1 :
底名無し沼さん:
初心者板で「7〜8月以外」の登山を勧めるのはのはやめましょう。
上級者はこちらで。
2 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 00:14:56
のはのは
3 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 00:15:50
上級者の定義は?
5 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 00:22:25
>>3 この時期のリスクを、他人に訊かなくてもわかる人。
6 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 00:27:47
富士山には登ったことはないけど、二月に八ヶ岳の赤岳、四月に五竜岳、五月に奥穂高岳
を登った俺は上級者でいい?
7 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 00:33:36
この時期ってビミョーじゃないですか?
だからこそ聞いてみたんですけど@
>>3
9月は毎年登れる登れないで荒れる。
後悔しない富士登山なんかは掲示板をやめてしまったくらい。
アホが多すぎ。
9 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 00:57:41
マジレスきぼん。
今の時期の比較的穏やかな平日って夜間登山する人いるかな?
1回でいいから深夜の山頂独り占めしてみたい。
>>6 どれも冬山初心者コースじゃねぇか・・笑わせるな。
>>9 では、マジレスで。
山頂独り占めは難しいと思います。
19日の日中登って、夕陽を見て夜に降りてきましたが、少なくとも
テントが1組、外人さん野営?1組がいらっしゃいました。
夕方日没間近にも、ご夫婦?が1組いたので、こちらもテン泊したのかも
しれません。
夜間登山は、私がひたすらブル道を下ったので、登ってくる人には往き逢わ
なかったですが。
12 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 03:53:25
台風とかで大荒れにならない限り、
必ず誰かいるんじゃないかな。
13 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 03:54:29
29日30日は、気温と共に、F1日本グランプリが
大きな障害。
吉田口からの直登コースは二度とごめんだ
15 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 12:57:45
富士山登山の上級者の定義は「積雪厳冬期の単独登頂が出来る」でいいだろ。
他は初心者でいいじゃないか。
16 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 13:04:02
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
18 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 13:07:23
おらおら早く上級談義を聞かせてくれよ。
勉強したいんだよこっちは。
19 :
9:2007/09/24(月) 13:12:05
マジレスしてくれた人ありがと。
適当にどこかの峰上がって独り占めした気分にでもなってみます。
20 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 13:17:33
21 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 13:51:52
「上級者・・のう」と、老人は言った。
小さなつぶやきだったが、僕らは彼のオーラの中に沈められたように言葉を奪われ、
一斉に老人の顔を見た。
「今は、上級者とか初級者だとか区別する時代になったんだのう・・・」と酒を一杯飲んだ。
僕は彼の手を見てびっくりした。しわだらけの手は老人のそれと同じだったが、ただの手ではなく、今にも締め付けられそうな恐怖に襲われたように、身震いがした。何本かの指の先がなかった。
僕は新田次郎の小説で読んだあの言葉を思い出し、思わず声を出して言った。
「強力・・・」
老人の目に光が差した・・・が、すぐにすっくりと腰を上げた。「姉さん、お勘定」
それは不思議な光景だった。身軽な体をしているのに、まるで100kgの荷物を担いでいるように・・・床が軋んだような気がしたのだ。
「ま、まってください!。」 僕は叫ぼうとしたが、それは声にならなかった。
ブリザードの音にかきけされたように。
22 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 13:52:17
上級者なんていないんだね…
23 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 14:01:23
山で死ねば二階級特進で、上級者
24 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 14:13:02
いざ上級板になると何も口を出せなくなるオサーンズは川磯巣
まだ初心者のシーズンだからな。
26 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 16:10:45
2月の山頂から2ちゃんねるにカキコできるのが上級者。。。
上級者は自慢できる冬季登頂記念(証拠)写真をUPしてよ〜。
目線、モザイク入り可。
漏れの尊敬する達人は植村さんです。
>>9 冬季平日なら誰にも会わない可能性がある
山頂独占、氷の山頂に登っても感動より苦労が上回る
30 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 00:13:10
今週末あたりから、上級者の富士山になりますね。
31 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 00:16:26
早すぎ!!(笑)
上級者なら秋富士なんか登らんよ
なあ?
33 :
31:2007/09/25(火) 05:28:22
訂正します!そろそろ上級者さんの季節ですね。
どうか事故のないように…
素人の私は冬眠です…(__).。oO
34 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 22:44:45
女の人ってなんで短いスカートはきたがるのかな?
8月末、御殿場口へ下山中、佐藤茶屋過ぎたところで、デニムの
超ミニとハイヒール、小さな黒いハンドバッグ持って登ってきた人と
すれ違った。おいおいおい、と。
まあ、途中で引き返す予定で、入り口付近を興味本位でうろついて
ただけでしょうが、周りの人はみんな目を白くしてましたよ。。
みんなに見られてニコニコ嬉しそうな表情だったし。そこまでするか…。
ちなみに自分は下半身にテント立ちました。
35 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 23:44:42
>>34 ハイヒールで登れるなんて、実は上級者なのかも。
長靴の次はハイヒールか・・・
ハイヒールに金剛杖で9月に登山。
38 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 00:10:25
やはり「大沢崩れ」で砂走りじゃないでしょうか?
39 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 00:28:29
7月に、初登山の同僚を何人か連れて行った。
事前にさんざん
寒いから、休憩中に着る服を持ってくること。
山用でなくてもなんでもいいから、
とにかく真冬だと思って服を持ってこい。」
と口を酸っぱくして言っておいたんだが、結局秋の街着程度しか
持ってこず、ガクブル状態。
体調悪そうな奴には一枚貸してやったが、ここにいる人は同じ
ような経験してるのかな...
40 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 00:37:09
まあ、何事も経験ですから…
41 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 13:24:07
あげ
42 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 23:58:51
ほれ
43 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 02:02:08
吉田大沢の砂走りを下山道にしていた頃って、
砂走りへの降り口って、どこだったのでしょうか?
どうしても子供の頃の記憶が蘇らないので、
どなたか、教えてください。
おっ、このスレやけに伸びてるな
45 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 02:08:53
大沢右岸や左岸を詰めたことがある人いますか?
46 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 10:23:09
ダンボール持って登山してたおっさんがいたけど
あれって何につかうのかなぁ
47 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 10:56:28
大沢崩れっていつからあんなになったんだろう?
お中道めぐりが盛んだった江戸時代には今ほど崩れてなかったんだろうか?
48 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 11:13:47
測候所建設後、急速に崩壊が進んだという
49 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 11:47:21
やはり人工物のせいか・・・
>>46 大砂走りを滑って遊ぶためでは?
もしダンボールと一緒にブルーシートを持っ(ry
51 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 23:58:40
もう今の時期はアイゼンを持って行った方がいいかな。
それともクランポンを持っていく方がいいかな?
コーシカの方が安心だよという人もいるんだけど。
52 :
底名無し沼さん:2007/10/03(水) 00:11:06
下界が曇ってるからライブカメラで山頂が確認できん。
誰か先週末の雨の中登ったネ申はいないんか?
53 :
底名無し沼さん:2007/10/05(金) 21:06:04
みぞれの中を登って生還できたら神だよ。
54 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 01:24:22
やけに安売りの神だな
55 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 04:02:44
誰か、初心者スレの726を救助してやってくれ。
>>47-49 測候所そのものより、そこで使う電気のために麓から
繋いだ地下ケーブル工事のせいのような気がする。
57 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 08:23:17
火口内に雪が付いたら、虎岩を使ってスキーのジャンプ競技やスノボのワンメイクやりませんか?
58 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 09:02:06
富士山の上級者って冬に行く奴
それとも韋駄天ばりの山岳マラソンマン?
俺的には後者の方が遙にグレートリスペクトだな。
59 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 11:13:55
厳冬期に頂上迄登ったが2度と登りたく無い。
60 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 11:16:06
どんな理由で?教えて!
61 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 11:22:54
オレ敵には、厳冬期にいく奴。
無積雪期の山岳マラソンマンはでは、死のリスクは非常に小さい。
厳冬期のアイゼンも満足にささらないブルーアイスに挑むのは、死と隣り合わせ。
62 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 11:48:32
厳冬期で1番怖いのは、あの強風。登った後の下りで滑落したら一発でアーメン。
厳冬期で怖いのは雪女。
まだ登山道凍結してないかな?
土曜に富士宮口から登った人のブログによると、山頂はエビのしっぽができて
石に氷の花みたいのが着いた感じ。トラロープにも氷がついてる。
積雪は無いので、念のためゴム製のスノースパイクを持って行ってるそうだ。
66 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 19:09:53
パンパカより。
富士山で4人が立ち往生 県の防災ヘリ出動
http://www.fujisan-net.jp/news_main.php?news_num=5381 きょう午前、富士山五合目から山頂を目指して登山していた男性4人が
アイスバーンで身動きできなくなった。4人は午後、県の防災ヘリに救助
された。
きょう午前10時40分ごろ、富士山五合目から山頂を目指して登山し
ていた男性4人から「アイスバーンで身動きがとれなくなった」と富士吉田
警察署に通報があった。4人は20歳から25歳とみられ、きょう午前4時半
ごろから登山を始め、3時間ほど登ったところで遭難した。県の防災ヘリが
出動し、4人を救助した。4人にけがはなかった。4人は本来の登山コース
ではないところを登っていたという。
67 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 20:16:41
富士山の登山道に廃屋次々 世界文化遺産登録に影響?
世界文化遺産の登録をめざす富士山で、廃屋になった山小屋があちこちに放置され
ている。
朝日新聞が調べたところ、山梨県側の吉田口登山道沿いだけで4カ所、約10棟
あった。
自然公園法施行令は、国立公園内の山小屋を廃業する場合は廃業届の提出と原状
回復を義務づけており、環境省も調査に乗り出した。
放置建物が確認できたのは、富士箱根伊豆国立公園内の吉田口登山道沿い。
3、4、5、6合目に山小屋や茶屋跡などが約10棟あった。
3、4、5合目の建物は老朽化が激しく、倒壊寸前。
5合目につながる富士スバルラインが64年に開通して以来、5合目より下の
山小屋は利用客が激減し、次々と廃業したという。
3合目に放置されている木造平屋の元茶屋を所有する同県富士吉田市の男性は
「建物は20年近く見に行っていない。金がかかるので解体はできない」という。
68 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 20:16:54
6合目の通称「穴小屋」は木造平屋の2棟。登山道に面し、河口湖も望める
「一等地」にあるが、今夏もシャッターを下ろしたままだった。
関係者によると、少なくとも02年夏から営業していないといい、運営会社も
「穴小屋はもうやめた事業」と認めている。
だが、環境省には廃業届も出ていない。
この小屋は自然公園法施行令が施行された57年以降の建物のため、環境省は
同法違反の疑いがあるとして「必要な指導をする」としている。
富士山は07年1月、世界文化遺産の暫定リストに登録された。
山梨県は今後、本登録に向けて吉田口登山道の保存管理計画をつくるが、ユネスコ
の諮問機関・国際記念物遺跡会議(イコモス)前副会長の西村幸夫・東大大学院教授
(都市計画)は「(イコモスの現地調査で)廃屋が問題視される可能性がある。
民間と行政で解決方法を考えなければならないが、廃屋だけでなく、今ある山小屋
全体のあり方も見直す必要がある」と話している。
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200710300197.html
69 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:07:31
許せねえな。御殿場口も結構廃屋があったかな。
6号目跡はうんこくせ〜し、最悪。氏ね。
70 :
底名無し沼さん:2007/11/06(火) 00:16:59
>>69 6合目、どんな場所だった?
オレが登ったときは、濃霧で何も見えなかった。
砂の土手で作った道だったかな。
世界文化遺産に認定されないためにも廃屋は必要だな
72 :
底名無し沼さん:2007/11/06(火) 01:06:54
>>71 確かに。
何故、そんなものに認定されなきゃならんのだ。
余計にゴミが増えるし、規制も増える。
73 :
底名無し沼さん:2007/11/06(火) 01:56:02
廃墟好きな自分にとっては、富士山の廃小屋って凄く雰囲気あって
情緒を感じる建物のようなイメージがあるのだが・・・
>>71 世界遺産の中国の泰山にはロープウェイもあれば映画館もあると聞いたけど。
廃屋は歴史の跡だから関係ないんじゃないの。
今回の世界遺産の登録は自然遺産じゃなく、文化遺産としての登録だからかえって廃屋はプラス要因になるかも。
まあ、自分的には登録は反対だけどね。
76 :
底名無し沼さん:2007/11/06(火) 21:35:09
廃屋に歴史があればいいが、金儲けだけで歴史なんてないから文化遺産のプラスになんかなんない
77 :
底名無し沼さん:2007/11/06(火) 21:53:40
富士山は世界文化遺産になんかにならないでいい。
なってくれるな、うっとぉしい。
観光と民間信仰の猥雑で混沌とした山であり続ければいいんだよ!
