【パタゴニアキラー】スナグパックsnugpak

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
スナグパック最高!きっぱりと。
げひげひ
2底名無し沼さん:2008/12/10(水) 21:43:13
重複
>>1は速やかに削除依頼をすること

誘導先
【無名?】スナッグパック【マイナー?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1156342455/
3底名無し沼さん:2008/12/10(水) 22:39:00
重複じゃないじゃん。
そこは「スナッグパック」っていうマイナー製品について語るスレだろ。
検索してもかからない様なスレ立ててる方が悪い。きっぱりと。
4底名無し沼さん:2008/12/10(水) 23:07:08
詭弁を弄しても無駄
51:2008/12/10(水) 23:24:37
もしかして>>2=>>4=スナッグパックスレ立て人?

詭弁でもなんでもなくスレ立て前に、「スナグパック」「snugpak」で2chスレタイ検索してから立ててる。
検索にかからないようなスレなんか、一部のヤツの馴れ合いスレにしかならず、
有益な情報交換なんか出来ないぞ。げひげひ。
6底名無し沼さん:2008/12/11(木) 02:19:54
ではそろそろ情報を。
スナグの中綿、ソフティープレミアは、ワイルドシングスなんかのプリマロフトより性能が上のように思える。
幾つか着比べてみたけど、こっちの方が暖かい。

あとパタゴのダスパーカーより、、スナグのエボニーのほうが暖かい。
7底名無し沼さん:2008/12/11(木) 04:51:44
ジャングルバックなら
夏の低山以外
フルシーズン凍死できる!
8底名無し沼さん:2008/12/11(木) 13:00:28
ジャングル「バッグ」ね。「バック」じゃなくて。
名前からわかるように熱帯や亜熱帯で使うモスキートネットつきスリーピングバッグ。
スナグパックのスリーピングバッグには、快適温度マイナス15度なんてのもあるからね。
9底名無し沼さん:2008/12/11(木) 14:28:13
>パタゴのダスパーカー

パタゴwwwwww
お前バカだろwwww
10底名無し沼さん:2008/12/11(木) 19:37:02
age
11底名無し沼さん:2008/12/11(木) 20:30:55
>>5
よっぽど知られた名前でもないかぎり
英文字のカタカナ表記は統一されていないものと思うべし。
ここの板の中だけの検索だったら「スナ」だけでいい。

スナグパックの方がスナッグパックよりも検索ヒットは多い。
さかいやのサイトだとスナッグパックと書いてあるから
先行スレ立て人は、さかいやの客なんだろうか。

12底名無し沼さん:2008/12/11(木) 21:12:50
>>11
だからこそ、snugpakもスレタイに併記しないと。
「スナ」で検索なんてスレの存在を知ってる人しかしない。
俺は少なくても2年以上前からこの板覗いてるけど、知らなかった。
アパレルとしても多少は知られているメーカーなのに、2年半でレス60とか無いも同然のスレ。
さかいやの人が立てたとも思えない。もしそうなら素直にこっちのスレを活かすはずだわ。
そのほうがメリットがある。
13底名無し沼さん:2008/12/11(木) 23:43:24
最初はどこもスナッグパックと表記してた

つか、単に>>1がミスしたのでなければ、意図的に立てたんでしょ
各メーカースレの現状、スレタイや>>1の内容を考えると、荒らし目的としか思えない
141:2008/12/12(金) 01:30:09
ミスでもないし、荒らしの意図もない。きっぱりと。
>>5で書いたように、「スナグパック」「snugpak」の両方でスレタイ検索してから立ててる。
荒らし目的って何?あんなに過疎ってるスレをわざわざ意識して荒らす意味なんか無いし。
スナグパックが好きだから、それについて語るのが目的。
荒らしというのは>>9みたいなヤツの事を言う。げひげひ
15底名無し沼さん:2008/12/12(金) 02:04:38
>>8
バーカ、じゃ対応温度の表示は大嘘じゃねーか

快適外気温度:17℃〜7℃、下限外気温度2℃

使えない、激しく
16川畑:2008/12/12(金) 11:25:53
この2ってそうとう粘着みたいだね。
まそれはおいといて
>快適外気温度:17℃〜7℃、下限外気温度2℃
て、そうとう快適外気温の範囲広いな。さすがジャングルバックw

俺の「ジャングルバッグ」は
Comfort 7c, Low 2cになってる。
そもそも、ジャングルバッグの売りは750の重量と
4cm x 12cmのパックサイズだからねえ。
17底名無し沼さん:2008/12/12(金) 11:54:47
>> 14
検索ミスや荒らしの意図が無いようには思う。
しかし、それと重複削除は別の問題。
その判断材料から見れば、やはり当スレは不利な立場である。
また、あなたがスナグパックが好きなのと
当スレを意地を張って維持しようとするのも別の問題だと思う。
ここは先行スレに合流し、それの2スレ目での改題に望むというのが妥当では?
過疎ってるのは単に製品の人気が薄いからで
だからこそ、情報の窓口は一つに絞ったほうがよい。
18底名無し沼さん:2008/12/12(金) 14:02:20
>>1



  スレタイが恥ずかしい てか、イタイw  お前センス無いよ〜ww


19底名無し沼さん:2008/12/12(金) 14:08:24
>>16
使えねー(笑)
だってあんなペラペラじゃそんな数値出せないもん!
苦しいねぇミリオタ君
20川畑:2008/12/12(金) 18:13:19
>>7がコピペだということはわかってるが
そもそもジャングルバッグという名前や、現物見たことがあるなら
高山や冬山で使えないのは当たり前のこと。
21底名無し沼さん:2008/12/12(金) 22:42:44
偽装表記に騙されるのは自己責任ですか?苦しい言い訳だな
22底名無し沼さん:2008/12/13(土) 00:35:05
なかなかのペースでレスも付いてるのに、削除する事も無いですね。きっぱりと。
おかげさまで盛り上がってるし。げひげひ
23底名無し沼さん:2008/12/13(土) 00:37:43
パタゴニアキラーって何?
意図が不明でキモチワルイんですけど
ねぇ
ねぇったら
24底名無し沼さん:2008/12/13(土) 00:40:59
ジャンガルパックはスリーシーズン使えます
ナチュラムに書いてある
25底名無し沼さん:2008/12/13(土) 06:50:00
馬鹿だろ
26底名無し沼さん:2008/12/13(土) 13:31:03
「ナチュラムに書いてある」
恥ずかしい
27底名無し沼さん:2008/12/13(土) 17:23:28
ナチュラムの赤札くらいの価値しか無いだろ
28底名無し沼さん:2008/12/13(土) 23:19:56
ナチュラム信者が多くて驚いた。
29底名無し沼さん:2008/12/14(日) 03:08:15
ナチュラムのトップセラーだからな
他では希にしか見ない不人気メーカーだし
スナッグバッグオタにとってはナチュラム様々だろ
30底名無し沼さん:2008/12/14(日) 04:47:38
パタゴニアキラーって何?
ソレ笑うところ?
31底名無し沼さん:2008/12/14(日) 08:58:28
>ここは先行スレに合流し、それの2スレ目での改題に望むというのが妥当では?

そのペースだと30年後になるけど。2スレ目になるまで。きっぱりと。
32底名無し沼さん:2008/12/14(日) 10:27:11
じゃ
このクソスレを
まずは埋めよう
そうすりゃ15年に短縮だな
きっぱりと
33底名無し沼さん:2008/12/14(日) 18:18:14
2のアゲサゲ自演を確認するための釣りでした。げひげひ
34底名無し沼さん:2008/12/15(月) 02:21:38
意味がわからない
35底名無し沼さん:2008/12/15(月) 02:24:04
ジングルバックの使用北限
桜島
36底名無し沼さん:2008/12/15(月) 06:34:45
スナッグバックはガチでサイコー。きっぱりと。
37底名無し沼さん:2008/12/15(月) 06:36:42
げひげひ
38底名無し沼さん:2008/12/15(月) 18:35:22
げひげひげひげひ
39底名無し沼さん:2008/12/15(月) 19:20:45
スノッブパッグのスレはこっちが本スレですよね。
げひげひ
40底名無し沼さん:2008/12/16(火) 00:02:32
ワシと川畑さんと2しかいないスレだから、
がんばって埋めてもらわないと。げひげひ
41底名無し沼さん:2008/12/16(火) 00:35:16
げひげひげひげひ
42底名無し沼さん:2008/12/16(火) 01:27:13
>>1=下卑
43底名無し沼さん:2008/12/16(火) 11:31:18
スモッグバックはワシの物。
げひげひ
44底名無し沼さん:2008/12/16(火) 14:42:34
スナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグ
スナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグ
スナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグ
スナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグ
スナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグ
スナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグ
スナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグ
スナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグ
スナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグ
スナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグ
スナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグ
スナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグ
スナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグ
スナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグスナグ
45底名無し沼さん:2008/12/16(火) 17:48:52


