初心者が登山をはじめるには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者
登山に興味があって、山を登りたいのですが全くのビギナーです
(今までに行ったことのある山が屋久島の縄文杉←でもガイドさんつきで装備レンタルだったのついてっただけ 新穂高、宝剣岳←ロープウェーである程度まで上に行けるからで登ってはいません)

もうちょっといろんな技術(具体的にはわからないです)を学べたり、一緒に登る仲間が作れる環境がほしいのですがどうすればいいですか?
私ぐらいの年代と性別(二十歳、女です)だと同年代で山が好きという子もいません

ここの山好き、登山好きの方はどうやって技術を習得されたか教えていただけるとありがたいです
(大学のサークルや部活は避けたいのでよろしくお願いします)

それと初めて2ちゃんねるに書き込むのでなにか粗相があれば申し訳ありません
2底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:40:38
まず最初に言わせてもらうと、
 
      ク ソ ス レ 立 て ん な ボ ケ が ! 
 
2度と来るなカマ野郎
3底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:42:23
若い女性はまず自分の無修正地鶏M字開脚画像を貼るのが2ちゃんねるの最低限のマナーですよ。
4底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:47:20
死ねカス
5初心者:2008/12/21(日) 23:48:23
「カマ野郎」ではなく、本当に女で登山をはじめたいと思っているのでどなたかいい山岳会(東海地方でお願いします)や他の学び方をご存じの方がいればお願いします

6底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:48:51
>>4
黙れ禿
7底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:50:11
>>5
「悪い山岳会」なら沢山あるが「いい山岳会」なんてモノはない。
8705:2008/12/21(日) 23:52:53
大学の山岳部でいいじゃん
9底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:53:23
7の方
お返事ありがとうございます

よく山岳会って聞くのですが具体的に何をしている団体かご存じですか?(本当に何も知らなくて申し訳ないです)
山岳会以外ですと、どういう登山の始め方がありますか?
(質問ばかりでごめんなさい)
10底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:54:39
>>5
マジレスすると、君はmixiかなんかに行った方がいいよ
既にこのスレでも退廃と殺伐さをひしひしと感じるでしょ?
11底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:55:49
>>9
むさいおっさんやジジババと山登りしたければ山岳会へどぢょ。
決まり事だけは山ほどあります。
12底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:57:26
メルアドを教えてくれたらmixiに招待してあげよう。
13底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:58:15
山に登ればいい。
夏に富士山に・・・
14初心者:2008/12/21(日) 23:59:55
10の方
やっぱmixiのほうがいいのでしょうか(9はうっかり名前を入れ忘れてしまったのですがこのスレッド作った本人です)

正直言うと、2ちゃんねる怖いです
mixiのノリが苦手でアカウント持ってるのですが放置なんです

もともと2ちゃんねるにすっごい偏見があって、訪れたこともなかったのですが、最近ヲタクの友達ができてから「痛いニュース」というサイト勧められてからだいぶ2ちゃんねらーへの偏見がなくなりここへ来ました
ちょっと覗いてみるだけのつもりだったのですが、登山好きな方が多くいらっしゃるようでつい書き込んでしましました

2ちゃんねるでお尋ねする以外の方法を考えてみます
15底名無し沼さん:2008/12/22(月) 00:01:03
>>14
削除依頼を出しとくように。
16初心者:2008/12/22(月) 00:10:03
15さん

このスレッドごと消すということですよね
わかりました

はじめのお答えにはちょっとへこんだりもしたのですが、途中からはいろいろ教えていただいてありがとうございました
本当に釣り?などではなく、本当に20歳で女で登山を始めたいと思って書き込んだので2ちゃんねるの怖さを実感しつつお返事がいただけて嬉しかったです

お返事いただいた方、本当にありがとうございます
17底名無し沼さん:2008/12/22(月) 00:12:51
あらあらそうなのでべそなの
18底名無し沼さん:2008/12/22(月) 00:18:50
登山中、30代から話し掛けられたらビクッてなった
同年代の女性が登ってきたらなぜかビビるだろう
19底名無し沼さん:2008/12/22(月) 00:19:39
>>6
ネカマ死ね
20初心者:2008/12/22(月) 00:46:14
削除依頼出しておきました
私のせいで不快な思いをした方はごめんなさい

18さん
そうなんですか!あまり無闇に話しかけてもいけないんですね
一人旅をしているときは、ついつい同じ一人の方に話しかけちゃうので気をつけます
話しかけてみて迷惑そうだったら控えます
21底名無し沼さん:2008/12/22(月) 00:53:13
山でいきなり乳とかタワシのようなモノを露出するのは歓迎しますよ。
22底名無し沼さん:2008/12/22(月) 01:07:31
最後にマジレス
1人で始めるつもりならヤマケイでも読んで必要なものを揃えて、
近所の低山でも行ってくるといいよ
仲間が欲しいなら個人山行のブログとかで仲良くなって仲間に入れてもらう手もあるけど、正直お勧めしない。
東海地方に住んでるなら、この時期なら伊豆にでも行って見るといい
23底名無し沼さん:2008/12/22(月) 01:18:55
2ch初心者で、2chが怖くて「スレッドたてる女」















存在しませんね。そんな女。
24底名無し沼さん:2008/12/22(月) 01:21:24
いたらおめこ晒してみっちゅーねん
25初心者:2008/12/22(月) 01:26:48
22さん
最後に素敵なアドバイスありがとうございました
とりあえずお勧めして頂いた本は読んでみようと思います
近くの低山はともかく、そのうちやっぱり仲間がほしくなると思うのでその時はその時で何か方法を考えます

もしかしたら、まだ何か書き込んでくれた方がいるかも、と思ってもう1回ここチェックしてよかったです
もうこれ以上夜遅くまでチェックできないと思うので、もしなにかアドバイスしてやろうという心優しい方がいらっしゃいましたらそのお気持ちだけで十分です
(もちろん私がそれを知ることはできないのですが)

親切な方々、本当にありがとうございました
まじめな意見もいただけて嬉しかったです
26底名無し沼さん:2008/12/22(月) 01:29:02
お礼に2〜3発やらして下さい
27底名無し沼さん:2008/12/22(月) 02:00:47
>>25
ヤマケイ(雑誌)読んでもあんまし役には立たんと思うw
初心者向けの技術書とハイキングガイド本買ったほうがいいよ。
技術書、ガイド本等は、山と渓谷社もしくは昭文社のものが無難
(ブルーガイドも可だが、最近あまりやる気を感じないw)。
雑誌「岳人」の東京新聞出版局のものはおおむね中級者以上向け、
小出版社や地方新聞社/地方出版社のものにも良い本はあるが、
低山扱っていてもヤブ山とか中級者以上向けが主だったりするので、初心者には薦めない。
注意すべきは、登山ブームに乗って出版された、実踏なしのいいかげんな本が数多く売られてるので
そういうものには手を出さないように。

あと必要なものは、地図(初心者は昭文社の山と高原地図で良いと思う)、
靴/ザック/合羽(以上4つは必須)だが、地図以外のものは登山用品店で相談するのがよい
(注意点としては、「アウトドアショップ」ではなく、必ず「登山用品店」に行くこと)。
28底名無し沼さん:2008/12/22(月) 03:10:25
>>1
地域のサークルを捜すのが一番でしょう。
地区の広報を見るとか、役所に行って聞いてみるとか。
あるいは、手近の登山用品店で聞いてみるとか。
ただし、地域によって状況は大違い。
29底名無し沼さん:2008/12/22(月) 06:14:09
ヤフーの掲示板の方が良いかもしれんよ >>1
30底名無し沼さん:2008/12/22(月) 06:33:16
ネットで自分の地域の登山用品専門店、またはそれにちかい店を検索し、
道具を買うついでに店員に聞いてみると言うのも一つの手段だね。
スレ主が何を求めているのかよく解らんが、地域の事はその地域で聞くのが一番だよね。
31底名無し沼さん:2008/12/22(月) 13:46:42
>>29
そして厳冬期の宝剣岳に連れて行かれちゃうわけですね!
わかります
32底名無し沼さん:2008/12/22(月) 16:33:35
女性なら近くの登山用品店のツアーハイキングに参加するといいよ。
石井スポーツとかモンベルショップとか。

33底名無し沼さん:2008/12/22(月) 17:13:27
>>27 そういうものには手を出さないように。
初心者にそんなのわかりませんよ
34底名無し沼さん:2008/12/22(月) 18:13:08
だいたいにおいて、女性と書けばスレが盛り上がると思って、質問スレも無視して単発スレ立てるようなところに書き込む必要性無し
35底名無し沼さん:2008/12/22(月) 19:22:18
でもさおまえら20代の女性とお近づきになりたかったんでしょ?wwww
36底名無し沼さん:2008/12/22(月) 20:08:36
騙されるのが怖いバカな男
37底名無し沼さん:2008/12/22(月) 21:16:24
なんで三河のスレを見ずにスレたてするんだろう?
38底名無し沼さん:2008/12/22(月) 22:34:08
20代でも>>1はブサイクだろ。

なぜか

かわいけりゃ2chでスレを建てなくても周りの人間が調べて教えてくれるからw
39底名無し沼さん:2008/12/22(月) 23:45:40
>>37
東海といっても広いからじゃない。
三河は、軽い山歩きに手頃な山があって、しかし車でないと不便なので、グループで割り勘が非常に盛んな特例らしい。
中部山岳のあちこちや、尾瀬のほうまで頻繁にバスツアーが組まれてるとかいうし。
40底名無し沼さん:2008/12/22(月) 23:59:56
団体が多くてマイクロバスで乗りつける人等もいるけど、最近は1人の人も増えてきたようですよ。
愛知だと(他にもあるけど)主要なところは奥三河・犬山・豊橋あたりに集まってるね。
愛知以外なら遊べる山たくさんあるからスレ立てて聞くまでもないとは思うけど。
20代っぽい同年代のオニャノコはキャンパーしか見たことないなぁ。
41底名無し沼さん:2008/12/23(火) 01:10:30
>>40
現地の人ですか。
そっちにいる親戚によると、かなり盛んだそうで。
誰かのマイカー分乗が主のように聞いたけど、マイクロバスも使ったりしてるばあいも珍しくもないのかな。
遠距離は高速の入り口集合でバス仕立てとか。
42底名無し沼さん:2008/12/24(水) 02:27:55
>>33
ガイド本の良し悪しの非常に簡単かつ確実な見分けかた

○買っておkな本
(1) 著者が1名で著者名をはっきりと明記、もしくは複数執筆者の場合でも
  1名の編著者名がはっきりと明記されていて、責任の所在のはっきりしてる本。
(2) 複数執筆者の場合は、著者ごとの詳細なプロフィールが巻末などに明示されている本
  (山域を跨ったガイド本の場合は、こういうものが多い)。

×買ってはいけない悪い本
(1) 複数執筆者で、執筆者のプロフィールがない、もしくは「ライター」など簡単な肩書きにとどまる
  (大抵は山の素人による執筆。実踏は期待できないし、その実力もない)。
(2) 奥付に編集プロダクションの名前が見受けられる本。いわゆる編プロ丸投げ本。
   いざとなったら出版社が責任を取ることすら逃れようとする、最悪本。
43底名無し沼さん:2008/12/24(水) 02:34:58
↑もちろん「詳細なプロフィール」は、山に関係ないことをいくらくどくど書いててもダメです。
44底名無し沼さん:2008/12/24(水) 02:36:43
昭文社の本や山岳会やハイキングクラブが出した地元系のもいいもの多いよな
45初心者:2008/12/24(水) 22:56:24
知らない間にたくさんのお返事ありがとうございます

私事なのですが、今、年末年始だけ泊まり込みのバイトをしています
ネットはおろか携帯でさえよく圏外になる状況です

せっかくよくよい本の選び方等々役立つと情報を書き込んでくださる方がいらっしゃるのに、お礼の一言も書き込めないのは心苦しいのですが‥申し訳ないです(全てメモをとらせていただいてます←削除申請済みでいつ削除されるかわからないので)
もしご迷惑でケーキなければ、このまま色んな意見や情報を教えていただければ本当にありがたいです
ぜひよろしくお願いします
46初心者:2008/12/24(水) 23:00:30
↑恥ずかしい変換ミスがたくさんありましたいた

書いた後に読み直すのくらい常識ですね

すみません
47底名無し沼さん:2008/12/24(水) 23:02:28
以上キャバクラのタコ部屋からでした。
48底名無し沼さん:2008/12/25(木) 00:16:41
>>47
   _|_ \   _|__ヽヽ  ─┼─    |   |      /
    _|_      / __   ...─┼─    |   |     /
  / |  ヽ    /        r―┼ヽ        |    /
  \ノ   ノ   / (__    \ノ  ヽ      /    ○

         ,  -‐- 、__      o
     /          \   /ヽ −`/
     /  /  ,イ  / ,、 ヽ
   /  r'/ /l/ !-/レ' ヽ ',  | | |
   .!  {/ /  C'    ゙ー‐l |  l l l__
   !  / /    _  C' l /'"ノ ノノ    ` ‐ 、
  .!   ! lヽ、  /、/  // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
  l  | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o  レ、_!l !l
  | ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ  /  ノ、 _。ル'j
  |  V /'´ jノ `ー‐|′  ノ-‐i、r┐/ヽ/  /
  |  /\______|   /,-ムrl='`ヽ/__,/ 
  | / / / / l l  |  /   ̄「} \ |


 イチブニオミグルシイテンガアッタコトヲオワビシマス ←機械的な電子声
49底名無し沼さん:2008/12/26(金) 12:21:09
ほらよこれが欲しいんだろ?
                ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕     
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}     
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y    ]                  '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
50底名無し沼さん:2008/12/26(金) 13:00:24
こちらで伺うべき質問でないのかもしれませんが、どうしても知りたかったの

病気をいくつか抱えているにもかかわらず、登山をしてみたいのです もともと田舎育ちなので日常でやってましたが。
でもいきなりは無理なので、今はハイキングに留めています ハイキング程度でも、今はいっぱいいっぱいなのです。
そんな、故障や病気のリハビリに向いてるトレーニングや、ハイキングコースなどの情報が知りたいのです 
または、ハイキングについての質問や情報交換が可能な板もしくはスレがありましたら、そちらを教えて頂きたいですなのです
ちなみに、小田急小田原線秦野ー鶴巻温泉の弘法山ハイキングコースは、自分にとってはそれでもきつかったのですが
短時間でのんびり歩けて、日帰り温泉に宿泊施設も有りで、なかなかだったのです。
秦野市の観光協会ホームページでのおすすめハイキングコースは結構利用出来そうなのですが、
秦野市以外の情報も欲しいです。
筑波山も、ハイキング道ではないものの、登山道としては危険な箇所がないに等しいという記憶があるので
是非行ってみたいのです。
情報ありましたらお願いします。必要ならまんこさらしてもいいよ!まんこまんこー!!おっぱいでもいいよおっぱーい!
おっぱいやまんこで貴重な情報が得られるならいくらでも出しちゃうもんねーひゃっほーう!
51底名無し沼さん:2008/12/26(金) 14:56:20
おまいら、もうあんまり追い詰めてやるなや。
メンヘラの漏れが言うんだから、まちげーねー。

頼む、いじめないでやってくれ。見るにしのびねー。


>>50
あんま無茶すんな。マターリ汁。
5250:2008/12/26(金) 18:10:35
自分は「初心者」さんじゃないんです。
>>51さんには、ご心配ご迷惑お掛けしてすいませんでした。また、50を読んで不愉快な思いをされた方にも。ごめんなさい。
立っちゃったもんはしょうがないし、何かの形で生かしたいよです。
この板にはハイキングな情報がなくて、他の板に似たようなスレがあればそちらで出来ればとも思ったのです。
田舎育ちで足腰を痛めていたり、呼吸器系の病気があるのは本当です。でも山が好きなんです。
53底名無し沼さん:2008/12/26(金) 18:13:08
>>52
じゃあ早くさらせよ
5451:2008/12/26(金) 18:32:10
>>52
そか。ま、気にスンナ。
>>1 も気にスンナ。

だいじょぶ。だいじょぶ。
55底名無し沼さん:2008/12/26(金) 20:26:25
>>49
ちびた赤鉛筆の拡大図
56底名無し沼さん:2008/12/26(金) 20:29:32
>>52
それなら、山じゃなくて観光地の遊歩道の方がいいんじゃない。
本人はともかく、ダウンしたときに担ぎ降ろすのは大変じゃけんね。
57底名無し沼さん:2008/12/26(金) 21:03:08
>>53 pass 0088 http://p.pita.st/?xh1xhz5y 何も情報くれないのに何でなのですか?だからこんな画像になるです。
>>54 ありがとうございます。
>>56 遊歩道で検索かけてみることにします。今は登れなくてもいつか良くなったら行けるかもだしですよね。
58底名無し沼さん:2008/12/26(金) 21:15:07
>>57
何か知らんけど頭の病気と闘うのが先じゃない?
59底名無し沼さん:2008/12/26(金) 21:16:56
>>58
ごめんよっぱらってる
60底名無し沼さん:2008/12/26(金) 21:20:33
>>57 おっぱいハアハア


