東武日光、野岩、両毛、わたらせ渓谷 沿線の山NO.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
前スレ
東武日光、野岩、両毛、わたらせ渓谷 沿線の山NO.3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1153924877/

関連スレ
★栃木の山について語れ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1054053683/

★●★群馬の山を語ろ〜で(`◎´)ノちゅ〜★●★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1058947062/
2底名無し沼さん:2008/09/11(木) 23:05:22
(^。^)乙  ポニーテールがどーのこーの
NHKで霧降高原やって種   
3底名無し沼さん:2008/09/11(木) 23:19:40

日光外山はまだ使えないのかな?
4底名無し沼さん:2008/09/12(金) 12:48:45
最寄り駅案内 *バス使用有り

東武日光・JR日光
白根山 男体山 女峰山 太郎山 社山 鳴虫山

会津高原尾瀬口
会津駒ケ岳 燧ケ岳

新鹿沼・JR鹿沼
横根山 石裂山 夕日岳

新大平下・JR大平下
太平山

足利市・JR足利
仙人ヶ岳

新桐生・JR桐生
鳴神山 根本山 熊鷹山

間藤・足尾・沢入
皇海山 袈裟丸山 庚申山 備前楯山
5底名無し沼さん:2008/09/13(土) 01:19:36
>>4
乙です
しかし、大平山ってその中に混ぜていいもんか?w
だったら大小山とか川治あたりの山とか入れた方がいいんじゃね?
6底名無し沼さん:2008/09/13(土) 05:13:57
大平山 ってどこの山?
7底名無し沼さん:2008/09/13(土) 12:30:58
鹿沼には古賀志山も咥えてくだされ
8底名無し沼さん:2008/09/13(土) 12:57:41
最寄り駅案内 *バス使用有り
◎百名山 ○二百名山 △三百名山

東武日光・JR日光
◎奥白根山 ◎男体山 ○女峰山 △太郎山

会津高原尾瀬口
◎至仏山 ◎会津駒ケ岳 ◎燧ケ岳 ○帝釈山 △荒海山 △七ケ岳

鬼怒川温泉(冬期のみバスあり)
△高原山(釈迦ヶ岳、鶏頂山など)

間藤・足尾・沢入
◎皇海山 △袈裟丸山

調査中
△男鹿岳

>>5-7
スレ住人でおすすめ追加すればいいと思うよ。
太平山ってそんなにマイナーなのか?
謙信平、筑波山と双璧な陸の松島、あじさい、さくら…。
9底名無し沼さん:2008/09/13(土) 17:39:26
今日霧降の大山ハイキングコースを散歩してきた。

猫の平から本来のコースはロープがはられ通行止めになっていた。
また霧降川の橋(つつじヶ丘から一番手前)が流出しており、玉簾の滝の方の丸太橋を迂回した。

三連休中散歩にいくかたは要注意
10底名無し沼さん:2008/09/15(月) 11:45:18
9/13
奥日光 湯元〜刈込・切込〜刈沼〜光徳ハイキングコース順調れす

小峠に大きな落石があったけど、あれいつ落ちてきたんだ?
11底名無し沼さん:2008/09/15(月) 12:25:18
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしが落とした。
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
12底名無し沼さん:2008/09/23(火) 20:24:29
ヘビのいない山ってありますかね?
あれば行きたい。
13底名無し沼さん:2008/09/23(火) 22:04:24
>>12

ない

はい、次の方どうぞ
14底名無し沼さん:2008/09/23(火) 23:21:11
>>13のような冷たいお方が登らない山ってありますかね?
あれば行きたい。
15底名無し沼さん:2008/09/23(火) 23:21:59
>>14

死ね

はい、次の方どうぞ
16底名無し沼さん:2008/09/23(火) 23:25:20
ほぼ100%遭難する山ってありますかね?
あれば>>15に行かせたい。
17底名無し沼さん:2008/09/25(木) 17:33:34
くまがや館(http://www.kumagayakan.net/index.html
バスツアー 紅葉狩りで親睦会(10/27(月))
わたらせ渓谷鉄道大間々駅
18底名無し沼さん:2008/09/26(金) 23:17:29
まむしのかば焼き
あれはうまい。そしてあっちはビンビン。
19底名無し沼さん:2008/09/27(土) 22:54:55
今日は湯元奥白根ピストン
湯元7時に出て外山が雲に隠れていたが登りはじめる。
斜面にわずかに残雪、下は時々小雨が降っていたが、いつのまにかアラレに変わってる。
前白根はいつもの強風にアラレが混じって顔が痛い。視界ほとんど無し。
避難小屋経由で奥白根山頂へ。
山頂12時着、湯元から途中はほとんど人とあわなかったのに、頂上は丸沼菅沼経由の人人人。
9月なのに日光白根初冠雪、-2度、風雪、視界ほとんど無し。寒かった。
20底名無し沼さん:2008/09/27(土) 23:19:04
>>19
寒い中乙。
今日、女峰の唐沢小屋宿泊予定だったけど、やめて正解だったわ。
用意してあったシュラフだと寒くて寝れない夜を過ごすところだった。
現在の三本松で1.2℃だもんね。
http://www.sanbonmatsu.com/weather/
21底名無し沼さん:2008/09/28(日) 06:16:06
昨日男体山に登った。

快晴、中禅寺湖がよく見えた。日光白根山は見えなかった。寒かった。

午後0時半から登ったが神社の手前で真っ暗。ヘッデンとハンドライト頼りで下山。神社の門が閉まっていて出れず焦った。

22底名無し沼さん:2008/09/28(日) 10:05:33
>>19
>>21
俺も昨日、奥白根行ったけどひどかった。
雪と風で、視界が悪かった。
帰る途中、戦場ヶ原付近から晴れてるのでびっくりしたよ。
男体山にしとけばよかった。
奥白根と男体山は数キロしか離れてないのに、天候はだいぶ違うね。
23底名無し沼さん:2008/09/28(日) 10:28:14
〉21
俺、昨日は湯元17時16発日光行きのバスに乗ってた。
運転手さんが、今日はこの時期には珍しく男体山がくっきり見えるんですよと教えてくれた。
バスの中から見上げた男体山に、まだ登山者いたのですね。
地元の方でしょうか。無事に下山してなによりです。
24底名無し沼さん:2008/09/28(日) 11:05:37
菅沼から登る人結構いるんだ
25底名無し沼さん:2008/09/29(月) 22:15:31
結構いるよ。ちなみに俺もそのひとりだぜ、よろしく!
26底名無し沼さん:2008/09/29(月) 22:42:05
日光周辺は紅葉どんな感じ?
27底名無し沼さん:2008/10/01(水) 12:34:21
山の上の方は今いかないと終わっちゃうよ
28底名無し沼さん:2008/10/02(木) 14:58:12
奥白根まだ雪ある?
湯元の気温10〜13度だったら山頂はどんだけー
29底名無し沼さん:2008/10/03(金) 21:09:37
奥白根の弥陀ヶ池ってゴンドラ山頂駅に戻るつもりが
間違って菅沼方面に下ってしまったって人が
結構いるんじゃないか?
30底名無し沼さん:2008/10/03(金) 21:34:51
>>29
ありそうw
あっちに降りてく人のが多い気がするし(気のせい?)
そういや、ロープウェー方面はこっちとかいうのもないしな。

まあ、菅沼の売店の人達の帰りにでも送って貰うんだろうなあ。
タクシーあんな所まで呼びたくないしw
31底名無し沼さん:2008/10/05(日) 11:23:03
中曽根から登れる、もう廃道か?
スキー場からだと傾斜きつくてめげる
3年いってないもんで
32底名無し沼さん:2008/10/05(日) 19:35:32
中曽根登れるけどかなり掘れてるし倒木も放置だよ
白根沢登る方が楽だと思うけど
33底名無し沼さん:2008/10/05(日) 21:04:09
中曽根か..
非常に退屈なルートだと思うが
丸沼のロープウェーがいちばんいいぞ
34底名無し沼さん:2008/10/05(日) 22:50:38
ロープウェイ使っちゃったよ、、、、という悲しい思い出が残りそうだがな
35底名無し沼さん:2008/10/05(日) 22:58:59
丸沼のロープウェイは往復1900円で高かったが、帰り道には歩くのはしんどいなーと思ったので、まあいいかなと思った。

だいたいロープウェイ山頂駅からピークまでけっこう距離がある。
36底名無し沼さん:2008/10/06(月) 00:14:42
ねーよw
標高差600m。2時間から2時間30分。
ただし、五色沼まで廻ると登り返さなきゃならない所が
結構かるから累計で標高差900m近くになる。
37底名無し沼さん:2008/10/06(月) 01:04:34
>>35
バッキャロー、こらっ 往復1800円じゃ!
ロープウェイ山頂駅の「天空の足場」も無料で入れるのでお得ですよ!
38底名無し沼さん:2008/10/06(月) 02:21:34
このスレで白根を聞くなら白根沢か中曽根か金精から登らなきゃダメです
ロープウェイ使いたきゃ群馬関係のスレ行けー
とか言ってみるテスト
39底名無し沼さん:2008/10/06(月) 19:46:09
中曽根もある意味群馬だーと
言ってみるテスツ
40底名無し沼さん:2008/10/06(月) 21:22:45
>>39
おもしろい!
41底名無し沼さん:2008/10/06(月) 21:56:34
オモンナー!
42底名無し沼さん:2008/10/07(火) 23:34:09
今年の男体山の登山期間はあと18日となりました。急ぎましょう。
43底名無し沼さん:2008/10/07(火) 23:59:55
門の横から入れるんだべ?
44底名無し沼さん:2008/10/08(水) 00:26:41
>>42
女体山に登りたいのれすが・・・登山口は?
45底名無し沼さん:2008/10/08(水) 07:11:20
>>43
地獄行き決定です

>>44
3マソ握りしめてお店に行ってください
46底名無し沼さん:2008/10/12(日) 14:19:34
>>12
中禅寺湖周辺のコースは少ないぞ、但し阿世潟を除く。
というか日光自体が湯の子付近を除いて少ないぞ。
47底名無し沼さん:2008/10/12(日) 14:25:54
>>45
ワロタ

ちなみに、今日は霧降の高原ハウスから、戊震のみちを通って散歩したけど、霧降川の橋が流されていた(つд`)

まあ渡河点を間違わなければ問題はないのだが。
48底名無し沼さん:2008/10/13(月) 13:30:49
本日、お散歩で八方が平から丸山を散歩してきた。連休の最後とあり、人出はなかなか。

>>47
その道、前は廃道だったけど、猫の平の道が一本亡くなったかわりに復活したのかな?
49底名無し沼さん:2008/10/13(月) 19:23:31
今日は丸山も混んでいた。しかし女ががスカートで赤薙山のほうに何人も登っていったぞ((((゜д゜;))))

まあ焼石金剛までなら疲れるだけで、アホでなければ危険はないが。
50底名無し沼さん:2008/10/13(月) 20:29:37
パンツは何色でしたか?
51底名無し沼さん:2008/10/13(月) 22:04:17
>>49
焼石金剛まででしょ。別に普通。
さすがにそこから先はスカートでは無理。
52底名無し沼さん:2008/10/13(月) 23:55:24
>>51
確かに、焼石金剛までは問題なくいけるからね。あそこから先、急斜面はやばそうかな。

>>50
見えませんでしたよ(つд`)
53底名無し沼さん:2008/11/03(月) 00:47:14
11月2日

道混みすぎ、湯元から奥白根から降りて、せっかく5時16分のバスに乗って帰ろうとおもったのに、東武日光駅19時40分着
54底名無し沼さん:2008/11/03(月) 07:25:47
14時間24分かかったんか!!
55底名無し沼さん:2008/11/03(月) 12:10:14
いくらなんでもありえな〜い
56底名無し沼さん :2008/11/03(月) 13:49:57
ワロタ
57底名無し沼さん:2008/11/03(月) 17:40:34
2時間24分って、そんなもんだろ。明るいうちだったらもっと酷いよ。
最終の浅草直通列車にも間に合っているじゃん。
58底名無し沼さん:2008/11/03(月) 18:22:46
今日、小丸山にミニスカの若い女がいたぞ




彼氏も一緒だったが
5950:2008/11/03(月) 19:36:46
>>58
パンツは何色でしたか?
60底名無し沼さん:2008/11/03(月) 20:26:40
>>59
見えませんでしたよ(つд`) 
6153:2008/11/04(火) 12:44:55
朝7時45分、湯元発、外山尾根に数センチの積雪、
前白根の強風に備え、てんぐ平でカッパを着込む。前白根は相変わらず強風
前白根から見える奥白根は、北側斜面にわずかに雪がある程度で、全体が茶色、
13時に奥白根頂上 バス停17時16分でした。天気は良かったです。
62底名無し沼さん:2008/11/04(火) 13:56:32
乙かれ。前日泊ですか。好天の山行で何よりでした。
63底名無し沼さん:2008/11/08(土) 07:31:33
日光・念仏平に新避難小屋

