●初心者のための富士登山入門第33●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
ここは、登山初心者の為の富士登山入門スレッドです。

富士山の5合目以上は基本的に禿山(須走口を除く)ですが、夏でも山頂は平野部に
おける真冬並みの寒さであることを念頭において下さい。
2007年11月6には、無謀な軽装登山者による遭難事故も発生しています。
元旦の登山でも、過去に死亡事故が起きています。

 富士吉田市からのお知らせ
 http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=1407

登山初心者は、開山期間(例年、おおよそ7月〜8月)以外の富士登山をしない
ようにして下さい。
また本スレッドは、あくまで登山初心者用ですので、初心者が勘違いするような、
 富士山はだれでもいつでも登れる
といった論調の煽りは控えて下さい。

体力自慢をしたい方はこちらへ。
 ●DQNのための富士登山入門その1●
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1191126026/l50

開山期間以外の登山を真剣に考える登山上級者はこちらへ。
 ●上級者のための富士登山その1●
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1190560166/l50

前スレはこちら。
 ●初心者のための富士登山入門第32●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1215532720/


その他、富士登山に関する参考サイトはこちら。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1+%E7%99%BB%E5%B1%B1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://ja.wikipedia.org/wiki/富士山#.E5.AF.8C.E5.A3.AB.E7.99.BB.E5.B1.B1
2底名無し沼さん:2008/07/28(月) 15:03:59
土日で須走から登頂

水4.6L。デジ一眼なんて持って行ったから、重量15kg。
どんだけ持ってくんだよオレwww
結局水は3L消費。
現地で落とした金は郵便局ウラのトイレ200円のみ。
3底名無し沼さん:2008/07/28(月) 15:04:43
>>1乙(`∇´ゞ
4底名無し沼さん:2008/07/28(月) 15:06:24
乙〜ぅ。
5底名無し沼さん:2008/07/28(月) 15:09:43
壱おCHU♪
6底名無し沼さん:2008/07/28(月) 15:11:11
>>1
7底名無し沼さん:2008/07/28(月) 15:13:42
>>1
乙加齢
8底名無し沼さん:2008/07/28(月) 15:22:47
初富士山登頂できました。26日15:20に御殿場口をスタート。24:30に山頂に到着。下山は5:50に山頂を出発。登山口に8:20到着。ガスのなかを登ったけど、2.5Lポカリを飲んだ。ソロ夜間でしたがこのスレで心配なくいけました。感謝!皆さんに指摘されたチェアは持って行くの止めました。
9底名無し沼さん:2008/07/28(月) 15:24:34
んhk、明日12:20富士山頂から中継あるど。
実は今日もあったんだが。
ってことはどこかの小屋に誰かがいるって
ことだな。
10底名無し沼さん:2008/07/28(月) 15:48:20
>>8
乙彼
一体何時間山頂にいたんだw
11底名無し沼さん:2008/07/28(月) 16:41:34
>>2
すごいなおいw
ザックの容量どれくらいなの?
12底名無し沼さん:2008/07/28(月) 17:11:22
>>2
絶景うp
13底名無し沼さん:2008/07/28(月) 17:27:22
>>10
5.5時間位居ました。御来光までバーナで湯を沸してカップ麺やスープで暖を取りました。寒くて寝れなかったです!
14底名無し沼さん:2008/07/28(月) 17:29:36
15底名無し沼さん:2008/07/28(月) 17:38:11
ttp://www.fujisan-net.jp/news_main.php?news_num=5785
昨年より4万3千人増って昨年、何かあった?
16底名無し沼さん:2008/07/28(月) 19:33:33
17底名無し沼さん:2008/07/28(月) 19:46:14
今から吉田口いきまっせ。
駐車場あいてたらいいな
18底名無し沼さん:2008/07/28(月) 19:47:10
先週の連休に須走口から登頂してきた。
水は2人で1.5?持っていって、下山完了までに500ペットを
3本くらい買い足した。大陽館で宿泊したがちょうど時期がよく
夜には月のご来光が見られた。
朝のご来光を見てから登頂開始。
スローペースだったのか、五合目から七合目まで4時間、
七合目から頂上まで4時間かかっちゃった。
お鉢巡り中に連れがどうやら高山病発症しちゃったぽく
頭痛を訴えるので下りもスローで4時間ほどかかった。
思い返すと、そいつはその日、出発してから午後1時くらいまで
一度もトイレに行かなかった。今思えばたぶん水分不足も
あっての発症だったんだと思う。

砂走りはコンタクトなんでスキーゴーグル着用で降りた。
スパッツは買うのもったいなかったから100円ショップで買った
腕カバーを使ったけど機能面では問題なかった。
19底名無し沼さん:2008/07/28(月) 19:59:05
富士宮だと何合目から御来光は見れます?
20底名無し沼さん:2008/07/28(月) 20:07:19
>>11
43L。
さらにフリースはザックの外に縛り付けw

>>12
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper91114.jpg
21底名無し沼さん:2008/07/28(月) 20:08:46
>>19
頂上まで行って、さらに河口湖口方面に行かないと見れない。
22底名無し沼さん:2008/07/28(月) 20:17:32
>>19
新七合目ご来光山荘から5分位歩いた宝永山火口の縁から見えたよ!
23底名無し沼さん:2008/07/28(月) 21:02:18
>>20
山肌に打ち寄せて砕ける波そのものですね。
24底名無し沼さん:2008/07/28(月) 21:54:49
>>20
いいなあ。
25底名無し沼さん:2008/07/28(月) 22:08:08
明後日初登山で興奮してねれねぇぇ

こんなの小学生以来だぜ…
懐かしい感覚に泣いた
26底名無し沼さん:2008/07/28(月) 22:23:15
>>25
寝不足で行って高山病で悩むのが正調富士登山である、なんてね。
27底名無し沼さん:2008/07/28(月) 22:23:52
いいなぁ。
俺なんて「山行くのめんどくせぇ」って思いながら仕方なく家を出てく毎週末だよ。
28底名無し沼さん:2008/07/28(月) 22:26:59
天気悪いとホットして
29底名無し沼さん:2008/07/28(月) 22:35:40
今年はこれまでのところ比較的天候に恵まれてるよね。
俺も今週末富士登山で今からソワソワしてるよ。
最高の星空と日の出が拝めますように-人-
30底名無し沼さん:2008/07/28(月) 23:12:59
ttp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20080728214541.jpg
ttp://pentax.mydns.jp/exif/files/img20080722233111.jpg

3連休中日のご来光と雲海
同行者が頂上でちょっと仮眠取ったら逆に体調悪くなっちまって
お鉢回らずに下山したからあまり写真撮ってる暇がなかった…
31底名無し沼さん:2008/07/28(月) 23:13:47

のうpろだ直リンだめなのかもしれん…
32底名無し沼さん:2008/07/28(月) 23:23:56
>>31
IEだけど普通にみれるよ

デジ一眼はさすがに色がいいな
また登りたくなる空の青さだ
33底名無し沼さん:2008/07/28(月) 23:25:44
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20080728232225.jpg

もういっちょ貼り付けテスト
直リンだめだったらブラウザにURLコピペで見れる…と思う。
34底名無し沼さん:2008/07/28(月) 23:27:35
>32
どうやら俺のJaneの画像ポップアップだとだめっぽい。
IEだと普通に見れるのか…貼り付け失敗したかと思った(;・∀・)
35底名無し沼さん:2008/07/28(月) 23:31:04
>>2
俺は2.5l持って行ったよ
上りでほぼ使い切った
次回行く時は4l持っていくつもりです

今年初めて登ったけど
この夏もう一度登りたいと思っています
36底名無し沼さん:2008/07/28(月) 23:52:34
土曜日の15時くらいって、須走口の駐車場空いてるかなー?
今週末行く予定なんだけど、先週とか行った人いたら教えてくれー
37底名無し沼さん:2008/07/28(月) 23:52:47
>>35
昼登山か夜登山か書いてくれると
より詳細な水モノ持参量の参考になってイイかも
38底名無し沼さん:2008/07/29(火) 00:02:31
>>30
乙。Dレンジ拡大使ったほうが良かったりしない?
39底名無し沼さん:2008/07/29(火) 00:42:27
>>37
すまん
俺は昼登山?かな
朝4時〜登り始めた
40ミッド:2008/07/29(火) 01:35:52 BE:1339704858-2BP(1)
軽やかにC◎get

      /⌒ヽ 
     /   ゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU

41底名無し沼さん:2008/07/29(火) 05:49:41
今朝頂上付近に傘雲かかっていたようですが、御来光は見れたでしょうか?
42底名無し沼さん:2008/07/29(火) 07:10:19
昨日の朝はお天気がよかったけど、今朝はどうかねえ。
山頂より下の人は見れたと思うけど、山頂の人はどうだったかねえ。
43底名無し沼さん:2008/07/29(火) 11:11:50
>>15
昨年は雪が残りまくってたから、今年がダントツに多いんじゃなくて
去年の7月が少なすぎただけなのでは。
でもなんらかのブームがあることは事実だと思う。
44底名無し沼さん:2008/07/29(火) 11:23:12
今日12:20からNHKで富士山頂から生中継
今年は、これ見て富士山登ったことにしようっと
45底名無し沼さん:2008/07/29(火) 12:07:38
>>44
昨日のやつ観た。
先々週俺が登った時と違って雲がなく海まで見渡せてたな。
今日はどうなんだろう?
46底名無し沼さん:2008/07/29(火) 12:20:48
「きょうのふるさと 富士山山頂」
って山頂がふるさとなのかよwww
47底名無し沼さん:2008/07/29(火) 12:24:15
自衛隊がいるな。
48底名無し沼さん:2008/07/29(火) 12:56:49
24日に山頂で投函したはがきが今日届いた。福岡だとそんなもの
かな。
49底名無し沼さん:2008/07/29(火) 13:20:04
日曜に投函したがまだこない。練馬区。
50底名無し沼さん:2008/07/29(火) 14:03:55
25日に頂上の小屋に頼んだ木の葉書は
未だ届かず@横浜
51底名無し沼さん:2008/07/29(火) 14:29:02
>>41
見れましたよ。
夜はまったく星がみえなくて、4時すぎにも山小屋の人が今日は無理かなっていってましたが
雲海の合間からご来光が見れました。
山口屋の兄さんの万歳三唱もみれました。
52底名無し沼さん:2008/07/29(火) 15:08:23
さっき中継見たけど
夏の最盛期?の富士山山頂ってなんか笑うね。
暇そうなヤツがゴロゴロしてるな。
あんな山頂ならなんか報われないな。
やっぱりフジは9月10月の静かな山頂が良いね。
53底名無し沼さん:2008/07/29(火) 15:28:56
>>51 おめでとうございます。下山してきたんですね。
下山して、もう書き込み?早いね。地元の人かな?
54底名無し沼さん:2008/07/29(火) 15:31:05
>52
ここは御殿場口の夜間を勧めるだけでスレ違い言われる初心者スレですよ
55底名無し沼さん:2008/07/29(火) 17:34:45
>>51 見えたんですね!!良かったです。

明日登山なのでどうなんだろーと。遠くの雲から日の出は見えましたが、海側から見ると山頂は傘雲に覆われていて次第に辺りも霞んできたので心配してしまいました。
56底名無し沼さん:2008/07/29(火) 17:56:36
8月に初めて登るのだけど
雨具兼防寒具でスノボウェアはあり?
誰か教えてください
57底名無し沼さん:2008/07/29(火) 18:19:12
全然あり。
58底名無し沼さん:2008/07/29(火) 18:45:48
防寒具にはなるが雨具の替わりにはならんだろ >>56
59底名無し沼さん:2008/07/29(火) 18:54:23
>>57-58
56です。賛否両論ってことか
熟考します
60底名無し沼さん:2008/07/29(火) 18:54:46
ついでにスノボ持ってくと砂走りが楽。
61底名無し沼さん:2008/07/29(火) 19:02:22
>>56
撥水スプレーをかければ軽い雨なら有効。
本降りの場合その上に100円ショップのビニールカッパ(大きめのを買いましょう)
をかぶれば大丈夫。
あまり登山をしない人ならアウトドアショップで高いカッパを買う必要なんてないよ。
62底名無し沼さん:2008/07/29(火) 19:17:48
死亡:東京の女性、富士登山道で 急性心疾患か /山梨
7月28日13時1分配信 毎日新聞


 27日午後2時半ごろ、富士山(標高3776メートル)の6合目
(標高約2390メートル)から7合目(同約2700メートル)の
中間付近の吉田口登山道で、東京都調布市上石原3、会社員、浦野みどりさん(45)
が登山中、意識を失った。一緒に登山していた友人が、6合目にある富士吉田市安全指導センターに
届け出て、駆け付けた富士吉田署員らが富士河口湖町内の病院に搬送したが、同日午後5時ごろ、死亡した。
死因は急性心疾患とみられる。
 同署の調べでは、浦野さんは同日午前、東京都内の自宅を出発し、富士吉田市内で勤務先の友人6人と合流。
同日午後0時半ごろ、富士山5合目から登山を開始した。6合目で昼食後、登山を再開後に浦野さんが体調不良を
訴えたため、しばらく休憩し、再度登山を始めたところ気を失った。
 一行は27日、8合目の山小屋に1泊し、28日に山頂を目指す予定だった。【水脇友輔】

7月28日朝刊
63底名無し沼さん:2008/07/29(火) 19:33:18
>>54
とても気になる
アンカーしっかり打とうぜ
64底名無し沼さん:2008/07/29(火) 19:37:03
死ぬほど頑張って登頂したら上で幼稚園児が遊んでいて気持ちが萎えましたw
65底名無し沼さん:2008/07/29(火) 20:23:48
【レジャー】富士山登山が大人気!--好天を追い風に昨年同期の2倍、6万人に [07/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217029503/
66底名無し沼さん:2008/07/29(火) 20:25:57
>>65
年々人が多くなっているとは思ったが、やはり・・・
67底名無し沼さん:2008/07/29(火) 21:22:56
明後日から1泊2日ツアーで行ってきます。いろいろザックに詰めたら、
20`近くになってしまった・・・。久しぶりの登山だし、無事に登れるだろうか?
68底名無し沼さん:2008/07/29(火) 21:25:46
20キロ?
ちょっと中身を教えなさい!
69底名無し沼さん:2008/07/29(火) 21:26:35
>>67
悪いこと言わないから
荷物はその半分くらいにしとけ
7067:2008/07/29(火) 21:34:09
>>68
ビール10リットル肉2キロ、他PS3等
71底名無し沼さん:2008/07/29(火) 21:37:14
>>70
ビールだけにしなさい
7267:2008/07/29(火) 21:44:03
食料(3人分)・水4?・非常食・コンロ・着替え・カッパ・デジカメ・ビデオカメラ・本・
MP3・寝袋・医薬品・酸素缶です。ちなみに小学生の息子2人も一緒に行きます。
7合目から上って水とか食べ物とかいくらくらいするのでしょうか?経験者の方は馬鹿高いので
なるべく持っていくようにとアドバイス受けました。
73底名無し沼さん:2008/07/29(火) 21:56:17
御殿場駅の近くに温泉はないでしょうか?
去年、タクシーのおっちゃんに駅から1番近い温泉までお願いしたら
片道4000円ほどする山奥温泉まで連れて行かれたんです。
74底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:01:37
>>72
山頂でちいさい缶コーヒー(自販機)が400えん
500mlのスポーツドリンクが500えんだったかな

カメラの電池の予備は多めに

ツアーなのにコンロとか持って行くの?
五合目までの往復交通機関だけのツアー?
75底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:02:53
>>72
コンロ、寝袋はいらないな。
子供にも水1L、着替え、カロメ、お菓子くらいは持たせましょう。
500mlのドリンク類は500円前後。過剰に持ち運ぶよりは買ったほうが楽。
カロリーメイト等はディスカウント店で調達しましょう。
76底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:07:55
カロリーメイトを食べるには根性が必要だよ。
ジャガビーが良い。
疲れてるときには最強に美味い。
77底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:08:25
>>76
味濃いからなあ
78底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:09:52
沿い女医がいいぞ。
79底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:12:07
俺が子連れ(小1)と登ったときは
俺:7キロ 息子:2キロだった
80底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:22:16
俺が一人で登ったときは水3Lおにぎり10個で
12Kくらいだった。
81底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:22:29
>>67
月1くらいで荷物担いで他の山登ってるようなら
20kgくらいなんとかなるかも試練が
ここは初心者スレだからなあ

デジカメはビデオカメラで代用するとか
本、寝具、MP3はなくてもいいだろ?
82底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:39:27
>>73
それほど近いってわけでもないけど、御殿場市温泉会館かなぁ。
ここなら、さすがに片道4,000円ってことはないと思うけど。ICから
クルマで約5分てものの本に。

ちなみに、その山奥温泉って、どこよ?
83底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:40:34
今日日帰りで吉田口から登って来たよ。
朝5時スタートして、朝9時半には8合5尺

あと一時間で頂上というところで、猛烈な高山病に襲われた。
頭は割れるようにいたいわ、2,3歩歩くと動悸がはげしいわ。
吐き気はするわ。動けないわで。
登山道で動けず倒れてた。
結局20分くらい休んで5分くらい動くを繰り返して、
残りの予定1時間が、3時間半かかった。
お鉢めぐりも、死に掛けてたので、半分いって早々と退散。
帰りは、高山病から逃れたいので、ほとんど休みなしで、3時間で下山した。

5合目に戻ると頭痛はほとんど治まったけど、5時間くらいのたうちまわってたので、多少の痛みは残った。

高山病って不思議と、下りじゃあまり痛み強くならないね。
少しののぼりでも激痛だけど。
もうあまり登山はしたくないね。
84底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:43:49
下りで痛くなるとしたら低地病です
85底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:49:59
>>83
登頂は無謀だったのでは?
結果オーライで登頂できたかもしれないけど、症状がもっと悪くなってたら
死んでもおかしくないぞ。
86底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:51:01
>>79さん
小学生を連れて行くのにどのルート使いました?
87底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:55:24
>>83
運がよかったな。同じような症状で今日死人出てるぞ。
88底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:04:43
須走から朝6時スタート。休みながら16時八合目到着。
17時就寝、1時起床、2時小屋出発、4時登頂、12時五合目到着。
とにかくゆっくり、八合目以上は呼吸を整えながら登りました。
子供は何度か近所の山を登った経験有。
子供は、はしゃいでオーバーペースになりがちなので風景を楽しみながら
わざとゆっくり登りました。登頂できるできないにかかわらず素晴らしい経験ができるはず。
頑張ってください。

89底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:07:32
>>83
俺、数年前にまったく同じような状況になったぞ。
後で調べたら芯でもおかしくない状況だと知って、かなりビビッた。
知らないって怖いよな。
9088:2008/07/29(火) 23:07:44

アンカーつけ忘れました。
>>86さんへのレスです
91底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:08:39
>>88
ビミョーにタイムテーブルおかしくね?
五合目〜八合目、山頂〜五合目が異様に時間かかってる割に、
八合目〜山頂が速い。
92底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:12:16
>>83
最初はみんなそんなもん。
いくら高山病でも死ぬことは、めったにないので気にしないで
また登山してみれば。
ただ、低い山からじょじょにならしてください。
9388:2008/07/29(火) 23:13:48
>>91
実は七合目までは親戚の連れがいて、まったくの登山初心者。
彼らに合せて物凄くスローペースになった。
でも逆に高地順応がうまくいったのかもしれない。
八合目からは軽い渋滞があったが、そのペースにあわせただけ。
94底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:19:15
>>67
お前さんは富士山に何をしに行くのだ?
子供の勇姿を撮りたいのは解るが
カメラとビデオはどっちか一つで良いんじゃないのか?

ツアーでコンロなんて使えないでしょ
富士山は確かに物が高いけどその辺ケチるな

95底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:24:42
>>83

ペース速すぎたみたいだね。
高度順応させるためには、わざと遅めに歩いたほうがいいんだよ。
あとは呼吸に注意だね。

ペース早すぎの人は、高山病になるから要注意だよ。
96底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:24:54
先週登った時に結構高山病になりかけて居た人数人みたよ
もうそうなると酸素吸ってもだめみたいな
俺は8合目あたりから後頭部が少し痛くなったけど
休憩・水分・酸素でどうにか収まったよ
8・5合目から頂上までがほんとの富士登山だと思った

河口湖口から登った
97底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:33:52
口をすぼめて深く息を吐くといいよ
ふーーーーーーっ、って
98底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:37:19
俺はマラソンの呼吸で登った

吸って 吸って 吐いて 吐いて
なるべく肺に空気を沢山入れる感じでね
99底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:47:47
8で書き込みした初心者です。夜中に山頂に着いたら寝袋の人もチラホラいた。俺は震えて寝れませんでした。カロリーメイト4箱、ゼリー2個を登りで食べ尽くし山室で800円のカップ麺を買いました。御殿場口は夜は補給できないので用意は充分に。ちなみに飲料3.5Lを含め13Kの装備。
100底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:54:42
>>82
御殿場市温泉会館ですね、調べてみます。
山奥温泉の名前は覚えてないんですが、90分の時間制で500円ぐらいの場所だったと思います。
とにかく疲れてたんで入ったのですが、帰ってサイフの中身見て後悔。
101底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:56:18
御殿場市の温泉会館は、御殿場駅からバスでも行ける。
102底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:00:20
>>82
山奥の温泉ここでしたorz御殿場駅からタクシーでだいぶ徴収されました。
>>101
バスで行ったほうがよさそうですね。探してみます。
103底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:07:20
登山のあとはクーリングですよ。
温泉で温めたら筋肉痛が酷くなるばかりです。
温泉で水風呂に足を入れて冷やすべきです。
104底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:08:05
×クーリング
○アイシング
105底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:09:16
御殿場駅周辺にはないけど、御殿場側の富士スカの入り口からちょっと走った場所に御胎内温泉がある
駅周辺じゃないけど駅からバスもある
富士スカ経由でタクシーで下山するなら、御胎内温泉まで行って帰りはバスで御殿場駅とう選択もあるよ
106底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:17:03
富士山 温泉 でグーグル先生に聞きました。

http://wakouji.at.infoseek.co.jp/onsen1.htm

御殿場市温泉会館が一番近いと思う。
107底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:25:09
御殿場市温泉会館 駅からバスで15分、330円か。タクシーぼったくりすぐる。
御殿場観光協会にクレームいれたほうがいいよ>タクシーで、ぼったくられた人。
駅からタクシーなら1700円くらいのはず。
108底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:31:54
須走の五合目あたりからタクシー乗ったんじゃねーの
109底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:34:46
今帰ってきた。
5合目の時点で高山病wwww

30分仮眠してから登った。
>>46
心のふるさとですよ。
111底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:39:08
須走なら天恵が一番近い
マイカーじゃないと帰りに温泉は時間調整を含めて行き難い
112底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:43:27
須走五合目→新松田→鶴巻温泉
という手がある
113底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:55:48
>>56
スノボやスキー用の衣類は、防寒具としては使えるけど、ちょっと嵩張りすぎだから、有利とは言えない。
行動中には暑すぎるから、防水透湿地でも、登ってるときの雨具兼用と考えないのが賢明。
スキーウェアのままでリフトを使わないで歩いて登ったりしたら、大雪山辺りの最低気温の時でもないなら
汗だくになるくらいで、夏の富士山程度の「高温」ではどうしようもない。
強いて言えば、強風のときのお鉢巡りには使えると思う。
114底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:59:11
つーか登ってるとき(下ってるときでも)結構暑いぞ。
寒いのはご来光待ってるときぐらい。
115底名無し沼さん:2008/07/30(水) 01:06:18
ここらでお前らの登山時間帯とその服装晒せや

俺は先週富士宮口明け方から登ったが
登山時は化繊半袖の上に化繊ロンT
下山時は少し暑くて化繊半袖で下りた
116底名無し沼さん:2008/07/30(水) 01:10:03
昼間
上=モンベルのウィックロンTシャツ
下=CW-X+トレッキングパンツ
これだけ
117底名無し沼さん:2008/07/30(水) 01:11:33

半袖は絶対に着ない。紫外線が強すぐるから。
暑くても長袖。寒くなったら、セーターとレインスーツを着て防寒する。
118底名無し沼さん:2008/07/30(水) 01:23:54
昨日は曇り空で富士山登頂すくなっ!という感じ
午後に入ったら山頂にいる人ガラガラ閉店状態だったよ
119底名無し沼さん:2008/07/30(水) 01:25:20
>>114
そ。
せっかく涼しいのに、厚着しすぎると汗かきすぎで水飲み過ぎの悪循環に陥りやすいし。
120底名無し沼さん:2008/07/30(水) 01:26:03
>>118
外人さん多くなかった? 見かけでは分からなくても、何いってるか分からん人とか。
121底名無し沼さん:2008/07/30(水) 01:30:44
>>120
相変わらず外人さん多いいね
俺、外人苦手だからスルーすると向こうから おはようございます と声かけてくる
そうゆう外人さん増えた
122底名無し沼さん:2008/07/30(水) 01:42:41
>>120
自分が登ると台湾人とよく遭遇する。
台湾のyahooみると富士登山や富士山周辺の観光スポットは
台湾人にもけっこう人気あるらしい。
123底名無し沼さん:2008/07/30(水) 01:48:25
>>122
夏場の定番なのかな。
真冬の北海道で氷雪体験ツアーなんてのもあるらしいし。
124底名無し沼さん:2008/07/30(水) 01:55:48
玉山のが標高高いのに
125底名無し沼さん:2008/07/30(水) 02:21:36
>>124
交通の便や小屋の関係もあって、日本アルプスの普通のコース以上の完全な登山とかじゃなかったかな?
それに、秋葉原とかの買い物とセットになり得ないし。
よく知らんけど、大家族用の巨大電気釜を買っていくとか。
126底名無し沼さん:2008/07/30(水) 06:17:39
富士山の混雑状況。

23日現在の登山者は計5万9598人で、昨年比約3万1000人増。
25日現在の登山者は計7万7755人で、昨年比約4万3000人増。

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/07/25/4.html
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/07/28/8.html

昨年は、夏期間で19万人ってことは、まださらに混むってことか?
127底名無し沼さん:2008/07/30(水) 07:39:14
週末金曜夜の御殿場口の駐車場って、混み具合どんなもんでしょう?
128底名無し沼さん:2008/07/30(水) 07:42:10
>>121
夜中に車で富士吉田まで送ってあげたら
お昼に山頂で再会した外人さんがいたよ。
富士吉田から登ったんだからすげー。
帰りは別の外人さんと一緒に下りてきた。
片言しかしゃべれないボクだけど楽しかったよ。

5合目はチョンばかりだったorz
129底名無し沼さん:2008/07/30(水) 07:57:44
>>126
お盆休みまでの8月上旬〜中旬がピークかな
それを過ぎると閑古鳥
130底名無し沼さん:2008/07/30(水) 08:08:33
>127
登山駅伝がある時以外は基本的に平気と思って良いんじゃないかな?
ガイドブックとか見ると軒並み「上級者向け」とか「健脚向け」とか書いてくれているおかげで
不遇と言っても良いレベルで空いているし
131底名無し沼さん:2008/07/30(水) 08:52:04
>>102
アンカーは『半角』で正しく打ちましょう
132底名無し沼さん:2008/07/30(水) 09:13:05
専ブラ使えよw
133底名無し沼さん:2008/07/30(水) 09:26:42
>132
アンカーを「>>」で打てとか注意する奴が出てくるとか
転送容量とか閉鎖騒動UNIX板云々とか、もう過去の話なんだなーとw
134底名無し沼さん:2008/07/30(水) 09:42:22
>131,132
うぜぇ!
135底名無し沼さん:2008/07/30(水) 09:47:24
>>134
専ブラ使っても、131にはリンク張られるけど132には張られないお。
136底名無し沼さん:2008/07/30(水) 09:49:00
>132,135
おk?
137底名無し沼さん:2008/07/30(水) 11:39:01
ユニクロのドライシャツいいね。
前々スレあたりのシャツ論読んでて先日買って使ってみたんだけど今の化繊シャツは良くできてるね。
化繊というと、良く乾くけど、そもそも汗を弾いてあんまり吸わないというイメージあったけど
ホントにこれドライだわ。しかも680円とか安いぞ
夏暑いから富士と言うより部屋着にするわ。
このスレにお礼言うのも変だが産休
138底名無し沼さん:2008/07/30(水) 11:42:21
綿シャツに新聞紙を挟むのもいいですよ。
新聞紙が汗を吸い取ってくれます。
ベテランの山屋はみんなそうしています。
139底名無し沼さん:2008/07/30(水) 12:12:27
>>138
そんなメンドクて着心地が良くない事なんてしたくありません。
そもそも新聞紙を巻きつけるだけで暑苦しくてウザい。
140底名無し沼さん:2008/07/30(水) 12:12:42
いつの時代のベテランだwwwww
141底名無し沼さん:2008/07/30(水) 12:31:20
>>126
もし俺がこの前登ってなかったら、
5万9597人になっていたのか?
俺はどこで誰にカウントされたんだ?
142底名無し沼さん:2008/07/30(水) 12:32:45
河口湖口だと6合目に(他は知らん)自動のカウンターがあるって
前ここに書いてなかったっけ
143底名無し沼さん:2008/07/30(水) 12:40:27
>>141
御殿場口は避難小屋?のあたりにあった気がする
144底名無し沼さん:2008/07/30(水) 12:46:25
4回のぼっても、高山病で下山か、無理して登るかなんですけど、
究極、高山病なりたくないなら、4時間くらいでのぼって、高山病になるまえに登りきることでしょうか。
いつも日帰り登山なんだけど、8合まではだいじょうぶ。
それとも、8合で一泊して順応させてのぼったほうがいいのでしょうか
145底名無し沼さん:2008/07/30(水) 12:49:25
>>137
ユニクロのドライシャツを部屋着にする話なんて当たり前すぎるわけだが・・・
146底名無し沼さん:2008/07/30(水) 13:13:52
>>138
皮膚に活字が転写されそうだな。
147底名無し沼さん:2008/07/30(水) 13:50:40
>>144

>>4時間くらいでのぼって

これってどこの登山口?

