軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
軍用品を愛用している登山家を主に扱うスレです。

軍用品と民生品の違いなど、軍用品に関係する範囲内での話題ならOKですが、
あまりにも登山キャンプ板の守備範囲から逸脱した話題の書き込みは自重願います。
耐久性、量産性重視、国家お墨付きの軍用品と用途別に特化している民生品の違いを
理解する上で役立つような、 実りある議論をしましょう。

・「俺にとってはこれしかない。これが最高」などの空気の嫁ない『厨』はスレ違い。
・釣り、煽り、感情的な叩きは自粛せよ。
・感情論は抜きで

軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1141136290/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1184473134/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1206620235/
2底名無し沼さん:2008/07/31(木) 15:21:38
セックル
3底名無し沼さん:2008/07/31(木) 16:16:09
4底名無し沼さん:2008/07/31(木) 18:14:06
ミリオタはフィールドから追放
5底名無し沼さん:2008/07/31(木) 18:25:06
里山での行軍ゴッコは登山とは言わんから集まるなオタ野郎
6底名無し沼さん:2008/07/31(木) 18:29:48
ミリヲタもヤマヲタも傍から見れば皆一緒
同族嫌悪はよくないねー
7底名無し沼さん:2008/07/31(木) 18:33:49
軍隊からスピンオフしたアウトドア技術や用具は沢山あるし、近年まで、極地や一部高山を征服するには、軍隊の助力が不可欠であった。
8底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:09:26
 
9底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:33:15
時代遅れな見解だな
安物の大量生産品を使う奴なんて軍人に偏執したバカだろ
10底名無し沼さん:2008/08/01(金) 00:30:57
迷彩、カーキ、黒を多用して目立たない格好で登山とか有り得ない
たのむから低山ハイクにしとけ
サバゲなら平地でやれ
11底名無し沼さん:2008/08/01(金) 02:49:13
ここもキチガイ駅前の自演の酷いスレだ
12底名無し沼さん:2008/08/01(金) 03:44:31
このスレも黒厨が多いわな
13底名無し沼さん:2008/08/01(金) 06:01:03
そもそもこの板にはファ廚だらけ。
14底名無し沼さん:2008/08/01(金) 09:14:28
派手な色の衣類とかザックとかテントって自然の中ですっげー目障りなんですけど?
色害というか色気違いというか
15底名無し沼さん:2008/08/01(金) 10:14:27
>>14
目障りだからいいんだよ。
16底名無し沼さん:2008/08/01(金) 10:50:54
あんな派手な色の衣類やザックやテントは色彩の暴力であり形の暴力
17底名無し沼さん:2008/08/01(金) 12:01:29
目立ってるから下に人がいれば落石しないように気をつけるし
万が一遭難した場合も発見される可能性が高い。
色彩も機能なんだよ。

ミリオタは好きだろ?機能って言葉。
自然に同化しようとするカモ柄と同じじゃねーか。方向性が逆なだけで。
18底名無し沼さん:2008/08/01(金) 13:29:44
>>14
ヨーロッパじゃ緑系が増えてきてるとか言うけど、やっぱそういう美意識みたいなのが原因かなぁ?
19底名無し沼さん:2008/08/01(金) 13:37:52
イギリスのアウトドアショップのカタログを取り寄せたことがある。
なんじゃああこりゃあああ?ってくらい地味な色ばかりだったよ。お国柄かな。
20底名無し沼さん:2008/08/01(金) 14:56:05
派手派手な原色とかナウじゃないんじゃね?

ところでデューティベルトとかをウエストポーチ代わりに使うのってどうよ?変な目で見られるかな
21底名無し沼さん:2008/08/01(金) 15:02:16
はぁ自然と同化?物は言い様ですね、人殺しの為に擬態することを自然と同化と表現するのは。
人殺し…軍用品の本来の機能でしょ、ソレ。

そして色を選べない色弱なら、微妙な味わいのアースカラーなんて尚更着こなせないね。
だいたいダサいじゃない、ミリオタって。
22底名無し沼さん:2008/08/01(金) 15:23:19
このスレが荒れるのは定説。

>>20
デューティベルトにポーチつけまくりは体に負担になる。重心が偏る。
カラーと数量はハイカーにインパクトを与えない程度に。
23底名無し沼さん:2008/08/01(金) 15:25:39
潜伏と融和はまったく別だという事だな
軍装でエコでも語る奴が居たら大笑いだ
24底名無し沼さん:2008/08/01(金) 15:33:58
アースカラーを嗜好するのは人工的な自然と戯れていられるキャンパーとか別荘バカンスの連中だよ
メーカーで例えるとフェールラーベンとかフォックスファイアとかスノピの優雅なアウトドア
山は観光地では無いので、戦争ごっこと一緒にしては駄目、一般的な登山の方が命懸け
25底名無し沼さん:2008/08/01(金) 15:47:25
>>24
リサーチでもしたの?
26底名無し沼さん:2008/08/01(金) 17:00:10
>>22
サスペンダー付けるとさすがにやばいかな
27底名無し沼さん:2008/08/01(金) 17:04:11
>>26
少なくとも利口には見えない
28底名無し沼さん:2008/08/01(金) 17:53:10
サスペンダーって言っても、
・イギリス紳士風ならダサイけどOK
・アメリカの刑事が付けてるような奴とかも変だけど怪しくはない
・典型的軍用だとアウツ
な感じかな
29底名無し沼さん:2008/08/01(金) 18:03:50
>>28
さて、ここは何について語るスレでしょう。
30底名無し沼さん:2008/08/01(金) 18:21:51
>>29
ミリオタのクソ趣味
31底名無し沼さん:2008/08/01(金) 18:41:48
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
何回も言わすな死ねよ
32底名無し沼さん:2008/08/02(土) 01:46:48
ロシア最高峰(ヨーロッパもかな?)のエルブルス山5,642mでは第二次大戦中にドイツ軍が登攀したらしいんだけど
登山中にソ連軍と交戦したらしいね……

スイスやらヒマラヤの山岳部隊なんぞは本物の「軍用装備で登山をしている連中」なんだけど、さぞかし装備が重いだろうねぇ
33底名無し沼さん:2008/08/02(土) 02:01:13
それはリアルな軍隊の話だね、興味深いね。




軍オタのごっこ遊びとは大違い。

34底名無し沼さん:2008/08/02(土) 04:26:26
>>14おっと〜黒厨ハッケン!オーバーサイズのファ黒フスでも着てろオタめ
35底名無し沼さん:2008/08/02(土) 09:31:19
登山ウェアが派手なのは遭難したときに
気が滅入るのを防ぐんだよ
吹雪の中テントに閉じ込められて初めて解る
36底名無し沼さん:2008/08/02(土) 11:25:29
見つけてもらう分には、強めの赤とか黄は有効だろうけど、
自分が使う分には、長時間の使用だとだんだん神経に障ったりするよ。

だから、カッパと、特にテントは鮮やかな青か緑にしてる。

高山でカーキとか、まして迷彩や黒は無いなぁ。
37底名無し沼さん:2008/08/02(土) 14:28:32
なんで?
38底名無し沼さん:2008/08/02(土) 15:58:48
黒厨

危険


39底名無し沼さん:2008/08/03(日) 02:03:07
ダメダコリャ
40底名無し沼さん:2008/08/03(日) 06:45:47
ツギイッテミヨー
41底名無し沼さん:2008/08/05(火) 21:06:08
サバゲ板とか無いの?引っ越せ
42底名無し沼さん:2008/08/06(水) 08:21:29
3day系のバックパックは、黒もカーキもODも大して人目の引き具合は関係無いかな?
ポイントはパルスとかMOLLEの有無?
43底名無し沼さん:2008/08/06(水) 09:28:47
>>42
街使いなら黒は目ひかないんじゃない?
カーキ・ODはいかにもミリタリって感じだけど。
44底名無し沼さん:2008/08/06(水) 09:46:53
>>41
サバゲ板も軍板もあるよ
メンヘル板もある
45底名無し沼さん:2008/08/06(水) 10:15:25
登山用品としての自然さで言うとODかカーキの方がマシっぽいけど、これは人によりけりかな
46底名無し沼さん:2008/08/06(水) 10:23:05
むしろ登山用品では単色なら黒を見かける。
ODやカーキの単色は見かけないなあ。
47底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:55:24
>>46
だよな。
ODやカーキのザックやウェアは、登山メーカー製はあまり見かけないよな。
48底名無し沼さん:2008/08/06(水) 14:32:01
そーなのかー

黒とか濃い青に染めてみようかなぁ
でもナイロンだから難しいな・・・
49底名無し沼さん:2008/08/06(水) 18:06:28
軍色使って山道具にコンプレックス感じるなら、軍装止めときゃいいのに
50底名無し沼さん:2008/08/06(水) 18:29:03
いや、そう言うのじゃないと思う
51底名無し沼さん:2008/08/06(水) 18:55:49
んじゃ
どーゆーのなのかなぁ
52底名無し沼さん:2008/08/06(水) 19:31:12
頭悪い奴は無理しないで宿題でもやってろよw
53底名無し沼さん:2008/08/06(水) 20:01:24
>>52
自己紹介せんでいいから
54底名無し沼さん:2008/08/06(水) 20:05:54
知恵遅れは分かりやすいよなぁ
55底名無し沼さん:2008/08/06(水) 20:22:54
>>54
自己紹介するな
56底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:02:35
同じせりふを繰り返すしか脳のない低能w
57底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:44:24
>>56
自己紹介するな
58底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:48:47
必死こいてアラシを相手するから面白がって繰り返されるんだが・・・
59底名無し沼さん:2008/08/06(水) 22:08:35
これって日帰りの軽いハイキングぐらいになら使えるかな?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u26895336
60底名無し沼さん:2008/08/06(水) 22:25:38
>>59
容量はともかく、見た目が…
後、それバックパックじゃなくて、肩掛けじゃなかったっけ?
61底名無し沼さん:2008/08/06(水) 23:12:55
おれ49だけど53とか知らんから
62底名無し沼さん:2008/08/06(水) 23:24:45
>>59
なんやそのイーグルもどきのマークは!
支那人えぐすぎ
63底名無し沼さん:2008/08/06(水) 23:27:28
ダサい
64底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:09:31
>>59
すまん、俺は擁護派なんだが、それはちょっとやめてほしいと思う・・・
君のためだ。もっといいものがあるだろう。
65底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:31:26
マークが付いてない無地の使ってるが・・・・・
登山じゃ激しく無理日帰りでも・・・だけど、ちょっとしたのには重宝する。
襷がけだけど。
66底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:53:49
グローバルトレーディングの同型の買った 街用だな
67底名無し沼さん:2008/08/07(木) 04:53:08
どーしょもないわぁ・・・・・・・
68底名無し沼さん:2008/08/07(木) 06:49:24
>>59
軍用品を応用どうのという前に、それはちょっとやめたほうがいいと思う。
見るからに使い勝手が悪そう。ってか、山屋だったらそんなの選ばんだろう・・・。
69底名無し沼さん:2008/08/07(木) 06:53:21
>>64
これを見るとやっぱ三日アサルトはすげー普通だよなw
70底名無し沼さん:2008/08/07(木) 07:23:35
軍モノじゃないでしょ?ソレ
軍モノ風のトンデモバックでしょ
71底名無し沼さん:2008/08/08(金) 18:54:29
>FLY YEは中国の大手メーカーです
パクリの中で大手なだけ
72底名無し沼さん:2008/08/10(日) 19:06:52
そういえば、今日行ったアウトドアショップに、
軍用のダッフルバックにキャンプ道具を押しこんでいたヤシがいたな。
「全部入るかシュミレーション(そう聞こえた)しているんです」
とか店の人に言っていたが。
73底名無し沼さん:2008/08/10(日) 20:02:19
軍オタやってるとどこまでがオタか分からなくなるよな・・・
5.11のシャツやパンツに3DAYにダナーの茶色というかアースカラーっぽいのなら
普通のアウトドア万?
74底名無し沼さん:2008/08/10(日) 20:27:06
どこから始まったのかシュミレーション・・・
文字の上だとおかしく感じるけど、友人や知人が言ってるのを聞いても違和感ない。
口に出して言う人はそっちのほうが多い。
75底名無し沼さん:2008/08/11(月) 11:18:49
「軍用のダッフルバックにキャンプ道具を押しこんでいたヤシ」
↑本題はこのキモメンの事だろ
76底名無し沼さん:2008/08/11(月) 11:31:13
最新号のビーパルの商品情報に掲載されてた「LフラっぽいLEDライト」、ちょっといいなと思ったが、高すぎ…
77底名無し沼さん:2008/08/11(月) 13:19:20
使ってるのはP38缶切りくらいかなぁ

78底名無し沼さん:2008/08/11(月) 13:44:56
俺はメスパンくらいかな
79底名無し沼さん:2008/08/11(月) 16:12:29
え?メスのパイパン?
80底名無し沼さん:2008/08/11(月) 17:23:51
軍ヲタから見てもM65JKTとかM65パンツとか履いてる奴は異常
見るからに乞食の偏執者
81底名無し沼さん:2008/08/11(月) 17:29:49
>>80
カマ野郎は失せろ!
82底名無し沼さん:2008/08/11(月) 18:04:45
M65着て徘徊してる奴は
切れるとサバイバルナイフ片手に街に放火するから
危険
83底名無し沼さん:2008/08/11(月) 18:34:53
>>82、お前の命を貰いに行くぞ!
84底名無し沼さん:2008/08/11(月) 18:43:57
>>77
俺も(・∀・b)b
小さいし刃をたたんでテープでクルリ。

なんかいいよ。
85底名無し沼さん:2008/08/11(月) 18:58:56
M65着てる乞食は危険ですから刺激しないように。
「送ってやる」と親切を装って車に乗せ、隣町との境に遺棄しましょう。
86底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:08:30
>>85、ここじゃ俺が法律だ
87底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:10:59
任務は終わった!お前の任務は終わったんだ!
88底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:16:20
>>85「野郎・・戻ってきやがった!!」
89底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:18:41
最近気付いたんだけど トラウトマン って 「マスオ」 なんだよな。
どおりであまりパッとしないオッサンなわけだ。婿養子だもんな。
90底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:27:34
>>87
何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!
俺の登山じゃなかった、あんたにやれって言われたんだ!
俺は登頂のためにベストを尽くした だが誰かがそれを邪魔した!
シャバに戻ってみると麓に蛆虫どもがぞろぞろいて 抗議しやがるんだ!
俺のこと環境破壊の先駆者とかなんとか言いたい放題だ やつらに何が言えるんだ
ええっ!奴等はなんだ俺と同じあっちにいてあの思いをして喚いてんのか!
91底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:31:49
おまいらみんなパーティーに来なくてもいいよ
92底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:53:39
>>90
さぁ基地へ帰ろう。
http://jp.youtube.com/watch?v=TFmjgB68l9U
93底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:57:50
いっつぁ ろーんろー
94底名無し沼さん:2008/08/11(月) 20:04:11
>>80
M47は駄目か?
95底名無し沼さん:2008/08/11(月) 20:17:07
ナチはスーツのクリーニング代高くてかなわんから、
WWII当時の米陸軍の事務職員ズボンはいて出勤してる。
見た目はベージュの背広ズボンなんで誰も気付かないwwww
家でジャブジャブ洗えるし涼しいし最高
96訂正:2008/08/11(月) 20:19:47
×ナチはスーツのクリーニング代高くてかなわんから、
○夏はスーツのクリーニング代高くてかなわんから、
97底名無し沼さん:2008/08/11(月) 20:28:15
ツーリングのときめちゃくちゃ便利なんだよな
あのカーゴのポケット・・・手放せんのだけど。
98底名無し沼さん:2008/08/11(月) 20:30:00
愛用しているのは、米軍のジャングルブーツ。
こいつを履くと、どこまでも歩いて行きたくなる。

この前も、こいつで尾瀬の木道を歩いてきた。
99底名無し沼さん:2008/08/11(月) 20:31:15
レーション用の缶切りって持っていっても使わないんだよなぁ
缶詰は缶切り不要のパッカン持ってくから
100底名無し沼さん:2008/08/11(月) 20:35:00
>>98
アルタマ?
俺は今の季節はホットウェザーであるデザートブーツ愛用。
101底名無し沼さん:2008/08/11(月) 20:49:08
足のサイズが合う奴はいいな
XWじゃないとダメだと思うんだが、XWなんてどこにも無いんだよ・・・
カードで海外から買おうかと思ったこともあるけど、試着しないで履くのは嫌だし
102底名無し沼さん:2008/08/11(月) 20:56:54
軍物ブーツでXW出してるのはBATES位しか知らん。
103底名無し沼さん:2008/08/11(月) 21:55:08
アルタマも有るよ

BATESなら何がお薦め?
104底名無し沼さん:2008/08/12(火) 09:29:01
>>89
ずいぶん懐かしいネタだなー
ランボー初公開時にも言われてたよ
105底名無し沼さん:2008/08/12(火) 09:37:33
じゃあジョン君はカツオ君って事で
106底名無し沼さん:2008/08/12(火) 09:47:31
>>89
マスオさんは養子じゃないぞ。フグタマスオだ。
いそのかつおとは姓が違う。あの家にはフグタと磯野が同居してるんだ。
養子ならイソノマスオになってるはずだ。
詳しくはここをみれ↓
http://www.sazaesanitiba.com/kakeizu3.html
107底名無し沼さん:2008/08/12(火) 10:11:41
フグタなんて嫌な名前ですよ。。
108底名無し沼さん:2008/08/12(火) 10:32:07
じゃあトラウトマンのフルネームは

トラウトマン・ポイズンピッグフィッシュライスフィールド か

なんか嫌なおっさんだな全く
109底名無し沼さん:2008/08/12(火) 12:05:25
山板でも、夏の賑わいがもっとも香ばしいスレですね
110底名無し沼さん:2008/08/12(火) 18:02:55
鱒男は養子だという記述を原作でみた覚えがあるんだか気のせいか?
111底名無し沼さん:2008/08/12(火) 18:05:27
エエーッ!?
112底名無し沼さん:2008/08/12(火) 18:42:54
養子じゃなくて入り婿だろ
113底名無し沼さん:2008/08/12(火) 19:00:11
だからソレを「婿養子」って言うんじゃないのか?
114底名無し沼さん:2008/08/12(火) 19:02:06
エエーッ!?
115底名無し沼さん:2008/08/12(火) 19:07:33
婿養子だと「磯野」苗字になる。養子で入れた奴が娘に手を出した世界だろ
入り婿は同居の場所を嫁の実家にしただけだろ。見返りとして三食付で家賃無し。但し墓まで裏切るなよと
116底名無し沼さん:2008/08/12(火) 19:10:13
>>106の家系図を見て一番養子くさいのはワカメとカツオ
フネが43歳の時にワカメを出産ってのはあの時代では有り得ない

ワカメとカツオの本当の親はタイ子とノリスケ
実はタイ子は地元で有名なヤンキーで中学生で妊娠した。
その時産まれたのがカツオ、次にワカメ。
それが元でタイ子の家は家庭崩壊して離散したので、仕方なくサザエ家が
里子として二人を轢き盗り、後に養子にしたという経緯が推測される。
117底名無し沼さん:2008/08/12(火) 19:12:11
俺たちって第3世代暗視装置を頭に付けて夜間登山したいよな。
118底名無し沼さん:2008/08/12(火) 19:14:36
>>117
したくねえよ

ゆきえさんは磯野家と血縁関係はないのか?
119底名無し沼さん:2008/08/12(火) 19:26:54

かぁさ〜ん






イよぉ〜
120底名無し沼さん:2008/08/13(水) 01:17:13
あらあらそうなのでべそなの
121底名無し沼さん:2008/08/13(水) 09:04:54
借家追い出されたフグタ夫婦が嫁の実家に身を寄せたんじゃなかったっけ?

