?
それとも過剰装備こそ安全といいたいのか?

何が言いたいのかわからんよw
登山の前に国語やれ
145底名無し沼さん:2010/05/16(日) 12:39:04
トレランの方が分が悪いよ
それをふまえて楽しみましょうと、
鏑木さんも石川さんもゆってるよ
146底名無し沼さん:2010/05/16(日) 18:06:54
んだ。
147底名無し沼さん:2010/05/16(日) 18:18:54
出発点の違いがマナーの差になってるような気がする。
元々ロードランナーだった人は、タイムだ記録だと自己中になりがちなんじゃない?
148底名無し沼さん:2010/05/21(金) 22:42:51
ハイあうあうあ〜、ハイあうあうあ〜
149底名無し沼さん:2010/06/03(木) 10:07:19
トレラン厨は崖から落ちて欲しい
150通りすがりのもの:2010/06/05(土) 00:26:48
トレランに対して否定的な人が多いのにびっくりした。確かに休日の高尾山は
ハイカーも多く、走れる状態ではないのも確かです。ただ休日の高尾山に来るハイカーは
マナーの悪い人も多いと思います(というか知らない人が多い)
もう少し理解しあえたらよいと思いますね。
私は人の少ない飯能あたりのコースで練習したいと思います。
まあみんな仲良くやりましょう!
151底名無し沼さん:2010/06/05(土) 00:29:25
御岳山のトレラン最悪。危なくてしょうがない。

152底名無し沼さん:2010/06/05(土) 00:51:28
脳天気に登山道を走るなぼけ
巻き添えで衝突や転落事故起きる確率が格段に上がるだろが
153底名無し沼さん:2010/06/05(土) 01:03:04
トレランとパタゴニアは禁止でいいよ。
154底名無し沼さん:2010/06/05(土) 01:27:29
ハイカーのマナーが悪いのは邪魔くさいだけなんだけど(岩場とか鎖場とかは除く)、トレランの場合は危ないから嫌われるんだよな
155底名無し沼さん:2010/06/05(土) 02:30:03
マナーが悪い分には、
「マナーの向上を!」 となるんだろうが
そもそもが危険なトレランは
「禁止にしようぜ!」となるんだろうね。
156底名無し沼さん:2010/06/05(土) 02:54:58
トレラン=自己中
157底名無し沼さん:2010/06/05(土) 20:09:34
トレランやってる奴に公務員や外資系が多いのはなんでだろう?
やっぱりただのハイカーと違ってセレブなんだろうな。そうした妬み僻みがトレラン叩きに向かわせてるんだと思う。
158底名無し沼さん:2010/06/05(土) 20:18:40
トレイルランナー関連の大会があったら、
自治体にクレームを入れるべし。
ランナーだけでなく、一般ハイカーまで危険に巻き込むし、
大人数での競争となるだけあって、自然に対する負荷が尋常じゃないって。
トイレの容量の問題だってあるし。
159底名無し沼さん:2010/06/05(土) 20:19:33
レストラン
160底名無し沼さん:2010/06/05(土) 20:21:17
山はみんなのものです!(笑)
161底名無し沼さん:2010/06/05(土) 21:30:56
>>157
多いの?
人を人とも思わない行動ってのはその辺から?
162底名無し沼さん:2010/06/05(土) 22:25:51
俺はトレランの人とすれ違うけど下りでしか見たことないな、奴ら下りだけ走ってんの?
それに危険すぎるしスッ転んで崖下に落ちても見てみぬフリでもいいよね
163底名無し沼さん:2010/06/05(土) 22:33:04
無問題
164底名無し沼さん:2010/06/07(月) 00:40:14
トレランするやつってヒザが強いんだな
165底名無し沼さん:2010/06/07(月) 00:50:44
女性はトレランやめた方がいいよ。
40半ばで股関節変形を発症して
まともな老後が送れなくなるから。
166底名無し沼さん:2010/06/07(月) 02:23:37
トレランキチガイはただのドM。

ドカドカ走って道荒らすなよ。
落ちて怪我するの勝手にどうぞ。
もちろんシカトするけど。
167底名無し沼さん:2010/06/07(月) 09:53:56
膝、股関節の軟骨は消耗品だよ。好んでトレランで磨り減らすことなんて無いよ。

「よーく、考えよう♪軟骨は大事だよ♪」
168底名無し沼さん:2010/06/07(月) 12:32:28
重いテントや数日分の食料をしょってゆっくりと登る普通の登山
一方、水と最低限の食料、悪天用装備だけで走り抜ける「かもしか登山」

そんなに膝とか体への負担は変わるか?
169底名無し沼さん:2010/06/07(月) 12:47:21
トレイルランナーの存在はハイカーにとっては“怖い”のです。
例えてゆうなら、車に乗っていて時速60kmで流れている道路を走っている時、時速120kmで流れを無視して突っ走ってくる車がいたら怖いでしょう?もし接触でもしたら大事故になりますし。そんな感じで怖いです。
170底名無し沼さん:2010/06/07(月) 13:12:43
スイスのごく普通のトレイルで30km/hくらいで下山してきた自転車がいた。
あれは恐かったな。音がほとんどしなかったし。
171底名無し沼さん:2010/06/07(月) 14:52:43
>>150
目くそ鼻くそ

トレランなんかしないで、フツーにロード走ってろ、カス
172底名無し沼さん:2010/06/07(月) 15:17:44
数年前、高尾山頂上で休憩中のトレラン厨がマウンテンバイク厨を引き合いにしていかに自分らがマシな存在であるかを
力説してたことがあった。
173底名無し沼さん:2010/06/07(月) 15:29:07
>>169

一見、真っ当な意見に見えるが、

>流れを無視して突っ走ってくる車

ガッツリ偏見が入ってますよw
174底名無し沼さん:2010/06/07(月) 15:54:52
>>173
正論だろ。

お前の方が偏見バリバリ
175173:2010/06/07(月) 16:30:22
>>174
釣られてやるよ。

>一見、真っ当な意見に見えるが、
>>流れを無視して突っ走ってくる車
>ガッツリ偏見が入ってますよw

このレスのどこが 偏見バリバリw なんですか?

ちゃんと答えろよ昭和ジジイ
176底名無し沼さん:2010/06/07(月) 16:48:51
そもそも年寄りは縁側で茶でも啜っときゃいいのに、何で山へ来るんだろ?ランナーごときが怖いなら山へ来るな。そんな老いぼれは動物が飛び出してきたくらいでパニックになって周りに迷惑をかけるんだよ。
177底名無し沼さん:2010/06/07(月) 17:50:57
>>176
老人虐待予備軍
178底名無し沼さん:2010/06/07(月) 18:10:10
山珍走
179底名無し沼さん:2010/06/07(月) 18:21:42
トレラン走者はブームに流されやすいカモ。

というか気持ち悪いオタクみたいなランナー多いよね。

180底名無し沼さん:2010/06/07(月) 18:23:48
と、キモいデブヲタが申しております
181底名無し沼さん:2010/06/07(月) 18:31:40
自転車だけど、ファッション雑誌とかで“今 ノーブレーキピストが熱い!”みたいな記事に踊らされて街中では危険極まりないピスト(競輪選手が乗ってるブレーキとフリーの無い自転車)に乗る奴らがいた。トレランしてる人ってノーブレーキピスト厨と同じにおいがする。
182底名無し沼さん:2010/06/07(月) 18:38:54
おれはトレランの人が猛スピード走って下ってきても
一切道を譲りません。
みんなでそうしませんか?
183底名無し沼さん:2010/06/07(月) 20:41:27
>>173
どこに偏見が?
トレランのほとんどは、「流れを無視して突っ走ってくる」んじゃないのか?
オレの印象と同じなんで、偏見とは思えないな。
184底名無し沼さん:2010/06/07(月) 21:38:20
>>181
街中でピストバイクってマジな話!?
185底名無し沼さん:2010/06/07(月) 22:10:20
最近は減ってるみたいだけどね。てかスレ違い。自転車板に街乗りピストスレあるんじゃね。
186底名無し沼さん:2010/06/07(月) 22:33:27
ファッションとしてピスト乗ってる奴は全員カス。
そもそもここ3、4年で自転車乗り始めた奴はクズ。
187底名無し沼さん:2010/06/07(月) 22:42:23
>>185
ああうん、スレ違いだけど知らなかったからちょっとビックリして・・
188底名無し沼さん:2010/06/07(月) 22:53:51
>>183
お前の印象?聞いてねぇよそんなもん。 死ねよジジイ。
189底名無し沼さん:2010/06/07(月) 23:57:54
なんか気持ち悪い連中だよね
変態みたいなヘルメットかぶって変な自転車必死で漕いだりしてさ
なにあの服
スパッツ履いて股間を盛り上がらせて変態度を強調してるの
正気じゃないよな
190底名無し沼さん:2010/06/08(火) 00:49:36
運痴低学歴糞酢乗りキター!
191底名無し沼さん:2010/06/08(火) 01:13:47
>>189
そうそう!キモチワルイ奴多い

服装 どぎつい色合い
グッズ 流線型
雰囲気 異様
 
特にメットとグラサンがキモイ 昆虫みたい
昆虫のクセに いや昆虫だからか 自分の事しか考えてない走り方しやがる
うぜーから死んで欲しいぜ
192底名無し沼さん:2010/06/08(火) 02:33:18
ちょっと交錯してるから言わせてもらうぜ。

変なメット被ってピタピタのスパッツで股間強調系はただのロードバイク。
ピストってのは競輪の野郎が乗っていたFIXEDバイクの事。ピスト乗りは普段着系が多いな。

トレランは山荒らしているだけだからヤメろよな。
トレランでモッコリパンツ履いているのは、見てて気落ち悪いからヤメろよな。
193底名無し沼さん:2010/06/08(火) 05:49:31
自転車にまったく興味ねー奴からしたらピストもロードも同じ
んでだいたいどっちも車道を必死にブレながら邪魔な走行する

トレランも似たような感じでウザイ
登山者にゃ車のボディーみたくクッションになるよーな物もないから余計あぶねーし
194底名無し沼さん:2010/06/08(火) 06:47:21
いや、ピストはブレーキがないから道交法違反なんだよ
本気で取り締まってほしい。

トレランもなんか取り締まれないもんかね
195底名無し沼さん:2010/06/08(火) 08:42:36
>>189 >>191-194

お前の自演の方が、もっこり以上にキモイんだよ。
196底名無し沼さん:2010/06/08(火) 08:56:54
色んな分野で業界とメディアが新しい流行を創ってそれに便乗して金儲けをしようとするよね。トレランもそれでしょ。メディアがとりあげると飛び付く新しモノ好きって必ずいるけど何か軽薄。
このスレ見直してトレラン肯定派の意見をみても何の説得力も無いし。
例えば“我々はハイカーとの接触事故の防止の為にこのような措置をとっています”みたいな具体的な意見が訊きたい。
トレラン肯定派の方々、ご意見宜しくお願いします。
197底名無し沼さん:2010/06/08(火) 09:29:57
老人虐待してるやつは、老人になったらがんがん虐待されればいい。文句言う権利なしw
198底名無し沼さん:2010/06/08(火) 11:06:30
>>175
自分の意見の自己中心的視点での問題点も分からない香具師
つまり、ゆとり厨かw。

まず、おまいの場合、コミュニケーション障害治せよw

山遊びはそれからだ
199底名無し沼さん:2010/06/08(火) 11:08:35
>>184
情弱


ピスト野郎どもは、ブレーキの付いていないチャリで走ってる。
フリーは道交法は問題ないが、ブレーキを装備しない軽車両は
道交法違反なんだよ
200底名無し沼さん:2010/06/08(火) 11:09:56
>>188
昭和と、ジジイという言葉にトラウマでもあんの?


笑いじにそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201底名無し沼さん:2010/06/08(火) 11:13:59
>>194
簡単。

地元の役所の「教育委員会」に陳情して
「遊歩道につき、ランニング禁止」って
看板立ててもらえば良いだけ。

トレランの馬鹿どもは、この看板の設置自体を
怖れている。

ハセツネの関係者も、必死で秘密にしようとする
だろうけど。
202底名無し沼さん:2010/06/08(火) 11:18:32
なに、このキチガイw ぷ
203底名無し沼さん:2010/06/08(火) 12:35:41
>>201
簡単と言うならやってみろw

できもしねーくせにwww
204底名無し沼さん:2010/06/08(火) 12:39:51
アンチトレランの基地外を弄るのは楽しい
205底名無し沼さん:2010/06/08(火) 12:41:04
>>201
>教育委員会

プッ
廊下は走ってはいけませんってか?
206底名無し沼さん:2010/06/08(火) 12:42:39
アンチトレランを弄って
もっと可笑しくしてやんよ
207底名無し沼さん:2010/06/08(火) 12:46:22
まあ、どうせ現実世界でも何の影響力もないチキン野郎だろうから
煽るだけ煽って可笑しくしてんやんよ
208底名無し沼さん:2010/06/08(火) 13:07:14
山道走っちゃいけないんなら、とっくに法規制されてるだろ。
堂々と走ればいいんだよ。
ぶつかった所で弾き飛ばされるのは弱い奴なんだから。
文句有るなら教育委員会wに言えよ。
209底名無し沼さん:2010/06/08(火) 13:22:40
だいたい狭い山道でトロトロ歩いてんじゃねーよ。邪魔くせー奴らだなまったく。
くやしかったら追い抜いてみろよwww
210底名無し沼さん:2010/06/08(火) 13:27:19
>>208
じゃあ、こんどぶつかって谷底に落ちて死んでも文句言うなよw
211底名無し沼さん:2010/06/08(火) 13:30:26
とりあえず今後はトレランが来たら
ストックで引っ掛けてみる
212底名無し沼さん:2010/06/08(火) 13:31:31
>>209
ドMでDQNなオタク野郎。
さぞかし、変な面してんだろよ。
それでは、ヌキ際で文句たれな。
俺だった場合、後ろから即ボウガンで打ってやるよ。
213底名無し沼さん:2010/06/08(火) 13:37:08
トレランはぶっ殺す
214底名無し沼さん:2010/06/08(火) 13:45:07
俺、トレランの会場に何回か行って何回か走ったけど、周りにいる客層が
あまりにも気持ち悪いオタクが多かったからもうヤメた。
山を荒らしているようで気も引けたし。
215底名無し沼さん:2010/06/08(火) 13:46:48
腹が出てるのにパツンパツンの格好している時点で見た目は完全に変質者
216底名無し沼さん:2010/06/08(火) 13:50:50
とりあえずトレランを転倒させる方法とか道具を検討していこうぜ
丈夫なストックは基本だな
鋭利なピッケルとかもいいな
217底名無し沼さん:2010/06/08(火) 13:53:51
>>214
まさかそれって日本じゃないだろうな。ここ見てもわかるが、アンチもそしてトレランするやつも全てが
後進国、民度最低の日本じゃ、それが当たり前。
とりあえず、モンブラン一周トレラン大会とか行ってから、トレランについて語ってくれw
218底名無し沼さん:2010/06/08(火) 14:02:49
ズルっとぬかるみ、下りガレ場とかで全力疾走しろや
219底名無し沼さん:2010/06/08(火) 15:11:03
>ストックで引っ掛けてみる
>後ろから即ボウガンで打ってやる
>トレランはぶっ殺す
>トレランを転倒させる方法とか道具を検討
>丈夫なストックは基本だな
>鋭利なピッケルとかもいいな

どっちがDQNだかw
220底名無し沼さん:2010/06/08(火) 15:39:37
>>217
何様?てか日本人?在日の人?
221底名無し沼さん:2010/06/08(火) 15:57:03
俺もオモタ
222214:2010/06/08(火) 16:32:18
俺もオモタ。

一応国内50Kだった。これがトレラン
でないのなら、お前の言ってること支離滅裂。

チャーニーズ?コリア?ノースコリア? 精神病院出の方?


223底名無し沼さん:2010/06/08(火) 17:30:42
市町村の思惑に乗っかって金落として来ようぜ!

いいカモになってあげようよ!

トレランは単細胞には良いスポーツだからリフレッシュ出来て最高!
224底名無し沼さん:2010/06/08(火) 17:49:47
町(村)おこしに協力できてるっていうのは我々の誇りだよ。
225底名無し沼さん:2010/06/08(火) 19:07:23
先月末に、母と二人で高尾山〜陣場山を登山してたら、
いきなり後ろから来た40歳半ばの男性トレイルランナーに
リュックを捕まれ、不躾に「通るんですけど」とか言われてムッと来た私が来ましたよっと。

狭い道を走られるだけでもアレなのに、他人のリュックを掴むとか、
「すいません」の一言も無いなんてトレイルランナーって本当に最低ですね。
もちろん、トレイルランナーの全員がこうゆう常識が無い人だとは思いませんが、
今回の出来事は私にとってかなり不快な出来事でした。

とりあえずあの男が悲惨な死に方をしますように。
226底名無し沼さん:2010/06/08(火) 19:48:55
もう蹴たぐりかけていいんじゃね?>トレイルランナー
227底名無し沼さん:2010/06/08(火) 20:21:09
>>225親子は狭い道を二人並んでトロトロ歩いてたんだろ、自分の非常識さを自覚しないで人ばかり責めるなカス。
お前らみたいなポンコツ親子は崖下に突き落とされればいい。
228底名無し沼さん:2010/06/08(火) 21:41:52
遭難して迷惑掛けるのはいつもハイカー(笑)
229底名無し沼さん:2010/06/09(水) 00:18:49
山でお前を見たら必ずぶっ殺す
230底名無し沼さん:2010/06/09(水) 00:22:37
>いきなり後ろから来た40歳半ばの男性トレイルランナーに
>リュックを捕まれ、不躾に「通るんですけど」とか言われてムッと来た私が来ましたよっと。

行動が「ひったくり」そのものだな
そのおっさんトレランで足腰鍛えてひったくりで稼いでるんじゃないか?
231底名無し沼さん:2010/06/09(水) 00:24:27
自転車も山(トレラン含む)も最近はじめた奴らはクズばかり。
232底名無し沼さん:2010/06/09(水) 02:09:22
走りたけりゃ走ってもいいけど、なにも山道で走らなくてもいいのにね。
自分の家の近所で走ってればいいのに。
なんでわざわざ山に来て走るんだろう。
233底名無し沼さん:2010/06/09(水) 03:35:16
>>227
トレランデビューしたてのカスってお前だったんだ。
ドMのくせに何いきがっちゃってんのー?

