【日本百名山】荒島岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
福井県が誇る名山・荒島岳について語ろう
2底名無し沼さん:2008/10/11(土) 12:47:30
田舎のショボ山で単独スレ立てんなよ、あふぉ
3底名無し沼さん:2008/10/11(土) 13:25:37
ショボ山とは失礼な
天下の日本百名山だぞ
4底名無し沼さん:2008/10/11(土) 13:37:57
池沼が勝手に百名山選び、また無思慮にそれに乗っかる池沼ども乙
5底名無し沼さん:2008/10/11(土) 17:31:21
明後日に行こうかとも思っていたが
このスレみてやめました

残念です
6底名無し沼さん:2008/10/11(土) 17:46:33
深田先生は池沼なんかではありません
7底名無し沼さん:2008/10/11(土) 18:09:31
分かったから削除依頼ヨロ
8底名無し沼さん:2008/10/11(土) 19:40:35
荒島岳は登りたいと思いつつ行けてない。紅葉の頃と山スキーで行きたいと思う。

福井県では野坂岳や三ノ峰〜白山縦走とか良かったなあ。
9底名無し沼さん:2008/10/11(土) 22:47:58
そもそも福井県が無名。
10底名無し沼さん:2008/10/11(土) 22:49:25
>>4死ね
11底名無し沼さん:2008/10/11(土) 23:00:47
やだねwww
12底名無し沼さん:2008/10/12(日) 06:49:37
荒島岳昔登ったけど静かでいい山だった
13底名無し沼さん:2008/10/15(水) 18:38:00
今年の紅葉はいつ頃?
14底名無し沼さん:2008/10/16(木) 21:38:47
例年だと今頃かな?
1513:2008/10/17(金) 14:55:34
やっぱりそうだよねw
20日にどこか登ろうと思ってて、白山にしちゃった(・∀゚)
白山だともう遅いくらいだろうけどさ。。。
16底名無し沼さん:2008/10/17(金) 21:54:52
>>15
まだ薄っすらと赤いだけ。
11月に入らないとだめじゃないかな?
赤兎のほうが紅葉しびれるよ。
1713:2008/10/21(火) 18:03:23
>>16
今日の福井新聞に刈込池が載ってたねw

昨日行った白山は微妙だった。。。
チブリの方がいいみたいだ
18底名無し沼さん:2008/10/28(火) 22:28:17
山頂付近は今が見頃か?
19底名無し沼さん:2008/11/02(日) 20:12:36
勝原スキー場は閉鎖ですか?
20底名無し沼さん:2008/11/05(水) 19:39:00
昨日登ってきた
下の方は綺麗に紅葉してたよ
21底名無し沼さん:2008/11/10(月) 15:38:30
やはり勝原から登るのが多いのかな
22底名無し沼さん:2008/11/13(木) 21:33:13
8月に雨の中、小荒島岳経由のコースで登った。
23底名無し沼さん:2008/11/13(木) 21:52:31
>>22
林道越えて登山道に入ったところからドロドロだったでしょう?
24底名無し沼さん:2008/11/22(土) 01:16:00
そろそろ初雪か?
25底名無し沼さん:2008/11/23(日) 00:42:30
sage あと975
26底名無し沼さん:2008/12/03(水) 19:50:55
登山シーズンも終わったな
27底名無し沼さん:2008/12/03(水) 20:55:21
>>26
これからなんだけど・・・雪山最高だよ。
28底名無し沼さん:2008/12/15(月) 03:07:29
今年は雪少ないみたいだな
29底名無し沼さん:2009/01/03(土) 22:40:33
あけおめ
30底名無し沼さん:2009/01/17(土) 22:07:31
先週、荒島岳登ってきた。トレースしっかりあり、天気も穏やかで山頂部も強風なし。
白山・御嶽・乗鞍・北アなど綺麗に見え、経ヶ岳も格好良かった。

