【久住】九重連山総合スレ4座目【阿蘇・由布】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
【久住】九重連山総合スレ3座目【阿蘇・由布】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1188827962/

引き続きよろ
2底名無し沼さん:2008/12/11(木) 12:27:34
年末霧島縦走に行くお
でもって元旦に由布岳登ってご来光。
山に温泉に美味いものたらふく食って楽しむお
3底名無し沼さん:2008/12/11(木) 16:22:58
1乙
4底名無し沼さん:2008/12/11(木) 19:34:59
>>1サンクス。
今日は湧いた山を登ってきました。途中雨が降り泥道にうんざりしました。
雨の日は由布山を登るべきでした。
5底名無し沼さん:2008/12/12(金) 00:20:48
>>1
乙!

関連スレ
【霧島連山は南九州のオアシス】 Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1226548836/
【縄文杉】屋久島にいきたいんですが2【宮之浦岳】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1191554027/
【英彦山】【福岡で山登り】【飯盛山】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1183373745/
宝満山@福岡
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1137325480/
九州山地の山々
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1146149557/
▲¨ 九州百名山を語ろう ▲¨
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1187066112/
初登山、明日、開聞岳にチャレンジ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1179145823/
九州の滝おしえて
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1139397282/
【  大分県のやま   】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1164025171/
【天草】熊本の登山・キャンプ【阿蘇】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1228213489/

ざっとこんな按配か。 
6底名無し沼さん:2008/12/13(土) 15:21:29
あけおめ!
7底名無し沼さん:2008/12/13(土) 15:45:51
>>1
こ、これは乙ぢゃなくてポニーテールなんたらかんたら(AA略
8底名無し沼さん:2008/12/13(土) 16:37:56
久住山を瀬の本から出て、そのまま黒川まで徒歩で行った人いる?
黒川まで出れれば、博多行きの都市間バスが使えそうなんですが。
9底名無し沼さん:2008/12/13(土) 21:49:35
コスモス荘売却だと・・・
少しはきれいになってくれると嬉しい。
10底名無し沼さん:2008/12/14(日) 08:24:41
本当か?
年の瀬のビッグニュースだな。
11底名無し沼さん:2008/12/14(日) 17:19:39
長者原の駐車場に飲める水道水がなぜ無いんだ?

また長者原から約500メートルスガモリ越え方面右側の水タンクから勢い良く出ている水は飲めますか?
12底名無し沼さん:2008/12/14(日) 18:27:46
名犬平治号銅像の横あたり、ヘルスセンター裏の水は飲料不可?
13底名無し沼さん:2008/12/14(日) 19:08:07
>>12
3本からチョロチョロ出ている所ですよね。以前食堂のマスターに聞いたら飲めないとの事。

そういえば、ビジターセンター1F入り口の水道水は飲めるのか?飲んだら窃盗?教えて地元の人。
14底名無し沼さん:2008/12/14(日) 20:37:37
ちょろ
15底名無し沼さん:2008/12/15(月) 06:22:41
飲まん方がいいぞ。
沸かして飲まんといかん。
16底名無し沼さん:2008/12/15(月) 07:40:42
>>15
どこの水?
17底名無し沼さん:2008/12/15(月) 09:34:36
長者原の某宿泊施設で言われた。
硫黄山も近いしな。
坊がつるの水はいつもそのままがぶ飲み。
18底名無し沼さん:2008/12/15(月) 09:44:59
エーどこかの死体水よりはマシだと思うけど、ずーと飲んでました
長者原の水
19底名無し沼さん:2008/12/15(月) 13:35:44
九重町はO−157とか流行った時に、公園とかの公共施設の
水道を飲用不可にしたんだよ。その後も特に問題ないから
ずーっと飲用不可にしてるだけの所も多い。観光客とか
不特定多数の人が利用する水道は、よほど管理が徹底されない
限り、オフィシャルには飲用可とはならんと思う。
20底名無し沼さん:2008/12/15(月) 13:58:07
最近の由布岳、雪はどんな?
年末行こうかと思うんすけど。
21底名無し沼さん:2008/12/15(月) 16:58:01
>>20
今日の由布岳は見た感じ1000メートル以上が真っ白だよ。樹氷で真っ白だと思います。
普通の冬山装備で大丈夫ですよ。
22底名無し沼さん:2008/12/15(月) 17:12:30
この時期お鉢廻りしたやつおるか?
雪が無くてもしたくねえ。
23底名無し沼さん:2008/12/15(月) 18:41:34
>>19
という事はヘルスセンター裏の水は飲めるんですね?

カルキ処理した水道水が無い自体がびっくりです。
24底名無し沼さん:2008/12/15(月) 19:55:07
びっくり日本新記録!!
25底名無し沼さん:2008/12/15(月) 23:24:04
>>21
ありがと。参考にするよん。

あと久住の方も考えてるんだけど、公共交通機使って行くんで長者原に夕方着になりそう。
坊がづるまで行かずに長者原付近でテント張りたいんだけど、いいとこある?

26底名無し沼さん:2008/12/16(火) 11:19:21
>>23 
田舎は自前で水道引くの普通だし。町に届けたりしないしね。
まあ、水あたりをしても町とか施設は責任持ちませんよ、
って事かな。湧き水ブームとかで地元の人が「うえ〜」
って言うような水を汲んで、町に苦情出した人とか居てね…
きれいに見える水も、すぐ上流に牧場とかキャンプ場が
あったりするからね。自己責任でお願いします。
27底名無し沼さん:2008/12/16(火) 13:03:22
けっこう水の話で盛り上がってるじゃん。
28底名無し沼さん:2008/12/16(火) 17:43:03
>>26
ヘルスセンター裏の水道水の上流がキャンプ場じゃやだな。(笑  自己責任で飲みます。

あと、>>25さんの質問で長者原にバスで来てテントを張るとしたらコスモス荘横の芝生の広場が良いでしょうね。
29底名無し沼さん:2008/12/16(火) 18:20:40
おいおい 
どこでもテント張って良いってもんじゃねえぜ。
30底名無し沼さん:2008/12/16(火) 18:28:29
>>長者原付近でテント張りたいんだけど
ビジターセンターの道路を挟んで向かい側なんて、テント張りたいほうだいじゃん。
秋とかもの凄い数のテント張っているよ。
さすがにこの時期はあまりいないと思うが、防寒しっかりしてがんがれ!
31底名無し沼さん:2008/12/16(火) 23:16:07
久住ひさしぶり行きたいな。雪どんなかんじだろう。阿蘇は全然だな
32底名無し沼さん:2008/12/17(水) 06:24:27
だからルールは守れと言ってるだろう。
テントやらキャンピングカーも禁止。
夏場は特に馬鹿が多い。
3325:2008/12/17(水) 19:54:09
レスサンクス。
そーなんよね。ビジターセンター向かい側はテント禁止の立て看板があるんよね。
なるだけ地元のルールに沿いたいので、今回は湯布岳にしとこ。

冬タイヤと四駆がほしー
34底名無し沼さん:2008/12/17(水) 21:00:03
>なるだけ地元のルールに沿いたいので
そういう看板て、実態を無視して、威嚇したら逃げていく人を対称にしているのだと思う。
需要が供給を上回っているのだから、問題提起してもいいと思う。
35底名無し沼さん:2008/12/18(木) 06:08:26
長者原のテント場って、コスモス荘裏の橋渡った、より泉水山側に広々とあるじゃん
なんであそこで貼らないの?   コスモス荘横の芝生に貼るって牧ノ戸厨が、
牧ノ戸や大曲に必ず駐車させろというに等しい自己中なんだが
36底名無し沼さん:2008/12/18(木) 14:56:40
>>需要が供給を上回っているのだから、何をしてもいいと思う。

あつかましいな おまえ。
それと頭も悪いな。
この場合、対称は対象って書くんだよ。
わかったね。
37底名無し沼さん:2008/12/20(土) 15:07:18
>>36
漢字のミスは指摘しないのがお約束じゃない?
>>35も(テントを)張るを貼ると書いてる。
38底名無し沼さん:2008/12/20(土) 15:21:26
あのう〜 長者原でキャンプ張る目的って何ですか? 楽して目立ちたいから?
オートキャンプ場なら久住高原側にあるので、そちらを使ってください
39底名無し沼さん:2008/12/20(土) 16:32:04
>>34
> 需要が供給を上回っているのだから、問題提起してもいいと思う。

>>36
> >>需要が供給を上回っているのだから、何をしてもいいと思う。

↑キチガイですな・・・
40底名無し沼さん:2008/12/20(土) 19:51:18
>長者原でキャンプ張る目的って何ですか? 楽して目立ちたいから?
それを言ったら、道の駅由布なんか凄いことになっているよね。
でもね、由布院にあのキャンパーたちが来なくなったら、
って事を考えたら、必要悪かもしれないね。
41底名無し沼さん:2008/12/21(日) 06:27:03
キャンパーは屎尿、ゴミは落すが金を殆ど落とさない
あんなの居なくてもいいんだが
42底名無し沼さん:2008/12/21(日) 07:58:13
地元民からすると、ゴミとか焚火の後始末とか、夜中の騒音、立ち木に傷入れない…
大体これらをクリアすればどうぞ、って感じだけど…。
大っぴらにOKとは言わないね。とりあえず地元の土産物屋のおばちゃんに
聞いてみて。テント張って良い所教えてくれるから。時期によってOK、NGがあるからね。
43底名無し沼さん:2008/12/21(日) 16:57:50
厳冬期(1-2月)以外だったら、シュラフはモンベルの♯3で間に合いますかね、久住・阿蘇の場合?
44底名無し沼さん:2008/12/21(日) 18:56:35
♯3で通したいなら、ついでにシュラフカバーも持てって事
♯3のみで快眠できたらそれでいいし、寒ければシュラフカバー重ね着すりゃいいこと
45底名無し沼さん:2008/12/21(日) 19:48:27
ってか、九州だからって、♯3でいいと思っていない?
荒れると本州の山と変わらないから・・
♯2持っていけ!
46底名無し沼さん:2008/12/21(日) 20:24:10
本州と同じなら#0-1のサイドジッパー
47底名無し沼さん:2008/12/22(月) 13:02:54
♯2も♯3も持ってるけどそんなに変わんないような気が。下を着込んで寝れば何とかいけるかな
48底名無し沼さん:2008/12/22(月) 13:07:00
>>47
変わらないと感じる?、それはアンタの皮下脂肪が多いからだよ
49底名無し沼さん:2008/12/22(月) 13:55:28
ごめんなさい。どちらかと言えば痩せてる方なんですが。
50底名無し沼さん:2008/12/22(月) 18:34:36
痩せてるから皮下脂肪が少ないというのは学術的に間違っているよ
51底名無し沼さん:2008/12/23(火) 00:10:58
俺は冬の久住を#5で凌いでるよ。インナ+ダブル+バッグだけどw
滅多に行かないからコレで良いのだ。二つ持ってるのは嫁さん用w
52底名無し沼さん:2008/12/23(火) 01:56:04
冬用のテントの外ばりってあんまり
効果ないのかなあ?
53底名無し沼さん:2008/12/25(木) 21:21:51
#3 にシュラフカバーとフリース製のシーツを併用すると-8℃くらいまでは耐えられるな、オレの場合
九州ならこれで十分だ。
54底名無し沼さん:2008/12/26(金) 06:22:26
俺そんなに皮下脂肪ないし。。
55底名無し沼さん:2008/12/26(金) 07:53:14
関取みたいな筋肉デブが寒さには強いんだよな。
56底名無し沼さん:2008/12/26(金) 15:29:18
学術的に間違ってますよ。
57底名無し沼さん:2008/12/26(金) 16:32:39
>>56
関取タイプの筋肉デブは普通体形に比べて放熱面積が体積に対して相対的に
小さくなる。他方、筋肉デブは同じ比率の体表面積の脂肪デブに比べて、基礎
代謝が格段に大きく、食料さえ十分ならば就寝時にも深部体温維持が容易で
ある。但し、食料が枯渇した場合の生存率は基礎代謝量が小さく、脂肪の体内
備蓄量に勝る脂肪デブが上回ると推察出来る。
58底名無し沼さん:2008/12/26(金) 20:52:16
説明乙。

であなたは脂肪デブなの?
筋肉デブなの?
59底名無し沼さん:2008/12/26(金) 22:51:18
ひでぶ
60底名無し沼さん:2008/12/27(土) 23:41:04
牧ノ戸あたりは雪積もってまつか?
61底名無し沼さん:2008/12/28(日) 06:30:57
昨日いってきた。
7時過ぎでマイナス4℃ぐらいかな。
でも路面は凍結せずノーマルタイヤでOK.
逆に登山道はところどころ凍っているがアイゼンなしでも
なんとか歩ける。
中岳周辺は霧氷と積雪あり。御池は完全氷結していない。
氷上はまだこわくてあるけないかな。
昨日は空気が澄んで阿蘇五岳が昼過ぎまで綺麗に見えていた。
この時期おすすめです。
62底名無し沼さん:2008/12/28(日) 09:35:45
正月の予報は曇りだ…初日の出は厳しいかな?
63底名無し沼さん:2008/12/28(日) 11:38:22
年末雪降らねーかなー
64底名無し沼さん:2008/12/28(日) 13:10:13
なんだかなー。のおじさんにも
今年一年お世話になりました。
65底名無し沼さん:2008/12/28(日) 21:20:53
この季節に車で行く場合、チェーンは用意しておいた方がいい?
66底名無し沼さん:2008/12/29(月) 00:53:38
なんで自分で考えられんのだ?
心配なら積んでおけばいいだけだろ!!
67底名無し沼さん:2008/12/29(月) 01:11:01
九重スレのチェーンネタはもう秋田
68底名無し沼さん:2008/12/29(月) 07:05:57
>>65
用意してて損はないっすよ。
予報じゃ曇りでも、牧の戸あたりじゃ降雪、積雪って事あるんで。
土木事務所の親父が、今年の玖珠郡は余程の事がないと、塩カリを撒かない
(予算の都合上)って言ってますから、例年よりカーブ、坂道、橋等には注意して下さい。
69底名無し沼さん:2008/12/29(月) 07:56:10
>>67
それとアイゼンもね。アイゼンくらい持っとけよと思うよ。
70底名無し沼さん:2008/12/29(月) 07:57:36
チェーンのこと過剰に気にする人って
チェーン装着した事無いから心配なんやないか。
俺もそうやったが一回やってしまうとわりと簡単やで。
あわてずゆっくりやって前2つで10分もかからへん。
使う使わんは別としてこの時期行くならお守りと思うて
用意しとき。
71底名無し沼さん:2008/12/29(月) 07:57:57
チェーンが必要なら、持っていない俺は行けねーな。
72底名無し沼さん:2008/12/29(月) 08:03:29
あきたとか言ってる人は代わりの話題を提供しろよ。
ただケチ付けるしか能がないのかねぇ。
73底名無し沼さん:2008/12/29(月) 08:35:55
祖母山のQ合目小屋は薪ストーブ・ラジカセ・人生本が有り、太陽電池発電・80枚の毛布がただ、
泊まってないですが、初めて小屋というのを見て感激しました。1日ゆっくり過ごしてみたいと。

久住山の久住別れの所の広場にこの様な小屋がほしい。
74底名無し沼さん:2008/12/29(月) 08:37:41
>>72
この時期にチェーン携帯は必須だろうが! 厨房
75底名無し沼さん:2008/12/29(月) 08:50:23
>>74
だからチェーン携帯は自分の頭で考えようねだよ。

私は昼飯は何を食べれば良いのかな?
のどが渇いたけど何を飲んだらいいの?
部屋の中が寒いけどストーブの温度は何度に設定するの?

以上の質問と同じレベルじゃん。自分の頭で考えようね。
76底名無し沼さん:2008/12/29(月) 08:55:46
チェーンが必要?…と言う人って、目的地に行けないからとか、スリップしてぶつけて
自分の車が傷つくから、くらいに思ってないか?
もしスリップして突っ込んだ所に、人がいたらどうするんだ?
たかだか1〜3万円の投資をけちって人を殺しましたじゃ、洒落にならん。
たまに路面凍結とかして平野部でも必要な時があるから、持ってれば良いじゃん。
77底名無し沼さん:2008/12/29(月) 09:02:41
>>72
おまえがネタふれ
78底名無し沼さん:2008/12/29(月) 09:08:37
>>75
梅干程度の脳味噌で考えて「チェーンいらね」が実際いるんだな
そいつからぶっつけられたら、10万円以上は吹っかけてやる
79底名無し沼さん:2008/12/29(月) 09:29:01
>>75の例は違うだろw
何得意になってんだ、このバカは(爆)
80底名無し沼さん:2008/12/29(月) 09:37:11
>>73だけど。小屋の件どうでしょうか。
81底名無し沼さん:2008/12/29(月) 09:47:03
どう、って何が?
82底名無し沼さん:2008/12/29(月) 10:50:06
硫黄山噴出ガスは長時間吸ってたら健康を害すから小屋番さんの負担が大きい
実際、すがもり小屋の主人は40代でコロっと逝った
ゆえに有人小屋は久住別れでも無理、避難小屋で我慢すべし
83底名無し沼さん:2008/12/29(月) 11:02:49
個人の嗜好の問題になるが、
山は何もないから良いのであって、
ゆっくり過ごしてみたいから、小屋が欲しい、
と言う発想は、一度考え直して見た方が良いのではないか。
84底名無し沼さん:2008/12/29(月) 14:31:21
>73
この秋、祖母山のQ合目小屋に泊まったよ。
管理人とお仲間が、この正月用の薪を集めに来ていた。
正月に行ったら、暖かく過ごせそうだよ。
九重は法華に泊まればいいじゃん。
でも、1月1日は人が多そうだけど・・
85底名無し沼さん:2008/12/29(月) 15:43:05
シュラフなんですが、イスカエアー450で夜は大丈夫ですか?
86底名無し沼さん:2008/12/29(月) 15:54:22
軽アイゼンでも登れます?
87底名無し沼さん:2008/12/29(月) 16:47:43
イスカエアー450て何や?殺虫剤や?
朝冷とうならんで
目がさめたら生きとうっちゃけん大丈夫たい。

おまえの軽アイゼンて何グラムや?
50グラムなかったらきびしかろうや。
88底名無し沼さん:2008/12/29(月) 16:50:40
1泊8500円は高いバイ。
物資の輸送は大船林道で楽やけんもうちょっと
安うしてほしい。
レトルトのおでんとかカレーもなんとかならんかのう。
あの近辺の維持管理費込み込みっちゅうことかいな。
89底名無し沼さん:2008/12/29(月) 17:03:14
>>85
まあ、大丈夫でしょう。
シュラフカバーとマットがあれば、さらに無問題。

>>88
確かに、北アルプス等の小屋に比べれば、物資輸送は楽だろうけど、
一度、北アルプスの山小屋の状況をを経験すると、
風呂に入れて、就寝スペースも十分で、寝具もまあまあきれいで、
トイレも快適と来れば、料金高いとは思わないなあ。
90底名無し沼さん:2008/12/29(月) 17:11:49
去年は飯付き最低7500円からだったよな?
今年は石油高騰起因による値上げなんじゃないの
91底名無し沼さん:2008/12/29(月) 17:29:51
いや前から8500円やないか。
1回しかと泊まったことないけど。
いつも坊がつるキャンプ場でひとり宴会。
こっちの方が楽しいね。

http://www.hokkein.co.jp/hokkein_05.html
92底名無し沼さん:2008/12/29(月) 17:53:47
>>88
そうですよね。法華院温泉山荘での食料品とか物資は車で運んでいて、おでんとカレーで1泊8500円はぼったくりですよね。
だから普通の旅館のように刺身・山菜料理とか小鉢8点セットの豪華料理を出して欲しいです。

お菓子も定価で販売してほしい。
93底名無し沼さん:2008/12/29(月) 18:13:36
追記

法華院のボロ小屋は施設管理費はほぼ0だろうから、飯は下記の位のレベルを出して欲しいよね。
http://hotel.riseresort.com/plan/plan5.php#plan5-2
94底名無し沼さん:2008/12/29(月) 19:13:58
>>92-93
確かに法華院は高いよ バッジは1個800円もするよ
だけどあんたなんか勘違いしてないかえ?
9592:2008/12/29(月) 19:34:08
>>94
勘違いとは、私も山小屋としてカレーとか質素な食事が正解だと思いますが、車で運んで8500円は高すぎると思っただけです。
ユースホテル並みの3000円が相場だと思いますよ。そしたら気楽に何回でも泊まれるのに。
96底名無し沼さん:2008/12/29(月) 19:43:31
3000円って、素泊まり料金相場だろ 
97底名無し沼さん:2008/12/29(月) 19:49:21
>>96
ユースホテルの飯は+1000円位で豪勢だよ。
http://www.youthhokkaido.com/2008earlysummer/200806foods/index.html

じゃ3000円プラス飯代1000円にしてほしい。
98底名無し沼さん:2008/12/29(月) 19:50:17
>>95
あなたが知ってるであろう山小屋一泊3000円で、
夕飯朝飯風呂付の山小屋を是非紹介してくらはい
99底名無し沼さん:2008/12/29(月) 19:59:44
>>98
だから法華院は名ばかりの山小屋で、じっさいは旅館と同じなんですよ。
100底名無し沼さん:2008/12/29(月) 20:05:28
>>99
室堂山荘、高ボッチ山荘、田ノ原山荘、休暇村大山鏡ヶ成、土小屋の評価よろ
101底名無し沼さん:2008/12/29(月) 20:27:18
>>100
色んな山小屋が有るんですね。
私が無知だったことお詫びします。恥ずかしい。
102底名無し沼さん:2008/12/29(月) 23:30:58
なんで急にスレの進行が早くなってんのかと思ったら、粘着気質のアンチが湧いてたのか
103底名無し沼さん:2008/12/30(火) 07:04:21
まああんまり泊まらんけど
小屋があるおかげでなんてーの
風呂あるし飯もうまいのまずいの
言わなきゃとりあえず飢えないし
天候の急な変化やら事故やらなにより安心だわね。
まあとりあえず今年一年ありがとさんって感じかな。
104底名無し沼さん:2008/12/30(火) 07:51:55
それで、今の時期軽アイゼンでも大丈夫なの?
105底名無し沼さん:2008/12/30(火) 08:22:14
>>104
大丈夫!
もし途中でヤバイって思ったら引返せ!
それもまた経験!
106底名無し沼さん:2008/12/30(火) 14:08:11
この季節に車で行く場合、チェーンは用意しておいた方がいい?
107底名無し沼さん:2008/12/30(火) 14:25:27
0 :底名無し沼さん:2008/12/29(月) 07:57:36
チェーンのこと過剰に気にする人って
チェーン装着した事無いから心配なんやないか。
俺もそうやったが一回やってしまうとわりと簡単やで。
あわてずゆっくりやって前2つで10分もかからへん。
使う使わんは別としてこの時期行くならお守りと思うて
用意しとき。

71 :底名無し沼さん:2008/12/29(月) 07:57:57
チェーンが必要なら、持っていない俺は行けねーな。

72 :底名無し沼さん:2008/12/29(月) 08:03:29
あきたとか言ってる人は代わりの話題を提供しろよ。
ただケチ付けるしか能がないのかねぇ。
108底名無し沼さん:2008/12/30(火) 14:26:31
75 :底名無し沼さん:2008/12/29(月) 08:50:23
>>74
だからチェーン携帯は自分の頭で考えようねだよ。

私は昼飯は何を食べれば良いのかな?
のどが渇いたけど何を飲んだらいいの?
部屋の中が寒いけどストーブの温度は何度に設定するの?

以上の質問と同じレベルじゃん。自分の頭で考えようね。

76 :底名無し沼さん:2008/12/29(月) 08:55:46
チェーンが必要?…と言う人って、目的地に行けないからとか、スリップしてぶつけて
自分の車が傷つくから、くらいに思ってないか?
もしスリップして突っ込んだ所に、人がいたらどうするんだ?
たかだか1〜3万円の投資をけちって人を殺しましたじゃ、洒落にならん。
たまに路面凍結とかして平野部でも必要な時があるから、持ってれば良いじゃん。


77 :底名無し沼さん:2008/12/29(月) 09:02:41
>>72
おまえがネタふれ

78 :底名無し沼さん:2008/12/29(月) 09:08:37
>>75
梅干程度の脳味噌で考えて「チェーンいらね」が実際いるんだな
そいつからぶっつけられたら、10万円以上は吹っかけてやる
109底名無し沼さん:2008/12/30(火) 17:11:48
今年は祖母傾には行ったけど、九重には結局行かずじまいだった
来年は御厄介になるので宜しく
110底名無し沼さん:2008/12/30(火) 17:19:52
おう こいやー。
111底名無し沼さん:2008/12/30(火) 17:23:29
今年最後の登山は由布岳。明日登ります。寒さ対策は万全です。
112底名無し沼さん:2008/12/30(火) 20:06:36
元旦は大荒れの天気になりそうだな、ご来光登山は厳しいか‥
113底名無し沼さん:2008/12/30(火) 20:30:16
>>112
大荒れ正月登山を実行します。由布登山、超楽しみです。
114底名無し沼さん:2008/12/30(火) 21:02:32
>>113
マタエの強風やばそうですね。
115底名無し沼さん:2008/12/30(火) 21:11:23
>>113
屏風岩で飛ばされろーーーーー。
116底名無し沼さん:2008/12/31(水) 08:09:48
現在、牧の戸周辺は降雪しています。もうしばらくしたら
水分峠〜やまなみハイウェイ等にチェーン規制が出る様です。
九重山のみならず、湯布院、別府、日田等、国道210号経由の、車で移動の方は
チェーン、スノータイヤ等を準備した方が良いかと思います。
山に行かれる方、お気をつけて。来年も良いお年を。
117底名無し沼さん:2008/12/31(水) 15:08:14
チェーンつけて走るのって楽しいよな。
今年2月に牧の戸から九重町役場あたりまで
走ったがスノードライブっての?
景色がきれいだったな。
118底名無し沼さん:2008/12/31(水) 19:47:56
元旦の由布岳は大荒れなんですか?
119底名無し沼さん:2008/12/31(水) 20:05:11
元日より、2日朝のほうが荒れそうだな
120底名無し沼さん:2009/01/02(金) 06:54:39
昨日星生山登りました。3時頃の山頂の気温はマイナス12度でした。
121底名無し沼さん:2009/01/02(金) 07:28:23
マイナス12度か。
装備を知りたいな。(着衣)
122底名無し沼さん:2009/01/02(金) 08:22:42
>>120
同じ時刻の祖母山でマイナス10度だった。
南北に30キロメートルだから福岡あたりの上空ではマイナス18度?
123底名無し沼さん:2009/01/02(金) 11:09:44
>>120
同じ時刻の坊がつるでは−7℃
明け方近くの北千里浜で−10℃でしたね。
124底名無し沼さん:2009/01/02(金) 11:52:03
装備とは服装の事ですかね。
下からミズノのサーモ下着極寒用上下、ユニクロのマイクロフリース、ノースの薄々ダウン。
星生取り付けまでこの三枚でした。
山頂でゴアジャケット羽織りましたが、これで十分でした。
風がむちゃ強かったです。
125底名無し沼さん:2009/01/02(金) 14:14:23
ズボンは履かないんだな
126底名無し沼さん:2009/01/02(金) 16:26:59
>124の変態チックな格好にワロタ
127底名無し沼さん:2009/01/02(金) 16:28:38
サーモ下着の下には何か穿いてるよな?
まさかww
128底名無し沼さん:2009/01/02(金) 16:40:38
>>127
サポートタイツは直履きするけど。ん、パンスト?
129底名無し沼さん:2009/01/02(金) 18:04:47
>>127
正月早々余程暇なんですね。
130底名無し沼さん:2009/01/02(金) 21:18:50
−10℃位なら別にタイツなんか履かなくても平気だと実感しました。
131121:2009/01/03(土) 05:13:30
>>124
ありがとう。
飲みに行ってて、質問書き込んだことをすっかり忘れてたw