78 :
底名無し沼さん:2007/11/07(水) 01:53:03
賛成の人なんているのかな。
もしいたら、遺産になった場合のメリット教えて。
79 :
底名無し沼さん:2007/11/07(水) 08:26:11
保全のための税金が山小屋にボッタクられるのがオチ。
コジキ根性の小屋が成金になり悪趣味な小屋が立つだろう
80 :
底名無し沼さん:2007/11/07(水) 08:42:22
さよならfujisan
81 :
底名無し沼さん:2007/11/07(水) 22:58:39
こんにちはfujisan
富士山を荒らしてる連中は結局地元民だろ。
むやみに観光客を集めすぎなんだ。
環境保全なんて全部地元民にやらせろ。
そういう書き方したら
地元民全員が荒らしてるみたいで
反感買うだけ
━━━糞スレ終了━━━
この時期に吉田馬返から日帰りする力があれば、
御殿場口からの日帰りも可能でしょうか?
87 :
底名無し沼さん:2007/11/10(土) 15:28:39
もう少し、質問を省略せずに書いた方が良いでしょう。
88 :
底名無し沼さん:2007/11/10(土) 16:00:48
86
君は登山地図のコースタイムと自分の体力を計算できないの?
単純にいうと自衛隊レベルの人が早朝発で日中往復できる御殿場
やめとけ
89 :
底名無し沼さん:2007/11/10(土) 18:14:06
だいぢょぶだよ
帰りはヘリ呼んぢゃえばいいんだから
でも暗いとヘリ飛べないから日没には要注意だ!
90 :
底名無し沼さん:2007/11/10(土) 18:22:01
ちょww重複立てすぎww
91 :
底名無し沼さん:2007/11/10(土) 18:45:20
ヘリは風が強いので待機状態になりますた
来年の雪解けにみつけてもらいなはいませ
92 :
底名無し沼さん:2007/11/11(日) 09:08:14
雪が増えてるね
足跡も消えて、天気のイイ明日あたりが登り甲斐ありそうだ
でも明日は仕事だから行けない orz
>>43 歴史民俗博物館の資料だと、砂走りの終点は6合目の安全指導センターらしい。
西の並びに砂振小屋ってのがあったらしいね。
富士山、-10度下回ったど。寒気来たね。
季節風が吹き荒れる11-12月に登るのはキチガイ
12月までは初中級レベルと申しまふ
2月こそ、ほんちゃん、トレッキングは基地外という
冬富士ごときで・・・うぷぷ
99 :
底名無し沼さん:2007/11/18(日) 10:11:13
泰山と富士山が「友好山」に
山東省泰安市は東京で12日、山梨・静岡両県らが構成する日本
富士山協会との間で、泰山と富士山を「友好山」とする協定に調
印した。
日本富士山協会によると、双方の協力のきっかけとなったのは、
今年4月に温総理が訪日時の国会演説で述べた「中日両国人民
の友好の土台は泰山と富士山のように決して動揺することはない」
との言葉。
泰山(1524メートル)は1987年に国連の世界遺産(複合遺産)
に登録、2006年には世界地質公園に入選した。日本最高峰の
富士山(3776メートル)も、世界遺産への登録を積極的に目指
している。
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200711130290.html
100 :
底名無し沼さん:2007/11/18(日) 10:12:34
泰山が富士山と「友好山」に 中国首相の演説きっかけ
1987年にユネスコの世界遺産に登録された中国の泰山(写真)が
日本の富士山と「友好山」の関係になった。泰山がある山東省泰安
市の関係者が12日、東京都内で日本の富士山協会と協定を結んだ。
同協会は富士山ろくの自治体などで構成され、富士山のPR事業
などを行っている。13日付で人民日報が伝えた。
きっかけは中国の温家宝首相が2007年4月に来日し、国会演説
で「日中間の友好の土台は泰山と富士山のように揺らぐことはない」
と述べたことだという。泰安市の林華勇副市長は「協定締結を契機
として山梨県や静岡県との交流を拡大したい」と語った。泰山は道教
の聖地の五山の一つとされ、標高は約1524メートル。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1113&f=national_1113_004.shtml
101 :
底名無し沼さん:2007/11/18(日) 10:22:44
泰山と富士山が「友好山」に
山東省泰安市は東京で12日、山梨・静岡両県らが構成する日本
富士山協会との間で、泰山と富士山を「友好山」とする協定に調
印した。
日本富士山協会によると、双方の協力のきっかけとなったのは、
今年4月に温総理が訪日時の国会演説で述べた「中日両国人民
の友好の土台は泰山と富士山のように決して動揺することはない」
との言葉。
泰山(1524メートル)は1987年に国連の世界遺産(複合遺産)
に登録、2006年には世界地質公園に入選した。日本最高峰の
富士山(3776メートル)も、世界遺産への登録を積極的に目指
している。
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200711130290.html
103 :
底名無し沼さん:2007/11/20(火) 23:44:04
オーマイガー!
なんてことをしてくれるんだ、
今週末ご利用しようと思ってたのに。
いったい何やらかしたんだろうな。
想像もつかん。
8合目の避難小屋は夏は救護所だよな。
大迷惑だな。
106 :
102:2007/11/21(水) 12:17:08
ガソリンでもこぼして引火したんだろうか。
おまけに窓を開け放して逃げたらしく、雪が少し吹き込んでいた。
107 :
底名無し沼さん:2007/11/21(水) 20:13:10
>>106 ガソリンだろうね
今時ガソリン使うのはジジイだけだから
これも悪名高き団塊世代の仕業か?!
冬季に休憩できる小屋ってあるのか?開放しててもドア開かないだろ
御殿場口の頂上付近の石積みの窪地なんて意味ないじゃん!
オッス!オラ三歩!!
111 :
底名無し沼さん:2007/11/22(木) 19:09:25
悟空の間違いじゃないかな?
上級者にならんくてもよかろ
佐藤小屋で暖とって帰るだけだし
なんで?(;´゚ω゚`)
115 :
底名無し沼さん:2007/11/23(金) 00:35:46
オッス!オラ一歩!!
日曜に富士宮口から登りましたが、全然雪が無いですね。
五合目や山頂はほぼ無風で暑いくらいでした。
いちおう九合五勺からアイゼンをつけましたが、雪は登山道と沢に少し残っている程度で、
軽アイゼンでも大丈夫そうでした。今年は特に雪が少ないのでしょうか。
118 :
底名無し沼さん:2007/11/27(火) 11:03:16
119 :
底名無し沼さん:2007/11/27(火) 15:09:47
いつも富士宮口から登ってるけど
スカイライン閉鎖されたらどこから登るんがよいかね。
御殿場口も閉鎖なのか。冬場は御殿場口から登るって聞いてたけど、
そうするとクルマはどこに止めるんだろう。
121 :
底名無し沼さん:2007/11/27(火) 17:29:18
麓だろ。
30年前の山渓では「おすすめ日帰り雪山登山コース」となってるぞ>御殿場口
>>120 太郎坊の前のところ。
3台くらいしか停められないけど。
山頂までの往復は長い象、下山してマジで軽量ソリ買ったw
富士宮口閉鎖っつーのはすり抜けも出来ないくらい頑丈に閉鎖されてんのかね
二合目から登ると日帰りはキツイかなぁ
>>125 ここに書き込むほどの自負があるなら、体力的には問題ない。
これからの季節は、やっぱり天気、とくに風が問題になる。
>>126 今月初めに富士宮口から登ったけど確かに風が凄かったですね
すばるラインは閉鎖されないけど営業時間が短いのがネックだし、
やはり御殿場口がベターかなとも思います
御殿場は下のほうまで雪に覆われないと登る気しないな。
砂嵐で目は痛いし、口の中はジャリジャリ。
131 :
底名無し沼さん:2007/12/02(日) 14:24:06
オマエ登ってきたのか?
多分明日の夕方からの雨で真っ白になると思うよ
楽しくなってきた
別に頂上目指さなくてもいいし、早く登りに行きたいよ
133 :
底名無し沼さん:2007/12/03(月) 02:14:21
冬は須山から宝永山かな。楽しみ。
134 :
底名無し沼さん:2007/12/05(水) 16:40:18
御殿場口のかなり下の方まで白くなったよ。
宝永山往復でもいってみっか?
135 :
底名無し沼さん:2007/12/05(水) 19:15:36
宝永山であれば初心者だな
甲府側からだと雪が吹き飛んで積雪がてーしたことねえ
富士宮は昼には殆ど溶けていた
御殿場は大砂走りには西日が当たるせいか全然積もっていない
同じく御殿場夏期登山道は腐った雪、締まった雪混在、オマケに雪だまりで道が寸断されて相当キツイ
宝永山ならまだまだ昼には余裕で帰ってこられる
138 :
底名無し沼さん:2007/12/07(金) 18:44:36
今だと宝永山まで標高差1000mくらいあるんじゃないのか
富士スカのトンネル横から太郎坊までの舗装路歩きが苦痛になるね
>>138 1キロちょいだよね
歩いちゃえば大したこと無いよ
7合5勺まで高低差1800メートルくらい登ってきたけど
最初に頂上まで行く気満々のペースで登ったので最後はバテバテ……
141 :
底名無し沼さん:2007/12/09(日) 13:38:38
サウスコル エベレスト
142 :
底名無し沼さん:2007/12/09(日) 20:41:58
氏のにほいがする
143 :
底名無し沼さん:2007/12/12(水) 22:55:07
圧雪されたゲレンデでしか使えんだろ
担いで下山することになる
つか今日の雨以前は雪が全然無かったから無理だ
今夜下界では雨が降り始めたけど、どうだろうなぁ
滑れるくらいの積雪量は年明けにでもなりそうだぞ
圧雪とか関係ないだろ
>>144 圧雪ゲレンデ<<アイスバーンの件。
ま、状況によってはコントロール不能だろうなあ…。
>>143に実に相応しいスレがあったのに消えちゃった?
今日見たら大分積もってたぞ
宝永山の下くらいまでは来てる
富士山スカイライン富士宮〜御殿場ラインはまだノーマルタイアで通行可能
152 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 19:34:34
雪の上でセクースしたい
153 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 21:38:07
富士山って何合目でもトイレあるー?
154 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 21:45:14
あるわけないだろ。
人がいない隙を見計らってチンポ、マンコ出して、登山道の脇で
ジョーっとやるしかないの。
大なら、う〜ん、ボトンっとやってその後何食わぬ顔して歩き出す
しかないの。
須山口登山道なら人が殆どいないから余裕だけど。
155 :
底名無し沼さん:2007/12/16(日) 21:47:20
登山道の真ん中に大便を置いて行かないで欲しい…。
今なら誰にも会わない確率が高いのでトイレなんて何処でも出来ますよ
157 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 00:15:06
158 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 12:18:01
かわいそう
159 :
底名無し沼さん:2007/12/18(火) 15:07:11
「同署は同登山道の5合目にある山小屋に署員3人を配置。」
てことは、佐藤小屋にこの間、常駐してるということですね。
スバルラインの終点の五合目からは、登山できないのですかね?
スバルラインは、通行止めにならないんでしょ?
富士吉田署のHPショボ過ぎワロタ
スバルラインに常駐するんじゃないのかな
軽装で登るからには出来る限り車を使うはずだし
ちなみにいつでもどの登山道からも登れるよ
通行止めの標識はあるけどちゃんと脇とか抜けられるようになっている
161 :
底名無し沼さん:2007/12/19(水) 05:50:20
先ほど時間が出来たのでちょっと須山口まで行ってきました
気温−5℃
一応登れる格好で言ったのですが、行くまでの寒さで参ってしまい
30分ほど歩いて帰ってきました
初めて歩いた道で、樹林帯だと油断していたら結構大きな石がゴロゴロしていて
歩きやすい訳ではなかったですね
富士山スカイラインは規制もなく通行できました
162 :
底名無し沼さん:2007/12/20(木) 01:04:49
正月に警察を3人も小屋に置くのか。これも税金の無駄遣いだな。
ヴァカが登って遭難したら何百万って金がかかるんだから仕方がない。
164 :
底名無し沼さん:2007/12/23(日) 22:49:25
極小ミニで登山
165 :
底名無し沼さん:2007/12/25(火) 06:49:07
メリークリトリス
166 :
底名無し沼さん:2007/12/25(火) 06:59:57
「軽装登山者はお帰りを」
この軽装のレベルを、具体的に
説明してください。
アイゼンピッケル防寒着
168 :
底名無し沼さん:2007/12/25(火) 23:06:14
宝永山って今ピッケル必要?
>>168 必須だよ。富士宮口が閉鎖だから、宝永山に行くのも結構大変。
170 :
底名無し沼さん:2007/12/26(水) 06:39:07
さんくす。須山から行くつもり。10本アイゼンはあるけど、
ピッケルはまだ買ってないので。週末に買うかな。
171 :
底名無し沼さん:2007/12/26(水) 10:17:45
積雪期の須山口から宝永山って、火口入口のところが危なくない?
御殿場口から大砂走りを登る方が安全ではないでしょうか。
御殿場口は雪崩が心配ですかね?