 白根山から金精峠を経て根名草山に向かう登山ルートにある川俣の念仏平に県が
建設していた避難小屋が完成、使用が始まった。従来の小屋は築数十年が経過し
老朽化が進んでいた。小屋にあるノートには利用者から感謝の書き込みが寄せられている。
 県西環境森林事務所によると、小屋は鉄骨平屋約二十平方メートルで十五人程度
宿泊可能。古い小屋より約四百メートル根名草山寄りで九月から工事を進めていた。
事業費は約千六百万円。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20081107/73638
64底名無し沼さん:2008/11/08(土) 21:49:34
先週、庚申山へ行ってきました。紅葉が見事でした。
明日は桐生の鳴神山へ行ってきます。
65底名無し沼さん:2008/11/08(土) 22:21:29
誰か奥日光の半月峠から足尾のルート歩いたことある人います?
情報あればお願いします
66底名無し沼さん:2008/11/10(月) 17:23:33
銅親水公園の売店のおばちゃんの話しでは、松木渓谷へのルートは崩落により消滅。
67底名無し沼さん:2008/11/10(月) 22:20:57
松木渓谷じゃなくて
その東側の山を越えたところにある沢筋ルートです

松木渓谷ルート消滅してるんですね…
残念…
68今日のYoshiko.Hのお言葉:2008/11/10(月) 22:23:51
Son of a bitch!^0^/
69底名無し沼さん:2008/11/13(木) 23:30:57
佐野アウトレット近くのミカモ山はどうよ?
70底名無し沼さん:2008/11/14(金) 19:58:54
ミカモは山と呼べるのか? w
あの辺のお散歩山だったら足利の両崖山あたりがお勧め。
散歩にするも時間かけて縦走にするもコース調整できるし眺めも良い。
7169:2008/11/14(金) 22:59:57
ミカモは杉の植林がほとんど無いので紅葉時期はいいぞ。
両崖って寺があって、上の方には地蔵が並んでる展望箇所がある山だっけ?
72底名無し沼さん:2008/11/14(金) 23:40:07
昔、城があったっていう山だよ。少し大きめな石の祠があったような。
73底名無し沼さん:2008/11/15(土) 10:15:13
昨日、鳴神山行ってきたけど快晴で360度展望がきいて素晴らしかったよ。
昼時なのに頂上は自分だけで聞こえるのは水と風の音だけの独占状態。
紅葉もそれなりに綺麗だっし大満足の山行でした。
74底名無し沼さん:2008/11/15(土) 13:06:17
75底名無し沼さん:2008/11/15(土) 15:57:59
古峰 横根山の紅葉は終わった?
76底名無し沼さん:2008/11/18(火) 18:35:12
男体山冠雪した。奥日光は今夜雪なんだってさ。
77底名無し沼さん:2008/11/18(火) 19:54:54
今週末は行道山にでも行くとしよう。
雪シーズン始めの奥日光や足尾も良いなぁ。
78底名無し沼さん:2008/11/18(火) 22:57:39
霧降高原〜女峰山〜西参道ならまだまだ初心者も行けるよな

長い時間歩けるのと
泊まり装備は必須条件だけど
79底名無し沼さん:2008/11/18(火) 23:03:48
>>78
初心者は奥日光のこの時期に泊りは止めておけ。
80底名無し沼さん:2008/11/19(水) 21:08:21
先週金曜の時点では男体、日光白根、皇海、袈裟丸、上州武尊と見渡せる限り雪は皆無だっただけに
今度また同じ場所で雪化粧した姿を見るのは楽しみ♪

http://uproda11.2ch-library.com/src/11135823.jpg
81底名無し沼さん:2008/11/20(木) 12:35:05
>>79 なんで?
防寒対策出来てりゃ問題なくねぇ?
82底名無し沼さん:2008/11/20(木) 23:46:07
つか唐沢小屋って布団もなかったっけ?
シュラフ無しで行くのはアレだが
83底名無し沼さん:2008/11/21(金) 00:12:21
あの、じめじめ、なんか虫いないか?ってな布団で寝れる人がいたら凄い!
でもマットレスはビニールシート敷いてよく使っている。
エアマット不要だから女峰登山の時は荷物減ってありがたい。
84底名無し沼さん:2008/11/21(金) 00:23:01
布団は寝袋の上下に

だよな
85底名無し沼さん:2008/11/21(金) 19:43:32
男は黙って日帰りコース設定
86底名無し沼さん:2008/11/21(金) 21:13:27
志津コースだと日帰りで十分だけど、
唐沢小屋はつい泊まりたくなるんだよね。
団体とバッティングするのは嫌だけど、今は大丈夫か。
87底名無し沼さん:2008/11/21(金) 21:19:02
>>78
雪付いてたり溶けていても乾いていなかったら赤薙の岩稜帯を初心者が
歩くのは危険すぎるだろう。西参道からだったらあまり危ないところは無いけど。
88底名無し沼さん:2008/11/22(土) 16:28:05
今日確認したところ奥袈裟丸より北方面は完全に冠雪してますな。
そう大した量ではなさそうだが。
89底名無し沼さん:2008/11/23(日) 18:17:08
人多すぎ日光、しかもこちらの登山スタイルをチラチラみて薄笑いする親父どもがむかつく。トレッキングポールがださいってか?
90底名無し沼さん:2008/11/23(日) 18:20:28
愛情の微笑みだから気にすることないよ
91底名無し沼さん:2008/11/23(日) 19:19:23
縦走装備なら
逆にスゴーイ
て見られるぞ

しかも登攀具をぶら下げりゃ尚だ
92底名無し沼さん:2008/11/24(月) 09:14:19
華厳の滝を直登すれば熱い視線を浴びること間違いなし。
93底名無し沼さん:2008/11/24(月) 09:28:33
その前に冷たい水しぶきを浴びなければ・・・
94底名無し沼さん:2008/11/24(月) 10:11:57
どこから取り付く気だ? w
http://uproda11.2ch-library.com/src/11136984.jpg
95底名無し沼さん:2008/11/24(月) 11:22:44
大谷川を登ってくしかないだろうなぁ
96底名無し沼さん:2008/11/24(月) 11:27:58
左のハングがきつそうだな
塗れて滑りそうだし

滝が完全に凍ることはもうないのかね?
97底名無し沼さん:2008/11/24(月) 15:31:17
中禅寺湖って深いから結氷しないんだよね
だから水涸れ以外はずっと流れてる
98底名無し沼さん:2008/11/24(月) 21:42:57
ずっと南だけど赤城の不動の大滝ならけっこう凍るよ。年にもよるけど。

http://www.pref.gunma.jp/a/06/reporter/report/48-28.htm
99底名無し沼さん:2008/11/24(月) 23:08:05
でも、華厳って水量調整してるからね
観光客の少ない時期は、水量抑えてるそうだから凍る時は凍るかも?

凍った滝が見たいなら女峰のあそことか行けばいいんだよな
100底名無し沼さん:2008/11/26(水) 00:22:21
漏れのカミさんのあそこは乾き杉wwwwwwww
101底名無し沼さん:2008/11/30(日) 13:37:58
奥白根は真っ白に冠雪してました。
同じ冠雪でも男体山、女峰に較べると雪の量が違うようです。
土曜に湯元より挑戦しましたが、途中敗退、湯元温泉で一泊、今帰りの電車の中です。
敗因は、深雪に対する準備がなく、壺足であったことと、人身事故で湯元到着が遅れ気力が萎えてしまったことです。
次回は軽装で前白根に登る予定です。
102底名無し沼さん:2008/11/30(日) 14:07:55
(゜Д゜)ちょっと待て もしかして同じ電車に乗ってないか!?


女峰山は1500から雪山
30〜40
小屋付近で50

小屋から先は5070くらいだったかな
103底名無し沼さん:2008/11/30(日) 17:17:32
〉102
女峰ですか。凄いです。私も登ってみたいですが、アプローチまでの距離、全行程を考えると体力に自信がありません。
湯元スキー場の雪は足首程度の深さでしたが、表面ガチガチで踏み抜くと中はフワフワのモナカ雪で歩きにくく時間を浪費してしまいました。
樹林帯はそれ程ではなかったものの。結局途中で下山しました。
女峰に登った102さんと違い体力がないのがはずかしい。
今日は、敗退したため帰りはウツです。
104底名無し沼さん:2008/12/01(月) 18:21:54
俺も奥日光は自信無いから袈裟丸にしとくべ
105底名無し沼さん:2008/12/01(月) 20:31:20
袈裟丸辺りの積雪は、これからの時季どのくらいまで増えるでしょうか。ワカンは必要でしょうか。
106底名無し沼さん:2008/12/01(月) 20:32:47
あうあう… あうあう…
あうあう… あうあう…
か〜〜〜つ… あうあう…
背番号3
107底名無し沼さん:2008/12/22(月) 22:36:06
過疎age
108底名無し沼さん:2008/12/23(火) 05:35:18
103です。
20日、土曜日(晴れ気温-3℃)、奥白根行って来ました。
前回の教訓を生かして深雪用にスノーシュー持参、今回は先行パーティの明瞭なトレースがあったため難なく奥白根山頂まで行かれました。
スノーシューは外山尾根と避難小屋の間、アイゼンは避難小屋と奥白根山頂の間と湯元から外山急登に使いました。
わかんの登山者が多かったのですが、30インチの大きなスノーシューの方もいました。
109底名無し沼さん:2008/12/23(火) 11:18:19
>>105
ワカンない
110底名無し沼さん:2008/12/23(火) 15:40:20
男体山、今雪の量、どれくらい??
111底名無し沼さん:2008/12/23(火) 15:49:13
さぁ
先月末の女峰山で
2000m以上からで
50〜60ってところだったから
同じくらいじゃないのか?
今週はちろちろ降るみたいだし
112底名無し沼さん:2008/12/27(土) 15:36:59
今シーズン始めて赤城にまともな量の雪が降った。白根あたりは凄いんだろうな。
113底名無し沼さん:2008/12/27(土) 17:14:56
鳴虫あたりでも積もってるかね?
114底名無し沼さん:2008/12/27(土) 17:33:00
鳴虫って頂上でも中禅寺湖面より低いぞw
115底名無し沼さん:2008/12/27(土) 17:35:00
鳴虫でも10cmくらいは降ったと思われ
116底名無し沼さん:2008/12/27(土) 19:26:36
雪自体なら東照宮からあったよ

今 風がゴーゴー吹き荒れてる
117底名無し沼さん:2008/12/31(水) 21:47:04
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
118底名無し沼さん:2009/01/01(木) 00:00:19
>>117
伊勢崎線、ダブルカウントされてるお

あけおめことよろ
119底名無し沼さん:2009/01/24(土) 17:33:03
過疎age
120底名無し沼さん:2009/01/25(日) 18:40:02
2月になったら、嫁と一緒に日光の湯元温泉に一泊する予定。
とことん寒い環境に身を置いて、心身ともにリフレッシュしたい。
121底名無し沼さん:2009/02/12(木) 04:10:26
快速増やしてくれ。
122底名無し沼さん:2009/02/12(木) 12:29:37
もしくは区間快速各駅区間を逆にしてくれ
さらにもしくは春日部〜今市の特急料金値下げ
数年前まで快速使ってたから特急料金払うに物凄く抵抗ある
123底名無し沼さん:2009/02/15(日) 14:43:51
東武も運行本数増やさずに栃木住民の利便性確保するにはそれしかないんだろ
124底名無し沼さん:2009/02/15(日) 14:49:25
利便より利権ですよ。
125底名無し沼さん:2009/02/15(日) 15:26:41
くだらねえ
126底名無し沼さん:2009/02/15(日) 16:03:48
ニートにはわからんだろうニートには!
127底名無し沼さん:2009/02/15(日) 18:34:41
ばかっちゃねえ
128底名無し沼さん:2009/03/08(日) 21:30:32
AIZUマウントエクスプレス乗ったことある?
129底名無し沼さん:2009/03/21(土) 14:19:15
age
130底名無し沼さん:2009/03/21(土) 22:23:43
女峰山ナメてたわ 撤退した orz
131底名無し沼さん:2009/03/21(土) 22:57:18
たまに死人出るので撤退して懸命かも。
132底名無し沼さん:2009/03/21(土) 23:57:41
ラッセルになるとマジキツいで〜
今シーズン2回西参道から挑戦したけどラッセルと風雪もヒドくて撤退だった
来年こそは負けん!
133底名無し沼さん:2009/03/23(月) 00:31:21
冬の女峰山は、負けても恥じることはない。
勇気ある撤退こそ勝利。
134底名無し沼さん:2009/03/23(月) 02:31:04
剣・早月尾根、甲斐駒・黒戸尾根、女峰・黒岩尾根は表ルートとしての
標高差ビッグ3だからな。
135底名無し沼さん:2009/03/23(月) 09:22:56
女峰黒岩は日光駅から歩くと標高差2000m近くあるからなー
136底名無し沼さん:2009/03/23(月) 12:43:26
_,._
 ( ゚Д゚)  標高差2000m・…
 ( つ旦O
 と_)_)
  _,._
 ( ゚Д゚)   ガシャ
 ( つ O __
 と_)_) (_()、o:。
137底名無し沼さん:2009/03/23(月) 13:13:23
ん?日光駅が500mくらいで女峰山が2500m弱だったよね?
138底名無し沼さん:2009/03/23(月) 21:06:56
今年の女峰は例年よりは全然楽だが?
139底名無し沼さん:2009/03/23(月) 21:31:45
失礼ですが、女峰敗退されたかたは
日帰りの予定だったのでしょうか。
140底名無し沼さん:2009/03/23(月) 22:34:33
俺は1泊〜2泊
大抵1800m以上から膝ラッセル以上になるし風がキツいから、そのくらいになっちゃう 単独だし まだ山暦浅いし
女峰山はラッセル率高いから1泊でもキツいッスわ
竜巻の登りと女峰の登りラッセルは単独だと泣きが入るよ

