それだと理解できないやつが大半だからな
>>780 スノピの天が n-ブタンでは暗いのは有名な話。
>各社、取扱説明書には「弊社ガス以外での組み合わせは不可」とするより、
>「気温○○度で使用するときのガス成分は○○」とするほうが正解なのに、実際はそうはいかないもんな。
ガス検では、ガス機器はガス缶を指定しないといけない決まりだからね。
で、岩谷がこのルールを作ったとか・・・。
海外は、緩い・・。ほぼすべてのガス缶を使用できるストーブがMSRから
出ているしね。
MSRのSuperFly
ttp://www.rei.com/product/665544
783 :
778:2008/10/05(日) 22:09:02
スノピの現在の金缶はプロパン30%、イソブタン70%だと思われ。
以前の赤缶は確かプロパン35%、イソブタン65%を売りにしていたはず。
それと比較すれば、圧の低いノルマルプタン100%缶では暗かろう。
しかし安全面が問題となり赤缶は廃止となり、
スノピは他社の冬季用仕様と同様のプロパン30%、イソブタン70%に合わせてきたのが実情。
それでも他社では秋、冬季限定で売っているプロパン30%、イソブタン70%缶を
夏でも平気で売っているところがスノピの凄さ。
現実問題、おいらの感覚で言うと、
20度以上あればノルマルプタン缶で火力含め何の問題もないが、
10度前後まで冷え込むとノルマルブタン缶では火力が落ち、
感覚的にも実用上もちと苦しい。
秋冬はプロパン30%、イソブタン70%缶を使っているよ。
マイナスになるような状況ではとそれでも苦しいので、ガスは使わない。
プリムスとかEPIはどんな混合率でも自社缶なら保証しているが、
スノピはOEMばかりなので、仕様を整合させることが困難となり、
使用缶が複雑怪奇となっているのでは。
数年前に買ったスノピの赤缶が数缶残ってるんだがヤバい?
785 :
底名無し沼さん:2008/10/05(日) 23:08:46
>>783 だいたいそんな感じだな。
ノンマルブタンの方が高カロリーなので、夏場は、ノンマルブタンの方が
効率が良い。イソとかプロパンを使う理由は何一つないよな。
氷点下だとケロシンとか白ガスが有利なんだが、氷点下だと他の
荷物も嵩み何かと装備が増えがちなので、ストーブの都合じゃなくて
別の都合でガスになるかな。
ただ、荷物制限のないワカサギ釣りとかで、ヒータとしても使いたい
場合は、武井だけど。
786 :
底名無し沼さん:2008/10/06(月) 05:22:27
スノーピークの赤い缶に何か問題あったの。プロパンの比率が高すぎて
事故でもあったの。最近この手のことにはまったので、良く知らないのだけど
赤い缶の奴は所有してる。
787 :
底名無し沼さん:2008/10/06(月) 08:29:23
ミニストーブを使って、飯盒で天ぷらをやろうと思ってるんだけど、天ぷらって、反射熱が危険かな?
キスを釣ってすぐに揚げて食べてみたいんだ
ミニストーブ?
789 :
底名無し沼さん:2008/10/06(月) 13:30:17
>>788 ごとくが小さいだけの普通のガスストーブです
輻射熱より、コケる危険がある。
マルチでごめん
解せないことをひとつ。
混合気のガスカセットは、プロパン30%でもプロパン100%でも、タンク内の圧力は同じはずなんだけど、
なぜ、強度上の理由により100%は使われない、となるんだろうね?
液体部分の熱膨張が大きいというなら、タンクの充填率を下げればすむ話。
>>791 実際の使用感とかは別として、そんな技術的な事をここで聞いても、推測でしか答えられない(メーカーの人がいれば別だが…)から、製造メーカーに直接問い合わせてみる方が確実だろう。
>>791 そうだね、
了解。
プロパン100%を販売してくれれば、液出しなんか必要なくなるのに。
カセットを頑丈に作って少々重くなっても、俺はそっちを選ぶ、と言っておこう。
アメリカじゃプロパン100%のプリムスキャニスター売ってるから
日本は法律との兼ね合いで製造、販売出来ないんじゃないか?
795 :
底名無し沼さん:2008/10/06(月) 23:30:50
>>混合気のガスカセットは、プロパン30%でもプロパン100%でも、タンク内の圧力は同じはずなんだけど、
>>なぜ、強度上の理由により100%は使われない、となるんだろうね?
プロパン100%の缶は存在しない。
プロパン30%缶は他にイソブタン70%またはノルマルプタンが含まれるので、
その分の低減された圧が缶にかかることとなる。
そしてプロパンがまず気化し排出されるため、圧は上がらない。
そんな感じでは??