河口湖?富士宮?須走?

高山病になりたくないなら、河口湖は倍の8時間かけてゆっくり登ればいい。
高度順応できていないんだって。
足腰健脚だからって空気が薄いとこ、ハイペースで登っちゃだめよ。
個人差があるんだから、あなたの場合は8時間くらいかけてゆっくり登ること。
水を我慢しないこと。これが高山病にならないための、あなたの処方箋。

4時間で登って高山病にならない人の真似しちゃだめよ。
高度順応能力は個人差があるんだから。

うまく順応できない人は、日帰り登山なんかやめて山小屋に泊まるべきだね。
148底名無し沼さん:2008/07/30(水) 13:56:00
登山口に着いたら、休憩と高度順応を兼ねて2時間ぐらいダラダラしてから登り始めるといい。
山小屋で寝て呼吸が浅くなって高山病になる人も多いから、
ヘタに泊まるより、しっかりした体調と余裕ある日程でシットリと登るのが良い。
149底名無し沼さん:2008/07/30(水) 14:00:48
高度順応出来ない人が山小屋泊なんぞしたら余計に高山病リスクが…
夜明け頃出発してチンタラ歩きの日帰り一択な気がするけどなぁ
150底名無し沼さん:2008/07/30(水) 14:20:44
高山病にはダイアモックスだろう。
だれか試したことあるひといる?
151底名無し沼さん:2008/07/30(水) 14:23:23
>>149
> 高度順応出来ない人が山小屋泊なんぞしたら余計に高山病リスクが…
逆。泊まったほうが高度順応やりやすい。
1番いいのは、1度高度を上げて、少し下って泊まる方法。
8合目まで登って、少し下って7合目で泊まるとか。
2時間や3時間で速攻登山できるやつなら良いが、のろのろ動き続けると大抵藪蛇。
152底名無し沼さん:2008/07/30(水) 14:25:51
153底名無し沼さん:2008/07/30(水) 14:27:50
尾瀬なんかは入り口だけど富士は結構高い所に有るんだね
154底名無し沼さん:2008/07/30(水) 14:46:29
>151
一度八合目まで登って七合目に泊まる
まで説明してればその方法も有りだけど
上に書いてあるみたいに初心者に単純に「山小屋泊」を勧めたら一度登って少し降りる発想にはならないと思う
155底名無し沼さん:2008/07/30(水) 15:00:29
>>150
富士山くらいの山には必要ないよ

しばらく手がしびれた。
156底名無し沼さん:2008/07/30(水) 15:05:17
御殿場からいけば高山病とは無縁だね
こんなに登ってきたかというくらい下りの砂走りが長くてあきるけど
157底名無し沼さん:2008/07/30(水) 15:34:24
>>152
あれ人数カウンターだったんだ!?
何なのかスゲー気になって、周囲をグルグル回ったから
俺一人で数人分にカウントされてるのかな?
158底名無し沼さん:2008/07/30(水) 15:38:46
確かに砂走り飽きるなw
下るにつれて徐々に砂が細かくなって
砂走りとしての面白さも段々アップして行くんだろうが、
それに比例して飽きてつまらなさもアップする。
159底名無し沼さん:2008/07/30(水) 15:45:42
今年の登山者倍増の理由は>>157だな。
>>157がぐるぐる回らなかったら2万ちょっとだったはずw
160底名無し沼さん:2008/07/30(水) 15:46:07
>158
そんな貴方に須走口の砂走り
御殿場の大砂走りより短いから飽きて来る頃には砂走り終わるし、下に行くほど岩が多くなり滑らなくなるから足腰にかかる中途半端な負担も楽しめる
マジおすすめ。
161底名無し沼さん:2008/07/30(水) 16:16:57
昨日、須走登ってお鉢巡りして下山しました。
初富士登山だったんだけど

行動食って必要?

なんか色々持って行ったけど
お昼におにぎり一個あればあまりお腹すかなかったし
無理に山頂でチョコ食べてみたけどありがたみもわかんなかった。

荷物が重くなっていろいろ負荷がかかるより
下山してから飯食えばいいやって考えはよくないの?
162底名無し沼さん:2008/07/30(水) 16:31:58
>>155 いや富士山こそ、ダイヤモックスだっけ?必要だろう。
3000メートル級の山から高山病は頻発するから、病に悩む人や、不安のあるひとはぜひ使うべきだと思う。
163底名無し沼さん:2008/07/30(水) 16:35:26
山頂から下りって、八合目くらいまで、須走口も、吉田口も一緒だけど、そこまでは砂走りを吉田口下山ルートでも楽しめるってこと?

大砂走りだと、もっと速くすべることができるのでしょうか?
164底名無し沼さん:2008/07/30(水) 16:38:21
河口湖口の下山道もスピードが出て面白かった。
蛇行しながら下っている人が多くて邪魔だったけど。
165底名無し沼さん:2008/07/30(水) 17:27:34
>161
長距離の陸上競技とか全身持久力を問われるスポーツの経験無い?

行動時間と移動する高低差だけ単純計算しても
普通の人が軽食だけで賄える運動量じゃないのは分かると思うんだ
自分はそれだけで平気だったってのは例外的な事だと思っていたほうが良いと思う
そのまま違う初心者に勧めたらぶっ倒れる人の方が多い気がする
166底名無し沼さん:2008/07/30(水) 17:31:54
>>165
俺フルマラソン走った事あるけど、途中で飯は食わなかったぞ。
167底名無し沼さん:2008/07/30(水) 17:55:07
短時間で高度順応なんてできない。
小屋で寝るのが一番悪い。
明け方から登ってその日のうちに下りるのがベスト。
168底名無し沼さん:2008/07/30(水) 17:58:39
フルマラソンだって多くの市民ランナーは途中でジュースやらバナナやら飲み食いしながら走ってるよ
東京マラソンなんか人形焼きまで出てくるw
169底名無し沼さん:2008/07/30(水) 17:59:23
でも走りながら食って消化できるのだろうか。
170底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:02:15
>>165
日帰り山登りでは普通にいらんよw
飯抜きで仕事するようなもので大して苦にならん
必須なのは水分
171底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:03:53
だよね。
っつーかあれもこれも持参して身重になるほうが
負担大きい気がす。
172底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:04:05
>165はおそらく「自分がそれで行けたからって皆がそうだと思わない方が良いよ」
とでも言いたいんだろうけど、それに対して「俺はこうだった」とレスがつくw
173底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:07:09
つか、非常食背負ったぐらいで登れなくなるようなひ弱なやつが
非常食いらないと言い張るのってどうよw
ま、非常食いらないと言い張るやつは、余程のデブなんだろうなw
脂肪をエネルギーに変えて登る。
筋力ないから、ちょっとでも重いもの背負えないw
174底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:08:59
非常食ってほど
そもそも1日の登山が非常事態か?
175底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:09:59
>170
飯抜きで仕事なんかしたら恐らくぶっ倒れる俺は
行動食じゃなくがっつり食えるだけの食料持参すべきですね(・∀・)!!
176底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:10:51
非常→行動だろJK
177底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:12:38
行動食という言葉を知らないなんてwww
178底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:14:35
>>173
ここは登山はおろか運動もしない初心者のスレだ
スレ読めば判るが体力レベルが50才基準なんだぞ
非常食なんてもったら歩けなくなる
179底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:24:23
まあ、甘いお菓子とカロリーメイト位は「持ってて良かった」と思うだろうよ。
俺は、おにぎり4つとお茶を沸かす道具と板チョコとガムを持ってった。
180底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:25:51
>>177
行動食って言葉を知ってるのが当たり前の人は初心者じゃないと思う。
181底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:28:10
>>180
そりゃそうだが、こいつはその初心者のくせに経験者のように意見を言ってる。
182底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:30:27
シーズン中の富士山なら、お金が一番役に立つ
183底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:34:12
>>182
それ。すごく実感した。
高いけど納得価格。
184底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:36:27
日帰り鉢巡りでスポーツドリンク2L持って登った結果
富士宮ルート→飲みきれなかった。正直、半分でもいいかも。
御殿場ルート→飲みきった。余裕を持ってあと500ml欲しい感じ。

どちらのルートも登山前に食べておけば下山までお腹は減らないね。
185底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:38:11
>180
でも初心者ほど小難しい専門用語や正式名称を使いたがる傾向もあってだな…
言葉を知ってるから初心者じゃないとも言えないんだな
186底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:40:37
俺は体の燃費が悪いのか知らんが
こまめにチョコでも食いながらじゃないと道中持たないな

腹が減るって訳じゃないんだけど
何も食わなきゃ頭がぼーっとしてくる
187底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:46:39
>>186
いわゆるシャリバテね。
何か一口食っただけでも回復するから、やっぱり行動食位は持ってった方がいいよね。
188底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:47:12
>>186
俺も2時間おきに腹の虫が鳴る。
飴でも舐めれば治まるけど。
189底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:48:11
>>187
シャリバテは数泊とか長期じゃないとならないよ。
1泊程度でバテるのは体力がないだけ。
190底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:50:16
俺少々食わなくても平気。
191底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:52:26
流れぶった切りで申し訳ないですが
富士山に一杯飛んでる蜂みたいな虫はなんという虫ですか?
ご存じの方教えて下さい
192底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:55:29
>>189
バテとシャリバテを混同してるね。
193底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:56:38
>>191
「富士山蜂モドキ」です。










嘘です。
194底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:57:19
>>191
どう見てもどこにでもいる蜜蜂
195底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:58:47
>>186
俺の目の前の事務員は
四六時中チョコだのアメだの食い続けながら
甘いもの食べないとやってらんな〜いとか言って経理やってるが
そういうことか?
196底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:59:20
富士山周辺って、養蜂場が沢山あるからね。
197底名無し沼さん:2008/07/30(水) 19:00:12
>>195
おまいの嫁だ、大切にしとけ。
198底名無し沼さん:2008/07/30(水) 19:17:00
>>191
8合目以上ならハエだよ
ウンコいっぱいあるから
199底名無し沼さん:2008/07/30(水) 19:18:48
>>193-194>>196
蜜蜂ですか
ありがとうございました
200底名無し沼さん:2008/07/30(水) 19:20:44
>>198
黄色と黒の縞しまだったので蠅ではないように思います
201底名無し沼さん:2008/07/30(水) 19:23:56
でもミツバチとは形がなんかちがうよね?
202底名無し沼さん:2008/07/30(水) 19:27:36
昨日今日で初めての富士登山(河口湖ルート)してきました。
上りは8合目で大雨にあって大変だった。夜中出発して無事ご来光を見ることができました。
思ったことは下りが意外と大変だということ。
非常に急勾配で足元が滑りやすい坂道を下るのでかなり足に負担が来る。
途中何回も足をひねったしずっと同じ景色だったので飽きやすかった。
上りよりも下りのほうが神経使うと思う。
203底名無し沼さん:2008/07/30(水) 19:44:29
>>202
乙!雨は運が悪かったけど、御来光見られてそれもチャラでしょ。
富士登山ツアーの受付やってたとき、「登りよりも下りのほうが
辛いですよ」って案内してた。半分くらいの距離で十分だよねw
204底名無し沼さん:2008/07/30(水) 20:01:06
下りのほうが全然楽ジャン。
それと、下りはダブルストックに限るね。
めちゃめちゃはやく降りれる
205底名無し沼さん:2008/07/30(水) 20:01:40
須走は下りはあっという間だったな。
206191:2008/07/30(水) 20:04:20
>>201
そうなんですよ
何か横にひらべったい感じがしました
207底名無し沼さん:2008/07/30(水) 20:06:37
八合目の山小屋ではご飯食べ放題だった。
でも、オカズがちょっぴりで食べれなかった。
ふりかけ持ってけば良かったと思った。
仮眠して頂上到着。
甘酒頼んだら、缶入りが出てきて、沸騰してると思うくらい、熱かった。
高山病で、ちょっぴりはくかと思った。
たらふく食べなくて良かった。
208底名無し沼さん:2008/07/30(水) 20:10:20
今週、金曜夜〜土曜ってどうかなぁ・・・ 天気が微妙に微妙に変わってきた。
209底名無し沼さん:2008/07/30(水) 20:28:06
>207
頭痛とか他の症状が無い場合高山病じゃない場合もあるよ
俺も八合目以上であまりモノ食うと気持ち悪くなる
気圧が低いせいで食った量より腹が膨れる…というか中から押す力に対して外から腹を押す力が普段より弱いから
頭が思っている以上に腹が張って気持ち悪く感じるみたい

おかげで上に行けば行くほどチョコや飴が手放せないw
210底名無し沼さん:2008/07/30(水) 20:36:41
酸素のとり方のアドバイスあったらお願いします。
おすすめの酸素とかも教えてください。
211底名無し沼さん:2008/07/30(水) 20:42:40
腹に力を入れて呼吸する。
212底名無し沼さん:2008/07/30(水) 20:46:20
>210
本当の意味で効果を得たいなら数百リットルクラスの容量持って行って全行程で吸い続けるしかない

気休め、又は焼け石に水でも無いよりマシと考えるなら
これ以上吐けない所まで息を吐いてから酸素噴出させながらゆっくり大きく息を吸う
これを2〜3回、それ以上やると逆に過呼吸になる可能性有り
213底名無し沼さん:2008/07/30(水) 21:17:18
ttp://item.rakuten.co.jp/naturum/441637/
↑このガスバーナーとコンロ買ったんだけど山頂でも使えるかな。
風避けは持っていくとして、気圧(温度?)が低いとダメって話を聞いたんだが。
214底名無し沼さん:2008/07/30(水) 21:21:53
気温については氷点下でなければまず問題ない。
気圧が低いと着火装置が使えなくなる場合があるから、火打ち石式のライターを別に持って行く。
215:2008/07/30(水) 21:56:11
私たちが先日登頂した際、ティーム内での二名がホームセンター等で売っているキャプテイン・スタッグの安いバーナーにEPIのボンベ(高山、寒冷地用)を使用したが無問題で活躍した。頂上で湯を沸かし、コーヒーやラー・メン等を摂取したのは言うまでもない。
216底名無し沼さん:2008/07/30(水) 22:06:59
Tにこだわる方とお見受けしました
217底名無し沼さん:2008/07/30(水) 22:22:26
カートリッジをレギュラー以外のもの(寒冷地用までいかなくておk)にしとけば大丈夫でないの。
EPIのBPSAV+パワープラスカートリッジで、何の問題もなく使えた。
218底名無し沼さん:2008/07/30(水) 22:31:43
>>215
外国人の方ですね
わかります
219底名無し沼さん:2008/07/30(水) 22:55:19
某作家の真似でしょ?w

登山店に行って「富士山ではどのカートリッジが使えますか?」と聞けば教えてくれますよ。
220底名無し沼さん:2008/07/30(水) 23:08:32
>>209
お前いい加減アンカー位キチンと打てよ
やり方知らないのか?

半角で『>』2個打てよ
221底名無し沼さん:2008/07/30(水) 23:11:42
こちらでお世話になりおかげさまで29日に河口湖口から無事初登頂できました。
ありがとうございました。
平日なので8合目の宿に予約ナシで泊まろうとしたら満員で断られました。
ツアー客多すぎですw


222底名無し沼さん:2008/07/30(水) 23:15:47
>>220
専ブラ入れろよ
223底名無し沼さん:2008/07/30(水) 23:20:55
山小屋って予約必須になったのか。
8月下旬の平日ならまだ空いてるかな。
224底名無し沼さん:2008/07/30(水) 23:22:04
空きがあれば予約なしで入れる
夜中でも飛び込みの客入れてたのにはびびったw
225底名無し沼さん:2008/07/30(水) 23:33:37
>>200-201
アブじゃね?
この中に無い?
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/abu_.html

>>210
酸素缶の容量では気休めにしかならない。
そんなの用意するより、「有圧呼吸法」を覚えていった方が良い。
ググればすぐ分かる。

>>221
平日でしょ?
収容人数が多いところを数件まわれば空いてるとこ必ず有るはずなんだがなぁ。
226底名無し沼さん:2008/07/30(水) 23:40:07
>>200-201
つか普通にアブじゃん。
今年は多い。八ツや南アでも問題になってるっぽい。
227底名無し沼さん:2008/07/30(水) 23:49:06
>>225
説明不足スマン
平日だからどこの宿もガラガラだと思っていたから満室と言われてびびった18:43
急いで18:44次の宿に電話してたら空いていた。助かった…。
228底名無し沼さん:2008/07/30(水) 23:55:02

富士山の山小屋で一番飯が豪華なのはどこよ?
229底名無し沼さん:2008/07/31(木) 00:03:09
>>213
まったく同じもの(俺もナチュラムで買ったw)を毎年持って上がって
いるけど、問題なく使えてる。
>>214の言うように、火打ち式のライターかマッチが有ると楽。
風除けが有るのと無いのとではお湯沸かすにも時間がかなり違う。

>>223
お盆過ぎればほぼ大丈夫だと思う。
230底名無し沼さん:2008/07/31(木) 00:04:07
>>225-226
アブだなw
富士山で初めて見たよ
231底名無し沼さん:2008/07/31(木) 00:08:03
>>227
なんだ。たまたま一軒断られただけか。
収容人数少ないとこだと、そういうふうに団体だけで埋まることもある。

>>228
須走七合目の太陽館が有名かな?
俺は食ったこと無いけど、夕飯がハンバーグ定食と豚汁おかわり自由なんだとか。
あとは東洋館の夕食もハンバーグだとか聞くな。

その他の殆どのところはレトルトのカレーライス。
232底名無し沼さん:2008/07/31(木) 00:17:20
>>128
おお、よいニポンのオモイデね。乙。
233底名無し沼さん:2008/07/31(木) 00:19:27
>>103
ということは、氷穴で足を冷やす・・・のは無理だろうから、風穴とかで涼んでいくと?
234底名無し沼さん:2008/07/31(木) 00:22:39
平日8合目2時スタート
9合目渋滞発生!山頂ご来光失敗しました。

235底名無し沼さん:2008/07/31(木) 00:23:17
>>191
アブじゃない?

>>194
上の方の話でしょ? 五合より下にしても、花だらけの場所でもないのに、蜜蜂が「たくさん」なんか来たりしないんじゃない。
236底名無し沼さん:2008/07/31(木) 00:25:53
>>234
見えたならいいんじゃない。1回目暴風雨、2回目曇りで、山頂から日の出を見たことがない・・・
南アルプスとか、他の山から日の出の時に富士山を見たからいいけど。
237底名無し沼さん:2008/07/31(木) 00:42:02
>>235
山頂で山小屋のおにいちゃんに登山者が質問していた
『こんな高い場所でも虫が多いんですね』
『上昇気流で虫は軽いから下からあがってきてしまうんだよ』だと

だからハチがいてもおかしくない

黄色と黒のしまでハチみたいな奴って
田舎の便所とかに行くとよくいる奴じゃないか?
アブは見た目がそんな黄色くないと思うけど
アブはハエが大きくなった感じだし
238底名無し沼さん:2008/07/31(木) 00:45:42
>>237
上のほうにアブ写真リンク貼ってくれてんだから、見れば?
239底名無し沼さん:2008/07/31(木) 00:48:59
>>237
いや、アブだろう。
いくら何でも、蜜蜂が麓から吹っ飛ばされて来てたら、ハチミツ集めの商売上がったりじゃない。

> 黄色と黒のしまでハチみたいな奴
アブでも、ちょっと見にはそう見えるじゃない。
擬態の類いだっけ? 「イエロー」ではないわけだけど。
240底名無し沼さん:2008/07/31(木) 01:21:48
アブだか蜂だか紛らわしいの富士宮口にもいたっけ?
休憩してると威嚇でもしてるかのようにたかってきてうざいよね
241底名無し沼さん:2008/07/31(木) 01:24:25
黄色と黒のシマシマのアブは存在するよ、小さめのスズメバチくらいデカイし。
242やっだ〜〜〜:2008/07/31(木) 01:28:07
>>240
アブが汗を舐めに来てるんじゃない。
嫌いな人は「富士登山には虫除けも必要」なのかな。
243底名無し沼さん:2008/07/31(木) 01:51:33
昨夜、須走の森林限界手前くらいの茂みでセックスしてる若いカップルがいてビックリした(;´Д`)
神聖な場所なのに・・・。
去年もいたけど流行ってるのか?
244底名無し沼さん:2008/07/31(木) 02:14:18
>>243
森の木陰でドンジャラホイ、とか。
245底名無し沼さん:2008/07/31(木) 02:18:59
>>243
そこに茂みがあるからだ
246底名無し沼さん:2008/07/31(木) 02:51:56
>>243
富士登山に必要なもの・・・ナイトスコープ・ビデオカメラ
247213:2008/07/31(木) 09:52:45
ガスコンロの不安解消。レスありがと。
248底名無し沼さん:2008/07/31(木) 09:56:59
>>245
茂み・・・(;´д`)ハァハァ
249底名無し沼さん:2008/07/31(木) 10:21:32
>>215
ラー・メン
250底名無し沼さん:2008/07/31(木) 10:37:42
>>228
御殿場ルート・赤岩八号館のカレーおかわり放題ヨカッタよ。
外泊にカレーははずせない。
251底名無し沼さん:2008/07/31(木) 10:59:19
金曜の天気が雨に変わっd(´・ω・`)
252底名無し沼さん:2008/07/31(木) 11:04:44
でも土曜は晴れだよん どうする?
253底名無し沼さん:2008/07/31(木) 11:22:36
土日はかなり混みそうだね。今週は平日でも人が多くてびっくりした
254底名無し沼さん:2008/07/31(木) 12:05:52
確かに登山客の自然増の上、大きな団体があったりすると
小屋の満室、御来光渋滞が平日でもあるから注意が必要
255底名無し沼さん:2008/07/31(木) 12:17:04
御殿場口から登ると、小さな虫が取り付いてきて、血を吸ってくよね。
見たところ、蚊のようには見えないけど、あれはなんだろう。
血を吸われた痕は、小さいが、堅く腫れて、そしてかゆい。
昨年もいたし、今年もいた。
256底名無し沼さん:2008/07/31(木) 12:33:40
>>255
黄緑のゴマに羽が生えたような奴でしょ?
あれって御殿場口限定の虫なの?
257底名無し沼さん:2008/07/31(木) 13:33:14
富士予知ごっこスレより業務連絡〜。

予知ごっこスレの地震警報が発令されました。これから最長で48時間程度は地震に警戒してください。
今回の予想レベルは「黄」です。
一番可能性が高いのは午後4時から午後8時くらいです。

富士五湖の水位で地震を予知するスレ1
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1216862248/


258底名無し沼さん:2008/07/31(木) 13:54:42
>>250

×赤岩八号館
○赤岩八合館

あそこは、お茶のおかわりも自由。
宿泊客にとっては最高の山小屋。
259底名無し沼さん:2008/07/31(木) 14:15:19
明日の山頂の天気を教えてください
260底名無し沼さん:2008/07/31(木) 15:03:38
>>259
Tenki.jp 夏山天気予報
【11:00及び18:00更新】
261底名無し沼さん:2008/07/31(木) 15:18:12
>>255
ヌカカ
大嫌い。部活の敵。中途半端な山によくいる。
262底名無し沼さん:2008/07/31(木) 15:20:00
>>255
ブヨじゃないの?
腫れて痛くならない?
263底名無し沼さん:2008/07/31(木) 15:47:43
>259
曇りか霧時々晴れ 7度
264底名無し沼さん:2008/07/31(木) 16:09:41
ブユはヌカカより大きい。
刺されたとき(というか噛まれたとき)痛いからすぐわかる。

ヌカカは蚊と同じように刺された時はなにも感じない。
でも後で硬く腫れて痛がゆい。
265底名無し沼さん:2008/07/31(木) 17:25:05
風土病じゃないか
266底名無し沼さん:2008/07/31(木) 21:11:43
虫が気になるなら、服やザックや帽子は黒色のを避けた方が良い。
蚊や蜂が寄って来やすい色らしいから注意な。

あと、一部の香料は蜂が寄ってくるらしいんで香水も注意。
267底名無し沼さん:2008/07/31(木) 21:58:08
OK
そんなときは森林香だ
アウトドアライーフの常識だ
覚えときな、ベイビー
268底名無し沼さん:2008/07/31(木) 22:12:17
ブユもヌカカも蚊用の虫除けスプレーが効くよ。
269底名無し沼さん:2008/07/31(木) 22:21:50
今週末なんだけど、新宿西口の高速バスは当日でも券買えるかな?
270底名無し沼さん:2008/07/31(木) 22:31:27
既に満席だろうな。
271底名無し沼さん:2008/07/31(木) 22:33:49
>>270
当日のキャンセル待ちとか空きムリっぽい?
272底名無し沼さん:2008/07/31(木) 22:39:25
須走りor御殿場から登ろうかと思うんだが
平日でも駐車場って混んでる?
273底名無し沼さん:2008/07/31(木) 22:47:27
>>269

