204 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/22(木) 00:55:12 ID:N1RhdZxV
友人語録なんで、スレチなんだけど、
友人が、ちんこつを打って痛いという。
一瞬、意味がわからず、「何?」と聞き返すと、「恥ずかしい骨でちんこつ」とかいう。
吐く程笑った後で、「それは、ちこつと読むんだよ」と教えると、
肩のあたりを押さえながら、「今までずっと、これはちんこつだと思ってた」とか言った。
マジで笑い死ぬかと思った。それは鎖骨だよ!
何段階、間違えたら気がすむんだ!
890 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/11/23(金) 21:26:15 ID:SEpAZjVV0
夕方にやってた北京五輪マナー向上キャンペーンクイズみたいなの凄かったぞ
問題→人に間違い電話をかけてしまったらどうする?
A 間違い電話だと謝る
B 相手に文句を言う
C すぐに切る
891 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/11/23(金) 21:52:07 ID:UXvL9arH0
Aは日本人、Bは韓国人、Cは中国人だな、私の経験では。
72 おさかなくわえた名無しさん 2007/09/27(木) 16:50:15 ID:gmY5N5l3
掃除機などのコードに張ってある黄色と赤色のテープ。
あれは几帳面な性格の父親が貼ったものだと思ってました。
一人暮らしする事になった時に掃除機を買って貰いました。
初めての一人の部屋、掃除機のコードを引っ張ったら黄色と赤色のテープが。
「お父さん、私のためにわざわざ貼ってくれたんだ・・・」と感極まって泣いてしまいました。
数ヵ月後、バイト先の掃除機を見ても「お父さんと同じ人がるんだ」程度でお父さん説をかたくなに信じ、
それが仕様だと知ったのは、結婚して新しい掃除機を買ってからでした。
ちくしょうお父さんめ。
220 名前:名無し三平 [] 投稿日:2007/11/20(火) 17:10:20 O
釣りに行くといいつつホテトル嬢を呼んだら来たホテトル嬢が嫁だった
221 名前:名無し三平 [] 投稿日:2007/11/20(火) 17:17:19 O
>>220そんな悲しいこと信じられるか!
222 名前:名無し三平 [] 投稿日:2007/11/20(火) 17:41:52 0
>>220 新鮮でいいかも♪
224 名前:名無し三平 [] 投稿日:2007/11/20(火) 18:15:12 O
>>221 オカンよりマシだろ
225 名前:名無し三平 [] 投稿日:2007/11/20(火) 18:33:31 O
>>220 俺なんか単身赴任先にデリヘル呼んだら連絡無しに嫁が来て、びっくりして嫁見て「チェンジ」って言ってしまったww
死ぬかとおもた
1 :07/11/19 21:14:47.95 ID:8XNNepwu0
子供が通う幼稚園の保育士さんに怒られた。
オレとしてはとても理不尽な理由だと思うのだが
おまいらの判断を仰ぎたい。
14 :07/11/19 21:22:05.73 ID:8XNNepwu0
先週の金曜に突然呼び出しを受けた。次の月曜にも来てくださいと。
で、仕事の帰りに今日行ったんだ。家の子供がなんかやらかしたのかとビクビクしながら。
「私達の分からない仮面ライダーを広めないでください!!」
(は?)って感じで目が点になったさ
34 :07/11/19 21:28:31.33 ID:8XNNepwu0
マジで意味がわかんなくてkwsk聞いたら
何でも仮面ライダーごっこで 家の息子が昭和ライダーを名乗り始めたらしい。
それが息子の友達からじわじわ広がって、他の組、年にも飛び火している。
でも存在は知っていてもさすがに内容はわからない。
だから「強い必殺技とか子供に聞かれても分からない」だそうだ。
84 :07/11/19 21:41:21.64 ID:8XNNepwu0
保育士のなかにはオレより年上っぽい男の人もいた。
「おまえは仮面ライダーにお世話にならなかったのか!」 と言ってやりたかった。
今の子供にもV3は一番人気。 ごっこあそびで取り合いになると息子が言ってた。
212 名前:ななしのいるせいかつ 投稿日:2007/11/12(月) 18:09:48
ペットショップの鳥コーナーで、小学生の男の子が必死に
九官鳥に「僕うずら!」て教えていた。
690 水先案名無い人 :2007/08/02(木) 23:22:43 ID:a1MwHeZm0
子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供がおとなになった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。
子供が生まれなければ ぬこ を飼いなさい。
ぬこ が赤ん坊の時、あなたは ぬこ の良き しもべ となるでしょう。
ぬこ が幼年期の時、あなたは ぬこ の良き しもべ であるでしょう。
ぬこ が少年期の時、あなたは ぬこ の良き しもべ でいるでしょう。
ぬこ がおとなになった時、あなたはやはり ぬこ の良き しもべ のままでしょう。
そして、いつかそのとき、ぬこ は自らの死をもって あなたのこころに ぬこ 型の穴を開けるでしょう。
その穴を埋めるには、また ぬこ を飼うしかありません。
224 名前:('A`)[] 投稿日:2007/11/22(木) 18:53:48 0
第二の裕次郎を探せのオーディションで裕太郎が言われた一言
「そうゆうのじゃないから」