【やさしさと】谷川岳3.5登【険しさと】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
馬蹄形や国境稜線の縦走、日本のアルピニストを育てた一ノ倉沢の岩壁
近くて良き山、谷川岳を語り合いましょう

1 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1004604214/
2 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1129546325/
3 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1194784627/
2底名無し沼さん:2007/12/11(火) 00:15:38
前スレが落ちていたのでたてました。

早速なのですが、12月にはいり、西黒尾根の積雪はどんな感じでしょうか?
3底名無し沼さん:2007/12/11(火) 00:17:55
>>1
3は落ちたんだw
4底名無し沼さん:2007/12/11(火) 00:25:43
この時期、土合と一ノ倉出合いてワカンいるのかな?
5底名無し沼さん:2007/12/11(火) 11:54:53
今の岳人で谷川特集してたな
6底名無し沼さん:2007/12/14(金) 02:54:31
まじかよ
7底名無し沼さん:2007/12/15(土) 08:04:54
俺、冬山経験ないんだけど、天神尾根からだったら初心者でも
天候気をつけてればなんとかなるもんだろうか?
8底名無し沼さん:2007/12/15(土) 09:23:44
>>7
3月以降にガイド付きで、シュノーシュー登山があるよ。
オレも冬山経験ないから、それで行くよ。
9底名無し沼さん:2007/12/15(土) 10:47:18
うーん、天気良くてトレースがあってサクっと日帰りできる人もいれば
激しい降雪に捕まったり肩の手前で滑落して救助隊の世話になるのもいる
1人で登るなら3月後半まで待つのも選択肢かなと
10底名無し沼さん:2007/12/15(土) 11:25:02
岳人の記事は、岩登りの記事でさ、天神尾根からの日帰りピストンがやっとのあたしには難しかったというかわからん。
11底名無し沼さん:2007/12/16(日) 19:23:02
一ノ倉沢は日本人クライマーの聖域と言っても過言じゃ無いだろう
http://j-footage.vox.com/library/video/6a00d41420c1f0685e00e398a782330001.html
谷川岳、クライミング黎明期の伝説的事件
12底名無し沼さん:2007/12/18(火) 20:11:36
機関銃って…戦争か!
13底名無し沼さん:2007/12/21(金) 09:41:01
2月に一の倉沢までスノーシューで行きたいな。
14底名無し沼さん:2007/12/23(日) 12:01:17
ロープウェーのホームページ、リニューアル中
15底名無し沼さん:2007/12/27(木) 07:46:04
 26日午前10時40分ごろ、新潟県湯沢町の山中で、登山をしていた東京都練馬区、
専門学校生山本雅祥さん(45)がクマに襲われ、右耳がちぎれる大けがを負った。
命に別条はないという。

 南魚沼署によると、山本さんは友人2人と同日午前9時ごろから、湯沢町の仙ノ倉山に
向かって先頭で歩いていた。体長約1メートルのクマが現れ、山本さんに馬乗りになり、
顔の右側や右腕などを殴った。後方の2人が大声を上げながら駆け寄るとクマは逃げたという。

 友人が携帯電話で新潟県警に通報。県警はヘリコプターで山本さんを救助した。

[2007年12月26日22時7分]

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071226-300155.html
16底名無し沼さん:2007/12/28(金) 10:42:06
雪はどうですか?
年明けに一の倉までスノーシーハイクするので
年末年始の積雪に期待。
17底名無し沼さん:2007/12/29(土) 14:52:22
>>16
俺も年明けに行くので
帰ってきたら報告よろ
18底名無し沼さん:2008/01/07(月) 08:29:35
昨日、高崎観音あたりから谷川岳見えた。
双眼鏡で見たけど上州武尊よりかなり雪多いみたい。
19底名無し沼さん:2008/01/07(月) 09:20:02
年末年始の山行報告なくて寂しい限りだぬ
ま、荒れたらシャレになんねーから止めたのかな
20底名無し沼さん:2008/01/07(月) 10:34:31
吹雪で登山を中止した人がいたんですよ〜

なぁーにぃー!?やっちまったなぁー!!

男は黙って先頭ラッセル!
男は黙って先頭ラッセル!

生きて帰れないよう
21底名無し沼さん:2008/01/09(水) 12:19:55
スノーシュー行くんですが
土合近辺で駐車スペースってありますか?
22底名無し沼さん:2008/01/09(水) 13:10:17
谷川岳ロープウェー駐車場
1日1000円
一の倉沢出合いマイカー規制で路駐はほぼ不可能になった
23底名無し沼さん:2008/01/09(水) 14:55:46
やっぱりそこしかないですかね。
土合駅も無理なんでしょうか?
24底名無し沼さん:2008/01/09(水) 18:16:56
反則金+レッカー代+沼田署に出頭したけりゃどうぞどうぞ
25底名無し沼さん:2008/01/10(木) 21:29:37
>>19
昨年12月初頭から体調を崩して行けなかった;;
天候が回復したら行くよ。
26底名無し沼さん:2008/01/19(土) 00:06:45
この時期、田尻尾根てどんな感じなんです? 雪山初心者なんですが
27底名無し沼さん:2008/01/19(土) 00:56:56
>>26
誰も通らないから腰までラッセル
初心者ならロープウェイで上がってスキー場で遊んでなさい。
28底名無し沼さん:2008/01/19(土) 02:17:10
あ そりゃ無理だゎ
ラッセルの練習にはなるけど 今はまだいいや
ありがとう
29底名無し沼さん:2008/01/19(土) 14:46:25
天神尾根は6本爪やスノーシューとストックで歩いてるアホウが結構いる
30底名無し沼さん:2008/01/19(土) 18:57:01
どこがどうアホウなの?
31底名無し沼さん:2008/01/19(土) 21:35:07
今日、スノーシューとストックで谷川岳いってきましたよー
アホウかどうかはわかりませんがおも
32底名無し沼さん:2008/01/19(土) 22:35:58
おも?気になる

@重雪だった
A思った程雪が無かった
Bおもしろかった

天神尾根ごときを12本爪でピッケル持って
登ってる方がアホウと思うけどな〜
33底名無し沼さん :2008/01/20(日) 01:40:41
天神尾根はスノボ担いでスノボブーツで登ってるアホウもいるね。
晴天の休日なら、比較的手軽に雪山を味わえる貴重なルートかもね
34底名無し沼さん:2008/01/20(日) 23:53:23
天神尾根でも避難小屋手前のヤセ尾根でいやな所があったな。
急な下りでロープが雪の下で凍ってて、大岩を抱きかかえるようにトラバするところ。
ピケル持ったオジサンでもそこで追い返されてたけど。
35底名無し沼さん:2008/01/22(火) 07:17:40
トレースが有ると無いとじゃ大違いだろうな。
無雪期の巻き道(木道)を使えないので登り口がわかりにくいかも。
36底名無し沼さん:2008/02/06(水) 12:42:17
山岳ジオラマ見てみて 2008年02月06日

 群馬県のみなかみ町湯原の「山岳資料館」に、谷川岳など同町の地形を
一望できる山岳ジオラマ(立体模型)が展示され、関心を集めている。
 ジオラマは2万3千分の1の縮尺で、大きさは幅約1.3メートル、長さ約2.3メートル。
地名のついたパネルのボタンを押すと、谷川岳一帯の山頂など該当する場所のライトが
点灯する仕組み。
http://www.asahi.com/komimi/TKY200801310230.html
37底名無し沼さん:2008/02/06(水) 12:56:24
38底名無し沼さん:2008/02/07(木) 14:43:23
39sage:2008/02/08(金) 17:51:24
>>20

クールポコ乙!
40底名無し沼さん:2008/02/08(金) 21:52:18
今年は雪が多そうだし、天気が安定しないと行けねーや…
41底名無し沼さん:2008/02/08(金) 22:58:23
谷川っていうより平標(たいらっぴょう)などは例年
何月ごろ無積雪になるんでしょうか
多少残雪があって軽アイゼンで行ける頃で構わないんですが教えて
くれませんか?
42底名無し沼さん:2008/02/09(土) 07:42:48
トレースがきっちり付いたら行きます
肩の小屋に泊まりたい
43底名無し沼さん:2008/02/09(土) 07:53:35
>>41
去年は6月中旬には登山道には雪はなかった。
平標から見た谷川岳は、肩の広場付近は雪田だった。
44底名無し沼さん:2008/02/09(土) 09:11:52
>>43
ありがとう。
雪が無くなりだしたら大源太にまた登ろうかと今から
楽しみにしてるんです。
45底名無し沼さん:2008/02/16(土) 18:11:03
大源太いいよねえ
加山雄三の湯沢旅情も大好き
46底名無し沼さん:2008/02/16(土) 19:45:37
今年の谷川は雪降り杉だろ・・・
47底名無し沼さん:2008/02/17(日) 00:39:12
ブログ検索しても、記録が今一つ引っかからない。
3月まで皆さん冬眠?
48底名無し沼さん:2008/02/17(日) 08:49:58
谷川山系のクマになりたい
49底名無し沼さん:2008/02/17(日) 22:32:55
そろそろ行くつもり
50底名無し沼さん:2008/02/17(日) 22:45:46
行ってもいいが
逝くなよ
51底名無し沼さん:2008/02/19(火) 23:37:30
なだれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
52底名無し沼さん:2008/02/20(水) 18:36:34
スレタイが「もう山小屋なんて要らないよね」と被って
「もう谷川岳なんて要らないよね」に見えたw
53底名無し沼さん:2008/02/20(水) 18:51:16
はぁ?
54底名無し沼さん:2008/02/20(水) 22:39:05
俺もそろそろ行きたいのに
ちっとも行ける気配がない
55底名無し沼さん:2008/02/21(木) 07:52:58
来月末に逝きます
56底名無し沼さん:2008/02/24(日) 04:51:42
今日も暴風雪か。。
57底名無し沼さん:2008/02/24(日) 07:58:49
過去最高の積雪の話。ロープーウェイ駅から指導センターに歩いていた。
足下の雪原にコンクリートのクイがあった。何本もロープが張ってあった。
よく見ると電線だった。これって、道路脇の電柱じゃん。指導センター完全埋没。
58底名無し沼さん:2008/02/24(日) 08:00:12
雪の進軍氷を踏んで。。
59底名無し沼さん:2008/02/24(日) 08:29:34
まじっすか
60底名無し沼さん:2008/02/24(日) 09:52:04
昭和30年代だと思うけど、モノクロTVで見た記憶。
上越線か、北陸線だがわからんが、正月頃大雪が降った。
ラッセル列車でも除雪不能になるくらい、毎日毎日雪が降り続いていた。
自衛隊が出動して、火炎放射器で雪を融かしていた。
しかし、すぐに燃料切れとなり、役たたず。笑った。
2週間も強烈な冬型が続いた38豪雪だったのかも。
おいらの家は都内23区の辺境だが、戦後で過去マイナス9度というのが最低記録らしい。
61底名無し沼さん:2008/02/24(日) 11:48:48
>>60
38豪雪ですよそれ。
家に自衛隊の幹部の人が泊まってたし、レ−ション貰った覚えが。
火炎放射器は解けた雪が凍って、作戦中止になったんですよ!
最前列で見学していて熱かったw
62底名無し沼さん:2008/02/24(日) 11:58:11
>>61
失礼ですがお幾つでつか?
63底名無し沼さん:2008/02/24(日) 12:30:35
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
64底名無し沼さん:2008/02/24(日) 13:00:55
風の強い日は又三郎がやってきて昔話を聞かせてくれるんだな
65底名無し沼さん:2008/02/24(日) 13:30:40
>>62
半世紀生きました。
66底名無し沼さん:2008/02/24(日) 15:03:03
昨日は典型的な
行きはヨイヨイ
帰りは怖い日だったろう
67底名無し沼さん:2008/02/29(金) 16:32:08
5月連休の谷川岳てまだピッケル要りますか?
68底名無し沼さん:2008/02/29(金) 17:28:50
堕ちる・・・
69底名無し沼さん:2008/03/02(日) 13:14:23
登山関係なしに土合駅にもう一度行きたいなぁ…
駅の隣にひっそりテント張って
夜に階段テクテク歩きたい
70底名無し沼さん:2008/03/02(日) 14:26:08
5月の連休 蓬なら初心者でも越えられるかな?
膝上無トレースなら経験済みなんだけど
71底名無し沼さん:2008/03/02(日) 17:04:11
冬の天神も天候次第だね
初めての雪山はラッキーにも晴天のとき登った。
夜中の上越国境方面の景色はなんとも言い表せないほど素晴らしい。

>>67
ピッケル持ち始めると一年中使ってるなぁ、俺は。
72底名無し沼さん:2008/03/02(日) 18:57:17
>>69
夜に階段テクテク歩くのは、かんべんしてください((゚Д゚;)))
73底名無し沼さん:2008/03/02(日) 20:07:15
>>72劇場版バイオハザードのラストシーンのホームに似てるよねw
下が限りなく遠いけど障害物が何もないから
下から物凄い勢いで実験生物が走ってくるのを想像してしまうww
74底名無し沼さん:2008/03/19(水) 19:36:39
登山禁止危険区域って、どこらへん?
75底名無し沼さん:2008/03/19(水) 19:41:38
「群馬県谷川岳登山指導センター」
http://www6.ocn.ne.jp/~tozan-ce/index.htm

○今日の谷川岳
平成20年3月18日

今日も暖かい天気のよい一日でした。登山道では、天神尾根でも亀裂が入っていたり空洞になっている箇所があるとの情報です。

一の倉沢では、出合いの辺りまで雪崩れが到達していました。その道中の、旧道でも数カ所雪崩れています。ご注意下さい。

3月より県の谷川岳遭難防止条例に基づき危険地区の入山は届出が必要となりますので厳守して下さい。

西黒尾根の上部に尾根を横切る形でクレパスが出来ています。降雪のあとはそれが隠れてしまいます。西黒尾根を利用される方は細心の注意が必要です。決して無理をしないで下さい。(3月6日現在)

完全な冬山装備が必要です。自分の技術、体力にあった登山を心がけて下さい。

3月24日(月)から5月2日(金)まで危険地区の入山が県条例に基づき禁止されます。この期間中は危険地区へは絶対に入らないで下さい。詳しくは登山指導センターへ問い合わせ下さい。
76底名無し沼さん:2008/03/20(木) 05:13:09
>>75
今年は多雪で、いろいろヤバそうですね・・・
77底名無し沼さん:2008/03/21(金) 21:35:29
天神尾根でもヤバそうだな
78底名無し沼さん:2008/03/21(金) 22:52:39
それは無い
79底名無し沼さん:2008/03/23(日) 07:03:50
只今高崎wktk
80底名無し沼さん:2008/03/23(日) 11:29:04
>>79
乙!
この時刻で高崎ということは、首都圏からの
朝イチの快速で谷川岳を目指しているのかな?
後ほどレポキボンヌ。
81底名無し沼さん:2008/03/23(日) 16:16:45
いや大宮630の新幹線で向かってた

雪はシャーベットでズルズルandBCの人たちが踏み跡消しまくりで登りづらかったよ
下りは熊穴沢避難小屋までグリセ・シリセで10分
下りも普通に歩いてもズルズルだったからね(汗 滑っちゃったよ
往復4時間くらい(肩で40分くらい休んでた)


以上報告終わり

82底名無し沼さん:2008/03/23(日) 17:23:49
>>81
雪はシャーベットでズルズルですか‥
天神尾根でそれだと雪崩の可能性のあるルートは怖いっすね〜
雪が降り続いていたと思ったら急激に気温上昇だもんなぁ
ぃぁぃぁ、お疲れさまでした。。
83底名無し沼さん:2008/03/23(日) 17:56:07
西黒沢は滑り降りない方が良いかもね 雪崩そう
オキまでの間のセッピも落ちそうだった
この後の平日行く人は気をつけた方が良いと思う
正直下りは滑った方が安全な気がした
8480:2008/03/23(日) 21:04:39
>>79

乙! レポありがとー!!
オキまでの間の雪庇、危険な状態なのですね。
往路復路もけっこう大変だったようで、大変
お疲れ様でした。
85底名無し沼さん:2008/04/21(月) 00:45:11
この様子だと六月下旬にいっても残雪すごそうですかね?
86底名無し沼さん:2008/04/21(月) 07:59:46
全然すごくないよ
87底名無し沼さん:2008/04/24(木) 16:32:35
昭和35年のニュース/谷川岳ザイル銃撃宙吊り遺体収容事故
http://www.youtube.com/watch?v=P7eYX9eQaKY&eurl=
88底名無し沼さん:2008/04/26(土) 07:11:35
>>87
これはすごいな

GW中に一の倉沢までの道は開通するのだろうか・・・
89底名無し沼さん:2008/04/26(土) 10:00:48
>>88
今年は5月30日の予定

ttp://www6.ocn.ne.jp/~tozan-ce/kyouno.htm
90底名無し沼さん:2008/04/26(土) 11:43:31
>>87 BGMが怖すぎる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
9188:2008/04/26(土) 13:17:31
>>89
どうもありがとう。
6月になったら行くか。
92底名無し沼さん:2008/04/26(土) 20:41:15
結局、今年は冬季に登れなかったな
5月に西黒登りたいが、残雪状況がよくわからんなぁ…
93底名無し沼さん:2008/04/28(月) 22:34:32
真面目に今GWの山計画が西黒になってしまいました。
初心者に毛の生えたようなもんですが大丈夫ですかね。。。心配です。
先輩は尾根だから雪崩は大丈夫と言ってくれていますが。
ピッケルと12本爪のアイゼンは持って命削ってきます。
94底名無し沼さん:2008/04/29(火) 16:21:36
私も心配です
心配するのは雪崩でなく滑落です
95底名無し沼さん:2008/04/29(火) 17:01:30
「谷川岳に逝ける人びと」読んでます。
96底名無し沼さん:2008/05/01(木) 15:16:18
昔はガレ沢のコルに、避難小屋あったんだね
97底名無し沼さん:2008/05/12(月) 09:06:07
クライマーズ・ハイ  映画化決定。
98底名無し沼さん:2008/05/12(月) 09:26:27
死亡フラグ立て逃げの赤井の息子はちゃんと死ぬんだろうな?
99底名無し沼さん:2008/05/12(月) 19:53:06
映画化で衝立岩のプロテクションが整備されるという話があったけど、どうなったんだろう?
100底名無し沼さん:2008/05/12(月) 22:42:58
土合→谷川→一ノ倉→茂倉→蓬峠→清水峠→朝日→白毛門→土合

と縦走するとき、どこで1泊したらいい?
蓬ヒュッテの要予約ってのがねぇ・・・

また、
土樽→谷川→平標→土樽
の場合、どの小屋がお奨め?
101底名無し沼さん:2008/05/13(火) 13:20:34
>>100
下のルートなら大障子避難小屋か越路避難小屋かな。
オレなら無難に大障子にするけど。
102底名無し沼さん:2008/05/13(火) 15:25:35
>>101
レスサンクス。

>オレなら無難に大障子にするけど
どのように無難ですか?

距離的に、越路まで行けると次の日楽かなって思えますし、
大障子は水場が近いからいいのかなって思いますし。

それとも、どの小屋も収容数が少ないので、
空いてたらキープしてしまった方がいいとか。

そちらに縦走はしたことないので、小屋の状況もわからず、
すみませんが、もう少し解説お願いします。
103底名無し沼さん:2008/05/13(火) 16:19:38
>>102
私の一番の理由はテント持って行かないから、
大障子で1か2ゲトしないと(笑)ツエルトで野営はキツい。
越路は平標からの縦走でいっぱいになる事もありそう。
先の状況が判らない時は、収容人数が多い小屋が良いかと!
なので早着して大障子が無難なんです。
104底名無し沼さん:2008/05/13(火) 16:26:09
>>103
なるほどなるほどw
かなり納得できました。
サンクスです。
105底名無し沼さん:2008/05/14(水) 00:46:22
西黒尾根っていつ頃までルート上に雪が残ってますか?
106底名無し沼さん:2008/05/14(水) 18:01:46
> 土樽→谷川→平標→土樽
むかし今の時期に平標→土樽と下りてて沢沿いまで来たら雪融けで増水してて
夏道のペイントはことごとく水面下、渡渉しまくりでしかも履いてたプラブーツが
その前までに崩壊しててちょっと焦った。谷の光景はすごくきれいだったけど。
107底名無し沼さん:2008/05/14(水) 18:27:53
>>106
パンパカしなさるな。
108底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:15:52
>>106
オレの登山靴、クロックスだからダイジョブだぁ
109底名無し沼さん:2008/05/17(土) 21:47:02
一日で歩いてください。
荷物も少なくて済みます。
110底名無し沼さん:2008/05/22(木) 07:51:49
質問です。

ここまだのぼったことないのですが、
ヒルとかはでますか?
111底名無し沼さん:2008/05/22(木) 08:48:41
>>110
いわお新道はいるよ。
天神と西黒は見た事ない。
112底名無し沼さん:2008/05/22(木) 11:07:04
厳剛新道はいるらしい>知り合いの話
自分は遭遇していないが
113底名無し沼さん:2008/05/22(木) 13:20:43
>>102
大障子 6人以上で快適ではなくなる。詰め込みで10-12人

谷川-平間で唯一水場がある
熊笹漕ぎになるが
114底名無し沼さん:2008/05/22(木) 18:57:48
>>111-112 でますか・・・。情報ありがとう。
115底名無し沼さん:2008/05/23(金) 01:16:08
おれは谷川岳でヒル見たことないなあ
116底名無し沼さん:2008/05/25(日) 11:11:26
ほどの沢コースもヒルでるらしいが
117底名無し沼さん:2008/05/27(火) 18:05:00
四万のやつが山越えて定着したのかね?
ヒツゴー沢にもいるらしい・・・
いやな時代になったもんだ
近年=少雪傾向なのは明らかだもんなぁ
118底名無し沼さん:2008/05/27(火) 18:13:28
鹿とイノシシにくっついたヤツが繁殖するんだね。
そのうち尾瀬も鹿が多いから増えるかも。
119底名無し沼さん:2008/05/27(火) 18:54:32
>>117
いたいた四万
湯の泉があった頃、林道脇の木苺をつまんで食べてて歩き出したら
スニーカーが妙に見慣れない縞模様になってるな〜って思ったら
靴が40匹程のヒルで覆われてたよ、うぎゃーwww
木苺の根元にうじゃうじゃいた模様
120117:2008/05/27(火) 22:29:21
一昔前は四万も、廃止した露天風呂跡とか限られた場所にしか居なかった気がする。
赤沢峠を越えた群馬県側(赤沢スキー場近辺)もね。

ところがあんた、いまやあの一帯全てが夏は一大ヒル天国らしいぞwww
赤沢峠越えや四万周辺の低山の記録をウェブで検索すると
山ヒルの話がゾロゾロ出てくる。
地理的にそう離れているわけじゃないからなぁ谷川流域と・・・

121底名無し沼さん:2008/05/27(火) 23:07:38
丹沢もそうだけど鹿などの動物は頭数を制限して
一定以上は駆除しないといけないのかもね
狼が絶滅して生態系が狂ったのが原因ではなかろうか
122底名無し沼さん:2008/05/27(火) 23:19:48
狼じゃなくて人が山の動物をまったく食べなくなったせいだと思う
日本の狼なんて狐を一回り大きくしたぐらいしかなかったんだし
123底名無し沼さん:2008/05/28(水) 09:48:22
ヒルが出る地方では山にヒル用の農薬散布するって聞いたことあるけど
その結果、

農薬散布

かなり死ぬが、体格のいいヒルの方が生き残りが有利(農薬に対する許容量が高い)

農薬に対する抵抗力が強まる

繰り返しで大型ヒルの培養

鹿等にへばりついて移動する距離大(体力高いので)

移動先での越冬率高い(体大きいので耐寒性有利)

各地に蔓延
てのは考えられないだろうか
124底名無し沼さん:2008/05/28(水) 12:35:08
そのうち無雪期は行けなくなる。
河内山塊も宝庫だし!
125底名無し沼さん:2008/05/28(水) 21:32:39
未だにヒルに出会ったことのない俺
雨の日に登らないからかな・・・
126底名無し沼さん:2008/05/28(水) 23:20:12
あんなもん会わんほうがええんじゃ
127底名無し沼さん:2008/06/08(日) 14:35:47
上越線土樽駅ホーム改良工事のお知らせ

工事期間中(6/3−6/26)は土樽駅で列車の乗り降りが出来ません(タクシー等による代行)

ttp://www.jrniigata.co.jp/080425tutitaru.pdf
128底名無し沼さん:2008/06/08(日) 16:07:01
げ。縦走予定してたのに