無理、予約しないと乗れない。
274底名無し沼さん:2008/07/31(木) 22:51:38
>>273
そっかー分かった
275底名無し沼さん:2008/07/31(木) 22:55:56
>>274
ハイウェイバスドットコムで調べられる
現時点で8/1金曜16:50発が「空き僅か」
それ以外のと8/2土曜は全滅してるっぽ
276底名無し沼さん:2008/07/31(木) 22:58:09
明日出発。今wktkしながら荷物詰め中。
ザックの重さジャスト10kgなんだけど
平均的?重めかな?
277底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:03:44
重めだな。
着替えだとか予備だとか持ちすぎじゃない?
278276:2008/07/31(木) 23:12:04
自分でも重いかなとは思ってたけどやっぱ重めか。
大分削ったんだけどもうちっと大胆に削ってみるわ。
サンクス
279底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:16:05
>>272
御殿場が混んでいることはないと思う。

須走は今週月曜日朝6時はふつうにとめられたよ。
280底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:27:00
>>276-278
何で行くかにもよるんじゃね?
公共交通機関利用なら、帰りの着替えとか入浴道具とか諸々込みの重量だろうから、
べつに重い方でもないような。
281底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:28:16
そういうのが要らないものって言うんだよ。
282底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:36:15
>>280

何で入浴道具かついで登るんだよwwwwwwwwwwwww
そんなもの不要だろ。富士山へ何しに行くんだよ。
実体験無しの脳内多すぎwwwww
283底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:40:16
あと、山小屋で着る浴衣がいるよ
284底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:41:39
山小屋の温泉にゆっくりつかってこいよwww
285底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:43:01
火曜日、霧と雷雨の中、あんまり太陽でてなかったから、
帽子かぶらないでいたら、
水曜今日と、紫外線で顔がひどいことになった。

やっぱ富士山は日がでなくても帽子は必要だね
286底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:43:29
>>282
風呂入るのは下山後の、麓に降りてからの話だが?
287底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:43:36
普通に都内で生きる体力があるなら、10kgくらい
担いで登れます。
テントとかパラソル、ガスコンロなんか
担ぐつもりじゃないよね?
288底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:47:47
俺もいつの日か強力の真似事して30キロの荷物背負って登頂してみたいな
男のロマンだよな
289底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:50:39

少ないわ。
60くらい背負えよ。
290底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:52:39
>>285
そういう情報はめちゃ助かる

東京から行くのに、五合目19時15分着 帰りは五合目12時発のバスを予約したんだけど
体力にちと不安な女性を二人連れていくのでかなり時間に余裕を見た予定にしたんだ。

普通に登ってしまったらかなり時間が余る様な気がするんだけど(特に下り)
早く降りてしまって五合目で何かやることってありますかね?
お勧めなどがあったら教えて欲しいです
291底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:55:11
3P
292底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:57:09
茶して飯食ってゴロゴロして時間が余ったらその辺歩き回れば?
293底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:58:06
休憩所で仮眠とるのが一番だと思う
294底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:58:42
その前に高山病にならなければいいね。
なったら、女性2人介抱するのは、大変じゃないかな。
295底名無し沼さん:2008/08/01(金) 02:16:58
>>286

リュックに風呂の道具なんて詰めるなよ。
麓のコインロッカーに風呂の道具預けて、登るなら話は別だが。
温泉なら、タオルだって貸してくれるし、道具なんていらないだろ。
銭湯へ行くのか?
296底名無し沼さん:2008/08/01(金) 02:28:04
今 富士宮口駐車場ついた。
激しい雨です・
一眠りしてから登るかな。

駐車場は9割5分埋まってる。
297290:2008/08/01(金) 02:41:42
>>291 >>292 >>293 >>294
うーん、やはりあんまりやることなさそうですね。
お風呂に入れたり、土産物があったり、名物の食べ物屋があるのはまだ下の方なんでしょうか?
メンバーは私以外にもう二人野郎がいるので、最悪女性が二人ともばてても何とかなるのではなかろうか、とふんでます。
野郎たちがばてたら捨てていきますが……
298底名無し沼さん:2008/08/01(金) 02:44:50
>体力にちと不安な女性を二人連れていくので
ということなら、正直時間は余らんと思う。
風呂は河口湖の駅の近くまでいかないとない。
299底名無し沼さん:2008/08/01(金) 03:18:57
>>297
帰りの予定にとらわれて、つい急いでしまうのが、バテる最大の原因。
時間が掛かりすぎたら登頂は諦めて引き返せばいいし、疲れて駄目なら途中で泊まればいいから、
くらいのつもりで、急がずにゆっくり行ったほうが楽で、結果としてかえって早かったりすることもある。
特に出だしで、回りの素人さんに釣られないのが肝心。

> かなり時間が余る
天気が良かったらの話だけど、五合目のあたりで昼寝したって構わないじゃない。

トイレを嫌って水を飲もうとしない人がいたりすると困るね。
300290:2008/08/01(金) 03:19:41
>>298
風呂情報ありがたいです。
着替えをいっぱい持っていくようにします。
マイペースでいきますね。感謝!
301底名無し沼さん:2008/08/01(金) 03:33:55
>>300
着替えは、汗や雨で濡れないように大きめのポリ袋に入れて、口は空気抜きのために絞らないで折りたたむ。
302290:2008/08/01(金) 03:35:24
>>299
なるほど……参考になります。
昼寝……そうですね。まったり休めるのはなによりの幸せかもしれません。
感謝です
303底名無し沼さん:2008/08/01(金) 04:37:15
昨日某山小屋で隣のカップルがユサユサゆれて眠れなかった。
あきらかにいちゃついてる声してたし・・・。
童貞にはキツかった。
304底名無し沼さん:2008/08/01(金) 05:04:18
昼までに下りてこられない可能性も・・・
305底名無し沼さん:2008/08/01(金) 05:13:52
>>304
だからといって急いでしまって、足をくじいてかえって遅くなる、なんて落ちもあるし。
306底名無し沼さん:2008/08/01(金) 06:00:30
下りが下手な人はびっくりするほど時間がかかる場合があるよね
307底名無し沼さん:2008/08/01(金) 06:06:37
>>306
あ、それも、慣れない人を連れて行く場合には要注意かな。

308底名無し沼さん:2008/08/01(金) 06:51:13
今日はなんか天気よくないなぁ
309底名無し沼さん:2008/08/01(金) 07:37:07
>>290
頂上のおはち巡りは止めといた方がいいかもしれん。
あそこで自分は思った以上に体力を消耗した。
あまりに疲れたので岩場でひるねしたよ。
上りはテンション上がるからいいけど、
下りは思ったほどペースが上がらないと思う。
特に女性陣。
ゆっくりゆっくり進んでいきましょう。
310底名無し沼さん:2008/08/01(金) 08:24:21
俺は御殿場口を登ってお鉢めぐりも普通に出来たよ。
吉田口や須走口から登った時よりも、山頂での体調が良かったような・・・
高度順応しやすいのかも。
311底名無し沼さん:2008/08/01(金) 09:12:43
御殿場は水分をやたら消費するけど高度順応はしやすいね。
下りも楽しいから体力の有る人にはオススメ。
312底名無し沼さん:2008/08/01(金) 10:07:28
>306
歩く距離は伸びるけど体力無い人はジグザグ歩きしたほうが結果的に早く降りれたりするよな
でも女の子とかにそれを勧めても歩く距離が長くなって余計疲れると思い込んで直線的に歩こうとする
313底名無し沼さん:2008/08/01(金) 10:52:26
>>312
いくらなんでも馬鹿にしすぎです。
314底名無し沼さん:2008/08/01(金) 11:08:02
ジグザグ歩きしてる一団を見るとドラクエを思い出すw
315底名無し沼さん:2008/08/01(金) 11:44:38
お鉢巡りって通常は右周りだっけ
左回りだっけ?
316底名無し沼さん:2008/08/01(金) 12:20:45
家族と7合目まで登ってくるのですが、下山した後、河口湖あたりで富士山の眺望が綺麗な日帰り温泉あったら教えてください。
317底名無し沼さん:2008/08/01(金) 12:21:59
>313
それが本当にジグザグ歩きだと距離が長くなるから余計疲れると良く言われるんだよ
職場で毎年新人と希望者連れて富士山登山という
新人にとっては迷惑以外の何物でもないイベントがあるんだが
「それだと歩く距離増えるから余計疲れる、まっすぐ歩いた方が楽に決まってる」
と思考停止して自分の考えが正しいと思い込んでいるのが本当に多くなってる
318底名無し沼さん:2008/08/01(金) 12:25:43
>315
特に決まりはない
馬の背を登るか下るか位の違いしかないんじゃない?

登るのはしんどいだけですむけど下るのは慣れてないとなかり怖い

馬の背を避けて反時計回りで剣が峰まで行って同じ道を引き返すってのもたまに聞くよ
319底名無し沼さん:2008/08/01(金) 12:27:49
>>315 時計回りの人が多いようだ。もちろん反時計回りも可。
>>316 ふじやま温泉。河口湖駅前から送迎バスあり。
>>317 ジグザグで下山は楽。ただし、落石させないこと。できるだけ山側によるべき。
320底名無し沼さん:2008/08/01(金) 12:35:42
>>319
ありがとうございます。
富士急ハイランドの隣にこんなのがあったとは。
321底名無し沼さん:2008/08/01(金) 12:44:09
体力のないやつがいる場合は、帰りのバスは予約しないほうが良いよ。
下りであせると転倒しやすいし、膝にきちゃった場合は下りが異様に遅くなる。
あせってもいいこなし。
五合目〜河口湖駅は混んでりゃバスの増発もあるので、乗れるバスに乗って
河口湖駅から富士急とJR乗り継いで帰る(休日は直通もある)。
バスで帰りたいなら、夜の河口湖〜新宿便にして、余った時間で河口湖観光や
温泉にいくつもりにしておけば良い。
322315:2008/08/01(金) 12:52:43
ありがと!
323底名無し沼さん:2008/08/01(金) 13:22:57
ダンボールの板を持っていきなさい
1枚でいいから

下山道は下に引いてすいーっと滑り降りる
324底名無し沼さん:2008/08/01(金) 13:43:09
>323
ダンボールとズボンとケツの肉の合わせミンチを作るんですね。分かります。
325底名無し沼さん:2008/08/01(金) 13:48:15
昨日山頂まで上ってきた。
9.5合目で米軍らしき人たちと休んでいたんだけど
休憩中にトレランの人が頂上往復してきて「FUCK!」って言ってたwww
ほんと外人率が高いね。
326底名無し沼さん:2008/08/01(金) 13:57:41
外人は抜こうとするとペース上げてきたりして
負けず嫌いな人が多いような気がする。
軍人だから一応体力に自信があるんだろうな。
327底名無し沼さん:2008/08/01(金) 14:03:37
真夏にフレームザックにフル装備で登ってる白人を見た事がある。
まあ、一応3776mの山だから、それなりの装備が必要だと思ったんだろう。
328底名無し沼さん:2008/08/01(金) 14:12:21
全身ユニクロの俺とは訳が違うんだろうな。
329底名無し沼さん:2008/08/01(金) 14:27:51
ヲイラが上った時(7月中旬、須走口、夜間)は7合目位までは、白人たくさん見かけたが、頂上では1人も見なかったw

軽装備(短パン、Tシャツ、スニーカー、ヘッデン、手にペットボトルのみ)でオーバーペース なやつらばかりだったw
330底名無し沼さん:2008/08/01(金) 15:22:57
大分/久住山で落雷で僧侶が死亡。木が少ないから直撃する可能性が
高いんだよな。富士山も気をつけろ。
331底名無し沼さん:2008/08/01(金) 15:28:30
欧米系の外国人たちって
ドシャ降りで濃霧の中でも20時くらいから
5合目を平気な顔して登ってくんだよ
ライト付けても視界が2,3mしかないのに
そんな中でも登らなければならない
強行スケジュールなんだろうか?
332底名無し沼さん:2008/08/01(金) 15:36:20
本当に外人って軽装多いよな。
それに比べて日本人はみーんなテンプレ通りのガチ装備ばっかりw
333底名無し沼さん:2008/08/01(金) 15:42:29
外人は事前に調べてこないか、調べられないからだろう
あっちに行けば3000m級の山なんて山岳列車やロープウェイで軽々登れるので
富士山をなめても仕方ない
334底名無し沼さん:2008/08/01(金) 15:49:19
ところで「馬の背」なんだけど、1か所、トラップのようなところがないか?
えっとね、位置はやや上部でほぼ真ん中あたりなんだけど、
平らな岩が埋まってる場所があるんだよ。
俺は下りでここに足を踏み入れたらもろにすべりおちそうになって慌てた
経験がある。ってみんな知ってる?
335底名無し沼さん:2008/08/01(金) 16:03:29
こないだ大日岳の途中でくたばってる女の子にニヤつきながら外人が
「ココイイデスカ?」ってオレが座ってた場所をスキを見つけて座りやがってナンパしようとしてた。
「いいですかじゃねーよ。どけ」って言ってやったらゴネてきたからブチ切れて怒鳴っちまったw
336底名無し沼さん:2008/08/01(金) 16:12:51
富士山のような過酷な環境だと、上記のような人間の本性が見えて嫌ですね。
富士山に登るとその人の人間性が垣間見えるので、
仲の良い友達と一緒に行かないことをお薦めします。
337底名無し沼さん:2008/08/01(金) 16:16:16
>>336←怒鳴られた外人
338底名無し沼さん:2008/08/01(金) 16:20:00
水の摂取の質問なんですが

高山病予防にも水は喉が乾く前にこまめに摂取といわれますが

登りはそれ、気をつけた方がいいと思いますが

下りは?
もう高山病の心配はしなくてもいいわけだし
あまり水のことは考えなくても大丈夫?
339底名無し沼さん:2008/08/01(金) 16:24:44
>>338
喉が渇いたら飲めばいい
340底名無し沼さん:2008/08/01(金) 16:26:45
下りもそうだけど、山頂の露天風呂入ってるときも、
結構喉渇くから、こまめに水分補給したほうがいいよ。
341底名無し沼さん:2008/08/01(金) 16:27:21
もう下りるだけだしあんまり気にせず気づいたら飲むって感じだったなあ
建前的には「こまめに摂取」なんだろうけどさほど気にしなくていいような。
342底名無し沼さん:2008/08/01(金) 16:52:09
>>339 >>341
ありがと。
なんか基本的にあまりのど渇かないから
ほんとに気をつけないと気づいたとき、もう目眩おこしてるんだよね。

>>340
そうだね。
星空がきれいだからつい長湯しちゃってのぼせるんだよね。
343底名無し沼さん:2008/08/01(金) 17:05:05
なんでこう、質問しといてから、自分の体質とか後出しするのか…
344底名無し沼さん:2008/08/01(金) 17:20:41
> 下りもそうだけど、山頂の露天風呂入ってるときも、

> 星空がきれいだからつい長湯しちゃってのぼせるんだよね。

山頂の露天風呂のこと初めて知りました、初心者でスミマセン
345底名無し沼さん:2008/08/01(金) 17:24:30
>>334
あるあるw
薄っすらと石肌が見えているデンジャーゾーン
足滑らせてすっころべば登りの人たちを和ませられるからいいけど、ちょっと恥いよなw
346底名無し沼さん:2008/08/01(金) 17:29:17
あした千畳敷は混んでますか?
347底名無し沼さん:2008/08/01(金) 17:32:09
>>336
富士山は小学生の日帰り遠足で行かせてもいいレベルですよ
下痢便された後に入るトイレが一番過酷です
348底名無し沼さん:2008/08/01(金) 17:58:43
>>345
あるあるw
俺も登ってて、ズルズルッてなって前に進めなくなった。
349底名無し沼さん:2008/08/01(金) 19:02:25
>>344
>山頂の露天風呂のこと初めて知りました、初心者でスミマセン

いやいや知らんで当然だ。そんなの無いから。
ときどき嘘書く奴が紛れ込んでるから注意な。
350底名無し沼さん:2008/08/01(金) 19:06:11
>>349
えっ!?知らないの!?
351底名無し沼さん:2008/08/01(金) 19:28:45
言うまでもないと思うが、>>350みたいなのが嘘つきの例な。
352底名無し沼さん:2008/08/01(金) 19:29:53
混雑したら嫌だから、あんまり言わない方がいいよ。
353底名無し沼さん:2008/08/01(金) 19:39:50
他人を卑しめたり人を騙すような嘘をついたり嫌な流れだな。
354底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:10:47
え〜、と。あれ?ということは。。。
富士山の山小屋止まるには浴衣が必要、ってのは?

「山小屋ついたら、まず和室に通され、そこで全部脱いで、裸で露天風呂までいくんだよ。」
「荷物はスーツケースにまとめておくと、仲居さんが持っていってくれるよ。」
「美人女将がどこでもいるから聞くといいよ。」
「荷物はクロネコで山小屋に送っておくといいよ。」
「佐川急便のお兄さんは富士山に荷物運ぶときも走ってるな。尊敬するよ。」

って。あれ?あれれ????

あの〜。もしかしてオイラ、騙されてますか (?-?;)
355底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:15:51
嘘を嘘と…
356底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:16:40
悪ふざけは多少すぎているかもしれないが
比較的わかりやすい流れだと思うけどな
357底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:20:09
幼稚園児が登れることも事実だが
日本一高い山ということも事実だ。
草木も生えないほどの高度に頂上があるということを普通に考えながら
レスを読めば自ずと自分に必要なレスはわかるはず。
358底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:21:15
>>338
晴れてたらあついから水分ひつようだよ
359底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:25:15
今ガスがすごいかかってるから今夜登るやつは注意な
360底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:27:24
お盆の8月13日14日に行くとしたら、
山小屋は予約しないとダメでしょうか?
どこで休憩になるか決まらない状態なので。
361底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:29:39
>>354
とりあえずググれw
山小屋には平地の宿泊施設のようなサービスは殆ど無いのだが、その中でも
富士山の山小屋は特に簡素だから、ザコ寝のスペースと宿泊者用の食堂の他は
トイレくらいしかないところが多い。
外来用の食堂や売店を持ってるところもあるが数は少ない。
362底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:32:45

他人を卑しめたり人を騙すような嘘をついたり だね。
こういう他人を不幸にする人は、きっと地獄へ行くんだろうね。
このスレに来て欲しくないんだけど。
363底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:33:19
>>360
富士山の山小屋は特殊で、予約しないとまず泊まれない。
予約しても両隣の人と密着して寝ることになるが。
はっきり言って、盆休みは小屋に泊まるな。
高い金払って苦痛を味わうだけ。
364底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:36:43
では。山頂に早く着きすぎた場合は、
寒さに絶えて屋外で待機する方が良いのでしょうか?
365底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:38:29
明け方近くになると頂上の小屋も開くけど、それまでは耐えるしかない。
レジャーシートを体に巻き付けたりするとだいぶ楽になると思う。
366底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:39:57
ありがとう。防寒具を余分に持っていくようにします。
367底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:41:13
>>364

冷蔵庫の中にいるようなものだが。
強風などに吹かれたら、体感温度は思った以上に下がる。
368底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:41:36
ご来光渋滞を避けるためにと急いだら1時に山頂に到着してしまって、
3時に山小屋が開くまで凍えてた記憶がw
369底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:43:01
お鉢に水溜りはあったな

>>360
お前さんお盆なんだからさ
その辺察してくれよ

富士登山もお盆がピークだよ

早朝3〜4時位から登れば
夕方には帰れるよ
370底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:43:40

御来光もそうだが、いかに太陽が偉大でありがたいものかが身にしみて分かる。
御来光前の朝方は、凍えてしまうほど寒い。
371底名無し沼さん:2008/08/01(金) 21:01:07
お盆の時期に御殿場から登ると
山頂に着いた瞬間に一瞬間違えて下界の繁華街に出たような不思議な感覚に陥るw
372底名無し沼さん:2008/08/01(金) 21:03:10
下手な地方都市の繁華街より人が沢山いるもんな(笑)
373底名無し沼さん:2008/08/01(金) 21:23:16
はっきりいって、お盆や土日は極力避けたほうがいい。混みすぎる。
どうしても行くなら山頂の御来光はあきらめてオフピーク登山を薦める。
374底名無し沼さん:2008/08/01(金) 21:51:00
8月後半の平日に登頂は吉ですか
ちょっと寒いかな
375底名無し沼さん:2008/08/01(金) 21:52:18
>>315
仏教系統では右回りが基本だね。理由は知らん。
376底名無し沼さん:2008/08/01(金) 22:03:17
>>375
ゴータマシッダールタ王子が、王宮の門を右回りに順に巡ってから修行の道に進むことを決心したから。
377底名無し沼さん:2008/08/01(金) 22:12:17
ゴータマって何かの漫画に出てきたよね
東大一直線だったっけ
378底名無し沼さん:2008/08/01(金) 22:35:09
>>344
>>349
>>351
ネタにマジレス、いくないw
379底名無し沼さん:2008/08/01(金) 23:11:44
>>360
当日キャンセルは必ず出るので、遅い時間なら泊まれないこともない
が、当然夕食はでないのでどこかで食っとくこと
380底名無し沼さん:2008/08/01(金) 23:17:13
>>374
台風が近くにいなければいいと思う
河口湖口や須走口は小屋も大体あいてるし
381底名無し沼さん:2008/08/01(金) 23:21:03
次の日曜、御殿場から登るかな
382底名無し沼さん:2008/08/01(金) 23:46:07
>>381
登山駅伝を見に?
383底名無し沼さん:2008/08/02(土) 00:14:22
御殿場口といえば夜中に奇声あげる生物は虫?動物?なんなん?
登っててビックリさせられるんだけど
384底名無し沼さん:2008/08/02(土) 00:22:20
>>383

(-人-)

富士山御殿場口にはBOAC機(現在の英国航空)墜落の慰霊碑がある。

http://blog.goo.ne.jp/m_minetaka/e/08eba0800b822f5b3774572ee48ba369
385底名無し沼さん:2008/08/02(土) 01:12:49
>>384
あの事故の瞬間をたまたま撮った写真にバラバラになった機体から空に散る乗客らしきものが見えるんだけど
あれは即死したのかなぁ……? 生きたまま空中に放り投げられたとしたら恐ろしすぎる

チャレンジャーの乗組員も死因は海への激突による衝撃で、バラバラになったときは意識はともかく生きていたらしいからねぇ
386底名無し沼さん:2008/08/02(土) 01:30:25
>>385
生きていると思う。
風景がスローモーションに見えていたはず。
脳は緊急時に超高速で作動する。
投身自殺すると落下しているとき人生を走馬燈のように
見ると言うだろ。(と助かった人が言っている。)
落ちてから一瞬の衝撃と共に即死。
387底名無し沼さん:2008/08/02(土) 01:36:43
>>385-386
空中分解の衝撃と、瞬時の気圧低下で気絶してるでしょ。 (ー人ー)なむー
388底名無し沼さん:2008/08/02(土) 01:36:58
急減圧で数秒で意識障害起こすんじゃないか
よくわかんねえけど
389386:2008/08/02(土) 01:41:09
>>387-388
それは言えるなぁ。
数秒間は意識があってその後しらないうちに
激突死亡。
但しその数秒間が非常に長く感じている可能性大。
390底名無し沼さん:2008/08/02(土) 01:52:06
そんなの気にしてたら東京の下町なんか怖くて歩けねーじゃねーかww
391底名無し沼さん:2008/08/02(土) 02:28:17
>>384
夜中に不気味なこと言うなw
392底名無し沼さん:2008/08/02(土) 08:44:53
>>354
それ別スレの話じゃん。

393底名無し沼さん:2008/08/02(土) 08:56:29
>>385
写真うp
394底名無し沼さん:2008/08/02(土) 08:59:55
富士山に登る前には登山届けを出しましょう、と聞いたのですが、
下山した時には下山届けみたいのを出すのでしょうか?
それとも出しっぱなしで放って置いて帰ってもいいのでしょうか?
降りたことを知らせないと遭難したと思われないかなとか思ったので?
395底名無し沼さん:2008/08/02(土) 09:07:51
>>394
夏山以外の話じゃね? 7,8月に登山届け出す人なんかいるのかよ。
396底名無し沼さん:2008/08/02(土) 09:19:20
え?いないの?あれ?? え〜と、あの、ひょっとして、オイラ騙されてますか?
397底名無し沼さん:2008/08/02(土) 09:40:38
いや信じていいよ。
山頂の温泉でゆっくりしてきなさい
398底名無し沼さん:2008/08/02(土) 09:50:35
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

399底名無し沼さん:2008/08/02(土) 09:53:59
最近嘘とか釣りとか悪意のある書き込みが多くて嫌だな。
悪ふざけがすぎてる。
わりとまともに機能してたのに残念。
400底名無し沼さん:2008/08/02(土) 10:06:39
悪ふざけに悪ノリで答えるのも多すぎて困る
こういう時は残念とかグチらずに
淡々とマジレス応対するのが大人の対応

>>394
夏の富士山では危険は少なく
登山客が多すぎるので
登山届は出さなくてよいと考えてよい
せいぜい出かける前に身内に伝えておけばよい

山頂には温泉はない
山を降りてから温泉に行く時でも
浴衣・入浴用品は必要ないと考えていい
心配ならば麓の温泉場所を調べて
直接聞いてみると良い
登山口まで送迎をしているところもある
401底名無し沼さん:2008/08/02(土) 11:35:23
マジレスだが悪ふざけするやつが悪いんじゃないよ。

基礎情報を集めた上での疑問点なら初心者同士なりこのスレにいる元初心者なり
まじめに答えるが、
明日の山頂の天気教えろだ?車でどこまでいけますかだ?
そんな質問続いたら、それなりの回答しかできんよ。

ふつうにググれば山頂に温泉がないことも山小屋の女将が出迎えないことも
わかるだろ?

