1 :
1:
ユニクロ、ワークショップ、100エンショップなどにある
使えるグッズを紹介して
安く、楽しく、安全に登山しましょう・・・
安い交通手段もOKです
足回りと防寒対策だけはケチると死ぬとだけ言っておこう
ザックも安物はヤバイよ
4 :
底名無し沼さん:2007/11/25(日) 20:35:47
全裸で登る
5 :
底名無し沼さん:2007/11/25(日) 20:42:50
安物買いの銭失い
ならまだしも・・・命失いにならないように。アーメン…
6 :
底名無し沼さん:2007/11/25(日) 20:46:13
ザーメン
7 :
底名無し沼さん:2007/11/25(日) 21:01:06
頭と体を鍛えろ。
脳内登山最強!!
・レインウェア モンベル
ゴアテックスはパテント料が高い、ブリーズドライテックとか自社開発を好む
・ザック ゼロポイント
・靴 色々と
・他 ユニクロ スパッツとグローブはワークマン
・ストック 竹 ・・・最近、効果を実感して1万円奮発
がばいばあちゃん見たけど
道具にお金がかかるスポーツはやらない。
裸足で走り回っているのが一番金がかからない。
11 :
底名無し沼さん:2007/11/25(日) 21:52:25
↑
後のアベベである。
12 :
底名無し沼さん:2007/11/25(日) 21:55:09
防寒着は安物でも平気だよ。
俺も、ドンキで買ったニット帽と手袋、
靴下2枚重ねに、ジーパンに薄手の半パン、
上はロンT2枚重ねて、ジッパー式のブルゾンに、
3000円くらいのダウンで秋山まではある。
さすがに雪山は怖くて普通の装備じゃないと行けないけど
富士山くらいなら平気かな。
秋の富士山は完全な雪山ですが…
とくに高級品で固めることはないが、そこそこの物をそろえておけば、快適にすごせて、それなりに長持ちするからお得だとおもう。
登山口まで自転車で行く
軽い雪山なら、帽子、手袋、フリースはユニクロで充分。
街中でアークとかホグとか見ると、こいつ登山したことないだろ、と思わされてしまう
ダナーが4万円とかアリエナイ
18 :
底名無し沼さん:2007/11/26(月) 08:27:14
ホームセンターやワークショプが使えるよ
19 :
底名無し沼さん:2007/11/26(月) 08:50:02
モンのストクルがもったいなくてホムセンの2980円のカッパを使ってる。
雪山の高山なければこれでも十分。
でも遭難したらダメかも
20 :
底名無し沼さん:2007/11/26(月) 15:44:03
ワークショップのレインウェアは透湿性ありで3980円。
ポリTシャツは980円
日帰り雪山でも結構使えた
21 :
底名無し沼さん:2007/11/26(月) 21:24:43
でもぶっちゃけ、シーズン中の富士山なら、
冬用の普段着で行けるよ。ご来光待ちなら、
それに気持ち厚着して行けば平気だと思う。
安く登山って辺り、初心者なわけだし、
富士山登れたら満足でしょ。
23 :
底名無し沼さん:2007/11/26(月) 22:21:57
雨の日は山に行かないから雨具はいらない
雪山は寒いからいかない
24 :
底名無し沼さん:2007/11/26(月) 22:24:20
俺も夏の低山しか行かないから雨具いらね。
むしろ雨で濡れると涼しくて良い。
25 :
底名無し沼さん:2007/11/26(月) 23:54:56
どっかのネタサイトで、
スーツでシーズン中の富士山登って、ご来光見てたw
26 :
底名無し沼さん:2007/11/26(月) 23:56:57
>>23 俺も夏の低山は、コンビニで300円で売ってる雨具だw
もの凄く折り畳めるから、かさばらないし、
そこそこの雨なら頭からかぶって、座り込めば
普通に水がかからない。
27 :
底名無し沼さん:2007/11/27(火) 23:19:46
結構イケるよな
俺のカッパはホムセンの3000円でお釣りが来る奴。
内側の汗が凄いけど拭けばどうってことない
ヤブコギはこれさ
28 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 00:29:56
俺、寝袋は2800円くらいのやつ使ってるよ。
オールシーズンとか言って、夏は暑く冬は寒いけど。
冬はほとんど使わないから別に困っていない
29 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 01:26:24
最初、寝袋を買おうか買わまいか悩んで結局シュラフカバーだけ買った。
で、家で使ってた夏用の羽毛布団。スタッフバックに手で圧縮しながら入れると
ホームセンタで売ってる安物寝袋より小さくなるんだなこれが。
30 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 02:44:45
交通費を安く済ませて満足できる山といったら女峰に
31 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 02:48:15
>>29 貴方は掛け布団だけで寝ているわけですか?
シュラフカバーん中で掛け布団にくるまるんだろうけど、シングルキルトのシュラフより暖かいとは思えないね
33 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 05:52:37
安く登山するという意味ではお手本
いや、ギリギリでアウトな気がする。
問題なくセーフかと
ボークでね?
>>29氏のは、たまたま家で使ってた夏用の羽毛布団がないと、
逆に高くて真似できないという点で、思いっきりアウト。
自分が満足できばセーフだろ
他人が決める問題じゃない
39 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 17:07:05
結果オーライだね。
ただ、寝袋に関してはフリース生地のやつとかなら
2000円ほどで売ってるから、安く上げるなら
安い寝袋を買うのが一番かな
昔々、「紙寝袋」と言う、それはそれは恐ろしい代物があったそうな…
41 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 17:31:11
42 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 17:42:25
大津警察署の犯罪者警察官達(前出徹など)の犯罪を滋賀県警に訴えたら大津警察署の犯罪者警察官の加茂雄二・寺前重男・鳥羽道弘・石崎義宣・前出徹・四倉仁・荒堀正義・澤村耕市・堂坂俊雄・藤戸忠・赤木昭一・増井聡亮等が傷害暴行、ストーカー嫌がらせ等をして私を脅迫してる
>>41 紙って言っても、早い話が不織布の大きな袋。
一応ドローコードは付いてた。
昔々、お店やなんかの景品としてたまに出回ってた。
44 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 19:21:48
あ、知ってるよ、それ
冬に足元カバーとして使ってた
45 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 19:26:14
ダイソーのレインハット、1000円ステッキ、ゴルフグローブ300円
ユニクロのマイクロフリース1000円
手袋500円
帽子1000円
46 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 20:24:23
装備をいくら安くあげても交通費が高いんだよ
普段JRなんて高くて乗れない
フリーパス使った丹沢か京王線で高尾しか行かない
そしてシーズン中は青春18きっぷフル活用
47 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 20:28:15
安くあげるためには、
まず必要なものをよく吟味して、
不要なものは買わないってのが大事だよな
必要なものをよく吟味しないと、逆に必要なもので
ケチって不便だったり
48 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 20:32:40
特に初期投資を安くあげたい初心者ほど
よく装備品は調べた方がよい
49 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 20:41:19
地方に住んでる俺にとっては高速道路代、ガソリン代が痛い。
仲間とシェアできればいいんだが、ほとんどロンリーウルフだし。
脳内登山が最高
51 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 21:06:49
>>49 以前は早朝出発して高速使い、ほとんど日帰り登山していたが、
今は高速使わず、山の近くのキャンプ場等でテン泊する1泊2日に替えた。
安くつくし、余裕のある登山が出来る。
52 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 21:49:30
羽毛布団を山に持って行った馬鹿ものだけど、
1日ぶりに来たら…やっぱりアウトですかい。
次の年には高いシュラフとサーマレストを買ったのは内緒。
100円ショップで買った卵焼き用フライパンの柄をとって
持って行ったりしてたな。貧乏学生だったころ。
金ないから山行けないってのはおかしいもんね。
無茶しない勇気さえあればいいと思ってる。
痛い目みたら登山用品店で売られてる高いモノの
ありがたみがよくわかるべ。ちょっとづつ自分に合うもの
揃えて行ったらいいんじゃない?
夜通し歩けば寝具なんかいらないお
靴さえしっかりしたもの買っとけばあとはどうにでもなるさ
足くじかきにくい人なら靴だって大したものはいらないよ
スニーカーで槍ヶ岳登ってさらに大キレットを超えた友人がいる
57 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:56:04
靴は2980円のスニーカーを愛用してたけど
一度も底割れや捻挫はなかったなぁ。
ただ、寿命が恐ろしく早いから、結局靴の買い替えが早くなるから
ケチりたいなら、やっぱり最初にトレッキング用の靴は買うべき。
59 :
底名無し沼さん:2007/11/29(木) 00:34:42
JRとかが出してるパスかな?
一日、その県内の交通機関乗り放題ってやつ。
確か、1000〜2000円くらい。
60 :
底名無し沼さん:2007/11/29(木) 08:02:24
スニーカーで登ると疲れが倍に感じる。
足の裏も痛いし。
靴の寿命が短いってのは激しく同感。
汚れも凄いし。
1万円ぐらいで良いから、それ系のゴアブーツを買った方が結局安全で安いと思う。
靴の場合、ゴアテックスの耐久性は知れているので、一万円程度なら、ゴアテックスではないタイプでそれなりのメーカー製のトレッキングシューズを買った方が、より歩きやすいく、耐久性もあると思う。
ゴアテックスはライセンス料が高いからね。
62 :
底名無し沼さん:2007/11/29(木) 18:51:41
キャラバンのトレッキングシューズを持ってるけど、
底が柔らかくて登山道を歩くと足の裏が痛くなるけどな
でも、確かにゴアも雪道だと1時間ぐらいで染みてくるね。
傾斜が緩やかで距離を稼ぐ登山を多くする人にはスニーカーはいいよ
3000円くらいのI型のダブルストックと組み合わせればけっこう強力で
スピーディーな登山ができる
64 :
底名無し沼さん:2007/11/29(木) 23:24:44
なるほど緩い縦走向きって感じか。
スニーカーって砂や石が入らない?
その位にしとかんと、このスレにも長靴男が寄生しだすよ。
66 :
底名無し沼さん:2007/11/30(金) 00:15:41
>>64 入るのは富士の下山路とか
砂だらけの道だけ
そういうときは脱いで払えばいい
かえってトレッキングシューズに石が入った方がめんどいくらい
普通の登山路では滅多に砂や石ははいりませんよ
>>67 人目気にしないならスーパーのビニール袋を足に被せてみるとか。
バイクで登山口まで行くので、靴を一つにまとめたいと思っています。
バイクでも寒くなくて、登山にも使える安いブーツみたいのないですかね?
自分の場合、登山ったって無雪期の奥多摩程度なので、
基準としては、中日原から鷹ノ巣に登れる程度の物を探しています。
山だけならスニーカーでも十分ですが、バイク時に寒いと登山できなくなるので
防寒ブーツみたいなのが良いと思っています。
ホムセンやワークマン的な店で¥2980とかが理想なのですが・・・
バイクに紐靴は絶対不可
いつか痛い目に遭うよ
特に、ステップが全部金属製のオフロードバイク
72 :
69:2007/11/30(金) 17:14:44
>>70 サンクスです!
JW-665スカイホークなんて理想的な値段なのにマジカッコイイじゃないですか。
ソールもグリップ良さそうだし、かなり気に入ってしまいました。
本当に自分の理想にぴったりなのが存在した事に驚きました。
現物も見たいので、この週末はホムセン&ワークショップ巡りをします。
>>71 ですよね。
バイクブーツはなるべくスルッとした形のにしてます。
シューレースのは論外ですね。
73 :
70:2007/11/30(金) 19:03:43
>>72 登山となるとスチールキャップが不安要因になるし
防寒性は無いに等しいだろうけど、ここは値段と機能のどちらかを選ぶしか無い。
気に入ったブーツが見つかると良いね。
防寒靴ならアラスカブーツだな。
名前からして温かそうだ。
値段は微妙。
>70
マジカルフォレスター#001がタクティカルでいい感じ。
近所に大型ホームセンターができたので、見に行ってみよう
ついでに防寒着も見てこよう。
忍者っぽくてカッコイイな
暗闇を中腰でスタタタタタって走りたくなるデザイン
登山に限らないが高速道路を使わない。
以前、茨城南部に住んでいたとき秋田の鳥海山や
剱岳の富山側(早月尾根)へどちらも下道で行ったら片道11時間かかったがwww
そのとき往復のガソリン代で8000円くらいだった(ガソリンがリッター130円くらいのとき)。
行き帰りとも高速使ったらプラス2万になっちゃう。
ちなみに宿泊も車中泊ですました。
79 :
底名無し沼さん:2007/12/01(土) 18:00:11
あと車を飛ばさず可能な限り60kmに保つ。
車はもちろん軽自動車です。
高速も安いです
>>75 そうそう、あれが気になる(笑
軽量樹脂先芯使用ってのが足に優しいんじゃないかとか(笑
もう少しディテールの画像なり詳細があれば良いんだけどね。
もし購入したらインプレよろしこ
81 :
底名無し沼さん:2007/12/01(土) 21:20:49
>>78 ガソリン代は高速利用でかなり浮くんだからその分は相殺しないとフェアじゃない
>>81 夜中や早朝など時間帯を選んでるから大して変わらないと思う
たとえば真夜中の4号バイパスなんかは高速道路化している(車の流れが100キロ近い)
俺はオービスこわいから80以上はださないが
83 :
底名無し沼さん:2007/12/02(日) 14:26:59
1.あまり遠くの山に行かない
環境に恵まれてる人(山が近くに有る人)限定ですが・・・。
2.安い夜間バスを利用する。
マイカーの方が安い場合も有りますが・・・。
3.無駄な物を買わない。
安物買いの銭失いを止めました。
84 :
底名無し沼さん:2007/12/02(日) 14:46:11
大人の休日倶楽部に入会する
なんでJRはジジババばかり優遇するんだよ
はやく18きっぷシーズンにならんかな
ってあと8日で突入だが
86 :
底名無し沼さん:2007/12/02(日) 18:06:26
単独行は高くつくから仲間を見つけて車代をワリカン。
現地では自由行動でも良いし。
87 :
底名無し沼さん:2007/12/02(日) 18:08:29
単独行は高くつくから仲間を見つけて車代をワリカン。
現地では自由行動でも良いし。
おばかと言われても書きます。
・山小屋を経営する。または小屋番になる。
・都道府県の公園管理課に就職し公園レンジャーになる。
89 :
底名無し沼さん:2007/12/02(日) 20:28:34
真冬以外は、遠距離登山の際の泊まりは、キャンプ場を利用するようにしている。
慣れるとテントの中は車より暖かいし(エンジンかければ別だが)、熟睡できる。
食糧も家からくすねてくるので、2泊程度で出かけてもガソリン代+数千円ですんでいる。
それにしても、ガソリンの値段、なんとかしてくれぇ(泣
91 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 01:02:23
営林署に勤務するなんてのは?
92 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 01:14:23
はっきり言って交通費はどうにもならないから
装備品の話でもしようや。
93 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 01:16:52
>>89 俺は普通のセダンだけど、車中泊してる。
後部座席で足折り畳んで毛布で寝てる。
たまに人が多い道の駅とかでは、見られたら恥ずかしいから
助手席でリクライニング+毛布かな。
94 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 01:20:47
絶対に必要な装備品といえば、
防寒着(コート・手袋・帽子など)に雨具、
食料(行動食・水など)だけじゃね?
縦走やら泊まりで行くのなら、テント・寝袋などだけど、
俺は単独の日帰りなら、上記にタオルと芯抜いたトイレットペーパーくらい。
95 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 01:22:44
後は夜ならライトだな
96 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 01:23:02
車は前進基地みたいで好きだね。
下山して林道の車まで帰ってくると本当にほっとする。
車使わない人には判らないだろうけど。
97 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 01:27:26
>>94 富士山程度の話なら、
そんなもんだな。シーズンでも山頂は5℃くらいだし。
98 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 01:29:55
レインコート \3000
トレッキングシューズ \3000
ニット帽&手袋 \2500
寝袋 \1900
安くあげようと思えば、
専門店以外で探せばこのくらいは可能。
日帰りの低山なら、レインコートなんて100均で
いいくらいだし。
99 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 01:33:48
100 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 17:58:42
ロゴスの防寒着ってさ、アウトドア系より作業服系の売り場にあることが多いような気がする。
102 :
底名無し沼さん:2007/12/04(火) 04:25:01
>>100 >>98だけど、ウェア系は、
ユニクロなんかで買っても充分だよ。
フリース\1800にジャンパー\4000程度の普段着でも平気。
あくまでも夏の低山限定だけどね。
103 :
底名無し沼さん:2007/12/04(火) 04:34:52
俺の日帰り低山時の装備と値段。
・ウィンドブレーカー \3800
・ブルゾン(インナー)\2500
・ロンT(2枚重ね着)\2000
・トレッキングシューズ \3000
・ニット帽&手袋 \2500
・レインコート(防寒用込みで)\7000
・ザックカバー\1500
・ヘッドライト\1800
・行動食と水 \1500くらい
安くあげるのはいいけど、
やはり防寒着は一枚、いいやつは欲しいね。
俺は荷物を少なくするために、レインコートを兼務させてる。
意外と保温性もあって温かい。
いらないもの多すぎるし
ちっとも安くないし
105 :
底名無し沼さん:2007/12/04(火) 19:20:18
>>103 そんなに持って行くの?
余計なお世話ながら俺なら
・ウィンドブレーカー \3800
・ブルゾン(インナー)\2500
は置いて行く。
変わりにユニクロのマイクロフリース着ていく。
寒かったらレインウェアを着る。
ロンT(1枚)は着替えに取っておく。
今気がついたけど「レインコート」ってマジか?レインウェアでなくて?