年末以降では銀杏峰・丈競山・富士写ヶ岳も登った。標高は高くなくても雪たっぷりで
日帰りにはちょうど良く、楽しめたわ。
31底名無し沼さん:2009/01/18(日) 18:22:11
今日、荒島岳の近くの越前甲山を山スキーで登ってきた。
横倉の除雪終了点から標高差900m、登り3時間半(トレースは数百mのみ)。
夏も含め初めて来たため沢の右岸・左岸どちらを選ぶか等で3回のロス ・・・ orz
山頂手前から日が差し加賀甲山など綺麗だったが、白山はぼやけていて残念。
32底名無し沼さん:2009/02/12(木) 18:53:50
はやく雪溶けないかな
33底名無し沼さん:2009/03/11(水) 17:33:06
冬は登る人少ないな
34底名無し沼さん:2009/03/28(土) 21:20:21
ここに来てないだけかも。

あの辺では登山口までのアプローチが確保されてる山だし(冬期通行止めでない)
シャクナゲ平より上の雰囲気も良いから、積雪期もそこそこ登られてる方では。
テン泊やガイドツアー、山スキーも来てるね(今年は雪少なく厳しいが)。


35底名無し沼さん:2009/03/29(日) 18:19:42
>>33
晴れた日行ってみ、下手したら夏より多いから。
36a:2009/03/31(火) 19:28:06
a
37底名無し沼さん:2009/04/11(土) 19:08:51
今日、お向かいの経ヶ岳に登ってきた。6組15人くらいいたな
荒島も銀杏峰〜越前甲もどんどん雪無くなってるなー
38底名無し沼さん:2009/04/11(土) 21:29:44
>>37
雪どんな感じでしたか?
39底名無し沼さん:2009/04/11(土) 22:49:07
このスレに反応あるとはw

保月山の少し手前から経ヶ岳頂上までマダラ(雪:地面=7:3かな)
急斜面にはほとんど無し、アイゼン不要
広域林道登山口まで車で来てる人もいた(入口は知らん、北側路面に少し雪あるのが上から見えたけど)

ついでに。
荒島も勝原コース1000m以下は雪なしに見えた
取立山はほぼ無い感じ、越前甲も1000m以下はほぼないかな
雪あるうちにどこ行こうかなって感じw
40底名無し沼さん:2009/04/16(木) 11:51:41
まるで“桃源郷” 大野市西勝原でモモの花見ごろ

 大野市西勝原のJR勝原駅近くに植えられているモモの花が見ごろを迎えている。
15日は市内外の観光客らが訪れ、白やピンクの花が鮮やかに咲く“桃源郷”の風景を
楽しんでいた。
モモの花は、近くに住む林しのぶさん(82)が、30年ほど前に約10本の苗木を
同駅周辺に植えたのをきっかけに、少しずつ植樹してきた。地元の五箇公民館や地区
住民の協力もあって現在は約100本が並んでいる。

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20090416/CK2009041602000015.html

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20090416/images/PK2009041602100099_size0.jpg
41底名無し沼さん:2009/04/16(木) 11:53:39
クマ出没に備え 勝山で対策連絡会議