ろくなアウター持ってないんで冬山どうなんだろうと思ってたが、ゴアのカッパでも
大丈夫なんだ。
132底名無し沼さん:2009/01/03(土) 14:28:55
>>131
着用したのはアルパインJKで河童を着たわけではないので
それで大丈夫かどうか分かりませんが、
アウターよりむしろインナーでしっかり保温するものを
着る事の方が大切でしょうね。
それと手袋気をつけて下さい。
指がジンジンしますよ。
133底名無し沼さん:2009/01/07(水) 20:58:55
-10度でも風が無ければ特に寒気が問題とは思わないが風が吹きまくってたら
地獄だよ。すぐに指先の感覚が無くなって来るよ。
九州の山でも寒波が来てるときは服装は重要だよね。ケチッていると危ない。
134底名無し沼さん:2009/01/08(木) 09:40:44
ほんとそうだよな。
モンベルの相当ごつい手袋というより
グローブ使ってるけど風が強いとジンジンしてくる。
135底名無し沼さん:2009/01/08(木) 09:50:37
それモンベルだからじゃね?w
136底名無し沼さん:2009/01/08(木) 14:04:35
風がある−10度と無風の−10度って違うの?
1kgの鉄と1kgの綿は鉄の方が重いって思ってないか?www
137底名無し沼さん:2009/01/08(木) 14:48:16
>>136   J  

         <・~~>>>.<
 <・~~>>>.<   
        <・~~>>>.< 〜
138底名無し沼さん:2009/01/08(木) 15:43:20
>>136
体感温度(ry
139底名無し沼さん:2009/01/08(木) 17:03:13
>>136

・・・・・・・・・・・・・・
140底名無し沼さん:2009/01/08(木) 17:51:57
いい加減基地外はスルーしろよw
141底名無し沼さん:2009/01/08(木) 18:28:16
>>138
体感温度?
マイナスの世界で素肌晒してるんだ?
風を通さない服着てて体感温度って何だよwww
142底名無し沼さん:2009/01/08(木) 19:58:00
>>141
そ、それ以上は・・・・
143底名無し沼さん:2009/01/08(木) 20:48:18
とりあえず、とてつもない脳内バカが1匹紛れ込んで、常駐していることは分かった。
144底名無し沼さん:2009/01/08(木) 21:17:57
ひさびさわろーたわ
145底名無し沼さん:2009/01/08(木) 23:53:47
なんだこいつら〜
引きこもりの現場知らずかよw
146底名無し沼さん:2009/01/09(金) 01:13:54
冬山知らない馬鹿が常駐してるな
147底名無し沼さん:2009/01/09(金) 09:05:54
典型的な牧ノ戸厨のかまってちゃんです
148底名無し沼さん:2009/01/09(金) 20:02:52
元 西○本○聞じゃねーの?
149底名無し沼さん:2009/01/09(金) 23:36:38
風冷効果じゃねーの?
150底名無し沼さん:2009/01/09(金) 23:51:13
完全防備の冬山で体感温度www
厨のオンパレードかよ
151底名無し沼さん:2009/01/10(土) 05:34:27
結論にもってくるべき「完全防備」を議論の前提にしてしまったら、
はなから議論にならないわw
152底名無し沼さん:2009/01/10(土) 10:58:43
>>141
−10℃の冷凍庫と、−10℃で吹雪いてる雪山の山中、行動するのはどちらがキツイ?
153底名無し沼さん:2009/01/10(土) 11:15:23
ホントにアホにつける薬はないなあ
154底名無し沼さん:2009/01/10(土) 11:18:45
>>152
風を通さない服を着てるので体感温度に風は関係ないと言いたいみたい。
例えは、家=服 と考えれば家の中に居れば外が吹雪いても無風でも関係ない。

>>141
しかし、顔は外気に触れてるので寒いし、ゴアテッククスも風を通すんだよ。
155底名無し沼さん:2009/01/10(土) 12:26:42
脳内はもうほっとけよ
156底名無し沼さん:2009/01/10(土) 18:37:49
断熱性がほぼ完璧で、通気性にすぐれ、通気分の熱損失もなく
しかも軽くて強くて防水性にすぐれた素材を作ればノーベル賞
どころの話じゃ無くなるなwそう言う夢の衣料が出来たとしたら
体感温度云々は過去の話となるかも知れない。
157底名無し沼さん:2009/01/10(土) 18:58:21
久し振りこのスレ見にきたら>>136がおもしろい事言ってるな。
ウケ狙い、もしくは吊りだよね?
本気で言ってるとすれば大笑いだ。
158底名無し沼さん:2009/01/10(土) 21:38:42
>>150
>完全防備の冬山で体感温度www 厨のオンパレードかよ
久々に、きちがいを見た。
うわさで聞いていたけれど、本当に居るんだな。

159底名無し沼さん:2009/01/11(日) 09:10:01
>>136
団扇や扇風機を見たこと無い奴か?

160底名無し沼さん:2009/01/11(日) 09:54:45
みなさんそろそろアホな>>136はスルーして
話題を戻しましょう!
161底名無し沼さん:2009/01/11(日) 10:16:15
今日由布岳に登ろうと思ってましたが、雪が降ってる、、、。明日登ろう

>>141
宇宙服なら体感温度なんか関係ないよね。メーカーは登山用の宇宙服を開発しろ!ヘルメット付きでね。
162底名無し沼さん:2009/01/11(日) 10:37:02
>>161
明日もあさっても天気予報は雪なんだが
163底名無し沼さん:2009/01/11(日) 10:53:16
すれ違いですが聞いてください
麻生内閣が駄目だから民主党に政権をまかせるのは危険です
マニフェストで隠す法案の数々
http://jp.youtube.com/watch?v=2hKjzkjZxaQ

http://jp.youtube.com/watch?v=T7qtOWb133Y&feature=related
真実。阿部内閣は体調不良で辞任したんじゃない!
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html
民主党の正体


「在日に選挙権を与えます」 民主党と公明党が協力して成立を狙
http://jp.youtube.com/watch?v=RTkujy5tXDQ&feature=related

チャンネル桜:外国人参政権付与の問題点 1
http://jp.youtube.com/watch?v=-mRNLVISeAs

164底名無し沼さん:2009/01/11(日) 11:43:11
三連休に雪か…九重のスキー場は良さげだな。
確かこんな天候だと、吊り橋は閉鎖だっけ?
165底名無し沼さん:2009/01/11(日) 11:58:01
一足早く春がきてるな
花畑まつりかよ(爆)
166底名無し沼さん:2009/01/11(日) 15:23:32
古閑の滝がいい具合に凍っていると新聞に出ていました。
仙酔峡のほうはどうなんだろう?
167底名無し沼さん:2009/01/12(月) 20:45:52
>>161
宇宙服なら確かにほとんどの地上での体感温度はクリア出来ると思うけど
重量はどうなんかな?絶対零度でも耐えられるらしいけど、背中に背負っ
てる生命維持装置には強力なエアコンやら空気再生装置も付いてるんだろ?
一歩も歩けず長者原で餓死みたいなw
168底名無し沼さん:2009/01/12(月) 23:08:02
>>167
芯でよし
169底名無し沼さん:2009/01/13(火) 07:27:46
くだらん想像力働かせる暇があったら平治岳に石運べ!
この火星人め!
170底名無し沼さん:2009/01/13(火) 13:27:18
>>169
平治岳に石って、何の為に?
171底名無し沼さん:2009/01/13(火) 14:30:44
在日朝鮮人に参政権を認めたら

星新一 コビト
ttp://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/400/494.htm
172底名無し沼さん:2009/01/13(火) 17:20:20
>>170
坊ガツルから平治に登れば分かる。
てか、石運べといわれれば、たいてい目的はこれだよ。
173底名無し沼さん:2009/01/13(火) 17:42:28
>>172
道がヌタヌタなことか?
174底名無し沼さん:2009/01/13(火) 18:13:29
>>170
おまじないの為。
175底名無し沼さん:2009/01/13(火) 19:48:54
投石するやつって。
なんだかなー?
176底名無し沼さん:2009/01/13(火) 20:40:47
>>175
通報しますた。
177底名無し沼さん:2009/01/15(木) 17:45:09
なんだかなー?
178底名無し沼さん:2009/01/17(土) 18:28:12
>>176
通報お宅は、つまらん。

明日は由布岳を登ります。6本足アイゼンが欲しいけど6000円もして高いね。安いとこを教えて。
179底名無し沼さん:2009/01/17(土) 23:13:11
6000円…

十分安いと思いますが…
180底名無し沼さん:2009/01/18(日) 08:05:36
181底名無し沼さん:2009/01/18(日) 10:10:53
6本足アイゼン?
6本「爪」やろうもん。
182底名無し沼さん:2009/01/18(日) 12:30:37
ちんぽが凍傷になった人おる?
183底名無し沼さん:2009/01/19(月) 00:55:06
>>178
西大分の山渓が3980円で売ってた。後輩が買ったけど、良かった。
184底名無し沼さん:2009/01/19(月) 11:52:24
山渓で買うときは左右ちゃんとセットになってるか確認して買え
いつか袋入りのアイゼン買ったら、片方だけしか入ってなかった
185底名無し沼さん:2009/01/19(月) 17:52:16
アイゼンは靴に合う合わないがあるから注意。
俺いつも靴持って行って
店員さんに店で実際につけてもらってた。
幅の調整してくれるし親切な店だったら
やってくれるよ。
186底名無し沼さん:2009/01/19(月) 19:16:27
6本爪なら問題ないが、10本爪くらいを履いて歩くと股関節痛くならない?
使ってて股関節ズレみたいに、1歩歩く毎に電気的痛みが走ったから、
凍結箇所以外はアイゼン脱いで歩いた  んでそれ以降6本爪以下を履いてる
187178:2009/01/19(月) 19:20:03
皆さんありがとう。
アイゼンは靴との相性があるんですか。靴を持って山渓に行ってきます。
188底名無し沼さん:2009/01/19(月) 20:41:52
それがいいよ。
なあに礼はいらねえぜ。
189底名無し沼さん:2009/01/22(木) 06:25:00
>>188
うんこでも喰ってろ、ハゲ
190底名無し沼さん:2009/01/22(木) 06:26:19
下品な言葉遣いは
やめたまえ。君。
191底名無し沼さん:2009/01/22(木) 21:09:39
排泄物もお召し上がりください、髪が御不自由な方
192底名無し沼さん:2009/01/22(木) 23:49:27
また寒波来るのね‥ orz
193底名無し沼さん:2009/01/23(金) 19:36:37
禿は、街中でも頭部の保温にはお気をつけください。
頭部の保護、保温をつかさどる髪の毛が
欠損しておるのが禿です。
肌、皮膚が剥き出しです。
この寒空、裸足で外にいるのと同じです。
頭寒足熱ともうしますが、禿は、頭の熱にも
充分ご留意ください。
194底名無し沼さん:2009/01/23(金) 19:38:44
中高年ニート御用達ブランド ノース
195底名無し沼さん:2009/01/23(金) 22:19:36
中高年ニートっていいなw
196底名無し沼さん:2009/01/23(金) 22:20:08
土日で久住に行こう。
ちょうど寒波。
197底名無し沼さん:2009/01/25(日) 20:55:18
12日に行ったときは、牧ノ戸からしっかり霧氷。中岳の御池が氷結してたよ。
ただ風が強くてほとんど曇りだったから、霧氷の輝く白さを味わえなかった。
198底名無し沼さん:2009/01/25(日) 22:08:04
久しぶりに牧ノ戸から登った。
売店の肉まんうまいね。
199底名無し沼さん:2009/01/27(火) 07:15:01
ヤマザキの?
200底名無し沼さん:2009/01/27(火) 23:58:09
井村屋だろ
201底名無し沼さん:2009/01/28(水) 00:47:51
肉まんといえば、コンビニのか
新宿中村屋しか思い付かない
202底名無し沼さん:2009/02/01(日) 01:15:10
おまえはおおばか。
203底名無し沼さん:2009/02/01(日) 22:57:39
揚子江の肉まんおいしいよね
204底名無し沼さん:2009/02/02(月) 07:54:02
おがっちの肉まんを喰ってみたい
205底名無し沼さん:2009/02/03(火) 06:24:08
じゅんちゃんの肉まんを喰ってみたい ♪
206底名無し沼さん:2009/02/03(火) 20:23:10
いつの間にか肉まんを語るスレに
207底名無し沼さん:2009/02/07(土) 00:29:52
最近はここの住人は登ってないのか?
御池はまだ凍結してるか?
208底名無し沼さん:2009/02/07(土) 01:08:47
故郷の山が恋しい。大阪からだよ。
情報聞かせておくれ。
209底名無し沼さん:2009/02/07(土) 05:13:45
大阪と同じように朝鮮人がうざくなってきたよ。
210底名無し沼さん:2009/02/07(土) 11:55:03
三連休で阿蘇、祖母、由布岳に登りたいのですが
どの順番で登ったら良いんだろう。。。ちなみに兵庫からです。
確か前にこの辺に来たとき
祖母山登山口までの交通の便がめっちゃ悪かったような。
211底名無し沼さん:2009/02/07(土) 19:20:15
三連休がいつか
ようわからん。たぶん無理。
212底名無し沼さん:2009/02/07(土) 23:13:38
@祖母山…北谷から
A阿蘇山…砂千里から
B由布岳…正面から

3連チャンがんばれよ
213底名無し沼さん:2009/02/08(日) 03:33:38
次の土日に、くじゅうに行こうと考えてます。
今年は雪はどれくらい有りますか?
・・・去年は北千里や坊がつるとかの平らなところで20cmくらい、法華院から北千里に上がる途中や久住分れに上がる途中は場所により下半身が埋まるくらいあった。 その前の年は全然無かった。 年によって全然違うようなので。
214底名無し沼さん:2009/02/08(日) 13:06:55
11日の由布岳にはアイゼン必要でしょうか?
215底名無し沼さん:2009/02/08(日) 13:53:05
遅レスながら兵庫から3連休って移動日も含まれてるんだよな?
なら、初日伊丹空港→熊本空港 阿蘇山登山、下山後祖母山麓に移動出来れば良し
2日目 祖母山 下山後別府か由布市近辺宿泊
3日目 由布岳登山 大分空港→伊丹空港
祖母山をいかにうまくこなすかがポイント、あそこは山深いし交通機関も貧疎でタクシー必須
216底名無し沼さん:2009/02/09(月) 11:46:02
ガイドブックはよく神原登山口をメインの登山道として載せてますが、祖母なら個人的に北谷登山口をお勧めします。
217底名無し沼さん:2009/02/09(月) 13:55:27
九重、土曜日の時点で、雪はほとんどない状態だった。
霜柱はたくさんあった。
そこから見えた由布も、雪なんて無いようだった。
でも、こんどの土曜日は雨の予報なので、どうなるか分からん。
218底名無し沼さん:2009/02/09(月) 16:59:29
阿蘇高岳で保護された痴呆老人の話は出ないのか?
219213-:2009/02/09(月) 21:01:54
>>217
ありがとうございます。
週末は天気悪いようですね〜。 まあ、そこで会社の休みとってるもんで、天候があまりにひどくない限り行ってみます。
220>>215:2009/02/11(水) 05:15:59
できれば行きはバスかフェリー
帰りは新幹線のほうが良い。
221底名無し沼さん:2009/02/11(水) 20:10:14
本日、赤川温泉から登りました。
午後から回復を祈りながら取り付きましたが、
1500Mぐらいからは小さな霧氷。
南斜面のため久住分れよりは強風少なかった。
久住分れから登ってきた人はアイゼン装着もいました。
久住頂上は氷点下5℃。体感気温ガクブル。視界50m。
御池、中岳行きたかったけど強風と視界不良で
昼食も取らず下山。下りは黒土、ズルズルコケコケ。
       ・・・残念。
222底名無し沼さん:2009/02/12(木) 23:21:20
本日牧ノ戸から登りました。コースは星生山〜中岳。
気温は5-10度と冬山にしてはかなり暖かかったですが、よろめくほど風が強かったので稜線上では肌寒かった。
黄砂の影響もなくすっきりした快晴で、登山日和でした。
下山路がネチョネチョなのは同じです。今日はこけませんでした、ラッキー!
223底名無し沼さん:2009/02/13(金) 00:35:50
御池はまだ凍結してるの?
224底名無し沼さん:2009/02/13(金) 01:05:32
>>220
3連休でそれですか、無理   終了
225>>224:2009/02/13(金) 06:11:53
九州って何気に交通の便が悪いのか?
226底名無し沼さん:2009/02/13(金) 17:40:12
>>225
九州人は一人一台車を持ってるので、電車・バスの交通機関の便が悪いんです。私は軽自動車ですが。
ので、九州での移動はレンタカーがお勧めです。由布岳・久住・阿蘇・祖母山・霧島は車で移動すべきです。
227底名無し沼さん:2009/02/13(金) 19:17:12
>>225
阿蘇くじゅう国立公園沿いはドライブ快適区間、
祖母山は公共機関は悪いが椎葉、八代市山間部などの九州脊梁に比べたら格段にいい

質問に答えてやったから、こちらの質問に答えてくれ
3連休の阿蘇祖母由布めぐりの計画日程を教えてくれないか?
>>220で書いてるような移動手段を日程に含めてね
フェリーなら大阪南港、神戸いずれから乗っても船中泊で1日消費するわけだが
228底名無し沼さん:2009/02/14(土) 10:12:46
>>214
アイゼンは必要でしたか?
229219-:2009/02/14(土) 14:10:17
昨日から今日にかけて行ってきました。
昨日は長者原〜雨が池〜坊がつる〜大船段原、風が強くて頂上断念〜坊がつる避難小屋の中にテント張って泊、雨漏りで結局テントはずぶ濡れ。
今日は北千里〜久住分かれ〜久住山〜御池〜すがもり越え〜長者原
で、現在九州横断バスの中。
雪は全然無く、雨が池、北千里、久住分かれなどはかなりぬかるんでます。
御池の氷は中岳側に残ってるだけでした。
230底名無し沼さん:2009/02/14(土) 16:22:15
は〜 避難小屋の中にテントはるとな?
なんな それ。
231底名無し沼さん:2009/02/14(土) 19:44:28
軽自動車のレンタカーは1日燃料込みで約7000円位だからね。
http://www.budget-idex.0123.ne.jp/price/sedan.html

バス停で数十分待つならレンタカーで自由時間を満喫した方が良いよね。
232底名無し沼さん:2009/02/14(土) 20:12:36
>>229 レポ サンクス。
次は阿蘇ですか?
日曜も気温高そうです。黄砂が大挙して飛来しそうです。
233底名無し沼さん:2009/02/15(日) 16:12:52
坊ガツルの避難小屋は古いけど広いからな。
中でキャンプファイヤーも出来る。
小雨なら漏ったりしないんだが、土曜の夜は豪雨だったからかな。
234底名無し沼さん:2009/02/15(日) 22:05:03
小屋の中でキャンプファイヤー?
竹田署にいうといちゃろう。
235底名無し沼さん:2009/02/16(月) 10:37:16
よかろうもん、そんくらい
236底名無し沼さん:2009/02/16(月) 18:20:16
山でタバコすうなよ。
アホが。
237底名無し沼さん :2009/02/16(月) 18:41:48
いたらんこったい、山で吸わな何処で吸うとや?
238底名無し沼さん:2009/02/16(月) 18:48:35
カラシレンコンもっこす、必至だな
239底名無し沼さん:2009/02/16(月) 20:13:16
ここにも嫌煙厨登場か、つまんねーな。
240底名無し沼さん:2009/02/16(月) 22:05:27
せっかく、登山のレポの書き込みがあっていい感じになってるのに・・・・
書き込みにケチつける人は下山してください。
241底名無し沼さん:2009/02/16(月) 22:34:56
雪の具合はどげえかぇ〜?
242底名無し沼さん:2009/02/17(火) 06:57:09
タバコすうてもいいけん煙はくな。
自分の口に灰落とせ。
243底名無し沼さん:2009/02/17(火) 10:23:44
そんくらいよかろうもん。
アメリカ人のごたるこつ言うてから。
九州の男のくせ細か事言うない
244底名無し沼さん:2009/02/17(火) 13:42:50
細か事言わんでさっさと自分の口に灰落とせ
245底名無し沼さん:2009/02/17(火) 13:48:10
どげんやって落とすか見せちゃってんやい
246底名無し沼さん:2009/02/17(火) 14:32:54
近所の爺さん凄いよ。
散歩で煙草の吸い殻集めまくって
家でほぐして煙管で吸いまくってる。
御年90才の春の唯一の趣味らしいw
足腰も達者だから油山に登ってそこでも一服。
吸うなとか言ったら間違いなく煙管で叩かれるw
247底名無し沼さん:2009/02/17(火) 15:35:18
吸うてよかったい。
煙を口から出さず、灰は自分の口に
吸い殻は自分の口の中で消化
そのまま口に含んで家までお持ち帰りください。
248底名無し沼さん:2009/02/17(火) 16:37:03
嫌煙厨はしつこいぞ、消えろw
249底名無し沼さん:2009/02/17(火) 18:29:19
今日の由布岳は雪が1日中降ってて、樹氷がきれいでしたよ。
250底名無し沼さん:2009/02/17(火) 22:18:12
おお!
いっぺんに寒なったのぉ・・

九重はどげえかぇ?
251底名無し沼さん:2009/02/18(水) 22:10:31
>>248
人に消えろとかほざいてないで
まずはお前のタバコの火を消せよw
252底名無し沼さん :2009/02/18(水) 22:29:28
嫌煙厨はしつこいぞ、消えろw
253底名無し沼さん:2009/02/19(木) 08:11:51
ここは喫煙室ではありませんので、ご退室下さい。
254底名無し沼さん:2009/02/19(木) 11:08:16
周りから鼻つままれ、影で指差され、それが喫煙の醍醐味。
255底名無し沼さん:2009/02/19(木) 15:13:01
まあ 一箱三千五百円に値上げすればいいね。
256底名無し沼さん :2009/02/19(木) 15:43:58
現在の300円でも買えない嫌煙者の僻みですね。
257底名無し沼さん:2009/02/19(木) 21:43:32
タバコの話は秋田県。大分の話をしてよ。
土曜日に久住に行きたいけど、中岳の御池は凍って乗れるんかい?
258底名無し沼さん:2009/02/20(金) 08:13:18
乗れる乗れる。

タバコ吸いながら乗っちゃっていいよ
259底名無し沼さん:2009/02/20(金) 13:16:43
火のついた方が口ね
260底名無し沼さん:2009/02/20(金) 15:57:54
いったん溶けかけたけど、ここ数日来の寒波でまた氷結したよ
261底名無し沼さん:2009/02/20(金) 18:43:26
上には乗れんだろ
262底名無し沼さん:2009/02/21(土) 22:34:49
今日の由布岳は山頂が真っ白です。登りたい。
263底名無し沼さん:2009/02/24(火) 10:38:28
中岳の所の御池って深さどのくらいなんだろ?
264底名無し沼さん:2009/02/24(火) 21:07:26
由布岳のオハチ巡りって今できるの?
265底名無し沼さん:2009/02/24(火) 21:21:32
>>264
まぁ、手袋を持っていけば出来ると思う。
新雪が積もっていたり、前日降った雨が凍っていれば別だけど、霧氷くらいだとそうたいした物ではない。
マタエから鎖場を通って西峰から反対のマタまではたいしたことないので余裕でいける。
反対のマタから東峰は岩場でもロープとかないので注意する。
266底名無し沼さん:2009/02/25(水) 17:59:36
俺はやらないね。
267底名無し沼さん:2009/02/25(水) 22:40:21
タバコ吸いながらだったらいけるよ。
268底名無し沼さん:2009/02/26(木) 06:47:49
火のついた方が口かい?
269底名無し沼さん:2009/02/26(木) 20:10:29
今日久住山を牧ノ戸から登ったけど、途中の泥道はひどかったよ。去年整備した石の階段も崩れかけてるし、
やっぱり砂利をまくしか方法はないと思う。「一人一握り砂利運び運動」をするしかないよ。
ここを見ている九重町役場の関係者は砂利を用意してください。
270底名無し沼さん:2009/02/26(木) 20:16:24
>>269
おまえどこの誰よ? まずはおまえの素性を明かせ 出身地のみでいい
271底名無し沼さん :2009/02/26(木) 21:06:16
はい、大分県・熊本県どっちかです。
272底名無し沼さん:2009/02/26(木) 21:17:44
大分県なら九重町がどんな人格かわかってるはず
金を地元に落とさないと九重町は動かないよ
砂利はタダじゃないんだよ
あんた入山料いくら払うの
273底名無し沼さん :2009/02/26(木) 21:34:11
九重町は乞食か?入山しなくても金は落とすんだよ。
情けない事言ううなよ。
274220:2009/02/26(木) 21:37:18
あれからほとんど決めてないのですが来月行きます。
前日夜に高速バスで熊本に早朝到着
1日目は電車で阿蘇、二日目は祖母、三日目は由布か開聞に行くつもりです。
二日目以降の交通手段はレンタカーになるかもしれません。
これから急ピッチで決めるつもりです。ちなみに4月は宮之浦岳と霧島に行くつもり。
275269:2009/02/26(木) 21:49:10
>>272
大分県じゃよ。砂利なんかダンプ1台で数万円でしょ。ダンプ1台の砂利を牧ノ戸登山口の右側の広場に用意してほしい。その後は我々登山者が運びます。
276底名無し沼さん:2009/02/26(木) 22:16:43
ダメダコリャ ヤレヤレ   九重の地質を全然理解してねぇ w
九重は火山性の微粒子黒土で覆われてるのは知ってるよね
これは10月中頃から3月半ばくらいの長きにわたってぬかるみ状態が続くの
雨天の場合は勿論だが、晴天夜明けは霜柱が成長、日が高くなるにつれて溶けてヌタ場化する
砂利を撒いても、その隙間から霜柱が発達して汚くなる
そして一冬経たないうちに砂利は底に沈み、比重の軽い黒土が上部を多い元の木阿弥になる
ゆえに九重の登山道対策は、伯耆大山上部とか会津駒ヶ岳みたいな
木道設置しか選択肢がないんだよ   それには膨大な労力とお金がかかるんだよ
277底名無し沼さん:2009/02/27(金) 14:30:03
ああ そうね。
よかったね。
278275:2009/02/27(金) 19:17:03
>>276
専門的な回答ありがとう。九州一有名な登山道だから何とかしたいんです。
平治岳みたいに石を並べて隙間に砂利を入れる方法はだめでしょうか。
土が沸いてきたら、その上にまた追加で石を並べるとか。

大金をかけずに何か方法があると思うんですが。
279底名無し沼さん:2009/03/01(日) 02:05:50
>>278
そこでボランティアですよ。登山観光で恩恵を受けてるところとか、有志の登山者などの協力を受ける。
大山では石を持ってあがろうっていう運動をしてる。それをつかって基礎などを整備してるよ。
泥濘の規模にもよるとおもうけど石もいい感じになるかもよ。木材がいるならウチみたいに間伐材があまって困ってるような
処は結構ある。

そしてそれをやり遂げたら貴方は英雄
280底名無し沼さん:2009/03/01(日) 17:47:38
個人的な考えですが、そもそも他所の土地の石を
歩きにくいからと言って敷き詰めることは、環境
破壊とは言えないのですか?
歩きにくいことを含めて甘受すべきものだと思う
んですが・・・
281底名無し沼さん:2009/03/01(日) 23:58:34
>>280
大山の場合は麓の石でそもそも上から崩れて落ちた石だから
考えようによっては元の場所に戻しただけっていう感じです。
おっしゃるとおり他所から持ち込んだ石は搬入禁止です。もってあがる為の石は麓にわかり易く
固めて置いてあります。