しかし磯野邸も借家だったとは知らなかった
122底名無し沼さん:2008/08/13(水) 12:35:35
違うよ。
サザエさんとマスオさんはアパート借りて住んでたんだけど、サザエさんが大声で歌を歌ったりしたんで追い出されて、仕方なく磯野邸に転がり込んだんだよ。
123底名無し沼さん:2008/08/13(水) 18:48:08
あの一家は遺伝的にADHDだね。
124底名無し沼さん:2008/08/13(水) 21:27:56
急にのびたなw
125底名無し沼さん:2008/08/13(水) 22:51:05
春夏冬に伸びるスレNo.1ですからw
126底名無し沼さん:2008/08/14(木) 09:38:54
昔は週に三回も放映していたんだよな

トムとジェリーのトムさんの声をカツオの声優がアテるようになって
違和感ありありだった
127底名無し沼さん:2008/08/16(土) 17:04:27
終戦記念日くらいおとなしくしていたようだな、偉いぞ。
128底名無し沼さん:2008/08/16(土) 17:41:45
糞爺乙
129底名無し沼さん:2008/08/16(土) 19:49:43
偉大なる第三帝国
栄光ある第三帝国
尊敬する総統閣下

今の時期は暑くてナチの格好はキツイ
涼しくなったら再開だ
130底名無し沼さん:2008/08/16(土) 20:11:08
せんそーをしらないー
オタクたーちー
131底名無し沼さん:2008/08/17(日) 01:26:44
真剣な旧軍コスプレってなんかひかない?

なら面白くドイツ軍の方がいいなー

足長い人やったら似合うよな。
132底名無し沼さん:2008/08/17(日) 01:32:45
3日風呂に入っていないときのオマタをこすって
クンクンすると現像液(コレクトール系)の臭いがします。
133底名無し沼さん:2008/08/17(日) 06:10:51
コレクトールの匂いを知ってる時点で異常
134底名無し沼さん:2008/08/17(日) 08:50:00
>>133
知らなかったのか?
コレクトール原液でフィルムを現像すると、1分以内で
現像が終了するんだ。
135底名無し沼さん:2008/08/17(日) 10:44:46
股にフィルム挟んだら現像出来るかな?
136底名無し沼さん:2008/08/17(日) 18:10:37
俺たちって山で挨拶されたら「フーアッ」って言うような。
137底名無し沼さん:2008/08/17(日) 22:20:45
とりあえず「サンダーッ!!」って叫んでみれば「フラーッシュ!!」って返事してくれるかも
138底名無し沼さん:2008/08/17(日) 23:28:39
イエッサーの前にはサーを付けろ
このオタ三等兵どもが!
139底名無し沼さん:2008/08/18(月) 00:03:01
Sir no sir!
140底名無し沼さん:2008/08/18(月) 00:15:50
>>139
おまいは今日から「微笑みデブ」な
141底名無し沼さん:2008/08/18(月) 01:34:36
Sir no sir!
142底名無し沼さん:2008/08/18(月) 09:49:44
たまには面白しれぇじゃねーかお前たち
143底名無し沼さん:2008/08/18(月) 19:25:15
>>142
書き込みする前と後にはサー!をつけろ!蛆虫が!
144底名無し沼さん:2008/08/18(月) 20:16:19
ハートマンごっこは軍服系のスレで飽きてるんだからいつまでも引っ張るなよ
145底名無し沼さん:2008/08/19(火) 01:51:42
ハートマンはハードゲイ
146底名無し沼さん:2008/08/19(火) 03:07:09
>>144
Fuck!
147底名無し沼さん:2008/08/19(火) 06:51:56
カスは何をやってもカスだな


源文台詞遊びは好きなんだけどなー
148底名無し沼さん:2008/08/19(火) 08:50:14
こういう空気の読めなさが軍ヲタが嫌われる理由なんだな
それに気付かず俺って面白いだろ!なんて思い込んでいるところも
149底名無し沼さん:2008/08/19(火) 09:40:17
そうそう
腐れ知識ひけらかしたいもんだから原文だとかなんとか言っちゃって厨房丸出し
ところで源文って平安文学かなんかかと。。。
150底名無し沼さん:2008/08/19(火) 10:50:29
>>149あのさ…ギャグで書いてんだよな?これは?
源文って知ってて書いてんだよね?
一応、ここ軍装備ってスレにあるんだからさ。やっぱわざとかな?
151底名無し沼さん:2008/08/19(火) 10:52:58
ネタですはいはい
山板の軍オタスレですから
152底名無し沼さん:2008/08/19(火) 10:59:10
>>151
>>149か?
だよな。源文知らんで書いてたら酷すぎる。
試しに有名作品を一つあげてみてくれないか?
153底名無し沼さん:2008/08/19(火) 11:28:17
>>149
お前さんマジで間違えたろ?
154底名無し沼さん:2008/08/19(火) 12:13:29
あれだろ
戦争と平和
155底名無し沼さん:2008/08/19(火) 12:20:39
>>154
そりゃ吹くわwww

>>149
源文の前に漢字が二文字入るだろ?
いーかげんふざけないで答えなさい。
156底名無し沼さん:2008/08/19(火) 12:22:16
知ってる
ヘタリアだべ
157底名無し沼さん:2008/08/19(火) 12:22:49
小林源文でググれ、とやさしく書いておこう。
つーか、ここに来る人間が知らないわけないじゃないか。
158底名無し沼さん:2008/08/19(火) 12:25:22
東郷源文
代表作に裸足のゲン
159底名無し沼さん:2008/08/19(火) 12:30:41
>>157
おまえらミリオタと高度なファッションとしてのミリタリールックを一纏めにすんな
このテレンス・リー
160底名無し沼さん:2008/08/19(火) 12:32:30
>>157
そーだよな。でも知らないと思うよ。なんとなくだけどさ。
初めて粘着する連中の気持ち判ったよ。悪い事しちゃったかも…

>>158
そんな名前だったか。忘れてたよ・・・
161底名無し沼さん:2008/08/19(火) 12:36:51
>>159要は軍服オタな訳でしょう。

なら近所でブラブラしてる兄ちゃんと一緒だな。いっつもタイガーパターンの上着なんだよ。
162底名無し沼さん:2008/08/19(火) 12:43:41
源文太のケロロ軍曹は我が国の国防にとって非常に有益であった
163底名無し沼さん:2008/08/19(火) 13:05:29
コミケは楽しかったねー
ナチとかテイコクグンジンがいっぱい居たねー
164底名無し沼さん:2008/08/19(火) 15:58:11
その名が挙がってたからついでに聞くが
お前ら的には「ヘタリア」どうなの?
165底名無し沼さん:2008/08/19(火) 18:51:18
ヘタリア…源文先生はドイツ軍が大好きです。んで、当然読んでる俺はヘタリアはちとねぇ…擬人は凄いと思うけどもあんまり観てないから正直判んないよし(´・ω・`)

コミケは一度行きたいな。中村とか同人誌書いてないかな♪

166底名無し沼さん:2008/08/19(火) 20:47:07
腐った女子向けだし
国擬人化ってか
アレは低俗な戦争ネタ化
167底名無し沼さん:2008/08/19(火) 21:16:42
気合いの入った軍オタにヘタリアは駄目と。

>>149勉強になった?ちょっとしつこいな。すまん。
168底名無し沼さん:2008/08/19(火) 21:17:56
×ちょっと
△かなり
〇ものすごく
169底名無し沼さん:2008/08/19(火) 21:47:00
>>167
だから知ってるって
中国の偉い人かなんかだろ
兵法家?そんな感じのジジイだろ
170底名無し沼さん:2008/08/19(火) 23:33:10
>>169
10人中8人は空気読めてないと
感じていると思う。
171底名無し沼さん:2008/08/20(水) 00:21:23
2人の為に俺は戦う
172底名無し沼さん:2008/08/20(水) 01:20:43
粘着する者が勝つ
173底名無し沼さん:2008/08/20(水) 07:54:48
>>171
シモ・ヘイへなみに勇気あるな
174底名無し沼さん:2008/08/20(水) 10:44:18
アニオタや厨房と仲間扱いされるのは嫌だなぁ
175底名無し沼さん:2008/08/20(水) 20:28:57
秋葉系と共存共栄だろ
お前ら軍マニは
176底名無し沼さん:2008/08/21(木) 08:59:19
バックパックはミリタリー系は避けていた。
生地は強そうでも登山用には
不向きなモノばかりだったので。

去年辺りからアメリカ国内のパックメーカーが
兵士向けにオーダーをして流行中
らしく、いつか買おうと思っていた。

KIFARUのZULU、本国サイトで注文した。
オプションにXTLリッド、ヒップベルトを付けた。
身長やウエスト周り、股下の長さ、
利き手まで入力した。1ヶ月待った。

177底名無し沼さん:2008/08/21(木) 09:03:45
届いてみて愕然。

なにこのズダ袋。
生地は確かに頑丈そうだけど
アルミステーが二本縦に入ってるだけ。
全体的にペシャンコの袋って感じ。

肩ストラップの高さとか背面長が
明らかに短いんですが。

試しにパッキングしてみた。
夏山テント泊、水食料込み18kg。

重っ!思いっきり後ろに引っ張られる。
背面長が足りなくて腰に荷重がこない。
中身をオスプレーのパックに詰め直す。軽。

マジ最悪。イラネ。処分決定。

気を取り直して次はミステリーランチだ。

178底名無し沼さん:2008/08/21(木) 09:22:56
>>176-177
軍モノはとにかく頑丈に作ってあればいい、というのを製品を見ててよく感じる。
質実剛健といえば聞こえはいいが、「もうちょっと使う人間のことを考えろコノヤロウ!」とは思うなあ。
せっかく買ったんだから低山とかで使えばいいと思うよw
179底名無し沼さん:2008/08/21(木) 09:30:27
>>178
マニアってそんなもんじゃないんだよ。
登山は道具を使うために行くんだ。
気に入らない道具で行く登山なんて全く意味がない。
180底名無し沼さん:2008/08/21(木) 09:34:21
>>179
一理ある、どころか全くそのとおりかもと思ってしまった・・・。
反論できねえよw
181底名無し沼さん:2008/08/21(木) 09:58:27
>>178
3日アサルトはその点優秀じゃね?
182底名無し沼さん:2008/08/21(木) 10:21:46
>>180
ULとストーブが大好きな俺はどんな低い山にも、散策コースにも、ドライブにさえ
アルコールストーブセットを持ち歩いてしまう。
使う機会を待ち望みながら・・・
まさにアルコールストーブセットを持ち歩くために登山をしているようなもんだ。

>>178
小さいヤツならそれほど問題ないんじゃないか?
好きなら我慢できるレベル。
183底名無し沼さん:2008/08/21(木) 13:19:23
>まさにアルコールストーブセットを持ち歩くために登山をしているようなもんだ。
あるあるw
184底名無し沼さん:2008/08/21(木) 13:22:28
どう考えても小型のテルモスにお湯入れてった方が早くて軽い日帰り山行きでも、俺もアルコールストーブのセット持ってく(笑)
185底名無し沼さん:2008/08/21(木) 18:05:43
>>179
おれ軍物は一切使わないけど、まったく同意した。
名文。
186底名無し沼さん:2008/08/21(木) 18:44:00
>>176
ミステリーランチ届いたらレポよろw
187底名無し沼さん:2008/08/21(木) 18:48:23
中りそうな名前だ
188底名無し沼さん:2008/08/21(木) 23:18:40
怪奇弁当か…
デイナデザインの人が興したメーカーだか
ボディアーマー着用者を対象に
設計されてるみたいだに

ところで
テント泊縦走または岩登りに使える
ミリタリー系ザックの所有者いたら
山屋の目線からレポして


189底名無し沼さん:2008/08/21(木) 23:53:33
>>177
マジか...。俺、XRayポチろうとしていたのだが。
190底名無し沼さん:2008/08/22(金) 12:51:41
英軍のPLCEベルゲンとベルトキット、作戦用ベストを持ってるがゴツすぎて使えねえ・・・。
ベルゲンはサイドポーチを外せば使い物になるがなあ。
横に出っ張るデザインは日本の山じゃ危なっかしい。
昔の人はよくキスリングなんかで山を登ったもんだと感心するわ。
191底名無し沼さん:2008/08/22(金) 15:13:05
1泊登山でフレーム付きLC−2アリスパックMは向いてますか? 日帰りも検討中です。 
192底名無し沼さん:2008/08/22(金) 19:10:22
敢えて一泊に挑戦してレポを読みたい

頑張ってくれ( ・∀・)ノ
193底名無し沼さん:2008/08/22(金) 20:06:56
日帰り山行にフレーム付きアリスパック、夏でも快適。
194底名無し沼さん:2008/08/22(金) 23:37:00
>>191
向いてない。今の登山用のパック
背負ったことないでしょ?
アリスやMOLLEなんか、あんな設計で
高荷重で長時間歩くなんて
もはや時代遅れも甚だしい。

バックパックは軍用品はやめておけ。
どうしても軍用品で山にいくなら
時間&値段はかかるが
グレゴリーのスピアーやミステリーランチを
手に入れることをお薦めするよ。

195底名無し沼さん:2008/08/23(土) 00:07:11
>>191
Mだと寝袋、テントは下に吊るようだよ
漏れは市販のチェストストラップ追加して楽になった
196底名無し沼さん:2008/08/23(土) 00:07:56
軍用臭いバックパックの色を変えたいんだけど、スプレーか何かで塗装するのが一番?
ファスナーとか可動部分はガードしておけば実用上問題ないよな?
197底名無し沼さん:2008/08/23(土) 00:10:28
>>196
ナイロン用染色剤
198底名無し沼さん:2008/08/23(土) 00:24:04
軍用ザックはアークテリクスなら使える?
199底名無し沼さん:2008/08/23(土) 03:33:39
>>197
サンクス
具体的な商品名とかお薦めあったら教えてくれい
200底名無し沼さん:2008/08/23(土) 09:50:38
191です、賛否両論ありがとう御座います やっぱ強靭な軍用フレームは重いですか?(実物を見た事無い)
201底名無し沼さん:2008/08/23(土) 16:24:28
上の続き、グレゴリー ぐぐってみました! たった高い!? スイマセンLCのフレームって鉄製なのでしょうか? アルミならなんとか担げるのでは・・? 思案w
202底名無し沼さん:2008/08/23(土) 21:15:02
鉛製だから50キロぐらいあるよ
203底名無し沼さん:2008/08/23(土) 22:06:01
縦読み「わしが育てた」NHKの応援ファックス
http://uproda.2ch-library.com/src/lib048133.jpg
 ┌────────────┐
 | わたしは、 い つ も       | わ
 | しんけん しょうぶで      | し
 | がんばる星野ジャパソを.   | が
 | そんけいしています。    | そ
 | ☆ /__.))ノヽ ☆      |
 |    |ミ.l _  _ i)  ☆.   |
 | ☆ (^'ミ/.´・ .〈・ リ ☆     |
 |   .しi   r、_) | ガンバレ! . |
 |   ☆ . |  `ニニ' /   _, ___ . |
 |    ノ `ー―i´  // |_●_|. |
 |だから、 まい日 ∠/APAN  | だ
 |テレビでおうえんしています。|て
 | たけうち あい 小2       | た
 └────────────┘
204底名無し沼さん:2008/08/23(土) 22:24:05
>>197
手軽な製品ならスプレーの「染めQ」
これの70mlシリーズにOD色がある。

