質問する方は、なるべくで良いので、回答者が答えやすいように、
「条件の後出し」はしないでください。
・どの程度初心者か? 過去に登った山は? 体力は?
(例:高尾山しか登った事がありません。20代男です)
・どんな事をしたいのか?(例:きれいな富士山が見たい)
・なにか限定条件がありますか?
(例:登りはじめから終わりまで4時間以内で…)
※とりあえず、該当山域の地図は買いましょう。
(御岳山の場合、「山と高原地図:奥多摩」など)
>>1 乙で〜す
やっぱ 奥武蔵、奥多摩、で決まりdana
4 :
底名無し沼さん:2007/12/02(日) 15:21:53
>>前スレ1000
そんなあなたに
遠方ならホリデーパス\2,310か青春18きっぷ\2,300/日
西武沿線なら奥多摩ハイキングフリーきっぷ約\(630+乗車駅〜拝島の片道運賃2割引*2)
>>1 いわゆる 乙 ってゆうやつです
奥武蔵は確かに高い山はないけど、コースをいろいろ工夫すれば
かなりハードな山歩きもできますよン
6 :
底名無し沼さん:2007/12/02(日) 21:33:44
最近山に興味を持ち
今日天覧山と多峰主山に行ってきた
クタクタになった…
普段高い山行ってる人は標高300bの山は
余裕なの?やっぱり
標高300Mの山なんか二つ重ねてケンケンで登ったる。
>>6 標高が何メートルかよりも、
登り標高差が何メートルあるかだな。
標高が2000m級の山でも、登り標高差が300m位だったら余裕だし、
標高が1000m以下の山でも登り標高差が1000m位あったら疲れる。
>6
俺の場合、最初は、大山(神奈川)の下社から下までおりてきただけでふらふらになった。
2年たった今は何とか、無雪期の谷川岳日帰り(ロープウェイ+天神尾根)できるようになった。
どんな虚弱体質だよw
障害でもあんのかwww
天覧山多峰主山コースの最大標高差は
166bとガイドブックに書いてある
目標は雲取山なんだけど
何年後になるか…
まずはエレベーター使わない、という事から始めるよ
天覧山は春には黄色い帽子被った小学生がぞろぞろ上がってくるぞ
山というより丘だな
天覧山は小3の遠足で登ったな。
乗鞍は自転車でも登れるぜ
15 :
底名無し沼さん:2007/12/04(火) 01:28:24
標高差もあるけど、道の歩き安さ悪さの方が大きいかな。
富士山だって一番楽なコースだって1400m差ぐらいあるけど、
普段、運動しているような人だったら初めて山登る人でも
まずバテたりしないもん。上部の空気の薄さぐらいだもんな、敵は。
16 :
底名無し沼さん:2007/12/04(火) 01:38:21
標高差250〜300mで1時間だろう普通。
>>15 だね。
たとえ標高差100mしかなくても、全て直登鎖場みたいのだったら
かなり疲れる
18 :
底名無し沼さん:2007/12/04(火) 16:08:04
>>11 雲取の場合、鴨沢からのピストンなら道も整備されてるし難所もない。
キツイのは小雲取と頂上直下の登りくらいか?
登り一辺倒でアップダウンもないので、標高差は1500mくらいあるけど
歩いているうちについちゃう感じ。
今の時期はオススメしないが、4月以降日が長くなれば日帰りも十分に可。
(自動車利用で早朝に小袖から登るなら日帰りも可。ただそろそろ要アイゼンの時期)
日帰りのつもりで登っても、ヤバそうなら営業小屋2軒(+七ツ石)、避難小屋1軒と
逃げ場も豊富(予約はしておいた方がいい)。
どこにお住まいかにもよるが、とりあえず、冬場は高尾山、陣馬山、で
扇山あたりに月1〜2回行っておいて、5月ごろにでもチャレンジしてみたら?
19 :
底名無し沼さん:2007/12/04(火) 16:29:04
俺は七月に登山二回目で谷川岳天神ピストンしたな。往復休憩込みで4時間かな。
その2ヶ月後、二泊三日で谷川〜平標縦走。天気が良ければ三国までいけたんだけどなぁ…
谷川岳無雪期ならルート外れなきゃ難しくないよな
自分がどの位初級者なのか、自分自身ではイマイチ解らん。
ガイドブック等で「中級レベル」と書かれている山へ行く
タイミングってどんなもんだろう
21 :
底名無し沼さん:2007/12/04(火) 23:30:42
>>20 ガイドブックに★とかでランクが書いてあるでしょ。
★をいくつかこなしたら★★、★★をいくつかこなしたら★★★、って感じで
いくのが理想じゃないの。特に一人歩きの場合は。
自分はむか〜し、東京周辺ワンディハイクっていうアルペンガイドを参考にして
登りはじめた。でも、少し無理をして山を始めて1年目から紹介されている
約80コースのうち7コースしかない★★★(最高グレード)の(奥日光)太郎山
<ハガタテ薙経由>と(奥御坂)十二ヶ岳〜鬼ヶ岳のコースをやったら
やっぱりボロボロにさせられたなw
あぁ、でも若かったなぁ…筋肉痛とかでなかったし…
個人的には平均の傾斜かなと思う。
水平距離1000mの間に標高差400m以上だと途端に遅くなる。
>>18 雲取山行ったら一泊する予定でいる
山で見る夜空はキレイらしいので
それまでいろいろな所行ったり体力つけたりして頑張ります!
>>5 っていうか、西武秩父線の西に線路と平行している、西武秩父線の駅から
すぐに登れる山々(正丸峠〜伊豆ヶ岳〜大高山〜天覚山)って、
10〜20メートルくらいの小ピークを全然巻かないでイチイチ登り降りするから、
標高のわりに無駄にハードだ。
しかも展望が利くところなど ほとんど無く、精神的にもハードだ。
教えて下さい
登山のガイド本等で、地図中にテントの絵が入ってますが
その場所はテントを張っても良いって所なんでしょうか??
はい、主に股間にテントを張ることが許されてます。
基本的に有料ね
いくら位なんでしょうか?
>29
おぉありがとうございますー!
>>29-30 雁坂小屋っていつ行っても小屋番のおっチャンがいないので
料金払ったことない。
あと、エアリアだと雲取山荘も雁坂小屋も「50張り」ってなってるけど、
どちらも50も張れるとはおもわんのだがなぁ。。。
ライン引いていない駐車場の表記と同じで、いっぱいに詰めた状態での数字でしょう。
33 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 10:45:22
今までジーパン、スニーカー、チビリュックで行ってたけど
ボーナス出たら装備買える!
34 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 12:48:58
新宿戸山公園の函根山はおすすめ。
どんな初心者でも踏破可能。
春は桜が美しい。
>>34 あそこってビバークしてる人が多くなかったっけ?
>>35 山の周辺では見かけるが、山にはいないよ。
さすがは、山手線内側最高峰だ。
富士山登ったことある人はいる?
埼玉県のやつ
>>37 荒幡富士のこと?
それとも入間市のほう?
武州日野駅前の弟富士山?
高麗川の富士山
ちゃんと▲マークが付いてるのね
このスレ立てた人、山登り辞めたのか?
結構好きなスレなので、もっと盛り上がって欲しいナリよ。
もうみんな初心者を卒業しちゃったんだよ
お前ももっと高い山のぼりなよ
初心者なんで雪の季節は山に登りません
丹沢山地の最高峰・蛭ケ岳(ひるがたけ、1673メートル)山頂の「蛭ケ岳山荘」が、冬季休業の是非をめぐり、揺れている。
http://mediajam.info/topic/290663 丹沢山地北部へ向かう登山者自体が減っている上、
山荘の常連客が高齢化して蛭ケ岳山頂まで到着できず、
登山口に近い別の山小屋を利用するケースが増えているためという。
最近の若者は軟弱なため、冬の蛭ヶ岳に上る気力も体力も不足していることが
要因と思われる。
やっぱり東京なら愛宕山だよな
46 :
底名無し沼さん:2008/03/13(木) 12:48:56
いやいや、代官山だろう。
47 :
底名無し沼さん:2008/03/13(木) 17:02:19
い や 浅 間 山 だ よ !
48 :
底名無し沼さん:2008/03/13(木) 17:52:44
小田公園の山
白山の朝総聨山が未踏峰
初心者向けっていうのは
概してつまらない山が多い。
初心者こそ鮮烈な山体験をして欲しいね。
その後の山人生が全然違ってくるはずだ。
そだね
初心者こそ年上がいいよね
俺もおねえたまにリードしてもらって卒業したよ
棒の峰へ行ってきた。名栗湖から登って林道を過ぎて階段を登った先に雪が残ってた。
その辺りからガスってて山頂も展望ゼロだった。
ラーメン食べてさっさと下山した。
53 :
底名無し沼さん:2008/03/16(日) 18:52:35
>>50 しかも意外と辛い
御岳山登るのに御嶽駅からバス通り歩いて滝本からケーブルカーの下の舗装路を延々と歩くなんて最低
川乗橋から川苔山へ行くのは意外と体力を消耗するし百尋の滝の先まで結構険しくて神経を消耗する
54 :
底名無し沼さん:2008/03/16(日) 19:08:05
谷川岳 天神ピストンなら初登山でも大丈夫
体力さえあれば
56 :
底名無し沼さん:2008/03/16(日) 23:48:13
>>55 ねーよ
なんて揚げ足取るのは自粛して
まじめに初心者が山の雰囲気に浸るには
日の出北尾根から日ノ出山経由か
古里下車で丹三郎から大塚山経由が適してると思う
日の出北尾根は某スレの影響なのかずいぶん明瞭な道になった
57 :
底名無し沼さん:2008/03/18(火) 00:12:05
>>52 ワシもその日、棒の峰へ行った
ガスってて山頂も展望ゼロだったけど
幻想的で、あれはあれでよかったので
はないだろうかとも思う
ワシっていうんだから
やっぱり禿げているんだよね。
>>50 んなこたーない。
ルート選びと、何よりも登る時刻だな。
高尾山だって、朝6時に登り始めて9時に城山に着けば かなり鮮烈だぜ。
>>53 素直にバスとケーブルカー使って、浮いた時間で奥の方を楽しめばいいじゃんか。
初心者が御岳駅から歩いていくにはチトつらい馬頭刈尾根も、バスとケーブルカーで
ケーブル御岳駅からなら、陽が落ちる前に下りれるだろう?
60 :
52:2008/03/18(火) 20:57:31
>>57 うん、まあ幻想的な雰囲気はあったけどね視界は30m位だったかな
山頂下の長い階段を登っていても山頂が見えなくて苦にならなかったし
山頂の桜や途中のカタクリが咲く4月末にまた行こうと思っている
61 :
底名無し沼さん:2008/03/20(木) 23:26:42
>>59 朝早くても、あのコースで鮮烈なわきゃないだろ。
それなら、東京タワー登っても鮮烈なんだろうな。。。
>>61 >東京タワー登っても鮮烈なんだろうな。。。
おまいの言う「鮮烈」の定義がわからん以上、「その通りだ」としか言いようがないな。
63 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 19:02:21
鮮烈の意味も知らんのか。ワラ
64 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 20:49:51
東京タワーは早朝に開いていないからな。
東京タワーのすぐそばで勤務しているので、早朝営業してくれるのなら
仕事前にぜひ登ってみたいのだが…
別に外から登ればいいじゃん
66 :
底名無し沼さん:2008/03/24(月) 21:54:54
そろそろ低山は雪がなくなりますね
山桜が綺麗なお勧めの山ってありますか?
68 :
底名無し沼さん:2008/03/31(月) 11:31:16
69 :
こすりつけ最高:2008/03/31(月) 16:06:51
いやらしい番号GET!!
棒の峰へ行ってきた
山頂の桜はほとんど散ってた
うぐいすが鳴いてるのを見てたらうぐいすに睨まれてしまったよ
73 :
底名無し沼さん:2008/04/29(火) 20:17:57
>>72 乙です〜。 明日からは筋肉痛をお楽しみ下さい。w
やっぱり初心者単独行で乾徳山は危険ですか?
ほとんど鎖場の経験無くて、蛭ヶ岳の手前でちょっとあったぐらい(ほとんど無いようなものだが)
元体育会なので筋力は自信あるんですが
筋力イラネ
最後の岩場は迂回路あるし
もう雪も消えたろ
76 :
底名無し沼さん:2008/05/05(月) 04:13:23
>>74 人がたくさんいるから落っこっても誰かが通報してくれるから安心しる。
ちなみに俺も鎖場らしい鎖場は乾徳が初めてだった。
77 :
底名無し沼さん:2008/05/05(月) 05:11:43
伊豆が岳の鎖場は修行になりますか?
78 :
底名無し沼さん:2008/05/05(月) 05:13:34
>>77 岩場が崩れちゃって進入禁止になっていたはず
>>78 昨日、伊豆が岳へ行ってきたけど鎖場を降りてくる人を見たよ
自己責任で通行しろってことなんだろうね
乾徳よりも伊豆ヶ岳の岩場の方が危険度は高い
伊豆ヶ岳の岩場は傾斜こそ大したことは無いが、岩はもろいし、落石の危険もある
乾徳の最後の鎖場は、下から見上げると垂直に見えるけど、
ホールドも豊富だし、あせらずに鎖を使って登れば老若男女問題なく登れる
乾徳岩場は初心者スリル程度で難しくない。
取り付きがつるつるで悪いだけ。
けど慎重にな。
82 :
底名無し沼さん:2008/05/05(月) 14:53:53
両神・八丁尾根のレベルはどんなモン?
83 :
底名無し沼さん:2008/05/05(月) 16:49:34
>>82 長いダラダラってカンジ。初心者でも気を付ければ技術的には問題なし。
ちなみに落合橋へ直接降りれる作業道はオススメしない。
あと乾徳山はぜひ天気のいい日に行ってほしいね。
手軽に登れるうえ眺望がサイコー!特に樹林帯を抜けてから気分良く登れる。
ただ高原ヒュッテ辺りで太平からの軽トラと初めて遭遇した時は焦ったww
金峰山やみずがき山も眺望よく初心者でも登れるし良い山多いよね。
84 :
底名無し沼さん:2008/05/05(月) 17:07:48
>>83 サンクス
八丁峠から落合バス停?までの歩きは、安全ですか。
トンネルの中で車にはねられる危険性は高い?
85 :
底名無し沼さん:2008/05/05(月) 21:02:59
>>84 えっと…八丁峠を経由するんだったら上落合橋(一般的)
坂本(道中長いがバス停あったハズ) 八丁トンネル(オススメしない)
の3つで車でしか行った事がないので坂本はよく分からず。
八丁沢経由の八丁峠〜落合橋は全く問題無いはずです。
なぜ八丁トンネルを歩くのか分からないが当然危険なのでやめた方がいいかと。
86 :
底名無し沼さん:2008/05/05(月) 21:45:32
筑波山
87 :
底名無し沼さん:2008/05/05(月) 21:56:27
>>85 間違っていました、出合バス停ですね。
八丁峠から出合バス停まで歩く場合、地図を見るとトンネルをくぐる様なのですが、
安全に通過できるかどうか、知りたかったのです。
88 :
底名無し沼さん:2008/05/05(月) 22:57:44
>>87 なるほど理解しました。
ニッチツの方の雁掛トンネルですね。
あんまり歩くのを意識して通った事はありませんが志賀坂〜出合は
道幅が当然の如く狭いですからね。
もしかしてニッチツの社宅などもあることからトンネルとは別に歩ける道があるかも…
いい加減な事は言えないので…誰か教えてくれるといいですね。
力になれなくてスイマセン。もし行く事があれば気を付けて行って来て下さい。
89 :
底名無し沼さん:2008/05/06(火) 00:02:03
八丁尾根は埼玉の山で一番事故が多いと聞いたことがある.
91 :
底名無し沼さん:2008/05/06(火) 11:42:57
確かに初山にはお勧め出来ないが数回登山経験があればいけるんじゃない?
ごく一般的な体力さえあれば鎖場入門編として
ただ滑落事故などは実際あるし舐めてかかってはいけない
92 :
底名無し沼さん:2008/05/06(火) 13:44:00
ヘルメットやらロープその他簡単な登攀具は必要ですか?
スレ認定難易度表
1 立山雄山
2 八本歯〜北岳 獅子〜竜王(立山)
3 下の廊下 剱(早月尾根) 前穂〜岳沢 西穂山荘〜西穂 不帰キレット 東鎌尾根
4 八峰キレット 槍の穂先 針の木〜烏帽子 小渋温泉〜赤石
5 涸沢岳〜北穂 両神山八丁尾根周回 剱(別山尾根)
6 戸隠山(奥社) 秩父二子山周回(東岳) 熊渡〜双門滝〜八経ヶ岳 裏妙義縦走
7 北穂〜南岳 鋸岳 赤木沢
9 西穂〜奥穂
10 表妙義縦走
11 北鎌尾根(貧乏沢)
94 :
底名無し沼さん:2008/05/06(火) 14:42:11
>>92 両神山で?
要らない要らないw
鎖に頼り切りになる場所も殆どないし
鎖もシッカリしてる
むしろ短い鎖場があるコース行って
そこで自分がスイスイいけるかどうか確認した方がいい
>>94 >むしろ短い鎖場があるコース行って
>そこで自分がスイスイいけるかどうか確認した方がいい
伊豆ヶ岳とかね
96 :
底名無し沼さん:2008/05/06(火) 16:35:15
>>95 伊豆ヶ岳ではおばさんが一人亡くなってるよね、事故ったのは男坂でですか?
何にしろ
山慣れしてない初心者には山道は危険がイッパイ。
恐いところだけが危ない訳じゃない。
危険箇所を通過後ホット油断したときや
眺めがよいからと歩きながら足元から目を離した瞬間なんかが危ない。
98 :
底名無し沼さん:2008/05/06(火) 20:19:51
栃木の石裂山が一時期、落ちまくってたね。
初心者向きのハイキングコース扱いにしちゃってたガイドブックがあったせい
だと思う
99 :
底名無し沼さん:2008/05/06(火) 23:24:26
>>95 伊豆が岳は正直すすめん。短いとは言いがたい。
鎖ゴボウで行けば素人でも行けるけど、手を滑らせたら即死。
あそこはある程度、鎖場の経験を積んだ人が、鎖を補助程度に使うか鎖ナシで登ると
楽しい練習になる場所だと思う。
熊倉山の日野コースって難しいの?
101 :
底名無し沼さん:2008/05/07(水) 11:32:07
>>100 武州日野か白久から登る熊倉山だな
行くいつ行ってもどれか1本のコースが通行止めになってる印象だ
そのせいでうっすら踏み跡程度だった城山コースがずいぶん明瞭な道になった
あの山は駅から頂上まで1100mか1200m登るから行程が日帰りにしては少々長めだが
体力無い香具師は日が短い時期に登れないのは自分でわかるだろう
難しい所はこれといってないと思う
笹平で水を補給できるのがありがたい
>>101 数年前のガイドブックに
『一部コース不明瞭のため、必ず上級者同伴で』
とか書かれていたけど
今では心配するのは体力部分だけでオケ?
