クライミング上級者が初心者に適切なアドバイス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
立ててみたが…

やさしい上級者なんているのだろうか
2底名無し沼さん:2008/05/19(月) 13:46:34
初心者ならここにいる
3底名無し沼さん:2008/05/19(月) 15:15:56
初心者ウザイ
4底名無し沼さん:2008/05/21(水) 15:42:22
むずかしい上級者ならいる。
5底名無し沼さん:2008/05/21(水) 16:03:22
気難しい奴いらネ。
6底名無し沼さん:2008/05/21(水) 20:27:56
すみません……おそらく初心者以上、中級者未満なので何の役にも立てません。
7底名無し沼さん:2008/05/21(水) 20:59:55
11台は初心者ですか
8底名無し沼さん:2008/05/22(木) 10:33:21
初級者
9底名無し沼さん:2008/05/23(金) 12:41:09
シューズのケアで何か気をつけることはありますか?
10底名無し沼さん:2008/05/23(金) 14:21:01
シューズのケアで何か気をつけることはありますか?
11底名無し沼さん:2008/05/23(金) 15:49:29
シューズのケアで何か気をつけることはありますか?
12底名無し沼さん:2008/05/23(金) 18:18:45
クライミングー d=(^o^)=b
13底名無し沼さん:2008/05/23(金) 21:17:03
ボルタリングー\(^_^)/
14底名無し沼さん:2008/05/26(月) 09:00:34
シューズのケアで何か気をつけることはありますか?
15底名無し沼さん:2008/05/26(月) 15:07:02
油断するとシューズにはカビが生えます。
風通しのいいところで陰干しすれば良いと思います。
16底名無し沼さん:2008/05/26(月) 18:11:43
まず・・ボリエールを買ったやつはセブンエーに出してC4にリソールするべし。
ゴムがへたれすぎる。
アッパーの靴の構造などは良い。
17底名無し沼さん:2008/05/26(月) 18:39:28
>>15 >>16
勉強になる。
で、上級者なんだよね?
18底名無し沼さん:2008/05/27(火) 09:00:29
↑口先だけです。すみません。
19底名無し沼さん:2008/05/31(土) 13:05:00
上級者は変人が多い気がする。まわりの奴はほとんどそうだ
20底名無し沼さん:2008/05/31(土) 14:00:30
お前の周りのやつにヘン人が多いって? 類は友を呼ぶって言うからな
21底名無し沼さん:2008/06/13(金) 11:56:24
おやつは300円以下
22底名無し沼さん:2008/06/16(月) 21:26:57
バナナは主食なのでたくさん持ってもおけ
23底名無し沼さん:2008/07/01(火) 02:13:31
クライミング上級者以上ってどっから?13以上?
24底名無し沼さん:2008/07/01(火) 20:41:36
最低14aから。今の時代13なんて普通。
25底名無し沼さん:2008/07/03(木) 11:09:02
すいません、前にどこかのスレで指がパキらない
ようにするトレーニングの仕方を見かけたんですが
内容を忘れてしまったのでどなたかもう一度
教えてくださいませんか?お願いします。
26底名無し沼さん:2008/07/03(木) 11:31:10
>>25
お断りします。
直ぐに人に頼る癖を直して、出直して来い!
27底名無し沼さん:2008/07/03(木) 11:40:57
>>25
コレのことか?

>まずガバ足に乗って左手でガバを持て。
>かかりがいいけどせいぜい第1関節くらいまでくらいのカチを右手でカチ持ち(第1関節が反る持ち方)しろ。
>その右手の中指だけを残して他の指は外せ(中指は反ったまま)。
>どんなに辛くてもその右手の中指でぶら下がる決心をしろ。「はァッ」と気合を入れるとなおよし。
>ガバ足と左手を使って軽くジャンプし、右手の中指にぶら下がれ。
>そのとき注意すべきは、右脇を締めてその右手中指が目の前に固定される姿勢を保つこと。
>体重に負けて右脇が開いたらダメだぞ。
>中指は思いっきり反らして渾身の力を込めろよ。魂を込めろ。

>このトレーニングをすればパキらないで済むよ。
>ポイントはいきなりやること。ウォームアップとかして体がほぐれてからだとケガするぞ。
>腱や靭帯がが弱い初心者ほど効果がある。
28底名無し沼さん:2008/07/05(土) 11:35:44
実に適切なアドバイスだ。
29底名無し沼さん:2008/07/07(月) 19:03:41
最後の3行が不要。
30底名無し沼さん:2008/07/22(火) 13:21:41
指のトレーニングでオススメはありますか?

ひたすら登った方がいいのでしょうか?
31底名無し沼さん:2008/07/22(火) 14:39:44
早く答えてください。蛆虫共!

指のトレーニングでオススメはありますか?

ひたすら登った方がいいのでしょうか?
32底名無し沼さん:2008/07/22(火) 15:33:52
いい加減にしろよお前等
せっかく聞いてやってんだから早くしろ

指のトレーニングでオススメはありますか?

ひたすら登った方がいいのでしょうか?

33底名無し沼さん:2008/07/22(火) 17:28:33
本当に使えない奴らだなwww
34底名無し沼さん:2008/07/22(火) 20:19:24
>>30>>33
メンゴ、メンゴ。
書き込みに気がつかなかったよ。
で、指のトレーニングね。
>>27
35底名無し沼さん:2008/07/23(水) 01:34:31
なんという心温まるスレw
36底名無し沼さん:2008/08/02(土) 09:51:16
誘導ついでにage
37底名無し沼さん:2008/08/02(土) 09:53:09
これからの時代のクライミングは明鏡止水
38底名無し沼さん:2008/08/02(土) 17:22:31
孤高の人読みましたねw
39底名無し沼さん:2008/08/04(月) 06:10:24
上級者から見ると10台後半から11前半なんて
遠すぎて分からない、むしろ11後半やっと登れる人に
聞いた方がいい。
40底名無し沼さん:2008/08/04(月) 08:33:32
>>39
じゃあ中級まで下りてくればいいだけの話
それができないなら黙ってろ
41底名無し沼さん:2008/08/05(火) 15:52:57
2段登れる人が
初心者の5級がなぜ登れないのか分からないのでは。
5級と4級の差なんて分からないみたい。
だから上級者が中級までと、そう簡単にはいかない。
たぶん1級/13ならアドバイスできると思う。
42底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:05:52
だからそれができないなら黙ってろってことだろ
43底名無し沼さん:2008/08/06(水) 10:07:57
心配しなくても、上級者は、2CH見てる時間があれば登ってるかトレーニングしてる。
・・・ところで、上級者って?
44底名無し沼さん:2008/08/06(水) 10:30:29
>>1に聞け
45底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:39:34
>>43
黙ってろ
46底名無し沼さん:2008/08/06(水) 18:27:26
>>45
お前が黙ってるのは勝手だが。
47底名無し沼さん:2008/08/07(木) 09:23:58
>>46
黙ってろ
48底名無し沼さん:2008/08/07(木) 10:19:06
>>47
それじゃスレが続かんばい。
オマイが黙ってろ。
49底名無し沼さん:2008/08/07(木) 10:49:40
>>48
黙ってろ
50底名無し沼さん:2008/08/07(木) 12:53:14
>>49
お前だけ黙ってろ
51底名無し沼さん:2008/08/07(木) 13:47:56
>>50
>45、>47、>49
無視するのが一番。
大体、おもろ〜ないし。
52底名無し沼さん:2008/08/07(木) 13:53:16
3Q/12目指している。
チンニング2回がやっとだけど
ムリ?
53底名無し沼さん:2008/08/07(木) 15:21:13
>>51-52
黙ってろ
54底名無し沼さん:2008/08/07(木) 16:55:37
シューズのケアで何か気をつけることはありますか?
55底名無し沼さん:2008/08/07(木) 18:02:59
>>52
目指すのは自由。

>>54>>9,10,11,14
56底名無し沼さん:2008/08/07(木) 18:05:41
黙ってろ
57底名無し沼さん:2008/08/07(木) 18:38:47
靴底が5mくらいあるシューズを履けばたいていの課題は一撃だと思いますがいかがですか?
58底名無し沼さん:2008/08/07(木) 19:06:57
>>57
ルートはどうするんだ?
59底名無し沼さん:2008/08/11(月) 12:30:18
>>58
はしご車で登ればオンサイトではないでしょうか?
60底名無し沼さん:2008/08/11(月) 12:49:53
それじゃ、はしご車のオンサイトだろ。
釣りと分かってても、つい突っ込みたくなる。
61底名無し沼さん:2008/08/11(月) 14:35:51
グリグリ高けぇ、万札一枚で買えねぇ
62底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:45:39
ジムにクライミング初めての初心者1人で行くのって恥ずかしい?
63底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:50:39
クライミング初めてなら初心者に決まってるだろ。
64底名無し沼さん:2008/08/11(月) 23:42:40
別に初心者は恥ずかしくないし、
このスレの一部が異常に初心者嫌いなだけだろ
65底名無し沼さん:2008/08/12(火) 07:12:00
ジムでも初心者嫌いは多いのかな?
66底名無し沼さん:2008/08/12(火) 08:23:34
ジムにいるのはほとんど初心者だろ
でもちゃんとオーナーなりなんなりがアドバイスくれる所行かないと
行っても面白くないぞ
67底名無し沼さん:2008/08/12(火) 22:54:12
ジム行ったら一人だと相手探すか、うちのビレイが空いたら相手します
って言われて、ちょい悩んだ上、うんじゃまたぁ〜って帰宅
でぶ気味のおばちゃん、チャイルドまでいた!

一人器具で登攀したほうがいいかのう?
68底名無し沼さん:2008/08/13(水) 00:22:07
初心者が嫌いなんじゃなくで
2ちゃんでどうでもいいようなことを
ウダウダ聞いてるようなヤツが嫌い
やる気のあるヤツは
ジムなりスクールなりに飛び込んで
(一部の例外を除いて)どんどん上手くなる
69底名無し沼さん:2008/08/13(水) 21:59:28
やる気茶屋
70底名無し沼さん:2008/08/18(月) 09:53:30
初心者ウザイ
71底名無し沼さん:2008/08/18(月) 10:44:37
なんでチョット上手くなると初心者嫌いになるかな?だれも初心者時代はあったのに…。
72底名無し沼さん:2008/08/18(月) 11:48:37
>>71
黙ってろ
73底名無し沼さん:2008/08/18(月) 12:28:35
ってか↑みたいなヤツに限って下手www口だけ上級者
74底名無し沼さん:2008/08/18(月) 12:32:26
大体6級がコンスタントに登れるようになると偉そうになるねwww
75底名無し沼さん:2008/08/18(月) 12:48:09
>>72
お前みたいな奴は落ちて全身麻痺になれwwwwwww
76底名無し沼さん:2008/08/18(月) 13:49:39
ちょっと上手くなった程度が一番モチベーションが下がるんだと思う。上級者との才能の差が分かるようになるからね。それでも頑張れる奴は努力で上に行ける。腐って初心者叩いてような奴は堕ちていく。要するにここで初心者叩いてる奴は負け組
77底名無し沼さん:2008/08/18(月) 14:50:46
>>75
お前みたいなのは事故で超個性的な体になって
一生家族共々苦しめばいいと思うよw
78底名無し沼さん:2008/08/18(月) 14:55:11
上級者のクライマー氏に聞きたいのだけど
岩登りって何から始めればいいの?
俺伊豆の城ヶ崎に住んでるんだけど
時々崖登りしてる人見て楽しそうだぁなぁ〜って思うのさ
でも
伊豆には山道具屋さんも無いし…
かってにチャレンジして事故起しても迷惑だし
79底名無し沼さん:2008/08/18(月) 16:31:17
黙ってろ

初心者叩いてような奴
80底名無し沼さん:2008/08/18(月) 16:48:48
>>78
城ガ崎で講習やってるスクールかガイドに連絡してみたらいかがでしょう
湯河原まで足を伸ばせるならそちらの方がお勧め
今は時期外れなのでどちらも開催日は少ないかも知れませんが
81底名無し沼さん:2008/08/18(月) 17:02:42
>>78
オマエはクライミング始めなくていいよ

>>79
オマエは早く氏ねばいいよ
8278:2008/08/18(月) 17:14:09
誰かもう少しましな答えをくれませんか?
正直がっかりしましたよ
83底名無し沼さん:2008/08/18(月) 17:52:32
クライミングで検索して近所のショップを探す

買いに行って店員にイロイロ情報を聞く

近場のクライミングスクールかクライミングジムへ行って見る
or
とりあえず靴があるなら岩の下部をトラバースしてみる

ココまでなら1人でできるでしょ
84底名無し沼さん:2008/08/18(月) 17:53:51
>>82
>>80に真面目な回答があるじゃん。
おれ80ではないが、おまえは失礼なやつだと思うぞ。落ちちゃえ
85底名無し沼さん:2008/08/18(月) 18:12:59
78
講習会たけぇぞ、DVDやらなんとか賞のガイドとか
山岳会なら年会費・保険だけ
ハセツネガイドぼった栗らすい
なーむー
86底名無し沼さん:2008/08/18(月) 18:32:24
金がないならジムで友達作るか岩場へ行って直接友達つくれ。
なに?そんな勇気ない?ならスクールで友だち作れ。
なに?そんな金無い?なら俺のうちに遊びに来い。
87底名無し沼さん:2008/08/18(月) 18:47:05
>>78から>>82まで3時間しか経ってないなwww
88底名無し沼さん:2008/08/19(火) 10:01:24
>>80に真面目な回答があるじゃん。
www
89底名無し沼さん:2008/08/19(火) 10:02:36
ここは、「上級者」が初心者にアドバイスするスレだよね。
で、みんな上級者なの?
90底名無し沼さん:2008/08/19(火) 10:37:43
もう一度質問してやるので
少しは役に立ってみろクズ共

上級者のクライマー氏に聞きたいのだけど
岩登りって何から始めればいいの?
俺伊豆の城ヶ崎に住んでるんだけど
時々崖登りしてる人見て楽しそうだぁなぁ〜って思うのさ
でも
伊豆には山道具屋さんも無いし…
かってにチャレンジして事故起しても迷惑だし
91底名無し沼さん:2008/08/19(火) 10:57:23
初心者でもない人が「クズ共」とか罵りながら「教えろ」と上カラ目線で命令かw
こんな恥かしい野郎はクライミングやらんでくれ、迷惑だから。近寄ってこないでくれ。
9290:2008/08/19(火) 11:08:52
回答まだですか〜
ホント使えないヤツラだなwww

上級者のクライマー氏に聞きたいのだけど
岩登りって何から始めればいいの?
俺伊豆の城ヶ崎に住んでるんだけど
時々崖登りしてる人見て楽しそうだぁなぁ〜って思うのさ
でも
伊豆には山道具屋さんも無いし…
かってにチャレンジして事故起しても迷惑だし
93底名無し沼さん:2008/08/19(火) 11:16:49
質問する前に礼儀作法、一般常識を真鍋かをり

さっさと登ってこいよ、めるとだうん
94底名無し沼さん:2008/08/19(火) 12:26:33
>>80みたいな下らない回答ではなく
もっとましなレスをお願いします。
早くしろよ
こっちは忙しいから2時間以内な
クズ共!

上級者のクライマー氏に聞きたいのだけど
岩登りって何から始めればいいの?
俺伊豆の城ヶ崎に住んでるんだけど
時々崖登りしてる人見て楽しそうだぁなぁ〜って思うのさ
でも
伊豆には山道具屋さんも無いし…
かってにチャレンジして事故起しても迷惑だし

95底名無し沼さん:2008/08/19(火) 12:33:16
かってにチャレンジして事故起こしても俺は迷惑じゃないけど
96底名無し沼さん:2008/08/19(火) 12:51:52
自分で最低限調べることもしないような受身馬鹿にクライミングは向いてませんさようなら。
97底名無し沼さん:2008/08/19(火) 13:53:18
>>78,82,90,92,94
オマイ最低だな
恥ずかしくないのか?
98底名無し沼さん:2008/08/19(火) 14:24:26
火曜の分は騙りだろ
騙りでないとしても>>80に礼のひとつもない時点で終わっとる
どうせすぐに熱が冷めるんだ、こういうやつは
99底名無し沼さん:2008/08/19(火) 16:15:16
>>80の回答は真っ当
それに対する返事が>>82なら
それ以降はネタにしかならない
100底名無し沼さん:2008/08/19(火) 16:23:47
>>98
www
101底名無し沼さん:2008/08/19(火) 16:51:23
>>98-99
80の自作自演が激しい件について
102底名無し沼さん:2008/08/19(火) 23:37:58
>>78 それ自体が釣りだろって
103底名無し沼さん:2008/08/20(水) 08:58:12
シューズのケアで何か気をつけることはありますか?
104底名無し沼さん:2008/08/20(水) 12:24:05
>>103
脱いだらすぐ袋に入れず
少しでも風を通しておく
裸ででザックにしまわない
しまうときはなるべくザックの上の方に
105底名無し沼さん:2008/08/20(水) 12:50:45
>>103

>>9,10,11,14,54
10678:2008/08/20(水) 15:09:44
結局ロクなアドバイスがないので
自分でググッて調べました。

どうもありがとうございました。
107底名無し沼さん:2008/08/20(水) 17:13:01
www
108底名無し沼さん:2008/08/20(水) 17:27:53
>>106
黙ってろ
109ほんとの78:2008/08/21(木) 01:30:32
78です
皆様申し訳ありません。伊豆でサービス業に従事していると、この時期は繁忙期ですので
仕事に忙殺される事があるのです…月曜の昼に書き込みして
今日までチェックする事も出来ませんでした・・・
その間、別の>>78を名乗る方が暴れていた様です。
そのままでチェックもせずReも付けなかった私の落ち度でございます。
板が荒れてしまった事、お詫び申し上げます。
>>80>>85
スクールやガイドの方は都会にベースを構えて居る方が多く
事前講習の様なものに参加して欲しいと以前問い合わせた時に言われた事がありました
しかし、会場の都内まで行くのもナカナカ時間が作れなく諦めた事があります。そして高いのですね。
また、秋になったら現地合流がOKか問い合わせてみたいと思います。
>>83
伊豆には登山洋品店って無いんですよ…車で1時間程行けばチョットマシなスポーツ用品店なら
無い事も無いのですが…
スクールやジムなんて洒落た所も無いのです…天然の崖なら幾らでもあるのですが…
>>86
そう。金が正直あまり無いのですよ…さらに、地元の岩場で登ってる方々は基本週末なんですよ。
しかし、伊豆に生きる私にとっては週末数少ない稼ぎの時。ナカナカ休む事も出来ないのです。
結果、平日に行くと極稀に登ってる人に遭遇する位で…ナカナカ声も掛けづらいのです。
>>95
確かに直接皆さんに迷惑は掛からないかも知れないのですが、私は地元で消防団に所属してまして、
夏は海難事故が有れば早朝や夕方から被害者の捜索に海へ。秋冬春、天城連山の山中で遭難事故が
あれば山狩りへと出かけます。結果、レスキューや救急の方とも多少の面識があるので、
あまり無責任に遊んで御迷惑を掛けるのも心が痛むのです。少しでもシッカリした技術を身に着けつつ
遊びたいと思うのです。

もう少しシッカリ検索してみます。
皆様アドバイスありがとうございました。
以上>>78でした。
110正真正銘78:2008/08/21(木) 09:01:51
↑もうちょっとましなこと書け
ニセモノ
111ほんとの78:2008/08/21(木) 10:04:09
>>110
なぜそのようなことを言うのですか?
あなたのような蛆虫野郎はさっさと死んでください。
112底名無し沼さん:2008/08/21(木) 11:26:08
>>71
普通はそう考えるよね。
ところがそうでもないんだな。
数少ない例外ではあるけど、
例えば、ユージなんかは、少なくとも「登る」という部分に関しては
最初から上手かったよ。
マ、最初と言ってもいつが最初かって言われると困るのだが、
桧谷さんのスクールの講習生として登っているのを初めて見た当時かな。
正直、ちょっと衝撃的だった。

だからと言って、このスレに書き込んでるヤツがみんなそうだとは思えないけどな。
113底名無し沼さん:2008/08/21(木) 14:03:33
↑誰も聞いてないオナニーレス乙
114底名無し沼さん:2008/08/21(木) 15:04:05
>>78,82,90,92,94,106
最高です!
いつもあなたのレスを見て笑わせてもらっている者です。
どうしたらそんなに面白いレスを書けるのですか?
これからも、もっともっとこういうレスを書いて
ボクを笑わせてください!
楽しみにしてます!!
115底名無し沼さん:2008/08/21(木) 15:28:16
>>109
だからお前はクライミング始めなくていいよ
116底名無し沼さん:2008/08/21(木) 16:33:58
>>109 君なら最初から登れそうだ。がんがれ。
今でも上級者じゃない115は黙ってろ。
117底名無し沼さん:2008/08/21(木) 16:35:16
↑78=109自作自演乙
118底名無し沼さん:2008/08/21(木) 21:54:02
偽者78へ
江頭2:50
119底名無し沼さん:2008/08/22(金) 10:02:03
指のトレーニングでオススメはありますか?

ひたすら登った方がいいのでしょうか?
120底名無し沼さん:2008/08/22(金) 10:14:55
>>119
うざったくなってきた。
新しい寝た考えろ。
121底名無し沼さん:2008/08/22(金) 11:15:19
>>120
黙ってろ
122底名無し沼さん:2008/08/22(金) 12:21:20
>>121
チョソウザイ
123底名無し沼さん:2008/08/22(金) 16:24:25
>>121
黙れこのポンコツ
124底名無し沼さん:2008/08/22(金) 23:10:21
黙ってます
125底名無し沼さん:2008/08/23(土) 14:28:19
>>109
靴はショップで履いて決めないといけないから、横浜まで来るのなら買い物つきあってあげる。
ついでに馴染みのクライミングジムで一緒に登ろう。
126底名無し沼さん:2008/08/23(土) 15:09:35
こいつマジだ・・・
127底名無し沼さん:2008/08/25(月) 09:01:35
>>125
wwwwwwwwwwwwww
128底名無し沼さん:2008/08/25(月) 14:11:15
昨日初めて「クライミングジム」なるものに行ったのですが
そこでは基本的なルールとマナーを教えてくれただけでした
やってみたところかなり楽しく感じましたので続けてみようと
思うのですがその場合初心者向けの講習などを他のジムなどで
受けたほうが良いのでしょうか
それとも常連の方などの登りを観察し分からないことがあったら
尋ねながらでも上達できるのでしょうか
田舎住まいなものでスクールを行っているジムがにはかなり
遠いのです
129底名無し沼さん:2008/08/25(月) 15:03:38
>>128
クライミングやめてオマエはすぐ氏ね
「ジムがにはかなり」ってなンだよwww
130底名無し沼さん:2008/08/25(月) 16:40:49
田舎さ、裏山の崩落場でボルダリングしてればタダなのに
都会に山無いからジムあんだぜ
ナマコ型を壁板に止めた階段登りなんて不自然

>>129
オマイ、性格屈折しすぎ。壁登りやってる香具師も不自然
131底名無し沼さん:2008/08/25(月) 18:41:29
>>129
煩いから子供は少し黙ってな
132底名無し沼さん:2008/08/25(月) 18:43:04
>>128
>それとも常連の方などの登りを観察し分からないことがあったら
>尋ねながらでも上達できるのでしょうか

その通り
133底名無し沼さん:2008/08/26(火) 09:04:01
>>128
もう氏んだか?まだなら早くしろよ煩いから
「ジムがにはかなり」ってなンだよwww
134底名無し沼さん:2008/08/26(火) 09:05:37
>>128
>>132の言う通り。
とりあえず登りまくればいいとおも。
135底名無し沼さん:2008/08/26(火) 10:49:12
>>128
>>132の言う通りにしてもお前は上手くならないから
なにやってもムダだからwww
136底名無し沼さん:2008/08/26(火) 11:03:29
135
何こいつ得意ぶってんの?
壁は馬鹿のやることなんだけど
137底名無し沼さん:2008/08/26(火) 11:41:44
>>128
早く氏ね
138底名無し沼さん:2008/08/26(火) 14:48:40
>>128
クズ 消えろ!
139底名無し沼さん:2008/08/26(火) 15:52:17
上級者は変人が多い気がする。まわりの奴はほとんどそうだ
140底名無し沼さん:2008/08/26(火) 16:50:44
>>135>>137-138はさびしいのさ、勘弁してやれ。
141底名無し沼さん:2008/08/26(火) 17:11:04
>>128
まだ氏んでないの?www
142底名無し沼さん:2008/08/26(火) 22:41:01
ポニョは死ぬの?ww
143底名無し沼さん:2008/08/27(水) 09:01:40
>>141
そう言うな。なぜそんなに噛み付く?
確かに>>128にも非はあるが。
144底名無し沼さん:2008/08/27(水) 10:33:44
モンスタークライマー
145底名無し沼さん:2008/08/27(水) 10:39:25
>>128はもう見ちゃいねーと思われ。馬鹿らし杉。
146底名無し沼さん:2008/08/27(水) 11:22:50
>>128
遂に氏んだようです
147底名無し沼さん:2008/08/27(水) 12:20:36
>>145
自作自演ほんとうにお疲れ様www
148底名無し沼さん:2008/08/27(水) 15:04:27
>馬鹿らし杉。
wwwwwwwwwwwww
149底名無し沼さん:2008/08/27(水) 16:15:11
>>148
消えろ!粘着女
150底名無し沼さん:2008/08/27(水) 17:20:56
>>149
放置汁
151底名無し沼さん:2008/08/28(木) 21:57:54
指の関節と筋がすぐ痛くなっちゃいますwww
オススメのトレーニング法教えてよwww
152底名無し沼さん:2008/08/28(木) 22:12:59
>>151
傷みがなくなるまで休むwww
153底名無し沼さん:2008/08/29(金) 08:37:52
>>151
カチをもつ時にタンデュ持ちにするとか
ガバをもつ時に力を抜くとかかな。
154底名無し沼さん:2008/08/29(金) 09:07:03
もっとましな答えを希望します