スメルパチョだっけ?
46底名無し沼さん:2008/12/18(木) 21:35:06
むひひひ、年末はこっそりと、ひそかに・・・スナグパックOFF会であります。
川畑さんや、wingさんとスナグパックを着用しまくろう。
47底名無し沼さん:2008/12/19(金) 09:52:53
普通に考えるとこのスレのおかげで旧スレが発掘されたようなもんだし
>>2はむしろ感謝するべきだと思うけど、なぜか知らんけどよほど気に障ったんだろうな。
48底名無し沼さん:2008/12/19(金) 10:21:25
ミリオタオフ会ケテーイ!きっぱりと。
げひげひ
49底名無し沼さん:2008/12/19(金) 14:20:53
で、パタをキルするのは何年後ですか?
50底名無し沼さん:2008/12/20(土) 22:12:49
ヨーロッパではとっくに。きっぱりと
スレタイに有名ブランド入れとけば検索で引っかかるし。げひげひ
51底名無し沼さん:2008/12/25(木) 12:30:43
>>2もこれだけ粘着するなら
自分のたてた旧スレしっかり盛り上げれば良いのに。
52底名無し沼さん:2008/12/25(木) 21:55:04
不細工な妄想と自演乙。
ミリオタキモ過ぎきっぱりと。
げひげひ
53底名無し沼さん:2008/12/25(木) 22:02:15
スナッグバックのジャングルバックはペラペラですからね
ダウンジャケットはブカブカの欧米デブ仕様なのでね、どうしても着たい変わり者はS以下をどうぞ
ご購入はナチュラムで
54底名無し沼さん:2008/12/26(金) 16:02:10
低レベルなネタスレ、きっぱりと。げひげひ
55底名無し沼さん:2008/12/26(金) 17:24:17
むひひひ、次スレのサブタイはモンクレールバスターであります。
スナグパックは他の欧米メーカーに比べて特別大きいという事はありません。きっぱりと。
一部の業者が言った事が脳内所有者の間でひとまったのであります。げひげひ。
56底名無し沼さん:2008/12/26(金) 17:33:21
っとオバカな>>1が慌てて自己肯定。げひげひ。
57底名無し沼さん:2008/12/26(金) 22:41:12
下卑下品
58底名無し沼さん:2008/12/26(金) 22:48:05
スナッグパックの売りは軍用に開発された化繊だから、比較するなら
これまた軍用に開発されたワイルドシングスの化繊じゃないでしょうか?
パタゴニアキラーは意味不明です。
59底名無し沼さん:2008/12/26(金) 23:27:51
ネタですから。きっぱりと
げひげひ。
60底名無し沼さん:2008/12/28(日) 07:23:30
秋葉系だよね
61底名無し沼さん:2009/01/01(木) 07:39:57
>>60
どのへんが?
62底名無し沼さん:2009/01/17(土) 18:30:14
>>58
え、別に軍用に開発された中綿じゃなくて、あとからスナグパッケが軍用に採用されただけじゃないの?
それより「ワイルドシングスの化繊」のほうが意味不明なんだけど。
63底名無し沼さん:2009/01/17(土) 18:49:13
ソフティー&プリマロフト
「俺たち軍属だっけ・・・?」
64底名無し沼さん:2009/01/17(土) 19:45:27
軍用に開発されたワイルドシングスの化繊?
軍用に開発されて、ワイルドシングスにも使われている化繊、のこと?
ワイルドシングスは繊維メーカーじゃないだろ。
65底名無し沼さん:2009/01/17(土) 22:09:45
>>58 パタゴニアもミリタリーラインもあるし、
少数だけど軍に納入されてる。
ノースフェイスなんかも制式に軍納入してた事もある。
66底名無し沼さん:2009/01/18(日) 13:46:11
パタゴニアのMARS、PCU欲しいけど高いんだよな。
そのまえにあまり売ってないし。
67底名無し沼さん:2009/01/18(日) 15:00:06
>>58
腐ったネタスレですからきっぱりと。げひげひ
68底名無し沼さん:2009/01/18(日) 16:11:33
>>7
もと登山用具店に勤務していた者です。
メーカーが説明している通り、快適に睡眠できる外気温は17℃〜7℃とのことですので今の時期では寒いと思います。
下限気温温度2℃と言っているのは山慣れした登山者である程度寒さに強い体質の方に限られます。
それでも熟睡する事は出来ないでしょう。

20年程前に奥多摩辺りの低山で年越しのテント泊をした事があります。
1000メートルにも満たない低山です。
高校生の時に三季用で総重量1200g程の化繊シュラフを使っていましたが、荷物の総重量を軽くしようと寝袋を軽い物に変えてみました。
化繊シュラフでだいたい900グラム位だったと思います。
同じ場所と同じ時期に軽い方のシュラフで寝ましたが保温力が足りず熟睡するどころではありません。朝方までガタガタと体が震えてとても寒かったのを覚えています。その時は手元にあった温度計で−6℃という気温でした。
快適に熟睡したいというのならあなたが使用する場所の最低気温より若干低めの気温まで対応できる寝袋の方が安心です。

それから、あなたが挙げた商品名Jungle packではなくJungle Bagです。
69底名無し沼さん:2009/01/18(日) 19:04:54
おせーよ馬鹿店員
70底名無し沼さん:2009/01/18(日) 19:06:02
スナグバックのジングルパックは日本向けでは無いとメモしとけ
71底名無し沼さん:2009/01/18(日) 19:07:12
御徒町〜秋葉原で使うんだよね
72底名無し沼さん:2009/01/18(日) 22:12:28
たしかにスナグパックのライバルはパタゴニアより
ワイルドシングスかもな。
73底名無し沼さん:2009/01/18(日) 22:16:21
んだな
74底名無し沼さん:2009/01/18(日) 23:22:06
それじゃあパタゴニア独走すぎるだろ
ライバルは2ちゃんねらーくらいか
75底名無し沼さん:2009/01/19(月) 00:39:26
でも価格帯がワイルドシングスの方がどっちかというと上だよね。
76底名無し沼さん:2009/01/19(月) 00:41:56
心配しなくてもスナッグパックの国内取扱は終わるだろさ
77底名無し沼さん:2009/01/19(月) 01:07:12
じゃあ今のうちに買っとかなきゃ
78底名無し沼さん:2009/01/19(月) 01:36:16
純粋に素材(生地、中綿)でどっちが性能が上かは興味ある。ワイルドシングスとスナグ
79底名無し沼さん:2009/01/19(月) 17:56:37
すなっぐパック
80底名無し沼さん:2009/01/19(月) 22:07:25
パタゴニアのライバルはノースでしょ。
スナッグもワイルドも世界的な知名度ではマイナーブランド。
何故か日本では人気のワイルドシングス。
9年物のスナッグ持ってるけど綿の反発力があまりなくなった。
保温力では化繊はダウンには敵わない。
81底名無し沼さん:2009/01/19(月) 22:08:33
ほらミリオタの嗜好品だから
82底名無し沼さん:2009/01/19(月) 22:16:55
>>78
アメリカ軍ワイルドシングすvsイギリス軍スナッグ
北極で油田を巡る戦いが起きればどちらが性能が上か解るかも。

一昔前スナッグもワイルドのようにストリート系で売り出したが今やストリートでは消滅
こうなったらアキバ系で復活させてアキバスナグ(ミリタリー)VS裏原ワイルド(ストリート)にするしかない。
83底名無し沼さん:2009/01/19(月) 22:18:56
それウザいなぁ
84底名無し沼さん:2009/01/19(月) 22:22:19
AボーイとBボーイではAの方がBより上と言う事でしょ。
85底名無し沼さん:2009/01/19(月) 22:53:25
パタのミリタリーダスとサスカッチの勝負とか面白いと思うけどな。
イメージとか知名度とか関係なく、実際の性能で。
86底名無し沼さん:2009/01/19(月) 23:10:23
パタは身内でアメリカ軍VSシーシェパードとか出来るから。
87底名無し沼さん:2009/01/19(月) 23:25:55
>>85
フードや衿のデザインも似てるよね。個人的にあの作り好き。
純粋な軍用にはあまり無いデザインだ。
88底名無し沼さん:2009/01/22(木) 16:44:48
パタゴニアの軍納入品は特殊部隊なんかで評価が高いからね
これから米軍もイラクからアフガンにシフトしていくらしいし、ますます寒冷地/山岳用衣類
がいろいろ納入されるんじゃないかと期待している
89底名無し沼さん:2009/01/23(金) 00:02:26
>>58
シールズがパタゴニアとスナグをテストしてっるって話が
あったからじゃね。
90底名無し沼さん:2009/01/23(金) 06:28:29
BSニュースで観たイギリスの国防相がアフガニスタン行ってる様子なんだけど
国防相が着てるのリバーシブルのスナグパックだな。
91底名無し沼さん:2009/01/23(金) 09:17:02
スナッグパックの中綿よりサーモライトの方が軽くて暖かい感じがする。
92底名無し沼さん:2009/01/23(金) 12:16:37
それは実際に両方試してみての感想ですか?
それとも、予想ですか?
93底名無し沼さん:2009/01/23(金) 13:02:35
パタのミリタリーダスはどこで買える?

サイズはS
94底名無し沼さん:2009/01/23(金) 17:27:04
いまは難しいでしょ。オク丹念にチェックして
Sでるの待つしかないんじゃ。
95底名無し沼さん:2009/01/23(金) 20:23:14
>>92
実際試した感じです。
サーモライトにもなんか色々あってなにが違うのか良く解りませんが、
私のはサーモライトマイクロでした。
しかもサーモライト使用のジャケはみな安いです。
96底名無し沼さん:2009/01/23(金) 21:45:44
サーモライトは今結構安売りしてるからね。
それとスナグの何と比べたの?
97底名無し沼さん:2009/01/23(金) 22:33:41
家にSleeka Reversibleと−10度対応の寝袋があります。
ソフティーは耐水性、耐久性、速乾性は優れていると思うのですが、
ロフトの復活力(綿が軽やかではない)や軽さはサーモの方がいいかなと主観です。
もちろん保温力は高級ダウンには敵いませんが。
ちなみにプリマロフトは持ってないのでプリマとの比較も気になります。
サーモはコスパも高いですね。
98底名無し沼さん:2009/01/23(金) 22:46:10
あとスナッグパックは日本での販売価格が高すぎですね。
Sleeka Reversibleは海外だと100$
日本だと2,5〜3万
99底名無し沼さん:2009/01/23(金) 22:52:40
逆に米軍ワイルドシングスのプリマロフトなんか
300ドル位するから、ヤフオクで買ったほうが安いしね
100底名無し沼さん:2009/01/23(金) 22:58:21
そもそもスナグのライバルは
パタでなくアーク
101底名無し沼さん:2009/01/24(土) 00:38:53
アークのライバルはホグロフス
ポーラガード3DのダスパーカーVSソフティーのサスカッチ
なら解るけど。
スナグは製品数が少ないのでパタとは勝負にならない。
最強中綿ウェアーはどの製品かならいいのですが。
1ワイルドシングス デナリ (プリマロフト)
2パタゴニア ダスパーカー (ポーラガード3D)
3スナッグ サスカッチ   (ソフティープレミア)
他になんかありますか?

