2 :
底名無し沼さん :2008/10/28(火) 21:13:28
ニダ
3 :
底名無し沼さん :2008/10/30(木) 02:30:06
シュラフの中で ウンチ ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
30分前のことなんだが。 寒、寒、さあ寝ようと足突っ込んだら水っぽい感触が。 飼い猫が中で粗相を・・・orz とりあえず拭けるだけ拭いたんだが尿臭がすごいんで洗濯したい。 モンベルのバロウバッグ#3なんだけど裏返してファスナ閉めてナナメドラムにつっこんでおk? 寝る布団が・・・ないorz
猫が居る環境でシュラフの普段使いするだけで既にフラグ立ってるじゃん。
またテンプレ作らなかったのか もうあれだね、ここの住人は病院の待合室でだべってる老人と同じだね 話し相手が欲しいんだろw 同じ話題を何度も何度も何度も何度も・・・・・ まあそれはいいんだけど、困るのは素人や初心者や馬鹿や嘘つきが跋扈してるのが2chだからな
7 :
底名無し沼さん :2008/10/30(木) 11:40:30
じゃあお前が作れよバカかコイツww
乙! コピペにマジレスがなw
夜鷹の持ち歩いてるゴザも 一種の寝袋だよな
シュラフの中で ちんぽ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシ
1乙 前スレの873さん ナンガのオーロラ450じゃなく、600にすれば良かったかなぁって 思ったより450が温かくなかったとか? 具体的にどんな理由でそう思ったか教えてもらえるとありがたいです。 それと、前スレ870さん レポ楽しみにまってます。
>>1 乙です。
>>11 オーロラ450DXの製品の品質には防水性能、フカフカ感共に満足しています。
600にしたらよかったというのは…。
自分はかなり寝相が悪い、つうか、一晩中寝返り打ちっぱなしなんで
体を海老みたいに曲げてしまうと腰の辺りのロフトが
潰れて少しヒンヤリしたんですよ。
上にレインジャケット掛けたら気にならなくなったんですが
こういうのは果たして600にすることで改善するんでしょうかね?
逆に質問になってしまって申し訳ない。
450を利用したのは涸沢の紅葉見物時、外気温は0℃くらい
結露あり、小雨が降っていましたがまったく濡れずに済みました。
14 :
11 :2008/10/30(木) 21:07:52
>>13 わかりやすい説明ありがとうございます。
私は量販店での安物シュラフ(冬季は2枚重ねと使い捨てカイロ)しか使ったことがないので、以下は推測です。
釈迦に説法ということで、スルーする方が良いかもしれませんが、一応質問されましたので書きます。
腰の辺りのロフトについては、
羽毛量が多い分、反発力=復元性が若干高くなることが予想されるため、
潰れ方・感じ方ともに個人差はあると思うものの、多少は良くなると思います。
全ての面が均一というありえない仮定で言えば、600は133%増のダウン厚なので、3割増?
でも、そのヒンヤリ具合と潰れ具合等等に左右されると思われるので、、、
すいません、推測に推測を重ねてこんな感じです。
誰か
>>13 さんの質問に適切な返答をお願いします。
15 :
11 :2008/10/30(木) 21:11:06
>>13 わかりやすい説明ありがとうございます。
私は量販店での安物シュラフ(冬季は2枚重ねと使い捨てカイロ)しか使ったことがないので、以下は推測です。
釈迦に説法ということで、スルーする方が良いかもしれませんが、一応質問されましたので書きます。
腰の辺りのロフトについては、
羽毛量が多い分、反発力=復元性が若干高くなることが予想されるため、
潰れ方・感じ方ともに個人差はあると思うものの、多少は良くなると思います。
全ての面が均一というありえない仮定で言えば、600は133%増のダウン厚なので、3割増?
でも、そのヒンヤリ具合と潰れ具合等等に左右されると思われるので、、、
すいません、推測に推測を重ねてこんな感じです。
誰か(出来れば前スレ870さんとか)
>>13 さんの質問に適切な返答をお願いします。
16 :
11 :2008/10/30(木) 21:13:04
>>13 わかりやすい説明ありがとうございます。
私は量販店での安物シュラフ(冬季は2枚重ねと使い捨てカイロ)しか使ったことがないので、以下は推測です。
釈迦に説法ということで、スルーする方が良いかもしれませんが、一応質問されましたので書きます。
腰の辺りのロフトについては、
羽毛量が多い分、反発力=復元性が若干高くなることが予想されるため、
潰れ方・感じ方ともに個人差はあると思うものの、多少は良くなると思います。
全ての面が均一というありえない仮定で言えば、600は133%増のダウン厚なので、3割増?
でも、そのヒンヤリ具合と潰れ具合等等に左右されると思われるので、、、
すいません、推測に推測を重ねてこんな感じです。
誰か(出来れば前スレ870さんあたり)
>>13 さんの質問に適切な返答をお願いします。
17 :
11 :2008/10/30(木) 21:21:50
訂正 133%増→33%増 それと、33%もの回復力があるとも、あまり思えないような。 書いといてなんだけど。
18 :
11 :2008/10/30(木) 21:22:39
>>13 わかりやすい説明ありがとうございます。
私は量販店での安物シュラフ(冬季は2枚重ねと使い捨てカイロ)しか使ったことがないので、以下は推測です。
釈迦に説法ということで、スルーする方が良いかもしれませんが、一応質問されましたので書きます。
腰の辺りのロフトについては、
羽毛量が多い分、反発力=復元性が若干高くなることが予想されるため、
潰れ方・感じ方ともに個人差はあると思うものの、多少は良くなると思います。
全ての面が均一というありえない仮定で言えば、600は133%増のダウン厚なので、3割増?
でも、そのヒンヤリ具合と潰れ具合等等に左右されると思われるので、、、
すいません、推測に推測を重ねてこんな感じです。
誰か(出来れば前スレ870さんあたり)
>>13 さんの質問に適切な返答をお願いします。
ちょwww
20 :
11 :2008/10/30(木) 21:54:47
ちょw 俺最悪。 みんなごめん。_| ̄|.......○ 回線の調子が悪くてなんか何回書き込んでもスレに反映されなかったんだけど、 こっちから見えなかっただけ?みたいです。 欝だ。
寒い季節はマットにも気をつけないとだめだよね、 やっぱサーマレストが最高かな?
リッジレストいいよ 最高かどうかわからないけど
オートキャンプならマットは迷わず二枚重ね。
>>23 涸沢の岩ゴツゴツにはだめだった。
下が痛くて横向いてられなかった。
横でイスカのコンフォート敷いて熟睡してる嫁さんがうらやましかった。
おれもエアー買おうと。
寒い時は服を着込んでシュラフに入るって人がいるが、上着の類は広げてシュラフの上にかけた方が暖かい事がある。 寝相の悪い人には効果がないが。
確かにダウンは肌に近くなきゃ意味ないからね
高価なダウンの効果がダウンだ
30 :
底名無し沼さん :2008/10/31(金) 09:03:19
↑の話は良くでるが、シュラフメーカーが 寒い時は裸でシュラフに入れと勧めるのを 聞いたことがない。
↑確かにメーカーは言ってないなあ。 レインウェアとかハードシェル以外のウエアを着て空気の対流を確保した上で シュラフに潜り込んだほうが経験からして暖かいと思う。 その上でシュラフの上からシュラフカバーなり上着なりを掛けて空気の対流を断って デッドエアを多く確保したほうがいいと思う。
マニアや店員が、極寒対応の高いシュラフを買う あるいは売るための口実で言ったんじゃないか? 1です。 シェラフでは検索できないし、無性に胸くそ悪かったので、 スレタイが元に戻って、今はとにかく安堵しています。 テンプレですが、 寝袋の選び方や使い方を、全ての人に通用する言葉にする作業は、想像以上に難しい事だと気が付きました。 それに自分の考えを押しつけるみたいな気がしたので、あきらめました。 でも確かに、いずれはテンプレが必要ですね。
33 :
底名無し沼さん :2008/10/31(金) 15:19:22
満足度ランキング 1.モンベル 2.(該当なし) 3.(該当なし) 4.ナンガ 5.イスカ 6.ロゴス 7.ダンロップ
やれやれ、、、
衣服を嫌う人種ってのがいてね。 家人にそういうのがいるからよくわかる。 寒いか寒くないかではなく、直接身に纏う衣類が嫌なんだってよ。 会社の寮で、真冬の雪の季節に半袖アンダーとパンツ一枚でウロウロしたくて 暖房フル回転させては寮母さんに怒られまくってたらしい。 着込むことは苦痛以外の何ものでもないと言っている。 さすがに外出や通勤時は普通の人間のフリをしてるけど。
>>35 の続き
当然、自宅でも一年中GUNZEの半袖とトランクスでしか寝床に入らない。
布団はちゃんと被るし毛布も必要。
パジャマ着せてもすぐ脱ぐし、ごわついて嫌だと言いくさる。
ここで素肌でシュラフとか言ってる人も
もしかしたら同じような人種なんじゃない?
俺の周りにも、確かに居る居る。 残念ながら、中肉の男。そういう重要もあるわな。 でもそもそも、そういう人は山向きじゃないような。
>>35 あぁ・・俺それだわ・・・
真冬でもトランクス一枚が一番楽でイイ。
羽毛布団の上に毛布をかけるなんて考えもしなかったが ちょっと調べてみたけど寒い地方ではそれほど珍しいこと ではないみたいね
まあ試してみ。
西川リビング(西川布団か)のサイトには 羽毛布団の場合は毛布は上に掛けて使うと解説されてるな。 ただし重い毛布は空気を潰すからダメらしいが。
マンベルの化繊の#3使って気に入っちゃったんだよね、重いけど。w 今年冬山天泊するんでULSS#0買おうかと迷ってるんだが 誰か背中を押してくれまいか、、、、。
化繊で通せ
44 :
底名無し沼さん :2008/11/01(土) 02:02:44
>>11 前スレの870ですよ
上高地から帰ってきたのでオーロラ600のれぽを
ちなみに600でもDXの方で、高価なハンドピックのSPDXの方では有りません
午後8時で外気温2℃テント内7℃、今日(31日ね)にかけてだいぶ冷え込んだ
感じ、9時前には寝たんだけど暑くて1時間ほどでファスナーはへその位置くらい
迄開けて、それでも暑いので午前3時ごろにはついにファスナー全開、足先だけ入れて
掛け布団状態にして寝てました。
もっとも1cm厚の銀マットとサーマレストのマットの2つを利用してたので底冷えも
まったくなく、快適使用温度−14℃〜というのもうなずけます。
テント内はランタン灯してたから、おもいきり結露してたけど防水効果のおかげで
影響は全くなく、連れの寝袋(綿シュラフ2枚重ね)はカバー無しでおもいきり滲みていたな
フカフカ感に関しては450に比べて羽毛量が150g多いのでまあ3割アップで良いのでは・・
ちなみに私の600DXは上側の足の方から1列目だけががミョーにフカフカ感が無く(他の半分以下)
今回使って足先が寒かったらクレームつけようと思ったけど寒くなかったからOKかな。
あと、ヤフオクだったら1700円の差だから600をすすめますよ
>>44 徳沢?横尾?
11月の1500mじゃオーバースペックじゃね。
漏れは10月頭らへんで燕岳で天白した時、
夜8時には結露が凍ってた(-1〜-2℃)状況でマンベルの#3使った。
1,2枚着込んだら朝までぐっすり快眠だったけどもう2,3℃下がったらやばかったなw。
んでぇ、ULSS#0って実際使ってる人はどうなの?
足が長いのでモンSSロングの中でもアグラがかけません
冬の足先ってさ、寒さが予想できる時はテントシューズとかインナーシューズとか使わない? いやシュラフがオーバースペックなら要らないんだけど、グレードを下げて荷が軽くなるじゃん
48 :
底名無し沼さん :2008/11/01(土) 08:07:24
質問いいですか? これからの東北の時期で車中で寝袋使うならどの位の値段する寝袋が最適ですか? 寝袋と言う物を使ったことないので教えてほしいです。 それと寝袋の上に軽い毛布とかかけて寝たりするんでしょうか?
>>47 足先だけ冷たく感じる人には効果絶大だけど、そんな時期にシュラフをよく使うと最初からわかってたら、それなりのシュラフを買っておいた方が良いと思う。
>>48 ほんの少し前のレスを読み返してごらん。
ダウンは人の体温でロフトが復元するから服着て寝るのはだめ、という理屈があるようだが そんなときに使えるうちの会の秘伝(笑)を紹介しよう。 まず薄着でシュラフにしばらく入って暖めてバフバフする。 こうしてしばらくするとロフトが完全に回復するのでその後服着て寝ればOK。
疲れてて眠くて寒いのにそんなことしてられるかw
中で暴れるんだよw
パフパフちゃいますよw もぞもぞ動いたり横向きになったり色々ですね。 私は手でバッフルつぶしてますけど。
晩飯の時に焼き芋焼いといて タオルにくるんでつっこどいたらほっかほか( ☆∀☆)
パフパフ=3
アヘアヘ=З
ベビーウェアか?
寝袋着て汗かき行動するのも辛いよな
64 :
11 :2008/11/02(日) 15:06:59
>>21 、
>>24 、スレのみなさん、ありがとう。
叩かれるかと思った。
>>44 レポどうもありがとうです。
SPDXは私も?予算面で圏外です。
でも、やっぱりすごいですね、600の保温効果と防水性能。
ふかふか感が3割増についてもアドバイスありがとうです。
でも、部分的にふかふか感に差があるというのはちょっと気になるかも。
保温性に問題はないようだということなんで気にしないのが一番かもしれないですが。
あとヤフオクのことは調べて知っていましたが、
個人的に配送とかの点が気になって他から買おうかと思っています。
ナンガは中綿に偏りが出る。
>>65 それはなんで?
ボックス構造とかいう製法じゃないからってこと?
手作業だからかもね。 言えば手直ししてくれるでしょ。 買ったとき登録葉書がついてなかったか? あれ出したら永久保証じゃん。
68 :
底名無し沼さん :2008/11/02(日) 23:12:04
>>11 44です
昨日今日と日当たりの良い部屋の中に干して確認したら
表足元1列目のフカフカですが復活していました・・・ナンガさん、スマセン。
単にダウンが潰れていただけみたいでした。
永久保証のハガキも付いてますので気になさら無い様に
上側と下側を仕切る隔壁が無いせいもあると思う バッフルの間隔も大きい
70 :
259 :2008/11/03(月) 01:30:34
それは背面の羽毛をを前にもって来れる用にしてるんだよ。 【偏りがでる】より【偏りが出せる】という事で長所じゃんか。
それ、「地獄」ってつもりの名前?
ナンガのナノバッグとオーロラはどっちが高性能なのですか? あとSPDXとひとつ上のグレードのDX、対応温度がだいたい同じだけど 値段にかなりの開きがある 公式の説明みたけどいまいちぴんと来なくて、、、
73 :
底名無し沼さん :2008/11/03(月) 02:00:27
サリンはオウムの工場では作れません。工場では覚せい剤やLSDを作ってました
オウムは統一草加の下部組織ですよ
911では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる)
2ちゃんねるは統一教会が運営して個人情報を集めてますよ
2ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★教会ですよ
草加の池田台作はソン・テジャクという名の朝鮮人ですよ
日本の与党野党の要職は朝鮮人ですよ
ユダヤの子分→北朝鮮=小沢]朗=自民党清和会=与党野党の朝鮮人=統一教会=草加=ヤクザ=日本右翼は朝鮮人
ユダヤの子分→桜井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ
ユダヤ人→ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=ヒトラー=オサマ・ビンラディン
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ。動画見てください↓
無料の動画見てくだい!!!(規制回避のため★がついてます。取り外してね)
与党★も野★党もメディアも★全部朝★鮮★★人だった。
ht★tp://j★b★★bs.l★ivedo★★or.jp/b★★bs/re★ad.c★★gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
■2チャンは★創価・統一の朝★★鮮人の日本支配の道具。背後にユダヤ。
http://j ★b★bs.li★★ved★oor.jp/bb★★s/r★ead.c★gi/news/2★092/119★★49471★★43/
フ★ルフ★ォ★ード
http://be ★nja★min★fulford.type★pad.com/ben★ja★min★fu★lford/
コ★シ★★ミ★ズht★tp://ri★cha★rd★ko★shimi★zu.at.w★e★bry.info/
独★立★★党ht★tp://do★k★u★ritsuto★u.ma★in.jp/
ht★tp://vi★de★o.google.com/v★ideosearch?★hl=ja★★&q=%E3★%★82%★B3%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%82%★BA&lr=&★um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=v★ideo_result_gro★up&res★num=4★&ct=t★itle#
毎★日★新聞の関係会社のマイコミ子会社AV製作
http://myc ★om0★av.s★2.cms★sq★uare.com/
【就職サイト】マイナビ【AV作製会社】
http://nami ★★dame.2★ch.n★et/te★★st/re★ad.cg★i/re★cru★it/1217★203735/
>>72 撥水加工の説明読んで理解できない、ダウンの機能性の説明読んで理解できない
それなら予算が許すほうにしとけ
これら2つの機能面、寝袋以外のジャンルの製品でも重要だし、理解できないのが信じられないが
>>74 何も教えないなら書くなよ
・SPDXとDXの違い
FP(フィルパワー)の違いに注目
・ナノとオーロラの違い
ナノは表面の生地に撥水加工を施したもの、
オーロラは表面の生地自体が防水透湿素材
後者の宣伝文句は「シュラフカバーが要らない」であるが、
その分重くなっている事に気付こう
具体的な使用感としてどちらがどれくらい違うかはナノ+シュラフカバーの
使用しか俺はしていないので残念ながら判らん
詳しい人のレスを待ちましょう
76 :
11 :2008/11/03(月) 05:32:15
>>68 面倒なことにならなくてよかったですね。
自分もしそうな間違いだったので、ありがたい情報です。
偏りについては、とりあえずあまり気にしないことにします。
教えてくれてありがとうです。
エア450 でなんとかしのげる気温 プリーズ
>>75 親切な振りをしてお前が一番このスレで
不要な存在だ。しかも使ったことないって。
無責任も甚だしい。
>>74 の意図を何もくみ取れないお前は
シュラフ持たずに八甲田山で寝て死ね。
お前にシュラフ持つ資格はない
12月中旬に、ファミキャンで茨城県袋田近くの大子グリンビィラへ行く予定です。 シュラフですが、コールマンのテントセットに入っていた3シーズン用?封筒型 シュラフに毛布を二つ折りにし中にいれ使用する予定です。 寝る服装は、外にいた格好のまま(ダウンジャンパーorベンチコート)で寝る予定です。 この計画は無謀でしょうか? ちなみに、キャンプ経験は1回(今年3月下旬に千葉県の林間キャンプ場)です。
>>79 大子グリンビィラならキャンプサイトに車横付けできると思うから家の布団持っていけば?
極論するとどんなカッコで寝ても死なないよw
83 :
79 :2008/11/03(月) 19:40:21
>>81 ,82
そんなに寒く無いんですかね?
