1 :
底名無し沼さん :
2008/10/14(火) 12:03:33
前スレの立山縦走するって人。 初心者ならこの時期に単独で行くのはやめておけ。 天候急変したら雪だぞ。 悪いことは言わん。 来年の夏まで楽しみにとっておけ。 山は逃げない。
4 :
底名無し沼さん :2008/10/14(火) 18:26:59
室堂から一ノ越に上がって 真正面の向こう側に下って行く人達はどこに行くんですか? 連休中に一ノ越で休んでたら数人下って行ったんだけど
>>4 なんだよ、真正面の向こう側ってw
大汝に行く道と違うのか?
6 :
底名無し沼さん :2008/10/14(火) 20:35:32
4さん、東一ノ越、タンボ平方向へ行くんだと思います。 黒部平まで歩けば、ロープウエイかケ―ブルカーに乗れるから。 前スレの立山三山歩くって人は、もう見てないかな? いつ頃行くつもりだったんだろう? 今シーズンは、大汝の休憩所&トイレ、内蔵ノ助山荘は 終了したし、つるぎ御前小舎もそろそろ営業終了なんじゃ。 稜線は風強くてきついし、無理はしないでね。
>>5 説明下手ですいません
左の雄山に登らずに一ノ越の小屋前をまっすぐ通り過ぎて
みんなが景色見てる向こう側の崖みたいな所を降りて行く人が居たんで
そのルートを聞きたかったんです
>>6 ありがとう
東一ノ越、タンボ平方向へ行けるんですか
タンボ平ってロープウェイで下に見える林原ですよね
あんな所抜けて黒部平まで歩けるとは知らなかった・
テント持って、尚且つ、経験者じゃないとキツいルートなんですかね?
行ってみたいなぁ・・
ちょうどいい話題。日曜に立山縦走+αやってきた。 まず、出発は室堂内の宿泊施設を6時前に出発し、室堂平展望台に向かい、 浄土山〜一の越〜雄山〜大汝〜富士の折立〜別山(巻き)〜別山乗越〜雷鳥沢〜地獄谷〜みくりが池温泉(15:30着) 室堂への登り返しはまさに地獄だったw みくりが池温泉の受付のおじさんに「地獄を登ってきたのね。今度は浄土山も登ってみて」と言われ、 「今日、浄土から地獄まで堕ちてきました」とへろへろになりながら切り返した俺乙
今の時期の立山稜線は冬山と考えて準備する必要がある。 1989年に立山で8人が凍死した遭難は10/8。 2006年の白馬で4人が死んだ遭難は10/7。 後者は日本アルパインガイド協会のガイドが天候判断をミスしている。 前者は老人グループとは言え、防寒装備を装着することも、 風下に逃げることも出来ずに、凍死している。 フリース、ツェルト必携です。
そうそう風が強くて河童もツエルトも飛ばされたりして死んだんじゃね? 現地で既に風が強かったなら中止する。 風が強まりそうなら一の越から上はゴアファブリックスのレインスーツや防風性のある手袋を前もって着用していた方が良いかもね。
秋山の高山は、 中腹で雨に濡れてから、 稜線で吹雪にやられるから、 冬の雪山よりも質が悪い。 だから大量凍死が出る。 馬鹿が死ぬのは勝手だが、 地元が迷惑。
室堂から劔やる人って 劔御前小屋に泊まってやるの? それとも剣山荘? 劔御前小屋と剣山荘って近いの?
どっちでも逝けるだろ
そのルートだと普通は剣山荘か、剣沢山荘テント場じゃね?
15 :
底名無し沼さん :2008/10/21(火) 23:41:03
立山診療所へのスタッフ派遣中止打診 県立中央病院
2008年10月21日 11:30
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20081021/16209.html 夏場の登山者や観光客の応急医療を行う県の立山診療所に医師と看護師を派遣している県立中央病院(富山市西長江、飯田博行院長)が、来年以降の派遣中止を県に打診している。
軽傷患者が大半を占める上、恒常的な過重労働の中で欠員が出る現場の負担が大きいため。
県医務課は「運営のあり方を検討する必要がある」としているが、具体策はなく対応に苦慮している。
立山診療所は昭和四十六年から県が室堂(二、四五〇メートル)に開設し、中央病院に派遣協力を要請。
毎年七月下旬から一カ間、医師一人と看護師二人が二泊三日交代で二十四時間常駐している。
ここ数年の患者数は一日三人前後で、高山病やすり傷、打撲など軽傷者が多い。
飯田院長は「ヘリ搬送されてくる重傷者はもちろん従来通り対応するが、診療所は高度・急性期医療を担う人材がやるべきなのか、当院以外に担ってもらう方法はないのか、見直す時期」と話す。
立山は県内最大の観光地。
救急患者の発生に備え医師が常駐する診療所の役割は大きい。
県医務課は「中央病院の負担は考えないといけない」と話すが、医師不足や勤務医の過重労働は医療機関共通の問題であり、頭を悩ませている。
二十日の県議会厚生環境委員会で火爪弘子氏(共産)が県の対応をただし、明らかになった。
16 :
底名無し沼さん :2008/10/22(水) 23:43:16
11月の頭位に単独で雷鳥荘まで行こうと思うのですが、雪山用の装備が必要でしょうか? 室堂から雷鳥荘までの道以外は歩かない予定です。 とはいえ、吹雪になってしまえばその距離でさえ致命的だったりしますよね? 一応コンパス、ザック、登山靴、ストック等の登山道具は持ってます。
積雪量による。 キッパリ。
室堂から雷鳥荘までなら30〜50センチ積雪や風が少々あってもスパッツ足せば合羽で壷足ラッセルして行けると思うけどな。 踏み跡もあるだろうし。 まぁ夏靴でも浸水防止と内部の保温に工夫して、あと路面氷結が心配ならアイゼン用意すれば良いよ。 慎重に往けば四本爪でも行けるけど、氷をガツガツ進みたければ10本爪以上な。 ストックは先端の石付きが地面に効く奴だよな?出来ればオプションのバスケットも付けておけよ。 雪が深いとバスケット無しのストックは地面に効かないからな。 おお、手袋用意しとけよ。濡らす心配なければフリースで良いよ。 濡らす心配があればオーバーグローブもな(その場限りなら只のゴミ袋でも代用可) 防寒着もフリースに合羽で、下が寒そうならタイツを登山パンツの下に履いておく。 あと雪中行動用に日焼け防止のフェイスカバーに帽子とサングラス。
そだね、雪が降ればアイゼンが必要だね。 雷鳥荘は急なところも多いから。 観光地だけどかなりアップダウンが激しい。
地獄谷経由は氷結の場合に足滑り注意 みくりヶ池経由は深い新雪の場合に体力消耗に注意 まぁたぶんコース上は雪も氷も適当でそんなに心配する事も無いでしょう
俺は胸までのラッセルで地獄谷へ落ちた事がある 臭かった熱かった酸欠中毒で死ぬかと思った
硫化水素で死ななくて良かったね。 胸までラッセル状態なら、死角がちな急斜面を下る地獄谷経由じゃなく、遠回りでしんどくても見晴らしの良く硫化水素ガスの無いみくりが池経由だな。 全身が50センチも完全に雪に埋まると自力では脱出できない事になりかねんよ。
今日のカメラの様子から、ガスが取れたら立山が白くなってそうです
24 :
底名無し沼さん :2008/10/27(月) 17:07:38
立山室堂山荘HP >New 室堂は25日から雪が降り今も積もっています(10/27) 11/1〜2に室堂に滞在する予定だが、 雪はその日まで残っているのだろうか。 期待とともに不安も高まる。 雷鳥荘まで向かうとき、 アイゼンは必要だろうか。
街中で使うようなスパイクアイゼンぐらいは結露用に準備してた方が良いかもね 十分な新雪ならカンジキの方が楽。
27 :
底名無し沼さん :2008/10/27(月) 18:55:15
近所に登山用品の店がない。 ぐずつついた天気がこのまましばらく続けば 11/1はアイゼンが必要になる。 困ったなあ。
観光客用の簡易アイゼンならアルペンルート現地売店で売ってね?
スノボーシーズン到来ですな で、思い出したんだけど 夏、アルペンルートでリュックにスケボー担いで 室堂辺りまで来る若いニーチャンネーチャンがたくさん居たんだが どこでスケボーやんの? あの観光バスが上がってくるくねくね道を バスの時間が終わった後、一気に滑り降りるのかね? それぐらいしか考えつかないんだが
ふつうに立山とか登って降りてくるんじゃね?
スケボーだよ? スケートボードだよ? コロコロタイヤだよ? それで立山降りるの? シャクパー無理じゃね?
34 :
底名無し沼さん :2008/10/27(月) 22:08:30
それはホテル立山のバイトの連中だよ。最終が行った後にターミナル前の駐車場で遊んでるのを見たことがある。
35 :
底名無し沼さん :2008/10/27(月) 22:12:21
通販はキャッシュカードがないので買えない。 観光客用の簡易アイゼンが アルペンルート現地売店で売ってたら、 それに頼るしかないなあ。
36 :
底名無し沼さん :2008/10/27(月) 22:44:39
>>35 ネットならだいたいは代引かコンビニ決済できるだろ。
というより、今時カードが一枚もないなんて、どんな化石だ?w
37 :
底名無し沼さん :2008/10/27(月) 23:01:02
新雪でアイゼンってきくのかな??自分も行くのでかなり不安。
38 :
底名無し沼さん :2008/10/27(月) 23:04:57
お前ら馬鹿ばかりかよ。 ドシロウトにくせに、偉そうに10月の立山なんか行くな。 家でDVDでも見てろ。
室堂は夜に氷点下5度くらいまで下がるよ。 当然、遊歩道筋は踏み固められて凍ってるだろうね。
室堂で積雪20−30cmだって
42 :
底名無し沼さん :2008/10/28(火) 21:23:08
今日 好日山荘で 4本刃のアイゼン 簡易滑り止め 手袋 スパッツ などを購入。 こうなったら 雪の立山を ぜひ この目で見たい。
雪の北アに行くなら、4本爪じゃ物足りないよ
>>42 悪いことは言わない
室堂を散策する程度にとどめておくべきだな
>>42 そうだな。
田んぼに入るのもそれなりの装備をしないと危ないからな。
富山平野からみる立山も綺麗だろうな。
46 :
底名無し沼さん :2008/10/29(水) 21:49:23
4本爪のアイゼンは、とりあえず買った。 同時にスパイク付きの滑り止めも買った。 仲間は一の越あたりまで登りたいと言っているので彼らにはアイゼンが役に立つだろう。 しかし、自分は写真撮影が目的だから室堂の散策にとどめるつもりなので、 スパイク付きの滑り止めの方が役に立つと思うのだが、いかがなものだろうか。
大丈夫だよ 積雪2〜30センチって吹き溜まり50センチぐらい 皆、せつかくだからって一の越までは騙し騙し登ってる そっから上は風もあって怖いけどな
一の越から浄土山くらいなら装備あればパンピーでも行けそう でもその先や雄山方面とか大観峰方面はもうエキスパートの世界になりつつあるのかな
冬山の縦走系に突っ込んだら エスケープが無いのは覚悟するこった 山荘も閉まってるし避難小屋もアウト 天候大荒れになったら進む事も出来ず戻る事も出来ずに パンパカに即リーチ とにかくそれ相応の装備と計画と覚悟が必要
だいぶ積もったね。
まじすか?
52 :
底名無し沼さん :2008/10/30(木) 14:18:43
53 :
底名無し沼さん :2008/10/30(木) 20:47:45
ふかふか新雪にアイゼンなど意味がありません ツボ足でけっこうです
週末フカフカかどうかはわからんよ。 ツルツルガチガチかも知れない。
そのときは最中雪なのでアイゼンなどさらに不必要
>>56 は雪山経験無いんだろうな
トレース付いて人が踏み込んでいけば圧縮されてツルツルに凍ることもあるんだよ
自演の意味わかってるの?www
覚えたてで言ってみたかっただけだろ?
そもそも一ノ越直前の斜面は、 風で雪がほとんどつかないんだから、 モナカ雪なんかにはならない。 事故も結構起きてる。
65 :
底名無し沼さん :2008/10/31(金) 04:36:00
ホテル立山のHP >厳冬の立山・氷点下となる山の峰々 /夕陽に染まるアーベントロートや朝陽が山々を焦がします /この時期だからこその立山の大自然、是非ご覧ください 11月の立山の売りは、厳冬の山岳風景を気軽に見ることができる観光スポットということか。 紅葉の時期に比べれば人の数も少なく、雪や、夕焼け、朝焼けが拝めればラッキーと思って、 明日、出かけます。
行ってらっさ〜い
>>65 オレなんて仕事で行けないのに・・・
ちくしょ〜 祝ってやる!