まぁ、安全第一というものではないのでしょうが。
>>171 御殿場口は上に行けば行くほど雪崩の怖さがヒシヒシと感じられるな
多いとは聞くが実際はどうなんだろう
>>172 大雨でも降らない限り雪崩れそうもないけどな
>>170 積雪期の富士山はピッケル一本で命を守っているって実感できる。
雲に包まれると斜面の方向もわからなくなるよ。
ピッケル買うときはピッケルバンドも買うようにね。
大貫金吾さんは普通のピッケルじゃ短いからって富士山用に長い
ピッケルを作ったらしい。
ピッケル買っちゃいました。バンド付です。皆さんアドバイス
さんくすです。とりあえず無理せず宝永山目指して行けるとこまで
行きます。
これからアイゼン・ピッケルを買おうって人間が富士山なんて無謀すぎる。
178 :
底名無し沼さん:2007/12/28(金) 12:58:01
宝永山と言っても、上と下では全然難易度が違うと思う。
宝永火口下までなら須山口の樹林帯3時間もあれば余裕で着く。
防寒着と6本の軽アイゼンでも行ける。
逆に宝永山頂となると本格的な雪山登山の装備が必要。
強風にも注意。
天気さえ良ければ、という限定付きでの話だが、
御殿場太郎坊から宝永山というのは、冬山入門のいいコースだと思うがな。
>>179 俺も特に難しく考えずに到着できると思うな
今くらいの時期なら雪も西日が当たるところは全部溶けてるし
今日少し雨が降ったからまた積もったかも知れないけど
太郎坊は駐車場所がかなり少ないので須山からのほうが良いかもね
御殿場はガスが出てホワイトアウトになった時が怖いよ。
あの大雪原の中で迷ったらと思うと (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
標柱が立ってるけど、結構間隔あいてるし、途中で曲がる地点もあるから不安。
大石茶屋まで帰ってくると、無事下山できたとホッとするね。
ホワイトアウトしたら俺は迷わず須山口から下山するね。
日の出登山すると無事帰ってくるだろうか?
ありゃま記念
遭難倍率49.89
登頂倍率37.76
敗退倍率1.1
183 :
底名無し沼さん:2007/12/29(土) 22:00:50
31日〜1日は強烈な冬型の気圧配置になるね。
富士山は晴れだけど、猛烈な風が吹くと思う。
気温も-20℃を下回るだろう。
184 :
底名無し沼さん:2007/12/30(日) 15:18:32
風速20mは当たり前!30,40だ!
忍者赤影になって凧に乗ろう!
お正月はちょっとやばいのではないかと。
糸の切れた凧みたいに飛んでっちゃいそう。
186 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 00:08:16
そこで白影が鼻に親指当てて
「だいじょーぶ!」ということになっている
187 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 00:15:39
富士山頂の天気
----------------
12月30日23時現在
気温: -26.7 度
やばいね・・・
188 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 01:06:24
気圧もグングンさがってるね
189 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 01:10:56
すいすいすーだらだったー♪
すらすらすいすいすいー♪
わかっちゃいるけどやめられない♪
190 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 05:14:28
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました
天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。
遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。
B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。
農耕民族社会はA型女も不幸になります。
初日の出は止めた方が良いな
192 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 11:30:39
初死の出に行くようなものだもんな
誰がうまいこと言えと(ry
194 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 13:56:34
夕方から勇猛果敢に攻めるぜ!
嵐がなんだ!
吹雪がなんだ!
弱い奴はコタツに入って寝ていればいい!
命を賭けて俺は一人で登る
>>194 気持ちはわかるが、
気合いだけではどうにもならんことがあるよ。
宝永までも無理だろうな。
オレはコタツに入って寝てるわ。
196 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 14:14:22
気合いが無ければ何もできないのもまた真実
197 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 14:16:01
今から人生最後になるかも知れないオ●ニーをカマス
199 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 14:28:39
嗚呼〜、白石ひとみで速攻逝ってしまった
こうなると死ぬ前にもう一度裸体を使って逝きたい
今夜は吉原に予定を変更だ!
200 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 15:56:40
>>194は只のハッタリ野郎。
現在の富士山は五合目以上は厚い雲に覆われ、一〜二合目でも雪がチラついてる。
自分は今年の初日の出登山は諦めました。
こんな状況で今晩から登って、明日初日の出を頂上で拝むことが出来る奴は神だね。
以上、現地より。
201 :
底名無し沼さん:2007/12/31(月) 16:09:59
富士山、上のほう、風が相当
強そうだね。
須山口までのアプローチだけでも大変そうだ
この強風だと宝永狙いでも相当な装備で行かないと
初日の出待ってる間に死ぬなw
とはいってもテレビ関係で登らされてる奴はいるよな
>>204 お前今命をかけて富士山登ってるんじゃないのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
バカかオマエは?
先のレス読んでみれ。風俗逝ったと書いてある
今見たら富士山スカイライン終日チェーン規制だね
山頂は-26℃か
今年は日本平に初日の出見に行くよ……
やっぱり観測所閉鎖で山頂の風が分からなくなったのが痛いな
209 :
底名無し沼さん:2008/01/01(火) 00:19:04
そう富士山測候所の無人化は痛いね。
小泉改悪のせい。
210 :
底名無し沼さん:2008/01/01(火) 01:56:22
ぐりんぱ(笑)
↑
新年早々 うるせぇ
211 :
底名無し沼さん:2008/01/01(火) 09:22:34
今年はスバルラインが一合目下までしか営業してないから入山者少ないんじゃない?
五合目まで車で行けないから、安易なGパン・スニーカー登山者のパンパカなくてツマンネ。
212 :
底名無し沼さん:2008/01/01(火) 09:26:52
>>211 君が登ってパンパカになれば楽しくなるんじゃないか?
NHKによると数名登った模様
頂上まで行けたら神だな
正月に5回登ったことがあるオレが断言する。
今日は無理。
>>208 同意
かわりに河口湖の上空3000mで西北西10〜20m/s・・・・・
って、ナメてんのか!(゚Д゚ )ゴルァ!!
216 :
底名無し沼さん:2008/01/02(水) 05:35:12
建物や機器類はまだあるんだから、有人観測復活するべきだろ。
昨年6月頃に湿度計が不具合起こして1ヶ月ほどデータが途切れたこともあったし。
変なNPO法人じゃなくて、気象庁富士山測候所として通年観測しる!
217 :
底名無し沼さん:2008/01/02(水) 17:31:01
測候所をセックスの憩いの場にして頂けますでしょうか?
室内ライブTVカメラをつけますがそれでもよろしければどうぞ。
219 :
底名無し沼さん:2008/01/03(木) 06:57:28
むしろ女の子が超興奮するべw
問題横砂な初日の出登山やるつもりだったらすい
登ればもっと相撲引退して登山界の横砂になれたのぬ
ヘリで登る予定って去年TVで見たな。
>>220 本気で目指してたら、2階級特進できたかも
登山途中でモンゴルに帰るって、いいそうだが
デブは凍傷になるの?
225 :
底名無し沼さん:2008/01/14(月) 10:37:30
平地でこんな寒い時に登山する奴の気が知れぬ
226 :
底名無し沼さん:2008/03/08(土) 11:09:41
スバルラインの全線開通は、いつからですか?
今は、富士吉田口、馬返しから登るしか
みちはないですね。
スバルラインは通年開通だが
そんな基本的な事も知らない君は
冬富士の厳しさも知らないのでは?
7月まで待ちなさい
228 :
底名無し沼さん:2008/03/10(月) 08:28:11
今の時期、富士山に登る
勇者はいないの?
今の時期は勇者は登らない
登るのは馬鹿
完全凍結の時期ならいざ知らず…。
231 :
底名無し沼さん:2008/03/15(土) 08:09:29
3月の富士山って、雪崩の心配はありませんか?
上級者って言うからには
少なくとも今の季節の富士山くらい登れるだろ?
233 :
底名無し沼さん:2008/03/19(水) 18:38:41
気持ちいい事したい
今登るのは「然るべき備えをして登る」上級者か
何も考えてない愚者だけだから、結果として勇者不在の気が。
235 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 21:54:15
↑バカ発見
そもそも勇者って何よ?
勇者は勇者だろ?なにいってんだお前
237 :
底名無し沼さん:2008/03/21(金) 23:41:54
↑恥の上塗りかw
顔が赤いぞwww
「猛者」と「勇者」を使い間違いしてない・・・?ww
239 :
底名無し沼さん:2008/03/22(土) 06:59:58
>>856 彼が家督を継いだ天明3年
浅間山噴火の影響で大飢饉が発生した
それを救ったのがアイアンマッチョ
240 :
底名無し沼さん:2008/03/22(土) 10:49:42
↑馬鹿は氏ね
>>856 江戸時代のアイアンマッチョ ってなに?
242 :
底名無し沼さん:2008/03/27(木) 15:19:45
243 :
底名無し沼さん:2008/03/27(木) 21:26:32
241
やぷう茶戸の鬱部屋で活躍してそうーな人じゃねか?
>>243 やぷうトピには、先週の大雪の後
経ヶ岳まで登ってきたメンヘラ〜がいるが
茶戸の人とは?
>>244 別に特定個人を指しているのではないだろう
たぶん・・・。
屋不の書き込みによると先週
佐藤小屋まで8時間のラッセルw
雪が降るたびに誰かが先頭にたたなければ
ならんのだがwww
その道を後からきた者はハイキング気分で歩けるw
「勇者」という言葉で荒れ気味だったが
こういうラッセル先頭者を勇者と呼びたいw
まあ今回は営業小屋の人みたいだったがw
>>246 俺は2月の降雪直後に須山口から
宝永火口をめざしたがトレースがなく
激しいラッセルに敗退したw
日帰り予定でトレースがないと
タイムアウト確実だよな。
なんにせよ先駆けする者、乙
248 :
底名無し沼さん:2008/03/30(日) 04:45:49
今年は雪が多いみたいだから、
剣が峰大沢直登してみようかな。
249 :
底名無し沼さん:2008/03/30(日) 07:13:38
大沢?直登?
雪崩の危険もあるから
せめて右岸に汁
250 :
底名無し沼さん:2008/03/30(日) 18:06:12
>>247 須山口ってどこから?浅間神社?水が塚?
漏れもそのコースで行ってみたいがコースタイムが気になるところ
>>250 水が塚からだったけどw
コースタイムは検索するといくつかヒットするw
ただ、ラッセルの時間は含まれないから
雪が降った直後はやめとくか、最初からテン泊装備必要
冬の(もう春か?)富士山は
上に行くと雪が凍結してるから
ラッセルは,たいしたことないんだが
下から歩く場合は,きついよな
そのぶん下りはズザーッと楽だけどな
調子に乗って走るとこけるから気をつける!
255 :
底名無し沼さん:2008/04/27(日) 01:44:26
本番中田氏
256 :
底名無し沼さん:2008/04/28(月) 10:30:02
ネェ〜、中に出して
257 :
底名無し沼さん:2008/04/28(月) 22:20:22
5合目まで車で行けるようになったけど
GWの富士山て登れますか?
富士宮口なら正月に登ったことあります。
>>257 登るだけなら出来るだろ。無事に登頂できるかは知らんが。
たしか、去年のGWくらいに滑落死亡事故が起きてた筈。
冬山登山の経験ある奴が十分な準備と覚悟をした上で登るのなら好きにしろ。
去年は菜誰
260 :
258:2008/04/29(火) 00:33:40
なんか
>>258ってずいぶんと偉そうな感じだけど、
正月に登ったことがあるという
>>257よりも山の経験なさそう。。。
つか、正月に宮口から登った奴が、何で今登れるかを聞くんだ?
263 :
底名無し沼さん:2008/04/29(火) 17:06:50
正月と春先なんかは全く別物だからさ。
雪山ひとくくりに考える奴は経験不足。
雪の量だけでいうと正月より
春先の方が多いんだよ
富士山は。。。
GW過ぎれば,やっと世間で言う春山になる
今はちょうど微妙な時期。
266 :
底名無し沼さん:2008/04/30(水) 17:23:08
オレは、去年のゴールデンウイークに、スバルライン
五合目から富士山山頂往復登山した。山頂は氷点下5℃
位だった。登りの時は足場の雪がくづれて、登りにくかった。
今年も、山頂往復してこようかな。
258は,そんなに間違ったこといってないと思うが。。。
ピントはずれてるけどねw
>>267 脳内は発言しないでほしいよなw
初心者スレは回答者が脳内と発覚して過疎ってる
272 :
底名無し沼さん:2008/05/14(水) 01:29:08
で、ここの住人は今登ってんの?
んなわけないか。脳内じゃ無理だね
明日スキー背負って登りに行ってきます。
さっさと撤退する可能性高いけどね。
274 :
底名無し沼さん:2008/05/17(土) 00:23:48
で、どうだった?