指の関節と筋がすぐ痛くなっちゃいますwww
オススメのトレーニング法教えてよwww
155底名無し沼さん:2008/08/29(金) 09:11:27
例の気違いか。。
156底名無し沼さん:2008/08/29(金) 09:46:16
だな
157底名無し沼さん:2008/08/29(金) 10:01:00
158底名無し沼さん:2008/08/29(金) 10:20:55
>>155-156
本当にお前らはクズだなwwwwww

指の関節と筋がすぐ痛くなっちゃいますwww
オススメのトレーニング法教えてよwww
159底名無し沼さん:2008/08/29(金) 10:32:41
160底名無し沼さん:2008/08/29(金) 10:34:39
無差別板荒らし及び便乗荒らしが発生しています
各自あぼーん機能やNGワード機能などの対策をし、無視してください
荒らしにレスする人も荒らし同然です

どうしても気になる人は下記スレッドへどうぞ

【ユングフラウ】燻し銀ベレッ太郎七転八倒【ヨッホ登頂w】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219271051/
161底名無し沼さん:2008/08/29(金) 10:36:52
推奨NGワード「www」
162底名無し沼さん:2008/08/29(金) 11:12:50
黙ってろ
163底名無し沼さん:2008/08/29(金) 11:41:22
お前が黙れ
164底名無し沼さん:2008/08/29(金) 12:35:06
>>160
自作自演チョソウザイ
165底名無し沼さん:2008/08/29(金) 12:54:44
黙ってろ
166底名無し沼さん:2008/08/29(金) 13:22:03
黙秘します
167底名無し沼さん:2008/08/29(金) 13:44:48
始めて1ヶ月半です。
週に三回ジムに行ってます。んで登れるのが5.10の課題がぎりぎり登れるくらいです。
日常的なトレーニングとして腕立て、腹筋背筋、握力、懸垂をしてます。
もっと登れるようになるには毎日ジムに触りに行った方がいいのでしょうか?
最近あまり進歩が無く、自分に歯痒さを感じています。
なにかアドバイス等、ありましたら是非頂きたく思います。
168底名無し沼さん:2008/08/29(金) 13:53:28
>>167
黙ってろ
169167:2008/08/29(金) 13:54:35
>>168
お前が黙れ
170168:2008/08/29(金) 13:55:28
>>169
何だとコラ、お前黙れよ?な?
それとも力ずくで黙らせてやろうか?あ?
171169:2008/08/29(金) 13:56:13
>>170
すみません、もう黙りますので許してくださいな
172底名無し沼さん:2008/08/29(金) 14:11:41
ID出るようにして欲しいな
173底名無し沼さん:2008/08/29(金) 14:18:51
無差別板荒らし及び便乗荒らしが発生しています
各自あぼーん機能やNGワード機能などの対策をし、無視してください
荒らしにレスする人も荒らし同然です

どうしても気になる人は下記スレッドへどうぞ

【ユングフラウ】燻し銀ベレッ太郎七転八倒【ヨッホ登頂w】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219271051/
174底名無し沼さん:2008/08/29(金) 14:21:48
>>172
そんなことしたらこのスレにはお前と俺しかいないことがばれてしまうだろ

>>173
黙ってろ
175底名無し沼さん:2008/08/29(金) 14:53:34
無差別板荒らし及び便乗荒らしが発生しています
各自あぼーん機能やNGワード機能などの対策をし、無視してください
荒らしにレスする人も荒らし同然です

どうしても気になる人は下記スレッドへどうぞ

【ユングフラウ】燻し銀ベレッ太郎七転八倒【ヨッホ登頂w】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219271051/
176底名無し沼さん:2008/08/29(金) 15:49:33
無差別板荒らし及び便乗荒らしが発生しています
各自あぼーん機能やNGワード機能などの対策をし、無視してください
荒らしにレスする人も荒らし同然です

どうしても気になる人は下記スレッドへどうぞ

【ユングフラウ】燻し銀ベレッ太郎七転八倒【ヨッホ登頂w】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219271051/
177底名無し沼さん:2008/09/01(月) 11:30:39
無差別板荒らし及び便乗荒らしが発生しています
各自あぼーん機能やNGワード機能などの対策をし、無視してください
荒らしにレスする人も荒らし同然です

どうしても気になる人は下記スレッドへどうぞ

【ユングフラウ】燻し銀ベレッ太郎七転八倒【ヨッホ登頂w】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219271051/
178底名無し沼さん:2008/09/01(月) 13:43:15
これは新たな荒らしか
179底名無し沼さん:2008/09/01(月) 14:42:36
×「黙ってろ」
○「書き込むな」
180底名無し沼さん:2008/09/01(月) 15:11:12
指のトレーニングでオススメはありますか?

ひたすら登った方がいいのでしょうか?
181底名無し沼さん:2008/09/01(月) 17:24:37
↑黙ってろ
182底名無し沼さん:2008/09/01(月) 20:02:18
×「黙ってろ」
○「書き込むな」
183底名無し沼さん:2008/09/02(火) 10:09:26
無差別板荒らし及び便乗荒らしが発生しています
各自あぼーん機能やNGワード機能などの対策をし、無視してください
荒らしにレスする人も荒らし同然です

どうしても気になる人は下記スレッドへどうぞ

【ユングフラウ】燻し銀ベレッ太郎七転八倒【ヨッホ登頂w】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219271051/
184底名無し沼さん:2008/09/02(火) 14:30:58
とりあえず、粘着の>>128は氏ね。
185底名無し沼さん:2008/09/02(火) 15:07:49
クライミング上級者以上ってどっから?
186底名無し沼さん:2008/09/02(火) 18:26:37
とりあえず、ここに書き込んでる奴らは違う。
俺も含めて。
187底名無し沼さん:2008/09/02(火) 22:37:04
初段や7A上ってからだな。
188底名無し沼さん:2008/09/03(水) 11:15:12
>>185
俺くらいから
189底名無し沼さん:2008/09/03(水) 11:33:53
>>128はいくらがんばっても中級者にもなれない
190底名無し沼さん:2008/09/03(水) 15:47:40
>>189
オマエの128に対する粘着度は
間違いなく上級者異常だな
191底名無し沼さん:2008/09/03(水) 21:02:55
ワロタ
192底名無し沼さん:2008/09/03(水) 23:18:56
190は次のスレ主なのか答えよ(複数回答可)。
パンパカ、sw22、長靴、犬鍋、マネスル、キャンプ場人妻ウオッチング
正解者にはもれなく
193囲碁時間切れ:2008/09/04(木) 00:44:50
189は次のスレ主なのか答えよ(複数回答可)。
パンパカ、sw22、長靴、犬鍋、マネスル、キャンプ場人妻ウオッチング
正解者にはもれなく
194底名無し沼さん:2008/09/04(木) 09:15:13
無差別板荒らし及び便乗荒らしが発生しています
各自あぼーん機能やNGワード機能などの対策をし、無視してください
荒らしにレスする人も荒らし同然です

どうしても気になる人は下記スレッドへどうぞ

【ユングフラウ】燻し銀ベレッ太郎七転八倒【ヨッホ登頂w】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219271051/
195底名無し沼さん:2008/09/04(木) 13:23:08
無差別板荒らし及び便乗荒らしが発生しています
各自あぼーん機能やNGワード機能などの対策をし、無視してください
荒らしにレスする人も荒らし同然です

どうしても気になる人は下記スレッドへどうぞ

【ユングフラウ】燻し銀ベレッ太郎七転八倒【ヨッホ登頂w】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219271051/
196底名無し沼さん:2008/09/04(木) 14:53:54
ジムにクライミング初めての初心者1人で行くのって恥ずかしい?
197底名無し沼さん:2008/09/04(木) 15:09:41
いや、かっちょいいぜよ。登るときは一人きり、死ぬときも一人切り。
セックスするとき以外他人は必要ない
198底名無し沼さん:2008/09/10(水) 13:19:11
結局ここではろくなアドバイスはもらえないのですね
199底名無し沼さん:2008/09/10(水) 13:25:08
もう一度質問してみ
200底名無し沼さん:2008/09/10(水) 13:26:01
200
201底名無し沼さん:2008/09/10(水) 13:51:33
上級者のクライマー氏に聞きたいのだけど
岩登りって何から始めればいいの?
俺伊豆の城ヶ崎に住んでるんだけど
時々崖登りしてる人見て楽しそうだぁなぁ〜って思うのさ
でも
伊豆には山道具屋さんも無いし…
かってにチャレンジして事故起しても迷惑だし
202底名無し沼さん:2008/09/10(水) 14:36:57
またお前か
203底名無し沼さん:2008/09/10(水) 15:44:04
>>201
黙ってろ
204底名無し沼さん:2008/09/10(水) 16:35:31
>>201
何も知識ないなら講習受けてみたら。
城ヶ崎で開催するのもあるし。
でもまだ時期的に早いかな。城ヶ崎辺りは冬かな。
それまでは、クライミングジムに通うのが良いと思う。
205底名無し沼さん:2008/09/10(水) 17:18:20
無差別板荒らし及び便乗荒らしが発生しています
各自あぼーん機能やNGワード機能などの対策をし、無視してください
荒らしにレスする人も荒らし同然です

どうしても気になる人は下記スレッドへどうぞ

【ユングフラウ】燻し銀ベレッ太郎七転八倒【ヨッホ登頂w】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219271051/
206底名無し沼さん:2008/09/11(木) 09:45:17
>>201
ジム探して片っ端から、講習のことを電話で聞きゃいいだろ?何度もしつこい
やる気無いのがみえみえ
207底名無し沼さん:2008/09/11(木) 10:00:08
上級者のクライマー氏に聞きたいのだけど
岩登りって何から始めればいいの?
俺伊豆の城ヶ崎に住んでるんだけど
時々崖登りしてる人見て楽しそうだぁなぁ〜って思うのさ
でも
伊豆には山道具屋さんも無いし…
かってにチャレンジして事故起しても迷惑だし
208底名無し沼さん:2008/09/11(木) 10:45:41
アラシうぜえなぁ。もうIP公開にしようぜ。
209底名無し沼さん:2008/09/11(木) 11:01:43
無差別板荒らし及び便乗荒らしが発生しています
各自あぼーん機能やNGワード機能などの対策をし、無視してください
荒らしにレスする人も荒らし同然です

どうしても気になる人は下記スレッドへどうぞ

【ユングフラウ】燻し銀ベレッ太郎七転八倒【ヨッホ登頂w】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219271051/
210底名無し沼さん:2008/09/11(木) 12:42:21
アラシうぜえなぁ。もうIP公開にしようぜ。
211底名無し沼さん:2008/09/11(木) 14:12:14
無差別板荒らし及び便乗荒らしが発生しています
各自あぼーん機能やNGワード機能などの対策をし、無視してください
荒らしにレスする人も荒らし同然です

どうしても気になる人は下記スレッドへどうぞ

【ユングフラウ】燻し銀ベレッ太郎七転八倒【ヨッホ登頂w】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219271051/
212底名無し沼さん:2008/09/11(木) 14:54:42
アラシうぜえなぁ。もうIP公開にしようぜ。
213底名無し沼さん:2008/09/12(金) 10:25:26
3Q/12目指している。
チンニング2回がやっとだけど
ムリ?
214底名無し沼さん:2008/09/12(金) 10:59:26
215底名無し沼さん:2008/09/12(金) 11:02:22
アラシうぜえなぁ。もうIP公開にしようぜ。
216底名無し沼さん:2008/09/12(金) 12:47:37
>>215
お前の方が何度も同じこと書き込んでて
チョソウザイよ
217底名無し沼さん:2008/09/13(土) 08:51:25
>>213
無理、ルート限られてくる。
218底名無し沼さん:2008/09/13(土) 08:53:32
柔軟性とか他に優れた能力なければ4Q/11止まり
219底名無し沼さん:2008/09/17(水) 14:18:24
↑それはいくらなんでもしょぼすぎ
220底名無し沼さん:2008/09/18(木) 00:54:55
スラブとかクラックなら力はイラン
221底名無し沼さん:2008/09/18(木) 04:38:35
体格とか体重とか体のスペックがわからんし今どれくらい登れてるのか知らんが
とりあえず体重を(身長)−(110)kgにして
懸垂が5回くらいできるようになればいい
まったくの初心者でも週3〜4でジムに1年くらい通って
いろんなムーブを体に覚えこませれば12前半/2〜3級は登れるようになる。
222底名無し沼さん:2008/09/18(木) 08:15:45
週3〜4回とはほぼ毎日だな。フツーのリーマンは無理。
223底名無し沼さん:2008/09/18(木) 11:11:50
>>221
ニートを基準にするなwww
224底名無し沼さん:2008/09/18(木) 11:15:21
週一で十分
1年で11、2年で12がデフォ
ただし体重や年齢にハンデのあるヤツは除く
225底名無し沼さん:2008/09/18(木) 11:45:40
アレがいいとか悪いとか、
素質だとか体質や個人差があるとかないとか、
年齢がどうとか、練習量や経験が違うとか
身長やら体重やら・・・
登れない言い訳を探すのだって楽じゃないんですよ!
226底名無し沼さん:2008/09/18(木) 13:16:27
>週一で十分
3年で5〜4Q/11前半
165cm55kgだが個人差は確かにある。
>登れない言い訳を探すのだって楽じゃないんですよ!
逆だよ。
227底名無し沼さん:2008/09/18(木) 13:44:01
>>226
どうぞ、ほかの趣味をお探し下さい
228底名無し沼さん:2008/09/18(木) 14:38:58
>>226
wwwwwwwwwwwwwwwwww
229226:2008/09/18(木) 15:11:12
>>228
何だこのクソ野郎が
手前ェみたいなのはさっさと氏ね
230底名無し沼さん:2008/09/18(木) 16:12:02
無差別板荒らし及び便乗荒らしが発生しています
各自あぼーん機能やNGワード機能などの対策をし、無視してください
荒らしにレスする人も荒らし同然です

どうしても気になる人は下記スレッドへどうぞ

【ユングフラウ】燻し銀ベレッ太郎七転八倒【ヨッホ登頂w】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219271051/
231底名無し沼さん:2008/09/18(木) 17:17:20
クライマーにはやっぱり変なのが多いなあ
232底名無し沼さん:2008/09/18(木) 22:58:50
個人差というか能力差が大きい
233底名無し沼さん:2008/09/18(木) 23:05:14
あまり事務に来なくても1年も経たないうちに1Q/12登れるヤツもいれば
毎週2回は来て外岩も熱心だが3年たっても10後半〜11前半うろうろの人
もいる。やはり素質は厳然とあるようだ。
234221:2008/09/19(金) 00:28:13
>>221は一般的な10代の学生か20代のフリーターを想定してレスしたからなあ・・・
30代以上のリーマンが登れるようになるのは難しいんじゃね?
12/1Q以上登れる人って若者ばかりだろ。年食ってて登れる人はたいてい5年以上やってる人とかだしな。
気長にやれば登れるようになるよ

235底名無し沼さん:2008/09/19(金) 07:26:42
Xスポーツ板では
細ガリ体型はなかなか限界あがらないみたい。
236底名無し沼さん:2008/09/19(金) 09:08:03
>>234
誰もそんなこと聞いてません
237234:2008/09/19(金) 10:45:38
>>236
何だこのクソ野郎が
手前ェみたいなのはさっさと氏ね
238底名無し沼さん:2008/09/22(月) 20:35:32
>>234
若いクライマーは意外とオンサイトグレード低い。
12前半RPしているのに11前半メタメタ。
239底名無し沼さん:2008/09/24(水) 01:24:59
なりすまし荒らしが沸いているようですね
240底名無し沼さん:2008/09/24(水) 09:05:21
>>239
自作自演チョソウザイ
241底名無し沼さん:2008/09/24(水) 22:09:38
>>238
幾らなんでもレベル低杉。
242底名無し沼さん:2008/09/24(水) 22:56:17
>>238
おいらの知っているクライマー。13前半を年に何本も登るのに、オンサイトだと10後半登れないことあり。
243底名無し沼さん:2008/09/25(木) 22:27:50
>>242
>オンサイトだと10後半登れないことあり
苦手系な10dでもテンションかかるわけ。得意系なら12後半?
244底名無し沼さん:2008/10/01(水) 00:24:02
>>242
城ヶ崎の13は上れても小川山の10後半は結構厳しいかもw
スラブの13とかは神の領域だしなw
245底名無し沼さん:2008/10/04(土) 20:12:44
クライミング練習中です
掲示板にアドバイスおながいします

ttp://www.live.yahoo.com/unachan
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1222944606/
246底名無し沼さん:2008/10/05(日) 07:20:55
>>245
使い方がよく分からない
取り説用意してくれ
247底名無し沼さん:2008/10/06(月) 10:13:49
>>245
すぐに人を頼るな
248底名無し沼さん:2008/10/10(金) 01:14:12
>>244
石灰岩です。オンサイト能力が低くても、打ち込めば登れる体の強さだね。
249底名無し沼さん:2008/10/10(金) 06:47:36
13も登れるのになぜオンサイト低い?
石灰岩だとホールドも大きいだろうし。
 ちなみにRP11b/OS11a
250底名無し沼さん:2008/10/10(金) 07:16:27
>>249
もう少し頑張りましょう
251底名無し沼さん:2008/10/10(金) 08:03:15
初心者として質問しているのでしょう。
11bで上級者とは誰もおもわない
252底名無し沼さん:2008/10/10(金) 18:03:39
249です。限界低いけどクライミング9年やっていますので初心者では
ないと思いますが。ボルダも1/Wでやっています。こちらはMAX4Qです。
253底名無し沼さん:2008/10/10(金) 21:21:44
OSした11aが疑惑のお買い得ルートだったって事ですか?
254底名無し沼さん:2008/10/11(土) 07:10:05
得意系です普段は10cくらい
255底名無し沼さん:2008/10/11(土) 09:24:31
11b以上でガバが出てくると急に難しくなると感じるのは
やはり初心者ですか?
256底名無し沼さん:2008/10/13(月) 21:09:52
>>252
9年もやってて11前半ウロウロしてるようじゃ
確かに初心者ではないな
単なるヘボってこった
257底名無し沼さん:2008/10/15(水) 20:15:06
11前半だけど
12+登れるとは信じられない。
垂壁ならともかくあんな細いカチどうやって保持できるか想像できない!
258底名無し沼さん:2008/10/16(木) 08:59:47
オマエがしょぼいだけ
259底名無し沼さん:2008/10/19(日) 22:27:27
みなさんすごいですね
260底名無し沼さん:2008/10/20(月) 09:07:18
オマエがしょぼいだけ
261底名無し沼さん:2008/10/22(水) 10:00:19
たいして登れないくせに口だけが達者な夫婦がいる。まずお前らが
登れるようになってから言えよと思う。
262底名無し沼さん:2008/10/22(水) 10:23:16
↑あんまり自分を責めるな
263底名無し沼さん:2008/10/22(水) 10:28:34
>>249
脳味噌が筋肉でも体が強ければ、数打てば登れる。
264底名無し沼さん:2008/10/22(水) 16:37:58
>>262
自分より登れないんだよ??あの夫婦は。
265底名無し沼さん:2008/10/22(水) 16:56:38
>>264
だから他人を装って自分を責めるなよ
ヘタレ君www
266底名無し沼さん:2008/10/22(水) 20:25:37
>>264
誰?
267底名無し沼さん:2008/10/23(木) 12:31:09
プロテインとかクレアチンとか取った方が良いの?
取らない方が良いの?
268底名無し沼さん:2008/10/23(木) 23:54:54
ここにコンペで入賞したことあるやつなんていんの??
いないんだろうな。
269底名無し沼さん:2008/10/24(金) 12:59:12
万年最下位か下から2番目です。
ぼるだすでに4年やっているけど、1ヶ月の若者に負けました。
270底名無し沼さん:2008/10/24(金) 19:18:01
>>269
なんて無駄な人生送ってるの?
271底名無し沼さん:2008/10/27(月) 08:00:04
でもルートでは11dまだまだ行けた
272そぽるてぃば:2008/10/28(火) 21:48:51
スポルティバ高すぎるわ
夏のユーロ高(175円)の時に即反応してミウラ4000円も値上げしたくせに
今のレート(113円)でも値下げはできませんとか言ってるぞ。

ちなみにイタリア・フランスは12000円しないぞ。
皮にも税金かかるからとか馬鹿なこと言ってるけど、もともと
かかってただろ!

そろそろみんなで怒らないとあのスポルティバジャパンの馬鹿社員
どものおもうつぼ。。。
273底名無し沼さん:2008/10/28(火) 22:17:19
>>272
買わなきゃいいだけじゃん
274底名無し沼さん:2008/10/28(火) 23:47:11
まぁ外岩でミウラーを越える靴がないから
スポルティバジャパンも横綱商売で強気になってんだろ
275底名無し沼さん:2008/10/29(水) 10:45:28
オマエにとって外岩でミウラーを超えるシューズがないだけだろ
オレはスポルティバは足に合わん
276底名無し沼さん:2008/10/30(木) 14:54:04
>>272
頭数そろえて個人輸入すればいいだろう。インターネット通販。
277底名無し沼さん:2008/10/30(木) 15:02:13
靴の輸入は、1足だと送料が高い。
数そろえると関税が高い。.
278底名無し沼さん:2008/11/04(火) 17:01:58
個人輸入なら円高の今がチャンスじゃないの?
仲間の分もまとめて買えば送料の節約になって
関税かけられても国内より安くならないかな
279底名無し沼さん:2008/11/05(水) 11:43:11
今のうちにユーロ買いまくって
ずっとミウラーの定価はそのままで。
スポルティバジャパンはウハウハだな。。
280底名無し沼さん:2008/11/25(火) 17:27:07
俺も個人輸入したい
どうすればいい?
281底名無し沼さん:2008/11/25(火) 19:27:29
今日で初めてちょうど一年。12dでとまってます。13Aに1かげつ打ち込んでるけど
なかなか・・・・頭うちかな
282底名無し沼さん:2008/11/25(火) 22:27:58
>ちょうど一年。12dでとまってます
一年で12dですか。すご杉!
私は一年ではたしか10cぐらいだった。
あなたはココでは上級者です。教える立場です。
283底名無し沼さん:2008/11/26(水) 08:52:56
何年たっても11前半なら初心者。
たとえ1年未満でも12後半登れれば上級者。
284底名無し沼さん:2008/11/26(水) 10:23:59
何年たっても11前半とかありえねぇーだろ
285底名無し沼さん:2008/11/26(水) 20:20:51
あり得る
>>233
286底名無し沼さん:2008/11/26(水) 21:46:45
>>283
初級と初心の違いがわかりますか。
287底名無し沼さん:2008/11/26(水) 22:21:06
何年たっても11なら
初心者ではなくて単なるヘボ
288底名無し沼さん:2008/11/26(水) 22:21:51
>>283
いまどき12止まりじゃ上級者とは言えん
289底名無し沼さん:2008/11/26(水) 23:46:15
281です。ルートばっかやっても駄目かなと思ってボルダーはじめました。
これ正解ですか??
290底名無し沼さん:2008/11/27(木) 00:41:19
人それぞれ也。
291底名無し沼さん:2008/11/27(木) 07:47:00
>>286
やり始めて3ヶ月の11クライマーと
4年のヘボ11クライマーの違いはあるの?
292底名無し沼さん:2008/11/27(木) 08:47:20
>>291
286ではないが
前者には先の可能性があるが
後者に未来はない
293底名無し沼さん:2008/11/29(土) 00:59:59
秋葉のニッピンの社員が秋葉でスポルティバジャパン立ち上げて
このユーロ安に超強気だぜ。電話してみ。
二年後まで同じレートだったら値下げも考えます
僕らは特殊な世界だから値下げはありえないですってさ(笑)

ちなみにイタリアでテスタの定価が99ユーロ。
都内の有名ショップの店員が言っていたがジムに来てる皆で
怒りの声を上げない限りヤツラは高笑いしてるっていってさ。
294底名無し沼さん:2008/11/29(土) 02:54:22
100ユーロとしても12100円か…
日本の定価21500円はひどいな。
元売価格で輸入して関税・送料等たしても14000円でも
十分利益が出るのに1万も上乗せしてるな。

スポルティバを使う・使わない、とかの次元でなく
そもそも代理店の資質が問われる。
常に誠実な対応をするロストアローやマジックマウンテンと
比べるとスポルティバジャパンはヒドイ業者だ…わ
さすが秋葉!!!

