スレッドを立てるまでもない質問はここで26

このエントリーをはてなブックマークに追加
952底名無し沼さん:2008/08/23(土) 00:50:41
>>931
趣味仲間としてではなく
仕事上のお付き合いとして行くって事でしょ

それがゴルフや釣りの代わりに登山だっただけ
953底名無し沼さん:2008/08/23(土) 00:55:30
普通の人が山登ったら1時間でどれくらいの高さまで登れますか?
954底名無し沼さん:2008/08/23(土) 00:56:14
>>953
おまえ早く死ねよ
955底名無し沼さん:2008/08/23(土) 01:36:44
>>953
傾斜と道の状態と体力と荷物の重さ次第でまるで違うけど、富士山のようにだいたい平均して
登り一方で、足元は特に危なくはなくて、荷物は少ないコースだと、休みは含めない歩行正味で、
300mくらいは行ける見当かな。
といっても、普通に通勤通学とかで平地を歩くより遥かにゆっくりで、「そういうゆっくり
ペースが標準」。慣れないと「それでは遅すぎるのではないか」と思うくらいがちょうど良い。

ただし、個人差が大きいので、そういった数字に惑わされて「どこまで何時間で着く」とか
杓子定規な目標を立てて無理をすると、オーバーペースになってしまって、先でかえって
遅くなったり、場合によってはダウンして歩けなくなる可能性も十分にあるので厳重注意。
何しろ、200mの高層ビルの何本分も歩いて登ることになるので、日常生活の感覚は捨てて
掛かるのが「ノビないための必須の心得」。
956底名無し沼さん:2008/08/23(土) 01:49:47
>>955

参考になりました。
957底名無し沼さん:2008/08/23(土) 02:18:34
>>956
富士山スレと間違えてた。

一般には傾斜が一定しないほうが普通で、距離の割に登らない部分も少なくないし、部分的に
下ることもあるし、道の状態も千差万別なので、一般には、時間あたりの高度は考慮しないで、
「ガイドブックや登山地図のコースタイム」を参考にするのが実際的。
ただし、そういった数字はあくまで目安だし、部分的にばらつきも少なくないから、
「参考」にはしても「当て」にしてはいけない。
958底名無し沼さん:2008/08/23(土) 06:19:08
すげー効率の良い山道だと500〜600mはいけるな。
適度な段差の急登で、息を切らさないように気をつけて登れば。
959底名無し沼さん:2008/08/23(土) 08:38:50
>>958
具体的に山名挙げて。
960底名無し沼さん:2008/08/23(土) 08:44:58
>>959
釣りだから相手すんな。
961959:2008/08/23(土) 09:14:55
>>960
いや。俺の実体験で、羊蹄山標高差1、500m程を2時間40分ほどだったから別に絵空事じゃないだろ?
962底名無し沼さん:2008/08/23(土) 09:26:58
俺も無理な数字だとは思わないけど、かなり限られた条件での数字だとは思う。
963底名無し沼さん:2008/08/23(土) 09:37:08
俺は近所の標高約800mの低山、1時間で600mくらい登れるよ。
もちろんこれは登り慣れてるからペース配分もわかるし、低山だから重量も軽い。
こんな例は参考にならんかw
964底名無し沼さん:2008/08/23(土) 09:49:31
>>963
具体的に山名挙げろって。 「近所の低山」だけじゃ嘘臭いから。
965963:2008/08/23(土) 09:56:52
>>964
本当に書けばわかるのかな?
愛知県の本宮山だよ。東三河だ。地元じゃメジャーな山だよ。
966底名無し沼さん:2008/08/23(土) 10:12:24
>>965
地形図見た。標高差600mのルートって南から登る一本しかないみたいだけど、登山口から山頂まで水平距離(直線)で3km。
これ一時間で登れるの?
967底名無し沼さん:2008/08/23(土) 10:22:53
約10度の勾配を時速3kmですか…
968底名無し沼さん:2008/08/23(土) 10:25:49
あ、標高600mで計算しちまった。
標高は800mだそうだから、それ以上の勾配か…
969底名無し沼さん:2008/08/23(土) 10:30:27
ttp://dekochansabu3.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/700m_a4a3.html

ここの人かもしれない。だとしたらすごい。
970底名無し沼さん:2008/08/23(土) 10:35:06
関数表がないから作図してコンパスを分度器代わりにして測定してみたが、標高800mで水平距離が3000mだと、13度位になるんでないかい?
距離は3000mより短くなるけど、少なくとも時速2km以上で登ってる事になる。
971底名無し沼さん:2008/08/23(土) 10:38:45
>>966
北側から入るルートもあるけど、自分は南側から入ってる。そっちのほうが
自動車や電車のアプローチがいいから。コンビにも近いし。
駐車場の標高が約70mでそっからスタートして、地形図上570m付近で車道と交わる。
そこで一息入れるんだけど、そこから傾斜がそれまでと違って急になる。
そこをしばらく歩いてると約1時間経過して、だいたい600m登った計算になる。