68 :
底名無し沼さん :2008/11/02(日) 17:10:48
下の廊下→ロッジくろよん→おやま行ってきました。くろよんから一の越のラッセルがひどかった。今朝は吹雪でした
雪山に真っ赤な日の出・日の入りも綺麗だけど、やっと谷筋から這い出ても室堂じゃ日の出はあまり楽しめないな それでもガスってるよりは良いだろうけど 68は明日は美女平まで歩いて下山かな?
70 :
底名無し沼さん :2008/11/02(日) 23:20:01
立山室堂よりただ今帰還。 11/1 夕方まで晴れ ピーカンの天気 アーベントロートあり 雷鳥荘の近くの斜面で撮影する ただし、立山の頂上近くがちょろっと赤くなるだけだったので 11月の夕焼けの写真は ミクリガ池に映った立山の頂上(鏡)を取り込んだフレームで撮影しないと 全く絵にならないということが雷鳥荘の談話室においてある写真集を見て初めてわかった 後の祭り 念のために持ち込んだ4本爪のアイゼンはそれなりに役に立った しかし、スキーやスノーボードをするために立山を訪れた人たちや雷鳥の調査員など 立山をよく知る人たちは 和かんじきや西洋かんじき(正式名称は知らない)をはいて 雪面を楽しそうに歩いていた 来年のこの時期は西洋かんじきをはいて室堂の雪面を闊歩してみたい
どこのブログのコピー?
>>70 > 雷鳥荘の近くの斜面で撮影する
> ただし、立山の頂上近くがちょろっと赤くなるだけだったので
> 11月の夕焼けの写真は
> ミクリガ池に映った立山の頂上(鏡)を取り込んだフレームで撮影しないと
> 全く絵にならないということが雷鳥荘の談話室においてある写真集を見て初めてわかった
> 後の祭り
そういう問題じゃないから。
ちょろっと行って、写真集に収められるようなのを撮れるわけがない。
何日も通いつめていると、いつか撮れるかも知れない代物。
73 :
底名無し沼さん :2008/11/03(月) 06:41:04
先月からずっとそっち向いてたぞ
西洋カンジキは重い。ボードや板を担いでると余計に重い。 それでいてアイゼンが要らないというほどでもない。
>>73 夜はガラスが鏡みたいになって室内が移ってるよ。
外は真っ暗で、中はガイド灯ついてるから。そのこと?
77 :
底名無し沼さん :2008/11/03(月) 09:06:30
西洋かんじきの情報 サンクス 11/2は雷鳥荘を8時30分に出発 7時頃までは晴れだったのに その後は室堂全体に雲がかかり 重苦しい雰囲気になる 閻魔台には白い羽に変わりつつある雷鳥がいたが 通りかかった登山者のみんなに見つめられるのに嫌気がさしたのか ガスがかかり始め風が強くなって荒れ模様の天気になった谷間を 上手に滑空しながら飛び去っていった 自分たちの仲間は11/1も2も雷鳥を見たのに 和かんじきをはいて雷鳥台から雷鳥沢方面に下りていった雷鳥の調査員は 11/1〜2にかけてまだ雷鳥を1羽も確認できていないと言っていたから 皮肉なものである ミクリガ池を過ぎてしばらく歩くと ガス立ちこめて視界不良の室堂平の中に突然ホテル立山の建物が現れ 雷鳥荘を出発してからおよそ40分ほどで 無事に室堂ターミナルに到着した
西洋かんじきってスノーシューの事?
アルミの和姦のことかも
80 :
底名無し沼さん :2008/11/03(月) 18:32:13
えらい長編の宣伝だな
来年の立山びよりは何月ころから?
生きのいい肥料買ってきて庭に積んで 紙混ぜれば数年したら土に戻ってるよ
84 :
底名無し沼さん :2008/11/08(土) 05:13:50
この時期やっぱ立山よにゃ
よにゃ?
86 :
底名無し沼さん :2008/11/12(水) 19:48:14
ライブカメラ固まってる!
87 :
底名無し沼さん :2008/11/13(木) 08:55:22
ウホッ、ライブカメラ映像美しすぎ。 いきてぇーー。
88 :
底名無し沼さん :2008/11/13(木) 14:59:06
土曜日から天候は崩れ、来週は平野部でも雪?
今週末行ってきた。 積雪は少なめだけど、コースを選べば十分滑れる。 ただこの土日は気温が高めだったので春の上越みたいな 雪質だった。。。 これから寒気が入って、グッドコンディションになりそう。 来週の三連休は混雑必至だろうけど。
混雑するのって室堂山北面と雷鳥沢だけだから問題無し。
連休、気温高けえ!
扇沢 晴れ時々小雪ちらつく
93 :
底名無し沼さん :2008/11/22(土) 11:47:35
よく晴れてるけど誰か雄山に登りに行ってないんですか?
94 :
底名無し沼さん :2008/11/22(土) 20:29:13
>>94 で、パンパカパ〜ンしちゃった人は何処のツアーだ?
96 :
底名無し沼さん :2008/11/22(土) 22:00:13
>>94 せっかくFOMAプラスエリアが使えるようになった場所なのに、
携帯を持ってなかったのかな・・・
100 :
底名無し沼さん :2008/11/23(日) 18:28:38
>>95 11/22からに室堂山荘ツアーと言えば「まほろば」じゃねえか?と
掲示板見たけど何のコメントも無し。軒下で逝ったのにおかしい。。。
最近はTMNあたりも室堂山荘だったな。 カラースポーツはどうだろ? 春は雷鳥荘だったけど。 まあこの時期室堂山荘はツアーばっかで何処のツアーだかよくわかんねぇけど 自分とこのツアー参加予定者で山荘前泊するなら、山荘に未着の段階で 探し回っても良さそうなのにな 山荘側も泊まっているガイド連中に声かけて捜索したんかいな? それにしても去年、今年とこの時期に俺が立山行くの止めた途端に コンディションが良いのにはマジむかつく
オマエはまるで小泉みたいだな
純一郎によく似ていると言われますよ
山から下りてくると髪がボサボサになってるもんで。
立山この三連休かなり荒れてたな 日曜はもったいないから行動したが、実にきつかった
もう10年近く行ってないが、この時期大町側のアルペンルートって相変わらずの通勤ラッシュ?
うるせーぼけ
108 :
底名無し沼さん :2008/12/18(木) 22:23:35
マウンテンバイクでもいけますか?
109 :
【凶】 :2009/01/01(木) 01:16:47
tes
112 :
【中吉】 【49円】 :2009/01/01(木) 03:31:19
あけましておめでとう 今年の夏は山小屋バイトしてみたいなあ
あけましておめでとう 今年は、馬場島から登って剱〜雄山〜薬師 縦走するぞ〜 (県内在住者だったら、剱登ってみたいよね?) あとは、牛岳ヒュッテなどの無人小屋などで泊まってみたい
115 :
底名無し沼さん :2009/02/25(水) 02:30:39
このスレは、富山県の山関係の話題もOKだよね?
どこからそんなふうに思うんだろう
富山の山スレがないからじゃない?
118 :
底名無し沼さん :2009/02/26(木) 00:05:10
夏期にブナクラ峠からオリオ谷を降りる事は出来ますか?
119 :
底名無し沼さん :2009/03/30(月) 21:01:40
120 :
底名無し沼さん :2009/04/05(日) 14:11:42
a
121 :
底名無し沼さん :2009/04/10(金) 23:08:26
部分開通あげ ただし全通になる17日まで室堂平ではスキー・スノボ・キャンプ目的の入山はご遠慮願いますとの事
122 :
底名無し沼さん :2009/04/15(水) 10:20:32
2009年ライブカメラ開始しました
123 :
底名無し沼さん :2009/04/17(金) 13:13:20
立山アルペンルート全区間開通あげ〜〜〜〜〜〜
124 :
底名無し沼さん :2009/04/21(火) 10:08:11
室堂から山頂に見える鳥居までこの季節直登可能でしょうか?
>>124 直登の意味がわからないけど、登山道なら可能でしょう。
直登可能かどうかはその人の実力による。結構簡単。
この時期の立山はアイゼンとピッケル無しでも登れますかな?
>>128 去年のGWに行ったけど嫁さんはピッケルなしストックと
6本爪アイゼンで3山まわったよ。
130 :
底名無し沼さん :2009/04/22(水) 23:20:19
ものすごい雪に埋もれて登山道など分からないと思うのですがどうなんでしょう?
明日立山に雪の大谷を見に行くのですが、ついでに雄山にも登ってきたいと 思ってます。ストックと6本爪アイゼンはあります。ホテル立山に泊まります。
お金持ちだぁ
>>130 ものすごい大勢の観光客やらスキーヤーがしっかり踏み跡付けてくれてるから大丈夫
135 :
底名無し沼さん :2009/04/23(木) 12:53:03
>>132-134 雄山に登るは易し、下るは難し。きっと風で雪がカチカチにクラストしているよ。
アイゼン引っ掛けて落ちるなよ。
136 :
132 :2009/04/25(土) 16:56:02
結局、登りませんでした。観光客に交じって自分だけ完璧な登山装備でしたが みくりが池周辺を一周しただけで帰ってきました。
バスが脱輪して車外に放り出された人がいるね。 軽傷ですんだみたいだけど・・・いつか起こる気がしてた。
スニーカーで雄山登ろうとしたが 途中で全く踏ん張れず 死に掛けたので引き返した
スニーカーだと足がびしょびしょになるだろ…
140 :
底名無し沼さん :2009/04/26(日) 09:00:22
観光客乙
141 :
底名無し沼さん :2009/04/26(日) 12:14:49
猛吹雪すぎてワロタw
142 :
底名無し沼さん :2009/04/26(日) 13:38:42
「立山黒部」観光客、バス横転、8人けが。2009/04/26, 日本経済新聞 朝刊, 31ページ, 有, 348文字 二十五日午前十一時半ごろ、富山県立山町芦峅寺の立山黒部アルペンルートの立山有料道路で 観光バスが道路脇の雪面に横転した。バスには観光客四十八人が乗っていたが、 ガラスが割れた窓から雪の上に投げ出されるなどした八人が打撲などの軽傷を負った。 上市署によると、現場は標高約一七〇〇メートルの「七曲がり」と呼ばれる急なカーブが続く場所。 バスは同二、四五〇メートルの室堂から同九七七メートルの美女平に向けて下山中で 、右カーブを曲がった直後に道路左側に脱輪し、路肩にずり落ちて横転した。 負傷した八人は広島市からツアーで訪れた無職男性(82)のほか、川崎市や奈良県大和高田市などの男女。 同署は運転手から事情を聴くなどして事故原因を調べている。 【図・写真】横転した観光バス(25日、富山県立山町)=富山県警提供
本当にすごい天気だな
144 :
底名無し沼さん :2009/04/26(日) 15:01:43
カメラが埋まっているのか?
145 :
底名無し沼さん :2009/04/26(日) 15:26:25
先行で行かれた方へ 雷鳥沢天場管理棟の屋根は出ていましたか? 奥大日の雪屁は残っていましたか? 立山稜線の積雪はどんなものでしょうか? その他気付かれた事はありますか?
>>145 剱御前小舎のHPが今シーズンから「今日の剱岳」で毎朝写真をupしてる。
参考になるかもよ。
御前小舎のHPみるかぎり、先週の時点では例年よりは雪は少なそう。 誰かのブログで管理棟の屋根と雪面はほぼ同じぐらいみたいだったけど、 26日は17:00までに降雪47cmらしいので、また埋もれてるかもよ。
148 :
底名無し沼さん :2009/04/28(火) 08:11:39
立山はもう雪ないですか?
150 :
底名無し沼さん :2009/05/01(金) 00:26:07
上のレスを読めば十分すぎるほど状況が分かると思うが
29日から今日まで行ってきたけど、確かに雪は少なかった。 稜線は黒い面積がかなり広かった。 でも滑るのには困らない程度。
昨日、登ってきた。 一の越まではゾロゾロ、ほとんどスキーを持った人 そこから上はポツポツ、ほとんどピッケルを持った人 ガスと強風がすごかったので雄山神社にタッチしてすぐに下山した。 今の時期は大体こんな天候なのでしょうか(立山初登山)
晴れて山頂も無風の日もある。e.g. 4/30
今週の土日は晴れらしいから行ってくるお
156 :
底名無し沼さん :2009/05/16(土) 06:50:30
地元新聞の付属月刊紙を見ていると(まんまる P35) 新聞社が主催で(?) 劔岳 点の記 を応援する会 会員募集中だそうです 会費 2000円 会員特典は会員証、映画鑑賞券一枚、特製パンフレット(非売品)、特製ハガキ5枚セットがもらえるそうです 私はもちろん入会する予定。(^O^)/
>>145 わかってるとは思うが雪屁じゃなくて雪庇な
そういや今更だけど、奥大日の雪庇から滑り降りたエキストリームなスキーヤーのシュプールが残ってた。 しかも3〜4人分。
159 :
底名無し沼さん :2009/05/16(土) 23:49:51
2000円の価値はないな
160 :
底名無し沼さん :2009/05/17(日) 21:34:53
立山自体は好きなんだが、室堂までのアプローチが高すぎだ。 自然保護だかなんだか知らないが、ちょっとぼったくりすぎじゃねーか。 上のホテルも高杉!!