102底名無し沼さん:2009/01/24(土) 00:47:25
ミリタリー路線でいくと。
ワイルド ECWCSジャケット
パタ ミリタリーダス
スナ サスカッチ
かな。
103底名無し沼さん:2009/01/24(土) 01:29:49
>>101
モンクレール(ホワイトダウン)
104底名無し沼さん:2009/01/24(土) 01:34:51
>>103
こんな馬鹿見たこと無いわ
105底名無し沼さん:2009/01/24(土) 13:32:26
>>104
kwsk
106底名無し沼さん:2009/01/25(日) 12:44:27
>>104
は単にこのスレをストップさせたいんだろ。
そういえば昨日あおい輝彦がモンクレ着てたな。東北の旅でメインは電車とバスの移動で
秋田では、マタギとちょこっと山に入ったりもする。あういう使い方にはぴったりだな。
107底名無し沼さん:2009/01/25(日) 22:54:59
本日パタゴニアのダス・ミリタリー到着。
画像なんかで見るより良い色だね。他のメーカーのアルファグリーンとも結構違う。
108107:2009/01/26(月) 22:19:33
ダスミリタリー(新しい方)とサスカッチとの比較。
普通に置いたり畳んだ時のかさはサスカッチのほうが低い(どちらもLサイズ。サスカッチは今シーズン購入なのでまだへたって無いと思う)。
丈はサスカッチの方が長い。
重さも量ってはないけどサスカッチのほうが軽い。
肝心の暖かさは試着程度ではサスカッチのほうが気持ち暖かい気がするが
今後フィールドで使って判断したい。
とりあえず色とか質感とかは気に入った。
109底名無し沼さん:2009/01/27(火) 01:49:15
>>107

Lサイズってでかくないの?
オマエのスペックは?
110底名無し沼さん:2009/01/27(火) 09:26:05
UNIQLOのフリースにパタのタグ縫い付けたら5000で何枚か売れた。
良い錬金術を思い付いた。
111107:2009/01/27(火) 20:54:34
胸囲106cm身長175cm
パタゴニアのサイズチャートどおり選択
街着じゃなくてフィールド用だからね。
112底名無し沼さん:2009/01/27(火) 22:51:11
>>110
ワロタ

これコピペ?
113底名無し沼さん:2009/01/27(火) 23:10:26
>>112
パタのタグ一枚100円で売ります。
114底名無し沼さん:2009/01/28(水) 00:53:04
>>107
フィールド用ですか。
登山用って事ですかね?
ちなみにその下に何を着てます?
115底名無し沼さん:2009/01/28(水) 07:00:49
>>114
UNIQLOのフリースにパタのタグ縫い付けた物。
116底名無し沼さん:2009/01/28(水) 07:03:37
フィールドってサバイバルゲーム フィールドの事じゃないですか。
あれも立派なアウトドアだと思います。
117底名無し沼さん:2009/01/28(水) 08:37:10
>>115
違うよ。洋服の青山だよ
118底名無し沼さん:2009/01/28(水) 08:54:20
>>115
お前よっぽどそれ面白いと思ってるんだな
119底名無し沼さん:2009/01/28(水) 09:10:05
みんな気付いてたけど言わなかったんだろ。
UNIQLOのフリースの方が安くて暖い。そこにパタのタグを縫い付ける
事により質的価値ある改造になる。
120底名無し沼さん:2009/01/28(水) 13:34:16
面白いと思って書いてるんだろうけど
すぐ通報されるご時世だからな。
もっとも「パタゴニア」と書けないチキンだから、どうでもいいが。
121底名無し沼さん:2009/01/28(水) 14:14:03
ま、ユニクロのフリースにパタゴニアのタグ縫い付けても5000円で買う奴はいないのは、言うまでもない。
もっとも、>>110の国なら5000ウォンで売れるのかもしれないが。
122底名無し沼さん:2009/01/28(水) 17:36:27
ホームセンターで買って来た質良く安いビーンブーツとウインドブレイカー
にパタのタグを縫い付けたら1万で売れた。
123底名無し沼さん:2009/01/28(水) 17:55:41
パタタグ房=>>2
124底名無し沼さん:2009/01/28(水) 20:33:49
>114  レベル1からレベル3。それでフードも被って、ジッパーを完全に閉めるには
必然的にパタゴニア推奨サイズになる。
125底名無し沼さん:2009/01/28(水) 21:29:43
>>124
あのDASはECWCSシステムとは別の概念の物で、
組み合わせる事を前提に作られて無い。
しかもLEVEL3の上からDASを着用する間抜けはいない。

センスのかけらも無いと言わざるを得ないおー。
126底名無し沼さん:2009/01/28(水) 22:22:09
MARS (Military Advanced Regulator System) layering sytem for the US Military,のレヴェル7がDAS スペシャルだよ。
日本ではなぜかオークばかり有名だけど、パタゴニアはMARSやMCU/PCU-GEN2と呼ばれる一連のアイテムを軍に納入している。言うまでもなくこれを改良したりコストを下げたりして、一般部隊に支給できるようにしたのがECWCS-GEN3。
俺はミリタリーコレクターだけど、今じゃ軍物と直接関係ない登山家なんかのあいだでも、ソフトシェル=レヴェル5、ハードシェル=レヴェル6、綿入りレヴェル7という言い方が結構普通なんじゃない?
127底名無し沼さん:2009/01/28(水) 23:27:39
gen3も制式採用の一段階前の最終テスト採用?品のL4はパタゴニア製だったね。
あれはコストの問題か軍に大量納入するだけの生産が出来ないかで、他のメーカー生産になったんだろ?
128107:2009/01/29(木) 01:40:34
Military All-weather Regulator Systemという説もあります。

>>127 パタゴニアはGEN3のフィールドテスト段階の納入業者10社のうちの一社らしい。

俺のパタゴニアのL3は多分、民間での商品名はR2というのだと思う。Polartec Thermal Proのミッドレイヤー。
L1とL2は他のメーカー(L2はノースの軍納入品でお気に入りだが一昔前のもの)で、L3を着るときはL2を省く事も多いかな。でもL3を省いてL2にすると
ロフトジャケットからウィンドシャツやソフトシェルに着替えたときに寒い。
129底名無し沼さん:2009/01/29(木) 05:15:06
>>107
ヘぇー、ノースの納入品なんてあるんだね。
ミリ好きにはたまらないな。
130底名無し沼さん:2009/01/29(木) 13:46:52
>>129
俺の持ってるのはUNDERSHIRT, COLDWEATHERでSPOナンバーありの制式納入品でNORTH FACE製。
アンダーシャツといってもハーフジッパーで衿のある長袖で、厚さからいってもL1でなくL2相当。
このシャツは複数のメーカー製があるからアフガン侵攻の頃、急に大量に必要になって、いろんなメーカーに発注したんだと思う。
ノースが他にどんなアイテムを軍納入してるか知らないけど、納入実績のある米国政府契約企業という事がわかるから、過去の実績が重視される役所相手ゆえ、他のアイテムも納入してる可能性が高い。
131底名無し沼さん:2009/01/29(木) 22:05:06
>>125 kwsk
132底名無し沼さん:2009/01/30(金) 01:35:29
>>125 Extreme Chubou Warawaremono Charannporann Sittaka
133底名無し沼さん:2009/01/30(金) 08:11:58
「ECWCSシステム」ってw
システムシステム?
134底名無し沼さん:2009/01/30(金) 10:07:23
>>107
アフガン侵攻といえば9.11の後ぐらいだから、2001〜2002年製かな。
135底名無し沼さん:2009/02/01(日) 00:23:27
米軍のフリースキャップ欲しいな。
2000円ちょっとは高いと思ってたけど、本物はポーラテック(100?)
だから別に高くないわ。
136底名無し沼さん:2009/02/01(日) 03:07:09
>>125 ダスパーカーって元々ビレイパーカだから
相当厚手のミドルはもちろん、場合によってはアウターの上から着用する事もあるのだよ。
137底名無し沼さん:2009/02/01(日) 16:54:47
拡張式寒冷地被服システムシステム
138底名無し沼さん:2009/02/03(火) 02:32:37
>>98

ん?
スリーかなんて中国製だから日本でも1万以下だぞ
139底名無し沼さん:2009/02/03(火) 03:00:58
>>138

ん?
君のスリーかは中国製かもしれんが、俺のスリーカは英国製だぞ
140底名無し沼さん:2009/02/03(火) 03:13:55
>>139
去年のモデルから中国製なの

漏れはエボニーとエア持ち。
141底名無し沼さん:2009/02/03(火) 10:03:37
どこで1万以下で売ってる?
マジで買いに良くわ。
142底名無し沼さん:2009/02/03(火) 23:45:24
一万円握り締めて待ってます。どこで売ってるか教えてください。
143底名無し沼さん:2009/02/04(水) 15:09:57
一万以下とは言ってるが
一万円以下とは言ってないというオチ
144底名無し沼さん:2009/02/06(金) 23:36:31
しかし今後中国製になっていく可能性は高いから
イギリス製にこだわるなら今のうちだ。
145底名無し沼さん:2009/02/08(日) 02:39:57
>>142
ヤフオクで中古
146底名無し沼さん:2009/02/08(日) 08:55:20
登山しないファッション野郎は価値下がるから消えろよ
147底名無し沼さん:2009/02/08(日) 15:15:41
筑波山に登ります
148底名無し沼さん:2009/02/09(月) 08:04:26
南極で海上テロをやっているシーシェパードの資金スポンサーは、アウトドア用品のパタゴニアなんだってね!
149底名無し沼さん:2009/02/09(月) 12:53:26
そうだよ。
だから俺たちはパタでなくスナグを選ぶ。
150底名無し沼さん:2009/02/09(月) 14:57:06
サスカッチは着る時無い。
暑い…orz
151底名無し沼さん:2009/02/09(月) 17:44:25
>>149
モンベルを選ぶって言っとかないとこっちも荒らされるよ
152底名無し沼さん:2009/02/09(月) 18:30:04
テロ組織シーシェパードに資金提供し続けるパタゴニアに抗議の電凸メル凸をお願いします
パタゴニアはテロ行為を環境保護活動と言い放って今後も資金提供していくと明言しています
抗議するとともにこの事実をしらない周囲の人に知らせてあげてください
不買運動でパタゴニアを日本から排除しましょう

http://www.patagonia.com/web/jp/patagonia.go?assetid=6758&ln=29
153底名無し沼さん:2009/02/09(月) 22:26:03
>>152
威力業務妨害の疑いで、とりあえず通報しておきました。
154底名無し沼さん:2009/02/09(月) 23:12:30
>>150
だから上下で買ってスリーピンバッグ代わりにしなさい
155底名無し沼さん:2009/02/09(月) 23:44:08
スリーピングバッグ…
イイかも!
156底名無し沼さん:2009/02/09(月) 23:58:17


テロ支援企業パタゴニア



157底名無し沼さん:2009/02/10(火) 00:05:23
スナグパックを新品で安く買える所って?
158底名無し沼さん:2009/02/10(火) 01:46:25
オクじゃね。
159底名無し沼さん:2009/02/11(水) 01:04:40