>>93 1(一番易しい)立山雄山でも荒れた時は、11(一番難しい)の北鎌尾根が
一番優しい時に較べても困難になるので
ご注意
>>102 特に分かりにくいところはない.
朝早く出発すればOK
105 :
102:2008/05/07(水) 23:52:50
106 :
底名無し沼さん:2008/05/08(木) 15:42:19
国土地理院のサイトで熊倉山(聖尾根?)の地形を調べたのですが、
1165mのピーク北付近で拡大すると、四角形の灰色エリアが表示されるのですが何故?
ついでに、座標を見ようとすると、
北緯35度56分8秒、東経138度58分53秒
北緯35.935518度、東経138.98125度
と表示されるのですが、上と下はどう違うのでしょうか?
スレ違ご容赦。
遭難男性は
>>102だったりして...
>>107 ホントだ.バグだろうな.
座標は意味するところは同じだよ.
110 :
102:2008/05/09(金) 08:25:09
>>107 1度=60分=360秒
ここで言う「分」「秒」は、時間の単位ではなく、角度の単位。
地球中心から赤道に伸ばした線を基準(0度)として、
そこから北に35度56分8秒(35.935518度)線を傾けた先が
「北緯35度56分8秒(北緯35.935518度)」ってこと。
>>109 >>111 ご親切にどうも、覚えておきます。
国土地理院にメールで指摘したところ修正されました。
113 :
底名無し沼さん:2008/06/14(土) 21:51:01
_ ,. -‐ ''''''''フ´ ///ヽ `ヾヽ、
_/::\ /∠二二/ / / l ヽヽ \\
l´-、::::::::::Y''"´:::::::}―/ / l ! ', ヽ ヽヽ
ヽ,-‐'''''Y´、::::::::::/`''l / l ! ! ! | ! | ', ', |
'´ / /|ヽ::ヽ,:::!`ヽ!| | ! | | |、 l、 ! | ! ! !
/ /|:::::| ヾー'´、_ !| !、|、_!、ヽ__',ヽ!', |ヽl | | |
| !:::::|、 \ Zヽべ´ヾ,,ヾ、ヾ レニリ / ノリ
! ,'::,、::| ヽ、 `゙'Z ァ"´ バ` バY/
! !∧ヾ、 ,...、Z イ {_lj} {(j |ヾヽ
! ヽ Y 'ゝ、 ー-- 、‐‐! ! | 5月に全然書き込みが無かった記念。
| ヽ ヽ 、_( ' ,! | | 免許維持。
', \丶-、 ,イ !|
', `ヽ | 、 ´/ ', ||
lヾ、 ヽ! `゙ - .... __/ l j !
、 、 ', ,r'| | l /ソ
ヾヾ、 _,. -‐''´ `丶、 |ヽ '´
,. .:'´:::....、 `丶、 l、 `丶、
r'r―- 、`丶::....、 \ ヽ `゙''::、_
/´:::::`丶、丶、`丶::...、 \ ヽ ::! |:!
. {:::::::::::::::::::::\:::丶、丶、::::::....、_ ヽ ', .::j |::!
∧_∧
( `・ω・)
∩( っ¶っ¶∩
| ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
/ ●:::::::::::● | ンゴォォォォォー!!
| :::::::( _●_):::: ミ
彡、::::::::: \\\:::::、`\
( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´> )
).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/ ズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ | ::::::::::::::::::::/ \\\
( ,.‐''~ ワー | ::::/\:::::\ . .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
)ノ__ '|ロロ|/ \∪.___.|ロロ|/ \/ヽ ヽ\ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_ (.:;;.;;丶 丿ソ
6月も書き込みが無かった
守門岳とか
車が無いと辛いけど
これからの暑い季節でも低山行けるかな。木蔭なら涼すぃだろうか。
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ●|
| ( _●_) ミ
彡、 |∧∧ 、`\
/ __ ヽ゚Д゚)´> )
(___)  ̄/ (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
東京近郊の山は暑くて着ぐるみ着るのがツライ
>>116 1000メートル付近に着くまで、木蔭でも蒸し風呂だよ。
西武遊園地ホテルHY'Sは盗撮されるから気をつけたほうがいいよ
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`)) 八月も書き込みが無かった
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
ちょっと危なっかしい山を歩いた日の晩は決まって
足を滑らせて滑落しそうになる夢を見る。
身体がビクッッてなって目が覚める
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`)) 九月も書き込みが無かった
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
>>122 あったやん
越後三山おすすめ
意外と近い
>>123 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` ) <東京近郊とは言えないよな
l U l ( ´・) (・` )l と ノ
.u-u ( l). (l ) u-u'
`u-u' `u-u'
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
>>124 練馬ICから二時間くらいで登山口だよ
下手に電車とバスで奥多摩行くより近い
ユキが降れば初心者向けじゃないけど
127 :
126:2008/10/11(土) 00:27:39
ごめんなさい。間違えました。
×二時間
○三時間
>>126 越後三山を縦走となると最低でも一泊することになる
しかも営業小屋はなく避難小屋しかない
初心者向けと言えるのかな?
テント泊初心者向けという意味かな?
3時間て遠くね?
>>126 【審議継続中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´`д´) (`Д´ ) ∧∧
( `・Д) U) ( つと ノ(ヘ・´ )
| U ( `・) (・´ ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
やっぱりだめかー
132 :
底名無し沼さん:2008/10/13(月) 00:25:42
八海山のゴンドラ駅駐車場から練馬(大泉の料金所)まで
1時間半を切った俺が来ましたよw
八海山は夜景と山頂の湧き水に驚愕を受ける。
でもゴンドラからロープウェイに切り替わってからは
繁忙期はかなり待たされるようになったんじゃないかなぁ
スキー客があまりにも減ってしまって、もはやゴンドラでは
ペイできなくなってしまったから仕方ないんだろうけど。
133 :
底名無し沼さん:2008/10/13(月) 00:27:28
ごめん、1時間半切ったのは高速区間だわ。それでも1時間45分。
スピードを競うスレじゃないし
135 :
底名無し沼さん:2008/10/13(月) 02:23:52
>>129が3時間じゃ遠いっていってたからさ。
で、日帰りでも行ける山だけど、稜線でぜひとも一泊してほしい。
東京から三時間て、新幹線乗ったら何処まで行ける?
137 :
底名無し沼さん:2008/10/13(月) 12:36:24
yonago
新幹線から降りてもすぐに登山口ってわけじゃないからね〜
俺んち(都内某所)から奥多摩駅まで二時間くらいかかる。
そこからバスに乗ってどこかまで行って……とやってると
結局家から登山口まで三時間ほどかかることも少なくない。
奥多摩は既に東京都だしな。
つーか、時間じゃないんじゃね?
時間は重要
時間で言ったら、羽田に住んでる人が飛行機で2時間、
そこから登山口まで1時間の計3時間でも東京近郊になりかねん
ひこうきに乗るのには飛行時間以外にもかかる時間が結構必要
ドア to 登山口でどのくらいか
ひこうきでもいいけどね
お金があれば
144 :
底名無し沼さん:2008/10/14(火) 01:33:32
飛行機は山より高いから乗るだけで登山完了
145 :
底名無し沼さん:2008/10/14(火) 01:51:29
仙台 名古屋くらいか?
福島あたりで降りて安達太良山や磐梯山なら バスでもすぐだよな
確か
146 :
底名無し沼さん:2008/10/14(火) 02:04:43
東京羽田→富山空港50分
富山空港→立山駅1時間弱(地元民で道分かれば30分強)
立山も十分登山口まで2時間圏内、朝一の飛行機乗れば10時までに室堂着けそう
147 :
底名無し沼さん:2008/10/14(火) 03:52:29
・都心に住んでいたとしても羽田までは30分近く掛かるぞ
・出航時間の20分前にはターミナルに着いていなくちゃなるめぇが。
・荷物の預け入れはともかく受け取りは着陸後、10分以上は待たされるぞ。
・レンタカー予約していたとしても諸手続きする時間は必要だろ。
148 :
底名無し沼さん:2008/10/14(火) 03:56:52
>>145 安達太良山は昔から東京周辺1日ハイクとか本にコースが紹介されているよ。
当然、このスレの対象。
さすがに磐梯山は新幹線駅から離れているし、歩行時間も長いから対象外だが。
初めてのテント泊に向いている山を探しています。
過去登った山は、富士山と高尾山くらいです。
20代体力普通、車でも電車でも構わないので
お勧め教えて下さい。
>>149 とりあえず雲取山りに行ったら?
テント場は、雲取山荘と奥多摩小屋に有る。
>>147 んだ
そう考えるとやはり練馬や高井戸(永福/調布)に
30分くらいで着ければ関越/中央道沿いの山々は
案外「近い」のです。好きな時間に出られるしね。
東京都内だけでも端から端まで移動するのに数時間かかるしな
153 :
149:2008/10/15(水) 17:50:04
>>150 ありがとうございます。
雲取山行ってきます。
今の時期人多いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
・登ったことある山は高尾山・御岳山の初心者。
普段はインドアオタクなため、体力には自信はない20代。
御岳山でルート間違えてすでに死にかけた。
・写真が撮りたいので写真映えするところ希望
・車持ってないので、電車で行けるところ。
日帰りか1泊2日どちらでも。
一応ざっと調べて、筑波山か丹沢山が良いと思っているけど
難易度的に妥当?
156 :
底名無し沼さん:2008/10/16(木) 19:10:08
>>155 神社からの筑波山は滝本からの御岳山の1,5倍ぐらいかな。
丹沢山はどっから登ったってそのまた倍ぐらいだよ。
写真映えするところが希望で今週末だったら土合まで電車でいって一ノ倉
まで歩いてくるのが一番いいな。紅葉時だからバス使うところいったら
悲惨な目にあうし。
>>155 筑波山はバスの本数が少ないから週末は混むけど、ケーブルカーが有るから楽だね。
丹沢山は、あなたには(体力的に)余裕で死ねると思うよ!
行くなら大山がいいんじゃないかな、ケーブルカー有るし。
>>155 注目すべきは登山口とピークの標高差。
丹沢の場合、ヤビツから表丹沢縦走して塔ノ岳目当てなら標高差700mくらいでいけるし、
エスケープルートもたくさんあるよ。標準コースタイムは7時間くらいだったはず。
最近熊が出たみたいだけど・・・。
>>155 群馬方面の天候が悪ければ、韮崎からバスが出てる瑞牆山もいいよ。
帰り道に温泉もある。
160 :
DSSD職員:2008/10/16(木) 20:59:23
野島山(―Д―)/ ̄~ワシが調べた中では、神奈川一低い山(57m)。登山口から山頂まで5分。熊や猪の代わりに猫が出没します。
161 :
底名無し沼さん:2008/10/16(木) 21:22:10
雁ヶ腹摺山いってきました。
40分で登れました。
最強。
163 :
底名無し沼さん:2008/10/16(木) 21:43:05
北奥千丈岳を外しちゃいかん。
奥秩父最高峰にして駐車場から1時間で山頂。
駐車場(大弛峠)完備で東京から3時間弱。
なんと標高2601m。駐車場からの標高差240m。
標高だけで言えば八ヶ岳の編笠山よりも高い。
164 :
底名無し沼さん:2008/10/16(木) 21:45:45
>>163 山道走り慣れている奴じゃないと無理+この時期の週末などクルマが
まともに動くわけがない
166 :
155:2008/10/17(金) 00:02:54
アドバイス色々とありがとう。助かった!
どこも調べてみたけど、紅葉綺麗でいいね。
どうせ行くなら日本百名山のどれかにしようと欲張ったけど
聞いといてよかった。また死ぬところだった…(笑えん)
丹沢山は慣れてからいつかチャレンジするとして
来週の週末に筑波か群馬あたりに絞って行って来るよ。
山で紅葉狩りはしたことないから楽しみだ。
もうなんといっても高尾山ですね。
頂上までほとんど舗装路もあるし、普通の山道もある。
ケーブルカーで楽もできるし、陣馬山絡めればかなりの縦走もできる。
近いというのが最高のメリットです。
山に慣れてない人を連れて行く時はケーブルカーの有無を基準にするかな。
もし歩けなくなった時もエスケープ手段がある山がいい。
>>155 JR中央線沿線住人なら、高尾山・御岳山は良い所だと思うけど。
御岳山にもロープウェイあるよ。
>>158 >>155は、「丹沢」ではなく、「丹沢山」と言っている。
ハッキリ言って無理だろ。
>>163 「・車持ってないので、電車で行けるところ。」と書いてあるだろ。
170 :
底名無し沼さん:2008/10/17(金) 18:46:40
紅葉の時期の週末にロープウェイ、ケーブルカーの列に並ばしたら
それこそ二度と山なんかに来ねぇってなるかもw
俺自身の最悪は、宝剣岳のやつで4時間待ちね。
【審議終了】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
∧,,∧ ∩ ∧_∧ 審議結果
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
東京近郊から首都圏周辺になってる
173 :
底名無し沼さん:2008/10/18(土) 15:45:45
今は水戸か高萩か日立・宇都宮か黒磯・新前橋か渋川・韮崎まで東京近郊区間だ
つまり韮崎からの帰り東京までの乗車券を買って甲府でコンビに行こうと改札を出ると乗車券を没収される
174 :
底名無し沼さん:2008/10/18(土) 16:06:04
待ち時間が長くて 駅構内に売店ない時駅員に言えば没収されなくね?
ちょっとそこのコンビニで買い物したいんですけど出てもいいですか?て
没収されたことないけどなぁ
100km以上あっても途中下車出来ないってこと?
そんなはずない。途中下車するって言えば大丈夫。
177 :
底名無し沼さん:2008/10/18(土) 22:48:17
水掻山か金峰山って電車利用で日帰りでける?
御茶ノ水近いので中央線電車は直ぐ乗れます
>>158 >丹沢の場合、ヤビツから表丹沢縦走して塔ノ岳目当てなら標高差700mくらいでいけるし、
お前表尾根行ったことないだろ。そのコースは簡単ながら鎖場があるし、
両側絶壁の板の上通る部分など、高度感も結構あり、インドアヲタクには無理。
標高差はあっても、営業小屋だらけで滑落する心配のない大倉尾根のほうが無難。
大倉尾根の標高差1200mが登れないなら、丹沢山塊で登れるのは大山ぐらいだ。
179 :
底名無し沼さん:2008/10/18(土) 23:13:22
鍋割とかそれでもまだきつければジタンゴとかあるじゃん
鍋割は標高差1000ぐらいあるじゃん。塔とあんまし変わらん。
つか、鍋割登れるなら塔も普通に登れるんじゃね。
ジダンゴって何やねん。シダンゴとか大野山は、あんまし丹沢のイメージがない。
183 :
底名無し沼さん:2008/10/18(土) 23:27:04
>>180 お前のイメージなんかどうでもいい
シタンゴは小田急とバスだけでアクセスできるし、充分丹沢の仲間だろ
>>183 ジダンゴじゃなくなったのかw
大山はまだしも、シダンゴなんかにわざわざ他県から行かんだろw
つうか大山とシダンゴなら、勾配のキツイ大山のが
初心者にとっては大変な山じゃね?w
185 :
底名無し沼さん:2008/10/18(土) 23:39:18
186 :
底名無し沼さん:2008/10/18(土) 23:40:18
>>184 何でお前は自分だけのイメージだけで何でも決定しているの?
行ったのにジダンゴとか書いてんのかw
恥ずかしいやつw
188 :
底名無し沼さん:2008/10/18(土) 23:44:21
>>187 お前みたいに妄想を振り回すキチガイにタイプミス程度のことを恥ずかしいだの
言われる筋合いはねぇよw
タイプミスw
ジダンゴだと思いこんでたんだろw
糞恥ずかしいやつwww
190 :
底名無し沼さん:2008/10/18(土) 23:46:52
また妄想かよw
>>188 山の名前が1つ覚えられて良かったでちゅねー
192 :
底名無し沼さん:2008/10/19(日) 12:48:08
>>174 スーパーホリデーパスがあればそんなこと心配なかったのに
>>192 キセルされまくりで廃止されたんだっけ?
194 :
底名無し沼さん:2008/10/19(日) 18:09:39
18日 大山行ってきました。
紅葉は3割り程度って感じです。
天気もよく、人も多かったです。
頂上付近は風が結構ありました。
来週以降が見ごろですね。
あと、柿が200〜500円くらいで
沢山露店販売しています。
東京近郊で展望のひらけている幕営地ってないですか?
196 :
底名無し沼さん:2008/10/23(木) 08:46:57
代々木公園とか隅田川沿いは結構展望よいしテントも多いよ
明神ヶ岳に行ったらテント張ってたよ
風キツそうだけど展望は最高だろうと思う
198 :
底名無し沼さん:2008/10/23(木) 09:12:04
棒の折山
199 :
底名無し沼さん:2008/10/23(木) 10:07:58
滝子山推薦
平ッ沢沿いルートなら急登も無く比較的楽チン
山頂から遥か彼方に槍穂が望めるのは感無量
200 :
底名無し沼さん:2008/10/23(木) 11:23:04
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー | _________
ヤヽリ ´゚ ,r(、_>、 ゚'} /
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! < 二百げっと♪
ゝ i、 ` `二´' 丿 \
r|、` '' ー--‐f´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子殿下が200を獲得なさいました
陣馬山、津久井の城山、石老山、二十六夜山、岩殿山。
奥多摩小屋の天場
富士山が真正面。
夕暮れの赤く染まる富士山と飛龍は最高!
おいらも奥多摩小屋をオヌヌメしたい、開けてて気分が良いし水も旨いよ、でもトイレはチョット、、。
>>200 200ゲットおめでとうございます。
ありゃりゃ???
おいらも奥多摩小屋だな。
東京で雪降った週末は必ずテント担いで曇取山登る。
奥多摩小屋の天場でまったり。
東京近郊で手軽に雪山味わえるのがいいね。
206 :
195:2008/10/24(金) 08:15:45
みんなありがとう。
雲取山に行ってみることに決めました。
今度の連休まったりしてきます。
207 :
底名無し沼さん:2008/10/24(金) 21:32:50
今度の連休雨だよ
一週間も先なのにわかるんかいな
209 :
底名無し沼さん:2008/10/26(日) 08:48:20
瑞牆山や金峰山って東京近郊だとずっと思ってたけど
地図みたら八ヶ岳と変わらない辺りなんだね
>>207 東京近郊で手軽に雨山味わえるのもいいね。
211 :
底名無し沼さん:2008/10/30(木) 09:22:37
質問です。
登山初心者の30才女です。
11月の半ばに谷川岳の天神尾根をロープウェイから登ろうと思っています。
この時期に初心者が何か注意するべき点や気候などアドバイスいただけませんか?