>>158 今更だが、4/29に剣岳山頂から大脱走ルンゼを平蔵谷に滑ったスキーヤー二人を目撃。
剱御前から見るあの斜面の角度は凄い。
162 :
底名無し沼さん :2009/05/19(火) 22:40:26
皆さんが高いお金を払って来てくれるので、関電と立山黒部貫光の人は 毎日の晩酌ができるのです。
163 :
底名無し沼さん :2009/05/24(日) 07:33:04
今、NHKで点の記 映画紹介中
164 :
底名無し沼さん :2009/06/02(火) 18:00:48
黒部ダムとかが 下の穴から排泄するのっていつみられるんだっけ?
何か下品な書き方だなw ダム観光放水の事?
観光放水は、上の穴ですがな。 溜まった泥とかの堆積物を 下の穴をあけて、垂れ流すの・・・・。見たい
>>165 排砂ゲートのことか。
あれはヘドロ化しないように、
ダムに土砂が流れ込むごとに行なう運用になったから、
増水しやすい梅雨前後がいいんじゃないか?
あらかじめ決めてやっていたのは10年くらい前。
ヘドロ被害がひどいから、流れ込むごとに流すことになった。
171 :
底名無し沼さん :2009/06/11(木) 09:02:35
教えてください。 立山室堂山荘とみくりが池温泉ならどっちがおすすめですか? 彼女と二人で個室で泊まりたいのですが。。 よろしくお願いします。
172 :
底名無し沼さん :2009/06/11(木) 09:46:33
彼女とならホテル立山だな
高すぎだろ。
今日、浄土山の山頂付近で雷鳥を踏みそうになった
室堂山荘は温泉じゃないから私はみくりが池温泉。 個人的には雷鳥荘もおすすめ。 けど室堂から30分歩くよー。
176 :
底名無し沼さん :2009/06/12(金) 00:58:23
みくりの温泉に金属類を持ち込むとすぐに逝ってしまうよ。白濁湯だから特に凄い。
むんなお湯の中で射精しまくりなんだろうなぁ
178 :
底名無し沼さん :2009/06/12(金) 18:24:36
部屋じゃできんからな
剱岳のカニのタテバイの渋滞写真を見るとすごいよね あんなところで間をあけずに登ったら、誰か足滑らして落ちてきたり、 石を蹴っ飛ばしたりしたら、下の人は怪我するでしょうに なんで間をあけないのかな?
カニでは、互いにぴったりくっついてムカデ競争の要領で登ればリズミカルに楽しい登山
遭難騒ぎがあったけど 日帰りの予定で 20日午前に立山駅から入山北アルプスの奥大日岳から大日岳を経由し、 馬場島に下山するコースって山スキーコースだよね? 一般登山道は無いよね?
いまこの時期は立山川の雪渓はズタズタで、巻きに次ぐ巻きだよ。 むしろ一般登山道じゃないかと思うが。
どこで救助されたのだろう 事故の詳細知りたいなぁ 地元登山一人ストだけど、一人だったらアマチュア無線機は必需品かな〜 10年前の昔のハンディ機探して、忍ばせておくかな。(局免失効中)
点の記見てきた 今年は劔いくで〜
遭難事故の新聞に出ていましたね。 概略ですが 朝7時立山駅から入山、室堂経由の大日岳から一般登山道外で早乙女岳まで行き、 そこから馬場島まで通じる谷筋を通って午後5時頃に馬場島着予定だったらしい。 しかし、早乙女岳付近で雑木が身長以上の所も有り、避けて通る内に迷う。 岩陰でビバーク。翌朝の4時から馬場島方面ルート探しながら下山したものの、 千石川を下流に向けて下山していた。 富山県警救助隊ヘリに大熊山の南西1.5kmの千石川の上流(標高約950m)で午前10時45分頃発見され、11時救助。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
そのコースは、積雪期向けでしょうね。
コット谷に降りようとして千石川か。 典型的な沢下り遭難だな。 方角違うの分かっていても登り返す気が起きないという。 千石川は装備ないと下れないし、ヘリが来てくれて良かったね。
地形図で見ると早乙女岳あたりはノッペリしてるから、藪だったら、コット沢の源頭の峠に行く尾根に入るまでが相当に難しそうだけど、 それはともかく、仙石沢の源流に降り立つだけでも相当に大変そう。どう下ったんだろう? ・1785あたりから西南に強引に転げ落ちたとか? そっちにたどり着けないで、早乙女岳から真西に転げ落ちたのかな?
>>188 そこから西南じゃなくて北西に降りたんじゃない?
尾根を右に降りるが一尾根違って。
稜線から大きな尾根の分岐を右、左と進むと コット谷源頭の峠につくけど、 稜線からしばらく平らでややこしい地形で現在値ロスト、 薮でかなり歩いた気になって、 既に標高1850mあたり右への分岐は通りすぎたと勘違い、 右へ行くところを左に進んで、・1785のある西向き尾根の方へ。 その尾根を1550の表記がある北西向きの尾根と間違えたんじゃない?
>>192 で、ある程度下っちゃったら、違うと気がついても戻れないで深みにはまっていくと。
>>195 東へトラバースって、それでもいい加減急ではないかと。
どの辺まで下っちゃったの?
笹竹薮こぎ踏み抜き滑落の黄金パターンにならなくてよかったですね。
>>198 そんなに下ったなら、そのまま麓まで行って、平坦になってから東に回り込むほうが楽そうに思えるけど、
そうでもないんですか???
降りると、平坦部があるという地形は頭にはいってましたが そのときの現在地の笹竹の藪の状況から 平坦部が、背丈並みの笹竹の藪の密生に見えました。それも、ほとんど直立の。 それから、熊がでそうで、平坦地だと、藪の中でばったりであいそうな感じがして。
>>200 うーん、なるほど。
藪といえば、気付かないで下ったということは、谷筋は開けてたということ?
大町側から立山剣を回って戻ったから、そのあたりがどうなってるか知らないけど。
平坦地で薮に入ると木に登らない限り、 廻りの状況が全く分からなくなる。 北に見える大日、奥大日で 辛うじて現在位置が予測できるだけ。
203 :
200 :2009/06/26(金) 18:28:07
山頂付近は、まだ積雪があり、 ところどころ這い松が出ている程度だったと記憶しています。 よくよく考えず、この 「へこみ」だろうと、下ってしまいました。
205 :
底名無し沼さん :2009/07/09(木) 20:55:25
黒部峡谷 欅平駅から およそ2.5キロ上流にある祖母谷温泉の間、通行止めになっているらしい あげ
その道って、登山者もだめって事? 以前は一部区間以降は「ヘルメット付けて安全保障無し条件」で 通行できた気がするんだけど
記事を読めよw 登山者ごと封鎖と書いてあるだろw
209 :
底名無し沼さん :2009/07/14(火) 11:00:27
責任って何かなぁ?
>>208 登山者ごと封鎖 ← 登山者を閉じこめてる
>>210 そりゃお前、新聞社については、松本サリン事件の被害者のことを加害者みたいに書き立てた悪行を繰り返して顧みないようでは駄目だとかいうようなことだわな。
なんだよ、お嬢ちゃんかよ
連休行こうと思ってんだけど、天気全然だね〜。 なんとか好転してくれないかな。 毎日、週間予報と室堂ライブカメラをにらんでます。
富山側からいった方が安いんだっけ? 前信濃大町から行ったらめっちゃ金かかった それも途中までしかいけなかった 今度こそはおおやまのてっぺんまでいきたいわ 富山側で登る前一泊すれば余裕かな で、雲海みたい どうやったらみれるんだろ
それは小田急に乗って伊勢原で下りるんですよ
あげあしとりか おやまだよ
>>216 あなたがどこに住んでいるかわからないが、富山まで行く交通費も忘れずに。
自分は、今日の夕方出て、明日朝一番のバスで室堂に行き、明日の夜に帰ってくる予定。
出発地は東京。
朝イチのケーブルカーは、前日の内に切符を買っておくと便利だお
>>220 ありがとう。でも立山駅到着は深夜の予定だから、今日買うのは無理かも。
6年前に行った時は、朝から整理券配っていたけど今はやってないのかな。
222 :
底名無し沼さん :2009/07/19(日) 13:31:12
夏は直通バスが便利。立山駅からも出ているよ。
223 :
底名無し沼さん :2009/07/19(日) 15:32:53
>>209 >事故があって裁判で負けたことがあるため
気持ちはわからんでもないが、
わかったくせに何かあったらごねる奴がいるから
どんどんいろんな事が不自由になるんだよね。
国が!政府が!行政が!企業が!
もうね、アホかと。
224 :
底名無し沼さん :2009/07/19(日) 16:23:13 BE:659249827-2BP(0)
225 :
221 :2009/07/19(日) 16:44:12
>>224 自分が6年前に乗ったのも直通だった。6時くらいから整理券配っていて、自分は次発の6:40のだった。
7:30室堂着。剱岳には12:40に登頂。
>>225 え?そんなに早く剱に行けるの?
明日行ってくる!
>>226 6年前じゃなく7年前だった。H14.10.12。紅葉の美しい時期でした。
その日は剱沢小屋に泊まり翌日、大汝、雄山と登り、室堂に降りました。
室堂には10時ころ着。剱沢小屋にはプロジェクトXの取材班が来てたよ。
今、立山〜室堂直通バス有るの? 探したけどわからなかった 富山駅からの直通バスは有ったけど、早くても室堂9時着
>>228 立山ケーブルでは運びきれない時、出すみたい。あくまでもケーブルカー
の代わりなので、公開していないのでしょう。
明日は曇りだけど 室堂、その他山は視界不良だろうな (つд⊂)エーン
本年度は立山駅室堂直通バスの定期便での設定はありません。 ケーブルカーパンク時の代行輸送のみ予定。
>>230 曇ってると、雷鳥さんがワラワラ出てくる
それこそ、足の踏み場もないほどに
233 :
底名無し沼さん :2009/07/19(日) 22:15:33
昨日ひどい天気だったけど雷鳥ファミリーがいたよ。 雨と風で視界不良の時。
やつら霧の水滴を食って生きてるからな
昨日、バス関係でいろいろ調べていたら 立山アルペン倶楽部っていうのが有った。 入っている人居る? 立山何回も行く人だったらお得かも〜 4514
現在雄山頂上付近 快晴!絶景 雲海がすごい
>>236 裏山椎〜
俺も今日行けばよかったかなぁ
雲海の境目はどれ位でした?
平野部の富山市は空一面雲
現在別山頂上付近 雲は麓から日本海まで富山平野一面です 富士山もくっきりみえました
いいなー 俺は土日でズブ濡れになったのと、今日の渋滞がイヤで昨日帰っちまったよ。
雄山って梅雨とか地上が曇りとか関係なく上は晴れで雲海なの?
立山駅発より富山発室堂行きの方が便利そうだけど なんで立山発がいいの?