使い勝手が良いの?マジで知りたい。
106 :
底名無し沼さん:2007/12/05(水) 00:33:30
>>104 なら、あんたも晒しなさい。
そのレスだけなら書き込みする権利ないよ。
>>105 レインコートってのは、レインウェアのことっす。
ブルゾンのインナーとウインドブレーカーは
最初から着ている。ロンTも最初から。
いらないもの多すぎるし
ちっとも安くないし
108 :
底名無し沼さん:2007/12/05(水) 17:01:51
>>106 ほいよ 俺の日帰り低山時の装備と値段
忘れ物もあるかもだがだいたいこのくらいあればたいていの日帰りの山は登れる
普段着で代用できるもの:ジーンズや半ズボン、Tシャツ(下着にもなるし厚いときはそれで登るし)
カジュアルシャツ(長か半)、セーター(冬のみ)、ジャンバー(頭をかぶせられるもの、冬のみ)
(すべて年来の普段着かリサイクルで100−500円位のもの、)
普段履きのジョギング用シューズ(3000円未満、フルマラソンもこれで走った)
山専用:カシンのザック(軽い) ヤフオク送料込み1500円くらい
リサイクルショップで買ったウェストバッグ(カメラや三脚入れ) 300円くらい
(以上百均のスプレーを買って防水処理)
雨具上下3000円くらい(アマゾンで購入、主に防寒具として、通気性一応あれば十分)
コンパス 100円
百均の懐中電灯+電池 200円(最近ヘッドライト980円にアップグレード)
コンビニ弁当3ー400円+100円駄菓子一個+果物一個(いただきもの)
2リットルペットボトルに入れた水 1円位?(寒天をとかしマックスバリュの粉末を薄めに入れると+50円くらい)
百均バンドエイド 2枚 5円くらい?
日焼け止め(夏のみ) 100ー400円
帽子(夏のみ) 200円
軍手 20円くらい? (正直使う事は少ないのでもっていかない事も多い)
ビニール袋、ゴミ捨て袋大小2ー3袋(いざというときザックやカメラの防水にもなる)ティッシュペーパー 10円くらい?
(寒いときのみ)使い捨てカイロ10円
手袋 スキー用手袋を転用、あるいは普通の冬用を中古か新品で200ー1000円くらいで買う
あとはよく温泉にはいるから着替えとタオルもって車にいれとく
必須でないもの:20000円のイタリア製のトレッキングシューズをバーゲンで6000円で買ったが必須ではない
最近ちょっと贅沢品としてダブルストック5500円を買ったがもちろん必須ではない
富士風穴に入ったり晩秋の富士山に登るために簡易アイゼン1800円を買ったが普通の登山には必須ではない
あと100円で万歩計など買っても楽しめる
110 :
底名無し沼さん:2007/12/05(水) 20:22:05
>>109 いらないもの多すぎるし
ちっとも安くないし
>車
この時点で安くない
112 :
底名無し沼さん:2007/12/05(水) 20:32:32
ストック=現地で手頃な木の枝を拾って使う。
カッパ=200円(100円ショップの上下)
トレッキングシューズ=6800円
グローブ=拾った
リサイクルショップは掘り出し物もあるけどドラッグストアの安売りの方が安くて
品物が良い場合もあるので注意が必要。
特に帽子とグローブ。
安物っていざという時どれだけ役に立つのか判らないから事前テストは必須です。
あと、ジャスコのスポーツオーソリティはよく利用します。
それにしても皆さん上手に楽しんでますね(~_~)
113 :
底名無し沼さん:2007/12/05(水) 21:08:15
若くてお金なかったころは良くキセルしてたなあ
今はしなくなったけど
自動改札になってキセルって難しくなったの?
>>111 車なしで富士登るのと
友達4−5人で富士に登るのとどっちが安くて楽しい?
115 :
底名無し沼さん:2007/12/05(水) 22:09:58
>>113 キセルはいかんよ
登山者全体の評判が落ちるから見かけたら止めてね
>>114 車ありでひとり
車はもってるけど一人で行くときは近場
人数が増えた時遠出は基本だと思う
117 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 00:15:06
ひとりが好き
孤独なお金持ち
119 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 00:39:12
どんなに遠くても、麓までスーパーカブで乗りつけ。
これで北海道ツーリングしながら百名山5座を制覇。
6月も尾瀬へ。当方鎌倉在住。
120 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 01:19:23
最低すぎてワロタ
>>119 スーパーカブや自転車で日本まわって百名山とかってのは企画としてはありかもしれんな
122 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 08:44:42
今は、自動改札になったから無理だろうけど、昔は夜行電車+キセルの組み合わせ
で安くいっていたなあ。
八ヶ岳にいくときなんて、新宿2355は検札来なかったから、
夜中に長く止まる甲府駅でそこからの切符を人数分買ってきたりしてた。
帰りもキセル。
国鉄や私鉄の職員は、お互いに社員証?かなんかでフリーパスみたいだった
から「うらやましかった。
124 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 12:12:59
木のストックを見かけると・・・
ストックも買えない貧乏人、と思ってしまう
自転車(ロード)で麓まで行き登山するとか
バイクより最高速は出ないが、原付並には出る
山で鍛えてる奴なら峠もなんとかなるだろう
>>124 ザック背負ってロードかよ。それは辛過ぎ。
特に今日日の縦に長いスリムなザックだと、コーナーで振られるんだよ。
まだ昔のキスリングの方がましかもしれない。<チャリでザック
129 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 21:37:12
体に直に新聞紙を巻きつけるってのはどうだ?
暖かくて汗を吸ってくれそうな気が・・・
休憩時に取り替えて快適に登山・・・・
ってわけにいかないかな
紙ってのは意外と重いもんだぜ
束になった紙ってのは特に
131 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 22:01:56
>>123 先月、都内から土合までキセルできたよ!土日など混む日が狙い目みたい。
あと越沢バットレス行くときは、鳩ノ巣もほぼキセル可能だね。
俺の弟JR社員なんだけど、バレたらクビかなww
132 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 22:03:03
133 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 22:05:13
キセル自慢のバカ
程度の低さを自慢して楽しいのか?
キセルは勝手にすりゃいいがスレタイ嫁と言いたい
登山ついでにやった犯罪自慢するスレじゃねーから
136 :
底名無し沼さん:2007/12/06(木) 23:53:58
登山文化を汚すような行為はヤメレ!
せっかくの良スレが台無し
137 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 00:05:08
どう読んでもいい歳したおっさんが集団でキセルをしていた話なんか
自慢にもなりゃしないよ
モラルの低さを披露して悪ぶってチョイワルオヤジ気取ってんのか?
ダセーよバカ
138 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 00:08:47
よし、中古でカブを買ってくるぞ
人が見てないところで露見する
オヤジどもの図々しさには毎度ヘドが出る
うーん。。。そう言われてみると、なんか急に悪いことをしたようなきが
してきたな。
部活という狭い世界では、この手のブチ違法行為って褒められこそすれ非
難はされないんだけど、道義的には弁護のしようがないよね。。。
すいません、ちょっと反省しました。良スレ荒らしてごめんね。
あとまあ私は学生ですんで、私の悪事を中年登山者諸氏に押しつけるのは
申し訳なさすぎるんで、勘弁してください。
苦しい言い訳しなくていいよ。
自動改札がなかった頃の話とか国鉄職員の話が出て来る時点でどう見たって
現役学生じゃないから。
ガキであればヤンチャも許されるなんて
古臭い道理は通用しないぞ
すっとこどっこい
144 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 00:55:42
言われなくても悪いの!
登山者全体のモラルを問われるんだぞ。
清掃登山とかレンジャーや救助隊の顔に泥を塗ってるのと同じだよ。
まぁ、やっちまった事はしょうがない。
もう絶対やるなよ。
っつーわけでキセルした奴は、ここに安く登山するアイディアを2つ以上書く事
>この手のブチ違法行為
中間無札乗車行為を「プチ」違法行為だと思ってるところが怖い。
完全に刑法犯だろ。道義云々の問題じゃない。日本から出ていけ。
146 :
底名無し沼さん :2007/12/07(金) 00:56:57
w ワロス
こいつは絶対に反省してないし、またやる
>>140をよく読めばわかるがなめきってる
しょせん”ちょっと”反省しだけだし
道義上は問題あったけど社会通念上は問題ないと思ってる
親父が国鉄職員だったから半額で済んだな、合宿で国鉄使う時。
合宿の解散あとはグリーン車で帰ってきたり。
この位なら許されるだろうという勝手な解釈による
空気の読めなさ加減の犯罪行為を平気でやるのが
オヤジどもが叩かれる所以
150 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 01:02:32
>>140 >部活という狭い世界では、この手のブチ違法行為って褒められこそすれ非
難はされないんだけど、
あのさぁ、クラブ全員でやってるわけ?
キセルを軽犯罪だと思ってるの?
日本人のモラル低下もここまで来たのか・・・
昔の山屋はアナーキーだったからな。
そのブァカオヤジのこと少し分かるな、弁護しないけどね。
152 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 01:04:32
>プチ違反
社会をナメてるな
153 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 01:05:47
キセルやってホメられる部活って凄いな
学校名教えてよ
ってか学生って学割は、今も二割引きなのかなぁ。
一度も学割は使ったことないけど。
155 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 01:14:02
お、本題に戻ってきた!
今さらかよ!
18きっぷ利用は基本中の基本だろ
北海道に住んでるとJRって
使わないんだよ。
過疎でJRナクナッタ。
編み物や洋裁の上手いカアチャンをもらって
服などを作ってもらう。
そういう人良いなぁ。
クラブカバー(ゴルフの)とかも編んでもらったり。
なんか寒くなってきたなぁぁ。
160 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 06:45:36
>>156 俺は知らなかった・・・。
「名称が「青春18きっぷ」だけに、かつては「18歳以下の人しか使えない」
などと連想されがちであったが、主として時間のある学生向けの商品とし
て企画されたという経緯があるだけであり、年齢制限を意味するものでは
ない。
近年の傾向としては余暇を楽しむ中高年の利用も増加している。」
161 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 06:53:53
おはようございます。
小物は自作してます。
彼女にミシンの使い方を教わってリサイクルショップで3000円のミシンをゲット。
スタッフザック、チェストバッグ、ウェアやザックのカスタマイズ、補修に重宝してます。
端切れ生地は安いです。
登山店でナイロンの半端生地(テントの余り?)を貰ったりしてます。
俺もミシン覚えたくてカミさんに頼んでるのだが
子供の世話でクタクタだから、教えてもらう時間がない。
彼女・嫁さんがミシン使いだと便利な事多いね。(いや、もちろん彼氏・旦那でもいいが
うちの嫁もミシンの達人なんで道具のリペア、リフォームを良く頼んでる。
>>162 山ばかり行ってないで、少しは嫁さんを労わってやれよ。
クタクタなんてかわいそうじゃないか。
子供さんも連れて高尾山に家族皆で登る、なんてのも楽しいぞ。
余計クタクタになっちまうか。
165 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 22:10:32
ミシンがあれば
古いゴアのテントから
雨具とシュラフカバーとスパッツとオーバーミトンと・・・
俺も嫁さんに作ってもらう
166 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 22:49:19
なんか微笑ましいな。
俺、教えてくれる人が身近にいないから
まじでミシン教室みたいのに通おうか考えてる。
安くあげたいのもあるけど、自分にジャストな物を作れるのは魅力的だよな。
168 :
底名無し沼さん:2007/12/08(土) 17:24:48
ミシンも高いし、1からやっても
ジャストなものに仕立てるには
時間と手間がかかるよ
俺、独身だけど、自己流で裁縫を覚えたから、スタッフバック位なら自分で縫って作ってるよ。
コードロックより、昔の巾着みたいに紐を二本入れて絞れるようにした方が便利。
吸水性のある布地で大きめに作って、着替えとか入れて枕にするのもいい。
革細工なんかも楽しいよ。
山道具屋で売ってるスピーディーステッチャーより、ダイソーで売ってる毛糸用のとじ針を二本使った方が、綺麗に縫える。
スピーディーステッチャー用のロウ引きの糸を使って、縫い穴はキリかコンパスで先に開けとく。
170 :
底名無し沼さん:2007/12/09(日) 09:28:56
>>169 おっ、やるねぇ。みな、見習おうじゃないか。
いざという時に頼りになりそうなお方だ
172 :
底名無し沼さん:2007/12/09(日) 11:27:00
山道具の専門店はなんでも高価だから
使えるものは、ホームセンターでかっている。
防寒手袋、防塵ゴウ-グル、雨具、など
174 :
底名無し沼さん:2007/12/09(日) 12:46:51
山専門店、つぶれないかな、ちょっと心配
やっぱホムセンかな
176 :
底名無し沼さん:2007/12/09(日) 17:42:08
近くの山専、毎週登山ツアーしないと経営成り立たなくなっているみたい
>>176 店主の名前は近日中にパンパカスレに(ry
ちょっと前のWBSで中高年登山ブームで
高額商品が前年比何割増しで売れてると言ってたが。
179 :
底名無し沼さん:2007/12/10(月) 18:07:04
山まで歩く
安い
180 :
底名無し沼さん:2007/12/10(月) 18:14:12
確かに、マイカー持たない時代には駅から歩いたとか、良く聞かされる。
しかし、食糧かなり担いで登らにゃいかんだろうし、本当に安くつくのかな。
>>180 昔ははるかに粗食だったけど今よりはるかに歩いたそうですよ
白馬駅(四ッ谷)から1日で歩いて頂上小屋にいく
なんてことを子供にやらせたりしてた時代
誰かが出来たから、とか、昔は・・・とかのレベルではないな・・・。
183 :
底名無し沼さん:2007/12/10(月) 22:09:45
専門店で買うと、今から見たら必要のないのに
馬鹿みたいに高いものを売りつけられるから潰れて当然。
基本的に、雪山をのぞいて
カジュアルでまかなえない登山用品なんて
ないからなぁ・・
184 :
底名無し沼さん:2007/12/10(月) 22:16:37
低山限定の俺は安物トレッキングシューズに
靴下を厚手か2枚重ねで砂利対策して、
雨対策は、コンビニの300円のレインコートだw
基本的にお気に入りの防寒具が
ある程度だけど、防水加工されているので
最悪、死なないかなって思ってる。
昔はゴム引きのカッパを使ってた人もいたし、シビアな条件でなければ大丈夫だろうよ。
専門用具を買うか否かは、長年快適に登山したいのか、
それとも、今すぐ必要最低限で安く済ませたいのかの違いだな。
どちらが良いとか悪いとかではない。
187 :
底名無し沼さん:2007/12/10(月) 22:38:00
エントラントの水漏れムレムレ レインウエアーを購入したが
結局はゴアに買いなおす羽目になった
靴もトレッキングシューズでソールが一番やわらかいものを購入したが
岩場やザレ場だと足が痛くなって結局買いなおす羽目になった
安物で通用しているのはディパックくらいかな
日帰りだから荷物軽いしね
「何とか使える」と「快適に使える」は違うからな。
189 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 00:06:24
山専用のものは丈夫さ、軽さ、使いやすさ(背負いやすさ、履きやすさ)、撥水など
考えられて作られてる 値段高いだけあってさ でも、高すぎだがw
ま、日帰り程度だったら何でいいけれどね
縦走になると専用のものを買わないと怖くていけねえw
190 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 00:15:28
実際はそこまで対策しなくても、
普通は死なないだろってくらいに煽るからね。山屋は。
危険性って意味では、確かに足滑らして道を間違えただけで
死ねる危険性はあるけど、シーズン中の有名な山なんかは
遭難するのも一苦労だったりするからね。
191 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 00:22:27
>>189 使いやすいのは確かだけど、
高いんだよな。初心者が縦走見越して装備を揃えたら、
普通に10万くらいするからね
192 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 00:26:07
193 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 02:57:05
>>192 どんだけ良いもの揃えてんだよ。お前
俺は専門品はせいぜい10万くらいだぜ。
まぁ、靴とウェアとシュラフ・ザックくらいだけど
194 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 03:07:11
>>193 テント泊だと
縦走用の靴 3万5千〜
ザック 2万5千〜
シュラフ 3万〜
テント 3万〜
これだけで10万超える
あとシュラフマットとかグラウンドシートとか
鍋、コンロなどもろもろいるしな
まあ、20〜30万とかいうのは日帰りも含めて
装備に投資した金額だろう
195 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 03:09:28
靴1.5〜2万、ザック1〜2、シェラフ1.5、バーナー&ガス0.8〜1、ツェルト1、飲食料0.5、服1〜2、雨具1〜3、4、シェラフマット1
こんなとこだよな。夏季縦走1、2泊だと。
まぁもっと削れるけど
シェラフなんて雨具来たり ツェルトかぶりゃ要らないし、そうなるとシェラフマットも要らん
服も街用のが流用出来るヤツは出来るからその分出費減るし
196 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 03:13:38
パイネ50Lザック15000円
モンベルワオナブーツ15000円(これで充分に歩ける
シェラフ モンベルスーパバロウ#4で11800円(快眠0℃〜
197 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 03:15:24
俺も靴を2足も持っているしザックに至っては4つもある
シュラフも2つ、冬山をしないからまだ安くついている方
198 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 03:16:04
冬山装備で15万飛びました
199 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 05:28:20
俺のは
靴2、雨具3、服2、ザック2、小物2
これだけで11万円かかってることに今気付いた・・・
この他に
テント3、コンロ1、シュラフ+マット1.5
流石に快適だが・・・
振り返ってみると「もう少々グレードを落としても良かったかな?」と思えるものは
ひとつも無いことに気付いた。
ちっとも安くない話が並んでるな
他のスレに行け
201 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 08:04:40
まぁまぁ。
安くするにも限度があるんだよ。
贅沢を言い出したら切が無いし、
逆に切り詰めて我慢すると命に関わる場合もある。
問題はどの辺で妥協するか?だと思うよ。
安く の定義を何とするかだな。
装備にかかる絶対的な出費を、安い物を買って安く済ませる事なのか、
高いけど、これはこのぐらいのレベルの物が必要だから、
始めに安物を買って、後で買い換えるハメになる事を考えると
始めに高いけど良い品を買う事が、結果的に安く登山できた事に繋がるとか。
物によってもその価値観をどこに置くかが違うから、それを皆で考えようじゃまいか。
永い目で見れば、それ程金のかかる趣味とも思えんがな
>>201 命にかかわるの殺し文句でどれだけ多くの無駄金が払われてるか
そっちを議論してほしいね
このスレだったか忘れたが、車やバイクと比べれば
登山なんて安い趣味だよな。
206 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 12:17:24
何語だよ
207 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 20:00:27
>>204だって実際ハイキングルートで遭難した人もいるだろ?