九重はいったことないのでわからないですが、泥が露出した状態だと流れて植生が破壊されます。
石をいれることにより泥の流出が少しでも減るので環境破壊にはならないとおもいますが、
そもそも環境を保全したいのであれば人間が踏み込むこと自体を禁止しないと駄目だとおもうよ。
282底名無し沼さん:2009/03/02(月) 14:31:40
進化論で有名なガラパゴスでは観光客の靴の土さえ落とさせる徹底ぶり。
元々そこにないはずのものを持ち込ませないという自然環境重視。
ゴミを持ち帰るだけが環境保護だと考える程度の一人一石運動の輩とは
大人と子供以上の意識差があるな。
283底名無し沼さん:2009/03/02(月) 16:30:50
靴の土さえ落とさせばそれで徹底してることになるのかよ。
ウイルスは?細菌は?
のどの粘膜、手足、衣服、全部汚染されてるんだよ。
このしったかぶりのスットコドッコイが。
284281:2009/03/02(月) 16:52:37
まぁそんな喧嘩しないで仲良くやろう

登る人がいる以上は、通るところに何かしらの手を加えないとすでに植生がはがれている状態みたいだからねぇ
今回の話は、外来種がどうのこうのっていうより現場があってなんとかしたいって話だから木道なりの施工は必要だとおもう

>観光客の靴の土さえ落とさせる徹底ぶり。
関東のほうでもやってなかったっけ?尾瀬とかなんとか忘れたけど
これはやっておいても損はしないよね。どの道、陸続きであれば鳥とかの影響もあるので入ってくるんだろうけど少しでも
遅らせることができるだろうし、人の環境意識っていう面でも違う
285275:2009/03/02(月) 19:08:38
>>282
秋に観光バスが毎日数台(45人乗りバスで5台=約200人)が登山している現状で、靴に付いた異国の種などで汚染しまくりだと想像できますよね。
だから、牧ノ戸登山道は他国の石を敷き詰めて整備すべきと思うよ。観光道路だから綺麗にしようよ。
286底名無し沼さん:2009/03/02(月) 20:40:07
>>283
何でも極論する人っているけど、結局何でも人間がいることが悪いって事になるね。
つまらない意見だと思います。
287底名無し沼さん:2009/03/03(火) 19:09:22
祖母山を尾平登山口から登るつもりで
前日にほしこがに泊まるつもりが改装で無理らしいと連絡があり
宿泊先をどうしようか迷ってるんですけど
尾平登山口から吊橋の間にキャンプ適地があるらしいんですけど
そこなら大丈夫かな。ほしこがと関係ないよね。
288底名無し沼さん:2009/03/03(火) 20:10:13
>>283
そんな極論言う君はもちろん一歩も外へ出ないニート君なんだろな?
じゃなきゃ自分自身で己の存在自体が環境汚染だと言ってることになるぞ(爆)
289底名無し沼さん:2009/03/03(火) 22:07:02
九重ん山にはちったぁ雪降ったかぇ?
290底名無し沼さん:2009/03/03(火) 22:20:37
>>287
その間でテント貼れそうな広場は鉱山残土置場辺りだろうが、水はちゃんと用意して泊れよ。
尾平駐車場でテント泊するなよ、あそこはもみ志゙や旅館テリトリーだから。

ほしこがは元々小学校跡地を活用してるから、グラウンドはそれなりの広さがある。
グラウンドでのテントや車中泊でも推薦しようと思ったが、それすら禁止なんだね、ビックリした。
前のオーナーの時代はテント張ってるのを見たし、オレは施設不利用でも1日駐車したこともあったのに。

>>289
牧ノ戸朝8時に積雪5pだから、山ではそれなりに降っただろう。
291287:2009/03/03(火) 23:25:06
>>290
残土置場って広い場所なの??
前日に阿蘇山に登るから登山口辺りのキャンプ場か
YSに泊まろうかなと思ってるんだけど御来光も見たいし迷ってる途中です。
292底名無し沼さん:2009/03/04(水) 06:02:18
293290:2009/03/04(水) 17:40:43
すんません、間違えてました。
ほしこがのテントも車中一泊もOKでした。 バンガローもあります。
それらは全部入浴料込みで1泊15歳以上700円です。
294底名無し沼さん:2009/03/04(水) 21:00:27
久住牧ノ戸コースに石を運びたいよ。ボランティアしてーー。
295287:2009/03/04(水) 21:10:50
だからそのほしこがが改装工事で
宿泊も駐車場でテント泊も無理だと>>287に書いてる。
296底名無し沼さん:2009/03/04(水) 21:12:03
>前日にほしこがに泊まるつもりが改装で無理らしいと連絡があり
おれは20km手前の道の駅にテントを張って、5時前に出発、6時から登ったよ。
ほしこがが無理なら、
尾平駐車場の登山届けあるところから少し奥に行くとトイレがあって、
その周りなら公園のように整備されているので、テント張れるスペースあるよ。
もちろん、正式に許可はされていないだろうけど、
節度を持って使えば、この時期なら問題ないと思う。
ただ、水は用意していったほうがいい。
ほしこがが使えないなら、帰りの風呂はもみ志゙や旅館で入りな。
ついでに言えば、行きは黒金尾根コース、帰りは尾平コースがお勧めかな。
297底名無し沼さん:2009/03/04(水) 21:17:11
>>295
バンガローは尾平駐車場沿いにあるやつがそうでしょ? あれも駄目なの?
298底名無し沼さん:2009/03/04(水) 21:37:23
>>297
バカヤロー!
299底名無し沼さん:2009/03/04(水) 21:46:14
建屋内のレストラン改装だけで、1ヶ月全サービス休業ってことだけで察ろ。
あの亭主は商売目的でなく、娯楽でやってる。
尾平は台風被害で何度も道路損壊で通行不可になるし、冬季は除雪ほとんどせず状態。
当然客入りは不安定で経営は成り立ちにくい。
300底名無し沼さん:2009/03/04(水) 22:36:20
宿泊予約をHPから申し込んだら翌朝電話かかってきて無理だって。

>建屋内のレストラン改装だけで、1ヶ月全サービス休業ってことだけで察ろ。
重ねてそれを聞いたけど宿泊も無理って。
駐車場もテン泊も無理といってたって何度書いたらわかるんだ。
バンガローは知らないけど高いでしょ。
301底名無し沼さん:2009/03/04(水) 22:41:38
とりあえずほしこがの奥にあるスペースでテント泊する事にしました。
つか、水持って行けって人が多いけど何で??
テント泊地点に水場がないのはわかるけど
天狗岩分岐付近に水場あるよね。あと、頂上付近と尾根取付付近にも。
302底名無し沼さん:2009/03/05(木) 07:04:14
>>301
天狗岩付近の命の水は量が少ないぶん凍って飲めない。頂上9合目小屋に沸かして飲める水があります。
303302:2009/03/05(木) 18:26:41
訂正、この時期の天狗岩の水場は量が少なく凍って飲めません。。
この時期は1リットルの飲み水を持参して登山してください。
304底名無し沼さん:2009/03/05(木) 19:00:46
>>300
バンガロー値段情報ちゃんと書いてるじゃん バーカ

>>301
吊り橋より先は清流で奇麗そうだが、多くの登山者の糞尿流れてきた水呑みたくないわな。
鉱山残土付近より下流は、昔は鉱毒水流れてて、今でも半永久的に中和作業してるから呑むのは嫌。
原尻の滝付近の施設で水確保がベター。
俺は緒方三郎惟栄館跡で水拝借してる、その分賽銭入れてるが。
305底名無し沼さん:2009/03/05(木) 20:21:23
じゃ山頂まで水場なしか。そりゃきついな。
でも緒方駅からバスで尾平まで行くから>>304の場所で給水はできんな。
306底名無し沼さん:2009/03/05(木) 23:16:27
だから、小便を薬入れてこして、念のため湧かして飲めよ。
水ない山行じゃ当たり前だろ。米軍がベトナムのジャングル踏破用に
作った奴の進化一般非常用のがあるじゃん。
水なんか心配して山入る馬鹿は、ハイキングでおやつ心配してるレベルか
ジジババの山散歩レベルだぞ。
307底名無し沼さん:2009/03/05(木) 23:38:57
>>305
バスの時刻が合うなら良いけど、九州ではレンタカーで移動した方が良いですよ。
温泉場にもすぐに行けるし。
308底名無し沼さん:2009/03/06(金) 00:48:19
バスと電車の時間繋ぎは終わってるよ。
でも緒方駅で二時間待ちがあったかなあ。
レンタカーは今回使わない
309底名無し沼さん:2009/03/06(金) 16:46:16
冬場に、九重山へ登った時の話。
濃霧のせいでかなり視界が悪くガスも発生してきた。
法華院を目指したのだが、とっぷり陽も暮れてしまい
中岳山頂付近でルートロスト。ヘッテンの明かりだけで
前に進んだのだけれども、ふいに後ろから声を掛けられた。
「その先は絶壁だよ。道はこっち」
びっくりして足元を照らすと、切り立った崖に鎖場があるだけだった。
ともかく丁寧に礼を言って下山すると、前出の法華院温泉の管理人から
「お疲れ、あんた達が最後のパーティだ。警察も心配しとったよ」
と言われた。俺らは、山頂で声を掛けてくれた奴等がまだいると説明する
のだが、管理人の顔は曇るばかりで。
「また出たのか。知ってるだろ?5年前に濃霧で遭難して転落した事故を。
お前さんらが会ったのは、ソレだよ」
最初は冗談だと思ったのだが、管理人は、マジだった。
その夜は、下山道脇の山小屋に一泊したのだが、俺達の後に下山してくる
パーティは皆無だった。
今となっては、恐怖感より感謝の念なのだが。

310底名無し沼さん:2009/03/06(金) 17:32:58
中岳から法華院温泉に行くなら、
稲星山のほうに降りて白口岳の裾野を通ってのルートだと思うが、
>切り立った崖に鎖場・・
なんて、無いのだが・・
もしかして、祖母の間違いじゃぁ無いのか?
祖母なら、俺も、ソレと何回か会ったことあるよ。
311底名無し沼さん:2009/03/06(金) 21:06:43
ネタにマジレス
312底名無し沼さん:2009/03/07(土) 04:59:56
>>311
310のネタにマジレスしてんじゃぁないよw
313底名無し沼さん:2009/03/07(土) 15:24:21
>>310
中岳東隣の白口岳の崖の事じゃないのか?俺も去年の夏に法華院温泉→鉾立峠→白口岳を登ったけど、
白口岳の頂上で濃霧で数メートルしか見えない状態になり、道沿いに進んだら崖だった。(白口西側の崖) びっくりしてパニックになったよ。
しかし、動物的感と言うか、天の声と言うか、自分を信じて歩いていたら稲星岳に着いた。
>>309の体験を聞いて、幽霊は出なかったけど何か俺と同じ体験だなと思いました。

久住連山で遭難して死んだ人は過去に何十人いるんだろう。俺もその人に助けてくれたんだな。
次回、白口岳に登る時は崖の先端に酒をお供えします。ありがとう助けてくれて。
314底名無し沼さん:2009/03/07(土) 21:18:18
>>313
おまえ、あたまだいじょうぶか?
きょうかいたことを、あしたゆふのみちのえきで、みんなにいえるか?
315底名無し沼さん:2009/03/07(土) 22:19:06
俺は濃霧じゃなく、吹雪でホワイトアウトになったが
誰も出てきてくんなかったぞ。
出てきたりこなかったりじゃちっともありがたくねーな。
それなら任期中一人の遭難者も出さなかった平治の方が数段スゲーよ。
−20℃の吹雪でも躊躇なく山へ入って行く平治がまだ生きていたら、
あのホワイトアウトで身動きできなかったときでも
心強かっただろうな。
316底名無し沼さん:2009/03/08(日) 00:09:50
それが九重の恐さだな

親父や諸先輩方に散々聞かされたもんだ。
317底名無し沼さん:2009/03/08(日) 01:55:42
九重の山頂あたりからマーキングがすごいけど
アレって濃霧が頻発するから??
前に一度登ったけどすごかった、
318底名無し沼さん:2009/03/08(日) 06:59:24
>>317
黄色いマークのおかげで生きて帰れたと思ってる。
全く何も見えないときあの黄色だけを探しながら降りてきたことがある。
319底名無し沼さん:2009/03/08(日) 09:58:58
恥ずかしながら濃霧のため、平治岳南峰の下りはじめがわからなくなったことある
似たような踏み込みだらけで探しても駄目だった
暫らくしたら登ってきた夫婦に出会った、そんでその夫婦が下山始めたので
こっそり後ついていったら、簡単に登山道発見できた
晴れてたら大戸越方面見て見当つくが、霧に巻かれたら平治岳もやべえよ
320底名無し沼さん:2009/03/08(日) 18:52:41
そんなあなたにGPS、高価だけど

ようやく水温む春になったね、3シーズンテントしか持ってないオレもそろそろ坊ヶツルで野営しようかな
ところで野焼きはいつか、誰か知りません?
321底名無し沼さん:2009/03/08(日) 21:02:24
>そんなあなたにGPS、高価だけど
うーん、320は濃霧の平治に登ったことがないか、GPSを使ったことがない人だよね。
平治は上りと下りが分かれているので、煙ったときは分かりにくいし、
GPSでそこまで細かいところは、誤差の関係で無理。
てか、初めて平治に登ると、晴れていても山頂も分かりづらいし、下りの標識も見えにくい。
322底名無し沼さん:2009/03/08(日) 22:17:32
マーキングを探すってオイ!
マジで言ってんの?
濃霧で遭難したことねーやつの寝言だなw
実際視界2,3メートルの濃霧の時
次のマーキングがどこにあるのかさえわからねーよ。
北千里浜で次のマーキングがわからず
およその感覚で歩いてたらよじ登る崖が出てきて
方向感覚を失った経験がある。
そんなとき平治がいたら助けてくれるんだろうな。
323底名無し沼さん:2009/03/08(日) 22:22:48
どしらにしてもそこまで霧が酷い状態になるのか・・・・・・
気軽にハイキングしてみようとおもったが、用心すぎる装備でいったほうがいいっぽいね
324底名無し沼さん:2009/03/08(日) 23:07:02
BS-iで九重連山の四季やってるな
325底名無し沼さん:2009/03/09(月) 01:45:01
頂上あたりのマーキングの間隔って
2,3メートル以上もあったっけ?
326底名無し沼さん:2009/03/09(月) 09:58:08
ホワイトアウト時は、細引き5mの一端をペグかなんかでマークに固定し
次のマークを探せば良いかもね。
327底名無し沼さん:2009/03/09(月) 10:00:26
草原が盛り上がってできた九重の山々は、樹木が少なく丸裸だから、霧にまかれるのと雷に要注意だよ!
328底名無し沼さん:2009/03/09(月) 19:16:22
>>325
北千里浜は頂上あたりとは言わんだろ。
あの辺は10メートルくらいの間隔でマーキングしてるよ。
329底名無し沼さん:2009/03/09(月) 19:41:52
霧の話で盛り上がってるな。阿蘇も霧がすごかったな。由布では霧に合ったがない。
330底名無し沼さん:2009/03/09(月) 19:49:36
平治岳濃霧で道迷いの教訓
登りが苦しくても顔を上げて周囲を把握して登るべし
オレは苦しくて足元の道のみ見ながら登ったから、濃霧で降下地点を見失った
331底名無し沼さん:2009/03/09(月) 20:22:50
>>322
遭難したことを自慢されてもなあ・・ww
 
332底名無し沼さん:2009/03/09(月) 20:36:21
そういえば、以前霧が出てきたので引き返したと
ここで書いたら馬鹿にされた記憶が。。。

333底名無し沼さん:2009/03/09(月) 21:40:18
九重で霧にまかれ
山頂に着いてすぐ下りた。二枚ほど写真とって。
5秒ほどかな。

阿蘇って常に風が強いの??
334底名無し沼さん:2009/03/10(火) 02:35:12
>>333
その2枚の写真をアップしておくれ
335底名無し沼さん:2009/03/10(火) 18:27:12
久住の濃霧の話は秋田県だ。
牧ノ戸からの泥道に石を置こう運動の話をしようぜ。

泥道には石を敷き詰めるしか解決方法はないよな。
九重町役場の関係者は登山口右側の広場にダンプ1台分の石を用意してくれ。
336底名無し沼さん:2009/03/10(火) 18:49:38
>>335
ネタはもう秋田県
337底名無し沼さん:2009/03/10(火) 19:15:51
>>331
君には低山ハイクで十分だ^^
338333:2009/03/10(火) 19:17:28
339底名無し沼さん:2009/03/10(火) 21:06:47
>>337
そもそも

>>322
北千里浜で次のマーキングがわからず
およその感覚で歩いてたらよじ登る崖が出てきて
方向感覚を失った経験がある。

って遭難でしょうか?

雪山にはよく行くんでやばいと思ったことも何度もあるけど、
遭難にはなってないし、君のように自慢はしない。
340底名無し沼さん:2009/03/10(火) 23:07:11
>>339はなんで必死なの?

現在地がわからなくなったり、その場から動けなくなることを
一般的に遭難と呼ぶんだよ。
自分の置かれた立場をいつまでも判断できない人間が
一番よく地元や警察に迷惑を掛けるんだよな^^
341底名無し沼さん:2009/03/10(火) 23:15:26
>>339は元々マーキングの間隔を指摘されたことが発端で
必死になってると思われ
342底名無し沼さん:2009/03/11(水) 19:29:46
>>341
北千里なら方位磁石で行けるでしょう。方位磁石くらい持っとけよ。と思います。

>>399は方位磁石も地図も買えない貧乏人だよな。「迷ったら地図と磁石で確認する」を知らない無教養者だ。
343底名無し沼さん:2009/03/11(水) 19:50:35
>>342
キミはどんな地図使ってるの? 5万分の1の大雑把な地図で磁石使ってるの?
くじゅうで2万五千分の1地図使うと、ものの見事に主要山群が4分割になるんだが
344底名無し沼さん:2009/03/11(水) 20:14:52
>>340
現在地がわからないだけでも遭難というのか?
345底名無し沼さん:2009/03/11(水) 20:25:38
>>343
北千里くらい頭の中に入れておけよ。ほぼまっすぐなコースだろうに。磁石だけで行けるジャン。
346底名無し沼さん:2009/03/11(水) 20:25:38
だいたい合ってる。
347底名無し沼さん:2009/03/11(水) 20:35:15
>>345
冷やかしは帰った帰った。 
すがもり越えから進入したら最初に左に緩やかに曲がるんだが。
そのまま直進して平成噴気孔跡地にでも突っ込むのかえ?
348底名無し沼さん:2009/03/11(水) 20:39:22
>>345
そもそもそのレスは>>342に言うべきだろ
「迷ったら地図と磁石で確認する」って言い切ってるんだから W
349底名無し沼さん:2009/03/11(水) 21:12:56
>>347
右側の面(君が言う平成噴気孔跡地)側には柵があって行けないじゃん。1度北千里を通ったら頭の中にインプットできる超簡単コースじゃん。

玄人ほど「迷ったら地図と磁石で確認する」をしないんだよ。俺も白口岳で磁石確認しなかったので反省します。
350底名無し沼さん:2009/03/11(水) 21:13:45
馬鹿同士で晒し上げしてるw
351底名無し沼さん:2009/03/11(水) 21:23:11
視界が遮られ迷ったかなと思ったら、ブルジョアな私は高度計とナイトビジョンを併用してますが何か
352底名無し沼さん:2009/03/11(水) 23:07:58
おまえら状況がごちゃ混ぜになってないか?
元の話は濃霧で次のマーキングが見えないほどの視界数メートル状態だぞ。
地図と磁石で現在地確認っていうのは目標物がある時に有効だが
視界数メートルじゃGPS以外で現在地を確認する手段はねーよ。
>>345の坊やはまっすぐ歩けばいいとか言ってるが、それは
自分が歩いてきた道を振り返ることができる状態でできること。
360度キリに包まれてる状態でまっすぐ歩けるやつなんていねーよ。
できるっつうなら目をつぶって歩いてみ?
濃霧の中で歩くってのはそういうことなんだよ。
低山ハイクしかやったことなさそうなアマちゃんばっかだな。
353底名無し沼さん:2009/03/12(木) 16:38:55
>>352
君は磁石の使い方も知らないのか。

すがもり越で濃霧にあったとしよう。行き先は北千里を通って久住分れだ。
@地図と磁石を取り出す
A北千里北側の分離点まで135度・距離250mと分かるので進む。 距離は歩幅を数えるんだ。
Bそこから北千里南まで195度・距離750m進む 俺の歩幅で750÷0.32=2343歩だ。
Cそこから久住分れまで210度・距離500m進むと着く

目をつぶって歩けとは言わないが、視界数メートルの濃霧でも足元は見れるので、足跡・草の様子・ワダチを確認するのだ。
日本地図を作成した伊能忠敬は歩幅と方向だけで正確な日本地図を完成させたんだぞ。
大航海時代のマゼランは地図も無しに南アメリカのマゼラン海峡を発見し、世界一周したんだぞ。
君は磁石の使い方の本で勉強しなさい。そして少しは頭を使うこと。
354底名無し沼さん:2009/03/12(木) 17:48:51
>>353
Cの項目でオマエは絶対迷う 何故かは経験すればわかる w
オレも正確に辿ったつもりが1つ尾根間違えて、久住分かれ西方50b地点に出た

あとな、マゼランの例出すなら磁石じゃなく羅針盤を出せよ w
だから厨房扱いされるんだよ wwwww
355底名無し沼さん:2009/03/12(木) 18:53:11
>>354
羅針盤は方位磁石と同じじゃないの?
マゼランも伊能忠敬も位置確認は天測じゃなかったっけ?
356底名無し沼さん:2009/03/12(木) 19:24:29
>>353
>大航海時代のマゼランは地図も無しに南アメリカのマゼラン海峡を発見し、世界一周したんだぞ。]

マゼランはフィリピンの政情に介入(セブ島当主をキリスト教に改宗、彼を王にしようとして、
反発した隣島の領主と戦闘)したために、ヌッ殺されましたが何か wwwwwwwwwwwwwwwww
世界一周したのはマゼラン艦隊 wwwwwwwwwwwwwwwww
357底名無し沼さん:2009/03/12(木) 20:06:35
>>353
足下くらいしか見えない状況でまっすぐは歩けないので、
それでは無理と思うが・・・机上の空論だな。
358底名無し沼さん:2009/03/12(木) 20:14:24
伊能忠敬は海岸線と河川のような場所のみで地図を作成している
山岳内地は参考程度
つまり等高線を考えなくていい海岸と山岳を同列視するなってこと
359底名無し沼さん:2009/03/12(木) 23:15:03
だから、GPSを買えって・・
ルート入れるといつの間にか目的地についているし、
どうしょうもなくなったら、トラックバック使って来た道を帰れる。
地図で予想して、GPSで確認すると地図の読み方も上達するぞ。

それとは別に、ボウガツルから久住分れまで、視界5mのなか北千里を通って行ったが、
GPSなしでも迷わなかったぞ。
九重は踏み跡と感でわかるだろ。
360底名無し沼さん:2009/03/12(木) 23:27:18
もみ志゙や旅館ってお風呂だけでも入れるのか。
ググったけどそれらしい記述がないけど。
361底名無し沼さん:2009/03/13(金) 07:06:28
>>359
素人にお勧めで2万円以下くらいの機種はどれが良いんですか?
362底名無し沼さん:2009/03/13(金) 07:46:40
>>353よ、
知らねーなら黙っとけよ。
伊能が歩幅と方向だけで地図を描いたって?どこで聞いたんだよw
ちゃんと三角測量の原理を使ってたんだよ、バーカ。
それにマゼランもな、地元の漁師などを拉致って案内役にしたり
昼間は羅針盤、晴れた夜は北極星などちゃんと目標物があったんだよ。
まぁ、んなこたぁどうでもいいが、そろそろ低山ハイク卒業しろよw
363底名無し沼さん:2009/03/13(金) 13:17:24
ガーミンetrex VISTA HCX英語版が3マソ(個人輸入、GPSスレで聞くと教えてくれる)です。
アップアップダウンの1:25000地図が1マソくらい。
カシミールで緯度経度線入れた地図を持っていけば、自分のいる場所が障害物のないところで3m、立ち木などがあるところで7〜8m誤差くらいで分かる。
ただ、地図と併用することが必須。
GPS単体だと、ほとんど役に立たない。
364底名無し沼さん:2009/03/13(金) 14:03:43
>>363
オクで5000円くらいで落札したGARMINのetrex VENtUREと1/25000数値地図入り
カシミールを入れた小型ノーパソを使ってるよ。
古いタフブックで予備バッテリーと合わせ約2kgにもなるが
HDが60GBあるので、色んな事典や書籍や音楽も入れてるし
デジカメ画像のデポも出来るし、何かと役に立つ。
雨や衝撃にも強いし、重さや容積を犠牲にする分以上は働く。
365底名無し沼さん:2009/03/13(金) 15:21:32
ハンディを使ってるけど
PSPも案外使えるお。
366底名無し沼さん:2009/03/13(金) 19:41:31
>>360
誰からそんなデマ聞いたの?
367底名無し沼さん:2009/03/14(土) 00:37:18
このスレの過去ログに書いてる。
豊後竹田で風呂に入るかな
368底名無し沼さん:2009/03/14(土) 04:13:32
久住・由布は俺の庭だから濃霧でもGPS要らないのが悲しい。
369底名無し沼さん:2009/03/14(土) 11:00:37
↑その土地は本当にお前の名義なのか?
勝手に自分の庭とか言ってるとボケ老人扱いされるぞw
370底名無し沼さん:2009/03/14(土) 11:47:51
久住はともかく、由布岳で濃霧で迷う奴なんているの?
371底名無し沼さん:2009/03/14(土) 13:22:19
由布っていつ頃まで雪が積もる可能性あります?
ちなみに四国から遠征しようと思ってます。
372底名無し沼さん:2009/03/14(土) 13:56:28
373底名無し沼さん:2009/03/14(土) 15:03:27
ハンディGPSだと ヤフオクではこれが一番安いかな。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m65270799

日本語版だと価格が倍になるからなぁ。
374底名無し沼さん:2009/03/14(土) 16:55:12
>>371
今日が最後の雪だと思いますよ。積っても普通に登れますよ。

>>370
由布で迷う人は居ないでしょう。
375底名無し沼さん:2009/03/14(土) 17:01:25
>>373
4万円ですか。買う気がうせます。
英語版でも日本語の取り扱い説明書が付いてるんでしょ?
376底名無し沼さん:2009/03/14(土) 17:51:00
アップアップダウンのリテールは止めとけ!
GPSの製造番号があって、それ以外の番号のものは入らないようになっている。
UPUPの社長とヤフオクの出品者が組んで、安物を高く売り付けているんだ。
ちょっと高めでもGPSだけヤフオクで買って、地図はUPUPで正規品を買ったほうがいい。
377底名無し沼さん:2009/03/14(土) 20:21:38
>>376 正規版だといくつもの個体に入れられるの?
378底名無し沼さん:2009/03/15(日) 03:40:46
ハンディGPSは地図付きで10万円するんですね。
数年経てば1万円で販売できますよね。
379371:2009/03/15(日) 10:14:42
>372 >374
おおっ、ありがとうございます。
380底名無し沼さん:2009/03/16(月) 21:51:38
最近は由布岳のオハチめぐりってできるの?
以前,道が一部崩壊してるからダメみたいなことを聞いたんだが
381底名無し沼さん:2009/03/16(月) 23:23:14
>>380
新たに道を造ったのでオハチめぐりできますよ。
382底名無し沼さん:2009/03/17(火) 01:57:17
坊がつるでのキャンプを計画してるのですが、
長者原あたりで安全な駐車場をお教えください。
有料駐車場とかないでしょうか?
383底名無し沼さん:2009/03/17(火) 06:09:57
吉部登山口に行けば有料駐車場があるよ。
でも、長者原の駐車場に止めて、問題があったことがないので、
長者原でも大丈夫だよ。
384底名無し沼さん:2009/03/17(火) 17:46:31
山の話ではないけど。テレビで見た「べべんこ」で食べた。見た事のある
体のでっかいおばさんがいたな。和牛200g定食で3200円は安い。
夢つり橋500円かよ。結構な客が渡っていたけど、渡るだけだろ?
150円くらいが妥当では。
385底名無し沼さん:2009/03/17(火) 19:19:59
由布山野焼きの4人死亡事件で現場を見てきました。
隣の山の北側斜面の中腹(2分の1)と上部(4分の3)にビニールシートが被せてあり遺体でしょう。
70歳以上の老人が山頂付近に射たという事はすごい体力だったと推測できます。

