[厳冬期]冬山[経験者限定]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1銀嶺の人
投稿条件
約2000m以上の山、山歴3年以上、12月から3月まで
情報交換の他、思い出語るもヨシ。冬山に行くかどうかは自己責任。
初心者は専用板で投稿してください。
2底名無し沼さん:2008/12/01(月) 20:21:21
12月に雲取山に登ったのは含まれますか?
3底名無し沼さん:2008/12/01(月) 20:25:51
寒い日はおこたに入って暖かい梅酒。
4銀嶺の人:2008/12/01(月) 20:27:14
条件内でおk
5底名無し沼さん:2008/12/01(月) 20:29:19
鼻水出よるねん
6銀嶺の人:2008/12/01(月) 20:32:10
厳冬期3000mだと鼻水凍るけど
7底名無し沼さん:2008/12/01(月) 20:45:09
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1156796544/537-541n
冬山経験者のみが見ることを許される景色
8銀嶺の人:2008/12/01(月) 21:07:17
>>7
頂上での感想は?
9底名無し沼さん:2008/12/01(月) 21:15:15
メガネしてると、寒い時期は息でレンズが曇る、
横からの雪はレンズの内側に積もるw、
その雪が溶けるとすぐに凍って取れなくなる。
10底名無し沼さん:2008/12/01(月) 21:36:26
雲取が良くて利尻とかだめなのか?
緯度考えないで単純に標高を基準にしてる>>1は素人だな。

それにしてもセンスの無いスレタイだね。
11銀嶺の人:2008/12/01(月) 21:37:49
山頂での感想がメガネの曇りか
景色や体力的なことじゃないのか
12底名無し沼さん:2008/12/01(月) 21:39:44
美味しいと、眼鏡が曇るんです
13銀嶺の人:2008/12/01(月) 21:40:44
ぼく疣痔なんですぅ。
14銀嶺の人:2008/12/01(月) 21:42:44
>>13はなりすまし。
俺はホモだから切れ痔なんだよ。
15底名無し沼さん:2008/12/01(月) 21:45:27
最近山が白くなってきたしなー
そろそろ準備だぜぃ
16底名無し沼さん:2008/12/01(月) 21:48:24
>>15
冬眠するの?
17底名無し沼さん:2008/12/01(月) 22:31:50
穂高行く予定の人いますか?
18底名無し沼さん:2008/12/02(火) 00:47:44
雲取がよくて利尻がダメとかありえんw
つか、関東近辺の2000mてぬるくね?
19底名無し沼さん:2008/12/02(火) 06:46:18
冬山の厳しい所の条件こまかに書き込むの面倒だろ
利尻書きこみたいなら各自の判断でよし
2chなんだぜ
20底名無し沼さん:2008/12/02(火) 11:05:12
線引くなら森林限界だろうな
>>1はアホ
21底名無し沼さん:2008/12/02(火) 11:08:20
3000m級の冬山いくやつらんのか?
22底名無し沼さん:2008/12/02(火) 11:55:42
命削ってまで行く程のもんじゃねーよ。
綺麗な景色見たいならGWまで待って登れ。
23底名無し沼さん:2008/12/02(火) 21:47:34
そういっても毎年、年末年始の登山は恒例行事じゃねえか
天候の是非問わず強行するのが良くないが

3000mで検索すると産経新聞の穂高の動画イイゾ
24底名無し沼さん:2008/12/02(火) 22:53:13
つかさ3月なんてもう春山じゃん
25底名無し沼さん:2008/12/02(火) 22:55:33
>>24
それはお前でも登れる温暖地の低山だけだ。
26底名無し沼さん:2008/12/02(火) 22:55:52
関東甲信越の一番雪が多いのは3月辺りだったはずだが
27底名無し沼さん:2008/12/03(水) 10:57:41
富士山は4月に積雪最高になる。氷だけどな
28底名無し沼さん:2008/12/05(金) 22:57:28
素人と荒らししか集まらなかったか
29底名無し沼さん:2008/12/06(土) 01:07:43
だって>>1がド素人なんだもの
30底名無し沼さん:2008/12/06(土) 03:05:08
>>29
28はおまえのことなんだけど
31底名無し沼さん:2008/12/06(土) 03:12:45
と、ド素人の>>1が負け惜しみを言っていますw
32銀嶺の人:2008/12/06(土) 03:17:43
ううん、ぼくドMでハードゲイなんだ。
33底名無し沼さん:2008/12/06(土) 09:33:53
木曽駒が限界なくせに、他イケ
34底名無し沼さん:2008/12/06(土) 10:13:34
結局のところ、天候次第なんだよ
35底名無し沼さん:2008/12/06(土) 11:45:32
今日は天気良いが冬型なので西風が強くなる
富士山、八ヶ岳はきつそうだな
昨日の雨で新雪。富士山に雪崩注意報でてた。
36底名無し沼さん:2008/12/13(土) 20:59:36
そろそろ年末&正月の計画が煮詰まってきたろ?
37底名無し沼さん:2008/12/13(土) 22:51:26
剣の予定です。
38底名無し沼さん:2008/12/14(日) 03:15:07
徳島の剣山?
39底名無し沼さん:2008/12/14(日) 04:42:29
例年どおり、事故に備えて自宅待機、状況に応じてパンパカ実況します。
40底名無し沼さん:2008/12/14(日) 06:53:24
>>37
コースは室堂から?
41底名無し沼さん:2008/12/14(日) 09:00:20
白根 湯元から

去年の2の前踏まないようにしなきゃな
42底名無し沼さん:2008/12/14(日) 14:30:03
>>36
今頃煮詰まってたら電車で行く奴はもう切符取れんだろ。
43底名無し沼さん:2008/12/14(日) 15:25:32
>>1
藻前、芸北・但馬舐めてるだろ
44底名無し沼さん:2008/12/15(月) 07:34:13
>>41
これどこ?ググっても全国各地でるぞ

>>42
切符はとれるべ、宿だろ?
45底名無し沼さん:2008/12/15(月) 10:18:35
>>41
ラッセルやらせて雪洞に置き去りにした2人の内の1人ですね。わかります
46底名無し沼さん:2008/12/15(月) 11:28:03
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。

昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。

7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。
47底名無し沼さん:2008/12/15(月) 15:29:19
奥穂は荒れたらすごいわな、予報知った上での休日の山登りだな
正月と同じ、無理すんなよ
48底名無し沼さん:2008/12/15(月) 16:43:51
奥様は荒れたらすごいわな、に見えたorz
49底名無し沼さん:2008/12/15(月) 18:43:07
>>46
あちこちコピペするな。屑が。
50底名無し沼さん:2008/12/15(月) 19:21:38
穂高は積雪したら涸沢側に降りるよりも、涸沢岳経由蒲田富士で白出小屋にいくほうが楽
51底名無し沼さん:2008/12/15(月) 19:54:53
そこ、マジで冬歩いたのか?
他人HPの口真似なら頭ヨシヨシしてやるが経験あるなら感想求む
涸沢の裏は敬遠するよ
雲の位置目線で双六・五郎見えて、谷への斜度の雪面はゾッっとする
52底名無し沼さん:2008/12/15(月) 19:56:48
つーか1〜3月はそこの往復でしか行ったことない
53底名無し沼さん:2008/12/15(月) 20:20:37
新穂高温泉から入る登山者はそれが普通なんでしょうか?
点線すらないコースだし吹雪いてトレース消えても下山できる力量いるね
54底名無し沼さん:2008/12/15(月) 23:26:43
>46は白馬で大量遭難の時だっけか。
あの程度の積雪でがまた富士は通らないよ。
55底名無し沼さん:2008/12/16(火) 06:14:10
>>51
涸沢岳〜白出小屋は簡単、八方尾根に毛が生えた程度のグレードなんだが
56底名無し沼さん:2008/12/16(火) 11:18:30
こんにちは・・。
厳冬の3000m超えは南アの聖しか経験がないのですが・・。
今年は年末年始の休みが少ないので、仙丈に入ろうかと思っています。
皆さん、相当の猛者のようですが・・今度の年末年始の積雪状況はどうなる
んでしょうね。
57底名無し沼さん:2008/12/16(火) 12:58:40
>>55
そーなのか、そっちは歩いたことないからなぁ。
八方尾根は別な意味で危ないけどね。冬は落石の心配いらんか。

>>56
千丈はやせ尾根歩きだからピッケル使いこなせないとね。
対面登山者すれちがうだけでも緊張する。積雪にもよるけど
雪屁ができる箇所もある。素人が登ることあるが安全な山ではない。
58底名無し沼さん:2008/12/16(火) 17:31:08
56です。 57さん、ありがとう。
>千丈はやせ尾根歩きだからピッケル使いこなせないとね.
・・とすると、夏場は花を見ながら鼻歌交じりで歩ける、頂上カールを
ぐるっと回るあの道が最も危険という事ですね。
年末年始の時期に薮沢カールの底にある仙丈避難小屋は使用可能なのかなぁ。
・・無理というより無謀(雪崩とかで)でしょうか?

59底名無し沼さん:2008/12/16(火) 21:35:31
>>58
避難小屋は不明。ただ千丈小屋は開放していても雪で埋もれて
扉が開かなかった。小屋を当てにするなら電話で確認すべき。
他人に行く判断を委ねるようなら中止したほうがいい。
60底名無し沼さん:2008/12/16(火) 22:09:18
スコップとスノーソーくらい持っていけよ
61底名無し沼さん:2008/12/16(火) 23:14:57
単独冬季テントなら装備削るだろ
62底名無し沼さん:2008/12/16(火) 23:36:42
削る装備ではないな
63底名無し沼さん:2008/12/17(水) 10:44:46
ボッカリーダーに持たす予定なんだろ、シャベル・スノーソー・テントに鍋一式w
64底名無し沼さん:2008/12/18(木) 00:28:16
さてと、正月はどこへ登るか
65底名無し沼さん:2008/12/18(木) 22:02:47
今年は単独で常念岳-蝶ヶ岳に行こうと思う。

登山計画書UPしてみた。
www.f-system.net/tools/upload/files/375.pdf
66底名無し沼さん:2008/12/18(木) 22:16:54
俺は登山届提出した時
長野県警地域課御中って書いただけだw
67底名無し沼さん:2008/12/18(木) 22:19:25
このコースなら
ヘルメット、ハーネス、ATC,カラピナ 
は、無くてもいいじゃない?
68底名無し沼さん:2008/12/18(木) 22:19:32
山岳会にだす報告書並み。無事を祈る。

常念か、穂高〜槍の稜線が最高なんだよな。
69底名無し沼さん:2008/12/18(木) 23:01:03
正月は箱根の山を



日テレで見るよ
70底名無し沼さん:2008/12/18(木) 23:27:55
雲取、大菩薩、北ヤツの天狗とか禁止にしたほうがよくね?
でも難所スレの二の舞になてしまうなwww
71底名無し沼さん:2008/12/19(金) 00:41:01
>>61
テントだけで過ごそうなんて、どんだけ脳天気なんや
72底名無し沼さん:2008/12/19(金) 00:45:09
>>70
あの山この山のレベル審議でガヤガヤもめるのが面倒くさい。
ただ冬の天狗は好きだけどな。八つは西風が強いこともあり
ここで話に花咲かせてもいい。
73底名無し沼さん:2008/12/19(金) 01:30:44
中央アルプスにロープウェイ登山。
西穂にロープウェイ登山。

以上を予定しています
74底名無し沼さん:2008/12/19(金) 02:30:31
めったにまとまった休み取れないもんだから山以外の予定が正月休みに集中しちゃって、
結局まともに山行けないんだよなぁ
75底名無し沼さん:2008/12/19(金) 17:55:07
>>74
そんなに山が好きでないてことだな
7665:2008/12/19(金) 17:59:15
>>67
ハーネスしないと、レインウェアのズボンが落ちてくる
77底名無し沼さん:2008/12/19(金) 22:18:44
装備については個人のスタイルがあって当然。
山に持って行って不要に感じたもの、
逆に持っていかなくて失敗したものなどなど。
ザックに入れ忘れたが最悪。
78底名無し沼さん:2008/12/20(土) 00:48:14
>>73
御嶽山もロープウェイ登山出来るよ。
79底名無し沼さん:2008/12/20(土) 08:33:00
真面目なスレだと思ったら、ひどいスレだwww
まあ>>1を見るとエキスパートは来るわけないけどな
80底名無し沼さん:2008/12/20(土) 20:48:23
大晦日に乗鞍岳だけどいいの?
81底名無し沼さん:2008/12/20(土) 21:27:13
俺はまだ乗鞍登ってない。どなたか情報ヨロシク。

国道の乗鞍と上高地方面の分岐のとこで気にしていた。
いつか登るよ。昔話で知ったのだが亡くなった霊の集まるとこらしいな。
82底名無し沼さん:2008/12/21(日) 09:13:29
>>81
>俺はまだ乗鞍登ってない。どなたか情報ヨロシク。

スキー場のリフト活用

>国道の乗鞍と上高地方面の分岐のとこで気にしていた。

トンネル内は危ないので止まらないでください

>いつか登るよ。昔話で知ったのだが亡くなった霊の集まるとこらしいな。

それは隣の御岳山でしょ
83底名無し沼さん:2008/12/21(日) 20:52:25
>>82
自信満々、見下ろし態度アリアリなんだけど
きみの経験はどんなもんなの?
84底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:11:11
>>83
オマエ馬鹿だろw
82に代わってレスしてやる「おまえよりは経験積んでるよ」
85底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:35:54
お、さっそくオデマシ、山痛名物
86底名無し沼さん:2008/12/22(月) 10:08:12
やれやれ
気になって巡回かよ
87底名無し沼さん:2008/12/28(日) 19:54:39
>>84
おい、遭難したのお前じゃないだろうな?

・・・返事がない。やっぱりお前だったのか。
88底名無し沼さん:2008/12/28(日) 21:21:18
年末年始北岳に池山吊尾根で行くんですけれど何か?
89底名無し沼さん:2008/12/28(日) 21:43:05
俺は無積雪期しか歩いたことない
ググレばHP少しはあるだろ
今日の週間予報では晴れ、問題は風だな
レポ待ってる
90底名無し沼さん:2008/12/29(月) 09:22:00
パンパカスレが賑わっている
悲しいことだ・・・
このスレにはものすごい粘着がいるようだね
91底名無し沼さん:2008/12/29(月) 10:36:32
遭難した輩は登る前に天気図見てるはずだ
何もいうことなかろう
92底名無し沼さん:2008/12/30(火) 21:16:53
北アの遭難者2名の捜索、年内は打ち切りだってな…
色々意見はあるだろうが、無事を祈る。
93底名無し沼さん:2008/12/30(火) 22:49:03
ニュース見たがかなり入念に捜索していた。必死で探しているのが伝わった。
予想外な方向へ流されたのだろう。
94底名無し沼さん:2008/12/31(水) 01:33:49
なぜこうも雪山経験者ばかりが遭難するのだろうか?
つい昨日まで雪山の素晴らしさを吹聴していた奴に限って
雪崩や滑落といった初歩的なトラップにかかって死んでいく

一言でいえばこいつらバカなんだろうけど、バカの死を見て尚も雪山へ向かい
同じ過ちを犯して死んでゆくバカバカ雪山経験者が跡を断たない・・・

雪山経験者とはいったいどういう存在なのですか?



95底名無し沼さん:2008/12/31(水) 10:57:22
>>94
口だけ達者になった爺です。
若者は比較的遭難しません
慎重だしだいいいちよく調べ、綿密な計画を立てるからです

爺たちにほぼ共通しているのは、雪の有無に限らず登山靴を履かなければいけないと信じ込んでいることです。
昔はニッカズボンやキスリングも信仰していました

96底名無し沼さん:2008/12/31(水) 11:00:11
爺の恥ずかしい書き込みを紹介しておきます

昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。

昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。

7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。
97底名無し沼さん:2009/01/01(木) 22:44:15
   アケオメ!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
98底名無し沼さん:2009/01/01(木) 23:11:12
へぼは安全な800m未満登って汗だくで安全か
低山ほど徘徊遭難が多い。なんでかわからんラベルの人達
そういう遭難は報道されないw
99底名無し沼さん:2009/01/01(木) 23:19:44
一昨年の2月末に西穂高へ行きました。
西穂山荘−独標−西穂山頂−折り返して独標までは天気も最高で
景色も最高だし楽勝だと余裕かましていたら独標からの帰り5分で
天候が一変した。ほうほうのていで西穂山荘に戻れたが・・・
雪山の恐ろしさは結果的に滑落がメインで語られるようだが
天候の急変こそが一番怖いと感じた。従って初心者ルートの西穂高でも
木曽駒でも十分死ねるので行く方は気をつけて下さいませ。
100底名無し沼さん:2009/01/01(木) 23:28:13
案外分かってない人が多いようだけど
雪山で本当に怖いのは雪崩
101底名無し沼さん:2009/01/01(木) 23:40:58
>>99
西穂はロープウエイで身近に行ける山だが独標から先は難所。
あすこらも雪崩起きる。奥穂までいく馬鹿もいるのだろうな。
102底名無し沼さん:2009/01/01(木) 23:46:58
雪崩確かに怖いですよね。
谷川一の倉あたりで聴く雪崩の音はそれだけで動けなくなっちゃうくらい。
自分を含め一般の人は近づいたら死にます。
西穂は稜線上なので雪崩の怖さは感じなかったですが
槍沢をはじめ雪崩で壊れた小屋も数知らずですからね。
103底名無し沼さん:2009/01/02(金) 03:59:41
>>99
小屋など当てにしている時点で問題外
死はそう遠くないでしょう。遺書くらいは今のうちから書いておくことです。
104底名無し沼さん:2009/01/02(金) 08:51:50
西穂で年越ししました。
稜線は風強すぎ、丸山まで耐えきれずに撤退しました。
105底名無し沼さん:2009/01/02(金) 11:57:45
稜線でテント…そんな私も二人で北岳に登ってきます。新幹線にもザックがちらほら
106底名無し沼さん:2009/01/02(金) 11:59:57
西穂はすっかり雪山初心者の入門ルートに定着してしまいましたね
107底名無し沼さん:2009/01/02(金) 19:45:05
つーか、30年以上昔から「入門ルート」ですよ、西穂は。

問題はその先、天狗の頭〜ジャンダルムの巻き〜奥穂高を1〜2月に

単独行でこなせればそこそこの上級者向けでしょ、懸垂下降もあるし

以前、年末年始に西穂高西尾根から天狗の頭を目指して稜線で張ったら、

強風でテントポールを折られて、一晩中支え続けて朝を迎えましたな
108底名無し沼さん:2009/01/02(金) 20:16:21
西穂はどーもゲレンデくさいのが嫌だ
最近はもっぱら明神や霞沢の無名尾根を登ってます
だれも知らんだろうけど
109底名無し沼さん:2009/01/02(金) 20:57:53
谷川、穂高、北岳ネタがでてきたか
興味津々だけど生きて帰ってこいよ
俺は低山でも酒と鍋があればいいや
110底名無し沼さん:2009/01/02(金) 21:10:06
>>107
そこそこっていうか完全に上級者だと思う。
111底名無し沼さん:2009/01/02(金) 22:52:02
>>110
「そこそこ」の定義が違うってことだね
それにしても、こんなところでベテランぶって滑稽だwww
112底名無し沼さん:2009/01/02(金) 23:14:55
>>111
茶化すしかできない喪前はどうなんw
113底名無し沼さん:2009/01/02(金) 23:36:42
俺は今、活動の大半がパキスタンなの。
厳冬の穂高含めあの山域ってのは25年前に登りつくしちゃったんだよね。
だから国内は全く興味なし。
114底名無し沼さん:2009/01/02(金) 23:42:09
>>113
パキスタン入国禁止だけどどーやって入国してるの?
115底名無し沼さん:2009/01/02(金) 23:50:40
>>113
25年前20歳くらいとして今は45歳前後か・・・

45にもなってそんなこと書いてて楽しいか?
山ばっかりやってて社会適合性なくしたんか??

116底名無し沼さん:2009/01/02(金) 23:58:04
>>113さん、顔真っ赤ですよw
117底名無し沼さん:2009/01/03(土) 04:48:22
国内飽きたか、まぁ海外遠征経験者も国内で逝くけどね
海外って資金どーしてるの?
118底名無し沼さん:2009/01/03(土) 08:09:29
>>114
はあ??
入国禁止?
北朝鮮以外にそんな国はないですよ
その北朝鮮だって、入る手立てはある。
119底名無し沼さん:2009/01/03(土) 08:15:24

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 俺は今、活動の大半がパキスタンなの
        ノノノ ヽ_l    \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  馬  | '、/\ / /
     / `./| |  鹿  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
120底名無し沼さん:2009/01/03(土) 09:24:38
パキスタンてw
121底名無し沼さん:2009/01/03(土) 10:51:17
まぁそうやっかむなよ
別に自慢しようっていう意図で言ったわけじゃないから。
君達も国内でウジウジしてないで海外においで。
122底名無し沼さん:2009/01/03(土) 11:04:49
パキスタン必死だなw
123底名無し沼さん:2009/01/03(土) 11:55:33
釣とはいえパキスタンはないだろ、パキスタンはw
124底名無し沼さん:2009/01/03(土) 12:04:04
だってこのスレでメジャーなところ出したらバレるだろw
125底名無し沼さん:2009/01/03(土) 12:19:36
パキスタンてことはK2かな
126底名無し沼さん:2009/01/03(土) 12:53:09
フンザかギルギットか知らないが、パスポートやビザの延長でイスラマバートに一旦出てきたらトライバルエリアには戻れないんじゃね?
ましてや冬季じゃパキ軍・地元の協力が無ければどうにもならん
お前、話が本当なら色んな意味で米軍にマークされてるぞ
127底名無し沼さん:2009/01/03(土) 13:09:05
詳しいことは知らんが、入国禁止てことはないだろうな。
パキスタン側のリストに名前があるなら分かるが。。
できれば渡航しないほうがいいてことでない?
128底名無し沼さん:2009/01/03(土) 13:11:52
パキスタンは俺もちょくちょく行ってるが、一昔前に比べるとかなり良くなってる
129底名無し沼さん:2009/01/03(土) 15:11:34
>>107>>112
ま た お ま え か
喪前てやめてくれ、喪前て(´,_ゝ`)
喪前が長い長いキャリアと実力あるのはワカタからさ
130底名無し沼さん:2009/01/03(土) 15:28:07
>>115 45にもなってそんなこと書いてて楽しいか?
山ばっかりやってて社会適合性なくしたんか??