おまえが生まれる前から山=登山 山=信仰 (剣岳でも見て歴史を学べ)
そんなに走りたいなら一回人生終了ボタン押して、ハムスターにでも生まれ変わりな。
お前には、その姿がお似合いだよ。

234底名無し沼さん:2010/06/09(水) 09:35:30
別にマナー守って走るんだったら構わないよ。石や土を落としまくるのは勘弁な
235底名無し沼さん:2010/06/09(水) 11:05:59
>>225
仮にその内容が事実だったとしても

最後の1行が>>225自身の最低な人格も表してるな
236底名無し沼さん:2010/06/09(水) 11:15:06
別に走るのはいいんだけど、狭くて見通しの悪い登山道は自重して欲しいし抜くときは声をかけてスピードを落として欲しい
後ハイカーが多いところでも自重してほしいな。もちろん石を落としていくのもやめてくれ
・・・知り合いにトレランナーが一人いるが注意したら「関係ねぇー」との答えが帰ってきたが・・・
237底名無し沼さん:2010/06/09(水) 11:21:23
登山道を多人数で塞いでトロトロ歩かれると退けよって思うわな
238底名無し沼さん:2010/06/09(水) 11:41:58
昨年、御嶽山トレランレースで怪我しているヤツ多くて笑えた。ザマーみろと。
239底名無し沼さん:2010/06/09(水) 12:27:57
トレランする奴は、夜ヘッドライトつけて走りな。
昼間に今更しゃしゃりでてくんな。
240底名無し沼さん:2010/06/09(水) 12:49:15
悪いけれど、夜登山大好きな俺の邪魔なので、絶対やめてくれ。昼間にしろ。
241底名無し沼さん:2010/06/09(水) 12:50:06
>239

>昼間に今更 ← ???
242底名無し沼さん:2010/06/09(水) 12:51:50
大会で無い限り、トレラン房はロードを走って自己満足しろということですね。
本当にトレランは登山者にとって迷惑ですからね。
243底名無し沼さん:2010/06/09(水) 12:55:44
トレランってアメリカで流行ったんだっけ?
向こうのトレランで使われる道も日本の登山道みたいに狭いのかな?
244底名無し沼さん:2010/06/09(水) 12:59:43
アメリカなんてのはさあ、国土も広いし、人も少ないし、別にいいと思うよ。
日本のように、ただでさえジジババが大挙して登山道に群がってるところに、
全速力で走るトレランなんて邪魔以外の何者でもない。
100名山にも300名山にもない、北海道や東北の辺鄙な山でやるなら許してやるw
245底名無し沼さん:2010/06/09(水) 13:43:06
狭い道で煽るのやめてくれ。
抜かしてあげたいけど、狭いから出来ないんだよ。
それなのに後ろにピタッと張り付いて。
うっとうしいったらありゃしない。
246底名無し沼さん:2010/06/09(水) 13:59:28
大層な荷物背負ってドタ靴履いてヨタヨタ歩いてる
連中と比べて何と身軽か。何一つ劣ってないね。
247底名無し沼さん:2010/06/09(水) 14:08:46
トレランに限らないけれど、道をわがもののように勘違いしてる馬鹿には、何を言っても通じないので、
道を半分だけ空けるようにする。あくまで半分だけ。普通は通行できないけどなw
248底名無し沼さん:2010/06/09(水) 14:15:53
トップランナーがいくらトレランの啓蒙活動しようとも
末端ランナーにマナーの悪い奴がいて
悪い印象をふりまいていたら全て無意味であろう
249底名無し沼さん:2010/06/09(水) 16:27:35
>>246
ドMのバカ発見。
時代に翻弄されている愚民乙
250底名無し沼さん:2010/06/09(水) 16:30:40
251底名無し沼さん:2010/06/09(水) 17:06:42
てかトレイルランナーって何故ハイカーの多いメジャーな山で走るの?
海の話だけど、海水浴場でわざわざテトラの内側でジェットスキー乗る奴らいるけど、どーゆー神経なのかわからん。だってテトラの外側なら遊泳客いないし乗り放題なのに。
トレイルランナーも人がいない山で走ればいいのに。
人がいないと怖いか目立ちたいかどっちかなのかな?
252底名無し沼さん:2010/06/09(水) 17:27:09
・メジャーになるだけイイ山。
・人多いと刺激あり。目標あり。救護あり。
・ルート整備良。
・標高低。エスケープルートあり。
253底名無し沼さん:2010/06/09(水) 18:07:24
トレイルランナーからみてイイ山って?
刺激ありって目立つとうれしいって事?目標って何?ハイカーに危険を感じさせてるくせに救護はしてもらいたいの?
山岳会や地元有志がルート整備してるのは知ってるけどトレイルランナーはルート整備してるの?
標高低くてエスケープルートがある山は他には無いの?
254底名無し沼さん:2010/06/09(水) 18:59:10
でも、本当にトレランナーと登山者との事故があって裁判にまでなるような事態になった時…

どうなるのかな?
255底名無し沼さん:2010/06/09(水) 19:23:19
>>253に答えれるトレイルランナーいねーの?
256底名無し沼さん:2010/06/09(水) 20:33:39
トレイルランナーを批判する馬鹿は体力に自身のない年寄りか初心者だけだろ
257底名無し沼さん:2010/06/09(水) 21:21:28
走れるような道を杖ついてふらついてるんだからな。
足音でわかるだろ。さっさと脇によけろ。
今週末天気良さそう。楽しみだ。オマエラ寝てろ。
258底名無し沼さん:2010/06/09(水) 21:22:33
トレイルランナーを批判する者=馬鹿、年寄り、初心者
トレイルランナー肯定派=賢者、若者、ベテラン
259底名無し沼さん:2010/06/09(水) 21:25:27
トレイルランナーを批判する者=馬鹿、年寄り、初心者、身体障害者、乞食

260底名無し沼さん:2010/06/09(水) 21:26:08
>>256
体力を自慢したいなら近所の坂道を100往復してろよ。
山にはトレランには一生わからないものがたくさんあるから登るのよ。
261底名無し沼さん:2010/06/09(水) 21:28:41
>>256-258
>>253について教えてくれないか?
それとも机上トレイルランナーの方々ですか?
262底名無し沼さん:2010/06/09(水) 21:48:11
>>258-259
中二病ですね
わかります
263底名無し沼さん:2010/06/09(水) 21:49:04
トレラン肯定派って日本人じゃないんじゃないかな。
日本語もつたないし、自分さえよければいいって支那チョンの考え方だし。
だから>>253にも答えられないんだと思う。
264底名無し沼さん:2010/06/09(水) 21:51:03
自転車ヤローのほうが迷惑だ。
265底名無し沼さん:2010/06/09(水) 22:07:09
<\`Д´>自転車ヤローのほうが迷惑ニダ。
266底名無し沼さん:2010/06/09(水) 22:10:59
トレランがダメになった原因まとめ
原因1:山屋がロードの人たちに勝てないと悟ったから
原因2:元々泥臭い自然なんか好きじゃないロードの人たちがメディアの虚飾に気づき始めたから
原因3:競技の定義そのものがあいまいであったり、競技規定規制などがあいまいで緩いから
原因4:公務員多過ぎ&調子こき過ぎ
原因5:実はあんまり楽しくなかったから
原因7:参加する女性が大抵は30代、不細工、男性不信の全部またはどれかが当てはまるから
原因6:山ヤは風呂に入っているといっても行水癖に気がついてなくて臭すぎるから
原因8:山屋出身とかロード出身とかどちらも自己顕示欲に捕らわれ対立軸があるものの、結局はどちらも技術や知識面で奥行が浅く稚拙にも関わらずプライドをかけ幼かったことに気がついたから
原因9:秋が過ぎ人が減りそろそろ流行に陰りが見え回復しなさそうなのでそのままフェードアウト
原因10:手頃な山までの移動に時間と費用がかかることに気が付きその分ロードを走りトレーニングしたり他の事をしたほうが良いから
原因11:トレランのテクニックやギアのノウハウが思いのほか薄っぺらで張り合いがないから
原因12:トレランの合同ランで集まるメンツが、一見スポーツをやっている人らしく、さわやかいい人系ばかりに感じるが、実は二重人格であったり、粘着系が多いから
原因13:特にロード出身は敵愾心、嫉妬心が強すぎて場を荒らすだけ荒らしたら満足してさっさと去るから
原因14:日本の山のトレイルは海外の山のトレイルほどには短かったりとかでトレランには向いていなかったから
原因15:別に大会に出なくても一人で山走ってればいいんじゃね?ってことに気づき始めた人が多いから。
原因16:熊や蜂、蛇などが思った以上に危なかったから
原因17:レースなどで途中経過中は応援しずらかったり、中継取材などがやりずらく、特に第3者からみてレースの面白みが非常にかけるから
原因18:「トレラン」が「トレパン」を連想させるから
原因19:トレランをトイレランと読み間違えるひとが多いから
原因20:へそ曲がりが多い
原因21:見えないところでの足の引っ張り合い
267底名無し沼さん:2010/06/09(水) 22:31:58
トレイルランナーって、なんであんなに岩場の通過に時間がかかるの?とくに下りが遅すぎ。テント装備+ガチャ類満載のオレの方がよっぽど早くて非常に邪魔なんだけど。そういう奴らに限って道開けようとしないしな。
268底名無し沼さん:2010/06/09(水) 22:42:20
何故そこまで必死
269底名無し沼さん:2010/06/09(水) 23:01:39
<\`Д´;>何故そこまで必死カ
270底名無し沼さん:2010/06/09(水) 23:10:23
>>113>>253の質問に答えてほしいな。
271底名無し沼さん:2010/06/10(木) 00:06:02
>>267
忍野のこと?
272底名無し沼さん:2010/06/10(木) 00:20:35
トレラン肯定派には235の答えには答えられません。
理由は簡単に想像出来るますね。
知力が低く論理的に答えられず動物みたいに感情論でしか物事を表現できませんからwww
見て下さい>>256.257.258.259の低脳丸出しの文脈を。
273底名無し沼さん:2010/06/10(木) 00:21:21
あ、タイプミスした....あはは
274底名無し沼さん:2010/06/10(木) 00:22:39
なんという酷い釣り煽りレス
275底名無し沼さん:2010/06/10(木) 00:26:18
ドMランナー
276底名無し沼さん:2010/06/10(木) 01:15:01
てゆうか道具を売る事ばかり考えて、山でのマナーやトラブル回避について啓蒙しない業界やメディアにも問題有るよね。
自己責任で  なんてのはていのいい逃げでしかない。業界やメディアも責任を負担すべき。
277底名無し沼さん:2010/06/10(木) 01:50:37
挨拶しないとか、下りのくせに道を譲らないとか歩いてる人間にやられてもちょっと
むかつくことを平気でやってるってのは蛇蝎のごとく嫌われる理由として大きいだろうな
すれ違いざまとか、追い抜かす際に歩かないとか、何も声をかけずに追い抜かそうとしよとするとか
みんながみんなそうじゃないとしても、ある程度の割合でそんな輩がいるのは事実だし
実際に大怪我とか死亡事故とかが連続して起きない限り、啓蒙とか注意喚起とかされないままなのだろうね
278底名無し沼さん:2010/06/10(木) 10:56:47
トレイルランナーのマナー向上も大事だけど、それ以上に人の多い山では走らない様にするべき。
人が多いと目立てるし、何かあっても助けてもらえるとか思ってる?
山を走るのも大いに結構。だけどメジャーで人の多い山じゃなく、人が少なく、走りやすい条件の揃った山を自分たちで見つけて、ルート整備等環境を整えれば、誰も文句もつけないし、トレランも認められていくのではないでしょうか。
279底名無し沼さん:2010/06/10(木) 13:27:44
ヒマだからトレラン蹴落としてくる
280底名無し沼さん:2010/06/10(木) 14:51:47
<\`∀´>ヒマだからトレラン蹴落としてくるニダ
281底名無し沼さん:2010/06/10(木) 15:29:15
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
282底名無し沼さん:2010/06/10(木) 15:53:17
トレイルランナーはまず知能が低いね
だから走ってごまかそうとする
283底名無し沼さん:2010/06/10(木) 17:20:40
なんでもかんでも人のせいにする>>276のような奴を見ると虫ずが走る。
284底名無し沼さん:2010/06/10(木) 17:56:22
>>283は、偏屈野郎
285底名無し沼さん:2010/06/10(木) 20:00:01
>>283
“虫ず”じゃなくて“虫づ”な。
286底名無し沼さん:2010/06/10(木) 20:21:57
すぐ誰それが悪い、誰それにも責任があると言う奴は虫づが走る。
吐き気がする。
クレーマーのにおいがする。
287底名無し沼さん:2010/06/10(木) 20:36:48
雑誌が広告集なのは周知の事実だけど、ハセツネで死人が出てるんだしトレランの危険性についての記事がもう少しあっても良さそうだがな
288底名無し沼さん:2010/06/10(木) 21:56:36
ひどいトップページ。カタクリも踏まれるのも時間の問題

http://www.trail-nozawa.com/
289底名無し沼さん:2010/06/10(木) 22:02:50
うわ〜こりゃ酷い。
マジで苦情言っていいレベル。
290底名無し沼さん:2010/06/10(木) 22:04:23
こういう写真を得意げにのせる神経が狂っている
291底名無し沼さん:2010/06/10(木) 22:17:38
写真はアレだけど、コースの大半はゲレンデじゃね?
292底名無し沼さん:2010/06/10(木) 22:37:28
>>288
この写真載せる自体、現状がわかっていない大会主催者。自然保護は名ばかりで、金の事で頭がいっぱい。
293底名無し沼さん:2010/06/10(木) 22:40:35
貧民が何やらトレラン貴族を誹謗中傷してるようだが、
山も平地も同じ地球の大地だ。どこに違いがある?
それを俯瞰できずにただただ山を神聖視しやがって。アホかと。
片栗やコマクサだってただの雑草に過ぎないのにな。
じゃあ、お前らはタンポポやオオバコを踏み潰さないのか?保護しないのか?ん?
答えられないだろう?まぁ、そうだろうな。なにせ、根底にあるのは醜い僻み妬みなのだから。
294底名無し沼さん:2010/06/10(木) 22:48:28
粗悪燃料投下
295底名無し沼さん:2010/06/10(木) 22:51:17
キチガイ笑える
296底名無し沼さん:2010/06/10(木) 22:53:23
>>293は、躁病にありがちな症状が現れています。病院での検査をお勧めします。
297底名無し沼さん:2010/06/10(木) 23:10:57
>>293
“片栗”じゃなくて“潟栗”だよ。
298底名無し沼さん:2010/06/10(木) 23:19:35
>>285
むしず(虫酸・虫唾)じゃないのかえ?
299底名無し沼さん:2010/06/10(木) 23:24:03
つ 虫酢
300底名無し沼さん:2010/06/10(木) 23:24:55
>>293
ぶんぶんウルサイ蚊を叩きつぶしたくなるのと同様にトレランもつぶしたくなるよ。
山も平地も一緒なら、街中でもなんでもあの格好で走ればいいのにね?
トレランの人もさすがに恥ずかしいことが分かってるからできないんだろうけど。
301底名無し沼さん:2010/06/10(木) 23:26:45
硬い事言うな。草なんてまた直ぐに生えてくるだろ。
302底名無し沼さん:2010/06/10(木) 23:27:39
>街中でもなんでもあの格好で走ればいいのにね?

これなんて日本語?
303底名無し沼さん:2010/06/10(木) 23:32:33
>>302
釣られんなよ
304底名無し沼さん:2010/06/10(木) 23:34:10
自分は膝を壊して山に登れなくなるのが嫌だから、
山で走ったり下りで飛ばしたりしなかったけど、それでも膝の軟骨をやられて、
今は膝をだましだまし登っている。
山で走るやつなんて山を走れなくなったらそのへんの土手でもいいやと思っているんだろ。
305底名無し沼さん:2010/06/11(金) 11:37:23
>>253に答えてくれるトレイルランナーがいまだいないんだけどどゆこと?
306底名無し沼さん:2010/06/11(金) 11:52:35
トレイルランナーは下層を相手にしない。高貴だからな。
307底名無し沼さん:2010/06/11(金) 12:30:36
高貴って身分が高貴なの?それとも志が高貴なの?
308底名無し沼さん:2010/06/11(金) 14:27:43
高貴じゃなくて、好奇の目で見られてるの勘違い
309底名無し沼さん:2010/06/11(金) 15:04:07
トレイルランナーは下層を相手にしない。好奇だからな。
310底名無し沼さん:2010/06/11(金) 16:33:39
>>306
つまんね。
311底名無し沼さん:2010/06/11(金) 17:26:21
なんか最近、ロードバイクやらトレランやら、やたらキツイ運動が流行ってる
んだな。なんで周りの景色を見ながらゆっくり行動できないんだか・・・。

312底名無し沼さん:2010/06/11(金) 18:08:18
トレイルにロープ張っておけば?

トレランども、みんな、ズッコケルかな?
313底名無し沼さん:2010/06/11(金) 18:38:25
>>312
“ズッコケル”じゃなくて“ズッコける”な。
日本語は正しく。
314底名無し沼さん:2010/06/11(金) 18:56:32
>>312
おまえ、サイテーだな。

>>313
指摘箇所が間違い。おまえも同罪扱いで。
315底名無し沼さん:2010/06/11(金) 19:08:32
登山道に木の枝や石ころを撒いておくかな
316底名無し沼さん:2010/06/11(金) 19:10:09
箇所じゃなくて個所だろーがよ。日本語くらい正しく使えよ。
317底名無し沼さん:2010/06/11(金) 19:48:18
( ^ω^)ホロン部がいるときいてきましたお
318底名無し沼さん:2010/06/11(金) 21:12:47
アンチはまず間違いなくネット右翼
発想が貧困なんだものw
319底名無し沼さん:2010/06/11(金) 21:24:37
ハイカー=ネット右翼でおk?
320底名無し沼さん:2010/06/11(金) 21:28:21
馬鹿なトレラン連中には警察に通報するほうがいいな。
暴行罪とかでいいからさ
321底名無し沼さん:2010/06/11(金) 22:27:54
しまいにギロチンワイヤーとか仕込む奴出てきそうで怖いな
322底名無し沼さん:2010/06/11(金) 22:48:20
なぜ走ってはいけないかと言われれば、
学校の廊下を走っていけないのと同じ理由だな。
つまり「山は走るところではない」から。
走りたければグラウンドとか道路とか適地はいくらでもある。
人に迷惑かけてまで走る権利はない。
323底名無し沼さん:2010/06/11(金) 22:56:33
>>305

とりあえず答えてみる

>トレイルランナーからみてイイ山って?
アップダウンがあり、トレーニングに適している山。
でも自宅から走っていける山しか行かないから、
他の山はよく知らない。
日常のトレーニングの一環としてトレイルランニングをやっているので、
行ったことの無い山をあれこれ開拓するつもりは無い。

>刺激ありって目立つとうれしいって事?
刺激ありってことの意図がわからない

>目標って何?
フルマラソンで2時間30分を切ること
あと富士登山競走で3時間を切ること

>ハイカーに危険を感じさせてるくせに救護はしてもらいたいの?
富士山でハイカーを救護したことはあるけど、
自分自身は救護してもらったことないからわからない。

>山岳会や地元有志がルート整備してるのは知ってるけど
>トレイルランナーはルート整備してるの?
自分自身は特にしていない

>標高低くてエスケープルートがある山は他には無いの?
自宅から走っていける範囲でいくつかあるので、
たまにはそういうとこにも走りにいっている。

ご満足いただけましたか?
324底名無し沼さん:2010/06/11(金) 23:15:44
マラソンを何時間で走るなんて、
熊が一日何km走るかという話と同じ。
他人にはどうでもいい。
325底名無し沼さん:2010/06/11(金) 23:35:15
トレイルランナーによる落石でハイカーが怪我したという話は聞いたことがあるな。
逃げ足だけは速かったそうなw
326底名無し沼さん:2010/06/11(金) 23:46:13
>>323ありがとうm(__)m
あなたは真面目にトレイルランニングをしている人のようですね。文面から伝わります。
真面目にとりくんでいる方にお訊きしたいのですが、高尾山のようなハイカーが大挙して押し寄せるような山の山道を走るとゆうのは危険なのではないでしょうか。
特に下りなどスピードがのっていた場合に安全に止まれるのでしょうか?
接触事故の可能性の高い山にわざわざ来て走る事に対してどの様にお考えでしょうか。
327底名無し沼さん:2010/06/11(金) 23:55:46
自分に酔っているトレランナー

トレランナー=危険物

328底名無し沼さん:2010/06/11(金) 23:57:36
山の中ではシカや猿だって駆け回ってる。
人間だけが山の中で走ってはいけないという道理は無いし、
法律で規制されてるわけでもない。アンチの言ってることはめちゃくちゃやな。
329底名無し沼さん:2010/06/12(土) 00:26:59
法に触れなければ何でもオッケー!トレランナー=マナーの欠片もない
330底名無し沼さん:2010/06/12(土) 00:35:56
> 高尾山のようなハイカーが大挙して押し寄せるような
> 山の山道を走るとゆうのは危険なのではないでしょうか。

高尾山の状況がわからないのでお答えしにくいのですが、
富士山の場合を当てはめて考えますと、
道幅が狭く上り下りが混在する富士宮口登山道では、
下り時に若干危険を感じました。
それ以来、下りでは富士宮口を利用せず、御殿場口に回るようにしてます。

それ以外の山では、特に他者との接触等の危険を感じたことはありません。

ただし、よく走りに行く山では、岩場をトラバースする箇所や
20センチにも満たない幅の足場を通る箇所があるため、
そこではいつものように危険を感じてます(笑)

> 特に下りなどスピードがのっていた場合に安全に止まれるのでしょうか?
自分自身は下りといえどコントロール出来る範疇で走っています。
止まれないほどのスピードで走れるほど、走力や度胸はありません(笑)
ただし、基本的な走力が無いランナーは、
逆にコントロールできない可能性はあると思います。

> 接触事故の可能性の高い山にわざわざ来て走る事に対して
> どの様にお考えでしょうか。
自分自身はそういった山に行ったことがほとんど無いので、
正直お答えしようがありません。
自分は、走っていける近所の山(富士山も含む)に行ってますが、
幸いなことにハイカーが少ない場所(全く出会わないこともあり)なので、
期待されているようなシチュエーションについては考えたことさえありません。

ただ、混雑云々は、交通量とかの問題と同様なケースと感じるのですが。
話が発散する恐れがあるので、あまり踏み込まないようにします。
331底名無し沼さん:2010/06/12(土) 00:56:56
走っていたらゴミ拾えん。
歩いていても少なからず自然にダメージ与える、ゴミの回収くらいはしなくてはダメだろ。
走っていたら、登山道が広がる速度速くなる、走りやすいルート瞬時に選ぶ訳だからな。
332底名無し沼さん:2010/06/12(土) 01:00:03
>>330 m(__)m
ありがとうございました。
333底名無し沼さん:2010/06/12(土) 11:28:15
>>253
じゃあ俺も答えてみる。ただし、レースとかに興味のないゆるトレラン野郎だけど

