【燧ヶ岳】 尾瀬沼、尾瀬ヶ原 【至仏山】 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
過去スレ
【尾瀬】 尾瀬沼、尾瀬ヶ原 【尾瀬】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1033306054/
【尾瀬】 尾瀬沼、尾瀬ヶ原 【尾瀬】  その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1120106852/
【尾瀬】 尾瀬沼、尾瀬ヶ原 【尾瀬】  その3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1155738298/
【燧ヶ岳】 尾瀬沼、尾瀬ヶ原 【至仏山】 その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1183349521/

尾瀬沼ライブカメラ
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=15&area=02
尾瀬保護財団
http://www.oze-fnd.or.jp/

2底名無し沼さん:2008/07/17(木) 19:13:48
3底名無し沼さん:2008/07/17(木) 19:13:59
どなたか岩塔ヶ原で二人の遺骨を収集しましたか?
4底名無し沼さん:2008/07/18(金) 19:33:33
5底名無し沼さん:2008/07/18(金) 19:54:00
キスゲはどんなん? 今年はアタリ年らしいけど、誰かレポよろ。
6底名無し沼さん:2008/07/18(金) 23:38:44
キスゲ大江湿原が全くだめってほんと?
尾瀬ヶ原は豊作らしいけど…来週行って間に合うかな?
7底名無し沼さん:2008/07/18(金) 23:57:22

  A
(`θ´)゛ >>1 ありがとうだっぴ
8底名無し沼さん:2008/07/19(土) 00:05:22
2008年7月14日−尾瀬沼ビジターセンタ−より
■天気:雨
■気温:17.0℃(9:00)、24.4℃(最高)、15.1℃(最低)

ニッコウキスゲ情報をお知らせ致します!大江湿原では、1〜2分咲き程度です。つぼみも、
ほんのり黄色味を帯びているものが多くなってきました。最近天候があまり良くなく、
今日も雨が降ったり止んだりしていました。恵みの雨となってくれると良いですね。

来週ならいいんじゃね
9底名無し沼さん:2008/07/19(土) 10:48:58
17日に田代山に登ってきました。
頂上の湿原はワタスゲとニッコウキスゲが咲いていましたよ。初めて行ったので、花の数が多いのか少ないのかは不明。
18日は朝から雨で、尾瀬沼方面に行くのはあきらめました。
10底名無し沼さん:2008/07/20(日) 00:16:48
今日、沼山峠〜大江湿原〜沼尻と歩いてきましたが
このエリア、今年のニッコウキスゲは非常に不作のようです。
2、3箇所、申し訳程度の極小さな群落しかありませんでした。
小耳にはさんだところによると、霜の影響とかなんとか・・・
見た感じ、つぼみも少ないようで、時期が早いとか、
そういった問題でもないようです。
尾瀬ヶ原方面に行けばよかったと、大後悔の一日でした。
11底名無し沼さん:2008/07/20(日) 02:12:43
来週初尾瀬の予定。尾瀬沼と尾瀬ケ原方面を二日にわたって散策したいと思っています。
山小屋がたくさんあって迷いますが、周辺の山小屋宿泊経験者におすすめ等あれば教えてほしいです。
12底名無し沼さん:2008/07/20(日) 21:02:03
>>11
なでっくぼ
13底名無し沼さん:2008/07/20(日) 21:09:55
これから行ってくる。楽しみ!!
14底名無し沼さん:2008/07/21(月) 11:06:11
>>10
年々、鹿の食い荒らしの被害が 増えてきている(かなり深刻?)という話もありますね。
15底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:08:30
尾瀬ケ原の日光キスゲは良いみたいだね
16底名無し沼さん:2008/07/22(火) 18:19:19
20日からテン泊で鳩待峠〜大清水まで歩いてきました、ニッコウキスゲは尾瀬ヶ原の方が群生して咲いてました、田代から先はポツポツと咲いている程度でしたよ。
17底名無し沼さん:2008/07/22(火) 20:52:48
今日帰ってきました。大江湿原はキスゲは全然ダメ、
尾瀬ヶ原はヨッピ橋から牛首までのルートが綺麗でした。
18底名無し沼さん:2008/07/22(火) 20:58:02
もう一カ所キスゲが綺麗なところ有りました
山の鼻の研究見本園の一番奥です。
ベンチも有り訪れる人も少なくて穴場でした。
19底名無し沼さん:2008/07/22(火) 21:20:51
>>18
原のキスゲの見ごろはまだ続きそうですか?
20底名無し沼さん:2008/07/22(火) 22:21:32
>>19
うーん、まだつぼみも沢山ありましたからすぐに激減するとは思えないですが。
写真1枚うぷしてみました。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader713679.jpg
21底名無し沼さん:2008/07/23(水) 19:06:30
キスゲって朝顔みたいに一日でしぼんじゃうんだって?
2219:2008/07/23(水) 22:33:49
>>20
うひゃ〜きれい!
サンクスです!
23底名無し沼さん:2008/07/24(木) 00:56:17
今度、知人の女性と二人で尾瀬に行くんですけど、
必ず大部屋雑魚寝になる小屋ってありますか?
もしくは男女別々に雑魚寝でもいいです。

ほんとに互いに下心無しの知人同士なので個室で二人きりという状況は避けたいのです。
なんか間抜けな質問ですが、ご存知の方教えてください。


24底名無し沼さん:2008/07/24(木) 08:44:12
      ノ)
  ハ,,ハ_ / ノ
 ( ゚ω゚)' ./   セクシーにお断りします
 ( -、   ~⌒`つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
25底名無し沼さん:2008/07/24(木) 09:22:34
♪ . ハ,,ハ.∩ 
  r( ゚ω゚ )ノ _
 └‐、   レ´`ヽ お断りします〜♪
    ヽ   _ノ´`
    ( .(´  ♪
     `ー
26底名無し沼さん:2008/07/24(木) 09:34:42
      ハ,,ハ 
     ( ゚ω゚ )  では夜這いで
    /    \     いきますよ
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `J
27底名無し沼さん:2008/07/24(木) 18:09:35
なんか、尾瀬へ行くバスが道から落ちた、って話を聞いたんだけど・・・
28底名無し沼さん:2008/07/24(木) 19:31:11
尾瀬から帰るバスの間違いだな
29底名無し沼さん:2008/07/24(木) 21:00:26
来週行こうと思ってたのにキャー
30底名無し沼さん:2008/07/24(木) 23:01:18
これかい?
ttp://www.asahi.com/national/update/0724/TKY200807240350.html

バスの運転手は、ここに初めて来たのかな?
31底名無し沼さん:2008/07/24(木) 23:22:09
ブレーキかけた跡があるな。スピード出し過ぎたんか。
32底名無し沼さん:2008/07/24(木) 23:38:28
長年車を運転している人なら分かると思うが
単なるスピードの出し過ぎとしては不自然なブレーキ痕。
33底名無し沼さん:2008/07/25(金) 10:28:51
駐車スペースに突っ込んでたら更に悲惨だったかも。
大型バスは通行禁止にしろよな。
34底名無し沼さん:2008/07/25(金) 10:29:00
ハンドル操作の後がない

まっすぐつっこんだ

前方不注意?
35底名無し沼さん:2008/07/25(金) 13:17:15
同じ道ばかり何年も通っているプロみたいだよ。
原因はブレーキが効かなかったかららしい。
36底名無し沼さん:2008/07/25(金) 13:26:11
まさか三菱のバスじゃぁ
3727:2008/07/25(金) 17:38:38
>>30
どうもです。

奥只見から尾瀬沼に行った時に、会津観光だったかのバスに乗ったけど、
たしかに道は狭かった。
38底名無し沼さん:2008/07/28(月) 17:41:37
>>23
互いに下心なしなら同室でもいいじゃん
つーか、普通に雑魚寝じゃね?
39底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:19:05
ニッコウキスゲはまだ見れますか?
40底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:36:38
>>39
来年に期待しよう。
41底名無し沼さん:2008/07/30(水) 01:36:56
今年のキスゲはがっかりだったよ。
特に竜宮から見晴にかけては鹿の被害で花芽がほとんど食いちぎられていた。
4239:2008/07/30(水) 15:47:49
>>40>>41
サンクスです
キスゲは来年にしときます。
43底名無し沼さん:2008/07/31(木) 20:47:18
すみません。質問させて下さい。
初めて尾瀬の鳩待峠へ夜行バスツアーで行こうと思ってます。
鳩待峠でバスを降りた後、着替えをすることはできるのでしょうか?
トイレでする感じでしょうか?
たくさんぐぐりましたが情報が見つからず・・・。
44底名無し沼さん:2008/07/31(木) 20:52:17
暗いうちなら小屋の裏とかでおけ
……着替えなんてするんだね
45底名無し沼さん:2008/07/31(木) 22:27:41
>>43
更衣室なんてねーよ?
46底名無し沼さん:2008/07/31(木) 22:30:10
裏のトイレはザックが入る立派な棚付きじゃなかったか?
47底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:06:56
>>43
会社終えて、スーツ姿のままバスに乗車するのかな?
スーツにしわができそうな悪寒。
会社で着替えたほうがいいんじゃね。
48底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:17:49
>>43
休憩所で堂々と着替えれば良い。
俺もやってるし、他に着替えている人も見たことがあるから、そんなに恥ずかしくもないと思うぞ。
てか、全裸になって走り出すんでもなければ、誰も気にしないって。
49底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:30:22
女性だったら人前で着替えはきびしいかもしれないね。
前に聞いたことあるけど、ツェルトをかぶって顔だけだして中で着替えちゃうっていう女の子もいたよ。
ただし、軽量化されてる生地の薄いツェルトだと透けるので注意w
50底名無し沼さん:2008/08/01(金) 09:10:29
鳩待から尾瀬ヶ原程度ならスーツでも十分。
バスガイドなんかスーツに普通の革靴で旗を持って案内している。
51sage:2008/08/02(土) 13:31:01
43です。着替えの件、ありがとうございます。
会社で着替えて出発することにします!
腰痛再発しちゃって長時間のバスも心配なんですが
Wシートとかもあるみたいなのでなんとかだましだまし
楽しんできたいと思います。
52底名無し沼さん:2008/08/02(土) 17:15:04
気をつけて!
53底名無し沼さん:2008/08/03(日) 10:33:56
30日から1日にかけて行ってきました
平日だと高速バスも見事にガラガラですね
キスゲはちょっぴりでした
54底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:16:59
先週平日の東京への高速バス、5人しか客いなかった。
キスゲは竜宮−ヨッピ橋間が一番見れたかな。
55底名無し沼さん:2008/08/05(火) 01:23:59
来週いってきマース。
一泊予定!
56底名無し沼さん:2008/08/05(火) 17:37:11
>>55
いぃなぁ・・・
57底名無し沼さん:2008/08/06(水) 22:40:17
一泊予定で出動
土曜日の朝は、山の鼻から至仏山に登ります

尾瀬温泉センターを利用した方がいたら、情報ください
58底名無し沼さん:2008/08/07(木) 00:28:09
>>57
尾瀬温泉センターは今年は営業していないよ。
戸倉で行こうとしたら食堂で聞いて急遽ホテル玉城屋の日帰入浴行った。
大広間が使えてバス待ちのあいだ寝られて助かった。
59底名無し沼さん:2008/08/07(木) 19:18:11
燧ケ岳登山経験者に質問です。
登って降りるまで、コースタイムを計算すると
最短でも6〜7時間程度かかるようですが
その間、トイレ(小)に行きたくなったら
やっぱ、立ちシ○ンでしょうか?

60底名無し沼さん:2008/08/07(木) 19:40:59
>>58 サンクス
同じ行動をとらせてもらいます

>>59
まぁ、そこはそれ・・・なんだな
よく考えたら至仏山のように隠れる場所の乏しい山では問題だな
61底名無し沼さん:2008/08/07(木) 22:03:43
このスレをざっとの読み流しだけなので
漏れがあったかもしれませんが、
ダブっていたらすみません。
鳩待ちから至仏山を経て山の鼻へ下山したいんですが
至仏山から山の鼻への下山は禁止なんでしょうか。
さんざんHPを検索してみましたが
この件で分かるHPがありませんでしたので
ここで質問させて頂きます。
62底名無し沼さん:2008/08/07(木) 22:09:15
禁止だろ?
実際に行けば、下っている奴はいるがね。
63底名無し沼さん:2008/08/07(木) 22:10:59
64底名無し沼さん:2008/08/07(木) 22:22:07
>>61
至仏山から山の鼻への下山は禁止されていますので登頂後は
山の鼻での宿泊などはあきらめて日帰りで鳩待峠にお帰りください。

尾瀬ヶ原へは、またの機会にお越しください。
65底名無し沼さん:2008/08/08(金) 22:25:10
61です。
皆さん、情報ありがとうございました。
急遽、一泊二日で至仏から燧に行こうと思いまして・・、
そのためには鳩待ちから行くのが一番てっとりばやいと
思ったんでっすが、逆のコースを検討して見ます。

ただ、今日本屋で尾瀬のガイドブックを読んでみたんですが、
平気で下山コースとして紹介していました。
66底名無し沼さん:2008/08/09(土) 13:33:10
ガイドブックの発行年月日いつだった?
67底名無し沼さん:2008/08/09(土) 13:38:24
68底名無し沼さん:2008/08/09(土) 18:51:52
>>67
>>63見て
69底名無し沼さん:2008/08/09(土) 21:02:09
>>66さんへ
61です、メジャーな登山用品店の
書籍売り場のガイドブックだったので
旧年のものではないと思います。
確かアルパインガイドブックだったかと・・。
他の本でも同じような記述があったような・・。
あいまいですみません。

基本的には下山禁止と認識できましたので
それをベースに計画します。
70底名無し沼さん:2008/08/09(土) 23:18:09
昨日大清水から尾瀬沼→見晴で一泊、今日は、見晴→山の鼻→至仏山→鳩待ち

4割も登らないうちに陽を遮るものが無くなり、炎天下での登山となります
水は多めに携帯しないとキケンですね
2時間10分で登頂・1時間50分で下山、炎暑の鳩待ちでは少々朦朧 ^^;

山の鼻へ下山してくる不届き者がチラホラ
@肥満した中年男(やっぱりデブは自己中心的なのかも)
Aハイキング気分の学生達(靴はスニーカー)
B小学生を含む家族連れ

本気で禁止するならアホに判るように表記した方がベター
それと山頂を禁煙にして欲しい
71底名無し沼さん:2008/08/09(土) 23:59:06
差別発言満載だな
72底名無し沼さん :2008/08/10(日) 01:37:30
>>69
山ノ鼻からの登りは暑いし、急登だし結構きついよ。
まあ、3時間はかからんけどね。
水は2Lくらいは持っていった方がいいよ。
73底名無し沼さん:2008/08/10(日) 12:41:27
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/html/index.html
尾瀬沼
8/10 7:11の画像に変な香具師が映ってるのだが、木に登ったのか?w
74底名無し沼さん:2008/08/10(日) 15:01:02
>>73
休憩所の前にある、腰掛けの上に立っているのでは?
14:11の香具師と比べるとその程度の差だと思う
75底名無し沼さん:2008/08/10(日) 15:13:29
>>73
屋根の上に小さな人が浮いているように見えるな
76底名無し沼さん:2008/08/11(月) 00:47:40
2007年10月発行の「関東の山ベスト100」にもコースとして
至仏山から山の鼻への下山が紹介されてるけど、本当に禁止なの?
理由は?
77底名無し沼さん:2008/08/11(月) 08:10:01
少し前にリンクされてる
78底名無し沼さん:2008/08/11(月) 08:40:21
>>76
「本当に禁止なの?理由は?」の答えはすぐ前の>>63>>67)参照。
「ベスト100」『にも』コースとして」ってことは、このスレや>>63を読んだ上での再質問だろうけど。

下りに使いたい人にとっては、>>63にあるよりソースに近く新しい情報よりも去年刊行の
ガイドブックの方が都合が良いからね、新情報を見なかったことにしたり、疑わしいもの
扱いしてでも旧来の情報にすがりたくなるのも判らんでも……、いや、やっぱ判らんわ。

ちなみに明確に「上り専用」とされたのは今シーズンからで、去年の段階ではこうだった。
http://ozenavi.blog85.fc2.com/blog-entry-199.html

79底名無し沼さん:2008/08/11(月) 08:50:19
>>78
おまえも暇だなあ。
そこに書いてある理由はすべて建前。もう少し頭使え!
80底名無し沼さん:2008/08/11(月) 10:59:06
>>79
>そこに書いてある理由はすべて建前。もう少し頭使え!

そういう香具師が増えると、最後にはどうなるかは、わかるよね。

81底名無し沼さん:2008/08/11(月) 18:45:46
滑落して大怪我した奴がいたんだろう。
東電の私有地だから、ニュースにはならなかったんだろうが。
82底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:49:45
>>80
観光資源だから営業上やりたくないだろうが、登山道の閉鎖だな
83底名無し沼さん:2008/08/11(月) 20:46:06
今日初めて尾瀬に行って見ました。
御池7:50〜燧ヶ岳俎9:30〜柴安10:30〜見晴12:00〜
尾瀬ヶ原〜床滑滝12:50〜三条滝13:15〜御池15:15
天気も良く絶好の登山日和でした。

三条の滝を過ぎた辺りで熊に遭遇、
こっちが驚く間も無く物凄い速さで逃げて行きました。
御池付近も歩道に糞が落ちてたり、
周辺の草木がなぎ倒されててガイドっぽい人が「熊の足跡だよ」とか言ってたので結構出没?

あとやけにヘリ飛んでましたが、何か事故が?
84底名無し沼さん:2008/08/11(月) 23:09:01
>あとやけにヘリ飛んでましたが、
御池の駐車場あたりから、ヘリで物資を山小屋に運んでると思われ。
2・3回見たことある
85底名無し沼さん:2008/08/11(月) 23:56:11
尾瀬って歩荷だけかとおもった
86底名無し沼さん:2008/08/12(火) 10:26:30
>>83
結構いいペースですね、健脚の方のご様子
先週金曜日の昼頃、見晴の休憩所でメシを喰っていたら
御池〜燧ヶ岳〜見晴と歩かれた団体さんと遭遇
見通しがきかない長〜い下りに、皆さんブーブー文句を言っておった(顔は笑っていたが)
今どの辺かが判らないのがツライですね
風通しが悪いので暑い時期には辛さが倍増するのかも
87メタボ13号:2008/08/12(火) 11:59:41
15日から一泊で初尾瀬行ってきます。
鳩待峠から温泉小屋で一泊して大清水へのルートを予定しています。
車で行くんですけど、戸倉で駐車場に止めてバスで鳩待峠へ移動する
予定ですが、大清水から戸倉へのバスがあるのかどうかよく判りません
でした。知ってる方教えてください。
その他、初心者に何かアドバイスありましたらよろしく願います。
88底名無し沼さん:2008/08/12(火) 13:07:25
>>87
ほいっ!
http://www.kan-etsu.net/r-bus/timetable/kamata-numata-1.htm
戸倉バス停の隣にある玉城屋はチョット高いけど(1000円だったかな)日帰りで風呂は入れるよ。

温泉小屋泊まりなら三条の滝に行ってくるのもいいんじゃない。
89底名無し沼さん:2008/08/12(火) 13:13:25
大清水から戸倉方面のバスが走ってますよ時刻等は関越交通のHPでも見て下さいね、尾瀬ヶ原は日陰が余り無いので帽子必須かな、他には日焼けしたくなかったら日焼け止めとか、楽しんできて下さいね。
90メタボ13号:2008/08/12(火) 13:43:36
>88>89
どうもです。
バスの件は安心しました。
帽子ですね。まだ必要な物を揃えてないので、リストアップしておきます^^
91底名無し沼さん:2008/08/12(火) 14:18:27
>>87
これから装備揃えるなら神田辺りのアウドドアショップで色々聞いてくるといいですよ。
92底名無し沼さん:2008/08/12(火) 22:56:31
>>88
8/9の土曜日、戸倉バス停付近の宿は軒並み、団体宿泊中を理由に「本日は入浴はお休み」だった
汗だくで下山して炎天下の中、5軒連続でアウトとはヒドイ
戸倉の観光局よ、何とかせよ!

私は荷物を減らしたいので、帽子代わりにタオルを頭に巻いてました
93底名無し沼さん:2008/08/12(火) 23:24:33
>>92

典型的な入浴拒否ですね。わかります。
94底名無し沼さん:2008/08/13(水) 20:21:35
8月10日の夜行バスで出発して、本日戻って参りました。
いやー、疲れた。
11日〜13日、ずっと晴れていたんで、焼ける焼ける。
首筋と、二の腕がひりついて痛いです。

行程は、
初日:鳩待−山の鼻−竜宮−ヨッピ吊橋−平滑の滝−三条の滝−見晴
2日目:見晴−柴安ー−俎ー−御池
3日目:御池−沼山峠−沼−沼尻−三平下−三平峠−大清水
結構、キツかったです。

一番キツかったのは、俎ー−御池の下り。特に広沢田代を過ぎてからの急な下りは、膝が笑ってしまい、まじ怪我しそうになりました。
まだまだ体力不足ですね。

83氏のペース……うーん、凹みそう。
速けりゃ良いってもんじゃないのは解ってるんだけどね。
95底名無し沼さん:2008/08/13(水) 20:47:57
岩塔ヶ原に逝きたいんですが、
どうやっていくのでしょうか?
96底名無し沼さん:2008/08/13(水) 22:32:45
>>94
暑い中乙です〜
俎ー→御池の下りはかなり長くて飽きる。去年の今頃行ってめげたww
9755:2008/08/14(木) 02:30:50
逝ってきましたー!
11日の夜出発して12日早朝4時頃に鳩待に到着。
仮眠したら7時過ぎに目が覚めて、慌てて出発。
山の鼻でグダグダ、途中で写真とりながら1時過ぎに小屋に到着。
とりあえあずチェックイン。茶を飲んでたら風呂の準備完了。
風呂に入ってビール飲んだら行動不能にw
そのまま晩飯、飲酒、就寝。
13日はそのまま鳩待に向かい帰宅。
途中、吹き割りの滝と近所の温泉に入って仮眠して帰宅。
天気が良くて最高でした。
98底名無し沼さん:2008/08/14(木) 08:00:35
>>97
なんだそれ?
小学校の遠足を1泊2日で歩いたようなもんだな。
99底名無し沼さん:2008/08/14(木) 08:47:57
>97  あっ、そういうの好きだな。
10094:2008/08/14(木) 09:27:54
>98
それの何がいけないの?
101底名無し沼さん:2008/08/14(木) 11:52:07
10日の夜行バスで行ってきました。
鳩待峠→アヤメ平→富士見峠→見晴(泊)→尾瀬ヶ原→鳩待峠
快晴の横田代、アヤメ平は最高でした。
全行程、とにかく虫がすごいわ・・・

山歩きに慣れていない自分としては、富士見峠→見晴の
八木沢道の長い下りにウンザリ。
特に下り始めの細いつづら折の道で、次から次に襲撃してくる
虫に気をとられるあまり、藪下に落ちそうになること数回。
これでも、長沢新道よりは楽ということらしい。
下りきるまで2時間、誰にも遭遇しなかったが
このルートを登る人は少ないのかな?

そのうち、御池から熊沢田代まで往復したいのだが、
>>94を見ると、おそらく、もっとキツいんだろうな・・・
102底名無し沼さん:2008/08/14(木) 13:57:30
>>95
そこ、サンカとか怪奇現象だとか変な板あったな
行ったことねぇけど、北の山から見下ろせそうじゃねか
藪で苦労するだけでなんでもなさそうだが、冬HPあったな
103底名無し沼さん:2008/08/14(木) 19:20:17
>>97
霊界通信乙。
104底名無し沼さん:2008/08/14(木) 20:19:30
>>101
見晴→富士見のコース取りは、紅葉の時期ならともかく、真夏はあまりないでしょう。

確かに虫は多いですね、周りをブンブン飛ぶ奴もヤですが、
木の枝から糸引いてぶら下っているクモやチッコイ芋虫がムカつく
先頭で木の枝の下を通るときは、前方にストックを振り回している

>>97
快適に過ごされたようですな 乙
この時期、見晴でノンビリ午後を過ごすのはとても快適
105底名無し沼さん:2008/08/14(木) 21:18:30
木道の途中に登山者を計数するカウンターがあったので、その周囲を
何回もぐるぐると回ってカウント数を増やしてきたのは、私です。
106底名無し沼さん:2008/08/15(金) 09:37:49
>>105
「おおっ、入山者が増えている、木道補修の予算を増やさなきゃ。」
などとお役人が言えば良いかも
107底名無し沼さん:2008/08/15(金) 10:29:00
>106
「おおっ、入山者が増えている、入山規制をもっと強化しなきゃ。」
になったら、……それはそれで良いかも。



実際に、自分が通った道はかなり酷くえぐれてたので。
108底名無し沼さん:2008/08/15(金) 11:42:33
>>76
もう少し考えてみようよ、自分の頭でさ
確かに数年前までは右回りでの一方通行を推奨していた
至仏山から山の鼻の区間は下山専用

だけどそんなの路面状況・自然環境によりいくらでも変わるだろうが
まさか、全面舗装されていてコンクリートの階段があるとでも思っているの?
馬鹿なの?死ぬの?
109底名無し沼さん:2008/08/16(土) 10:32:03
>>108
そういう言い方イクナイ
私も来月初めて尾瀬行くけど、「関東日帰り100」には至仏山→山の鼻ルートだったから、
そのコースで行こうと思ってたもん。
状況が分からない時は、経験者の話は貴重です。
参考になりました。
110底名無し沼さん:2008/08/16(土) 10:39:42
>>106
去年までいた木道補修のオジサン死んだけど、替わりの人入ってるのかな?
111底名無し沼さん:2008/08/16(土) 21:14:50
ぶらさがってるむし、かわいいけどなあ
112底名無し沼さん:2008/08/17(日) 09:26:08
温泉小屋道って廃道になってたんだね。
いつからかな?
113底名無し沼さん:2008/08/17(日) 09:50:28
>>112
2008年からです

盆も過ぎると紅葉の時期迄はヒッソリとしているのかな?
114底名無し沼さん:2008/08/17(日) 22:00:46
>>108
バカはおまえだろ
115底名無し沼さん:2008/08/17(日) 22:10:36
     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの馬鹿、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /Tepco ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(>>114)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
116底名無し沼さん:2008/08/17(日) 22:17:46
>>115
自然環境保全のため、ゴミはお持ち帰りください。
117底名無し沼さん:2008/08/17(日) 22:21:54
>>115
馬鹿参上ですね、わかります。
11855:2008/08/20(水) 01:07:00
>>98
13日には小学生がいっぱい歩いていましたよw
初めての尾瀬だったので距離感とか自分の体力とかわからないし、
写真もたくさん撮りたかったし、山小屋にも泊まりたかったので
こんなスケジュールになりました。
確かに日帰りできそうですが、それでは夕暮れとか、朝靄が撮影できないんですねよ。

>>99
>>100
のんびりした、良い時間を過ごせました。明日のことを考えずに飲む酒は最高。

>>104
泊まったのは東電小屋でし。
見晴は朝一で行きました。
宿泊していたであろう人達は既に出発したのでしょうか、人影もまばら。
弥次郎小屋の前のベンチでボーッと、湧き水に浮かぶスイカを眺めてました。

天気も良くて、今頃になって焼けた肌がぼろぼろになってきています。
この日のために新調したレインウェアも使わずじまいで、ちょっと残念ですが
また時間を作って行きたい気分になってます。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080820010525.jpg



119底名無し沼さん:2008/08/21(木) 22:40:22
アヤメ平を踏み荒らしたり、ブナの木に落書きをした、旧若者達よ
侘びくらい書き込んで欲しいな
120底名無し沼さん:2008/08/21(木) 22:51:55
同じことを繰り返せと?
ちなみに会津駒でも昭和40年なんたらっていう
木にナイフでつけた傷を見たよ。
121底名無し沼さん:2008/08/21(木) 22:57:34
ブナの木にナイフで「反省しています」と彫り込めばいいのか?
122底名無し沼さん:2008/08/22(金) 10:21:22
夏が来れば思い出す〜♪
って歌ありますけど、秋はどうなんでしょうか
7月位から尾瀬に行こうと思ってるんですが、なかなか予定が立てられず
もう秋になろうとしています

私も調べていて、至仏山から山の鼻への下りは眺めも良いとあったので
其のルートを考えていました
下山禁止というのを知り再考が必要になりました

埼玉在住なんですが、バスは東京発ばかりですし、電車も思うような所へは行けないようです
尾瀬は初めてですが、初回は山は抜いたほうが良いでしょうか
山小屋1泊で考えていますが、お勧めコースなど教えていただけるとうれしいです
123底名無し沼さん:2008/08/22(金) 11:03:47
お勧めかどうかはともかく、この秋の俺の予定。
 1日目 大清水 → 尾瀬沼 → 見晴 → 三条の滝(余裕があれば) → 東電小屋(泊)
 2日目 東電小屋 → 竜宮十字路 → 長沢新道 → アヤメ平 → 鳩待ち峠
詳しい人アドバイスお願いします。9月下旬〜10月初めを予定しています。
124底名無し沼さん:2008/08/22(金) 13:59:56
>>122
先日小屋でご一緒した大ベテランのご意見は「10月10日が年間のベスト」
草紅葉を含めて紅葉が見事です。(花と違って当たり外れが少ないかも)
紅葉は、標高の高い尾瀬沼周辺から始まり→尾瀬ヶ原→大清水・戸倉などの周辺の順に楽しめます。

山を敬遠する必要はないと思いますが、至仏山・燧ケ岳共にどこから登っても3時間(±30分)
下山を含めて6時間前後を要します。

>>123
滝まで入れるとソコソコのアップダウンと距離がありますが、
ちゃんと歩ける方なら、結構良いコース取りかも。
10/1前後だと尾瀬沼付近の紅葉は序盤、尾瀬ヶ原付近はも少し先ですが、草紅葉は楽しめます。
長沢新道を登った時点で天候が変わっても、富士見小屋があるから安心。

私はほぼ同時期に、初日の滝の代わりに燧ケ岳登りを入れるコースで検討してます。
125底名無し沼さん:2008/08/22(金) 18:42:38
山(至仏山、燧ケ岳))に登る体力と装備があるならば、登るべき。
尾瀬ヶ原と尾瀬沼とは比較にならない。
126底名無し沼さん:2008/08/22(金) 21:06:02
>>125
山から見た尾瀬沼、尾瀬ヶ原は本当に最高です。
127底名無し沼さん:2008/08/23(土) 01:06:40
夜行バスで未明に到着、鳩待ち峠から約9`歩いて見晴に到着、
荷物を預けて燧ケ岳に登る(標高差950m)、14時には山小屋に戻りチェックイン
疲労困憊で風呂とメシ以外は記憶がなく、気づくと朝メシの時間になる。