自分も半年前から初心者だけど、
自分の住むとこの「分県登山ガイド」という本を買って、
行けるところから出かけて行ってますよ。

「東海自然歩道」は(場所によるけど)比較的歩きやすいと思いますよ。
61底名無し沼さん:2008/12/26(金) 21:27:12
>>60
むしろ人通りが少なすぎて危ないほうが普通じゃない?
62底名無し沼さん:2008/12/26(金) 21:37:38
>>61

人通りが多いところは自分的には有り得ないです。
そういうとこには近付かないからレスすることができません。
63底名無し沼さん:2008/12/26(金) 22:00:22
山に登りたかったら、ハイキングと言わずに山に行ったらいいのに。
できない理由ばかり考えるより、現地で考えるのも楽しいと思うよ。
64底名無し沼さん:2008/12/26(金) 22:33:06
>>50はたぶんメンヘル

つか、弘法山でキツイのなら、登れる「山」はないぞ。大山もたぶん無理。
まあしばらく里山ハイキングでがんがれや。
そのレベルの里山ハイキングコースなら、小田急新宿駅(地下)の改札手前に
小田急作成のチラシが大量に置いてある。のでタダで貰える。

近辺の似たようなレベルのハイキングコース(簡単な順)
白山(厚木)=飯山観音の裏山。ハイキングというレベルですらないが、
          飯山観音の観光と組み合わせるとそれなりに楽しめる。
頭高山・渋沢丘陵(秦野)=弘法山より全然楽。しかし全然面白くない。
日向山(伊勢原)=日向薬師の裏山。展望まずまず。七沢か広沢寺の温泉入浴と組み合わせると良い。
聖山(伊勢原)=三ノ宮比々多神社の裏のほうから入っていく。アクセス悪いが展望良く穴場。
大山(伊勢原)=距離は短いが勾配は急。季節を問わず人だらけ。これからの時期は積雪や凍結も蟻
仏果山(厚木)=距離はわずかながら両側絶壁の痩せ尾根蟻。メンヘルの人は避けるが無難。
65底名無し沼さん:2008/12/26(金) 22:43:29

聖山でなくて聖峰ですた
66底名無し沼さん:2008/12/26(金) 23:29:46
俺も初心者。登山道具何も持ってない。
街着でスニーカー今まで登ったのは高尾山6号路、丹沢の蓑毛〜ヤビツ〜二三〜塔〜鍋〜大倉くらい。
初心者で道具も一つもないから冬の登山は危なそうだと思って、登ってないけど危ないよね?
67底名無し沼さん:2008/12/26(金) 23:31:31
>>66
高尾は高尾山6号路〜城山〜東海道自然歩道〜相模湖の道のり。
68底名無し沼さん:2008/12/27(土) 00:50:30
>>66
暖かい地方だとどうか知らんけど、雪山でなくても、標高はさほど高くなくても、凍結はありがちだからね。
日陰でチョロッと凍っているところで滑りこけてアウトという遭難もけっこうあるし。  (ー人ー) なむー。
まあ、都会でも雪が降った後に滑りこけて骨を折る人もいるわけだから、「山」だから危ないということではないけど、
都会なら通りがかりの人が救急車を呼んでくれるのが普通だろうし。
69底名無し沼さん:2008/12/27(土) 01:08:17
丹沢あたりでも、標高1000m超えたら積雪普通にあるよ。
大山でもそれなりに雪積もるし、なまじ人が多いので踏まれてアイスバーンができる。
2月の大山に、スニーカーにジーンズみたいないいかげんな服装で突っ込んでって
アイスバーンでぶっ転んで、ジーンズをズタボロに破いちゃったやつ見たことあるw
70底名無し沼さん:2008/12/27(土) 01:32:02
あのー初心者なんですが

普通のゴアテックスの登山靴で
出来るスキーってあるのでしょうか
71底名無し沼さん:2008/12/27(土) 01:33:25
子供用のプラスチックのミニスキー
72底名無し沼さん:2008/12/27(土) 01:34:12
ウイスキー
73底名無し沼さん:2008/12/27(土) 02:13:46
>>70
爪先とかかとに「コバ(飛び出し)」がある靴なら、テレマーク用のビンディングにベルトグルグル巻きで無理やり固定できないではないかな?
まともに滑るのはとんでもなく難しいし、すぐに捻挫すると思うけど。
74底名無し沼さん:2008/12/27(土) 02:23:21
75底名無し沼さん:2008/12/27(土) 02:31:41
>>74
あ こんなのがあるんだ。
76底名無し沼さん:2008/12/27(土) 03:31:06
77底名無し沼さん:2008/12/27(土) 04:37:19
>>76
なるほど。これも専用の「コバ」がある専用の靴でないと着けられないんだ。
アイゼンバンドとかでグルグル巻きにすれば止まるには止まりそうだけど、足がしびれるほど締めてもグニャグニャだろうから、滑るのは無理だね。
歩行専用なら、まあ、使えないではないけど、エッジがまるで効きそうにないから、傾いているほうにどんどん落ちて行って、なまじ立ってると危ない。
それにしては高すぎる。歩くならバスケットや輪カンのほうが実際的。
78底名無し沼さん:2008/12/27(土) 07:17:22
便乗して聞きたいんだけど、ボードは冬用登山靴つく?
山スキーより安いし覚えるの簡単らしいから。
79底名無し沼さん:2008/12/27(土) 10:44:35
まずはゲレンデから始めなw
80底名無し沼さん:2008/12/27(土) 10:47:04
スノーボードは普通の運動神経の持ち主ならいきなり滑れる。
でも、止まり方とコケ方を覚えとかないと危険。
81底名無し沼さん:2008/12/27(土) 11:30:44
>>77
つ「オプション ソフトブーツ用アダプター」
  PRICE : \10,000
  (税込\10,500)

ttp://yama-ski.info/ski/s_2006/s12_07.html
 ↑ 確かに、滑るには、かなり技術が要りそう。

でも、ここ↓の動画では、なんだか見事過ぎる滑りだねぇ。
ttp://www.stc-swiss.ch/index.html
ん? スキー靴履いとるのかコレ。んはははは。
82底名無し沼さん:2008/12/27(土) 14:13:30
IBSのマウンテンガイドって靴にブーツカバーして、ビンディングにジルブレッタ400で山スキーした事ある。
歩けるけど、スキーで滑るって程は、上手く滑りにくい。
状態の良い緩やかな斜面なら幾らか滑れるが、新雪でもアイスバーンでも無駄っぽい。
すねの中上部に掛かるぐらいハイカットなブーツできつめに締め上げたらもう少しましだと思う。
83底名無し沼さん:2008/12/28(日) 00:39:00
>>78
スノボは歩けねえから何の役にも立たんぞ。
やるならスキー。ゲレンデスキーでも役に立つ。

>>81
ミニスキーは難しいの。
その動画のおっさんは、向こうの指導員クラスだな。それでもよたってる。
84底名無し沼さん:2008/12/28(日) 00:44:27
>>82
ああいうので無難に滑れたら、かなりの腕ということじゃない。
ブーツの違いは決定的だからね。
85底名無し沼さん:2008/12/28(日) 08:08:06
>>83
スキー高いんだって。
86底名無し沼さん:2008/12/28(日) 19:30:00
ボリエールG−1ならスキー場の初中級コースは滑れたよ。
但しこけた時は固く縛っていても靴が半分抜けそうになるw
87底名無し沼さん:2008/12/29(月) 03:06:42
>>85
レンタルでいいじゃない。
確かに、ジャケットなんかは安いけど、ブーツも板も、今どきにしては妙に高いままなのは事実。
中国で作ってねえからかな。
88底名無し沼さん:2008/12/29(月) 03:14:38
>>86
昔のヒモ締め式のスキー靴よりむしろ丈が高いじゃない。

> 但しこけた時は固く縛っていても靴が半分抜けそうになるw
それ、セーフティービンディングが外れてくれないということで、けっこう怖い。
捻ってへし折ると痛いぞ。一瞬気絶する。
89底名無し沼さん:2008/12/29(月) 03:34:09
昔のスキーのビンディングって、セフティリリースが横向だけだったよね。
90底名無し沼さん:2008/12/29(月) 03:55:47
>>89
そう。捻れ方向ね。だから、前に突っ込むとあっさり折れる。
ねじれの調節をうまい具合に緩めにしておくと、前に突っ込んでも、横にずれる形で外れてくれることはあったけど、万全とはほど遠い。
ワイヤーで引っかける形式のカンダハーだと、機構的には捻れだけ対応のところ、突っ込むと「すっぽ抜ける」ので案外安全だったりする。

かなり前から、どちらでも難なく外れてくれるのが普通になってるからヨロコバしいけど、そのミニのだと、セーフティーなしだから、
いくらミニスキーでも怖い。ゲレンデならともかく、雪の中の木の枝とかに引っかかったら、あっさり逝くに決まってるわけで、
誰もスノーボートで運んでくれなかったら、凍死するしかないっしょ。 (ー人ー) なむー
91底名無し沼さん:2008/12/29(月) 03:59:24
その頃のスキーって、先端と後端に穴が開いてて、別売りのステーとロープで橇に出来るのがあったな。
今でもあるかもしれんけど、最近店頭で見た事ないなぁ。
92底名無し沼さん:2008/12/29(月) 22:22:53
ヒモで止めるシール用の穴ぼこじゃね。
93底名無し沼さん:2009/01/02(金) 23:16:58
質問ですが

ポンチョって登山でも使えますか?
94底名無し沼さん:2009/01/02(金) 23:50:27
ポンチョよりこっちをおすすめします
http://www.cgmguide.com/25/20061016012357.html
95底名無し沼さん:2009/01/03(土) 00:33:15
>>93
昔は普通に使ってて、ザックごと雨よけになるし、下ががら空きなので蒸れにくいけど、脚は濡れるし、
岩場とかで危ないし、風があると煽られて危ないから、防水透湿のカッパがある現在では使わないのが推奨。

まあ、何も持たないよりはマシで、「登山用としての不適切度」は、最悪の綿の衣類ほどではないけど。
96底名無し沼さん:2009/01/03(土) 01:16:50
ありがとうございます

モンベルの福袋に入っていたので
防水素材のパンツだけ
買った方が良さげですね
97底名無し沼さん:2009/01/03(土) 01:33:13
ポンチョは夏の低山なら今でも充分通用するし、その位の状況なら一晩雨風を凌ぐシェルターとしても使えて心強い装備ではあるよ。
下はレインパンツよりレインチャプスの方が多少蒸れにくい(モンベルから出てる)
98底名無し沼さん:2009/01/03(土) 02:23:49
>>96
最初から雨の時とか、泊まりがけとかは個人的には願い下げだけど、日帰りとかの不意の雨用なら、完全防水の雨合羽「下」とセットで、
とりあえず使えるから。とりあえずなら、作業衣店とかで売ってるビニール合羽の下でも、あるとないとでは大違い。
下は、汗をかきやすい胸や背中を含んだ「上」ほどは蒸れないし。

>>97
あれはわざわざ買うものじゃないと思うけど。座れないし。
99底名無し沼さん:2009/01/03(土) 02:28:53
レインチャプスって初めて聞きました

雪山でスノーシューとかしようと思って
いたんですけど
やっぱ夏山が限界ですか…
ありがとうございます
100底名無し沼さん:2009/01/03(土) 02:35:45
>>99
ゲレンデスキーでベタ雪のときにポンチョが使えないでもないけど、それは、登りがリフトであまり汗かかないし、
仮にびしょ濡れになっても、単にロッジに入るだけでどうにでもなるから何の危険もないに等しいだけだから。
101底名無し沼さん:2009/01/03(土) 02:54:51
ポンチョを使ったことはないけどコンビニで売ってた上下の合羽を使ったことがあるよ一回だけ。
風が強くてフードかぶったらバタついてめがねを吹き飛ばされた。
その脇を涼しい顔で通り過ぎる完全武装の登山客。
下山してから速攻でノースフェイスの合羽買いに行ったな。
102底名無し沼さん:2009/01/03(土) 03:01:32
>>101
まあ、1回でも体験しないと、どう違うというのか本当のところは分からないし、その1回で止めちゃう人もいるし。
10396:2009/01/03(土) 03:51:34
皆さんありがとうございます

とりあえず98さんの作戦か
ヤフオクで売却して
上下のレインウェアを買おうかと思います(売れるのかな!?)
104底名無し沼さん:2009/01/03(土) 17:43:29
>>103
送料のほうが高いようなのを買う人っているかな? 

ちなみに、自分も昔使ってたのをまだ捨てないで持ってたりする。
105底名無し沼さん:2009/01/04(日) 01:30:29
落札価格そんなに低いんでしょうか…

モンベルの防水透湿素材で
定価は8500円と書いてあったんですけど

やっぱ需要ないんですかね
106底名無し沼さん:2009/01/04(日) 01:35:46
>>105
便利なら、防水透湿雨着が出てからも使ってる。
まあ、試してみる気はないなら、未使用のうちに出してみたら?
107底名無し沼さん:2009/01/04(日) 07:32:30
>>104
それ、あげたら。
108底名無し沼さん:2009/01/04(日) 07:35:03
>>107
誰に?
109底名無し沼さん:2009/01/04(日) 08:29:10
96の人に。
110底名無し沼さん:2009/01/04(日) 13:56:53
え?ワタシですか?
111底名無し沼さん:2009/01/04(日) 14:51:59
ポンチョを売り払おうとしている人に中古のポンチョをあげても仕方がないと思うんだが…
112ぽんちょ・なみへい:2009/01/04(日) 19:17:12
>>111
さよう、カツオのいうとおりじゃ。
11396:2009/01/04(日) 23:17:22
とりあえず今出品している方がいるので
様子見ます
114底名無し沼さん:2009/01/06(火) 00:04:09
レインウェアのズボンって
雨が降ってから靴脱いではくものなんですか?
115底名無し沼さん:2009/01/06(火) 00:07:48
>>114
裾がジッパーで開くモデルは何の為にあると思う?
116底名無し沼さん:2009/01/06(火) 00:13:55
>>115
靴脱がないでズボン履くと内側に泥付くよ。サイドフルオープンのあるけど高いね。
117底名無し沼さん:2009/01/06(火) 00:15:37
合羽自体は、雨が降り出してから着ても、降る前にあらかじめ着ておいてもいいが、
初心者は雨降り出してからあわてて着るより、前もって着ておいたほうが良いと思う。
靴は脱がない。特に降り出してから着る場合は、靴脱ぐのは厳禁。
合羽は靴履いたまま着れるようなつくりになってるし、ズボンのサイドがフルオープンになるものもある。
合羽購入時には、余裕のあるサイズを選ぶことも大事。
また合羽は、狭い山道などで着脱したりしないように(他の人の通行の邪魔になるし、
着脱するやつ自身が滑落などのリスクを負う場合もある)。
118底名無し沼さん:2009/01/06(火) 00:37:48
>>114
靴を脱がないでも履けるように工夫されてるのが普通。
ただし、工夫されていてもある程度は引っかかってやりにくいし、泥だらけのところで履くと当然中が汚れまくる。

>>115
裾がジッパーで開くモデルならすんなりいくと思う?

