三重県の山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
美味し国・三重県の山を語ろう

他にスレが立ってる鈴鹿や台高はそちらのスレでどうぞ
2底名無し沼さん:2008/07/08(火) 23:21:02
鈴鹿・台高以外で三重県で一番高いのは三峰山か?
3底名無し沼さん:2008/07/09(水) 00:45:56
そうだね
その次は尾鷲の高峰山か
4底名無し沼さん:2008/07/09(水) 09:12:03
ヒル苦手で鈴鹿に行けないこの時期は県内では選択肢が減って辛い・・・
5底名無し沼さん:2008/07/09(水) 10:35:05
7日に子ノ泊で遭難があったらしい
昨日無事下山したようだけど
6底名無し沼さん:2008/07/09(水) 11:34:56
>>3
高峰山よりも、その西の奈良県境の1150.3m三角点峰(山名不明)の方が高いな
あの辺は登山の記録がほとんどない秘境だけど
7底名無し沼さん:2008/07/10(木) 14:29:18
子ノ泊山は去年も遭難騒ぎあったな
南部の山は登る人少ないけどあそこだけは人気だな
8底名無し沼さん:2008/07/10(木) 18:05:00
http://mainichi.jp/area/mie/news/20080710ddlk24040323000c.html
落石:県道名張曽爾線で、一部通行止め 復旧めど立たず−−名張の中知山 /三重
9底名無し沼さん:2008/07/10(木) 18:40:14
セブンなんとか
10底名無し沼さん:2008/07/12(土) 00:34:17
全国で子の付く山名は子ノ泊山しか無いらしい
今年は子年だから多いんだろう
11底名無し沼さん:2008/07/12(土) 00:42:36
子持山っていうのが群馬にあるぞ。
埼玉には子の山(一般には頂上にある寺の名をとって、子の権現)っていうのも。
12底名無し沼さん:2008/07/13(日) 15:20:15
http://mainichi.jp/area/mie/news/20080713ddlk24040073000c.html
事件・事故:津・山岳遭難で1人行方不明 /三重
 12日午後1時半ごろ、津市芸濃町河内の錫杖ケ岳を登山中の津市一志町八太、会社員、松森修二さん(59)から携帯電話で家族に「道に迷った、眼鏡をなくし、自力で帰れない」と連絡があった。
通報を受けた署員が津市消防本部などと行方を捜している。松森さんは、12日午前8時ごろ、1人で錫杖ケ岳へ向かったという。(津署調べ)

〔三重版〕
13底名無し沼さん:2008/07/13(日) 20:34:29
>>10
杓子岳 はダメか? 標高2812m 子 のつく山では最高峰だと思うのだか・・・
14底名無し沼さん:2008/07/14(月) 15:42:24
この夏は志摩の横山に行きたいな
15底名無し沼さん:2008/07/15(火) 16:07:03
http://mainichi.jp/area/mie/news/20080715ddlk24040196000c.html
事件・事故:津・遭難していた男性を保護 /三重
 津市芸濃町河内の錫杖ケ岳を登山中に遭難した、津市一志町八太、会社員、松森修二さん(59)が、13日午前8時40分ごろ、署員と津市消防本部などによって保護された。
12日に転倒して眼鏡を失い、身動きできなくなっていた。両手に擦り傷の軽傷を負ったが、命に別条はなかった。(津署調べ)

〔三重版〕

16底名無し沼さん:2008/07/16(水) 10:35:21
錫杖は低いけど岩場とかあるから気を付けないとな
17底名無し沼さん:2008/07/16(水) 20:04:43
http://mainichi.jp/area/mie/news/20080716ddlk24040312000c.html
県道名張曽爾線の落石:巨岩3トン、想定外 防止策、抜本的見直しも /三重
18底名無し沼さん:2008/07/16(水) 20:33:08
倶留尊へも行けなくなってしまったな
19底名無し沼さん:2008/07/16(水) 20:40:36
>>17 あそこって ロッククライミングやっている人もいるよね。
 どんな状況か見にいってみようかな。
20底名無し沼さん:2008/07/17(木) 22:44:19
>>18太郎生から登ればいい。
曽爾から登るより静かだし。
21底名無し沼さん:2008/07/18(金) 19:53:42
倶留尊山は入山料がいるからイヤだ
22底名無し沼さん:2008/07/18(金) 21:33:13
駐車代500円 あれなんとかしてけれ。
23底名無し沼さん:2008/07/18(金) 22:27:39
24底名無し沼さん:2008/07/18(金) 22:37:29
子ノ泊は十年ぐらい前の土石流で完全に登山道が崩壊してる箇所があるから危ないかもな。
25底名無し沼さん:2008/07/21(月) 15:56:26
子ノ泊も山頂直下まで林道が出来たみたいだな
一般車は途中までしか行けないようだが
26底名無し沼さん:2008/07/21(月) 16:18:01
モトクロス、四駆ならいけるね山頂まで
27底名無し沼さん:2008/08/05(火) 17:43:19
http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/0808/02/01.html
平成15年から15人が遭難 簡単に登れると油断
紀宝町 熊野市 昨年末に案内板整備 子ノ泊山
28底名無し沼さん:2008/08/09(土) 13:42:44
>>27
行方不明の70歳女性まだ見つからないのか?
もう絶望だな。
29底名無し沼さん:2008/08/12(火) 23:16:04
そういえば何年か前に多度山で遭難した人はどうなったんだろう?
アマチュア無線で助けを求めていたが
30底名無し沼さん:2008/08/13(水) 01:22:51
高旗山は?
伊賀の山
31底名無し沼さん:2008/08/13(水) 22:40:20
鈴鹿の高畑山なら知ってる
32底名無し沼さん:2008/08/16(土) 19:25:34
>>29
雪の日のやつか?
あれは狂言っぽいな。
33底名無し沼さん:2008/08/18(月) 08:47:46
多度山登ったことないな
下からはよく見るんだが
34底名無し沼さん:2008/08/18(月) 12:57:19
多度山は車で山頂まで行けるよ
35底名無し沼さん:2008/08/21(木) 15:16:47
多度山なんか山のうちに入らない
36底名無し沼さん:2008/08/21(木) 18:00:59
多度山行ってみたい
眺めよさそうだし
37底名無し沼さん:2008/08/23(土) 10:01:59
霊山山頂遺跡って所行きたいんだが準備が必要なレベルですか?
38底名無し沼さん:2008/08/24(日) 18:56:09
>>37
古い情報だけど
http://santatei.com/tabi/1900/reizen.htm