何で山上に居たんだ?
386底名無し沼さん:2009/03/17(火) 19:32:26
そもそもなんで安全確認せずに焼くんだ。

陰謀だな。
387底名無し沼さん:2009/03/17(火) 19:44:44
野焼きするには普通10m以上の防火地帯設けて草払いをしておく
んで山上から火を放ち、防火地帯外から火を煽って麓へ麓へと追い込んでいく
これなら燃え残りがない限り発火地点より上に火はいかず、巻かれることもない
今回は想定範囲を超えて火に包まれたとあるので、防火地帯作成ミスだな

ニュースじゃ由布岳表面も焼いたとか言ってたようだから、例のライブカメラで見たら
飯盛ヶ城などススキ原が真っ黒状態の由布岳が見れるか?
388底名無し沼さん:2009/03/17(火) 19:54:45
>>387
山頂の中腹にビニールシートなので、防火帯は関係ないと思います。
防火対を超えて家は燃えてませんよね。

ただ単に確認ミスだと思いますよ。山頂中腹のビニールシートは何なのか?遺体?
中腹に居たんだったら、居た本人の自己責任と思いますが。
389底名無し沼さん:2009/03/17(火) 22:38:42
野焼きするのに対象焼き場のど真ん中にいたんなら、単純な自殺行為だわな 
390底名無し沼さん:2009/03/18(水) 19:18:17
人員不足で70歳以上の作業員とは、、、、、、しかも老婆も。

陸上自衛隊湯布院駐屯地には数十人の若者が居るのに、、、、、野焼き来年は参加しろよ。
391387:2009/03/18(水) 19:57:18
やっぱ、セオリーどうりに防火帯作って、稜線(山上)から火をつけ、火が下る形式でやったんだな。
別府扇山火まつりのように。
でも信じられないのが被害者が火の通り道の防火帯内にいたから、当然火に巻き込まれ焼死したこと。
乾燥注意報うんぬんは関係ない、これは完璧な人災で危機意識の欠如で起こった事故。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/83939
392底名無し沼さん:2009/03/18(水) 21:18:01
湯布院駐屯地の砲兵たちは日生台での火器使ってるからw
393底名無し沼さん:2009/03/22(日) 08:09:42
ガスボンベが倒れ三俣山で火災 約1ha焼ける

二十一日正午頃、くじゅう連山の三俣山(一七四五b)に登っていた男性から、
「山頂近くで火災が起きている」と竹田市消防本部に通報があった。
山頂南側の国有林約1haを焼いて約4時間後に消し止めた。 けが人はなかった。
竹田署と同消防本部の調べによると、山頂付近にいた通報者とは別の男性(55 山口県)と、
女性(54 福岡県)が使用していたガスボンベが倒れ、枯れ草に燃え移ったらしい。
大分、熊本両県の防災ヘリ二機や消防車四台、地元消防団員ら約五十人が消火にあたった。
(3月22日 大分合同新聞25面より)

写真見たら、南峰付近は結構黒焦げ状態の様子、主峰も恐らく黒スス化なってるだろう。
394底名無し沼さん:2009/03/22(日) 13:20:48
野焼きか
395底名無し沼さん:2009/03/22(日) 14:24:41
GPSたい。
山頂でくさ、周囲の景色みらんで
GPSの画面にくらいつきよう馬鹿がおろうが。馬鹿が。
「おっ 人工衛星が6つも写っとう!」やら言いようったい。
馬鹿が。
山頂の景色みらんで家でパソコンにデータいれて
なんが嬉しいとや。コノ馬鹿が。
396底名無し沼さん:2009/03/22(日) 16:47:39
昨日祖母山に行ってきた。
登山口辺りにあるトイレって横にスペースあるけど
あそこにテント張ったら怒られるかなあ。
ほしこがの貼り紙してたし。
397底名無し沼さん:2009/03/22(日) 18:01:08
あと、小屋と登山口に鈴についての注意がされてたんだけど
アレは過去の遺物か??九州の山にクマはでないんだよね。
398底名無し沼さん:2009/03/22(日) 18:44:28
>>397
最近のgreen walkで熊が付けた爪痕の写真が載ってた。
林の奥からうなり声も聞こえたんだって。いんじゃないの、熊。
399底名無し沼さん:2009/03/22(日) 21:37:30
高千穂の方はツキノワグマがいるって話だけど。。。
それ以外はどうなんだろうね?
400397:2009/03/22(日) 22:59:27
言えよ!誰に聞いてもクマいねぇって言ってたから持ってかなかったんぞ!
401底名無し沼さん:2009/03/22(日) 23:00:29
そういえば途中で切り株がグズグズにばらされてたけど
アレもしかしてクマだったんじゃないかな。
402底名無し沼さん:2009/03/23(月) 07:17:55
法華院主催の山開き会場が今年は肥前ヶ城って、なんであんなところで…
403底名無し沼さん:2009/03/24(火) 20:21:04
そこに山があるからさ・・・。
404底名無し沼さん:2009/03/27(金) 20:33:04
>>401  それはたぶんクワガタ狙いの虫屋のしわざ。
405底名無し沼さん:2009/03/31(火) 00:05:43
虫屋総屑
406底名無し沼さん:2009/04/07(火) 07:24:05
>>405  どこが屑?
407底名無し沼さん:2009/04/07(火) 14:07:10
どうせ商売人だろ。いたら根こそぎ捕獲するんだよ
408底名無し沼さん:2009/04/07(火) 18:39:24
登山の季節に成りましたね。野焼き後の由布岳の飯ヶ盛城の頂上から下界を見ると、鹿の群れ(8頭)が横断してるのが丸見えで笑えた。
野焼き後の山は360度自由に歩き回れて登山できるので気持ちが良いですよ。
409底名無し沼さん:2009/04/07(火) 22:21:18
ズボンの裾がススだらけで真っ黒になるっつーの!
410底名無し沼さん:2009/04/08(水) 18:51:59
坊ヶツルは野焼き終わったかな?
411底名無し沼さん:2009/04/10(金) 07:36:34
許可はでていたのだろうか?
412底名無し沼さん:2009/04/14(火) 19:42:18
くじゅう連山「池の小屋」復活へ

 くじゅう連山最高峰の中岳(一、七九一メートル)や、御池のそばにある石造りの
避難小屋「池の小屋」。建築後八十年近くが経過し、老朽化のため三年前から
使用禁止になっている。しかし、悪天時の重要な避難施設だっただけに登山者から
「再び使用できるようにしてほしい」と言う声が強く、小屋を管理する大分森林管理署は
本年度、改修に取り組むことを決めた。今年の冬山シーズン前までに工事を終える予定。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_123967268631.html
413底名無し沼さん:2009/04/15(水) 07:47:15
朗報ですね。よかった。
414底名無し沼さん:2009/04/17(金) 19:02:10
>>412
冬に吹雪いて小屋に入ろうとしたら、「立ち入り禁止」の札。仕方なく自己責任で中に入った覚えの有るコンクリート小屋は80年前の建築物だったのか。
戦前のコンクリートだったのね。6畳部屋2部屋+焚き火部屋のデカイ小屋にしてほしい。
415底名無し沼さん:2009/04/22(水) 16:48:12
1泊素泊まりで2500円でございます。
416底名無し沼さん:2009/04/22(水) 18:28:50
非難小屋
417底名無し沼さん:2009/04/25(土) 13:37:59
高速1000円でいけるんだよな
久しぶりに行ってみようかな
418底名無し沼さん:2009/04/25(土) 13:55:07
1000円は高えなあ。
10円にしろ。
419底名無し沼さん:2009/04/30(木) 18:18:07
ミヤマキリシマはどうですか?
420底名無し沼さん:2009/04/30(木) 21:22:43
きれいですよ
421底名無し沼さん:2009/05/02(土) 18:55:28
そうですよ。
ピンクの花ですよ。
422底名無し沼さん:2009/05/05(火) 22:28:36
この季節、夜の気温はどんなもの?
テント泊の場合、寝袋いりますか?
423底名無し沼さん:2009/05/06(水) 05:41:20
2〜3年前、ミヤマキリシマが咲きはじめた6月の山開きの日に、
平治山頂で霙が降ってたことがある。
てか、普通寝袋を持っていくだろ。
424底名無し沼さん:2009/05/06(水) 13:02:25
>>422
要る
425底名無し沼さん:2009/05/06(水) 23:50:59
>>423
普通ってどこの世界の普通だよ?
俺は外気が氷点下にならないなら
銀のエマージェンシーシートだけしか持っていかないよ。
426底名無し沼さん:2009/05/07(木) 00:31:00
雪中に行き倒れたように寝てた加藤文太郎って例もあるからな。
427底名無し沼さん:2009/05/07(木) 09:48:44
どー見ても普通ではありません
428底名無し沼さん:2009/05/07(木) 19:27:22
そもそも普通の人格者は寝袋携帯可否を尋ねない
429底名無し沼さん:2009/05/07(木) 20:33:34
↑と、自称普通の人格者が言ってます。自称ねw
430底名無し沼さん:2009/05/07(木) 21:17:38
アイゼンはいりますか チェーンはいりますか 寝袋はいりますか
これらみんな釣りですので餌を与えないように
431底名無し沼さん:2009/05/07(木) 22:13:12
登山靴いりますか?
432底名無し沼さん:2009/05/07(木) 23:09:15
たしかにガキでもジジババでも登れる山だ。
しかし、ここで命を落とした多数の登山者があることを忘れるな。
自然は水物だ。
433底名無し沼さん:2009/05/08(金) 08:21:14
「ガキでもジジババでも登れる山だ。」
とこきおろしながら
「ここで命を落とした多数の登山者があることを忘れるな。 」
なって説教している。
変なの。
434底名無し沼さん:2009/05/08(金) 09:46:06
突然変わる山の天気や、自然の驚異を侮るなってことだろ。
温室育ちのおぼっちゃまにはちょっとむずかしい話のようだな。
ま、四季の変化が少ない街から出ないことをおすすめするよ。
435底名無し沼さん:2009/05/08(金) 10:34:44
夏休みに坊がつるでキャンプを考えてるんですが
機材をカートや1輪車で持ち込めそうですかね?
436底名無し沼さん:2009/05/08(金) 11:00:41
大船林道は一般車両は通行禁止だが一輪車なら大丈夫かも。。

つーか、かなりのチャレンジャーですね。
普通に担いだ方が数十分倍楽だと思いますよ。
437底名無し沼さん:2009/05/08(金) 11:13:58
>>433
北千里浜で霧にまかれればいいよ きみ。
438底名無し沼さん:2009/05/08(金) 11:44:06
もしくは、有毒ガスによる中毒死。
死ななきゃわからん類の人種とみた。
439底名無し沼さん:2009/05/08(金) 15:21:25
そんな必死ならんでもいいやん。
440底名無し沼さん:2009/05/08(金) 17:51:34
くじゅうを「ガキでもジジババでも登れる山だ。」 と
こきおろしながら
「ここで命を落とした多数の登山者があることを忘れるな。 」
とえらそうに説教している。
例え話のつもりだろうが頭の悪さがにじみ出ている。
441底名無し沼さん:2009/05/08(金) 19:43:59
というか、ガキやジジババが登れない山を探す方が難しい。
442底名無し沼さん:2009/05/08(金) 20:51:27
前岳〜高塚山  あそこはガキとジジババには酷だろう
443底名無し沼さん:2009/05/08(金) 20:54:58
今年の流行語大賞!!

くじゅう=「ガキでもジジババでも登れる山だ。」

だとさ。
444底名無し沼さん:2009/05/09(土) 00:13:45
長者原からに限れよな
445底名無し沼さん:2009/05/09(土) 07:08:21
ぼうがつるでテント張ってたら
ボロっちいミニサイクルにのって
ふらっと貧乏くさいおっちゃんが現れた
一瞬???と思ったが
風に吹かれて良い感じやった
446底名無し沼さん:2009/05/09(土) 12:14:46
明日は由布岳の山開きですよ。無料駐車場の臨時拡大と自衛隊による豚汁の無料配布があります。

しかも高速1000円だから皆さん来て下さい。
447底名無し沼さん:2009/05/09(土) 15:26:05
もうだいぶ昔の話。
黒岳で道に迷って困っていると
二人の老人が森の中で囲碁をやっている。
道を尋ねても熱心に囲碁に興じている。
ようやく片方の老人が無言で道を
指し示すと白濁した水の流れが。
よく見ると米のとぎ汁だ。
ふりかえると老人たちの姿はなかったが
米のとぎ汁をたどっていくと
ようやく里に出れたというお話。
448底名無し沼さん:2009/05/09(土) 15:34:52
>446
昨日、お鉢巡りしに行ったんだけど、商工会議所か何かの人達かな?
一生懸命、道路の掃除してた。
結構、空き缶て捨ててあるもんだね。

明日、天気良いと良いですね。
449底名無し沼さん:2009/05/09(土) 18:00:44
由布岳山開きの記念品は帽子で保管に嵩張るから遠慮しときます。
代わりに白岩山・霧立越山開き、もしくは扇山山開きに行きます。 両者の記念品はペナント。
前者は白岩山までの往復もしくは霧立越縦走を選べますが、霧立越縦走は稜線12`の距離を歩く
雄大なコースで、九州で最長距離引率する山開きです。
450底名無し沼さん:2009/05/09(土) 18:31:03
>>448
自分がお鉢巡りしたときは気づかなかったなあ。
それにしても由布岳のお鉢巡りは怖くね?
なんか、火口が不気味なんだよね。霧がでると
本当に怖くなる。
451底名無し沼さん:2009/05/09(土) 18:50:52
3年前に由布岳登ったんだが、西側だったと思うが頂上付近は恐かったな。
お鉢もけっこう恐かった。ザックが木に引っかかってバランス崩して落ちそうになった。
452底名無し沼さん:2009/05/09(土) 19:21:51
落ちて死んだ人おるか?
453底名無し沼さん:2009/05/09(土) 19:33:04
ノシ
454底名無し沼さん:2009/05/10(日) 17:53:49
>>447
米の研ぎ汁が流れてたということは
川上に里があったと言う事か?
455底名無し沼さん:2009/05/10(日) 18:00:32
米のとぎ汁というのは比喩表現で、
本当はお前さんの股に下がっている物の
先っぽから出るアレだべ。
456底名無し沼さん:2009/05/11(月) 13:19:16
お前 相当下品だな。
もてないだろう?
457底名無し沼さん:2009/05/11(月) 23:23:21
>>455
森は男女の合わさった陰毛、二人の老人は睾丸、囲碁は性行為、里を指し示す
指は射精し抜かれた陰茎、米の研ぎ汁は精液、川は膣、里は子宮の喩じゃね?
458底名無し沼さん:2009/05/12(火) 06:28:21
迷って出られなくなっても
しらねえゾ−。
459底名無し沼さん:2009/05/12(火) 09:25:54
ちょっと話変わるけど
softbankの携帯ってくじゅうで使える?
今auなんだけどぼうがつるで調子よくて
棒1本なんだけどsoftbankどうかな?
460底名無し沼さん :2009/05/12(火) 09:57:27
auよりもっと繋がりにくいと思うけどねー
461底名無し沼さん:2009/05/12(火) 10:11:46
softbankは坊がつるではダメだな〜
基本的に九重は無理
久住山、中岳、天狗の山頂では方角によってはOKの時もある。
それと牧ノ戸駐車場はダメで長者原の駐車場はOK
auはけっこうあちこち繋がる。
462底名無し沼さん:2009/05/12(火) 13:40:32
サンキュー。
そうかー。あんまり使えそうにないか。
いつもauが一番ましってことかな。
もうひとつ情報。
ぼうがつるのキャンプ場の北側に大きな岩がある
でしょ。
あの上に立って三俣山方向に携帯向けてやったら
他の場所ムリでもよくつながるよ。
463底名無し沼さん:2009/05/12(火) 13:51:31
au,foma,mova の3人組で登れば 何かあっても誰かのアンテナは立ってる

あと前岳山頂付近から黒岳にかけてのシャクナゲよかったよ
464底名無し沼さん:2009/05/12(火) 18:16:51
アウトドアはsoftbankダメだろ 釣りで船に乗ると全く使えない
465底名無し沼さん:2009/05/12(火) 18:16:56
ムーバは法華でアンテナが立ったけど、ぼうがつるはてんで駄目だった。
テン場で一緒だった人が、AUはアンテナが立つときがあると言っていた。
466底名無し沼さん:2009/05/12(火) 18:39:00
>>464
1世代前の奴なら山頂にさえ立てば電波拾えた
祖母傾、大船、久住、涌蓋で実証済み  ただし住宅街でも圏外になる摩訶不思議携帯
467底名無し沼さん:2009/05/12(火) 20:13:14
auは法華院山荘ではたたない
ぼうがつるでは1本たつ
468底名無し沼さん:2009/05/12(火) 22:52:15
大分自動車道って相当ムリして造ってるね
特に由布岳PA付近
469底名無し沼さん:2009/05/13(水) 07:09:15
中国自動車道の方がもっと無理してるよ
470底名無し沼さん:2009/05/13(水) 18:23:36
大分−庄内−湯布院の高速 ホスイ
別府−湯布院は濃霧通行止めが多すぎる
471底名無し沼さん:2009/05/15(金) 17:06:45
10日のことだけど男池の駐車場にレキのポール2本忘れてきた
誰か拾った奴いるだろ?
返してくれ   頼む
472底名無し沼さん:2009/05/15(金) 22:07:53
高いんだろ?
もったいねー
473底名無し沼さん:2009/05/15(金) 22:39:06
1本で15万くらいちゃう?
474底名無し沼さん:2009/05/16(土) 18:21:52
>>471
大事に使わせて頂きます。

梅雨入り前にどんどん登りますよ。
475底名無し沼さん:2009/05/16(土) 18:24:14
>>474
置引き乙
476底名無し沼さん:2009/05/16(土) 21:24:52
竹の棒で代用可。
落ち込むな。
477底名無し沼さん:2009/05/17(日) 00:09:39
若造が黒岳ごときにダブルストックだと? ( ゚д゚)、ペッ
杖が本当に必需品の虚弱者なら置き忘れなどしない
杖を道具としてではなく、「アクセサリの見せ物」扱いするからこうなる
478底名無し沼さん:2009/05/17(日) 07:36:56
駐車場に忘れたって書いてるじゃん。
ただ単にうっかり粗忽者かもしれないだろう。
479底名無し沼さん:2009/05/17(日) 08:06:42
黒岳ごときだと? ( ゚д゚)、ペッ
黒岳の妖怪に言うとくけんな。
480底名無し沼さん:2009/05/17(日) 08:21:03
俺なんてストック4本忘れてる。
しかも、どれも駐車場で大崩と韓国。

レキのクッションが無しの軽いタイプでお気に入りだったんだけどなぁ。
かなりダブルに慣れて使いこなしてたけど、もうストックは諦めた。

10年くらい前の話なんだこど、後にも先にも他の道具は忘れたことはない。
481底名無し沼さん:2009/05/17(日) 10:01:12
立ち去るときくるっと回りを見るクセつけときゃ
忘れものもだいぶ減るよ。
歩行中に落とすのはどうもならんがな。
482底名無し沼さん:2009/05/17(日) 10:13:14
俺は滑った拍子に尻でレキを敷してしまい折ったことがある。
坊がつる・雨が池から長者原へ下るあの泥道で。思わず叫んだ覚えがあります。
483底名無し沼さん:2009/05/17(日) 10:31:20
アッー!
484底名無し沼さん:2009/05/17(日) 12:42:14
おい、そこは突っ込む所か?
485底名無し沼さん:2009/05/17(日) 15:35:15
富士を御殿場口に下山した時、距離の長さにイライラして
ストックを地面に叩き付けてぐにゃっと曲げてしまった。
それをバス停の椅子の下に置いて帰ってきた。いつか
回収したい。(今年も行く予定だが、御殿場口には
行かない。来年かなあ。)
486底名無し沼さん:2009/05/17(日) 16:08:56
ストックの話題でたから質問です。

☆ どうしてシングルでなくダブルがいいんですか?
  三半規管が麻痺してて平衡バランスすら保てないんですか?

☆ どうして登りだけでなく、下りでストックを使うんですか?
  後ろから見てて動作が緩慢なだけでなく危なっかしいんですが
487底名無し沼さん:2009/05/17(日) 16:11:00
おいらは下りでストック使うことが多い。
膝に来るからな
488底名無し沼さん:2009/05/17(日) 16:45:44
ストックは地面を突き刺すので環境に悪影響を及ぼす。
最近は大腿前部&後部及び下腿後部の筋肉疲労を軽減し、
膝関節を安定&負荷軽減するタイツが市販されてる。  これも邪道ではあるが。

岩崎元郎は「登りは体力、下りは技術」と常々アドバイスしてる。
下りで膝にくるのは山から「下っている」のではなく、「落っこっている」に他ならない。
登りで筋力が山に負けている人は、頂上で足に限度がきてるから、
下りで太腿がつったり、膝が笑ってしまい落っこってきた体重を支えられず転倒事態を招く。
だからストックに縋る。  これは「下りは技術」以前の問題で、
はなから体力負け、筋力負けしてる。
ちなみに下りの場合、脚の4つの筋肉で一番負荷がかかるのが大腿四頭筋(太腿前部)。
大腿二頭筋、前脛骨筋、腓腹筋は大腿四頭筋の1/2以下の負荷でしかない。
ゆえに大腿四頭筋の強化運動を継続すればストックはいらない。
489底名無し沼さん:2009/05/17(日) 17:01:25
まあ大腿やなあ、
490底名無し沼さん:2009/05/17(日) 17:44:36
医者でもねえくせにえらそうに言うんじゃねえ。
環境に悪影響を及ぼしてるのはストックじゃなくておめえ自身だよ。
491底名無し沼さん:2009/05/17(日) 17:48:03
と池沼が吠えておりますw
492底名無し沼さん:2009/05/17(日) 18:24:24
>>490みたいな奴に限ってスリップレスラバー装着しねえんだよなあ
493底名無し沼さん:2009/05/17(日) 19:08:28
んで、石突き保護のキャップつけたまま登ってるんかな。

ダブルについつはシングルとまったく別物。
簡単に言えばトレランみたいな感じでテンポを良く登山できる。
登りも下りもかなり楽になるよ。
494底名無し沼さん:2009/05/17(日) 19:25:30
石突き保護てなんば保護するとや?
わがストックの石突きの摩耗ばおさえるとや。このケチが。
新車のシートのビニールばはがさんシブチンがおろうが。
あれと一緒たい。
キャップつけたまま登るバカ時々見るが
木の根やら植物やらブスブス突き刺しよったら問題ばってん
岩やら石やら土やらアスファルトの上ばゴムキャップつけて
歩きようバカチンがおろうが。
あんたなん考えとうとな?ていうて問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
「あーイイ空気吸って良かった!」
なーんて言いながら山でタバコ吸うバカと双璧たい。
495底名無し沼さん:2009/05/17(日) 19:26:14
九重程度ならトレッキングでダブルストックでもいいが、
祖母や大崩のような岩場でダブルストック使う可哀想な奴がいるんだよなあ。
しかもストックグリップ部分にあるストラップに御丁寧に手首を通して下山してるの。
スキーと登山を混同してるようだが、ストラップに手首突っ込んで下山すると大怪我するよ。
496底名無し沼さん:2009/05/17(日) 20:21:06
>>495
おまえ、スキーをやったことないだろう。
誰がストラップに手首突っ込んでスキーやるんだ?
497底名無し沼さん:2009/05/17(日) 20:51:25
だからスノーボーダーは馬鹿にされるwww
498底名無し沼さん:2009/05/17(日) 21:06:28
ダブルストックは西洋カブレ、東洋の風土に合わない
千日回峰行に挑んだ修行僧が杖2つ携帯した歴史はない
日本の荒野を駆け巡る最高の杖は金剛杖
499底名無し沼さん:2009/05/17(日) 21:22:48
>>430
>アイゼンはいりますか チェーンはいりますか 寝袋はいりますか
>これらみんな釣りですので餌を与えないように

ダブルストックも追加で頼むわ
500底名無し沼さん:2009/05/17(日) 21:55:09
このスレけっこう人気あるな。
おちょくったらすぐ反応。
501底名無し沼さん:2009/05/19(火) 13:54:36
471だけど

レキのポールでこれだけ伸びるとは思わんかった(ちょっと喜んじょる)

その後、レキの半額のエバニューちゅうの買ったんやけど
レキより良く出来ている気がする

やっぱ、レキちゅうのはブランドだけで高い値段になっちょんのかな?
502底名無し沼さん:2009/05/19(火) 17:53:14
初めて久住山に行くんですが、山開きの日に行く予定です。
大変な人が予想されると思うんです。
帰りは、由布院向けの道は渋滞します?
フェリーの時間が気になるので、教えて下さい。
503底名無し沼さん:2009/05/19(火) 19:05:07
>>498
確かに日本の修行僧は杖1本なんだろうか?
動物学的には4本足の方が安定してそうだけど。

昔の杖は木の棒(富士山で売っている重たい杖)しか無かったから、片手で棒を持つのは重たすぎだったのか?
504底名無し沼さん:2009/05/19(火) 19:45:00
>>502
その通り大渋滞、別府つく頃には午前様
南の竹田側の方が遠回りだけど確実。
505底名無し沼さん:2009/05/19(火) 20:01:49
>>503
千日回峰行に関してはスピードを要求されるからダブルストックでは絶対無理。
何せ、100日連続60`駆け抜けが途中に組み込まれるキチガイ的修行だから。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/酒井雄哉
NHKで映像見たことあるけど、金剛杖を巧みに使って山を駆け下ってた。
急傾斜下山では普通の人は目線より前に杖をつくが、回峰行者は背面側に接地して転倒防止してた。
506底名無し沼さん:2009/05/19(火) 20:08:51
>>504
ありがとうございます。
帰りのルートをよく考えます。
507底名無し沼さん:2009/05/19(火) 20:24:40
由布ICから高速通っていけば何の問題もないと思われ・・
どんなに考えても夜中っておかしいだろw
508底名無し沼さん:2009/05/19(火) 20:40:31
そもそも帰りのフェリー乗り場書いてない>>502に、どうアドバイスしろと?
別府、大分、佐賀関、臼杵 どこよ? まっとうな回答得たいならそれなりの情報だせ!
509底名無し沼さん:2009/05/19(火) 20:42:42
山開きの日は登山口の駐車場がいっぱいってなだけ。

渋滞なんぞしない。
510底名無し沼さん:2009/05/19(火) 20:59:10
申し訳ないです。
出来れば大分港から16時に乗りたいのですが…
無理なら高速走って大阪まで帰ります。
5月の連休に下見に行ったのですが、あれぐらいの混み具合で渋滞なければ、予定は組みやすいのです。
山開きは、特別みたいなので渋滞を気にしてました。
511底名無し沼さん:2009/05/19(火) 21:15:35
>>510
普通は別府発(19時)のサンフラワーに乗るのが当たり前だよ。久住から路線バスで終点がフェリー乗り場だからね。

久住から大分港なんか交通機関は超不便だ。
512底名無し沼さん:2009/05/19(火) 22:01:43
>>>511
車で行きます。
松山の親も一緒に行くので帰りに松山で下船させる予定です。
最悪は、八幡浜に渡り送り届けてからは高速で走って帰ります。
ありがとうございました。
513底名無し沼さん:2009/05/19(火) 22:47:31
>>509の言ってるのが正しい。
昔は8万人集まったってこともあったが、近年は3万人がいいとこで交通渋滞は大したことない。
余談だが、快適に登山したいなら九重町側は避けること。 あちらは登山道が込んで渋滞しやすい。
南側の竹田市側は健脚が集まるし、マナーも心得ている奴が多いからスイスイ進む。
自分は久住山の時は赤川−久住山−扇ヶ鼻−赤川の周回、
大船山の場合は岳麓寺からの往復にしてる。
514底名無し沼さん:2009/05/20(水) 02:13:55
>>509.>>513
自演乙
515底名無し沼さん:2009/05/20(水) 03:16:16
>>513
ありがとうございました。
今年は久住でしたよね。ルートの参考にさせて頂きます。
516底名無し沼さん:2009/05/20(水) 08:37:48
>>515
しつこい自演乙
517底名無し沼さん:2009/05/20(水) 18:26:30
>>516
九重町側を愛する牧ノ戸厨はしんでね w    
竹田市側に健脚が集まるっていうのが、琴線に触れたかな? w
518底名無し沼さん:2009/05/21(木) 07:10:28
くじゅうは年中開いとうばってんね。
俺は山開きやらミヤマ時期ははずそうかな。
その後誰もおらん平日に行こうかな。
519底名無し沼さん:2009/05/21(木) 07:53:54
>>517
自演がバレたからって被害妄想爆発させんなよw

意外とかわいいとこあんだねw
520底名無し沼さん:2009/05/21(木) 16:32:59
「竹田市側に健脚が集まる 」って
別に自慢するほどやなかろうもん。
雨やったらしろうしかろうばってんね。
521底名無し沼さん:2009/05/21(木) 19:38:28
>>494
今更だけど、
>岩やら石やら土やらアスファルトの上ばゴムキャップつけて
>歩きようバカチンがおろうが。
>あんたなん考えとうとな?ていうて問い詰めたい。
これの意味が分からん。
常にゴムキャップつきのほうが、全てにやさしいんじゃないの?
522底名無し沼さん:2009/05/21(木) 23:38:13
竹田市側に「通」が集まるのは疑いの余地無く事実。

俺なんか、やまなみの牧ノ戸で、ステッキ振り回してた奴のそれが俺のクルマに直撃したことあるぜw
523底名無し沼さん:2009/05/22(金) 11:13:41
>>522
そんなやつぁおらんやろぉ
チッチキチー
524底名無し沼さん:2009/05/22(金) 21:20:34
竹田市側に「通」が集まるう〜?
何の「通」な?
年寄りの「神経痛」な?
525底名無し沼さん:2009/05/22(金) 21:21:56
俺のクルマに直撃したことあるぜw

相手に謝ったらしい
526底名無し沼さん:2009/05/23(土) 01:29:12
竹田市側に集まる自称「通」とは
ストックをステッキと呼ぶお年寄りで、
介護用品に通じた人達です。きっとw
527底名無し沼さん:2009/05/23(土) 14:02:14
物好きな人達です。きっと
528底名無し沼さん:2009/05/23(土) 19:42:57
パパぁ、くじゅうの正式登山口は竹田側なの? 九重側なの?