295底名無し沼さん:2008/11/29(土) 11:14:39
ごめんなさいまた281です。筋肉つけたいという不純な理由ではじめたのですが12d登れるようになった今でも細いです。というよりもともと少なかった脂肪がなくなり余計細くなってしまいました。太くなりたいです
296底名無し沼さん:2008/11/30(日) 19:13:27
>>295
身長体重体脂肪率キボン
297底名無し沼さん:2008/12/01(月) 07:42:02
178の56です。体脂肪はわかりません
298底名無し沼さん:2008/12/01(月) 08:15:03
細いね、ファションも行けそうですね。
299底名無し沼さん:2008/12/01(月) 13:44:12
13Aに1かげつ打ち込んでるけど
300底名無し沼さん:2008/12/01(月) 20:10:53
筋肉つけたければウェイトトレすれば
ボデイビルダのような筋肉は無駄と思うけど。
細くても使える筋肉の方が価値はあると思う。
今の風潮は男らしい体がいいみたいだけど、その風潮は長くはつづかない。
301底名無し沼さん:2008/12/02(火) 09:05:36
今日で初めてちょうど一年。12dでとまってます。13Aに1かげつ打ち込んでるけど
なかなか・・・・頭うちかな
302底名無し沼さん:2008/12/02(火) 11:53:24
>>295
太くするなら速筋を鍛えるべき。
>>300の言うとおり、ウエイトとかで高負荷をかけて、
一瞬に全パワーを爆発させるんだze!
303底名無し沼さん:2008/12/02(火) 12:02:52
クレアチン飲め
で、加重して懸垂したりして6repsが限界になるようにして鍛えろ
詳しくはウエイトトレ板いけ
304底名無し沼さん:2008/12/02(火) 12:36:50
300の言うことは嘘と思い込み
305底名無し沼さん:2008/12/02(火) 13:48:31
登山初心者ですが、
一人で登りに行くのって無謀でしょうか??
皆さんは友達とかとご一緒に登るんですか?
306底名無し沼さん:2008/12/02(火) 16:02:38
一つのコースは一人しか登れないんだから二人以上で行くわけないだろ
頭使えよ初心者w
307底名無し沼さん:2008/12/02(火) 17:27:19
>>306
仲間と連れだって行くか、って意味だろ・・・
頭使えよ自称上級者w

俺は一人じゃ行かない、何かあった時怖いし
308底名無し沼さん:2008/12/02(火) 22:31:33
おれ、一人でしか行ったことがないよ。
309底名無し沼さん:2008/12/02(火) 23:43:16
あのー
クライミングはひとりではやらないハズですが。
310底名無し沼さん:2008/12/04(木) 11:33:43
円安では過敏に反応して怒涛の値上げ!!

円高では私たちは特殊な世界だからと一切の値下げ無し!!

テスタロッサ適正価格は14000円。この価格ですら世界一高いのに
21500円はふざけすぎだろ!!

世界一、ボッタクリしているスポルティバの代理店である

スポルティバジャパンに抗議の電話しよう!!

スポルティバの連絡先のURL
http://www.sportivajapan.com/privacy/index.html
311底名無し沼さん:2008/12/04(木) 12:38:59
お前一人でやってろ貧乏人
312底名無し沼さん:2008/12/05(金) 00:40:08
>>311 はクライマーじゃねえな
引っ込んでろ!自称お金もち(笑)
313底名無し沼さん:2008/12/05(金) 00:58:10
>>310
ニッピンのドル箱なんだから許してやれ

おいらはアナサジ派。
314底名無し沼さん:2008/12/05(金) 11:35:25
今の時期はクリスマスセールをやっているから
個人輸入でもテスタロッサが送料・関税など込みで
15000円(1ドル100円換算)ぐらいで買える海外サイトもある
315底名無し沼さん:2008/12/05(金) 11:39:01
そのサイトはれよ
頭悪いなw
316底名無し沼さん:2008/12/06(土) 00:36:53
そうそう!空気を読めないところは政治家と同じみたいね。
スポルティバジャパンの社員はクライミングできないしね。
317底名無し沼さん:2008/12/06(土) 00:54:48
アナベロだって本国じゃ平均110ドルだろ。
今のレートで約10000円じゃ、キャラバンもかなりハネてる。
318底名無し沼さん:2008/12/06(土) 02:19:42
クライミングシューズで2万って…。
319底名無し沼さん:2008/12/06(土) 22:15:28
おまえら流石に20000程度が払えない程に貧乏じゃないだろwww
でもスポルティバジャパンが気に入らないなら個人輸入の業者にでも依頼しろよ
個人輸入が増加したらあちら側も適正価格に修正するだろうし
320底名無し沼さん:2008/12/06(土) 22:55:40
321底名無し沼さん:2008/12/07(日) 02:14:03
別に、金があるなしの低レベルな話をしてるんじゃないんじゃない?
日本の業者があまりにひどい商売をしているのを指摘してるわけで
もう少しクライマ全体で意識を高めようって事じゃないのかな?

まぁクライマーに限らず日本の消費者は大人し過ぎるってことでしょ
そこにつけあがる業者を非難してるんだと思うけど。空よめてるかい?
322底名無し沼さん:2008/12/07(日) 02:22:59
海外にいってホテルで両替するときに

日本ならどこでも1ユーロ=120円で両替できるのに

旅行先のホテルでしか両替できない状況で
1ユーロ=175円のボッタクリレートでしか両替できなきゃ
腹立つだろ!って話だよ。

スポルティバを買わなきゃ良いってレベルの話をしてるんじゃない
足元見てるクソ業者の馬鹿スタッフの体質を指摘してるんだよ。
323底名無し沼さん:2008/12/07(日) 07:35:20
買わなきゃいいだろw
324底名無し沼さん:2008/12/07(日) 11:24:51
>>323 意味が理解できない馬鹿
325底名無し沼さん:2008/12/07(日) 13:00:49
>>324
買わないことが業者への一番の圧力になるよ
326底名無し沼さん:2008/12/07(日) 21:10:01
個人輸入すりゃいいだろ
そうしたらジャパンには金が落ちないし
文句ある?
327底名無し沼さん:2008/12/07(日) 21:38:12
文句ある。個人輸入は送料が高い。
328底名無し沼さん:2008/12/07(日) 21:55:06
業者への一番の圧力は抗議電話を直接する事じゃない???
100人が買わないとしたところで殆ど意味無いが
100人が直接、代理店に抗議の電話するほうが圧力になる。
価格が妥当なら別に2万でも3万でも良いけど、そもそも1万
程度の物を倍も払って大人しく買う馬鹿、日本人だけだぜ。
329底名無し沼さん:2008/12/08(月) 00:38:17
んじゃ、オイラが明日にでも抗議してやんよ。
330底名無し沼さん:2008/12/08(月) 06:58:05
>>328
オマエはおとなしく買わないおりこうさんな非日本人ってことでオケ?
331底名無し沼さん:2008/12/08(月) 08:50:40
短絡的なやつばっかだな
332底名無し沼さん:2008/12/08(月) 09:09:40
とりあえず海外通販サイトのメルマガ購読しろ
月に一回ぐらいは20%OFFや海外でも送料無料の
クーポンが送られてくるからそれらを使えば一足
でも日本で買うよりは安く買える
333底名無し沼さん:2008/12/08(月) 21:28:27
>>332
そういう些細な努力すらやりたくヤツらが
文句言ってるだけなのよw
334底名無し沼さん:2008/12/08(月) 22:37:01
>>333 そうじゃないんじゃない?
だれも文句言ってないし、よく読みなよおばか。
335底名無し沼さん:2008/12/08(月) 22:39:58
>>333
そういうオマエこそ、普段からその些細な努力ってのを
やってないのが、この板みてる全員がわかるわ(笑)
ほんとノーベル賞級の馬鹿だな。
336底名無し沼さん:2008/12/08(月) 22:48:52
久々にまともな話題かと思ったがやはり関係の無い荒しがダメにするな
337底名無し沼さん:2008/12/08(月) 23:34:13
ノーベル賞級の馬鹿ですが
努力はしないかわりに文句も言わないでつ
338底名無し沼さん:2008/12/08(月) 23:35:39
>>334
直接言えないヤツが2ちゃんで文句言ってるとしか思えないんだがw
339底名無し沼さん:2008/12/09(火) 08:41:50
いやいや、マジで直接抗議してるわ。
うちのジムでもかなり不満が出てるし
どこのジムでも常連なら結構同じ意見だわ。
都内の有名ショップが同じ活動を客にも進めてるしな。
いずれにせよ1級程度も登れないようなヘボはでてこないで。
わからんだろ?意味も性能も。
340底名無し沼さん:2008/12/09(火) 09:04:51
輸入代理店の努力を知れ
341底名無し沼さん:2008/12/09(火) 09:07:27

強いクライマは毎週、遠征に行くからやたら遠征費かさむ。

ジムにすらたまにしか行かないような初級者にはわからんよ。

外岩だと靴の消耗も激しいし、リソール分もピンハネされてりゃ

頭にくるもんよ。初級者は2年くらい同じ靴はいてるだろ?

だから、「業者に直接いえないやつがここで文句いってる」とか言うやつは

どうみても初級者でしょ?常連組みに入っていけない端にいる子でしょ?
342底名無し沼さん:2008/12/09(火) 09:21:06
代理店の努力?
ロストアローは努力してるよね。今年のユーロ高でも値段すえおきだったし。
このことはショップもクライマも認めてることだしな。

それに引き換え、スポルティバジャパン。なにあのアルパインブーツの価格は!
同じ靴が毎年5000円づつ値上げしてるじゃん。
完全になめてるよね。これもまたショップとまともなクライマなら認識してる
事実だけどさ。とりあえずヘボは出てくんな。

343底名無し沼さん:2008/12/09(火) 09:23:17
秋葉系のスタッフだから、あれだけ電話で突っ込まれれば
ここで反論したくなるのはわかるけどさ。さすがに空気よめよ。
344底名無し沼さん:2008/12/09(火) 10:27:07
適正価格です。
内情も知らず文句を言う蛆虫くんは買わなくて結構です。
345底名無し沼さん:2008/12/09(火) 10:45:30
金を出さない奴は、口も出すな。
346底名無し沼さん:2008/12/09(火) 11:08:16
幼稚な持論で何にでも文句を付ける馬鹿はどこにでもいる
347底名無し沼さん:2008/12/09(火) 12:15:24
ハナからお前らなんか相手にしてないのに
勘違いして「高い」とか噛み付くなよwww

氏ね
348底名無し沼さん:2008/12/09(火) 14:11:08
>>342
空気嫁wwwwwwwwwww
349底名無し沼さん:2008/12/09(火) 15:40:26
資本主義もしらんのかwwwww
350底名無し沼さん:2008/12/10(水) 00:52:23
344〜347は同一人物ごくろうさんw
351底名無し沼さん:2008/12/10(水) 01:17:55
別に文句でもなんでもないな。
夏に円安を理由に即座に35%も値上げしたんだから
円高の時にはに還元してあたりまえ。
狭い部屋からでてみて世間を見てみろよ、どこでも円高還元してるぞ。
「氏ね」とかいってる奴は部屋の中に閉じこもって、世間がわからない子だな。
352底名無し沼さん:2008/12/10(水) 01:21:54
348と349も同じ奴でしょ。こいつはスルー
353底名無し沼さん:2008/12/10(水) 09:03:51
>>351
ハイハイ分かった分かった
文句言う蛆虫はもう湧かないでね
354底名無し沼さん:2008/12/10(水) 09:44:26
>>351
世の中何でもオマエの思い通りになるわけねーだろ
世間が分からない子だなwww
355底名無し沼さん:2008/12/10(水) 09:46:03
>>351
中二病乙wwwww
356底名無し沼さん:2008/12/10(水) 10:19:43
>円高の時にはに還元してあたりまえ。
あたりまえじゃねーょ
お前の願望だろw
357底名無し沼さん:2008/12/10(水) 10:46:26
>>351
在日がほざくな
358底名無し沼さん:2008/12/10(水) 12:06:20
351の世界は単純に出来てるな
359底名無し沼さん:2008/12/10(水) 12:51:48
>>351
貴方のように単純だと世の中楽しくていいですね。
氏んでください。
360351:2008/12/10(水) 14:03:02
>>353-359
お前ら俺のこと馬鹿にしてんのか?
貧乏人のニートには値上げはきついんだよ。
お前らこそ氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361底名無し沼さん:2008/12/10(水) 14:59:31
↑↑ おまえ一人で何役やってんねん!

おもわず突っ込んでもうた。
362底名無し沼さん:2008/12/10(水) 16:12:32
そろそろ話を変えませんか?

スポルティバジャパンの価格設定について
皆さんはどう思われますか?
363底名無し沼さん:2008/12/10(水) 19:01:41
>>362
俺はいいと思うけどね。
客は、高くて嫌なら買わなきゃいい。
どうしても必要なら買うしかない。

その価格設定が市場に受け入れられない程に酷いなら、
いずれ価格が下がるか業者が倒れるかするだろうから、
まあ騒ぎ立てなくてもいいと思う。
364底名無し沼さん:2008/12/10(水) 22:32:34
>>362
ぜんぜん変わってねえし
365底名無し沼さん:2008/12/10(水) 23:41:09
353〜360 自作自演おつかれさん。バレバレだよ。きずけって。
最終的には、>>360 は馬鹿の極みだな。自分の投稿に
自分で(しかもキチガイキャラ)で突っ込んでるし。
昼間からPCに張り付いて仕事しなさいよ。
366底名無し沼さん:2008/12/10(水) 23:50:55
上のレスでもありましたが
都内のジムの2店がホームジムですがコアなスポルティバユーザー
に限らずスポルティバの価格設定には不満の声が多いですよ。
不買運動を進めるユーザーはジムにいますが実際数人では…
殆どのユーザーが同じ気持ちでしょうが、足並みそろえずらいのが現状でしょう
367底名無し沼さん:2008/12/11(木) 00:09:08

スポルティバの値段設定はジムでも外岩でも話題になるよ。

あの価格設定を本気で「いい」といってる人は、ジムに行ってない人。 



ジムに行っても常連組みとかベテラン勢の会話に入っていけない人。
368底名無し沼さん:2008/12/11(木) 00:21:00
>>366,367
お前中二病の351だろ?
いい加減死ねよwwwwww
369底名無し沼さん:2008/12/11(木) 01:51:38
高過ぎ
370底名無し沼さん:2008/12/11(木) 07:51:04
スポルティバの価格設定に不満があるオレは
上級者ってことだな
371底名無し沼さん:2008/12/11(木) 08:23:42
>>368 毎日がうまくいかないからって
思い込みで噛み付くなよ。ご覧のとおり相当痛い奴だな。
もう相手にしないけど(笑)
昼間っからPCで遊んでないでちゃんと仕事しろよ。
親のスネカジリ君。
372底名無し沼さん:2008/12/11(木) 09:00:17
351が馬鹿なことは良く分かる
いい加減気づけよマヌケ
373底名無し沼さん:2008/12/11(木) 09:33:31
別に文句でもなんでもないな。
夏に円安を理由に即座に35%も値上げしたんだから
円高の時にはに還元してあたりまえ。
狭い部屋からでてみて世間を見てみろよ、どこでも円高還元してるぞ。
「氏ね」とかいってる奴は部屋の中に閉じこもって、世間がわからない子だな。
374底名無し沼さん:2008/12/11(木) 10:15:57
世間がわからないやつの特徴は
自分以外が世間がわからないと思っている事wwwww
375底名無し沼さん:2008/12/11(木) 10:39:57
>353〜360 自作自演おつかれさん。バレバレだよ。きずけって。

きずけってwww
日本語勉強しろ在日が
376底名無し沼さん:2008/12/11(木) 10:55:12
>375
実は「加藤文太郎のように、まず自己を築け」というメッセージな訳ないな
377底名無し沼さん:2008/12/11(木) 12:22:39
>>368 毎日がうまくいかないからって
>思い込みで噛み付くなよ。ご覧のとおり相当痛い奴だな。
>もう相手にしないけど(笑)
>昼間っからPCで遊んでないでちゃんと仕事しろよ。
>親のスネカジリ君。

オマエ自身が思い込みで噛み付いてますがwww
378底名無し沼さん:2008/12/11(木) 14:13:03
>>371
負けたのがよっぽど悔しかったんだね
これに懲りて二度とこないでね
おバカさん
379底名無し沼さん:2008/12/11(木) 15:40:45
馬鹿を駆除できて良かった
380底名無し沼さん:2008/12/11(木) 16:54:20
円高が続いていたのに、スポルティバの靴価格は
高騰する一方です。

日本代理店があるのに、なぜもっと
迅速かつ柔軟な対応が、利かないのでしょうか。
381底名無し沼さん:2008/12/11(木) 17:01:39
会社によって、事業があるんだろう、色々と。多分。
382底名無し沼さん:2008/12/11(木) 17:02:57
もとい、事情があるんだろう。
383底名無し沼さん:2008/12/11(木) 17:24:52
別に文句でもなんでもないな。
夏に円安を理由に即座に35%も値上げしたんだから
円高の時にはに還元してあたりまえ。
狭い部屋からでてみて世間を見てみろよ、どこでも円高還元してるぞ。
「氏ね」とかいってる奴は部屋の中に閉じこもって、世間がわからない子だな。
384底名無し沼さん:2008/12/11(木) 21:19:24
高い値段で売れるうちは
高い値段で売るのが当然
売れなくなったら
価格引き下げを考えるのも必然
売れる価格で買えないヤツのことなんか
考えてられるか
385底名無し沼さん:2008/12/12(金) 00:31:32
アルパインはこのスレでいいですか?
386底名無し沼さん:2008/12/12(金) 06:24:52
>>382
日本語でおk
387底名無し沼さん:2008/12/12(金) 07:10:36
>>386
まっとうな日本語としか思えんが
388底名無し沼さん:2008/12/12(金) 09:04:24
>>383
あたりまえ。
狭い部屋
狭い部屋
閉じこもって
わからない

全部お前の思い込みと決め付けだろ
もうちょっとまともなこと書き込めよクズ
あと何度も同じこと書き込むな
389底名無し沼さん:2008/12/12(金) 09:35:03
ケガの対処法とかここで聞いてもいいですか?

2ヶ月位前、クライミング後足の親指が内出血したみたいで、爪の下が赤黒くなってたんです。
それ程痛みも無いからそのまま放置して普通に練習したりしてたんですが、
昨日何と無くその親指の爪弄ってみたら根本だけくっついててパカパカ動く状態になってました。
異常な状態だけど痛みは無いから医者行こうか迷ってるんですが、
誰か対処法分かる人か、同じような状態になった人いませんか?
今はとりあえず消毒液付けて絆創膏でとめてあります。
390底名無し沼さん:2008/12/12(金) 09:46:19
もう爪の下に新しい爪が再生してるよ
そのうち浮いた爪は取って問題無し
391底名無し沼さん:2008/12/12(金) 09:59:18
>>390
ありがとうございます。
爪の下が薄い爪なのか白っぽい肉なのかよく分からなくて不安でした。
無理に取ろうとすると痛みがあるので、
浮いて自然に取れるようになるまでこのままにしておこうと思います。
392底名無し沼さん:2008/12/12(金) 10:06:56
>>385
フリークライミングのすれででなぜかアルパインが盛り上がってたよ。
自分もアルパインのほうだけど
393底名無し沼さん:2008/12/12(金) 10:10:11
>>389
別に文句でもなんでもないな。
夏に円安を理由に即座に35%も値上げしたんだから
円高の時にはに還元してあたりまえ。
狭い部屋からでてみて世間を見てみろよ、どこでも円高還元してるぞ。
「氏ね」とかいってる奴は部屋の中に閉じこもって、世間がわからない子だな。
394底名無し沼さん:2008/12/12(金) 10:14:09
>>389
ああ、俺も似たような症状がある。
というより繰り返してる。
20年位前から10年間くらいフリーに集中していたが、
当時はやっと足が入るくらいのサイズの靴を履いていた。
スキーもやっていたが、やはりかなりタイトな靴を使用していた。
でも、その当時は特に爪に異常はなかったのだが、
その後、主な活動の場を再び山に移してから爪が痛むようになった。
フリーをやる前はそんなことなかったのに。
足の形が変わったのだろうか。
395底名無し沼さん:2008/12/12(金) 10:24:03
>>390
コピペにマジレス乙
ありがとうレスもコピペ

>>393
何度も同じコピペ乙
396底名無し沼さん:2008/12/12(金) 11:16:40
教えてください
ボルダリング初めて1ケ月の者です
2週間ぐらい前から足の親指の爪の中が全体的に青黒っぽく変色してます
シューズでの圧迫が原因だと思います
痛くもなく周囲の肉も化膿してないです
これってほっといて大丈夫なんでしょうか?
心配なので最近、レンタルシューズのサイズを以前より大きめにしてますが、
変色具合は良くもならず悪くもならず、といったところです
あと、動揺の経験がある方、どうしたらどれぐらいで治ったかとかも教えてください
397底名無し沼さん:2008/12/12(金) 12:24:37
このスレは「上級者」が「初心者」にアドバイスするトコだよな?
だったら靴の価格話は関係ないんじゃないの
398底名無し沼さん:2008/12/12(金) 12:29:14
社会常識の初心者に上級者がアドバイスしてるんですけど
在日ですか?
399底名無し沼さん:2008/12/12(金) 13:58:19
>>398
アドバイスになってない
貧乏人のひがみ
400底名無し沼さん:2008/12/12(金) 14:28:44
オマイラ!合目がクリスマスセールで
クライミングシューズ35%〜60%OFFやってるぞ

今ならどのメーカーもサイズ・種類が豊富だから
2足目が欲しい初心者は狙え
401底名無し沼さん:2008/12/12(金) 15:27:46
指のトレーニングでオススメはありますか?

ひたすら登った方がいいのでしょうか?
402底名無し沼さん:2008/12/12(金) 16:26:54
上級者は変人が多い気がする。まわりの奴はほとんどそうだ
403底名無し沼さん:2008/12/12(金) 18:31:05
>>396
>動揺の経験がある方
ああ、俗にキョドるというやつだな、あるある。
404底名無し沼さん:2008/12/13(土) 10:03:32
了解!
一足目を買おうと思っている初心者の俺は狙っちゃダメって事ですね!

・・・で、合目ってドコですか?
405底名無し沼さん:2008/12/13(土) 10:28:23
>>396
>>389ですが、私と同じ状態だと思います。
私は一ヶ月を少し過ぎたくらいで爪の下の赤みが消え、
約二ヶ月で>>389の状態になりました。
特に処置はしておらず痛みもずっとありません。
406底名無し沼さん:2008/12/14(日) 08:51:08
>>401
キャンパスボードか、公園の鉄棒で指懸垂
407底名無し沼さん:2008/12/18(木) 16:30:02
皆さん、始めたときは1人で始めたんですか?それとも何人かでクライミングジムに行ったんですか?
408底名無し沼さん:2008/12/18(木) 17:08:10
早く回答をください。

皆さん、始めたときは1人で始めたんですか?それとも何人かでクライミングジムに行ったんですか?
409底名無し沼さん:2008/12/18(木) 17:26:39
使えない上級者ども早くしろ

皆さん、始めたときは1人で始めたんですか?それとも何人かでクライミングジムに行ったんですか?
410底名無し沼さん:2008/12/18(木) 17:45:06
早く答えないと、K2の大雪田から雪崩がくるずらよ!!
411底名無し沼さん:2008/12/19(金) 21:15:09
一人は心細かったので、友達と二人で行きました(二人とも未経験者)。
でも行ってみたら一人でやってる人も結構いて、一人で行ったとしても
何て事は無かったみたいです。
412底名無し沼さん:2008/12/22(月) 09:02:23
>>411
誰もそんなこと聞いてねぇ
引っ込んでろカス
413底名無し沼さん:2008/12/23(火) 12:01:19
>>412
おめえは人生から退場しろ!
414底名無し沼さん:2008/12/24(水) 14:27:59
皆さん、始めたときは1人で始めたんですか?それとも何人かでクライミングジムに行ったんですか?
415底名無し沼さん:2008/12/30(火) 20:55:41
一人は心細かったので、友達と二人で行きました(二人とも未経験者)。
でも行ってみたら一人でやってる人も結構いて、一人で行ったとしても
何て事は無かったみたいです。
416底名無し沼さん:2009/01/05(月) 15:55:53
別に文句でもなんでもないな。
夏に円安を理由に即座に35%も値上げしたんだから
円高の時にはに還元してあたりまえ。
狭い部屋からでてみて世間を見てみろよ、どこでも円高還元してるぞ。
「氏ね」とかいってる奴は部屋の中に閉じこもって、世間がわからない子だな。
417底名無し沼さん:2009/01/06(火) 12:43:01
別に文句でもなんでもないな。
夏に円安を理由に即座に35%も値上げしたんだから
円高の時にはに還元してあたりまえ。
狭い部屋からでてみて世間を見てみろよ、どこでも円高還元してるぞ。
「氏ね」とかいってる奴は部屋の中に閉じこもって、世間がわからない子だな。
418底名無し沼さん:2009/01/06(火) 13:12:07
別に文句でもなんでもないな。
夏に円安を理由に即座に35%も値上げしたんだから
円高の時にはに還元してあたりまえ。
狭い部屋からでてみて世間を見てみろよ、どこでも円高還元してるぞ。
「氏ね」とかいってる奴は部屋の中に閉じこもって、世間がわからない子だな。
419底名無し沼さん:2009/01/06(火) 14:23:57
>>351
オマエホントにクズだな
何度も何度も同じコト書き込みやがって

負けたんだから二度と出てくンな
420底名無し沼さん:2009/01/06(火) 15:39:09
>>419
351はチョソだから何を言っても無駄
421底名無し沼さん:2009/01/09(金) 12:29:08
なんでザイルって呼ばなくなったの?
422底名無し沼さん:2009/01/09(金) 12:41:45
チョソだから
423底名無し沼さん:2009/01/21(水) 16:04:21
ザイールから苦情がきた
424底名無し沼さん:2009/01/21(水) 16:41:51
マジレスすれば、商標登録されたからだ。
425底名無し沼さん:2009/01/23(金) 01:25:17
孤高の人を読め。話はそれからだ!
426底名無し沼さん:2009/01/26(月) 18:37:46
>>425読みました
さぁお話を!!
427底名無し沼さん:2009/02/25(水) 23:17:21
愛知県に有名な岩場があるらしいので見学に行きたいのですが、遠巻きに見学しても良いでしょうか?
見学するのはルート・ボルダーです。

ジム利用にあたって重量制限ってあるのでしょうか?
428底名無し沼さん:2009/02/26(木) 09:03:32
>>427
孤高の人を読め。話はそれからだ!
429底名無し沼さん:2009/02/26(木) 10:25:56
>>428
孤高の人って加藤文太郎だろ
クライミング関係なくね?
430底名無し沼さん:2009/03/07(土) 13:26:57
今 BDのATCとATCガイドで悩んでるのですがどちらを買うべきでしょうか?