NATOご用達企業スナグパック






160底名無し沼さん:2009/02/11(水) 21:54:31
スリーカとサスカッチのレイヤリング
わははは、しあわせじゃあ
161底名無し沼さん:2009/02/15(日) 01:31:50
たしかに今みたいなシーズンこそスナグは最高だね。
急に暖かくなって脱いでも荷物にならない。
また、たまたま初日くらいには暖かくても、すぐ気温が下がるのが予想されるときにも
グッド
162底名無し沼さん:2009/02/16(月) 18:07:56
もう黒とオリーブしか作ってないのに
楽天とかのクレイジーパターンって
どこが別注してるんだろうか
163底名無し沼さん:2009/02/16(月) 23:47:39
基本的に古い在庫(つまり売れ残り)でしょ、楽天なんか。
でももしスナグが全部中国製産になったら(ありえる話と思う)、そういうのも価値が出るかも。
164底名無し沼さん:2009/02/17(火) 16:43:11
>>140
今のところスリーカの中国製は見たことないけどな。
どこで売ってるの?
165底名無し沼さん:2009/02/17(火) 19:36:32
別スレから転載だが
361 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 22:34:00 ID:???
>>358
サスカッチMもっているけど付属の袋に詰め込むと
だいたい2Lのペットボトルよりちょい大きい大きさになる。
ちなみに俺はここでイギリスから直で買った。
http://www.outdoorgb.com/p/snugpak_sasquatch_jacket/
円高でポンド135円で締約して輸送費こみで約12000円だった。
ただしクラシックタイプが送られてくるよ。
166底名無し沼さん:2009/02/17(火) 19:38:28
上のサイト
スリーかだと8000円くらいだな
167底名無し沼さん:2009/02/17(火) 20:15:03
>>165 >>166
それの元書き込みは俺なんだが。

>>138は海外通販するまでもなく、日本でスリーカが1万以下で買えるといってるんだぜ。
168底名無し沼さん:2009/02/17(火) 20:27:00
>>166
送料入れると100ドルオーバーしてるから
国内で一万以下で買えるならそっちの方が面倒がなくていいや。
169底名無し沼さん:2009/02/17(火) 20:40:36
138 :底名無し沼さん:2009/02/03(火) 02:32:37
>>98

ん?
スリーかなんて中国製だから日本でも1万以下だぞ

140 :底名無し沼さん:2009/02/03(火) 03:13:55
>>139
去年のモデルから中国製なの

漏れはエボニーとエア持ち。
170底名無し沼さん:2009/02/17(火) 20:48:31
日本で1万以下で買えるとこがあるって言うから
それどこって話になってるのに
前から結構知られてる海外サイトの情報いまさら出されてもw
171底名無し沼さん:2009/02/17(火) 21:34:33
>>140
そのエボニーとエアはどこ製?
172底名無し沼さん:2009/02/22(日) 02:47:18
クレイジーパターンってもう作ってないの?
173底名無し沼さん:2009/02/24(火) 00:24:28
結構、別注品みたいのいろいろ作ってるからなあ。
174底名無し沼さん:2009/02/28(土) 01:09:27
今日はサスカ大活躍だった。
今度天気よくなったら洗濯するか。
175底名無し沼さん:2009/02/28(土) 01:26:40
あんまり洗いすぎるなよ。
ウチのサスカッチ、油汚れが取れないので数度洗濯したら明らかにロフト減った。
176底名無し沼さん:2009/02/28(土) 03:24:29
まだ待ったほうがいい
来週も雪降りそうだぞ@関東
177底名無し沼さん:2009/02/28(土) 04:14:28
>>175
むしろ干し方(乾燥)の問題じゃね。
もっとも洗濯機であまり強く洗ったり、強く脱水しすぎると
綿切れをする可能性もあるから
この手の服は手洗い推奨だな。
178底名無し沼さん:2009/02/28(土) 14:31:05
テニスボールといっしょに乾燥機に入れるとイイんじゃなかったけ?
まーでも頑張ったところで化繊は劣化するよね。
179底名無し沼さん:2009/03/01(日) 00:21:43
テニスボールはダウンじゃね?
ちゃんとした化繊綿はそう簡単には劣化しないでしょ
180底名無し沼さん:2009/03/07(土) 12:34:34
サスカッチ買ったー
噂どおりxsでも十分大きい
すごく暖かいので、北海道旅行で大活躍してくれるだろう
181底名無し沼さん:2009/03/09(月) 19:47:00
オメ。でもXSって胸囲76cmとかだな。
182底名無し沼さん:2009/03/09(月) 20:14:09
そんなに小さくない。
自分胸囲100弱あるけど、何枚か中に着ることができるよ。
183底名無し沼さん:2009/03/09(月) 20:32:10
76って日本のXSでももうちょっとあるべ。
英国は知らないけど米国のXSは89くらいまでかな。
184底名無し沼さん:2009/03/09(月) 20:52:08
好みだから、タイト好きな人はそれでいんじゃね。
兵隊が着てるのみると、レイヤリングできるように、
かなり大き目の着てるけどな。
185底名無し沼さん:2009/03/09(月) 21:03:47
89ってのはメーカー(国)のサイズ適用のことね。
DASや多分サスカッチも89の人が数枚下に着られる大きさだと思う。
186底名無し沼さん:2009/03/09(月) 21:06:10
てか身長はどうよ。
イギリスでXSだと160cmくらいかな?
187底名無し沼さん:2009/03/09(月) 21:12:45
スナグ推奨サイズだとSで胸囲32-38インチだな。
XSはチャートに無かったけど28−32インチかな?
胸囲100cmあればMサイズになるんだが、身長が無い人はどこかで
妥協するしかないね。
188底名無し沼さん:2009/03/09(月) 21:18:16
32インチって81センチか。随分小さいなあ。
189底名無し沼さん:2009/03/09(月) 21:36:54
XSだから
190底名無し沼さん:2009/03/09(月) 21:48:55
XSで、レイヤリングして、フードキッチリ被って
サムホに指入れて、体動かしても違和感が無いんならいいんじゃね?
191底名無し沼さん:2009/03/09(月) 22:02:18
そう言えば、北米とヨーロッパってサイズ基準違うんだね。
欧州は日本に近い基準だったか。
(英国が欧州寄りか北米寄りかは知らない)
192底名無し沼さん:2009/03/09(月) 22:08:44
ヨーロッパでも全然統一されてないし
193底名無し沼さん:2009/03/09(月) 22:28:37
服によってパターンが違うだろうし
本当はサイズを計るのも難しいんじゃ
って思ってからは多少の誤差は大目に見るようにした

サスカッチのちょっと不満なところは、二の腕らへんがだぼついているとこかな
194底名無し沼さん:2009/03/09(月) 23:04:12
胸囲が100cmで
身長はXSでおkで
二の腕があまる体型て…
195底名無し沼さん:2009/03/09(月) 23:13:11
日本人は身長のわりに
頭の大きさもあるからねえ。
フードかぶってファスナーが普通にしまるならおkだよ。
196底名無し沼さん:2009/03/09(月) 23:16:58
プロテックのヘルメットのサイズでそれは痛感したw
197底名無し沼さん:2009/03/10(火) 14:39:24
今日も夜は急激に気温が下がるらしいからな
この時期スナグは欠かせない
198底名無し沼さん:2009/03/11(水) 19:49:40
この時期昼は普通に春の陽気で、
夜は真冬並みの寒さとかよくあるからね。
サスカの出番は無いだろうけど、スリーカは重宝するよ。
199底名無し沼さん:2009/03/12(木) 19:40:02
スリライだと結構、着るシーズンが少ないな
春は本格的に暖かくなったらいらないし
冬は寒くなってきたら不十分だし
200底名無し沼さん:2009/03/15(日) 19:50:22
スリーかなんて中国製だからイラネ
201底名無し沼さん:2009/03/15(日) 20:55:11
スリランカじゃないんかい
202底名無し沼さん:2009/03/15(日) 22:05:50
age
203底名無し沼さん:2009/03/16(月) 00:09:22
スナグパックって側の素材のせいか、蒸れにくいね
204底名無し沼さん:2009/03/16(月) 02:40:06
サスカッチはフードのデザインがいいよな。
205底名無し沼さん:2009/03/16(月) 03:57:31
フード出してると留め具がぴらぴらして邪魔だけどな。あれどうにかできんものか。

最近はこれが気になる。誰か持ってたらレポ希望
ttp://www.snugpak.com/index.php?MenuID=160-139&ItemID=111
206底名無し沼さん:2009/03/16(月) 11:03:25
>>205

トップスだけじゃなくてアンダーもあったのか
207底名無し沼さん:2009/03/18(水) 14:27:18
スナグはボトムも結構出してるよ。現在、本家のホムペは2種類ぐらいしか出てないけど。
トップと同じで綿入りでも小さく軽く収納できるのが売り。
208底名無し沼さん:2009/03/20(金) 22:47:09
明日の朝あたりはスリーカの出番になりそうだな。
209底名無し沼さん:2009/03/25(水) 22:45:34
今日は普通にスリーカで快適だったよ@東京
210底名無し沼さん:2009/03/26(木) 14:34:14
>>1

たしかに購入するときにダスとサスカッチで迷ったわ。
211底名無し沼さん:2009/04/01(水) 02:12:50
>>203 エピックよりさらに蒸れ難い気がする
212底名無し沼さん:2009/04/02(木) 23:52:43
M65あればスナグイラネ
213底名無し沼さん:2009/04/04(土) 02:12:32
初スナグパック購入! とにかく軽くていいね。
214底名無し沼さん:2009/04/04(土) 23:24:55
なぜに今頃。シュラフ?
215底名無し沼さん:2009/04/05(日) 18:39:05
いや服なんだけど、オクでうまく落とせたのでね。
216底名無し沼さん:2009/04/16(木) 02:03:31
サスカッチよりDASの方が良くできてるよな。
でも両方欲しいのがマニアの心理。
217底名無し沼さん:2009/04/16(木) 02:58:56
DASは風を通すからそれほど保温力がない
218底名無し沼さん:2009/04/16(木) 04:37:17
パタゴニアは、シーシェパードのスポンサー企業か?
219底名無し沼さん:2009/04/21(火) 17:25:57
>>217 DASと高機能ナイロンシャツをレイヤリングすれば無問題
220底名無し沼さん:2009/04/21(火) 17:46:04
で、こんなオタ服着てどーいうアウトドア遊びすんの?
サバゲ?
キッパリと
げひげひ
221底名無し沼さん:2009/04/21(火) 17:52:50
行き帰りには使えるだろうけど、ゲームには使わなそう。
222底名無し沼さん:2009/04/21(火) 17:59:21
スレが山板にある意味がわからんな。
223底名無し沼さん:2009/04/21(火) 22:13:16
>>44
がんばれよ
224底名無し沼さん:2009/04/21(火) 23:17:35
>>7
熱帯や亜熱帯用だから当たり前だろ。