205底名無し沼さん:2008/08/23(土) 22:32:53
>>201
そういえば、台湾だかのメーカーで
厚いパッド付きのヒップベルトがついた
トップローダー式のザックをカタログで見た
値段も3マソしなかったと思う
全体的なシェイプもよさげだった
206底名無し沼さん:2008/08/23(土) 22:43:13
>>203
田中かたたま以来の快挙だな
207底名無し沼さん:2008/08/24(日) 20:23:51
アリスは邪魔臭いような気もするが、背負うと割と楽だった。
208底名無し沼さん:2008/08/25(月) 23:40:40
ヤフオクにアークテリクスのUSMC仕様が出てる。
前見たヤツは雨蓋が無かったけど。

209底名無し沼さん:2008/08/26(火) 00:14:15
衣服は普通ビニール袋か何かに包むと思うんだけど、お薦めな防水用の袋って有る?
軍隊ではどういうのが使われてるんよ?
210底名無し沼さん:2008/08/26(火) 00:38:32
一昔前はゴム引きナイロン袋 劣化してウンコ臭くなるやつ
211底名無し沼さん:2008/08/26(火) 07:53:16
軍用品には興味がないが米軍の野戦用レーションなんかテン泊用のメシにいいんじゃないかと思う。
もっともどうやれば賞味期限切れギリギリではないまともな物が手に入るか分かんないから思うだけだが…。
212底名無し沼さん:2008/08/26(火) 08:55:47
>>209
ダイソーの衣類圧縮袋使ってます。
ジップロックの底から丸めて空気抜くヤツ。
防水性も割と高く、スペースも稼げるから
オススメします。
213底名無し沼さん:2008/08/26(火) 10:29:25
>>211
主菜や副菜、間食の組み合わせは
山行の食事間隔に合ってるとは思うが
如何せん味が…3食目で飽きた

期限1年前のMRE食べたことあるけど
全種殆どの主菜にケチャップ・チーズ入り
しかも微妙に薬品臭が舌に残る
タダで貰ったからいいけど
あれを1食\1k前後で買おうとは思わん

ミリメシ本によると仏伊軍は旨いらしいが

214底名無し沼さん:2008/08/26(火) 12:25:08
ヘタリアは食うことしか考えてないから美味しいらしい
おフランスは民生品なので美味しいそうだ
自衛隊のも民生品の流用で中身は普通にスーパーで売ってるものばかりだそうだ
世界中のレーション食べ比べ
http://ascii.jp/elem/000/000/078/78201/
http://ascii.jp/elem/000/000/081/81259/
215底名無し沼さん:2008/08/26(火) 14:50:20
JA隊の缶飯の沢庵はおいしいが鳥飯は臭い。
スープなどは214の言うとおり民生用のOD色パッケージ。
216底名無し沼さん:2008/08/26(火) 15:25:12
>>210>>212
サンクス
値段には余り拘らないから良い物が欲しい!って場合なんか無いかな?
軍用じゃなくていいんだけど・・・てスレ違いか
217底名無し沼さん:2008/08/26(火) 16:46:41
>>197補足
専用ベースコートも忘れずに。
下地を作らないといくら塗っても
色が透けて決まらないよ。

218底名無し沼さん:2008/08/26(火) 16:56:08
1980年代初めに食ったCレーションは缶の金属臭さが強かったなぁ

>>216
普通に各メーカーから出てるドライバッグじゃダメか?
219底名無し沼さん:2008/08/26(火) 17:55:29
>>216
俺は普通の家庭ごみの袋使ってる・・・。
参考にならなくてスマン。

軍用っぽいのを使いたければhttp://www.kcm.jp/trd/cat/bergenbags/bergenbags.htmに迷彩の
スタッフバッグがあった。
最近見つけたんだが、ウッドランドも過去にどこかで見た覚えがある。
さすがにACUはまだ見たことない。
220底名無し沼さん:2008/08/26(火) 18:05:03
無駄金を臭い飯に注ぎ込む馬鹿ども
221底名無し沼さん:2008/08/26(火) 18:31:22
>>216
やはりレガーの岳食じゃないかな?

2、3種類食べたけど上手い。
自分は貧乏なのでスーパーのレトルト及び米を炊く水の節約でパパっとライスばかり…

レトルトか自衛隊のが一番楽な食事、かなぁ?
222底名無し沼さん:2008/08/26(火) 18:58:17
>>220は、ロハで臭い飯を食った事があると?
223底名無し沼さん:2008/08/26(火) 19:01:14
山での食事は大切な楽しみの一つだからレーション食べようとは思わないな
日中はクラッカーで済ませても夜は炊きたてのご飯を食べる
224底名無し沼さん:2008/08/26(火) 20:09:30
 ドイツ軍のマウンテン・ルックサック、同じくレイン・ポンチョ。
ゴア製の戦闘靴、スイス軍のニッカボッカに、スウェーデン軍の作
業用スモックで、山から下りて里道を歩いていると…




 畑をしていたバァさんが「道間違えたんか、自衛隊のみんな
先に向こうの国道を歩いていったで… 」Mmmmmmmmm
225底名無し沼さん:2008/08/26(火) 20:16:20
だよね。朝昼の食事はあまり湯使わん
珈琲はシェラカップで沸かす。

226底名無し沼さん:2008/08/26(火) 20:18:46
軍用品登山と言うより軍装登山。
帽子は?
227底名無し沼さん:2008/08/26(火) 21:56:06
M1ヘルメット+擬装網
228底名無し沼さん:2008/08/26(火) 22:21:32
軍隊の残飯処理を金払ってやってんだね?
229底名無し沼さん:2008/08/26(火) 22:34:38
市販の缶詰めとかクラッカーで「野戦食風」のメニューにしてみたりはするよね(笑)
MREは大箱にしか製造年月日が記載されてないから、一つ買いはしない。
昔は登山用品店で新品売ってたけど、2000円以上したし、異常なほどゴミが沢山出るので、実はあんまり登山向きじゃない。
230底名無し沼さん:2008/08/26(火) 23:24:26
実は、
じゃねぇよ今更
不便承知でやってんだダボが
231底名無し沼さん:2008/08/27(水) 00:21:47
>>218-219
せんきゅー
232底名無し沼さん:2008/08/27(水) 18:44:28
>>1-999
さいですか
233底名無し沼さん:2008/08/28(木) 19:00:15
うちの職場では各自が使うパソコンの壁紙に好きな写真を持って来て使っていい事になっています
(もちろんセクハラとか暴力とかはダメですが)

みんな動物とか風景とか子供の写真にしていますが、わたしより年下の女性(たしか30才くらい)は、
自衛隊とか米軍のおたくで、イベントに行ったときに自分でとった写真にしています、
戦車とか飛行機とか軍服を着た人とかの写真です

他の人は何も言わないのですが、わたしはとても非常識だと思いました

日本は昔戦争をして負けてから戦争やめて平和な国になったというのは常識なのに、
そんな現代で武器をかっこいいとか言ったりしているのが信じられません
休憩時間に男性社員と武器や軍人の話で盛り上がっている時もあり、なぐりたくなることも有ります

課長に言ったら「問題ない、写真も見たけどあれくらい個人の自由」と言われました

本人にやめて欲しいし、戦争を正当化するのはおかしいと言ったら、
「軍事力が有るから外国に抵抗できる、平和に暮らせるのは自衛隊のおかげだし尊敬している、
写真だってあなたの好みで変える必要はない」
とキレられてしまいました

しかも、自衛隊とつきあっていてもうすぐ結婚すると先日知りました

自分の職場にあんな考えの人がいたなんてとてもショックです
あんたみたいな人と同じ職場で働きたくないと言ったら、課長に告げ口されて呼び出されました

わたしが悪いのでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1018733645
234底名無し沼さん:2008/08/29(金) 05:56:02
http://www.epicmilitaria.com/shopimages/products/thumbnails/usm43cap.jpg
こういうフィールドキャップ使いやすいよな
アンダーアーマーとかのキャップだと、つばが曲がっててサングラスに干渉するけどこれは真っ直ぐで視界にも邪魔にならない
235底名無し沼さん:2008/08/30(土) 06:37:48
被ってるとバカに見える事以外は良いな
236底名無し沼さん:2008/08/30(土) 07:57:11
工場で働いてる人が被る作業用帽子にしか見えない
237底名無し沼さん:2008/08/30(土) 20:21:24
>>233
あの戦争はバカなジャップが超大国アメリカ様に本気で勝てると奢って勝手に起こしたもの。
戦争が悪いのではない。黄色人種の分際で白人様に仕掛けたジャップが愚かなのです。
しかもジャップは卑怯な闇討ちを仕掛けたのです。
そのおかげで偉大なる第三帝国は窮地に立たされました。
尊敬してやまないヒトラー総統閣下は心おきなくヨーロッパ征服を進めておられたのに
その心中を察します。ジャップなんかと同盟を組むべきではなかった。
栄光ある第三帝国はジャップのせいで滅亡したのです。
極東の小島に巣食う黄色ごとき、ヒエでもアワでも食って木と紙でできた
みすぼらしいバラックで細々と暮らしていればよかったんです。
太平洋戦争はバカなジャップが勝手に起こした自業自得の愚かな戦争です。
238底名無し沼さん:2008/08/30(土) 20:42:25
ヘタリア狂いの腐女子にチヤホヤしてもらえ
この、御徒町経由秋葉原行き野郎ども
239底名無し沼さん:2008/08/30(土) 20:57:57
>>238
うるせえぞモヤシの黄色猿が
石鹸やサンダルにするぞ 身分をわきまえろ
240底名無し沼さん:2008/08/30(土) 21:54:54
スレ初期の流れに戻りつつあるなw
やっぱ登山板はこうでなきゃw
241底名無し沼さん:2008/08/30(土) 22:45:13
まだ夏休み・・・・・・・・・か。
242底名無し沼さん:2008/08/30(土) 23:04:38
ひばくしゃになりたい!
243底名無し沼さん:2008/08/31(日) 00:39:29
>>242
あやまれ!スペル星人にあやまれ!
244底名無し沼さん:2008/08/31(日) 01:56:25
沖縄って非国民多いよね
あんな島米軍に燃やされて皆殺しにされたらよかったのに
245底名無し沼さん:2008/08/31(日) 09:05:31
太平洋戦争じゃない。大東亜戦争だ!
246底名無し沼さん:2008/08/31(日) 10:52:52
そんな陸式の誇大妄想狂的な呼称は
わが海軍では通らん
247底名無し沼さん:2008/08/31(日) 11:58:51
イモみたいでちんちくりんで汚くて
ジャップなんか見ると笑いが止まらない
それにひきかえ第三帝国は美しかった。
248底名無し沼さん:2008/08/31(日) 12:19:49
まー両方とも赤に比べたらゴミだけどな
249底名無し沼さん:2008/08/31(日) 12:42:00
>>246
どっちにしたって負けて帰ってきたくせにプw
250底名無し沼さん:2008/08/31(日) 14:18:28
>>244
もともと日本国じゃないからなー
他所の国の戦争に巻き込まれて、唯一の地上戦で破壊され殺されて
今でも内地人に対してかなりの恨みを持っている人が多いよ
251底名無し沼さん:2008/08/31(日) 15:09:39
沖縄にDQNが多いのは基地の黒人と売春したパンスケの子が多いからだろ
黒人最悪だな
小浜とか氏ねよ
252底名無し沼さん:2008/08/31(日) 15:27:51
元々琉球国と言って明の属国だったんだよな。後に薩摩藩が併合して日本にした。
二次大戦で米軍に占領されて独立させようとしたんだけど、住民の希望で日本に返還された。
当時住民投票で70%以上が本土復帰を希望したそうだ。
問題は左派系メディアが多くて新聞でもテレビでも基地問題とWW2の事ばかり
戦前なんかは教育にも熱心で台湾鉄道の設計者とか排出してたんだが、戦後左翼の巣窟のようになってからが
住民の意識も変わってきちゃったんだよな。
253底名無し沼さん:2008/08/31(日) 15:39:18
沖縄と北海道は極左の聖地とも言われている
254底名無し沼さん:2008/08/31(日) 18:07:28
実際、沖縄人の顔を見ると不気味だよね
みんな韓国人とか黒人とかに似た顔をしている
日本人らしい顔をした人間かと思えば観光人だったり沖縄に移住した本物の日本人だったりする

あんな汚い島、韓国か台湾かアメリカにあげてしまったら良かったのに
255底名無し沼さん:2008/08/31(日) 18:09:18
夏休みもやっと今日で終わりか…
256底名無し沼さん:2008/08/31(日) 18:46:09
PCUレベル7のパンツですが
冬山登山やスキーなんかに使おうかと購入考えてるのだけど
保湿、防水性能はどうなんでしょ?

エロイ人他におすすめあったら教えて下さい
257底名無し沼さん:2008/08/31(日) 19:23:00
このように
戦争でハアハアするお前らは
のっぱら駆け巡り
豆鉄砲で戦争ゴッコ
ゴミクズですね
258底名無し沼さん:2008/08/31(日) 19:26:30
「軍用品が好き」=「戦争が好き」ってのは短絡思考。
子供の頃、純粋に格好良いと思って戦闘機や戦車のプラモデル作らなかったかい?
259底名無し沼さん:2008/08/31(日) 19:26:55
ゴミクズは沖縄
沖縄はゴミクズ島

米軍様が沖縄にも原爆落として消毒してくれたら良かったのに
今からでもお願いします
260底名無し沼さん:2008/08/31(日) 19:31:56
>>258
せいぜい高校生までだな、許されても。
261底名無し沼さん:2008/08/31(日) 19:35:19
>>260
君はまだ許される訳ですね、わかります
262底名無し沼さん:2008/08/31(日) 19:41:30
>>260
大学生は子供とはいわないから。
別にいいんじゃね。
263底名無し沼さん:2008/08/31(日) 21:51:01
おめーらホントに荒らし耐性ってもんがねえな。
放置しとけよ。
264底名無し沼さん:2008/08/31(日) 21:56:14
だが断る
265底名無し沼さん:2008/08/31(日) 22:00:12
軍用品といえば元グリーベレー隊員の柘植シリーズを使ったことがある紳士はいらっしゃるのかな?
266底名無し沼さん:2008/08/31(日) 22:17:02
MIZU-Qにツゲ印のビニール袋被せて売ってる奴だろ?
267底名無し沼さん:2008/08/31(日) 22:22:13

サバゲ趣味を友人親族に隠蔽する為のアウトドアです
268底名無し沼さん:2008/08/31(日) 22:26:53

わかります。

電車男以来、アニオタ、ギャルゲオタ等々アキバ系はマスコミにより一般化されました。
便乗して鉄オタまで脚光を浴びましたが、
実質的な軍隊を持たず、軍事アレルギーの強い我が国においては、
ミリオタなる存在は忌避されるのは致し方ありませんからね。
269底名無し沼さん:2008/08/31(日) 22:27:15
>>266
いや、100均軍手にビニール被せて三万円で売ってるプロフェッショナルとして名高い
柘植サバイバルギアとか言ってたな
270底名無し沼さん:2008/08/31(日) 23:26:08
柘植氏を侮辱する奴は俺が赦さん。
271底名無し沼さん:2008/08/31(日) 23:27:35
車のボディを切り裂く宣伝記事に
衝撃を受けてツゲナイフシリーズを買い出した
それがナイフマニアへのきっかけ。
カタログ調べて行くと間もなく、
ツゲナイフシリーズに酷似した型がいくつも。
形状、大きさだけでなく材質まで一緒。
異なる点はエンブレムの有無のみ…
そして年を追う毎に徐々に謎に
包まれていくw柘植氏の経歴
…今ではいい思い出ですw

イチロー氏が同じ手法で同じくナイフを
しかも柘植ナイフより遥かに高価格で
売り出してたのには思わず笑った
272T植:2008/08/31(日) 23:29:25
車のルーフにはリブが入っている事なんて知りませんでした。
273底名無し沼さん:2008/08/31(日) 23:30:08
>>270
ここの住民の方ですか?

☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART20☆☆☆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1213506333/
274底名無し沼さん:2008/08/31(日) 23:42:18
>>273
私がそこの住人でないことは言うまでもない。

・・・私は>>270さんじゃありません、スマン(´・ω・`)
275底名無し沼さん:2008/08/31(日) 23:47:52
私なら、もうこのスレを廃止することは言うまでもない。
276底名無し沼さん:2008/08/31(日) 23:49:26
>>275
むしろ言うな
277底名無し沼さん:2008/09/01(月) 00:18:22
お前等まとめて大阪南光に沈めるのは脅すわけではないが明日かもしれないのだ。
278底名無し沼さん:2008/09/01(月) 00:27:01
大阪は日本の恥部
279底名無し沼さん:2008/09/01(月) 00:27:59
沖縄は日本の肛門
280底名無し沼さん:2008/09/01(月) 00:48:31
柘植は大嘘つき つうか死ね。
既に死んだとある日系グリーンベレーの人が言ってた。
281底名無し沼さん:2008/09/01(月) 10:37:55
さすがに柘植アタックサバイバルには
驚愕するのは言うまでもない。
282底名無し沼さん:2008/09/01(月) 12:11:07
昔とあるイベントで柘植氏のすぐ隣に並ばせてもらったことがあるが、
漂ってくる雰囲気が違うんだな
顔はにこやかだし言葉も穏やかだけど背中にゾクっとくる感じだった

ところで、医者はどこだ?
283底名無し沼さん:2008/09/01(月) 13:08:01
>>280
そんな本職にわざわざ聞かんでも判る事をw
284底名無し沼さん:2008/09/01(月) 13:14:45
昔、柘植の本を何冊か読んでて結構信じてたんだよな。
体験談で窓から手榴弾を投げ込まれてベッドのマットを被せてその上に自分も乗って体重をかけたら
数十センチ浮いただけで凌いだとか書いてあって、いくらなんでもそれはないだろうつか鼓膜大丈夫だったんか?
とか思ったんだが信じたんだよな…
285底名無し沼さん:2008/09/01(月) 15:23:04
結構信じてる馬鹿がいるからさ。
あいつ自身も認めんから、説明的に書いただけ。
あいつのBBS見ると、結構というか相当痛いやついるぜ。
(何人がサクラか知らんが)
286底名無し沼さん:2008/09/01(月) 15:49:29
(デビュー当初)
ラオス政府軍の格闘技教官を経て
米軍グリンベレーにヘッドハントされ
グリンベレー隊員として特殊作戦に参加
↓(数年後)
ラオス政府軍の格闘技教官時代に
米軍グリンベレーに「協力」した
↓(さらに数年後)
ラオスry時代に「米軍特殊部隊」に協力
↓(またまた数年後)
ラオスry時代に「米軍」に協力
↓(んで)
つげちゃ「MAC-Vて何ですか?」
287底名無し沼さん:2008/09/01(月) 16:13:25
ということらしいが本当かどうかは不明。
288底名無し沼さん:2008/09/01(月) 16:22:26
実際にグリーンベレーにいた人が「あんな奴知らない」とは言っているよね。
289底名無し沼さん:2008/09/01(月) 17:35:32
なんちゃって軍装でニヤニヤしてるお前らの同類だわな
290底名無し沼さん:2008/09/01(月) 17:41:09
頭でかいよな 6頭身くらいか
291底名無し沼さん:2008/09/01(月) 17:41:54
高橋英樹もビックリ
292底名無し沼さん:2008/09/01(月) 18:46:41
Petzl Spirit カラビナのつや消しブラックを買いたいんだけど
ネットで探してもないんだよねー
どこかで買えるの知ってる人いたら教えてー
293底名無し沼さん:2008/09/01(月) 20:26:02
アウトドアメーカーでミリタリー向け製品て、
ザック、テント、スリーピングマット、シュラフ、クッカー
ハイドレーション、浄水器、コンパス、ランプ、あと何?
294底名無し沼さん:2008/09/01(月) 20:29:53
小学生の修学旅行の時に「サバイバル・バイブル」を持参したわたくし。



柘植先生の悪口を言う奴はSSから教わった、「手榴弾を頭上で爆破」テクニックで一発ですよ。

いやー騙されたな。
柘植ナイフは買う寸前で止めた。
懐かしい想い出だ。
295底名無し沼さん:2008/09/01(月) 20:42:13
20年くらい前の話だが、フランス外人部隊に入隊した日本人の青年の話をテレビでやってたんだが
確か所持品のひとつに柘植本があったんだよな。 当時は「ふ〜ん、こいつも読んでんだ」くらいにしか考えなかったが
今にして思うと「あの馬鹿は一ヶ月くらいは生き延びたんかな?」程度だな
296底名無し沼さん:2008/09/01(月) 20:58:55
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
 ||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
 ||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
 ||  あとはバランタイン30年で一杯やって、荒らしの事などキレイさっぱり忘れてしまおう。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
 ||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
 ||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
 ||  そして同じように放置してしまえば、メコン・デルタ地帯攻略も容易となる。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
 ||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \ (゚Д゚,,) ペペ・ローション。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。  ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧               ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
297底名無し沼さん:2008/09/01(月) 21:55:37
長年愛用のバックパック、イーグルのLRPが
とうとう逝ってしまった……
次は何買うか迷ってるんだが、
丈夫で背負いやすく沢山入るやつで
オススメのバックパックあったら教えて!
298底名無し沼さん:2008/09/02(火) 00:14:16
kifaruがお勧めお
299底名無し沼さん:2008/09/02(火) 02:18:27
戦争の話好きだよね
山板で何やってんの?
300底名無し沼さん:2008/09/02(火) 02:41:41
外人部隊って正規兵がやりたがらない土木工事とかばっかだから
意外と長生きできるって言うーか死なない。
301底名無し沼さん:2008/09/02(火) 05:24:00
>>298
kifaruのどのモデルがオススメ?なんか
>>176-177読むと、背負い難そうな
印象だが大丈夫?
302底名無し沼さん:2008/09/02(火) 06:06:36
>>256
ゴアのヤツは問題ないよ。
EPICはダメらしい。
303256:2008/09/02(火) 14:34:27
>>302
エロイ方、ありがとうございます。参考にします!
304底名無し沼さん:2008/09/02(火) 20:40:26
次の言葉を心に叩き込め

一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない。その逆も然り。
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は日本の生存と発展だけ。
十一、手段は選ばない。
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない。
十五、友好,理解を真に受けない。
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ。
十七、科学技術の発達を考慮する。
「国家に真の友人はいない」
 −キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」
 −マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」
 −チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」
 −フリードリヒ・ニーチェ(1844〜1900)
305底名無し沼さん:2008/09/02(火) 21:34:07
時代の変化が考慮されてないな…
306底名無し沼さん:2008/09/03(水) 12:24:54
グレゴリーのスピアーって良いの?
307底名無し沼さん:2008/09/03(水) 21:38:46
昔のスピアはダメだ。
今のは知らん。
308底名無し沼さん:2008/09/03(水) 21:40:22
テレビチャンピオン
無人島王選手権 3時間スペシャル
2008.9.4 放送予定
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/
309底名無し沼さん:2008/09/03(水) 22:50:19
>>307
ありがとう。


ちなみ皆は3dayとかパトロールバッグ位のサイズのザックは何を使ってますか?
310底名無し沼さん:2008/09/04(木) 03:48:48
BHI
311底名無し沼さん:2008/09/04(木) 06:42:14
グレゴリーの2DAYS
312底名無し沼さん:2008/09/04(木) 08:26:33
WW2のマウンテンラックサック
313底名無し沼さん:2008/09/04(木) 12:13:47
ARVNパック

ほんとに当時コレで3日程度の任務してたのか?
俺には低山トレッキングが限界。

314底名無し沼さん:2008/09/04(木) 12:39:59
>>313

http://www.geocities.co.jp/Outdoors/9378/Dict/A.htm

>ベトナム人の体格に合わせて設計されているため、
>アメリカ人用の熱帯用ラックサックに比べると小さい。
315313:2008/09/04(木) 12:54:25
いや、パックの容量のことで大きさはどーでもいいんだが・・・。
垂直ストラップってフレーム反らすためについてたのか。知らなかったわ。
316底名無し沼さん:2008/09/04(木) 12:58:11
任務(笑)
317底名無し沼さん:2008/09/04(木) 19:22:58
ロウアルパインのスティングレイ使ってる人います?
購入考えてるので、いたら詳細を…
318底名無し沼さん:2008/09/05(金) 00:45:43
>>300
外人部隊も正規兵なんだけど・・・
あと、最近アフガンで死んだお!
319底名無し沼さん:2008/09/05(金) 17:18:20
>>313
ARVN隊員は密林生活の達人なので
非常用以外の水食料は現地調達だった。
納得した?
320底名無し沼さん:2008/09/05(金) 18:20:57
ARVNって南ベトナム軍兵士のことですよ??


>非常用以外の水食料は現地調達だった
米軍の支援受けてた割りに侘しいね(笑)
321底名無し沼さん:2008/09/05(金) 19:18:08
米軍のアリスパックLC-2買った。
よし、これを背負って尾瀬にでも行ってくるか。
322底名無し沼さん:2008/09/05(金) 19:45:34
景観が台無し
323321:2008/09/05(金) 20:33:44
>>322
なに、黙っていれば誰も気がつかない。
324底名無し沼さん:2008/09/05(金) 23:02:02
警官呼ぶぞ!
325底名無し沼さん:2008/09/06(土) 04:29:54
>>324
景観に合わない為立ち入り禁止
326底名無し沼さん:2008/09/06(土) 07:01:10
誰がうまい事を言えと(以下略
327底名無し沼さん:2008/09/06(土) 19:06:47
お前らの警察アレルギーは異常
そんなに豆鉄砲や刃物を携行したいか?
328底名無し沼さん:2008/09/06(土) 20:39:10
この前落し物届けに交番いったとき警官の装備見たけどあまり目に付くとこはなかった
ベストなんか機能的ななにかがないかなとおもったんだけど
腰につけてるぐるぐるワイヤーぐらいかな目に付いたのは
329底名無し沼さん:2008/09/06(土) 22:13:31
職質されたくせに
330底名無し沼さん:2008/09/06(土) 22:15:44
補導じゃない?
331底名無し沼さん:2008/09/06(土) 23:36:09
落し物届けたぐらいじゃ職質されんよw
332底名無し沼さん:2008/09/07(日) 02:10:02
でもザックの中にはあったんだね、アレが
333底名無し沼さん:2008/09/07(日) 09:34:05
あたしもザックにいつもいれてますよ
アレ。
334底名無し沼さん:2008/09/07(日) 15:29:41
水をためることもできるアレですか?
335底名無し沼さん:2008/09/07(日) 19:27:40
そう、ソレ。
やっぱ皆入れてるよね。
336底名無し沼さん:2008/09/07(日) 21:12:31
アレは使う機会がないからなぁ
337底名無し沼さん:2008/09/07(日) 21:35:53
でもアレってどっかの軍のサバイバルキットに入ってたような
338底名無し沼さん:2008/09/07(日) 21:44:19
山板雑談スレみたいな流れになっちまったな。
339底名無し沼さん:2008/09/07(日) 22:21:07
柘植AS
たったの35000円+税で神にもなれる。是非この機会に。
340底名無し沼さん:2008/09/07(日) 23:13:08
>柘植AS

ツゲ・Ass・Hole …すなわち
「明日への抜け穴」という意味である
341底名無し沼さん:2008/09/08(月) 02:07:34
アレは規制されて然るべき
342底名無し沼さん:2008/09/08(月) 10:48:24
ツゲ?
343底名無し沼さん:2008/09/08(月) 14:59:00
た・・・拓殖
344底名無し沼さん:2008/09/08(月) 17:15:47
先生ネタじゃなくて申し訳ないが
ここ数年の米軍の画像を見ると
ペツルのヘッデン、MSRのストーブや浄水器など
山やが使う道具を兵士も使ってる。
MSRなんかはイラク侵攻あたりから
軍仕様の道具出してるし。
345底名無し沼さん:2008/09/09(火) 17:55:21
そのうちアディダスのジャージにナイキのブーツが制服の兵隊さんが登場しそう。
346底名無し沼さん:2008/09/09(火) 23:03:34
アディダスは軍や法執行機関向けに
製作してるよ。運動着以外にも
特にタクティカルブーツは有名
347底名無し沼さん:2008/09/09(火) 23:43:50
SWATとかで使ってたでしょ。
タイル床の上歩いても、キュッとか音がしないやつ。
348底名無し沼さん:2008/09/10(水) 08:57:29
コンバースもタクティカルブーツ出してたっけ
349底名無し沼さん:2008/09/10(水) 13:27:45
あっちじゃゴアも着た GPSも使えたよ!100万もする装備を自由に使えた!
それが麓に戻ってみれば山小屋の小屋番にもなれないんだ!!
畜生・・みんなどこ行ったんだ クソ・・
山岳会にも友達がいた みんないい奴だった あっちじゃ友達はごまんといた
それなのにどうだ ここには何もねえ・・
350底名無し沼さん:2008/09/10(水) 14:36:31
>山小屋の小屋番にもなれない
>山岳会にも友達がいた

終わっとる
351底名無し沼さん:2008/09/10(水) 14:42:45
恒例ランボーネタなのでry
352底名無し沼さん:2008/09/10(水) 17:27:10
オリジナルが霞むほどの酷い改竄だな
353底名無し沼さん:2008/09/10(水) 18:39:53
>>349
ゴアウェアもGPSも別に珍しくないから却下
高いヤツは小売りがボッてるだけで
軍用ウェア全般はそれほど高価じゃないし…

いくら軍装好きでもベストやチェストリグやアーマー
までは着ないでしょ
ホントに金掛かるのはその辺りのギア関係
354底名無し沼さん:2008/09/10(水) 18:40:56
オタが語るなよキモい
355底名無し沼さん:2008/09/10(水) 18:52:10
ネラー全員を敵に回したなw
356底名無し沼さん:2008/09/10(水) 19:33:08
ジャパン・ゴアテックスにパーカー修理に出したら、断られた。
ゴア・ミリタリーのタグ付いてるヤツはダメとか言ってる。
どこにそんな事書いてあるんだよ。
357底名無し沼さん:2008/09/10(水) 19:35:43
それは酷いな。
見損なったぜジャパゴア。
358底名無し沼さん:2008/09/10(水) 19:48:53
なんだって!
359底名無し沼さん:2008/09/10(水) 21:25:55
あなたたちのようなアウトドアスポーツ以外での使用はサポート対象外です。
360底名無し沼さん:2008/09/10(水) 21:53:53
ひぃ〜〜〜
361底名無し沼さん:2008/09/10(水) 23:45:36
一流のザック製作技術を持ち、また
ミリタリー向けにラインを展開しているメーカー

ARC'TERYX
Gregory
Karrimor
Kelty
Kifaru
LOWE ALPINE
MYSTERY RANCH
SUMMIT EQUIPMENT

米英しか出て来ないw
誰か他に知ってる?
362底名無し沼さん:2008/09/10(水) 23:46:23
>>359
ゴアテックスを使用した生理用ショーツがあったが、あれはどうなるんだ?
363底名無し沼さん:2008/09/11(木) 01:43:52
>>361
Snugpak
364底名無し沼さん:2008/09/11(木) 05:59:01
スナグのザックはダメだろ〜
実物見てがっかりした
365底名無し沼さん:2008/09/11(木) 08:32:02
>>363
あのメーカーは、煽り文句は凄いけど実物は
量産ローテク我慢ミリオタ向けふいんき仕様だと見切りました。
特に寝袋とジャケットの煽りとボッタクリ価格は半端無い。

レスポンスバッグくらいならそれほど高くはないけど
使い勝手が良いわけでもなく重いしフィットも良くない。
良いのは生地が厚くて頑丈な事くらい。
366底名無し沼さん:2008/09/11(木) 08:55:25
それも、最新の薄くて軽くて強い生地が使えないからという
367底名無し沼さん:2008/09/11(木) 11:03:58
ジャングルパック所有
まじで綿も生地も薄っぺらっすわ
368底名無し沼さん:2008/09/11(木) 11:38:42
俺もジャングルバッグに騙された。
俺はだいたいどのメーカーの快適基準は
表示プラス10℃で考えてるが、
ジャングルはプラス15℃以上(当時23℃)でも
肌寒くて夜中何度も目が覚めた
369底名無し沼さん:2008/09/11(木) 11:57:03
>>367
>>368
その上重い。

収納寸法が小さくなるのが売りだが、同等サイズの登山メーカーの寝袋は重量が半分程度。
数少ないインプレ(たいていアフィブログ)探すと、小ささと薄さと暖かさ(気温的に余裕)を強調。
そして、必ずスタッフバッグの小ささと収納の困難さにふれる。

本来なら収納寸法はもっと大きいんだよ。それを使い勝手無視でギチギチに押し込める。
それを考慮すれば、性能的にはちょっと優秀なファミリーキャンプ用夏用寝袋程度。
価格的には半額でも高いくらいじゃないかな。
370底名無し沼さん:2008/09/11(木) 12:06:00
ライナー付きのシュラフカバーか、薄手のシュラフカバー+インナーシーツの方が快適だべ?
371底名無し沼さん:2008/09/11(木) 12:25:27
>>369
付属のスタッフサックが、また嫌に厚手でかさ張るのが皮肉なんだよね・・・
本体はペラいのに
372底名無し沼さん:2008/09/11(木) 17:19:25
>>361
フランス軍はミレー使ってるよ
373底名無し沼さん:2008/09/11(木) 19:24:52
俺たちって山でヘリの音聞いたら機銃掃射されるんじゃないかと身構えるよね。
374底名無し沼さん:2008/09/11(木) 19:36:13
ナパームだろ
375底名無し沼さん:2008/09/11(木) 19:48:22
ワルキューレだろ。普通。
376底名無し沼さん:2008/09/11(木) 20:00:41
>>361
殆ど日本で買えない、買えても
小売りボッタクリな罠
377底名無し沼さん:2008/09/12(金) 01:06:31
こっぽら
378底名無し沼さん:2008/09/12(金) 01:09:33
アナちゃん?
379底名無し沼さん:2008/09/12(金) 14:21:57
>>373
俺ちゃべトコンみたいなもんか。
380底名無し沼さん:2008/09/12(金) 14:24:03
銃を向けて逃げる奴は登山者だ。
銃を向けて逃げない奴は訓練された登山者だ。
381底名無し沼さん:2008/09/12(金) 20:02:48
山岳機動部隊の装備でコンパスマーチ。
何か物足りない今日このごろ。


そうだ、ライフルだ。
382底名無し沼さん:2008/09/12(金) 21:30:18
良い登山者は死んだ登山者だけだ。
383底名無し沼さん:2008/09/12(金) 21:34:06
>>381
シカゴレジメンタルス
384底名無し沼さん:2008/09/12(金) 23:21:18
銃なんて言い訳しよう。
「ウォーキングポールです」?
385底名無し沼さん:2008/09/12(金) 23:22:52
ヒント:ジャッカルの日
386底名無し沼さん:2008/09/13(土) 10:40:44
ジャッカルの目
387底名無し沼さん:2008/09/13(土) 10:45:45
>>386
リアルでそう勘違いしてたやつがいた
388底名無し沼さん:2008/09/13(土) 10:49:39
ブルやん主演の「ジャッカル」の方は見てて腹が立ったな。
あんな大騒ぎ引き起こして暗殺もクソもあるかいな。
389底名無し沼さん:2008/09/13(土) 19:37:06
ジャックブラックが出てる時点でオリジナルと比較するのは無駄と知るべきなのだ。
無駄無駄無駄無駄っ!
390底名無し沼さん:2008/09/13(土) 20:58:55
やな予感がして見なかったんだが、正解だったようだな。
391底名無し沼さん:2008/09/13(土) 21:09:45
キノの旅
392底名無し沼さん:2008/09/15(月) 15:48:32
そろそろ終わりですかな。