気分は良い
128底名無し沼さん:2008/08/23(土) 01:19:35
今度はナデッ窪を往復してみたい。
129底名無し沼さん:2008/08/24(日) 02:26:27
尾瀬行って、燧ケ岳や至仏山のどちらかに登らない日程というのは、自分的には尾瀬の魅力
の半分を捨ててるって感じ。
まぁ、山が好きな立場の人間の意見ですが。
130底名無し沼さん :2008/08/24(日) 02:46:00
登山板のせいもあるかもしれんが、このスレは結構登山派がいるな。
131底名無し沼さん:2008/08/24(日) 11:34:13
このスレに限ったことじゃないけど、脳内初心者がいるよ
132底名無し沼さん:2008/08/24(日) 14:35:04
自称ベテランが初心者の相手をするスレです。富士登山スレと変わらんとです。('A`)
133底名無し沼さん:2008/08/24(日) 20:48:29
至仏から下山禁止を質問した者です。

結局、大清水から燧ケ岳を経て至仏に廻る計画でいきましたが、
初日に夜行バスで行ったため、頭がボーっとして
燧には登れず、そのまま見晴らしを過ぎて山の鼻に行ってしまいました。
しかし、山の鼻のテントサイトを見て天幕を張る気にもなれず、
鳩待ちまで戻ってきてしまったのですが
幕場も無く、この尾瀬にあっては違法ではないかと思いつつ
あやめ平らに続く尾根に入り、二人でツェルトにくるまって
一夜を明かし、翌日に至仏をピストンしてきました。

今思うと、至仏からの下山をするよりも
テントサイト以外で夜を明かした事に
掟破りをしてしまったのではないかと
後味の悪い思いをしています。

そのためか、このクソ暑い夏に
至仏ではガスにまかれ越後からの
冷たい風に震える思いでした。
134底名無し沼さん:2008/08/24(日) 21:44:09
山の鼻ビジターセンター 8/22 気温:20.8℃(最高)、9.3℃(最低)

>>133
お疲れさまでした、この週末は寒かったことでしょう
初日に結構な距離を歩いてますね 乙です
横田代付近で一夜を過ごしたということでしょうか
寒そう
135底名無し沼さん:2008/08/25(月) 00:52:58
>>133
山の鼻のテントサイトは通路の前だからなー
落ち着かない気がするね。
実質尾瀬のテントサイトって見晴くらいじゃね?
136底名無し沼さん:2008/08/25(月) 01:33:44
山の鼻は落ち着かないな。

尾瀬沼は新しくなって木の台の上にテントを張るようになってるね。
水場はライブカメラの下のを使うようになりちょっと遠くなった。
137底名無し沼さん:2008/08/25(月) 14:34:01
>>133
頭悪そうなルートだな。
138底名無し沼さん:2008/08/25(月) 14:54:28
>>137
ワロタ
139底名無し沼さん:2008/08/25(月) 18:56:20
>>133
もしかして >>76 のアフォじゃないよね?
なんかその行動記録を見ると、ちょっとアレな人っぽいので
140底名無し沼さん:2008/08/25(月) 19:29:04
ウホッ
141底名無し沼さん:2008/08/25(月) 21:46:26
山の鼻から至仏山の登りで、チェーンのある場所より上でオシッコしたくなったらどうしますか?
142底名無し沼さん:2008/08/25(月) 22:11:50
>>139
ただの準備不足だろ。
143底名無し沼さん:2008/08/26(火) 00:12:41
>>139
いつか滑落して死ぬね
144底名無し沼さん:2008/08/29(金) 22:50:53
こんな豪雨の晩を、竜宮小屋で過ごしてみたい
145底名無し沼さん:2008/08/29(金) 22:53:50
床上浸水
146底名無し沼さん:2008/08/29(金) 23:02:47
おぼれて意識が遠くなって目覚めれば乙姫様







の前で踊るヒラメの舞い踊りメンバーの一匹に・・・
147底名無し沼さん:2008/08/31(日) 14:36:32
大水の時って竜宮小屋は確かに迫力ありそう。
沼尻川か、あれが小屋の基礎を洗うようになるんかな。
148底名無し沼さん:2008/08/31(日) 14:39:30
>>120
赤田代からちょっと行った先の裏燧林道でも
「革命の野望が潰えた」みたいなイカれた書き込みを見たことがあるよ。
149底名無し沼さん:2008/08/31(日) 15:22:23
>>147
みんな2階に移るくらいのことはするのかな
150底名無し沼さん:2008/09/01(月) 07:43:29
尾瀬ヶ原の紅葉を狙って 10/11 に計画していますが、
今年の紅葉は例年通りなのかな?
151底名無し沼さん:2008/09/02(火) 21:12:32
>139さんへ133です。

76さんはでは無く61です。
どうでも良いんですが・・。

152底名無し沼さん:2008/09/02(火) 21:41:21
鳩待は尾瀬銀座
山の鼻は六本木

かな?
153底名無し沼さん:2008/09/02(火) 21:53:30
鳩待ちは入口だから東京駅とかで見晴らしが銀座では
154底名無し沼さん:2008/09/03(水) 12:45:07
尾瀬銀座といったら、見晴のことだわな。他はそのまま、無理に当てはめる必要なし。
155底名無し沼さん:2008/09/03(水) 20:26:15
>>135
確かにあのテンバはヤダね
156底名無し沼さん:2008/09/03(水) 21:19:41
>143さんへ133です

確かに、高校時代の水無川支流セドの沢右股大滝の単独登攀の危うさ。
平ガ岳へ詰める大白沢二日目の連続滝における身体硬直。
冬富士五合目での雪上訓練に際しての滑落停止のミス。

今思えばどれを持ってしても大きな事故につながるものでした。
いつか滑落して死なないように心します。
157底名無し沼さん:2008/09/03(水) 22:29:45
>156
おいおい、それだけの経験があるのなら、もう少し初心者の模範となる
行動を心がけてくれないかな。

158底名無し沼さん:2008/09/04(木) 12:44:25
銀座が山の鼻。おのぼりさんが集う。
見晴らしが六本木、十字路で出会いがしらに外人が女を釣る。
鳩待は、上野か東京。人種のごった煮状態。
159底名無し沼さん:2008/09/04(木) 19:20:11
どうでもいい
160底名無し沼さん:2008/09/04(木) 23:15:50
鳩待に 烏は居るが鳩は無しorz
161底名無し沼さん:2008/09/05(金) 06:32:38
>>160
鳩が待っているのではなく、鳩を待つ人がいる と言う峠です。
162メタボ13号:2008/09/06(土) 00:55:19
ご報告遅くなりました。逝って参りました^^

初日 11時鳩待スタート―山の鼻(昼飯)―牛首―ヨッピ吊橋―17時温泉小屋ゴール
2日目 8時スタート―見晴―沼尻―(南岸コース)―三平下(昼飯)−17時大清水ゴール

初日、小屋ゴール直前に雨に降られたものの、本降りになったのは19時頃からで
ラッキーだったなと思っていたのに、2日目三平峠で休憩中(14時頃だったかな?)
豪雨に・・・一ノ瀬までの下りは川の中を歩いているようでした。(雷も凄かった)
しかも疲れた体に、あの大清水までの長い単調な下りはきつかったです。
ゴールした時「ああ、沼は要らなかったな」と思ったんですが、今でもそう思います。

しかし懲りずに10月の連休で又逝ってきます^^
至仏山登ってきます^^
鳩待―山の鼻―山―鳩待ルートの予定です。
163底名無し沼さん:2008/09/06(土) 09:19:18
尾瀬はウグイス多いね

10月後半に至仏山に登ると、尾瀬と反対側に広がる山々の紅葉が見事な気がしますが
どーなんでしょ?

>>162
乙です、ノンビリ歩かれましたね、豪雨とはお気の毒です。

164メタボ13号:2008/09/06(土) 20:59:38
>>163さんへ

どうもです。
ノンビリ歩いたとゆうか、体が悲鳴を上げてしまいまして・・・

紅葉期待して逝ってきます^^
165底名無し沼さん :2008/09/06(土) 21:01:52
>>162
山ノ鼻から登るのは結構きついよ、景色はいいけどね。
標高差800くらいだから、3時間くらいで登れるけど。
166底名無し沼さん:2008/09/07(日) 22:21:02
初日に山に登るときは、風呂がしっかりした弥四郎小屋を利用してますが
見晴に6つある小屋で、皆のお勧めはどこですかね?
167底名無し沼さん:2008/09/10(水) 00:30:08
2008年9月9日−山の鼻ビジターセンターより
■天気:晴れ
■気温:20.0℃(最高)、4.5℃(最低) ←東京住まいからみると別世界
168底名無し沼さん:2008/09/13(土) 00:00:12
これから、尾瀬夜行で行ってくるぜ!
御池から熊沢田代まで往復するから
みんな、期待して待っててくれよな!!
169底名無し沼さん:2008/09/13(土) 00:14:14
頂上までゆかんかいっ!
170底名無し沼さん:2008/09/13(土) 11:08:00
アヤメ平から戸倉方向への斜面の紅葉の見ごろは10月中旬ですかね?
171底名無し沼さん:2008/09/16(火) 00:42:39
9/14 尾瀬沼にいきましたが雲がよかった。で、帰って来て9/15の自然
研の 8時の画像をみた。 あれ?あんなとこに人写るんですか?
172底名無し沼さん:2008/09/16(火) 11:30:08
>>171
長蔵売店前の角はわざわざこのために写りに行く人がいるほど最近では
知れ渡ったスポット。日が当たっていないと目立たないとか稀に毎時11分の
撮影がずれたり欠測だったりするので注意が必要。
画像は顔が分かる程鮮明ではないが服装等から本人は分かるので記念には
ちょうど良い。
ちなみにオレはカメラのあるトイレ前の坂で位置を合わせて全身撮られるのが好みw
173底名無し沼さん:2008/09/17(水) 16:54:32
アヤメ平の紅葉が楽しみだ
段吉新道は去年歩いたが、紅葉がすばらしかった
174底名無し沼さん:2008/09/17(水) 17:00:46
今年の紅葉は遅くなるらしいけど、尾瀬も同じかな
175底名無し沼さん:2008/09/17(水) 19:03:23
へんな質問スミマセン
山小屋泊まりは初めての者です
10月に至仏山荘に泊まるのですが、生ビールってありますか?どこかのサイトで「置いてないところもある」と書いてあったので…
あとお風呂は有料だったりするんですか?

ネットで調べても分からなかったので、親切な方教えてください(>_<)
176底名無し沼さん:2008/09/17(水) 19:20:54
尾瀬は山小屋というより大規模民宿といった感じ。
生ビールもあるし、風呂も入れる時間が限定されているがタダだよ。
俺は山の鼻で泊まるときはいつも「山の鼻小屋」だが食事も結構うまい。
177底名無し沼さん:2008/09/17(水) 19:43:36
今週末の台風一過の後、日曜日あたり狙ってるんだけど、
混んでますかね、尾瀬?
178底名無し沼さん:2008/09/17(水) 22:14:53
全部見たわけではないが、見晴の山小屋にもビールはあるよ、
自販機を置いてある小屋もあった、場所が場所なのでお値段は多少立派。
建物は昭和の賄い付き下宿といった印象

食事はちゃんとしてますが、山に登ったりすると肉モノが物足りないので
ソーセージを持って言ったりする
179底名無し沼さん:2008/09/17(水) 22:47:18
>>175
山小屋泊まりは初めてとのことですが、
生ビールは大方のところには置いてあります。
風呂は無料ですが、シャンプー、石けんは禁止(環境保護として)
ですので軽く垢を落として湯につかるだけです。
180底名無し沼さん:2008/09/17(水) 22:56:09
2008年9月17日−尾瀬沼ビジターセンターより
■天気:晴れ
■気温:21.6℃(最高)、7.7℃(最低)、12.6℃(9時)

毛布と布団はちゃんとしてますが結構冷えますよ
181底名無し沼さん:2008/09/18(木) 00:09:43
質問があります。
今度の10月の三連休に会津駒ケ岳から燧ケ岳、至仏山の縦走を
2泊3日で考えています。
会津駒ケ岳からの下山して、一泊目を尾瀬御池で取ろうと思います。
山の駅御池あたりでこっそりテント立てて夜を明かしたりとか
最悪軒先で寝袋で寝たり出来ますか?
できる雰囲気ありますか?
・・・やっぱりだめでしょうか・・・
貧乏人で、御池ロッジに泊まるお金が無いのです・・・。
182底名無し沼さん:2008/09/18(木) 06:55:31
>>181
有料駐車場で車中泊、テント泊している人が居るから、
その人たちに混じってしまえば、良いのかも。
183175:2008/09/18(木) 10:14:13
>>176さん,>>178-179さん
行ったことのある方の情報は大変助かります。

ビールあるんですね、ヨカッター♪
普段あまり飲む方ではないけど、旅先では飲みたくなってしまうんです。
お風呂も石鹸、シャンプーは使えないとのことですが、湯船につかるだけで
疲労回復&リラックス出来るので使用できるのは嬉しいです。

お食事は期待してなかったけど良さそうですね。
私の携帯食はゆで玉子(+塩)とクラッカー(塩味と甘いもの)が多かったのですが、
ソーセージは腐らないし、お腹の持ちも良さそうだし、携帯しやすいので、
優れモノですね。

初尾瀬・・・とても楽しみになってきました。
親切な方、教えてくださって本当に有難うごさいました(^^)♪
184底名無し沼さん:2008/09/19(金) 17:50:47
今夜の尾瀬夜行はウヤか… 醤油は東武公式。
185底名無し沼さん:2008/09/20(土) 03:43:10
>>182
10月の連休時期なんて駐車場激混みですよ。
車中泊なら可能だろうがテントは無理。
186底名無し沼さん:2008/09/20(土) 08:11:43
22日に、奥只見方面から日帰りで尾瀬に行く予定。

尾瀬にあるテント場って、予約とかいるんですかね?
やっぱり有料なんでしょうか?

日帰りだと歩きまわれる範囲が狭くて、尾瀬の気分を楽しめないんですよね・・・
来年あたりはテント泊で、尾瀬を楽しみたいです。
187底名無し沼さん:2008/09/20(土) 14:11:45
ハッテン場
188底名無し沼さん:2008/09/20(土) 22:10:57
明日、天気悪そうだな。
189底名無し沼さん:2008/09/21(日) 13:38:19
車中泊とかテント泊なんてやってると、
病気になるから、やめなさい。
すぐに症状が出なくても、後年、通院するハメに。。。
190底名無し沼さん:2008/09/21(日) 16:49:25
出たな、
旅行会社のまわし者!
191底名無し沼さん:2008/09/21(日) 17:17:23
明日の尾瀬の天気はどうなんだろう・・・

予報では、それほど悪くないようなんだが。
192底名無し沼さん:2008/09/21(日) 17:58:09
レッツゴー!!!!!
193底名無し沼さん:2008/09/21(日) 18:22:47
194底名無し沼さん:2008/09/21(日) 18:48:17
山登らない、ただのハイカーうぜー!
195底名無し沼さん:2008/09/21(日) 20:58:29
>>194
俺は皆が登って山頂が人でいっぱいになる方がヤなんだが
196底名無し沼さん:2008/09/21(日) 23:54:01
俺は人が怖いんだが
197底名無し沼さん:2008/09/22(月) 00:09:26
山に登る人間だけが来るなら尾瀬なんかガラガラになるぜ。
198底名無し沼さん:2008/09/22(月) 19:55:39
本日の尾瀬に関するレポート。
コース 沼沢峠〜長蔵小屋の往復。
天気は、峠登り口は雨、尾瀬沼付近は曇り。

木道は一部工事中、そして濡れていてよく滑った。

登山者計数カウンターの場所が少し変えてあり、周りをぐるぐる回って
数を水増しする事が難しくなっていた。
199底名無し沼さん:2008/09/22(月) 19:56:23
隣の山の会津駒もたまには思い出してね。
200底名無し沼さん:2008/09/23(火) 16:49:01
沼沢峠って何?
201198:2008/09/23(火) 17:49:27
>>200
ごめん、沼山峠の間違い。
202底名無し沼さん:2008/09/23(火) 20:19:17
今日の天気は良かった!
大清水〜長蔵小屋だけど。

岩魚の塩焼きもうまかった!
203底名無し沼さん:2008/09/26(金) 22:02:18
東電が尾瀬沼と尾瀬原を沈めてダムを計画して買い締めたときに、
尾瀬の自然を守るために一人立ち上がったのが平野長蔵だった。
一木一草、自分の物では無いが、なんとか守りたいと
尾瀬沼のほとりに小屋を建てて尾瀬の保護に尽力した。
そして、その後に三代目を冬の沼山峠で遭難死させながらも
自然保護に立ち向かった人物だ。

今の長蔵小屋の有りようにケチを付けるつもりは全く無いが・・
環境庁の初代長官の大石長官と三代目の会談をリアルタイムで接した者としては、
時代は変わったのか・・と。


204底名無し沼さん:2008/09/27(土) 03:40:40
魚の養殖を試みたという点で、長蔵さんの意図は
今の意味での自然保護ではなかったね。
ただし結果としてダム化を防いだ。
205底名無し沼さん:2008/09/27(土) 21:24:05
>203 三代目はもう少しで一之瀬あたりで遭難
206底名無し沼さん:2008/09/27(土) 21:56:36
>>204
自然保護じゃなかったなどとほざいても尾瀬が無くなったら意味がないって。
お前ごときが語るな。
207底名無し沼さん:2008/09/27(土) 23:30:22
今日至仏山とやらに登ってきたが雪と雨で寒いだけで泣けた
208底名無し沼さん:2008/09/27(土) 23:50:43
そんな天気に登らんでも、、、
209底名無し沼さん:2008/09/27(土) 23:56:51
お前ごときが語るなw
210底名無し沼さん :2008/09/28(日) 00:13:46
>>207
それは乙ですた。
211底名無し沼さん:2008/09/28(日) 10:30:49
燧ヶ岳初冠雪あげ
212底名無し沼さん:2008/09/28(日) 20:10:25
>206さんへ203です

ここは議論をする場では無いとは思いますが、
204さんの私に対するRESは
エキセントリックに反応するものでは無く
貴重なものと受けとめています。

つまり、私の知らない情報が発信されていますので。
213底名無し沼さん:2008/09/29(月) 00:18:44
近年の長蔵小屋ほどの悪行を行ったら普通は廃業してもおかしくないのだがな。
214底名無し沼さん:2008/09/29(月) 01:37:42
近年の悪行って何?
215底名無し沼さん:2008/09/29(月) 01:51:03
ググレカス>>214
216底名無し沼さん:2008/09/29(月) 02:18:52
ぐぐってもわからん
217底名無し沼さん:2008/09/30(火) 01:39:33
燧ヶ岳、もう雪降ったの?
218底名無し沼さん:2008/09/30(火) 10:33:20
尾瀬ってさ、関東では相当人気上位のエリアだけど、
そんなにイイか?
つきあいで2回行ったけど、なんかイマイチ。
ダムにするのはひどいと思うけどね。
219底名無し沼さん:2008/09/30(火) 13:16:21
>>218
季節を選ばないと君のような残念な結果となる。
220底名無し沼さん:2008/09/30(火) 22:15:51
芸能人の意外な過去、整形前の写真など
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=yoy555&id=1
キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、多数の女優やアイドルに風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!
221底名無し沼さん:2008/10/01(水) 23:36:14
今週末に尾瀬ヶ原へ行くのですが寒いのでしょうか?
厚めの長袖Tシャツとネルシャツで大丈夫でしょうか・・・
222底名無し沼さん:2008/10/01(水) 23:56:12
日曜に行きましたが、歩いているときはよいけど、
休憩時用に防寒着が一枚あったほうがよいのでは。
朝方、バスから降り立ったときも寒かったです。
223底名無し沼さん:2008/10/02(木) 06:15:09
9月末からはもう霜が降るような気温だもんな。
早朝など寒いうちはフリースと薄いヤッケの重ね着なんかがいいと思います。
224底名無し沼さん:2008/10/03(金) 00:34:06
山小屋では日暮れ以降と朝はストーブ焚いているだろう
225底名無し沼さん:2008/10/03(金) 09:02:30
今月末に行く予定。ほとんど冬支度の用意している。
この所の寒さで標高1000mの我が家でもストーブ焚いてる。
山は寒暖の差が激しいから、天気良ければ暖かだし、雨になれば当然ミゾレ
混じりになったりする。使わなかったらラッキーくらいで、防寒具・手袋など
必携。
226撮影尾瀬:2008/10/05(日) 12:00:23
今度の三連休に鳩待峠から御池、途中温泉小屋に泊まるんですが、中厚半袖の登山用下着に長袖シャツ、これにゴアのアウターの組合せ、寒ければインナーダウンを着る用意をしてます。尾瀬は初めてなので、こうした方が良いことがあれば教えて頂きたく。
227底名無し沼さん:2008/10/05(日) 13:47:41
>>226
雨具を必ず持参すること。
紅葉にはまると人が多い上に木道以外逃げ場が無いので
あまり行動の自由が無いが、文句を言わないこと。
連絡バス(タクシー)の時間を把握しておくこと。
228底名無し沼さん:2008/10/05(日) 20:00:07
>>227
人が多いんですね。気をつけます。雨具は完全装備したいと思います。
天気がよければ赤田代あたりで、朝日が昇る尾瀬の写真をとりたいと思っていますので
ライト持参します。
229底名無し沼さん:2008/10/05(日) 20:24:45
>>228
秋の早朝、夕暮れの山間は、熊出没に注意。
人通りがなかったら鈴をならした方が良いよ。
もちろん昼間の人がごった返す尾瀬ヶ原、尾瀬沼は必要ないけど。
230底名無し沼さん:2008/10/06(月) 02:29:12
私も三連休前後に行きます 日程はお天気次第
お天気が変わりやすいので雨合羽は必須
荷物を減らすため、防寒用を兼ねた使い方をしてます

大清水→燧ヶ岳→見晴 宿泊 →山の鼻→至仏山→鳩待ち の予定
231底名無し沼さん:2008/10/06(月) 09:40:01
燧ヶ岳登られるんですね。
その次の週末に行く予定ですが、アイゼンとか必要でしょうか?
あまりに久しぶりの登山なので、場合によっては燧ヶ岳は諦めようかと
思っています。もちろん天候もありますし。
ぜひ、どのような状態だったか教えてください。
山はかなり雪がのっているように見えたので、ほぼ諦めぎみですが。
232底名無し沼さん:2008/10/06(月) 19:37:25
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=15&area=02
どこに雪があるのかと、小一時間(ry
233底名無し沼さん:2008/10/06(月) 19:55:43
わしももうすぐ燧行くよ燧
軽アイゼン念の為持って行くよ軽アイゼン
234底名無し沼さん:2008/10/06(月) 20:33:44
燧は雪あるでよ。真夏でも
235底名無し沼さん:2008/10/06(月) 21:48:53
ばかっ!!
236底名無し沼さん:2008/10/06(月) 22:38:13
>>231
230です。 去年、10初旬と10月最後の週末に見晴から燧ヶ岳に登りました。
初冠雪があったようですが、山小屋が営業している20日前後迄なら雪対策は不要だと思います。

昨年10月末は、前日夜に本格的な雪でした。
高い木が減る辺りから足元に雪がありましたが、軽アイゼンが必要かどうかといった程度。
あと20分程で山頂というところで雪になり、下山したので山頂の状況は不明。

山すそに広がる紅葉はなかなか見事なので、登頂をお勧めします。
私は今週と最終週の2回予定してます。
237底名無し沼さん:2008/10/07(火) 10:04:29
去年が大丈夫だったからって今年も大丈夫とは限らないだろ。

ばかっ!!
238底名無し沼さん:2008/10/07(火) 15:39:56
からむ人ってイヤだね
239底名無し沼さん:2008/10/07(火) 17:53:05
週末千丈ヶ岳か尾瀬か迷って尾瀬に行こうと思うんだけど
燧ケ岳か至仏山どっちがお勧めでしょうか?日程的に片方しか登れません
尾瀬沼の側で宿を取ったら至仏山は距離的に無理でしょうかね?
240底名無し沼さん:2008/10/07(火) 18:42:33
あ〜奥只見―尾瀬口の連絡船、10月13日が今季の最終なんだ。

じゃ、春まで待つかな。
241底名無し沼さん:2008/10/07(火) 20:26:48
>>239
(・∀・)ヒウチ!
242底名無し沼さん:2008/10/07(火) 21:07:56
山小屋は一部を除き25日までに閉めるところが多そうですね。
今年はそれでも2泊したけど。
今週末3連休は今からじゃダメだろうけど来週泊まりがけで行ってこようかな。
243底名無し沼さん:2008/10/07(火) 21:31:42
>>239
尾瀬沼で1泊だと翌日の至仏山の登りがきつくて楽しみにくいと思う。
(健脚社なら別だが)
尾瀬ヶ原よりの燧ヶ岳周辺で1泊なら体力が初心者でなければ
十分楽しめると思います。

1日目に三池〜燧ヶ岳〜見晴らしor温泉小屋(泊)
又は
1日目に尾瀬沼峠〜燧ヶ岳〜見晴らしor温泉小屋(泊)

2に目に見晴らしor温泉小屋〜至仏山〜鳩待峠

244底名無し沼さん:2008/10/07(火) 22:46:49
尾瀬って一人で行くと浮くかな?
行ったことないけど観光地っぽい感じがするから上高地を一人で歩いて泊まってるような感じ?
山まで行ってしまえば別に気にならんけどさ
245底名無し沼さん:2008/10/07(火) 22:54:06
>>244
浮きはしないが、紅葉時期の尾瀬はただの観光地です。
246底名無し沼さん:2008/10/07(火) 23:27:18
>>239
どこから入るつもりかわからんけど、1泊で山登るなら初日に山登ってから泊まったほうがいいと思う。
紅葉を楽しみたいなら、俺なら↓かな。
1日目:大清水→尾瀬沼→燧→見晴or東電小屋(泊)
2日目:(泊)→竜宮→あやめ平→鳩待ち峠
247底名無し沼さん:2008/10/08(水) 00:19:52
>>239
そんなあなたには、登山と湿原歩きが同時に楽しめる会津駒ケ岳がオヌヌメ。
248底名無し沼さん:2008/10/08(水) 06:42:43
>>244
観光地だが、一人もの男性も女性も結構いる。
但し、土日だと静かに紅葉を楽しむ感じではないただの観光地。
静かに楽しみたいなら、山に登ったり、尾瀬で1泊して夕方、早朝に
散歩すると本当の良さに出会える。

>>239
大清水から入ると最初の登りがそこそこあるので、人によっては
燧に登るだけになるかも。ゆったりと紅葉を楽しむなら尾瀬沼峠からの
方が俺は好きだが。
249底名無し沼さん:2008/10/08(水) 06:43:41
>>233さん
>>230さん 遅くなりましたが、情報ありがとうございます。
尾瀬は2回行ったことがあるのですが、燧ヶ岳縁無くて今回ぜひ登りたいと
思っているので、登れるようなら登ってみます。
以前、違う山ですが一晩で雪が積もり、装備は持っていきましたが酷い目
にあったことがあります。もう体力無いし無理できないのでorz
でも、凄く楽しみ、天気がイイといいな〜!
250底名無し沼さん:2008/10/08(水) 08:18:09
週末に日帰りで尾瀬沼〜尾瀬ヶ原〜見晴らし行く予定。
でも土曜日は、雨っぽから日曜日にしようか迷い中。
251底名無し沼さん:2008/10/08(水) 08:19:47
>>250
日帰りで鳩待峠〜尾瀬ヶ原〜見晴らし
の書き間違えでした。
252底名無し沼さん:2008/10/08(水) 19:11:41
>>244
おいらの場合、尾瀬を歩くときはいつも1人なんだが。
253底名無し沼さん:2008/10/08(水) 19:44:58
>>244
人の目を気にするな
単独は気楽で良いよ
254底名無し沼さん:2008/10/08(水) 19:54:54
明日は燧行くよ燧
まだアイゼンは要らないなー
255底名無し沼さん:2008/10/08(水) 21:18:26
ピッケルあると安心だよ
256底名無し沼さん:2008/10/08(水) 21:51:18
クマー対策?
クマーかわいいからおどかさないようにするよ
ピッケル不要
257底名無し沼さん:2008/10/08(水) 22:04:40
この時期ピッケルとか持ち歩いて尾瀬歩いてたら観光客から不審者扱いされる最悪通報される
258底名無し沼さん:2008/10/08(水) 22:13:00
>>244
私も尾瀬を歩くときはいつも1人です。。
別に浮かないよ。気にする人でしたら山小屋締まる時期がいいかもしれないです。
10月20日前後?
259底名無し沼さん:2008/10/08(水) 22:58:30
>>239です、色々ありがとうございます
初日あまり早出が出来ず時間的に山小屋まで行くのでやっとになりそうなので
東京→大清水→尾瀬沼、山小屋宿泊、翌日早朝尾瀬沼→燧ヶ岳のコースで
今回は至仏山は諦めてまた来年にでも行こうと思います。

>>247
会津駒ヶ岳もよさそうですね、また来年計画立ててみます
260底名無し沼さん:2008/10/08(水) 23:05:07
尾瀬沼から燧ケ岳ってことは長英新道か?
おもろくねーよ?
261底名無し沼さん:2008/10/08(水) 23:10:17
燧ケ岳はどの道使っても同じようなもんだ。
長英はまだマシな方。
でも、頂上からの景色は素晴らしいよな。
262底名無し沼さん:2008/10/09(木) 00:32:04
>>260
見晴新道に比べればマシでしょ
標高差950m、山頂直前までは谷底を歩くので景色は無し

長英新道の泥道もヤだが、標高差は少ないし、ミノブチの手前まで行けばナカナカの眺め
この週末は大清水、尾瀬沼東岸、長英新道で燧ケ岳、見晴に下りる予定
登りトータル1300m、下り1100mくらいか・・・山小屋では死体のようになってるかも・・・

スタートは夜明け前、誰か先行してクマを追っ払って欲しい
263底名無し沼さん:2008/10/09(木) 01:32:27
なでっくぼいいよなでっくぼ
264底名無し沼さん:2008/10/09(木) 08:12:25
>>263
確かに景色は良い
265底名無し沼さん:2008/10/09(木) 08:18:27
平日やシーズン終了直前の来週末は閑散として人全然いないかな?
17日〜19日辺りでのんびり行こうと計画してるんだけど
人が少ないのはいいんだ、静寂の尾瀬は最高だと思うし
ただ人が少なくて怖いのが熊、観光地化してる間なら暗い早朝晩以外はそう出てこないだろうけど
閑散としてると真昼間から出てきそうなのが怖い、大清水辺りから既に出そうじゃん
266底名無し沼さん:2008/10/09(木) 14:03:56
18,19日は週末だから人影が全然無いということはないと思うが、
静かだと思うよ、行ってきな。
だけどアンタ怖がりだね、クマなんて滅多に出遭うこと無いよ、出遭えたら
ラッキーくらいに思わないと、って言ったら無責任か?