なんだかんだで2000m級の山なんだなーって思い知らされた
赤岳より難しいと思ったよ
141底名無し沼さん:2009/04/05(日) 03:57:55
皇海山の頂上で、寿司握ってくれる店ないかね?
142底名無し沼さん:2009/04/05(日) 07:25:39
>>140

山歴な。
143底名無し沼さん:2009/04/05(日) 09:10:07
まあ非難小屋みたいなものだ。
144底名無し沼さん:2009/04/05(日) 12:47:08
めばちやまとかすいかいざんみたいなもんだろ。
145底名無し沼さん:2009/04/10(金) 18:32:46
山に行きてぇ
146底名無し沼さん:2009/04/10(金) 22:54:54
行けばいいじゃん
147底名無し沼さん:2009/04/11(土) 20:58:29
さて、足慣らしで古賀志山にでも登るか。
148底名無し沼さん:2009/04/12(日) 09:06:25
男体山で何かが発見されたらしいな。
遠目に見て雪もほとんど無くなったみたいだしちょっと行ってくるわ。
149底名無し沼さん:2009/04/12(日) 12:55:52
ラドンの卵とか?
150底名無し沼さん:2009/04/12(日) 13:21:38
男体山山頂で見つかったのは奈良時代の楽器(法具)の一種で、
出土したのは去年だったらしい。
そんな昔から人が登っていたっていう事実が感慨深いね。
151底名無し沼さん:2009/04/12(日) 13:49:49
以前は上野の国立博物館表慶館に出土物が並んでたけどね、、、
152底名無し沼さん:2009/04/12(日) 13:59:40
東洋館じゃないのか?
153底名無し沼さん:2009/04/18(土) 18:30:27
赤沼から志津乗越だとタクシーいくらくらいですかね。。
154底名無し沼さん:2009/04/19(日) 00:46:29
2000エンぐらいでいかないかな
155底名無し沼さん:2009/04/29(水) 10:24:33
この時期奥日光ってチェーンなしで行けますか?
156底名無し沼さん:2009/04/29(水) 19:02:04
今日ヤシオを見に備前楯山いってきた。
時期的にはちょうど満開、でも花数は少なくこの前の荒れた天気で傷ついた花も多い。
去年は花数多くてすごかった、おまけに中腹のミツバツツジと同時でした。
今年はミツバはまだでした、また来年に期待。
あさ登山道脇には霜柱がたくさんあった、昨夜は氷点下まで下がった模様。
この先、薬師−夕日−地蔵あたりはどうなるか気になるところ。
157底名無し沼さん:2009/04/29(水) 19:42:26
何年か前の5月6日に行った時には、薬師岳のあたりでは咲き始めという感じでした。
158底名無し沼さん:2009/04/30(木) 10:44:16
5月5日 男体山登拝祭
http://www.futarasan.jp/live/livecamera2_2.shtml
159底名無し沼さん:2009/04/30(木) 10:46:07
じゃなくて開山祭だた、、、
160底名無し沼さん:2009/04/30(木) 11:27:55
>>158
料金徴収宣告だな
161底名無し沼さん:2009/05/17(日) 22:47:07
昨晩は、五色沼避難小屋に泊まったので報告です。
湯元から外山尾根への急登、残雪は2000m以上に少し、外山尾根からは、雪が比較的残っていました。
前白根はいつもの強風が止んでいて穏やかでしたが、ちらほらと雪が降ってきました。
雲の合間から見える白根も残雪は全体の3分の1程度と少なめの感じ。
避難小屋も雪は残っているが1階の入り口から出入り可能でした。
先客は外山急登をすごい勢いで登っていった外国人2名、礼儀正しく親切なドイツ人でした。
夜半から、雨が降り出し、結局、白根は視界不良のため、登らずに帰りました。
気温は0度前後でした。途中、雨でぬかるみ歩きにくかったです。
162底名無し沼さん:2009/05/18(月) 20:48:17
>>161
> 礼儀正しく親切なドイツ人
って、この記事のドイツ人かな?

> 「日光・金精山で滑落、男性1人けが」
> 十七日午後五時五分ごろ、日光市湯元の金精山を下山中だったドイツ人男性から
>「けがをしている人がいる」と、一一九番があった。
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20090518/149153
163底名無し沼さん:2009/05/18(月) 23:30:19
>162
 このドイツ人で間違いないと思います。
 17日に湯元へ下山中、登山者に合わなかったので、この滑落した男性は白根に登ってるとすると16日土曜日に登り、どこかで天泊していたのでしょうか。
 あるいは16日に日帰りピストンの予定で入山したのでしたら、雨の中遭難して、すでに一晩あかし、このドイツ人に発見されなければ死んでたかも。
 無事に救助されてよかったです。
 それにしても避難小屋で会った2人のドイツ人は好青年でした。
164底名無し沼さん:2009/05/19(火) 10:37:27
>>162
本当にカキコ通り親切なドイツ人でワロタ。ありがたい話だな。
165底名無し沼さん:2009/05/19(火) 14:38:25
山で外人に遭ったことねーな(ゴミ山富士除く)
166底名無し沼さん:2009/05/21(木) 00:10:14
>>165
夏、北アルプスに逝けば、外人がいっぱいさ。
外人=韓国人
167底名無し沼さん:2009/06/15(月) 23:13:43
それは人外
168栃木:2009/06/19(金) 09:32:29

栃木リンチ殺人事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%83%E6%9C%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

【強姦】 警部補強姦逮捕 栃木県警「心から深くおわび」 [06/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1213958526/

【栃木】連続強盗強姦の2人 懲役30年と28年を求刑
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090519/CK2009051902000109.html

【父親が実娘を強姦し続けた】栃木実父殺し事件
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096037070/

栃木県立今市高校教師、卒業生も強姦されたと被害届を提出
http://sagool.tv/detail/3880201651115013861/

取り調べ女性への性的行為否定 元栃木県警警部補が無罪主張
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5043/1190871900/66

【社会】「強姦が好きで、彼女や風俗店では満足できない」 33歳無職の男を再逮捕…栃木
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240961004/

【栃木】強姦被害者望まなかったのに 宇都宮地検勇み足? 起訴”強行”[01/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/wildplus/1232861243/

【栃木/教師】女子生徒への連続淫行高校教諭、3度目の起訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234921971/

【栃木】先生とラブホ女子中学生「ベロチューしまくった」「乳首触りすぎい…まあいっか」お口の中たかゆき★11
http://s03.megalodon.jp/2009-0417-1923-18/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239940813/

169底名無し沼さん:2009/06/30(火) 15:13:33
霧降高原のニッコウキスゲが見頃を迎えたようです
170底名無し沼さん:2009/07/01(水) 07:43:00
湯元から前白根への急斜面から外山尾根、シャクナゲはほぼ終りで残念でしたが、イワカガミが見頃だった。結構群生していて綺麗だった。
171底名無し沼さん:2009/07/02(木) 01:00:44
シラネアオイはいつ頃までいけるのかな?
172底名無し沼さん:2009/07/02(木) 19:58:48
シエラレオネに見えた
173底名無し沼さん:2009/07/04(土) 10:46:17
>>169
確かに、本日も日光キスゲは満開ですぞ

霧降高原はリフトも混雑中、歩きだとよく見えないんだよね(つд`)
174底名無し沼さん:2009/08/07(金) 15:16:00
日足トンネルでわたらせ渓谷鐵道とJR日光線・東武日光線がつながれば
熊谷は東松山や大田とつながる?
175底名無し沼さん:2009/08/07(金) 21:05:41
そうゆう理屈でよければ今でもつながっています。
熊谷−大宮−春日部−大田 など

176底名無し沼さん:2009/08/09(日) 09:40:18
太田です
177底名無し沼さん:2009/08/09(日) 22:36:15
>>176
呼んだ?
178底名無し沼さん:2009/08/22(土) 18:50:34
/ω\ ナンタイサーン  /(i)\ ニョホウサーン
179底名無し沼さん:2009/08/22(土) 19:48:55
オレは笑わんぞ! ぜったい笑わんぞ! これぐらいで笑ってたまるか。            プププッ
180底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:37:25
>>178
このヒマ人が!
wwwwww
181底名無し沼さん:2009/08/23(日) 15:21:30
>>178
ワロタ

昨日、お散歩で斬込苅込に行ってきた。
意外に空いていて歩きやすかったな。

あと、湯元温泉も硫黄分が多く、いかにも温泉という感じでいかった。
182底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:12:04
切込刈込は紅葉時期の日曜ですら大概空いてる
中学生の遠足とかに巻き込まれたら痛いが
183181:2009/08/24(月) 07:23:43
>>182
確かにご指摘のように、小学校の団体はいたが、三十人くらいで大したことはありませんでした。

斬込刈込湖はいいですね。もっとハイカーが来てもいいくらい楽しいコースと思ったが。
184底名無し沼さん:2009/09/05(土) 16:59:15
185底名無し沼さん:2009/09/20(日) 17:00:50
湯元から避難小屋泊で白根登ってきました。
昨日、山は10度を下まわる程度
ウールシャツ一枚、下着は化繊でちょうどよかった。
朝4時、気温は3度で強風
シャツの下着にウールの下着、
上には防風のため、カッパをかさねる。
避難小屋出た時は星が綺麗、
特にオリオン座がよかった。
樹林帯を越えると、風が強い。
風は弱まるかと思うと、
砂礫が飛ばされて顔にバチバチぶつかるほどの強風が、交互に吹いてた。
6時前に白根山頂、帰りは登りほどの強風ではなくなっていた。これなら無理せずもっと遅くに登ればよかった。
行きと同じ経路で湯元に下山
晴天で連休のせいか、何人もの登山者と会う。
途中、ジーパンにスニーカーの軽装の20歳前後の登山者と会う。若いって良いと思う。無理がきくから今の時期の山なら装備に金をかける必要が無い。

186底名無し沼さん:2009/09/20(日) 17:41:30
おつ
187底名無し沼さん:2009/09/20(日) 18:20:14
紅葉と交通情報追加です。
中禅寺温泉バス停付近、色付き始めがあったが、
光徳、湯元も同様で、まだ色付き始め。
白根周辺もわずかに色付き始めるもダメ、
枯れて落ち葉になってる。
人を全くおそれない鹿がいた。
昨日日光九時半初湯元行きバスは渋滞なく順調だった。
今日湯元十二時初日光行きは、いろは坂下るまで順調だったが市街地で渋滞だった。
188底名無し沼さん:2009/09/21(月) 16:55:59
>>187
いいタイミングで行ってきましたね。
昨日だと9時の時点で東照宮まで一時間とアナウンスしていましたから。

今日は霧降高原から、大山、猫の平、つつじヶ丘、東武日光駅までお散歩してきました。いつもはガラガラの大山コースも今日は賑やかでした。

しかし牧場の鉄条網を匍匐前進で突破しなければならない箇所がありやれやれです。まあ痛いトゲトゲはない場所があったからいいものの(つд`)
189底名無し沼さん:2009/09/21(月) 17:26:49
土曜 8:30渋滞知らずで中禅寺湖まで
今日、昼頃 中禅寺湖まで2時間以上と駅でアナウンス

観光客 一斉に
えぇーと驚く

観光客にアドバイス
8時前に日光市街を抜けるべし

190底名無し沼さん:2009/09/21(月) 18:02:19
>>189
まさにその通り、あと霧降行きはそんなに混まないから、大笹牧場あたりは穴場なんだよな。

