【海外通販】個人輸入総合スレッド 【円高還元】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
個人輸入について語りましょう。

前スレ
【通販】R.E.I.どうよ【円高】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1065606561/

REI
http://www.rei.com/

field&trek(UK)
http://www.fieldandtrek.com/

Mountain Gear
http://www.mgear.com/

MEC(CA)
http://www.mec.ca/Main/home.jsp

Altrec
http://www.altrec.com/

SONOMA OUTFITTERS
http://www.sonomaoutfitters.com/

the outdoor shop
http://www.theoutdoorshop.com/Outdoor/
2底名無し沼さん:2008/12/11(木) 18:25:22
3底名無し沼さん:2008/12/11(木) 18:25:38
またーり行きましょう。
4底名無し沼さん:2008/12/11(木) 20:05:34
くそスレたてんな
5底名無し沼さん:2008/12/11(木) 22:55:47
とりあえず、日本でも送料無料なところを教えなさい
6底名無し沼さん:2008/12/11(木) 23:05:06
>>5
英語理解できないでしょ
7底名無し沼さん:2008/12/12(金) 00:04:44
>>6
What?

You are a foolish boy I feel.

Get away!
8底名無し沼さん:2008/12/12(金) 00:15:25
あー英検3級ぐらいってことか
9底名無し沼さん:2008/12/12(金) 00:21:55
anal boy
10底名無し沼さん:2008/12/12(金) 00:59:56
とりあえず、糞スレ立てた1は罰として日本でも送料無料なところを教えなさい
11底名無し沼さん:2008/12/12(金) 01:11:46
>>10
dagakotowaru
12底名無し沼さん:2008/12/12(金) 02:22:32
>>10
とりあえず、クソすれと断定した基準を教えなさい( ̄? ̄;)
13底名無し沼さん:2008/12/12(金) 03:53:33
>>12

>>4が糞スレといってる。
14底名無し沼さん:2008/12/12(金) 10:22:42
1乙
15底名無し沼さん:2008/12/12(金) 12:57:33
16底名無し沼さん:2008/12/12(金) 16:35:16
いちおつ

とにかくアメリカのショップは送料が高いな。
ついに1ドル90円を切ったというのに、これじゃうまみがないだろ。
outdoorgbの爪の垢でも煎じて飲めばいいのに。
17底名無し沼さん:2008/12/12(金) 20:20:21
商品によってはシッピングフリーになるんだけどね。
今年は冬物だけでハードシェル2着、ソフトシェル1着、フリース2着
アンダー2着、パンツ2着、グローブ2、ビーニー2と買いまくったわ
18底名無し沼さん:2008/12/12(金) 20:31:11
>>1
乙です。

前スレで教えてもらったサイト大体読んだ。。
おれカードを使ったことがない‥
ETCの決済用につくったOMCカードしかないのだが大丈夫なのだろうか?
JCBって書いてあるけど…カードのことがまったくわからない

19底名無し沼さん:2008/12/12(金) 20:33:35
それは社会常識が無いと言わざるを得ない
周りに持ってる奴が一人はいるだろう
そいつに聞いてみたほうがいい
20底名無し沼さん:2008/12/12(金) 22:15:32
日本までの送料がただになったらそりゃ素晴らしいけどな。
21底名無し沼さん:2008/12/13(土) 19:53:43
自転車板で大流行のここは100ポンド以上で送料タダだな。
http://www.wiggle.co.uk/d/Cycle/7/1/1/

アウトドア用品も一応おいてある。
22底名無し沼さん:2008/12/13(土) 20:42:44
UKは送料が安めなのかな。
アメさんはどんどん上がって来てたが。
23底名無し沼さん:2008/12/14(日) 01:40:44
まあよく考えてみれば、アメリカで買うにしてもイギリスで買うにしても、なんぼ送料が高かろうが
たいてい日本で買うより安くつくってのが凄いことだよな。
とくにアパレル関係とか、どんだけぼったくてんだ日本のショップ。おとなしく買う消費者もアレだが。
24底名無し沼さん:2008/12/15(月) 08:50:01
店の懐に入るのは定価の半分もいかない
あれでも店舗と人件費の維持で精一杯
25底名無し沼さん:2008/12/15(月) 09:22:41
OutdoorGBのリンクなんかおかしくない?
右端の黒い「brand」ボタンから各ブランド別のページに入って検索してるけど、この場合ページ何枚めくっても1ページ目の商品しか表示されない。

こんなになるのってウチだけ?
26底名無し沼さん:2008/12/15(月) 12:27:14
> あれでも店舗と人件費の維持で精一杯

生き残るためにビジネスモデルを考え直そう。
27底名無し沼さん:2008/12/15(月) 23:09:41
おとなしく買う消費者に支えられて生き残ってます
28底名無し沼さん:2008/12/16(火) 18:08:07
>>23
ぼってるのは店じゃなくて代理店では?
29底名無し沼さん:2008/12/16(火) 19:51:13
自分で代理店を経験してみたら良いじゃない。
30底名無し沼さん:2008/12/16(火) 20:05:51
ポンドが安すぎる。
31底名無し沼さん:2008/12/18(木) 04:20:00
君ら米英もいいけどNZも捨てがたいぞ
http://www.bivouac.co.nz/default.aspx

流石お膝元だけあってアイスブレーカーが充実。
しかも200NZD以上で送料タダときたもんだ。
32底名無し沼さん:2008/12/18(木) 09:10:49
円高なうえにクリスマスセールで値引きまでやってるからたまらんな
出費がかさむぜ
33底名無し沼さん:2008/12/18(木) 12:32:48
糞スレ だまってろよ
アフィブロガーで貼るやつも小銭目当てのうんこ
34底名無し沼さん:2008/12/19(金) 13:08:28
業者から見ればこんなスレは目障りだろうな

潮が満ちるがごとく少しずつ情報が広がっていき
個人輸入に対して免疫ができ敷居が低くなり
購買方法の選択肢が増える

個人がセミプロのようになり
誰も国内の高いところからは買わない
35底名無し沼さん:2008/12/19(金) 14:53:05
>>34
それもありえるが、人が増えれば日本価格導入されたり対策されんだろ。
だから今より間口広げるのは自分の将来的な利益を損ないこそすれ、プラスにはならん。
36底名無し沼さん:2008/12/19(金) 15:03:54
間口広がる敷居下がる、俺もいいことだとは思わない。
37底名無し沼さん:2008/12/19(金) 15:27:59
業者臭が漂ってまいりました
38底名無し沼さん:2008/12/19(金) 17:11:03
品揃えが豊富なのはREIとbackcountry.comかな

39底名無し沼さん:2008/12/19(金) 17:13:44
業者だとするなら、代行屋対代理店の構図かな。

俺は自分で何かをしないやつが個人輸入なんてして欲しくないよ。
40底名無し沼さん:2008/12/19(金) 17:40:36
業者なんかもともと儲からんだろ。個人で騒ぐ奴の方がうざいわ。
黙って買ってりゃいんだよ。
人の参考にしてばかりで自分一人の判断で出来ない奴は買うな。
ほんと糞スレだわ。
41底名無し沼さん:2008/12/19(金) 18:43:48
42底名無し沼さん:2008/12/19(金) 22:58:53
注文すらできない人が大半
連絡などのやり取りができる人はさらに少なくなるので
なかなか敷居は低くならないと思う
43底名無し沼さん:2008/12/20(土) 02:56:09
最近は小学校から英語教えてるんでしょ?
その年代がカード作れるようになれば、あっという間な気がする。
44底名無し沼さん:2008/12/20(土) 03:39:28
日本の英語教育の糞さを甘く見ちゃあいけませんぜ。
ほとんどの人は、自分の身につけた受験英語の能力なんかじゃ
個人輸入みたいな実用的な英語のやり取りなんてできっこないと思ってるから、二の足を踏む。
今も昔も、たぶんこれからも一緒。小学校から教えようが、使えない英語教育されてる限りは変わらないんじゃない?

実は個人輸入で使う英語なんて、ぶっちゃけ厨レベルの知識と辞書さえあればなんとかなるけど
ゆとりなんかだと厨レベルの知識さえ怪しいしね。
45底名無し沼さん:2008/12/20(土) 07:30:55
>>43
まともな私立の小学校や公立でも一部の熱心な地域だと今20代半ばの世代でもそうだよ
修学旅行が海外なんて私立中学や公立高校も少なくない
でも現実は英語全然w
大学時代や社会人になってからの個人旅行が初めての海外旅行だったっていうような
40前後の世代のほうがよっぽど英語理解できてる。
46底名無し沼さん:2008/12/20(土) 07:43:34
英語とか業者とかじゃなく何を買ったやら何が欲しいとかのがまだ建設的だと思うんだぜ?

という事でストームクッカーが欲しくて一ヶ月近くうんうんと悩んでる俺。
47底名無し沼さん:2008/12/20(土) 08:49:34
俺なんて靴を買おうか2ヶ月も迷ってるんだぜ?
48底名無し沼さん:2008/12/20(土) 10:28:09
YOUポチっちまいなYO!!

おらもストームクッカー到着待ちだわ。
あれ箱薄いから、梱包は丁寧にって事前に頼むんだぞ。
49底名無し沼さん:2008/12/20(土) 12:45:31
トランギアか…
話聞いてたら欲しくなってきたぞ
50底名無し沼さん:2008/12/20(土) 13:10:24
eBay使ってるやつはいねがぁー?
51底名無し沼さん:2008/12/21(日) 09:30:48
>>48
ちなみにどこで買いました?
あと、丁寧に梱包って英語でどう言うんだろ…(´・ω・`)
please pack it sturdy box and pad.

みたいのでいいの?
5248:2008/12/21(日) 16:55:00
ここで買ったよ。
http://www.touring-gear.com/eshop.php
まあ値段はすごく安いって程でもないけど、問合せの対応がよかったからここにした。
トランギア買うならもっといいとこあると思う。
今税関にあるらしい。きりきり働けよ税関。

梱包に関しては
could you make sure that you've packed it with enough protection ?
てな感じのうんこな英文で送った。
53底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:08:28
カビ生えた商品きた...
54底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:09:42
どこで買ったか報告だ。
55底名無し沼さん:2008/12/22(月) 00:55:20
米買ったのか?
糊にしか使っちゃ駄目だぞ。
56底名無し沼さん:2008/12/22(月) 00:57:13
海外通販で靴を買う人って凄い度胸してるよな。
57底名無し沼さん:2008/12/22(月) 01:01:08
以前警察の検死官だかやってた人が書いた本を読んだら、損傷が激しい遺体の場合、家族が勘違いするのはよくある事なんだそうだ。
だから俺はIDカプセルを肌身離さず持ち歩いている。
58底名無し沼さん:2008/12/22(月) 01:02:19
久々に誤爆しちった…
59底名無し沼さん:2008/12/22(月) 01:03:16
俺はドッグタグつけて歩いてるよ(うそ)。
60底名無し沼さん:2008/12/22(月) 01:05:28
>>59
おまいは三年前に行方不明になったポチでは…
61底名無し沼さん:2008/12/22(月) 11:10:38
ワン。
62底名無し沼さん:2008/12/22(月) 17:03:26
税関通らねえええええええ おのれクリスマス。

いくつか欲しいものがあったんで、関税かかんの嫌だから$160前後くらいずつ小分けにして別々の店に注文したんだが
まさか全部ひとまとめにチェックされて、いちいち小包全部に課税されたりしないよな…
63底名無し沼さん:2008/12/22(月) 17:13:10
それはないと思うが、休みが入って今の時期だと通関待ちが長いのは覚悟スルッキャない。
64底名無し沼さん:2008/12/23(火) 17:41:35
>31
ARC'TERYX昨日までは買えたのに…
65底名無し沼さん:2009/01/01(木) 07:44:27
>>64
kwsk
66底名無し沼さん:2009/01/03(土) 00:01:20
圧力掛かったって事?
67底名無し沼さん:2009/01/05(月) 13:42:57
Important: Due to contract limitations we are unable to provide International shipping for Arc'ter
68底名無し沼さん:2009/01/05(月) 20:42:23
色々買ったら関税掛けられた orz
痛感業者視ね
69底名無し沼さん:2009/01/06(火) 05:24:09
頭弱いね
70底名無し沼さん:2009/01/07(水) 00:21:30
円高ももうおしまいかのう
小浜め 経済政策で下手こけばいいのに
71底名無し沼さん:2009/01/09(金) 16:59:35
アフィリマンのアフィリ大全が参考になりますよ。
初心者相手に小銭稼ぎで頑張ってます。スイミーの群れのスイミーって感じですよ。
あの頭の良さはさすが眼鏡かけてるだけありますよと。
72底名無し沼さん:2009/01/13(火) 14:24:13
>>2ttp://www.saleprice1.com/てアフィ厨だろ
昔2chに宣伝書いてたぞ
73底名無し沼さん:2009/01/17(土) 11:49:56
feathered friends をオンラインで買えるショップご存じないでしょうか?(公式以外で)
74底名無し沼さん:2009/01/17(土) 12:02:33
75底名無し沼さん:2009/01/19(月) 01:26:38
haglifs扱ってるイギリスのショップないかな?
76底名無し沼さん:2009/01/19(月) 08:54:08
人からポンド安と聞いて探してるわけか
貧乏低脳め
77底名無し沼さん:2009/01/19(月) 13:16:57
78底名無し沼さん:2009/01/19(月) 15:23:55
>>75
あるあるw
79底名無し沼さん:2009/01/19(月) 15:24:39
あ、いや、haglifsはないわw
8075:2009/01/20(火) 11:22:10
>>77
サンクス!
81底名無し沼さん:2009/01/20(火) 14:30:28
Mclarenのベビーカー激安サイトないかな?
82底名無し沼さん:2009/01/20(火) 14:49:18
板違い
83底名無し沼さん:2009/01/20(火) 15:07:47
>>81 あんなものギャルママの見栄だと思うが
ここにあるよ。http://www.goopping.jp/GMall/
84底名無し沼さん:2009/01/20(火) 15:09:41
スカルパのトレッキングシューズとか買おうと思ったけど
円高といえど完璧個人輸入じゃないとメリットなし。
誰かまとめ買いしてくれえ!
85底名無し沼さん:2009/01/20(火) 16:59:54
>>83
thanks!!
初なのでマクラーレンしか知らない。
86底名無し沼さん:2009/01/20(火) 17:03:56
ぼったくりで有名
87底名無し沼さん:2009/01/20(火) 17:17:43
>>86
なにが??
88底名無し沼さん:2009/01/21(水) 00:42:46
靴って関税高いけど輸入してるって人いる?
関税や送料考えてもやっぱり安い??
89底名無し沼さん:2009/01/21(水) 00:57:10
計算してみ
スカルパだったら、国内で買った方がいいと思うぞ
90底名無し沼さん:2009/01/21(水) 06:08:06
関税は税関様のきまぐれでついたりつかなかったりします。
91底名無し沼さん:2009/01/21(水) 12:12:39
↑ 同意^^
10万円以下は付かない気がする。
92底名無し沼さん:2009/01/21(水) 14:34:40
衣類は10パーとられる事が多い気が。
93底名無し沼さん:2009/01/21(水) 16:35:27
テントは関税がかかるのに、かからない時があるもんね^^ 定期的に輸入してると確率が高くなるような気がする。考えすぎかな?
94底名無し沼さん:2009/01/21(水) 16:49:19
確率高まる気はするよ。
いつも開封されるショップとかね。
95底名無し沼さん:2009/01/21(水) 20:20:39
backcountry.comでザックとか買おうと思ったんだけど
合計の重さが20ポンドくらいになったんだけど
これって$118.91も送料がかかるって事?
96底名無し沼さん:2009/01/21(水) 20:23:46
革靴なら間違いなく関税かかるだろ?
97底名無し沼さん:2009/01/21(水) 20:26:03
インボイスになんて書いてあるかによるでしょ。
98底名無し沼さん:2009/01/21(水) 23:18:29
>>91
金額は関係無いんじゃね
俺は10万円以下で付いたことも付かなかったこともある
99底名無し沼さん:2009/01/21(水) 23:26:42
ポンド安いから海外通販行きたい所だけど、靴は足に合うかの心配があるからな・・・・。
100底名無し沼さん:2009/01/22(木) 13:10:23
>95
いえす。
backcountry.comは送料高いけど、数日で届くよ。
101底名無し沼さん:2009/01/22(木) 16:44:19
101
102底名無し沼さん:2009/01/22(木) 17:14:39
>>99
靴は店頭でサイズチェックしてから注文。
103底名無し沼さん:2009/01/22(木) 17:23:51
>>100
やっぱそうか。。。
ありがと!
104底名無し沼さん:2009/01/22(木) 19:21:16
新作先取りが熱いですな
105底名無し沼さん:2009/01/22(木) 22:11:29
そしてヤフオクに流します
106底名無し沼さん:2009/01/22(木) 23:43:46
高杉晋作
107底名無し沼さん:2009/01/24(土) 16:51:34
ど素人な質問で。
メーカー直販とかREIとかだと送料がかなり掛かってしまうけど、amozon.comとかamazon.co.ukだとどうなのかな?
日本に送ってくれないの?
108底名無し沼さん:2009/01/24(土) 17:34:37
その答えはこのスレに有るかも。
なければ過去スレか、他のスレか。
109底名無し沼さん:2009/01/24(土) 17:46:04
>>107

URLまでわかってるじゃないかw
自分で調べろよ
110底名無し沼さん:2009/01/26(月) 00:49:37
backcountry.comなぜか異常に重くて見る気にならん…
111底名無し沼さん:2009/01/26(月) 10:37:23
ブラウザ変えたら?
112底名無し沼さん:2009/01/28(水) 22:33:36
Telemark Pyrenees ってとこで sportiva の靴とか買ってみた
関税かかりませんように
113底名無し沼さん:2009/01/29(木) 22:35:43
英語が出来ればよかったなぁ…スキーウェアとかいいなぁ
114底名無し沼さん:2009/01/29(木) 22:48:53
英語が出来なくてもアルファベットが読めればイケル。
115底名無し沼さん:2009/01/29(木) 23:07:57
>>113
きみが80歳でも、英語の勉強は始められるよ。
スキーは分からんが・・・
116底名無し沼さん:2009/01/29(木) 23:31:09
>>113
excite翻訳フル活用程度でも、海外通販はなんとかなるよ。
届かなかったら泣き寝入りすればいいんだし。
117底名無し沼さん:2009/01/30(金) 10:28:43
>>116
機械翻訳使うなら、頑張って中学英語で書いた方がマシ
あれはクソ。大意を掴むためにはギリギリ使えるけど、商談で使うモンじゃない。
118底名無し沼さん:2009/01/30(金) 13:28:46
中学英語+辞書で何とかなるはずなんだが、その中学英語がね。
119底名無し沼さん:2009/01/30(金) 13:32:29
なんだ中学も出てないのか?
これも小泉改革による格差社会のせいだな
120底名無し沼さん:2009/01/30(金) 13:41:34
中学はみんな出てるんだけど、ちゃんと授業理解出来てた人は少ないからなあ。
121底名無し沼さん:2009/01/30(金) 21:14:19
たしかに。大学出てても中学英語を完全に理解している人は、
少なそう。

excite翻訳フル活用でドイツ通販無事到着。
122底名無し沼さん:2009/01/31(土) 03:01:17
これ同意だわ
http://toribird.naturum.ne.jp/e676381.html

toriって人はたぶん勘違いまではいかないが全てを理解していない。
実際自転車とか靴とか影響出てるとこあるのにな
それにbasegearいつの間に輸出規制はじめたの?
去年まではなかったのに

日本の代理店→本国メーカー→米国小売という流れでお達しがきたんだろうな
123底名無し沼さん:2009/01/31(土) 03:19:59
>>122
こういうアホがブログで馴れ合いたいがために晒すからだろ
道路男のアフィリ大全とかうざすぐる、
というかナチュ野郎どもはそんな記事ばっかりだな
やめて欲しいわ
124底名無し沼さん:2009/01/31(土) 04:38:04
こういうスレも同じだなw
125底名無し沼さん:2009/01/31(土) 11:04:25
>>124
だろ? 削除してくれ
126底名無し沼さん:2009/01/31(土) 11:21:06
また>>4が現れたか。
127底名無し沼さん:2009/01/31(土) 11:55:29
食通の人が雑誌に本当に好きなお店は載せないっていうのと似てるかもな
わざわざ買い方なんてレクチャーして何考えてるんだろうな
たぶん検索にあまり引っかからないから、それなら自分が始めちゃえ!っていう何も考えずにやっちゃったっぽいね
なぜひっかからないかよくよく考えたらわかるのに
128底名無し沼さん:2009/01/31(土) 12:18:00
このスレはアフィ厨が立てたスレだからな。
129底名無し沼さん:2009/01/31(土) 12:33:24
業者乙。
円高で大変ですね。こんなところで愚痴書いてないで、
企業努力しませう。
130底名無し沼さん:2009/01/31(土) 12:35:30
>>112

関税どうだった?
ミウラー安いなあ。
131底名無し沼さん:2009/01/31(土) 13:30:56
確かに気に入ってる渋い飲み屋なんぞは流行り過ぎて欲しくないと思うよな。
132底名無し沼さん:2009/01/31(土) 14:02:41
>>127
アクセス上げてアフィリで自分が小銭稼ぐ為だろうね。
で、だまって買ってた奴まで煽りをくらうと。
そもそも翻訳サイトまであんのにネット通販も出来ないやつは買わなくていいんだよ。
133底名無し沼さん:2009/01/31(土) 14:28:40
ネット時代に畑荒らさないでくれるわないだろww
134底名無し沼さん:2009/01/31(土) 14:57:29
>>133
だからといってやる奴は気に入らんな
せめて最初に知らしめたってんならまだしも、二番煎じどころか三番煎じぐらいのやつがウザイね

しかも馴れ合いナチュロガーだし。みんなやってるから的な
なぜかオカマ言葉だし
135底名無し沼さん:2009/01/31(土) 15:00:14
円高ってのは輸入業者は大チャンスだからねぇ・・・。
136底名無し沼さん:2009/01/31(土) 15:08:47
↑頭がシンプルなやつって、ある意味うらやましい
137底名無し沼さん:2009/01/31(土) 21:19:08
>>122 俺も同意
アークも買えなくなっちゃったよ...以前はREIでMSRも買えたんだよねぇ。
138底名無し沼さん:2009/01/31(土) 21:28:12
しかしtoriってのも勘違いだなw
海外通販なんてポチるだけだろ
こんなの何年も前から知ってる奴はやってるしあえて公表するようなアホはいなかったんだが
139底名無し沼さん:2009/01/31(土) 21:31:18
この流れ、ウルトラライトパッキングすれのキチガイがまぎれこんできたか・・・
140底名無し沼さん:2009/01/31(土) 21:48:44
ageんなバカ
141底名無し沼さん:2009/01/31(土) 21:54:38
142底名無し沼さん:2009/01/31(土) 22:42:49
143139:2009/01/31(土) 22:44:40
>>142

なんかよう?
144底名無し沼さん:2009/01/31(土) 22:49:58
145140:2009/01/31(土) 22:51:30
146142:2009/01/31(土) 22:52:29
147底名無し沼さん:2009/01/31(土) 22:52:47
俺は、格安代行があるので、日本の暴利代理店がいくら圧力掛けようが
海外から買うよ。

148底名無し沼さん:2009/01/31(土) 22:57:35
http://toribird.naturum.ne.jp/e676381.html#comments