>トレイルランナーからみてイイ山って?
  走り易い整備された登山道があり、適度にアップダウンがある。また展望が良いことやコースに変化があると楽しいです。

>刺激ありって目立つとうれしいって事?目標って何?
  別に目立ちたくないです。目標もありません。強いて言えば、加齢による体力の低下は最小限に抑えたいです。

>ハイカーに危険を感じさせてるくせに救護はしてもらいたいの?
  ハイカーがいると歩きます。抜くときは声を掛けるなどして避けてもらってから歩いて抜いてから走ります。
  大抵は声を掛ける前に気付いて道を開けてくれます。道を開けて貰った時は、軽い挨拶とお礼は言います。
  すれ違うときも基本的にスピードを落として歩きます。こんにちと挨拶はします。
  ガレ場は落石の危険があるので走りません。
  もちろん緊急時は救護してもらいたいです。幸いそのような事に出くわしたことはありませんが

>山岳会や地元有志がルート整備してるのは知ってるけどトレイルランナーはルート整備してるの?
  ルート整備には参加したことありません。清掃登山や道標運びなら経験がありますが・・・

>標高低くてエスケープルートがある山は他には無いの?
  他には?というのは具体的にどの山を指しているのか分かりませんが標高やエスケープルートで山は決めていません。
  自分の体力と経験・技術に合った山の中から走りたい・歩きたい山に行きます。
334底名無し沼さん:2010/06/12(土) 12:55:02
>>333ありがとうございますm(__)m
さすがに自分のマナーに自信の有る方はキチンと答えてくれますね。マナーの良いランナーだけなら山でのトラブルも無いのでしょうが・・・マナーに関してはハイカーも自戒すべき部分は有りますしね。
335底名無し沼さん:2010/06/12(土) 13:01:28
タイムアタックをしようとするから、
回りに目がいかなくなって迷惑をかけても平気なのかな。
>>333の様な人ばっかりであれば、嫌がられることもないのだろうけど。
高尾山に数回登った限りでは、気配りのできるトレランは一人しかいなかったし。
まあ、たまたまなのかもしれないが、危ないと思うトレランが多数いるのは事実。
336底名無し沼さん:2010/06/12(土) 16:15:23
トレランは広い登山道が整備された山でだけやってくれ。
この前トレラン大会後に登ったら変なところに道が出来てるし
岩盤露出してるし。
そんなに坂道走りたきゃビルの非常階段でも登ってろ馬鹿
337底名無し沼さん:2010/06/12(土) 17:18:06
うるせージジイ
338底名無し沼さん:2010/06/12(土) 18:36:44
高尾はトレラン禁止でいいんじゃね?
高尾でしかトレランしない貧脚は他の山でやるスキルなんぞないだろうし
そうすればマナーの悪いエセトレランナーは遠からず絶滅するよ
339底名無し沼さん:2010/06/12(土) 22:59:50
上野原トレラン講習会参加して。
340底名無し沼さん:2010/06/12(土) 23:38:29
トレランレースいらね
341底名無し沼さん:2010/06/13(日) 10:00:34
>>336
>そんなに坂道走りたきゃビルの非常階段でも登ってろ馬鹿

確かに(笑)
342底名無し沼さん:2010/06/13(日) 10:52:13
見晴らしのいい石尾根で走ってくれ
高尾山は混んでて老人子供外国人と満員で危ないのでやめてくれ
343底名無し沼さん:2010/06/13(日) 13:33:50
スス板のスキーヤーがボーダーが、と同じで結局個人の問題。
どっちにも良い人、悪い人がいる(マナーね)
人間は自分勝手なもんで他の価値観をなかなか肯定出来ないみたい、特に趣味性や装備金額が高くなると尚更。
俺は走りも歩きもやる(ススも両方)周りに不快感を与えないよう気をつけいる。
簡単な事だ。
344底名無し沼さん:2010/06/13(日) 13:35:00
ている
345底名無し沼さん:2010/06/13(日) 14:28:13
で、その子が今の嫁ってわけだね
おめでとう
346底名無し沼さん:2010/06/13(日) 15:37:29
トレランなんて、林道でやってりゃいいんだよ
四駆とかバイクに気をつけて走りな、クズどもw
347底名無し沼さん:2010/06/13(日) 19:11:03
430 名前:427[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 21:39:13
リンクは貼らないけど、トレラン厨のSNSに書いてあったわ
琵琶滝付近で滑落したらしい

そういや今日はトレラン厨が多かったなー
大会でもやってんのかと思った
348底名無し沼さん:2010/06/13(日) 23:49:52
トレランやってて低血糖でぶっ倒れて病院運ばれている人をみた。
マジでやめてくれ。本当に迷惑だ。
普通の登山でさえ一歩間違えれば危険だらけなのに、何故走る。
349底名無し沼さん:2010/06/14(月) 00:06:30
他人の迷惑を考えれる人間だったらはなっから登山客のいる山は走らない。
よって、トレイルランナー=他人なぞ知ったこっちゃない人。
350底名無し沼さん:2010/06/14(月) 07:10:27
登山道が登山者で埋まっているわけではないから、登山者がいないところで走る分には迷惑にはならないと思う。
ただ、登山者の1m後ろまで走って、追い抜きざまに走り出すような真似をするから、反感を受ける。
351底名無し沼さん:2010/06/14(月) 07:41:17
トレランナー=ナルシスト
352底名無し沼さん:2010/06/14(月) 08:00:34
トレランする人は音が出るものを身につけてほしい。
直前まで接近に近づかないから、いきなり追い抜かれてびっくりするんだよ。
353底名無し沼さん:2010/06/15(火) 08:45:10
>>352
同意
354底名無し沼さん:2010/06/15(火) 09:10:59
つけたらつけたでうるさいって言うんだろwwww
355底名無し沼さん:2010/06/15(火) 09:27:01
言うよ
だからトレランは入山禁止な
356底名無し沼さん:2010/06/15(火) 17:28:24
トレラン入山禁止
異議なし!
357底名無し沼さん:2010/06/15(火) 20:55:15
うるせーよノロマw
358底名無し沼さん:2010/06/15(火) 21:16:34
走れるような山道を歩くな
359底名無し沼さん:2010/06/15(火) 21:45:00
>>358
日本語でおk
360底名無し沼さん:2010/06/15(火) 22:21:43
>>288
> ひどいトップページ。カタクリも踏まれるのも時間の問題
>
> http://www.trail-nozawa.com/




おまえのお陰でカタクリの画像が変更されたみたいだな

トレラン野郎どもは馬鹿ばかり
361底名無し沼さん:2010/06/15(火) 23:14:31
2chスゲーw
362底名無し沼さん:2010/06/16(水) 02:34:45
いつも思うんだよ
人が居なければ一番いいと
363底名無し沼さん:2010/06/16(水) 08:36:40
つーかトレランやマウンテンバイクが来て当然のようなショボい山登るから出会うのは当たり前。
剣岳とか穂高のジャンダルムとかいっとけ
364底名無し沼さん:2010/06/16(水) 09:03:39
>>363
“ショボい山”ってか。
山の事を“ショボい”とかゆうんか。
おまえには山に対する敬意がまるで無いことがわかるわ。
365底名無し沼さん:2010/06/16(水) 09:08:30
お前は俺という人間に対する敬意が全くないな。そっちのほうが人間的に大問題w
366底名無し沼さん:2010/06/16(水) 09:09:12
要するに日本の山はDQNばかり
367底名無し沼さん:2010/06/16(水) 09:22:40
>>365
何様?てゆうか日本人?
368底名無し沼さん:2010/06/16(水) 09:25:38
高山でトレランするならいいと思う。
たかお
369底名無し沼さん:2010/06/16(水) 09:51:33
>>368
高尾が高山とは笑わせる
370底名無し沼さん:2010/06/16(水) 09:54:27
>>367 オレも思った
>>365はもう少し日本語勉強してから来ような。
371底名無し沼さん:2010/06/16(水) 10:47:48
俺も思ったというのは100%自演。つまらんw
372底名無し沼さん:2010/06/16(水) 10:49:09
山は尊敬するのに、人間は軽蔑するとか、人間じゃないだろ。

山へ帰れ、けだものがw
373底名無し沼さん:2010/06/16(水) 11:03:42
>>372 オレも思った
>>364 は山よりももっと人間への尊敬を学ぶべきw
374底名無し沼さん:2010/06/16(水) 11:37:36
>>373は尊敬の意味も知らない在日
日本語をもっと勉強しましょうw
375底名無し沼さん:2010/06/16(水) 11:55:12
>>363は非難されるとすぐ論点変えてファビョるよな。
トレランを擁護したいというよりただの煽りっぽい。
トレランの知識も無さそうだしね。
376底名無し沼さん:2010/06/16(水) 12:34:51
>>374 はもっと日本語を勉強しましょうw
377底名無し沼さん:2010/06/16(水) 12:40:43
今日もトレランじじい>>375が暴れてるのか。 やれやれ毎日ご苦労さん
378底名無し沼さん:2010/06/16(水) 12:46:53
初書き込みだが、トレランは専用の場所でやれ
足くじいたって救助しろってw自業自得だろうよ
ま、助けるのにはやぶさかではないが、少しは考えろってこと
379底名無し沼さん:2010/06/16(水) 12:54:55
俺も初書き込みさせていただきます。
380底名無し沼さん:2010/06/16(水) 13:21:37
>>378-379
死ね。トレラン最高やーーーーーwwwww
381底名無し沼さん:2010/06/16(水) 13:35:08
トレランやってるわけじゃないけど、高尾とかああいうちょろい山に行くと
つい物足りなくて走ってる自分がいる。
走るななんていう人の気が知れないわ。
382底名無し沼さん:2010/06/16(水) 13:36:55
結局、トレランとか関係なくて、要するに他人をどれだけ思いやって登山できるかってこと。
石などを決して蹴飛ばさず、他人に迷惑を極力かけない。これが大事。
383381:2010/06/16(水) 13:38:28
>>382
それには禿げ同だ。
384底名無し沼さん:2010/06/16(水) 13:43:01
>>380 = 登山トレランしない負け犬の遠吠え。ププッ
385底名無し沼さん:2010/06/16(水) 13:48:46
他人に迷惑を絶対にかけないってのは絶対に無理なので、「極力」ってのがミソだね。
ここが人によってまちまちだと、また軋轢が生じる。
あと、絶対迷惑かけんな!って言ってるのは、世間知らずの池沼。相手にしてはだめ。
人間生きてたら、誰かに迷惑をかけるもの。
386底名無し沼さん:2010/06/16(水) 19:12:01
まあ、そりゃそうだが、屁理屈言うなー
ここでいう「トレランの迷惑行為」と「他人への迷惑」は別な話。
387底名無し沼さん:2010/06/17(木) 03:51:49
山に言わせりゃ、登山もトレランも迷惑なんだよと
388底名無し沼さん:2010/06/17(木) 07:44:56
人数的には登山者の方が迷惑だよな
389底名無し沼さん:2010/06/17(木) 09:01:15
結局同じじゃん
390底名無し沼さん:2010/06/17(木) 20:01:38
はあ?
391底名無し沼さん:2010/06/18(金) 10:50:08
そろそろレストランを禁止にしようぜ
392底名無し沼さん:2010/06/18(金) 12:49:30
そろそろ山頂の自販機撤去しようぜ
393底名無し沼さん:2010/06/18(金) 15:38:37
そんなところ行くからトレラン厨に合うんだよw 自業自得
394底名無し沼さん:2010/06/18(金) 15:44:10
そろそろ谷川岳のヒルを全滅させようぜ
395底名無し沼さん:2010/06/18(金) 15:45:09
そろそろ流れの読めない>>393を撤去しようぜ
396底名無し沼さん:2010/06/18(金) 15:52:02
自宅の裏山をジョギングしてるだけだと思うんだ
397底名無し沼さん:2010/06/18(金) 16:45:19
議論に負けるやつに限って空気読めって言うしかないんだよなw
398底名無し沼さん:2010/06/18(金) 17:15:43
>>397
低レベルな勝ち負けに拘るなよ単細胞。 

あんたが大将!勝ちですよ。プッ
399底名無し沼さん:2010/06/19(土) 15:28:45
>>394
谷川岳ってそんなにヒルっていたっけ?
それとも俺がこの10年登ってない間に温暖化が進んだのか?
400底名無し沼さん:2010/06/19(土) 23:12:25
奇数日は登山、偶数日はトレランでいいんでは?
401底名無し沼さん:2010/06/19(土) 23:37:04
3の付く日だけアホなトレランでいいだろ
402底名無し沼さん:2010/06/20(日) 00:08:35
2月29日だけでいいよ
403底名無し沼さん:2010/06/20(日) 12:57:52
トレランくらいどうってとねえだろ?
歩くか走るかだけの違いだろうが。

そんなこと言ってたら、マウンテンバイクはどうなるんだ?
404底名無し沼さん:2010/06/20(日) 13:06:54
そもそも「山は俺たち(登山者)のもの」っていう間違った前提が
あるからこんなスレタイができるんだな
405底名無し沼さん:2010/06/20(日) 13:28:45
>>403
ハイカーの来る場所にマウンテンバイクは来ないから。

トレランが走ること自体よりも、
周りを気にせずに他人ギリギリをすれ違う時ですら
スピードを落とさない愚か者が危険だという話かと
406底名無し沼さん:2010/06/20(日) 16:27:00
お前が路を譲ればいいだけだろ。ドン臭い奴だな。
407底名無し沼さん:2010/06/20(日) 17:55:34
>>ハイカーの来る場所にマウンテンバイクは来ないから。

はあ、自衛隊が活動する地域は非戦闘地域?

408底名無し沼さん:2010/06/22(火) 22:03:50
今年の夏も遭難・事故で大迷惑なハイカー(笑)
409底名無し沼さん:2010/06/23(水) 07:25:19
そういえば、とレランで遭難・事故ってあまり聞かないような?
410底名無し沼さん:2010/06/23(水) 08:34:15
自然へのダメージが大きいトレラン

金儲けになるトレラン
411底名無し沼さん:2010/06/23(水) 08:35:36
トレランやる奴は体力が有り余ってるし、
天気が崩れそうだとおもったらさっさと下山するからね。
412底名無し沼さん:2010/06/23(水) 09:03:58
>>409
パンパカするやつは道に迷うか滑落するか体力無くて衰弱するかの3パターン。
トレラン好む連中が使うルートは道が比較的整備された低山で必ず日帰りだから、
パンパカしにくい。
413底名無し沼さん:2010/06/23(水) 09:34:17
>>408
トレランは、悪条件が重なっても自力で帰還できるところにしか行かない。
ハイカーは、悪条件が重ならなければ自力で帰還できるところに行く。
414底名無し沼さん:2010/06/23(水) 10:12:31
ハイカーも大雨が降ってくれば下山するだろうけど、一番タチが悪いのは、百名山とかの
ピークハンター。
415底名無し沼さん:2010/06/23(水) 10:59:11
>>409
新聞記事でトレランとハイカーって分けて書いてるのかな?
あとは分母の違いとか、ハイカーに体力の落ちた中高年が多いとか、登山者は雪や氷や岩にいくからじゃない?
416底名無し沼さん:2010/06/23(水) 21:04:17
じゃ、登山者やハイカーの方が、トレランより悪いじゃないか。
417底名無し沼さん:2010/06/23(水) 21:31:22
うむ。
結論が出たようじゃな
418底名無し沼さん:2010/06/23(水) 21:42:44
>>411
登山者やハイカーもトレランを見習って、天気が崩れそうだとおもったら
さっさと下山しろって話だよな、全く。
419底名無し沼さん:2010/06/24(木) 08:02:53
意外な結論だが、考えてみると確かにそのとおりですね
登山者やハイカー禁止ってことですね
420底名無し沼さん:2010/06/24(木) 23:22:03
>>419は意味不明〜
>>418が正しかろう。もしくは天候が崩れた時の準備をしっかりと
421底名無し沼さん:2010/06/25(金) 21:53:15
手始めに高尾山にハイカー禁止の看板を立てるべき
422底名無し沼さん:2010/06/25(金) 23:11:52
トレイルランナーの方がストイックでかっこいい
423底名無し沼さん:2010/06/26(土) 07:21:53
マウンテンバイクも格好いいぞ。

そもそも今どき登山なんて流行らんだろ。
じじばばの趣味だぞ。
424底名無し沼さん:2010/06/26(土) 07:24:24
なんでこのスレにいるんだ?
トレランも登山の一種でないの?
425底名無し沼さん:2010/06/26(土) 08:38:11
トレランは登山の一種ではない
クライミングは登山の一種である
426底名無し沼さん:2010/06/26(土) 08:39:52
登山でコースタイム縮めるために走るのは?
427底名無し沼さん:2010/06/26(土) 08:55:56
登山でコースタイム縮めるためにアプローチの林道を自転車で走るのは?
428底名無し沼さん:2010/06/26(土) 23:24:58
昨年、前〜奥穂をチャリかついで登ってた、にーちゃん、有名人なんかな。
429底名無し沼さん:2010/06/27(日) 00:19:14
どこで乗るつもりだったんだ?w
430底名無し沼さん:2010/06/27(日) 01:13:03
>>422
ノルディックウォーキングの方がストックでかっこいい
431底名無し沼さん:2010/06/27(日) 09:39:56
糞ツマラン爺の駄洒落

年寄りはROMってろよハゲ
432底名無し沼さん:2010/06/28(月) 16:12:27
このスレはアゲ進行でお願いしますよ
433底名無し沼さん:2010/06/28(月) 23:06:53
結局、年寄りの嫉妬スレだったってことね
434底名無し沼さん:2010/06/29(火) 00:22:25
何に嫉妬するんだ? バカに羨む要素なんてあるのか?
435底名無し沼さん:2010/06/29(火) 00:31:54
という嫉妬丸出しレス
436底名無し沼さん:2010/06/29(火) 09:09:36
ここって登山者がいかに了見が狭くて排他的なのかを晒すスレですね
437底名無し沼さん:2010/06/29(火) 17:08:17
登山者レベルではない。
438底名無し沼さん:2010/06/29(火) 18:51:56
>>409
単に事故として処理してないからでしょ。
439底名無し沼さん:2010/06/29(火) 21:23:27
都合の良い解釈だこと
440底名無し沼さん:2010/06/30(水) 01:56:00
結局てめぇらが都合のいい解釈とルールで新興モンを退けたいだけ
頭の凝り固まった汚泥の底のような奴等ばかりのハイカーどものスレ
441底名無し沼さん:2010/06/30(水) 02:42:43
うーん。
結局、トレランの人の理屈は分からなかったな。

まあ、タイトルがタイトルだから、まともなトレランの人は来ないか。
442底名無し沼さん:2010/06/30(水) 03:03:23
最初っから禁止だ馬鹿だと騒ぎたててんだから、理屈もクソも無ぇよなぁ
443底名無し沼さん:2010/06/30(水) 08:19:49
そもそも登山道は俺たちだけのものと勘違いしてる連中=ハイカー
444底名無し沼さん:2010/06/30(水) 10:01:57
そもそもトレランナーは、登山道では自分達が優先だと勘違いしてる輩
445底名無し沼さん:2010/06/30(水) 10:48:28
そもそもマトモな神経の奴はトレランなんかやらない訳で。
珍走DQNと話し合いをしようというのが間違い。
446底名無し沼さん:2010/06/30(水) 10:56:25
どこの山をトレラン禁止にしてほしいの?
あまり人が来ない場所ならいいじゃない??
447底名無し沼さん:2010/06/30(水) 12:07:43
>>445
地元民からすりゃあ、歩こうが走ろうが山に来るヤツぁみんなDQNだと思ってますが
448底名無し沼さん:2010/06/30(水) 15:53:59
>>447
正解
449底名無し沼さん:2010/06/30(水) 16:27:01
>>445
お前もDQNだってよ
450底名無し沼さん:2010/06/30(水) 21:30:08
>>441
確かに。まぁこのスレのタイトルがタイトルだけに仕方が無いが・・・
しかし、ここに来る人らはトレランも登山もやったことない人間で、煽りレスを付けたいだけのように感じる。
451底名無し沼さん:2010/06/30(水) 21:31:28
という煽りレス
452底名無し沼さん:2010/07/01(木) 00:24:01
今日も早朝から裏山へ散歩に出かける。
上下ジャージに運動靴。右手にはビニール袋。
朝一番だと空気が澄んで気持ちが良い。

1時間かけて山頂へのなだらかな道をゆっくり登る。
途中でマウンテンバイクの青年が登ってくる私を待っている。
私が登り終えると「おはようございます。」と軽く会釈を青年はして下ってゆく。
待っていられるのも少し気が引けるのだが、最近は儀礼のひとつだと思って気にしないようになった。