 クマが出没する季節を迎え、福井県勝山市「熊」対策連絡協議会が15日、市民会館で開かれた。
昨年度は秋より春に目撃情報が多かったことから市民への注意喚起や防除対策に、関係機関が連携
して臨むことを確認した。・・・
 市内では3月に荒土町、4月に遅羽町の山際で計3頭が目撃されていることが報告され、市の出没
対応マニュアルに沿った連絡、対応を再確認した。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=6863
42底名無し沼さん:2009/04/18(土) 16:03:05
取立山から鉢伏山・大長山へピストンしてきた。
白山が殊更大きく見え、荒島岳・経ヶ岳・銀杏峰が綺麗に並んでいた(経はこの角度が一番?)
雪は取立平からはずっとあるが、大長山の最後の急登で尾根は藪、沢?は間もなく割れてきそう
雪が締まって歩きやすく、上の駐車場(500円)から登り頑張って2時間半だった。
43底名無し沼さん:2009/04/24(金) 17:51:07
おーこんなスレがあったとは。
夏ぐらいには行ってみたいなー
44底名無し沼さん:2009/05/10(日) 09:44:07
月1回は登ってます。名山中の名山ですよね!!
45底名無し沼さん:2009/05/11(月) 11:09:49
荒島岳山開き  新緑の名峰、眺望楽しむ
 福井県内唯一の日本百名山、荒島岳で3日、第6回山開き「芽吹祭」が行われた。
 大型連休中ということもあり、早朝から約300人が次々に入山。ブナの新緑や、
 ピンクの花を咲かせるイワウチワ、まぶしく輝く残雪など、自然を楽しみながら
 歩を進めていた。
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news3/article.php?storyid=875
46底名無し沼さん:2009/05/11(月) 11:11:04
純白の帆美しく ミズバショウ 取立山で見ごろ
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news3/article.php?storyid=881
47底名無し沼さん:2009/05/12(火) 14:55:03
いいねー
48底名無し沼さん:2009/05/12(火) 18:39:04
昨日登ってきました
月曜日なのに30人ぐらい登山者がいてビックリ
県外からの人が殆どといった感じでした

ゲレンデ歩きが苦手・・・
49底名無し沼さん:2009/05/15(金) 12:07:49
一応隣接地域なので

NEW!
白山公園線(市ノ瀬〜別当出合間)冬期閉鎖解除のお知らせ

 県道白山公園線(市ノ瀬〜別当出合間)が下記の日程で冬期閉鎖解除となります。
 場所:白山公園線(市ノ瀬〜別当出合間)石川県白山市白峰地内
 日時:平成21年5月15日(金)午前10時より冬期閉鎖解除(予定)
 詳しくは、石川総合土木事務所076−272−1188(道路)

http://www.kagahakusan.jp/file/news.html
50底名無し沼さん:2009/05/31(日) 21:50:30
標高以上に疲れる山
それが荒島
51底名無し沼さん:2009/06/01(月) 10:20:17
夜叉ケ池“登り初め”満喫 南越前町で100人
 福井県南越前町の夜叉ケ池(標高1099メートル)の山開きが31日、行われた。
 小雨が降るあいにくの天気の中、県内外から家族連れら約100人が訪れ、“登り初め”を
 満喫した。
 町などによると、岐阜県側からの入山を含め、約1万6千人の登山者を見込んでいる。
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=7309
52底名無し沼さん:2009/06/01(月) 17:42:19
とりあえず今日は赤兎山にいってきた

あの標高なのにまだ結構雪あった
53底名無し沼さん:2009/06/01(月) 20:06:35
>>52
登山口は鳩ヶ湯? 小原?
初めて行こうと思うけど、道は歩きやすいの?
54底名無し沼さん:2009/06/01(月) 20:53:08
赤兎山は5/31から小原林道が通れるようになったみたいね
55底名無し沼さん:2009/06/01(月) 21:19:39
>>53
今回は小原
鳩ヶ湯からも行ってみたいけどあそこは関係ない奴は駐車禁止って書いてあるからなあ

小原からの登山道は前日雨降ってたせいかすごく汚かった
それと林道は道が悪いし長い
しかし車で1100mくらいまで登れるので登山口から頂上まで1時間弱でいける
56底名無し沼さん:2009/06/01(月) 22:58:22
>>55
レスありがと
林道長いのは運転めんどいけど、大長山とセットで行ってみるわ
57底名無し沼さん:2009/06/02(火) 10:36:38
>>55
やっぱり、金取られた?
58底名無し沼さん:2009/06/02(火) 11:30:15
「森ナビふくい」森林地図情報 ネットで簡単検索
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=7328

森ナビふくい
http://morinavi.pref.fukui.jp/
59底名無し沼さん:2009/06/03(水) 11:31:44
>>57
取られたよ
300円
60底名無し沼さん:2009/06/03(水) 11:38:50
>>59
勝山は、取立といい強欲だな。
6159:2009/06/03(水) 13:34:08
>>60
俺もまったく同意見
同じことを山登りながら思った