>頂上は広い草原で、学校の団体らしきグループが30名程遊んでいる。引率の先生はみんな若いなあ〜。小学生から中学生位の年齢の子が居るというのは何のグループだろうか。野外活動センターから1時間ほどで上がれるので、軽装で上がってきている。
39底名無し沼さん:2008/08/24(日) 19:09:15
最近37のようなクズ質問が多いな。
40底名無し沼さん:2008/08/24(日) 19:11:56
>>37
準備は何も必要ありません。
携帯電話も持っていかないように。

あとは自己責任でどうぞ。
41底名無し沼さん:2008/08/24(日) 19:38:26
>>37
まずは、まともな物の聞き方ができるようなレベルになってから出直せ
42底名無し沼さん:2008/08/24(日) 19:54:20
霊山は山頂まで車で行けるよ
43底名無し沼さん:2008/08/24(日) 20:14:50
>>42
途中にゲートがあるから無理だろ
44底名無し沼さん:2008/08/25(月) 08:47:20
>>43
田代池じゃなくて柘植の方からは行ける
45底名無し沼さん:2008/09/04(木) 17:09:14
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20080904/CK2008090402000023.html
熊野の38の山を紹介 伊勢山の会が出版

 山歩きの仲間でつくる伊勢山の会が熊野地域の38の山を紹介した「熊野の山」を出版した。

 同会は会長の福井正身さん(49)が仲間5人で1996年ごろに結成、現在は亀山市から熊野市までの40−70歳代の会員25人が毎月1回、例会を開いている。本は最近2年ほどで歩いた山を福井さんがまとめた。

 熊野市中部、北部、西部、御浜・紀宝町に分け、市内中心部にある標高100メートルの華城山から、最も高い1028・3メートルの保色山まで、駐車場所への順路や周辺地図、写真、所要時間などを紹介。
山歩きのマナーや注意事項、本の利用方法も掲載している。A6判140ページ、1200円。

 福井さんは「侮ってはいけないが、熊野の山は半分以上、石畳の階段があり、歩きやすい。山が地元の生活に密着していたのだと思う」と話している。問い合わせは、たぬき出版=電0596(22)5415=へ。

 (山本博之)

46底名無し沼さん:2008/09/07(日) 00:55:10
熊野の山は静かでいいよ
47底名無し沼さん:2008/09/07(日) 14:10:13
霊山の件ありがと
キャンプ場?の方から行ったら行き止まり。
で霊山寺から歩いて行こうーと思ったんですが10合目という看板見て挫折しました、飲み物持ってなかったんで・・・

ちなみに山頂遺跡ってどんな感じですか?
48底名無し沼さん:2008/09/09(火) 00:58:33
>>47
山頂が火山の噴火口みたいに窪んでて石垣が残っている。
中に石窟寺院みたいなのがある。
49底名無し沼さん:2008/10/03(金) 10:59:52
そろそろ紅葉の季節だな
50底名無し沼さん:2008/10/06(月) 19:23:45
尾鷲の天狗倉山はいい山だ
51底名無し沼さん:2008/10/28(火) 17:23:02
http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/0810/26/01.html
初の遭難死受け登山地図
「子ノ泊山事故防止連絡会議」が作成
携帯通話エリアや急傾斜記す
52底名無し沼さん:2008/10/29(水) 19:01:02
>>51
紀宝町のサイトで地図見られる
http://www.town.kiho.mie.jp/tour/pdf/nenotomarimap_20081021.pdf
53底名無し沼さん:2008/10/29(水) 22:38:01
あそこって人気あんのねぇ
俺が12年前に立間戸から登った時はそれほどでもなかったよーな

立間戸もすっかり有名になったもんだ
沢屋だけでなく登山道沿いの滝を目当てにハイカーも来るようになったしな
54底名無し沼さん:2008/11/09(日) 14:33:50
三重の掲示板