>>241 立山駅には無料の駐車場がある。
室堂に朝イチで着ける。
すみません教えてくらさい。 8月の最後に室堂に泊まって、雄山に登るつもりなのですが 靴がキャラバンのC1とかの安靴なんです。。 こんな靴でも大丈夫ですか? 登山道の具合がわからなくて。 教えてくらさい
>>243 昔は遠足なのか地元の女子学生が革靴で登っていたんだから、どんなものでも大丈夫。
さらに昔はわらじ履きで登っていたんだし。
>>243 ねんざするかもしれないからスキーブーツ履いてけ
雄山ごときスニーカーでももったいないわ
別山、雄山、浄土山の3つ軽登山靴でオケですか? マジレスたのんます。。
249 :
底名無し沼さん :2009/07/22(水) 00:51:45
C1って分からないけど、キャラバンで大丈夫でしょう。 高校の時、軽登山靴で雄山から大汝、別山経由で剣岳登った。 確か、キャラバンだったはず。 中学の学校行事で雄山登ったときは、運動靴だったと思う。 そのときは一の越山荘泊まりだったから、散歩感覚で浄土山に行ったよ。
>>248 磨耗や劣化しておらず、足に合っていれば基本的に特に問題ないよ。
予め言っておくけれど、靴底ミッドソール(クッション部)がポリウレタンの靴は
経年劣化で突然破損する恐れがあるから行く前によくチェックしておきなよ。
また靴底のゴムも経年劣化でグリップが効きにくくなるから
アスファルトで滑るような靴底は磨耗していなくても要交換。
最近は交換費用より買い換えたほうが安上がりの場合が多いけれどね。
あと捻挫したくないならば足首保護の深型の靴がいいね。
所謂ゴア靴は雨には強いんでこれから買うならゴアでやや底が固め(反りにくい)
のがいいんじゃないかと思う。
その他ショートスパッツでもしておけば足の中に小石などが入りにくい程度かな。
雨具と防風/防寒対策だけは大雪じゃないけれど確りしていってね。
まあ天気が良かったら短パン+Tシャツでもいいところだけどね。(日焼け止め要)
251 :
底名無し沼さん :2009/07/22(水) 01:57:41
>経年劣化で突然破損する恐れがある 極端な例だけど、10年ほどしまいっぱなしの軽登山靴を出して見たら、 靴底が割れてはがれてたよ。 スタッドレスタイヤは使用しなくても3年目以降は危険と言うけど、 靴底の耐用年数はどれ位なんでしょう? >まあ天気が良かったら短パン+Tシャツでもいいところだけどね。(日焼け止め要) 普段は長ズボンしか着ないのに、雲一つ無いピーカンの日に、 室堂周辺を短パンで、日焼け止めも塗らずにほぼ1日行動したら、 ものすごい日焼けで、歩くだけで皮膚がひきつれて痛みました。 日焼け止めは必須です。あのときの自分は、本当に無知でした。
>>251 その状態の靴で行くのはやめたほうがいいでしょう。
保管場所や環境、泥のつき方等で変わるけれどすり減っていなくても5-6年が妥当。
あと普通に売られている布(+一部皮?)の靴は貼替に1.3万ぐらいかかるのと、
本体側の劣化も皮靴より早いので貼替は1回限りで考えたほうがいいと思います。
確りした皮の登山靴は手入れ次第ですが10年-20年持ちますよ。但しコバが磨耗して
本底と縫い合わせている糸が出てきてしまったら寿命ですね。
上で日食見たいな
五体投地でラサまで目指す敬虔なチベット仏教徒がいるよね
(ー人ー)オムマニペベフム〜〜〜
258 :
底名無し沼さん :2009/07/23(木) 18:51:25
a
雄山に行くんでマニ車作ってくる
杖はいらないよね?
262 :
底名無し沼さん :2009/07/24(金) 11:10:35
コピペです。
564 :底名無し沼さん :2009/07/24(金) 06:10:25
祖母谷資材運搬道路、通行止め解除へ
黒部峡谷の登山道としても使われていた工事用道路を国土交通省が今年春から
通行止めにしていましたが、この通行止めが近く、解除されることが23日、決まりました。
http://www2.knb.ne.jp/news/20090723_20758.htm 565 :底名無し沼さん :2009/07/24(金) 11:09:19
>>564 国土交通省黒部河川事務所所長 福濱方哉
という奴は実に迷惑な奴ということが確定したわけだな。
では、今すぐ更迭要請しよう。早速署名集めろ!!
いつ梅雨明けするんだよ でも梅雨明けしたら雲全くなくて 雲海見れなくなるかな… 迷うわ
264 :
底名無し沼さん :2009/07/26(日) 19:52:49
NHK ダーウィンが来た!生きもの新伝説「わたし ライチョウ 雪の鳥」 キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!アルプスの雷鳥さん登場中だよ
265 :
底名無し沼さん :2009/07/26(日) 19:56:21
焼き鳥にして食ってみたい
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
>>265 雷鳥さんに代わって、お仕置きよ
しばらく雷鳥見てないな〜
267 :
底名無し沼さん :2009/07/26(日) 20:02:07
遭難しそうになったら雷鳥捕まえて食ってもいいだろ?
268 :
底名無し沼さん :2009/07/26(日) 20:02:11
ホロホロ鳥は食べた
270 :
底名無し沼さん :2009/07/26(日) 23:44:35
遭難時の状態では捕まえられないと思う。
>>267 「食っても不味い」んじゃね? 美味かったらとっくに食い尽くされて絶滅してるっしょ。
>>270 だな。
昨日のダーウィンの雷鳥かわいかったなぁ 冬の雷鳥って、室堂のターミナルから少し登れば見られる? スノーシューもって見にいきたい
>>272 冬に室堂までどうやって登るかが問題だな。
なにー!? 冬はアルペンルート動いてないのかー!?
1日目:立山駅 〜 ケーブルカー線路 〜 美女平 〜 弘法 2日目:弘法 〜 室堂 あるいてどうぞ
今年は、アルペンルート主催の 深夜立山駅発の、日の出ツアー登山は無いのかなぁ・・・・・
室堂で泊まればいいじゃん。
279 :
底名無し沼さん :2009/07/29(水) 18:35:37
>>278 d90で1/500秒でこんな感じなのか
てことはやっぱ梅雨明けしたら人いっぱいで
道で休憩するのも大変?
>>278 単焦点レンズ?
>>281 exif見ると18-105だね。
iso320だからかな。
なんでこんな撮り方したのかわからないけど。
284 :
◆seEAiRyatk :2009/07/30(木) 17:21:57
>>281 もうそんな一ノ越から小山までギッチリ列詰まって
阿鼻叫喚ww(すこし誇張)
でも縦走コースはがらすき。人ごみを置いて出かけるのが快感。
装備不足で踏み出そうとすると声かけられるw
>>284 やっぱ滑落する人がおおいんだよね
てかそんな混むのか…
梅雨明けしたらおれもカメラもって行こうとしてたのに…
道に止まってゆっくりカメラとることもだめなくらいこんでんのかな
立山三山で滑落する人いるかぁ??
287 :
◆seEAiRyatk :2009/07/31(金) 17:21:57
最近では雄山で小6滑落死したが、装備不足という点では 天候不良がメインだな。写真ぐらいとれるよ。それにみんな撮るんだし。 ざーと列ができてることや神社付近は順番待ちみたいなこともあるが、 そんなに気をもむ必要なし。撮って撮って撮りまくろう。
北アは毎日人が死ぬなぁ オマイラ気をつけろよ
>>286 調子に乗って道の横っちょを駆け下りて転げ落ちるアホガキとかは出るのではないか?
それでも、ガキどもは「いてて・ぎゃはは」でまた駆け出しそうだ
詳しい人教えて下さい 雷鳥は夏の時期、ターミナルから一の越側と雷鳥沢側の どちら側でよく見られるのでしょうか? というか、室堂のどの辺りとお聞きしたほうがいいかな。。
どこでも居るんじゃないかな。最近俺が見たの所は、 ・一の越から浄土山に行く途中 ・室堂山の展望台付近 ・富士の折立付近 ・一の越のちょっと下から雷鳥沢へ行く小道 ・みくりヶ池付近 ・五色ヶ原 etc・・・
>>290 登ってくる人にぶつかって止まるアホもおるから油断ならん。
295 :
底名無し沼さん :2009/08/04(火) 14:14:00
雪解けで雪のとこで転んじゃったよ
山で転ぶ=死だぞ。
立山で転んで気を失い、気付いた場所は館山だった
ァ ∧_∧ ァ,、 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` '` ( ⊃ ⊂) '` ∧_∧ ( ;;;;;;) . ∪ ;;;i. ふぅ〜、疲れたから今日の仕事終わり。 i ;;oi. (ノ''''''ヽノ, , , , ,
雪解けであぶねーよ 掲示板にぴっケルアイゼンいりますって書いてあったし… 運動靴で行ったけどさ なんか今日は小学生いっぱい居て一の越から雄山まですげ渋滞してたし 階段の掲示板のとこにはいっぱい死んでるよって書いてあるしガクブルだよ なんか8/1に雄山の頂上から滑落してひとり死亡とか 7月も剣岳でいっぱい滑落してたし ってあれは滑落するぞ 一の越までは絶対無いけど、雄山頂上までorそれ以降 ハイキング気分で行ったから危なかったわ
>>299 「雄山の頂上から滑落」って、神社んとこから転げ落ちたの?
何のこっちゃ?
剣岳は映画の影響かな?
>>300 多分神社に向かうとこか、社務所のとこじゃないかな
詳しくは室堂の掲示板参照
社務所の巫女さん可愛かったわ
303 :
◆seEAiRyatk :2009/08/05(水) 03:28:22
雄山は誰でも登れると思ってる人多く、 直前の急登を見てリタイアする人もいるよ。 登山靴は絶対いる。ハイキングで縦走なんてまず無理です。
スニーカーの方が足首が動きやすいから、 基礎体力ある人ならスニーカーの方がいいかもね。 ただ底がちゃんとした奴じゃないといけないし、 弱い人は怪我しやすい。くるぶしを岩の角で切る人いる。
スニーカーで大丈夫厨は何なんだろう。自分はすごいアピールでもしたいのかな。 経験を積んで技術が備わってから装備のランクを落とすことはあるけど、山歩きに慣れてない 初心者にスニーカーでの登山を許すような馬鹿がいるのは信じられないわ。 あんまり山の事知らないんだろうな。好条件の時にしか登ってないとかで
小学生いっぱい登ってたけど、あれみんなスニーカーだよね けっこう死ぬ小学生多そうだ 0.01%くらいの確率で死ぬんじゃないかな(全体で)
この季節の立山は登山靴のやつのほうが少ないだろ。
クロックスで富士山頂まで登ってた人をみたよ 笑
311 :
○ ■ ◆seEAiRyatk :2009/08/06(木) 19:15:26
雄山原則要登山靴。 そんなに高いものばかりじゃないから薦めておこう。 あんまりナメて溝減り確認せずろくにふまずにふくらみのなく 足首も保護できない靴で登りすっころんで怪我してもしらねぇ。 切り傷ぐらいならいいが、岩に脛あてて何針も縫う人居たからね。 おまけに天気急変すると下りれねぇよ。 これ遭難だよなwwwwww それに足の腱や筋肉痛めると怖いぐらい下りられなくなり、冷や汗モノ。経験アリwww 雄山は周りに人いっぱい居るが、結局みんな自分の下山しかしないからね。 助けてたってその靴じゃねぇw、ってとりあえずバカにされます。 ま、あそこは下りれなくても死なないからいいけどさww 自分がスニーカーで登れたから登れるといっていいものではないのだ。 まっ事故の起こらないためにも書いておこう。
夏休みって平日でもめっちゃ混みますかね? 行けたら明日行こうと思ってるんですが、ハイシーズンに行った事ないのでどれだけ混むのか不安です・・
夏休みと行っても社会人は働いているので、連休時のような混雑はないよ
>>311 この時期、スニーカー観光客が結構いるんですけどw
ペットボトル一本片手に登ってくる人もいるんですけどw
登山靴でも死ぬ奴は死ぬし水なし下駄履きで登ってもケロっと降りてくる奴もいる 自分の体と相談して自分で決めな 基本は備えあれば憂いなしってこった
>>306 一ノ越←→雄山の登り下りを
買ったばかりの登山靴で、容易にできる人間の方が凄いだろ。
急登、急降で固い靴がどれだけ負担になるか知らないのか?
履き慣れてなければ、下肢がかなり丈夫じゃないときついよ。
下半身の柔軟性も必要。
>>316 軽登山靴が普通の現在、固いといえるような靴というと、一体何だ?
君の念頭にある「登山靴」とは、どこの何という名前の靴のことだ?
素人が初めて登ってみたら 一の越までは予想通りだったけど 一の越からやばかった あれちょっとした岩崖じゃん
319 :
底名無し沼さん :2009/08/07(金) 01:26:52
登りはテキトーな靴でもいいけれど下りは爪やったり足首やったりで、 底の踏ん張りが利かないとやってられない。特に底が固い必要があるのは 荷物が多い時でしょうね。
320 :
底名無し沼さん :2009/08/07(金) 02:25:41
>登りはテキトーな靴でもいいけれど下りは爪やったり足首やったりで、 >底の踏ん張りが利かないとやってられない。 私の数少ない経験ですが、朝日岳に登ったとき、ボッカのバイトさんは、 登りはスニーカーでした。 下り用に、登山靴背負ってましたね。「下りはガッチリした靴じゃなきゃ」 って言ってましたね。 中学の学校行事で立山登山したときは、ズック(当時はスニーカーなんて言葉はありませんでした)で登りました。
登山靴で行ったはいいが足の爪が長くて、下りの時に爪が隣の指に刺さる・・・なんて人が多い気がする。 靴がしっかりしてても、それだけじゃダメなんだ
>>321 ちゃんと靴紐締めて、爪も切りましょう。
って、小学校の遠足の注意書きかよ。
小学生でも出来ることをやってない馬鹿が多いんだよ。お前みたいに
>>323 いちいち人を馬鹿さないと気がすまないアホだなお前
以上、自己紹介でした
山行けよ
>>323 安心しろ、お前がやったのはお見通しだ、なんて誰も言ってない。
黒部ダムを通って北アルプスへ行く奴は織田裕二さんに感謝しなさい。 彼がいなかったら黒部ダムはテロリストに爆破されていたのです。 ウソだと思ったら”ホワイトアウト”を借りて観てみましょう。 とにかく黒部ダムへ行ったら織田祐二さんに感謝しましょう。
>>329 「織田裕二」と「織田祐二」のどっちに感謝したらよいのかね?