ネット情報共有の時代に、海外通販を自分の特別なルートだと勘違いしている人が多い。
俺は、どんどん一般の人達に海外通販ショップを奨める。 そういう人が大多数になれば輸入代理店もマシな値段を付けるでしょう。
良心的な代理店はアメリカ価格とほぼ同じ。
Posted by 肝が小さい人が多い at 2009年01月31日 22:32

↑ 「一般の人たちに」 ってオマエ何様のつもりだよw

149底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:01:18
>>148
これって、一般普及するぐらいの数になったらの話だろ
そもそもそんなに人数が見込めないっつーのに
こいつ人柱としても役に立たないし
150底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:08:13
>>148
しかも何故か単なる買い物をさもすごいこと風に書いているじゃないか...
自分たちだけが通販してると思ってるんだろうな
だからこそ一般にも普及すべく、なんて抜けたこと言ってる
151底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:13:43
>>148->>150

自分のブログに人が来ないからって粘着すんなよwww

ウルトラライトすれで粘着してるのもおまえだろwww
152底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:15:14
今は子供から年寄りまでブログなどを使用しているように、情報が広がれば
案外利用者は増えるよ。
今まで中高年を巧みな宣伝で高い値段を吹っかけきたから。
153底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:16:36
>>139=>>151 なんでオマエはいつもageる?
154底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:16:54
>>152
たぶん一番中途半端な数で止まると思うが
155底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:20:50
>>153

ageるという行為はなく無作為だとあがるんだよ
sageることにはsageるという作為が必要だろ
156底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:23:07
>>151
あのなーお前のような買い物と飯だけの
ブロガーのせいで向こうは荒れてんだよ
157底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:25:27
>>156

しかもお前妄想に取り付かれてるなwww
158底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:27:36
Please note: ○○○ products can only be shipped to U.S. addresses.
その内どこのサイトもこうなるよ。

159底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:28:04
全世界のショップを対象にしたアウトドア専門の価格.comでも作ろうかな〜。
といってもヨーロッパ、北米、ニュージーランド、オーストラリア、中国、位なら
なんとかなるけど。
初めは小規模から始めようかな〜マジで。

160底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:28:51
>>157
あれれ、そう?
じゃあ妄想ついでにアフィブログでも晒すか
161底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:29:31
>>158
裏技があるニダ
162底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:30:37
案外、荒らしているには代理店関係者だったりしてなw
163底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:30:55
>>160
どーぞどーぞww

お前、病的な妄想だからそのうち人を刺さんようになwww
164底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:36:22
フムフム、とりあえずナチュラム勢がやたら多いな
165底名無し沼さん:2009/01/31(土) 23:59:58
Googleショックキタ━━━━━━(´∀` )━━━━━━!!!!!
166底名無し沼さん:2009/02/01(日) 00:15:10
ドーロマンは?
167底名無し沼さん:2009/02/01(日) 02:03:27
最近のブロガーって奥ゆかしさがないなぁと思う。
俺釣り(主にフライ)もやるんだけど、釣り師はブログで河川名をはっきり明示したりしない。これは暗黙の了解。
なぜなら決して狭い了見からではなく、そこで釣りをする他の人に迷惑がかかるから。
>>148にある ”ネット情報共有の時代に... 云々みたいな意見は一見筋が通っているように見えるが
それによって迷惑を被る人間が少なからずいることが想像できないんだろうな。

釣りの場合だと初心者は釣果(結果)が伴わないから語りようがないけど。
海外通販なら買い物するだけだからね。


168底名無し沼さん:2009/02/01(日) 04:08:54
169底名無し沼さん:2009/02/01(日) 06:05:49
だから、釣りと買い物は全然違うんでしょう。
釣りだと、釣り人が殺到して釣り場が荒れるから隠すわけだが
買い物だと、買い物客が殺到するほど、店が成長するんだから
迷惑なんて掛からないですね。
170底名無し沼さん:2009/02/01(日) 06:36:31
自分だけの店だって思いたいんじゃないの?

関東の、客が殺到すると店が荒れる・・・とか理屈を付けてさ




自分だけの秘密基地(笑 みたいな         馬鹿
171底名無し沼さん:2009/02/01(日) 09:18:14
>>169,>>170
バカなの?
今購入できている物が、規制がかかって日本へ発送してくれなくなるってことだろ?
172底名無し沼さん:2009/02/01(日) 09:24:51
そう思うなら餌を与えないこと
このスレも放置が吉
173底名無し沼さん:2009/02/01(日) 09:45:16
>172 了解
174底名無し沼さん:2009/02/01(日) 09:54:47
>>171
輸入代行もあるし、日本発送が全くできなくなる事なんてないよ?
輸入代行使っても、大して高くないしね・・・国内のぼったくりに比べたら。
175底名無し沼さん:2009/02/01(日) 09:58:09
>>174
おまえ本当の業者じゃねえか
176底名無し沼さん:2009/02/01(日) 10:00:49
業者の意味がわからん。
なんでもかんでも自分で尺度ではかるな、このすっとこどっこい>175
177底名無し沼さん:2009/02/01(日) 10:00:55
>>174 ショップ単位の話としてはありえる。
実際に過去に某有名ショップで特定ブランドが日本のみ輸出不可になってる。
最近も他のショップでアークが輸出不可に....

178底名無し沼さん:2009/02/01(日) 10:20:03
釣りで隠すのはなにも公共の意識からじゃないだろ
ただ他人には知られたくないだけ
179底名無し沼さん:2009/02/01(日) 10:22:47
仮にそうなるとして、悪いのはぼったくりする国内の代理店じゃないの?
個人輸入の話をするな、みたいな話になる意味が分からない。
180底名無し沼さん:2009/02/01(日) 10:32:27
>>178 マナーって言葉知ってる?
わかる人にはわかるように○○水系支流ぐらいは書いてある。

>>179特にひどいのがモチ月とか三ウェストね。
個人輸入の話は全然かまわないと思うよ。ただやつらもメーカーに働きかけるだろうね。
何事もほどほどにって事。
181底名無し沼さん:2009/02/01(日) 10:39:48
>>167はたしかに詭弁だね
182底名無し沼さん:2009/02/01(日) 10:47:25
>>180
いや、働きかけて輸入代行ができなくなるなんてありえないでしょ。
輸入代行かどうかなんてメーカーに判別なんてできないし、規制も
できないと思うよ。
単にメーカーから直に日本に送れないって言うだけで。
183底名無し沼さん:2009/02/01(日) 10:49:20
>>176=>>181
sageとアンカー覚えろ
184底名無し沼さん:2009/02/01(日) 10:53:58
>>182
代行なんて使ってないし。
前はあれもこれも全部普通に買えたんだよ、某生協。
185底名無し沼さん:2009/02/01(日) 11:02:09
昔はなんでも買えたかもっていうけど、本当にそうかな?
昔は海外で売っていたものを日本に取り寄せするために
仲間内で数出して輸入してたよ。
そうでもしないと単品で売ってくれないものがあったし。
186184:2009/02/01(日) 11:16:21
>185 昔なんていってないwほんの2,3年前の話。
あなたのは本当に昔の話でしょ。
187底名無し沼さん:2009/02/01(日) 11:22:43
>>167

さすが了見の狭さでは定評のハエ男www
188底名無し沼さん:2009/02/01(日) 11:23:04
輸出させないブランドって、ブランドイメージで値段吊り上げるようなコスパ低いとこばっかじゃん。
そういうとこのが買えなくなったからって、別に困らないけどなあ。
189底名無し沼さん:2009/02/01(日) 12:05:37
あーいうブログって海外通販もロクにできない教えて君にはありがたいんだろうな。
コメントも「教えてください、おねがいします」ってのばっかりじゃんw
190底名無し沼さん:2009/02/01(日) 12:16:07
関税カカタ\(^o^)/
191底名無し沼さん:2009/02/01(日) 12:19:21
個人輸入とか、別に難しいもんでもないけどねえ。
192底名無し沼さん:2009/02/01(日) 12:25:55
193底名無し沼さん:2009/02/01(日) 19:23:07
>190
靴40%?
194底名無し沼さん:2009/02/01(日) 20:37:10
つーか、10万の買い物しても、手数料が諭吉1枚で済んだ
代行があるよ。
でも教えない。

例え、10万買い物して1万の手数料でも国内価格より6万以上安いw
こんな価格差があるから、俺のように転売ヤーが蔓延るんだよなw
195底名無し沼さん:2009/02/01(日) 20:42:35
>194
いや、普通の代行だと手数料は商品の精々10%程度だぞ、値段によるけど。
なので、別にお前に教えてもらわなくてもかまわんが。(笑)
196112=190:2009/02/01(日) 23:05:35
>>130
>>193
革靴で 27%
申告価格が \15,392 で関税は \4,050
購入価格は216.56ユーロだったから申告価格はかなり安め

関税と送料入れても日本で買うより2万円くらい安いし、
他にも色々買ったことだし、まぁよしとしておくさ
197底名無し沼さん:2009/02/02(月) 01:01:19
くそたけえwww
198底名無し沼さん:2009/02/02(月) 09:07:31
>2.独占禁止法上問題となる行為
>(1)海外の流通ルートからの真正商品の入手の妨害
>・並行輸入業者が供給業者の海外における取引先に購入申し込みをした場合に、当該取引先に対し、並行輸入業者への販売を中止または制限するようにさせること
>・並行輸入品の製品番号等によりその入手経路を探知し、これを供給業者またはその海外における取引先に通知する等の方法により、当該取引先に対し、並行輸入業者への販売を中止または制限するようにさせること
http://www.jetro.go.jp/world/japan/qa/import_14/04J-010223
199底名無し沼さん:2009/02/02(月) 09:35:28
実行の主体が日本国内にないと適用できないけどな
ザル法だよ
200底名無し沼さん:2009/02/02(月) 17:57:55
出来れば代行屋は使いたくない。
201底名無し沼さん:2009/02/03(火) 00:46:19
snow関係の商品がアウトレットに移行するのってだいたいいつぐらいかわかります?
202底名無し沼さん:2009/02/03(火) 00:54:11
私don't know
203底名無し沼さん:2009/02/03(火) 02:06:36
送料無料のところ早く教えなさいよ
204底名無し沼さん:2009/02/03(火) 08:47:10
ねーよ
205底名無し沼さん:2009/02/03(火) 09:44:53
basegearでのMSRの買い方教えてください
206底名無し沼さん:2009/02/03(火) 11:20:39
MSR買収ktkr
207底名無し沼さん:2009/02/03(火) 19:22:27
>203
Bivouac
但し$200以上。
208底名無し沼さん:2009/02/04(水) 03:33:44
>>206
MSRは既にCascadeに買収されてるんじゃないの?
209底名無し沼さん:2009/02/04(水) 08:39:14
>>205
>>208
MSR買えないってw
210底名無し沼さん:2009/02/04(水) 17:37:15
>>209
>>208は買収されてるのに何故「買収ktkr」となってるのか聞いてるんじゃないか?
211底名無し沼さん:2009/02/04(水) 17:55:55
これがネタニマジレスというやつか
212底名無し沼さん:2009/02/04(水) 19:32:03
>>208=>>210
あほすぎるw
213205:2009/02/05(木) 15:14:00
なんかどーもすいませんーんwwww
214底名無し沼さん:2009/02/05(木) 23:06:52
215底名無し沼さん:2009/02/06(金) 13:51:47
こんにちは。鶏です。
216底名無し沼さん:2009/02/06(金) 22:57:40
>>207
嘘付くなヴォケ
217底名無し沼さん:2009/02/07(土) 02:36:37
誰だかわからない人の機嫌を伺って書いているblogなんて
つまらないですよ。
文句を言われようが、その人が好きに書いているから
面白いわけで。
文句があれば直接言ってくりゃいいのに、
それが出来ない人の機嫌をとるなんて、おかしな話。
匿名でどこかに書き捨てて満足しているような人は、
山に行って本当に楽しめているのかな?と。
あのblogムカつくとか思いながら山に登っているのかしら?
そんな知らない者同士が山で会うと「こんにちは」とか
挨拶交わしてるわけで(笑)
小さい世界ですよ。

Posted by 夜明けのランブラー at 2009年02月06日 16:59

夜明けのランブラー
夜明けのランブラー
218底名無し沼さん:2009/02/07(土) 10:57:26
こらっ、ナチュラム野郎から目をはなすな
219底名無し沼さん:2009/02/07(土) 22:06:19
アフィ野郎共のせいで買えないものが増えてくるのはマジカンベン

220底名無し沼さん:2009/02/08(日) 14:04:21
MSRショップによっては買えるぞ
ただし保障は付かんが
221底名無し沼さん:2009/02/08(日) 15:10:24
>>16に出てるoutdoorgbは送料表がないけど送料安いんですか?
222底名無し沼さん:2009/02/08(日) 15:17:29
>>220 そんなことは知ってんだよ


223底名無し沼さん:2009/02/10(火) 07:31:07
おいおい円安(1ドル=91円台)は困るよ。
80円までいかなくても85円で安定して欲しい。


224底名無し沼さん:2009/02/11(水) 12:01:01
おお、outdoorGBが発送しましたメールをよこすようになった。
ちゃんと追跡番号も教えてくれとる。これでようやくよそ並みになったな。
225底名無し沼さん:2009/02/11(水) 14:03:03
いいよそんな事いわなくて
226底名無し沼さん:2009/02/11(水) 17:22:02
>>224
一昨日注文したけどメール来ないな
焦りすぎ?
227底名無し沼さん:2009/02/11(水) 20:27:17
>>226
なにびびってんの?
228底名無し沼さん:2009/02/12(木) 10:31:48
殺伐としてまいりました
229底名無し沼さん:2009/02/16(月) 19:58:08
殺伐とさせてるのは粘着してる一人だけだな
どうせ転売屋なんだろ
230底名無し沼さん:2009/02/16(月) 20:20:44
1日や2日でメール来ないってのに対してビビるなは別にいいだろ。
殺伐となんてしてないよw
231底名無し沼さん:2009/02/16(月) 20:24:16
いや、>>222>>225>>227あたり一人でやってるだろ
おつかれさんとしか言いようがない
232底名無し沼さん:2009/02/16(月) 20:33:26
まあ、気にしない。
流しとけばいいよ。
233底名無し沼さん:2009/02/16(月) 20:45:12
ジャーッ
234底名無し沼さん:2009/02/17(火) 15:32:36
最近ヤフオクへの出品数が減ってるよ。
早く仕入れて転売してくださいw
235底名無し沼さん:2009/02/17(火) 16:55:26
今バーゲンシーズンだし暖かいし売れないでしょ。
236底名無し沼さん:2009/02/17(火) 20:07:33
業者とか転売厨から目の敵にされているのかこのスレは。
237底名無し沼さん:2009/02/17(火) 21:07:09
アフィ厨のスレだからな
238底名無し沼さん:2009/02/17(火) 21:13:47
転売厨乙。
239底名無し沼さん:2009/02/17(火) 21:18:26
エスパー乙
240底名無し沼さん:2009/02/20(金) 02:56:58
>>221

定期的に質問が出るけど、ここを読んで試してみろよ。
決済完了寸前までいけばいい。
http://www.outdoorgb.com/shipping.asp
241底名無し沼さん:2009/02/20(金) 09:48:02
自分で試さないチキンは買うなよw
242底名無し沼さん:2009/02/20(金) 10:14:40
酉乙
243底名無し沼さん:2009/02/20(金) 12:31:06
244底名無し沼さん:2009/02/20(金) 17:56:55
MSR程度なら使い捨てだね
個人輸入するやつは物欲尽きないだろうし
壊れたらオクで捌けば良し
国際保証という概念が生まれないのは
頭の中がいつまでもチンパンのままの証拠
そのうち捨てられるなMSRに
245底名無し沼さん:2009/02/20(金) 18:05:07
しかしオクなんかみてるとMSRなんて叩き売りだな。
利益でてるのか?あれ
246底名無し沼さん:2009/02/20(金) 18:06:09
MSRの商品を売りたいんじゃない
利益が欲しいだけなんだ
247底名無し沼さん:2009/02/20(金) 18:32:29
山道具なんてしょせん消耗品だよ
後から出た奴のほうが絶対とまではいかないがほとんど性能いいし
248底名無し沼さん:2009/02/20(金) 18:46:29
http://www.e-mot.co.jp/repair/msr_user.html
物欲まみれのここの住人には痛くも痒くもないなw
壊れたら買い替えの言い訳になるな
249底名無し沼さん:2009/02/20(金) 21:47:18
どうしてもボッタクリ価格で売り続けたいモチヅキ乙
どうせ修理代もバカ高


250底名無し沼さん:2009/02/21(土) 02:40:35
>>243
>そのテント又はタープが使用可能である期間は
なんか微妙な保障だな
251底名無し沼さん:2009/02/21(土) 02:49:19
2万プラスの保障がどれだけ使えるかだな
252底名無し沼さん:2009/02/21(土) 06:52:24
>>250
微妙って、Lifetime warrantyの説明だからそんなもんだろ。
253底名無し沼さん:2009/02/21(土) 12:24:28
円安がやってきましたね
254底名無し沼さん:2009/02/21(土) 15:56:55
ファミキャン雑誌(笑)が取り上げたぐらだしもう終わりだろう
255底名無し沼さん:2009/02/23(月) 23:20:31
ぐらだし
256底名無し沼さん:2009/02/25(水) 12:47:19
円安
257底名無し沼さん:2009/02/25(水) 21:49:21
きしょー!
買いそびれちまったぜ
258底名無し沼さん:2009/02/25(水) 21:51:12
あんなに酔っていなければ。
259底名無し沼さん:2009/02/27(金) 10:32:19
リスクヘッジのため、円高の時に外貨預金をした。
が、欲しい物がない。欲しい物があるってのは幸せだと思った。
260底名無し沼さん:2009/02/27(金) 10:41:59
市況2からきますた。
高い手数料払って外貨預金するよりFXにしとけよw
素人乙
261底名無し沼さん:2009/02/27(金) 10:51:29
ミイラ取りがミイラになるFX
262底名無し沼さん:2009/02/27(金) 13:06:47
>>261
100人に1人が本当にミイラ取ってくるから始末が悪い
263底名無し沼さん:2009/02/27(金) 13:40:13
さらに50人くらいは生活費を稼いでいるw
264底名無し沼さん:2009/02/27(金) 13:48:39
FXだとリスクにしかならんだろ。
危険率という言葉知ってる?
265底名無し沼さん:2009/02/27(金) 13:57:56
あふぉか?外貨預金だと為替の変動リスクがないのかwww
てかFXはレバかけるもんだと思い込んでるだろw
素人乙。
266底名無し沼さん:2009/02/27(金) 14:05:22
登山に出かけなければケガしないっていうのと一緒だね
267底名無し沼さん:2009/02/27(金) 14:48:55
危険率なんてきたことないぞwwwwwwwwwwwwwww
268底名無し沼さん:2009/02/27(金) 16:51:39
涙目だからってスレの住人を引き込むのはヤメレ。
269底名無し沼さん:2009/02/27(金) 16:55:35
下がる〜下がる〜よ
円が下がる〜
http://www.asahi.com/business/graph_yendollar.html
270底名無し沼さん:2009/02/27(金) 20:15:36
中川(酒)が身を挺して円売り介入してくれたからな
271底名無し沼さん:2009/02/27(金) 22:05:36
ったく政治家って奴は
ささやかな個人の楽しみまで奪いやがる
272底名無し沼さん:2009/02/27(金) 22:08:09
また新たに、とあるショップでカスケード商品がJPに輸出不可になった。
あーあ

273底名無し沼さん:2009/02/27(金) 22:12:54
また新たに、とあるショップでカスケード商品がJP出荷不可に。
あーあ
274底名無し沼さん:2009/02/27(金) 22:17:53
出荷不可なると何故かヤフオクの出品量が増えるw
275底名無し沼さん:2009/02/27(金) 22:48:40
良い情報はブログでどんどん共有しましょう!

ってアホかボケ!!!!
お前のせいでどんどん使いにくくなってるんじゃ
どうせお前なんて、すぐ飽きてやめちまうんだろ
3年前こんな趣味してなかったし、3年後絶対違うことやってる
お前みたいに飽きっぽくてこれというものが人生で得られないような奴は慎ましく生きてたらいいんだよ!でしゃばるなボケ!!!!!
276底名無し沼さん:2009/02/27(金) 22:50:28
こんばんわ とりです。
277底名無し沼さん:2009/02/27(金) 23:51:18
ほんとバカは困るわ
自分がバカだと気付けないから始末が悪い。
278底名無し沼さん:2009/02/27(金) 23:54:26
オレの商売を邪魔する奴=バカ
279底名無し沼さん:2009/02/27(金) 23:58:48
オレの商売を邪魔する奴=バカ=酩酊大臣
280底名無し沼さん:2009/02/28(土) 00:08:58
なんでその図式しか浮かばないのかねえ…
前々から個人的に輸入している人間は結構いると思うんだけど。
それを最近になってはじめた奴が鬼の首とったみたいに
店を晒してるせいで不便が出始めてるんじゃないの?