念のために布団持って行きます。
ありがとうございました。
>>75 何のために自分で調べろって言われてるんだか…
アンタも少しは考えてくれ
教えて君助長させて何の得があるだろうか
>>83 今年の1月初めに大子でキャンプした時は氷点下6度まで下がったよ。
12月中旬ならそこまで下がらないと思うけどナメてかからないように。
まぁ、布団あれば何とかなるか。
>77 カタログー6℃という事は、ちょっと工夫すれば大抵の所は行ける ただしコンディションが悪い時のエスケープは考慮しておく事 インナーシーツ、懐炉、ダウン。 風当たりの強い尾根のテン場は避ける等。
>>75 わかりやすい説明ありがとう。それと、すいません。
88 :
83 :2008/11/03(月) 21:25:03
>>85 アドバイスありがと
12月でも氷点下になるよね?
ダンボールも多めに持っていき下に敷くようにします。
>>81 HPには、個別サイトは車横付けの写真がのってましたが
フリーサイトは車がありませんでした。
フリーサイトでも車乗り入れ出来るのかご存知ですか?
>>87 >>74 にはお礼なしか。
アンタ本当に性根が腐ってるな。
多分アンタ、買ったシュラフを1、2回使っただけで捨てることになるよ。
何も自分で考えず自分で悩まずに安易に選択したんだから、自立できない
お子ちゃま。
ここの住人を甘く見るなよ坊や
悔しかったのかwww
だろうな。
そして性根が腐ってたのは、ここの住人=89なのであった
むしろ物凄く純粋なのかもしれん・・・
たしかに。 74=89でなければ、そうかもしれないね!
>>86 やっぱイスカ−6℃ってことは、
もうちょっといけるってことだよね〜、けど予備策はいるってことね。
しかしスウェルバックDX280は−7℃までなのに、
夏のテン泊・避難小屋に、とか書いてあり、冬に使えないのかと思ってしまう罠。
>>95 体質によるのはさんざん言われている通りだが
-7℃はぎりぎり死ねない温度だべ
わしだったら0℃でも凍えると思う
>>95 俺は絶対無理だな
シュラフの表示温度から+10℃くらい無いと死ぬ
>>95 実際もう少し行けるかどうかは別にして、イスカエア450は軽量なので冬・春山やってる奴が多用してる。
810とか確かに暖かいけど、嵩張るし重いし、実際にゲレンデで状況が悪くなければオーバースペックな事が多い。
底冷えに対応ヨロシク、マットに良い奴もって行けよ。
人の荷重で圧縮されるから羽毛の保温性が損なわれるし熱伝道で逃げるんだろうな。
450を冬山に使う場合、雪壁で空間を作ると‐5〜零度程度で確か安定する事を覚えておく 湿度は凄いけどな
シュラフのスペックに不安があるとき、カイロを持っていけば心強いね。 夜中に寒くなって体が冷えてしまったあとに 毛布とかダウンジャケットを掛けてもダメなのよね。 積極的に熱をプラスしてやらないと。
寝袋って高いのだとテントなしで寒さに耐えられたりするのかな? ホームセンターで買った980円の寝袋だと昨日の気温ですら凍えてしまった
ホーム980は10℃切ると誰でも寒く感じるよ。
ナンガのポーリッシュバッグってどう? あまり話題に上がってないんけど。
いいよ
ダンロップのダウンシュラフ 500gのが安かったからポチッたよ 来週行って試してみるね
107 :
底名無し沼さん :2008/11/05(水) 21:53:51
登山ではなく、公園で(この時期に)野宿するならどのくらいのものが必要ですか? gigantic treeというのはやっぱりダメでしょうか?
700FPで300g以上
モンベルを買えば、山で出会った女の子とドッキングして楽しめますか?
わかりました! 輪廻してまた来ます!
112 :
底名無し沼さん :2008/11/05(水) 23:07:15
ダンロップは羽毛洗浄や縫製に関するステートメントが何もないねw
モンベル ULSS#0か ナンガ ナノバック720DX か悩むなぁ、、、。 厳冬期の上高地や八ヶ岳で使おうと思うんだけど皆さんならどちらにしますか?
もちろんあおむけになって 天は我らを見放したぁーっ と叫ぶんだよな?
115 :
底名無し沼さん :2008/11/06(木) 15:03:58
モンベルで私とドッキングしましょうよ。 そうしましょうよ。 ねー。
>>115 やっぱり費用対効果見るとナンガですよねぇ。
撥水生地はいざという悪条件にも心強いですし。
でもモンベルの寝心地や生地の肌触りも捨てがたいんですが、、、、。
今回はナンガで逝っちゃう事にしました。
次はモンベルということで、、、、何年後になるか分からんけどw
>>116 アッー!の趣味は無いんで、単独なんでごめんなさいw
対費用効果をみるとプロモンテも、山用には良さそうだぞ。 極細の糸で編んだ軽い布を使っているから、100グラム程度は軽い。
使って一年後にやっぱりクソシュラフとか言うなよw 価格がアレだから気軽に使えはするけどな。
ナノ1000DXとTwo track padをIYHした俺が通りますよと。 来週末はヌクヌクキャンプだ
さかいやスポーツに出掛けてイスカのエア630の実物を触ってきました。 ほぼ決めかけていたのですが、帰ってこのスレを見つけて読んだら、 ナンガのオーロラ600DXをオークションで落札してました・・。 値段とシュラフカバー不要というのに惹かれました。 ありがとう、ここの皆様。 今まで20年前のモンベルの型番不明な薄々ダクロン寝袋を使っていたので、天国でしょう。 11月23日の秩父テント泊がナンガデビューになります。
122 :
底名無し沼さん :2008/11/08(土) 00:20:44
オーロラの場合、 DXがダックダウン、 SPDXがグースダウンとなるよ。 エア630とはここが違う。
そりゃ650FPのダウンバックシリーズのことだろ? 意地悪だなあ
124 :
底名無し沼さん :2008/11/08(土) 01:43:30
モンベルは左ジップと右ジップがある。 基本右だから左購入でおk。 筋肉質の兄貴が優しくしてくれるよ。
125 :
底名無し沼さん :2008/11/08(土) 02:04:45
いや、全部がダックとは書いてないが、 公式サイトにはオーロラDXはダックダウン90−10%を使用と書いてあるが。
>>125 90−10%ってどう読むの?
90%〜10%の範囲?じゃないわな、いくらなんでも。
ダウン90フェザー10…
ダックとグースの鳥的な違いがわかりません。
グースの方が少ない量で良いFP値を得られるのだ。 ちなみにダンロップはALLダック。
>>130 >>129 への回答としては微妙に外していると思うが。
ダック=家鴨(アヒル)
グース=鵞鳥(ガチョウ)
ダックよりグースの方が個体が大きいので、
そのぶん大粒で枝分かれが大きく潰れにくいダウンが取れるらしい。
当然耐久性も高いし、復元力があるので保温力が高い。
個体数が少ないから効果というのは当たり。
効果×高価○ね
そう考えるとオーロラも別に安いわけじゃない。
いったい何年使うつもり?というのもあるから一概には言えないでしょ。 グースといいながら怪しかったり薬品で嵩出してるメーカーよりはマシかもしらん。 悪条件下でも出掛けるし頻繁に使うという人ならSPDX 天候を気にしながら無茶せず控えめに遊ぶ人ならDXて感じで区別すればいいかもね。
135 :
底名無し沼さん :2008/11/08(土) 18:58:43
>グースといいながら怪しかったり薬品で嵩出してるメーカーよりはマシかもしらん。 どこのメーカーですか? 根拠は? 具体的な方法は? それが書けないなら無意味なレスだねw そこと比べてナンガはマシといいたいの? そんなことやってるメーカーとナンガを比べて ナンガが上と言いたいんですか?www >悪条件下でも出掛けるし頻繁に使うという人ならSPDX >天候を気にしながら無茶せず控えめに遊ぶ人ならDXて感じで区別すればいいかもね。 いや、ぜんぜん違うからwww メーカーがダックとグースの使い分けてる理由わからないなら レスしなくていいよw 頼むからこれ以上誤情報流さないでねw
怪しくて薬品で嵩出しメーカってどこ?
137 :
底名無し沼さん :2008/11/08(土) 19:01:57
138 :
底名無し沼さん :2008/11/08(土) 19:13:11
ガチャッ ピンポンパンポ〜ン♪ 当スレでは、 モンベルスレからの出張は ご遠慮いただいております。 速やかにお引き取りください。 パンピンポンプ〜ン♪ ガチャッ
ちょwww どこだか知らないけど図星だったの?w
けっきょく書き逃げかよ
もしかしてこれ?前スレ 589 :581:2008/10/03(金) 23:36:10 で最近不思議なのが大量に800FPとか900FPとかの商品が出回っていること。 昔から言われているのが「自然界のダウンはどんなに品質をよくしても750FP前後が 限界」であること。実際以前モンベルは短い期間だったが800FPのものを作っていた 時期があるのだがすぐに「安定供給ができない」という理由で製造を停止している ことから見てもいかに高品質ダウンの安定供給がいかに難しかったかが分かると思う。 しかしこと最近においては普通に800FPとか900FPともうじき4桁にも届きそうな勢い のものが平気で大量に出回っている。これはある意味異常だ。ここまでくるともう 「品質のよいものを供給できるようになった」とかという問題ではない。 以前知り合いからダウンを発泡させてFPを水増ししてるような話を聞いたことがあるが もしかしたら今出回っているものはそういうものかも知れないね。故に高FPのダウンは 耐久性などは未知数であるといえよう。これからどうなることやら。 592 :底名無し沼さん:2008/10/03(金) 23:43:53 モンベルスレ 736:底名無し沼さん 2008/10/02(木) 23:00:44 [sage] 薬剤投与のふかふかダウン 通常より早く劣化するフィルパワー
ナンガも使ってるじゃん水増しダウン ナンガの公称値より50%ダウンで見るのが常識 そんなことも知らないやつはドイターの化繊のでも買っとけ そして凍傷になれ
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * 凍傷になあれ + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
この話題にイスカが出てこないのが胡散臭いw
>>141 そんなどこの誰が書いたかわからない情報鵜呑みにする方がバカw
薬剤投与とか言ってるが、ニオイやらウイルスやら満載の
羽毛を天然のまま使えというほうがおかしいだろ。
逆に薬使ってない羽毛なんて布団にしろ寝袋にしろ寝られたもんじゃない。
大御所の使う羽毛は高FPを除いてどこもそんなに違わない。
違うのは構造と生地と縫製だ。ナンガは生地にひたすらこだわってるし、
イスカは縫製と構造、モンベルはSSシステムだろ。
エア450はだいたい28000円で売られてるから、
カバー不要オーロラ450が同じ価格帯で勝負するために
羽毛を抑えてダックにしたんだろうと考えるのが正しい比較方法だ。
ダンロップ ダウン1000g 、B級多少羽毛抜けあり 5980円てお得?
>薬剤投与とか言ってるが、ニオイやらウイルスやら満載の >羽毛を天然のまま使えというほうがおかしいだろ。 お前羽毛のこと分かってないだろ?
>>145 なんでそんなにムキになるの?
つか、コピペの中にある薬剤の話は、滅菌消毒や防腐剤のことじゃないでしょ。
メラミンの混入理由と同じ次元、カサ増しの話かと思われますが。
マウンテン・エキップメント社の900FPダウンは 化学薬品バリバリ使った汚染ダウンなんですか?
>>146 羽抜けってさ、気になりだすと最後
精神病むくらい気になってくるぞw
なんともない奴はなんともないがw
>>145 確かにその情報の真偽は定かではない。
ただ昔は500FPが標準、600FPそこそこいいもの、700FP+最高級品だった。その頃でも
最高級品はハンドピックだったし厳選された個体のものを摘んでいた。
今の最高級品と何ら変わるところがないわけだが、では200FPもの差はどこで
発生するんだろうね?それに昔は700FP+のものは流通量がかなり少なかったにも
かかわらず、今900FPのものはどのメーカーも採用していて相当な量流通している。
この差は何なんだろうね?
最高級羽毛の一つケワタガモの毛は600FP程度だというしなぁ
>>150 だよな……
髪の毛薄くなってくると、朝枕に毛が何本落ちてるかも気になるし、シャワーで何本落ちたか気になる。
心配しすぎでまた毛が抜ける。
気にしなければ良いんだけどな
抜け毛を中綿にしてシュラフ作ればいいよ
薬品で嵩増し? だから方法は?
それにイスカの800FPとかはどうなるんだよ。
151の理論によるとどこもかしこも薬品嵩増しやってることになるじゃん。
それなら比較のしようもないし、
モンベルだけがイカサマってことにはならないだろう。
>>146 ああ、お買い得だよ。里で一年しか使わないならね。
オレの髪の毛は量こそ少ないが800FPだ! 頑張れ! 薬品でかさまし出来るならするぞ!この野郎!
誰も薬品嵩増やってるなんて言ってないよ思うんだが… しかもモンベルなんて誰も…
火のないところに煙は立たぬと申しまして
135=145=155 モンベル擁護するのは勝手だがもっとマシな反論しろ
前スレを部分的にしか抜き出してないから
記憶力の悪いお前らはわからないんだろうが、
前スレでモンベル薬品嵩増しの話が出てたんだよ。
>>134 がそれを再度暗に指摘したあとに、
>>138 がモンベルスレからの出張お断りとか言ってるだろ。
>>159 結局お前は前スレから居たわけじゃないんだろw
マシじゃない反論にお前が反論できないなら立派なそれは反論ってことだ。
反論できないならレスしなくていいよww
オーロラDXがダックだと見抜けなかった奴は特にねwww
それを指摘された直後にどこよりはマシとか言い出すww
お前は寝袋なんか使わずおうちの掛け布団でおとなしく寝てなw
>ダックと見抜けなかった いや、ナンガのサイトにはダックと書いてあるわけで。
草を生やすスクリプト
>>162 みたいな人って、自分の頭の中に描いたストーリーが絶対だと思ってるんだよね。
書いた本人(俺)が言うのもなんだけど、ここIDが出ないスレなんで。
そこんとこ宜しくね。
↑あ、これじゃわからんね。 モンベルスレから出張すんなのレスは俺。 でもこれ、どのレスに対して書いてるか理解してるかな。
162は異なる人が異なる意図で書いたものを同一の軸線上で捉えてしまったんだね 2ch初心者か読解能力不足なのは否めんな
168 :
底名無し沼さん :2008/11/09(日) 12:06:53
135=145=155=162 カタログの説明書きに洗脳されるとこうなるといういい見本だねw 能書きに弱いタイプだなw
169 :
底名無し沼さん :2008/11/09(日) 12:08:45
135=145=155=162 君には「都合のいい事実」という言葉をプレゼントしよう
で、3シーズン北アルプスの稜線のテンバで使う場合どこの何がベストなのよ? そろそろ結論出してくれよ。 金はそこそこある。が安いほうがベスト。もちろん軽いほうがいい。
700FP以上で450g以上のやつならどこのでも大差ない 後は自分で調べて結論だせ
バカ厨の典型的なパターン: @生半可な知識でデタラメ書きまくる(しかし、反応に注意している) A案の定、誤りを指摘される(内心涙目) B必死でweb検索 C揚げ足とり、話題転換で誤魔化そうとする(顔真っ赤) ←今ココ D手厳しく誤魔化しを指摘される(必死でweb検索、揚げ足とりでの逃げ道をさがす) E捨て台詞を残して逃げる
ナンガのオーロラシリーズっていい? 汚れた時洗えるのかなぁ・・ ポリウレタンが加水分解でベタベタになったりしたらやだな モステントみたいに
高FPの物の流通量が増えてるって何か明確な根拠でもあるのか? 単にそういう製品ラインアップの製品が目につくだけじゃまいか? 統計でもあれば別だが、流通している総量との相関は不明確。 しかも、薬品嵩増しっていう事が出来る根拠も無いしなぁ・・・
>>172 自己紹介 乙 www
真っ赤な顔が浮かんでワロタwww
洗えないってことはないと思うよ。 俺は通気性重視だからシュラフのアウターはナノバッグみたいな 薄い生地の方がいいと思ってるけど、その辺は保温性、メンテ性、 重量、収納性とかの考え方によると思う。 水が水として存在しない雪山では明らかに防水透湿素材使ってる 方が重量面で有利だし。
つ 発泡ポリスチレン
ちゃうやん、発泡スチレンやん
>>174 IDFLニュースに「does 900 fill power really exist?」というのがあるよ。
これを読む限りIDFLでも市場に出回っている900FPダウンは多すぎと思っているようだ。
Does 900 Fill Power Really Exist?
IDFL tested about 30 samples of 90 0 fill
power down during the past year. Two
years ago a 900 fill product was rare.
We have tested 900 fill power from a
variety of feather processors. However,
we believe the supply is extremely small.
Market demand is much higher than the
supply. Buyers should carefully test
before accepting a 900 fill power claim.
181 :
底名無し沼さん :2008/11/09(日) 13:09:38
えらそうに吠えてる奴は次スレでテンプレまとめろ できないなら回線切れ
これ自体はこしひかりの流通量が 実際の生産量よりはるかに多いって のと同じに見える
結局外に出ずに、家でシュラフにくるまってゴロゴロしている俺には、 化繊の耐水性のない奴で十分だしね ぬくいぬくい
シュラフに限らず、高級羽毛布団の流通も考えたらかなりの量だな
185 :
底名無し沼さん :2008/11/09(日) 14:51:47
>>168 >>169 お前らは低学歴のドアホwwwwwwwwwwww
問題になってるのはモンのスペックじゃなく
薬品嵩増しの話だろうがwwww これまでにモンのスペックなど
一度も出てないしねw むしろ出てるのはナンガのスペックだろww
枝葉末節弄くって頭悪すぎだねwww
根拠のない薬品の話しておいてモンベル擁護という色眼鏡で封じるww
ヘタクソな尻尾の巻き方だなw 俺に見抜かれないとでも思ってるかいw
お前らみたいな奴は低学歴の山馬鹿で道具一つ選べないバカモノw
悔しかったら
>>155 に反論してみろよ、できねーだろうがw
悔しかったら薬品嵩増しの事実を証明して見せろやww
できねーだろーがカスがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134以外は誰も薬品で嵩増ししているとは言っておりませんが? 2ch初心者みたいだから一つ教えてやるがここのレスが全て同一線上にあるわけじゃねぇぞ? しかしホントに頭悪そうな書き込みだなぁ、まあ多分ガキなんだろうけど
じゃあ
>>134 が嵩増ししてる具体的なソースを出せば
>>185 が大恥じを晒して終了だな。
てか、もっと前にそうしておけば
こんなくだらん展開にならなかったのでは。
135=145=155=162=185が勝手に一人でヒートアップしてるだけだよ まあ何を擁護したいのかはおいといてな(・∀・)ニヤニヤ
135=145=155=162=185のキーワード 早とちり 読み落し 短絡的 全体的に知識不足 あえて相手にする価値もないな
190 :
底名無し沼さん :2008/11/09(日) 16:11:08
「あえて相手にする価値もない」と言いつつ かまわずにはいられない。
だって登場した久々香ばしいやつだしw
>>185 >俺に見抜かれないとでも思ってるかいw
エスパー乙
>>179 の発泡スチレンで羽毛布団が引っ掛かるのだが
中国製品は、きっと鳥をドーピングして、羽毛をフワフワにしてるんだ!