ちなみに登山経験は那須と富士山ぐらいです。
よろしくお願いします。
212 :
底名無し沼さん:2008/10/30(木) 09:28:59
しにたいの?
213 :
底名無し沼さん:2008/10/30(木) 10:01:13
したいの?
雪や霜の対策。
かなり滑ります。
>>211 俺も女ですが、直前や当日に天候が荒れてたら
泣いて諦めるのがいいと思います。
>>211 そのあたりの谷川は、もうスキー場がオープンするかどうかというぐらいの気候だよ。
初心者に登れる状態ではない。
217 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 09:47:27
みなさんアドバイスありがとうございました。
谷川岳はやめて他の山を探します。
今の時期東京から車で日帰りできる初心者におすすめの山があれば教えていただけませんか?
218 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 10:04:17
丹沢の大山とか箱根の金時山とかいいんじゃね。
219 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 10:48:44
初心者はもう山に登らない方がいいぞ
山の上って結構寒いんだぞ。
>>217 車だったら、奥多摩でオヌヌメなのは
大岳山(白倉から)とか、御前山(宮ヶ谷戸か境から)あたりじゃね。
この時期、奥多摩付近の日没時刻が16時40分前後、
日没から30分で真っ暗になるから下山時刻には十分注意してね。
>>217 奥多摩湖畔から鷹ノ巣山とか御前山往復とか
222 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 23:01:59
筑波岳
223 :
底名無し沼さん:2008/10/31(金) 23:08:05
防寒着、カッパ忘れずに、出来ればあったかいアンダーウエア。
マヂで寒いから、でも空気が澄んでくるから冬山はいいんだよね
初心者なら出来れば仲間と行くのがいいと思うけど、まあ十分気をつけてね
224 :
底名無し沼さん:2008/11/02(日) 01:28:28
ミーハーなので百名山登りたいです、雪山は未経験です、電車利用です、日帰り。
こんな我侭な条件で登れるやま東京近郊でありますか?
北陸に住んでいたので登山じたいは北アや火打妙高辺り経験あります
東京に越してきたばっかなので雪の程度とか分からないことが多くて…、北アなら当然もう駄目な時期だけど
この前、東京に来て最初の登山で燧ヶ岳行って来ました。
225 :
底名無し沼さん:2008/11/02(日) 01:44:32
>>224 その条件じゃ筑波山しかねーよ
北風が吹き出したら谷川、奥日光、那須はもう雪山
車があれば丹沢、雲取、大菩薩なら冬でも登れる
天城山も普通列車で日帰りできるじょ
227 :
底名無し沼さん:2008/11/02(日) 10:41:09
大菩薩も電車バスで十分行けるんじゃね
赤城山もまだいけると思う
228 :
底名無し沼さん:2008/11/02(日) 11:21:39
12月、1月あたりに、日帰りで、気楽に行ける
山を探しています。not雪山。
やはり御岳あたりが無難ですか??奥武蔵は
雪降ります??武甲山とか。
経験は、鳳凰、八ヶ岳、白馬とか。
宜しくお願いします!
瑞牆山もイケると思う。
>229は>224あて。
>228
冬の高尾好きだな。
瑞牆いけるんだったら金峰も甲武信ヶ岳もいけることになってしまうのでは?
232 :
底名無し沼さん:2008/11/02(日) 14:34:48
その三つは公共交通じゃアクセスが微妙で車じゃないと日帰りきついかもね
神奈川県の大野山・・・まったりのんびり
234 :
底名無し沼さん:2008/11/02(日) 17:04:29
都心で雪が降ると近郊の山でも北面や日陰はしばらく残るんだよねぇ アイスバーンになるし
>231-232
ごめん、以前自分がやれたから何の気なしに書いたけど、結構タイトだね。
みずがき山荘着が10:05、駅行きの終バスが16:40。
CTが往復5時間程度だから、それなりに歩ける人なら問題ないと思うけれど、
初心者向けではないかな。思慮不足でした。
236 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 00:57:35
>>224は北アや火打行ってたぽいし全くの初心者ではないんじゃ?
行ける感じもするけどね まあそれでもギリギリにはなるから初めてじゃちと心配ではあるけど
237 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 03:05:44
10月30日に谷川岳登ってきました。頂上付近は霙まじりの横殴りの雪。かなり寒いのですね。しかし帰りにはガスが晴れて、最高の虹とや絶景を楽しめました。
238 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 16:23:04
積もりそうだった?
239 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 21:45:14
谷川スレによると2日で頂上15a程度の新雪
15aじゃ根雪になるかはまだ微妙なとこかな
まぁ初心者にはもう無理だろうね
240 :
底名無し沼さん:2008/11/09(日) 17:53:15
NHK街道てくてく旅甲州街道完全踏破を見ました。
勅使川原郁恵さんの旅の様子を見て、
私は高尾駅から小仏峠を経由して相模湖まで歩きました。
今週末、皇海山、、、どうかな〜〜
244 :
底名無し沼さん:2008/11/13(木) 17:55:08
今週末登れる山を探しています。
高円寺出発で彼女と二人連れ二人とも初心者です。
後方羊蹄山、中禅寺湖横の男体山、神奈川の大山、高尾山、筑波山には登ったことあり。
大山ぐらいの時間で登って降りられて帰りに温泉に入れるような場所をご存知でしたら
教えてください。
245 :
底名無し沼さん:2008/11/13(木) 18:30:51
日の出山って南から上がる時の階段がつらすぎる。。。
その苦労が大して報われないから余計にしんどい
あ、だから日の出山ダメってわけじゃないよw
物足りなかったら御岳神社にも足を伸ばせるし、
いろいろ応用は利く目的地だと思う
車があれば大菩薩・裂石温泉
雲取・三条の湯(薪風呂/要予約)
248 :
244:2008/11/13(木) 20:46:36
>>245-246 ありがとうございます、アクセスも良く手頃な感じですね。
日の出山にしようと思います。
階段は大山の男坂よりもきついんでしょうかね?
>>247 バイクで行く予定なのですが、今回は日帰りで夜に用事があるため
時間に余裕のある別の機会に行ってみたいです。ありがとうございます。
249 :
246:2008/11/13(木) 21:31:21
>>248 階段>>いや実は言うほど大したことは無い 驚かせてごめん
金比羅尾根から日の出山に向かう途中、分岐に「つるつる温泉」の大きな看板があるけど、
誰かのイタズラで「づるづる温泉」になってるのな 低レベルなことよ
つるつる温泉は込んでて入場制限してる。
11月初めに行ったけど、結局入らずに帰った。
日の出山は北尾根行ったよ。
ハイキングや野宿放浪を繰り返しているうちに登山用品を買いまくってしまったのですが、
たまには山に登って道具をしっかり使ってみたいと思っています。
山に登ってないのに総額10万以上使ってるバカw
西武線沿線で寝袋持込の1泊2日で避難小屋泊まり出来る初心者向けはありますか?
防寒装備やゴアレインウェアや冬季用の寝袋はありますがアイゼンを使用する場所は避けたいです。
クルマはないので電車オンリーとなります。
当方、体力にあまり自信のない30歳ですが普通に健康体です。
子供の頃の話ですが家族旅行で富士山5合目〜登頂したのが唯一の登山経験です。
まずは働け
>>253 普通にサラリーマンやってますよ。
放浪は毎回、夏休みや冬休みに有給休暇を全部くっつけてダラダラと一人旅してます。
西武線沿いに避難小屋なんてあったっけか?
>>254 なんであの本はステーションビバークなんて英語にするんですかね。
駅寝でいいじゃないですか。駅寝のほうがしっくりきます。
>>257 駅寝だと
ビバーク的概念が含まれないから
じゃあ駅野宿。
駅素泊 じゃねーか?
もう出てってください
駅員
せめて 駅ビバ だよな
STBって。。。。
しらばっくれてんじゃねぇ
昔STBのすすめっていうステーションビバークの本がありまして、
どうも今はサイトでの展開をしておるようです。
自分もやってみたいのでありますが。
268 :
底名無し沼さん:2008/11/28(金) 21:01:50
駅で野営するってなんだよ
しかも野営する予定でする”野営”だろ
ビバークなんて言って欲しくないわな
269 :
底名無し沼さん:2008/11/28(金) 21:10:11
北多摩地区育ちなんで御嶽も高尾山も秩父の山ももたいてい遠足で登ってしまってるので
あまり関心なかったんだけど
大人になってから行ってみたら結構奥深いんだな。
小学生のガキを引率した先生たちの偉さがわかった。
270 :
底名無し沼さん:2008/11/28(金) 21:20:03
>>269 無謀な行事だったこともわかったと思う
男女1列ずつ背の順に整列して隊列を乱さず下から歩いて御岳山登るとか
水とおやつは昼飯の時と下山後の川遊びの時間だけとか
おやつは200円以内とか
次の日学校で遠足の感想文を原稿用紙1枚以上とか
271 :
底名無し沼さん:2008/11/28(金) 21:40:37
>>270 うんw
子供の体力と身軽さってかなりすごいこともw
しかしこれで子供の作文がただ「くたびれました」じゃ先生泣くわなw
子供には自然の良さなんて理解できなくてもしかたなくはあるんだけどね。
大勢で歩くと周りにある事物に対する感受性が低下する
273 :
底名無し沼さん:2008/11/28(金) 21:54:12
小学校の遠足なんて登山嫌いな子供を養成して高校山岳部を消滅に追い込むためにあるようなものだ
山に興味を持ったので日帰りで簡単に行けそうな天覧山を登ってみようと考えて道具を揃えようと思った。
嫁の実家が天覧山のふもとなので「登るの簡単?」って聞いたら爆笑された。
登山でもなんでもなくただの散歩コースだ、と。
天覧山って195mでしょ。
>>274 芦ヶ久保から丸山オススメ
展望台からの眺め良いよ。
時間的には4,5時間で往復できる。
武甲山はどうですかね?
山頂からの展望は、足元を見なければ良好。耳も塞いだ方がよいかな?w
生川から御岳神社の参道を登るのは植林地の中ばっかなので暗くてイマイチ。
山頂と大持山, 小持山まわりで縦走するのは結構楽しいと思う。
でも大持山下の分岐の先から生川まではつまらなかったというか辛かった。
橋立の方は行ったことないけど、ずっと尾根歩きっぽいので展望が開けてそうな気がするが、どないだ?
>>280 サンクス
生川ー山頂ー子持−大持ー生川を考えていました。
結構時間もかかりそうですね
>>281 生川から山頂にかけては植林地とはいっても、
すげ〜デカイ杉の大木があるからこれは見所だと思うよ。
283 :
底名無し沼さん:2008/12/04(木) 20:58:54
>>280 浦山口から行くルートか
展望はそんなに開けてないが
林の様子はバリエーションがあった
ところどころに発破の待避所があって潰れかかっている
最後の橋を渡ってすぐにジグザグの急斜面を登る、
この急斜面を登り切ったら、展望が開ける。
長者屋敷ノ頭?あたりからの景色はなかなかいいと思う。
違ったっけ?
/^o^;└┐ブコウサーン
ワロタ
287 :
底名無し沼さん:2008/12/05(金) 17:01:16
>>284 霧の日に高原の牧場と錯覚した場所があったのは覚えているが
288 :
底名無し沼さん:2008/12/06(土) 01:48:27
>>280 >山頂からの展望は、足元を見なければ良好。耳も塞いだ方がよいかな?w
武甲山は登山というより大人の社会見学的な要素が強いと思う。
足元の展望こそが武甲山の醍醐味かと。
自然破壊がどうこう言う人って小学生ですか?
>>288 >自然破壊がどうこう言う人
おまえだけだなw
>>288 >自然破壊がどうこう言う人
経済成長と引き替えに、どれほどかけがえのない物を失っていったか、、、。
高度成長期に生きた私には一方的に非難する気にはなれません。
時代は変わって低成長時代を経て最近はマイナス成長時代かも、
時の流れを感じます。
>>288 自然破壊がどうこうとか深読みしすぎです。
むしろあなたの書き込みの最後の一行こそが小学生的だと思います。
そうかな
初めて秩父にドライブに行った時、武甲山の山腹見て衝撃を受けたけどなあ
人間に恩恵を齎したと共に自然が犠牲となった事実を目の当たりにした気がした
勿論、良かったとも悪かったとも言えない どちらでもあるから
が、古代より秩父に住んだ人たちが武甲山を見上げてた時の景観は
もう戻ってはこないのだと思うと少し残念だな
山に求めるものは人それぞれ違うでしょ。
詰まるトコ、感じるところは人それぞれなんだが、
280の1行目は武甲山の現状に対して特段肯定的にも否定的にも書いてないと思われ
敢えて言えば文末のwに、「汗を流して山頂に立ってみればビックリするよ」という
アイロニカルなニュアンスが感じられるだけではないのか?
しかし武甲山がこんなに熱く語られるとは思わなかった
自然保護はウイルスだって生き物だという原理主義者が現れるから
山板ではタブーのイッシュ。
奥武蔵のスレかと思った
297 :
底名無し沼さん:2008/12/06(土) 20:05:47
西武観光バスさんへ
横瀬駅⇔生川のバス路線(土休日だけでもいいから)希望します。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ブコー
\(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"
299 :
279:2008/12/06(土) 22:28:56
今日
>>280さんの言ってたコースを歩いてきました。武甲山―子持―大持の区間は確かに楽しかったですが妻坂から生川まではただ長いだけで辛かったです。
しかしここまで武甲山が話題になるとはw
300 :
底名無し沼さん:2008/12/07(日) 10:54:46
日高の日和田山。小学生のお子様連れでも登れると思う。
301 :
底名無し沼さん:2008/12/07(日) 13:48:14
>>297 秩父市の福祉ワゴンとやらに対抗して
秩父・西武秩父←→浦山大日堂もキボンヌ
302 :
底名無し沼さん:2008/12/07(日) 17:13:15
小三の遠足が天覧山、小五の遠足が日和田山だったなあ。
ヤマケイにも武甲山と宝登山がヒューチャーされてるぜ!
秩父の時代ktkrmtgns!
横瀬から生川までバスがあれば
武甲山の日帰りプラン立てやすいんだけどな。
武甲山て休日でも爆破してますか?
丸神の滝に向かう途中にも採掘現場あるよな
あれもエグいエグれかたをしてる
310 :
底名無し沼さん:2009/01/28(水) 02:25:25
あけましておめでとうございます。
無性に武甲山に登りたくなってきた
何気に200名山だし
武甲山は100悪名山選定があったら必ず入るな
>100悪名山
選定基準に激しく興味が沸く
百悪山スレってあるよ
ほぼ死んでるがww
武甲山は日本の高度経済成長を支えた立派な山だ
と思ってるのは俺だけですか?
316 :
底名無し沼さん:2009/01/29(木) 07:03:34
甲武線(現在の中央線)も日本の近代を支えた立派な路線だよ。
資源としてみれば立派な山だが
自然としてみれば魅力のない山だ
石灰石は自然じゃないのかよw
?
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`)) 1月も書き込みが無かった
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
山か痛いんだけど100万でうってくれませんか?
中央線沿線きぼん
痛い山ってどういう山?
中央線沿線の北海道の山奥ならあるよ
クマーも付いてますか?
ヒグマでよければあるよ
じゃ、ヒグマ10人前付けてください
熊って美味しい?
熊の手は高級品
胆嚢は絶品
|::::::::::::::::::::: ガラッ
|i__∩:::::::::::
| ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| ● ● |::::::::::::::::
| (_●_) ミ 呼んだ?
| |∪| ノ::::::::::::::
| ヽノ i::::::::::::::::
ミヽ_ /::::::::::
| ヾ /::::::::::::::::::::
>>328 熊の手は別に美味くも何ともなくて、毛皮の価値が下がる分の埋め合わせで高いだけだそうだ。
川が流れてて山頂からの眺めが良くて部外者が入り込んでこなくて不法投棄されない山なら
100万で買います
連絡ください
ロシアと交渉してちょっとづつ北方4島買い戻せばいい
333 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 14:42:02
スレとは関係なくなるけど、北方領土の山ってどうなんだろ。
夏も楽しめそうだけど、冬もチャレンジしがいある感じなのかな。
千島や樺太? んなもん山より川だぜ!
水産資源の豊富さはシャレにならん
サケやマスが毎日入れ食いである
だがヒグマ天国で国後にはオオカミもいるから注意だ
島なのにオオカミ?
336 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 17:22:41
オオカミウォッチングツアーとか流行りそう。
北方4島は返還望むし、行ってみたいが、
千島列島、樺太(サハリン)も上陸自由にしてほしい。
北海道なんて比べられんほど、自然の宝庫なんでしょ。
北海道スルーで羽田からの旅客機便できないかな。
>>336 アホか。
自然の宝庫に利便性を求めるってか。
山の奥まで林道で登りケーブカーで頂上近くまで運んでもらう似非登山者と変わりないな。
直行便なんてできたらあっというまに自然は壊されるわ。
そんなことも分からんのかね最近のゆとりは。
自然を自然のままに楽しみたければシーカヤックで渡れ。
338 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 18:28:02
質問します。今まで谷川岳西黒尾根→天神経由で土合まで、北アでは上高地から涸沢往復、
雲取山2回、富士山3回、その他千m級の山を10数座登っただけの超初心者です。
装備は天泊道具1式、アイゼンは持っています。こんなド素人のおいらでも登れる手軽な山教えてください。
行程は10時間以上でお願いします。
339 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 18:29:49
ちょっと思ったんだが、国後のオオカミを人工繁殖させて、
将来日本の山に放すことは出来なんだろうか・・・
オオカミよカムバック!!
340 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 21:50:24
341 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 21:55:39
>>338 >>行程は10時間以上でお願いします。
どこがお手軽なのかと青梅から奥多摩まで問い詰めたい
奥多摩で地図の実線コースなら平気だろ
人通りが激しい超人気コースばかり歩いてきたなら地味なコースへの展開を勧める
笹尾根とか長沢背稜とか
三頭山でもムロクボ尾根〜頂上〜槇寄山と都民の森無き時代の定番コースとか
五日市から日ノ出山を目指して途中で腹減って泣く経験も試して損はない
342 :
底名無し沼さん:2009/02/18(水) 22:08:55
つーか、そこまで経験あってどこが「超」初心者「ド」素人なのかと
雲取山頂から岩尾根経由で奥多摩駅まで問い詰めたい。
そういえば昔、
無名のプロフェッショナルな人ばかり出演する
「ド素人」ってTV番組があったな
オオカミを繁殖させて山に放すなら鹿の被害でてる山がいいでしょ。
奥多摩、丹沢OKですねw。
お年寄りとか獲物にならないように今以上の注意が必要。
つーかオオカミってグループで襲ってきたりしますよね。
若い男でも単独だと狙われたらやられますね、どうしましょうか。
347 :
底名無し沼さん:2009/02/19(木) 17:41:41
屯田兵の格好で山に行けばいいんでね。
奴らの遺伝子には蝦夷地開拓で駆逐されたトラウマがあるだろ。
屯田兵の格好してたら本能的にやられる、絶滅させられると感知して、
熊みたいに人間避けるようになるんでね。
>>347 銃を持ってないと駄目じゃないか? ミニエー銃とかシャスポー銃とか。
>>349 やろうってのかい?