しばらく行くと今度はランナーに追い越される。
息遣いと足音でそれと解り、道の端に避ける。
ランナーがスピードを落としながら追い抜いていくのが解る。
辛そうな横顔だがやはり先程のマウンテンバイクの青年同様、軽く会釈をしながら通り過ぎていく。

ここまではいつもの光景。
先のふたりとはいつも会うとは限らないが、また彼らとは違うマウンテンバイクやランナーの男女と会うのは毎度のこと。
彼、彼女らとは同じ時間を共有していると感じる。
もちろん私と同様に散歩を楽しむ仲間たちとも。


山頂に着くと息を整えるために暫し周辺をウロウロ。
ここで持ってきたビニール袋が役に立つ。
昨日には無かった飴の小袋やティッシュペーパーなどを拾い集めてまわる。
これは週末ハイカーたちの祭りの跡。
祭りといっても毎週のことだ。
ゴミを持ち帰っているつもりなのだろうが、風で飛ばされたものまでいちいち追いかけはしないようだ。
今日はうどんの袋を発見。
火気使用厳禁のはずだが、たまに鍋を持ち込みこの場で調理している様子だ。
453底名無し沼さん:2010/07/01(木) 00:25:25
この辺りは低山で近所の人たちの憩いの場だったのだが、5年ほど前から週末ハイカーたちがこぞって押しかけるようになった。
以来、山頂付近の展望台や山道周辺にゴミが目立つようになった。
逆に山道脇の草木や山菜などが、株ごとごっそり消えていった。
われわれも山菜や山の果など持ち帰ってはしていたが、来年も収穫を得る為に幾株かは残しておいたものだ。
ほぼこの辺りの道際に生えていた自然の恵みは無くなった。
山菜を得るなら山道から逸れて奥に分け入る必要があるようになった。

「おじさん。そこは整備されてない道だから危ないよ。」
訳知り顔でおばさんハイカーに注意されたことがある。


さて、今日は日曜日だ。そろそろ徒党を組んでハイカーツアーがお目見えになる時間だ。
その喧騒を逃れる為、降りて帰宅することにしよう。
彼らは都会の喧騒を逃れる為でなく、都会そものもを運んで山にくるのだから。
454底名無し沼さん:2010/07/01(木) 00:34:39
よくできてるな
455底名無し沼さん:2010/07/01(木) 00:43:11
ま、ハイカーもトレランもバイカーも、周りを見てほしいって思うわ
人も山もね
456底名無し沼さん:2010/07/01(木) 00:48:22
珍しく良い意見
457底名無し沼さん:2010/07/01(木) 00:49:25
>>453
つまらんフィクションだな





もう一回練り直し!
458底名無し沼さん:2010/07/01(木) 01:16:30
>>453
「俺も山菜泥棒」まで読んだ
459底名無し沼さん:2010/07/01(木) 02:21:26
頼むから里山に、上下モンベル、バックパックに登山靴で来ないでくれ
460底名無し沼さん:2010/07/01(木) 07:57:02
つまりローカルでは共存しあってるのに
まるっきりビジターな登山客が
勝手なパーソナルエリアを主張してるわけだ
自分達のルール違反やマナー無視を棚にあげて
461底名無し沼さん:2010/07/01(木) 13:09:47
今日はファミリーハイキング。
はしゃぐ子供たちを相手にしながら2時間かけて山頂へのなだらかな道をゆっくり登る。

途中で老夫婦が登ってくる私たちを待っている。
私たちが登り終えると「今日は良い天気ですねえ。」とニコヤカに挨拶をかわして老夫婦は下ってゆく。
待っていられるのも少し気が引けるのだが、最近は儀礼のひとつだと思って気にしないようになった。

しばらく行くと今度は青年のハイカーに追い越される。
息遣いと足音でそれと解り、道の端に避ける。
ハイカーの青年が気を使いながら追い越していくのが解る。
さわやかな青年が軽く会釈をしながら通り過ぎていく。

ここまではいつもの光景。
先の人たちとはいつも会うとは限らないが、また彼らとは違うハイカーの男女と会うのは毎度のこと。
彼、彼女らとは同じ時間を共有していると感じる。
もちろん私たちと同様に散歩を楽しむ仲間たちとも。


子供を連れて登山道をのんびり歩き続ける。
すると突然、汗だくで必死な形相の青年が現れて、挨拶する間もなく走りさっていった。
なんだろう?と思いながら歩き続けると、さらに数人が連続して走ってきた。
一部の人は挨拶を返してきたが、殆どの人は必死の形相で走りさっていった。
なにごとか?と思いながら先に進むと色とりどりの服を着た大集団がゾロゾロと走ってきた。
あまりの多人数の出現に驚くも、彼らが通り過ぎるまで、こちらは道を譲り続けるしかない。
集団がまばらにまるまで30分ほど登山道の脇で待たされてしまった。子供はポカーンと見ている。
ようやく登山道を進めるようになった後も似たようなファッションの人がパラパラと歩いてきてすれ違った。
462底名無し沼さん:2010/07/01(木) 13:45:21
「あなたたち、ここはレースコースだから危ないよ。」
訳知り顔でレース関係者に注意されたことがある。





彼らは都会の喧騒を逃れる為でなく、都会そのものを運んで山にくるのだから。
463底名無し沼さん:2010/07/01(木) 13:48:04
よくできてるな
464底名無し沼さん:2010/07/01(木) 14:21:46
>>461
おもろいノンフィクションだな






もう練り直す必要なし!
465底名無し沼さん:2010/07/01(木) 14:25:48
つまりローカルでは共存しあってるのに
まるっきりビジターなトレイルランナーが
勝手なパーソナルエリアを主張してるわけだ
自分達のルール違反やマナー無視を棚にあげて
466底名無し沼さん:2010/07/01(木) 16:58:00
この辺りは低山で近所の人たちの憩いの場だったのだが、数年ほど前から週末ランナーたちがこぞって押しかけるようになった。
以来、山頂付近の展望台や山道周辺にゴミが目立つようになった。
逆に山道脇の草木や山菜などが、踏み潰されて消えていった。
467底名無し沼さん:2010/07/01(木) 17:26:39
>>461
「トレランは糞野郎」まで読んだ
468底名無し沼さん:2010/07/01(木) 22:48:51
お前ら、本当に日本について無知なんだな。
日本の山は昔から修行者たちのものなんだよ。
どうせおまえらは修験道という言葉すら聞いたことがないんだろうね。
のんきに山登りしまーす、なんてのは海外の山でやれよ、まったく。
469底名無し沼さん:2010/07/01(木) 23:20:42
現代の山伏さんですか?
470底名無し沼さん:2010/07/01(木) 23:22:16
現代の山伏ってトレランのことだろ。
471底名無し沼さん:2010/07/01(木) 23:51:56
大峰奥駆
472底名無し沼さん:2010/07/02(金) 00:17:06
山伏=トレランとは確かにそうかもしれんw
473底名無し沼さん:2010/07/02(金) 01:31:48
俗世の煩悩を断つために山に入るのが山伏
俗世の煩悩を山に持ち込むのがトレラン

山においてさえ俗世の価値観にどっぷり浸かってる
474底名無し沼さん:2010/07/02(金) 01:59:35
他人の長閑な休日にどたどた入りこんできて
心をも踏み荒らしていくのがトレラン
475底名無し沼さん:2010/07/02(金) 06:05:56
「禁止」って何様のつもりだよ
だいたいハイカーってヤツは山は俺たちだけのものって思い込んでるのな
ハイカー爺ぃどものブログもそんな独りよがりのが目立つ
476底名無し沼さん:2010/07/02(金) 08:18:02
トレランは走り回るばかりで、他の入山者と時間を共有できてない
基本的な挨拶もなければ他者への配慮もなにもない
避けてもらって当然と思ってやがる屑野郎の多いこと
解って貰えないのは因習にしばられたハイカーが排他的だからとか抜かしやがる
自分達がどういう状況を生み出し他の入山者へどういう影響を及ぼしてるか、まるで周りが見えてない
だからパージされる
477底名無し沼さん:2010/07/02(金) 09:12:18
トレランナーなど、じじばばの自己中登山者と同じ括り。
478底名無し沼さん:2010/07/02(金) 10:42:36
> 他の入山者と時間を共有できてない

山との対話を怠るから遭難するんだぜ
479底名無し沼さん:2010/07/02(金) 12:39:00
修験道が聞いて呆れる
やれ誰が速いだの、やれ何々のサプリが有効だの
つまらん知識、教養をひけらかす見栄張りの気取り屋の分際で何を抜かす
俗物どもがッ
480底名無し沼さん:2010/07/02(金) 14:48:00
メディアに踊らされた単なる買い物客がトレランだろう
山伏が聞いて呆れる
481底名無し沼さん:2010/07/02(金) 16:14:16
お前らの時間軸のことなんて知らねーし
なんで登山客のペースに合わせなきゃならんのか?
歩くヤツもいりゃあ走るヤツもいる罠
自分達と違う範疇だから排除ですか?
やっぱり山屋は変人の集いだぬ
482底名無し沼さん:2010/07/02(金) 17:13:08
昔から山は修行の場と決まっている。
仲間と語らうのは他所でやってくれ。
483底名無し沼さん:2010/07/02(金) 17:18:36
山に入ってまで挨拶だの協調だのぬかすな
山では寡黙たれ


てか山道でペチャクチャべしゃりながら横広がりになって歩かないでネ
ここは商店街じゃないのよ
484底名無し沼さん:2010/07/02(金) 18:46:43
NHKでやってる
高尾山
485底名無し沼さん:2010/07/02(金) 18:48:48
今こそトレラン禁止にしようぜ!!!!!!!!!!
486底名無し沼さん:2010/07/02(金) 18:54:26
走ってる人間が危ないと思ってるならやめりゃーいいのに。
さらに人を誘って集団で走ればもっと危ないよ。
ゴミを拾えばチャラとかの問題じゃないだろ。
487底名無し沼さん:2010/07/02(金) 18:59:18
ゴミ拾いとか話を摩り替えるのもいい加減にしろと。
すれ違うときは走るのを辞めて歩け。
そうでなくても登り坂は歩いてるんだからw
488底名無し沼さん:2010/07/02(金) 19:13:35
ハイカーが山に入らないって言うんならトレランの俺も入るのやめます
山を本来の姿に戻しましょうよ
489底名無し沼さん:2010/07/02(金) 19:13:37
山はみんなのもの。

地元民のものでもハイカーのものでもない。
490底名無し沼さん:2010/07/02(金) 19:14:33
自宅の裏山を走ってるだけですけど、何か?
491底名無し沼さん:2010/07/02(金) 19:16:05
マナーの守れないトレラン豚野郎は
山から出て行け。
492底名無し沼さん:2010/07/02(金) 19:26:47
>>491

お前モナー
493底名無し沼さん:2010/07/02(金) 19:52:58
自宅の裏山を走ってるだけです。

by 高尾住人
494底名無し沼さん:2010/07/02(金) 21:25:15
そもそも狭い登山道を多人数で競争しながら走るなんてねえ
危ないし迷惑に決まってる
495底名無し沼さん:2010/07/02(金) 21:36:52
整備された広いトレイルの海外と、狭い登山道が多い国内とでは、
受け入れる地形も文化も違うのだから、それをそのまま持ち込んでもうまくいくわけなかろう
496底名無し沼さん:2010/07/02(金) 21:39:52
狭い道を走るからトレーニングになるんだよ
広くて平らな道を走りたければ平地を走るだろ
497底名無し沼さん:2010/07/02(金) 21:43:40
林道を走れ
498底名無し沼さん:2010/07/02(金) 21:48:25
トレラン専用ルートを作ればいいのに
それはしない。
あくまでも登山者が作ったトレールを泥棒するチキン野郎ども。
499底名無し沼さん:2010/07/02(金) 21:49:10
つーかさ、なんでトレランは固まって集団で走るわけ?

もっとバラけろよ
500底名無し沼さん:2010/07/02(金) 22:02:40
>>490  >>493

その裏山はおまえの土地か?
おまえの下手な文章からはそこが読めない
501底名無し沼さん:2010/07/02(金) 22:09:24
山において自分達がどのように見られてるか解ってない恥知らずがトレランナー
502底名無し沼さん:2010/07/02(金) 22:12:52
トレラン廃止に追い込もうぜ!
503底名無し沼さん:2010/07/02(金) 22:14:04
出来るもんならやってみな。
口先だけのフニャチン野郎が。
504底名無し沼さん:2010/07/02(金) 22:17:39
トレラン廃止は無理、見つかったら歩いて普通の登山と主張すればいい。
505底名無し沼さん:2010/07/02(金) 22:23:43
ド派手で馬鹿げた格好を見ればバレバレだ
タイツ+カラフルなランT
506底名無し沼さん:2010/07/02(金) 22:32:11
失業中のオレ、カネヅル必要。
トレランぶつかってこい。しばらく面倒みてくれ。
507底名無し沼さん:2010/07/02(金) 22:34:02
なんでトレランってみんな同じ格好してるんだろうな?w
508底名無し沼さん:2010/07/02(金) 22:37:43
皆似たよう格好こそ
メディアに洗脳された買い物客たる所以
509底名無し沼さん:2010/07/02(金) 22:53:47
>>508

買い物客が山に行ってはいけない理由を納得できるようにご説明下さい。
510底名無し沼さん:2010/07/02(金) 22:58:48
トレランはウェアやシューズを売りつけるためのシステム。
511底名無し沼さん:2010/07/02(金) 23:39:58
登山ブームが下火になりつつあるからトレランブームを作ったんだよ。
よくあること。

つまり、登山ブーマーは用済みってことさ。さっさと退場してください。
512底名無し沼さん:2010/07/03(土) 01:26:51
>>507
頼むから家の爺ぃの散歩道に上下モンベルに登山靴で来ないでくれって
513底名無し沼さん:2010/07/03(土) 01:29:27
>登山者が作ったトレール

基地外脳が耳から流れ出てきてるぞ
514底名無し沼さん:2010/07/03(土) 07:45:03
>>511
登山ブームに踊らされた猿だという自覚が無い奴に限って
>>508>>510のようなことを言う。まあ、要するにバカってことだね。
515底名無し沼さん:2010/07/03(土) 10:04:36
登山ブームって何年前の話だよw
516底名無し沼さん:2010/07/03(土) 11:20:48
登山ブームはとっくの昔に終わって、今はトレランブームなのにね。
これだから流行遅れは困るぜ。
517底名無し沼さん:2010/07/03(土) 11:43:43
いや、今はジジババの登山ブームなんだよ。
よく遭難してるだろ。
518底名無し沼さん:2010/07/03(土) 13:29:08
みなさんお揃いのトレランウェア着てくださいね。
我々SHOPは儲かって仕方ありませんわw
519底名無し沼さん:2010/07/03(土) 13:34:47
なんかだんだん突っ込むところがショボくなってきた糞ハイカーども
520底名無し沼さん:2010/07/03(土) 13:40:05
突っ込むというか、すれ違いや追い越すときは危ないからスピードを落としてくれってだけだけどね
あと、日本の狭い登山道での大会はオーバーユースすぎだろってところか・・・
まぁ大半のハイカー達も硬い登山靴履いてストック突きまくってるから、洗掘についてはどっちもどっちだとは思うけどね。
521底名無し沼さん:2010/07/03(土) 15:18:43
ただでさえ遭難しまくって地元民や周りに迷惑かけまくってるのに
これ以上心配のタネを増やさないでくれってことだな


まあ平たく言うとハイカーどもは糞だぬ
522底名無し沼さん:2010/07/03(土) 16:41:32
登山者が長年にわたって築き上げた既存のトレールを走るなと言いたい。
トレランやりたければまず自分達でトレールを作りなさい。
いつまでも他人の褌で相撲を取るのは辞めたまえ。
523底名無し沼さん:2010/07/03(土) 16:50:36
走り降りて行こうとすると登山客が登って来るのが見えた
じゅうぶんな広さのある道だったが立ち止まってやり過ごすことにした
しかしゾロゾロぞろぞろ途切れることなく続くジジババハイカー
お前らデモ隊か
みんな首から手ぬぐいぶらさげておまけに永谷園みたいな服着やがって
すれ違い続けてたらだんだんお茶漬け海苔のニオイまでしてきやがる
524底名無し沼さん:2010/07/03(土) 16:52:56
だったらそんな登山道走るなよw
525底名無し沼さん:2010/07/03(土) 16:57:23
>>522
そこにあった道を走ってるだけですが
526底名無し沼さん:2010/07/03(土) 17:01:54
そこにあった道こそが
長年にわたって登山者が汗水たらして
脈々と築き上げた登山道なのだよボーヤ。
527底名無し沼さん:2010/07/03(土) 17:03:25
>永谷園みたいな服

これはなかなか連想が難しいお題ですね
それぞれ思い浮かべている物が全然違いそう
528底名無し沼さん:2010/07/03(土) 17:21:50
>>526
Trail runninngとは、登山者たちによる自然破壊の痕跡(trail)を
走ることによって、人間の愚かさ、傲慢さを追体験する修行です。
529底名無し沼さん:2010/07/03(土) 17:26:02
人間も自然の一部。
つまり人間が作った道も自然そのもの。
トレイルが自然破壊とか笑止千万w
530底名無し沼さん:2010/07/03(土) 17:39:15
高速道路も自然そのものなの?
君の日本語は誰にも通じないだろうね。
はい、次行きましょう。
531底名無し沼さん:2010/07/03(土) 17:46:59
高速道路も自然だろw
おまえは木や葉っぱだけが自然だと思ってるのか?
まるで小学生の発想だなw
532底名無し沼さん:2010/07/03(土) 19:48:26
>>531
「自然」の対義語ってなんだから知らないのかい?
「人工」や「人為」だよ? 小学生でも知ってるんじゃないかな?
人間の意思の介在で振り分けるものなんですよ?
533底名無し沼さん:2010/07/03(土) 21:25:04
>>526
ばか?
登山者ってどういう括り?
俺も登山者なんだが。
走って山登る登山者。
534底名無し沼さん:2010/07/03(土) 21:30:26
走って登るのは構わない。
迷惑をかけるなって話。
535底名無し沼さん:2010/07/03(土) 21:37:50
話が変わっちゃってますが
俺たちがトレイル造ったみたいなニュアンスで仰ってますよね?
馬鹿ですよね?
氏にますよね?
536底名無し沼さん:2010/07/03(土) 21:42:59
あ、ヤベェ。俺、先人たちが切り開いた道をアスファルトひいてクルマで走っちゃってるよ。
やっぱり自分で道作らないと走っちゃいけませんよね。
537底名無し沼さん:2010/07/03(土) 21:45:20
迷惑かけなきゃ走っていいよw
迷惑かけなきゃねw
538底名無し沼さん:2010/07/03(土) 22:05:25
自分たちが周りに迷惑かけてないと、自信を持ってるところがスゲーと思うよ。
俺たちからすりゃ、五感を緩ませて周りの情報を遮断してブラブラ歩いてるハイカーも迷惑なんだがな。
この間なんて、杖を振り回しながら道の真ん中を歩くハイカーがいた。

勝手な文句言えてるのも、いまはお前らが多数派なだけだと認識しろ。
539底名無し沼さん:2010/07/03(土) 22:08:09
先日NHKでレポートしてた。
傍若無人なトレランナーが増えてるんだってさ。
勝手な文句かどうかはNHKに聞いておくれ。
540底名無し沼さん:2010/07/03(土) 22:35:19
テレビが言うことを鵜呑みにする情報薄弱者がいます。

そういや歩道を30キロで走るママチャリを糾弾してる番組もあったな。
中高年の登山客の無謀な行動が、近年の遭難事故増加の原因だと特集してたのもNHKだったね。
541底名無し沼さん:2010/07/03(土) 22:47:23
実際NHKが報道している通りだが何か?
542底名無し沼さん:2010/07/03(土) 22:58:33
メディアリテラシーの欠片もない団塊世代のハイカー(笑)がなんか言ってますw
543底名無し沼さん:2010/07/03(土) 23:10:55
ぽっと出の遊び(トレラン)はそのうち淘汰されて
また静かな山に戻るよ。
今は一時的な流行熱に冒されて
まわりが見えなくなってるらしい。
544底名無し沼さん:2010/07/03(土) 23:13:14
キレた団塊がトレランを連続刺殺する事件でも起これば一気に冷めるだろ
山で団塊をうまく煽れ
545底名無し沼さん:2010/07/03(土) 23:15:37
林道珍走団
546底名無し沼さん:2010/07/03(土) 23:16:43
そのうちトレランが団塊を突き飛ばして死亡させる事故が起こりそう。
547底名無し沼さん:2010/07/03(土) 23:31:35
普通に歩いててもしょっちゅうパンパカするもんな
548底名無し沼さん:2010/07/03(土) 23:34:24
>>544
被害者も加害者も団塊
結局悪いのは全部団塊
549底名無し沼さん:2010/07/04(日) 00:16:20
トレラン、犬連れ、団塊。
成敗すべき優先度は?
550底名無し沼さん:2010/07/04(日) 00:17:00
読図しながら走るオリエンテーリングが山中でするのはわかるんだけど、トレランが山中を走る意味がわかんない。だって整備された登山道の決められたコース内を走ってタイム競うだけでしょ。ならオンロードで別にいんじゃね?
551底名無し沼さん:2010/07/04(日) 00:19:21
そもそもトレランの発症ってのが
アフリカの貧乏土人ランナーが走るとこないから山を走ってトレーニングとかほざいてたのが真相。