225底名無し沼さん:2009/04/22(水) 00:15:47
ここ
2ちゃんね
日本だと思い込みがちだけど
赤道直下からのレスも有りうるよね
うんうん



プゲラ
226底名無し沼さん:2009/04/22(水) 01:45:48
>>7 快適外気温度:17℃〜7℃のスリーピングバッグを、冬山や高山にもって行く奴いないだろ?
227底名無し沼さん:2009/04/22(水) 01:54:17
雨対策には普通の軍用ポンチョで無問題?
228底名無し沼さん:2009/04/22(水) 09:09:07
ゴワじゃないとダメ
229底名無し沼さん:2009/04/22(水) 12:14:00
zeroなんかはアメリカから、しょっちゅう2ちゃん山板書き込んでるし
ネット繋がるとこなら当然、どこからの書き込みもありうるよね。

なぜ、赤道直下とか唐突に言ってるのかはわからんが。
230底名無し沼さん:2009/04/22(水) 19:58:23
ジャングルバックをコケにされて必死で食い付く奴って・・・
しかも遥か彼方のレスにってwww
どういう人?
231底名無し沼さん:2009/04/22(水) 20:05:54
御徒町〜秋葉原を軍装でうろつく人
232底名無し沼さん:2009/04/22(水) 20:08:57
正式なカタカナ表記は「ジングルプック」だって言ってるだろ
>>230 JK
233底名無し沼さん:2009/04/22(水) 20:12:58
で、山行レポとか無いの?そろそろ。
無いなら別にサバゲレポでも良いけどさ。
234底名無し沼さん:2009/04/23(木) 00:01:30
あるわけry
235底名無し沼さん:2009/04/23(木) 03:35:14
>>231 プリティ柘植のことだな
236底名無し沼さん:2009/04/23(木) 03:39:12
ちゅげ
237底名無し沼さん:2009/04/23(木) 15:47:22
パタをKillするのはいつですか?
238底名無し沼さん:2009/04/23(木) 19:00:17
オクでサスカッチを購入した。
これは「ビレイパーカ」というジャンルのウエアである。
冬季登攀の際に登っている方は動いているので良いのだが、そのロープを確保(ビレイ)している方はじっとしているので寒くてかなわん、というわけで、そういう時に着るためのウエアがビレイパーカ、というわけである。
サスカッチはビレイパーカーに必要な条件をすべて満たしている。
1.風雪の中で着ることも多々あるので、濡れても保温性がある化繊の中綿
2.アウターまで着たフル装備の上から着るので、大きめのサイズ設定
3.ハーネス着用が前提なので、下からもオープンできるダブルスライダー
4.静止時の保温が主目的なので、やや長めの着丈

フードは素晴らしい。 3ポイントではなく2ポイントの調節(顔周囲と頭の外周の2つで、頭の前後調節はない)なのだが、それでも綺麗にフィットする。
スタッフバッグが付属している。収納してみたのが、 重量もかるいし、ビバークに備えて冬山の必携装備にしたい。


239底名無し沼さん:2009/04/23(木) 20:56:31
>>238
内容はともかく、お前が非常に嬉しいのは判った おめでとん
240底名無し沼さん:2009/04/24(金) 13:28:59
>>226
たとえば、モンベルのスーパーストレッチダウンハガー#4の快適睡眠温度は-1℃だが、今年の正月の年越しキャンプで使った時は、
外気温はおそらく氷点いくかいかないかくらいだったと思うが、連れは寒くて寝づらかったと言っていた。私もちょっと寒いなとは思ったが、普通に快適に眠れた。
薄いシュラフでなんとか暖かく寝るのにはノウハウがあって、足元の余った部分を足の下に敷き込むとか
、寝る姿勢の肩のちょっとした角度とか横幅の余った部分も抱き込むようにしたりとか。山の経験もあって体が寒さになれてる自分は結構そういうのが得意なのである。

モンベルの他のモデルで、快適睡眠温度域:6℃〜、使用可能限界温度:-2℃のシュラフですら「夏の縦走や春秋のキャンプなどにも最適なモデルです。」と説明があるね。

さすがに「快適外気温度:17℃〜7℃」のシュラフを登山用だと思う奴はいないと思う。日本の本州で真夏の平地のキャンプ用ってとこかな。
241底名無し沼さん:2009/04/24(金) 14:38:26
参考までに寝る時は何着てまん?
242底名無し沼さん:2009/04/24(金) 19:17:36
シャネルの5番
243底名無し沼さん:2009/04/24(金) 21:56:24
マリリンマンロー
244底名無し沼さん:2009/04/25(土) 01:28:55
>>238
ダスとどっちが良い?
245底名無し沼さん:2009/04/25(土) 02:09:45
何でこのタイトルなの?
246底名無し沼さん:2009/04/25(土) 03:23:25
1からちゃんと読めば?
247底名無し沼さん:2009/04/25(土) 21:41:31
>>245
>>125みたいのがいるからじゃないの
248底名無し沼さん:2009/04/26(日) 11:34:20
ワカタ>>1の自己満足なわけね
249底名無し沼さん:2009/04/26(日) 21:26:49
>あのDASはECWCSシステムとは別の概念の物で、
>組み合わせる事を前提に作られて無い。
>しかもLEVEL3の上からDASを着用する間抜けはいない。
>センスのかけらも無いと言わざるを得ないおー。


同じサイズのR2ジャケットの上から、同じサイズのディメンションジャケットを着て、その上から同じサイズのDASを着られるのが、パタゴニアのレギュレータシステムのコンセプトだと思うのだが?
250底名無し沼さん:2009/04/26(日) 22:04:11
その通りだ。
こいつら相手に諭しても仕方ないが。
251底名無し沼さん:2009/04/27(月) 03:39:48
次スレは
スナグパック・パタゴニアミリタリー・アークリーフ
の統合スレにすればいいんじゃないか。
他にも有名メーカーで軍向け特別ライン出してるとコあるかな?
252底名無し沼さん:2009/04/29(水) 07:31:06
ワイシンとか
253底名無し沼さん:2009/04/29(水) 15:03:15
マイナーならインスポーツかな。L3までしか無いけど。
254底名無し沼さん:2009/04/30(木) 22:15:05
インスポもなかなかよさそうだね。
ノースフェイス製L2納入品は持てるけど、別にノースフェイスで開発したわけでなく、
いろんなメーカーで同じ物製造して納入してる。
255底名無し沼さん:2009/05/01(金) 01:26:02
アウリサとかUA、ミスラン
256底名無し沼さん:2009/05/01(金) 10:35:07
オークリー
257底名無し沼さん:2009/05/01(金) 11:01:51
そう言えばORやUAにもミリタリーライン有ったね。
ORのグローブは普通の持ってるが、UAのTacticalシリーズのTシャツも持ってた。
258底名無し沼さん:2009/05/01(金) 23:10:51
パタの軍オタラインをキルするって意味だったんか!
やっと理解出来た!
259底名無し沼さん:2009/05/02(土) 00:27:59
ORはバラクラバとか結構出してたっけ?
インナー/レイヤーなんかもミリやLE向けのFRのが結構あるんだよな。
260底名無し沼さん:2009/05/02(土) 01:24:54
衣類だけでなくフットウェアなんかまで広げるといっぱいあるよね。
ダナーとかコンバースとか。
261底名無し沼さん:2009/05/02(土) 01:39:58
>>244
残念ながらDASの圧勝。
262底名無し沼さん:2009/05/02(土) 22:49:39
そうか?ジッパー以外はサスカッチの方が優れているべ
つうか238はダスの紹介文だろ
263底名無し沼さん:2009/05/02(土) 23:53:07
DASは風通すから寒い
264底名無し沼さん:2009/05/03(日) 00:30:48
DASの下に風を通さない物着るのが前提なのかな?
265底名無し沼さん:2009/05/03(日) 01:24:23
まあね。前提って程じゃないにしても
ディメンションやスリングショットの上から着ることも考えられてると思う。

サスカは逆?スナグがどういう想定で作ったかはともかく
アフガニスタンの英濠軍なんかは、サスカの上からハードシェル?みたいなの着てたりする。
266底名無し沼さん:2009/05/03(日) 01:54:02
スナグパックファンの俺が言う。

ダスの方が良くできてる…
267底名無し沼さん:2009/05/03(日) 02:35:15
いーじゃねーかw
別に機能性のみでスナグファンやってる訳じゃないだろ?
少なくとも俺はそうだぜ
268底名無し沼さん:2009/05/03(日) 03:55:37
スナパの強みはスリーカ系だよな。
ほんとコンパクトになるし使うシーズンも多いし。
269底名無し沼さん:2009/05/03(日) 10:32:20
ミリオタ必死杉、きっぱりと
げひげひ
270底名無し沼さん:2009/05/03(日) 10:40:08
民間の有名メーカーも、こんなに軍物に着手してます…
ってのがオタの心の拠り所だからね
(故に軍装は異常では無いという屁理屈)
平和の中でブヨブヨドゥフドゥフしてるお前らにゃ、関係ねーだろって話なのにね…
苦笑と失笑が渦巻いてますわ
271底名無し沼さん:2009/05/03(日) 10:41:55
軍物は一般向けアウトドア衣料の良いところをどんどん取り入れて
進歩してるから、より新しい物がより正しいものってとこかな。
コストのために性能少し落とすってこともよく有るみたいだけど。

サスカッチの方が最新のDASより少し古めってだけじゃない。
272底名無し沼さん:2009/05/03(日) 10:57:11

それもミリオタ特有の屁理屈だが
格別に進歩してるわけではない
ミリオタが掴まされてるのは大量生産こそ第一の安物
しかも型落ち
悪けりゃ人殺しの使った中古や
…あるいは遺品
273底名無し沼さん:2009/05/03(日) 11:19:54
軍装で山遊びスレかと思った。
274底名無し沼さん:2009/05/03(日) 12:30:59
軍用品で山ってスレはキティがいたせいで次スレは立たなかったようだから、
こっちに来たのかも知れない。
275底名無し沼さん:2009/05/03(日) 13:07:38
>大量生産こそ第一の安物