,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',
{:: : : : : :i ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:} ∩─ー、
{:: : : : : :| ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ● `ヽ
{ : : : : ::| ,.、 .| : : :;!/ ( ● ● |つ
ヾ: :: : :i r‐-ニ┐| : : :ノ| /(入__ノ ミ ぼ ぼく おおかみじゃないんですけど ←おなじみ・妙に弱腰のくまー
ゞイ! ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/ ∪ノ
/ ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
/ /⌒ヽ \//ヽ 二} \_
/ / / \//\ ヽ/ :、
| |/ / `´ヽ \/i \
ヘ_
//;;;;`-、_
//ー-、;;;;;;;;;ヽ、
//_ ;;;;;;;;ヽ、
// ゙゙ー-、 ` ;;;;;;ヽ
___ // `-、 ` ;;;;ヽ
_ /::::::::::::::::::::ヽ // \ `;;;;|
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ // ヽ ゙、;|
∠_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ // | i;|
\/ ̄\::::::::::::::::::::::::::::::::::\ // | l/
/ \__:::::::::::::::::::::::// l/
l ● ● \::::::::::::://
l (_●_ ) 》:::::://
ミi |∪ / /:::::://:: 泣くクマいねがー
\ ヽ丿 /:::::::://::::::::"-、、
` ァ-―''7":::::::://-;;:::::::::::::/
/|::| {:::::⊂ ̄ヽ'":::::::/
<;;;;;;| \:::ゝ(_ノ:::::::::::`-、,..--─-,,,
i\;;| //l |::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
. l ト、 .// ゝ\:::::;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
| l \__//___,,..-''~゙ー--─<
>>333 「チャレンジ」ってレベルじゃないぞ?
スポンサー募って行く「探検レベル」だ。
>>335 マジレスすると、樺太の面積がどのくらいなのか、ちょっと調べてみろ。
>>338 その過去の経験は夏ですか? 冬ですか?
っつーか、また雲取山に行けばいいじゃん。
353 :
底名無し沼さん:2009/02/20(金) 18:16:54
>>338 >>352 雲取といってもコースによって要求される体力と勘が結構変わる
鴨沢往復なら2日目筋肉痛にならなければけっこうラクチン
1日目が奥多摩駅→雲取だと1日に長時間行動する体力が要求される
1日目後山林道〜三条・2日目三条〜雲取〜鴨沢だと日帰り登山と1泊2日の中間程度
2日目長沢背稜〜三つドッケ〜東日原では速さが命のカモシカさん向け(日が長い季節でも東日原の最終が)
354 :
底名無し沼さん:2009/02/22(日) 02:14:47
355 :
底名無し沼さん:2009/02/22(日) 21:35:20
>やっぱり夢は北千島のアライド富士だな。あの緯度で2339mも標高があるから。
とりあえず、夏でいいから行ってみたい。でも熊もいるよねやっぱ(怖。
昨今の山に人が大量に押し寄せてる状況を見るに
北方領土も千島も樺太も、アクセス至便にならない方がいいよ…
クマーが怖いから高尾山で良いよ
358 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 17:39:50
従兄弟と2人で山登りを始めてみようということになりました。
ともに登山経験ほぼゼロ。体力あまり自信なし。30代前半と半ば。男。です。
手始めに5月中に1回日帰りで行ってみようと考えています。
どこかお薦めの山ありますでしょうか。
登山は楽しい!と思えるような、今後につながるような、何かそんな経験ができるとうれしいです。
359 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 18:58:49
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`)) 5月も書き込みが無かった
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
早いよっ
>>358 戸隠山とか面白いですよ。鳥居からの参道は神秘的。岩場もありなかなかスリリングです。山降りたら蕎麦でもどうぞ
>>358 3年前から始めた30後半の初級者す。
書店でガイドブックあたるのが良いかと(立ち読みでも良いので)
計画、実地、振り返って愉しむのが愉しいです。ご自身で検討して下さい。
ガイドブックのコースは、あくまでも一例のコースですが
取っ掛かりとしては、あると思います。
363 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 19:54:33
>>358 奥多摩の川苔山あたりはどうでしょうか。
青梅線の奥多摩駅からバスで川乗下車。
そして、川苔山への往復。
沢筋に大小の滝があって、目の保養になりますよ。
休み休みゆっくり歩いて、往復で6時間もあればおつりがきます。
364 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 20:36:52
366 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 21:02:26
電車
367 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 21:11:54
御岳〜大岳〜鋸山〜奥多摩は?御岳まではケーブルで
368 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 21:45:52
>>358 「森の美しさ」「温泉」「山頂からの絶景」
これらの条件を最高度に満たす東京から日帰り可能な山となると
これはもう瑞牆山にとどめを刺すのではないかと。
特に5月の増富温泉〜瑞牆山荘間の新緑の美しさ、山頂から見る
雪を頂く富士山、南アルプス、金峰山の展望は誰もが唸るはず。
下山地がそのまま有名な温泉地というのも有難い。
日帰りなら瑞牆山、泊まりなら南八ヶ岳が山好きへの最短ルート。
川苔山いいね川苔山
往復じゃなくて電車の駅側に降りれば帰りが楽だね帰りが
370 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 21:47:39
これからの季節は低山は暑すぎるね
いきなり五月の富士山はきつかろ
372 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 22:16:23
石丸峠経由の大菩薩とかは?
373 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 22:43:51
374 :
358:2009/05/06(水) 22:49:03
皆さん、ありがとうございます。
紹介いただいた山を一つずつ調べてみます。
ガイドブックは手に入れてあったのですが、
東京近郊だけでも思っていた以上にたくさんの山があり、
なかなか絞りきれずにいたのです。
皆さんのおかげで取っ掛かりがつかめました。
375 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 22:54:38
>>374 >>368さんが言っている瑞牆山は,
人が多過ぎる欠点がある。
小用(場合によっては大)をすることもあるから
どのように人目をはばかってやることも大切な技術。
そういうことができるようになってから行った方がよいと思われ。
377 :
底名無し沼さん:2009/05/07(木) 00:27:46
>>363 鬼!
川乗橋→川苔山はガイドブックで入門コースと扱われているが
中高年登山が流行する前から多数の登山入門志願者の体力を吸い取り
以後の登山への挑戦を退けてきた難関コース
疲れる原因は見た目と実際のギャップにあると思う
歩き始めの林道が意外と傾斜がきついのに見た目は車道なので
車道だと思って調子に乗って歩いて細倉橋までに体力を消耗してしまうのでは
美しい川苔谷沿いの山道も体力を消耗していては狭くて谷は深くところどころ滑るし緊張する場面の連続
頂上に掛けて石や木の根のせいで足を大きく上げなければならない場面も断続的に出現
元気ならなんでもない道の要素一つ一つが冒頭で体力を失った体には堪えるのだろう
もっと初心者にお勧めしたくない理由としては
長雨か夕立で沢が増水すれば道が水没して通行できなくなる場所に1ヶ所心当たりがある
しかも水没すると見込む場所の直下は滝壺だったような
378 :
底名無し沼さん:2009/05/07(木) 00:36:01
>>372 それだ
上日川峠から雷岩〜峠を周回
逆周りで石丸峠から行ってもいい
または中央沿線の扇山がどうかな
行きは鳥沢から歩くかシーズン中の土曜休日に1本だけ出るバスに乗るか
猿橋で大月始発のバスに乗って終点の浅川下車
帰りは犬目から梁川駅へ出る道は犬目側の入口が知らないとわからないので
犬目からのバスに乗り損ねたら四方津まで歩く
都民の森から三頭山も手軽
>>358 東京、奥多摩なら、ケーブルで御岳→大岳がお勧め。
楽に行ける割に変化があるし、登山者が多いから安心だし、天候や時間や体調に応じて、物凄く楽にもできるし。
川苔は、歩きがけっこう長くなるし、下る道によってはけっこうハードだから、その次くらいが無難。
>>378 それらだと、東京からの電車やバスがけっこう時間がかかるじゃない。
登山の早朝出発というのも、慣れないとけっこうきついから、もうちょっと後がいいんじゃない。
381 :
底名無し沼さん:2009/05/07(木) 01:23:46
>>380 都民の森まで行くバスは武蔵五日市駅発8時台だぞ
扇山ならバスが鳥沢駅を出るのが9時頃
382 :
底名無し沼さん:2009/05/07(木) 08:33:33
384 :
底名無し沼さん:2009/05/07(木) 17:49:03
>>358 奥多摩なら、稲村岩尾根から鷹ノ巣山に登って
石尾根を奥多摩駅まで下るコースもいいよ。
鬱蒼とした稲村岩尾根を登り切ると、
突然開ける鷹ノ巣山頂からの眺めにまず感動。
そこからは防火帯の石尾根をゆったりと奥多摩駅まで下る。
ここも単調ではなく、変化に富んだ道で、
何と言っても登りがほとんどない(六ツ石山北面のごく一部だけ)のが
利点です。
JTBの『大人の遠足 東日本9 奥多摩高尾をあるく』にも
紹介されているコースなので、初心者にもお勧めです。
みずがきやまは10時すぎ出発じゃ慌ただしいかもね
>>381 御岳のロープの始発はもっと早いのがあるんじゃない?
ま、住んでる場所次第では、どちらが便利とか違うから、本人が選ぶしかないですな。
>>382 東京からなら、瑞牆山を日帰りなんて、あまりに無駄多すぎ。
泊まりがけで、日程や体力次第では金峰山も合わせて歩くのが普通。当然、慣れない段階では全く勧められない。
靴が合わなくてマメが出来たりしても簡単に引き返せるように、もっと手近なところを日帰りで歩いて、自分のばあいにコースタイム
(標準的な所要時間)に比べてどの程度で行けるとか、ある程度分かってからにするのが賢明。
つか、まだほとんど山を歩いたことがない人に勧めるというのがおかしい。
>>384 「ともに登山経験ほぼゼロ。体力あまり自信なし」と言っている人間に
稲村岩尾根→鷹ノ巣山→石尾根→奥多摩駅 を奨めるってのはどうかと思う。
稲村岩尾根→鷹ノ巣山 が最高なのは同意するけどね。
390 :
底名無し沼さん:2009/05/07(木) 20:09:26
>>386 バスの始発が御嶽駅発平日7:30土休日7:10だったかと
バスで行けばケーブルカーが動いている
>>387 >>388 ネタだろ
ほのぼのしすぎと言われる登山板とはいえここは2ちゃんねる
JTB大人の遠足って初心者向けなの?
392 :
底名無し沼さん:2009/05/07(木) 20:28:23
>>358 石老山とかでもいいんじゃない。高尾のように混まないし展望も良い。
登って下って物足りなかったら嵐山も合わせてどうぞ。
393 :
底名無し沼さん:2009/05/07(木) 20:29:40
394 :
底名無し沼さん:2009/05/07(木) 20:31:15
伊豆ヶ岳は?竹寺とか子の権現とか観れるし、風呂も入れるし。
>>391 >>384は、一見中高年向きに作ってあるJTBの本を
からかいたいだけのネタだろ。
オレも持ってるけど、あの本の紹介するルートは
バラツキが多すぎて信用できない。
>>390 ま、どこに住んでいるか、中央線に新宿から乗るなら、新宿に無理をしないで何時に着けるか、とかが決め手ですな。
そういえば、小田急沿いなら丹沢大山とか、西武の秩父のほうへ行く路線沿いなら奥武蔵とかのほうが早いなんてこともあるかな?
奥武蔵はかえって時間がかかるかな?
397 :
底名無し沼さん:2009/05/07(木) 20:40:57
398 :
底名無し沼さん:2009/05/07(木) 20:48:28
JTBの本で「おくたまたかおをあるく」で
一番きついのは戸倉三山。3タカオパワー、真冬なら4タカオパワー
>>391 大人の遠足はちっとも初心者&ファミリー向きじゃないよ。
コースタイムなんかある程度運動してる人じゃないとムリ。
まして、普段運動してない初心者や子供連れじゃ完璧に不可能。
奥多摩の稲村岩尾根はちょっと初心者にはきついと思うぞ。
奥多摩で一番きつい登りといわれるところだからね。
原生林は美しいが、ずーっと森の中なので、いまどこまで来たのか、あとどのくらいかかるのかが
初心者では全くわからず、かなりつらいと思う。
それだけに、鷹巣の頂上に飛び出してバーンと開ける景色はすばらしいが。
稲村尾根は10タカオパワーくらいだなwww
402 :
底名無し沼さん:2009/05/07(木) 21:39:41
ところで1タカオパワーは高尾山口→高尾山頂→城山→相模湖?
高尾山口から6号路か稲荷山コースの登りだけだと思ってた>1TP
404 :
底名無し沼さん:2009/05/07(木) 23:40:53
>>403 高尾山口駅から奥高尾縦走路を全部抜けて藤野駅まで歩くのが
1TPだと思っていたが、この距離は奥多摩小屋あたりから
奥多摩駅までの距離に匹敵(約20q)すると気づいたワタシ。
>>402 あ 高尾山が「東京周辺登山入門第一歩」の定番かな。
地元民なら、あの辺は遠足で行ってることが多いけど。
パワー(体力)だけでなくスキル(技術)も評価しないといけないのでは
>>406 「初心者」にスキルもへったくれもない。
>>396 さいたま市在住の俺は、奥多摩よりも高尾山の方が
アプローチに時間がかかる。
>>398 >戸倉三山
里山なので、無駄な小さいアップダウンが多い。(トータルの高低差はかなりのもの)
一周すると結構時間がかかる。そのくせ、エスケープルートが無い。
ちょっと前にパンパカした人も、途中で疲れて、エスケープするつもりで
沢を下ったんだろうな。
>>401 5〜7タカオパワーくらいだろ。
>>402 俺は、「高尾山口→高尾山頂」と解釈していたが。
>>408 やっぱり、路線関係の便宜のほうがポイントだね。
ウチは中央線至近だったから、奥多摩も高尾も大差なかったけど。
エベレストは何タカオパワーですか?
100ぐらい?
412 :
底名無し沼さん:2009/05/22(金) 23:55:55
すいません、アイゼンってなんですか?
413 :
底名無し沼さん:2009/05/23(土) 00:09:38
ググレカス
>>412 Steigeisen(独 シュタイク アイゼン・登るための鉄の器具の意味)の略。
416 :
底名無し沼さん:2009/05/23(土) 00:17:46
愛染恭子
鉄かんじきのことだよ
418 :
底名無し沼さん:2009/05/23(土) 08:08:58
アイシンカグラ・フギ
漏れのじっちゃんの名前だお
>>418 鈍っとる。誰かにちゃんとした発声を教えてもらって、ちゃんとカタカナに置き換えなさい。
420 :
412:2009/05/24(日) 18:29:43
ありがとうございます。
アイザイレン?はアイゼンの上位魔法ですか?
ああ
>>420 anseilen(アンザイレン)がザイルで結ぶだな。
その反対は、えっと、何だっけ? aufかな? アウフザイレンとはいわないな。
423 :
底名無し沼さん:2009/05/29(金) 04:08:00
まるでドイツ語みたいだな
>>423 Ja.
そういえば、ドイツで買い物を選んでるときに、ついうっかり、それではないというつもりで「いやー・・・」といったら、さっそく包みだしたそうだ。
チャゲアスもはーいはいはーいはいはーいはいはーいと沖縄民謡調になるのか
jawohl
427 :
底名無し沼さん:2009/06/10(水) 22:53:43
これからの季節やっぱり低山は暑い?
初心者の単独が今週か来週末行くのに良さげな山情報カモン。
428 :
底名無し沼さん:2009/06/10(水) 22:59:06
川海苔
429 :
底名無し沼さん:2009/06/10(水) 23:26:11
川苔山って歩行距離長いから結構きつい
中級者向けだと思います。特に大ダワ経由の鋸尾根や恐怖の巻き道
高水三山にしとけ
高水三山いいよー。
御岳着いたら、旨い蕎麦も食えるし。
展望は今一つだけどね。
庚申山
スカイ山
三頭山とかどうだ
都民の森として整備されてるから登りやすいし、標高も1500メートルとそれなりにあるから涼しいよ
滝とかブナの自然林もなかなか
>>429 大ダワ経由の鋸尾根や恐怖の巻き道はかなり山慣れした人でないと無理でしょ
だけど山ノ神〜舟井戸直行コースはただの長いハイキングコースだよな
距離が長いって以外は高尾山とかわらん
>>431 岩茸石の展望はかなりいい方だと思うぞ?
山頂から西側の眺めなんて素晴らしいと思う
ただ道中が単調だけどw
けど山頂直下ちょっとした軽い露岩登りも体験できるしいい山だと思う
436 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 00:59:08
武甲山ってどうかな?東京からはちと遠いけど
437 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 01:15:46
早起きして大菩薩とかは?上日川までバスあるし。あと乾徳山とか。
この時期、歩き出しの標高の低い山は
虫がウザイぞ
雲取登ったけど虫うざかったぞ
まあ雲取も標高低いといわれればそれまでだが
ルートによるだろ。
草ぼうぼうじゃない道なら、900〜1000メートル以上で、もう
うざいというほどはいないぞ。
風が無い、または南からの風で、草に囲まれていたら、そりゃ、
1600メートルでもウザク感じるほど寄って来る。
雲取行ってきたけど上のほうが虫うざかった
鴨沢から堂所までは全く気にならないレベル
そっから先はだんだん進むにつれて
体のまわりを飛び回る虫が増えていって
石尾根はひどかった
442 :
底名無し沼さん:2009/06/13(土) 19:55:24
あまり低い山だと蚊と蝿しかいない
>>436 まあ、話のタネに登っておいたら?
こっちは山頂が削られる前に登ってみた。
>>437 え? そ そうなの? マイクロバスかな?
去年くらいから甲斐大和発のバスが出てるんだって
>>445 あ、日川ぞいでダム経由かな。知らんかった。
447 :
底名無し沼さん:2009/06/15(月) 08:54:56
水掻山か金峰山は東京から電車利用で日帰りできますか?
駅からタクシー使えば・・・
今日は三頭山を登ってきた
新しく買った登山靴やトレッキングポールの慣らしのつもりだったんだが、やっぱ物足りんな。
・・・次はどこへ行こう
>>449 四阿山→五竜岳→六つ石山→七面山→八海山→九頭竜山→十枚山
五竜岳は遠いかなー
越百山→千枚岳→万次郎岳→奥穂高→???