ブロガーが紹介してる店は検索すりゃ見つけられるんだから晒す必要もないし。
通販したい奴はネットで検索するぐらいの労力は惜しまんだろ。
ブログなんだから日本の代理店関係者だって見れてしまうって事は考えないのかね。
281底名無し沼さん:2009/02/28(土) 00:47:17
>>280
ニワカにはそれがわからないんだよ
実生活で人に頼りにされる事とかないんだろw
だから教えて君に「お願いしますっ」とか言われるとうれしくってしょうがない
282底名無し沼さん:2009/02/28(土) 00:58:56
ニワカ=素人
プロ=オレ=業者
283底名無し沼さん:2009/02/28(土) 01:08:29
自分が買った店が輸出不可になったらそんなに困るもんかね?
同じところからそう何度も買い物するわけじゃないし、あんまり困ったことないけど。
284底名無し沼さん:2009/02/28(土) 01:14:58
同じ店から何度も買うから困る。
山道具を同じ店から何度も買う時点で普通の人じゃない。
あとはわかるよね?
285底名無し沼さん:2009/02/28(土) 01:20:00
過去数年で同じところから何度も買い物してますけど何か?
286底名無し沼さん:2009/02/28(土) 01:26:05
夏フェス、富士登山、UL   ←ニワカ
287底名無し沼さん:2009/02/28(土) 13:31:58
ブログで紹介されると輸出不可になっちゃうの?
そら面白くなくなっちゃうな〜
でも、その店ではダメだけど、あっちの店ではOKなのはなぜ?
288底名無し沼さん:2009/02/28(土) 21:38:46
WE SHIP TO JAPAN!  ← Konitiwa.
289底名無し沼さん:2009/02/28(土) 21:40:20
WE SHIT ON JAPAN!
290底名無し沼さん:2009/02/28(土) 21:43:30
I sit on a chair !!
291底名無し沼さん:2009/02/28(土) 21:44:48
Oh! SUCK Me dear !!
Suck me deer !!
292底名無し沼さん:2009/03/01(日) 02:59:10
FUCK My ASS with YOUR DICK, Please!!!!!
293底名無し沼さん:2009/03/01(日) 03:27:32
fuck your mother's ass, right??
294底名無し沼さん:2009/03/01(日) 09:46:52
Yes, we can !
295底名無し沼さん:2009/03/01(日) 16:26:42
>>283,284は最近はじめたクチでしょ?
以前から使ってれば同じ店で買う事はあるっしょ。
296底名無し沼さん:2009/03/01(日) 17:27:43
糞ショップだらけだから、一度買って問題なかった所はちょっと位高くても
選ぶわな。
297底名無し沼さん:2009/03/01(日) 17:33:01
>>283,>>284は最近道具を買ったばっかりだから買い替えする必要がないんだろ?
よって同じショップに注文することもない。
たぶん持ってるテントは初めて買ったトンガリテントw
298底名無し沼さん:2009/03/02(月) 14:35:28
>265
「木を見て森を見ず」
本質を見抜く目を養おう。
299底名無し沼さん:2009/03/03(火) 01:31:21
basegearでMSRやカスケードデザインの規制解除の仕方を知りたい方は下へその旨書いてください
ある程度人数いたら大公開しちゃうよ!
300底名無し沼さん:2009/03/03(火) 21:40:14
なーんだ誰もいないのか
じゃ教えてやんね
301底名無し沼さん:2009/03/03(火) 22:01:16
↑一人相撲乙
302底名無し沼さん:2009/03/06(金) 00:19:25
円安だしセールの時期までは過疎りそうだな
303底名無し沼さん:2009/03/08(日) 03:45:55
>>299
解除方法教えてください!!
304底名無し沼さん:2009/03/12(木) 14:00:13
tori紙ね
305底名無し沼さん:2009/03/17(火) 15:41:39
REIで初めて注文してみたのが五日前。
注文時に自動返信メールが届いて、
あとはなしのつぶてなんですが、こんなもの?
Webの注文履歴も「You do not have any previous orders.」とかなってるし。

ガクブルです。
306底名無し沼さん:2009/03/17(火) 18:18:27
REIは、発送までに時間が掛かる。
発送時にメールが来るまで待つ。

307底名無し沼さん:2009/03/17(火) 19:13:26
>>306
ありがとうございます。安心しました。

とりあえず、「ちゃんとやってんの?」みたいなメールを書いてみました。
308底名無し沼さん:2009/03/17(火) 21:18:03
REIがちゃんとやってないなんて思えるなら以下略だ。
309305:2009/03/18(水) 09:38:53
メールしたら3時間くらいで、「既に発送済み。注文履歴には3日くらいで反映するわ。」
と返事がきました。はええ。

人件費よりTrackingのシステムを構築したほうがよくね?>REI
310底名無し沼さん:2009/03/18(水) 22:07:10
受注翌日に発送してるのに、3日後発送メールっていうのはたまにあるな。
転送業者とか使ってると、通知前に荷物到着しちゃっててややこしい事になる。
311底名無し沼さん:2009/03/23(月) 07:22:46
FedEX機炎上
312底名無し沼さん:2009/03/23(月) 10:54:00
DHLじゃなかったのか?
313底名無し沼さん:2009/03/23(月) 11:14:34
FEDEXは専用アカウントナンバーなければ利用できないので業者しか使ってないだろ?
314底名無し沼さん:2009/03/23(月) 11:29:30
着陸失敗炎上と何の関係が。
315底名無し沼さん:2009/03/23(月) 13:27:43
NMSはFedEXで来たな
316底名無し沼さん:2009/03/23(月) 13:52:08
大昔に利用したカベラスはFedEXやったな〜
今は知らんが。
317305:2009/03/26(木) 19:44:17
昨日、無事にREIからアークのパンツ×2が届きました。
注文時から約2週間でした。
受取り時に関税を支払うシステムだったらしく、受け取った家人に不興を買ってしまった。

ショップによって、輸出可能なブランドが異なるとは知りませんでした。
次は、ノースが買えるBackcountry.comを使ってみようと思います。
318底名無し沼さん:2009/04/04(土) 15:47:38
>>317
backcountry.comではノースは日本に発送してくれないよ
輸出できないエリアリストに載ってないのでオーダーしてみたら
日本にも輸出できないとメールきた
319底名無し沼さん:2009/04/06(月) 02:09:25
REIでバックパック買おうと思ってるんですが、
計3%の消費税以外に特別な関税かかります?
どなたか教えてください。
布製品に特別かかるやつとかあるのかな?
320底名無し沼さん:2009/04/06(月) 02:34:53
>>319
合計価格とか配送業者によって違う
321底名無し沼さん:2009/04/06(月) 02:57:16
100ドル、配送料40ドル、usポスタルだったかな。
なんか運みたいですね。
かかるときもあれば、スルーされるときもある。
かかっても8パーセントくらいみたいに書かれてた。
322317:2009/04/06(月) 11:49:01
>>318
どうもです。確かにカートに入れたら、発送できない旨の表示でした。残念です。
別のを買ってみたんですが、カード会社への請求額を連絡しろ、とのメールが来ました。
これって初めての時だけ?それとも毎回?
323底名無し沼さん:2009/04/06(月) 20:35:29
>>322
最初だけ
本人確認のため3ドル未満の請求があって
後でキャッシュバックされる
324底名無し沼さん:2009/04/07(火) 16:53:33
買い時逃した。半年我慢すればまた円高くるかな。
325底名無し沼さん:2009/04/08(水) 10:15:46
それでも2年前に比べると円高なんだぜ
欲しい時が買い時
326底名無し沼さん:2009/04/08(水) 12:03:08
1ダラ100円ならまあまあだよな。
327底名無し沼さん:2009/04/17(金) 05:03:45
>>305

なんか最近ずっと思っていたけど、お前すごくナメ杉。
流通経路を使用する通販を使う時点で 多少の遅延を納得して購入するのは当たり前だろ?
安易な値段で自宅から外出しないで、数日で手元に届くだけで有難いと思えよ。
それが我慢できないんだったら、こういった通販に注文しないで 
自分の足でゲーム屋なりコンビニなり出向いて買って来いよ!
俺はだんだんと、ある意味お前らは自業自得だと思ってきたよ。
楽して安い値段ですぐに手に入れようと思ってブーブー文句ばかり言ってるお前らに 正直ムカついてる。
328底名無し沼さん:2009/04/17(金) 06:54:14
コピペマルチすんな
329底名無し沼さん:2009/04/18(土) 07:42:43
やっぱり一過性のものだったんだな
荒らすだけ荒らして後は野となれ山となれ
マジ迷惑
やっと気づき始めたみたいだけど時既に遅し
330底名無し沼さん:2009/04/18(土) 09:47:53
>>324
80円台の風はすごかった。ポンドもだいぶ戻したね。
331底名無し沼さん:2009/04/20(月) 04:13:36
カベラスは人気なしですかね?
カベラス使っていて、割高なのでREIどうだろうと思ってみてみたら、REIは品物が少ない気が・・・
品揃えいいとこないですかね。
332底名無し沼さん:2009/05/02(土) 22:03:12
今頃荷物が入国した様だが、通関検査待ちのまま1週間近く放っておかれるのか。
333底名無し沼さん:2009/05/08(金) 23:16:17
アメリカから購入した服に、ダニとかのみとかついてくることって、結構ありますかね?
Tシャツの上からアウター着てみたら見事に食われてました。
蚊に刺されたというよりブヨに刺されたみたいになって血が短い針みたいに出ていました。
蚊じゃないと思うんですけど難なんですかね?
マラリアとか大丈夫だとは思うけど心配です。
334底名無し沼さん:2009/05/08(金) 23:20:42
っていうよりダニブヨ蚊のいづれの跡なのかはっきりさせてから質問しろよ
335底名無し沼さん:2009/05/08(金) 23:22:40
血が短い針のようにがわかりません
336底名無し沼さん:2009/05/08(金) 23:45:11
>>334

ハッキリしないので困っています。
服の中でのことなので、蚊ではないと思います。昨日届いて、今日着用したところやられたので。
ダニかノミかによって、着いてくるかこないかわかれますか?

>>335
ふくれた部分にとげが刺さっている、と思ったところ、それが血だったのです。

豚インフルとか流行っているので、(全然関係ない話ですが)アメリカ産の虫に刺されたと思うと、妙に心配です。
337底名無し沼さん:2009/05/09(土) 07:35:05
マジレスするけど
こんなところにぐずぐず書いてないで
夜も明けたから、Tシャツ持って病院行け
338底名無し沼さん:2009/05/09(土) 12:06:04
こちはんに みさんな おんきげ ですか? わはたし げきん です。
この ぶょんうし は いすりぎ の ポトスマン の わがたし が けきゅんう の けかっ
にげんん は もじ を にきしん する とき その さしょい の もえさじ あばてれっい
じんばんゅ は めゃちゃくち でも ちとんゃ よめる という けゅきうん に もいてとづ
わざと もじの じんばんゅ を いえてれか あすまり。
どすうで? ちとんゃ ようゃめち でしょ?
339底名無し沼さん:2009/05/10(日) 15:50:21
>>338
わざとらしいw
340底名無し沼さん:2009/05/11(月) 13:10:50
ほんとだ、よめるw
341底名無し沼さん:2009/05/11(月) 20:50:49
>よめる という
順番変わっていないけど…
342底名無し沼さん:2009/05/12(火) 01:07:12
>>341
かわっるてよ
343底名無し沼さん:2009/05/24(日) 20:08:03
>>338
これって誰が作ったの?

全然ツマラン。

ガイドラインスレだけでやれ
344底名無し沼さん:2009/05/24(日) 23:19:45
ポンドも高いな
handtec結局高いよ
345底名無し沼さん:2009/05/25(月) 09:08:15
とあるアメリカの店で品代+送料の合計金額にLess Creditっていう項目で
5$割引されていたんだけど、Less Creditって何のことでしょうか?
346底名無し沼さん:2009/05/25(月) 12:05:21
そのまんまじゃねーか
347底名無し沼さん:2009/05/25(月) 13:04:58
>>346
お前やさしいなw
348底名無し沼さん:2009/05/25(月) 13:19:14
日本もすてたもんじゃねーな
349底名無し沼さん:2009/05/25(月) 13:21:23
現金のみって事だろ
クレジットはNOって事だろ
350底名無し沼さん:2009/05/25(月) 13:50:01
うんこは自宅で御願いします
351底名無し沼さん:2009/05/25(月) 22:29:09
Less Creditって直訳すると 信用低下 だと思うけど
全然意味がわかりません。 
なんでそれで5$値引きされるの?
352底名無し沼さん:2009/05/26(火) 00:10:13
全文読んで前後の流れを見ないと判らんのだがクレジットの手数料を引きますよって事じゃないか?

海外だと平気で5%(visaやmasterだと)上乗せする所も多いから。
353底名無し沼さん:2009/05/26(火) 02:22:22
>>345
> 5$割引されていたんだけど
> 割引されていた
> 割引されて
> 割引
> わ り び き

354底名無し沼さん:2009/05/26(火) 10:09:58
>>351
豚インフル入りかもしれなのでってか?w

ぶっちゃけこのスレに居る奴が発症とかあるんだろうなw
355底名無し沼さん:2009/05/26(火) 14:55:06
代理店経由で買いますね
356底名無し沼さん:2009/06/05(金) 02:37:51
豚豚病死にならないでね
357底名無し沼さん:2009/06/08(月) 12:18:07
誰かノース買える所教えて下さい(>_<)
358底名無し沼さん:2009/06/08(月) 12:56:41
普通にググれば出て来る。
359底名無し沼さん:2009/06/09(火) 17:58:25
以前はニュージーランドのショップでアークも輸出してくれたのに
5月以降から本国だけになってしまいました。圧力掛かってんですかね?
360底名無し沼さん:2009/06/09(火) 18:15:24
知らんがな
361底名無し沼さん:2009/06/10(水) 16:24:45
pataもあちこち駄目になっている。
362底名無し沼さん:2009/06/16(火) 17:16:01
REI二週間かかるのか。
あと一週間気長に待つか。楽しみだ。
363底名無し沼さん:2009/06/18(木) 12:06:13
今までテント買って(約300$)で関税取られたことがあるんだけど。
GPSだとどうかなあ〜
outdoorgbだと60CSxがトータル337$とお得なんだよね。
まあ、関税で2000¥取られたとしても、国内よりまだ安くていいとは思うけど…
GPS買った人いますか?
OREGON300が微妙に高くてそれも悩む。

あと、MountainGearだとトータル金額で送料が変わるでしょ?
ということは、関税がかからないってこと?(んなわけないか?)
400$以上で他店より高くなってくるんだよね…
品揃えがいいだけに残念。
364底名無し沼さん:2009/06/18(木) 12:32:44
>>363
くだらねー事書いてないで勝手にしろや
このボケが
365底名無し沼さん:2009/06/18(木) 12:40:36
かまってちゃんは、ほっとけよ。
366底名無し沼さん:2009/07/01(水) 21:02:11
ブラックダイヤモンドのキャメロット#0.3〜#4まで8個購入したいたいのですがお勧めショップ教えてください。
367底名無し沼さん:2009/07/01(水) 21:47:57
ぐぐって
368底名無し沼さん:2009/07/01(水) 22:31:58
「ぐぐって」てなんですか
369底名無し沼さん:2009/07/01(水) 22:49:09
神社にあるでっかい藁の輪っかを、八の字を描くようにくぐること
370底名無し沼さん:2009/07/01(水) 22:51:07
こう、ぐぐっと踏ん張れよってことさ
371底名無し沼さん:2009/07/01(水) 23:25:52
マジレスすると、自分でショップも見つけられないヤツが海外通販なんてするな
372底名無し沼さん:2009/07/02(木) 00:28:38
送料がネックだよな。
日本とあんま変わらなくなってしまう。
373底名無し沼さん:2009/07/02(木) 01:12:14
送料無料のところで買えばいい
374底名無し沼さん:2009/07/03(金) 15:57:35
インディアンクリークでも行くのかな?
375底名無し沼さん:2009/07/03(金) 16:03:42
mountaingearで.3-6をセット買いし5-6をオクで売る。
376底名無し沼さん:2009/07/23(木) 17:17:53
何かと送料が話題になるが、レートもショップによって違うぞ
送料高くてもレートが安いとこもある(当然逆も)
小額だと送料が馬鹿にならんが、関税が掛からないメリットもある

おいらの場合は色々組み合わせで安く済ませてるけどね
377底名無し沼さん:2009/07/23(木) 17:41:27
>>376
レートって何?
378底名無し沼さん:2009/07/23(木) 19:29:53
>>377
色々あるやん
コロッケとかピザとか枝豆もあるし
俺なんか、ご飯をそうしてる
379底名無し沼さん:2009/07/23(木) 19:41:23
>>378
下手なカイトだとまずくなるよな
380底名無し沼さん:2009/07/23(木) 19:45:13
びっくりするぐらいつまらないと思ってたのに
>>379が被せててこれまたびっくりした。
381底名無し沼さん:2009/07/23(木) 20:17:52
俺はここずっと国内の店で散々試着しといて、海外サイトでポチってるけどな
バーゲンやポイント使うと国内定価の1/3でいけることもあるよ
もちろん送料乗っけてもね
よく関税とか言ってる書き込みあるけど、俺は今まで一度もないけどなぁ
みんなどんだけついてないの?
安く買うことができないヤツは止めたほうがいいよ
時間かかるんだから無駄でしょ
382底名無し沼さん:2009/07/23(木) 20:25:13
つきだけの問題でもないと思うよ。色々買ってる人ならわかると思うが。
383底名無し沼さん:2009/07/23(木) 20:55:41
小額だから課税されてないだけだろ >>381
384底名無し沼さん:2009/07/23(木) 21:57:56
同じ金額でも課税される場合とされない場合があるわな
もちろん小額の場合に限るが
多少「つき」もあるだろうけど、$200超えればほぼ間違いなくかかる

1/3なんて普通だろ、って言うかそれ以下じゃないと意味ないだろ
385底名無し沼さん:2009/07/23(木) 22:11:50
お盆休みに5年ぶりにキャンプする予定なんだけど
その間に家族キャンプから、夫婦キャンプにスタイルが変わってしまった

MSRの2〜3人用テントを安く買えるショップを教えてプリーズ
386底名無し沼さん:2009/07/24(金) 11:59:57
>>384
業者乙w

やっぱツキだよ
$200以上なんて毎回越えてるし
387底名無し沼さん:2009/07/24(金) 12:34:31
あほくさ
388底名無し沼さん:2009/07/24(金) 12:51:43
>>385
つモンベル製
389底名無し沼さん:2009/07/24(金) 14:42:00
>>386
送料込みって落ちじゃねーよな?
配送方法によっても違うんだよ

税金逃れて喜んでんじゃねーよ
390底名無し沼さん:2009/07/24(金) 16:10:37
円高で個人輸入のメリットが大きいけど、今年はアメリカのショップからクーポンがガンガン送られてくる
セールは毎年の事だけどサイズやカラーが豊富
って事は、やっぱりアメリカって不況なだなーって感じるよね
391底名無し沼さん:2009/07/24(金) 16:13:25
税関が課税してこなかったのは税金逃れとは違うだろw
392底名無し沼さん:2009/07/24(金) 16:22:24
税金は事務手続き上かからない事も有るってだけで、基本は納めるものだから。
393底名無し沼さん:2009/07/24(金) 16:28:10
日本国民の義務って小学生の時習ったろ
394底名無し沼さん:2009/07/24(金) 16:35:39
納税は義務だけど、課税は職権判断って話なんだけどね。
小学生にならったろって胸張られてもw

警察は逮捕したってかなりの数の犯罪者を送検しないし、
検察は起訴しない件数もかなりなもの。
それと同じ。

実際、税務調査だって全法人や事業主に行ってるわけじゃないしw
395底名無し沼さん:2009/07/24(金) 16:39:47
居直っているのが良くないのでは?

パソコンの前の良い子は絶対真似しちゃだめだよー!
396底名無し沼さん:2009/07/24(金) 16:41:33
職質のキチガイがこっちにも来たのかw
397底名無し沼さん:2009/07/25(土) 11:33:27
>>390
来年は仕入れが少ないから今年限りかもな...
398底名無し沼さん:2009/07/27(月) 10:01:48
>>397
そうだろうね
もうメーカーは生産調整してるだろうし

売れないからってコスト削減と称して品質落とすのは残念だけど
来シーズンのモデルは結構そんなのが出てくるんじゃない?
399底名無し沼さん:2009/07/27(月) 16:23:41
そういや日本バブル崩壊以降の酷い商品あったなマンション、食材、車...
おれは来年以降はモンベルにする。修繕や企業責任になっても逃げないと思うしw
400底名無し沼さん:2009/08/04(火) 23:56:53
おい、basegearでの買い方教えろ
401底名無し沼さん:2009/08/05(水) 00:31:17
英語を習いに行け。
402底名無し沼さん:2009/08/05(水) 03:50:30
HILLEBERG ヒルバーグ ナロGT4 グリーンを安く買える所知りませんか?
403底名無し沼さん:2009/08/05(水) 03:55:02
知りません
404sage:2009/08/05(水) 11:34:35
スポルティバ トランゴ エクストリームエボライトとSエボ発注した。
それぞれ$400(日本での税込み価格55125円)$290(同42000円)で、送料はエコノミカルなEMS$48.30 でした。
405底名無し沼さん:2009/08/05(水) 23:51:04
教えますん



406404:2009/08/13(木) 00:36:24
荷が着いたようなので、決算を報告しておく。
カードの請求738.30USドル=73,203円plus関税関係5300円
407底名無し沼さん:2009/08/13(木) 14:28:37
ニーモのテント輸入しようとしたら、ジャップには売れねえって断られたんだが・・・

数ヵ月前は可能だったと思うんだが、誰か最近輸入した人いない?
408底名無し沼さん:2009/08/13(木) 16:08:29
>>407
日本に正規輸入代理店が出来たから
409底名無し沼さん:2009/08/13(木) 17:36:42
マジかよ
クソ、プリムスめ


今年の春頃までは海外から買ってる奴結構居るんだがなあ
410底名無し沼さん:2009/08/14(金) 10:08:18
>>407
発送代行たのめば良いじゃない。手数料1000円でも日本で買うより安いだろ

ブラックダイアモンドもノースもダメみたいだね。
411底名無し沼さん:2009/08/14(金) 11:08:03
代行手数料千円ってマジ?
そんなに安いなら頼んでも良かったな・・・


実は、他のショップに昨晩注文したら、既に発送されたみたい
買ったのはニーモのテンシで、送料込み633ドル(マット等のおまけは無し)
モノが届いたらまた何か書くよ
412底名無し沼さん:2009/08/15(土) 15:07:49
メーカー直とかショップのHPから買えないときはebay使ってる。
海外出荷とPaypalがOKなら今まで問題が起きたことはない。
物が出てなければ待つしかないが・・・
413底名無し沼さん:2009/08/18(火) 13:42:23
>>410
プラス価格X10%じゃね?
414底名無し沼さん:2009/09/01(火) 11:52:45
11%?
415底名無し沼さん:2009/09/01(火) 18:27:02
小物を色々物色したんだが何故かストックが気になり合計したら
気づかずウチにUSPS送料が跳ね上がっていたw
ストック送料を上げるんだね。チッ
416底名無し沼さん:2009/09/02(水) 09:20:37
>>415
ストックは長細いから梱包サイズがでかくなる。モノは安いんだけど送料高いね。とくにUSPSは。
フェデックスは同じ料金だったような気がしないでもないけど。
417底名無し沼さん:2009/09/12(土) 00:53:28
ついに90円/ドル台、Arc'TeryxとかGregoryとか日本へ発送してくれて
更に送料無料のところもある。アメリカの価格コムサイトにようなとこで調べても殆ど
最安値だった。
結局、店が在庫をもって販売しているところは、こういったことができるんだよね。
日本の販売価格の1/3−1/2で買えたが、予定外のものも買ってしまった。
418底名無し沼さん:2009/09/12(土) 10:34:14
>>417
どこで買ったか教えてください
お願いします
419底名無し沼さん:2009/09/12(土) 11:13:36
教えなくていいよ
420底名無し沼さん:2009/09/12(土) 12:45:13
とりあえずMSR製品を大量にポチっといた
421底名無し沼さん:2009/09/12(土) 14:31:35
>>417

どこで買ったんでしょうか?
教えて欲しいっす!
422底名無し沼さん:2009/09/12(土) 15:39:34
>>418, 421
もちろん自宅っす!
423底名無し沼さん:2009/09/12(土) 22:01:21
探し方のヒントだすから頑張ってさがしてみたら。
価格コムサイトのようなものがある、TheFind、これも「price, comparison」とかでググって
みつけた。(アメリカ)
Kakaku.comと違って、商品名ずばりを入れて検索すると、shopと価格がでてくる。
検索と実際が違うものが少しまざるが、丁寧にチェックしていくとみつかる。
丁寧にね!