275 :
273:2008/05/17(土) 00:39:24
山頂付近は少々風が有ったので、無理せず9合目から滑り降りてきました。
雪渓の距離も長く、滑るのには丁度良い時期かも。
山頂目指すならもう少し雪が少ないほうが楽かもしれません。
276 :
底名無し沼さん:2008/05/17(土) 17:42:03
図書館で見た本だと
滝沢林道は無料だからこれで河口湖口五合まで行けとある
>>276 ググってみたら、今は途中で通行止めらしいね。
有料道路を使わせる為だろうな。
278 :
底名無し沼さん:2008/05/17(土) 21:05:46
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
山作業とかできず林道の意味ないじゃん
280 :
底名無し沼さん:2008/05/18(日) 14:33:05
マルチが嫌われたのは、ネットがない時期、新聞の投稿欄くらいしかなかった時
載るのが困難だった時、それなのにあちこちに同じものを投稿し、貴重な
採用枠を占領する事が問題とされた
現在のネットではそういう弊害がないので、マルチもOKである
早く回答が得られるメリットもある
>>280 そういうメリットがあるかどうかとは別の次元で
回答者がマルチに対して誠実に回答するかという問題もある
このスレを時々ROMしてる立場から言わせてもらえば…
スレ趣旨に沿っているのならマルチ質問かどうかなんてどうでも良い話なんだが。
「それはマルチ!」とかイチイチ報告する奴の方が圧倒的にうざい。
283 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 12:47:13
284 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 16:13:25
はん!
ダイアルアップ時代のNIFTYのフォーラムじゃあるまいし!!!
マルチぐらいでごちゃごちゃうるさいこといってるんじゃねぇ!!!!!!!
名前について
富士山は不二山、冨士山、FUJIのほかになんかある?
不治山はだめよ
288 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 16:54:29
富嶽
Fujiyama
座布団一枚288、290。
289は敬称勉強不足のため、夏に奥の院へお参りすること。
292 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 19:48:38
>>281 結局
自分の回答よりグレードの高い回答を他所でやられたらみっともないからマルチすな!
て我侭な結論っぽい
293 :
底名無し沼さん:2008/05/20(火) 11:54:40
グレードの高い回答が出来るようになってから
マルチうざいというべきだろうね
結論:マルチよりもスレチの方がうざい。
>>291 木花咲耶姫命
萌え〜 '`ァ,、ァ(*´Д`*)
蓬莱山
田子の浦ゆ
うち出でて見れば真白にぞ[
「不尽」の高嶺に雪はふりける
山部赤人
咲耶たん 萌え〜'`ァ,、ァ(*´Д`*)
初心者スレは荒れてるのに、上級者スレは平和だなw
さくやたん(;´Д`)ハァハァ
だれか最近登った人いないの?
>>299 初心者スレは脳内が暴れてるw
今,苦労して登っても
頂上でスノーボーダーとか見ると
なんか感動が薄れてしまうwww
さくやたん 萌え〜 '`ァ,、ァ(*´Д`*)
>>300 18日登ったよ
雪はザクザクしてた
須走りからだけでも15人くらいいたかな
日焼けがひどくて今脱皮してる
鳥居も下のほうだけしか雪に埋まってなかった
かえって五合目辺りのほうが積雪量は多いかも
さくやたん。怒るとこわいお。
ある時、木花咲耶姫命が石長姫命に富士山と八ヶ岳、
どちらの山が高いか比べてみよう、と持ちかけます。
そこで取り出したのが樋(とい)。
富士山と八ヶ岳の頂上に樋を橋渡しして、そこに水を流し込む。
すると、その傾きによって水は低い方へと流れてゆくので両者の
高低差は歴然となるわけです。
その結果、水は富士山の方へと流れてゆきました。
つまり、八ヶ岳の方が高かったのです。
このことに怒った木花咲耶姫命は八ヶ岳を砕き、
富士山より低くしてしまいます。
中身もつまんないし文章も下手だしいいことなしだね。
>>307 306は,有名な昔話のわけだがwwww
308に一票
310 :
底名無し沼さん:2008/06/17(火) 17:10:59
去年のシーズン中の初心者スレの荒れ方は凄かったな。
登った人限定スレがあった頃が一番良かった
なんか初心者スレが荒れ始めてんな。
ほっときゃいいのに。
シーズン開始前にさっさと埋め立てさせてまともな質問スレ立てるか
そもそも上級者はシーズンの富士になんかのぼんの?
>>313 親戚知人に請われて、年に1回は登ります(泣
316 :
底名無し沼さん:2008/06/27(金) 01:49:10
やれやれ、結局初心者スレは最後まで716の自称ベテランが荒らしまわったな。
次のスレが重複にならないといいが。
初心者スレは隔離スレでイイジャマイカ?
こっちはマタァリやったほうがええ。奴らのハイテンションにはついていけん
オレ的には、冬、御殿場口から日帰りで往復できれば上級者
ツッコムなよ、あくまでオレの考えだからな
雪崩の発生が予測できるレベルになったら上級者。
文句は言わん。
上級者
装備
・喪服
・革靴
・鞄
所持品
・釣竿
・サンポール
・ダイナモ
・こけし
・石灰硫黄合剤
飲み物
・コーンポタージュ
食糧
・中華deごちそう ひとくち餃子(冷凍)
飲み物は麻婆豆腐だろ情交
323 :
底名無し沼さん:2008/07/28(月) 14:55:28
初心者は登山道を登ってください
上級者は滑りやすい下山道を登ります
上級者は直登。
初心者富士登山=普通の人
上級富士登山=馬鹿と思われているのが自覚できない人
326 :
底名無し沼さん:2008/10/07(火) 22:16:37
さあ、そろそろ我々の季節がやってきましたよっと!
上級者は村山だろ
他は認めん
328 :
底名無し沼さん:2008/10/12(日) 20:58:04
12月頃は登山できるんですか??
9月25日登りましたがまた行けたらな〜
>>1 てめえが初心者だろ
どこの板だよwwwwwwwプゲラッチョリーナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330 :
底名無し沼さん:2008/12/11(木) 23:56:13
語ってくれ!
山での武勇伝聞かせてくれた!
滑落の恐怖聞かせてくれ!
語りたいけど語れるような話も無い。
だからつい騙ってしまう・・・
333 :
底名無し沼さん:2008/12/15(月) 07:29:50
年末、年始の富士山頂上で、初日の出
を見る予定の、上級登山者は
どれ位。、いるのでしょうか?
上級登山者とやらはどこに・・・
ikitaikedo
336 :
底名無し沼さん :2009/02/08(日) 12:56:38
海抜ゼロから登った人の話を聞いたことあるけど。
2泊3日かかるらしい。
>>336 富士登山で有名なO氏は、1日で(しかも往復)やってるじゃん
海抜ゼロやったことあるが、
「一日で海まで往復」はずっと走ってないと無理じゃないかな。
てか、本当にできるのか?ゼロ合目の間違いじゃなくて?
低いところをだらだら歩いてたら無理ぽ
2度登る馬鹿
341 :
底名無し沼さん:2009/06/12(金) 22:05:50
一人で山小屋泊まっても大丈夫。知らない人と合部屋にされちゃうんでしょ
相部屋なんてもんじゃないぞ
相布団だ
24時間で海抜0から往復、毎年8月にやってる人達居るよ。
静岡の地方紙に小さく載る程度の話題だけど、
50人くらいの内、半数以外だけど戻って来るらしい。確か最速記録は18時間って言ったかな?
344 :
底名無し沼さん:2009/06/14(日) 04:32:58
村山古道
本の情報と決定的な違い出てきてる?
ネットだと古い情報しかない
345 :
底名無し沼さん:2009/06/15(月) 03:19:42
>>345 お!ナイスな情報
今夏はアタックしてみるか
347 :
底名無し沼さん:2009/06/15(月) 23:01:53
>>346 田子の浦の海岸(海抜0メートル)から富士山頂(3776メートル)までの間は所要時間3日間かかります。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/2322/sankouhoukoku2007/murayamakodou.html 村山口登山道は整備の途中であるようで、初心者向けにはあまりオススメできるものではありません。
特に下部の標高 1000 メートルまでは植林地になってますが、
標識等も少なくなっており、林道と作業道が錯綜していてありますので
本来の古道の判然としないところもあり、迷子になる可能性があります。
そして、村山口登山道は私有地・民有地になっているところが存在しています。
こういうところでは案内標識の数に大きな制約を受けることになります。
さらには、やはり風損木が多い、ということ。風損木が行く手を塞ぐのです。ガレ道や風損木のために、
利用する人々が少なく、その道には雑草やスズタケが繁茂することになり、藪漕ぎをせざるを得なくなる、というわけ。
地元の人々の努力によって、道探しが始まった2003年から較べれば、道は利用しやすくなったものの、まだ初心者が気安く利用できるものとは言い難いのが実情です。
田子の浦に、打ち出でてみれば白妙の・・・
パンツ干したり天の香具山
田子の浦ゆ じゃなかった?
>>350 そっちは万葉集
田子の浦ゆ 打ち出でてみれば ま白にぞ
352 :
底名無し沼さん:2009/06/17(水) 02:42:31
上級者を名乗るなら大沢崩れの直登は経験済みだよな?
雪が積もってる冬で、天候が安定している日なら行けなくもない
ポイズン
今年の夏はDSでドラクエやりながら登るぜ
359 :
底名無し沼さん:2009/06/30(火) 03:49:16
なんでみんな、
上井手口登山道 や 人穴口登山道
の話題は避けるのかな?
すばらしいルートなのに。。。
精進湖口も結構面白かった
樹林を独りでテクテク歩くのが好きならオススメ
>>359 それなら山中口登山道や本栖口登山道の話もしようぜ?
362 :
底名無し沼さん:2009/07/01(水) 19:26:29
雪のある富士山を、アイゼンつけてしか
登らない。
今朝の中日新聞に、馬の背の鉄柵が撤去されるかもしれないと載っていた。
あれがないと登れないんだけど
元々測候所の観測員の事故を受けて気象庁が設置・管理してきたんだけど、もう測候所が気象庁のモノではないので、管理する気がないそうだ。
コケてケガするヤツ続出とみた
今日富士宮から登ってきた 登山道はほとんど雪が無かったけど剣が峰のとこは
30cmくら積もってた お鉢巡りは雪が多くて不可能 朝早くお鉢巡り強行したヤシ
が滑落したらしい
>>367 俺も昨日、富士宮から登ってきた。
雪もそうだが、強風が酷かったので剣が峰は断念した。
滑落。ニュースになってないってことは大したことなかったのかな。
そうでしたか滑落ですか...
日曜登りましたが強風でしたわたしも剣が峰は断熱しました
上とは全く関係ないですが女性年配者が
転んで腕の骨折ったようです
初心者をつれていく場合、経験者はどのポジションがいいですか?
先頭、中段、最後方
経験者はタチだな
初心者がネコ
滑落ってあったんか?
>>372 先週の金曜早朝に4人連れの一人がお鉢途中で滑落したみたい
足を骨折したみたいで添え木して3人で担いで下山したとのこと
>>375 d
殿っての最後方だね
それでいこうかなと。
先頭だとペースがね 自分はもともと早いペースなので。
ペースメーカーもいいけど どれくらいがいいのかぜんぜんわからんし
>>376 初心者って普段運動していないようなやつ?
去年そういうやつを連れて行って酷い目に合った。
早いペースの人が遅い人に合わせるのは辛いよ。
遅すぎて体が温まらないから寒いんだけど、
初心者は汗だくだったりする。ふたりの間に温度差がありすぎる。
少し覚悟して行った方がいいかもよ。
経験者は経験者らしく状況にあわせて何か着て調整すればええ
>>377 だいたいの人は多少なりとも体力作りはしてます。
自分がみなのペースでいけるかもちょっと不安なんですけどね。
あれ?
ここって上級スレ?
たぶん夏はネタがないので
上級者のかたがたに意見を仰ごうとおもいまして
初心者スレは機能してないからねえ
俺はもう10回以上2月の富士に登っている!
三浦富士かw
387 :
↑:2009/07/13(月) 23:47:13
お前は銭湯の富士山で充分
2月の三浦富士!凄いねぇw
389 :
逝け袋キター!愚痴:2009/07/14(火) 00:18:00
ナンだよ。三浦富士って?
俺が言ってるのは日本一標高の高い富士山のことだが?
日本一標高の高いとみすやま?
391 :
逝け袋キター!愚痴:2009/07/14(火) 01:02:12
なんだよ
とみすやま
て?
池袋北口パーラー富士?富士そば?
よくわからんが、2月の富士山なんて下るの怖そう
すぐ1kmくらい落ちてばらばらになってしにそう
394 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 15:14:25
村山古道の件ですが
ようやく地図が売り出されました。 1000円です
私も2.3年前地図持っていって迷いましたw 1人だったのでパニくりながら下山しましたw
始めて行く方は気よつけて下さい。
>>394 昨年、富士宮浅間神社に、神社から山頂まで徒歩で行く道を問い合わせたら
村山古道の資料を山のように送ってきてくれた。
そんなに昔の道の話でなく、
自動車道で新五合目までクルマで行くようになる以前の登山道をイメージしていたんだが、
そのような道もいまは廃道になってしまっているのだろうか。
村山古道はたしかに経験者についていかないと、分かりにくそうですね。
「数百年かかって踏み固められた道は簡単になくなることはない」と資料にあったが、
実際には仕事道や獣道が錯綜していてどれが古道か分かりにくくなっているようだ。
396 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 19:48:15
>>395 終わってしまったが田子の浦から山頂までの7/1〜7/3の日程でツアーが行われたようだ
吉田口、精進湖口の比じゃない難しさがあります。険しいとかじゃなくて
道がよくわからんですよ!地図があっても! 俺が迷ったのも作業道に入り込んだ
ようだった。 初めての方はツアーお勧めです。 樹海で迷う=死ぬ の図式が頭に浮かんで
帰り道がよくわからないけど感で必死に下山しました。かなりの恐怖体験でしたええ。
397 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 03:11:06
やっぱり、白山岳登るのはヤバいかな?