前のレスで尾瀬はただの観光地って言ってる人が居るが、これには抵抗が
あるな。
確かに周辺観光のついでに立ち寄る観光客もいるけれど、全体から見れば
少数だし、こういう人たちが集中する場所も限られている。尾瀬に入ってくる
人たちの大半は健全な登山者やハイカーだ。
結局観光地の定義ってことになるんだろうが、少なくともその辺の俗化した
観光地じゃあないからな。
尾瀬にはじめて行こうと思ってこのスレに来た人も多いと思う。
オレ尾瀬が好きだから言うんだが、行く時期や場所にこだわるな、とにかく
一度行ってみろ。

267底名無し沼さん:2008/10/09(木) 20:31:42
なでっくぼ行ってきたよなでっくぼ
疲れたけどたのしかった
下りは行った事ない長英新道というところから降りてみたけど
なでっくぼの方がよかったや
なでっくぼに毎週行ってたら身体が柔らかくなりそうな気がする

大清水から三平峠までの紅葉が麗し
268底名無し沼さん:2008/10/09(木) 21:09:06
10月6〜8日尾瀬に行ってきた
紅葉がものすごく綺麗だった。去年にくらべて1週間以上早いと思った
温泉小屋付近のモミジのオレンジ色の葉やツタウルシの赤がとても印象的
三条の瀧まで行ったけどかなり豪快に流れ落ちてた
無料休憩所のおじいちゃんはあい変わらず無表情で店番していた
最後の日は尾瀬沼まで歩いたが、ここいら辺の紅葉も素晴らしかったよ
269底名無し沼さん:2008/10/09(木) 23:49:56
>>259です、質問ばかりですみません
簡単に「大清水→尾瀬沼、山小屋宿泊、翌日早朝尾瀬沼→燧ヶ岳のコース」って考えてたんですが
ヤマケイのガイドブックみたら尾瀬沼→燧ヶ岳→尾瀬ヶ原コースは2泊3日とあります
やっぱり1泊2日でこのコースは無理でしょうかね?

1日目東京→大清水→尾瀬沼散策、尾瀬沼(泊)
2日目尾瀬沼→長英新道orナデポコ窪?→燧ヶ岳→見晴新道→竜宮→富士見下
こんな感じなんですが、2日目は結構厳しいでしょうか?
尾瀬ヶ原やめて御池側に下る方がよいでしょうかね

山の経験は立山三山、燕、唐松五竜、焼岳、薬師岳とか程度です
270底名無し沼さん:2008/10/10(金) 00:08:12
>>269
竜宮→富士見峠は結構しんどいよ。燧登るのとあまり変わらないかも。
車じゃなければ御池に降りたほうが吉。熊沢田代、広沢田代もなかなか良いよ。
最後のくだりは岩がごろごろしてるから余裕持ったほうが良い。
御池から七入までバスで下ると温泉がある。
271底名無し沼さん:2008/10/10(金) 00:34:12
>>269
燧ケ
272底名無し沼さん:2008/10/10(金) 00:40:45
>>269
燧ケ岳→温泉小屋道→三条ノ滝→燧裏林道→御池

早朝発ならば昼には御池には着くし燧裏林道も良いですよ。
273底名無し沼さん:2008/10/10(金) 05:29:29
>>272
温泉小屋道は廃道になったので
柴安クラ→見晴新道→温泉小屋へ。

ただ時間きついのでは?御池に着くのは日没になりそう。
燧ヶ岳山頂→御池直行ルートがよいと思います。
274底名無し沼さん:2008/10/10(金) 10:23:59
>>273
廃道になったのですか?
失礼しましたm(__)m
275底名無し沼さん:2008/10/10(金) 14:28:41
この紅葉の季節に行くのなら燧なんかやめて低いとこ歩いた方がすごくきれいだぞ。
それなら一泊二日で尾瀬沼、尾瀬ヶ原を堪能できる。日帰りではどうやってもいそがしい。
276底名無し沼さん:2008/10/10(金) 15:06:35
紅葉時期の週末は木道も思うように歩けないからなぁ。ところで木道は右側通行?左側通行? どちら?
277底名無し沼さん:2008/10/10(金) 16:38:30
>276 右側通行だな、思うように歩けないくらい混むのか?
>269
270さんの御池直行プランに1票。熊沢田代、広沢田代は尾瀬No.1の絶景だと思っている。
沼田側へ出たいなら尾瀬ヶ原から鳩待峠のルートが楽ではないか?
278底名無し沼さん:2008/10/10(金) 16:45:11
熊沢田代もいいけど尾瀬No.1は高天原だろう
279底名無し沼さん:2008/10/10(金) 18:48:35
>>277
自分は、結構早歩きだけど、この時期はどこものろのろなので、
ほとんど追い越しは出来ない。従って地図通りの時間でしか
あるけないので無理な時間短縮した計画ははずれる。
逆にどのルートも楽になるのかも...
280底名無し沼さん:2008/10/10(金) 23:18:33
東京方面からの深夜バスが終了すれば、人が少なくなるのだろうか?
(確か、新潟県側からの尾瀬行も終わるはず)
281底名無し沼さん:2008/10/11(土) 00:50:11
尾瀬林業系の山小屋はどうなのよ
混み合ってる時期でも比較的あいてることが多いってあるが、微妙だからなのか?
282底名無し沼さん:2008/10/11(土) 03:37:50

バカ?
全然普段も空いてないぞ。
283底名無し沼さん:2008/10/11(土) 07:53:57
今年の尾瀬は紅葉近年で最高らしいねえ、明日から泊まりで行って来るかな
長蔵小屋ならあいてるやろ
284底名無し沼さん:2008/10/11(土) 09:21:24
まじかよ。来週じゃダメかな。
285底名無し沼さん:2008/10/11(土) 18:08:57
明日福島側御池〜広沢田代〜熊沢田代〜ひうち山頂〜見晴新道
〜竜宮〜赤田代〜三条滝〜ひうち裏林道〜御池
で日帰りしよう思ってるんだけどきつめっすかね?
286底名無し沼さん:2008/10/11(土) 19:33:18
>>285
そのルート、平日の六月下旬にやりましたよ。
朝4:30発でしたが楽に御池に着いた。日の出時間と、この連休での三条渋滞を頭に入れて組んで下さい。平ケ岳を見ながら燧裏林道の上田代のベンチで食った昼飯は美味かったな。
287底名無し沼さん:2008/10/11(土) 19:35:17
竜宮は無しでした。
288底名無し沼さん:2008/10/11(土) 20:11:49
>>280
奥只見〜尾瀬口の連絡船は、10月13日で終わりです。
289底名無し沼さん:2008/10/11(土) 22:11:12
kuma
290底名無し沼さん:2008/10/11(土) 22:14:53
9日の夜行バス、10日見晴泊で今帰ってきた。
紅葉はやや早めでこの週末がピーク、既に白樺は葉を落としている木が多い、

9日は晴天、尾瀬沼西岸って意外にイイナ。燧ヶ岳にも登って秋を満喫
見晴新道に当日モノの人糞があったのが唯一の汚点、林の中でヤレ
10日は一転雨音で目を覚ます。至仏をあきらめ、余った時間でアヤメ平へ行ったが視界ゼロ
291底名無し沼さん:2008/10/11(土) 22:37:33
サルじゃねーの?ティッシュかなんか散乱しとったんかな
ババアになると登山道で糞することも恥ずかしいと思わなくなるのか
292底名無し沼さん:2008/10/11(土) 23:35:08
>ティッシュかなんか散乱しとったんかな
そのとおり
293底名無し沼さん:2008/10/12(日) 01:56:58
尾瀬は原っぱも沼も小屋周りも携帯圏外?
山頂くらいしか繋がらないのかな
294底名無し沼さん:2008/10/12(日) 03:09:56
尾瀬の山小屋は全部予約制らしいですけど前日でも大丈夫?
来週仕事と天気の様子見ていく日決めるんやけど急でも予約取れるもんかな
295底名無し沼さん:2008/10/12(日) 03:53:52
来週末じゃ紅葉終わってる感じだなあ
296底名無し沼さん:2008/10/12(日) 09:26:46
>>294
土曜日以外なら何とかなる
297底名無し沼さん:2008/10/12(日) 23:00:54
連休中行った人いる〜?
草紅葉、木紅葉、気温、人出どんな感じ?
298底名無し沼さん:2008/10/12(日) 23:32:06
>>297
樹木の紅葉も草紅葉もたぶん今がピーク
気温は早朝は鳩待ちで5度前後でかなり冷え込んだと
ボランティアの方が言ってた
昼間は尾瀬が原で15度位
至仏山頂で10度弱位
今日7時半に戸倉に着いたがスキー場の駐車場も満車になる勢い
実際なったかは不明
299底名無し沼さん:2008/10/13(月) 06:03:55
>>297
質問する態度じゃないね
300底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:13:33
>>298
土日で行ってきました。
奥利根〜尾瀬戸倉を車移動で奥利根水源の森、
の紅葉が最高でした。
301底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:21:44
>>298
尾瀬戸倉は、スキー場の駐車場が8割埋まった感じです。
尾瀬は、草紅葉がピーク。鳩待ち〜尾瀬ヶ原までの紅葉もたのしめます。
池には、岩魚?と黒い手足のあるあれもいました。
帰りは、鳩待ちに16時に着きましたが、バス・タクシー待ちでディズニーランド
待ちなってました。
紅葉は、「奥利根水源の森」の方が圧巻でした。
302底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:26:29
山の鼻まで往復じゃ面白くないでしょ
303底名無し沼さん:2008/10/13(月) 10:32:09
ライブカメラ映像だといい色なんだよね、紅葉が・・・
行きたかったなぁ〜。
304底名無し沼さん:2008/10/13(月) 10:46:12
今日のライブカメラ見る感じじゃ今週末は散ってるね
305底名無し沼さん:2008/10/13(月) 11:03:03
絶妙のタイミングで高速バスが終了したわけだが・・・。
306底名無し沼さん:2008/10/13(月) 11:06:59
ライブカメラ見た感じではもう終わってるじゃん
307底名無し沼さん:2008/10/13(月) 11:23:31
山登る分には涼しいし、人もいなくなるし、山小屋貸切だし最高のじきだよ
週末、長蔵小屋と東電小屋か見晴のどこかで泊まって
燧ケ岳、沼、原、至仏山全部のんびり周ってくるかな
308底名無し沼さん:2008/10/13(月) 14:02:58
今日初めて行ってみようと思ったんですが
体調を崩してしまいあえなくダウン
来週でも間に合いますかね・・?
今日が一番ベストな日だと思ってたのに・・・ちくしょー!
309底名無し沼さん:2008/10/13(月) 16:19:41
昨日からテン泊で行って来ました、紅葉も綺麗でしたが朝もやに霞む尾瀬も良かったですよ。
310底名無し沼さん:2008/10/13(月) 18:01:58
戸倉の駐車場の車の数見てワロタ
美しい自然を観るために、ものすごい環境破壊w
311底名無し沼さん :2008/10/13(月) 19:28:04
尾瀬の過大評価で、他が空いてくれるので
ありがたいです。
312底名無し沼さん:2008/10/13(月) 21:01:05
尾瀬近隣も質問可能かね?

桧枝岐宿泊で、日帰り登山

燧ケ岳以外に上ろうと思う
候補は、会津駒ケ岳、魚沼駒ケ岳、平ヶ岳

個人的にここが一番お勧め、とかありますかね。
313底名無し沼さん:2008/10/13(月) 21:59:32
>>312
会津駒

ちなみに、どこから出かけるの?
314底名無し沼さん:2008/10/13(月) 22:07:44
>>313
横浜。
315底名無し沼さん:2008/10/13(月) 22:18:47
桧枝岐へはどっち回りで?
316底名無し沼さん:2008/10/13(月) 22:39:52
魚沼駒ケ岳ってのは知らない、桧枝岐をベースに平ヶ岳の日帰りは
無理しょ。特に今年だったらもうバスが終わりだし。

会津駒の他に帝釈山、田代山のセットがあるよ。
317底名無し沼さん:2008/10/13(月) 22:47:26
紅葉は尾瀬の中より周辺の方が美しいみたい、御池のあたりよかった。
カメラマンの車が狭い道路にいっぱい駐車していて迷惑。
318底名無し沼さん:2008/10/13(月) 22:51:55
昨日燧ヶ岳に登り、本日裏燧林道経由で帰宅。
燧ヶ岳では霧氷が見れた。
晴天の青い空に白い氷が映えてとてもきれいだった。
裏燧林道の紅葉も最高。
一番良い時に行ったと思う。

バスの運転手が、
毎年入山者が確実に減っていると嘆いていた。
空いているのはうれしいが、あまりにも少なくなりすぎて
衰退していってしまうのではないかと心配になった。
319底名無し沼さん:2008/10/14(火) 01:40:47
百名山ブームのせいじゃねの?いまあちこちの百名山にいるようなジジババは
一昔前の百ブーム前には尾瀬とか観光地ばっかり行ってたんじゃね、それらが散ったから少なくなったんでしょ
あの立山ですら減ってるらしいから立山へ観光へ行ってた連中があちこちの山へ行ってるんでしょ

人口密度が少なくなれば環境にもいいし、普通に山登りたい人間にはいいと思うが
金を落とす観光客少なくなれば設備投資できなくなるし難しいとこやろね
観光庁とか作って税金で整備するとこはすべきだと思うけど
また変に金使われるだろうし利権も発生するやろうし国民は納得しないだろうねえ
320底名無し沼さん:2008/10/14(火) 05:38:38

週末八ヶ岳か紅葉の尾瀬どっちにしようか迷ってるが紅葉終わってるのか…
枯れ草の尾瀬はワビサビ的には良さそうだが写真好きには微妙かねぇ
321底名無し沼さん:2008/10/14(火) 07:49:40
>>320
そのワビサビを写真で表現できればOK

>>318
衰退するには惜しい場所
今の自然環境と利便性の継続を願うばかり
322底名無し沼さん:2008/10/14(火) 08:25:13
>>321
湿原なので継続性は難しいのでは...。
人為的破壊を小さくすることで精一杯です。
戦場ヶ原も昔と大分変わった気がする。

尾瀬の木道は毎年いくたびに良くなっていくのは良いが
木道の枝道を造りすぎのような気がする。それに木道を
作るときのヘリの荷材を木道脇に直接置いているが
あれってしょうがないのかな?
323底名無し沼さん:2008/10/14(火) 10:36:09
>>315
西那須野塩原から福島へ入り会津田島経由です。
>>316
なるほど・・・ちなみに自家用車です。
平ヶ岳は行程が長いから流石に難しいみたいですね

魚沼駒は越後駒のことです。平ヶ岳よりさらに奥なので平ヶ岳も無理とすると
到底行けそうにないですね。

みなさまありがとうございました。会津駒に行ってきます
324底名無し沼さん:2008/10/14(火) 10:50:06
>319 ジジババは関係ないでしょ、今でも沢山来ている。スキーと
同じで若者が来なくなっているんだ。

入山者が減って困るのは山小屋、バス鉄道会社、まわりの旅館などだ。
これらが続々倒産ってことになったら大変だけど、まずそんなことにはな
らないと思う。
我々がせめて協力できることと言えば、マイカーを使わず、できるだけ
閑散期に山小屋に1泊以上泊まり、下山したら戸倉か檜枝岐の温泉で汗を
流すくらいか?

325底名無し沼さん:2008/10/14(火) 13:19:56
>>323
・)ノシ 会津駒イテラ

魚沼駒は西から入るとすぐだよ(関越道とか新潟新幹線側)
326底名無し沼さん:2008/10/14(火) 14:11:46
>>324
バス(長距離)で行ってやりたい(行きたい)のだが、新宿や横浜等からしかない
わざわざ電車乗って出発時間までに遠くの駅まで行くのはバカらしい
近くの駅発も以前はあったのだが、なくなってしまったので車出して行くしかないんだよね
案外電車-バスもプランに合うのないし
327底名無し沼さん:2008/10/14(火) 18:49:00
>>326
どうせ、マイカーがあっても行かないんだろ?
328底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:28:33
>>324
ノンビリしたいので、金曜日になんとか休みを取り、
木曜の晩に関越交通のバスに乗って、山小屋は個室利用
大清水か鳩待で風呂を利用して、ジェラート食べて帰ってくる

とても快適
329底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:36:46
>>322
その木道も、ストックの石突むき出しで使う馬鹿どものおかげで
痛みもはやそう。
一日で5人ほど見たけどみんな登山ルックな年寄りどもだった。
偏見もっちゃいけないけど、尾瀬の山のぼらー(年寄り)はアルプスに
比べて態度もマナーも悪いね。
330底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:41:40
>>329
うちの父親がまさにそういう年寄りだ。
某大学山岳部出身で山岳雑誌にも時々記事を書くような山屋だけど。
「木道を痛めるから石突むき出しは良くないってなことを言う人もいるんですけどねー」と、
まるで石突を批判している人が馬鹿であるかのようなことをなんと山小屋の主人の前で堂々と力説する。
自分の親父ながら、マナー違反の中高年の結晶みたいな親父だとつくづく思う
331底名無し沼さん:2008/10/14(火) 22:03:41
>>329
連休中の日月で行って来ましたけど、
尾瀬ヶ原の木道では殆ど気になりませんでしたよ>石突痕
と言いつつ至仏の方では・・・バリバリ付いてましたがw
補修の容易さにもよるんかな?

尚、俺も使ってるけど幕営装備なので勘弁してくだはい
(ゴムは嵌めてたぞ〜)
332底名無し沼さん:2008/10/14(火) 22:13:04
スミマセン、今週末に鳩待峠から初尾瀬の予定なのですが、鳩待峠の駐
車場って何時オープンなのでしょうか?ゆっくり行って停められなかっ
たらがっかりだし、かといって早すぎるのもなんだし。
333底名無し沼さん:2008/10/14(火) 23:06:07
ググレ、カス
334底名無し沼さん:2008/10/14(火) 23:07:06
>>332
下記のサイトより、10/14より鳩待ち峠にマイカーではいれるらしい。
戸倉駐車場から鳩待ち峠入り口の津奈木ゲートは、
19時〜翌日5時までは津奈木ゲートを閉鎖となっているので、
朝の5:00 ゲートを通過できるらしい。
でも鳩待ちの駐車スペースはそれほどないのでできれば戸倉駐車場に
止めてほしい。戸倉駐車場でも朝一にバスか乗り合いタクシーでも
津奈木ゲートを5:00に通過できるよ。
http://www.arima.jp/oze/kisei.htm
335底名無し沼さん:2008/10/14(火) 23:09:18
336底名無し沼さん:2008/10/14(火) 23:50:20
>>333
イヤ、ググっても分からなかったのよ。

>>334
>>335
ありがとうございます。これで安心して行けます。鳩待まで行くか戸倉にす
るかは当日の混雑具合を見ながら考えてみます。でも戸倉でもいいかな。
337底名無し沼さん:2008/10/15(水) 00:07:02
鳩待で停められない場合、往復時間を考えたら、戸倉から乗り合いに乗った方が
時間的にお得。帰りの時間が読めないなら、それにあらず。
338底名無し沼さん:2008/10/15(水) 01:13:13
尾瀬の山小屋は平日の人がいない時期だと個室にしてくれるの?
金曜日鳩待側から行くんだけど平日で紅葉も終わりで下手したら宿泊客2、3人になるんじゃ
それでもその2、3人が同室なるのかなぁ
339底名無し沼さん:2008/10/15(水) 01:28:02
尾瀬林業のHPの予約を見る限り、平日でもガラ空きってことは
なさそうだが。
340底名無し沼さん:2008/10/15(水) 01:39:12
シーズン真っ只中の平日は意外とがら空きもあるけど
今の時期はシーズン終了直前だし気候もいいし静かだし
最後に登っておこうかっていう感じの客が結構来るよ、皆考えることは同じってことだね
341底名無し沼さん:2008/10/15(水) 13:00:25
6,7年前二人で東電小屋に泊まったが、ガラ空きなのに相部屋に
させられた。相部屋の相手が無愛想なヤツで不快な一晩を過ご
す羽目になった。
東電小屋にはその後泊まっていない。尾瀬林業の小屋を含め
他の小屋で相部屋になったことはない(閑散期の話)。
1人だと相部屋の可能性大、二人以上は個室がデフォ。

尾瀬林業の予約状況はあてにならない。×がいつの間にか
○に変わることがしょっちゅうある。あれって団体の予約が
関係しているんじゃないかと想像している。長蔵小屋の予約
状況の方が入り込み具合を見るバロメーターになるな。

342底名無し沼さん:2008/10/15(水) 13:45:01
女子大生と相部屋は大歓迎
343底名無し沼さん:2008/10/15(水) 13:59:37
ほっしゃん似の女子大生より、小池徹平君がいいです
344底名無し沼さん:2008/10/15(水) 14:20:51
今月の頭ころ、二泊三日テント泊で至仏と燧ケ岳に登りました。
見晴のテントサイト使ったんだけど、
夜中、熊がでたみたいで、騒いでいた。
確かに夜、木を登る音?たたくおと?なんだか分からないけど、
林間のほうでごそごそ音がしてたけど、めんどくさくてそのまま寝てたw
テン泊の人はご注意を。
345底名無し沼さん:2008/10/15(水) 19:01:49
尾瀬で熊なんて毎日出没してんだから気をつけようが無い
346底名無し沼さん:2008/10/15(水) 23:03:43
11、12日と尾瀬ヶ原、至仏山行ってきました。
素晴らしいの一言!!山荘も清潔感があって気持ちよく過ごせました。
今度は水芭蕉が咲く頃に、尾瀬沼、燧ヶ岳行きたいけど、燧は雪残ってるから登山初級の私じゃ無理かなぁ。
347底名無し沼さん:2008/10/15(水) 23:32:02
>>346
おつかれ。
個人的には燧行くくらいなら、会津駒を薦める。
348底名無し沼さん:2008/10/15(水) 23:49:16
そりゃ、勝手だが普通は逆だろ。
景色の点でも面白さでも。
349底名無し沼さん:2008/10/16(木) 00:18:15
ちょっと教えていただきたいのだが
山小屋が今月末に閉まると
トイレも使えなくなってしまうのですか?
350底名無し沼さん:2008/10/16(木) 01:06:27
使えない。野グソする。
351底名無し沼さん:2008/10/16(木) 03:27:27
野糞厳禁!ちゃんと持ち帰れよ!
352底名無し沼さん:2008/10/16(木) 05:05:56
燧ケ岳はGWごろは天候が比較的安定するよ。
ただし雪山の経験が無い人は流石によろしくないだろうね。

難易度は低いので経験有る人につれていってもらうのが良い
353346:2008/10/16(木) 13:15:19
自分の技術、体力はまだまだ未熟なのは分かっているので、
雪山の途中で身動きがとれなくなって泣きをみそうだから、
次回の尾瀬行きは燧を見送ることにします。
雪がなくなった頃に燧ヶ岳も会津駒ヶ岳にも登ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました( ^o^)
354底名無し沼さん:2008/10/16(木) 15:18:13
金土日で至仏燧両方行って来るよ〜
355底名無し沼さん:2008/10/16(木) 19:36:59
ことしの紅葉はここ数年では最高の色づきだった
東電尾瀬橋から見た紅葉が良かったね
草紅葉のオレンジもいい色していた
燧ケ岳の山すそや燧裏林道の紅葉した道もきれいだよ

尾瀬林業の小屋はいつも友達と二人で予約してるけど平日なら個室とれるよ
ネットで予約できるしキャンセル料かからないからいいかも
食事はおいしいよ、生ビールも最高!
356底名無し沼さん:2008/10/16(木) 21:32:51
>>354
しぶっつぁあとなでっくぼ?
357底名無し沼さん:2008/10/16(木) 22:56:35
水芭蕉の時期の燧ヶ岳、雪の踏み抜きが怖いです
下が溶けていて落とし穴状態になってるヤツを踏んでしまうと
50〜60cmくらいズボッといきます
捻挫や骨折することもあると聞きました
358底名無し沼さん:2008/10/16(木) 23:21:56
いらん心配すんな。
アフォ!
359底名無し沼さん:2008/10/17(金) 13:08:09
>>358
感じ悪いね
360底名無し沼さん:2008/10/17(金) 17:36:23
はぁ〜
船が無いから尾瀬にはいけない。

せめて奥只見にいって、秋を感じてくることにしよう。
(奥只見ルート以外で尾瀬に行けば?と言う突っ込みは無しね)
361底名無し沼さん:2008/10/17(金) 17:48:06
巻機山に登って尾瀬を眺めたら?
362底名無し沼さん:2008/10/17(金) 19:17:31
紅葉は今週末がラストチャンスだな。
天気は良さそうだから、ヒマな奴は行け!
363底名無し沼さん:2008/10/17(金) 20:13:36
尾瀬沼も尾瀬ヶ原も15日は最低気温が氷点下だったみたい
16日は原に霜が降りて真っ白に…
これからお出掛けする方は、防寒対策をしっかりね
364底名無し沼さん:2008/10/17(金) 23:30:38
霜の木道ものすごく滑るぬだよな。。
あー今週末出かけたかったorz
365底名無し沼さん:2008/10/18(土) 12:17:01
明日頑張って御池ロッジに入って、翌日早く歩き始めたいと思ったが、
御池ロッジで9時過ぎる人は、駄目と断られた。
9時前にはぎりぎりだと思ったけど、少しでも過ぎれば泊めてもらえない
ような口ぶりだった。お風呂も入らなくても良いとお願いしたし、静かに
行動するといったけど駄目だった。まさか9時過ぎると泊めてもらえないと
は思わなかった。頑張れば間に合うかもしれなかったが諦めざる得なかった。
ガッカリ!
366底名無し沼さん:2008/10/18(土) 12:39:06
最後にテン泊しようとしたが氷点下じゃなぁ・・・orz
また来年よろしく
367底名無し沼さん:2008/10/18(土) 13:21:01
山荘の従業員さんの就業時間が20時までだからだと思う
368底名無し沼さん:2008/10/18(土) 13:28:01
そうなんだ。残念!
369底名無し沼さん:2008/10/18(土) 14:11:20
シティホテルじゃねんだから
370底名無し沼さん:2008/10/18(土) 22:10:32
ガイドブックに前泊して、できるだけ早く出発した方が良いなんて
書いてあったのを読んだから、泊まれるのかと思ってたよ。
その場合はテントか車でってことなんだね。
371底名無し沼さん:2008/10/18(土) 22:22:20
燧って2300mの割に何気に登んのきつくない
というか2500くらいまでの低山ではないけど中山?クラスが一番登りにくい気がする
2500超えてくるアルプスの方が全然歩きやすいし疲労がたまらん
この時期は2500くらいでも涼しいけど夏なんか熱くて無理だ
372底名無し沼さん :2008/10/19(日) 13:50:46
火山は登りづらい。登山道の段差が大きい。
アルプスは一部を除いて隆起してできた山だからな。
373底名無し沼さん:2008/10/19(日) 15:59:41
>370
マイカーでしょ?檜枝岐や七入の旅館にすれば?
374底名無し沼さん:2008/10/19(日) 20:56:57
土日で尾瀬沼から尾瀬原抜けて鳩待経由で行って来た
紅葉は終わってたけど静かでよかった
長蔵小屋のおねーちゃんがかわゆかった
375底名無し沼さん:2008/10/19(日) 22:37:04
沼に行ってきた。
・紅葉は終わり。草原は金のじゅうたんできれい。ブナ平の下あたりの紅葉が素晴らしい。
・御池〜七入間で車がひっくり返っていた。
・甲子道路使ってみた。日曜の午後でアルザ〜白河R4が2時間弱。いい感じ。
376底名無し沼さん:2008/10/20(月) 13:08:15
>375甲子道路・・・新しく開通したトンネルだよね?尾瀬の帰りに
甲子温泉に寄れるからうれしい。今まではすごい遠回りになるので
行けなかったが、来年は行くぞ大黒屋。
377底名無し沼さん:2008/10/21(火) 22:23:32
帰りに寄れる温泉が増えたのはユーザーにとってはいいことだよね。
甲子温泉では幟をたくさん揚げてた。日帰り温泉も多そうだし。

トンネルの前後の道路が、狭かったり曲がりくねったりが若干残っているので運転には注意。
378376:2008/10/22(水) 11:30:58
そうなんだ、通行量少ないと思うけど運転気をつけるよ、ありがとね。
379底名無し沼さん:2008/10/23(木) 14:13:13
12日、御池→燧ケ岳→長英→尾瀬沼→沼山→檜枝岐温泉やってきたよ。
尾瀬沼あたりで腹がウズいたので100円を投函してトイレへ。
いきんだらデカイ屁が三発で終了。紙も水も使わずに終わったorz
380底名無し沼さん:2008/10/23(木) 19:07:57
笑ったら可哀想なんだけど笑ってしもた
381底名無し沼さん:2008/10/23(木) 21:25:34
>>379 沼尻では1回200円を目安におながいします。
382底名無し沼さん:2008/10/23(木) 23:26:47
群馬県方向から交通機関で尾瀬に行く場合
関越交通バスは沼田駅から大清水まで直通なんですか?
それとも鳩待峠 バス連絡所で乗り換えて、鳩待峠に行くしかないですか?
383底名無し沼さん:2008/10/24(金) 00:14:09
知らん。
沼田から歩きゃ問題解決だろ。
ガンガレ
384底名無し沼さん:2008/10/24(金) 01:14:48
>>381
頭デッカチだなぁ〜
385底名無し沼さん:2008/10/24(金) 02:02:55
今頃 三脚持ちの一眼レフカメラ爺がウジャウジャ沸いてるだろうな
386底名無し沼さん:2008/10/24(金) 09:02:34
>381 排泄量に応じた金額でおながいします。
100gあたり50円を目安にしてください。赤田代は半額サービス
しときます、25円です。
387底名無し沼さん:2008/10/24(金) 10:37:44
>>386
1キロ500円か…

10キロだと5000円も払うのか!?