>>116
サイド開閉式は、山で岩に擦ったり引っかけたりしながら何回も使っていてもファスナーが壊れにくいようにするのが、
現実としてけっこう難しいという仕掛けだね。

>>117
そのへんの判断が、年期がいるという矛盾もあったりしますが。
衣類自体も、濡れても冷たくなりにくくて、しかも乾きやすいものを選ぶというのも重要と。
119底名無し沼さん:2009/01/06(火) 00:40:35
長文の割には結局何を主張したいのかわからない>>118
120底名無し沼さん:2009/01/06(火) 00:43:04
俺は靴脱いでズボン履く。手早くやれば靴下の濡れなんて問題になる程のもんじゃない。
よっぽど雨が酷いときは内側泥付くの我慢して靴履いたままズボンはくけど。
121底名無し沼さん:2009/01/06(火) 00:43:34
一番大事なのは「靴の中を濡らさない」ということであって
ズボンや合羽の内側が少々泥で汚れたって、どーでもいいのよ
(もちろんズボンがビショビショになってはマズイが)
122底名無し沼さん:2009/01/06(火) 00:58:38
>>119
ちょ 長文?
123底名無し沼さん:2009/01/06(火) 01:06:57
>>120
急ぐ必要はないばあいや、靴を脱いで片足で立っても何の問題もないような場所ならなんでもいいけど、
問題になるのは、下手に靴を脱ぐと危ないようなばあいだから。

>>121
うん。濡れると乾きにくいし、摩擦が増えてマメの原因になりかねないし。
124底名無し沼さん:2009/01/06(火) 03:03:24
余裕があれば
靴脱いでもいいけど

無ければそのまま履くのが
一般的なんですね

あ、ポンチョの素人です
誰も落札していないようなので
ベルグテックの下だけ購入しました。
ありがとうございます
125底名無し沼さん:2009/01/06(火) 03:11:52
>>124
つか、「濡れないように焦って中に靴の先やカカトを引っかけたりしつつ急いで履く」のが普通だから。
126底名無し沼さん:2009/01/06(火) 18:42:08
わかりました!
ありがとうございます。
127底名無し沼さん:2009/01/06(火) 20:50:13
慌てて履かない方がいい。
休憩中に天候を判断して履くのがいい。
休憩中に雨が降っててツェルトが使えるなら、うまく利用するのがいい。
雨が本格的になる前に身に付けておきたいですね。
128底名無し沼さん:2009/01/06(火) 20:55:01
>>127みたいに上手く行くのは脳内だけ。
129底名無し沼さん:2009/01/06(火) 21:32:24
雨具着けると止む
脱ぐと降り出す
これが現実
130底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:00:10
>>129
wwww
アイゼン外すとアイスバーンの連続。
アイゼン着けると、溶けてる道が一時間。
これが現実。
131底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:04:32
>>127
> 休憩中に雨が降っててツェルトが使えるなら
  ↑
な なんだそれは?! 引っ張り出してバッとかぶれってのか?
うーん、人痴は果てない。
132底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:07:28
>>131
ツェルト言ったらこれに決まってるだろうが?
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122208
133底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:13:41
>>130
ちょっとの雪でもアイゼンつけないと歩けない人?
134底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:18:01
でも、何故か日本の登山者はなかなかアイゼンをつけない。
持ってるなら積極的に使うべきなんだが、何故か「ちょっとの雪ならつけない」方がベテランっぽい気がするらしい。
135底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:19:34
>>134
積雪=アイゼンって考えてる君の認識が間違ってる。
136底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:22:33
>>135
雪が降った後の岩場とか歩いた事ないのかい?
137底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:23:35
>>134
つローインパクト
138底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:24:53
見ての通り、結局なんだかんだ理由をつけてアイゼンをつけない。
139底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:25:35
>>133
雪ならいいけど、アイスバーンは怖くない?
一歩、足を置くだけで向こうにいける場所でも、がけ側に傾斜していて確実に滑りそうって場所あるよね。
一歩のためにアイゼン着けるのも面倒だけど付けるしかなくて、付けてみたらそのあと全然平気みたいな時。
140底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:28:30
>>136
そこでアイゼン使うの?
141底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:30:41
雪なんかない木道や岩場でもアイゼンが有効な時すらあるけどな。
濡れてたり凍結してたら尚更。
登山道が傷むって?
知った事か。
142底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:32:22
>>141
常時アイゼン携帯してそうですね。
雪怖いよー
143底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:34:03
>>142
常時携帯はしていないが、持ってる時は当然積極的に使う。
144底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:38:53
>>143
外したり着けたり面倒じゃないですか?
145底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:46:31
>>144
装着すれば遥かに楽に安全に素早く行動出来るんだから、装着する手間なんか微々たるモンだよ。
登山自体危険を伴う行為なんだから、少しでもリスクを減らす方法があるなら迷わずそうすべき。
めんどくさがったり蛮勇をふるったりするのはあまり利口じゃない。
146底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:48:34
>>145
ちなみに何使ってます?アイゼン。
147底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:48:49
アイゼンは常時携帯してるが、なるべく使わない。
>>141はヘタレ
148底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:50:12
>>147
なるべく使わない理由は?
149底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:50:54
>>145
>登山道が傷むって? 知った事か。
同じ人の言葉とは思えませんね
150底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:51:04
なるべく使わない正当な根拠がなきゃ
説得力に欠けるよな
151底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:53:52
>>149
木道不要派だから。
ペースは乱すは滑るはで迷惑だ。
152底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:55:00
>>151
ちなみに何使ってます?アイゼン。
153底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:58:00
>>152
シモンの古いの。
モデル名は忘れた(つーか店頭で買ったから元々知らない)
154底名無し沼さん:2009/01/12(月) 02:30:11
200円程度のパイル地ソックスでも
低山なら大丈夫でしょうか
155底名無し沼さん:2009/01/12(月) 02:57:51
>>154
素材に綿が含まれているなら全然駄目。可燃性が高い素材も、危ないから使わないのを勧める。
そういった問題はないとしても、シワが寄ってマメが出来やすいとかいった、登山用として使うばあいの機能性の良否は、あくまで現物次第なので不明。
決定的な問題はないなら、試してみたら?
156底名無し沼さん:2009/01/12(月) 03:12:50
>>154
「大丈夫でしょうか?」と聞かれたならば「出来ればやめとけ」と答えるが、それでも大丈夫な人が沢山いるのも事実。
結局その人の運や能力や経験や判断力で変わる。
157底名無し沼さん:2009/01/12(月) 04:36:39
>>154
足首のあたりまで覆う、伸縮性があってダレてシワになりにくい、普通の靴下より遥かに厚くてクッションがある、濡れても冷たくなりにくく乾きが割と早い
概略こんな感じなら、おそらく使える、という感じかな。

靴の型が足にうまく合ってないときに、適度の厚み(潰れにくさ)がないと、日帰りでもマメが出来て痛い目に合うことがある。
長期の日程だと、それが致命傷になって、途中で中止せざるを得なくなることもあり得ないではない。
逆に、「登山靴のほうが足にうまく合っている度合い」が高いなら、靴下は割と何でも通用する傾向。
どちらなのかは、本人と靴の相性次第。
158底名無し沼さん:2009/01/12(月) 05:00:18
真鶴岬の三ツ石でキャンプ始めるといぃ。
159底名無し沼さん:2009/01/12(月) 20:13:17
>>158
え? 
160154:2009/01/12(月) 23:29:52
今日激安靴下で行ってきました

157さんの言われた感じの靴下です

分厚い
化繊
若干ずり落ちが気になる程度です

日帰りで1000メートル程度の低山なので
全く問題なかったです

ありがとうございました
161154:2009/01/12(月) 23:31:27
可燃性とは
どういうことでしょうか?
162底名無し沼さん:2009/01/12(月) 23:33:48
>>161
燃える事です。
殆どの靴下は可燃性だと思いますが、何故燃える靴下がダメなのかは知りません。
163底名無し沼さん:2009/01/13(火) 03:38:00
>>161
あ、「難燃性ではない可燃性が高い」です。
注意的に書いただけで、「靴下にそういう素材が使われているかどうか」は調べてもいないからしらないですが、
非常に安価な衣類で、露骨に燃え上がる危ないのがあるとか。
164底名無し沼さん:2009/01/13(火) 07:29:23
昔のレーヨンじゃないんだからw
165底名無し沼さん:2009/01/13(火) 09:51:58
化繊のフリースは毛羽だつと少しの火でも引火するので危険です。
ストーブの火でも燃え移ります。
166底名無し沼さん:2009/01/13(火) 18:40:48
>>164
いや、上衣だけど、実際にあるって。簡単に炎上する変な再生樹脂使用か何かのもの。
「そういう危ないのが靴下にも使われてるかどうかは知らない」けど。
167154:2009/01/14(水) 18:44:17
靴下がストーブ等で燃えるのを防ぐんですね。
いまいちピンとこないですけど納得しました。

ところで皆さんは日焼け止めとか使っていますか?
168底名無し沼さん:2009/01/14(水) 19:08:00
帽子を被って、気休め程度にUVカットと謳われてるリップクリームを塗る程度だな。
あんまり信用してないけど。
169底名無し沼さん:2009/01/14(水) 20:47:23
靴やらジャケットやら登山の装備はとても高いし、メーカーも多い。
どうすれば装備の購入に失敗しないですか?
170底名無し沼さん:2009/01/14(水) 20:48:55
>>169
このスレッドで訊く
171底名無し沼さん:2009/01/14(水) 22:37:36
>>167
日焼けの度合いは体質次第でまるで違うじゃない。
弱い人はあっという間に真っ黒け。
172底名無し沼さん:2009/01/14(水) 22:45:01
>>169
このスレで聞くより、登山用品店に行って実物を見て、店員に説明聞いて
必ず試着する(ザックは詰め物を入れた状態で背負ってみる)。
試着時の調整は必ず店員にやってもらうことと、靴とザックは複数のものを試してみることが大事。
ザック、靴、合羽の3点は金を惜しんではいけないが、
最初に買う物は失敗するケースが多いので、極端に高額なものは買いすぎないほうが良い。
合羽以外の衣類は、綿製品を避けることだけ気をつければ、別に安いものでも良い。
173底名無し沼さん:2009/01/14(水) 23:07:17
>>169
靴が足型に合わないと、当たってマメや靴擦れができる危険があって、多少の許容範囲はあるものの、不適合の度合い次第では、
擦れてしまって痛くてまともに歩き続けることが出来なくなることもある。
一方、靴の型は、ほぼメーカーごとに異なったものが使われている。

また、脚自体の型は合っていても、カカトの飛び出しの大きさ=足裏に対する足首の関節の前後位置も人によってけっこう違い、
足首まで覆う靴だと、「靴のほうのヒンジに相当する位置」も靴によって違う。
だから、その「相性」が悪いと、足を曲げるごとに突っ張ったり、アキレス腱のあたりが当たったりして、歩きにくいということになる。

どこか多少は不適合があっても、歩いているうちに多少はなじんでくるけど、「不適合の度合いが高すぎる」と、いつまで経っても駄目で、
甚だしいばあいは、他のに買い替えるしか無くなることもある。

結果として、「何というブランドの靴は良い/悪い」とかいう「たまたまその靴に合う足型/合わない足型の人の、本人と類似した
足型の人にしか通用しない感想」を、一般性があるものと勘違いして鵜呑みにしたりしないで、ブランドなどは度外視して、
虚心になって履き比べることが重要。

「普段履いている靴」について、幅が狭すぎたり甲が低すぎたりして当たったり押されたりして具合が悪いことが多いとか、逆に、
幅が広すぎたり甲が高すぎたりしてガタつくことが多いとか、何か平均とは異なった点があることが分かっているばあいは、
選択は特に要注意度が高い。
そうではないばあいは、要注意度は低いものの、登山靴は、普段履きのスニーカーとか短靴とかと比べると、全体がかなり硬くて、
深く覆われる点で違いがあるから、「無造作に選んでしまうと、歩いているときに痛い目に遭う危険が高い」。
174底名無し沼さん:2009/01/14(水) 23:07:52
>>169
ジャケットその他については、いずれも、「身につけるもの」だから、当然、靴ほどではなくても体格等との適合もあるので、
「誰かが良いといっていた」とかいった「本人のばあいに必ず適合するとは限らない他人の評価」など、何らかの先入観を廃して、
虚心になって選ぶことが重要。
175底名無し沼さん:2009/01/14(水) 23:32:16
>>172
基本的にそのとおりですね。

ただし、靴については、1軒の店で扱えるブランドの数は限られていて、「たまたまその人の足にしっくり合うものがある店」に行ったなら、
大丈夫だけど、「その人の足に最も良く合うブランドの靴を扱ってない」ばあいは、「その店で扱っているうちで比較的合うもの」を
選ぶしかなくなってしまうこともあって、「最良のものを選べない」ならまだしも「絶対的に見たら合ってない靴を選んでしまう」
という落ちにつながりかねない。

だから、靴だけは、1軒の店だけで決めてしまわないで、なるべく多くの店を回って、実際に履き比べるのが賢明。
といっても、東京の新宿辺でさえ、何軒も自在にハシゴできるわけではないけど、可能な範囲で多く回っておくほうが賢明。

全く個人的には、オーダーも履いていて、その上で断定しますが、あくまで全く個人的には、ICIの扱ってる靴はどれも合わない。
ICIで売ってなくてカモシカで売ってる特定のものが、ほとんど全くオーダーと同等以上に良く合う。

これは、あくまで、全く特定の個人の「足事情」によるもので、当然、それとは全く逆に、カモシカで売ってるのは合わなくて、
ICIで売ってるのが合う人もいるはず。また、「どちらで売ってるのでも、問題なく合うという人もいるかも知れない」。
本人がそれのいずれなのかは、本人自身が「自分の足に聞くしかない。」

「何軒回っても、しっくり合うものが見つからない」という不幸を絵に描いたような人もいる。
自分自身、上述の特定のものを見つけるまで、どれもこれも合わなくて、どうしようもないからオーダーしてたのです。
もっとも、上述の特定のものも、以前は、型が現在とは違っていて、その時点で試したら「駄目」だったかも知れない。

まあ、選び方自体、年期がいる、ともいえますが。


176底名無し沼さん:2009/01/15(木) 00:11:21
>>172-175
レイヤリングについての説明はいいんですか?
あと、靴選びで、店で測ってサイズピッタリを選ぶとかありますか?
177底名無し沼さん:2009/01/15(木) 00:19:52
>>176
雪山行くんじゃないなら、レイヤリングなんか別に気にしないでよろし
着脱の簡単な衣類にする(特に首元は開閉しやすくする)、下着含めて綿は絶対NG
ということだけ、最初は気をつけてればいいよ
ヤマケイとかの雑誌真に受けて、雑誌に書いてるそのまま衣類購入してたら
20万どころか30万でも足りないぞ
上でもさんざん書かれてるが、靴はとにかく試着してみるほうが良いと思う
同じメーカーの靴でも、一足一足ビミョーに感覚違ったりもするし
178底名無し沼さん:2009/01/15(木) 00:34:20
>>177ありがとう

>着脱の簡単な衣類にする
途中で上着を脱いだり着たりするので重要ですよね。
靴については、前の遊びは多少あってもいいけど、横はピッタリしていないと不安ですね。
179底名無し沼さん:2009/01/15(木) 01:49:33
>>176
> 靴選びで、店で測ってサイズピッタリを選ぶとかありますか?
「足の立体的な形状と靴の立体的な形状」の適合が決め手なので、単純な寸法だけで、うまく合うものを見つけようという発想自体が誤り。
抽象的にこねくり回して時間と手間を浪費している暇があったら、店に行って履き比べて「自分の足」に聞いて。

>>178
> 靴については

×前の遊びは多少あってもいい
○前の遊びは多少は「なければいけない」

普通の靴だって、爪先がツンツンじゃ、爪が当たって具合が悪い方が普通でしょ。
そういうのは単なる日常生活の常識の範囲じゃない?

> 横はピッタリしていないと不安ですね。
それは、足幅が日本人としては比較的狭い人で、足型に比して広すぎる靴のほうがメジャーだから、そういう風に感じるだけじゃないかな。
足の巾からして個人差があるのだから、「どこがどういう感じ」とか抽象的にこねくり回しても、有意義なものは何も出てこないですよ。
まずは、実際に履き比べて「どう違う」以前に、「違いがあるということを知る」のが第一というべきかな。
そこから先は、本人が自分の足に聞くしかない。
180底名無し沼さん:2009/01/15(木) 02:16:38
基本的に靴とザックとかっぱがあれば後は工夫すればOK。格好から入りたいのであれば別だが。
181底名無し沼さん:2009/01/15(木) 02:41:17
>>180
それじゃ不十分でしょ。
普段着でいくらでも持ってるからといって、綿の衣類なんか着たら、ばあいによってはそれだけで危ないわけで。
182底名無し沼さん:2009/01/15(木) 03:49:42
>>181
ウールのセーターぐらい持ってるだろ。
手持ちの衣料で工夫すれば、そんなややこしいところにいかないのなら十分。
どうしても格好から入りたいのなら止めはしないが、
変にジャケットだの何だのに金出すより、そんな金あるなら少しでも良い合羽と靴を買え。
ザックは1万円台のもので良い。
183底名無し沼さん:2009/01/15(木) 13:52:50
初心者はカッコが大事ですよ
山にオサレして行くくらいの方が楽しくて気合も入るよ
慣れてきたら自分で工夫してアレンジすればいいよ
誰でも初デートは着飾るでしょ?それと一緒。
184底名無し沼さん:2009/01/15(木) 16:56:22
本格的な冬山なら別だが冬の低山ハイクや雪見ハイクなら
靴と合羽さえしっかりしていれば大丈夫。
ただし一人はやめておいた方がよいだろう。
金出せば何でも買えるがキリがない。
有るものを工夫して楽しむのもアウトドアの楽しみの一つ。
オイラも昔は金かけてたが今は有るもので結構間に合ってる。
本格的な冬山はしないのなら。一般商品で十分だよ。
山の雑誌などを観るともうこれでないとダメみたいな広告や記事を目にしますが
腹立たしくさえ思えます。
185底名無し沼さん:2009/01/15(木) 21:19:19
ひざまである積雪をラッセルするとき、靴に雪が入るんですがスパッツはけば
大丈夫ですか?
186底名無し沼さん:2009/01/15(木) 21:27:14
>>185
だいぶマシになる
187底名無し沼さん:2009/01/15(木) 21:30:01
>>185
アイゼンつけるのか?
ひっかけてスパッツ裂かないようにしろよ
188底名無し沼さん:2009/01/15(木) 21:42:57
初心者はヤマケイジョイがいいんでないか?
少なくとも2ch山板よりはwww
189底名無し沼さん:2009/01/16(金) 00:57:42
>>182
ウールのセーターをカッターシャツのように使うのはいかにも具合が悪いし、簡単に擦り切れるから、節約どころかかえって金の無駄になりかねない。