まあ、そんなところだろう。
社会貢献度なんか全く無視ってところかな

まあ、パキ・カラコでこいつがパンパカするのを待ってるぞヨ♪
新聞の社会面2段というところかナ〜w
131底名無し沼さん:2009/01/03(土) 15:37:44
初心者が経験者に問います

吹雪の中
何雪や積雪不足で雪洞が作れない状況でテントを張る場合コツってなんですか?
シューはなく わかんのみで単独として

設営撤収にどうしても時間がかかってしまって(汗
132底名無し沼さん:2009/01/03(土) 15:49:21
130がなにをいいたいのかわからんのだが
133底名無し沼さん:2009/01/03(土) 16:00:05
四国の僻み馬鹿だから無視しとけ
134底名無し沼さん:2009/01/03(土) 19:35:25
エベレスト・K2    神
ーーーーーーーーーーーーーー ←ここの差が大きい
モンブラン・キリマン 物好き
日本アルプス     馬鹿
低山         無視 
135底名無し沼さん:2009/01/03(土) 19:58:42
107:ポールを折られたなんて、そんな恥ずかしいことを!ビジター時代の事だよね。
131:雪の多少のみではアドバイス不可能。
136底名無し沼さん:2009/01/03(土) 20:11:55
>>134
ププ
137底名無し沼さん:2009/01/03(土) 20:13:29
ピピ
138底名無し沼さん:2009/01/03(土) 20:14:32
パキスタン
139底名無し沼さん:2009/01/03(土) 20:17:08
>>134
そういう藻前に冬季奥鐘山西壁やらせてみたい w
ハングの連続で巨大な氷柱が上部より常に登攀者を襲う  藻前は串刺し確実だがな w
140底名無し沼さん:2009/01/03(土) 21:11:53
落下地点に馬か鹿でおいしくいただきませう
141底名無し沼さん:2009/01/03(土) 21:12:17
富士山でもエベレストでもいいが谷川岳には登るなって登山始めるとき親に言われたお
142底名無し沼さん:2009/01/03(土) 21:17:11
ネタだろ。ネタにマジレスwww
それにまた「藻前」かよ。何年前だっての。
143底名無し沼さん:2009/01/03(土) 21:23:22
>>141
おれはばーちゃんに、槍ヶ岳はとんがってるから登っちゃダメ、ときつく言われたお
144底名無し沼さん:2009/01/03(土) 21:51:44
俺はじーちゃんに、槍ヶ岳は危ないから小さい方の小槍にしとけって言われたお。
145底名無し沼さん:2009/01/03(土) 22:14:26
ちきしょー、前年に続き槍ヶ岳登頂できなかった。去年は雪崩と悪天候で仕方なかったとして、今回はあと一時間半で頂上行けたのに天気が悪くなってきたせいで引き返した。
今日の様な天気だったら登頂できたのにほんと悔しい。
146107(OCC会員):2009/01/03(土) 23:03:03
奥鐘山西壁なら、広島山の会と競いながら
ルート開拓したけどな〜
147底名無し沼さん:2009/01/03(土) 23:09:34
いつの時代の人ですか?
148底名無し沼さん:2009/01/03(土) 23:35:17
スルースルー
149底名無し沼さん:2009/01/04(日) 08:29:13
>>145
槍沢からあがったの?
150底名無し沼さん:2009/01/04(日) 09:24:07
冬に沢筋つめたら雪崩に巻き込まれパンパカするでしょうが。 
151底名無し沼さん:2009/01/04(日) 09:33:39
年末に雪崩でパンパカした奴いたなw
152底名無し沼さん:2009/01/04(日) 17:45:24
上高地からひょうたん池→明神岳を目指すも・・・
ひょうたん池に着いた時点でギブアップした自分は失格です。
奥多摩の雲取・鷹ノ巣と地元のフランチャイズを大切にします。
やり遂げられる人って体力より精神力が大事ですね。
「俺は明神を登るために生きているんだ」くらいの感じで。。。
153底名無し沼さん:2009/01/04(日) 20:16:49
八方尾根第3ケルンで男女2人遺体収容ねえ
あの冬山入門コースでどうやったら亡くなるんだろう
テントすら持ってなかったのかな?
154底名無し沼さん:2009/01/04(日) 20:34:09
>>153
心中だろ?
155底名無し沼さん:2009/01/04(日) 20:37:11
女の腹に赤子がいたとかいないとか・・・
156底名無し沼さん:2009/01/04(日) 20:48:03
冬山で女と心中
はっきり言って羨ましい
157底名無し沼さん:2009/01/04(日) 20:50:04
>>156
落ち着いてよく考えてみ
158底名無し沼さん:2009/01/04(日) 21:22:28
『冬ソナ』見たことないけど、なんか『冬ソナ』っぽいなw
159底名無し沼さん:2009/01/04(日) 22:59:17
一人寂しく死ぬよりいいべ?
最後に女の温もりを感じながら・・
160底名無し沼さん:2009/01/05(月) 01:01:30
『冬ソナ』じゃなくて『失楽園』らしいぞ
161底名無し沼さん:2009/01/05(月) 17:30:31
遺体は離れて別々の場所で発見。
死因は凍死・・・
162底名無し沼さん:2009/01/05(月) 19:42:24
吹雪で現在地、方向見失ったら雪洞かテントでじっと回復待つのが基本だが
雪山で缶詰経験ある?あぁいう時の心理状態ってなんともいえないね。
163底名無し沼さん:2009/01/05(月) 19:45:08
白馬八方尾根は、スキーをしたほうが
楽しいのではないか。
164底名無し沼さん:2009/01/05(月) 19:57:10
>>162
雪山に基本なんかねえよ
五感と本能をフル回転させて
自分が生き延びる最善の方法を臨機応変に導き出すだけ

雪山では基本とかマニュアル人間は確実に死にます
165底名無し沼さん:2009/01/05(月) 20:14:50
>>164
ああ、なるほどな
166底名無し沼さん:2009/01/05(月) 20:25:09
そんなのあんたの勝手
167底名無し沼さん:2009/01/05(月) 20:26:44
みんな勝手なこと書いてるんだから気にするなw
168底名無し沼さん:2009/01/05(月) 20:29:19
おい鼻水グジュグジュでバラクラバの鼻が当たる部分がすごいことになるんだけど
お前らもそうか?あとグラサン曇りまくるんだけどそういうものなのか?
169底名無し沼さん:2009/01/05(月) 20:31:02
>>168
目出帽にはゴーグルだろうが?
百均で買った曇り止め使ってる。
170底名無し沼さん:2009/01/05(月) 21:19:52
換気扇付きのゴーグルがあるよ
171底名無し沼さん:2009/01/05(月) 21:29:18
宇宙服で登れやw
172底名無し沼さん:2009/01/05(月) 22:05:18
文太郎の時代の服装と比べて今は・・・
冬の北鎌走破できても文太郎様様神さま
173底名無し沼さん:2009/01/06(火) 16:56:42
雪山登山なんて所詮オナニーに毛が生えたようなもんでしょ?


174底名無し沼さん:2009/01/06(火) 22:45:20
ちみの頭に生えた毛一本はとても貴重なはずだ
175底名無し沼さん:2009/01/07(水) 08:57:16
ツマンネ
176底名無し沼さん:2009/01/13(火) 17:31:02
冬冨士ってどうなんですかね?
もちろん高気圧に覆われた穏やかな日に登ろうかと思ってるんだが。

ちなみに、冬の北岳、奥穂は登頂済み。
冬富士登頂すれば、ビック3制覇。
177底名無し沼さん:2009/01/16(金) 22:32:23
冬富士登ったことないのにここに来たのか?
勇気あるな>>176
178底名無し沼さん:2009/01/17(土) 10:54:10
>>177
厳冬期での難易度だったら

奥穂 >> 北岳 > 富士山

だろ。
富士山で怖いのは風だけ。
179底名無し沼さん:2009/01/17(土) 12:42:52
>>176 劔はどうした?
180底名無し沼さん:2009/01/17(土) 13:10:14
つ標高
181底名無し沼さん:2009/01/17(土) 14:13:54
富士山なら条件が悪くなければ
太郎坊洞門(御殿場口) or 馬返(吉田口)
から十分日帰り可能でしょ。
182底名無し沼さん:2009/01/17(土) 15:18:29
>富士山なら条件が悪くなければ

一番肝心なところスルーされてもなw
183底名無し沼さん:2009/01/17(土) 15:56:43
富士山って死亡遭難事故の分類に「飛行」てのがある。
状況は察してくださいw
184底名無し沼さん:2009/01/17(土) 16:00:28
冬富士は奥穂や北岳の比じゃないよ
常に滑落の恐怖と隣り合わせ
心してかかるべし
185底名無し沼さん:2009/01/18(日) 08:16:00
奥穂は雪崩がこわいズラ
186底名無し沼さん:2009/01/27(火) 00:44:25
俺は自分の才能が怖い
187底名無し沼さん:2009/01/27(火) 22:25:24
やっぱ三スラだろ 冬は。
188底名無し沼さん:2009/01/28(水) 18:16:22
昨日天城山で足滑らせて頭打った俺様がきましたよ
189底名無し沼さん:2009/01/28(水) 19:08:22
http://about.montbell.jp/history/
これ見ると、いかにモンベル製品が信頼されてるかわかる。
190底名無し沼さん:2009/01/29(木) 11:45:57
劔岳ってたいしたことなかったよ
夏だけど
191底名無し沼さん:2009/01/29(木) 11:49:47
>>178
おいおい剣は?
192底名無し沼さん:2009/01/29(木) 12:07:50
>>191
たいしたことないって書いてあるよ
193底名無し沼さん:2009/01/29(木) 12:18:11
自演乙
最近上げ荒しがひどいと思ってるのはおれだけ?
194底名無し沼さん:2009/01/29(木) 12:20:59
剣は標高ベスト3じゃないだろ
それくらい気付けやw
195底名無し沼さん:2009/01/29(木) 12:37:51
剣(笑)
196底名無し沼さん:2009/01/29(木) 14:30:52
195(笑)
197底名無し沼さん:2009/01/29(木) 16:14:55
(笑)(笑)
198底名無し沼さん:2009/01/29(木) 16:27:08
笑福亭笑瓶かw
199底名無し沼さん:2009/01/29(木) 16:28:40
(笑)
200底名無し沼さん:2009/01/29(木) 16:29:42
  (笑)
201底名無し沼さん:2009/01/29(木) 16:49:34
しょうへい、へ〜〜〜い!
202底名無し沼さん:2009/01/29(木) 17:06:28
居酒屋か
203底名無し沼さん:2009/01/29(木) 17:10:47
居酒屋(笑)
204底名無し沼さん:2009/01/29(木) 17:32:43
居酒屋笑笑か
205底名無し沼さん:2009/01/29(木) 17:34:31
気づくの遅っ
206底名無し沼さん:2009/01/29(木) 17:48:28
ツマンネ
207底名無し沼さん:2009/01/29(木) 18:18:46
日本酒の銘柄に山の名前多いな
味が・・・
208底名無し沼さん:2009/01/29(木) 18:23:30
  ↑↑↑
厳冬期経験者限定スレの名に恥じないレスが頭突いております・・・
  ↓↓↓
209底名無し沼さん:2009/01/29(木) 20:34:18
板独占依存症キター
210底名無し沼さん:2009/01/29(木) 21:22:32
厳冬期経験者限定(の暇つぶしクソ)スレへようこそ!
山行レポ等はスレチです!
211底名無し沼さん:2009/01/30(金) 08:34:38
厳冬期の筑波山行ってくるお
212底名無し沼さん:2009/01/30(金) 10:10:20
↑やめれ!
危険すぎる
213底名無し沼さん:2009/01/30(金) 10:49:27
>>211
早まるな
せめて北岳にしとけ
214底名無し沼さん:2009/01/30(金) 11:04:52
北岳でも楽勝なんですけどw
215211:2009/01/30(金) 11:42:54
じゃあ御岳山に挑戦してみるお
216底名無し沼さん:2009/01/30(金) 19:06:44
小屋でいばりくさった常連の話きくより雪崩のほうがいい
217底名無し沼さん:2009/02/04(水) 11:29:18
>>216
小屋泊しないから分らん
218底名無し沼さん:2009/02/12(木) 23:21:37
>>211
超遅レスながら、3月の名残り雪で積雪30pの筑波山体験したことあるお〜
219底名無し沼さん:2009/02/13(金) 12:14:24
よく生きて帰って来れたな
220底名無し沼さん:2009/02/13(金) 18:11:16
>>218
すげえええええええええええええ
221底名無し沼さん:2009/02/13(金) 19:15:40
>>218
極地法?アルパインなら神だが。
222底名無し沼さん:2009/05/02(土) 17:36:48
登山する奴って風の怖さを知らないみたいだねw

オレらオートバイ乗りは、日々実感として、空気の流れによって
どんだけ体温が奪われるかよく知ってるからな

気温が10〜15℃くらいの春先に高速道路のパーキングエリアに集まってる
バイク乗りのカッコを良く観察してみなさいよ、みんな着込んでモコモコしてるからw
気温10℃の中、時速100キロ(秒速27メートル)で1時間走ったら唇紫になっとるよ
同じ気温10℃でも太陽光が直接カラダにあたってればまだいいけど、
曇ってたりしたら最悪だよ、薄っぺらい雨具やウインドブレーカーじゃ
とてもじゃないけど1時間走れないな
223底名無し沼さん:2009/05/02(土) 19:22:24
冬のマラソン中継観て、寒そうだなあ、とか思っちゃうバカ?
あとモコモコなのは貧乏なだけ。もっといいウェア買いなさいよ。型落ちなら五万も出せば買えるからさ。
224底名無し沼さん:2009/06/13(土) 13:11:01
バイクも散々乗ったからわかるけど、
登山者が風の怖さを知らないわけはないでしょう。
自分が発する熱量と、風によって奪われる熱量が、刻一刻と変化するのが
登山の難しいところ。

寒い時期や雨天の時のライダーの辛さは十分わかる。
ずっと同じライディングポジションを維持するのも厳しいよね。
でも登山の場合はコンビニでちょっと一休み、というのができない。
辛さは比較はできないが、生命に関わるかどうかということに関しては
登山の方がシビアだよ。
225底名無し沼さん:2009/06/15(月) 10:05:18
なめんなよ
226224:2009/06/15(月) 19:57:28
ごめん、ちょっと言い過ぎたかな。
このスレに来るってことは山も登ってるってことだよね。
俺はバイクツーリングが好きで、でもバイクじゃ行けないところに
行ってみたくなって、自転車に乗り換えた。
で、自転車でも行けないところに行きたくて、
今は登山にはまってる。
227底名無し沼さん:2009/06/15(月) 21:07:32
バイクも風が強い(苦笑)
台風が直撃してる時にバイク乗った事あるのか?
3000m級の雪山じゃそれくらいの風がデフォなんだよ。狭い世界で生きすぎなんじゃねーの(笑)
228底名無し沼さん:2009/06/15(月) 22:00:52
バイクだとMAX100km/hで28mの風か。
3000m級だとそのくらいはよくある話だけど、
3000mじゃ0.7気圧しかないからその分風も弱く感じる?
あれ?結局どうなんだ?
229底名無し沼さん:2009/06/16(火) 17:30:06
ライダーの肩を持つわけじゃないけど、常に前方から一定量の風を受け続ける
というのも結構なストレス。乗っている限りは体をほぐすこともままならんし
そのまま固まってしまいそうになるって感じ。
つまり登山とバイクを比較すること自体ナンセンス。

バイクで高速走ってアプローチ、そして冬山登るっていうのが最強だと思う。
230底名無し沼さん:2009/06/16(火) 17:33:27
バイクにピッケル積んでたらタイーホされるyo
231底名無し沼さん:2009/06/16(火) 19:11:36
バイクで登山口からある程度入ってアプローチも短縮☆
232底名無し沼さん:2009/06/16(火) 20:20:29
バイクなんて常にエスケープルートが用意されてるようなもんだろ?
なに甘えた事言ってるんだ
233底名無し沼さん:2009/06/16(火) 21:15:45
子供同士の「どっちが強い?」 みたいな話だな。
234底名無し沼さん:2009/06/17(水) 11:49:21
まあ、バイクウェアーはコスプレ色強いの多いから。
235底名無し沼さん:2009/09/05(土) 17:53:45
236底名無し沼さん:2009/09/05(土) 19:53:41
2輪で雪道走るのですか?
2輪でアイスバーン走るのですか?
237底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:14:05
くっ このスレの資格に登山歴が足りない!
238底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:23:38
初心者スレは盛況してるのにこのスレは人がいないね!
239底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:35:49
>>230
大丈夫だよ。草刈に行くとき自転車にカマだったけどタイーホされなかったよ。
240底名無し沼さん:2009/10/27(火) 14:50:04
涸沢までならトライアルバイクで余裕だな。
241底名無し沼さん:2009/11/21(土) 07:18:37
登山歴2年だけど厳冬期の八ヶ岳や谷川岳登りましたが書き込んで良いですか?
242底名無し沼さん:2009/11/21(土) 09:45:38
正月に高尾山に行って転んで救急車で運ばれたことがあります。
書き込んで良いですか?
243底名無し沼さん:2009/11/24(火) 23:53:07
最近は ガチャ類、テント、ザイルなんぞの体育会系の道具が売れてないんだって
さ〜 中高年向けトレック用品はバカ売れだそうな、、

厳冬の3000m縦走やバイクで正月の宗谷岬、開陽台もやったけど、行動中の寒さはバイクのほうがキツカッタ
(身体動かさないしね)
244底名無し沼さん:2009/11/25(水) 01:45:44
俺 バイクで凍傷1度になったことある
245底名無し沼さん:2009/11/25(水) 23:00:35
久しぶりに冬用の靴を買いに行った
あれだけ繁栄してたプラグ靴はどこにもなく、、

今後の冬靴はプラ靴一色になって行くと思っていたあの頃
まさか淘汰されるとは

プラがレザーのしなやかさを手に入れるのではなく、レザーがプラの利便性を手に入れたのか、、
246底名無し沼さん:2009/11/25(水) 23:26:37
プラグ靴なんか履くと
父親に訳分かんないロボットに乗せられ
訳分かんない敵と戦う羽目になるからだろ
247底名無し沼さん:2009/11/25(水) 23:55:30
失敬失敬、、
エントリープラグ靴を履かせる所だった、、、

さて、富士山で冬季訓練の準備、、 今からアイゼンでも研ぐかな
風が弱いといいな〜

248底名無し沼さん:2009/11/25(水) 23:59:16
合成繊維の発達も目覚しいからね
皮も淘汰されていくんじゃないかと思う
249底名無し沼さん:2009/11/26(木) 00:11:25
>>248
革は淘汰されかかってるね どうしたって重い
でも樹脂繊維はどうしても耐久性に難アリだからなあ
まあ革製登山靴が根強く残っていくのは3シーズン登山靴だけだろうね
250底名無し沼さん:2009/11/26(木) 10:37:12
温かい服装でいけば寒くないよ。
薄着をするから寒いんだよ。
251底名無し沼さん:2009/11/26(木) 11:01:59
まあ厳冬期に関しては、しばらくの間は皮製の方が信頼性という面で選ばれていくだろう
いずれは無くなるのかもしれないが
それに樹脂繊維メインになっても要所要所に皮が使われる事で残ってはいくと思う
252底名無し沼さん:2009/11/26(木) 14:22:21
赤岳鉱泉のアイスキャンディー
すごい事を考えた人もいたもんだ、、 今度遊んでみたいなぁ〜

同じく八ッの行者小屋、正月だけじゃなく、通年営業にならないものか、、
テント泊とは言え、開いてると何となく安心するんだよな

まだ堅牢さとコシの強さでは革みたいですね
コフラックのプラ靴、どうしよう〜 アイスのみで使って遊ぶかな〜
253底名無し沼さん:2009/11/26(木) 14:48:05
>>252
冬山初心者スレへ逝け
254底名無し沼さん:2009/11/26(木) 16:50:00
>>252 軟弱者め!
255底名無し沼さん:2009/11/26(木) 19:57:56
みんな どの程度トレーニングしてる?
体絞りすぎると 耐寒性が低下するよな?
256底名無し沼さん:2009/11/26(木) 21:19:43
さて、富士山の初日の出準備、、 今から軽アイゼンでも研ぐかな
どのスニーカーがいいかな〜
257底名無し沼さん:2009/11/26(木) 22:37:54
やっぱりアイゼンはtevaのサンダルにこそ相応しい!!
軽アイゼンなんて危険危険! もちろんモノポイントでよろしく

トレーニングしてねぇ〜!
今日から薄着します、、、(初回の山行はカイロ持ってく許可をよろしく) 
258底名無し沼さん:2009/11/26(木) 23:37:45
結局はスタイルなんだよな。
ピークハント縦走かコンパスマーチしかしない自分には
プラや革の思い靴は無縁だわ。
259底名無し沼さん:2009/11/27(金) 00:54:42
ところで冬に向けて薄着するってどういう効果を見込んでるの?
260底名無し沼さん:2009/11/27(金) 00:57:32
熊のように皮下脂肪を増やす。
261底名無し沼さん:2009/11/27(金) 21:51:33
耐寒訓練じゃねえの
俺も冬は暖房器具使わないで過ごす
262底名無し沼さん:2009/11/27(金) 22:04:03
>>261
住んでる場所にもよるがな。北海道なら立派。
263底名無し沼さん:2009/11/28(土) 02:13:11
俺は暖房なんて持っていない 寒けりゃ防寒着着りゃいいしな
264底名無し沼さん:2009/11/28(土) 10:51:37
>>263
どこに住んでるか言わないで、そんな自慢しても意味ないぞ。沖縄県民なんじゃないの?
265底名無し沼さん:2009/11/28(土) 11:40:25
山に行ってるせいか暑さには弱いが寒さには結構強い。
部屋ん中で吐く息が白くなるぐらいには冷えるが暖房はいらない
266底名無し沼さん:2009/11/28(土) 21:35:23
雪壁でアイゼンをひじにつけてよじ登るのはありですか?
急斜面だとダブルアックス疲れる
267底名無し沼さん:2009/11/28(土) 21:46:15
網シャツとウールの下着で暖房要らず
268底名無し沼さん:2009/11/29(日) 00:16:44
寒けりゃ素直に着込めばいいと思うんだが
269底名無し沼さん:2009/11/29(日) 00:56:41
凍死自殺って流行らないよな
これほど気持ちいい―死に方も――無いのに(フフフフ
270底名無し沼さん:2009/11/29(日) 11:54:05
ラッセルは嫌いです。
271底名無し沼さん:2009/11/29(日) 12:01:01
>>269
まずお前が実践しろタコ
272底名無し沼さん:2009/11/29(日) 16:18:07
ラッセルを何時間もしたのに、振り返って前日の宿泊地点から全然進んでいないのを見ると
萎える、、、、

滅多にそんな事態はないけどね〜
273底名無し沼さん:2009/12/05(土) 06:10:33
記念
274底名無し沼さん:2009/12/05(土) 09:31:53
東京から遠征して祖母山に登った。

尾平から登り4時間もかかった。
帰ってから神原コースが楽だと知ってショック。アプローチの道路20kmは狭いし。

まあ山深い雰囲気と祖母山があのあたりの盟主なのがよくわかったのは良かった。



275底名無し沼さん:2009/12/05(土) 10:00:41
>>274
スレ違い?どうせなら北に向かって遠征しろよ
登り4時間 ”も”なんてへたれだな
276底名無し沼さん:2009/12/05(土) 17:40:03
まあまあ、きっと偵察登山ですがな
277底名無し沼さん:2009/12/06(日) 06:03:09
ちょっち赤岳主稜やってくる
278底名無し沼さん:2009/12/06(日) 20:40:53
主稜ごときやってくるなんてスケールじゃない
さっさと登ってさっさと帰ってこい
279底名無し沼さん:2009/12/07(月) 10:01:46
>>278
やるなどと口にする奴は、屑です
軽薄で頭の悪い人物と相場決まっています
280底名無し沼さん:2009/12/08(火) 01:32:36
けっこう高いところまでスノーシューで来るヤツふえたな
281底名無し沼さん:2009/12/08(火) 10:05:02
で、問題はその後だ!
スノーシューじゃ下れんw
282底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:09:31
赤岳主稜って爽快で楽しいよね 八ッは晴天率高いし、、

スノーシューは平地向けで山岳には向かないと言われてたけど、今は違うのかな?
男はわかん!
283底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:25:39
明日スノシューでK2やってきます!
284底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:40:51
>>282
最近のはいろいろ工夫してきてるみたいだけどね
どっちみち、前爪打ち込むようなところでは役に立つ筈ないがw
285底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:41:38
夜叉神から観音岳往復してきた。
わかん、苺平から辻山往復〜南御室小屋のテン場まで使った。
アイゼンとピッケルは使わなかった。
南御室小屋の水場は水が出てた。

空気澄んでて、上越国境あたりまで見えたぽ。
286底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:42:38
>>281
スノーシューの底のちゃっちいクランポン外して
簡易スキーにできたりするといいのにね

つっても幅あり過ぎて山スキーのようにさばくのは無理だろうけど
287底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:44:38
MSRのデナリって急な下りはどうなの?
登りはわかんと同じくらいキックできそうだけど
急な下りはどんなものでしょうか。
わかんのほうか少しキックというか
踏みつけられそうな構造のような気がするんですが。
288底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:47:57
>>287
スノーシューでの急な下りはずり落ちるように下るんだよ。
それをやっても危なくないようなところで使うんだよ。
289底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:48:20
あ、書き忘れ。
状況はラッセルの途中に固い雪面が出てくるような場面です。
290底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:48:43
それ素直に外したほうがいいんじゃ?
291底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:51:30
>>289
From Italy?
292底名無し沼さん:2009/12/08(火) 20:54:18
みんな結構スノーシューもやってるんだね
293底名無し沼さん:2009/12/08(火) 21:04:07
デナリだとちっちゃいけど歯があるので
固い雪面でも緩いくだりならフラットフッティングで
トラバースくらいはできそうな気がしたんですが
急で下が危なそうで尻セードできなそうなら素直に脱いだほうがいいんですね。
294底名無し沼さん:2009/12/08(火) 21:06:38
できそうなそうなら→×
できそうにないなら→○
295底名無し沼さん:2009/12/08(火) 21:11:34
ぶった切りゴメン
ライトニングアッセント
男22ichの変わりに女25ich
細い分歩き易そうなんだけどどう思う?
296底名無し沼さん:2009/12/08(火) 22:04:03
>>287
デナリ・エボ・アセントにフローテーションテイル付けた状態で急坂を降りたことがある
下りなのにテールは全然沈んでくれないけどフロントは沈む。
歯があるのでスキーのように滑らないし、すっげえ降りにくかった。
一回前のめりにこけた
297底名無し沼さん:2009/12/08(火) 22:53:19
>>295
俺は小柄なんで女25ich 使ってる。男22ichを使った事ないので比較
出来ないが、男22ichより軽く、浮力も大きいので気に入ってる。
>>296
女25ich で急坂をおりる時には、45度位足を斜め横にして降りると
スムーズに降りれた。

298底名無し沼さん:2009/12/09(水) 07:46:08
>295
俺は女性用22inch使ってる。
デナリアセントから買い換えだが浮力はあまり変わらない。
ワカンよりまし。
一番軽くて短く幅も狭い。とりまわしが楽。
299底名無し沼さん:2009/12/09(水) 09:09:55
>>266
肘につけたアイゼンで、アックスと同じだけのスパイク力を出せるのならいいんじゃないか?
300底名無し沼さん:2009/12/09(水) 09:54:44
日本の山岳にはワカンだ!っつーの
スノーシューなんて使い物にならねーよ!
301底名無し沼さん:2009/12/09(水) 10:57:17
>>300
場所によるべ
302底名無し沼さん:2009/12/09(水) 10:59:46
スノーシューでの下りはマジ辛い。
基本的になだらかな雪原向けだよ。
303底名無し沼さん:2009/12/09(水) 11:36:14
TSLの踵がデッキより下がるモードがあるタイプは多少楽だが
下りに限っていえばワカンの圧勝だ
304底名無し沼さん:2009/12/09(水) 11:48:08
山でスノーシュー使うのなんて結局BCボーダーだけだな。
山スキーならシール、アイゼン付けてそのまま登れるし、ピークハンターはワカンだろ。
305底名無し沼さん:2009/12/09(水) 12:03:13
スノーシューってイメージ戦略が成功した例だね
”スノーシューイング”だっけ? 何だかラブ.ネイチャーな感じだ、、
要は”わかん”らしき物を付け、歩きまわる事だよな?