388底名無し沼さん:2008/10/24(金) 13:04:20
団体料金はありませんから、合計ではなくお1人当たりの料金です。
1人で10kgもウンコ出す人います?
いたら尾瀬なんかに来てる場合じゃないですよアナタ、医者行きなさい。
389底名無し沼さん:2008/10/24(金) 14:24:11
>>388
あんま面白くない
390底名無し沼さん:2008/10/24(金) 15:48:16
本気で心配してるんです
391底名無し沼さん:2008/10/24(金) 16:54:18
ハカリはどこに置いてあるんですか?
392底名無し沼さん:2008/10/24(金) 17:00:43
沼田からは鳩待峠行きのバスは有りません、乗り換えが必要です。
往復バスに乗るならバスカードを買うと3000円で往復出来てお得ですよ。
393底名無し沼さん:2008/10/25(土) 01:44:27
最後の営業小屋も閉まる直前の1日に泊まりに行ってきます。
御池から燧裏新道で原へ、復路は天候が許せば燧を越す予定。
394底名無し沼さん:2008/10/26(日) 22:42:58
昨日大清水から沼に出て小渕沢田代にタッチして長蔵小屋泊。
今日は沼〜白砂峠〜見晴〜竜宮〜富士見〜鳩待を散歩しますた。
絶景ほぼ独り占め(はあと)葉が落ちたぶん見通しが良くなって、
池溏や山の植生の分布がよく見える。

ホレ見ろ沼尻トイレ閉鎖されちまった!↓
http://imepita.jp/20081026/803680
財政難で各地のトイレ続々と閉鎖中↓
http://ozenavi.blog85.fc2.com/blog-entry-879.html
野グソ厳禁だぞ!

>>392サソクスそれ使ってみた。しかし関越バスは揺れるね。
前のほうに座るのが吉かな。
>>393泊まるの竜宮?燧は早く登るほうがいいんじゃまいか?
395底名無し沼さん:2008/10/26(日) 22:45:27
追伸
戸倉から大清水・鳩待に向かう途中の紅葉(もみじ)がちょうど見頃ですた。
396底名無し沼さん:2008/10/27(月) 00:54:11
今月の山渓の山の環境特集で、尾瀬至仏を一例にあげてるけど、
至仏の下り、へいちゃらでやってるおっちゃんおばちゃん結構いたなぁ…。
397底名無し沼さん:2008/10/27(月) 09:39:18
残雪がないときなら問題ないと思うけどね
398底名無し沼さん:2008/10/27(月) 12:22:07
↑こういうやつがいるからなぁ・・・
399底名無し沼さん:2008/10/27(月) 23:39:53
木道は滑りやすい。とくに下りが危ない。
→脇を通る人が多くなり高山植物にダメージ
→呼びかけに従う登りの人にも迷惑
だから下るの止めてね(はあと)

をわかりやすくマンガ絵看板なんかにして鳩待・山の随所にデカデカと置くとか。
景観楽しむには下りのほうが圧倒的に良さげだが、ただでさえ滑りやすいのに
見とれて足を踏み外しやすくなる。
登りの途中で展望を楽しめるようにもっと休息所を整備するとか。
400底名無し沼さん:2008/10/27(月) 23:59:10
>>398
矢木沢ダムと利根川を経由して、都民の皆様にお届けですね。
401底名無し沼さん:2008/10/28(火) 01:53:15
む?どっちかってと、カラ沢・川上川・ヨッピ経由のルートで
沼尻川から三条の滝コース?
402底名無し沼さん:2008/10/29(水) 21:39:16
このスレもシーズンオフに突入ですねww
403sage:2008/10/30(木) 17:41:18
明後日行ってきますハート。この連休過ぎるとさすがに雪山専科だね。
404底名無し沼さん:2008/10/30(木) 22:33:32
ライブカメラを見ると、燧は雪が積もってるようだ・・・

気をつけて
405底名無し沼さん:2008/11/01(土) 23:44:34
今年の営業が終了なったから書くが、
某山小屋の受付脇に掲示してある、土地の使用許可書の有効期限が去年の日付だった
406底名無し沼さん :2008/11/02(日) 00:33:05
ゴネ得の証明書のことですか?
407底名無し沼さん:2008/11/02(日) 19:43:35
昨日の朝、御池の駐車場がまっちろだったんでどうしようかと思ったけど
宿泊予約してたので意を決して行ってきたら原は平和そのもの。
今朝は原一面に霜、昼間はすばらしい天気でした。

今後一週間の天気があまりひどくなければ来週末に冬装備で燧に行くかもしれません。
408底名無し沼さん:2008/11/02(日) 22:44:09
今日の燧は最高ですたハート。
原の木道も午前中にすっかり乾いてたね。

木道工事のオヂサン原に立ち小便するのを目撃した。
写真も撮ったので尾瀬財団あたりにチクってやろうか。
だけど仮設トイレもうちょっとマシなの用意してやらないと
可哀相でもある。
409底名無し沼さん:2008/11/02(日) 23:07:13
立ち小便くらい誰でもしてるよ
410底名無し沼さん:2008/11/03(月) 01:19:30
長蔵小屋「本年度の風呂は終了しました」って何だよorz
10/31で風呂止めるなら申し込みのときに言ってくれよ〜
411底名無し沼さん:2008/11/03(月) 01:19:55
原でやるのは下品だな
412底名無し沼さん:2008/11/03(月) 07:54:08
ノグソよりマシだよ立ちションぐらい
チクってその人クビになったら変わりに木道工事してあげてね
413底名無し沼さん:2008/11/03(月) 11:08:47
原は低温で禿しく貧栄養な水をじゃんじゃん流しっぱなしにしてる
水洗便所のようなもので、パクチリア等が増えないもんだから
泥炭化が禿しくマターリと年数百ミクロン進行するものと理解している。
これにpHを変える、というか、緩衝性の悪い低pH状態に富栄養な
緩衝性のマシな中性液体を投げ入れる行為は慎むべき。
葦簀張りとはいえ仮設トイレあるんだからそこでやれよな。

立ちションオヤヂを1回目撃したわけだが、堂々さ加減からあれは
常連と断定できる。追従する奴もいるだろうし、期間中のションは
延べ1000回を越えるんじゃまいか。
水の少ない晩秋に、工事の限られた区域が集中攻撃されるわけだ。
414底名無し沼さん:2008/11/03(月) 12:54:17
でもそういう人が杢道を整備しているから自然が保たれているわけで。
415底名無し沼さん:2008/11/08(土) 01:34:22
「太陽」創刊号掲載の「利根水源探検紀行」
(1895/明治28年)復刻版を見つけて読んでみた。
帰路に尾瀬を経由してるんだが

  。。。而るに今や利根水源を確定して、加ふるに上越の國界を明にするを得、
  衆皆絶叫快と呼ぶ、其勢上越の深山も崩るるが如し、深井君直に鋭刀を
  揮ふて白檜の大樹皮を彫り、探検一行二十七名上越國界を定むと書す。。。

大水上山から平ヶ岳にかけてあたりに残ってるかな?

  。。。之れより上越の國界なる山脈の頂上を経過す、脈尽きくる所太平原
  あり、原尽きて一山脈あり、之を過ぐれば又大平原あり、之即ち真の尾瀬が原
  にして、笠科山と燧山の間に連り、東西一里南北二里余、一望些少の凹凸
  なく、低潟にして一面潟草を生じ、所々に凹所ありて水を湛ゆ、草ある所は
  草根によりて以て足を支持すれども、草なき所は潟泥足を没す、其危険
  云ふべからず。。。

大白沢から外田代に降りて、背中アブリを越して原に降りたか?
んで、尾瀬沼までの目測を誤って御苦労にも燧を登って降りてるw

便所の話は出てこない。
416底名無し沼さん:2008/11/08(土) 11:15:22
尾瀬も「冬ごもり」準備、シーズン終えて橋板取り外し
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20081107-OYT1T00571.htm
417底名無し沼さん:2008/11/09(日) 19:27:32
>414

だったら許されるの?
ボランティアでなく、給料もらってる仕事でしょ。
貧相とはいえ簡易トイレがあるならそれ使うべき。
超当たり前の事だと思うけど・・・
これ見逃してるなんて、東電の自然保護なんて空しいな〜
418底名無し沼さん:2008/11/09(日) 19:36:50
木道を歩くのは自然破壊ではなく
立ちションは取り返しのつかない自然破壊

凄い考えだ
419底名無し沼さん:2008/11/09(日) 21:47:35
>>417
もしかして社会経験ゼロの方ですか?
420底名無し沼さん:2008/11/10(月) 06:12:39
代わりに木道工事やるといいよ
寒くてトイレ近くなる中、ちょいちょい仕事場抜け出して
数キロ先まで用足しなんかしてたら作業が進まんて
421底名無し沼さん:2008/11/11(火) 01:25:48
工事個所のすぐ側に工事担当者専用の仮設トイレがある。
にもかかわらず、さらにカメラ持ってる歩行者が通過中に
それをあざ笑うかのように立ち小便してるのが問題なんだな。
立ち小便的態度はエスカレートしがちだからな。
木道工事をボランティア(有償)でやるってのも一つの手だろうが、
カネも人手もかかってかえってマンドクサ。

とりあえず一番有効なのは、工事担当者のプライドを傷つけない、
立派な仮設トイレを用意してやることじゃまいか?

参考写真(08年11月2日):
・竜宮〜牛首間の木道工事の標示
 http://imepita.jp/20081111/044260
・着々と進む木道工事
 http://imepita.jp/20081111/044700
・旧木道乙 新木道ヨロ 左のおじさんの右横に葦簀張りの仮設トイレ
 http://imepita.jp/20081111/045080
・悠久なる尾瀬ヶ原に立ちションするおじさん(小さい)
 http://imepita.jp/20081111/045580
422底名無し沼さん:2008/11/11(火) 21:30:53
>>416
今日、その橋板外された橋を渡ってきますた
どうりで人っ子一人いないもんだと思った
423底名無し沼さん:2008/11/11(火) 22:08:09
両側の鉄桁に足つっぱらないと落ちちゃいそうだよね
424底名無し沼さん:2008/11/11(火) 23:47:30
>>421
というか、工事の発注者、尾瀬の環境保護団体等がなにも言わないから
野坊主になっているだけ。
自発的なモラルだけに訴えても解決は難しいだろうな。

せっかく写真とっているなら、みんなで抗議しなければ先に進まないよ。
425底名無し沼さん:2008/11/14(金) 19:58:07
現場作業員は野生動物に含む
426底名無し沼さん:2008/11/14(金) 21:11:56
作業員にめくじら立てるなんて偽善としか思えない。
その発想からして理解不能。
427底名無し沼さん:2008/11/15(土) 00:13:41
>>426
めくじらというか....
平気で道にたばこ利ポイ捨て、空き缶ポイ捨て、山中に産業廃棄物を投棄してしまう
日本時の悪いところは同じ日本人として悲しいだけ。
東京電力の尾瀬のCM見ていると 426 が行っていることは仕方のないことって言うことは
簡単だけど、そうやって自然が少しずつ無くなっていくことを何の歯止めもなく
過ごしてしまい失われる事....
人間の怠慢なのか?それも自然の摂理の一部なのか?
なんとかなんないのかな?
428底名無し沼さん:2008/11/15(土) 00:47:59
>>427
自然を護りたいならヒトの立ち入りを禁止にすることだ。
杢道を作るのをやめよう、尾瀬にいくのはやめようというならまだ理解できるけど。

彼らは自然を破壊しているけど、アタシは破壊していない、つうのはもうねって感じなんだけど。
429底名無し沼さん:2008/11/15(土) 04:03:30
つか仮設にせよトイレがある条件で、
立ち小便がいいか悪いかというと、
悪いに決まってるw
430底名無し沼さん:2008/11/15(土) 09:59:40
東京電力の尾瀬のCMなんて単なる原発企業のイメージアップ戦略やん。
素晴らしい尾瀬のCM→尾瀬観光地化→自然荒廃

立ちション作業員を隠れて写メとって、ネットで群れてやっつけようとか発想が卑怯杉。
431底名無し沼さん:2008/11/15(土) 10:12:33
>>428
というか、立ちしょんの頻度なんだよね。
地球に住んでいるから、木道も作るな、尾瀬には入るなでは...
地球人として成り立たなくなってしまう。生存することが地球破壊に
なりかねない。地球と自然とうまくつきあっていく事を人間だから
考えなければならない。

動物の糞なら、何も考えなくても自然の浄化作用で吸収出来なければ困るが
人間の貪欲は理性である程度の自制をする必要がある。
地球人なのだから全てを否定する必要はないけど
432底名無し沼さん:2008/11/15(土) 10:17:07
>>431
あっ間違えて送信したので、続き...

要は「おれ一人だけなら良いだろう」って日本人の一番悪いところ。
もっと真剣に考えほしいし、大企業なら大きな義務がある。

ネットでたたかなくても企業に投書でもよいのでは。
433底名無し沼さん:2008/11/15(土) 10:17:44
ヨッピ川に小便するなら問題ないんだよね
434底名無し沼さん:2008/11/15(土) 10:18:45
11/15って狩猟の解禁日なんですなぁ
よって今シーズンの完全終了
435底名無し沼さん:2008/11/15(土) 10:42:13
>>432
なぜここで仲間を募りたがる?
436底名無し沼さん:2008/11/15(土) 14:06:01


尾瀬スレって、
登山版の中では比較的モラルのある人が多いと思ってたけど、
そうでもナイんだね。
437底名無し沼さん:2008/11/15(土) 14:50:15
だって工事関係者の小便ぐらいでぐだぐだ言うから
あれは鹿や熊と同じぐらいに見ておかないと
438底名無し沼さん:2008/11/15(土) 19:59:49
昨日、満月が燧ヶ岳に沈むところが観たくて
夜明け前に戸倉から一ノ瀬休憩所まで自転車で行ったが、
そこで足がツッてしまいリタイアした
今日は尻が痛い
439底名無し沼さん:2008/11/15(土) 21:54:24
鹿なら大杉だから、狩猟でうたれないように...
440底名無し沼さん:2008/11/15(土) 23:23:48
尾瀬の三大脅威
木道の破損箇所、クマー、ハンター(冬季限定)
441底名無し沼さん:2008/11/18(火) 04:13:46
知られてないようだが
尾瀬の湿地は 水 は け が 酷 く 悪 い 。
調査報告を見ると「井戸を掘ったが水が全く溜まらない」
話が出て来る。(地下水脈を掘り当てれば噴出)
拠水林のある川の流域は別として、湿地と池溏の水は
ほぼ降雨による。だから貧栄養。だから低温で湿地で
貧栄養の条件に耐えられるヤシラしか生き残らず、原の
独特の風景が形成・保持される。

冬の登山・スキースノボの連中の野グソ野小便の頻度も
高そうだが、これは雪解けとともに無限希釈されるから
害は比較的小さいだろう。

これに対し、湿地や池溏に小便すると局所的な小便
窒素濃度が高いまま永く止まることになる。
よって原における立ち小便は禁止。

木道工事の発注側は御苦労だが工事の事前に担当者を
集めてガイダソスを実施し、酒の席で湿地の水はけが悪いことを
面白おかしく説明し、立ち小便することのなきよう周知徹底
されたい。
442底名無し沼さん:2008/11/18(火) 19:46:02
もうその話終わりにして。
今夜から雪降るみたいだからライブカメラで雪景色見られるね。
443底名無し沼さん:2008/11/18(火) 19:57:09
湿地は元々水捌けが悪いから湿地であって、
水脈に孔を穿てば水が出てくるのも当たり前。
そこからキジ打ち(野グソ、立ちション)に繋がる事にあ然。

要はオーバーユースの必然。
444底名無し沼さん:2008/11/19(水) 04:00:28
尾瀬の木道工事は東電、群馬県、福島県発注があって
オシッコしてるのは群馬県分。
苦情を言うなら群馬県自然環境課。
施工管理してないんだよ、所詮お役所。

最後なんて川上橋外したあと歩いてたし安全管理まったくなってない。
完成検査もしてないよ。

445底名無し沼さん:2008/11/19(水) 21:03:54
工事入札の際は、業者の環境意識も表明させれっ。
446底名無し沼さん:2008/11/20(木) 15:07:21
>>444 それホント?検収に現地視察しないとは考えにくいんだが。。
447底名無し沼さん:2008/11/20(木) 21:37:51
通常の野山であれば、野グソ、立ちションでも回復能力があるが、
湿原は簡単には回復できない。

今の富士山の悲惨な状況を見ればそんな安易な発言は、
やめてほしい。
448底名無し沼さん:2008/11/20(木) 22:49:28
尾瀬沼 いい感じに雪が積もっているなぁ
狩猟解禁じゃなきゃ散策したい
449底名無し沼さん:2008/11/21(金) 21:53:27
>通常の野山であれば、野グソ、立ちションでも回復能力があるが、
>湿原は簡単には回復できない。

が、なんで湿原の無い富士山の悲惨な状況に繋がるのか?
重ねて言うが、どちらもオーバーユースの問題。

敢えて言うならば
尾瀬なら、戸倉で車両通行止め。
富士なら富士スカイラインの閉鎖。



450底名無し沼さん:2008/11/21(金) 22:35:24
要はオーバーユース厨乙
451底名無し沼さん:2008/11/22(土) 01:30:40
請け負った仕事場のそこいらに立ち小便するような奴は
ロクな奴じゃない。職人としてのプライドのない奴だ。
ましてや尾瀬だ。即座にクビでおk。

立ち小便の是非とオーバーユースこそ関係ない。
問答無用。

平易に書いてくれてる説明も読めないようだし、
>>449はそろそろカキコするのやめたら?見苦しいよ。
452底名無し沼さん:2008/11/22(土) 08:51:41
もう立ちおしっこの話はやめてくんなまし
まだ5〜10cmぐらいだね
http://www.sizenken.biodic.go.jp/common/cgi-bin/htm_img.cgi?graph/live/camera15/20081122/0811220811.jpg
453底名無し沼さん:2008/11/22(土) 14:21:06
>>446
木道の完成にはいったけど片付けしたあとの最終確認にはいってないはず。作業員には寒い山歩かせるが県職員はいかないよ。山の中に廃材残ってたら一冬で湿原そうとう痛めると思うが。
454底名無し沼さん:2008/11/23(日) 03:40:59
今年、会津駒ケ岳に登ったときに衝撃を受けた。

木道から湿原に足を投げ出して休息する中高年
木道から降りて記念撮影したり昼食を取る団体
平気で足を下ろす連中が山のように居た。

一番酷かったのが、小屋のトイレがわずか50m手前にあるのに
木道から小便をする爺さん

俺はまだ20代だけど、あの年代の人に
若者のマナーがどうこうとか言う資格なんてあるのだろうか。
山を一番荒らしているのは彼らだと思った。
455底名無し沼さん:2008/11/23(日) 10:42:33
マナーのあるなしに年齢は関係ないな。
ただ相対的に経験を重ねてる人のほうが客観的に物事を見れるってだけでしょう。
あとは集団心理でマナーが悪くなるというのもあるね。
456底名無し沼さん:2008/11/23(日) 20:41:11
>>455
そうでもない。
俺が行くような山では、の限定つきだが
40代以下に見える人にはマナーの悪さを
感じることはあまりない。
もっと上の世代は確かに集団が増えるせいも
あるだろうが、単独でも礼を弁えぬ者が多い。
457底名無し沼さん:2008/11/23(日) 23:58:41
>>455
今の若者に、山登りは流行らないから
山に来るのは殆どが本当に山が好きな奴ではないかと思うのだ。

一方、今の中高年にとっての山はブーム。
ブームだとマナーのなっていないような人も来てしまうものだ
458底名無し沼さん:2008/11/24(月) 00:09:22
>>457
説に賛同
丁度境目の世代から見ると、若者の方が良いと感じる

山での喫煙率は爺さん達の方が圧倒的に高いから
非喫煙者の俺の視点では、年配者に辛いかもしれん
459底名無し沼さん:2008/11/24(月) 23:54:38
>>453 情報サソクス。
群馬県の林務部自然保護課は長年
「良好な自然環境を有する地域の」と冠した
調査書を出してて、密かに敬意を払っていたんだが、
ちょいと認識を改めますた。

縄文人の骨1個で縄文人一般の人相を語るのに
意味がないのと同じように、マナーの問題も個人差が
ありすぎなんだが、あの世代はやっぱりおかしいな。
自由と身勝手をはき違えてるのは戦後教育の賜か。

週末、丹沢縦走を企てて山小屋に予約入れてたんだが、
布団一枚に3人の割当の大混雑。そこにあの世代の
団体さんが入ってきて、おれたちは11人だからこの列は
全部おれたちだと抜かした。事情を全くわかってない。
まあ何だかんだで一枚に2人くらいに収まるんだが、
こんな奴らと同室はまっぴら御免なので、即座に
キャンセルしてスタコラ下山しますた。
比べて、行き交った若年層のマナーの素晴らしさ。

アヤメ平で踊り狂って湿原潰したのもあの世代だな。
460底名無し沼さん:2008/11/25(火) 22:16:09
>>459
文脈からすると搭の小屋と思われる。
今の時代にそれほど混み合っているとは意外であった。

小屋宿泊の経験はそれほど無いが
混み合っているときには、”俺達はここだ”などと言う客の意向など
小屋の親父は聞いていられないはずだ。

また、登頂後の下山となれば時間的にも政次郎かバカ尾根とおもわれる。
そして、行き交った若年層とは、ひたすら下を向いて
登りつづけている登山者であろうから
とうぜん下山の筆者は道をゆずったはずである。
その状態で見る若年層のマナーの良さとは、
どういうものであったのだろうか?

そして、その事がなぜ今の高年齢登山者が
かつてアヤメ平を破壊をした、と言う事に繋がってくるのだろうか?

現在の破壊速度はアヤメ平の破壊規模をはるかに上回っているように見えるが。

461底名無し沼さん:2008/11/26(水) 00:47:42
ま、中高年は概して認知症に近づく過程だから、改善はないと思え。
もはや老兵はぼけるみ。ぼけない努力をする奴はマナーぐらいは心得ている。
マナーのよさそうな若者が相対的に増えることに期待しよう。
462底名無し沼さん:2008/11/26(水) 05:13:39
×搭の小屋  ○みやま山荘
×小屋の親父 ○小屋の親父の奥さん(アネさん)
最近立て替えてきれいで、食事に手間かけてて、
おねえさん(ちょい年配)が優しく丁寧に応対、ってのが
ガイドブックあたりにも載ってるらしい。

下山といってもアップダウンがあるし、右も左もない
細い道もあるし、疲労度・荷物の大小とかを勘案して、
道の譲り合いは臨機応変でゑぢやまいか。
稀に2列以上で突進してくる奴らがいて困るが。
というか、常に譲ることを心がけていれば大概おk。

湿原の木道沿いに草勢の弱い細長い区域が散見されるが、
あれが>>453の「廃材残して一冬で痛んだ」状態なんだな。
庭の雑草でも何回か踏みつけるとたちまちケモノ道ができる。
ダンスなんかしたらそりゃアウチ。

最近気づいたが、徴兵にとられた昭和一ケタ以前の世代と、
物心ついたら終戦で教育ががらりと変わった昭和15年以降
初めの十年ぐらいの世代で、世の中の見方がずいぶん違う。
最近いろいろ困ったことが後者の世代に収束している。

ちょっとした挨拶とか表情とか物腰とか、「ガス出てました」
「こっちは木道滑りやすい」とか相手を思いやっての
情報交換も広義のマナーであることは日常生活と同じ。
おまいさんのように一々絡まないのが一番のマナーかw
463底名無し沼さん:2008/11/28(金) 22:48:40
みやま山荘に泊まるつもりが泊まらずに下山したとなれば・・・
搭をやり過ごしてゴキロウさんという事か。
三峰を下ると言うルートも有るが
下山後の交通を考えるとそれはあるまい。

それと言うまでも無いが
山は基本的に登り優先。

これが解らんマナーの良い若い奴もいる。
464底名無し沼さん:2008/12/10(水) 22:25:09
463です
荒らすつもりはまったく無かったんですが
以降このスレから退場しますので
皆さん自由にupしてください。

役に立つかどうかは別にして
お別れの挨拶がわりに

1 地図の真北に対する磁北の傾きは?
2 時針のある時計と太陽の位置とで方位を知るには?
3 谷を遡行していて同じような支流が合流する二股に出合った時の
  本流がどちらであるかの判断の仕方は?
4 川辺に立った時に道具を使わずに川幅を知るには?
5 風上側と風下側とではどちらが雪崩の確立が高いか?

山を始める前に教育された基礎的な問題です。
465底名無し沼さん:2008/12/10(水) 23:47:51
なんで憶測で、若い奴のマナーがどうのって話になっているのかが理解できない。
中高年はマナーが悪い、というのは実体験として書かれており
それに対して>>460とか完全に憶測だし。

>とうぜん下山の筆者は道をゆずったはずである。
>その状態で見る若年層のマナーの良さとは、
例えば、のぼり優先なのに、下山側の筆者に場合によっては譲ってくれるとか
そういったパターンだろ。

アヤメ平で踊り狂って、はどこに根拠があるのかはわからないけど。

>>464
荒らすつもりが無かったのなら無言で去ってくれないかな
466底名無し沼さん:2008/12/11(木) 00:25:45
ルートから外れてる人みたいだからスルー推奨。
467底名無し沼さん:2008/12/11(木) 00:54:17
言っていることが矛盾しているなw
468底名無し沼さん:2008/12/18(木) 23:07:08
たまに保守してやらないと落ちちゃうな。
469底名無し沼さん:2008/12/18(木) 23:37:11
ホシュされたおかげで
どういう輩が丹沢スレを荒らしてるのか少し見えたような
見えないような。
470底名無し沼さん:2008/12/22(月) 00:40:09
尾瀬という文字を目にすると、どうしてもあの二人組みを思い出してしまうのですが。
塔ヶ原を目指した二人はどうなったのでしょうね?
471底名無し沼さん:2008/12/22(月) 00:41:46
だれ、その二人?
472底名無し沼さん:2008/12/22(月) 02:08:30
あの二人のことはもういいじゃないか。
忘れよう。最初っからいなかったと思って。

つか残雪期なら割と簡単に見つかりそうだが。
>岩塔と呼ばれた「木の密集箇所」
473底名無し沼さん:2008/12/28(日) 00:24:07
>>472
まだいたのか、オチコチ野郎・・
474底名無し沼さん:2008/12/29(月) 13:49:34
今日は燧ケ岳がきれいに見える。
尾瀬沼畔は快晴だよ。
475底名無し沼さん:2009/01/05(月) 14:21:13
今年の正月は尾瀬カメラに登場できなかった。
476底名無し沼さん:2009/01/11(日) 01:25:42
ゴールデンウィークに尾瀬沼側から燧ヶ岳に登ろうと思ってますが、
長蔵小屋から登頂まで、どの位の時間でしょうか?
477底名無し沼さん:2009/01/11(日) 03:47:15
天気と残雪の程度に応じた適切な装備の有無で
違うし、急ぐのか過程を楽しむのかでも違う。
そもそも個人差が大きいし、体調で変えるべき。
つか馬鹿?
478底名無し沼さん:2009/01/11(日) 06:38:53
>>476
夏道では2時間半くらいですが、ゴールデンウイークくらいならまだ雪は結構あるので、
余裕を持った予定を組むべきでしょう。


哀れな輩が人を貶めるようなことを書いてますが、それはかえって自分の狭量さを晒しているだけなので一緒にプギャーしましょう。
479底名無し沼さん:2009/01/11(日) 08:34:23
480底名無し沼さん:2009/01/11(日) 11:34:56
>>477
書いてあることには概ね同意だが、最後の一行は余分だったな。
481底名無し沼さん:2009/01/12(月) 10:19:20
尾瀬沼畔は快晴だね。
482底名無し沼さん:2009/01/14(水) 22:49:40
予告〜今年最大のイベント皆既日食です。
2009年7月22日 奄美大島皆既日食 http://www.h3.dion.ne.jp/~eclipse/20090722japan.htm
なお、上海とかもドンピシャです。インドや中国は朝早めになります。
日本の奄美やトカラだと昼近い11時ごろです。
国立天文台の案内http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/index.html
-----
2012年5月21日 太平洋岸金環日食 http://www.h3.dion.ne.jp/~eclipse/20120521japan.htm
2035年9月2日 関東ー北陸皆既日食 http://www.h3.dion.ne.jp/~eclipse/20350902japan.htm

2012と2035の金環と皆既を両方拝める地域が
群馬・栃木・埼玉・茨城(の大部分)です。すごい!
知ってると思いますが金環は太陽の方が月より大きいためわっかになるタイプで、
皆既は太陽のほうが月より小さく、全部隠れるタイプです。
 
2012の方はぎりぎり、2035の皆既の方は尾瀬ヶ原は完璧に範囲内です。
短い夏がすでに終わった9月って入れたかな?
483底名無し沼さん:2009/01/15(木) 02:29:28
それ尾瀬で見るべき物ですか?
484底名無し沼さん:2009/01/25(日) 01:11:35
>482
おー、知らなかった。ありがとう!
485底名無し沼さん:2009/01/25(日) 01:11:58
ごめんあげちゃった
486底名無し沼さん:2009/02/13(金) 14:05:35
487底名無し沼さん:2009/02/16(月) 21:59:08
狩れん
488底名無し沼さん:2009/02/17(火) 00:12:31
今日ライブカメラに人がいた。
489底名無し沼さん:2009/02/18(水) 18:52:52
>>488
あ、ホントだ。
2月16日の13時頃の映像に2人写ってる。
490底名無し沼さん:2009/02/21(土) 11:15:59
あ〜、ライブカメラの画面が半分ぐらい雪で隠れている・・・
491底名無し沼さん:2009/02/21(土) 15:12:15
>>490 ちょーw
1311と1411の間に何があったんだ?www
492底名無し沼さん:2009/02/21(土) 15:29:32
やしきわらし・・・・
493底名無し沼さん:2009/02/21(土) 20:01:23
なにい!心霊写真見ただぁ?
ちゃんとお祓いしなさい
494底名無し沼さん:2009/02/24(火) 18:03:15
水子じゃね?
某山小屋の主人は、地元では有名なヤリチン中田氏野郎だからw
495底名無し沼さん:2009/03/13(金) 15:40:37
4月末に大清水から尾瀬沼を経由して尾瀬ヶ原へ行きたいのですが、
沼尻→見晴って抜けられますか?
装備についてアドバイスなども頂戴できるとありがたいです。