208 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 20:00:56
209 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 20:03:29
210 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 20:17:29
ザックとかは7000円、服は1000円くらいのものを買っているけど、
靴は3万、膝のサポーターは左右で8000円のものにしいている。
足とか膝が痛いから。
日帰りのみですが、ガソリン代とか、スポーツ飲料代とかかかる。
212 :
527:2007/12/11(火) 21:54:36
ポイントは、車で下道を行く。
なるべく大勢で行くとガソリン代も
割れば安くあがる。山友達いないと苦しいかな。
高速道路は、実は燃費が悪い。
信号の少ない下道(田舎)を60km/h弱ぐらいで巡航できる道が一番燃費が良い。
夜中に都心部からスノーボードに行く時、夜出発して全部下道で行くんだけど
もの凄い燃費いいよ。10.15モードの発表値を超える事もしばしばある。
という経験から、登山に行く時も、前夜出発で下道で行く事にしている。
当然空いているから目的地まで時間の無駄が無いし、車中泊も楽しめる。
ついでに、ドライブの疲れもしっかり寝て回復した状態で登り始められるのが良い。
これも、安く登山する、になるよな。
214 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 22:27:32
安くって部分は、高い専門品じゃなくても、
代用可能な物についてお勧めしあうってことでいいだろ。
ただ、初心者に対してどうしても大袈裟に勧める部分があるよな。
専門品は確かに素材もいいし、使い勝手も悪くないけど、あまり
必要のないものまで「命にかかわる」って言って買わせるんだから、
専門店はやっぱり問題も多いよ。
215 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 22:33:41
車は単独で高速を使う場合、割高だよ
田舎なら高速使わないから安いだろうけど
そもそもバスが通ってないかw
低山ハイクの靴を探してる客に「命に関わる事もありますからねぇ〜」
とかいって、ツーランクぐらい高い靴買わせようと勧めてる店員がいた。
俺はジェスチャーで、「止めとけ!こっちで十分!」と店員の死角から、
その客に伝えようとしたが、まったく伝わらないどころか、怪訝な顔をされた。
結局、その客が何を買ったのかまで見届けられなかったが、
まず間違いなく不要に高い靴を買っただろうという流れになっていた。
217 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 00:26:11
>>215 単独で、高速使うと、新幹線使うより高いな。
218 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 00:38:20
高速は片道3000円までと決めてる
それぐらい乗れば混んでないところまで行ける土地柄です。
国道16号内回り八王子インター入口手前の雲助スタンドは許せん!!
夏、リッター135円だった頃149円取りやがった
220 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 00:48:18
>>213 ほぼ同意です。
事故や時間消費を考えると少々の出費は覚悟します。
221 :
215:2007/12/12(水) 00:54:53
>>217 高速を片道何百キロも走るような場合じゃなくても
普通に割高 だから俺は電車バス派。
222 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 08:05:55
都市間バスは安いね
223 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 08:44:26
近場の日帰りならともかく、片道何百キロだと早朝登山のため前泊
(車中泊かキャンプ)している。
宿泊代考えると車がずっと安くつく。
車の場合一緒に行く人を増やすのが安く登山する一番の秘訣ではないだろうか
4人もいれば燃費も気にせず高速に乗れる
単独で車は、高速に乗らずとも高くつくのは解っていながら
下山した時の安堵感を考えると、つい車で行ってしまう。
バス電車だと、家に帰るまでくつろげないから疲れるしさ。
靴下ぬいでお湯で足拭いたり、ハナクソほじったり
大声で「あ”ー疲れた〜!」とか言いたいじゃない。
帰りに温泉入って、登山と無関係の普通の服に着替えて
旅行気分を味わうのが好き。
226 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 11:19:49
新宿発の高速バスの交通費は安いと思う。
行く先が限定されるが。
鼻くそほじるのはいいけど鼻血ださないように気をつけて。
>>225 その気持ち、大体すごくよくわかる。
4行目の後半はわからないけど。
燃費は下道で信号のストップ&ゴーを繰り返すよりも
高速100キロの方がいい。
ある程度スピードでると、ガソリンと空気の燃焼比が変わるからね。
それにETCの深夜割り使えばかなり安くなる。
きみは少しだけ解ってないな。
田舎の国道は下道でもほとんど信号ないんだよ。
そして、机上の理論ではなく、実際に何度も試している結果、
深夜の下道が一番コスパが良いのです。
ただし、帰路は田舎と言えども多少混むので、その限りではない。
ETCで夕方の通勤割引をうまく使って帰るのが、コスパと時間のバランスが最も良い。
ダルイから帰りは全部高速の俺は勝ち組。
夜間高速にはいっては途中で3ー4時間仮眠をとる俺は負け組
まあETC半額だし いいか
233 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 19:48:31
田舎は一般道も高速道路w
DQN乙
235 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 19:57:42
田舎は夜中に出ないと登山口につけんのかいなw
236 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 21:10:06
そんなにカッカしなさんな。
高速使っても良いじゃないですか。
事故って賠償金払うより安いですよ。
深夜の下道も良いじゃないですか。
節約、節約
どっちも良いじゃないですか
237 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 22:10:18
誰か、
>>235のレスを日本語に訳してくれ。
一見、意味がわかりそうだけど、まじめに考えると全然わからん。
238 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 22:42:59
>>237 日帰りで行くような遠方じゃない山の場合、早朝に出発すれば間に合うのに
なぜわざわざ夜中に出て行くねん
長時間歩くんだったら夜明けと同時に登山口を出発する必要があるけどね
ということかね
239 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 23:41:25
つまり、
>>235は柔軟な思考が出来ない馬鹿と言う事ですな。
240 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 23:42:55
241 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 23:43:43
>>238 かなり思い込みの強いお方のようでwww
242 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 23:44:58
244 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 23:50:53
というか解釈のしようがないw
行間って言ってみたいだけちゃうんかと小一時(ry
245 :
底名無し沼さん:2007/12/13(木) 00:21:17
単なる釣りだったかw
246 :
底名無し沼さん:2007/12/13(木) 03:09:55
ちょ・・・ちょっと待って。
結局、誰が馬鹿なわけ?
自虐的w
249 :
底名無し沼さん:2007/12/13(木) 22:12:19
何で荒れるのかな・・・
高速道路を使うのも考えようによっては一つの節約ってことだろ
いいじゃんそれで
ここまでギスギスしてると悲しくなってくるな
251 :
底名無し沼さん:2007/12/14(金) 00:24:17
>>249 変なレスはスルーするに限る。
そうそう、乗り合わせの人数多いときは高速でも
高くないな・。
すんでる場所にもよるしな
東京に住んでるなら車使わずにいろんなところに行けるが
静岡県にすんでいて山梨の山に登りたいなら鉄道やバス使うのは
金も時間も無意味にかかってしまう
荒れてもいないし、ギスギスもしてないよ?
255 :
底名無し沼さん:2007/12/14(金) 23:47:57
ヒッチハイクが最も安い
目的地まで数日かかるが
257 :
229:2007/12/15(土) 01:16:49
俺は千葉だから、下道より高速の方が山行くには燃費がいいね。
それに下道より高速の方が楽なんだよね。
30歳までは下道オンリーだったんだけど、都心や高尾、箱根、碓氷などは面倒。
山登る前にあまり体力と神経消耗したくないし。
だから今は高速使う。
ちなみに、過去15年間の俺の経験では、高速の方が燃費がいいね。
場所によるんだろうが。
現在36歳ね。
ちなみに、山のない千葉県民にとっては
安上がりで気軽な登山は、夢であります。
近場でも筑波か雲取、丹沢で片道3時間コース。
だから一度山入ったら降りたくないので、
今年は北アルプステント泊縦走ばかりだった。
昨年は南アルプステント泊縦走ばかりだった。
スキー場近辺の山に行くなら、これからの季節はスキーバスに乗ったら安上がりにならないかな?
自分は初冬までの山にしか登ったことはないけど。
260 :
底名無し沼さん:2007/12/15(土) 02:03:42
関西には腐るほど山があるから
いくら行っても行ききれないw
261 :
底名無し沼さん:2007/12/15(土) 02:12:32
千葉県民は養老あたりとか
中房縦走しまくればいいじゃないか
262 :
底名無し沼さん:2007/12/15(土) 08:12:57
北海道は山だらけで車も少ないので高速は札幌を抜ける時だけ使う。
すまん
千葉県民とはいえ、北西部なので房総も3時間コースなのだ
264 :
底名無し沼さん:2007/12/15(土) 18:55:41
1.ウェアをしまむらとユニで買う。
2.ガスはつめかえ君でカセットコンロのガスを利用。
265 :
底名無し沼さん:2007/12/15(土) 20:02:07
>>260 俺も歩いて20分もすれば登山口だw
縦走するにはしょぼいけど、
確かに低山が連なってるから楽といえば・・楽かな。
このあいだ山にいったら、寒くてストーブの火力が弱いんです。
それで、パワーチャージャーをネットで調べたら、結構いい値段するんですね。
アレなんかで代用とかできそうな気がするんですけど、安価でいいアイディアありませんか?
267 :
底名無し沼さん:2007/12/15(土) 23:46:03
2ch で、火器の質問は、
とても危険な香りガス。、、
そもそもスレ違いだろ
安く登山するためなんだからいいんじゃね
おれはこの時期に山へいかないからわからんけど。
ここは「使えるグッズを紹介する」スレだろ?
>>1にそう書いてあるが。質問するスレじゃない。
好意的に解釈するとネタ振りともとれる
272 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 02:10:42
273 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 03:00:01
>>260、265
縦走路は日帰りじゃ無理だが大峰、台高山脈があるし
比良山系やダイトレなら日帰りでいける
六甲は初心者からベテまで楽しめるし
京都北山なんかは中級者以上にとって見ればルートファイディングしながら
登れる天国みたなところだしね
ホント困らんわw
274 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 03:39:58
みんなで情報共有するのも良いのでは?
>>266 何かでガスボンベを暖めれば良いので「使い捨てカイロ」を貼るとか
自己責任でね
そうだね。
質問をしたら駄目なスレなんてあり得る訳が無いし必要もない。
頭カチカチにする前に自分のチンコをきっちり固くさせたらどうかと。
そういった前向きな方向を望みたい。
そうだね。
でも、
>>275はインポなんだね。(立松和平風に読んでね)
>>266 カートリッジが置けるくらいの皿に水を入れてそこにカートリッジを置く
皿には水より湯のほうが良いが熱湯は入れないこと
俺はパワーチャージャー使ってる一つ持ってれば長く使う事が出来る
278 :
266:2007/12/16(日) 11:32:22
ご回答ありがとうございます。
なんか変な空気にしてしまってすみません^^;
>>274 使い捨てカイロは手軽そうでいいですね、試してみたいと思います。
>>277 水をいれた容器にカートリッジ置くといいんですね。
初めて聞きました。水よりお湯で試してみたいとおもいます。
水だと少し経つと置いとくだけで凍ってしまってたので…。
279 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 14:44:25
カイロはヤバいかも
なんでか判らんけど「水を張った皿に置け」って言うよね
暖めるのはダメなんじゃないか?
281 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 21:29:21
多くのカートリッジには「気温が40℃以上になる場所には置くな」と書かれてるから、全体の温度がそれ以下なら大丈夫だろうよ。
氷点下で使い捨てカイロを貼り付けた位なら、それ程温度は上がらないんじゃないか?
心配なら、ちょくちょく手で触って確認すればいい訳だ。
283 :
底名無し沼さん:2007/12/17(月) 02:29:35
シュラフの安物使ってる人いる?
284 :
底名無し沼さん:2007/12/17(月) 03:41:01
安物より中古狙え
そういうとこで聞いても好意的なレスは望めないぞ
287 :
底名無し沼さん:2007/12/17(月) 08:06:08
ホムセンの2980円持ってる。
夏山、キャンプ用。
肌にまとわり付く感じで決して快適ではないが、まぁまぁ使える。
この時期は寒くねーか?
安くて軽いクッカー教えてください。
安くて軽い女を紹介してください
100円ライター
>>291 37歳の俺の妹。
安いっていうか、もらってくれるなら、持参金つけちゃる。
それはぜんぜん軽くない。重い。限りなく重い。
>>293 ありがとう。
何かのついでに買うことにした。
>>295 294だが、拒食症なので、とても軽いんだが。
299 :
底名無し沼さん:2007/12/17(月) 20:44:09
オレはデブの方がいいな
人の命は地球より重い
なんてのは偽善者の嘘
302 :
底名無し沼さん:2007/12/17(月) 20:56:28
>>301 おそらく10円玉と5円玉の間くらいの重さだと思う。
303 :
底名無し沼さん:2007/12/17(月) 23:14:14
軽くはないが地球と天秤にかけるほど
重くはないのは事実だな。
安く登山でもするか、と思って覗いたら
なぜか命の重みについて語られている・・・
重い、会話が重い。
空気も少し重い。
もっと安い話して。
とりあえず無料でネットバンクの会員になっておけば
ヤフオクで100円以上節約できるぞ
306 :
底名無し沼さん:2007/12/19(水) 21:22:17
そうそう、本来のスレに戻そうよ。
どこそこに、登山靴安く売ってるとか>
道具より一番金がかかるのは交通費だろ。
用品の安売り情報は欲しいな。
309 :
底名無し沼さん:2007/12/19(水) 23:34:30
さかいやとかいつからあんな高い店になったんだ?
登山者の主流が貧乏学生から裕福な高齢者になったからだって
WBSでフェルドマンが言ってた
311 :
底名無し沼さん:2007/12/20(木) 07:43:45
>>309 自社ブランドの、開発、製作を縮小して
その他のブランド製品をメインに販売
するほうに方針をかえてから。
>>310 フェルドマンってなんかサマーキャンプについてもコメント
してたけど、結構アウトドア派なのかな。
結構子供のころボーイスカウトだったりw
いやいや高齢者の装備はあいかわらず貧弱だぞ
パタゴニアとか着てるのは若者ばかりじゃないか
若者は金がないからウニ黒だよ
315 :
底名無し沼さん:2007/12/20(木) 22:51:29
パタの直営に行ってみ ジジババが結構いるよw
ファ厨とスキー、スノボー厨が大半だけれど
316 :
底名無し沼さん:2007/12/21(金) 07:53:47
パタは若者に多いと思う
直営店にいるジジババは一部の小金持ちだよ。
年金暮らし世代はそんな贅沢は無理
317 :
底名無し沼さん:2007/12/21(金) 15:15:30
>>316 ま、ジジババが購入しているのは
アンダー(R5も含む)やソックスが多いけどw
>>316 なにいってんだ。今金持ってんのはジジババだぞ。
旧世代の年金は海外旅行毎年行けるくらい多額なわけで。
戦争世代なら、海外旅行4回は行けたw もう死んじゃってる世代だが。
おまいら若いやつらは生活最低限しかもらえないけどw
もうちょっと実態を知って怒ったほうがいいとおもうぞ。
いくら景気悪くなっても、良かった時代の年金は1円たりとも減らないからなw
↑日本語で頼むよ、デイブ・スペクターさん。
321 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 16:52:01
ジジババは暇と、小金をもてあましてるから
山屋専門店の、「命にかかわりますよ〜」という脅し文句に
簡単にひっかかって、高い用品のみを買わされる。
322 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 18:20:36
わかってないな
年寄りで金持ってるのは現役ん時にいわゆる一流、有名企業にで籍をまっとうした人だけだぞ
定年間近、定年組みはこれから金が入ってくることはないのでよっぽど余裕が無いと贅沢なんかしないぞ
まだまだこれから金が入ってくる若い人は不安なく使うことが出来る
323 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 18:36:49
>>322が言いたい事を全部言ってくれた。
このスレは安く安全に登山を楽しみたい人のためにある。
名案を出してくれ。
そういえば「つめかえ君」が問題になってるらしい。
324 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 18:37:08
325 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 18:53:58
>>324 お前は世間の話を鵜呑みにしている馬鹿か。
326 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 20:51:38
327 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 21:29:40
>>322 今は昔と違って中流でいられる比率が低すぎるから
328 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 22:18:22
昔はキチンと仕事さえしてれば給料が下がるなんてことは無かったが、今は実績を残さないと(実際賃金は)どんどん下がる
役に立たなくなると窓際とかイジメで自主退職を暗に強要してる
生涯雇用なんて業績がいいところじゃないと無理
会社も簡単に派遣で済まそうとするし、中流、安心雇用もグッと少なくなってる
ここで年寄りが金持ってるとか言ってる人は、回りの人が恵まれているだけ
これからは政府が本腰入れないと今の若い世代は相当つらい思いをすることになる
329 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 22:44:39
お上なんか頼っちゃダメだ。自分の身は自分で守らなくちゃ。登山と一緒だ。
331 :
底名無し沼さん:2007/12/22(土) 23:40:20
本題に戻ろうよ
332 :
底名無し沼さん:2007/12/23(日) 17:01:49
334 :
底名無し沼さん:2007/12/27(木) 17:50:57
安く登山のバックボーンてことで、ギリギリ
ギリギリアウト
336 :
通りすがり:2007/12/28(金) 16:52:09
>>172 無事に帰ってこれる時にはそれでもいいかと思うが、遭難した時などにやはりホームセンターでは心配。
装備けちったせいで生存確率さげるのはどうかと思う。
>>336 そういう発想ですごい無駄金払わされてることに気づいた方がいい
338 :
底名無し沼さん:2007/12/28(金) 18:51:44
>>336 生存確率とか、過酷な冬山に登るのならば
まだ理解できるが、シーズン中の富士山程度で
そんなこと言い出したら、道路も歩けないよ?
339 :
底名無し沼さん:2007/12/28(金) 19:28:28
靴→フツーのスニーカーでもそんなに安くはない。特別安物は別だが。
耐久性も全然違うし。それなりのヤツを買っておけ。
雨具→とりあえず安物、簡易型で。山あまり行くかどうかわからないうちは。
それなりにやるなら、やっぱりゴアを買っておけ。最近はだいぶ安い。
モンベルの旧モデルとか。モンベルのダウンジャケットは安いな。
服→ユニクロ等で適当に組み合わせ。
問題はテント泊装備だろ。雪山とかやる人は、ケチるべきではないな。
ゴアは全く要りませんよ
ライセンス料ぼったくり
なんでこのスレにくるんだろ
>>340 ライセンス料がいくらか知らないんだろ?