> 変にジャケットだの何だのに金出すより、そんな金あるなら少しでも良い合羽と靴を買え
それは「正しい」。
190底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:19:03
>>189
「ウールのセーターをカッターシャツのように使う」
何の話?
初心者の知ったかぶり文章だな
191底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:22:05
>>190
人の話をまるで読みもしないで、目先の一部の文字列だけ抜き出して寝ぼけたことを言い出す馬鹿が多いから2ちゃんはウザイ。
192底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:30:49
>>189
ウールのセーターをカッターシャツのように使えと誰が言ってんだw
休憩時や非常時用の防寒着だろ常考
193底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:37:17
今なら安物のフリースの方が便利じゃないかい?
194底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:38:51
>>192
「肌に当たる衣類の選択が一番肝心」ということを実地で痛感したこともない、3シーズン低山日帰りハイカーの半可通の君には何も関係ない話だから引っ込んでいなさい。
195底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:40:20
>>194
すると君はカッターシャツを素肌に着るのだね?
チクチクしていやんばかん!!
196底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:40:26
防寒性能は厚手のウールセーターのが上だな。かさばるけど。
安物のフリースもかさばるので、セーターあるならわざわざ買い直すほどのこともない。
新たに買い足すなら、前開きの安物フリースのほうが使い勝手は良いが。
197底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:40:33
>>193
だな。
198底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:41:52
>>194
行動着にするのかw馬鹿スw
つか、どこまでド素人なんだよwww
199底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:43:01
フリースはかさばってもセーターより軽いし、安物なら二千円位で買えちゃうもんな。
200底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:43:08
雑誌に洗脳されている奴のどれだけ多いことか?
201底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:44:41
そりゃド素人に10万円のジャケット売りつけようとするのが雑誌ですから
202底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:45:18
小さい時から工夫することなく買うものが完全とおもう発想の惨めさよ。
203底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:46:05
>>195
3シーズン低山日帰りハイカーの半可通の君は知らないだろうが、「非常時の常識」なので、憶えておくように。
低温のとき、濡れたり湿ったりしたときになると大違いなのだよ。実験したことがないなら知るはずがないが。
204底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:46:41
>>200
人間の一生なんて短いんだから、一人の個人の経験と想像で補える部分なんてたかが知れてるよ。
色んな媒体から情報を収集して、それを経験と想像力で取捨選択する方が利口。
雑誌だって情報量はゼロではない。
205底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:48:35
雑誌のグッズ紹介(特に衣類)は得る物なんかないぞ
単なるタイアップ記事(つか半ば記事広告)だしな
登山用品店行ってカタログ貰ってきたほうがマシ。タダだし
206底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:48:43
こんな時間に長靴男が起きている事はないだろうけど、何故か今夜は深夜になってからこのスレに長靴臭が漂っているね。
207底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:50:04
>>198
そういう調子で、自分の奇妙な思い込みで他人の話をねじ曲げるから、小学校以来「お前は馬鹿だ」と言われ続けるんだよ。

>>202
クリスマスプレゼントに何を買って欲しいといって泣きわめいたのかね?
笑って上げるから正直に言ってみなさい。
208底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:51:00
>>207
いいかげん改行ぐらい覚えたらどうだ、ド素人さんよw
209底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:55:18
207の人生はつまらん人生なんだろうな。可哀想だ。
210底名無し沼さん:2009/01/16(金) 02:59:17
>>207は、雑誌で覚えたばかりの知識を必死に披露したくてたまらんのぢゃろ。
いかにも脳内ならでは、という感じ。
211底名無し沼さん:2009/01/16(金) 03:00:07
どっちもどっちだな。
212底名無し沼さん:2009/01/16(金) 03:06:37
213底名無し沼さん:2009/01/16(金) 03:09:06
>>210
特殊学級の先生は大変だろうな。
214底名無し沼さん:2009/01/16(金) 03:12:40
>>212
早く改行できるようになってね!
215底名無し沼さん:2009/01/16(金) 03:15:32
スレ主の削除依頼は無視されたか、最初から出されていないようだな。
216底名無し沼さん:2009/01/16(金) 03:15:37
深夜の炎上
217底名無し沼さん:2009/01/16(金) 07:05:10
俺が一言で片付けてやる
2ちゃんで相談しないで店員に聞け
218底名無し沼さん:2009/01/16(金) 08:12:38
愚の骨頂。鴨ネギだ。
219もっちゃん ◆st7PHngBtE :2009/01/16(金) 09:15:39
登山歴35年の俺になんでも聞いてくれ
220底名無し沼さん:2009/01/16(金) 11:46:59
秋葉原近辺でモツのおいしいメイド系の店を教えてください。
221底名無し沼さん:2009/01/16(金) 13:36:28
自分でさがせ
222底名無し沼さん:2009/01/16(金) 19:14:36
>>219
海野さんどうしてる?
223底名無し沼さん:2009/01/22(木) 09:41:44
よく化繊の下着着ろっていうが、ポリ100パーセントだったらどんなものでもいいの?
224底名無し沼さん:2009/01/22(木) 09:51:07
>>223
フリル付きなら尚良し
225底名無し沼さん:2009/01/23(金) 01:41:52
>>223
花柄スキャンティー推奨
226底名無し沼さん:2009/01/23(金) 02:04:07
>>223
知らない。
というか、「新素材」とか呼ばれる放湿性が良いもの以外、捜したこともないから。
「新素材」のは、今はユニクロなんかでも売ってるから、あえて単なる化繊100を捜す意味が失せてるはずだし。

下着そのものではないけど、昔着たことがあるポロシャツとか靴下では、単なる化繊100のは蒸れやすくて蒸し暑くて良くなかった。
放湿性が良いものは、そういう問題が少ないの。
227底名無し沼さん:2009/01/24(土) 15:44:26
山に行くようになってから下着は必ず化繊のものを着るようになったが
普段からこればかり着てたら、綿の時と比べて肌に悪くないんだろうか・・・?
228底名無し沼さん:2009/01/24(土) 15:47:50
>>227
フリル付きなら尚良し
229底名無し沼さん:2009/01/24(土) 15:57:27
>>227
もう綿製品の肌着は全く着なくなって数年経つが特に気にならないな
別に問題ないんじゃね?
230底名無し沼さん:2009/01/24(土) 18:02:52
老化と疲労で乾燥性湿疹の人は、悪化するな。
↑ おれだよ...... orz
231底名無し沼さん:2009/01/24(土) 22:01:53
化繊は、乾燥肌のおれには厳しいから、
家では綿製品を着て使い分けてる。
232底名無し沼さん:2009/01/24(土) 23:50:32
とりあえず山岳保険に入っておけ。
233底名無し沼さん:2009/01/25(日) 00:52:16
>>227
つか、静電気ばりばりにならんか?
234底名無し沼さん:2009/01/25(日) 08:42:17
>>233
ならない。
お前はどんな下着履いてんだ?
235底名無し沼さん:2009/01/25(日) 08:46:50
エレキマン乙!
236底名無し沼さん:2009/01/25(日) 10:40:18
確かに化繊の割合が多くなったな。
ユニクロのヒートテックを冬の間中来てるけど、あれも化繊だしね。
夏は夏で速乾Tシャツ着るから、結局一年中化繊だ・・・
237底名無し沼さん:2009/01/25(日) 17:57:11
ウールセーターやペンドルトンを化繊下着やダウンと合わせると電気バリバリ闇夜に光るよ。
238底名無し沼さん:2009/01/26(月) 02:40:24
>>234
どんなって、化繊の話だが?
あれ? そういえばこっちは上も化繊だが、そっちは上が綿とかではないか?
239底名無し沼さん:2009/01/26(月) 10:51:11
>>238
誰が綿の話してるんだよ
お前の化繊の下着が静電気でひどいという話なんだろ?
「どんなって、化繊の話だが?」
鸚鵡返しにも程がある しかも勝手な話題のすり替え 頭悪過ぎ
240底名無し沼さん:2009/01/26(月) 21:24:29
バカばっかりw
241特殊学級の先生:2009/01/27(火) 00:08:25
>>239
お前のような知能指数の低い自己厨に何をいっても意味が通じないだろうが、お前に、他人に答えを強要する権利などない。分際を弁えろ。
人に聞くなら、お前が「自分は何を使っているが・・・」と、情報を提示するのが常識なので憶えておけ。

そういう常識が欠損した薄ら馬鹿ほど、「馬鹿」とか何とか、自分の頭の中身をダラダラ垂れ流すからウザイですな。

242底名無し沼さん:2009/01/27(火) 18:02:45
>>241
お前のような知能指数の低い自己厨に何をいっても意味が通じないだろうが、お前に、他人に答えを強要する権利などない。分際を弁えろ。
人に聞くなら、お前が「自分は何を使っているが・・・」と、情報を提示するのが常識なので憶えておけ。

そういう常識が欠損した薄ら馬鹿ほど、「馬鹿」とか何とか、自分の頭の中身をダラダラ垂れ流すからウザイですな。
243底名無し沼さん:2009/01/29(木) 16:27:21
金銭的な問題でわかんとスノーシューのどちらかしか買えないんですが
どちらを買うべきですか?
244底名無し沼さん:2009/01/29(木) 18:36:12
245底名無し沼さん:2009/01/30(金) 00:44:50
レンタルで済ます
246底名無し沼さん:2009/01/30(金) 09:43:06
レンタルしてないんですが
247底名無し沼さん:2009/01/30(金) 19:28:20
スノーシューで散策コースを整備してるところでは宿泊施設などでレンタルサービスあるもんだけどな
他にどんな装備をもって、どの山登るつもりなのさ?
冬山用の登山靴はあるの?ピッケルかスノーバスケット付きのストックは?
防寒着は?食事はどうするの?
実はワカンも買えないんじゃね?
248底名無し沼さん:2009/02/02(月) 01:41:45
質問ですが夏はどんな服装なんですか?
速乾の長袖とかですかね?
真っ黒になりたくないので
249底名無し沼さん:2009/02/02(月) 01:50:43
>>248
何で今の時期に聞くのか知らんけど、半袖でも、メッシュで紫外線熱線よけの袖手甲カバーを使うとか。
250底名無し沼さん:2009/02/02(月) 01:53:15
>>248
低山なら半袖でも良い。
街中でも日焼けを気にして長袖着てるような人は別だが。
251248:2009/02/02(月) 16:23:01
ありがとうございます。
速乾シャツの長袖があるのでそれでもいいかと思いましが
夏は半そでが普通なんですね。

今の時期聞いたのは
夏は真っ黒になるのかと思いまして。
行くのは低山が多いです。
2000M以上ならウインドブレーカーの予備ぐらいで
いいでしょうか?

252底名無し沼さん:2009/02/02(月) 16:38:32
>>251
アウターは透湿性のある雨具でいいよ。
それよりも、中間着として薄手のウールのシャツか、マイクロフリースみたいなモノが一枚欲しい。
253底名無し沼さん:2009/02/02(月) 16:46:48
>>251
日焼けを気にするなら、手の甲とか襟首とかも要注意。

それはともかく、日よけだけではなくて、木の枝や岩での擦り傷よけも必要なことが多いし、場所と時間帯と天候次第では夏でも寒いこともあるし、
人によって寒がり暑がりが千差万別だから、具体的な時期と行く場所に応じて、ある程度幅を持たせておかないと駄目。

富士山やアルプスにしても、真夏なら下は真夏そのものだから、稜線が朝夕に寒いことだけ考えて厚着なんかしたら暑くてばてる。
254底名無し沼さん:2009/02/06(金) 12:04:13
安モンのスノーシュー買ったんだが、思ったよりでかいな。
みんなスノーシューはリュックのどのへんにつけてるの?
255底名無し沼さん:2009/02/06(金) 12:24:24
リュック…
256底名無し沼さん:2009/02/06(金) 12:33:07
ベッソン…
257底名無し沼さん:2009/02/06(金) 14:27:38
>>254
BC対応みたいなルックサックには大抵取り付けられるようになってる。
なければ雨蓋に挟み込む。
258底名無し沼さん:2009/02/06(金) 18:44:05
そうそう、リュックサックとナップサックとザックとデイバックって何が違うの?
259底名無し沼さん:2009/02/06(金) 19:23:27
リュックサック=小学生の遠足
ナップサック=中学生の遠足
デイバック=大人の遠足
260底名無し沼さん:2009/02/06(金) 21:24:21
>>258
> リュックサック
サイドポケット付きで、底が太くなっていてアンバランスで背負いにくいものをそう呼ぶことが多いね。
あれは何なのかな? ボーイスカウトか何かの定番の流用か何かかな?

> ナップサック
袋の口を絞るためのヒモを背負いヒモ兼用にした簡易タイプだね。

> ザック
「sack」のドイツ語読み。登山用語としてはそちらが先行していて正統的。

> デイバック
1デイパックの意味だな。ノースフェイスか何かの、割と平たい形状の小型のザックの商品名が元ではないか?
261底名無し沼さん:2009/02/08(日) 19:37:23
おぉ、ありがとう、理解できました。
262底名無し沼さん:2009/02/20(金) 12:51:14
これは読んどけ、みたいな本はありますか? 本屋にいったけど初心者むけの本って色々あって、どれが適切かわからない。
263底名無し沼さん:2009/02/20(金) 12:55:42
>>262
さぶ
264底名無し沼さん:2009/02/20(金) 14:28:02
どれもそんなに内容変わらないよ。
一番見やすいのでいいんじゃない。
265底名無し沼さん:2009/02/20(金) 19:22:13
>>262
昔は横山厚夫『登山読本』が手頃だったけど、今は何かあるかな?
266底名無し沼さん:2009/02/20(金) 20:56:29
ヤマケイの『登山入門』がいいんじゃね?
267底名無し沼さん:2009/02/20(金) 21:28:26
>>266
分冊が無闇に多いんじゃなかったっけ?
268底名無し沼さん:2009/02/25(水) 23:41:43
>>262
本当に初心者なら本買わずともネットでまず見てみれば?
結構おもしろいし読みごたえあるよ?

関西風な山登りの始め方
http://www.k5.dion.ne.jp/~dasadasa/hazimekatagaikan.html
山旅メーリングリスト 登山をはじめてみよう
http://www.tozan.org/hajimete.html

とか。
269登山歴10ヶ月です。:2009/02/26(木) 21:28:36
俺の場合は近所の六甲から始めたな。
六甲のいろんなコースが載ってるガイド本を買ってきて
登山所要時間の短いコースから始めた。
で、登ったあとに一人反省会して
持って行ったほうが良いものとかあると助かるものとか無駄なものとか書いて
二度目の登山でそれを反映させてまた反省会。
みんなそうじゃないの??
270底名無し沼さん:2009/02/27(金) 21:06:28
>>269
で 筋肉痛になった部分を集中的に鍛える、、、、でしょ?
271底名無し沼さん:2009/02/28(土) 04:59:28
あっ僕も同じパターン

でも六甲の山頂に道路と展望台があり
興ざめしたな〜
272底名無し沼さん:2009/02/28(土) 08:17:33
つ珍子山

まずはここから
273登山歴10ヶ月です。:2009/02/28(土) 08:59:44
>>270
それはしなかったが。
>>271
するよな。

でも俺あの辺バイクとかで攻めてた時期があったから
道路に出たらめっちゃ懐かしく思うよ。あーここかー、みたいな。
274底名無し沼さん:2009/02/28(土) 12:52:42
>>273
>道路に出たらめっちゃ懐かしく思うよ。あーここかー、みたいな。

あるある。俺は奥多摩でだけど。
275底名無し沼さん:2009/03/03(火) 05:54:50
阿寒富士に登りたいのですが
初めてでも余裕ですか?
276期待通りキッチリ返す:2009/03/03(火) 20:39:17
>>275
あかん。
277底名無し沼さん:2009/03/04(水) 02:06:07
雌阿寒岳なら初心者向け
278底名無し沼さん:2009/03/18(水) 17:29:02
この夏、初めて山小屋利用を予定しています。
山小屋って禁煙のとこが多いのでしょうか?
279底名無し沼さん:2009/03/18(水) 19:29:46
>>278
禁煙じゃなかったら吸うつもりか?山まで来て臭い煙嗅がされる方の身になってみろよ。
280底名無し沼さん:2009/03/19(木) 00:54:34
>>279
ざまぁみろって感じですが、なにか?
281底名無し沼さん:2009/03/19(木) 18:32:19
山小屋は人間様が泊まる施設だよ