去年の同時期に大清水→沼(大江湿原)、鳩待→竜宮を歩いたので
雪の残り具合は大体わかります。
496底名無し沼さん:2009/03/13(金) 15:41:11
4月末に大清水から尾瀬沼を経由して尾瀬ヶ原へ行きたいのですが、
沼尻→見晴って抜けられますか?
装備についてアドバイスなども頂戴できるとありがたいです。

去年の同時期に大清水→沼(大江湿原)、鳩待→竜宮を歩いたので
雪の残り具合は大体わかります。
497底名無し沼さん:2009/03/15(日) 08:47:46
4月末に大清水から尾瀬沼を経由して尾瀬ヶ原へ行きたいのですが、
沼尻→見晴って抜けられますか?
装備についてアドバイスなども頂戴できるとありがたいです。

去年の同時期に大清水→沼(大江湿原)、鳩待→竜宮を歩いたので
雪の残り具合は大体わかります。
498底名無し沼さん:2009/03/15(日) 09:37:25
4月末に大清水から尾瀬沼を経由して尾瀬ヶ原へ行きたいのですが、
沼尻→見晴って抜けられますか?
装備についてアドバイスなども頂戴できるとありがたいです。

去年の同時期に大清水→沼(大江湿原)、鳩待→竜宮を歩いたので
雪の残り具合は大体わかります。
499底名無し沼さん:2009/03/15(日) 22:51:57
四回聞けば四倍詳しく教えてもらえる
そう思っていた時期が
500底名無し沼さん:2009/03/16(月) 21:59:59
4月末に大清水から尾瀬沼を経由して尾瀬ヶ原へ行きたいのですが、
沼尻→見晴って抜けられますか?
装備についてアドバイスなども頂戴できるとありがたいです。

去年の同時期に大清水→沼(大江湿原)、鳩待→竜宮を歩いたので
雪の残り具合は大体わかります。
501底名無し沼さん:2009/03/26(木) 16:08:51
もりっちが絶頂を迎えていた。「い、いく精液がでそう。あ、、あ、いいいいよ、ドピュあああ」まだまだもりっちの射精は終わらない。
502底名無し沼さん:2009/04/04(土) 12:18:54
連休中の長蔵小屋って混むかな?
503底名無し沼さん:2009/04/04(土) 12:25:38
わかんね
504底名無し沼さん:2009/04/04(土) 17:27:30
今年は鳩待峠までの道路の開通が早いみたいですね。
505底名無し沼さん:2009/04/09(木) 20:59:52
さて尾瀬の季節だ、と思ってtoriumiさんのサイトを見に行ったら
もう山に興味がなくなったって閉鎖中。。残念。
だがお元気のようで安心した。
506底名無し沼さん:2009/04/17(金) 01:57:47
そろそろ足腰鍛えて準備するか
507底名無し沼さん:2009/04/17(金) 06:25:28
そうはさせんぞ!
508底名無し沼さん:2009/04/17(金) 19:16:46
奥只見ルートは、6月からだな。
509底名無し沼さん:2009/04/17(金) 19:24:47
もう尾瀬は雪ないんでしょ?登っていいの?
510底名無し沼さん:2009/04/17(金) 19:35:42
そうだね
登ってきてレポしてください

私はGWは小笠原行くんで
511底名無し沼さん:2009/04/17(金) 20:08:08
尾瀬は5月後半までは雪山ですよ。
512底名無し沼さん:2009/04/18(土) 00:36:47
3年ぶりに岩塔まで行ってきたいけどこの少雪じゃ
ヨッピ川を渡るのに難儀するだろうな。
513底名無し沼さん:2009/04/19(日) 00:41:27
確かに雪が少なそうですね
連休までシッカリ残って欲しい
514底名無し沼さん:2009/04/19(日) 12:33:28
515底名無し沼さん:2009/04/19(日) 18:14:24
17日に大清水までの冬季閉鎖が解けたから
この週末から人が出入りしているのでしょう、
来週は俺も行く
516底名無し沼さん:2009/04/19(日) 20:59:02
>>514
親父…。
517底名無し沼さん:2009/04/19(日) 23:51:06
516の父ちゃんなのか?
518底名無し沼さん:2009/04/20(月) 08:42:57
>>514
スノーシューでトレッキングしてる人っぽいね
519底名無し沼さん:2009/04/20(月) 10:03:06
>>514
次回行くとき、これに写ろうと思う。
520底名無し沼さん:2009/04/20(月) 20:30:02
家族みんなで記念写真してきなよ。笑ってやるからw
521底名無し沼さん:2009/04/26(日) 12:53:10
今朝は雪降ったんだな
522底名無し沼さん:2009/04/27(月) 22:13:59
今朝も雪降ったんだな
523底名無し沼さん:2009/04/28(火) 10:37:59
今朝を雪降ったんだな
524底名無し沼さん:2009/04/28(火) 12:04:55
今朝が雪降ったんだな
525底名無し沼さん:2009/04/28(火) 12:27:17
今朝だ雪降ったんがな
526底名無し沼さん:2009/04/28(火) 20:26:33
527底名無し沼さん:2009/04/28(火) 22:26:11
来週尾瀬沼行くんだけど、スノーシューはさすがに厳しいかな?
528底名無し沼さん:2009/04/29(水) 01:46:08
>>526
>519
529底名無し沼さん:2009/04/29(水) 12:09:39
>>527
軽アイゼンでいいんじゃない?
530底名無し沼さん:2009/05/02(土) 20:19:30
今シーズン鳩待峠に行く最安のバスはどこ?
531底名無し沼さん:2009/05/03(日) 00:50:22
>>530
そりゃ、戸倉発の定期便が最安じゃね?
いや、檜枝岐方向の御池ロッジあたりから沼山峠のほうが安いか?
532底名無し沼さん:2009/05/03(日) 08:42:12
>>531
ごめん、東京発の夜行バスでだよ。
533底名無し沼さん:2009/05/04(月) 03:27:57
週末に大清水→沼、燧ヶ岳に登ったりしてきた

大清水−三平峠間の雪は少ない 踏み抜きに注意
沼周辺の雪は先週降ったので極端に少ない印象はない
沼上の歩行はムリ

一ノ瀬休憩所のトイレは閉鎖中(5/2時点、去年は4/29に開いてた)
地元の関係者の喫煙率は高く印象悪い
戸倉の温泉施設オープン
花豆ジェラート値上げで500円に

四つん這いで俎ーにたどり着くと、
短パンTシャツのオヤジが腰に手をあて仁王立ちしてた
あれは何だったのか?
534底名無し沼さん:2009/05/04(月) 07:05:26
ウホッ
535底名無し沼さん:2009/05/04(月) 08:11:46
それは燧ヶ岳の神様だ
536底名無し沼さん:2009/05/04(月) 08:19:58
まだアイゼンは必要なのかな。
537底名無し沼さん:2009/05/04(月) 08:50:37
>>533
以前、山頂で素っ裸で色んなポーズをきめた写真をHPで公開してた野郎がいたなあ
ウホッ
538底名無し沼さん:2009/05/04(月) 11:30:26
>>537
あのアイドルのおじさん?
539底名無し沼さん:2009/05/04(月) 18:06:54
>>527
彼は無事だろうか…
540底名無し沼さん:2009/05/04(月) 18:08:40
パンパカきたー
541底名無し沼さん:2009/05/05(火) 06:58:37
5月22日ウンコ開始
http://www.kan-etsu.net/shinjyuku/index-2009.htm

つまりGWの尾瀬なんざ素人一般にゃまだ早いってこっちゃな
542底名無し沼さん:2009/05/05(火) 21:54:29
>>536
GWの時期は沼も原も全面雪、
早朝は氷点下になることもあり、アイゼンはあったほうが良い
燧ヶ岳の見晴からの登山道は6月になっても雪が残る
543底名無し沼さん:2009/05/06(水) 14:50:29
尾瀬で遺体発見、3日から行方不明の男性か…群馬・片品 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090506-OYT1T00374.htm?from=ranking

疲労凍死かな・・・
544底名無し沼さん:2009/05/06(水) 16:10:11
遺体になったら痛いだろう!?
545底名無し沼さん:2009/05/06(水) 17:17:08
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090504-OYT1T00369.htm?from=nwla

>同署の発表によると、男性は3日午前7時頃、兄の家族と4人で、同公園内の大清水から入山。
>尾瀬沼へ向かう山道で、男性が「疲れたので先に行って」と言ったため3人が先を歩き、はぐれたという。
>同署幹部によると、はぐれた付近の登山道にはほとんど積雪がないが、
>道を外れた山林には雪があるという。

5/2に歩いた。一ノ瀬−三平峠間で木道が露出してない場所は、
雪に人の足跡がしっかりついてた。
でも迷う人っているんだな。
546底名無し沼さん:2009/05/06(水) 19:35:04
>>545
これは、、兄家族が働かない無職ニートの弟を、、、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
547底名無し沼さん:2009/05/06(水) 21:19:41
今の時期ならしっかり足跡がついていたと思うんだけどなあ
人生の道を迷うとリアルの道も迷うんだな

5年ほど前に野反湖の外周の山でGWに親子が遭難したときは死んだかと思ったが生きてたな
家族は諦めて喪服姿で報道の前で姿を見せてたっけ
親父のほうが発見後逃げずに報道陣の前でしっかり答えてたのが印象に残ったな
あの親父じゃなかったら娘は死んでたな
548底名無し沼さん:2009/05/06(水) 21:20:20
http://ozenavi.blog85.fc2.com/

すいすい尾瀬なび 5/2を最後に更新が止まってる
549底名無し沼さん:2009/05/07(木) 01:08:44
>>543
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=365442&l=1391803
この辺から転げ落ちた、ということかな?
550底名無し沼さん:2009/05/07(木) 02:01:46
転げ落ちるような場所ではないよ
単純に道を外れて迷ったのだと思う
ナメ沢からだと燧ヶ岳も見えないし、太陽が出てないと方向が判らない
551底名無し沼さん:2009/05/07(木) 06:38:34
お気の毒に。そのうち同じ道を歩くんで
花でも買っていって現場に供え・・・ちゃダメなんだっけ。
552底名無し沼さん:2009/05/07(木) 16:23:40
ひとりだけ残して先に行くっていうのがわからないよ

そんな関係ならいっしょに旅行に行くな
553底名無し沼さん:2009/05/07(木) 18:09:25
文字通りお荷物か…
554底名無し沼さん:2009/05/07(木) 19:24:21
>>550
いや、そのあたりでなぜか急斜面のほうに逸れて、挙げ句に転げ落ちたのだろうか?という推理。
あの道筋で、途中に荷物を落とした状態で、登山道から何百mも離れたところで発見されうるというと、その辺しかないんじゃないかな?

反対のナメ沢のほうに迷い込んだなら、傾斜からいって、タオルはともかくストックが体から離れるというのは、ちょっと考えにくいんじゃない。
崖から谷に飛び込んだわけではないらしいし。

555底名無し沼さん:2009/05/07(木) 21:13:43
雪の斜面は滑ると止まれないことが多々あるからな
556底名無し沼さん:2009/05/08(金) 00:10:21
>>555
それにしても、そんなほうへどうやって迷い込んだのだろう?
よりによって急なところで何か落とす→何の気なしに拾いに行って、ズズズ ツルツルツルとか?
557底名無し沼さん:2009/05/08(金) 00:30:08
>>556
事故とはかg おっとこんな夜中に来客が・・・。
558底名無し沼さん:2009/05/08(金) 00:36:44
>>557
うーん、確かに。
しかも、バテていて途中でヘタり込んだかなんかだそうだから、何をするか本人も分かってないといえるかも。
559底名無し沼さん:2009/05/08(金) 11:20:53
無職のくせに雪山登山かよ。尾瀬沼スノーハイクでもしてろよ。
560底名無し沼さん:2009/05/08(金) 12:31:25
(◎-◎;)
561底名無し沼さん:2009/05/10(日) 06:08:52
トイレに行ったんじゃないかね。
562底名無し沼さん:2009/05/10(日) 07:33:28
兄家族と楽しい旅行の無職弟
何気なしに休みたいと思い、提案するも兄家族はまだまだ元気
お荷物になりたくない彼は先に行ってもらう。

一人雪原で休んでいると人生の色々なことが脳裏に浮かぶ・・・・・・
雪原でも人生でも兄家族は文字どうり先にスイスイ進んでいるが、自分は一人でこんなところで・・・・・
職もなく家族もなく・・・・・・荒涼とした雪原は・・・・・・

もう疲れた・・・雪原を歩くのも人生も・・・・


彼は道ではない場所を見る、尾瀬の自然は彼を誘っているように感じた。
563底名無し沼さん:2009/05/10(日) 08:01:46
弟じゃなく「俺」って書けばいいのに、、、
564底名無し沼さん:2009/05/10(日) 09:31:36
ところで尾瀬沼、尾瀬ヶ原の水芭蕉の見頃はいつですか?
565底名無し沼さん:2009/05/10(日) 15:55:50
単純に運動不足で疲労凍死じゃないかなぁ
566底名無し沼さん:2009/05/10(日) 18:42:44
しかし行方不明になったのは、午前10時頃なんでしょ
動き回らず、デカイ声で喚けば見つかりそうなもんだが
567底名無し沼さん:2009/05/10(日) 18:49:31
>>564
6月に入ってから
568底名無し沼さん:2009/05/11(月) 09:00:36
>>563
別に私は無職じゃないし。
569底名無し沼さん:2009/05/11(月) 17:45:02
5月23日ってまだ早いかな?色々と
気温とか、水芭蕉とか
でも6月はどうしても行けないんです。
570底名無し沼さん:2009/05/11(月) 20:36:36
>>569
わからんけど
今年はそのくらいの方がいいかもよ
もしかしたら
571底名無し沼さん:2009/05/11(月) 20:47:49
572底名無し沼さん:2009/05/11(月) 21:18:18
水芭蕉は来月にはオバケ水芭蕉になってるから気をつけろ。
573底名無し沼さん:2009/05/11(月) 21:55:22
574底名無し沼さん:2009/05/11(月) 23:12:52
>>569
尾瀬沼周辺は微妙ですが、原の方は楽しめると思います
575569:2009/05/11(月) 23:29:37
レスありがとう。水芭蕉良さそうですね。

1泊2日でテン泊して戻ってくる予定です。
私は北アのテン泊経験者なので、なんとかなるでしょうが、
相方が良い時期のオートキャンプしかしたことないので、ちょっと心配です。
秋の涸沢より寒いのでしょうか?
576底名無し沼さん:2009/05/12(火) 08:18:29
尾瀬は盆地なので夜は寒いです
577底名無し沼さん:2009/05/12(火) 22:02:08
>>572
可愛いヒヨコがブロイラーに成長してしまうくらいの衝撃だよなw
578底名無し沼さん:2009/05/12(火) 23:24:15
景鶴下 カッパ山で…

本当に見た人、居る?


見たくないアレを…

579底名無し沼さん:2009/05/13(水) 21:19:16
>>575
3年前のGWに岩塔に行ったときは
初日に猫川の上流の二又近くで雪上テン泊したけど
好天で朝はマイナス10度くらいになってましたね。
普及型のマニュアル一眼を持って行ってたけど
寒さのせいかフィルムの巻き上げがうまくいかなくなった。
今年はもうそんな寒さはないと思うけど。
580いちおうきいておく:2009/05/13(水) 21:35:02
>>579
お化け出た? お化け
581579:2009/05/13(水) 21:52:27
>>580
期待してたけど出ませんでしたよ。
ただ、自分が岩塔ヶ原に着いたとき、
持ち主のいないツエルトが張ってあった。
スキーヤーを中心に結構人も通るみたいだったけど
俺が岩塔とおぼしき小高い林に登ってまったりしてると
雪原を歩いてきた夫婦が「あれ、この足跡どこに向かってる?」
とか話してるのが聞こえて可笑しかった。
まさか小山を這い登ってるとは知らずに途中で消えてると
思ったのかもw
いつかまた大雪が降ったら春にカッパ山に行こうと思う。
582おやくそくのレス:2009/05/13(水) 22:00:16
>>581
(´・ω・`) 気がつかなかったの?
583579:2009/05/13(水) 22:02:18
なんだあ、恥ずかしがり屋さんなんだから(ウソw)
( ´・ω・) ドンカンなのね・・・
585579:2009/05/13(水) 22:26:58
ま、あれですね
本人と「どっぺる君」が(*´・ω・)(・ω・`*)
みたいになれる場所っていいますから・・・
586底名無し沼さん:2009/05/13(水) 22:29:04
気付かないうちに入れ替わってたりしてね。
587底名無し沼さん:2009/05/15(金) 20:28:24
西丸先生ファンの集い会場はここですか?
588sage:2009/05/16(土) 09:19:52
尾瀬に行くの、今週末か来週末か、悩んでます。
今週末ではまだ少し早いでしょうか?
ところどころ水芭蕉は咲いているようですが…。
589底名無し沼さん:2009/05/16(土) 12:30:21
水芭蕉なら今が盛りのはず。
他の花なら再来週以降。
590底名無し沼さん:2009/05/16(土) 22:48:19
尾瀬の水芭蕉は雪がとけた場所から咲く
朝は氷点下になるGW中でも、雪の無くなった場所は咲いていた

原なら今週でも来週で大丈夫でしょ
591底名無し沼さん:2009/05/17(日) 15:37:37
尾瀬貸し切りは魅力的だな。
592底名無し沼さん:2009/05/20(水) 10:01:39
昨夜天気予報で尾瀬が映った。原は雪が所々、水芭蕉
がチラホラ、稜線は雪山。だったよ。
593底名無し沼さん:2009/05/21(木) 14:28:54
尾瀬で豚フルが流行ってるとリークするんだ
594底名無し沼さん:2009/05/21(木) 17:10:59
尾瀬は長野の観光地と違って五月蝿い関西人が居ないのが素晴らしい。
595底名無し沼さん:2009/05/21(木) 22:27:59
燧ケ岳山頂なら、13時過ぎればたいてい貸切になるね@柴安くら
596底名無し沼さん:2009/05/22(金) 08:28:06
この時期、燧ケ岳の登山にはピッケル.アイゼンが要るのでしょうか?
597底名無し沼さん:2009/05/22(金) 09:50:34
もちろん。雪洞つくるためにスコップ忘れるなよ。
598底名無し沼さん:2009/05/22(金) 12:38:08
先日の水曜日に、鳩待峠から大清水へ歩きました。

>>588
尾瀬ヶ原は見ごろでした。
鳩待峠から尾瀬ヶ原は、雪も無くスニーカーでも歩ける状態。

尾瀬沼の雪の状態は、例年より雪が少ないですが、
 白砂峠よりも更に手前の登りあたりから沼側へは、ほとんど雪。
 湖畔の道は、ほぼ雪。
 沼から三平峠へ登りと、峠前後は、全て雪。

雪が中途半端で、木道にできた落とし穴多数で歩く速度が上がらないので、とてもイライラする。
 

599底名無し沼さん:2009/05/22(金) 23:28:33
>>596
ピッケルは要らん、軽アイゼンで足りるような気がする
600底名無し沼さん:2009/05/23(土) 08:31:14
至仏山、会津駒ヶ岳も軽アイゼンで登れますか?
601底名無し沼さん:2009/05/23(土) 08:52:35
至仏山はフル装備でも登れないだろう
602底名無し沼さん:2009/05/23(土) 11:39:18
アヤメ平の雪はどうでしょうか?
603底名無し沼さん:2009/05/23(土) 15:30:18
>>601
マシンガンを装備してれば可能かな。
604底名無し沼さん:2009/05/23(土) 16:27:15
至仏山は5/11〜6/30までは植生保護のため登山禁止ということだろ?

>>603
北対策で、実弾演習でもやるかい
605底名無し沼さん:2009/05/23(土) 19:27:00
北の核ミサイルが山の中におっこちて、山中に北の工作員がうようよ居るんですね。わかります!
606底名無し沼さん:2009/05/23(土) 19:32:33
>>604
それは東面の道限定じゃない?
607底名無し沼さん:2009/05/23(土) 19:34:31
南側の道では、実弾演習はやってないのか。
608底名無し沼さん:2009/05/23(土) 19:53:09
>>604
入山阻止しやがるやつらを実力排除
609底名無し沼さん:2009/05/23(土) 19:54:37
>>608
ゴルゴですかい?
610底名無し沼さん:2009/05/24(日) 09:08:41
611ネ刀心者:2009/05/25(月) 00:29:54
初めてご質問いたします。
初めて尾瀬に日帰りで行くのですが、「尾瀬ヶ原」と「尾瀬沼」のどちらかのコースを選択しなければなりません。
水の上に木橋を渡して歩いていくのは、どちらになりますか?
612底名無し沼さん:2009/05/25(月) 00:52:58
質問させてください。

7月にヒウチガタケに挑戦したいと考えています。
今ルートを考え中なので、アドバイスお願いします。

大清水から入り、長蔵小屋で一泊。
朝5時に出発して長英新道から登り、
見晴新道から降りた場合、見晴十字路に12時までに
たどり着けるでしょうか。

メンバーには初心者や女性もおり、ペースは
結構遅くなると思います。

どなたかこのルートで行ったことある方いたら
レスください。
613底名無し沼さん:2009/05/25(月) 01:56:50
>>612
所用時間が分かればそれで足りるというものではないから、ちゃんとガイドブックと登山地図を買って調べないと駄目。
そういうメンバー構成なら、ガイドブック等の「コースタイム」の何割増しプラス休憩時間を目安にすべき。

調べてみれば分かるけど、どちらから登り下りするにしても、朝に麓の小屋を出て燧に登って昼までに下るのは全く無理。
むしろ、そういうメンバーで燧に登ること自体に無理があるというべきだと思う。
燧はパスして、まずは沼と原をゆっくり歩いて堪能するに留めるのが無難だと思う。
それでも、長時間歩き慣れてない人だと、足にマメが出来て遅れたりする人が出るのが世の常。
「それでは全く物足りない」という人がいたら、改めて燧なり至仏なりに登ればいいし、改めていくだけの価値はある、
というか何度もいってる人も珍しくも何ともないくらい。
ウソか本当か、引率者の定石通り、事前に下見登山に行って確認してね。
614底名無し沼さん:2009/05/25(月) 12:17:32
>>612
夏は燧を登る事が多いですが、鳩待-燧-大清水を一気に歩くので、アテにはできない者ですが、・・・・

初心者と言っても普段は別の運動をしてる方なら、想定時間で着くとかと思いますが・・・・、
※逆方向からですが、どこかのパーティーの記録
http://www-taga.admt.ibaraki.ac.jp/sibu/tokyo/houkoku/sanyuukai-050917/koudo.html
この記録時間では、+1時間ですね・・・・。

昼に十字路で食事と思ってるなら、その点は要注意かも?
休憩ごとにコマめに甘いものを食べさせて、初心者のエネルギー切れに配慮が必要。

長英新道の急な登りの終わり、ミノブチ岳が見晴らしも良く、少し長い食事休憩には良い。
http://cocohana.com/con_b/oze/04_hiuti/b11_4_18.jpg (直リンクで、ごめんなさい)

他には、燧ではトイレが無いので、初心者と女性には、青空処理の方が辛いかもね。
その辺も覚悟してもらうことも必要かも。
615底名無し沼さん:2009/05/25(月) 12:30:22
>>611
雪道を避けたいなら、6月中旬までは尾瀬ヶ原を選択。
616底名無し沼さん:2009/05/25(月) 12:59:23
>>612
高低差は沼→燧ケ岳 約700m、燧ケ岳→見晴 約950m
標準タイムはそれぞれ3時間、2時間35分とのこと
不慣れなら登り4時間、下り3時間半を見ておいた方が無難
このコース取りは途中で戻る訳にいきません
初心者の靴ヒモはしっかり結ばせるなど靴ズレ、マメ対策は重要
途中に水場無し、夏は重くても多めに携帯

燧ケ岳→見晴は谷間の道で景色も風も無し
どこまで進んだのか判らず、長く蒸し暑い道のりはかなりの苦痛です
617底名無し沼さん:2009/05/25(月) 16:34:17
>>611
奥只見から尾瀬沼へ行くのが好きな男ですが、
>水の上に木橋を渡して歩いていく
と言うような場所は、ちょっと記憶がありません。
618底名無し沼さん:2009/05/25(月) 17:57:25
>>613
>>614
>>616

レスありがとうございます。
計画見直したいと思います。
すごく参考になりました!
619底名無し沼さん:2009/05/25(月) 19:27:25
>>618
多人数で行くなら、「その予定で行ける人がいる」など単なる当たり前のことで、一番疲れやすい人を基準にしないと駄目だから。
初見参だったら沼から原を歩くだけで相当に堪能できますよ。
620底名無し沼さん:2009/05/25(月) 19:38:38
去年書き込みがあったけど、山に拘らずに滝巡りとかもいいんじゃないかな。
時間目一杯で忙しく行動するよりも、ゆったりまわった方がよっぽど贅沢だよね。
621ネ刀心者:2009/05/25(月) 19:39:06
>>615
>>617
ご回答ありがとうございます。そもそも僕の質問自体が変でした。この時期も雪が残ってる地域があるのですか!?

よく尾瀬の紹介である、平行する2つの木の板を歩いてるシーンのことだったのですが、湿原みたいですね。
あの板が橋に見えたのです。

尾瀬ヶ原を日帰りで行ってきます。
622ネ刀心者:2009/05/25(月) 19:48:05
すみません、大江湿原と尾瀬ヶ原の光景は似ていますか?
初心者ツアーでは、尾瀬ヶ原に行くだけなのですが、大江湿原のイメージ写真を見ていいなあと思うのです。
623底名無し沼さん:2009/05/25(月) 19:55:37
>>621
それは「木道」というやつで、湿原などの保護が必要な泥濘地を歩行者がこねくり回して傷めないように、また、範囲から外れて広い範囲を
踏み荒らさないようにする「歩道」ですな。
624底名無し沼さん:2009/05/25(月) 20:06:44
あの木道、結局どっち通行なの??
右側通行とか書いてあるけど、
車運転する奴からすれば左側通行のほうが落ち着くらしく左歩いてる奴も多い。

あと反対車線(反対者線?)から追い越しを掛ける奴。
めちゃくちゃ危ない。
池に落っこちて竜宮まで行ってくれ。
625底名無し沼さん:2009/05/25(月) 20:08:48
>>624
「混んでる時期に行かない」以外に手はない。
626底名無し沼さん:2009/05/25(月) 20:12:05
>>614
うん、たしかにミノブチ岳に出たときの眺望はすごい物があるよね
秋は富士山まで見えるし、北ア〜中央〜南ア〜八ヶ岳〜秩父と一直線に続く稜線も見応えある。
山頂に登ると、新潟方面の眺望が開けて魚沼駒とか会越の国境線とかも見えるし、空気が澄んでいれば佐渡も見える。

嗚呼行きたくなってきた
627底名無し沼さん:2009/05/25(月) 23:36:54
>>622  >>621
6月の初めまでは、三平峠から尾瀬沼へ下る道は、雪上の真っ直ぐな急な下りです。
残雪期に慣れた方には大したことは無いのですが。

尾瀬ヶ原は、雪が林間に見える程度。

>大江湿原と尾瀬ヶ原の光景は似ていますか?

大江湿原は狭いので、箱庭的な綺麗さですね。
ただ、ワタスゲが咲く頃は、尾瀬で見るべきの最高の景色です。
http://www.tamasoft.co.jp/sato/pages/ozenuma02.html (直リンク、ごめん)

ただ、見ごろは7月中ごろから。
尾瀬のライブカメラで見えるので(w)、時期を見計らって出かけてください。


628ネ刀心者:2009/05/26(火) 00:21:09
>>623
「木道」って言うのですかあ。底なし沼に橋が浮かんでいるのかと思えば、そうではなくてご指摘の役割があったのですね。

>>627 
いやー、いい景色ですねぇ。7月撮影かあ。これですよ、こんなところを歩いてみたい。

そういえば、木道で立ち止まって写真をバシャバシャ撮っていたらマナー違反になるのでしょうか?
狭い道ゆえに。
629底名無し沼さん:2009/05/26(火) 00:49:09
>>628
支柱を打ち込めない「底がない」ところは避けてるから。
かあ、考えてないで行ってみたら? すぐには無理ならある程度トレーニングするとか。
630底名無し沼さん:2009/05/26(火) 01:08:35
燧ケ岳って単独でそびえていて登りたくなる姿してるし、
山頂からの景色もなかなか魅力的なんだよねー

夏は小学生や女子大生、リタイアしたご夫婦なども登っているから
丁寧に計画すれば初心者でも登頂できるでしょ。
セッカチな私は、見晴から2時間10分で一気に登り、2時間で沼へ下山。
直後に脱水症状に陥りヘロヘロになりました。注意しましょう。
631底名無し沼さん:2009/05/26(火) 01:16:32
>>629
かあ、考えてないで行ってみたら?
 ↑
っていうか
632底名無し沼さん:2009/05/26(火) 01:20:44
>>630
引率者なら、足にマメが出来て遅れる人が出たらどうするかとか、当たり前のように最初から考えておかないと無責任の誹りを免れない、という問題もあるから。
633614:2009/05/26(火) 18:28:38
たいした情報では無いですが、

◎見晴の道から分かれて燧ケ岳へ道中、>>616さんが書いてるように、風が無いので、
林間の登りの傾斜がキツイ辺りで、小さい羽虫がたくさん寄ってきます。(7月半ば頃から)

気にしなくても良いのですが、口を開けて呼吸すると、食べてしまいそうになります。
登りで苦しいのに、口を開けられないのが辛い。

◎8月始め(お盆のころ)の一時期だけですが、
大清水から一ノ瀬までの砂利道(車道)は、大量のアブが発生します。刺されると激しく痛いので我慢は不可能。
通行してる皆さんは、タオルを頭の上で回して続けて頑張ってる姿を見れます。 勿論、効果無しです。w

対処は、大清水のアブは根性無しで、行動時間は午後の1時過ぎから4時頃までの暑い時間に限る。
この時間を避ければ、かなりアブは少ないです。(午前中は、ほとんど居ない)

私は、7月後半から8月初旬は、防虫ネットを携行してます。


634ネ刀心者:2009/05/26(火) 19:40:44
尾瀬自体が隔絶された感じで存在するのですね。
最寄駅から随分バスで行くのだなあ。2時間。
635底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:15:17
>>634
遥かな尾瀬というフレーズがある通りですからね。
駅から歩いて5分とかだったりしたら風情も何もないし。
636底名無し沼さん:2009/05/26(火) 20:45:19
>>634
間違いなく、尾瀬は隔絶されています。
携帯も通じません。

ただ、シーズンは人がたくさんいるので、
尾瀬を満喫したいならば
・水芭蕉のころは行かない
・夏休みは行かない
・紅葉の頃は行かない
・雨具がしっかりしているなら、雨降りの日が狙い
を守りましょう。
637ネ刀心者:2009/05/26(火) 21:16:49
携帯も通じないのかあ。珍しい地域だけどそれがいいですよね。
>>627さんのリンク先は、>>627さんのHPなんですか?