だが、知らずよりは良かった。ありがとう
129底名無し沼さん:2008/06/10(火) 23:43:39
これって切符でタクシーに乗れるっていうこと?
タクシーじゃあ人が多いと乗れんかも知れんね。
130底名無し沼さん:2008/06/12(木) 08:53:33
たぶん、ワゴン車みたいので運行するんじゃないか
131底名無し沼さん:2008/06/12(木) 10:22:57
土合とかってハイシーズン中は電車が到着するとき駅員さんがいるけど
駅まで車で来てるよね。それに便乗させてくれるとかだったりしてw
132底名無し沼さん:2008/06/18(水) 10:03:14
肩の広場の雪田多そうですね。
133底名無し沼さん:2008/06/18(水) 20:49:56
白毛門まで登って谷川の雄姿を見てきたよ。
しかし登り下りともにきつかった、、西黒尾根から登ることなんて、
こんな体力じゃあまだダメだ、、、
134底名無し沼さん:2008/06/18(水) 21:44:28
今日NHKラジオで言ってたけど
シラネアオイが咲いてるからと言って自分だけ道から外れて撮影
する人がいて、その撮影してる人や彼らが通ったあとを見てまた後の
人が道を外れて撮影するそうだ。
まあ、あのシラネアオイの事言ってるんだろうな。立ち入り禁止の立て札
やロープでも張ればと思うけど景観悪くなるしなあ。
ラジオでの話しでは昔は谷川岳の山頂付近にはいいお花畑があったけど
人が入り過ぎて踏み荒らされて土が流出してしまったそうだ。
135底名無し沼さん:2008/06/19(木) 00:05:13
最近登った人!
山頂近辺の残雪の具合を教えてください!
136底名無し沼さん:2008/06/19(木) 00:06:48
http://www6.ocn.ne.jp/~tozan-ce/kyouno.htm

本日は、天気もよく多くの登山者で賑わいました。
天神尾根・巌剛新道の残雪は消えましたが、肩の広場の残雪は残っています。
旧道芝倉沢・武能沢・蓬峠に抜ける沢筋にも残雪があります。ご注意下さい。
137底名無し沼さん:2008/06/19(木) 10:50:22
登山指導センターのHP見ない奴多いよな
138底名無し沼さん:2008/06/19(木) 11:15:03
>>133
俺は、西黒より白毛門のほうがキツイと思う。
139133:2008/06/19(木) 12:34:15
>>138
まじですか?標高差は西黒の方が大きいし、樹林帯を越えたら鎖場の連続だから
西黒の方が遙かにキツイと思ったんだけど、、この前小雨の中西黒の導入部がどうなって
いるのか鉄塔まで登ってみたけど、急登という意味では白毛門と変わらない感じがしたが、、
そういう意味では松ノ木沢ノ頭とガレ沢の頭までが丁度同じ感じで、そっから上はちょっとした
鎖場があるだけの白毛門と、無茶苦茶キツイ鎖場の西黒って感じだと勝手に思っていたんだが、、
今度ガレ沢の頭まで行って引き返すくらいの気持ちで登ってみようかな、、
それとも天神尾根経由で谷川を登れたら、次は西黒でって感じにするべきか、、
140底名無し沼さん:2008/06/19(木) 20:28:38
>>136
「今日の谷川岳」 と「センター情報」以外全部見れないんですが。
141底名無し沼さん:2008/06/19(木) 22:22:54
>>135
3日前の情報
雪田あり
天神尾根方面、距離で100mくらいかな、ユキの上を歩く
しゃばしゃばなので、下りでもアイゼン使わなかった
ttp://www22.big.jp/~15ch/up/source/ichigo4530.jpg
142底名無し沼さん:2008/06/19(木) 22:48:56
143底名無し沼さん:2008/06/19(木) 23:23:56
西黒なんて長いだけじゃん。
144底名無し沼さん:2008/06/23(月) 22:54:31
西黒よりも中ゴーの方がキツイ気がする
145底名無し沼さん:2008/06/23(月) 23:04:36
そりゃ勾配はきついしルートも崩れてるけど水上駅に早く戻りたいとき下山に使います
146底名無し沼さん:2008/07/02(水) 23:23:21
メジャーな山域スレでまったりしてるのここだけだな
147底名無し沼さん:2008/07/03(木) 21:49:37
西黒鎖場でエーデルワイスの花に会いました。
実物は初めて見ました。
写真に撮るのに失敗しました・…残念
148底名無し沼さん:2008/07/04(金) 07:42:13
明日はクライマー頭・ハイ観に行きます
149底名無し沼さん:2008/07/04(金) 10:08:33
名前に釣られて見に行っても大丈夫なのか?
150底名無し沼さん:2008/07/04(金) 10:15:32
登山映画じゃない、とだけハッキリ言っておく
人間ドラマだ
151底名無し沼さん:2008/07/04(金) 10:20:33
中芝って 最近登った人いる?
あそこ情報少なすぎ
152底名無し沼さん:2008/07/04(金) 10:58:46
>>149
衝立岩がちょこっと顔出します。
153底名無し沼さん:2008/07/06(日) 02:23:25
>>151
前スレによると前年9月最終週に刈り取りされている。
今年はまだだろう。あの、高山植物の中の藪漕ぎもオツだよw
一般ルートとしては関東一のアルペンルートだからな、中芝は。
大切にしたい道だ。
154底名無し沼さん:2008/07/06(日) 07:46:37
クライマーズ.ハイ良かった。
衝立岩の高度感に感動したよ!
燐太郎と悠木が取り付いた登山道って西黒??
155底名無し沼さん:2008/07/06(日) 21:41:57
>>153マリガトン(^.^)ノ
156底名無し沼さん:2008/07/07(月) 12:26:03
>>151
去年の様子ですが。
6月末、沢沿いの道はずぶずぶで足をのせると埋まったり崩れたり。
取りつきより上ですが雪渓があり川の水が多かったです。
8月、まだちょっとずぶすぶ、水は減ってました。
取りついてからは道はかすかにあるけれど所々で分からなくなりました。
どのみちヤブですが…
湿気が多くてぐちゃぐちゃ、濡れた岩が滑り、ヘビもいました。
尾根に出れば問題はなく景色もよく気持ちいい道でした。
10月、笹刈り後で道に問題はなく湿気もなくなって歩きやすかったです。

笹刈りの頻度が分かりませんがもし今年の秋にやってくれなくても、行くなら夏より秋の方が歩きやすいと思います。
157底名無し沼さん:2008/07/07(月) 22:48:34
昨日なんとなく巌剛新道往復してきた。
昨日山開きだったんだね。知らなかったよ。
おかげでえらい人だった。10人以上のグループ3つ程
追い越した。皆道をゆずってくれていい人だったけど
オーバーペースになってばててしまった。
暑い上に風が少なくてたまらんかったけどやっぱり
いい山だね。
158底名無し沼さん:2008/07/08(火) 01:16:46
>>156
素晴らしい。乙。
159底名無し沼さん:2008/07/08(火) 08:49:46
天神平より記念カキコ
霧で何も見えませんorz
160底名無し沼さん:2008/07/10(木) 20:00:10
霧で何も見えない天神平ら想像してみた・・(・∀・)イイ!
161底名無し沼さん:2008/07/10(木) 20:33:41
>>157
もう山開きなのか、う〜む。
162底名無し沼さん:2008/07/11(金) 00:44:26
今年こそ、上越国境を徒歩で越えるぞー!
163底名無し沼さん:2008/07/11(金) 06:50:52
>>162
国道17号は他の登山者もいなくておすすめです
164底名無し沼さん:2008/07/11(金) 23:55:02
>>162
関越トンネル、車に轢かれないようになー!
165底名無し沼さん:2008/07/12(土) 01:28:03
>>162
ヨッピ橋から東電小屋に向かって歩くのもオススメ。

惜しむらくはスレ違い。

166底名無し沼さん:2008/07/14(月) 15:18:19
ここを地図なしで 西黒尾根からのぼるのは無謀ですか?
167底名無し沼さん:2008/07/14(月) 16:28:17
いや全然問題ない
が 地図は持て!!!
168底名無し沼さん:2008/07/14(月) 19:57:52
登山指導センターにはパンフレット置いてないかね
地図持ってこないなんて言ったら怒られると思うけど
169底名無し沼さん:2008/07/15(火) 01:26:19
水上のコンビにいったら地図うってるかな?
今日いきたいんdぁよね
170底名無し沼さん:2008/07/15(火) 09:41:38
○平成20年7月14日(月)
・登山指導センターからのお知らせ

肩の広場の雪渓は残っていますが、天神尾根の登山道には残雪が無くなりました。9日に天神尾根 にて滑落事故がありました。
大事には至りませんでしたが、濡れている木道にもご注意ください。また、巌剛新道の除草作業が終了したとのことです。
171底名無し沼さん:2008/07/15(火) 10:09:27
山に登るのに頂上もわからない地図もないでは遭難は確実じゃ!

そう…(A)と同じくらい確実じゃ!


Aに入る文章をいれなさい
172底名無し沼さん:2008/07/15(火) 10:31:18
蕎麦
173底名無し沼さん:2008/07/15(火) 11:02:44
宝くじ1等当選
174底名無し沼さん:2008/07/15(火) 19:17:25
山本モナとヤッテ性病になるのと
175底名無し沼さん:2008/07/15(火) 23:44:00
アンパンマン
176底名無し沼さん:2008/07/16(水) 01:29:03
地図なしで余裕で登れたぞ。
尾根沿いにいけばいいんだもん簡単。
177底名無し沼さん:2008/07/16(水) 06:11:23
>>176みたいなやつが
概念図さえ頭に入ってればOKって地図なしで突っ込んだあげく
道に迷ったから助けてって救助要請するようなバカを増やすんだよ
地図を携帯するのは登山者として最低限のマナーだと考えろ
特に単独者ならなおさら
178底名無し沼さん:2008/07/16(水) 08:39:46
尾根沿いに行っても、ガスっている時なんかは、頂上とかで
方向を見失う事があるからね〜、、絶対勘違いなんかしないと自信を
持っていても、勘違いしちゃうのが人間でさ。保険の為にも地図は持っていくべきかと。
179底名無し沼さん:2008/07/16(水) 09:51:39
176も無事に下りれたとは書いてないわけで
180底名無し沼さん:2008/07/16(水) 10:55:37
俎品迷い込んだり?
181底名無し沼さん:2008/07/16(水) 10:57:37
マナイタ登りてー
182底名無し沼さん:2008/07/16(水) 19:27:01
グリとグラ
183底名無し沼さん:2008/07/16(水) 21:34:42
ここって超初心者でも夏なら単独で天神尾根−谷川岳ピストンぐらいなら大丈夫ですか?
高尾ー陣場山縦走ぐらいしかしたことないんですが。

持ってくものも食い物、水、レインウエア、スパッツ、ツェルト位ぶち込んでおけば平気?
184底名無し沼さん:2008/07/16(水) 21:39:32
群馬の山は夏はカミナリが鳴るので注意してくだせえよ
185底名無し沼さん:2008/07/16(水) 21:46:38
>>183
全然平気だよ
早出して山頂を目指しましょう
186底名無し沼さん:2008/07/16(水) 21:50:58
>>184-185
即レスありがとう
撮影趣味が高じて山登り始めたので不安だったんです
天気いい時狙って行ってきます ノ
187底名無し沼さん:2008/07/16(水) 22:07:40
>>183
地図は持て!!!
188底名無し沼さん:2008/07/16(水) 23:21:31
肩にはまだ微妙にユキがあるかな?
189底名無し沼さん:2008/07/17(木) 00:05:55
え?軽アイゼン持ってったほうがいい?
190底名無し沼さん:2008/07/17(木) 00:21:08
公園の砂場ほどの雪田ですがアイゼンの練習にはもってこいでしょう
191底名無し沼さん:2008/07/17(木) 02:22:25
晴天時は昼過ぎまでに下山しないと雷遭遇率高いょ 谷川は30分も歩けば森林限界出るから雷はマヂ怖い

地図は持て
192底名無し沼さん:2008/07/17(木) 09:30:20
連休は天気不安定ですね!
梅雨明けまで待つとするか。
193底名無し沼さん:2008/07/17(木) 10:31:49
山は逃げるんだな
明日もあると思うなこの命
194底名無し沼さん:2008/07/19(土) 10:48:21
ここって立体集射場いれると500円とられるんだけど、いいじょーに狭いよね。
金とられないとこで止めれるとこあります?
195底名無し沼さん:2008/07/19(土) 12:11:36
明日行くことにしました。
196底名無し沼さん:2008/07/19(土) 21:42:29
>>194
慰霊碑のとこ(白髪門の登山口のとこ)
でも車上荒らしが出るので高くつくかも
197底名無し沼さん:2008/07/21(月) 08:13:45
土合駅も満車だったよ
198底名無し沼さん:2008/07/21(月) 11:05:03
谷川岳よりロープウエーがない分白毛門登山のほうがキツイ!っ!
199底名無し沼さん:2008/07/21(月) 20:15:01
[ばってんやろうとおもってるんですよ]
ここ上ってるときに聞いた会話ですけど「バッテン」ってなんですか?
200底名無し沼さん:2008/07/21(月) 20:59:56
福岡の人じゃないの
201底名無し沼さん:2008/07/21(月) 21:22:22
ばってん荒川を知らないとは…
202200:2008/07/21(月) 21:42:09
俺もマジで、バッテン荒川を知らない。
ひょうきん族にも、バッテン荒川は出てなかったよな。
いつの時代の話し?
203底名無し沼さん:2008/07/21(月) 22:10:00
最近の若者は知らないらしいな。

俺も、「水金地火木ばってん荒川」って当時のギャグを言ったら、
おじさんにしか受けんかった。
204底名無し沼さん:2008/07/21(月) 22:23:41
俺はなんとなく覚えてるぞ

http://jp.youtube.com/watch?v=LujjL1CGtSs
205底名無し沼さん:2008/07/22(火) 02:20:16
ここお化けでるの?
206底名無し沼さん:2008/07/23(水) 00:07:42
クライマーズ・ハイを見てきました。堤と小沢は衝立岩の直前まで素手で
登っていました。手袋をしないでも大丈夫な山なんですか?
207底名無し沼さん:2008/07/24(木) 21:17:54
どんな映画か知らないけど
ビレイ中以外、登攀で手袋はしないでしょ
208底名無し沼さん:2008/07/25(金) 12:00:20
今週末は雨?
209底名無し沼さん:2008/07/27(日) 21:00:45
>>206
山歩き専門だけど、岩場を歩くときは手袋しないと怪我するよ。
210底名無し沼さん:2008/07/27(日) 22:56:22
>>209
いくら岩場でも一般縦走路では手袋いらんでしょ。寒いとか、手が汚れるのが嫌だとか
異常に手の皮が薄いとかなら話はべつだが。
211底名無し沼さん:2008/07/28(月) 11:00:41
素手だと岩の角で切って手が血だらけになる俺
212底名無し沼さん:2008/07/29(火) 00:32:32
あー今年3月にしか谷川岳行ってないよーいい加減行きたいけど旅費が出ないorz
213底名無し沼さん:2008/07/31(木) 20:16:23
土合の駅に車止めてそこから谷川岳→茂倉岳→新道→土樽→駅から電車で土合駅に帰ってくるっつーのは日帰りでできるものですか?
隣の白毛門は2時間30分で登りました。
214底名無し沼さん:2008/07/31(木) 20:41:35
できるよ。周遊して7時間ぐらいで戻れるんじゃない。
215底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:11:04
土合駅って治安はどうなのいでしょう?治安はいいのかな?絶えず登山客でにぎわってそうだから大丈夫かな・
216底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:19:24
>215
賑わってないよ。
けど、シーズン中は谷川岳方面への車で満車状態。週末ね。
皆登山客のだから、日中は誰も居ない。
よって、車上荒らしに注意。 

以前、車同士の擦り事故で揉めてるのを見た。
217底名無し沼さん:2008/08/03(日) 01:25:14
どうしても谷川岳の有料駐車場に車を止まらせようと誘導している奴がいるみたいだな。(職員?)
あんなとここそ金払ってまでとめるとこじゃないよな。隣との距離が狭くてぶつけられてトラブルの元なのに土合あたりに泊めた方がずーといいや。
218底名無し沼さん:2008/08/03(日) 13:07:41
白毛門を2時間30分でいける人間なら余裕だろ
土樽の最終って18時ごろじゃなかったけ

土合の駐車場って山まで距離あるし、途中までやたらと照り返しで暑くてあまり利用者いないような気がする
まあ有料駐車場に止めるよりはマシな気がするけど
ただ白毛門の駐車場は外部から見えないし車上荒らししてくれといわんばかりだな
たまにいる路線バスの運転手は中で寝てるし、抑止効果にもなってない
219底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:53:59
夏休みだし週末は混んでますよね?行かれた方どうでしたか?
やっぱり平日に行ったほうが落ち着けるかな。
220底名無し沼さん:2008/08/05(火) 10:32:30
夏は晴れると登山不適ぐらい直射日光が厳しいのでそれほどいないよ
主に西日本からのツアーと少数の地元民くらい
混むのは秋、ロープウェーの下りが2時間近く待たされることもあるとか
まあさすがにお盆のころは登ったことないから知らん
221底名無し沼さん:2008/08/06(水) 19:05:12
自分も狙ってたけど、夏は空いてるんだね。交通費がかかるから気軽に行けないのが残念
222底名無し沼さん:2008/08/07(木) 07:31:04
去年の今頃の平日行ったけど
中学生の団体や、家族連れで混雑してたよ。
223底名無し沼さん:2008/08/07(木) 14:56:26
224底名無し沼さん:2008/08/07(木) 20:26:58
山には興味なさそうだね、女子高生。
225底名無し沼さん:2008/08/23(土) 00:35:00
ういー今日行って来た
全然人いないw
一ノ倉岳から誰とも会わなかった
北と違って石がすべるのがちょっと気になった
垂直にあててもすべるのでクラックに靴突っ込んでステップにしたw
一ノ倉岳から耳に向かっての下りが一番危険と感じた
自分は逆コースだったが、調子こいて下ってると
左側の谷に真逆さまだ(去年女性が落ちたらしいな)
土樽への下りもかなり痩せていていやらしい
でも選択的には間違ってなかたなーと
雨には降られなかったが視界は全然きかなかった
高度感は想像してびびっていたw
今度は平標まで縦走してみたい
どっか危ない場所って今年ありますか?
226底名無し沼さん:2008/08/23(土) 00:45:12
>>225

どんなコースで行かれたんですか?
俺も近いうちに行こうと思ってるんですが、
人多いのはイヤなので、どのあたりが人少ないのか教えて下さい
227底名無し沼さん:2008/08/23(土) 01:01:36
>>226
土合→土樽のクラッシックコースです
貧乏なので日帰りでしたw
土日は少しは人が入るでしょうね
早立ちならどのコースも静かにコースを踏めるでしょう
夏に谷川岳縦走するのは変わり者だけみたいですよw
228底名無し沼さん:2008/08/23(土) 02:12:01
>>227
THX
このエリアは紅葉シーズンが人多いのですね
私も同じコースを平日に狙ってます
9 月前半のうちに行ってみます
229底名無し沼さん:2008/08/24(日) 01:29:45
いってらー(^^)ノ~~
ご安全にー
230底名無し沼さん:2008/08/26(火) 15:20:44
天気微妙だな〜…明日から行く予定なんだけど。
231底名無し沼さん:2008/08/27(水) 19:09:54
>>230
突っ込んだのかな〜?
新潟側は良さそうだったけど
232底名無し沼さん:2008/08/28(木) 00:05:28
土曜からは秋の長雨を前に安定するね
233底名無し沼さん:2008/08/28(木) 09:20:07
>>231
行ってきました。「明日から」じゃなくて日帰りだから「明日」だなw
西黒尾根から登ったんだけど、最初完全にガスの中だったのが森林限界越えると同時に晴れて感動的だったよ。初めてブロッケン現象も見れたし。
ただ、風は強かったな。
234底名無し沼さん:2008/08/28(木) 09:47:11
>>233

西黒からはどういうルート取ったの?
俺も9月に行こうと思ってる。

日帰りで西黒から入って、土樽へ降りたい・・・
所要時間どれくらいだろう。
235底名無し沼さん:2008/08/28(木) 20:16:55
3年前の秋に歩いたなぁ 土合から西黒〜土樽。
土合駅700→トマ耳1030→茂倉岳1230→土樽駅1630

茂倉新道の下りでその長さにウンザリ、バテバテヘロヘロになって下山したな。
236底名無し沼さん:2008/08/28(木) 22:30:21
茂倉新道は長さもあるけど、木の根が異様に張り出しててやたらと歩きにくいんだよね。
登山口から土樽までのアスファルトも案外あるし。
237底名無し沼さん:2008/08/29(金) 13:11:36
地図見ると長いあまり急でない登りが延々と続く感じだね
逆に土樽側から登って土合に抜けたほうがいいのかな?
体調次第では下りにロープウェイ使って楽することも出来るし

土樽駅近辺で駐車場ってありますか?
wikipedia の土樽駅の写真見ると駅の窓に「駐車禁止」って貼紙があるから、
駅自体はダメっぽいが。。。
238底名無し沼さん:2008/08/29(金) 13:20:14
>>237
昭文社の地図見ると、駅前と途中と登山口にP書いてある。
登山口の所は100台ってあるけど、詳しい人よろしこ。
239底名無し沼さん:2008/08/29(金) 19:28:52
>>237
登山口の駐車場はかなり広いよ。
あそこが埋まるってそうそう無いと思います。

高波吾策の銅像の場所も停められるかな。
ここは湧き水もあって駅前で車中泊するより快適です。
240底名無し沼さん:2008/08/29(金) 20:25:00
明日行くのは無謀ですか?悪天候でロープウェイ止まったりします
241底名無し沼さん:2008/08/29(金) 20:46:49
雷に打たれて黒コゲです
242底名無し沼さん:2008/08/29(金) 21:00:55
それよりこんだけ降ったら沼田から先行けねえど
243底名無し沼さん:2008/08/29(金) 21:55:32
>>234
西黒〜山頂〜天神尾根〜ロープウェイ下の砂利道
ヘタレでごめんなさい。。
244底名無し沼さん:2008/08/29(金) 22:16:41
ロープウェイ下の道ってMTBで下ると面白そうなんだよなぁw
ロープウェイ乗るたび思ってしまう…
245底名無し沼さん:2008/08/30(土) 13:23:07
>>244
熊出そうで恐いっす。
246底名無し沼さん:2008/08/31(日) 10:00:34
西黒から登り
天神から田尻尾根へ出てロープウエイの下の谷川で顔を洗って休憩した。
ロープウエイを見上げながら冷たいタオルで火照った顔を冷やしていた
気持ちよかった。
(乗車料金をケッチただけ)
247底名無し沼さん:2008/08/31(日) 17:26:30
それはそれでステキじゃないか?
248底名無し沼さん :2008/08/31(日) 20:55:55
>>246
その逆コースは結構人が多そうだ。
249底名無し沼さん:2008/09/01(月) 15:30:31
今週の金曜日、天神→谷川を目指しますがやはり人も雷も多いでしょうか?
250底名無し沼さん:2008/09/01(月) 16:44:33
ロープウェイ始発で往復すれば雷は大丈夫
人はそうでもないと思うぞ
251237:2008/09/02(火) 09:43:59
>>238-239
ありがと
教えてもらった上で申し訳ないのだが、
土合→土樽の電車の時間があまり良い時間にないことがわかったので
素直に土合スタートで土樽から電車で戻るルートにします
252底名無し沼さん:2008/09/02(火) 18:25:04
>>250
ありがとうございます。初めての谷川、早目早目でピストンします!
253底名無し沼さん:2008/09/02(火) 19:14:04
月曜日に土合に車止めて行ってきました
厳剛新道行こうとしたら、増水のためか道が完全に沢になっていて敗退
戻って西黒登りました
>>225氏同様に土樽に抜ける予定だったんだが
途中で財布を車の中に忘れたことに気付いて
すごすごと田尻尾根下りました...

頂上はガスのため視界は50mくらいw
wikipediaの写真にあるような風景は季節を選ぶのかな...
秋はガス少ないですか?