こういう調べ方をすると、各国毎の安値ショップをみつけることができる。
最近は、どの国でもインターネットで検索して安いとこから買う人が多いんだよね。
英語ができるんだったらメールで確認すれば確実。
424底名無し沼さん:2009/09/12(土) 22:22:22
>>423
ヒントありがとう!
頑張って探してみるわ
425底名無し沼さん:2009/09/12(土) 23:43:00
>>423
こないだ注文したとこより安いとこがあったorz
まあ、十分安い部類だからいいけど
426底名無し沼さん:2009/09/13(日) 02:53:31
安いところはなんだかんだで送ってこないことあるから気をつけとけ
427底名無し沼さん:2009/09/13(日) 09:31:45
海外ならグーグルのproductサーチでいいだろ
あたりまえだけど、比較サイトは登録されてる物しかでないぞ。
日本のグーグルもプロダクトサーチできるようにして欲しいなぁ・・・・
428底名無し沼さん:2009/09/13(日) 11:17:38
とにかく送料の安いサイトを見つけたい
429底名無し沼さん:2009/09/19(土) 04:23:06
荷物がやっと日本に着いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
深夜に税関に入ったようだが、果たしていつ届くのか?
日本郵便が持ってくるということは、連休明けないと来ないのかいな?
430底名無し沼さん:2009/09/19(土) 06:06:10
>>436
俺、昨日届いた
通関に3日、通関の次の日に自宅着
MSR製品いろいろ
諸費用込みで日本で30万ちょいが半額以下でウマー
後はアークテリクスとパタゴニアあたりが来週中に届く予定
431底名無し沼さん:2009/09/19(土) 07:38:13
こんなスレがあったのか
ついさっき初めての個人輸入で失敗したところだよ orz
クレカ使うの怖いからPayPal扱う店探して買ったんだけど、
ポチッた後で色々見てたらPayPal不可だけどもっとずっと安く買える店があった

皆はクレカで買ってるの?
432底名無し沼さん:2009/09/19(土) 10:49:55
>>438
クレカで買ってる
今まで特に問題ないよ
不正使用されてもどこのクレカ会社でも補償されるでしょ
まぁクレカ会社によっては結構めんどくさいかもしれないが
433底名無し沼さん:2009/09/19(土) 12:36:59
税関で止まった... 連休中に受け取りは絶望的となりました orz...
434底名無し沼さん:2009/09/19(土) 12:50:07
個人輸入だと店によってセールやらクーポン割引やらで二割三割当たり前のように値段が違うからポチるのに勇気がいる
いい加減な店も多いしね
435436:2009/09/19(土) 12:57:38
>>430

うp
436底名無し沼さん:2009/09/19(土) 12:59:55
参考までにポチってから10日で到着
USPSよりEMSのトラッキングの方が先に日本到着を反映
その時USPSは受付の状態のままだった(笑)
437429:2009/09/19(土) 15:26:58
日本郵便のEMS検索見たら、朝、税関抜けて、
既に近所の郵便局に着いてた。
早く持ってこいyp
USPSは税関抜けたとこまでしか書いてない。
438429:2009/09/19(土) 15:49:25
とオモタら荷物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
日本到着以降の何という速さ!
439底名無し沼さん:2009/09/19(土) 16:27:19
>435
sage進行でよろ。USPSの表示画面がかわらね...
440底名無し沼さん:2009/09/19(土) 16:35:48
>>446
前にショップにメールで確認したらそれは普通だよって返事きた。
下手に心配してるより数日放置してEMSでみてた方が無難だと思ったよ。
あ、もう通関中じゃんみたいなことが何度も。
アメリカさんは適当だよな。
441底名無し沼さん:2009/09/19(土) 16:44:38
海外からの発送でもそういうの分かるんだ すげー
イギリスから買ったんだけど、発送したとのメールは来たけど荷物番号みたいなのは知らせてくれなかった
もしかしてアメリカだけ?
442底名無し沼さん:2009/09/19(土) 17:05:33
どうやってやんの?
やすい?
443底名無し沼さん:2009/09/19(土) 17:15:07
>>448
イギリスでも追跡サービスはあるよ
配送会社によるから詳しくはわからない
だが適当なのはアメリカもイギリスも一緒
>>449
簡単だが自分で調べられないようならお勧めはしない
安い高いはモノによる
たぶんここでは詳しいことは教えてもらえない
444底名無し沼さん:2009/09/19(土) 17:35:11
今朝からアンカーやらナンバーやらでたらめなのははやりですか?
445底名無し沼さん:2009/09/19(土) 17:40:50
>>451
日本語で)ry
446底名無し沼さん:2009/09/19(土) 17:43:24
>>442
おまえショップか国内の業者だろ?しね
447底名無し沼さん:2009/09/19(土) 18:13:55
連休があるたびに税関で長い間止まるのはいやなもんだね。

どこかでレス番ずれたらしいがうちは読み込み直しても変わらんな。
448底名無し沼さん:2009/09/19(土) 18:22:49
ずれてるのはひとりだけ
449底名無し沼さん:2009/09/19(土) 19:49:14
クレカ不正利用されたよ...
アメリカの店でしか使ってないけどなぜか使用されたのは中国だった
450底名無し沼さん:2009/09/19(土) 19:50:54
>>446
ん?
451底名無し沼さん:2009/09/19(土) 20:04:19
少し前にアメリカでクレカ決済会社が情報流出させたじゃん
業界2位か3位くらいのとこ
452底名無し沼さん:2009/09/21(月) 03:24:15
>>449
悪質なら晒してください
よろぴく
453431:2009/09/24(木) 11:24:20
エゲレスからテントが今到着! 税金1000円取られた orz
箱で来るかと思ったらグレーのポリ袋で2重に包んだだけでやんのw
これって普通なの?
454底名無し沼さん:2009/09/24(木) 11:37:47
税金は普通
包装はむしろ気が利いてるくらいだ
455431:2009/09/24(木) 11:58:48
まじで? じゃあポリ袋1枚って事も珍しくないのか・・・
456底名無し沼さん:2009/09/24(木) 14:30:02
>>453
イギリス人はビニール袋でテープぐるぐる巻きが好きだよ。

ところでこの転送屋実際に使ってる人いる?
tp://www.spearnet-us.com/loge/loge.html
457底名無し沼さん:2009/09/24(木) 14:32:10
専門の板見れば評判がわかるよ。
458底名無し沼さん:2009/09/24(木) 17:18:27
>>453
まじ?URLおせーて
459底名無し沼さん:2009/09/24(木) 19:03:05
460底名無し沼さん:2009/09/24(木) 23:30:21
意味ワカンネー
461底名無し沼さん:2009/09/25(金) 11:58:09
>456

一度使った事あるけど頼んだものが普通に届くだけの転送屋だったよ。
462底名無し沼さん:2009/09/26(土) 11:43:39
くっそ....  だれかMSR関連大量買いしやがた....
送料もやたらと踏んだくられたし最悪だ。もうあそこだめだ....
問屋みたいな買い方したやつ 出てこいや!ゴルァ! くそぉ...
463底名無し沼さん:2009/09/26(土) 12:16:59
>>456
そんな商売まであるのか
つい最近買った物、それ使ってれば8000円くらい安く買えたかも
464底名無し沼さん:2009/09/26(土) 12:45:01
>>462
どんな叫びなのか把握できない。カワサキ
465底名無し沼さん:2009/09/26(土) 13:36:36
outdoorgb.comからpaypal経由で買い、よくよく見ると商品について勘違いしていた。なのでキャンセル
したいと思いその旨メールしたけど返信がない。買った&支払いステータスが完了に代わったのは25日
アドバイスください。
466底名無し沼さん:2009/09/26(土) 14:29:09
>>465
電話しろ
467底名無し沼さん:2009/09/26(土) 15:48:53
ベースギア初めて使った
数時間でshipしたよメールきて速さにワロタ

でMSRはどやって買えばいいの?
468底名無し沼さん:2009/09/26(土) 16:35:09
>>469
俺だったらすまんね
仲間と大量買いした
円高ピークだったし
469底名無し沼さん:2009/09/26(土) 16:36:29
>>474
まだまだあるよー
地道にさがそう
470底名無し沼さん:2009/09/26(土) 19:36:35
支払い済んじゃってるのにキャンセルなんてできるの?
471底名無し沼さん:2009/09/26(土) 20:25:04
できないの?
472底名無し沼さん:2009/09/26(土) 22:15:47
クーリングオフだっけ?
473底名無し沼さん:2009/09/26(土) 23:01:29
普通にできるから
まずは店と早急に連絡とりなよ
474底名無し沼さん:2009/09/27(日) 05:25:32
さすがに発送後のキャンセルは無理だよね?
475底名無し沼さん:2009/09/27(日) 06:10:32
送ったありがと
476底名無し沼さん:2009/09/27(日) 16:59:28
>>481
あなた都合の返品扱いになっちゃうな
結果、送料はあなた持ちだからオクにでもだすのが吉
477底名無し沼さん:2009/09/27(日) 17:17:21
そうですか
まだ送ったとメールがないから大丈夫かとも思ったんですが
478底名無し沼さん:2009/09/27(日) 17:21:25
>>484
まだ発送してないならキャンセルは間に合うって
まだ店と連絡とれてないの?
479底名無し沼さん:2009/09/27(日) 17:49:41
残念ながら・・・
480底名無し沼さん:2009/09/27(日) 18:05:01
>>486
できるアドバイスはとにかく早急に店と連絡とれってことだけだな
メールがだめなら電話、FAX、クレカ会社
481底名無し沼さん:2009/09/27(日) 18:16:24
なるほど
話せないので電話はできそうにありません
482底名無し沼さん:2009/09/27(日) 18:18:57
じゃあもっと慎重に注文すべきだったね。
授業料だと思って諦めなよ。
483底名無し沼さん:2009/09/27(日) 18:22:10
俺正常なんで誰と誰が何話してるのかさっぱりワカラン
484底名無し沼さん:2009/09/27(日) 18:24:05
英語ができるできない関係なしに自分でいろいろと動けない人は個人輸入はやめとけ
485底名無し沼さん:2009/09/27(日) 18:52:37
もう一度文章を替えてメールしてみました
これでだめならあきらめます
アドバイスありがとうございました
486底名無し沼さん:2009/09/27(日) 19:13:07
>>492
注文後の返信メールに記されてるアドレスとHP上のカスタマーセンター宛てのメールフォーム、
もしくはメールアドレス両方から送ってみると良いよ
487底名無し沼さん:2009/09/27(日) 19:46:20
HP上のカスタマーセンターにも送ってみました
結果がわかり次第報告したいと思います
488底名無し沼さん:2009/09/28(月) 09:56:43
また、円高になってきたんでwebのぞいていたら
数週間前にカートに入れっぱなしに商品があって、今は高くなってるんだけど
カートではバーゲン価格が表示されている。
ためしにPayPalの画面でもバーゲン価格を表示。
買ってみるかな。
489底名無し沼さん:2009/09/28(月) 11:07:44
>486 :底名無し沼さん:2009/09/27(日) 19:13:07
>>492
>注文後の返信メールに記されてるアドレスとHP上のカスタマーセンター宛てのメールフォーム、
>もしくはメールアドレス両方から送ってみると良いよ


もう直してたらすまん。お前さっきからアンカーずれてるぞ
490底名無し沼さん:2009/09/28(月) 11:39:50
>>489
そいつは何日も前からずれてるのに気づいてないよw
指摘されてもわからないみたいだ
491底名無し沼さん:2009/09/28(月) 17:35:04
>>430あたりからずれてるんだよ、リロードしたらなおったけど
492底名無し沼さん:2009/09/28(月) 18:01:44
CAMPMORで注文した方居られますか?
usかcaしか選べなくて注文出来ない・・・
493底名無し沼さん:2009/09/28(月) 18:14:12
確か日本には送らないはず。
494底名無し沼さん:2009/09/28(月) 18:19:43
>>493
ありがとうございます。
転送サービスを利用する気だったんですけど
請求先住所でつまづきます。
495底名無し沼さん:2009/09/28(月) 21:39:09
>>465
です。無事キャンセルできpaypalに振り込まれました。
アドバイスをくれた方、生暖かく見守ってくれたお歴々
ありがとうございました。
496底名無し沼さん:2009/09/29(火) 11:58:51
Deuter のバックパック安いところどこ?

http://www.outdoorgb.com/c/deuter_bike_packs/ みたけど、はっきり言ってCRCの方が安いような。
でもCRCは品揃えが今一歩なんだよね。
497底名無し沼さん:2009/09/30(水) 04:00:24
サニースポーツが何気に熱い
498底名無し沼さん:2009/09/30(水) 04:01:35
B110クーペGX-5か…
499底名無し沼さん:2009/10/01(木) 00:38:15
>>496

素直にCRCかwiggleにしたら?
500底名無し沼さん:2009/10/01(木) 18:59:03
500ゲットン
501底名無し沼さん:2009/10/01(木) 20:30:33
もうちょい円高になったらフェザーフレンズの寝袋買う

と書き込んだとこでもうちょい円高になると思ってんなら
ドル円売ったら寝袋代サラっと出ちゃって一石二鳥なんじゃね?

と乞うご期待
502底名無し沼さん:2009/10/01(木) 20:41:31
ニュージーランドドル48円のときに、ヘッジの意味で外貨預金
やったら商品購入以上の利益が出た。
503底名無し沼さん:2009/10/01(木) 21:15:18
しかし、俺みたいな海外旅行好きには円高最高すぎんな
日本に居ても海外のいい製品安く買えるし
日本経済にとってはちとダメージありすぎな感じもするが・・・
504底名無し沼さん:2009/10/01(木) 22:43:32
輸出製造業で日本潤っているというのは幻想
505底名無し沼さん:2009/10/01(木) 22:45:14
自分が関係してる業界は輸出大きいからなあ。
506底名無し沼さん:2009/10/01(木) 22:55:26
そんなことないだろ
内需なんてもう飽和してんじゃん実際

車、テレビ冷蔵庫洗濯機などの家電、家だのさ
昭和50年代だと車持ってないって家庭も同級で居たけど、今なんか一人一台じゃん
テレビだってそうだし

壊れないと替えないようなもの無理やり買ったりしないだろ、今の若いのなんて特に
車欲しがらない奴も多いし、将来不安で貯蓄考えてる奴自分の若い頃よか明らかに多い

日本の内需はクソ、今後一層、これは間違いない
507底名無し沼さん:2009/10/01(木) 23:02:45
だって馬鹿げたものばっかり買わせようとするんだもん
電機メーカーに腹が立つほどインチキ商品ばっかり売り出すし
508底名無し沼さん:2009/10/02(金) 05:01:21
円高と言ったって送料入れればそんなに安く買えるわけじゃない

だけど個人輸入楽しすぎ♪

以前は諦めてた世界のいろいろがネットでこんなに簡単に買えるなんて夢みたいだ

まあ英語圏以外は相変わらず敷居が高いけど
509底名無し沼さん:2009/10/02(金) 05:04:23
送料入れても安いのが円高だ。
510底名無し沼さん:2009/10/02(金) 17:17:16
小物買ったらペラッペラの紙封筒一枚に入れて送ってきたから
マジかよと一瞬呆れたんだが、なにこのクソ強い不織布のようなもの
さすがアメリカだなと思ったよ
511底名無し沼さん:2009/10/02(金) 19:19:23
>>495
outdoorgb.comがきちんとしてるらしいと判ったのでさっそく注文したよw
512底名無し沼さん:2009/10/02(金) 20:46:50
ちゃんとしているのかな?
すごく返事遅いですよ。
513底名無し沼さん:2009/10/02(金) 21:16:22
少なくとも悪質じゃないだろうと
514底名無し沼さん:2009/10/02(金) 21:44:31
何を買ったの?
515底名無し沼さん:2009/10/02(金) 22:41:03
円高ウヒョー
516底名無し沼さん:2009/10/03(土) 00:38:47
もう皮算用でインナーとか買っちゃおう

って物色してる間に円安に・・・・・・・・・

まぁどうでもいいけど
517底名無し沼さん:2009/10/03(土) 00:44:10
>>514
いつも情報を聞き出そうとする人ですね。
518底名無し沼さん:2009/10/03(土) 07:16:08
なんか色々混んでるみたいだな。来週までに届かなそう...orz
519底名無し沼さん:2009/10/03(土) 14:43:10
そもそも日本の代理店>海外メーカー>海外ショップという流れで日本への発送を禁止
するというのは法的にもありなのかな?
520底名無し沼さん:2009/10/03(土) 14:54:37
>519
その流れがわかんない
言いたいことはなんとなくわかるんだが、で推測していうと法的になし
かぎりなくグレーなはず
521底名無し沼さん:2009/10/03(土) 15:02:37
もともとそういことは本国のメーカーが決められる契約になってるはずだから全く問題なし。
522底名無し沼さん:2009/10/03(土) 18:54:35
昨日のoutdoorgb.comなんだが、PayPalの「取引の詳細」を見ると、
送金は完了してるけど、「元の注文」とかいう意味のよくわからない名称の欄の
ステータスがまだ「処理中」
これって在庫持ってなくて今手配中ってことかな?
523底名無し沼さん:2009/10/03(土) 19:20:54
それって支払い合計の上?
524底名無し沼さん:2009/10/03(土) 19:38:21
支払い合計ってなに?と思ってよく見たらあるね
その上にも「元の注文」の文言があるね

それじゃなくてその上の枠
「タイプ」のところに「注文 宛先○○○」ってなってて
「ステータス」のところが「処理中」

で「詳細」クリックして開くと
「事業名○○○ (この支払いの受取人は「未認証」です)」

なんだけどわかる?
525底名無し沼さん:2009/10/03(土) 20:15:58
とりあえず英国の業者なのに未承認と言うとこはやばいということだけどな
526底名無し沼さん:2009/10/03(土) 21:14:47
支払いステータスが処理中?
527底名無し沼さん:2009/10/03(土) 21:41:19
処理中はまだ向こうが認証していないって事かも・・
自分が送った限りでは未認証ではなかったですね
528底名無し沼さん:2009/10/03(土) 21:43:08
ん、支払いが未承認じゃなくて、その業者のアカウントが未承認なんだろ?
529底名無し沼さん:2009/10/03(土) 21:44:49
アカウントが未承認ではなかった
530底名無し沼さん:2009/10/03(土) 21:47:21
「事業名○○○ (この支払いの受取人は「未認証」です)」

てアカウントが未承認って意味じゃないのいか
531底名無し沼さん:2009/10/03(土) 21:50:22
よくかわからないけど
同じトコロだったとしたら
(この支払いの受取人は「未認証」です)
ではなかったよ
532底名無し沼さん:2009/10/03(土) 21:56:20
じゃ成りすまし詐欺サイトだってことだな

イギリスの業者で、未承認なんて考えられないからね
533522.524:2009/10/04(日) 06:30:54
PayPalサイトの日本語がよくわからないんだけど、
支払いは「完了」していて「(この支払いの受取人は「米国以外 - 認証済み」です)」なのに
注文が「処理中」で「 (この支払いの受取人は「未認証」です)」 ということらしい。

この「認証」つーのが意味不明なんだけど、「PayPalが利用者を認証する」という意味と、
「それぞれの利用者が個々の取引を認証する」という意味があるっぽい?
もし「認証」の意味が前者のみなら、支払いと注文で食い違うはず無いよね。

最初に書いたように、商品が入荷待ち状態だからoutdoorgb.comはこの注文を
認証してないってことじゃないのかなあ。全くの想像だけど。

>>528>>530
>アカウントが未承認

それどういう意味?
534底名無し沼さん:2009/10/04(日) 08:54:47
お前さ、ここで聞くより該当先に聞いたほうがいいんじゃないの?
自分で結論出しちゃってるし同意が欲しいだけじゃねえか
535底名無し沼さん:2009/10/04(日) 09:14:31
>>522-524
授業料だと思ってあきらめなw
海外通販向いてないことはわかったろ?
536底名無し沼さん:2009/10/04(日) 10:06:59
困ってる人を見ると大喜びのクズが居るね
537底名無し沼さん:2009/10/04(日) 10:17:11
>534が大正論言ってると思うんだが
テンプレにもあって、スレざっと見ても何人も購入してる人いるようなサイトでいったい何をしてるのかと

直接メールして聞くほうがこんなとこで回答待つより絶対早いと思うんだがな

511=522=524でおk?
それとスレの流れから察するに違う所で買っちまった、でおkなのかな?
538底名無し沼さん:2009/10/04(日) 10:24:14
とりあえずお前が確かめるべきなのは、受取人が認証されてるかされてないかだのPAYPAL上のことじゃなく

outdoorgb.comで注文して(受注完了メール来るだろ?)
outdoorgb.comがお前の支払い受け取ったか(確認できた)かどうかだ
539底名無し沼さん:2009/10/04(日) 11:29:40
outdoorgb.comなんかじゃなくebayで買えばよかったね
540底名無し沼さん:2009/10/04(日) 13:41:48
>>533はPayPalの仕組みを知りたがってるんだろ?
説明できなきゃ黙ってればいいのにw
541底名無し沼さん:2009/10/04(日) 14:01:21
それならなおさらペイパルに聞くかペイパルスレ行けっつの

あそこ日本語使えんのいただろたしか
デル同様にな
542底名無し沼さん:2009/10/04(日) 16:18:17
>>520 >>521
ありがとう。参考になりました。でも契約というよりカルテルとか
独占禁止法とか自由経済とかなんとか、そういう文脈でありなのか、どうか
が気になった。
アホそうな書き込みで流れぶった切って申し訳ないです。
543底名無し沼さん:2009/10/04(日) 21:07:29
お馬鹿さんは海外通販なんかやらない方がいい標本だね
544底名無し沼さん:2009/10/05(月) 00:25:32
>542
独禁法出してくるってことはそれなりに調べたのかもしれないから言うけど

日本の代理店が自分とこの利益守るために海外メーカーだの海外のお店に圧力かけて
日本に売らないように(日本国内からの注文受け付けないように)ってことでしょ?

日本の代理店がメーカーだのとどういう契約して、どういう拘束力持ってるかとかはわかんないけど
並行輸入してる業者に品物回らないようにさせたり、海外の店から購入できなくっていうのは
独禁法に抵触する恐れありだと思うよ

だから俺どこに苦情いったらいいのかとかJAROとかに聞いたことあるもん過去苦笑
545底名無し沼さん:2009/10/05(月) 08:00:52
独禁法違反じゃない。
続きやりたきゃ法律板に来い。
546底名無し沼さん:2009/10/05(月) 08:12:08
独禁法とは別の問題かもしれないけど、普通の消費者の感覚としてはおかしい感じはするわな
547底名無し沼さん:2009/10/05(月) 08:21:31
>>1-2にあるショップってどういう基準で選んでるの?
適当に知ってるの並べただけ?
548底名無し沼さん:2009/10/05(月) 09:35:16
アフィサイトを宣伝するために
それらしく並べたの。
549底名無し沼さん:2009/10/05(月) 15:07:23
あー 巧いドイツソーセージがくいてーなー 輸入するかなー
550底名無し沼さん:2009/10/05(月) 15:59:34
つーか普通に考えて、日本の通販業者だって海外に送らないところがほとんどだろ。
海外に送るなんて面倒だしリスクも多いし。
日本からの注文に応じるか応じないかなんて、そこの会社次第だわ。
551底名無し沼さん:2009/10/05(月) 16:27:56
そういう話じゃないから
552底名無し沼さん:2009/10/05(月) 16:33:07
じゃどういう話?
日本からの注文には応じてません。そこのメーカーは日本に代理店があるので
そちらにお問い合わせくださいって話だろ。
そんなの普通じゃん。


553底名無し沼さん:2009/10/05(月) 16:54:39
ここにもあいつかw
554底名無し沼さん:2009/10/05(月) 16:58:45
普通の消費者の感覚からすれば、海外へ送ってくれるところのほうが少数だわな。
555底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:06:26
ま、俺がアメリカの通販業者なら

カナダには送ります。
南米には送りません。
イギリスには送るかもしれない。
イタリアには絶対送りません。
アフリカにも送りません。
中国と韓国もなんとなくやだ。
日本?相手が英語が堪能なら送るかも知れない。断る場合は代理店云々と理由でいいや。

て感じだろうな。
556底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:08:06
そういう話じゃないのにw
557底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:08:28
アメリカとかだったら、転送・代行会社使って日本に送ってもらえ。
複数ショップをまとめて送ってもらえば送料だいぶ節約できるぞ。
まあ、日本の代理店にすれば海外から買われたら・・・
558底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:14:53
ショップとしちゃあ売る気満々だったりするんだが、メーカーから止められたりねえ。
アホな話だよ。
559底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:22:25
>>556
ん、そういう話だよ。もしショップが売る気マンマンで、
こっちが英語に不自由しないなら、代理店の圧力なんか何の障害にもならん。

ま君が買おうとしてる山用品に、個別番号でも入ってって、メーカーが最終使用者証明でも
販売店に要求してるなら別だが。
560底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:26:53
相変わらず脳内転送房もいるなw
561底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:28:54
でもさ、たとえばアメリカで10000(1万)で売っている品をだよ。

15800円くらいで売ってるとか定価17800で値引きあり、くらいの感じならわかるさ。

10000で売っているところも、利益あるんだろうから、仕入れ値は絶対に10000以下なんだし。
ところがそれを23800とか、25800とかで売られるとどうなってるんだという話。

しかもアメリカでもヨーロッパでもいいんだけど、たとえばヨーロッパ製品がアメリカに行っても、大して金額は変わらない。
ところが日本に来ると馬鹿高くなる。なんで?
単純に日本の商社がぼりすぎなんだと思うけど違うの?