でも今日も降りてくる方はそんなに車なかったからな。
あの車の束はどこに消えたんだろう

東武線も特急は全部満席で、区間快速か臨時快速使えと執拗にアナウンスしていたよ。
いつもはガラガラのきりふり号も満席だった
191底名無し沼さん:2009/09/21(月) 18:48:51
そのまま群馬に抜けたか川俣にでもいったんじゃね?
192底名無し沼さん:2009/09/27(日) 14:35:20
今日は、赤沼から西の湖に散歩してきたが、赤沼や戦場ヶ原では紅葉が始まっていた。

今日は空いててウマーだったが、来週あたりは修羅場かも。
193底名無し沼さん:2009/09/27(日) 18:46:00
奥日光はしばらくお休みだな 渋滞が洒落にならんから
霧降高原だったら小百から抜けれるが奥日光は抜け道ないもんなぁ
山王林道は遠回り過ぎるし群馬からは論外だ
194底名無し沼さん:2009/09/28(月) 06:33:16
>>193
確かに渋滞はしゃれにならないからね。

ピーク時は、東武日光駅から、中禅寺温泉駅まで五時間とかかかるからね。正直馬返バス停で下車して、第一いろは坂を歩いて登っても一時間半かからないから、そちらの方が速いレベル。
195底名無し沼さん:2009/09/28(月) 13:17:41
いろはをのんびり上がるのもいいな
初日は湯元とかに泊まって 次の日朝早くから移動すればいいしな
社山や赤岩滝とか男体山とか日帰りで楽しめる場所もあるしな
196底名無し沼さん:2009/09/28(月) 21:42:02
足尾方面からなら阿世潟峠が最短?
ダムから徒歩何時間かかるんだろ?
197底名無し沼さん:2009/09/29(火) 18:09:30
>>196
半月峠だろ。間藤から6時間位で中宮祠に着いたよ。
オレがいったときにはガスで何も見えなかったけど、晴れてれば展望はいいんじゃないかな。
198底名無し沼さん:2009/10/02(金) 16:15:04
お そんなもんで抜けれるんだ

えーと
松木渓谷の東の山を1つ挟んだルートでいいのかな?

阿世潟だと松木からあがるんだよね?
199底名無し沼さん:2009/10/02(金) 23:17:33
>>197
半月峠は阿世潟より標高あるし道が荒れてる所もあるからねぇ。
阿世潟峠の林道区間は車道としては終ってるけど、
徒歩道としては全線まともだと思う。
200んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/10/08(木) 23:44:34
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 200
  \ヽ  ノ    /    
201底名無し沼さん:2009/10/11(日) 19:59:36
今日の渋滞ひどかった
日光駅朝8時36分発が湯元13時30分着、帰り湯元17時16分発が日光駅19時38分着
湯元の気温はほぼ0度、紅葉はきたなかった。
202底名無し沼さん:2009/10/11(日) 20:29:41
>>201
お疲れ
日光白根山の積雪はどう?
まだ湯元から登れるの?
203底名無し沼さん:2009/10/11(日) 20:31:16
>>202
どんな雪国だよw
204底名無し沼さん:2009/10/11(日) 20:42:53
松木から国境平経由で皇海山行きたいんだけど、モミジ尾根の紅葉はどうなんだろう?
河の水はかなりつめたいんだろうか?
205底名無し沼さん:2009/10/12(月) 15:42:29
>>201
丁度、湯元から東武日光まで同じバスに乗ってました!
バスの女性運転士さんは休憩余り無く渋滞の中、往復運転されてました。
大変だろうなぁ。
太郎山の樹氷が綺麗だったよ。
206底名無し沼さん:2009/10/15(木) 20:23:35
207底名無し沼さん:2009/10/17(土) 23:53:19
今日は湯元から白根ピストン
曇り時々晴れ、気温二度前後、前白根山頂も風がなく白根がよく見える。
ハイキング日和、とにかく人が多かった。
208底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:04:27
朝発のバスはまだ日光駅−中禅寺湖半日コースですかね。
209底名無し沼さん:2009/10/24(土) 23:26:10
間藤からの半月峠越えを歩いて見ました。
半月峠までで見かけたのは他に一人だけ。
現役時代は結構立派な道だったようですね。
急勾配も無く淡々と標高を稼ぐ感じで、
荷車くらいは通せたのかな。
210底名無し沼さん:2009/10/25(日) 10:32:25
>209
コースとかタイムとかくわしく教えてください。
211底名無し沼さん:2009/10/25(日) 17:59:19
東京から遠征して男体山に登った。

湖畔から登り4時間もかかった。
帰ってから志賀コースが楽だと知ってショック。アプローチの道路20kmは狭いし。

まあ山深い雰囲気と男体山があのあたりの盟主なのがよくわかったのは良かった。
212底名無し沼さん:2009/10/25(日) 20:19:41
>>211
俺も10日ほど前に同じコースで登ったよ。
9合目あたりの土嚢を積んであるあたりがきつかった。
そして山頂はめちゃ寒かった。
あの頃は紅葉は林道と5合目あたりが見頃だったな〜。
213底名無し沼さん:2009/10/25(日) 20:23:24
ほぼ一直線に登ってくから斜度がきついんだよな
未だに登頂果たしてない
214底名無し沼さん:2009/10/25(日) 21:11:50
つダブルストック

マジレスすると最初は抜かされまくるくらいゆっくりがいいんじゃね?
215底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:48:00
あの土嚢は歩きにくいよな 終盤であれは嫌がらせレベルだよ
何とかしてほしいものだ
あと途中の林道が俺には地獄だ

>>211 志賀じゃなくて志津な
裏男体は滑るし段差あるからアレはアレで大変だ
裏男体林道も車高が低いとするし

>>214 男体でストックは逆に邪魔じゃね? 林道部は大いに活躍するが


ところで
最近 三本松ルート行った強者いない?
216底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:57:36
ストック邪魔な所とか無いだろ
木を掴んで降りるとか、梯子が多いとかだと邪魔にもなるがそんなとこ無いし

俺は下りで膝痛くなるから重宝する
217底名無し沼さん:2009/10/26(月) 00:20:04
確かに男体山の下りは辛い。
樹林帯に入るとホっとするけど、先はまだまだw
218底名無し沼さん:2009/11/08(日) 17:55:20
今紅葉は古賀志山あたりか?
219底名無し沼さん:2009/11/18(水) 23:50:36
古賀志山・篠井連峰はちょうど今いい感じに色づいてる
毎日仕事場から眺めてるよ

ついでに、大平山の紅葉も今月末くらいかな
今は所々もみじがキレイに赤くなっていた
晃石山山頂からは日光・足尾の山だけじゃなく富士山まで見えるんだな
思いのほか眺めが良いんでびっくりした
220底名無し沼さん:2009/11/19(木) 07:04:25
太平山でしょ。
221底名無し沼さん:2009/11/28(土) 11:30:39
古峰夕日岳山頂から記念カキコ
222底名無し沼さん:2009/11/28(土) 13:30:35
お 乙
223底名無し沼さん:2009/12/14(月) 01:51:13
>>1-222
おーーーい0620浅草発、0826東武日光着の快速電車内の中高年ハイカージジババども


モラルなさ過ぎ



全員死ね
224底名無し沼さん:2009/12/14(月) 05:53:23
http://www.asahi.com/national/update/0521/018.html
Fri, May 21, 2004 21:39

女子高生を殴り、下着奪い逃走 栃木県の無人駅ホーム


 21日午前9時半ごろ、栃木県足利市県町の東武伊勢崎線県駅の
ホームで、電車を待っていた高校2年の女子生徒(17)が、近寄ってきた男に
突然殴られ転倒した。男は女子生徒が履いていたジャージーのズボンと
下着を脱がして奪い、逃走した。足利署は強盗事件とみて調べている。
女子高生にけがはなかった。

 調べによると、男は白っぽいタオルを頭に巻き、黒いジャージーを着ていた。
25?30歳ぐらいでがっちりとした体格。県駅は無人駅で当時ホームは女子高生1人しかいなかった。(時事)(05/21 15:04)>>168
225底名無し沼さん:2009/12/14(月) 16:45:18
また足利か
226底名無し沼さん:2009/12/14(月) 17:38:06
つ Fri, May 21, 2004 21:39
227底名無し沼さん:2009/12/14(月) 22:00:37
ジャージとパンツを取られたjkがその後どうやって家に帰ったのか気になる
228底名無し沼さん:2009/12/14(月) 22:11:17
てか 犯人のその後の生活も知りたい?
生きてるのか?
まともに生活してるのか?

女子高生はトラウマ無いのか?
229底名無し沼さん:2009/12/15(火) 20:50:56
言えば俺のパンツやるのに
230底名無し沼さん:2009/12/15(火) 21:04:02
インキンいらね
231底名無し沼さん:2009/12/21(月) 16:24:05
/(i)\ ニョホホホホoh
232底名無し沼さん:2010/01/17(日) 11:56:18
233底名無し沼さん:2010/02/14(日) 12:10:48
霧降のリフトが来年8月までかあ(つд`)

まじめな登山者には不要なものと思うけど、自分みたい怠け者にとっては
痛いんだよね。

リフトのあるうちに、赤薙に登っておくか・・・・
個人的には一番傾斜が急なリフトのみに集約するというアイデアは
なかったのかと残念
234底名無し沼さん:2010/02/20(土) 01:38:12
キスゲが見られる様に登山道が整備されるそうだよ

バスの便が減らぬことを願うよ
235底名無し沼さん:2010/03/07(日) 22:48:35
>>233
マジ?一番奥の奴だけは残して欲しいなぁ…
確かに老朽化が酷かったけど。
236底名無し沼さん:2010/03/07(日) 22:51:19
>>234
大幅減便必至でしょうな
237底名無し沼さん:2010/03/07(日) 23:25:49
一時間に一本以下はキツいよなぁ…
車無いからそうなったら日光連山縦走もしづらくなるやん…
霧降から滝にひたすら歩く…志津からの日帰りは無理になるね
238底名無し沼さん:2010/03/16(火) 17:19:27
今年の梅雨時期前に、男体山に登ってみようと思っている者です。

日帰りで男体山に上り、どこか日帰り温泉で汗を流して帰ろうとする場合、
週末の朝8時ごろだと、二荒山神社の駐車場は一杯になったりするのでしょうか。
もちろん週末といっても、開山日やイベントなどがありそうな日は、はずすつもりです。

あと時間的に、まっすぐ神社に下りてこないで、
志津小屋方面に下りて三本松辺りからバスで戻ってこようとすると、
日没までに神社に戻れるでしょうか。

スキルとしては、富士山数回(1泊)、筑波山・大山(日帰り)程度を数回ってところです。
ご意見、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
239底名無し沼さん:2010/03/16(火) 18:06:46
登り2時間半、志津まわりで三本松まで3時間半ぐらいじゃないかな
朝8時なら午後3時ぐらいのバスで戻ってこられるよ
240底名無し沼さん:2010/03/16(火) 18:15:41
男体山はタフな山です。8時スタートでは遅いのでは?
日光の2000メートルを越える山ならふつう6時、7時には登り始めてますよ。
でも二荒山神社側からだと門が開いてないのかな?