そのせいで吉田大沢に大量落石とかってなったら
しゃれじゃ済まないもんね・・・
最近登った人いますか?
初心者スレが「初心者が答える富士登山」になっててワロスw
初心者スレは流れ早いよね
ってかID表示してほしいわ
400 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 19:15:33
9月中旬に徹夜登山予定してるんだけど
1000m程度の低山しか経験してないけど大丈夫かな?
>>400 お前初心者じゃん
スレタイも読めんのか?
402 :
底名無し沼さん:2009/07/16(木) 19:35:09
>>400 単独?
装備はしっかりしていく必要があるぞ。小屋なんかやってないからな。
>>400 一度、3000mくらいの高度を体験しておいては?乗鞍とか。
空気薄いと眠いんだこれが
405 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 00:16:05
>>397 白山岳の登り口はお鉢めぐりルートのロープで仕切ってあるのでわかりにくいが、
ちょうど金銘水から上がってくるお鉢の内側のルートと外側のルートが合流する部分に
登り口がある。登山地図でも実線になっているし、吉田大沢側やお鉢めぐりルートに
落石がおこりにくい場所にルートが付いているので、それほど心配することはないと思う。
ここから北側の展望はすこぶる良く、空気が澄んでいれば北アや上信越方面のやままでよく見える。
ちなみに、山頂から唯一ここからだけ、覗き込まないといけないが、河口湖五合目が見える。
406 :
397:2009/07/17(金) 03:20:28
>>405 レス、さんくす。
お鉢巡りは何回かやったけど、
8つの峰のピークを全部踏みながら
一度回ってみたいんだよね。
しんどそうだなぁ・・・
407 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 08:00:38
3連休に、御殿場口登山道から、頂上往復日帰り
をやろうと思ってるのだけど、無理かな。
408 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 08:16:33
>>407 全然無理じゃない。
上級者なら、登り5時間、お鉢1時間、下り1時間半くらいは普通。
409 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 09:06:22
いやいや、初心者に日帰り富士登山は「無理」と言った方が正解。
410 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 19:17:59
それより天気がむりっぽくね?
明日夕方から御殿場口に特攻する予定。お仲間さんはよろ〜。
ただ、天気がなぁ。結構大丈夫じゃね? とは思ってるんだけど。
去年も雨かと思ったら、ちょうど登り始める前に止んで、て感じだったし。
>>400 登る前に誰が高山病にかかるか予言することはほぼ不可能
まあせいぜい10人に一人くらいだからまあやってみたら?
>>407 同じことを考えている人がいたw
わたしは月曜日の予定ですけど。
富士宮、須走 どうせ混むしな〜と思って
それならいっそのこと御殿場で と思ってる
414 :
底名無し沼さん:2009/07/17(金) 22:26:28
山頂で風に吹かれると展望を楽しむどころではなくなるから、まだまだ
梅雨前線に近いこの連休中はご用心あれ。
出発直前に気象庁のページは要チェック。
そですね
強風はほんとまいります
>>406 暴風の時はピーク巡り危ないから気を付けて
御殿場ルートは晴れてても風が強いと砂塵がすごいからマスクとゴーグルして登ってます
寒いし、雨だし強風だし、最悪だった。山頂行ったやつはどんだけチャレンジャーだよ
はぅ
月曜日も雨マークきてもーた。。。
420 :
400:2009/07/18(土) 12:05:48
>>401 ごめんなさい
こちらで質問した方がいいかとおもいまして…。
>>402 同じく1000mレベルの友達と行く予定です。
9月に大型連休があるので
その頃まで小屋は開いているみたいですが。
夜間でそのままご来光→下山の流れで行こうかと思っています。
>>403 仕事の都合で9月まで休みが取れないのです。
>>412 やばくなったらすぐ下山ですね。
大雪山マジでこえーです。
ありがとうございました
>ごめんなさい
>こちらで質問した方がいいかとおもいまして…。
正解!
大正解!
>>420 富士山も大雪山系と同じくらいだと思うよ
気温とか荒れ方とか
ただ、逃げ場がいっぱいあるので死なない
雷撃での死亡はありうるけどね
逃げ場はあるかもしれないけど
山小屋によっては締め出し食らうとかなんとか
お金を払えばいいじゃない
命が掛かってるのにケチるなよ
>>420 >9月に大型連休があるので
>その頃まで小屋は開いているみたいですが。
おい、このソースどこから?
426 :
底名無し沼さん:2009/07/21(火) 09:55:47
御殿場から富士山登ったが、風が半端じゃない。
9合目で吹き飛ばされそうになって、引き返してきた。
そりゃ低気圧が通過中だからだよ
天気図を見ろよ
本当に上級者なのかと
きっとSoftbankもちの初心者でしょw
うん
確かに上級者はそんなことは言わない。
行方不明
今夜の熱中人のオサン、尋常じゃねえぞ。
上級者ならとっくに知ってるよ
そんなに有名人なん?
見逃した
だれ?
佐々木さん?
上級なネタはいずこに
>>425 上級者なら2chのレスなど真に受けず、自分で調べるから
無問題じゃね
デザートに金時とは誰うま
山小屋をつかわないのが上級者?
上級者ってどういう定義よ?
富士山数回のぼれば上級者なんか?
ってかこのスレ過疎り過ぎ
>>439 定義なんてないけど過疎ってるのは季節外れだからだよ
ってことは上級者は夏以外に登るということですね
冬フジに登って偉ぶっているのが初級
富士山にもう登らないのが中級
富士山を忘れてしまうのが上級
天気図が読めるってことだからな
445 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 20:14:30
今月の18〜19日にかけて、富士風穴-精進湖-大室山-河口湖登山道経由で登ってきた。
当初の計画ではお鉢回りを半周して、御殿場方面に下山し一合目まで行くつもりだったけど強風でお鉢回りせずに往路を帰ってきた。
来月、リベンジします。
446 :
底名無し沼さん:2009/07/29(水) 20:17:21
誰か今シーズン村山古道歩いた方いますか?
>最後に問われるのは、自己判断と、自己責任だからな?
上級者対象のこのスレでは笑止
自称上級者としては笑止ではなく
まさしくそう思っている。
450 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:11:12
正論なんだが、釈迦に説法、
当たり前すぎて何をいまさらって感じだな。
451 :
底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:21:30
ご自分を釈迦になぞらえているということですか?
たいそうな自信ですね。
山屋を自称する人って自信過剰な人が多そうですな。
>>451 逆じゃないかな?
上級者と呼ばれるまでに経験を積めば
それなりに怖い体験もしている
何かあっても自己判断、そして自己責任ということは重々承知
ゆえに傍からみたら判断が万が一のことを考えて、自信がなさげに見える
そういうものである
453 :
底名無し沼さん:2009/07/31(金) 01:05:48
上級者という分類も初心者並みによく死ぬわな
要は、覚悟しているか、してないかじゃないの?
山に入った以上、家で過ごしているより、確実に何かに巻き込まれる率は上がるというか……
去年9月須走の大陽館で会った自称上級者2名
山小屋内で酒を飲んでヘベレケになり
富士山は見る山で登ってもつまらない
と大きな声で語り合って周りの睡眠を妨害
指定されたベッドと異なる位置で寝て
バイト君に叱られていた
上級者 恐るべし
上級者は富士山で山小屋なんぞに
泊まりませんよw
だから自称上級者なんだろ
高山病になる高度で酒飲むのが上級者?
山頂でビールって人はけっこういますね
上級者かどうかしらんけど
まあ800円で売ってるしな
461 :
底名無し沼さん:2009/08/03(月) 00:34:09
俺の遺言は、
「富士山の大内院に散骨してくれ。」
です。
吉田口の無料トイレにどぼん
そういえば 吉田口は行ったことないなぁ
河口湖口ならあるんだけど
吉田口って駐車場広いですか?
464 :
底名無し沼さん:2009/08/03(月) 08:01:28
オレは、冗級者
山頂で酒を飲むと楽しいぜ?
ビール1杯でへべれけになるからな
>>465 そうなの?おれはDNSのプロテインジュース飲んだよ。酔わないな...
自分はもちろん上級者ですから
登山道で皆さん通る横でウンコしますよ
今日登ってる猛者はいますか?
こんな天気で中止できないようなら上級者とは言えない
とはいえ、こんな日に登る無謀な素人のケツをぬぐいに行かされるのが上級者である
471 :
底名無し沼さん:2009/08/11(火) 07:01:21
台風の日に登るのは猛者か初心者の2択
現実には俺はゴアもってるから大丈夫って思ってる中級者がほとんど
473 :
底名無し沼さん:2009/08/11(火) 07:29:36
地震&台風接近の今日富士に登るのが超上級者
474 :
底名無し沼さん:2009/08/11(火) 07:33:10
このスレではなにをもってして上級者なの?
回数?冬季登ると?
このスレは自分だけが上級だと信じている低脳者のためのスレです
冬富士に半裸で山小屋のドアを蹴破って逃げ込んでくるのが真の上級者
あるある
479 :
底名無し沼さん:2009/08/12(水) 22:05:08
冬富士をジーパン、トレーナーで登れるやつが真の上級者
冬富士で70m滑落して無傷な僕は上級者ですか?
483 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 01:59:32
上級者かどうかより、生きて下りる事の方が100倍大事だ
無事で良かったじゃねえか
484 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 02:46:03
冬富士は地獄じゃった
特に佐藤小屋付近にお堂があって白銀の中、それが月明かりに照らされて
すべてが死滅した世界のようだった。あれは一度見たら忘れられないね。
485 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 06:48:57
御殿場口登山道から頂上往復
日帰り10時間のオレは、上級者
だと思いたい。
タイムスコアは上級の必須条件じゃないぞ
富士吉田から山頂への登山マラソンじゃ確か片道40分程度の
記録があったっけ
御殿場口の下山で大砂走りで爆走して大石茶屋の看板に激突してこそ上級者
>>477 オフシーズンだとドアに鉄板嵌めてあった記憶が。
もちろん鉄板も蹴破るよ
上級者なら鍛え方がはんぱないからね
491 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 18:26:00
参ったー マジデまいった
下山中に ちょうど人がいなかったんだよ
目の前がコーナーになっていて雑木林みたいな感じ「5合目手前」
でかい声で歌ってるんだ チョンの婆が歩きながら 4人
いっぺんに悲しくなった 惨めになった なんなんだあれは???
日本語入門者が間違って入ってきたようですね
494 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 00:36:23
おととい、
半袖短パン、サングラス、ポーチのみで登ってきて、
そのまま止まることなく走って下山道まで行って、
下って行った男がいた。
あれは、サングラスしていたが、間違いなく記録ホルダー。
キナバルの練習?
495 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 12:43:19
今日は最高の登山日和
496 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 14:40:05
>>484 うpキボンヌ
そういうの見てみたいのよ
497 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 14:55:37
上級者は夏に富士なんか登らん
五合目までの道が通行止めになる冬は
みなさんどこから登っているんですか?
499 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 15:33:47
マイクロミニで登りながら男性登山者を挑発して
追い込むのが真の上級者
どうみてもモッコリで挑発してる漢は多いね
砂走りを般若心経を大声で唱えならが爆走する俺はもはや聖人
503 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 09:12:13
みんな 富士山好きなのね♪
今日もいい天気だ!
>>498 五合目からだけが富士登山じゃないでしょ・・・
そりゃ冬だって晴れてりゃ2000m程度までは夏装備で行けるだろ
(ジーンズスニーカーで馬返し1500mまで正月に行った
俺が保証)
しかし標高800mの富士吉田が「一応」東京郊外都市の富士
の場合、2000m程度じゃ登山と呼ばれるかどうか。
富士の場合は普通の山とはスケールがかなり違うんで。
山じゃなくて日本語学校いったら?
冬でも標高2000m地点位までだったら冬富士登山専用装備
は不要(ザイル/アイゼン/ピッケル等)
同じ時期の普通の2000m前後の山よりずっと易しい。
そこを超えたら急激に厳しくなる。その落差が大きい。
508 :
498:2009/08/17(月) 17:38:52
冬の富士山 山頂に登っている人
(たとえば元日とか)
をテレビでみるとどこからどうやって登ってるんだろうと
スカイラインやスバルラインやあざみのなどどこも通行止めでしょ
富士山に近づくのも大変なんじゃと思ってしまうのです
509 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 18:07:31
>>508 富士山は麓にある1合目からでも登山できるよ
>508
冬富士登山の番組とかやるから自分で調べてください。
滑落や事故遭難まで含めて考えて下さい。いざって時はあんたしかいませんから
>>511 登ったことあるかたに聞いてるんですが
知らなかったら答えなくていいですよ
みなさん上級者ならではのカメラアングルってあります?