ユニクロ+ダイソーで大抵のものが揃うことがわかりました。
ダイソーで買ったのは、
・レインハット
・万能ナイフ
・トレッキングポール
・UVカットクリーム
・カッパ
・ヘッドランプ
・軍手
・方位計
・耳栓とアイマスク(小屋泊用)
大抵のもの…
ダイソーの軍手は高杉、ボッタクリだよ
345 :
底名無し沼さん:2007/12/29(土) 09:11:18
まぁ、安く上げるためには使用環境が限定されるのも仕方ないかと思います。
>>336のように考えるならやはり本物の登山用品が良いね。
逆に言うと使用環境を限定すれば安く遊ぶこともできますね
346 :
底名無し沼さん:2007/12/29(土) 09:18:04
ホムセンで買った、「ProTop」ブランド(1300円位)
の耐寒グローブは、厳冬の富士山で使えるでしょうか?
山専門店で防寒グローブみたら、4000〜8000円もする。
>>346 それを自分で判断できないようなら、冬富士なんかいけねぇよ。
厳冬といっても天気次第
最大の敵は風だと思う
下手するとほんとに体が吹っ飛ぶからくれぐれも注意してね
349 :
底名無し沼さん:2007/12/29(土) 11:40:14
>>346 いきなり富士山じゃなく、順々に試していくと良いよ
装備より交通費が一番金がかかる。
今の時期ならスキーツアーのバスに便乗するのが安いな
俺は遠慮しとくが
公共交通機関は現地での行動が制約されるのが難点。
下山後温泉行ったり、おみやげ物買ったりするには車は必要。
353 :
底名無し沼さん:2007/12/30(日) 06:28:03
>>351 そうだね。
俺は遠慮しないで行くが。登山やる気がしなくなり、スキーをやってしまう。
登山の装備じゃなくてスキー持ってくれば良かったと後悔する。
レンタル料がかかって、結局安くねー
354 :
底名無し沼さん:2007/12/30(日) 08:27:13
俺も安達太良山登ろうとスキーバスで行って結局スキーだけして帰った覚えがある。
往復バスにリフト券がついて6000円くらいだったかな。安かったな。
355 :
底名無し沼さん:2007/12/30(日) 18:16:29
それもまた楽しいではないですか
356 :
底名無し沼さん:2007/12/30(日) 18:26:12
俺は札幌だからちょっと走ればいくらでも山があるんで環境的には恵まれてるんだな。
移動で金がかかるのってイメージが湧かないもんなぁ・・
安くあげるのも登る山次第だよね。
2000m以下の夏山で避難所があるならあまり考えない。
服装もテキトー
羊蹄山に短パンとTシャツで登った事がある
ちょっとヤバかったかな
>>356 いや、そのちょっと走ればって感覚が我々と違うんだよ
北海道では「JUSCOこの先100km」とかが普通らしいし
358 :
底名無し沼さん:2007/12/30(日) 23:02:52
>>356 俺も札幌に住んでいたけど、10月下旬の雪の積もった大雪山の旭岳にスニーカー
とジーンズで登ったことがある。
今考えると恐ろしいけど、北海道の冬の生活ってそんなもんなんだよな。
359 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 01:44:04
そりゃ道民の人達が雪になれてるってだけだろ・・
360 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 03:00:45
札幌中心部から車で30分以内にいくらでも山があるよ
手頃なら円山、三角山、藻岩山。
ちょっと深くて盤渓、手稲。
あと10分足して
定山渓か銭函まで行けばいくらでもある。
>>358 俺も行ったことあるw
途中までロープウェイだったけど。
道民は一般道路で時速100キロ以上出(ry
>>360 東京近辺だと30分じゃ10キロくらいしか移動できない。
平均時速20キロ切ってるから。
363 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 18:24:31
盤渓、手稲山なら10kmぐらいかな
定山渓で20km弱
雨具だけはゴアとかそういうメンブレン使った奴持っておいたほうが良いよ
365 :
底名無し沼さん:2008/01/01(火) 03:25:52
山好きは、札幌に住もう。
あけおめ
368 :
底名無し沼さん:2008/01/01(火) 11:23:18
旭川もグー!
369 :
底名無し沼さん:2008/01/03(木) 03:50:25
舗装道路や林道歩きは苦にならないので
可能なら最寄の駅から登山口まで歩くことが多いけど、
友人には賛同してもらえない。
10月の乾徳山も塩山駅から往復したけど、自虐的だと言われたよw
安物のトレッキングシューズなので下山時には苦労するけど、
バス代は節約できる。
もっとも、その時は全部巨峰という名のおもりになってしまったがw
370 :
底名無し沼さん:2008/01/03(木) 13:42:48
俺も結構やるよ。
371 :
底名無し沼さん:2008/01/03(木) 15:36:35
靴と雨具とザックだけはケチらない方がいいと思う。如実に違いが分かる。
あと良い物を安く買うのも「安く登山する」に当てはまると思う。
ザックはオスプレー85、シュラフはイスカ450をはじめその他の物はオークションとか
で新品のそこそこいい物を全部揃えた。うまくいけば50%offとかで買えるし。
それより普段の飲み代削れっちゅーの自分。
後輩が雨具を安く買えたと喜んでた日にスロットで5万負けたらしい。
なんだかなぁ〜
>あと良い物を安く買うのも「安く登山する」に当てはまると思う。
これはホントにその通りだね。
安くて良い製品なら最高だけど、
安くて粗悪な製品が結構ある。
高くて微妙な製品も結構あるけどな。
特に、機能性が勝負の製品、たとえば雨具とかそういうのは
使うと如実に差がわかる
雨の可能性のある日には登山しないことにすれば、雨具いらんから安くつく。
374 :
底名無し沼さん:2008/01/03(木) 22:01:26
ワラタ
375 :
底名無し沼さん:2008/01/03(木) 23:32:38
ダイエーでFirstDownというメーカーのマウンテンパーカーを安く売っていた。
定価7000円で半額の3500円ぐらい。これなら藪漕ぎして破れてもオッケーだ。
いいところなら三万ぐらいするでしょ。いつも一人で登ってるしこれで
いいかなと思いました。安く上がったから飲みに行こうかなww
>>373 自分も雨の可能性のある日には登山しないので、
あまり雨具(兼防寒具)は使用しない。
たまに天気予報が外れて使う時があるけどね。
「青天の霹靂」って言葉もあるワケだがな…
ICIのガラガラで20%OFF券があたた
去年は30%当てたのに運気が落ちたな
50とか出した人いんの?
>376
FirstDown
初詣に行ったら、たくさん見かけた。
382 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 01:45:05
ホムセンで透湿素材のレインウェアが4000円で売ってました。
買ってませんが、使えますかね?
383 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 02:02:31
あれは土方や農作業用
登山じゃ排気が追いつかず汗が結露して冷えの原因になる
1万出せば高機能透湿素材が選べるから
数千円ケチって死ぬ思いをする事もない。
汗を大量に放出するぐらいになるまえに、ちょこちょこ止まって休めば、
4000円ぐらいのでもイケるんじゃないの?その辺は試したことないので断言できないけど
いきなり登山ではなく、競歩ぐらいのスピードで雨の市街地で試してみる、ってのもおもしろいかもね。
4000円でどこまでやれるか。
4000円っつーと透湿度が2000〜3000ぐらいになるんかな?
385 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 06:31:06
>>385 キツイかどうかというより、暖かい休憩所も病院も無い所に身を置く
リスクを考えたら、って話。
387 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 07:42:02
>>384 >透湿度が2000〜3000ぐらいになるんかな
それぐらいだったと思います。
>>386 一理ありますね。
1万円で透湿カッパがあるのは知りませんでした。
東レのエントラント使用なら1万であちこちから出てる
防水性はゴアに劣るが透湿性はいい勝負
ゴア使用だって型落ちなら投げ売りしてることもある
ホムセンの重くて蒸れる、ほぼゴム引きなんか買うことはない。
389 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 11:13:29
ワシはハイパロンの頃からの山屋だから
防水性さえ備えてればなんでもええんじゃ。
初心者の頃、適当なカッパで前線通過中の稜線に突っ込んで
低体温症で痙攣起こしたから雨具にはこだわるし
人にもこう言う
雨具ケチるとヒドい目に遭うよ
無雪期で、雨具の他にウィンドブレーカーなんかを持って行く余裕があれば、ハイパロンとかでも大丈夫。
不快な思いはするかもしれんけど。
>>390 「雨具ケチるとヒドい目に遭うよ」
お前だったのか。
雨具の話題になると、いつもこのフレーズ書いてたのは……。
俺は天気の良い日の日帰りハイキングしか行かないから
高い雨具が宝の持ち腐れ
>>392>>393 山始めた頃はデカい山でも案外サクサク登れるし
ガイドブックの標準タイムを大分下回るので完全に山をナメてた
雨風で凍える体験をしてからはかなり謙虚になったと思う。
396 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 15:24:52
397 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 15:27:03
>>395 漏れも夏山で暴風雨の中
歩いて寒くて震えがとまらなかったことがあって
エントラントからゴアにかえた口
エントラントって耐水圧10000くらいだっけ?
暴風雨じゃ染みて濡れるのかな
399 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 16:10:33
防水も透湿もダメダメw
400 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 16:12:33
お前ら、そもそも暴風雨になりそうな天気に山へ行くのが間違っておる。
俺の予報は気象予報士より正確だから雨具は不要なのだ。
401 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 16:22:39
>>400 その才能が無いわれわれ凡人は謙虚になるだけ
雨具無しでドウゾドウゾ
おれ、結構勉強して気象予報士の資格とったけど、
天賦の才能がある人はいいなぁ。。
403 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 17:39:09
>>388 いくら型落ちでもゴアカッパが1万円で買える?
つーか普通にホスイ
安い雨具でハイキング以上の山に行くなってことでおk?
ドピーカンの日帰りハイクでも
雨具と灯器とコンロとコッヘルと非常食3食分とレザーマンとザイルとツェルトと地図とコンパスくらい普通持つだろ。
ハイキングまではおk
>>404 同意
おいらは更にGPSと無線も持つよ
逆に日帰りならコンロ、コッヘルは持たない。
非常食もカロリーメイト1箱+アメ数個程度。
408 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 18:12:47
>>404 お前の登る山ってのは
そんなに過酷なのか?
ガイドブックに載ってる日帰りハイキングコースでも
全くコース図読めずの方向うんち、超鈍足、体力皆無だったら
それくらいの装備は必要だぞjk
>>404だが・・
これだけ持てば安心、
逆に持たないと不安で入山できない
それは御岳山だろうと甲斐駒だろうと同じ。
>>408 登山道を外れるような登り方はもうしてない。
>>410 県民の森で迷った経験がある俺には良く判る。
あの時、ライトを持って歩いてる人が居なかったら完全にビバークだったから
ライト持たずに遊びに行くなんて…
しかも人に付いて行って助かったって…
ビバークした方が良かったかも
すごーく謙虚になれたはずだから。
414 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 22:46:31
>>411 単にお前が登山はおろか、
ハンキングにさえ向いていない方向音痴なだけ
415 :
411:2008/01/05(土) 23:02:57
道路じゃ無いところを歩いてて気がついたら暗くなってしまったんだ。
もう月明かりも無い夜で本当の真っ暗だった。
どっちがどっちだかわからない状態になって。
秋の終わり頃でだーれもいなかった。
本当に真っ暗になると方向なんか判らんよ。
おかげで良い経験になったが
>>414 ま、「ハンキング」なら、俺も向いてないな。
俺の知らない分野みたいだから。
417 :
底名無し沼さん:2008/01/05(土) 23:10:50
インターネットバンキングなら俺やってるおw
>>416 今時ハンキングもご存じないとは畏れ入谷の鬼子母神だな
419 :
底名無し沼さん:2008/01/06(日) 15:56:32
なんだなんだ「ハンキング」ってなんなんだ?
420 :
底名無し沼さん:2008/01/06(日) 16:15:31
チャーハンキング
どこの県民の森?
表丹沢県民の森なら俺かも。二俣の先で分岐まで連れてってあげたことがある。
ちゃんとたどり着けたか気になってたんだよね
422 :
411:2008/01/06(日) 19:44:10
遠くにライトを持った人が歩いてるのが見えたんで真っ暗だけど結構ダッシュで駆け下りて
後ろをついていった。
ハンキングも知らねーのか。ほらよ。
>hunk
>2 たくましくセクシーな男(hunk of a man).
(ヤフー辞書より)
424 :
底名無し沼さん:2008/01/06(日) 20:27:00
天候が悪くなったからといって、晴れるまで小屋や宿舎で
待っていたら、そのほうがカネかかるよ?
425 :
底名無し沼さん:2008/01/06(日) 20:37:46
普段着のまま、山に入る。これが一番安い
山小屋で自分のスニーカー(980円)を脱ぎ、
代わりに高そうな登山靴を履いて帰ってくる。
>>426 靴はビニール袋に入れて、部屋まで持っていく小屋が多いかと。
428 :
底名無し沼さん:2008/01/08(火) 22:47:23
メシもいいよな?
俺は縦走時は、ディスカウントショップで
安いときに買い溜めた、レトルトご飯とカレーを
持って行ってる。
俺は縦走時には、山菜を取り、熊を仕留めてメシにしている。
>>404 お前はおれか。
重量に関してはトレーニングと思えば問題ないよな。
>>429 稜線に山菜があるなんて随分低い山を縦走なさるんですね。
>>431 知らないの?
低山縦走は、登山界のミネ打ちと呼ばれて
若いサラリーマンやOLの間で、ひそかに人気なんだよ。
なんとかひとしの低山徘徊
>>432 初めて聞いたけど確かに楽しいな。
ハイキング+軽く岩登りの低山によく遊びに行ってたが
ある日思い立ってそこからの縦走路を歩いてみたら
思いのほか見晴らしが良くて、気持ち良く歩けた。
軽装で山を歩くと、身軽だから普段より楽しく感じるよな。
装備を増やすほど、体力的に厳しくなって遭難しそうな気さえする。
そういや、富士山用とかいう、
ゴアテックスだけど1万くらいの軽い靴を
試しに使ってみたら、身軽でえらく楽しかったっけ
ストック使いだしたら軽い日帰り登山なら
最近は登山靴を持ってても使わずに
スニーカーで登るようになった
登りの速さが全然違うし下りで足をくじきにくいのが俺にはありがたい
折りたたみ式ストックも持ってるが
この前使い古しのスキーストック使ってみたら意外に快適に登れた
うちの近所の山は登山道入り口に善意のストックがあるんだ。
30本ぐらいあって子供から大人まで使える。
優しい街だと思った。
うちの近所の山は登山道入り口に善意の雨具があるんだ。
30着ぐらいあって男性用から女性まで使える。素材もビニールからゴアテックスまで。
優しい街だと思った。
温度計欲しいけど、このスレの住人としては単なる温度計は買いたくない。
安い、しかもなにかと一緒になってるお勧め温度計ない?
100円ショップでコンパス・温度計付き
ガーミン買えや
ぬるま湯沸かしてプリンとか温泉卵を作る以外では
温度なんて知ってもしょーがないよ。
もし、知りたい温度が液体の温度ではなくて気温だとしたら
尚更知ってもしょーがない。
>>443 うわマイナス○度かよ!
とかいうのが下山後の話のネタになる
>>443 もう少し遊び心を持てよ。
ガッチガチのタイトな気持ちで山登って楽しいか?
446 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 17:14:25
>>428 スパゲティ用のミートソースがうまいよ。
クッカーに少量の水とミートソース入れて
温まってきたらレトルトご飯入れて
焦げないようにかき混ぜるとリゾットできあがり。
適度に酸っぱくて疲れが取れる。
カレーに飽きたらやってみて。
>>440 単機能だし軽くもないが、俺はあえてこんなのを使ってる。
http://a.p2.ms/fd5h2 ↑バスフィッシングなんかで水温を計る為の温度計だけど、別に気温も普通に計れるし、分解して中身を剥き出しにして口でくわえれば、体温も計れる(笑)
測定範囲はマイナス20〜プラス50度。
釣具屋にあるけど、最近キャプテンスタッグがアルミケースの似たようなのを一般アウトドア向けに売り出してる。
ほぼ「安くキャンプする」レスばかりだな
449 :
底名無し沼さん:2008/01/10(木) 23:38:56
レトルトは重いからアルファ米が良いんだが100エンショップでは売ってないよな
干飯ってどうやって作るの?
サトウのご飯でいいよ
サトウのご飯は嵩張るからなぁ
454 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 12:35:11
>>449 ときどきヤフオクに期限切れ前後の非常食セット(アルファ米4kg?+乾燥具)
が格安で出ている。
山ではいつもそれを使っている。市販のアルファ米に比べ半値以下ですむ。
ふつうの米持っていって炊けばいいじゃん。
456 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 13:20:15
またキャンプのお方か・・・
>>451 干し飯は炊いたご飯を水で洗ってヌメリを取り
ザルに取って水を切りカラカラになるまで乾燥させればいい
網の中に入れて外に出せば1日で乾くが
冷蔵庫に2日入れておくいてもいい具合に乾く
扱い方はアルファ米と同じ。水でも戻るしそのままでも食える
458 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 14:56:37
>>457 干し飯を自作した場合、ニホイや食感は市販のα米に比べどう?
459 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 16:23:00
脳内製造ですから臭いや食感までは分かりません。
昔、雑誌に作り方が載ってたんで、実際に作った事がある。
湯で戻そうが、水で戻そうが、マズくて食えたモンじゃない。
乾燥したままでも食えると言うが、よっぽど飢えてなければ食う気にならないほど固い。
玄米をカラ煎りしたツァンパモドキの方がまだマシ。
そこで、干しイモですよ。
462 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 17:10:03
>>461 干芋、干芋うるせぇーんだよ
この糞野郎
463 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 17:19:40
干芋は俺も好きだけど、
安いのは中国製だから敬遠してるんだ。
籠城用の非常食が美味いはずなかろう
学生時代に大量に作って大量に余らせて以来作ってないぞ ワハハハハハ
465 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 17:41:32
フリーズドライの食料
もっと、安くならないのかな。
一般的でないから、大量に
消費されないからな。
全部カロリーメイトでオケ
行動中はチョコレートやビスケット
テン場ではペミカン入り麺類
山行中は消化の悪い米は食わない
戦争に負けたのは戦場で米食のせい
単に物量の差っちゅーか、国力と工業力の差で負けたとしか思えんが(笑)
>>469 へぇ〜
だからアメリカはベトナムに勝てなかったのか
はいはい鼬飼い鼬飼い
無洗米が普及してから、アルファ米の消費が減ったなぁ。
短い山行きなら、やっぱり生米派。
じゃ俺は生麦で
生米から炊ければ、オカズなんて桃屋の瓶詰めで上等だから、後はインスタント味噌汁程度があれば充分。
多少重くはなるけど、オカズの調理分の燃料とか水は不要になるし、何よりかなり割安になるよ。
475 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 18:47:28
小屋が「ご飯」だけ分けてくれれば‥
チャーハンや釜飯をアルファにしたらどうだろ?