百名山なのでとても人気があります。
志津から登る人がどうしても多いのですが、
休みで晴れの日は駐車場が混雑します。

志津からの林道歩きは結構長いですね。
日没までには十分戻れるはずですがヘッドランプ持参は基本ですね。
241底名無し沼さん:2010/03/16(火) 18:21:25
表から男体山を2時間半はかなり登りなれている人だな
3時間から3時間半は見ておくべき
242底名無し沼さん:2010/03/16(火) 20:03:36
奥日光の2300以上のクラスは北アルプスよりも体力使います。
243底名無し沼さん:2010/03/16(火) 21:01:43
> 週末の朝8時ごろだと、二荒山神社の駐車場は一杯になったりするのでしょうか。

8時だと結構ギリギリかも。もし停められなかったら、少し手前の
湖畔第一駐車場にでも停めましょう。有料だけど確か\300くらいだし。
244底名無し沼さん:2010/03/16(火) 21:40:20
>>240
志津の林道歩き無駄に長くてつまらないよね

表側とっとと降りて戦場ヶ原とかぶらぶらしてる方がお勧め
245底名無し沼さん:2010/03/17(水) 03:24:26
>>238
男体なんてつまんないよ。
リフトが今夏で廃止というラストチャンスを利用して女峰いった方がいいぜ。
頂上までの日帰りが体力的にきつかったら手前の2295ハイマツピークまででも
充分満足出来るはず。
246底名無し沼さん:2010/03/17(水) 05:26:10
そういう価値観で山やってるお前が一番つまらんな
247底名無し沼さん:2010/03/17(水) 08:07:44
奥日光の2000級の山はそれぞれいいところあると思う。
修験道の山でもあったのだからハードなのは当然と思うけど
樹林の深さや針葉樹の香り、樹林を抜けたあとの展望の良さも抜群にいい。
感動した。

男体山、白根山、女峰山、大真名子山、小真名子山、太郎山など。
248238:2010/03/17(水) 09:09:18
いろいろアドバイスありがとうございます。
8時ごろだとギリですかね。

近県からの遠征&連れありの関係上、
8時ごろに着くのがやっとかと思っています。
今回は初栃木の山なので、まず男体山と考えましたが、
女峰なども興味があるので、下りは裏の方へ行って見たいと思っています。

まだまだ時間はありますので、他にもアドバイスありましたら
お願いします。
249底名無し沼さん:2010/03/17(水) 09:48:05
女峰山はどのコースにしてもロングルートになってしまうのですが
一番手っ取り早いのなら男体山の裏側の志津から女峰山です。
志津に車を置いて、馬立より女峰山に登って帝釈山を経由して戻るという
1周コースが最初にやるならいいですね。

今回は男体山を表から登り志津に下りて志津周辺を見て回るということですね。
しかし志津に下りたらたぶんもう疲れているので見学の余裕はないと思いますね。
そこから長い林道歩きで三本松になります。長いですよ。

朝から志津に入り、志津から男体山に登って帰りもピストンで志津なら
時間はだいぶ短縮されるのでは。
もちろん、男体山に敬意を表して正面からというのは凄くいいことだとは思いますけどね。
250底名無し沼さん:2010/03/17(水) 15:30:22
車2台で行ければ、1台志津に車を置いてけばいいんだけどな
まあ、その頃日が長いし8時に登り始めるんなら余裕はあるけどね

最初男体山登った時そのルートで、志津から帰る車避けつつ
「誰か乗っけてってくれないかなあ」と思ってたw
251底名無し沼さん:2010/03/17(水) 16:04:23
志津から車で帰る途中に歩きの登山者の人が背後から車来ると
乗せてって〜と期待している視線を感じることがよくあるw
三本松くらいまでならお安い御用で乗せてあげるけどね。山はお互い様だから。
252底名無し沼さん:2010/03/17(水) 16:41:49
足尾の庚申山のとこの銀山平なんてほぼ毎回登山者を駅まで乗せてるよ
あの辺も不便だからねえ
253底名無し沼さん:2010/03/17(水) 20:10:35
ちらほらと足利桐生でアカヤシオが咲き始めたね
これから徐々に渡良瀬川沿いを上流に向かいます
254底名無し沼さん:2010/03/18(木) 20:53:42
女峰山に行ってきたよ
2000mから上、残雪の山って感じ
小屋から先でようやく面白くなってきた
小屋に泊まって
日の出前から動いてたせいか
女峰山直下は爪が刺さりづらかった
何箇所かステップ刻んだよ
でもよかった
255底名無し沼さん:2010/03/19(金) 07:19:40
おお〜素晴らしい。
今の時期に尾根歩きは気分爽快って感じでしょうな。
三本松から歩きで志津周りってことですね。長いな。。。
256底名無し沼さん:2010/03/19(金) 08:39:07
>>255 いや駅から滝尾神社経由で黒岩尾根
257底名無し沼さん:2010/03/19(金) 09:07:03
ああそうか、そっちから唐沢小屋のほうが今の季節の電車利用の人は便利ですね
258底名無し沼さん:2010/03/19(金) 11:26:53
滑落危険箇所が山頂直下のガレ場かやっぱり
259底名無し沼さん:2010/03/20(土) 10:37:52
まさしく冬山
260底名無し沼さん:2010/03/28(日) 10:10:54
東武バス日光のサイトをみたけど、霧降行きバスは1往復減

まあ、比較的バスの本数が残ったことに感謝
261底名無し沼さん:2010/04/07(水) 00:07:12
>>260
確かに、許容範囲ですね
262底名無し沼さん:2010/04/14(水) 20:51:24
利用率によってジワジワ減らされそう
263底名無し沼さん:2010/04/18(日) 10:53:38
ここ数日で日光連山は30〜50cmぐらい積もったようです。
264底名無し沼さん:2010/04/18(日) 16:58:16
マジで?踏み抜きの上に新雪かー登り辛そうだわぁなぁ…
俺ぁ来冬まで行く機会ないが
265底名無し沼さん:2010/04/19(月) 09:04:10
教えてクンで申し訳ありませんが、
5月になったら男体山に行こうと思っているのですが、
例年、開山当初は残雪などありますか?

たまたま道具を見に行っていたら、
軽アイゼンが安かったので、ちょっと欲しくなっているんですが、
普段、夏山しかやらないのでどうしようかと、・・・。
266底名無し沼さん:2010/04/19(月) 09:22:43
>>265
6月でも残雪ある
267底名無し沼さん:2010/04/19(月) 14:29:44
例年5月半ばになると8合目あたりの樹林帯くらいだよね、雪は
あの辺急じゃないから軽アイゼンいらないけど、買っとけ。邪魔なもんじゃないし

今年はこの間雪降ったばかりだから、結構残ってそうだし
268265:2010/04/19(月) 15:58:19
>266,267 了解。サンクス。
269底名無し沼さん:2010/04/20(火) 14:28:13
>>268
志津側(北側)の登山道は当然雪多い
5月に行くなら使わない方がいい
270底名無し沼さん:2010/04/25(日) 12:07:47
>>227
スカートの下にジャージを履いていたらしく、結果ノーパンのままスカートで帰ったらしいよ
271底名無し沼さん:2010/05/02(日) 10:27:35
今日はさすがに日光は混んでいる、東武日光駅のボートによれば、中禅寺湖まで90分
272底名無し沼さん:2010/05/03(月) 05:00:00
早朝日光行き快速のジジババどものマナーの悪さはどうにかならない物か?

>>1-271
273底名無し沼さん:2010/05/03(月) 09:51:56
>>272
こんな所に書いてもどうにもならない。
274底名無し沼さん:2010/05/03(月) 11:44:45
>>273
まずキミのマナーをただして貰おうか
275底名無し沼さん:2010/05/04(火) 07:05:09
赤薙山登山道で夫婦が滑落 栃木・日光市

 3日午前10時5分ごろ、東京都練馬区の無職男性(58)と妻の女性会社員(58)が
栃木県日光市所野の赤薙山登山道で滑落したと110番通報があった。
2人とも足首の骨を折るけが。県防災ヘリで病院に搬送された。
 日光署の調べによると、2人は霧降高原スキー場から入山し、女峰山を目指していたが、
2日午後6時半ごろ、女性が石につまずいて滑落。女性を救助しようとした男性も滑落したという。
2人は山の中で一晩を過ごし、救助を待っていたところ、通りかかった男性に発見され、
この男性が通報した。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/100504/tcg1005040236002-n1.htm
276底名無し沼さん:2010/05/04(火) 07:26:12
霧降〜赤薙で滑落する場所なんてあった?
277底名無し沼さん:2010/05/04(火) 07:46:59
> 2日午後6時半ごろ
午後6時半だと疲れがピークに達している頃かな? テン泊か避難小屋泊まりの装備が有ったんでしょうね。
278底名無し沼さん:2010/05/04(火) 13:20:57
無職でヘリ救助か
大変だな
279底名無し沼さん:2010/05/04(火) 13:46:26
男体山登ってきた。9合目から上は雪がかなり残っており、アイゼンあった方が吉。
大学生らしいグループが運動靴&Tシャツでワイワイ言いながら登っていったが大丈夫だろうか?
280底名無し沼さん:2010/05/04(火) 14:08:53
どうせなら明日登ればいいのに
志津からか?
281底名無し沼さん:2010/05/04(火) 15:11:00
志津までの道路は通行止めだよん。
男体山は岩と雪が交互なのでアイゼン利用が難しい
登ったのは一昨日なのでだいぶ雪も溶けただろうね。
アイゼンは・・・下りを考えるとやっぱりあった方がいいかな。
282底名無し沼さん:2010/05/04(火) 17:54:03
>>271
>東武日光駅のボートによれば、中禅寺湖まで90分
駅から船で中禅寺湖まで行けるのか。
それは知らなかった。
283底名無し沼さん:2010/05/04(火) 17:55:49
>>282
つ、つまらん、お前の話しはつまらん。
284底名無し沼さん:2010/05/04(火) 23:50:24
今の時期は雪が中途半端でアイゼンの付け外しに迷うよな
木の根っこが傷だらけになってて可哀相だよ
285271じゃが:2010/05/05(水) 23:50:39
>>282
す、すまん、ボードだった

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
286底名無し沼さん:2010/05/05(水) 23:55:11
>>271
随分正直な奴だなw・・・・・・・

ちなみに、霧降高原のリフトは8月31日をもって営業を終了する。

これで、今まではスカートでも行けた赤薙山も、少しだけ難易度が
増すのかな・・・リフト跡は遊歩道として整備される見込み
287底名無し沼さん:2010/05/09(日) 18:12:42
今日切込コースに行ったが、山王峠付近は残雪が残っていた。

斬込側からなら山王峠の部分は上りなんで、少し手前から上り、道路を歩けば問題なし。
ただ逆ルートは要注意ね。
288底名無し沼さん:2010/05/09(日) 18:34:57
289底名無し沼さん:2010/05/09(日) 21:40:05
 昨日、湯元8時発、外山尾根経由で日光白根登頂、避難小屋泊して今日下山した。
 気温は10度前後、スキー場の登山口取り付きにある雪があるが、
そこを過ぎると2000m位までほとんど地面が見えている。
尾根はほとんど雪、前白根からの下りは雪がなかったが尾根から避難小屋までは大方雪に覆われていた。
白根本体は、雪は6割程度ですっかり春山、樹林帯から上はトラバース気味にトレースがあり、比較的安全に登れた。
この時期、雪解け水で出来る頂上付近の火口湖は前日の雨のせいか今まで見た中で最も水量が多く、登山道脇まで水が来ていた。
午後、4時半、晴天だが、遠景は薄く霞がかかっていた。
避難小屋は1階の入り口が使用可能であった。気温は昼間は10度前後、夜は0度位、雪は適度にしまっており歩きやすかった。
290底名無し沼さん:2010/05/10(月) 09:47:07
291286じゃが:2010/05/10(月) 10:33:30
>>290
トンクス、この書き込みが残像に残っていたみたい

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪


リフトがなくなる前に、雪も消えた頃赤薙に登ってみるか
292底名無し沼さん:2010/05/13(木) 00:04:42
>>286
赤薙頂上の直前の区間はどうかな?

それはともかく、リフトが廃止になったら、東武バスは今の場所だと、丸山登山だけでも結構大変になりそう

個人的には、困る山のリフトだけ残すのがベストだったと思うが。
293底名無し沼さん:2010/05/13(木) 00:36:13
自家用車無しで登るほどの山じゃないが

実際リフト無しでそんなに大変でもないだろうよ
霧降から日帰り女峰とかならともかく
294292じゃが:2010/05/13(木) 07:19:53
>>293
確かに普通の「登山客」はご指摘の通りと思う。

ただ、ふらっとくる観光客の「お散歩」としてはハードルがかなり高くなるんではないかな?特に普段から車に乗って、殆ど歩かない人種にとってね。
295底名無し沼さん:2010/05/13(木) 22:07:20
観光客来ないならニッコウキスゲを鹿から護る意味合いもなくなるね
296底名無し沼さん:2010/05/14(金) 15:31:08
霧降高原ハウスは営業終了かなあ
あそこ便利なんだけどな
297底名無し沼さん:2010/05/14(金) 17:07:30
小田代が原にニッコウキスゲ植えた奴は誰だよ
観光客をこっちに移動させたわけか

自然保護といいながら、奥日光に植えた花とはな
298底名無し沼さん:2010/05/16(日) 15:42:33
今日切込刈込にお散歩に行ってきたけど、山王峠付近と、涸沼から小峠までは積雪があった。

登山に慣れている方は別として、気軽にきた方が散歩がてらに歩くには、最低ステッキは必須
299265:2010/05/17(月) 17:41:37
土曜日に初男体山登ってきました。
頂上少し下の低木地帯にはまだ残雪が少々ありましたが、
アイゼン使うほどでもなく、のぼり3時間半、下り2時間弱で二荒山神社へ
往復しました。

少々ガスっていましたが、時折顔を出す中禅寺湖や戦場ヶ原・小田代が原、
それに日光白根などなど頂上からの眺めは、感動もんでした。
ただ、まだ残雪が多いそうで、神社の方から志津の方へ降りるのは
辞めた方がいいと言われ、次回への課題も残りました。
いろいろ教えてくれた方、ありがとう!
300底名無し沼さん:2010/05/17(月) 19:21:05
男体山はなかなかタフな山だと思うけど乙〜!
志津方面には太郎、大真名子、小真名子とこれまた急登の山をが
揃ってますんでよかったらどうぞw