ブロイラーも利用してんじゃないか?
正真正銘の北京ダックです。はい。
135=145=155=162=185と長くなりましたので 以後「ミノ男」と命名します。 皆さんも「ミノ男さん」と呼んであげて下さい^^
で、ミノ男に粘着してるお前の愛称はどうするの?
199 :
197 :2008/11/09(日) 20:22:58
ミノ男の追っかけ、ミノ男のオタクやってますんで 「みののおた」でお願いします
オーロラ600DX 日光で試してきた 多分−3℃くらい でも寒かった コレで-14℃なんてとこに寝たら死ぬとおもた
>>200 レポ乙。
何をどのくらい着用して潜り込んだかも教えてくれなきゃ。
>>200 足下に白金懐炉入れとくと幸せになれるお。
203 :
底名無し沼さん :2008/11/09(日) 20:59:58
>>200 現在2枚重ねなんで、オーロラ600が気になっている。
その時どんな服装で寝てたん?
冬でもアンダーウェアなんてことないよね。
寒い季節は「湯たんぽ」でそ、 そのために広口のラーケン持ってく。
207 :
200 :2008/11/09(日) 21:21:13
ウールの靴下
トレッキングパンツ
アンダーアーマーのシャツにウにクロフリース
って感じ
>>203 おれも今まで2枚重ね
サウスフィールドのさーもライトエクストリームと
ナンガの夏用ペラペラダウン
今度テン泊するときはダウンインナーの上下着るわ
>>207 > ウールの靴下
> トレッキングパンツ
> アンダーアーマーのシャツにウにクロフリース
ダメダメちゃんw
まず、ウニクロのフリースは保温効果皆無と思え。
ズボン下は?ピッタリタイツみたいなものより
パッチみたいに適度に空間のできるのがいいな。
上もそうだが、衣類は薄くても何枚か重ね着した方が
分厚いもの一〜二枚で済ますより暖かいよ。
209 :
底名無し沼さん :2008/11/09(日) 21:57:53
アンダーアーマーと書いてる時点で釣りかと思った。
あー、まー、この件についてはだな、うん、つまりその、あんだーな
え〜?! UAだめ? コールドギアってやつ、発熱系のシャツより好きなんだけど タイツは真冬ははくよ、でもチャリ用のでケツパットは入ってないやつ ウニクロフリースは行動中なら十分だと思う、もう2シーズン使ってるもん
212 :
底名無し沼さん :2008/11/09(日) 23:11:31
まぁ、いいんじゃない。 漏れは行動中はパタのR2が多いかな。
>>151 ウールがそうであるようにダウンも品種改良とか精製技術が向上してるんじゃないかな
うわー寒い遅レスっすねw
低山までしかいかないキャンパーだけど年中コンパクトなシュラフしか使ってない 寒い時はシュラフの上に薄手の銀マットを掛けるだけで全然違う
>>214 ケチつけるなら内容に対してしてくれよ
無理だろうけど
>>200 ユニのフリースは全く問題ない。
問題なのはサポート系のアンダー。体を圧迫しているから
運動時には効果が発揮されるけど寝ているときは血行を
阻害するから体が冷えるよ。
寝るときはゆったりした服装で寝るのが基本かな。
あと下のアンダーは何着てたの?
1,2月の蝶に行く予定なんだけど イスカのパフ810ってどうでしょ? 収納状態が割と大きいけどカバー不要に成るのが気になる。
>>218 良いと思うよ
俺も去年はエア810+ゴアカバーだったけど、それよりは軽量化出来てる
収納の大きさが気になればコンプレッションバックLサイズでok
助言下さい。 車中泊に使います 限界温度は−5度もあれば十分だと思います モンベルのファミリーバック#1を候補にしてるのですが、寝心地としては封筒型とその他(名前分かりません…)ではどちらが良いですか?
布団と近いものを望むなら封筒型にしておいたほうがいいよ
>>221-222 即レス感謝です
封筒型にしたいと思います
では、ファミリーバッグ#1と同スペックぐらいでお薦めはありますか?
車だから寒くても暖房つければ大丈夫だよ
>>224-225 とりあえず、真冬に車で走ってると外気温が−5℃とかになってるので、何となく書きました
車内はエンジン切っても、もっと暖かいと思います
っ[スノートレック]
228 :
底名無し沼さん :2008/11/10(月) 17:17:02
>>216 うわー今度は速レスっすかw
暇な人が羨ましいっすwww爆
∧,,∧ (;`・ω・) , たまには草刈りもするよ! / o={=}o , ', ´ 、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww
>>228 うわー今度は速レスっすかw
暇な人が羨ましいっすwww爆
ヒマってゆーなあ!!ヒマって!!!
俺様にひつれいだろがああああぁぁぁぁぁ
志村か????
>>234 を踏んでしまいました。
今から被害届を出してきます。
明日から四国にキャンプツーリングに行くのですが、 テント、エアマット、シュラフ(冬用)に何か防寒を加えるとしたら何がいいでしょうか?
脂肪
240 :
底名無し沼さん :2008/11/11(火) 20:11:35
241 :
底名無し沼さん :2008/11/11(火) 20:21:22
灯油ストーブ
カイロって低音やけどにならないかしら・・・ 服越しにカイロを当ててれば大丈ブイ?
エロ本を持っていくといいよ。 自家発電できて温まるよ。
練炭
サンポール
248 :
218 :2008/11/11(火) 23:57:32
>>219 レスどうもです。
イスカって結構流行ってると思いきや
ナンガも人気有るんだね。少し気になりだしたよ
でも、イスカって小物とか使い易いし
安心感で言えばイスカかな?
まぁ、もう1ヶ月悩めるので、色々見てみます ^^
249 :
底名無し沼さん :2008/11/12(水) 00:59:19
なんが文句あるんかぁ!こらぁ!
頭部のFP値は・・・計測不能
252 :
sage :2008/11/12(水) 13:17:26
イスカがイイスカね? それともナンガなんがどうでしょう?
>>252 おまえマジでツマンネ
sageてないしwwwwwwww
寝なきゃいいんだ 下手に寝ようとするから寝袋で悩むんだ
起きなきゃいいんだ 下手に起きてるから寝袋で悩むんだ
>>220 去年モンベルのファミリーバック#1で真冬に車中泊した。
結論。やめとけ。
外気温3℃でもフリースにダウンジャケットを着込んで寝たが震えた。
封筒型は空間が多いから中の空気が暖まりきらず寒い。
ジッパーからも冷気がどんどん進入してくる。
これに懲りてすぐにスーパーストレッチバロウの♯1を買った。
>>231 で久々に快速旅団を見た。
ゾンビのオッサンは要らないけど、
マットと一体のシュラフや、ビビーという発想はもしかすると
1年に1個あるかないかの大発明じゃないか?
マットマンのネーミングセンスはダサイけど。
とても寒いです…
>>259 早く冬用の寝袋買えってあれほど言ったのに・・・
寒いのは冬だからじゃありません
>>258 のせいです…
262 :
底名無し沼さん :2008/11/13(木) 00:37:50
なんがぁ、気に入らんとや!
>>257 メッシュともども ハ ゲ しく涼しそうだね
寒イスカ・・・ 誠にすいまメーン!
265 :
底名無し沼さん :2008/11/13(木) 01:02:46
南八・赤岳鉱泉テント場にて・・・ 外気-4°c、テント内-1°にてN社オーロラ450DX使用。 着衣は上=化繊速乾長袖アンダー<化繊カッターシャツ<薄手インナーダウン。 下=化繊速乾タイツ<厚手化繊トレッキングズボン<靴下2枚<ダウンテントシューズ。 暑くもなく、寒くもなく丁度良い感じでした、今回初めてダウンのテントシューズ を使用したのですがポカポカ足先の冷えが全く感じられませんでした。
モンのスーパーストレッチって、シュラフカバーしたら意味なくね?
267 :
底名無し沼さん :2008/11/13(木) 03:14:39
うん。意味ない。 だから、モンが早くSSシュラフカバー出せゃって事だね
案外、新製品の開発しているかもね。 公式オンラインショップ、ブリドラ在庫減ってるし、通常サイズなんて在庫1個になってるし。 あちこちの一般店舗は数ヶ月前からメーカー在庫がないので確保できないって返事ばかり。 製品なくなる可能性が高いから、軽いブリドラ確保しときたかったんだ。 ・・・更に軽いのが出たりして・・・いやない、きっとない・・・
入間のアウトレットにけっこうあったと思うけどな
>>269 人間のアウトレット と読んでしまったわぃwww
同じくwww
273 :
底名無し沼さん :2008/11/13(木) 23:12:57
モンってまとめて一年分作るんじゃなかったっけ?
274 :
底名無し沼さん :2008/11/13(木) 23:34:14
キャンプ初心者ですが質問お願いします。 外気マイナス2度ほどの場所でテントを張ってキャンプしようと考えてますが、 LOGOSアリーバマイナス6をインナーなし単独で使用して寒さに震えますか? また、肌面素材ってどんな感じですか?
275 :
底名無し沼さん :2008/11/14(金) 00:02:52
肌面は、リアル感を追及した新開発のシリコン素材を使用しております。
寒い寒くないの話の度に思うんだけど そのうち、ガスや電気を使わないでも 簡単に発熱〜蓄熱できるシュラフが開発されないかなあってね。 例えばだけど、火がなくてもレトルトやサトウのご飯を温められるパックがあるじゃん? 駅弁や災害非常食にも使われているやつ。 あんな風な発想で、寝入り端だけ、もしくは寒くて目が覚めた時に 一時的にシュラフ全体が発熱させられるような仕組みがあったら ずいぶん楽だと思わん?
>>277 シュラフ丸ごとホッカイロにすればいいんでしょ
279 :
底名無し沼さん :2008/11/14(金) 00:40:59
そこでブレスサーモ寝袋です 実物、店ですら見たこと無いけど
ブレスサーモ寝袋持ってます。
えーと、ブレサモ生地の発表当時、サンプルの生地のデモで効果を体験して製品出て速攻買いしたな。 ブレサモ製品が初期のころのアンダー買ったけど、確かに汗をかくと暖かくなるんだ。 (それがあだになって、汗かきながら電車に乗ると暖房+ブレサモで暖かすぎて、更に汗が出て、、、繰り返す) この生地で感動したのは、汗の臭いやらの体臭を消してくれるオプション的な機能だった。 汗びっしょりで乗り込む山帰りの混雑した電車で、周りへ迷惑かけずにすんだ。 あ、スレチな内容だから、元に戻して。 ブレサモは水を軽く含むと暖かくなる、つまり体内から出る水分で暖かくなる機能ってことなら、 寝袋のブレサモは中綿に使われているわけだから、これが湿らないと効果が出ないってこと?
寝小便をすると火傷するぜ!!
283 :
281 :2008/11/14(金) 12:25:37
おねしょネタは、避けたのに バカバカバカ
順序的に水を含んで暖かくなるんじゃなく、蒸気から熱を奪った水が生地に付着する。 だから元から水なら冷たいだけ。
>>284 >蒸気から熱を奪った水が生地に付着する。
>だから元から水なら冷たいだけ。
気化熱の原理なんじゃないの?
速乾機能で汗(水分)が気化しやすい→その際の熱を効率的に蓄える。
286 :
底名無し沼さん :2008/11/14(金) 16:46:31
ブレスサーモは歩いてるときはより暑くなって 止まってるときは汗で冷たくなる すばらしい化学繊維だよ
>>285 「気化熱」をウィキペディアあたりで勉強した方がいいかと
ナンガのオーロラテックスとナノテックス 肌触りはどんな風に違うかご存じないですか?
291 :
底名無し沼さん :2008/11/14(金) 23:28:48
サラサラ感とスベスベ感くらいの違い
オーロラテックスもナノもどっちも外側の生地で 内側は同じ普通の生地じゃん。 裏返して寝るの?
ブレスサーモを使った製品の使用感としては
俺も
>>286 みたいな印象を持ったが
295 :
底名無し沼さん :2008/11/15(土) 07:51:36
あるよって何があるの?
ないあるよ
あるある
俺の棍棒は・・・いやなんでもない
isuka 450 air 届いた
301 :
底名無し沼さん :2008/11/15(土) 12:24:14
オメ
オマ
オマメ ところでナンガのナノテックとオーロラ 透湿性はどちらが上なの?
305 :
底名無し沼さん :2008/11/15(土) 19:59:29
ジップバッフルとは何でしょうか?
>>305 ジップロックが破れて中身が溢れ出ること
307 :
354 :2008/11/15(土) 21:33:18
えー、シトバシラーは無理ですよ。、 ハンドピックの買うつもりなんで経済的にも、、 そもそも二つは必要ないですし 発汗多目なもので透湿性が高い方が快適だろうなと思って 知ってる人がいれば訊きたかった。 月曜にでもナンガに電話して聞いてみますわ。
>>307 汗ダラダラならあまり関係ないと思いますが。
透湿機能というのは湿気は逃がせても、すでに水分として羽毛が吸ってしまったら
どうしようもないんじゃね?
コーティング有りのファブリックとなしのファブリックじゃ どっちが透湿性が多いかは自明の理だよな
オーロラはコーティングだっけ?
オーロラ
ttp://www.nanga-schlaf.com/faq/01.htm 表生地の素材は、特製の多孔質ポリウレタン防水コーティング素材である。防
水性を高めると蒸気透湿性が低下するという問題を高レベルで解決した素材で、
超微粒子をポリウレタン樹脂に含有されることでコーティング膜中に0.1μm
(1ミクロン=1000分の1mm)以下の多数の微細孔を形成させたものです。2レイ
ヤー地で耐水圧20000mm・透質性6000g/m2/24hrsという高レベルの防水透質性
能を達成し、100μm以上の雨の粒子を防ぎながら、0.0004μm以下の水蒸気は
楽に放出させるという、これまでのコーティング素材にない優れた特性を実現
したものです。
※「透質性」とは、素材が水蒸気を透過させる性能のこと
ナノテック
ttp://www.nanga-schlaf.com/about/nano.htm
生地のサンプル見たら2.5レイヤーだった 質感はエントラントっぽい
313 :
底名無し沼さん :2008/11/16(日) 09:42:38
北海道で1月終わりから2月下旬にかけて野宿しようと考えています。 シュラフはモンベルのU.L.スーパーストレッチ・ダウンハガー#0を購入検討中ですが、#EXPの方が良いでしょうか?
個人差があるので本人以外誰にもわかりません そんな話を延々と16スレにわたり続けているのがここです 素晴らしいですね
三人寄れば文殊の知恵といいますが、いったいここには何人居るんでしょう? 三人以上居ることは間違いないでしょうね 素晴らしいですね
316 :
底名無し沼さん :2008/11/16(日) 10:06:56
>>314 ありがとうございました。出直してきます。
不安を解消したいっていうのが前面なので微妙な質問ですね。 北海道の場所と、そこの1〜2月の過去の天候と気温、積雪量(地区によってかわりますから) その地区の観光情報や住民のblogをネットで探すなど情報収集してから情報を書いた質問しましょう。 そうすれば、このスレでも、同条件に近いであろう人の感想や意見を聞けると思います。 そして野宿といっても、そのスタイルや装備、そしてそもそも目的があっての野宿でしょうから、 そのあたりもわからないと、状況変わるわけです。 はたして、ULSSでいいのか?どのような使い方を想定しているかで、違うシュラフがいいかもしれません。
318 :
底名無し沼さん :2008/11/16(日) 11:15:29
バックパッキングだと軽い方が有利だし 車中泊だと重くて嵩張ってもあまり気にならない 軽さが優先される事項でないならより保温性のある方が良いと思う 暑いのはジッパーの開け閉めでなんとかなるが寒いのは...
319 :
底名無し沼さん :2008/11/16(日) 12:58:57
>>313 北海道在住者よりアドバイス
ダウン量だけ言えば600g程度でも重ね着すれば−20℃くらいな
らいけます
快適性と安全マージンが欲しいなら900gあったほうがよいです
ただし、どんなに良いシュラフでもスリーピングマット次第で
す
R値は4以上が好ましいです。ProLite 3でR値2.3 ProLite 4
でも3.2です
私は秋冬はオーロラ600DXとToughSkin(5.2)を使っています
Trail Pro(3.8)などもお勧めですがProLite 3, shortとZ-Lite,
regular
のコンビ
も使い回しが利くのでお勧めです
重量と容積の兼ね合いもありますのでどれがベストかは人それ
ぞれですが
冬の北海道で野宿するのならマットもかなり重要です
楽しい旅になると良いですね、長文失礼
>>313 悪いこと言わんからEXPにした方がいい。使用場所に左右されるってレスもあるが寒くて眠れない事程辛い事はないから無視しろ。間違っても暑すぎる事はないから。
んだんだ。 寒いのとヒモジイのだけは避けにゃならん。 役行者じゃないんだから。
個人差があるという意見が出てるにもかかわらず 「悪いこと言わんから●●にした方がいい。」 といって万全を期するような候補を勧めるのは もう聞きあきました。 ・・・ってたぶん毎度同じ人なんだろうけど。
>>322 でもまあ、その個人差のどの辺が自分の位置なのか
実際に何度も実体験して試せないから質問があとを絶たないわけでしょ?
だったらやはり、最悪寒いと想定して準備しとく方が
失敗にはならないというのは当たりじゃね?
暑ければ解放したり脱いだりできるが、逆は現地ではどうしようもないでしょ。
取りに戻るわけにはいかないんだから。
>>322 個人差だから何も語らないでは、
>>313 がモンベルの#0を持って厳冬期の北海道に行けばいいということ?
凍死するのも個人差だから、#0で厳冬の北海道で野宿すると言う質問者を黙って見送るのか?
人情の欠片も無いな。
人のアドバイスは参考にしても最終的には自己責任で判断するものじゃないの? 結果まで人のせいにするつもりならキャンプとかツーリングなんてしないほうがいいよ
その最終的な自己判断のためには やはり質問や世間話による試行錯誤は必要だよね。 無駄な質問のようで無駄じゃない、他人の体験談の中に 質問者の役に立つ情報が含まれているかどうか、これこそ個人差。
>>313 が早く情報を書いてくれないと「ミニマム」か「大は小を兼ねる」か収拾つかん。
>>325 >>322 はアドバイスすること自体を否定しているようだが?
質問者はもちろん自己責任でアドバイスを参考にするさ。回答者は#0以上の耐寒性能を勧めてるんだよ。それをどう判断するかは質問者の自由。
でもアドバイスを一切放棄すれば、#0一択でしかなくなる。二月の北海道野宿で#0でいいと思うか?個人差だから平気かも?