河口湖なんてのは無しですよw
ご来光に背を向けて股の下からのぞき見ショット
シビックセンター
516 :
484:2009/08/18(火) 01:42:03
>>498 スバルラインが凍結していなければ入れるから3合目まで車で行く。
若しくは吉田方面の馬返しから登って佐藤小屋で一泊
その後、8合目で一泊して山頂へ。一番怖いのは下山時だな。
滑落したら死を覚悟しなきゃいけない。
>>507 >その落差が大きい。
その落差が極端 といったほうがいいかも
ホント真冬でも2000m前後?(年によって変わるんで
数字は真に受けないで)までだったら日だまりハイキングコースw
しかしそこから直線距離にして1kmも行ったら
下手すりゃ死を覚悟な世界になる
518 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 06:32:11
山スキーヤーなんかゴロゴロ居るし、そんなに幻想抱かんでもええよ
死を覚悟の意味分かってねえなぁ・・・
登山前にそんな事思う奴は脳内か単なる知識・技術不足
あした、営業の装備で登ろうと思う。
さすがに靴はブーツだけど
ただのバカやん
>>517 その認識だと厳冬二千下でも死にますよ。冬山やった事ないでしょ?
522 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 07:28:37
ネタで登りたい奴もいるんだろ、理解出来んが
北麓で斜度が一定以下になると格段に状況が良くなる。
逆に言えば斜度の僅かな差で冬山の場合状況が極端に
差がつく。(雪崩のリスク、雪の凍り付き方の差、風の
通り方の差)
富士の場合は山の形が単純で巨大だからその差は
異様な程付くんでほんと僅かな距離の差で状況一変するね
>>522 富士山は夏山でも簡単な部類ですが、
実は冬山としてもそうなのです
冬山の練習にちょうどいいのれす
露出岩やアップダウンが少なく大きいから
だれでも氷雪登坂技術の反復練習場所とし
ては適しているとわかる。
それだけではなく空気が薄いから
海外の高山対策のトレーニングには
ちょうどいいのれすよ
ま、気休めにはなるかも知れないが、体力や健康は消耗するだろな
いいえ、運動ですから、一時的には体力の消耗もあるかもしれませんが、
回復した暁にはさらなるパワーアップと、そして換え難い経験を積むことができ
これからの登山ライフの糧になると考えています。
山は人と違って、平気で努力を踏みにじり裏切ると感じる
こともあるようだが(証言は少ない)
山は最初から人等相手にしてない
530 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 11:28:53
あちゃー
余裕ぶっこいて10時からスバルライン行ったら、大渋滞
今日までマイカー規制すれば良いのに〜
5合目まで行けず帰ってきちゃいました。 今年の富士登山は終了だ?
父さん 呼んだ?ボクのこと怒ってるの?
シーズンオフの無雪時期にテン泊で富士山登る人って
少なからずいるんだな…
535 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 19:53:32
>>533 いけないと知りながら7月4日にやってきました。
でもJACの学生部もやっていたからなぁ
だれかいるの?
冬突入までは、みんな初心者スレの方で基地外オウムの相手してる
冬富士は敷居たかそうだ
荷物も格段に増えそうで・・・
挑戦してみたいけどちょっと・・・
>>540 荷物はそんなに増えないよ
必要なのは天気の判断力と体力だ
>>540 冬富士に重い荷物もって行ったら死ねる確率は急上昇するよ
NHKでいってた特許済みの尻アイゼンを使ってみたいw
特許取ってるからと言って実用に耐えるとは限らない
545 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 04:50:22
【設定】
あなたは今、剣が峰でくつろいでいる。
突然大きな地震が発生。
大内院の垂壁はいたるところで崩落。
虎岩も崩れ落ちた。
白山岳も吉田大沢側に大きく崩落。
富士宮口も三島岳直下が崩落。
とりあえず、お鉢は一周できる模様。
さて、大きな余震の恐れもある中、あなたは、どう行動しますか?
546 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 09:11:17
とりあえず、
ウンコo(^-^)o
葉書投函しておこう
とりあえず携帯で地震速報確認できるまで動かない
なんとかなるし
基地局が無事という大前提ですな
550 :
底名無し沼さん:2009/09/27(日) 16:19:41
>>545 困った時の長田尾根。御殿場側は、一度山体崩壊してるから、
傾斜が緩いし、ある程度降りてくると岩もない。しかも、長田尾根は
手すりがあるから、お尻を乗っけて、一気に下りられる。(裏ワザ)
551 :
底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:37:18
おい、上級者。
台風に合わせて頂上に逝ってみせろよ。
パラグライダーで登れちゃう
553 :
底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:12:05
今日のような日にレポしてこその上級者だろ?
554 :
底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:16:22
↓555祝
ヾ(・∀・∀・)ノシ ワーイ
556 :
底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:30:19
↑555祝
今日の登山はヒマラヤの準備によい
ヒマラヤ滑落の準備だろ。しかし雪が足らん。
559 :
底名無し沼さん:2009/10/13(火) 21:44:29
上級者は富士山は卒業しているだろう。
訓練用フィールドとしても、あの斜面でアイゼンワークやピッケルワークを学んでもヒマラヤで役に立つ?
そもそも高所順応訓練において国内で富士に勝るところはない
561 :
底名無し沼さん:2009/10/14(水) 00:15:15
ラインホルト・メスナー以来速攻登山がエキスパートの合い言葉、高所順応は金満日本人のハイキング。
君ほんとに上級者?
8000m級に速攻登山するためには
普段から富士山などで順応してなければならない
563 :
底名無し沼さん:2009/10/14(水) 08:19:22
来月から対ヒマラヤ戦略のため登るじょ 30m
565 :
底名無し沼さん:2009/10/16(金) 21:38:04
死国の高地巡礼は、上級者に必須の修行
566 :
底名無し沼さん:2009/10/16(金) 22:59:42
『上級者』は、ヒマラヤでモンベルでも買ってな。
567 :
底名無し沼さん:2009/10/16(金) 23:30:52
モンベル馬鹿にする奴多いが、ガチの山岳会員も多数使用している。
そういう人たちはガチで悪天候に突っ込む人たちだから
569 :
底名無し沼さん:2009/10/17(土) 10:24:47
自傷上級者は、弔死岳でテレビに出演してこんかい!
570 :
底名無し沼さん:2009/10/17(土) 17:14:02
上級者、高所順応訓練しているかい?バンコクで葉っぱ買ってんじゃないぜ。
571 :
底名無し沼さん:2009/10/17(土) 21:21:37
上級者は、ヘリタクを呼ばんかい!
『もしもし、今富士山の剣が峰。明日の重役会議に間に合うようにヘリお願いね、明日朝7時に心不全の予兆があるから』
週末の高所順応訓練も大変です〜ぅ。
御殿場口の山頂近くのペンキの落書きは落としちゃダメなのかな?
スケルトンが余ったから今度持って行って消そうかと考えてるんだが
573 :
底名無し沼さん:2009/10/18(日) 23:01:50
初心者が上級者をからかうもんだから、自傷上級者がダンマリを決め込んじゃったではないか。
上級者のみなさーん、富士山でグリセード訓練ですよ、ヒマラヤでもアコンカグアでも役立つ技術ですよ。
ついでに、週末の高地順応訓練もね\(~o~)/
富士山の上級者と言うけど、なんか富士山にぞっこんというより、
他へ行くための踏み台みたいだな
575 :
底名無し沼さん:2009/10/19(月) 00:38:51
富士は日本一の山♪
富士の強風下だったらどんな自称上級者でも平気で吹き飛ぶわけで
謙虚にならざるをえない
大体冬に登る人は極端に少ない
上級者だと自称できる人なんているのか?
>>576 いや最近の元旦の山頂とか意外に多くてビックリする…
>>577 だから元旦とかだけ
そういうときを除くと休日でもせいぜい数人しかいない日もめずらしくない
しかも半分以上が外人だったりする
580 :
底名無し沼さん:2009/10/19(月) 04:36:23
今の富士山、
アイゼン、ピッケルは必要ですか?
>>580 必要なかったよ
昨年10月の終わりで
ヒートテックのタイツだったからかな(ハイテク下着+ヒートテック+ナイロン混紡パンツ)
ちなみにM65はインナー使わなかった(ハイテク肌着+ヒートテック+ナイロンシャツ+M65で暑いくらい)
だったから、ハッキリ言って寒さに対しては余裕だった
悪天候を考えるとゴアパーカとかちゃんとしたの持っておくべきなんだけど、
コース上に小屋が有るから、いざとなれば振り絞ってそこに付けば大事にはならないと踏んだ
ちなみに足りなかった装備はブーニーハット
もうマジ日焼けしまくったわw
582 :
底名無し沼さん:2009/10/19(月) 20:54:42
AWDを購入の方、雪上試験はしないでください。
雪で脱出できなくなります。
ε=┏( ・_・)┛
元旦登頂のルートを教えて下さい
吉田口の馬の背
10本爪のアイゼンを買ってきてしまった。
もう駄目だ。今迄はただの健脚だったのに、違う種類の生き物になってしまう。
富士市民だから…
逃れられないよ。
>>587 マジに気をつけてな
風は時には体が浮くほど強いぞ
7月の富士でも体浮いたことあるぞ。
>>589 浮いたあとどんどん滑り落ちるのが冬の怖さ
>>587 勝手すぐあとは1000m級の低山でもいいんだよ。なれましょ
592 :
587:2009/11/02(月) 19:57:49
今日の雨、富士山では雪だったんだろうか?
富士市からでも確認できないが、
11月5日木曜日・早朝、須走口よりクライム・オン!
登れるかどうかじゃなく、無事に帰る事にこだわるよ。
593 :
底名無し沼さん:2009/11/02(月) 20:00:34
無理するなよ
594 :
底名無し沼さん:2009/11/03(火) 14:03:45
立派なオロクになって来いよ。
595 :
底名無し沼さん:2009/11/03(火) 15:33:29
上級者は、グリセードで病院へ一直線。
ピッケルワーク大丈夫?
>>592 俺も木曜に登る予定
富士宮口だけど
お互い無事に生還しましょうね
597 :
592:2009/11/04(水) 12:18:26
>>596 逢った時の確認のために、特徴を晒そうとも思ったけど、
下手に馴れ合って,「頂上で逢おう」とかいうノリは危ないよね。
もし互いの姿を確認出来たとしても、
リスク冒してまで近づかくこともない。
剣ヶ峰ではなく,下山後のこのスレで逢う事を約束しよう。
598 :
592:2009/11/05(木) 07:26:34
今,アザミライン手前のローソン。30分後にはクライムオン!
よろしく!
599 :
592:2009/11/05(木) 07:57:56
今,須走口五合目。
アザミラインは,最後ほんの一部だけ道路脇が凍結。
あと、鹿だらけ。
群れで道路を封鎖してた。当方バイク。
なお、現在気温6℃くらい。
いよいよクライムオン!
グドラク!
601 :
底名無し沼さん:2009/11/05(木) 09:50:43
気つけてな〜
バイクでよくたどり着いたな、すごいぞ!
その後連絡松!
603 :
592:2009/11/05(木) 20:25:48
今アザミライン下りてすぐのローソン。
剣ヶ峰には行かなかったけど、登山道は登りきった。
今日はもう疲れてレスできないかも。後日詳しく書きます。
ユクーリ休め レポ待ってるよノシ
605 :
底名無し沼さん:2009/11/05(木) 21:38:23
お疲れ様〜!!
ゆっくりな
606 :
底名無し沼さん:2009/11/06(金) 05:10:37
長い人生、お疲れさまでした。安らかにお眠りください。チーン♪
607 :
592:2009/11/06(金) 09:41:36
では、昨日のレポートです。
須走口から登ったのは自分一人だったようです。
気になる雪は樹林帯でも見られましたが、避けて歩ける程度。
七合目の山小屋のすぐ上で一気に雪の量が増えた。
ここで、人生初のアイゼンの出番です。
家で微調整と装着の練習をしただけで、雪の上を歩くのは初めて。
ビギナーズラックなのか、雪の質がいいのか、
それとも、アイゼンが良くできているのかわかりませんが、
歩きながらで、アイゼンを効かせる?噛ませる?