今現在道具を揃えていてコレから始めるところです
431底名無し沼さん:2009/03/07(土) 15:14:57
>>429
ヤンジャンで連載してる漫画だよ。
初期はクライミングやってた。
今はK2登るとか言ってるけど。
432底名無し沼さん:2009/03/09(月) 11:29:04
>>430
基本的にシンプルなほど使いやすいし応用も利く
もちろん使いこなすためには多少頭を使う必要もあるが
433底名無し沼さん:2009/03/09(月) 23:00:43
転載申し訳ありません。

初心者で手の皮が剥けまくりました。なんか常連っぽい人がアロンアルファを塗っている
というような話をしてました。調べてみると三共のアロンアルファAというものがあるみたいです。
実際にクライミングの時傷を塞ぐためにアロンアルファを塗ったりしたことありますか?
434底名無し沼さん:2009/03/13(金) 19:35:52
>>433

初心者だった自分もよく皮が剥けたので、ジムにいる人達に聞いてみたところ、3回ぐらい剥けると剥けなくなるそうです。
だから、頑張れと言われました。
ちなみに今は大丈夫ですね。
435底名無し沼さん:2009/03/14(土) 22:36:19
>>434
ありがとうございます。怪我も直ってきたので
今度は剥けないように、剥けても大丈夫なように、
用意していきます。
436底名無し沼さん:2009/03/16(月) 09:33:03
患部に瞬間接着剤を塗るとは・・・、何とも刺激的な治療法だね

それより、取りにくいホールドに瞬間接着剤を塗ってからつかむといいお!
437底名無し沼さん:2009/03/16(月) 15:06:57
初心者と教えてクンはウザイ
消えろ
438底名無し沼さん:2009/03/16(月) 16:11:16
念のためもう一度お尋ねします。

初心者で手の皮が剥けまくりました。なんか常連っぽい人がアロンアルファを塗っている
というような話をしてました。調べてみると三共のアロンアルファAというものがあるみたいです。
実際にクライミングの時傷を塞ぐためにアロンアルファを塗ったりしたことありますか?
439底名無し沼さん:2009/03/17(火) 17:02:26
切り傷にアロンアルファは医療的にも問題ありません
アメリカなどでは当たり前の治療法です
440底名無し沼さん:2009/03/17(火) 17:11:39
バカ登場www
441底名無し沼さん:2009/03/17(火) 17:30:19
医療用じゃないやつは雑菌が入るかもだから止めたほうが良いだろうね
442底名無し沼さん:2009/03/17(火) 19:15:30
医療板いけ
443底名無し沼さん:2009/03/20(金) 17:22:32
アッセンダーでユマーリング登攀中に腕が疲れて登れなくなりました。
下降できないので宙吊り状態でにっちもさっちもいきません。
中断して下降するためのギアにどんなものが必要か知らないので所持してないんですが
そろそろ日も暮れそうですしなんとか降りたいのですがどーしよーもありません。
上まで20m、下まで30mくらいあるでしょうか…
444底名無し沼さん:2009/03/20(金) 17:39:23
>>443
上のアッセンダーにぶら下がり下のアッセンダーから体重を開放
下のアッセンダーを外し上のアッセンダーに連結
フリーになったロープの下の部分に下降器をセットしハーネスにセット
下降器でロープを引きながら身体を上げ
体重を上のアッセンダーから下降器に移していく
(このとき下のアッセンダーにつけたエイダーを使うと楽)
下降器で上のアッセンダーまで目一杯登ると
アッセンダーをフリーにできるので回収し下降に移る
445底名無し沼さん:2009/03/20(金) 19:01:45
>>443
釣りとは思うが今手にしている携帯をうまく使えば全部解決だろ
446底名無し沼さん:2009/03/20(金) 20:04:25
寒いよ
暗いよ
怖いよ
ハーネスが食い込んで痛いよ
誰か助けてよ
電池が切れるよー
447底名無し沼さん:2009/03/21(土) 17:15:52
まだ宙吊りか?
助けに行こか?
448底名無し沼さん:2009/03/21(土) 17:56:57
釣りっつうか自作自演じゃねえの?
449底名無し沼さん:2009/03/22(日) 18:26:16
>>444
今日やってみたら上手くいかなかったぞ ウソつき
450底名無し沼さん:2009/03/22(日) 20:44:54
>>444の書き方には??な部分がある。
正確には以下のとおりだな。
@上のアッセンダに体重を移す
A下のアッセンダを外す
Bアッセンダより下のロープに下降器等をセットしハーネスに繋げる
C下降器をアッセンダに近づけるように上げて加重を下降器に移す
D適度なトコでアッセンダを解除しロープから外す
D下降器でラペル
451底名無し沼さん:2009/03/22(日) 20:52:53
>>449
どう上手くいかなかったかおじさんに話してごらん
452底名無し沼さん:2009/03/22(日) 20:53:41
>>450
下の下降器を上に連結する以外は同じじゃね?
453底名無し沼さん:2009/03/23(月) 16:19:19
分かりやすく書き直しただけだろ
>>450の方がイメージ取りやすい
つか彼はまだ宙吊りか?w
454底名無し沼さん:2009/03/23(月) 21:32:41
まだぶら下がっているようです>>449
455底名無し沼さん:2009/03/24(火) 00:08:34
平山ユージさんて、笑うと「世界のナベアツ」の相方に似てるのですが、
それは触れてはいけないのですか?
456底名無し沼さん:2009/03/26(木) 17:50:57
身一つで岩登りしてて時々ヨイショッて登れてもそのルートを降りることが出来ないってポイントありますよね。
そういう時に登って目の前つるつるの岩壁だったりした場合どうすればいいんでしょうか?
以前そういうパターンに嵌って下まで5mくらいだったから飛び降りて捻挫で済ませましたが、
10m以上あったら…orz
457底名無し沼さん:2009/03/26(木) 19:57:35
>>456
ロープなしで登るなら
自分が安全に降りれると判断できる範囲で止めとくこと
ほとんどの場合
登るより降りることのほうがはるかに難しい
458底名無し沼さん:2009/04/02(木) 19:22:24
初心者に一番適切なアドバイス
http://www.youtube.com/watch?v=_yEw-oUOcMM&feature=related
459底名無し沼さん:2009/04/02(木) 19:50:10
初心者はクライミングやめろ
上級者になってからクライミングやれよ。怪我されたりしたら迷惑なんだよ
460底名無し沼さん:2009/04/02(木) 20:07:40
こんな形で出てくることになるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=GT0M_hSabFY
461底名無し沼さん:2009/04/03(金) 19:17:06
中級者だけど質問ある?
462底名無し沼さん:2009/04/03(金) 21:09:15
どうやって中級者になったんですか?
463底名無し沼さん:2009/04/06(月) 13:12:40
どんな筋トレがおすすめですか?
464底名無し沼さん:2009/04/06(月) 18:33:57
>>459
初心者を通過しないでいきなり上級者になる秘訣をぜひ!
465底名無し沼さん:2009/04/07(火) 23:52:46
リードやってると足がプルプルしてくるんですが・・
どうやって鍛えればいいですか
466底名無し沼さん:2009/04/08(水) 07:15:49
>>465
下半身のストレッチと落ち慣れすること
467底名無し沼さん:2009/04/08(水) 22:07:58
>落ち慣れしないこと

そんなもん慣れなくても、そこそこは登れる。
トップクライマーならともかく、
一般のクライマーは落ち慣れなんてしないほうがいい。
468底名無し沼さん:2009/04/08(水) 22:36:59
>>467
引用が今いち意味不明だが
リードで足がプルプルってのは
落ちるのが怖くてムダな力が入ってるかも知れない
つうかそういう人多いよ
落ちても大丈夫なんだという経験は必要だよ
469467:2009/04/09(木) 14:45:53
スマン 引用間違えてる。
×落ち慣れしないこと ○落ち慣れすること

で、>落ちても大丈夫なんだという経験は必要だよ
それはその通り。
でも、慣れとは別問題。
例え少し位無駄な力が入っていても、
落ちるのが怖い位のほうが無難。
470底名無し沼さん:2009/04/09(木) 15:03:59
落ちるなよ
471底名無し沼さん:2009/04/09(木) 19:30:47
落ちるのがイヤならトップロープで登ってりゃいいじゃん
でも外岩ではジャマだからジムだけにしといてくれ
472底名無し沼さん:2009/04/09(木) 19:48:02
ギリギリまで粘って、頑張って、それでもどうしても指が開いて、イヤイヤ落ちる。
落ちるのがイヤじゃない、なんて奴はクライマーじゃないよ。
落ちるのがそんなに楽しいならバンジーでもやってろ。
473底名無し沼さん:2009/04/09(木) 22:46:19
単独でクライミング始めたころ、墜落と宙吊りと自己脱出ばかり練習してましたが、何か?
474底名無し沼さん:2009/04/09(木) 23:08:27
落ちるのがイヤだなんて言ってたら
自分の登れるグレードしかできないじゃんか
そんなんで楽しいのか?
475底名無し沼さん:2009/04/10(金) 08:14:34
そういうオマエだって落ちたくて登ってるわけじゃないだろ?
落ちるのはイヤじゃないのか?
自分の力以上のグレードを登れば、そりゃ落ちるだろ。
だが、落ちるのはイヤじゃないからといって、あっさり落ちてしまえば、
ひょっとしたら登れたかもしれないルートも登り損ねる。

それに、そもそもは、落ちるのがイヤかどうかではなくて
落ち慣れしたほうがいいのか
怖いと思うくらいのほうが無難かの話だった筈。
476底名無し沼さん:2009/04/10(金) 16:50:43
>>473
あんたツボを知ってるね
先にそれをクリアしたヤツはその後異常に上達するんだよ
477底名無し沼さん:2009/04/10(金) 19:27:50
>>476
あんたはクリアしたの?
478底名無し沼さん:2009/04/10(金) 21:15:23
クリアしたよ
他にもね
なんで上達すると思う?
479底名無し沼さん:2009/04/10(金) 21:16:19
訂正: 他にもね
     ↓↓
    他に知ってる幾人もね
480底名無し沼さん:2009/04/10(金) 21:33:57
落ちるのを怖がってるヤツは
落ち方そのものがヘボくて
かえってケガをしがちなんだよな
481底名無し沼さん:2009/04/10(金) 21:46:49
>>478
で、上達して何処が登れたんですか。
482底名無し沼さん:2009/04/10(金) 21:51:26
>>480
いつでもどこでも不意落ちするヤッは、落ちたら危ないところでも簡単に落ちる。
落ちるのが恐いから、落ち方を考えるんだがね。
483底名無し沼さん:2009/04/10(金) 22:21:33
>>482
いつでもどこでも不意落ちするなんて
そんなレベルの低い話してるわけじゃないだろ?
484底名無し沼さん:2009/04/11(土) 01:25:39
>>476  >>478
自分で言ってりゃ世話はない ry
>なんで上達すると思う?
別に知りたくもないねww

>>480
とヘボがなにか言ってますが

>>483
オタクのレベルに合わせてくれてるんじゃないの?
485底名無し沼さん:2009/04/11(土) 01:33:52
いつでも何処でも不意落ちするって
文面からしたら日本語おかしいよな
不意落ちはいつでも何処でも発生するわけだし
言いたいことは分かるが
486底名無し沼さん:2009/04/11(土) 07:38:15
落ちるのを忌み嫌ってる人は上達しない
これ常識な
487底名無し沼さん:2009/04/11(土) 10:46:48
俺はアルパインに戻ってしまったし、
フリーの岩場に行くこともすっかり減ってしまったから、
最近の事情についてはよく分かっていないのかもしれないが、
会の仲間には5.14クライマーが2人いる。
会を離れての知人となると、さらに増えるし、
自分も含めて、5.13となると数えるのが面倒。
みんな、落ちるのを怖がってはいないが
(乾杯の核心など例外はあるけど、あそこはビレーしてても怖いよね)、
イヤだとは思ってると思う。

怖いと思うくらいのほうが無難 というのは、
(程度問題はあるが)当たってるんじゃないかな。
怖いという感覚は大事にすべきだよね。

アルパインの世界でも、
丹沢の沢辺りでちょっと岩をかじった位の、
実は、初心者にケのはえた程度の人が
(時にはリーダーとなって)
奥〜西や、キレット、別山尾根辺りを登るなんてのは、
怖さを知らない無謀登山そのもの。
488478:2009/04/11(土) 18:14:22
>>477,481,484
一瞬マジレスしてあげようかなと思ったが…やめた。
おまえに上達のヒントを与えてしまうのは癪。
どーぞ、貶してくんなましw

489底名無し沼さん:2009/04/11(土) 19:18:44
フリーの世界では、みんな「落ちるかもしれない」レベルでは登っていると思う。
でも、落ちようと思って登っている奴はいない筈だ。
「登りたい」んだから。
つまり、どう考えても落ちるのはイヤな筈なんだよね。
そして、落ちるってのは、誰も本能的に大なり小なり怖いという気持ちはあると思うんだがどうだろう。
で、落ちたらヤバそうな所で、最終的に突っ込めるかどうかは
その人のクライミングに対する価値観とか、自分自身に対する信頼度とか、
背負っている生活とか…まで言うとオーバーかww
490底名無し沼さん:2009/04/11(土) 21:39:48
>>489
「落ちるかも知れない」レベルなんて言ってるうちは
まだまだだろ?
自分の限界を伸ばそうというなら
簡単には登れないルートをトライするんだから
むしろ落ちて当然じゃないか
491底名無し沼さん:2009/04/11(土) 23:40:48
>>487
私は師匠に「怖い」と「危険」をちゃんと区別しろ
と耳タコになるくら言われた
492底名無し沼さん:2009/04/12(日) 16:33:50
>>490
俺はそこまで自分の力と離れたルートを狙ったことは
ないとは言わないが、少ないな。
落ちて当然のグレードになると、オンサイトの楽しみもなくなるし、
最初からハングドッグ狙いになってしまって
ギリギリまで粘るより、適当にテンションしてムーブを探ることに重点を置いてしまう。
古いのかもしれないが、少なくとも俺の好みではない。
493底名無し沼さん:2009/04/12(日) 18:57:03
>>488
誰からも教えてくれという声が上がらないですね。
494底名無し沼さん:2009/04/12(日) 20:08:43
>>488
俺は>>488が言わんとする意図がなんとなく分かる気がするが、
もしそれが当たっていたとしたら、賛成否定というよりも宗教の信じる信じないの
それに近い気がする。
たぶん恐怖の克服というより技術への確信じゃないかと。
495底名無し沼さん:2009/04/13(月) 01:16:38
ここに書き込んでる奴らでクライミング行ったら意外と良い感じになりそうw
496底名無し沼さん:2009/04/13(月) 08:14:34
いつの頃からか、単に「クライミング」というと
「フリークライミング」のことを指すようになってしまっている風潮があるような気がするが、
(俺がそう思っているだけ?)
アルパインにはフリーとは異なるアルパインならではの条件もあって
フリーの岩場で登れたグレードがそのまま通用するものでもないし、
フリーのように安心して落ちられるルートばかりではないのも事実。
アルパインに戻った理由のひとつには、その面白さが忘れられなかったというのもある。
497底名無し沼さん:2009/04/13(月) 19:31:57
>>496
なんかピントがずれてるよ
フリーのハードルートで落ちながら上達するのと
アルパインで絶対落ちないように登るのでは
全然意味が違う
498底名無し沼さん:2009/04/13(月) 20:12:16
>>497
ああ、俺は別にそういう意味で書いたわけじゃないんだ。
紛らわしくてスマン。

ちなみに俺は、フリーでも「ウワ!おっかねえ」とか「落ちたくねぇ」と
思いながら登るほうが面白い派かな。
499底名無し沼さん:2009/04/14(火) 09:22:47
R&Sでも、しょうもない特集ばっかりやってないで、
落ち慣れしたほうがいいのかとか、
フリー、アルパイン双方のクライマーはお互いをどう見ているのか、
とかを取り上げればいいのに。
以前(岩と雪の頃)も同じような話題はあったが、
当時とはクライマーの認識も変わっているだろうし。

500底名無し沼さん:2009/04/14(火) 10:18:42
お前ためにある雑誌じゃないからな
501底名無し沼さん:2009/04/14(火) 12:31:18
ロクスノは俺様の興味あることだけ
特集していればいいんだよ
502底名無し沼さん:2009/04/14(火) 15:04:03
若い女性クライマーの水着ショット特集とか?
503底名無し沼さん:2009/04/14(火) 15:34:30
504底名無し沼さん:2009/04/17(金) 22:10:31
フリー系とアルパイン系ってどっちも岩登りには違いないんだろうけど
突き進んでいくと技術やノウハウって違ってくるの?
すご腕のフリークライマーはアルパインでもすごいんですか?
逆にすご腕のアルパインクライマーはフリーもお茶の子さいさいなんでしょうか?
(人にもよるでしょうけど)
505底名無し沼さん:2009/04/17(金) 23:03:55
すごいヤツはアルパインもフリーもすごい
しかし大多数はフリーがロクに登れないアルパインクライマーもどきと
1時間のアプローチでゼエゼエハアハアのフリークライマーもどき
506底名無し沼さん:2009/04/18(土) 00:11:36
フラットソールで雪も氷もない、壁を登るのはアルパインではない。
507底名無し沼さん:2009/04/18(土) 00:45:06
フリークライミングは専用シューズのフリクションで登っているといっても過言ではない。
508底名無し沼さん:2009/04/18(土) 01:22:44
フリーは壁自体を楽しむ
アルパインは目的地までを壁が阻んでるのでしょうがなく登る
509底名無し沼さん:2009/04/18(土) 11:01:22
>>506
その通りなんだが、
夏の一ノ倉や、奥鐘を登る場合の名称を知らない。
あるなら教えてくれ。
510底名無し沼さん:2009/04/18(土) 12:15:49
アルパイン(あくまでもクライマーな。これ重要)で凄い奴は、
フリーの練習もそれなりにやっているし、事実。5.12〜5.13位は登れるが
フリーで5.14、5.15を登れても、アルパインを全くやっていなければ、
本来のアルパインクライミング(雪と氷のある壁)は無理。
ただ、潜在的能力は高いかもしれない。
とは言え、
ユージに関しては、以前、南浦さんが「ヒマラヤへ連れて行ってみたい」
的な発言をしていたこともあるが、
安間君の体型で、冬装備を担いで冬壁を登れるとは思えないから、
フリークライマーのアルパインへの適性は、人それぞれかもしれない。
511底名無し沼さん:2009/04/18(土) 13:26:17
昨日薬指の第一間接に力がかかって筋伸ばしてしたったのですが、何か治療法ありませんか?明日がコンペなんですが
512底名無し沼さん:2009/04/18(土) 13:49:40
仙豆を食べればすぐ治るよ。

手に入らない場合は、潔く欠場するか、
参加する事に意義を見出すならテーピングまいて出ればいい。
513底名無し沼さん:2009/04/18(土) 20:31:21
>>511
コンペはあきらめておとなしく一ヶ月安静
514底名無し沼さん:2009/04/18(土) 21:19:05
当たり前だけど誰に聞いても絶対安静って言われる。コンペっていっても国体予選だから出たい…
515底名無し沼さん:2009/04/18(土) 21:52:50
一日で治るような魔法の治療法はない。

どうしても出るなら、薬指と小指をまとめてテーピングでガチガチに巻いて、
なおかつその指は極力使わない、つまり片手はほぼ指3本だけで勝負する、という事。
たぶん戦闘力は30%以上低下するけど・・・。

最後の手段としては、痛み止めの注射とか?
無理すれば当然悪化するから、後先考えないなら、だけど。
516底名無し沼さん:2009/04/18(土) 21:53:20
>>514
オマエはワガママなオコチャマか
517底名無し沼さん:2009/04/18(土) 21:54:29
指パキってたら出るだけムダじゃん
518底名無し沼さん:2009/04/18(土) 22:36:08
いろいろありがとう。朝の状態できめます。昨日は体動かすぐらいのつもりだったのに、、悔やまれる
519底名無し沼さん:2009/04/18(土) 23:06:50
>518には、「勇気ある撤退」という言葉を思い出して欲しい
520底名無し沼さん:2009/04/19(日) 20:05:52
で、>>518はどうした?
521底名無し沼さん:2009/04/19(日) 21:26:25
こんばんは。朝テーピングをしてアップしたのですが、力を入れられない、テンションを保てないなどの理由で棄権しました。少しの間休みます。ありがとうございました。
522底名無し沼さん:2009/04/19(日) 22:28:06
>>509
ロッククライミング(フリー、人工あり)でしょう。
523底名無し沼さん:2009/04/19(日) 22:54:23
>>522
じゃあ小川山や二子で登るのは
ロッククライミング(フリー、人工なし)・・・

つか、いちいちカッコなんか付けるかよw
524底名無し沼さん:2009/04/20(月) 08:26:17
>>522
フリーが台頭してくる前は、確かにロッククライミング=登山の一分野として普通に通用したが…。
506が言うように、日本の夏山でのクライミングをアルパインクライミングと
言うのは正確でないのは確かなのだが、
今は、フリーと区別する意味でそれをアルパインと言ってしまってもいいのではないかな。
事実、そうなりつつあるし、それが時代の流れというものだ。
525底名無し沼さん:2009/04/20(月) 17:45:20
なんでいちいちカテゴリで縛る?
手法や条件に拘りたいヤツ以外は単なる岩の攀じ登り登山でいいじゃないか。
526底名無し沼さん:2009/04/20(月) 19:45:42
フリーとアルパインは明らかに別物だろう。
それに、何か別の名称を創作するにしても
「岩の攀じ登り登山」はヒドイ(ーー;)
527底名無し沼さん:2009/04/20(月) 21:03:32
なんだかんだ理屈をこねてフリー>>>>アルパイン(エイド)的な風潮はウザいが。
528底名無し沼さん:2009/04/20(月) 21:35:52
アルパインで実力があるヤツは
間違いなくフリーも上手いよ
最低でも5.12くらいはこなしてる
アルパインで最悪なのは
イレブンもロクに登れないヤツが
谷川とか穂高に出かけることだな
529底名無し沼さん:2009/04/20(月) 21:59:00
>>528
ウン○くらぶの人ですね
530底名無し沼さん:2009/04/20(月) 22:40:40
>>529
ウ○コクラブ??
マジかよ
531底名無し沼さん:2009/04/21(火) 17:50:50
>>527
俺も昔は完全に フリー>>>アルパイン と思ってたよ。
実際、当時のアルパインクライマーのクライミング能力といえば
W+、A1だったわけで、あとは環境の厳しさで誤魔化していた程度だった。
でも、現在のアルパインの第一線は間違いなく
フリー<<<アルパイン だと思うな。
フリーのレベルが高度化するに従って、
当然のことだが、ジムナスティックな部分だけのスポーツになってしまった。
532底名無し沼さん:2009/04/21(火) 21:34:19
ブローのボルダーでドルネ・メゾンは巧かったんだぞ。
現代のアルパイン凄いヤツは、フリーに専念すれば15を登るだろう。
533底名無し沼さん:2009/04/21(火) 21:41:18
日本でもまっとうなアルパインクライマーなら
13くらいは登ってるよ
534底名無し沼さん:2009/04/21(火) 22:07:50
ちょっと質問なんだが、フツーの高山用登山靴でもフリーの11〜は登れるかね?
535底名無し沼さん:2009/04/21(火) 22:28:17
普通に考えれば無理だと思うけど、
例えば、二子のようなガバルートなら可能なルートもありそうな気がするが…。
ジョーズ辺りどう思う?
536底名無し沼さん:2009/04/21(火) 22:44:15
やっばりフリーってシューズありきだと思うようになってきたんでね。
537底名無し沼さん:2009/04/21(火) 23:01:19
その通りだろうね。
ただし、靴だけいくら良くても、登れない奴は登れない。
538底名無し沼さん:2009/04/22(水) 00:10:33
初心者以前のハイカーから質問。
フリークライミングで5.12とか5.13とか登れる技術があれば、
裏妙義の丁須岩などを確保無しで登り降りしても怖くなくなる?
それとも、そこはやっぱり体質によるもの?
539底名無し沼さん:2009/04/22(水) 09:04:21
回答がないのでもう一回

初心者以前のハイカーから質問。
フリークライミングで5.12とか5.13とか登れる技術があれば、
裏妙義の丁須岩などを確保無しで登り降りしても怖くなくなる?
それとも、そこはやっぱり体質によるもの?
540底名無し沼さん:2009/04/22(水) 09:33:47
いい加減早く答えてください。もう一回

初心者以前のハイカーから質問。
フリークライミングで5.12とか5.13とか登れる技術があれば、
裏妙義の丁須岩などを確保無しで登り降りしても怖くなくなる?
それとも、そこはやっぱり体質によるもの?
541底名無し沼さん:2009/04/22(水) 10:27:35
お前らホント使えないな

初心者以前のハイカーから質問。
フリークライミングで5.12とか5.13とか登れる技術があれば、
裏妙義の丁須岩などを確保無しで登り降りしても怖くなくなる?
それとも、そこはやっぱり体質によるもの?
542底名無し沼さん:2009/04/22(水) 13:24:46
経済破綻係数の下降偏差/上昇偏差を投入援助金額の実施期間を掛けて
全人口分の生産利益排出高とのスパイラル偏向度数が自分と誤差±2%以内なら
体質によるものと考えても吝かではないわけではないもののやはりそうであろうと
言いたい気持ちの裏には同調したい気分があるわけでもなしだろうと思うが?
543底名無し沼さん:2009/04/22(水) 14:26:16
>>539-541はニセモノです。

初心者以前のハイカーから質問。
フリークライミングで5.12とか5.13とか登れる技術があれば、
裏妙義の丁須岩などを確保無しで登り降りしても怖くなくなる?
それとも、そこはやっぱり体質によるもの?
544底名無し沼さん:2009/04/22(水) 15:47:24
>>543
ハァ?おめぇが偽モンだろうが
迷惑だからやめてください

気を取り直して
初心者以前のハイカーから質問。
フリークライミングで5.12とか5.13とか登れる技術があれば、
裏妙義の丁須岩などを確保無しで登り降りしても怖くなくなる?
それとも、そこはやっぱり体質によるもの?
545底名無し沼さん:2009/04/22(水) 16:30:56
アルパインのクライマーって、なんというか、凄みがあるね。
例外もあるが(笑)。
フリークライマーは、その辺にいるお兄ちゃん。

「山登りに履いて行く靴」のスレで
登山靴よりスニーカーのほうが岩には向いている、という書き込みに
「マジで頭がいかれてる 」ってレスがついて、もて余してたw。
546底名無し沼さん:2009/04/22(水) 16:41:53
俺やったことあるけどスニーカーだと立ち込みが出来なかった
訓練すれば出来るかもしれんが
あとは普通に登れた
登山靴もクライムゾーンが付いてる奴は結構良いよ
試す価値有り
547底名無し沼さん:2009/04/22(水) 20:35:16
なんで丁須の頭なのかは知らんが、
技術があるのと、確保無しで登る蛮勇とは、イコールじゃない
548底名無し沼さん:2009/04/22(水) 21:24:44
>>547
みんなスルーしてるのに 
549底名無し沼さん:2009/04/22(水) 21:30:08
そういえば、昔、桧谷さんがよく裸足で登っていたのを思い出した。
俺もやってみたが、とりあえず痛い、ってのが感想だった。
550底名無し沼さん:2009/04/23(木) 09:01:46
>>545->>549
お前等空気嫁

初心者以前のハイカーから質問。
フリークライミングで5.12とか5.13とか登れる技術があれば、
裏妙義の丁須岩などを確保無しで登り降りしても怖くなくなる?
それとも、そこはやっぱり体質によるもの?
551底名無し沼さん:2009/04/23(木) 13:13:05
>>550 バカかオマエ?