トレラン=黒人並
552底名無し沼さん:2010/07/04(日) 00:28:44
犬はボウガンで撃退するのが山板の結論だけど
トレランは何で撃退すればいいの?
鋭利に尖らしたストック?
それともピアノ線?熊スプレー?
553底名無し沼さん:2010/07/04(日) 00:32:04
>>552
山側に避けて通り過ぎるときに谷に落とす
554底名無し沼さん:2010/07/04(日) 00:37:57
斜面踏んでよろけたフリして体当たりか!
なるほどいけそうだな
誰か実践して報国してくれ!
555底名無し沼さん:2010/07/04(日) 02:08:49
いまさらながら登山者って品位のかけらも無い
556底名無し沼さん:2010/07/04(日) 04:02:27
>>522
その道を作ることによって自然が壊されることは無視ですか?
557底名無し沼さん:2010/07/04(日) 05:00:31
>>552
山で野犬ほど怖いものはないよな。
ボーガンとか持ち歩くわけにもいかんし、
ああいう場合どうすればいいんだろうか?
558底名無し沼さん:2010/07/04(日) 06:00:01
>>556
その道も自然の一部なのですよ。わかります?
獣道ってありますよね?これは自然破壊ですか?
クマが自分の存在を示すために木に爪あとを残します。
これも自然破壊ですか?
559底名無し沼さん:2010/07/04(日) 08:54:20
誰でも、100%痛い人間になれるのがトレランナー。

その点、登山者のが”まだマシ”

560底名無し沼さん:2010/07/04(日) 09:41:27
風のようなスピードでトレイルを疾走するのがトレラン
ナメクジのようなスピードで下山できず失踪するのがハイカー
561底名無し沼さん:2010/07/04(日) 10:00:47
>>558
人の道楽とクマの生活とは比較の次元が違う。
562底名無し沼さん:2010/07/04(日) 10:17:56
どちらも間違い

もともと生活用の道や参詣用の道(参道)が、登山愛好家によって「登山道」や「トレール」と呼ばれているだけ(例外あり)
自然破壊ではないし、ましてや登山者が造った道なんかでは決して無い
563底名無し沼さん:2010/07/04(日) 10:20:09
ついでに言うと他人の褌で相撲を取っているのは>>522だったりする
564底名無し沼さん:2010/07/04(日) 10:40:39
>>562
> どちらも間違い
> もともと生活用の道や参詣用の道(参道)が

そう来ると思っていたが、敢えて禅定道や山師など山で暮らす人たちが作ってきた道には
触れなかった。
もちろん、それらは例外だ。
ただ、今の時代、信仰の道は道楽に入れたいなぁ。
565底名無し沼さん:2010/07/04(日) 11:27:56
>>564
お前らの勝手な墨分けにはもうウンザリだ
トレランナーが主に走ってる道の生い立ちに関して、登山者のよく主張している様な権利など一切ない
566底名無し沼さん:2010/07/04(日) 12:31:20
もうトレランもボウガンで撃っていいだろ
鹿撃ち用のアーチェリーとか
567底名無し沼さん:2010/07/04(日) 12:39:47
>>566
それは殺人予告ですか?
568底名無し沼さん:2010/07/04(日) 13:10:26
トレランって土人だろ?
土人殺しても殺人にはならないだろ?
569底名無し沼さん:2010/07/04(日) 13:37:01
トレランを駆逐する正当な理由が見つからず迷走するハイカーども
この先に待っている結末はお得意のパンパカ
570底名無し沼さん:2010/07/04(日) 13:56:29
真っ先にオマエを射止めてやるから楽しみにしとけ
571底名無し沼さん:2010/07/04(日) 13:59:42
トレランの方が後ろからやってきたから
ガケで追い越させようと山側で待ってるとき
疲れがたまっててよろける場合があって
たまたま偶然その時にトレランの方が通過して
たまたま偶然トレランの方が谷底に落ちたりするのは
あくまで偶発的な事故であり過失にも問われないってことでいいよな?
572底名無し沼さん:2010/07/04(日) 14:14:50
登山道の維持管理など
登山者と行政が一組になって登山道を守ってきた。
そこになんの弁えもない横暴なトレランナーが
登山者の迷惑も考えず登山道を我が物顔で荒しまくる。
たしかに既存のトレールを盗むのが手っ取り早いのはわかるが
少しは自らの手で道を切り開こうという気概はないものか?
いつまでも登山道におんぶに抱っこでは自立した立派な趣味とは言いがたい。
そろそろ自分らでトレラン専用コースでも作ってみたらどう?
573底名無し沼さん:2010/07/04(日) 15:01:05
>>572
正しくは「行政が登山者の協力を仰いだ」
くれぐれも「登山者が主導して行政を動かした」と誤解したり誤解を与えたりしないように
574底名無し沼さん:2010/07/04(日) 15:32:30
>>568
この人、殺人犯のようです
575底名無し沼さん:2010/07/04(日) 15:37:35
「週末は登山に勤しんでますよ」「へえ」
一般ピーポーからそれなりに尊敬を受けながら、息切れしながらもやっとこ登ってた山を
トレールライナーに走り回られたら面目丸つぶれだもんなあメタボハイカー
576底名無し沼さん:2010/07/04(日) 15:44:06
今の日本はランニングが大ブームだぜ。
登山者ごときは黙って路を譲ってればいいいんだよ。
577底名無し沼さん:2010/07/04(日) 15:45:39
>572
そうしないとお前らコロコロしぬからなぁ
税金の無駄遣いさせてるって認識ある?

ついでに救難ヘリの整備も手伝ったらどうだ?
578底名無し沼さん:2010/07/04(日) 16:15:51
山や花の名前1つ知らないで山に来るなよ、と言いたい。
ただ起伏を走りたければ他にいくらでもあるだろ。
なんでわざわざハイカーで大混雑する高尾に走りに来るのか理解に苦しむ。
はっきり言って迷惑なんですよ。わかってもらえます?
579底名無し沼さん:2010/07/04(日) 16:18:11
ボウガンの手配もしたし
来週の週末は珍走団の処理でもするか
580底名無し沼さん:2010/07/04(日) 16:25:37
古典的だがピアノ線張っておくのもいい罠になるな。
徒歩で引っかかっても「何だこれ?邪魔!」で済むが
走って引っかかるとそれでは済まないからな。
ピアノ線だし。楽しみだ。
581底名無し沼さん:2010/07/04(日) 17:09:18
合法的にトレランどもを追い込もうぜ。
奴らのやってることはDQNのローリング族と一緒。
いい歳こいて他人に迷惑かけるのだけはやめてくれ。
582底名無し沼さん:2010/07/04(日) 17:13:46
2chで>>581みたいなこと書く奴ってさ
実社会では一人ぼっちなんだぜ。
583底名無し沼さん:2010/07/04(日) 17:15:16
非合法でもいいじゃん
山の中では法律は意味がないことをトレランどもに教えてやろうぜ
死なない程度に痛めつけてやろうぜ
584底名無し沼さん:2010/07/04(日) 17:30:07
>>583
通報すますた
585底名無し沼さん:2010/07/04(日) 18:15:59
山では予期しないことが度々おこるからなぁ

岩場で上の登山者が踏んだでかい石がトレランの頭に落っこちてきたり
よろけた登山者にトレランのザック捕まれてトレランだけ谷底に落ちたり
狭い痩せ尾根で休憩中の登山者がトレランが前を通過する時に急に立ち上がって
ぶつかりトレランが谷底に落ちたり

山ではいろいろ不可抗力な出来事は起こるものだ・・・
586底名無し沼さん:2010/07/04(日) 18:19:48
>>585
それってお前ら登山者同士が仲間内でしょっちゅうやり合ってることじゃんw
587底名無し沼さん:2010/07/04(日) 18:21:41
NHKで取り上げるくらいだから
相当トレランのマナーが悪いんだろうな。
自助努力でなんとかしないと行政が介入しかねない。
今まで山屋が守り続けた山の自治を犯す新参者は直ちに立ち去れ!
588底名無し沼さん:2010/07/04(日) 19:04:09
>>587
> 今まで山屋が守り続けた山の自治


イラク並みの治安だがな
589底名無し沼さん:2010/07/04(日) 19:55:56
ついにNHKもトレイルランナーのマナーの酷さを無視できなくなりましたwww
590底名無し沼さん:2010/07/04(日) 19:58:32
トレランよ、恥を知れ、恥を。
591底名無し沼さん:2010/07/04(日) 19:58:48
山の自然に対する情、愛着、畏怖、地元の長い歴史の中で築いてきたモノ全てを
まったく無視あるいは軽視て、ただ己の自己目標のためだけのロードとしてしか見られてないのが我慢ならない
592底名無し沼さん:2010/07/04(日) 20:02:25
トレラン野郎どもはもっと山をリスペクトしろ。
山はてめえらのオナニーのために存在するんじゃない。
そこんところをもっと良くわきまえるんだな。
593底名無し沼さん:2010/07/04(日) 20:16:22
もうちょっと投稿間隔開けようぜ
594底名無し沼さん:2010/07/04(日) 20:21:27
>>589-592
全部登山者のことに当てはまるやんけwww
595底名無し沼さん:2010/07/04(日) 20:38:18
トレランはハイカーと違って自然にやさしい。
なぜなら山を比較的短時間で駆け抜けていくので
野糞、放尿被害がほとんどない。
596底名無し沼さん:2010/07/04(日) 20:46:19
トレランは何で山で走るの?
山でなければならない理由をおしえてくれ。
597底名無し沼さん:2010/07/04(日) 20:54:39
トレランは、ローラーシューズみたいもの。

時間が立つにつれ危険性が騒がれてくる。
598底名無し沼さん:2010/07/04(日) 22:24:41
山をリスペクトしないトレイルランナーに社会的制裁が下る日を待ち望む
599底名無し沼さん:2010/07/04(日) 22:24:54
>>592
確かにな。
目もくれず走り去って行くので、
爺婆の登山者の様に山菜をむしり盗ることもない。
600底名無し沼さん:2010/07/04(日) 22:47:02
>>596
山を走ることをトレランと呼ぶのです。おわかりですか?
601底名無し沼さん:2010/07/04(日) 22:51:53
てかトレランどもは山菜のありかを知らない。
それどころか山菜の名前すら知らない。
おまえらは本物の山の楽しみ方を知らないw
602底名無し沼さん:2010/07/04(日) 23:04:20
楽しみ方なんて人それぞれでしょ 返答が月並みだけど
走る楽しみを知らない>>601は山の初心者
603底名無し沼さん:2010/07/04(日) 23:05:57
山菜泥棒発見!
604底名無し沼さん:2010/07/04(日) 23:18:37
走る楽しさを知っている高橋尚子は山を走ったりはしない。
なぜなら高橋は超一級のサラブレッドであり
田畑を耕す農耕駄馬ではないからだ。
605底名無し沼さん:2010/07/04(日) 23:28:41
ボルダーだかの山で走っているテレビ映像を見たことはある。
606底名無し沼さん:2010/07/04(日) 23:32:19
これまで山を走る経験がないからその楽しさを知らないだけだろ。
男を知らない女が男を知れば。。。
もしかして狂ったように山を走りだすのでは。
607底名無し沼さん:2010/07/04(日) 23:33:32
つまりトレランは全員使い古し女ってこと?
トレランに処女はいないの?
608底名無し沼さん:2010/07/04(日) 23:35:21
そうそう、試合前、トレーニングで山を走っていたな。
空気の薄いところでのトレーニング、マラソン選手も
よくやるトレーニングだよな。
ただ、黄金の足を捻ったりしたら大変なことになるので、
一般道の様なところだったが。
609底名無し沼さん:2010/07/05(月) 00:45:16
ここ見てる限り問題視されてる山って高尾山だけじゃねーの?
610底名無し沼さん:2010/07/05(月) 00:58:50
>>253>>498>>522>>526>>572
↑こいつらの見当違いな思い込みがワロスww
2ちゃんだけでなくリアルでもこんな考えのヤツが多いよ登山者
このスレが立った素地もこの手の人種が多いことが起因
611底名無し沼さん:2010/07/05(月) 01:16:28
選手達に対するまったく根拠の無い誹謗中傷として訴えさせてもらいますので。
612底名無し沼さん:2010/07/05(月) 01:23:17
何が「選手」だ??
山道走ってるだけのキチガイだろうがお前ら?
613底名無し沼さん:2010/07/05(月) 01:30:22
歩いてるだけの鼻糞が申しております
614底名無し沼さん:2010/07/05(月) 01:32:16
ぶっ殺すぞお前
615底名無し沼さん:2010/07/05(月) 05:51:12
なぜトレランナーは登り坂を歩くのか?
山で走る意味ないじゃんw
616底名無し沼さん:2010/07/05(月) 08:00:09
>>615
疲れたら登りだろうが下りだろうが平地だろうが歩きます。
その辺はマラソンランナーと変わりません


なぜハイカーって団体で山に来るのか?
渋滞して前の人のケツばっかり見て、山で歩く意味ないじゃんw

617底名無し沼さん:2010/07/05(月) 15:56:19
>>616

ちょっと違うと思う。

マラソンランナーは「歩いたら恥」みたいなモンがあるが、
トレランは「歩いて当たり前」みたいなところがある。
少なくとも自分はそう。
トレランで歩くことに罪悪感は無いが、マラソン(レース)
では絶対歩かない。
歩かなければならない程調子悪かったらリタイヤするよ。
618底名無し沼さん:2010/07/05(月) 16:06:26
>>617
君、マラソン経験無いね。
3時間を切るようなランナーであれば一度も歩かずに完走するのが普通だが、
4時間とか5時間もかかるようなランナーであれば給水時には立ち止まるか歩くのがほとんだし、
途中苦しくなったら歩いて調子を整えるんだよ。

一度でもマラソンレースに参加したり観戦したりした経験があれば、
歩いてるランナー(という表現も変だが)を大勢見かけてるはず。

なんちゅうか、運動経験の無い人なんだろな、と思った。
619底名無し沼さん:2010/07/05(月) 16:11:32
>運動経験の無い人なんだろな、と思った。


所詮ハイカーちゃんだからな
620617:2010/07/05(月) 18:29:47
無知丸出しのレス有難う。
人に意見するなら、ちゃんと読んでからにしてほしいな。
621底名無し沼さん:2010/07/05(月) 20:07:42
今更どう取り繕っても無駄ですよ。往生際の悪い人ですね。
622617:2010/07/05(月) 22:29:48
キモイ奴に引っかかったみたいだ。これ以上荒らしちゃマズイから退散するよ。
623底名無し沼さん:2010/07/05(月) 22:33:48
また逃げるのか卑怯者
624底名無し沼さん:2010/07/05(月) 23:19:44
本格的に恥ずかしい奴だな。
面白いから明日もなんか書いてくれ。
625底名無し沼さん:2010/07/05(月) 23:29:30
粘着きもい
626底名無し沼さん:2010/07/05(月) 23:39:22
アンコール!
アンコール!
627底名無し沼さん:2010/07/06(火) 00:11:13
なんだここも某スレを荒らしてるヘリタク尾根爺が荒らしてるのか
628底名無し沼さん:2010/07/06(火) 00:14:07
>>617は歩く奴がいないと言っているのではなく、精神論としてのアリ・ナシを言ってるだけだろ?
それを>>618が「参加したり観戦した経験が・・・・」とシッタカしたからおかしな話になった。
で、>>617は大人スルー&>>618は粘着。

現状をまとめるとこんな感じ











・・・・と、基地外を誘ってみる。
629底名無し沼さん:2010/07/06(火) 02:02:49
>>604
高橋尚子の本にクロスカントリーも練習としてすすめているよ
630底名無し沼さん:2010/07/06(火) 02:17:28
理にかなった反論にもはやなすすべ無し
当初の勢いはいまや無し

それがハイカー
またの名をなんちゃって登山家
631底名無し沼さん:2010/07/06(火) 03:04:52
むしろ、トレランマンが反論できてない流れかと思ってたわ
ま、両方バカだから仕方ないね

ともかく、ハイカーにしろ、トレランにしろ、団体さんはやめてほしいなあ。
632底名無し沼さん:2010/07/06(火) 07:57:57
>>631
斜から眺めてスカしてるつもりだが実は一番のバカ
633底名無し沼さん:2010/07/06(火) 09:18:27
>>617 運動経験無しのアホの妄想
>>618 マラソン経験者の経験談

だな。

ハイカー 運動経験なしのヘタレ
トレラン エリートアスリート

という対立の構図が見えてきた。
634底名無し沼さん:2010/07/06(火) 10:46:58
>>617
> マラソンランナーは「歩いたら恥」みたいなモンがあるが、

ねーよ
苦しくなったら歩くのがランナーの常識だ
635底名無し沼さん:2010/07/06(火) 11:37:50
>>631
スレタイが全てとするならば、トレランナーに説得力のある冷静な根拠を示さないといけない。
これまでの書き込みにそのようなものが見受けられない。



一番責任感のない月一週末ハイカーの俺だが、トレランナーに悪い印象は持ったことは無い。
高尾山には行ったことないけどね。
636底名無し沼さん:2010/07/06(火) 11:59:21
>>634
> >>617
> > マラソンランナーは「歩いたら恥」みたいなモンがあるが、
>
> ねーよ
> 苦しくなったら歩くのがランナーの常識だ


レベルの低いランナーの常識、だろ?クズ
637底名無し沼さん:2010/07/06(火) 12:09:02
>>635
高尾山はトレランよりも遠足の小学生軍団が邪魔だわな。
あそこはそういう場所だとあきらめてるから別にいいんだけど。
638底名無し沼さん:2010/07/06(火) 12:59:44
>>637
40過ぎのオヤジたが、小学生の時遠足といえば高尾陣馬方面であった。
それはともかく、高尾山は昔から陸上の練習の場だったからあまり非難しないでほしい…
639底名無し沼さん:2010/07/06(火) 14:07:21
高尾山は犬鍋の聖地。
犬鍋は日本の伝統食文化です。
640底名無し沼さん:2010/07/06(火) 15:02:38
トレランは禁止という考えはなく仲良くできそうだが、
マウンテンバイクを持ち込む奴らは登山者が避けるのを前提に降ってくる。
あんなのにぶつかられたら大ケガする。
仲良くできんし住み分けもできんので、全面禁止にしてくれ
641底名無し沼さん:2010/07/06(火) 16:21:11
>>640
> マウンテンバイクを持ち込む奴らは登山者が避けるのを前提に降ってくる。

申し訳ないがそんなヤツに遭遇したことがない
642底名無し沼さん:2010/07/06(火) 19:32:13
うちのばーさんはひとつの事例でそれが全てだと思い込んじゃいます。
人からの又聞きも含めて。
テレビの言うことも100%信用してます。NHKなら尚更ですわ。
ここに集うハイカーさん達とよく似てますよね。フフフ。
643底名無し沼さん:2010/07/06(火) 20:35:42
トレラン、とりあえずスピードも緩めず下山してくるヤツ死んでくれ。&登山道外れるヤツも死ね
644底名無し沼さん:2010/07/06(火) 20:44:33
トレランはさっと走り去るからどうでもいい。
それよりも集団でノソノソと蠢いてる連中をなんとかしれくれ。
不気味すぎる。
645底名無し沼さん:2010/07/06(火) 21:14:23
おまえら迷惑だっていうけどどこに行けば迷惑なほど走っているやつらがいるんだ?
646底名無し沼さん:2010/07/06(火) 21:32:14
高尾山。
ハイカーもトレランもひどい
647底名無し沼さん:2010/07/06(火) 21:57:18
マウンテンバイクは問題ないだろ
648底名無し沼さん:2010/07/06(火) 23:07:38
御岳山
649底名無し沼さん:2010/07/06(火) 23:09:55
マウンテンバイクは状況によっては加害者になるかも。
ダウンヒルしているヤツに聞いたが、下っているときは急に止まれないと言っていた。
急停止しようとしたときに重心バランスが悪いと、自転車ごと前転するとも聞いた。
そのためヘルメットやガードをあちこちに着けて乗ってる。
650底名無し沼さん:2010/07/07(水) 00:11:42
ていうか、この中で、山で実際にマウンテンバイクに会ったことのある奴
どのくらいいるか?
651底名無し沼さん:2010/07/07(水) 00:26:31
マウンテンバイクもあるがハイキング道でモトクロスバイク(オートバイ)に出くわしたことある
おもいっくそ怒鳴りつけて押して下れと言ったがエンジン全開で逃げられたorz
652底名無し沼さん:2010/07/07(水) 00:30:01
5年ぐらい前、ハセツネの試走に行った時に会った。
迷惑というのではなく、よくまあこんな所を…と驚いた。
653底名無し沼さん:2010/07/07(水) 00:34:51
富士山でマウンテンバイクをかついでいる人を見ました。
すごく重そうに登っていて他の人に励まされていましたが、
登山道が柔らかく果たして乗って降りたのか疑問です。
654底名無し沼さん:2010/07/07(水) 05:13:52
マウンテンバイクに話を逸らしてますが
結局トレランは少数ならOKってことでFAなんですね?