上高地辺りに行くと、超圧雪の平地を無理してスノーシューで歩いているのを
見かけるよ ソレ、脱いだほうが楽だぜ、、、
306底名無し沼さん:2009/12/09(水) 12:21:34
北八ツでもいるじゃん、スンーシューでわざとトレースの脇を歩く奴。
307底名無し沼さん:2009/12/09(水) 17:10:07
http://www.chikyunetwork.org/Snowshoe/cc_snowshoe_susume.htm

スノーシューとワカンの優劣を論ずるのはナンセンス

そもそもスノーシューを西洋カンジキと訳した時から誤解が始まった。
道具として異なった使い方の物なのに日本人の頭に昔ながらのカンジキのイメージがこびりついて離れないので,今だに比較論を耳にすることがある。

原始時代に誕生した時は“足に枝をくくりつければ新雪の上が歩き易い”という単純発想だから同じ物だったろうが,日本と西洋の文化の違いの中で何千年の間もまれ続けた結果,全く違う物に進化したようだ。

日本人の心には俳句や華道の“ワビ・サビ”のような引き算の美学がある。
“新雪を歩く”という一点のみに集中して無駄をトコトン削り,この道一筋何千年の究極のカンジキがワカンである。

一方,西洋は足し算の美学だ。せっかくの道具を新雪だけで使っては勿体ないと言う発想から,いろんな場面を想定して対応する機能を付け加え,時にはアイゼン・時にはスキーの役割を持たせたらスノーシューになった。
クラストした場面も考慮に入れ,行動中はつけっ放しで状況に応じて機能を使い分けていく。

スノーシューを論ずるには機能を全て熟知して使いこなし,ワカンとは別の多目的な道具という認識を持ってからにしなければならない。
カンジキという狭い土俵上で両者を比較したらワカンが勝つに決っている。
この道一筋の専用ツールなのだから。
でも,冬のアウトドアーでは大部分を占める“新雪以外の場面”では背中にくくりつけたお荷物でしかないことにも注目したい。

文化の違いなのだから,俳句とポエムの優劣を論ずるに近い愚論は止めよう 。
308底名無し沼さん:2009/12/09(水) 18:18:08
>302
298だが、正に同意
下りはきつい。
309底名無し沼さん:2009/12/09(水) 18:21:01
昔は外国のヒマラヤ遠征隊から越中ワカンの注文がきたそうだから
あっちにはスキーしか雪中歩行具がなくて
スノーシューもワカンをヒントに最近作られた物かと思ってた
310底名無し沼さん:2009/12/09(水) 18:45:12
スノーシューで下りを楽しまなくて何を楽しむんだよ?
311底名無し沼さん:2009/12/09(水) 19:45:47
別に優劣とかはドーデもいいンですけど。
たまには洒落てスノーシューなるものを買ってみよーかなーと思っただけです。
ンデ、前から疑問だった下りの使い方を尋ねたんです。
硬い急な下り、はずすのも面倒なら短ければクライムダウンで我慢かなあ。
でも、わかんより二倍から三倍するのは高すぎ。
もひとつ聞きたいのですが下りだけ前後逆につけるとかできませんか?
ちょっと無理そうだなあ。
ワンタッチでくるっと回るなんてできたらもっと高くなりそう。
312底名無し沼さん:2009/12/09(水) 22:18:43
このスレ、俺立てたんだけど
スノーシューは県外、あれはスノーハイク
斜度あるとこじゃ使えない、丘で使うもん
313底名無し沼さん:2009/12/09(水) 23:14:15
確かにここで話する道具じゃないか、、

最近シモン製品を見ないのだが、、
314底名無し沼さん:2009/12/09(水) 23:35:12
>>312
俺はスノーシューは使ってないから別にかまわんが
>>1に照らし合わせると、その条件の山の一部には
スノーシューを使って入る輩も増えてきてるということかもな
315底名無し沼さん:2009/12/10(木) 00:19:35
冬期縦走にもっと積極的に導入しようという流れはあるよね。以前みたいな、何か遠いカナダのお話じゃなくなったというか。
316底名無し沼さん:2009/12/10(木) 01:20:28
ヤマケイ企画でスノーシューで2月に白毛門登ってるよね
317底名無し沼さん:2009/12/10(木) 02:22:02
スノーシューって20世紀に入ってから登場したものなんだけど…
318底名無し沼さん:2009/12/10(木) 03:10:51
>>317
ビブラムもそうだよね。で?
319底名無し沼さん:2009/12/10(木) 04:11:52
時の洗練を経たものにはそれなりの理がある
一方で新しい技術による進化も捨て置けない

でもスノーシュー重たいから急な坂をいっぱい登るの大変じゃね?
320底名無し沼さん:2009/12/10(木) 05:43:16
>>319
はいてるときは楽だから気にならない。外してからが重くてかさばる。
321底名無し沼さん:2009/12/10(木) 06:38:33
>>312
冬の南会津や飯豊周辺だと
今やスノーシューなしでの登山は考えられない
それこそ傾斜の少ない山ならスキーでも何とかなるけどな
オマエ他人のトレース付いた山しか歩いてないんじゃないの?
322底名無し沼さん:2009/12/10(木) 07:38:03
>>321
山スキーってやったことないんだが、やっぱりシール登行ってスノーシューより傾斜に対する登坂力ないんだよね?
323底名無し沼さん:2009/12/10(木) 07:54:23
谷川岳でもスノーシュー使っていますが
324底名無し沼さん:2009/12/10(木) 09:48:51
話変わっちゃうんだけどさ
冬に寝袋で寝る時にどうしても寒いときはJKTorカッパ着て寝てたんだ。
だが 最近登山店に行って聞いたら 「寝袋の中ではカッパ等は着てはダメです。
保温性が下がります。」って言うんだよ。 
放熱等の説明の理屈はわかる。
だが 経験上やっぱ カッパ着たほうが 暖かいよな?
325底名無し沼さん:2009/12/10(木) 11:45:17
>322
ないけど 慣れると思った以上に登れる。
326底名無し沼さん:2009/12/10(木) 11:56:38
某有名山雑誌でスノーシューでも登山できますよ!って企画、スポンサーから提供された
スノーシュー使って無理繰り登ったらしいが、実際参加した連中は登山でスノーシューは二度と
使いたくない心に堅く誓ったそうだ>参加した某内通者よりw
327底名無し沼さん:2009/12/10(木) 11:59:25
>>322
んなぁーこたぁーない!
スキーで滑れる傾斜ならシールアイゼン付ければ登れる。
スノーシューなんか比較にならない位浮力ある。
328底名無し沼さん:2009/12/10(木) 12:03:57
やっぱり寒けりゃ着こみます カッパだろうと何だろうと、、
あんまりコロコロ着ると逆効果らしいけど、カッパ程度じゃなぁ〜
多分ゴアテックス製だろうし、、 

店員は「蒸れる」って言いたかったのかなぁ、、、
329底名無し沼さん:2009/12/10(木) 12:17:50
>>328
シュラフ全体の温まりが遅くなる、または
体周りの空気が首元から抜けやすくなる、とかじゃないかな
そもそも何かを足すとさらに寒くなるというのは
物理的にありえないからね
330底名無し沼さん:2009/12/10(木) 12:35:56
>>324
そのシュラフが外気温に適応しているのがあくまで前提だが、実際に試してみると良いよ。
レインウエア上下着てシュラフに入るのとレインウエア着ないで入るのとどちらが
暖かいか?
こういうものは理屈ではなく実際の経験が一番判り易い。
ただし気温に合ってないベラベラのシュラフだと何をやってもダメダメ!幾ら着込んでも寒いだけw
331底名無し沼さん:2009/12/10(木) 12:42:04
>>330 

シュラフが外気温に適応してたら何かを着込む事はそもそもありえない

つまり、あなたの前提が既に間違ってる
 
332底名無し沼さん:2009/12/10(木) 12:55:07
>>331
意味が分らないやつだなw
だ〜から外気温に適しているシュラフにレインウェア上下を着て入ったらどうなるか?
ヘタな説明よりこれが判り易いんだよ!
333底名無し沼さん:2009/12/10(木) 13:11:40
>>330
>>332
キチガイ降臨中 放置推奨
334底名無し沼さん:2009/12/10(木) 14:34:44
まぁ、カッパ着たほうが多少はマシ、、
と言う古来から言われる手段が正解と言う結論で良いっすね?!

適温シュラフのつもりでも、予想外の低温だったとか、快眠よりは重量と収納
を重視と言う事もあるからな そんな時はカッパ(山ジャケット)は着込み前提
ですわ

335底名無し沼さん:2009/12/10(木) 14:55:10
おれは雨具着ない
336底名無し沼さん:2009/12/10(木) 15:52:10
寝るときのゴアアウター系の話だけど

いろいろやってみて一番暖かかったのは
シュラフの上からゴアアウターを布団のようにかけて寝るのが一番暖かかったよ。

でも、耐寒訓練のおかげかそこまでしないと眠れないということはめったにないから
いつもゴアアウターは脱いで寝てる

そして、脱いだゴアアウターでプラティパスをつつんで水を氷らせないようにしてる。
ゴアアウターでプラティパスを包んでやると
単独テント泊で-20度くらいまで気温が下がっても一晩放置しても不思議と氷らないんだよね。

ナルゲン使ってた頃はボトルごと登山靴に突っ込んでたなぁ。
337底名無し沼さん:2009/12/10(木) 16:09:44
水筒を変なトコロに置いたまま寝て、、
朝起きたら口のところまでカチコチ〜 
あれ、後悔するんだよな きとんとして寝りゃ良かったって、、

プラティバスってナンダ?
グランテトラやマルキルなら持ってるが
最近はプラティバスって言う物が流行りなのかな?
338底名無し沼さん:2009/12/10(木) 16:19:09
シュラフカバーとシュラフの間に
靴からストーブから水から何でもかんでも放り込んでおきゃいいんだよ
寝てる時の熱源は自分しか無いし(まあカイロもあるね)、
断熱層として一番優れてるのは空気だからな
難しく考える必要は何も無い
339336:2009/12/10(木) 16:30:20
プラティパスってこんなペラペラの水筒です。
http://www.e-mot.co.jp/platypus/handheld.html

軽いし嵩張らないし見た目以上に丈夫なんです。
って、今時の人だとグランテトラのほうがわからなそうですね。


そういえば
厳冬期の行動中はいつもゴアアウターの内ポケットに500mlのプラティパスを入れてるんだけど
稜線で風に吹かれた時に何度か内ポケットのプラティパスの水が氷った事があります。

ゴアアウターでプラティパスを包んでテントの中においてる時には
外気温が行動中より低くても氷らないのにね

熱いラーメンをフーフーやって冷ます原理と同じなんだろうけど
風が奪う熱ってハンパないなと思う。
340底名無し沼さん:2009/12/10(木) 16:46:26
コブフェス(笑)
http://atnd.org/events/2063

ステキ山ガールには手取り足取りのガイダンスと装備のレンタルもあるとか!(笑)
341底名無し沼さん:2009/12/10(木) 17:24:49
おお! ぺちゃんこ水筒みたいなものですね
出現当初は長期山行に耐えられない貧弱さでしたが、改良されてるんですね

そうそう、行動中に水筒って凍る事がある
良く口の部分が凍って 詰まって困ったなぁ、、 
氷を割ろうと、口部分を叩いて→歪んで→水漏れ  あぁ、、、
342底名無し沼さん:2009/12/10(木) 18:41:47
>>341
最近のぺちゃんこ水筒、ほんとう良くなってるよ。ポリ単みたいに口がバカになることもめったに無いし、じょうぶだし、水も不味くならんし。おすすめ。
343底名無し沼さん:2009/12/10(木) 18:53:20
プラティパスは口小さいから、雪溶かして作った水をコッフェルから移すのがやりにくいんで冬は使わないな。
344底名無し沼さん:2009/12/10(木) 18:57:10
>>343
じゃ、なるげん?
345底名無し沼さん:2009/12/10(木) 19:07:57
エバーポリタン。態々高いの買う必要ないべ?
346底名無し沼さん:2009/12/10(木) 19:08:56
雪を溶かした水、水筒に入れるのって確かにメンドクサイよね
四角いコッフェル持ってる奴が、その時ばかりは人気だったな、、
347底名無し沼さん:2009/12/10(木) 19:10:37
丸形からプラティパスに水移すの至難じゃね?そういう人は漏斗とか持って行くんかね?
348底名無し沼さん:2009/12/10(木) 19:12:40
冬にプラティパスを使うときは
漏斗を持っていってそれで作ったお湯を移してるよ

ついでに、漏斗にガーゼやコーヒーフィルターを置いて
樹林帯なんかでのゴミとりにも使ってる


あと、質問なんだけどみんなは雪を溶かした水を
安全のため沸騰させる派?
それともガス節約で沸騰せない派?

俺は3日くらいの短期間だと
ガンガン沸騰させてついでにコーヒーを飲んだり湯たんぽを作る派です。
一週間以上の長期山行だとガス重量を考えて雪が解けたらそれでOKにしてます。

でも、お腹が弱いから強烈にゲリッポになることもよくある・・・。

あと、春山の水作りのときの雪虫対策ってどうしてる?
349底名無し沼さん:2009/12/10(木) 19:25:02
春山でも掘ればキレイな雪の層出てくるでしょ?
350底名無し沼さん:2009/12/10(木) 19:25:54
>>348
つグラビティー・フィルターシステム
351底名無し沼さん:2009/12/10(木) 19:36:19
燃料が惜しいので、煮沸させない派です
雪→水にする燃料も惜しい位、、、 
あ、燃料代をケチってるワケじゃありません 重さとスペースです

短期山行でも、多分煮沸させないだろうな〜

漏斗を持って行くとは贅沢な話ですが、実際は便利でしょうな
雪ゴミはよほど大きくなければ気にしませんが、他人のシッコ跡は気にします
352底名無し沼さん:2009/12/10(木) 19:40:12
北海道の粉雪って体積の95%空気らしい。だから思い切りクッカに押し込んでも一回にできる水の量300ml程度。
夕飯と朝飯用の水作るのもえらい大変だから沸騰はさせない。エキノの可能性は考えない。獣毛浮いてたときはゾッとした。
353底名無し沼さん:2009/12/10(木) 19:47:16
雪取りの段階でぎゅうぎゅう圧縮すればいいと思う
354底名無し沼さん:2009/12/10(木) 19:55:11
>>353
クッカの中で圧縮してるよ。水にする雪入れておくのに米袋使ってるんだけど、その中で圧縮したら翌朝焼結しちゃって困ったよ。
355底名無し沼さん:2009/12/10(木) 20:02:04
ぎゅうぎゅうに圧縮し終わったら水作りコッフェルの大きさに合わせて
半球状のものをいくつも作っておけば焼結後でも扱いやすいし雪もこぼれない
356底名無し沼さん:2009/12/10(木) 20:57:33
>>350
レスありがとうございます
グラビティー・フィルターシステムぐぐって見ました

夏に池の水を飲むような時はよさそうですが
冬だと一回つかったら中が氷りそうですね。・・・
357底名無し沼さん:2009/12/10(木) 21:53:32
>>348
思い出した! 山岳部の頃、部の方針で”ピュア”なる水消毒液を使ってました
確か水何リットルだかに数滴だったような、、

今もあるのだろうか

注意書きに 「ゴマには使用しないで下さい」と明記してあって、ちょっと
ミステリーだった
358底名無し沼さん:2009/12/10(木) 22:04:40
せっかちだから、滅菌の為に何分も沸騰させるの待ってられなくて、
溶けたらすぐ飲んじゃうけどな。

何かダメなんだろうか?
359底名無し沼さん:2009/12/10(木) 22:24:06
>>330 は間違ってないよ 何でダウンは暖かいのかって話 もちろん気温に見合ったシュラフね
360底名無し沼さん:2009/12/10(木) 22:49:30
>>357
ピュアって今も売ってるよー
でもアレを入れると水が塩素臭くなってまずくなるんですよね。
使用期限も短いし・・・。

最近は粉の殺菌剤もありますよ。

おなじく不味いけど・・・。
361底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:22:15
>>359
アホの仲間入り表明は不要
362底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:23:23
必要です
363底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:24:37
まっ いいや 寒い思いしてな 笑
364底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:32:07
>>363

この手の議論は>>329でFAだよ
違うと言うなら熱力学的観点をちゃんと入れて証明してね
365底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:49:46
保温に「素材」は関係ない

保温性の差は厚み(空気のたくわえ)だ解剖学的観点からも証明されている
366底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:51:27
いや、真空こそ最強!

by テルモス
367底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:53:23
糊のきいた綿シーツを巻いてその上からシュラフをかぶるのが気持ちいい
368底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:56:06
かなりどうでもイイ話題だな
シュラフ+カッパ= の正確な答えなんてイラナイ、、、、

やって寒かったら次回からやらなきゃいい
暖かいと思ったら次からやれば良い
山に行く度にいつだって試せるだろう、、

山って地道に自分なりの経験値を上げて行く そう言うもんじゃないのかなぁ〜
369底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:57:35
そういうもんでは無い
370底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:58:43
厳冬期のシュラフは普通の軍用ポンチョにポンチョライナーで無問題?
371底名無し沼さん:2009/12/10(木) 23:59:20
テルモスって何だか懐かしいな

エアリアマップのちゃちな携行品リストに テルモス って書いてあった
けど、最近は魔法瓶?だか保温ボトル?だかに書き変わった

ヤッケ の表現も変わってた、、 

ボコボコのテルモス買い換えようかなぁ 
372底名無し沼さん:2009/12/11(金) 00:02:11
軍用ライナーって、、
現代で八甲田事件を再現する企画かな?
373底名無し沼さん:2009/12/11(金) 00:25:58
テルモスで通じるの登山人だけだよな。
他の人に言ったら はぁ?? ってなる。
374底名無し沼さん:2009/12/11(金) 01:17:17
今年、ドイツ人と海外のとある山に登ったんだけど
やっぱり彼は「テルモス」って言ってた。

お互いの国の登山道具の呼び名を教えあいしてたんだけど
ドイツ人だからアイゼンの事をシュタイクアイゼンと呼ぶと思ったら
クランポンと呼んでた。

ドイツ語のアイゼンの正式名称ってちょっと長いから
彼はクランポンと呼ぶことが多いって言ってた。

日本の山道具の名称っていろんな国から入ってきているからおもしろいよね。
375底名無し沼さん:2009/12/11(金) 01:42:04
>>368

厳冬期の冬山でそんなこと毎回するのか? まさに愚者は経験に・・ってやつだなwwwww
376底名無し沼さん:2009/12/11(金) 05:45:58
2月下旬3月頭に2〜3泊ぐらいで縦走しようと思ってるんだけど
どっかおすすめないですか?
377底名無し沼さん:2009/12/11(金) 05:56:13
秩父奥多摩あたりいかがでしょう?
378底名無し沼さん:2009/12/11(金) 07:53:34
集まってるのが低山冬山だな
379底名無し沼さん:2009/12/11(金) 10:06:51
常識的に考えて重ね着した方が暖かい。それがカッパならなおさら。
380底名無し沼さん:2009/12/11(金) 10:14:35
>>336
> そして、脱いだゴアアウターでプラティパスをつつんで水を氷らせないようにしてる。
> ゴアアウターでプラティパスを包んでやると
> 単独テント泊で-20度くらいまで気温が下がっても一晩放置しても不思議と氷らないんだよね。

ちょっと信じられんな。
プラティパス専用の保温ケース
http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10002762/
これで包んでおいてもマイナス20度では凍るぞ!
お前の話は脳内ぽいw
381底名無し沼さん:2009/12/11(金) 10:19:15
>>380
突っ込むまでも無い
そんなのを誰も真似しようとはしないからね
382底名無し沼さん:2009/12/11(金) 10:42:26
ピッケルもアイスアックスって呼ぶのかな??
でもこの場合はドイツ語読みのほうが短そうだが、、

くらんぽん ってちょっと間が抜けた感じだ♪

2〜3月に数泊で縦走かぁ、、
秩父辺りは? 西穂、奥穂系とかは?
383底名無し沼さん:2009/12/11(金) 11:12:08
ジェットボイルは冬山で超便利だ!

まず水を作るの激速
燃費バツグン
ゴムの蓋に付いてる専用飲み口付がプラティパスに注ぐのに丁度良い、漏斗いらん
バーナー、コッヘル一体型はテント内炊事で安定性バツグン
384底名無し沼さん:2009/12/11(金) 11:13:14
西穂ならピストンで縦走ではないでしょう?
谷川岳は?
三月入ると天候が安定するよ。
385底名無し沼さん:2009/12/11(金) 11:27:06
>>383
低山専門厨乙
386底名無し沼さん:2009/12/11(金) 11:30:46
>>385
では高山では何がいいの?w
387底名無し沼さん:2009/12/11(金) 11:51:04
>>382
普通にアックス
388底名無し沼さん:2009/12/11(金) 11:54:32
確かに西穂、奥穂はピストンなんだけど、推してみた♪
谷川もいいね! 3月入れば厳冬のドカ雪も一段落だしね

関係無いが、超低温仕様ガスボンベが出現してから、厳冬のストーブ事情
が一変したよね それまでは寒冷地仕様ボンベを抱いて寝たり、ブースター
付けたり、手で温めたり大変だった、、

超低温ボンベのお陰で、他燃料のストーブが一線落ちしたろうな



389底名無し沼さん:2009/12/11(金) 12:15:46
いきなり西穂から奥穂抜けさせる話だと思って読んだおいらは馬鹿だった?
390底名無し沼さん:2009/12/11(金) 12:25:33
... すまん...

まぁ、西穂→奥穂→右俣林道と言うコースもとれるけど
それじゃぁな、、 

391底名無し沼さん:2009/12/11(金) 13:31:05
>>347
プリムスのトレックケトルなら < になってるよ。
392底名無し沼さん:2009/12/11(金) 19:58:36
>>391
アレ 便利そうで欲しかったけど、
袋ラーメンの誘惑に負けて 角型コッヘル買ったw
テルモスにお湯を注ぐだけだから 満足してるけど
393底名無し沼さん:2009/12/12(土) 01:16:10
>今年、ドイツ人と海外のとある山に登ったんだけど



なんで具体的に山の名前言わないの?
394底名無し沼さん:2009/12/12(土) 02:45:23
文脈的に不要な情報だからだろ
395底名無し沼さん:2009/12/12(土) 02:51:37
>>393
つっこまれると、いろいろ都合が悪いから
396底名無し沼さん:2009/12/12(土) 02:52:57
作り話だから
397底名無し沼さん:2009/12/12(土) 02:56:15
山板なんだから普通どこの山か書くわな。
海外のとある山、なんて書かない。

あまり有名な山じゃなくても、海外のとか漠然とした物でなく
せめて、ドイツの山とか、アメリカの山とかそれくらいは書くだろうし。
398底名無し沼さん:2009/12/12(土) 02:57:18
>>393
中国人と筑波山登った話の脚色だから
399底名無し沼さん:2009/12/12(土) 02:59:30
>>393

言いたくないから
400底名無し沼さん:2009/12/12(土) 04:44:58
>>380
ゴアアウターでプラティパスをくるむって方法だけど
騙されたと思って今年の冬に一回だけでいいからやってみてください。

これが本当に氷らないんですよ。

冬は北アや八ヶ岳によく行くけど今まで一度も氷ったことがないんです。
個人的な最低気温記録は-23度までしか経験がないけど
その温度では大丈夫でした。

プラティパスの保温ケースは空気層がないので氷りやすいんじゃないかな。
401底名無し沼さん:2009/12/12(土) 04:49:53
>>393
具体的に山名を書かなかったのは
ヒマラヤだけど正直たいした山じゃないので
"海外の山"って書いたほうが箔がつくと思ったからです(恥)

でも、クーンブ界隈やカトマンズの事ならある程度ツッコまれても答えられると思います・・・(たぶん)
402底名無し沼さん:2009/12/12(土) 04:51:06
>>401
愛ランズピークか?
403底名無し沼さん:2009/12/12(土) 06:30:55
誰か冷凍庫にゴアでくるんだカモノハシ入れて試してみてくれよ
404底名無し沼さん:2009/12/12(土) 07:56:40
凍る事もあるかも知らんし、凍らない事もあるかも知らん
正直どうだっていい、

凍ると思うなら、一緒にシュラフに入れて寝れば?
凍らんと思うなら、ジャケットに包んでいれば?
凍ったら時間かかるけど湯せんで溶かせば?
7000mで秒の戦いサミットでもないだろ?