俺も同じ日に奥日光にいたのだけど中禅寺湖付近はガスが多くて
なぜか日光白根のほうが視界はよかったですね
土曜はいろは坂の新緑がとてもきれいだったなあ
301底名無し沼さん:2010/05/25(火) 11:24:03
男体山を目指したいんだけど、電車で「東武日光駅」まで行って、どのバスにのったらいいのかわからない。

のりば 系統 行き先
2A 湯元温泉(中禅寺温泉経由)
2B 奥細尾・清滝・やしおの湯
2C 世界遺産めぐり
2D 霧降高原・大笹牧場

どれ乗ればいいのですか?
302底名無し沼さん:2010/05/25(火) 12:17:13
>>301
池沼老人は遭難の元ですよ
家で寝ていてくださいな
303底名無し沼さん:2010/05/25(火) 12:39:19
○交通ガイド
車  日光宇都宮有料道路 清滝IC より いろは坂を上り 約30分
電車 JR・東武日光駅より 東武バス 湯元温泉行き 約50分 二荒山神社前下車

○問い合わせ
http://www.futarasan.jp/
日光二荒山神社中宮祠(中禅寺湖のほとり)、ここが正面の登山口
304底名無し沼さん:2010/05/25(火) 16:09:25
やっと新緑がいろは坂を登って中禅寺湖まで来た。
アカヤシオは終わりだけどミツバツツジとシロヤシオが咲き出したね。
竜頭の滝のとこももうちょいかな。
305底名無し沼さん:2010/05/25(火) 16:10:55
ふむ、最近は日光のサルもインターネットに書き込むようになったか。
しかしsageの機能を知らないと見える。
306底名無し沼さん:2010/05/25(火) 17:03:26
>>301
中禅寺温泉行きに乗って、終点下車徒歩5分くらいでも登山口にいける
湯元行きの便が合わなきゃそっちで
307底名無し沼さん:2010/05/25(火) 20:21:09
男体山は6月半ばに志津側でイワカガミやコケモモ咲くな
308底名無し沼さん:2010/05/25(火) 21:59:21
冗談抜きに自分で行き方も調べられない人は危険じゃないかな。
309底名無し沼さん:2010/05/26(水) 08:52:46
そう思う
ツアー登山で脳味噌置いてきた爺さん婆さんと変わらない
310底名無し沼さん:2010/05/26(水) 09:02:03
>>308
>>309


>>302で既出
311底名無し沼さん:2010/05/26(水) 13:36:27
昨日、赤薙山目指し日光へ。
標高1100mすぎた辺りからすんごい霧がぁ…

結局登らず帰ったとさ。めでたしめでたし orz

アカヤシオ、キレイですた。。
312底名無し沼さん:2010/05/26(水) 16:26:40
6月真ん中だと白根山の近辺の残雪ってあるん?
313底名無し沼さん:2010/05/26(水) 21:37:09
>>312
6月後半に湯元から奥白根登った時は、五色山から国境平の間は雪あったな
山慣れてなくて下りだったからガクブルだった
それ以外の場所は特に無かった

中盤だと軽アイゼンくらい持っていってもいいかも、山慣れてる人は使わないだろうが
314底名無し沼さん:2010/05/26(水) 22:59:27
そうか
ありがとう
315底名無し沼さん:2010/05/27(木) 17:24:25
6月上旬頃だと 女峰や男体あたりは雪あるん?
316底名無し沼さん:2010/05/27(木) 18:52:18
明日夕方の首都圏ネットワークのコーナーの中で
足尾の庚申山が特集されるそうな。古くからの信仰の山としての扱いみたいね。
6月はコウシンソウが咲くし、ツツジ各種も多い山だよ。

>>315
あるよ。でも白根と比べたら少ない。
317底名無し沼さん:2010/05/27(木) 20:25:29
庚申山荘って立て替えられてずいぶんよくなったらしいね
318底名無し沼さん:2010/05/27(木) 20:29:11
nvgff
319底名無し沼さん:2010/05/27(木) 22:39:58
去年の秋に雨の中を霧降の滝から牧場通って高原バス亭まで歩いた
牧場では道がさっぱりわからず、牧草に沈みながら、牛糞を避けながら
どうにか辿り着いた。
精神的にヘトヘトになった
320底名無し沼さん:2010/05/28(金) 17:05:03
きょう夕方の首都圏ネットワークのコーナーの中で
足尾の庚申山が特集されるそうな。
18:10〜19:00 NHK総合
321底名無し沼さん:2010/05/29(土) 10:09:22
>>319
そのコース、登山の道をきわめている方は別として、山歩き
をあまりしない方にはかなりきついぞ

特に大山から一回下って、2つの沢を渡った後からの登りがね
322底名無し沼さん:2010/06/06(日) 23:10:04
本日、光徳から切込刈込コースを散歩してきた。

3週前の書き込みでは、残雪がすごかったとあるが、本日は小峠から
分水嶺付近に少しだけ雪が残ってきたが、地面が見えたから全く問題
なかった。

行きのバスは、東武日光から中禅寺温泉行き、湯元行きともものすごい
客数だったのに驚き。
323底名無し沼さん:2010/06/07(月) 00:21:51
ムカデはいた?
324底名無し沼さん:2010/06/07(月) 00:37:14
>>323
本日(昨日)は見かけなかった、蛇もね。

切込刈込では、一度も蛇をみたことがない、半月峠は2回だけ見た
ことがある。2回ともやる気のないアオダイショウさんだった。

大平山は2回に1回は蛇をみるが、あとこわーい野犬もね
325底名無し沼さん:2010/06/09(水) 20:50:32
>>322を読んで、翌日の月曜にさっそく行ってきた。
梅雨入り前の最後の天気のいい休日になりそうだったから。
初めてだったけど湖も涸沼もいいね。気持ちよかった。

大平山は1/2.5万の地図で見たけど道が通ってないね。
>>322はそんなところもさくさく歩くベテランさん?
326底名無し沼さん:2010/06/09(水) 22:14:30
奥日光に梅雨はないんだけど
327底名無し沼さん:2010/06/09(水) 22:15:50
太平山じゃないの?
328底名無し沼さん:2010/06/09(水) 22:26:13
>>327
多分分かってて書いてるんだろ

>>325はまあ2chには良く居るタイプの嫌な奴でしょ
329325:2010/06/10(木) 12:41:43
うはー。レスついてるかなと思って読みに来たら叩かれてたー。
お礼のつもりで書き込んだんだけどな。
中禅寺湖の南西側、半月山の真西方向に大平山っていうのがあるよ。
半月峠のこと書いてたし、てっきりここのことだと思ってたんだけど。

でも「奥日光に梅雨はない」って言われてるってことも
太平山のことも知らなかったので勉強になりました〜。
330322じゃが:2010/06/11(金) 00:06:24
>>327
残念ながら栃木市の方の大平山です。
自分の体力では、半月コースを歩くのが精一杯
最近は怠けものになり、立木観音まで東武バスに乗ってしまう。

正直、中禅寺湖巡り号の一部でいいじゃら、半月駐車場まで運行して
くれれば楽なんだが・・・・

半月峠の駐車場から、半月峠の展望台までは、車で来た人がヒヒ−
言いながら登ってくるが、中にはすごい格好で登ってくる人(女)も
いるんだよな。
331底名無し沼さん:2010/06/11(金) 12:41:32
>>330
私は>>327さんじゃないですけど、栃木市のほうのは
「太平山」と書くみたいですね。
麓の町や駅名は「大平」なのでこんがらがっちゃいますが。

調べてみたらこちらもとてもいいところのようなので
こんど時間を見つけて歩いてみたいと思います。
野犬はこわいですがー。
332底名無し沼さん:2010/06/11(金) 15:04:49
>太平山
朝の散歩がてらに登るほど地元だけど、野犬なんて見たことねーぞ
333底名無し沼さん:2010/06/13(日) 12:44:19
さっきの地震栃木北部で震度4だったらしいんだが、こんな時は雪原が崩壊したりするのかな?
334底名無し沼さん:2010/06/13(日) 21:38:50
半月山のリフトは営業してないんだね
335底名無し沼さん:2010/06/13(日) 22:11:06
茶ノ木平ロープウェーは収益があがらず営業終了しました
336底名無し沼さん:2010/06/14(月) 01:44:31
儲けを出すのは低公害バスに変わりました。

民家のクリンソウと新たに植えられたニッコウキスゲです。
337底名無し沼さん:2010/06/25(金) 07:24:44
白根山 未だ雪は多いですか?
338底名無し沼さん:2010/06/25(金) 07:43:23
知らね
339底名無し沼さん:2010/06/26(土) 22:28:05
今日、女峰から白根を見た人が居たらしいけど、だいぶ雪がなくなってたらしいよ。
340底名無し沼さん:2010/06/26(土) 22:42:29
ニョホッ
341底名無し沼さん:2010/06/28(月) 20:13:52
ニョホ〜
342底名無し沼さん:2010/07/08(木) 11:22:16
佐野市の蓬山ログビレッジ付近を流れている大戸川近辺、熊穴渓谷近辺の河原でキャンプをすることは可能でしょうか?

経験者のかた、もしくはご存じのかたがいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
343底名無し沼さん:2010/07/18(日) 13:48:15
今日はさすがに日光も混雑しています。

半月山ハイキングコースを散歩したら、手足の指の数よりたくさんの人と交差したよ。
344322じゃが:2010/07/18(日) 22:34:22
>>343

すると22人以上いたわけなw
345底名無し沼さん:2010/07/19(月) 17:29:52
21人以上でもよかんべ
346底名無し沼さん:2010/07/24(土) 16:10:24
半月山って夜明け前に狢窪から登るのが普通
347底名無し沼さん:2010/07/24(土) 20:38:17
>>346
正論だけど、電車とバスで移動する中では無理°・(ノД`)・°・

ちなみに、今日は中禅寺湖南岸を散歩したが、かなり荒れ果ててきていたな。
348底名無し沼さん:2010/07/24(土) 21:29:29
>>467
八丁の先まで歩けるのかね?藪こぎ?
349底名無し沼さん:2010/07/24(土) 23:22:53
467のレスに期待

八丁出島かな
350底名無し沼さん:2010/07/25(日) 05:05:55
八丁の湯だったりして
351底名無し沼さん:2010/07/25(日) 05:10:47
中禅寺湖の南岸は社山に登る人がよく利用するので登山者多いよ。
きちんとしたコースになっているので藪こぎなんてないよ。

阿世潟という中禅寺湖のとてもきれいな浜があり、
その浜に行くだけでも楽しいけどそこから阿世潟峠まで登り、そして社山に向かう。
稜線を半月山に向かってもいいと思うけど。
352底名無し沼さん:2010/07/25(日) 05:55:59
阿世潟きれいだな
353底名無し沼さん:2010/07/25(日) 20:53:00
紅葉時期になったら半月から足尾に抜けたいんだが 道分かりやすいかのう?
354底名無し沼さん:2010/07/27(火) 06:53:04
道はよく踏み込まれてるけお。
355底名無し沼さん:2010/07/27(火) 16:49:26
初登山予定です。

8月の男体山の頂上は気温どのくらいでしょうか?
どのような服装にしようか迷ってます。
356底名無し沼さん:2010/07/27(火) 18:07:44
一番難しい質問だろそれは。
2500メートルクラスの山なので荒れた時の服装をまずは考えるべきでは。
天気がよければとても暑いよ。Tシャツでも厚い。
だけど、天候が途中で荒れてきたらどうなるか。
357底名無し沼さん:2010/07/27(火) 21:56:50
まあ遭難しなきゃ雨具さえ持ってきゃ十分、寒いと頂上に長居しないしな
心配なら長袖Tシャツでもリュックに入れとけば?
358底名無し沼さん:2010/07/28(水) 10:56:39
>>356
>>357

天候によって全然違うんですね。
雨具は持って行きます。
長袖シャツで保険になるくらいなんですか。ありがとうございます。
359底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:57:47
>>358
さすがに少しは自分で物を考えたほうがいいと思うなあ

>天候によって全然違うんですね。
当たり前

>雨具は持って行きます。
当たり前

>長袖シャツで保険になるくらいなんですか。
知るか
360底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:45:44
男体山はそういうすごく基本的な質問するような人が登るような山じゃないよ。
自分できちんと調べて準備していかないと2500mの山は荒れたら簡単に死にますよ。
361底名無し沼さん:2010/08/04(水) 00:12:51
>>355
気軽に登るあら、半月山くらいの方が安全じゃない・・・