( ´∀`)つ◆三重ちゃんねる◆をよろぴく〜

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/8171/
55底名無し沼さん:2008/11/09(日) 19:45:42
天狗倉山はいい山だがある意味アルプスよりしんどい25分。
56底名無し沼さん:2008/11/26(水) 22:45:01
http://mainichi.jp/area/mie/news/20081126ddlk24040301000c.html

事件・事故:亀山・山登りの男性が行方不明 /三重
 25日午後4時ごろ、亀山市関町で登山していた鈴鹿市白子本町、無職、坂崎木曽治さん(71)が行方不明になったと一緒に登山していた会社員の男性(60)が届け出た。
調べによると坂崎さんは男性と同町鷲山の関ロッジ裏から登山を始めた。正午ごろ、坂崎さんが「がけがきついからう回する」と男性と別のコースを取ったまま下山しなかった。(亀山署調べ)
〔三重版〕
毎日新聞 2008年11月26日 地方版
57底名無し沼さん:2008/11/30(日) 11:11:59
http://mainichi.jp/area/mie/news/20081129ddlk24040342000c.html
行方不明:登山の71歳、自力で下山 72時間ぶりに保護−−亀山 /三重

 28日午後0時40分ごろ、今月25日に亀山市関町の関富士山(242・8メートル)に登山中に行方が分からなくなっていた鈴鹿市白子本町、無職、坂崎木曽治さん(71)が約72時間ぶりに自力で下山し、無事保護された。
病院に運ばれ、頭に切り傷があるほか全身打撲と脱水症状があるが、命に別条はないという。

 亀山署によると、坂崎さんは25日、友人男性としめ縄づくりに使うウラジロを採取するため山に入った。正午ごろ友人と山中で別れた後、滑落し、山中の穴状のくぼみにはまりこんだらしい。
同署員や消防隊員ら延べ約180人で捜していた。

 津地方気象台によると25日に寒気を伴った低気圧が通過したのが原因で亀山市の最低気温は26日に3・7度、27日には3・5度まで下がった。28日には約7・5ミリの雨が降った。

 坂崎さんによると、山道で25日昼に斜面の石に足を取られ、5〜6メートル下の穴状のくぼみに落ち込んだ。
穴には腰までの水がたまっていて、この水を飲んで1〜2日間、空腹をしのいだ後、穴に垂れ下がっていたフジのつるをつかんで脱出したという。【大原隆、岡大介】

58底名無し沼さん:2008/12/02(火) 07:11:41
高旗山
59底名無し沼さん:2008/12/07(日) 19:02:17
http://mainichi.jp/area/mie/archive/news/2008/11/14/20081114ddlk24040295000c.html
高旗山:眺望広く楽しんで 地元住民らボランティア、登山道や山頂整備 /三重
 ◇手作りの標識やベンチ、トイレも
 伊賀市北西部に位置し、山頂から360度のパノラマが楽しめる高旗山(標高710メートル)で、地元の新居地区住民自治協議会が、ボランティアで荒れていた登山道や山頂を整備した。
1日にあった完成記念登山会では、県内各地から約90人が参加するなど、さっそくハイカーの関心を集めている。

 高旗山は滋賀県境にあり、近くには徳川家康の伊賀越えで知られる御斎峠(おとぎとうげ)がある。
同地区では毎年、元日に高旗山で初日の出を眺めるイベントを実施しているが、道が荒れているため山頂手前の市道での実施にとどまっていた。今回、眺望を広く楽しんでもらおうと計画した。

 同地区で、市の地域活動支援事業から50万円の補助を受け、登山道に設置する80段分の階段や案内標識を購入。地元のボランティア約60人が7〜10月にかけ、約1キロの登山道を整備した。
山頂には住民手作りの標識やベンチ、簡易トイレも設置した。

 ◇「朝の雲海が素晴らしい」
 重倉成則(かさくらしげのり)会長(65)は「山頂からは伊賀市街地や青山高原が一望できる。今の時期、朝の雲海が素晴らしい」と話している。
マイカーの場合、西山公民館(西山)に車を止め、片道約1時間30分。問い合わせは新居地区市民センター(0595・21・3340)へ。【傳田賢史】

60底名無し沼さん:2008/12/09(火) 00:35:16
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
61底名無し沼さん:2008/12/09(火) 01:07:46
高旗山は昔山頂にスケートリンクがあったらしい
登山のガイドブック等には載ってないけど昔は登る人も多かったのだろうか?
62底名無し沼さん:2008/12/17(水) 18:27:46
http://mainichi.jp/area/mie/news/20081217ddlk24040348000c.html
キャンドルナイト:夜の渓谷美、楽しみませんか 赤目四十八滝で−−名張 /三重
63底名無し沼さん:2008/12/19(金) 11:52:45
http://mainichi.jp/area/mie/archive/news/2008/12/17/20081217ddlk24040357000c.html
県道名張曽爾線の落石:通行止め、一部解除 24日から昼間のみ /三重
64底名無し沼さん:2008/12/19(金) 11:58:45
三重の山の悲惨さは千葉の次くらいか
65底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:59:40
高旗山には処刑場跡が残ってるよ。
ゴルフ場入口の前の道を真っすぐ行ったら、細い道山があって、
仕置き場跡○○m先という小さな案内板が立っている。