>>329 あれは新潟・福島県境のの奥只見ダムという設定だったと思うが?
>>331 正解 奥只見ダム=奥遠和ダム
撮影が黒四ダム
山って登るとなんで楽しいんだろ 気圧が低くなるから? 普通は気圧は上がった方が楽しくなるけどね
334 :
底名無し沼さん :2009/08/14(金) 09:01:17
明日登る予定で荷作りしたけど紅葉まで延期。 天候の異変や地震があったから山をナメたらいけないとそう思って オイラの範囲限定で自粛してます。 実際のところお山のコンディションは大丈夫?今週末??
>>334 今週末は今夏の週末では初めてと言っていいくらいの最高のコンディション
今週末に行くのをやめるなんて・・ なんてセンスの無い・・ 天気はいいし空気も乾いてて夕立も無さそうだし。 最高だよ
orz・・・
でも混んでる
339 :
底名無し沼さん :2009/08/14(金) 18:19:20
ディズニーランドに比べたら室堂の混雑なんて屁でもねぇ
今日は立山最高の天気だった。
341 :
334 :2009/08/16(日) 01:40:28
>>335 を信じて行って来たです。今回が5回目
土曜日の始発(立山駅ー室堂)に乗って立山駅に戻って来たのが18:00頃
天気が良かった、カッパ使わなかったのが今回初めてwww雄山山頂に登って
室堂から歩いて行ける温泉は今回初めてでお湯があんなにイイとは知らなかった
今回、人の出は去年の半分もいなかったから、なお良かったww
今帰ってきたところですよ。
立山あたりは、10月末がいいな。 紅葉も終わって、ひとがすくない。
344 :
底名無し沼さん :2009/08/16(日) 02:31:35
雪降ったら山頂にあがれるの? 昨日でも長袖2枚着てちょうど良かったぐらいの冷え込み。 短パン・Tシャツ・靴下なし安スニーカー・素手・手ぶら(ザックや荷物無し) で雄山山頂に上がってる人って必ず居るけど・・・昔は素足に草鞋だったんだねw
>>344 雪ったって、具体的な量次第で話が全然違うけど、相応の準備がないと危ないから。
登りは何とかなっちゃっても下りが危ない。
昔はわらじったって、子供の頃からほとんどハダシで歩き回ってる人ばかりなわけだし、
荷物はプロの山案内人が運ぶわけだし。
室堂から歩いて行ける温泉、おいら好みだ。 偶然通りすがりに発見して入浴させて貰いましたww かけ流し温泉があんな所にあるとは思わなかった。
また来てね
テントデビュー者が立山の雷鳥沢でテント張るのって危険ですか? もっと低山で天候が変わらないような場所で経験積むべきでしょうか?
>>348 今の時期は貴方みたいな人ばかりなので大丈夫です
アクセスよし、展望よし、水場・トイレよし、近くにお風呂もある。 初テントにはもってこいの場所ですよ。 (むしろこの時期の低山は暑さや虫で逆に辛いだと思います) ただし、低気圧が来ると暴風雨になることもあるから、 天気予報と天気図はしっかり見てね。
今夜出発して明日の8時頃には室堂に着く予定だけど、明日は天気が悪い(曇時々雨か雷雨・・・orz) 次の日もあまりよろしくないみたいだし 仕方ないね(´・ω・)
雷鳥さんがフィーバーしてますよ!
高尾山とか筑波山とか富士山とかしか登山歴のないド素人の自分でも雄山・大汝山山頂までいけますか?
>>353 あなたみたいな人ばかりですから、余裕で行けます
少し天気が悪い方がライチョウに会えるよ
356 :
353 :2009/08/21(金) 14:12:05
>>354 mjd? 鎖場とか経験ないよ?
立山とかすごい難しそうな気がしてたんだけど
素人でも行けるなら行ってみようかな…。
東京からのルートだと黒部ダムの関電利用が一般的?
質問ばっかりですまん
>>356 雄山、大汝山までなら鎖場なんてないよ
鎖場があるのは剱岳くらい
>>356 東京からならそのルートが一般的
だけど途中のロープウェイがキャパ小さいから待ち時間が発生するね
359 :
353 :2009/08/21(金) 17:02:28
>>357-358 なんか行ける気がしてきたw
HP巡りしてもっと突っ込んだ下調べして
日程の都合つけて行ってみるよ
mjdあrgt
今週末も室堂は快晴 ひとはすくないきがする 風がつめたく肌寒い
室堂〜立山駅間(天狗平から弥陀ヶ原は旧道歩行) 遊歩道下山コース(立山荘近く展望台寄り道) 総歩行距離19.5km、約8時間かかりました。(休憩含む) (;´ρ`)チカレタヨ・・・ 最後の材木坂は超疲れました〜 コースについて聞きたい事有ったら、 レスしてヽ(´ー` )ノオクレヨン 来週は、室堂〜獅子鼻岩〜八郎坂コースチャレンジ予定!
混雑度はどんな感じでした?
363 :
361 :2009/08/23(日) 21:14:55
どこの混雑度か判らないので とりあえず 6:30のケーブル乗りましたが、その前の便は立山駅建物出口まで並んでいました。 私の乗った便待ちは普通 8時頃室堂着で下山開始。 室堂〜天狗平山荘まではすれ違ったのは2−3名 天狗平〜立山荘の旧道間は0 弥陀ヶ原近辺は人が多かったですね。(軽装観光客含む) バス待ち時間トレッキング者多い 弥陀ヶ原過ぎて追分から八郎坂分岐間は15人前後すれ違いました(昼食休憩者含む) 八郎坂分岐〜弥陀ヶ原間は 弥陀ヶ原駅周辺で乗車時間待ちらしき観光客が弥陀ヶ原近辺の立山杉を見る為に林道登って来たのか?で 3人ほどで、他の木道区間は誰も会いませんでした。 木道の苔の生え具合を見ても人通りはほとんど無し見たいな感じですね。 (車道通った方が時間的には早いから、ほとんどの人は車道通って下山なのかも?) 材木坂は時間的に誰も登って来ないでしょうで、すれ違った人は無し(15−16時頃通過)
割り込みだけど、なるほど。 そろそろ今シーズンの夏山も終わりですかね。
天狗平〜弥陀ヶ原の旧道は荒れていませんでしたか? 3年くらい前に、整備が終わったばかりだと聞いて下ったことがあるのですが、 激藪の朝露でびしょ濡れになってしまい、弥陀ヶ原バス停の係の人に、 「沢下りでもなさったのですか」と聞かれたことを思い出しました。
366 :
361 :2009/08/23(日) 22:02:19
旧道区間は道沿いの笹(?)も綺麗に刈られていて問題無かったですよ。 たの区間の木道の笹藪の方が酷いですね。 朝露出るようになったら、雨具装着必要。 でも、室堂から整備された道を通って来て 天狗平山荘の旧道入り口からコースみた時は、 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?荒れた石だらけの遊歩道じゃん。て言う感じでびっくりしましたが〜
金曜から室堂入りなのに週間予報土曜雨かよ・・・orz
さっき放送していたNHKのにっぽん紀行「12歳の成人式」観たんだけれど
小学生の立山登山って室堂までバスだと思っていたのに、ちゃんと麓から歩いて登っていたんですね。
オイラも見習わなくては…体力以上に時間が無いけどw
>>366 私も、旧道入り口では全く同じ反応をしましたw
思わず天狗平山荘の人に確認をとったくらいです。
369 :
底名無し沼さん :2009/08/24(月) 22:27:56
8/23に室堂周辺散策してきました。 地元なので、天気予報見て、前日に判断。 9:10にケーブル乗車して、待ち時間無く高原バスに乗り継ぎ。 10:10に室堂着。 天気予報通り、午前中は曇ってたけど、昼頃に雲が取れて、 後は滅多にない快晴。 結構人は来てました。中国人も多かった。 Tシャツ1枚で快適に行動できたけど、気温は13時で13.1℃。 けが人が出たようで、大走りに、消防防災ヘリが来て、ホイストしてました。 ターミナルから、玉殿の岩屋、ミドリヶ池、ミクリヶ池、地獄谷、雷鳥沢から ターミナルに戻るコース。 13年ぶりの散策で、予想通り雷鳥沢からの登りは、かなりしんどかった。 でも、行って良かったです。
日記は自分のブログで
372 :
底名無し沼さん :2009/08/25(火) 13:27:42
何の参考になるの?
立山の天気予報って富山と松本どっちが近いかね? あそこは北陸かい?信越かい?
麓の天気予報なんてどちらも当てにならんよ 山岳天気予報を見なさい
山岳天気なんてどこで見るの?
麓がは雨や曇りで、上は晴れとかある?
天気の変わり目ならある
379 :
底名無し沼さん :2009/08/26(水) 00:14:54
室堂周辺ってラジオの電波入る? 教えてエロイ人
見通しがきく場所は、メッチャ入るはず 場所は違うけど、八ヶ岳の麦草峠で、北は宮城〜南は三重のFMが入りました。 室堂も、一の越とか雄山あたりはそれくらい余裕で入るかも。
ありがとー 超エロイ人
383 :
底名無し沼さん :2009/08/27(木) 23:15:13
立山山頂で携帯はつかえるよ。
384 :
底名無し沼さん :2009/08/28(金) 20:38:26
室堂だと韓国のFMラジオ放送とか聞けた テレビの1〜3chのあたり
紅葉はいつ頃かい?
このスレ見ている人で 明日、早朝 立山駅〜室堂 間 富山県人以外で利用する人居る? 富山市割引き利用の俺と券を買えば・・・・・ でも、天気悪いかも(下界だけ雲かな?)
>>384-385 つっこむほどのことでもないがTVの1ch〜3chの音声はFM帯
つか、海外ではFM帯として使われている
>>383 山頂の雄山神社でお祓いの途中に携帯が鳴ってあせった
別山乗越ではFORMAはダメだった。剱岳頂上はOKだったよ
FORMA
ソフトバンクの俺に死角はない。
一の越〜雄山間みたいな急なのぼりって 富士山にもあるのかな?
yes
>>393 富士山はジグザグに登るのであれほどの傾斜はないね
今週小学生の立山登山以来の登山をしようと思います 防寒対策はどれくらい必要ですか 長袖二枚とカッパ携行で十分ですかね
>>397 カッパは青いモンベルじゃないとだめだぞ。
>>397 天気次第で極端に変わって、最低気温が下界と極端に違うのが問題。
最低では雪が降っても何の不思議もない温度になりうるから、長袖といっても綿は不可。1枚はウール系がほしいところ。
逆に、かんかん照りだったりするとけっこう温度が上がるので、汗で濡れても冷えにくい登山用の新素材100%推奨。
袖まくりできるカッターシャツタイプが便利。
>>393 一ノ越−雄山間より緩い岩場で鎖があるのが富士山
>>400 トムソーヤの冒険? カッパなんか着てたか?
>>401 富士山の鎖は、鎖場の鎖ではなくて、
道幅を示すガイドラインみたいなものだから
掴んじゃだめだぜw
立山って今の時期何℃くらいですか?
>>405 なんのためのインターネットだ?
少しは動け
惚け老人
18歳女ですが
410 :
66D :2009/09/03(木) 14:26:03
雄山のあと大汝山から別山を経由して雷鳥平に下る5時間ほどのコースの縦走って 運動不足で山登り初心者の自分でもいきなり挑戦して大丈夫ですかね・・? ベテラン向けのコースなのでしょうか
>>412 天気と雄山の時刻次第。
所要時間はある程度歩き慣れてる人前提だし、休みは含んでないから、慣れないなら割り増しして計算。
日程を知らんけど、回り道してる時間の余裕があるのかな?
プラス5時間でギリギリという計算じゃ全然駄目だし、土台からして雄山まで何時かかるか分かったもんじゃないんじゃない?