大野なんて登山届け出すBOXに簡単な山のパンフ置いてあるのに
62底名無し沼さん:2009/06/03(水) 17:15:26
勝山はヤブの刈り払いがされず放置された登山道が多いよね。
取立から大長とか、経ヶ岳から赤兎、法恩寺から経ヶ岳も伏拝以後がひどい。
どうなっとれんて!
63底名無し沼さん:2009/06/05(金) 12:20:02
>>62
地元の既得権が絡んで、いろいろ面倒くさい。特に、あの地区はね。
山菜採るな看板が異常に多い地区は、いろいろ面倒なんだよ。
64底名無し沼さん:2009/06/07(日) 09:56:54
勝山市でクマ目撃情報 市、注意呼び掛け
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=7368
65底名無し沼さん:2009/06/08(月) 00:20:00
ここは福井の山スレとして使っていいの?
66底名無し沼さん:2009/06/08(月) 03:28:13
文殊山を36分
下市山を25分で登れるようになった
67底名無し沼さん:2009/06/11(木) 09:59:04
エベレスト再登頂成功、斎藤さん 凍傷、器具不調越え
 2006年2月に県人で初めて世界7大陸最高峰を制覇した福井市の登山家斎藤鐘吉さん(54)が5月23日、
 世界最高峰エベレストの2度目の登頂に成功した。福井県の登山史上初の快挙で、斎藤さんは「人間の限界に挑戦
 できる喜びをあらためて感じた」と興奮冷めやらぬ様子で話している。
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=7412
68底名無し沼さん:2009/06/14(日) 20:06:15
いつも思うんだけど勝原ルートって登山道ドロドロだよね
69底名無し沼さん:2009/06/20(土) 08:11:05
永平寺町境で男性クマにかまれる 10日間のけが
 県自然環境課によると本年度に入ってクマが目撃されたのは26件目で、人が襲われたのは2件目。
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=7503
70底名無し沼さん:2009/06/23(火) 20:48:06
日曜日に火燈山に行ってきた

途中で林業のじいさんと話したんだが火燈山に登るといったら結構驚かれた
一人で登るの?とか日のあるうちに降りてきた方がいいとか

たしかに日曜日なのに誰一人として登った形跡無かったけどね

近くの富士写ヶ岳とか丈競山とか浄法寺山は結構人気のある山なのになんで誰も登らないのかな
71底名無し沼さん:2009/06/23(火) 21:25:31
一度登ったけど中途半端な山って印象
中腹まで車で登るし、ホントの山頂(小倉谷山)までは藪で行けないし(行きたくない)

鷲ヶ岳も中腹の林道が残念
7272:2009/07/03(金) 15:24:46
福井市近郊なら  火燈 雪がたっぷりある時期がかなりおすすめだよ・・ 
1000m以下では1番かも   雪原 雪の斜面が低山とは思えない 登りも短いしね

去年春登ったけど 富士写まで藪が毎年ひどくなってる   
小倉谷山の頂上はでもすごい展望で、富士写、丈競山、浄法寺山よりも2ランクは上。
73底名無し沼さん:2009/07/04(土) 07:31:36
荒島 白山とセットで登るのと休みがとりやすいからか 夏に登る人けっこういるけど
絶対やめといたほうがいいよ・・・・  1番最悪の時期だからね
5月がベスト
74底名無し沼さん:2009/07/04(土) 07:56:18
夏場は早朝に登る気持ち良さもあるだろさ
荒島だけなら1月や3月に登ると無雪期は登る気がしないが
75底名無し沼さん:2009/07/04(土) 08:09:33
いやぁ 夏の荒島はホントに人多いよ  
これが100名山???ってみんな帰ってくる。 
時期が悪いんだよね  
雪や沢でいけば凄いいい山なんだけどね  でも一般的じゃないし
一般的には5月のブナ新緑で上が残雪がある時期がベストかと
俺も地元だけど 2,3月の山スキーか沢以外はあえて行こうとする山じゃないけど・・
あまりにも県外から登山者が多いんで  

76底名無し沼さん:2009/07/04(土) 17:30:33
>>72
冬に火燈山は考えていた
次は冬に登るかな

雪があれば隣の藪山も登れるし

それはそうと火燈の登山道って崖崩れで無くなってなかった?