丁須の頭
ある意味、最難
あ 蝶ヶ岳 で済むじゃない。
って、何のスレだ?
東京近郊初心者向けの山スレだよー
蝶ヶ岳はいいかもね
鳥海山
どんどん離れていく〜〜〜。
456 :
底名無し沼さん:2009/06/20(土) 10:30:46
近郊の意味しってんのかw
鳥海山はむりぽ
458 :
底名無し沼さん:2009/06/20(土) 13:06:58
高尾山は植物観察には良いと思う。ヤブクラス域の自然植生が奇跡的に残っている。
ブナクラス域だと、奥多摩のかなり奥、鷹ノ巣山、蕎麦粒山、七ッ石山、雲取山に行かないと自然植生は見られない。
植生図を見ると植林が多くて腹が立つ。
459 :
底名無し沼さん:2009/06/20(土) 13:20:08
>>358 いいなあ
おいらなんか一人ぼっちなんだぜ
>>456 m9(`・ω・´) 地続きだ! って、東京近郊スレなのね。
461 :
底名無し沼さん:2009/06/26(金) 22:44:01
明日、陣馬に行って来ようと思うんですけど、暑いかな?
>>462 おまえ460だよな
どうしてそんなにつまらないレスばかりなの?
>>463 m9(`・ω・´) うるせーんだよ タコ!
465 :
底名無し沼さん:2009/07/01(水) 19:58:12
age
466 :
底名無し沼さん:2009/07/02(木) 00:34:12
植物観察なんかより、町で女観察してたほうがおもしろい
467 :
底名無し沼さん:2009/07/03(金) 11:58:05
毒々しくて常に好みの男を品定めしている町の女にもはや興味ない
山の花には興味があるし観察する価値がある
きれいで見ていると心が和むから
468 :
底名無し沼さん:2009/07/10(金) 06:24:29
山の花「なんかキモい顔した男がずーっと見てくる…こわい」
469 :
底名無し沼さん:2009/07/10(金) 07:38:02
俺なんか花も恥らうイケメンだし、困っちゃうよ。
470 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 16:17:36
あの〜都内なら島でもいいですか?(^^;
GWに伊豆大島・三原山に登ってきました。長袖フリース着て行ったんですが、雨風が強くなり、寒くて。
連れが内輪山の展望台で限界→お鉢巡りはせず降りました。
伊豆・小笠原で、他に初心者向けの山ってありますか?
一応、次は八丈富士を考えてます。
太田山
473 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 17:26:46
今日、NHK教育で21時から田部井先生の登山入門やるよぉ
田部井の息子ってどうなったんだろう
数年前のNHKの番組で親子で山登ってた
476 :
470:2009/07/30(木) 03:29:06
>>471 ありがとうございます(^^)
調べてみたら、神津島・天上山は登山口から1時間くらいみたいですね。参考にします。
…八丈富士の頂上は、写真で見たら強風だと(初心者の自分&連れは)落ちそう(^^;
三宅島ってもう登れるのかな?
袋だたきになるぞ
479 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 03:09:22
まだガスで入山禁止?
登る人に知っていてほしいのは人の少ないルートは基本的に危険と思うべしってところかな。
初心者のうちは高尾山とか丹沢の大倉から塔ノ岳とか奥多摩の鴨沢から七つ石・雲取とかの人気ルートを登るのがいいと思うよ。
奥多摩だと鴨沢から七つ石が初心者向けと思う。
比較的人が多くて道も安定してる人気ルート。
奥多摩では一番安全なところじゃないかな。
七つ石まで余裕を持って登れるようになったら雲取に挑戦してみるみたいな感じで段階を踏めるのが楽しい。
慣れてきたら日原や三峰からっていうのもいいしね。何度も楽しめる名山だと思うよ。雲取は。
草津白根(本白根山)だったら
初心者でも楽に登れるよ。
>>479 気象庁の警報くらい読めよ…
三宅島の公式HPでもいいから。
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ /
/ / / ( ) / 三宅島の様子見てくる
/ ~~~~~〈 / /
/ ̄ ̄ ̄\ ノ _,,..ゝ /
/ ⌒⌒|⌒⌒ ~(,,,)~” O / /
/ ∧,,,∧│ /
/ ( )| 気を付けてね /
/o つ / / /
そこは止めるところだろ!w
>>483 / / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ /
/ / / (´・ω・` ) / ガスマスク忘れた・・・
/ ~~~~~〈 / /
/ ̄ ̄ ̄\ ノ _,,..ゝ /
/ ⌒⌒|⌒⌒ ~(,,,)~” O / /
/ ∧,,,∧│ /
/ ( )| もう行ってきたの? /
/o つ / / /
486 :
底名無し沼さん:2009/08/02(日) 08:52:41
日帰りで行くならどこがいい?
高尾山、筑波山、丹沢山、谷川岳、至仏山、燧ヶ岳、日光白根山、
那須岳、磐梯山、安達太良山、大菩薩嶺、蓼科山には行った。
そんだけ行ってるなら自分で決められるだろ。いつもの釣りかなw
富士山は登るよりも見るほうが良い
491 :
底名無し沼さん:2009/08/02(日) 11:51:01
492 :
底名無し沼さん:2009/08/02(日) 13:12:38
東京近郊の低山は暑さで死ねる
493 :
底名無し沼さん:2009/08/02(日) 22:20:31
雲取り日帰りは健脚じゃないときついな
んなこたない
鴨沢からなら雲取も余裕で日帰りできる。
ただあのルート登って何が楽しいのか俺には理解不能。
幕山
>>486 日帰りで谷川岳、日光白根山行けるって…車かい?
じゃ、どこにでも行けるんじゃね?
499 :
底名無し沼さん:2009/08/04(火) 12:28:49
>>964 東京の頂点を踏みに行くことただ一点
奥多摩小屋を過ぎると亜高山帯というのか?雰囲気が変わる
迫る日没と残り距離との戦い
夏至の頃は日没直後に最終バスが来るから日没即当日帰りの足を失う恐怖
>>498 谷川岳は電車とロープウェーでも充分日帰りできる。
日光白根山も、頑張れば日光湯本までバスで日帰りできるけど、初心者向きではない
高尾山に思いつきで行ったら楽しかったので、先日は大山に行ってきました。
ウォーキング用スニーカーに小さいショルダーバッグと軽装でしたが、
ねんざしたのでトレッキングシューズとザックは買おうと思ってます
どちらもお土産物屋さんや、食事処、ケーブルカーなどあり、観光気分でいけて
たまたま初心者向きで良かった。
他にもこのような気軽に登れる山ってありますか?
>>502 御岳山
鋸山
筑波山
伊豆ヶ岳
三頭山
>>503 ありがとうございます。
まずは御岳山にチャレンジしてみます。
>>502 ねんざはシューズの問題ではなくて、歩き方や、
歩き始める前の準備運動不足の問題が大きいのだが…
まあ、足首のねんざなら、ハイカットの靴だと起きにくいね。
あと、念のため…
>>503の中の「鋸山」というのは、千葉県の鋸山だと思われる。
>>505 氏ねタコ。
507 :
502:2009/08/07(金) 12:40:09
>>506 ねんざは、大山の下社から女坂を下る時にやってしまいました
「女坂」なのにあんな急坂なんて、男坂はいったい・・・
よくねんざするのでクセがついてるみたいなんですよ。
でも準備運動して、歩き方はググってみようと思います。
鋸山はあのロープウェイのあるところですね、ありがとうございます。
>>507 そりゃ、関節に負担を掛けにくいタイプの筋力トレーニングをしないと危ないっしょ。
とりあえず、最低限でテーピングも併用しないと。
足首だけでなくて、ヒザが「よたってる」疑惑が濃い。その状態で無理したらかえって駄目。
509 :
507:2009/08/08(土) 18:58:09
>>508 ひざ!そういえば、下山したあと立ってるだけでひざガクガクしてた…
ウォーキングはじめたとこなので、道のしっかりした近場の山道?坂道でトレーニングつんで
登山より丘陵からチャレンジしてみます。ハイキングする体力すらないとは情けない。
テーピングいいですね、勉強になりました、ありがとうございました。
だから、結局、どこをねんざしたのさ?
とりあえず、「自分のペースでゆっくり登る」事をおぼえるのが最重要。
>>507 ストックを使ってる?
使ってないなら使うことを薦める。
ストックよりも先に、マトモな登山靴とインソール。
今年の夏、まだ登ってない奴は多いはず
ノシ
小1 稲荷山公園
小2 天覧山
小3 前日の雨による中止で入間市内横断。予定の山は忘れた。
小4 顔振峠
小5 子の権現
小6 高山不動
こんな遠足だったな(・∀・)
小4〜小6まで殆ど同じ地域だったんだな。
その頃だと、オレは高水三山や大岳山、富士山五合目の御中道とか山中湖近くの石割山だったぞ。
今晩22時から教育で金時山やるよ
NHKは解体していいよ
情弱生産装置だから
>>518 今回で三回目だね。金時の次が谷川岳というのが一寸驚き。
>>520 谷川はロープヱイからテンジン尾根往復?
もしかして谷川の次は劔あたり行っちゃうんじゃないか?
今、金時山行やってるね。
谷川岳は(当然ロープウェイで)天神平から山頂へ。プラスでオキの耳。
予定では今回の金時山、谷川岳、木曽駒ケ岳、燕岳そして最後が富士山。
富士山が初山って人が物凄く多いこのご時世に悠長だな
最後に富士山登山を持ってくるというのは、番組構成としては順当だろうね。
高山病の話もあるみたいだしね。
>>525 NHKのやることはピンボケとしか言いようがないじゃない。
思いっきりシーズンが過ぎてから富士山の高山病について警告しても、「もう引っかかった」という人のほうが圧倒多数だろうし、
だからといって来シーズンに向けるわけでもあるまいし。
興味ある人は既に出てるテキストも立ち読んでるだろうから、別に番組放送を待つ必要も無いと思うけどね。
にしても、遅くとも6月中にはやらないと。
来シーズン前には、衣類と雨着について釘を刺して欲しいものですな。
金時山にも桃太郎岩があるんだな。
TVつけて最初に出てきた画があの岩だったんで、
「あ、登山入門で瑞牆山とは、また渋いところを...。」とか思ってしまった。
>>529 今年の6月末に瑞牆山行った時に見たよ(桃太郎岩)。天鳥川と登山道が交わる辺りだよね。
TVでもちょっとだけ見えたけど、岩を下支える様に木が何本か置かれているね。これって何だろう?(シャレ?)
>>527 初山富士山の人が何かを調べるなんて事するはずがない
>>520 すまんが、言っている意味わからん・・・
533 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 19:32:34
質問です
まったく経験がない初心者なんだけど、高尾山に登るのに装備はどんなかんじですか?
>>533 特に要りません。
靴はスポーツシューズぐらい。
ズボンはジャージでOK
但し、ジーパン不可
服はTシャツでOK
あとは、タオルと水とお金ぐらい
山頂に店と自販機有り
536 :
533:2009/08/13(木) 21:59:07
ありがとうございます!
天気がよければ散歩みたいなかんじなんですかね
気楽にいってみます
>>536 アクセス方法知らないけど(電車かバスか車か)
可能な限り早い時間に取り付くと楽できます
つか、この時期に日中の運動は結構キツイすよ
ラジオ体操も6:30〜
>>533 1000円のでいいからLED懐中電灯と、アンパンくらい持っていけ。
夏休み中は やっているのかも知れないけど、売店は平日は
開いていない事が多いし、自販機の電気も止まっている事が多い。
あと以外と野生動物いるから熊鈴はつけていけ
540 :
533:2009/08/14(金) 17:33:16
みんなありがとう!
参考にさせてもらいます
日曜日に舗装された1番に登ってきます
今日、蛇滝口からはじめて高尾山に登ってきたが、
さすが年間200万人登る山って感じだ。
メジャールートは道は整備されているし寺院があって店もバンバンあって猿園まであって
金と帽子と水筒(ともしもの時の傘)があれば他の物はいらねぇんじゃないのって印象を受けたよ
次はもう少し調べ直して高尾山→陣馬山ぐらいは歩いてみたい。
本日のルート;
高尾駅→蛇滝口→蛇滝→2号路→4号路→高尾山→小仏城山→小仏峠→小仏→高尾駅
乙
俺はもう少し涼しくなったら行ってみようと思う
ほー、そう?
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
∧_∧
( ;;;;;;)
. ∪ ;;;i. ふぅ〜、疲れる仕事が多い。
i ;;oi.
(ノ''''''ヽノ, , , , ,
/: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\
i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
ト--|: : :.!: : 、| ー‐'' ´ `'ー }: :.ト
ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡ ≡z.{: :.ハ ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ /⌒)⌒)⌒)
| / / /:弋こ \ヽ __,. } (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) : :}\ / 1 / ゝ :::::::::::/
| ノくf⌒Y ` {_ _,ノイ| / ) /
ヽ / ヽ ヘ,、 _「 |::!:::::} / / バ
| | l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ; -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/} (⌒_(⌒)⌒)⌒))
雲取山にこないだ行ってきたのですがそれ以外で
テント一泊するとなると、どの山がお勧めですか?
>>547 うーん、難しいな〜〜〜。1泊限定・山の上のほう泊まり・・・
当然、適当なところに勝手に張っちゃうのは「なし」・・・
北八ヶのほう、天狗の辺とか、かな〜〜〜?
>>547 増富ラジウム鉱泉から
富士見平で1泊して金峰山か瑞垣山
てかそういうのこの情報過多な時代に自分で探して見つけ出せない
人はそういうのやらないほうがいい人か登山板で釣りしようと
している人かのどちらか
>>548>>549 ありがとう。九月の連休にいく予定なのでじっくりルート検討します。
>>550 情報過多かな?
検索できる方法が増えて見つけにくくなった気がすることもあります。
>>551 そうです。お勧めを聞いただけです。
>>550 だけど、東京発で1泊限定・山の上のほう泊まりという条件になると、雲取以外だと意外に少ないじゃない。
情報があるってなら並べ立ててみて。
少し遠いて健脚向けだが、西穂がいいかもな。
西穂山荘前に張れるし、行程短縮なら独標までだっていい。
今の時期ならお勧め。
555 :
550:2009/08/19(水) 04:17:12
他人が作ったプランに合わせるのが吉というのであれば
非常に限られてくるし、もしかすると「無い」かも知れない。
登山は旅行じゃないんで、自分で計画を立て、自分で
調べ、自分で歩き、自分で探すという意思が無い人はやるべ
きじゃないかも。
556 :
550:2009/08/19(水) 04:20:59
テント張って叱られない場所のリストはヤマケイとかの
雑誌、サイトで入手
そこから絞り込んで決めれば?
550みたいな人が何の目的でこのスレに居るのか不思議。
テントは基本的には非常用のもので最初からそれを使うことを
目的とした初心者の登山はキャンプと混同しているのでは
ないかとイマイチ心配
といってる時点で初心者だから別におk
>>555 計画段階における旅行と登山のアプローチの違いを説明してみ
>>558 > テントは基本的には非常用のもの
講評:間違っている。「テントでキャンプしながら登山する」という形式が厳として存在しているのだから、
テントは基本的に非常用のものということはあり得ない。
ごく簡易なテントの類いである「ツェルト」なら、確かに、基本的に非常用のもの。
それと混同して間違えて憶えているのではないか?
> 最初からそれを使うことを目的とした初心者の登山
講評:どの部分がどこまでかかるのか独善的で他人に通じない。
「最初からそれを使うことを目的とした登山」全般の話なのか?
それとも「初心者」のばあいに限った話なのか?
文意を明示すること。
> キャンプと混同しているのではないかとイマイチ心配
講評:上述の通り、「テントでキャンプしながら登山する」という形式が厳として存在しているのだから、
「キャンプと混同している」のではないかと「心配」する意味が不明。
「キャンプ」の意味を、一般的ではない奇妙な意味に限定しているのではないか?
素人の文章にいちいち分析して相手にしてる人は
初心者向け東京近郊の山でテント泊登山を敢えて
薦める理由を説明してみて
テントとツェルト感違ってんじゃねーの?
>>564 アホか? 聞かれたから検討してるだけだぞ?
>>566 あ、この564は、てにをはがおかしい550なのかな?
超能力者さんは、東京でテロとか地震でも発生することを
予知したのかなw?でなけりゃ初心者東京近郊登山スレで
テン泊したいがどこがいいなんてボケたこと尋ねるアヤシイ
中級者のシツモンに答えるわきゃないわ
ホンモノの基地害だったか
>>570 ∩w∩
/;;・(ェ)・;;ヽ へ?
. (;( ^^^ );)
`'ー---‐´
>>571 m9(`・ω・´) ヤメたまえ!ビョーキとタタカッテる人かも知れないだろ!?
思い切り負けてるようですが。
>>570 クスリでもやってんのか?
常軌を完全に逸してるぞ
>>574 (´・ω・`) 天然物じゃなくて安直なクスリもの?
なんだ、そうか。 ←どういう意味じゃ?
東京近郊じゃ初心者のテント利用キャンプはキャンプ場がデフォ。
登山と組み合わせたら少なくとも初心者じゃないというのは相場だろ
>>576 だから何?としか言いようがないのだが?
上で聞いてる人が何を聞いてるか、全く読みもしてないんじゃないのか?
クスリ云々の話は冗談にせよ取り消したほうがいいと思いまつ。
文字通り藪蛇だぜw。法子ちゃんの一件も
ある事だし。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ (うわ絡み辛いなあ・・・)
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
辛味辛いな
583 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 18:35:07
>>578 せいぜいソラナックス半月分まとめて飲み込んだ程度だろう
後で医者行って説教されて済むレベル
ぶっ飛んでんなw
何故山板で超能力者とかテロとかいう言葉が出て来るのだろうか?
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ (うわ辛い・・・)
/ (○) (○) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
[カレールー]
586 :
結論:2009/08/20(木) 19:40:07
東京近辺で、雲取以外、手軽に山の上のテント泊まりをタンノーできるところは希。
高尾山周辺でいいんじゃねえか?
>>587 稜線にキャンプ場なんかねえぞ。それに暑いし。
堂所山でキャンプしたヤツがいただろ
高尾山スレだったか?
>>589 (ー人ー) なむ暑苦しのみこと〜〜〜。
テントの外で寝ればおk
大菩薩岳の雷岩の辺りなら涼しいんじゃねえか?
避難小屋周辺もスペースがある
雷様の餌食
♪
♪
♪
A A
@@@@@ ♪
( ´ε(` ) 誰か呼んだ?