「うそだ! 絶対凍るモン!」と夢中なのが痛い
のんびりやれよ、、
405底名無し沼さん:2009/12/12(土) 08:07:18
必死なのはオマエ
406底名無し沼さん:2009/12/12(土) 08:10:37
うそだ絶対凍るもんってほど夢中じゃないが(通りすがりなので
普通に考えてマイナス20度で凍らないってすごいだろ
しかも薄布1枚で、用途はわからんが

つかゴアのファブリックって保温性とかないだろjk
単に狭いテントが自分の体温その他で暖かかったのと
外気と内気(テント内)でだいぶ温度差あるのに、外気温だけ言って話おおげさになってるんだと思うわ

あげのレスはキモい
407底名無し沼さん:2009/12/12(土) 08:39:20
包み馬鹿のジャケットにはプリマロフトでも入ってるんだろw
408底名無し沼さん:2009/12/14(月) 10:38:41
にしてマイナス20なら間違いなく凍る
409底名無し沼さん:2009/12/14(月) 19:01:22
ゆたんぼ状態でくるんでおけば凍らないのかもよ
410底名無し沼さん:2009/12/14(月) 23:50:01
テント内が-20になる事はないだろ
411底名無し沼さん:2009/12/15(火) 00:45:03
なるよ
日本じゃどうか知らないけど
412底名無し沼さん:2009/12/15(火) 01:39:51
>>410

なぜ?
413底名無し沼さん:2009/12/15(火) 10:24:21
薄いシングルウォールのテントだと外気温がマイナス25度ならテント内でマイナス20度
位になる。別に珍しくもない。
414底名無し沼さん:2009/12/15(火) 11:52:10
冬にシングルウォール使ってるのけ?
最近そうなのけ?

外張り当たり前でいつも複数人で泊まってるからなのかなぁ
気温を測るのはいつも外気温だから テント内なんて測ったことないや
415底名無し沼さん:2009/12/15(火) 12:08:48
別に普通
スキーツアーなんてツェルト
416底名無し沼さん:2009/12/15(火) 19:14:12
ツエルト持っていっても雪洞掘るんでしょ?入り口の蓋かな。
ストックで立ててもあんな風に弱いんじゃ使えんでしょ。
417底名無し沼さん:2009/12/15(火) 19:31:19
ツェルトって言うと経験者っぽいから言ってみた
ホントはスキーバスで行くツアーです
418底名無し沼さん:2009/12/16(水) 00:45:42
冬山テント泊は性能云々よりも張る場所の方が大事だと思うけどな
419底名無し沼さん:2009/12/16(水) 01:30:10
最近は冬とは言え、テキト―な場所に張れない雰囲気だね
環境問題かな〜

網戸の付いた豪華ツェルトもあるとかないとか、、
420底名無し沼さん:2009/12/16(水) 09:42:03
>>416
BCスキーは森林限界ギリギリで泊まって、翌朝登ってから滑降パターンがおおいわな
421底名無し沼さん:2009/12/16(水) 13:20:23
おまえら今週末はどっかやるの?
422底名無し沼さん:2009/12/16(水) 13:42:50
甲武信ヶ岳
423底名無し沼さん:2009/12/16(水) 15:22:15
赤岳と阿弥陀岳 バリエーションじゃなくて普通登山ナリ
424底名無し沼さん:2009/12/16(水) 22:26:03
-20℃で盛り上がってるが
今回の大寒波で
700hPaの気温は東北で-20℃くらいだ
700hPaつうとだいたい3000m
こんなときに3000mの稜線で
テント張って泊まれると思うか?
425底名無し沼さん:2009/12/16(水) 22:29:59
せめて雪洞掘ろうぜ
426底名無し沼さん:2009/12/17(木) 07:51:09
3000m峰の中で冬季一番登りやすいのは仙丈ヶ岳でFA?
427底名無し沼さん:2009/12/17(木) 09:38:32
>>424
じゃあお前はどうするんだ?
この新雪で雪洞も難しい場合
小屋はテントより寒いし、だいいち埋まっていたら?行き着けなかったら?
通常はテントだよ。寒波だろうとテント以外考えないよ
なぜマイナス20度だとテントはダメなんだ?
普通は気温より冬型による風の方を心配するがな
428底名無し沼さん:2009/12/17(木) 10:34:20
3000にこだわるなら 御岳だと思うにょ
429底名無し沼さん:2009/12/17(木) 12:29:06
問題になるのは寒さよりも風だろうがよ
雪洞は風には有効、風の弱いときや避けれる立地ならテントでも十分
430底名無し沼さん:2009/12/17(木) 14:38:59
>>424
日本には、平地で-20になる地域もあるんですがね
431底名無し沼さん:2009/12/17(木) 16:03:08
ようは風しだいだね。
風がなければマイナス15度の環境でTシャツに薄手のフリース
だけでも余裕。

432底名無し沼さん:2009/12/17(木) 18:33:48
>>431
嘘つけバカ
433底名無し沼さん:2009/12/17(木) 19:54:06
>>427
3000mでマイナス20度にもなるようなときは
そんな高い山に登るなってことだろ?
たとえば今週末みたいなとき
434底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:04:47
-20って普通だろ
昨年末の行者小屋のテン場は-26度だったぞ
435底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:43:12
テント内がか? 明け方?
436底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:17:56
今日の北海道
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-12746.html?groupCode=11&areaCode=203

こんなとこにも人は住んでるんですよ
437底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:18:01
冬に登山してる人、ただのバカだとしか思えません
438底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:57:41
外がマイナス何度でも(国内しか知らんが)普通にいられるよ
6時間程ウトウトできればいいでしょ?!
テントが風で壊れたら悲惨だけど、、、

稜線でテント張るって質問か?
そんなトコには張らん、、

439底名無し沼さん:2009/12/18(金) 03:28:59
>>434 やべ
そんなに寒いのか
想像以上だ(汗
モンベルの#1だけじゃヤベェな 夏シュラフも持って行こう
440底名無し沼さん:2009/12/18(金) 07:54:59
なんで経験者限定スレにドシロウトがまぎれ込んでるの
441底名無し沼さん:2009/12/18(金) 09:00:26
どうしてもシュラフ重ねたいなら、メインシュラフが外側な
外に夏シュラフ重ねると、メインシュラフが広がりきらず、保温力の効率
が悪いぜ

これを防ぐ為もあり”ワイドタイプ”のシュラフカバーが用意されてる位だ、、

って今さら経験者が赤岳でビビるかぁ?
ここは経験者限定だったはずだが、、
442底名無し沼さん:2009/12/18(金) 10:18:07
片山右京さん、富士山で遭難か=3人で登山「テント飛ばされた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000054-jij-soci
443底名無し沼さん:2009/12/18(金) 10:18:44
>>441
冬山の初心者向けコースとイして紹介されている中では
赤岳の難易度はダントツに高いと思うな
比較的トレース付いていることが多いのと、アプローチが短いから
初心者向けになっているだけだと思うな。
444底名無し沼さん:2009/12/18(金) 10:47:28
昨日決行した時点で片山も単なるド素人っつーことが分かった
死んでも何とも思わん
445底名無し沼さん:2009/12/18(金) 10:58:39
片山が生き残ったら、それはそれで地獄
446底名無し沼さん:2009/12/18(金) 11:57:15
八ヶ岳、初心者の最後の仕上げとして語られる事が多い山だね
風と寒さは意外にきついんだ

でも、八ヶ岳の低温にビビる経験者がいるか?
マイナス40℃と言ってるワケじゃないんだ、、、

昨日富士山かぁ 風はどうだったのかな
富士のひき剥がしはマジで恐ろしい
447底名無し沼さん:2009/12/18(金) 12:01:03
赤岳の難易度は、天候でかなり左右されるでしょう。まぁエキスパートから見れば楽なのでしょうが。
448底名無し沼さん:2009/12/18(金) 12:02:46
>>445
ですね。スポンサーしょった登山家はもう辞めるんじゃないかな。
素直に自転車のってれば...
449底名無し沼さん:2009/12/18(金) 12:45:46
赤岳に限らず、天候で難易度は左右はされる
しかしながら、冬の赤岳の天候はかなり安定型だ

北ア、剱、大雪系に比べたら天国だよ 晴天率が高いし、、
1週間吹雪とか、一晩で1メートルと言う積雪もないし

その辺りも初心者(も)どうぞと言う理由だろう
もちろんしくじれば簡単に死ねる山と言う事に変わりわないケド
450底名無し沼さん:2009/12/18(金) 16:43:22
>>440 すまん 2月に行ったときはモンベル#3+夏シュラフで快眠だったから まさかソレ以上な寒さだとは思いもしなかったんだわ
451底名無し沼さん:2009/12/18(金) 19:37:48
冬富士訓練ってどこの登山口がおおい?
452底名無し沼さん:2009/12/18(金) 19:41:14
吉田口6合目の佐藤小屋周辺が多い。
ただ吉田口からはいけないので
下から登ることが多い。
453底名無し沼さん:2009/12/18(金) 19:54:18
6合目ってあそこ4.5合目くらいだろうに・・・
454底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:11:32
あ そか ごめん
でも 5合目は駐車場の所の事じゃなかったけか?
455底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:42:57
寒いとかじゃない、痛い。
456底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:44:59
そう、吉田口の五合目は広い駐車場に売店だらけの河口湖口とも呼ばれてるとこ

吉田口を馬返しからくると4合目と5合目のその駐車場の所の間にあんだよ
その駐車場までの真横移動みたいな間に6合目への登り口もあるんだがな
457底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:50:20
片山は御殿場口からだな
コースは長いけど晴れていれば一日で登頂できるわ
ニュースで写った姿見るとガチのヒマラヤ装備で笑った
他の二人も同じ装備だと信じたいが……
458底名無し沼さん:2009/12/18(金) 23:46:55
>>457
足元はミレーの最強冬山ブーツだった
上下アウターはやはりエクスペディション用のダウンセパレート
寒さ対策とか装備面では不足していなかったと思う
8000m峰に登ってる人だからね
459底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:00:09
俺も あの南極装備みて笑ったw
460底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:05:14
461底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:20:56
経験者から見ても、装備はガチなのか。やっぱ右京は凄いんだな。
今回の状況って難易度はかなり高いのでしょうか?
462底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:29:50
>>457
降りてきたのはそうだけど、須走口から登ったという
ニュース記事をどっかで見たよ。あ、あった。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091218STXKF010318122009.html
> 県警などによると、片山さんらは17日に同県小山町の須走口から入山。片山さんは、6合目付近の避難小屋から1キロ程度下山したところにいるとみられる。〔共同〕 (10:27)

>>456
暴風に対して人は無力ということだろう、多分。
昭和基地では建物間の移動をするときに、張ってある
ライフロープへ自分をカラビナとロープで括り付けて
いかないといけないそうだ。地吹雪の時だけかな?
463底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:47:00
晴れてりゃどっからでも1日で登れるだろうが・・・

難所ないし距離だってたいしてないし、バカなの?死ねよ
464底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:48:30
揚げ足とられないように書き足しておくが

晴れてる(好天)=風も弱い だからな
465底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:01:11
晴れていても風強いときあるよ
466底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:09:46
どんな山であろうと危険はすぐ近くにある。
467底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:33:53
>>464
> 揚げ足とられないように書き足しておくが
>
> 晴れてる(好天)=風も弱い だからな


お前が一番バカだよw
468底名無し沼さん:2009/12/19(土) 03:31:13
んだな
469底名無し沼さん:2009/12/19(土) 08:13:00
> 晴れてる(好天)=風も弱い だからな
冬の富士山に登ったことのないのが一発で分かる名文ですね
470底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:23:56
>>469
晴れていれば風が弱いって意味じゃなくて、晴れててかつ風が弱いのを好天という、って意味だろ?

ニホンゴダイジョブデスカ?
471底名無し沼さん:2009/12/19(土) 10:13:55
>>463=微笑w
>>464=失笑ww
>>470=爆笑www

ニホンゴダイジョブデスカ?
472底名無し沼さん:2009/12/19(土) 10:46:57
>>464
言いたいことが分からなくもないが
字面を追うと誤解されてもしょうがない
473底名無し沼さん:2009/12/19(土) 11:10:40
誤解も何も普通にバカまるだし
474底名無し沼さん:2009/12/19(土) 11:12:15
>>470

また後だしですり替えだな
475底名無し沼さん:2009/12/19(土) 11:36:27
後だしじゃなく、晴れてる=好天、天気がいいって書いたのは当然
視界が開けてて、風も弱い日っていう意味で書いたんだがな

冬季高所の最大の敵は風だってどんなクライマーでも言ってるじゃん
ホントあほくせーな死ねよ
476底名無し沼さん:2009/12/19(土) 11:39:13
普段登山板来ない、こういう人死んでるような事件すら他人事
祭り祭りでおもしろおかしく騒いで書き込むゴミチャネラーは元居た板帰って死ね
477底名無し沼さん:2009/12/19(土) 14:16:47
小さなミスさえ認めず、屁理屈・クソ工作を塗り重ねるクッサイ人登場w
478底名無し沼さん:2009/12/19(土) 20:08:16
>>475
> 後だしじゃなく、晴れてる=好天、天気がいいって書いたのは当然

だからそれがおかしいんがわからねーのかタコ!

好天=風がない(弱い)はいいが、それならなおのこと
晴れてる=好天
じゃねえだろうがヴォケ
479底名無し沼さん:2009/12/19(土) 20:30:13
みのがしてくれよぉぅー-・
480底名無し沼さん:2009/12/19(土) 20:58:43
 
え、これが経験者限定のスレ?

レベル低いなあ・・・
 
481底名無し沼さん:2009/12/19(土) 21:04:39
X 「経験者限定」スレ
◎ 「自称経験者」限定スレ
482底名無し沼さん:2009/12/19(土) 21:05:28
さぁ皆さん、これから>>480先生のレクチャーが始まりますよ!
パソコンの前に集合〜!
483480:2009/12/19(土) 21:16:31
今月末富士山登ろうと思うんだけどM65でいけるよな
下はヒートテック上下で準備ok
484底名無し沼さん:2009/12/19(土) 22:40:56
>>482-483
レベルが低いと言われてレベルの低さを追証する
その誠実さに頭が下がる思いです
485底名無し沼さん:2009/12/20(日) 00:13:07
陸自のレンジャー訓練ではヒートテックを私物で持ち込む隊員が多いと聞くな。
アラスカの米空軍パイロットなんかはCWU27Pの下にヒートテックを
着てるとか。なんだかそれもかっこいいな。
486底名無し沼さん:2009/12/20(日) 00:24:27
単に無知なだけだよ
487底名無し沼さん:2009/12/20(日) 00:44:45
ナイロン50コットン50のカーゴパンツを冬の高山に使うと
便利さで止められない
488底名無し沼さん:2009/12/20(日) 09:26:55
結局、陸自の冬戦教とか米軍寒冷地仕様の
軍用品から選ぶのがベターなのかな

489底名無し沼さん:2009/12/20(日) 09:43:34
>>484
なんの根拠もなく自分で自分のレベルを高いと決めつけて、
周りを低いとみなせる、そういう人は幸せですね


あ、エベレスト登ったとかは、イイですからね
490底名無し沼さん:2009/12/20(日) 12:17:27
今日は擬似好天ばっちり!
スキー場のリフト終点からでもちょっと冬山気分味わえそう。
見晴らしがいいだろうからうらやマシ。
491底名無し沼さん:2009/12/20(日) 12:25:52
>>488
軍用品は、命を守る実用最優先の物と思うのは大間違いです。
いかに価値のない物を、高値で軍に買い取らせ、制服組にキャッシュバックできて長いつきあいを保てるか
それが基準です。
「ジャングルで米兵は不器用で像のように動きが鈍かった。三人一組で行動する我々は、装備も簡単で
物音を立てずに素早く行動できた。」
これはサンダル履きで米国と戦った南ベトナム解放戦線兵にの回想録からです。
492底名無し沼さん:2009/12/20(日) 15:04:45
でも、ベトナムのジャングルに軽装で入ったら、文明人は原因不明の病気で死にそう
493底名無し沼さん:2009/12/20(日) 21:46:12
軍用品ってのは日夜訓練に勤しんだ屈強な男をターゲットに作られてるから
極限を狙うクライマーとかには全く向いてないと思う
生地は厚すぎるし、強度もありすぎる
重量もかさむしとにかくオーバースペック
山じゃ弾は飛んでこないんだぜ
494底名無し沼さん:2009/12/20(日) 22:08:56
>>357
遅レスですが次亜塩素酸かな。
それなら食品添加物(殺菌、漂白)だけど、
ゴマには使用禁止と食品衛生法で規定されています。
495底名無し沼さん:2009/12/20(日) 22:13:04
黒ゴマを漂白してより高価な白ゴマとして販売される事がないように規定されてるらしい
496底名無し沼さん:2009/12/20(日) 22:35:49
>>493
軍用品は、軍上層部や官僚属議員の収入源になることが目的で、実用性など二の次だよ
特に自衛隊の場合その傾向がひどい。
値が高ければそれで良いんだよ
高くても買ってもらえるものが第一の基準
497底名無し沼さん:2009/12/20(日) 23:18:30
>>496
自衛隊なんて戦争しないから何でもいいと思ってるんだろ
米軍あたりは結構頑張ってると思うけど
イスラエルはガチだから困る
498底名無し沼さん:2009/12/20(日) 23:27:09
おまえが困る事も無いと思うがな
499底名無し沼さん:2009/12/20(日) 23:40:34
↑いやいや、彼は憂国の志
500底名無し沼さん:2009/12/20(日) 23:42:12
ん?イスラエル人なん?
501底名無し沼さん:2009/12/20(日) 23:43:44
>>497
米国もイスラエルもブッシュが言うところの間違った意味でだが
テロ国家だよ
502底名無し沼さん:2009/12/21(月) 00:30:28
>>496
なんかリアルで嫌だな
友達が元自衛隊で雪山で
やる訓練で使ってる装備は 山やってる奴から見ると驚くもんな
503底名無し沼さん:2009/12/21(月) 04:53:49
>>500、自衛隊の装備は『フェイク』だが、戦争中の国は『実用的』だから、比較に意味がないから自衛隊の装備は困るのだ。
自衛隊の装備の多くは、自国の技術維持のために生産されているが、実戦でバグ取りしていないから実用性は不明だ。
504底名無し沼さん:2009/12/21(月) 07:41:07
>>483>>487
冬山でのパンツスタイルkwsk
505底名無し沼さん:2009/12/21(月) 08:38:31
今の軍服は赤外線カメラで見られても、体の輪郭が出ないように設計されてるから
その辺にコストがかかるのかも、と想像してみたりする
506底名無し沼さん:2009/12/21(月) 08:45:39
なるほど、万が一遭難した時という視点との差異が大きくなってきてるんだろうね
507底名無し沼さん:2009/12/21(月) 09:13:14
>>505
なるほど
良いところにメーカーは目を付けたな。
素人にはよく分からないすごそうな素材を格安で開発し、谷利用価値のないことをこれ幸いに
自衛隊に超高値で売りつける
防衛省の役人にはそれで何人うちを建てたんだ?
508底名無し沼さん:2009/12/21(月) 09:23:26
>>507
素人目にもわかるんだが、>>>505の挙げたポイントは素材の問題じゃないと思う
509底名無し沼さん:2009/12/21(月) 10:44:41
もはや完全にスレ違いですが、現代迷彩服の開発過程
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7757847
510底名無し沼さん:2009/12/21(月) 11:53:28
>>504

お前は冬山も山スカなのか?
511底名無し沼さん:2009/12/21(月) 12:00:58
昔、伊吹山にスキー登山に行ったら、猛吹雪の中、シュラフから(顔出して!)吹き溜まりのなかで
寝ている人がいました。たぶん耐寒訓練?
そこまではようせん、と思いつつ耐寒訓練の必要を感じた我々は、六甲山上でのシュラカバビバークで
一応耐寒訓練してるつもりで寝ていたら、夜中にイノシシに襲われました。 冬山は危険が一杯。
512底名無し沼さん:2009/12/21(月) 12:22:48
乙!漏れの所属する山岳会の耐寒訓練は昔からリュックと着物類だけだ。
場所は真冬の北アルプス稜線。
もちろん完全冬山装備だし、
テントもシュラフも準備はしているが。。訓練時は使わない。
漏れも2回ほどやったが
風の来ないところ選んで、雪穴掘って下に銀マット引いて、
空のリュックに足を突っ込んで
早めに寝ちまえば寝られるもんだ。当時−20℃くらいだったかな。。。
朝方は寒いからどうしても起きちゃったな。。
513底名無し沼さん:2009/12/21(月) 12:26:12
網シャツとスーパー天山のダウンでおk?
514底名無し沼さん:2009/12/21(月) 16:13:08
網シャツはもういいから、勘弁してよw
515底名無し沼さん:2009/12/21(月) 17:04:28
>>512
どんだけ腹いっぱい喰えば、そんなに寒い中眠れるんだ? 酒をあおるわけには行かんだろ?
516底名無し沼さん:2009/12/21(月) 18:29:10
>>512
すげえな。
でも植村直己や加藤文太郎も同じような事やってたんだよな。
517底名無し沼さん:2009/12/21(月) 19:52:45
質問があるんですが、素人が夜の御巣鷹山に登ろうとしてるんですが
はたして可能でしょうか?
518底名無し沼さん:2009/12/21(月) 19:56:38
519底名無し沼さん:2009/12/21(月) 21:29:22
バチ当たりは凍結した林道から神流川に落ちて死ねばいいと思うよ
520底名無し沼さん:2009/12/21(月) 23:20:23
今まで、三井住友の保険に入っていたのだが、無くなってしまって
来年から入れなくなった。

モンベル山岳保険 と 日山協の団体傷害保険制度 とどちらがいいだろか?
521底名無し沼さん:2009/12/21(月) 23:25:07
人間だからね
522底名無し沼さん:2009/12/21(月) 23:29:46
またまた昔の事で恐縮なんですが。
正月登山で早月から剣に登りました。2600あたりに雪洞掘って本峰を往復しました。帰りに早月小屋の前を
通ったらおやじが吹雪の中、表に立っていたので挨拶をすると、なんとテン場料を払えと言うのです。
払いましけどー。これってフツーのことなんでしょうか? どこまでが早月小屋の縄張りなんでしょうか?
523底名無し沼さん:2009/12/22(火) 00:10:14
512です。書き込んだ後から早月小屋のHP見ました。私の話は経営者が今の佐伯氏に変わる以前の出来事です。
現在、年末年始は常駐隊が詰めているだけなんですね。墜落事故で重傷を負い山から遠ざかって久しいので・・・
無駄レスしちゃって、大変失礼しました。
524底名無し沼さん:2009/12/22(火) 00:48:53
↑現在の経営者のお父さんが経営したあと、一時別組織の会社が管理運営していたはず。
ま、事故がなくてもお世話になるから払える金額であればよいのでは、、、
525底名無し沼さん:2009/12/22(火) 11:14:30
つーか正月に剣に登ったのは凄い
526底名無し沼さん:2009/12/22(火) 14:50:36
馬鹿と紙一重
527底名無し沼さん:2009/12/22(火) 21:54:20
馬鹿と馬場島とパンパカは語感が似てるな
528底名無し沼さん:2009/12/22(火) 22:29:48
> 馬鹿と紙一重
冬なのに登山板にいる奴ら全員だろw
529底名無し沼さん:2009/12/22(火) 22:59:53
俺年末西表行くんだ
530底名無し沼さん:2009/12/22(火) 23:21:49
紙一重と言うか馬鹿そのもの。
馬鹿で無駄で季違いで税金ドロボー。 冬山やんない人にはそう見えるでしょうねえ。
でも、若いもんが自分のために命はって馬鹿やれない様な国に未来はないと思うわけよ、
523の婆としては。
シーズン到来じゃ。若い衆、いざ銀嶺へ!   ツて、血圧あがった。
531底名無し沼さん:2009/12/22(火) 23:47:11
どちらかといえば、ジジババが食い潰してるんだろうけどなぁ、救助費用もw
若い人はホント救われないね
532底名無し沼さん:2009/12/23(水) 00:10:42
同感、婆としてはジジババの悪口言われると一瞬むかつくんだけど、当ってるしね。
つれられ山行で喜んでる皆様をなんとかしないとね。
533底名無し沼さん:2009/12/23(水) 23:21:32
>>525、よく考えると料金を得るために常駐者を置くほうも、あなどれないぞ。
534底名無し沼さん:2009/12/24(木) 01:08:17
常駐隊=富山県警山岳警備隊のことです。馬場島とか剣沢にいる人たちね。
しかし、早月小屋に常駐隊がいるってことは、完全に事故ルことを想定してるってことか
535底名無し沼さん:2009/12/25(金) 09:38:20
メリークリスマス     静かだ、、、