796 :
底名無し沼さん:2008/10/06(月) 23:31:43
>>カセットを頑丈に作って少々重くなっても、俺はそっちを選ぶ、と言っておこう。
少々ではなく相当重くなるのでは。
最近の状況は知らないが、以前アメリカで発売されていたプリムス他のプロパンキャニスターはかなり重かった。
背負って歩く事はあまり考えていないのか、ストーブ本体も妙に大きくて重たいのが多かった。
カリフォルニアで去年コールマンのプロパンのキャニスターをみかけた。
大きくて重たいね。今でも。
799 :
底名無し沼さん:2008/10/09(木) 01:06:40
ホームセンターでコールマンのレギュラーガス(PROPANE BUTANE 230T)
が安売りされていたので買い込みました。
これって混合率はどのくらいなんでしょう?
秋冬の使用は大丈夫ですか?
>>799 平地の話だが、
1月の北海道→使えない
1月の沖縄→使えた
結局、おまいが何処で使うかによる。
>>802 北海道在住で、沖縄に遊びにいった。
普通だろ
804 :
底名無し沼さん:2008/10/09(木) 19:34:33
>>799 要は、予測される気温を書かなきゃ、そういう質問は答えてくれない、ということだ
温度管理くらい、やろうぜ
確かコールマンのガスはノーマルでもプロパンが入ってたはずだよ
他社のノーマルよりは寒さに強いかも
806 :
底名無し沼さん:2008/10/09(木) 22:38:46
あと混合率さえ分かれば判断できるので、
混合率を教えてほしかったのですが
書き方が悪かったですね。
レギュラー缶とのことなので、
プロパンの混合率は10パーセントほどでしょうかね。
プロパン30パーセントのプリ蒸すとかが秋冬仕様を歌っているようなので。
どう考えても、メーカーに直接聞いた方が確実で早いと思うよ。
ダメだこいつw
マナスル登場
810 :
底名無し沼さん:2008/10/09(木) 23:05:21
ちょっと昔は「コールマン=アウトドア用燃焼器具」ってイメージがあったけど、今はその他のアウトドア機器の方がメインみたいになっちゃったね…
ものすごく高いね。
で、どこがメインなのよ。
製造年月が刻印されてる所の写真があれば、
だいぶちがうのにね。
815 :
底名無し沼さん:2008/10/10(金) 01:31:40
816 :
底名無し沼さん:2008/10/10(金) 11:42:22
コールマンのpeak 1をお使いの方に質問です。。。
オークションでpeak 1を手に入れたのですが、黒レバーで火力を絞って
弱火以下にすると炎が赤くなってしまいます。強火では、問題なく青い炎が
出ています。
弱火以下で炎が赤くなるのは通常でしょうか?
それとも何かの不具合と考えたほうがいいのでしょうか?
アドバイスもらえるとありがたいです。、宜しくお願いします。
>>816 加圧不足か、ジェネレーターの劣化だと思う。
タンク内に古い燃料が残っていたなんて事はないか?
818 :
底名無し沼さん:2008/10/10(金) 12:16:36
>>817 さっそくのご返事どうもありがとうございます。
ポンピングは充分にしているので、加圧不足ではないと思います。
81年製でほとんど使われていなかったもの(らしく)で、燃料は全くの空
でした。
ジェネレーターが経年劣化ということですかね。。
交換してみます。
>>818 脚が付いてない奴?
あんまり古いと、タンク内が錆びてるかもしれないよ。
820 :
底名無し沼さん:2008/10/10(金) 13:14:46
>819
脚はついてます。本体は茶色のものです。
今もう一度点火して、現行の442と比較すると強火でも炎は赤っぽい
みたいです。。。
まず分解して掃除でもしてみます。
>>814 タンクの文字が新しい。
ここ10年ぐらいの製造だろ。
822 :
底名無し沼さん:2008/10/10(金) 19:50:38
>>816 俺も同年代のを持ってる。
新品購入したけど弱火にしなくても若干赤いよ
ショップで点検したけど特に問題なし。
燃料の影響も大きいみたい
823 :
底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:15:48
強火で問題なければジェネレータは問題ない
バーナーリングが錆びてると弱火にしたときに炎色反応で赤くなるよ
暫く強火で使っていれば直る
結局のところフェザーが最強という落ちか。
つまんね。
2レバーの頃のピーク1を知らないと、フェザーでも「良いストーブだ」と思っちゃうんだろうな…
826 :
底名無し沼さん:2008/10/10(金) 23:21:43
つまんね。
自分が無知だと人も無知だと思う口か。
とにかく!
喧嘩をやめて 二人をとめて、私のために争わないで・・・・・・
だが断る
こぉーのぉースレはー戦場〜だから〜