倅よ、それは竹田市側だよ。
やまなみハイウェイ出来るまでは、くじゅうの表玄関は南側だったんだよ。
江戸時代には岡藩(現在の竹田市&豊後大野市)の藩主が大船山詣でをして山中に墓もあるんだよ。
くじゅうの主要山群はほとんど竹田市に入ってて、九重町、由布市は一部でしかないんだよ。
くじゅう山開き神事の安全祈願する住職は猪鹿狼寺といって、竹田市久住町にあるんだよ。

でも九重町涙目キタコレって言っちゃあ駄目なんだよ。
彼らは歴史を直視せず北側が表と現実逃避して聞く耳もたないから、
ああそうですかと聞き流すだけでいいんだよ。

パパぁ、よくわかったよ。
529底名無し沼さん:2009/05/23(土) 20:02:04
>>528
日本語でお願い・・
530底名無し沼さん:2009/05/23(土) 20:35:56
九重町から入山 = 新穂高温泉からロープウェイ経由で穂高目指す
竹田市から入山 = 島々、徳本峠越えて穂高を目指す
531底名無し沼さん:2009/05/24(日) 06:02:52
竹田は没落しっちゃったんだね。
竹田涙目キタコレって言っちゃうぞ。コラ。
532底名無し沼さん:2009/05/24(日) 18:57:22
確かに竹田市側の赤川登山口からはずーっと急でうんざりした覚えがあります。しかし自慢してもしょうがないと思います。

私の好きなコースは長者原から北千里を通って久住ルートが広々して良いですね。
533底名無し沼さん:2009/05/25(月) 20:36:50
久住山で登山客遭難

二十五日午前六時ごろ、竹田市有氏の法華院温泉山荘に
「久住山から下山中、道に迷った。 胸と足をいためている」と、
東京都世田谷区の無職男性(65)から電話があった。
竹田署と竹田消防本部が十人態勢で捜索していたところ、同十時すぎ、
標高約一三〇〇bの沢の近くにいるのを確認。 救助に向かっている。
竹田署によると、男性は二十四日午前十一時十五分ごろ、
九重町の牧ノ戸登山口から一人で、久住山に入った。
けがをしているが命に別状はないという。
男性は法華院温泉山荘に宿泊予定だったらしい。
(五月二十五日 大分合同新聞夕刊十一面より抜粋)


入山が11時15分って、牧ノ戸厨は舐めてんのか? んなんだからビギナー扱いされるんだよ。
あげくの果てにゃ竹田署、竹田消防本部の御厄介になってるし。
牧ノ戸から入山したら九重町が捜索に出ろや!
>>393の時も竹田市消防本部に通報ってことで、地理的のみでなく、
危機管理も竹田市がくじゅう連山を護っているんだから、九重町はでけえ面できないよな。
534底名無し沼さん:2009/05/25(月) 21:18:37
あんたたち仲悪いのね。
イメージダウンだよ。
535底名無し沼さん :2009/05/25(月) 21:34:30
田舎者は、すぐ憎しみ合うのよね〜
536底名無し沼さん:2009/05/26(火) 18:45:30
憎しみ合いながらも仲良しなのよ
この人ら。
537底名無し沼さん:2009/05/26(火) 18:49:30
>>533
また関東か
538底名無し沼さん:2009/05/27(水) 21:05:12
関東(せき ひがし)さん 55才 ?
539底名無し沼さん:2009/05/27(水) 21:51:39
標高1300mなら法華院温泉山荘に相当近づいていた筈。
這ってでもたどり着けや。
540底名無し沼さん:2009/05/28(木) 10:17:56
>>533
どう見ても九重町に責任は無いのでは…?
九重町が竹田市に迷惑掛けてるような記事では無いみたいだが。
竹田側から登って遭難したら竹田市の責任?
541底名無し沼さん:2009/05/28(木) 18:37:03
九重町は商売にならないものには絶対首を突っ込みません
損得勘定のみが是の土地です
竹田市と玖珠町は九重町に振り回され続けています
542底名無し沼さん:2009/05/28(木) 23:27:23
久住町方面に下りようとしてたらしいが赤川温泉に行こうとしてたのか?

http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=6773
久住山で遭難の男性、発見(11:30)
 竹田市の久住山で24日の朝から1人で山に登っていた男性が遭難していましたが、先ほど、
無事に発見されました。
 救助されたのは、東京都世田谷区の無職西山邦夫さん65歳です。警察によりますと西山さんは、
24日、午前11時頃から牧ノ戸登山口から久住山に登り、その後久住町方面に下ろうとしたところ
道に迷ったということです。そして一夜明けた25日朝の午前5時半頃に西山さんから「胸と足を傷
めている」と宿泊予定だった施設に連絡がありました。通報を受けた警察と消防が救助隊を編成、
県警のヘリも捜索にあたり午前10時過ぎに久住山南麓の沢で無事発見されました。西山さんは、
肋骨を折るなどケガをしていますが、意識ははっきりしているということです。西山さんは、以前
から登山を趣味にしていて、地図やコンパスなどの道具は持っていました。警察では「十分注意
して登って欲しい」と話しています。
543底名無し沼さん:2009/05/29(金) 07:11:10
>>541
吊り橋も九重町だっけ?
もうけ上手なのか。
でもあの橋はいずれお荷物かな。。。
544底名無し沼さん:2009/05/29(金) 09:56:02
>>543
500円だっけ? 結構な観光客が利用しているけど、
渡り終えた人たちが喜んでいる感じはしないなあ。
545底名無し沼さん:2009/05/29(金) 11:46:32
そもそも橋が出来て以来
あの道通らなくなったもんね。
546底名無し沼さん:2009/05/29(金) 12:30:56
長者原〜九重インター間で昼飯のおすすめある?
ちなみにバーネット牧場のカレー、
まきばの湯の地鶏定食は食い飽きた。。
547底名無し沼さん:2009/05/29(金) 12:31:49
吊り橋(往復)渡って見たけど 
”ふ〜ん 何でこんなとこに吊り橋造ったの・・・”
と 殆どの人が疑問に思ってる
何の感動もないもないな ただ疲れただけ
帰りに
涌蓋山登山口にある”はげの湯温泉”入って帰った
よかった
548底名無し沼さん:2009/05/29(金) 16:38:25
ブームが去ったら橋の維持管理に
すごく金がかかるよ。
549底名無し沼さん:2009/05/29(金) 20:46:57
あの吊橋は玖珠町と九重町が合併する条件として、県庁が九重町に予算枠確保した。
しかし九重町は一方的に合併予定から離脱。
当然県庁は予算をストップしたら、九重町が逆ギレして県庁にイチャモンつけた。
そんでなんでかしらんが、ゴリ押しして金の工面が出来て今日に至る。
550底名無し沼さん:2009/05/29(金) 23:08:00
ひねくれ者にゃ何与えても文句しか返ってこんなw

よかったよおれ、ひねくれ者に生まれなくて^^
551底名無し沼さん:2009/05/30(土) 10:24:38
向こう岸には集落があるのかぃ?
渡ったが確かなかったような。
だとすると100%観光用?
よく予算ついたな。
552底名無し沼さん:2009/05/30(土) 23:49:39
九重町もいい地区と悪い地区があるんだよ。
宝泉寺や引地、国道210沿いは普通の感性住人で玖珠町との合併も可だった。
それに猛反対して、もし合併しようものなら九重町から脱退するとか恫喝する地区があった。
それが飯田地区。 吊橋あるのも飯田地区、長者原&牧ノ戸をヒッピーが
タムロするように価値を下げたのも飯田地区。

ps:JA玖珠九重は平成13年にJA玖珠町とJA九重町の2JAが合併して誕生したが、
九重町のJA九重町飯田は合併から外れ、そのまま単独JAで運営している。
http://www.komenet.jp/jukyu_chousei_07/sanchi/report/2008_kusukokonoe.html
553底名無し沼さん:2009/05/31(日) 00:05:31
田舎者の世界では歴史的出来事なんだろうが正直どうでもいい
554底名無し沼さん:2009/05/31(日) 06:26:53
九重町と玖珠町は何で中が悪いのか?
555底名無し沼さん:2009/05/31(日) 06:41:49
飯田はなんで協調性がないのか 過疎の東飯田中学校しかねぇくせに
主要産業は観光のみの危機経営のくせに
556底名無し沼さん:2009/05/31(日) 06:54:45
今日は英彦山、万年山、湧蓋山の山開きですよー
557底名無し沼さん:2009/05/31(日) 07:33:13
どうも、>>229(2月にくじゅう行って非難小屋の中にテント張った根性無し)です。
ミヤマキリシマの開花状況はどんな感じでしょうか?
確か、来週あたり山開きですよね。 やはり超満員で、行くとすれば来週は避けたほうが良いでしょうか?
558底名無し沼さん:2009/05/31(日) 08:05:39
先週阿蘇が満開。
今週末はくじゅうが満開。
今年は当たり年で見事だよ。
559底名無し沼さん:2009/05/31(日) 10:57:56
>>558
ありがとうございます。
次の土日に行くよう調整します。

ゴールデンウィークに阿蘇行ってみました。
阿蘇駅から坊中キャンプ場まで車道歩くの恐かった。
キャンプ場の上から草千里あたりまでの登山道はコンクリートとはいえ意外と快適でした。 でも、そこ最近火事か何かありました? やたらと木がこげてたような。
火口のとこから中岳・仙酔峡に行こうと思ったら立入禁止で、結局仙酔峡の様子を見ることできなかったもので。
560底名無し沼さん:2009/05/31(日) 18:34:20
中村食堂とか、お食事処吉四六とか
すべってころんで大分県食堂とかないの?
カツ丼が410円とか。だんご汁定食が380円とか。
561底名無し沼さん:2009/05/31(日) 18:59:18
>>557
避難小屋の中でテント張ったりすると本当に非難小屋になっちゃうぞ
562底名無し沼さん:2009/06/01(月) 15:41:04
無職だし明日から1週間ほどぼうがつるで
寝るとするかな。
563底名無し沼さん:2009/06/01(月) 18:29:10
>>562
梅雨前の晴天がつづき、ちょうどよい気温で良いですね。うらやましい。
温泉も入れていいのう。うらやましいのう。
564底名無し沼さん:2009/06/01(月) 21:07:21
ただし青シート。
565底名無し沼さん:2009/06/01(月) 21:10:14
段ボール持って行かないと
566底名無し沼さん:2009/06/01(月) 21:54:03
週末に初の九州、久住に行きます。
テントなんですが…この時期の久住での最低気温は何度位になるのでしょうか?
567底名無し沼さん:2009/06/01(月) 22:30:20
テント持ち込みとこの時期の最低気温にどんな因果関係があるのでしょうか?
568底名無し沼さん:2009/06/01(月) 23:14:46
暑そうならカヤライズで行く気なのでは?
569底名無し沼さん:2009/06/01(月) 23:45:42
今の時期の久住●○での最高最低温度は?って質問じゃそっけなさすぎだろ?
570底名無し沼さん:2009/06/02(火) 02:32:02
>>566
キャンプ場あたりなら、5〜10度前後ですね。
ただ、寒暖の差が激しい地域ですので、夜間の防寒に気をつけた方が良いかと思います。
天候の変わりやすい時期になりますので、天気予報はこまめにチェックして下さい。
571底名無し沼さん:2009/06/02(火) 05:45:15
俺も、この金曜日からボウガツルでテン泊する。
寝袋は-10度対応を持っていく予定。
572底名無し沼さん:2009/06/02(火) 08:33:51
>>570
ありがとうございました。
ちょっとまだ寒いんですね。
寝袋で悩んでましたので助かりました。
573底名無し沼さん:2009/06/02(火) 17:23:22
>>557,559です。
私は金曜の夕方に坊がつるに入って、金・土曜にテント泊の予定です。
もしかしたら>>562,>>566,>>571さんがすぐ近くにいるのかも^^;

かなり前のことだけど、坊がつるでテント張ってたら、山開きの前夜祭の場所だから移動するよう言われたことあった。
三俣山寄りの林道終点のあたりは避けねば。
574底名無し沼さん:2009/06/02(火) 17:45:41
>>三俣山寄りの林道終点のあたりは避けねば。

え? そこってそもそもテント張ったらいかんっちゃないか。
トイレとか炊飯場所周辺やろう。
テント張るとこは。
575底名無し沼さん:2009/06/02(火) 17:47:03
寝袋は-10度対応を持っていく予定。

そらいくらなんでも大袈裟やろ。
0度対応で十分。
576底名無し沼さん:2009/06/02(火) 19:55:40
↑ こういうのには騙されるなよ、諸君!  未だに3シーズン寝袋買わせる魂胆見え見え
577底名無し沼さん:2009/06/02(火) 20:17:44
坊がつるで4人がテントを張るのか。目印として黄色いハンカチでも掲げたら仲間だと分かるね。
2ちゃんねるのオフ会か、いいのう。酒を多く持っていけよ。
578底名無し沼さん:2009/06/02(火) 20:20:50
北極か?
夏のぼうがつる。
未だに冬シーズン寝袋買わせる魂胆見え見え
579571:2009/06/02(火) 23:15:23
>寝袋は-10度対応・・
すまん!
限界温度が-10度だったわ。
快適で−2度くらいか・・
でも、これで久住は何回もテン泊したけど、
真夏も大丈夫だったし、春と秋も大丈夫だった。
真冬以外は、俺は0〜−10度くらいでいける。
580底名無し沼さん:2009/06/03(水) 10:18:35
俺モンベルの3番の高いヤツ。
これで10月まではOK.
581底名無し沼さん:2009/06/03(水) 18:53:42
俺も坊がつるオフに参加したくなった
582底名無し沼さん:2009/06/03(水) 20:16:42
>坊がつるオフに参加・・
じゃぁ、2chらしく、テントの天辺に壷って訳にも行かないので、
コッヘルかコップをぶら下げていたら板住人と言うことで・・
もしくは、金曜日の夕方6時にテン場の避難小屋の中ってことでOK?

583底名無し沼さん:2009/06/04(木) 04:45:41
主催者は>>577 といことだな。
584底名無し沼さん:2009/06/04(木) 06:01:33
計画も具体的でリーダーシップがある。
やっぱ責任者は>>582だな。
よろしく頼む。みんなからも頼め。
585底名無し沼さん:2009/06/04(木) 19:47:14
明日明後日、天気悪そうだな。
入るやつはそれぞれ頑張れ!
586底名無し沼さん:2009/06/04(木) 20:23:51
坊がつるから久住山目指すのか。
俺はくじゅうに何十回も踏み入れたが、坊がつるから九重中央山群へ西進したことがない。
中央山群楽しんだら、坊がつるに降りて長者原か沢水に行くパターンばっかり。
587底名無し沼さん:2009/06/05(金) 05:44:20
ボウガツルからはこの時期、平治、大船がほとんどだと思う。
おれは、三俣直登をしようと思ったけど、
雨だったら別のところにしようと思う。
588底名無し沼さん:2009/06/05(金) 14:40:20
雷注意報が出ているので、九重は止めて霧島連山に変更するわ。
589底名無し沼さん:2009/06/05(金) 14:51:08
吉部からならサンダガくらう事はないぞ
590底名無し沼さん:2009/06/05(金) 21:18:38
塗装工です
本日曇りがちの天候でしたが、正午過ぎに小雨が2時間続いたため、ペンキ塗り出来ませんでした。
明日で工務完了のところが1日ズレて日曜出勤確定、山開き行けなくなりました。
ぢくしょう 雨馬鹿氏ね!!!
591底名無し沼さん:2009/06/06(土) 07:41:07
>>573
昨日夕方6時頃避難小屋行ったけど、中に6人用くらいのテントあるだけで2ちゃんらしき人はいなかった。
昨日夜はやはり雨。 今朝は坊がつるは降ってなかったけど、平治岳は小雨がパラパラ。 これから晴れてきそう。
長者原〜坊がつる〜大戸越は皆さん多分想像してる通り。 田植えやるくらいの覚悟はいるかと・・・・
花は満開を過ぎて散りかけ。
592底名無し沼さん:2009/06/06(土) 10:00:43
情報サンクス
満開すぎてしまったのか(´・ω・`)
593底名無し沼さん:2009/06/06(土) 13:24:11
いや、まだ1週間は充分もつかと思う。
あれから大船上がって坊がつる降りて時間が余り過ぎなので、ついでに久住来た。 大船や久住はまだ蕾もあるから暫くは大丈夫かと。
天気は陽がさしたり雨がポツポツきたり不安定。でも、2月に来たときと違って人・人・人・ やはりこれぞ久住。

これから御池のほとりで茶をしばいて坊がつるに降り、明日は三俣にちょっと行ってみようかと思う。
594底名無し沼さん:2009/06/06(土) 13:55:50
ミヤマキリシマってそこまで見たいかな?
一度みれば十分だな。それより人混みが嫌。
誰もいないぼうがつるでたったひとりキャンプなんて最高だ。
595底名無し沼さん:2009/06/06(土) 17:26:10
今年のミヤマキリシマは平治岳で5月24日時点で7分咲きだったから、
逆によくここまでもったなって印象
596底名無し沼さん:2009/06/06(土) 19:19:21
氷砂糖
597底名無し沼さん:2009/06/06(土) 20:54:27
ハイテクでゲスなあ  諸君も明日試してみたら?

「山歩きナビ」を実証実験 くじゅう山系
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_124418235955.html
598底名無し沼さん:2009/06/06(土) 22:20:00
>>597
あのコードってそれだったのか
知らなかった
599底名無し沼さん:2009/06/07(日) 07:14:34
ミヤマキリシマは今がピークで今日はすごい人出だろうけど、オオヤマレンゲの開花状況がわかる方いません?満開期間が短いので、予測が難しくて…
1日の鳴子山はまだほとんどが蕾でした。
600底名無し沼さん:2009/06/07(日) 10:56:39
くじゅう山開き終了。ガスが湧いて展望イマイチ。あとはかえってからカキコ。
601底名無し沼さん:2009/06/07(日) 11:43:37
>>600
レポ乙です。気をつけてお帰り下さい。
帰宅後のレポ待ってます。
602底名無し沼さん:2009/06/07(日) 12:00:35
>>593です。
現在、長者原。
三俣山の頂上(本峰)に8時頃に着いたけど、その時間はよく晴れてました。 今は雲がかかったり晴れたりしてるようですが。
三俣山も花は今が満開くらい。 平治岳に比べ色は鮮やかに見える。 8時頃はまだすいてたけど、その後ゾロゾロ上がってた。

長者原は数年前はもっと渋滞してたような気がするが、気のせい?
では、機会があればまたいつか・・・
603601:2009/06/07(日) 12:09:04
>>602
レポ乙です。
みなさんが羨ましい…急な法事で今週末は親戚の所。また暫く行けないな(泣)
604600:2009/06/07(日) 18:28:11
行程
赤川登山口発06:17 => 中間点の広場07:15~07:28 => 久住山山頂08:12~08:32 =>
天狗ヶ城08:56~09:00 => 中岳09:10~09:16 => 池ノ小屋&遭難碑跡付近散策09:25~09:35
=> 久住山山頂09:58~11:00 => 赤川登山口着12:26

赤川登山口駐車場に午前4時30分到着、問題なく停められたが5時30分過ぎには満車。
あとは路上駐車。 帰りにどんだけ路駐続いてるか確認したら、ほぼ400bだった。
高速道路割引のせいか、九州一円からかなり来てた。
ミヤマキリシマは麓や中腹は満開を過ぎてる。上部はまだツボミもあるが見頃。
今年は登山中にミヤマキリシマの新芽を食う害虫を一匹も見なかった。
イワカガミは終了。ドウダンツツジ、コケモモは麓で咲き始め。
朝方は祖母傾、阿蘇、由布鶴見は雲海の上。
他は見晴らし良好だったが、09:40過ぎから12時過ぎまで南斜面よりガスが湧き展望悪し。


久住山山頂ではこんな按配
ttp://www.josup.com/src/up0110.jpg
>>597で紹介されてたQRコード 中岳はこれ
ttp://www.josup.com/src/up0111.jpg


>>602
三俣山は、こちらから遠望観察しました。
ttp://www.josup.com/src/up0109.jpg
本峰、四峰、西峰は遠目で問題ないように感じましたが、
南峰(1743m)南斜面は見事なまでにコゲてましたね。 南峰には行きましたか?
605571:2009/06/07(日) 18:54:12
>>588です。
>>591さん、
ボウガツルに行かれましたか。
私は土曜日は霧島連山、日曜日は阿蘇に行きました。
どちらも晴天でした。
来週の九重でミヤマキリシマは無理なようなので、来年にします。
阿蘇の画像です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org104021.jpg
606底名無し沼さん:2009/06/08(月) 19:09:58
山開きは、くじゅう連山全体で2万人。  もうこれが精一杯の数だと思う。
大分の田植えは今頃だし、手伝いに借り出される連中も多いだろう。
607底名無し沼さん:2009/06/08(月) 20:53:59
昔は4万人くらいだったそうな
>>605
祖母山なら中旬まで行けるみたい
608底名無し沼さん:2009/06/11(木) 15:48:06
今週末がミヤマキリシマの最終便かな
609底名無し沼さん:2009/06/11(木) 15:49:28
今週末は危険物取扱者試験だ
610底名無し沼さん:2009/06/11(木) 21:27:47
水分峠レストハウス 40年の休息所に幕
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_124468055438.html

やまなみハイウェイ起点に位置して、ここで憩うバイク乗りの多かったこと。
あそこで飯も食ったし、待ち合わせ場所にもした。
また1つの歴史が終わったな。
611底名無し沼さん:2009/06/11(木) 21:54:29
>>610
ちょっと寂しいですね…由布院インター前に道の駅が
出来たんで、そちらに客を取られちゃったんですかね…
夜中の寒い時に、屋台のラーメン食べてた頃が懐かしい。
612底名無し沼さん:2009/06/11(木) 23:18:58
>>609
危険物取り扱いか、懐かしいな。20年前に丙種だけど半年間毎日勉強した覚えがある。
そのあと、ボイラー、電気工事士と楽しかった3年間だった。
今はオームの法則も忘れてしもた。(笑い
613底名無し沼さん:2009/06/12(金) 00:09:22
民業圧迫もいいとこだな
614底名無し沼さん:2009/06/12(金) 08:52:13
>610
ど、どこで、峠のだんごを食べたらいいんだーっ!
615底名無し沼さん:2009/06/12(金) 09:33:09
道の駅、川の駅、元気の駅、タイヤの駅なんてのもある。
公共団体・農協がらみの駅から民間の便乗駅までいろんなのがあるな。
616底名無し沼さん:2009/06/16(火) 21:24:08
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_124513210385.html
大分合同は、水分峠レストハウスをやたら取り上げるなあ。
617底名無し沼さん:2009/06/17(水) 20:30:38
ωωωωω美鼻ランキングωωωωω

鼻綱 竹内結子 鼻穴丸見え&横アングル醜い系

 大関 aiko  アップノーズ系
 関脇 佐藤エリコ 低豚系
 小結 松居直美 豚系
前頭1 松嶋ナナコ アップノーズ系
  2 篠原涼子 トップより横開き系
  3 伊藤美咲 蓄膿系
  4 宮崎あおい ブルドッグ系
  5 山口紗弥加 アップノーズ系
  6 松下奈緒 大木系
  7 池脇千鶴 つぶれ軽
  8 後藤真希 馬系極太鼻
  9 奥菜恵  エロ鼻・穴デカ系
 10 倖田来未 下品系
 11 内田恭子 小鼻若花田系
 12 ともさかりえ アップノーズ系
 13 福原愛  アップノーズ系
 14 高橋尚子 潰れペチャ系
 15 辺見えみり ゴリラ系
 16 チェジウ アップノーズ系
 17 小池栄子 穴横広がりビッグ系
 18 木村佳乃 アップノーズ獅子舞系 
 19 西川史子 アップノーズ穴洞窟系
 20 国生さゆり 小鼻ラインくっきり系

ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
618底名無し沼さん:2009/06/18(木) 15:19:14
結婚間近だった女と別れた。
二人で登った山も数知れず。
山頂につくたび思い出す事想像したら
あれだけ好きだった山にも登れない。
619底名無し沼さん:2009/06/18(木) 16:22:58
美鼻だったか?
620底名無し沼さん:2009/06/18(木) 21:46:03
由布岳って高速道路で安心院や農業文化公園あたりから見ると双耳峰ではなく、3つ峰なんですね。
621底名無し沼さん:2009/06/18(木) 22:30:17
>>618
それもしょうがないさ。
いろんな事があるさ。

リハビリがてら坊がつるあたりでキャンプでもしながら酒飲むなら
つきあうぞ。
話くらい聞いてやる。
622底名無し沼さん:2009/06/19(金) 07:35:33
>>621
ありがと。
一番最後に二人で登った山は正月行った霧島連山と久住。
星生はマイナス15度で寒かった。

坊がつるか・・・
彼女が一番好きだった場所。
温泉入ったり、焼肉したり、楽しかったな。

別れてから二ヶ月。
ようやく昨日このスレを覗く事が出来ました。
623底名無し沼さん:2009/06/19(金) 18:44:29
↑たぶんフラレたんだろうなぁってわかるナヨっぷりだね。
フッた女を褒めるべきだな、こりゃ。
624底名無し沼さん:2009/06/19(金) 23:04:07
>>623
そういじめるなよw

>>622
過去の事を忘れろなんて言わないが、そろそろ山の一つでも登りなよ。
思い出す事もあるかもしれんが、一人で登ればそれまで気づかなかった
事に何か気がつくかもよ。