オカズが要らないよね?
麓で水入れて登ったら、頂上で丁度良くなってないかな?
(グリーンベレー三島軍曹の方法だす)
山菜おこわと赤飯のアルファ米は美味いよな。
481 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 20:29:26
アルファ米なんてまずくて食えん!
生米の方が安いんだから、このスレ的には生米持参を推奨
山でもきちんと吸水させれば美味しいご飯が食べれるよ
携帯圧力鍋でもあれば無理してでも持っていくんだが
いまいちまずいね。
>>481 標高3000m北岳のテン場で美味い飯を炊いてみろ。
話はそれからだ。
小屋番の親父に訊くか、そこで恵んでもらう?
フッ素コートのコッフェルとかあれば
不思議なめし袋はどうよ?
487 :
底名無し沼さん:2008/01/11(金) 23:31:11
アルファ米が嫌いな俺は
サトウのご飯を持参している
ビタミン剤があれば大丈夫
ビタミン剤がなくても大丈夫
ビタミン剤だけあれば大丈夫
漏れはカロリーメイトオンリー。
すべての栄養素が含まれてて、保存が利いて、かさばらない。
コレ最強。
登山用具屋に売ってるアルファ米ってけっこう高いと思うんだが
どんなアルファ米買ってる?
それほど安くないのにウマくもないのが納得いかなくて
いつもスパゲッティかリゾットにしてしまうんだけど。
>>491 登山はダイエットと考えてる俺にはカロリーメイトは最悪
とにかく軽いわりに食べ応えがあってカロリーの少ないものがベスト
ふがしとかつぶれやすいけどトマトとか小魚とか
ポップコーンも悪くない
それに水かお茶があればOK
日帰り登山ででビタミン不足心配する必要はまったくないし
>>494 カロリーメイトごとき恐れるとは運動強度が足りないな
>>496 カロリーメイトって一本で100キロカロリーもあるんだよ
一日の行動食それだけ持っていったら恐ろしい事になる
山行ってもちっともやせないって人はそうやって食った挙句
下山しても腹いっぱい食ったりする
昔の俺がそうだった
ここは安く登山するスレだ。
安くて100キロカロリー摂取できるのであれば最高ではないか。
源氏パイ一袋(2枚)で112kcal いつも持ってくよ。
ただ単に好きなだけだけど
スーパーで390yenの徳用買うと、17袋だから1904kcalだな。
そういえば、ダイソーでカロリーメイトもどきみたいなのみかけたなぁ…。
アレは本家とくらべてどうなんだろうか…。
今の時期なら
砂糖だけ持って行って、雪にかけて食えばオケ
503 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 07:15:10
俺ホンダシ持っていくわ。
504 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 08:01:37
カツオ風味の〜
ふんどし〜♪
505 :
底名無し沼さん:2008/01/13(日) 08:39:18
中村さん御用達w
ご飯は無洗米をコッヘルで炊きます。
同時に牛丼のレトルトを蓋に載せます。
炊き立てご飯が一番おいしいです。
粉末スープか味噌を入れてお湯を沸かすと
コッヘル処理も兼用出来て、なお良しです。
サトウ、α米からやっと行き着いた先です。
カロリーメイト1本なら50円弱?
食事としては安いと思いますよ。
1箱全部食べちゃだめだよw
発想が人によって違うのよ
ダイエット的観点から考えたらカロリーメイトは最悪
しかももっと安いものはいくらでもある
一本だけ食べても食べた気がしない
正月に「そうだ京都行こう」みたいな感覚で雪山行ってきました。
大阪から奈良の高見山というとこです。登山など全然しないので知識、装備ともに皆無w
ネットで調べて行き方とどんな山かとコース確認くらい。
綿Tシャツ、化学繊維ロングシャツ、適当な上着、雨よけにもなるらしい上着
ジャージ、綿パンの2枚履き。靴下白ソックス(笑と毛糸の靴下。
いずれも家にあったもので普段着レベル。安物のはず。
トレッキングシューズ6000円。最寄の靴屋でこのために買った。
ニット帽、マフラー。軽アイゼン4本爪。手袋。家にあった。
家にあったパン数個、魔法瓶に入れたお茶。カイロ数個。リュック弟のリュックを拝借。(実家に帰ると俺のは捨てられていた)
あとデジカメ30000円。
周りの登山者(ALL中年)はガチガチのフル装備って感じw
Wストック、専門店で買ったような上下服、高そうなブーツや靴、本格的なアイゼン。
山小屋につくと簡易コンロやら鍋やらでてくるでてくるw
交通手段は車。(チェーンはあったがつける気なし)
朝早くに出発して下道でふもとまで。天気は超曇り。ちょうど登ろうとした3人組がいたので後ろをついていくことにする。
迷うことなく無事頂上へ。そして下山。それなりに足はきつかったが先行者に遅れることはなかった。
雪も大量にあったが凍ってないためか滑らなかった。アイゼン未使用。
考察。このぐらいの雪山ならこの装備で十分可能。
手袋は分厚かったが防水ではないので下山時には水の浸入がきつかった。(カイロを手袋に入れて対処)
ストックがあれば足の負担を減らせるんだろうなあと予想。が、なくても十分いける。
途中少し吹雪いたのでマフラーとフードで顔面をできるだけ保護。これは助かった。
靴の浸水はなかった。靴はやはりトレッキングでよかったと。
後はライトくらいもってけば安心だったかな。
登ってるときは厚い。汗は少しかいたが頂上でも寒いことはなかった。
食事中の素手状態が一番きつかった。ラーメン食いたいなら魔法瓶のお湯でいける気がした。
余談だが下山をともにしたおっちゃんはベテランらしいが何回こけたことか(笑)
高見山がこのスレでほぼ否定されてる雪山の部類に入るのかわからないが安く雪山に登りたい人、参考に。
あくまでこのぐらいの雪山ならね。
車ではどこまで登ってったの?大峠?
>>509 高見山は雪山登山ではないよ。
過信して今の装備でそれ以上難しい山に行かないようにね。
重装備に見える人がいるのは、もっと高い山にも登る人が同じ装備を
使い回していることもあるから。コンロや鍋を持って行くのは安全装備
ではなくて、外めしを楽しむため。
樹氷ハイキングのサイトとか見てると、ウエアは結構良いのを使ってるように見えるんだけど
カッパを代用してるのか雪山用のを使ってるのかってのは、一目で分かる?
>>510 ふもとのバス停までです。
帰りに大峠を通りましたが、路面に雪はありましたが凍結はそれほどでもないのでチェーンなしでもいけそうでした。
けどやっぱりチェーンないと怖いかw
>>511 なるほど雪山登山ではないのか・・・
やっぱりアイスバーンになってるようなとこですか?
外飯はいいんですが、そのあとベンチにネギやら汁らしきものをそのままにしないでいただきたい・・・
>>509 天気が良くて風がなければ
それぐらいの装備で富士山麓越前岳(1504m)くらいなら十分登れるよ
>>515 > 天気が良くて風がなければ
天気が変わって風が出てくると
低山だとゴアカッパで十分だろ?
後はレイヤーで対処すればおk
>>509 1248.3メートル
札幌近郊だと手稲山よりちょっと高いぐらいか
本州だと3ヶ月前として考えるから手稲山の10月に置き換えると
何があっても笑って済ませられるレベルだな。
楽しい山の限界のような気がする。
この先、決して侮るなよ。
あと、ゴミや残飯をその辺に捨てるようなマナーの悪い
クソ登山者にはガンガン注意してやれ。
何はともあれ無事に帰ってきて良かったな。
インナーのコットンヤバくねかった?
低山ならいいんじゃないのかな?
藪やはゴアさえ敬遠してる、
消耗品と思ってる。
ゴアのカッパとアルパイン用のアウター、雪上で滑った時のために後者を着るけど
防寒についてもかなり違うんだろうか・・・?
他の人が書いてたけど、少し素材が違うらしい。
雪上ならそれでOK、無ければ代用やむなし。
(あちこち読んだら?)
素材の違いは微々たるものだが、アルパイン用は寒冷地・積雪期向けに構造が違う。
フードの作りとか、ダブルになっているとか、フラップが着いているとか。
安く登山する、って事でソックスを検討してみたけど
安くするためにユニクロ(ヒートテック)で買っても、登山用をモンベル(ウール)とかで買っても
ソックスの場合はあんまり変わんないんだよね。素直に山用買った。
527 :
底名無し沼さん:2008/01/17(木) 23:06:00
>>506 α米を持ってくのは初心者だな。
俺も最初は奮発してα米持って逝ったが、そのうち棒ラーメンになり
スナックパンになり、最近はうまい棒30本位と柿の種を持って行く。
2,3日は飽きない。
美味い棒30本て…
登山にはかさばりそうだけど。
車上生活者の戯言だろ
食い辛そう…。
てか、潰すなら、スナック菓子なんでもいいじゃん。
しかも、うまい棒30本なんて、一食分だろ。
>>531 あんなモノ、一度に30本も食ったら吐くわ!!
涙が出そうな話だな。
>>531 マジレスしてみるとカロリー的には一食に3本食えば、
十分とは言えんが大丈夫じゃないか?行動食も欲しくなるが。
とすると、一日の必要量は3×3+2(行動食)で11本か。
2泊3日、いけるな。
ま、俺ならナッツ類の方を選ぶな。
ナッツじゃ炭水化物がほとんどないからだめ
脂肪を燃やすためにも多少の炭水化物は必要
ついでに砂糖でも舐めとけ
じゃあ、柿ピーでいいじゃないか。ほぼ中国産だけどw
チョコピーの方がイイな。
釜飯やチャーハンを作ってから乾燥させてアルファ米にしたらどうだろ?
麓で水入れたら頂上で食べられるようにならんかな?
その前に凍ってるか・・・。
アルファ米には、味めしもおこわもピラフもすでにあるよ。
おこわと赤飯は、すでに「美味い」と言って良いレベル。
ベータ米にかなうわけが無い
>>541 それって安くないだろ?
安くあげるために自宅で作って持っていこうとしてるんだけど
一昨年リッター6kmも走らない車に乗り換えたから
山までのガス代が数年前の3倍だバカヤロウ(^^#)
そこで徒歩ですよ。
自宅から山頂までの歩きが登山だと考える。
546 :
底名無し沼さん:2008/01/21(月) 00:44:23
ふもとで1泊か
燃費の良い軽自動車に変えた。
遠乗りだとリッター20km以上走るよ。
年末からガソリン入れてない。
税金も安いし、いいよ
このスレってやたらα米信奉者がいるけど、
経済的に言ってもα米なんて持ってくよりも、ふつーの米もってったほうが安い。
味が段違いにうまいし。
α米はよほどせっぱつまったような登山の非常食に使う程度。
549 :
底名無し沼さん:2008/01/21(月) 19:58:34
α米でもサトウでも無洗米炊きたてでも、スキヤキふりかけを大量にかけて食うので変わらん。
スキヤキふりかけはそのまま舐めてもうまいしカロリーもある。
安く登山するには最高のアイテムだ。
550 :
底名無し沼さん:2008/01/21(月) 20:37:58
アルファ米って麓で水を入れておけば頂上では食べられるようになるんじゃないの?
(マジ知らないんだけど)
グリーンベレーの三島瑞穂軍曹の本に書いてたから、春になったらやってみようとおもてた
551 :
底名無し沼さん:2008/01/22(火) 00:24:19
東急ハンズに売ってる50cm×100cmぐらいのスポンジは
クリーニングのナイロン袋にすっぽりはいる。
銀マットには負けるがけっこう暖かいよ。
552 :
底名無し沼さん:2008/01/22(火) 09:26:07
お前さんのザックはそんなにデカイのか?
丸めるんじゃないの?
554 :
底名無し沼さん:2008/01/22(火) 22:50:34
>>550 α化したものは、お湯で戻さないと
消化吸収できないから、腹に詰めることはできても
お腹壊す。水じゃ駄目だよ
自衛隊の演習では、出る前に湯煎しておいて
いつでも喰えるようにしておくらしいね。
>>554 アルファ米ってのは、消化吸収されにくいβ澱粉をα澱粉化したまんま乾燥させたモノで、生米と違って、加熱しなくても、水で戻しただけで吸収されます(冷たいと美味しくないけど)
ちなみに自衛隊では、レトルトと缶の米飯は採用していますが、アルファ米は採用しておりません。
清潔な水が供給出来ない場合の事を考慮した為だそうです。
レトルトや缶の米飯は、冷えると半ばβ澱粉に戻るので、加熱しないと蝋のような食感で、食べられたモノではありません。
親父が自衛隊だったから家に缶詰飯がたくさん有った。
(野戦食として支給されるが余るので家に持ち帰っていたらしい)
鳥飯とか牛飯とか。
ガキの頃のおやつ&夜食だった。
沸騰したお湯で20分以上暖めないと食べられたものじゃなかった。
フライングして15分で開けたら真ん中辺りが蝋燭状態で泣いた。
一度しっかり温めると、丸1日位は食えるけどね(気温とかによる)
もちろん温め直しても大丈夫。
559 :
底名無し沼さん:2008/01/23(水) 00:02:04
α米は水で戻したらマズイ。
中途半端な温度の湯でもダメ ニホイがな
おかゆやおじやにすると美味いよな
普通の米が一番安くてうまいだろ。
岩登りや海外の高山でもなければα米なんて不要だし、まずい。
食い溜めしてから登れば何も持って行かなくてもいいんじゃね?
生米吹きこぼれるからテントの中で炊きたくない。
>>563 そこでユニフレームの不思議な飯袋の出番ですよ。
>>562 食いだめだけでは、長期に耐えられない。
普段からドカ食いして身体にできるだけ脂肪を付けておき、それを消費しつつ登れば
食料はいらん。
>>565 脂肪を消費するにはある程度の炭水化物を取ることが必要ですよ?
567 :
底名無し沼さん:2008/01/23(水) 20:50:12
>>566 栄養が供給されなくなると
脂肪をエネルギーとして消費するから大丈夫だよ
>>567 566の言うとおりだよ
脂肪だけじゃエネルギーとして利用できない
デブがデブのまま餓死する事もあり得る
で、結果死亡
脂肪が死亡
571 :
底名無し沼さん:2008/01/24(木) 01:30:01
>>568 大丈夫だよ。ちゃんと脂肪を費やしてくれるから。
572 :
底名無し沼さん:2008/01/24(木) 13:29:33
脂肪死亡防止
脂肪遊戯
脂肪死亡志望
575 :
底名無し沼さん:2008/01/25(金) 00:37:59
過去の遭難では脂肪の量が生死を分けた事例もあるんだぜ。
ばかにできん。
死んだピザ夫をみんなで喰う
そもそも、太った人は登山などしないのではなかろうか・・・
太るような性格で、太るような生活してたからこそ太ったわけで・・・
579 :
底名無し沼さん:2008/01/25(金) 02:04:58
コンビニのチョコチップパンを行動食にしてる。
確か180円くらいで、そこそこの長さのパンが
8本も入ってるやつ。アンパンだと辛党の俺には
甘さがつらいから、チョコチップパンなら
多少潰れても平気だし、味も良いからお勧め☆
>>575 だからと言ってふだんからドカ食いして
身体にできるだけ脂肪を付けておく馬鹿はお前くらいのもんだ
581 :
底名無し沼さん:2008/01/25(金) 07:28:36
582 :
底名無し沼さん:2008/01/25(金) 18:21:55
>>581 お前はどうせ成人病でもうすぐ死ぬもんなwww
>>579 スティック状のパンか?
あれのノーマルは素朴に旨いぞ
584 :
底名無し沼さん:2008/01/26(土) 02:20:41
>>583 ノーマルもいいけど、チョコチップが
入ってる方が糖分が高そうじゃね?
585 :
底名無し沼さん:2008/01/26(土) 10:33:35
おれはノーマル派だ。
あぶのーまるが好き
昔はレーズン入りもあったな
588 :
底名無し沼さん:2008/01/26(土) 17:06:53
今でも有る。
あれ、うまいんだけど、
カロリーむちゃむちゃ高いんだ。
。。。行動食には逆にいいのかな。
非常食にはいいけど
あんなもん山にいく度に食ってたらダイエットにはまったくならんな
といって食わずにカビさせるのももったいない
冷凍でもするか、、、
俺は黒砂糖をまぶしたクルミを持っていっているよ。
うまいよ。クルミは健康にもいいらしいし。
健康にもいい!なんて言う人ほどタバコやめれないんだよな
593 :
底名無し沼さん:2008/01/27(日) 19:47:18
喫煙が日本の医療費を上げているのに、なんでJTをつぶさないのかね?
俺は吸わないから喫煙者の馬鹿さ加減が理解できん。
特に食ってる横で吸いだす奴は即効で止めさせる。
スレ違い・板違い
タバコ板いけばいくらでも喫煙叩けるから、そっちにいって。
ほんとに低カロリー指向と高カロリー指向に極端に分かれるな
キュウリと味噌の組合せはいいぞ
むかーし小さかった頃、信州蓼科の名も無い小さな沢に
夏になるとよく家族で出かけてた。
キュウリとか蜜豆缶冷やして食ったけどうまかったなぁ。
もう30年くらい前の話か…。
なんで食べ物の話ばかり?
安く登山って、道具や行き帰りとか泊まる方法とかじゃないの?
それと山での食生活を安くする方法のスレ?
食べ物で節約するのも一つの方法じゃないか?
>>598が知ってる道具、アクセス、宿泊の裏技を出してくれればイイジャマイカ
ナッツ類は栄養もあっていいけど、のどが渇くのが難点だな。
チョコ、マヨネーズ、はちみつなどが最高。焼肉のたれってのもあるけどちょっとねぇw
六甲の人は焼肉のたれ飲んでないよ。飛ばし記事
602 :
底名無し沼さん:2008/01/28(月) 15:27:51
鹿を一頭仕留めれば暫くは食料に困らん
南アルプス林道バスとか、荷物は別途料金のとこあるけど、
北沢峠や上高地に往復宅急便みたいので送るのって、どう?