まさか、みんなリアル山ん婆の降臨にフリーズして、
パンパカスレあたりに緊急避難してんじゃないだろうな
やっぱ全員脳内だったか

536底名無し沼さん:2009/12/25(金) 10:17:42
山ん婆ってあの物欲嗜好のただ尾根歩き屋のことかね?
537底名無し沼さん:2009/12/25(金) 10:44:12
そう言うおまえはどこ攀ったんだ?
そう言う話を聞かせろよ
538底名無し沼さん:2009/12/25(金) 11:35:06
山ん姥ワロスw
同じ山域の太線一般ルートをただ縦走してるだけで、その辺のジジババハイカーとなんら変わらん
あれだけ何度も同じところを歩いてるなら少しは岩・沢のバリエーションもやりたくなるのが普通なのに
まったく不思議だ!?
539底名無し沼さん:2009/12/25(金) 12:54:17
535だが、自分は530の剱婆サマの事をいってんだが
お前らの言う山ん婆ってどこの住人だよ?
540底名無し沼さん:2009/12/25(金) 13:19:16
541底名無し沼さん:2009/12/25(金) 19:03:38
>>540
初めて知った。下手な文章を450ページも読む気にはなれぬが、書き上げた根性は見上げたものだね。
542底名無し沼さん:2009/12/25(金) 19:13:17
>>540
釣りだろ。誰もこんな本買わないし、読まないよ。
543底名無し沼さん:2009/12/25(金) 20:55:35
>>542
売り物じゃないだろ。それだけにこんだけの量をまとめた根気はすごいね。質より量だけどさw 内容はわりと興味あるけど、450ページをプリントする価値があるか、と思うと、びみょー
544底名無し沼さん:2009/12/25(金) 21:46:57
積雪期は南ア主体のなんか長靴男臭い文章だね。
長靴男が真似てるんだろうが...
両方ともキックステップが苦手な人達でしょう。
545底名無し沼さん:2009/12/25(金) 21:54:24
二つ玉来てますねー
今度は誰も死なないように……
546底名無し沼さん:2009/12/25(金) 21:56:12
確かに日本語不自由だし似てるけど……
貶すのは簡単だよな

自分でもっと価値のあるものを公開できるか
547底名無し沼さん:2009/12/25(金) 22:21:18
>>546
価値があるとは思えんが
548底名無し沼さん:2009/12/25(金) 22:45:02
そうとられるよなあ。言い過ぎたか。不自由とは言わないけど労作だよね。
それに別に必要なければヘタッピでもいいと思うけど。しまった雪が少なきゃいらんよな。俺も苦手はあるしね。
ついでに、山小屋の跡取息子の中学生がGW立山2840mで長靴にタニの10本爪無理やりくくりつけて
これから小屋まで手伝いに2時間かけていくのを「気をつけてな〜。」
と見送ったことあるから長靴話はどうでもいいねん。え〜、擁護じゃないぞ。
549底名無し沼さん:2009/12/26(土) 10:37:33
↑はいはいw
550底名無し沼さん:2009/12/26(土) 23:15:45
長靴男って誰? >>548がそうなのか?
551底名無し沼さん:2009/12/26(土) 23:42:57
>>550
>>548は違う。長靴男というのは人的存在ではない。
稚拙な自動書き込みスクリプト、またはそれによる
投稿のことを言う。
552底名無し沼さん:2009/12/26(土) 23:53:18
>>551
へえー、そんなのあるんだ。ありがと


553底名無し沼さん:2009/12/27(日) 22:35:29
日曜なのに思い切り暇なんで、散歩に出かけたら、長靴男見つけちゃった。
いくら2chとは言え、すごい人がいるもんだね。
554底名無し沼さん:2009/12/30(水) 20:12:54
みんなもう入山しちまったか?
今年はやばいぞ。もどってこーい。
555底名無し沼さん:2009/12/30(水) 20:14:05
初日の出パンパカ
556底名無し沼さん:2009/12/30(水) 20:43:24
http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc48h.html
今の時点で元日朝はすごい冬型の予想が出ている。
これで突っ込んで何かあっても同情の余地はない。
557底名無し沼さん:2009/12/30(水) 21:16:01
でぇじょぶ、でぇじょぶ。普通、普通。
食い物と燃料がありゃ雪洞でカマクラごっこして帰ってくりゃいいねん。
仕事で帰りゃなーとあせりさえしなければほとんど遭難なんかせんよな。
両方たっぷり持っていってらっしぇー!
558底名無し沼さん:2009/12/30(水) 21:18:17
>>556
ぎょえー!
なんだこの等圧線は
559底名無し沼さん:2009/12/30(水) 21:32:45
>>557
喰い物も食料もロクに持たず仕事で帰りゃなーと
焦るのが多いから問題なのではないだろうか

にしても、穏やかじゃねえべさ>元日の等圧線予想
560底名無し沼さん:2009/12/30(水) 21:46:13
1000m以下の低山なら大丈夫だよな、多分
561底名無し沼さん:2009/12/30(水) 21:54:02
やべぇわさ 死線が出てるわさ
562底名無し沼さん:2009/12/30(水) 21:56:10
>>560
スレチですよー
563底名無し沼さん:2009/12/30(水) 22:50:00
元旦午後ぐらいからは落ち着くのだろうか?
564底名無し沼さん:2009/12/30(水) 22:55:24
冬型が長続きしないのがせめてもだけど、1日いっぱいは大荒れだろうね。
2日も風強そうだし・・
565底名無し沼さん:2009/12/30(水) 23:12:52
富士、八ツと強風による遭難が続いたから
さすがにみんな自粛するよな?
566底名無し沼さん:2009/12/30(水) 23:14:40
阿弥陀、赤岳とか甲斐駒、千丈あたりだとこんな気圧配置だとどうなの?
風強いけど返って良く晴れてるとか?こっちはよく知らない。
567底名無し沼さん:2009/12/30(水) 23:31:10
どのみち稜線の風がアホみたいに強いと思う
多分行動不能
568底名無し沼さん:2009/12/30(水) 23:35:59
日本海側や北・東日本の陸上で風速18~20mとか言ってんだぞ
稜線上は飛ばされちまうわ
569底名無し沼さん:2009/12/31(木) 15:27:30
都会の平地でもすさまじい風になってきた・・・(((( ;゚Д゚))))
570底名無し沼さん:2009/12/31(木) 15:47:08
東京23区
風出てきたな
天の神様が怒ってらっしゃる
571底名無し沼さん:2009/12/31(木) 16:04:09
門松が空飛んでた
572底名無し沼さん:2009/12/31(木) 17:02:21
ドクター中松じゃなくて?
573底名無し沼さん:2009/12/31(木) 17:36:18
>>572
それじゃ別に普通じゃん
574底名無し沼さん:2010/01/01(金) 11:02:11
このスレに新年初の書き込みを私がする
感無量
575底名無し沼さん:2010/01/01(金) 11:07:42
↑おめでとう
576底名無し沼さん:2010/01/02(土) 14:48:51
今日も北アや南アの山頂付近は半端ない風みたいだね。
上まで行っちゃった人は停滞してんのかな?
降りてくる時、雪崩とか大丈夫なのかな
577底名無し沼さん:2010/01/02(土) 16:59:13
明日、明後日は緩むかな
578底名無し沼さん:2010/01/02(土) 17:53:47
185 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/01/30 03:11

私の実家は日本有数の豪雪地帯です。
冬は農閑期なのですが昔から男衆は出稼ぎには
行きませんでした。臨時収入があるからです。
その村の裏手は冬山登山のメッカで男衆は
案内役を買って出ます。ガイド料としての
収入もあるのですが実は更なる収入源があるのです。
ガイドはわざと難所に誘導し、連絡を事前に受けていた
別の男衆達が、なんと人工なだれを起こすのです。
そして警察に連絡、山狩りが召集され、ガイド料の
何倍の捜査協力手当てが舞い込むカラクリなのです。
全ての冬山登山観光地がそうであるとは言いませんが
登山される方は「死人に口無し」と言う言葉を
忘れないで下さい。
579底名無し沼さん:2010/01/03(日) 21:38:57
今、7人降りてこないって騒ぎになってる寺地山〜北ノ俣岳ってどんな感じなの?
冬登ったことある人いたら教えて。
580底名無し沼さん:2010/01/04(月) 19:00:24
避難小屋から寺地山にかけての様子

http://www.youtube.com/watch?v=NERDM26DpmE
581底名無し沼さん:2010/01/04(月) 19:14:08
春にスキーとか良さそうだね。
吹雪かれたれたら、分けわかんなくなりそうだけど。
582底名無し沼さん:2010/01/04(月) 20:47:19
明日も荒れそうだな
無事故祈願
583底名無し沼さん:2010/01/05(火) 01:27:54
タンパン
584底名無し沼さん:2010/01/09(土) 23:37:40
1/3に小仙丈ケ岳まで行ったけど凄い吹雪で下りる時尾根を間違えそうになった。
一瞬視界が晴れて右尾根に登山者の行列が見えなかったら今頃。。
585底名無し沼さん:2010/01/09(土) 23:45:02
行列て、あの天候で結構登ってたんだ
586底名無し沼さん:2010/01/10(日) 00:23:10
年末年始の北沢峠はテント村のような様相になるという
小屋も盛況だろ
587底名無し沼さん:2010/01/10(日) 04:17:52
吹雪くと電子コンパスとかも使えない?

というかもともと方向とか位置知るものは持っていかないのかな
588584:2010/01/10(日) 06:45:59
1/2-1/3のテント場は10張りくらいでした。
ずっと吹雪いていたけど、長衛小屋が営業してたので心強かった。
極寒の山頂でもプロトレックは機能したよ。シルバも持ってたけど。
単独厳冬期デビューでした。
589底名無し沼さん:2010/01/10(日) 07:43:41
>>587
視界ゼロじゃコンパス殆ど意味ねぇだろ
使えるのはGPSくらいだ
590底名無し沼さん:2010/01/10(日) 08:05:57
スコップ持ってけよ
掘って、盛って銀マットひいて寝袋あればビバーク完了
テントは風のない山

2kgが重いなんていう奴は小屋に泊まれ
591底名無し沼さん:2010/01/10(日) 08:51:13
コンパスって視界のない時降りていく尾根を選ぶ為にしか使わんだろ。
周りが見えたらイラネーよ。
592底名無し沼さん:2010/01/10(日) 09:07:24
>>591
マジで言ってるの?ホワイトアウトでどうやって現在位置同定すんの??
まさか山頂でどっちに降りるか決めるだけとかいうオチじゃないよね???
593底名無し沼さん:2010/01/10(日) 09:15:01
>592
雪がたまに降る箱根くらいしかいなない奴に何を言っても無駄
594底名無し沼さん:2010/01/10(日) 09:18:31
そんな時に行動すんなよ。
コンパスもGPSも雪庇の位置まで教えてくれんど
595底名無し沼さん:2010/01/10(日) 09:27:13
>>594
注意すべき雪庇の位置なんて毎年きまってると思うけど
596底名無し沼さん:2010/01/10(日) 09:33:49
コンパスのマニュアルにある2地点と角度で位置を探すとか考えてるんじゃないだろうな。
地形図の等高線そのまんまのはれた冬山でコンパスなしでも位置と方角がわからんなら方向音痴。
視界がないなら30分とか短時間ごとに地図を見て位置を確認するんだよ。
正確ではないが傾斜や植生,尾根の向きで大体位置はわかるよ。
597底名無し沼さん:2010/01/10(日) 09:52:25
>>596
ヤマケイの「登山者のための地図読み技術」で仕入れた知識ですねっ
598底名無し沼さん:2010/01/10(日) 09:57:01
ほんとの猛吹雪ってどんなもんか知ってんのか?
それに雪庇の話だけじゃない。新しい機器はたしかに便利だが、
故障もすれば、役にたたない場所もある。
器械に頼って実力以上のことをしようとすれば、とんでもない事になるわい。
599596:2010/01/10(日) 10:04:37
そうそう、雪庇は地図で出る方向がわかるから。
非対称山稜の傾斜の急な方、これも「登山者のための地図読み技術」にでてるかな?
600底名無し沼さん:2010/01/10(日) 10:11:12
>>599
そんな当たり前のことを、えらそうに書くな
601596:2010/01/10(日) 10:17:46
あたりまえのことを体験してない人がいたんでねえ。
まーそれ判ってて雪庇はまる奴はおらんよ。
602底名無し沼さん:2010/01/10(日) 10:21:01
雪庇って風向きで決まるんじゃねーの?
603底名無し沼さん:2010/01/10(日) 10:30:24
風下は雪が吹きだまるねん。雪庇ふくめて。
んで春になると解けて風上より、より大きく侵食すると。
当然、全層雪崩(底雪崩)もあり。
604底名無し沼さん:2010/01/10(日) 10:35:04
脳内というか机上登山者どもめ、自分の足も見えない吹雪の中でGPS片手に
雪庇踏み抜いて逝きやがれ。
春に見つかるオロクさんがどんなものか・・・
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
605底名無し沼さん:2010/01/10(日) 10:48:35
えびの尻尾の向きも、ボーダーとかに説明すると、エエーツ!て言うよね。
606底名無し沼さん:2010/01/10(日) 10:58:21
>>604
脳内というか机上登山者どもが、自分の足も見えない吹雪の中に
立つ事は無かろ。
607底名無し沼さん:2010/01/10(日) 11:00:35
地形図見て非対称山稜の傾斜の緩い方歩いてれば大丈夫。
季節風の向きなんて関係ナイナイ。
608底名無し沼さん:2010/01/10(日) 11:42:54
>>603
4月の剣池ノ谷の底雪崩はすごかったよ。

おいらたちは二俣にいたんだけど、轟音と言うより爆音がしたので見上げたら
早月側の大きな雪庇が崩れて、それを引き金に谷全体が底雪崩。
トラックぐらいの大きさの雪というより、氷のかたまりが川になって流れてきた
もう死ぬ!と思ったけど、雪崩はおいらたちのテントのすぐ脇を通っていった
おいらたちは爆風で跳ばされ、テントはたたんだみたいにきれいに、ぺっちゃんこ

あまりの恐ろしさに、もう笑うしかなかった。
609底名無し沼さん:2010/01/10(日) 11:46:43
貴重な経験をしましたね
本当、死ぬか生きるかは運だな
610底名無し沼さん:2010/01/10(日) 11:59:25
一回そのくらいのを遠目で良いから見てみたいもんだ
安全に雪崩見物ができるような展望台とか無いもんかね
611底名無し沼さん:2010/01/10(日) 12:08:10
いやー。しばらくトラウマになりました。
富山に下りてきて、市電の音聞いただけで、みんな跳び上がったもの。
612底名無し沼さん:2010/01/10(日) 12:09:03
雪崩に遭う人は不運
雪崩を目撃できる人は幸運
613底名無し沼さん:2010/01/10(日) 12:12:54
生還、おめでと。よくあそこで助かったものだ。
食らったら手足頭がバラバラになるもんね。
音は結構厳冬期は聞くことが多いけど身近に迫ってきたことはないからなあ。
でも、春のえぐれた雪崩あとの壁とか乗り越えるとき転ぶことがあるけどやっぱ焦るよね。
614底名無し沼さん:2010/01/10(日) 17:39:30
残雪の白馬で雪崩の音聞いたなぁ
なんか想像してたのと全然違った
地から響いてくるような音で
ゴ・ゴ・ゴゴゴゴゴゴゴォドジャジャジャァーーーーーーーー
みたいな
615底名無し沼さん:2010/01/10(日) 17:56:42
GPSなら役立つって人いるけど、
吹雪いてる時に衛星捕捉できるのかな?
616底名無し沼さん:2010/01/10(日) 18:20:42
おまえはそんな情報も自力で捕捉できないのかw
617下頭 精子漏:2010/01/10(日) 20:48:05
2流ガイドよりGPSの方が頼りになる。素人ほどGPS持っていけ(安モノ、粗地図はないよりマシ程度)
磁石&地図は熟練が必要で、初めてコースの積雪期はさらなる読図レベルが要る

GPSは雷雲、積乱雲などの厚い雲の下だと感度落ちる(谷、樹林も同じ)
電子機器なのでアウトドア使用に耐え得る物を選ぶこと(高くても分割で買う価値あり)
618底名無し沼さん:2010/01/10(日) 21:54:58
ガーミンの安いGPS買った人柱のオレです

価格の差はまさに「地図データー」の差です
機能的には実用範囲でほとんど同じ
619底名無し沼さん:2010/01/10(日) 21:56:25
高いってたかだか10万だろ
そんな金も出せずに登山とかしてんの?
ウエアはユニクロかなwwww
620底名無し沼さん:2010/01/10(日) 23:17:18
じゅ、じゅうまんえん、おいらもう山行けね
621底名無し沼さん:2010/01/10(日) 23:46:02
とりあえずガーミン買っとけってことですね
予備でリチウム電池も持っとけと
622底名無し沼さん:2010/01/11(月) 15:51:07
              | .| .|      )
             _|_|_|     ..) |  ``
        / ̄ ̄       ̄`\  ) ヽ_,|
       /;;;;;;::: し      し )( ヽ、)   ゆ
       |;;;;;;;;;:: /:二二、(●) 二ヽ Jヽ   ヽ
       |;;;;;;;::: / __   二/ __ヽ 人   ̄`)
       |;;;;::::  /´   `ヽ |||| /´ ``ヽ:::::`|  /┼
     /⌒ヽ . ;;;||= .(○)-|;;;``|=.(○)=||:;;;;(    .┼
     |/´`| ;;;;;::::ヽ、___,ノ;ミ ミヽ、__,ノ ;;;;;;ヽ   .の
     ヽ 丿|、  ;;; ```::/( -,_,- )ヽ``´ ::;||  /
      |  `|;|;;;::::::::;;;/;_∪ ∪ `ヽ;;;;;;;;;;;/| /⌒V
      |::: ;;;; |;|;;::::/´ー二二二 ̄) |:;;;|;;|  、
      ノ::: ;;;|:::: ||``|./し人_人ノ)///;; ;;.||;;|  ̄/
    ノ::: ;;;/::::: |  ||/´⌒⌒` ((:::;;; ;|; /||;;| /⌒V
   /;;;;;;;  .人;;;;;;;  | |∩∩∩∩ヽ;;;; ;|; | |;.ヽ  (
   ヽ((_,/ ヽ;;;;;;; ヽヽ__二二二__));;:: ;; 人、)  )
          ヽ;;;;;;; --- ̄ ̄-----::: ;;ノ)   (
           `-|---___二二_____--´    /
             |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ) / /  /⌒V
             |:::::::::::::::::::::::::::|  )・
623底名無し沼さん:2010/01/11(月) 18:34:23
↑どなたでつか?
624底名無し沼さん:2010/01/11(月) 18:39:02
げんじょう
625底名無し沼さん:2010/01/11(月) 22:58:12
ww
626底名無し沼さん:2010/01/17(日) 02:44:41
今月2000m級の山に行こうと思うんだけど、ユニクロミリタリーハーフコート
で行けるよな?

ビバーク用にユニクロミリタリーフーデッドパーカで準備OK
627底名無し沼さん:2010/01/17(日) 07:50:11
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
628底名無し沼さん:2010/01/17(日) 21:12:09
お魚は冬眠中
629底名無し沼さん:2010/01/17(日) 23:40:07
>>626
漏れ行動中は、発熱系アンダーシャツ+フリース
風が強いと+ユニクロプレミアム ULで十分
風で寒い時は、その上にカッパ着る。

やたら着まくると重くてだめw
630629:2010/01/17(日) 23:52:16
ビバークかw

+セーター1枚
下半身:発熱アンダー+ジャージ+ユニクロイージーパンツ
+モンベルUL#2シュラフ+ゴアシュラフカバー+ツエルト

-15度の中熟睡できたお。
631底名無し沼さん:2010/01/18(月) 00:18:34
○○で大丈夫だった
これは実際それで登ってきた人が言うことだけに説得力があるのだが、それでも言っておきたいのは、
その多くは「たまたまの好条件」の時の話であっていつもそうとは限らないということだ。
「たまたま好条件」は案外頻繁で、それでずっとやってきたという「ベテラン」も少なくないのだが
逆に好条件でなかったらどうなのかを知らなければ、それはやはり充分とは言えない。
本当の経験者はそれを知っている。山を知るとはつまりはそういうことだと、まずは認識してもらいたい。
632底名無し沼さん:2010/01/18(月) 00:30:04
>>626

ユニミリハーコはナイロンだから
ベースをちゃんとしたものという条件付で可。
633底名無し沼さん:2010/01/18(月) 00:33:22
ビレイ用にキャンプ7で充分でFA?
634底名無し沼さん:2010/01/19(火) 00:30:02
>いつもそうとは限らない
それはそうだが、悪条件を避けて好条件を選んで登るってのも重要な事だと思う。
「無理をせず」を徹底してずっと悪条件を知らずに来てる人もいるわけで。
635底名無し沼さん:2010/01/19(火) 01:47:52
>>634
だからどうなの?
どれだけ好条件を選んだつもりでも、最悪の事態に遭遇するのが冬山でしょ?
無理をせず徹底してずっと悪条件を知らずに来た人がそんな事態になったら死ぬよ。
636底名無し沼さん:2010/01/19(火) 11:05:04
悪条件を経験せずとも、悪条件を想定することはできるだろ。

悪条件を経験していなければ本当の経験者じゃないという奴がいるかもしれないが、
悪条件を経験するなんて、武勇伝にはなるかもしれんが、死のリスクを高めるだけで本質的な価値は無い。

経験してないとわからないことがあるという奴がいるかもしれないが、講習とかもあるし、
想像すればわかることが多い。逆に、想像もできんような馬鹿は冬山やる資格無い。

そもそも悪条件の時など入山しないものだ。
できるだけ好条件を選んだら「最悪の条件」には遭遇しないんじゃないか?
「最悪の事態」なら、好条件/悪条件に関係なく起こりうる。

わざわざ悪条件そ揃った時に入山するとか、アホかマゾか自殺希望者でしかない。

悪条件を想定している装備を持っていて、なおかつ好条件の時に入山すれば、大丈夫。
この2条件をクリアしてない時は入山しなければいいだけ。
どんなプロガイドでも想定できないような事態になればそれこそお手上げなわけで、
それは死ぬしかないが、
逆に、その辺のプロガイドでも想定可能な重大リスクがあるなら、入山しなければいい。

要は、最悪の条件下でも最善の行動を取れるように
普段からシミュレーションやトレーニングをしているかが重要なのであって、
悪条件を本ちゃんで実際に経験しているかなんてどうでもいいと思う。
637底名無し沼さん:2010/01/19(火) 12:47:00
やっぱりおかしな書き込み多いな。
おかしなスレにはおかしなやつが多い
638底名無し沼さん:2010/01/19(火) 13:26:57
>>636
山板の最大派閥である脳内登山者の代表的ご意見を、長文でどうもありがとう。
639底名無し沼さん:2010/01/19(火) 18:44:50
>どれだけ好条件を選んだつもりでも、最悪の事態に遭遇するのが冬山でしょ?
「でしょ?」って何?
冬山に登ったら必ず最悪の事態に遭遇するもんなのか
大事なのはそれをあらかじめ想定できてるかどうかだと思うが
経験してないからといって、それができないと決め付けてるあたり頭悪そうだけどな
640底名無し沼さん:2010/01/19(火) 19:10:33
どんな山であろうと危険はすぐ近くにある。
641底名無し沼さん:2010/01/19(火) 19:14:38
まず、想定も予測もせずハッキリ言って何も考えずに山登りしてる連中は確かにいるがそういうのは置いておいてだな。

「好条件にしか出会わなかった事」をたまたま運が良かっただけと言うなら
「悪条件を脱する事ができた事」もたまたま運が良かっただけと言える
この二つは経験値としてどちらが上とか下とか言うような物ではないよ
逆にどちらも苦心した結果と言う事もできるからだ

悪条件を経験してないことを充分ではない等と言うのはかなり危険な思想じゃないのかね
そういう経験をするために悪条件の山に入ることを推奨しているようにも見える
642底名無し沼さん:2010/01/19(火) 19:21:24
あ、もちろんトレーニングとして悪条件やアクシデントを知るのは重要だけどね
滑落停止とか吹雪の中での色んな作業とか安全な範囲でもできることは多いし
ていうかこれをやらずに冬山に入るべからず
643底名無し沼さん:2010/01/19(火) 19:39:19
>>639
正月も終わって大分たつというのに、未だに重箱のすみをつつき散らしてるやつがいるな。