1万円ちょっとの日帰りプランがあるので、まずはそれで尾瀬を感じてこようと思います。
でもこのプラン、尾瀬を少し覗いて帰っちゃうようなプランですね。

最寄駅JR上毛高原駅から尾瀬ライナー号で鳩待峠まで2時間。

鳩待峠 → 尾瀬山の鼻ビジターセンター → 山の鼻小屋 → 牛首分岐 → 尾瀬植物研究見本園 → 鳩待峠

6月上旬に行って来ます。ツアー自体がまだ始まってないし。
ここはハイカットの登山靴は必要ですか?ローカットのトレッキングタイプでも問題ないでしょうか?
雨の日が狙い目だなんてベテランですよねぇ。
638底名無し沼さん:2009/05/26(火) 21:39:05
新潟平野から燧ヶ岳が見えるときがある。
あんなに奥深い場所にあるのに、双耳峰がくっきり見えるから、すぐに行けそうな感覚に陥る。
しかし、そこへたどり着くまでの道程が厳しい。
遙かな尾瀬なんだなぁってつくづく思う、仕事帰りの夕焼け空
639底名無し沼さん:2009/05/26(火) 22:22:14
>>637
防水性があれば問題ない。
ほとんど木道歩きだから、むしろローカットの方が歩きやすい。
640底名無し沼さん:2009/05/26(火) 22:34:02
>>638
うらやましい〜
新潟平野から燧ヶ岳見たこと無いな。

新潟市から桧枝岐村は道程遠いのは同意。
行き(夜中のライトつけるとき)はR352の奥只見湖沿いで、帰りは会津方面が多いかな〜
641底名無し沼さん:2009/05/26(火) 22:39:41
>>640
新潟市からは見えないけど、弥彦とか吉田辺りからはよく見えるよ
642612:2009/05/27(水) 08:51:15
>>633
羽虫ですかー。
これも女性には厳しそうですね。
去年アヤメ平に上がる辺りに虫が大量にいて、みんな無口になってましたから…

結局トイレ無いのが最も大きな問題のようなので、
今回はヒウチガタケは見送ることになりました。
夕焼け、朝霧の尾瀬をゆっくり堪能して、
>>620さんのおっしゃるように、滝巡りしようかなと思います。

皆さんありがとうございました!
643底名無し沼さん:2009/05/27(水) 16:46:26
浅草から尾瀬って意外と交通費安いのな

行くだけで1万円とか掛かるのかと思ってたよ
644612:2009/05/28(木) 12:40:11
>>637
スイスイ歩けるところは、柔らかいトレッキングタイプが良いですね。

>山の鼻小屋 → 牛首分岐 

牛首で戻るのですか?
「牛首分岐 -> 竜宮」 の中間に尾瀬ヶ原の写真で有名な撮影場所が有るので、そこまで行ったほうが良いかも?
また、竜宮まで行けば、「竜宮 -> ヨッピ橋 -> 牛首 -> 山ノ鼻」で戻るれるので、尾瀬ヶ原のド真ん中を楽しめます。

牛首分岐は、ただ尾瀬ヶ原を覗いた感じで、少々、物足りないかも。

時間が無いなら、「尾瀬植物研究見本園」は省いてください。 
ここは見る必要は無く、入り口から覗くだけで十分です。w


雪の状態ですが、
昨日、尾瀬ヶ原->尾瀬沼に行きましたが、6月上旬なら尾瀬沼も雪は気にしなくても大丈夫です。
ただ、秋枯れの草が見れるだけなので、水芭蕉だけが目当ての方以外は、尾瀬ヶ原の方が良いと思う。
(尾瀬沼の水芭蕉は最盛期。カメラ好きなら、お勧め)


645614:2009/05/28(木) 12:44:59
↑ 上の投稿者は614です。 間違えました。

>>627さんのリンク先は、>>627さんのHPなんですか?
紹介用に、他の方のHPを勝手にリンクさせていただきました。
646底名無し沼さん:2009/05/28(木) 18:32:47
土曜日に大清水から尾瀬沼に行く者です(日帰り)
この時期まだ雪が残っていますでしょうか?

647614:2009/05/28(木) 19:36:59
>>646
三平峠の下りの階段木道が、中途半端に雪が解けて落とし穴多数です。
一歩一歩が賭けのような緊張感が楽しめます。

雰囲気的には、3・4日程度で、ビジターセンターの人が、危険部分の雪を落としてくれそうな残り方でした。
もしかしたら、週末を前に、雪を落としてくれるかも?(微妙ですが・・・)

尾瀬沼湖畔、西側の道は、あと1週間は通らないほうが良いです。

648ネ刀心者:2009/05/28(木) 21:31:12
>>644さん

 沼山峠→【大江湿原 → 尾瀬沼 → 大江湿原】→沼山峠
          約 5 キ ロ  

同じ日帰りコースでもこっちの方がいいですかね?
初めて行くので、要は初心者が尾瀬について抱いているイメージ通りの光景に出くわしたいのです。
>>627なんかイメージまんま。

奥只見乗り合いタクシーって乗り心地どうですか?
こっちのプランだとJR浦佐駅からですね。
649646:2009/05/28(木) 22:19:32
>>647
ご親切なアドバイス有難うございます。
とても参考になりました!
650644:2009/05/28(木) 23:49:07
>>648
うーーーん、難しいですね。
6月上旬は、一面に枯れ草だけで、あの景色は無理です。大江湿原に代わりまして、お詫びいたします。;;;;

そういえば、最初のプランは、尾瀬ライナー利用と書いてましたね。現地の滞在時間、短いですね。orz
それなら、[牛首]より+15分ほど歩いた撮影ポイントで引き返すのが良いでしょう。
http://qga02666.web.infoseek.co.jp/OZEMAP2008_XP.pdf 地図 (勝手にリンクです。オーナー様、ごめん)
牛首と竜宮の中間に(写)の文字がありますが、ここが尾瀬ヶ原で有名な水芭蕉の撮影ポイントです。
時間は、往復で+30〜40分程度なので、問題無いと思います。

奥只見の方は分かりませんが、観光船が利用できれば別の楽しみが多い分、凄く良さそうですね!。
上に掲載した地図の中で、大江湿原の先、尾瀬沼ビジターセンターと三平下の中間に(写)の文字が書いてありますが、
ここが水芭蕉・沼・燧岳を同時に写せる撮影ポイントです。

時期が微妙なので、どちらが良いかは判断できませんが、個人的には船に乗ってみたい。w
単に、バスと電車だけでは、面白味が無さそうです。






651調べた:2009/05/29(金) 17:07:43
>>643
浅草〜会津高原尾瀬口 \2540(東武鉄道+野岩鉄道普通運賃)
会津高原尾瀬口駅〜尾瀬沼山峠 \2340(路線バス)
合計 \4840

上野〜沼田 \2520(JR普通運賃)
沼田駅〜大清水 \2200(路線バス)
合計 \4720
652底名無し沼さん:2009/05/29(金) 21:02:24
653底名無し沼さん:2009/05/29(金) 21:54:02
>>648
奥只見から船に乗って尾瀬に行く場合の話ですが、
ダムの水位によっては、船着場からバス停までの上り坂が
行程の中で一番きつくなる場合があります。

それから船着場(尾瀬口)から沼山峠登山口までのバスを使用する場合は、事前に
予約が必要です。

詳しくはこちらをどうぞ
奥只見観光のHP
ttp://www.okutadami.co.jp/index.html
連絡船の時刻表や料金表もあります。
654底名無し沼さん:2009/05/29(金) 22:23:54
ここのスレの人たちは親切な人ばかりですね。

登山は初めてなんですが、
再来週に
鳩待峠−見晴(泊)−燧ケ岳−尾瀬沼−大清水
のコースと言われて参考のためこのスレを見たのですが、
ひょっとして無謀なんでしょうか?
急に怖くなってきました。
655底名無し沼さん:2009/05/29(金) 23:00:15
無謀じゃないよ。健康な人なら歩ける行程だよ。
でも登りは苦しいから我慢は必要さ。
656底名無し沼さん:2009/05/29(金) 23:45:18
>>654
それは、無謀ということはないけど、初めてで、自分のペースが掴めてなくて、靴も足になじんでないとかなりきついから。
雨だったりしたら下りが滑りやすくて危ないし。
657654:2009/05/30(土) 12:00:59
>>655,656
ありがとうございます、では気をつけていってきます。
658底名無し沼さん:2009/05/30(土) 12:42:39
>>654 
普通は残雪があるので、7月から登る山ですが、今年は雪が少ないので大丈夫かな。
私も同じ頃に登る予定です。

雪の多い年しか知らないのですが、通常の6月後半〜の注意点は:

 ◎見晴側から燧の登山道へ入った林間部分
 [雪]林間部分の登山道(部分的・短い距離で、数多く)
 [水]なだらかな林間部分:雪解けの水で登山道が川になっており、地面グチャグチャ。
   靴に泥と水が入るのは諦めましょう。服の汚れもね・・・。

 ◎山頂直下の下り、剥き出し岩が終わった辺り。
 [雪] 距離は短い・凍結ほどでは無いが硬く締まってることがある。

 ◎尾瀬沼に近い、付近の林間 
 [雪]平坦な道で、雪が多い年は道が不明瞭。 今年は問題ないでしょう。
 [水]雪解けの地面で沼地状態。歩くと20cmは泥にめり込むのがノーマル状態。
   ハイカットの靴も役立たず。(スパッツ必須ですが、密着したタイプでないと効果は薄い)
   靴の中に、「大量」に泥と水が入るのは諦めましょう。  
  ※雪が残ってるほうが良い場所です。
  
下山後に履く、靴と靴下(それとズボン)は必ず持参してください。
泥水を気にしなくて良いのは8月以降から。
659底名無し沼さん:2009/05/30(土) 14:07:30
>>655
同意見
下の方は泥、上の方は雪があるから、スニーカーは言うまでも無く×
登山靴にスパッツがあった方がよいね

再来週なら当方は逆で登る予定
660底名無し沼さん:2009/05/30(土) 17:22:45
>>659
スパッツはスパッツでもロングかな。
661底名無し沼さん:2009/05/30(土) 17:35:12
7〜6月に何回か登った経験で言うと、
ハイカットのトレッキング靴があればスパッツは特になくても大丈夫
雪は御池に下るところの雪渓と、俎ぐらから柴安ぐらに行く部分にしかない
ただし、降雨後は登山道は水はけ悪く、チョロチョロと流れが生じる。
とくにナデッ窪は沢になりやすい
662底名無し沼さん:2009/05/30(土) 17:53:36
>>661
いや、見晴〜山頂の雪は結構あるよ
663底名無し沼さん:2009/05/30(土) 18:16:40
>>661
スパッツは持ったほうが賢明という認識で間違いないんじゃない? 西面の道以外。
664底名無し沼さん:2009/05/30(土) 23:49:25
>>663
草の朝露対策にもなるし、尾瀬でスパッツは何かと便利
665底名無し沼さん:2009/05/31(日) 01:25:43
ナデッ窪かわいいよナデッ窪
666底名無し沼さん:2009/05/31(日) 10:03:35
自分で山行計画を立てられない人間が人様を引率して行こうと考えるのが不思議でならない。
667底名無し沼さん:2009/05/31(日) 15:08:50
そういう団体はかなりありそう。ハイキングと勘違い
パンパカスレを賑わせないでほしい
668底名無し沼さん:2009/05/31(日) 19:36:35
>>666
尾瀬のあたりはむしろそういう方が多いんじゃないか?

>>667
シーズン中の休日だったら、下手なほうへ迷い込もうとしても「道から外れるな」とか怒鳴られるのが落ちじゃない。
669底名無し沼さん:2009/05/31(日) 21:03:09
安物のスパッツで蒸れて靴下から靴の中からひどいことになった。
やっぱ我慢してゴアのを買った方がよかったのかな。
670底名無し沼さん:2009/05/31(日) 21:06:16
>>669
んだ。
蒸れると感じが悪いだけでなくて、摩擦が増えてマメが出来たりしやすくなるし。
671底名無し沼さん:2009/06/01(月) 22:53:16
かわいいナデッ窪はいつから通行できるのでしょう
672底名無し沼さん:2009/06/02(火) 03:03:02
>>671
良く慣らしてから。

または、山頂からの下りはロープで通行止めにしてあるので、それが無くなってから。
雪の量によって変わるので、分からないが、7月の終わりごろに成る事も多い。

時期だけで大丈夫と思って登って、ミノブチ山頂間近の雪で引き返す悲しい登山客は、毎年、多い。苦笑

斜度のある雪面ですから、ここで簡易アイゼンは、登山に命を賭けたい人には向いている。
673底名無し沼さん:2009/06/03(水) 22:12:33
来週、行くつもりだけど、水芭蕉は手遅れかな?
674底名無し沼さん:2009/06/04(木) 14:42:17
昨日、燧に偵察に行ってきましたが、ゴムで付ける足先と踵のスパイクでしたので、当然に駄目でした。
今年は雪が少ないので、もしかしたら・・・・と思いましたが、やはり燧は燧。

見晴新道に入った辺りは、今年は水も少なく、ショートスパッツでも大丈夫。(歩きやすい状態)

そこから、1500m辺りにある?、道標を過ぎたところから、雪が始まります。

徐々に雪ばかりになり、斜度が出始めたあたり1650mで撤退しました。
登りはもう少し行けそうでしたが、ピンが低く、雪に食い込まないスパイクなので、
1650m程度でも、下りはかなり辛く成る感じです。
簡易アイゼンなら、もう少し行けそうです。

ちなみに、途中で日の出前から登った方と会いましたが、その方は簡易アイゼンを使ってました。
話を聞いたところ、少し凍結部分もあり、少々怖い感じのところがあるそうです。
また山頂(柴安ー)から尾瀬沼方向へ行く予定だったそうですが、雪が危険で降りられず止めたとのこと。