7772:2009/07/04(土) 19:53:46
>>76
去年 5月に行ったときはくずれてなかったけど

近くの1000mクラスの山はみんな頂上刈って展望よくしてるけど
火燈 小倉谷は無雪期でも頂上の展望だけはすこぶる良い 

明日は家族サービスで赤兎へいきます
78底名無し沼さん:2009/07/05(日) 08:39:28
荒島 今日あたり最悪・・
今の時期 虫が異常に多いんだよな  それも刺してくるやつ
お気の毒  
先週の白山の下はひどかったぞ
79底名無し沼さん:2009/07/06(月) 02:05:36
今の時期はブヨが多いな

木が少ない場所に多い気がする
80底名無し沼さん:2009/07/17(金) 10:31:28
県境420キロ、力合わせ踏破 牧田さんと大和さん、6年かけ
 県境をほぼ山に囲まれた福井県。複雑な地形を縁取るようにその距離は約420キロメートルになる。
 この県境を、日本山岳会福井支部に所属する男性2人が6年かけて踏破した。2人は「見えない線を
 たどる作業は、難しさもあったが、登るたびに変わる素晴らしい景色と達成感には替え難い」と話して
 いる。
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=7773
81底名無し沼さん:2009/08/07(金) 17:56:11
この時期登るのはそんなに最悪ですか?
82底名無し沼さん:2009/08/07(金) 18:59:28
8月にクソ暑い1500Mの山に登って楽しいか?
83底名無し沼さん:2009/08/07(金) 22:34:29
今年は涼しいよ
白山はガスでもかかったら寒いよ
84底名無し沼さん:2009/08/09(日) 17:48:57
雨の白山は人が少なくて快適
よかったよ  最初から雨だと思えば最近のいい装備をもってりゃ問題なし
85底名無し沼さん:2009/09/10(木) 22:50:38
あらしま
86底名無し沼さん:2009/09/13(日) 19:04:30
明日荒島に登ります
87底名無し沼さん:2009/09/13(日) 19:39:18
天気は良さそうだね
できたら写真よろしく〜
88底名無し沼さん:2009/09/15(火) 08:51:51
荒島岳山頂のさい銭箱壊される 地元住民肩落とす

 福井県大野市の日本百名山、荒島岳(1523メートル)山頂に、地元住民が浄財を集めて
8月末に再建したばかりのほこらのさい銭箱が壊され、中の現金がなくなっていることが14日
分かった。関係者は「出来上がってまだ半月。神事も終わっていないのに」と肩を落としている。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=8435
89底名無し沼さん:2009/09/15(火) 09:34:31
>>88
これはひどい
90底名無し沼さん:2009/09/15(火) 09:46:35
たかだか数千円だろう?
なに考えているんだろう。
91底名無し沼さん:2009/09/15(火) 11:25:23
腹減ったら数千円でも
9286:2009/09/16(水) 20:37:14
86です
予定通り14日に登ってきました。
当日は賽銭箱が壊れていることになぜか気が付かずに賽銭を入れてしまった
翌日の福井新聞を見て初めて知ったよ

大野盆地
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org148657.jpg
小荒島から
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org148648.jpg
賽銭箱
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org148664.jpg
賽銭箱拡大
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org148643.jpg
確かに壊れてますね
93底名無し沼さん:2009/09/17(木) 20:41:34
荒島って福井で1番いい山なの?
94底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:00:37
1番とは思わんが10山には入る
95底名無し沼さん:2009/09/18(金) 12:12:43
荒島の九頭竜川を挟んで北側の山って名前知らないけど1000mくらいあるんだね
荒島岳を登るときはこの山を見てどれくらいの高さまできたか確認している