それはこのスレにあってないと思うよ。以前の軍用品で登山スレと違って。
どっちかというと、兵士が自分で購入してる物や、特殊部隊向けに少しだけ
納入してる高級品の話してるんだから。
276底名無し沼さん:2009/05/03(日) 14:58:33
いや、そうじゃなくて、そもそもスナッグパックのスレですから。
277底名無し沼さん:2009/05/03(日) 15:22:49
専用スレはスナッグパックの商品ラインにはちと大げさな。
278底名無し沼さん:2009/05/03(日) 17:16:35
このスレ読むと、
軍用からアウトドア使用は飛び越してファ厨かアキバ系だし。
板違い。
279底名無し沼さん:2009/05/07(木) 22:27:49
Snugpak(スナグパック) スリーカーフォース35 バックパック オリーブグリーン
http://www.amazon.co.jp/dp/B001ADUD9E/
http://ec2.images-amazon.com/images/I/4161xwJ32fL._SS400_.jpg


これ買った(・ω・ )
見た目と色が気に入ったのと、¥10,500から¥6,980に値下げという安さに惹かれた。
ググってもレビュー少ないけど、軽くて容量が結構あるみたいだから重宝しそう。
届くのが楽しみだ〜(^^)
280底名無し沼さん:2009/05/07(木) 22:36:49
軍オタってなんでピザかチビが多いの?
281底名無し沼さん:2009/06/20(土) 01:32:06
>>279
それオリーブかブラックで迷ってるわ。
使い心地どう?
282底名無し沼さん:2009/06/24(水) 23:57:39
>>281
基本的にアウトドア用途に使ってるけどなかなか使い心地いいお(^ω^ )
値段も安いしマジおすすめだお
なにより見た目がかっこいいし( ^ω^)
283底名無し沼さん:2009/06/25(木) 04:03:38
迷ったら両方買うべし
284底名無し沼さん:2009/06/25(木) 12:12:09
気に入った物は何色か買うってのは有りだね。
285底名無し沼さん:2009/06/25(木) 16:33:48
両方買うべきであります!きっぱりと
286底名無し沼さん:2009/06/25(木) 18:19:57
スリーカーフォース35はアレだな、腰のベルトが分厚いから街用には向いてないな。
そもそも腰のベルト巻いてたら格好悪いよ、街じゃ。
腰のベルトが取り外し可能だったら外見格好良いし最高のザックだったな。
287底名無し沼さん:2009/06/26(金) 00:03:29
軍用ですから。げひげひ
288底名無し沼さん:2009/06/26(金) 00:05:23
タウン使用には向いてないですよね
289底名無し沼さん:2009/06/26(金) 00:12:53
そもそも35リッターを街中で使おうと思わん
290底名無し沼さん:2009/06/26(金) 00:42:28
山とかハイキングから→街の流れも腰ベルトの存在で若干億劫だが格好良い
291底名無し沼さん:2009/06/26(金) 01:17:46
腰のベルトとか関係なく、もろ軍用テイストを前面に押し出したデザインだからな。
292底名無し沼さん:2009/06/26(金) 05:25:36
ここのスレタイを見るたびに無性に悲しくなるのは俺だけか?
293底名無し沼さん:2009/06/26(金) 10:27:06
パタゴニアキラー?

スリーカーフォースはハイキング用だな。
まだオスプレーとかカリマーよりは大げさじゃないし。
イギリスのDPMレインカバーもいいよいいよ。
294底名無し沼さん:2009/06/26(金) 12:56:07
コノスレタイのおかげで、パタスレから流れてくるかから
予定通り
295底名無し沼さん:2009/06/26(金) 13:04:43
まあサブタイなんか、好みでいいじゃん。次スレは変えればいいし。

スナグパックとsnugpak、タイトルの基本を押さえてるから。
296底名無し沼さん:2009/06/26(金) 13:08:08
一番に浮ぶのはサスカッチとDASだな。
他はあんまり関係ない感じ。
297底名無し沼さん:2009/06/27(土) 01:47:06
近所の店に両方の色置いてあるから見てきた。
悪くないね。7000円前後なら。ちなみにその店では7350円。

もうちょっと下げたら2色買うのにな〜。
298底名無し沼さん:2009/06/27(土) 09:56:33
でも定価は一万なんだよな。
出来れば半額にしてくれると満足度高いのだが。
299底名無し沼さん:2009/06/27(土) 13:01:37
これ以上値下がり待つと、売り切れる可能性高し。

欲しいと思った時が買いだ。
300底名無し沼さん:2009/06/27(土) 21:58:50
既出だけど通勤通学用に使うのならウエストベルトが邪魔。
ハイキングやキャンプ、緊急用でデザインが気に入ったなら間違いなく買い。
301底名無し沼さん:2009/06/27(土) 22:50:37
だからあれを通勤通学用に使う奴がいるのかと…
302底名無し沼さん:2009/06/27(土) 23:01:07
どっかのサイトのレビューに"通勤用に購入"とか書いてあったような…
というか>>301君は誰も通勤通学に使わないと断言できるのかい?
303底名無し沼さん:2009/06/27(土) 23:11:42
つまらねえツッコミ。
そりゃ世界中に一人もいないとは誰も言い切れないわな。

でも35Lで、幅が狭めで高さとマチがある軍用デザイン、
現物見たら、普通は通勤通学にとは思わないだろう。

てか、通勤通学に使えるようなサイズなら、とっくに売れてると思うぞ。
304底名無し沼さん:2009/06/28(日) 00:08:52
誰がどう使おうと勝手だろ。
現物見て普通は通勤通学に使わないと思わないだろってそんなのお前の思い込み。
パソコン入れようとか思ってる人もいるかもしれねぇだろ?
305底名無し沼さん:2009/06/28(日) 00:24:17
ベルト要らん、邪魔だと思ったら、ぶった切るだな。
自分の持ってる3Dayパックのウエストベルトは脱着可能なので、町中で軽い物しか入れないときは
はずして使ってるが。
306底名無し沼さん:2009/06/28(日) 00:32:59
>>304
> 誰がどう使おうと勝手だろ。

そりゃそうだわな。でもそれなら掲示板なんて必要ないわw自分でいいと思ったら、黙って買えw

パソコン入れるって、本当に現物見て言ってるの?
入らなくはないだろうが、普通はパソコン入れるのにあれをわざわざ買わないと思うぞ?

あ、もちろん世界に一人もいないなんて断言は出来ないが。
307底名無し沼さん:2009/06/28(日) 00:57:09
そもそもあれで腰のベルトさえなかったら、街中でもカッコイイと思ってる
奴に何を言っても無駄な件
308底名無し沼さん:2009/06/28(日) 01:21:58
パソコンつったって別に裸で入れるわけじゃないしいいんじゃないか?
パソコン入れる為にスナを買う奴なんていないだろうけどな。
そもそもバックパック気に入ってパソコンもいけんじゃね?の流れもあるだろ。
スリーカーフォース35は格好良いぞ。
309底名無し沼さん:2009/06/28(日) 01:26:10
>>307
ファ厨か?
310底名無し沼さん:2009/06/28(日) 01:29:20
>>257
UAのTacticalシリーズのTシャツ良いなあ。
ま俺はパタキャプ軍用を年中愛用しているわけだが。
311底名無し沼さん:2009/06/28(日) 09:18:06
そもそもあれで通勤通学に使えるようなサイズだったらとっくに売れてると思ってる
奴に何を言っても無駄な件
312底名無し沼さん:2009/06/28(日) 13:59:23
7000円でも高くて買えない奴が、画像で妄想してるだけだろ。

とっとと買って通学に使ってレビュヨロ
313底名無し沼さん:2009/06/28(日) 16:05:24
運転に例えるなら
>>300は安全運転で>>301は事故りやすいタイプだな
314底名無し沼さん:2009/06/28(日) 19:53:13
ちょwいみふw
315底名無し沼さん:2009/06/29(月) 01:18:58
東京では通勤通学にスリーカーフォース35が普通だけど。

水戸駅でスリーカーフォース35担いでるサラリーマンも見かけたし

勝田駅でもスリーカーフォース35しょってる学生見ますが何か?
316底名無し沼さん:2009/06/29(月) 11:24:00
スリカではないがカリマーのリッジ30を使ってる学生を見たことあるぞ。
317底名無し沼さん:2009/06/29(月) 11:31:27
カリマーのセーバーのDPM背負ってるやつを電車で見た事なら有る。
318底名無し沼さん:2009/06/29(月) 12:44:05
スリーカーフォースを通勤通学に使うの想定できないのは田舎者
319底名無し沼さん:2009/06/29(月) 13:01:49
3か4番目か?
320底名無し沼さん:2009/06/29(月) 14:26:36
どうぞどうぞ。通勤使ってください


まず買わなきゃだけどなw
321:2009/06/29(月) 14:53:58
お前はモンベルで十分
322底名無し沼さん:2009/06/29(月) 19:02:24
>>320はコールマンのザックで十分
323320:2009/06/29(月) 21:05:07
コールマンは嫌いだから、今日スリーカーフォース35
2つ注文したよ。
324底名無し沼さん:2009/06/29(月) 21:43:24
黒と緑か?
325底名無し沼さん:2009/06/29(月) 21:54:58
緑と緑
326底名無し沼さん:2009/06/29(月) 22:06:38
赤い狐と緑の狸
327底名無し沼さん:2009/06/29(月) 22:17:12
緑持ってるけどやっぱり黒も欲しくなってきたなぁ
328底名無し沼さん:2009/06/29(月) 22:19:55
買えばいいじゃん。
一つは通勤用。
もう一つは通学用。

329底名無し沼さん:2009/06/30(火) 08:17:24
くだらね
330底名無し沼さん:2009/07/01(水) 08:17:16
お前らスリーカーフォース35どんな風に使ってる?
331底名無し沼さん:2009/07/01(水) 08:35:38
スリーカーフォース35のことでちょっと聞きたいんだが、

ウェストベルトあるじゃん、あれの左側のベルトには 日←こういう形した
ベルトのサイズ調節する奴がついてるが、右側のベルトにはこれが
ついていなくて、せっかくベルトをカチャってはめてもすぐにゆるゆるに
なっちゃうんだけど、みんなのスリーカーフォース35には両方に 「日」
の形のベルト調節のパーツついてた?