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.80262535&lon=136.07082899&sc=4&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=34.765495&hlon=136.13272111
66底名無し沼さん:2008/12/22(月) 00:33:53
かなり不気味だった。奥までいけない。
67底名無し沼さん:2008/12/28(日) 08:17:02
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228493994/

イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php
68底名無し沼さん:2008/12/28(日) 19:56:13
来年の干支って事で「牛草山」に行ってみようと思うんだけど
鍛冶屋トンネル出口から林道詰めノ登山口からと日向から、どっちが一般的?
69底名無し沼さん:2008/12/29(月) 15:01:51
>>68
ひなたからしか登った事ないけどしっかりしたいい道だったよ
最近は鍛冶屋トンネルから登る人が多いみたいだけど
70底名無し沼さん:2008/12/29(月) 15:15:32
>>69
ありがとう。
鍛冶屋からの方がネットでは多いみたいなんですが
いくつかあれば、駐車場がなかった場合別の方も知っといた方が良いと思いまして。
71底名無し沼さん:2008/12/29(月) 20:20:08
御在所以外で雪が積もってる三重の山はありませんか?
72底名無し沼さん:2008/12/30(火) 00:09:55
>>71大台ヶ原
73底名無し沼さん:2008/12/30(火) 06:43:57
>>72

それ奈良だろ
74底名無し沼さん:2008/12/30(火) 23:35:08
>>73 登り口は三重

>>71 高見山 三峰山
75底名無し沼さん:2008/12/31(水) 10:51:50
経ヶ峰あたりも多少積もってないかな
76底名無し沼さん:2009/01/01(木) 09:11:24
誤在所裏道歩いてるけど大丈夫かね
77底名無し沼さん:2009/01/05(月) 18:17:10
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
78底名無し沼さん:2009/01/06(火) 13:30:09
>>68
トンネル出口からアクセスしたけど行きやすかったよ。
頂上でおにぎりでも食べようと思ってたんだが、団体20名ほどに占領されてて撤退したが。
酒のんでんの。長時間停滞のあれは迷惑だな。
79底名無し沼さん:2009/01/07(水) 13:56:03
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■

静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
http://upload.jpn.ph/upload/img/u31387.jpg

ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!

http://jp.youtube.com/watch?v=o_aW0F4m25E (35秒位の映像)
http://jp.youtube.com/watch?v=GFbrAt90CGY (7秒位の映像)

死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう
80底名無し沼さん:2009/01/23(金) 16:24:12
また雪が積もりそうだ
81底名無し沼さん:2009/01/31(土) 18:16:50
二見の音無山から天気のいい日は富士山をはじめ南アルプス、恵那山、中央アルプス、北アルプスが見えるらしいが、見た人いる?
82底名無し沼さん:2009/02/01(日) 22:56:24
音無山には登ったこと無いが今日は桑名あたりの近鉄電車の車内から木曽御嶽山が見えた
83底名無し沼さん:2009/02/10(火) 12:01:41
二見の夫婦岩で夏至の日に太陽が富士山から昇ることはよく知られているが、鹿島神宮では冬至の日に太陽が富士山に沈むらしい
84底名無し沼さん:2009/02/14(土) 02:06:59
尾鷲の矢の川峠からも富士山が見えるらしいね
因みに最も遠くから富士山が見えるのは和歌山県那智勝浦町の小麦峠
85底名無し沼さん:2009/03/02(月) 14:22:13
高峰山以前登ったけど人があまり入ってない感じでいい山だった。
86底名無し沼さん:2009/03/19(木) 12:55:55
あの辺はクマが多いらしいね
87底名無し沼さん:2009/04/04(土) 17:01:43
カタクリといえば県内では藤原や鈴北が有名だけど南部の七洞岳にもあるらしい
向こうより静かに花が楽しめそうだ
88底名無し沼さん:2009/04/17(金) 15:52:56
熊野の高代山行ってみたいな
89底名無し沼さん:2009/04/17(金) 16:15:29
2ちゃんねる三重関連スレッド
http://find.2ch.net/?STR=%BB%B0%BD%C5&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

2ちゃんねる四日市関連スレッド
http://find.2ch.net/?STR=%BB%CD%C6%FC%BB%D4&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

四日市で超有名人な俺中島慎一 3
http://bbs.hotate.org/test/read.cgi/read/1238105926/

【本音で話そう】 おいこらCTY! 【だめだこりゃ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1150348016/l50