しかもラインナップ全商品を販売するわけでもない。日本未入荷品を買おうとしても、代理店があるからダメとか言われるとなんだかなあ、と思う。

手数料を含めて適正価格ならいいと思うけど、海外で10000円。個人輸入で輸送費考えても17800。正規輸入品で値引きなし25800。誰が買いたいと思うのさ。正規輸入品。
562底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:32:37
中学校で経済の仕組み学んできたら?
563底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:33:35
だからさ、流通経路に中抜きして儲けてるところがあれば、高くなるのは当然。
564底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:33:58
>>561
代理店の肩を持つわけじゃないが、

 ・安定した為替レート
 ・品質管理
 ・宣伝
 ・日本での趣味人口
 ・日本特有の商習慣「代理店/商社」

を考えると、そういう値段になるらしい

俺個人的には、今一時的に海外から買うのが安いだけで、
お前みたいな奴が思い上がるなと言いたい
そんなに海外との格差がいやなら、モンベルでも買ってろ
565底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:34:40
代理店じゃなくてメーカーが売るなって言って来るんだろ。
566底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:43:09
>>561
スレチだけど一応答えてやるけど、ヨーロッパのブランド製品が
アメリカ行くと本国の2倍とか普通だよ。それほど価格差が無いと思ったら
ライセンス製品だったり。
日本製品の全てがアメリカでそのまま換算したくらいの値段で買えるわけじゃない。
そのくらいで買えるものもあれば、競合の無い物や趣味性が高い物なんかはグッと高くなる。

君の憤りが、生活必需品の話や、代わりになる日本メーカーのものが無いのならわかる。
しかし「このメーカーじゃなきゃやだ」というなら、そのブランドイメージを保ってくれてるのが
そもそも代理店なんだから仕方がない。


567底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:44:14
メーカーはどこで買ってもらっても自社製品1売れるのには変わらないこと考えれば
おのずとどこが何言ってるかわかりそうなもんだがな

>561
だいたい同意だが(ようは倍以上の値をつけんなってことだろ?)

俺は1万ちょいくらいまでなら、関税、送料、品質等の保証、現物見てその場で買える、日本語が使える
等めんどくさいいろいろ全般回避代として支払ってもいいと思ってるけどね

燃油代と同じように半年〜1年くらいで為替レート反映してくれてるなら好感持って買う

がどことはイワンが、5万のもの10万で売るような商売してるとこがあるから気に入らない
568底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:45:12
PCみたいに日米価格差あまり無くて、中国からダイレクトに送ってくれたりすれば
何も問題はないんだけどね。
569底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:49:05
つうか、本国と同じ値段で日本の代理店に卸してくれると考えてる時点で
小学生レベル。
570底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:50:36
日本価格のメカニズムなんてどうでもいいけどな、送ってくれれば。
571底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:53:59
結局自分で労力惜しまずに賢く買えばいいって話じゃないですかね。
代理店の価格とか不服なら手間暇惜しまず根気よく個人輸入すればいいだけで。
572底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:56:31
だから、英語に不自由しない、小売店自体は日本にも売りたい
って言うなら、何の障害も無い。

もともと個人輸入ってそういうもんだよ。
昔からやってる人は「海外通販=個人輸入」とは思ってない。
573底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:57:59
個人輸入のスレだし、流れとしては日本に送らねーのかよ、なんで?って所から来てた気が。
574底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:00:18
何の障害も無いって言い切れる所が、俺にはついて行けんw
575底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:08:46
それは君が英語が堪能じゃないからだろ
576底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:11:42
いや、そう言う程度の低い返し要らないからw
沢山有るブランド、沢山有るショップ全部調べて言い切ってるんならそれでいいよ。
あんたは偉いとしか言い様が無い。
577底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:16:24
日本の代理店→本国メーカー→本国小売業者
の流れで日本に送らないように、って認識自体古い。
日本の代理店や商社がボッタクってるとも限らない。

本社で「日本では(本国より)高く売れる」って思ってるんだよ。
だから、そもそも代理店に卸す価格自体が高い。

ここ数年流行だった、長い付き合いのある代理店切って○○ジャパンでやる場合も同じ。
ジャパン法人に卸す価格が高い。
578底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:18:16
まぁいいじゃん話題かえよーぜ

俺、ハード&ソフトシェル等衣類全般、寝袋、パック、3000ドルくらい買い物したが
円高すぎてすげー儲かった気がするのがいい
579底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:20:28
>577
卸してもらえる価格高かったら、現地法人作るなりして、半並行輸入して日本で売ってる方が儲けでるよね?

外部の奴が推測交えて言うのはもういいよ
580底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:25:24
>>576
いや、なんで俺が、沢山あるショップやら調べてから言う必要が有るの。

「日本に売る気マンマンだけど、メーカーからの圧力あるいは指示で日本に送らない小売業者」が多い、と言ってる人に対して
こちらが英語が出来れば問題ないと、言ってるんだけど?

おれが売る気マンマンの店を、そいつのために調べて、ここで貼ってやらなきゃいけないのか?
もうそういう奴は海外メーカーにつまらないこだわりとか捨てたほうがいいんじゃないか。
581底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:27:24
>>579 ごめん煽りじゃないけど、言いたい事がわからないから、もう少し詳しく説明してくれ。
582底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:28:38
俺様理論の披露合戦大好きだなおまえらw
583底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:30:10
俺様理論なら何十行でも書くくせに、事実を尋ねると役に立たない2ちゃんねらw
584底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:30:47
>>578
3000ドルも買うものが良くあるな

去年から今年にかけて、自転車関係で200万円ほど英国から買ったが、
山行関係で3000ドルも買うものが無い
585底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:31:51
>>579

その現地法人というのは、輸入するんじゃなくて、本国で買い付けてきて輸出する
という意味?

ちょっと言いたいことがわからない。
586底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:36:54
>581
では

アメリカのメーカーからアメリカの販売店に5掛けで卸してるとするよね
で日本のどっかと総代理店契約結ぶにあたって日本では高く売れる(売りたいから)8掛けでとまとまった

そして関税だの諸経費もろもろから、日本での売価を本国での5割増しないし10割増しの値段設定せざるをえない
ってのが577の言わんとしてることでしょ?

なら現地のアメリカに登山用具ショップを作って(しっかりした店舗構えなくちゃ商品卸してもらえないとかそういう細かい設定はここでははぶいて)
メーカーから5掛けで卸してもらったものを、日本に丸々持ってって3割り増しで売った方が
価格も抑えられて、薄利多売じゃないが、10割り増しで売るよかリスク少なくできんじゃね?

って話、つかもうめんどくさくなってきた、どうでもいいよw
587底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:40:06

ここ数日、しばらく自演が続いていたのには呆れたw
588底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:40:16
>>586
それは並行輸入業者って奴だよ
車でもブランドでも既に有る

ただ、アウトドア用品なんて元々のパイが小さいからリスク背負ってまでやる必要が無い

あのさ、今の為替だけを見て話をするのは止めろよ
車の並行輸入業者だってどんどん潰れたのしらねえのかよ
589底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:43:46
近視眼的で頭の悪い奴が居るんだが、
今はたまたま円高で海外から輸入したら割安ってだけだぜ?

海外で現地法人作って云々言ってる馬鹿がいるが、
仮に今のドル円80円台で儲かったとしても、
100円になって儲かるといえるのか?
そういう為替リスクを背負ってまで、「登山用具屋」を海外で立ち上げる意味があるとでも思ってんの?

アホもいい加減にしろよ
大体、海外に「登山用具屋」を立ち上げるぐらいなら、
日本で外貨取引やったほうが楽で儲かるよ
590底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:44:09
>584
ゴアカッパだけじゃなく、街着用のアウター、ジム着(クライミングじゃなく)といったよけいなものまで
バックパッカーというような仕様から、冬山縦走もこなせる装備に一新した

寝袋も完全オーバースペック、がまぁよいのだ
591底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:53:47
>588
だから価格を高く設定しなくちゃいけないのが、卸価格自体が高いなら並行したほうが
いいだろっつってんの

ちなみに車の並行が敬遠される理由はアフターサービス
自分のとこで買ってくれたものの修理以外はやらないから、とらぶった時めんどくさいからだろ
あと壊れたから新しいの買えばいいっていう単価じゃないからだ

>589
並行輸入業者含めて、今のボッタクリ価格とってる店がドル円130円になっても9万円の価格で売ると思ってんの?
為替変動したらとうぜん、価格に反映させるにきまってんだろが

立ち上げる意味なんてどうでもいいんだよ、「たとえ」として出して「仮に」っつてんだろが
話の論点はメーカーが日本の代理店に高く卸すから日本での販売価格が上がってるっていうから
ちげーだろ?推測じゃないの?って、で俺のちげーだろ?ってのも推測でしかないからもういいよ子の話つってんだ

FXの税率知ってていってんのか?
簡単に儲かるなら誰でも億万長者だわな
592底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:59:27
>>591
俺に反論しているんだろうが、何言ってるかぜんぜんわからない
593底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:05:24
 聞きたいんだけど並行輸入で日本に入っているもので
輸入元の小売店で売っているよりも日本で安くなっている場合があるのは
どうしてなの?
 よく時計の価格を調べるんだけど個人輸入するより明らかに日本の
並行輸入店で買ったほうが値段が安いものがあるんだよね
594底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:06:20
>>586
悪いけど、こんなバカ(あるいは頭のいい小学生)とは、話がかみ合うはずも無かったな。

君の言いたいのは、アメリカに表向き米国内向け小売の店つくって、お目当てのメーカーから仕入れて、
それをまんま日本に送って平行品として売ったほうが儲かるねってことだね。

登山用品はともかく、ヨーロッパのブランド品なんかではこれに近いことをやってる、日本人も結構いたよね。
それはあくまでニッチで細々とやってるだけで、代理店より儲かるとか夢みたいな話だよね。

それにさ、それでビジネスやろうと思ったら、ある程度の数量をメーカーから直で仕入れなきゃ下が高いよね。
で、メーカーから直に入れてたらら、すぐメーカーにばれちゃうんじゃない?

で客から注文があるごとに仕入れてというなら、それはアメリカに沢山ある普通の通販業者だよね。
595底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:07:30
いいかげんにしてよ
596底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:17:27
>話の論点はメーカーが日本の代理店に高く卸すから日本での販売価格が上がってるっていうから
>ちげーだろ?推測じゃないの?って、で俺のちげーだろ?ってのも推測でしかないからもういいよ子の話つってんだ


それが論点というなら、推測でも憶測でもなく、ブランド品なんかでは常識だよ。てか貿易の世界では当たり前では?
日本のメーカーだって、どこの国にも同じくらいの価格で輸出するわけじゃない。そこの国で売れるくらいの少しでも高い価格で売りたいと思うし、そうしてるわけだ。

597底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:28:35
メーカーの工場は安い労働力を求めて海外に工場出して、安い部材求めて現地調達するよね
どんどんグローバル化していく中で国内の代理店だけが生き残れると考えるほうがおかしい
輸入代行とか翻訳とか(例えね)新しい商売を見つけてシフトして行かないと、いつまでも同じことしてたら生きていけないよ
598底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:29:09
商社→代理店→卸→小売店

これで安くなるわけがない
でも、こうしないと弱小個人店は即死亡
599底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:30:54
>>578

まあせっかく個人輸入スレなんだから、どこの業者からいつ頃、いくらずつ位買って
支払方法と換算レートがどのくらいだったか書いてくれ。
600底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:32:24
>そこの国で売れるくらいの少しでも高い価格で売りたいと思うし、そうしてるわけだ。

ほんとにそうだと思う。どんな値段つけよーとかまわないし それが商売。消費者は取捨選択が出来るわけだし 値段に文句言うのはどうかなとも思う。てゆーかだんだんスレの方向がw
601底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:33:10
こんなサイト見つけたんだが、outdoorgb.comの評価かなり低いぞおいw
http://www.resellerratings.com/store/OutdoorGB
602底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:36:41
日本でのブランドイメージ創りあげて、販売店に販路開いて
アフターサービスもまじめにやってた、輸入代理店を切って
ジャパンにても、値段は変らないし、売れねーしっていうのが、多くのブランドの現状だよ。
603底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:40:42
お前ら楽しいか?
604底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:46:20
>>586
つうか、メーカーがだめって言うからアメリカの店が日本に送ってくんねー、個人輸入出来ねー
ていうレベルの奴が何いってんだかw
605底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:54:53
>>601

希望の色は品切れだから他の色送ったけど何か?
なんて海外の業者では良くあることだよw
色違いならいいけどサイズ違いとかw
文句いったら、
返品すれば?代金は返すよ。送料は客持ちね。関税の払い戻し?しらねー。

これが海外通販だよ。
606底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:56:59
そうやって脅すの楽しい?
607底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:15:29
ん、外通やってるヤツなら多かれ少なかれ経験してる事だろう。
海外の業者は「気に入らなければ返品は出来ますよ。ただしそれが全て」っていうのが基本。
608底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:15:37
でもあるよねその手のこと
609底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:22:01
じゃあどこがヤバイとか書けばいいじゃん
自分さえ良けりゃいいの?
610底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:29:00
どこでも間違いはあるよ。内通でもある。
ただ内通だと相手が悪質じゃない限り解決は簡単。
外通だと間違いが起きる確立が多少高いのと、
かりに英語が出来ても払った全額返ってくるとは思わないほうがいい。
その割りきりが出来ないで外通しても精神衛生上良くないよ。
611底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:51:22
>じゃあどこがヤバイとか書けばいいじゃん
自分さえ良けりゃいいの?

お人好し啓蒙家の出番期待してんなよ
612底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:54:16
さっきoutdoorgb.comに「俺のオーダーが完了してねえんだけど
どうなってんの?あ?」とメールしたんだけど、
「貴殿の注文は鋭意処理中である。発送の暁には貴殿は
その詳細を記した電子書簡を受け取るであろう」との返事が2時間で来た

返事は早かったけど、やっぱバックオーダー中臭いなw
613底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:57:10
>>611
ゴミはネットから去りな いや日本から去れ
どこかの無人島にでもおまえ好みの”無法の地”でも作って
北斗の拳の世界を地で行きな
そういうのがカッコイイと思ってるんだろ?漫画の読みすぎでw
614底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:59:19
自分さえよけりゃいいの?ってのも変な言いがかりだな。

経験してる奴は自腹なわけだし。
615底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:00:18
え?え? イギリス今日曜の昼過ぎなんだけど?

メールの返事が来たの?
イギリスの業者が日曜にメールの返事よこしたの?
616底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:08:02
たまに120円から90円に約3割円高になったから、販売価格が3割近く
下がらないとおかしいと思っている人がいるみたいだけど
販売価格に占める、商品原価の割合が低いものはぜんぜんさがらないよ。
よって一般人は直接海外からかって、今の円高を享受しよう。
617底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:12:01
>>612
二時間できたってことは自動返信メールじゃないよね。

日曜日なのにpp
618底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:18:53
>>613
あんま笑わせんなって
他人が自痛い思いしたのを自分がリスクヘッジしたいがために無償報告義務みたいに強要できるお前は何様よ
馬鹿なん? 漫画みたく簡単に死ぬば
619底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:22:36
イギリスの会社は日曜にメールなんか返さないよ。
自宅が事務所の個人商店みたいなとこはしらんが、
620底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:32:20
っていうか、外国の商習慣も異なるところから自分で輸入する時点で、多少のリスク覚悟だろ

人にヤバい店教えろとか、「色違いが届く」と書いただけで脅迫とか、
その手の平和ボケした奴は家から一生出るなよ
まして、海外通販なんてやるな

世界一安全な国の常識がそのまま世界に通用する訳無いだろ
アホか
621底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:42:37
>>612
> さっきoutdoorgb.comに「俺のオーダーが完了してねえんだけど
> どうなってんの?あ?」とメールしたんだけど、
> 「貴殿の注文は鋭意処理中である。発送の暁には貴殿は
> その詳細を記した電子書簡を受け取るであろう」との返事が2時間で来た
>
> 返事は早かったけど、やっぱバックオーダー中臭いなw





   イ ギ リ ス は 今 日 曜 な ん で す け ど






        
622底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:45:50
まだなんかやってんのかよ

イギリス市場開いてるからもう日曜じゃなく月曜だろが
623底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:50:46
うその上塗り
624底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:51:33
イギリス日曜って言ってるやつ複数いるのか?
お前らの地球儀どう回って国が存在してるのか説明してくれよ

日付変更線があって日本月曜だよな→で中国、インド、イギリスと月曜になって
一番最後に開ける主要市場がアメリカなんだが

でアメリカ開けたあと太平洋上の日付変更線またいで日本は火曜日になるわけだが
いったいいつのタイミングでイギリスは月曜になるんだ?
625底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:54:58
>>609
だから
>海外の業者は「気に入らなければ返品は出来ますよ。ただしそれが全て」っていうのが基本。
て言ってるだろ。これはヤバイとことかじゃなくてどこもそうなんだよ。

626底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:54:58
早く答えろよくそが

イギリス今日曜で、これからアメリカ市場が週明け月曜のOPEN迎えて、いったいいつのタイミングでイギリス月曜になるの?
アメリカ夕方になるころには日本もう火曜日ですよ
627底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:55:52
>>593
日本は消費税が低いからじゃない?
628底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:58:26
市場とか地球儀とかw

普通に日本時間からマイナス9時間でいいだろうがw
629底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:04:19
イギリスが日曜とか言ってる馬鹿は、これでも見て顔真っ赤にしたらよろし
http://www.jal.co.jp/worldclock/
630底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:10:17
マイナスプラスで言われてもわかんねーからイギリス日曜とか言ってるバカがいんだろが

地球儀で考えりゃ北極上にして太平洋の日付変更線から右から左に日付かわってくって想像しやすいかと思っていったんだ
そして市場云々は相場張ってるってことをわからせようと自慢したんだが気づいてもらえなかったみたいね
631底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:14:00
>>624
複数だよ。一人は俺w
最初のヤツがカマかけただけか、本気で勘違いしてたかわからんが
それに対して相手が黙りコクっちまったから、面白がってみんな乗っかったw
632底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:15:21
>>630
相場張ってる自慢とか、今時そんなもん自慢にもならんよ。。。
633底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:18:59
だいたい本人が、普通にメールの返事着てるけど?っていえば解決だったにな
634底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:19:06
>>631は本気でイギリスが日曜と思ってたに1票
635底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:23:26
自慢するやつぁだいたいショボイ山師と相場がきまってるのだ。。。
636底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:24:24
カマかけてたに1票。

理由はイギリス人は日曜は働かないと知っていた事
637底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:30:33
>>636=>>631
に1票
638底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:33:48
>>636=>>631 そうだけど、別に自演でもないし。
639底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:36:10
自演みっともない
640底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:58:01
>>631
日曜君、明日は日曜だから夜更かしするといいよ。
641底名無し沼さん:2009/10/05(月) 23:02:42
そうだねお前の頭ン中では今日は土曜日なんだね
642底名無し沼さん:2009/10/05(月) 23:04:31
>>640

ハァ?どこ時間なら明日は日曜なんだ?
643底名無し沼さん:2009/10/05(月) 23:19:35
まいにち日曜日ならいいなと思うオレがいる
644底名無し沼さん:2009/10/05(月) 23:39:09
来週は山の上と想像しよう
645底名無し沼さん:2009/10/06(火) 01:03:55
この日本時間月曜17時あたりから激論交わしてる奴らはみんな業者だろw
646底名無し沼さん:2009/10/06(火) 02:22:15
円高だからチャンス
個人輸入なんか簡単だぞ
英語なんかたいしてできなくてもなんとでもなるぞ
ネガティブなレスは業者だ
皆、騙されるな

と煽ってみるw
647底名無し沼さん:2009/10/06(火) 08:50:37
>>646
靴が高いのどーにかならん??税関でボラれるの困るよ...............
648底名無し沼さん:2009/10/06(火) 11:53:58
べつにあいつらはボッてるわけじゃないけどな・・・
649底名無し沼さん:2009/10/06(火) 13:22:21
なんでこんな伸びてるのw
よむのめんどくさいから誰か一言でまとめて
650底名無し沼さん:2009/10/06(火) 13:26:42
651底名無し沼さん:2009/10/06(火) 13:28:50
652底名無し沼さん:2009/10/06(火) 13:33:11
>>649
読む必要なし
653底名無し沼さん:2009/10/06(火) 13:34:06
ワン公の空気の読めなさは異常だなw
鳥があの記事をなぜ消したかわからのか
654底名無し沼さん:2009/10/06(火) 17:07:08
>>649
ゴミクズが大騒ぎ いつものことだ
655底名無し沼さん:2009/10/06(火) 17:09:44
>>649
日本→アメリカ→イギリス
の順に日付が変わっていくと思いこんでいた低脳がいた
656底名無し沼さん:2009/10/06(火) 17:11:16
よく考えたらここのゴミクズってGPSスレの住民とほとんど同一だろうな
どうりでゴミクズの巣だ
657底名無し沼さん:2009/10/06(火) 17:13:50
>>1=アフィ厨認定

業者認定

続く
658底名無し沼さん:2009/10/06(火) 19:30:49
>>564

 ・安定した為替レート
 ・品質管理
 ・宣伝
 ・日本での趣味人口
 ・日本特有の商習慣「代理店/商社」


都合のいいこと並べ立てていますが、。
欧州からの品物を売るときにアメリカの代理店は

・安定した為替レート
 ・品質管理
 ・宣伝
なんかを無視しているとでも?