因みに、西黒→谷川岳は誰とも会わず、
天神尾根の下りはロープウェイ始発組と大量にすれ違いました
ロープウェイの始発数台分でまとめて人が来るからなのか、
その短い時間だけは高尾〜陣馬エリアのような人口密度だったw
254246:2008/09/02(火) 20:49:27
>>248
前回はロープウエイから天神〜西黒でした。
255底名無し沼さん:2008/09/02(火) 21:29:15
>>253
今みたいに下界が暑い時期はガスっちゃうんじゃないかなあ。
5月に登った時は視界良好だったから、同じような気候の秋も大丈夫だと思う。
256底名無し沼さん:2008/09/02(火) 21:33:38
今は空気中に水蒸気がいっぱいあるからね
今日の奥日光もあまりよくありませんでした
257253:2008/09/03(水) 00:15:36
やっぱこの時期はダメか。。。
秋に再挑戦してみます
因みに朝登り始める前にマチガ沢からは稜線が綺麗に見えていましたが
登ってるうちに曇ってしまいました
258底名無し沼さん:2008/09/03(水) 05:56:18
運次第で夏でも晴れるよ
ただ最近の気圧配置じゃむりむり、今年は異常
259底名無し沼さん:2008/09/03(水) 19:06:12
富士山8合目まで1回行っただけの素人です。
今度の日曜に両親と、初心者コース通ってトマの耳まで行こうと予定してたんですが、
雷雨という予報で不安になってきました。

延期した方が無難でしょうか?
260底名無し沼さん:2008/09/03(水) 19:19:47
だね
261底名無し沼さん:2008/09/03(水) 20:14:52
>>260
やっぱりそうですか…(´・ω・`)

残念だけど延期します、ありがとう
9月中に機会があるといいなあ
262底名無し沼さん:2008/09/06(土) 16:32:52
249です。
昨日、始発で水上、そこから関越バスでロープウェイ、リフト、尾根、トマ、
オキ、奥の院のピストンしました。
天候は晴れ(?)。途中の尾根では20センチ以上で胸囲4センチ位
の山蛭が・・・。黒いイボ蛙(?)、蛇・・・沢山のお迎えも。
正午前後には綺麗に見えていた一ノ倉・茂倉岳ですが奥の院でガスの為、
引き返してきた人に会いました。
次回は紅葉の季節にと思います。また、ヨロシクお願します。
263底名無し沼さん:2008/09/06(土) 16:43:47
そういや西黒登ったときはやたら蛇に会ったな
ヤマビルも見たが、木にへばりついてて全く動こうともしない細い奴だった
死んでたのかな?
264底名無し沼さん:2008/09/06(土) 17:37:43
>>262
紅葉時期はトマの耳と天神尾根はツアー客で混むから外した方が良いぞ
前夜泊して西黒or厳剛ピストンか
土樽へ縦走
中芝や蓬まで行ってしまうのも楽しいょね
26532:2008/09/06(土) 18:01:48
>>262
20センチの山蛭って・・・
コウガイビル(無害)と思われ
266底名無し沼さん:2008/09/06(土) 23:04:12
>途中の尾根では20センチ以上で胸囲4センチ位の山蛭が・・・

尾根筋にはクガビルがいて、雨っぽいときにときどき山道にもでてきてる。
山の大きいミミズの天敵で、後ろから高速で追いかけてって丸呑みにする。
おとなしい生き物で人には無害。
20センチっていうのはあまり伸びてない状態と思われ
伸びるとびよーんと40センチくらいにはなる。
人によっては精神的ショックは多大なものかと。

参考までにコウガイビルの仲間はナメクジとかに巻きついて食べたりするけど
ナメクジとヒルが溶け混ざってぐちゃぐちゃになったような状態に
なるのである意味グロい。
267底名無し沼さん:2008/09/07(日) 22:38:18
今週の火or水曜で西黒から登りたいんだけど天気とかどうかな・・・
明日以降は安定するって話だけど、山域が山域だからな・・・
268底名無し沼さん:2008/09/08(月) 04:22:12
肩の小屋って素泊まり2000円だっけ?
269底名無し沼さん:2008/09/08(月) 07:44:38
西黒尾根→谷川岳→天神平→ロープウェイと
ロープウェイ→天神平→谷川岳→一倉岳→茂倉岳→土樽駅
ではどっちの方が初心者向きですか?
270底名無し沼さん:2008/09/08(月) 08:08:03
西黒→ロープウェー
登りはキツイが人もいて安心、いざという時は引き返せる
土樽の下りるコースは長いし下手すると誰にも会わなかったりする
中腹は暗い針葉樹林の中の道で心細くなると思う、山慣れしてから行くが吉
271底名無し沼さん:2008/09/08(月) 09:02:55
>>267
火、水が一番安定する気圧配置の予想になってる。
山の上にくもが集まることはあっても雷雨にはならないのでは?
谷川岳の天気は
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/15/15461.html
これで10〜20%は安全圏。
日本海から湿った風が入ってくる場合は
みなかみの天気とはずれがでることもあるので要注意。
272底名無し沼さん:2008/09/08(月) 12:22:22
11月の3連休
後半だと降雪積雪あるかな?

その時期行った事無いからお話聞かせてくだせぇ 先輩たち
273底名無し沼さん:2008/09/08(月) 13:12:15
そりゃ可能性あるでしょ。
12月にはスキー場開くんじゃなかった?
274底名無し沼さん:2008/09/08(月) 15:00:42
>>272
今年はどうなるかわからんが
前半でも条件揃えば降る
数年前の11月上旬に一晩で1m近く降雪した
275底名無し沼さん:2008/09/08(月) 16:22:28
>>273 あー12月に開くんだったら雪ありそうですねぇ

>>247 一晩で1m…

上旬でも雪に対応できる装備じゃないと初心者には怖いんですなぁ
276底名無し沼さん:2008/09/08(月) 17:50:44
>>275
ごめん、ちゃんと思い出したら一晩に50cm程度の降雪で
夕方山を降りるまでにさらに50cmの降雪だった。計1m
どうでも行きたかったら10月半ばまでで、その後は来年のお楽しみでもいいんじゃないかな。
277底名無し沼さん:2008/09/08(月) 22:28:37
まだ雪が少ない頃なら問題なさそうだから12月入るまでは大丈夫だろうけど

経験無いだけに装備悩むなぁ
アイゼンは6本持って行くとして
50cmくらいなら
まぁワカンもいらないか ピッケルはまだまだ必要ないのかな?

278底名無し沼さん:2008/09/08(月) 22:39:50
10月下旬頃から積雪を見る年もあるよ
天神平のスキー場も10月中旬にオープンした年あったし
279底名無し沼さん:2008/09/08(月) 22:44:36
>>277
装備だけで解決するような事案でもないよ
280底名無し沼さん:2008/09/08(月) 22:44:52
去年の11月後半の三連休は、すぐ近くのかぐらスキー場が天然雪で全面オープン。
オープン日に行ったけど、土樽PAあたりは猛吹雪でした。
281底名無し沼さん:2008/09/08(月) 23:00:49
まだ雪が少ない頃なら問題なさそうだから12月入るまでは大丈夫だろうけど

経験無いだけに装備悩むなぁ
アイゼンは6本持って行くとして
50cmくらいなら
まぁワカンもいらないか ピッケルはまだまだ必要ないのかな?
282281:2008/09/08(月) 23:02:28
うゎ ごめん
書き込めてないと思ってたら書けてた(汗
283底名無し沼さん:2008/09/08(月) 23:10:08
よくあることよ
ういやつういやつ
284底名無し沼さん:2008/09/09(火) 00:05:11
>>281
晴天の休日だったら、たぶんトレースはあるだろうけど・・・・・。経験ないってのが雪の経験がないって
ことだったら、やめといたほうがいいと思うよ。一日中天気がよければ大丈夫だろうけど、吹雪いてきた
りしてルートを見失ったりしたらえらいことになるよ。ラクダの背やザンゲ岩あたりとか、肩の広場とか。


285底名無し沼さん:2008/09/09(火) 01:30:34
残雪期の谷川岳と八ヶ岳なら経験済みなんだけど新雪期は未経験ですね

晴れ確実じゃなきゃアレですかねぇ
286底名無し沼さん:2008/09/09(火) 18:58:03
今日登ってきた人いる?

287底名無し沼さん:2008/09/09(火) 22:03:40
ノシ
288底名無し沼さん:2008/09/09(火) 23:34:28
>>285
残雪期の谷川岳登ってるんだったら、晴天でなくても視界に問題ない天気なら大丈夫でしょう。

GW頃の雪と違って、新雪は足元が不安定になるから気をつけてください。

2007年11月25日に西黒尾根から登ってるんだけど、この時は鉄塔で積雪30cmラクダの背
から上は膝下、ザンゲ岩付近は膝上くらい。

アイゼンは12本(これしか持ってないので)ピッケルはなしでストック2本。ザンゲ岩の手前で先
行者に追いついてラッセル交代。シーズン最初のラッセルで、かなりきつかった記憶があります。


289底名無し沼さん:2008/09/09(火) 23:44:15
その時期って、氷河の跡のあたりは
どうすればいいの?
290285:2008/09/10(水) 02:34:16
新雪膝丈ラッセルは奥多摩だけど経験あるからラッセルはいいとして、雪質とルートファインディングが課題になりそうです。
ツェルトかついで西黒行ける所まで行ってみるってのも
雪山の練習になっていいかな?
>>286丁寧にありがとうです
291底名無し沼さん:2008/09/10(水) 22:33:14
>>271
レスありがと。行ってきたけど天気は最高によかった。

それと西黒尾根思ってたほど技術的に難しくないね。
初めての鎖場だとちょっとやばいかなってくらい。
正直想像してた程じゃなかったから拍子抜けした。
山道取り掛かってあまりの急登に5分で撤退したとか、
女の子が登れなくて鎖の下で涙目だったなんて話があったもので。
ところで西黒尾根の50%増し位のレベルの岩場って
どこが当たると思う?
292底名無し沼さん:2008/09/10(水) 22:49:51
>>291
両神山八丁尾根
293底名無し沼さん:2008/09/10(水) 22:55:03
西黒尾根は一般縦走路だからね
裏妙義にでも行ってみたら?
294底名無し沼さん:2008/09/10(水) 22:55:57
>>291 裏妙義

西黒を難なくこなせたなら十分こなせる
ただ丁須〜御岳〜横川は下りで行くと初心者には怖いから登りで使うように
295底名無し沼さん:2008/09/10(水) 22:56:19
>>291
難所スレにいろいろ出てるよ
296底名無し沼さん:2008/09/10(水) 23:16:38
>>289
登りやすそうなところを選んで、注意して登るしかないです。でもそんなに緊張するような
状況ではないと思いますよ。

西黒尾根で雪がある程度以上あると嫌らしいのが鎖場から厳剛新道分岐あたり。あと、ザ
ンゲ岩付近も急登になるから慣れないと怖いかもしれません。
297底名無し沼さん:2008/09/10(水) 23:19:23
厳剛と西黒の難しさにはどのくらい違いがありますか?
厳剛登れたから西黒にチャレンジしたいなと思ってるんだけど。
298底名無し沼さん:2008/09/10(水) 23:28:04
>>291
西黒尾根の鎖場は小学生でも普通に登れるからね。鎖場って高度感があるのと、ないのとでは
同じような岩の難易度でも精神的には全然違っちゃう。

ほんとに手応えのあるルートに行ってみたいんなら、天気のいい時を狙って槍〜穂高の稜線でも
縦走してきたら?鎖場じゃないところでも高度感は凄いよ。

あくまでも晴天の時だけどね。ガスで視界が効かなくなると、当然下も見えないんで高度感がなく
なっちゃうからね。
299底名無し沼さん:2008/09/11(木) 07:48:53
>>291
八海山屏風道
300底名無し沼さん:2008/09/11(木) 19:34:50
>>297
どっちも同じようなレベルです。かえって厳剛新道の方が歩きにくいと感じてます。
301底名無し沼さん:2008/09/13(土) 23:13:22
>>261です
1週間延期して明日行ってきます!^^
楽しみ!
302底名無し沼さん:2008/09/14(日) 08:26:00
初心者状態で谷川連峰のぼると /^o^ \←コイツからはえられない大きな感動が待ってる!
夏〜今ぐらいに発生する入道雲もお勧めだけど秋の紅葉もすばらしいので紅葉のシーズンにいつか
訪れてみるのもいいかな。
303底名無し沼さん:2008/09/14(日) 09:43:58
>>301
登りはじめたかな?
12時の予報値は晴れ、降水確率2%、気温14℃、湿度85%
風向静穏、風速3.2m/sになってるよ。
304底名無し沼さん:2008/09/14(日) 20:31:14
>>301です
皆さんレスありがとう!行ってきました!
前夜〜朝雨が降ったらしく岩石が滑りやすくて、リフトのコースよりリフト無しで木道整備の道を行った方が楽だったかも
合流地点までで既にへとへとに(^^;

でもその後見事に晴れてトマの耳では360℃のパノラマが見られて感動

確かに/^O^\では味わえない楽しさがありますね
テングのとまり場とかザンゲ岩とか所々にある見所だけでもなんか凄く楽しくて周囲の稜線も綺麗だし。

想像以上に初心者にはハードでしたが楽しかった〜!
ただ人がわんさかで鎖場前では毎回渋滞起きてましたw
紅葉シーズンだとどうなるんだろ…

長文失礼しました
305底名無し沼さん:2008/09/15(月) 08:13:38
>>304
オメ
オレも大パノラマには感動したし
今でもそれが見たくて年数回登ってる。
3000回オジサンに会えたかな?
306底名無し沼さん:2008/09/15(月) 22:11:38
そうそう、クリトリスは日本語で陰核って言うんだぜ
これ豆知識な
307304:2008/09/16(火) 00:34:40
>>305
3000回オジサン?!知らんかった…

でも団塊の世代が8割占めてた。本当に元気ですね〜

あ、トマの耳にメタボのコーギー連れた若い女性がいてびっくり!
鎖場とかどうやったんだろ

動物虐待だよなとかなり悪評だったけどw飼い主に余裕がないと出来ないよなぁと感心
308底名無し沼さん:2008/09/16(火) 07:45:01
天神の鎖場なら犬の方が早いよ。
309底名無し沼さん:2008/09/16(火) 18:54:55
>>308
まじですかw
まあいいダイエットにはなったろうなあ
310底名無し沼さん:2008/09/16(火) 23:02:58
>鎖場とかどうやったんだろ

小さい犬の場合は自力では無理だったらザックに入れて上り下りするらしい。
311底名無し沼さん:2008/09/17(水) 09:56:21
犬は熊よけにはいいかもね。
312底名無し沼さん:2008/09/17(水) 10:18:15
オヤジが癌の手術したから、今年も谷川〜平標あきらめる。
いつか行ってやるぞ。
313底名無し沼さん:2008/09/18(木) 22:12:56
小さいオヤジの場合は自力では無理だったら背中に背負って上り下りする。
「オヤジ、いい景色だろ。うん? 冷たいな。なんだ、オヤジ泣いてんのか?」
「もう少しゆっくり歩けんか。揺られて気持ち悪いんじゃ。うぅ・・・」


ごめん
314底名無し沼さん:2008/09/19(金) 01:19:55
おまい恥ずかしいと思わないか?
315底名無し沼さん:2008/09/19(金) 20:55:12
11月の2〜3日に行こうと思うのですが、トマの耳からオキの耳の間って、どんな道なんでしょう?
かなりほっそ〜い道とか、ガレ場でクサリ登りまくりとか?
316底名無し沼さん:2008/09/19(金) 21:28:09
普通の登山道を少し下って少し登るだけです
もちろん右側方にジャンプすれば着地まで若干かかるような場所ですが
317底名無し沼さん:2008/09/19(金) 21:41:41
ありがとうございます
右側は見ないようにします(^^;

スレ読んでみると11月でも雪装備って必要ですかね。
軽アイゼンとか持ってないので。
318底名無し沼さん:2008/09/19(金) 22:08:27
今後の天気次第です。
早く降る年は10月中旬、例年11月中下旬には初雪があると思います。
でもその後ずっと降らなくて雪がすべて解けちゃう年もあるので今は何とも言えずです。
319底名無し沼さん:2008/09/19(金) 22:16:59
ほほ〜
なるほど。近くになるまではワカランですね。
320底名無し沼さん:2008/09/23(火) 20:15:24
6アイゼンくらいは入れといた方がいいのかな?泊まりだと
321底名無し沼さん:2008/09/23(火) 22:00:40
今は使うところ無いから要らないよ
322底名無し沼さん:2008/09/24(水) 21:44:59
近いうちに天神尾根経由から西黒尾根ルートで出かける
予定の単独初心者(男体山や富士山くらい)ですが、
ちと西黒尾根(鎖や傾斜)が心配です。
初心者レベルでも問題ないでしょうか?
323底名無し沼さん:2008/09/24(水) 23:09:14
逆回りのがいいと思うぞ
俺も去年初めて三ヶ月目に西黒登ったけど どうって事なかったよ 肩まで3時間かかるか かからないかぐらいだった

ところで11月 まないたぐらを頭まで 歩こうと思うんだけど最近行った人居ないかな?
情報求みます
324底名無し沼さん:2008/09/25(木) 02:04:25
>>322
三、四ヶ所鎖あったかな。傾斜はそこそこあるよ。
鎖慣れてない初心者だと下りはちょっとびびると思う。
時間に余裕持って慎重に下れば大丈夫だけど
雨なら西黒止めといてまた晴れの機会に下りたほうがいいと思う。
325底名無し沼さん:2008/09/25(木) 20:32:00
今日いってきました。
ロープウェイ利用、天神尾根ピストンの軟弱登山ですw
しかし熊穴沢避難小屋から先の、登り(下りも)は
メタボ寸前の中年には堪える堪えるorz
326底名無し沼さん:2008/09/25(木) 20:52:17
天気良かったですかーーーーーっ?
327325:2008/09/25(木) 21:26:51
ずっと曇りでした。朝はガスがかかっていて、ほとんど山は見えず。
でもお昼近くになると、新潟県側からガスが消えてきて、
ついには、トマやオキの耳もくっきりと見え始めました。
328底名無し沼さん:2008/09/25(木) 22:28:21
そうですか。
もう少し涼しくなればガスがあまり湧かなくなるから、また今度ですね。
329底名無し沼さん:2008/09/26(金) 02:26:26
http://www.geocities.jp/akagi411054/shoko3/tanigawa080809/sub3-406.htm

何この人
タフすぎでしょ…谷川連峰一日で縦走とか…

あと登山頻度がスゴい。ほぼ週一ペースじゃねーか
330底名無し沼さん:2008/09/26(金) 03:19:17
水曜に初めて谷川岳登ったが良かった。裸足で頂上まで登ってきた若者にはみんなビックリしてた。いろんな奴がいるな。
331底名無し沼さん:2008/09/26(金) 08:03:44
森さんって3000回登頂したのかな?
332底名無し沼さん:2008/09/26(金) 16:20:42
>>329 上越国境縦走路 三国峠〜天神まで10時間だか12時間で完歩する人もいるぞ
333底名無し沼さん:2008/09/26(金) 16:33:36
新穂〜槍日帰りの猛者もいる、標高差2200m
スレチねw
334底名無し沼さん:2008/09/26(金) 17:35:02
>>327
人出はどんなものでした?
335底名無し沼さん:2008/09/26(金) 18:06:34
昨日 

西黒尾根→トマ、オキの耳→一ノ倉岳→茂倉岳→武能岳→蓬峠→新道→土合橋

で縦走してきたけど>>329の人は凄いと思うよ。
おれもう体ボロボロw写真撮ったり道に迷ったりしてたら
11時間ぐらいかかったし。出発が遅かったから最後のほう
はライトつけて歩いたよ。
蓬峠からのルートが朝日岳、白毛門縦走に変わると
考えたらキツすぎるわ…
336底名無し沼さん:2008/09/26(金) 22:08:36
水曜に西黒から登った帰りに、初めて一の倉沢まで行ったのだけど
ロープウェーの駐車場から10分ちょい運転してると、急に目の前に
とんでもない岩壁が現れたのにはすごい感動したわ
ところで、一の倉沢の駐車場から岩壁の下まで行くのは初心者には厳しいですか?
337325:2008/09/26(金) 23:11:08
>>334
12時〜13時では、山頂(オキ・トマの耳)には50人前後の登山者がいたと思います。
また、下山のときも昼過ぎから登ってきたパーティとすれ違いました。
初めての谷川岳でしたが、さすがは百名山ですね。
ウィークデーの割には人数多い。
338底名無し沼さん:2008/09/27(土) 00:20:15
厳冬期以外の週末は人だらけだからなトマは特に

なんでいつもトマはスルー

>>336 下までなら問題ない
339底名無し沼さん:2008/09/27(土) 12:42:16
トマ・オキまで来るならもう少し足をのばして奥の院、ノゾキまで
行けばいいのにとよく思うよ。トマ・オキの耳のあるマチガ沢上部は
ガスってることが多いんだし、ノゾキまでなら上りもなく谷川連峰の稜線
歩きを楽しめると思うんだけどなぁ。時間も往復で+1hぐらいでしょ?
340底名無し沼さん:2008/09/27(土) 16:35:59
今日って雪降ったの?
341底名無し沼さん:2008/09/27(土) 16:56:50
そんなに寒くないだろ
342底名無し沼さん:2008/09/27(土) 21:08:42
>>338
岸壁の下って、壁の取り付きのこと?
そうなら届けいるんじゃあないの?

初心者がどれだけの実力かわからないけど、
取り付きまでで何人も事故してるよ。

>>336
出会いからちょっとぶらぶらでやめておき。


343底名無し沼さん:2008/09/27(土) 21:25:32
岸壁なら海保に届け出かな?
344底名無し沼さん:2008/09/27(土) 21:33:47
>>342
そうですか、自重しておきます
ただ、沢を少し歩いて左側にある鎖のついた道が気になっています
情報サンクスです
345底名無し沼さん:2008/09/27(土) 22:16:41
>>344
大事な話。
知ってると思うけど、谷川には条例があるからね。
詳細は自分で。
346底名無し沼さん:2008/09/27(土) 22:28:22
中芝の現況報告求


おねげーしますだ
お師匠
347底名無し沼さん:2008/09/27(土) 22:53:15
348底名無し沼さん:2008/09/27(土) 23:04:09
そっかー、じゃあ寒いね。熊も出没支店だね。
349底名無し沼さん:2008/09/27(土) 23:07:48
注意板によれば天神平から作業道経由で下山する道で出てるらしい。
この前鈴なしで下ったけど。
350底名無し沼さん:2008/09/28(日) 00:49:22
>>336
下までの下というのがどの辺りを指しているのかわからないが、
出会いから一番目立つのは衝立だから、多分その付近を言っててるんだと思う。
登山届け云々は別の話として、
衝立近辺の壁の基部と言うと、一般的にはテールリッジということになるが、
テールリッジへのアプローチには、ひょんぐりの滝を越えなくてはならない。
雪のある時期なら残雪を利用してことさら苦労もなくテールリッジまでは行けるが、
雪が消えた後は、一の沢と二の沢の間の尾根にある巻き道を利用することになる。
この巻き道は、普通ノーロープで通過しているが、実は結構気持ちが悪い。
本当ならロープを出したいのを、時間の都合と他のクライマーの目を意識して
使わずにいるだけ。

あくまでもバリエーションコースなので、一般登山道のような管理責任はどこにもないわけで、
岩壁の下まで行けるか行けないか、あとは君自身の判断と責任だ。
351底名無し沼さん:2008/09/28(日) 07:37:12
>>345>>350
色々情報ありがとうございます
これから谷川岳行ってきます
今日は一の倉沢だけを目的に歩いてきます
もちろん、危険地域には絶対に入りません
352底名無し沼さん:2008/09/28(日) 16:01:31
YOU はいっちゃいなYO!!!
男の子は危険を冒して強くなっていくんだYO!!
353底名無し沼さん:2008/09/28(日) 17:29:50
今、帰宅
一の倉沢からロープウェー駅に歩いていたら白毛門の山頂と思われる
所にヘリが飛んでいて、人を収容していたもよう
354底名無し沼さん:2008/09/29(月) 03:45:13
昔は同じ山域に入っている仲間とトランシーバーで定時連絡をとっていた。
そりゃあ大きくて重かったよ。
その後アマチュア無線になり随分と軽量化できた。
今は携帯電話なんでしょうね。ニュースでは携帯電話が出てくるからね。
便利でしょうからついつい救助求めちゃうのかな、なんて思った。

白毛門の人のことじゃあないよ。


355底名無し沼さん:2008/09/29(月) 05:17:06
ソフトバンクの俺涙目

ドコモとauはつながっても禿だけは絶対につながらない
356底名無し沼さん:2008/09/29(月) 10:03:21
そこでハムですよ。
357底名無し沼さん:2008/09/29(月) 23:14:39
白毛門は西黒登りよりきついのでは?
西黒は何でもなかったが、白毛門往復で翌日筋肉痛
本当は笠が岳まで行きたかったけど強風で撤退、正解だった(27日)
358底名無し沼さん:2008/09/30(火) 00:52:23
先週、はだしで山頂まで来た若者は万が一足を切った場合の薬とか持ってたのか気になる
まぁ山頂まで来るくらいだから相当足の裏の皮は厚いんだろうが
何が目的なのか聞けば良かった
359312:2008/09/30(火) 09:14:28
父の手術も終り、昨日退院いたしました。
が、骨に転移があり余命も長くありません。
そこで今年は登山諦めて、平日にでも
一の倉や天神峠の紅葉を観に連れて行きたいと思います。
見頃は10月中旬くらいでしょうか?
360底名無し沼さん:2008/09/30(火) 11:39:23
親父が癌だろうがお前が馬鹿であろうが、人に聞く前にググろうね。
両方死ねばいいのに。
361底名無し沼さん:2008/09/30(火) 13:06:14
そうします
362底名無し沼さん:2008/09/30(火) 19:25:22
>>359
先週見てきた限りでは今年はその日程よりも少し早いんではないかと思う
363底名無し沼さん:2008/09/30(火) 22:43:43
>>355
谷川岳エリアはJR関連の施設があるせいかソフバン結構入るよ
白毛門で入るかどうかは知らないけど
364底名無し沼さん:2008/09/30(火) 23:28:29
>>359
昔登っていたときは体育の日が最後と思っていましたね。
それ以降は天候悪くなると雪になると考えていました。
紅葉には興味がなかったので何ともいえませんね。