中島慎一(笑)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1237651480/l50

三重県四日市市を語ろうvol.134【雪の季節】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1232376005&LAST=50
90底名無し沼さん:2009/04/22(水) 17:19:15
http://mainichi.jp/area/mie/news/20090422ddlk24040193000c.html
青山高原:山開き 行楽客の安全を祈願−−伊賀 /三重
91底名無し沼さん:2009/04/29(水) 13:03:14
>>87
行ってみたら鮮やかな咲きっぷりじゃないけど残ってた。
ただ、平日だったからか静かに楽しめると言うより、誰にも会わず怖かった。
最短の野原新田コースで登ったが、思ったよりきつかったわ。
92底名無し沼さん:2009/05/10(日) 15:26:31
牛草行ったら登山口にヒルがいた。
着替えてたら靴の中には行ってきちゃって大変だったよ。
この分じゃ鈴鹿はもう一杯かい?来週鎌尾根に行くつもりだったんだがあきらめるか
93底名無し沼さん:2009/06/06(土) 06:02:34
もうすぐ梅雨だな
94底名無し沼さん:2009/06/28(日) 16:00:35
夏は沢に行きたいな
三重県中部でどこかいい所ないかな?
95底名無し沼さん:2009/06/28(日) 18:57:51
登山なんてしたことのないおいらだが、夏休みに上高地に行くことになり
練習をかねて女房と多度山の山上公園まで歩いてみました。
まぁなんと言うか思ったより楽しかったし見晴らしは良かったのだが
人に登山始めましたって言って良い物でしょうか?
96底名無し沼さん:2009/06/29(月) 06:29:12
>>95
どうでもいいんじゃね?
97底名無し沼さん:2009/06/29(月) 09:12:50
上高地は山じゃ無いよ
穂高とか登るのなら別だが
98底名無し沼さん:2009/07/20(月) 10:22:18
この前加太から錫杖登ってきた。
高さの割りにアルペン的な感じだった。
平日だったけど登ってる人が結構いた。
以前平日に近くの油日や那須ヶ原山に行った時は誰にも会わなかったのだが。
道も錫杖の方がずっと整備されてた。
99底名無し沼さん:2009/07/20(月) 12:49:29
↓三重テレビを語るスレPart23
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1242306722/
100底名無し沼さん:2009/07/22(水) 09:25:02
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090617_1.htm
健脚84歳 連続登山9000日

白猪山に登り、連続登山9000日を達成した東浦さん
 1万日の連続登山を目指している三重県伊勢市の東浦奈良男さん(84)が16日、同県松阪市の白猪山(819メートル)に登り、節目の9000日に到達した。
 東浦さんは1960年夏、家族で登った北アルプスの乗鞍岳(3026メートル)からの眺望を目にして以来、山のとりこになった。
休日だけの登山に満足できず、「定年を迎えたら毎日、山に登ろう」と決意。印刷会社を定年退職した翌日の84年10月26日から、夢の連続登山の一歩を踏み出した。
 伊勢市やその周辺の標高300〜500メートルの山を中心に登り続け、2006年9月中旬に8000日を達成した。
9000日の登山には、富士山も約280日を数える。体調を崩したり、帰宅途中に車にはねられ、足を打撲したりして途切れる恐れもあったが、気力と家族の支えで乗り越えた。
 16日午前7時過ぎ、白猪山のふもとに到着した東浦さんは、1時間半ほどで山頂に立った。
このまま登り続ければ、87歳で目標を達成する。東浦さんは「一歩一歩、確実に歩んでいきたい。1万日を超えても登り続けます」と意気込んでいる。
(2009年6月17日 読売新聞)
101底名無し沼さん:2009/07/25(土) 09:49:36
102底名無し沼さん:2009/07/28(火) 17:47:56
>>100三重県にも凄い人がいるんだな
毎日連続という事は大雨や台風の日も登ったのか?
103底名無し沼さん:2009/08/01(土) 13:03:36
>>101
スレ主「妻」連発
104底名無し沼さん:2009/08/17(月) 09:33:28
三重の沢で一番はやはり銚子川岩井谷か?
105底名無し沼さん:2009/08/18(火) 13:33:14
天狗倉山に登ってみた。
馬越峠から先は、それまでとは別レベルの激登りだった。
びっくりしたのは、地元の人はほとんどペットボトル一本肩から提げるだけで
歩いてる事だった。
106底名無し沼さん:2009/09/02(水) 10:05:27
もうあと1ヶ月もすれば紅葉のシーズンだな
今年は赤目の紅葉を見に行きたい
107底名無し沼さん:2009/09/16(水) 22:42:24
三重県で紅葉の名所と言えば大紀町の網掛山も最近は有名だな
行ったこと無いけど
108底名無し沼さん:2009/09/17(木) 07:55:48
去年の11月中旬に行ってきたけど、少し早すぎたみたい
あのあたりは暖かいんだな
109底名無し沼さん:2009/09/17(木) 10:41:41
たしかに網掛山はイイね。
俺は12月の頭に行ったがちょっと遅かったみたい。
今年はもう少し早く行くつもり。

広い林道から未舗装路に入って数分の所にスペースがあり車が止まっていたので
もう登山口は近くかと思って隣に停めたが、それからかなり歩いた。
FFセダンで登山口まで行くのは、初めてだと躊躇しちゃう。
110108:2009/09/17(木) 17:47:44
タイミングが難しいな