冬山入ったら必ず遭難するなんて誰が言った? 悪条件を選んで登れなんて誰が言った?
経験してない人が悪条件を想像することが出来ないなんて、だれが言った?
あなたと私では冬山に対峙する姿勢がまるで違う様なので、話にはならんが、これだけは言っておこう。
山にはあなた等が想像も出来ないアクシデントがそれこそ山ほどあるのだ。  以上
644底名無し沼さん:2010/01/19(火) 19:57:41
冬山登る人の考え方
大雪雪崩警報、、、オー降ってる降ってる普通ジャン。
強風波浪警報、、、風吹いてら。んなもんだろ。
氷点下40度の寒波の襲来、、、ま、冬だし。
645底名無し沼さん:2010/01/19(火) 20:05:03
雪崩警報って見たことない
646底名無し沼さん:2010/01/19(火) 20:10:50
>>645
冬山行ったことあんの?
647底名無し沼さん:2010/01/19(火) 20:16:54
>>646
あるけど、見たことない。
648底名無し沼さん:2010/01/19(火) 20:20:08
>>644
そうか・・・?
むしろ山だったらどうかと考えるから、大雪雪崩警報発令だってやばいと思うし、−40℃の寒波襲来なんていわれたら絶対山では大雪だから行きたくねえって思うけどな
649底名無し沼さん:2010/01/19(火) 20:24:29
山行くときは気象情報しっかり見てくださいよ。
日本気象協会でも注意報、警報だしてます。
この年末年始は中部山岳地方、雪崩警報出っ放しでしたよ。
650底名無し沼さん:2010/01/19(火) 20:26:16
実家新潟で富山で登りはじめたから上でも下でも変わらんのだよ。
651底名無し沼さん:2010/01/19(火) 20:35:16
???
652底名無し沼さん:2010/01/19(火) 20:58:32
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/warning_kind.html
ここ見ろ。雪崩警報など存在しない。
653底名無し沼さん:2010/01/19(火) 21:06:37
なだれ注意報はあるね
654底名無し沼さん:2010/01/19(火) 21:11:20
実際に冬山入らない人たちは気象情報なんて漫然と見てるからね。
深刻な関心持って見ないから注意報か警報かも意識しないんだな。
655底名無し沼さん:2010/01/19(火) 21:14:00
気象庁は雪崩は注意報、警報は大雪によって引き起こされる災害警報だね。
tenki.jpには雪崩警報あるよ。今はどこにも出てないけどね。
656底名無し沼さん:2010/01/19(火) 21:22:31
俺北海道民なんでテレビとかの天気予報で荒れそうだって言ってるときは絶対山なんか行かない。
荒れると平地の都市部でもものすごいからね。そもそも登山口まで無事たどり着けるかわからないし。
657底名無し沼さん:2010/01/19(火) 21:30:29
好条件選ぶキリッ
とか言ってる奴なんなの?一週間以上冬山入ったことあるの??
一泊二日程度で偉そうなこといってるんじゃないよな??
658底名無し沼さん:2010/01/19(火) 21:38:34
>>657
どこかの営業小屋で一週間連泊ですか?
659底名無し沼さん:2010/01/19(火) 21:45:16
講習会で冬山分かる様になれると思ってるところが怖いよね。
660底名無し沼さん:2010/01/19(火) 22:10:25
ハーネスのかわりに、裸の上に全身亀甲縛りして
登っているのを初めて見ました。ここまで出来ると
やっぱ、プロなんだろうな。俺なんかマダマダだ。

http://www.youtube.com/watch?v=E1fJlUJUmls
661底名無し沼さん:2010/01/19(火) 22:13:07
>>636はあんまり馬鹿を書き連ねてるから、でっかい釣りだと思ってたけど
662底名無し沼さん:2010/01/19(火) 22:57:27
釣りかなあ? マジレスだと思うけど・・本気で怒ってる人もいたしね。
このスレは真面目な人が多いんだね。
663底名無し沼さん:2010/01/20(水) 02:18:25
なんか理論的なことぐだぐだ言うよりももっと今シーズンはどこへ行くんだとか楽しい話しようよ

自分は今年は春に槍ヶ岳へ行くつもり。
横尾尾根から上がります。

あとアイスもやりたい
664底名無し沼さん:2010/01/20(水) 02:26:30
> 自分は今年は春に槍ヶ岳へ行くつもり。

シムラー、スレタイスレタイ
665底名無し沼さん:2010/01/20(水) 10:36:40
横尾尾根、どの辺から取り付くの? 3月ぐらいの話?
GWあたりなら自分は槍沢が楽チンでいいな
666底名無し沼さん:2010/01/20(水) 11:51:21
>>639
想定通りことが進むのなら山どころか旅だっておもしろくもない。
冬山はラッセルがつきものだが、膝まであるのかすねまでなのかで時間なんて倍以上違うだろうに
ルートの様子だってまるで違う。現場に行かなきゃ分からないことが多い。

今なら雪質も想像できるけど、春なんか行って見なきゃまったくわからんだろう。
雪質の違いだって、行動時間を大きく左右するぞ
一週間の縦走なら、半月分の食料燃料を俺なら持っていくな。
>>642
滑落停止でとまるような斜面では誰も滑落しません
遊びとしてはおもしろいけどな
667底名無し沼さん:2010/01/20(水) 13:53:46
それがあなた、おいらも夏の雪渓でさんざん滑落停止訓練やらされて
こんなもんスピードついたら止まるわけねえべ、と思ってた。

でも出来たの、春の北鎌で、やっぱ身体で覚えるってすごいわ。
もちろん、やったと思った瞬間停止姿勢をとらないと意味ないけどね。
それと冬山初心者は吹雪の中でのロープワークの練習、
スキー場の片隅とかで、なんだ、あの基地外?とか思われながらでもやってて損はないよ。
668底名無し沼さん:2010/01/20(水) 13:56:05
滑落停止訓練をやってない者は間違いなく止められない、当たり前!
669底名無し沼さん:2010/01/20(水) 14:04:40
↑まあまあ、あなたの今まで山での面白かった事とか、やばかった事とか
聞かせて、それと一番好きな山域はどこですか。
670ヒーテクク君:2010/01/20(水) 14:16:47
町内の山です
671底名無し沼さん:2010/01/20(水) 14:34:13
町内に山があるのかア。良いところにお住まいですね。
672底名無し沼さん:2010/01/20(水) 14:39:01
町内の山ではいろいろ学べるからねえw
そこで学んだ事を2ちゃんで得意げに披露出来るし(爆笑
673底名無し沼さん:2010/01/20(水) 14:50:29
もちろん、2chってそういうところですもの
あなたも町内の山で学んだご自慢をおひとつどうぞ。
674底名無し沼さん:2010/01/20(水) 14:53:56
夏季シーズン限定で剱以北しか登らないという極めて狭い行動範囲の人には役に立つよw>町内の山



真に受けて道具購入で失敗した人多いだろうねwwww
675底名無し沼さん:2010/01/20(水) 15:01:30
? ? ?
676底名無し沼さん:2010/01/20(水) 20:24:39
677底名無し沼さん:2010/01/20(水) 20:53:06
パタゴニアかあ・・・
678底名無し沼さん:2010/01/20(水) 21:26:34
いろいろ面白いブログがあるもんだね。
みんなどうやってそういうの見つけるんだろう?
679底名無し沼さん:2010/01/20(水) 21:28:59
やっぱ長期縦走論が一番笑えるだろwwwwww
680底名無し沼さん:2010/01/20(水) 21:37:29
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
>>631以下は長靴か! くっそーーーーーーーーー!
681底名無し沼さん:2010/01/20(水) 21:41:28
まあね。ユニクロのフリースは全ての点でポーラテックを凌駕したとか言いながら
自分は登山のフリースにユニクロ使わないとかw
682底名無し沼さん:2010/01/20(水) 21:48:21
まさか玄奘さまもあんたじゃないだろな
683底名無し沼さん:2010/01/20(水) 21:53:17
なに?長靴って登山靴スレの?
なんかよくわからない?
684底名無し沼さん:2010/01/20(水) 22:15:29
わからないほうが幸せです。
685底名無し沼さん:2010/01/22(金) 01:00:39
いやさぁ、、この前の八ヶ岳、シャツ忘れて行っちゃってさ、、
慌てて諏訪のユニクロで マイクロフリースシャツを買って登った

「蒸れるだろうなぁ 寒いだろうなぁ〜」と思ったが、予想以上に健闘した
買っといてナンだが、びっくりした

今年の八ッは久々に冷えるね〜 

そうそう、時折話題に上がる 美濃戸の林道、四駆+スタッドレスで普通に入れます
余程の大雪じゃなければ閉鎖されないとの事で〜す
686底名無し沼さん:2010/01/22(金) 01:31:01
昔、美濃戸の小松山荘で出してくれた半分氷った野沢菜漬け、おいしかったな。
あの辺は今どうなってるんだろう?
687底名無し沼さん:2010/01/22(金) 01:41:49
>>222
> 登山する奴って風の怖さを知らないみたいだねw
>
> オレらオートバイ乗りは、日々実感として、空気の流れによって
> どんだけ体温が奪われるかよく知ってるからな
>
> 気温が10〜15℃くらいの春先に高速道路のパーキングエリアに集まってる
> バイク乗りのカッコを良く観察してみなさいよ、みんな着込んでモコモコしてるからw
> 気温10℃の中、時速100キロ(秒速27メートル)で1時間走ったら唇紫になっとるよ
> 同じ気温10℃でも太陽光が直接カラダにあたってればまだいいけど、
> 曇ってたりしたら最悪だよ、薄っぺらい雨具やウインドブレーカーじゃ
> とてもじゃないけど1時間走れないな


あほ?バイクならやばくなる前に停まれば済むこと
山の風はなあ、相手が自然だから人間ではコントロールできないんだよ。

688底名無し沼さん:2010/01/22(金) 07:37:02
どうしようもない馬鹿が混じってるようだなw
689底名無し沼さん:2010/01/22(金) 09:59:51
ほんとどうしようもない知恵遅れだよな

> 登山する奴って風の怖さを知らないみたいだねw

てw
しかも得意げにバイクの話とかw

690底名無し沼さん:2010/01/22(金) 12:35:06
冬山経験、正月の北海道ツーリングの経験それなりにアリです
その立場からちょっと書いてみます、、

寒さだけ見ると、冬の北海道ツーリングのほうがキツかったです
身体動かさないからね プラ靴履いていったんだけど、足先の寒さはどの山行
よりキツカッタ〜
トップ、ボトムは超モコモコ作戦が出来たので、そこまでつらくなかったです
(歩く必要が無いからいくらでも着られる)

でも総合敵にバイクは山より楽。 歩くと汗→歩きやめて極寒 を繰り返す条件
のほうが大変でした
所詮下界は楽だな、死ぬ訳じゃないし(失礼!)と思いました

当時(15程年前)、冬の北海道に来るライダーは冬山経験者が多かったです
今ほど各種メディアに冬ツーリングの記事がありませんでしたので、雪と寒さに
変な?自信があった方ばかりでした

風はきついが、寒さを何とかモコモコで補えるバイク
広い温度と蒸れに対応する命をかけた装備が必要な山 という感じでしょうか

美濃戸の野沢菜とお茶接待は名物でしたね
今年の1月に行きましたが状況は当時のままですよ! 
昔ほど全員に振舞ってる感じでもありませんが
691底名無し沼さん:2010/01/22(金) 17:55:46
足先が寒いと、唐辛子入れたらいいって聞いたけど、どうなんでしょう。
あと、足型カイロとかどうでしょう。
692底名無し沼さん:2010/01/22(金) 18:22:52
カイロだと暖かいけど
低温やけどしませんか?
693底名無し沼さん:2010/01/22(金) 18:36:38
唐辛子、1回やったけど、、、
痛いばかりで温かく無かったよ
何がどうって、風呂に入ると痛くて痛くて、、、 やりかた間違ったのかな

砂鉄カイロは足先ほど寒い場所だと反応を停止、何だか余計に寒いです
ハクキンカイロも反応停止
超低温で使えるのは木炭カイロだそうです。 でも足先には入りませんね〜
ま、服に仕込むならばどれでもオッケーですが、、、
694底名無し沼さん:2010/01/22(金) 18:45:37
唐辛子なんて何ら熱源になるはずもないのに・・・・名神信じてる阿呆多いな。
695底名無し沼さん:2010/01/22(金) 18:47:11
名神高速・・・?
696底名無し沼さん:2010/01/22(金) 18:59:48
名神か、、、 ゼウスとかネプチューンとか天照とか、、、

唐辛子、熱源というんじゃなくて、末端血管の拡張をみんな狙ってるんだと
思うんだけど、、 
別に熱源と思ってる人はいないんじゃない?
697底名無し沼さん:2010/01/22(金) 20:19:20
欠陥拡張なら凍えた足を振り子のように振る。
日本じゃなぜか知られてないけど。
698底名無し沼さん:2010/01/22(金) 20:20:04
血管だったw
699底名無し沼さん:2010/01/22(金) 20:22:27
手をグルグル回したり降ったり足をブルブルさせるのは昔からあるおばあちゃんの知恵袋だろ
700底名無し沼さん:2010/01/22(金) 20:24:18
冷たい手は思いっきりグルグル回せって言われたけど
それと同じだね。
701底名無し沼さん:2010/01/22(金) 20:26:58
>>699 ブルブルじゃなくて、サッカーのシュートのように大きく振るのがミソっす
つまり遠心力で毛細血管に血が通うように。
702底名無し沼さん:2010/01/22(金) 20:28:46
>>701
同じ効果が得られるからやってみな
アイスクライミングしてる連中の側に行けば日常的に見られる
703底名無し沼さん:2010/01/22(金) 20:39:59
アイス用ののアイゼンでそれやって、ひとつ間違うと流血事件
704底名無し沼さん:2010/01/22(金) 22:06:24
なるほど!
遠心力で血流促進か〜
へえ〜知らなかった
明日の朝にでもやってみよう
705底名無し沼さん:2010/01/23(土) 11:25:20
>>694

お前ほどのバカはいないけどな
706底名無し沼さん:2010/01/23(土) 17:30:16
お前ほどのバカはいないけどな
707底名無し沼さん:2010/01/23(土) 17:37:01
お前らほどのバカはいないけどな
708底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:30:24
>>706
みんなにバカにされてくやしかったねえ、熱源房ww
709底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:34:09
お前ほどのバカはいないけどな
710底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:50:15
厳冬期スレとは思えないこの熱さ
燃えろ青春!
711底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:27:02
>>694
> 唐辛子なんて何ら熱源になるはずもないのに・・・・名神信じてる阿呆多いな。

え?
712栗と栗鼠 ◆lm.aAkVNSc :2010/01/23(土) 19:41:07
おお、ワシのためにあるようなスレやな。
どっこいしょと。
713底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:45:18
長靴VS栗と栗鼠かあ・・・・!
出てけーーーーーーーーーー!
714底名無し沼さん:2010/01/23(土) 19:48:58
715栗と栗鼠 ◆lm.aAkVNSc :2010/01/23(土) 19:53:10
714
やめんかーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

ワシはここに居つくんやーーーーー!!!!!!!!
716底名無し沼さん:2010/01/23(土) 20:04:41
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwひねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717底名無し沼さん:2010/01/24(日) 02:30:10
ドウシテココガコンナコトニ・・・
718講師:2010/01/24(日) 12:32:39
ううむ。厳冬期は登頂しても何も見えぬ…。
719底名無し沼さん:2010/01/24(日) 21:11:23
登頂しても何も見えなさそうだと、オレはもうその時点で下っちゃうね。
720底名無し沼さん:2010/01/24(日) 22:55:17
やぁ。俺、妄想登山家。
ひとつ聞きたいのだが、氷点下20度くらいになると
ボールペンのインクって出てくるもんなの?鉛筆しか無理?
妄想しきれなかったので教えてください。
721底名無し沼さん:2010/01/24(日) 23:36:23
厳冬期でも晴れる時は晴れますね 山域にもよるし
南アとか八ッとかね、、、

ボールペンかぁ、、 かなり冬山に行ったけど、出なかった事は無かった様な気がします
ボールペンってテント内で使う事が多いからな、ちょっと暖かいのかな?
722底名無し沼さん:2010/01/24(日) 23:42:21
メーカーにしたら、北海道や寒帯諸国でも販売するんだし凍ったら困るよな
冷凍庫に入れるとかドライアイス(-80度)に挟んでみたら?
723底名無し沼さん:2010/01/24(日) 23:57:21
一方ロシアは・・・

は置いておいてボールペン本体がその温度になったら間違いなく無理だと思う
ただポケットに入れておくとかで常温に保つのは難しくはない
デジカメでも氷点下で動作保障してない奴でも普通に冬山で使えたりするでしょ
724底名無し沼さん:2010/01/25(月) 01:26:07
>>720


スレタイ読めとだけ言っておこう
725底名無し沼さん:2010/01/25(月) 02:00:32
世の中には inka pen ちうものがある。
華氏 -30 度までおk。

ほかにもいろいろとある。
726底名無し沼さん:2010/01/25(月) 14:17:07
唐辛子塗ったら暖かくなるだの
精力絶倫のオットセイのちんぽ食べたら精力絶倫になるレベルの土着信仰かよ
ほんとうにIQ低いな
727底名無し沼さん:2010/01/25(月) 14:22:59
>>694
> 唐辛子なんて何ら熱源になるはずもないのに・・・・名神信じてる阿呆多いな。

熱源じゃなくても、末端の血流が良くなれば指先は温かくなるだろ
728底名無し沼さん:2010/01/25(月) 14:32:38
スレ違いの所、ボールペンについてのアドバイス有難うございましたorz
729底名無し沼さん:2010/01/25(月) 15:06:38
肌から吸収しないコラーゲンを肌に塗ったり
肺からで無いと取り込めない酸素を酸素水を飲んで吸収しようとしたり
小学生理科レベルすら理解出来ない馬鹿ってメーカーにとっては絶好のカモだよね
730底名無し沼さん:2010/01/25(月) 15:45:51
風邪を引いたら*にネギを刺す
731底名無し沼さん:2010/01/25(月) 15:48:52
コラーゲンは保湿剤なんです
732底名無し沼さん:2010/01/25(月) 16:16:55
ドウシテココガコンナコトニ・・・
733底名無し沼さん:2010/01/25(月) 16:42:38
絶好のカモかも知れないが、無理やり買わされてるワケじゃあるまいし、、
気分的効果も大事な訳さ〜

買うほうも絶大な効果なんて見込んでないと思うぞ
昔っからそんな製品は山ほどある それを見るのも楽しいもんだ
734老師 ◆lm.aAkVNSc :2010/01/25(月) 16:49:15
カプサイシン
痛みと痒みが同時に混濁して暖かいと誤解しているという
あまり質のいい温かさではなさそうやなw
735底名無し沼さん:2010/01/25(月) 17:49:44
雪山に登ってないヤツばっかかよw
オレは昨日も山スキー行ってきたが
736底名無し沼さん:2010/01/25(月) 18:40:28
つま先に入れたりはしないけど、とうがらし梅茶は山によく持って行くよ。
コレで茶漬けが美味いんだまた。
737老子 :2010/01/25(月) 20:32:06
735
はっきり言えオカマ
738底名無し沼さん:2010/01/25(月) 20:35:11
ハァ?
739老子 :2010/01/25(月) 21:04:28
738
はっきり言えトンマ
740底名無し沼さん:2010/01/25(月) 21:07:04
厳冬期スレといいながら、
なげかわしや
谷川岳スレを見てこいよ
741底名無し沼さん:2010/01/25(月) 22:05:52
>>727 体幹が冷え、末端の保温ができてなけりゃそんなの無意味。
また上記が満たされてりゃ、更に無意味。
これでオマエの阿呆さ加減理解できた?
742底名無し沼さん:2010/01/25(月) 22:23:20
とんがらしネタはその辺にしとこうぜ。
それより吹雪の中で、ウ○コする時、あっというまにパンツの中に
雪が降り積もって結局それが身体を冷やすもとにならね?
何かいいアイデアないかな?
743底名無し沼さん:2010/01/25(月) 22:31:07
>>742
つ[ツェルト]
744底名無し沼さん:2010/01/25(月) 22:39:13
>>741
体幹とかまたすり替えだな。
胴体や頭部の保温がいくら充分でもつま先や手先が冷たいときは冷たい。
つま先の冷えを解消、あるいは緩和する工夫の一つとして昔から行われてきたのがトウガラシ。
745底名無し沼さん:2010/01/25(月) 22:46:58
熱源にならないトウガラシは解剖学的に全くの名神でFA?
746底名無し沼さん:2010/01/25(月) 22:47:49
トムラウシか、  嫌な・・・事件だったね・・・
747底名無し沼さん:2010/01/25(月) 22:52:27
>>742
あっという間に雪がパンツの中に積もるなら、あっという間にうんこをすればいいだけの話
748底名無し沼さん:2010/01/25(月) 22:54:55
>>747は、下痢便が吹雪で飛び散ってウンコまみれにな〜れw
749底名無し沼さん:2010/01/25(月) 22:57:35
夜、地吹雪のなかの大キジほど辛いものはないからなあ。
足で小さく窪みを作ってもその中で雪は舞う、キジペも舞い
あっという間にかなたに飛んでいきやがる。
チンコも両手も凍りかけるし。拭いたばかりなのに手をあわてて口に頬張るもの。
テント張ったら水つくりの前にキジ場の竪穴堀かな?
ツエルトはウンコ着きそうでやだからモットいい案ナイ?
750底名無し沼さん:2010/01/25(月) 23:03:25
テントでしたら良い
751底名無し沼さん:2010/01/25(月) 23:07:25
一人でもいやなのに基本冬は一人でないのでそれは勘弁。
752底名無し沼さん:2010/01/25(月) 23:42:33
冬富士で夜、とても外に出られる様な状況じゃあ無かったのでビニ袋にしたにょ。
テントの隅の放って置いたら、即カチンコチンに・・・
753底名無し沼さん:2010/01/25(月) 23:54:26
>>745
てか、やってみ。平地でいいから。スーパーで鷹の爪、って売ってるの見たことない? とりあえず試してみ。ちんこに付けなきゃ、死にはしないからさ。それからレスするよし
754底名無し沼さん:2010/01/25(月) 23:55:19
>>753
ああ、万個に入れるのも死ぬから注意な
755底名無し沼さん:2010/01/25(月) 23:58:41
せめて中に置いておくのはやめようよ。
それ、もって帰ってもしかして燃えるごみ?
それとも凍ってるのを幸いに中だけ投棄?だよね。
50Lとか60Lとかある黒いゴミ袋なら尻全体すっぽり被って隠せそうだけど、、、
756底名無し沼さん:2010/01/26(火) 00:10:50
ちょっとでもテントの口を開けたら風が入って片山パーティ状態になりそうだったので。
うちの会は当然ごみは全て持ち帰りなんだけど、さすがにね・・・
お持ち帰り用パックも売ってるらしいけど。
757底名無し沼さん:2010/01/26(火) 00:11:22
内地の人間は携帯トイレを使わない野蛮人だから困る
利尻山なんかもあれだけ携帯トイレブースを作って、廃棄ボックスも設置しているのに自分のうんこは担げないとそこらじゅうに野糞
758底名無し沼さん:2010/01/26(火) 00:23:26
そうか、これからは携帯トイレや、うんこパックは、山行の必須アイテムになるんだろうな。
759底名無し沼さん:2010/01/26(火) 00:26:56
確かに外にでられなさそうな状況はあるね。
予備に黒いでかくて厚いゴミ袋を2,3枚持っていくか。何か他にも使えるだろ。
ま、匂いはしょうがない。我慢だ。使いたくねーな。
760底名無し沼さん:2010/01/26(火) 00:49:28
そこらじゅう野グソ。ひどいな。紙はきちんと燃やして、ブツはしっかり埋めるじゃだめ?
761底名無し沼さん:2010/01/26(火) 02:41:00
>>760
そこらじゅう野糞より最悪な奴は、携帯トイレブーストという携帯トイレを使うために設置した部屋の中で野糞
そんな事をされたらもう他の利用者は使えない
>そこらじゅう野グソ。ひどいな。紙はきちんと燃やして、ブツはしっかり埋めるじゃだめ?
全くダメ
何故北海道の山がバイオトイレを設置したりトイレブースを設置し始めたかというと
100名山等人気の山はシーズン中に10万人とかが登るから
悪臭だけではなく、水場も汚染され問題となっている
762底名無し沼さん:2010/01/26(火) 07:36:40
>>761
そんなこともあろうかと、わしは欧州のマイナー山域でステルス・記事内をしております。
763底名無し沼さん:2010/01/26(火) 10:41:19
北海道の水ってエキノコックスいるじゃん?
雪は普通に溶かして飲んでも大丈夫なんだよね?
764底名無し沼さん:2010/01/26(火) 11:00:16
その雪の近くに狐の糞がなければな
765講師:2010/01/26(火) 12:22:12
手持ちの袋にして、縛ってそのままポーいwwwwwwwwwwwww
か、凍らして持って帰るかやな。
766底名無し沼さん:2010/01/26(火) 20:15:33
ところで厳冬期登山ネタはないのだろうか
767底名無し沼さん:2010/01/26(火) 21:07:29
きょう山スキー行ったけど、帰りに登りのトレース見たらカモシカが綺麗にラッセル泥棒してやがった
スキー板の踏み跡は足と腹の跡に変わり、その両側にストックの跡が規則的に並んでた
明日以降だれかが見たら「カモシカがストックついとる!」状態w
768老師:2010/01/26(火) 22:26:06
以後スキー話題禁止の方向で
769底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:46:36
ま、買えない登れない滑れないアホ老師には可哀想かw
770底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:49:35
正直、あんなアイスバーンやら深雪を滑れる人々に
嫉妬を覚えるのは否定せん。
771底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:51:32
吹雪の中でウ○コにレスありがとう、結局仕様がないってことだね。
順番逆なんだけど、みんな冬山では何食べてる?
自分は軽量化と水節約の為に、ジフィーズ、アマノフーズ、マルタイ棒ラーメン
てとこなんだけど、やっぱりイマイチ、この話題はもう出たのかな?