12月上旬になると天神平ではスキー場がオープン。
一の倉は冬の壁になります。もっとも、壁には岩肌がありますけどね。
雪が積もると出会いまでは車では無理ですからね。

おそらく、10月中旬は車大丈夫でしょう。
関係機関、水上町の観光の部署等に電話で問い合わせてはどうでしょう。

12月、頑張って歩けるなら、ロープエー駐車場まで車で、
そこから雪を踏んで出会いまで歩くと雪の一の倉です。

365底名無し沼さん:2008/09/30(火) 23:46:08
>>360
お前マジで滑落して死ねよ。
366底名無し沼さん:2008/09/30(火) 23:49:23
>>365
そんなこと言うな
同類になっちゃうぞ
367底名無し沼さん:2008/09/30(火) 23:58:53
>>366
ごめんよ
368底名無し沼さん:2008/10/01(水) 00:10:05
オレ去年10月23日に登ったけど山は燃えてたよ
369底名無し沼さん:2008/10/01(水) 12:07:31
山火事でっか?
370底名無し沼さん:2008/10/01(水) 16:39:09
中芝刈り入れ終わったかな?
371底名無し沼さん:2008/10/01(水) 17:46:20
山が燃える〜
何があっても もういいの
くらくら燃える 火をくぐり
あなたと越えたい 蓬越え
372底名無し沼さん:2008/10/01(水) 18:18:47
蓬かよ
373底名無し沼さん:2008/10/01(水) 23:48:58
萌えるぜ
374底名無し沼さん:2008/10/02(木) 05:27:59
笹原って、火回りやすいのかな?
375底名無し沼さん:2008/10/02(木) 21:27:01
つまんね
376底名無し沼さん:2008/10/02(木) 22:26:10
>>374
よせよ
377底名無し沼さん:2008/10/02(木) 23:07:59
>>374
山形県の笹原はクマを投げ飛ばすらしい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000191-jij-soci
378底名無し沼さん:2008/10/03(金) 12:28:06
笹原は金メダリストだからな
379sage:2008/10/04(土) 21:36:25
「蓬越え」・・
来年になってしまうだろうけど行きたいな、
馬蹄形
380底名無し沼さん:2008/10/04(土) 23:11:46
>>378
お前、えらい古いこと知ってるな。
381底名無し沼さん:2008/10/05(日) 00:18:18
なぜかショーゾーとかコーキチという名詞が頭の中を駆けめぐるんだ
疲れてるんだな
382底名無し沼さん:2008/10/05(日) 11:37:31
天神平(ロープウェイ)から土樽に下りるコース行きたいけど、この時期クマーがやばいかな。
383底名無し沼さん:2008/10/05(日) 12:39:35
>>382
それより暗くなるのが心配。
ヘッデンあってもこわひ。
384底名無し沼さん:2008/10/05(日) 14:05:03
>>383
朝一で行けばそんなに時間はかからんよ
385底名無し沼さん:2008/10/05(日) 20:44:21
そうだよな・・自分大して健脚でもないし土樽まではやめよ。来年の夏にする。
386底名無し沼さん:2008/10/06(月) 00:33:46
たった一駅だろ?水道橋から上野までよく歩いたもんだぜ
387底名無し沼さん:2008/10/06(月) 13:32:56
>>386
説得力あるなあ。
388底名無し沼さん:2008/10/06(月) 13:44:33
あの一駅は仮に線路を歩いたとしてもいったい何時間かかるんだろうか?w
389底名無し沼さん:2008/10/06(月) 18:27:47
清水峠の水場って今、水出てますか?
知ってる人いたら教えて下さい
来週あたり天泊しようかなと思ってます
390底名無し沼さん:2008/10/09(木) 00:10:08
紅葉の具合はいかが?
391底名無し沼さん:2008/10/09(木) 12:06:49
てゆうか何でこの山はこんなに人が死んでんだ?
危ない山なのは解るが、普通は悲劇の教訓を生かして事故は減ってくもんだべ
なのにこの山は、昔ほどじゃないにしろ相変わらず人が死んでるな
何で?
392底名無し沼さん:2008/10/09(木) 15:05:37
一説では関東の自殺希望者を富士の樹海と分けあってるらしい。
北の谷川、南の富士。

自殺掲示板では割りと有名なハナシ
393底名無し沼さん:2008/10/09(木) 15:46:19
マジか…orz
394底名無し沼さん:2008/10/09(木) 20:55:12
近くてよい山。
岩登りの山。
逆層の岩。
終了点からの不安定な草付。
冬の雪。
富士の樹海とは関係ない。
詳しくは書かないがこんなところか。
395底名無し沼さん:2008/10/09(木) 21:29:02
谷川岳で亡くなってるのって、ほとんどが岩の人たちでしょ?
一般登山道は普通の難易度だしさ。
396底名無し沼さん:2008/10/09(木) 21:55:43
でも冬は一般道も天候急変・深雪・ホワイトアウト等々、相当厳しい
397底名無し沼さん:2008/10/09(木) 22:24:19
天神は尾根が広いし 西黒は切れ気味だからね

悪天の冬は恐ろしや
398底名無し沼さん:2008/10/09(木) 22:43:01
自殺者=死亡者と混同してるんじゃない?
自殺目的でソロで崖に張り付くなんて考えられない。
てか俺釣られた?
399底名無し沼さん:2008/10/09(木) 22:47:54
>>398
たぶんw一般人の自殺志願者がフラフラ入って行く気にはなれない山だ
400底名無し沼さん:2008/10/09(木) 22:55:28
山で死ねるなら本望=自殺志願者じゃないんだぜ。
401392:2008/10/09(木) 23:43:53
爽秋の渓流釣り、オツなもんです

利根川の源流まで来るとスレてなくて良いね
402底名無し沼さん:2008/10/10(金) 00:06:36
岩魚旨そうだなぁ。
山再開するか、とりあえずビール飲んで寝る('A`)
403底名無し沼さん:2008/10/10(金) 07:08:34
自殺がどうこうって結局ネタだったんだよね?
太宰が未遂した場所だから一瞬本気にしちゃった。
404底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:31:06
>>403
もういい。
405底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:54:37
>>395
雪(特に山スキー)と沢で結構死んでる。
ほかにも鉄砲水とか。予期せぬ残雪で足を滑らすとか。
406底名無し沼さん:2008/10/11(土) 01:09:06
土合駅から歩いて谷川岳には行けますか

あまりオカネがないので
407底名無し沼さん:2008/10/11(土) 01:21:00
釣りか?
距離的には余裕で徒歩の日帰り可能だが、
上越線で行くとなると本数少ないぞ
金なくても事前調査くらいはちゃんとしる
408底名無し沼さん:2008/10/11(土) 13:28:58
>>406
もちろん、東京からだって行けるさ
409底名無し沼さん:2008/10/12(日) 01:03:59
>408 オマエ彡´・ω・彡チョットコイ
410底名無し沼さん:2008/10/12(日) 03:40:00
植村直己は北海道から九州まで歩いたしな
411底名無し沼さん:2008/10/12(日) 06:16:35
行ってきます
412底名無し沼さん:2008/10/12(日) 10:03:53
逝ってらっしゃい

おれも明日行ってくる。といってもクソ混みそうなんで谷川岳は回避して

白毛門―朝日岳―七ッ小屋山―蓬峠―旧道―土合口

の13時間コースで紅葉を満喫する予定。
まあ最後のほうは真っ暗で紅葉も何もないと思うが。
天気も良さそうだし、谷川4回目にして初めて山頂を拝めるかもしれん

413底名無し沼さん:2008/10/12(日) 10:17:59
オイラは仙ノ倉行ってきます。
414底名無し沼さん:2008/10/12(日) 21:25:33
やっと帰れた
行きに西黒、帰りにロープウェイという愚かな行動をしてしまった
疲れた足で二時間待ちですよ
確か去年も同じことしてましたね
ああ、馬鹿ですよ僕は
415底名無し沼さん:2008/10/12(日) 22:34:12
今日はひどいめに合ったぜ
ザンゲ岩無理っす。

体力は自信あるが技術の無い初心者の俺にとって、トラウマになりますた。

本に「中級」と書いてあるルートには行かないことにしよう…

そして登り方のアドバイスしてくれた40くらいの知らないオッチャンありがとう。
416底名無し沼さん:2008/10/12(日) 22:39:47
またまたご冗談を
417底名無し沼さん:2008/10/12(日) 23:05:39
高速が渋滞しすぎてて下道も渋滞しすぎててロープウェイが混みすぎて結局断念したぜ
お勉強になりました
418底名無し沼さん:2008/10/12(日) 23:08:43
>>414あんなひどいめに遭ってケロッと忘れたんすか?
ロープウェーの列に並んでる間に凍死するかと思ったよ
バスツアーの爺婆、薄着なのに体力あるなあ
419底名無し沼さん:2008/10/12(日) 23:12:38
そんなに待つんだったら作業道から下りて来ちゃえばよかったのに・・・
ゆっくりでも1時間半もあれば充分だし。
420底名無し沼さん:2008/10/12(日) 23:24:47
>>419
もちろん、それも考えましたが
膝に大きな爆弾かかえているもので、これ以上の下りは無理と判断しました

俺が言うのはあれだが、午後4時過ぎにロープウェーで登ってくる人は
なにかの罰ゲームかと思いましたよ
421底名無し沼さん:2008/10/12(日) 23:27:03
>>415
西黒のザンゲ岩?あそこ通過に何か問題あったっけ?
むしろ、ラクダの背の鎖場のほうが怖いかと。
422底名無し沼さん:2008/10/13(月) 00:00:15
今日、一ノ倉沢⇔一ノ倉岳の岩場を60代くらいの老夫婦が登って行ったんだが…大丈夫なのか?
真面目に心配だ。

俺は10分くらい登ったとこで「これはヤバイ」と引き返した。
見た感じ、あそこってエキスパート向けでしょ?
423底名無し沼さん:2008/10/13(月) 03:17:38
>>421
ザンゲ岩をボルダリングしてたんだろうよ。そりゃ怖いわ

じゃ今から原付で行ってくる
424底名無し沼さん:2008/10/13(月) 08:58:37
>>422
きっと40年ぐらい前にクライミングしてて
懐かしくてちょっと寄ってみたんじゃね
425底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:21:07
質問です。
降りのロープウェイですが、昼前ならあまり待たずに乗れますか?
426底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:39:42
>>422
街で見たら、ただのよぼよぼ爺さんとしか思えない人が
山では超人というのを何度か見たことある
427底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:43:36
ロープウェイで上まで行って眺めてくるだけなら、普段着でも平気?
ただの観光なんだけど・・・
428底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:50:46
寒いんじゃね? ロープウェイの駅の中から眺めてくるだけなら平気かもしれないけど
429底名無し沼さん:2008/10/13(月) 10:31:34
>>427
帰りのロープウェイ待ちくらうと死ねる
昨日は10℃なかったと思う(外で2時間待ち)
去年の富士F1ネタに話しながら登ってたら、似たような目に遭うとはw
430425 427です:2008/10/13(月) 12:11:13
上り90分待ち・・・・
あきらめましたwwwww
431底名無し沼さん:2008/10/13(月) 12:58:46
え?そんなに混んでるの?
ロープウェイ下の砂利道を駐車場まで下れば1時間も掛からんでしょ?
432底名無し沼さん:2008/10/13(月) 14:50:26
砂利道ってのは少しばかし簡単に考えすぎじゃないか?
山帰りの人間だったらまだしも、ちょっと紅葉見に行った
ってレベルの観光客にしてみればあれだって充分険しい道だと思うが。
ちなみに先月行ったら、道の入り口に熊出没注意の看板あった。
それなんで最初から歩いて下山するつもりだったら田尻尾根の方が良いかも。
433底名無し沼さん:2008/10/13(月) 14:57:46
昨日初めて行ってきた。
朝6時20分に駐車場に着きましたが、立体は3Fまで満車。
ロープウェイの切符売り場も長蛇の列。
結局7時30分位から開始。
結構急斜面で岩場も多くかなりバテた。
しかし、小さな小学生が運動靴で登っているのには驚き。
帰りは3時ごろになりましたが、まだ駐車場まちの車がいっぱい。
人気あるんすね。しかし疲れた。
434底名無し沼さん:2008/10/13(月) 16:30:16
土合までの道路って朝6時頃はもう凍結してますか?
435底名無し沼さん:2008/10/13(月) 18:38:19
11月いっぱいは平気
水上の最低気温が5℃になったら凍結してるかも
436底名無し沼さん:2008/10/13(月) 19:56:24
>>433
天神平から登ったの?

>結構急斜面で岩場も多くかなりバテた。

いやー、あれを急斜面と言って悲鳴を上げてるようでは
富士山にすら登れないぞw
437底名無し沼さん:2008/10/13(月) 20:16:37
富士山みたいな変化のない山と一緒にすんなw
438底名無し沼さん:2008/10/13(月) 20:18:58
>>436
そうです。
疲れたんだからしょうがないでしょ?
あんには楽なんでしょう。すごいよねwww
俺初めてって言ってるじゃん。
こうるせえこと書くなよ。
こんなスレの主気取りでいんなよな。
つまんね奴だな。ほんとうるせえよ。
439底名無し沼さん:2008/10/13(月) 20:32:37
>>438
>436は山屋特有のねぎらいみたいなもんだ。
この先、西黒を登り国境稜線縦走とかに嵌っていけば、やがてわかる。
440底名無し沼さん:2008/10/13(月) 20:49:55
>>439
わかりました。
でも俺はもうちょっと違う表現をします。
ご指摘ありがとうございました。
これからもっと精進してきつい山を目指します。




441底名無し沼さん:2008/10/13(月) 21:04:28
これからどんどん涼しくなって行くんだから
低い山でも頻繁に通って足を作っていけば
いいだけだろ
初心者にはどんなところでもきつく感じちゃう事もあるしな
442底名無し沼さん:2008/10/13(月) 21:06:18
初心者は少しゆっくり過ぎると思うくらいの一定のペースで登っていけば
天神ならほとんど疲れないと思うよ
443底名無し沼さん:2008/10/13(月) 21:09:03
>>438
もうこなくていいからw
444底名無し沼さん:2008/10/13(月) 21:11:08
生きのイイ脊髄反射野郎が居ると聞いて飛んできますた(`・ω・´)
445底名無し沼さん:2008/10/13(月) 21:18:08
友人は木道で足がつったと言っていました、
普段いかない人には十分きつい、
木道で足がつったというのは極端すぎますけどね。
446底名無し沼さん:2008/10/13(月) 21:23:33
>>444
脊髄野郎はうせたから来なくていいよw
447底名無し沼さん:2008/10/13(月) 21:33:16
田尻尾根いいよ田尻尾根
448412:2008/10/13(月) 21:45:08
所要時間12時間でフィニッシュ
思ったより早く終わったから真っ暗になる前にロープウェー駅に着けた。
449412:2008/10/13(月) 21:50:46
おっと送信ミス
それにしてもあの時間でもまだロープウェーが
動いていたのには驚いた。臨時運行にでもなってんのか?
450底名無し沼さん:2008/10/13(月) 22:47:31
>>448
蓬峠から林道までの道は、特に問題ない?
451底名無し沼さん:2008/10/13(月) 22:53:29
>>449
乙かれ
白毛は人多かった?
ロープウェー混んでなかったか?
昨日は5時過ぎでも2時間待ちだったような気がするが
452412:2008/10/13(月) 23:25:44
>>450
問題ナシ。といっても旧道の方は今回が初めてだけど。
問題があるとすれば七ッ小屋山から蓬峠までの一部の
笹刈りが十分でなかった。まあ膝下だし完全に地面が見えないって
ワケじゃないから特に問題はないかと。それにコレはいつものことなのかも試練。

>>451
おれはロープウェー使ってないからなんとも…
ただ到着した5時45分時点で、まだロープウェー動いて人運んでたから
相当なモンだったんじゃない?見た感じ普通の観光客も多かった。
エレベーターで自分臭わないか萎縮しちまったよ。

紅葉、天気ともに最高だった。紅葉はもうあと一週間も持たないんじゃないかな?
やっぱり疲れたけど、行き帰りの原付のほうがはるかに命の危険を感じて疲れた
453底名無し沼さん:2008/10/13(月) 23:43:05
おっと忘れてた
>>451
白毛門は朝早いにも関わらず結構人がいた。
おかげで少しオーバーペースになっちまったいよ
朝日岳までは清水峠や蓬から泊まりでくる人らで結構混んでた。
朝日岳以降は全然。新潟側から来る人たちがちょこちょこいたくらい。
蓬以降は当たり前のように独り
454底名無し沼さん:2008/10/13(月) 23:44:02
本当は11日に登るはずだったんだけど天気が悪かったから、
一日延期して昨日行ってきた。
行きはロープウェイ、帰りは待ち時間が嫌だったから西黒下ったけど、
体力より足がガクガクで俺にはメチャクチャきつかった。
後半の鎖場で鎖を殆ど使わないでヒョイヒョイと降りてる人がいたけど、
人間業とは思えなかった。

455底名無し沼さん:2008/10/14(火) 00:35:51
12日に厳剛新道から登ってきました。
下山時にロープウェイを利用しましたが、やはり2時間待ちの混み具合でした。
谷川岳は登ったのは始めてでしたが、この時期の混雑があんなにひどいとは思いませんでした。
456底名無し沼さん:2008/10/14(火) 07:36:12
俺も12日に登ってきた。
6:30にロープウェイ乗り場に着いたけど、すでに大行列。
7:30頃には乗れたけど降りてからも登山道は大渋滞。
初心者に近い俺にはちょうどいいペースだったかも知んけど。
457底名無し沼さん:2008/10/14(火) 10:37:34
ツアー客ウザそう

譲らないツアー多いからなら
30人行きすぎるの待たされたりするから最悪
458底名無し沼さん:2008/10/14(火) 12:15:28
私は10日に巌剛新道から登りました。
天気もよく景色も楽しめました。
しかし西黒尾根に合流してから頂上までの道のりはきつかったです。
鎖場は技術的にはたいしたことはないと思いますが、滑りやすくてあの高度感。
正直かなりの恐怖を覚えました。こういうものって慣れるものですかね?
459底名無し沼さん:2008/10/14(火) 12:21:09
慣れます
460底名無し沼さん:2008/10/14(火) 13:30:26
>>458
高所恐怖症?
そうなら根本的には慣れませんw
461底名無し沼さん:2008/10/14(火) 13:53:01
子供のころは体操教室のきのはしご見たいのが登れなくて
一人でメソメソしてたけど、谷川岳のおかげで今では崖に突き出した樹にぶら下がったり
橋の欄干にまたがって撮影したりとかできるようになった。(`・ω・´)
462底名無し沼さん:2008/10/14(火) 14:23:34
>>461
パンパカしますぞ、やめなされ
463底名無し沼さん:2008/10/14(火) 16:39:40
根本的には慣れないと思うな。
技術が上がって経験を積めば、見極めがついて
落ち着いて行動出来るようにはなるんだろうけど。
怖いと感じるかどうかは別な気がする。
464底名無し沼さん:2008/10/14(火) 16:47:52
5メートルの高さに渡した、幅はたっぷりあるガラスの板を、
普通の赤ん坊は渡れないが高層マンション住まいの赤ん坊は、
平気でハイハイする子が多いそうだ。
コレなんか慣れというより、どっか壊れたんじゃないかと思う。
465450:2008/10/14(火) 17:24:11
>>452
ありがd。一年ぶりなので足慣らしに蓬峠越えをやってみるわ
466底名無し沼さん:2008/10/14(火) 17:37:00
土合から西黒尾根登って土樽に出ようと思うんですが、電車が少ないので
朝土樽から逆コースというのは、どうでしょう?つまんないですか?

西黒登ったことはあるんですが、樹林帯抜けて視界が開けた時の爽快感はたまらないですよね。
逆からだとどうかとおもいまして。
467底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:29:52
>>431ロープウェー下の道ってそんないい道なん?
避難小屋までの木道が泥で滑りやすかったんで徒歩下山しなかったけど、悪路じゃないなら下ればよかったな
>>445たぶん、滑ってこけないように力こめてて攣っちゃったんだろ
片斜面になってるところあって、上の岩より木道の方が怖かった。
滑って段と段の間に足首はまってる人も見掛けたよ
468底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:38:09
おまいらこれまで何回くらい谷川岳に登ったの?
ずいぶん詳しい人が多いみたいだけど。
469底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:49:10
>>467
冬はスキー場のコースになってるくらいだぜ?
470底名無し沼さん:2008/10/14(火) 22:13:30
山行くならばてない方がいいよ。楽しくないからね。
初心者でバテルなら行くところ変えるか日頃のトレーニングが必要だよ。
基本は走る、安いからね。ジムに通うのはお金がかかるからね。
鎖場についてだけど、鎖があるのが当たり前ではないからね。
鎖に頼るなら本来は技術的に無理なルートと考えるべきですよ。
逆に頼ってるとバランス崩したら瞬間鎖から手が離れるからね。
腕は体重を支えるには心許ないんです。足で登る感覚を覚えましょう。
バテルのも恐い思いをするのもいい経験です。
山のレベルアップには自分なりの目的、テーマが欲しいものです。
クリアすれば次のステップに行けますよ。
これって全て教科書に書いてあることなんですよ。
やってみて初めて教科書が理解できるんですね。
学校で勉強するのとは違うところですね。

471底名無し沼さん:2008/10/14(火) 22:47:55
下山でロープウェイ使おうと思った人が最終便を逃した場合って
どうするんですかね?

天神平駅のどこかで夜を明かす?431のスキー場ゲレンデを闇夜の
中降りる?

以前最終ちょっと前のロープウェイで降りたとき、仲間が遅れて
最終に間に合うかどうかというパーティが交渉してた。
472底名無し沼さん:2008/10/14(火) 23:34:16
相当叱られるだろうけど乗せてくれるんじゃね
473底名無し沼さん:2008/10/15(水) 01:10:49
>>472
どうだろうね。
一応上げた人間は下ろすのがロープウエイ商売だからね。
降りる客が多ければ動かすだろうし。
問題は予定した最終便が終わったあと、お願いあと1便動かしてって頼まれたときだね。
マニュアルがあって現場で判断するだろうけど。
山的に一番望ましいのは、軒先は貸してあげるから朝一番で下りな、だな。
凍死事故の報道も聞かないから案外面倒見てくれると思うよ。
みんな安心して遅れてください。

474底名無し沼さん:2008/10/15(水) 01:20:45
従業員も降りなきゃいけないから
彼らが上にいる間は下ろしてくれるだろう


いなくなってたら、ちょっと暗いけど月明かりを頼りに頑張ろう
475底名無し沼さん:2008/10/15(水) 01:20:57
>>470鎖って下りではどんどん使っていいんじゃないの?
476底名無し沼さん:2008/10/15(水) 02:07:52
腕は体重を支えるには心許ないんです。
477底名無し沼さん:2008/10/15(水) 02:15:56
このスレは、脳内達人は御遠慮願います。
478底名無し沼さん:2008/10/15(水) 03:43:59
>>474
473です

ロープウエイって登りも下りも同時に動くから、
誰かが上にいて、宿直してるのかと思いました。
誰もいなくなれば文句の受付ようもありません。
後でたどり着いて泣く人はいますね。
ほっておきましょう。
479底名無し沼さん:2008/10/15(水) 04:11:20
>>475
鎖が必要な方は使うといいと思います。
下りでドンドンは禁止されていないと思います。
もうねます
480底名無し沼さん:2008/10/15(水) 07:38:46
登山歴は低山を中心に半年程度なんですが、
西黒尾根の下りは厳しいですか?
481底名無し沼さん:2008/10/15(水) 16:24:06
ググれ雑魚
482底名無し沼さん:2008/10/15(水) 16:25:25
大丈夫だろうけど
取りあえず登りで行ってみるべきじゃない?
483底名無し沼さん:2008/10/15(水) 16:35:54
下りは少々ヤバイかも・・・
登りだったらきついだけでそれほど危なくも無いでしょう。
484底名無し沼さん:2008/10/15(水) 17:48:55
>>480
とりあえず登ってみて、だいじょぶそうだったら下れば?
あぶなそうだったら帰りは天神尾根に逃げる。
485底名無し沼さん:2008/10/15(水) 18:11:18
登りで岩稜帯を見上げた時の感動を味わわないのは勿体ない
486雑魚:2008/10/15(水) 19:22:08
ググったけど下りについては余り情報がありませんでした。

低山中心なせいか下りで苦労した覚えがないんですが、
西黒のような長くて急な下りだと厳しそうですね。
とりあえず今回は登りから挑戦してみます。
487底名無し沼さん:2008/10/15(水) 20:57:22
登山歴二回
・湯の丸
・谷川岳
のド初心者な俺には西黒は厳しいですか?