同じ日に行った門の倉は、ケヤキ林がキレイだったよ
大した展望は得られないけど
111んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/09/19(土) 19:35:01
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 111
  \ヽ  ノ    /    
112底名無し沼さん:2009/09/30(水) 02:44:19
山の頂上で!テン泊で
お月見がしたいのですが!オススメの山があれば教えて下さい! 松阪在住です。
113底名無し沼さん:2009/09/30(水) 19:25:18
松阪ならホッサカ山 で良いんじゃない
114底名無し沼さん:2009/09/30(水) 19:41:55
堀坂山と言えば、森林公園のところから尾根伝いに登ると結構キツイね。
おまけに観音岳に縦走するとさらにきつい。
115底名無し沼さん:2009/10/10(土) 22:51:46
今月は八鬼山に行く予定だったのに台風で通行止めorz
116底名無し沼さん:2009/10/12(月) 17:00:54
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000910020001
水越武さん、山岳写真展 南伊勢
117底名無し沼さん:2009/10/18(日) 16:07:00
118底名無し沼さん:2009/10/19(月) 00:58:28
ねずみやねこの害獣プレートある?
119底名無し沼さん:2009/11/03(火) 09:25:32
この前八鬼山に逝ってきた
台風の影響を心配していたが、道に木の枝が落ちてるのが多かったくらいで歩くのに問題は無かった
遠足らしき小学生の団体が登ってた
120底名無し沼さん:2009/11/13(金) 21:29:53
八鬼山って古い地図を見ると627.6mの三角点があるけど最近の地図では647mの標高点になってる
短い間に20mも高くなるなんて考えられないが場所が変わったのか?
121底名無し沼さん:2009/11/27(金) 20:49:40
>>120
古い地図見ると八鬼山の三角点は頂上じゃなく少し西に行った所にあるようだ
122底名無し沼さん:2009/12/13(日) 22:34:19
そろそろ雪山のシーズンだな
123底名無し沼さん:2009/12/16(水) 12:25:04
いよいよですなあ。
今年は遅い…
124底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:36:27
神川町の日暮山は不動山を入り口にして登ればいい。
125底名無し沼さん:2009/12/17(木) 17:01:08
さっき高速から御在所見たけど、ロープウェー側の積雪は無さそうだった
126底名無し沼さん:2010/01/16(土) 16:22:57
赤目四十八滝:凍る、大日滝名張 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/archive/news/2010/01/15/20100115ddlk24040316000c.html
127底名無し沼さん:2010/01/20(水) 18:26:19
清五郎滝:氷の芸術−−紀北 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20100120ddlk24040198000c.html
128底名無し沼さん:2010/01/31(日) 16:25:36
昨日東青山から青山高原登ってきた
布引の滝から三角点に上がるコースを行ったのだが林道が上の方まで伸びていた
雪を期待してたのだが全く無し
下のほうではツバキも咲いてた
129底名無し沼さん:2010/01/31(日) 17:22:26
日の出の大杉谷って今は遡行できないんだね、、、
マジ凹む、、、
130底名無し沼さん:2010/02/02(火) 08:15:08
101の掲示板には寄り付き難いから。鈴鹿でもない、中南勢の山トピがほしかった。
101の掲示板って、妻・妻・・の連発のトピ主がでてこなくなったら、
あとは、自分たちのグルメトピになってる。
131底名無し沼さん:2010/02/04(木) 14:19:30
あの人には内緒だよ 雪見紗弥
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=h_261sizn01

御在所でハメハメした作品。 ロープウェイも乗ってるし、どっかの旅館でハメハメしてるw
どこの旅館やろ?
132底名無し沼さん:2010/02/04(木) 22:22:28
経ヶ峰 10cmの積雪アリ。
133底名無し沼さん:2010/02/07(日) 17:49:49
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20100204-OYT8T00050.htm
日本野鳥の会 松阪市の風力発電の中止要望
「クマタカ繁殖、調査不十分」

 松阪市の白猪山(しらいさん)(819・7メートル)と高須ノ峰(798メートル)に計画されている風力発電事業について、日本野鳥の会県支部は3日、県と同市、事業主の民間2社などに計画中止を求める要望書と意見書を提出したことを発表した。
「ジャネックス」(福岡市)は来年12月の運転開始を目指しているが、県支部は「絶滅が危惧(きぐ)されるクマタカの繁殖地にあたり、建設は適切でない」と、中止に向けた活動を強める姿勢を鮮明にした。(上村香代)

 2社は尾根に風車計33基を点在させる計画だが、両社が生態系などに及ぼす影響を自主調査したところ、クマタカが生息し、少なくとも4組のつがいが確認されたという。
県支部によると、クマタカや渡り鳥のサシバなどが風車に衝突するほか、接近を避ければ生息域が狭まる恐れがある。

 2社はいずれも「風車の建設予定地はクマタカの巣から1キロほど離れており、問題はない」との結論を出している。だが、同支部は意見書で、「調査期間が7〜10か月と短く、不十分。
クマタカが繁殖などで行動する範囲を正確に把握するには、複数年にわたる観察が必要」と反論する。

 平井正志支部長(63)(京都府立大教授)は「クマタカのなわばりが幾つも隣接する、全国的にも貴重な場所。尾根の木を伐採することで、生態系を広く脅かす恐れもある」と指摘する。
県支部は今後、山中光茂市長と面会するなどして、計画に同意しないよう求めていく方針。同市は現在、事業の是非を専門家や地元住民らをメンバーとする審議会に諮っており、ジャネックスの事業については、今月中に答申を受け、事業を承認するかどうか判断する。