死んだら面白いねパンパカスレで笑ってやるか?オレはそんな気持ちにはなれんよ。
誰かアドバイスしてやらないと死んじゃうのかw
そもそも生死に関わるような質問をこんなところでするなよ。 馬鹿はしななきゃ直らないというけどな。
331 :
328 :2008/11/16(日) 20:30:42
ああ、オレっておバカさん。モンベルでも最上位の耐寒性能だったな。もっと下のかと勘違いしとった。てへ。 他の装備のほうを気にした方がいいか。
つーか、もーちょい楽な所で経験積んでから過酷な場所へ行った方が…
ああもうイライラする 簡単なことだろ 1.快適に眠れる最低気温は個人差が大きいので他人には答えられない 平均的にはカタログ値+10度くらいのようだ 2.暑ければジッパーを開けるなど対応可能だが、寒いとどうにもならないので 迷ったら高性能な方を選ぶのが無難 このふたつだけだろ 他になんかあるか? あったら付け加えて次スレからテンプレ入れろ
ここは2ちゃんだ、みんな餅つけ! 2ちゃんは寂しがり屋の暇人の集まり! みんな(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
>>335 そうだな。
でも貴様だけはお断りだ!!
322が言いたいのは もういっそどこであろうと最上位モデルでいいんじゃね? っていうような用心レスがうざいってことじゃね?
339 :
底名無し沼さん :2008/11/16(日) 22:14:32
良スレの予感
マッチポンプも混じってるな、これ
マッチ売りの少女も混じってるよ
上げ足ばかりとって屁理屈言う奴が多すぎ。333が言うように簡単な事なのに。
んだんだ。大体シュラフは妥協する装備じゃない。
最近、冬の山も良いなと考えています。といってもあまり標高の高いところには行けませんが。 寒いシーズンの登山やキャンプをするつもりなかったので、以下のように装備が3シーズン用ばかりです。 テント オールメッシュ シェラフ エア450 マット プロライト3レギュラー 低予算で寒さに備えるには、テントかシェラフのどちらを買い増しすれば良いでしょうか。 ダウンジャケット等の衣類でカバーすることも検討しています。
さほど標高の高くない冬山は2000m以下って感じ? テントと衣類かな。 あったかい高機能下着の上にダウン上下を。 シュラフの上に行動中の上着やレインウェアをかけて。 足先はどうしても冷えがちだからダウンシューズみたいなのが効果的。 あとハクキン懐炉でばっちりかもしれない。
備忘録として書かせてね。 U.L.SS ダウンハガー 羽毛量 快適温度 限界温度 EXP 1077.2g -23℃〜 -40℃ #0 793.7g -16℃〜 -31℃ #1 566.9g -9℃〜 -22℃ #2 396.8g -4℃〜 -15℃ #3 283.4g 0℃〜 -10℃ #4 226.7g 3℃〜 -6℃
347 :
344 :2008/11/17(月) 18:06:29
>>345 1200〜1500メートルくらいだと思います。
インナーの上下はモンベルのウールがあります。
以前集めてたので、ハクキンは無駄にたくさん持ってますw
冷え性なので、ダウンシューズは10月中旬に登ったときに必要性を感じました。
ダウンの上下とシューズで、3、4万くらいですね。
上下で180g以上の羽毛量になれば、数字の上ではエア630と同じになるのか。
今年で一気に登山装備を揃えたので、ボーナス前は少し痛い…。
4シーズン用テントは、できれば来年以降に買いたいと思っています。
地域も大体でいいから書いてよ、情報小出しはよくねえよ。 そのくらいの高度だとしても九州と北海道ではだいぶん違う。 ダウンの上下とダウンシューズ、ハクキンでチャレンジしてみれば。 ハクキンいっぱいあるなら二つ三つ持ってけばよろしかろう。 私の感覚だとそれで充分だわ、オールメッシュのテントだとしても。
オーロラ750DX買ったどーw 厳冬期の上高地と八ヶ岳スノーシュートレッキングでレポします。 楽しみだ。w
352 :
あ :2008/11/17(月) 23:37:10
シュラフカバーはやっぱゴアかぁ
353 :
底名無し沼さん :2008/11/18(火) 00:05:11
バックパックは十分な大きさだな ダウンじゃなくても化繊物でも十分暖かいぞ モンベルのサーマラップとか オレも#3とイスカ180しかないけど 春夏パンツ サーマラップ ロンT ブレスサーモダウン #3 で1800mくらいで快眠できたよ 本番時期は、 上記に発熱タイツ、フリースパンツ、サーマラップ 発熱ロンT、普通のロンT、フリース、インナーダウン イスカ180 で対応するつもり
ナンガって商品の写真が芋虫みたいだね。 グリーンライフってとこ安いから買おうかな。 一度、810cとかたくさんの羽毛にくるまれて寝てみたい。
アヒルの翼に抱き締められてるとこ想像した 胸に顔を埋めてクンクンしながら…臭w
ゴアULワイド 予想以上にでかかった。
うん。でかくて重いよ。自分も持っているけど使用頻度は少なめ。 軽量重視ならドラブリのほうがいい。
新素材ドラーズブリイテック? 新しいものは耐久性への評価がないから心配だな
イスカのテントシューズ買ったんだが、 他にもっとオススメの奴ってあったんかな? まあ初めてのテントシューズで大変暖かいので満足はしてるんだが
ダンロップのこれ、すごく安いんだけどロングサイズが難点だね。 コストパフォーマンス的にはいい感じだけど、実際に冬山で使ってる人はいますか?
ああそれね
おまえら! 今日は特別寒くね〜か!?
今日も室内テントにぬくぬく羽毛シュラフでぐっすり寝るよ〜 今くらいの気温が一番気持ち良い〜
モンベルのスーパーストレッチにシュラフカバーしたら意味ないって話が>>266-
>>267 であるんだけどなんで?
普通にそうやって使ってるんだけど・・・
366 :
底名無し沼さん :2008/11/19(水) 23:32:52
スーパーストレッチだから
スーパーストレッチを広げるためだと思ってるやつは意味ない 体にフィットさせるためだと思ってるやつ 意味ある
シュラフカバー以上に手足を動かすような寝癖の悪い奴が言ってるだけだ
気にすんな そういう奴等は封筒型でも使っておればよい
俺も意見も
>>367 と同じ
イスカのエアーEXシリーズカタログ落ちしたね。 もう出てこないのかなぁ。
372 :
底名無し沼さん :2008/11/19(水) 23:56:22
すくなくともモンベルのストレッチはフィットのためじゃないだろ。 すかすかだもん。
374 :
画伯 :2008/11/19(水) 23:59:31
へへへ兵隊の位でいい言うと、たた大将なのかなぁ?
375 :
266 :2008/11/20(木) 01:03:24
>>371 だってさぁ、あぐらかいたおねーちゃんの写真とかつけて「快眠の新発想 伸びる寝袋」
ってキャッチコピーつけられちゃうと、広げるためのストレッチだと思っちゃうじゃん。
スーパーフィットTMシステムとでもしてくれー
少なくとも、ビーパルなんかでは、スーパーストレッチは「あぐらがかけます」と盛んに宣伝してたよな。
377 :
底名無し沼さん :2008/11/20(木) 02:50:33
>>370 ホントだ無くなってるわ、、、。良いシュラフだと思うんだけど売れてなかったのかな。ジッパーレスのものって貴重だったのにね。
>>372 16オンスだから約450gだね。#2くらいじゃないかな。
>>362 重いから登山には向かない。
オートキャンプ向き。
真綿が絹のことだったとは、ん十年生きてきたが初めて知ったw
でも
>>380 はバカだなw
ものの例え? なぜわざわざ真綿でそれを例えるの? 羽毛でいいじゃん。
「真綿で首を締める」っていう成語があるからだろ。
真綿で首を絞める はあるが 真綿で締め殺す なんてのはないな
パロディに決まってるだろw 「ああ、なるほどね」って思って終りでいいのに、何故そこまで考え込むんだよ
快楽の新発掘 伸びる玉袋
390 :
底名無し沼さん :2008/11/20(木) 23:12:14
俺モンベルのバロウバッグ3を持っているんだけど,これに夏用シュラフとか 中に入れて冬場使っている人いませんか。
(゜д゜)ノ ぁい! 1.5番手くらいは上がった気がする
>>384 いや、そんなの知ってるよ。>成句
知ってるからおかしく感じるの。わからないかな?
首?寝袋だから首つってもぴんとこない。
学んで知ってる人から見ると言語感覚がズレてる。
無知無学、またはナンセンスを認めなよ。その方が自然だろ。
>>385 そういうお前はアダルトチルドレンだろ。間違いない。
>>392 ねえねえ『冗談』て日本語知ってる?
まだ習ってない?
もうね、ありえんだろ・・・・・・(゚д゚)
394 :
底名無し沼さん :2008/11/21(金) 13:04:43
言葉習ったばかりの小学生なんだろ もう許してやれよ
自然に 「じわじわと締め付けられて、極めて不快」 という使用感を読み取れるんだけどね。 ちなみに392=383でいいのかな? だとすれば、むしろ383の「羽毛でいいじゃん」の方が強くズレを感じるんだが。 上から目線で人の言語感覚がズレてるとか言う前に、 自身のコミュニケーション感覚がズレていることに気付いた方がいいだろうね。
子供をいじめるなよ。
2chで子供レスにからむって初心者か真性馬鹿のどっちかじゃん。
>398 悔しかった、まで読んだ。
どっちもどっち です 次の人どうぞ
寝袋の裾のとこだけ開くようにして欲しいんだわ。 サイドは閉めたままで、足先だけ露出できたらそのまま歩けるし。 自宅で使うとき便利。
そういうのあったような
403 :
底名無し沼さん :2008/11/21(金) 20:47:51
やっぱり、良い物は高いな。 安いのは重くてでかい
普通のマミー型だって下からジッパー開くだろ
>>406 普通は開かないと思うが・・・
とりあえず我が家にある4つは開かない
>>392 お前、アダルトチルドレンの意味知らんだろ?
ACOA(もしくはACOD)の略がアダルトチルドレンだぜ。
もう一度勉強してこいww
第二回戦開始! チ〜ン♪
>>386 たしかに、真綿(絹)で絞め殺される悪夢ってのは
なんの例えにもパロディにもなってないねえ
元ネタは首を絞めるから成り立つのであって
寝袋だったら体全体を絹でぐるぐる巻き…
ちょっと想像してみて笑ったけど
もう子供はインターネット禁止にした方がいいと思う マジで マジで おおマジで >369の一言がこんなことになるなんてまさに悪夢w ありえん
>>407 ダブルジッパーのを一つも持っていないって珍しい。
製品名書いて〜、参考になるから。
>>413 ダブルジッパーの事じゃなくて足下まで完全に開くかどうかの話題じゃないの?
下から開くかどうかの話だろ? 普通は下からも開くから開かないやつは珍しい
下からも開く、ではなく 下だけの開口部がある、では
369は稀代の釣り士
420 :
底名無し沼さん :2008/11/22(土) 16:30:45
スキーの車中狛につかえる寝袋教えてください。 現在は、3シーズン寝袋の2枚重ね+シュラフカバー+ダウンジャケット着込み でちょうどいいという状態です。 できれば、薄着で寝れる寝袋がほしいです。 ナチュラムとか見ると、たくさんあってよく分かりません。 徒歩ではないので、ダウンではなく化繊でもいいと思っています。 どの程度のものを買えばいいでしょうか? 湯たんぽ、マメタンあんか、はくきんカイロ、テントソックス等はあります。 フルフラットにしてから、コンパネを切ったものと発泡スチロール1センチをひいいて、 下からの断熱はやっています。でも、普通のミニバンなので、ボディは金属なので冷えひえです。 窓の断熱とかはやってみましたが、あまり効果はないです。 簡単にいって、3万円くらいのモデルを買えば、パジャマ+フリースくらいで寝れるのでしょうか?
モンベルの化繊モデルなら南極でも寝れそうなのが2万弱で売ってるよ 以上
423 :
底名無し沼さん :2008/11/22(土) 17:39:10
>>420 予算3万円でしたらウィンターモデル(ダウン900程度)の羽毛シュラフが
買えちゃいますね。この辺のクラスでしたらモンベル、イスカ、ナンガなど
登山専門メーカーの商品を購入すれば-10℃程度でしたら薄着で寝れますよ。
イスカならデナリ(3万円前後)、モンベルならSSダウンハガー#0(3.5万円程度)
ナンガならオーロラ900DX(3.2万円程度)
化繊のウィンターモデルは結構過去スレで報告例がありますよ。
でも、羽毛の快適さを知ってしまったので自分は後戻りできませんね。
スキーの車中泊だろ?-10℃程度で済むわけが無い
予算内で可能な限り高スペックなものを買うべき
>>423 は俺もオススメだな
重いのと嵩張るという欠点が車内で使うことで解消されるから
値段に対するパフォーマンスの恩恵を存分に受けられる
どんな車でなんだろ。セダンの助手席?ワンボックスの荷台?もし荷台なら寝袋二枚重ね+ニトリの羽毛布団でもよくね?
>>425 ダウンハガー#0とバロウバッグ#0で温度に関しては同じスペックじゃないの?
同じだが、何か?
>>428 >予算内で可能な限り高スペックなものを買うべき
なんて忠告するなら
>>424 より高スペックな商品薦めなくちゃ
道理に合わない。何か?じゃないよw
マットは何かいいのありますか? 自分の場合はいろいろ試しました。 今は、コンパネ+発泡スチロールに落ち着きました。 でも、これだと収納ができないので、たためるタイプで断熱がいいものありませんか? 空気入れるタイプは気体の対流があるので、けっこう冷える。あまり断熱にならないです。 古典的な銀マットだと1枚じゃ寒いので、何枚も重ねないといけないです。 1枚だけひいいて、ばっちり断熱できるものはないでしょうか。 ちなみに緊急時に便利なのは、新聞紙をたくさん引いた上に銀マットです。これはけっこうあったかい。
ダンボールなんか試してみたら?
>>430 断熱と寝心地に特化すれば、リッジレストがいい
発砲スチロールより柔らかくて弾力があるので気持ちいい
エアコアの断熱材併用タイプも意外と暖かいが
寝心地に癖がある
慣れると快適だけど、最初は背中が痛かったりチューブの段差が気持ち悪かったりする
車中泊ならエンジンかけて寝ればいいじゃん。
発泡素材のマットはヘタるのが困るね 銀マットなら使い捨ててもいいくらいだけど、ん千円もするやつは痛い
俺の初代Z-RESTはまだまだ雪山でも平気だが?
俺の嫁はヘタって吸い付くようになってきた
車中泊する時に大事なこと 1.窓などから空気が逃げるから、目張りする。 2.ガソリンがもったいないから練炭などで車内を暖めること 3.よく寝れるように睡眠薬を大量に飲むこと これを守ることで、楽しい車中泊になりますよ!
440 :
底名無し沼さん :2008/11/23(日) 00:06:56
これって 幇助にあたるんじゃね?
たとえ罪にならなくても、正常な人間なら
>>439 みたいな事は書き込まないな。
ボトムがシングルキルト構造でトップがボックスキルトのシュラフって、 横向いたとき(横臥)は背中がちょっと寒かったりしますか?
>>430 車中泊の床断熱は段ボール+発泡スチロールが最強
発泡スチロールは厚み3cm以上がお勧め
収納したいなら何分割かに切ればいい
今は硫化水素のほうがトレンディーだよ! 一酸化炭素はダサ! っていうのは冗談で、ほんとに一酸化炭素は気をつけたほうがいい。 俺はホムセンの一酸化炭素センサーを必ずもっていく。 スクリーンタープで七輪つけて、うたたねしたとき、このセンサーのおかげで助かった。 1万円くらいして、高い買い物と思うかもしれないけど、これで1回、命が助かった。 冗談じゃなくてマジ。 もし、閉鎖空間で石油ストーブだの木炭だの、なんかしら燃やすなら、 一酸化炭素センサーはもっていったほうがいいよ。 小さな目覚まし時計くらいのサイズだから、キャンプにも携帯できる。
クマーセンサーとか 夜這いセンサーとか
ホモセンサーも必要だね。 単なるキャンプ場だと思ったらハッテン場だったりするから危険。
んなあほな
ホモネタが面白いと思ってる奴は中学生レベル
ハンモックテントを買ったんだが、さすがに冬は寒くて使えないね。 フラットじゃないので、断熱用マットが使えない。 背中が寒くて寒くて。 冬は小さめのテント張って、ランタンであっためるのが一番だね
>>450 ハンモックテント初めて知った!面白いねそれ。シュラフには入りにくそうだけど。
>121です。 ナンガのオーロラ600DXを秩父標高1400mで試してきました。 一言、ダウンは快適でした。 テントの中で夜中に目が覚めると、 シュラフの外側は濡れていましたが、中はドライでした。 さすがに汗をかくほどではなかったのですが、 フリースを着て、ちょうどヌクヌクでした。 ちなみに朝は出しっぱなしの鍋の水は凍ってました。
変な質問で申し訳ないんですが、 テントではなく、タープやフットプリント+フライのみ等で、 風がビュービュー吹く中を高スペックの寝袋にくるまって寝るっておかしいですか? 雪山とかではないですんですが。
>>454 別におかしくはないが、総重量で考えるとツェルトとシュラフの方が軽くて暖かい
星空見ながら寝たいというなら、フットプリントより断熱マット敷いたほうがいいよ
どんな高スペックのシュラフでも、風が直接あたるとすごく冷えるから
足から胴体までだけでも何かで風を遮る必要がある
おかしいおかしくないの問題か? 誰かに見られて恥ずかしくないかとか心配してんの? 意味わからん
>>455 多少寒くても開放的に寝てみたいななんて考えてました。
手持ちのテントが、フットプリント+フライシートで自立できるんで。
マットは用意します。
となりに家が建つまではよくシュラフにくるまってベランダで寝た 冬は蚊がいなくて星がきれいだから気持ちよかった 今はとなりの家の中二の女の子の部屋の窓からベランダが丸見えなので つまりベランダからは女の子の部屋も丸見えなので 不審者に思われそうでベランダに出ることすらできない テント張っちゃおうかなぁ
>>458 最後の一文が無けりゃ妄想膨らむ良い文章だったのに
待て、テントを張るというのは別の膨らみだ
いや、だからこそだよ 下衆な方向へ自分から持ってっちゃいけない
>>458 マジレス。
同じ階でしょ?せいぜい2階。
ベランダの手すりに目隠しシートを張ってしまえ。
横になれば向こうから見えない。
せっかくの楽しみをあきらめることもない。
目隠しシートに針で小さな穴を開けて。。。 「せっかくの楽しみをあきらめることもない」
ナンガナノテックをカバーなしで使ってるひといますか? オーロラかナノテックで迷ってますが、 ナノテックも超撥水とあるけど、カバー必要ですか?