湯の丸は余裕で
一度行った谷川は、地図も持たずに行って道を間違え
一ノ倉沢に行ってしまい、仕方なく一ノ倉岳へ行こうとしたけど
半分くらい登って挫折、諦めて下りました。
足も上半身もガクガクでパンパンだった。
そんなレベルです。

谷川岳もそうだけど、本とかで「中級」と書かれてた山はまだ無理ですかね?
488底名無し沼さん:2008/10/15(水) 21:06:49
巌剛や西黒登ってるとよく、いかにも素人っぽい人が下りてくる。
そして「下まで危ないとこありますか?」とか聞かれた事もあり、
いかにもロープゥエイで天神尾根から登って下りは楽だと思って西黒
下ってきてる人が多い。
「気をつけて下さい」と言うしかないし、その後が気になって
パンパカスレを見るけど事故があったのを見たことない。
だから多分気をつければ大丈夫だよ。
若い女学生や子供連れ、老夫婦などだったけど。
ちなみに西黒は登りがいいよ。疲れるけど感動できるよ。
慣れないで下ると膝を痛めるかも。
489底名無し沼さん:2008/10/15(水) 21:15:56
>>487
気をつけてゆっくり行けば多分大丈夫と思う。
西黒もいいけど巌剛もいいよ。
巌剛は登ってる間、天気良ければ大体谷川岳が見えてるし。
しかし一ノ倉沢から一ノ倉岳へ行こうとは・・道から山に入る
岩に沢山あるプレートを見ればどういうところか分かりそうな
ものなのに。今度また行ったらそのプレートよく読んでみると
いいよ。ちょっと心構えが変わる。
490底名無し沼さん:2008/10/15(水) 21:28:23
登山歴と技術は一般的には関係あるが、
登山歴と登攀技術は一般的に関係ない。
岩稜は下りの方が難しいよ。

491底名無し沼さん:2008/10/15(水) 21:30:07
>>487
一ノ倉沢から一ノ倉岳めざして半分登ったって、もしかして中芝新道を
半分まで登ったってこと?もしくは芝倉沢出合いくらいまで行って引き
返したのを半分って思ってる?さもなくば、とんでもない勘違いしてる
とか?

中芝新道が半分まででも問題なく登れたんなら、西黒尾根は余裕だよ。
もしこの書き込み読んで意味がわかんないんだったら、単独だとやばい
から山に慣れた人と一緒に行くんだね。

山慣れした人に連れて行ってもらえば、西黒尾根は初心者でも全然問題
ないよ。

492底名無し沼さん:2008/10/15(水) 21:37:57
>>488
> いかにもロープゥエイで天神尾根から登って下りは楽だと思って西黒
> 下ってきてる人が多い。

それはきっと俺の事だな。
立て札に「中級者向け」と書いてあったけど、天神戻るのもつまらんからそのまま降りた。
後半は踏ん張りが効かず、急な岩場下りはヒヤヒヤした。
何とか無事に降りきったけど4時間もかかったよ。

493底名無し沼さん:2008/10/15(水) 22:01:19
>>491

衝立岩を半分まで登ったんだよ>>487
494底名無し沼さん:2008/10/15(水) 22:21:12
で、土樽から登るのはつまんないの?
495底名無し沼さん:2008/10/15(水) 23:13:17
俺登山歴3ヶ月五回目で谷川岳上越国境縦走したっけなぁ

混雑すると大障子入れないって鵜呑みにしてテントも持ってたんだよなぁ
んで、なんだかんだで20kg
今考えると間抜けすぎる
496底名無し沼さん:2008/10/15(水) 23:46:10
でもさ初心者が読むようなガイド本の大半が天神登って西黒を下りルート紹介だよな
497底名無し沼さん:2008/10/15(水) 23:55:44
変な質問ですが、高尾山頂には良く行くんですが、高尾山と比較したらどうなりますか?

電車のべんとか、山頂までの距離とかお願いします
498底名無し沼さん:2008/10/16(木) 00:06:59
やぁだ
499底名無し沼さん:2008/10/16(木) 00:13:06
天神ピストンなら大して変わんねぇ

500底名無し沼さん:2008/10/16(木) 00:27:01
蛇恐怖症のため夏山ほとんど行ったこと無いのだけれども
雪かぶる前の谷川にも行ってみたいのですが、
まだ蛇はいますか?特に西黒か白毛門
501底名無し沼さん:2008/10/16(木) 01:30:00
そうそう会うもんでもないがな
502底名無し沼さん:2008/10/16(木) 02:13:39
503底名無し沼さん:2008/10/16(木) 02:48:44
蛇?
今夏は2回 見かけた
504底名無し沼さん:2008/10/16(木) 04:00:22
>>491
えーと、中芝新道ですか?ちょっとわからないです。
一ノ倉沢に2〜3mくらいの鎖場あるじゃないですか?
そこ過ぎると、ちょっと広くなってて沢が流れる舗装されたとこ。
そこに道標で一ノ倉岳○kmと書いてあったので向かったんです。同じくらいの初心者の友人と二人で。
少し登るともう道が無く、沢が流れて岩がゴロゴロしたようなとこを延々と。
二時間近くは登ったかな?方向もわからずに…
以下の写真が途中で撮影したとこです。解ります?ここから更に上がって行きました。
下りはどうやって降りればいいのかわからない箇所もあり、生きた心地がしなかった。
西黒も同じような場所ならちょっと不安です。


■山頂方向撮影側
http://l.upup.be/?rMAMsu8PfT

■一ノ倉沢方向撮影
http://q.upup.be/?sTqgiPNN7e
505底名無し沼さん:2008/10/16(木) 04:32:04
地図も見ず下調べもせず登る様な奴の話は、どーでもいいよ
506底名無し沼さん:2008/10/16(木) 07:29:39
この時期は初心者ホイホイだなw
507底名無し沼さん:2008/10/16(木) 09:01:29
人それぞれ感じ方はあると思うが、
西黒尾根がこれほど問題になるようなコースとは思わなかった。
自分的には初めて登ったのが西黒尾根往復だった。
俺は基本的には、難コースといわれるコースの核心部で
「恐怖感を感じないのは危険」だと考えているが、
西黒に関してはなんら恐怖も危険も感じるようなコースには思えなかった。

その後、夏冬問わず、バリエーションも含めて谷川岳には何十回も登っているが、
天候にえ問題なければ、そして、それなりの体力さえあれば、
バリエーション以外、危険を感じるルートは知らない。

西黒が問題になるようであれば、
登れる山の範囲はかなり狭まってしまうと思う。
確かに、思わぬ場所でも事故は起きているが、
それは町での交通事故と同じレベルの話だろう。
508底名無し沼さん:2008/10/16(木) 09:39:57
>>496
平標も登りは山の家経由、下り松手山経由多いね。
509底名無し沼さん:2008/10/16(木) 12:09:06
谷川はもうシーズンオフですよ
510底名無し沼さん:2008/10/16(木) 16:42:10
暑さも退き 観光客も減るコレからがチャンスじゃん
511底名無し沼さん:2008/10/16(木) 19:27:43
下りが楽なんて無責任なガイドブックが多いけれど
西黒尾根の下りは、よく初心者だろうなって人が
結構多い、私は決して早くもない普通の脚だと思うが
登る時すれ違ったグループを下りで抜いた事がある。
早いですねって声をかけられて、気付いたんだが
おっかなびっくりな歩き方で、鎖場の下りでは
延々と待たされ、冷え切って恐い思いをした事がある。
西黒尾根は変化に富んでいて手ごろな時間で楽しめるから
よく行くんだが、初心者には楽しくないと思う。
512底名無し沼さん:2008/10/16(木) 21:14:24
>>487
491です。写真はなぜか見られませんでした。

えーーと、一ノ倉沢はロッククライミングのルートなんで一般登山道はないよ。だから当然鎖場なんてない。
場所は車で入れる最終地点。(今の時期、休日は通行規制で自家用車は入れないけど)駐車場に車を止めて、車
止めのゲートをくぐって真正面を見上げるともの凄い岩壁が見えるんだけど、その岩壁が一ノ倉沢。

中芝新道はそのまま道なりに1時間くらい歩いたとこにある芝倉沢に沿って付けられている。手前
で道が大きく崩落してなかった? 一ノ倉沢から歩くと、最初に幽ノ沢があって、次が芝倉沢。登
山道の状況はあなたが504で書いたとおり。沢が道を横切るところは両沢とも道がコンクリート舗
装されている。

鎖場ってのが???なんだけど、504を読む限りでは中芝新道かなーーーって気がする。もしかして
鎖場って、道の崩落部分に付けてあるお助けロープのこと?
513底名無し沼さん:2008/10/16(木) 21:50:01
>>503
まだ行けずか
514底名無し沼さん:2008/10/17(金) 13:45:17
>>497 距離的には似たり寄ったりだと思う
ただ、天神尾根には岩の段差がいっぱいある
1号路のように舗装されてはいない
という違いがある
515底名無し沼さん:2008/10/17(金) 18:02:43
>>513
そこまで怖いとなると、白樺避難小屋がシマヘビの巣になってることを
教えずにはいられない。
常時5〜7匹くらいが中で脱皮したりしてねぐらにしてる。

河原にはたまにマムシ、尾根だとヤマカガシが多いけど
さすがに11月上旬くらいになればめったなことでは
見ないと思う。
516底名無し沼さん:2008/10/17(金) 21:30:12
今日、巌剛新道から行ってきました。
2度目の鎖場で左に行くとわからず、土の踏み跡
がある右にいったら道がなくて戻るのが怖かったです。

関東で鎖場初心者向けの練習できる山ってありますか?
517底名無し沼さん:2008/10/17(金) 21:48:39
>>516
両神山八丁尾根往復(登山口まで行くのがやや大変)
八ヶ岳(赤岳)清里側……は関東じゃないか
八海山屏風道…も関東じゃないな
518底名無し沼さん:2008/10/17(金) 22:17:02
>>516
普通鎖場程度のところのために練習はしないと思われる。
岩登りの本でも買って来て読んで行けばいいんではないかい?
519底名無し沼さん:2008/10/17(金) 22:22:29
鹿沼の岩山とか石裂山とか
武蔵の伊豆ヶ岳
上州なら岩櫃山や裏妙義が駅から比較的近い

520底名無し沼さん:2008/10/17(金) 23:03:08
>>515
シマヘビの巣ねぇ・・・
想像しただけで気分が悪くなるわ、絶対その避難小屋行かねえ
あんたを信じて11月になったら行ってみます
でも心配なので雪降るぎりぎりまで待とうかと思います
ガキの頃、学校の遠足で噛まれて以来トラウマですわ
521底名無し沼さん:2008/10/18(土) 02:16:26
稜線上のドラム缶避難小屋はいいよね。蛇いないもんw
522底名無し沼さん:2008/10/18(土) 02:31:08
ドラムカン小屋も最近のは高床式のUFOみたいで良いよなぁ
整備してくれている人達に感謝m(_ _)m
523底名無し沼さん:2008/10/18(土) 10:18:35
ただ結露がねぇ
524底名無し沼さん:2008/10/18(土) 13:27:12
扉あけっぱなしに汁
525底名無し沼さん:2008/10/18(土) 18:32:47
紅葉はまだ見れるでしょうか?
526底名無し沼さん:2008/10/18(土) 19:35:17
去年はまだ行けたぞ
527底名無し沼さん:2008/10/18(土) 19:39:34
肩ノ小屋のおかげで行きやすくなりました。
以前東京から新幹線使って日帰り・・・
もっとまったりしたい。
528底名無し沼さん:2008/10/18(土) 21:46:30
>>525
谷川岳のロープウェイから紅葉たのしめるって
さっき京浜東北線の中のテレビでやってた
529底名無し沼さん:2008/10/18(土) 22:19:06
再来週馬蹄形と上越国境どっちが楽しいかなー
どっちも魅力的で決められないーwwww
530底名無し沼さん:2008/10/19(日) 09:50:39
>>529
二日間の日程か?
だったら両方できるぞ
531底名無し沼さん:2008/10/19(日) 09:53:26
翌週の無事は保障しないが
532底名無し沼さん:2008/10/19(日) 17:09:53
>>515
白樺避難小屋で以前、こんなのありました。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081019170840.jpg
533底名無し沼さん:2008/10/19(日) 18:00:18
>>532
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081019175825.jpg
その洋服の持ち主をこっそり貼ってみる。
534底名無し沼さん:2008/10/19(日) 18:18:29
(;´゚ω゚`)ギャァァァ
535底名無し沼さん:2008/10/19(日) 18:45:11
岩下しましま。。。
536底名無し沼さん:2008/10/19(日) 21:24:58
しまへびさんはツンデレ
537底名無し沼さん:2008/10/20(月) 07:28:36
3年ぶりに登ってきた。がんこう新道で登って、ロープウエイで降りてきた。
西黒尾根から頂上では風が強く寒かった。天神尾根に下りると全然風もなくポカポカ。
これは場所の問題なのか、風邪が収まったからか?
西黒尾根から見る風景は迫力があり、天神尾根から見るものと全然違う。
でも紅葉はロープウエイからが綺麗でした。
538底名無し沼さん:2008/10/20(月) 07:55:00
っ お薬
539底名無し沼さん:2008/10/20(月) 11:36:17
風衝地から風背地と呼ばれるゾーンにはいったのかと。
540底名無し沼さん:2008/10/20(月) 19:40:13
ピカピカな鎖があちこちに張られてましたが、昨年登った人は「こんなとこにあったっけ?」って言ってました。
やはり紅葉シーズンの中高年向けに増設したんでしょうかね?
鎖関係なく、下山中に真後ろをピッタリくっついてくる人のスライディングが何よりも怖かったのですがね。
541底名無し沼さん:2008/10/20(月) 23:01:35
道譲って、先に逝ってもらえば
542底名無し沼さん:2008/10/21(火) 03:52:50
日曜日、ブロッケン現象に遭遇したよ。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up76461.jpg.html
543底名無し沼さん:2008/10/21(火) 10:51:45
右がブロッケンで左がブロッケンJrですね。
わかります。
544底名無し沼さん:2008/10/22(水) 20:38:33
夏場の天神尾根往復なら
ハイキングレベルと思って差し支えないでしょうか
545底名無し沼さん:2008/10/22(水) 21:19:36
>>544
何を以てハイキングと称するかだろうなあ
自然に親しみながら山野を歩けば全部ハイキングらしいし

登攀具やら特殊な技術が不要と言う意味では、国内の大抵の
夏場(雪の無い時期)の一般登山道はハイキングレベルだよ
546底名無し沼さん:2008/10/24(金) 14:18:16
俺的には手を使わなくても登れるのはハイキング
547底名無し沼さん:2008/10/24(金) 14:22:14
至高王
548底名無し沼さん:2008/10/25(土) 03:29:32
届出不要の所はハイキング
549底名無し沼さん:2008/10/25(土) 04:48:06
>>546
とすると、西黒尾根はハイキングじゃないな
550底名無し沼さん:2008/10/25(土) 10:59:19
中芝草刈り終わった?
551底名無し沼さん:2008/10/25(土) 11:50:09
個人的には鎖場や梯子があったらハイキングとは人に進められない。
滑落や増水による被害も考えられる場所はハイキングとは言えない気がする。
スイーツがパンプスやミュールで行っても命までは奪われなそうなコースをハイキングと呼んでいいと思う。
谷川は普通の感覚じゃハイキングとは言わないんじゃないのか?
天候急変等がある山は初心者にはハイキングと紹介できない。俺ならな。
552底名無し沼さん:2008/10/25(土) 12:01:37
まぁ谷川岳は簡単だけどハイキングからは外れる気がする
天神平周遊くらいならハイキングかな
553底名無し沼さん:2008/10/25(土) 15:12:42
最大の難所は土合駅の階段ですね。わかります
554底名無し沼さん:2008/10/25(土) 16:32:51
水上からバスに乗ります
555底名無し沼さん:2008/10/25(土) 19:40:36
土合駅の階段はグレード 5.13a
556底名無し沼さん:2008/10/25(土) 20:06:57
>>553>>555
行った事ないけど、手を使わないと登れない級?
557底名無し沼さん:2008/10/25(土) 20:34:22
たとえ天神尾根でも、谷川岳登山をハイキングと呼んだら一の倉沢に眠る800人の犠牲者に対する冒涜だ。
558底名無し沼さん:2008/10/25(土) 21:02:17
岩登りと尾根歩きは別ものだから問題ナス
559底名無し沼さん :2008/10/25(土) 21:07:50
尾根歩きはハイキングだろ。
560底名無し沼さん:2008/10/25(土) 21:23:50
富士山登ってもハイキングかなあ?
561底名無し沼さん:2008/10/25(土) 21:38:53
>>556
タイミングによっては急登をつめていったあたりで猛烈な向かい風が吹く。
階段に沿って水流があるので水には困らない。
下のほうでのんびり遊んでるとたまに電気消されて遭難者が出る。
562底名無し沼さん:2008/10/25(土) 23:34:06
実力の伴わない登頂は全部ハイキングなんじゃないの?
団体でリーダーについて行くだけの山行とか、読図も出来ず装備も山に相応しくないけどたまたま登れたとか。

数百メートルの里山でも単独で読図ができて、トラブルがあった場合にも自分で判断が出来れば登山だろうし
逆に初心者じゃ難しいと言われてる山でもリーダー立ててついて行くだけならハイキングじゃないの?
まぁそんなこと言ったら9割位がハイキングになっちゃうかw
563底名無し沼さん :2008/10/25(土) 23:45:10
登擧用具使わなければ、全部ハイキングだろ。
564底名無し沼さん:2008/10/26(日) 00:17:08
>563 フリーソロはハイキングなのかw
565底名無し沼さん:2008/10/26(日) 00:19:59
あほか?

読んで字のごとく、山に登ることが登山。

それ以外はハイキング=ウォーキング
566底名無し沼さん:2008/10/26(日) 01:33:07
一日で白毛門からのぼって平標を通って猿ケ京まで下ってく人からすると
馬蹄形はハイキングだとか。
まあ、けっきょく体力しだいだね。
567底名無し沼さん:2008/10/26(日) 05:39:43
谷川連峰全山縦走は憧れだなぁ

冬に成し遂げられたら俺山辞めそう
568底名無し沼さん:2008/10/26(日) 08:31:14
ハイキングって言葉に囚われてるのがいるな
もっと自由になれ
569底名無し沼さん:2008/10/26(日) 08:58:55
>>567
俺も・・・
570底名無し沼さん:2008/10/26(日) 09:58:04
>>566
一日でって…加藤文太郎じゃあるまいし、そんなモンスターがいるのか?
571底名無し沼さん:2008/10/26(日) 17:15:12
>>561
いま土合駅工事中で、階段横の水場(笑)も使えなかったような。
572底名無し沼さん:2008/10/27(月) 16:43:32
>>570 結構やれば出来る人いるんじゃない?
日の長い夏ならめいいっぱい使えば

俺の知ってる中じゃ12時間て人もいるし
573570:2008/10/27(月) 17:40:10
>>572
いや、流石に一日で 白毛門―猿ヶ京 は無理だろ…
山岳マラソン並の速さが必要になるぞ。
二日間ならできるだろうけど。

それともおれがひ弱なだけ?人間の話だよね?
574底名無し沼さん:2008/10/27(月) 19:40:20
僕は馬蹄形を一泊二日で縦走だったので
とてもじゃないけど無理ですね
575底名無し沼さん:2008/10/27(月) 20:22:47
距離測ったら 50km 弱だったので
日の長い時期に健脚の人なら行けなくはないのかな
俺は無理だが
576底名無し沼さん:2008/10/27(月) 20:35:07
つ 高低差
577底名無し沼さん:2008/10/27(月) 22:55:56
>>575
勾配あるから 50×1.3=65km
走れば可能だと思うよ。
天候と日の長さ、もちろん山を知ったペース配分。
運動靴、給水計画、尽きないクリコーゲン。
足の置き方に注意して捻挫は厳禁。
12分間走で3000あれば可能性大。
僕はコースを知らないから理屈のみ書いたよ。




578底名無し沼さん:2008/10/27(月) 23:04:03
クリコーゲン

なんかヤラシイな(w
579底名無し沼さん:2008/10/28(火) 02:10:10
ここって、たまに脳内が出没するよな
580底名無し沼さん:2008/10/28(火) 13:12:39
>>578
あやまれ!
くりこま高原にあやまれ!
581底名無し沼さん:2008/10/28(火) 14:15:15
なにか書こうとは思ったけどさすがにそれは思いつかなかった。
582底名無し沼さん:2008/10/28(火) 21:07:39
ご・・ごめんよ。
クリこま高原・・・
583底名無し沼さん:2008/10/29(水) 00:31:02
>>564
フリーソロは登擧用具使いまくりだし
584底名無し沼さん:2008/10/29(水) 07:00:25
>>573
一日で(20時間) 三国峠―白毛門を縦走した人はいます。
585底名無し沼さん:2008/10/29(水) 09:44:33
>>584 それなんてハセツネ?
586底名無し沼さん:2008/10/29(水) 16:56:09
>>584
そいつはおそらく純粋なヒトじゃありません。
たぶん、天狗の血が少し混ざってるはず。
587底名無し沼さん:2008/11/01(土) 21:16:10
今日、谷川岳に登られた方はいらっしゃいますか?
私は3日に登ろうと思っているのですが、本日、現地に問い合わせたところ、
「下界は冷たい雨。上の方は雪に違いない。もう冬山という想定で来てくれ」
とのことでした。

防寒着は当然持っていく手はずでしたが、アイゼンも持っていったほうがいいのでしょうか?
また、谷川岳の登山シーズンとしては11月初旬は遅いですかね?
588底名無し沼さん:2008/11/01(土) 21:36:38
先週末が最後の秋山だったかな。
関東平野が晴れ始めると谷川岳周辺は雨雲がかかる日が続くようになるので
上部では雪になることも多いのかも。
589底名無し沼さん:2008/11/01(土) 21:41:05
>>588
そうですか。尾瀬も先週末がラストだったみたいですからね。
秋山シーズンは終了ですか・・・。
どうもありがとうございました。
谷川は来年にして丹沢にでも行ってきます。
590底名無し沼さん:2008/11/01(土) 22:19:02
春 1ヶ月
夏 3ヶ月
秋 1ヶ月
冬 8ヶ月


591底名無し沼さん:2008/11/02(日) 00:20:06
どのスレでも、アイゼン必要ですか?と聞く人多いけど
アイゼンで特別な装備じゃないよな。
登山する上で、標準装備だと思うのだが。


持ってないから、必要ですか?と聞くのだろうが、
持っていれば、とりあえず持っていくだろ。
592底名無し沼さん :2008/11/02(日) 00:29:51
>>591
それで、そんな判断もできないなら、行くのはヤメロという流れになる。
593底名無し沼さん:2008/11/02(日) 00:33:47
>>587
アイゼンか 自分で決めたら?
どこ登るのかしらんが、なんだかすごい登山になりそうだね。

594底名無し沼さん:2008/11/02(日) 01:06:00
11月初旬なんて八ヶ岳でも雪は降るわ
595底名無し沼さん:2008/11/02(日) 05:45:40
まあ八ヶ岳は標高高いから・・・
596底名無し沼さん:2008/11/02(日) 10:50:27
これからの季節はお守り代わりに持って行けばいいんじゃないの?
それより、行く前にアイゼンの付け方を自宅で練習しないとな。
持って行ったは良いが付け方がわからず変な付け方しないようにしないと
597底名無し沼さん:2008/11/02(日) 15:11:29
女峰山から谷川方面みたけど 白かったぞ
598底名無し沼さん:2008/11/02(日) 15:53:08
やっと付けたけど歩けるのか?
歩き方も練習しないとな。
特に岩の登り降り。
599底名無し沼さん:2008/11/02(日) 18:38:07
アイゼンは着けるより、歩くときのほうが慣れが必要
600底名無し沼さん:2008/11/02(日) 19:56:22
そうか?
着ける方がなれがいるが バンドの場合だけど
601580:2008/11/02(日) 20:02:10
巌剛〜天神〜田尻沢でいってきましたよ。
西黒の上の方は積雪でかなり歩きにくかったです。西黒の登りで初めて怖いと思いました。
(自分は夏山限定ヘタレハイカーです)