もしかして俺のだけなのかな。それともみんなもそうなのか。
もしそうだったらウェストベルトの意味ないと思うんだが・・・
332底名無し沼さん:2009/07/01(水) 13:28:04
買った店に聞くのが早い
333底名無し沼さん:2009/07/02(木) 09:12:08
珍し盛り上がってるなと思ったらザックの葉梨か。

いいんだけど中国製という点で信頼が置けないのが最大のネック。
良いところは中国製を絶対避けるかラナ。
334:2009/07/02(木) 09:54:13
お前はモンベルで十分w
335底名無し沼さん:2009/07/03(金) 19:49:00
>>334

モンベルはデザインがださ過ぎだろ

MilletとHaglofsですね。常用は。たまに、CAMPも
336底名無し沼さん:2009/07/03(金) 21:44:22
ミレー・ホグw


337底名無し沼さん:2009/07/04(土) 02:07:21
>>333
まあ、スナグはザック専門外なんで、
命かけるような登山にはつかえるようなもんじゃないですよ。
338底名無し沼さん:2009/07/05(日) 23:34:09
>>333
正直、中国製とか関係無い
このブランドのザックは論外なだけ
339底名無し沼さん:2009/07/05(日) 23:53:50
そうか?買ったけど別に悪くないぞ。
どういう目的かにもよるだろけど
340底名無し沼さん:2009/07/07(火) 19:57:39
重量ある時に背負ったけど、やっぱり腰ベルトで乗っけると随分楽だな。
ってことでどっかのレビュー通り、重いもの背負って長距離歩く場合はスリーカーフォース最高。
それ以外、例えば街、自転車使用はどれくらいスリーカーフォースを愛してるかで決まってくるんでないかな。
俺ならホグのコーカーよりスリーカーフォース。
341底名無し沼さん:2009/07/08(水) 10:06:07
おいおい・・・俺は全然スナグ信者では無いけど
ホグなんかよりは随分まともなザックだろうに
山で使えないっつーのは単にアルパイン向きのラインが無いってことだろ?
クライミング要素の無い山行なら普通に使えるよ 快適かどうかはまた別問題だが
342底名無し沼さん:2009/07/08(水) 16:13:28
>>333

これ今年の初めアパレル系のショップで売ってたスリーカライトと同じ
ライセンス商品じゃないかなあ?
343底名無し沼さん:2009/07/08(水) 17:08:00
海外のショップ漁ったら何かもっと高そうな気が。
344底名無し沼さん:2009/07/09(木) 11:42:17
ホグのコーカーカッコいいな
345底名無し沼さん:2009/07/10(金) 00:07:14
>>304
確実に職質されるな
しかも所持品検査もされるだろう
346底名無し沼さん:2009/10/08(木) 09:40:33
今年は日本限定モデル出ないの?
347底名無し沼さん:2009/11/05(木) 05:28:47
出てるよ、さかいや
348底名無し沼さん:2009/11/13(金) 10:30:40
サスカッチリミテッド(JP限定)ってサイズ感がわかりづらいな
着丈がずいぶん短いのかな?
349底名無し沼さん:2009/11/14(土) 01:59:31
最近Snugpakのマークはあるけど生産国が不明なものが多く出てきてない?

カラーもパープルとかミリタリー製品にあるまじき色づかいのもの。

何なんだろ。
350底名無し沼さん:2009/11/14(土) 02:30:42
カラーが派手なのは、昔からビームスやアローズやビーバーの別注があるけど、そういうんじゃなくて?
生産国は基本イングランドで、今年あたりから日本向けのやつが中国製なんじゃね?

俺的にはサイズ展開が不明だわ。
何年か前にサスカッチのXXSが出るっていうから探しまくったけど結局不明。
サスカッチJPのXSも、ネットショップには在庫×ながら載ってたが、実際あったのかなかったのか不明。
(某ファントムの店員に訊いたら「下はSまでしかないみたいですよ」と言っていた…)
351逝け袋キター!愚痴:2009/11/14(土) 02:52:32
>>349
何なんだろもなにも、スナグはもともと軍用ルーツってわけじゃないから
生産国は製品見ればどっかに書いてあるから無問題
352底名無し沼さん:2009/11/14(土) 11:05:38
ファントム渋谷店に先シーズンはXS置いてあったけど、渋谷限定かもね。
353底名無し沼さん:2009/11/14(土) 13:34:39
>>350
お子様にサスカッチを買ってあげたかったの?
354逝け袋キター!愚痴:2009/11/14(土) 14:47:50
あとスリーカライトで発売元が日本の商社かなんかのやつで中国製がすでに去年出回ってたな
355底名無し沼さん:2009/11/14(土) 14:58:31
>>353
サスカッチ着たことない?
身長175以下ならXSでもデカイよ
356底名無し沼さん:2009/11/14(土) 22:29:28
>>355
山板なんだから中はロンT一枚なんていうのは無で頼むよ
357底名無し沼さん:2009/11/14(土) 22:33:54
前スレにそこらへんのサイズの話出てなかったかな。
358底名無し沼さん:2009/11/14(土) 22:39:50
ちゃうか、他のスレだな。
359底名無し沼さん:2009/11/14(土) 23:11:21
メーカー推奨サイズ(胸囲)
S 32-38
M 38-42

Sの対応範囲が6インチの幅を持たせてるは、スナグのサイジングチャートではSが最小だからと思われます。

これからすると、推測ですが、
XS 30-34
XXS 26-30
くらい?

ちなみに当方身長178cm、胸囲100cmですが、
MとLでさんざん試着し比べてLを選択しました。
どちらか迷ったのですが、実際袖丈はあまり変らなかったので、げひげひ
360底名無し沼さん:2009/11/14(土) 23:13:58
ここ山板だったのか!w
なぜスナッグパックが山板に?
クライマーはスナッグパックなんか着ねえだろ?
361底名無し沼さん:2009/11/14(土) 23:30:17
スナグが層化でもなくシーシェパードとも関係なく
でも経済的に買えない人の憂さ晴らしが始まりました、きっぱりと
362底名無し沼さん:2009/11/14(土) 23:38:40
基本的にアウトドアショップに置いてないよね?
扱ってんのはミリタリー屋かセレクトショップでしょ?
363底名無し沼さん:2009/11/14(土) 23:56:09
>>360
なぜオマエが山板に?
オマエは山なんかのぼらねえだろ?
364底名無し沼さん:2009/11/15(日) 00:18:33
>>363
黙れヒゲ!スレタイ検索から着たんだよん!
365底名無し沼さん:2009/11/15(日) 00:24:23
>>17
オマエ偉そうな事言ってたけど、旧スレ保守すら仕切れずに落ちちまったじゃねえかw
366底名無し沼さん:2009/11/15(日) 00:24:48
時代遅れのデザイン、半端な仕様、強気の値付け・・・

なぜ潰れないのか謎だ。
367底名無し沼さん:2009/11/15(日) 00:32:09
層化企業だからかパタが資金援助してくれてるかだからじゃね
368底名無し沼さん:2009/11/16(月) 04:20:22
アマゾンでスリーカフォース35ってザック買ったけど背負い心地悪すぎて使いものにならんかった。
背負い心地っていうか、ショルダーストラップがカチカチに硬くて、背負うと肩が痛くて痛くてしょうがない。
ウェストベルトも長すぎて余分な部分が邪魔だし。
こりゃ駄目だってことで売った。

やっぱザックは実際に店で買わなきゃだめだな。
369底名無し沼さん:2009/11/17(火) 20:21:14
SleekaとSleeka Eliteの違いって何か分からねぇ。

誰かおしえて。
370底名無し沼さん:2009/11/28(土) 03:42:08
まずどうみても名前が違います
371底名無し池沼さん:2009/11/28(土) 23:26:27
誰かサスカッチJPの黒XSを売ってくれ
372底名無し沼さん:2009/11/29(日) 00:50:46
子供ですか?
373底名無し沼さん:2009/12/06(日) 21:48:14
女です。
371じゃないけど。
374底無し池沼さん:2009/12/08(火) 05:36:47
>>373
結婚してください
375底名無し沼さん:2009/12/08(火) 08:33:04
A/P MICRO JACKETって古いモデルでしょうか?
376底名無し沼さん:2009/12/08(火) 22:02:31
そうです
377底名無し沼さん:2009/12/21(月) 03:19:21
>>362
さかいやとかあるだろ
378底名無し沼さん:2009/12/22(火) 01:37:53
一万出して買ったのに6千円台で投げ売りされてる。悲しい
379底無し池沼さん:2009/12/23(水) 03:43:53
日本企画のサスカッチリミテッド、売れてなさそうだね。
去年のサスカッチJPが欲しいよチックショー
380底名無し沼さん:2009/12/23(水) 12:11:50
>サスカッチリミテッド
中綿が減って丈が短いんか。街向け改良と言うべきか。
381底名無し沼さん:2009/12/23(水) 23:13:55
中綿減ったらサスカッチである意味がないような・・
382底名無し沼さん:2009/12/24(木) 16:13:28
あげ
383底名無し沼さん:2009/12/24(木) 21:56:47
>サスカッチリミテッド

どこで売ってるん?それ
384底名無し沼さん:2009/12/25(金) 07:30:21
amazonや楽天で「サスカッチ リミテッド」でググってみ
385底名無し沼さん:2009/12/26(土) 09:30:22
Elite Soft Shell買いました
思ったよりもスリムでいい感じですね
386底名無し沼さん:2010/01/06(水) 23:33:07
>サスカッチ
実店舗で見たことがありません。売ってる所を教えて下さい。
大阪在住です。
387底名無し沼さん:2010/01/07(木) 00:21:55
テロリストの制服

   パタゴニア


388底名無し沼さん:2010/01/07(木) 11:51:42
>>386

通販でええやん
389底名無し沼さん:2010/01/07(木) 21:30:38
>>388
たしかに買うのは通販でかまわないんですが、
試着したいんですよ。似合うかもわからんし。
390底名無し沼さん:2010/01/07(木) 22:24:26
サイズがデカイからな。ワンサイズ小さく買ったらまず大丈夫だな。それでもデカイという奴がいるが痩せすぎかチビすぎなんだろうな。
オイラはワンサイズ小でちょうどいい。
ここんとこ寒いからスリーカ久しぶりに引っ張り出して着てるが、ぬくいな。街中で歩いたら汗かくかもだ。
サスカッチはフードがいまいち好きになれない。
391底名無し沼さん:2010/01/07(木) 22:38:57
>>389