お前みたいな奴が思い上がるなと言いたい
そんなに海外との格差がいやなら、モンベルでも買ってろ

はあはあ。

思い上がりって、お前何さまですか?代理店様?
他人の製品をただ持ってくるだけで定価の3倍もとるんじゃねえよ。卸の何倍になるんだよ。
メーカーの寄生虫がよ。





659底名無し沼さん:2009/10/06(火) 19:41:42
>>566

>スレチだけど一応答えてやるけど、ヨーロッパのブランド製品が
>アメリカ行くと本国の2倍とか普通だよ。

代理店に都合のいい話ばかりですが、そんな値段になっているのがいったいどのくらいの割合とでも?
ブランドイメージは日本ばかりで高級品になっているのは少なくない。
アメリカに行って2倍になっているものは日本だともっと高くなるんじゃないの?
イギリス、ドイツ、アメリカから個人輸入しているけど、どこで買ってもほぼ同じ価格帯のものもかなりありますが?
あなたが買うものとはジャンルが違うんでしょうがね。
同じブランドのウールのジャケット。3ヶ国どこで買っても100ドル前後。高いポンドでも、それほど変わらない。
ところが日本に来ると3万もする。
本国で数千円の安いワークウエアのくせに、あほみたいなイメージ戦略で3〜5万の価格帯のものも。
器具類だって本国では80ドルしないものが日本に来ると25000〜。
この価格差で納得する人は代理店で買えばいい。直接輸入することまで禁止するようなやり方ってどうなのよ。
いままで買っていた店から、日本の代理店から苦情が来たので、これからは送れなくなるかも、という店もある。
メーカーが数千円しか設けないのに、数倍もうけるって。数が売れないから?卸で数千円のものにだれが数万も気軽に払うんだよ。ブランドバックじゃねえぞ。
660底名無し沼さん:2009/10/06(火) 19:57:44
糞共、他でやれ
661底名無し沼さん:2009/10/06(火) 20:13:07
>直接輸入することまで禁止するようなやり方ってどうなのよ。

やり方にモラルなんか関係ないだろうよ

輸入禁止措置を阻止出来るだけの影響力でもあるのかいキミには
662底名無し沼さん:2009/10/06(火) 20:13:23
>>658
一日経ってのレスご苦労

一日考えないとレスが出来ないほど頭が悪いなら2ちゃん止めろよ
どんだけ頭が悪いんだよ
しかも長文で読む価値が無い(俺は読んでないけどw)

いい加減うぜえから、そんなに内外価格差がいやなら、マジでモンベルだけ買ってろよ
663底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:05:02
一日経った程度で2chやめろとか山板住人らしからぬ発言だな
そんだけ人が増えたってことか
664底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:11:44
>>663
お前の言ってることは分からん
665底名無し沼さん:2009/10/07(水) 07:44:39
円高〜♪ 円高〜♪ えーーん〜〜だ===か〜〜〜♪
666底名無し沼さん:2009/10/07(水) 10:35:03
日本語ではなくて英語で考えてみ
667底名無し沼さん:2009/10/07(水) 10:45:25
じゃあ最初から英語で書けw
668底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:47:10
だからあるだろ英語のサイト
669底名無し沼さん:2009/10/07(水) 16:19:58
だからさあ、どこそこのブランドは日本送ってくれないだのなんだの言ってないで
ここ使えばおk
tp://www.spearnet-us.com/index.html
ハードシェルくらいなら送料+手数料で35ドル。
ごにょごにょしてくれる転送屋だから関税はかからないらしい。
670底名無し沼さん:2009/10/07(水) 16:45:12
クレカもってない中学生にそんなの必要ないよ
671底名無し沼さん:2009/10/07(水) 17:01:05
そうそう。内外価格差なんて文句いっててもしょうがないし。
直で高額品の海外通販はリスクありすぎ。
良心的な転送業者を使えば全て解決。
672底名無し沼さん:2009/10/07(水) 17:02:55
転送業者乙
673底名無し沼さん:2009/10/07(水) 17:06:24
アメリカやカナダに旅行に行って買ったり、向こうの知人に頼んでも
高い売上げ税がかかるんだぜ。
ならオレゴンとかの転送業者を使ったほうが得だぜ!
674底名無し沼さん:2009/10/07(水) 17:21:48
市況で88円割れそうと見てここ覗いたがいたって無反応だな
675底名無し沼さん:2009/10/07(水) 17:24:19
どういう決済するきしらんが、まだ実際のカードのレートはやっと90円ってとこじゃねーか。
676底名無し沼さん:2009/10/07(水) 19:42:04
iHerbのマカがマジで最強です!!!
彼女が大満足!

http://www.iherb.com/default.aspx?rcode=LIW155



677底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:33:49
1円2円動いたところで、$1000の買い物して差額は2000円程度

フルレバでFXやってる自殺志願の奴は88円で興奮するだろうが、
個人輸入の奴はそれほど興奮しねえだろ
678底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:51:12
>>658
一日経ってのレスご苦労

一日考えないとレスが出来ないほど頭が悪いなら2ちゃん止めろよ
どんだけ頭が悪いんだよ
しかも長文で読む価値が無い(俺は読んでないけどw)

いい加減うぜえから、そんなに内外価格差がいやなら、マジでモンベルだけ買ってろよ


ウザいのはおまへ。
即レスがいいなら携帯サイトへ行け。
679底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:09:59
>>678
ほんとに一日おきだなw
680底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:26:05
きっと週末には少し戻すよ円相場。
決済は今日なら90円で済むんじゃね。
681底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:52:19
>677
そーいわれたらそのとおりだな
がしかし俺は78円の第一歩って感じで88割れたの嬉々とした
682底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:53:16
>78円の第一歩
日本経済再起不能になるぞ
アフォか
683底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:19:50
終戦直後にも再起不能なんて言われてたじゃん。
でも日本は立派に再起した。
例え$=50円になろうが日本はきっとやれる。
684底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:21:28
もう無理ですお
円高は輸入業者と>>681のような馬鹿が喜ぶだけ
685底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:21:44
>>683
平和ボケしてんじゃねえよ、ばーか
他力本願のてめえみてえな馬鹿がいるからこの国がおかしくなってんだろうが

てめえが仮に輸出業やってて、ドル円50円になってもやってけんのか?
死ねよゴミが
686底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:24:50
>>681=>>683は、男のスイーツ(笑)なんだろ。
自分だけトクできればそれでいいもん〜、というやつ。
頭が悪いから、目先の損得しか考えられない。
687底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:27:04
>>685
厳しいだろうが$=50円台までならいける。
所詮円高は競争力のない企業のエクスキューズにすぎん。
688底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:30:17
>>687
ようスイーツ(笑)
689底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:34:07
円高になったら日本が終わるって言ってる奴って頭にウジがわいてるだろ?

極端な話が$=1円になったらどうなる?
フォードのエクスプローラーが5万かそこらで乗れるんだぞ。
そりゃもう常にクリスマス。
過去の円建ての貯蓄だけで遊んで暮らせるぞ。
690底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:35:30
そういうこともあるかもね。日本が持ってる米国債が紙くずになるわけだ
691底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:37:56
今議論ごっこしてる蛆共
経済板行って笑われてこい
692底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:40:00
>>689
ゲラゲラ

ドルが1円なのに、アメリカが5万ドルで車売ってくれると思ってんのか?


頭がおかしいんなら死ねよ
693底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:13:23
1年前の円高くらいから78円まではありうるって言われてきたんだがな
少なくともお前らよか為替は気にして生きてるわ
694底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:14:34
お前らいいよね、円安でも円高でも生活一切関係なくて
695底名無し沼さん:2009/10/08(木) 08:06:24
700兆円の借金があるんだっとと海外トレーダーが気づいて、円売りにならんかな...
696底名無し沼さん:2009/10/08(木) 13:43:00
>>677

あほか?フルレバFXで100pip抜いて、その利益で通販するんだろ?
697底名無し沼さん:2009/10/08(木) 14:47:40
OuotdoorGB出荷速いね 月曜頼んで水曜出荷メール来た
Wiggle並のレスポンスの速さ
698底名無し沼さん:2009/10/08(木) 14:55:05
>>697
それって早いの?
ちなみに俺んときは出荷メール来るまで4日かかった

オーダーの2時間後に出荷メール来た店もあったし
699底名無し沼さん:2009/10/08(木) 15:12:05
2時間は速いなw 
wiggleの特急便だと日本まで3日というのを経験したけど

えげれす人もまじめに仕事するようになったなと感心した
700んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/10/08(木) 23:49:59
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 700
  \ヽ  ノ    /    
701底名無し沼さん:2009/10/09(金) 04:38:02
USPSは航空便オンリーらしいけど、Royal Mailって船便もある?
OuotdoorGBはまさか船便使ってないよね?
702底名無し沼さん:2009/10/09(金) 04:42:07
カブで配達するお^^
703底名無し沼さん:2009/10/09(金) 08:24:47
OuotdoorGBに訊けばいいじゃん
704底名無し沼さん:2009/10/09(金) 10:54:23
俺の利用してるところポチった後じゃねぇと一向に質問に答えねぇ・・・

会員になってるし、履歴もあんのに
タイトルにオーダーナンバーはっつけないと返事してくれる気が一向に見受けられない・・・
705底名無し沼さん:2009/10/09(金) 11:17:14
USPS使っていても空港税関の速度、便との乗り合わせで変わる
706底名無し沼さん:2009/10/09(金) 14:42:14
今時船便なんてないよ 別の店で使ったけどRoyal Mailも航空便
707底名無し沼さん:2009/10/09(金) 16:49:19
船便あるよ嘘付くなw
708底名無し沼さん:2009/10/09(金) 17:19:54
7日に出荷されたのに、飛行機が米国内ドサ周りして未だに出国してない
早く欲しい、待ちきれん
709底名無し沼さん:2009/10/09(金) 17:23:57
業者乙。ageるな。sage進行だ。
710底名無し沼さん:2009/10/09(金) 18:49:38
スマソ、忘れてた
711底名無し沼さん:2009/10/09(金) 20:20:41
OutdoorGBでみんな何を買ってるの?
712底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:21:28
>>704
前のオーダーナンバー使っちゃえば? w
713底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:09:17
>712
あったまいー(;ω; )

がしかし前回も5度くらいやりとりしたんだよね・・・
714底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:24:49
単にお前ウザがられてるだけじゃね?
715底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:27:11
ひがむな貧乏人
716底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:14:02
呼んだ?
717底名無し沼さん:2009/10/10(土) 02:12:51
>>711
その店じゃないんだが、俺はよくこれをまとめて買う
送料無料だから店で買うより安いんで
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.13301
718底名無し沼さん:2009/10/10(土) 07:24:33
>>717
ダセえw
今もっと進化してるしいいのあるだろw
719底名無し沼さん:2009/10/10(土) 07:44:28
昨夜成田に着いたんだけど、もしかして通関は土日休日は休み?
720底名無し沼さん:2009/10/10(土) 08:20:35
土日休日→土日祝日

ですた
721底名無し沼さん:2009/10/10(土) 10:00:46
と思ったら通関済んだらしく発送されたぜ
明日届くだろな よかったよかった
722底名無し沼さん:2009/10/10(土) 11:39:09
漏れのは今朝成田に着いた
たぶん火曜日の発送だな〜
723底名無し沼さん:2009/10/10(土) 13:59:32
>>717
つうかそこでoutdoorGBと被るようなもんなんてわずかしかないだろ
724底名無し沼さん:2009/10/10(土) 14:57:04
>>722
意外と早いよ
725底名無し沼さん:2009/10/10(土) 16:04:18
えっバイブ?意味不
726底名無し沼さん:2009/10/10(土) 16:05:47
>>725
みんなの中で自分だけ笑ってないことない?
727底名無し沼さん:2009/10/10(土) 17:47:36
疑問形だから答えるけど
面白くない感じない
728底名無し沼さん:2009/10/10(土) 19:01:51
この人女なんじゃないか?猥談に付き合えないんだから
729底名無し沼さん:2009/10/10(土) 23:19:18
バイブってかローターだし
ディルドとかバイブとかローターとかパールとかきちんと使い分けろよ
730底名無し沼さん:2009/10/10(土) 23:32:14
いや「強さ調節付き親指筋肉マッサージ器」って書いてあるぞ
ピンクローターに似てるけど、これは筋肉ほぐす機械だ。
731底名無し沼さん:2009/10/11(日) 00:04:58
マッサージ器なら1個あればいいだろう
>>717は「よくまとめて買う」と書いてるし
732底名無し沼さん:2009/10/11(日) 00:06:29
733底名無し沼さん:2009/10/11(日) 07:05:21
膣の括約筋だろ
734底名無し沼さん:2009/10/12(月) 19:56:14
とある個人輸入会社からの請求金額が20239.00円となっていました
メールでは2万238円だったのに・・・orz

これって弁護士立てれますかね?
735底名無し沼さん:2009/10/12(月) 19:58:10
1円のために弁護士か たいへんだな
736底名無し沼さん:2009/10/12(月) 20:06:26

    ∧_∧
    ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ニヤニヤ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
737底名無し沼さん:2009/10/12(月) 20:25:39
あ、すまん勘違いだったわw
ちゃんと2万238円だわこれ
738底名無し沼さん:2009/10/12(月) 20:39:01

    ∧_∧
    ( ´Д`) ヤッ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ´Д`) パ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ´Д`) リ
  ∪( ∪ ∪  :
    と__)__)
739底名無し沼さん:2009/10/12(月) 22:32:38
>>734
日経平均とか見てる俺から見たら普通に2マソなんだが?
弁護士に笑われるぞ
気付いてよかったなw
740底名無し沼さん:2009/10/12(月) 22:41:13
え?え?
741底名無し沼さん:2009/10/13(火) 00:14:52
なんというとんでもない釣り針
742底名無し沼さん:2009/10/13(火) 00:31:42
>>739
IDなしの板でよかったなw
743底名無し沼さん:2009/10/13(火) 00:34:54
きゃー><;陰険!
744底名無し沼さん:2009/10/13(火) 15:46:20
>>722だが
土曜に成田に着いた荷物が月曜にとどいた
税関て土日関係ないのか?
解る人いたら教えてくらはい
745底名無し沼さん:2009/10/13(火) 16:31:40
一部の税関は土日もやるとどこかで読んだ
746底名無し沼さん:2009/10/13(火) 19:09:21
Fedex以外は専用の貨物機なんて持ってなく一般旅客機の下部貨物室に登場客の貨物と一緒に
混載で運ばれてくる
よって簡易通関は土日休日でも原則行なわれている
人間だって通関検査されている
747底名無し沼さん:2009/10/13(火) 20:43:11
で、お前らなんか買い物してんのここ半年くらい?
1年前と比べて2割、半年前と比べて1割(ドル円)安くなってる勘定だが

それとも頑なにクリスマスセール待ち?
748底名無し沼さん:2009/10/13(火) 22:02:54
やべーoutdoorGB安いよ またポチっちまった
いまいち不安な業者だけど安さに負けた
749底名無し沼さん:2009/10/13(火) 22:57:26
>>748
なに買った?
750底名無し沼さん:2009/10/13(火) 23:19:32
ポチ
751底名無し沼さん:2009/10/13(火) 23:29:21
つうかポンドは一月くらいのほうが安かったしw
752底名無し沼さん:2009/10/14(水) 02:57:11
だからわざわざドル円って書いてあるのにポン円持ち出してくるって・・・
753底名無し沼さん:2009/10/14(水) 03:27:56
円高じゃなくてドル安って意味じゃ?
754底名無し沼さん:2009/10/14(水) 03:29:18
え?え?outdoorGBてドル建て?
755底名無し沼さん:2009/10/14(水) 06:11:39
747と748は別人で(747は俺だが)
アメリカじゃなくイギリスだのニュージーランドだのUS$決済じゃないとこもあるだろうと
ドル円と限定してわざわざ書いたのは確か

751みたいにポンドの話されてもそれはまた別の話だから、意図してないというか困るわけで
747あてか、748あてなのかわからないけどね、俺あてだと返答に困る
748あてでも、別にいちいち為替気にして高い安い言ってないと思うし

>753が俺への(747)へのレスなら
>安くなってる勘定だが
1割くらい(円高で支払いが)安くなってる勘定だがって意味です

>754
つかったことないからしらね
こないだ月曜ない国がそこの話だと思ったから普通に考えたらポンドだろう
756底名無し沼さん:2009/10/14(水) 09:46:44
>>746
JALもANAもカーゴ専用子会社を作って貨物専用機を持っているけど。

世界中の大手航空会社はたいてい貨物専用機を揃えているし。
757底名無し沼さん:2009/10/14(水) 10:59:59
REIが秋のセールで一部商品25%〜30%オフみたいだけど
MSRのデュオシェルターぐらいしか興味ないなぁ。
転送費考えるとこれだけで買う気がしない。
758底名無し沼さん:2009/10/14(水) 14:14:07
あそう
759底名無し沼さん:2009/10/14(水) 15:38:26
outdoorGBってすごい包装で来るね 正直驚いた
760底名無し沼さん:2009/10/14(水) 18:14:24
kwsk
761底名無し沼さん:2009/10/14(水) 19:14:39
ゴミ袋だろ
英国通販だと普通
762底名無し沼さん:2009/10/14(水) 20:40:34
>>761
そう。その通り。 中身がトランギア ストームクッカーだったから余計に驚いた
ヤカンがへこんでないかすぐチェックしたよ
763底名無し沼さん:2009/10/14(水) 20:57:28
海外通販はじめたの今年の春だからよく知らないんだけど、
アメリカ&イギリスのオンラインショップのクリスマスセールの期間て
いつ頃からいつ頃までなの?
値引率はどのくらい?
764底名無し沼さん:2009/10/14(水) 21:03:28
>>763
オンラインショップに問い合わせれば?
765底名無し沼さん:2009/10/14(水) 21:48:45
>>763
知るかゆとり
766底名無し沼さん:2009/10/14(水) 22:13:48
>>762
君は海外通販どころかアウトドアにも向いていないと思うよ
767底名無し沼さん:2009/10/14(水) 22:21:31
上げてまで書く程の事か?
自分で使って凹むのは仕方ないが
新品で買った物が凹んでるのは又違うのが心情だろ

それともお前はどんなにベコベコな物でも
新品ですと言われたら言い値で買うのか?
768底名無し沼さん:2009/10/14(水) 22:35:47
海外は当然商習慣が違うから、ある程度心構えや下調べは必要だっただろうな
ゴミ袋で驚く前に
英国通販がゴミ袋梱包なんて、少し調べりゃ出てくるし

海外から日本の通販と同じレベルで届くと思ってたなら、
海外通販なんて止めた方がいい
769底名無し沼さん:2009/10/14(水) 22:45:23
いやいや英国から小物から大物では自転車まで輸入経験あるが、堅いものでそういう包装をする店はあまりないぞ
770底名無し沼さん:2009/10/14(水) 22:54:41
あるよ
経験少なすぎ
自転車ならcrcとかpbk
デダのカーボンシートピンをゴミ袋で送ってきた

少なくともアウトドアグレートブリテンはゴミ袋って、スレ少し読めばわかるでしょ
771底名無し沼さん:2009/10/14(水) 23:09:24
>>765
知らないヤツの「知らない」という発言は全く無意味だな。
772底名無し沼さん:2009/10/14(水) 23:40:07
>>デダのカーボンシートピンをゴミ袋で送ってきた

エアキャップじゃなくゴミ袋でかよ それ馬鹿にされてるんだぜ
773底名無し沼さん:2009/10/14(水) 23:58:05
>>772
それが普通なんだよ
カーボンハンドルをゴミ袋で送られてる奴も居るし

774底名無し沼さん:2009/10/15(木) 01:58:51
>>769
ほかはどうか知らんがoutodoorGBは必ずといっていいぐらいゴミ袋。
他もイギリスの会社は大体そう。
金物系もゴミ袋。衣類もゴミ袋。
中綿入りの服なんか、もう回復しないんじゃないか!と思うほど(実際には回復するけど)
圧縮して詰めてきたりする。
775底名無し沼さん:2009/10/15(木) 02:06:03
俺の場合、OutdoorGBからは、商品をちゃんとエアキャップで包んで、ショップの名前入りの深緑の厚手のビニールで梱包されて送られてきたが
みんなだまされてない?
776底名無し沼さん:2009/10/15(木) 03:48:36
そこで頼まないのでどうでもいい
777底名無し沼さん:2009/10/15(木) 05:28:11
outdoorGBから丸1日でメールが来たから 速っ と喜んだらお詫びメールだったorz
現在品切れで入荷は2週間後との事なんだけど、実際どうなんだろ?

ちなみに俺も前回の注文は白いゴミ袋w1枚に包んで送られてきたよ
壊れたりするものじゃないけど、ちょっと驚いた
アメリカから紙袋1枚出来たこともあるけど、それはゴミ袋wとは次元の違う
半端なく丈夫(手で破けない)な航空便専用の袋だった
イギリスにはそういうの無いのかなあ
778底名無し沼さん:2009/10/15(木) 09:43:40
漏れも英にオーダーした所だから、梱包を丈夫にするよう頼んでみるわ
779底名無し沼さん:2009/10/15(木) 10:53:33
704だがオーダーした後order #タイトルで同じこと聞いたら即レス来たわ・・・

にしてもフランクすぎじゃね・・・?

1通目
Sorry!! we don't,we have the Merlot color

3通目
Please disregard the email that was sent . This is
available!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


こういう店とのやりとりでエクスクラメーション使われたのはじめてなんだが・・・w
まぁなんか調子いいってか気さくな感じもしていいけど
780底名無し沼さん:2009/10/15(木) 15:03:56
>>778
どこに何をオーダーしたん?
781底名無し沼さん:2009/10/16(金) 06:48:54
海外通販おもしろいな。
目的と手段が逆転しそう。
782底名無し沼さん:2009/10/16(金) 08:36:07
カナダのTAIGAってブランドのジャケやシュラフは評価どうなの?
783底名無し沼さん:2009/10/16(金) 08:43:38
>>780
詳細は書かんが、なぜか米モノが英の方が安かった
物が届いて、対応が悪かったらここで晒してやる
784逝け袋キター!愚痴:2009/10/16(金) 11:35:37
>>783
> 詳細は書かんが、なぜか米モノが英の方が安かった

オマエ面白いヤツだな
気に入った。チンカスハーンのコテハンを授けよう。

785底名無し沼さん:2009/10/17(土) 11:55:59
日通遅すぎ。
日本についてから通関まで2日って・・・ふざけんなっつの。
スレ汚しスマソ
786底名無し沼さん:2009/10/17(土) 14:29:00
それは日通のせいなのか?
787底名無し沼さん:2009/10/17(土) 17:13:15
>785
別にふざけてはないだろ
お前自分で取りに行ったら何日かかると思ってんの?
1日どれくらいの物量あって、わずらわしい通関業務をどれだけこなしてると思ってんの?(お前の能力なら2日分を半日でできるの?)