(2010年2月4日  読売新聞)
134底名無し沼さん:2010/02/07(日) 20:27:21
三重の皆 山に行こまい!行こうに!
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834976&tid=bb0bdea4n3a7a1a1bb3a4k9ta43a4dea4a4a1aa9ta43a4a6a4ka1aa&sid=1834976&mid=1&type=date&first=1
これ、とても目障り。
もう、削除してほしい。
山の情報交換のトピからはずれている。
135底名無し沼さん:2010/02/07(日) 21:49:38
136底名無し沼さん:2010/02/08(月) 23:48:14
三重って標高は低い割りに急な坂のコースが多くて楽しめない。
堀坂山がいい例。鈴鹿の綿向山(滋賀)のほうがめっちゃ楽。
137底名無し沼さん:2010/02/23(火) 23:57:44
昨日青山高原に行ってきた
滝見台から円山に登るルートを通ったのだが、去年の台風のためか倒木が多くて歩きにくかった
先月行った時は雪は無かったが今回は所々に雪が残ってた
138底名無し沼さん:2010/02/24(水) 01:28:34
>>137 そのコースは林道ですか?
139底名無し沼さん:2010/02/24(水) 17:46:06
三重県の地図はここが一番詳しい
http://www.gis.pref.mie.lg.jp/
140底名無し沼さん:2010/03/18(木) 14:29:35
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100312/CK2010031202000024.html?ref=lcrk
松阪市につづいて大台町でも風力発電計画
141底名無し沼さん:2010/03/18(木) 20:22:32
行ったことないんで行こうと思うんだけど、朝熊山ってどう?
142底名無し沼さん:2010/03/18(木) 23:50:39
ステーキハウスあさくま
143底名無し沼さん:2010/03/20(土) 09:42:38
>>141
クルマで行けるけど宇治岳道や朝熊岳道は町石が残っていて古道の趣きがある。
宇治岳道の蛇紋岩地帯には豊橋と伊勢周辺にしか無いジングウツツジが多いのでその開花の頃がおすすめ。
144底名無し沼さん:2010/03/20(土) 09:49:11
>>143
ありがとう。
WEBで見てたら朝熊岳道がよくでてくるんで、これを使って
山頂展望台まで往復してみようと思ってます。
ツツジが有名らしいので、その時期になりますね。(当初は今月に行くつもりだったけど)
145三重山男:2010/03/30(火) 00:01:14
初めて書き込みます
北部台高に興味があります
国見山、明神平、桧塚など・・・
これから登りたいと思ってます
この辺りに詳しい方がみえましたら、
いろいろと情報交換してくれませんか
146底名無し沼さん:2010/03/30(火) 00:04:20
情報交換って、何が知りたいのさ?
147三重山男:2010/03/30(火) 00:41:14
>>146
何が知りたいのさ?と言われると考えてしまいますが・・・

とりあえず、北部台高で一番のお薦めの山とか
148底名無し沼さん:2010/03/30(火) 00:54:15
オマエに勧めるような山はないな
149底名無し沼さん:2010/03/30(火) 07:07:01
へんなやつ
150底名無し沼さん:2010/03/30(火) 07:38:15
県境を含めると三重県の最高峰は大台ヶ原日出ヶ岳ですよね
日出ヶ岳がよく見える山に登りたいと思っているのですが、
どの山に登ったらいいのか知っている人はいませんか?
151底名無し沼さん:2010/04/02(金) 09:23:13
アトピー粉ふき芋赤鬼(梅●)にカマ掘られる
152底名無し沼さん:2010/04/03(土) 23:45:01
台高の山はこっちの方がいいね
【関西の奥座敷】大峰・台高 その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1240023672/


日出ヶ岳(大台が原)は尾鷲の天狗倉山(てんくらさん)からも見えるけど、はっきりしたピークではないからどこが頂上かよく分からない
153底名無し沼さん:2010/04/05(月) 23:07:55
>>152
150です 
たいへん参考になりました
ありがとうございます
154底名無し沼さん:2010/04/08(木) 08:28:58
GWはキャンプで盛り上がろうぜ!
参加者待ってるよ!
連絡お待ちしています

http://www.salsica.com/?p=6745
155底名無し沼さん:2010/04/08(木) 08:56:02
なんなんだい猿鹿って?
どっかのスレで「新興カルト教団につき注意」とか出てたけど?
156底名無し沼さん:2010/04/08(木) 09:16:26
>>155 いい加減なことかかないほうがいいぞ
157底名無し沼さん:2010/04/09(金) 07:24:23
>>156
言い方が悪かったかな?ごめん
僕は純粋になんなのか聞きたかっただけ
バイク板で警告してるレスみたし
「サルシカ 2ch.net」などでググると出てくるんだよね
158底名無し沼さん:2010/04/10(土) 17:57:41
お暇な〜ら〜 来てよね〜

GWはキャンプで盛り上がろうぜ!
参加者待ってるよ!
レスつけて参加表明してね

http://www.salsica.com/?p=6745
159底名無し沼さん:2010/04/20(火) 11:40:44
160底名無し沼さん:2010/04/22(木) 11:08:29
今年もこの季節がやってきました!
サルシカのシーズン開幕を告げる恒例の大キャンプ!
もちろん今年もやります!!