いっそのことこの山から荒島岳を見てみたい
96底名無し沼さん:2009/09/20(日) 12:48:43
積雪期には登ってる人もいるみたい
県内・近隣の山岳会関係者とか登山道ない山を冬やってるね
97底名無し沼さん:2009/10/11(日) 21:21:20
猛毒キノコ:カエンタケ、福井県や関西で急増
 火炎を思わせる真っ赤な色をした猛毒キノコ「カエンタケ」が京都など関西地方の山林で急増、
 触れただけで皮膚がかぶれたり、わずか2センチの摂食で死亡したりする例が報告されている。
 カシノナガキクイムシによる病原菌の伝播(でんぱ)で起こる「ナラ枯れ」の発生地域に多く見られるといい、
 目撃情報を集めて因果関係を検証する。
 ハイキングコースでの目撃情報もあり、秋の行楽シーズンを迎え、食べたり触れたりしないよう呼びかけを
 強めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000007-maip-soci
98底名無し沼さん:2009/10/20(火) 08:35:17
福井市・坂井市で人気の山

絶景の登山縦走ルート完成 丸岡山の会、丈競山・浄法寺山・冠岳

 福井県坂井市丸岡町の登山愛好家らでつくる「丸岡山の会」は、新たな登山コースを整備し同町の丈競山、
 永平寺町の浄法寺山、冠岳を周回し丈競山に戻る縦走登山ルートを開設した。
 「冠新道」と名付けられた新コースは全長約900メートルで、浄法寺山(標高1053m)と冠岳(同838m)を
 結ぶ登山コースの途中から、丸岡町の龍ケ鼻ダム近くの「じょんころ広場」を起点とする林道榿(はん)ノ木線の
 終点につなぐ形で整備。新ルートは、じょんころ広場〜北丈競山〜南丈競山山頂小屋〜浄法寺山〜冠岳〜
 じょんころ広場を周回する約10キロの登山道となった。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=8742
99底名無し沼さん:2010/01/06(水) 17:40:19
age
100底名無し沼さん:2010/01/06(水) 19:22:31
雪積もってから誰か登った?
カドハラスキー場は今シーズン休業だけど駐車場って除雪されないよね?

101底名無し沼さん:2010/01/07(木) 23:19:28
荒島岳周辺で、地元山岳会とかでは真名川ダムから登るモッカ谷山も高評価みたいだな(無雪期登山道なし)
雪が落ち着いたら行ってみたい
102底名無し沼さん:2010/01/24(日) 18:34:37
山スキーでモッカ谷山(持篭谷山)行ってきた
晴天で(経ヶ岳〜白山〜)荒島岳が綺麗に見え、頂上付近は雰囲気・見晴し良く、ツリーランも藪少なめでまあ満足
歩行だと単調過ぎて飽きるだろうけど

ttp://nukoup.nukos.net/img/48345.jpg
ttp://nukoup.nukos.net/img/48346.jpg
103底名無し沼さん:2010/02/14(日) 17:20:30
荒島岳・南西稜に連なるモッカ谷山〜1209mJP〜縫ヶ原山へ行ってきた。
他に登山者2名・山スキー3名がいた。

http://nukoup.nukos.net/img/49287.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/49288.jpg
104底名無し沼さん:2010/02/18(木) 08:56:43
荒島岳登ってきた
八合目までは綺麗なブナ林、八合目から上は吹きっさらし&ガチガチ氷で、美しいけどちと怖い
(過去に滑落死が複数発生、今日も地元消防署が雪山救助訓練で登ってきてた)

八合目〜白山
ttp://nukoup.nukos.net/img/49400.jpg
白山〜荒島岳山頂部
ttp://nukoup.nukos.net/img/49401.jpg
山頂より
ttp://nukoup.nukos.net/img/49402.jpg
105底名無し沼さん:2010/02/28(日) 15:18:46
荒島岳周辺の道路はどんな感じですか?
106底名無し沼さん:2010/02/28(日) 17:08:58
福井市からも岐阜・白鳥からも路面に雪は無いし、どんどん融けてる
駐車場は、勝原スキー場の入口路側帯が10台分くらい除雪されてる
スキー場内には入らない方が良いと思う