お前は家に居るだけにして物無事に配達してもらえるいい時代に生まれてんだ、ありがたいと思え
お前みたいなゆとり(ゆとり世代じゃなかろうとお前は完全ゆとり脳)は感謝しろよ全てに、今生きてることや、無料で空気吸えてることに
788底名無し沼さん:2009/10/17(土) 17:39:33
こういう事書くやつが社会不適応者だとつくづく思うわ
いつかリアルで自滅するよ 
789底名無し沼さん:2009/10/17(土) 17:40:52
日通乙
790底名無し沼さん:2009/10/17(土) 18:41:50
日通もエラくなったな〜
791底名無し沼さん:2009/10/17(土) 18:54:36
佐川とヤマトに比べて日通は当日再配達の受付時間が早すぎる
792底名無し沼さん:2009/10/17(土) 19:24:40
>>791
個人向けは少ないんじゃない扱い
793785:2009/10/17(土) 22:03:46
>>787
なにがお前だこのクソ野郎

「お前自分で取りに行ったら何日かかると思ってんの?
1日どれくらいの物量あって、わずらわしい通関業務をどれだけこなしてると思ってんの?(お前の能力なら2日分を半日でできるの?)」

こんな小学生のガキみてえな屁理屈こいてる貴様の程度がよくわかるよw
さては日通の労働者か?下らねえレスしている暇あったらお客様の為にもっと手を動かせ。
他のクーリエはもっと早いんだよ、世間知らずは貴様の方だろバカが。
もっと勉強してこい、わかったな。返事はハイだw
794底名無し沼さん:2009/10/17(土) 22:45:14
お前等仲悪すぎw
795底名無し沼さん:2009/10/18(日) 00:23:56
>788
マジレスすると社会に適合させる必要なんかないんです
先祖大地主でごめんなさい
796底名無し沼さん:2009/10/18(日) 00:41:08
どーでも良い事で熱くなる奴って
社会不適格者なのかなあ
797底名無し沼さん:2009/10/18(日) 00:43:27
社会不適応者だった
798逝け袋キター!愚痴:2009/10/18(日) 00:49:56
>>795

着のコテハンは痔主さまに決定!
799底名無し沼さん:2009/10/18(日) 09:07:34
sage進行だ ボケ
コテハン書いていい気になる前にルールくらい守れ
800底名無し沼さん:2009/10/18(日) 09:09:33
>>798があちこちのスレにいてうざい
801底名無し沼さん:2009/10/18(日) 12:10:38
>>785
めちゃめちゃ口惜しかったんだなw
802底名無し沼さん:2009/10/19(月) 10:30:00
日通の通関業務(個人向け荷物)が遅いのはガチ。遅いと言っても比較対象はFEDEXとかDHLとかだけどね。
昔に比べれば早いけどさ・・・
国内の再配達受付がしょぼいのも事実。個人向けはね。


まあリテールのサービス展開している以上、まともにやってほしいとは思うけど・・・

日通の個人向けサービスに期待するなYO!!!!!
803底名無し沼さん:2009/10/19(月) 14:39:43
日本国内に入ってきてから日通になる海外クーリエってどこ?

PARCELとかUSPSは郵便になるぞ
税関作業が遅いのは、単純に税関職員の怠慢w
804底名無し沼さん:2009/10/19(月) 14:43:10
にしても、海外通販を結構やってるけど、
新しい店でまともに荷物が届いたときは嬉しいね
何度やっても

特に代理店の締め付けが厳しくて、他店で断わられたものなら尚更
805底名無し沼さん:2009/10/19(月) 15:53:16
税関作業じゃなくて通関ね。
で、通関が遅いか早いかは、はっきりいって運次第。そん時の状況(他の荷物の量)とかにもよるし。
ヘタな話、狂牛病騒ぎとかが発覚すると、それだけで手一杯になるからな・・・w

通関業者と税関が「早く通関させよう」と一致団結した時だけ早くなる  どっちかがサボってもダメ
突発事象が起きると、優先順位が下がったり、他の荷物のチェックが厳重になって影響を受ける
インボイスも、やたらと細かく書けばいいってわけでもないし、かといって大雑把に書くと「アヤシイ」と思われて開封作業行き〜〜で遅くなる。
806底名無し沼さん:2009/10/19(月) 16:12:21
やけに詳しいな
関係者じゃなけりゃそこまでわかるわけないよね
807底名無し沼さん:2009/10/19(月) 16:13:24
>>806
だから?
808底名無し沼さん:2009/10/19(月) 16:44:18
税関だろ、作業が鈍いのは
税金で食ってるくせに早くしろ
809底名無し沼さん:2009/10/19(月) 17:21:24
税金納めてないヤツは黙ってろ
810底名無し沼さん:2009/10/19(月) 22:14:48
公務員にアホの一つ覚えみたいに
「税金泥棒」とか云ってる奴を見ると
情けなくなる
811底名無し沼さん:2009/10/19(月) 22:48:25
バカの一つ覚えじゃねえだろw
実際、ろくに働いていない

クーリエは土日夜間も働いているのに、
税関職員は9時5時で休日は窓口休み
さっさと仕事しろクソ公僕ww
812底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:11:13
↑お前、別板の海外通販スレにもいただろ
813底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:12:27
ってことはお前も
814底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:37:41
>806
コンテナ一個丸まるみたいにある程度大口だとか、なんかあって呼び出しくらうとかで
横浜とか成田出張らさせられたらわかるレベルだ
815底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:48:16
>>811
決められた時間・休みに従い働いていて
税金泥棒呼ばわりされる筋合いは無いと思うが
816底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:52:30
税関だって全部が9時5時って訳じゃないし
通常業務を夜や日曜までやらせたら、それだけ手当てが国から支払われるのだから
そっちのほうがよっぽど税金の無駄使い
817底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:54:36
そうだな^^ 文句言うならお前がやれ。でも、税関職員には雇用されないと思うけどw 公務員に対する僻みたなwww
818底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:56:06
>>811 にね。
819底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:58:43
>>811
こう言う奴ほど仕事が出来ないと。
820底名無し沼さん:2009/10/20(火) 02:12:25
明日ってかもう今日か、ブツが届くと予想
821底名無し沼さん:2009/10/20(火) 09:06:41
カナダから買って発送通知は来たけどトラッキングナンバーが抜けてた(欄はある)から、
教えてくれと2度メールしたけど返事無し

カナダポストのサイトがとても分かりにくいんだが、スタンダードな航空便は
USPSのFirst Crassと同じでトラッキング無しなのかもしれない

でもそれにしたって「あんたが選んだ奴にゃトラッキングつかねえよ」と一言あってもいいじゃないか
つーか返事くらいするのが当たり前だろ
海外通販てこんなもんなの?
822底名無し沼さん:2009/10/20(火) 09:41:55
そんなもんだな
聞かないと教えないし、聞いても忘れてるのか見てないのか返事返さなかったり普通
で不安になって切れそうになってるとブツが届いて怒りを忘れてありがとうw、みたいな感じ(俺談)

何買って送料いくら払った?
安心買いたいなら送料高くてもUPS選択するべき


前回土日挟んで4日で来たの大当たりだったらしいな
823底名無し沼さん:2009/10/20(火) 09:51:37
>>811
通関業者が土曜も日曜も夜も働いているのは、一刻も早く荷物を届けようとするサービスを「業務で展開」してるから。
べつに犠牲精神でやってるわけではない。会社がそれを”売り”にして、その分の対価を受け取ってるんだから。
それに、土日夜間に働いている人は、その分平日休みになる。(世間が働いている平日にな。)
クーリエだけが全社員無休で働いてる訳じゃない。

ちなみに税関の通関作業も、平日昼間だけ、なんていうのは真っ赤なウソ。
夜も土日もやってる。(要員が少ないから、作業量は減るけどね)
北朝鮮船籍の出入りを24時間365日監視してるのも税関の仕事。こんなのクーリエがやるか?

以上、業者でも税関職員でも無い人間からの書き込み。


あ、BSE騒ぎになると、冷凍されたコンテナまるごと開封作業(全ての荷を開封する作業)で、解凍したグチャグチャの牛肉まみれになるのは
乙仲業者も税関も一緒だからねwww

ぶっちゃけ輸入食材の輸送現場とか見ちゃうと、オレンジジュースとかチーズとか食えなくなるらしい。。。
824底名無し沼さん:2009/10/20(火) 10:08:56
アメリカしか知らんが、追跡ついてても役にたたんよ
バーコード管理してるだろうに更新まるでされないのもザラだし(もしかして#手打ちか?と勘ぐっているが)
紛失した時の追跡するためっていう位置づけなんだと思われる
825821:2009/10/20(火) 10:37:18
>>822
そか・・・でもショップならまだしもメーカー直なんだよね
もうちょっとで「こら返事しやがれ!気分悪いからもう二度とかわねえよ」と
メールするとこだったけど我慢すっかw

ちなみに発送通知は1日で来た
モノは帽子で送料約9CAD

>>824
番号が間違ってなければ日本に着いた後の足取りはバッチリ分かるじゃん
826底名無し沼さん:2009/10/20(火) 11:05:41
>825
その送料だと完全普通小包っぽいな、日本で言ったら定形外とかEXPACK以下

でこれだが
>番号が間違ってなければ日本に着いた後の足取りはバッチリ分かるじゃん
これは俺ら買って送ってもらう側の都合で、向こうの配達受けたり、してる奴の都合じゃない
824で言ったのはあくまで向こうの都合、考え方(そう考えてそう)を言ったまで

追跡ついててつけてもらっても、向こうの連中がきっちり更新管理しないので日本の郵便、宅配便同様のサービス考えててもしかたがない
827底名無し沼さん:2009/10/21(水) 08:16:11
>>823
君ね‥。通関をやった事ないでしょ。お役だよ‥。通関立会で役務時間を1分でも過ぎれば、残業になりますから、二千円の印紙を買ってきて下さい!なんて言い出す始末だよ。
国土交通省職員1人につき、天下り団体企業から通常人件費の2倍3倍ともいわれる嘱託職員を3名4名配置しているのと同じ。
OBや天下り職員がいる物流会社に限定して業務は行われている。
土・日・深夜の業務は流通業界では当たり前。通関業務は基本的に土日深夜はやってない!動いているのは流通部だけだ。あるのは生鮮食料品、深夜、確認1分形式上の通関で終わる。
また君は勘違いしているのは、食品検疫で大変なのは税関ではなく、厚生局系の天下り企業団体の嘱託職員だ。
また他国船舶を監視しているのは、沿海ては海上保安庁、内緒では公安警察だ。
828821:2009/10/21(水) 09:15:55
まさかここで愚痴ったのを知ったわけではないだろうが、4日目にして返事が来た
安く送るためにトラッキングオプションは付けてないそうだ
829底名無し沼さん:2009/10/21(水) 09:19:20
成田届いた
明日着
830821:2009/10/21(水) 09:22:40
ん?まてよ、じゃあどうしてトラッキングナンバーの欄があるんだ?
まあとにかく俺が選んだ安い方(2つから選べた)には付かないというこったな
831底名無し沼さん:2009/10/21(水) 09:38:28
>821
レート90円で換算していくらくらい浮いたのそれ
832底名無し沼さん:2009/10/21(水) 10:18:08
>>827
航行中の船舶監視は海上保安庁、上陸した船員の追尾は警察公安部のお仕事ですが
停泊している船舶からの人員の出入り&貨物の出入りを監視するのは税関のお仕事だったりする。

業務バンに2人乗りこんで倉庫の陰から監視とか。監視される側もわかってるから、堂々と監視するらしいけどね。
ただし対象は外為法なんかに規定されてる特定の国の特定の貨物(ぶっちゃけ北朝鮮だけw)なんだけど。
それ以外は露助だろうが何だろうが管轄外らしい。

もちろん、北朝鮮船籍の船の入港情報は港湾や海保からもらうけど。
どうでもいいスレ違い話だからこの辺にしましょ。
833底名無し沼さん:2009/10/21(水) 12:23:01
結局、税関職員は税金泥棒ってことじゃねえか

ふざけんなよ、公僕
さっさと仕事しろや
834底名無し沼さん:2009/10/21(水) 12:45:50
公務員になりたいよって、素直に言えよw



























カスw
835底名無し沼さん:2009/10/21(水) 12:47:07
カスなんでアガりますwww
836底名無し沼さん:2009/10/21(水) 14:20:16
>>832
人も税関扱いか?輸入頭w人は入出国管理局だろが
837底名無し沼さん:2009/10/21(水) 14:25:34
>>833
そうだよね!
海外旅行したら判りやすいよ。手ぶら身一つだと税関職員なんて屁、関わる事ないけど、荷物あったら税金取れる鴨扱いよ!まるで山賊だよ!
838底名無し沼さん:2009/10/21(水) 14:53:41
>>837

関税ってそういうもんなんだけど・・?
839底名無し沼さん:2009/10/21(水) 15:05:08
バカはほっときなよ・・・
840底名無し沼さん:2009/10/21(水) 15:11:22
英国通販ゴミ袋厨と言い、ろくな奴がいないな
841底名無し沼さん:2009/10/21(水) 15:15:54
昔に比べれば輸入なんて遥かに速くなった
円高で安く買えるんだから少しの間くらい待てよお前らw
842底名無し沼さん:2009/10/21(水) 15:40:02
>>841
昔に比べればw 昔はアワとバッタが食糧でなんて言い出すなよ!
以前はタイプで英文を打ち、国際返信切手券なんてのを入れてエアーメイルでカタログを取り寄せ、マネーオーダーが主だった。
時代が変わりネット時代になった現在、問合わせから注文はリアルタイム、有るのは昼夜時差くらいだ。
そして目につくようになったのが税関の仕事のトロさ無駄な動きだ!
せっかく高速化されて高い送料負担して2〜3日スピード配送えらんでも、5日かかったり。4〜5日の配達が一週間になったり。一週間の配達が二週間になったりする!
税関の仕事のトロさが配送クラスをワンランク下げているのだ!関税を取るどころかその保証をするべきだ!
843底名無し沼さん:2009/10/21(水) 15:53:41
それでも日本の通関はまだ速い方だと、、、言い切る俺

アメリカ、イギリス、ドイツ、どこも通関時間掛かるよ
香港、シンガポールくらいだろ、速えーのは?
844底名無し沼さん:2009/10/21(水) 15:56:24
TAXあるとこは時間かかって当たり前だわな
845底名無し沼さん:2009/10/21(水) 16:01:41
輸入なんかしない。
だって返品が物凄くめんどくさい。
846底名無し沼さん:2009/10/21(水) 16:04:16
>>845
基本的に日本で現物確認できるものが吉
あとはネット上で徹底的に情報レヴューチャックしてからポチが基本
847底名無し沼さん:2009/10/21(水) 16:07:49
>>845

返品前提で海外から個人輸入なんてする奴ぁいねーだろw
もちろん、何かあった時の返品方法はチェックするだろうけど。

んなことより
・日本より安い
・日本未発売

ってところにものすごい価値観を感じる人以外、海外通販なんかしないから。。
848底名無し沼さん:2009/10/21(水) 16:11:32
>>843
香港はスゲぇーよ
世界主要国から僅か一日で配達!
まるで国内宅配便並み
849底名無し沼さん:2009/10/21(水) 16:20:27
>>843
諸外国は税関が絡んで時間が掛かっているのではない!流通での話だ。
EUでは、加盟国、非加盟国そしてそれぞれ異なるVATなどを考えても税関の仕事は速い方だよ!大半は流通経路の問題なのだ。例えば国によっては必ずドイツ経由だとか。
米国も流通サイドの問題だ。近年、慢性的な不況赤字経営で統合や民営化そしてコスト減らしのスタッフ不足やシェア流通などだ。税関の仕事は速い。
日本だけだよ。税関が遅いのは。日本は税関でロスタイムするけど、海外は流通でロスをする。
その為に海外では航空便でも多種多様な料金体制でのサービスが存在するのだ
850底名無し沼さん:2009/10/21(水) 16:28:42
>>847
そうじゃないよ。
現代はネット社会だ。携帯一つで食材から音楽CD、ベイビーカーから墓石まで購入できる時間だ。
近所のスーパーに置いてないとか安いからなんて理由ではなく時代の定着だ。
そういった意味で海外通販はトレンドであり、国内で本やCDを携帯で注文するのと変わりないありふれた日常なんだよ
851底名無し沼さん:2009/10/21(水) 16:46:06
いい加減スレ違いの長文うぜぇ

山道具何をいくらでどこで購入したか書いてりゃいいんだよ
852底名無し沼さん:2009/10/21(水) 16:57:36
海外通販の自称プロが居着いてしまったからな・・・
853底名無し沼さん:2009/10/21(水) 17:12:43
>>852
予算限度額が50万程度なw
854底名無し沼さん:2009/10/21(水) 17:46:39
>>851←自己満足乙w 別名オナニーマン 独り言コメントなしのブログ依存症だな。
・低学歴のDQNが海外オークションで車の部品をゲットして一喜一憂してるブログとかw
・なんか本人しか解らないようなパソコン部品スペックお宅w 秋葉原のウサチャンハウスでCPUを半額で買いましたとかwww
855821:2009/10/21(水) 18:27:17
カナダポストはえ〜〜4日で着いたよ!
856底名無し沼さん:2009/10/21(水) 23:01:09
郵政になんで大蔵官僚が…
天下りてきな口利きをやったら死刑だな亀井、藤井
海外からの料金値上げしたりして…
857底名無し沼さん:2009/10/22(木) 00:51:33
http://www.hermitshut.com
ってサイトでストーブとザックとシュラフを注文してみた。
Western Mountaineering の製品を買うと国際便の送料が只になるよ
っていうクーポンを当該製品買っていないのに使ったら、注文画面で
送料が只になった。

注文してから数日後に、「シュラフ、Lサイズしかないけどどうする?」
ってメールが来たから、「じゃ、シュラフはキャンセルで」って返事。
翌日、再計算明細もトラッキングコードもなしの「荷物、送ったから」のメール。

1週間後に届いた荷物に貼ってあった明細
内容物:1個、$180-
以上。
どう見てもストーブ1個しか入ってない大きさの箱。
しかも、ストーブは$144.16-だったはず・・・。く、くやしい・・・(ビクンビクン)

で、開けてビックリ。
ザックがあたかも緩衝材のように小さく丸めて箱の中に詰まってる。
ザックは$40.96-。
2個あわせて$185.12-を端数切捨ての1個として明細に書いて送ってきやがった。
なんだかいろいろとすげーアバウト。
惚れたぜ(ポッ)

でも、送料はしっかり取られた(ギャフン)。
858底名無し沼さん:2009/10/22(木) 01:32:56
>>854
自己満足とかじゃなく、そういうスレなんだよ
スレタイも読めないようなバカは書き込むな

そしてちゃんと自分にあった板であれこれ言え
http://hideyoshi.2ch.net/mental/
859底名無し沼さん:2009/10/22(木) 01:49:02
>857
WMってどっかが代理店やってなかったっけ?
ってことでわざわざ日本に送ってくれる店のサイトこんなとこで晒すのはどうかと思うぞ・・・

喜ぶやつは多いだろけど、使えなくなっちゃって(日本に送ってくれなくなる)困るのおまいだぞ・・・

埋めるかスレ?
860底名無し沼さん:2009/10/22(木) 02:09:29
手伝おうか?

レートに1割動かれると余裕で送料出ちゃうんで、請求来るまでの時間が不安
さっさと請求来てくれ!って思うのは海外通販だけだ
861底名無し沼さん:2009/10/22(木) 02:27:08
話みてもそうだが、とても良心的っぽい店なのに・・・

書き込んだ本人もう寝たか
このスレ的には神なんだろけど苦笑
862底名無し沼さん:2009/10/22(木) 02:37:19
>>859
はぁ?お前、何言ってんの?
WMなんて知らねーよ。
ってか、なんで「日本に送ってくれなくなる」なんて話になるのか
意味判らん。
脳内で勝手に飛躍させてんじゃねーよ、バーカ。
863底名無し沼さん:2009/10/22(木) 02:54:16
>862
お前誰?
857なら、「あっそ」でいいが
意味わからないなら書き込むな
864底名無し沼さん:2009/10/22(木) 02:58:38
>>863
ばーかーーーー^^
865底名無し沼さん:2009/10/22(木) 03:02:54
通りがかりで見てもバカは864
あげたらどうにかなると思ってんの?w
866底名無し沼さん:2009/10/22(木) 03:03:21
>>865
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwww
867底名無し沼さん:2009/10/22(木) 03:21:47
>>865
ばーーーーか^^
868底名無し沼さん:2009/10/22(木) 04:18:39
またハエがたかるスレになったなw
869底名無し沼さん:2009/10/22(木) 07:54:29
857見たいな目立ちたがり屋がショップさらして鼻息荒くして自慢してると
それに群がる通販初心者がそのショップに節操無く注文しまくる
その結果ショップはオーバーワークで日本の注文者とのトラブル多くなり
日本への発送はやめてしまう
またここで特定のショップが話題にあがると日本の代理店からメーカーにクレームはいり
輸出制限がかかってしまう。MSRなど他にもたくさんある
>>857
俺もここ使ってるけど、あまりにも発送が遅くてрオた事ある
気さくな兄ちゃんと話したが日本への発送商品が皆似た様なモノで仕入れに
時間かかってるとすぐに日本から怪しげなメールがバンバン届くので
最初は嫌がらせのウイルスメールだと思ったらしいぞw
870底名無し沼さん:2009/10/22(木) 08:48:19
英からブツがとどいた
梱包を丁重にするようリクエストしたせいか、硬めの段ボール箱に
緩衝材入りで届いた。
871底名無し沼さん:2009/10/22(木) 09:28:00
登山てそれなりにいい年こいてやるもんだっつー認識
かつ海外通販なんてクレカないと出来ないんだから、さらにまたひとつハードル高いという認識の中
こんな低脳なレス見るとは思っても見なかった

俺も今日到着だぜ
872底名無し沼さん:2009/10/22(木) 10:47:15
>>857
ちなみにその店WMに羽毛量増量の無料サービスしてるので有名!
またfree ground shippingとは陸送費無料ってことで、国際貨物の空輸には
適応されないのが普通
873底名無し沼さん:2009/10/22(木) 11:02:57
>>872

free ground shipping

で日本向けと思う奴はいない、と思われ。
874底名無し沼さん:2009/10/22(木) 11:04:43
注文→在庫無いとメール来る→納期一週間なので待つ→10日
以上経って送ったとメール来る、しかも発送日は4日前→2日後届く

こんな流れが違う店で続いてあった
メール来るだけいいほうかな
875底名無し沼さん:2009/10/22(木) 11:19:31
>>874
かなり良心的w
876底名無し沼さん:2009/10/22(木) 11:53:24
>>869
> 時間かかってるとすぐに日本から怪しげなメールがバンバン届くので

神経質なんだよ気狂い日本人は
少しの遅延でも居ても立ってもいられないバカは
そもそも海外通販に向いてない
877底名無し沼さん:2009/10/22(木) 11:55:27
しかも文法が妙な英文だから
余計に意味不明で怪しまれるわな
878底名無し沼さん:2009/10/22(木) 12:41:33
ハズレひいた
初めてあからさまな返品もん送られてきた苦笑
879逝け袋キター!愚痴:2009/10/22(木) 13:05:27
>>871
どこのショップから何が届いたの?
880底名無し沼さん:2009/10/22(木) 13:19:34
>879
USからアークソフトシェル
881逝け袋キター!愚痴:2009/10/22(木) 14:04:28
とりあえず詳しいやつは、アーク送ってくれるアメリカの店教えてくれないか?


882底名無し沼さん:2009/10/22(木) 14:48:07
>>881
自分で調べろ 
それくらいの英語力と行動力がないと海外通販はやめた方がいい
883底名無し沼さん:2009/10/22(木) 15:37:37
>881
俺の記憶が正しければ、嫁さんの両親がカナダ住まいとかで直買ったとか
中国産になる前たんまり買ったとか言ってなかったか?
884底名無し沼さん:2009/10/22(木) 17:37:08
アメリカで日本向けの送料が安い(船便でOK)ショップってどこでしょうか・・・?
885逝け袋キター!愚痴:2009/10/22(木) 20:56:04
>>883
イエローピーポーで病院行け
886底名無し沼さん:2009/10/22(木) 21:02:31
>>883
ココスレも前スレもそれらしいカキコは(名無しコテハン含めて)無かったけど
どうしてそう思っちゃったの?
887底名無し沼さん:2009/10/22(木) 21:11:20
とりあえず「逝け袋キター!愚痴」で2ch検索しところ
風呂には一ヶ月に一回しか入らないとか
ネカフェで暮らしてるとか、
いったカキコばかりだったw
888底名無し沼さん:2009/10/22(木) 21:32:57
Yahoo!
889底名無し沼さん:2009/10/22(木) 22:01:57
WeLoveMountainsってとこでポチったのが発送されねー
890底名無し沼さん:2009/10/22(木) 22:05:04
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1243434681/71

71 :逝け袋キター!愚痴:2009/07/14(火) 00:34:53
おれなんか中国製になる前に買いあさっといたからなあ。
891底名無し沼さん:2009/10/22(木) 22:09:01
ちなみに嫁の両親がっつってたのは

612 :m65ヒートテック2000m級冬山

彼と間違えた
いかんせんトリップなしでずっとハンドルつけてるキチガイ何人もいると思ってなかったので
892逝け袋キター!愚痴:2009/10/22(木) 22:23:28
>>861 自分の勘違いを棚に上げて人をさりげなくキチガイ呼ばわりで話をすり替えようとするとは
気に入った!