606 :
底名無し沼さん:2008/01/28(月) 20:52:29
おまいら、笹のタケノコを忘れてるぞ。
時期は限られているが、あれを生で食うと妙に元気が湧いてくる。
タダだし、腹の足しになるし、見かけたら一度試してみれ。
タケノコアレルギーなんだけど
608 :
底名無し沼さん:2008/01/28(月) 22:06:30
609 :
底名無し沼さん:2008/01/28(月) 22:35:29
宅急便が届くところならピザの宅配も頼めそうだな
611 :
底名無し沼さん:2008/01/29(火) 00:04:51
ロマンティックあげるよ
今聴いてるんだが・・・なんで目から水が出るんだ?
612 :
底名無し沼さん:2008/01/29(火) 00:30:02
聴くだけで水確保できるなら水の変わりにipod持ってりゃいいからかなり重量減らせるな。
613 :
底名無し沼さん:2008/01/29(火) 00:34:10
ずっと疑問なんだけど、
なんで
>>609-612は自演して粘着してるの?
良スレなんだから荒らしは他所の糞スレでやってくれよ
そんな書き込みして埋めても、良レスがなくなるだけだぞ?
お前がいなくなれば有意義なスレに戻るんだから、
KY卒業できる対人スキル身に付けるまでロムってろ
俺まで入るのかww
お前こそ他所池
615 :
底名無し沼さん:2008/01/29(火) 08:33:51
616 :
底名無し沼さん:2008/01/29(火) 10:22:03
登山板はID出ないからって、何でも自演と決め付けるアホが一番馬鹿
「自演だろ」
こればっか。あほか。
が、ここまで俺の自演
引き続き、俺の自演でお送りします
620 :
底名無し沼さん:2008/01/29(火) 13:46:23
いやいや、俺の自慰で。
そんなら俺の痔が崩壊
盛り下がってまいりました
623 :
底名無し沼さん:2008/01/29(火) 14:02:00
勝手に下げるなよさげまんが
ツマンネ
625 :
609:2008/01/29(火) 14:26:44
おれのジエンを邪魔すんな
626 :
底名無し沼さん:2008/01/29(火) 14:27:31
あ?俺の肛門括約筋は岩をも砕くんだぜ?
どうだまいったか。
627 :
底名無し沼さん:2008/02/02(土) 16:38:41
干飯ってもち米で作るんだよな
いや、うるち米で作るのもあるよ
630 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 21:45:52
米の話題は秋田よ
米は秋田県って言いたいんじゃなかろうか。これでも通じないか・・w
633 :
底名無し沼さん:2008/02/07(木) 16:47:43
秋田と言えばキリタンポなんだが、山に持っていったヤシ居る?
干し飯はレンジを使うと簡単に出来る。
ドライパセリの作り方と同じなんだが洗って皿に広げて過熱を繰り返すだけ。
パセリと違うのは米同士がくっつかない様に気をつけるだけかな。
簡単です。
スレ違い乙 ←俺
干飯ってそのまま口に含んで食べれるかな
>>635 物凄く固い
水で戻してもマズい
おとなしくアルファ米を買った方が良いよ
それは干飯は硬いけどアルファ米ならそのまま口に含んでも食べられるってこと?
ガムみたいに口にしばらく含んでいたら食べられるか? という意味で聞いてるんだけど
どちらも乾燥状態では「一応消化は出来る」ってレベル
639 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 07:58:18
>>637 干飯はアルファ米のことだよ。
相当長くかんでれば飲み込むことはできるだろうけど
食べ物と言えるレベルじゃないよ
遭難して何も無ければ仕方ないだろうけど。
>>638 ダイエット登山目指しているんで食べれるものなら一応消化ができるレベルのほうがいいんですよ
食べ過ぎることもないし
>>639 >>636の言い回しではそのまま食べたら買ったアルファ米の方が柔らかくてうまいように受け取れますが
そういえばジャンプのサムライうさぎって漫画で生米を食べる少女の話が載っていたな
あれこそ消化はほとんど出来ないと思うのだが
641 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 09:59:57
いつまでα米厨いすわってんだよ。
普通の米が一番安くて便利だろ。
干飯なら安いよ
身体中の垢と爪の余分な部分を食べる。
水分補給は尿で。それでもダメなら光合成で対処。完璧。
日本に稲作が伝来して以来、米は日本人の主食として大事に扱われてきました。
そんなお米を保存食として利用しない手はありません。
忍者は、一度炊き上げた米を天日で乾燥させた「干し飯」にして保存が利くようにしたのです。
米は炊くことによって、米の中に含まれるでんぷんがアルファ化して甘みが出て食べやすくなります。
アルファ化した状態の米を乾燥させて水分を飛ばすとでんぷんのアルファ化が維持されるだけでなく
保存性が高まるのです。干し飯は忍者だけでなく、武士たちの携行保存食として活躍したと言われています。
干し飯を食べるときは水に浸すか炊き直して柔らかくするか、そのまま齧っていたと言われています。
http://www.2nja.com/2nja_zatsugaku/2nja_food.html なるほど別に熱湯もいらんみたいね
水だけでもあるいは水なしでもOKみたいだ
今度やってみよう
一方生米食べるのは異食症と言われてしまうらしい
645 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 11:19:37
アルファ米や干し飯など、自分にメリットがないことにここまで必死になれるのは
ロッヂ厨など登山板に住み着くキチガイどもの特徴だね
わからん
なんでそこまで噛み付く
いま古代食が見直されてる時代だよ
興味がないなら他の話題を振ればいいだけ
個人的には売ってる高いアルファ米にはまったく興味がない
悠長に食べていられるのは実戦が始まるまでの間である。
実際に行軍が始まってしまえば、小荷駄隊が食糧を運び
、場合によっては一人一人が自分の兵糧を腰に巻いて携帯した。いわゆる、腰兵糧である。
腰兵糧の中身はというと、握り飯、干飯、炒米、焼き味噌、芋の茎などであった。
干飯というのは、炊いた白米を水で洗い乾燥させたものでそのまま食べることもできたし、
水に浸してご飯にもどすこともできた。
炒米は玄米を炒ったもの、芋の茎は里芋の茎を縄状に編み、味噌で煮しめたもので
普段は縄として使い、必要な分を切ってお湯をかければ里芋の茎の味噌汁として飲めるという優れものである。
ttp://homepage1.nifty.com/SEISYO/hyourou.htm 干飯と煎り豆のつくね
ttp://homepage1.nifty.com/SEISYO/hyourou.htm この辺になるとむしろ旨そうだな
《親の意見と干飯は噛めば噛むほど味が出る》
○ 親の意見は、その場で理解できなくても、次第に納得がいく。
○ 干飯は米を蒸して乾燥したもの。食糧難の頃は、釜底に残った飯粒を水で集めて、
浅いザルに移し、そのまま天日で乾燥して保存食にしたものである。
○ 今風に言うと、アルファ米で、口内で噛むと唾液のアミラーゼで分解され、甘い味が沁み出てくる。
○ 炊飯にしなくても消化吸収しやすいので、忍者が携帯食として利用した。
○ 流行のインスタントのご飯やラーメンはこの原理を応用している。
ttp://zenmz.exblog.jp/6049917/
>>643 妖怪かおまえは。
そこまで切り詰めなきゃならんのか。
648 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 11:54:26
つーか、どうみても「安く登山する」から逸脱した粘着度だろう>干し飯アルファ米厨
で、不思議な点は、絶対に白米との比較(メリットデメリット)はやらないこと。
ただひたすらに干し飯の宣伝と長所ばかり、長々とコピペ。
うんざり。
>>648 白米との比較
干飯は白米にくらべて火がいらないから安く済む
だからこのスレの趣旨にあっている
もちろん調理時間も短い、
水だけでもいいし、忙しければ水さえいらない
これは山では大きい
干飯はそのまま食べることも可能、白米を生で食べるのは病気
干飯はふつうのご飯にくらべまずいという印象をもたれがちだが
良く噛めば噛むほど味がでるらしいので、スローフード時代には合っている
650 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 12:30:14
は? 干飯って調理してるじゃん。嘘つき。
しょせんてめーの論理ってその程度。
スローフードですから乾燥は時間がかかるね
それは下界でゆっくり楽しめばいい
山ではいざとなればすぐに食べられるのはまたさらにいい
時間があるなら水にしばらくつけておいてもOK
バーナーも要らないから軽量化にも役立つ
そもそも俺はバーナー持たない主義だから白米の良さを
いくら力説されても意味がない
人それぞれ
君は見当違いで無駄な突っ込み繰り返すより
自分の興味のある話題を振ったほうがいい
652 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 13:47:25
649 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2008/02/08(金) 12:01:47
>>648 白米との比較
干飯は白米にくらべて火がいらないから安く済む
だからこのスレの趣旨にあっている
↑これが嘘だっつってんだよ。日本語わかってる?
まともに比較もできないのに、何が「比較」だよw
>>651 ごまかして逃げるつもりか?
いいから、白米と比べて安いこと証明してみろよ。キチガイ。
何を逆上してるんだ?
下界で飯を炊くのと
山で飯を炊くのと
どちらが安いかは常識あれば明らかだろうに
655 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 14:08:10
>>654 あなた、嘘つきですね。最初は火を使わないから安いって言ってたのに、
今度はどっちも火を使うけど下界のほうが安いですか?w
つまり、あなたは下界で炊くのが上で炊くより安いという微妙な差だけの理由で、
あれほど長文で干し飯を宣伝し、コピペ荒らししたということかな?
俺には理由は他にあると思うんだがな
>>655 なんか読解力のなさに泣けてくるよ
火を使うってのは当然山で使うバーナーのことを意味してるんだが
いったん米を炊かなければ干飯ができるわけないんだから
下界で電気炊飯器で炊くわけでしょう(火は使ってないし、安い)
干すのは時間がかかるだけでただだし、電子レンジで乾燥させても
電気代は大したことはない(これも火は使ってない)
山で米を炊くなら、バーナーを買って、「火を使って」
割高の燃料を買って、重くかつ値段もかかる
噛み付きどころを間違えていちいちスレを無意味に上げて
自分で話題を振ることもできない
可哀想な人だ
おまえたちさあ、もうわかったからさ、くだらない干し飯の宣伝もアンチもやめてくれるか?
安い登山スレなんだよ。一回言えば終わりでいいだろ。
米厨どもいい加減にしろ
659 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 14:36:31
>>656 表現力がないやつに限って、他人は読解力がないと書き、要点を1行でまとめず
長文に走る。それがおまえ。
>>657 一回言えば終わり?
このスレは同じ話題が繰り返しでてますが?
私は今干飯に興味もったところだからまだまだ知りたいことがいっぱいあります
興味がないなら別の話題を振って下さい
私は他人の話題に噛み付くような馬鹿で野暮な真似はしませんから
かつて乾パンが主流だった自治体の災害用の備蓄食糧が、95年の阪神大震災をきっかけに
大きくコメにシフトしている。乾パンの硬さを敬遠する住民の傾向に加え、
「アルファ化米」の味の改良が進んだことが転換に拍車をかけた。
占有率ではコメ79%、 乾パン17%と差が大きく開いた。
大逆転の背景には、アルファ化米の改良が進んだことがある。コメを炊いた後、熱風で乾燥させた
もので、熱湯なら約30分、水なら約70分つければ食べられる。
最近は、ご飯と変わらないくらい食感がよくなり、赤飯や五目ご飯、山菜おこわなどもある。
アウトドアや海外旅行にも利用が広がっている。
自家製でも工夫すればけっこういけそうだな
だめだ、こりゃ。居座るつもりだよw
しつこいんだよ!
てめえ!
最近ロッヂ厨ってのが完全敗北したらしいんで、新しい活動の場を
見つけたんじゃね? 知能程度も似てるし。
きっとロッヂで干し飯作りすぎて困ってるんだよwww
電子レンジ米って何がちがうの???
質問者:chickdev いま、アメリカに住んでます。
水に入れて5分間チンするだけでご飯ができるっていうシロモノを発見したのです。
しかも、お米を研がなくてもいいし、なんと言っても、安い!!
1.2kg買っても400円程度なのです。そんでもって、結構、おいしいんです。
(どこのスーパーでも売ってる一般的な食材のようです。)
「アルファ米」ではないでしょうか。お湯か水で戻すだけで飯になります。
アルファ米っていうやつなんですね。
非常食にしておくにはもったいないぐらいおいしいですね。
ほんと、重宝しています。
ご回答ありがとうございました。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2720238.html アメリカはずいぶん安いな
日本でもこれくらいの値段で手に入るところがあればいいんだが
665 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 15:01:02
アルファ米については、市販されてるけれど、高いから「安い登山」に
当てはまらないと言われて撤退したのに、切れちゃったみたいだ。
またコピペ始めやがったw だめだ。こいつ。
このアルファ米つきジジイって
>>450あたりからずーと粘着してるんだな。
>>665 いや私は自家製が基本ですよ
自家製なら確実に干飯のほうが安い
さっきその点では完璧に論破してますしね
論破とか言っちゃってますよw
670 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 15:20:49
(・∀・)
>>667 残念ながら別人ですね
私は
>>635から書いてます
調べたら結構食べられそうなんで嬉しいです
>>669 それでは山でバーナー使って炊く米が電気炊飯器で炊くより
安いことを証明してごらんなさい
笑ってあげるから
673 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 15:36:12
ここは安く登山するスレです。バーナーなんてとんでもないw
普通の火で焼けばいいんじゃね?w もちろん許可がおりてる場所で。
つまり許可が下りてない場所に行く時は干飯のほうが安いということですね
比較に追加
干飯は許可がなくてもどこでも食べれるが、
白米は許可されてるところで火をおこして食べるか(環境破壊)
高い金はらってバーナー使うしかない
一部の人にはよっぽどトラウマになってるらしいね
偏見がなければ結構使えそうなのに、、、
つーかさ、おまいらの食事は米しかねーのかよ。米米米米米米って。
せめてパンの耳(ただでもらえる)とか、もっと頭やわらかくしろよ。
>>675 そう そうやって話題を振ればいいんですよ
林檎ジュースで作るシードルも安くておいしいですよ
ほろ酔いできて幸せになれるし
677 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 15:51:27
>>676 話題振りたくても、だれかがすぐに米の話に戻すんですよ。
だから「いいかげんにしろ」とみんなが言っているわけ。
何回も出てる話は自重してください。俺がいいたいのはそれだけ。
>>677 676で話題を振ってあげたのに
そういう反応しかできないあなたも寒いですね
それに干飯の話もだんだん内容が深まってきてますから
これからますますいい情報が出てくるでしょう
興味がなければ無視すればいいだけのこと
絡んでくるのは大抵ちょっと変な人です
いくら何を言っても、米厨はずーと居座るよw だって厨だものw
そして理不尽なアンチ米厨は永遠に無意味なちょっかいを入れ続ける
682 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 16:02:12
>>681 お前も同類なのに早く気づくといいですね。あ、これも同類w
厨相手も秋田ので
シードルの作り方
100%(50%も可)のアップルジュースに小さじ一杯くらいのドライイーストを入れる
(バヤリースのホテルブレックファーストは安くて評判がいい)
容器は3割くらい開けておく
また蓋は完全に閉めない(超重要)
しばらくすると泡がボコボコ出てくる
発酵中に少し甘いくらいで飲むのがまた美味い
スレタイ無視して完全に私物化しとるがなw
安く登山する
完全にタイトルに沿ってますが?
社会でも相手にされず
2chでも相手にされず・・・・・・人間こうなると終わりだな・・・・南無
結局だれもバーナーで炊いた米が安いなんて言ってくる強者はいないな
その程度の常識はあるってことか
688 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 16:24:59
最後にアドバイスするとするなら、君にぴったりなスレを立てるか探してはどうだろう。
キャンプの食事スレ
とか、ぴったりだと思う。
いや夢の世界の花畑がいいよ
>>688 君へのアドバイスはスレ違いの余計な突っ込みはおやめなさいということだね
食い物は中国産がいちばん安いよ☆
692 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 19:46:21
アルファ米の利点を考えると
1.コンロを使わず麓で水を注いでおき、頂上に着いた頃に食べられる
→ガス代の節約もしくはコンロ不要
日持ちするみたいだから縦走には良いと思う。
アルファ米のドライカレーやおこわは1パック450円だから
買うより家で自作した方が遥かに安い。
そういう意味で、このスレでは有効だろう。
上手な作り方や、美味しい戻し方を書いてくれたらうれしい。
まだやってたのかw
694 :
底名無し沼さん:2008/02/08(金) 21:34:23
栄養バランスが良くて日持ちのするモノってどういうのがありそう?
ペミカン
タマネギ
生姜焼きができるな
いちいちageるな
699 :
底名無し沼さん:2008/02/09(土) 04:47:37
まだage sageにこだわってるような化石が2ちゃんねるにいたとは・・・
暗くなったら爪に火をともす
余計に暗くなりそうだ
703 :
底名無し沼さん:2008/02/09(土) 21:47:41
小さい人間がいるな
ってなもんや
当たり前田の
クラッカー
しまった脊髄反射しちまったぜい。
709 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 17:42:03
珍念さんはお元気ですか? もう亡くなった?
還暦手前のすくつスレ
まだ40だ。ナメんあお
712 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 23:27:49
高尾山ぐらい登るならジーパンとスニカー。別に何も買わなくていいんじゃないか
>>712 ジーパンはイカン破れると高い、ジャージを勧める。
高尾山普通に登って破れるわけないだろ
どこ行くにもGパンはねえわ
ベトナムかニッカが動きやすい
ただし電車に乗れない
いいじゃないか。
登山趣味で渋い魅力たっぷりな中年男性の熱い視線を独り占めできるぞ。
ジーンズが破れるってどんだけハードなことするんだよ
ボビージョーンズとナイフで戦う
Gパンって綿だっけ?