珍煙豚には豚小屋があるじゃまいか

そこでブヒブヒ言いながら思う存分煙まみれになってればぁ?
282底名無し沼さん:2009/03/19(木) 18:38:12
>>281
日本語でたのむ
もしくは悔しいですって端的にな
283底名無し沼さん:2009/03/19(木) 18:51:57
小屋は禁煙。
雪山で見知らぬ登山者と三組総勢七人鉢合わせたけど全員喫煙者だった。
もちろん全員雪の中外で吸った
284底名無し沼さん:2009/03/19(木) 18:53:50
>>283
で、吸殻は雪に突っ込んで消火&放置か?屑が。
285底名無し沼さん:2009/03/19(木) 20:47:09
>>284
酔ってんのか?
286底名無し沼さん:2009/03/20(金) 10:55:21
嫌煙家って釣られやすいですね。
287底名無し沼さん:2009/03/20(金) 17:36:45
山小屋に泊まるのっていくらくらい?
北海道のライダーハウスは1000円以下だけど、さすがにもっと高い?
288底名無し沼さん:2009/03/20(金) 21:08:31
>>286
何か涌いてるだけじゃない。
289底名無し沼さん:2009/03/20(金) 21:13:00
>>287
素泊まり(食事寝具なし)で四千円程度が相場。
立地がまるで違うから、ま、そんなもんじゃない。
290底名無し沼さん:2009/03/21(土) 08:17:03
学生の俺には少し高いな。
でも、やっぱそんなもんだよね。納得。
291底名無し沼さん:2009/03/21(土) 08:43:21
オマエラ釣られ杉


292底名無し沼さん:2009/03/21(土) 10:34:50
初心者は2chにこなくていいよ
やほにでもいったらいい
293底名無し沼さん:2009/03/21(土) 22:43:03
>>292
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
294底名無し沼さん:2009/03/21(土) 23:18:08
>>293
カワユス
295底名無し沼さん:2009/03/21(土) 23:46:21
         / ̄ ヽ,
         /      ',
        {0} /¨`ヽ{0}     イヤン          
         |* トェェェイ レ′                 / ̄ ヽ,
        ノr `ー'′ |                  /      ',
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          {0} /¨`ヽ{0} 
       /:/ = /: :/ }!        |〕)        |* トェェェイ  レ
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|     \ `ー'′ノ|!  
     /     }rヘ ├--r─y/       \      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_    \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩・Д・)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
 キモイAA作ってしまつた。
296底名無し沼さん:2009/03/24(火) 00:48:11
初心者が登山を始めるにはまず登山とか登山 初心者
あたりでググってみるのがいいのではないでしょうか?
てか身近な山からまず登れ
297底名無し沼さん:2009/04/05(日) 13:36:36
人と遭遇するのが怖いんですがどうすればいいでしょうか
298底名無し沼さん:2009/04/05(日) 20:14:08
マイナーなバリエーションルートをググって単独で逝け。
299底名無し沼さん:2009/04/05(日) 20:29:21
とりあえず高水で
300底名無し沼さん:2009/04/05(日) 21:22:48
聞きたいんだが、昔あった密封されたご飯でお湯で温めるやつっていまでもあるの?
ネットで探したらお湯を注ぐタイプのやつしかなくて、全部アルファ米なんだよな・・・
知ってる人いたら教えてください
301底名無し沼さん:2009/04/05(日) 21:24:14
>>300
それはレトルトパックのことか?
302底名無し沼さん:2009/04/05(日) 21:39:46
親が登山してて欲しいみたいなんだけど
昔あって、米が密封されててカチカチになっててお湯に袋ごと入れるやつみたいなんだよ
レトルトパックというの?
でもレトルトパックでもなんか袋を開けてお湯を注ぐタイプだったり、佐藤のご飯とかレンジのやつしかでないんだよ
マジックライスっていうのもあったけどやっぱりお湯を注ぐやつだった

わかりますかね?
ネットで買いたいんだけど帰るとこしってたら教えていただきたいのだが
303底名無し沼さん:2009/04/05(日) 21:48:18
>>302
昔も何も、レトルトパックだったら近所のスーパーマーケットで売ってるけど?
お湯を注ぐ(=水気がある程度抜けている)タイプのほうが軽いから有利なんだけど、日数が多いのでない、まあ大した問題にはならない。

しかし、なんか全く別の物なのが、間違って伝わってるような気も・・・
304底名無し沼さん:2009/04/05(日) 21:48:53
カチカチになったのを湯煎したらふっくらになるのか?
ありえねー
305底名無し沼さん:2009/04/05(日) 21:58:21
そこまでカチカチではないかな
今日親が登山行ってじいさんがそれをそのまま食べてたらしい
アルファ米じゃないやつはある?
306底名無し沼さん:2009/04/05(日) 22:01:21
佐藤のご飯みたいなので、湯煎可能のがあるよね。それじゃないの?
カチカチになってるもの(乾燥してるもの?)に水気を入れずして
どうやったらふっくらするのか。それんなことは可能なのか・・・?
307底名無し沼さん:2009/04/05(日) 22:01:48
赤飯だと湯煎する奴あるよな
308底名無し沼さん:2009/04/05(日) 22:02:32
>>302
あったよな そんなの
かなり昔だよな

今 考えると すごい中途半端な 重さだが 何というか アルファ米と違って米って感じの代物だよな
まだ あんのか… ?
うっすら 記憶に あるよ
309底名無し沼さん:2009/04/05(日) 22:05:52
>>307
佐藤のご飯みたいなレトルトご飯で、湯煎可能なものって
赤飯も白米も五穀米もあるよ。
310底名無し沼さん:2009/04/05(日) 22:22:07
>>308

知ってる人がいて良かった…
親も一緒に登山した人に聞いたらしいんだけど知らないらしいんだよ
でも今日の登山でそれを食べてる人がいたということは売ってるとこがあるっとことだよなぁ…
その人に聞けば良かったのに
どこで買うんだろう?
311底名無し沼さん:2009/04/05(日) 22:34:20
つライスフレーク(焼米)
http://item.rakuten.co.jp/yakirice/yaki1000/
312底名無し沼さん:2009/04/05(日) 22:42:18
どうだろうなあ?
308だが 俺の記憶だと 微妙に水分 含んでてさ 日持ちする物って
イメージじゃ ないんだよな

当然 ガキの頃 見た代物で 当然 山で食べるなんて 考えも しないしな

両親の 思い込みって事もあるかも しれないよ !
すまんね 力に なれず
いいのが 見つかると
いいなあ
悪い意味じゃなく 馴染みある物って 愛着わいて
これじゃなきゃって物
人それぞれ あるからね
313底名無し沼さん:2009/04/05(日) 22:57:13
こだわりだな
314底名無し沼さん:2009/04/05(日) 23:10:02
>>312

でもお湯につけるんだからカチカチではなく水分含んでなければできないと思うけど…
>>311のは見たけど、米にお湯をかけるやつだから違うのかな
ダメだわからない…
315底名無し沼さん:2009/04/05(日) 23:13:17
昔よく「農協ご飯」って名前のが出回ってたレトルトご飯の事だろ?
百均なんかにまだ売ってるよ。
316底名無し沼さん:2009/04/05(日) 23:43:56
>>310
なんかすっごい気になってきたぞ。そのご飯。
どんなものか判明したら、ぜひ報告キボン
317底名無し沼さん:2009/04/05(日) 23:47:16
マルちゃんでも作ってるハズ
318底名無し沼さん:2009/04/06(月) 04:05:53
319底名無し沼さん:2009/04/06(月) 12:44:07
お湯であっためるご飯は普通にあるよ。
聞くほどでない。
スーパーいってこい!
320底名無し沼さん:2009/04/07(火) 03:24:20
サトウのご飯みたいなヤツの気体を抜いただけだよ。
それよりも良くないかも。嵩張らないのと湯煎で暖めやすいのがメリット。
昔は電子レンジがスゲー高かったからね。
フツーのご飯だが、ガチガチにパックしてあるだけ。
321底名無し沼さん:2009/04/07(火) 11:38:48
むかしインスタントのカップライスはあったけど?(ドライカレーとかピラフとか)

フタあけてお湯入れて、3分ぐらいしたらお湯捨てて、逆さにしてしばらく蒸らしてから
食べるんだけど、あんまりおいしくなかったような・・・。それの白米版でもあったのかな?
あるいは宇宙食とかCレーションとかかもね。
322底名無し沼さん:2009/04/07(火) 11:52:28
自衛隊の新型糧食のパックライスと同じだよ。
今でも普通にスーパーなんかで買える。
323底名無し沼さん:2009/04/08(水) 01:00:08
とりあえずアドバイス通りマイナーそうな地元の山行ってみました
でも怖くて途中で引き返しました('A`)

ここの点線辺り、もっと蛇行がきつかった気がするけど、
これくらいの勾配って普通に登るの?
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=382257&l=1402711
324底名無し沼さん:2009/04/08(水) 02:06:43
>>323
そのくらいの傾斜が、距離ではない高さで1000mくらい続くとんでもないコースなんてのもある。
怖くてって、人気のない森の中で、慣れてないせいで不気味だったとかかな?

基本的には細かいジグザグは略されるのが通則だし、今は空中写真で確認しているので、空中写真では写らない木で覆われているところは、
割と大ざっぱにしか描かれないのが普通。それどころか、道の通りかた自体が露骨に間違ってることもある。
木が生えてなくて空中写真でハッキリ確認できるところは、割と正確なことも多いけど。
325底名無し沼さん:2009/04/08(水) 11:25:23
>>323
道の付き方にもよるけど「急な斜面」ではあると思うよ。
標高差100mだからこの程度はよくあるけど。

慣れないうちはマイナーじゃなく地元で人気のある山に行った方が良いね(晴天・休日)
本屋行けばガイドブック数種類はあるだろうし、人気度が表示されてたりもする。
http://www.yamakei.co.jp/products/detail.php?id=023050

ペース配分や歩幅とかも入門書みたら楽に登れるよ
慣れてきたら「今日は人が多いな、チッ」ってなるw
326底名無し沼さん:2009/04/08(水) 21:26:22
あのご飯について質問した者だけど、親にスーパーとかに売ってるから探してみなと言ったら、後日
>>317のいう通り、マルちゃんのやつを買ってきた。
327底名無し沼さん:2009/04/08(水) 21:32:23
>>326
2つに折り曲げれば、直径の小さな鍋でも温められるよ(途中でひっくり返した方が良いけど熱い)
加熱せずに中身を取り出してオジヤにしたり焼きオニギリ風にも出来る。
これは一部登山者の間では昔から知られている調理法だけど、某有名アウトドア誌の某ライターが、自分の記事や著作でさも自分が考えたかのように紹介して失笑を買った。
328底名無し沼さん:2009/04/09(木) 01:53:22
>>326
謎の食料は「単なる普通のレトルトパック御飯」ということで落着ね?
329底名無し沼さん:2009/04/11(土) 05:28:04
>>324-325
やっぱ結構あるんですか
斜面そのものに怯んでしまいました
道は狭い、落ち葉多い、すぐ掴めそうな木も無い、で帰れなくなりそうで
その割に下るのは楽で意外でした
本も何か探してみます
330325:2009/04/11(土) 06:23:07
>>329
10個くらい山登ったら好きな山・コース見つかったり、筋力・気持ち的にも
地に足付いてくると思うよ。
本は立ち読みや図書館でOK。登りたい山に目星つけNETで検索したら、
県内・近隣県の山を網羅してるような良いHP見つかるよ。

天気も良いし今から山行ってくる〜
331底名無し沼さん:2009/04/11(土) 22:59:17
>>330
いってら〜ってもう帰ってきてるかな。
今日は天気も良かったし、暑い位だったかもね。

私は明日行く予定。
事前準備何もしてないから、慣れてるハイキングルート行ってくる。
やっぱ山登りって慣れだよなぁ。最初のころは、すごくドキドキしてた。
まぁ、今でも初めて行くルートはドキドキするんだが。
事前の下調べと、いざとなったら引き返す勇気って重要だと思う。
332底名無し沼さん:2009/04/11(土) 23:01:52
>>331
引き返す勇気は重要だね
そんな時は山はいつでも待ってくれると思うようにしている
333底名無し沼さん:2009/04/12(日) 00:12:46
引き返すのに勇気なんていらねぇよ。冷静な判断力は必要だが。
俺はこの次の楽しみや目標ができたと思うので、何らネガティブな気持ちはない。
334底名無し沼さん:2009/04/12(日) 00:47:34
>>329
広葉樹の湿っぽい斜面で、道がえぐれぎみで石ころが出てる上に落ち葉とかかな?
そういうのは滑りやすいですね。
335底名無し沼さん:2009/04/13(月) 23:56:08
最初の頃は本に載ってるくらいだから危険とは書いてあるけど比較的安全なんだろうと思って
行ってみると、ちょっと足滑らせたら死んじまうじゃねえか!ってとこが盛り沢山でびびった
336底名無し沼さん:2009/04/14(火) 02:29:57
>>335
極端に滑りやすかったとしたら、底の凸凹がごく浅いスニーカーとか、底に一応は凸凹があるハイキングシューズでも、
底がフニャフニャで斜面に全然引っかかってくれない靴を履いたりしてない?
そういう靴は、普通の道はもちろん、山道でもや岩っぽいところは割と行けても、土で滑りやすいと危なくてどうしようもないけど?
337底名無し沼さん:2009/04/14(火) 09:54:54
図書館で『登山の運動生理学百科』読んでみたけど良かった。
登山ならではの疲労の要因と対策としての効果的なトレーニング方法。
普通の登山関係は120ページ分くらい、素直な文章・内容で難しくない。
機会があったらめくってみて。
338底名無し沼さん:2009/05/03(日) 02:37:56
私は山へ行くときは750mlのペットボトル3本をいつも携行しているのですが

良く登山用品店には繰り返し使用出来る水筒が売られていますけれど、
あれのメリットってどういう部分ですか?
また、アルミの耐圧パッキンみたいなのがついた水筒に関しても
利点欠点があれば教えてください
339底名無し沼さん:2009/05/03(日) 03:29:02
>>338
昔のマルキルなんかでコーティングがされていない水筒は、非常時に蓋を開けて焚き火に突っ込めば湯が沸かせると言われていたが、あまり現実的ではないアイデアだったと思う。
ナルゲンなどの広口の水筒は、内部の洗浄や乾燥が楽だと言うメリットがある。
しかし、どちらにしてもペットボトルと比べてそれ程大きなアドバンテージがある代物とも思えないので、君がペットボトルで満足していれば、特に変える必要はないと思う。
340底名無し沼さん:2009/05/04(月) 00:22:30
>>338
ペットボトルは弱いから、日帰りとかの短期日程で、下山すればいくらでも水が得られるばあいはともかく、日数が長くて、水場が希少なコースを
歩くばあいは信頼性がちょっと。それがどう影響するかは、実際にそういうコースを歩かないと実感できないだろうけど。

> アルミの耐圧パッキンみたいなのがついた水筒
アルミの水筒は、分厚いものでないと、しばらく使うとどうしてもベコベコになって、そのうちに穴が開くからあんまり良くない。

なお、アルミで、水ではないガソリンや灯油などの液体の燃料を入れるためのタンクもある。
341底名無し沼さん:2009/05/08(金) 23:45:00
ペットボトルは不潔だよ。目に見えないカビが生える。中、洗えないし。
ところで、何故750mlのペットボトル? 見たことない気がするが。
342底名無し沼さん:2009/05/08(金) 23:59:40
普段プラティパスを使ってるが熱湯を入れてさっと消毒したあと水気を切って冷凍室に入れて保管してる
343底名無し沼さん:2009/05/09(土) 01:59:51
ペットボトルはカビの繁殖には理想的な構造とはよく聞きますね。
でもそれは定期的にエタノールを少量入れてフタして暖かい所に放置してから
洗浄すれば清潔に保てますよ。

>>341
ふっふっふw見た事無いでしょ!?
実は500ml3本を最初腰に取り付けていたんですが、どうしても少なく思えて、
それで自分でボトルを熱で拡張してみたり、少しでも多い550mlとかの物を
揃えたり、その末見つけたのがこれでした↓
http://www.askul.co.jp/p/040632/

高さが500のペットとほぼ同じで、ちょっと太っちょ、。
これが500のペット用のボトルホルダーにけっこう収まるんですよね
そんな訳で結構重宝してますw
344底名無し沼さん:2009/05/09(土) 02:03:51
ちなみに昔学生時代登山で使っていたのはポリタンクみたいな材質で作られた
よく氷水を入れて使ったりする水差しみたいな奴で、それの容量が2Lでした。

けっこうスタンダートな容量だと思っています2Lは。
345底名無し沼さん:2009/05/09(土) 02:13:37
>>343
これってまともに飲めるの? 「不味いグリコをオマケ目的で買う」みたいになってたりしない?
346底名無し沼さん:2009/05/09(土) 02:20:34
無糖、微糖、スタンダードみたいに3種類くらいあった気がしますが、
普通にコーヒーですよブレンディ(味の素)の。