>>412 なお、別山まで回ろうということで、先が長いからといってで急ぐとバテてかえって遅くなる。
その辺、慣れてないと「出だしは小走り、すぐにバテてノロノロ、無闇に休み休みになって、
山頂に日が傾き始めてから這々の体で着く」という落ちが非常に多いので注意。
レスありがとうございます 日帰りで予定しています 朝一番のバスで室堂に行って縦走して最後のバスで帰ってこようかなと思ってましたが 時間的にかなりきつそうなので雄山まで登って戻ろうと思います それか大汝山まで行って引き返してくるかのどちらかにしようと思います
塩昆布も忘れずにw
富士ノ折立を下りたところの内蔵助平分岐からも室堂に戻る道あるけどね 一般道じゃないけど、、、、
室堂発、雄山から別山、雷鳥沢とまわったことあるけど 別山乗り越えで昼ご飯食べて休憩して合計7時間くらいは かかった記憶がある。雄山往復なら6時間あれば上でゆっくり 出来ると思うが、、、
420 :
底名無し沼さん :2009/09/05(土) 05:51:32
晴れた
421 :
底名無し沼さん :2009/09/05(土) 08:42:33
整備の一切されてない一般道
そこで事故っても、簡易山岳保険では支払われません
415じゃないけど雄山〜大汝山まで縦走もどきで登山してきました。 今までだったら雄山でお払いして帰ってくとこですが、なんか山の頂付近を歩くって 新鮮で、もっと先まで歩きたくなったけど、それなら宿泊を入れた方がいいんでしょうね。 次はもっと時間のある時チャレンジしてみようかな。
リュックにキャンプ道具積んで縦走しても大丈夫ですか そのまま雷鳥沢キャンプ場でキャンプしてもいいですか
それなら、最初に、雷鳥沢にテント設営して回れば?
427 :
底名無し沼さん :2009/09/07(月) 23:49:18
9月下旬に初めて立山に行きます。 大走りルートを登ろうと考えてるんですがどんなもんでしょうか?
>>427 歩いてないけど、けっこう急とはいえ、登りなら特に問題ないんじゃないですか。
雪やミゾレくらいは充分にあり得るので、「秋」のつもりで行かないほうが重要ではないかと。
逆に初心者でも雪を気にせず行けるのって9月中旬くらいまでですか? 天気図とかで明らかに寒気が来てるような場合は登らないとして。
(乾いた)雪より雨の方がやばいんだって。
432 :
66D :2009/09/08(火) 17:25:12
大走りはやめといた方が・・・。 今年転落があったばかりだし。 ガレ場で足元悪いので通常ルートが無難。 剣御前か一ノ越かどちらかにすれば。 真ん中行くことないと思う。
たぶん、雄山からぐるっと回って剣御前を通って縦走すると 日帰りがきついと思うから、大走りでショートカットして帰りたいのだと思うが、 立山駅から朝一に乗れば日帰りは割と楽に出来るよ。
434 :
底名無し沼さん :2009/09/08(火) 20:04:44
>>433 別山はカットして巻いてしまうと楽かな?真砂岳付近から見る別山は結構でかく見える。
ショートカットコースは残雪があるときは通行危険だが雪がなければ30分ぐらい短い。
ところで大走りはどこが危険なの??GWなどは一番短い距離で稜線に上がれる安全コースなんですが。
無積雪期は誰も通らないのかな??
>>430 あくまで実際の天候次第で、晴れてれば涼しい分だけかえって夏より楽だったりするけど、中旬がギリギリじゃないかな。
もちろん、秋山の装備は完璧ならの話。
>>434 一ノ越から雄山にしても、大走りにしても、登りは事故が少ないよ。
>>436 だよね。危ないのは下り。
そういや、秋山の吹雪遭難のときに、危なくて下れなかったみたいね。
それはそれで正解ではあるけど、何で戻らなかったのか疑問が生ずる。
438 :
66D :2009/09/10(木) 07:49:02
立山は過去20年間で9月中に初雪が降ったのが13回あった。 早い年では9/14に降ってる。 昭和56年と平成8年の2回が9/14。 雪の時は上り、下りに限らず危険。 あと、大走りは元々山小屋の人が荷運びに使った道。 下りは足場がガレキで急なため走って降りる見たいになる。 足腰が強いならなにも言わないけど 最近、警備隊が忙しそうだから迷惑かけるな。
439 :
底名無し沼さん :2009/09/10(木) 16:41:03
>>438 初雪自体は量が微少ですぐ融けるのでも記録されるから。まあ、九月中旬くらいまでは何とかという感じかな?
ただし大走りみたいな急な下り一方は絶対駄目ですな。
基本的に素人さんが通る道ではないと。
441 :
底名無し沼さん :2009/09/12(土) 14:14:41
立山で僕と冠雪キッスしましょう
と゛うして?
立山今日初冠雪だったみたいだね ラジオで知った
446 :
底名無し沼さん :2009/09/13(日) 21:19:13
で、どこかの中高年パーティーが一ノ越付近で遭難したというのはなかったのか。 なけりゃそれでいい。そりゃよかった。
初冠雪くらいで遭難せんよ 根雪になるくらいの雪が来ないと 来月以降かな
449 :
底名無し沼さん :2009/09/14(月) 20:09:55
北アルプス立山の室堂付近で停電
12日午前、北アルプス立山の室堂付近で停電があり、立山高原ホテルや周辺の山小屋で
現在も電気が通っていない状態が続いています。
北陸電力によりますと12日午前11時ころに北アルプス室堂付近で停電が発生したということです。
この停電で立山高原ホテルをはじめ自然保護センターや室堂周辺の山小屋4箇所で現在も
停電が続いていて、立山高原ホテルでは弥陀ヶ原ホテルに宿泊客を移動させたほか、一部
山小屋では自家発電装置を使って対応しているところもあるということです。
停電の原因として高圧ケーブルの故障が考えられると言うことですが、詳しいことはまだ
分かっていないと言うことです。
北陸電力の話では室堂周辺は電気の使用者が設備の管理をすることになっているということで
現在、依頼を受けた北陸電気保安協会が復旧にあたっているということです。
北陸電気保安協会によりますと高圧ケーブルは4,2キロにわたって地中に張り巡らされていて
故障場所の特定に時間がかかり、いつ復旧するのか今の時点ではわからないということです。
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20090912_21316.htm
>>445 今日いってきた。
雄山、少し屋根雪が落ちてたよ。
下山して室堂を歩いてたら、ストック下ろしたところで何か火花が散ってビビッ ときたんだけど、まさか....。
立山自然保護センター付近の光ケーブル埋設工事で誤って高圧電線を切断したことが原因
( ^∀^)ナンダ ソウカー
室堂発〜雄山から縦走〜途中写真撮ったり軽食など小刻みに休憩入れて劍御前小屋から雷鳥沢〜室堂へ。 登山経験ほぼ無し、日頃は運動していないアラフォー女。所要時間は6時間半でした。 素人のコースタイムとして参考にして下さい。 快晴で見た劍岳に感動、楽しいコースでした。
お疲れ様〜 やっぱり人、大杉? 富山から入山?
富山から入り、泊まりは弥陀ヶ原です。 室堂、人大杉でした!中高年登山者に家族連れ、中国人観光客まで色々。 明日は浄土山でも行こうかなと。
>>457 ? 何で中国人て分かったの? 中国語が聞き取れる?
>>458 来了(ライラ)!来了!とか、写真撮るときにイー、アル、サン、スとか言ってるの聞こえた。
アルペンルートはアジアン観光客にも人気みたいです。
>>461 その先は、筆談で分かるね。
まあ、あえて知ろうとしたらの話だけど。
俺が話をしたときは台湾から来たって言ってたから、台湾人に人気があるのかもしれん 5月6月でも雪がバリバリあるところとか
>>463 あ そういうの、流行ってるらしいね。
冬の北海道ツアーがあるとかいうけど、それのばあいは読めない漢字のほうだったとか。
立山黒部貫光は近年台湾での営業活動に力を入れているそうで。 アルペンルートの従業員達も、冬場は台湾で営業活動するのだろうか。
>>465 なるほど。旧新高山があるとはいえ、完璧に登山だろうし、秋葉原で買い物ついでにもならない・・・とかかな?
今は知らんけど、大家族用の超特大炊飯器を買っていく人が多い(多かった?)とか。
乾燥椎茸まとめ買いするらしい
468 :
底名無し沼さん :2009/09/23(水) 11:21:30
NHK総合小学生が立山アタックだ、再放送だね
>>468 本放送の時に見たわ
小学生で3000m峰に登れるのはいいなあと思った
しかし天気が悪くてかわいそうだったな
今週立山に行ったとき、おそらく幼稚園児くらいの女子がおじいちゃんと立山に登ってて、 どんどん登っていくおじいちゃんに、その女児は泣きながら一生懸命に付いていってた。 でもその女児が一の越手前で急に「頭が痛い」ってうずくまり、周りは高山病じゃないかと心配し始めたけど、 おじいちゃんはうるさい泣くな早く来い!と、非情極まりない様子。 嫌がる子供は無理に山に連れて行くもんじゃないね。トラウマになる。
>>470 その爺さんは、高山病の酸欠で判断力が異常を来してるという目もあるけど、ハッキリいって元々ぼけてる臭いな。
472 :
底名無し沼さん :2009/09/23(水) 23:56:56
今週末か来週末に紅葉の写真を撮りに室堂平辺りを日帰りで回ってこようかと考えております。 持っていくものとしては 厚手の長袖二着 冬用下着 トレッキングシューズ アイゼン 六本爪 雨具 食料・水筒 カメラ二台 レンズ数本 を考えておりますが不用・必要なものが他に何かありますか?
>>472 ヘッドランプなんかは当然持つとして、低温といっても多寡が知れているから、下着をボテ厚くすると暑くて始末に負えなくなることがあると思う。
必要に応じて上に重ねられるものが吉。雨着がゴアなら、胴体も脚も、上に着るだけで相当に違うし。
風の強い稜線に出るなら、ある程度の保温力がある手袋と、耳覆いもある帽子もほしいところだけど、平だけならどうかな?
筒状のネックウォーマーを襟首と耳の保温用にするなんて手もあるけど。
日帰りだったら、帰りは室堂ターミナルに戻る時間に気を付けて!
下着、雨具含む重ね着に関しては
>>473 に同意。汗をかかないようにするのが重要。
写真撮る方は、撮影ポイントに留まっている時間の防寒がポイントですね。
ただ、今週末、来週末の時点でアイゼンはどうかな? 日帰りであまり歩き回ら
ないならその分の重さも気にする必要が無いような気がするけれど、「カメラ
2 台、レンズ数本」ってことは、撮影用品一式で結構な重さになるとお見受け
するので・・・
空いているかどうかはわからないけれど、持って行くだけ持って行って、不要
と判断したら室堂ターミナルにあるコインロッカーに置いて行くというのが
ベストかもしませんね。
自分もあの辺りの紅葉を写真に収めたいです。
アイゼンなんて要らない気がする。 俺だったらツェルト持ってくかな。
隊長!室堂で毒蛇に噛まれたらどうすればいいのでしょうか?
程なく毒ババアが上がってきますから、口で吸ってもらってください。
>473 ヘッドランプは所有していないので胸ポケットに差し込めるL字ランプを持って行くことにします。 >474 473さんも仰られていますが、防寒にはあまり留意する必要がなさそうなので少し考え直します。 アイゼンは止めておきます。 >475 雲待ちの時などにツェルトというものは役に立ちそうなのですが、次の機会に購入を検討させてもらいます。 どうもありがとうございました。
>>475 というか、不可欠になるような条件だったら、出歩ける条件ではなくなると。
>>487 全く手を使わないでも自動的に顔が向いた方が照らされるヘッドランプは最優先で買って必ず持つのが吉。
水滴防止が不可欠。
ペンライト類は、日常生活ならそこそこ便利だし、予備として持つのは悪くはないけど、登山では「手元を照らすだけでは全然駄目」なので、
登山用のメインとしては全く駄目。
何で断定するのかは、実際に必要な条件になったら嫌でも分かるけど、駄目だと分かってからでは遅いから。
480 :
474 :2009/09/24(木) 22:42:29
474 です。 室堂平を歩き回るということですが、 室堂山展望台 → 立山カルデラ、五色ヶ原、薬師、(午前中で天気良ければ遠方に)槍・穂高 室堂乗越近辺 → 剱 という感じで少し頑張って周囲に登ると、撮影の楽しさがグっと広がりますよ。 ただし、後者の場合は室堂に戻る時間を多めに見積もった方が得策です。(雷鳥沢にいったん 降りた後の登り返しが、意外とキツイ) 元気があって両方行くなら、午前中に雷鳥沢方面に行って、帰りのバスに乗る時間を逆算した うえで室堂山展望台に行くのがいいと思います。この季節ならば、最終バスに乗る前に、そこ そこ傾いた夕陽とカルデラを埋め尽くす雲海を撮影できる可能性があります。(その意味でも 念のためヘッドランプの準備を!)
>479 ヘッドランプ購入して参りました。 >480 最初に室堂山展望台を目指してから、山と高原地図に書いてある目安時間と照らし合わせて残りのコースを考えようと思っていたのですが、 夕陽とカルデラを埋め尽くす雲海を撮影できる可能性に賭けてみます。 お二方共にありがとうございました。
482 :
底名無し沼さん :2009/09/26(土) 01:27:07
韓国人ツアー客は、全身をピンク色で統一しているのは何故ですかぁ? 香水の匂いもきつすぎまぁーすっ!!