お前は何のためにカバーを持っていこうとするの? 想定してる状況を書かないと望む答えは得られないぞ
467 :
底名無し沼さん :2008/11/26(水) 23:40:26
今更な話なんだけど。 モンベルのダウンハガーのレギュラーサイズなんだが、今年から長さが軒並み5cmくらい短くなってるよね。 けど適応身長が178cmまでなのは変わらない。 179cmでボーダー上にいる俺は、07年版レギュラーサイズを使ってたんだけど、 08年版だと窮屈に感じるだろうか? 誰か比べた人居ません? (横幅は08年になってちょい増してるんだね)
身長自慢すんなよ!!!! ゴルァ!!
469 :
464 :2008/11/27(木) 19:14:32
正月休みに自転車で三泊のしまなみ街道散策を予定しています。
瀬戸内の島しょ部は場合によっては強風と相まって結構冷えるらしく、
更にテントがオールメッシュにフライの物なのです。
マトモなシュラフを持っていないので購入するつもりなのですが、
カバーが必要ないオーロラ(600)の購入を考えている折に
上記
>>466 のサイトの動画や売り文句を見て、ナノテックでもカバーなしで大丈夫なのか?
という疑問が出てきました。カバーなしでオーライならば,
オーロラより軽いのでナノテックにしたいと思っています。
オールメッシュならインナーが結露することもないだろうから ナノでいいんじゃないかな? ただもちろん雨漏りしない前提だけど。 あと後々山で使うのでもなければ中綿量は400-450程度で十分だと思う。
471 :
464 :2008/11/27(木) 19:47:36
なるほど。 今後雪山もちょっとずつ挑戦したいってのがあって、 スペック高めを狙っていました。 ナノのような超撥水ではアウトでオーロラだとセーフという状況は例えば、 自分から出た蒸気がシュラフ表面で凍ったりするからでしょうか?
将来的に雪山行くなら中綿量は700〜800程度がいいと思う。 ウェア着込んで中綿量600でいけるという人もいるが余り 一般的ではないからお勧めはできないな。 まず結露するのはシュラフ表面じゃなくてテントのインナー 内側ね。だからシュラフの頭やつま先の部分がそこに触れる ことで中のダウンが濡れちゃうわけ。 個人的には使いまわしが効くのでナノ+シュラフカバーを お勧めしたいけどオーロラでももちろん十分だと思うよ。
冬の雪洞やテン泊だと、ダウンの上下を持っていくことも考えたいですね。 それにダウンテントシューズも。 これらは自由に動けるという点で寝る以外にもかなり有効ですし。 そしてそれらを着込んだ場合、シュラフのダウンは600gで十分良いじゃないかと。 実際、僕なんかは外気−20℃近くてもダウン量450です。 もちろんそのFPやモノにもよるんでしょうけど、ナンガならまず大丈夫でしょう。 あと、マットはかなり重要なので、サーマレストならプロライト4以上のグレードが絶対に必要です。 それでも寒いのならナルゲンボトル1Lに熱湯を入れて、保温カバーをして足の間に入れるといいですよ。 保温カバーでなく靴下でもいいのですが、これだと確かに最初は暖かいのですが、 3時間もすると体温と同じレベルまで落ちます。 保温カバーをすれば温かさは半減しますが放熱が微弱一定になり朝まで持ちます。要は好みです。 ダウン量の多いシュラフは本当に嵩張るし重いので、軽くコンパクトなシュラフで良いように 色々な他のアイテムと組み合わせて工夫します。
ダウンテントシューズは必須装備だろ あれを作った奴は天才
475 :
底名無し沼さん :2008/11/27(木) 22:20:45
テントシューズって小さいから化繊でも収納サイズ変わらない気がする 化繊で安いの作ってくれよ
知らねーよ無能ww
477 :
底名無し沼さん :2008/11/27(木) 22:35:49
誰も無能な476に意見を求めてない件w
とムキになるクリスマスコンプレックスの童貞
479 :
底名無し沼さん :2008/11/27(木) 22:41:59
480 :
底名無し沼さん :2008/11/27(木) 22:43:48
ぶっちゃけた話? 俺のをお前の女にぶっかけてやんよ
481 :
底名無し沼さん :2008/11/27(木) 22:48:11
つまらん がっかり
482 :
底名無し沼さん :2008/11/27(木) 22:58:42
475 モンベル
483 :
464 :2008/11/27(木) 23:08:33
アドバイスに感謝します。どうもありがとう。 助言を参考に手持ちの装備と絡めて工夫してみます。 そう、ダウンシューズも欲しいと思っていました。 幸いダウン上下もPL4もナルゲンもあるので、 ダウン量600周辺で考えてみることにします。 お世話になりました。 寒い時期の野外行動はお金がかかりますね。
俺なんかそんな高い場所に行かんからダウンセーターとウールのソックスがもう1足あれば良いけどね。
冬の山の厳しさは兎も角、平地キャンプなら冬場の楽しさで投資の元はとれますよん。
>>470 寝袋の表面が結露するだろ、そんなさらされてたら
ノースフェイスのダウンミュール快適ですた。 マウンテンイクイップメントのダウンシューズイカす!
488 :
底名無し沼さん :2008/11/28(金) 13:32:20
無理にゾウアシが無くたって暖かいし楽しいからね。きちんと保温の準備したらね。
>>453 亀レスだけど、レポ乙。
いい感じですね。
490 :
底名無し沼さん :2008/11/30(日) 13:44:43
モンの#3単体じゃ ダウン上下着ても マイナス5℃が限界だと思い知らされた
代謝悪いんだな
492 :
底名無し沼さん :2008/11/30(日) 14:53:53
SSバロウ4の時は問題なかったんだけどね Aダウンになってから てか ダウンのが寒いのか? SSじゃないから寒いのか どっちやろ
キルトはダウンの移動が少なくなるので偏りが出にくいというメリットがある が、縫製部分が多いという事はコールドスポットも多いという事で、 冬向きではないね 冬に使うならボックス構造のものが良い
お前は勘違いしてるよ
496 :
底名無し沼さん :2008/12/01(月) 23:58:33
アドバイスお願いします。 スノボの車中泊で使用。 外気温はマイナス10から20ほど。 現在ははモンベルのバロウバッグ#3を使用(上下ジャージ+フリースなど)していますが 明け寒くて目を覚ましてしまいます。 予算は一万円弱で防寒能力の優れた物を探していたところ コールマンのタスマンX-18が候補に挙がりました。 このスレではあまり話題に上りませんが品質としてはどのようなものでしょうか? また上記予算でお勧めのものがありましたら教えてください。
車中泊ならふとん持ってけってば シュラフにこだわる必要ないだろ
498 :
底名無し沼さん :2008/12/02(火) 01:11:36
#1使えば
>>496 寝袋よりも、身体の下の敷物(マット)のほうが重要
下の冷たい部分が身体の熱を奪うから
>495みたいなやつって何が勘違いを指摘してくれないと 勘違いしてる奴よりうざいんだけど。
本人乙w
504 :
底名無し沼さん :2008/12/02(火) 11:22:03
マットの話になっちゃうけどプロライト3ウーマンだっけ ピンクの あれって緑のより本当に気持ち暖かいのかな? 厚み変わらないから疑問
マットスレへどうぞ
あそこ人来ないから…
見逃した、、 ダンロップ ダウンシュラフ1000 安く売っていたのに、、、ガックシorz
508 :
496 :2008/12/03(水) 00:53:46
みなさまレスありがとうございます。
>>499 イスカは最低使用気温、モンベルは使用可能温度域と言葉に違いはありますが
どちらもマイナス10のようです。
モンベルで言うところの快適睡眠温度に差があるということでしょうか?
>>501 マットを購入したいと思います。取り合えずキャンプ用の銀マットを試してみます。
雪の吹き込みや濡れものを置く関係上結構汚れるので洗い易いものを探してみたいと思います。
スペック表記にも使用者の感覚にも差があるということです。
2ちゃんなんて馬鹿と嘘つきと知ったかが大半 真面目でも勘違いやうっかりはある 要するにほとんどの情報が役立たず
512 :
504 :2008/12/03(水) 23:17:10
マットスレ 反応ないorz
>>512 アレって腰の付近の肉抜きが少なくなってるから保温力アップだったのでは。
514 :
底名無し沼さん :2008/12/04(木) 00:02:39
なるほど、長さが合うなら通常のよりWSのがいいっぽいね ありがとう
515 :
496 :2008/12/04(木) 19:10:58
バロウバッグは寝やすく気にいっていますが#1は予算的に厳しいです。 重さというのはつまり中綿の量というか、かさがあったほうが 数値上のスペックに比べ暖かく感じるという事なのでしょうか。 スノートレックがそれに該当すると。 マットにはあまり関心がありませんでしたが確かに下からの冷えや固くて寝にくいとは感じています。 現物を手にとって判断したいと思います。
マミー型ってシュラフの中で寝返り打つんですか?
>>466 を見ると底面のダウン量を少なめにしてるようですが、
故にシュラフに入って横臥するとき、背中が寒かったりしませんか?
ワロタw
ボックス構造な普通のマミー型寝袋は、腹側と背中側はつながっていて、背中のダウンを腹に移動したり、 逆に腹のダウンを背中に移動したりが自由に出来ます。 寝相がよい人は、背中側のダウンを出来るだけ腹側に移動させて、暖かさを稼いでいるわけです。 それでも背中には、多少のダウンと、薄い布が2枚残っているから、 暖かくはないですが、寒くて辛い程ではないと思われます。 最小限の荷物で寝るためには、多少の我慢が必要ですね。
ダウンは潰れてたら保温も糞も無いけどな 散々既出だからこれ以上言わないが
ひょっとするとの疑問だけど あの限界温度って 寝袋に入った状態で立って その気温の空間にいても、寒くないってことなんじゃね?
>>521 イスカQ&A
寝袋の温度表示は「快適使用温度」ですか?
それとも「限界使用温度」ですか?
温度表示は「最低使用可能温度」とお考えください。
これは、季節に応じた一般的な山用の服装を前提に、
表示の温度域まではご使用いただけるという目安です。
したがって、いわゆる「快適使用温度」とは、表示温度に
おおむね5〜10℃をプラスした温度域となります。
ただし、暑がりな方もおられれば、寒がりな方もおられます。
個人差が大きいため、あくまでひとつの目安としてお考えください。
>>522 エア450が参考使用温度-6℃ってことは、快適使用温度は-1℃〜4℃ってこと?
モンベルのULSSだと、快適使用温度が0℃にあたるのは、羽毛量が280gの#3
モンベルがハッタリかまし過ぎだとしても、イスカの温度表記はちょっと慎重すぎないかな。
>>523 あの基準って
マットは何をつかって、とか書いてほしいよな
>>524 そっかマットなしの性能なら523の話もわからんでもないぞ。
>>523 あほ、各メーカーが勝手に使ってる用語を一緒に扱うな
>>346 と
>>522 を両方読めば、イスカの「最低使用可能温度」は
モンベルの「快適使用温度」に相当するってわかるだろ
>>526 内容には同意できるけど
おまえさんは523の話の趣旨は理解できてないぞ。
>>524 は良いこと言った。
実際の使用状況に近い基準はどうすればよいと思う?
だけど、おまえら不幸だよな
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
交通事故相談53
>>1 をちゃんと嫁 [法律勉強相談]
【バイク】交通事故相談スレッド part50【二輪】 [バイク]
ふとんの代わりに寝袋で寝てる奴 [一人暮らし]
★★事故相談総合スレッド Part 45★★ [車]
スノートレック1100実物見てきた。 カタログ数値では収納サイズ22×40cmだが、隣に置いてあったエア630 収納サイズ20×42cmと並べてみると、直径で倍はあるじゃないか?? 長さはそう変わらない。重さはカタログ数値並み。どうなってんだ?
てことは直径44cmの長さ42cmってこと? それだと80Lのザックでも半分埋まるんだね・・ イラネー・・
>>527 だね。
>523は>526が言ってる事は承知の前提で、イスカの姿勢が弱気だと言ってるんだろう。
モンベルは180キャンプのマットを使った表記なんじゃないか。
車中泊で使うのが前提なら、シュラフ収容時の大きさ重さは価格に比べてほとんど気にならんだろ? おいらは登山用だから財布には痛いがスウェルバック450SPDXを買った。
馬鹿馬鹿しいから放っておいたが
>>527 に同調する奴
>>531 が出て来たから言うけどさ、
>>523 はそういうことは言ってないと思うぞ
もしそういうことを言ってるつもりなら表現がまずすぎる
モンベル並みにねw
それと2ちゃんはおまえらみたいな頭脳明晰な御仁ばかりじゃなくて、
>>523 をそのまま受け取る馬鹿も多い
だから突っ込んどいた方がいいんだよ
基本的なことをまとめたテンプレ一つ無い糞スレだからな
535 :
底名無し沼さん :2008/12/06(土) 08:07:56
>532 車中泊ならZABUTONでも十分だとおもうけどねー。 >533 長年ISUKAの寝袋を使ってるけど、あの表記設定は結構当たってると思うな。
536 :
底名無し沼さん :2008/12/06(土) 10:00:46
イスカとモンベルって、結局どっちがいいんだろ? 好みの差ぐらいなわけ?
537 :
底名無し沼さん :2008/12/06(土) 10:04:26
ナンガとイスカってどっちがいいのかな
プレステとセガサターンとバーチャルボーイ どれが良いのかな? 好みの差ぐらいなのかな?
俺のモンクレール特注スリーピングバッグには誰も敵わないはずだよ
そんなに臭いのか?
モンベルはいい加減中綿量を明記してくれと ところでモンベルのシュラフカバーを他社の冬用に合わせたいんだけど 横幅が数値上ちょうどのレギュラーよりワイドにした方がいいのかな
モンベルの中綿量は社外秘です。
>535 > 長年ISUKAの寝袋を使ってるけど、あの表記設定は結構当たってると思うな。 表記に対してはかなりましだと思うけど 523の指摘してるとおり快適使用温度に対する回答は弱気だと思うね。 あと533はやっぱり日本語が理解できないらしい。
>>523 はモンベルと差が大きいからおかしいと言ってるんじゃない。
イスカ単体で見てもちょっと慎重すぎると言ってる。
最後の一行をそう解釈できないならお手上げだが。
>>542 米サイトの方にシュラフはもちろんダウン製品なら全て中綿量載ってるよ
>>シュラフの温度表記
表記が慎重も何も個体差と使用条件でいくらでもあんなもの変わるんだから
参考表記だということを何度言わせれば(ry
イスカとモンベルの言葉の選び方の違いを言いたいなら
>>523 の最初の2行はおかしいだろ
わざわざ最初に誤解するのか?
たいがいにせえや、あほが
修羅布の案内によく温度帯が出ていますが、 快適に使えるのは指定された温度帯の上限までで、 着達磨になれば下限でもなんとか寝れる、 という程度の意味ですね。
551 :
底名無し沼さん :2008/12/06(土) 22:21:39
夏場(5月〜10月)の3000m級の山小屋宿泊 冬場のスキー場の車中泊 で使用できる寝袋を教えてください。 羽毛が入っているタイプだと、洗えない、価格が高い、等の弱点があり 化学繊維のタイプがいいかなと思っています。 自分は、アルファライト 700がいいかなと考えているのですが、 山小屋経験もなく、寝袋も買ったことが無いので、携帯性が悪いといわれても イメージがわきません。 場所は、長野県のアルプスです。 条件が合わないならば、冬場のスキー場の車中泊はやらないということでいいです。
>>551 基本的に相当使わないと洗わんくていいから関係ない
そんな寒いところで使う場合は、皮脂にふれないから汚れないし
いざとなっても洗えるよ
良い奴かっとけ
山小屋って、無人の避難小屋とかを想定しているの?
554 :
底名無し沼さん :2008/12/06(土) 23:20:25
>>553 人がいるとことです。
料金を取るところ
汚れたり臭ったりするのは襟口と言うか入り口付近だけど、洗濯しなくても、ベンジンで拭くだけでかなり違う。 ファブリーズをかけると布地が少しパリパリするようになるから、止めといた方が良い(ファブリーズの注意書きにもダウン製品に使うなと記載されているかも)
>>554 寝具持ち込み前提のところと、ふとんのあるところがあるよ
557 :
551 :2008/12/06(土) 23:43:30
>>554 寝具持ち込みの場合は、寝袋必要ということですね?
559 :
551 :2008/12/06(土) 23:53:31
>>558 布団があるとなると、寝袋は要らないですか?
北アなら素泊(食事なし)でも寝袋必要ないんじゃないかな 必要なのは中央と南の一部だと思う
561 :
551 :2008/12/07(日) 00:54:41
>>560 >>必要なのは中央と南の一部だと思う
山小屋に問い合わせて、寝具の持ち込みが要らないことを確かめれば、寝袋も要らないということですね?
かなり助かりました。ありがとうございます。
ちなみに上高地付近と常念岳と白馬あたりに行く予定です。
>>552 >>555 >>558 >>560 有益な情報ありがとうございます。
>>561 そんなメジャーどころに行くなら、心配するだけ無駄だ。
白馬系の山小屋は設備は整っている方だから寝袋はいらんでしょう ただ小屋の布団がいやーって人はダウン300-450gくらいのものは持って いってもいいと思う
564 :
底名無し沼さん :2008/12/07(日) 17:22:37
なぁみんなは銀マット何ミリ厚の使ってる? 冬季、エアマットやウレタンマットの下地に使うときに
2みり
それは山かな? 山なら俺は下に何も敷かないでテントのボトムにそのまま青のリッジレストを切ったやつを敷いてる。 足はザックを敷く。 前はテントのボトム全体を覆うような大きさの2mm厚銀マット敷いてたけど、嵩張るので止めた。
567 :
底名無し沼さん :2008/12/07(日) 18:04:27
そっか、2mmくらいが良いみたいだね
てか、やっぱりかさばるよね
>>565-566 ありがとう
俺はテントとスリーピングパッドの間にオールウェザーブランケットを敷いてる。 なぜ敷くかと言えば、いついかなる山行きでも非常装備として持ってくので、使わないと損な気がするから。
569 :
底名無し沼さん :2008/12/07(日) 18:14:38
オールウェザーも選択の一つだよね でもウレタンの付いてる銀マットのが暖かいみたいだし… 差 どれくらいあるんだろう? 汎用性はオールウェザーだよね
570 :
底名無し沼さん :2008/12/07(日) 18:19:07
オレもテント内にオールウェザーブランケットを 敷いてるけど保温性はないみたい
>>569 >>568 だが、オールウェザーブランケットをグランドシートに使った場合、防水性だけで保温性は殆ど期待出来ない。
俺の場合は、先にも書いた通り「持ってるからには使わないと損」って考えで敷いてるに過ぎない。
底に防水性のないツェルトをよく使うせいもあるけど。
572 :
底名無し沼さん :2008/12/07(日) 18:26:33
やっぱり保温性は期待できないんだ
ウレタンマットを主として使うならオールウェザーもありか…
エアマットだと
寒そうだね
>>570-571 詳しくありがとう
謝謝
手持ちの寝袋だけじゃ寒い時、オールウェザーブランケットを毛布みたいに上からかけて、両端を軽く下に折り込むようにすると暖かい。 ルーズに巻けばそれ程結露しない。
574 :
底名無し沼さん :2008/12/07(日) 18:55:25
(@∀@)ほほぅ
難点はガサガサうるさい事。
>>573 こんどNASAが開発した とかいうアレで試してみます。
>>576 エマージェンシーブランケットとかスペースブランケットとか呼ばれる極薄の奴は、一度広げると元の大きさに畳むのが至難の技なので、非常時以外は広げない方がいいよ。
そこでAMKヒートなんとかですよ 買ってからまだ広げてないけど
>>579 オールウェザーブランケットと同じようなモノみたいだな。
米軍も「カジュアリティブランケット」とか言う名前で似たようなモノを採用してる。
カジュアリティって負傷者とか戦死者か
>>579 重量の比較対象、何故にグレープフルーツ…?