コツを会得していきました。
八合五勺より上は,登山道をしめす、杭やトラロープが埋没して、
ルートがわからなくなっているところがあります。
微かに残るラッセル痕も何本かの線が交差していて、各自好き勝手。
最後は電通の鳥居と,最後の数段が残っているだけ。
あまり長居せず、下山道に向かうと、
辺り一面の雪に噴火口、その向こうに虹を纏って聳える剣ヶ峰。
下りは八合目辺りまでブル道も埋没して、ただの斜面になっていました。
そうなると傾斜が急で、雪の下りをこれから会得する身には酷で、
もうどうしようもない突風で軽く滑落しかけましたが,
漫画「岳」で見た滑落停止をとっさに繰り出して止めました。
かわりにストックが遮られる事なく、延々と滑落して行きました。
目測で頂上直下から本七合目辺りまでの距離です。
七合目まで降りるとあとは夏山とそんなにかわりませんでした。
そんなこんなで終了ですが、雪山では身体だけでなく
飲食物の保温が大事だと言うことを思い知りました。
昨日富士宮口から剣ヶ峰まで行った
元祖7合目途中から雪道でした
やっぱ山頂は風も強くて寒かった
逃げるように降りてきました
やっぱ厳しい季節だと実感
でも景色がキレイで良かった
610 :
592:2009/11/06(金) 13:33:52
596氏かな?
登頂&帰還おめでとうございます。
ところで、山板のアップローダーってどこでしょう?
動画を作ろうと思っているのですが…。
613 :
底名無し沼さん:2009/11/07(土) 05:14:16
二人とも おかえり!
無事で 良かった
614 :
底名無し沼さん:2009/11/07(土) 10:55:56
土日は天候がよさそうだ。
明日行こうかな...
>>612 わかんはわかんないけどアイゼンは必要
ピッケルは持ってったけどストックがあったんで使わなかった
616 :
612:2009/11/08(日) 00:03:08
>>615 ありがとー
アイゼンとピッケルは研いである
>>592 レポは面白かったけど、まじでパンパカしないでよかったな。
この時期はまだアイゼンがほとんど刺さらない程、アイスバーンにはなっていないみたいだな。
618 :
底名無し沼さん:2009/11/09(月) 19:02:53
今週は雨天が続く。
これで登山道路は、冬季閉鎖になりそう。
今日富士宮口から剣ヶ峰に行った
八合目付近までユキは殆ど無かった
神社までアイゼン着けなかった
昼過ぎまで好天、風が無くて暑かった
山頂で山小屋の屋根から水が滴り落ちてた
北ア方面は曇ってたけど、恵那山〜木曽御嶽〜乗鞍は見えたや
登ってる人がやたらいっぱいいてびびった
夏?
620 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 00:12:19
夏? って、行列が出来てたの?
ましてや、平日なのに
621 :
619:2009/11/10(火) 00:25:20
さすがに夏の河口湖口登山道上部ご来光目当ての行列レベル
までは行かないよ
ただ、この季節だし天気予報もすごいよかった訳でもないから
数える程しかいないだろうと思って行ったら数え切れなかった
ミシュランの呪い?
>>621 先週の木曜は好天だったけどオレを含めて5人しかいなかったな
そのうち二人は外人
こんな時期でも軽装でびびった
623 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:23:07
軽装って?
アイゼン、ピッケル 無し...
↑おそらく、夏山装備+防寒上着で30リットルザックと思うぞ。
こんな装備でも来たら登れちゃいました、または登れるところまでって思ったら頂上でした、、、のノリ
夏山なんか、運動靴+ビニールコートなんてザラ、いくら事前注意してもダメ。
初めての登山が富士山だもの。登山面白かったら装備揃えますって、、、
625 :
底名無し沼さん:2009/11/11(水) 18:52:33
大雨、さぞかし雪が積もってるだろう
>>624 夏山なんか、運動靴+ビニールコートなんてザラ、いくら事前注意してもダメ。
そりゃうざがられるわ
天気が良ければ運動靴+ビニールコートでなんの問題もない
>626
お前はスレどころか板違いレベル
長文になるけど、二年前のGW位に吉田口から富士山に登った時の話。
七合目の上から雪はカチカチにクラスト。風は超暴風状態。
俺とどっかの単独行は御来光館の影に隠れて、互いに顔を青くしてた。
数日前にパンパカしていた奴が発見された事もあり、二人で下山を開始。
七合目位で白人のオッサンがヨロヨロと上がって来た。
ピッケル、アイゼン無し。軽装のメタボなオッサン。
やばそうなので二人でなんとか話しを聞くと、針金二本を差し出した。
それを靴に巻いて登ろうとしていたようだ。
小屋も営業していると思っているらしい。
身振り手振りで何とか危険性を説明。下山する様に説得に成功。
今思うと、無粋な事だったかと考える事がある。
どうしても富士の雪山を登ってみたいと言ってたから、
パンパカする覚悟で登らせてやれば良かったと思う事も有る。
そういえば、昔10月頃にアイゼンピッケルなしで登ってたら
声かけられて説得やら説教やらされたな。
気持ちはわからんでもないし、
人のいる雪山に行くときは対人のお守りとしてとりあえず持って行く。
632 :
底名無し沼さん:2009/11/12(木) 18:37:37
山で遭難するな、、、とは言わないし思わない。
しかし、必要な装備と知識を持って登山することは先人同輩に対するマナーだと思う。
遭難者が増えると『難儀な法律や条例』ができますぞ、ほーほっほっほ
633 :
底名無し沼さん:2009/11/12(木) 21:44:43
今朝は富士山の山頂部が見えた。
雪の付いている標高は先週と変わらず、宝永火口壁の上部より上だが
雪の厚みが増した感じだ!
>>632 問題は装備優先で知識なしで登る馬鹿が多いことだ
天気図がきちんと読めることのほうが装備より100倍大事
>>634 それは冗談でいってるのか?
天気図とか気圧なんて読めなくてもいいと思う。
それよりコース予習と装備と体力の方が全然重要。
まあ、重要なのは装備、体力、最低限の知識(コース情報)だよな。
天気図が装備の100倍大事って事は無いな。
装備と体力で多少の知識不足はカバーできると思う。
冬富士に関して言えば風が大敵だから、その知識は有った方がいいと思うが。
天気図さえ読めれば装備なんてTシャツ+短パン+サンダルに
500mlのペットボトル一本でおk
台風来ててもどんな寒気が入り込んでても無視、コース予習と
万全の装備と化け物のような体力があれば無問題
どっちが正解?
夏の天気図の時に金持って行きゃいいから
自分でやるなら上のパターンだな。
639 :
底名無し沼さん:2009/11/13(金) 06:38:45
いやいや、過剰装備は上級者の恥。(過剰装備らしい時事馬場のザックのデカイことは驚嘆に値する)
しかし、必要機材やツェルト・シュラフのバックアップの装備忘れは『遭難したとき、素人の報道陣にフルぼっこ』の対象になる。
エマージェンシーシートでできたシュラフと軽量のツェルトは御守り代わりに必携。
冬山であれば、固形燃料も、、、。アイゼン・ピッケルは、予備がないから紛失に注意するしかないかないかな。
短パンサンダルが 正解
夏富士なら上。
ピカチュウの着ぐるみを着ようが、Tシャツ短パンサンダルだろうが、それで済む。
冬富士なら下。
完全無装備はパンパカ確定。下は生きている可能性が有る。
悪天候はどんな装備でもカバーできない
命を危険にさらす確率は桁違いに上がる
マジレスすると、どっちも不正解なんだけどね。
必要な体力と装備を持った登山者が、天候とコース研究を万全に行った後、
無理をしないで登山する。が正解。
どっかで見たけど、こういう富士登山の事例があったよな。
しいて言えば、どっちが恥ずかしい?
@体力の有り余ったDQN大学生2人が、夏富士を巨大台風が接近する中、
ほふく前進で何時間もかけて登頂。山頂で怪気炎を上げる。その後、ヤマケイに掲載。
ADQNアルバイト2人が正月の冬富士をダウンジャケットと綿ズボン、ピッケル・アイゼン無しで登る。
九合目でバテて下山するも、八合目で動けなくなる。遭難騒ぎを起こし、ニュースで報じられる。
>>643 それは答えになっていない
冬富士はどんなに条件が良くてもすでに天候が悪いわけで
普通の人は登らない
天候と装備どちらが大事かなら天候に決まっている
装備はあくまでも補助にすぎない
みんなその辺はよくわかってるよ
台風が直撃するときに登る人は極端に減る
天気のいい夏の富士なら子供だって運動靴と簡易カッパでみんな登っている
装備で天候はカバーできない
質問がどうも初心者向きじゃねーと思うんだが....
646 :
643:2009/11/13(金) 18:47:57
>>644 >それは答えになっていない
何で?
装備も天候もどっちも大事だろ?
どっちか一方だけでOKって事じゃないだろ。
647 :
底名無し沼さん:2009/11/13(金) 21:55:02
ここでなんだかんだと論じてる皆さん!
日曜からは晴れるよ、登ってみては。
ここ数日の雨で、雪もたっぷりだよ。
アイゼン、ピッケル+ぴかちゅうの着ぐるみを忘れずにね
俺はガチャピンの着ぐるみでチャレンジだw
>>646 重要性が桁違いに違う
悪天候ならどんな装備でも役に立たないが
天気が良ければ高級な装備は一切不要
冬富士だって、天気がよければダウンジャケットにジーパンに軽アイゼンで登れるだろうし。
やっぱり天気は重要だなぁ。
ガチャは今は南アで試合だ。
654 :
底名無し沼さん:2009/11/14(土) 02:30:01
冬富士は−30度に耐えられるダウンジャケットとジーパンが有れば可能だよな
-30度までは必要ないときも多い
12月に雪がほとんどないときもあるし
656 :
底名無し沼さん:2009/11/14(土) 07:22:43
>>654、そのジーパンが命取り。
せめてジャージにしときな。ついでに、綿製品は化繊に、、、
俺、冬富士を軽アイゼンでのぼる勇気ないわ
天気を読める上級者じゃないと無理
まあまあ、このスレは『上級者』なので、天候は判断可、天気図は書ける、アイゼン・ピッケルがなくても登ることができる。
短パン・ポロシャツ、綿製品の軽装でよく、ツェルトもいらない。ゴアテックスは出番がないから不要。
天候に恵まれた日程を登山に充てる。それが『上級者』。
このスレは『似非上級者』が混じっているので、天候は判断できない、天気図はもちろん書けない、アイゼン・ピッケルがあればいつでも登ることができる。
各々一万円以上の重装備が必須で、富士にツェルトが有効だと思っている。ゴアテックスは当然必須。
天候に恵まれない日でも富士に突入する。それが『似非上級者』。
662 :
底名無し沼さん:2009/11/15(日) 10:07:11
今日は快晴、富士山くっきり
されど、市街地でも干してある布団が舞い上がるような風
ゴアさえあれば大丈夫w
いや、天気さえ読めれば短パン・ポロシャツ、綿製品、アイゼン・ピッケルがなくても登ることができるw
>>664 夏ならそのとおり
短パンで登ってる人はいくらでもいる
今日ゴアで登る人より桁違いに多い人がね
666 :
664:2009/11/15(日) 15:17:44
>>665 ネタにマジレスするなよ。
条件の厳しい冬より穏やかな夏の登山者が桁違いに多いのは、当たり前の話だ。
強風の冬の富士をゴアッテックスの合羽で登る馬鹿もいないと思うぞ。
>>662 キレイに見えてるけど雪少ないね
アイゼンなくても登れそ
668 :
底名無し沼さん:2009/11/15(日) 18:29:03
↑新雪はまだ締まってないからアイゼンは効かないと想うが、、、
風が強いときはピッケルよりダブルストックのほうがバランスがとりやすい場合が多い
>>671 その話はもういいよ。
>>637が「地図読みが神レベルの無装備の脳内登山家」と「天変地異に平気で突入する装備ガチガチの完璧超人」
どっちがバカかなんて極論質問するのが悪い。
673 :
底名無し沼さん:2009/11/16(月) 19:31:00
斜面が灰色っぽいところも実は近くに行ってみると
凄い雪の量だってことがよくあるってのは常識だろ。
岩とか露出し雪も薄いから黒っぽく見えるがそうい
う場所もアイゼンは必須だったりする。
真っ白に光ってるところは、積雪数m以上の岩も隠れている
雪崩の危険と背中合わせの危険帯で、アイゼンがあっても
危ない。
冬富士の最大の敵は風
そしてツルツルの長い斜面
677 :
底名無し沼さん:2009/11/17(火) 23:11:32
>>675 雪があって、傾斜があれば、いつでも起きるさ。
最近は、妙に暖かかったり、急に冷え込んだりしてるし。
678 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 02:05:58
天候好かろうが、とにかく降りるのが怖いな
アイゼン付けても一度でもツルッといったら…
ピッケル刺そうが止まらんだろうな
あっ岩に当たって止まるか
679 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 02:06:52
だいぶ雪解けてきたな
八合目くらいまでは登れそうだ
死ぬのは勝手かもしれんが、
遺体をさがしたり、届けたりする人の立場も考えてな
積雪の範囲がかなり広くなったようだ。
下がどこまでなのか、雲に隠れて確認出来ない。
@富士市
御殿場口から18日21時出発。
大石茶屋から先の道が表面凍結していた。
5mmの厚さでせんべいの様に砂利が割れる。
本来フカフカのはずの砂利道が
まるで粗いアスファルトの上を歩いているようだった。
気温−5度。風は無風か時々15mほどの風が来る。
雲は比較的少なく星空や夜景がきれいだ。
高度1900mほどからシマウマ模様に雪が見られる。
2〜3cmほどの積雪。上を歩いても滑らない。ややフカフカ。
日付が変わったころ高度2200mにある非難小屋到着。
夜景を見ながらジェットボイルで味噌煮込みうどんを食べる。
コーンスープも飲む。うまい。
風が強く眠くもなってきたので、帰る。
3時駐車場着。
夜登山は最高!