山で綿はいかんわな。
宣伝にのせられすぎ
普通に綿着てるし
大して不便を感じない
721 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 08:12:58
雨具と着替えさえ持っていけば別段綿でもかまわんが
速乾の化繊だったら汗かいても冷えないし、着替える手間もはぶける
腰周りと腿の部分に余裕があれば、無雪期なら綿でも大丈夫。
>>721 綿だろうが化繊だろうが
着替えるのは下山して温泉に入った後
何の差もない
724 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 08:47:13
条件のよいお遊び登山だったらなんでもok
冬の八甲田を目指す奴には化繊をお勧めする
726 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:44:54
干し飯は炊いたご飯を水で洗ってヌメリを取り
ザルに取って水を切りカラカラになるまで乾燥させればいい
網の中に入れて外に出せば1日で乾くが
冷蔵庫に2日入れておくいてもいい具合に乾く
扱い方はアルファ米と同じ。水でも戻るしそのままでも食える
dクス
百均でザル買ってくる
728 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 10:30:26
アルファ米の利点を考えると
1.コンロを使わず麓で水を注いでおき、頂上に着いた頃に食べられる
→ガス代の節約もしくはコンロ不要
日持ちするみたいだから縦走には良いと思う。
アルファ米のドライカレーやおこわは1パック450円だから
買うより家で自作した方が遥かに安い。
そういう意味で、このスレでは有効だろう。
上手な作り方や、美味しい戻し方を書いてくれたらうれしい
>>728 アルファ米って最高みたいですね。
さっそく、明日から家族で食べてみたいと思います(笑)
730 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 11:05:19
おいおい、米つきバッタ。宣伝もいいかげんにしろよ。巣に帰れw
山で米炊き派は話題もないくせにしゃしゃり出てきてうざい
732 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 13:26:49
昨日のスポーツ新聞に南極(だっけ?)制覇してたねえちゃん(22ぐらい)が着てたジャンパーがスーパーの500円のやつで保温も湿気対策もよかったとか載ってたな
どこのなんだろうな?
ゴアじゃなきゃ駄目なんて
力説している素人が唖然とするような話だな
734 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 13:46:19
>>731 うざいのはどう見ても、アルファ米派。死んで欲しいw
話題があって実際安くてきちんと情報交換してるのが干飯派
高くつくし話題がないのに文句だけ言ってつっかかるのが飯炊き派
736 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 14:39:54
そもそも、飯炊き派という見えない敵と戦ってる時点でDQNだよ。お前はw
宣伝がウザイって言ってるの。日本語わかる?
宣伝ってなんのこと?
一体干飯を宣伝してだれが得をするんだよ
見えない敵と戦ってるのは君ら
電子レンジ米って何がちがうの???
質問者:chickdev いま、アメリカに住んでます。
水に入れて5分間チンするだけでご飯ができるっていうシロモノを発見したのです。
しかも、お米を研がなくてもいいし、なんと言っても、安い!!
1.2kg買っても400円程度なのです。そんでもって、結構、おいしいんです。
(どこのスーパーでも売ってる一般的な食材のようです。)
「アルファ米」ではないでしょうか。お湯か水で戻すだけで飯になります。
アルファ米っていうやつなんですね。
非常食にしておくにはもったいないぐらいおいしいですね。
ほんと、重宝しています。
ご回答ありがとうございました。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2720238.html アメリカはずいぶん安いな
日本でもこれくらいの値段で手に入るところがあればいいんだが
バーナー製造会社が損をする
740 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 15:00:09
アルファ米宣伝うざすぎ
西武秩父線・奥多摩線・中央本線
このへんだな安いのは
もう自演見飽きたよ
スレタイ「安と登山する」に変えろよ。
めぐみ、な。
746 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 15:33:20
日本に稲作が伝来して以来、米は日本人の主食として大事に扱われてきました。
そんなお米を保存食として利用しない手はありません。
忍者は、一度炊き上げた米を天日で乾燥させた「干し飯」にして保存が利くようにしたのです。
米は炊くことによって、米の中に含まれるでんぷんがアルファ化して甘みが出て食べやすくなります。
アルファ化した状態の米を乾燥させて水分を飛ばすとでんぷんのアルファ化が維持されるだけでなく
保存性が高まるのです。干し飯は忍者だけでなく、武士たちの携行保存食として活躍したと言われています。
干し飯を食べるときは水に浸すか炊き直して柔らかくするか、そのまま齧っていたと言われています。
http://www.2nja.com/2nja_zatsugaku/2nja_food.html なるほど別に熱湯もいらんみたいね
水だけでもあるいは水なしでもOKみたいだ
今度やってみよう
>>746 すばらしい。山で白米炊くなんて、もう古いね!w
飯炊き派は死ね。市ねじゃなくて、死ね!ww
以前雑誌の記事に従って干飯作った事あるけど、例え湯で戻しても、ボソボソして不味いよ。
現代人じゃあ「飢えてれば食える」レベル。
749 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 16:31:28
干し飯は山でなら大変おいしく食べられます。
一度お試しになってはいかがでしょうか?
>>749 本当に不味くて米が無駄になるから、犠牲者を増やすような書き込みはよせ(笑)
但し、
>>748に補足しておくと、湯を加えて戻すだけでは不味かったが、湯を多めにして雑炊やお粥みたいにしたら、それなりに美味しく食えた。
おかゆというか雑炊が基本だな
ふりかけとか上手に使えばそれなりに食えるよ
ふつうにコシヒカリ炊いたほうが100倍うまいけどなw
754 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 17:09:48
山では「オートミール派」の折れはどうすればいいんじゃ
756 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 17:14:06
まとめ
アルファ米と干し飯の話題はこのスレの基本です。みんなで語り合いましょう。
米を炊く話はスレ違いです。
パンを主食にしてもそれなりに安上がりだけど、日本人だとどうしても飽きるし、荷物に押しつぶされたパンはあまり食欲の湧くモンではないな。
やっぱり日本人は米。
>>754 オートミールっていくらぐらいで買える?
味はどの程度?
俺は海外直輸入のミューズリーみたいなもの
(1キロ600円くらい)のものを
時々持っていくが。
レーズンとか甘みもあるので牛乳無しでもそれなりに食える。
オートミールは見た目が・・w
ずばりゲロ
761 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 18:17:05
禁句だな
764 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 19:53:22
>>763 なんか色々売ってるな。
オイラが買ってる、カルビーのフルーツグノーラより安いやんけ。
765 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 19:55:41
フルーツ グラノーラ ですた
牛乳ないと食えん
>>766 食えるよ
オレンジジュースでもいいし水でもいける
768 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 20:06:45
っ{スキムミルク}
そりゃ拷問だよ(><;)
ミューズリーをコーンフレーク程度の味だと勘違いしてる人結構多いね
あれより断然うまい
あと日本製より海外製の方が安くて味も上だと思う
771 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 21:38:57
そのミューズリーなんだけど、近所のスーパーで498円で売っていたよ。
常時その値段だったらうらやましい
773 :
底名無し沼さん:2008/02/13(水) 00:30:47
スーパーで売ってるスイス製の穀物詰め合わせが気になってんだけど、
今度買ってみるか。
774 :
底名無し沼さん:2008/02/13(水) 00:32:47
775 :
771:2008/02/13(水) 21:56:17
ブレックファーストミューズリー・フルーツミューズリー(1キロ)が498円
シスココーンフレーク(270グラム)が168円
カルビーフルーツグラノーラ(380グラム)が298円
カロリーメイトが128円(10個まとめ買いだと980円)
どれも通常価格ではありませんでした、チラシ特売です。
776 :
底名無し沼さん:2008/02/13(水) 22:29:09
交通費は別にして・・・
空身で登って、飲まず食わずで、帰宅してから
蛇口に口付けて3リットル位水飲んでから
プロテイン一缶平らげる
再安登山
プロテイン一缶は高いな。
つ シャリバテ遭難
779 :
底名無し沼さん:2008/02/14(木) 09:25:10
いつもヒッチハイクしてるやつが居た。
金ではなく、体で払ってた。
ペットボトルに水
リュックに干飯と好みの味噌
大抵の山はこれでしのげるだろ
昔の人がやってたことだ
リュック(笑)
「可能」と「快適」は違うんだけどな。
きっと
>>280は草鞋履きで山へ行くのだろう。
「快適に登山する」スレでも立てたら?
あったかいご飯でステーキ食ってぶくぶく太ってればいいよ
味噌で何すんの?
どうせ平山某の受け売りだろ(笑)
蛋白、塩分補給になるので栄養的にもいいし
ご飯がおいしくなる
もちろんお湯があれば味噌汁にしてもいい
味噌汁ってダシ入れないとマズいよ。
ま、今時「リュック」って言葉を使ってた時点で、登山者じゃない事はわかったけど。
>>788 「好みの」味噌といってるのに哀れな人だ
登山というものを独りよがりにしか考えられない奴のいいそうなことだな
白味噌好きな人はどうするの?
火器は?
あまりにも低レベル
昔の人のほうがよっぽど想像力と実行力があったな
森林限界以下でマイルドな季節にしか通用しまい。
脳内ならいくらでも想像出来るが、実際やってみれば、そんな装備では大変なだってわかるけど。
勘違いするな
森林限界をこえた厳冬期登山にしか通用しない食事をあげていくスレじゃないぞここは
日帰りがほとんど
天気が悪けりゃ中止
たまに1−2泊それも雪解けから秋まで
大半の「登山」する人はそういう楽しみ方をしている
794 :
底名無し沼さん:2008/02/14(木) 11:22:23
勝手にスレ趣旨をどんどん干し飯最高な条件にしていくってどんだけだよw
なんだ、そんな条件なら、安売りのパンやクラッカーとスープ類の方が、手間もかからないし高価にもならんぞ。
干飯作った事あるが、手間がかかるし、そんなに旨いモンじゃない。
>>795 作り方も食い方もわかってないで不味いなんて勝手に決めるな
つぶれたパンやクラッカー、オートミールよりははるかにましだぞ
作ったって言ってるのに読めないらしいな(笑)
雀を追い払うのが一番大変。
>>797 作り方が下手だっていってるのに読めないらしいな
あんなモン、作り方も何も、ヌメリを取って乾かすだけだぞ?
だからダメなんだよ
うまくする秘訣は熱風で急速に乾燥すること
最近の市販のアルファ米の味がよくなったのはそのせい
俺は灯油ストーブの上で焦げないようにちょっと離して乾燥している
ま、「干飯と味噌」の組み合わせで、真っ先に出てくる味噌雑炊について一言もない時点で脳内丸出しだけどな(笑)
干飯って雑炊にすると旨いのに、まず味噌汁が出てくる辺りが…
>>801 話をそらしたね
あと真っ先に出てくるのは味噌つけてそのまま食うことだよ
味噌雑炊はその次
逸らしてないよ。
普通のアルファ米だって、おじやにした方が美味しいんで、昔から山屋の間では定番なんだよ。
殆ど山を知らないのはもうバレてるよ。
当たり前のことをなんで知ったかぶって言ってるのか訳分からん
「ヌメリを取って乾かすだけ」こんな認識しかない奴が偉そうな口を利くから似非山屋はおもしろい
残念だが、登山歴20年で、まだ平たくて細長い袋に入った、鍋で炊くタイプのアルファ米が主流だった頃から食ってる(笑)
まあ俺よりは短いな
それで君みたいに威張る気は毛頭ないけどね
その割に、リュックなんて言葉を使うのか(笑)
古い人なら「ルックサック」と言う人はいるけどな。
そうか
まあ似非じゃしょうがないな
まあロムってる人にはわかるだろうからね(笑)
リュックサック に一致する日本語のページ 約 1,390,000 件
ルックサック に一致する日本語のページ 約 1,360 件
参考までに
その数字は、逆に山屋と一般の人のザックに関する認識の違いを表しているね
君の言ってる山屋というのは登山する人のごく一部でしかないことを認識するべき
ルックサックなんて言葉使う人は教養もなさそうだし
まあドイツ語本来の発音にこだわる連中はルックなんだろうな
814 :
底名無し沼さん:2008/02/14(木) 12:03:32
干し飯と団塊が居なくなればこのスレはましになる
話題を出せない奴がなにをほざいている
そう言ってたんだからしょうがないだろ?
古い山屋は、登山ナイフ(コレそのものが時代遅れだが…)の事を登山メスって呼んでた位だから。
ザイルやアイゼンって言葉も、近いうちに死語になるかもしれんな。
コッヘルもか…
一般用語のリュックに噛み付くってそれこそどんだけだよ
>>817 それがさ、昔から登山者はリュックって呼ばないんだよ。
なんか馬鹿馬鹿しい話だけど、一般の人達とは違う呼び方をしたがる。
たから、山をやってる人が「リュック」って言うと違和感があるんだよ。
819 :
底名無し沼さん:2008/02/14(木) 12:27:24
登山やってるやつは、キスリング、アタックザック。最近はザック。
リュックは小学生までだよ。あははって感じだったようなw
業界用語使って狭い世界に閉じこもってなさい
登山 リュック の検索結果 約 563,000 件
登山 ザック の検索結果 約 481,000 件
参考までに
>>821 干飯とミューズリーの話題を振ったのは俺だよ
君は何の話題を提供した?
>>823 は? 俺も干し飯、ミューズリー、ザックの情報提供してるわけだが?
話振っただけで偉そうにすんなw
>>824 それで下手くそに干飯作って不味いという結論を出しちまったわけね
「主食はパンの耳」って猛者はおらんか?
激安だし、調理次第で何とかなりそうだが。
いたら感想教えてくれ。
>>824 それにこのスレでミューズリーという言葉を最初に使ったのは俺だよ
>>826 たしかにパンの耳はこのスレ的にはありだな
以前冷凍して数ヶ月そのまんまおかれていたな
ジャムとかチーズとかをうまく使えばそれになりに食えそうではある
>>828 オーブンがあれば、それなりに美味く食えるんだが、山では何かかけるか、せいぜい鍋やフライパンで加熱するしかないよな。
誰か何か良いレシピがあれば教えてよ。
スキムミルクでふやかして食うのは二食が限度だった(笑)
830 :
底名無し沼さん:2008/02/14(木) 12:47:55
登山 パック の検索結果 約 403,000 件
はい皆さん、いつまでも古い話題に意味もなく粘着するのはやめましょう。
時代は「パンの耳」に移りました。
スキムミルクに砂糖を入れてみては?
俺的には、加熱しない方が食えそうな気がする。
昼飯にサンドイッチを作った余りの耳を、夕食の時にカツ丼モドキのカツの代用にしてみた。
オススメしないのは言うまでもない。
パンの耳はカレーにつけて食べるのが一番簡単でそこそこいける。
ほんとは耳じゃなくて白いところがいいけど。
干飯が旨いってのは決して偏見じゃないですよねー♪
「親の意見と干飯は噛めば噛むほど味が出る」
838 :
底名無し沼さん:2008/02/14(木) 16:01:03
>>835 とりあえず、登山中において、
飯盒で炊いたほかほかごはんより美味しい
干飯の作り方を、ご教示いただこうか。
>>838 スレ違い
不味いと思い込んでいたら何だって美味しいものにはなりません
山で汗をかき体をほどよく疲れさせ
感謝して良く噛んで食べる
食の基本ですね
ある意味下界で食う何よりもうまいものがそこにはある
840 :
底名無し沼さん:2008/02/14(木) 16:34:06
不味いというのは幻想
↓
じゃ、どうやったら旨くなるのか教えて?
↓
不味いと思ったら、何でも不味い
いまここらへん。
もう干飯の話はええっちゅーねん
単独スレでも立てて、二人でやっとれ
スレ違いを自覚してない白米厨が突っかかるから、、、、
>日帰りがほとんど
>天気が悪けりゃ中止
>たまに1−2泊それも雪解けから秋まで
>大半の「登山」する人はそういう楽しみ方をしている
思い込み
845 :
底名無し沼さん:2008/02/14(木) 17:47:41
白米はスレ違い。出て行け!
そうか
日帰りは滅多にせず
天気が悪くても決行し
それも1−2泊でなく数泊する
しかも夏よりは冬山を好んで登る
こういう人の方が多いと言いたいんだな?
病院行った方がいいぞ
どこの山登ってるんだかしらんが、
日帰りできる山域って、思ってるほど少ないぞ。
「登山」を愉しむのだったら、1泊してゆとりある行動計画にするのが普通だと思うが。
@日帰りがほとんど
A天気が悪けりゃ中止
Bたまに1−2泊それも雪解けから秋まで
大半の「登山」する人はそういう楽しみ方をしている
つまり、@かつAかつBの人が大半と言っているわけで、
その否定形が
日帰りは滅多にせず
天気が悪くても決行し
それも1−2泊でなく数泊する
しかも夏よりは冬山を好んで登る
こういう人の方が多いと言いたいんだな?
と条件全否定してしまうのは、脳タリンだろ。
>>848 そういう突っ込みを待っていた
そのなかでどれが当てはまらないのか言ってごらん?
笑ってあげるから
850 :
底名無し沼さん:2008/02/14(木) 18:39:34
851 :
底名無し沼さん:2008/02/14(木) 18:44:05
>日帰りがほとんど
>天気が悪けりゃ中止
>たまに1−2泊それも雪解けから秋まで
>大半の「登山」する人はそういう楽しみ方をしている
こういう輩を「登山」者というとは笑わせる。
所詮は買い物客でしかないのに、なにを威張っているのだか。
長靴男降臨
よって、最早このスレは意味をなくしました。
長靴男が来たので、「貧乏人が登山する」に変わりました。
854 :
底名無し沼さん:2008/02/15(金) 00:12:21
白米は腐ってます。干飯だけが登山食として認めらます。
重登山靴は腐ってます。長靴だけが登山靴として認めらます。
武蔵は生涯で六十余度の勝負をして一度も負けてはいません。
その強さの秘密は、いったいどこにあったのでしょうか。
天才的な能力を、血のにじむような厳しい修行で高めていったに
違いありませんが、食文化研究家の永山久夫さんが、
武蔵のような武芸者は常に‘干し飯’と‘焼きみそ’を携帯していたそうです。
そのかたい干し飯を奥歯で噛み砕いて食べていたようです。
よく噛むか噛まないかは消化の問題にとどまらず、
日頃からかたいものを「噛む」習慣をつけると、
意志が強固になるだけでなく、集中力も自然に身に付いてくる。
いったいなぜなのか。
かたいものを食べるときに「コメカミ」にその圧力がかかるのです。
(かたい米を噛む「米噛み」が「コメカミ」の語源です。)
このコメカミの周りには、無数の細かい血管が網の目のように集まっています。
ここは、脳から流れてきた静脈血の多くが固まるところです。
ものを噛むとこのコメカミに流れてきた血液を心臓に送り戻し、
脳の血の巡りがよくなります。つまり、ものをよく噛むという動作は、
脳の血液を積極的に心臓に戻す「ポンプ」の役割を果たしているのです。
誰の体にもあるこの「ポンプ」。使わなければ「宝の持ち腐れ」です。
ttp://www5.kcn.ne.jp/~ikusei/9gatu/index9.htm 干飯作ってみたがそれなりに食えるな
そのまま食えば要するに固い煎餅みたいな味だ
少し焦げ目をつけると香ばしくてうまい
よく噛んでつぶつぶが少しずつ消えていったら飲み込む
歯が弱い人には勧めないが上にもあるとおり健康にもいいらしい
あと野菜汁に入れて煮込んだら普通の米の味とまったく違いがわからなかった
このスレって登山板最底辺って感じがする
ケチりすぎると人格障害おこすのかな
粗食を続けた武蔵
白米食ってた小次郎
武蔵って30才過ぎてから一度も真剣勝負してないんだよね。
単に利口なだけだ(笑)
長靴男と干し飯男の勝負?