>>583 どこかの登山隊の特注装備で、非常時には単体でも悪条件に何とか耐えられる寝袋ってのを書籍で見た事がある。
広げた状態の写真だけで、詳しいスペックとかは記載されていなかったが、値段も重量もしまい寸法もかなりのモノだと思う。
585 :
底名無し沼さん :2008/12/09(火) 01:58:05
ナンガのスウェルバックの話題は全然見ないけど、 ナノやオーロラと比べてどんな特性がある生地かわかる?
586 :
底名無し沼さん :2008/12/09(火) 07:49:32
>>584 寒冷地用のシュラフとシュラフカバーが相当強いって聞いてるけど、
だからって外で風ビュービューじゃ死ぬだろ。(笑)
テントが潰されたって言うけど、ツェルトもだめだったんかね?
外にいた人は、腰が悪くてテントの中にいられなかったって話じゃなかったっけ? なんでそんな人がガイドやってたのかは知らんけど。
時速100キロって、風速30メートルくらいか
>>587 テントじゃなくて、雪洞。掘るのに随分苦労した模様。パンパカすれ山椒。
モンベルのスーパーストレッチを使ってみたいが、 クリーニングサービスがないので 国内メーカーだとイスカかナンガしか買ったことない。 スーパーストレッチのダウン使ってる人は洗濯どうしてる?
>>590 > クリーニングサービスがないので
こんなんあるんだ 知らなかった。
なんも知らずにイスカにしてたけど
おれのような不器用で不精なやつにはうれしいな。
イスカ ■クリ−ニング料金 ダウンモデル 化繊モデル 5,250円(税込) 4,200円(税込) 高!
>>590 いろいろな布団屋やらクリーニング屋で
羽毛シュラフの洗濯料金を聞いてまわったことがあるけど、
洗濯方法が妥当なところだと大体そんなもんだよ。
安いところは普通にドラムで洗濯して低温感想させて終わり。
結局地元の布団屋にたのんだけど、
ロフトも復活してもこもこになって帰ってきて満足だった。
594 :
593 :2008/12/09(火) 17:45:12
>>592 ね。
モンベルのあのゴム付きのシュラフだとどうなんだろうな。
595 :
590 :2008/12/09(火) 17:58:43
ナンガのホームページを良く読んだら、 自社製品に限るとは書いてないな。 (イスカは自社製品で破れのないもの限定) 問い合わせてみるか。
>>585 真ん中くらいなんだろ。中途半端で語るべきところが無いんじゃ?
ハードアノダイズドとは?
ブリーズドライテックカバー売ってなーい 思いつく限り電話したけどどこにもなーい 早く増産しておくれ
>>590-595 前スレで出てた話題。 他社のダウンシュラフもやってくれるよ。
自分でニクワックスでやるにしても、洗濯機は転倒の恐れがあるからと、手洗い推奨してたな・・・
601 :
底名無し沼さん :2008/12/09(火) 23:55:25
表地性能 オーロラ>スウェル>ナノ>ダウン
どれも目的が違うだろ
ダウンハガーに穴空いてたorz 恐らく焚き火の火の粉だと思う…あんな爆ぜる木を使わなければ良かった。 補修するのに良いアイテムがあったら教えて下さい!
604 :
底名無し沼さん :2008/12/10(水) 00:57:54
冬用のシュラフを買い替えようかと思ったがモンベル、イスカ、ナンガ共に欲しいものが無い、、、orz。 外国のメーカーでも良いからジッパー無しかハーフファスナーの物なにかないかな?
605 :
底名無し沼さん :2008/12/10(水) 01:03:02
とりあえずモンに相談してみなよ。 ナンガは登録してれば実費だけの修理代だったよ つぎはぎ覚悟だったけど つぎはぎ無しの新品同様で戻ってきた 代金は拳大一つと手のひら位2箇所で1600円くらいだった 恐るべしナンガ
モンベルもほとんど実費じゃないかな。 以前自転車用バッグの大穴を塞いでもらったら おまけに現行と同じボタンを追加してくれて1,000円だった。 カスタマーサービスの応対も良いよ。
>>604 ULスーパーストレッチアルパインダウンハガーを
復活してほしいよな。
608 :
607 :2008/12/10(水) 01:14:39
> ULスーパーストレッチアルパインダウンハガーを #2ならモンベルサイトのファクトリーアウトレットで、 アメリカモデル扱いでまだ売ってた。 (たぶん既出だろうけど)
>>600 最近の洗濯機は脱水の時に中身が片寄ってると回転しないようになってるんだよ
610 :
底名無し沼さん :2008/12/10(水) 10:40:39
>>602 だったら値段を同じにしたらいいだろ
価格があれだけ違うには意味があんだよ
モンベル社員ウゼ
>>610 用途別に揃えたら価格が違ったってだけじゃね
お前は何を基準に性能比較してるの?
613 :
底名無し沼さん :2008/12/10(水) 13:18:20
そんなわけないじゃん商売なんだから
だから何を基準に性能比較してるの? 答えになってないぞ
616 :
底名無し沼さん :2008/12/10(水) 17:55:54
元々メーカーがボンヤリしてる物をユーザーが解るかよ(笑)
>オーロラ>スウェル>ナノ>ダウン >どれも目的が違うだろ それぞれどう目的が違うの? オーロラがシュラフカバー無しでも〜が売りってのは、ナンガサイトに書いてあるから分かるけど
オーロラは防水透湿性(40d) ナノは高撥水性(30d) スウェルは軽量性(20d) ダウンは廉価版(40d) 撥水性も加味した防水性 オーロラ>|壁|>ナノ>ダウン>スウェル 透湿性 スウェル>ナノ>ダウン>オーロラ 軽さ スウェル>ナノ>ダウン>オーロラ 表地だけ見るとこんな感じじゃないか 同じ中綿量でモデルを揃えてくれればわかりやすいのにね
サンキュー つまりスウェル持ちのおいらはシュラフカバー必携か!
620 :
底名無し沼さん :2008/12/10(水) 20:21:21
>>618 公式にスウェルは「ナイロンシレ撥水加工」してるって書いてあるが?
対してダウンは撥水について一切表記無し。
>>620 それはシレー加工のナイロン生地に撥水加工もしたのではないかな
ダウンプルーフ生地一般に施される撥水加工と差は無いと思われる
それならダウンの項目で表記しないのはおかしいね ユーザーに伝わらない、まったく
そしてこれは間違いという事になる ↓ >撥水性も加味した防水性 オーロラ>|壁|>ナノ>ダウン>スウェル
>>623 仮に同程度の撥水加工なら厚い分だけダウンが上ぐらいに考えていたから
お前さんが間違いと思うならそれでもかまわないよ
ぼんやりした情報から想像してるだけじゃん アテになんね!
オーロラはシュラフカバー不要という理解でよろしいでしょうか。
その通りでございます。
>>604 VALANDRE
ICI石井に置いてると思う
629 :
底名無し沼さん :2008/12/11(木) 23:02:37
>>599 渋谷店にはあったぞ。
モンはユニみたいに店頭に在庫ばかみたいに置かないで北陸の倉庫に保管してる。
取り寄せ頼めば3日で届く。
>>629 マジデスカ。電話で聞いたらメーカー在庫も全国店頭も無しと聞きました
ちなみに欲しいのはU.Lのワイドです
3レイヤーのサイドジップはあるみたいだけど実際単体で使うことってありますかね
良く見たら、nont-pell社のプリーズトライテック。
632 :
底名無し沼さん :2008/12/12(金) 01:20:11
モンベルの化繊#0持ってるけど−15度での使用では寒かった、それで考えたんだけど ダウンの#3と一緒に使ったら暖かいかな?って思ったんですが シュラフを複数使うと保温性は上がるんでしょうか?
なんだかナンガはオールラとナノ以外は危なそうだな。。。。
634 :
底名無し沼さん :2008/12/12(金) 03:11:39
上がるよ 夏は#3かイスカ150 冬は#3+150+シーツ+カバー+ダウンウェア
欧米御三家 (日本製品など足元にも及ばない高品質さと誠実かつ堅実な作りが売り) FF フェザーフレンズ(米) WM ウエスタンマウンテニアリング(米) VA ヴァランドレ(仏) 国産御三家(温度表示をちょろまかし、重さをごまかし、一度出したら二度と収まらない袋でコンパクトさを謳う) ISUKA ナンガ モンベル
636 :
底名無し沼さん :2008/12/12(金) 05:23:41
出したら戻せない?! 欧米人並みに不器用な奴
コンプレッションバッグ使えば?
638 :
底名無し沼さん :2008/12/12(金) 08:45:36
>>635 イスカエア280とモンベルULSSダウンハガーもってるが、スタッフバッグがきついと感じたことはない。
そもそもダウンは化繊と違って畳まずに押し込んでいくから、入らないなんてことは考えられない。
舶来信仰馬鹿は放っておけ
640 :
底名無し沼さん :2008/12/12(金) 09:16:46
シートゥーの6Lコンプレッションに入れ替えてる=モンベル アルパインダウンハガー#2
そこから空気ぬけるやつ?
ヴァランドレって値段の割に縫製と細部の仕様が雑 重量はどこのメーカーも1oz程度違うことはザラにある
バッグへの入れ方もわからん知能障害がいると聞いて飛んできました
wmのシュラフは参考温度も妥当、 重量の違いも誤差の範囲で認められるが、 ジッパーの縫いつけが時々切れる。 どこも一長一短なんだよ。 モンベル興味あるけどあのストレッチって 寝心地ゆったりになるのか?
>>644 過去ログ読め。或いはモン直営店で試してきたらいい。
646 :
底名無し沼さん :2008/12/12(金) 15:40:32
モンベルのダウンハガー実物見てきた。 極寒の冬山もOKとのことだが、たのぺなぺなでホントに大丈夫なのか? 実際に買って極寒の冬山言って確かめることはできないので だれか実際どーなのか教えてくりょ
>>646 他の何と比べて「ぺなぺな」と感じたんだい?
#1以上のクラスがペナペナというのか?
649 :
底名無し沼さん :2008/12/12(金) 16:27:03
>>632 保温性は上がるけどイスカで言えば
280と180を使っても450単体には勝てん
22〜翌1時までエア180で寝て1〜5時までエア280でってこと? そりゃ寒いの当たり前だわさ
どこをどう読んだらそーゆー解釈が出来るのか不思議。
WMのピューマを-5℃で使ったら、長袖下着+股引で汗かいたよ
イスカのスーパーデナリを0度で使っても暑かったよw
654 :
646 :2008/12/13(土) 11:10:24
店頭にあったのをちょっと引っ張り出して広げてみたんですよ。 それにバッグに入った状態ってすごく小さいし。 ホントに下着姿で-10度大丈夫って信じられなくて。
ほら超初心者が超基本なことを質問してるぞ 教えたがりさん、一から教えてあげな 威張りたがりさん、ログ読め言ってやりな どっちでもない正常な知性のある人なら、基本まとめたテンプレ作りな
他のと嵩を比べてみろよ。
658 :
底名無し沼さん :2008/12/13(土) 14:52:39
あのな、 出したての冬用寝袋は 空気吸ってなくてフィルパー出ておらず ペナペナなのは当たり前なの。
フィルパー
東京フィルパーモニー交響楽団
661 :
底名無し沼さん :2008/12/13(土) 14:57:22
南画のポーリッシュバックなかなかいいよ。 これは穴場。
>>658 そんな復元力が小さいなら、
ダウンの質か保管環境に問題があるぞ。
そもそも空気を吸って膨らむわけじゃない。
あのゴムのせいで寝袋本体は 縮んでしまうってことはないのかな。
きっとモンベルのダウンは薬品処理されてて 空気吸うんだよw
WMのアパッチ買ったよ。これで冬キャンは無理かねぇ。 バーサライトにすればよかったかなと小一時間後悔中。 そんで収納サイズがでけぇ…
667 :
底名無し沼さん :2008/12/13(土) 16:56:07
>>663 俺にレスしてんじゃねーーーーーーーーーよ
質問した奴にしてやれ。
>>665 くだらねーーーーーーーーー煽りしてんじゃねーよ。
チンコの穴にマイナスドライバー突っ込んで100回転すんぞ。
お前の書き込みのせいでここが無茶苦茶になってもいいのか?wwwwwwwww
非難されるのはキサマだからなwwwwwwwwwwww
668 :
底名無し沼さん :2008/12/13(土) 18:50:47
というかダウンハガーの何番だ。 快適温度に+10度した温度なら 下着(冬用のな)上下でもまず寒くあるまい。
EXP.ならさすがに出した瞬間もこもこだぞ。 ロフトはイスカのスーパーデナリよりないが、 それはスーパーストレッチシステムだからってことで。 不安ならナンガいっとけ。高いだけあって さすがに暖かさだけなら一番だ。
自宅の普段寝具がハンモックなんだがさすがに冬は暖房なしだとちょっと寒い。 ふと思ってハンモック+寝袋にしてみたら温度的には問題ないけど けっこう滑るんできもちいいとこで姿勢が安定しない。 ゴアテックスっぽい摩擦計数の大きそうな生地なら安定するかな?
普段寝具がハンモック!? いつか腰か背中を致命的に痛めるぞ
>>672 国は失念したが、南米の辺りで普段からハンモックで生活してるところなかったっけか?
たぶん海軍(海上自衛隊)一族なんだよ。 太平洋戦争を戦った尊敬する爺さんの影響を受けているんだよ。
>>654 > 下着などのままでも、6時間以上快適に眠ることが出来る温度域
下着姿ではない
> ※基準値であり個人の体感温度とは異なることがあります
大丈夫とは書いてないし、体感温度でもない
モンベルの言う事は参考にすらならないというオチ
>>676 それは…無理だろ。
店員にどういう説明されたんだ。
679 :
底名無し沼さん :2008/12/13(土) 23:43:40
モンベルでバイトしてる俺が参上しましたよ。 #2で−10゚cは一般人にはちと厳しいかと。 やはり#1を薦めますね。 ちなみに俺はナンガのダウンバッグとイスカのゴアカバーを愛用してますw
681 :
底名無し沼さん :2008/12/14(日) 01:10:44
ナンガっていいの?
682 :
底名無し沼さん :2008/12/14(日) 02:29:41
>>679 モンベルで買い物した俺が参上しましたよ
#2で−5cは一般人にはちと厳しいかと。
やはり#0を薦めますね。
バイトの質悪いよなモンベルクラブ 商品知識浅すぎ 割とバイトを多く使ってる雰囲気あるよね 店長周辺のスタッフは凄く良いのにね、おかげ様でこの冬は♯3を買い増したよ 今まで♯5の範囲でしか遊んでなかったから楽しみ
ナンガの収納サイズって、コンプレッションバッグで絞った場合の数値なのかな? 素だと、どぅみてもデカイんだが…教えてエロい人
付属品はただの袋だよ 押し込めば他のと同じように小さくなるので気にしないこと
まさか。付属の収納袋のサイズですよ。 絞ったら2/3ぐらいにはなる。半分は大げさだけど、頑張ればもっと小さくなる。 だから僕の場合は、コンプレッションバッグは必須アイテムで、付属の袋は全く使ってない。 でもあまり圧縮しすぎると膨らむのに時間が掛かると思う。 とくに長期間保管するときは、コンプレッションバッグのベルトを完全に緩めとかないと なかなか元に戻らなくなる落とし穴もある。
687 :
底名無し沼さん :2008/12/14(日) 11:14:41
>>683 どの辺に住んでんのか知らないけど3じゃ冬山は厳しいだろ
688 :
底名無し沼さん :2008/12/14(日) 11:17:04
>>686 保管時にスタッフバックに入れておくヤツがあるか!!
ゴミ袋大の布製袋にせんか!!
689 :
底名無し沼さん :2008/12/14(日) 11:17:41
保管時は収納袋から出しとくのがデフォじゃね?
化繊シュラフでも大きい袋に入れ替えて保管した方がいい?
化繊でもじゃなくて化繊ならなおさら広げないとヘタる
圧縮せずに長期保管してもさ、 山行き前にスタッフに詰め込んで2日ほどして テントで出したとき結局しぼんでしまってないか?
693 :
底名無し沼さん :2008/12/14(日) 12:33:58
全然具合変わるぞ 買ってすぐだと なかなか膨らまないのが良い証拠 出しておくと 小一時間もすりゃふっくらョ てか、パッキングは前夜にしなよ 荷物だけまとめて置いてさ
えー、付属の収納袋にずっといれっぱだよ だって、向上の在庫の状態って、あの袋にいれっぱでしょ? なんでだめなのかわからん
向上の在庫 × 工場の在庫 ○
696 :
底名無し沼さん :2008/12/14(日) 12:55:49
工場の在庫って事は、店頭に並んでるときの袋でいいんだよな? 大きな袋の方がストレスなく保管できんじゃん 買ったら3日くらい干してたな〜 膨らまなくてwww
>>694 そう思うなら君は収納袋に入れたままでいいよ
入れちゃいけないきまりがあるわけじゃないし
699 :
底名無し沼さん :2008/12/14(日) 13:25:16
ロフトの回復には水分も関係あるのかなと思い ダウンを吊り下げてジッパー8割がた閉めて除湿機かけてる おかげでいつもふかふか スタッフバックに入れても 出してすぐでも中にもぐりこむと体温ですぐ膨らむ 除湿機お勧めです
日光で十分
ただ干すだけじゃなくて風に煽られてバタバタするとフッカフカになる
↑ダウンの場合ね 化繊はシラネ
山行から帰ってきたら、日に干すのは普通だろ? もっと言えば、買ってから使用前にも一度日に干すのは 普通だろ?