ジジババ集団ハイカーNGは周知の事実
655底名無し沼さん:2010/07/07(水) 07:23:26
>>651 押して下れ

気持ちはよくわかるが、こんなこと言える(権利があるのか)のだろうか?
656底名無し沼さん:2010/07/07(水) 07:31:58
>>651

655だが、失礼。ハイキング道を見落としていた。655は撤回。
657底名無し沼さん:2010/07/07(水) 08:45:48
エンジン付きが登って行った急坂はハイカー150人が通った跡くらいに荒れている。
658底名無し沼さん:2010/07/07(水) 19:49:21
649の言うとおりだが、
マウンテンバイクは状況によってはトレラン以上の加害者になるかもだ。

だが実際問題、山を走るマウンテンバイクはめったに出会わない、
つまり圧倒的に絶対数が少ないし、奴らは意外にマナーが良い。
まあハイカーにケガでもさせて入山禁止になるとこまるのだろう。

ということで、実害は極めて小さい、やはりトレランの方が問題だ。

>>654
マウンテンバイクに話を逸らしてないぞ。
 
659底名無し沼さん:2010/07/07(水) 21:27:12
オーレン小屋でマウンテンバイク乗りを見たことがあります。
超有名な人です。
660底名無し沼さん:2010/07/07(水) 22:22:39
まぁ、なにはともあれトレランがナウでヤングに受けているってことは分かった
661底名無し沼さん:2010/07/08(木) 00:08:28
トレイルランナー=陸上競技の落ちこぼれ
662底名無し沼さん:2010/07/08(木) 00:42:34
ハイカー=運動音痴で軟弱またはメタボ
663底名無し沼さん:2010/07/08(木) 07:14:53
>>660 ナウでヤング

昭和か!

それこそ団塊の世代でっか? びっくりしたなあ、もう
664底名無し沼さん:2010/07/08(木) 10:38:50

やんなって〜の!!
665底名無し沼さん:2010/07/08(木) 12:45:10
2月に山へ仕事に入ってて見たが陸上自衛隊がトレランらしきことしていて、
彼らはものすごい速さで山道を周回し1日に1時間以上は走り続けてた。
すれ違うときちんと挨拶し、号令で一斉に片側に避けてくれた。
一般人はこちらが挨拶してもろくにしなかったり無視するやつがいて、
機材を片付けろと文句つけたり駐禁に止めて仕事を妨害するのもいた。
マナーの悪いやつらはトレランをしないでくれ。
いかにもスタイルだが自衛隊よりはるかに遅く30分も走ってなかった。
666底名無し沼さん:2010/07/08(木) 13:21:14
1時間でトレイルラン?
クロカンとちゃう??
667底名無し沼さん:2010/07/08(木) 13:22:28
トレイルランナー=陸上競技挫折者
668底名無し沼さん:2010/07/08(木) 14:11:42
トレラン野郎共が、高尾周辺を諦めて秩父方面に移動中。
あいつらの進入を逃すな!
669底名無し沼さん:2010/07/08(木) 14:50:57
平地で10kmも走れないような半病人が
山に入るんじゃねーよ。
670底名無し沼さん:2010/07/08(木) 15:30:32
>>666
休憩入れて1時間から2時間コースの山の中の道をトレランする同好会に参加していたけど
そんな時間だったら今までトレランじゃなくってクロカンしてたんだ
夏休みでしばらく参加できないけど、主催している店主にクロカンじゃないかって聞いてみる
671底名無し沼さん:2010/07/08(木) 19:20:20
トレイルランナー=陸上部出身だがたいした記録も残せなかったカス。
672底名無し沼さん:2010/07/08(木) 20:40:05
マウンテンバイクが問題ないわけないだろ
俺らトレランよりマウンテンバイクの方が有害だお
673底名無し沼さん:2010/07/08(木) 20:45:57
責任転嫁キター(゚∀゚)ー!
674底名無し沼さん:2010/07/08(木) 20:46:14
目くそ鼻くそ
675底名無し沼さん:2010/07/08(木) 21:18:34
>>662
運動音痴やメタボでも楽しめるのが登山・ハイキングなのよ
記録や所要時間は山では関係ないから
本人が満足できればすべてよし
676底名無し沼さん:2010/07/08(木) 21:37:15
>>666 >>670
トレイルランニングをWikipediaでみると次のようなタイプがあるようだ。
 クロスカントリー、トレイルランニング、フェルランニング、マウンテンマラソン、アドベンチャーマラソン
ただ日本の場合、本来の英語のトレイルランニングの意味からずれたものも含めて広くトレイルランニングと表現していることが多くみられるそうだ。
677底名無し沼さん:2010/07/08(木) 21:47:35
日本に適地が少ないから仕方ないな。
インド人がマラソンしないのと同じ。
文化が育つわけない。
678底名無し沼さん:2010/07/08(木) 21:56:53
農耕民族にサッカーは無理と言われて16強
679底名無し沼さん:2010/07/08(木) 22:01:23
農業に従事してる日本人なんてほとんどいないじゃん。
680底名無し沼さん:2010/07/08(木) 22:06:39
マラソンで歩くのは当たり前という池沼
681底名無し沼さん:2010/07/08(木) 22:17:28
歩くヤツもいるって言ってるわけだが
歩くことが恥でもなんとも無い
自分のペースで走りますがな
絶えず周りを気にする集団ハイカーには解るまいて
682底名無し沼さん:2010/07/08(木) 22:26:02
>>681
おそらくハイキング行ったことがない人間が何言ってんだか
683底名無し沼さん:2010/07/08(木) 22:26:12
>>681
最初から歩く前提で走っているの?
684底名無し沼さん:2010/07/08(木) 22:31:35
>>683
>最初から歩く前提で走っているの?


あらゆる状況を想定して走ってます
685底名無し沼さん:2010/07/08(木) 22:33:26
>682
お前だろ?キョロキョロしながら盗掘してるの。
686底名無し沼さん:2010/07/08(木) 22:34:50
日本は空前のランニングブームだからな〜
ハイカーごときが文句言っても無駄だよ。
687底名無し沼さん:2010/07/08(木) 22:39:06
ふーん
実力行使しろということか
688底名無し沼さん:2010/07/08(木) 22:41:51
相撲のかわりにマラソンが国技になりそうな勢いだね
689底名無し沼さん:2010/07/08(木) 22:50:49
業界的には登山グッズの売れ行きが落ちてきたので、
トレランブームを作ろうとしているわけだね。
690底名無し沼さん:2010/07/08(木) 23:41:59
業界認定ってことだぬ
691底名無し沼さん:2010/07/09(金) 00:00:16
トレイルランナーはハイカーと違ってあまりお金を落さないあたりも
地元民から嫌われてる理由の一つ
692底名無し沼さん:2010/07/09(金) 01:20:25
>>691

> トレイルランナーはハイカーと違ってあまりお金を落さないあたりも
> 地元民から嫌われてる理由の一つ
693底名無し沼さん:2010/07/09(金) 01:20:40
トレラン見つけたら地元警察に通報する



で、おk?
694底名無し沼さん:2010/07/09(金) 04:21:33
先週、トレランの人間が危なかったので、大会責任者を呼び出して厳重に抗議しておいた。
一時間ぐらい抗議したので登頂断念せざるをえなかった。
やるのはいいが、安全は確保してやれ。
695底名無し沼さん:2010/07/09(金) 07:16:34
>>672
マウンテンバイクに話をそらすんじゃねえよ。
マウンテンバイクは意外におまえらトレランほど評判悪くねえよ。
696底名無し沼さん:2010/07/09(金) 08:09:45
爆釣の予感
697底名無し沼さん:2010/07/09(金) 08:15:50
>>691
地元民は金の亡者と言いたいんですね。
698底名無し沼さん:2010/07/09(金) 09:14:01
地元民=山小屋経営者
699底名無し沼さん:2010/07/09(金) 09:24:53
マウンテンバイクはスレ違いということでよろしく。
登山に利用してますので、このカキコから発展してマスコミ報道なんかに至り乗り入れ禁止になったら嫌ですから。
時間短縮のため行けるところまで入ったり、下山口にデポしておくと便利で、意外とこんな使い方してる方は多いですよ。
確かに小石飛ばしたりブレーキ跡をつけたりはしますが、歩行者の近くでは徐行してますので迷惑にはならないと思ってます。
700底名無し沼さん:2010/07/09(金) 09:44:40
>>699
スレ違いといいながらも釣り糸さげてんじゃねーよ
お前のような奴もスレ違いだ
701底名無し沼さん:2010/07/09(金) 09:54:00
>>698
山小屋のオッサンに嫌われたからって困らんわ
702底名無し沼さん:2010/07/09(金) 10:19:21
トレイルランナー=陸上競技をしていたが、おのれの能力の限界を知り、まだ競技人口の少ないトレランなら目立てるかもと転向した日和見主義者。
703底名無し沼さん:2010/07/09(金) 10:27:10
>>701
そういう態度が駄目

これだからゆとり世代は・・・・
704底名無し沼さん:2010/07/09(金) 10:32:56
山小屋のオッサンが涙目で語るスレになりました。
705底名無し沼さん:2010/07/09(金) 10:53:10
登山道を整備してるのはほとんどが山小屋関係者ということを覚えておけ
梯子やクサリを設置したり崩落箇所に橋をかけたり登山道を整備してあるからこそスムースに通過できるんだよ
水場に水をひいてるのも山小屋だよ
おまえらそれらを利用するだけ利用するくせに、単なる通過点としか考えてないだろ
登山道をタイムアタックして喜んでる馬鹿どもはそれが当然と思ってるだろ
なんで睨まれたり邪険に扱われるかか解ってねーんだな
706底名無し沼さん:2010/07/09(金) 11:07:04
おまえら整備された登山道じゃなければ走り回れないだろうが
整備されてない登山道の通過がどれだけ困難で時間を要するか解ってねーだろ
あ?
707底名無し沼さん:2010/07/09(金) 11:13:03
他人の影の労力も理解しないで走り回って遊んでたってな
いくら仲間内で速さ自慢したってな
馬鹿丸出しなんだよ
708底名無し沼さん:2010/07/09(金) 11:38:04
登山客の全てが山小屋のオッサンに好かれていると勘違いしてるスレ発見
709底名無し沼さん:2010/07/09(金) 11:45:41
>>703
他人の評価、好みが「トレラン」「登山客」といった縦割りで成されていると思っている団塊世代
710底名無し沼さん:2010/07/09(金) 11:59:21
登山者に責任転嫁したところでトレランが好かれる要素は皆無だわ
711底名無し沼さん:2010/07/09(金) 12:04:19
山に引きこもってる世捨て人のオッサンに嫌われたからって困らんわ
712底名無し沼さん:2010/07/09(金) 12:04:35
>>706
>整備されてない登山道の通過がどれだけ困難で時間を要するか解ってねーだろ
>あ?


意味不明
それが解るとどうなるの?
713底名無し沼さん:2010/07/09(金) 12:13:14
これだからゆとりは。。。
714底名無し沼さん:2010/07/09(金) 12:22:43
>713
ゆとりでも解るように説明してあげなよ
ゆとり世代を作ったのはあんた達団塊なんだからよ
715底名無し沼さん:2010/07/09(金) 13:14:36
>>706
整備されてない登山道って例えばどこ?
716底名無し沼さん:2010/07/09(金) 13:17:13
>>705
まったくその通り。

トレランは、それまで日本の登山社会を形成していた
秩序をまったく無視した愚弄な行為そのもの。
公道をわがもの顔で暴走する珍走団と一緒だ。

>>701
はよ、謝罪しろ。クズ
717底名無し沼さん:2010/07/09(金) 13:18:29
>>708
> 登山客の全てが山小屋のオッサンに好かれていると勘違いしてるスレ発見


少なくとも、トレラン野郎を好きだと言う山小屋の経営者ほとんどいないという事実
718底名無し沼さん:2010/07/09(金) 13:18:54
>>715
俺んちの近所の山、基本的に獣道だから歩くだけでもかなり大変

走れるものなら走って見やがれwwww
719底名無し沼さん:2010/07/09(金) 13:19:54
>>715
人に聞いてばかりじゃなくて
たまには自分で調べてみろ、クズ&ゆとりw
720底名無し沼さん:2010/07/09(金) 13:40:13
整備されてなければ、本来は歩いて進むことさえ困難なのが山なんだよ。
721底名無し沼さん:2010/07/09(金) 14:28:37
整備、整備って呪文みたいに唱えやがって馬鹿一覚
最初は登山者が道作ったみたいに言っときながら、突っ込まれると行政とか抜かす
それをまた突っ込まれたら今度は山小屋のオッサン
言ってることに一貫性が無ぇんだよ
お前らやらんでも必要な時ゃあ誰かがやるっつーの
とりあえず一番数が多くてダメージ最強の登山客がやり続けるんが当たり前ジャネ?
722底名無し沼さん:2010/07/09(金) 14:34:38
などと意味不明な事を言っており、トレラン厨様は皆から敬遠されております。
723底名無し沼さん:2010/07/09(金) 14:48:17
これだからゆとりは。。。
724底名無し沼さん:2010/07/09(金) 14:54:37
>>705
山小屋があるような山を走ってないから俺はセーフだな
とりあえずキョロキョロフラフラするハイカーは邪魔だから端っこ歩きなさいヨ
725底名無し沼さん:2010/07/09(金) 15:02:30
クロカンしてるオレは関係ないよな
726底名無し沼さん:2010/07/09(金) 15:31:20
>>721
おまえは一度でも登山道の整備を手伝ったことがあるのか?
ゆとりは、文句ばかり言っているが、なにも行動がともなわない。
社会には、そういうのはいらない。だからトレランは禁止で良い。
727底名無し沼さん:2010/07/09(金) 15:33:21
2時半ごろNHKで高尾山トレラン暴走族を放映していた。
ぶつかって転倒させて知らん振りのランナー登場していた。
マナーを求めてビラくばりしているのに受け取らないDQNもいるとのこと。
またお前らくずの身勝手で規制されるなw
728底名無し沼さん:2010/07/09(金) 15:48:03
トレイルランナー=陸上部の落ちこぼれ
729底名無し沼さん:2010/07/09(金) 16:29:51
トライアスロンで通用しなかった奴とか
Jリーガーになれなかったやつとか
追加で
730底名無し沼さん:2010/07/09(金) 16:40:51
トレランも別にいいけど、ブログとかでタイムを自慢するのはアホかと
タイムを気にするんなら平地を走れって、この条件馬クラス
731底名無し沼さん:2010/07/09(金) 17:34:00
>>726
あるよ。近所のホームグラウンドにしてる山でグリーンボランティアってヤツ
自然の倒木やオッサンがチェーンソウで切った木の処理の手伝い
一回コッキリだけど
ただ俺は整備に参加したからって他の奴らに「整備してないヤツは歩くな」なんて言わないよフフフ
732底名無し沼さん:2010/07/09(金) 17:53:12
一回しかやってねえアホが偉そうに講釈とか(笑)
733底名無し沼さん:2010/07/09(金) 18:12:37
そうだね一回コッキリじゃあ偉そうに出来ないよね
そのうち二回目参加しようかな
>>726>>732はちなみにどんな整備活動を何回くらいしたの?
734底名無し沼さん:2010/07/09(金) 18:19:56
>730 いろんなブログみるけど自慢話が多いな
大概は楽しんでるよ
ただ金持ちの贅沢自慢はいただけない
735底名無し沼さん:2010/07/09(金) 20:31:47
>>727
高尾山しか具体的な名前が出てこんのかね
736底名無し沼さん:2010/07/09(金) 21:32:12
>>699
普通に考えてマンテンバイクの方がトレランより問題と思えるのに
と思っていたが、登山者自身がアプローチに使うから非難が少ないと
いうことなのね。
なんか打算的で嫌だなあ。
737底名無し沼さん:2010/07/09(金) 21:35:16
>>736
そういうことなら山スキーも一緒
738底名無し沼さん:2010/07/09(金) 21:41:18
雪山でスノーシューつけて走りまわるのはいいだろう
739733:2010/07/09(金) 22:25:11
なーんだ結局偉そうなこと言ってた>>726>>732もエセ登山道整備員だったんだね
まあ一回コッキリしか整備に参加してない俺が言うのもなんだけど


「登山道はみんなの道だから、どちら様も思う存分歩いたり走ったりして下さいな」っと
740底名無し沼さん:2010/07/09(金) 22:26:19
トレランで落石起こしたランナーがそのまま逃げてく光景は何度か見てきた
741底名無し沼さん:2010/07/09(金) 23:34:30
その「何度か」は明らかに故意、もしくは落石に気付いてたのに逃げたの?
742底名無し沼さん:2010/07/10(土) 01:06:29
>>699
トレランは進路妨害でもしてやればいいが、
MTBは進路妨害できない。

積雪時に下りを30キロ↑で来た馬鹿は正直谷側に蹴り倒してやろうかと想った。
743底名無し沼さん:2010/07/10(土) 01:21:09
>>742
どうやって30キロ↑って解ったんだよwwww
いい加減なこと言ってんなつぅの
744底名無し沼さん:2010/07/10(土) 03:08:05
自分たちは一度も整備なんてしたこと無いくせに
トレランナーには「整備してから走れ」なんて偉そうに言う
団塊妄想口だけ糞ハイカーどものスレ
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:39:10
>>743
理解してやれ
目測でおよそ30km/秒ということだろ
とんでもなく恐ろしいロケット野郎もいるということだ
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:09:20
山小屋のおっさんが道を整備ってのは、自分の小屋に客を呼ぶためなんだから
偉そうに言うことじゃねえよ
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:41:50
登山するがトレランもするけど、そういう仲間もいる。
トレランだけしてるとか登山だけしてるとかで、
お互いに違う分野を理解できていないのかな。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:28:00
ぶつかりそうになったら
ひじ入れてやるよ
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:35:41
>>747
日本語でよろしく
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:07:53
>>748
他にもこんなレスいっぱいあるけど
登山者って元来下品なんですね
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:32:14
いやいや>>748はトレランですから(笑)
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:57:03
てか、賭残者ってのは元来、下品というより、エゴの権化なんだよ
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:58:39
>賭残者ってのは元来、下品というより、エゴの権化なんだよ

言いえて妙
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:14:17
賭残者ってのは元来、下品というより、エゴの権化なんだよ?
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:16:49
ハイカーはタバコを吸うから迷惑な存在。
トレイルランナーは肺がヤニで黒くなるような不健康かつ醜い行為は決してしない禁煙家ばかり。
どちらかというとハイカーの方が迷惑な存在だよな。おまけに品性もハイカーに比べて明らかに程度が低いし。
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:17:30
おっと訂正。
→品性もトレイルランナーに比べて
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:19:13
正直、ハイカーってキモイ!
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:32:31
言えてる。見るからに社会の底辺が集まってる
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:39:25
つまんない登山者を演じてミスリードしようとしても無駄だよニヤニヤ
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:57:10
>>755
>どちらかというとハイカーの方が迷惑な存在だよな。おまけに品性もハイカーに比べて明らかに程度が低いし。
言葉は論理的に使おうなw 後半はトレランのことなのかw
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:31:08
>>760
スレは全体を見ようね

こういった場合「半年ROMれ」と言っちゃっていい状況ですかね?
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:35:49
>>761
>どちらかというとハイカーの方が迷惑な存在だよな。
の使い方が間違ってるというか、下手糞なんだよ。
日本語勉強して出直してこいや半島人。
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:04:57
>>761
あれ? マジで分かってないの?

