【高輝度】LEDランタン 3灯目【長寿命】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952底名無し沼さん:2008/07/03(木) 18:17:17
>>947
単一ぐらい買えよw
953底名無し沼さん:2008/07/03(木) 18:22:13
>>952
単三と単四はエネループ使ってるから、わざわざデカイ電池買いたくないんですw
954底名無し沼さん:2008/07/03(木) 18:25:11
>>951
電源サイト標準になんかなるんだったら
自分の庭で飯食って寝てろ

と思ってしまう負け組な俺
955底名無し沼さん:2008/07/03(木) 18:52:55
車キャンの連中は炊飯器やら電磁調理器やら電子レンジまで持ち込むからなーw
956底名無し沼さん:2008/07/03(木) 21:00:04
>>953
エネループはホルダーで単一に対応が普通じゃないの?
957底名無し沼さん:2008/07/04(金) 00:15:08
>>951
オマエノコトキライ
958底名無し沼さん:2008/07/04(金) 02:44:14
サンジェルマンTOP更新北。
959底名無し沼さん:2008/07/04(金) 13:26:25
ポチっとな。

もお〜。
960底名無し沼さん:2008/07/04(金) 14:18:12
このスレを>1から見始めて>600辺りに達する前に737と777をポチってしまった
961底名無し沼さん:2008/07/04(金) 14:48:13
もちっとまともなメンテナンス中ページは作れないのか?
962底名無し沼さん:2008/07/04(金) 16:00:36
737 ポチっ、777 ポチっ、スペーサー ポチっ ←こんな感じ?
963951:2008/07/04(金) 18:21:42
今のところ実用的ではないかもしれないけど
これからいい商品が出てくると思うんだけどなぁ

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%BC%8F%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3&lr=

単一乾電池の購入、買い置き、予備持参、現地での調達、ゴミ、メンドクサw
964底名無し沼さん:2008/07/04(金) 18:53:05
燃料電池ランタン
965底名無し沼さん:2008/07/04(金) 19:08:48
次スレテンプレ用にサンジェルマンサイト間に合って欲しいのだが
966底名無し沼さん:2008/07/04(金) 20:13:29
原子力ランタン
967底名無し沼さん:2008/07/04(金) 20:52:38
777とかいうのを買おうと通販ページ見たが
自分のひいきの店は777置いてないんだぜ
747とか737ならあるんだが…(´・ω・`)ショボーン
968底名無し沼さん:2008/07/04(金) 23:22:54
そんな店、贔屓するのやめちめぇ!
969底名無し沼さん:2008/07/05(土) 03:51:25
737とキーホルダーの点滅うpってみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3858071
970底名無し沼さん:2008/07/05(土) 17:54:51
新製品の噂があるの?
971底名無し沼さん:2008/07/05(土) 17:56:55
噂だけならいつでも
972底名無し沼さん:2008/07/06(日) 21:22:08
いつかは新製品出るからまってろボケ
お前らにはロウソクのほうが似合ってるぞ
変態ばかりだもんなあ
973底名無し沼さん:2008/07/06(日) 23:09:24
人魂君もいいよ
974848:2008/07/07(月) 12:18:06
単3x2
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━


住所しか書いていない国際郵便(ーー;)
なぜ名前が無いのか...
まぁいいや届いたから

でも正直ちゃっちいね
何回か使ったら蓋千切れるかも
レポは19〜21にキャンプするので待っててクンロ
ちなみに発送メールから10日で来た
975底名無し沼さん:2008/07/07(月) 12:25:06
大量に個人輸入してヤフオクで転売する仕事を始めるんだ!!
976底名無し沼さん:2008/07/07(月) 12:57:37
夜釣り用に737買おうかと思うのだが
どこ行きゃうってるんだ?
ユニディー、ハンズいってもなかった・・・

オリンピックいきゃあるかね?
てか、737夜釣りで活躍できるかな〜?
977848:2008/07/07(月) 13:21:12
>975
俺、既に個人輸入の仕事してるんだわ
なんで1個数十円の儲けのためにやりたくないのが本音
でもメッチャ要望があればやってもいいよ
978底名無し沼さん:2008/07/07(月) 13:24:41
転売ヤーですね、わかります。
979底名無し沼さん:2008/07/07(月) 15:08:56
848じゃないんだけど、777&香港電池スペーサーで週末に使ってみたんだ。
ちょっとだけ感想書いてもいいのかな?
ちなみにスペーサーは注文から1週間でし到着しました。本当にちゃっちいね。
980底名無し沼さん:2008/07/07(月) 15:28:05
>>979
ぜひ感想聞かせて
981底名無し沼さん:2008/07/07(月) 16:42:14
>>979
下らないこと聞かずにとっとと感想書けどあほ
982底名無し沼さん:2008/07/07(月) 17:09:21
ツンデレですね。わかります。
983底名無し沼さん:2008/07/07(月) 17:53:57
次スレ