γ" ⌒\
/ ̄ヽ ,--、 Y ゙i o。。。
| ||三●)三三三mn三Ε∃
(_彡_へ--イ〓| `ヽ ノ ゚ ゚
(^ヽ __i〓〓〓〓〓〓〓ヽ__ノ
〉 `―――'⌒ ̄ ̄ i〓〓〓γ⌒ヾ〓〓/
(___,、....,,__,,.、__. ヽ〓O000o ,)ノ
 ̄ ̄ ̄ ( ヽ /
),, ,/
( ノ
`'''"
あっ! 高木魔神ブゥさまだ!!
>>586 まあ、公共の掲示板で、幕営許可されていないところを
「ここがいいよ!」と、おおっぴらに すすめる訳にもいかんからな。
場所によっては私有地のところもあるし。
あ、踊平トンネルの西側は、道路の横だから、
見つかっても文句言われないと思う。
でも、崖ギリギリにテント張るのは止めとけよ?
崖が崩れて、テントごと谷底に落ちても知らん。
南アルプスともなると
初心者にとっては東京近辺だとまでは言えないだろ
甲府からだって道のりで50kmあるんで
登山口に到着するのだけでも結構タイヘン
山慣れてくるとその辺りの感覚が薄れてくるのかな
金峰山
長野側からだったらずぶの初心者とまではいかないが
まぁ大田留美子家を使えば、経験が浅くとも結構楽し
める山だろが
東京近辺からだと現実的には山梨側から、しかも
大田留美子家までクルマじゃなきゃ辛いんで
初心者にはムリだろ
今時言葉遊びは流行らないのに、この板にはまだまだ多いよね
やっぱりジジババばっかなのかな、この板も
漢字遊びだったんだが
ex:処女峰新境昆駕山南壁中央稜厳冬期無酸素単独登頂成功
三蔵法師の偉業を讃えていたつもりがいつの間にか
侮辱しているように取られてしまってるだけだろ
(ー人ー) なむー
605 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 21:58:39
初心者です。去年から今年にかけて、
御岳山と高尾山、榛名山に登りました。
ああいう、日帰り登山前提の
遭難者の出たことのないような山はないでしょうか?
ちょっとリフレッシュしてきたいのです。
主婦なので、朝出て夜帰るパターンじゃないとだめです。
>>605 大岳山とか三頭山なんかいいんじゃないすか。
遭難はないではなかったとは思うけど、沢で転げたとか、冬にちょっとした氷で滑り転けて、とかじゃなかったかな。
>>605 ありきたりなところで丹沢大山とか
蓑毛までバスで行って登れば割と静かだろう
608 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:02:27
高尾山
大岳山:御岳山からほど近いが、御岳山までの道との落差が大きいので
後回しにしたほうが良い。バリエーションコースは初心者向けではない
三頭山:登山経験よりも、登山口までの移動能力が重要な山。
クルマで行かないと天候によってはハードスケジュールになり
かねないので、これも後回しのほうが良い。
大山:登山口までの交通の便、ケーブルの完備、コースの平易性と
考えると定番コースかも
丹沢連山:交通の便、難易度を考えると初心者向けとは言い難い
高水三山:交通の便は比較的良いが、本格的なハイキングコースに
なるので、経験者と一緒に行ったほうが良いかも
南高尾山稜、津久井城山、石老山:比較的低く交通の便も悪くないので
良いかも。
陣馬山:おすすめ
610 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:38:24
百蔵山・扇山はスルーですか?
611 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:53:23
>>611 _人人人人人人人人人人人人人人人_
> そーなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
613 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 00:06:09
山をなめんな、ということだな。
>>605 筑波山、おすすめ。
百蔵/扇/権現、高柄などの桂川周辺の山はJR中央線の交通に恵まれ
ながらも、登山道が結構荒れてる(結構急な谷ながら、斜面の開発(ゴルフ場とか)が進んでいることが原因)んでどちらかというとマニア向け。(駅に10年前の行方不明者捜索願の写真がまだあったりする)
岩殿山、高川山が有名で人気があるみたい(岩殿山はハイキングコース
としても物足りないかも)
岩殿山は大月駅からすぐだし、アクセスはいいよね。
ただ、兜岩〜稚児落とし方面は鎖あるし、どうなんだろ?まぁそっちへ行かなきゃいいのか。
だとすると、城跡・ふれあい館じゃ物足りないかも…
>>615 あそこも、面白いには面白いけど、ちょっと違うんじゃない。
兎に角、多摩川上流部(秋川、浅川を含む)、相模川(桂川、笹子川を含む)周辺の山は険しくはないものの見た目よりか山が大きく奥深く
一部を除いて大抵、初心者には日帰りが100%できるという
前提で計画することが薦められないんじゃないかと。(だからと
言ってテント泊は別の理由でもっと薦められないが)
東京周辺在住者で日帰りがある程度確実にできるという前提でプランできる
場所となると、奥武蔵(荒川右岸系)の比較的低い奴らだけかも
(西武秩父線、秩父鉄道、八高線沿線)
神奈川、東京多摩、千葉、茨城の人じゃここは辛いな
× 神奈川、東京多摩、千葉、茨城の人じゃここは辛いな
○ 神奈川北部以外、多摩武蔵野地域以外の東京、千葉、茨城の人
じゃここは辛いな
>>617 そういや、路線別の便宜も大きいね。
高尾に手軽に行けるなら中央線沿いと仮定して、中央本線沿い。立川も便がいいなら奥多摩。
その場合は丹沢方面や西武線方面は新宿まで戻る形になる・・・
榛名というのは脈絡が分からん・・・・・
公共交通機関利用のハイキングとかは、自家用車利用のそれに較べて
別の難しさがあるからね。時間的余裕や持っていける装備とかも
制限受けるから。なので話がやっかいになる。
621 :
605:2009/08/25(火) 16:03:42
皆さま、レスありがとうございます。
登山板ってすごい親切!
皆さんの情報を参考にしつつ、
警察沙汰にならないよう、気をつけて行ってきます。
ありがとうございました。
警察沙汰ってw
酒井さんのマネはしないでねw
624 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 19:35:11
東京近郊っていってんのになんで山梨がでてくんだよw
つまんね
626 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 19:50:10
627 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 20:05:29
まぁ東京住人から言わせてもらえば山梨を東京近郊と呼ぶのは無理があるなw
山梨で近郊扱いなら新幹線で1時間半の長野市も近郊だわw
628 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 20:13:49
と墨田区のド貧民が申しております
629 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 20:44:04
八王子から見れば近郊、でも23区民は八王子村民を都民とはみてない
そこまで差別したいものなのか?
男はともかく女はモロそうw
日帰り可能かどうかが一つの目安と思う>近郊
当然、人によって違うね
交通手段とか体力とか気分とか
JRの東京近郊区間の範囲でいいんでね?
とも言い切れないか。このスレ的には。
山の範囲は
NHKの小さな旅に準じています
*山の範囲は、関東甲信越と静岡・福島の各県に限らせて頂きます。
大島の三原山ってどう?
380度水平線とかってことはないかな?
637 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 08:17:59
380do?
すまん、360℃の間違い
山頂から360℃の水平線が見えたらすごい良くね?
639 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 08:27:41
水平線見渡せるくらい天気いいと普通に伊豆半島や他の伊豆諸島の島が見えちゃうだろw
それでもいいけど、山頂からの展望とか分かる?
ちょっと登ってみたい気もする
私的には
夜行日帰りできる範囲は近郊
642 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 09:26:24
じゃ燕も近郊だな
三原山の頂上は富士山みたいに広いので
山頂一周しなければいろいろ見えない
去年登ったけど、濃霧で視界ゼロだった。「がんばってください」の大島町看板しか見えなかった…
火口は広いし、外輪山もあるので、たぶん↑の人のいうとおり。
645 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 15:05:10
すり鉢山くらいなら360度水平線みれるかもしれんな
ま、そこまで行くまでの船上で普通に見れちゃうだろうけどw
丹沢の前衛(?)、仏果山とか経ガ岳あたりが好きな人なんていませんかねえ? もうで尽くしましたか?
648 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 17:46:56
650 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 14:42:06
八方台(行きも帰りも)から磐梯山に家族で登る予定です。
浄土平から東吾妻山への周回コースや安達太良山
(薬師山頂〜安達太良山〜くろがね小屋〜奥岳)には
家族で行ったことがあります。
年令は私が20代後半の女性、父は60代前半、
母は50代後半です。
651 :
650:2009/08/27(木) 14:47:17
続きです。
私の体力は年相応、父はランニングが趣味なので
年のわりには体力がある方、母は犬の散歩で毎日
約1時間30分歩く程度の運動だけしています。
東吾妻山や安達太良山と比べて八方台からの磐梯登山に
要る体力度や技術度に違いはありますか?
652 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 14:56:08
というか、その程度の山、ルートで自己判断できないなら、登山なんて無理では?
↑山に登ってもこんなクズじじぃしかいないから止めた方がいいよ
654 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 22:26:51
>>651 あまり変わらないんじゃない。
割と上の方に水場もあるけど、軽食や、水筒雨着懐中電灯等の常備品は略さないのが賢明。
北の麓に、露天風呂のハシゴができる日帰り温泉があって、中々良かった。名前忘れたけど。
656 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 23:27:58
>>605 奥多摩には沢山のルートが有りますよ。
多摩川(奥多摩湖)を挟んで北斜面と南斜面
に夫々それなりの日帰りコースが有ります。
笊ヶ岳ってどうですか?
658 :
650:2009/08/28(金) 01:06:54
レインウェアは持ってますが登山用の頭につける
懐中電灯は持ってなかったので買ってから
行くことにします。
ありがとうございました。
>>657 どこのこと? 南のなら全然問題外っしょ。
笊が岳:身延線の身延駅から徒歩約4時間の集落から標高差2200m
を登り詰めて到達する南アルプスの双耳峰
山頂標高約2600m
マイナーな山ですが、集落の裏から直接登れる(るしかない)
という里山のような山です。
山小屋は無く、テント持参が原則です。
くまさんに遭える可能性大です。
初心者が恐怖体験をしたければ肝試しにどーぞ
というのは冗談で、東京近郊とは言えないし、とてもじゃないが
初心者向けじゃないです。
>>660 大都市静岡市葵区椹島からは標高差小さい登山道がついています。
ありがとうございます。2600Mなら東京から秋葉原くらいの距離ですね。
665 :
底名無し沼さん:2009/08/28(金) 10:28:08
どうでもいい話だが、沢山のルートと書いて、たくさんのルートなんだけど、
一瞬、沢がいろいろある山のルートと思ってしまった(笑)
どうでもいいわw
さわやまのルートだろ
668 :
底名無し沼さん:2009/08/28(金) 18:40:23
頭に付ける懐中電灯、って言葉に萌えた(w
>>660 200名山の笊ヶ岳をマイナーな山と言い切っちゃうところが凄い。
670 :
底名無し沼さん:2009/08/28(金) 19:01:34
>>665 > 沢山のルートと書いて
お前うざい。上記の部分を何度も読み直してしまっただろ。
671 :
底名無し沼さん:2009/08/28(金) 19:01:35
200名山自体が一般人にはマイナーだからなー
673 :
底名無し沼さん:2009/08/28(金) 19:10:04
だってここは初心者スレだし
スペシャリストが一般人に合わせて話さないでどうするよ?
登山の世界では超有名な山だから
土日は高齢登山者でごった返します。
そんな山を一般人に勧めてはいけません。
>>669 そりゃ、おめえ、わざわざ椹島まで行ったら、普通は赤石や荒川だろ。
>>675 なぜ急に椹島が出てきたのか謎だけど
椹島まで行ったら普通は赤石沢だろ?
最近はそーでもないのか?
登山口から山頂までの標高差が最低2000m以上ある山は
国内では非常に少ない(何カ所かは知らんが5つの指で数えるに
足りる筈)
1000mを超えたら山小屋どまりかテント持参の計画を推奨。
日帰りは可能かもしれないが天候によっては帰れないことを想
定した計画が必要。
日帰りする場合は登山口から山頂までの標高差が1000m以下
の山を推奨
でいい?スペシャリストのコメントよろ
ヒトそれぞれ
1000mて……
最初は標高差1000m以内を目安にするんでいいと思うよ
いきなりテント担ぐより、日帰りで1000mから
ちょっとずつ増やしていくのもいいと思うよ
道にもよるし
>>681 >登山口から山頂までの標高差が最低2000m以上ある山は
>国内では非常に少ない(何カ所かは知らんが5つの指で数えるに
>足りる筈)
そんなの腐るほどあるよ
みんな車とかバスとかロープウェイで楽して登ってるだけ
最初は近所の低山で十分。ネームバリューに拘るなら筑波山がおすすめ。標高差けっこうあるけど。
>>687 >最小
と訂正すべき
笊の場合は二軒小屋から登山道があるという前提では標高差1000m程度
で上れる筈(二軒小屋の標高は1500m以上(確か))
ただ、畑薙ダムゲートを登山道の開始点と考えると2000m近く逝くかも
登山口から山頂までの標高差が最短で2000m以上ある山って
例えば何処?
東京周辺としては極端に遠いが、利尻岳とかだったら
1700mあるな。
>>689 いつから「最短」ルールができたんだ?
最短で2000mなんて日本に1つもないだろw
ロープウェイが使えない時の木曽駒ヶ岳w
空木岳も直登の場合は2000m近くあるかな
関西だったら、京都、大阪、奈良、和歌山を一つの市街地と
みなすと、市街地のど真ん中に生駒山とか信貴山とか葛城山とか
金剛山とかあってそれぞれが子供から大人まで十分楽しめる
山域になっているという点では恵まれているな。
(しかし、奈良の南部の台高とか一歩足踏み入れると、それほど
標高は高くなくとも無闇に険しいかなーり危険な山域になるが)
>>689 赤岳
小淵沢駅からで
ちょうど2000mくらい
>>685 普通に利用できる交通機関を降りたところが登山口だから。
>>694 小淵沢駅は登山口とは言えないでしょう。
けっこう少ないね。
南でも赤石くらいになっちゃうかな?
>>696 小淵沢から登らないで八ヶ岳登った気になるなよ。黒戸尾根登らないで……
>>698 ま、お約束のレスだな。
695の基準だと北沢が登山口になっちゃうから外れちゃうけど。
初心者登山の話題からは外れていってる件について
山頂から最低1000m以上下らなければ、常住している人に
連絡とれないような深い山は東京近郊(広い意味で)では
初心者向けとは言い難いのかも。季節や場所によってはもっと
小さい数字になるかも知れないが。
>>698 小淵沢駅から延々歩くの?
まぁ、あなたの好きですが。
>>700 高度差ももちろん重要だけど、コースタイム基準の行動時間である程度区切らないと収拾がつかないね。
あまりに短すぎるのも、それまた違うという感じもあるけど。
>>701 富士山を海岸から登るとかの乗りでしょ。
>>700 天祖山とか鷹巣山とかが1000m降りないと麓に付かない
山で東京都内にあるという意味で東京近郊登山マニアとしては
有名かな
定期バスとか日原まで出てるから、結構経験が浅い人でも
簡単に行けちゃうね。関西の山頂とかにお寺がある山とかと
同じイメージで登っちゃうとかなり辛いかもな。
705 :
底名無し沼さん:2009/08/29(土) 01:33:14
>>704 鷹ノ巣はバスが1日3回しかない峰谷から約1100m
1時間に1〜2本ある水根から約1200m
中日原からだと約100m下って日原川を渡ってから登り約1200mかな
下山するにも峰谷は最終が早い
水根は水根沢林道が夕方早く暗くなり日が短い季節は不利
中日原へは急勾配の稲村岩尾根を泣きながら延々と下る
倉戸口か奥多摩駅へ出るには長く時間がかかるので日が短い季節は不利
意外と鷹ノ巣の条件は厳しい
東京近辺じゃあんまし登山やハイキングをメジャーな趣味として
積極的に奨励出来ない環境かもな。周辺は山だらけだが手頃なのが
意外に少ない。
>>705 川苔だったら鳩ノ巣からなら1000m位じゃなかったっけ
比叡山とか高野山とかは標高800〜900mあって麓の標高も
結構低いからハイキングコースとしても結構歯ごたえあるコース
があるが、山頂直下までケーブルとか整備されてるし、抹香臭い
が山頂に寺があって泊まれるかどうかは別にして、まぁ常に人が
居るから安心できる部分がある。
こういった山は東京周辺では皆無なのは歴史の違いというよりか、
東京は国内有数の高山帯である上信越中部山岳地帯にかなり近い
ところに位置しているということが関係しているんじゃなかろう
か。
えっ
もう高尾山でいいじゃないか
オレは扇山も好きだがな
高尾山は何回登れば初級者になれますかね?
>ハイキングコースとしても結構歯ごたえあるコース
歯ごたえのあるコースってどんな?
比叡山の精進料理は歯ごたえがあるのか?
京都側は薮道。墓場と墓場の間を縫っていくという感じw
>>709 秩父、アルプス、上信越山岳を除いて東日本では
高尾山とかの一部例外を除いてぜんぜん険しくは
無いけど無闇に山が大きいところが多い。
険しくないので山頂直下まで実はクルマで行ける
ところも結構多いんで、実は余り苦労して歩いて
登ってもバカバカしいってこともよくあると思う
717 :
底名無し沼さん:2009/08/29(土) 14:20:47
>>709 琵琶湖から西なら地域を代表する名峰クラスの高さの山が
奥多摩にはゾロゾロ並んでつながってるわけだ
さらに比叡山とか高野山みたいな山岳信仰で開けるには深すぎる山並み
やたらと長い屏風尾根状になっている件について
ようするに襞みたいなものw
周辺より出っ張ってても決して名峰の風格の姿では無いw
信仰して登っても展望が開けるとかの価値が少ない
ので開けないし開けなかった
山岳信仰は目立つ独立峰的なものが盛んで人気があった
富士山、男体山、白根山、筑波山、甲斐駒、大山
くらい。かつて講とかあったのは
720 :
底名無し沼さん:2009/08/29(土) 17:21:24
>>718 だが現代ハイキングの選択肢の多さとしては猛烈な魅力
特に奥多摩は路線バスが維持されているから下山後自分で運転しない選択肢が
奥多摩は奥秩父とかアルプスを先に行かないと辛いだけでつまらんだしょ
高野山ってめちゃくちゃ奥深いぞ
1月位前は話題の中心だた身延山とか七面山ってどうよ?
近郊とは言い難いかも知れんが、名古屋、京都、大阪等の大都市圏
と較べて東京が一番近いし、準近郊ってことで。
三峰山がいいよ。
西武秩父からバスで一本、しかも安い。
その昔は三峰講といって長野や山梨からも信者が歩いて参拝したらしい。
霧藻が峰からちょっと踏み迷うと奥秩父の稜線で
どこに下ろされるかわかったものじゃないという
点の相違
妙法ヶ岳って眺めいいのか?
>>721 そうか?