俺は○○の格好で○○に○○に行った。
393底名無し沼さん:2008/09/15(月) 18:12:27
あんまり関係ないけど、アメリカはファスナー嵌める方向も日本と逆なんだな。
住所とか日付、ノコギリの方向とかは知ってたけど。
394底名無し沼さん:2008/09/15(月) 18:54:21
タクティカルベストの余った紐の処理をどうしてる?
布テープで巻くとベタベタになるんだよな。
395底名無し沼さん:2008/09/15(月) 19:51:51
地下足袋で登山しる。
巻き脚拌で登山しる。
396底名無し沼さん:2008/09/15(月) 19:55:36
>>393
利き手の違いじゃないかな
397底名無し沼さん:2008/09/15(月) 20:54:26
アリスパックの横ポケットが不評なんだが実際に使うとブッシュではポケットを活用しない
ブッシュ以外ではアリスパックは非常に使いやすい。違うか?
398底名無し沼さん:2008/09/15(月) 20:58:46
登山用ザックに慣れると、アリスパックみたいな大きなサイドポーチが付いたのは使いにくい。
ええ、応用力のない人間だって自分でも思います。
399底名無し沼さん:2008/09/15(月) 21:24:35
実物アリスはむちゃくちゃ重いとか聞いたが…
400底名無し沼さん:2008/09/15(月) 21:36:31
軍用品はピチピチの若鮎が使い易いように工夫されてるからな
老齢のジジババがヨロヨロと杖を突きながらサバイバルするような世界とは一線をがすな
401底名無し沼さん:2008/09/15(月) 21:42:08
がすな
がすな
がすな
がすな
がすな
402底名無し沼さん:2008/09/15(月) 21:48:07
最後の最後で大失敗した>>400に最敬礼!!!
403底名無し沼さん:2008/09/15(月) 21:59:56
>>400
のおかげでスレに超波動共鳴水、
つまり喝が入った!
404底名無し沼さん:2008/09/15(月) 22:01:36
世界とは一線をがすな
405底名無し沼さん:2008/09/15(月) 22:01:45
そうでがすな。
406底名無し沼さん:2008/09/15(月) 22:21:30
全くでがすな。
407底名無し沼さん:2008/09/15(月) 22:39:28
日教組には決して屈しない
408底名無し沼さん:2008/09/15(月) 22:43:58
にっきょうぐみ
409底名無し沼さん:2008/09/15(月) 22:59:05
がすでなんとなくドテチンを連想してしまったな
410底名無し沼さん:2008/09/15(月) 23:05:29
うぉーでがんす
411底名無し沼さん:2008/09/15(月) 23:13:07
オオカミ男?
412底名無し沼さん:2008/09/15(月) 23:15:16
ちょっとあんた達真面目にやりなさいよ!!
あーいまーい3センチ!!
413底名無し沼さん:2008/09/15(月) 23:41:04
がすながすなの大賑わい
414底名無し沼さん:2008/09/15(月) 23:42:43
がすなままに
415底名無し沼さん:2008/09/16(火) 04:18:03
>>400
爆釣だなオイw
俺もこれくらい釣れるネタを思いつきたいもんだわ。
416底名無し沼さん:2008/09/16(火) 10:13:41
>>399
LC-2のサイズM持っているけど、単体では重く感じないな。
フレームはアルミだし、袋の本体はペラペラのナイロンだし・・・
417底名無し沼さん:2008/09/16(火) 17:04:10
か、漢だ!
418底名無し沼さん:2008/09/16(火) 17:15:21
>>417
ここでやってこい↓

か…漢だ…のガイドライン き…其の7だ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1216383398/
419底名無し沼さん:2008/09/17(水) 13:25:14
LC-2で登山してる奴みたことある。
それぞれ違う迷彩柄のブーニー、パーカー着てて小太り。半分白目むきだして
ハァハァ言いながら登ってたよw
420底名無し沼さん:2008/09/17(水) 15:42:03
バカども晒しage
421底名無し沼さん:2008/09/17(水) 17:06:43
そのスレを見てるお前もバカだってことに気づけよな(笑)

晒しageして性格の悪さまで丸出しかよ。恥ずかしい奴だな(笑)
422底名無し沼さん:2008/09/17(水) 17:08:52
ほら、好きだろこういうの
http://www.naturum.co.jp/SPECIAL/umiusagi/index.html
423底名無し沼さん:2008/09/18(木) 07:29:58
はるか昔、LC−2を使ってた。
今はグレ使ってる。
先週久しぶりに背負ったらカナーリバランス悪くて使い辛かった。
でも丈夫で乾きも早いから捨てられない
424底名無し沼さん:2008/09/18(木) 16:00:26
昔はLC-2、今は3DAY型がバックパックのデフォ
425底名無し沼さん:2008/09/18(木) 16:18:43
バカども晒しage
426底名無し沼さん:2008/09/18(木) 18:21:29
>>425
わざわざ自己紹介せんでええ
427底名無し沼さん:2008/09/18(木) 21:31:37
>>425
面白い奴だな。気に入った。殺すのは最後にしておいてやる
428底名無し沼さん:2008/09/18(木) 21:45:04
>>427
わろた
429底名無し沼さん:2008/09/18(木) 22:06:35
俺たちって徳沢LZでヒューイの迎えを待ってるけど、いつまでまっても迎えに来ないよな。
430底名無し沼さん:2008/09/18(木) 22:53:37
いかにも戦争ごっこ好きらしい、幼稚なリアクションを頂きました。
431底名無し沼さん:2008/09/18(木) 22:59:08
>429
人を乗せるのは色恋ス
東邦航空に頼んでやろうか
俺位になれば、ジョージに電話すればスーパースタリオンが何時でも
迎えに来る
432底名無し沼さん:2008/09/18(木) 23:33:13
 (V)
 (人)
 (人)
 (人)
( ゚ω゚ )  お断りします
. (∩∩)
433底名無し沼さん:2008/09/18(木) 23:47:14
>>431
♪なんでもないような事が〜♪
16歳に手を出しちゃったんだよな…
434底名無し沼さん:2008/09/18(木) 23:51:42
そうかそうか、成る程、そうか
435底名無し沼さん:2008/09/18(木) 23:53:00
つまんなくてがっかいしちゃったよ
436底名無し沼さん:2008/09/18(木) 23:57:52
PだろP
437底名無し沼さん:2008/09/19(金) 20:38:14
>>435
そうかそうか、がっかいしたんだな
438底名無し沼さん:2008/09/20(土) 00:30:39
>>1-437
おまいらお迎えが来ましたお

ttp://ttron.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1224.jpg
(写真スレから転載)
439底名無し沼さん:2008/09/20(土) 09:49:48
俺がハンドランチャーで打ち落とした
440底名無し沼さん:2008/09/20(土) 19:29:01
ように見えたが実は同時着弾の
強肩左腕>>431による投石
441底名無し沼さん:2008/09/21(日) 00:44:14
>433
ジョージって、ブッシュの事だから
あいつはパパの頃から極東では融通して世話焼いてやった
対戦中は太平洋戦線で対立したが、良い友だった。
合唱
442底名無し沼さん:2008/09/21(日) 21:12:03
山で使おうと思ってさ、
買ったよ。

http://www.tanba-rocky.com/tools/images/10506-06.jpg

ちょっと生地が硬くて痛い。
ペットボトルが6本も入る。
やっぱりすぐれもの。・
443底名無し沼さん:2008/09/21(日) 22:23:44
つまらんネタ乙w
444底名無し沼さん:2008/09/21(日) 22:40:50
>>443

すまんのお
445底名無し沼さん:2008/09/21(日) 22:43:43
>>444
貴様、生まれて初めてタクティカルベストを買ったな。
やっとスタート地点に立ったのだよ。このベストを己の体の一部のように使いこなすようになって半人前だ
446444:2008/09/21(日) 22:48:20
>>445

見抜かれていたとは・・・・
わっかりやした!
これからどんどんコレ着て山に登ろうと思います。
体の一部になるようにたくさんものをいれます。
447底名無し沼さん:2008/09/22(月) 01:06:17
炊くティ狩るベストは臭くなるからやだ
448底名無し沼さん:2008/09/22(月) 01:07:43
フィットしてないサイズだと、容量の割には案外邪魔
449底名無し沼さん:2008/09/22(月) 02:10:07
ナイロンポンチョがウンコ臭いとかいう話はよく聞くけど、BDUとかバックパックの
ナイロンもウンコ臭いんだな。
日本だとそんなの無いんだが…
450底名無し沼さん:2008/09/22(月) 02:58:26
>>361
ドイツ軍がドイターのリュック使ってますよ。
(マウンテンパックじゃない縦長のほう)
最近はフレックパターンのほうを見る事が多いけど
西ドイツ〜統合後しばらく使ってたOD?のを低山歩き+キャンプで使ってます。
普通に使えそうなデザインと色のリュックで安いから買ったら
タグを見たらドイターと書いてあって検索して素性を知りました。
451底名無し沼さん:2008/09/22(月) 10:57:04
>>450
ドイターぐぐってみた。
いいじゃんかこれ。米軍の某シリーズみたく無駄に重くなく
軽くて、おいおいしかも安い。
グレゴリーが高価すぎて指銜えて見てた俺なんか、ちょっと欲しいかもw
http://fieldmarks.co.jp/deuter.htm
452底名無し沼さん:2008/09/22(月) 11:34:11
>>450
OD色ってのはどれなの?
453底名無し沼さん:2008/09/22(月) 16:21:20
>>449
ナイロンじゃなくて防水のためのウレタンコーティングが劣化した臭いだろ
特に輸入物は日本の高温多湿環境では弱いみたいだ。
454底名無し沼さん:2008/09/22(月) 16:28:32
>>449
俺はあのウンコ臭さがすると、「ああ、軍用品だ・・・」と感じ入って悩ましく悶えるようになった。
君も早くその域に達するよう日々精進してくれたまえ。
455底名無し沼さん:2008/09/22(月) 19:58:43
アリスパックLC-2使用時の問題。

ショルダーベルトにクイックリリース用の金具が付いているんだが、
これが使用中にたびたび外れた。

他のショルダーベルトもそうなのかは知らない。
今回の場合、いつも同じ側のクイックリリースが外れていたし。
456底名無し沼さん:2008/09/23(火) 12:59:27
>たびたび外れた

山道の状況によっては恐ろしいね。
457底名無し沼さん:2008/09/23(火) 17:06:30
>>451
あのー、このページには軍用と思しきザックは見つからないのですが…
458底名無し沼さん:2008/09/23(火) 22:57:10
459底名無し沼さん:2008/09/24(水) 14:58:27
とっとと解散しろお前ら
460底名無し沼さん:2008/09/24(水) 15:05:59
いやぷー
461底名無し沼さん:2008/09/24(水) 18:13:53
>>458
おい、化け物映像なんか貼るなよ。
462底名無し沼さん:2008/09/24(水) 18:55:21
>459
広告の興廃この一戦に有り
玉砕で徹底抗戦
俺位の立場になると、次の舞台を構築しなければならないので
軍資金持って、南方に飛ぶ
463底名無し沼さん:2008/09/24(水) 22:54:33
>>450
つーか、ドイターの軍用リュックが見て見たいのだが、うp汁
464底名無し沼さん:2008/09/24(水) 23:03:47
>>452
どれも違うと思う。
俺が持ってるのは左右に縦長の厚さの薄いポケットが付いてるし、
背面にピッケルホルダーが付属していて、
雨蓋の上にも横向けにポケットが付いてる。(俺はここに自作のGPSの外部アンテナを入れてる)
MASHの通販見てみたがマウンテンパック(山岳リュック)はあるのに
俺が買ったのは影も形も無いですな。
入荷しなくなったのか制式外れて物も払拭したのかはわからんけど。
465底名無し沼さん:2008/09/24(水) 23:15:05
もしよければ、写真アップして貰えませんか?
ドイター製は未見でして、ミリタリーザックマニアとしては
気になって気になって。
466底名無し沼さん:2008/09/24(水) 23:30:53
>>450
気が向いたら数日以内にUPしようと思うけど
5〜10年位前のコンマガとかのMASHの広告探せば画像が載ってると思う。
Webで今探したがMASHもS&Graf(旧エリカクラブ)もガラクターにもシービーズにも無かった。
467450とか464とか466の中の人:2008/09/25(木) 01:00:43
とりあえずホドスコに画像が転がってた。
ttp://www.fodosco.com/bag.ruk.pch06.htm
俺が持ってるのはこの画面の一番右上のやつね。
ただドイツ統合以降、装備品は全部ODからフレックパターン迷彩のものに変更されていったから
ODのは既にドイツにも在庫が無いのかもしれない。
(野戦装備類もそうだけど新形装備の制式後に全部隊が一部に支給を開始した直後に迷彩に切り替えられたので元々生産数がそれほど多くないらしい)
値段は9800円くらいが平均価格っぽい。
468底名無し沼さん:2008/09/25(木) 01:04:56
>>464
これと同タイプ?
これだったら中田氏にも売ってったなぁ、中のラベル見てないからどこ社製だかはわかんないけど
ドイターって軍に納入してたんだ、知らなかったお
469底名無し沼さん:2008/09/25(木) 08:42:55
>>467
ヤフオクで見かける75リットルくらいの奴に似てるな
ドイターのだったら買ってみたい。
470底名無し沼さん:2008/09/25(木) 08:56:56
ドイターが引っ掛かったんで覗いてみたが、軍隊はいまだに
こんな古い物使ってんのな。3デイとやらは無理に
デカくしたデイパックだし、アリスパックやマウンテンパック?こんなの
骨董品じゃねえか。
ミリオタ=未だに人力で火熾ししてる土人、て感じw

ミステリーランチやグレゴリーみたいな今のザックは使い方も解らなそうw
471底名無し沼さん:2008/09/25(木) 09:07:21
山屋さんにはかなわん、民間最新装備やらをおせーてください
472底名無し沼さん:2008/09/25(木) 12:03:52
その辺の量販店に駆け込んで土下座して教えてもらえよ
宝物のアーミーナイフは置いて行けよ
日本国内に戦地は無い
473底名無し沼さん:2008/09/25(木) 12:14:25
>>470
おまえwww
釣りだよな?
474底名無し沼さん:2008/09/25(木) 12:17:10
釣れた後ですけどね・・・・・・・
475底名無し沼さん:2008/09/25(木) 12:31:28
いや、釣りとかじゃなくて正直な感想。

軍用=骨董品

これは事実だろ。ミリタリー雑誌見ても、最新のザックが
無理に大きくしてバランス最悪のパネルローディングの型だろ?
徒歩で山越えてなんて今の時代はやらなそうだしな
476底名無し沼さん:2008/09/25(木) 12:36:28
いや、安かろう悪かろう硬かろうの大量生産品
477底名無し沼さん:2008/09/25(木) 12:43:33
>>471
アークテリクス
478底名無し沼さん:2008/09/25(木) 12:45:29
>>477
ありがとん
調べてみたけど最新素材だけあって高いのね...
479底名無し沼さん:2008/09/25(木) 14:30:49
>>475
>>ミステリーランチやグレゴリーみたいな今のザックは使い方も解らなそうw

じゃあおまえは無知なただのガキだな
どっかの雑誌でブランド名だけ仕入れてる厨房と変わらんよ
480底名無し沼さん:2008/09/25(木) 14:39:06
そうだそうだ
481底名無し沼さん:2008/09/25(木) 14:40:47
>>475
ビシバシ弾が飛び交っている状況で、仲間が撃たれたとき
斃れた仲間から必要な物資(弾薬や食料等ね)を取り出そうとすると
パネルローディングの方が取り出しやすいだろうに。


482底名無し沼さん:2008/09/25(木) 14:49:20
>>475
> 徒歩で山越えてなんて今の時代はやらなそうだしな
SASとか知らないの?
483底名無し沼さん:2008/09/25(木) 14:53:42
ちなみにSASとは

S さがして A歩いて Sさっさと殺す
484底名無し沼さん:2008/09/25(木) 15:28:21
>>481>>482
なにかと現実を忘れてしまうようですが、ここは日本国です。
戦場ではありません。
そしてアウトドア板です。
脳内を吐き出さないでくださいな。
485底名無し沼さん:2008/09/25(木) 15:45:05
1泊2日の縦走、40〜50L、トップロード、高品質メーカーの
ミリタリーラインで探してます。

(除外)
Gregory→制式採用の大型のみ、スピアーシリーズはイラン
Kifaru→オーダー品のクセに設計が大雑把、もう買わん!
MYSTERY RANCH→4〜50Lのパックがない、
SATL(旧ブリッジャー)はデカ過ぎた
SUMMIT EQUIPMENT→リッドがデイパックになるのは
興味深いが、100Lはデカ過ぎ

(欲しいモデル)
ARC'TERYX/ECHO(52L)→高い、検討中
Kelty/Falcon2850(42L)→茶系のみ(緑系が欲しい)、
形・サイズは好み、最終的に検討中
LOWE ALPINE/STINGRAY(55L)→欲しいが非英語圏
でしか売ってない、代行を検討中
Karrimor→娑婆のモデルのデザインが好みでない、
が検討中

deuter→いまは作ってないらしい
MILLET→謎

長文失礼
486底名無し沼さん:2008/09/25(木) 15:59:56
S佐々 A淳行 S様
487底名無し沼さん:2008/09/25(木) 16:20:33
SASの話はもういいから。
質問スレみたいにしつこい流れはここでは勘弁。
488底名無し沼さん:2008/09/25(木) 17:07:34
>>484
当然、平和な日本での話しだよ。
軍用品を使うって設定だろうに、そのグッズの前提条件を語ることについて
何か問題あるのか?ww


489底名無し沼さん:2008/09/25(木) 18:33:33
荒らしてるのは>>470=>>475の知ったか厨だろ。
匿名だから気にすんなよ。さっさと忘れろ。
490底名無し沼さん:2008/09/25(木) 18:48:38
米国でバックパッカーが流行った時、米軍払下げ品を利用していたのは
ここだけの話。
491底名無し沼さん:2008/09/25(木) 19:16:23
流行ったのはバックパッカーじゃなくてバックパッキングだが。
492底名無し沼さん:2008/09/25(木) 19:50:58


>>488
何か問題あるのか?ww ←どこに笑う余地が?頭に弾丸のカケラでも残ってるの?