脂質控えめだからZeroコーラみたいなモンなのでしょうかね。
ちなみに私がボトル目的で2本買ってきて冷蔵庫に置いておいたら、
ウチのコーヒー好きな母親が全部飲んでしまい、
未だにこのコーヒーを見つけては買ってきて飲んでいますw
347底名無し沼さん:2009/05/09(土) 02:24:55
>>346
ふーん? 意外・・・ って、AGFか。ならグリコみたいな目茶な味にはしないかな。
348底名無し沼さん:2009/06/23(火) 02:11:02
ほしゅ
349底名無し沼さん:2009/07/04(土) 14:54:50
え〜? このスレ、必要かぁ?
350底名無し沼さん:2009/07/18(土) 19:22:10
山岳遭難は昨年に件数、人数、死者・行方不明者ともに過去最多となり、8〜9割は40歳以上の中高年だった。(時事通信)

旅行会社の担当者は「若者は山登りはきついと敬遠しがちだが、中高年は運動不足解消にもなると人気だ」と明かした。(朝日新聞)

いまの若者はきつい仕事に追われて休みもカネもないんだよ〜
たまの休日も疲れ果てて朝早く起きて山なんか行けないよ〜

山用品も金持ち中高年向けに開発されるようになってから高くなって買えなくなった
登攀も先鋭化して高い道具を買わないとそこそこのレベルの場所を登れなくなった
351底名無し沼さん:2009/08/07(金) 14:10:47
軽登山靴を買おうと思ってます。
東京でお勧めのお店を教えてください。

種類が多いとこが良いです。
352底名無し沼さん:2009/08/07(金) 17:12:15
質問スレで聞くや
353底名無し沼さん:2009/08/08(土) 02:00:57
>>351
好日山荘がいいです
354底名無し沼さん:2009/08/08(土) 02:08:48
>>351
今は神田辺がメッカかな?
神田といっても神保町とか。
最近はたまに車で通りすぎるだけだからよく知らんけど。
355底名無し沼さん:2009/08/14(金) 22:13:59
自分でコースタイムを算出してみたいのですが、参考になる本とかホームページってありますか?
登りたい山があって、ガイドブックやネットで情報を収集しているのですが、
ある区間のタイムコースが長すぎて、もう少し細切れに時間を算出できないかなと思って。。。
教えてください。宜しくお願いします
356底名無し沼さん:2009/08/14(金) 22:16:53
>>355
標高差100mは登り20分,下り12分。
 高低差が少ない山道は,1kmに30分。
 俺の経験
357底名無し沼さん:2009/08/14(金) 22:38:59
まずは学校の校舎をよじ登ってみろ
358底名無し沼さん:2009/08/14(金) 22:52:00
>>355 下りの時間が短めになってるけど、初めてのルートで下りの時間は特に長めに見ておいた方がいいよ
359底名無し沼さん:2009/08/14(金) 22:58:25
>>355
「コースタイムは土台からして目安」なんだから、目分量で半分なり1/3なりでコースタイムを振り分ければいいじゃない。
どうせ「その位置が実際のどこなのか」が正確に分からないんじゃ意味がないわけだし。
360底名無し沼さん:2009/08/29(土) 11:08:53
>>354 ジジババは神保町、若者は原宿な気がする
最近の原宿は便利だ
361底名無し沼さん:2009/08/29(土) 21:22:59
>>360
原宿? 山屋なんかあったっけ?
362底名無し沼さん:2009/09/23(水) 21:58:31
ツェルト
363底名無し沼さん:2009/09/23(水) 23:31:00
雨が降って合羽を着る時に靴を脱ぐか合羽ズボンの内側に泥がつくのを我慢するかで議論があったけど、
俺はスーパーとかの袋を持って行って使ってるメール。
袋を靴に被してから合羽ズボン履くと内側が汚れない。
靴脱ぐ必要も無い。
持って行っても軽いしさ。
364底名無し沼さん:2009/09/24(木) 21:16:01
登山を始めたいド素人30代です
これまでに歩いたコース
西穂高独標(ロープウェイ駅から往復)
室堂→雄山往復(往路1時間30分くらい)
室堂→雄山→縦走→雷鳥沢→室堂(所要時間6時間半)
体力はある方で高い所は全く平気です
北アルプスで初心者向けコースのアドバイスをお願いします
少しずつ経験を積んで、いつか劍岳に登るのが目標です
365底名無し沼さん:2009/09/24(木) 22:17:15
>>364
それなら、居住地域あたりで無理なく行ける範囲のガイドブックを買ってきて、自分で捜してみるのが一番。
地域別ガイドとか、日本百名山ガイドとか、二百名山ガイドとか。
具体的などの山にいつとか、「自分で計画を立てて自分で判断して実行してみる」のが一番の方策。
誰かに連れて行ってもらうのとはだいぶ違うけど、それが勉強。

> 北アルプスで初心者向けコース
気軽に行けるなら別だけど、そうではないなら、あえて北に限定する必要なし。
日帰りで簡単に行ける山でも、いくらでも練習可能。何が何でも北ということなら話は別ですが。

> いつか劍岳に登る
それなら、「ありふれた普通の登山道で珍しくもなくよくある程度の岩の段差」を「切り立った岩場の途中の出っ張り」に見立てて、
どこにどちらの足をどう置いたら安定して確実に進めるか、1歩ずつ工夫しながら歩くのを続けるだけでかなりスキルアップ可能。
あえて水筒をたくさん持つとかして、荷物を重くして歩いてみるのも有効。
通りがかりに岩場があったら、絶対に安全と分かる範囲でチョロッと上り下りするのも有効。
仮に登るならあちら側からあそこに足をかけて・・・とかシミュレーションするのも有効。
なお、「登れるかどうか」ではなくて「登った後で確実に下ってこれるか」が重要。
366底名無し沼さん:2009/09/24(木) 22:24:47
↑何やらごちゃごちゃ書いてるが、
わざわざ
>北アルプスで初心者向けコース
って書いてんだから聞かれたことに答えろよw
367底名無し沼さん:2009/09/24(木) 22:32:29
>>366
もう時期的に遅いが、来シーズンの話など早すぎ。
368底名無し沼さん:2009/09/24(木) 22:35:42
>>364
これからの時期は,雪が降ることがありますので,初心者にとっては難しい面がありますが,
 初心者向きの場所としては次のような所があります。
 中房温泉から燕岳往復
 上高地からの槍ヶ岳
 上高地からの奥穂高(岳沢と涸沢)
 八方尾根からの唐松岳
 新穂高温泉からの双六岳
369底名無し沼さん:2009/09/24(木) 22:51:57
>>364
>>368は体力あっても初心者には厳しいだろ
今シーズンなら好天の日帰りが無難
 中房温泉から燕岳
 扇沢から爺が岳
 新中の湯・上高地から焼岳
370364:2009/09/24(木) 23:10:12
皆さんありがとうございます!なんて親切なんだ…
住んでるのは大阪なので、秋から冬は六甲山とか関西の山を歩いてみます。北アルプスは雪が積もったら無理そうなので情報調べながら検討します。
ザックや服も買わなくては。家の近くにモンベルのビル(本社?)あるから行ってみます。
371底名無し沼さん:2009/09/25(金) 01:22:09
>>370
大阪だったら、手近の山は夏場はいくら何でもあまりに暑くてヘロヘロになるのが落ちだろうけど、冬場ならむしろいいんじゃないすか。
自分で計画を立てて、地形図もちゃんと読みながら歩けば、しっかりトレーニングになるし。
372底名無し沼さん:2009/09/28(月) 00:34:18
>>364
今からザックを買おうとしてるほどの初心者ならば
まずは10kgぐらい背負って10kmぐらい歩くトレーニングを
してからでもいいんじゃない
山は逃げないんだし
373底名無し沼さん:2009/09/28(月) 00:36:54
>>372
六甲山なんかがそういうのに最適みたいじゃない。
距離も随意に選べそうだし。ただし、涼しくないと地獄だろうけど。
374底名無し沼さん:2009/09/29(火) 23:52:47
375底名無し沼さん:2009/10/09(金) 03:19:31
六高?ウチの田舎には八高山があるぞ(^^)
376底名無し沼さん:2009/10/09(金) 05:22:37
川根?
377底名無し沼さん:2009/10/09(金) 12:38:51
>>376
地元の方ですか?
金谷です(^^;
遠足で行く山なんですが、わりと最近、道迷い遭難があったと聞きまして(^^;
378底名無し沼さん:2009/12/11(金) 15:24:53
つまらん
379底名無し沼さん:2009/12/11(金) 15:25:47
そうかい
380底名無し沼さん:2009/12/11(金) 15:33:51
>>1
>登山に興味があって、山を登りたいのですが全くのビギナーです
初心者ばかりのスレから出ないことを勧める
381底名無し沼さん:2009/12/11(金) 16:49:04
>>372
平地で10Km?
平時のトレーニングなら意味無いとは言わないけどどうよ?

近隣1000m以下の里山・ハイキングコース(最長片道3Kmくらい)を
食料と合羽もって歩くのが俺はいいと思うが。
荷物も軽めでおkだとおもう
まずは慣れないと

382底名無し沼さん:2009/12/11(金) 19:29:48
関東住まいなら高尾山の一号路の下りで鍛えるのが実戦的だと思うよ
383底名無し沼さん:2009/12/14(月) 16:44:51
>>370
亀だけど大阪なら伊吹はどう?
雪降る前ならトレ−ニング(主に体力)にもってこいだよ
標高1377m(登山口は200m地点)で案内板だと山頂まで6Km
登り目安は3:20だったかな?馴れると−1時間くらい
麓に道の駅とか薬湯もあるお

384底名無し沼さん:2009/12/14(月) 21:51:52
そろそろ一年経つな。
>>1は初心者卒業したのか?
385底名無し沼さん:2009/12/14(月) 23:17:56
>>377
八高は いい山だな
ジジイ ババアに人気の山は 良い山が 多い
386底名無し沼さん:2009/12/19(土) 11:24:39
アイゼンはどれが必要ですが?


2000mぐらいまでいきたいのですが
387底名無し沼さん:2009/12/19(土) 20:52:38
2000メートルじゃ全くわからん
とりあえず具体的に山の名前を教えろ
388底名無し沼さん:2009/12/19(土) 21:26:59
洋介山
389底名無し沼さん:2009/12/20(日) 07:24:51
クリスマス寒波の富士山で洗礼を受けなさい。
無事なら登山を続ける、怖いと思ったら別のレジャーにする。
390底名無し沼さん:2009/12/26(土) 18:42:25
好日山荘ってのは
悪の組織のアジトですか?
391底名無し沼さん:2009/12/26(土) 18:56:32
> 無事なら登山を続ける
当然無事じゃないので登山を続けよう無い
392底名無し沼さん:2009/12/29(火) 11:55:34
↑じゃ、右京さんは登山から撤退、、、と言うことで。
393底名無し沼さん:2010/01/07(木) 14:08:47
雪山経験なしで穂高山荘まで往けるかな?

394底名無し沼さん:2010/01/07(木) 14:10:27
穂高山荘×
西穂山荘〇

395底名無し沼さん:2010/01/07(木) 15:35:46
防寒対策できてて、悪天で無い週末でトレース確実に期待できれば難しくはない
そうでなきゃ命にかかわることも
396底名無し沼さん:2010/01/08(金) 21:43:21
39歳のオッサンだが登山はじめようと思う!
高校の部活以来運動してないが夏までにトレーニングして那須か日光辺りの山に登る

高校3年時のスペック
100m 11.57
10000m 35分43秒
サッカー部所属
水泳5歳〜12歳まで週2回

20年運動してないと茶臼岳登るのも不安だ・・・
397底名無し沼さん:2010/01/08(金) 22:10:09
現在の体型次第w
398底名無し沼さん:2010/01/08(金) 22:13:52
39歳が高3の時のスペック語って過去にすがるのは見苦しいぞ
何の参考にもならんことはおまえ自身がよ〜く分かってるはずだ。
399底名無し沼さん:2010/01/08(金) 22:23:37
>396
そんな昔の話出してどうするんだよw
400底名無し沼さん:2010/01/09(土) 01:19:15
夏の低山なんざ願いさげだよ(;^_^A
いっそう夏に向けて近場低山でトレーニングして
高山目指したら!
401底名無し沼さん:2010/01/09(土) 02:09:56
平地で10kmくらい平気で走れるようになったら山にいけばいい
402底名無し沼さん:2010/01/09(土) 09:07:23
登山の下り対策は山か階段で鍛えるしかない
403底名無し沼さん:2010/01/09(土) 13:55:04
近所の山が標高差550mなので健康維持の為に週5回ほど登って1年半になる。
月に20回は登ってるので毎月累積1万メートル以上登ってる計算になる。

これくらい登ってると、夏の富士山登山(五合目から)をする体力としては
問題ないでしょうか?
404底名無し沼さん:2010/01/09(土) 14:13:21
富士山は体力の他に高度順応できるかどうかが問題になる。
俺は,高度順応しにくい体質なので,高山病の症状が出る。
それに富士山の五合目からだと高度差が1300mぐらいある。
それへの耐性があるかどうかも疑問。
まあ,たぶん大丈夫だと思いが。
405底名無し沼さん:2010/01/09(土) 14:22:55
高度差1300mなんて筋力的には全然問題ない
そもそも酸素薄いからペースが上がらない
高山病・渋滞が問題

体力的には北アとかも充分行ける(高山病の問題小さい)
406底名無し沼さん:2010/01/09(土) 14:59:27
夏の富士山はウンコの問題が・・・
407底名無し沼さん:2010/01/09(土) 16:04:17
大事なのはリスク評価だな
408底名無し沼さん:2010/01/09(土) 22:56:40
春になったら、15年ぶりぐらいに山に登りたいと思って登山靴
出したんだけど、靴底のウレタンっぽいのがボロボロと崩れていた。

これって、靴底部分だけ修理ってできる?
それともやっぱり、新しく買うべきかな?
409底名無し沼さん:2010/01/09(土) 23:02:36
どんな靴か晒しもしないでまともな答えを期待するのか?
修理できるにしても安くは無い(1万円前後?)
他の部分も心配だし普通は買い換える
410408:2010/01/10(日) 00:02:32
ありがとう!
登山靴がそもそも修理できるかどうかも分からず、質問の仕方も
よくわからなくて、申し訳ないです。

靴底に「STAR TREK」ってあるけどググってもメーカー名として
ヒットせず、どんな靴かの説明の仕方もわからないので、写真撮ってみました。

ttp://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/1803-0.jpg

革製で2〜3万ぐらいしたと思うのと、サイズも合っているので1万で直るなら
直したいけど、クッションを覆う薄い革?もボロボロなので厳しそうなのかな・・

この靴を買った土地は遠く離れてしまっているけれど、近場の登山用品店
でも、修理の相談・受付とかしてくれるものなのかな?
411底名無し沼さん:2010/01/10(日) 00:10:39
直せるよググると結構出る
412底名無し沼さん:2010/01/10(日) 09:34:33
>>403
富士アタックなら550mの山を最低2往復出来る体力が欲しい
そうすれば小屋まで行って休める
413408:2010/01/10(日) 10:58:19
>>411
ありがとう!
靴のメーカーとかググるんじゃなくて、靴が直せるかどうかをググるべきでしたorz
でも、直せるってことが分かって嬉しい。近場の店に持って行ってダメだったら、
ググって見つけた店に送ってみることにします。
414底名無し沼さん:2010/01/10(日) 14:44:11
>>412
なるほど。1回で550mを2往復する体力というのは最低必要でしょうね。
富士登山は「単純計算+高山考慮」すると550mを3往復するくらいの体力は要るだろう。

今度2往復に挑戦してみるよ。これは結構自分にはキツイと思うけど、
富士に挑戦するなら週1くらいはクリアしておくのが良いかも。
(そして実際に富士登山する時と同じ程度の荷物は背負ってやるべきだろう。
普段は何も背負ってない・・。)
415底名無し沼さん:2010/01/10(日) 15:56:47
2往復するのも良いが、標高差1000mある山を3〜5ヶ所登るのも精神面含めて経験値あげられるだろうね
416底名無し沼さん:2010/01/11(月) 05:47:27
天保山1000往復
417底名無し沼さん:2010/01/11(月) 10:56:54
>>415
それもあるね。
体力だけじゃなくてペース配分(時間・水とか)とかも必要。
登りでいっぱいいっぱい、下りで気を抜いて捻挫とかありえるし。

今年は久々に富士行こうかな
418底名無し沼さん:2010/01/11(月) 11:46:05
MTB担ぎ上げ下りは楽チン
419底名無し沼さん:2010/01/11(月) 11:54:50
>>418
それを実際富士で見たときは目を疑った
420底名無し沼さん:2010/01/11(月) 12:12:32
富士山なんか平地で4時間歩き続けられる体力ありゃ登れるよ

近所のスーパーに買い物くらいしか行かないおばちゃんだって登れるくらいんだから

体力あろうがなかろうがやられるやつはやられるので(高度に)
421底名無し沼さん:2010/01/11(月) 12:38:19
そんなことはお前以外はみんな分かってるw
より安全・確実に充実感をもって登れるように話してんだろ
422底名無し沼さん:2010/01/11(月) 13:00:24
クズだな・・・
423底名無し沼さん:2010/01/11(月) 13:06:01
お前TDLに行くのにトレーニングするの?
たくさん歩くだろうから体力つけとかなきゃいけないな、とかいって

安全?確実?充実感?
安全かどうかは天候だとかのファクターで体力は関係ないだろ?
体力つけてたら安全度増すような登山もあるが登山道登る富士山で?