奥多摩こそ本物の登山と思うが。
>>727 東日本の山は山頂登頂が基本で稜線縦走がその次の段階だろ
確かに奥秩父は勿論、奥多摩も縦走は大変だ
>>726 霧藻が峰から白岩山、雲取りへの稜線を見ることが出来る
山頂は狭いし一度行けば充分という感じ
三峰中腹の太陽寺は尼寺で今静かなブームらしい。
歴女が行くのかな?それとも癒し?
三峰中腹の太陽寺は尼寺で今静かなブームらしい。
歴女が行くのかな?それとも癒し?
やまびこか?w
>>719 里からストレートに仰いでどうか、という観点ね。
北アルプスでも、槍穂高なんて全く無視されていて、遥かに低いけど、里から良く見える有明山なんかが著名だったそうだし。
>>723 ちょっと遠すぎ、というか、そこまで行くくらいならもっと手近にある、という感じじゃない。
草津と白根は一体だろ
湯治と講は違ったかも知れんが
講と言えば
関東では古峰原あたりも有名かな。
あとは三峰とか、身延とか。
もっとも富士講は別格だけどな。
そろそろ高尾山も筑波山も飽きたので中級レベルに挑戦したいです
赤岳南稜が中級と聞いたのですがどうでしょうか
>>738 奥多摩丹沢辺は行動範囲外?
八ヶ岳なら、北から南に歩くと変化があって楽しめるけど、どうかな?
”立地条件”に見合った適当な初級向けの案件が少ないのが
西関東。皆無なのが東関東から東北、上信越w。
>>740 「意外に」というのはいえるね。
東関東はともかく、八溝山地とか、磐城方面ならけっこうあるんじゃないのかな。
上信越はちょっと深すぎかな。
>>740 神奈川だが、厚木北方宮が背ダム周辺の丹沢の前衛のいくつかの山
仏果山とか石老山とかは脱初心者、初級ハイキング希望者のニーズ
に辛うじてマッチするかも。
それ以外にももっと低い山(例:津久井湖脇の城山とか)が何座か
あるが、これらはさすがに初心者でもモノ足りないと思われ。
これら以外は丹沢周辺はちょっと深入りしたりするとかなりの稜線縦
走を余儀なくされる初級向けとも言い難い意外に遭難しやすい山地なん
で注意。
つい最近も大山で数日彷徨って救助されたって事件も起こったし。
>>742 「大山で数日彷徨って救助」って、わざと里から遠ざかったとしか思われないけど、どこに迷い込んだ話なの?
下界は1週間で一昔
山の上は5年位前じゃつい最近。10年前の情報でも大抵
最近の情報として使えるじゃん(でも計画する時は確かめてね)
2006年10月に86歳の爺さんが数人の20台の若い女の娘を
連れて大山登って3日3番彷徨って救助されたニュース
ググってみるw
>>742 初心者向け=低い山じゃないんだけどなぁ
ていうか、丹沢こそ脱初心者向けに最適だろ
ヤビツ〜三の塔〜塔の岳とか
大倉尾根は、高度差が厳しいけど、難しくは無い
大山のは、レアケースだろw
全然参考にならないよ
それとも、本気で大山が遭難しやすいと思ってるのかねw
谷川岳、天神尾根往復
>>707、
>>709 はぁ? 「登山できる山が近くにある都市」として世界的に有名だぞ? >東京
1000メートルなんて意味のない制限だ。
鷹ノ巣山でキツイというなら、御岳山でも大岳山でも三頭山でも
浅間嶺でも伊豆ヶ岳でも、なんなら高尾山や陣馬山でもいいじゃんか。
>>721 どんな理由で?
>>738 死にたいならどうぞ。
まずは御岳山→大岳山→鋸尾根→奥多摩駅 をクリアして、
次に中日原→鷹ノ巣山→石尾根→奥多摩駅 をクリアしてからだ。
>>740-741 西関東は、丹沢があるだろ。中央線沿線の山も良い。
上信越は、梯子登りがいっぱいあって「ハイキング」と呼べるかわからないけどw
結構良い山が いっぱいあるぞ。
東関東から東北は…福島交通のバスが軒並み廃止になっているからねぇ。
>>745 が丹沢大山で遭難し救助要請があっても無視する法案が可決されました。
>>748 関東平野ってのが特異で実態はかなり傾いていていきなり
中級山岳の近くまで平坦な土地(定住地であり水田もある)
が続いていることが多い。平野の縁の低い山が登山時間を
考えると手頃な筈なんだが上の事情でそれが少ない。
>>751 文意が読み取れん。もすこしこなれた日本語でお願い。
>>749 ごめんな、おまえをいじめるつもりは無かったんだよw
おまえが遭難したら助けにいってやるからさw
ていうか、おまえには大山でさえも難易度高すぎるみたいだから丹沢はやめとけwww
武蔵野台地だって秩父山地の一つの尾根が太く低く
台地状になった地形だとみなすことも出来る。
そしてそれは実は皇居脇(つまり海)靖国神社の
ところまで続いてたりする。
このスレ参考になるなぁ。
今年の夏に富士山に初めて登って登山に興味を持ちました。
この間、陣馬山→高尾山に行ってきました。
次はソロで高水三山に行こうと思いますが無謀ですか?
>>748 いや、丹沢なんかも、普通に初心者向け短時間コースってのは少ないじゃない。
そんなことはないってなら、お前、大倉尾根を、石背負って登り下り(以下略
>>750 お前、変なリンクを貼ると、向こうへ引っぱられるぞ。
>>747 「日帰りで普通に行ける山ばっかり」なら選択肢は多いといえるじゃない。
東京辺からでも、泊まりがけなら選択肢は広いけど、そういうのは初心者向けではないじゃない。
>>755 富士山登ったんならそんなの聞くまでもなく軽々だろが。
>>755 いいんじゃない。
道も、迷いやすいとかいうことはないけど、分かれ道はけっこう多くて、万一間違えると全然違うほうに行ってしまうから、
ちゃんと地図をもって、最低限で分岐ごとに確認するのが推奨。
763 :
755:2009/09/01(火) 11:42:14
みなさんありがとうございました。
一緒に富士山登った友人を誘ったら「山は二度と登りたくない」と言われまして。
天気が良かったら週末にでも行ってこようと思います。
なんか山って、はまるか、二度と行きたくないになるかどっちかにハッキリわかれるな。
初心者向けかどうか、よく調べてトライするのが大事だよね。
>>755 富士登山敗退のリベンジで高水三山縦走ね....
リベンジにならんだろ。次元が違うし。
ちょっと遠いけど、裂石から大菩薩峠(嶺)往復ってのは
ど〜だ?
えっ
>>766 山頂往復登山と縦走登山は、必要計画、装備も技術も異質だからね
水球とシンクロナイズトスイミングが異質であるのと似てるw。
>>768 お前は何を言ってるんだ!?
高水三山縦走なんて小学校の遠足コースじゃねえかw
>>763 富士山あたりに登ったら、1回で嫌になる人もいるよね。
>>770 遠足で引率の先生の後にくっついて歩くだけとは違うのだよ。
そうだよ、おやつだって300円の制限がないんだぞ
おやつって今でも300円までなの?
今は三万
>>773-774 .┌┐
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
779 :
底名無し沼さん:2009/09/01(火) 21:37:34
有
名
人
検
索
1
位
保
存
↓
厳
選
韓
国
コ
ピ
ペ
版
富士みたいなハゲ山混雑登山なんてあまりないから、
富士が登山全てだと思われたら、相性会わない初心者は嫌いになるかもね。
かといって、平日で誰ともすれ違わない見通しの悪い森の中の登山も、
初心者だと不安だよね。
いざとなったら誰も助けちゃくれない頼れる人など居ない
という、脱獄逃亡犯罪者のような心理状態になって情報を
仕入れ計画し装備し挑めば、よほど体に問題が無い限り
本州の夏山の一般コースなどどれも大差は無いだろw
高水三山なんて幾らでも登山者いるだろw
ペース乱して体調に変調をきたすような厳しいコースでもないし距離も短い
>>772は何を恐れてんだ?
白馬三山辺りと勘違いしてるんじゃないのか
昨年の冬友達と富士登山に敢えなく敗退しこの夏、同じ友達と
大山から蛭が岳経由の大室山への縦走に成功し自信がつきました。
この秋、鳳凰三山縦走ソロにチャレンジしたいですが無謀ですか?
↑こういう質問じゃなきゃ面食らうヤシは初心者舐め過ぎw
というか山文学中毒
>>772は極度の方向音痴で引率の先生がいないと一生麓に下りられないんじゃないか?
そんなヤツはおらんやろ〜
>この秋、鳳凰三山縦走ソロにチャレンジしたいですが無謀ですか?
ソロってw
ソロって登攀する時に使う言葉だよ。
ただの尾根歩きにソロはないだろ、ソロはw
別にいいだろ
>>791 ソロは独りって時に使う言葉だよ。
ただの尾根歩きにもソロはありだろ、ソロはw
ソロはソロっと歩く時にも使います
そろそろどーでもいーな
高水三山をソロで縦走出来ない人間がいると聞いて(ry
マムシ10匹あるいはクマ3頭見た奴が出たら
誰もやろうと思わなくなる罠
誰にも会わずに富士山登れますか
昨秋、ソロで伊豆ヶ岳の北壁をやったぜ。
ソロってカッコいいな。
次から使わせてもらうよ。
ソロで高尾山行く予定wwwwwww
ソロでエッチする予定
高尾山で無酸素だと?なんて無謀な!
酸素がないと生きていけません!
肺活量が凄まじいんだろ
>>755 体力的には問題無いでしょう。
しかし、富士山や陣馬山→高尾山と違い、ジュースの自販機は無い。
また、この時期は暑いので、水を良く飲む。
というわけで、重いだろうけど、水や電解質飲料が合計で2リットルは欲しい。
(1リットルが最低ライン)
>>756 仏果山とかでいいじゃん。
蓑毛からヤビツに向かう道もあるし、逆に、ヤビツまでバスで行けば、
二ノ塔や三ノ塔までの往復も初心者向けと言えるだろう。
あくまでも「奥多摩と較べると」バリエーションが少ないってだけで、
決して「初心者向け短時間コースってのは少ない」と言うほどじゃないだろう。
>>781、
>>783 >>772じゃないが、大山の例もあるしな。
高尾山だって救助隊が出動したりする。
基本的には、俺も
>>745に同感で、「レアケースだろw」とは思うけど、
現実に、やらかす人は いるから。
地図を持っていないとか、持っていても読めないとか。
あと、
>>755は「日曜に行く」とは書いていないぞ。
平日なら、人少ないし。
なによりも、登山道以外のところに迷い込んだら、日曜でも誰にも会わないだろw
平日に行くとも書いてないだろw
それに、高水三山は平日なら誰にも遭遇しない山だとでも?
極論振りかざして危険だ!危険だ!という輩は部屋から出なければいい
なんでこんなクダラナイことで揉めてるんだ?
よっぽどヒマなのか?
>>813 宿題やってなくて頭に来てる小学生がまだ居着いてるだけじゃない。
お前は何を言ってるんだ?
817 :
755:2009/09/08(火) 10:58:14
昨日、高水三山に行ってきました。
特に問題もなく、自分のペースを確認しつつ、地図とコンパスいじりながら
楽しく登山できました。今週末に高尾山→陣馬山に行ってから、連休にでも
御岳山→大岳山→奥多摩に挑戦してみようと思います。
いろいろありがとうございました。
多分 御岳山→大岳山のほうが高水よりラク
高尾→陣場山は高水三山よりキツイと思う
>>817 大岳山から鋸尾根をいきなり下るのはやめたほうがいい。
下りは登りを体験してからするのがセオリー。結構難所が多いし
高度差もある。かなり経験してからやるコースぢゃないかと
御岳駅?フ徒歩(バス/ケーブルを使用しない)
?フ御岳山頂?フ大岳山は楽しく結構登り甲斐のある安全性と
コストパフォーマンスの高い充実コース。
>>819 おれ3回目の登山で行ったよ。
休憩なしで一気に奥多摩まで駆け下りたしそんなに厳しくないと思う。
822 :
底名無し沼さん:2009/09/09(水) 16:44:36
大岳行くくらいなら長沢背稜に行く、俺は玄人
なんじゃ玄人って。バカじゃね?
825 :
底名無し沼さん:2009/09/09(水) 22:18:24
ドラマ「氷壁」に出てた三つ峠ってどうよ?
何が?
ちょっと遠いけど愛鷹山とか箱根神山金時山、伊豆天城山とかはどうよ
>>828 ちょっと・・・ すごく・・・ とおいんです。
>>818 >多分 御岳山→大岳山のほうが高水よりラク
大岳山から降りなければの話だろw
御岳山→大岳山→奥多摩駅 なら、高水よりキツイ。
>高尾→陣場山は高水三山よりキツイと思う
時間的にはその通りだが、体力…傾斜や、エスケープルートの無さは
高水三山を3つとも通る方がキツイ。
>>825 「三つ峠」なんて日本中にいくつもあるだろう…。
どれよ?
どれよって富士の眺めが日本一いいと評判の三つ峠にきまっとろうが
>>831 それです。東京から近いし高さも適当で眺めも良さそう。
でも、あまり人気のいない寂しい山なのかなと思って。
三つ峠の駅から行く方の、途中に屏風岩もある登山道コースです。
登山者少ないと初心者には不安なんです。クマとかいる?
頂上の眺めが楽しみですが、誰もいなかったりするのかなあ。
>>832 東京から、まあ、近いとは言えるけど。
登る人はそう少なくないと思う。
三つ峠登る場合は、東京西部住民やクルマ利用ならいざ知らず
電車利用の場合日帰り計画は初心者は止めるべき。
電車がそれなりに高いところまで行っており山頂標高の割に
登山時の標高差は小さいが、電車の本数は少ないし終電も早いんで
予想外のアクシデントが発生して行程に遅れが発生した時、
下り坂で急ぐ必要が発生し事故のもとだから。
手前の大月の近くの高川山なら本数が多い中央本線の駅に降りられる
ので、日帰り計画出来るし、富士山が間近に見えるかやや遠いかの
相違だけで山頂からの眺望は大して変わらない
三つ峠は丹沢大山同様アンテナが立っていて眺望の風情面では
興をそがれる面がある。
高川山、以前行った時は山頂以外ではあまり人に会わなくて少し寂しかった
時期が悪かったのかは分からないが
犬は可愛かった
山に入ってまで何故そんなに人に会いたがる?
登ってみれば分かる
人間嫌いの俺でさえ
丸一日人に会わないだけで人恋しくなった
逆に俺はホッとするけどな
初登山に雲取山に登ろうと思っています。
鴨沢〜七ツ石山〜雲取山〜雲取山荘
三条ダルミ〜お祭
という、アルペンガイドままに歩いてみようと思っていますが、初心者には無謀でしょうか。
雲取山荘に一泊の予定です。
ひと口に初心者っつったって、それだけじゃ
あなたが体力ある人なのか無い人なのか分からないし
年齢や同行者にも依るんだから、答えられん。
ガイドあるんなら、初心者向けかどうかくらい書いてあるだろうに、それは信用せず
ここで「無問題、逝ってよし」と言われたら行くのか?
登山の経験が無いならまず日帰り登山を勧める
取り合えず高尾山にでも行ってみては
>>840 泊りは避けたほうがいい
まずは高尾山あたりで様子見だな
高尾山登山で初心者度を計ることは出来ないだろ
何故?
高尾山じゃ難易度低すぎるんじゃない?
丹沢の大山あたりなんかの方が体力測るにはいいとおもうけど。
交通アクセス度の善し悪しが地味に難易度を決定づけてるから
848 :
840:2009/09/11(金) 19:50:55
皆さん、アドバイスありがとうございました。
ガイドだと初級者と中級者の間くらいのレベルでした。
確かにガイドのレベルをあまり信用しないで「雲取山に登ってみたい」
「山小屋に泊まってみたい」と単純な理由で、このコースを選んでみましたが、
日帰り登山のコースに変更したいと思います。
ちなみに同行者はいません(←条件の後出しになってしまってすいません)。
長文失礼しました。
>>848 高尾山から陣馬山の縦走がいいかも
20kmくらいだし 登山客いっぱいだから
道に迷うことも無いはず
距離も結構長いし 自分の体力計るには良いと思う
いきなり泊まりは次の日起きたら足がえらいことに
っていうリスク考えてないぞ また環境が違って寝られない
と言うことも
そういや先週の週刊文春かなんかで、
関東近辺の初心者にオススメの日帰りできる山ベスト10みたいな企画があったんだが、
8位に雲取山が入ってた。一応健脚向きってあったけど、無茶すぎw
ちなみに1位は高尾山。
>>850 いや、俺
「雲取りの日帰りはキツイよねー」
って言うと、大概バカにされるんだけど……(´・ω・`)
1位 高尾山
2位 筑波山
3位 御岳山
4位 大山
5位 蛭ヶ岳
6位 谷川岳
8位 雲取山
9位 赤岳
10位 北岳
854 :
850:2009/09/11(金) 22:46:25
>>852 2位は塔ノ岳。
3位は谷川岳。
4位は日光白根山。
あとはよく憶えてないが大菩薩嶺と金時山は入ってた。
雲取山の8位はインパクトありすぎだったのでよく憶えてるw
富士山は?
初心者じゃ日帰りできないだろ
雲取りだって初心者じゃ日帰りできないだろ
これは関東近辺とは言ってるが何処に家があるのか特定してないだろ
それがこの文春の企画のヒントだな
>>858 確かに、家の場所を限定「できない」という面もあるが、「限定しないほうがおかしい」という面もあるじゃない。
三峰神社やスバルラインに家があれば日帰りなんてチョロいだろ
後山林道が車両通行止めである現在、日帰りはキツイだろう。<雲取山
泊り前提の方が時間と気持ちに余裕が出来るから、是非行ってきて>雲取
初めての山荘泊が嫌な所だと(トイレとか)登山そのものが嫌いになるかもだけど、
雲取山荘は皇族御用達だけあってキレイだから、いいと思う。
山頂からの見晴らしとか刻々変わる風景とかは、尾瀬の山の方がお勧めだけど。
>>863 まあ、東京辺の人が尾瀬辺に行く前の足慣らし、というのがこのスレの趣旨でしょ
尾瀬のほうが初心者向けじゃない??