下のサイトの、雪だるま1の右下のカメラアイコンが登山口のすぐ近くにあたり、参考になる
http://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/03/S_Top03.html
107底名無し沼さん:2010/02/28(日) 17:13:22
856 :底名無し沼さん:2010/02/23(火) 20:51:20
今週天気良すぎ、雪がどんどん融けちまう Orz

7合目から9合目を望む
http://nukoup.nukos.net/img/49626.jpg

9合目から山頂
http://nukoup.nukos.net/img/49627.jpg

山頂の先から
http://nukoup.nukos.net/img/49628.jpg

8合目隣接峰から本峰
http://nukoup.nukos.net/img/49629.jpg

8合目隣接峰から
http://nukoup.nukos.net/img/49630.jpg
108底名無し沼さん:2010/02/28(日) 18:25:41
情報ありがとうございます。スタッドレスタイヤを装着するか思案している
最中です。
109底名無し沼さん:2010/03/11(木) 15:52:08
[福井]山岳遭難事故、前年の4倍 3〜5月に多発、準備不足が原因
2010年3月6日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2010030602000186.html

 福井県内で昨年発生した山岳遭難事故は12件で、一昨年の4倍増となったことが、県警のまとめで分かった。
遭難者も16人に上り、勝山市と石川県にまたがる大長山(1、671メートル)で関西学院大の学生たちが遭難した
2004年以降で最多となった。入山者が増える時期を前に、県警は山岳遭難防止マニュアルを充実させるなどして
注意を呼び掛けている。

 04年から3年連続で6件(遭難者6人)だった事故件数は08年に3件(同3人)と半減したが、昨年は急増。
今年も2月末現在で既に2件起きている。県警地域課の担当者は「中高年を中心とした登山ブームに加え、
携帯電話の電波が山でも届くという安心感から生まれる事前の準備不足」と原因を分析する。

 昨年の遭難者のうち13人が40歳以上の中高年者で、全員が登山計画書を警察に提出していなかった。
目的別では登山が7件で、山菜採りが5件。原因は「道迷い」が7件、「滑落」が3件、「疲労」と「悪天候」が各1件。
「滑落以外は事前の準備不足が主な原因」(同課)とみられる。

 全体の3分の2を占める8件が3〜5月に発生しているおり、県警は山岳遭難防止マニュアルをリニューアルした。
従来表記していた登山の基礎的技術や遭難時の対処法などのほか、県内で人気のある21の山について、登山に
要する時間を休憩地点などポイントごとに表記した。県警のホームページで閲覧できる。

 同課の小野田靖典山岳遭難救助技能指導員は「計画書の提出はもちろん、登山は2人以上で臨み、食料や簡易
テント、雨具などの装備を十分にしてほしい。悪天候などの困難な状況に陥ったら、無理をせずにすぐ下山してほしい」
と話している。

ttp://www.pref.fukui.jp/kenkei/
110底名無し沼さん:2010/04/05(月) 10:06:15
名古屋から来て降りてこない人がいるらしいが数日立っているみたいだし
もう駄目だろうか?
111底名無し沼さん:2010/04/05(月) 10:12:21
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=20770&storytopic=1
荒島岳で男性遭難か 名古屋の会社員、登山口に車(2010年4月5日午前9時56分)
4日午後8時45分ごろ、名古屋市在住の会社員男性(56)の家族から
「荒島岳に行ったまま帰ってこない」と愛知県警に届け出があった。
連絡を受けた大野署が登山口を捜索したところ、同日午後10時半すぎに大野市西勝原の
カドハラスキー場駐車場で男性の軽乗用車を発見。
本人は見つからず、同署は遭難の可能性があるとみて、
5日午前6時から消防とともに登山ルート付近を捜索する。

大野署などによると、男性は2日夕に自宅を出発し、3日夜に帰宅する予定だったという。
112底名無し沼さん:2010/06/20(日) 21:53:53
今日登ってきた
113底名無し沼さん:2010/06/27(日) 20:51:00
福井の「荒島岳」に毎月登頂150ヵ月 達成に12年半 (2010年6月27日午前9時54分)