幼稚園児も登れるが、温泉に癒されに行く気分で荷造りするやつには登れない山なんだよ。

402底名無し沼さん:2008/08/02(土) 11:41:45
それならググレカスと答えておけばいいのでは。

答える気にもならない質問とはいえ、
本気にする人もいるかもしれないし嘘書くのは悪質だろう。
403底名無し沼さん:2008/08/02(土) 11:43:22
初心者とはそういうもんだからさ
わざわざ初心者スレにきて偉そうに
くだを巻かなくていいと思うんだ
404底名無し沼さん:2008/08/02(土) 11:53:54
ぼく幼稚園児だけど、ぼくでも登れる?
405底名無し沼さん:2008/08/02(土) 12:02:55
夏の富士山は、言わば登山テーマパークと考えていいだろう。
ちょっときついディズニーランドに行く感覚でいいと思う。
極端な話お金さえ持ってれば手ぶらで登っても問題無し。
406底名無し沼さん:2008/08/02(土) 12:03:57
誤解を招くような嘘はなかったと思うけどね。

407底名無し沼さん:2008/08/02(土) 12:05:29
>>405
だね。

しんどさが違うだけで、究極ドライブのついでにサンダルで
のぼりはじめてもかまわないだろう。

俺は、そうしない。というだけの話だ。  
408底名無し沼さん:2008/08/02(土) 12:32:33
>>383
あの辺りで夜中見た動物といえば、鹿、キツネ、狸。
だけど、夜中に鳴いてるのはたぶん鹿かな。
冬の夜中に行けば奈良公園かと思うほどたくさん鹿がいるよ。
409底名無し沼さん:2008/08/02(土) 12:37:39
シカだとおもうね。こないだも深夜1時ごろ富士宮口五合目に車で向かってるときシカに会った。
シカの鳴き声はこんなの。
http://naradeer.com/prof-ecology.htm
410底名無し沼さん:2008/08/02(土) 12:37:57
今年10万人登ってるって、もうテーマパークだな
411底名無し沼さん:2008/08/02(土) 12:55:07
下山道7合目のトイレが溢れる寸前だそうだ
おまいら6合目のトイレまで我慢しる

http://mainichi.jp/select/today/news/20080802k0000e040024000c.html
412底名無し沼さん:2008/08/02(土) 12:58:25
今から行ってくるー
今日は須走口から。
413底名無し沼さん:2008/08/02(土) 13:12:22
>>411
富士山無排泄登頂に成功した俺を見習え。
414底名無し沼さん:2008/08/02(土) 13:15:04
>407
河口湖口からサンダルで登ろうとすると、6合目にある安全登山指導センター(だっけ?)の
ところで、指導員に止められます。去年まではそんなことはなかったのですが

指導員 (行く手を遮って)「どこまで行くんですか?」
私 「山頂までですが...」
指導員 「サンダルでは行けませんよ」
私 「毎年2回はサンダルで山頂まで登ってますが...」
指導員 「通しては行けないきまりになっているんです」

手ぶらだったので、ザックに靴が入ってますと嘘をつくこともできなかった。
実際には、結構なやりとりをしたんだが、強行突破するのも大人げないので、結局、
そこを通るのはあきらめ、少し戻って佐藤小屋へ回り、そこから登り返して指導センタ
ーの前を通らないようにして登った。もちろん山頂まで行き、お鉢めぐりもしてきました。

確かに夏の富士山はサンダル+手ぶらで十分だと思うが、上のようなことがあるので靴
にしといと方が無難。他の登山道入り口はどうなのかは知りません。
415底名無し沼さん:2008/08/02(土) 13:28:08
サンダルだと靴ずれできまくりだろ
嘘もほどほどにしろ。
そんなにストレスたまってるなら、山頂火口の温泉でまったりせい。
416底名無し沼さん:2008/08/02(土) 13:37:42
河口湖口だと、靴擦れより下山道の深い砂利がの方が問題だと思うが。
新品のトレッキングシューズが擦り傷だらけになるくらいだ。
サンダルじゃ爪を剥ぐことになる可能性も高いし。
417底名無し沼さん:2008/08/02(土) 13:40:17
【山梨】 富士吉田市→『富士山市』 商議所が市名変更提案
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217640420/
418底名無し沼さん:2008/08/02(土) 13:40:57
>>415
自慢気にサンダルで下山してきた奴が
サンダルに気づいてくれって顔しておれの顔見てきたから
苦しくてそれどこじゃない振りしてスルーした 実際苦しかったし

靴擦れしないくらいに足と面の皮が厚いんだろうよそういう奴は
419底名無し沼さん:2008/08/02(土) 13:44:45
4日登山、5日ご来光の予定だが
日本海北部から前線南下しないだろうか?
頂上ではご来光はどうだろう
420底名無し沼さん:2008/08/02(土) 13:44:53
次はぜひ裸足に挑戦して欲しい。
421底名無し沼さん:2008/08/02(土) 13:52:43
海パン+サンダルで山頂にある
海の家周変に居ても違和感はない
422414:2008/08/02(土) 14:00:45
自分は北アの縦走とかでは、普通に登山靴(ローカットの軽いものだけど)を履き
ますが、富士山で見てると登山靴でわざわざ疲れる歩き方をしてる人がほんとに
多いと感じます。

どんなにフィットした登山靴を履いても歩き方が下手だと靴擦れができるしすぐ疲れる。
要はフラットに足を置いて、地面に対して垂直に力を入れることが大事だけど、それが
できてないと砂礫でズルズルと滑ってよけいなエネルギーを使い足にも負担がかかる。

砂礫の下りでは細かい凹凸を良く見て、水平に近い部分に足をずらさないように置いて
いけばサンダルでも問題なく下れます。ただし、下りに関しては靴の方が楽だとは思い
ますが...
ちなみに私がサンダルと言ってるのはTEVAのスポーツサンダルで、かかとの保持がある
ものです。ベランダや便所で使うようなサンダルではさすがにきついでしょう
423底名無し沼さん:2008/08/02(土) 14:10:12
>>422
初心者スレで「こうすればサンダルでも下れる」っつー話はしないほうがいいだろ
424底名無し沼さん:2008/08/02(土) 14:11:19
425底名無し沼さん:2008/08/02(土) 14:14:19
山小屋で飯食ったあと、気付かずにしばらく山小屋のサンダルで登った俺様が来ました。
426底名無し沼さん:2008/08/02(土) 15:16:21
富士山でガスバーナーを使っていいの?
427底名無し沼さん:2008/08/02(土) 15:30:08
っていうか
真面目に安全登山の指導をしている皆さんに失礼千万。
428底名無し沼さん:2008/08/02(土) 16:19:41
富士山は登りならば運動靴でもOKだと思うけど
下りはハイカットの靴が最低限必要だと思うよ
下りはくるぶし辺りまで平気で埋まるよ
429底名無し沼さん:2008/08/02(土) 16:45:04
>>408-409
夜中、誰一人いない登山道の真っ暗闇から聞こえてくる奇声は
http://naradeer.com/prof-ecology.htmのE警戒するときの鳴き声だった。
女性の悲鳴のようにも聞こえてちょいびびるw

謎が解けました。どうもありがとうございました。
430unko:2008/08/02(土) 16:48:16
今帰ってきた。今日の昼11時くらいで、路肩駐車5kmくらい。
431底名無し沼さん:2008/08/02(土) 16:53:40
折りたたみ自転車もってったほうがいいな、五合目まで乗る
432unko:2008/08/02(土) 17:13:46
>>431
息きれちゃうさ。9合5勺で、MTBかついだ人とすれちがった。
そして、スーツ二人組みがぱりっとした姿で、頂上にいた。
そんな平和な富士山でした。
433底名無し沼さん:2008/08/02(土) 17:57:38



         /~~~\
  ⊂⊃  /  'A`  \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
434底名無し沼さん:2008/08/02(土) 18:15:35
一度は登ってみたいと考えているなら、近々起きるとされている、東海大地震か関東大地震の前に登っておくことだ
大地震の後は富士山噴火の危険性で当分の登れないでしょう
実際に噴火したら、入山禁止で生きてるうちには登山許可は出ないだろう
それに、噴火で頂上がふっとんだら日本一高い山ではなくなってしまうかもな
435底名無し沼さん:2008/08/02(土) 18:24:53
>>419
4日が晴一時雨か雷雨、5日が曇りか霧に予報が変わったね。
俺も4日に登ろうか、5日にしようか悩んでるけど微妙な天気・・・。
436底名無し沼さん:2008/08/02(土) 18:27:11
今夜初めて富士登山です。
登る前にご飯するのですが、何を食べるとベストですか?
437底名無し沼さん:2008/08/02(土) 18:30:56
スパゲッティとバナナ
438底名無し沼さん:2008/08/02(土) 18:33:58
ありがとうございました。
昼にパスタ食べてしまったのですが。。。
夜も食べます!
439底名無し沼さん:2008/08/02(土) 18:38:28
>>432
MTB担いで登ってる奴って秋には見たことあるけど、夏の週末でもいるの?
人が多すぎてまともに走れないからつまんねーと思うんだが。
危険なのは言うまでもないし。
440底名無し沼さん:2008/08/02(土) 18:41:26
>>438
消化が悪い物は控えるようにな。
441底名無し沼さん:2008/08/02(土) 19:09:53
バイオトイレが溢れそうなんだってな
小便は仕方ないけどウンコは自宅ですませてこいよ
1日ウンコしなかったら死ぬんわけじゃないし 
そんなにウンコするの大好きなんか
山糞する奴は食いすぎなんじゃ
442底名無し沼さん:2008/08/02(土) 19:25:58
気圧が下がると出たくなるよ。もう一歩歩くごとに屁がでる
443底名無し沼さん:2008/08/02(土) 19:31:20
テレ東キター
444底名無し沼さん:2008/08/02(土) 20:06:20
>>441はきっと、旅先ではストレスで便秘がちになる人なんだろう。
そうでなきゃ最大半日以上便意を我慢しろなんて発想は出てこない。
445底名無し沼さん:2008/08/02(土) 20:06:53
富士吉田はうどんの本場だから登る前にぜひ食っとけ。
446底名無し沼さん:2008/08/02(土) 20:12:04
富士登山中、55歳男性が倒れ死亡
 2日午前1時45分ごろ、山梨県富士吉田市の富士山・吉田口登山道8合目付近で、
登山中の横浜市緑区長津田、会社員喜多見保彦さん(55)が倒れ、搬送先の病院で
約3時間半後に死亡が確認された。

 富士吉田署の発表によると、死因は急性心不全。会社の同僚と2人で富士登山の
バスツアーに参加し、
1日午後10時20分ごろ、5合目を出発したという。

(2008年8月2日12時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080802-OYT1T00394.htm
447底名無し沼さん:2008/08/02(土) 20:19:19
こういう場合、ツアー添乗員の兄ちゃんも責任問われたりするんだろうか?
448底名無し沼さん:2008/08/02(土) 20:35:13
>>447
客が体調が悪いことを訴えても無理やり登らせた、なんて事でも無ければ
責任問われる事は無いだろうね。
449底名無し沼さん:2008/08/02(土) 20:40:47
火口温泉を混浴に変えようという動きがあるらしい。
450底名無し沼さん:2008/08/02(土) 20:41:44
>>449
もういいよ。おもしろくないし。
451底名無し沼さん:2008/08/02(土) 20:50:10
>>446
会社同僚とって事は金曜は仕事して夜登山って所かな?

富士山山頂は一年中冬みたいなもんだからなあぁ。
真夏の都会から冷蔵庫より寒く空気の薄い所へ登るんだから、
中高年の人は一泊するぐらいの余裕はみた方が。
452底名無し沼さん:2008/08/02(土) 21:04:33
>>449

ゴミまきするのやめろよ。
453底名無し沼さん:2008/08/02(土) 21:06:23
>>451
今時期の山頂は体感的に平地と変わらないくらい暖かいじゃん
半袖半ズボンでもいいくらいなのに、冬だの冷蔵庫だの大袈裟じゃね
454底名無し沼さん:2008/08/02(土) 21:09:49
>>453
君はシベリアから書き込んでいるのか?
455底名無し沼さん:2008/08/02(土) 21:10:45
>>448
責任問われることは無くても一生引きずるんだろうな。ちょっと気の毒。

ここ見てる中高年は無理すんなよ?生きてりゃ何回でもチャレンジできる。

富士登山なんて楽勝だってな書き込みしてる奴は、かなり体力のある若い奴か
もしくは登山したことも無く想像で書いてる脳内クライマーだから。
456底名無し沼さん:2008/08/02(土) 21:11:03
>>453

脳内登山家は要らない。
地上の40%増しの紫外線の中で、何が半袖半ズボンだよ。
453を半袖半ズボン状態で、一晩中富士山頂に放置したい。
457底名無し沼さん:2008/08/02(土) 21:29:22
yahooトップきたね
<富士山>バイオトイレのし尿あふれる恐れ 登山者想定超え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080802-00000022-mai-soci

458底名無し沼さん:2008/08/02(土) 21:38:10
富士山で急性心不全で倒れる人が出るのは避けられないだろう。

中にはAEDですぐ除細動をかければ助かる人も多いはず。
まだ各ガイドが携帯するのは難しいだろうが、
各山小屋には常備して、倒れた人が出たときはすぐ使える体制にして欲しい。
459底名無し沼さん:2008/08/02(土) 21:42:52
>>455
俺は36歳だが、
富士山はゆっくり登れば、楽勝とまでは言わないが、
御殿場口を除いて歩行距離も長い訳でもなく、
普段登ってる低山より肉体的に困難な山だとは思わない。

普段運動もせず、山に登ってもない輩が登る山ではないとは思う。
460底名無し沼さん:2008/08/02(土) 21:56:12
楽しく登るためにも、体力をつけてから登って欲しいよな。
疲労困憊で登ってる人見ると、危なっかしくって。
461底名無し沼さん:2008/08/02(土) 22:09:56
できれば有酸素運動で体を慣らしてほしいね。
462底名無し沼さん:2008/08/02(土) 22:12:52
トイレのニュース見て水分補給を控える人が増えると
今年の富士山は地獄絵図になりそうだな
463底名無し沼さん:2008/08/02(土) 22:46:44

腹式呼吸ができない人は登ってはいけない。高山病になるから。
464unko:2008/08/02(土) 22:48:07
>>439
ブルドーザ道を降りるんだってよ。
465底名無し沼さん:2008/08/02(土) 23:10:34
トイレあふれそうなのか。
今年はおんたけで我慢しとこかな。
おんたけなら高速代いらんし。
466底名無し沼さん:2008/08/02(土) 23:15:05
先週ツアーで8合目すぎで強制下山させられ、
今週、二人でいって高山病でたおれながらも登頂したぼくちんですがなにか?
467底名無し沼さん:2008/08/02(土) 23:19:27
>>466
強制下山の状況を詳しく
468底名無し沼さん:2008/08/02(土) 23:19:27
>強制下山

理由は?
469底名無し沼さん:2008/08/02(土) 23:25:41
>>467-468
天候不良だろjk
470466:2008/08/02(土) 23:30:54
いや、家族連れでいったのだが、小学生連れは8合目までと、理由なく言われたから。
事前のツアー予約時は、小学5年はおkをもらってたのだが。
読売ツアーは二度と利用しません。
471466:2008/08/02(土) 23:39:44
一回目、家族連れで行ったのだが、ピッチも何も遅れてないが、
執拗に早めにあきらめろと言われる。
5合目すぎから散々、読売ツアーの山岳ガイドに10回くらい、
はやくあきらめるよういわれ、周りのツアー客も気にしだす。
渋滞もあり、ペースも乱してないが、いたたまれなくなり深夜下山。
遅れや高山病などは全くなし。

2回目、悔しいからはやく登ったら高山病w
472底名無し沼さん:2008/08/02(土) 23:51:20
>>471
予約を受け入れておいてそれは無いよな。
自分がツアーで幼稚園児を連れて行ったときは8合目より上ではガイドさんは
無しだったから強制下山は無かったな。
ガイドさんも子供をいつも気にしてくれて楽しい登山ができた。
9合目で自主下山したけどw
473底名無し沼さん:2008/08/03(日) 00:03:18
ガイドツアーっていまいちよくわからん。
自分のペースで歩けないだけ不便なだけだとおもうのだが。

途中で登れなくなったらリタイアした人だけで降りてくるの?
体調不良でもフォローしてくれないのならなんの価値があるんだ?
474底名無し沼さん:2008/08/03(日) 00:05:01
富士山の混雑状況。

23日現在の登山者は計5万9598人で、昨年比約3万1000人増。
25日現在の登山者は計7万7755人で、昨年比約4万3000人増。
31日現在の登山者は計9万8455人で、昨年比約3万5000人増。

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/07/25/4.html
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/07/28/8.html
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/08/02/4.html

5000人以上を記録した日は6日しかないのか。
475底名無し沼さん:2008/08/03(日) 00:07:06
富士山の歴史とか話してくれます。
シーズン外だと宝永山ツアーなんてものもある。
476466:2008/08/03(日) 00:09:51
>>473
最初から家族だけで登山すべきだった。
フォローや、なにか初心者でわからないときに、困ると、思い、ツアーで行ったけど、
フォローどころか、いつ下山させようか考えているだけだった。
小学生は8合以上は無理だと決めてます、
なんていわれても、なんのためのツアーか、まったくわからなかったな。

途中で登れなくなったら、御来光ツアーの場合、登山道を深夜下山することがあるので、かなり危ないです。
477底名無し沼さん:2008/08/03(日) 00:12:25
幼稚園児の登頂も珍しくないのに
小学生だから駄目ってのはおかしすぐる
478底名無し沼さん:2008/08/03(日) 00:15:03
つーか最初から登頂させる気ないなら、申し込み受け付けた時点で説明する義務があるのでは?
ツアー会社に文句言ったほうが良い。
479466:2008/08/03(日) 00:16:37
だよな。
一人2万円近いツアーだったから4人で8万円、どぶに捨てたよ。
ま、そのおかげで、2回目登山は燃えたけどね
480466:2008/08/03(日) 00:21:39
太子館に泊まったからそこのガイドなのかも知らんが、
ガイドもみんなを所定の時間まで、連れていかなければいけないから大変なのはわかるんだけどねぇ。
でも、そんな時間的に、余裕ないツアーじゃなかったんだけどねぇ。

強制下山させられると、5合目に14時に降りてくるところを、8時には下りてるので、めっちゃ暇です。
その後、こども切り捨てたにもかかわらず、遅れて一行がきたときはワロタけどね。

山もりとかいうガイドだったけど、最悪だったよ。
481底名無し沼さん:2008/08/03(日) 00:39:33
>>466
たぶんそのガイドさんは小学生を無理に頂上まで連れて行こうとして
高山病で死なせてしまった過去があるんだよ・・・
482底名無し沼さん:2008/08/03(日) 00:42:45
端から見ていてもツアーは窮屈そうだなとおもう。
だいたい登山のペースなんてものすごい個人差があるのに
不特定多数をあんな大集団で登らせるなんて無理がありすぎる。

できれば経験者を一人ぐらいまぜた4〜5人パーティがいいところだとおもう。
483底名無し沼さん:2008/08/03(日) 00:44:47
>>481
死なせはしないまでも、下山予定を大幅に遅れてパス会社から大目玉をくらった過去ぐらいはありそうだw
484底名無し沼さん:2008/08/03(日) 00:48:06
とりあえず詐欺罪で訴えておけ
他のツアー客が証人になってくれるだろう
485底名無し沼さん:2008/08/03(日) 00:55:40
群れで行動しないと安心できないのがザパニーズ魂
一人じゃ何もできない弱民の血統
486底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:03:16
知り合い(女性も含めて)五人で河口湖口から登ろうと思っているんだけど
みなさん、途中で一人だけ高山病になったらどうしてます?
低い方の山小屋に待機してもらって、帰りに拾って帰ろうと思っていたんだけど
河口湖口の方の道って登りと下りが違う道じゃなかったですか?

上で書かれているツアーみたいなのでは、駄目だった人は自主的に降りて貰うってことになっているらしいけど
私みたいに少人数で登っている人たちはどうされてます?
一緒に諦めて来年を狙うのでしょうか? 女の子一人だけ高山病になったとしたら、独りで降りろ……というのもなにやらあんまりな気がして
なんとか耐えられるところ(八合目あたりかしらん?)まで降ろして、そこで待ってもらい一緒に下ることは出来ますか?
487底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:08:18
>>486
本八合目の山小屋(胸突江戸屋、八合目トモエ館、富士山ホテル)は登山道と下山道が接近してるので、
そこで休ませておくことは可能。
488底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:08:50
>>486
僕が介抱してあげますが。
489底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:09:57
普通はグループ内に不調者が出たら、一緒に下りるものなんだが
まあ最近は初心者以外でも滅茶苦茶なパーティーもどき多いからねぇ。
つーか高山病でふらふらしてるやつを一人で下山させて、途中で氏んでも知らんぞ。
下山させるなら、必ず最低1人は一緒に下りること。
あと、小屋での待機は金取られる。1時間1000円ぐらい。
もちろん無理して登らせるのは厳禁。
490底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:13:51
>>486
グループで行くんだからそんなもん集団下山に決まっとろうもん
491底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:16:17
>>487 >>489
なるほど。とても有効な情報ありがとうございます。
そうですね。本当にやばそうなときは私が付いて下山することにします。ありがとうございます
492底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:17:43
ボロ小屋に何時間待たせるんだって怒りだして石全力でぶつけられるぞw
493底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:24:14
7人で登ったことあるけど、事前にリタイアした人に付き添う人を決めておいた。
何度も登ったことがある人で、登頂に未練が無い人にした。
実際八合目付近で体力的に登頂を断念した人が出て、小屋で明るくなるまで休憩して
その後下山。
打ち上げではリタイアした人に付き添った人には、みんなでおごってやったよ。
ガソリン代も無料にしてあげた。
494底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:25:03
「小さい子でも登れるのに、おまえは何で登れないの?」と問いただせば
顔真っ赤にして一人で下山してくれるよ。
495底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:27:28
/^o^\フッジッサーン
496底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:43:39
>>486
高山病といっても具体的な程度は千差万別だけど・・・

> 低い方の山小屋に待機してもらって
高山病の症状の一つとして、客観的な判断力が失われるという重大な問題があって、
難なく下れる段階では、無理に我慢して登っちゃって、もっと具合が悪くなってから、
初めて周囲が気付いて、それでも無理して登ろうとしてしまうことも少なくない。
ヒマラヤのトレッキングなんかで時々死者が出るのは、そういうパターン。
長い休みを取って高い金払って海外にきてるのに、ということだし、安全圏まで
下るだけでかなりの日数がかかる条件だから、富士山とはちょっと違うけど、
基本的には同じこと。

「誰か目に見えて問題が出たら、既に、誰かが付き添って下るしかない状況に
なってる」と心づもりしておくほうが賢明。

そういうばあいは、「言い出しっぺ・責任者・一番余力がある者」がつきそうのが
「ウツクシイ」ですな。ヘロヘロのと半分ヘロヘロのを一緒に下らせるなんて、
あんまりだし。怪我とかで、誰かを背負って下る必要が生ずることだってあり得る。
ま、市民野球の上位の部のチームのエース兼スラッガーが、意外や意外、五合目で
もう頭が痛くなってリタイヤ、なんてケースもあるから、誰がいつどこでダウンするか、
行ってみないと分からんというのが本当のところ。

もちろん、結果としてどうなるかは全く別問題。
誰も問題なく登れちゃうこともあるし、滅多にないとは思うけど、全員が駄目なんて
こともありえないではない。天候の関係で全然無理なんてこともあり得る。
497底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:50:09
>>494
そういう対応が最悪の見本。体質の問題だから、歳や性別等は全然関係ない。
ま、そういう馬鹿げたことを思いつくような手合いは、何か肝心のものが並み以下だから、どうせ何を言っても無駄だろうけどね。
498底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:54:35
>>496
なるほど。分かりやすい説明ありがとうございます。
ただ、富士山登攀記を見るとけっこうみんな頭痛やらなにやらあってもけっこう無理押しで登っているような印象を受けてしまうのですが
どこらへんが下山の分かれ目なのでしょうね?

まぁ本人が駄目だと言えばそれが分かりやすいのでしょうが……若い子は頑張りますからね
唇の色が変わったらさすがに駄目ですかね?

とりあえず高所順応の為にもの凄くゆっくり目のプランで登る予定です。
499底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:59:35
>>498
弱いやつを前にして(大人数なら先頭から2番目)登らせる。
弱いやつにペース合わせるのが、グループ登山の大原則。
ペースが極端に落ちてきた、足の運びがおかしくなってきた、など
注意信号が非常に分かりやすい。
弱いやつを最後尾にしたり、置いてけぼりにして「自分のペースで登って」などと
やってるグループを時々見かけるが、ああいうのは最低最悪。
500底名無し沼さん:2008/08/03(日) 02:04:00
高山病の第一症状は100%頭痛。
重症なら下山するしかないが、軽度の頭痛のみならアセトアミノフェンで抑え込める。
薬局でタイレノールを用意していくことを薦める。

http://www016.upp.so-net.ne.jp/JSMM2006/pdf/trekker_AMS.pdf

一度高山病で敗退していて、どうしても登りたいというならダイアモックスを処方してもらう手もある。
501底名無し沼さん:2008/08/03(日) 02:06:51
去年、河口湖口から登って、7合目〜8合目あたりで高山病に。
2度嘔吐しながらもなんとか登頂して、下山することができたのですが、
今年は去年の教訓を生かして楽しく登りたいと思っています。
また、この1年のうちに、フルマラソン1回、43キロかち歩き大会
(飲まず食わずで歩く)2回完歩など、去年に比べると、多少脚力はついたと思っています。

そこで、質問なのですが、携帯酸素は必要でしょうか?
去年は使用しましたが、帰ってからネットで調べると、使用することで急激に
高度の上げ下げをすることになってしまうため、勧めないというのを見たのですが・・・。

また、山小屋に泊まると、なりやすいという説もありますが、
やはり日帰り登山が無難なのでしょうか。
ただ、路線バスを使用するとなると、早いものでも登山口到着は
朝8時くらいで、5合目でのんびりしてから登るとなると10時くらいになってしまいます。
これだと、ちょっと日帰りは厳しそうなので、悩んでいます。

ちなみに、今年は平日に須走り口からの登山を予定しています。
長くなりましたが、もしアドバイスがあれば、お願いします。
502底名無し沼さん:2008/08/03(日) 02:09:36
>>499 >>500
非常に有用な情報ありがとうございます。
高山病は体質によるのでどうしようもないのでしょうが、何故かみなやたらやる気でいっぱいなので
出来るなら登頂させてあげたいのですね。とてもとても助かります。感謝!
503底名無し沼さん:2008/08/03(日) 02:11:32
アセトアミノフェンとかブルフェンって一般的な頭痛薬だね。
持っていってたので飲めばよかった。
ダイアモックスもせっかくだから手にいれます。
504底名無し沼さん:2008/08/03(日) 02:29:06
>>501
高度障害起こさないのは、トレランレベルの速さで登る場合だけ。
普通のペースの日帰り登山なら、普通に高度障害起きる。
泊まったほうが高度順応はしやすい。
携帯酸素は気休め。
505底名無し沼さん:2008/08/03(日) 02:47:00
>>501
>高度の上げ下げをすることになってしまうため、勧めないというのを見たのですが・・・。
これは嘘。酸素吸入が害になることはない。
だがスプレー式の携帯酸素は容量が少なすぎるのでほとんど意味がない。
その分荷物を軽くしたほうがマシ。

>山小屋に泊まると、なりやすいという説もありますが、
これはほんと。高山病は低酸素環境に6〜8時間晒されてから発症する。
体力さえ持てば一気に登ってすぐ降りたほうが高山病にならない。
山小屋で一泊したぐらいでは高山馴化の効果はない。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/JSMM2006/photo/spo2atfuji_s.jpg

富士登山の定説とは外れるけれど、5合目で体を慣らす必要はないとおもう。
それより登山ペースを落として運動強度を下げることが高山病予防には有効とおもう。
506底名無し沼さん:2008/08/03(日) 02:59:06
富士登山では意外とメタボが強いのだよ。教えられなくても
だらだら歩くし。
507底名無し沼さん:2008/08/03(日) 03:03:21
>501
医学的には、高山病が発症するのは3000m以上の高地に最低でも6時間以上滞在した場合
なので、富士登山でいう「高山病」とは、慣れない運動と低酸素での疲れで気分が悪くなることを
いってるだけで、医学的には単なる「疲労」だ。