湿原だけ歩くならね。
>>865 泊まりがけや夜行は、慣れれば何ということもないけど、慣れないとちょっと。
往復にけっこうかかるというのは、その辺がちょっとためらわれるという面もあるじゃない。
868 :
底名無し沼さん:2009/09/14(月) 12:10:18
>>834 高川山に興味を持ちました。
車利用です。
三つ峠は駅側から登り(駐車場)〜下り含めて5時間でした。
あんな山でトレランやってる人がいてビックリだった。
上のほうは足場が落石で崩れていたり、チクチク草が生い茂った中を
「痛ええ!」と言いながら屏風岩を見て進みました。
ほとんど登山道内の木で止めた階段は崩れまくってた。
荒れまくり。荒れ果てトライ系が好きな人におすすめ。
でも景色は本当に美しかった。かなりいい。
確かにアンテナはムード壊すけど、中央道走行中にもそれが目印で
「あそこまで登ったのか〜」と富士山行く時にも見れるし、まあいいや。
869 :
底名無し沼さん:2009/09/14(月) 12:27:08
>>853 雲取、5位の蛭が岳は日帰りしたことがあるが、普通一泊コースだな。
>9位 赤岳
>10位 北岳
この辺は普通の意味では東京から日帰り不可能だろ。
前夜発日帰りとか前泊日帰りならともかく。
1位 谷川連峰馬蹄形
2位 燕岳合戦尾根
3位 甲斐駒黒戸尾根4位 美濃戸から赤岳
5位 鳳凰三山
6位 北岳
7位 日光白根山
8位 富士山御殿場口9位 四阿山・根子岳10位 金峰山 国師岳 北奥千丈岳
改行くらいちゃんとやりやがれネタ野郎
善意の意図的な改行省略だろ
1レス8行以内が最も読みやすい
最も読みやすいのは3行以内だろ
>>870 ネタの中に、 日光白根山、 四阿山・根子岳、金峰山 国師岳 北奥千丈岳
と結構現実的なのが入ってるのが不思議だ。
877 :
底名無し沼さん:2009/09/15(火) 08:18:19
まぁ早月尾根も日帰り可能コースなんだし日帰り出来ない山は少ないだろ
878 :
底名無し沼さん:2009/09/15(火) 09:14:37
>>877 東京朝出て早月尾根日帰り可能なのかよw
県道 剣岳公園線が通行止めになってたりした場合は
東京朝出ても馬場島に着くのは夜になってても不思議ではない
そこでお台場からジェットヘリですよ
水晶岳日帰りしたやついる?
882 :
底名無し沼さん:2009/09/15(火) 13:07:06
ヘリなら頂上まで行けるやん・・
>>869 >>853は釣りだろ。
蛭ヶ岳、赤岳、北岳 が「初心者にオススメの日帰りできる山」のわきゃねぇ。
>>874 このスレの主旨…「初心者」には合っていないけどな。
884 :
底名無し沼さん:2009/09/15(火) 14:44:38
山は危険です!ベテランでも遭難するから
2chは参考にしない方がいいです。
少しくらい危ないほうが面白いんだよ
886 :
底名無し沼さん:2009/09/22(火) 20:32:14
>>884 山に行く以上は、少なからずの危険を承知して、自己責任で行動することが基本。
高尾はミシェランに取り上げられて以来、何の予備知識がない登山者が多いらしい。
実際、昨年の秋、俺が小仏のバス停で地図を確認していたら、家族連れの中年おやじが、
「今、僕たちは、どこにいるんでしょう?」
と聞いてきた。
そういうアホがいるから、つまらない事故が発生する。
アウトドアブームなどと、変なあおりをしないでほしいと思う。
中央道を通るとき、ずっと気になってた岩殿山登ってきた。
登山ってほどじゃないけど駅から近く、眺めもいいんでおすすめ。
あそこって鎖場は危なくないの?
889 :
887:2009/09/23(水) 19:48:30
すまん。
東側から降りて猿橋を見て帰った。
塩山駅近くの塩の山って登れる?
>>890 山と高原地図には登山道があるから登れる。
塩山温泉から塩ノ山1時間とあるから、結構お手軽。
でも展望は無いけどなー。
ちょこっとだけ大菩薩方面が見える所があるくらいで。
>>892 登ったの? つか、地元?
展望といえば、ぶどうの何とか丘とかいうのがけっこういいのね。
京王線の下りは相変わらず混んでたな。
895 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 23:03:44
>894
高尾山頂までは激混みだが、その先はそうでもないよ。
都内近郊でテント泊1泊の1500m以上のお山って無いですかね
雲取りにテント泊初挑戦したらバテましたけど…
>>896 近郊だとちょっと。
八ヶ岳のほうとかかな。
もうかなり寒いけど。
>>896 三峰から行ったのか?
それなら分かるが、鴨沢からならそうでもないぞ。
都内近郊でテン泊できて1500以上の山というと、
雲取周辺くらいしかないが。
まぁ、ちょっとだけ東に行けば鷹ノ巣山避難小屋前かな。
ここは標高1560m、幕営指定地ではないが
テントを張っているヤツは多い。
水場もあるが、秋は枯れる可能性があるから要注意。
>>898 あそこは小屋泊まりで「非難小屋」ノートに書き込むのがお約束ではないの?
900 :
底名無し沼さん:2009/10/07(水) 03:21:30
高尾山・小仏城山までは行きましたv(^^)
次のステップとして景信山・陣馬山を狙っています。
小仏バス停→景信→堂所→陣馬→陣馬高原下バス停のコースで、
初心者の注意点はどんな所でしょうか?(^^;
バスに乗り遅れないように
以上
>>900 陣馬山から下った和田峠以下の林道は、車が危ないので注意。
って、和田峠を車やバイクで飛ばすことがあるんですが、ごく狭い上に曲がりくねっていて見通しが悪いのね。
個人的には夜遅くにしか通過しないのが普通だけど。
トレランに注意ですね。
後ろから走ってくる音が聞こえたらすぐに逃げてください。
でないとトレランに突き飛ばされてケガをしますよ。
>>903 MTBなんかも要注意かな? さすがにオフロードバイクはいないだろうけど。
みなさん、ありがとうございます(^^)
バスは…確かに乗り遅れ注意です(^^;
和田峠はクルマが多いんですね?初めて知りました。
ランナーの多さは高尾山で経験済みです。中には気持ちいい態度のランナーもいるんですが…
段階を踏んで、まずは景信まで行ってみます(^^)
>>883 蛭なんて厚木あたりの小学校じゃ遠足で登るよ
鎖場とかがれ場とかツボ足とかルンゼとか斜面を巻くとかラッセルとか行動食とか
なんかわけわかんない専門用語つかって難しくいってるけど蛭ごときハイキングで大事扱いなら
登山者なんてそこらのババアのハイキングとたいしてかわんなくね?
登山技術がどうこうとか本には書いてあるけどさ
ザイルワークとかそういうの使わない山だったら小学生でもいけるんじゃないの?
専門用語でオシャレに言いたがるところとか統合失調症の人が
つまんないことに変なネーミングして喜んでるのと似てない?
登山への夢が消えそう
田舎ものには登山とかマジだから何?そんな山毎日登りますけどな感じじゃね?
一見日本語のようだが、日本語では無いようだ。
何が言いたいのかさっぱり分からん。
1位・奈良田から農鳥岳
2位・鋸尾根から甲斐駒ヶ岳
3位・池山吊尾根から北岳
4位・市野瀬から仙丈岳
5位・間ノ沢林道から甲武信岳
6位・伊豆ヶ岳 7位・入笠山 8位・金時山 9位・大菩薩峠 最下位・福ちゃん荘
>>900 遅レスで手遅れかもしれんが、
陣馬→陣馬高原下バス停 のコース、
小仏の車道通らないで山道メインで降りれる、
新ハイキングコースってのがあるから、
そっちのほうが山登りっぽくて楽しいかもしれないよ。
ただ整備はあまりされてないので、
山道慣れてない人だと危ないかもしれないけどね。
915 :
底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:17:30
今時の人気の山は轢かれないよう注意するほどマラソンに来る奴がいるのか
鶴ヶ鳥屋山行ったら笹子で電車降りてから初狩駅前のローソンでジュース買うまで
道中まったく人に出会わなかった
>>914 ありがとうございます!(^^)
陣馬から下るのに、どのルートにしようか迷ってたとこです(^^;
顔文字あると煽られてるみたい
919 :
916:2009/10/10(土) 02:45:36
ご心配ありがとうございます。
本人は
(〜 ̄▽ ̄)〜無理しなーい
てな感じで自然体のつもりです。
頂いた情報に感謝しつつ、自分でもあれこれと調べて、
まずは景信とか段階を踏んで行ってきます(^^)
明日、扇山〜百蔵山行ってくる。
富士山見えるといいな。
921 :
919:2009/10/12(月) 20:11:23
>>914 新ハイキングコース、本日行ってきましたよ!(^^)
下山に使ったんですが、高尾山に例えると…大半→ハードな稲荷山、沢沿い→いっしゅん6号路、車道→けっこう1号路な感じですね(^^;
小仏から行ったので下山時は疲れてしまい、やや時間がかかりましたが、楽しかったです(^^)
ありがとうございました。
あれ、登りで使うのは大変でしょうね…
>>922 1/25000&1/50000(山と高原地図)+コンパスを首から下げて、
確認しながら歩きました(^^)
大げさなんでしょうけど、初めてのコース&独りだったんで、
間違えたらヤバいと思いまして(/_;)
新ハイキングコースは、1/25000に線形がありませんね。
1/50000スケールだと現在地がわかりにくかったんですが、
誰かのHPに赤いペンキマークの写真があったので、
それを頼りに歩きました(^^;
>>923 あと、メモ帳とシャープ(ボールペンは寒い時期に駄目)も持って、場所(分かる範囲でOK)と時刻を記録する癖をつけると、なお有利。
記録するときにはかなり冷静にならないといけないので、何となくどんどん進んでしまって道を間違えるのを予防しやすいという効果もあり。
> コンパスを首から下げて
それだと、何かに引っかかってバランスを崩す元になったりして危ないこともあるの。
引っかかったりすることなく、すぐに出し入れできるように、ベルトポーチとかに入れると便利。
・登山てレベルじゃないと思いますが30代半ば女性、体力ふつうです。
登山経験は霧降山のリフト終点から降りて来たのと、御岳のロープウェー駅から
ロックガーデン周り、あとは高尾山(駅から山頂往復)。その他学校遠足の登山はよく覚えてません。
御岳神社までの道のりで、既に休み休みでした。地図を見るのは苦手です。
・目的はリフレッシュ。きれいな景色、滝、川、岩、ダムなどを楽しんでひとりで現実逃避したい。
・日帰り、車なしで行きやすく、危険が少なくてラクめなところがいいです。
ひとりでまったりしたいので、団体が少ないとなおよいです。お風呂にも入れると最高。
とりあえず来月あたり紅葉目当てで、御岳駅から行けるもっと奥/上の方に挑戦しようかと思ってます。
・もう雪山登山シーズンになっちゃうんですね。冬はスキーがしたいので、
紅葉をみたあとの続きは来春でしょうか。スノーシューって楽しいのかな?
>>925 疲れるのが嫌なら、むしろ地図を見るようにしないと。
間違って別のほうにいっちゃったら、危険はなくても、後が大変ということもあるわけで。
>>925 あ、聞いてるのか。
御岳、というか青梅線・奥多摩方面が交通の便がいいなら、青梅線沿いの山を極めてみるとか。
ただし、雪はあまり降らないけど降ることもあるし、雪はなくても日陰の凍結は要注意だし、けっこう寒いから、冬場は避けるほうが吉。
>>926 そうですね・・・山の地図を見て自分の居場所を確認するのって難しそうです。
>>927 注文多くてすみません。その時間だと新宿で前泊が必要そうですが、塩山ってそんなに近いんですね!
行くならたぶん春になりますが、ルート調べてみます。過去ログも見てみます。
>>928 東急沿線なので、山はどこも便がよくない気がします。
青梅線だけでも結構楽しめそうですね。
滑る/寒いのはつらいので、やっぱり冬はスキーにしておきます。
みなさんありがとうございます。
>>924 通過ポイントと予想時間(通常タイムの1.5倍を見込んだw)を
書き出した紙を持参しまして、普通のペンで書き込みしながら…でした(^^;
あっ!確かにマップケース&コンパスが風に煽られて…
という場面がありました。
バタつかないように抑え、気になって下見てたら木の枝にぶつかった(^^;
実戦的なアドバイスをありがとうございます(^^)
>>929=
>>925 >御岳神社までの道のりで、既に休み休みでした。
それは自分のペースで歩いていないから。
・山歩きのポイント:のんびり歩く事。
「10分速足で歩いて2分休憩」を繰り返すより、
「一時間歩いて2分休憩」または「30分歩いて1分休憩」
の方が早く着く。
一時間、または30分歩き続ける事が出来ないなら、それは
「自分のペースより早い」という事。
>>929=
>>925 んで、俺は「東急沿線」が どこか わからないのでw、青梅線&五日市線で答えると、
・三頭山
JR武蔵五日市→バス→都民の森から登る。
・山じゃないけど、稲村岩。
ちょっと上を行くだけでもかなり楽しめると思う。奥の方は落ちると死ぬので注意。
JR奥多摩駅→バス→中日原→鷹ノ巣山登山口から降りて登る。
まあ、「山と高原地図:奥多摩」を買って見れば、色々良さげな場所の見当がつくかもね。
なお、平日なら、どこもかなり空いているので、平日登山オススメ。
>>929 うーん、東急沿線というと、山手線に出るしかない、という感じかな。
それだと、中央線青梅線、小田急、西武。
まあ、通い慣れた地域を作るというのも、オモムキがあるから。
個人的には、田舎がある奥多摩が準地元。
高尾山に行ったことがあるなら、
そのまま陣馬山に抜けたり、
南高尾山稜なんかもいいんじゃね?
937 :
929:2009/10/14(水) 23:04:29
>>930 丹沢とか大山とか思いつきませんでした。神奈川もありですね。
>>933 なるほど!そういうことですか。がんばりすぎないよう気をつけます。
>>934 メモメモ・・・奥多摩って言ってもいろいろあるんですね。
平日登山は、なんだかぜいたくな感じでいいです。
「山と高原地図:奥多摩」は毎年1月発行なんですかね?
山に行くのが来年春なら今買わないで、来年まで待った方がいいでしょうか。
>>935 西武線はちょっと遠い感じです。長瀞とか好きなんですが(あれは東武?)。
なんとなくまずは奥多摩に絞ってみようかなと思えて来ました。
>>936 高尾山山頂に、登山装備の人が結構いましたが
あそこからさらに登るわけですね。地図を買って調べます。
939 :
底名無し沼さん:2009/10/15(木) 20:12:42
掲示板に頼らないと登山できない香具師はトトロの森レベルが限界
940 :
底名無し沼さん:2009/10/15(木) 22:04:33
十二天
掲示板に頼らないヤツでも、本や何かには頼ってるだろ?
下調べも準備も何も無しで登るヤツはただのバカ。
本や何かと掲示板はまた別物だと思うぞ?
ウソをウソと見抜けない人には使えないような掲示板では特にな。
>>942 助言をもらっても他の情報と合わせて最終的には自分で判断する
ってのが出来ればいいんじゃない?
本や何かがいつでも確かだというわけでもないだろうし。
>>943 >>942でも
>>939でもないが…
十年以上前の本でもなければ、掲示板よりは確実だろう。
ともかく、今回は、「山と高原地図:奥多摩」という、「0の状態から掲示板で聞く」よりも
はるかに確実な方法を提示されたのだから、これ以上はいいだろう?
嘘を書くヤツもいるしな。
もちろん、「山と高原地図:奥多摩」を読んだ上で、「ここは見晴らしが良いですか?」とか
「こんなコースを予定していますが、XX山に登るのと同じくらいの体力で大丈夫でしょうか?」
などの疑問は掲示板を使わざるを得ないだろうが。
ただし、嘘を嘘と見ぬける場合、な。
そんなのこのスレに限った話じゃないし。
2ちゃん初心者が紛れているのか?
たかおくん
そろそろ雪が…
まだ先の一月とかの話だけど、御岳山とかでも、北側は雪が踏まれて
溶けなくてアイスバーンになっている個所があるから、注意しろよ。
(綾尋の滝の横の登りとか、アイゼン無しなら使わない方がいいだろう)
ああ、あそこな。
雪なくても、滑ってる人がいるからな…
七代の滝わき?階段上がった先にあるロープ区間も、
凍結したらヤバそうだな(アイゼンなしだと)
950 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 10:51:05
アイゼンは降雪前で霜柱程度の12月くらいならまだ不要かな?
>>950 要らん
だが凍結が怖いから4〜6本の軽アイゼンの携行が吉
高水三山の岩茸石山は見晴らしが良い。
歩きやすくて、途中にトイレもある。
他の山ほど、人大杉で無いのもいい。
登って降りて4時間ちょっと。
秩父御岳山も見晴らしが良い条件が良ければ浅間山が見える
登って降りて5時間ちょっと、登山者が少なく静かだよ。
954 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 11:34:58
高尾山は初心者向き?
955 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 12:37:51
登山というより、散歩だな。
956 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 12:48:55
>>954 体力に自信がまったくない人が最初に登ってみる山。
サンダル履きで登る人もいっぱいいるくらいのところだから。
富士山がいいだろ
958 :
底名無し沼さん:2009/12/03(木) 11:57:51
無理
今はもう無理。
高尾山かぁ、高尾山いいなぁー、高尾山行きたいなぁー。
962 :
底名無し沼さん:2009/12/07(月) 00:21:30
行けば
963 :
底名無し沼さん:2009/12/07(月) 09:29:42
セックス山
みんなどうして雲取山に登るの?
>>964 一応、百名山に入っているからかな。
10月に鴨沢から登れば、普段着でも平気。
スニーカーだって登れる。
岩場は無い、急斜面も小雲取山前に少しあるだけ。
早めに下山しないとバスが無くなるけどね。
967 :
底名無し沼さん:2009/12/18(金) 22:30:55
高尾以外に初心者向けありますか?
御岳山。
大山。
筑波山。
大岡山
大倉山
棒の折ってどれくらい初心者むけ?
超初心者?
2回目くらい?
>>974 電車の駅からちょっとあるから、まあ、2回目ね。
私の存在自体がお気に召さない人間が存在するようですので,私が本質的な部分を作成した箇所については撤去します.
私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,
>>974氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).
15年ぶりぐらいに山に登りたくなったんだけど、この季節で初心者が
登っても大丈夫な山教えて。筑波山とか、高尾山とか大丈夫なのかな?
朝はやいと、道が凍ってあぶなかったりする?
>>978 雪が降った後は要注意だろうけど、どっちもそんな早い時間に着けるの?
あり!
近くで前泊して、登って降りて早めに帰るってのもありかなぁと考えてたので。
天気に気をつけて行ってきます。
今は日の出がAM7時ごろなんだから、京王線沿線住人なら、
日が昇る前に高尾山を登り始めることは可能だべ。
言うまでも無いけど、朝に山頂に着くと、富士山とかがものすごく良く見える。
>>978 筑波山は知らないけど、高尾山は、ところによっては霜柱がある。
でも、「凍ってあぶない」ということはないよ。
昼になると、霜柱が解けてドロドロで滑りやすくはなるけど。