この時期に行く人は、当然、分かってると思いますが、簡易アイゼンでは無く、普通のアイゼンが必須ですね。
来週、アイゼンを持って行こうかなぁ・・・・。



675674:2009/06/04(木) 14:59:12
>>673 

たぶん、その通りですね。

写真用としてなら尾瀬ヶ原は今週で終わり。
まだ小さいものも有りますが、霜焼けで少し黒ずんだ物が多い。

見るなら尾瀬沼の方ですね。(写す目的には辛いと思う)
676底名無し沼さん:2009/06/04(木) 18:56:55
>>674
普通のアイゼンのほうが重いけど、足裏全体が刺さるからかえって安定がいいのね。
爪が長いし飛び出しもあるから単純にはいえないけど。
677底名無し沼さん:2009/06/04(木) 22:39:35
来週か再来週あたりはたぶんワタスゲとヤマドリゼンマイが見頃かと。
去年同じ頃に行ったけど宿も混んでいなくて道もスイスイ、とてもよかった。
水芭蕉でなくても、風景をのんびり楽しみたい人はこれからおすすめじゃないかな。
678底名無し沼さん:2009/06/05(金) 00:39:24
>>673
原はともかく、沼付近は何とかなるのでは?
それでもダメなら大清水平なら大丈夫でしょう。
ただし、写真用のに不向きな景色ですが。
679底名無し沼さん:2009/06/05(金) 15:26:17
尾瀬の熊の目撃数の多さにビビッてしまったのですが、わりと身近にある危険なんですよね?
680底名無し沼さん:2009/06/05(金) 16:37:50
>>679
そうですね。 
大勢の登山者が前後に居るのに、耳障りな鈴を鳴らして平然としてる人を見れるくらい、危険な状態です。
681底名無し沼さん:2009/06/05(金) 17:10:17
俺は大勢で山登る奴の話し声の方が耳障りだよ
682底名無し沼さん:2009/06/05(金) 22:16:01
>>681
君は召されている。悔い改めなさい。
683底名無し沼さん:2009/06/05(金) 23:21:37
ザーメン
684底名無し沼さん:2009/06/05(金) 23:24:44
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>683l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
685底名無し沼さん:2009/06/06(土) 00:12:32
なに〜審議だぁ
ケイバじゃねーんだよ!
686底名無し沼さん:2009/06/06(土) 00:17:02
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧,,∧
    |    |      (´・ω・`) U) ( つと ノ(´・ω・`)   ん?
   ~~~~~~~~     | U(´・ω・`)(´・ω・`) .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

 全員がこっち向いたりして。
687底名無し沼さん:2009/06/07(日) 22:54:53
土曜、悪天候の中行ってきましたよ。
御池−燧ケ岳(俎−芝安)−見晴−燧裏林道−御池
このスレ見てアイゼン持って行ったけど使わなかった。

俎のほうは結構人がいて沼のほうに下る人とかいたんだけど、柴安のほうは閑散としてましたね。
688底名無し沼さん:2009/06/07(日) 23:01:46

└┴┘
  □
□ □
689底名無し沼さん:2009/06/07(日) 23:11:03
>>687
Z ←乙じゃないんだからね。
690底名無し沼さん:2009/06/08(月) 01:20:54
>>687
乙です
下山は見晴新道ですよね、去年は6月半ばでもけっこう雪があったのですよ
691底名無し沼さん:2009/06/08(月) 02:15:24
>>688
692底名無し沼さん:2009/06/08(月) 08:52:42
>687 日帰りですか?タフですねえ。

ミズバショウやほかの花の様子はどうでしたか?
開花が例年より10日くらい早いペースと聞いてますが。

当方、近々行く予定にしています、山は登りません、
花目当てです。
693底名無し沼さん:2009/06/08(月) 11:20:39
今年のるるぶ「尾瀬」のコース案内で
東電小屋〜牛首三叉路には休憩用のベンチがないとなって
いるが、昨年そのコースは木道がリフォームされ、三叉路
近くに小さなベンチ、ヨッピ橋と三叉路のまんなか位のところの
大きな地塘のそばに立派なベンチができたぞ。

毎年同じ記事を使い回ししてるんだな。毎年買ってチェック
するやつもいるから油断するなよ!

694底名無し沼さん:2009/06/08(月) 20:00:45
ついにヤマケイの尾瀬ブックから、新潟コースの紹介が消えた
「尾瀬に行くには2コースあり・・・」
過去の貴誌には紹介されてましたよねぇ!?
695底名無し沼さん:2009/06/08(月) 20:17:10
>>694
あれ? どゆこと?
696底名無し沼さん:2009/06/08(月) 20:28:31
つまり、ヤマケイ的には「奥只見から尾瀬なんて、ありえねーだろw」
ってことだろ
697底名無し沼さん:2009/06/08(月) 20:35:17
>>696
ま、高速千円でも、ちと遠いな。
親戚のおばさんでかなり高齢の人が一度行きたいということで、沼山峠から沼を往復したそうで、
最短コースとして十分に意味はあると思うけどね。
698687:2009/06/09(火) 00:34:50
ーねwww

>690
そうです。見晴新道です。山頂付近は雪は無く、途中(温泉小屋道の分岐から少し下ったあたり)から結構ありました。
簡易アイゼンつけて降りてるグループもありましたし、12本アイゼンをつけて登ってきた二人組みもいましたし、人それぞれでしょうね。
登りだったらアイゼンあったほうが楽に登れるでしょう。下りは滑りながら降りたほうが速いし楽。
温泉小屋道を降りて近道しようと思ったんだけどせっかくだからということで見晴に降りたんだけど、
温泉小屋のところに温泉小屋道は廃道になったという看板が・・・
それなら上のほうにも書いておいてくれよと思った。

>692
日帰りです。休憩入れて11時間かかりました。
水芭蕉は見ごろは過ぎてますかね。
リュウキンカと思われる黄色い花と、タテヤマリンドウらしい花がちらほら咲いていました。
花詳しくないのでスンマセン・・・
699底名無し沼さん:2009/06/09(火) 08:11:12
>>698
レスサンキュウです。 >>690です。
温泉小屋道は去年から廃道とのこと
お天気が冴えない中、11時間お疲れさま。
700底名無し沼さん:2009/06/09(火) 08:47:00
尾瀬はUFOが多いと聞きましたが本当ですか?
701692:2009/06/09(火) 08:56:44
>698 レスサンクス
>花詳しくないのでスンマセン・・・ いえいえ

上部の分岐に廃道の案内がないのは、雪で壊れるから
ではないですか?廃道=整備を放棄したのは3,4年前
ころからだったと思いますが、それでも利用する人は
結構いたみたいで、危険だという話は聞かれません
でした。
702底名無し沼さん:2009/06/09(火) 09:12:28
>>700
お湯を沸かすのが面倒なので、普通のお弁当が多いです。
703底名無し沼さん:2009/06/09(火) 09:27:10
>694
新潟コースって、小沢平から渋沢温泉小屋経由で尾瀬ヶ原に
入るルートでしょ?尾瀬の特集だったら普通はコース紹介が
ありますね。

でもあそこ、交通の便が悪すぎ、完全にスポイルされている感じ。
バスは1日に2本しか無いし、只見方面から来る人も大半は
御池や沼山峠に向かう。このコースから入るのはよほどの変わりモン
か尾瀬通だ。

そういえば今年の尾瀬ブック、付録の地図が無いゾ。

704底名無し沼さん:2009/06/09(火) 23:06:12
♪手を合わせて見つめるだけで♪

悪友さん

あんたはそれなりにえらかった・・・
705底名無し沼さん:2009/06/10(水) 20:40:58
燧ケ岳に登ってきました。
グリセードの跡は、>>698氏かな。

たぶん、698氏のようにグリセードをする人以外は、簡易アイゼンを持ったほうが無難。
見晴側の雪はかなり減りましたが、下りで使う人は1900-2000mと2100m辺りの雪では、
アイゼンを付けたくなるかも。

柴安ーから俎ーへの下りは、下るほどに斜度が強くなるので、見て直ぐにアイゼンを付けました。
たぶん、登りなら気分的に楽でしょうね。
(滑ったら、左右の岩に当たりなら、さらに下まで落ちるなぁ、て感じの素敵さ)

ちなみに、見晴から柴安ーは、靴底以外は汚れない登山。
俎ーから尾瀬沼は、泥遊び。

ビジターセンター前の水道で、靴とズボンの裾を洗いました・・・・。
706底名無し沼さん:2009/06/11(木) 11:11:44
日曜、燧ケ岳のぼって来ました。
早朝に夜行バスで大清水に到着、5時前には歩き始めました。
コースは>>705の方とは逆ですね。
尾瀬沼側から長英新道→ミノブチ岳→俎ー→柴安ー→見晴新道→尾瀬ヶ原で山小屋1泊。
スタートから山小屋着まで12時間かかりました。

長英新道はほんと、泥遊び。
上はガスってて、そのせいもあって、なまじ見えているときより怖くなかったです。(それが危険か
下りの見晴新道が怖かったです。すぐ足が雪の中にズボッって行くから、安全に通れるところ探すのが大変で神経使った。

今回はちょっと試してみるつもりで、登山靴+アイゼンではなく、スパイク地下足袋で。
スパイクとは言ってもゴムピンのスパイクなので、
土、泥道、雪上、岩道、木道、どこでもOKなオールマイティなやつ。(店とか入っても床傷つける心配ない。)
なかなかいい感じでした。

しかし、久々の運動で筋肉痛が酷すぎた・・・
帰ってきて3日経ったけどまだ引きずってる
707底名無し沼さん:2009/06/12(金) 13:10:09
三平峠の様子わかる人いますか?
708底名無し沼さん:2009/06/12(金) 14:55:06
>>707
雪は消えたので、注意する点は何も無いです。
709底名無し沼さん:2009/06/12(金) 22:14:14
708さん
どうもどうも ありがとうござんす。
710底名無し沼さん:2009/06/13(土) 10:21:54
いまNHKで尾瀬やってるよ
711底名無し沼さん:2009/06/13(土) 11:11:44
珊瑚って言ってるけど。
712底名無し沼さん:2009/06/13(土) 21:17:32
NHKはTV5本、ラジオ3本あるからなぁ
地方局の番組をカウントしたら何局ぶんあるかワカランよ
713底名無し沼さん:2009/06/13(土) 21:26:20
>>711
十五?
714底名無し沼さん:2009/06/14(日) 01:06:11
日帰りって可能ですか?
715714:2009/06/14(日) 01:07:15
さいたま市在住です
716底名無し沼さん:2009/06/14(日) 03:51:19
尾瀬ヶ原、尾瀬沼までの往復だけなら可ですよ
717底名無し沼さん:2009/06/14(日) 08:37:58
入り口の戸倉or大清水に朝7時に到着出来れば、原か沼の一方は楽しめます。
718底名無し沼さん:2009/06/14(日) 09:11:47
昔、大清水から 沼 原 滝を廻って帰って来た事が有る
朝6時位に大清水出発、帰りの沼尻では未だ17時位だったけど体力の限界が来て
ヘロヘロになって歩いた、暗くなる前に一の瀬まで必死で下りたけど
足が上がらなくなってペースがた落ち、星明りの中やっと車に付いたのが23時

三条の滝まで行かなければここまでボロボロにはならなかったので
その日のうちに家に帰り着いたはず by本庄
719底名無し沼さん:2009/06/14(日) 09:22:14
首都圏在住でバスで眠れる自信のある人は、夜に新宿・池袋から乗って早朝(5時前)に着く夜行高速バスおすすめ

早朝から歩き始められるから時間を有効に使える。
720底名無し沼さん:2009/06/14(日) 10:20:21
>>714
マイカー利用、深夜?(超早朝)発日帰りで、こんな感じのルートで歩いても余裕だったよ

戸倉の駐車場→(乗合タクシーorバス)→鳩待ち峠〜山の鼻〜竜宮十字路〜東電小屋〜下田代〜白砂峠〜
尾瀬沼北岸〜三平峠〜大清水→(路線バスorタクシー)→戸倉の駐車場
721底名無し沼さん:2009/06/14(日) 10:57:09
>>714
体力により、大幅に変わります。

上の皆さんが書いてるように、山歩きに慣れてないなら、尾瀬沼か尾瀬ヶ原の、どちらかだけを選択すれば、日帰りコースです。
毎日出てる直通バスの、ガイド無しツアーもこのタイプ。

もし、登山慣れしてるなら、鳩待->大清水を淡々と歩くと5時間程度で着いてしまうので、逆の意味で注意してください。
722714:2009/06/14(日) 12:54:17
皆さんレスどうも
日帰り、出来る感じですね。山登りはほとんど未経験ですが、まだ30代ですので体力も自信ありますし、あとは計画をしっかり立てれば問題なさそうですね。
ルートなど参考になりました、ありがとうございました。

それと、カメラマンが多くいる場所とかありましたら教えてもらえませんか?
723底名無し沼さん:2009/06/14(日) 21:35:57
>722
カメラマンが多くいる場所・・・質問の意図は?ビューポイントってこと?
だったら竜宮十字路〜中田代、大江湿原だけど花の時期によりいろいろ。

るるぶ「尾瀬」かヤマケイ「尾瀬ブック」にコース案内や一通りの情報が
出ている。ここで断片的な知識を集めるより役に立つ。
724底名無し沼さん:2009/06/14(日) 22:42:34
一泊二日して今朝見晴から燧ケ岳を登ってきました。
途中雪が残っていて、滑ってしまいましたが途中で止めてくれた方ありがとうございました。
長英新道はずっとぬかるんでいていつまで経っても沼までたどり着きませんでした。
もう二度とこの時期に登るのはやめようと思いました。
725底名無し沼さん:2009/06/15(月) 15:20:35
長い下りってすごく心細くなるよね。単独だと特に。
ほんとにここ道?っていうような場所をえんえんと下っていく。

もしかして道ではないところに迷い込んでしまった?という恐怖感と戦いながらも、
たまにある木のビニールテープを見少して安堵する。

木道があるところまで出た時の安心感といったらもう。
726底名無し沼さん:2009/06/15(月) 19:54:01
たとえば燧ヶ岳から御池に下る道
広沢田代を過ぎた辺りから延々と続く下り坂にだんだん心細くなるよね

妙高の燕新道を下ってるときは、日没&雷雨で泣きそうになった
727底名無し沼さん:2009/06/15(月) 22:43:03
燧ヶ岳は周囲から丸見えなので近く見えるが、山頂は意外に遠いよね。
何回登っても下りの長さにうんざりする。

金曜日に行こうと思うが、水芭蕉は巨大水生植物になってるだろうな
728底名無し沼さん:2009/06/17(水) 00:53:27
>>727
ナデッ窪みじかいよナデッ窪
729底名無し沼さん:2009/06/17(水) 09:53:43
http://yama2.cocolog-nifty.com/yamayama/2005/09/2005091013_5efb.html

尾瀬沼山荘は静かなたたずまい、予約無しでの宿泊をお願いしたが、
あっさり断られ、「長蔵小屋に相談して下さい」と言われてしまった(゚o゚)
とても満員とは思えないし、テントも食料も持ってる登山者の宿泊を断れば
その辺でビバークする可能性もあるから
自然保護の観点では泊めさせた方が良さそうな気がするのだが・・・
しかも予約無しの宿泊はダメって言うのなら
他の小屋に責任転嫁するってのもなんか変な話・・・
山小屋の人の対応も非常に高圧的で
「お前なんか絶対泊めてやらへんぞ」ってオーラを強烈に発散してて、
こんなんではもう尾瀬には来ーひんぞ!
と言いたくなるような気分になってしまった・・・
730底名無し沼さん:2009/06/17(水) 10:47:12
予約しなかったのが悪い
731底名無し沼さん:2009/06/17(水) 11:49:24
本当に死にそうな状態だったらどんなに満室でも保護する義務はあるがね。
>>729の記事の奴は死にそうには見えないwwww

最近多いんだってね。ホテルか何かとカンチガイしてるモンスター客
そいつらに対応するためか、普通分かってるであろう当然の注意書きが貼ってあったりする。「救急車は来ません」とかねw
732底名無し沼さん:2009/06/17(水) 15:51:23
何気なく「ミズバショウ」の記事をwikipediaで見てたら、

黄色い「アメリカミズバショウ」ってのはひどく嫌われる植物みたいだな・・・

尾瀬の白いやつの清楚なイメージと違ってワラタ
733底名無し沼さん:2009/06/17(水) 16:11:09
水芭蕉は英語でskunk cabbageつまりスカンクのキャベツ
あちらの水芭蕉は臭いらしい
734底名無し沼さん:2009/06/17(水) 16:12:19
いいじゃん、
>こんなんではもう尾瀬には来ーひんぞ!
って言ってるんだから。
この調子で日本中の山から追い出してやろうぜ。
735底名無し沼さん:2009/06/17(水) 16:35:58
ホント馬鹿な奴が多いよな。尾瀬が無くなったら困る人間はたくさんいるけど、アホが一人減ったところで誰にも影響しないっつーの(笑)
736底名無し沼さん:2009/06/17(水) 20:10:07
>729
ブログ見た、おもしろかったけれど2005年の話?

尾瀬沼山荘は部屋数が少ないところへもってきて、個室希望も多い
ので客が居ないようでも案外満室ってこともある。見た目では
わからない。

尾瀬林業の小屋は概して対応は事務的だと思うけれど、尾瀬沼山荘
は家族的、太めのおにいさん(今年もいるかな)はとても感じがいい。
737底名無し沼さん:2009/06/17(水) 21:21:05
投稿を見たら、奥鬼怒沼からの縦走か。
確かに気軽な登山では無いから、疲れの状態は理解できますね。

まぁ、尾瀬に有るのは、山小屋と称した、ただの民宿ですから、
そんな所の対応に期待する事自体が間違いだろうね。
738底名無し沼さん:2009/06/17(水) 21:48:45
>>729
          予約しないで泊まろうってんですかい? ええ? お客さん!
    /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ       
    ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',       
   {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、     
   {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ  
   { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/U ( ●  ● |つ
    ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   ひえっ
     ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  
     / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
     / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   /  / /  \//\ ヽ/      :、
   |  |/  / `´ヽ \/i        \
   |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
739底名無し沼さん:2009/06/18(木) 09:08:02
どなたか下記のコースの情報教えてください。
1.大杉林道
2.至仏山から湯の小屋温泉
740底名無し沼さん:2009/06/18(木) 09:18:30
もう尾瀬には来ーひんぞ!
741底名無し沼さん:2009/06/18(木) 11:51:24
尾瀬の山小屋は2005年の時点で完全予約制。
申し合わせで、当日駆け込み客は原則お断りで
長蔵小屋送り、としてるんじゃまいか?
742底名無し沼さん:2009/06/18(木) 13:24:41
3 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 07:20:40
山小屋の本質【客観】
小屋の主人 先々代の親父が山仕事のため立てた小屋が登山ブームに乗っかって、
客も泊めるようになった。既得権があるので、立地さえよければ、商才等まったく必要ない
山自体の考え方は登山者のそれとはかなり違い、やはり稼ぐための山である。

 経営のための努力はまったくしていない。どんぶり勘定でも食うに困らないし
満足しているため大金持ちにはなれない。惰性!

 年齢が上がると里にいる時間が長くなり、次の代は若くして実質的なオーナーになる
故に年上からも一目置かれる存在に何の苦労もなく、なってしまう。
なんとなく威厳ありげな雰囲気は早くから身につくが、底の浅いもの。。
しかし客はちょっとその様子を見て、妙な幻想を持ったりする人も多い。

 これは従業員にも言える。自分の父親よりまだ年上の人が敬語を使ったりするので、
知らず知らずのうちに天狗になってしまう。
これらを小屋番病と言う病で、気づいて、自分を抑えることの出来るやつもいるが、
気がつかないやつも多い。
見分け方だが、小屋にやたら些細なことの注意事項が書いてあるようなところである。

こんな小屋がホント多いね。
まあ冷凍食品のお い し い食事でも食べて、山小屋評論にでも花咲かしてくださいな。。
743底名無し沼さん:2009/06/18(木) 20:47:25
たしかに注意事項の貼り紙の多い小屋ってフロントを筆頭に接客態度は
全体的に横柄だな、泊めてやるって感じ。

尾瀬にも思わず名前をさらしたくなるような小屋がある。
744底名無し沼さん:2009/06/18(木) 23:54:50
小屋は3箇所利用しているが、嫌な印象は全く無い
これは幸運だったのか
他の小屋を試すのは止めることにしよう
745底名無し沼さん:2009/06/19(金) 00:12:02
>>728
その短いナデッ窪はいつから通れるのですか
746底名無し沼さん:2009/06/19(金) 02:47:49
尾瀬の中の小屋だけじゃなく
片品の民宿なんかも相当尾瀬を金設けにしてると思うよ。

大清水の宿はそれほどでもないらしいが
747底名無し沼さん:2009/06/19(金) 11:12:05
できるだけたくさんの小屋に泊まってみたいと思っているが(8年かけて今のところ
約半分を制覇)、結局お気に入りの小屋ができるので、新規開拓がはかどらないでいる。
748底名無し沼さん:2009/06/19(金) 12:57:13
マイカー規制の、ゲートが開く時間が5時に遅くなったときに、
尾瀬周辺の人は、堂々と、あれは宿の保護だよと、笑って言ってましたね。

日帰り客が増えて、さらにマイカー規制で宿の収入が減ったそうで、
5時開門にすれば、それが不可能になるので泊り客が増えるだろう・・・・・と。
水芭蕉を写すような人は、尾瀬ヶ原の夜明け前後と日の出迄が勝負ですが、昼前には尾瀬を出て行くので。
(つまり、そのままでは尾瀬ヶ原に金を落としていかない)


しかし、思惑が外れて余計に客が激減したので、近年は宿を予約して無くても、
当日に連絡しても対応するようにしたそうです。

予約制は自然保護・ゲートの開門が5時なのは自然保護ですよ。
749748:2009/06/19(金) 13:00:14
文章を直したと思ったら、乱文になってました。スイマセン
750底名無し沼さん:2009/06/19(金) 14:06:42
7/8に初めて尾瀬に行こうと思うんだが、
山歩き初心者は鳩待峠から入るのがいいの?
ちなみに、夜行で早朝尾瀬着で午後に尾瀬を出ようと思う。
751底名無し沼さん:2009/06/19(金) 16:31:54
>>750
初めてなら、鳩待峠で良いと思います。
尾瀬ヶ原からの帰りは200m程の登りですが、1時間程度の短時間です。

大清水は、1時間の砂利車道を歩き、その後に1時間の登山。
初心者には、苦痛なだけだと思います。
752底名無し沼さん:2009/06/19(金) 16:57:26
だれか >739 を助けてあげなさい

でも、荒れているとか廃道になったとかって聞かないから
大丈夫でないの?行ったらレポしてね
753底名無し沼さん:2009/06/19(金) 17:42:17
私も>>739の第2コースに興味があって、鳩待から7月半ばに行こうかと調べてました。

(勝手にリンク、ごめん)
http://www.ozenokioku.jp/ozearuki/ozearuki2008-7.html

去年に登られた方のWEBを見たら、大変そうに書いてますが、
道を見ると、登山慣れしてる人には全く大変そうでは無いし、特に片藤沼から先は面白みも無さそうなので、
行こうか迷ってます。;;;;;
754底名無し沼さん:2009/06/19(金) 23:32:28
>>751
有り難うございます。
そうしようと思います。
755底名無し沼さん:2009/06/20(土) 06:22:48
>>747
一夏で見晴らしの6小屋全制覇とかやってみてえな。
建物もそれぞれ個性があっていい感じ。
お金ないから出来ないけどw
確かにお気に入りの所が出来るとそこに通いたくなるよね。
756底名無し沼さん:2009/06/20(土) 18:32:03
尾瀬戸倉まで関越バス使うんだけど、
連絡所〜鳩待峠間って別代金?
757底名無し沼さん:2009/06/20(土) 19:07:45
別料金だよ
758底名無し沼さん:2009/06/20(土) 20:01:47
>>757
d
759底名無し沼さん:2009/06/20(土) 20:12:40
片道900円

毎度
760底名無し沼さん:2009/06/21(日) 13:56:40
>>756
バスorタクシー。
待ち人数によってはタクシーになるが、同じ900円
761底名無し沼さん:2009/06/21(日) 17:36:45
>>756
池袋からのバスなら同じような料金で、鳩待まで行けますね。
帰りは更に安い。
往復で、2500円の差が出る。
休日は、1500円の差。

平日だと往復で、片道分くらいの料金の差が出るけど、
何かサービスが違うのかな?
762底名無し沼さん:2009/06/21(日) 17:52:06
トイレが付いてないとかかな?
763底名無し沼さん:2009/06/21(日) 18:25:00
扱いが違うのかな?
関越は乗り合い路線バス。
池袋のは旅行会社のツアーバスのような感じ。

予約のWEBを見たら、当日帰りのツアー予約なら、鳩待からの往復は、更に100円安いですね。
ツアーと言ってもガイドは居ないから、単なる往復割引ですね。
764底名無し沼さん:2009/06/21(日) 20:13:33
新宿・池袋から乗れるJTBサン&サンのバスはお勧め
往復で8000円ぐらいか
765底名無し沼さん:2009/06/22(月) 13:57:51
お前ら調子のってんじゃねぇーかんな、こちとらツアーバスも無きゃあ夜行列車も
ねぇーんだぞ。 高いの安いのって、どーでもいいつってんだよ。
766底名無し沼さん:2009/06/22(月) 14:22:01
DQN降臨乙
767底名無し沼さん:2009/06/22(月) 17:08:26
本日 初尾瀬行ってきました。

途中の道の駅白沢で仮眠を取り、戸倉発6:30のバス(タクシー)で鳩待へ。
第1駐車場は半分以上空いていました。第2は2台だけでした。

鳩待→山の鼻→田代十字路→山の鼻→鳩待で、9:30頃のバスに乗車(帰りもタクシーでした)
今日は昼前から雨が降るとの事でしたが、帰り道の駅で温泉に入っていたら振り出してきたので、早めに上がって正解でした。

ちょっとだけ、水芭蕉も残っておりいい感じでしたよー。
間近で見た至仏山は迫力ありましたー。登るのは苦労しそう。
頂上付近に残雪がまだありましたし。


768底名無し沼さん:2009/06/22(月) 20:46:40
>767
初尾瀬オメと言いたいけれど、尾瀬ヶ原には30分くらいしか
滞在しなかったわけ?なんとね。

尾瀬にもや、雨はつきもの、どしゃぶりじゃなければかえって風情が
あるのだが
769底名無し沼さん:2009/06/22(月) 20:55:09
>>767
アッフォ!
770底名無し沼さん:2009/06/22(月) 21:11:45
やめなさい、誰がどれくらい山にいても自由ですよ
771底名無し沼さん:2009/06/22(月) 21:25:01
>>770
割り込みだけど、なんで? はるばる行って30分で切り上げるなんて、根性あるとしか言いようがないんじゃない?
わしゃとうてい真似できん。意地汚く居座る。 ←山板の平均的なところ
772底名無し沼さん:2009/06/22(月) 21:36:00
それでいいと言ってるんですよ。真似してもしなくてもいいんです。
773底名無し沼さん:2009/06/22(月) 21:47:15
>>772
ほーかしゃん?
774底名無し沼さん:2009/06/22(月) 23:02:11
>>770
>>772
残念!
775底名無し沼さん:2009/06/22(月) 23:04:09
>>767
「バス(タクシー)」
って書き方、どう見ても池沼臭いんですけど・・・
776ズブズブめりこんでたりして:2009/06/22(月) 23:19:46
>>775
池塘といいなさい。
777底名無し沼さん:2009/06/23(火) 04:23:09
>鳩待→山の鼻→田代十字路→山の鼻→鳩待

田代十字路て、牛首か竜宮の事かな? 見晴だったら、脚が早すぎですね。

歩き慣れてる人なら、鳩待->山の鼻は30分で着くから、
牛首で折り返しなら往復3時間は余裕でしょう。竜宮は少し辛い・・・。

マラソンをしてるような人なら、早歩きでも見晴の往復を3時間で出来るかな?
私は行きで1:45くらいだから無理。。。。
778底名無し沼さん:2009/06/23(火) 10:56:07
雨降ったときの木道の危険さは異常
滑りすぎるから山道の何倍も危険
779底名無し沼さん:2009/06/23(火) 11:21:24
先週、日帰りで尾瀬いってきました。
鳩待→山の鼻→牛首→東電小屋→見晴→竜宮→牛首…のルート。
鳩待から山の鼻の途中で、仲間の先頭の人がテンのツガイが横切るのをみたって。
年が一番若かったから敢えて最後尾を歩いてたけど、非常に残念。
テンみたかったなぁ…。
780底名無し沼さん:2009/06/23(火) 12:32:57
雪の残ってる頃に原を横断して
牛首の首を越えようとしたらクマがいた。
300mくらいは離れてたと思うけど、はじめて見たんで
全身の血管がバクバクするような恐怖を感じたw
781底名無し沼さん:2009/06/23(火) 13:00:09
心の底からわくわくしたクマー
782底名無し沼さん:2009/06/23(火) 13:18:23
>>780
白い貝がらの小さなイヤリングを落とすと幸せになれたかもしれないのに
783底名無し沼さん:2009/06/23(火) 19:25:11
うちの爺さん曰く。
5年くらい前に、下山中の広沢田代の木道で、正面から熊が木道上を歩いてこっちに来るのを見たそうだ。
熊の方が引き返したらしいが。
784底名無し沼さん:2009/06/23(火) 21:33:42
山仕事のおっさんが歩いていたら、向こうから熊が考え事をしながら歩いてきたので、
「こらーっ ここは人間の道だぞ!」と思い切り怒鳴りつけたら逃げていったなんて話もあるけど、
プロならではの気合いですな。
785底名無し沼さん:2009/06/24(水) 11:31:58
新潟市から日帰りで尾瀬へ行くにはどのルートがお勧めでしょうか?
体力的にはハイキングに毛の生えたような登山経験ならあります。
786底名無し沼さん:2009/06/24(水) 15:49:29
787底名無し沼さん:2009/06/24(水) 16:46:59
>>785
奥只見ダム→連絡船で尾瀬口へ→会津バスで終点まで→登山口から山の中へ入る
→ひと山越えて尾瀬沼へ→回れ右して同じ道を帰る。

これでだいたい日帰りで尾瀬体験が出来る。
1万歩も歩かないし。
788底名無し沼さん:2009/06/24(水) 18:01:32
御池から沼山峠越えて尾瀬沼一周して帰ってくればいい
789底名無し沼さん:2009/06/24(水) 20:18:34
小中学生の遠足コースです。
新潟のジャリンコがいっぱいバスに乗ってきます。
790底名無し沼さん:2009/06/24(水) 21:12:39
日帰りで燧を登ろうと思ったのですが、雨だったので、軽く尾瀬ヶ原を歩いてきました。
5時出発を止めて、戸倉の駐車場で、車の中で10時前まで寝てました。

鳩待→山ノ鼻→竜宮→富士見峠→鳩待(4時間30分くらい)

鳩待峠は小学生がたくさんいて、木道で抜かすのが大変かと思ったのですが、
小グループに分けてるようで、それほど困る事は無かったです。

●竜宮→富士見峠は、木道に苔が生えて、とても滑りやすいので、下りで使う方は注意してください。
●また、富士見からの分岐で竜宮方向へ、最初に木道が切れて、土の登山道に成った辺りが、
気色悪いトラップが多数ありますので注意!。

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/49950
頭上に、数十匹の蓑虫?(蓑は付いてないけど)
霧で見えづらく、いつの間にか、体に10匹くらい付いてました。

朝一番で通ると思われる方は、木の棒で、掃除を頑張ってください。
あまりに多すぎて、避け切れませんが・・・。


791底名無し沼さん:2009/06/25(木) 00:55:32
>>790
写真を拝見しました
これは恐ろしい、まさに、死と隣り合わせの世界ですねw
792底名無し沼さん:2009/06/25(木) 07:35:00
何がいいのかわからず連れてこられた子どもも大変だな
793底名無し沼さん:2009/06/25(木) 10:51:59
映画「ミスト」を思い出す
794底名無し沼さん:2009/06/25(木) 11:27:29
尾瀬ヶ原ってあれだけ開けた土地なんだから、遠目にでもクマ見えていいんでは?と思ったが1体も見たこと無い。
どのあたりに棲息してるんだ?
795底名無し沼さん:2009/06/25(木) 14:05:27
3・4年前だっけ?
東電小屋付近でハイカーがクマに襲われて重傷を負ったのは
796底名無し沼さん:2009/06/25(木) 15:00:07
おばちゃんがクマー見て騒いで、やられる前にやってやるとばかりにクマーがパンチ食らわせたんだよな
797底名無し沼さん:2009/06/25(木) 21:13:44
ちっ、土曜日に尾瀬へ行こうかと思ったら仕事が入った。
798底名無し沼さん:2009/06/28(日) 18:54:37
至仏山行かないと。
799底名無し沼さん:2009/06/28(日) 20:41:27
いま 尾瀬から 
800底名無し沼さん:2009/06/28(日) 20:52:43
至仏山は、6/30まで登れないんじゃね?
801底名無し沼さん:2009/06/29(月) 10:19:26
うむ。植生保護のため入山規制だ。
誰かが見ててとおせんぼしてるわけでもないから勝手に入ることはできるが。
802底名無し沼さん:2009/06/29(月) 18:38:42
それは東面の裸地の道限定じゃないの? 鳩待からの尾根伝いも?
803底名無し沼さん:2009/06/29(月) 19:22:44
>>802
目的が湯の小屋方向でも、関係無く禁止。
804底名無し沼さん:2009/06/29(月) 19:33:29
>>803
ふーん。
805底名無し沼さん:2009/06/29(月) 20:11:58
もう開くでしょ。
806底名無し沼さん:2009/06/29(月) 23:59:19
至仏山は東面から登った方が爽快感あるね
807底名無し沼さん:2009/06/30(火) 01:32:26
>>806
でも尾根伝いも尾瀬らしいといえるんじゃない。
808底名無し沼さん:2009/06/30(火) 07:03:42
湿地の水辺に油浮いてるとこけっこうあったけど、あれはどっかから漏れたのかな?
前に不法投棄もあったし心配だよ
809底名無し沼さん:2009/06/30(火) 07:59:48
油じゃないから
810底名無し沼さん:2009/06/30(火) 08:39:48
「湿原 油膜」でググルと

湿原の油膜の原因は酸化鉄の皮膜だそうだ
鉄バクテリアも関与してるらしい
811底名無し沼さん:2009/06/30(火) 11:11:07
牛首と龍宮の途中にある川が、またコインが増えてるね。
一時期、減ったと思ったのですが、注意する看板が無くなったら、また同じ繰り返し。。。

コインを投げ入れたら、投げ入れた人とその家族親類・友人は、永遠に苦み続けて死ぬ、
という伝承でも作らないと、駄目なのかね・・・・。
812底名無し沼さん:2009/06/30(火) 11:35:33
>>810
ああ。そうだったのかー
はじめて知った

前から行くたびに思ってたんだ
どっかのバカがなんか垂れ流してるのかって。
でもそうじゃなかったなら安心した
813底名無し沼さん:2009/06/30(火) 13:44:21
>>811
お賽銭のノリということだけど、あれはタチの悪い習癖だよね。
814底名無し沼さん:2009/07/01(水) 07:50:52
見晴らしの周辺その他で木道の傍の湿地が何箇所もえぐられてるのを
最近よく見るようになったけど、シカの仕業ですかね。
815底名無し沼さん:2009/07/01(水) 17:05:15
尾瀬通の皆さんにお尋ねしたいのですが、
尾瀬を代表する樹木って何ですかね?
オオカメノキ、ムラサキヤシオあたりでしょうか?
816底名無し沼さん:2009/07/01(水) 17:38:33
俺は、やっぱブナじゃないかと思います。
七入から沼山峠へ直登するルートや、R352はブナ平あたりの木々の美しさがたまらんです。
他には雪景色によく似合うオオシラビソとかを思い出します。

それらが尾瀬を代表するといえるかどうかは、ちょっと解りませんが。
817底名無し沼さん:2009/07/01(水) 21:26:10
尾瀬ヶ原の白樺は十分代表を名乗れると思う
818底名無し沼さん:2009/07/01(水) 22:41:45
白樺かな、多いのはダケカンバだと思うけど、原のど真ん中には確かに白樺っぽいのもあるな。
自分としてはブナを推す。やっぱり四季を通じて一番美しい木だと思う。
あと、原の所々に点在して、落葉樹の紅葉が終わる頃に鮮やかな黄色に色づき、
その後葉が散り敷いて孤高の姿で屹立しているカラマツも北方的な感じがして好きだ。
819底名無し沼さん:2009/07/02(木) 03:52:13
笹じゃないかな
820底名無し沼さん:2009/07/02(木) 05:25:24
笹は草本類で樹木では無いのだよ
821底名無し沼さん:2009/07/02(木) 10:03:54
竜宮小屋の側の拠水林にギョウジャニンニクがどっさり生えてるんだよなあ。
誰も採らない(採れない)から。
822底名無し沼さん:2009/07/03(金) 00:17:51
>>815
白樺、次にブナかな
白樺は原にも多いし、燧ヶ岳にも見事な木が沢山あり、秋は黄葉が見事
823底名無し沼さん:2009/07/03(金) 10:51:13
三本唐松を忘れないで
824底名無し沼さん:2009/07/04(土) 08:10:05
どなたか詳しい方、教えていただけたらと。

週明け月曜に、初めて尾瀬に行ってきます。
ルート的には鳩待から入って、尾瀬ヶ原を少し回って日帰り予定です。
そこで出発時間ですが、戸倉着8時、鳩待着9時というのは遅すぎでしょうか?
15時過ぎに戸倉には戻ってきたいと考えています。
825底名無し沼さん:2009/07/04(土) 09:20:22
時間がないなら、あまり深入りせずに
山の鼻の近くの湿原見本園をまわるとかのテもありますよ。
原の中心部は時間があるときにじっくり見ればいいと思う。
826824:2009/07/04(土) 11:34:03
アドバイスありがとうございます。
湿原見本園だけだとちょっと寂しいかなと思うので
鳩待→山の鼻→竜宮→ヨッピ吊り橋→牛首分岐→山鼻 というコースを考えてます。
もう少し早めの出発時間の方が良さそうですかね。
827底名無し沼さん:2009/07/04(土) 17:07:22
>>826
早足で行けば5時間で回れる。
828底名無し沼さん:2009/07/04(土) 17:44:51
ダメ! ベンチがあったら10分ずつそこでボーッとして風に吹かれなきゃ!! 橋の上では川面見つめて!!!