初心者以前のハイカーから質問。
フリークライミングで5.12とか5.13とか登れる技術があれば、
裏妙義の丁須岩などを確保無しで登り降りしても怖くなくなる?
それとも、そこはやっぱり体質によるもの?
552底名無し沼さん:2009/04/23(木) 17:25:40
靴だけいくら良くても、登れない奴は登れない。
553底名無し沼さん:2009/04/23(木) 22:33:12
そうとも言えんだろ
トレッキングシューズでいくら頑張っても登れなかったヤツにクライミングシューズを
薦めて履かせたら、それまで立てなかったスタンスに立て、滑ってどうしようもなかった
スラブもスメアして登れたぞ。
シューズとフリクションの有り無しはかなりのファクターだろう。

>>552が言うのは装備以前のクライミングの素質うんぬんの話だろ。
554底名無し沼さん:2009/04/23(木) 22:42:18
同じ靴履いても
14RPするヤツもいれば
TRで10がやっとというヤツもいるってこと
555底名無し沼さん:2009/04/23(木) 22:51:37
>>554
その通りなんだが、俺は>>537
で、>>552を書きこんだのは俺じゃない。
556底名無し沼さん:2009/04/24(金) 09:04:18
伊豆の城ヶ崎に住んでるんだけど
時々崖登りしてる人見て楽しそうだぁなぁ〜って思う
557底名無し沼さん:2009/04/24(金) 13:30:58
>>556
今シーズンは事故続発で傍から見る分にも楽しいどころじゃない空気だったと思うが・・・
558底名無し沼さん:2009/04/24(金) 14:37:54
福井の東尋坊に住んでるんだけど、
時々崖から飛び降りる人見てああ俺も逝っちゃおうかなぁ〜って思う
559底名無し沼さん:2009/04/24(金) 22:00:04
>>549
檜谷さんは、やさしい所を登るのに、シューズがもったいなかったのでしょう。
560底名無し沼さん:2009/04/25(土) 12:22:28
>>559
本当にありそうな話だ。
561底名無し沼さん:2009/04/26(日) 11:21:38
>>558
ドリャーおじさんってまだいるの?
562底名無し沼さん:2009/04/27(月) 14:37:26
もう数年以上消息不明とか
563底名無し沼さん:2009/05/14(木) 06:08:27
ダブルロープでの確保にはエイト環の使用はタブーになってると初めて知った浦島太郎のしかも初心者、、、
確かに昔はトップをいく先輩をエイト環でしかも谷川のおかっない谷で確保した気がするのだが
十四年のブランクは長いなあ
564底名無し沼さん:2009/05/19(火) 16:48:37
すいません。
登攀中に不注意でロープを落としてしまいにっちもさっちも行きません。
ずっと岩壁にしがみついたままなんですが、どうすればいいですか?
565底名無し沼さん:2009/05/19(火) 16:56:51
それは大変だ!
次の休みに、天気が良かったら俺がロープを拾いに行ってやる。
それまで頑張れ!
どうしてもダメなら、あっちに行くといいかもしれない。
566底名無し沼さん:2009/05/19(火) 23:24:40
フリーで登り切れ
クライムダウンしようなんて考えるな
567底名無し沼さん:2009/05/20(水) 00:11:23
その携帯で救助を呼べ
568底名無し沼さん:2009/05/20(水) 08:31:11
ロープを拾いに行け、話はそれからだ。
569底名無し沼さん:2009/05/20(水) 16:06:23
クライミング歴数回の者ですが
だいぶ楽しくなってきたのでシューズを買おうかと思っています。
そこでさっき神保町でざっと見て回ったんですが、
石井の登山本店でしかシューズは見つかりませんでした。
そこはファイブテン9割、その他1割ぐらいの勢いでした。
5.10のロゴが気に入らないし、他人と被りそうなのでできれば避けたいんですが、
それでも初心者はグダグダ言わずファイブテンにしておくべきでしょうか…?
もし都内でファイブテン以外も豊富に置かれてる店があったら教えてください。
570底名無し沼さん:2009/05/20(水) 16:13:49
こんな所で聞かないで自分で調べろ
このクズ
571底名無し沼さん:2009/05/20(水) 16:21:21
このスレの存在意義なしww
572底名無し沼さん:2009/05/20(水) 16:33:01
>>570
テメェみたいなクソ野郎は引っ込んでろ
この馬鹿が!

クライミング歴数回の者ですが
だいぶ楽しくなってきたのでシューズを買おうかと思っています。
そこでさっき神保町でざっと見て回ったんですが、
石井の登山本店でしかシューズは見つかりませんでした。
そこはファイブテン9割、その他1割ぐらいの勢いでした。
5.10のロゴが気に入らないし、他人と被りそうなのでできれば避けたいんですが、
それでも初心者はグダグダ言わずファイブテンにしておくべきでしょうか…?
もし都内でファイブテン以外も豊富に置かれてる店があったら教えてください。
573底名無し沼さん:2009/05/20(水) 19:15:11
初心者はジェットセブンにしとけ
周りから薄笑いがおこるから
574底名無し沼さん:2009/05/20(水) 20:08:20
どうせインドアでやるんだろ
とりあえずミウラーでも履いておけばぁー
575底名無し沼さん:2009/05/20(水) 21:17:29
近くに聞ける友達もいないのになんでクライミングなんてやってんの?
本当に楽しいの?
576底名無し沼さん:2009/05/20(水) 21:36:46
行きたいところに行くためにクライミングやってます。
岩、壁、沢、滝、何ががあっても阻まれることなく進むために。
577底名無し沼さん:2009/05/21(木) 00:14:36
つくづくカスの集まりだなこのスレはw
578底名無し沼さん:2009/05/21(木) 09:03:05
お前ら本当に上級者か?
全くオレ様の役にたってねぇぞ。
早くまともな回答よこせよ。

クライミング歴数回の者ですが
だいぶ楽しくなってきたのでシューズを買おうかと思っています。
そこでさっき神保町でざっと見て回ったんですが、
石井の登山本店でしかシューズは見つかりませんでした。
そこはファイブテン9割、その他1割ぐらいの勢いでした。
5.10のロゴが気に入らないし、他人と被りそうなのでできれば避けたいんですが、
それでも初心者はグダグダ言わずファイブテンにしておくべきでしょうか…?
579底名無し沼さん:2009/05/21(木) 09:29:03
素直にその他1割を買えばいいのにね
580569:2009/05/21(木) 09:30:25
ここ偽物が出るんですね。
もう来ないので以後バカは無視してください。
581底名無し沼さん:2009/05/21(木) 09:36:34
マジレスすると、1〜2級クリアするまでは専用シューズは必要ないと思う。
それまでは装備よりも地力を磨くべきです。靴は普通の上履きでいい位。
582底名無し沼さん:2009/05/21(木) 09:53:26
少し出来るようになると自分のシューズ持ちたいってのは分かる
モチベーションも上がるしね
実際足の形見て判断して貰うのが一番早いけど
友達や経験者が周りにいないなら遠回りだけど
どうしても何足かは犠牲になる
583底名無し沼さん:2009/05/21(木) 10:41:39
なんか偽者が多数いるのと、
役に立つ回答が無いので改めて質問です。

クライミング歴数回の者ですが
だいぶ楽しくなってきたのでシューズを買おうかと思っています。
そこでさっき神保町でざっと見て回ったんですが、
石井の登山本店でしかシューズは見つかりませんでした。
そこはファイブテン9割、その他1割ぐらいの勢いでした。
5.10のロゴが気に入らないし、他人と被りそうなのでできれば避けたいんですが、
それでも初心者はグダグダ言わずファイブテンにしておくべきでしょうか…?
もし都内でファイブテン以外も豊富に置かれてる店があったら教えてください。
584底名無し沼さん:2009/05/21(木) 16:31:45
神保町見て回ってニッピンに行き当たらないとか嘘だろ

さかいやは見つからんかもしれんが
585569 ◆m3DNSoFAFg :2009/05/21(木) 16:42:45
もう来ないと言いましたが、せっかくレス頂いたんでトリ付きでお礼だけ

>>581-582
なるほど…一人で始めたもので
上手い知り合いとかまだいないんです。
幸いまだまだやる気は続きそうなので
もうしばらくレンタルでやってみようと思います。
ありがとうございます。

>>584
元々ボードやる関係で神保町のショップ位置は大体知ってるんですが
表通りのニッピンを軽く覗いた限りクライミングシューズが見あたりませんでした。
見方が悪かったかもしれません。
Webで調べたところ、秋葉原が登山関係なんですね。
今度行ってみたいと思います。
586底名無し沼さん:2009/05/21(木) 16:54:41
↑うわっ コイツウゼェ
587底名無し沼さん:2009/05/21(木) 17:29:27
>586
違うよ、ウザイのは君だよ
588底名無し沼さん:2009/05/21(木) 19:48:55
お前らホント使えないな
いい加減疲れて落ちそうなのでもう一回

登攀中に不注意でロープを落としてしまいにっちもさっちも行きません。
ずっと岩壁にしがみついたままなんですが、どうすればいいですか?
589底名無し沼さん:2009/05/21(木) 21:18:54
蝉の鳴きまねをしてみたらどうだろうか
590底名無し沼さん:2009/05/21(木) 23:51:33
>>588
にっちもさっちも行かないなら、よっちで行ってみたらどうだろう?
591底名無し沼さん:2009/05/22(金) 09:06:07
二度とこないとか言ってすぐ来るバカ
592底名無し沼さん:2009/05/22(金) 10:35:54
>>591
そんなこと言うなよ
二度と来なくなるだろ

また適当なレスしてからかおうぜ
593底名無し沼さん:2009/05/22(金) 12:34:03
なあ オマエは馬鹿でウザイけど
そんなこと気にせず気軽に又来いよ
594底名無し沼さん:2009/05/23(土) 02:39:43
>593
違うよ、馬鹿でウザイのは君だよ
595底名無し沼さん:2009/05/23(土) 22:36:32
お前らホントに上級者か?
全然使えねーじゃねーか。

もう手がバンプして落ちてしまったじゃねーか。
ついでにもう一回。

グランドフォールして全身の骨がボキボキになったんだけど、周りには誰も居ません。
 意識が遠のいていきそうです、これからどうしたらいいんでしょうか?
596底名無し沼さん:2009/05/23(土) 23:00:47
>>595
念仏でもとなえてれば?
597底名無し沼さん:2009/05/23(土) 23:31:10
まだ使えそうなギアをはずしてまとめて置いといてくれ
取りに行くから、大丈夫!しっかり保管しててあげる
598底名無し沼さん:2009/05/23(土) 23:38:25
>>595
めったに観れない走馬灯を眺めて過ごしては?
599底名無し沼さん:2009/05/24(日) 19:10:48
まだ生きてますか?
600底名無し沼さん:2009/05/24(日) 20:23:18
羽が生えて,どこでも確保なしで登れるようになりました
601底名無し沼さん:2009/05/24(日) 21:40:23
>>600
そりゃ良かった
アドバイスしたかいがあったよ
602底名無し沼さん:2009/05/25(月) 09:01:18
あの馬鹿初心者ががまた来てる
603底名無し沼さん:2009/05/25(月) 12:40:06
クライミング歴数回の者ですが
だいぶ楽しくなってきたのでシューズを買おうかと思っています。
そこでさっき神保町でざっと見て回ったんですが、
石井の登山本店でしかシューズは見つかりませんでした。
そこはファイブテン9割、その他1割ぐらいの勢いでした。
5.10のロゴが気に入らないし、他人と被りそうなのでできれば避けたいんですが、
それでも初心者はグダグダ言わずファイブテンにしておくべきでしょうか…?
もし都内でファイブテン以外も豊富に置かれてる店があったら教えてください。

自分調べることもできない馬鹿だからまた来ました。
604底名無し沼さん:2009/05/25(月) 17:40:29
おいおい上級者、ちっとは使える奴になれよ
でもう一回

クライミング歴数回の者ですが
だいぶ楽しくなってきたのでシューズを買おうかと思っています。
そこでさっき神保町でざっと見て回ったんですが、
石井の登山本店でしかシューズは見つかりませんでした。
そこはファイブテン9割、その他1割ぐらいの勢いでした。
5.10のロゴが気に入らないし、他人と被りそうなのでできれば避けたいんですが、
それでも初心者はグダグダ言わずファイブテンにしておくべきでしょうか…?
もし都内でファイブテン以外も豊富に置かれてる店があったら教えてください。

自分調べることもできない馬鹿だからまた来ました。
605底名無し沼さん:2009/05/25(月) 20:13:07
ロゴをグダグダ言ってるようじゃ上手くならない
606底名無し沼さん:2009/05/25(月) 20:56:12
答え以外のレス書くなよな
しょーがねーからもう一回

クライミング歴数回の者ですが
だいぶ楽しくなってきたのでシューズを買おうかと思っています。
そこでさっき神保町でざっと見て回ったんですが、
石井の登山本店でしかシューズは見つかりませんでした。
そこはファイブテン9割、その他1割ぐらいの勢いでした。
5.10のロゴが気に入らないし、他人と被りそうなのでできれば避けたいんですが、
それでも初心者はグダグダ言わずファイブテンにしておくべきでしょうか…?
もし都内でファイブテン以外も豊富に置かれてる店があったら教えてください。

自分調べることもできない馬鹿だからまた来ました。
607底名無し沼さん:2009/05/25(月) 21:25:53
初心者はグダグダ言わずファイブテンにしとけ
608底名無し沼さん:2009/05/25(月) 21:34:26
>他人と被りそうなのでできれば避けたいんですが
609底名無し沼さん:2009/05/25(月) 21:59:00
>>608
そりゃメーカーにオリジナルオーダーするのでもなければ
他人と被ることはあるわな
610底名無し沼さん:2009/05/26(火) 01:33:57
>自分調べることもできない馬鹿だからまた来ました。

これを書き足した奴は、スレタイ100回読み直した後でグランドフォールしろ
611底名無し沼さん:2009/05/26(火) 09:04:41
612底名無し沼さん:2009/05/26(火) 12:26:02
613底名無し沼さん:2009/05/26(火) 13:32:39
>>610
バカはバカどうし仲良くしろ
614底名無し沼さん:2009/05/26(火) 14:26:50
自作自演w
615底名無し沼さん:2009/05/26(火) 15:40:16

自作自演チョソウザイ
616底名無し沼さん:2009/05/26(火) 17:57:54
上級者が初心者に適切なアドバイスをするスレですよ。
もっと上級者の皆さんきちんとアドバイスしましょうよ。

で、
クライミング歴数回の者ですが
だいぶ楽しくなってきたのでシューズを買おうかと思っています。
そこでさっき神保町でざっと見て回ったんですが、
石井の登山本店でしかシューズは見つかりませんでした。
そこはファイブテン9割、その他1割ぐらいの勢いでした。
5.10のロゴが気に入らないし、他人と被りそうなのでできれば避けたいんですが、
それでも初心者はグダグダ言わずファイブテンにしておくべきでしょうか…?
もし都内でファイブテン以外も豊富に置かれてる店があったら教えてください。

自分調べることもできない馬鹿だからまた来ました。
617底名無し沼さん:2009/05/27(水) 12:29:35
クライミング歴数回の者ですが
もう飽きたのでシューズはいらなくなりました。
618底名無し沼さん:2009/05/28(木) 06:16:35
部室にあったペツルの10年くらい前のハーネスGourou C27、チェストハーネスと一緒に使えという注意書きがあることに気づいてしまった。最近のハーネスにはこんな事書いてないよね。
619底名無し沼さん:2009/05/28(木) 09:54:30
シューズなんんて履くなよ!素足サイコー!!!!!!!!!!!
620底名無し沼さん:2009/05/28(木) 17:13:42
ハーネスやロープなんて使うなよ!フリーソロ最高!!!!!!!!
621底名無し沼さん:2009/05/28(木) 17:45:01
服なんて着るなよ全裸サイコー!
622底名無し沼さん:2009/05/28(木) 23:45:24
シューズ買い換えたんだがホールドですべる
慣れれば滑らなくなるのか?
623底名無し沼さん:2009/05/31(日) 22:43:03
>>622
一皮むけたほうがグリップが良くなるってことはある
あと新しい靴の特性に慣れてないってこともある
でもたいていはグリップのあまり良くないモデルを選・・・(ry
624底名無し沼さん:2009/06/03(水) 09:51:42
岩場とインドアでシューズは変えるものなんですか?
アルパイン用なるシューズを見かけたので。
625底名無し沼さん:2009/06/03(水) 17:47:33
アルパイン用!?
それはどこだ?ぜひ教えてくれ!
フリー用の間違いじゃないだろうな?
626底名無し沼さん:2009/06/03(水) 22:00:07
ありきたりだが
5.10スパイヤーなんかけっこうアルパイン向きだと思う
これと言って特徴がない形状だから
長時間履いても苦痛じゃないし
ルーズなサイズでもそこそこ高グレードが登れる
627底名無し沼さん:2009/06/04(木) 00:10:27
昔は店でもアルパイン用や、フリー用って書いて展示してたけどな。最近はアルパイン向きの靴って少ないかもな。
628底名無し沼さん:2009/06/04(木) 09:44:42
>>625
私が見かけたのは「NEPA」の「スパイダーX」でした。

少し前から出ていたみたいですね。
調べもせずにすみませんでした。
629底名無し沼さん:2009/06/04(木) 16:38:40
片手ロックオフが全然出来ずにすぐ下降してしまう
どうやったら出来るようになるんだ
630底名無し沼さん:2009/06/04(木) 18:19:41
アルパインならせめて踝が保護できるくらいの設計がほしい
631底名無し沼さん:2009/06/04(木) 19:48:44
最近無くなったよね、そういうシューズ。
いっそハイカット編み上げのアルパイン+多少の土面OKのクライミングシューズ
出してくんないかな、もちろん岩面メインで。
632底名無し沼さん:2009/06/04(木) 20:20:03
どっかにフィーレ置いてないか?
633底名無し沼さん:2009/06/05(金) 19:20:55
初めて4ヶ月の者です。テーピングもしっかりしてるんですが、
指がどうしても痛いままです。なにか指の表面を鍛えるトレー
ニング方法は無いでしょうか?

やはり、バケツに砂を入れてにぎにぎするとかがいいんでしょうか?
634底名無し沼さん:2009/06/05(金) 19:44:06
>>633
指先のひふが痛いの?
635底名無し沼さん:2009/06/05(金) 19:51:53
>>634
そうです。あと、やってる間に握力も落ちるので握力の持久力も
つけたいと思っていますが、まずは皮膚をどうにかしたいと思っ
てます。
636底名無し沼さん:2009/06/05(金) 21:35:03
>>633
週1かかさず登ってれば
皮膚なら4ヶ月もあれば固くなるだろ
握力だって強ければそれに越したことはないが
そんなに強くなくても12ノーマルくらいは登れるぞ
おそらく手登りになってるんだろ
2ちゃんで聞くより一緒にやってる上手いヤツに聞け
637底名無し沼さん:2009/06/05(金) 21:37:18
>>634
外岩で鍛えるといいよ
その上で言ってるんだったらごめんね
638637:2009/06/05(金) 21:38:08
ごめんアンカー間違えた
>>635
639底名無し沼さん:2009/06/08(月) 14:22:51
皮膚なんか薬使えば一発で硬くなるけど・・・
640底名無し沼さん:2009/06/09(火) 10:26:59
初心者のふりしたらすぐに馬鹿が入れ食い

あと639は氏んでください
641底名無し沼さん:2009/06/10(水) 21:18:41
都内のクライミング道具が豊富な、
おすすめのショップを教えて下さい。
642底名無し沼さん:2009/06/10(水) 21:38:40
ついでにおすすめのクライミングザックを教えて下さい
643底名無し沼さん:2009/06/10(水) 22:57:14
>>641,642
仲間に聞け
聞くような仲間がいないんだったら
クライミングなんて止めたほうがいい
644底名無し沼さん:2009/06/11(木) 10:01:52
>>643
そんなこと言って知らないだけなんでしょ?