>>767俺のヴィジュアル脳がカモシカがストックついてるとこ想像してしまう・・・
772底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:06:44
個人的には 山スキー
OK!
773底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:07:36
個人的には BCスキーもOK!
774底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:17:18
土日で夜叉人峠から鳳凰山(観音岳)へ行って来た。
2日ともまさに快晴微風で、冬山日和。
終始白峰三山を望め、北アルプスもばっちり。
南御室小屋の明け方は−15度程。
雪は全体的に少なめで、砂払より上はアイゼンがあるとかえって
歩きにくい程で、下山時は標高2000m位まではノーアイゼンで下りたが
その先は、一旦解けた雪がスケートリンク状態でアイゼン必須だった。
775だれがアホ老師や:2010/01/27(水) 00:30:46
767=769
おいこら、こら、お前やお前、お前じゃ、こっち向かんかいワレ。
おい、黙ってりゃその台詞か。あん?
調子ブッコいてたら、
アハハハハハwww
今年中にも山で死ぬんちゃうけ。
スキイなんか下りに楽なことばっかしてないで、
黙々とワシのようにワカンで山下りてみな!
何がかわいそうや。
もうブチぎれや。
山スキーなんか、インチキや。ニセモノ臭漂う、インチキや!

>>771 冷肉を食べているよ。肉は集中力高まるね。
この近代も肉食がなかったら、なかったかもしれない。

767は菜食主義者だからガリチョンwwwwwwwww
776底名無し沼さん:2010/01/27(水) 02:00:54
なんか変なのが湧いてるな。脳凍傷?
777底名無し沼さん:2010/01/27(水) 02:34:37
なにもわざわざこんな寒いとこ来んでも、
ジフィーズやるからシュラフの中で冬眠しててくれんか
778底名無し沼さん:2010/01/27(水) 12:39:19
また静かになっちゃった。みんな食べることよりウンコ話も方が燃えるんだね。
俺はやっぱり多少重くてもレトルトだな、ジフィーズって食器にへばり付いたら
なかなとれないしね。
779炎のモンベリスト!:2010/01/27(水) 12:45:12
監視中
780底名無し沼さん:2010/01/27(水) 13:10:19
モンペリストってモンペ穿いて山登る派、ってことですか?
781底名無し沼さん:2010/01/27(水) 13:48:09
ツマンネ
782常勝王 ◆lm.aAkVNSc :2010/01/27(水) 20:19:09
レイソウエアスレで無理に
ゴア否定して顔引きってたのお前やろwwwww
何逃げてんねんwww
あぁ?
783底名無し沼さん:2010/01/27(水) 21:22:44
顔引きってるとかwwwwwwテラ宇宙語wwwwwwwwwww
784底名無し沼さん:2010/01/28(木) 01:09:53
温感サロンパスとか知ってる?
あれは別に化学変化で発熱してるわけでなく
温感成分の血行促進作用で暖かく感じるんだよ
785底名無し沼さん:2010/01/28(木) 01:15:24
唐辛子と同じだな
786底名無し沼さん:2010/01/28(木) 01:26:55
アトピー餅だと、温感のシップ系は禁止されるって弟が言ってたな。
普通のシップでもいたそうだが、温感は肌にきついのかな?
787底名無し沼さん:2010/01/28(木) 01:39:10
そんなもん、ここでなく弟に聞け
788底名無し沼さん:2010/01/28(木) 02:03:36
リアルでは人に聞けなくて2chで質問してる奴って無職なの?
789底名無し沼さん:2010/01/28(木) 02:30:44
弟は死んだんだよ・・・皆まで聞くなよ・・・
790底名無し沼さん:2010/01/28(木) 08:16:40
冬山に興味のない人がここで遊ぶの、遠慮してもらえまいか。
791底名無し沼さん:2010/01/28(木) 11:13:45
経験者の方おに聞きたいのですが、外気温マイナス二十度くらいの場合のテント泊の際、使用するシュラフは表面が撥水加工されたもので、マイナス十二度まで対応(限界温度はマイナス三十度)のものなのですが、この場合、シュラフカバーの必要性、有用性ってありますか?


792底名無し沼さん:2010/01/28(木) 18:57:12
シュラフ濡らしてロフト落とすと結局寒いよ。
カバーは使用限界をごまかすだけのものじゃない。
季節はずれの雨は3000mでも時々は降るしね。
糞高い寝袋を大事に使うためにも持ってったほうがいい。
まあ山小屋の中でテント張る気ならいらないけど。
793底名無し沼さん:2010/01/28(木) 19:53:18
−20度の場合って書いてあるから、濡れは関係ないんじゃない? テントの内側も凍るしさ。
794底名無し沼さん:2010/01/28(木) 20:18:16
ヘリテイジのエスパース厳冬起用インナー付きのやつって、
雨天は考えてないようだけど、上記のような不意の雨やボタ雪・・・つまり日本じゃヤバいですか?
795底名無し沼さん:2010/01/28(木) 20:25:01
その程度でダメなら、内部の結露すらダメってことになっちまうよ
796底名無し沼さん:2010/01/28(木) 21:04:14
> 不意の雨やボタ雪
冬の高山でこれはかなりやばい、特にお前が一番やばい、つかパンパカ決定w
797底名無し沼さん:2010/01/28(木) 21:23:07
>>792
スリーシーズンは化繊のシュラフを使っているので、あまりシュラフカバーの必要性を感じません。

シュラフカバーで何度ぐらい上乗せされるんでしょうね?

撥水加工がされているシュラフでも、雪山の幕営で、シュラフカバーをつけている方も多いようですが、その理由、用途が知りたいです。
798底名無し沼さん:2010/01/28(木) 21:25:00
どれだけ重いシュラフカバーなんだよ。靴とかテルモスとかシュラフカバーとシュラフの間に入れないの?
799底名無し沼さん:2010/01/28(木) 21:30:48
シュラフカバーで+2℃です
撥水加工がされていればその僅かな保温以外メリットありません
ただ、不意の雨やテント内で湯をこぼす馬鹿などのトラブル予防のため
持って行くのも損ではありません
800底名無し沼さん:2010/01/28(木) 21:32:02
>>799
不意の雨って、テント内に雨は降らないと思います
801底名無し沼さん:2010/01/28(木) 21:36:36
>>800
しまった。頭の中が沢になってたw
突然の大雨で浸水と読み替えてくれ
無理か
ごめん
802底名無し沼さん:2010/01/28(木) 21:45:32
>>793
山は実験室じゃない。
アドバイスは実戦的でないと駄目。
>>794
無防水の冬用テントは雨降られると最悪。
通気性があるから結露はしないけど。
フライあったほうがいいよ。
803底名無し沼さん:2010/01/28(木) 21:49:39
>>798

冬期はシュラフの中に入れてます。重さが気になるというより、無駄な物か、そうでないか、アドバイスをいただけたらと思いました。

>>799

ありがとうございます。たった二度なんですね。スリーシーズンで単独での使用も考慮するなら、あってもいい物なのかもしれませんね。

804794:2010/01/28(木) 21:54:05
>>802 まじめな回答ありがとう。
フライも余分に持つと重量的に現実的じゃないですね・・・やはりアライあたりか
805底名無し沼さん:2010/01/28(木) 22:29:26
>>804
マジックマウンテンの3重テントは悪条件向きだったて言うけど。
外張り的デザインのレインフライ。通気性のある布地のテント本体。幕体から落ちる霜除け用の内張り。
残念だけど製造中止。それに重たいから。
現実的選択はエアライズ。まあ無難な決断かも。
気になるのは新型の30Dの外張りの仕様がよくわからないこと。
スパルタ的にはツエルトにシャベルを組み合わせればいいんだけど万人向きじゃないし。
とにかく後悔しないように考えるだけ考えて。
806底名無し沼さん:2010/01/28(木) 23:33:46
厳冬期のシュラフカバーの要不要の問題は明快な答えはないみたいだね。
私の経験ではカバーしてもしなくても内側(身体)からの湿気でシュラフ本体
の表面は濡れます。濡れ具合は大差ない感じです。

ただ-20℃だと、カバーありではカバーの内側と本体表面の水分は霜化・氷化しているので、朝ストーブを点ける前にその氷を払い落とせば少しは濡れが少なくなるかな。
ただ下(床)側の濡れは氷化しないので収納する前にタオルがあれば一拭きしておけば少しはましかな。

カバーなしだと本体表面の濡れは手で払い落とせるような感じには氷化しないかな。
表面生地自体が凍みてゴワゴワになる感じ。
シュラフ本体が浸透性生地の場合、-20℃ではどうなるんだろう?知ってる人がいたら教えてください。

長期の場合はこの内側から濡れが蓄積されてシュラフが次第にぺちゃんこになってしまいますよね。
まあ我慢すればいいのですが出来れば快適に眠りたい・・・何かいい方法ないかな?
新聞紙をシュラフとカバーの間に挟むという方法もあるみたいですが・・・

今度シュラフカバーの代わりにインナーシーツを外側につけてみるつもりです。
やったことある人いるかな・・・?
807底名無し沼さん:2010/01/29(金) 08:02:08
ひどい吹雪の時なんかあっという間にテントの中も雪まみれになるけど、カバーがないとシュラフも雪まみれになるよ?
808底名無し沼さん:2010/01/29(金) 12:37:06
未だにカバー不要論があるのは理解できね〜。
そりゃデナリのようにフリーズドライ効果で瞬時に乾くところにしか行かない猛者ならOKだけど。
809底名無し沼さん:2010/01/29(金) 12:45:04
>>787
弟とか言ってるけど本人なんだよ病気持ちは。察してやれ。
810底名無し沼さん:2010/01/29(金) 13:06:01
↑病気餅はお前だろ?
811モンモン番長:2010/01/29(金) 13:28:29
熱源にならないトウガラシは解剖学的に全くの名神でFA?
812底名無し沼さん:2010/01/29(金) 13:49:05
アナルに刺すと熱いです
813底名無し沼さん:2010/01/29(金) 14:29:46
以後とんがらしネタは荒らしと見なしてよろしいですかな?
814底名無し沼さん:2010/01/29(金) 14:38:01
>>741

体幹房は、ダウンジャケットにクロックスでウロウロしてろw
815孔子:2010/01/29(金) 15:07:04
>>812

さすが経験者は言う事が違うな
816底名無し沼さん:2010/01/29(金) 16:19:40
>>806
昔だいぶ前だけど両面ゴアの羽毛シュラフがあった。第一世代の紙ゴアのやつ。
水に放り込んでも沈まないって宣伝してたけど入山中のロフト低下は避けられなかったみたい。
問題は目に見える濡れじゃなくて目に見えない湿気。湿気は気体だから透湿性防水地を通過してしまうってことらしい。
羽毛は湿気をどんどん吸収してしまいロフトはやっぱりなくなってしまうんだと。
シュイナードがパタゴニア遠征で雪洞に頼ったら羽毛製品は全滅して下山後にこりて化繊製品に手出したのは有名。
もっとも雪洞はきちんと掘ればプラス7℃くらいになってしまうから寝袋なんていらないけどね。
それから新聞紙をぐしゃぐしゃに丸めてシュラフとカバーの間に押し込むと暖かいし霜の発生も少ないみたい。
朝になったら新聞紙はきれいに伸ばしてたたみポリ袋に入れて持ち歩くんだけど貧乏人向きのアイデアかな。
817底名無し沼さん:2010/01/29(金) 17:51:56
それシュラフすっごく汚れるよね?しかも落ちない...ヤダ
818底名無し沼さん:2010/01/29(金) 18:28:32
>>817
明智君ご名答だ。
だから寝袋はブラック団御用達の黒色にしなさい。
もちろんシュラフなしでカバーと新聞紙だけで頑張るのもありだ。
819底名無し沼さん:2010/01/29(金) 20:14:19
明智君なんて20年ぶりくらいに聞いたな
820底名無し沼さん:2010/01/29(金) 20:25:11
平均年齢45のこの板では驚くに値しないw
ラムちゃんAAとかも現役だしw
821底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:12:37
>>741
ん?体幹は冷えてないけど、足先は冷たいって状況をなんで外すのかな?

ねえ?

何で?

Why?


822底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:15:26
>>813
唐辛子のカプサイシンは皮膚刺激で体表温度が上がるのに効果があることがサーモグラフィーでも確認されてる。
昔は真綿(絹綿)に一味唐辛子をもみこんで靴下の上から指先を包んだりして凍傷予防に使った。あと鷹の爪(さや唐辛子)をオリーブ油(サラダ油でもいい)に漬け込んだ唐辛子油を作り皮膚に擦り込むのもやった。でも目を間違ってもこすらないこと。
たしか生姜とかニンニクも身体が暖まるのに効果が実証されてるはず
823底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:38:18
都市伝説って怖いね
824底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:06:29
刺激物をすりこむメリットってあまりない上にデメリットが大きい
825底名無し沼さん:2010/01/30(土) 01:14:18
何で?
826底名無し沼さん:2010/01/30(土) 02:53:05
指落としてから泣いても間に合わない。
できることは何でもやったほうがいい。
まあ自分の指だから勝手にしたら。
827底名無し沼さん:2010/01/30(土) 08:50:31
俺は唐辛子よりカイロもってく
828底名無し沼さん:2010/01/30(土) 09:46:37
秀吉が朝鮮に攻めて行ったときに兵隊の足袋の中には唐辛子だったとか。
その唐辛子はそれまで朝鮮半島にはなくて秀吉により根付き、
その後に彼らの好きなキムチに至るのね。
寒い国だからね。
829底名無し沼さん:2010/01/30(土) 10:28:38
八甲田の雪中行軍の部隊もね
830底名無し沼さん:2010/01/30(土) 10:45:53
嘘ばっかだなこいつら
831 ◆lm.aAkVNSc :2010/01/30(土) 13:15:09
>>811
唐辛子はOK.やぞ
>>806
冬季でカバーなしは中までしっかり凍りますww
で、圧縮したとき氷解。→サイヤクww
蒸散で湿るのは仕方ない。だからFPにモノ言わせた
シュラフはソコが欠点やとなんべんも言ってるわけや。
高いFPは初めのうちは快適で凄いんやけどな
カバーをつけて安定的なFPの羽毛を十分入れたシュラフ、
このやり方は伝統や。カバーはちゃんと持っていけよ。
832底名無し沼さん:2010/01/30(土) 14:41:33
限界時における究極の保温材はフォーム材だってさ。
シュイナードのフォームバックシリーズっていうのもあった。
濡れにも負けず湿気にも負けず吸湿しないから保温性はへたらない限り落ちないってことらしい。
そういやプラ靴のインナーは昔と違ってEVAになったよな。
いいこと思いついた。ロールマットでガンダムスーツ風の高所服つくればテントも寝袋も要らない。
でも身動きとれなくて滑落するかな。
833寝袋チーフマスター ◆lm.aAkVNSc :2010/01/30(土) 17:08:40
832
むれまくりwwwwwwwwwwww
834底名無し沼さん:2010/01/30(土) 17:37:52
年末、鳳凰初めて入りましたが、ヒートテックで行ったら寒くて酷い目にあいました。
その後、モンベルジオラインのMWをとりあえずゲット。EXPやメリノールも考えたんだが、
MWにしましたが、皆さんはこの山クラスだと何着てます?
もう一着あとで買おうと思ってます、先輩方の意見を参考に。
835底名無し沼さん:2010/01/30(土) 18:42:22
俺はアイスブレーカーのskin200+R2+ハードシェル
あんなペラペラなウェア3枚で、気温-20度・風速20mの稜線もアウターのベンチレーションを開けるほど
今のウェアの凄さにはほんと感心します
836底名無し沼さん:2010/01/30(土) 21:15:23
>>834
ベースはジオラインLWで、その上にメリノウールを着てる
-15℃くらいまでならあとハードシェルのみ
吹雪ならフリースを追加
これですぐに乾いてくれる
837底名無し沼さん:2010/01/30(土) 22:48:50
>>824
熱源房また話のすり替えで哀れ
全く効果が無い→メリットよりデメリットが大きい
838底名無し沼さん:2010/01/30(土) 22:55:15
ヒートテックで寒いってのは多分保温云々より濡れ冷えだよね
保温性自体は上にフリースとハードシェルを着てれば充分なはず
中厚のウールかジオラインとかキャプリーンでだいじょぶだと思うよ
839底名無し沼さん:2010/01/30(土) 23:09:30
>>838

何から何まで脳内だなお前
840底名無し沼さん:2010/01/30(土) 23:23:03
>>838 つうか1行目は間違ってるし
2行目は漠然としすぎて何で「充分なはず」といえるかわからないし
3行目は唐突に、一行目と2行目と別な話になってるし
841底名無し沼さん:2010/01/30(土) 23:28:43
シュラフカバーかぁ
ナンガから でてる 防水シュラフなんか どうなのかなあ? ミナミウラ氏も使ってんだよね?
842底名無し沼さん:2010/01/31(日) 00:12:23
ジオラインの上にメリノとかアホか?
素肌にウールのほうがよっぽど暖かいぞ??
それにジオラインなんて厚くても薄くても保温性なんてねぇだろ
843底名無し沼さん:2010/01/31(日) 00:19:10
>>841
その気になれば冬でもシュラフカバーだけ寝られるヤツと一緒に考えたらダメだ
844底名無し沼さん:2010/01/31(日) 00:23:05
>>843
841だけど確かに そうだね 笑
845底名無し沼さん:2010/01/31(日) 01:08:57
>>838
まず薄いから保温性が低い。もともと街着で着て上に響かないのが売りだったからな。
846底名無し沼さん:2010/01/31(日) 01:13:34
>>842
お前ものすごい馬鹿だな
山やってる奴が3レイヤー知らないとかあり得ないわ
1.速乾性下着 2.保温性のある中間着(ウール、フリース) 3.シェル
脳内登山にしても普通は登山カタログ位読んでくるもんだろ
847底名無し沼さん:2010/01/31(日) 01:52:24
↑経験がないからカタログに頼る馬鹿
848底名無し沼さん:2010/01/31(日) 03:19:14
↑経験がないからカタログに頼る馬鹿
849底名無し沼さん:2010/01/31(日) 03:27:42
↑経験がないからタガログ語で喋る馬鹿
850底名無し沼さん:2010/01/31(日) 07:39:10
>>846
厳冬期冬山だろ?
アンダーにウール持ってくればウエアのカサ減らせるだろ
速乾性下着なんてフラッドラッシュスキンで充分
お前の考えは古い
851底名無し沼さん:2010/01/31(日) 11:23:33
>>850
今ウールが良いとされているのですか?
私は、化繊の冬用下着が出始めた頃数回試したのですが、寒さを感じたのと
ケツまで裾がないのでそれ以来何となく買う気にならなくなってしまったのでずっとウールです
あれからかなりの年数もたち、かなり良い物が出てきたと思うのでそろそろ化繊に
手を出してみようと思っていたのですが・・・

ウールはババシャツみたいな奴を愛用しています
100%ウールでヨーカドーでいつも買っていますが、一冬しかもちません
852底名無し沼さん:2010/01/31(日) 11:32:09
自分は繊維会社勤務の冬山初心者なんだけど

本来山用の速乾性肌着は、なんとかウールの特性を持ったポリエステル素材を
開発しようと言う処から始まっているのだそうです。
しかし現在冬山用の肌着については、総合的な見地からすると
ウールなどの毛織物や絹織物を超える素材は開発されていないんだとか。

でもやっぱり上質なウール肌着って高いんだよね。
冬以外は体質や山行目的に合った素材を選べばいいそうです。
853底名無し沼さん:2010/01/31(日) 12:18:30
>>850
> 速乾性下着なんてフラッドラッシュスキンで充分
お前あちこちでフラッドラッシュがどうこうカタログスペックで語ってる馬鹿だろ?
フラッドラッシュ持ってるが速乾性なんてねえよ
肌は汗でびしょびしょだ
使ってから言えこのカタログ脳内登山野郎
854大滝村:2010/01/31(日) 12:24:32
>>852
いかにも初心者らしいカキコだな
ベースレイヤーはとっくに化繊がウールを超えている。
セカンドにウールを挟むと汗冷えしないとか言う人もいるが、どっちかつーと好みの問題で
山用としては総合的に化繊のほうがうえ。
855底名無し沼さん:2010/01/31(日) 13:29:37
>>854
村民はベースレイヤー等と言う山渓用語を使うのが、ナウい、とお考えのようだな。

わたしは852ではないが、
確かに昔はウールは肌触りが悪い、縮む、高価ということで敬遠されがちだった
しかし近頃では比較的安価で高機能のウール肌着も出回っている。
化学繊維もグラスファイバーや金属繊維、形状記憶繊維など機能的には画期的なものもあるが
基本、天然繊維の性能を上回る服飾素材は開発されていない、というのは業界では常識だぞ。
856底名無し沼さん:2010/01/31(日) 14:54:36
山雑誌も、所謂有名クライマーもスポンサーなしではやっていけないからね。
そういう情報をあんまりあてにしないで自分の経験で選ぶしか無いってことだね。
857底名無し沼さん:2010/01/31(日) 14:59:33
微妙な素材の違いが影響されるような山行に行くような人ここにいるのか?
ウールでも化繊でも、なんでもいいんじゃない?
858底名無し沼さん:2010/01/31(日) 15:58:10
そんなこたあない
859三歩:2010/01/31(日) 17:27:51
みんな、ギスギスしてないで
山においでよ〜
860底名無し沼さん:2010/01/31(日) 17:34:29
>>859
うるせーアホ!
ひっこんでろ
861老師:2010/01/31(日) 18:07:30
うんち
ぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりふ
ぶぶりぶりぶりぶりぶりぶぶりぶり
ぶりぶり〜
862底名無し沼さん:2010/01/31(日) 18:19:58
三歩は超人
863底名無し沼さん:2010/01/31(日) 18:39:25
ここが厳冬期経験者スレ?
ほんまかいな
864底名無し沼さん:2010/01/31(日) 18:48:48
いや嘘ですから
865底名無し沼さん:2010/01/31(日) 18:53:06
厳冬期の雲取山なら経験した。いちおう2000メートル以上。
誰でも登れるけど。みんなその程度くらいなんだろ。
866底名無し沼さん:2010/01/31(日) 19:03:10
俺も厳冬期は2000mちょっとの山しか登った事無い。
北海道だけど。
867底名無し沼さん:2010/01/31(日) 19:06:55
厳冬期の高尾山なら何回も登っていますが、何か?
868底名無し沼さん:2010/01/31(日) 19:15:30
何か?
869底名無し沼さん:2010/01/31(日) 19:46:45
厳冬期の丹沢でもいいんか?
バカ尾根途中で敗退だけどな
870底名無し沼さん:2010/01/31(日) 21:59:25
アンダーは今のところウールとポリの混合が妥協点かな、と思う
ウールは肌の水分吸って発熱するから中間着にしてもあんまり意味ないよ
乾きが悪くなるからベースに化繊てのはミドルの温度調節失敗してるか
中低山の話し

汗でビショビショで使えないなんて言ってるクズは
自分がウエアリング失敗してますって大声で言ってるってことに気付けよ

いろんな山登ってから話してほしいんもんだ
871底名無し沼さん:2010/01/31(日) 22:14:03
いろんな山登ってる人の意見は勉強になりますなあ
872底名無し沼さん:2010/01/31(日) 22:33:46
つうか WOOLで 間違いないでしょ? 厳冬なら
アンダー以外でも 使うでしょ? 何かしら
873底名無し沼さん:2010/01/31(日) 22:37:09
一部 訂正 WOOLで じゃなくて WOOLは で お願いします
874底名無し沼さん:2010/01/31(日) 22:55:52
俺はアンダーとインナーグローブ以外ウール使ってないけど
875大滝村:2010/01/31(日) 23:18:50
>>855
どこの業界だよ?あ?