確実に?体力つけてたら高山病にならないとでも?

充実感?登頂できりゃ勝手についてくるもんだろ

小屋開いてて完全観光地行くのになに気張らせてんだか死ね
424底名無し沼さん:2010/01/11(月) 13:11:12
ここはチキガイスレじゃないんだけど
425底名無し沼さん:2010/01/11(月) 13:15:10
スルー汁
426底名無し沼さん:2010/01/11(月) 13:25:19
富士山絡むと
サンダルで登れるとか半そででいけるとか
極論言い出すヤツがいつのはなぜなんだぜ?
427底名無し沼さん:2010/01/11(月) 14:47:13
所詮生身の人間が登れる山だからな
428底名無し沼さん:2010/01/11(月) 17:31:24
登山してなかったころ思い付きで登って、頂上目前でひいひい言ってたら、
横をワンコが颯爽と駆け上がって行きやがって、犬族にはかなワンと思った。
かなワンと思った。
429底名無し沼さん:2010/01/11(月) 17:59:43
じじぃ的には精一杯面白い事書いたつもりなの?
430底名無し沼さん:2010/01/11(月) 18:03:20
うっせえババア
431底名無し沼さん:2010/01/11(月) 19:59:25
>>403-404
高山病はほとんど全く体質次第で、本人が確認するしかないからね〜〜〜。
かなりのスポーツマンでも、五合目以下で既に頭が痛くなったりする人もいるし。
しっかり順化しながら登れば大丈夫だけど、そのためには日数がかかるから。
432底名無し沼さん:2010/01/11(月) 21:45:32
夏に蚋が出ない高度はどのくらい?
あいつら嫌いなんだよな
433底名無し沼さん:2010/01/12(火) 01:20:01
>>432 好きな奴はいないだろ!

434底名無し沼さん:2010/01/12(火) 02:40:56
>>428
>横をウンコが颯爽と駆け上がって行きやがって、

に見えた。
はあ?と思った。
435底名無し沼さん:2010/01/12(火) 18:49:24
>>432
全然気にしないから良く憶えてないけど、高度というより風当たりじゃない。
樹林帯を越えたら普通には飛んでないんじゃないかね。
436底名無し沼さん:2010/01/17(日) 19:56:42
この時期の六甲山に登ろうと思うのですが、行動着はどれくらいのものが適切でしょうか。
前提は次のような感じです。
・天候は晴〜曇
・六甲縦走路を西から何日かにわけて
・持っていて使えそうなものはジオラインMWとユニクロバルキーフリース(ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/176665-24)

持っているものそのままでいい、とかこんなの買うほうがいい、などあればご教示のほどお願いします。
437底名無し沼さん:2010/01/17(日) 20:53:36
>>436
六甲は観光でいっただけだけど、今の時期ならそんな感じじゃないすか。
中は、いわゆる新素材のシャツ類。薄手のセーターとかを抑えに持てば十分なのが普通のはず。
綿や綿混紡類は不可。
といっても、泊まりがけの縦走でもあるまいし、どうしてもとなったら途中で下って出直せばいいし。

他に不可欠なのは、蒸れないような風よけウィンドブレーカー。
体が温まりにくい平坦な稜線で風が吹き抜けてると、風が通りすぎる衣類だけではきつい。
ペラペラの1枚だけで大違い。

ただし、あくまで蒸れてしまわないもの限定。衣料スーパーとかで、ボクシングの減量用だか
知らないけど、ろくに湿気が通らないのも混ざって売られてることがあるから厳重注意。

あと、帽子に耳覆い、ネックウォーマーと手袋。
438底名無し沼さん:2010/01/19(火) 13:33:18
垂直の岩壁を登って降りてくるときは、具体的にどのような方法を
使うのでしょうか?カムとかは残してくるのでしょうか?
テレビでは頂上までのことが多いので質問させてもらいます。
よろしくお願いします。
439底名無し沼さん:2010/01/19(火) 17:31:24
>>436
摩耶山頂から東は稜線のだらだら道がメインで暖まるところ少ないよ
ウィンドブレーカーは必須
六甲山頂付近は積雪&凍結の場合もあり
ストックと軽アイゼンがあれば安心
440底名無し沼さん:2010/01/19(火) 20:00:17
ウィンドブレーカーってカッパで代用できますか?
ノースフェイスのハイベントレインテックスなんですが
441底名無し沼さん:2010/01/19(火) 21:15:35
>>440
十分な透湿性があるならカッパでも行けるけど、個人的には、クシャクシャにして
出し入れするとか、座るときの敷物にするとか、乱雑に扱っても構わないように、
安物のウィンドブレーカーを別に用意しておくほうがトクだと思う。
作業衣店とかで千円程度で売ってることも多いし、別に携行しても重さも
嵩も大したことがないし。
442底名無し沼さん:2010/01/19(火) 22:43:51
毎週六甲に行ってるものです。
>>437で十分。あとは>>737に同意。

>>440と同じ合羽持ってる。
山具屋さんに聞いたらそれでも可って言ってた。
でも合羽のほうが重いし
防寒としての合羽は何かあったときの非常用と考えるべきなので
普段から切り札を使うのはどうだろう。
443底名無し沼さん:2010/01/20(水) 01:47:10
>>442
もう1枚よけいに持ってるというだけでけっこう気分的に違うんだよね。
何かあったときに貸して上げることもできるわけだし。

>>737
いいこと言うじゃないか!
444底名無し沼さん:2010/01/20(水) 07:14:02
737に期待
445初心者:2010/01/24(日) 22:09:06
はじめまして
山に登ったことないのですが
2月に1人で
【行き】早朝に高山駅出発→新穂高ロープウェー→西穂山荘→西穂高独標
【帰り】西穂高独標→西穂山荘→新穂高ロープウェー
の行程を日帰りでトレッキングしたいと思っています。
この行程は装備揃えれば可能なのでしょうか?それとも無謀でしょうか?
あとこの時期はどのくらいの人出なのでしょうか?
冬山経験者の方、この行程を経験された方のアドヴァイスをお願いします。
446底名無し沼さん:2010/01/24(日) 22:24:47
ガイド雇って山荘で1泊するなら行ける可能性は高まる(悪天は除く、独標の手前までかも)

一人で行くなら、こっちのスレのが合ってそう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1263824253/l50
447底名無し沼さん:2010/01/24(日) 22:48:01
>>446
レスありがとうございます!
うへ〜・・・そっちのスレには絶対行きたくないです(((;゚Д゚))
ホントに経験者さんの意見は助かります。

新穂高ロープウェーの駅まで行って景色眺めて引き返します。
448底名無し沼さん:2010/01/24(日) 23:05:07
>>447 好天なら西穂山荘まで往けるよ!二時間位かな!トレースもバッチリあるからOKだよ!あくまでも好天ならね。

冬山装備は大丈夫ですか?
449底名無し沼さん:2010/01/24(日) 23:11:12
目的は何か知らんが、
中央アルプスの駒ヶ岳ロープウェー+千畳敷カール(木曽駒ヶ岳)や
御岳ロープウェー+スキー場(木曽御嶽山)もあるな
白馬・栂池高原からのヘリスキーもw
450底名無し沼さん:2010/01/24(日) 23:23:01
>>448
レスありがとうございます。
冬山装備は揃えました(揃えたつもりです…f^_^;)
雑誌を読み漁りアイゼンやストック買いました。
後は(山荘まで)行くか行かないか先の天候見極めての決心だけです。
こうして色々アドヴァイス頂けて感謝してます。
451底名無し沼さん:2010/01/24(日) 23:32:19
>>449
レスありがとうございます。
目的と言いますか、ふと手にした登山雑誌(確かピークスとかいう雑誌だったかな?)
の写真見て、雪景色に魅力されました。
眼下に広がる上高地見たいな
と思いまして。
初心者には無理だろうな〜でも一面雪景色見たいな〜行きたいな〜と悶々としてます。
452底名無し沼さん:2010/01/25(月) 00:40:09
>>450 揃えたつもりでは駄目だろw
アイゼンとストック以外に揃えた装備を書き出してみなよ!
453底名無し沼さん:2010/01/25(月) 09:06:38
>>450は夏山の経験はあるの?
今時の穂高にいきなり挑戦?
454底名無し沼さん:2010/01/25(月) 11:09:19
>>450
低くてもいい雪山いっぱいあるよ
今年はトレーニングのつもりで低山行くのが吉かと

455底名無し沼さん:2010/01/25(月) 13:50:25
往ってみて無理そうなら引き返せばいいよ!

456底名無し沼さん:2010/01/25(月) 22:33:17
こんばんは
みなさん、貴重なアドヴァイスホントにありがとうございます!m(_ _)m
>>452
雑誌などを参考にしました。
アンダーウェア、ミッドウェア、アウターウェア、ブーツ、帽子、グローブ、パンツ、ザック
は同一ブランドをアウトドアショップで購入しました。
あと登山用靴下、ネックウォーマーを買い忘れたことに気づき違うアウトドアショップで購入しました。
あ、ゲーターはまだ買ってなかったです。
>>453
おかしな日本語になりますが「山に行ったことはあるけど、山は登ったことない」
と言えばいいんでしょうか・・・
夏にロープウェーなどを利用して立山黒部アルペンルートに行きまして室堂平を散策しました。
あとは冬ですが蔵王に行く機会ありましてこれまたロープウェーを利用して樹氷を見に行きました。
(このとき購入したのが上記の服装一式です)
>>454
今から計画見直して低い山も探してみます!
>>455
誰もトレッキングしてない場合は素直にロープウェー駅で休憩して引き返します。
457底名無し沼さん:2010/01/26(火) 00:36:49
>>456
もしもの時の為に予備日も欲しいね!
出来たらツェルトもあれば言うことなし(^^)d

あとは天候と状況を見極めて雪山を存分に楽しんで来なよ\(^o^)/

でもって自分で気付いた事を次に反映させれば次第にステップアップしてくからさ!

あくまでも西穂山荘もしくは丸山までな(ToT)

因みに俺も2月中旬に行くんだよ。
458底名無し沼さん:2010/01/26(火) 10:48:38
雪山行くならサングラスも持っていった方がいいよ。
459底名無し沼さん:2010/01/26(火) 21:36:25
こんばんは。みなさんレスありがとうございます。
>>457
>あとは天候と状況を見極めて雪山を存分に楽しんで来なよ\(^o^)/
素人だと判断に迷いますよね?ベテランの技を見て覚えてって経験がないので
どうしても不安になりますが、心得はしっかり胸に留めて山の素晴らしさを満喫出来たらと思っています。
>あくまでも西穂山荘もしくは丸山までな(ToT)
はい。最大の目標を西穂山荘までのトレッキングと設定しました。
457さんも良い登山になるといいですね。

>>458
ありがとうございます。早速今日仕事終わった後アウトドアショップへ足を伸ばし
見に行きました。・・・値が張りますね。素で「え!」って声が出ましたw
460底名無し沼さん:2010/01/27(水) 00:35:16
サングラスなんぞ1000円のでいいじゃんか!
461底名無し沼さん:2010/01/27(水) 01:21:41
>>460
あまりに安物だと、歪みが酷かったり、肝心の紫外線防止効果がないインチキなのも混ざってるんじゃない。
462底名無し沼さん:2010/02/01(月) 21:57:24
ユニクロのサングラスなかなか良いよ。
463底名無し沼さん:2010/02/09(火) 08:59:49
自分はメガネ野郎なんでスポーツオーソリティーワゴンセール¥1980のゴーグル。
なかなか使い勝手よい

464底名無し沼さん:2010/03/15(月) 00:30:20
最近、本当によく分からないんだけど登山したいと思うようになって
人生に悩み、疲れたというか・・ただ漠然と振り返って見た時に
自分の人生は、自分で強く願い選択した事も無く、諦めや甘えや妥協の連続で

そういう連続で出来上がった日常があって、仕事があって家庭もあって
子供も出来ず、会社で揉めて、そっか・・死んで見るかな、って事がリアルに想像できたりして

でも、それも妥協や諦めで、死ぬくらいならって思ってもやりたい事は特に無い感じでした。

いつもみたいに仕事の帰り道、信号待ちしながら北アルプス眺めてて
山っつーか空、東からくる漆黒が、自分の頭の上から西の空、稜線にかけて鮮やかに紅く染まっていく
そんなグラデーションをぼけーっと眺めていて
「これ・・・上から眺めたらどうなんだろ・・」と漠然と思って
中学生の時、ツバクロ登山に行ったのを思い出しました。
それで
465底名無し沼さん:2010/03/15(月) 00:55:20
>>464
           分かったからトットと登れやーーーっ!!!

  ┼┐┼ ./         ‐、_\| /
  ││┼ " |イィ-ン ,.-- ヘ ─‐‐‐。
       -‐== _{_从 ノ~))  //| \
  ,,/〃..∠(     /}イ_`ノノ(( / ' .|
/b .、::::::"""-_∠/∠//_〈 ))  .∵|:・
≧  ノ=_,,,,-‐~ヾ くヾミヲ'^} (
  ~\(  ^     ~ヽ/ /
466底名無し沼さん:2010/03/15(月) 02:55:22
とっとと登ろうと思い立ちまして・・・
帰宅後、嫁さんに「趣味くらい持てってお前に言われてたし、登山でもしてみようかな?」と話したら
嫁「くるまやラーメンで読んだんだけど、岳って漫画知ってる?」
俺「・・いや、漫画じゃなくて登山なんだけど・・」
嫁「ザッ!ザザーーーーーー・・・・ザッ!ってなって多分死ぬよ?」
俺「・・・・」

なにやら不安になり、色々調べたら色々用意が無いとマジで死ぬらしく
ちょこちょこ買い足して1月半経ってます
漫画読んだら冬山はちょっと・・・と思いまして、春に向けて準備しています
買った物は、元々アウトドア用のアウターが好きだったのでそれ以外で
伸縮性がとても良かったパンツウェア、保温透湿性の良いインナーウェア、トレッキング用って売り文句の靴下
アウターはゴアテックスのダウン(厚手と薄手の二着)
登山用の棚に並んでいた靴(色々履いて試して、一番良かった気がしたので・・)
靴を慣らすのと体力作りも兼ねて10キロ2時間のペースで週2日歩いています。
467底名無し沼さん:2010/03/15(月) 03:10:07
新たに買う物で迷っていまして・・
リュックサック?ザック?どちらが正しいか分かりませんが、それを買うにあたって
本で読むには日帰りで25リットルくらい、テントでも持っていくなら35リットルくらい?だった気がして
個人的には理想として、テントで一晩眠って日の出くらい見たいのですがテント張りは
二十歳に一度だけ張って、真夏に汗だくで起きた思い出しかなく、オートキャンプ場だったし
素人が山にテントを設営できるのか・・出来るなら持って行きたいです
で、漫画の主人公みたくコーヒー沸かしてグビグビ飲んでみたいなぁ・・とも思っています

杖も、あれば楽みたいで、あと地図の読み方とコンパスの使い方も覚えたいと思っています

帽子は手持ちの物、サングラスもあるので、手袋は2時間ウォーキングの時に必要だと感じたので
次のお給料に買う予定です
できれば、ロープとか使って断崖絶壁を昇り降りしない感じの・・・が理想で
のんびりゆったり山を歩きたいです・・甘いのかな;
2時間ウォーキングをしている時、色々考えます、本当に色々
でも、仕事中に考えるような醜悪な考え事ではなく、どこかすっきりした気分でいられます
そうい
468底名無し沼さん:2010/03/15(月) 03:50:55
そういう体験は、ここ数年では本当に新鮮で
ネットやお店、書籍など、没頭しているだけで、まだ登ってもいないうちから
少し、ちょっとだけ自分が変れたのかなと実感できるというか、日々が充実しています

嫁とも登山の話や、映画借りて観たり、一緒に買い物に付き合ってくれたりして(嫁さんは登山はしないと断言)
ただ・・映画のストーリーが・・・なんというか大体同じ内容だったのが多少がっかりでした
パターンとしては、主人公が救助隊で、救助失敗したショックから離職〜○年後〜事件が山で起きた→旧友曰く「お前が一番山知ってるでそ」で現役復帰的な内容・・・

登りたい山は、全然詳しくないのですがツバクロ岳、の他は北アルプス(どっからどこまでか不明)の冬季白く染まっている綺麗な峰
これをきっかけに、川、湖、海等のレジャーを考えてみたいトコロですが
カナズチで溺死寸前ガチ体験5回の自分には陸地しかなく、なので山をもっと知りたいと思います
カメラ持ってないけど、貯金して頂上からの景色を写真に撮ってみたいです
嫁さんに、おみやげ・・というか感謝とお礼も兼ねて風景を持ち帰りたいと思ってます。