643以外の方へ
都内のクライミング道具が豊富な、
おすすめのショップを教えて下さい。
ついでにおすすめのクライミングザックを教えて下さい
645底名無し沼さん:2009/06/11(木) 10:54:25
イナカ者には都内の店なんかわかるはずないだろ
646底名無し沼さん:2009/06/11(木) 13:10:19
東京に住んでいても、6区以外はクズだけどね。
647底名無し沼さん:2009/06/11(木) 17:39:37
浅草ロック座ですね
わかります
648底名無し沼さん:2009/06/12(金) 20:34:05
ハーネスのビレイループとロープの連結ですが、ロストアローのサポートページ見ると、
カラビナかますのはダメだとあります。

これはカラビナの耐久性が問題なんですよね?
環付きビナ2枚使いで耐久性が上がらないでしょうか?
649底名無し沼さん:2009/06/12(金) 20:41:30
そもそもビレイループとメインロープつなげちゃだめ
ビレイループはその名の通りビレイするためのループ
ただ初心者をトップロープで登らせるときに
ビレイループにカラビナで連結して登らせることはあるが
単にめんどいからだってのは実は内緒だ
650底名無し沼さん:2009/06/12(金) 20:46:13
>>649
チェストハーネスと併せて連結してもダメなの?
651底名無し沼さん:2009/06/12(金) 21:02:07
>>650
そもそもビレイループは・・・(以下略
チェストハーネスの有無とは関係ない
652底名無し沼さん:2009/06/12(金) 22:14:39
美麗ループと退院ループを混同してました。
ハーネスの退院ループに対してカラビナ連結はダメなのでしょうか?
653底名無し沼さん:2009/06/12(金) 22:46:56
なあんだ、混同してたのか
良かった
じゃあな
654底名無し沼さん:2009/06/12(金) 23:52:18
スリングの保管方法ですが、ギアラックに掛けるみたいに、スリングをひねってカラビナでとめているのですが、
この方法で良いのでしょうか?
655底名無し沼さん:2009/06/13(土) 01:16:26
>>654
だめです。ひねったところから負担がかかってリスクがなんたらかんたら、、、とか言って欲しいのかな

足で踏まなきゃ何でもいいよ。
656底名無し沼さん:2009/06/13(土) 07:43:55
教科書読んでも書いてないことが多いから助かるよ
ありがとう!
657底名無し沼さん:2009/06/13(土) 11:39:12
きょ・・・教科書・・・・・(涙)
658底名無し沼さん:2009/06/13(土) 22:58:52
はじめてのくらいみんぐ 新しい教科書の怪
659底名無し沼さん:2009/06/14(日) 15:15:22
ナッツやカムは墜落時の支点になることから、
エイドで手がかりにして登るのもアリですよね?
660底名無し沼さん:2009/06/15(月) 00:46:46
アリだけどフリーで登ったとは言えなくなる
ま、そんな細かいこと気にする奴はこのスレには来ないだろうけど
661底名無し沼さん:2009/06/15(月) 17:57:32
別にいいんじゃね?
とかくフリーでないと登ったことにならないとか云々、いつからそうなった?
登るスタイルに正しい/間違いはねーだろw
662底名無し沼さん:2009/06/15(月) 23:05:12
だよな
オンサイトとかフラッシュとか最初に言い出したのは誰なのかしらって感じ
663底名無し沼さん:2009/06/15(月) 23:38:05
見てる分にはおもしろいけど
書いてる人が同じジムとか岩場にいると思うと
吐き気がするー
クライミングやるならクライミング界の暗黙のルールと人間としての常識は持って欲しい
664底名無し沼さん:2009/06/15(月) 23:52:37
>>633

>>クライミング界の暗黙のルール、、、  これは判るけど。

>>人間としての常識は持って欲しい 、、、これクライマーの方が捻じ曲がってるから。
665底名無し沼さん:2009/06/16(火) 00:17:39
> クライミング界の暗黙のルール
こういうのが自分らの世界を狭めてるのに気がつかないのが愚かだっての
知らない奴は入ってくるなって雰囲気作ってると後がないよ
666底名無し沼さん:2009/06/16(火) 05:11:01
>>663
>吐き気がするー
フリーな奴って心はフリーじゃないのなw
667底名無し沼さん:2009/06/16(火) 06:51:20
頑固オヤジが居て
遠くからわざと聞こえるように
「あ〜ぁ・・・だから・・・あいつは・・・」
と言われた経験あり
話相手は若い女性
駄目な俺と、素晴らしい自分を比較したいらしい
気にしない振りしても、一日最悪な気分で過ごしたよ
668底名無し沼さん:2009/06/16(火) 08:18:23
669底名無し沼さん:2009/06/16(火) 08:21:05
>>665
知ってて従わないようなクズは入ってくるなって雰囲気はあって当然だろ?
クズ
670底名無し沼さん:2009/06/16(火) 08:31:40
>>669
暗黙のルールを知ってて当然というスタンスはおかしい
671底名無し沼さん:2009/06/16(火) 09:06:16
バカはバカどうし仲良くしろよ
672底名無し沼さん:2009/06/16(火) 10:59:08
お前の頭がおかしい
673底名無し沼さん:2009/06/16(火) 11:33:04
暗黙のルールってのはどんな世界にもあるんじゃないか。

オンサイト、フラッシュってのはフリークライミングの世界の価値観だろ。
それはそれでいいじゃないか。
ただ、クライミングはフリーだけじゃないから、どこにでもそれを持ち込むのはちょっとな。
もっとも、今のクライミング界、フリーやボルダリングのブームにつられて
昨日今日始めた人が多いから、クライミング=フリークライミングになってしまってる。
アルパインはともかく、アメリカンエイドなんて聞いたこともないクライマーも多いかも。
674底名無し沼さん:2009/06/16(火) 12:31:34
わかった風に語る奴登場
675底名無し沼さん:2009/06/16(火) 13:26:15
>>674
なんだとオマエ。やんのかコラ!
もっともオマエみたいなくそ野郎じゃ、オレ様には
指一本触れられないけどなwww
676底名無し沼さん:2009/06/16(火) 14:22:19
ボルダリングは危険だから有名どころの岩には全部ボルト打つ
三沢さんも死んだことだし
677底名無し沼さん:2009/06/16(火) 14:27:25
>>674
どうした?かかって来いよ。
そんなにビビんなくていいからさ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678底名無し沼さん:2009/06/16(火) 15:22:37
>>675 >>677
クライミング界の暗黙のルールでは
お前みたいなのを、屑と言う。
679底名無し沼さん:2009/06/16(火) 15:38:50
>>674
ハイ、時間切れ〜。おまえの負け決定www
これからは雑魚は引っ込んでろよ。
今回だけは、オレ様が特別に許してやるからな。感謝しろ。
680底名無し沼さん:2009/06/16(火) 17:23:52
>>678
クライミング界でなくても屑だろ
681底名無し沼さん:2009/06/16(火) 18:29:42
>>663
それは、、
@フリーでやるのが当然、他は間違い
Aスタイルの縛りは間違っている
のどっちだ?
682底名無し沼さん:2009/06/16(火) 19:20:24
どっちも極端だろ
683底名無し沼さん:2009/06/16(火) 20:47:05
@フリーでやるのが当然、他は間違っている
Aスタイルは自由だろ
のどっちか?でしょ
684底名無し沼さん:2009/06/16(火) 21:40:19
なんか岩場はフリー連中が占有的に整備しちゃってる感が大きいよな
685底名無し沼さん:2009/06/16(火) 22:49:09
ゲレンデ=フリーとなちゃうのはしょうがない時勢かな
バリエーションルートでアルパインすればいいし
そういうところにはフリーの人もあんまり来ないし
686底名無し沼さん:2009/06/16(火) 23:09:01
つか、>>660>>661の会話が微妙に噛み合っていないことに誰か突っ込めよ。
687底名無し沼さん:2009/06/20(土) 18:46:36
いや正直フリー厨ウザくなってきたこの頃
688底名無し沼さん:2009/06/20(土) 19:09:24
ボルダリングスレがないからですよ
689底名無し沼さん:2009/06/22(月) 14:52:55
立ててきた
ボルダリング V12
690底名無し沼さん:2009/06/22(月) 20:39:05
どこに?
691底名無し沼さん:2009/06/23(火) 12:46:31
>>689
俺も立てたからダブっちゃったよ
692底名無し沼さん:2009/06/24(水) 23:01:54
クライミングシューズ買いたいんだけど
大阪でクライミング専門店探してます。
沢山、シューズ置いてる店どこか有りますか?
693底名無し沼さん:2009/06/25(木) 09:00:16
↑マルポうざいよ
そんな暇があったら自分で探したら?
694底名無し沼さん:2009/06/25(木) 22:10:08
>>692
クライミングショップ「GGRKS」オヌヌメ
695底名無し沼さん:2009/06/26(金) 00:01:41
どのスリングを選ぶか悩みませんか?

ダイニーマと普通のやつ、普通に考えたらダイニーマだろうけど、
高いものを残置するのもなぁ、とか、容積・重量の差を考えると
普通のでも良いような気がするし。
696底名無し沼さん:2009/06/26(金) 06:54:23
>>695
何をどう考えればダイニーマが普通になるんだ?
それぞれ特徴に応じて使い分ければいいだろ
暫置って言うからにはアルパインだろうが
アルパインならナイロン主体だろ
697底名無し沼さん:2009/06/26(金) 19:31:33
残置用スリングは手製のやつを2本くらいもってきゃ、いいじゃん。それだって必要になりそうなところって検討つくし。
698底名無し沼さん:2009/06/26(金) 21:44:40
ゴミを捨て置くなw

ところでいまいちはっきりしないんだが、ナイロンとダイニーマ、それぞれの特徴を教えてくれ
高い安いは分かる
重い軽いも分かる
厚い薄いも…見りゃわかる
その他の特性ってヤツだな知りたいのは
699底名無し沼さん:2009/06/26(金) 22:23:28
ダイニーマの細さの利点を考えると、ハーケンの穴に通しやすいぐらい
しか思い付かないな。脳内ヘタレだからかもしんないけど。
700底名無し沼さん:2009/06/27(土) 00:11:46
701底名無し沼さん:2009/06/27(土) 16:14:20
ナイロンと比べダイニーマは伸びない・熱に弱すぎ
702底名無し沼さん:2009/06/27(土) 21:50:22
ダイニーマはがさばらないので
ダブルはこれにしてたけど
タイオフは締まらないし
スリング同志の連結もなじみが悪いし
長いからと言って切って捨て縄にもできないし
結局フリー用になってしまったな
703底名無し沼さん:2009/06/27(土) 22:45:27
ハーケンの穴に通したらテンションかかったとき断裂するんじゃないか
704底名無し沼さん:2009/06/28(日) 22:07:38
今まで話題にならなかったけど、スリングって結構奥が深いんだな
705底名無し沼さん:2009/06/29(月) 17:53:23
ダイニーマの利点
同じ強度なら軽い
同じ強度なら細い(薄い)

ダイニーマの欠点
伸びない
滑りが良い(フリクションノットとかに向かない)
熱に弱い
706底名無し沼さん:2009/06/30(火) 06:59:01
登山レベルを上げたいのですが経験値が高い山はどこですか?
707底名無し沼さん:2009/06/30(火) 07:35:59
>>706
山本山
708底名無し沼さん:2009/07/05(日) 20:12:39
ロープって結構重いのね
1/2のロープって懸垂下降だけならシングルで使っていいよね?
709底名無し沼さん:2009/07/06(月) 07:10:16
>>708
懸垂なら折り返してダブルになるだろ?
710底名無し沼さん:2009/07/06(月) 13:17:18
なんで?
一本を上でフィックスして下がればいいじゃねーか。
711底名無し沼さん:2009/07/06(月) 13:22:16
誰が回収するんだ?
712底名無し沼さん:2009/07/06(月) 15:27:11
>>711
べとべとさん
713底名無し沼さん:2009/07/06(月) 17:51:46
>>708
強度的には問題無いよ。

細いから、フリクション増やす必要があることが多いし、
伸びやすいのでやりにくいのもあるけど。
714底名無し沼さん:2009/07/06(月) 18:19:08
>>711
登り返すだろ、普通
715底名無し沼さん:2009/07/06(月) 21:01:25
>>708です。

ハイカーなんですが、上で詰まったときの懸垂用に考えてました。
かさ張るし重いので、ダブルで行けないか悩んでいたので助かりました。
716底名無し沼さん:2009/07/06(月) 21:18:59
>>715
ロープだけ持っててもダメだぞ
まあ肩ガラミって方法もないわけではないが
それよりハイカーが使わなくちゃならないシチュエーションが思い付かない
717底名無し沼さん:2009/07/06(月) 21:26:01
>>716
ハーネス、8環も持っていきます。
フリクションについては足らないかもしれませんが。

目的地は北鎌です。右俣で詰まると懸垂する必要があるみたいですので。
718底名無し沼さん:2009/07/06(月) 21:56:45
なんでハイカーが北鎌いかなくちゃなならないんだ?
719底名無し沼さん:2009/07/06(月) 22:31:27
クライマーは高尾山に行ったらいかんのか?
720底名無し沼さん:2009/07/06(月) 23:14:48
>>719>>718への反論のつもりなの?
721底名無し沼さん:2009/07/07(火) 00:37:04
>>717
おいらの知り合いは4ミリで懸垂したよ。
722底名無し沼さん:2009/07/07(火) 19:17:44
>>721
知り合いよりオマエはどうなんだ?
4mmで懸垂するのか?
723底名無し沼さん:2009/07/12(日) 18:55:23
KEMから8mm×30mの縦走用ロープというのがあって、
「クライミング」には使用できないとあります。

これは懸垂に使って差し支えないでしょうか?
724底名無し沼さん:2009/07/12(日) 19:48:44
>>723
差し支えない・・・・・んだが
>>708といい
なんでそんなに懸垂したいのか

懸垂ってのは何だかんだ言っても
支点作りに経験や技術が必要で
しかも失敗すれば即アウト
支点がバッチリ整備されている
フリークライミングエリアならいざしらず
ロープの選択もできない初心者が
実際の登山で気軽にやることじゃないと思うぞ
725底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:14:10
>>724

ボルダリングでクライムダウンをしてみたのですが、
下が見づらくて結構難しいからです。
726底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:30:38
>>725
そのボルダーの終了点に支点はあるのか?
間違っても勝手に始点作るんじゃないぞ
それにボルダーやるのにロープ云々てのもどうかと思うぞ
727底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:33:30
つかその前に
ボルダーやってるなら
ハーネスも下降器もなしだろ?
肩ガラミは辛いゾ
728底名無し沼さん:2009/07/12(日) 22:46:21
懸垂の練習は、登山道脇の3本の木で流動支点を作って、
斜面でやろうと思います。
729底名無し沼さん:2009/07/13(月) 04:24:19
>>728
自己流は止めといたほうがいい
730底名無し沼さん:2009/07/13(月) 21:37:30
自己流でもいいよ、
懸垂下降に重要なポイントさえ理解し実践の前にじっくり吟味して行えば。
731底名無し沼さん:2009/07/14(火) 09:45:19
自己流は止めといたほうがいい
732底名無し沼さん:2009/07/14(火) 18:05:04
自己流で十分でしょ
どっかの山岳会みたいに伝統だといってアブねーやり方教えるよりさ
733底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:50:18
>>732
その伝統的なアブねーやり方というのをぜひ紹介してくれ
734底名無し沼さん:2009/07/15(水) 08:59:31
自己流は止めといたほうがいい
735底名無し沼さん:2009/07/15(水) 11:04:49
じゃ何流ならいいんだ?
そこらへんはハッキリさせよーぜ
736底名無し沼さん:2009/07/15(水) 15:56:16
>> 735
俺流

>> 733
スリングにロープかけてそのままロープダウン or トップロープ
たまに見るのが、終了点の腐ったカラビナ1個でトップロープ

737底名無し沼さん:2009/07/15(水) 17:56:20
唯一正しい流なんてないよ。
結局自己流さ、どこね。
738底名無し沼さん:2009/07/16(木) 07:28:40
>>736
そういうのを自己流って言うんじゃないの?
739底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:43:15
槍ヶ岳の一番上の小屋から上のさきっぽの部分みたいな感じで
簡単なロッククライミングを楽しめる山はないですか?
740底名無し沼さん:2009/07/16(木) 22:45:27
>>739
つ 小槍
741底名無し沼さん:2009/07/17(金) 00:37:25
>>739
誘導したけど本当にここで質問してるのね
オメー、いいヤツだぉ

俺はクライミングは1回(一枚岩で困った)で懲りたけど、小槍いいんでない?
槍ヶ岳の連中、みんな素直に尊敬の目で小槍のアホタレ?を見るよ
742底名無し沼さん:2009/07/17(金) 08:04:13
子槍の上でアルペン踊り
743底名無し沼さん:2009/07/17(金) 11:14:35
>>739
わざわざ槍まで行って小槍クライミング
そんな所登って何が楽しい?

だったら、奥穂の南稜とか、コブ尾根とか、ジャンダルムの飛騨尾根とか、
滝谷の二尾根とか、やさしくても、もっと充実するルートはいくらでもあるかと。
744底名無し沼さん:2009/07/17(金) 11:28:42
そんな所登って何が楽しい?wwwwwwwwwwwwwwww
745底名無し沼さん:2009/07/18(土) 11:24:50
いいじゃねーか
俺は家の前の電柱に登るのが楽しくてしょーがない
746底名無し沼さん:2009/07/22(水) 01:32:08
フリークライミングとアルパインクライミングとで、
覚えるロープワークは違うものなのでしょうか?

エイトノットは共通みたいだけど。
フリーではインクノット?クローブヒッチ?て使わないのでしょうか?
747底名無し沼さん:2009/07/22(水) 09:18:12
>>745
覗き魔キタw
748底名無し沼さん:2009/07/22(水) 10:05:13
>>746
ジムやシングルピッチのゲレンデでは、使うシチュエーションは考えにくいな。
ただ、クライミングをやっている以上は絶対に覚えておくべきではある。
749底名無し沼さん:2009/07/22(水) 23:57:25
>>746

インクノットとクローブヒッチって同じかい。
どっちが正しい呼び名なんだろう。

他にも
ヘッドオン=クレムヘイスト
半マストノット=ムンターヒッチ=イタリアンヒッチとか、

ややこし杉
750底名無し沼さん:2009/07/23(木) 20:26:54
クレムハイスト=プルージックじゃね?
751底名無し沼さん:2009/07/23(木) 22:00:17
>>750

ヴァカ晒し上げww
752底名無し沼さん:2009/07/23(木) 22:14:18
>>750
使用目的としては同じようなものだが
似て非なるもの。
クレムハイストのほうが簡単かな。
753底名無し沼さん:2009/07/23(木) 22:49:24
754750:2009/07/23(木) 23:24:50
>>752、753
dクス

>>751
氏ね氏ね
755底名無し沼さん:2009/07/24(金) 09:03:46
>>751
一刻も早く
756底名無し沼さん:2009/07/24(金) 14:24:48
指イテーんだけどなんか良い方法無い?
757底名無し沼さん:2009/07/24(金) 17:38:25
いっそ全部切り落とした方が登り易いとかどっかの強いクライマーさんが言ってた
758746:2009/07/24(金) 22:52:48
>>748
超亀レスですんまそん。
フリーでもアルパインでも、
他にも必要なロープワークがありそうですね。

>>753さんのリンクで、色々覚えてみます。
759底名無し沼さん:2009/07/28(火) 17:59:13
ランジが苦手なんですがどんな練習すればいい?
760底名無し沼さん:2009/07/28(火) 19:38:59
>>759
マジレスすると
飛ぶのが苦手なのか
飛んだあと止めるのが苦手なのか
それによって違う
761底名無し沼さん:2009/07/28(火) 19:51:54
>>760


止めるのは可能なんですが、飛ぶのが苦手なんです
762底名無し沼さん:2009/07/28(火) 20:49:54
>>760
マジレスすると
飛ぶのが苦手でも
止められればおk
763底名無し沼さん:2009/07/28(火) 22:02:41
>>762さん、ホールドに届かないとダメなんじゃ・・・
764底名無し沼さん:2009/07/28(火) 22:27:56
「止めるのは可能」って書いてあるじゃないか
届かないと止められないだろ?
まさかハングドックなら止められるってことじゃないだろ?
それじゃほとんど意味ないぞ
765底名無し沼さん:2009/07/28(火) 22:38:54
気が向くとボルダリングをしにジムに行ったりしている関東在住の
初心者です。西穂-奥穂縦走を目標に経験をつみたいと思っていますが、
どんな山行がいいでしょうか?

今のところ考えているのは、

@双子山
A表妙義縦走
B槍ヶ岳-北穂縦走

です。アドバイスをよろしくお願いします。近辺の山岳会入会も
考えています。伊豆ヶ岳の男坂は何の問題もなく登れました。
766底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:42:33
西穂奥穂なんてすぐ行けるだろ
べつにバリエーションでもないんだし
767底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:45:19
ジムで経験あるだろうけど、クライムダウンって難しいよね
懸垂下降覚えたいね
768底名無し沼さん:2009/07/29(水) 00:28:17
>>765
体力つければいんじゃね?
あるならもういんじゃね?
769765:2009/07/29(水) 02:06:38
取りあえず自分に合いそうな山岳会を探しながら、

@双子山
A表妙義縦走

に行ってきます。ありがとうございました。
770底名無し沼さん:2009/07/29(水) 10:44:51
小山田大並になるにはどうすればいいですか?
771底名無し沼さん:2009/07/29(水) 12:29:25
平山ユージに聞け
772底名無し沼さん:2009/07/29(水) 15:52:35
>>770
煽りにマジレスするのも物笑いかもしれないが。

俺は今は現役で登っていないから小山田のことはよく知らないが、
平山君に関して言えば…。

当時は俺も結構頑張って登っていたし、それなりの成果も上げていた。
トレーニングも一生懸命やっていた。それなのに、
平山君にはあっさり抜かれた。最初は勿論悔しくて、
「まぐれまぐれ」とか言って自分をごまかしていたが
(そういう奴は少なくなかったと思う)、
一言で言えば、最初から「モノが違う」って感じだった。
努力だけではどうにもならないことがあるってのをハッキリ思い知らされた。
773山岳天才本村:2009/07/29(水) 17:14:54
ユージも小山田さんも英才教育は受けてないんだよね
そこが凄いと思う
いまどき英才教育無しで世界のトップに立てるスポーツ選手って皆無だからね
小学生の低学年から親が登らせてるような奴らとは世界一の重みが違うよね
小林とかみたいに親がベッタリの人がどれだけ強くて上手くても全然凄いと思わない
そんだけ小さい時から親が仕込んでりゃそのぐらい誰でも登れるだろ。みたいな感じ
774底名無し沼さん:2009/07/29(水) 17:25:08
早くしろオマエラ!
小山田大並になるにはどうすればいいですか?
775山岳天才本村:2009/07/29(水) 17:39:16
故山田さんはそんなに大したことないよ
僕の方が顔はカッコいい
小山田さん クライミング10点 顔4点  計14点
本村     クライミング8点 顔9点  計17点
776底名無し沼さん:2009/07/29(水) 18:46:35
>>775
そういうのいらないから早く教えて
777底名無し沼さん:2009/07/29(水) 18:55:55
特別な事はしなくていい、普通に練習していればなれる。
778山岳天才本村:2009/07/29(水) 19:07:36
やっぱ小山田さんの顔は5点に変更しときます
4点はちょっと辛すぎた
そこまで酷くない
779底名無し沼さん:2009/07/30(木) 08:58:53
自分のことは棚に上げておいてよく他人に文句が言えるよな
何様だよ
780底名無し沼さん:2009/07/30(木) 14:48:12
逆に、大ちゃんみたい(とはいかなくても日本代表の選手クラス)になりたい、とかだったら、
他のスポーツやる余裕無く、打ち込む必要があるだろうし。
781底名無し沼さん:2009/07/30(木) 18:38:53
日本はクライミングの競技人口少ないからちょっと真面目にやればすぐワールドカップとか出れるよ
782底名無し沼さん:2009/07/31(金) 13:25:55
snapの肩掛けロープバッグ使ってるヒトいる?

ジムまでチャリで使いたいんだけど。田舎なんで現物見れない..
30mシングルロープとギア一式と着替えと財布携帯が入ればokなんだけどな。
783底名無し沼さん:2009/08/01(土) 01:16:45
今日本のトップで誰?
784底名無し沼さん:2009/08/01(土) 01:28:02
やっぱ小山田じゃね?
ボルダーもリードも世界のトップクラスだからな
コンペには出ないが出たら日本レベルの大会じゃ誰も相手にならんだろうな
全盛期のユージならどうか分からないが
785底名無し沼さん:2009/08/01(土) 01:38:26
コンペに出ないのはプロとしてどうかと思う
786底名無し沼さん:2009/08/01(土) 01:48:43
小山田はプロじゃねんじゃね?
自分のブランドのアパレルとか小物とかDVD売って稼いでるんじゃね?
あとコンペのルートセットとか雑誌の取材とか
何だかんだ1000万近く稼いでるんじゃね?
787底名無し沼さん:2009/08/01(土) 01:50:30
>>786
そういうのをプロって言うんだがな。
788底名無し沼さん:2009/08/01(土) 01:54:26
>>787
スポンサー契約してないって言う意味
789底名無し沼さん:2009/08/01(土) 02:05:15
日本のトップでも年収1000万?
1億ぐらい稼いでるのかと思った
夢も希望も無いね…
790底名無し沼さん:2009/08/01(土) 02:08:08
多かれ少なかれスポンサードされてるだろ、シューズなんかこぞって使ってくださいって感じだろし(金銭面であるかは知らん)
1000万はさすがに藁
791底名無し沼さん:2009/08/01(土) 02:47:02
マイナースポーツのくせに他に仕事しなくても食べていけるだけでも恵まれてる方だよ
金稼ぎたいんならメジャーなスポーツに行け
792底名無し沼さん:2009/08/01(土) 08:31:08
多分1000万なんて全然届かない
マイナースポーツの現実。お前ら金銭感覚なさ杉
793底名なし沼さま:2009/08/01(土) 17:48:03
話題の人だかコンペ出てももう勝てないよ
794底名無し沼さん:2009/08/01(土) 19:37:00
外岩で、ソロ練習したいのですが、どんなシステムにしてます?