しかし8合目以上の山小屋に泊まったりすると、寝ている間にほんとの高山病になる可能性がで
てきてしまう。ご来光にこだわらずとにかく山頂に行きたいのなら日帰りがおすすめ。
508底名無し沼さん:2008/08/03(日) 03:04:30
まあ高度に強いか否かと、
年齢性別体型スポーツ歴などは、何の因果関係もないからな。
強いやつは強いし、弱いやつはどんなに鍛えたって弱い。
509底名無し沼さん:2008/08/03(日) 03:43:40
>>507
> 高山病が発症するのは3000m以上の高地に最低でも6時間以上滞在した場合
間違い。
510底名無し沼さん:2008/08/03(日) 03:55:31
御殿場口から登れば高山病の心配無いのに・・
511底名無し沼さん:2008/08/03(日) 04:07:12
>>510
んなこたーない。
512底名無し沼さん:2008/08/03(日) 04:08:20
ボリビアに移住すれば、嫌でも高度順応できる。おすすめ。
513底名無し沼さん:2008/08/03(日) 04:12:45
>>512
お前がまず行って手本を示せ
頑張れよw
514底名無し沼さん:2008/08/03(日) 04:20:47
動けぬ者はそこに置いてゆけ

昔の軍人さんはそう言っていたよ
515底名無し沼さん:2008/08/03(日) 04:26:43
>>511
いや、まじで
御殿場口からの登りで高山病の症状出た経験無いので
山頂まで時間はかかるけど高山病に足引っ張られることがないから、登りを楽に感じられるはず
516底名無し沼さん:2008/08/03(日) 04:30:10
>>466

>小学生連れは8合目までと、理由なく言われたから。

あきらかにおかしい。

読売ツアーに返金を要求すべき。こんな理不尽なことはありえない。

例えば

「今日は、団体がたくさんいてごらんのように渋滞です。
帰りの時間を考えますと頂上までは無理のようですので、8合目で全員下山しましょう。」

とか、こういうことを言うのがツアーガイドだろ。なんだその腐ったガイドは。
517底名無し沼さん:2008/08/03(日) 04:40:45
ガイドバイト募集に失敗して社員フル回転で働かされてるのかもww
518底名無し沼さん:2008/08/03(日) 04:49:50
>>515
あ、それは、個人的な特例。
他の口からだと問題が出たよ、ということなら、たまたまギリギリで違いが出ただけ。
「誰でも同じように無問題で行けるか」というと、んなこたーないから。
519底名無し沼さん:2008/08/03(日) 06:03:53
>>518

御殿場が高度順応しやすいのは事実だから。特例でもなんでもないから。
520底名無し沼さん:2008/08/03(日) 07:28:30
私は高所恐怖症なんですが、こんな私でも富士山登れますか?
521底名無し沼さん:2008/08/03(日) 08:09:08
>>520
高所恐怖症の多くは足場が不安定で落下しそうで怖いらしい
富士山は足場悪いが転落しそうな崖があるわけじゃないから
坂道を登っている感覚で行けるだろう
心配なら1号目から歩いてダメそうなところでとっとと下って来い
522底名無し沼さん:2008/08/03(日) 08:37:27
高所恐怖症で登山つーのもなんだかな。
もっとも富士山は、下覗き込むとクラクラくるような崖もないし
大丈夫だとは思うが。


富士山ツアーも色々あるが、一昨年みた(河口湖口)
「キャミ、短パン、サンダル、肩掛けカバンのネーチャン」が数人混じった
ツアーは圧巻だった。あんなのを20人近く連れて登るガイドに、心底同情したのを
覚えている。

とはいえ、スポーツサンダル、ディバック(登山用ではない)、
Tシャツ、短パンでスイスイ登り、元気一杯で下山していった白人さんも
いたからなあ。天気の良い、昼の富士山は本当になんでも有り。
523底名無し沼さん:2008/08/03(日) 08:39:33
登れても下れぬかもしれぬ
524底名無し沼さん:2008/08/03(日) 09:03:05
>>520
おれ高所恐怖症
登り下りは問題なかった
お鉢巡りはちょっと怖かったからもうやらない
山頂で火口覗き込むとかしないほうがいいよw
525底名無し沼さん:2008/08/03(日) 09:21:02
>>500
俺の場合はめまいだがな。
2回経験した。
酷くなると吐き気。
頭痛は一度もない。
526底名無し沼さん:2008/08/03(日) 09:24:52
イチョウ葉って効くのかな?
527501:2008/08/03(日) 09:38:49
皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
高山病は、体質であり、鍛えるのが難しいというのはよく見かけますね。
高所の山小屋で働いている方や観測所の方など、ホントすごいなと思います。

とりあえず、今回、携帯酸素は持っていくのを控えることにします。
また、日程的なことも考えた末、山小屋は宿泊せずに
自分の体調をみながら、ものすごいスローペースで一人夜間登山にすることを決めました。
そもそも、去年は道間違えたり、水分補給が足りなかったり、
友達と一緒だったため、マイペースで登れなかったり、反省点がいろいろあるもので・・。

18時くらいから、登山を開始し、御来光を山頂で見られるよう頑張ってきます!







528底名無し沼さん:2008/08/03(日) 09:40:00
俺は先端恐怖症なんだが、こんな俺でも山頂に立てるかな?
529底名無し沼さん:2008/08/03(日) 09:42:48
槍以外は平気
530底名無し沼さん:2008/08/03(日) 09:46:08
昨夜、6合目あたりの茂みで全力でいちゃついてるカップルに「帰れ」と怒鳴ってやった。
人が来るとは思ってなかったらしく、大あわてで服装を整えていた。
5号目まで下りてきて車に戻ると数台となりの車でも・・・。
ヒトリモノのヒガミかもしれんが、ああいうのを見せられるとすごく気分が悪い。
531底名無し沼さん:2008/08/03(日) 09:49:43
高山病の原因は、
体質だからとか、体調不良だったからという理由も確かにあるけども、





ほとんどの場合はオーバーペースです
532底名無し沼さん:2008/08/03(日) 10:03:10
>>530
富士の大地に抱かれて、満点の星空の元、仲の良いカポーだったらやりたくなっても不思議じゃない。
少子化防止のためにむしろ奨励すべき。
533底名無し沼さん:2008/08/03(日) 10:34:10
おにゃのこグループと仲良くなりたんですがどうすればいいですか?
534底名無し沼さん:2008/08/03(日) 10:40:42
2−3人のグループで行って声を掛ける
その際、面白い奴とイケメンを連れて行くこと
535底名無し沼さん:2008/08/03(日) 10:47:48
高山病は確かに体質に依存してる部分はあると思うけど
8000mで高山病にならない人でももっと低い山で発症する
こともあるというしコンディションにも大きく依存してる
と思う。
536底名無し沼さん:2008/08/03(日) 11:14:29
8000mの山に登る人で素人はいません
高山病にならない技術は持っているはず

比べて、夏の富士はど素人がほとんど
高山病になってるのは酸素不足になるようなペースだから

頭が痛くなるようなら、まずオーバーペースです

ベテランがなるようなら体調不良です
537底名無し沼さん:2008/08/03(日) 12:05:32
金土で初富士登山やってきました。
河口湖口5合目を午後11時頃出発して、山頂到着が午前8時
かなりゆっくり目のペースではあったけどまさかこんなに時間かかるとは思わなかった・・・
天候にも恵まれたようで、本8合目付近だったけどばっちり日の出も見れたし
山頂ではTシャツにジャージでも全然寒くないくらいだったよ。
心配してた高山病も全くかからず一安心。ただ8合目〜山頂は体力的にもの凄くつらかった!

山頂からの眺めは素晴らしくて感動したけど、もう二度と登らないです。
538底名無し沼さん:2008/08/03(日) 12:13:48
ご来光待ち以外はそれほど凍えるような寒さには合わないと思う。

10合目の山小屋に泊まって
ご来光直前(もう空は白くなってた)に外にでたけど
とりあえずレインウェアだけで寒さはなかったよ。
539底名無し沼さん:2008/08/03(日) 12:36:38
晴天の日中の山頂は暖かいから薄着でも平気ね。
日焼け対策してれば全然問題ないと思うけど、ここの住人の中には薄着否定派がいるようだ。
540底名無し沼さん:2008/08/03(日) 12:43:49
体力的にはジョグを5キロくらい、頻繁にやってるひとなら楽勝だよ。
541底名無し沼さん:2008/08/03(日) 12:44:58
夜、特に明け方は寒いよ。
仮眠する場合、雨具にポンチョ使ってる人は、寝転ぶよりもポンチョを被ってうずくまった方が暖かい。
542底名無し沼さん:2008/08/03(日) 12:45:27
気温だけ見て寒いと思い込む奴多いいんじゃね
防寒・日焼け対策いう前に大気汚染の対策はでけてるのか?
543底名無し沼さん:2008/08/03(日) 12:48:25
去年8月の26日に須走から登ったらガラガラでかなり空いてたんだけど、
今の時季じゃ平日でも結構混んでるよね?
544底名無し沼さん:2008/08/03(日) 13:01:32
今年は異常に登山者が多いんだと。
545底名無し沼さん:2008/08/03(日) 13:04:32
富士山には4つの登山ルートがある。
@吉田口
A須走口
B御殿場口
C富士宮口

このうちもっともメジャーなのが吉田口登山道。
ここはシーズン中は24時間混んでるが他のところはアクセスの悪さや
条件の悪さからそうでもない。

ちなみに自分が登ってきた登山口が分からずに反対側や90度ずれた口に
降りるなど本当によくあるので注意ね。リカバリーには下手すると半日を
要するケースがあり途方にくれている人をよく見かける。
546底名無し沼さん:2008/08/03(日) 13:14:57
たまには須山口や精進湖口も思い出してあげてください
547底名無し沼さん:2008/08/03(日) 13:21:57
去年も御殿場の知り合いによれば登山者がいつもより多いなんて言ってたな。
年々増えてるんだろうか?
548底名無し沼さん:2008/08/03(日) 13:39:17
ミシュラン効果ですよ?
549底名無し沼さん:2008/08/03(日) 13:47:29
>>546
精進湖口って青木ヶ原の樹海抜けていくルートだよね。
そのルートからの登頂に挑戦してみたいけど
方向音痴でも安心できるほど道整備されてればいいけど
不安が先立って踏み込めんw
550底名無し沼さん:2008/08/03(日) 13:55:12
真夜中の樹海を抜けて霊山巡礼か
面白そうだ
551底名無し沼さん:2008/08/03(日) 14:00:42
>>549
精進湖口を入り口から県道71号にぶつかるまで歩いたことある

道がしっかりついてるから迷うことはない
途中獣の足跡満載で臨場感たっぷり
新しいシルバーキャリーがぽつんと置き去りにされてて
それが一番怖かった
552底名無し沼さん:2008/08/03(日) 14:18:17
ん〜オモローそうでゾクゾクする
勇気試しにその不気味道いってみたい
553底名無し沼さん:2008/08/03(日) 14:32:13
今日は登山駅伝だったね
見た人レポよろしく
554底名無し沼さん:2008/08/03(日) 15:21:19
登山には疲労回復に
飴やチョコを持って行くようにとよく言われますが
マシュマロでもいいのでしょうか?
子供が好きで持って行きたいと言うのですが
消化が悪いような気がするので
555底名無し沼さん:2008/08/03(日) 15:24:04
>>554
子供がぐずったときに何か気を引くものが必要だろうから
消化云々いうまえに持ってったらいいと思う
もちろん食い過ぎはいかんぞ
556底名無し沼さん:2008/08/03(日) 15:28:22
疲労回復よりも、気力回復を前提に選ぶ方が良い。
あとは腹が満たされればどうとでもなる。
557底名無し沼さん:2008/08/03(日) 15:30:32
>>554
べとべとになりそうだな。
ましまろ
558554:2008/08/03(日) 15:38:28
なるほど、それもそうですね
それでは持って行くようにします
ありがとうございます
子供がきっと喜びます(笑

ベトベトになったら、それはそれで自己責任でw
559底名無し沼さん:2008/08/03(日) 15:41:11
>>530
一緒に交ぜてもらえば良かったのに・・・
560底名無し沼さん:2008/08/03(日) 16:03:08
8合目宿にて熱燗2本キクー
お酒はほどほどに…
561底名無し沼さん:2008/08/03(日) 16:15:35
8月3日、御殿場市陸上競技場において富士登山駅伝をメイン大会にした「2008富士山サマースポーツフェスティバル」を開催しました。
夏空の広がるな中、多くの来場者が各イベントに参加、登山駅伝は滝ヶ原自衛隊が王者を奪回し「優勝」。劇的なゴールで幕を閉じました。
気持はすでに来年に向かっています。
又、皆様にお会いできることを楽しみにしています。

2008/08/03
http://gtk.jp/kouhou.html 御殿場市体育協会
562底名無し沼さん:2008/08/03(日) 16:22:58
>>551
道はしっかりしているけども、案内板はほとんどなく、
分岐点もいくつかあって、気軽な気持ちで行くと迷うこと必至。
人影もあまりないので道も聞けない。

国土地理院のHPから地図をプリントアウトして、
コンパスを頼りに俺は登った。

樹海の中でもコンパスは意外と役に立つよ。
ところどころクルクル回って使い物にならなくなるけど(w
563底名無し沼さん:2008/08/03(日) 16:24:19
↑訂正
>>551 → >>549
564底名無し沼さん:2008/08/03(日) 16:25:28
登るのはかったるいから五合目まで行って、
精進口の下山を楽しむプラン考えたんだけど、
これって逆に危ないかな?
565底名無し沼さん:2008/08/03(日) 16:32:29
下山を楽しむ?
熊にでも出会わない限り危ない目になんて会わないと思うが、
あんな何も無いバス停で1時間に1本あるかないかのバスを
待つ気にはなれないな。
566底名無し沼さん:2008/08/03(日) 16:35:29
>>524 頂上噴火口?
剣ヶ峰あたりで外側を覗き込む方がこわくないか?
567底名無し沼さん:2008/08/03(日) 16:46:36

高所恐怖症だけど、まったく無問題。怖いと思ったことは一度も無い。
がけっぷちに立つわけじゃないんだから、無問題だよ。
568底名無し沼さん:2008/08/03(日) 16:58:49
>>566
そんな怖いこと 想像するだけで怖いわw
569底名無し沼さん:2008/08/03(日) 17:49:38
どもー。初めて富士山のぼります。
一応、モンベルのレインウェアなんかは買いました。

んで、ちょいと玄人のみなさんにお聞きしたいのですが、
途中までって、シャカシャカジャージの下で行けますか?
動きやすいパンツってこのくらいしかなくって。
570底名無し沼さん:2008/08/03(日) 17:52:57
昼間はどんな格好でもなんとかなる。
ジャージはどちらかというと合格。
差が出るのは日の出の頃。
571底名無し沼さん:2008/08/03(日) 17:57:37
>570
早速のレスありがとうございますー。助かります。

ご来光も拝みに行くので、防寒対策しっかりして行ってきますね。
いやー、楽しみだなー。
572底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:00:21
>>569
全然おk!頂上でご来光待ちのときはその上にレインウェアで寒さを防ごう
573底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:01:32
ん?初めて?
行く前はみんなwktkしてるんだよな
降りたら2度と登るかっと言う
次の日は筋肉痛でうなってる

そして、来年になったらまた登りたいとか言ってるw
574底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:06:32
いやー、いい人ばっかりだなぁ。
自分、留学生の団体に交じって登ってきます。

また、報告しますねー。
575底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:09:07
ジャージで登る人は実際ほとんどいないけどね。
ファッション性が悪いから。
でも機能面は◎。
576底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:12:01
普段運動してるひとは全く体力面の不安はないと思うよ。
むしろ、毎日でも楽に登れるよ。
おれは月間100キロくらいのジョガーだけど、筋肉痛など皆無だったよ。
577底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:14:52
>>576
>筋肉痛など皆無だったよ。

おっさんだからじゃね?
578底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:17:19
俺、丁度>>446の現場に遭遇。
必死で治療してる横を見物渋滞させてるバカは猛省してもらいたい。
前に進めず後ろの俺らに迷惑&治療してる彼らに失礼。
ただ、道を譲ったり、伝言を繋いだり
当たり前のことだけど人の善意にちょっとだけ感動はした。
579底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:20:45
>>573
俺は来年どころか下山4日後にまた登ったアホだw
580底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:26:02
>>521
富士吉田口の本八合目・富士山ホテルを通過するところは超怖い。
大事な部分が縮み上がるw
あと馬の背。登りでも降りでもダメ。泣きそうになった。
581底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:33:06
秩父宮記念第33回富士登山駅伝競走大会の結果を掲載します。

【総合】
1位 滝ヶ原自衛隊  3゜45′02″

【自衛隊の部】
1位 滝ヶ原自衛隊  3゜45′02″
2位 板妻34連隊  3゜47′35″
3位 第1空挺団   3゜47′44″
4位 留萌自衛隊   3゜49′03″
5位 北熊本42連隊 3゜50′14″
6位 国分自衛隊   3゜50′43″
7位 遠軽自衛隊   3゜51′35″
8位 守山35普連  3゜55′05″
9位 大宮32連隊  3゜55′35″
10位 2戦車上富良野 3゜58′11″

【一般の部】
1位 トヨタスポーツマンクラブ 3゜55′33″
2位 合志技研RC  4゜01′15″
3位 日本郵便走友会 4゜03′13″
4位 清水ランニングクラブ 4゜09′25″
5位 兵庫AINA.A.C 4゜09′45″
6位 トヨタ自動車本社機械部 4゜10′35″
7位 ハートブレイク 4゜11′57″
8位 横浜中央走友会 4゜13′23″
9位 名古屋市役所  4゜15′21″
10位 金山家     4゜18′19″

582底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:44:38
>>576
私、普段デスクワーク、一日の歩数が4000歩前後
運動まったくしない、駅の階段すら登らない運動不足会社員だけど
特に問題なく楽しく登ってこれたよ。

翌日はたしかに階段の降りがしんどかったけど。
583底名無し沼さん:2008/08/03(日) 19:14:37
>>581
さすが自衛隊、と思ったら。
民間に抜かされる所もあるんだな。
9位以下は猛省しる!
584底名無し沼さん:2008/08/03(日) 19:24:58
>>582
だよね。体力的には楽だよ。
月間100キロって書いたのは、ジョガーとしては、初歩なんだよ
100キロって。
585底名無し沼さん:2008/08/03(日) 20:53:49
>>507
>医学的には、高山病が発症するのは3000m以上の高地に最低でも6時間以上滞在した場合

普通言われるのは2000m以上じゃなかったっけ?
586底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:17:58
こんな記事があった。

高山病予防薬ダイアモックスの紹介
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/sa471201.htm

> 従来、高地での特殊な病気とみなされ、米国の医学教科書は「3000メートル以上で発症する」と定義していた。
>だが、比較的気軽な登山でも動けなくなる人が出てきたことから、最近は「2000メートル以上」に直されている。

だそうだ。
587底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:25:08

アセタゾラミド(商品名・ダイアモックス)って、「食べる酸素」よりも強力なんだろうか。
http://www.idm-ne.com/aitem/o2/
588底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:31:37
結局、みんなが高山病って言ってるのはただの酸欠ってこと。
589底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:32:41
Tシャツ、ジャージ、レインウェア、NASAの銀色シートがあります。
下は登山ズボン、ジャージがあります。
ご来光はこのカッコでしのげますでしょうか。
時期ハズレなのでフリースが手に入らず、重量と容積の関係でトレーナーを持っていこうか悩んでるんです。

寒さに対する耐性みたいな個人差もあるでしょうが、
590底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:35:18
それじゃ全然足りない。
最悪の場合、体感気温は−10℃にも−20℃にもなるよ。
591底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:47:53
>>589
使い捨てカイロがあればそれでOKかな
592底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:48:20
体感気温がマイナスになるのは風が当たるから、
って場合が多いから銀色シートを身体に巻きつけておけば、
割としのげたりするんじゃないかな?
登山中にかいた汗が乾いていないと寒さが増すから、
それ考えて下着とかも気をつけたほうがいいよ。
593底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:49:57
>>589

>Tシャツ、ジャージ、レインウェア、NASAの銀色シートがあります。

プラス、セーターが欲しいところだね。

山頂では、
Tシャツ、ジャージ、セーター、レインウェア、NASAの銀色シートの5セットを
フル動員すればおk。

山頂では、下もレイウンウエアのズボンをはくこと。

昨日の富士山山頂の気温
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-50066.html?areaCode=000&groupCode=35
594底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:50:03
登山はおろか普段全く運動をしてない人が突然登る山は富士山くらいだろうから
富士登山でいう「高山病」は特殊というか、普通の定義はあてはまらない

本来の高山病は、体力や運動習慣によらず発症するものだが、富士登山は時間が
短いので体力がある人なら高山病なんて全く気にする必要なし
実際、普通に歩いても大休憩をしなければ4〜5時間程度で頂上往復(河口湖5合目起点)
できるわけだし、体力がある人が極端にゆっくり登ったりするのはかえってよくない
エネルギー効率の最も高くなるペースというのが人それぞれあるはずで、それ以下だと
効率が落ちて疲れるだけ。普通に普段のペースで歩くのがベストでそうすれば3時間以内
では楽に登れるはず。

ただし、病人、身体障害者、後期高齢者、幼児、超デブ等は、もし頂上を目指すのなら
ゆっくり登るしかないかもしれないが
595底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:50:47
冬用帽子と手袋、マフラーも忘れずに
なければビニール袋やタオルで代用しても可だが
596底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:51:58
御殿場口から夜登ろうと思ってるんだけど
道に迷ったりしないよね?
597底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:53:54
>>594

>体力がある人が極端にゆっくり登ったりするのはかえってよくない

間違い。オーバーペースが一番悪い。
血中の酸素が欠乏するのが原因なんだから、

体力がある人は極端にゆっくり登る必要がある。
体力にまかせて地上感覚で登ると途端に血中の酸素が欠乏して高山病になる。

体力が無い人は、のろのろスローぺーすだから、体力がある人よりも高山病になりにくい。
598底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:55:04

富士登山では、高度順応が一番のポイントなんだから
オーバーペースが一番最悪のパターン。
599底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:56:10
>>587
食べる酸素・・・恐ろしく頭の悪そうな健康食品だな。
成分を見てもヨーグレットに石灰石を混ぜたようなもんだな
限りなく詐欺商品。

>>589
きびしいだろうね。
同じような装備できた友人がいたので、山頂での御来光をあきらめたことがある。

日が出てしまえばそれで大丈夫。
600底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:02:39
初心者でありがちなのが、想像高山病(仮名)だったりする。
ネットや何かの情報で高山病の恐ろしさを刷り込まれてると、
少し疲労が出てきた時の辛さを「これが高山病か!?」と思い込んで、
どんどん(精神的な)気持ちが悪くなって、体調も悪くなっていくの。
そういう時は、なにかちょっと気分を変えられると、
案外楽になるものなんだけどね。
もうムリとまだ行けるの境目が、初心者には難しいんだよね。
601底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:08:00
>>599
つまらない質問に答えていただき、ありがとうございます。
トレーナーを持っていくことにします。
602底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:10:58
>>601

冬用のセーターにしときなさい。軽いから。
トレーナーよりもあたたかさ倍増だよ。
603底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:33:35
>>597
>>598
いや、>>594は完全に間違いという訳ではないとおもう。

高度馴化には二段階あって、
第一段階は、呼吸性アルカローシスによる呼吸抑制に打ち勝って換気量を増やし、多くの酸素を取り込めるようになる段階。
第二段階は、赤血球が増加して酸素輸送力が増強される段階。

よく「ゆっくりのぼって高度順応」と言われるけれど、第一段階の馴化にも数日が必要。
富士登山が行われる数時間単位では高度馴化は起きない。
速く登ろうがゆっくり登ろうがどのみち高度順応には速すぎる。

高度馴化が望めないのならば、いかに低酸素下に晒される時間を短くするかが高山病にかからない鍵となる。
オーバーペースは論外であるが、各人の心肺能力に見合った速度で速やかに登頂→下山するのが合理的と考える。

>>600
高山病で頭が痛くなるのは、二日酔いで頭が痛いのと本質的に同じなんだよな。
この程度では大騒ぎするようなもんではない。
604底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:47:21
オーバーペースでバテるというのは体力がある人じゃなくて空元気がある人だろ
マラソンで最初アホみたいに飛ばして、途中から歩いたりするバカと一緒
605底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:48:47
つまりバファリン持ってけば無敵
606底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:52:33
無敵かどうかはともかく、こんなこともあるようだ
http://jacclimbingmed.hp.infoseek.co.jp/page-02-004.html
607底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:56:30
>>594の言う通りなら、夏富士に登る人の恐らく95%以上は
病人、身体障害者、後期高齢者、幼児、超デブ
になってしまう。
訓練されてない人は普通3時間じゃ登れない。

何時間で登るというのではなくて、自分の脈でも計って
オーバーパースにならんようにするのが肝じゃろ。
608607:2008/08/03(日) 22:57:03
×パース
○ペース
すまん
609底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:00:05
先月登頂したのですが、仲間の1人が八合目で高山病による頭痛になりました。バファリン飲ませようとしたら、山小屋の兄ちゃんに「飲ませちゃダメだ」と言われましたが、何故ダメなんですか?教えてください。
610底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:02:02
半分は優しさでできているから
611底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:06:17
>>594

オーバーペースを誘うような誤解を招く内容。
4〜5時間程度で頂上往復(河口湖5合目起点)なんて不可能。
高地トレーニングしている人間と一般人は、違うことがわかっていない。
まったく間違いだらけだ。
612底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:28:45
釣られまくりだな
さすが初心者スレ
613底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:48:34
>>519
間違い。御殿場口から登るどころか、御殿場在住でも、上の方で高山病が出る人は出る。
614底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:54:25
>>527
> 高山病は、体質であり、鍛えるのが  × 難しい
                         ○ 不可能。

何日もかけて徐々に高度を上げていって、体を慣らせば、もちろん限度はあるものの、問題が出にくくすることは可能。
615底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:54:40
御殿場の標高なんて500mそこらだから、御殿場在住と高山病は何も関係がないのでは?
御殿場口に住んでるのなら別ですが...
616底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:59:49
>>613

>御殿場口から登るどころか、御殿場在住でも、上の方で高山病が出る人は出る。

日本語がおかしいんだが。
御殿場在住と御殿場口から登ることは、何ら関係が無い。
御殿場の市街地(平地)に住んでいて、それで高度順応などできるわけがない。
617底名無し沼さん:2008/08/04(月) 00:00:10
>>615
そう。しかも、御殿場在住でも、問題が出る人はいる。
体質は人によって違うから、自分の場合にどうかだけで決めつけたら駄目、という見本ですな。
618底名無し沼さん:2008/08/04(月) 00:04:15
食べかすなんて 気にしないわ♪
のぐそだって だってだってお気に入り♪
御殿場いたずら大好き かけっこ砂走り大好き♪
わたしは わたしは わたしはDQN♪

一人ぼっちで登ると ちょっぴりさみしい♪
そんな時こういうの 周りを見つめて♪
おらどけよ じゃまなんだよDQN♪
富士の樹海でサヨナラね DQNDQN♪
619底名無し沼さん:2008/08/04(月) 00:10:26
>>618
没。
620底名無し沼さん:2008/08/04(月) 00:13:26
他人を騙して喜ぶたぐいの書き込みとか、
自分がそうだから、他人もそうだという自己中・思い込みの激しい書き込みがある。