あそこなら、ハイカーの他に、偽登山者がたくさんくるからね
Tシャツでもまあ大丈夫かと、大体偽登山者はものすごい格好で
来る奴がいるからね、Tシャツでミニスカとか。

それでも、狸窪から登ると、一汗かけるけどね。
362底名無し沼さん:2010/08/04(水) 00:50:04
男体山は初登山に近い人が登るには非常にハードな山だよ
富士山よりもタフだと言っておく
例え裏側の志津峠からでさえ楽な山ではない
363底名無し沼さん:2010/08/04(水) 07:28:53
>>361
偽登山者ってニャンだ?
364底名無し沼さん:2010/08/04(水) 08:03:53
半月峠まで車で上がれちゃうからじゃないの
365底名無し沼さん:2010/08/04(水) 15:50:19
中禅寺湖の社山から半月山に周回縦走行ってきたお。
すんばらしい山だった。景色も最高じゃないか。

歌が浜の駐車場→イタリア大使館別荘→狢窪→阿世潟→阿世潟峠→社山
→阿世潟峠→ここから半月山に向けて尾根を進む→半月峠→半月山展望台
→半月山→ここから下り→茶ノ木平→大きく下って中禅寺温泉の付近
366底名無し沼さん:2010/08/05(木) 07:08:21
>>365
阿世潟峠から半月コースですか、なかなかいいですね。

半月コースのいいところは、夏休み期間でもあまり混まないこと、切込刈込みたく林間学校の団体との交換待ちをしなくていいことかな。
367底名無し沼さん:2010/08/05(木) 10:55:57
足尾銅山の裏側のお山から奥日光方面を見ると男体山の手前に
その稜線がよく見えますね

足尾銅山というのは備前盾山という山からだったと思います
368底名無し沼さん:2010/08/05(木) 20:14:34
足尾銅山は銀山平から行ったほうが道は広い
369底名無し沼さん:2010/08/05(木) 20:28:50
半月山から黒檜岳まで縦走してみそ。すんばらしいぞ。
あえて言えば、その逆コースのほうが景色がよい。
370底名無し沼さん:2010/08/06(金) 03:59:29
道迷い、くまーには注意だが
371底名無し沼さん:2010/08/08(日) 17:18:39
>>369
半月山から明智平までで力つきました°・(ノД`)・°・

しかし半月コースは、昔中禅寺ロープウェイがあったころは、結構人がいた記憶があるが、ロープウェイの廃止で、家族連れの気軽なコースでなくなったからな。

今月で廃止となる霧降高原のリフトがなくなった後は、丸山程度でも気軽なハイキングコースでなくなる予感
372底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:53:33
>>371

おまえ、それだとコース外れていないか・・・・

まあ安心せい、一般の世界では、
そのコースすら歩けない人間は五万といるから
373底名無し沼さん:2010/08/10(火) 08:48:56
半月山もいいけど、月山もいいよ
374底名無し沼さん:2010/08/10(火) 09:05:23
日足トンネルの上のところから茶の木平に登り半月山とかならわかるけど、
半月山から明智平??に行って何が面白いのか説明してくれw
375底名無し沼さん:2010/08/11(水) 06:36:44
>>374
途中の高圧鉄塔のとこから見る
第一いろは坂の風景が気に入っているので(つд`)

下の方が少し見えにくいけど、絶景と思うので
376底名無し沼さん:2010/08/11(水) 08:38:22
>>375
同じコースをいたよ
駐車場の喧騒からいきなり山の中に入っていくときのあのギャップがいい
パノラミックな眺めもいいね
377底名無し沼さん:2010/08/14(土) 08:42:29
>>369
1日目 半月山-宿堂坊山(野営)
2日目 宿堂坊山-皇海山-袈裟丸(小屋泊)
3日目 袈裟丸-花見ヶ原(野営)
4日目 花見ヶ原-黒檜岳

確かに素晴らしそうだが、ヒマもないし体力ももちそうにないなと
思ったらそっちじゃないほうの黒檜だった。
378底名無し沼さん:2010/08/14(土) 09:25:30
〉〉素晴らしそう
ってどんだけマゾだよw
379底名無し沼さん:2010/08/14(土) 19:09:08
夏だと藪が凄くて宿堂坊山まで1日じゃまず行けないだろうな
しかも水がないし
380底名無し沼さん:2010/08/14(土) 19:10:18
クマの巣を横切る感じだしな
日光というよりも、足尾から桐生の山のほうがクマは多い
381底名無し沼さん:2010/08/15(日) 05:57:20
草木ダム周辺の山は熊多い
382底名無し沼さん:2010/08/15(日) 06:23:18
山は繋がっているからどこでもいるよ。
桐生、足利、田沼(佐野)の低山でも熊は柿や栗を食べに下りてくる。
山は日光まで繋がってるんだから。
383底名無し沼さん:2010/08/15(日) 22:12:14
>>382
>山は繋がっているからどこでもいるよ。

岩木山の熊が恵那山にいると言ってるようなものでそれはナンセンス。
むしろそこまで南に来るとイノシシがいる。

それより袈裟丸-花見が原-黒檜岳のほうが、尾根が荒れてて大変っぽい。
この縦走では袈裟丸は後袈裟だけでそこから郡境尾根に行って、小屋泊まりはあきらめた
ほうがよさそう。花見が原も、尾根に上がってれば花見が原まで降りなくても逆にいいかもしらん。
でも道は花見が原経由にしたほうが迷いにくい。水もあるし。

まあ、そんな縦走どころか宿堂坊山でさえ結局行かない人のほうが多そうだけど。
384底名無し沼さん:2010/08/16(月) 09:15:05
宿堂坊山って小田代が原の裏山から登るんじゃないの?夏は藪で厳しいだろうが。
385底名無し沼さん:2010/08/16(月) 09:19:16
ちなみに田沼も足利も桐生も民家のすぐ裏の山でもたまにクマ出ます。
桐生の北側なんか普通に住んでます。鳴神山さえ出てます。
熊鷹山は巣があります。
386底名無し沼さん:2010/08/16(月) 09:32:22
>384
だね。
宿堂坊山ではなく、三俣山だな。
半月山→社山→黒檜→シゲト→三俣山→皇海→
387底名無し沼さん:2010/08/16(月) 16:29:59
足尾の山奥は鹿の死体がそこらじゅうに転がってるぞ
388底名無し沼さん:2010/08/16(月) 17:19:00
熊って鹿なんか殺すの?
あんなでかいのは無視するもんだと思ってた、逃げられそうでもあるし
389底名無し沼さん:2010/08/16(月) 18:12:01
鹿が死ぬのは雪で餌無くて動けなくなって飢え死にしてるんだよ。
足尾の松木渓谷沿いなんて20頭くらい転がってるよ。そこらじゅうにある感じ。

その死体を熊は食ってる。足尾の山奥とか、西ノ湖の裏側とかで。
390底名無し沼さん:2010/08/16(月) 20:39:01
白錫尾根で行こうよ 両毛国境は
391底名無し沼さん:2010/08/16(月) 21:42:01
錫ヶ岳は山ヤさんには人気あるけど一般登山者にブーム来てるな
去年埼玉の人の遭難あったがガスるとまずいわな
392底名無し沼さん:2010/08/16(月) 21:53:41
日が長いときじゃないと。
393底名無し沼さん:2010/08/17(火) 07:37:56
錫ヶ岳は群馬100名山にも選ばれてるからなぁ
他にも登山道がないのに選出されてるのが景鶴山と阿能川岳
群馬グラフィにもきれいな写真とガイド付きで出てた
394底名無し沼さん:2010/08/17(火) 09:38:19
景鶴はGW中の雪のあるうちに尾瀬ヶ原の東電小屋の裏から登っちゃうのが早いかと。
395底名無し沼さん:2010/08/17(火) 09:39:41
熊は草食とか雑食とか思われてるが、実際は肉が大好き
ちなみにパンダも本当は肉が好き
396底名無し沼さん:2010/08/17(火) 11:55:41
でたらめ言うな
熊が消化できる肉類は魚と両生類、爬虫類のみ
鳥と哺乳類の肉は消化できないから食わない
397底名無し沼さん:2010/08/17(火) 12:41:48
錫 毎年岳人か山渓に出るよな 安易にいかないで欲しいが
398底名無し沼さん:2010/08/17(火) 13:48:51
>>396
お前がでたらめだ。熊は本来肉が大好き。調べてみろ。
399底名無し沼さん:2010/08/17(火) 13:52:49
足尾とか奥日光の熊が冬に死んだ鹿を冬眠明けに食ってるのは事実
400底名無し沼さん:2010/08/17(火) 13:55:44
熊は他の肉食獣との競争に敗れ、大好きな肉が食えなくて仕方ないから、
笹とか草とか食ってるわけで・・ 本来は肉好き

でも、一旦肉の味覚えたら、人間と同じで生活習慣変わって、おかしな体に
なるんで、動物園では自然界そのまま、笹とか与えてる
401底名無し沼さん:2010/08/17(火) 14:50:35
お前ヒグマと間違えてね?
ツキノワは肉を消化する酵素が出せないんだよ

402底名無し沼さん:2010/08/17(火) 15:35:23
もし、肉を食べ慣れたツキノワなら、ちゃんと消化酵素は生成される。

上でも言ってるが「慣れる」ってところがポイントで、一度慣れたら、
基本的に肉大好きなネコ目の動物は肉を好んで食べる。

だから、一度人間を食べたり襲ったりしたクマは絶対に殺さなければならないんだよ
403底名無し沼さん:2010/08/17(火) 17:18:33
>>402
無知を声高に晒さないように
見てて笑えてくるから。
慣れれば消化できるなら、石でも食ってみ?
消化できるようになるんだろ?
消化酵素って慣れれば生成できるものじゃないんだよ
少しでいいから勉強してからレスしてくれ
404底名無し沼さん:2010/08/17(火) 17:33:09
めんどくさいし、スレ違いだからこれで最後ね
よく熊が春先に鹿肉を食べると言われ、目撃談などもあるが、実際には鹿の腐肉に集まる昆虫類を捕食しているものであり、肉を食べている訳ではない
そのため、鹿をひっくり返し、地面と接していた箇所を中心に鹿を漁っている行動が観察されている
また、鹿が餌がなく死んでいるとよく言われているが、これもほとんどが間違いで、大多数は冬期の違法ハンター、密猟被害によるものです

さ、正常なスレに戻ろうか
405底名無し沼さん:2010/08/17(火) 17:48:49
素人さん文章長すぎです
読んでません
406底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:19:49
馬鹿ってどこにでもいるな
407底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:21:14
過疎スレも山のにぎわいか
夏だなwww
408底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:26:00
>>404
どこかの研究者?
409404:2010/08/17(火) 19:05:19
>408
研究しているといえば研究しているが、
まあだいたいはインターネットで検索したり県図書で読んだ
410底名無し沼さん:2010/08/17(火) 19:46:02
錫、今月号の岳人にも4ページ特集でのってたな。
ただロープウェイ使っているところがヤワだが。
411底名無し沼さん:2010/08/17(火) 20:31:14
錫は山頂より行程が楽しい山だよな
412底名無し沼さん:2010/08/17(火) 20:59:29
前白根から、前方に錫、左手に日光連山と中禅寺湖、左前に皇海までの稜線を見ながら進むところが、最高に気分がいいね。
413底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:06:37
あ それわかる
それに加えて
今の時期なら観察小屋がハンゴンソウの黄色い絨毯の中にあってスゴいぞ
白根隠まで行くと奥白根の雄大さを背に奥日光が見渡せる
足元に白根平の不思議な空間もあって
いい場所だよ

テント張れるし
414底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:12:23
小屋で寝ろよ
お前のテントが景観損ねてるんだよ
415底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:20:40
過去レス読んで熊が他の肉食獣に負けておとなしく草食べてるってくだりでふいちったw
イタチに撃退されてる熊想像しちゃったよw
416底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:54:44
今度、湯元→前白根→錫→宿堂坊→西ノ湖→戦場ヶ原→湯元、を
ワンデイでやりたいな。
3時スタートで17時には戻ってこれるかな。秋ね。(前白根で御来光)
417底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:01:13
>>416
漢だなw
418底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:16:33
脳内はやめような。
419底名無し沼さん:2010/08/18(水) 22:12:27
湯元→5h→錫→2h→宿→1.5〜2h→西→0.5h→小田代→1h→湯元