肩の広場近くで下りの人に西黒の状態きかれときは、下りはやめたほうがいいと答えました。
でも降りている人たくさんいましたよ。氷河の爪痕〜ガレ沢のコルまでは下りの皆さんは大変そうでした。
602底名無し沼さん:2008/11/02(日) 20:05:19
どれくらい積もってた?
末の三連休wktk
603底名無し沼さん:2008/11/02(日) 20:18:20
西黒上部〜トマで2、3cmくらいです。
雪質は3月の東京に降る雪みたいですよw。
天気よくて、どんどん融けて、登山道を流れてました。
末の3連休のころは本格的に雪山になるんでしょうかね。
604底名無し沼さん:2008/11/02(日) 20:40:34
1日に白毛門から蓬の予定でしたが、変更してケーブル経由で蓬を目指してけど
結局、オキノ耳で撤退、田尻尾根経由で帰りました、
下りで、濡れた落ち葉の道で何十回となく転びました、前の人がスリップした
跡があったので注意していても転びました、
ロープウエイで帰った方がよかった。
西黒の下りは、はなからやめました。
605603:2008/11/02(日) 20:45:41
田尻尾根下りなくて正解でしたか。。。
自分はロープウェーからみえる作業道のようなところ(正式名称不明)を降りましたが
606底名無し沼さん:2008/11/02(日) 20:56:25
それ田尻じゃね?
607底名無し沼さん:2008/11/02(日) 22:46:24
>>606
ロープウェーからみえている道は田尻尾根ではないです。
地図にも載ってないし道標の類もないので、基本的に登山道ではないみたいです。
コースの3分の2くらい下ったところで田尻尾根と合流しますが。
608底名無し沼さん:2008/11/03(月) 05:30:50
俺も昨日巌剛から山頂、天神から田尻を行きました。
早朝から快晴でしたが、巌剛上部の岩場は凍結していておっかなかった。
西黒からは雪道だったけど新雪で天気がよかったのでそれほどすべらな
かった。山頂に10時くらいについたけどパウダースノー状態。
積雪は>>603が2〜3センチと言ってますが15センチはあった。
でも人いっぱい、しかも俺含めて誰もアイゼン付けてなかった。
本当は巌剛へ降りようと思ってたけど、白銀の西黒降りる気が無くなり
天神〜田尻で降りたけど天神尾根は快晴の為道が泥川状態の上、人多くて
大変でした。
ちなみに谷川岳の下は紅葉最盛期なので物凄い観光客でロープウエイ乗り場
からマチガ沢までの道は大渋滞。あの狭い道を観光客とヘタクソな車がたくさん
ですのでそこらへんは頭に入れておいた方がいいです。。
あと昨日溶けた雪が多分今日は凍結してると思うので今日の西黒は
昨日の比でなく大変な気がするので行く人は気をつけてください。
609底名無し沼さん:2008/11/03(月) 06:13:44
行ってきます
蛇が出ないことを祈りながら・・・
610底名無し沼さん:2008/11/03(月) 15:27:32
>>587
無事帰ってきたなら報告しろ。
611底名無し沼さん :2008/11/03(月) 16:12:43
そうじゃなければ、パンパカスレに報告汁
612604:2008/11/03(月) 18:25:50
そっちの道をおりればよかった、
以前田尻尾根を下りた時はそんなに難儀しなかったから
軽い気持ちで下りたのに・・
613底名無し沼さん:2008/11/03(月) 18:48:55
帰宅
西黒で登ったが、風も弱く非常に快適だったよ
蛇さんはもうお眠りかな

614底名無し沼さん:2008/11/03(月) 20:19:29
>>610
>>587=589
615底名無し沼さん:2008/11/03(月) 21:45:22
丹沢に変更ね。
そうかそうか。
616底名無し沼さん:2008/11/03(月) 22:22:14
創価乙
617底名無し沼さん:2008/11/04(火) 00:43:23
まむし酒をつくってみたいオイラは、
いつも探しながら登ってるが、いないのう。
お〜い!スネーク!!
618底名無し沼さん:2008/11/04(火) 08:08:18
ゼンジー北京ナツカシス
619底名無し沼さん:2008/11/04(火) 14:20:00
道標整備完了で安心安全山歩き みなかみ・谷川岳で完成式典

 みなかみ町の谷川岳登山口(土合口)から一ノ倉沢までのトレッキングコースにある
道標十四本の整備が完了し、コース起点の県谷川岳登山指導センター下で完成式典が開かれた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081104/CK2008110402000165.html
620底名無し沼さん:2008/11/06(木) 18:30:11
土合から一ノ倉沢までトレッキングコースがある知らなかった。
まさかあの舗装路じゃありませんよね。
暇があったら行ってみよ。
621底名無し沼さん:2008/11/06(木) 20:06:10
まさかのあの舗装路です
622底名無し沼さん:2008/11/06(木) 21:25:08
この前行ってきたけどさ、おばさんって何であんな狭い道で車が来ても
3列横に並んで歩いたりするのかね。別に痛い思いや怖い思いするのは当人達なんだけどさ。
クラクション思いっきり鳴らすドライバーもいるし、暴言吐くドライバーもいるのに嫌じゃないのかね。
623底名無し沼さん:2008/11/06(木) 21:32:47
たしかに都会の方にしてみればトレッキングコースかもしれませんね。
一ノ倉沢あっち→って1本立てておけば良いような気もしますが…
624底名無し沼さん:2008/11/06(木) 23:25:59
>620
あの舗装路は散策路だよ。
川沿いに一本違うのがある。

625底名無し沼さん:2008/11/07(金) 09:20:00
先週末清水峠で泊まったが自分ひとりだけで静かでよかった
紅葉終わって寒くなる前のこの時期だけの特権だな
626底名無し沼さん:2008/11/08(土) 17:27:25
>>624

> >620
> あの舗装路は散策路だよ。
> 川沿いに一本違うのがある。

627底名無し沼さん:2008/11/08(土) 17:31:03
家で雪山禁止令が出てるからその散策路でも歩きに行ってみます。
ありがとう
628底名無し沼さん:2008/11/10(月) 13:49:03
谷川岳も冬に突入か・・。
629底名無し沼さん:2008/11/10(月) 14:40:36
川沿いは探検コースor登山路だしペンキ塗った巨大な岩が
毎年雪解けで流されて移動してるので詳しい人と一緒でない場合は
近づかないほうがいいかも。
現在位置についてなんどか解説したことある。

まあ10〜11月くらいだと急速に増水することも少ないから
装備しだいでは川をじゃぶじゃぶわたってあちこち散策するのも
おもしろいかもしれない。
630底名無し沼さん:2008/11/10(月) 17:45:32
まさかそれが道標完成で安心・安全のトレッキングコースじゃありませんよね。
興味があるので調査に行ってみます。
みなさん冬も登るんですか?
631底名無し沼さん:2008/11/10(月) 18:06:02
新道のことだろ?つーことは橋も完成したのか。
632底名無し沼さん:2008/11/10(月) 19:09:31
ttp://www.minakami-onsen.com/pdf/pdf/marugoto4.pdf
これに拠ると舗装された道が旧道、川沿いの道が新道、
どちらも一の倉沢トレッキングコースとなっている。
新道が舗装されているかどうか知りたければ、
観光協会に聞いてみれば良かろう。
633底名無し沼さん:2008/11/10(月) 20:11:07
情報ありがとう
下界に雪が降る前に行ってきます。
しばらく下から眺めてガマン ガマン か
634底名無し沼さん:2008/11/17(月) 13:02:37
さて、そろそろ積もり始めるかな?
635底名無し沼さん:2008/11/17(月) 18:13:58
633です。昨日行ってきましたが雨だったので一ノ倉沢までドライブになっちゃいました。
上はガスで見えませんでしたが岩場は昨冬の残雪だけでした。あさってから降るみたいですね。
636底名無し沼さん:2008/11/17(月) 22:13:11
火〜木 雪マーク着いてるよ
1日降り続けるワケじゃないだろうけど
三連休行くならソレなりの装備持って行かないと痛い目見るかもね
637底名無し沼さん:2008/11/18(火) 09:18:50
新道がボロボロで、旧道がきちんと舗装されているっていうのは、一種のねじれ現象だわな。
638底名無し沼さん:2008/11/18(火) 09:31:12
道路の感覚とちょっと違うみたいですね。
初心者なので地図に○○新道と書いてあったら避けるようにしてます。
639底名無し沼さん:2008/11/19(水) 00:01:36
連休の天気はどうかな?
640底名無し沼さん:2008/11/19(水) 01:23:22
国内旅行板からきました。
12月中旬に新潟へ行く途中で土合駅に初めて行ってみようかと計画しています。
冬のこの時期は、地下ホーム等かなり寒いでしょうか?
また滞在時間が1時間半程あるのですが、見所等教えていただければありがたいです。
641底名無し沼さん:2008/11/19(水) 01:39:28
駆け足になるが天神平から谷川岳見るくらいしかないんじゃね?

一の倉までは歩けんだろうし
642底名無し沼さん:2008/11/19(水) 02:02:58
地下ホームは洞窟なので時期によっては地上よりあたたかいかも。
恐らく駅前で雪合戦して終了。
自販機で温かい飲み物を購入して休憩室でまったり。
643底名無し沼さん:2008/11/19(水) 05:06:17
>642
だよねw
土合駅自体が谷川岳登山史の凝縮された記念館みたいなもんだわな
あの洞窟の様な地下ホームから
有名無名の岳人達が、あの異様な地下階段を登って逝ったわけだ・・
644底名無し沼さん:2008/11/19(水) 08:58:19
>>640
階段登って外に出て、待合室で土合ノート読んでればだいたいその時間かと
645底名無し沼さん:2008/11/19(水) 16:10:45
>>640
家族で行く旅行とお見受けしました。
ホームから地上まで462段の階段を、登りますが大丈夫ですか?
エレベータ等はありません。幼いお子さんがいたりすると・・・
646底名無し沼さん:2008/11/19(水) 19:00:12
>>645
どのへんで家族だとわかるの?
エスパー??
647底名無し沼さん:2008/11/19(水) 19:11:25
地上に出ても登山、スキー、展望といった目的がなければ殺風景な場所ですよ
新幹線で新潟行く事をオススメします
648底名無し沼さん:2008/11/19(水) 19:39:05
と、言うか…なぜ土合に降りるのか疑問です。
別の機会にゆっくり行ったほうが良いと思います。
649底名無し沼さん:2008/11/19(水) 20:38:50
一時間半程度の滞在なんだから本人の自由だろ。
楽しいか楽しくないかはお前が決めることじゃない。
650640:2008/11/20(木) 00:57:55
>>641-649
いろいろレスありがとうございます。
こちらは30歳の男1人旅で、青春18きっぷです。
特に鉄というわけではないのですが、「鉄子の旅」というマンガで、「日本一のモグラ駅」と紹介されていて、
ぜひ自分の目で見てみたいとかねがね思っていました。
新潟にはタレカツ丼とイタリアンを食べに行くのですが、越後中里〜水上が接続が悪く、時刻表を見ていたら、
念願の土合駅があることが分かったので、一度訪れてみようと考えた次第です。
南国出身なんで、雪もあまり見たことがないのでそれも楽しみです。
長々と失礼しました。
651底名無し沼さん:2008/11/20(木) 01:59:20
それなら話しのタネに階段登って外出なよ
谷川下ろしの清烈な空気を吸って供養碑に手を合わせて浮かれたスキー客を見たら地下世界に戻るのだ
階段は暗いし所々濡れてるから気をつけてね
652640:2008/11/20(木) 02:20:01
>>651
自分、新潟方面から帰る途中に寄るので、下りて上ってなんですよ〜。
本当は初土合は下りで降りたかったんですが、日程的にうまくいかず。
供養碑に手を合わせてきますね。ありがとう。
653底名無し沼さん:2008/11/20(木) 02:41:20
やたらと時間が空くようなら
バスの時間が合えば、水上まで行くと時間短縮できるかもな
水上から高崎方面になると急に電車の本数増える。
バス賃600円くらいだったけ?
654底名無し沼さん:2008/11/20(木) 05:41:20
649さんに指摘されました通りです。ごめんなさい
国内旅行からの前置きで気づかずその後の書き込みを読んで納得です。
土合駅に興味があったんですね!
雪国に来る時はフードの付いた上着を持ってくるといいですよ。
また何を着て行こうが…って怒られちゃうかな。
655底名無し沼さん:2008/11/20(木) 07:50:53
タレカツ丼はどこで食するのかな?
新潟大学前の「かねこ」って店は、五段盛りが\1000ですぞ。
656底名無し沼さん:2008/11/20(木) 09:26:20
>>651
浮かれたスキー客は車か、水上からバスでしょう。
657底名無し沼さん:2008/11/20(木) 09:31:12
ついでに燕市の杭州飯店で、背脂の元祖の中華そばも美味しいよ。
658底名無し沼さん:2008/11/20(木) 11:47:05
今年は雪が多いらしいので駅に降りた時点で結構雪積もってるかも。
土合の駅は新潟行きで生まれて初めて降りると
洞窟から地上に脱出するような感覚で感動する。
「初めて降りていく」場合は洞窟探検みたいでおもしろいかな。
新潟行きの列車が地下を通過するときにトンネルの空気の塊を
押し出してくるので、ものすごい霧が上昇してなにもみえなくなるときがある。
夜遅くに探検中に途中で電気消されてしまって
真っ暗闇になってびびったことある(マグライトもってたからよかったけど)
記念写真とってたら1時間くらいはあっという間に過ぎてしまうかも。
659底名無し沼さん:2008/11/20(木) 12:26:40
現状、雪はあるのか?
660底名無し沼さん:2008/11/20(木) 13:41:49
今日は10センチくらいはふったと思う。
すぐ溶けただろうけど。
661底名無し沼さん:2008/11/20(木) 16:51:28
土曜の朝はウェザーニューズだと雪になってる

肩まで上がって様子見かな?
662底名無し沼さん:2008/11/20(木) 17:00:48
参考になれば…谷川岳パーキング周辺でも降ったみたいです。土樽パーキングのほうが若干多いかな〜って感じ。
仕事なので思ったほど降らなくて安心しました。
この南側に見える山って右が万太郎とオジカ頭? マナイタ?
663底名無し沼さん:2008/11/20(木) 17:14:26
土樽だと万太郎だろうね

まぁ付いてる程度かな?
まだピッケルいらんよね?
664底名無し沼さん:2008/11/20(木) 17:28:05
自分で歩いて覚えないとダメですね。
ビッケルは触った事がないので…万が一に備えて持ってたほうが安心だと思います。
明日も東京方面だったら見える範囲の情報入れますよ。
665底名無し沼さん:2008/11/20(木) 18:39:32
どうせなら土合駅から肩ノ小屋あたりまで地下階段・・・
666底名無し沼さん:2008/11/20(木) 18:46:16
そうするとエスカレーター計画?が復活するわけで・・
667底名無し沼さん:2008/11/20(木) 19:10:05
肩の小屋を土合駅前に移築すればいいんじゃ・・・
668底名無し沼さん:2008/11/20(木) 23:17:32
今週末行く人
(´・ω・`)d

この指止〜まれ
669底名無し沼さん:2008/11/20(木) 23:23:59
馬場さんが駅員も兼ねるわけですね
670底名無し沼さん:2008/11/21(金) 03:31:42
いきなり地下に潜るんですか
671底名無し沼さん:2008/11/21(金) 04:28:59
>>668
ん〜 とりあえず止まってみた。挫けるかもしれんがw
672底名無し沼さん:2008/11/21(金) 11:21:15
今、指導センターHp見てきた

山麓でも10-15センチの積雪だって!?

どれくらい積もってるんだろ?

おまいら 装備どうするよ?
673底名無し沼さん:2008/11/21(金) 12:14:11
どうするもなにも迷うような状況か?
674底名無し沼さん:2008/11/21(金) 15:16:04
664ですが今日は通りません。社内の山師匠に昨日の谷川を登るならピッケルは必要か聞いたら「何に使うの?」だって。
その後の天候はわかりませんが降っても湿った重い雪だと思うので風邪ひかないように気をつけて。
675底名無し沼さん:2008/11/21(金) 15:56:23
あ! 雷にも気をつけてくださいね。
谷川岳のDVDが発売されてるみたいなのですが見た方いますか?
676底名無し沼さん:2008/11/21(金) 16:05:57
>>675
ベースプラザに売ってるやつかな?
それなら先月行った時に買いました。
ハンディーカメラだから風の音が凄いけど楽しめるよ。
677底名無し沼さん:2008/11/21(金) 16:08:02
山師匠のくせにピッケルの使い方も知らんのか
678底名無し沼さん:2008/11/21(金) 16:39:55
まあ今は要らんけどな
679底名無し沼さん:2008/11/21(金) 16:44:56
DVD買ってみます。ありがとう。
ピッケル…俺は触ったことないからわかりません。ごめん
680底名無し沼さん:2008/11/21(金) 17:02:14
>>679
雲海がきれいですよ、未だにあんな雲海見た事無い。
いつもドピーカン_| ̄|○
681底名無し沼さん:2008/11/21(金) 18:56:19
雲海ですか。
写真でしか見た事ありません。
6月まで下をうろうろ徘徊です。
682底名無し沼さん:2008/11/21(金) 19:52:43
土合まで車で行きたいんだけど、もうツルツルかな?
683底名無し沼さん:2008/11/21(金) 20:54:49
師匠いいね。
ピッケルってアクセサリーじゃあないからね。
684底名無し沼さん:2008/11/21(金) 21:39:06
つい3年ほど前までは、自分も>>640みたいな、
登山なんぞには無縁の電車好きの旅行好きだったんだよな。。。

土合の地下ホームは夏に来たほうが感動した。
あんなに涼しいとは思わなかった。
それが地上に近づくにつれて・・・・w
685底名無し沼さん:2008/11/21(金) 22:42:02
なぁワカンいるかな?
686底名無し沼さん:2008/11/21(金) 22:50:20
わかんない
687底名無し沼さん:2008/11/21(金) 23:02:15
わかんないですねえ。。。
688底名無し沼さん:2008/11/22(土) 00:53:49
和姦したい
689底名無し沼さん:2008/11/22(土) 01:47:59
あの〜 何てつなげばいいんでしょうか?
690底名無し沼さん:2008/11/22(土) 05:48:23
(」゜□゜)」 突入ーーーーーーーッ
691底名無し沼さん:2008/11/22(土) 08:28:39
バス ガラガラなんですけど

乗客2人だけ
692底名無し沼さん:2008/11/22(土) 08:51:26
これから攻撃(古いか)なんですね。
気をつけて 頑張ってくださーい!
693底名無し沼さん:2008/11/22(土) 15:03:50
>691
乙です
雪の具合どうでしょう?
694底名無し沼さん:2008/11/22(土) 15:50:20
691ですょ
西黒行ってきました

(」゜□゜)」先行1PTだよ!!

しかも、2人組だから結局ぷちラッセル


ラクダの背まで4時間30分もかかった…
一泊するつもりだったから荷物が多くてキツかったです

ラクダの先の岩場が登れそうもないのと ラクダから先はトレース無し
時間も13時30分を回ったこと
残り体力

いろいろ合わせて
引き返して来ましたよ

テキトーなところで寝て明日天神平から登ります

(゜Д゜)このまま帰れるかっ
695底名無し沼さん:2008/11/22(土) 15:52:33
あ ちなみに
稜線までラッセル

ワカンが欲しかった

吹き溜まり1m以上
平均して鉄塔より先は50cm以上


雪がサラサラして岩が滑って登りづらい

足場が固まらない

以上
696底名無し沼さん:2008/11/22(土) 16:13:05
東京から日帰りはつらかったので肩の小屋が営業小屋になってうれしいです。
一泊できればだいぶ山行が楽になります。
697底名無し沼さん:2008/11/22(土) 16:29:58
雪不足が危ぶまれていたご近所のかぐらスキー場、昨夜の大雪でほぼ全面滑走化に。
こんな日に谷川岳に行った方、本当に乙です。
>>696
えっ、冬は従来通り無人小屋でしょ。
698底名無し沼さん:2008/11/22(土) 16:53:49
>>694
無事に帰って来るのですよ 母より。
699底名無し沼さん:2008/11/22(土) 17:00:28
>>694 乙れす
若いシトはいいな、無茶が出来る。でも無事のご帰還を!! まだシーズンは始まったばかりですぞ。
700底名無し沼さん:2008/11/22(土) 17:33:13
どこの携帯で書き込んでるの?
去年西黒から茂倉岳まで歩いた時は天神平でしか使えなかった au by KDDI
701底名無し沼さん:2008/11/22(土) 17:43:13
au

今はロープウェイだけど
ラクダの背
近辺で携帯使えたよ
少し不安定だけど

by au

ちなみに

3月に肩の小屋でも使えた

これ マヂ

702底名無し沼さん:2008/11/22(土) 17:48:27
バスで行ったんだね^^
道路とかの雪はどうなんかな?
703底名無し沼さん:2008/11/22(土) 17:59:36
一ノ倉沢出合まで歩いてきた
ロープウェー駅まではバスが普通に走ってた。
出合までの林道は積雪10〜20pだが、轍があるのでスパッツ無しで歩けた
っが、午前中は寒風が強く、厚手のフリースにゴアカッパを着て鼻水垂らして歩いた。
雪化粧の一ノ倉沢に感動。
704底名無し沼さん:2008/11/22(土) 18:07:08
がおー?
単独デビュースレに2年目って書いてあるし
あまり無理すんなよ
山は逃げないぜ
705底名無し沼さん:2008/11/22(土) 18:12:06
あ、>>703は別人ね^^
706底名無し沼さん:2008/11/22(土) 18:42:02
ω・)「 無理はしません。まだ、死にたくないもの


ロープウェイ 床暖房最高♪
707底名無し沼さん:2008/11/22(土) 19:07:28
携帯の充電は大丈夫?
万が一に備えてフルにしてから登ってね。
ピークを踏めなくても下山の報告だけは必ず入れてください。
708底名無し沼さん:2008/11/23(日) 08:15:11
ガンガレ 706氏
無事に戻って来いよ。
709706:2008/11/23(日) 11:22:54
肩の小屋から中継です

前日、天神ルートは
6時間のラッセルだったそうです

今日も6組位しか見てません(泊まり組3、今日ロープウェイ組3)
今日西黒に3組程確認できました

http://q.pic.to/v6ch9

肩の広場からケルンまでトレース無かったです
が、そばで写真撮りたかったのでラッセル

何だかんだで
昨日の疲労も残り
3時間20分もかかりました(-"-;)
夏なら2時間なのに


食事したら下山します
710底名無し沼さん:2008/11/23(日) 11:50:42
レポ乙です
スパムですか?旨そうですねw
下山も気をつけて。
711底名無し沼さん:2008/11/23(日) 15:05:22
下山しましたよ

天神峠行こうとしたらトレース無かったです(- -;)
ラッセルしながら向かいましたが降り口が無さげなんで引き返してきました

昼過ぎから降雪
熊穴沢付近から13時頃には西黒すら見えず

明日もラッセル必須?



てか、谷川おじさん 長靴だった…
712底名無し沼さん:2008/11/23(日) 15:20:29
森さんもご一緒でしたか!
何回登頂されてましたか?
713底名無し沼さん:2008/11/23(日) 16:10:24
2704だったかな?
2740だったかな?

ごめん
よく見てませんでした
714底名無し沼さん:2008/11/23(日) 16:29:54
お疲れさま〜
今夜は家で爆睡だね。すごい体力だわ
715底名無し沼さん:2008/11/23(日) 21:52:12
ヘタレな自分は、土合から一の倉まで歩いてきました。
雪化粧の岩壁、凄かった^^

巌新道の登り口から、足跡一人分。

雪にはまってた高級車は帰れたかな?
716底名無し沼さん:2008/11/23(日) 22:41:15
明日一ノ倉沢行くつもりです。
車で行っちゃおうかと思ったけどFRだからベースプラザから歩いたほうが無難みたいですね。
長靴持っていこ。
717底名無し沼さん:2008/11/24(月) 18:43:21
一ノ倉沢行った帰りに谷川岳DVD買ってきたのに…[このディスクは再生出来ません]…不良品かな? がっかり
明日電話してみよう。
718底名無し沼さん:2008/11/24(月) 20:28:54
雪山初挑戦します!道具は一応揃えたんですけど、クランボンでの歩き方とかよく分からないので
人の後ろくっついて行こうと思います。やっぱ休日なら安心ですかね!?
後ろから初心者が付いてくるとウザいですかね?
719底名無し沼さん:2008/11/24(月) 20:39:09
ウザイというか迷惑じゃないかな。
何かあったらどうする?助けてもらうつもりでいるの?