そういうのに騙されないように下記で調べたほうがいい。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
621底名無し沼さん:2008/08/04(月) 00:17:50
ここの説明もよろしいな。
http://www.forth.go.jp/tourist/useful/10_kousan.html
622底名無し沼さん:2008/08/04(月) 00:31:21
>621のサイトから

予防: ヒマラヤ救助協会が提唱している予防4か条は以下のとおりです。

1. 標高3000m以上では、眠る場所の高度を前日に比べて300m以上あげないこと。
2. 高度を1000m上げるごとに、1日休息日をとること。
3. 自分が背負う荷物を重くしすぎないこと。
4. ゆっくり歩くこと。


やはり山小屋に泊まるのはよくないようだな
623底名無し沼さん:2008/08/04(月) 00:48:16
>>614
何日もかけてってwここは富士山スレなんだがw
エベレスト登るんじゃあるまいし、高所順応させるのに何日もかかるかよ
624底名無し沼さん:2008/08/04(月) 00:52:11
はいはい、ご意見番が山小屋に泊まるのよくないってさw
みんな泊まらないようにねw
625底名無し沼さん:2008/08/04(月) 01:18:18
質問です∩(´・ω・`)

富士登山に向けて、初心者向けのシューズを新宿のL-breathでアドバイスを
受けて買いました。一応結び方等々のアドバイスもいただきました。
それで、靴を慣らすべく、日々歩いているんですが……くるぶしが痛い(;ω;)

結び方が悪いのでしょうか。歩き方が悪いのでしょうか。
それとも、何か対策あるものなんでしょうか?
626底名無し沼さん:2008/08/04(月) 01:20:55
>>623
そう。「実際に問題が出た人」については、確実な対策はそれしかない、ということ。

「誰でもそうしないと駄目とかいうのとは全く別の問題」。

文字列の特定の一部分だけ切り出して、何が何でも○か×かの二者択一で憶え込もうとする、
ゾッとするほど粗雑な頭のがいるから疲れるんだよね。
もっとも、世の中、そういう粗雑な頭の連中のほうが圧倒的に多いのは事実だけどね。
627底名無し沼さん:2008/08/04(月) 01:24:06
>>622
低地から1日で3000mを超える高さまで登って泊まっても問題が出ない者も、特に珍しくはない。
3000m未満の高さの小屋もいくつもある。

ここで設問。
> やはり山小屋に泊まるのはよくないようだな
誤りを正せ。
628底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:04:17
>>625
足首のあたりを締め過ぎなんじゃね?
靴が馴染んでくるまで、少しゆるめにしてみたら。
629底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:06:13
>>628
レスありがとうございます。
やってみます。
痛くて泣きそうだった。
630底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:18:53
>>625
くるぶしの飛び出しがほとんどない足型の人しか使えないミドルカットのを、「軽い」とか騙されて買ってしまって、フチのところでくるぶしが擦れまくってるとか。

くるぶしの上まで覆うタイプなら、甲の上がガバガバで、型が全然合ってないとか。
特に強く締めるとかしないで、普通にひもを締めて、甲の上を指で押したとき、明らかに隙間があるなら「全然合ってない」。

合ってないなら、他の店で選び直すのが一番の早道。
631底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:25:07
質問です。
山小屋一泊、ご来光見て下山を考えてます。人にもよると思いますがザックってだいたい何リットルくらいの物使ってますか?
632底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:37:51
>>631
30〜35くらいでいいでしょう。
背負いやすさは製品によって異なるけど。
633底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:37:57
>>631
ザックの容量表示は、第三者機関による厳密な測定結果とかではないので、実容量に元々ばらつきがあるし、
上を伸ばす形で追加できるかできないかでマルデ違うし、持ち物をザックのほうにあわせて加減することも
ある程度は必要なので、一概にいえないけど・・・
いわゆるデイパック(10〜15リッター前後の表示で、実容量と追加の余裕が小さい目)では、
小屋泊まりとはいえ泊まりがけで、防寒着まで入れるには小さいことが多いはず。
その上の、20〜25くらいの表示か、あるいはその少し上の30リッター表示のタイプなら、
まあ適切といえるはず。
それ以上になると、何を入れていくつもりか意味不明。
※あくまで概略なので、表示数字を鵜呑みにしないこと。
634底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:42:54
>>632
それって、上に思い切り伸ばして30入るかどうかくらいのタイプじゃないかな?
635底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:47:33
>>633
>それ以上になると、何を入れていくつもりか意味不明。

この日本語のほうがよっぽど意味不明。
636底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:48:48
>>632 >>633
回答ありがとうございます。30くらいが妥当みたいですね。40くらいのしか持ってないので検討してみます。
637底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:50:47
40なら持ってるならそれでいいんじゃない?
自重も30クラスとそう変わらないだろうし。
638637:2008/08/04(月) 02:56:13
わりぃ。
なら が余分に入っている。
最初のを を に入れ替えてくり。
639底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:56:38
>>636
なんだ、持ってるなら使えばいいじゃない。最近のなら絞れるだろうし、他に持ってないなら、
日帰りとかでも使ってるんじゃないの?

>>637
ですな。

>>635
ゆとり教育って、頭を使うのが本来の目的じゃなかったっけ?
640底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:56:52
40持ってるならそれ使えば?
わざわざ買い直すほどのこともない。
もうちょっと小さめを1個ほしいとか、元々考えてたならともかく。
641底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:59:28
>>626
ボケレスしといてその言い草は無いだろw
642底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:00:38
>>640
それ、考えてたんじゃないかな。
でも、40・30はどうだろう。30・50とかなら分かるけど。
まあ、じっくり悩む価値があるほどの問題ではないですな。
643底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:02:24
>>639
はぁ?
変な日本語も解釈しろってか?

ちなみに俺はゆとりじゃないわな。

で632、637なわけだが。
644底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:02:35
河口湖口から登ってきました。
昨今バイオトイレなどで富士山における糞尿対策が叫ばれてるわけですが、馬の糞の放置はどうにかならないんでしょうか?
犬の糞の始末は飼い主が回収するのがマナーなのに、高い金を取って商売しているくせに道に、ましてや国立公園に糞を放置するとはなんて悪質な行為だろう。
においもくさい、あちこちに撒き散らしてる。どうにかして法律で罰せられないものだろうか。行政も指導してほしいものだ。
645底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:05:46
>>641
奇妙な思い込みにとらわれて、他人の話を奇妙なほうへ奇妙なほうへと曲解する癖を改めること。
646底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:07:59
>>643
なら、意味が理解できるまで何回でも読み返して。
647底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:10:15
みなさんありがとうございます。
自分の持ってるザックだと一泊登山には少し大きいかなと思って新しいのも少し考えてたので・・・。荷物みて40で行こうと思います!
648底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:11:25
ごめんなさい。
649底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:15:39
>>647
あり? そうすると、一泊は滅多にやらなくて、40で何日もの縦走とかばっかりやってる、ということ???
ひょっとして日帰り用とか、ベースからの往復アタック用とかも持ってないですか?
650底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:16:41

こう言うのが意味不明ってヤツ。
651底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:17:08
40L1個あれば、日帰りもテン泊もできる。
テン泊の長期縦走はさすがに無理だが。
652底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:20:04
>>650
気にしないで宜しい。
長期の登山ばかりやってるか、あるいはバックパッキング系の人で、富士山は初めてという人の話みたいだから。
653底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:21:02
休み明けの深夜になんでこんなに賑わってんだ?
おまいら働けよw
654底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:21:59
>>651
1人だと40でテントはちょっときついな。ツェルトやシェルター系のなら入るけど。
って、スレ違いね。
655底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:24:03
>>654
40Lに、ICIのゴアライト詰めてった。
やればできる。
656スレ違い:2008/08/04(月) 03:26:36
>>655
あれか・・・ 結局フライ使ってない?
657底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:27:05
>>622
>やはり山小屋に泊まるのはよくないようだな

なんだこれ。意味ワカンネ(´・ω・`)
658底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:28:15
>>656
フライを持ち歩かないためにゴアにしたのだ!
659630:2008/08/04(月) 03:31:01
>>630
>くるぶしの上まで覆うタイプなら、甲の上がガバガバで、型が全然合ってないとか。

これまた、ありがとうございます。
くるぶしの上まで覆うタイプなんですが、どっかがガバガバってのは
ありません。その意味では、たぶん、大丈夫なんじゃないかと思って
いるんですが。

紐の締め方なのかなー? ちょいとくるぶしがあたる位置にワセリン
でも塗りたくってみようかな。
660650:2008/08/04(月) 03:31:44
訂正。
×こう言うのが
○こう言うのも
661底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:51:19
>>658
そうか〜〜〜? そのうちにフライが〜〜〜 m(´・ω・`)m
662底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:54:35
>>659
それなら、メチャ時間が掛かるとかならちょっとナニだけど、店にまた行って相談したほうが吉。
勧めたのが具合が良くないということなら、必死で対策を考えてくれるはずだし。
663底名無し沼さん:2008/08/04(月) 03:56:57
>>660
とりあえず気にしないで宜しい。
長期の縦走とか長期のテント泊とかすれば意味が分かる。
664底名無し沼さん:2008/08/04(月) 05:37:16
>>625,630
俺の場合は、REGUARDのCGソックスEX33で解決した。
滑り止めとくるぶし回りが分厚く出来てるので、それが良かったのではないかと。
もともとは足が疲れないようにという別の目的で買ったものなんだけども。
665底名無し沼さん:2008/08/04(月) 06:22:54
>>644
馬糞も始末しているよ
草食動物の糞はそれ程臭くないと思うけど
666底名無し沼さん:2008/08/04(月) 07:04:54
明日、というか今夜登る気で天気予報見てるんだけど、
富士山の場合、山梨県で見るのか静岡県で見るべきなのか、どちらでしょ?
ちなみに吉田口側。
667底名無し沼さん:2008/08/04(月) 07:51:39
>666
tenki.jp→夏山天気予報→富士山
あとは登山口の近辺の予報見ておけばだいたい想像つくと思う

まあ、良く言われる事だけど
山の天気は変わりやすいから過信は禁物
668底名無し沼さん:2008/08/04(月) 08:00:12
669底名無し沼さん:2008/08/04(月) 08:00:36
>>667
トン。3日18時で更新とまってるんでもうちょい様子見。
670底名無し沼さん:2008/08/04(月) 11:58:16
5000円出せばブルに乗って山頂へ
これホント?
高山病は平気かな
671底名無し沼さん:2008/08/04(月) 12:02:53
>>670
15年位前には一万〜二万円と聞いた事がある。
672ブル中野:2008/08/04(月) 12:03:15
本当よ
673底名無し沼さん:2008/08/04(月) 12:41:17
7合目まで登ろうと思うのですが、ジャケットって持って行った方がいいでしょうか?

暑くて着る事なさそうな気もするし、雨に降られて必要になる気もするし…
674底名無し沼さん:2008/08/04(月) 13:04:50
>>673
ちょっと涼しいけど、歩いて体温上がってるから日中なら上着がいらない。
雨が心配ならゴアテックスの雨具は必要。

しかし、7合目なんてあっという間だよ。御殿場以外は。
675底名無し沼さん:2008/08/04(月) 13:08:08
今後も登山を続ける気があるならいいけど、とりあえずならゴアの雨具は無駄遣い。
676底名無し沼さん:2008/08/04(月) 13:10:27
7合目まで行っても何か面白いとも思えんのだが。人見に行くだけだし。
富士山は達成感を味わう山で、途中の道が面白いとかじゃないし。
7合目まで登るぐらいなら、三つ峠など周囲の山に登って富士山眺めるとか、
御庭奥庭ハイキングとか、精進口の樹海ハイキングとかのが楽しいのでは?
677底名無し沼さん:2008/08/04(月) 13:11:21
>>673
初心者で先週山頂まで夜間登山してきた。

5合目 小雨 霧
 ポリエステルの長袖
 ゴアテックスのジャケット
7合目 雨 風
 ポリエステルの長袖  
 薄いフリース
 ゴアテックスのジャケット
8合目
 ポリエステルの長袖  
 薄いフリース
 フリースジャケット
 ゴアテックスのジャケット

夜間ならもう一枚あると頂上で暖かいと思う。
最低限ウィンドブレーカーないと休憩時に風で体温もってかれるよ。
678底名無し沼さん:2008/08/04(月) 13:16:34
俺、雪山でも>>677の八合目位の服装…
化繊の長袖Tシャツが加わる位で…
679底名無し沼さん:2008/08/04(月) 13:22:06
俺の雪山装備は、>>677の8合目より薄着だw
 保温系下着
 化繊長袖  
 フリースジャケット
 ゴアテックスのジャケット
だけw
まあ冬は3000m峰とかは登らないけど。
680底名無し沼さん:2008/08/04(月) 13:22:42
>>678
(・∀・)巣にカエレ!
681底名無し沼さん:2008/08/04(月) 13:43:11
いや、俺もこのまえ御殿場口から上ったけど、8合目までは半袖Tシャツだけ。
すごい霧で、腕毛に露がついたのが何とも幻想的でうっとりした。

さすがに山頂では厚手のゴアテックス1枚着たけど、下山開始してすぐに薄手のパーカーに着替えた。
682底名無し沼さん:2008/08/04(月) 13:48:35

富士山は天候によって、体感温度がガラリと変わりますからねえ。
八合目から上と下でも全然違うし。八合目から上で吹く風は超冷たい。
683底名無し沼さん:2008/08/04(月) 13:53:52
何を着たか書くならその時の時間と天気と場所が揃っていないと情報としての価値は無いと思うんだが
684底名無し沼さん:2008/08/04(月) 15:11:37
>>683

富士山の天気はコロコロ変わるんだから、時間や天気を書いたところで意味無いじゃん。
どんな天候でも対応できるような準備が必要なんだよ。
>>677 に書いてある服装で、雨天だろうが快晴だろうが対応できる。
俺だったら早朝用・夜間用に冬物セーターをプラスするけどな。
685底名無し沼さん:2008/08/04(月) 15:40:54
>>674-683
念の為、リュックの中にジャケット入れて行こうと思います。
ありがとうございました。
686底名無し沼さん:2008/08/04(月) 16:19:26
>684
そりゃそうだが
どういう状況だとどれ位寒いとか
事前に知るには必要な情報かなと
何度も行ってればその辺も分かるだろうけど
自分もこれから初めて行きます、って時は結構そういうの気にしてたからさ
687底名無し沼さん:2008/08/04(月) 16:32:58
本日、夜から登山を考えていたのですが、
天気が最悪です。。。
これって登ってもご来光は無理ですよね・・・?
688底名無し沼さん:2008/08/04(月) 16:36:11
>>670
昔はそういうのやってたらしいけど、今は安全面が煩くなったせいか全然話を聞かない。
去年横転事故あったから尚更だと思う。
689底名無し沼さん:2008/08/04(月) 17:03:13
富士山登る連中って水どのくらいもって行くの?
2リットルペットボトルウーロン茶とポカリの計4リットル持っていこうと思うんだが。
690底名無し沼さん:2008/08/04(月) 17:08:29
俺は2Lでも余るなぁ
691底名無し沼さん:2008/08/04(月) 17:21:15
>>689
日中の御殿場でもそれだけあったら邪魔かもよ。足りなくなったら購入できるし、下山ではほぼ減らない。
むしろ怪我をしたときのために、純粋な『水』を500ミリでも加えた方がいい。
692底名無し沼さん:2008/08/04(月) 17:22:58
>>689
水場で補給できるからそんなにいらないよ
693底名無し沼さん:2008/08/04(月) 17:43:58
いざとなれば金でけりがつくのが富士山。
水1.5L+千円札でいいんでないの。
694底名無し沼さん:2008/08/04(月) 17:50:47
tenki.jpの予報って18時発表のが17:35頃には載ってるんだな。

・・・明日明後日天気崩れた_| ̄|○
695底名無し沼さん:2008/08/04(月) 18:00:04
>689
俺は人並み以上に汗かきで水分消費激しいと自覚してる方だけど
それでもプラティパスの2.5にスポーツ飲料とコーヒーの500mlペットボトル一本で
結局プラティパスの方が少し余る位だったよ。
ペットボトルの方はずっと同じ味だと飽きるかと思って
甘いの持って行くかって感じで持っただけだから
量的には2.5で十分だった

ただ、プラティパスみたいに歩きながらこまめに一口ずつ飲めるタイプじゃないと
休憩ごとにがぶ飲みしちゃって足りなくなるとかはあるかもしれない
696底名無し沼さん:2008/08/04(月) 18:04:46
2Lが基準だな。
これぐらいあったほうがいい
ザックをかついでみて軽いと感じれば
+0.5Lを真水にする 計2.5L
余れば捨てる
693も正解のひと
697底名無し沼さん:2008/08/04(月) 18:21:41
>>694
夏山の天気は変わりやすいから、まだわからんよ。
698底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:05:05
>>692はウソだよ
水場なんてないよ
富士山では水は貴重品だよ
飲食物は麓から運ぶから買うと高いよ
逆に言えばお金さえ出せば買えるよ
699底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:06:01
テレ朝で赤井一家が河口湖口から富士登山中w
700底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:12:34
>>689
こまめな補給が「キモ」なので、出し入れが不便な2リットルなどの大きい容器は、邪魔くさいから持っていかないのを勧める。
かといって200ccとかでは無駄が多い。500ccとか1リッターとかが便利。
ウーロン茶や日本茶は、食事のときには合うけど、単独で飲み過ぎると駄目だし、だからといって、
一々おやつも食べるのは現実的ではないし、塩を加えると不味いから運動用の飲料には向いてない。
ポカリなどのスポーツドリンクが良いけど、「濃すぎる」気味があって、これまた単独で飲み過ぎると
良くないこともあるので、薄めるための水(必ずしも直接的に混ぜるという意味ではない)も持ったほうが良い。

食事(軽食)とセットで飲むばあいの好みの飲料:茶なら茶、水なら水で自分で選ぶ。麦茶に適度に天然塩を加えるなんてのも良い。
スポーツドリンク類
水(ミネラルウォーター)

・・・などを適当に混在させるのが吉。
701底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:14:41
>>692
 ↑
ID制にして、こういう虚言癖のある悪人を駆除できるようにしないと駄目だな。
702底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:18:04
テレ朝の番組見ているが、富士山は小屋多すぎ。
景観なんてくそくらえな感じだな。
行く気がすげーうせたんだが。
703底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:22:23
>>702
そんな貴方に御殿場口
704底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:24:02
>>702
荒天の時は助かるぞ。
705底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:26:34
テレ朝見てると、「初心者は絶対山小屋に泊まらなきゃダメ」みたいな感じに作ってあるなw
706底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:33:46
火口に着いたら登頂成功かよw
707底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:35:53
ステレオの苦情受け付けたくないくらいこと悟れよ
708底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:44:10
>707
ステレオ?
709底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:53:42
500mlを3本でおk。
万が一足りなくなったら500円で買う。
快晴の中を日中登ったときは足りなかったが、それ以外では3本でだいたい足りている。
持ちすぎは重くてへばるだけ。
710底名無し沼さん:2008/08/04(月) 20:02:15
>>709
そんな感じだね。重すぎると良くないし、足りなければ買えば済むのがシーズン中の富士山の便利なところ。

ただし、普段は特に運動してなくて、しかも山を歩き慣れてなくてペース配分が分かってない人は、
4本2リッターにしておいて、出だし1時間以内で1本飲んじゃうことにするほうが、体調を
うまいこと出す点で有利ではないかと思われる。
711底名無し沼さん:2008/08/04(月) 20:31:30
1時間200ccで計算すればいいんじゃないの
晴れと雨、夜と昼で体感は違うけど
喉が渇かなくても飲んだほうがいいよ
712底名無し沼さん:2008/08/04(月) 20:36:13
>>711
個人的には、平均しては飲まないな。
一般にも、日常生活とのギャップが一番大きい出だしが肝心。いわゆるデッドポイントのあたりね。

それに、登りと下りでは発汗が全然違うし。

> 喉が渇かなくても飲んだほうがいい
そうね。
トイレに行きたくなるのを嫌って、無理に我慢する人というのもいたりするかも知れない。
713底名無し沼さん:2008/08/04(月) 21:11:31
>>709
どの口から登っているのかな?
ルートによって水分消費量違ってくるよ
714底名無し沼さん:2008/08/04(月) 21:20:30
713
ばか決定
715底名無し沼さん:2008/08/04(月) 21:43:14
明日登るのに、雨って。。
やめとくべきでしょうか?
716底名無し沼さん:2008/08/04(月) 21:44:14
>>715
やめといた方が良い。
前回は外してしまったが、精進湖の水位が変な動きをしている。
大雨なのに4センチも水位が下がった。地震の前兆だ。この2日間はなるべく警戒した方が良い。
717底名無し沼さん:2008/08/04(月) 21:47:28
>>716

マジ? 精進湖の水位って公開されているの。気象庁?
情報入手元詳細キボン
718底名無し沼さん:2008/08/04(月) 21:53:41
>>717
精進湖の水位を生暖かく見守るスレ5【偶然?必然?】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1217645600/
富士五湖の水位で地震を予知するスレ1
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1216862366/
富士五湖の水位で地震を予知するスレ1
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1216862248/

過去の地震の警報の的中率 7月中 5回出して4回的中 80%
以下のスレにて。最近の岩手のも。

地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!(7)
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1213410620/
719底名無し沼さん:2008/08/04(月) 21:55:24
ミステリアス精進湖
720底名無し沼さん:2008/08/04(月) 21:57:47
>>717

■ネ申ソフト
 ttp://eqpred.web.fc2.com/


このソフトを常駐させておくと良いよ。ケータイにメール送る機能まで付いたし。
今年みたいに地震の当たり年にみんなよく富士山に行くよな。と関心している俺は去年まで3年連続で上っていた。
今年、ストック論争が起こらないのは俺がここにいないからw
721底名無し沼さん:2008/08/04(月) 22:01:09
ほんとだ。あんだけ豪雨で、水位が逆に4cmも下がっている。

■リアルタイムの精進湖の水位
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=55&timeAxis=60

■リアルタイムの精進湖の雨量
http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=52&timeAxis=60

マジでやばいじゃん、これ。
722底名無し沼さん:2008/08/04(月) 22:06:52
前回やばいっていわれて何も起きなかったから
今回も何も心配することない
723底名無し沼さん:2008/08/04(月) 22:08:08
>>722
確率80%だから安心だね
724底名無し沼さん:2008/08/04(月) 22:10:39
テレ朝見た
赤井の体力のなさは凄い
5時間かけて8合目しかいけず、しかもかなりバテている
運動していないヤツの現実が映し出された感じ
725底名無し沼さん:2008/08/04(月) 22:24:22
編集で馬に乗っていたことは内緒だ。
726底名無し沼さん:2008/08/04(月) 22:46:38
精進湖の水位の変動くらいで
くだらない不安を煽ってるのはなんなの?w
今年は既に5回富士山頂まで登ってますが何ともありませんが?
727底名無し沼さん:2008/08/04(月) 22:59:49
>726
お前、心底バカだろ?
728底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:09:18
>>726
最後の一言がみっともねえ(笑
729底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:10:05
>>726
ありふれてるじゃない、その手の変質者。
こういうのとか
 ↓
>>727
730底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:16:35
>>724
富士山程度で体力云々語るなボケです。
きっと彼は高所順応し難い体質なんですよ。わかりましたか?
731底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:19:35
>>730 分からんよ
732底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:19:45
>>727も心底バカ>>729も変質者。>>730はボケ。

スレ代表して仲裁しました。
733底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:22:02
>>730 分からんよ
現役じゃないってそーゆー事なんじゃね??
毎晩好き放題呑み倒してる赤井が登頂出来ないって事は
富士山ってそんな山だって事だ
734底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:24:01
地震の前兆現象はいろいろ言われてるけど決定打がないねえ
11月の午後7時に空が明るかったり
赤紫の夕焼けが出た時に水を貯めたりしたけど
まだ何も起こらんな@南関東
735底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:29:24

あれ、専ブラなら大丈夫か。
今、IEで http://www2.2ch.net/2ch.html にアクセスできないんだけどおいらだけ?

 
736底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:31:02

ニュース速報+とか、実況chとか、アクセスできないよね?
737底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:49:43
ものすっごい地震が来るらしいけど富士山噴火してぶっとぶの?
映画化される?
738底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:55:44
>>736
ニュー速は見れるけど地震スレが見れない。
これは大地震の予兆かもな。
739底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:58:48
だいたい富士山が噴火するのは、過去の文献によると大地震の数日後だ
地震でプレートが動いたショックで地下のマグマが地上に吹き上がるらしい
その前にマグマが原因と見られる低周波地震が富士山の周りで
観測されて、マスコミを通して発表されると思うから安心しる
登ってるときに地震がきて、いきなり噴火はまずない
740底名無し沼さん:2008/08/05(火) 00:07:40
ロシアの地震兵器はもう完成しているのかなぁ、とふと脳裏を過ぎった。
741底名無し沼さん:2008/08/05(火) 00:35:55
>>615 500mって高度馴化にはならないよね
でも潜水病を引き起こすには十分な高地だ
気圧の人体への影響って不思議
742底名無し沼さん:2008/08/05(火) 02:10:41
明朝出発のために準備してた。
荷物は去年帰ってきてそのままだから、カッパや小物は揃ってた。
防寒着は・・・タンスの中か?ウエストポートが見つからない。
いい加減寝よう('A`)
743底名無し沼さん:2008/08/05(火) 02:16:42
>>742
カビてない?
まあ、カビてても機能的には特に問題ないか。
744底名無し沼さん:2008/08/05(火) 04:38:20
>>742

本当に今朝出発なのかい。延期できないのかい。雨だよ....。
745742:2008/08/05(火) 07:15:32
おはようございます。

>>743
ホコリ被ってるけど、カビ類は一切無し。カッパも未使用だからだけど。

>>744
明日出発に延期しました(・∀・)
天気もそうだけど、起きたら眠くて眠くてw
ウエストポーチと軍手探したいしww
746底名無し沼さん:2008/08/05(火) 07:38:50
山梨側と較べて静岡側はバスは不便だわ、ツアー登山(さすがにそれはやらないが)
もまず山梨側だわ、夜行登山バスも山梨側がダイヤ有利だし、どうしてこんなに差が
あるのかな。一番楽なのは富士宮口なのに。
747底名無し沼さん:2008/08/05(火) 08:28:13
一番楽な所で交通の便も一番良くなったら
ハイシーズンの日の出前は七合目位から大渋滞始まるんじゃないか?
748底名無し沼さん:2008/08/05(火) 09:57:22
今日の夜いってまいります
二回目の挑戦(´・ω・`)
天気やべえ^^;
雷雨って・・・去年は恵まれすぎたか
雷にうたれないコツってありますか?