ようこそ、こちら側の世界へ。
893dbVrPZmh:2009/10/23(金) 01:56:32
Unless the person who spoke is filled with hatred for Black people, their comments can not be decribed honestly and correctly as "hate speech". ,
894底名無し沼さん:2009/10/23(金) 20:07:37
>>859 とか >>869 ってなんか人として小さいというか、セコイ感じがする。
オレが使ってるショップの情報、書いてんじゃねーよ、みたいな。
ショップから見りゃ自分だって他の買い物客と変わらんのに、他の連中に買い物
されるのがそんなに悔しいのかい?w
それとも、もしかして転売屋?
使えるショップが減ると、商売上がったりですぅ、ってかw
なら、こういった書き込みするのもすこぶる納得ですな。
895逝け袋キター!愚痴:2009/10/23(金) 21:22:27
ガッテン、ガッテン
896底名無し沼さん:2009/10/23(金) 22:59:54
いい店だと思ったらこのスレでさらされていたんだな
既にクーポンはつかえなかったよ

正直、少し検索すれば出てくるようなショップをいちいちさらすなって言いたい
死ね
897底名無し沼さん:2009/10/24(土) 03:57:16
>894
自分で苦労すればわかる

端折らずいうなら、自分で何件も何件も尋ねて日本に送ってくれるショップ見つけて
その挙句晒されたのを契機に、もう日本には送れないって言われたらわかる
898底名無し沼さん:2009/10/24(土) 03:59:14
セコイといわれりゃそうかもしれんが、できればセコイんじゃなくてケチいと言ってくれ

自分の気に入ってる飯屋がミシュランに載ったせいで予約取れなくなった、だから知ってる人だけ知ってればいい
ってのと一緒
899底名無し沼さん:2009/10/24(土) 06:18:03
個人輸入自体あまり知られたくないんだよ
だから上げるとなんか怒るんだよね
もっと大らかになろうよw
900逝け袋キター!愚痴:2009/10/24(土) 06:24:01
↑なぜそんなレスしかできない?
頭が悪いだけでなく容姿が悪いだけでなく…
生まれが悪いのか、育ちが悪いのか…
いや、両方だろうな

だから親の責任もあるぞ
お前をそんなふうにしか育てられなかった
馬鹿な親と一緒にすぐに氏んでくれ
901底名無し沼さん:2009/10/24(土) 06:40:08
店を晒すなってバカ?
店の客が増えて商売繁盛すると何か問題があるのか?

お気に入りの風俗嬢と同じように考えちゃ駄目でちゅよw
902底名無し沼さん:2009/10/24(土) 07:23:50
自分の家の隣がラーメン屋だった
うまかったので贔屓にしてた
雑誌に載ったらバカどもがいっぱい並ぶようになった、繁盛してよかったと思った

がそのバカども、深夜に大勢で来て話し声がうるさい
笑い声で起こされることも多々あり、自分が食べたいと思っても1時間待ちはざら
そのうちつぶれて欲しいとおもうようになった
903底名無し沼さん:2009/10/24(土) 12:50:46
海外通販初心者は浮かれてついついよけいな事書いちゃうんだよね

売れて繁盛するのは店であって、異国にいる我々には関係ない
それよりつぶれず、一部の人間だけ知る店であってほしい

美味しい所は自分だけ味わえればいいんだよ
でなければ、>>902みたいな事になっちゃうんだよ
904底名無し沼さん:2009/10/24(土) 13:04:32
ホント単細胞な馬鹿って自分のことしか考えてないからな...
905底名無し沼さん:2009/10/24(土) 13:16:31
単細胞がどうとかでなく、金が腐るほど余ってから余裕が出来るのです

君は何億円も寄付したことあるんですか?誰かの里親になったことがおありで?
ないならえらそうなこというな
所詮自分のことしか考えないんだよ人間なんだから
906底名無し沼さん:2009/10/24(土) 13:54:57
異国の通販業者と隣のラーメン屋じゃ全く事情が違うだろw
ばかばかしい

だーかーらーオキニの風俗嬢を秘密にするようなそのせせこましい根性どうにかしたらあ?
恥ずかしいぜまったく ぺっ
907底名無し沼さん:2009/10/24(土) 14:02:50
スルーしようね。
908底名無し沼さん:2009/10/24(土) 15:32:50
>>901
骨の髄まで馬鹿なんだな、お前

日本への輸出が制限されてる商品(MSRとかアークなどなど)を、
こっそり細々と格安で売ってくれていたのに、
それを2chで大々的に宣伝されて、どういう結果になるかわからねえの?

死ねよ馬鹿
909底名無し沼さん:2009/10/24(土) 15:34:46
このスレでさらされたショップ、今では送料無料のクーポンは実際使えなくなったし、
MSRの出荷停止も近いだろ

クソ馬鹿マジ死ねや
大体、海外でググればすぐに検索できるショップをいちいちスレに書くな
910底名無し沼さん:2009/10/24(土) 15:50:10
2chでショップさらされてどうにかなっちゃうと考えてる中2が多くてわらた
911:2009/10/24(土) 15:53:47
こいつスゲー馬鹿w

912底名無し沼さん:2009/10/24(土) 15:58:41
別に輸出先なんて日本だけじゃないだろ
幾つ国があると思ってるんだ
913底名無し沼さん:2009/10/24(土) 16:57:32
>>909
ググればすぐに見つかるような店ならなおさら別に書かれても問題ないじゃないか。
何をそんなにカリカリしてるんだい?
914底名無し沼さん:2009/10/24(土) 16:59:28
今、解った!
>>906 とか >>910は海外通販したくても出来ないんだよ、馬鹿だから
だから事情が飲み込めないんだよ
スルーが正解
915底名無し沼さん:2009/10/24(土) 17:04:43
晒してなにが悪いんだ?って言ってる奴は確かに正論なんだが
向こうのセールは半額当たり前って感じで、日本の販売価格からすると投売り同然みたいな価格で売ってくれるので非常にありがたいんだよ

だから圧力かけられるのか、めんどくさくなるのかは知らんが日本に送ってくれなくなると大変困るのだよ
日本の某メーカーのセールなんて型落ちのくせにボッタクリ価格からたったの1割引きだし・・・
916底名無し沼さん:2009/10/24(土) 17:27:50
半額当たり前? まじかよそんなのまだ見つけてないなあ
917底名無し沼さん:2009/10/24(土) 17:50:05
あったねー
R2の半額とか
918底名無し沼さん:2009/10/24(土) 21:02:32
すげぇここ転売屋だらけ
919底名無し沼さん:2009/10/24(土) 23:48:45
んなめんどくせぇことしねぇよ
一着売れてやっと5万程度でどんだけリスクとめんどくささ抱えなくちゃならねぇんだよ

商売でやってる人ホントえらいと思うよ、お前らみたいなド貧乏人のキチガイメインに相手しなくちゃいけないんだから
920逝け袋キター!愚痴:2009/10/24(土) 23:56:15
>>909
そりゃあググレバすぐに検索できるショップだったら、もっと悲惨『かも』な。
あのなー、前にも答えたが、何故その状況にもなってない事をさも2ちゃんでさらされたから起こったような事を聞いて
その答えを求める?
君は日本語が読めないみたいだからもう一度丁寧に答えてあげるけど、クーポン期間なんて一瞬だから『その時』に
使わないと、その後の事なんて誰にも分かんないの。
お前が言ってる事は『来年の今頃には、北朝鮮が日本に攻めて来るんですよね?』なんて、何の根拠も無いのに大真面目に
答えを求めてるのと同じ事なの。分かる?
分からんかったら、テメーで一度カナダで買い付けしてみろよ。その時の状況の答えしか出ないから。

>>911
随分と被害妄想晒すなぁ。
その状況の例でしか出してないのに。
921底名無し沼さん:2009/10/25(日) 04:05:02
>>920
とりあえず糞コテは死んでくれ
922底名無し沼さん:2009/10/25(日) 04:11:35
>>921
ばーーーーか^^
923底名無し沼さん:2009/10/25(日) 08:05:03
確かにめんどくさい
オクよりチョッと安いだけの事もある
924910:2009/10/25(日) 09:00:45
>>914
海外通販なんてインターネットが普及する前からやってっるけどね。
ジェトロで日本に配送してくれる業者調べてカタログ取り寄せてファックスで注文してみたいな。
お子ちゃまにどう言われおうがかまわないけど。
925底名無し沼さん:2009/10/25(日) 09:10:36
やってっるwww
言われおうがwwwwwwwwww
926逝け袋キター!愚痴:2009/10/25(日) 12:11:46
>>924
山田君乙
927底名無し沼さん:2009/10/25(日) 13:06:05
ファックスが普及してからは随分楽になった。
928底名無し沼さん:2009/10/25(日) 13:21:34
ここに来てるの趣味で個人輸入してる奴だけか?
なんか小遣い稼ぎの半業者もいそうだなw
929逝け袋キター!愚痴:2009/10/25(日) 13:26:04
すげぇここ転売屋だらけ
930底名無し沼さん:2009/10/25(日) 13:31:44
いないだろ、アメリカやカナダ在住で在庫抱える必要がないような奴ならともかく
ヤフオクなんか既にやってる奴多すぎだし、ヤフオクなんかで手に入れようとする奴は貧乏でクレーマー気質な奴ばっかなんだから
在庫抱える気苦労と売るまでのめんどくささ考えたら3ヶ月で500万くらいになんないとやってられん

それでも高校生くらいならいいこづかいになるわな
がしかし、それだけカード使える身分のご家庭にあるなら所詮ハシタ
931底名無し沼さん:2009/10/25(日) 16:09:36
>>3ヶ月で500万

普通に数売れば出来るだろ
おまえバカだろ
932底名無し沼さん:2009/10/25(日) 16:33:05
>>931
age ないでください。代理店かメーカーの社員さん。
933底名無し沼さん:2009/10/25(日) 17:44:14
まとめ買いさらに余分に買ってオクで売る。
正しい海外通販の仕方
934底名無し沼さん:2009/10/25(日) 19:41:49
>>920
馬鹿だな
935底名無し沼さん:2009/10/25(日) 19:49:24
>>920
こういう奴って居るんだよなあ・・・
大上段に構えて、偉そうに説教するんだけど、
人が理解できる文章になってないんだよな、そもそも

で、他人が「なに言ってるかわからねえ」というと、
「お前日本語読めないのか?」って言う阿呆

ダラダラ長文書いてるけど、意味不明
キチガイなのは良くわかったが
お前が他人から嫌われている理由が理解できたよ
936底名無し沼さん:2009/10/25(日) 19:52:51
押さないでください。押さないでください。
後ろの方押さないでください。
937底名無し沼さん:2009/10/25(日) 19:55:34
半業者、っていうか、ボーナスが出たら買おうと待ってた連中が、このスレにショップさらされて欠品とかになったら腹立つだろうな
Wiggleのように、既にメジャーになったショップならともかく
938底名無し沼さん:2009/10/25(日) 20:02:59
別に日本だけが商売相手じゃないのになに言ってるんだかだな
視野が狭いにもほどがある
939底名無し沼さん:2009/10/25(日) 20:05:55
>>938
円高と代理店という特殊な商習慣があるのは日本だけと思うがなあ・・・
他にどこかあるの?
940底名無し沼さん:2009/10/25(日) 21:11:39
どっちにしろ「もう日本には送らないよ」ってショップが増えない事を祈る。
941底名無し沼さん:2009/10/26(月) 10:02:18
どーでもいいからお前ら!!!
パワージェルを安く買えて、安く送ってくれる店を教えろ!




いや教えてくださいお願いします<(_ _)>
942底名無し沼さん:2009/10/26(月) 17:21:55
注文してたもん全部届いちゃった・・・
「来年の入荷を待て!」と言われてじゃあ予約って言ってたもんまで
「手に入ったから送った!」と言われてさっき届いた

送料タダでいいって言ってたからクリスマスセールや年始にかけて追加注文しようとの企みも泡に
このスレだか忘れたが、確かに今年はどーもセール品の在庫がすごい少なそう
WEB上だが既に目ぼしいやつの在庫ねーし、あってもXLとかばっか
943底名無し沼さん:2009/10/26(月) 18:54:43
>>942
いや...  それはテンバイヤーという異星人が買い占めたからだよ。
昨年末〜今年始めに日本人向けとも言えるS,M冬物が一斉に消えていった...
ポンド118円とか再来はねーだろーしな・・・
944底名無し沼さん:2009/10/26(月) 19:54:34
>943
マジか
つか今ふと思ったんだが、正規取り扱い店自体のが買ったりしてんじゃないのかな・・・
自分の店じゃ既に売り切れてるんだが、買い求めに来る人続出で、代理店でも今年分はもうないと言われて、仕入れできない状況なら

店あるなら在庫抱えることになっても普通だし(万一売れ残っても処理できる)
なにしろ正規の取扱店ならちゃんとした仕入れか、並行もんかわかんないよな、はずせないタグがあるなら別だが
利ざやでかいやつなら並行で仕入れてもおいしいよなと

まぁこれは勘繰りすぎだとしても、思ったより結構売れるのかな転売サイト
945底名無し沼さん:2009/10/26(月) 20:04:04
>>944
実際、結構大手チェーンの自転車屋なんかはそれをやってるw
正規品にはシリアル番号付きの保証書を性器代理店が発行って商品じゃ無い限り、
やってるところは有ると思うよ
946底名無し沼さん:2009/10/26(月) 21:08:19
なるほどねーチャリはえらい高いらしいし(素材も加工も高価なんだろが)
フレームなんかにゃシリアルあったとしても、ないパーツで置けば売れるってのあるならおいしいだろな

となるとやっぱ正規取扱店の看板あるとこはかなりおいしい機会えれたりもできるな
947底名無し沼さん:2009/10/26(月) 21:21:08
>>945
店で買って、ヤフオク名義で売ってたりしね?タグなし正規品だろ?
948底名無し沼さん:2009/10/27(火) 06:15:11
>>946
フレームにシリアルあっても、
パーツ交換してショップオリジナル仕様にすれば、
元のメーカの保証はなくなった状態で売れる。
949底名無し沼さん:2009/10/27(火) 11:41:29
>>944
それやったら国内代理店から買えなくなる。(っていう契約)建前だけかもしれないけどね。
自転車のパーツはどうだかわからんが・・・
950底名無し沼さん:2009/10/27(火) 12:59:33
ばれたらだろ?
951底名無し沼さん:2009/10/27(火) 13:21:38
>>950
そりゃそうでしょ。ばれたら、ね。ばれたときのリスクを考えて商売するところならやるんじゃない?
まあ普通はやらないでしょう。代理店の営業がいつくるかわからないし。

結局、もともと並行輸入とかやってるショップが買い占めてるんじゃないかな?
952底名無し沼さん:2009/10/27(火) 14:45:12
いくらショップが並行品を出していても、代理店も見て見ぬ振りだよ
よほど売れるブランドならともかく、
販売店側に圧力かけて商品卸さないなんて、代理店側の首を締めるだけだからな

だから、ショップも並行品を正規品に混ぜて売ってる
MSRやNEMOみたいに正規品と並行品に保証書が違うって奴は無理だが、
自転車のフレームのように、半分パーツみたいな奴なら保証なんてあってないようなものだからな
Yって自転車ショップ行くと、平気で並行品売ってるよ
サドルとか、パッケージ無い状態で陳列してるからなw
953底名無し沼さん:2009/10/27(火) 17:39:30
ここは転売屋の集まりよ
そんなに用品買う必要もないだろ
一級品はそう簡単に壊れん

自称海外通販のプロ、あるいは事情通っぽい奴は全部転売屋と思って差し支えない
954底名無し沼さん:2009/10/27(火) 17:56:15
俺は転売目的じゃないけど、買いまくってるな
新品を手元において、ときどき眺めてニヤニヤしてる
海外から買うってことそのものが趣味になってる

で、実際使うのはユニクロとかドイターとか安物ばっかしw
955底名無し沼さん:2009/10/27(火) 18:00:37
俺は個人輸入始めて1ヶ月だけど面白がって10回ほど買ったけどもう買うもの無くなったよ
最後の1個がバックオーダーになっちまってまだ来ない orz
956底名無し沼さん:2009/10/28(水) 10:14:43
おまえら!

転売とかポンド円急落とかどーでもいいから、さっさとパワージェルが安く買えて安く送れる店を教えてくださいお願いします<(_ _)>
957底名無し沼さん:2009/10/28(水) 12:17:30
958底名無し沼さん:2009/10/28(水) 16:44:52
>>957
ほんとうに助かりました。ありがとうございましすm(_ _)m
959956:2009/10/28(水) 16:50:43
>>958
おい騙るなw
っていうかアマゾン安いね。送料がネックだが・・・
960底名無し沼さん:2009/10/28(水) 16:55:54
961底名無し沼さん:2009/10/28(水) 17:00:30
962底名無し沼さん:2009/11/08(日) 12:26:00
963底名無し沼さん:2009/11/08(日) 12:47:39
だから黒ゴミ袋で送って来るのガチなんだって
964底名無し沼さん:2009/11/09(月) 18:12:08
今メールでやりとりしてるんだが、こんなにもメール返さないもんなのか?

全く返信なしで、何度も送ったら返信きたけど、クーポンの有効期限過ぎたわw

これが狙いなのか・・??
965底名無し沼さん:2009/11/09(月) 18:51:57
ちなみにGBじゃないよ

海外のサイトはみんなこんなもん?
966底名無し沼さん:2009/11/09(月) 20:00:49
人生色々っす
967底名無し沼さん:2009/11/10(火) 16:59:15
しかしどうしてoutdoorGBはこんなに待たせるのはなぜなんだぜ?
在庫持たないのはいいけど入荷遅すぎだろ
968底名無し沼さん:2009/11/10(火) 18:14:43
msrのテント送ってくれるとこある?
969底名無し沼さん:2009/11/10(火) 18:25:53
ふと思ったんだがoutdoorGBってある程度注文が溜まってからメーカーに発注してるのかな?
それか仕入れは月1回とか決まってるとか
970底名無し沼さん:2009/11/10(火) 20:12:27
仕入れなんつーのは在庫見て随時でしょ。
最も早く欲しいなら今注文するといい
971底名無し沼さん:2009/11/11(水) 09:29:18
>>898
あるよ、調べればすぐわかるよ
ただ、送料と税金がかかるから、良く調べるなりまとめ買いするなり
しないと思ったより安くならないから注意が必要
972底名無し沼さん:2009/11/11(水) 14:39:17
なんでmsrなんて有り難がるかね
高いくせにすぐ加水分解でベタベタになる粗悪品なんだろ?
973底名無し沼さん:2009/11/11(水) 14:54:48
>>972
MOSSの欠陥をそのまま受け継いでる
MOSSは永久保障なんていってたが結局会社自体がなくなった罠
974底名無し沼さん:2009/11/11(水) 15:02:38
専用スレでやれ
975底名無し沼さん:2009/11/11(水) 15:42:45
確かに国内価格は高いが、米価格ではそれなりかと
976底名無し沼さん:2009/11/15(日) 00:58:01
completeoutdoorsてペイパルで払えば日本に送ってくれる?
977逝け袋キター!愚痴:2009/11/15(日) 01:18:05
送ってくれるよ
978底名無し沼さん:2009/11/15(日) 15:24:12
警告 インフル 注意
警告 ウィルス 注意
979底名無し沼さん:2009/11/18(水) 17:52:36
MSR来年からリストに入るってさ
買い込んでおいてよかった!
980底名無し沼さん:2009/11/18(水) 19:41:46
お〜〜〜いoutdoorGB〜〜〜〜そろそろ送ってくれよお〜〜〜〜〜〜〜〜〜
入荷遅すぎ〜〜〜〜〜
981底名無し沼さん:2009/11/18(水) 21:12:59
>>979
リストって何?
982底名無し沼さん:2009/11/18(水) 21:25:43
ニポーンニハオクラナイヨォウリスト
983底名無し沼さん:2009/11/18(水) 22:16:48
>>982
サンクス。上の方で話されていた事が現実になってしまったんだな
984底名無し沼さん:2009/11/18(水) 23:12:48
本当によかった。バンバンやってほしい
985底名無し沼さん:2009/11/18(水) 23:13:54
もっとみんなに個人輸入の激安さを体感してほしい!
986底名無し沼さん:2009/11/18(水) 23:23:00
つうか、MSRなんてすでにジャップに売らない店の方が多いし

ま、安易にこういうスレでショップ情報垂れ流す馬鹿がいるからな
いい迷惑
987底名無し沼さん:2009/11/18(水) 23:58:37
>>986
文句があるなら日本の代理店に言えよ、カス。
電話すりゃ日本語で対応してくれるぜ。
馬鹿なのはおめぇだよ、クズ。
988底名無し沼さん:2009/11/19(木) 00:27:36
ばーか
何カリカリしてんだよ、ボケ
989底名無し沼さん:2009/11/19(木) 00:31:07
まあ、俺はしこたま仕入れ済みだから、
今まで以上に海外から買えなくなるのは個人的には嬉しいんだけどな


ま、馬鹿個人が自ら首絞めたってことだな
いい迷惑だよなあww
990底名無し沼さん:2009/11/19(木) 00:50:09
聞きもしてない事をベラベラ話すんだね
991底名無し沼さん:2009/11/19(木) 01:12:43
向こうに友人いる人や英語で交流できる人には変化無し
992底名無し沼さん:2009/11/19(木) 08:40:59
商人は大嫌い ここには来ないでほしいね
993底名無し沼さん:2009/11/19(木) 09:24:52
「とっくに」じゃね?
そもそも来年からなら、さっさと年内に注文すりゃすむじゃん

今更見返す気ないけど、だいぶ上の方で既に日本に送ってくれる所が少ないメーカーの一つだったと思った
994底名無し沼さん:2009/11/19(木) 10:56:28
転送屋がいるから問題ない
995底名無し沼さん:2009/11/19(木) 11:25:20
並行輸入のサーマレストでもモチズキはちゃんと修理してくれるの?
996底名無し沼さん:2009/11/19(木) 13:01:08
勝手に海外から安値で輸入しておいて、メンテなんて期待すんなよ、貧乏人
ばーか
997底名無し沼さん:2009/11/19(木) 15:17:12
ケチくさいこと言うなよ 全部面倒見ろよ
998底名無し沼さん:2009/11/19(木) 17:13:23
age
999底名無し沼さん:2009/11/19(木) 17:14:19
1000底名無し沼さん:2009/11/19(木) 17:15:07
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。