無知で阿呆で小心者なのは承知ですが、皆様のアドバイスを・・というかお話出来たら嬉しいと思います
友達は皆「登山なんて阿呆のする事」という感じだし「お前はどうせ飽きるかすぐ辞める」と
釣り道具を買った時に言われているので、登山の話は嫁さんと自分だけでしか進めていないです

釣りは、お付き合いで一揃え集めて、そうした機会には活用しています(年6回程)
内緒にはしていますが、「今年から俺、すげーぞ」と言ってみたところ
友「なに?出世でも出来るんか?」と・・・一応自営業なんですけど・・
469底名無し沼さん:2010/03/15(月) 04:09:21
会社で揉めたのに自営業というとなんだか合点がいかないようにも思えますが
職人系の仕事をしていまして・・元受けさんと、下請けな自分と、その仲間という感じです

・・・まさにチラ裏な内容・・orz
470底名無し沼さん:2010/03/15(月) 07:38:46
・・・で、何が聞きたいの?
登山入門書と行きたいエリアの登山ガイドブックと地元の県別登山ガイドを各1冊読んで、
まずは地元の人気の低山に好天の休日にチャレンジしてステップアップしていけば十分登れそう。

2時間で10kmではちと遅い、14〜16kmくらいの速歩きでないと効果少ない
テント泊のザックは35Lは基本無理、45〜70Lは必要(季節・日数・装備による)
471底名無し沼さん:2010/03/15(月) 08:38:02
釣りだろ?
じゃなかったら、山に行く前に心療内科が先だと思う。
472底名無し沼さん:2010/03/15(月) 21:13:57
>>471
つ 季節の変わり目名物「春物」
473底名無し沼さん:2010/03/19(金) 21:38:54
寝袋に金掛けて非難小屋で寝れば?
474底名無し沼さん:2010/03/26(金) 12:32:00
避難小屋 何か出そうで怖くて寝れないです
475底名無し沼さん:2010/03/26(金) 12:41:14
たしかにネズミやヘビや・・・
まさかお化けとか言ってんじゃねーだろーなwww
476底名無し沼さん:2010/04/03(土) 23:40:48
なにが怖いって
べんじょコオロギの大群が
ピョンピョン飛び跳ねてる時だな
ネズミや蛇はたいがい逃げてくれるから
477底名無し沼さん:2010/04/04(日) 06:26:00
なにが怖いって
窓枠に屁ッタレ虫がビッシリ張り付いている時だな
478底名無し沼さん:2010/04/04(日) 17:20:31
unko
479底名無し沼さん:2010/04/09(金) 13:59:37
500ml水筒オヌヌメ教えて下さい
象 虎 サーモス ?
480底名無し沼さん:2010/04/09(金) 18:43:26
>>479
ペットボトルが金がかからないしゴミ箱に捨てられるし軽いしでオヌヌメ。
481底名無し沼さん:2010/04/10(土) 14:18:04
大差ないから好きなのでOK
性能・・・サーモス>象>虎
実売価格・・・象>サーモス

自分はホムセンで71度/6時間(0.5L)ってのが衝撃価格だったからこれにしたw
数回使ったが問題ない、部品の耐久性や部品購入の可否難易は分からんが
(新潟のメーカーの中国製造企画品)
482底名無し沼さん:2010/04/11(日) 04:46:44
いろはす最軽量
483底名無し沼さん:2010/04/11(日) 09:55:05
>>481
鹿番長か?
484底名無し沼さん:2010/04/11(日) 10:38:20
もっとマイナーなやつ
通常売価698円のが特価298円だったのでw
485底名無し沼さん:2010/06/04(金) 02:00:00
あげとく(^^)
486底名無し沼さん:2010/06/04(金) 03:28:24
487底名無し沼さん:2010/06/05(土) 06:54:56
>>7
この板見てるとなんとなく分かるね
488底名無し沼さん:2010/06/05(土) 18:12:02
槍ヶ岳って初めてでも登れますか?
489槍ヶ岳:2010/06/05(土) 18:13:25
>>488
優しくしてあげるから大丈夫…
さあ、力を抜いてごらん…
490底名無し沼さん:2010/06/05(土) 19:36:57
>>488
ハイシーズンの天気が良いときに誰かに連れて行ってもらうなら、まあ問題ないけど、
それ以外のばあいは、いきなりというのはあまり賢明とはいえない。
491底名無し沼さん:2010/06/05(土) 19:38:21
どこかの幼稚園だかが園児を登らせてなかったっけ
492底名無し沼さん:2010/06/05(土) 23:58:40
>>491
それは知らんけど、誰かに連れて行ってもらうのと、そうではないのでかなり違うからね。
493底名無し沼さん:2010/06/06(日) 16:20:02
僕、登山経験者に槍はオマエにはまだ早い!て言われたよ
よくわからいけど1日目の八時間歩行からもう無理だとさ
494底名無し沼さん:2010/06/07(月) 02:10:59
>>493
つか、運動部とかでないなら、何キロ者荷物を背負って何時間も連続して歩き続けるとか、
あるいはそれに相当するような長時間の持続運動をすることは希だから、何はともあれ
日帰りで歩いてみるのが先決。
足にマメが出来て痛くて歩くペースが大幅に落ちるなんてこともあるけど、実際に
やったことがないなら、自分のばあいにどうなるか自分でも分かってないわけだし。
495底名無し沼さん:2010/06/08(火) 12:00:27
最近やたら本屋コーナーのムック本に乱発されてる山ガールって本当にいるの?
業界のヤラセなんじゃないの?
496底名無し沼さん:2010/06/08(火) 12:12:50
初心者なら最初にウンコの仕方と片付け方を覚える
497底名無し沼さん:2010/06/08(火) 13:14:29
>>496
えっ?
ウンコって片付けないといけないの?
そのままで良いと思っていた。
498底名無し沼さん:2010/06/08(火) 13:19:46
埋めろ
499底名無し沼さん:2010/06/08(火) 19:34:49
>>495
こないだ石鎚山で2人組のそれっぽいの見た
山スカート履いて可愛かったよ
500底名無し沼さん:2010/06/08(火) 23:58:33
>>499
「山スカート履いたから可愛く見えた」のか、「山スカート履いていて かつ 可愛かった」のか、
どっちよ?
501底名無し沼さん:2010/06/09(水) 00:44:44
最近山好きな人が僕の周りに増えてきている
502底名無し沼さん:2010/06/09(水) 12:12:58
山スカート履いて脚が綺麗なら良いが、デブとか婆はなぁーーー・・・・・
503底名無し沼さん:2010/06/09(水) 13:49:19
>>498
そりゃ埋めるくらいはするけどさ。
犬や猫だって自分のウンコに土かぶせるでしょ。
片付ける=埋めるで良いのか?
その場合、紙も一緒に埋めていいのか?
もちろん紙はティッシュじゃなく、水に溶けるタイプのやつだけど。
504底名無し沼さん:2010/06/09(水) 14:01:22
日帰りで山でクソするなよ。
505底名無し沼さん:2010/06/09(水) 14:19:31
するなと言われてもなぁ・・
こっちだってウォシュレットの無い所でウンコしたくないよ。
506底名無し沼さん:2010/06/09(水) 15:05:15
>>503
人が自然に入る事を前提に考えるから、おかしいんだ。
ウンコを持ち帰れば良いわけじゃなくて、元々関係ない人間が入るだけで、
自然は壊れる。
自然にダメージ与えない範囲で、入山規制すりゃ良いだけだ。
埋めるのに紙は駄目だぞ。葉っぱで我慢しろ。
507底名無し沼さん:2010/06/09(水) 15:40:05
Woodstock!
508底名無し沼さん:2010/06/09(水) 18:39:43
来月、四国の石鎚山に登るんだけど、テーピングに詳しい人いないかな?

連れがかなり怪しいから、足首にテーピングさせようと思うんだけど、良いテーピングの巻き方ってないかな?
509底名無し沼さん:2010/06/09(水) 18:43:45
>>508
素人がちょっとHP見たぐらいでテーピングやるとかえって壊すぞ。
医者に行って装具や簡易装具処方して貰え。
510底名無し沼さん:2010/06/09(水) 18:54:31
>>509
そんなもんか、ありがと。
でも、俺も出来るようになりたいから、もしオススメの巻き方あったら教えてくれないか?
511底名無し沼さん:2010/06/09(水) 19:05:19
テーピングを
な ん で テ キ ス ト で 書 け る と 考 え る ん だぁぁぁぁぁ
512底名無し沼さん:2010/06/09(水) 19:11:23
>>500
一人は山スカートをはいた、かつ可愛い女の子だったよ
もう一人は可愛くみえる山スカートをはいた子だった
513底名無し沼さん:2010/06/09(水) 20:30:25
>>506
人間も自然の一部だろ
思い上がるなよ
514底名無し沼さん:2010/06/09(水) 20:34:01
>>511

> テーピングを
> な ん で テ キ ス ト で 書 け る と 考 え る ん だぁぁぁぁぁ
515底名無し沼さん:2010/06/09(水) 23:11:43
>>506
排泄も自然の摂理。
俺の排泄した糞尿も草木の肥料となりバクテリアや昆虫が食す食物連鎖の一環。
君の考えは間違っているよ。
516いちおうきいてみる:2010/06/10(木) 02:53:39
>>512
で、どっちに声かけた?
517底名無し沼さん:2010/06/10(木) 12:35:03
んーーー

山スカートをはいた、かつ可愛い女の子に、後から羽交い締めした。
だって、声のかけ方わからないんだもん。
518底名無し沼さん:2010/06/10(木) 14:16:06
>>517
お前は俺か。
俺もよくやるよ。
ビックリするけど、高倉健のまねをして「自分は不器用な人間ですから」と
いうと、たいてい受け入れてくれる。
519底名無し沼さん:2010/06/10(木) 19:56:51
犯罪だ。
520底名無し沼さん:2010/06/10(木) 20:14:34
>>508
わるいこたー言わないから中止しとけ。
低い山だけど、無理して頂上付近のリッジで落ちたら死ぬぞ。

521底名無し沼さん:2010/07/01(木) 04:04:27
続報がないけど死んだのかな?
522底名無し沼さん:2010/07/02(金) 22:31:43
登山を止めて8年過ぎてからまた登りたくなった。
登山靴、ザック、プロトレック、防水デジカメ、サングラスを新調した。
あとは身時かな山に登ってこようと思う。
523底名無し沼さん:2010/07/03(土) 00:28:18
>>522
           分かったからトットと池やーーーっ!!!
  ┼┐┼ ./         ‐、_\| /
  ││┼ " |イィ-ン ,.-- ヘ ─‐‐‐。  ←ヤメ8年物
       -‐== _{_从 ノ~))  //| \
  ,,/〃..∠(     /}イ_`ノノ(( / ' .|
/b .、::::::"""-_∠/∠//_〈 ))  .∵|:・
≧  ノ=_,,,,-‐~ヾ くヾミヲ'^} (
  ~\(  ^     ~ヽ/ /
524底名無し沼さん:2010/07/04(日) 11:52:10
>>517
俺もよくある
俺アホだから
だってアホじゃなかったらこんなことしないでしょ?
525底名無し沼さん:2010/07/04(日) 20:47:19
>>524
犯罪です。
526生活全般板から来ました:2010/07/07(水) 16:06:01
10日後に赤岳に登ることになったの
どのくらい体を鍛えれば登頂出来るのでしょうか

普段からエスカレーターに次ぐエレベーター利用なダラダラ人間で
心配機能面が毎年心もとないから(ぜーぜーばーばーになっちゃう)
エアロバイクで一昨日から鍛え始め
消費カロリー150kcalほど漕いでいるレベルなんだ

あ、でも去年は利尻岳やりました。ゾンビの下山みたくはなったけれど
527底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:14:32
心配機能が低下してるなら
のんびりマッタリ行けるでしょう
528底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:59:58
テント担いで縦走するんでもなけりゃ体力なんてそんなにいらんだろ
それより岩場で転落して死ぬことを心配した方がいいぞ
529生活全般板から来ました:2010/07/07(水) 19:16:06
分かった。のんびり登るのね。

なんか夏風邪なのか鼻水出てきたけど
今日は今から200kcalやるんだ
去年も標準タイム結構オーバーだったから

で、テントは持っていかないです
転倒は、やりがちタイプかもしれない・・・反り腰人間だから

脚力的な事前準備ってのもエアロバイクのみで
補っていけますか
530底名無し沼さん:2010/07/07(水) 22:39:10
>>529 10日後でそ?今から体鍛えるんじゃ遅すぎるよう。
無理に身体を動かさないで、毎日軽いストレッチやるだけでいいよ。現段階は体調を整えることを最優先に汁。
531底名無し沼さん:2010/07/08(木) 00:34:50
運動生理学的にはチャリやウォーキングだけでは不十分
山以外では階段昇降が最適、補うならスクワットで
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:04:41
登る前から間接傷めないように
533底名無し沼さん:2010/07/13(火) 12:10:50
全くの素人ですが教えてください
周りに山に興味がある人がいません。
近くの本屋で山登りの入門本を買ってきて、一から登山道具の準備をしようと思います。

始めて登る山は高尾山あたりにしようよ思っています。

けれどもいつか単独行で雪山や2000m級の山を登ろうかと思っています。こういう場合登山学校に入った方が良いのでしょうか、もしくは何処かのグループに属した方が良いのでしょうか。

534底名無し沼さん:2010/07/13(火) 13:01:49
>>533
その必要は無いです。
経験から学べばいいのです。
535底名無し沼さん:2010/07/13(火) 13:56:56
>>533
その必要はない
俺も我流の単独行だった
登山初めて2年目には夏の槍・穂高にテント担いで登ってた
3年目には後立山テン泊縦走してたし
536底名無し沼さん:2010/07/13(火) 23:15:01
57の登山といえば西穂独票まで娘に連れて行ってもらっただけのジジイですが 今から北アルプス単独登山できるようになれるでしょうか・
537底名無し沼さん:2010/07/14(水) 06:28:38
ためしてガッテン
夏を満喫!科学で開眼 快感・超ラク山登り術▽驚き!超ラク山登り術絶景を
味わう科学ワザ筋肉痛バテひざ痛解消夏の山メシ▽信州名山
538底名無し沼さん:2010/07/14(水) 07:58:30
>>1
立て逃げ良くない
539底名無し沼さん:2010/07/14(水) 08:23:30
>>537
その次の時間でNスペ国内パンパカ大特集をやれば完璧だな
540底名無し沼さん:2010/07/14(水) 08:50:22
単独でも徐々にステップアップすれば夏山テント縦走はイケる。
でも岩と冬山は厳しいかな。。
541底名無し沼さん:2010/07/14(水) 20:48:36
>>535

 健康で、体力・持久力があれば、57のジジイでも北アルプスの一般
縦走路なら登れる。まず、娘といっしょにいった西穂独標まで、今度は
一人でいってみな。それで問題なければ、少しずつステップアップすれ
ばよい。次は立山三山縦走か、大雪渓から白馬岳。その次に槍沢からの
槍ヶ岳、涸沢から奥穂高岳くらいか。
 まかりまちがっても、今回は独標から奥にはいかないほうがいい。
いずれ、そのうち西穂頂上まで余裕でいけるようになる。
542底名無し沼さん:2010/07/14(水) 22:35:03
>>533
岩や雪山やりたいなら、山岳会に入ったほうが良いと思う。
もしくは講習会などで学ぶ。
それ以外の、一般的な縦走とかやりたいなら、独学でも可能。
夏の高尾など近郊低山は人だらけの上に、暑くて熱射病起こす危険もあるので
金銭的余裕があるなら、最初は信州などの初心者向けの山に行くことを勧める。
北八ツ(北横岳or縞枯山)なら日帰りも可能。
八ツは小屋もおおむね綺麗だし、初心者にも敷居が低く、山を学ぶには良い山域と思う。
北横/縞枯→硫黄→天狗→権現→赤岳、とステップアップしていく過程も分かりやすい。
あと、登山用品店はストックを勧めてくるだろうが、若くて膝の故障歴がないなら買わなくていいよ。
その分の金でなるべく良いレインウェアを買え。
543底名無し沼さん:2010/07/18(日) 18:15:46
>>533
最初からテントかついで単独行2000m突撃でも何とも無い奴もいれば、高尾山で遭難する奴もいる。
ぶっちゃけ山を舐めてると低い山でも遭難するし、慎重で臆病者ならイキナリ単独行でもまず遭難しない。
544底名無し沼さん:2010/07/19(月) 01:35:01
まず、フル装備で愛宕山に登り余計な羞恥心をそぎ落とすべき。
545底名無し沼さん:2010/07/19(月) 09:48:57
>>543
慎重な臆病者は最初からテントかついで単独行2000m突撃なんてしないけどな。
546545:2010/07/19(月) 09:51:32
慎重で臆病なくらいのが良いとは俺も思う。
547底名無し沼さん
夏の本州中部2000mなんて暑いくらいだけどね