そこまでの実際のルートの状態は緩やかなのぼりと平坦、少し急な登りがいくつかある程度なので
何度か登ってればペースがつかめる。

トレーニング感覚で登ってるのでペースは速めだと思う。
でもゆっくり普通に歩いても、そこまで1時間半くらいだと思うよ。
972底名無し沼さん:2008/08/23(土) 10:40:16
いずれにしても、全然普通じゃないので、>>953の参考にはならないな(笑)
973底名無し沼さん:2008/08/23(土) 10:41:10
>>971
>トレーニング感覚
この一言で納得したよ。俺も羊蹄はトレーニング感覚。
974963:2008/08/23(土) 10:43:17
皆さん誤解なさってるようですが、山頂(約800m)まで1時間じゃなく、600m登ったあたりで1時間ってことですよ・・・。
975底名無し沼さん:2008/08/23(土) 10:47:16
>>974
>>970で修正して計算してある。
作図だから丼勘定だけど。
不可能な数字じゃないけど、少なくとも「のんびり登山派」の俺には無理(笑)
976963:2008/08/23(土) 10:50:49
それと、自分は>>969のリンク先の人ではないです。
失礼ですが、ここまでマゾにはなれませんので・・・w
山頂まで登ったら、車の置いてある駐車場まで来た道を引き返していってますよ。
977底名無し沼さん:2008/08/23(土) 10:53:11
まあ、コースタイムなんか一切無視して、日帰り可能な山でも一泊してきちゃうような俺には無縁な話…
978底名無し沼さん:2008/08/23(土) 10:59:35
歩くのが速い人は荷物も少ないの法則。
979底名無し沼さん:2008/08/23(土) 11:03:34
>>978
意外とそうでもない。
980底名無し沼さん:2008/08/23(土) 11:09:21
山歩きに慣れてくる→足が速くなる&余計なものを持たなくなる(重量が軽くなる)

これは永遠のテーマだな。
981底名無し沼さん:2008/08/23(土) 11:11:41
トレーニング感覚って意識もって登らないと速くならないよ。
982底名無し沼さん:2008/08/23(土) 14:04:04
各所にある非難小屋って普通に泊まっても良いのですか
体力的や時間的に休むのも非難の一種なんでしょうけど
非難小屋って名称からは、なんとなく遭難しそうなとき用って感じてしまいます

一応日帰りの予定で山小屋の予約とかしてないので
利用できるのならシュラフ持っていったほうがいいかなと
983底名無し沼さん:2008/08/23(土) 14:05:28
非難小屋に泊まると非難されますよ。
避難小屋だと、また状況も違ってきますが。
984底名無し沼さん:2008/08/23(土) 14:16:28
>>982
場所によるから、どこの避難小屋を利用したいのか晒したほうがレス着くよ
985底名無し沼さん:2008/08/23(土) 14:17:17
>>983
ツマンネ と思ったがここまで誤字が多いと(ry

一般的に開放してある避難小屋にシュラフ持込で寝るのは普通にやりますが、施錠してあるのを
こじ開けて入るのは本当の緊急事態以外は許されませんので、良識を持って使用すれば良いかと思います。
使った後の清掃などはきちんとしましょう。
986982:2008/08/23(土) 14:55:42
誤字しまくりでしたね

場所は雲取山ですが、他の場所にもあるようなので
一般的にはどうなのかなと思って訊ねました

開いていれば利用は問題ないようですね
987底名無し沼さん:2008/08/23(土) 16:43:51
ローソクランタン用のローソク、6個入りで400〜500円くらいのを今まで買ってたんだが、
ほぼ同規格のものをネットで100個入り1,029円で見つけたぜ・・・。 単価比は約1:6・・・。
大量に買えば安くなるってレベルじゃねーぞ。

なんで「登山用品」と名が付くだけでこうもクソ高くなるんだよ(怒)
988底名無し沼さん:2008/08/23(土) 18:52:36
>>986
雲取山の避難所は「非常時以外ここで寝るなよコノヤロー」的な事が書いてあったんじゃね?
多分、下の山荘の人間が書いてんじゃねーかと
989底名無し沼さん:2008/08/24(日) 20:55:26
会社に妨害されないで登山をする方法を教えてもらいたい。
なんで親睦やら慈善活動で休日まで拘束されなきゃいけないんだ。
990底名無し沼さん:2008/08/24(日) 21:27:01
>>989
仮病
親戚が死んだことにする
寝坊したことにする
すっかり忘れてたことにする
正統派的に行きたくないとごり押しする

お好きなのをどうぞ
991底名無し沼さん:2008/08/24(日) 21:33:00
>>990
親戚を死なせるよか、自分が死んだことにしておけば、
これからズーと休めるじゃん。
992底名無し沼さん:2008/08/24(日) 21:35:05
靴が蒸れて臭くてたまりません。
どうすれば良いですか?
ゴアの靴は臭くなる仕様なのですか?
皆さんの足は臭いですか?
993底名無し沼さん:2008/08/24(日) 21:56:40
>>992
あまりに蒸れるなら、まず間違いなく、靴下が良くない。
ただの化繊のは全然駄目。放湿抗菌タイプがベター。
そういう触れ込みのでも駄目なら、他のを試してみて、それでも駄目なら諦める。
994底名無し沼さん:2008/08/24(日) 22:16:11
足が臭いのはあたりまえ。日本人には、靴は合わない。
わらじを使え。
995底名無し沼さん:2008/08/24(日) 22:24:29
次スレ

スレッドを立てるまでもない質問はここで27
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1219584225/
996底名無し沼さん:2008/08/24(日) 22:28:45
いつも登山時は靴を緩めに履いてます。
下山前に締め直せばいいのでしょうが、面倒なので締め直ししないで最後まで歩くことも。
富士山でそんなふうに下山したら、爪甲が3ヶ所血豆に。
1ヶ月経って何度か爪切りをして現在、爪甲が浮いてきました。なんと爪甲が剥離して治癒するようです。
痛みはないし別に無問題だよね?
997底名無し沼さん:2008/08/24(日) 22:34:52
>>994
白人の足の臭さを嗅いだことがない方ですか?
998底名無し沼さん:2008/08/24(日) 22:37:54
>>992
臭いが靴についちゃってるんじゃないの。
中敷きを替えてみたら?
999底名無し沼さん:2008/08/24(日) 22:39:49
登山するのいいけど途中チョソとか居ませんか?
1000底名無し沼さん:2008/08/24(日) 22:39:53
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。