あ、文字通り脳内クンですか?



493底名無し沼さん:2008/09/25(木) 19:52:53
>>490
それは機能性ではなく、金銭的な問題です。
ゴミをタダ同然で入手して使っただけの事です。
494底名無し沼さん:2008/09/25(木) 19:54:18

>ビシバシ弾が飛び交っている状況で、仲間が撃たれたとき
>斃れた仲間から必要な物資(弾薬や食料等ね)を取り出そうとすると
>パネルローディングの方が取り出しやすいだろうに。

サバゲの話?
495底名無し沼さん:2008/09/25(木) 20:06:47
>>494
映画でもやってんじゃん、たとえば「ティアーズオブサン」とか。

サバゲだと撃たれたらそのまま死体役ってか?
装備強奪ゲーム…スリルあるかもww
別の意味で血を見そうだ。

492、楽しそうだねww
496底名無し沼さん:2008/09/25(木) 20:28:52
一人で自作自演して何かおもしろいの?
おじちゃん
497底名無し沼さん:2008/09/25(木) 21:13:41
オッサンじゃね?
498底名無し沼さん:2008/09/25(木) 21:16:28
おじちゃんとオッサンは違うの?
499底名無し沼さん:2008/09/25(木) 22:08:47
ビルドアップされた職業軍人とブヨブヨのミリオタくらい違うね
500底名無し沼さん:2008/09/25(木) 22:14:09
ホモと援交オヤジ位違う訳ですね、わかります
501底名無し沼さん:2008/09/25(木) 22:36:30
そうそう
兵役のある他国の有能で有望若者

豆鉄砲で戦争ゴッコやってるゆとりジャップ
くらい違うね
502底名無し沼さん:2008/09/25(木) 22:39:54
日本語がアレだが
お前はどの亜細亜人だ?
503底名無し沼さん:2008/09/25(木) 22:49:46
てゆーかだな。
エアガンでサバゲなんてやってねーよボケが!
と、言い切れない貴様らが情けないぞ。
504底名無し沼さん:2008/09/25(木) 22:51:51
ほーら、また荒らしに釣られてきたぞお前ら。
無視しとけよ。
505底名無し沼さん:2008/09/25(木) 23:04:39
釣られたって言うより、ボケの切れが無いわな…確かに。
506底名無し沼さん:2008/09/25(木) 23:14:49
オッサムは引っ込んでる!
507底名無し沼さん:2008/09/25(木) 23:37:57
ヲタは歪な自尊心がグジュグジュしてっから無視できないんだよ。
508底名無し沼さん:2008/09/26(金) 12:35:13
被服ではないけど、浄水器を使ってます。
前にヤフオクで手に入れたものなのですが
MSRのMIOXという携帯浄水器の軍仕様です。
塩と水を機器に投入して荷電することで
強力な殺菌剤を作れるそうです。本来は
濾過式では除けないヴァイラスまで殺菌できる
そうですが、そこまでは実践していません。
濾過式の様に使用毎後の水分の除去などは
不要ですが、逆に
投入から殺菌完了まで結構時間が掛かります。
濁った水なら先に漉さなければならないし、
濾過式とは一長一短でしょうか。

長文失礼しました
509底名無し沼さん:2008/09/26(金) 12:48:54
ヴァイラス(笑)
510底名無し沼さん:2008/09/26(金) 15:47:50
ヴァイタミン
ヴァネーラ
セーマイオート
カピーマシン
ワードオードゥル
キャルホーニャ てか
511底名無し沼さん:2008/09/26(金) 18:36:17
>>509
ガメラでもぶつけてやれ
512底名無し沼さん:2008/09/26(金) 20:55:54
ヴァイラス… そういうのは英会話でやってくれ
ココでは日本語的発音で書き込んでくれ

イティロォゥ・ナガァタの弟子か?
513底名無し沼さん:2008/09/26(金) 21:52:36
>>508
ちゃんとレビューしてるのにたった1語のミスでw
514底名無し沼さん:2008/09/26(金) 21:57:33
すごいね
この連中のケトウコンプレックス
僅か一文字で入れ食い
515底名無し沼さん:2008/09/27(土) 00:20:11
ちんちんペニス!
ちんちんペニス!
516底名無し沼さん:2008/09/27(土) 01:24:36
マッカーサーがこのボンクラ共を作った
517底名無し沼さん:2008/09/27(土) 01:26:46
おまんこワギナ!
おまんこワギナ!
518底名無し沼さん:2008/09/27(土) 01:27:51
「ボンクラ」←ノンノン。
「ヴァンクゥールァ」ね。
519底名無し沼さん:2008/09/27(土) 01:37:04
犬はペットにあらず。
犬は食材です。
犬鍋は日本の跨るべき伝統の食文化です。
520底名無し沼さん:2008/09/27(土) 01:38:46
いや、ビートルズが悪い
521底名無し沼さん:2008/09/27(土) 01:41:52
ずうとるびは悪くない。
ね、山田君。
522底名無し沼さん:2008/09/27(土) 01:44:01
ジョンレンノの嫁さんて確か小野陽子だったっけ?
キモいおいんだよあのオバハン
523底名無し沼さん:2008/09/27(土) 01:54:16
おいんがキモいそうでつ。
524底名無し沼さん:2008/09/27(土) 01:58:52
舶来が好きだよね。
自衛隊の装備とか興味無いの?
やっぱマニア的には人殺しを行わない軍隊は好まない?
525底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:00:32
>>524
黙れ小野ババア。
旦那みたいに射殺されたいか?
526底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:02:58
自衛隊の被服類って貧弱で野暮ったいよね。
527底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:06:03







みつを
528底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:14:07
ヘタリア以下の脳内戦線三等兵共が
アソウ×イシバでハァハァ言ってろ
529底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:15:21
>>528
うっせんだよ犯すぞホモ
530底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:17:18
またM65FJ着たキチガイ乞食が吼えてるよw
ガソリンスタンドで土方のバン洗ってろ帰還兵www
531底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:17:51
脳内戦線w
532底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:18:15
駐車場の仕事すらないんだ…
533底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:19:24
えいどりあーん
534底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:20:21
このスレのおかげで65の評価が著しく下がってる気がするのは気のせいですか?
535底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:21:31
BB弾が当たるとさ、どうやって倒れるの?
「わぁ〜やられた〜」って叫ぶの?
「あとは頼んだ、これを国の恋人に渡してくれ」って遺言ごっこもするの?
ねぇ?どうやるの?
536底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:22:07
>>534
元々ボロ着やん
537底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:23:22
>>535
一番最初に出会った人に「モルヒネを打ってくれ…」と訴える
538底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:23:31
冷凍倉庫で豚肉殴ってろバカwww
539底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:25:10
>>535
ヒロポン打って「天皇陛下万歳!」と叫びながら力尽きるまで全力疾走
540底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:25:27
>>538
アレは「冷凍の豚肉」じゃなくて「冷蔵の牛肉」ではないか?
541底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:27:26
ジ〜リオ〜ン!
542底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:28:08
冷凍倉庫で豚肉殴ってたら、拳骨折して凍死するだけだよ、多分。
それにしてもどつきまくった牛肉は商品として売れるのか?
543底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:29:06
白兵戦ごっこってないのか?
コマンドサンボの道場に通ってたり。
544底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:29:29
>>542
柔らかくならんかな?
545底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:29:59
チビクロサンボは差別です。通報しました。
546底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:33:46
チビクロサンボって、虎が出てくるし、最後に「バターでホットケーキを焼く」って所を見ると、インド辺りの話のような気がする。
「ギーでチャパティを焼く」って事ね。
アフリカ大陸には虎はいないし。
547底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:33:50
「なあ、この肉、もう売れんやろ?あれだけ殴ったんや、肉汁出てもてもうあかんやろ?
 商品としてダメやろ?ダメやったら捨てるんやろ?
 捨てるのもったいないやん?
 捨てるぐらいやったら、くれへんか?
 捨てるんやからタダでもろてもええやろ?もろてもええやろ?
 なぁ、ええやろ?ええやんなあ?
 ほなもろて帰るで。おおきに。ありがとさん」

 こんな事してるからエイドリアンは肥満死したんだよ。
548底名無し沼さん:2008/09/27(土) 02:34:54
なんて見事な雑談スレ
549底名無し沼さん:2008/09/27(土) 09:18:00
溜まってたんだね… 色々と
550底名無し沼さん:2008/09/27(土) 11:39:33
>>549
さっき抜いたからそれはない
551底名無し沼さん:2008/09/27(土) 15:59:11
>>550
お肉に掻けて、メラミンの代わりに蛋白質増強!
552底名無し沼さん:2008/09/27(土) 16:35:44
キモいんだよ。それだから軍オタはモテんのだ。
553底名無し沼さん:2008/09/27(土) 19:08:09
ここ荒らしてんのお花畑の団塊左翼だろ
それも約1名www
554底名無し沼さん:2008/09/27(土) 19:23:31
555底名無し沼さん:2008/09/27(土) 19:28:50
>>554
顔はカモフラしてるのか?
556554:2008/09/27(土) 19:46:00
>>555
そうとも。

あと、はやりのハイドレーションも装備してある。

557底名無し沼さん:2008/09/27(土) 20:18:54
軍オタがモテんという事実はどうにもならん
558底名無し沼さん:2008/09/27(土) 21:00:53
>>556
ブーツは軍用履かないの?
これはトレッキング靴かな

559556:2008/09/27(土) 21:17:37
>>558


軍用ブーツって登山に向いてるんでしょうか?
底のパターンとか。
あまり調べたことないのですが防水性とかもあるんですかね。

これはDannerのTreak Brazerという比較的安価な靴です。
ゴアなので沢を跨ぐときも大丈夫です。
560底名無し沼さん:2008/09/27(土) 21:24:19
>>559
軍用でもゴアなのはあるんだけど国内じゃ割高。
たしかにトレッキングブーツより登山に向いてないねw

ほほ、ダナーですか、良い靴だね。
ダナーにも軍用があってね..アケーディア8だっけ。
何気にほ、ほすぃ
561底名無し沼さん:2008/09/27(土) 21:44:24
>>560

http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/7d/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/sports-military_d-69210x

これですね。

あとはグリップしてくれるかどうか?ですね。
562底名無し沼さん:2008/09/27(土) 22:02:02
ですねw
563底名無し沼さん:2008/09/27(土) 22:23:51
>>561
夏はこっちがいいね
http://item.rakuten.co.jp/kawa/af110/
564底名無し沼さん:2008/09/28(日) 05:01:32
アソー×イシバが大好物なキミたちは、
彼らが徴兵を始めたら謹んで徴収されなさい。
565底名無し沼さん:2008/09/28(日) 05:10:19
とっくにもう後期まで勤めたがな
566底名無し沼さん:2008/09/28(日) 06:03:37
自衛官の苦労も知らずにこいつらは…
567底名無し沼さん:2008/09/28(日) 06:18:04
刃物板の剣恒光が言ってたんだけど
自衛官って演習地に自生している大麻やケシを売って
小遣い稼ぎしてるって本当?
568底名無し沼さん:2008/09/28(日) 06:22:52
もし本当だったとしても、ここで認める馬鹿はいないから、噂話の域を出ないな。
569底名無し沼さん:2008/09/28(日) 09:15:18
麻薬は無いだろうが・・・・・・・
570底名無し沼さん:2008/09/28(日) 10:14:35
>>567
日本国内で、ケシが自生出来るのか?

ケシは結構環境にうるさいという話で、
痩せたアルカリ土壌を好み、気候は冷涼で乾燥してなきゃならないそうだ。
日本の環境では、難しいんじゃないかな?
571底名無し沼さん:2008/09/28(日) 10:44:02
>>570
ヒント:北の大地。
芥子はともかく、麻は沢山自生(?)してるよ。
572底名無し沼さん:2008/09/28(日) 11:01:40
>571
試される代置か
573底名無し沼さん:2008/09/28(日) 11:05:33
やっぱり剣が大麻大好きって噂はほんとだったのか
574底名無し沼さん:2008/09/28(日) 11:07:48
大いなる山の麓にも、神の草が…
575底名無し沼さん:2008/09/28(日) 11:22:02
窪塚って大麻に狂って元売春婦と結婚したんだよね
で挙げ句の果てにLSDでラリってマンションジャンプしたと
麻薬やってるとマンションから飛び降りても死なないんだな
576底名無し沼さん:2008/09/28(日) 14:23:23
南アルプスの小屋番親父は
季節になると怪しげなきのこで逝ってるらしい
こんなんで、この先いキノコれるのか
577底名無し沼さん:2008/09/28(日) 17:29:01
銃とか刃物とか麻薬とか
そーいう話も好きなんだね・・・・非日常への憧れっすか?
578底名無し沼さん:2008/09/28(日) 17:29:15
そういえば、先週尾瀬に行った時の話だが
沼山峠の木道周囲に、ベニテングダケがたくさん生えていたな。

おれも実物は初めて見た。
579底名無し沼さん:2008/09/28(日) 20:10:15
>>575
38口径で撃っても死なないから45口径にした
580底名無し沼さん:2008/09/28(日) 21:57:49
>>578
俺昔、ベニテングダケを食ったことがある。
581底名無し沼さん:2008/09/28(日) 22:50:09
>>580
塩漬けで三年…あっ、河豚の卵巣の方だっけ?
582底名無し沼さん:2008/09/28(日) 22:53:35
>>581
ベニテングダケも塩漬けにしたりして食うよ。
元々毒キノコの中では毒性が低いらしい。
583底名無し沼さん:2008/09/29(月) 03:24:34
俺のペニステングタケも食ってくれ
584底名無し沼さん:2008/09/29(月) 04:14:27
頭も緩む時間帯だわな
585底名無し沼さん:2008/09/29(月) 07:25:43
刃物所持常習者とか
犯罪者ばっかじゃん
586底名無し沼さん:2008/09/29(月) 08:12:33
マジレスすると。
所持ってのは持ち歩いていることを言うのではなくて、保有してることを指すので。
家にあっても所持。刃物と刀剣は違うのにも注目すると
刃物の所持ってのは「家に包丁やカッターがある」状態なのでほぼ100%の人が相当する。
刃物所持=犯罪者なら君も犯罪者確定。

刃物の所持=合法
刀剣類の所持=違法
刃物の携帯=違法
刀剣類の携帯=違法
587底名無し沼さん:2008/09/29(月) 08:13:39
>>583
阿部定に通報しました。
588底名無し沼さん:2008/09/29(月) 08:28:28
>>589
ふ〜ン、さすがだよね(笑)



で、街中で携帯してんだろ?
589底名無し沼さん:2008/09/29(月) 08:44:47
流石って漢字ww


他人に迷惑掛けることが犯罪なんだよね?
590底名無し沼さん:2008/09/29(月) 09:00:57
>>589
法律に違反することが犯罪なんじゃね?

>他人に迷惑掛けることが犯罪なんだよね?
つマナー違反
591底名無し沼さん:2008/09/29(月) 11:36:22
叩けば色々出てくる奴らばかり
山板の腐ったミカン共め
592底名無し沼さん:2008/09/29(月) 13:02:34
>>590
他人に危害が有るのが犯罪。

注意をされてもマナー守れず
ルール違反を繰り返し警告を受けても他人に危害を加える、
注意や警告をされても守れない奴を
コミュニティで強制させる為の骨子が法律、じゃないのか?
593底名無し沼さん:2008/09/29(月) 13:06:20
エリカクラブのジャングルブーツがすぐにダメになるので
スパイク地下足袋で登ってきますた。
杖の変わりにトビ口を持っていきますた。
尾根に出てしばらく歩いていたら、
『オイ、チェンソー持ってけよ』
と、やさしい声をかけられますた。
594底名無し沼さん:2008/09/29(月) 13:45:26
きのこってそんなうまいか?
595底名無し沼さん:2008/09/29(月) 15:29:20
>>592
ナイフ携行もバレなきゃいいってか?
596底名無し沼さん:2008/09/29(月) 15:42:28
やっぱオピネルでしょ(by広末
597底名無し沼さん:2008/09/29(月) 15:45:05
>>595
犯罪を犯さなきゃな。

他人を傷つける馬鹿が居たから(見せびらかす阿呆も含めて)、
お上(コミュニティの代表ね)が捕まえ易い様に、法律書に盛り込んだんだろう。
598底名無し沼さん:2008/09/29(月) 15:47:00
軍装は構わないけど、マルイの89式折曲を生身で担いでバスに乗るなよ。
599底名無し沼さん:2008/09/29(月) 17:14:51
ナイフ=犯罪
と繋げたがる奴がおるが、世間を知らないんだね。
したがって女も分からん。
そのコンプレックスゆえのヒステリーなんだなあ。みつお。
600底名無し沼さん:2008/09/29(月) 17:55:05
お前らみたいな人格の人間が帯刀して街に居るわけだ・・・怖いね
どうゴネたところで、お前ら職質されたら罪人ですよ
601底名無し沼さん:2008/09/29(月) 17:58:06
>>600
今時携帯してると思ってるお前の浅薄さの方が怖い。
602底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:00:19
>>601
あわてて言い訳すんな
603底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:02:05
どこがどう言い訳なんだろね?
固定概念や既成概念で頭が一杯なんだろう。
604底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:06:08
2chで四文字熟語を並べたらお前の望む様に法改正ができるか?