いきなり谷川岳じゃなく、まずは北ヤツとか初心者コースで練習するべきだと思うよ。
720底名無し沼さん:2008/11/24(月) 20:50:17
講習会
721底名無し沼さん:2008/11/24(月) 20:56:18
722底名無し沼さん:2008/11/24(月) 21:08:05
俺はソロで独習したが、運が良かっただけだろう
講習会がベストだろうが、引っかけて転がっても死なないルートで練習すること
723底名無し沼さん:2008/11/24(月) 21:27:00
俺もずっと一人でやってるけど、デビューは八ヶ岳の天狗だった。
いきなり谷川岳は考えなかったなあ。

もし谷川岳で足元の覚束ない初心者が後ろ付いてきたら、「帰ったほうがいい」ってそれとなく言うよ。
それでも付いてくるようなら、俺が下山する。面倒見れないし。
724底名無し沼さん:2008/11/24(月) 22:52:02
俺も谷川岳は三回目くらい

その前は奥多摩で10本履いて縦走して歩いてなれた


>>717
まぢで?
俺も買ったけど
まだ見てないや
確認しなきゃ
725底名無し沼さん:2008/11/24(月) 23:48:45
>>718
どうしても谷川岳に登りたいなら、晴天の休日を天神尾根から登ってみたら?
天気がよければそれなりに登山者はいるはずだから、トレースはあるだろう
と思う。間違っても西黒尾根なんか登っちゃダメだよ。

でも、本当は天気の良い日を選んで、渋ノ湯から黒百合ヒュッテぐらいまで
で様子を見て、大丈夫そうなら天狗岳まで足を伸ばすってくらいが無難だよ。
黒百合ヒュッテまでなら、慣れないアイゼンで転倒しても落っこちちゃうよ
うな所もないし、大雪の後とかじゃなければトレースもバッチリだし、冬山
の雰囲気は充分にあるし。
726底名無し沼さん:2008/11/25(火) 03:20:45
おまいら、連休お疲れ
これは私の奢りだ
   シュッ  シュッ
     ∧∧ シュッ   シュッ
     (`・ω・) シュッ  シュッ
     (つ と彡 / シュッ
      /// /
     /c□ /
   /旦  /
  //c□ ./
/旦 Y  /
| |   旦 |
727底名無し沼さん:2008/11/25(火) 07:54:20
コトワル
728底名無し沼さん:2008/11/25(火) 10:19:38
718さんと同じ事を俺が師匠に…怖くて聞けないなぁ
DVDは交換してもらいます。
729底名無し沼さん:2008/11/25(火) 12:15:07
724だけどDVD
俺のは見れたョ
730底名無し沼さん:2008/11/25(火) 16:57:20
デッキとディスクの相性が悪かったみたいです。押入れからPSを引っ張り出してきて見てますよ。
これいいですね〜
731底名無し沼さん:2008/11/25(火) 17:51:20
オレもまた観ようっとw
732底名無し沼さん:2008/11/27(木) 17:17:22
>>726
`∧_∧
( ・ω・)<ゴチデス
( つ旦O
と_)_)
733底名無し沼さん:2008/11/27(木) 20:46:28
土合駅ってスイカ使えますか?
734底名無し沼さん:2008/11/27(木) 21:03:05
使えますよ。
735底名無し沼さん:2008/11/27(木) 21:14:22
物々交換ですね、わかります
736底名無し沼さん:2008/11/27(木) 21:23:23
西瓜食べに行こか
737底名無し沼さん:2008/11/27(木) 22:17:49
SUICAは使えないっす。無人駅だもの。
土合までの乗車券をお求めくらはい。
出発が朝早くて近距離の切符しか買えないときは、
高崎−水上間で車掌しゃんが来たり来なかったりするので、そのとき精算してくらはい(Suicaだと精算できない)

土合駅の改札は行楽シーズンに限り稀に駅員さんがいたりします。
738底名無し沼さん:2008/11/27(木) 22:18:34
冬山なんて馬鹿馬鹿しくって絶対やりたくないけど
お前らが計画を立てれば行ってやらない事も無い
年末〜正月に架けて一泊二日で赤羽発だから

はっきり言って山行きには最適シーズンがあるし。

739底名無し沼さん:2008/11/27(木) 22:22:03
そうですか
また来年にどうぞ
740底名無し沼さん:2008/11/27(木) 22:33:39
ぶっちゃけた話?  
俺のをお前の女にぶっかけてやんよ
741底名無し沼さん:2008/11/27(木) 22:59:11
冬山ハイクに憧れてる学生ですが水上温泉から天神平までの
定期バスは通年営業されているのでしょうか。
742底名無し沼さん:2008/11/27(木) 23:00:45
通年運行
時刻表はサイト見るか電話で聞いて
743底名無し沼さん:2008/11/27(木) 23:08:16
>>742
おい・・・天神平までのバスに乗りたいんだとよ
744底名無し沼さん:2008/11/27(木) 23:13:03
>>742ご返答ありがとうございます
温泉に宿泊して天神平周辺を
スノーシューで散策できたら
と思っております。
745底名無し沼さん:2008/11/28(金) 02:23:12
>>741
天神平というか、谷川岳ロープウェーの乗り場まではいつでもあるよ。
時間までは分かんねえけどさ。
746底名無し沼さん:2008/11/28(金) 09:36:32
747底名無し沼さん:2008/11/28(金) 20:15:01
孤高のクライマー http://nagamochi.info/src/up18391.jpg
748猫好き:2008/11/28(金) 20:38:38
スッゲー
カッワユイ

よく撮れたねぇ。
で、このあとどうなった?
749底名無し沼さん:2008/11/28(金) 21:38:41
>>747

> 孤高のクライマー http://nagamochi.info/src/up18391.jpg
750底名無し沼さん:2008/11/28(金) 21:40:29
ミスった!
すんません。
751底名無し沼さん:2008/11/28(金) 22:12:48
だいなしw
752底名無し沼さん:2008/11/28(金) 23:18:38
うはwwwエクサカワユスwww
753底名無し沼さん:2008/11/29(土) 00:14:42
>>746さん「ありがとう」
二つの交通情報を保管させて頂きました

754底名無し沼さん:2008/11/29(土) 17:20:34
>>746
地獄とかウンチとか書くから、びびって見れなかったつーの
755底名無し沼さん:2008/11/30(日) 01:23:30
厳寒期の下り土合駅に単独チャレンジしようと思っています。
756底名無し沼さん:2008/11/30(日) 07:45:13
滑ったら下まで滑落だね
新潟住みのオレには・・・_| ̄|○
757底名無し沼さん:2008/12/01(月) 01:55:17
横の沢は危ない。
758底名無し沼さん:2008/12/01(月) 14:13:18
横の沢って階段の横にある沢のことか?
759底名無し沼さん:2008/12/03(水) 23:29:38
その昔、到着2時過ぎの谷川電車。下りの土合に降りた。
登山者は一斉に階段を上る。
改札には夜中駅員さんいないからね。
電車の車掌さんが階段登り口で切符を回収。
車掌さん一人では大勢の登山者には対応できない。
僕は切符買っていなかった。
車掌さんに捕まり運賃を支払う。
僕が捕まったことで多くの登山者がする抜けていくわけだ。
その中に、すまし顔の田○井○子さんがいた。

今はどうなんだろうね。
760運転手:2008/12/04(木) 10:22:14
田○井さんも今は切符を買って乗ってると思います。
そりゃ冗談ですが…みんな毎週通ったみたいですね。師匠が「長谷川恒男がよう来てたわ〜」って懐かしそうに言ってました。
761底名無し沼さん:2008/12/04(木) 20:32:18
昔話はともかく、雪はどうなん?
762底名無し沼さん:2008/12/04(木) 23:53:44
There is much snow near here.
763運転手:2008/12/05(金) 03:24:54
異国の方がいらっしゃるのかな?
今週は谷川岳見てません。水上〜ロープウェイのバスの運転手さんだったら良かったんだけど…
週末は降りそうですね。
764底名無し沼さん:2008/12/05(金) 16:29:31
明日は間違いなく天神でもラッセルだろうな ガンバレョー
765:2008/12/05(金) 19:16:02
かなり荒れそうですが入る人いるのかな?
レポート楽しみにしてます。
766底名無し沼さん:2008/12/05(金) 20:15:19
>>761
12/1に行った時は天神平は一面雪、そっからトレースを辿って田尻尾根分岐から
ちょっと先まで行って来たけど、大体1mくらいはあったかと思う。
スノーシューのトレースだったんで、ズボズボしながらだった。
767底名無し沼さん:2008/12/05(金) 22:49:34
となると熊穴沢の使用はもう無理だな
掘り出すくらいなら雪洞の方がいいか?
まだ天井下がってきそうだけど
768底名無し沼さん:2008/12/05(金) 23:08:45
雨じゃなかったの?
769底名無し沼さん:2008/12/06(土) 13:55:10
晴れとるやんけ、というか山はガスってそう
ttp://weather.livedoor.com/livecamera/3/18.html
770底名無し沼さん:2008/12/12(金) 17:44:13
日本の名峰、「谷川岳」
771底名無し沼さん:2008/12/12(金) 22:32:02
お!録画画質のレート上げなきゃ
772底名無し沼さん:2008/12/13(土) 00:42:29
冬季谷川連邦全山縦走やったことある強者おらんのか?
773底名無し沼さん:2008/12/13(土) 04:29:29
1月2月に山域全体の地図を見ることはあるよ
774底名無し沼さん:2008/12/13(土) 14:53:52
>>773
で、やっぱり雪積もってたか?
775底名無し沼さん:2008/12/17(水) 01:23:07
まだ高尾山くらいしか登攀したことがない初心者ですが
衝立岩よじ登ろうと考えてます。登れますか?
776底名無し沼さん:2008/12/17(水) 07:17:17
あなたなら出来るでしょう
777底名無し沼さん:2008/12/17(水) 07:50:39
>>775
よかったな!ガンバれよ。
778:2008/12/17(水) 14:02:43
衝立をやるなら呼んでください。双眼鏡と弁当を持って見学に行きま〜す。
779底名無し沼さん:2008/12/17(水) 18:58:40
>>778の持って行く弁当の中身が気になる
780:2008/12/17(水) 21:23:11
最近○須製菓の温泉饅頭にハマっており…行きに買って山を見ながらむしゃむしゃやってます。
もうベース〜一ノ倉は歩かないとダメだろうからたくさん買っていこ。
781底名無し沼さん:2008/12/18(木) 07:53:31
じゃあオレはもつ鍋作って775の帰りを待つ。
782底名無し沼さん:2008/12/19(金) 16:27:14
雪山に登ったことはないんですが、道路を歩いて一の倉沢を見に行くだけでも経験や技術がないと難しいですか?
783底名無し沼さん:2008/12/19(金) 16:59:05
>>782
スノーシュー持ってれば、新道から行けるよ。
旧道出合までは積雪状態によるけど。
一の倉沢スノーシューツアーもあるから、初心者でもオケだよ、
784底名無し沼さん:2008/12/19(金) 21:42:11
週末行く人いる?
785底名無し沼さん:2008/12/19(金) 21:57:33
ノシ
786底名無し沼さん:2008/12/19(金) 23:02:25
>>783
ありがとうございます。
雪崩とかの心配はしないでも大丈夫ですか?
あと普段全く運動してないのですが大丈夫ですか?
787底名無し沼さん:2008/12/19(金) 23:13:44
一ノ倉沢見ただけで恐怖のあまり失禁してしもた
788底名無し沼さん:2008/12/19(金) 23:43:19
あまりの寒さに心臓発作を起こしてパンパカ
789底名無し沼さん:2008/12/20(土) 07:54:48
>>786
厳冬期は雪崩の危険はあるよ。
川沿いから見るにはアップダウンそんなにないから大丈夫でしょう。
790底名無し沼さん:2008/12/20(土) 16:28:52
>>786
あの道は時期によっては雪深いから疲れるよ。
出来れば知ってる人達と行った方がいいね。
その方が楽しいしラッセルも楽だし。
791底名無し沼さん:2008/12/21(日) 06:02:14
20日天神平からオキノ耳まで往復してきました。天気は快晴で、景色を満喫できました。
積雪は、雪を楽しむには十分ではあるものの、尾根沿いのブッシュが完全に
埋没するには足りないくらいです。その為、ルートは冬道通しではなく、はほぼ夏道でした。
P1441(熊穴沢ノ頭)は冬道を通ったのですが、雪が少なく、足場がしっかり出来ていなくて、
少し渋滞が発生。登頂3000回おじさんがルート工作してました。
つかおじさん長靴。すごいな。
この場所は、帰りは夏道にもトレースが出来ていました。
山頂は、多くの人がトマノ耳までで下山していました。見た限りオキノ耳へは自分と
もう1人だけ。トマの耳からオキノ耳への雪の状態は、風で磨かれて凍っているのですが、
まだ厚みが薄く、下がブッシュの場合は踏み抜いてズボズボと歩きづらい状態。
自分はアイゼンのみで埋まりまくり。もう1人の方はワカン+アイゼン装備でした。
快晴ではあるものの山頂は風が強く、目出し帽+アウターのフードが必要でした。
山頂では長居出来ないので、肩の小屋の前で休憩して下山しました。
見えた範囲では、西黒尾根にも数パーティーが登っていました。
天神峠では多くの山岳会が雪訓に来ていました。
792:2008/12/21(日) 08:10:04
791さんお疲れさま。冬に登った事が無いので想像しながら楽しませてもらいました。
おじさんが長靴で歩く姿も…
793底名無し沼さん:2008/12/21(日) 11:31:19
あぁ楽しそうだなぁ!!
冬季装備買ったし年末年始は金がないから
谷川には行けない!!
雪の谷川うらやましい!!!
794791:2008/12/21(日) 18:44:38
12月と3月は、天気さえ良ければ、割合手堅く登れると思います。
みなさん、安全第一で楽しみましょー

オジカ沢ノ頭方面。この方向の展望はいつ見ても飽きないですよね。

http://down11.ddo.jp/uploader/download/1229852335/attach/PC200164.JPG

PASS tanigawa

795791:2008/12/21(日) 18:49:53
もういっちょ。
地吹雪の雪原を行く3000回おじさんの勇姿。

http://down11.ddo.jp/uploader/download/1229852832/attach/PC200094.JPG

PASS tanigawa
796:2008/12/21(日) 20:40:03
肩からオジカ頭の眺めは俺も好きです。去年近所の方が平標で…冬は絶対許可がおりません。
ちょっと苦戦してるように見える森さんですが拡大したけど回数が読めませんでした。
797791:2008/12/21(日) 21:55:45
>796さん
3000回おじさんは、トマノ耳でシャッターを押してあげましたが、確か、2千7百幾つかだったと思います。
平標の件、残念です。自分も初心を忘れず、安全登山を心がけます。
798底名無し沼さん:2008/12/22(月) 01:59:43
>>775
おれもその程度の経験しかないときに挑戦した
まあすぐに撤退したわけだが面白かった
何事も挑戦だ
799底名無し沼さん:2008/12/22(月) 13:38:40
森さん3000回までもう少しだけど残りの回数だけ登るのも大変ですね。
岩壁の方も含め登ったら生きて下山してください。(谷川の岩場は冬休みですね)
800底名無し沼さん:2008/12/23(火) 01:07:01
もう禁止期間?
801底名無し沼さん:2008/12/23(火) 01:10:06
>>798
テール迄行こうと思いましたが到底無理でした
聳え立つ岩壁を見て脱糞してしまいました。
802底名無し沼さん:2008/12/23(火) 18:04:37
山渓の付録を見たら登山条例で12月1日〜2月末日まで「危険地区の岩場は登山しないようにしなければならない」と、書いてありますが…
803底名無し沼さん:2008/12/23(火) 19:29:58
804底名無し沼さん:2008/12/23(火) 20:46:57
危険区域であっても冬の入山自体は禁止されてはいないでしょ
春は違反すると罰則規定があるけど
805底名無し沼さん:2008/12/23(火) 21:17:19
第六条 十二月一日から翌年二月末日までの間(以下「冬山の期間」という。)は、危険地区に登山しないように努めなければならない。

これは「努める」とは書いてあるけど実際は禁止という意味です。
806底名無し沼さん:2008/12/23(火) 23:34:28
事故が起きる危険性が高いから条例があるのだと思うので無理に立ち入るのは登山者としてどうかと思います。
危ないからやめて!
807底名無し沼さん:2008/12/24(水) 10:53:50
>806 まぁ、おまえはやめとけw
808:2008/12/24(水) 11:55:02
で、アンタはいつ行くのかい?
809底名無し沼さん:2008/12/24(水) 12:08:14
シンセン 厳冬期単独登攀した人いる?
810底名無し沼さん:2008/12/24(水) 16:57:05
この時期に遭難されたらセンターもたまらんもんな
811底名無し沼さん:2008/12/24(水) 18:11:57
また自衛隊が出動することになりかねない
812底名無し沼さん:2008/12/24(水) 20:48:25
今度はマシンガンで、あっという間だな
813底名無し沼さん:2008/12/24(水) 22:34:28
でも○○収容は春を待ってから
814底名無し沼さん:2008/12/25(木) 01:28:48
この時期テン泊で天神平からオキの耳ピストンしようと思うんだけど
前日、土合着が14時位なんだけど、下でも上でも良いので
その時間でもテント張り間に合う場所有りますか?
そこで一泊後、翌日ピストンで行って帰る予定です。
815底名無し沼さん:2008/12/25(木) 04:36:40
駐車場の隅でいいんじゃねえの?
816底名無し沼さん:2008/12/25(木) 04:44:21
>>814
登山指導センター
817底名無し沼さん:2008/12/25(木) 05:55:14
>>814
スキー場向かって右端から天神尾根に上がったあたりに10張りくらいの平地があって
ボーダーとかが張っていたな。2年前の話だ
正式に張っていい場所かどうかはしらん
818底名無し沼さん:2008/12/25(木) 07:48:45
ベースプラザって仮眠する場所ありますか?
819底名無し沼さん:2008/12/25(木) 10:49:07
土合駅にそれなりのスペースあったような?
820底名無し沼さん:2008/12/25(木) 13:23:21
そうそう、土合駅の中でテント張ってるやつ居たぞ。
許されてるのかは知らん。
一番安全な場所ではあるけどな。
821底名無し沼さん:2008/12/25(木) 15:51:45
>>818
規約に反するかどうかはわからんがフロア寝てる山屋はけっこういる
暖かく眠れるのは間違いないだろう。自己責任でどうぞ
822底名無し沼さん:2008/12/25(木) 16:29:42
土合口駅は床暖効いてて暖かいぞ
823底名無し沼さん:2008/12/25(木) 17:33:23
指導センターは入れない。
土合はうるさいのと明るい。あと暖房は無い。
ロープウェー乗り場は早朝だと外に出れない場合あり。
824底名無し沼さん:2008/12/25(木) 21:18:48
>>814
普通に避難小屋まで歩けば1時間だけど?
>>817のいう稜線上ならきつい登りを30分で到着

稜線上は風が強いと大変だけど景色が良くていいよ
到着が午後なら踏み跡が沢山あって歩きやすいからどっちでもいいと思うけど
時期的に混雑してたら避難小屋周りはテント張られている可能性アリ
825底名無し沼さん:2008/12/25(木) 23:21:44
>>823
駐車場の出入り口も閉鎖されんの?
取りあえず今まで経験無いな
826底名無し沼さん:2008/12/25(木) 23:29:13
土合駅の中は寒いぞお、コンクリ(?)の床だから。
ベンチに銀マット敷いて寝袋に包まるがよろし。
827底名無し沼さん:2008/12/25(木) 23:36:07
下りホームのがいくらかマシなのか?やっぱり
828底名無し沼さん:2008/12/26(金) 00:26:43
地下のほうが暖かいからね
829底名無し沼さん:2008/12/26(金) 06:28:05
>>824 熊穴沢避難小屋なら雪の下じゃんw
>>827 オカルト嫌いな俺には、下りホームで寝る勇気はにい…
830底名無し沼さん:2008/12/26(金) 19:39:30
下りホームにある待合室(?)で寝れたら神だな
831底名無し沼さん:2008/12/26(金) 21:51:30
やっぱり出るんですか?
832底名無し沼さん:2008/12/26(金) 22:08:01
>>829
先週末行ったけど今のところ全然雪がないのよ
833底名無し沼さん:2008/12/27(土) 09:22:07
上越線は夜の貨物輸送が多いから
トンネルホームは電車が通るたびに騒音で目が覚めると思う
834底名無し沼さん:2008/12/27(土) 09:34:17
それも怖いね
835底名無し沼さん:2008/12/27(土) 16:34:30
>833
眠れる貴様に敬意を表す
836底名無し沼さん:2008/12/27(土) 18:05:59
土合山の家で寝ていても、深夜の貨物列車の汽笛で目が覚めた。
テツヲならたまらないだろうなw
837底名無し沼さん:2008/12/28(日) 02:58:03
土合駅はいいぞ。土合駅は…
838底名無し沼さん:2008/12/29(月) 01:20:42
湯檜曽駅構内なら独りで寝たことある
明るい上にトイレ休憩に入ってくる人がいて何度か起きてしまった
駅構内でも大寒波がきてて寒かったな
湯檜曽も土合も意外と泊まる人いるよ

ところで白毛門ってこの時期だと往復何時間くらいかかります?
839底名無し沼さん:2008/12/29(月) 12:30:33
行きに5時間、帰りは輪廻転生したあとだから5万年後にヒルの姿でドゾー
840底名無し沼さん:2008/12/29(月) 22:46:09
谷川岳って言えば、バリエーション抜きに語れないと思うんだが、
その手の書込みがほとんどないってのは、どうして?
たまにあっても展開しないし。
ちょっと笑えるかも。
841底名無し沼さん:2008/12/29(月) 22:48:22
>>840
そう思うなら自分で書いたら?
842底名無し沼さん:2008/12/29(月) 22:53:32
>>840-841
ちょっと笑えるかも。
843底名無し沼さん:2008/12/29(月) 22:55:07
>>840 とりあえずシンセン尾根行ってレポってくれ
844底名無し沼さん:2008/12/29(月) 23:07:14
>838
さすがだね
自分はなんか嫌な気配があったので、湯檜曽では寝ずに土合まで移動した。
845底名無し沼さん:2008/12/29(月) 23:48:00
>>839
確かに標高差あるけど登りに5時間もかかるの??
846底名無し沼さん:2008/12/30(火) 11:09:48
>841
そう来ると思ったよ。
岩が登れずに谷川岳を語るかwwww

柏瀬祐之って知ってる?
この名前と谷川岳の関係は?