おれが思うにだな 収納袋にいれっぱになってても 使用する前に一旦だしてふかふかにして パッキング前に収納 ってすれば、いいんだよ
>>703 俺は基本的に干さないよ
よほど時間が余ればテントの上とかに乗せてちょっと干すだけ
帰ってもストレージバッグに入れて押入れに突っ込むだけ
よほど湿らせてしまえば干すと思うけど、まだそういうことはないなあ
>>705 カビがでるような湿気のある家ならまだしも
現代建築だったら、ストレージバックのような通気性あるものに
いれとけば、十分だろ
>>685 いや、気になるw
>>686 だよね
ショップの表記ミスかな…
問い合わせてみるわ
dクス☆
俺はザックに入れる時でも、付属のより少し大きな袋に入れてる。 トップローディングの1気室のザックばっかり使ってるんで、上から掛かる荷物の重さや体からの圧力でザックの中で適当な形と大きさに収まってくれる。
709 :
底名無し沼さん :2008/12/14(日) 18:41:17
テン場に早く着いたときは干すよね 太陽の温もり最高 汗で濡れて重くなった衣類も干すから 物凄い状況になるwww
710 :
底名無し沼さん :2008/12/14(日) 20:45:08
モンベルのダウン使っているのだが、今は付属の綿袋に 入れて室内に吊るしてるのだが、乾燥剤を入れた密閉式 のコンテナでの保管がより良いのだろうか。
大型の衣類ケースに収納袋よりはちょっときつめ?に入れてる。 もし自分が室内に下げる保管だと、4袋とかすごい光景が・・・ ダウンの衣類とか数が揃うと、保管が面倒だわ
俺普段はクッションの中身にしてる
713 :
底名無し沼さん :2008/12/14(日) 22:23:12
冬山未経験、年末年始御嶽田の原でテント泊雪訓なんですが イスカのエア280+ゴアシュラフカバーしかもってません。 着衣でフォローしようと思ってますが、 ジオラインウールジップシャツ(厚手)+R2フリースジャケット+ULダウンインナージャケットで 暖かく寝れますか? 10月第2週の週末、穂高岳山荘のテント場で-2℃まで下がったとき、 薄手のウールシャツ+R2フリースジャケット+雨具着込んで ちょっと寒いなと思いながらぐっすり寝れましたが、田の原だと-10度くらでしょうか。
>>713 今日から寝るときは窓開けて、タオルケット一枚で寝たら?
外出するときは半袖な
体を慣らせば大丈夫だ
付け足すと雨具着たら寝づらいだろ?
シュラフの上にかけておけばいいよ
さむくね?
>713 より断熱性の強いマットと雪洞を用意して当たれば、風でテントが吹き飛ばされても逃げ込めば良い。 換気口だけ通した雪洞内ならせいぜい−5℃ぐらいだろ。 足元はどうしてるの?
717 :
底名無し沼さん :2008/12/14(日) 23:04:26
はあ?雨具着て寝る!? あり得ない。 せっかくの体温がダウンに伝わらないよ。 シュラフにかけるか、足元をくるんで使うんだ。
素直にエアー450を買うのがベター
720 :
底名無し沼さん :2008/12/15(月) 16:34:55
450買って280入れりゃヌクヌクだな
>>713 280でマイナス10度はちと厳しいかと、、、
質問いいですか? ボトムがシングルキルト構造でトップがボックスキルト構造 この形態のシュラフって、軽量化のメリット以外に何かデメリットはありますか? ナンガのスウェルバックの一部や 上に出てた芦屋のお店のシュラフなどがその形態のようですが。
シュラフごと横向いて寝る奴は寒い
そういう事ならシングルキルト部分は寒いから、 例えばマットがショート、テントシューズ無しだと辛いんじゃねって感じ? でも雪山ならショートマットは使わないだろうし、 便所行きで外に出るような軽作業も想定してるだろうからダウンの上下も装備してるんじゃね?
シングルキルトって冬はやっぱり寒いんですね。 ここで知って芦屋の店のシュラフにそそられていたんだけど やっぱり他のモノにしようかなー。
シュラフの中で横向けば良いんですね。
冬季用でボトムがシングル構造って問題ありじゃねーの??
もんだい なす
ねぇよ どの道ボトムはつぶれるわけだし
その部分には殆ど中綿がなく、代わりにスリーピングパッドを入れて使う構造のすらあるよね。
いいシュラフでも体は暖かくても足は地獄じゃね? 上半身はポカポカなのに、つま先凍傷すんじゃねーかってくらい冷える。 みんなどうしてる?
猫を入れておく
こたつ
ぞうあしってテントシューズのことですね。
ミニ湯タンポ(ソフトタイプ)かペッコボトル湯タンポ 湯タンポの輻射熱を侮るなかれ、温かいぞ
ちがいます
ハクキン入れてる
冬用二重靴の場合、インナーブーツのままシュラフに入って寒い思いした事は無い。
冬はテントシューズとハクキン無きゃ俺は死んぢゃう
毛糸の靴下の上にさらに 昔のスキー靴用のデカイ靴下履いてる。
俺は嫁抱いてる
羽毛嫁ですか
はい、股間がダウンボールのようです
俺の空気嫁と交換しよう
昨晩、手持ちのスウェルバック450SPDXを調べてみたけど、別にボトムがシングルキルト状態とは思えなかったけどなぁ。 シングルって要するに縫い目部分が膨らみ無く潰れてるって事だろ?そんな事は無かった。
どうせ背中のダウンなんて潰れて、保温力なんて全くなくなるから ビッグアグネスみたく、インフレパッドを下に入れれたほうがずれなくて快適
サーモライトリアクター使ってる人いますか? ほんとに暖かい?
>>751 スリーシーズン用の380なら背中側をシングルキルトにする意味はある!
時代はキルトだぜ。
754 :
底名無し沼さん :2008/12/17(水) 17:42:36
んでエア450の安売りはいつなんだよ。 2マソ切るんだろ。寝袋って店と時期によって 一万以上違うことがあるからむかつくね。
テントシューズ履いて寝る時、 寒いから靴下の上に履く、 血行良くするため素足に履く、 のどっちが正解?
756 :
底名無し沼さん :2008/12/19(金) 21:03:47
2月に八ヶ岳に4泊で行きます。 手持ちのイスカのエア450では無理なのでシュラフを買おうとレスに一通り目を通しました。 ナンガのナノバッグ720SPDX(重量1130g)にゴアのシュラフカバー(重量380g)か、オーロラ750SPDX(重量1400g)をシュラフカバー無しで使うか迷っています。 ダウン量720gで総重量1510gのセットorダウン量750gで重量1400gです。 どうか皆様のご意見をお願い致します。
>>755 テントシューズのグレードによる。 モンベルなら靴下は履いたまま、シェラなら結局夜中に脱いでる。
全部買って全部持って行って全部試せばいいずら
760 :
底名無し沼さん :2008/12/19(金) 22:51:28
>>757 モンベルの象足はダウンとエクセロフトの二種類あるよね。
俺はゴアウインドストッパーのダウンフットウォーマーはめちゃくちゃ暖かいよ。もちろん裸足でね。
昔は象足とテントシューズは違うモノの事だったんだが、いつの間にか同じモノを指すようになったのか?
762 :
底名無し沼さん :2008/12/19(金) 23:31:12
同じもんだとずっと思ってきたが
763 :
底名無し沼さん :2008/12/19(金) 23:35:07
ただ単にシュラフ内で使うか、テント周辺徘徊できるように底がカバーされてるかの違いか? 俺はモンのダウンテントシューズ(フットウォーマーじゃないやつ)使ってる。 トイレ行くとき便利。
昔は半身用かそれよりさらに短い寝袋の事を象足って呼んだんだよね。 比較的小さくて軽量だから、手持ちの寝袋では寒い時に追加したり、ビバーク用にダウンジャケットと組み合わせて単体で使ったりした。 ずり落ちないようにサスペンダーが付いてるのが多かったな。
765 :
底名無し沼さん :2008/12/19(金) 23:42:34
なるほど〜。 イメージとしてはダウンの入ったチャップスみたいな感じですかね?
>>765 いやもう、本当に寝袋を短くしただけみたいな代物で、実際に幼児用の寝袋としても使えますってウリの製品もあったよ。
あんまり質の良い製品はめったになかったし、今では殆ど絶滅しちゃった道具。
山の用語集でも、今では象足はテントシューズを指すようになってるみたいだね。
>>756 どっちゃでもええと思う
カバーかぶせたりすんのが面倒ならオーロラがいいだろうし
パッキングの自由度とか考えるならナノバッグの方がいいかな?
ナノバッグ+カバーの方が微妙に暖かいかもね
あとはお財布とお好みで
>>766 えっ、今は用語集でそんなことになっているのか
象足って半シュラしかイメージないわ
半シュラ知らない世代が勘違いして定着した感じか
それが間違いなのにw
ネットのソースを信じ過ぎちゃ駄目っていう良い例だよね
物の呼び方なんて時代によって変わったりするんだから別にいいんだよ
呼び方が変わることの是非じゃなくて、
>>769 の安直さへの指摘だろうに。
775 :
底名無し沼さん :2008/12/20(土) 12:11:03
>>758 どちらかと言うと寒がりです。
>>767 カバーは中古を貰えそうなのでナノバッグにしようと思います。
ありがとうございました。
>>769 いま、そのHPのぞいてきたが
随分投げやりでいい加減な説明が多いwwwww
昔の象足なんてもうなくなっちゃったから、 それでいいと思うな。
近いのはタマラックぐらいか モンベルが少し前に出したけどすぐ廃盤になったなw
>>756 パフ450で冬八行く俺は一体・・w
まぁ着込んで相当色々工夫するけど-15℃くらいまでなら普通に寝れる。
780 :
底名無し沼さん :2008/12/23(火) 12:10:00
マットインシステムを初めて知りました。 素晴らしい。 今年の冬の買い物が決まった。
マットインシステム? シュラフの中にマット敷くような感じ?
ビッグアグネス
783 :
底名無し沼さん :2008/12/24(水) 07:47:46
背中側の潰れるダウンを省略しお腹側に集める あとマットと一体化してるので寝相が悪くてもはみ出さない。 理にかなった寝袋システム
いいけど軽くないんだよな。
恐らくシュラフメーカーとマットメーカーが共同で開発しないと難しいでしょ。
随分昔より、色々なメーカーから出ては消えて行く商品だよな。 聞いただけなら合理的に思えるシステムなんだが、主流たりえない問題が何かあるんだろう。
寝るだけならいいかもしれないけど、シュラフに入ったまま上半身起こしたりとかしづらいんじゃね?
横向いて脚曲げるには封筒型みたいな広さが必要だから結局重くなる シュラフに入っていないときはマットも出しておかないとマットが使えない ちょっと考えても問題あることはわかる
別に寝袋の上に座っちゃいかんって決まりはないから、マット一体でも不都合はないし、寝相が良い人なら問題ない訳だ。
何かこぼして汚したり何か引っ掛けて裂いたりしない自信があればいいけどね
そんな人はどんな道具でもすぐにボロボロにしちゃうだろう。 きっとテントなんか穴だらけに違いない。
>>785 モンベルやイスカは両方作ってるんだからやればいいのにね。
出入り口を兼ねてジッパーで止めるとかで工夫しだいで相当に軽くできそうだが。
その他も上手く煮詰めればバカ売れするかもしれんのに
キルトタイプかマットインタイプでフロントファスナーにしてほしい。
汎用性がとぼしいことから 市場が限定されるから商品化しない おれがメーカーなら一瞬でそう判断するよ
俺は寝相が悪く、気付いたらファスナーの位置が遺体袋になっているからダメだな
>>794 今売られてるいわゆる軽量な山用はそれ以外の汎用性なんぞコストから考えてないぞ。
車中泊やキャンプならもっと安いやつ使うだろう。
俺がメーカーならこう一瞬で判断するよ
>797 こんなとこいないで早く仕事探せよw
>>798 その悔しさを次の自分につなげような
頑張れ!
>>797 登山用品に汎用性なんて元々ないのに
あんた汎用性がないと売れないって言ってたじゃない?
こういう云々はマーケティング以前に単なるあんたの思い違いってだけの話でしょ?
>>795 気付いたら遺体になってるよりはいいだろう
>>800 ふーん、じゃあ売れるって思ってるんだ、あんたは。
追い詰めるのはもうやめろよ 商品化されてないのにはそれなりに理由があるんだろうからさ
小学生なみに必死な奴がいるなww
某ショップがナンガに別注したシュラフ見てきた。 ファッション系セレクトショップにありがちな、 カラーリング変えただけとか、ロゴをくっつけただけのダブルネームみたいなのじゃなくて、 ユーザー視点で欲しい商品をメーカーに作らせる姿勢は評価したいと思う。 DXしか持ってないオレには高くて手が出ないけど。
マット一体型シュラフなんて、中に入ったまま体を起こせない もし作るならセンタージップ型が開けることで起き上がれるし良いんじゃ モンが作らないから、売れるもんじゃないんだろうけど
807 :
底名無し沼さん :2008/12/24(水) 12:06:04
↑肝心要の縫い方がシングルキルトだから使えない
808 :
底名無し沼さん :2008/12/24(水) 12:10:09
どんだけ硬いマットなんだよ
>809 完全否定ってなんで?
漏れはシュラフの中にマット入れるけど。 絶対ずれないw
昔のシュラフはセンタージッパーだったけど、改良の結果サイドが主流になったと思ったが
大勢のキャンプでは連結して菊の紋章にできる
サイドジッパーでも同じだろ
>>814 シングル構造のボトムでも問題ないと上の方で書かれているが、
これでは、ボトムのマットに接していないサイドあたりから放熱してしまう。
よって、冬用はボトムもボックスにすべきなのだ。体側が寒いのだ。
これではキルトのほうがまだマシということになる。
サイズで質問です ダウンシュラフの場合自分に一番近いサイズとワンランク上のゆったりでは どちらが適しているのでしょうか?
一番近いサイズ。 ゆったりだと身体とシュラフの間に隙間ができて寒い。
>>815 サイドジッパーが主流になったのは、広い温度域で使えるから
センタージッパーは分厚いシュラフでも出入りしやすいし
テントの中で下半身をシュラフに突っ込んだ状態で作業しやすい
ま、好みの問題だけどな
>>811 どうせ収納時に折ったり丸めたりしてるし
823 :
底名無し沼さん :2008/12/25(木) 19:45:51
コストパフォーマンスが高くて頑丈なヤツって何が有る? マイナス20度までで十分なんだけど
モンベルの化繊のがよさげだけど
825 :
底名無し沼さん :2008/12/25(木) 23:21:26
化繊で、−20℃対応って重いだろw
モンベルのバロウ#0だな
>>823 ドイターがいいんじゃないかな
生地厚いから丈夫そう
828 :
底名無し沼さん :2008/12/26(金) 00:41:35
実際のところ本当に−二十時で使える?寒くない?
マイナス20時?
実際に体験して、生きて朝が迎えられたら問題ないだろう
持ち歩くならコスパは無視しろよ 軽くて嵩張らないってって素晴らしいよ
いってって
-20度とまでいかなくても、冬の低山くらいに対応して安めのヤツは? あと行動してるときくらいの服を着てシュラフ入れば寝心地は悪くても寒さは防げる?
834 :
底名無し沼さん :2008/12/26(金) 11:48:36
教えてください。単体での使用が出来ないのは何故でしょうか?単体使用=危険と理解していいのでしょうか? モンベル 1121028・ブリーズドライテック U.L.スリーピングバックカバー 寝袋用の防水カバーとして世界最高レベルの軽量性を実現しています。 縫い目にはフルシームシーリングを施して高い防水性を確保しつつ、通気性に優れ、蒸れを大幅に軽減します。 2レイヤーのため単体での使用はできません。スタッフバッグつき。
内側のポリウレタンの膜が傷つく可能性があるから
836 :
底名無し沼さん :2008/12/26(金) 11:52:26
>>834 2レイヤー=内側にラミネートされたファブリックが剥き出しだからファブリックが痛む。
838 :
底名無し沼さん :2008/12/26(金) 12:00:04
なんと礼儀正しいw
840 :
底名無し沼さん :2008/12/26(金) 12:34:55
841 :
底名無し沼さん :2008/12/26(金) 12:36:06
モンベルのシュラフでロングタイプじゃない方の適応慎重が178cmまでとなってるんだけど 177cmの俺は大丈夫かな?短いと悲惨だから大きいの買ったほうがいいかな?
842 :
底名無し沼さん :2008/12/26(金) 12:37:10
>>841 これ以上身長が伸びる見込みが無いならばレギュラーサイズでおk
オアシス運動のスレはここですか?
オアシスって泊まったホテルの部屋をメチャクチャに破壊したんじゃななかったっけか?
847 :
底名無し沼さん :2008/12/26(金) 16:58:23
>>843 うーん、27歳だけどまだ背伸びるかな?
縮むな
フリースとか色々服着て寝袋はいるなら、割と薄めでもおk? マットレスがちゃんとしてれば
854 :
底名無し沼さん :2008/12/26(金) 21:05:46
>>837 間違い。
正しくは剥き出しの「メンブレン」が痛むから。
俺も177cmなんだがサイズで何時も悩む。 ナンガのレギュラー(175cm)はやっぱりアウトだよね?
きついとどうしようもないよ
ですよねぇ ロングはカラーが選べなくて悩んでたけどロングにします。
伸びしろは無視ですか?
859 :
底名無し沼さん :2008/12/28(日) 10:52:18
同様の質問なのですが、U.L.スーパーストレッチ ダウンハガーを購入しようと考えているのですが、自分の身長が175cmで、178cmまでのレギュラーか193cmまでのロングどちらかで迷っています。レギュラーに入ってみた感じは、少し窮屈な感じでした。
試せる環境があるなら両方試していい方買えばいいじゃん
861 :
底名無し沼さん :2008/12/28(日) 16:05:06
167でレギュラー使ってるけど足下寒いよ 顔の部分も中途半端になる
さすがにそれは使い方に問題があるのでは・・・
ロングに入ったことある?窮屈に感じるのはストレッチのせいだと思うけどな。 おれは177cmの80kgだがレギュラーでいいよ。 ロングにすることで収納サイズもアップしちゃうしシュラフの中で胡坐かくことなんて無いよ。
864 :
底名無し沼さん :2008/12/28(日) 22:33:32
>>861 足元、ダウン内側に押し込んでドローコード絞っている?ドローないタイプか。
865 :
底名無し沼さん :2008/12/28(日) 22:49:19
だれかLOGOSのダウンアリーバ−1って使ってる奴いるかな? 値段の割りに高機能っぽいんだけど、実際性能がしりたい。
ドローコード絞ると頭が出てしまうのよ これが なので潜るとでこが顔の部分 顔の部分に合わせると足がスースー それ以前に横のサイズも大きんだが… アルパインじゃなくてSSにするべきだったよ
867 :
底名無し沼さん :2008/12/28(日) 22:56:47
そりゃサイズの問題じゃないだろ・・・
伸びしろはないのですか?
シュラフカバーについてもこちらでよろしいでしょうか。 おすすめのシュラフカバーを教えてください。 身長184センチ、体重78キロです。 ゴアテックスがよいですか。 モンベルはゴアテックスからブリーズドライテックに移行しているようですが。
君はシュラフカバーに何を求めるのかね?
第1にダウンのシュラフを濡らさないことです。 第2に夏にシュラフの代わりとして使うことです。 これ位かな。
だったらゴアかブリドラの3レイヤーのでいいんじゃないかな ゴアのは腐るほど多くのメーカーから出てるから自分でググりなされ
>>873 ありがとうございます。
その腐るほどの中から選ぶ場合の決め手はサイズと値段ですかね。
んなもん何を優先したいかによるだろ?