帯刀可能な世の中に!ってか
605底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:06:23
「○○なヤツらは全員○○に違いない」と決め付けて、もうそれ以上何も見も考えもしやしないのだろうね。
606底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:07:24
>>605
このスレに網を張ったらごっそり捕まえられるけどね!
607底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:08:40
詭弁を弄してまでなんとか刃物を持とうとする理由は?
608底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:10:00
>>606
↑ほら、固定概念で全てを一括りにしか出来ない。
609底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:11:20
>>608
↑ほら、詭弁を弄しながら、所詮潔白を証明もできない。
610底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:12:16
>>607
スレタイ読めるかい?
登山は刃物を持ち歩く正当な理由だし、殆どの登山者は大なり小なり刃物を持っているよ。
ちなみに俺は市街地で刃物を持ち歩くような馬鹿な真似はしない。
611底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:13:05
>>605
こんだけ帯刀・麻薬・暴力で盛り上がる連中なんだから
それだけで状況証拠ですがな
612底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:14:39
>>611
「言論の自由」って言葉をご存知ない?
語るのは自由なんだよ。
613底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:14:54
>>610
板にもスレにも関係無く軍事で盛り上がってましたケド・・・・。


キミはバカじゃないかもしれんが、
はたして他はどうかな。
614底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:16:25
>>612
その言論は、公共の福祉に反し兼ねないので却下
615底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:16:30
>>613
趣味の話に水を差して回る態度もどうかと思うぞ。
616底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:17:39
>>615
そこで、
板違いだ出てけ!
ってのも一般的な反応なわけで
617底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:18:01
彼らはね、自分じゃ何にも出来ない情け無い畜生どもなんだよ。

使う知能さえ無いから。
刃物持ち歩きたかったら、持ち歩けるような仕事に就けばいいのに。

脳味噌が犯罪者と同じだから、何も考えられずに他人に迷惑を掛けちゃう。
そのていどの畜生だから、周囲のレベルを自分と同じと思い込んでるww
618底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:19:12

またナイフ携帯で盛り上がってる
もはや形式でやってないか?オマエら
619底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:21:59
ここは山で道具を使う話をするスレなので、刃物を携帯する話をする正当なる理由があるんだが、どうもその点すら理解出来ないらしい…
市街地で持ち歩く話をすればスレ違いだけど。
620底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:24:59
「刃物を携帯する話をする正当なる理由」
そんなレスは稀ですが?

脱法派は、やぶ蛇になるから正面その話題にから向き合えないんだろ?
621底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:29:09
>>620
少なくとも俺は理由がない限り刃物を持ち歩かないし、今や大多数がそうだろう。
秋葉原辺りで逮捕されてるのは全部ミリオタだとでも言いたいのなら、ソース位は提示してもらいたい。
ちなみにK籐、どう見てもミリオタと言うにもナイフオタと言うにも浅い。
622底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:30:40
継からは>>1に書けよ
私たちは、アウトドア仕様目的以外では公共の場でナイフを所持いたしません
ってさ
善良な市民ならそれでも何も問題ないんだろ?
サバゲはアウトドアじゃないぞ、公安的には、多分ね
623底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:31:46
>>620
君みたいな犯罪者予備軍に、犯罪を増長させる必要ないじゃんww
624底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:32:09
>>422
だからスレタイの「登山で」の文字が読めないのかと…
625底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:33:10
ぶっちゃけ登山してんの?
626底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:34:18
>>425
少なくとも俺はしている。
他のヤツらは知らん。
627底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:34:55
単刀直入wな問い
628底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:36:50
なんかアンチは刃物にばっかりこだわってるけど、このスレって刃物に関する話題は少ないよね。
殆ど被服やブーツについての話題なんだけど。
629底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:37:08
>>626
キミみたいなお利口さんが独り頑張ってる間に、
他の奴は、見ざる言わざる聞かざるですよ。
630底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:37:39
>>628
つ過去スレ
631底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:39:32
実際、軍用の刃物で入手出来るのは、ツールナイフが殆どなんだよね。
それも多くが固定装置のないスリップジョイントだし。
632底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:39:40

過去スレでは軍装そのものに対する批判も大盛り上がりでした。
趣味人たちは、周囲のそういったアレルギーを理解しないと。
633底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:41:50
>>632
ここで語る分には良いんじゃない?
靴の量産技術とか、保存食料の分野とか、軍隊なくしては有り得なかった技術も沢山あるんだし。
634底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:42:01
>>631
だからそういう風にカマトトぶってごまかすなよ
いかようにも購入できるし、所有できるでしょ
635底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:43:37
>>634
つーか、銃剣やサバイバルナイフなんか買っても、登山では使い道なんかない。
636底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:44:10
>>633
現実には軍装で登山道に入り込んでるだろ!
637底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:45:07
>>635
使い道が無いなら絶対に所有するなよ!携帯するなよ!絶対だぞ!守れるのか?
638底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:47:08
>>636
正直、ズボンだけは歩き易いのでBDUを履いている。
まあ、カーゴパンツ自体が街着として認知されているから、この位なら良かろう。
もちろん迷彩じゃない奴。
639底名無し沼さん:2008/09/29(月) 18:47:40
>>632
ファッションミリタリーの人で良いレス入れるのが一人居た
640底名無し沼さん:2008/09/29(月) 19:00:18
>>637
さっきから必死になってるけど、何かあったのか?
641底名無し沼さん:2008/09/29(月) 19:24:51
山で左翼団塊をみたらボウガンで仕置いてやるから覚悟してこい
642底名無し沼さん:2008/09/29(月) 19:27:24
>>641
熊に食われてしまえ。
643底名無し沼さん:2008/09/29(月) 19:40:41
>>642
熊が可哀想だよww
生ゴミ以下の物食べさせちゃ…
644底名無し沼さん:2008/09/29(月) 19:42:06
>>643
確かに。
危険物か不燃ゴミだもんな。
645底名無し沼さん:2008/09/29(月) 21:57:54
意味わからん
お前らの外国軍コスプレ
646底名無し沼さん:2008/09/29(月) 21:58:48
>>645
自衛隊の格好ならいいの?
647底名無し沼さん:2008/09/29(月) 22:25:15
>>645
別にアンタの頭の悪さを自慢するスレじゃあないんだが
648底名無し沼さん:2008/09/29(月) 22:32:09
PCU5から改良されたというMCUれべ5誰か使ってる人いません?
よかったらインプレおながいします
649底名無し沼さん:2008/09/29(月) 23:30:01
実戦でのインプレですか?
脳内戦線では無理です。
650底名無し沼さん:2008/09/30(火) 03:03:13
eo規制解除記念カキコ
>>625
俺は低山徘徊だから登山の範疇に入るかはわからんが
それっぽい事はしてる。
>>450とかで触れたリュックも使ってるが長期になると容積が厳しいから他のも使ってる。
低山だと水質に問題の無い水場が無い場所も有るから水を運ばなきゃならんからね。
たまにザックの上に米軍の5Q水筒を括り付ける事もあるよ。
コンパスは予備自の知り合いが現役時のレンジャー過程で使ってたシルバを譲ってもらったのと
格安で買った米軍のM2を気分で使い分けしてる。

>>632
全身軍装戦闘装備まで着用済みの痛い子って
このスレでは殆ど聞かないし、ごく少数じゃない?
友人の持ち山で一切合財担いで24時間耐久サバゲならやった事有るけど
一般の人も来る場所でそんな事やりたくもないし。

>>636
んじゃぁ軍事由来の物は一切排除したら?
飯盒(元は欧州の軍隊由来)の使用を禁止して
GPS(モロに米軍の軍事衛星使ってる)の使用も禁止して
小学生のランドセル(確かフランス軍の背嚢由来)も禁止すれば?w
あとPコートやトレンチコートも軍用衣料発祥だから着用禁止ですか?

>>638
俺はタラスブルバのズボンなんだけど
あれってデザインがまんまチノパンなんだよな。

>>645
自衛隊の2合炊き飯盒たまに使ってますが・・・
あと陸自の缶飯の箱についてくる缶切が丈夫で出来がいいので鍵束には大抵1つつけてるよ。
651:2008/09/30(火) 11:52:12
うッゼー
652底名無し沼さん:2008/09/30(火) 11:57:11



  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|  軍オタ
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
653底名無し沼さん:2008/09/30(火) 12:09:12
筋肉モリモリ、マッチョマンの変態な俺はコンドー装備でヤマメを釣っているがなにか?
654底名無し沼さん:2008/09/30(火) 12:10:30
>>653
近藤さん乙
655底名無し沼さん:2008/09/30(火) 12:12:42
>>654
おもしろい奴だな、気に入った。殺すのは最後にしてやる。
656底名無し沼さん:2008/09/30(火) 12:12:58
>>650
M2コンパス、機能満載だしカッチョイイけど、無闇にデカくて重いよな。
俺も持ってるけど、山に持ってく事はまずない。
657底名無し沼さん:2008/09/30(火) 16:36:28
>>650
軍由来のアイテム>>>>>>軍制品
全くの別物ですからね
658底名無し沼さん:2008/09/30(火) 16:54:39
基地外スルー
659底名無し沼さん:2008/09/30(火) 16:56:50
現実逃避か、貴様には兵士としての素質が無いな。
660底名無し沼さん:2008/09/30(火) 21:29:05
ナイトビジョンつけて登山したら市ぬかな?
661底名無し沼さん:2008/09/30(火) 21:38:13
むしろ積極的に氏ね
662底名無し沼さん:2008/09/30(火) 22:35:23
基地外スルー
663底名無し沼さん:2008/09/30(火) 23:51:20
  ______  ______ __    __ __   _ _
 |          | |        | |  \ |   | |   |  | | | |
 |          | |.____    | |.     | |   | |   |   ̄  ̄ _____
   ̄ ̄ ̄|   | r― 、  /  /  \__| |   | |     ̄ ̄ ̄| |       |
  ___|   | |   \/  /       /   | |          | |       |
 |          | \     ./  | ̄ ̄ ̄  ./ |   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |          |   \   \ |     /   |   |   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄      ̄ ̄
664底名無し沼さん:2008/10/01(水) 00:10:36
これより基地内での着剣を許可する
665底名無し沼さん:2008/10/01(水) 01:31:45
ナイトビジョンはオススメですよ。
月明かりに照らされた夜の稜線なんかは、もうこの世のものとは思えない別世界です。
安物でも楽しめますよ。高価なのは鳥肌が立つくらい感動します。

・・・でもなぜか俺が持ってるって人に話すと、絶対覗き目的だって思われるんだよなあ('A`;)
666底名無し沼さん:2008/10/01(水) 02:18:03
口径の大きな双眼鏡の方が美しく見えるよ。
667底名無し沼さん:2008/10/01(水) 10:07:46
>>656
あれって測量用のコンパスの軍用バージョンっぽいね。
おそらく同じ会社が作ってると思われる民生バージョンを
測量機材の会社のHPで見たよ。

>>660
疲れて目が痛くならない?
カメラのストロボみたいな発振音するし。

>>664
股間の銃剣を引き抜いてメコンデルタ地帯を制圧するの?

>>666
低倍率で大口径のだと明るいね。
668底名無し沼さん:2008/10/01(水) 12:42:05
>>632
日教組とかその類の基地外が粘着してるだけだしw
情報弱者のおっさんがサバゲとカン違いしてるんだろ
669底名無し沼さん:2008/10/01(水) 13:01:42
>>665
夜の野生動物観察ってのはいかがです?
670底名無し沼さん:2008/10/01(水) 14:34:30
>>665
うそつくな。あんなザラザラの画面が美しいってwww
これだから妄想(脳内所有)だけの厨房は困る
671665:2008/10/01(水) 17:40:04
>>669
いや、ほんとに風景を見るためだから他の理由付けなんていらないんだけど・・・。
日頃の行いってやつですかねw

>>670
いやマジで美しいってw
他と同じく「おめーもノゾキのために買ったんだろ?w」って言ってた友人に夜の冠雪した富士山を見せたら
絶叫してたよ。「うおおおおすげえええ!」って。ロシア製でもねw
第三世代を実際に使ってみるとすごいよ。こんなに違うんだって感動した。

ちなみに第三世代のほうはもったいなくて山行には持って行けずに、コレクション状態になってる・・・('A`;)
672底名無し沼さん:2008/10/01(水) 20:18:39
覗き魔必死
673底名無し沼さん:2008/10/01(水) 23:00:23
>>554
>>665


あなた方は軍事技術の平和転用という
ものすごくすばらしいことをやられているのです。

皆さん、このスレが平和の世界で成り立っていることを
理解すべきであると考えます。
674底名無し沼さん:2008/10/01(水) 23:02:06
ミリヲタの鑑だな
675底名無し沼さん:2008/10/01(水) 23:32:06
林越しに見る、空に立ち上る町明かりが好き
ちなみに第2世代は手元から1メーター位までは
ピント調節しないと全く見えない
第3世代はどう?
676底名無し沼さん:2008/10/02(木) 00:01:33
>>670
よほど古いタイプのナイトビジョンを、脳内所有されていると見られますが。
677底名無し沼さん:2008/10/02(木) 08:33:55
覗きも平和の象徴ですね。
678底名無し沼さん:2008/10/02(木) 11:02:39
>>671
ちょwちょwちょwおまwだいw3wせだいwもってるってwおまw



ちょっと貸してくれない?
679底名無し沼さん:2008/10/02(木) 11:58:39
第三世代なんて売ってるの?
クソ高いんじゃない?
680底名無し沼さん:2008/10/02(木) 12:20:42
>>665
Q1:機種
Q2:どこで購入
Q3:値段
Q4:使用感

おしえてくりゃれ
681底名無し沼さん:2008/10/02(木) 17:36:48
前から欲しかったEMTシザースをダイソーでゲト
なぜか文具コーナーに「万能ホビーはさみ」と

ハンドルは黒、刃は無塗装だが、勿論\100。
錆も無く動きもスムースで、紙は勿論BDU生地も
ザクザク切れるw マジ得

皆は山にファーストエイドキット持って行く?
682底名無し沼さん:2008/10/02(木) 17:56:38
無駄にデカいハサミなんて持たん
683底名無し沼さん:2008/10/02(木) 18:00:27
>>681はダイソースレにも書き込んでるよ。
よっぽど嬉しかったらしい。
684底名無し沼さん:2008/10/02(木) 19:14:50
>>676
厨房は引っ込んでろ
685底名無し沼さん:2008/10/02(木) 19:46:23
2ちゃんの影響か知らんが中2の弟の反日教組ぶりが最近酷い
家族団欒で食事してるときでも何の脈絡もなく日教組の話をするから両親も凄い困惑してる

自分の兄が日教組なのも知らずに
686底名無し沼さん:2008/10/02(木) 19:47:56
>>685
貴様日教ぐみ(←何故か変換出来ない)か!?
687底名無し沼さん:2008/10/02(木) 22:20:05
>>685
ありそうな話だなぁ
笑えない
2chの駄目な先輩方に感化されて知恵付けた気になってるからな
688底名無し沼さん:2008/10/02(木) 23:50:27
>>685
で、このスレとその話がどう関係するのでしょうか・・・
689底名無し沼さん:2008/10/03(金) 00:04:40
うちの爺さんは借家やアパートを幾つか持ってるが
そのうちの一軒が小学校教師で日教組の活動家だと分かったトタンに
南方から持って帰った軍刀引っ提げていって
「ワシは売国奴に家は貸さん。五日やるからすぐに出て行け」と
いって叩き出したつわものだ。
よく逮捕されなかったもんだよw
690底名無し沼さん:2008/10/03(金) 00:31:36
「イラクもアフガンもすぐに戦闘をやめて撤退すべし」と言う主張のデモに動員された知人だが
どうやら「そしてそれらの装備品を放出するべきだ!」と大変ミリオタらしい考えで参加したらしい。
お亡くなりになるとその人の装備品って完全に破棄されちゃうらしいし
戦闘せずに適度な間隔で装備を放出してくれるのが一番です。

最近はどこの国も放出が減って大変寂しい。
691底名無し沼さん:2008/10/03(金) 00:50:30
戦争が長期化した方が放出品増えて安くなる様な希ガス
692底名無し沼さん:2008/10/03(金) 01:25:57
>>689
さすが何も考えずに戦争に参加したクズだけはあるなw
693底名無し沼さん:2008/10/03(金) 02:20:28
何年かごとに装備更新してくれるだけで十分でしょ
そりゃ予備役召集して動因欠けるような状態だと生産数も増えるだろうけど・・・
米軍でも実際の戦闘にあんまし使ってないLC-1って結構多かったでしょ。
実戦ってグラナダとパナマくらいしか思いつかんけど。
吉田茂の演説じゃないけど軍隊はいざと言う時のために備えて
いざと言う時が来ないのが一番望ましいわけだし。
警察・消防・海保なんかも訓練以外暇すぎてやる事がない位が望ましいわけで・・・
694底名無し沼さん:2008/10/03(金) 03:19:11
>>692
むきになってw
695底名無し沼さん:2008/10/03(金) 03:29:44
>>691
あえてクズマニア共の本音を代弁した勇気を称する!
696底名無し沼さん:2008/10/03(金) 08:25:26

            ..∧_∧
            (-@∀@) アカが書き
         _φ 朝⊂)_
       /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     | .日々捏造. |/

   ヤクザが売って  ガッ!
     ≡ ∧_∧  .∧_∧
     ≡(メ `凶´)⊃ )..Д`)
     ≡/つ..  /. ⊂ ⊂/

    〃∩ ∧_∧
    ⊂⌒<丶`∀´>  バカが読む
    `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
697665:2008/10/03(金) 22:54:36
>>675
ピント調整は必要ですね。暗闇で普通に新聞の記事を読めるレベルだよ。あれは感動w