自分で書いたぜ。
847底名無し沼さん:2008/12/30(火) 11:14:11
>>846
だから自分の登攀を語れよw
848814:2008/12/30(火) 12:01:16
皆さん。レス有り難うです。
稜線のテン泊も魅力ですが、詳しく時間調整した所
15時に到着するので、諦めて駐車場にテント張る事にします。
所で、指導センター先の駐車場って、今の時期車入れますか?
849底名無し沼さん:2008/12/30(火) 12:02:10
だからこの時期は禁止だってあれほど・・・
850底名無し沼さん:2008/12/30(火) 16:21:14
んじゃ、とりあえず厳冬期の衝立岩単独フリーに挑戦してみる。
もちろん新ルートで。
関連の人達には内緒だよ。

851底名無し沼さん:2008/12/30(火) 17:38:53
↑パンパカしたら、お前責任取れるのか?
無責任野郎
852底名無し沼さん:2008/12/30(火) 18:30:53
850さんまだ雪が少なくてつまんないから3月1日以降でいいんじゃない?
見学に行きますよ。
853底名無し沼さん:2008/12/30(火) 18:38:01
衝立に雪は関係ないだろw
854底名無し沼さん:2008/12/30(火) 19:13:50
そっか。ごめん
じゃあ厳冬期にこだわらなくても良いような…
まあやるなら落ちないようにね。
855底名無し沼さん:2008/12/31(水) 08:05:02
脳内書き込みはつまらんね
856底名無し沼さん:2008/12/31(水) 08:21:14
854だけど俺?
まあ思った事を書いてるだけだから…
読んで楽しいのジャンジャン書いてくださいよ。
谷川岳は好きだけどなかなか行けないから。
857底名無し沼さん:2008/12/31(水) 12:36:20
>>847
知らないんだったら、負け惜しみ書かずにせめてググレカス。
858底名無し沼さん:2008/12/31(水) 12:48:30
JR 上越地区のフリーパスとかお得切符作ってくんねぇかなぁ…往復で15000円はキッツいは
谷川岳行った月は他にどこも行けなくなる(涙
859底名無し沼さん:2008/12/31(水) 13:15:16
早く3月になれ
俺が谷川岳に行ける時期は終わってしまって寂しいぞ
860底名無し沼さん:2009/01/01(木) 00:05:35
君が谷川岳で逝ける時期が始まったのだ
861底名無し沼さん:2009/01/01(木) 00:42:54
今日逝く人います?
862底名無し沼さん:2009/01/01(木) 02:36:59
先月のヤマケイだったかの雪山の記事で、1泊2日コースで、
1日目、熊穴沢ノ頭避難小屋付近でテント泊、2日目、頂上往復、ってのがあった。
863底名無し沼さん:2009/01/01(木) 09:21:36
あけおめ
雪どう?
864底名無し沼さん:2009/01/01(木) 11:56:29
最近の寒波で、かなり積もってるんじゃねーの。。
去年のように積もり杉て登れないなんてのはカンベン
865底名無し沼さん:2009/01/02(金) 23:22:45
>>859 早く3月になれ
俺が谷川岳に行ける時期は終わってしまって寂しいぞ

そうだな、一の倉尾根の登攀も3月上旬にならんと
ちと厳しいからな
以前大学山岳部の先輩とトライして、2ビバーク必要だった。
1〜2月は、ルンゼだけじゃなくとも自殺行為かもしれん
866底名無し沼さん:2009/01/04(日) 17:26:39
1月の連休に天神からピストンしようと思うんだけど
行く人いますか?
867底名無し沼さん:2009/01/04(日) 17:27:25
18切符余っているから行ってもいいけどw
868底名無し沼さん:2009/01/06(火) 00:24:03
金がないから奥多摩です 行きたいけどね
869底名無し沼さん:2009/01/07(水) 06:50:12
俺も普段は奥多摩。体力と金を貯めてる^^;
870底名無し沼さん:2009/01/07(水) 16:32:08
俺は奥多摩行くより日光の方が安上がりなんだよね 日光人少ないからラッセルばっかりなんだがな
871底名無し沼さん:2009/01/08(木) 18:37:27
はぁ〜ラッセルラッセル
872底名無し沼さん:2009/01/11(日) 22:01:17
昨日の谷川は地獄でしたよ。











873底名無し沼さん:2009/01/11(日) 22:12:36
>>872
詳細よろ
874底名無し沼さん:2009/01/12(月) 20:08:52
この時期だと雪は凄いことになってるの?
875底名無し沼さん:2009/01/12(月) 22:30:20
雪は十分あります。
トレースもありますが、ちょっと強い風が吹くとけっこう消えます。
視界が消えない限りルートを見失うことはないと思いますが、
まあ、雪はあるんでホント、ラッセル覚悟で。
浮力のあるスキーもしくはスノーシューが良いと思います。
稜線上がれば、踏まれてて大丈夫かとわかんのみで失敗しました、私。
876底名無し沼さん:2009/01/12(月) 23:06:33
>>873
872じゃないがスキーのついでに見物に行ってみた。
車で行ったんだけど水上の温泉街から先は猛吹雪。
地吹雪も強烈で土合駅から先に行けなかった。



877底名無し沼さん:2009/01/12(月) 23:09:44
>>875
レポ乙です
単独なのでわかんは捨てて安いスノーシュー探してみます
やっぱスノーシューですよね・・・
878底名無し沼さん:2009/01/13(火) 07:52:34
>>877
スノーハイク用じゃダメだよ。
879底名無し沼さん:2009/01/14(水) 02:35:18
見に行くだけでも大変
880底名無し沼さん:2009/01/14(水) 20:39:45
最近西黒尾根登った人いる?積雪状況知りたいんだど。
881底名無し沼さん:2009/01/14(水) 20:46:27
積雪状況ってあんた・・・。
積もってるに決ってるじゃんか。
882底名無し沼さん:2009/01/14(水) 21:15:19
はぁ?
883底名無し沼さん:2009/01/14(水) 21:22:09
170cmです
884底名無し沼さん:2009/01/14(水) 22:36:21
こんなところで積雪状況聞いてるような奴に厳冬期の谷川は無理だろ。
2chの情報に命預ける馬鹿とか信じられないんだけど。
885底名無し沼さん:2009/01/15(木) 14:47:08
バリを登るのでないかぎり
厳冬の谷川がそれほど厳しいものとは思わないけどね。
(西黒や天神)
ガスった時の肩の広場がちょっと面倒な程度。
ただ、>>877には無理だろうな。
スノーシューを持ってないならワカンで行けばいい。
ワカンがあるのに、あえて道具に頼りたがる奴には無理。

886底名無し沼さん:2009/01/15(木) 15:24:34
馬鹿じゃねえの
887底名無し沼さん:2009/01/15(木) 15:41:08
ワカンなんて道具に頼ってたら駄目。

漢は黙って裸でラッセル!
888底名無し沼さん:2009/01/15(木) 16:36:04
1月10日〜12日にかけて厳剛新道から単独で登りました。
ガレ沢のコルまで1日半。ガレ沢のコルからザンゲ岩の先までは4時間かかりました。
その先は強風にて登頂は断念。
3日間で誰にも会いませんでした。ですのでトレースは全くありません。
一部区間腰までのラッセルがありますが、その他は膝までのラッセルで何とかなります。
889底名無し沼さん:2009/01/15(木) 16:56:54
週末西黒行こうかなー終始ラッセルになりそうだけど
890底名無し沼さん:2009/01/15(木) 19:15:55
↑さんへ。

週末は天気良さそうですね。
1日で頂上まで行っちゃうんですか!?
891底名無し沼さん:2009/01/15(木) 22:17:11
無理。
892底名無し沼さん:2009/01/16(金) 09:08:58
>>888
厳剛新道からって、新道からマチガ沢旧道出合をですよね。
893底名無し沼さん:2009/01/16(金) 14:14:41
>>892
はい、マチガ沢出合からです。
上部では西黒の鎖場手前に出ましたから、途中からは夏道をはずれてますけども。
894880:2009/01/16(金) 21:16:40
>>888
情報感謝です。近いうちに出動してきます。
895底名無し沼さん:2009/01/16(金) 22:31:30
>>894
今週の積雪でもっと積もっているかもしれませんけど…。

マチガ沢出合からガレ沢のコルまでと、西黒でガレ沢のコルまでは
どっちが時間かかりますかね。
私は巌剛からでしたので、西黒下部の積雪はわかりません。
ラッセル状況は、ガレ沢のコルから上のものです。

それと、西黒下部からだとどこでビバークするんですか?
896底名無し沼さん:2009/01/17(土) 01:08:59
西黒は割りとビバークできることあるだろ?

巌剛との合流からの手前までなら
897底名無し沼さん:2009/01/17(土) 12:46:40
今日もラッセルラッセル
898底名無し沼さん:2009/01/17(土) 23:51:06
ラッセラーラッセラー
899底名無し沼さん:2009/01/18(日) 14:49:29
漢なら稜線でテント泊
900底名無し沼さん:2009/01/18(日) 17:42:47
で埋もれる
901底名無し沼さん:2009/01/18(日) 17:56:57
で飛ばされる
902底名無し沼さん:2009/01/18(日) 23:30:04
で再び登山口
903底名無し沼さん:2009/01/19(月) 09:39:08
でラッセルラッセル
904底名無し沼さん:2009/01/19(月) 21:26:51
17、18日とラッセルラッセルしてきました。
天神尾根を…。それも最初だけ…。
あとは団体さんのトレースを辿って肩の小屋泊まり。

高気圧がどっかいっちゃって、天気好かったのは夜中と日の出の頃だけ。
ガスで西黒がわからず、天神経由で下山してきました。
905底名無し沼さん:2009/01/19(月) 21:36:00
>>899
この前稜線でテント張ったらポールが曲がっちゃった(涙)。
>>900
ちょっと埋もれたけど、
>>901
飛ばされなかったよ。
906底名無し沼さん:2009/01/23(金) 02:18:17
又ラッセルラッセル
907底名無し沼さん:2009/01/27(火) 00:55:45
今日の日本の名峰 谷川岳だったんだね
908底名無し沼さん:2009/01/27(火) 04:33:02
ミタヨ
909底名無し沼さん:2009/01/27(火) 09:32:31
岩の所は前回見たわ、西黒もっと長くやってもらいたかった。
910底名無し沼さん:2009/01/27(火) 11:20:41
あのさぁ、このスレに限らず思ったんだが、
何でそんなに、あれこれ情報を仕入れたいの?
ガイドブックや、教えてもらった情報の通りだってことを確認するのが山登りけ?
そんなんが面白いかねぇ。
それじゃ、中高年の百名山と変わりねぇづら。

マ、仕事もあるだろうから、
標準タイムとか、多少の情報収集は必要だと思うけどさ。
911底名無し沼さん:2009/01/27(火) 14:57:36
他人と話すきっかけが必要なんじゃ
情報なんぞはどうでもええ
山男はみんな寂しいんじゃ
912底名無し沼さん:2009/01/27(火) 16:52:25
ンなこたあない。
普通、ちょっと人気のある岩場に行けば何人かは顔見知りがいるもんだ。
初めての地域で初めての壁に一人で行っても
声をかければ結構ビレイ位してもらえるし、ルート情報も教えてくれる。
次に行った時にはお友達だ。

クライミングルートでなくても、
積雪期の、それなりに手応えのあるコースで顔を会わせるような人達なら
意外と共通の知人がいたりもするし、
交代でラッセルでもしている内に仲良くなれるってもんさ。
913底名無し沼さん:2009/01/27(火) 17:00:22
>>910
登山道や既存ルートを通るのが山登りけ?
そんなんが面白いかねぇ。
それじゃ、中高年の百名山と変わりねぇづら。

漢だったら衝立をフリーソロで
914底名無し沼さん:2009/01/27(火) 17:47:36
人それぞれだからいいんじゃないかな?
俺は夏の一般ルートで登ってきれいな景色が見られれば幸せレベル。中高年だし…
915底名無し沼さん:2009/01/27(火) 19:10:40
>衝立をフリーソロ
この飛躍の仕方がいかにも…。
衝立とかフリーソロって言葉に対する憧れか。

ちなみに、グリズリーについては大岩さんから塩田さんと登った時の事を聞いたことがある。
最高グレードは池田さんが5.12位に発表していたから、「岩と雪」には気を使って5.11dで記録を書いたが
大岩さんの感覚では5.11b〜c位だったそうだ。
ずいぶん昔の話だ。

そのグレードを聞く限りでは、あまりフリーが上手くない自分でもなんとかなるレベルだが、
ただ、大岩さん曰く「あのボロボロの壁は二度と登りたくない」とのことだった。
まして、フリーソロとなると、俺は4級でもイヤかな。
916底名無し沼さん:2009/01/27(火) 20:07:20
人工壁はあんまり崩れないよね
917底名無し沼さん:2009/01/27(火) 21:24:28
あの…
土合駅の下り線の階段、数えて上るといずれ谷川岳で死ぬそうですよ。
あと…
一の倉沢二の沢本谷を登ったパーティからは、後で必ず死人が出るそうです。
それと…
マチガのマムシ岩でボルダリングする時、慰霊碑をホールドやスタンスにすると、
呪われるそうです。

深い意味はありませんが・・・
918底名無し沼さん:2009/01/27(火) 21:37:36
浅い意味も無さそうだ
919底名無し沼さん:2009/01/27(火) 22:14:33
>>915
中高年の百名山を見下してるようだから、
あえて普通の人には出来ないであろう例を出したまで。

なんとかなると思うならやってみればいい。
中高年の百名山とちがって面白いのだろうから。
920底名無し沼さん:2009/01/27(火) 22:36:57
中高年に限らず、百名山漁りはどうかと思うね。
だってアレ、深田久弥が感じた百名山だろ。
しかも、当時の山は多分今よりずっと情報量も少なくて、交通の便も悪くて、
山自体もいい意味で荒れていただろうしな。
しかも、しかも、アレを決めるに当たっては、当然のことながら深田久弥は
あの何倍かの数の山を登っていたわけで。

それを、情報量も増え、交通の便も良くなり、
山道もしっかり整備され、おまけに装備も充実した今の時代にだ、
何十年も前に他人が考えた百名山を、
時には交通費だけでも(俺にすれば)とんでもない金額を費やして
時間も費やして、ただただピークハントするだけとは。
それだけの金と時間があれば、自分なりの百名山だって探せるだろうに。
あまりにも能がないと思うのは俺だけじゃないと思うがね。
921底名無し沼さん:2009/01/27(火) 22:46:55
別に衝立をフリーソロしなくても
百名山より面白い山登りはいくらでも出来るが…?
それにグリズリーをフリーソロするなんてのは
おっかないだけで面白いとは思えないね。

>あえて普通の人には出来ないであろう例を出したまで
…にしても、衝立、フリーソロなんて、
いかにもダサい例を出さなくてもwww
922底名無し沼さん:2009/01/27(火) 22:51:08
なにが楽しくて他人の趣味にケチつけるんだろうね。
そもそも山なんて能の無い遊びだろうが。
923底名無し沼さん:2009/01/27(火) 22:57:10
>なにが楽しくて他人の趣味にケチつけるんだろうね。
 なにがって、ここは2chだぜ。
>そもそも山なんて能の無い遊びだろうが。
 それは同感w。
924底名無し沼さん:2009/01/27(火) 22:57:58
他人を蔑もうと懸命なヤツの方がダサい。
925底名無し沼さん:2009/01/27(火) 22:58:55
>>921
なに真っ赤になって騒いでんの?
926底名無し沼さん:2009/01/27(火) 23:01:20
927底名無し沼さん:2009/01/27(火) 23:13:17
せっかく>>917が話題を柔らかくしてくれたのにww

けんかは逝けないとおもいます。
けんかは2chでなく山でやってください。

フリーソロをやってる人は、衝立も烏帽子沢奥ダイレもディレも南稜フランケもコップもしません。
三スラも、二の沢右壁も、大槍もしません。
928底名無し沼さん:2009/01/27(火) 23:24:59
あ、それと・・・

墜死ホカホカの人のポケットからサイフをカツアゲするのも、
逝けないとおもいます。
929底名無し沼さん:2009/01/27(火) 23:25:06
小馬鹿にしたつもりがフルボッコだったなw
930底名無し沼さん:2009/01/28(水) 08:43:42
別に小馬鹿にしたつもりはないが?
俺はマジメなことを書いてるよ。
谷川岳というシンボリックな山のスレにしては
そのスレの住人のレベルが…ってことさ。

>なに真っ赤になって騒いでんの?
 そりゃ>>919だw。

931底名無し沼さん:2009/01/28(水) 12:17:21
上げる奴は総じてレベルが低い。
これ2chの常識。
932底名無し沼さん:2009/01/28(水) 12:20:10
上までは行けないけど西黒のラクダくらいまで遊びに行ってくっかな?
933底名無し沼さん:2009/01/28(水) 13:09:29
〜にしても、せめて一つくらい手応えのある反応・反論があっても良さそうなものだが、
age、sageか。2chでレベルアップする気はないよ、2chの常識=世間の非常識w。


934底名無し沼さん:2009/01/28(水) 13:19:40
難しい事はよくわからないけど他のトコみたいにバカだの氏ねだの書く人いないからいいな。
932さん気をつけてね。
935底名無し沼さん:2009/01/28(水) 13:48:32
他人を蔑む発言に
>手応えのある反応・反論
を求められてもねえ・・・
936底名無し沼さん:2009/01/28(水) 17:14:07
>>932
いいなー。泊まりですか?
937底名無し沼さん:2009/01/29(木) 00:31:02
あれ?
中高年のけんか、もう終わったの? 楽しみにしてたのにwww

ど〜せなら風雪の滝沢リッジとか、一の倉尾根でけんかすればいいじゃん。
天気良くって朝冷え込めば、南稜とか中央稜とかで速攻のけんかもできるし…
凍った南稜テラスでシットハーネス使って相撲でも取ったら?

今の10代や20代はじめの青少年たちにできるのは、
中高年世代の時代と違って、暖かいゆとり室内壁とか人口壁。

いらついている気持ちはわかるが、中高年こそ本ちゃんルートが登れるんだぜ。
中高年同士、いいかげん機嫌直して仲良くしようよwww
938底名無し沼さん:2009/01/29(木) 01:13:12
>>937
春まで待て
939底名無し沼さん:2009/01/29(木) 01:23:07
一ノ倉沢の写真撮りに出合まで行こうと思っているのですが
今の時期って出合のPまで車で行けますよね?
もちろん車にはスタッドレスを履いてます。
940底名無し沼さん:2009/01/29(木) 07:44:06
>>939
行けねえよw
941底名無し沼さん:2009/01/29(木) 08:30:43
ちょっと面倒くさくなっていたんだが、937のご期待に応えようか(笑)

>他人を蔑む発言に
何とかして問題をはぐらかしたい政治家の答弁だな。
それくらいなら書き込まなきゃいいのに。
よっぽど悔しいのか、それとも単なる被害妄想かw

>ど〜せなら風雪の滝沢リッジとか、一の倉尾根でけんかすればいいじゃん。
>天気良くって朝冷え込めば、南稜とか中央稜とかで速攻のけんかもできるし…
 そんなケンカが出来るような相手なら、
 そもそもケンカにならなかったよ。
942底名無し沼さん:2009/01/29(木) 08:47:28
宝川温泉行くの
943底名無し沼さん:2009/01/29(木) 13:20:18
久しぶりに来てみたら、衝立フリーソロとか妄想かよ
雪の西黒尾根で苦闘した兄ちゃんの話の方がずっと為になったよ
漢なら、実際に登ってから発表するものだ
944底名無し沼さん:2009/01/29(木) 14:27:22
漫画読み杉の妄想だろダセェ
945底名無し沼さん:2009/01/29(木) 15:29:19
>943 >944
>>910からの流れだよ?

ところで943=913だよね 「漢なら」
946底名無し沼さん:2009/01/29(木) 16:00:19
>>939
ゲート先の雪壁に突っ込んでジ・エンド。
ラッセル車が来ないと駐車場まで行けないこともありまっせ。

スノトレもいいっすよ!
947底名無し沼さん:2009/01/29(木) 16:29:24
一の倉沢出合の道路まで雪崩が来ることもありますか?
948底名無し沼さん:2009/01/29(木) 16:56:50
あるよ
949底名無し沼さん:2009/01/29(木) 17:28:33
>>947
川沿いの新道からスノーシューで行くんだよ。
950底名無し沼さん:2009/01/29(木) 22:10:05
かんじきじゃ駄目ですか
951底名無し沼さん:2009/01/29(木) 22:26:37
スキーじゃ駄目ですか
952底名無し沼さん:2009/01/29(木) 23:01:24
ラッセル!ラッセル!
953底名無し沼さん:2009/01/29(木) 23:33:33
新道は車が入れるんですか?
954底名無し沼さん:2009/01/30(金) 00:26:30
>>953
ゴメン、ふきだしちゃった。
まず地図を見ましょう
955底名無し沼さん:2009/01/30(金) 02:56:51
先週の土曜日に一の倉沢出合いまでスノーシュー(スノーラケット黒龍)で行ってきました。
ゲートより先は新雪フカフカのパウダースノーが待っています。モフモフしていて
踏み心地が最高です。途中雪崩れていた箇所があったのでワカンかMSRのスノーシューかエキスパートオブジャパンのスノーシューがいいでしょう。
アイゼンだとズボズボ潜ってしまいます。
956底名無し沼さん:2009/01/30(金) 04:25:30
>>955
コースは旧道ですか
957底名無し沼さん:2009/01/30(金) 05:15:09
>>945 ちがうよ どうでもいいけど
958底名無し沼さん:2009/01/30(金) 16:56:21
>>957
話しの流れを読んでから発言するようにした方がいいよ。
どうでもいいけど
959底名無し沼さん:2009/01/30(金) 17:36:20
旧道沿いにある慰霊碑ってあの辺で亡くなった人なのかな?
もしそうなら油断出来ませんね。
960底名無し沼さん:2009/01/30(金) 17:40:12
>慰霊碑
谷川岳周辺全域の遭難者を弔うものでは?
沢にはヤマカガシやマムシでるのでそれらが
彼らの生まれ変わりだとすると油断はできないかもしれない。
河原で昼寝してたら頭の横の窪みでマムシが日向ぼっこ
してたことがあった。腕伸ばしてたら危なかった。
961底名無し沼さん:2009/01/30(金) 18:05:18
時期的に蛇の心配は無いと思うけどマムシとヤマカガシで血清が違うら噛まれたらどっちか確認しろって何かで読んだ。わからなかったら捕まえてわかる人に見てもらいましょう。噛まれちゃえば怖くない
962底名無し沼さん:2009/01/30(金) 18:19:17
>>961
名前がわからない時は携帯やデジカメで噛んだヤツを写すといいらしいよ。
963底名無し沼さん:2009/01/30(金) 18:27:53
その手があったか。
まあ今は雪崩れに注意だね。
964底名無し沼さん:2009/01/31(土) 01:55:19
>>956
はい、旧道です。
965底名無し沼さん:2009/01/31(土) 08:15:57
今日雨か?
966底名無し沼さん:2009/01/31(土) 09:00:45
旧道スノーシューは厳冬期でも行けるんですか?
新道はツァーばっかりでorz
967底名無し沼さん:2009/02/02(月) 12:53:31
2/1(日)に行ってきました。
地形によっては雪がないところもあれば、吹きだまりで雪洞掘っている人もいました。
ずっとトラバースしているような感じなので、ツアー向けではないのでしょう。
968底名無し沼さん:2009/02/03(火) 18:41:53
ラッセラーラッセラー
969底名無し沼さん:2009/02/04(水) 04:44:42
ゲレンデスキーの格好で旧道を一ノ倉出会いもで逝けますかね?
天神平で滑るついでに一寸偵察してみたいと思って・・・
970底名無し沼さん:2009/02/04(水) 09:16:47
林道沿いではなく湯檜曽河原から
行った方がイイよ。
971底名無し沼さん:2009/02/05(木) 02:07:29
ラッセラーラッセラー
972底名無し沼さん:2009/02/10(火) 21:54:38
2/7に天神平〜トマの耳 日帰り行ってきた。
天気が良かった。天神平スキー場から天神尾根あたりまで、膝上位までの
積雪だったけどそこから頂上まではクラストして固くなってた。

973972:2009/02/11(水) 09:44:26
書き方を間違った
積雪⇒2Mくらい。(熊穴沢避難小屋付近3Mくらい)
ラッセル⇒膝上くらい
974底名無し沼さん:2009/02/11(水) 10:10:09
例年より雪少ないんですかね?
来月アタックします。
975底名無し沼さん:2009/02/11(水) 16:00:47
例年より100〜200cmぐらい少ないんじゃないでしょうか
がんばって下さい
976底名無し沼さん:2009/02/12(木) 07:48:00
>>973
スノーシュー?ワカン?どっち使われましたか。
977973:2009/02/12(木) 08:10:39
ワカンです。熊穴沢避難小屋過ぎたくらいで脱いだ。
スノーシューの人も1名いたよ。
978底名無し沼さん:2009/02/12(木) 14:05:10
土合駅Pってこの時期駐車不可ですか??
979底名無し沼さん:2009/02/12(木) 14:38:25
一応留めれるんだけど駅前の広さが夏場の4分の1程度だった。数台分かな。
それより谷川岳ベースプラザまで行って、そこの地下駐車場に留めるのが
お勧め。スキーシーズンは一日千エンだけど。
980底名無し沼さん:2009/02/17(火) 19:11:07
まだまだ先の話だけど水上から湯桧曽の間の宿で
朝早くロープウェイまで送迎してくれる所ありますか?
981底名無し沼さん:2009/02/17(火) 22:18:40
ステビバかロープウェイロビーに寝りゃぁ宿代ただじゃん
982底名無し沼さん:2009/02/17(火) 23:08:43
来月 3月の3連休
谷川岳行く人集まれー

どんなルートいくのさ?教えてけろ
983底名無し沼さん:2009/02/17(火) 23:10:01
東尾根登ってマチガ沢滑る
984底名無し沼さん:2009/02/18(水) 07:41:41
>>982
その前の週に行く。
天神ピストンw
985底名無し沼さん:2009/02/18(水) 10:37:48
馬蹄形
986底名無し沼さん:2009/02/18(水) 16:34:06
>>982

西黒から2泊3日で登る予定。
987底名無し沼さん:2009/02/18(水) 22:52:38
>>986 お。ばったり会うかもね。
西黒からどこまでいくんだぃ?
988底名無し沼さん:2009/02/18(水) 23:31:34
ロープウェイで登って田尻沢下る
989底名無し沼さん:2009/02/19(木) 09:20:10
肩の小屋(冬期避難小屋)って何人くらい泊れるんですか?
990底名無し沼さん:2009/02/19(木) 16:15:41
はっきり判らんけど、10人位じゃね?
ぎゅうぎゅうに詰めて10数人位可能?
991底名無し沼さん:2009/02/19(木) 16:27:36
詰め込めば20数人行けンじゃね?
二階も開放して欲しいなー
992底名無し沼さん:2009/02/19(木) 17:02:44
>>987
2ビバで頂上往復予定。
肩の小屋は混んでるかな?
993底名無し沼さん:2009/02/19(木) 19:17:09
その何とか小屋
風呂・便所はありますか?
994底名無し沼さん:2009/02/19(木) 22:21:23
>>992 混むかもね
3月の谷川岳は初心者も登りやすいし、連休だからデビュー戦にし易いからな
1ビバで頂上踏めたら白毛門狙う
995底名無し沼さん:2009/02/20(金) 16:04:46
>>993
風呂なし、冷暖房完備。冬は冷房、夏は暖房だけど、、、。
便所はあるが、冬期は使用不可。あふれたら困るからか?
996底名無し沼さん:2009/02/21(土) 11:34:00
次スレは、
【ハイカーのための】谷川岳【やさしい】
だな。
997底名無し沼さん:2009/02/21(土) 12:48:48
白毛門は縦走?
それとも一度下りてから?
998底名無し沼さん:2009/02/22(日) 00:57:25
一の倉沢にスキーで滑り降りれるルートってありますかね?
999底名無し沼さん:2009/02/22(日) 03:42:42
ちょっと、度胸要るけど衝立上からの直滑降なんかは?
1000底名無し沼さん:2009/02/22(日) 07:59:10
1000ならコップを滑り落ちる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。