ベースレイヤーはオールシーズン化繊一択。
高山・厳冬期などシリアスな登山に
靴下以外はウールを持って行く余地は無いといってもいい。
876底名無し沼さん:2010/01/31(日) 23:26:31
>>875
それ相当損してるぞ
騙されたと思ってウール混ざってるヤツ着てみろ
化繊なんて寒くてやってられんわ
877底名無し沼さん:2010/01/31(日) 23:30:47
>>875
えええええええええ
878底名無し沼さん:2010/01/31(日) 23:40:44
ウール房去年ボコボコにされてたコットン房にソックリでワロタ
879底名無し沼さん:2010/01/31(日) 23:42:57
足以外は汗の出ない人なんだ
880底名無し沼さん:2010/02/01(月) 00:14:45
>>875
855ですが、あなたの大好きな化学繊維メーカーです
881底名無し沼さん:2010/02/01(月) 10:31:47
俺は、ウール&ゴアバカ

上はベースにウール下着、ウールセーター、ゴアヤッケ
下はウール下着にゴアオーバーパンツ
手袋も帽子も目出帽もウール

−20℃までしか経験ないけど、行動中はこれで全く問題なし
882851:2010/02/01(月) 10:59:56
なるほど
諸説入り乱れていると言うことですね。
つまり結論は、双方比べてみても優劣付けがたいと言ったところでつまるところ
好みの問題と言うことでしょうか。
ちなみにヨーカドーのババシャツは、7000円弱です。
ウール七割 アクリル三割だったかの物を買ったこともありましたが、濡れると冷たく感じましたね。
私は南アルプスの南部を冬歩くことが多いのですが、ダケカンバが出てくるあたりまでは、ほとんど
下着またはその上に合羽を着るくらいの場合が多い。
883底名無し沼さん:2010/02/01(月) 11:12:49
南ア南部なら何着ようが関係無いw
884底名無し沼さん:2010/02/01(月) 11:28:18
>>882
長期縦走源論の方ですか、それとも南アルプス南部の法の方なんでしょうか?

冬山でヨーカドーのババシャツで歩いてる人に遭ったらちょっと怖いかも。
885底名無し沼さん:2010/02/01(月) 11:36:45
>>884
怖い?私は普通の登山者に過ぎませんよ
886底名無し沼さん:2010/02/01(月) 13:23:03
>>851>>882
>ちなみにヨーカドーのババシャツは、7000円弱です。

ヨーカドーで7.000円のババシャツとは
リッチなお方ですな。
887底名無し沼さん:2010/02/01(月) 15:01:57
靴は何履いてるの???
888底名無し沼さん:2010/02/01(月) 17:51:48
>>882
ババシャツと言うのは、所謂オバサンの着ている胸元が開いてて、そこにレースの
縁取りとかある、あの肌着のことですよね。
それ着てオッサンが雪山歩いてたら、そら怖いでしょ。
それともあなたはオバサンなのですか、もしくはカマさんなのですか?
889底名無し沼さん:2010/02/01(月) 19:06:39
マジカマのマジレス
890底名無し沼さん:2010/02/01(月) 19:17:02
>>881
禿しく加齢臭が・・・
891底名無し沼さん:2010/02/01(月) 19:18:41
>>890 初心者だろ?
892底名無し沼さん:2010/02/01(月) 19:19:50
そうだろう
893底名無し沼さん:2010/02/01(月) 19:34:05
だれが?
894底名無し沼さん:2010/02/01(月) 23:03:57
乗鞍でウールアンダーに薄手のダウン着てその上に
ゴアアウター着てみた。
暖かくて快適だったが、徐々にダウンが汗吸って夕方に寒ぅ〜
ダウン脱いで起毛フリース着ました。
895底名無し沼さん:2010/02/02(火) 12:13:08
>>888
違うよ
ババシャツとは言わないのかな
胸元は3個ボタンが付いていて、色は少し濃い肌色のものだよ
896底名無し沼さん:2010/02/02(火) 12:16:12
みんなスキー使ってる?
897底名無し沼さん:2010/02/02(火) 12:36:39
オレはほとんど山スキー。楽だし速いし面白いし
スノーシューはシーズン初めや寡雪時にトレーニング気分で。
行動時間長くなるからチョイ面倒
898底名無し沼さん:2010/02/02(火) 12:53:53
>>895
それジジシャツだお、らくだのシャツとも言うお
899底名無し沼さん:2010/02/02(火) 20:46:01
>>897 山スキーって未知の領域なんだけど、シール付けるとスノーシューより
上り易いの?
それとスキーはずした歩行時歩きにくくない?
厨な質問ですまんが、答えてくれ。
900底名無し沼さん:2010/02/02(火) 21:24:22
山スキーやってるとテレマークの優位性が全く感じられないんだが
アルペンと違う楽しさってのはあると思うけど
901底名無し沼さん:2010/02/02(火) 22:28:24
>>899
山行全体で言うと(=急斜面や段差の連続、濃い藪が多いと別だがw)
面積大きく前後に長いぶん、浮力大きく足元のバランスも良いので、
足揚げや姿勢維持が楽。
歩行で足をおろす際、板は前には滑らせられるから、楽に歩幅が稼げる。

スキーはずして歩行するってどんな場面を言ってる? 無雪道や岩場、凍結急斜面?
普通はほとんど無いから、たいした問題じゃない。


902底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:25:59
testes
903底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:37:29
>>899
むずかしく考える必要はないよ。
シール貼りっぱなしならスキーも板カンジキみたいなもの。
スノーシューとの違いは下りで滑れるかどうかってこと。
下りが怖かったら背負って降りてくればいいだけさ。
とにかく危なくない山でどんどんやっちゃいな。
それから山スキー靴は昔よりはかなり歩きやすくなってる。
でも歩行性に重点置くなら山靴でスキー履いたほうが間違いない。
板脱げばきわどいコースもこなせるしね。
滑降のレベルは落ちるけど他は全部山靴でスキーしてるほうが楽。
馬鹿高い山スキー靴買わなくていいから財布も軽くならないし。
まあ頑張って挑戦してみたら。
904底名無し沼さん:2010/02/02(火) 23:43:54
普通の登山靴に対応してるビンディングあんの
905底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:03:39
俺もそれ気になる
906底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:06:29
ジルブレッタのイージーゴーは対応してた
907底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:12:37
そんなこんなで、わしはこれ買った:
ttp://www.vist.co.jp/vist/skiventure0708.html
908底名無し沼さん:2010/02/03(水) 00:29:47
これとかショートスキーって山スキーの人から見てどうなの?オケ?
909底名無し沼さん:2010/02/03(水) 06:01:58
スキーというより滑れるスノーシュー。
910底名無し沼さん:2010/02/03(水) 09:26:23
911底名無し沼さん:2010/02/03(水) 09:41:20
>>907をオクで買って新雪には向かないことを知って山スキー買った
登りも滑りも沈みやすいので苦労増え楽しみ減るw
ゲレンデや春スキーならそこそこ楽しめる

ちなみに兼用靴じゃなく普通のゲレンデ靴で問題なく楽しめてる
(アイゼン歩行なんてとこ行かないから)

山靴でのスキー滑降は修行w
912底名無し沼さん:2010/02/03(水) 13:34:54
でもまあずっと昔の人は今の山靴程度の靴で滑ってたんだもんな
913底名無し沼さん:2010/02/03(水) 14:46:41
山靴対応の締具は現在はジルブの500だけ。
山靴でお勧めはスカルパのベガあたりかな。
プラ靴でコバしっかりしてるし値段も安いからね。
板の長さは慣れれば何でもかまわない。
2メーターだって乗りこなせる。
60センチのフィーゲルでも100センチのゾンメルシーも同じ。
まあツブシの効くのは身長くらいかな。

あと山靴じゃスキーができないと思ってる向きにひとこと。
ビデオ屋で古いスキー映画でも借りてきたら。
「白銀は招く」とかザイラーのやつ。
この時代のスキー靴は今の山靴より足首が浅かった。
要はバランスをとればいいんだ。
慣れると足首硬いと逆に滑りづらい。
ウソだと思うならスキー靴履いてサーフィンやスケボーやってみな。
914底名無し沼さん:2010/02/03(水) 15:11:10
懐古趣味の爺さんは老人ホームにお引き取り下さい

[ 山スキー・テレ・山ボ ] 総合スレ part7
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1256437365/l50
915底名無し沼さん:2010/02/03(水) 17:54:29
>>899
シールで登れる傾斜ならスキーの方が楽だが
急な樹林帯なんかだとスノーシュー(登山用)じゃないと
話にならない
916底名無し沼さん:2010/02/03(水) 21:13:40
昔の方が良いなら今までのメーカーの企業努力は全くの無駄になるなwwwwwwwwww
917底名無し沼さん:2010/02/03(水) 23:33:03
あっ、スレ間違えた
下着厨とスキー厨のサロンになってるわ。
918底名無し沼さん:2010/02/04(木) 01:17:29
>>870
> アンダーは今のところウールとポリの混合が妥協点かな、と思う
> ウールは肌の水分吸って発熱するから中間着にしてもあんまり意味ないよ
> 乾きが悪くなるからベースに化繊てのはミドルの温度調節失敗してるか
> 中低山の話し
>
> 汗でビショビショで使えないなんて言ってるクズは
> 自分がウエアリング失敗してますって大声で言ってるってことに気付けよ
>
> いろんな山登ってから話してほしいんもんだ



> ウールは肌の水分吸って発熱するから中間着にしてもあんまり意味ないよ

本気で吸着熱に期待してウール使ってんの??
919底名無し沼さん:2010/02/04(木) 01:46:15
吸収熱でカイロくらいのポカポカレベルに暖まると思ってる馬鹿はほっとけ
920底名無し沼さん:2010/02/04(木) 07:33:53
ウールは濡れても冷たくないだけで発熱までは期待しない方が良い
吸着熱とか偉そうな言葉使ってる子供がいるみたいだが
一番吸着熱が出るのは綿だからなwwwwwwwwww
よく勉強してから書き込んで欲しいもんだ
921底名無し沼さん:2010/02/04(木) 08:30:05
2ch書くのに 勉強なんぞいらんだろ 
922底名無し沼さん:2010/02/04(木) 08:54:59
負け惜しみの書き込みはいらねぇからw
上に繊維メーカーの人いたけど俺も繊維関係だから
素人が何言っても無駄だよw
923底名無し沼さん:2010/02/04(木) 12:46:58
2ちゃんに職業を書いても
全く無駄なことくらいは
勉強したほうがいい
924底名無し沼さん:2010/02/04(木) 13:05:33
↑そんなこと無いスレだったはずなんですけどねーorz
925底名無し沼さん:2010/02/04(木) 13:59:03
俺は無職だけど心は立派な繊維業界関係者だ
なので実質繊維関係に就職しているのと変わりはない
926底名無し沼さん:2010/02/04(木) 17:54:37
>>925
ま そういうことだな
927底名無し沼さん:2010/02/04(木) 22:39:22
> 乾きが悪くなるからベースに化繊てのはミドルの温度調節失敗してるか
> 中低山の話し


ちょっと言ってる意味がわからない
928底名無し沼さん:2010/02/04(木) 22:54:01
たぶん脳内登山家はウェアリングが上手くいってれば
発汗しないとおもってるんだと思う。
929底名無し沼さん:2010/02/04(木) 22:58:19
まじここ脳内と散歩程度の負荷で知ったり顔するカスばっかだな。
930底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:05:24
>>876
> >>875
> それ相当損してるぞ
> 騙されたと思ってウール混ざってるヤツ着てみろ
> 化繊なんて寒くてやってられんわ

スレタイよく読んでね。登山のスレなんだわココ。
ワカサギ釣りとか、工事現場の誘導員とかと登山はまったく別。
931底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:45:49
>>930
その考えが遅れてるってのに気付けよ
馬鹿に何言っても分からないから馬鹿なんだな
としみじみ感じさせてくれるレス有り難う
932底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:50:54
唐辛子否定厨=化繊>ウール厨=ショートスキー買っちゃった厨(昔のテレマーク至上主義)
全部同じ狭量な人間だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
933底名無し沼さん:2010/02/05(金) 00:03:59
自分に都合のいい様にまとめんなよw
934底名無し沼さん:2010/02/05(金) 01:07:47
>>931

なんか言ってることが3000円カッパは防寒着を兼ねる君とそっくりだな、オマエ
935これだな:2010/02/05(金) 01:21:07
346 :底名無し沼さん:2010/01/09(土) 23:18:01
軽量化時代にレインウェアを防寒に使わないやつは馬鹿だろ


347 :底名無し沼さん:2010/01/09(土) 23:41:25
ちょっといってる意味がわからない


348 :底名無し沼さん:2010/01/10(日) 00:02:21
>>347
防寒とレインウェア区別するのが時代おくれって事ですよおじさん


349 :底名無し沼さん:2010/01/10(日) 00:13:31
ふーん、ダウン/綿入りウェアやフリースもレインウェア兼用かね?


350 :底名無し沼さん:2010/01/10(日) 00:14:03
>>347
そこまで頭が固いとはある意味凄いですね
936uuuma:2010/02/05(金) 01:32:16
熱伝導率
ポリプロプレン:6.0
クロロファイバー:6.4
ポリエステル:7.0
ウール:7.8

■ 公定水分率(%)
ポリプロプレン:0.0
クロロファイバー:0.0
ポリエステル:0.4
アクリル:1.3
ナイロン:4.5
コットン:8.0
レーヨン:13.0
ウール:16.0

■ 比重
ポリプロプレン:0.91
ナイロン:1.14
アクリル:1.15
ウール:1.32
937uuuma:2010/02/05(金) 01:38:06
あと保温性を決める要素は熱伝導率が低い空気をどれだけ蓄えられるかだけど
ウールは繊維の表面に小さな縮れがたくさんあって
それが糸になった場合に空気をためる空間が多くできるので保温性が高いのだが

今では各社が、化繊に繊維内部に空気を閉じ込めるための空気孔を
化学的につくることで、軽量で保温性の高い化繊をいろいろと作っている。
938底名無し沼さん:2010/02/05(金) 14:57:26
>>937 いろいろ作ってるけど、未だウールに敵わない・・・ってのがわからない?
ネットで薀蓄仕入れるより己の身体での経験書けよ、脳内ちゃん。
939底名無し沼さん:2010/02/05(金) 15:22:36
下着の話は好みの問題で結論出てたんじゃない?
>>938も人の事脳内って罵ってないで冬山での話でもして
スレをもどしてよ。
940uuuma:2010/02/05(金) 23:20:47
>>938
> >>937 いろいろ作ってるけど、未だウールに敵わない・・・ってのがわからない?
> ネットで薀蓄仕入れるより己の身体での経験書けよ、脳内ちゃん。

ん?あらゆる面で高機能化繊がウールより上ってデータを出してるのに
何いってんの?
941底名無し沼さん:2010/02/05(金) 23:25:15
でも、シンサレートがダウンの1.8倍の能力があるって宣伝してるけど
それは厚さ1cmの事で、結局ダウンのシュラフにかなわないわけだが
肌着ではどうなの?
ウールだけじゃなく毛もいろいろある、俺はアルパカの手袋持ってるけど
暖かいぜ!
942底名無し沼さん:2010/02/05(金) 23:40:01
いくら化繊が繊維を多孔質にしても編み方工夫しても
ウールのスケール(表面のウロコ)の機能には及ばない。
確かに化繊も高機能になってきたし、それ着てたからって特に問題ない
でもあんまりメーカーの宣伝に踊らされんなよ。
943底名無し沼さん:2010/02/05(金) 23:42:11
>>938

どう見ても>>937の主張は逆なのに、
煽ってるお前の頭の中が一番わからない
944底名無し沼さん:2010/02/05(金) 23:49:59
いまのところウールの保温力にするには化繊だと二倍の厚みが必要だよ
どこのメーカーとかは詳しく言えないけど、他のメーカーもこんなもんだわ
945底名無し沼さん:2010/02/05(金) 23:52:36
>>943

>>938は熱伝導率とか公定水分率とか比重とか言われても
高いほうがいいのか悪いのかとか、全くわからないんだと思う。

てか、それらの数値が高いほうが良いと、思ったんだろう。
だから>>938みたいな発言になる。
946底名無し沼さん:2010/02/06(土) 01:12:41
保水しない着物だけだとハードシェルの内側がすぐ結露する

のはいいとして、ポリプロプレンって何?なんかすごい新素材?
947底名無し沼さん:2010/02/06(土) 01:13:43
すごい素材だよ だからもうねんねしな
948底名無し沼さん:2010/02/06(土) 19:26:20
>あらゆる面で高機能化繊がウールより上ってデータを出してるのに
何いってんの?
  ↑
こういうのを真性脳内症という
949底名無し沼さん:2010/02/06(土) 21:44:40
>>938の負け惜しみwwwww
950底名無し沼さん:2010/02/06(土) 21:52:41
>>946

数値見たらわかるようにポリプロピレンは冬山用ベースレイヤー素材としては最高といってもいいくらいだが
毛玉ができやすい、熱に弱いなどの欠点がある。
毛玉ができやすいのは、山用アンダーとしては致命的な欠点にはならないのだが
メーカーとしては、そんなもの高く売れないので、扱いたくない。

951底名無し沼さん:2010/02/06(土) 22:09:25
>>950
その毛玉問題を解決したのがポリプロプレン
952底名無し沼さん:2010/02/06(土) 22:59:35
結論は出ている。自分が一番合うと思うのを着ていろ。綿でなければ
下着のせいで死にはせん。不毛なレスを見てるとハゲになりそうだ。
953底名無し沼さん:2010/02/06(土) 23:06:14
>>946
国内だと下着はあまりみないけど、アメリカではけっこう有るよ
954底名無し沼さん:2010/02/07(日) 08:29:49
ここは厳冬期経験者スレだろ、
昔話でもいいから冬山を語ってくれ。
955底名無し沼さん:2010/02/07(日) 08:51:37
本当だよ、スレ違い。アンダーのスレでやれ!

【保温】 下着・アンダーウェア その7 【速乾】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1265210896/
956底名無し沼さん:2010/02/07(日) 08:51:40
>>954
昔むかし、ある雪深い山里に
おじいさんとおばあさんが暮らしていました
めでたしめでたし
957底名無し沼さん:2010/02/07(日) 08:58:01
ナダレじゃー! ジジババにげろー!
958底名無し沼さん:2010/02/07(日) 08:59:17
ある朝、おじいさんが雪かきに行くと、雪の中に男の赤ん坊が埋まっていました。
やはり凍死していたので、おじいさんとおばあさんは雪太郎と名付け、手厚く
葬りました。
めでたしめでたし。
959底名無し沼さん:2010/02/07(日) 09:01:50
ダメ。昔話には何らかの教訓が含まれてないと。再考。やり直し。

しっかりと雪山経験者の教訓になるようによろ。
960底名無し沼さん:2010/02/07(日) 09:52:29
むかし、雪深い山は神の宿る山として、登ってはならない山と伝えられていました。
おじいさんとおばあさんはそれを守り、毎日山に手を合わせながら決して登ることはありませんでした。
そして死ぬまで幸せに暮らしました
めでたしめでたし
961底名無し沼さん:2010/02/07(日) 12:31:34
>>954
厳冬期経験者が冬山用の下着の話をするならスレ違いじゃないし
962底名無し沼さん:2010/02/07(日) 13:49:43
ポリプロピレンの下着って洗濯するとき浮いちゃうんだけど
みんなはどうしてる?
963底名無し沼さん:2010/02/07(日) 14:02:48
ポリプロピレンは一番安い素材だし、毛玉もできやすいから
それでベースレイヤー製品化しても安い価格しかつけられない。
だからどこの有名メーカーは使いたくないんだよ。
ここ数年山用ウェアメーカー各社がウールに力を入れてるのも高く売れるから。
でもシビアな登山用としては高機能化繊しかないのがわかってるから
「運動量の多いアクティビティ用の化繊」「保温性重視のウール」などと言って平行して売っている。

俺的にはポリプロピレンの下着をもっと出して欲しいな。
964底名無し沼さん:2010/02/07(日) 15:05:12
ウールが高いってイメージいつからだろうね
今は……ゲフンゲフン
965底名無し沼さん:2010/02/07(日) 17:52:09
>>963
話が逆でしょ。原価の安い化繊も高機能を謳えば高く売れるし、ウールと化繊じゃ利益率が全然ちがいます。
欧米では今はもうほとんど化繊の山用肌着の開発は行われていません。
確かに日本の夏山では疎水性のないポリエステルやアクリルの透湿性肌着は有効だけどね。
獣毛繊維は化繊より外気温に左右されにくく、外気が下がった時の下げ止まり温度が化繊より高い。
保温性や濡れ感の無さで言えば冬はやっぱり獣毛繊維だとシロクマさんも言ってます。
それからポリプロピレンが夢の肌着って言われたのは30年前の話だから。
966底名無し沼さん:2010/02/07(日) 18:17:19
>>965
繊維会社の人かな?
どうもここにはウール全否定の化繊バカが住み着いているみたいだから
何言っても無駄かと
日本語が分からない、脳内登山家の可哀想な人なんでしょうね
967底名無し沼さん:2010/02/07(日) 20:11:48
私は某繊維会社の社長です
968底名無し沼さん:2010/02/07(日) 20:51:05
>>965

逆も何も意味わかってないだろ。
しかも>欧米では今はもうほとんど化繊の山用肌着の開発は行われていません。
とかただの嘘だしw
969底名無し沼さん:2010/02/07(日) 20:55:57
>>961
内容からして厳冬期経験者が下着の検討を
しているとは思えない。
化繊vsウールの優位を争う不毛なスレを
見ているくらいなら過疎で結構。

繊維会社の社長も社員もこっちへいけよ。
【保温】 下着・アンダーウェア その7 【速乾】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1265210896/
970底名無し沼さん:2010/02/07(日) 20:59:44
>>965 >>966毎回自演しなくていいよ。
冬用肌着の話じゃなく、冬山用ベースレイヤーのウール推す奴が何人もいて
すかさず同意するなんて誰も信じないからw
971底名無し沼さん:2010/02/07(日) 21:17:27

山仲間いないの? それとも仲間全員ハイカーだけ?w
972底名無し沼さん:2010/02/07(日) 21:46:45
>欧米では今はもうほとんど化繊の山用肌着の開発は行われていません。


え?
973底名無し沼さん:2010/02/07(日) 21:53:36
冬山やってる俺の仲間たちは化繊・ウールを問わず
山行に合わせた装備をする。ベースレイヤーなんて
言葉を知ってるかどうかも分からない。

体質・体格・嗜好は千差万別、個人装備のチョイスは
どれも自己判断だから、いい悪いの優劣はないだろう。
縦走か登攀か、BCデポか単独アルパインかでも違うしな。

>>961よ、ここで不毛なレスを繰り返している輩たちが
本当に冬山に入っていると思うか?
そう思っているのなら、残念ながらあんたも脳内だ。
974底名無し沼さん:2010/02/07(日) 22:03:50
>疎水性のないポリエステルやアクリルの透湿性肌着は有効だけどね

どう見ても繊維会社の人間のカキコに見えません
975底名無し沼さん:2010/02/07(日) 22:19:27
>>974 どうもこいつ一人に引っ掻き回されてる様だ
お前の言いたいことはわかったから好きなの着てもう巣に帰れ
冬山行かんやつに用はない
976底名無し沼さん:2010/02/07(日) 22:29:15
>>965

>疎水性のないポリエステルやアクリルの透湿性肌着は


お前が一番逆だわ
977底名無し沼さん:2010/02/07(日) 22:36:02
>>972 >>974 >>976
おまえ異常粘着だわ
978底名無し沼さん:2010/02/07(日) 22:38:47
下着スレ追い出された奴だ。スルーしろ。
979底名無し沼さん:2010/02/07(日) 22:42:13
MHWスレでも荒らしてる異常粘着だわ
980底名無し沼さん:2010/02/07(日) 22:44:04
谷川岳スレ5より拾ってきた。
これでも見て冬の谷川を楽しんでくれ。

2009/4/28残雪期の谷川単独、西黒より入山
http://www.youtube.com/watch?v=PK2WiGJARgI
981底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:09:14
>>977

疎水性の意味辞書で調べてから使えば恥かかなくてすんだねW
982底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:09:40
次スレ建てました。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1265551704/l50

これスレの埋め立てが終わったら
新スレに移動お願いします。
983底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:14:00
>>981
繊維会社の社員なら辞書で調べるまでもないだろう。
984底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:14:14
>>981は目まで曇っているのか?
>>977>>973であり、>>980でもある。
985底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:16:16
986底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:19:09
>>965
お前の会社では「疎水性のないポリエステルやアクリル」やらを製造してるのか?
987底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:21:13
988底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:23:50
カス
989底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:25:01
990底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:25:52
テラ
991底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:27:11
>>965
自称繊維会社の人かな?
どうもここにはトウガラシ迷信房とかバカが住み着いているみたいだから
あなたのレスも
次スレでも貼られて語り継がれるでしょうね
992底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:29:50
繊維会社の人は家に帰ったみたいだよ。
君もいっしょに帰ったら?
993底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:30:00
>>991
縁起でもないこと云わんといてw
994底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:32:58
チョモランマ
995底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:36:07
>>991
ここの住人で無い奴どうしのバトルをいつまでもぐだぐだいうな、カスが
996底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:38:19
サガルマータ
997底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:38:49
141 :底名無し沼さん:2009/11/15(日) 06:28:42
保温に「素材」は関係ないだろが池沼・・・

保温性の差は厚み(空気のたくわえ)だ馬鹿は書き込むなよ


↑これは、ココスレだっけ?今年いっぱいは貼られると思うけどw
998底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:44:14
イエローバンド
999底名無し沼さん:2010/02/08(月) 02:00:00
彼氏がうらやまし
1000底名無し沼さん:2010/02/08(月) 02:13:00
>>694
> 唐辛子なんて何ら熱源になるはずもないのに・・・・名神信じてる阿呆多いな。


え?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。