東京の駅前で快適に寝れて一番安いのはどれですか
878 :
底名無し沼さん :2008/12/29(月) 21:28:47
ナンガのナノ買いましたが凄い静電気ですね。 ナノテックス加工が影響しているのでしょうか? 静電気防止剤を使っても問題ありませんか?
君が使ってみてレポしてちょ
東京の駅前で快適に寝れる最低限の価格の寝袋のはどれですか
>>880 マジレスしてやろう。
例え最高級の寝袋を購入したとしても、正常な精神の持ち主なら絶対に快適に眠る事は出来ない。
東京の駅前で肉体的に快適に寝れる最低限の価格の寝袋のはどれですか
夏なら新聞紙で上等。
真冬の東京の駅前で肉体的に快適に寝れる最低限の価格の寝袋のはどれですか
つ新聞紙
派遣切りで野宿する羽目になりそうなのですが、 真冬の公園で寝るのに最適な寝袋はなんですか?
>>886 何日間かゴミを漁ってれば布団位は見つかるよ。
>>878 仕事で静電気防止剤を多用してますが頻繁に噴霧しないと効果がありません
シルク製のような湿気を保つライナーを加えたほうが実用的だと思います
正月に皆で集まってわいわいしてるときに真冬の東京の駅前で肉体的に快適に寝れる最低限の価格の寝袋のはどれですか
コールマンタスマンx−6、X−18、イスカスノートレック1100 実売6,800〜9,500。どれも一万円でお釣りがくる ホームレスはホームセンターの安物シュラフにダンボールのテントでがんばってる(笑) 安物封筒シュラフの中に安物マミーを入れて2重にして100均の銀マットに包まり 拾ったダンボールハウスに入れば3〜4000円で済む
891 :
底名無し沼さん :2008/12/30(火) 23:15:20
っていうか、ホームセンターいきゃ1000円で化繊の寝袋とか売ってるだろ。 風が当たらない所で下にダンボール轢けば死なない程度にはなるよ。 死ぬほど寒いだろうけどね。
じゃあその寝袋二枚重ねでどうだ?
ホームレス同士の盗み合いは珍しくないので、食い物のような消えモノ以外に金を使わない方が良い。
test
898 :
底名無し沼さん :2009/01/01(木) 12:40:51
ULアルパインダウンハガー#5で今の時期に1000mくらいの山で寝られるでしょうか?
>>898 寝られるけど、朝起きられないんじゃないかな
うむ、永眠だからね。
北海道の1000m級なら永眠確定
902 :
底名無し沼さん :2009/01/01(木) 14:19:44
サーマルシーツとシュラフカバー併用ではどう?
903 :
底名無し沼さん :2009/01/01(木) 15:02:57
>>888 イスカのシルクインナーシュラフとかを使えば良いのでしょうか?
904 :
底名無し沼さん :2009/01/01(木) 17:04:12
ヤフオクなんか見ても化繊のシュラフで使用温度−10℃以下のとかあるけど、どのくらいあったかいもんだろ? 2千前後の冬山行くのに化繊じゃ心元無いかなあ。 化繊だと1万しないけどダウンは3万くらいする。でも後々のこと考えたらダウンですかね?
905 :
底名無し沼さん :2009/01/01(木) 17:04:48
2千前後の冬山→2千m前後の冬山
>>904 化繊・ダウン共にメリット・デメリットがあるから
その辺考えて自分に合うものを選べばいい
ハリセンボンのヤセギスに彼氏が出来て、 その彼氏にプレゼントした物が寝袋らしい。 誰も読まないだろうから、メモとして書いておくよ。
908 :
底名無し沼さん :2009/01/01(木) 18:12:01
>>904 ヤフオクのが、どんな品質かわからんけど、
化繊のは「かさばる」から、山に背負って上がるのは大変だと思うよ。
イスカの-12度までのを買って、車中泊で使ってるけど、
車内-10度でも、なんとか眠れました。車内結露だらけww
(保温性の意味で)最強の化繊シュラフのモデルって何でしょうか? ダウンには知見は少々あるけど化繊については詳しくないので。。。 どんなに嵩張っても重くてもいいから、クソ寒い地域(凡そマイナス15℃くらいかな)でも快適に寝れる 車中泊用のシュラフが欲しいと友人に相談されているのです ダウンシュラフ奨めたら「高い」と一蹴されてしまいましたw 主要国内3メーカーのものをHPでチェックしてみてはいますが、 それ以外にも良いモデルがあったりしたら御教示願えないでしょうか 宜しく御願い致します
>>910 −15℃とかで安眠出来るクラスだと化繊でもダウン並みの価格になるよ
914 :
910 :2009/01/03(土) 02:34:56
>>911-913 返信遅くなりすみません
御教示どうもありがとうございます 聞いて良かったです
>>913 さんのコールマンのやつ、実にいいですねえw
クソ重いけど幅広だし爆安だし、使いもしないのに思わず自分用のをポチっちゃいそう
これ選ばせて浮いた金で良いマット買わせるかな〜
シュラフって、「夏用」「冬用」で区別します? 友人が俺のを見て「これ冬用だね?」とか言うんだけど 一般的には、主に行く山によってそこの気温で買い分けたりしません?
どうでもいいじゃん 通じれば
友人と話せよ
>>915 俺は大雑把なのが嫌い。
冬だの夏だの3000m級だのではなく、
「テント内最低気温○℃」で他人と意見交換する。
とはいえ、夏用1、冬用1しか持っていないが。
化繊600gと羽毛1000gだ。
>>910 車中泊なら、予算の許す範囲で一番分厚いのを買って、それでも足りない分は
毛布などを持ち込めばいいじゃないか
金がないなら、ないなりにやるしかないだろ
モンベルの#0を使う人が多いが、人によっては−15では寒いかも知れない
921 :
底名無し沼さん :2009/01/04(日) 09:26:23
モンベルの#2で岡山、香川、愛媛あたりで野宿しそうなふいんき なのですが、凍死しますか?
ドイター マイナステンL DS49118-941 と言う商品が13770円で売りに出ていて 購入検討中なのですがどんなかんじでしょうか。-10度までってのにひかれてます。 秋冬のキャンプ場での使用を考えています。 ご意見のほうよろしくお願いします。
>>922 オートキャンプならOK。テント内0度程度まで。
山用としては重すぎる。
>>923 テント内0度となると晩秋まではいけそうですね。
有難うございました。
925 :
底名無し沼さん :2009/01/04(日) 11:11:03
冬季山岳用はやっぱ100%ダウンを買った方がいいぜ。 メーカー自体は色々あるし、値段もピンきりだけど、 まともな物を買おうとするなら3万以上出さないとだめ だと思う。
モンショップで寝袋見てきたんだけど、ダウンでも化繊でも小さくした状態でもデカいな。 持ち運ぶだけで偉い荷物になるな。
大きさはともかく、問題になるのは重量。
sky high bag 550ってどうかな?いろんな意味で。 店舗は遠くて実物を見にはいけないし、盛り上がってるのは一部のブログだけかな? ちなみに寝袋の購入は初めてです。あわよくばこれ一枚で年間通して登山&キャンプに使おうと思ってます。
ナンガのオーロラやイスカのパフモデルみたいなもん。 それがセンタージッパーになっただけ。 一部のUL系ブログではもてはやされてるけどね。 敢えてこれじゃなければっていう理由は見あたらない。
>>928 その考えで寝袋を選ぶと失敗するぞ
技術も経験も無いんだ
とりあえず冬は諦めろ
931 :
底名無し沼さん :2009/01/04(日) 22:53:53
>>925 無知乙。
100%ダウンじゃ理想的なロフトが得られない。
5%ほどフェザーを混ぜてやることにより、復元性が増す。
932 :
底名無し沼さん :2009/01/04(日) 23:00:17
値段に糸目つけないっていったら冬山最強シュラフとして何買う?
933 :
底名無し沼さん :2009/01/04(日) 23:00:56
去年の冬バロウ#0を買って5℃の室内で使用したら 暑くてジッパーを開けたり閉めたりして使い物にならなかったが 夏の富士登山で歩くのが趣味になり体重が落ちたので 昨日5℃の室内で使用したらポカポカで熟睡できた 体脂肪率で快適睡眠温度がこんなにも違うのかと 実感した
934 :
底名無し沼さん :2009/01/04(日) 23:21:56
おれ様にWMのアパッチ、彼女用にナンガオーロラ600を購入。 同じ保温力を期待して、上記の選択になったんだけど、 ひょっとしてWMのアパッチの方が暖かいのかな… アパッチは850フィルが530gです。 俺のほうが暖かいのはなんかばつが悪い…
×おれ様 ○おれ用 なんかえらそうに…
>>929 >>930 先輩方ありがとうございます。
もちろんいきなり冬山なんて自殺行為は避けるつもりです。
ただ冬用を買っておけば庭にテント張ってキャンプもどきができるかとも思っていたのですが、まあ、寝袋は実際に必要になるあたりに買おうと思います。
>>931 無知はお前
羽毛と羽根のことであるならば、そもそも100%羽毛にすることは難しい
メーカーの謳い文句に騙されてるぞ
付け加えると
>>925 は混入率のことではないと思われる
雪はまったく降らない南九州のオートキャンプ場で化繊のSS買うとしたら #2と#3のどっちがいいかな?秋から春にかけて使うのに。 下は小川のフォームマット。 電気カーペット等は使わない前提で。 ちなみに今は小川のフィードドリームDXU。 かさばるし、これでは寒いんでご教授頼む。
竹下景子さん:冬季山岳用に化繊を買っちゃってもいい はらたいらさん:冬季山岳用はダウンを買った方がいい はらたいらさんに全部 そんな感じ?>"100%"
>>939 言い逃れではなく事実なんだが
人件費かけて目視で選別するのにわざわざ羽根を混合するのはありえない
>>914 オレもクルマの近くで寝るんで、ポチッてしまった。
945 :
底名無し沼さん :2009/01/05(月) 01:21:10
ネタに全力マジレス、これ最強!!!!!!!11
それくらいで許してやってくれ。
>>943 俺は
>>925 ではないが、
目視でフェザーとダウンを分けているところは無いと思うぞ。
ハンドピック/マシンピックの意味を勘違いしていないか?
>>946 微妙な世界の調整と書いているが、そんなことはできない
製品毎に必ず誤差は発生し、まして封入箇所毎で保つのは不可能だ
>>948 手摘みも機械摘みも混合率の判断は目視以外に無い
>>934 WMってWESTERN MOUNTAINEERINGのことだよね?
アパッチってのはしらないんだけど、ネットでみれるところある?
検索かけても日本のショップじゃ出てこない…個人輸入?
WESTERN MOUNTAINEERINGのシュラフはショップで実物に触れたけど、
すごいロフト力だよね。同じダウン量でも他のシュラフとの差は一目瞭然。
ただ、値段もいいけどねw
ちなみに俺も冬用シュラフはナンガオーロラ600を使ってます。
>>932 国内有名メーカーだと
ISUKA パフ1100
NANGA オーロラ900SPDX or ナノバック1000SPDX
あたりかなぁ。
>>946 所詮素人の聞きかじりでしょ
2ちゃん情報と何ら変わらんかとw
953 :
底名無し沼さん :2009/01/05(月) 13:46:57
954 :
底名無し沼さん :2009/01/05(月) 13:57:31
指摘されたのはリンク先では・・・
955 :
938 :2009/01/05(月) 14:40:31
みんな総スルーかよ・・・(´。・ω・。`)
>>955 南九州で雪が降らないと言っても、降らないと放射冷却で冷えるよ。
0度は覚悟しなさい。オートキャンプなら暖かめがいいだろう。
>>938 オートキャンプなら、重さを気にせずに済むのだから、#2買っておけばいいじゃん。
値段も数千円しかかわらないんだし。
暑ければジッパーで温度調節すれば済む。
>>957 バロウ#0、関東の標高800mで12月、
マイナス5度でぎりぎり快適だったよ。
モンベルULスーパーストレッチアルパインダウンハガー#2という商品が 気になっています。使っている方がいたらどんな具合かインプレを 聞きたいです。よろしくです。
960 :
957 :2009/01/05(月) 22:59:55
>>958 俺に報告されても…w
>>938 に言ってくれ。
俺、登山使用だから、化繊はあまり興味ないのw
>>959 U.L.アルパインダウンハガーなのかU.L.スーパーストレッチダウンハガーなのか
はっきりしろや
965 :
951 :2009/01/06(火) 10:50:17
>>961 やっぱ国内のサイトには詳細ないんだね。
WMのもってないから、比較したコメントはいえないけど、
オーロラ600DXでも、キャンプ使用なら十分じゃないかな。
(自分のもDX)2000mくらいの山で、
マイナス10℃くらいの環境で何度か使ったけど快適に眠れたよ。
もし、アパッチのほうが暖かかったら、一緒に行った時だけ
交換して使えばいいんじゃないの?
WMのアパッチとオーロラ600DXの比較は自分も気になる。
もし、時間があれば、次の実験をしてほすぃ。
@500mlの空きペットボトル(同じもの)2個用意する。
Aそこに50℃くらいのお湯を入れる。(入れたときの温度を測っておく)
B同じ条件下(室内でおk)でアパッチとオーロラ並べて
その中(シュラフの中心あたり)にお湯の入ったペットボトルをそれぞれ入れる。
C二時間ごとにお湯の温度を測る。
まぁ大雑把な実験だけど、客観的な比較は出来ると思うよ。
収納はモンベルのコンプレッションスタッフバッグS使うと便利。
>>959 持っているのだけど、今はAL#1にしました。AL#1より嵩張り重いです。
チャックがないので出っ張りがないから気にする人には良いかも。冷気も入ってこない。
頭の周囲の囲みが弱いので寒いから別途対策必要。
温度調整が無理なんで、使える気温が限られてる。だけどAL#1より最低温度が低い。
体は入りにくいけど、同じくチャックのないシュラフカバーとの相性がいい。
羽毛の臭いが濃いので気になる人は嫌でしょうね
あと、モンベルアウトレットのほうが安いよ
>>966 ありがとうございました。
AL#1とあわせて検討してみます。
969 :
底名無し沼さん :2009/01/07(水) 18:22:32
化繊のを真冬に担いで登るのは無理かなあ カバー不要だし便利で安いし 因みに北八ヶ岳でテント泊 狙ってます
カバー要らないって事はないだろ。 化繊もダウンも濡れるときは一緒だし。 ただ、ダウンに比べて「乾きやすい」ってだけだから。
乾きやすいだけではなく、濡れてもロフトに影響があまりないのもある ダウンは濡れたら使い物にならないからカバーは必須
ダウンのロフトが潰れるほどずぶ濡れになる状況(浸水など)を想定するのであれば、 化繊でも状況的には厳しいからシュラフカバーはいるでしょう。
真冬だって言ってるじゃん
カバーは、真冬だからこそ、保険の為に持ってた方が良いと思うぞ。 化繊だから無理って事はない、大変なだけだ。
>>938 んじゃ鹿児島県人の俺が一言。
俺はバロウバッグ#3を使用している。鹿児島県のオートキャンプ場ならコレで十分だよ。
寒けりゃ車で寝ればいいし・・・実際には寒くて目が覚めたことは無いけどね。
976 :
底名無し沼さん :2009/01/07(水) 22:56:32
カバーするとシュラフとカバーの間で結露してよけいにロフトを失うこともある
何につけてもムリヤリ否定する人っているよね。 自動車のシートベルトさえ否定する人もいる。
978 :
938 :2009/01/07(水) 23:25:28
>>975 サンキュー!!
オレも鹿児島県民なので大いに役に立った。
てか、ポチッた。
化繊のキルトで防水生地でセンターファスナーだしてほしい。
ナンガのナノテックナノバックやオーロラ、イスカのパフ などは、 結露でも大丈夫ですか? 上記のモデルにシュラフカバー無いよりあった方が良いのか教えてください。
>>981 いらないんじゃない。
そのラインなら、表面はシュラフカバーくらいの撥水力あるだろうし。
てか、981がどういう状況で使おうとしてるのかがわからない。
一般的な山岳幕営の経験あるなら、結露ってものがどれくらいするものかもわかってるはずだから、
その経験から踏まえれば、いるかいらないか想像つくんじゃないの?
それとも未経験?
ナノバックは生地の薄さや軽さから強度的に不安があるからカバーあった方がいいと思う。 ただ結露ってのは論理上起こる時はオーロラでも起こるぞ。 生地が撥水防水で湿気だけ外部に逃すってだけだから、生地表面付近で内外の冷えた水気が付着・氷結して出口を塞ぐ・結露は起こる。
結露しないなんてどこにもかいてないんだが…。
初歩的な質問ですみません。 化繊ってのはバロウバックのことですか?
バロウバックが化繊
>>986 ありがとうございます。
後もう一つ教えていただきたいのですが、化繊のダウンに対する最も
ネガな部分は大きさと重さということでよろしいのでしょうか。
>>987 うん、概ねその2点だね
あとはロフトの回復力に欠けるから
保管時にほんわりさせて仕舞っておかなければならない
その最初のデメリット2点はシビアor長期の山行になるほど
大き過ぎるビハインドとなるんだよ。。。
キャンプや車中泊用なら値段といい最高のアイテムなんだけどね
>>988 なるほど、いろいろ参考になりました。
ありがとうございました。
化繊は安いけど、ヘタって性能が落ちるのも早い。
>>990 1万くらい差があるので少し悩みますが先のことを考えるとやっぱり
ダウンを買うべきですかね。
>>991 山行くならダウン 間違い無い
縦走で湿気て潰れてしまったシュラフを
翌日太陽の陽の下に干しておくとパンパンに膨らんで回復している
その度にちょっぴり幸せな気持ちになる 自然素材スゲー
翌朝晴れなかったらどうするんだぁ? でも縦走でシュラフ干して行動できるのって里山低山でしょうね。 3000m級の山になると晴天率が高い午前中が勝負なので、 シュラフを干している時間が無いんだよね。
994 :
992 :2009/01/09(金) 18:40:08
もちろん帰ってからの話だよ 山行中にシュラフ干しなんてとてもやれないさ
みなさん、ありがとうございました。 ダウンを買うことにします。
>>991 オレは最初のシュラフは化繊だった。
何度も使うことがはっきりしてからダウン買った。
へたった化繊は夏用にしたり、電気あんかを入れて一人用コタツになってる。
ダウンを所持している現在、山に化繊を持っていこうとは思わないが キャンプとかにはなかなかいいんだよな クッションがあるから、寝心地いいし座布団代わりに敷いてもいい
998 :
底名無し沼さん :2009/01/10(土) 00:11:40
998 !!!!!!!!!!!!!!!!!!
さっさと次スレ立てろ ↓
1000 :
底名無し沼さん :2009/01/10(土) 00:20:45
モンベル最高!!!!!!!!!!!!!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。