雨斑ならぎょうさんか扱うてるとこあるやろ。
でネットかオクでこうたらええねん。
392底名無し沼さん:2010/01/08(金) 00:51:30
パタゴニア (企業)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パタゴニア(Patagonia)とは、アメリカの登山用品、サーフィン用品、
アウトドア用品、衣料品の製造販売を手掛けるメーカーであり、
及びそのブランド名。環境保護活動に力を入れている企業としても知られる。
日本には1988年より進出。なお、株式は公開していない。
日本やノルウェーの捕鯨調査船への発砲や爆破などの
暴力的妨害活動を行う国際テロ組織である「シーシェパード」を支援している企業のひとつ。
----------------------------------------------------------

「パタゴニア」が反捕鯨団体支援 日本支社に抗議のメールや電話

アウトドアファッション・用品の世界的メーカー「Patagonia」(パタゴニア)が、
日本の調査捕鯨船の活動を妨害した環境保護団体「シー・シェパード」の
スポンサーだったことがわかり、ネットで話題になっている。
商品の返品や不買運動をするといったカキコミまで乱れ飛んでいる。
パタゴニア日本支社は「シー・シェパード」への支持はこれからも続けるとし、
「様々なご意見に対して、真摯に対応し、当社の理念を理解していただけるよう努力したい」と話した。

日本でも人気の高いブランドだけに、ファンは驚き「ミクシィ」のコミュや、
「2ちゃんねる」でスレッドが立てられ「パタゴニア」バッシングが始まっている。
「私が支払ったお金で酪酸買ったり、船を沈めているのかと思うと、
パタゴニアの商品を着る気にはなれません」
「そういう行為をしている人たちに支援をする事がどこの企業、個人であっても許せないです」
「悔しくて、涙が止らないです。過去に、自分が環境テロの片棒を担いでいたとは」



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

393底名無し沼さん:2010/01/08(金) 10:30:48
コピペ荒らしはアクキンくらえ
394底名無し沼さん:2010/01/09(土) 09:30:49
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ シーシェパードだけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ 自称“環境保護団体”のくせに環境に悪い劇物を海に投げ込むわ、、 
   | !  .  `' ミ、/   < 挙げ句の果てに大破した妨害船を南極海に破棄する始末…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
395底名無し沼さん:2010/01/09(土) 12:26:21
>>391
ありがとうございます。
雨斑行ってきます。アウトドアショップでなくてセレショでいいですか?
396底名無し沼さん:2010/01/10(日) 20:23:08
大阪のおっちゃんVSオーストラリアの留学生
ttp://www.youtube.com/watch?v=0pcrwIpdUtE&feature=related
397底名無し沼さん:2010/01/11(月) 10:22:07
>>393
パタゴニアと関係あるスレだから嵐じゃないだろ
398底名無し沼さん:2010/01/11(月) 21:06:26
牛とか鯨とかってなー
人が寒い海で 死ぬかもしれない目に合わされてんだぞ!!
何も違法行為ないのに
論点も見出せてないか 逃げのやつは
テロゴニアと一緒
399底名無し沼さん:2010/01/11(月) 21:10:48
おまえ捕鯨守るために戦ってるんだろ?
裁判上等じゃないの?
ビビんなよw
400底名無し沼さん:2010/01/11(月) 22:22:26
雨斑行って来ました。
スナグは大きいと聞いていましたがそれ程もなく、
自分はLサイズでいいようでした。
スリーカが気に入ったので、ネットで安いところを調べて買うつもりです。
401底名無し沼さん:2010/01/20(水) 14:28:43
402底名無し沼さん:2010/01/20(水) 14:37:55
そんなの年末からやってたしw
中綿薄いJPモデルなんかいらんしw
403底名無し沼さん:2010/01/29(金) 12:37:18
日本では来年以降マグロが食べられなくなるって知ってた?

反捕鯨シーシェパ−ドが、今度は日本のマグロ漁船を襲う計画を立ててるよ。

回転寿司屋、スーパーからマグロは消滅するよ。

http://www.youtube.com/watch?v=zKdKs20Aagw
http://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=ETaHPEjSYQA
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51305671.html





404底名無し沼さん:2010/02/09(火) 23:09:28
パタゴニア社の公式見解
「パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な努力を過去15年間にわたって援助
してきました。私たちは企業として、活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや
草の根組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパードが彼らの海洋の生態系を
保護し保存するためのアプローチの一つとして、直接行動という手段に出ていることも承知しています。」

直接行動の一例↓↓↓

 水産庁によると、南極海で調査捕鯨活動中の日新丸を追尾していたSSの抗議船「ボブ・バーカー号」が
同日午前3時(日本時間)ごろから、乗組員の目に当たれば失明の恐れのあるレーザー光線を照射する
などの妨害活動を開始したという。
405底名無し沼さん:2010/02/10(水) 11:11:56
海狗スポンサー、パタゴニアを応援しよう
0088-252-252
406底名無し沼さん:2010/02/10(水) 11:56:17
テロ支援企業「パタゴニア」は日本から撤退せよ!
http://www.youtube.com/watch?v=4G77Tcr9vGw
http://www.youtube.com/watch?v=bz_DWNVLWIs
http://www.youtube.com/watch?v=2OZ9I_a1wR8
シー・シェパードは環境テロリスト集団!
2月8日「パタゴニア」渋谷店デモ!



407底名無し沼さん:2010/02/11(木) 07:35:29
パタ不思議と買った事ないし。
背景にこういう事があったからだろうかなぁ。
408底名無し沼さん:2010/02/11(木) 08:27:25
SSスポンサー、パタゴニアを応援しよう
0088-252-252
409底名無し沼さん:2010/02/11(木) 12:45:46
今年はまだ寒いのにカキコがないね。
410底名無し沼さん:2010/02/11(木) 14:09:28
>>407

ヒント:君の収入が0円
411底名無し沼さん:2010/02/12(金) 11:54:22
>407
本格的冬山にはちょっと向かない
海狗支援以前に方向性違うんですよね
412底名無し沼さん:2010/02/15(月) 03:03:36
>>110
> UNIQLOのフリースにパタのタグ縫い付けたら5000で何枚か売れた。
> 良い錬金術を思い付いた。


え?
413底名無し沼さん:2010/02/15(月) 09:41:37
>>410
ノースの高かった(と思う)インナー切り離しダウンジャンパー主に着てる。10年以上。
モノがいいと長持ちするし、買い替えなければ結局は安上がり。
ノースの方がセンスもいいしね。
414底名無し沼さん:2010/02/15(月) 21:59:29
モンベル最高
415底名無し沼さん:2010/02/18(木) 18:55:13
バックパックとウエストバッグ(出来ればキットモンスターも)を実際に見てみたいのですが、
大阪近郊でどこか置いてるとこ知りませんか?
416底名無し沼さん:2010/02/19(金) 13:48:39
アメ村のキャプテンマミーで取り扱ってるね。
ネットより安いし。
417底名無し沼さん:2010/02/19(金) 14:37:46
snugpakのレスポンスパックってmagforceの402ウエストパックに似とるね。
418底名無し沼さん:2010/02/19(金) 16:07:45
>>416
検索しても出てこない
419底名無し沼さん:2010/02/21(日) 21:37:46
ウエストバッグ注文したよ
420底名無し沼さん:2010/02/25(木) 00:23:06
パタゴニア社の公式見解

過去においてSea Shepherdは、直接行動という戦術を採用してはいる
ものの、人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。
パタゴニアの考えでは、Sea Shepherdの今までの行動は“科学的調査”
という名目で行われてきた“クジラの捕獲”を、日本を含む各国の
捕鯨船に中止させるという組織ミッションに対して効果を発揮してきた
と捉えています。こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要な
ものです。Sea Shepherdに対する支援は、残された世界中の野生生物、
特にかつての生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない
生物を保護することに活動の重点を置いている環境団体を支援すると
いう、弊社の大局的な目的に含まれたものでした。

直接行動の一例↓↓↓

 水産庁によると、南極海で調査捕鯨活動中の日新丸を追尾していたSSの抗議船
「ボブ・バーカー号」が 同日午前3時(日本時間)ごろから、乗組員の目に当たれば
失明の恐れのあるレーザー光線を照射する などの妨害活動を開始したという。
421底名無し沼さん:2010/02/27(土) 23:17:49
>>420 続き

過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの
人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの
考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で
行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる
という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。
こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。
シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての
生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する
ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的
な目的に含まれたものでした。
422底名無し沼さん:2010/02/27(土) 23:19:14
失礼しました 421です

パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な
努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として
活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根
組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード
が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動
という手段に出ていることも承知しています
423底名無し沼さん:2010/02/27(土) 23:21:42
なんでお前スナグのスレ荒らしてんの?パタスレでやれよ
424底名無し沼さん:2010/02/28(日) 00:29:01
アンチパタはSS並の知能
425底名無し沼さん:2010/03/24(水) 01:04:22
摂氏5度くらいからマイナス20度くらいまでなら、どんな服がイイよ?
426底名無し沼さん:2010/03/28(日) 17:25:45
そのくれえ自分で考えろよ
それができねえなら雑誌でも見て買ってな
427底名無し沼さん:2010/04/01(木) 00:30:55
雑誌がオマエの登山の教科書wwww
428底名無し沼さん:2010/04/01(木) 13:22:44
登山とか言ってる時点で脳内確定だと思われwwww
429底名無し沼さん:2010/04/02(金) 02:04:23
意味わかんねえ
430底名無し沼さん:2010/04/04(日) 02:01:46
>>428

山板で登山というとなんで脳内なんだよw?
431底名無し沼さん:2010/04/06(火) 15:47:01
>>426はミーハーは雑誌でも見て買ってりゃいいじゃん
って馬鹿にした感じで言ってんだろ?
>>427は確かに脳内というかファ厨くせえなあ
何故なのか判ってないみたいだし
432底名無し沼さん:2010/06/29(火) 06:40:17
都市で生活する私なんかは結構忘れがちなんですけどね。
雨に濡れるということが不快だということ位にか感じなくなっていたりするね。
実際、水を蒸発させるのには多量の熱量を必要とすることを見落としがちだったりする。
つまり、ずぶ濡れになった衣類が容赦なく着用者の体温を奪い続けるという事実がある訳だ。
雨具を持たない軽装のハイカーが夏山に出かけて凍死体で発見されるなんて事もある。
結局、M65は雨具や体温を調整する衣類の中で人が長いことかけて培ってきた技術の
集大成だよな。
433底名無し沼さん
>>125
> >>124
> あのDASはECWCSシステムとは別の概念の物で、
> 組み合わせる事を前提に作られて無い。
> しかもLEVEL3の上からDASを着用する間抜けはいない。
>
> センスのかけらも無いと言わざるを得ないおー。




えっ?