優秀賞 『もったいないDNAを呼び覚まそう』
このごろ「干し飯」(ほしいい)をフライパンで炒り、
砂糖をからめただけの手作りおこしをよく作る。
おばあちゃんが作ってくれた思い出のお菓子。
「もったいない」が口癖で、お釜にこびりついたご飯を、
ひと粒残さず「干し飯」にして、孫の私におやつとして
出してくれたおばあちゃん。50歳になったいま、
「もったいないDNA」は思い出とともに生きている。
■審査委員評 澤田康彦・マガジンハウス書籍編集部編集長
愛らしい文章ですね。なんでもない《干し飯》の話、たった
800字程度の短文なのに、胸がいっぱいになってしまいました。
ttp://book.magazine.co.jp/pickup/mottainai2/ おこしもできるな
ここまでくればもう料理と言ってもいいだろう
かえって干飯を想像するのも嫌になってきた
日光白根山で25歳男性遭難か
栃木県日光市の日光白根山(2578メートル)に11日から登山に出掛けた千葉県鴨川市西町、公務員川名亮さん(25)が戻らないと14日、父親から日光署に届けがあった。
同署などは15日早朝から捜索する予定。
調べによると、川名さんは「日光白根山に登山に行く」と家族に言って、11日午後六時ごろ自宅を出発。
12日正午ごろ、川名さんが白根山のふもとのスキー場を歩いているのをパトロール隊が見たという。
川名さんは北アルプスなどを登山した経験があり、冬山登山用の装備だったが、テントを持っていたかは不明、食料の干し飯は寒くて顎が動かずに食べられない可能性があるという。
登山カードは提出されておらず、下山予定日は分かっていない。携帯電話はつながらない状態という。
[2008年2月14日20時6分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080214-321419.html
ゴバーク乙!!
○テントや食料を持っていたかは不明という
×テントを持っていたかは不明、食料の干し飯は寒くて顎が動かずに食べられない可能性があるという
陰険な白米厨 破れたり!
昔から「笑う門には福来る」ということわざがあるが、
よく噛むことによって、たくさんの良い効果を得ることが出来る。
大阪大学名誉教授の山賀禮一氏によると、宮本武蔵の食事は
いつも強米(干した硬い米)で、よく噛んでいたという。
噛むことは脳の働きを活発、そして安定させる効果がある。
したがって、武蔵は冷静で洞察力に富んでいた。
一方、佐々木小次郎の食事は身分が保証されていることで、
軟らかい白米。これも小次郎の短気な性格とかかわりがあるようだ。
冷静な武蔵は、小次郎の性格を見抜いてわざと遅れてきた。
短気な小次郎はイライラがつのる。
巌流島の決戦も二人の食事について考えれば、納得がいく、、、、、。
868 :
底名無し沼さん:2008/02/15(金) 20:58:31
もうアレな、次スレは干飯の話題は禁止な
もちろん安く炊ける方法とか
新たな話題があれば別だよ
その場合はもちろん白米もOK
まあ、干飯粘着は長靴男だから、なかなか出てはいかないよな(笑)
スルーしてると自演を始めるし(しかもモロバレの)
長靴男って白米厨のことだと思ってたが、、、
まあ勘違いはよくあるよな
特に白米しか認めない奴らにはね
陰険な性格ばっかりだ
ぷっ
ほら、どう見ても同じ人でしょ?
ただ相手を貶めようとする手口だけ
スレをみてごらん
何一つ白米の安さを主張できない
無駄な根暗なエネルギーを干し飯をたたくだけに使っている
可哀想な奴ら
長靴は水が漏れないから、干飯を戻すのに丁度良いんだよ。
しかも、塩味と納豆の風味まで付くんだ。
わかったか、買い物客の屑共!!
なぜ干し飯など最も山歩きに向かないものを薦めるんだ??
干し飯を信仰するあまり白米の本質をかかれるとおもしろくないのでしょうが、目を覚ましたらどうでしょう
せめてすべての書き込みに対し真摯な態度でレスすべきだと思わないのですか?
>>878 こいつはお笑いだ
最も向かない?
日本人が何世紀もの間旅行に携えていた必需品が向いてない?
>>879 白米信者の真摯なレスはほとんどないね
>>食料の干し飯は寒くて顎が動かずに食べられない
硬い干飯は涙でほとびらせて食うんだ。
食べたことがない
下手糞に作ったものしか食べたことがない
食う前から偏見ありまくり
このどれかだな
可哀相なやつ
まあ、普通に炊いた飯の方が美味いのは間違いないけどな。
炊飯が下手なら別だけど。
スレ違いのレスしかできない
白米を宗教的にあがめている
だめだめだね
米は白米も甘酒も煎餅も団子も干飯も酒も餅もおこわも
はぜた米もみんなそれぞれ個性があってうまいんだよ
炊いてから、石油ストーブで再加熱している時点で「安上がり」じゃないけどね。
俺の家もそうだけど、今では石油ストーブを使っていない家も多い。
どんどん反論のレベルが下がるね
石油ストーブ使ってないひとには電子レンジが有効だよ
むしろその方がいいくらい
電気代なんか山で水沸かすよりはるかに安い
それにそもそも山用のバーナー持ってない人もいっぱいいるしね
「山用のバーナー」を持ってない人がする「登山」なら、
コンビニでオニギリや弁当買って持っていったほいが
手軽で安く、そして旨い。
バーナー持ってないって、高いアルファ米ですら、湯でなく水で戻すとボソボソして不味いのに、干飯を水で戻した日にゃアンタ…
バーナーなんていらない
家で沸かしてテルモスで持っていった方が安上がり
>>887 下界でいつでも食えるものを山でも普通に食べててもつまんないよ
おにぎりって普通食べだしたら一個全部食うことになる
食べ過ぎたり、足りなくなったり
干飯は好きなだけつまんで食べられる
調節が凄く楽
おにぎりはポケットに入れると重くかさばる
水分が2割以下の干飯は軽い
さらに干飯は祠があるとお供えができる
「宇宙日本食」の認証について
この度、アルファ米『白飯』『赤飯』『山菜おこわ』『おにぎり鮭』の4 種類が、
日本国内では初の宇宙食として認証されました。
■ 開発経緯
本プロジェクトへの参画は、当社のアルファ米が、
@衛生性が高く、安全な食品であること
A長期保存性を有していること
B軽量であること
B70 数余年の歴史を持つアルファ米のパイオニアであること
等が評価されたことによります。
宇宙飛行士の方々を対象とした試食会においても、若田 光一氏(JAXA)、Eric Boe
氏(NASA)から、ご飯の味、宇宙食としての適性について、高い評価を得ました。
http://www.onisifoods.co.jp/press/20070628.pdf 武蔵が食べたアルファ米は宇宙にも行きそうだけど
バーナーで炊いた米が宇宙で食えるのはいつの日になるのかね(遠い目)
国際宇宙ステーションのは知らんけど、スペースシャトルの加熱調理は、オーブンって言っても、熱い空気をファンで対流させるだけなんだよね。
電子レンジだと他の電子機器に影響が出るし、あんまり高温になるオーブンだと火災の危険があるからだそうだ。
894 :
沢味家:2008/02/17(日) 20:25:48
雪山で、ラーメンだけでと寂しいんで、家で炊いた
ごはんをラップに包んでポケットにつっこんで氷点下で
行動したあとテントでラーメンの上で温めて食べようとしたら
さとうのご飯みたいになっていた。
さとうのご飯はこうして作るのかな?
そこでウインナーソーセージですよ
ラーメンと一緒にウインナーソーセージを茹でて食べると美味しいよ
そこはあえてギョニソやろ
なんでそんなに水分の多いものわざわざもってくんだろう
日本には鰹節があってタンパク質も旨みもたっぷりなんにでも使える
鰹節粉なんて一キロで1000円位で買えるのに
>897 そんなに鰹節粉、もって行って、お好み焼きでもするの???
ウィンナー ギョニソは 水無しでも食えて 非常食にもなるよ!
>>898 それくらいしか使用法が思いつかないのか?
なさけない
鰹節は昔から兵糧の必需品の一つだったんだよ
それこそラーメンにどかっといれてもいいし
もちろん水なしでも食えて非常食になる
基本的にウインナーでできることは全部できる
腐ることもないし軽いし旨い
パンに挟んでもホットドッグにならない
レベル低っ
903 :
底名無し沼さん:2008/02/18(月) 00:39:21
>>899 はどっからどう見ても、白米を山で炊こう派。
キチガイだからほっとけ。
干飯が最高!
白米には白米の、干し飯には干し飯の良さがあるし、ソーセージと鰹節だってそうだ。
それを自分の主観で「こっちは最高、そっちは駄目」なんて言い方するから馬鹿にされる。
>>904 非常食に水分の多いものを持っていこうという発想は明確に間違っている
たんぱく質含有量 100gあたり
かつおぶし 77.1g
ウインナー 13.2 g
>>905 秋山なんか、水が補給出来ない時もあるぞ?
利口なら、状況等を考慮して、色々組み合わせたり使い分けたりする。
どれか一つに固執しても、大したメリットはない。
卵は完全栄養食だからおすすめだね。
コレステロールについては問題なし。
「卵 コレステロール」でググってね。
まぁ長く日持ちしないのと割れやすいのが難点だけど。
>>906 水が補給できない場合水は別に大量にもつ
当たり前のことだ
ウインナー300g持つなら鰹節100gもって
他にもっと有効なものをもつなり軽量化するほうが利口
ソーセージなんて嗜好品(それもあんまりうまくない)でしかない
到底必需品とはいいがたい
鰹節が悪いとは思わないが、各種栄養素の中で蛋白質の比率が多いので、水が乏しい時期は考えた方が良い。
サラミやソーセージも。
羊羹なんかはかなり良いけど、甘いのが苦手な人には向かないかもね。
ちょっと油脂分が多いけど、万人向きなチョコレートも良いんじゃないかな?
カロリーの点では言う事なし。
短期間しか食べない非常食なら、ビタミンやミネラルはあんまり気にする必要はないだろうね。
たんぱく質含有量 100gあたり
かつおぶし 77.1g
ウインナー 13.2 g
たまご(生) 12.3g
チョコレート 7.4 g
疲労した筋肉に蛋白(あるいはアミノ酸)はエネルギー源の炭水化物とともに必須
水っぽいウインナーの蛋白じゃ到底足りないよ
それで高いプロテイン飲んでりゃ結局高いものについてしまう
他に蛋白含量が多いものは
焼きふ 28.5
凍り豆腐(乾) 49.4
きな粉 35.5
だいず(乾) 35.3
たたみいわし 75.1
煮干し 64.5
いわし(丸干) 32.8
いわし(みりん干) 31.4
するめ 69.2
干しえび 48.6
いくら 32.6
すじこ 30.5
いかなごの佃煮 29.4
わかさぎの佃煮 28.7
たらこ 28.3
ビーフジャーキー 54.8
サラミ 25.4
焼きのり 41.4
味付けのり 40.0
など
911 :
底名無し沼さん:2008/02/18(月) 01:06:38
遭難で助かる人の話で出てくるのは、水分たっぷり、カロリーたっぷりの食事だしな。
非常食に水含まないなんてアホは、机上の空論。山では死ぬ。
蛋白質の消化には、大量の水が必要なのを忘れちゃいけない。
ライフボートの非常食なんか、まさにその点を考慮して、低蛋白高炭水化物にしてある。
山岳で救助された人達が脱水症状を起こしていた例は数多いからね。
パルメザンチーズ 44.0
脱脂粉乳(粉) 34.0
プロセスチーズ 22.7
らっかせい 26.5
バターピーナッツ 25.5
ごま 20.3
追加
たんぱく質多い食事は、体温上昇効果があるからな。
非常食にはぴったりだ。
ただし、たんぱく質だけでは駄目。
燃やす燃料と、微量でいいけどビタミン類もないと。
自衛隊の「ガンバリ食」が不味いんだコレが…
>>911 >>912 誰が水持たなくていいなんて言ったよ
水は別に十分にもつ
軽い炭水化物も持つ
当たり前のことだ
バランスが重要
非常食は軽く栄養価が高いものが基本
ソーセージなんて栄養価がたいしてないんだから
鰹節に比べたら水持ってるのと大差ない
非常食にはまったく向いてないよ
>>916 なんでそう固執するかね?
個人による嗜好の違いだってあるし、持てる水の量も知れている。
遭難した後、何日がんばる必要があるのかなんてわからないんだし。
それこそウインナーみたいななんの添加物が入っているかも
何の魚かも分からない食いもんになんでそれほど固執するのかわからん
鰹節の方がはるかに安全で旨くて栄養分豊富でしかも粉で買えば安い食い物だよ
旨いか旨くないかは個人の嗜好の違いだと思うよ。
蓼食う虫も好き好きだね
魚肉ソーセージと鰹節くらべて魚肉ソーセージが好きだという食通は少ないだろうがね
別にここは食通のスレではないからね。
別に鰹節が好きなら鰹節で良いし、魚肉ソーセージが好きなら魚肉ソーセージで良い訳だ。
自分の嗜好を他人に押し付けたがるのは、あんまり良い事ではないよ。
それとね、蛇足ながら、こないだテレビでやってたけど、外国産の安い鰹節には、凄いのがあるみたいだから、国産だけにしといた方が良いらしい。
>>921 押し付けてないよ
蓼食う虫も好き好きと言ってるだろう
鰹節の安全性の心配するくらいなら魚肉ウインナーの安全性心配した方がよっぽどいいよ
魚肉ソーセージは痛風持ちはやめた方が良いけどな(笑)
スルメなんかも、昔は非常食としてポピュラーだったみたいだな。
昔、俺が所属していた山岳会では、三立の缶入り乾パンとフィルムケースに入れたクエン酸が基本装備に指定されてたな。
今は脱会しちまったから、どうなってるかは知らない。
924 :
底名無し沼さん:2008/02/18(月) 05:29:07
トップバリュー製品がいいね
・行動食 100円以内 対カロリーメイト
・飲むゼリー 〃 対ウィダーインゼリー
2〜3割安いし、栄養成分もほぼ同様。成分によってはそれ以上
以前の私であれば、CMなどの影響から、
「バランスが取れた未来の完全栄養食」
「これと水さえあれば、他に何もいらない」
「カロリーメイトは健康食品・ダイエット食」
こういったフレーズが思い浮かび、「1日3食、カロリーメイトだけを食べて、人間生きていけるんだー」と思ってました。単純ですね。 (^_^;)
栄養所要量 カロリーメイト含有量 栄養カバー率
エネルギー 2,550kcal 400kcal 15.7%
蛋白質 70g 8.2g 11.7%
脂質 64g 22.2g 34.7% ,<----
糖質 320g 4.2g 1.3%
ここで、現在の大塚製薬のカロリーメイトのページに何て書いてあるか確認してみましょう。
「5大栄養素が取れます」 「ビタミンは1日に必要な量の半分が含まれています」「エネルギー計算が簡単です」
確かに書いてある通りの製品です。たた、受け手が勝手な期待も込めて勘違いしてしまい、
その実態以上に良い製品であると思い込んでいる部分もあるのでは無いでしょうか。
カロリーメイトは決して、ただそれだけを食べていれば生きていける、という食品ではありません。
食品として以下の特徴や問題点もあるということを認識して、賢く利用すべきです。
「カロリー比率の大半を脂質に頼っている」,<----
「蛋白質や糖質の摂取源としては期待できない」,<----
「ビタミンは豊富だが他のミネラル類は含有量が少ない」
簡単に言えば、
「ビタミンは摂れるけどミネラルは少ない、美味しい高カロリーなお菓子」<----
というべき製品です。
朝食やダイエット食として利用する場合、ここで不足する蛋白質や糖質、ミネラル類の摂取を、
他の食事の時に意識して行う必要があります。
ttp://blog.livedoor.jp/wantablog/archives/14226360.html 山で脂肪をそんなにとってどうする
926 :
底名無し沼さん:2008/02/18(月) 06:59:59
もしもしー、「行動食」ですよ。
あと、カロリーについてはヤマなら3〜4,000kcal以上は必要でしょ?
普段の生活で食べてたら「高カロリーのお菓子」だが。
ビタミンは普段の規則正しい食事から摂取するもの。
サプリとか栄養剤とかは「補助食品」であり、普段の栄養摂取が
十分なら、病気でもしなきゃ必要なし。
By.管理栄養士
927 :
底名無し沼さん:2008/02/18(月) 07:04:40
近くの低山でいいから、週1で4時間程度坂道を歩いていれば、
暴飲暴食でもしていない限り、体脂肪10%台、BMIも20前半
になるはず。
でなければ、どこかに重大な問題がある。
>>926 現代人にとって体脂肪は減らしたい人が多いのに
行動食にそんなに脂肪が多いもの取ったら良くないってことぐらい
ちょっと考えたら分かりそうなもんだが、、、、
激しいマラソンだって競技の前は炭水化物主体にする
カロリーの主体は炭水化物であるべきだし
蛋白の補給も必須
カロリーメイト食えばくうほど炭水化物や蛋白の補給がおろそかになる
>>926 って言うかお前管理栄養士なのか
まったくもって失格だな
まあ管理栄養士の内情知ってるからレベルの低さも分かってるけどね