くじゅうもミヤマキリシマの時期が終わったし、静かでいいだろうよ。
625底名無し沼さん:2009/06/20(土) 06:05:45
喧噪も過ぎたか。
そろそろぼうがつるで一人宴会の準備はじめっかな。
626底名無し沼さん:2009/06/20(土) 18:05:42
法華院山荘は酒が安いから宴会に最適だね。
627底名無し沼さん:2009/06/20(土) 20:45:00
9月に富士山に登るんでトレーニング中なんだけど、地元の低山は1時間で登れちゃうので物足りません。くじゅう連山の中で、比較的登山口と山頂の標高差があって体に負荷のかかる山はどれでしょう?
628底名無し沼さん:2009/06/20(土) 20:58:24
くじゅう連山はおろか、大分県で富士山シミュレーションに適した山はないよ。
脚力鍛えたいだけならくじゅう連山でもいいが。
富士山は砂礫の山で踏ん張りが利かずにズリ落ちる雰囲気の所がある。
あの疑似体験を九州でしたいなら高千穂の峰が一番いい。 アレが富士山の土壌に非常に似てる。
629底名無し沼さん:2009/06/20(土) 21:04:31
>>627
坊つるから三俣直登汁
630底名無し沼さん:2009/06/20(土) 22:13:19
>高千穂の峰が一番いい。 アレが富士山の土壌に非常に似てる
うん、高千穂峰なら、下りで砂走りもあるしね。
どうしても九重でやりたいなら、黒岳へんを歩き回るのもいいかもしれない。
631底名無し沼さん:2009/06/20(土) 22:43:50
>>627
口の中にありったけの綿をつめて鼻栓して
2時間でぼうがつる〜大船山 5往復
もちろん水摂取禁止
たいしたことねえかな。
632底名無し沼さん:2009/06/20(土) 23:36:10
>>630
黒岳? 富士山の樹海探訪でつか w
633底名無し沼さん:2009/06/21(日) 05:51:25
夏の富士山なら訓練なしで登れる。
634底名無し沼さん:2009/06/21(日) 08:00:43
夏の富士山甘く見るな。
ちゅーか7月8月以外はエベレスト行く人の鍛錬の山。
落石、落雷、滑落、転落でひんぱんに死亡、大けがあり
635底名無し沼さん:2009/06/21(日) 11:29:55
>>622
俺もそんな感じだったな。坊がつるでテント張って、法華院、山頂、美味い料理、どれもみんな想い出。今でもそこに行くと過去を懐かしむ俺だよ。
また山に登れよ。山が話しかけてくれるさ。
636底名無し沼さん:2009/06/21(日) 19:51:41
まあ よくあるパターン。
637底名無し沼さん:2009/06/23(火) 20:07:51
法華院山荘って泊まった事ないからお酒が安いとは知らなかった。
あそこでは温泉入って、ビール2〜3本買うだけだったな。

ただ、坊がつるでキャンプする時、冷たいビールが買えるだけでも助かる。
日本酒焼酎ウィスキーなんて担いで持ってけばいいしね。

今気づいたけど、あそこはビールも安いな・・・

来週末あたり行ってこよう。
638底名無し沼さん:2009/06/24(水) 07:38:09
法華院山荘1度だけ泊まった
2食付きだけどけっこう高いかな。
それ以来もっぱらテント泊で宿泊費は食事代のみ。(実費)
ただしビールの自販機と温泉があるのは感謝感謝。
ぼうがつるってオートキャンプ場では味わえない良さがあるよね。
639底名無し沼さん:2009/06/25(木) 23:13:09
大分西部だそうだけど、大丈夫か地震?
640底名無し沼さん:2009/06/25(木) 23:25:49
>>638
だね。
オートキャンプ場にはない良さがあるのに、更に温泉に入れて
冷たいビールも買える。
ただ、ヘトヘトに疲れた日、夕暮れ時に温泉入ってビール買ってプラプラと
坊がつるまで戻る道のりが何故かやたら遠く感じる事もw

好きで一人で行った時でも、食堂でわいわいと夕飯食べてるグループを見ると
妙に孤独感を感じる事があるなあ・・・

>>639
ここ最近、大分西部と大分と熊本の県境あたりで継続的に地震続いてるよ。
気象庁のHP見てみ。
641底名無し沼さん:2009/06/26(金) 07:44:09
法華院の運営元は酒屋だぜ。
642底名無し沼さん:2009/06/26(金) 10:35:26
犬連れのオレには厳しい季節になって来た。
しばらくはオートキャンプだな。
643底名無し沼さん:2009/06/26(金) 17:09:23
犬とタバコお断り
入山できません
644底名無し沼さん:2009/06/26(金) 19:46:19
↑こういう奴が一番の入山制限対象だよなw
645底名無し沼さん:2009/06/26(金) 22:12:22
くじゅうは禿山が多く山頂は見通しいいが、不思議と落雷死亡者が出ないね。
運がいいというか、夏場に登らないというか。
646底名無し沼さん:2009/06/27(土) 00:39:36
>>642
俺も犬連れで登ってるけど、真夏でも構わず登っちゃうぞ。
その代わり、犬に水かけて濡らしてあげたり給水で15分おきには
止まるから全然先に進まないけど。

水も牧の戸からの往復で4L位もっていくし、夏はオートキャンプの方が
楽な気がしてきた。

ただ、真夏のくそ暑い中登って、御池辺りで楽しそうに水で遊ぶ
犬を見てるとついついまた一緒に登っちゃうんだよなあ。
647底名無し沼さん:2009/06/27(土) 01:40:03
>>646
オレのは真っ黒な小型犬だからな
やはり夏はやめとくわ
いつか御池あたりで会ったらよろしくw
648底名無し沼さん:2009/06/27(土) 05:46:41
去年、落雷で死者が出てるよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/kfbtg248/56018634.html
牧の戸から登るときは、夜中の2時30分くらいがいい。
沓掛山の気温が10度くらいで、ちょうど良い。
久住別れで夜が明け始め、久住山に着いて一服したら朝日が登る。
帰りに扇ケ鼻で野草を楽しみ、10時前に下りて、筋湯の打たせ湯で疲れを取る。
649底名無し沼さん:2009/06/27(土) 06:42:35
犬はダメだぞ!

     softbank 父
650底名無し沼さん:2009/06/27(土) 07:34:08
犬が嫌いな人もたくさんおります。
すれ違いざま無用の気を遣います。
山道でふいに犬が飛び出し谷底へ転落。
落雷よりそっちが怖いですね。
651底名無し沼さん:2009/06/27(土) 15:52:55
毛皮をまとってる犬を夏の昼に散歩させるのはやめましょう。
犬は我慢強く、ご主人の喜びを我が喜びとする生き物です。
犬にとって最大の理解者であるはずの飼い主がバカだったら
これほど犬にとって残念なことはありません。
652底名無し沼さん:2009/06/27(土) 19:48:20
>>651
あなた夏に毛狩りしないの? それは虐待だわ
653底名無し沼さん:2009/06/27(土) 21:15:48
>>648
それ近所のお寺の住職さんだったわ。
山、特に久住が好きな人でね、あれ以来雷が恐くて
夏場に登山する気が失せた。
654底名無し沼さん:2009/06/27(土) 21:17:16
登山道でのすれ違いざま俺の剣に任せろ。
秘剣お犬様陰毛刈り!
655底名無し沼さん:2009/06/28(日) 14:01:50
>>652
毛狩りしたところで毛皮をまとってることに変わりないのでは?
毛狩りしたことで犬が涼しく夏の昼間でも快適に過ごしてると
思っているのなら貴女もまたバカ飼い主の一人ですね。

実際、よく見る光景としてはアクセサリー感覚で連れてる
バカ女が多いのは確かだけどね^^;
656底名無し沼さん:2009/06/28(日) 17:42:11
>>652は女なの?
ネカマか?
657底名無し沼さん:2009/06/28(日) 20:52:52
>>655
丸坊主にしたら分かる
658底名無し沼さん:2009/06/28(日) 23:15:11
夏に犬を丸坊主ってマトモじゃないよ。
蚊に食われてあの世行き。
他人の犬なんて知ったことじゃないけどね^^
659底名無し沼さん:2009/06/29(月) 08:23:59
>>658
お前自身の頭を丸刈りーた
660底名無し沼さん:2009/06/29(月) 13:06:52
>>659
お前のチン毛を丸刈りーたw
661底名無し沼さん:2009/06/29(月) 17:02:19
>>658
予防接種、フィラリアの薬、ダニ・ノミの薬くらい使ってやれよ。
かわいい犬なんだろw
662底名無し沼さん:2009/06/29(月) 17:27:52
だよねえ 刈って蚊に射されるか、刈らずに蚤に射されるかだけの違いなのにね
どうせ射されるなら刈って快適に過ごせるようにするのが飼い主の思いやりよね
663底名無し沼さん:2009/06/29(月) 18:21:29
犬の話題で嬉しい!

     softbank 父
664底名無し沼さん:2009/06/29(月) 23:05:36
>>662
どうせってw
刺されることありきかよ^^
立派な飼い主に出会えてよかったワン

>>661
フィラリアさえ予防できれば
刺されてかゆがってても平気なの?
飼い主がバカだと犬もやってられんゼwww

元々、体毛は身を守るために生えてるんだよ。
飼い主のエゴでアクセサリーにさせられちゃ
たまったもんじゃないワン^^

カンカン照りの昼間、毛皮を着て裸足で歩いてみな
自分のバカさ加減が少しはわかるんじゃないの^^
665底名無し沼さん:2009/06/30(火) 00:56:05
>>664
うちは3mmでカットしてやってるが、未だかつて
犬が蚊にさされてかゆがっている所を見た事がない。

脳内ペット&登山乙
666底名無し沼さん:2009/06/30(火) 10:57:55
>>664がアホという事だけは分かった。

アホに生まれてきて良かったワン^^
667底名無し沼さん:2009/07/01(水) 02:53:26
はいはい、君らは立派な飼い主さまですよ〜^^
だから夏の昼間でもアクセサリー感覚で散歩させてあげてねw
飼い主がバカなのも買われた犬の運命だし、他人の犬だし^^
俺んちの犬は庭で自由に遊ばせてるけど、この季節の散歩は
早朝と日没後にしかさせないことにしてる。家族もそうしてる。
マジでバカ飼い主が昼間散歩させてるのを見ると、
お前も裸足で歩いてみろと、犬の目線の高さに顔を置いてみろと
言いたい気分になるが、ここのバカどもの多さを見て
ウチの犬の幸せ度がかなり高いってことだけで満足することにするよw

668底名無し沼さん:2009/07/01(水) 13:15:31
>>667
はいはい、もう満足したみたいだからこれ以上荒らさないでね
669底名無し沼さん:2009/07/01(水) 20:29:40
玖珠の切株山は道路が山崩れで埋まって車道通行不能
くじゅうも今回の長雨で被害出ないことを祈る
御池の水は満水祈願、山開きの時は水嵩少なかった
670底名無し沼さん:2009/07/01(水) 22:58:08
週末久住に行くつもりなんだけど避難小屋をあてにして平気かな?
671底名無し沼さん:2009/07/02(木) 05:54:31
避難小屋で一泊するという意味か?
あそこは綺麗にしているけど、夜は寒いぞ。
それに、人数が多いと、座って休むにはいいが寝るとなれば狭い。
672底名無し沼さん:2009/07/02(木) 10:10:51
>>671
アドバイスありがとう。
関東から行くのでテントはかさばって重いから
寝袋だけで挑んでみようと思ってます。
豪雨の影響も気になるけど防寒対策して行ってきます。


673底名無し沼さん:2009/07/02(木) 12:30:33
かさばって重いって、どんなテント使ってるんだい。
ツェルトだけでも持って行ったら?
久住の避難小屋は風の通りがいいから、風よけないとつらいぞ。
674672:2009/07/02(木) 13:19:18
そうします。テントは平地用のモンベルのクロノスU。
10度前後を想定して防寒します。
675底名無し沼さん:2009/07/02(木) 18:20:26
わざわざ関東から来るなら法華院に泊まった方が充実してる気がする。

若いなら興味無いだろうけども。
676底名無し沼さん:2009/07/02(木) 18:56:34
>>675
それをあんまり推奨しないほうがいい >>542みたいなのが出てくるから
677674:2009/07/02(木) 23:35:31
あまりにしんどかったらお世話になります。
土曜は九石です。
678底名無し沼さん:2009/07/03(金) 01:04:51
ウェザーニューズの山岳予報によると
久住山7月4日(土)最高22度最低11度
とのことだ
679677:2009/07/03(金) 04:18:51
>>678
どーも。それでは福岡経由で参ります。
680底名無し沼さん:2009/07/03(金) 04:49:11
え 避難小屋にテント?
普通にキャンプ場に張ればいいじゃん。
681底名無し沼さん:2009/07/03(金) 17:47:35
関東からだから、標高差の一番楽な牧ノ戸から登りたいんだよ
だから坊がつるにゃ行きません    察してやれ
682底名無し沼さん:2009/07/03(金) 20:43:48
鳴子山って稲星越からのピストンしか道ないと思ってたが、
本山登山道から稲星越通らずに直登するルートがあったんだね
今度いってみよう
683底名無し沼さん:2009/07/03(金) 20:55:12
ここでも岡山嘘吐き蛆虫が暴れてるのか。
684底名無し沼さん:2009/07/03(金) 21:04:48
>>676
法華院に寄るよろし
最近法華院温泉山荘オリジナルピンバッジが出ましたよー
赤と黒の2バージョンですよー
685底名無し沼さん:2009/07/04(土) 18:24:51
法華院がやっとオリジナルバッジ出したのか。
あそこで久住山や大船山、三俣山などのバッジも売ってるが、
あれって諏蛾守小屋で売ってたのをそのまんま法華院で売ってたからな。
諏蛾守小屋閉鎖後は女将さんが筌の口温泉界隈の店屋で在庫を適正価格で売ってたから、
わざわざ法華院で高値で買わなくてよかった。
686底名無し沼さん:2009/07/05(日) 08:29:24
現在、牧ノ戸は濃霧&強風で悪天候
雨も降ってて寒いから登山は中止します
687679:2009/07/05(日) 20:29:50
ただいま帰りました。
森からバスで長者原まで行って坊がつるで泊まりました。
早朝、中岳・飯星・久住に登ってきました。
とてもいいところですね。
気温等のアドバイスありがとうございました。
688679:2009/07/05(日) 21:51:10
×飯星 ○稲星でした。
689底名無し沼さん:2009/07/06(月) 22:27:14
明日、遠出しようとおもったけど、どこも天気が不安定。
坊ヶツルに行って、キャンプするよ。
坊ヶツルでのキャンプも初めてだ。
星空みえるかな・・・。
690底名無し沼さん:2009/07/07(火) 09:35:17
>>689
ちょうど七夕ですね。予報では今日は終日曇りですね…
雲の切れ目があれば何とか…
明日は雨の予報ですので、お気をつけて下さい。
691底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:18:59
また豪雨なんでしょうか。
692底名無し沼さん:2009/07/18(土) 06:28:52
22日は日食見ようと思ったけど天気悪そう
693底名無し沼さん:2009/07/20(月) 08:03:35
梅雨明けしたらテントもっていくぞー。
しかし日食っておもしろいかのー。
見かけ上重なるだけじゃろう。
694底名無し沼さん:2009/07/20(月) 14:56:07
なんだかなー。
695底名無し沼さん:2009/07/21(火) 14:18:08
先日、鶴見岳に2度目の登山をしました。
「一気登山大会」に使われる道を登っていたのですが、
「残り1時間30分」の看板を見た後、道に迷い 赤テープを頼りに
登っていたら獣道も無くなり やぶをかき分け倒木をまたいだりしなければ
進めなくなったのですが、赤テープは探すとなんとか見つかるので
無理して1時間程進んでいたら林道に出て、少し下ると元のコースに戻れましたが、
次に見た看板は「残り1時間15分」とあり かなり回り道をしたことに気付きました。
最初に登った時はまったく迷うことはなかったし、
一気登山道は赤テープなど無かったように 思います。
今回迷ったのが不思議でなりません。
鶴見岳で迷った話など聞いたことはありませんか?
696底名無し沼さん:2009/07/21(火) 19:01:22
数年前の2月、雪の時登った。
正面からいくつもりが
うっかりして鞍が戸の道へ行ってしもうた。
なんの支障もなかったが
きつねにだまされたかの。
697底名無し沼さん:2009/07/22(水) 18:47:05
>>695
そうなんです。右折の標識が確認しずらいんですよね。
私も数回確認できず遠回りして登ってます。

直進して鶴見岳裏の中腹の湯気が噴出してる所が見れて、それで満足してます。
698底名無し沼さん:2009/07/22(水) 20:10:26
残念ながら最大食90%の日食見ることはできませんでした。
699底名無し沼さん:2009/07/22(水) 21:52:20
>>696>>697
やはりわかりずらい所があるんですね!
他にも遠回りした人がいて安心しました(笑)
ありがとう!
700底名無し沼さん:2009/07/23(木) 08:05:44
交通マナー悪化で中止 来年は距離短縮など検討 九重ナイトハイク

 多くの愛好者を集め、大分県九重町で20年以上続いている夜間ウオーキング大会
「九重飯田高原ナイトハイク」(同ハイク実行委主催)が、今年は実施を見送られることになった。
昨年、参加者の一部が交通マナーを乱してトラブルを起こしたのが原因。回を重ねて大会の
人気が定着していただけに、実行委は開催中止を余儀なくされた無念をあらわにしている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/110569
701底名無し沼さん:2009/07/23(木) 19:02:41
由布院ですが薄雲から90%の日食見えました。しかし暗くならずがっかりしました。
702底名無し沼さん:2009/07/24(金) 20:45:50
27日に阿蘇・高岳を計画しているのだが、この大雨で登山路が
危険なことにならないか心配だ。仙酔峡からバカ尾根を登る予定。
703底名無し沼さん:2009/07/25(土) 05:26:23
バカ尾根は登山道が岩なので雨で崩れることはないと思う。
高岳〜中岳〜火口と周回するなら、
中岳から火口までのところに、上が岩で落石しやすそうなところがある。
704底名無し沼さん:2009/07/25(土) 08:31:31
705底名無し沼さん:2009/07/25(土) 08:33:56
【大分】 くじゅう連山に“夏到来”…全国各地からの登山客でにぎわい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248410884/
706底名無し沼さん:2009/07/25(土) 09:09:44
>>703
情報サンクスです。
707底名無し沼さん:2009/07/25(土) 09:22:41
バカ尾根って風の強いは結構危なくね?
708底名無し沼さん:2009/07/25(土) 11:07:04
そもそも阿蘇方面は特別降ったわけではない。
709底名無し沼さん:2009/07/25(土) 19:05:57
阿蘇の仙酔峡から馬鹿尾根登山は岩なので崩れる心配は無いです。

風に飛ばされずに頑張って登ってください。
710底名無し沼さん:2009/07/25(土) 19:39:20
今日も雨が降り、由布登山が出来ないジャン。今年の梅雨明けは遅いのう。
711底名無し沼さん:2009/07/28(火) 15:21:50
>>702
行ってきた。高度が上がっても、風景が変わらないので
ちょっと退屈だったよ。バカ尾根は怖いという印象は
なかった。それよりも中岳からの下りは怖かった。ちょっと
すべると、下まで滑落しそうで。行動4時間20分、水1.2L
712底名無し沼さん:2009/07/29(水) 19:08:03
>>711
お疲れです。確かに中岳からの下りは、砂丘が崩れそうで。
それが有毒ガスを噴出してる阿蘇の魅力なんですよね。 おつかれです。
713底名無し沼さん:2009/07/29(水) 19:47:13
>>711
天狗の舞台(高岳東峰)には行ったのかえ?
あそこにいく途中から、鷲ヶ峰の絶壁見ると尻の穴がスーっとするよ
714底名無し沼さん:2009/07/29(水) 20:27:52
>>713
いや、行ってない。予定はしていたんだが、バカ尾根の登りが
きつくて、下りの体力をなるべく残したかったから。
因に、山で怖い場所に行くとお尻の穴よりも、なにの付け根が
ピリピリしびれる感じがする。
715底名無し沼さん:2009/08/02(日) 10:18:39
法華院温泉山荘って お寺なの?
716底名無し沼さん:2009/08/02(日) 11:55:22
(wikiから)
かつてこの地に九重山法華院白水寺という寺が存在していた。
多くの別院も持つ寺であったが、明治時代の廃仏毀釈による困窮、
そして火事により建物の殆どがなくなった。その後登山客相手に山小屋をはじめ、現在に至る。
717底名無し沼さん:2009/08/02(日) 16:44:27
ついさっき星生崎から100mほど星生山寄りの所から県警のヘリで
2人ほど吊り上げて収容していたぞ。滑落でもしたのかな。
718底名無し沼さん:2009/08/02(日) 17:00:37
>>716
九重山法華院白水寺の 宗派 ご本尊は?
719底名無し沼さん:2009/08/02(日) 22:33:40
宗派は知らんが、法華院温泉山荘HPに本尊とか歴史とかちゃんと書いてある
ちっとは自分で検索よろ
720底名無し沼さん:2009/08/03(月) 11:14:36
天台宗だよ
721底名無し沼さん:2009/08/04(火) 00:11:36
くじゅうの寺なら猪鹿狼寺が代表格。 延暦年間に開基、源頼朝の時代に猪鹿狼寺の名前になる。
法華院白水寺は鎌倉末期、後醍醐天皇在位時に開基。
どちらも天台宗、かつどちらも島津義弘の岡城攻めの際に焼失した。
722底名無し沼さん:2009/08/08(土) 02:04:58
法華院温泉って みんな宗派を気にしてたんじゃないのかな?w
723底名無し沼さん:2009/08/15(土) 16:35:40
意味不明の質問のため座が白けております。
もうしばらくお待ちください。
724底名無し沼さん:2009/08/16(日) 00:24:00
13日〜15日行ってきたけど3日間ラジオの天気予報がデタラメ過ぎで
天気予報に振り回された感じだった。
自分で判断するにも朝山に厚い雲がかかってていかにも天気が崩れそうな
気配がしてもいきなりカラッと晴れたり、夜中満天の星空でも夜明け頃には
暴風雨になってたりもう散々で逆に面白かった
725底名無し沼さん:2009/08/16(日) 18:19:24
よかったな。
俺は天気の安定したとき
ユターっと行くバイ。
酒飲みやけん。
726底名無し沼さん:2009/08/17(月) 11:59:43
声優スレになってないのが驚き
727底名無し沼さん:2009/08/20(木) 17:43:01
俺は坊がつるの天場に行かなくなって久しいのだけど、天場の水場とか新しくなったのかなぁ?
知ってる人情報キボンヌ。
728底名無し沼さん:2009/08/20(木) 19:02:35
2、3年前に炊事場改装されたんじゃないの?
729底名無し沼さん:2009/08/20(木) 22:36:17
>>728
ありがd。
730底名無し沼さん:2009/08/21(金) 06:23:08
炊事場より避難小屋の屋根を改修してほしい。 出入り口の引き戸も直してほしい。 奥の板の間に泊まったことはないが、覗いたら床もデコボコしてたような。
まあ、久住分れの小屋のように立ち寄る者さえ殆どいないからムダということなら仕方ないけど。
731底名無し沼さん:2009/08/22(土) 12:51:35
隣にある温泉付きバンガローをご利用下さい
732底名無し沼さん:2009/08/22(土) 13:05:47
温泉付きバンガローは一泊いくら?
733底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:32:11
1泊2食付 (寝具付)
特別室 (4部屋) 一般 9,000円 小学生以下7,000円
個 室 (22部屋) 一般 8,500円 小学生以下6,500円
大部屋 (120畳敷) 一般8,000円 小学生以下 6,000円

素 泊 (寝具付) 一般 5,000円 小学生以下4,000円

ログハウス (毛布・マット付)) 丸太小屋 (4棟) 6〜8人用 20,000円
バンガローA型 (マット付) (2棟) 6〜8人用 15,000円
バンガローB型 (マット付) (4棟) 6〜8人用 11,000円
バンガローC型 (マット付) (4棟) 3〜4人用 10,000円
登山弁当 (当日予約) 1個 700円
入浴料 1人1回 500円
マ キ 1束 500円
毛 布 1枚 300円
入村料 (テント持参者のみ) 1人1日 300円
ログハウス暖房料 1日 2,000円

●料金について
10月〜翌4月までは別途「季節料」として500円加算されます。
734底名無し沼さん:2009/08/22(土) 16:37:50
>>733
ありがとうございます。

山小屋の相場はそんなものなのかどうか、今まで山ではテントと避難小屋にしか泊まったことないから少々高く感じてしまう。
体力の衰えを感じてからまた考えさせて頂きます。
735底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:23:53
場所がらしょうがないけどホッケ院は高いよね
バンガローなんかは長者原の泉水キャンプ場なんかが温泉も付いてて安い
736底名無し沼さん:2009/08/23(日) 15:43:09
法華院のバンガローは温泉どころか入浴料も付いてないんじゃない?
737底名無し沼さん:2009/08/24(月) 16:44:18
確か別料金
738底名無し沼さん:2009/08/26(水) 06:04:27
朝方冷え込みだしたけど、大船や黒岳の紅葉はいつ頃なんだろう。 前に十月中頃に行ったら、下のほうは紅葉してたけど上は既に散ってたことがあったが。
739底名無し沼さん:2009/08/26(水) 13:19:58
九重の紅葉は、見ごろが短い。
霜で凍ったら色があせるので、3日くらいしかないこともある。
去年は10月25日ころじゃなかったか。
740底名無し沼さん:2009/08/27(木) 20:38:57
大船の池の周りは10月上旬
741底名無し沼さん:2009/08/27(木) 20:50:46
今年は天候異常だから例年のようにはいかない気がする
742底名無し沼さん:2009/08/28(金) 08:48:45
なんだかなー。
743底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:55:10
いつもありがとう。
744底名無し沼さん:2009/08/29(土) 11:31:28
>>741
冷夏の場合、赤い色素より緑黄色の色素が多く生成されるから、
紅葉しにくくなるんだっけ?
まあ、秋の飯田高原はススキが美しいし、秋の夕暮れを眺めつつ
露天風呂てのが乙だな。
と言いつつ、いつも打たせ湯に入って帰るんだけど…湯坪か九酔景
あたりなら楽しめそうだが、シーズン中は人大杉。
745底名無し沼さん:2009/08/29(土) 17:14:59
平日仕事サボっていくのが最高。
746底名無し沼さん:2009/09/02(水) 21:13:01
本日9月2日 大分合同新聞夕刊11面、ミニ事件簿

 「山で遭難」暗くなる前に発見しホッ
先日午後5時ごろ、「日向山から由布岳に向かう途中、道に迷った」と
北九州市内の公務員男性(56)から別府市消防署に119番通報があった。
家族4人で登山に来て、身動きが取れなくなったという。
「暗くなると捜査が難しくなる」と県に防災ヘリの出動を要請。
防災航空隊員はヘリの中から男性の携帯電話に電話をかけ、
周辺の地形やヘリの音が聞こえる方向などを聞きながら地図で確認し、
由布岳のすそ野にいた4人を発見。
1人づつヘリに引き上げ、救出した。
けが人はなかった。 署員は「暗くなる前に見つかって良かった」とひと安心。
-------------------------------------------------------------------