>>482 向日では未曾有のペーパーブームだからな
朝鮮人は黒で固めてるイメージがあるけど。 もしくはミリタリー。 徴兵制度のおかげで、若者はみんなガチムチで目のやり場に困る。
雷鳥沢で韓国人のおばん集団にあったよ 全員 ピンクと紫系の服着てた
487 :
底名無し沼さん :2009/09/27(日) 19:37:14
あえて浄土山か
いや、見せたいのはそこじゃないw
yahooのトップ、いつまで立山なんだ。 さっさと消えてくれ。混む。
491 :
底名無し沼さん :2009/10/01(木) 19:53:15
あ〜いいねぇ。それにしても、今年の紅葉は早かった。
台風18号が去ると共に冬が来そうですな。
今日行ってる人は最高だよきっと。 この秋ここまでくっきり下界から立山連峰が見えるのは初めて。 漏れは昨日行ったがガスが濃かった。 今日は仕事しながら見上げてる。orz
ライブカメラで見ると天気はいいけど紅葉は終りだね
>>496 地元の人に写真とってアップして欲しい!
見飽きてるだろうけど。
>>496 今日、扇沢から行ってきた。とても良かった。
・紅葉はほぼ終わっていた。
・朝から晴れていた。14:30くらいに雲が出てきた。
・アルペンルートは混んでいたけど、待たずに乗れた。(運がよかっただけ?)
・帰りに黒部ダムが放水していて虹が見れてラッキーだった。
>>496 立山から室堂〜雄山〜別山〜室堂行ってきました。
雲ひとつない快晴でした!富山の街や海もはっきり見えましたよ。
ただ、ケーブルカーが混んでました
朝6時に並んで7時20分発
帰りもバス降りて1時間待ち・・・
ケーブルカーよりもロープウエイで混まないか?
>>501 どっちが混むかはタイミング次第なんてことはない?
>>501 富山からだとロープーウェイには乗らないよw
雪だ!
ライブカメラ見て、雪積もっていてビックリした。
土日は天気微妙だね 初めて立山に行ってみようかと思ってたけど、槍にしようかどうしようか
511 :
底名無し沼さん :2009/10/11(日) 20:29:32
明日の立山は混雑するな 紅葉見に行ってくる
もう終わってるだろ・・・
513 :
底名無し沼さん :2009/10/12(月) 09:40:48
511だが寝坊した。 晴天だけに残念
八郎坂あたりか、大日平あたりなら、今から出かけても まにあうんじゃないか?
515 :
底名無し沼さん :2009/10/12(月) 22:24:06
11月末までの期間だと具体的にどんな登山計画たててる?
馬場島からピストン
517 :
底名無し沼さん :2009/10/12(月) 23:33:54
ピストンするなら水場がある山がいくないか?
昨日行って来たけど、アイゼン忘れたぁ!!! 何処かに借りるところってないんかな?
明日から室堂入ります。 室堂平⇒浄土山⇒一ノ越⇒雄山⇒大汝山⇒富士の折立⇒真砂岳⇒別山⇒剱御前⇒剱岳⇒早月尾根⇒馬場島 気合い入れて行ってまいります。
北アルプスはもう冬Verだぜ とりあえず凍死しないようになw
北アは山小屋の営業期間を終えると、登山者は具体的にどのくらいに減るんだろう? 10月下旬になるとほとんどいなくなる?
わたしは、例年10月10日より後からでかけますよ。
524 :
底名無し沼さん :2009/10/14(水) 13:22:20
11〜12で初立山に行ってきました。 満天の星空と快晴の三段紅葉に感動! ちなみにテン泊でマイナス10度位でした。
これだけは言える あんたが見たのは紅葉じゃないぜ 枯れ草と枯れ木
枯れ人間が枯れ山で枯れ草と枯れ木を枯れた目でみたんですね?
あんまり ということは、少しは面白く感じたのですね? それは良かった。
今年の8月下旬から登山始めた初心者だけど、登山者って老人が一番多くて、20から30代って意外と少ないな。 小学生のころに登山した記憶では、山岳部の大学生とか結構いた。昔は活気があったと思うよ。剣の伝蔵小屋には大学生アルバイトのおねいさんがいたし。
場所によるよ。それでも今年の立山は、若い人が多い方だったと思う。
>>529 中高年の登山ブームが続いて久しいからね。
団塊世代の子供が大きくなって手がかからなくなった頃から、だったかな?
>>530 立山は、純粋な登山者だけではなくて、アルペンルートの観光の人がもののついでに、という流れも多い関係なのかな。
乗鞍も似たような感じだったと思うけど。
剣のほうまで行くと年齢層が高まる、なんてことはないかな?
立山っていうか室堂なんて完全に観光地だからな ハイヒールのおばちゃんやねーちゃんもワンサカいる あと小型のキャリーバッグ転がしてるやつとかもいるw お婆ちゃん達がキャリーバッグで来ちゃって 宿の人が迎えにきてキャリーバッグ担いでるのなんてよく見る光景 山荘って知らないで宿取ってる奴もめちゃくちゃ多い 部屋とかを見て愕然としてるお婆ちゃんやお爺ちゃんもかなり見る 温泉旅館か何かと完全に勘違いしてるんだろうな
529だけど先月、小学生の時、登山した平瀬道からの白山と、馬場島からの剣を登山した。 剣では岩をたくさん放り投げたの思い出した。大人になって、白山は日帰り登山できることを知った。 山はそのままだったけど、自分は年をとった。泣きたくなった。
いつか土に還る
彼の死骸がまた立山の標高を押し上げるのであった
昨日登ってきた。 室堂から2時間だしハイキング気分で舐めてた・・・。 一応登山靴ははいてったものの既に雪山。 スニーカーで来てる人もいたけどね。 しかも下りでスニーカーズに抜かれる始末・・・。
危険なところではマイペースが重要。
539 :
底名無し沼さん :2009/10/16(金) 10:21:48
スニーカーズは足が濡れて寒いし、足は痺れて痛いしだったんじゃない。 そうなれば、一目散に駆け下ります。 寒い時に、走って家に帰りたいのと同じ気持ちです。
いや、スニーカーは足首が低くて、足首が良く曲がるから、 階段上の急な下りは速くて当たり前。 スニーカーには危険もあるが、これは事実。 競っても意味ない。
>>537 スニーカー?
この前行ったけど、アイゼン必須状態のはずなんだが
雪解けてるんかな?
…ふーん、よかったね。 まるで羨ましくないわwあーあー、よかったねぇ。 ぜんぜん羨ましくないしwまったく、はいはい、よかったね。
羨ましいとかってことじゃないだろうと思うけど。
>>543 は性格悪いね。
しかし、こんな寒いなかで一夜を過ごすってどんな感じなんだろう。
経験してみたいけど怖いな。
>>542 この時期、もうこんなに白いんだね。それにしても寒そうだなー。
実際にこの目で見られたら綺麗だろうなーとは思ったけど、今のオレにはムリだw。
>>544 >>543 は露骨に「羨ましい」と言ってるわけだが?
わざと気づかないフリ?
っ?I
>>542 ほかにテント泊していた人はいなかったの?
もしそうならすごいな
>>542 素晴らしい!
こんなの見ると冬山チャレンジしたくなるなー。
まずはスノーシューハイクからだな。
>>542 俺もその日にそこでテン泊してた
会ってたかもね
剣岳に登ろうと思ったけど、さすがに危険すぎるので立山だけにした
テントは30張ぐらいはあったんじゃないかな
雄山〜室堂はところどころ凍ってたけど、軽装の観光客も登ってたよ
さすがに滑って危険そうだったが
軽装といえば、大量遭難がちょうど今ごろの時期だっけ。 ゴアのカッパ持ってるのに着ないで凍死したとかいうの。
逃げ場の無い稜線に上がってカールで猛烈な吹雪き喰らったら ゴアでももたないだろ
>>541 凍った上に新雪が積もってる感じ。
上の方はもう陽が当たってもとけてないでサラサラの雪だった。
俺様が入れたお賽銭は来春まで氷り漬けなんだろうか?
会社員は、日々の過酷な労働で休日は休養をとる人が多いと思う。 会社員登山者の体力は異常
>>554 だから公務員が多いんだな。
何かあったらもう一日休みとろうって、
簡単に思うから、無理に突っ込んでパンパカも多い。
556 :
底名無し沼さん :2009/10/17(土) 21:26:35
>>542 うp乙&サンクス
素晴らしすぎ・・・・
この連休はほんっとに天気よかったもんね!
富山市街からもはっきり見えたよ!
>>552 着ると着ないでまるで違うじゃない。
実際にも助かった人がいるくらいだから、吹雪といったって知れたものだし。
「猛烈な」というのは初耳だけど、そういう形容がどこかに書いてあったとしても、どうせ「初冬にしては」でしかありえないでしょ。
>>542 GWにも行ったけど、景色が全然違うね。
にしても、立山で雪のない時期って3ヶ月もないんだな。
黒部川側に万年雪あります
>>559 そういうのは、無理して捜せばないことはない程度でしょ。
>>560 じゃあ、無理して捜さずに、立山で雪のない時期は?
>>561 つか、元のは「立山が雪に覆われてない時期」の意図でしょ。
「全然ないわけではない」とか重箱の隅のごはんツブを突っつくほうがおかしいだけで。
566 :
542 :2009/10/18(日) 22:51:56
写真、喜んでいただけたようでよかったw
室堂からずっと0℃切ってたけど、それほど寒いとは感じなかった
さすがに真夜中は-7℃対応の化繊シュラフでは性能が足りなかったらしく、寒かったけれどw
雷鳥沢だけなら散歩レベルだし、真冬の平地キャンプのスキルがあれば誰でも行けるかと
>>550 の方も書いてるけど、テントは割と張ってた
写真で見た8月の風景に比べたら少なかったけれど
で
>>550 会ってたかもねw
朝一のあの状態じゃ剱目指すのは厳しかったろうねぇ
でも、アイゼンなしで登ってくおっちゃんおばちゃん多くてびっくりした・・・
なんせ川越えるあの木の橋が既に凍ってたし、よーやるわ、とw
オレは立山さえも諦めて、ゆっくり撤収して帰ったわ
>>566 東京で珍しく雪が降った日に車で走っていたら、自転車に乗った爺さんが、雪など全く眼中にないような調子で走っていたので、
危ないなと思いながら見ていたら、全く何も考えないでワダチに斜めに乗り上げて、案の定、ずっこけたのを見たことがある。
はっきりいってボケていて、危険感覚が壊れてるのね。
漏れも10-11雷鳥沢に居たんだが御前まで行って撤収風呂入って帰ってきたよ。 夜中が寒かった印象しか無いっす(´・ω・`)
誰か、つい最近、浄土山に行ってきた人、いない?
最近、ストレスたまりはじめてきた。 今週の金曜土曜は晴れの天気予報だけど、みんなの登山予定は?
積雪だから登る人は少ないだろう。
藍綬褒章:佐伯満寿男さん(69)
山小屋オーナーのかたわら自然公園指導員として39年間、山の自然保護に尽くした。
「立山や剱岳周辺の山小屋とその関係者全員に対する受章です」と謙虚に喜ぶ。
父が立山連峰を源流とする称名滝の近くで、「滝見小屋」を経営。高校卒業後、働き始めた。
その後、「剣山荘」を経て、立山黒部アルペンルートの室堂駅から歩いて約40分の
「雷鳥沢ヒュッテ」のオーナーとなった。春から秋にかけた山小屋生活は51年に渡る。
1969年8月の集中豪雨では、「剣山荘」の1階が浸水し、山荘が傾いた。電話が不通となり、
登山客も宿に数日足止めとなった。「今は便利になったが、昔は山小屋で病気になったら
お客も自分も助からない時代だった」。自然の怖さを思い知らされた。
それでも、いつも異なる姿を見せる山の景色は飽きることがない。不便でも山の上の生活が
幸せと感じる。だから、山の環境保護にも情熱を傾ける。「山の石ころ一つも自然であり、
すべてが宝物。山をいじめないで」。登山者や観光客らに、高山植物を踏み荒らしたり、
ゴミを捨てたりしないようこれからも訴えていくつもりだ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20091102-OYT8T00047.htm
なんであの辺の山小屋主は佐伯姓ばかりなの? みんな一族なのか?
立山町では佐伯姓が多いから
『佐伯家の一族』 (\ /) / / || \\/ / _| |_  ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ | ) /) / / ( | / / || 丶 \ / | \ \/ / _| /__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「\ 丶 ) /~) / / ( / / / || ( \ || \ \ / | \ 丶/ / _| /__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なにおまえ それで笑えっていうのか?
地獄谷でそんなことやったら笑ってやろう
今日はホワイトアウトしてんのか?