>>678
ごめん、勘弁してw

>>679
>>680に対するレス参照です。最近は激安になってきたと思います(でもまだ高い)。
今もどこかの誰かが売ってたりします。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b90365701

>>680
Q1:機種→外装はこれと同じ。http://www.infrared1.com/NV-P60.html
これの民生品バージョンなのでPVSとかの型番じゃないです。
Q2:どこで購入→このスレ住人なら多分知ってる通販の店。>>679にも書いたとおり、
第三世代はオクにもよく出てるよ。
Q3:値段→数十万でした・・・。今は安くなったんだね('A`;)
Q4:使用感→>>675に対するレス参照です。でもロシア製でも景色見るだけなら楽しめますよ^^
698680:2008/10/04(土) 00:13:01
>>665
>>697
さんくすこ

おいらはおまぃのことをこのノゾキックス野郎とは言いません
おまぃ最高!
ついでなんだけど、通販の店のヒントたのむ

まじでナイトビジョンもって山の散策したいんだわ
699底名無し沼さん:2008/10/04(土) 00:15:20
>>698
君には「でばがめ2号」の称号を授けよう。
700底名無し沼さん:2008/10/04(土) 00:25:06
↑ちょwおまwでばがめwwてwww
おまwどんなけなwじじいよwwww
せめてwたしーろのw2だいめwみらーまんwうえくさwだろw
701底名無し沼さん:2008/10/04(土) 00:27:01
>>700には通じたし、語呂がいいから、やっぱり「でばがめ2号」に決定。
702底名無し沼さん:2008/10/04(土) 12:07:21
質問:自衛隊のレトルト食品はおいしいの?
703底名無し沼さん:2008/10/04(土) 13:28:16
バカどもは渡来品にしか興味が無いし
704底名無し沼さん:2008/10/04(土) 13:59:26
>>702
市販品とだいたい同じ。
705底名無し沼さん:2008/10/04(土) 15:21:21
>>703
南蛮帝國は何処に在るにか?
706底名無し沼さん:2008/10/04(土) 17:11:17
>>176-177 にビビリながらもKifaruのXRayポチッてしまった。
ズダってなけりゃあいいんだけど...。 wktk & ((((;゜Д゜)))
707底名無し沼さん:2008/10/04(土) 20:57:30
>>702
中見ると永谷園とか伊藤ハムとか日本ハムとか
よく聞くメーカーの名前の入ったパッケージが入ってる。
モノによっては発汗量を考えて若干塩分を多めにしてあるって話も聞くけど
味は特に塩辛い気はしなかったよ。
それをここで聞くより自衛隊板行ったほうがいいんじゃないの?
・自衛隊板 : お仕事・行政機関としての自衛隊の板
・軍司板  : 政治・思想などは切り離して兵器とかについて語る板
・ここ    : 登山やキャンプで使えそうな軍用品や軍事転用されてる民生品関係の話題
日本の戦闘糧食は放出されてないから知人とかから余剰品を分けてもらうとか
それがオクとかに流れたのを買うしかない。
喰ってる人の率はここより自衛隊板の方が高いかと・・・
708底名無し沼さん:2008/10/04(土) 21:01:34
・ここ : 登山やキャンプで使えそうな軍用品や軍事転用されてる民生品関係の話題
                 コレ大事
709底名無し沼さん:2008/10/04(土) 21:06:58
最近、『ミッドナイトイーグル』観た。そこで気になったんだが、北アルプスでの作戦で使用された「白迷彩のウェアや靴」とかの装備のスペックはどの程度のものか知ってる人?
ゴアのウェアだったり、プラブーツだったり。一般的な雪山装備並なんだろうな。
710底名無し沼さん:2008/10/04(土) 21:11:32
>709
スキーはゲレンデで練習見たら
革ブーツ、カービングしてない板、迷彩の外套を着て練習していた
711底名無し沼さん:2008/10/04(土) 21:20:25
イージス艦買う金あったら、一般の雪山登山者の装備以上のモノというより、極めて高いスペックのモノを支給してやれよ。俺たちと違って遊びじゃなく命かけて戦う仕事なんだし。
本当に映画のように北アルプスで工作員と交戦するとしたら、それ以前に装備の面で大きなストレスで疲れちゃうよ。
712底名無し沼さん:2008/10/04(土) 21:36:05
っていうかB民漁師轢き潰したイージス艦まじでGJ!
あいつら調子乗ってるからな泥棒のくせに
沖合いでジャコ掬ってるところ砲撃とか機銃掃射とかしてやってもいいのに
713底名無し沼さん:2008/10/04(土) 21:53:54
最新鋭のイージス艦だが、カメラの性能が低くて船舶の青赤灯火が一般の船舶(フェリーとかタンカー)に比べて見づらいってどういうことよ。
港周辺を小型〜大型船舶が入り乱れてる日本の海仕様じゃないってことだな。他の国の沿岸ならおおざっぱでいいが・・・。
714底名無し沼さん:2008/10/04(土) 22:07:43
潜水艦の潜望鏡と鯨の区別が付かん奴らが乗り込んでる位だからな。
715底名無し沼さん:2008/10/04(土) 22:13:42
>>709
三沢の日米合同演習の写真とかで見るようなの?

>>711
財務省に言ってやりなよ。
716底名無し沼さん:2008/10/04(土) 23:03:29
あれは海の暴走族気取りで軍艦相手に進路妨害したDQNが
自分から突っ込んで自爆しただけの事件(事故ではない)だから
イージスの性能とか関係ない。
軍艦は急に止まれません。

しかし、陸でバイク乗って珍走しているメンバーが
海では船団組んで漁してるってのには笑ったwww
童話はどうしようもねえなwww
717底名無し沼さん:2008/10/04(土) 23:28:14
最近グレゴリーのUM21を手に入れたんだけど
背面のパッドって何のために付いてるのか教えてくれないか
718底名無し沼さん:2008/10/05(日) 00:03:49
やっぱこのスレはクズ共の巣窟だよ良くわかる
719底名無し沼さん:2008/10/05(日) 10:03:19
自己紹介ですね>>718
720底名無し沼さん:2008/10/05(日) 10:57:21
>>719
くやしかったかw
721底名無し沼さん:2008/10/05(日) 11:10:31
なるほど、図星か>>720

個人的には、ワンポイントぐらいで軍用品を使うぐらいなら問題ない。
と言うことにしていますが。

ブーツとか、帽子とか、バックとか・・・

さすがに完全装備だと引きますがね。
722底名無し沼さん:2008/10/05(日) 18:38:08
>>721
全身完全装備は・・・コスプレとか実験の類ですな。
私有地とか人の来ないような場所以外でやるべきじゃないね。
723底名無し沼さん:2008/10/05(日) 19:42:14
>>722
局地とか5000m越えは人が来ないと思うww
724底名無し沼さん:2008/10/05(日) 22:47:47
俺の局部には女人がたくさん来ますが
725底名無し沼さん:2008/10/05(日) 23:41:28
それ全部♀のゴキブリと小バエがたかってるだけだから
ハッパやり過ぎじゃないの君は
726底名無し沼さん:2008/10/06(月) 01:00:46
>>723
そして放出されたボロの軍用品なんかじゃ3000も超えられんだろ
夏富士じゃ一般に混じってどこかの国の兵隊が居るが、顔面蒼白でキツそうだもんな
727665:2008/10/06(月) 01:52:49
>>698
遅レススマン。ナイトビジョン買った店はここ↓
http://kcm.jp/trd/
使用レポートも画像付で載ってるよ。

ここのNVM14-XR5ってタイプです。第4世代と言うことだけど、自分は第3までしかよく知らないので
あえて第3世代って書きました・・・。
見ればわかるけどスゲー高価です。山には怖くて持ち出せんorz

ご希望があれば(気が向けば)参考に画像をうpしてみる。
デジカメにナイトビジョンの接眼部を押し当てて撮る画像だから、期待しないほうがいいと思うけどさ^^;

あと、NV装着して歩き回るのは、最初から映画みたいにうまく行きませんよ。多分慣れが必要です。
ロシア製でやっていきなりコケそうになったからw
728底名無し沼さん:2008/10/06(月) 02:00:18
899円ちょっとか、案外安いな
729底名無し沼さん:2008/10/06(月) 06:59:11
おっさんのために懐かしいヤバイ飲み物を集めてきました

       【タブクリア】【プリンシェイク】 【メッコール】【ジャワティ】
         【シトラスマジック 】【ガキ水】【ミリンダー】 【アンバサ】 【プラッシー】
  ∧__ ∧  【オフサイド】【ジョルトコーラ】【ガラナコーラ】 【ジャズイン】 【シャッセ】 【チェスタ】
 ( ・`ω・´)  【島と大地のめぐみ】【カプリソーネ】【ミルココーラ】 【ミスター・ビブ】
 /ヽ○==○【鉄骨飲料】【ミルクセーキ】 【ゲーターレード】 【RCコーラ】 【メクッ】
`/  ‖__| 【ライフガード】【砂漠の嵐】【ドクター中松の頭のよくなる飲み物】 【MAXコーヒー】
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎
730底名無し沼さん:2008/10/06(月) 08:39:29
ジャワティはやばくねーだろ!!
731底名無し沼さん:2008/10/06(月) 11:31:51
732底名無し沼さん:2008/10/06(月) 11:40:32
>>729
ゲータレードはまだ粉末で売ってなかったか?
数年前に見た気がするので自信は全くねえんだが・・・。
島と大地のめぐみはクソ不味かった印象が俺の中で最大値レベルだ。



・・・しまった、釣られてレスしちゃったな。まさにオッサンホイホイだわ('A`;)
733底名無し沼さん:2008/10/06(月) 11:55:23
ヤングだけどゲータレードもライフガードも知ってるし最近飲んだよ

で、軍用品をさりげなく、軍用品と気づかれないように使いたい俺はバックパック染める予定だよ
ODは流石に軍っぽいかなぁと思ってね
734底名無し沼さん:2008/10/06(月) 17:23:20
ナイロンは自家塗装レベルじゃ染められないぞ。
735底名無し沼さん:2008/10/06(月) 18:25:39
え?ダイロンマルチだとナイロンが染められるって書いてるでよ?
736底名無し沼さん:2008/10/06(月) 19:33:41
ODを赤とか黄色は無理だよ
737底名無し沼さん:2008/10/06(月) 20:55:55
ナイロンを染めるには、湯染になるけど、バックパックだと
鍋だけでもかなりの大きさが必要だよ。
最悪、底についた所が溶ける。
もし、上手染めることが出来ても、案外縮みが出るので厳しいかも
ダイロンよりリッツの方が液体だから使いやすいんでまあ参考まで
738底名無し沼さん:2008/10/06(月) 21:05:42
3dayだと青と赤のカラーを出してる所があったが
739底名無し沼さん:2008/10/06(月) 22:52:55
>>717
・荷物に均等にコンプレッションをかける。・地べたに座る時のパッド。
・本体に着けたポーチの保護。
740底名無し沼さん:2008/10/06(月) 23:35:06
>>737
>リッツ

ナイロン染めたかったんですが、合う染料を
探してました。リッツの詳細教えて貰えませんか
741底名無し沼さん:2008/10/07(火) 03:03:59
>>736
元の色があるから綺麗な発色は無理だけど、濃いめの色を使えばODに見えなくなるレベルには簡単になるでしょ
>>738
成型(っていうのか?)がしっかりしてるから大丈夫じゃねえの?
ていうか縮むのは麻とか綿だと思ってた
742底名無し沼さん:2008/10/07(火) 03:27:07
コーデュラナイロンが縮む?
743底名無し沼さん:2008/10/07(火) 11:17:42
メッコールって創価だっけ?
744底名無し沼さん:2008/10/07(火) 12:56:29
>>743
統一
745底名無し沼さん:2008/10/07(火) 20:56:36
>>740
リッツじゃなくリットだった。
http://www1.ocn.ne.jp/~maxpoint/indexj.html
手芸店に行けばナイロン用の補助材とか言うのがあるんで
これに併用するといいよ

ダイロンは粉を上手に溶かすのがめんどくさいんで、
ちょっとでも溶け残るとムラになるんで、液体のこれが最高にいい

コーデュラナイロンが縮むかについては、T.A.G. のナルゲンボトルカバーのタンを
黒に染めたとき縮んで1gボトルが入らなくなったんで
バックルの部分がなかなか色がつかなかったから3時間位煮込んだと思う

大きな鍋(ホーローが洗いやすい)は高い、炊事場での作業になると思うが
吹きこぼすと掃除が面倒、臭い、等色々お勧めしない理由はあるけど、

いきなり本番でなく捨てても惜しくない物で試した方いいです。
後、自分は染める前に材料を牛乳を薄めた水にに漬け込むおまじないをしてる
色むらになりにくいような気がする

746底名無し沼さん:2008/10/07(火) 21:07:05
>>745
ナルゲンボトルカバーってどうよ?
直ぐ飲めるように、頑丈なBDUベルトとジャケットの内側に使うサスペンダー組み合わせて
プチウェビングを作ろうかなーと思ってるんだが・・・
747底名無し沼さん:2008/10/07(火) 23:30:23
>>745
おお、大変参考になりました!サンクスです
748底名無し沼さん:2008/10/07(火) 23:34:41
ボトルカバーの煮込みが美味い季節になってきたのお〜
749底名無し沼さん:2008/10/08(水) 01:34:15
>>744
おお、大変参考になりました!サンクスです
750底名無し沼さん:2008/10/08(水) 07:33:17
ダナーのくるぶしの所に地球を捕まえた鷹みたいなマークのあるスエードのブーツって軍用?
751底名無し沼さん:2008/10/08(水) 07:41:42
>>750です。追記でゴア+ビブラムです。
752底名無し沼さん:2008/10/08(水) 07:48:31
秘密結社鷹の爪制式ブーツです。
753底名無し沼さん:2008/10/08(水) 14:05:45
>>750 軍板かサバゲ板にでも行って聞いて来い!


と言いたいところだが、
EGA:Eagle Globe and Anchor 米海兵隊のシンボル。これ豆知識な。
754底名無し沼さん:2008/10/08(水) 14:30:35
>>753
>>750じゃないが、やっぱそうか。なんかそれ以外イメージできなくて、他にいったい何があるんだろう?
と考えてしまった・・・。
755底名無し沼さん:2008/10/08(水) 14:34:22
足幅4Eの俺はダナーもアルタマも無理なんだぜ?

BATESの一部以外で3E以上の幅を持ってる靴って無いかなー?
756底名無し沼さん:2008/10/08(水) 17:34:33
>>753サンクス。ゴア・ビブラムだし登山にも良いかとオクで購入しました。
757底名無し沼さん:2008/10/09(木) 00:26:29
>>756
登山靴としては柔ら過ぎね?
無茶ではないけど。
758底名無し沼さん:2008/10/09(木) 01:05:32
メスキットパン、どっかチタンで作り直さないかな。食器が軽くなるんだが。
759底名無し沼さん:2008/10/09(木) 02:10:07
760底名無し沼さん:2008/10/09(木) 10:32:39
手甲 = 木登りに使います。クマに勝てるかも。
http://www.sikaya.co.jp/product.asp?ano=290

足甲 = 落ち葉の積もった滑りやすい斜面を安全に歩けます。木登りにも有効。
http://www.sikaya.co.jp/product.asp?ano=291

クサリガマ = アイスピッケルとして使える?
http://www.sikaya.co.jp/product.asp?ano=210
761底名無し沼さん:2008/10/09(木) 12:33:30
>>760
この程度の店で…(ノ_-;)ハア…
762底名無し沼さん:2008/10/10(金) 02:02:18
すげーっ。本物。
忍術教えろ。
763底名無し沼さん:2008/10/10(金) 03:03:51
>>760
そのサイトの木彫りガンダムにワラタ
仏師暇すぎだろw
764底名無し沼さん:2008/10/10(金) 09:26:06
>>763
仏師じゃなくて木彫り職人は金がなくてヒーヒーなんだよ。
売れればなんでも彫るぞ。
本州だがなぜかシャケ捕る熊彫って店に展示してるヤツもいる。
@木彫りの郷
765底名無し沼さん:2008/10/10(金) 18:28:22
やはり、スパイク地下足袋がいい。
忍者シューズ最高!
766底名無し沼さん:2008/10/10(金) 19:42:43
小野田少尉がかぶってたようなキャップ欲しい。本格的旧軍スタイルである必要性なし。
首筋の日焼を防止したい。
767底名無し沼さん:2008/10/10(金) 19:47:21
>>766
ノースフェイス他、数社から出ている。
768底名無し沼さん:2008/10/10(金) 19:55:03
>>767
多謝
769底名無し沼さん:2008/10/10(金) 20:36:09
放出品じゃないけど、山スキーって軍用とかぶる
ジルブレッタの金具、ハーガンの板、ローバーの皮スキー靴
京大の岩坪五郎さんの紹介で、タカダ貿易の、高田社長にお世話になった


770底名無し沼さん:2008/10/10(金) 20:48:26
は? 何のこと?
771底名無し沼さん:2008/10/10(金) 20:50:10
>>770
「ジャパネットたかたでスキー道具を一式買いますた」って事だよ。
772底名無し沼さん:2008/10/10(金) 23:24:25
>>766
フランス軍に似た様なのあるお

フランス軍/外人部隊 OD トカゲ帽
ttp://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=24-21-0050

フランス軍/外人部隊 空挺M1947/52型 リザードカモ・トカゲ帽
ttp://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=24-21-4010
773底名無し沼さん
>>770
山岳部隊で正式採用されていた、ヨーロッパの本格的山スキー用品を使っていたってこと
タカダ貿易は、登山関係の輸入商社で、高田社長は、日本人で初めて厳冬期の五大北壁に登坂に成功した登山家