こんな感じか

頑張れ
420底名無し沼さん:2010/08/18(水) 22:23:58
俺ならこうだな。
湯元→7h→錫→2h→宿→2h→西→1h→小田代→2h→湯元
計14h。後半の疲労での速度低下も加味して。
421底名無し沼さん:2010/08/18(水) 22:41:49
おまえら休憩しないで歩き続けるの?
422底名無し沼さん:2010/08/18(水) 22:53:35
脳内だから。
現実は湯元からの登りきついからやめて、金精峠から登って白檜岳で帰る。
423底名無し沼さん:2010/08/19(木) 09:32:28
休憩加味しての時間だがな
湯元から登らんと物足りなくないか?
424底名無し沼さん:2010/08/19(木) 09:35:33
できもしないのはやめたほうがいいよ
425底名無し沼さん:2010/08/19(木) 10:19:22
このスレまだあったんだ感動したw
それにしても今年は熊の報告が多いね。
お散歩山の吾妻山とかマジ勘弁してよ熊ちゃん > <
座間峠とか行ったら生きて帰ってこれないんじゃ・・・・・
426底名無し沼さん:2010/08/19(木) 10:39:26
報告が多いっつーかジジババが大増殖してあちこち入り込み、熊と遭遇しやすくなってるだけ
異常なのはジジババのほう
奥日光で熊に遭遇して石ぶつけて撃退したと豪語してる婆さんがいた
427底名無し沼さん:2010/08/19(木) 10:40:39
そういや122通ったら神戸駅の近くで熊出没注意の看板出てたなあ
428底名無し沼さん:2010/08/19(木) 10:45:31
>>427
この前キノコ取りが襲われたんだよ、ニュースでやってたろ
429底名無し沼さん:2010/08/19(木) 10:57:55
キノコ採りなんて毎年襲われてんじゃん
夏の風物詩だろ
430底名無し沼さん:2010/08/19(木) 10:58:28
赤城の周辺は熊だらけだからな。鈴が岳以外であんまり聞かないけど。
431底名無し沼さん:2010/08/19(木) 11:14:54
122号線も夜から早朝に飛ばしてる兄ちゃん、おっさん多いけど、
急カーブを曲がったら鹿がいることを知らないんだな。
てめえで事故るならいいが、鹿や
それを避けようとして対向車を巻き添えなんてことにならないようにしてほしいね
秋は道が凍り始めるしな
432底名無し沼さん:2010/08/19(木) 20:01:43
俺はこの方の記録が好きだ。最近は更新が滞っているが。
湯元〜錫〜宿〜西〜湯元を、8時間15分で一回りしている。すごいぞ。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/enduro_fuji/1137574.html
433底名無し沼さん:2010/08/19(木) 21:10:35
記録が滞ってる山blogはパンパカしてる可能性あるからメールしたりして生存確認してあげて
特に定年後の独身単独登山家は危険
434底名無し沼さん:2010/08/21(土) 09:49:04
あーあ早く赤城に雪降んねーかな。
ケーブルカー跡の地獄の階段登り楽しいんだよね
435底名無し沼さん:2010/08/21(土) 09:55:16
赤城の外輪山縦走でもしながら暇つぶすんだ
436底名無し沼さん:2010/08/21(土) 11:09:23
嫌だ嫌だ 階段じゃなきゃ嫌だ > <

http://uproda11.2ch-library.com/259259vvg/11259259.jpg
437底名無し沼さん:2010/08/21(土) 11:34:53
でも利平茶屋からこの階段へは土砂崩れで通行禁止だろう。
雪が降ればどうみても雪崩起こる斜度だし。
438底名無し沼さん:2010/08/21(土) 15:57:21
>>436
そこまでやるならあのAAが欲しいね。

今日はお散歩で初めて高山に行った。あそこは中禅寺湖からだとそこそこ標高があるのね。
ただ残念ながら、山頂から中禅寺湖が木々に遮られて視界がよくなかったのが残念

あと道が分岐するとこは標識が欲しいね。間違えて外れの道に行ってしまった°・(ノД`)・°・
439底名無し沼さん:2010/08/21(土) 16:00:12
高山はツツジの季節に登る人多いんじゃないかな
5月初めのアカヤシオから始まって、シロヤシオ、ヤマツツジ、レンゲツツジと6月まで各種続くよね
紅葉もいいけど
440底名無し沼さん:2010/08/21(土) 18:03:52
>>439
ありがとうございます、竜頭の滝から上ったら、案外上がり下がりがあるコースだったし、結構スリルがあるな〜と思ったら道を間違っていた。

千手が浜からのコースの方が、危険個所には鎖があったりしてサービスが良かったが、どちらにしても子ども連れではちょっと危ない感じがした。
まあ中禅寺湖の方なら、訓練された子連れもありかな。
441底名無し沼さん:2010/08/21(土) 22:05:06
訓練された子連れw
442底名無し沼さん:2010/08/22(日) 04:35:47
ずっと展望がよくてそれなりの登り甲斐があるなら社山がいいよね。
歩いた後になかなかの充実感があるよ。
443底名無し沼さん:2010/08/22(日) 09:42:58
>>441
まあ、体力と高いとこを怖がらないという意味じゃないの?

そういえ40年前位だけど、子どもがたくさんいるサークルのハイキングで、中禅寺湖南岸コースをハイキングしたな。

観光バスで菖蒲が浜まできて、そこから立木観音まで、朝1000に菖蒲が浜を出で、昼過ぎに千住が浜、白岩あたりで雷雲サービスがきて、阿世潟に着いたときにはすでに夕暮れ、秋だったので立木観音に着いたときは真っ暗

懐かしい思い出
444底名無し沼さん:2010/08/22(日) 10:14:16
霧降高原リフト、今月末の廃止のため、只今無料解放中
445底名無し沼さん:2010/08/22(日) 14:22:31
>>444
その無料開放の影響で、第一リフト以外のリフトは長蛇の山、小丸山から東武バス停まで一時間

足に自信のある人なら、第三リフトの区間は歩いて降りた方がはやいよ
446底名無し沼さん:2010/08/22(日) 17:10:38
>445
すごいgoodな情報サンクス。
447底名無し沼さん:2010/08/22(日) 18:01:21
2010年なので2010メートルの赤薙山まで登山がブームなのか
448底名無し沼さん:2010/08/23(月) 00:00:10
呑岳って何mだっけ?
449底名無し沼さん:2010/08/23(月) 18:17:39
館林38.5℃アホスw
低山ムリぽ orz
450底名無し沼さん:2010/08/23(月) 19:48:27
そういや最近は熊谷より館林のほうが最高気温で名前出るな。
多々良沼が温水になってるからね。
451底名無し沼さん:2010/08/24(火) 07:58:31
>>445
確かに第三リフトの区間なら、スカートでも問題なく降りれるからね。

血迷って第4リフトの区間を行くと((((゜д゜;))))

東武バス日光の便で来るなら、可能なら大笹行きで霧降高原下車推奨
あの長い階段を上らずに済む。
452底名無し沼さん:2010/08/25(水) 06:42:12
>>451
大笹行きなら、第三リフト前下車で、第4リフトまで20分登山してから、リフトに乗るのが一番早いよ。まあ、リフトは一分で七人の輸送力があるから、並んでいる人間で待ち時間がわかる。
453底名無し沼さん:2010/08/26(木) 01:20:34
霧降高原のニッコウキスゲを見に行く観光客からリフト台とれなくなるので、
来年以降は6月千手のクリンソウのバス客に引き続きまして
7月はリフト中止決定後になり小田代原になぜか咲き出したキスゲを見に
客にはバスに乗ってもらうんだな。

あのバス料金だけで物凄い売り上げらしいが、
クリンソウ、ニッコウキスゲと、奥日光には本来なかった花で金儲けに結果的になるのはあれだな。
天下りの利権も含めてなんだかなあだな。

あのバスそもそも環境保護の目的ということに表向きはなってんだがな。



454底名無し沼さん:2010/08/26(木) 01:41:40
クリンソウの季節なんて1、2週間じゃん
ニッコウキスゲだけ見に小田代のバス乗る奴はそう居ないよ

稼ぎ時は紅葉じゃん

>>453
お前霧降の話出るといつも沸くけど
日光が儲けるのそんな嫌なのか?俺はどうでもいいけど
455底名無し沼さん:2010/08/26(木) 02:58:39
>454
お前は国立公園のこともラムサール条約のことも何にも知らねえんだな。
もうちょっと勉強して来い。
456底名無し沼さん:2010/08/26(木) 09:32:44
戦場ヶ原の釣り人も湿原踏みすぎ
あんなんじゃ花が生えないどころか湿原が消えるよ
457底名無し沼さん:2010/08/26(木) 09:50:17
戦場ヶ原って特別保護地区じゃないの?
458底名無し沼さん:2010/08/26(木) 10:28:44
漁協に金払った場合は湯川で釣りができるというわけのわからないことがまかり通ってる。
釣りするには木道から降りる。しかも釣り場所変えるから湿原歩き回り。
そうなると草も生えない。
459底名無し沼さん:2010/08/26(木) 12:18:11
んー、商業主義なんだ。もうそういう時代じゃないと思うけどね。
460底名無し沼さん:2010/08/26(木) 13:15:13
湿原というものがまだ何の役にも立たない湿地帯と見られてた頃からの歴史だろうね
今でこそ環境が叫ばれてるけど、物がない時代は樹木も育たない湿地というのは
本当に役立たずと見られてたらしい
戦時中には植林でカラマツ林にしちゃおうかって話がその昔にはあったそうだし
現に戦場ヶ原の国道の北側は入植者の畑が広がってるでしょ
三本松の裏側は全部畑だよ
そのあとに湿原が大事だとなって、国立公園なので。

フライフィッシングは日本で一番最初に始まったのが奥日光でもある。
これは避暑にきていた外交官などの外国人がはじめたものだけど
それの名残で今も続いてる。
461底名無し沼さん:2010/08/30(月) 22:07:27
明日で霧降高原リフトが廃止になる。

地元紙によると、赤薙山が2010メートルということで大混雑らしいが、その喧騒も明日まで。

リフトも長い間お疲れ様でした°・(ノД`)・°・
462底名無し沼さん:2010/09/01(水) 20:53:19
赤薙経由の女峰のルートもますます人の気配がなくなりそうだな。
463底名無し沼さん:2010/09/02(木) 06:26:29
ニッコウキスゲは小田代原に植え替え完了?
半月と霧降のリフトが消えた今、低公害バスが大事な財源だしな。
464底名無し沼さん:2010/09/06(月) 17:51:52
湯元から白根山登ってきた。
前白根からみたら、樹林帯、7割方の葉っぱが茶色になってる。
近くで見たらまるで枯れ葉だよ。
今年は紅葉駄目だな。
465底名無し沼さん:2010/09/06(月) 21:25:34
>464
今年は紅葉はダメか、、、
466底名無し沼さん:2010/09/06(月) 22:05:29
え、暑さでやられたの?

まあどうせ日光に紅葉見に行く気にはなれんが
467底名無し沼さん:2010/09/06(月) 22:22:18
昨日、床屋のオッサンが7月下旬にゴンドラ経由で奥白根登ってる途中でクマを見かけたと言ってたんだけどホンマかいな?って感じ。
ちなみに平日だってよ。
468底名無し沼さん:2010/09/06(月) 23:58:22
>465
464だが、奥白根周囲の紅葉のことだ。
まぎらわしい書き方でゴメン
469底名無し沼さん:2010/09/07(火) 00:16:45
熊なんてどこにでもいるだろ
大平山にさえいるんだし
470底名無し沼さん:2010/09/07(火) 00:19:35
>>467 ちなみに平日だってよ。

平日の熊さん
土日の熊さん
森のクマさん・・・

471底名無し沼さん:2010/09/07(火) 09:28:12
(´д`;) .。oO(ゴンドラ経由で奥白根登ってる途中のクマ・・・)
472底名無し沼さん:2010/09/07(火) 15:47:10
>>463
鹿がニッコウキスゲの範囲を拡大しちゃってんだよ
地元の観光業者じゃねえよ
鹿の糞から発芽しちゃってるの
473底名無し沼さん:2010/09/07(火) 16:26:16
紅葉をまた見にいこうよう
474底名無し沼さん:2010/09/07(火) 16:38:28
>>472
小田代には鹿柵あるからそうはうまくはいかないね。
だったらなんで戦場ヶ原には今の今まで生えないんだよ。
475底名無し沼さん:2010/09/07(火) 16:43:51
>>472
>>474
どっちもハズレ
ニッコウキスゲを移植してんのは団塊のバアサン連中
ビジターセンターだか博物館だかの人が何度かバアサンに注意してるけど、やめないらしい
476底名無し沼さん:2010/09/07(火) 17:24:34
その婆さんの背後の組織が問題だな。
単に植えているならただの池沼じゃねえかよ。そうじゃないでしょ。
477底名無し沼さん:2010/09/07(火) 17:29:52
環境省の天下り会社は事業仕分けに引っかからなかったんだなw
478底名無し沼さん
>>467
熊なんてそこらじゅうにいるよ。実際に見かけないだけで。
奥日光なんてどこも爪痕や熊のフンだらけじゃないの。