ソロエイドとか最早売ってないみたいだし
795底名無し沼さん:2009/08/01(土) 19:37:55
在る所にはわんさか在る。
796底名無し沼さん:2009/08/01(土) 19:49:45
そっかー、あるところにはあるんだなぁ。ありがとう。も少し探してみるわ

で?どんなシステムがいいでしょうね?
797底名無し沼さん:2009/08/01(土) 20:35:25
ソロデバイスで検索してみたら?
798794:2009/08/01(土) 22:34:25
感謝!
じっくり調べるわ
799底名無し沼さん:2009/08/01(土) 23:51:52
>>794
ソロイストしかないだろ

フリーだとそろえいど、サイレントパトナは使い物にならん

US通販で普通に買える
800底名無し沼さん:2009/08/03(月) 18:49:27
ソロイストはやめとけ
胸部に突起状に装着する形になるので
下手すると胸骨折っちゃうよ
しかも止まらんコトもある構造だし
801底名無し沼さん:2009/08/03(月) 20:57:56
>>800
何使ってるの?
802底名無し沼さん:2009/08/03(月) 21:11:15
こないだ始めてみようかと思ってクライミングジム行ってみたら屈強で褐色で髪もじゃもじゃで背の低い男共がいっぱいいて怖くなったから駐車場入ってそのまま出てきたぜ

普通はどうやって練習するもんなの?
803794:2009/08/03(月) 21:11:51
ソロイストって墜落時の角度によっては止まらないって言うよね?
ハングじゃなきゃいいのかな?
まぁ初心者にふさわしいところでしか、ソロ練習するつもりはないのだけど。

ソロで練習する方々は
ソロ○○○と、そのほかにバックアップを準備してるのかな?
道具ではなくシステムを聞いてみたのは
そういう意図もちょっとあったんです。
ごめんね教えて君で。
804底名無し沼さん:2009/08/03(月) 21:17:48
>>794
そういう技術を独学で学ぶのは危険だと思う
初心者に相応しいところ(?)だって
間違えたら死ぬよ
ちなみに私の仲間にも
ヨセミテでソロ経験あるヤツが何人かいるけど
これまで出てきたギアを使ってるヤツはいない
805底名無し沼さん:2009/08/03(月) 21:31:01
>>803
ソロイストで止まらないのはゆるい登りか頭から落ちた時
806底名無し沼さん:2009/08/03(月) 21:35:01
>>804
具体的に言ってもらわないとわかりませんよ
807794:2009/08/03(月) 21:39:47
・・・うん、わかった。ありがとう。

純粋に興味はあるんだけど
不特定多数が閲覧する掲示板でやるネタでもない気がしてきた。

素直に仲間と練習するよ
808底名無し沼さん:2009/08/03(月) 21:45:58
>>806
ヨセミテと友人って所からホラって気が付けよwww
809底名無し沼さん:2009/08/03(月) 22:04:04
>>794
いじけるなw
可能ならトップロープでソロエイド
それ以外はグランドアンカーでソロエイドを使ってロープ張っていく
いまんとこソロエイドが一番信頼できる。確実に止まる。

ちなみに独学でも問題ねーよ。
けっこうまともな情報をネットで集められるご時世だから。
結局はセンスだろーよw
ただし失敗した場合、即病院もしくはチーンだから、ある意味冒険。
810底名無し沼さん:2009/08/03(月) 22:26:36
>>809
ネットでまともな情報?
シッタカで上っ面のゴミみたいな情報しか
転がってないと思うが
811底名無し沼さん:2009/08/03(月) 22:42:43
>>809
ソロエイドでOKなら、環付きビナにインクノットでもOKでしょう。
812底名無し沼さん:2009/08/03(月) 23:29:32
>>809
ソロエイド使ったことあるか?あれは送りが悪いから人工でしか使えないぞ
813底名無し沼さん:2009/08/03(月) 23:35:33
アサップ最強
814底名無し沼さん:2009/08/03(月) 23:58:36
ソロイストで結び目を作り、バックアップとればいいよ。
ひっくりかえっても、結び目で止まる。
815底名無し沼さん:2009/08/04(火) 14:01:50
結び目までは墜落するがね
その間にアボーンしないようにw
816底名無し沼さん:2009/08/04(火) 23:57:23
そんニャーことを気にするくらいなら、ソロはできなニャー。
817底名無し沼さん:2009/08/05(水) 15:45:06
アサップは業務用だよ。
クライミングの墜落防止、っつーか墜落して止める目的でしようすると
下手したらロープの外皮を引き裂くか止まりきれずに落ちてってまうで。
フォール距離が短いならいいけどさ。
818底名無し沼さん:2009/08/20(木) 03:42:37
孤高の人読んでクライミングしてみたいと思ったけど一人でできないみたいだから無理だな
一人になりたいっていう主人公にものすごく共感しました
僕はスキューバとかパラグライダーとか色々やってきて最終的にバイクに行きついた
これが一番手軽に自然の中で一人になれる
でも達成感とかは全然感じないから物足りない
クライミングやってみたいなぁ
819底名無し沼さん:2009/08/20(木) 05:00:09
>>818
一人でも出来るぞ
820まこと:2009/08/20(木) 10:20:51
たいてい一人でジムとか行って、そこで顔見知りになって
ある程度上手くなったら、外壁に誘われるようになる
外壁に誘われるにはビレー(ググレカス)能力がある程度認められないと誘ってもらえないが。
まあジムでも大して上手くないほうの集団なら、トップロープで5.9登れたら馴れ馴れしく誘ってくる
でも、ジムのBチームとつるんでると、初級ゲレンデしか行かないからレベルアップ出来ない
やはりクライミングのレベルを上げようと思ったらAチームと親しくなる事。
僕はそれで上手くなった、つうか、必死でついていってたらいつの間にか上手くなってた。
もちろん、クライミング始めたてでAチームの仲間になろうなどと大それたことは考えてはいけない。
ある程度ジムで初心者の中でも目立つ存在にならなければAチームは口もきいてくれない
Aチームは雑魚を相手にしないのである
雑魚を相手にしている暇はないのである
コイツは将来上級ルートに連れて行ってもそれなりに登るんじゃないかと思わせなければ仲間になれない
通常この最初のハードルが高すぎてBチームに吸収されてしまうケースが多い
いつの間にかB級のクライミングで満足してしまうようになる
そしてBチームの生きがいは初心者を捕まえてクライミングのイロハを偉そうに実演交じりで教えて、
初心者が見てる前で5.10b辺りを登って見せて「凄いですね!」っと言わせる事だ
つまりBチームとは初心者を食べて生きてる生物なのである
これに捕まったらクライミング人生終わったと思っていい
821まこと:2009/08/20(木) 10:53:24
どうしても一人だけでやりたいのならボルダリング(ググレカス)という手がある
僕はボルダリングこそ本当のクライミングだと思っている
ハーネスとか着けてる時点で壁に負けていると思う
僕にとってはリードクライミングはあくまでもボルダリングのトレーニングである
メインはボルダリングだ
ボルダリングで世界トップクラスの難度の岩を登りたいと思っている
それが僕のクライミングのモチベーションのすべてと言ってもいい
ボルダリングは静寂の世界だ
精神を研ぎ澄まして岩の前に座って静かに目を閉じて頭の中で一手一手を可能な限り忠実に思い浮かべる
そして頭の中で完璧に完登したイメージが出来上がると
登れる! 絶対登れる! 絶対絶対絶対絶対絶対登れる
勝てる僕は勝てる 勝てる勝てる勝てる勝てる ぜーーーーーーーーーーったい勝てる!
と、自分に言い聞かせて 静かに呼吸を整えて岩に手をかける あっ!しまった・・
チョークアップするの忘れてたわ
やべえ、せっかく作り上げた勝利のイメージが今ので消えてしまったではなか・・
これはまずい ちょっと休憩しよう
そしてタオルを顔にかけて紙面に横になって30分ほど体を休めて精神をもう一度一から集中させる
そう、跳躍前のエレーナイシンバエワのように。
そして再び岩のとの戦いが始まるのである
これがボルダリングという芸術だ
822底名無し沼さん:2009/08/20(木) 10:56:25
他所で相手してもらえなくなった「まこと」が、ついにクライミングスレに現れたぞ。
823まこと:2009/08/20(木) 11:06:13
別に誰かに相手してもらいたくて書いてるわけじゃないから。
書きたいから書いてるだけ
構ってちゃんじゃないので。
構ってほしかったらもっと人の多いところ行くわカス
824底名無し沼さん:2009/08/20(木) 11:29:45
まこと・・・人生終わった・・・まで読んだ

ほら、こういうレスが欲しかったんだろ
もう満足か?ん?
825底名無し沼さん:2009/08/20(木) 11:50:21
だらだらとよくもまぁ・・・
826底名無し沼さん:2009/08/20(木) 12:18:02
そんなこと、誰も聞いてねェのに得意気www
827まこと:2009/08/20(木) 13:12:39
そもそもお前らなんかとは文章のレベルが違い過ぎて噛み合わない
お前らとコミュニケーションする気はゼロだ
お前らのレスポンスには最初から何も期待していない
あらゆる点でお前らを凌駕していると思っている
本気でそう思っているのである
思っているだけでなく
現実に凌駕しているのである
最初から議論など出来る力関係ではないのである
これは悲しい事だと思っている
本当は僕も本気で議論を戦わせてみたいのである
しかし現実はそうはいかないようである
お前らは畑のミミズだ
僕はただ耕運機で畑を耕している
ミミズはただただ耕運機の刃に切り刻まれるのである
僕はそれすら気にも留めず、気が付きもせず耕運機を淡々と前に進めるだけである
僕の前らとの力関係はそういうものである
それが嫌ならミミズはここを去れ
土の中を糞を垂れ流しながら汚らしく逃げて行くんだ
ほらまた耕運機が折り返してくるぞ
早く逃げろ早く逃げろ
僕が通るから
828底名無し沼さん:2009/08/20(木) 13:19:09
おまえが去れよ
829底名無し沼さん:2009/08/20(木) 13:24:54
完全にアタマおかしい
830底名無し沼さん:2009/08/20(木) 14:27:53
お前ら、そんなこと言うなよ。
せっかく、からかいがいのある蛆虫が湧いたのにwww
831底名無し沼さん:2009/08/20(木) 15:20:55
完全スルー推奨
まことはほんとは構って欲しくてしょうがないんだよ
他のスレで相手にされなくなったからここに来たんだろ
832底名無し沼さん:2009/08/20(木) 16:18:22
久しくレスが伸びているとおもって見てみたらorz
833底名無し沼さん:2009/08/20(木) 16:33:13
まことさんも支点打てれば行動範囲が広がるのに
星穴とか…
834底名無し沼さん:2009/08/20(木) 16:35:48
関東で初心者向けの講習などが充実しているジムって
どこかありますか
それとも常連の方などの登りを観察し分からないことがあったら
尋ねながらでも上達できるのでしょうか
835底名無し沼さん:2009/08/20(木) 16:49:00
あまり常連の登ってるとこみてないほうがいいよ
気が散るって殴られかねないから。
836底名無し沼さん:2009/08/20(木) 16:59:46
>827
>それが嫌ならミミズはここを去れ
>土の中を糞を垂れ流しながら汚らしく逃げて行くんだ
>ほらまた耕運機が折り返してくるぞ
>早く逃げろ早く逃げろ
>僕が通るから

オーイみんな、まことが通るから逃げようぜ。
通り過ぎたらまた会おう。
837まこと:2009/08/20(木) 17:53:01
>>834
ちょっと具体的なジム名出すのは差し控えたいけど、
それなりに大きな施設のジムは概してクライミング教室を通年でやってる
小さいジムは従業員も少なくてクライミング教室を開く余裕が無いジムが多い
あとトップクラスの人が通ってるジムはトップクラスの登りを生で見れるので大いに参考になる
上手い人の登りを見る事はクライミング上達の基本だよ
力の抜き方とか、リズムとか、動きとかを
目で見て 自分のイメージの中に取り入れる
クライマーは基本的に自分の登りを人に見てほしい生き物だから、
見てて怒られることなんかないよ
まあど下手な人は自分の登りを見られたくないかもしれないけど
そんなど下手なやつの登りなんか見る価値無いし
ただ、登りを見る時には少し離れた所から見たほうがいいよ
特にボルダリングしてる人は近くに人がいると、落ちた時に人にぶつかるから、
思い切って飛びついたり出来なくて 邪魔なんだよ!そこどけやボケ!! と内心思う事がある
だから、登ってる人の下には入らないこと、ボルダリングは飛びついて振り子みたいに振られて落ちる事があるから、
半径5m以内には入らない方がいい
マットが弾いてある場合は、登っている人が居る場合はマットの外で見るのが基本
マットってのはそこに落ちる可能性があるから敷いてあるものだから。
それさえ気を付ければ見るのは自由
838底名無し沼さん:2009/08/20(木) 23:09:34
>そこどけやボケ!! と内心思う事がある

www言えよ!
839底名無し沼さん:2009/08/21(金) 10:13:06
ねえ・・・
オメガ、ラッキー、ロックテリクス、ワイルドカントリー、
クライミングテクノロジー、トランゴ
ってどこの国のメーカー?
普通、イタリアとかフランス製だとそう表記してるけど
わかんないのが多くなったね。
840底名無し沼さん:2009/08/21(金) 13:56:10
おれも知りたい。
たぶん韓国製がまざってるような気がするけど問題ないんだろうし・・・・
でも、格安ってほどじゃないからBDでいいや・・・。
841底名無し沼さん:2009/08/21(金) 14:11:17
指の関節と筋がすぐ痛くなっちゃいますwww
842底名無し沼さん:2009/08/21(金) 14:17:43
なにがwwwなの?別におかしくもないけどwww
843まこと:2009/08/21(金) 16:04:40
国名が書いてないのは全部中国製wwwwwwwwwwwwwwwwwwwだよ
僕はそう解釈してますがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844底名無し沼さん:2009/08/21(金) 16:51:21
オメガ … 韓国製
ラッキー …韓国製
ロックテリクス … 香港の会社で勧告製
ワイルドカントリー … 中国の会社で中国製
クライミングテクノロジー … 北朝鮮の新興メーカー
トランゴ … 韓国製
845底名無し沼さん:2009/08/21(金) 16:51:23
始めて1ヶ月半です。
週に三回ジムに行ってます。
846底名無し沼さん:2009/08/22(土) 10:21:08
やってみたいけどちょっと怖い
847底名無し沼さん:2009/08/22(土) 12:05:59
>>844
ありがとう!
韓国は登山が盛んなのは知ってたけど、やっぱり良く知られる欧米製のに
するよ。
848底名無し沼さん:2009/08/22(土) 13:26:49
まぁ命預ける道具だからな

韓国はまだしも中国製は怖すぎるだろ

知らずに買う人はまだしも、知っててあえて買うベテランはいまいて
849底名無し沼さん:2009/08/22(土) 15:02:26
たしかに・・・。
金属モノは超音波探傷試験とかしないと怖いよ。
重さとの兼ね合いで作られているわけだしね。
850底名無し沼さん:2009/08/22(土) 15:40:53
ギアならBDとPETZLでたいがい間に合わないか?
ロープ類ならBEAL、EDELWEISS、MAMMUTあたりとか
851底名無し沼さん:2009/08/22(土) 17:26:39
オレの買ったエーデルワイスのシングルロープはマダガスカル製だったよ。
マダガスカル製って・・・初めて買った。
852底名無し沼さん:2009/08/22(土) 18:33:00
適切なスレが無かったんでここで質問します

当方外壁清掃の仕事をやっているのですが、よく支柱にスリング通してカラビナにザイル結んで……って感じで作業しています
そこで疑問に思ったのが、カラビナとザイルを結束する結び方がインクノット(ふた結び)なんです
ザイルにブランコ付けて下降するので体全体重が掛かってる訳なんですけどこの結び方だと危険でしょうか?

よろしくお願いします。
853底名無し沼さん:2009/08/22(土) 18:42:58
>>852
よく今まで事故になんらんかったね
854底名無し沼さん:2009/08/22(土) 18:58:38
>>852
まずアンカーにロープの末端を
フィギュアでもフュラーでもいいから確実に固定する
その上で上記結び目が締まらないようにインクノットで固定する
できればインクノット用は別のアンカーを用意すると
バックアップにもなる
知ってればダブルのボウラインという手もある
855底名無し沼さん:2009/08/22(土) 19:02:55
>>853
あぁ…やっぱり危険なんですね……orz
素直に8の字、もやいにしたい所なんですが会社の規定で二点取らなきゃいけないんで面倒…
なにかオススメの結び方あったら教えてください!
856底名無し沼さん:2009/08/22(土) 19:18:06
>>854
詳しくありがとうございます。
支柱      支柱
 \      /
  \    /
\  /
カラビナ



例えば左の支柱からスリングで、右の支柱からザイル
この場合、カラビナとザイルの連結はインクノットで大丈夫でさょうか?

見にくかったらすいません
857底名無し沼さん:2009/08/22(土) 19:39:15
>>856
根本のところで考え方が間違ってるよ
二本の支柱から取ったスリングを
一ヶ所にまとめてアンカーにするなら
インクノットでも8の字でも
手間ヒマはそんなに変わらんだろ
面倒ってなんだよ
ちょっと危険なカオリが漂ってるわ
858まこと:2009/08/23(日) 03:48:23
まあ、どういう状態でぶら下がってるのか状況がいまいち分からないけど、
インクで今まで大丈夫なら大丈夫なんじゃない?
通常マルチピッチとかでセルフとるときはたいてい8だよね
インクの時もあるけどインクは補助的っていうか、とりあえず、みたいな感じ
確かに857の人が言ってるように、手間はそんなに大して変わらないから
8にすればいいのかなとも思うけど
まあケースバイケースだから何とも言えないけど
それは自分の命がかかってるんだから自分でより安全な方を採用すればいいと思う
出来ればクライミング経験者に直接教えてもらうのが望ましいけど
そこまでするほどのことかぁ?という気もするけど
やっぱインクは一本切れたら終わりだし、そう考えるとこわいけど
そんなのカラビナに通してるんだったら、そんなロープが切れるような負荷もあんまり掛からないと思うし、
でも、カラビナが壁にくっついてたりすると、壁とロープが擦れて古いロープなんかだと切れる可能性もあるね
とにかくいろいろ調べてみる事だね
命がかかってるんだから。
859まこと:2009/08/23(日) 04:10:10
もうほんとに壁で死ぬことだけはやめてほしい
まあビルの窓ふきとかは別に死んでも関係ないけど
クライマーが壁で死ぬのはやめてほしい
落ちたほうも死ぬし
落としたほうも一生それを生きて行かなきゃいけないし
ほんとに安全の確保に関する知識は学んでほしい
ビレイにしても全然なってない人が結構いる
登ってる人の下でロープ弛み過ぎてて、今落ちたら絶対ビレイヤーの頭に落ちてくるぞ、って光景を何度も見てる
落ちないから何事もないだけで、一つ間違えたら事故になる
ビレイはいつどんな時に落ちてどんな落ち方をしても止めるのが鉄則
今落ちたら危ないぞ みたいな光景は見たくない
注意していいものかどうかも迷う
どうしてこんな素人がビレイしてんだよ、登ってる奴もビレイヤーを選べよ
どうせ登ってるやつも素人なんだろうな
ビレイに対する真剣さが足りない
ロープの伸びとロープの弛みを計算出来てないのか?
それとも絶対落ちないだろうとでも思ってるのか?
何のためにループでつながっているのか分かってるのか?
単なる気休めじゃないんぞ
落してからじゃ遅いんだよ
ビレイデバイスの仕組みとか、どういうメカニズムで止まるようになってるのか、
グリグリなんかでも、両手離してビレーしてる奴が居る
頭おかしいのかと思う グリグリのメカニズムが分かってない
カッコ付けて余裕見せてるけど、見る人が見たら危なくて見ていられない
グリグリは簡単なようで、実はちょっとした角度によって止まるはずのものが止まらなくなるんだよ
グリグリでグランドさせた奴が現に居るんだよ
機器に頼り過ぎ、使いこなせて初めて本来の力を発揮できるの
ほんとに馬鹿ばっかりでどうしたらいいか分からない
860まこと:2009/08/23(日) 04:19:58
僕は今まで一回もグランドさせた事なんかないよ
常に、今落ちるかもしれない と思ってビレイしてるからだよ
手繰り落ちも何回か止めた
瞬時に落下距離を計算して、落下距離に応じて、ショックを和らげるために
ロープが引っ張られるタイミング合わせてジャンプしたりするの
あと、登ってる人の下にリップとかがあって、敢えてリップの下まで落とした方が安全だと思えば
ロープの弛みを計算して、上手いことそこに落ちるようにしたりしてるんだよ
ビレイがそれだけ頭使ってると思ってんだよ
ロープを託された間はずーーーーーーーーーーとクライマーの安全を考えてる
それしか考えてない、ずーーーーーーーーーーといろんな事に気を配って目を配ってビレイしてんだよ
それが普通だと思うんだけど
861底名無し沼さん:2009/08/23(日) 06:31:06
www
862底名無し沼さん:2009/08/23(日) 06:34:43
糞コテジジイ死ね
863底名無し沼さん:2009/08/23(日) 09:00:11
>>860
貴重なご意見ありがとうございます。
864まこと:2009/08/23(日) 13:14:13
ビレイ中にグリグリから手を離す事は無いね
離した事は一度もない
離した事がある奴はビレイヤー失格
たとえロープが絡まろうが、ウンコ漏らそうが、ジャックバウワーが離さないと本気で撃つぞと言われようが、トムハンクスに握手を求められようが
絶対にグリグリから手を離してはいけないのである!
唯一手を離してもいいのは長澤まさみが背中のジッパー上げてと言った時だけだ
865底名無し沼さん:2009/08/23(日) 13:19:50
>>864
下げるときならハーネスすら脱いでいいよね?
866底名無し沼さん:2009/08/23(日) 16:04:13
ビレイ中に寝た事あった。
シュルシュルとロープが流れて反射的に止めたけど5mぐらいは余計に落としたね。
867底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:15:41
グリグリとか使ってる時点で…
まあおとなしく安全なスポーツクライミングwでもしててください
868底名無し沼さん:2009/08/24(月) 00:04:07
だよな やっぱビレイは肩がらみだよな




















って書いていて自分のクソさにホッペ真っ赤になったよ・・・
869まこと:2009/08/24(月) 09:44:39
マルチでグリグリ持って行く奴は居ないだろうけど
シングルピッチのフリーの岩場なんかでは結構使う
インドアだとほとんどグリグリ使ってるけど、たまに本チャンの練習でATCとか使う事はある
それと、グリグリをいつも手で持ってるって言ったけど、
グリグリのカムでロープをロックさせるのを解除する所はロープを繰り出すとき以外は絶対指を掛けない
グリグリを下から軽く持つ感じでロープを直角に曲げてグリグリの側面のツルツルに丸くなってロープが滑るようになってるところに
ロープを流してそれを親指で軽く押さえてロックが確実にかかるようにしている
素人が下手にグリグリ使うと咄嗟のときに焦ってロック解除のところを思いっきり握ってしまうと
ほぼフリーフォールの速さでクライマーが落ちてくる
これはもう最悪だ
考えうる中で最悪の出来事だ
これ以上最悪な事はちょっと思いつかないぞ、くらい最悪
まあ、ブレーキとアクセル踏み間違えるようなもんだね。
だから素人はATCで最初やった方がいいかも
ATCはどうせ本チャンで使うし。
870まこと:2009/08/24(月) 10:08:20
とにかくビレイはそのジムで一番クライミング歴の長い人に習う事
そういう人は大抵人に教えるのも上手いし、
間違ってたらちゃんと指摘してくれる
中途半端に歴1年とかいう人に習うと、結構適当な事を教えられてしまう事がある
制動システム的な理論的な話はほとんど教えてもらえない
ここを持って、落ちたらこれを引いて、あとスルスル〜っと そうそうそこをもうちょっと前に あ、逆、逆 そっちじゃなくて そうそうそう
みたいな教えられ方になる
理論的に教えてくれないと分かんないよ
この辺のビレイに関する事は、上級者はもっと積極的に教えるべき
聞かれなきゃ教えない、間違ってても見て見ぬふりをする上級者が目につく
せめて初心者がビレイに慣れるまでだけでいいからビレイしてる横で間違ってないか見てあげて欲しい
まあ、そういうのは従業員の仕事かもしれないけど、
目についた時で良いから、教えてあげて欲しい
僕も目についたら注意とかするよ
それは年齢とか知り合いとか関係なく間違ってると思ったら言うようにしてる
とくにビレイを始めて間が無いような人を見かけたら、ビレイヤーの動きをずっと見てる
たいていビギナーはいろんな間違いを犯してるもんだよ
落ちないからセーフなだけで、
今落ちたらヤバいだろうな、とかいう瞬間は何度もある
そういうのを、本人が危ないことに自分で気づくまでには時間がかかるから
言ってあげれば次から気をつけるようになるし
とにかく登りよりもむしろビレイをもっと教えるべきだし、初心者は遠慮しないで教わるべき
871まこと:2009/08/24(月) 10:25:32
ビギナーのビレイで危ないと思う事で一番多いのが
ロープのたるみだ
特に登りはじめて3本目のヌンチャクにクリップするまでの間、
ロープがたるみ過ぎている
ビレイは登りはじめてクリップ3本までがシビアなんだよね
地面までの距離が短い分、ちょっとロープをたるませ過ぎただけでグランドフォールになる可能性がある
そりゃ高さ的には低いけど、クライマーはグランドすると思ってないから、
止まると思ってるものが止まらないと着地の態勢ができなくて足を折ったりするし
前傾壁で背中からグランドすると大怪我になる可能性がある
いかに上級者であっても、下部で落ちる事があるから、とにかくいつ落ちてもグランドさせないようにしとかないとだめ。
落ちないだろ みたいなことはビレイには禁物
あと、ビレイヤーの立ち位置も最初のうちは結構間違ってる
特に女性が男性をビレイするときは体重差とかあって、手繰り落ちとかでロングフォールになるときは
想像以上にビレイヤーが引っ張られるから
立ち位置が悪いと、ロープに引っ張られて壁に激突してしまう事もあるから
そういうところも注意してあげないとね
あんまり体重差があるようならセルフを取るようにアドバイスするとか
とにかくビレイは奥深い事だから、こんな2ちゃんで文字で説明してもダメ
文字で説明なんかできない
実際に現場で教えないとだめ
だから、これは飽くまでも参考
ビレイは現場で直接習ってください
872まこと:2009/08/24(月) 10:56:07
>>866
まあ本チャンでパートナーが登りが遅いとワンピッチに1時間とかかかったりすると退屈だけど、
眠くなった事は一回もないけど。
お前とは死んでも登りたくないわ
おまえさ、自分が登ってる時にビレイヤーに寝られてみ
殺意沸くよ
873底名無し沼さん:2009/08/24(月) 11:02:47
ロストアローは努力してるよね。
このことはショップもクライマも認めてることだしな。
それに引き換え、スポルティバジャパン。
874底名無し沼さん:2009/08/24(月) 12:10:32
インクノットは長さ調整がしやすいメリットがあるけど、裏を返すとゆるみやすいから、
末端が別の方法でどこかに結束されていないと危ないよ。