【高輝度】LEDランタン 4灯目【長寿命】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1215420683/l50
984底名無し沼さん:2008/07/07(月) 19:04:16
   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡      今宵はLEDランタンで過ごしてみるよ。
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ∧_∧          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    ( ´∀`)          :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼  
985底名無し沼さん:2008/07/07(月) 23:57:57
>>976
釣りで使うなら747の方がいいぞ
暖色は見づらい
986底名無し沼さん:2008/07/08(火) 08:46:33
>>984
いいふいんきにしてんじゃねえよ
殺伐とした雰囲気がいいんじゃねえか
女子供はすっこんでろ
987底名無し沼さん:2008/07/08(火) 11:26:37
777申し込んだけど一ヶ月かかるって…
988底名無し沼さん:2008/07/08(火) 12:42:03
おれんとこはポチッてから2日できたよ
747と比べてみても777はだいぶ明るいね

今までテーブルにはG-Lamp
テント内にはコールマンの蛍光ランタン使ってたけど
今後はこれ1つですみそう

ちなみに777の明るさは280ルーメンって書いてある
ルーメンは「全ての方向に対して1カンデラの光度を持つ標準の点光源が
1ステラジアンの立体角内に放出する光束」とウィキにあるけど
もしかして200カンデラの286Aより明るいってことになる?
だとしたらガソリンランタンのサブの代わりにもなりそうんだけど・・・

実際キャンプ場で使ってみなければ判断できなさそうなので
夏休みにいろいろ持っていって比べてみるわ
989底名無し沼さん:2008/07/08(火) 12:49:00
この電球色っていうのが良いね>737とか777とか
照らしている部分だけじゃなくて影の部分にもなんかこう懐かしさを感じる
気分が穏やかになるような
990底名無し沼さん:2008/07/08(火) 12:50:00
正直777は明るすぎてびっくりするぞ
むき出しも味があっていいし最高だ
どっきんぐしたい
991底名無し沼さん:2008/07/08(火) 12:52:34
おまえらの頭に反射させればもっと広い範囲を照らせていいんじゃねえか?
992底名無し沼さん:2008/07/08(火) 12:53:22
おおなんか次スレできてた
準備いいな
993979:2008/07/08(火) 14:15:15
んじゃ、ちょっと感想。

<本体>
家族グループキャンプだったので、子供達が寝てからの大人タイムに使用。
フルパワーだと明るすぎなので1段階光量を落として使ったよ。暖色により雰囲気が出ていい感じ。

<スペーサー>
香港スペーサーの底面は蓋になっている。作りはショボイがエネループのものとは違いバラバラにならないのはいいことだ。
で、キャンプ場にて子供が777をもって夜の探検に出かけて行った。
子供にも安心して持たせることができていいよね。 だが、帰ってくると電気が消えていたんだわ。

自分「あれ?電気消えちゃったの?」
子供「うん!落としたら消えちゃったのー(゚∀゚)ノ」
自分「そ、そうなんだ(涙目)」

スイッチを何度も入れたり、本体電池入れの蓋を何度もはめ直したり
しても付かないのでLED切れ?と考えて諦めてションボリ。
しばらくして、電池を入れ替えて試すことを忘れていたのに気づき
とりあえず持ってきておいたエネループスペーサーに交換すると無事点灯した。

自分「ってことは、香港スペーサーが原因かよー…」
自宅に戻った後に調べてみると、裏蓋にある金属バネが曲がっていて
蓋を閉めても電池と接触せずに通電しなかったみたい。

↓画像(左が曲がったやつ、右が普通のやつ)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org23127.jpg

落とした時に電池が動いた衝撃で曲がっちゃったんだろうな。
もしこのスペーサーを使用して電気が点かなかったら、
こんなこともあるんだよと頭の片隅に入れておいてください。

以上、適当ですが使用レポはこんな感じです。
994底名無し沼さん:2008/07/08(火) 14:16:59
777をキャンプ場で使ってみた。
カバー外して逆さ吊り。明るすぎだ。
田舎の旅館みたいな雰囲気だよw
ガス&ガソリンランタンに比べ、光量自体は少ないのかもしれないけど、
下方向に照射できるのでメインで十分通用する。

これまでメインで使っていたガスランタンは目印兼集蛾灯かな?
995底名無し沼さん:2008/07/08(火) 16:21:43
>カバー外して逆さ吊り

それベランダでやってみた
たしかに電池であの明るさはすごい
テント内も明るい方がいいと思って買ったけど、明るすぎなのかな〜?
早く試してみたい

996底名無し沼さん:2008/07/08(火) 16:42:39
WILD-1サマーセールのチラシに777載ってる \3,990也
997底名無し沼さん:2008/07/08(火) 17:22:12
777って一時は結構品薄だったけど
最近は潤沢に出回るようになったな
998底名無し沼さん:2008/07/08(火) 17:36:41
うちにもそろそろやってくる
楽しみだ〜
999底名無し沼さん:2008/07/08(火) 17:39:04
999なら747の上位機種EX-999XP登場
1000底名無し沼さん:2008/07/08(火) 17:40:23
1000なら今日ジェントス新製品発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。