また福岡の公務員のアホのために、大分県の税金使ってヘリが捜索に出たよ。
こんなのは1日放っておいて翌日徒歩で捜索行けばいい。
確かに日向山付近は初心者にはわかりづらい所もあるが、範囲はたかが知れてるから即発見できる。
勿論、公務員家族は自分の足で下山してもらう。
いくら公務員でも携帯食を食い尽くす馬鹿じゃないとは思うがね。
たとえ携帯食、非常食なくても1日何も食わなくても人間は死なない。
公務員に己の未熟さを身に染み込ませるために漆黒の寒い由布岳麓の樹林で一夜を過ごさせるべきだった。
747底名無し沼さん:2009/09/03(木) 06:31:26
結局「公務員」ってのが気に入らないみたいだな。
748底名無し沼さん:2009/09/03(木) 11:03:27
阿蘇へキャンプツーリングをするのですが、地獄温泉か蘇峰温泉付近でテントを張れそうな公園等はありませんか?
749底名無し沼さん:2009/09/03(木) 16:37:27
もう20年くらい前だけど、地獄温泉のとこにある旅館のすぐ横にキャンプ場があった。 確かその旅館に料金を払って、温泉も入れた。 今もあるかどうかは知らない。
750底名無し沼さん:2009/09/03(木) 17:19:29
>>747
結局「福岡県の公務員」ってのが気に入らないんだよ。 大分県にタカるな。
751底名無し沼さん:2009/09/03(木) 20:59:47
キャナルにもドームにも三越にも来るな。
ときわで買い物しとけ。
752底名無し沼さん:2009/09/03(木) 22:00:20
>>748
今でも地獄温泉にキャンプ場らしきものはあったよ。
トレーラハウスがあって狭いけど。

ツーリングなら30分ほど離れるけど鍋の平キャンプ場がお勧めかなぁ。
753底名無し沼さん:2009/09/06(日) 20:19:53
754底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:37:15
山岳遭難、最悪ペース “登山の基本”軽視
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_125228542308.html
755754:2009/09/07(月) 21:44:24
>>751
記事一部抜粋
県警によると、遭難者35人のうち82・8%に当たる29人は、福岡(15人)、長崎(7人)、佐賀(3人)などから訪れた県外者。
捜索、救助のため、警察、消防関係者ら延べ964人、ヘリコプターが計13回出動した。
756底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:51:43
>>754
>地理に不案内な県外登山者の増加が指摘されている。

県内だから地理に詳しいとは思えんけど?
757底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:00:34
>>756
26件起こった35人分からアンケート調査したんだろ。
そしたら県外が82.8%を占め、地理不案内遭難は9件だったと結果が出てる。
758底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:13:42
ちなみに>>746の記事の事例では遭難日が定かでなかったが、
>>754の記事で8月29日に起きた事がはっきりした。

つまりこういうことが推測できる。
北九州市の公務員は家族を連れて由布岳に出かけたが道に迷った。
道を探しても地形が複雑で下山できない。 普通ならそこで一夜を過ごす、が…
午後5時に消防署に連絡してヘリの要請をする、それが認可された。
なぜなら翌日8月30日は衆議院選挙投票日、この公務員も当然選挙管理委員会立会人として
投票所に詰めとくべき人。 ゆえにその背景を説明して簡単にヘリ要請できた。
翌日は何事もなく投票所立会人をしていただろう。
759底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:21:38
福岡の山は整備されすぎ、長崎・佐賀は低山多い。
だから北部の県民は他所で迷いやすいんだろ。
その点、熊本・宮崎は九州脊梁山地で揉まれてるから岩壁滑落はあれど、道迷いは少ない。
760底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:47:44
由布岳とか九重とか、そもそも県内より県外から来る人の方が多いんじゃないの?
登山者の構成が県内2割、県外8割だったら、遭難者の8割が県外でも何の不思議もないよな。
761底名無し沼さん:2009/09/10(木) 19:21:00
剣岳の練習になればと由布岳を一巡りしてきた。
正面登山口>マタエ>西峰ピストン>東峰>日向越>正面登山口
全部で6時間の行動だった。早月尾根のピストンを計画して
いるが、もうちょっと練習しておけばいい事とかないだろうか。
762底名無し沼さん:2009/09/10(木) 21:44:27
>全部で6時間の行動だった
うーん、時間がかかりすぎだな。
せめて5時間以内でないと・・
763底名無し沼さん:2009/09/10(木) 21:57:20
いやいや4時間以内でないと・・
764底名無し沼さん:2009/09/10(木) 23:55:11
お鉢まわりを3周くらい回らないとトレーニングにならないな
765底名無し沼さん:2009/09/11(金) 00:11:23
>>761
厳しい、ということは分かった。

>>762
うーん、荷物を減らせば可能かな。レインスーツをいつも
持ち歩くんだけど、これを減らせばちょっとは軽くなるな。
766底名無し沼さん:2009/09/11(金) 05:47:27
>荷物を減らせば可能かな
そういう考えが出た時点で、登山を止めたほうがいい。
非常用キット、雨具、ツェルト、食料、ライトのうち、
どれか一つでも持っていくのが面倒になったら、俺は山をやめる。
767底名無し沼さん:2009/09/11(金) 17:39:17
由布岳正面登山口からなら、合野越までは休憩なし。
東峰でも西峰でも、登山口からいずれかの峰に着くの時間が1時間30分を軽く切らないと北アはキツイ。
768底名無し沼さん:2009/09/12(土) 18:39:28
せまい日本
そんなに急いで
どこへ行く
769底名無し沼さん:2009/09/12(土) 21:43:20
由布岳なら往復二時間でも十分Ok。
俺はさらに下山後、チャリで120kmこいで小倉まで行った。
770底名無し沼さん:2009/09/12(土) 21:55:44
↑ こういう奴が「特急でーす」とか喚いて、登山者を押しのけて登るんだな。
そんで下山はつづら道使わずにショートカットに踏み込んで、
由布岳登山道を崩落の危機に追いやってる、と。 メモメモ。
771769:2009/09/12(土) 22:04:10
早朝だったからほんど人いなかったよ。
普通に急いで東峰まで40分くらい。

というか、混むのって山開きか紅葉期間中の連休くらいじゃないの?
772底名無し沼さん:2009/09/15(火) 17:04:30
ゆふいんの風のフロが
由布岳正面に見えていいかな?
773底名無し沼さん:2009/09/16(水) 07:07:41
はい?
774底名無し沼さん:2009/09/20(日) 18:03:30
ぼうがつる行ってきた。
空気がやたら澄んでいる。
昼の稜線もくっきりスッキリ。
オリオン座やらおうし座やら星空すばらしかった!
775底名無し沼さん:2009/09/20(日) 19:36:55
今日はバカみたいに晴れてたよなあ
776底名無し沼さん:2009/09/20(日) 22:38:57
今日は、バカみたいに平治岳からヘリに吊られてる人いたなぁ。

お大事に。
777底名無し沼さん:2009/09/20(日) 23:47:22
この時期に平治岳ですか 何もないのに…
778底名無し沼さん:2009/09/21(月) 06:33:18
平治岳からヘリに吊られたら
ますます具合悪くなりそうだな〜。
779底名無し沼さん:2009/09/21(月) 08:30:45
平治岳にヘリ?  また福岡人か?
780底名無し沼さん:2009/09/21(月) 12:47:35
いや日本人
781底名無し沼さん:2009/09/21(月) 17:29:08
平治岳のヘリ。大戸越から見ていたがホバの
時間がかなり長かった。救助を拒んでいたのか?
それともタクシー感覚の、お騒がせ者か?
782底名無し沼さん:2009/09/21(月) 19:04:51
牧ノ戸峠の所って、休日はいつもあんなに混むの?
783底名無し沼さん:2009/09/21(月) 23:06:10
そう、ずら。
784底名無し沼さん:2009/09/22(火) 17:30:20
ずら で思い出したが
そのまんま知事は最近陰薄いね。
785底名無し沼さん:2009/09/26(土) 04:41:38
登山ってほどではないのですが、阿蘇山の
草千里からロープーウェイ上の火口西駅までは
どれくらいかかるのでしょうか?
草千里から阿蘇山西駅までは40分ほどらしいのですが
歩いたことのあるかた、お願いします
786底名無し沼さん:2009/09/26(土) 05:39:36
阿蘇駅〜坊中〜杵島岳〜草千里〜ロープウェイ入口までは歩いたけど、火口にはロープウェイで行ってしまた。
ガイドの人によると、あそこを歩いてるのはほとんど韓国人の団体なんだとか。
787底名無し沼さん:2009/09/27(日) 02:37:57
>>786
有難うございます
30日に行く予定なのですが雨模様みたいなので
諦めて草千里から徒歩でロープーウェイ入口
そこからはロープーウェイに乗ろうと思います
教えて頂いて有難うございました!
788底名無し沼さん:2009/09/27(日) 18:40:08
阿蘇は行かねえなあ。
垂玉温泉から烏帽子岳一度行ったきり。
もっぱらくじゅうだな。
789底名無し沼さん:2009/09/27(日) 20:41:36
>>787
ロープウェイから見た感じでは20分程度っぽかったし、ロープウェイは値段高いから、時間あれば歩いても良いかと思う。

火口から中岳・仙酔峡のほうに行きたかったけど、あのときは立入禁止だった。 あの道はいつも通行止めなんだろうか。

阿蘇は個人的には根子岳が良い。 但し、天狗岩の上まで行く度胸は無いけど。
790底名無し沼さん:2009/09/27(日) 22:16:05
ロープウェイ綺麗になったばっかりらしいから話のネタに乗って見たほうがよくね?
791底名無し沼さん:2009/09/27(日) 23:04:32
草千里から上目指す人って結構いるんだね。
自分は阿蘇山西駅の駐車場に車止めて阿蘇山上神社から歩くがパターンのみ。
792底名無し沼さん:2009/09/27(日) 23:23:19
>>789-790
距離的には歩けそうみたいなので
往復歩くか、片道はロープーウェイ乗るか
天気見ながら決めます!
有難うございました!
793底名無し沼さん:2009/09/29(火) 17:23:55
今度、三股を登ろうと思っているんだけど、
舞鶴尾根コースって今でも通れるでしょうか?
詳しい方教えてください。
794底名無し沼さん:2009/09/29(火) 23:10:37
>>793
4、5年前に閉鎖されたって聞いたけど多分通れないんじゃなかろうか。
795底名無し沼さん:2009/09/30(水) 18:13:27
登山者の願い届き「池の小屋」改修へ

 くじゅう連山の中岳(1791メートル)や御池のそばにあり、老朽化のため
3年前から使用禁止になっている避難小屋「池の小屋」の改修工事が
10月にスタートする。登山者の要望を受けて小屋を管理している大分森林管理署が、
建設当時(1931年)の石造りの外観をほぼ残す形で改修する。

http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_125428913922.html
796底名無し沼さん:2009/10/01(木) 05:58:35
>>794
閉鎖ですか・・
それは残念です。
797底名無し沼さん:2009/10/01(木) 22:43:14
三俣って スガモリ、ぼうがつる、雨ヶ池から登れるけど
舞鶴尾根ってどれ?
798底名無し沼さん:2009/10/01(木) 23:43:40
799底名無し沼さん:2009/10/02(金) 22:38:31
俺の持ってる2008年版マップルの山と高原地図では
指山〜北峰は登山禁止って書いてある
あとgreen walkの32秋号の三俣山特集の地図にも舞鶴ルートは載ってない
800底名無し沼さん:2009/10/02(金) 22:54:30
800ゲットン
801底名無し沼さん:2009/10/03(土) 08:49:06
紅葉の具合はどうだい?
802底名無し沼さん:2009/10/03(土) 13:25:24
>>798 の地図を見ると舞鶴尾根コースと指山〜北峰コースは別物みたいだな
舞鶴尾根コースと通って北峰は登れるけど
指山山頂から北峰に行くルートは崩落かなんかでダメなんだろうね
803底名無し沼さん:2009/10/03(土) 18:21:58
>>802
指山から三俣北峰は一カ所だけ3,4年前の大雨で崩れて岩場をヘツらなきゃいけない場所があるけど 何とか通れるレベル
804底名無し沼さん:2009/10/03(土) 18:45:57
20年くらい前に三俣山の上のほうにある窪地に降りたら『大鍋』と書いた立て札があったような気がしたんだが、最近降りてみたら無かった。 あの立て札は幻だったんだろうか。
805底名無し沼さん:2009/10/03(土) 18:50:04
806底名無し沼さん:2009/10/10(土) 06:47:39
冷え込んできたし、そろそろ紅葉情報が出てきてもいいんじゃね。
やっぱり17,18日ころかな?
807底名無し沼さん:2009/10/12(月) 07:06:55
黒岳周辺行ってきた。
まだまだって感じ。
808底名無し沼さん:2009/10/12(月) 07:56:09
何年か前に黒岳行ったときは、男池あたりは紅葉してたけど上のほうは既に散ってた。
高塚あたりや、大船との間の斜面はどうですか?
809底名無し沼さん:2009/10/12(月) 18:32:54
昨日、由布岳に登ったけど、中腹から下の林が薄っすらと紅葉し始めていて、まだまだって感じ。
この分だと、大船斜面は24、25日くらいかな?
810底名無し沼さん:2009/10/12(月) 20:36:16
ありがとうございます。
25日は中国地方の山のほうで誘いがあるもので、行けるのは31日あたりだろうか。 紅葉には遅いかも。
くじゅう・黒岳にするか、阿蘇・根子岳にするか、大崩にするか、またそのときの体調と山の様子で決めます。
811底名無し沼さん:2009/10/13(火) 14:02:36
10月下旬に坊がつるでテント泊しようと思っていますが、どれくらい寒いですか?
その次期にテント泊してる人っているのかな?
注意すべきこととかがあれば教えてください
812底名無し沼さん:2009/10/13(火) 15:57:13
暑さ寒さの感じ方は人それぞれなので一概には言えないが、朝方の最低気温は10度以下(5-7度くらい)。
風があるともっと寒く感じるので、シュラフなど工夫するがよろし。紅葉喧噪後の静かな山は最高だよね。
813底名無し沼さん:2009/10/13(火) 17:48:36
2年前だったか11月はじめ、長者原から雨が池を通って行ったとき、途中霜柱が立ってた。 坊がつるにテント張ったら、フライに付いた夜露が朝には凍ってた。
その割りに、今年の2月に行ったら全然寒くなかった。
その年や月の天候によってかなり違うかと。
814底名無し沼さん:2009/10/13(火) 20:57:46
>>811
>朝方の最低気温は10度以下(5-7度くらい)。
いや、もっと寒いです。
>>その次期にテント泊してる人っているのかな?
休日はたくさんの人がテン泊しています。
>>注意すべきこととかがあれば教えてください
法華の風呂は500円です。
9時過ぎたら管理人は居ませんが只入浴しないように・・
ビールは500ml缶の恵比寿が500円です。
山小屋ではかなり安いです。もしかして日本一???
テン場にコンロ用の角木があるので、使ってください。
間違ってもテントを燃やさないようにw

815底名無し沼さん:2009/10/13(火) 21:31:25
ありがとうございます
天気のよい週末に行ってみます
816底名無し沼さん:2009/10/15(木) 17:37:32
山を守る“鉄材登山道” 久住山で整備実験
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_125556992916.html
817底名無し沼さん:2009/10/16(金) 15:44:27
赤川は雨降ったらズルズルだから ありがたいな
818底名無し沼さん:2009/10/17(土) 08:48:23
登山三昧のため飯田高原に引っ越そうと思うが
いい物件ある?
819底名無し沼さん:2009/10/17(土) 17:15:51
飯田に住むと思想が左巻きになるよ それでもいいなら住みな
820底名無し沼さん:2009/10/17(土) 17:35:11
大船の頂上から下の池付近の紅葉はどうだろう?
誰か行った人の報告をお願いします。
821底名無し沼さん:2009/10/18(日) 13:31:29
おいおい。
10月17日三俣山本峰で下手くそな歌を
延々15分唄ってた団体おるか。
なんだかな〜?のおじさんが怒ってるぞ。

http://www.i-nagamatsu.jp/news.htm
822底名無し沼さん:2009/10/18(日) 21:22:51
>>820
今日,大船山行ってきたけど池の周り最高だったよ
823底名無し沼さん:2009/10/18(日) 22:26:18
紅葉情報 本日三俣の大鍋いい感じですよ。ただ三俣の外側はあと2週間かな?
     大船山の遠景は少し赤みが見えてました。
824820:2009/10/19(月) 05:50:37
>>822
>>823
紅葉情報をありがとうございます。
>池の周り最高だったよ
来週は中腹くらいまで赤くなりそうですね。
頂上からぼうがつるを見下ろしや紅葉も綺麗ですからね。
>三俣の大鍋いい感じですよ。ただ三俣の外側はあと2週間かな?
来週土日で三俣と大船、どちらも登ろうっと。
825底名無し沼さん:2009/10/20(火) 19:44:16
【我是正牌的】中国四国九州の荒らし【嘘吐蛆虫】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1256035056/l50
826底名無し沼さん:2009/10/24(土) 17:46:55
明日10月25日(日)九重連山のどれかに登る予定をしています。
紅葉が一番見頃なのは、どの山ですか。よろしくお願いします。
先週18日に大曲からスガモリ峠(寒かった〜〜)までいったのですが、
10時過ぎ雲が多くて下山しました。
下山したら晴れ間が差してきて、三俣の外側が紅葉きれいにみえました。日曜日はどうでしょうか?
827底名無し沼さん:2009/10/24(土) 19:56:16
三俣の紅葉はそろそろ終わりじゃないかな?
828底名無し沼さん:2009/10/24(土) 20:42:15
三俣本峰から北峰
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date120305.jpg

すがもり越にヘリが来てました。誰かホイストされたんでしょうか。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date120306.jpg
829底名無し沼さん:2009/10/24(土) 21:00:39
黒岳行った。
良かった!!
客大杉。
明日もオススメ。
仕事サボって月曜はさらによし。
しっかりサボらにゃ。
アラしくすてい年金暮らしにゃ負けられんばい!
830底名無し沼さん:2009/10/24(土) 22:04:44
写真で見た感じ、三俣もまだ紅葉きれいですね〜。
黒岳にも行ってみたいですが、ちっと遠いかな。
大船がまだ紅葉いいなら、ここにしようと思います。
831底名無し沼さん:2009/10/25(日) 06:46:53
高塚山からの大船山南側斜面は見事やったよ。
832底名無し沼さん:2009/10/25(日) 16:32:49
現在1500m前後ぐらいが見ごろ
833底名無し沼さん:2009/10/25(日) 18:53:51
つーと由布岳あたりがいいのかな?
834底名無し沼さん:2009/10/25(日) 21:10:17
金曜日に坊がつるに入って、今日下りてきました。
坊がつるから鉾立峠にかけて紅葉が見ごろでした。
ビジターから雨ケ池にかけて綺麗なところもありました。
三俣、久住、中岳、稲星、白口、大船などの山頂付近はもう終わっていました。
835底名無し沼さん:2009/10/25(日) 21:12:17
由布岳が紅葉する場所って1200Mあたりじゃね?
836底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:07:16
土曜日に三俣行きました。大鍋は見事だったけど生憎の台風の影響か?分厚い雲で色が浮き出てきませんでした。
次回は11/3(祭日)の予定だかもう終わってるかな?
この頃でも綺麗な山をご存知でしたら教えてください。
837底名無し沼さん:2009/10/26(月) 21:15:49
九重だったら黒岳行ってみたら・・
838底名無し沼さん:2009/10/27(火) 01:33:02
牧ノ戸峠近辺は今紅葉どうでしょう?
今日(火曜)か木曜に行こうと思うのですが。
839底名無し沼さん:2009/10/27(火) 15:20:10
>>838
ビジターの周りが紅葉してきているので、牧の戸は丁度いいと思う。
840底名無し沼さん:2009/10/28(水) 06:15:28
>>838
今ばっちりだよ。ここんとこ天気悪いけど
雨でも凄く車多い
841底名無し沼さん:2009/10/29(木) 01:41:46
>>839-840
レスありがとう。火曜行って来ました。>牧ノ戸近辺
すごくキレイでした。去年は29日くらいに行ったんだけど、あまりキレイじゃなかった・・・。
842底名無し沼さん:2009/10/30(金) 13:39:08
今牧の戸だけど、週の頭よりだいぶ色濃くなってピークかな
日曜は天気崩れそうだから明日までが狙い目
843底名無し沼さん:2009/10/30(金) 17:14:03
2週続けて日曜天気崩れかよ
こちとら日曜しか休みねえのに、濡れてまで行きたくねえわ
844底名無し沼さん:2009/10/31(土) 20:32:29
今日由布岳行ってきますた。 紅葉は盛りは過ぎていますが、まだまだ見れるレベルでした。
駐車場は結構混んでたけど九州管内ナンバーがほとんどで、関西関東は少なかった。
正面登山口から合野越過ぎ、23のツヅラ道終了地点までは1時間10分でスンナリ行けたが、
そこから先は、マタエ迄の道は大渋滞でなかなか進まんかった。
結局西峰登頂までに要した時間は1時間42分の並タイムですた。
晴れてたけど黄砂みたいに見通し悪かった。
登山者は御鉢周りしてた団体もいたが、ほとんどが東峰のみで済ませてる模様でした。
845底名無し沼さん:2009/10/31(土) 20:32:50
火曜は紅葉を雪と同時に楽しめそうだな
846底名無し沼さん:2009/10/31(土) 20:34:10
>>844
> 晴れてたけど黄砂みたいに見通し悪かった。

最近こんな天気多いよなあ。
847底名無し沼さん:2009/11/04(水) 06:47:44
中国からの処理されない煤煙の流れ込み
硫黄酸化物、光化学スモッグ、四日市ゼンソクが復活するだろう。
汚れた空気は都市田舎関係ない。
848底名無し沼さん:2009/11/06(金) 13:47:09
再来週に坊ガツルでテント泊の予定なんですが、この時期の最低気温はどのくらいですか?
低くても-5℃くらいと想定して装備を整えているところなんですが、先週行った人がいればどのくらいだったか教えていただけると助かります。
849底名無し沼さん:2009/11/07(土) 17:18:08
↑ こいつ大山スレにカキコした奴と同一人物だろ

701 名前:底名無し沼さん 投稿日:2009/11/06(金) 08:51:32
>>696
来週後半〜再来週前半で大山計画(撮影目的)しています。積雪は標高何m以上からなんでしょうか?
天候次第でコースを選択するつもりですが、現状では主稜線積雪はどんな感じに見えましたでしょうか?
あと宝珠越やユートピア、砂滑りのほうはとかはどんな感じなんでしょうかね?
判る範囲で結構ですから情報教えて下さい。
850底名無し沼さん:2009/11/07(土) 20:56:19
なんで?
851底名無し沼さん:2009/11/07(土) 22:05:51
そんなもんじゃね?寒波襲来しなければ
852底名無し沼さん:2009/11/07(土) 22:15:49
最近は再来週の質問が流行ってるのか?
853底名無し沼さん:2009/11/12(木) 06:31:56
紅葉終わったかな。
しかし根子岳の紅葉があげんすごいとは
思わんやった。
854底名無し沼さん:2009/11/12(木) 08:26:23
竹田近辺ってもう紅葉終わった?用作公園とか
855底名無し沼さん:2009/11/16(月) 21:00:00

【我是正牌的 ◆9jqT62Xq22】くんは

登山歴25年で通算わずかの426日

年間平均にしてたったの17日の

お粗末きわまりない山行経歴

856底名無し沼さん:2009/11/17(火) 03:45:08
久しぶりにこの板に来たけど、まだこのスレ、続いているんだ。

昔好きだった人から九重の事を初めて聞いた。そして登った。
もう二十年以上前の話だが、「九重」と言う字を見るとその事を思い出す。
子供も大きくなり、元気で暮らしている様子。良かった。
857底名無し沼さん:2009/11/20(金) 21:03:21
くじゅう山・池の小屋の改修工事完了、本日竣工式おめ!
858底名無し沼さん:2009/11/20(金) 22:46:10
>>855
仕事してたらそれでも御粗末ではないだろ。
問題は学生時代みたいな時間に余裕ある時期にどの程度の山に
どの位取り組んで基礎を作ったかだろ。
859底名無し沼さん:2009/11/20(金) 23:06:57
登山者数しっかり計測 安全対策など活用
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_125869599016.html

牧ノ戸と長者原に設置 いずれも九重町側、福岡に配慮でもしたのかね?
牧ノ戸から中央山群へは一本道だから人数把握にはいいだろうが、
長者原は北千里方面でなく、雨ヶ池に向かう道に設置だとよ。
あそこに設置しても大したことないんじゃないか?
860底名無し沼さん:2009/11/28(土) 16:56:10
年末はぼうがつるで越冬するかな。
毎年変わり者いるのかな。
861底名無し沼さん:2009/11/28(土) 17:53:59
いるだろ、ふつうに
862底名無し沼さん:2009/11/28(土) 21:39:44
いるなぁ…でも坊がつるとか、中岳山頂とかは分かるけど、
牧の戸や長者原の駐車場近辺で鍋とかして騒いでる人達って、
何しに来てるんだろ…?まさか酔ったまま登山する訳じゃ
無いだろうし…
863底名無し沼さん:2009/11/29(日) 07:48:14
酔ったまま運転して帰るんじゃねえの。
864底名無し沼さん:2009/12/05(土) 04:37:35
>>858
日本語わかる?
865底名無し沼さん:2009/12/05(土) 17:47:47
わかってると思うが、四国の馬鹿は無視な
866底名無し沼さん:2009/12/10(木) 06:32:01
ぼうがつるキャンプ 寒いかなあ?
モンベルの3番のシュラフと
ダブルウォールのテントじゃ寒いかなあ。
867底名無し沼さん:2009/12/10(木) 09:17:06
カッパ上下を着て寝れ
868底名無し沼さん:2009/12/10(木) 18:33:02
冬用のオレンジのウオールあるやん。別売りで。
あれにしてもあんまり効果ないかな。
やっぱマイナス10度対応ぐらいの
シュラフかわな寝れんかな。高いんだよなダウンは。
869底名無し沼さん:2009/12/10(木) 18:48:06
7月にぼうがつるの避難小屋で寝たが寝袋はいらなかった。
怖かったが。
870底名無し沼さん:2009/12/10(木) 21:08:23
>怖かったが。
10月ころは、その避難小屋は満員だったよ。
871底名無し沼さん:2009/12/11(金) 12:46:38
>>869
 でるの?
872底名無し沼さん:2009/12/11(金) 15:21:11
>>870
>>871
ひとりだった。
壁の落書きが不気味すぎ。
873底名無し沼さん:2009/12/12(土) 11:06:09
九重連山に白いサンゴ

 九重連山の山肌を樹氷が覆う季節になった。真っ青に空が澄み切った日は、
まるで白いサンゴ礁が海中に広がっているかのようだ。
 連山西側の牧ノ戸峠(標高1333メートル)からは、登山道を数百メートルも登ると
間近に樹氷が見られる=写真。冷え込んだ日は日中も解けず、週末などは
日が沈むまで大勢の観光客や写真愛好家が訪れている。

朝日新聞 2009年12月12日
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000000912120003
874底名無し沼さん:2009/12/12(土) 17:23:35
普通、樹氷を珊瑚礁に例えるか?  あ、ソースは朝日か、納得 w
875底名無し沼さん:2009/12/13(日) 01:37:29
朝日といえば産後だろうJK
876底名無し沼さん:2009/12/13(日) 09:20:39
877底名無し沼さん:2009/12/13(日) 11:00:41
>>876
通報しました
878底名無し沼さん:2009/12/14(月) 09:27:28
東京から遠征して祖母山に登った。

尾平から登り4時間もかかった。
帰ってから神原コースが楽だと知ってショック。アプローチの道路20kmは狭いし。

まあ山深い雰囲気と祖母山があのあたりの盟主なのがよくわかったのは良かった。
879底名無し沼さん:2009/12/14(月) 19:57:30
>>874,>>876,>>878を岡山嘘吐き【我是正牌的 ◆9jqT62Xq22】気違い蛆虫と認定しました。