>>755>おまけに品性もハイカーに比べて明らかに程度が低いし。
この部分のことなんだけども、ハイカーに比べて何の程度が低いの?
前の文では、「ハイカーの方が迷惑」と言ってるよね。
ハイカーに比べて「ハイカー」の程度が低いの?
ちょっとした書き間違いを指摘しただけのつもりだったけど、只のバカだったのね。
あなたの場合は「半年ROMれ」とかそういう状況じゃないですよ?
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:36:05
必死すぎキモイ
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:40:33
山でゴミを捨ててるのって、やっぱりほとんどハイカーだろ
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:38:59
ハイカー必死w
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:03:27
確かにハイカーにしろ、海水浴客にしろ、なぜ自分らの
エリアにゴミ捨てるかって思う。
自分のマンションの階段にゴミ捨てる奴さえいるから理解に苦しむ。

よそのマンションの階段に捨てるのなら、まだ理解できるが。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:30:00
>>765-767
根拠のない決めつけはバカっぽいからやめた方がいいよ
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:06:20
トレランなんてほとんどいないから、
ゴミ捨て犯人はハイカーで間違いない。

この程度のことも理解できずに>>768みたいなことを書いちゃう人は頭がおかしい。
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:08:14
トレランはあなたの心の中にいるものなんだよ
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:28:16
富士登山スレをみるために登山板に来た素人です。素人の感想を一言。

トレランしてる奴なんて捨てるようなゴミ持ってきてないだろ。
ゴミ捨てるのは俺みたいなにわか登山客と、キャンプしてるやつな
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:38:08
基本的なこと聞いていい?

770じゃないが、山でトレランって本当にいるの?

山でマウンテンバイクもいるの?
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:40:40
山にはカブト虫、蛭、蝿、蚊、熊、ネズミ、猪、鹿、山鳥、猛禽、人、マウンテンバイク、
トレラン、山師、等いますよ。
うち、トレランは発見した場合は逃げられませんので、鈴で防衛してください。
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:42:39
>>772
自身で見たことなかったら、ブログとか探したらどうかと思う。
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:08:30
頭のおかしなハイカーが粘着してるだけじゃね?
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:21:12
ハイカーの方
存在しない者に喧嘩売ってストレス解消するのはやめてください
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:27:14
韓国で日本でのトレランツアーが知られるようになってきている。
ますます山が荒廃する。
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:13:44
登山者が大勢いる山でトレランやってるのが、根本的な間違い。

トレランに限らず、一人も登山してるやつがいない山が快適。
野外オナニーもできるし。
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:15:34
>>777
人間が歩いただけで荒廃しないと思う。自然舐めすぎ。
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:00:48
>>778
歩くか、走るか走るかけのだ違いだろ、おまいら仲良くしろ byマウンテンバイク
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:07:16
>>763
コレって何かの冗談だよね?
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:55:00
トレランなんて高尾山クラスの山しか走らないから、
おれたち登山家には関係ない。
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:55:25
まあアレだ>>763よ、餅つけ
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:13:20
756 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 00:17:30
おっと訂正。
→品性もトレイルランナーに比べて


メクラは来るな
785底名無し沼さん:2010/07/11(日) 23:54:21
>>782
 じゃこのスレの意味ないね
786底名無し沼さん:2010/07/12(月) 04:03:21




              ------ 糸冬 了 ------



787底名無し沼さん:2010/07/12(月) 10:56:58
アタマのおかしいのが一匹紛れ込んでるなw
788底名無し沼さん:2010/07/12(月) 21:18:17
>>782
 登山家だって プッ

登山家がこんなとこにくるかっつうの
789底名無し沼さん:2010/07/12(月) 23:31:37
>>787
山屋なんてみんな変なヤツばっかだから
案外ここではアタマのおかしいのがまともかもよ
790底名無し沼さん:2010/07/13(火) 20:44:58
山屋やて
791底名無し沼さん:2010/07/13(火) 23:20:22
堂々と走ってるトレランナーに対して
もっぱら下らない突っ込みに終始する
登山家改め山屋改め似非エコロジスト
792底名無し沼さん:2010/07/14(水) 02:02:17
で、このスレどーすんだ?
793底名無し沼さん:2010/07/14(水) 09:07:09
堂々と走ってるトレランナー(笑)
794底名無し沼さん:2010/07/14(水) 09:58:44
実際トレランやってるヤツは、ここには殆ど居ない。

半島人レベル以下の、日本人が罵り合っているだけ。
795底名無し沼さん:2010/07/14(水) 10:07:25
自己紹介乙
796底名無し沼さん:2010/07/14(水) 10:08:48
いや、そんなw
労ってくれてありがとう。
797底名無し沼さん:2010/07/14(水) 10:10:24
罵り合い大好き日本人w
798底名無し沼さん:2010/07/14(水) 10:21:36
と朝鮮人が言ってます
799底名無し沼さん:2010/07/14(水) 10:23:49
と半島人が言ってます
800底名無し沼さん:2010/07/14(水) 10:31:32
…さすがですね…能登半島人だと見破るなんて…
801底名無し沼さん:2010/07/14(水) 15:23:10
と半漁人が言ってます
802底名無し沼さん:2010/07/14(水) 15:29:37
ということは、能登半島在住の半農半漁のおじさんがディベートしているって事でおk?
803底名無し沼さん:2010/07/14(水) 17:45:02
ご明察!!!
いやーシャッポ脱ぎますよ
804底名無し沼さん:2010/07/14(水) 18:39:14
富士山登ったらいっぱいいた。
でも、5合目辺りから全く見なくなったな。
805底名無し沼さん:2010/07/14(水) 21:24:32
実際トレランやってるヤツは、ここには殆ど居ない。

半島人レベル以下の、日本人が罵り合っているだけ。
806底名無し沼さん:2010/07/15(木) 00:03:34
て、こ・と・で・・・




              ------ 糸冬 了 ------



807底名無し沼さん:2010/07/16(金) 00:28:25
最初の勢いはどこへやら
808底名無し沼さん:2010/07/16(金) 00:33:40
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |   登山者が長年にわたって築き上げた既存のトレールを走るなと言いたい
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
809底名無し沼さん:2010/07/16(金) 04:31:42
>>807
もうみんな飽きて、いなくなっちまったよ

>>808
今頃何言ってんだ、そのセリフは出つくしたよ、おまえズレてんだよ
810底名無し沼さん:2010/07/16(金) 09:34:18
実際トレランやってるヤツは、ここには殆ど居ない。

半島人レベル以下の、日本人が罵り合っているだけ。
811底名無し沼さん:2010/07/16(金) 13:17:27
寄って、トレランは禁止でおk
812底名無し沼さん:2010/07/16(金) 19:13:37
実際登山やってるヤツは、ここには殆ど居ない。

脳内登山か、よくてハイキングだろ。

最近だと、任天堂あたりの登山ゲームとかあるのか。
はい遭難しました、とか。

813底名無し沼さん:2010/07/16(金) 21:33:44
他スレだけどこんなことになっちゃってますが。。。


474 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 01:03:20
>>471
今はどうしてるかしらんが、槍の肩の小屋なんて
小槍とヘリポートの間の崖下に不法投棄しまくりだったよ。
今でも、よーく見ると空き缶だらけってのがわかるぜ。
そもそも、山小屋に頼らなきゃ山登りできないような半
障害者を相手に卑怯な商売するなってこと。
今じゃ、山小屋経営者が山を守ってる風な偽りの美談が
蔓延ってるけど過去を清算してから大きな顔をしろっての!
814底名無し沼さん:2010/07/16(金) 21:57:49
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |   登山道を整備してるのはほとんどが山小屋関係者ということを覚えておけ by>>705
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


815底名無し沼さん:2010/07/16(金) 22:56:34
>>814
 それがどうした、この2ちゃんおたく。
 てめえの商売のためなんだから当然だろが。
 美談みたいに言うんじゃねえよ。
 
816底名無し沼さん:2010/07/16(金) 23:32:06
つまりアレだろ
「のんびり歩きたいのに、スピードの違うヤツが紛れ込んでうざい」と

山道は自分達が作ったとか、山小屋のおっさんが整備したとか
自分勝手な所有権を持ち出したりして基地外だね

登山者が封鎖的で時代遅れな糞だと再認識できる良スレ
817底名無し沼さん:2010/07/17(土) 07:29:40
登山道およびその山が私有地でない限り、登山道を誰が整備したから
誰を通さない、というのは法的に全く通りません。

よく自分の家の前の道路(公道)は自分の車を駐車するから、他人は駐車させない、
という人がよくいますが、これとよく似ています。
もちろん、こちらも不当です。
818底名無し沼さん:2010/07/17(土) 09:25:31
>>817
情弱だねえ、オッサン。
両神山の件、しらんの?ググレ、カス。
819底名無し沼さん:2010/07/17(土) 09:52:07
>>818
日本の司法制度に文句があるのなら
日本から出ていけよ、クズ。
820底名無し沼さん:2010/07/17(土) 10:34:10
罵り合い大好きな日本人アルヨ
821底名無し沼さん:2010/07/17(土) 10:42:00
両神山の件って、通行に1000円とるってあれか。
822底名無し沼さん:2010/07/17(土) 10:46:52
私有地だからね。
823底名無し沼さん:2010/07/17(土) 10:49:13
山という形状から惑わされるんだろうけど、ただの土地だ。

だから所有者がいる。無断でなにも出来ない。
それを理解しろ、ボケ。
824底名無し沼さん:2010/07/17(土) 10:51:24
>>818
ググレカス
825底名無し沼さん:2010/07/17(土) 11:38:34
>>818
両神山の件って私有地じゃん、バカじゃね
826底名無し沼さん:2010/07/17(土) 11:50:55
>>818
登山道だからと言って、
公道とは限らず私有地の可能性もあるってことじゃないの。
他の山で私有地の場合がどれだけあるか知らんが
827底名無し沼さん:2010/07/17(土) 11:51:53
トレランは昔からいたけど
今は数が多すぎる。
だから迷惑なんだよ。
最近は徒党を組んでる馬鹿までいる。
人知れずマイナーな山を走れよ。
高尾山を走るなんて馬鹿っぽいゾ。
828底名無し沼さん:2010/07/17(土) 12:20:46
817に私有地じゃない限りって書いてるにも拘わらず、
818は私有地である両神山を持ち出すんだから、
818は頭おかしいってことだろ
829底名無し沼さん:2010/07/17(土) 12:51:29
>>828
>>818は登山道には私有地もあるってことをいいたかったんじゃないの?
まあ818じゃないから真意は分からんが
830底名無し沼さん:2010/07/17(土) 14:36:00
私有地じゃない登山道ってあるの?
公道?そんなんないよ
第一山登りに使うような道を国が買うかい?
里道は確かに国のものだが登山道ではない
おまけに里道管理は市町村だから市町村が禁止したら通れない
法的に通す必要もない
それに国有林は本来は入るに際して申請しないといけない
831底名無し沼さん:2010/07/17(土) 15:06:58
山登りに使うような道でも国道だ県道ってのは存在したわな。有名だw

「山」に惑わされるなww
必ず、所有者がおり、管理者がおる。

街の空き地でも、柵などなければ勝手に入って野球してみたり、通行してみたり
出来る場合と、塀でかこまれ出来ない場合、、
いろいろあんだろ。
832底名無し沼さん:2010/07/17(土) 15:38:10
例えば富士山って私有地なの?

833底名無し沼さん:2010/07/17(土) 15:41:59
あ、君、「パソコン」って持ってるかな?「パーソナルコンピューター」って言うんだ。
これを「インターネット回線」というところに接続して、各種手続きするとね、WEBっていう
仕組みの中にいろいろ情報があるんだよ。
ちょっと難しいかもしれないけど、図書館とかに置いてあったりするから、
ほら、土曜日だし、図書館いって司書の人にきいてごらん?

そしてそのパソコンでWEBブラウザーというのを動かして、検索ってのを使うんだ。
「富士山」「所有」って入れて検索ボタン押すと、、、まぁ!不思議なことに(ry
834底名無し沼さん:2010/07/17(土) 18:35:04
なんかこのスレには国有地(林)は勝手に入っていいと思ってるバカが多いなw
835底名無し沼さん:2010/07/17(土) 18:41:10
誰もそんなこと書いてないよ
836底名無し沼さん:2010/07/17(土) 19:34:04
>>834
バカはおまえだw

誰かが書いた「国道・公道」を勝手に「国有林」に置き換えるなw
837底名無し沼さん:2010/07/17(土) 20:53:19
トレランは平日だけにしろ
838底名無し沼さん:2010/07/17(土) 21:41:42
>>837
じじいか

なんで登山者ってこんなに自分本位なんだろうか。
登山者自身に何の権限があると思ってるんだろうか。
なんか登山が趣味ってことが恥ずかしくなってきた。

839底名無し沼さん:2010/07/18(日) 01:00:45
>>831

つまり、>>817は情弱ってことだ。

ばっかじゃね?オッサンw
840底名無し沼さん:2010/07/18(日) 01:01:54
>>836
登山道に、公道、国道はないんだけどねえ。

ばかなの?
しぬの?
841底名無し沼さん:2010/07/18(日) 01:02:57
>>838


自分本位=トレラン野郎ども


わがもの顔で狭い登山道で登山者を追い抜くな、クズ
842底名無し沼さん:2010/07/18(日) 01:03:18
上蛇区とか段階とか
ふおんとおまえら2ちゃんターム好きだな。
843底名無し沼さん:2010/07/18(日) 10:00:19
なんか、登山板各スレで「ジジイ」と騒いでるアホがいるな
夏休み、なんだね。
844底名無し沼さん:2010/07/18(日) 10:37:31
>>839
>>818お・か・え・り
845底名無し沼さん:2010/07/18(日) 10:53:39
>>839
>>818

 ググレカス
846底名無し沼さん:2010/07/18(日) 18:43:23
自転車山登りレースで熱中症か、男性1人死亡

 18日午前11時50分頃、兵庫県新温泉町海上の上山高原で、自転車で山を登るヒルクライムレースに
参加していた男性が倒れているのを、追走していた主催者が見つけた。

 男性はドクターヘリで鳥取市内の病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。男性は神戸市内の
男性(49)とみられ、美方署は、熱中症の疑いがあるとみている。

 発表では、自転車競技は町内の自転車販売店が事務局として開催。約70人が参加して、高低差約
700メートルある14キロのコースを走行。午前10時にスタートし、正午までにゴールする予定だった。

 同署幹部によると、男性は遅れ気味で上り坂を走っており、発見時は、路肩で自転車と一緒に倒れていたという。

(2010年7月18日18時00分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100718-OYT1T00473.htm
847底名無し沼さん:2010/07/18(日) 19:36:15
誰だ、スレ違いを貼る基違いは?
848底名無し沼さん:2010/07/18(日) 19:55:37
なんだろうね、さっきからいろんなスレに貼ってるよ
849底名無し沼さん:2010/07/18(日) 21:04:03
自転車「山登り」レース,て言葉に勘違いしたんだろ。

これは舗装路の峠を走るレースだろ。
850底名無し沼さん:2010/07/19(月) 21:35:26
山から帰ってきたらこの流れ、、、
何なの?私有地?国道?公道?
お前ら登ってる山ってたいがい国立公園か国定公園、県立の自然公園じゃねーの?
851底名無し沼さん:2010/07/19(月) 22:40:05
おまえらケンカすんな
852底名無し沼さん:2010/07/19(月) 23:24:38
>>850

だから?
853底名無し沼さん:2010/07/19(月) 23:45:47
>>852
所有者だの道の区分だのにとらられてますが、国交省が管理してますので関係ネーってこと。
854底名無し沼さん:2010/07/20(火) 13:10:42
なんだこの糞情弱くんは
国交省が登山道まで管理してるわけねーだろwwww
855底名無し沼さん:2010/07/20(火) 13:20:08
「情弱」っていう言葉が使いたかっただけですね、わかります。
856底名無し沼さん:2010/07/20(火) 14:04:08
上蛇区はもうあきた
857底名無し沼さん:2010/07/20(火) 18:34:28
元々この流れは他人の土地に登山道を作った奴が、通行を制限できるかという話だったと思う
それ以上に国立公園内の道という道は国交省が管理していると思ってる人間がいることに衝撃を受けた
858底名無し沼さん:2010/07/20(火) 19:44:45
つまり、今までの流れを整理すると、

山ってたいがい国立公園か国定公園、県立の自然公園なんだから
個人が登山道を整備したからって通行制限はできない。

両神山の件は私有地なんだから問題外。

ってことじゃねえの。
859底名無し沼さん:2010/07/20(火) 22:04:03
つまり、今までの流れを整理すると、

トレランは山に来るな!

ってことだろ。
860底名無し沼さん:2010/07/20(火) 22:08:08
そうそう。
山に来るなってこと。

そんなに砂利道走りたけりゃ、林道でも走ってろ!トレラン厨は
861底名無し沼さん:2010/07/20(火) 23:01:05
訂正 国交省→環境省
あのね、道を管理してるんじゃなくて公園を管理してるの
たとえば君たちが草木を伐採して新たな道を作ったりすると処罰されるわけ
登山道を維持整備してるなんて一言も言ってませんが
862底名無し沼さん:2010/07/20(火) 23:04:03
付け加えるとだね、本来あった道は誰のものでもないわけ
登山者がトレランを締め出すなんて何の根拠も無いわけで
車馬通行禁止が基本なんで、馬や自転車はダメなのよ
863底名無し沼さん:2010/07/20(火) 23:39:09
登山道を走ることは別に良い。
だが、他の通行者に危害や危険を与えたり、またその恐れを
起こすような危ない走行行為はダメだって言ってんだろ!
まだわかんねーのか?自己中なアホだな、おまえは。
864底名無し沼さん:2010/07/20(火) 23:43:24
誰も危害なんて加えてないだろ。
狭い山道なんだからお互いに道を譲れば済む話なんだよ。
865底名無し沼さん:2010/07/21(水) 00:11:13
>>863
お前は歩くことが「正義だと思っている」自己中
運動の相対性
そこに留まっているもしくは緩慢な運動をしているのも危険
866底名無し沼さん:2010/07/21(水) 00:14:25
道には流れというものがあってだな
登山者やハイカーが流れてる分にはそんなに追い越しは起こらないが
そこに暴走してくるトレラン厨が現れると流れ全体を止めてしまい
余計な時間ロスを強いることになる

例えるなら流れてる道路をパトカーがサイレンならして通過していくとき
車の流れを止めて横に寄りパトカーをやり過ごすのと似ている
つまりトレランは登山者・ハイカーにとって
ただただ迷惑を掛け続けているだけの存在であると言える
867底名無し沼さん:2010/07/21(水) 00:20:28
>>866
トレランからすると登山者やハイカーに「余計な時間ロスを強い」られているんだが
トレランは緊急車両ではない
その例えはトンデモだよバーカ
868底名無し沼さん:2010/07/21(水) 00:22:24
>>867
小学生の様な捨て台詞かっこいいぜ!
869底名無し沼さん:2010/07/21(水) 00:24:25
登山者、トレランどちらもスピードが違うからお互い色々制約がいるわな
それを何もかも登山者優先で考え、走ってる奴等を自己中呼ばわりすることが許せん
トレランが「歩き登山を禁止にしようぜ」なんてスレ立てたか?
自己中なのは登山者だろーが
870底名無し沼さん:2010/07/21(水) 00:26:25
悔しかったんだね>>868
871底名無し沼さん:2010/07/21(水) 00:29:09
というわけで、トレランは百害あって一利無し


トレランは禁止方向でよろ

そもそも、トレランなんて、日本の険しい山岳域には向いていない
やりたければ、欧米の山に行ってやってこいよ、自己中のクズどもw
872底名無し沼さん:2010/07/21(水) 00:29:58
「俺たちが作って」「俺たちが整備して」「俺たちが行政を動かして」

この妄想だけでも自己中と呼んで相応しい腐った脳みそ
873底名無し沼さん:2010/07/21(水) 01:49:16
>>866はパトカーが迷惑と感じているのは解った
874底名無し沼さん:2010/07/21(水) 11:58:30
>>871
日本の山は険しくて欧米の山はヌルイのか?
875底名無し沼さん:2010/07/21(水) 12:33:16
狭いから向いてないと言ったほうがいいな
876底名無し沼さん:2010/07/21(水) 12:39:25
>>871
> 日本の険しい山岳域には向いていない

険しい山岳域を走ってる奴なんていないぞ。
トレランが走ってるのはなだらかなハイキングコースだけだ。
877底名無し沼さん:2010/07/21(水) 13:34:35
>>876
>
> トレランが走ってるのはなだらかなハイキングコースだけだ。

ハイキングコースだから問題なんだろが
クズ!