去年は8合目でパーティの人がぐったりして断念
大所帯でいくもんじゃないね
749底名無し沼さん:2008/08/05(火) 09:59:48
>>739
登っている時に震度7が来て、溶岩が上から転げて大量の人が上から落ちてきた状況の方がたまらんだろう。。

まだ溶岩にまみれて即死の方が良い。
750底名無し沼さん:2008/08/05(火) 10:00:51
>>739
登っている時に震度7が来て、岩が上から転げて大量の人が上から落ちてきた状況の方がたまらんだろう。。

まだ噴火したばかりの溶岩にまみれて即死の方が良い。


の間違いだな。
751底名無し沼さん:2008/08/05(火) 11:18:11
昨日富士宮から登りました、昼頃山頂についたら白ビキニのおねいさんがビーチボールもって遊んでた。なんだったんだろう、あれ。
752底名無し沼さん:2008/08/05(火) 11:19:37
>748
撃たれないというか撃たれても助かりたいなら
絶縁体でできた全身タイツを纏ってその上に金属製の鎖帷子でも着てろ
そうすれば雷は鎖帷子を伝って地面に流れるから助かる…かもしれない
電気抵抗とか熱とか諸々の事情は無視してるから
実行は自己責任でな
753底名無し沼さん:2008/08/05(火) 11:22:37
>>748
雷雨は一番ヤヴァイので、雷がきたらなるべく身を低くして
すぐさま近くの小屋に逃げ込むこと。
富士山の場合、雷は下から来ることもあるので、雲の上にいるからといって安心できない。
小屋が満杯で逃げ込むこともできないようなら、あきらめて下山。
754底名無し沼さん:2008/08/05(火) 11:48:35
山小屋の軒で待機はダメなのかな。
逃げ込めないなら下山というけど下山中も雷はある訳で…。
755底名無し沼さん:2008/08/05(火) 11:57:38
小屋の中に入れなければ、落雷受ける可能性あるし。
軒ではあんまり意味はない。状況によってはかなり危険。
下山中ももちろん危険だが、登るよりマシ。なるべく体低くして、高いものの近くに近寄らないように。

・登山口で雷雲来てるなら、登ってはいけない。
・雷雲が来たら、なるべく早く小屋に逃げる。
小屋の中入ると金取られるだろうが、金を惜しんで軒先とか言ってる場合じゃないし。
756底名無し沼さん:2008/08/05(火) 12:35:51
富士五湖 [継続]雷注意報」
 雷 5日夜遅くまで
 付加事項 突風 ひょう

今夜は雨の予報なので、延期できるやつは延期汁
特に夜間登山は雲の動きが見えにくく、足元も見えにくいので危険が大きい。
悪天の中登っても楽しいことはないよ。
延期できないやつは、山麓に宿取って温泉でも浸かって
明日(いまのところ曇りの予定)登れそうな天気なら、朝から日帰り登山汁
757底名無し沼さん:2008/08/05(火) 12:55:42
山での落雷事故は救助する方も困難だし命懸け
お願いだから今日は登らないで
758755:2008/08/05(火) 13:06:26
×・登山口で雷雲来てるなら、登ってはいけない。
○・登山口で雷注意報/警報出てるなら、登ってはいけない。
ですた。
いま雷注意報発令中。解除されるまで登らないよーに。
759底名無し沼さん:2008/08/05(火) 13:16:26
雷がきたら、水のたまっていない窪地でしゃがむこと。岩陰は危険。

お尻をつけたり、両脚を開いたり、寝そべってはいけない。
近くに落ちた雷が地表を走るとき、人体をショートトラックするから。
トレッキングポールやエマージェンシーマットのような導体があるときはそれを両足の間に敷くと人体を電流が抜けるのを防げる。
760底名無し沼さん:2008/08/05(火) 13:30:26
たぶん理論上、金属蒸着したエマージェンシーマットにくるまって伏せてるのが安全な気がする。

近くで落雷した時は衝撃波でふっとばされる。
吹っ飛ばされることを想定して、ロープで身体確保したほうがいいらしい。
富士山では必要ないとおもうが。
761底名無し沼さん:2008/08/05(火) 13:30:39
つか、さすがに今日は登山口で追い返されるだろ。
山岳遭難は救助にあたるやつを巻き込む可能性があるので、自己責任では済まないから
登山口で登るなと言われたら、おとなしく従いましょう。
762底名無し沼さん:2008/08/05(火) 13:32:56
>>758
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めてもらうよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
763底名無し沼さん:2008/08/05(火) 13:46:16
>>762
それ何かのコピペ?
764底名無し沼さん:2008/08/05(火) 13:50:57
これどこを読むの?
765底名無し沼さん:2008/08/05(火) 14:24:50
富士登山から数日後、激しい片頭痛に襲われた
頭の奥のほうが脈打つように痛い
医者から登山がきっかけになったかもしれないと言われた
みんなも注意してね
766底名無し沼さん:2008/08/05(火) 14:34:05
>>762
頭大丈夫?





>>765
頭大丈夫?
767765:2008/08/05(火) 14:44:36
>>764
笑った瞬間血管が破裂するかと思った
謝罪汁
768765:2008/08/05(火) 14:47:02
アンカー間違えた>>766
769底名無し沼さん:2008/08/05(火) 15:07:03
          ん
          し
          い
          っ
          ん
          よ
          か
          ん
          っ
770底名無し沼さん:2008/08/05(火) 15:13:49
マジで血管切れてる。早く医者逝け!
771底名無し沼さん:2008/08/05(火) 16:21:46
須走口七合目
ザック背負った白骨死体が登山者によって発見されたぞ! (||゚Д゚)ヒィィィ!
772底名無し沼さん:2008/08/05(火) 16:31:03
>>771
ソース出してっから騒げや
773底名無し沼さん:2008/08/05(火) 17:12:53
よい子のみんなは本日の登山は中止してください。警報でますた。

東部・富士五湖 大雨,洪水警報 雷注意報

富士五湖 [発表]大雨,洪水警報 [継続]雷注意報」
 特記事項 浸水警戒
 浸水 5日夜遅くまで
    1時間最大雨量 70ミリ
 洪水 5日夜遅くまで
 付加事項 はん濫 突風
774フルーツチンポ侍:2008/08/05(火) 17:16:42
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1217204073/428

どうでもいいけど荒らしてるバカ
NG登録って知ってるか?がんばってるとこ悪いが、だれも読んでないよ

それよりもあんまりやりすぎると
威力業務妨害で逮捕もあるってこと分かってるよな?
775底名無し沼さん:2008/08/05(火) 18:25:55
五合目の気温てどんなもん?
776底名無し沼さん:2008/08/05(火) 18:29:05
777底名無し沼さん:2008/08/05(火) 18:48:45
>>746 御来光登山全盛だからです
表口だと登頂して更に東側に移動しないと御来光が拝めないのに対し
吉田口なら頂上渋滞の最中でも御来光拝めますからね

ところで、表口の頂上渋滞ってどのくらいなんでしょう?
778底名無し沼さん:2008/08/05(火) 18:50:47
明日の夜に河口湖から登る予定ですが、雨はどうなんでしょうか?
河口湖からやめたほうがいいかな。
779底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:00:34
>>778
昨夜も今夜も富士山周辺は雷雨です
今朝、一瞬だけ麓から山頂が見えましたが
予報は明日もあさっても雷です
780底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:07:49
夜登るのはやめたほうが無難ということ?
21時過ぎに登り始めて8合目休憩。
翌朝のんびり頂上を目指す予定なんだけど。
781底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:11:16
ご来光にこだわんないなら、朝5時くらいに5合目を出発して日帰りするのが一番良い。
782底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:14:46
去年は仕事が忙しくて「この日しかない」って日に登ったら夜中に雨。
今年は仕事が暇なのに、行こうと思ったら連日天気が悪い。

来週、お盆で激混みの中を登るかな_| ̄|○
783底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:17:06
朝日=ご来光ですが、夕陽はなんと呼ぶのですか?
ご行光?
784底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:18:23
お沈光
785底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:23:21
>>780
中途半端に天気の情報出しておいて申し訳ないが
おれにできるのはここまでだ
「やめたほうが無難」かどうかは自分で決めてくれ
786底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:24:24
>>779
今晴れてるよ
787底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:26:27
>>784
なるほど、ありがとう。
ご来光は人気だけどお沈光は人気ないですね。
夕陽はロマンチックだから、若い女性なんかはご来光よりもお沈光を見たいという人も多いと思うのですが。
788底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:27:26
静岡側も警報北

富士山南東 [発表]大雨,洪水警報 [継続]雷注意報」
 特記事項 土砂災害警戒 浸水警戒
 土砂災害 5日夜のはじめ頃から5日夜遅くまで
 浸水 5日夜のはじめ頃まで
    1時間最大雨量 60ミリ
 洪水 5日夜のはじめ頃まで
 付加事項 突風 ひょう

富士山南西 [発表]大雨,洪水警報 [継続]雷注意報」
 特記事項 土砂災害警戒 浸水警戒
 土砂災害 5日夜のはじめ頃から5日夜遅くまで
 浸水 5日夜のはじめ頃まで
    1時間最大雨量 60ミリ
 洪水 5日夜のはじめ頃まで
 付加事項 突風 ひょう
789778:2008/08/05(火) 19:36:41
覚悟を決めて参戦します。
790底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:38:09
ひょうは痛そうだね
791底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:39:09
792底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:44:22
御殿場だけど雨はやんでるよ
通勤で利用している富士スカの18時30分過ぎ富士スカ5合目入り口は霧だった
とりあえず0時から雨は止みそうだから5合目に行って考えればいいよ
793底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:46:39
>>784
腹が痛い、痛い!ww
794底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:05:32
>>762
5回続けて早口で言ってから一回りして。
795底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:05:36
新宿発富士山5合目行きバスの最終便は無事新宿を出ました
よくこの天気で5合目までいくなw
796底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:19:41
>>751

高山病で幻覚を見たんですね。わかります。
797底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:26:55
>>791
大地震に備えて噴火の準備してるところだね
798底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:30:00
>>751
昨日須走から登って,お鉢して2時頃富士宮口に着いたら
売店の横にビニールプールにビーチボールが置いてあり
プールの中には少々の水が入っていた

あれはそれだったか
てゆうかなんなんだ
799底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:43:36
>>787
いえ、お沈光は年齢を問わず、中高年女性にも密かな人気があります。
特に、真っ赤に燃えるその勇壮な姿は、仁王お沈光(におうおちんこう)と呼ばれ
富士山信仰のシンボル的存在となっています。

ただ、朝日に比べて夕陽は刺激が強いため、子供には悪影響があると言われています。
時折、小学生ぐらいの女の子に「お父さん、仁王お沈光見たい!」とせがまれたお父さんが、
「こ、こら!お前にはまだ早い。お前が大人になって、彼氏が出来たら仁王お沈光を見せて
もらいなさい」というほのぼのしたやりとりを見かけることもあります。

また、なぜか仁王お沈光を見てみたいという男性は少ないですが、一部熱狂的なファンがいて
そのような人たちは、仁王お沈光フェチと呼ばれているようです。
800底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:44:00
御満光も拝みたいものですな。
801底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:48:26
あさっててから行くのに今日仕事で足の爪傷めた・・・
赤黒くなってて少し痛い。大丈夫かな?
明日には痛み引いてても下山でまた再発しそう。
802底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:50:54
一番下から登りたいんだけどそれだとどこから登るのが良いですか?
なるべく人や車が少ない道が良いです。
803底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:52:00
ちなみに御満光は月の出(十五夜)ね。
804底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:52:37
>>802
日本海溝
805底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:53:17
>>802
吉田口。
ただ、律儀に北口本宮から登るんじゃなくて、
馬返しまでは車で行くことをおすすめします。
神社から馬返しまでが長い。
806底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:54:51
>>799
仁王お沈光が男性に人気が無いのは、カップルで富士登山をしたときに
彼女が仁王お沈光(におうおちんこう)を見ると、そのカップルは必ず
別れるという言い伝えがあるからです。
807底名無し沼さん:2008/08/05(火) 21:02:01
下ネタ多いな。。富士山は
808底名無し沼さん:2008/08/05(火) 21:04:01
え?
どこに下ネタが?
まじめな話題ばかりですが。
809底名無し沼さん:2008/08/05(火) 21:15:07
お舞らサクヤヒメ様のたたりが怖くないのか?
罰当たりどもめ!
810底名無し沼さん:2008/08/05(火) 21:24:23
女人禁制を強いていた女神様だしなぁ
811底名無し沼さん:2008/08/05(火) 21:51:41
非力な友人を連れていくので1時間に一回休憩を挟もうと思っているんだけど、
休憩って1時間に十分のほうがいいのかな? それとも完全に体が冷え切らない5分くらいのほうがいいんだろうか?

友人が潰れないなら5分でいこうと思っているのですが
812底名無し沼さん:2008/08/05(火) 21:54:34
休憩を必要としないくらいゆっくり登れば吉
813底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:12:05
ゆっくりのペースは人ごとに違う
吉田口を息があがらないゆっくりペースで歩いて6時間で登頂する人もいれば10時間の人もいる

>>811
非力なら富士山行くまでの間に15`のジョギングでもして体力つければいいんでない
心肺機能が向上すれば疲れは筋肉のみになる
筋肉を休めるなら5分もあれば十分
心肺機能が低いと息があがるから10分位か
814底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:12:12
登山駅伝の放送ないの?
815底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:17:17
>>811
俺が初めて登るときに見たガイドブックには、15分毎に立ったままの小休止、
1時間毎にザックを降ろして大休止って書いてあった。

実際、最初のうちはペースが分からないだろうからまめに小休止を入れた方が良い。
816底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:19:35
>>813
>非力なら富士山行くまでの間に15`のジョギングでもして体力つければいいんでない

今からじゃ今夏のシーズンには間に合わんだろう・・・
817底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:24:23
1キロのジョギングで死にそうになる人は登ってはいけませんか?
818底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:28:36
>>811
非力とか体力があるとか全然関係ない。
土日に登ってきたが、運動経験ゼロの友人が元気で
週1でヨガ、毎日ウォーキングをしている友人が吐いていた。
でも休憩はこまめにとったほうがいいよ。
1時間も歩き続けらんない。
819底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:28:52
>>817
1キロもジョギングできるなんて凄いじゃん
自分は300M走るのも苦しいけど、富士山は苦も無く登れた
820底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:30:27
ジョギングで何qといった指標は人によって運動強度が違いすぎる。
それより「心拍数120〜140で30分以上」と表現したほうが適切だろう。

ジョギングより階段昇降や踏み台昇降がお勧めだな。
821底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:31:42
>>811
何がどう非力なのかわからないが、富士山を登るのに、例えば握力やパンチ力は必要ない。
100mを10秒で走れるよりも、長距離走が早いほうが多少有利だけど、それでも富士登山には大した違いではない。
下界での運動能力は基準にならない事が多いから、それよりも当日の向けて体調を整えたり
無駄な荷物を減らしたりするほうが効果的だと思う。
あと、7合目まで3時間以上かけてバカみたいにゆっくり登るのが一番。
30分歩いたら立ったまま3〜5分休憩、って感じで疲れなければ登頂できる思う。
休憩ごとに水分とゼリー状のスタミナ食品を一口飲むと吉。
822817:2008/08/05(火) 22:39:19
みんな勇気をありがとう!
823底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:41:56
富士山にはカタツムリが良く似合う  ........@ノ”
824底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:45:42
明日は雷か・・・
825底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:50:18
お沈光はネタだからね
826底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:51:10
河口湖口なら往復15キロ
富士宮で往復10キロ
平地で10〜15`も歩けない年寄りはカタツムリ並みのスピードで歩くしかない
ただ7合目まで1時間以上とか超スローペースの年寄りは邪魔にならないようにどけよ
むかついた時は急ぐと途中でバテるぞ初心者と思ってろ
山頂まで抜くことがなくてもなw
827底名無し沼さん:2008/08/05(火) 23:28:26
>>826
日本語でおk
828底名無し沼さん:2008/08/05(火) 23:31:00
>>811
調子が出てない初回は30分−10分、以降は50分−10分くらいが標準的。
休みは、短すぎると意味がないし、長すぎると調子が落ちてしまう。7分前後が最適。
切りよく10分とする例が多い。
下りは、調子に乗って行きすぎるのを予防する意味も兼ねて、30分−10分くらいに
抑えるほうが無難。
829底名無し沼さん:2008/08/05(火) 23:33:01
>>813
持久力は、週3回以上のペースで少なくとも何ヶ月か続けないと、向上する可能性はない。
今から慌ててやるのは無駄。
830底名無し沼さん:2008/08/05(火) 23:33:52
富士は登りよりも下りがつらかった
砂走りつまんねー
831底名無し沼さん:2008/08/05(火) 23:36:23
>>815
そういうパターンも合う人はいるかも知れない。
小休止ごとにコマメに水を飲んだりするのが主眼目かな?
832底名無し沼さん:2008/08/05(火) 23:41:51
>>818
出だしはともかく、ある程度体が暖まってからも「1時間も歩き続けらんない」なら、
それはペースが速すぎ。友達同士で、自然と競争するような雰囲気になってたんじゃない。
富士山のように軽い荷物の短期日ならあまり関係ないけど、何日も保たないことは間違いない。
といっても、実際に何日も歩いていれば、嫌でもそういうペースに落ち着くから。
833底名無し沼さん:2008/08/05(火) 23:45:10
須走口から20時発くらいで夜間に登る予定なんだが、
焼き印は下山時にも集められる?

登山道と下山道が別々だから無理なのかな
834底名無し沼さん:2008/08/05(火) 23:55:37
>>833
吉田口の山小屋は24時間営業だから夜中でも焼印出来た
須走りも夜中でも焼印できるんじゃねーの
真実はわからんけど
835底名無し沼さん:2008/08/06(水) 00:27:09
>>834
7〜8合目あたりの小屋は21時くらいから0時くらいまで閉まってね?
俺が河口湖口から夜間登山した時はそんな感じだったと記憶しているが。
836底名無し沼さん:2008/08/06(水) 00:38:43
3時間じゃセックルぐらいしかできん
837底名無し沼さん:2008/08/06(水) 00:44:01
>>833
須走は夜は閉めるとこ多いんじゃね。
大陽館は下山時も前を通るから問題なし。
見晴館は少しだけ登り返す。
瀬戸館は砂走りの途中に脇道があるから行ける。
長田山荘が唯一厳しいかな。砂走りの下のほうの脇道通って、登り返す。
吉野屋は下山時だけ通る。
838底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:01:53
>821
>下界での運動能力は基準にならない事が多いから
んなこたーない。普段ジョギングをしてるような人だったら2時間で楽に登ってしまうよ
839底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:08:56
>>838
富士山の本なんかに河口湖口五合目からは約六時間とか書かれているから、それをベースに登山プランを考えたのに
そのあと読んだ富士山本(?)がどれも十時間くらいかけて登っているのばかり
甚だしくは17時間とかいうのもあり(山小屋での睡眠時間も含めて)、だんだん不安になってきた

お盆に登るから渋滞の分も考えて八時間と考えたんだけど、厳しいかねぇ……
ペースとかなんとか以前に人がギュウギュウで登れないのを心配してるんだ

ただ富士登山競争のトップの人たちは五合目から山頂までほぼ「1時間」で走破してるんだよねぇ
人間とは思えない
840底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:10:24
>>839
お盆なら昼間に登ったほうがいいと思う。
ご来光狙いなら、たぶん8時間などでは済まない。
841底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:13:50
お盆休みに登る奴の気が知れない。
842底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:16:39
>>840
やっぱそうですか……orz
まぁ山頂に着かなくても御来光は拝めるので、まったりペースで登る方針にします
843底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:23:51
>839
富士登山競争のトップクラスが五合目から山頂まで1時間、といっても
それは富士吉田市役所から約15キロ標高差1500mをかなりの速さで走って
きた後だからね。五合目からスタートしたら45分くらいで登ってしまのかも
844底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:27:36
>>839
登山に慣れてないのだから仕方ないけど、時間予定に捕らわれたり、周囲のペースにつられたりして急いでしまうのが最悪の対応。
どうせ、「そのときのその人にとって適切なペース」でなければ、何時間も持たないに決まってるし、渋滞しているからといって、人を突き飛ばしてどかせながら登るわけにもいかないんだから、成り行きに任せるのが吉。
845底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:30:25
>>843
片手で大車輪やったり棒を飛び越したりしてから、体をグリグリ捻りながら飛び降りるよりは、普通の人間に近いんじゃない。
846底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:37:19
富士山は体力云々よりも空気の薄さがキツイな・・・・・・。
馬力よりも燃費、下手に体力あるとかえって供給できる酸素を越えて動いちゃうからね。
泊まって慣らすならまだしもバスで五合目まで行って夜登山なら、
ゆっくりと自分の限界を確かめながら絞るように細く長くな感じで。

それと標高差があるから自分の体力を過信して登山以外の余計な荷物は持たないように、
なるべく軽くしといた方が良い。
847底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:41:38
>>834-835
レスありがとう
開いてるとこと開いてないとこがあるんだな

>>837
詳しいありがとう
とても参考になった!
下山でも十分いけるみたいだから夜登ります
ほんと助かった

>>840-842
お盆ってそんなに恐ろしく混むもんなんですか?
自分は須走口から夜に登るんだけど一番人が多いであろう14〜15しか予定空いてなくて
夕方5時頃から登って、3時くらいに着いたとして頂上で時間潰せますか?
小屋は有料だよね
混んでるならもっと登りはじめ早くしなきゃいけないかな…?
848底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:42:38
やっぱみんな最低限の荷物で来て、グダグダよれよれ、砂まみれなままなんとか交通機関に体を滑り込ませ
家になんとか帰ってから着替えるのかな? まぁ下は夏だから換えのTシャツとパンツくらいでいいかな
849底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:44:54
>>846
> 登山以外の余計な荷物は持たない
それ、重要だね。
普通の旅行と同じ調子で、傘だの着替えだのとゴチャゴチャ余計なものを持ったらどうもならん。
850底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:47:49
今日(6日)も夜まで天気が悪いのだろうか。
あと1日遅らせれば回復しそうな感じだけど、どうするかな。
とりあえず寝るノシ

>>847
ピーク日の河口湖口は昼間の7合目から渋滞w
須走口ならばそこまでは混まないだろうけど、河口湖口と合流した途端に
まったく動かなくなると思う。
陽が昇るまでそれは続くから、避けるには先に登ってしまうしかないね。
851底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:52:19
ピークの日の日の出直前は富士山全体で何人くらい人がいるのかね?
とりあえず五合目より上の人で考えて……
二ヶ月で三十万人登るとか言われているから、やはりピークの日は「その瞬間」に一万人以上はいるんだろうねぇ
単純に考えてみても山頂に入らないわな

ますます富士登山が人気になっているらしいから、十年後くらいには一日数万人とかになるかもねぇ……ディズニーランドと変わらない
852底名無し沼さん:2008/08/06(水) 01:54:41
>>848
最初から「グダグダよれよれ」のものしか着ないし、夏なら往復は半袖シャツで十分で、それならびしょ濡れになったときの肌着のスペアにも使えるから。
個人的には、Tシャツではない襟付きの半袖ポロシャツを愛用してる。
襟を立てるとけっこう風よけ日よけになるの。寒いなら上にそのままカッターシャツ。
853底名無し沼さん:2008/08/06(水) 02:59:48
>>852

半袖シャツで紫外線をたっぷり浴びるわけですね。 こえ〜〜www
854底名無し沼さん:2008/08/06(水) 04:12:42
>>853
え? 君は夏でも半袖は着ないのか? 
「紫外線をたっぷり浴びる」のを嫌っているなら、仕事の都合で常にスーツを着用してるという話ではありえないし、
不用意に日焼けしたら商売に差し支えるモデルとかとは思われない。
何かの病気かね?
855底名無し沼さん:2008/08/06(水) 04:22:22
>>854

富士山の紫外線の怖さを知らないのですか?怖いもの知らずですね。
地上とは比べ物にならないんだが。
856底名無し沼さん:2008/08/06(水) 04:30:41
>>853
あのね、薬局でね、日焼け止めという商品が売られているのはご存知かな?
それを塗るとね、有害な紫外線(UV)から身を守れるんだよ。
知らなかったでしょう?一度お試しあれ。
857底名無し沼さん:2008/08/06(水) 04:34:25
登山ランナーは連日半袖短パンで走ってるけどな
858底名無し沼さん:2008/08/06(水) 05:28:02
>>855
学校の試験で散々言われているように、書いてあることの読み方がいい加減。
何と書いてあるか読み直し。

> 富士山の紫外線の怖さ
書いてあることの読み方がいい加減で、細かく説明されている前提条件とかを、
面倒だからといって全部飛ばして、結論の極端な部分の文字列だけ憶え込む
悪い癖を改めること。
859底名無し沼さん:2008/08/06(水) 06:19:20
>>856

顔とか首筋とか手に日焼け止め塗るのは当然だよ。
帽子だってサングラスだってUVカットは当然だよ。
日焼け止め塗れば半袖でもいいと思ってるの?デフォルト長袖だよ。
860底名無し沼さん:2008/08/06(水) 07:18:59
今日も天気が良くない感じなので延期。

正直なところでは、かったるくてダラダラしてたらバス間に合わなく
なったからなんだけどw 今年は登るの止めるかな('A`)
861底名無し沼さん:2008/08/06(水) 07:27:44
今日の朝は見事に晴れた
雲海とご来光で最高の登山日和だった

今日も登山には最適な天候だね
862底名無し沼さん:2008/08/06(水) 07:59:43
マニュアル君と適当君の論争って事かね。
863底名無し沼さん:2008/08/06(水) 09:03:59
行きたい日、山小屋の予約がいっぱいなのだか、
当日山小屋でゴネて何とかなるものだろうか・・
864底名無し沼さん:2008/08/06(水) 09:13:35
メッシュ素材とかの長袖を着て行けばなんとかなると思う
865底名無し沼さん:2008/08/06(水) 09:33:47
>>863
入れてもらえてもギュウギュウ詰めで、かえって疲れるぞ
登山の行程の変更をした方がよい
まさかお盆休みに登山?
だったら御来光登山はやめたほうがいい
866底名無し沼さん:2008/08/06(水) 09:43:38
ご来光は見たい
休みがお盆の期間しか取れなかった

三度目の富士山にして御殿場行きを決意
…というか、お盆期間に車で夕方に富士山行って夜間登山だと
御殿場一択だよね…実際。
867底名無し沼さん:2008/08/06(水) 09:46:49
今夜須走から登山予定。天気が気になるなぁ。。。
868底名無し沼さん:2008/08/06(水) 09:52:13
>>862
富士山で日焼けするとマジで火傷みたいになるぞ。
俺は2回もやってしまって懲りた。
あと転倒したとき傷だらけになるから、晴れてても長袖と手袋は重要。
869底名無し沼さん:2008/08/06(水) 09:58:25
昨日夜から今日の朝にかけて、登った人教えて。
雨は夜と朝だけだった?
870底名無し沼さん:2008/08/06(水) 10:48:29
夜間登山する場合で五合目についたとき天気が悪くて登山できなかったらどうすればいいんだ?
避難できる場所ってあるの?河口湖口で
871底名無し沼さん:2008/08/06(水) 11:17:22
五合目にも宿泊できる山小屋あるだろう。
当日泊まれるかは知らないが。
872底名無し沼さん:2008/08/06(水) 11:26:43
五合目に着いて天気悪くて登山自体断念なら
そのまま折り返して帰宅だな
無理してその場に留まる事もない
夜間登山始める時間なら公共交通も普通に動いてるだろ
873底名無し沼さん:2008/08/06(水) 11:35:33
>>870
バス乗り場前の雲上閣は宿泊も取り扱ってる。
幾らなのか、飛び込みでもOKなのかは知らないけど。
874底名無し沼さん:2008/08/06(水) 11:49:34
ここ1週間、天気予報はずっと曇り一時雨か雷雨だ。
しかも晴の予報だったのが前日になって雷雨が付いたりする。
自然が相手とはいえ、ふざけるなヽ(`Д´)ノ って感じだ。
関東付近まで伸びてる前線の残り、さっさと消えろよヽ(`Д´)ノ ウワァァン

ひょっとして、予報無視して強行した奴が一番利口なのか(´・ω・`)
875底名無し沼さん:2008/08/06(水) 11:56:27
>ひょっとして、予報無視して強行した奴が一番利口なのか(´・ω・`)
予報無視して強行して登れたやつは、「たまたま」運がよかっただけだということを忘れるな。
それを忘れてると、いつかはパンパカ
876底名無し沼さん:2008/08/06(水) 11:59:27
>>863
え、もう予約でいっぱいなの?
それって土日とかお盆シーズンでしょ?