開催日時:5月1日(土)〜5月5日(水)
開催場所:紀北町の海岸
参加資格:サルシカ教徒

http://www.salsica.com/?p=6745
161底名無し沼さん:2010/04/24(土) 10:12:22
http://mainichi.jp/area/mie/news/20100423ddlk24040299000c.html
青山高原山開き:観光関係者ら安全祈願−−伊賀
162底名無し沼さん:2010/04/25(日) 21:36:36
今年もこの季節がやってきました!
サルシカのシーズン開幕を告げる恒例の大キャンプ!
もちろん今年もやります!!

開催日時:5月1日(土)〜5月5日(水)
開催場所:紀北町の海岸
参加資格:サルシカ教徒

http://www.salsica.com/?p=6745
163底名無し沼さん:2010/04/28(水) 10:32:04
もうすぐだぞ
みんな待ってるよ!

サルシカのシーズン開幕を告げる恒例の大キャンプ!
もちろん今年もやります!!

開催日時:5月1日(土)〜5月5日(水)
開催場所:紀北町の海岸
参加資格:サルシカ教徒

http://www.salsica.com/?p=6745
164底名無し沼さん:2010/05/04(火) 13:41:01
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20100504-OYT8T00140.htm
キャンプの男性がけから転落死 大紀
165底名無し沼さん:2010/05/11(火) 22:51:30
イブキジャコウソウといえば高山植物だけど鳥羽の菅島にも生えてるらしい
特殊な地質によるものらしいけど、あんな海沿いに生えるとは珍しい
166底名無し沼さん:2010/05/25(火) 10:42:17
そろそろヒルのシーズンだな
167底名無し沼さん:2010/05/29(土) 21:13:57
ヒルは4月頃からいるよ
以前4月に大熊谷から迷岳に登った時、ヒルの大群に襲われて大変だった
168底名無し沼さん:2010/06/06(日) 10:49:51
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100605/CK2010060502000019.html
反対署名605人分提出 白猪山風力発電
169底名無し沼さん:2010/06/15(火) 13:57:36
http://mainichi.jp/area/mie/news/20100615ddlk24010165000c.html
風力発電計画:大台町長が不同意 「安全最優先にしたい」 /三重
170底名無し沼さん:2010/06/21(月) 20:00:39
最近雨が多いな。
171底名無し沼さん:2010/06/22(火) 01:49:33
梅雨ですからjk
172底名無し沼さん:2010/06/22(火) 23:15:49
この時期はこんなもんでしょ
173底名無し沼さん:2010/06/24(木) 14:57:12
大台ヶ原の雲海を見に行きたいがタイミングが掴めない・・・
日の出と同時に見るのがいいのかとか、雨の次の日がいいとか
174底名無し沼さん:2010/06/27(日) 18:56:43
雲海は晴れていて昼夜の気温の差が大きい時がいい
175底名無し沼さん:2010/06/27(日) 19:05:23
>>174
前日に分からないと行けないってことじゃない?
今日が雨で、明日の予報が晴れ、しかも気温の差がある、って時は
翌日雲海が見られる可能性大、とか。(降った雨が水蒸気として蒸発する)
176底名無し沼さん:2010/06/27(日) 22:35:19
>>173
火使うなよ。
177底名無し沼さん:2010/06/27(日) 23:55:41
焚き火
178底名無し沼さん:2010/06/28(月) 14:31:21
>>175
前日が雨だと気温が上がらないから次の日はあまり期待できない
太平洋高気圧にずっと覆われて蒸し暑さが続いてる時がいい
179底名無し沼さん:2010/06/30(水) 18:19:18
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100628/CK2010062802000015.html
秋葉山の参道整備始める 名張のNPO
180底名無し沼さん:2010/07/27(火) 19:52:42
馬越峠〜天狗倉山に行ってみた。
登山口での気温35℃超。ばてた
181底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:28:57
鈴鹿スレ基地外に占拠されたな
182底名無し沼さん:2010/08/11(水) 10:41:54
転落:沢登りで、神戸の男性死亡−−松阪の桧塚奥峰 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20100810ddlk24040218000c.html
183底名無し沼さん:2010/08/17(火) 00:04:54
倶留尊山とかどうよ?
ススキの時期にはまだ早いけど、低山の中では多少は涼しいかなと。
184底名無し沼さん:2010/08/17(火) 00:06:10
三重じゃなかった・・・
185底名無し沼さん:2010/08/17(火) 09:25:28
倶留尊山の半分は三重県
186底名無し沼さん:2010/08/23(月) 19:43:15
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100822-OYT1T00298.htm
毒草ばかりの異様…シカ食害で奈良の山


三峰山の八丁平は三重県なのだが
187底名無し沼さん:2010/08/23(月) 21:28:12
竜ヶ岳の山頂は鹿のウンコで臭すぎる
迂闊に座れないお・・・
188底名無し沼さん:2010/08/28(土) 16:02:18
三重の竜ヶ岳青芝に
腰を降ろせば鹿のフン♪
189底名無し沼さん
今の時期三重で登りたい山ってないなぁ。
多少は涼しそうな鈴鹿もヒルがいそうだし。