ちなみに、マルチピッチでもシングルロープなら、オートロック型ビレイデバイス使うこともあると思うが。
結局のところ道具なんて、メリットとデメリットを考え合わせて使うものだと思うが。
875底名無し沼さん:2009/08/24(月) 12:20:54
>>869-871の長文なんか誰も読んでねぇwww
876まこと:2009/08/24(月) 12:27:22
>>874
結局、本チャンで使う場合、途中で雨降ったりしてロープが濡れると
グリグリなんかだとロープが滑ってロックが上手くかからなかったりする事があるのと、
本チャンで支点がいまいち信頼できない所にグリグリでガツンと制動がかかると
支点に一気に負荷がかかって支点ごと壁からもぎ取られえしまう事があって、
ATCだと状況に応じて流しながら止めたり出来るし、
重さもATCの方が軽いしぶら下げてても登るとき邪魔になりにくいから本チャンではグリグリよりATC使う人が多いね
グリグリは基本的に支点が信用できる壁で、マルチみたいに自分も登らなきゃいけないような事が無いシングルピッチの時に使うデバイスだと解釈してます
877底名無し沼さん:2009/08/24(月) 12:33:08
インクノットは長さ調整がしやすいメリットがあるけど、裏を返すとゆるみやすいから、
末端が別の方法でどこかに結束されていないと危ないよ。

ちなみに、マルチピッチでもシングルロープなら、オートロック型ビレイデバイス使うこともあると思うが。
結局のところ道具なんて、メリットとデメリットを考え合わせて使うものだと思うが。
878底名無し沼さん:2009/08/24(月) 12:38:46
NG推奨ネーム

まこと
879まこと:2009/08/24(月) 12:40:50
それにグリグリはロープセットするときカラビナから完全に外した状態でセットしなきゃいけないからね
落とすリスクもATCより大きい
それに構造が単純なATCの方が壊れにくい
マルチでものを落としたり壊れたりする事は命にかかわる時があるので
それもあってマルチではATCなんだと思う
しかもルートによってはダブルロープ使う事も多いから
どっちにも対応できるATCが本チャンクライマーには愛用される
しかも本チャンでグリグリぶら下げて登ってる光景はあんまりカッコよくない
880まこと:2009/08/24(月) 12:56:04
NGにしていただいて結構
どうせインドアで週1とかで5.11辺りを登って悦に浸ってるような人々が読んでも理解不能なハイレベルな内容なので
ついて来れる人だけ読んでもらえればいいし
つうか、究極の事言ったら、別に全員からNG登録されても全然平気
自分が読み見返してみて、そこそこ文章として出来が良ければそれでいい
自分が納得できる足跡を残せればそれでいいの
誰にも読んでもらわなくてもいいの
そこがその辺の構ってチャンと違うところなの
お前らには分かんないだろうな、この感覚
達観してるんだよ僕はもう
881底名無し沼さん:2009/08/24(月) 14:59:57
>>879-880
オマエの書き込みは読みにくくて読む気が全くせんわ
882底名無し沼さん:2009/08/24(月) 16:11:05
>>878
うおっスゲーすっきりして見やすくなる

何にもわかってない上に長いだけでウザ過ぎ
883落石氏:2009/08/24(月) 16:54:37
http://www.urawakeiryo.org/modules/wordpress1/index.php?p=190
http://www.urawakeiryo.org/

先行する大宮アルパインの落石がひどい。
『落石しますから気をつけてください』って。
『ふざけんな!』
俺ら一つも落石してねーよ!良く見てルートやスタンス選べよ。
そんなんじゃいつか事故るよ!
884底名無し沼さん:2009/08/24(月) 17:19:21
そんなことよりセブンイレブンでおにぎり買ってこようと思うんだけど
何のおにぎりが一番美味い?
885底名無し沼さん:2009/08/24(月) 17:50:57
>>884
筋子だな
886底名無し沼さん:2009/08/24(月) 18:08:23
外に出かけるなら
いざという時に腐りにくい梅干しがベスト
次善策で昆布かおかかで決まり
887まこと:2009/08/24(月) 21:31:01
やったw
制圧した
888底名無し沼さん:2009/08/24(月) 21:38:15
>>804
ソロクライミングに定番はない。
完璧もない。
自分で工夫できない人はやらないこと。
889底名無し沼さん:2009/08/24(月) 21:55:31
>>872
おいらは自分が眠られたことが一回。人のをみたのが一回。
マットに横になられたのが一回。

いいかげんなビレーするやっには、同じビレーでお返しします。
890底名無し沼さん:2009/08/24(月) 22:43:40
だいたい眠られるような奴はビレーヤーが眠くなるようなグダグダの登りなんだろうな。
ハングドック長かったり、レストポイントからいつまでも出なかったり、
簡単なところをいつまでも時間掛けたり。
ロープ繰り出しが追いつかないぐらいサクサク登れ、サクサク
891底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:16:09
レッドポイントの時は登るのは早いぞ。
892底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:19:20
30メートルくらいあるルートだと、何回もレストする。
RPの時でも20分くらいかかるよ。
ハングドックは制限時間もうけるとよろしいかと。

893底名無し沼さん:2009/08/25(火) 09:03:32
そんなことよりサメの話しようぜ
894底名無し沼さん:2009/08/25(火) 09:03:52
ペツル ID と ペツル ストップディセンダー
アンスロンやシンキングロック ダブルストップディセンダーで11mmスタティックロープを使用したとき制動力が一番強いのはどれでしょうか? 知り合いにレスキュー隊が居ないので聞いてみました
895底名無し沼さん:2009/08/25(火) 10:42:30
ペツル ID と ペツル ストップディセンダー
アンスロンやシンキングロック ダブルストップディセンダーで11mmスタティックロープを使用したとき制動力が一番強いのはどれでしょうか? レスがないのでもう一度聞いてみました
896894:2009/08/25(火) 12:39:35
別のスレで回答をもらったのでもういいです
897底名無し沼さん:2009/08/25(火) 14:17:22
>>894
マルポすんな
898底名無し沼さん:2009/08/25(火) 15:38:17
>>897
うるせーな。
俺様がどこに書き込もうがお前には関係ねーダロ。
氏ね。
899底名無し沼さん:2009/08/25(火) 19:42:52
>>887
誰からも相手にされなくなった状態を「制圧」と言うのか。
なるほど、確かに制圧したなw
900底名無し沼さん:2009/08/25(火) 22:25:14
>>899
かわいそうな人に触れちゃだめ
901底名無し沼さん:2009/08/26(水) 09:01:02
西穂-奥穂縦走を目標に経験をつみたいと思っています
902底名無し沼さん:2009/08/26(水) 11:52:51
>>901
クライミング要素あんまないけどな

普通の運動神経してたら普通に登れる

それよか基礎体力つけるべき

疲れからの不注意で落ちてるのがほとんどだろ
903底名無し沼さん:2009/08/26(水) 12:17:51
13Aに1かげつ打ち込んでるけど
904底名無し沼さん:2009/08/26(水) 12:31:10
アッセンダーって色々ありますが…何をどんな場面で使えば良いのでしょうか…

タイブロック
ベーシック
シャント

この辺りが今ひとつわからないです
905底名無し沼さん:2009/08/26(水) 13:40:11
すみません自分でググったら…すぐにわかりました…
906904:2009/08/26(水) 16:03:45
>>905 ググれば各道具の使用状況や使用方法がすぐわかるのですね ありがとうございます
907底名無し沼さん:2009/08/26(水) 17:16:48
>>901
西→奥ですか。
あそこは体力勝負的な要素があるから、多少足を作ってから臨んだ方がいいね
僕はザックに重りを入れて階段登りとかを1週間くらいやってから山に行く
西奥の稜線はアップダウンが結構きつい、特に西から奥方向は全体的に若干登りながらのアップダウンになるから奥西よりも体力的に少しきつめになると思う
水は少し多めに要ると思う
2?ぐらいあった方がいいと思う。天候や体質(汗かきとか)によってはもっと要るかも。
まあなるべく荷物は減らしたいルートだけどね。
その辺はある程度山に登った経験があればだいたい分かるとは思うけど、
僕は正直途中で水が足りなくなって最後の方は若干バテ気味だったから
思ってるより喉が渇くルートかなと。
この時期ルート上に水を補給できそうな場所もないし。
あと、ルートの技術的難易度は、全体的に注意が必要だけど、飛びぬけてココが難関といった場所は無いかな。
個人的には間ノ岳の登りのガラ場が傾斜がキツめで浮き石が多くて嫌だった。
ルートもいまいちよく分からなかった。結構頻繁に立ち止まって踏み跡らしきものを適当に探しながら登った
落石注意の場所だね
そこ以外は、どうだったかな、あーウマノセがあったか。
あそこはちょっと怖いけど、スタンスをしっかり見つけていけば大丈夫だったと思う。
他はどうかな、ジャンダルムは登るの?
ジャンダルムはどうやって登ったっけ? 下りの方が怖かったような気もする
鎖だったかロープだったか掛かってたけど、なんか下りにくかった記憶がある
そんなもんかな
まあフリークライミングやってる人なら全然楽勝だよ
頑張ってね

908底名無し沼さん:2009/08/26(水) 17:23:25
909底名無し沼さん:2009/08/26(水) 17:31:52
ジャンダルムは登ったところと違う所から下ったような記憶があるんだけど、違ったっけ?
あと、ロバの耳のトラバースは全然問題ない
だって鎖張ってあるし道幅もそこそこあったと思う
恐怖心もあんまりなかったな
鎖持ってたからそんなに怖くなかった
910底名無し沼さん:2009/08/26(水) 17:46:45
>>907,909
キャラ変えて再登場か?まことw
911底名無し沼さん:2009/08/26(水) 18:15:43
別にキャラ変えてないし
912底名無し沼さん:2009/08/27(木) 00:22:07
フリークライマーの聖地ってどこかな?
913底名無し沼さん:2009/08/27(木) 01:02:35
日和田山
914底名無し沼さん:2009/08/27(木) 01:27:36
小川山
915底名無し沼さん:2009/08/27(木) 01:44:41
ヨセミテ
916底名無し沼さん:2009/08/27(木) 09:00:43
シューズのケアで何か気をつけることはありますか?
917:2009/08/27(木) 10:10:09
シューズなんて消耗品だよ
気を付けるというか、今履いてるシューズがへたる前に次のシューズを足に馴染ませとく事だね
ダメになってから新しいシューズを買うと、新しいシューズが足に馴染むまで最高のパフォーマンスが出来ない期間が出来てしまうので
ダメになる前に次のやつを買っといて少しずつ慣らしておくといいよ
そうすると常にある程度パフォーマンスを発揮できるシューズが一足はあるという事になるから、
急に岩場に誘われても大丈夫。
だからケアとかは特にしてない。
乾燥材入れたり、新聞紙入れたり、履くとき靴下はいたり、消臭スプレーぶっかけてるキチガイもいるけど、
クライミングシューズなんてもって2年
それ以上長生きさせても意味が無い
クライミングなんて唯一シューズぐらいしか金かかんないんだから、そのぐらいは金出そうよ。
918底名無し沼さん:2009/08/27(木) 10:35:06
>>917はボルダラー
919底名無し沼さん:2009/08/27(木) 10:35:47
>>916

>>9,10,11,14,54,103
920底名無し沼さん:2009/08/27(木) 11:41:20
ロッククライミング=登山の一分野
921底名無し沼さん:2009/08/27(木) 12:56:30
足の親指の爪が全体的に青黒っぽく変色してます
ほっといて大丈夫?
922:2009/08/27(木) 13:26:21
医者に聞けよカス
923底名無し沼さん:2009/08/27(木) 14:45:44
>>921
>>389,396
924底名無し沼さん:2009/08/27(木) 15:30:50
>>921
シューズの色落ちじゃねえの?
925底名無し沼さん:2009/08/27(木) 16:25:11
>>917
こんどは忠か? まことくんw
926底名無し沼さん:2009/08/27(木) 16:32:37
NG推奨ネーム

まこと
927底名無し沼さん:2009/08/27(木) 17:10:43
まずは足を洗え
話はそれからだ
928底名無し沼さん:2009/08/27(木) 23:10:36
足の爪にたまった黒いものは異様に臭い
929底名無し沼さん:2009/08/28(金) 00:05:47
ところで車は何使ってる?
公共交通機関のみだとアクセスしづらいし
毎回レンタカーも馬鹿にならんので買おうかと
930底名無し沼さん:2009/08/28(金) 00:31:54
レンタカーのほうがやすいと思う。
931底名無し沼さん:2009/08/28(金) 09:36:18
125ccのバイクでじゅうぶんだろ
932底名無し沼さん:2009/08/28(金) 10:53:08
クライミングのためにわざわざゲレンデヴァーゲンを
新車で買ってしまった俺は負け組
933底名無し沼さん:2009/08/28(金) 11:47:37
家から出て家に帰るまでが登山です
934底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:33:19
バイクは行くだけで疲れる
935底名無し沼さん:2009/08/29(土) 12:04:58
初心者が岩場でひとりで練習していたら白い目で見られますか?
936市井人:2009/08/29(土) 15:47:17
山登りしてると、突然言いがかり!
気をつけなはれ。何言われっかわかりませんよ。
こんな山岳会の方々も登っているから!
↓↓↓
事実無根の誹謗中傷を、ホームページ上で実名を挙げて行い、
発覚すると、実名の部分のみ修正し、謝罪の一文すら掲載しない、
そんな山岳会です。事実でない悪口を世界中にばら撒きました。
「浦和渓稜」

【ホームページに当初(数日間)書かれていた文】
先行する大宮アルパインの落石がひどい。
『落石しますから気をつけてください』って。
『ふざけんな!』
俺ら一つも落石してねーよ!良く見てルートやスタンス選べよ。
そんなんじゃいつか事故るよ!
【現在】
大宮アルパインの部分のみ「山岳会」に修正。
http://www.urawakeiryo.org/modules/wordpress1/index.php?p=190
http://www.urawakeiryo.org/
937底名無し沼さん:2009/08/29(土) 17:16:53
>>935
事故さえ起こさなければOK

人の目がウザいと思うなら平日に行けばいいと思う
938まこと:2009/08/29(土) 18:06:41
初心者が一人で外岩で練習するのはやめた方がいいと思う
外岩にはいろいろ危険があるから、ある程度クライミングってものが分かってから外岩に行ったほうがいいよ
それか、誰かクライミング経験者と一緒に行くか。
そもそも初心者が一人で外岩に行って何を練習するの?
登り方も分かんないのに。
939まこと:2009/08/29(土) 18:10:23
まあ、平山ユージはクライミングジムが無い時代にはお城の石垣で練習してたらしいけど。
でもそれはある程度岩の経験があっての事
岩場が遠いから毎日練習出来ないから、近所の石垣でトレーニングしてたって事だから。
940底名無し沼さん:2009/08/29(土) 23:39:08
いや、外岩は外岩でなければ練習できないから出来たら慣れた人と一緒に行ってガンガン登るといいよ。
やってみて初めて理解できることも一杯ある。
941935:2009/08/30(日) 15:16:31
皆様レス感謝です
親切な経験者さんを探してみます

それとハーネスなんですがカンプのヌンバットとゲッコー
買うならどちらを選んだ方がよいでしょうか?
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:55:12
今まで色々なハーネスを使ってきたが、
コレは外れだ、と思ったものはない。
好き嫌いや一長一短もあるかもしれないが、
きちんとしたメーカーが作ったものでサイズが合っていれば、
どれでもいいと思う。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:30:04
ありがとうございます ヌンバットを買いました
944まこと:2009/08/30(日) 17:47:34
やべえ
振り返ってみると今年の夏は妙義しか行ってねえわ
岩は秋に行くから別にいいけど
北鎌辺りを今年中に落としときたかった
早く国内を卒業したいわ
やっぱ山岳会とか入らないとヒマラヤとか無理かな
945アルパインガイド:2009/08/30(日) 18:16:52
山岳会入りたいなら
浦和渓稜なんか
どう?
946まこと:2009/08/30(日) 18:41:14
海外とバリバリ遠征しまくり?
野口健ってどうやって金集めたのかな
スポンサーとか募ったの?
それとも自費?
なわけないよね
947まこと:2009/08/30(日) 18:56:42
最年少7大陸は金さえあれば別にそんなに大した偉業でもないと思う
問題は金
エベレストは1000万ぐらいかかるんでしょ?しかも許可取らなきゃいけないし。
そういう登山以外の事をクリアしなきゃいけないのが難しいんだよね
機会さえ与えてくれれば21歳ぐらいで全部制覇出来ると思う
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:29:01
>>947
オマエには無理だ 馬鹿
949まこと:2009/08/30(日) 19:57:57
金と許可さえ取ってくれたら、来シーズンにでもエベレスト登って来るよ
エベレストなんて全部フィクス張ってるんだから誰でも登れるよ
誰でもっていうか、通常の体力と精神力があれば、ある程度トレーニングすれば登れる山だよ
問題は体質的に高山に向いているかいないかは問題だけど
一応富士山でも高山病にならなかったし、日本の山の目ぼしい所はほとんど登ってるけど、一回も高山病の気配も無し。
余談ですが、ボルダリング3段、リード12C(本気でやれば13はいけるよ)
950底名無し沼さん:2009/08/30(日) 20:56:30
>金と許可さえとってくれたら
>本気でやれば

こういうことを口に出すヤツに
ロクなクライマーはいない
951底名無し沼さん:2009/08/30(日) 22:04:24
>>949
北鎌もいったこそ無いくせにwww
952底名無し沼さん:2009/08/30(日) 22:20:02
訓練出来るの富士山くらいだろ
どんだけ日本の山登ろうと高所トレーニングにはならないからね
エベレストのノーマルルートをプレ・ポストモンスーンで登っても何の自慢にもならない
大人の遠足
それを単独無酸素登頂とか言ってる栗木とかいうガキもおるが
953底名無し沼さん:2009/08/30(日) 22:22:36
現実社会で周りから嫌われて2chに顔を出し始めたが、ここでも嫌われ者。
どう見ても好かれる要素がない。
誰のことかわかるよね、本人以外には。
954底名無し沼さん:2009/08/30(日) 22:23:47
F22の様になりたい
955まこと:2009/08/30(日) 22:45:39
ぶっちゃけまだ高校生なのに400万円近い個人資産あるし
ほとんど株で増やした
家もそこそこ金持ちな部類だし
あと2年ぐらいしたらシェルパ10人ぐらい雇って、ネパール最強のシェルパガイドを2人ぐらい雇って
大名行列の如くエベレストに登頂してやろうか
でも、基本的に僕はそういうの嫌いなんで、自力に近い形で登りたいけどね
956底名無し沼さん:2009/08/30(日) 22:50:03
5.14登ってから言いな
957底名無し沼さん:2009/08/30(日) 22:52:45
真冬の劔登ってから言いな
958まこと:2009/08/30(日) 22:53:33
リードなんかどうでもいい
最低まあ13ぐらい登っとけばその辺に転がってる12が限界点の雑魚を黙らせるだけのステイタスかなとは思うけど
ボルダリングでしょ時代は
13登ったらもうリードは卒業するよ
ボルダリングに専念する
959底名無し沼さん:2009/08/30(日) 22:55:24
上級レベルのクライマー何人かと親交があるけど
13登れないヤツはいないし
エベレスト登りたいなんてヤツもいないな
960底名無し沼さん:2009/08/30(日) 22:59:31
不可能スラブの五段登ってから言いな!
961まこと:2009/08/30(日) 23:02:29
スラブは性に合わない
スラブで5段ww
登りたいとも思わないし、登ってる姿も見たくないな
無様な格好して登ってるんだろうな
そういうのはボルダリングに分類されていいのだろうかと。
カテゴリーが違うと思う
962底名無し沼さん:2009/08/30(日) 23:03:51
今のまことって、以前書込みしてた奴と同じ奴か?
なんか違う気がするんだが。
今の奴は単に荒らしを楽しんでるだけ。
以前の奴はホントのバカ。

そう感じてるのは俺だけ?
963底名無し沼さん:2009/08/30(日) 23:06:38
山で出て来て困難なのはスラブとボロ壁だぜ
一体何がしたいんだ
エベレストか?
ボルダリングか?
だったらドリームタイム登れよ!
早く!
964まこと:2009/08/30(日) 23:09:15
>>962
どっちに転んでもダメじゃんw
今日は荒したい心境なの
つうか、どうせお前らなんかにマジな話しても理解されないし徒労だなと悟りました
よっぽど精神的に余裕のあるときは真面目に書き込んであげなくもないけど、
やっぱレベルが違い過ぎて議論がかみ合わないのでモチベーションが持続できない
だからもうあんまり頭使わないよ
こんな事に能力使うのはもったいない
965底名無し沼さん:2009/08/30(日) 23:11:01
意味不明
所詮2チャンネルか・・
966底名無し沼さん:2009/08/30(日) 23:11:01
>>855
2chで命に関わるようなことの質問なんかするなよ
967まこと:2009/08/30(日) 23:13:35
>>963
ドリームタイムね。
いずれ
968底名無し沼さん:2009/08/30(日) 23:15:09
本当なら
ロクスノで
楽しみにしてッから!
969まこと:2009/08/30(日) 23:21:02
なーんちゃって
ドリームタイムなんか登れるわけないじゃんww
現地まで行くのもめんどくさいし
プロだったらそりゃチャレンジするだろうけど
そこまでストイックになりたくないし、
一般の人に 僕ドリームタイム登ってきたよ って言っても はぁ??みたいなリアクションだから
労力対効果がちょっとパフォーマンス低いかな
970底名無し沼さん:2009/08/30(日) 23:28:44
じゃハイドラ位から
でも一般の人にはドリームタイムって響きの方が
素敵なんじゃねェ?
ってか不可能スラブ登ったぜ!
の方が一般受けはいいような気もするが。
971底名無し沼さん:2009/08/30(日) 23:31:09
スラブを避けるのはプラスチックの証拠だろw
上手いヤツはスラブも上手い
972底名無し沼さん:2009/08/30(日) 23:47:34
スラブのボルダーも
おもしろいけどな〜
973底名無し沼さん:2009/08/30(日) 23:57:33
なんでみんな相手してるんだ?
早くNG登録してマターリしようよ
974底名無し沼さん:2009/08/31(月) 00:06:59
>>973
上級者が初心者に適切なアドバイスをしてるんだよ
975底名無し沼さん:2009/08/31(月) 10:11:48
>>973
異常者が初心者に適切なアドバイスをしてるつもりなんだよ
976底名無し沼さん:2009/08/31(月) 11:26:15
キチガイを馬鹿にするなんて最低の人ですねあなたは。
977底名無し沼さん:2009/08/31(月) 16:24:25
フリークライマーのアルパインへの適性は?
978底名無し沼さん:2009/08/31(月) 16:24:47
そうです、基地外は基地外であって馬鹿ではありません。
979底名無し沼さん:2009/09/01(火) 09:20:46
クライミングの時傷を塞ぐためにアロンアルファを塗ったりしたことありますか?
980底名無し沼さん:2009/09/01(火) 14:56:02
スリングの保管方法
ひねってカラビナでとめでしょうか?
981底名無し沼さん:2009/09/01(火) 16:06:08
初心者叩いてような奴
982底名無し沼さん:2009/09/01(火) 17:25:56
フリーの岩場に行くこともすっかり減ってしまった
983底名無し沼さん:2009/09/02(水) 10:12:56
強いクライマは毎週、遠征に行くからやたら遠征費かさむ。
俺みたいに。
984底名無し沼さん:2009/09/02(水) 12:34:04
13後半を年に何本も登るのに、オンサイトだと12登れない。
985底名無し沼さん:2009/09/02(水) 17:03:24
落ちて当然のグレードになると、オンサイトの楽しみもなくなる
986底名無し沼さん:2009/09/03(木) 00:17:17
>>985
そういうのをヘボのタワゴトと言うんだな
987底名無し沼さん:2009/09/03(木) 09:02:33
988底名無し沼さん:2009/09/03(木) 15:04:01
ハーネスが食い込んで痛いよ
989底名無し沼さん:2009/09/03(木) 15:58:32
クライミング練習中です
掲示板にアドバイスおながいします
990底名無し沼さん:2009/09/03(木) 22:48:32
>>987

>>492なんて
正にヘボのタワゴトだな

ヘボ乙
991底名無し沼さん:2009/09/04(金) 07:45:45
次スレどうする?
992底名無し沼さん:2009/09/04(金) 09:13:10
岩登りって何から始めればいいの?
993底名無し沼さん:2009/09/04(金) 10:49:44
たいして登れないくせに口だけが達者な夫婦がいる。まずお前らが
登れるようになってから言えよと思う。
994底名無し沼さん:2009/09/04(金) 11:38:32
>>992
とりあえず本嫁

それか既にやってる人をさがして仲良くなれ
995底名無し沼さん:2009/09/04(金) 11:42:19
クライミング=フリークライミングになってしまってる。
996底名無し沼さん:2009/09/04(金) 12:19:44
まあ騒ぎ立てなくてもいいと思う。
997底名無し沼さん:2009/09/04(金) 13:09:35
次スレは998が立てること
998底名無し沼さん:2009/09/04(金) 13:57:33
>>997
必要ならお前がやれ
もうイランと俺は思うけどな
999底名無し沼さん:2009/09/04(金) 14:34:19
999だみあん
1000底名無し沼さん:2009/09/04(金) 14:53:41
ケガの対処法とかここで聞いてもいいですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。