俺明日昼から登って、夜に8合か8号5勺で
駆け込みで泊まろうかと思ってるんだが…
今年は単独登山でも駆け込み泊は無理っぽいのか?
877底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:03:40
お盆休みは御殿場口でも混むのかな?
878底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:04:06
>876
予約なしの駆け込みはいつであれ
ダメ元で空いていたらラッキーのつもりで行くものかと。
つか、既に「駆け込みで泊まる」予定なんだったら最初から予約入れとくべきかと
879底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:05:19
>>877
他の登山口の閑散期程度には混むよ
880底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:06:10
オススメの山小屋があったら教えてください。
メチャクチャ快適なんてものは期待しませんけど、食事とかスタッフの対応とか。
仮眠室はどこもひどいから、山小屋では飯だけ買って、寝袋で外で寝たほうがマシなんて人もいます。
881底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:06:52
>>877
去年の閉山の日は、御殿場口の小屋も全室満室だったよ。
お盆も混むんじゃねーの。
882底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:10:03
>>880
寝袋で外で寝たほうがマシ
883底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:10:13
>>875
4日から登ったけど、ずっと濃霧と雷雨で大変だった。
頂上でご来光は拝めたけど、おれは運が良かったんだな。
884底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:10:44
>>880
飯なんか食わないほうがマシ
寝るだけに汁
885底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:21:22
満室のときに飛び込みで入れてもらえるかどうかは
演技力にかかっている
疲労困ぱいぶりをアピールしろ
886底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:22:52
>>878
今から予約しても無駄だろうしな…甘かったか。
泊まれそうもなかったら一睡もしないで登って下るしかないな…

ってか明日明後日って天気微妙なんだな。
        7日(木)          8日(金)
天気  晴一時雨か雷雨    曇か霧一時雨か雷雨
最高      12℃             9℃
最低       5℃             3℃

俺マジで終わったかも知れん…
887底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:24:02
寝袋持って行ける余裕があるなら
その分上着と食い物持って行けば良いだろ
それでも心配ならサバイバルシートでも持って行け
888底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:25:00
おまえらお盆に山登りなんてやめとけよ
家でおとなしくオリンピックでも応援しとけ
富士山ではワンセグなんて見れないぞ
特に13・14はやめておけ
オレが登るんだから
889底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:27:36
>>886
ダメもとで片っ端から電話かければ?
6〜7合目なら泊まれるかもよ。
予約取れたらすぐ出発して、なるべく早く到着して寝て、深夜11時〜0時目処に小屋出て
登頂して御来光(見えたら)見て、お鉢は回らず雨が来る前にとっとと下山する。
890底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:29:10

080804mt.fuji.jpg
891底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:33:27
13、14日は>>888の貸切と決まりました
892底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:34:55
>>879
なるほど・・・チラホラと人はいるのね。

>>881
閉山の日って混むみたいねぇ
小屋は使う予定じゃないし、使った事がないw
893底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:37:38
そうか!ここで盆休みの登山なんか止めろと言ってるのは
盆休みに登る奴なんだなw
894底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:40:07
河口湖口での登山経験数回ありで
今度富士宮口に行こうかと思うのだが富士宮口は行きと帰りが同じルートなんよね?
河口湖口の経験から考えちゃうと、河口湖登りルートを下るのは危なくてしょうがないような気が寸だけど
富士宮ルートは河口湖口に比べれば登山道幅が広くて、道もしっかりしてるってことなんでつか?
富士宮童貞のオイラに教えてくだされませ
895底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:49:04
富士宮から登って河口湖に下りればいいよ
896底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:54:37
大砂走り下りればいいじゃん
897底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:03:30
>>894
決して広くないうえ、道もしっかりしてない
898底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:03:48
これから車で河口湖ルートに向かいます。
夜、麦藁帽子で登っているのが私です。
899底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:11:46
>>895
富士宮にクルマ置くので他の場所に下りれんとです。
>>896
それだ!
御殿場途中で富士宮にいけるんjan
知らん買ったありがd
900底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:12:36
明日の夜から須走り口から登るけど天気がなぁ〜
俺は登ったことが歩けど弟が登ったこと(初登山)が不安だ
単独でしか登った事がないんだけど何か注意すべきことってある?
901底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:19:17
569です。
昨日、一昨日と初の富士登山行ってきましたー。
雨が降ったりやんだりの繰り返しでしたから、
レインウェアをかなり重宝しました。

しんどかったけど、楽しかったなぁ。
ここがいい情報源になりました。ありがとうございます。
902底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:20:44
>>901
山頂露天風呂混んでた?
903底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:21:19
>>900
天気
904底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:26:08
山小屋どこも予約いっぱいか・・・マジでやばい。
不眠の強行登山するしかないかも。
8月でも平日且つ1人なら飛び込みでも
泊まれる的なことをこのスレで見てたから安心してたけど
やっぱうまく行かないもんなんだな。
905底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:35:10
>>900
        ◎―◎―◎
     /        \  ゴロ
    ◎           ◎   ゴロ
     |             |   
    ◎    A,,,,,,A    ◎
     \ (´・ω・`) /  待ってるお
         (つ と)
     ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
    ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
    `( ,,_("⌒ )_ ゛) _ ,,)  
     / / / // / // /´ ザー ザー
     / / / // / // /
906底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:38:41
>>903
ありがとう
やっぱり天気か

>>905
待ってなくていいよw
907底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:47:28
>900
自分が後ろ歩いて様子見ながらペース作ってあげると良いよ
経験者に付いていこうとすると頑張っちゃって疲れたり
自分が初心者連れに慣れていないとふと気付いた時にペース上がってる時があるから
908底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:52:37
>>904
泊まる小屋に拘らなければ、日にち次第ではまだ可能性はあると思う。
河口湖口のある小屋だって、ネットの予約状況見るとお盆期間中に
空きがあるし。
ただ、飛び込みに賭けてどこも泊まれないとなると下山するか
十分に体を休められずにどこかで時間を潰すしかないから、
手当たり次第当たって予約取れるなら予約してしまった方が安心。
909底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:52:46
>>900
弟の腰にロープを巻いて引っ張り上げてやるといいよ
910底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:53:07
911底名無し沼さん:2008/08/06(水) 13:56:30
>>900
弟の首にロープを巻いて須走口の森林に吊り上げると良いよ
912底名無し沼さん:2008/08/06(水) 14:02:19
>>907
サンクス
後ろを歩くことにするよ

>>909
さすがにそれはw

>>911
それもないなww
913底名無し沼さん:2008/08/06(水) 14:10:34
>>908
登山決行は明日なんだよね。
明日昼から登って御来光見て昼頃には河口湖ってプラン。

あまりに突然の予約だったけど、今さっき何とか予約取った!
電話対応も凄い丁寧だったし、渡りに船とはこのことで有難い。

宿は取れたがそこまで一気にたどり着けるかな・・・
荒天で行き着けないこともあるんだろうけど頑張るわ。

明日登る人いたら宜しく!晴れると良いな。
20代後半男単独行です。
914底名無し沼さん:2008/08/06(水) 14:51:14
>>876
山小屋のHP見ると、どこも土日は満員。
>>865
お盆ではないが、8月末の土日にかけて行こうと思っている。
やめた方がいいのか・・・
10月に入籍するのだが、その前に2人で達成感を味わって
『これからは、どんな大きな壁(山)があっても、2人で乗り越えて行こう』
と言う意味で2人で富士登山をするつもりなので、出来れば登りたい。

だが、提案するのが遅すぎた・・・


>>885
『疲労困ぱいぶりをアピールしろ』
それしかないか。
915底名無し沼さん:2008/08/06(水) 14:52:23
大砂と言うところで、ソリで降りることはできるのか?
916底名無し沼さん:2008/08/06(水) 14:56:05
今の時期、フリースはどこで買えますか?
ユニクロの通販ではあるみたいですが土曜出発なので間に合いません。
917底名無し沼さん:2008/08/06(水) 14:58:14
>>915

チャレンジャーがんがれ
918底名無し沼さん:2008/08/06(水) 14:58:17
>913
昼から登ってご来光ってまさか田子の浦から…
と一瞬勘違いしたw
919底名無し沼さん:2008/08/06(水) 15:00:02
>>916

どこに住んでいるの?地元に衣料品のお店が無いのかな?
920底名無し沼さん:2008/08/06(水) 15:07:14
なんだよフリースって、昔はそんなものなかったぞ!
セーターでいいだろ。
921底名無し沼さん:2008/08/06(水) 15:11:33
登山用品店行けば、真夏でも冬物売ってる。
しかしわざわざフリース買わなくても、手持ちのウールのセーターで十分だと思うぞ。
922底名無し沼さん:2008/08/06(水) 15:12:39
どうせ火口温泉に行くんだから、浴衣があればいいよ。
923底名無し沼さん:2008/08/06(水) 15:13:56
>>916

山小屋の職員にも御用達の「はんてん」にしておけ。
924底名無し沼さん:2008/08/06(水) 15:15:03
>>914が山小屋に到着。
案の定、満杯で断られそうになる。
>>914迫真の演技で疲労困憊ぶりをアピール。
同情してもらい、なんとか泊めてもらう。
しかし、それを後ろで見ていた彼女「(何、この人。幼稚園の遠足でも登れる富士登山ごときで
こんなに疲れてやがる。もう別れよ。)」

後の富士登山離婚である。
925底名無し沼さん:2008/08/06(水) 15:23:57
>>924
>幼稚園の遠足でも登れる富士登山

こういう腐った発言する香具師は来なくていいよ。役立たず、っていうか、迷惑だし。
926底名無し沼さん:2008/08/06(水) 15:24:39
ネタにマジレス・・・
927底名無し沼さん:2008/08/06(水) 15:32:16
>>924
そりゃ困るな。
だがノリの良い彼女だ。
訳を話し、2人で演技の練習してから富士登山するとしよう。

確率的には>>924の言ってることも、ありえない訳じゃない。
参考にさせてもらったよ。ありがとう
928底名無し沼さん:2008/08/06(水) 15:32:49
ネタにマジレスっていうか、つまらないししらける。
おもしろいと思ってるんだろうか。
929底名無し沼さん:2008/08/06(水) 15:48:53
富士登山は、もともとは登拝といって神聖な行為なんだ。
富士山を汚したり貶めるでたらめばかり。毎日変態新聞と同じだな。
930底名無し沼さん:2008/08/06(水) 17:53:54
富士山の山小屋は普通じゃないから、満室だと断るよ。
というか、満室って本当に隙間がないくらい人が押し込められた状態だから、
そこに人が入ること自体が無理。
夜、トイレに行って寝床に戻ると寝る場所が無くなってるくらい。
931底名無し沼さん:2008/08/06(水) 17:53:56
>>910
ビキニねえちゃんってホントの話だったのか
テレビの撮影かね?
932底名無し沼さん:2008/08/06(水) 17:55:26
>>904
5合目なら空いてる可能性がある。
5合目に泊まって早朝出るって手もあるよ。
渋滞も無いし、気持ちよく歩けると思う。



体力があればだけど。
933底名無し沼さん:2008/08/06(水) 18:32:54
すみません。質問です。
登山とかスノボとかのバックル式(ギザギザの所で引っけて締めるタイプ)で
スムーズにとりやすい方法を教えてください。
取れない時とかあって今の季節、暑さも加わってストレスがたまります。
ロウソクを塗る方法とかも考えてますが他におススメありますでしょうか
934底名無し沼さん:2008/08/06(水) 18:33:25
意味不明
935底名無し沼さん:2008/08/06(水) 18:35:11
主語がない
936底名無し沼さん:2008/08/06(水) 18:37:26
>>872
新宿発5合目行き最終に乗ると、帰りは朝まで待つかタクシー呼ぶことになるよ

あと富士山周辺の天気予報は当てにならない
御殿場在住だけど、天気予報では夜から雨でも実際は朝まで雨降らない事がよくある
最近の雨はピンポイントが多いから予報も難しいんだろう
天気予報とライブカメラを見て判断したほうがいい
937底名無し沼さん:2008/08/06(水) 18:39:31
>>933
ロウソクをたらすのもいいけど鞭でピシッと叩くのも気持ちいいよ。
あれ?
何の質問だっけ?
938底名無し沼さん:2008/08/06(水) 18:55:47
金曜の夜から登るなんてアホかな?
本当は明日からの予定だったんだけど、怪我と
天気が怪しいから1日延したいんだけど・・・
ちなみに須走からで18時半くらいに出発予定。
939底名無し沼さん:2008/08/06(水) 18:57:56
>>933
いいことを教えてやろう。
それはラチェットというんだ。
あとはググレ。
940底名無し沼さん:2008/08/06(水) 19:03:57
今、この時期には珍しいことに、三島から富士山が見えてますな。
941底名無し沼さん:2008/08/06(水) 19:39:47
>>933
自分で自分自身のチンポ舐めると、取れるよ。
942底名無し沼さん:2008/08/06(水) 19:45:17
>>941
おんなのこだよ
943底名無し沼さん:2008/08/06(水) 19:51:50
>>942 だったらその辺のおとこのこに取ってもらえ
944底名無し沼さん:2008/08/06(水) 20:09:16
>>913
まずは一安心だね。あとは天気が荒れなければいいんだけど。

>>914
そういう理由だと、何が何でも登りたいよね。幸せ者〜。
こまめに電話して確認すると直前に空きが出たりするから諦めずに。
8月末なら混み具合もお盆ほどじゃなし。

(´-`).。oO(某宿泊予約サイトを見たら8月末の土日に空きがある山小屋あるよ)
945底名無し沼さん:2008/08/06(水) 20:32:02
久々に富士山も見えたし星空なので今夜御殿場口から登るよ
雷だけは勘弁な
946底名無し沼さん:2008/08/06(水) 20:48:07
>>859
学校の試験で散々言われているように、読み方がいい加減な悪い癖がまるで改まっていない。

ん? いわゆるゆとり教育をいいことにして怠けまくったせいで、「往復は半袖シャツで十分」と
書いてあるのが読めなくて意味が分からないか、あるいは、まだ「難しい漢字」を習っていない
小学校低学年か何かか?
947底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:01:28
>>864
メッシュの長袖ジャケットは、バイクとかでは夏場に普通に使われてるけど、登山では特に使わない。
というか、薄手のメッシュのを買った早々に使ってみたけど、具合が良いものではなかった。
普通の半袖と、長袖(必要なら袖まくりできることが肝心)を使い分ける。

ただし、多寡の知れた日焼け防止目的ではなくて、腕の怪我を予防する意味で、長袖では暑くて
体力を浪費してしまうような条件以外では、なるべく長袖が推奨されている。
948底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:04:55
登山用の速乾素材なら長袖Tシャツもお勧めだよ。
長袖は暑いと思い込んでる人がいるけど、汗を効率よく冷却に利用できるから、
むしろ体力の消耗は少ない。
949底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:16:50
>>948
その効能書きは眉唾だと思うけど。
950底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:18:11
>>949
いや、実際腕は涼しいよ。
951底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:20:32

難しい理論はいいんだ。
ただ、日本一紫外線が強いところに、半袖で行くバカがゆとりすぎておかしいと思うだけ。
952底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:22:38
もう宇宙服でも着て登れよ
953底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:25:08
長袖のシャツはあるんだけど、速乾性の伸び縮しやすいパンツっての持ってないよ
街じゃ冬だろうがジーンズだし、せいぜいジャージくらいしかない

子供の頃から父に山登りに何年も連れていって貰ったけど(主に阿蘇)ほとんどジーンズで登った
丈夫だし、ケガしにくいし……というのが父の主張だった

んで富士山にジーンズなんだけど、やっぱ暑いのかな?
わざわざ一日の為に5千円〜一万円でパンツを買うのはさすがにもったいない気がする
954底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:26:09
ジーパンとジャージならジャージにすべき。
955底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:26:51
実際、あの紫外線はしゃれにならん。
日焼け止めを塗りわすれた左手首がそこだけ黒々と焼けてる。
956底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:28:40
ジーンズは濡れたとき最悪。綿製品はやめとけ。
957底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:30:16
耳に日焼け止めを塗るのを忘れやすいから注意。
耳なし法一になっちゃうよ。
958底名無し沼さん:2008/08/06(水) 22:26:40
>>957
まさに今の俺
うっかりしてた
959底名無し沼さん:2008/08/06(水) 23:34:02
>>956

でも、ジーパンに、ローのバスケットシューズの人を、見かけないわけではない。

春に、屋久島行った時、ジーパンは辛かったから、今度は買った。
960底名無し沼さん:2008/08/06(水) 23:49:03
うーん、ジーンズあんま良くないのか……orz
富士の雨ってやはり雨具では防げないくらいキツイんだ?
普段あんまり山登らないから速乾性のパンツなんて他にあんまり使いようがない……と思う
なんか使える機会って山登り以外であるかな? 貧乏性でスマン
961底名無し沼さん:2008/08/06(水) 23:51:55
>>957
なっちゃうよと言うか、既になってるし俺もorz
連れに吊られて長時間行動になったのも原因のひとつか・・・?
いかに日頃が運動不足とはいえ、100m/30分強ペースは正直勘弁(泣)
少しは待ってる相手の気持ちを考えろ、と小一時間(ry

ま、こんな僕らでも無事登頂できましたとさ(汗)
962底名無し沼さん:2008/08/06(水) 23:53:03
晴れの予報が出てる日に登りましょう
雨じゃ景色も分からず濡れて寒いから楽しくないよ
963底名無し沼さん:2008/08/06(水) 23:55:07
日焼けは体質で黒くなるだけのヤツなら半そででも問題なし
赤くなるタイプは地獄を見るぞ
ジーンズは子供のころからはきなれていれば問題なし
ここは年寄りで体力が恐ろしくないのが基準だからジーンズ嫌いが多い
ジーンズでも何も問題なし
964底名無し沼さん:2008/08/06(水) 23:56:30
>>963バカ
965底名無し沼さん:2008/08/06(水) 23:58:50
>>960
ジャージ持ってないのか?
ジーンズは雨降ったら悲惨なことになる。汗かいても悲惨。
966底名無し沼さん:2008/08/07(木) 00:03:50

伸縮性の無いジーパンはNGだね。
岩場を登るとき、ジーパンじゃ辛いだろうなぁ。
ジーパンしかもってないなら、しかたがないが。
967底名無し沼さん:2008/08/07(木) 00:06:22
ジーパンじゃなくても綿のパンツはキツい
それで低山行った事有るなら解る筈
968底名無し沼さん:2008/08/07(木) 00:06:56
今夜、夜間登山している人が羨ましい。
さっき、三島から山小屋の明かりがくっきりみえてました。
登山道からはさぞかし夜景が美しいことでしょう。
969底名無し沼さん:2008/08/07(木) 00:18:37
>>968

三島って地元じゃん。年に何度でもいけるね。あんたのほうが羨ましいよ。
970底名無し沼さん:2008/08/07(木) 00:19:44
>>968
天気予報見ると、正午頃までに下山すれば雨も避けられそうだし。
結果論だけど、行けば良かったな_| ̄|○
971底名無し沼さん:2008/08/07(木) 00:41:25
>>950
んなもん、脱いじまったほうが涼しいでそ。
972底名無し沼さん:2008/08/07(木) 00:54:54
>>953
不意の雨とかで濡れるとどうなるか、水に浸けて脱水してから履いてみれば分かるじゃない。
ストレッチジーンズならまだしも、普通のじゃ貼り付いて、登りでヒザを高く上げる必要がある
登山では、一足ごとに引っかかって、酷い抵抗になってどうもならん。しかも、乾きにくいし。
だからって、雨着を着放しってわけに行かないし。
今どきの登山用の衣類なら、水に浸けてから脱水しただけで、ちょっと湿っぽいだけで、
問題なく行動できるし、しばらくすると乾いちゃうの。

だけど確かに1回切りなら、セパレートの雨着とか、先に買うべきものはある。
973底名無し沼さん:2008/08/07(木) 00:57:48
富士山に限った事じゃないけど、無雪期なら、ズボンの素材は綿でも大丈夫だよ。
ジーンズが登山に向かないのは、濡れたりした時に歩きにくいから。
古いチノパンなんかでも大丈夫。
974底名無し沼さん:2008/08/07(木) 01:08:01
>>973脳内乙
975底名無し沼さん:2008/08/07(木) 01:11:54
だからジャージに汁っつーの。
ジャージ持ってないならユニクロでも行って買え。
使用後は寝間着にでもすれば良い。
976底名無し沼さん:2008/08/07(木) 01:20:34
>>973
ハイカー、キャンパーさんはそれでよいかもしれない。
977底名無し沼さん:2008/08/07(木) 01:22:17
シーズンの富士山なんて何でもいいんだよ、靴だって服だって
原宿の竹下通りが長い坂になってようなもんだからね

やれトレッキングシューズだ、速乾シャツだ、水筒だ、ゴアの合羽だとか
メーカーやショップの思う壺だよ。普段登山をしてる人ならいいけど、
夏の富士山だけを登る人にそんなのをすすめるなんて、まったく勝手な
価値観の押し付けにすぎない

履きなれた靴(ただしボロボロになってもいいもの)と着慣れた服で登れ
いいだけ。特に新しく買う必要があるものなんか全く無い。

特に靴。登山経験の無い人が登山用具屋ですすめらた靴なんか買って
履いたりしたら、山頂到達率が激減するのは確実。常連には良心的な
ショップの店員も富士登山の初心者はお金を落とすカモとしか見てない。
富士登山を成功させる第一の秘訣は、まず登山用具店に行かないことだ
978底名無し沼さん:2008/08/07(木) 01:24:08
さあ釣り針がやってきますた!
979977:2008/08/07(木) 01:39:48
釣りではない。これから富士登山を目指す人への真面目で真摯な忠告だ。
服はまだいい。お金持ちだったらゴアでも何でも買っても少なくともマイナスにはならない。

しかし、靴はもし新調するのだったらジョギングシューズかウォーキングシューズ
にすべき。よく、下りで石が入るとかいう人がいるけど、ジョギングシューズでも薄い
メッシュだったり空気穴が開いてるものを避けてしっかり紐を結べば河口湖口の下り
でも靴のなかに石が入ったりはしない。そしてソールが柔らかい方が岩場の登りは
圧倒的に楽だ。

下山路でよく見るのは、靴が合わなくて変な歩き方をしてる人や、ミドルやハイカット
の上半分をユルユルに緩めて履いてる人。あれは靴擦れが出来て痛いからそうして
るわけで、あんな履き方をしてるくらいならサンダルの方がマシなくらいだ。石も入り
まくりだろう。

軽も含めて登山靴はしっかりできてる分、足にあわなければたちまち靴擦れができ
て悲惨なことになる。普段から履きなれていれば新調するときでも自分に合う靴、
だめな靴の区別がつくが、初心者にはいくらショップの店員が良心的に選んだとし
ても、やはりある程度の距離歩いてみないとわからないものだ。富士登山の前に
十分に足慣らしする時間があって、もしだめなら買い換える余裕のある人なら
ともかく、そうでないなら登山靴(トレッキングシューズといわれるものも含む)を
買うのだけはとにかくやめた方がいい
980底名無し沼さん:2008/08/07(木) 01:48:17
>>979
ある程度以上に脚力があって、かつ、たまたま晴れてりゃ何でも通用する。
それだけのこと。

足に合わない靴を履くと悲劇、というのは、確かにその通り。
981底名無し沼さん:2008/08/07(木) 01:53:31
スニーカーでいい、ジョギングシューズでいいとか言ってるやつは
雨が降ったときのことを、全く考えてない。
雨降ってるときに山登ったことないんだろ。
982底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:05:00
>>981
初心者、特に子供は、とかくそんなもんじゃない。
983底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:14:50
ズボンだとか靴だとか山道具屋のいい鴨だな。
984底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:15:16
俺も977に同意だな。
富士山の後に登山続ける予定がないなら、普段のものでなんとかなるわ。
なんとかならなかったら、下山すればいい。
20年前に富士登山2回して、10年後に登山にはまって金つぎ込んで、5年ほどで止めて
最近、また運動靴で近所の低山登ってる。
985底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:21:07
近所の低山はすぐ下りてこれるんだろ。
30分で下りてこられるような山(とも言えないレベル)なら、何でもいいだろ。
986底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:27:03
自分に合わない靴を履くと、足首と膝を痛める。
自分にあったトレッキングシューズがベストだな。
登山靴は高いからやめたほうがいい。
トレッキングシューズなら5000円もあれば買えるだろう。
靴下はクッション効果を高めるために分厚いのがいい。
987底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:27:58
低山だからじゃなくて、荷物軽いから運動靴なんだけどね。
これで、登山道じゃないところ、尾根や沢を徘徊してる。
富士山用になにか買いたいなら、ショートスパッツがいいんじゃね?
靴に砂が入るのをふせぐやつ。
とにかく、977には同意。
988底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:32:01
>>987
ある程度以上に脚力があるなら、足元は何でも通用するというだけのこと。
いくつになるのか知らんが、いい歳こいてるなら、視野をもっと広げないと駄目。
ま、何が何でも専門店で登山靴というのがベストとは限らない、という点は、その通りではあるけどね。
989底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:32:25
>>977が自演でがんがってるのか
まあがんがれ
990底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:34:46
>>989
似たようなのは、よくいるじゃない。
自分の体験だけをすべての基準にする、頭の視野の狭い奴。
991底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:35:25
自演じゃねぇよw
まぁそろそろ引き上げるわ
992底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:38:33
沢で沢靴ではなく運動靴使うのは本人の勝手だろうが、
その運動靴1足で行ってるなら、真の馬鹿だと思う。
替えの靴持ってってんだろ?
993底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:56:38
>>990
それおまえのこと
994底名無し沼さん:2008/08/07(木) 03:52:54
977に激しく同意。
先週登ってきたけど、砂は思ったより入らないよ。
入っても休憩ごとに出せばいいだけ。
怖いのは慣れない靴でも靴ずれ。
富士山1回登るのに登山靴はもったいないよ。
でもマスクはほしかったな。
995底名無し沼さん:2008/08/07(木) 04:07:43
まだ自演してるのか
いいかげんに汁
996底名無し沼さん:2008/08/07(木) 04:15:14
>>992
「沢」って、沢を伝う単なる遊歩道のことでしょ。
997底名無し沼さん:2008/08/07(木) 04:30:37
>>995
おまえは自分の体験だけをすべての基準にする、頭の視野の狭い奴。
998底名無し沼さん:2008/08/07(木) 04:49:43
>>997
はいはい
999底名無し沼さん:2008/08/07(木) 04:50:15
じゃ次
1000底名無し沼さん:2008/08/07(木) 04:51:27
行ってみよ〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。