580 :
底名無し沼さん :2009/11/03(火) 14:39:13
-10℃かー 寒そうだな ところで各地でお馬鹿な遭難者ってでてる? 自分も4連休で北穂へ行く予定でしたがやめた
581 :
底名無し沼さん :2009/11/03(火) 15:39:27
>>580 下山は南稜はヤバそう。北穂沢ダイレクトでGJ!!
多分小屋の人も北穂沢ダイレクトで下山するよ。
>>580 お前ほどの馬鹿でも行くのをやめたくらいだから
いないと思うよ
583 :
底名無し沼さん :2009/11/20(金) 18:55:15
これはすごいな 下のほうは何万年も前の氷とかなのか?
そういうことじゃなくて動いていることが凄い。 万年雪は他にもある。
あの緑色の建物かな?
589 :
底名無し沼さん :2010/04/06(火) 10:06:54
立山黒部アルペンルート4月17日(土)全線開通!!(予定) 高さ20mに迫る雪の壁を見上げながら歩いてみよう! 第17回 立山・雪の大谷ウォーク 平成22年4月17日(土)〜5月31日(月)ゴールデンウィークも歩けます! 開場時間10:00〜15:15(入場は15:00まで)参加無料 雪の大谷オープニングセレモニー ●4月17日(土)9:45〜 ●室堂ターミナル前・中央広場
590 :
底名無し沼さん :2010/04/07(水) 13:59:56
>>589 「去年」よりは雪が多いと言っていたが、「去年」が少なすぎ。例年並みにあるのだろうか??
ニュースで弥陀ヶ原の除雪見てたら行きたくなってきた。 あんなピーカンなら室堂山でいいから日向ぼっこしたくなる。
592 :
底名無し沼さん :2010/04/17(土) 19:30:28
開通あげ
また埋まったんじゃないの?
594 :
底名無し沼さん :2010/04/19(月) 22:11:48
土日月と行ってきましたよ。 あちこち雪崩れたのでビビりました。 あと今日は岳の撮影やってました。
595 :
底名無し沼さん :2010/05/04(火) 19:18:12
立山はいいんだけど立山町って終わってる気がした 地鉄?の窓から見える景色が一面緑だったら100倍気持ちよかったのに 変に安っぽい住宅が点在しててもったいないって思った 自然保護とかまともに考えてるのかね?
>>595 (;;;;:::::)
(;;;;;;;;:::::::::)
(;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
(;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
ヾ|i l i i l;|ソ
|i l i i l |
|i ( ゚Д゚) < きにするな ゴルァ !!
|i (ノ l !,|
人从从ネ
∪∪
597 :
底名無し沼さん :2010/05/05(水) 01:10:24
>>595 実際終わってるから。富山市と合併しときゃよかったのに。
北陸最大のショッピングモールイオンを立山に建設する気らしいよ。
富山市が反対してるから今のとこ大丈夫だけどね。
また室堂に来る機会があれば救急センター覗いてみなよ。
アホで仕方ない立山町消防が昼寝か卓球してるから。
>>597 何かバカをやってどやされたのを根に持ってるのか?
正直に白状しなさい。
599 :
597 :2010/05/05(水) 08:22:41
>>598 違うんだよ。
都会の救急と違って、田舎の消防ってゴミ収集レベルのただの公務員なんだよ。
しかも1日出勤したら次の2日間休みっていう3交代制。
室堂にいるのはそんな奴らが交代制で遊びに行っててしかも特別手当が付くから月給が40万だって。
遊んでる奴に税金やるくらいなら全国から山岳ボランティア募った方がいいと思うんだ。
衣食住はアホ消防が使ってる快適環境をそのまま使えるんだから。
601 :
底名無し沼さん :2010/05/05(水) 16:45:02
最後の頼みの綱の警察消防に楯突く奴は山登らんからだろ いざという時まで永遠に待機する職場なのを理解できんとは ピンきりのボランティアでは役立たずのクズしか集まらんよ
>>599 何で素直に「自分がやりたい」といえないのかね?
>>600-602 オレは599じゃないけど中を知ってる者の意見として
富山県警の山岳警備隊については全面的に敬意を払うが
立山町消防の方は
>>599 の言う事はあながち間違いではないと思う
604 :
603 :2010/05/06(木) 01:22:33
ふと思ったけど、もしかして混同してるかもしれないから連レスするけど 最後の頼みの綱の山岳レスキューしてるのは県警の山岳警備隊で 町の消防は一切関係してないからね
605 :
底名無し沼さん :2010/05/06(木) 04:10:48
ん? ヘリ飛べないときに救急車乗るなよ。 簡単な医療行為までもさせられる様になるのに。 高山地帯はないだろうが、粟巣野辺りは消防団まで駆り出されるんじゃないの。 そんなにだらけてるというのなら締め上げて役に立つようにしろよ、 地元なんだろ。公務員、私怨で叩くだけじゃ意味がね〜よ。 業務の危険性は 一般警察官<消防官=山岳警備隊警官だと思うぞ。
あいつらもお遊びで死にに来る馬鹿どもに言われたくないだろうな
607 :
底名無し沼さん :2010/07/28(水) 06:35:00
∩゚∀゚∩age
608 :
底名無し沼さん :2010/07/29(木) 16:56:18
地獄谷の遊歩道歩いてたら雷鳥沢ヒュッテのお風呂の展望台みたいな所から 中年男性の集団が全裸で何も隠さず仁王立ちしながら景色を眺めてた。 遊歩道側からは男性達の性器が真っ正面にハッキリと見えてしまって 私たち独身女だけのグループだったから凄い気まずい思いをしちゃった。 警察に伝えようかなとも考えたけど帰りのバスの時間も迫ってたので何もできなかったけど 少なくとも私達のような嫌な思いをしないよう雷鳥沢ヒュッテは設備を改修してほしい
ネカマ乙
町の消防団が他に仕事を持って三日に一回くらいの勤務ってのはどこでも同じ。 消防団が休みの日にやる仕事が割のいい仕事で、 週休三日以上って人もいないわけじゃない。 室堂勤務に特別手当てがつくのも至極当然。 消防員はともかく、町の消防団はいつでも募集しているから、 やりたければやればいい。義理でやっている人も結構多い。
>>608 わしも素っ裸であのガラス張りの風呂場から景色見たよ
やってみた人でないとわからんだろうけど気持ちよかった
612 :
底名無し沼さん :2010/08/09(月) 02:21:56
613 :
底名無し沼さん :2010/08/12(木) 13:26:44
室堂さむい 暴風雨
614 :
底名無し沼さん :2010/08/13(金) 23:18:12
8月10日、周りの登山客に迷惑かけまくっていたどこかのバカ大学のアウトドア同好会、 おまえらみたいなマナー最低のやつらは二度と雷鳥沢来んな!
615 :
底名無し沼さん :2010/08/13(金) 23:54:42
実名で
>>614 8/10 は午後から豪雨ですごいことになったよな
俺もいたけど、雷鳥沢のどこで迷惑かけまくってたの?
最近の大学山岳部はレベル低下が激しいからなぁ。
五色でも見たな。違う奴らかな。 深夜一時にガヤガヤ出立準備してた。 引率の先生はいないのかな?と思ってしまうほど。
619 :
底名無し沼さん :2010/08/14(土) 17:30:47
>>616 8月10日雷鳥沢のテン場。夕方ちょっとだけ雨が上がったね。
他人のテントの張り綱に足を引っ掛けて「あー罠、罠」。謝りもしない。
男女のグループで夜も大声でギャハギャハ。たまりかねた人が「うるさいですよ」と
やんわり注意しても、しばらくするとギャハギャハで効果なし。
こちとら早朝4時起床に備えて寝てるのにヘッデンで他人のテント照らしまくり。
でもあいつら山岳部じゃないな。ハイキングクラブかなんかじゃないかな。
見たことないようなテント張ってた。
620 :
底名無し沼さん :2010/08/14(土) 21:33:06
621 :
底名無し沼さん :2010/08/15(日) 00:36:58
>>614 最近は誰でも大学生になれるからナw
国公立 > 関関同立 > 産仏龍 ここまでが世間的に大学のレベル
これ以下は1つ残らず大学と名前がついているだけのNEET養成所
行くだけカネの無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ムダムダムダァ〜!!!!!!!!!!
Fランク大卒と高卒の違いは学力ではなく、4年間すねかじりができる経済力が親にあるかどうかの違い。
Fランク入っても真面目に勉強するのならいいが、勉強も何もせずにただ4年間
親のすねをかじってダラダラ過ごしてるのではお金の無駄でしかない。
要するに酒の飲み方とギャンブルと人付き合いを覚えて4年間正々堂々と遊んでるだけじゃんって。
で、いざ大学を出て就職してみるとショボイ学歴でバス会社や鉄道会社で就職して頑張ってる人達のほうが
自分たちよりも遥かに優秀である事に気付いて無意味な4年間を過ごした事を後悔するのがオチ
このご時世、私立大学なら金を無尽蔵に積めば裏口でどんなバカでも入学・卒業できるからね。さすがに国公立は無理があるけど・・・。
仏って何処だろうと考えこんじまった 今は京産クラスなのかアソコ
623 :
底名無し沼さん :2010/08/16(月) 19:29:00
MARCHとか日東駒専ではなく関関同立etc.を出してきたって事は 関西の大学に特定されてるの?
雷鳥沢キャンプ場のトイレって沢から引いた水を24時間流しっぱなしにしてるけど 汚物はどう処理してるんだ?もしかして沢に垂れ流し?
地獄谷で熱湯消毒じゃないの?www じゃないと、称名滝が大変なことになっちゃうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
626 :
底名無し沼さん :2010/08/18(水) 07:43:53
称名滝は今でも大変なこと・・・だよ。 十軒以上の小屋、ホテルの汚水を集めて一気に落ちてる訳だし。ww 室堂ターミナルのちょっと下の称名川の川底がヌルっとしてるのは何故だろう?ww 現在の雷鳥沢テン場トイレはどうなのか知らないが、 昔はそのまま沢にタレ流しが当たり前だったからね。 称名廊下の沢登りをやる人がいない理由もわかるよね。ww
>>626 > 称名廊下の沢登りをやる人がいない理由もわかるよね。ww
いるだろ…
立山駅前駐車場でブヨタンに左足の甲を5箇所噛まれてパンパンに腫れたまま 立山山頂まで上がりました。自然が相手なだけにしかたがないよね・・・ 登山靴に履きかえる前サンダル履きで川原を歩いてたしなw 室堂から山頂までの道のりは風が吹くと長袖長ズボンでもマジ寒いね。
腫れは引きましたので秋に行きます。 紅葉がみたい
630 :
底名無し沼さん :2010/08/24(火) 11:30:53
「かも」というより、降るなら雨ではない雪かミゾレになる可能性もかなり高いから、 最初からそのつもりで準備が必須 ね。
633 :
底名無し沼さん :2010/08/31(火) 23:57:58
9月半ばに折立から三泊四日で薬師沢、雲の平、双六、新穂高の ルートを考えています。 東京から高速バスで富山に6:50着予定なのですが、富山から折立までは 今のところタクシーを考えています。料金が高いのでもっと安くなるべく早く 着く交通手段をご存知の方がいましたら教えてください。
三泊するなら歩け。
>>633 俺も今年、富山05:40到着予定の高速バス利用したら06:15に遅れて到着して
予約してた折立行き直通バスに乗れなかった。
電車で有峰口に行ってマイカーに便乗させてもらおうと思ったら誰も居なくて
結局室堂まで行ってその周辺の山行に変更したよ。
今月リベンジしようと思ってるんだが、バスの時間が厳しいので
今度は折立→富山を最終日に持ってくる逆ルートで行こうと思ってる。
俺は前夜の最終列車で富山に入って駅前で寝た
今年は有峰林道の小見線(有峰口からの一番ポピュラーなルート) が災害復旧のため通行止めだよ。 迂回ルートの小口川線は30分以上時間が余計にかかるし、 距離も長い。 小見線が普通なため、有峰口発のバスは今年は休止だ。 (富山駅発の直通バスは神岡経由の大迂回で3時間40分) タクシー利用は非現実的。(おそらく数万) 今年はあきらめて、小見線が復旧する来年登れば?
先日、称名滝に行ってきたが、滝下の澱みにウンコ泡があったので、雷鳥平あたりの汚物かなと思った
週末の立山には山ガールが結構いた。 しかも可愛い子もちらほらいた。 本当にいるんだな。
山ガールは立山程度が気軽でちょうどいいんだろ
私30超えているんですが山ガールと言われたい どうすればいいですか 服装教えて
Tバックにニップレスだけで登るといいよ
646 :
底名無し沼さん :2010/09/02(木) 22:48:21
全裸でだろ?
647 :
底名無し沼さん :2010/09/03(金) 01:05:51
山バーヤと言ってやるよ
それって山姥じゃね?