880底名無し沼さん:2009/12/14(月) 20:01:31
四国の馬鹿が九州関連スレを荒らし始めましたよ〜
881底名無し沼さん:2009/12/14(月) 20:08:37
岡山の気違いがだろ。
882底名無し沼さん:2009/12/14(月) 20:15:31
>>876のグロ張りとか>>878のコピペとか四国馬鹿は大体書き込み時間が割れてるんだよ! 死ね
883底名無し沼さん:2009/12/14(月) 20:17:18
>>882
オマエが貼っといてナニ言ってんだ岡山野郎www
884底名無し沼さん:2009/12/15(火) 06:37:32
ヒラメ貼り?
介の字貼り?
885底名無し沼さん:2009/12/15(火) 08:07:15
荒らしはスルーで
886底名無し沼さん:2009/12/15(火) 08:58:46
荒らしておいてスルーしろとかwww
887底名無し沼さん:2009/12/15(火) 12:10:40
ARASHI 紅白おめでとう!
888底名無し沼さん:2009/12/17(木) 18:41:57
九重山は今大雪??
889底名無し沼さん:2009/12/18(金) 22:46:01
阿蘇山のアメダス見ると 現在−7℃ 寒すぎ
890底名無し沼さん:2009/12/19(土) 05:28:00
今日、沢水から大船に登る予定が3日前に中止になっちまった。
891底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:48:38
九重山の上では−10度以下だろう。風速20メートル。
北鎌尾根行くくらいの気持で!
892底名無し沼さん:2009/12/21(月) 06:23:00
>>891
加藤文太郎を思い出した。
北鎌尾根で彼を連想するのは、やはりオヤジなんだろうかね。
893底名無し沼さん:2009/12/30(水) 14:22:48
ぼうがつるで越年するヤツおる?
今回けっこう涼しそうだな。
894底名無し沼さん:2010/01/04(月) 06:08:01
昨日、牧の戸から久住に行ってみた。
駐車場が-3℃
沓掛山が-5℃
久住山が-10℃(推定)
駐車場から凍っていて、扇ケ花分岐から雪が多くなっていた。
また、寒波がくるみたいだから、来週はもっと面白くなりそう。
895底名無し沼さん:2010/01/10(日) 16:39:52
ぼうがつるの避難小屋新しくなるんだって?
なんだかなー。のおじさんのHPにでてた。
896底名無し沼さん:2010/01/19(火) 22:11:24
先日やまなみで関東ナンバーの車がノーマルタイヤで立ち往生していたな。
897底名無し沼さん:2010/01/20(水) 22:17:07
>ノーマルタイヤで立ち往生・・
山屋が正しい人ばかりではない証拠だね。
てか、山屋って変な人が多すぎ。
自分が坂道で立ち往生したら、
通行する人に迷惑をかけるということに気が付いていても、
スッタトレスに履き替える金がなくて、
行き着けるところまで行こうとする誘惑に勝てない。
これが山屋w
898底名無し沼さん:2010/01/20(水) 22:57:08
それは違う。
関東の百名ジジババが九州では雪がふらないと思っているだけ。
899底名無し沼さん:2010/01/20(水) 23:56:13
スタッドレスな
900底名無し沼さん:2010/01/21(木) 06:17:45
へー 関東ナンバーってあるんだね。
みたことなかった。
901底名無し沼さん:2010/01/21(木) 11:07:47
>>900
他県ナンバーってのもあるよ。
902底名無し沼さん:2010/01/21(木) 12:34:00
「九州」ってのはあるかい?
903底名無し沼さん:2010/01/21(木) 17:36:02
知恵遅れのレスが3つ続いたな
904底名無し沼さん:2010/01/21(木) 19:50:48
4つだろ。
905底名無し沼さん:2010/01/21(木) 19:53:35
>>904
部落解放同盟に通報しますた
906底名無し沼さん:2010/01/22(金) 01:38:27
富士山ナンバーがあるなら、くじゅうナンバーもほしいな
907底名無し沼さん:2010/01/22(金) 06:01:19
>富士山ナンバーがあるなら、くじゅうナンバーもほしいな
あげるよ
「苦渋」
908底名無し沼さん:2010/01/22(金) 06:37:56
910
909底名無し沼さん:2010/01/22(金) 17:37:11
やまなみハイウェイを初めて通ったとき、長者原から見た噴煙が忘れられません
910底名無し沼さん:2010/01/23(土) 16:04:05
ちちもみハイウェイを初めて通ったとき、股間から見た噴射が忘れられません
911底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:23:43
嫁は揉めるほど乳がない‥
912底名無し沼さん:2010/01/23(土) 22:34:32
なんか偏差値低いね。お前らFラン卒だな。
913底名無し沼さん:2010/01/26(火) 08:53:24
フランスの大学かい?
914底名無し沼さん:2010/01/26(火) 18:58:50
警視庁東京空港署は25日、毎日新聞東京本社社員鈴木秀明容疑者(53)
(埼玉県新座市野火止)を暴行容疑で現行犯逮捕した。

同署幹部によると、鈴木容疑者は同日午後5時25分頃、羽田空港第2ターミナルビル2階の
手荷物検査場を入ってすぐの保安区域で、男性警備員(26)の顔を殴った疑い。
警備員にけがはなかった。

鈴木容疑者は搭乗予定だった広島行きの飛行機が出発した後の同5時15分頃、手荷物検査場に到着したが、
検査担当者から入場を拒否された。一度その場を立ち去ったが、直後に何らかの方法で検査場内に侵入し、
近くの交番に連れて行こうとした警備員を殴ったという。鈴木容疑者は飲酒していた。

毎日新聞東京本社によると、鈴木容疑者は同社印刷技術グループの社員。
同社社長室広報担当は「誠に遺憾。事実関係を確認し厳正に対処する」とコメントした。

(2010年1月25日22時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100125-OYT1T01334.htm
915底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:37:19
>>913
俺は日大理工学部卒だが。
916底名無し沼さん:2010/01/29(金) 19:22:41
なんだかなー。
917底名無し沼さん:2010/01/31(日) 22:03:34
今はFランかも知れないけど理工学部なら昔は立派な学歴だった。
918底名無し沼さん:2010/02/07(日) 17:32:28
なんか昨日から金玉がこわっとうばい。
919底名無し沼さん:2010/02/23(火) 08:25:40
高知大学理学部は?
ちなみにWV部だった。
920底名無し沼さん:2010/03/22(月) 15:42:50
静岡の東富士演習場で野焼き巻き込まれ3人死亡ですか。 お悔やみ申し上げます。
同じ21日は、坊がづるで野焼き予定だったが、強風のため延期した。
賢明な判断でしたね。
921底名無し沼さん:2010/03/28(日) 09:55:27
ぼうがつるの野焼きは終わったの?
922底名無し沼さん:2010/04/02(金) 06:36:23
ぼうがつるの野焼きは終わったの?
923底名無し沼さん:2010/04/02(金) 22:10:54
パチパチ 春迎える

竹田市久住町の「坊がつる」で31日、湿原を守るために毎年開催されている野焼きがあった。
地元の観光施設や九州電力大分支店、竹田市の関係者などでつくる野焼き実行委員会の97人が参加。
ススキなどの枯れ草がパチパチと音をたてながら燃え、予定していた約27ヘクタールの大部分が約1時間で真っ黒になった。

 当初は3月20日に予定されていたが、直前の雨や強風などで2度延期されてこの日に。
同委員会の弘蔵岳久会長は「風も強くなく、無事に終わってよかった。これで春を迎えることができる」と話した。
ttp://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001004010004
924底名無し沼さん:2010/04/21(水) 06:07:26
もう野焼きの灰は流れたかな?
925底名無し沼さん:2010/04/21(水) 08:46:27
はい
926底名無し沼さん:2010/04/21(水) 13:10:52
GWに関西から阿蘇・九重あたりに3泊4日のファミリーキャンプでお邪魔します。

別府、湯布院の湯めぐりしたり、阿蘇や高千穂峡へ観光に行こうと計画しておりますが、
そのうち一日は登山したいと考えています。
キャンプは阿蘇中腹あたりでベースキャンプしますので、日帰りでいける
おすすめの山やルートなど教えていただけないでしょうか?
できれば景色のいいところや草花が楽しめるようなところがいいです。

家族のスペックは30代夫婦と小5の娘の3人です。
927底名無し沼さん:2010/04/22(木) 05:09:13
阿蘇くじゅう山系ならどこでも行ける
928底名無し沼さん:2010/04/22(木) 18:36:09
>>926
牧ノ戸〜久住山がいいかも
929底名無し沼さん:2010/04/22(木) 19:32:18
阿蘇中腹あたりでベースキャンプってのがひっかかる。
遠来の登山者の火の不始末で山火事発生ってのが度々あったから、
くれぐれも気をつけてな。
930底名無し沼さん:2010/04/22(木) 21:11:02
>阿蘇中腹あたりでベースキャンプ・・
仙酔峡から馬鹿尾根で高岳、中岳で登ってもいいし(きつい)、
仙酔峡ロープウェイ横を歩いて登って(普通)中岳、高岳でもいいし、
仙酔峡ロープウェイで登って(楽)中岳、高岳もいい。
阿蘇中腹でキャンプするなら阿蘇山を登りなって。
ちなみに、ゲリキャンするなら、簡保の宿阿蘇で夕方から風呂に入ってくつろぎ、
館内で食事を済ませて(客が多いと断られることあり。館内のラーメン屋はOK)仙酔峡ロープウェイ乗り場へ。
避難壕でテントを張って泊まり、翌朝一番で登山というのもあります。
阿蘇中腹から久住は、結構時間がかかって、お勧めできないです。
阿蘇から高千穂峡は、仙酔峡から高森を通っていくとすぐです。
高千穂峡手前に神楽酒造の黒馬の貯蔵庫などもあり面白いです。
ついでに、道の駅 清和文楽(日曜日13時ころ公演)、道の駅通潤橋(12時ころ通水)も見ると面白いかもしれません。
931底名無し沼さん:2010/04/22(木) 21:31:51
普通に仙酔峡の駐車場で泊まるつもりなんじゃないの?
932底名無し沼さん:2010/04/22(木) 21:40:30
四国スレ荒らしまくって追い出された岡山がこっちで自演してんの?
933底名無し沼さん:2010/04/22(木) 21:55:41
阿蘇登山&かぶと岩展望所セットなら中央山群と外輪山楽しめる
かぶと岩展望所は大観峰よりいい
934926:2010/04/25(日) 01:40:49
しばらくいない間に、みなさんレスありがとう御座います。

ベースキャンプはいこいの村かその周辺キャンプ場で考えています。
いただいたレスを参考にいろいろと検討したのですが、
今回は高岳、中岳に登ろうと思います。
コースは天候次第で、天気に恵まれたら馬鹿尾根で登ります。


>>928
牧ノ戸〜久住山
なかなかよさそうな登山コースですね。
久住山はいずれ訪れたいと思います。

>>929
よそ者が観光地に行って荒らしていくような行為には非常に憤りを覚えます。
関西人にはあまりいいイメージお持ちじゃないかもしれませんが、
自分もそうならないように、十分注意します。

>>930
ご丁寧な解説ありがとう御座います。
GWですのでキャンプ場難民になったら
ゲリラキャンププラン!?を実施してみますw
高千穂峡に行く際は道の駅立寄らせてもらいますね。

>>933
かぶと岩展望所は全く知りませんでした。
天気のいい日を狙っていきたいと思います。


実は昨年も阿蘇に観光で訪れたのですが、生憎の雨模様で
大観望、草千里など十分に楽しめませんでした。
今年は阿蘇を満喫したいと思います。
935底名無し沼さん:2010/04/25(日) 08:08:30
あ そ。
936底名無し沼さん:2010/04/25(日) 19:37:17
阿蘇山行ってきますたよ。
出発が遅くなったので仙酔峡ロープウェイ片道券買ってズルしますた。
そこの売店で阿蘇根子岳銘入ったバッジ500円で購入。
下駅発11:45〜上駅着11:57
そっから歩き始めたらどこぞの高校1年生の団体様約300人くらいが、
丁度登っててその群れの中に溶け込まざるを得なかった。
ひたすらユルユルペースにつきあってやった。
時折女子生徒の後をついていくこともあって眼福眼福。 いい匂いだなあ、クンクン。
そんなこんなで学生どもは中岳まで登って、その周辺で弁当食ってた。
ということで中岳着いたのは12:37、上駅から40分もかかった。
そっから高岳までは登山者も少なくスイスイ進み12:54山頂着。
昼飯食い大休憩後13:20発、13:25仙酔尾根降り口地点、
ひたすら尾根を下り14:24仙酔峡着ですた。
937底名無し沼さん:2010/04/25(日) 20:59:49
本当は砂千里から登りたかったが、規制情報がわからんかった。
一応下記は見た。
ttp://www.aso.ne.jp/~volcano/

現在の時間は、閉門中は絶対に立ち入るなと書いてるが、旅行者は開門8:30以降の情報を知りたいんじゃ。
例えば近隣県住民が、早朝自宅出発前にネットで調べたら「立ち入るな」とか書いてたら砂千里を敬遠するだろが。
もそっと違う表記は出来んもんかのう?
例えば8:30開門前までは、閉門中進入禁止に加えて前日の規制情報を掲示するとかしてほしい。
そうすれば踏み込めるか否かの判断材料にはなる。
938底名無し沼さん:2010/05/01(土) 16:33:08
昨日、近所のジョイフル行ったんです。ジョイフル。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、モーニング10パーセントオフ、
とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、モーニング10パーセントオフ如きで普段来てないジョイフル
に来てんじゃねーよ、ボケが。
モーニング10パーセントオフだよ、モーニング10パーセントオフ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でジョイフルか。おめでてーな。
よーしパパ朝がゆ定食、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、10パーセントオフ分やるからその席空けろと。
ジョイフルってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、
すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、生ビールピッチャー泡少な目で、
とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、生ビールピッチャー泡少な目でなんてきょうび流行んねーんだよ。
ボケが。
939底名無し沼さん:2010/05/01(土) 18:33:33
秋に値上げされたら、たばこ1箱よりジョイフルの日替わりランチの方が安くなるな
940底名無し沼さん:2010/05/02(日) 18:33:07
仙酔尾根を登りました。まだつつじは殆ど咲いていませんでした。
941底名無し沼さん:2010/05/03(月) 16:52:28
法華院山荘て連休明けでもこの時期土日は混んでるの?
942底名無し沼さん:2010/05/03(月) 16:59:46
平日にしか泊まったことないから分からん
943底名無し沼さん:2010/05/03(月) 21:35:19
5月下旬になるとミヤマキリシマだから混むだろうけど中旬なら普通なはず。
944底名無し沼さん:2010/05/04(火) 12:40:55
なんだかな〜?のおじさんがテントまわりを
高校山岳部と教員に取り囲まれたとくやんどるぞ。
キャッチボールと犬も嫌いらしい。
おまいらわかったか〜!
凍った池に投石してもいかんぞコラ。
945底名無し沼さん:2010/05/06(木) 12:11:17
連休中に坊がつるにキャンプに行ってきた。
キャンプ場の奥にコンクリート作りの立派な「避難小屋」ができていた。
コンクリート作りで、中はコの字に板張りで、詰めれば25人は寝れそう。
大雨のキャンプも怖くなくなった!
坊がつるは2年ぶりだったから、建てられたのは去年?今年?
946底名無し沼さん:2010/05/06(木) 12:22:15
俺も行ってきたぜ
1日から5日までいたから炊事場とかで会ってるかもなw

避難小屋は今年完成したばかり
947底名無し沼さん:2010/05/06(木) 13:18:57
>946
サンクス!そうでしたか。立派な建物ですね。
948底名無し沼さん:2010/05/06(木) 20:10:58
避難小屋も池ノ小屋も新しくなった
949底名無し沼さん:2010/05/06(木) 21:55:59
避難小屋も池ノ小屋も立地は竹田市なんだが、九重町は金やっぱり出さなかったのかな?
950底名無し沼さん:2010/05/09(日) 20:28:39
漏れは関東人ですが、高森の色見登山道から砂千里〜中岳〜高岳〜仙酔尾根へと縦走しました。
登山靴履いて、しかも途中で雨も降り出したのでレインウエア着て
砂千里まで登ってきたのですが、軽装のサンダル履きの尾根遺産達が記念撮影していて唖然としました。
中岳山頂も高岳山頂も風雨が強く、視界最悪であまり滞在する事が出来ず、そそくさと仙酔尾根に下りました。
仙酔谷や鷲ヶ峰の凄絶な光景を見ながら下りましたが、途中雨が止んで虹が出たかと思えば、
また雨が降り出して、また谷の吹き降ろしにも遭いながら何とか仙酔峡に辿りつく事が出来ました。
951底名無し沼さん:2010/05/17(月) 17:30:08

http://2ch-dc.mine.nu/src/1274084789257.jpg
この北千里から見える硫黄山の煙がでるあたりにある
http://2ch-dc.mine.nu/src/1274084801490.jpg
これはいったい何なんでしょか?
通行禁止エリアに、小屋?にしては小さいような
でも実効的なコンクリートの部屋のようなものが。
今まで、吹き上がる煙の向きで気づかなかった。
昔なにかがあったのだろうか?
952底名無し沼さん:2010/05/17(月) 19:01:49
寿屋
953底名無し沼さん:2010/05/17(月) 19:44:13
おお!寿屋でしたか!
最近店舗がトライアルにのっとられたりと姿をけしてましたが
こんな山奥に存在したとは!
おどろきです。
954底名無し沼さん:2010/05/17(月) 20:08:34
硫黄採掘の作業小屋だYO
955底名無し沼さん:2010/05/17(月) 20:43:20
昔から目に付いてはいたが、気にもとめなかった
何にでも好奇心旺盛なのはよいことだ
956底名無し沼さん:2010/05/18(火) 06:01:54
ラーメン屋だYO.
957底名無し沼さん:2010/05/18(火) 06:09:18
あの小屋でラーメンですか!
硫黄臭そうですね!
958底名無し沼さん:2010/05/18(火) 19:08:57
いやいや
硫黄のパンチがきいてこれがGOOD!
硫黄ラーメンがおすすめ。
959底名無し沼さん:2010/05/19(水) 05:26:44
ところで、初心者女性の牧ノ戸峠から九重山ルートは
どのくらい時間かかる?
俺、行動食で写真撮る数秒のストップ以外は常に歩いてるから目安がわからん。
貧弱な彼女連れて行くに、どの程度の時間を考えておけばいいのか・・・。
960底名無し沼さん:2010/05/19(水) 18:18:03
1.7倍くらいじゃないの?何となく。
961底名無し沼さん:2010/05/19(水) 21:04:41
うんこ掴んで投げる時間をはしょれば
割と早く行けるんでね?
962底名無し沼さん:2010/05/19(水) 22:08:08
標準コースタイムの二倍くらい見とけば大丈夫だろ
出だしは超スローペースで、30分おきに休憩はさめば誰でも登れるよ
963底名無し沼さん:2010/05/20(木) 06:57:22
サンキュー。
やっぱ九重に初心者連れて行くには、久住山が一番いいように感じる。
歩き応えも最後の達成感も。
964底名無し沼さん:2010/05/20(木) 08:55:53
傾ってここでいいの?
965底名無し沼さん:2010/05/20(木) 09:22:31
傾きは「九州の山地の山々」ってスレッドあるよ。
966底名無し沼さん:2010/05/20(木) 09:24:39
なるほどーそっちか thx
967底名無し沼さん:2010/05/20(木) 20:02:06
むかし行ったけど法華院温泉に入りそびれた(若い時だったから温泉なんかに興味なかった
それだけが心残り
968底名無し沼さん:2010/05/20(木) 23:12:46
開聞岳いきたいなあ。
西日本で唯一登ってない百名山。
969底名無し沼さん:2010/05/21(金) 16:44:35
>>968
それも「九州の山地の山々」スレッドがいいよ。

池ノ小屋が復活するって話を聞いたけど本当?
あと
久住別れの非難小屋の前って、綺麗に整地してるけど
あそこってなぜテント張っちゃだめなの?
まぁ避難場所だから夜中に体力の限界がきたりすれば
例外的に非難していいのだろうけど
あんなテント建てやすそうな場所はもったいなく感じる。
水場ないけど。
970底名無し沼さん:2010/05/21(金) 17:32:13
池の小屋なら昨年秋11月20日に竣工式やったよ
合同新聞の記事は11月25日付けだが
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_125912769138.html
971底名無し沼さん:2010/05/21(金) 22:50:08
ミヤマキリシマはどう?まだだっけ
972底名無し沼さん:2010/05/24(月) 01:08:51
久住別れの避難小屋の前ってテント張りは禁止なんですか?
「避難小屋」ってことで、基本的にはダメってこと?
今度登ってみようと思い、情報あさっていたところですが…
973底名無し沼さん:2010/05/24(月) 01:41:18
羞恥プレイが好きならOKです
974底名無し沼さん:2010/05/24(月) 20:36:17
あそこはテン場じゃなくて登山道の一部だろ?明確に禁止されてるわけじゃないとは思うが、張ってるヤツは見たことない
975底名無し沼さん:2010/05/24(月) 20:57:48
国立公園や国定公園内は、テン場指定されていなければ、原則禁止。
緊急避難的幕営だと主張すれば見逃されるだろうけど、自然を愛する者なら避けた方がいいね。
976底名無し沼さん:2010/05/25(火) 05:53:14
>>973
久住別れ非難小屋前に明るいうちからテント張れば羞恥プレイかも。
でも、7時過ぎればもう人ほとんど通らない。
特に平日はね。
それに、あそこでキャンプしても自然を荒らすようなことにはならない。
キャンプ地以上に人工的に整地されてるからね。
大きな焚き火して放置するようなマネしなきゃOKよ。
注意するような者がいても
「体力の限界と視界不良での非難的キャンプです」で
それ以上の追求はシャットアウトできる。
計画性を指摘されれば
「ナイトハイクで足首痛めた」で十分。

まぁ実際には日が沈む直前くらいにテント張れば
その後に人を見かけることもなく、夕暮れに人が来ても
大急ぎで牧の戸へ向かってて会話なんてない。
九州としては、かなり標高の高い場所でのキャンプを楽しめるよ。
自然を愛するからこそ経験したいキャンプ場とも言える。

どこでキャンプしようが荒れるかどうかはその人しだいと思う私。
バイクで道の駅や、田舎の駅のホームとかのキャンプも面白い。
綺麗に片付けることや、出会う人へ丁寧な対応を忘れなけりゃ
結構色んな場所でキャンプできる。
過去唯一強く注意されたのは、実家の庭。
977底名無し沼さん:2010/05/25(火) 08:06:20
まさに非難的キャンプです
978底名無し沼さん:2010/05/25(火) 19:22:19
夜中はたしかに人は通らないとは思うが、朝駆けする人から非難されるかも?
979底名無し沼さん:2010/05/25(火) 19:54:53
「初心者がテント張ってるよ」って蔑む視線を無視できるなら張ってもいいんでない
羞恥プレイってのが出たけど、まさにそれでしょ
980底名無し沼さん:2010/05/25(火) 21:14:40
何年か前、中岳と稲星の間にツェルト張って泊まったけど誰も来なかったな。
久住別れの避難小屋は、夜明け前からカメラの人たちがたくさん来るし、
夏場は夜中登山の人もいる。
小屋からできるだけ離れたところに張ったほうっがいいと思う。
981底名無し沼さん:2010/05/25(火) 23:01:49
久住別れ避難小屋の広場ってよく見たら窪地になってる
しかも通行人が多いから痰や唾吐く輩もいるだろう
そういう汚染物質が沈殿してる土壌をあえて選んでテント張りたいかえ?
982底名無し沼さん:2010/05/26(水) 21:58:54
皆さんご教示ありがとうございました<m(__)m>
自然を守りながら、羞恥に耐える。勉強になりました。
983底名無し沼さん:2010/05/26(水) 22:47:17
今年のくじゅう山開きは大船山の番だが、岳麓寺コースは大丈夫なのかのう?
口蹄疫で各地の牧場入口が一般者通行締め出しやってる。
(日田市の大将陣山なんて、牧場主が関係車両以外進入厳禁とか書いてて登れん。)
牧場のど真ん中を突っ切る岳麓寺コースがどうなるか心配。
もし岳麓寺が駄目でも北側は混んで嫌になるから長者原からは登らん。
沢水から鉾立峠へて登ってやる。
984底名無し沼さん:2010/05/27(木) 00:46:40
>>983
赤水から岳麓寺に抜けるってのはどうだ?
985底名無し沼さん:2010/05/27(木) 11:25:17
赤水じゃ抜けないんだよ! もっとエロいのお願い
986底名無し沼さん:2010/05/27(木) 17:53:07
第61回万年山山開きの中止について

 宮崎県での家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」の感染拡大より、
現在、玖珠町は、町内発生を防ぐため、万全の態勢で各種感染防止の対策を講じています。
このようなことで、第61回万年山山開きを中止致します。
尚、登山をされる方々には、登山道に面した牧草など畜産関係施設には立ち入らないようお願い申し上げます。

                           玖珠町観光協会     
http://kusumachi.jp/


万年山山開き(5月30日)中止 キタコレw
万年山山開きは受付08:00の場所が「JA全農豊後玖珠家畜市場」
消石灰にまみれてやるのかと期待してたんだがw
987底名無し沼さん:2010/05/27(木) 23:41:02
ミヤマキリシマのピークは遅れそうだね
988底名無し沼さん:2010/05/28(金) 00:26:06
ずっとこの調子で気温が上がらなければつぼみのまま枯れるわけだが
989底名無し沼さん:2010/05/28(金) 11:10:28
ずっとこの調子で気温が上がらなければつぼみのまま枯れるわけだが
990底名無し沼さん:2010/05/28(金) 19:35:37
今日は4月上旬の気温に逆戻り
竹田の最低気温が6℃台
今年は花に酷な天気が続く
991底名無し沼さん:2010/05/28(金) 19:43:45
ミヤマキリシマを食い荒らす尺取虫にとっても酷な気候が続くな
992底名無し沼さん:2010/05/28(金) 19:52:05
下記の登山口からは牧野組合の諸事情により、道路への侵入が禁止されていますので注意してください。
(入口には進入禁止の看板設置)

■南登山口→久住山、稲星山方面 (中組牧野組合管理)
■青柳登山口→朽網分かれ〜鉾立峠方面(青柳牧野組合管理)
 ☆久住山方面の登山は、赤川、沢水展望台の各登山口から入山できます。

■板切登山口→入山公廟〜大船山方面(板切牧野組合管理)
■岳麓寺登山口→柳ヶ水〜大船山方面(岳麓寺牧野組合管理)
■有氏登山口→ガラン台〜大船山方面(有氏牧野組合管理)
 ☆大船山方面の登山は今水、本山登山口から入山できます。

尚、登山口が少ないために車輛が集中し混雑が予想されます。上記の登山口は駐車スペースが狭いため
乗合でお越しいただきますようお願いします。

問合せ先:九重町商工観光課 TEL0973-76-3150
     竹田市役所 久住支所 産業建設課 TEL0974-76-1117
993底名無し沼さん:2010/05/28(金) 20:35:15
>>992 乙!
5月24日時点で規制情報出てたんだね。  やっぱり岳麓寺閉鎖か。    
本山登山口〜佐渡窪〜鉾立峠〜坊がつる〜大船山使うのを確定しますた。
994底名無し沼さん:2010/05/28(金) 21:24:57
そろそろ次スレの用意だけど、>>992の情報はテンプレ採用決定ですな
たとえ宮崎で口蹄疫終息しても、今年いっぱいは南側登山道規制が継続しそうなヨカン
995底名無し沼さん:2010/05/29(土) 22:07:30
明日は涌蓋山山開きですが、一目山〜涌蓋越は当然立ち入り禁止ですよね
地蔵原コースも麓に牧場あって駄目だし、登れそうなのは岳の湯コースしかない
涌蓋山山開きそのものが多分中止でしょう
996底名無し沼さん:2010/05/29(土) 22:12:41
ハゲの湯から登っても、思いっきり牧場の中を通るだろ
997底名無し沼さん:2010/05/29(土) 23:52:59
次スレ

【久住】九重連山総合スレ5座目【阿蘇・由布】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1275144671/
998底名無し沼さん:2010/05/30(日) 07:21:16
岡山嘘吐き気違い蛆虫は岡山へ帰れ
999底名無し沼さん:2010/05/30(日) 08:17:16
くじゅう連山サイコー
1000底名無し沼さん:2010/05/30(日) 08:18:48
九州岳人のメッカ、くじゅう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。