829底名無し沼さん:2009/07/04(土) 21:02:13
>>橋の上では川面見つめて!!!

早まっちゃいけない!!
830底名無し沼さん:2009/07/04(土) 21:34:09
>>828
見つめ合うふたり。

うっぷ
831底名無し沼さん:2009/07/04(土) 22:00:32
>>824
戸倉発7:50のバスに乗れればそれほど強行軍にはならないとは思うけど、
できるならもう少し早く行って、ゆっくり歩くのがいいと思う。
832底名無し沼さん:2009/07/04(土) 22:39:34
この時期は人数そろえば
乗り合いタクシーがすぐに出発するから
戸倉−鳩待間の所要時間プラス10分程度みてればよくないっすかねぇ
あぁ・・・帰りには鳩待で花豆ソフトを食べたいから
その時間も考えたいねぇ〜
鳩待→山の鼻→竜宮→ヨッピ吊り橋→牛首分岐→山鼻
9時に鳩待着15時に戸倉ならひたすら歩く感じだね
研究見本園を見てたら時間なくなるし
お昼もそこそこな感じだ

尾瀬はのんびりと歩きたいよねぇ〜
833底名無し沼さん:2009/07/04(土) 22:49:04
>>824
鳩待峠に14時30分に戻るとして、鳩待−山ノ鼻の往復で2時間30分、
残りは3時間、お弁当や休憩時間で1時間、歩く時間は2時間 
山ノ鼻〜竜宮小屋往復程度が妥当な感じ

ご参考
新宿を22時発で翌日19時戻りのバスツアーなどは、
鳩待を5時半で戸倉15時発、これだと原をほぼ1周出来ます。
834底名無し沼さん:2009/07/05(日) 08:44:49
奥只見ルートで尾瀬に行く場合、途中から会津バスに乗るわけですが、
あのバスは必ず予約しなければ乗せてくれないんですかね?

どなたかわかる人、回答をお願いします。
835底名無し沼さん:2009/07/05(日) 08:48:16
バス会社に電話すればいいじゃん。ここで聞いて乗れなかったらどうすんの?
836底名無し沼さん:2009/07/05(日) 15:04:51
>>835
まぁまぁ〜
それを言ったら掲示板の楽しみなくなるじゃんか

みもふたもないってやつ?


ここに書かれている情報はたくさんの人が見るんだから
尾瀬情報ならなんでもいいんでないの?


837底名無し沼さん:2009/07/05(日) 15:26:33
掲示板の楽しみで適当な嘘信じ込んで行った先で途方に暮れるアホが出る前に
リテラシーを教える835は凄い親切な人だぞw
838824:2009/07/05(日) 16:02:50
みなさん詳細なアドバイス、ありがとうございました。
結局同行者の希望で、練馬5時発、戸倉7時半ぐらい着になりそうです。
時計を見つつ、場合によっては山ノ鼻〜竜宮の往復ぐらいにしておこうと思います。
初めての尾瀬なのでゆっくりペースで楽しんできます。
839底名無し沼さん:2009/07/05(日) 20:04:46
>>834
3年前にそのバス利用しました
予約は必須です!
840834:2009/07/05(日) 20:13:22
>>839
回答ありがとうございます。

そうか、やっぱり予約が必要か・・・
841底名無し沼さん:2009/07/06(月) 09:19:19
先月、沼側から燧ケ岳登って、見晴新道降りてきたんだけど。
くだりの見晴新道枝で、枝がトゲトゲで覆われてた低木がいっぱい生えてたんだけど、あれはなんて植物だろう?
接触すると痛くて、すごく怖かった

あの植物に気をつけてたせいで予定より下山が遅れてしまった
842底名無し沼さん:2009/07/06(月) 15:50:15
>>841
棘付きのタラノキかと思ってたけど、違うかな?
いつも6月中旬は芽が美味しそうだから。w

843底名無し沼さん:2009/07/06(月) 22:36:39
多分ハリブキではないかと。
細かい棘だらけで見るからに痛そうな。
844底名無し沼さん:2009/07/06(月) 23:13:38
バスの予約?
行くシーズンによるが、普通は いらないな。
845底名無し沼さん:2009/07/06(月) 23:18:09
>>844
了解
とぼとぼと御池まで、国道352を歩くのもオツなもんだぞ
846底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:25:09
やっぱり掲示板より直接バス会社だな
アホラシイ
847底名無し沼さん:2009/07/08(水) 01:09:18
当たり前w
848底名無し沼さん:2009/07/08(水) 01:59:07
>>846
商売でやってるやつに直接聞けば分かるようなことは、直接聞くのが当たり前。

掲示板は、普通に調べても分からないような情報とかが得られることがあるのが売り。
849底名無し沼さん:2009/07/08(水) 02:07:48
嘘を嘘と(ry
850底名無し沼さん:2009/07/08(水) 02:28:13
>>849
そんなのはマスコミも同じことだからね。
毒ガス散布の被害者を、あたかも加害者の可能性があるように書き立てるとか、前科は数限りない。
そんなのに一々引っかかっていたらきりがない。
851底名無し沼さん:2009/07/08(水) 04:48:49
マイナーな山域ならいざ知らず、情報がいっぱいある尾瀬近辺の一般コース、
自分で調べられないの?っていう書き込みが多い。
まあいちいち噛みついてるのも大人げないけどね。
852底名無し沼さん:2009/07/08(水) 09:54:57
時刻表に書いて有るとおり魚沼市観光協会へ申し込めばいい。
只見湖を渡る船が定員オーバーで沈没しないよう予約制にしてるんだろ。

船に乗らず尾瀬口船着き場からバス利用なら会津バスに問い合わせる(路線バスだから
多分予約不要)。

何回か小沢平へ下山して御池行きのバスに乗ったが予約したことないな、渋沢温泉小屋
でも予約の有無を確認されたこと無い。
853底名無し沼さん:2009/07/08(水) 11:33:23
>>843
それだ・・・
画像検索してみると実とか葉の画像が多かったけど、
まさにこの画像の茎のやつだ。
http://www.geocities.jp/thmt77/th-haribuki-2005-06-18-03.jpg

登山道のはほとんど枯れてて、実や葉はほとんどついてなくて、トゲトゲの茎だけが地面からニョキニョキ生えている状態だった。
854底名無し沼さん:2009/07/08(水) 18:58:23
鳩待→山ノ鼻→至仏山→子至仏→鳩待を歩いてきました。(タイム 4:45)

山ノ鼻→至仏山が滑るのは分かってたのですが、子至仏の前後から少し鳩待方向の泥+岩のほうが
もっと嫌でした。

至仏山→子至仏の稜線は風が強く、フードを被ってないと、雨がダイレクトに耳の奥に当たって、
耳が痛くなりました。中耳炎になったかと思った・・・・。
(稜線から出ると、尾瀬ヶ原のような静けさ)

やはり雨・風の強い日には登る山では無いですね。。。。
登山者は団体も含め、結構、多かったです。


855底名無し沼さん:2009/07/08(水) 19:47:11
>>854
乙。お花は楽しめましたか?
856底名無し沼さん:2009/07/08(水) 19:57:42
子至仏 → 小至仏
857底名無し沼さん:2009/07/09(木) 05:59:08
>>855
花を写すのが目的の登山者も多かった感じです。
残念ながら、私は名称が分からない。

>>856
失礼 ^^;
858底名無し沼さん:2009/07/09(木) 19:23:08
あっしも行ってきました
昨日大清水から三平峠、尾瀬沼ヒュッテを通って小淵沢田代、大江湿原と
回りました。
雨は大したことはなかったが、小淵沢田代へ行く道の木道がすべるすべる
立っただけでもすべる(笑)
クマよりも怖かった
859底名無し沼さん:2009/07/10(金) 12:37:40
>>858
乙かれ。

小淵沢田代は行く人が少ないから、木道にコケが生えて、
雨が降ったら氷状態でしょうね。
860底名無し沼さん:2009/07/11(土) 01:01:05
ニッコウキスギは、そろそろ見頃かな?
おしえてー
861底名無し沼さん:2009/07/11(土) 01:28:22
>>860
行ってみてきて。
862底名無し沼さん:2009/07/11(土) 02:08:06
いやでつ
863底名無し沼さん:2009/07/11(土) 03:06:27
なら俺が
864底名無し沼さん:2009/07/11(土) 03:07:50
いやいやおれが
865底名無し沼さん:2009/07/11(土) 03:28:09
どうぞどうぞ
866底名無し沼さん:2009/07/11(土) 03:28:29
いやでつ・
867底名無し沼さん:2009/07/11(土) 03:32:27
財団調査では咲き始めとなってる
ttp://ozenavi.blog85.fc2.com/blog-category-41.html
868底名無し沼さん:2009/07/11(土) 06:52:26
尾瀬行くのメンドイ。
尾瀬の方から来てくれないかなー
869底名無し沼さん:2009/07/11(土) 09:18:00
>>867
おおー、ありがと
行くなら来週かな?
870底名無し沼さん:2009/07/11(土) 10:56:16
>>868
一生風呂に入らないと宣言してる人が、自宅に来る感じ・・・・・。
871底名無し沼さん:2009/07/11(土) 15:52:44
フッジサーンやガッサンしか登ったことのない初心者なのですが、来週燧ヶ岳か至仏山に登りたいと思っています
初心者向け、もしくは初めてならこっちに逝け的なのはどっちの山でしょうか
872底名無し沼さん:2009/07/11(土) 16:05:00
至仏山に一票
873底名無し沼さん:2009/07/11(土) 18:16:44
せっかく行くんだからどっちも登ったらいいんじゃ
どっちも初心者でOK
874底名無し沼さん:2009/07/11(土) 18:48:19
>>873
2日かけようと、両方登れるなら、初心者では無いね。
875873:2009/07/11(土) 19:17:09
初心者ってよく分からん定義だね
富士山登れるならどっちの山ももっと楽だと思うんだけどな
876底名無し沼さん:2009/07/11(土) 20:38:52
同意
富士山なめてたけど結構きつかった
877底名無し沼さん:2009/07/11(土) 23:28:12
大清水からナデッ窪経由で燧ヶ岳往復
富士山御殿場口新五合目駐車場から剣ヶ峰往復

同じくらいじゃね?
878底名無し沼さん:2009/07/12(日) 00:06:00
燧ヶ岳は足元がぬかるんで歩き難くきつい。
至仏山は楽ちん。
879底名無し沼さん:2009/07/12(日) 01:10:26
来週なら、尾瀬沼・大江湿原のワタスゲとニッコウキスゲが見頃なので、これを見ないのは勿体無い。
水芭蕉なんて全く興味が無い私でも、これだけは毎年見たいと思ってる。

でも、往復、見晴新道を使うのは泥好き・虫好きの変態さん向きですね。
(嫌な思いをしたく無いなら、頭にかぶる防虫ネットは忘れずに)

見晴新道は下り以外は使った事が無い。

880879:2009/07/12(日) 01:15:41
スイマセン。間違えた。

苦行は、長英新道ね。
見晴新道は、疲れる以外は、靴も服も汚れない登山。
881底名無し沼さん:2009/07/12(日) 09:20:41
昨日山ノ鼻から至仏山に登ったけど
小至仏山前後の登山道はかなりぬかるんでたよ。

ハクサンシャクナゲとイワカガミが綺麗でした。
11時過ぎごろに頂上に着いたがツアーの団体客で頂上は立錐の余地もない感じ。
しかしツアーの団体は酷いな。
下りで追いついたんだけどジジババだから遅い遅い。
しかも追いついてから10分以上後ろに付けてたのに譲ろうともしない。
ちょっと広くなったところで抜こうとしたら、やっとガイドが抜きますか?と聞いてきた。
そいつらのせいで渋滞が起きてるっていうのにもっと周りを気にしろよな。
下りの鳩待峠までの間に20〜30人の団体が2つもいた。
ウザイから次ぎ行く時はちょっと時間ずらそうと思った。
882底名無し沼さん:2009/07/12(日) 10:00:31
梅雨最盛期の尾瀬なんてどこもぐちゃぐちゃだろうよ
883底名無し沼さん:2009/07/12(日) 16:05:10
>>881
団体に追いついてペースが落ちたら、周りの景色や植物を愛でる
余裕を持とうぜ。そんなに急ぎでもなかったんだろう?
884底名無し沼さん:2009/07/12(日) 16:21:30
>>883
ガスってたし、景色だって花だって同じ場所なら1度見れば代わり映えしないだろ。
言っとくが、俺は自分より早い人が追いついて来れば譲るし、対向者がくればこっちから譲るぞ。
鳩待峠まで降りる途中に追いついた中で譲ろうとしなかったのはツアーの団体だけだった。
885底名無し沼さん:2009/07/12(日) 17:03:53
地等みたかったら合図駒ケ岳か平ヶ岳行ったほうがいいよ、尾瀬より。
886底名無し沼さん:2009/07/12(日) 17:26:08
やだ。尾瀬が見たい。
887底名無し沼さん:2009/07/12(日) 20:08:06
       .:.::::::::::::.::: : :      .:.:.:.::::::::::::
        ::::: :          ::::::::::::
         :: : オゼーッ!!!
          __        <()ゝ .()
          ,,ノ `ヽ、       | . |  |! ||
       /` ヾ   `ー-ー、   |Y|  lト|'
 _,、-=--'" , ,  ヾ  ー ヾ `‐,、||||,,, -'" ̄`ヽ
'~,、-'~   ノ' オゼーオゼー    r~ ̄ソ |  リ;;;;;
'  、,-"'   .   丶ヾ  _,イ  、 ヾ  /`;;;;;;
    ,.ー    :     / ::| ;; /;; :::)
              r" :::|  /;;/
             / ノ l" ;;;l

※実在の地名等とは一切関係ありません
888底名無し沼さん:2009/07/13(月) 16:31:24
滑る木道にいいシューズってあります?
ファイブテンのがいいって聞いたような気がするのですが…
889底名無し沼さん:2009/07/13(月) 18:44:13
ゴルフシューズがいいよ。
890底名無し沼さん:2009/07/13(月) 18:58:26
今週末初めて尾瀬を歩きます
鳩待峠〜渋沢温泉小屋(一泊)〜鳩待峠(14時必着)というコースを歩きますが初心者にはきついですか?
891底名無し沼さん:2009/07/13(月) 20:33:37
>>888
靴の裏側につける、アイゼンの子供みたいなのが
山屋さんに売っていた。

アウトドアショップで聞いてみるとよろしいかと。
892底名無し沼さん:2009/07/13(月) 22:07:10
>890
初尾瀬で渋沢温泉小屋?悪いという意味ではないがほかの小屋が満員だった?

一口に初心者といっても、どの程度の体力、脚力かわからないとなんとも言えないよ。
疲れ具合によって三条の滝を省略すればきつくない、寄るとすれば往きの方が良い
かな?

渋沢温泉小屋は温泉もあるし静かな良い小屋です、今年新しい小屋主さんに替わった
ので、是非感想レポしてください。
893底名無し沼さん:2009/07/14(火) 00:27:19
尾瀬なびによると原のニッコウキスゲが満開
金曜日の出動で間に合うかな
894底名無し沼さん:2009/07/14(火) 01:49:55
ニッコウキスゲは週末が満開?
それとも、来週末が良いの?
おしえてー
895底名無し沼さん:2009/07/14(火) 07:57:49
>>892
お察しの通り渋沢温泉しか空いてなかったので…
40代前半。週2日1時間のウォーキング
4時間程度の低山トレッキングを3回ほど
脚力には自信なく行きより帰りが心配です
896底名無し沼さん:2009/07/14(火) 08:24:31
燧はなんでか疲れた
897底名無し沼さん:2009/07/14(火) 12:03:20
>>895
それなら、あまり心配する必要は無いと思いますよ。
あとは長い時間歩いて、足を痛めない靴を持ってるかが重要ですが、
歩く練習をしてるなら、その辺は分かると思います。
898892:2009/07/14(火) 13:22:03
トレーニングされているようなので大丈夫ではないかと(私も中高年)。
ただし、歩く距離が長いのでそれなりに疲れるでしょう。

初日に通るのでわかることですが、二日目渋沢温泉小屋からすぐの登りが
きついです(距離は短いので意外とあっさり通過)。
私だったら三条の滝はパスします(別の機会に)。

段吉新道〜渋沢温泉小屋間は尾瀬ヶ原と違い、人の少ない静かな山旅を
楽しめるでしょう。
899底名無し沼さん:2009/07/14(火) 14:25:13
いい季節になってきたねー
900底名無し沼さん:2009/07/14(火) 15:20:51
>>897
>>898
サンクスです
夫婦とも脚力に自信がないのでシューズやサポートタイツは一通り使用してます
体力を気力でカバーしつつ初めての尾瀬の旅を楽しんできます。もっとも楽しむ余裕があればの話ですが(笑)
901底名無し沼さん:2009/07/14(火) 20:51:04
燧ヶ岳って日帰りじゃムリール?
902底名無し沼さん:2009/07/14(火) 20:56:55
余裕
903底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:23:31
スニーカーとかでも大丈夫かな?リュックサックとかも必要かな?登山なんて経験ないんだけど大丈夫か?
904底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:29:40
>>901
麓に住んでる人なら別だろうけど、東京辺を車で深夜に出て深夜に帰宅とか、せっかく登るのに慌ただしすぎてソンなだけじゃない。
905底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:36:50
>>903
登山というかハイキング対応の最低限の準備は整えないと駄目。
雨が降っても雨宿りできる便利な場所はほとんどないし、金さえ払えば飲み食いできる場所は徒歩何時間の間隔でしかないし、
街灯など内から何かのトラブルで遅くなって日が暮れたら真っ暗け。
906底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:38:04
>>903
若ければ平気。
907底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:51:00
>>906
ま、それはいえるな。
ただし、不意の雨でずぶ濡れになったりするのは自由だけど、手に余計なものを持って歩き回られると、すれ違う人が迷惑しかねないじゃない。
908底名無し沼さん:2009/07/14(火) 23:53:18
天気がむずいなー
木曜か金曜行きたいんだけど、どっちも曇りな予感
909底名無し沼さん:2009/07/15(水) 07:41:53
雨の尾瀬もいいよ

木道すべるけど
910底名無し沼さん:2009/07/15(水) 08:40:46
今夜の夜行でいくぜー
初尾瀬だから至仏山のぼりゅ
今夜の雨で登山道ぐっちゃんぐっちゃんになる悪寒!
911底名無し沼さん:2009/07/15(水) 09:16:10
>903
スニーカーにあとTシャツ、短パンでしょ?んで持ち物はペットボトルの水だけだろ?
必ず死ぬとは限らないから行ってみろ
912底名無し沼さん:2009/07/15(水) 09:21:38
>910
登山道がぐっちょんぐっちょんだって?
ちっちゃいことは気にするな

で、どっちから登るんだ?鳩待か?山の鼻か?
913底名無し沼さん:2009/07/15(水) 10:38:36
今日は最高の尾瀬日和だな。今日行った人は幸いだ。
914底名無し沼さん:2009/07/15(水) 14:49:31
鳩町→鼻→山頂→鳩待でつ

初登山の人を連れての尾瀬なんで天気たのんます!
915底名無し沼さん:2009/07/15(水) 15:12:37
ごめん山頂って至仏山ね
自分も初尾瀬だからテンションあがってきた
916底名無し沼さん:2009/07/15(水) 19:08:41
キモヲタは尾瀬に来るな!
917底名無し沼さん:2009/07/15(水) 19:26:40
>>903
先週末に燧に登ってきた。
御池→俎→柴安→俎→長英→尾瀬沼のコース。
マジレスすると広沢・熊沢田代までの登りと長英新道の下り
ほとんど泥沼状態、下手するとくるぶしまで泥に浸かる。
俎グラの2100m辺りの涸れ沢も雪渓が残ってた。
登り4時間、下り3時間ぐらい掛かるから結構きついよ。
途中の田代と山頂からの眺めは登った者しか分からんよ。
918底名無し沼さん:2009/07/15(水) 21:23:15
初尾瀬7日から
鳩待→見晴→尾瀬沼ビジター→尾瀬沼山峠バス停
を二泊で行ってきた
また行きたいな〜次回は山に登りたい
919底名無し沼さん:2009/07/15(水) 22:03:52
今の時期もいいが、秋の紅葉の時期に天気と足元の安定した燧ヶ岳もいいよ。
自分が行ったときは、ミノブチ岳から雪化粧した富士山見えたし、秩父〜南アルプスの稜線とか、
北アルプスと南アルプスの間にちょこんと空木岳まで見えた。
920底名無し沼さん:2009/07/15(水) 22:15:49
鳩待→燧ケ岳→大清水の日帰り登山に行ってきました。
下りでナデッ窪を使ったら、脚を痛めて、三平峠の下りが燧より苦しかった・・・・・。

見晴新道の登りは、とても虫が多く、1800m前から燧の肩(?で良いのかな)の2170m辺りまで、
永延と大量の虫がまとわり付きました。(100匹くらい飛んでる感じ・・・・)
普通は林間から少し出ると居なくなるのですが、風があっても全く散らない。気温が高いためか、虫が元気でした。

防虫ネットは持ってたのですが、虫除けを忘れたので、半袖の腕が・・・・・。
両方携行して下さいね。

ニッコウキスゲは、原も沼も、見ごろでした。
●沼尻の美しいニッコウキスゲ。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/52046


921底名無し沼さん:2009/07/15(水) 22:40:13
6月下旬裏燧林道を十とおって原にでたが、水芭蕉がたった3本しかまともに
咲いてなかった。見たときは感激したよ。ほとんどは葉っぱが巨大化してたからな。
922底名無し沼さん:2009/07/16(木) 01:49:36
しまった!
ヒウチと沼尻付近のニッコウキスゲセットで見るの昨日と今日がラストチャンスだったかも。
明日以降天気崩れそう。
923底名無し沼さん:2009/07/16(木) 14:21:12
きょう最高だったょ
924底名無し沼さん:2009/07/16(木) 14:27:49
にょっひら!にょっひら!

なでっくぼ!なでっくぼ!
925底名無し沼さん:2009/07/16(木) 17:22:34
キモヲタは来るなよ
926底名無し沼さん:2009/07/16(木) 17:35:52
ヲタク差別は良くないと思います!
927底名無し沼さん:2009/07/16(木) 17:48:51
>>920
ブラクラ
928底名無し沼さん:2009/07/16(木) 20:13:22
(゚д゚)モーカケ
929底名無し沼さん:2009/07/16(木) 20:57:43
滝沢登山口→駒ケ岳山頂→中門岳→大杉岳→御池のコースなんですが、
この時期の登山でどのくらいの時間を見込めば良いでしょうか?

見晴→燧ケ岳→長蔵小屋を4時間半程度で歩けます
930底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:23:18
今から行って来る、関越交通のバスがほぼ満席とは想定外
931底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:45:28
いってらっさーい(´ー`)ノ
932底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:03:17
金曜日に尾瀬ヶ原へ行く予定にしていたけど
気象庁の分布予報と降水短時間予報の雨雲の動き方から見て
昼近くまで確実に雨に降られ続けそうな悪寒がしたので、予定をキャンセルする事にした
雨宿り出来ない湿原の真ん中で、カメラ一式と三脚を持って歩くのは辛い
933底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:06:10
尾瀬のガイドブックに「季節を問わずフリースは最低1枚必要」って書いてあったけど今頃の時期でも必要なんでしょうか?
934底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:32:14
>>933
尾瀬ケ原にだけ行く場合について書くと
7月8月は、晴れた日の昼間ならば、Tシャツにスニーカーで十分
これが雨天になると、東京辺りの10月、11月、場合によっては12月並みの寒さになる事もある
絶えず行動していれば、そんなに寒さは感じないだろうけど、停滞した時に、寒さが身にしみるよ
雨降りの日に行動する場合、防水性の高い登山靴は必携で、ゴアテックス+布製靴では
水の浸透を防ぎ切れないので、足元にも注意が必要
935底名無し沼さん:2009/07/17(金) 01:13:33
晴れの夜はけっこう涼しいんですよ尾瀬ヶ原
936底名無し沼さん:2009/07/17(金) 09:07:58
932だけど、思い切って今日行けば良かったorz
レーダー・降水ナウキャストと降水短時間予報を確認したら、雨は5時半ぐらいで止んで
その後、雨雲はそれほど北上せずに、午前中は、ほとんど雨の心配が無いがなorz
937底名無し沼さん:2009/07/17(金) 11:30:08
>>934

ありがとうございます。
どうも雨の予報なので一枚持ってってみます。
しっかりした登山靴は持ってないのでさらに靴の心配が増えましたが・・・
938底名無し沼さん:2009/07/17(金) 13:01:48
>>937
難しく考えずに、雨だったら長靴を履いていけばよい
歩行のしやすさを考えて、ショートタイプの長靴にスパッツを組み合わせれば、雨中でも快適に歩けるよ
939底名無し沼さん:2009/07/17(金) 13:19:55
逆らうようだが
7月中旬〜8月中旬は寒くないよぉ、雨でも。あればそれに越したことは
ないがフリースじゃなくても長袖シャツでOK。11,12月並の寒さって、
それはないだろう、燧の頂上の話?

靴も登山靴って名前が付いてりゃOK、ゴアテックスだったら言うこと
無い、、、ゴアテックス仕様だったら結構立派な登山靴だけどな。

>938 長靴ってゴム長のことか?山小屋のアルバイトと間違われるぞ。

>932,936
天気予報ヲタ?アテにならない予報でウジウジしてるからそんなことに
なるんだ。オレなんかわざわざ雨の日選んで行ってるぞ、ウソだが。

940底名無し沼さん:2009/07/17(金) 19:36:29
>938
>939

一応ミドルカットのゴアのシューズとロングスパッツを持ってるので何とかなりそうですね。

寒さ対策は賛否両論のようですがフリース一枚程度は持ってってみます。
941底名無し沼さん:2009/07/17(金) 22:14:08
>>932
俺も悩んだが結局出動した(明日は確実に雨っぽいので日帰り)
大清水(04:00)→大江湿原→見晴→原一巡→鳩待(15:00)
一ノ瀬から三平峠(5:00〜6:00)は土砂降り、雨カッパでなんとかしのぐ
後は雲が多いものの雨なし、顔と腕は日焼している。

ニッコウキスゲはピーク、原も沼もよく咲いている
942底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:31:05
俺の行った木曜日はピーカン。
金曜日はUFOが飛んで曇り。
土曜日は雨ってことだね。

俺、勝利?
943底名無し沼さん:2009/07/18(土) 18:46:54
>>933
フリースより雨ガッパが便利、風をシャットアウトするので防寒にも役に立つ。
ピーカンの日は日焼け止めを忘れずに
944底名無し沼さん:2009/07/18(土) 18:58:31
>943
ゴアテックスの上下を持ってるので心配なさそうですね
今まさに初尾瀬に向かう車中です
テンションあがるなぁ
945底名無し沼さん:2009/07/18(土) 21:18:58
みなさん、悩める週末ですね・・・・。
それでもやっぱり、キスゲの時期は外せないってことで
決心して今夜、尾瀬夜行で沼方面へ行ってくるよ。
予報では午前中は曇り、午後から小雨。
946底名無し沼さん:2009/07/18(土) 23:27:18
ゴム長であるいてるおばちゃんを見た事ある。
重たそうだった
947底名無し沼さん:2009/07/18(土) 23:46:44
至仏山を幼稚園児が登っていたそうだ


ニュースにならなくて何よりだ
948底名無し沼さん:2009/07/18(土) 23:47:55
↑集団でだぞ
949底名無し沼さん:2009/07/18(土) 23:55:14
至仏山くらいなら園児でも大丈夫だろ
立山や燕岳いきゃ小学低学年が100人単位で登ってくるぞw
950底名無し沼さん:2009/07/19(日) 02:04:04
小至仏までだけどな
まさにあの事故の報道された日だから親は気が気じゃなかったろうな
951底名無し沼さん:2009/07/19(日) 08:21:18
尾瀬ヶ原で、ほとんど風が無くても、小至仏-至仏山の稜線だけ、
大人でも歩くのが大変な風が吹いてる事が有るしね。
952底名無し沼さん:2009/07/19(日) 19:32:22
蛇紋岩をなめると・・・しょっぱい
いや
やばい!
953底名無し沼さん:2009/07/19(日) 19:56:00
>>952
あの妙に滑る岩のこと?
早池峰山なんかもそうじゃなかったっけ? なーんか妙に滑るの。
954952:2009/07/19(日) 21:00:51
そう。
至仏山に登って鳩待に帰るとき、疲れと油断であやうく
尾根から転げ落ちるところでした。
それ以来、蛇紋岩恐怖症ですorz
955底名無し沼さん:2009/07/19(日) 21:45:01
小至仏か・・・なら、まぁ・・よしとする?


でも、我が子は集団では登らせなかったろうと思う


956底名無し沼さん:2009/07/20(月) 10:24:57
>>955
ですね。

小至仏の手前、残り10分位の所から、少し斜度のある蛇紋岩が始まりますが、
中途半端に草木があるので、下地に土があり、雨などの影響があると、蛇紋岩に泥がついて、
かなり嫌な場所になりますね。
957底名無し沼さん:2009/07/20(月) 16:23:04
>>945

私も18日(土)に、翌日の天気が曇り時々雨を信じ、車中泊の予定で出かけた。
本当は会津駒ケ岳を予定していたが、朝5時の時点で小雨。それで早々と尾瀬に変更。
尾瀬もやっぱり小雨だったが、御池から燧裏林道で見晴に行くに連れ青空が広がった。ラッキー。ニッコウキスゲもよく咲いてキレイ。見晴までは人もそんなに多くなかったが、沼尻にきたら人一杯。でもまあ連休だからなあ。
そこから大江湿原に行ったらびっくり。これまで見たこともないような行列。テレビで見たことあるけど現物ははじめてみた。

これまで3回ほど行った時は全部シーズン外だったので静かでよかった。さすがに大江湿原のニッコウキスゲは見事ですばらしかったが、あの人の多さはちょっと簡便だわ。

静かな尾瀬がいい、やっぱり。
958底名無し沼さん:2009/07/20(月) 18:10:24
今日の沼尻のニッコウキスゲは最高だったな。
ところで今日、ヘリが三平下をかなり低空で飛んでいたがなんかあったの?
あと13:00くらいに消防車とパトカーが大清水から尾瀬沼方面にダッシュしてたけど何かあったの?
959底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:22:04
救急車はわかるが・・・なぜに消防車?


一の瀬の先って車通れるの?
960底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:32:04
>>958
正確には13時59分に一ノ瀬にけたたましいサイレンを鳴らして到着。


なんなんだいったい
961底名無し沼さん:2009/07/20(月) 23:12:04
>>959
消防車じゃなくて、レスキュー隊の工作車だったんじゃないかな?
ほぼ同じような形してるから
962底名無し沼さん:2009/07/20(月) 23:51:27
チョンのミサイルが打ち込まれたのか?
963底名無し沼さん:2009/07/21(火) 07:22:15
Tシャツにハーパンで行ったら蚊にいっぱい刺されたよ!足元は泥だらけになったし最悪。小屋の飯や水は激マズだった。もう二度と行かん
964底名無し沼さん:2009/07/21(火) 07:51:08
>>963
そりゃぁ・・・・あんたが認識不足だよ


あんたみたいな人がどんどん減ってくれれば・・・
965底名無し沼さん:2009/07/21(火) 07:55:35
上から下まで
雑誌から飛び出してきたような女が歩いてた
目障りだったし鼻で笑えた

でも・・めちゃくちゃ歩くのはえぇぇぇぇ〜
よけいにむかつくし

966底名無し沼さん:2009/07/21(火) 07:57:13
>>963

みたいなやつがいるから
尾瀬の小屋も生き残れる
967底名無し沼さん:2009/07/21(火) 09:16:26
>>965
ツアーガイドもパンツスーツに革靴で片手に旗をもって歩いているのを見かける。
あいつらも結構足は速い。
968底名無し沼さん:2009/07/21(火) 09:20:06
蚊っているか?
私は真夏にも行くが、刺されたことがない
969底名無し沼さん:2009/07/21(火) 09:44:07
>>968

山は蚊というよりブヨじゃないのか?
あれは刺されると半端なく腫れるんだ
970底名無し沼さん:2009/07/21(火) 09:45:12
>>967
足が速いガイド?
客がおいていかれるぞ


遭難か?
971底名無し沼さん:2009/07/21(火) 09:53:47
弔う死山か?
972底名無し沼さん:2009/07/21(火) 11:05:28
>>968
尾瀬ヶ原や尾瀬沼のような風が抜ける場所には居ないですね。

燧などの登りでは、傾斜がキツイあたりで、小さい羽虫が大量に待ち構えている。 
口で呼吸をすると羽虫を食べそうになるので鬱陶しい。

刺されても少し痒い程度だが、ブヨも混ざって来る。
973972:2009/07/21(火) 11:08:15
訂正:
小さい羽虫は刺されても少し痒い程度だが、ブヨも混ざって来るので注意。
974底名無し沼さん:2009/07/21(火) 11:43:01
三平峠もブヨは気にならなかったぞ
975底名無し沼さん:2009/07/21(火) 13:00:22
ブヨみたいなウザイど素人は来んでヨロシ。
976底名無し沼さん:2009/07/21(火) 21:05:29
19日早朝、沼山峠からスカート姿で入山する若い女性を見た。
しばらく雨模様だったんだけど、傘だけ差して。
977底名無し沼さん:2009/07/21(火) 22:03:58
沼山ってそんなにお気楽でOKなの?
群馬県人なので知らないんだ


鳩待よりも多い気がするお散歩気分の人
978497:2009/07/21(火) 23:36:34
沼山なら、クルマで来て駐車場にとめて、冷やかしでちょっと散策っていう
感じじゃないの。そのまま峠越えたら凄いけど。
979底名無し沼さん:2009/07/22(水) 00:37:57
マイカー入れるんだ
980底名無し沼さん:2009/07/22(水) 00:56:29
>>979
もう、規制かかってるのか?
981底名無し沼さん:2009/07/22(水) 01:11:22
最初に沼山族と呼ばれた若者たちは、今年トムラウシへ行った。
982底名無し沼さん:2009/07/22(水) 07:00:50
かかってるだろう・・規制は
983底名無し沼さん:2009/07/22(水) 07:01:41
長蔵さんは沼山から来たのか?
984底名無し沼さん:2009/07/22(水) 12:42:06
>>980
沼山までは年間通してマイカー規制あるけどバスが30分ごと出ているから問題ない。
大江湿原まで40〜50分ぐらいか。初めて沼山から行った時あまりにも簡単に沼に着いてびっくりした。
尾瀬に来たよって感激があまり無い。(鳩待もそうだけどね)
登山靴に背負子で行ったんだけど不釣合い。大江湿原はズックでTシャツに短パン、手提げ袋が似合う。
985底名無し沼さん:2009/07/22(水) 13:51:21
>>984
富士見峠越えで入れば良いんじゃない
986底名無し沼さん:2009/07/22(水) 18:14:19
バス降りてから沼まで、若者の足なら30分くらいだな
987底名無し沼さん:2009/07/22(水) 21:17:19
>>984
バスっていう手があったね。尾瀬へは合わせて5回くらい行ってるけど
気に入っている。彼女をつれて歩いたこともある。交通の便はいいし、
尾瀬が原は平坦だから歩きやすいし、連れて行くと喜ばれる。
幸いにして、そういうときに悪天候にあってないからだろうけど。

ただ、最近熊が出るので行ってないな。熊って最近どうなってるのかな。
988底名無し沼さん:2009/07/22(水) 22:55:43
>>984
燧の帰り、スパッツまで泥だらけになって降りてくると、大江湿原で、何となく気恥ずかしく成るね・・・・。
靴も汚れてない綺麗な服の人ごみの中に、何故か一人だけ場違いな登山者て感じで・・・。

989底名無し沼さん:2009/07/23(木) 10:19:11
>>988
誇りをもって山に登れ
990534:2009/07/23(木) 10:37:39
>>988
多様化する世の中だから、気にしなくていいと思う。
もっと場違いは、帰りの電車でしょ。通勤客に
混じってフル装備の山屋は、迫力あるよ。

ただし、帰りは必ず温泉に入ってね。臭いから。
991底名無し沼さん:2009/07/23(木) 20:03:23
>990
ごめんなさい、去年の11月に日光沢から尾瀬沼、尾瀬原、笠ヶ岳と抜けて湯の小屋に下りて4日分の垢をつけたまま鈍行で上野まで帰ってきました
隣のOLは明らかに嫌がっていました
992底名無し沼さん:2009/07/23(木) 21:08:50
>>983
沼田の人だよ。20年ぐらい前にNHKドラマで北大路欣也が長蔵役やってた
993底名無し沼さん:2009/07/23(木) 21:19:43
長蔵のゴミ問題だっけ? なにかあったよね。あれどうなったのかな?

長蔵より近くの村営の方が印象よかったな。
994底名無し沼さん:2009/07/23(木) 21:23:50
>>983
檜枝岐の人だよ。俺の祖父は「いい人なんだが変人」と言っていた。
家には何通か、切手のないセピア色の手紙があった。
その手紙は長英さん存命の頃、戸倉に里帰りさせてあげた。
ちなみに靖子さんが沼田高女だったと思う。
995底名無し沼さん:2009/07/23(木) 22:47:41
七月下旬に鳩待峠>赤田代泊>沼山峠 予定している初心者です。
ほとんどが木道と聞いていたので、スニーカー(防水)で十分かと思ってたんですが、
泥まみれになるような所はありますか?詳しい方教えて下さい!
あと、山小屋泊まるので蛍がみられるかな、と期待してるんですが、実際どうでしょうか
996底名無し沼さん:2009/07/23(木) 23:05:15
七月下旬には蛍はいないだろ
997底名無し沼さん:2009/07/23(木) 23:58:10
>>995
以前に雨の中、鳩待峠から山の鼻に下りてきた観光客っぽい人々はほぼ全員靴もすそも泥だらけだったな
基本的に木道は湿原にしかないから、ちょっとぬかるんでるとスニーカーの防水程度じゃキツイかもね
死ぬわけじゃないから山靴買えとは言わんが
998底名無し沼さん:2009/07/24(金) 00:05:32
>>995
亜高山帯の泥んこは森のアロマエッセンス。
荒天は森のミストシャワー。
あなたがそう思い、謙虚に山を憧憬したとき、
山は入山前7日間+行動中2日間の晴天で迎えてくれるかもしれません。
999底名無し沼さん:2009/07/24(金) 00:23:55
次スレ 【燧ヶ岳】 尾瀬沼、尾瀬ヶ原 【至仏山】 その6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248362537/
1000底名無し沼さん:2009/07/24(金) 00:38:47
1000げつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。