児童とか、高齢者とかが歩いてんだよ
珍走団みたいなこと、してんじゃねーよ、低学歴
878底名無し沼さん:2010/07/21(水) 13:36:33
ハイキングコースには猪や熊や蝮が出る。
それらに比べればトレランはマシだと思う。
879底名無し沼さん:2010/07/21(水) 21:14:53
おまえら高尚な登山者はハイキングコースなんか行かないから
関係ないだろ。
880底名無し沼さん:2010/07/21(水) 22:54:33
>>877
追い詰められて伝家の宝刀「社会的弱者」を引っ張り出してきたか
言っとくが、山で会う子どもやじいさんばあさんはみな好意的だ
「がんばってね」とか声かけてくれるんだよ

反対に挨拶してもムッツリしてんのが、お前みたいなメタボ中年だよ
881底名無し沼さん:2010/07/21(水) 23:11:32
やだ、トレランの人ってガラ悪ーい
882底名無し沼さん:2010/07/21(水) 23:57:06
>>880
残念ながらそんなシーンに出くわしたことは一度もないな。
そもそも、どこに行けば挨拶するトレランに逢えるんだ?
883底名無し沼さん:2010/07/22(木) 01:20:39
>>880
そんなふうに言ってるハイカーはいない。

皆、お前らが通過したあと、
「なに、あの人達? 訓練でもしてるの?」
「危ないわねえ、こんな場所で。一体なんだと思ってるの?」
「気持ち悪いね、トレイルランナーって」
と文句を言っている。

ほら、どう思うんだよ?
言ってみろよ。
キモいトレラン厨どもめ!
884底名無し沼さん:2010/07/22(木) 06:42:14
閉鎖的だよね
山の楽しみ方なんて人それぞれ

>>875
日本は狭いか?山に限らずすぐそう言うよね
スイスは九州より狭いよ
もちろん狭い道もあるし世界中から登山者が来る
歩く、走る、自転車、それぞれ楽しんでる

あ、閉鎖的な人が多いという意味での狭いかな
それなら納得
885底名無し沼さん:2010/07/22(木) 09:11:00
高尾山を走ると園児や小学生が挨拶してくれるよ。
さすがミシュラン三星だけのことはあるぜ。
886底名無し沼さん:2010/07/22(木) 09:20:20
>>884
そのとおり。
俺はトレランの人の進路を微妙に妨害してタイムをロスさせるのが楽しみで山にいってるけど
山の楽しみ方なんて人それぞれだよね
887底名無し沼さん:2010/07/22(木) 18:11:18
そろそろレストランを禁煙にしようぜ
888底名無し沼さん:2010/07/22(木) 21:16:33
 ト レ ラ ン 狩 り
889底名無し沼さん:2010/07/22(木) 22:06:47
>>886
 だろ。俺なんか登山者に意地悪するために、無理して走ってるぜ。
 本当は家で寝ていたいんだけどな。
890底名無し沼さん:2010/07/22(木) 22:44:08
>>883
お前がいちばん気持ち悪いよ
891底名無し沼さん:2010/07/22(木) 23:17:54
>>889
ナカーマ。俺は登山者の足をそれとなく踏む練習が欠かせんよ。
たまに実践してやるんだけどな。
892底名無し沼さん:2010/07/22(木) 23:29:01
新しいボウガンが美国から届いた
明日トレランで試してくる
893底名無し沼さん:2010/07/23(金) 00:05:23
そういや昔使ってた12ミリのスパイクピンがどこかにあったよなぁ
明日登山者で試してくる
894底名無し沼さん:2010/07/23(金) 08:32:55
犯罪予告乙
通報しておいた。
895底名無し沼さん:2010/07/23(金) 09:20:40
大荷物担いだ縦走登山者とトレランが同居して危険だよな、マジに
実は後ろから煽られて、1m滑落して軽傷の経験あり
896底名無し沼さん:2010/07/23(金) 21:47:00
>>895
だからトレラン禁止ってわけにもいかんだろ。

普通の道路で、歩行者や自転車に危険だから、トラック禁止って
わけにゃいかんだろ。
897底名無し沼さん:2010/07/23(金) 21:56:00
「法律がないから何やっても自由」と考えてる馬鹿が登山道に入って危険行為を繰り返す。
歩道や自転車道にトラックが入ってきて暴走するのと同じ。
898底名無し沼さん:2010/07/23(金) 22:04:45
駆け下りてくるのやめれ、百歩譲って登りだけにしろ
899底名無し沼さん:2010/07/23(金) 22:06:23
>>895
来てるの気づいているならとっとと先行かせりゃいいじゃん
900底名無し沼さん:2010/07/23(金) 23:04:02
譲ったら負けだと思ってるby団塊DQN
901底名無し沼さん:2010/07/23(金) 23:28:58
誰のものでもない自然の中でルールを主張する醜い生き物は人間だけ。
山は走ってもいいし、自転車で駆け下りてもいい場所だ。
誰にも束縛されないのが自然というものだ。
902底名無し沼さん:2010/07/24(土) 08:04:06
>>900
確かにこれはあるなあ。

サイクリング道路を自転車で走ってると、絶対にどかない年寄りの
歩行者がいるもんなあ。
903底名無し沼さん:2010/07/24(土) 08:25:35
>>901
さすがにこれは引く
904底名無し沼さん:2010/07/24(土) 09:17:41
>>901
>誰にも束縛されないのが自然というものだ。

それもお前が作ったルールだけどなw
905底名無し沼さん:2010/07/24(土) 09:21:46
もっとおおらかになれ。

クマと追っかけっこをするような登山&トレラン、
それが自然というものだ。
906底名無し沼さん:2010/07/24(土) 10:32:55
自分勝手な常識のない奴が増えてきたと言うこと。
公園を占拠するスケボー少年とあまり変わらないDQNだと思って諦めるしかない。
ヘタに注意して殴られてはこっちが損する。
907底名無し沼さん:2010/07/24(土) 11:28:33
ニュースを見てると、街中でも殴られるどころか刺される事件も多い。

街中なら犯人もつかまるし、救急車も来るけど、
山じゃ犯人も逃げるし、救急車も来ないから、軽傷でも死に至る。
908底名無し沼さん:2010/07/24(土) 11:29:49
山には熊とか猪とかいるんだからさ、
その類だと思って近づかないようにすればいいだけじゃん。
あほくさ
909底名無し沼さん:2010/07/24(土) 13:15:11
だから、そう言ってるじゃん あほくさ
910底名無し沼さん:2010/07/24(土) 21:12:23
林間学校に行ってきた小学生の娘が、
ハイキング中にオカマが走ってたよ、
と言ってきたので何かと思ったら、
タイツにショートパンツ姿の男が数人「こんにちは〜」とか言って通り過ぎたらしい。
めっちゃキモかったとか言ってたので、教えておいてやったぞ。
911底名無し沼さん:2010/07/24(土) 21:34:12
エロい女はオカマ大好きだぞ
912底名無し沼さん:2010/07/24(土) 22:04:25
輪姦学校か!
913底名無し沼さん:2010/07/24(土) 22:04:32
>>910
おまえらがいうトレイルランナーと違ってちゃんとあいさつしてるじゃんw
914底名無し沼さん:2010/07/24(土) 22:40:26
なんかスレタイと違って、ここまで登山者が返り討ちにあってる
スレもも珍しいな
915底名無し沼さん:2010/07/25(日) 00:10:17
と、一人で勝利宣言してみたけど、
ちょっと無理があったことは自分でも重々承知してるのでお許しを
916底名無し沼さん:2010/07/25(日) 01:06:13
(o´∀`)σ)´Д`;)プニ
917底名無し沼さん:2010/07/25(日) 06:51:20
>>915 >>ALL

現時点、6:4でトレラン優勢

ファイト!
918底名無し沼さん:2010/07/25(日) 07:19:26
>>910
トレランて小学生女子には挨拶するのかよ
919底名無し沼さん:2010/07/25(日) 09:36:14
>>918
ギャー!この一言で逆転されたー!
920底名無し沼さん:2010/07/25(日) 11:10:06
>>918
小学生に限らず女子全般にわいせつするわい
921底名無し沼さん:2010/07/25(日) 13:53:08
あまり過激な事は言わない方がいいよ。
最近世の中過敏だから警察にタイーホされかねないし。

これだからハイカーは・・・
922底名無し沼さん:2010/07/25(日) 14:23:18
>>920
自己レス
 あ、待ちがってる、小学生に限らず女子全般にあいさつするわい

923底名無し沼さん:2010/07/25(日) 19:28:01
トレラン野郎はナルシストが多い。
ウェア、シューズなどの装備に拘るし、
走ってる自分の姿に酔ってる奴多し。
若い女性の前では頑張るしな。
まあ、俺のことだけど。
924底名無し沼さん:2010/07/25(日) 20:45:24
マジな話、女性と子供と若者は、トレランにもマウンテンバイクにも
だいたい挨拶するよ。

しないのは一部のオヤジ、ジジイが多いかな。
925底名無し沼さん:2010/07/25(日) 22:25:18
なんだ、メタボハイカーじゃなくて登山にもトレランにも行けない底辺の若者が僻んでるだけか
926底名無し沼さん:2010/07/26(月) 09:25:58
自分は走ってるんだから、歩いている人に道を譲ってもらえるのが当然

と思ってるトレランの人って頭悪いの?
927底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:42:43
>>926
今頃何言ってんだか
928底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:51:28
くだりで後ろからトレランの人が来たから、道を譲ってあげようとしたら
そのまま衝突しそうになった。自分の力で止まれないアホは走るなよ
929底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:19:17
確かにトレランは急には止まれないよなぁ
曲がり角に人がいたら彼らはどうするんだろう?
飛び越えるのかな
930底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:27:12
バカトレランは前の人は常に自分を避けてくれると思い込んでるが
普通に歩いてる人だって、常に後ろの気配を察知してるわけじゃないしな
自分の責任は棚に上げ、他人の配慮だけ期待するとかバカランは人間としてダメすぎだろ
931底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:44:07
そんな奴はおらんだろ
932底名無し沼さん:2010/07/26(月) 13:12:29
都合が悪くなると存在そのものを否定する。さすがトレラン厨様ですね
933底名無し沼さん:2010/07/26(月) 13:41:10
酒臭い息とおぼつかない足取りで下ってくるジジイも迷惑だし下品
下山まで我慢もできず
山に大量の物を持ち込みこれも山の楽しみだってかい

山岳遭難の中には酒飲んでたのも結構いると思う
トレランを禁止にしたいならすればいいけど
自分達には改めるべきことなんてないという考えは傲慢だよ
934底名無し沼さん:2010/07/26(月) 13:47:17
>>933
>自分達には改めるべきこと

なにそれ、なんで勝手にひとくくりにしてんの? バカなの?
トレラン以外にも迷惑行為があるのはわかってるけどだから何?
まるで駐車違反キップきられたおばちゃんが「他にもいっぱい止めてるやん!」
って逆切れするのと同じだな
935底名無し沼さん:2010/07/26(月) 17:51:26
全然違う話だしw
こんなスレ立ててる時点で傲慢だと気づけよ
936底名無し沼さん:2010/07/26(月) 18:10:04
うーむ、客観的に見ると、確かに登山者サイドがやや傲慢に感じる
937底名無し沼さん:2010/07/26(月) 18:22:18
昨日もヘリコプタ墜落をさせたしな
938底名無し沼さん:2010/07/26(月) 18:26:34
まだやってたのか。トレラン厨吊られすぎだろ
939底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:46:07
ヘリコプタ墜落は沢屋。山屋じゃない。
940底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:10:24
>>938
出たー。スレごと後釣り宣言。

ハイ登山者敗北しましたよと。
941底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:14:09
そろそろトレランを禁止にしようぜ

このスレタイって笑えるよなあ。
そろそろってさ、今までなにかを禁止する事ができたんだ(w

すいません笑っちゃって。腹イテ
942底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:31:38
ここにトレランやってるヤツなんていない。
943底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:52:11
ハンバーグが嫌いな人間なんていない。
944底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:52:18
山に登るヤツすらおらんだろうな
945底名無し沼さん:2010/07/27(火) 02:11:13
>>938
結局登山者って独りよがりのキモイ奴って知らしめてるわけで
釣られてんのはどっちだよ ぷ
946底名無し沼さん:2010/07/27(火) 07:04:54
ヘリコプタ墜落自己おこさせといて、何の謝罪もないとは呆れるな。

このスレの登山者は。
947底名無し沼さん:2010/07/27(火) 08:49:44
冷静になって考えればトレランしてても登山者なのに
なぜか登山者を目の敵にしてるアホが沸くよな
948底名無し沼さん:2010/07/27(火) 09:09:18
だって本当はヒキコモリだからな
949底名無し沼さん:2010/07/27(火) 11:46:05
すごいなぁ
ここまで自演できる人がいたなんて
950底名無し沼さん:2010/07/27(火) 12:23:57
ココは良いトレランホイホイ
951底名無し沼さん:2010/07/27(火) 22:09:37
トレラン界も、なんだか2つの勢力がいがみあってるんでしょ?
ハセツネとなんだっけ?
だれかこの経緯をkwsk・・・
952底名無し沼さん:2010/07/27(火) 23:51:24
>>950
ホイホイってのは駆除する為にあるんだよね
ここにいるトレランナーは逆に生き生きとして見えるんですが
953底名無し沼さん:2010/07/28(水) 00:52:46
確かに。
トレイルランナーって、ハセツネの掲示板なんか見てても、
裏では相当粘着質で誹謗中傷が大好きな人が多いみたいだからね。
954底名無し沼さん:2010/07/28(水) 01:54:34
つまり。。。
登山者と同じってことだね!
955底名無し沼さん:2010/07/28(水) 01:59:58
pi-ta-pan,hasidasu,kakuzitu
956底名無し沼さん:2010/07/28(水) 02:18:44
はたから見りゃあ、山歩いてるやつと走ってるやつのいがみ合いだしな
957底名無し沼さん:2010/07/28(水) 02:41:11
>>956
同じところにいるから仲が悪いんだよ。
無関係に済んでいればどーでもいい
958底名無し沼さん:2010/07/28(水) 02:41:47
>>952
なんちゃってトレランだから
959底名無し沼さん:2010/07/28(水) 07:55:33
はたから見るとどっちもどっちちだが、押され気味の登山者が情けない。
960底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:43:30
モトクロスとか他のは専用コースとか作ってやってるんだから
トレランもそうすればいいのに
961底名無し沼さん:2010/07/28(水) 18:02:28
峰さん・・・・・
962底名無し沼さん:2010/07/28(水) 20:40:14
>>960
 いやそりゃ傍から見ても平等じゃない。

 登山、トレラン、マウンテンバイクで、日本の山を3等分、
もしくは、日や月で3等分する案もあるな。
963底名無し沼さん:2010/07/28(水) 23:01:44
3000m以上 登山
3000m未満2000m以上 トレラン
2000m未満1000m以上 ハイキング
1000m未満 遠足、ジョギング、市民生活

これでOK
964底名無し沼さん:2010/07/29(木) 00:09:11
>>960
登山こそ箱庭でやればいいと思うよ
自分は死なないし、ヘリ落としたりしない
965底名無し沼さん:2010/07/29(木) 01:38:56
>>964
いや、邪魔だからやめて欲しいんだよ

ヘリ云々は関係ないよ
966底名無し沼さん:2010/07/29(木) 07:12:50
>>963
 登山者は0〜3000mまでどうやって行くんだ?
 1000、2000mを通らずに行くのか?
967底名無し沼さん:2010/07/29(木) 07:19:21
>>965
>>ヘリ云々は関係ないよ

関係ないわけないだろ。
「登山」ていうのは「相撲」の業界とある種、似たところがあるように
感じる。
こういう事故が続けば、法律で「登山禁止」になってもおかしくない。
968底名無し沼さん:2010/07/29(木) 09:00:45
>>967
おっしゃってる意味がわかりません
969底名無し沼さん:2010/07/29(木) 10:23:39
>>966
2000mから3000mまでの区間は走る。
それくらいも走れない奴は登山する資格無し。
970底名無し沼さん:2010/07/29(木) 10:43:31
縦走装備で標高差1000mを駆け上がるのは厳しいなぁw
3000m以上をトレラン区間にすれば、誰も困らないだろ
971底名無し沼さん:2010/07/29(木) 11:10:51
標高4000m以上はトレランに全面開放、それ以下は全面禁止でいいんジャマイカ。
日本では全面禁止w
972底名無し沼さん:2010/07/29(木) 11:33:01
山間の石ころだらけの狭い林道みたいなところを、高橋尚子が走っているのをテレビで観た。
スカートを着けてタイツを穿いていた。
トレランではないと思うが、すごいスピードだった。
973底名無し沼さん:2010/07/29(木) 16:25:32
トレランナーって、家から登山口まで当然走ってきてるんだよね?

走るの大好きなんだもんね?
974底名無し沼さん:2010/07/29(木) 16:58:05
走っていいのは1000m以上2000m未満だけです。
975底名無し沼さん:2010/07/29(木) 16:58:51
あたりまえじゃん。車や電車やバスで山に来たら登山者と同じになっちゃうだろ
自分たちは登山者じゃないというプライドがある以上、そんな恥ずかしいことは出来ないよ
976底名無し沼さん:2010/07/29(木) 20:55:31
登山者の自作自演って分かりやすくて面白いですねw
977底名無し沼さん:2010/07/29(木) 21:34:12
>>973
おまえは小学生か?

じゃあ登山者は家から登山口まで当然歩いてきてるんだよね?

歩くの大好きなんだもんね?  ってか
978底名無し沼さん:2010/07/29(木) 23:23:55
>>973
家の近所に程よい低山があるので、玄関から走って行きます。
以前のレスにもあったように、立ち止まったり歩いたりは自分のペースで。
走るの大好きとかいうよりも、最近は歩くと損した気分になります。

クルマで排気ガス撒き散らしながら登山道にアプローチしたり、
帰りの電車で汗臭い匂いをプンプンさせている登山者を見ると、
なんだか哀れに見えて同情しちゃいます。
979底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:15:48
テントやストーブが入ってるような大きいザックを背負い、
登山靴を履いてるのに、物凄く早く登る登山者がいたので、
山頂で話しかけたんだけど、トレランにはまったく興味ないと言ってた。

軽装でトレランシューズを履いてタイムや順位ばかり気にしていた俺は冷めた。
980底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:34:19
>>977
軽装なんだからどうせだったら走れよw

登山者なんて楽してゆっくり山楽しみたい奴ばっかなんだから
車で移動すんのは当たり前だろw

走りたい奴が車でわざわざ来るなよw
981底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:50:11
>>980
イミフ
982底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:59:17
ところで「ルート整備」とか「登山者が作ったトレール」とか言ってた馬鹿はどこいったの?
983979:2010/07/30(金) 01:00:26
走れるようなコースではないんだよ。
その人とは抜きつ抜かれつだったが、20キロ超のザック背負ってあの速さだと、
トレランの大会に出たら相当上位に入るだろうと思った。

2泊3日で縦走すると聞いて、日帰りの自分が虚しく思えたよ。
984底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:07:21
>>979>>983
ボクちゃんは何が言いたいのかな?
985979:2010/07/30(金) 01:11:57
そろそろトレランを禁止にしようぜ
986底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:13:30
>>979
お前が腐れ登山者の自演ヤローだってことは解った
987底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:14:20
>>980 

 本当にイミフですね
988底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:18:47
センテンスが3つあるが977だけに対してではないんだろ。
989底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:26:55
おいらの母ちゃんの知り合いで毎週のように山登りしている人がいるんだが、
愛用のストックを後ろから走って来た奴に蹴られて手首を痛めてしまったと言ってた。
そいつは「あっ、すいません」と言ってそのまま走り去って行ったらしい。
完全な当て逃げじゃねえか!!
990底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:33:06
そのくらい何だ。
おいらの母ちゃんの赤の他人は、登山者救助のため、ヘリコプタが
墜落して死んでしまった。
991底名無し沼さん:2010/07/30(金) 02:52:21
>>967

意味が分かりませんが?
日本語でおk
992底名無し沼さん:2010/07/30(金) 03:11:36
人のペースなんざどうでもいいよ
パーリー組んでて不協和音を起こさない限りね

しっかしあぶねーこと言ってる奴が多いスレだな
そのうち何人か泣き見るぞ
993底名無し沼さん:2010/07/30(金) 09:30:16
お前こそ背中にボウガン刺さってから泣いても遅いぞ
994底名無し沼さん:2010/07/30(金) 09:42:29
ここはトレラン厨の上から目線がキモいスレですね
995底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:30:54
トレランもそろそろ廃れていってるのか
最近、トレラン用ウエアやバッグの売り上げが落ちたと
某ショップのスタッフが嘆いていた(注:モンベルではない)

やっぱり、もうだめかもわからんね。
996底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:46:54
所詮はブームだよ
997底名無し沼さん:2010/07/30(金) 19:39:40
おい、小池! 峰さん!
お前か!お前なのか!
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100728ddlk13040249000c.html
http://subeight.wordpress.com/
998底名無し沼さん:2010/07/30(金) 19:46:50
なんかスレタイと違って、ここまで登山者が返り討ちにあってる
スレも珍しいな


999底名無し沼さん:2010/07/30(金) 23:14:10
そうか?
トレランの駄目っぷりが改めて認識できたと思っているんだが?
返されてるとこなんてあった?
1000底名無し沼さん:2010/07/30(金) 23:15:01
1000ならトレランタヒ亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。