「次は200カ月連続登頂を目指す」−。福井県内唯一の日本百名山、
大野市の荒島岳(1523メートル)に毎月登り続けている高松誠さん(58)=同市矢=が26日、
150カ月連続登頂を達成した。1998年1月から12年と半年かけての大記録。
登山仲間と一緒に喜びをかみしめながら節目の登頂を果たした。

 96年ごろ、地元壮年会で北アルプスに登り「一瞬だけ雲の合間に見えた遠くの山並みが本当にきれいだった」。
一気に登山にのめり込み多いときには毎週、県内外の山へ出かけた。

 連続登頂のきっかけは登山専門誌で見かけた「富士山連続133カ月登頂」の記事。
「地元の荒島岳で、まず1年間を目標にやってみよう」と早速その月から登り始め記録を更新し続けた。

 夏山でも往復6、7時間かかる荒島岳は中級者向けコースで、冬山シーズンになるとさらに過酷さを増す。
天候悪化により山頂手前で引き返さなければならないことも多く、毎週挑戦して記録更新を守った。
急にふぶいて周囲360度、自分の足跡さえ見えなくなり、遭難を覚悟したことが何度もあったという。

 150カ月目の今回は、仲間5人と午前6時半に同市西勝原からスタート。
あいにくの雨模様だったが、軽やかな足取りで登頂を果たした。
「150カ月連続登頂おめでとう」の掛け声で仲間と祝杯を交わし記念登頂を祝った。

 高松さんは「わたし1人の記録じゃなく、多くの荒島ファンの助けがあって達成できた」と充実した表情で話していた。

 連続登頂を始めてから、荒島岳の登山道を整備するため愛好家団体を発足させたり、地元の里山を守る活動も始めた。

 「荒島岳はわたしの人生そのもの。こんな花が咲いていたとか、登るたびにある新しい発見が、
現在取り組んでいる自然保護、まちづくり活動の原点になっている」と笑顔で語った。
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=22178&storytopic=1
114底名無し沼さん:2010/06/28(月) 01:36:42
下山から登る人はいないんかな
砂防工事で通行止めだったけど
115底名無し沼さん:2010/08/01(日) 10:06:24
荒島岳で群馬の男性遭難か 県警本部に届け出、1日捜索へ


 31日午後4時50分ごろ、群馬県伊勢崎市、嘱託職員の男性(60)の家族から、福井県警本部に「25日に荒島岳(大野市、1523メートル)に登ると連絡があったまま帰宅しない」との届け出があった。

 大野署員が登山口に当たる勝原スキー場駐車場で行方不明者名義の乗用車を発見。男性が遭難した可能性が高いとみて、1日午前5時から、同署員、県警機動隊、大野市消防署員ら26人と県警ヘリなどを出動させ登山ルートを捜索する。

 大野署によると、男性は25日午後7時半ごろ、家族に携帯電話で「荒島岳に着いた」と伝えている。荒島岳を下りた後は白山などに登って31日午前5時ごろに帰宅する予定だったという。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=22875&storytopic=1
116底名無し沼さん:2010/08/01(日) 18:22:30
この時期に遭難って考えられん。いったいどうやったら遭難するのか誰か教えてくれ。
117底名無し沼さん:2010/08/01(日) 19:33:32
確かに無雪期の一般道で行方不明は想像つかない
カマみたいなとことか行って熱中症?
じ●つ?

もしくは荒島岳を下りた後、雪山縦走みたく下打波〜赤兎〜三ノ峰〜白山へと縦走中w
118底名無し沼さん
勝原の登り口にずっと止まっている群馬ナンバーの車ってどうみても遭難者の車だよね
クリーム色っぽいセダンの車

俺が見る限り9日から15日まではずっと停車している

あそこで車内泊してる人は気付いてるのかな?

まあ俺はそういうのあってもあそこで寝れるけど
気にする人は寝れないかもね