>>682 おかえり〜
もしかして
五合目にいくにも車じゃ危険かな
週末いこかな ってか5合目までいけるんかと
685 :
682:2009/11/19(木) 15:28:24
夏タイヤで行ったけどまだ大丈夫だと思う。日中なら平気だよ。
夜景を見に5台ぐらい車いた。
686 :
底名無し沼さん:2009/11/20(金) 09:03:24
今朝は、快晴 4合目くらいまで真白だ。
取りあえず、今日は通行止だろう。
今日除雪して週末上がれるが、それともこのまま冬季閉鎖か
>>685 ありがと〜
いってみる
>>686 がーん
とりあえず、明日ノーマルタイヤでいけるところまでがんばってみる
688 :
底名無し沼さん:2009/11/20(金) 15:56:45
ノーマルタイヤ不可です。
<最新情報>
富士山スカイライン登山区間(富士宮口新五合目〜二合目)
の通行状況について
今後の交通規制は次のとおりです。
なお、降雪等により通行が困難になる場合は、通行止の時間帯を変更することがあります。
11月20日(金曜日)〜11月23日(月曜日)
通行可(チェーン必要)・・・午前10時〜午後5時
通行止・・・・・・・・・・・・・・・・午後5時〜翌朝午前10時
11月24日(火曜日)
通行可(チェーン必要)・・・午前10時〜正午
通行止・・・・・・・・・・・・・・・・正午〜 (冬季閉鎖)
勝俣が登ったようだな。今TVでやってる。
冬山富士山は最高!
スニーカーに軽アイゼンでいけるよな?
↑指先切断は覚悟しなされ。可否判断は自己責任で。
バスはまだ動いてますか?
この前に富士山に登った時のアイゼンを、
昨日、いつもと違うブーツにつけようと調整してたら、
実は12本爪だったということに気付いた。
ずっと10本爪だと思っていた。
それからピッケルを注文、届くのが楽しみだ。
上級者スレなんだから
そろそろ10本爪、12本爪という言い方は
止めにしないか?
フロントポイントなし
フロント2ポイント
フロントモノポイント
前nullぽ
前双ぽ
前単ぽ
いよいよ上級者向けシーズン真っ盛り!
真の上級者は元旦にスニーカーにジーパンで9合目まで行く
上級者はそんな無意味な挑戦して自慢しようとは思わないでしょ
夏山は一日に数千人 時には一万人以登るが
この季節だと下手すると天気が良くても一日数人から十数人だ
そのおかげで、トイレは溢れ地下水は大腸菌で汚染。
富士山の天然水は、もう飲めなくなる、、、
北アルプス周辺では、沢の水はキレイに透き通っていても、怖くて飲めません。
>>698 その後八合目で動けなくなって、携帯でSOSするのが上級者。
703 :
底名無し沼さん:2009/12/03(木) 19:03:36
>>698 一月は無理だろ。でも11月にスニーカーとジーパンで頂上まで行ったとか言うやつは
2ちゃんにいたけど
>>703 過去に居たんだよそういう奴らが。
九合目に到達した後、その後パンパカ。
>>704 その話は知ってるよ。思いつきで登ってみたとかいう学生かフリーターだろ。
俺が言ってるやつは、スニーカーに片足軽アイゼンで頂上まで登って帰ってきたといっていた。
スニーカーうんぬんという話はこの際置いておくとして、
何故に両足でなく片足軽アイゼンなのか?
謎だ。
一足(一組)を友達と二人で使ったとか言ってたぜ
708 :
底名無し沼さん:2009/12/03(木) 21:57:49
納得
【冬山】完全無装備で富士登山【携帯でSOS救助】
1 :底名無し沼さん:03/01/01 18:50
1日午前5時ごろ、山梨県側の富士山8合目白雲荘付近で、
初日の出を見に来た
埼玉県川口市朝日、アルバイト戸野本健さん(23)
と
東京都江東区南砂、同亀井辰則さん(20)
が、寒さと疲労で下山できなくなった。戸野本さんが
携帯電話で110番通報して助けを求め、2人は富士吉田署員に
救助された。ともにけがはなかった。
調べによると、2人は、31日午後7時半ごろ、5合目から登山を
始め、9合目付近まで到達した。しかし、体力不足などから登頂を
あきらめ、下山する途中だったという。2人とも冬山登山の経験は
なく、ダウンジャケットに綿のズボンという普段着に近い格好で、
アイゼン、ピッケルなど必要な装備も持っていなかった。
甲府地方気象台によると、31日夜から1日朝にかけて、
富士山頂付近では、最低気温氷点下20度を記録した。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1041414655/l50
快晴の昨日に行っとけば良かった
チクショ
できれば大勢のバカ芸人や予備軍を連れて桜島の火口につっこんでもらいたい
713 :
底名無し沼さん:2009/12/05(土) 17:31:19
↑近いところで、三原山はいかがでしょうか?
都内だから、交通費が助かるよ。
>>709 アルパインスタイルを越える最新のスタイルですなw
715 :
底名無し沼さん:2009/12/05(土) 19:22:44
↑アルバイトスタイルですよ
716 :
底名無し沼さん:2009/12/06(日) 01:35:41
富士山でもいつ行くのかにより服装は変わる。
来月行くならスニーカーはどんなのがいい?
ホムセンのマジックテープ式なら安全ですよ
登山開始5分で駐車場に引き返すから安全だ
スニーカー、スニーカーってしつこいな
逝きたきゃ逝けよ。
719 :
底名無し沼さん:2009/12/06(日) 05:25:11
服装は、礼服でね。下山したら、すぐお葬式だから、スニーカーより黒の短靴がいいかな。
今日富士市のあたりで新幹線撮りながらw眺めてたら、富士宮登山道の八合目あたりで何かキラッっと光った気がするんだが、誰かいた?
逝ってQ!
内村は冬富士山御来光登山
シェルをゴアテックスにするとレインウェアと両方持つことになるからって事で
冬の富士登頂で、アウターにコットンのスモックを使おうって思ったんだけど
分けて考えた方が良いのかなと思うようになってきた。
アウターにもミドルにもなるシェルを着て、レインウエアは別途持とうと思うだけど
みなさんレインウエアにスモック使う事って少ない?
その場合、どういうコットン素材使ってるの?
>>722 5月から10月まではカッパ
11月から4月までは冬用ジャケットで問題ない
724 :
底名無し沼さん:2009/12/08(火) 12:29:13
とても上級者とは思えない回答
スモックってどんなやつを想像すればいいのかな。英軍のやつ?
幼稚園児が着てるやつじゃないよね。
いっそのことレインウェアの上からポンチョかぶれば?とw
ポンチョだめ、吹かれるとてるてる坊主になって転倒する。
前回の雪の富士登山に飽き足らず、
スノーシューとピッケルとバラクラバを買ってしまった。
もう本当に駄目だ。持ち物はほぼ完全に揃ってしまった。
これじゃ,また登っちゃうよ。どうしよう…。
登っちゃえ!しかし今年は芸能人登山番組多かったね。
ルー大柴から始まり、フォーリンラブ、カトゥーン、AKB48、あと誰が登ってたかな。
732 :
底名無し沼さん:2009/12/10(木) 02:04:07
>>728 今まではそれらの装備無で登ってたのか?
>>732 スノーシューと目出し帽は無くてもいけるんじゃね?
目出し帽は無いと強風に吹かれて、鼻水が凍りつくが。
734 :
底名無し沼さん:2009/12/10(木) 08:56:21
ピッケルは無くてもいけるんじゃね?
脳内冬富士登山だし
冬山にピッケルは流行らなくなって来てるんだろwwww
まあピッケルはどんどん存在価値が限定されてしまったけどな
持っておいていらないときは時は内ポケットに入れればいいじゃん。
軽さ優先だからピッケルアイゼンはイランのだよ。
>>738 最近は春は暖かいから、春富士ならピッケル・アイゼン無しもありかもな。
GWにスノーシュー、ストックのボーダーも数人見るし。
冬富士(12月下旬〜2月)のクラスト・強風の世界だと、ピッケル・アイゼン無しは
自分の命を賭けたリアル運試しだな。
天気図が読めるなら冬富士(12月下旬〜2月)でもピッケル不要
なわけない。
昔気象庁の人が風で吹き飛ばされて亡くなってます。
気象庁の人は使命があって命をかけていたからね
あとピッケルなしは雪が少ない年なら可能だよ
そういうのも含めて天気図が読めなければ
コンディションによってはピッケルよりダブルストックの方が役に立つし
まあいずれにせよ冬の富士は基本は見る山だ
登る山じゃない
>>741 特に使命みたいなものはなかったけど
仕事だから登ってたよ
別に命をかけてたつもりはない
ただピッケルなしで
ストックだけで登る勇気はなかったな
たとえ絶好の天気であってもだ
でも冬の富士山はきれいだぜ
登る山じゃないなんて悲しいこと言うなよ
>>742 ピッケルなしでストックだけで登る勇気はなかったな
なにずれたこと言ってるんだ?
コンディションによってはピッケルよりダブルストックの方が役に立つ
とは全然つながらないぞ
それじゃ怖いって話だべ
>>743 ストックじゃ身を守れないからね
結果としてストックでも大丈夫な条件はあるかも知れないが
それを期待して両手にストック持ってるようじゃ
ぬしの言う通り冬の富士山は眺めてるだけのほうがいいわ
>>745 やっぱり意味がつながっていない
無理やりな論理は見苦しいよ
> でも冬の富士山はきれいだぜ
> 登る山じゃないなんて悲しいこと言うなよ
登りたくなった
死んだら責任とってくださいw
742のどこがおかしいのか良くわからんw
749 :
底名無し沼さん:2009/12/12(土) 01:50:48
元中の人、とかいうイミフなHNで
元気象庁職員と言えないタコだからw
以前は富士山にいて
今でも気象庁職員なら
そりゃ元気象庁職員とは言えないだろうな
>>746 どういう意味かオレにも解説してくれんか?
ピッケル持たずにかわりにダブルストックで登ったほうがいいときもある、
って読めるが?
冬の富士山に登るヤツは馬鹿ってこと
743なんか勘違いして引っ込みが着かなくなったんか
別にいいじゃん。
馬鹿でも何でも、雪の積もった富士の美しさを体験できるんだから。
>冬の富士山に登るヤツは馬鹿ってこと
コイツみたいに夏の富士しか登れないで、ただ嫉妬している奴に比べたら幸せ。
756 :
底名無し沼さん:2009/12/12(土) 13:04:33
>>745 で、気象庁の元職員なの?今でも気象庁職員なの?
あ、言いたくないのwwwww
どう考えても昔の人だろ
758 :
底名無し沼さん:2009/12/12(土) 21:38:58
どう考えても元だろうが現職だろうが気象庁職員じゃないだろw
元気な象って「,MAMMUT」の事ですか?
スペルあってるかな?
当時ユニクロが有ったら神だな
761 :
底名無し沼さん:2009/12/13(日) 03:36:14
ライブカメラからすると、今年は積雪多そうだね。
ちょっと7合目まで行ってきたが、一昨日は馬返しは雨
2合目から霙、佐藤小屋は吹雪だったが、昨日はうって変わって晴れ。
今日は曇りだった。昨日は社会人山岳会が多数入山して
みんな佐藤小屋周辺で雪上訓練やっていたなぁ。
雪上訓練って何すんの?
アイゼンの付け方講習?
>>763 アイゼン&ワカン歩行、滑落停止、ビーコン探し、
スノーバーやデッドマンを駆使したザイルワーク等々じゃないかな。
10分以内に埋没したビーコンを探すのは面白かったなぁ。
あまり富士山では使わない技術なのかな
766 :
底名無し沼さん:2009/12/18(金) 12:13:15
同日昼、県警の山岳救助隊が片山さんとみられる男性を保護した。
768 :
底名無し沼さん:2009/12/18(金) 23:43:18
右京さんは、『2人の無事を祈るばかり』ってオロクが生き返るの?
遺族への配慮と
死亡宣告は医師しか出来ない。
770 :
底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:05:33
↑でも、救急車には死体は乗せられないが、、、
脳内登山板に上級者なんていません
右京さんを批判できる登山家なんて日本にいないだろ
最悪の気候条件だった富士山から奇跡の生還を果たしただけでもすごいことなんだから
774 :
底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:53:45
右京さんステキ♪
>>773 最悪の気候条件のときにこのメンバーと装備で行くこと自体が批判の対象になると思うが?
右京としては南極行きの予行練習のつもりだから
荒天のほうが練習になって丁度いい。ぐらいのつもりだったのだろうが
他に2人連れてる事を甘く見てたな。
>>777 いや、亡くなった宇佐美氏は片山より経験あるベテランだし
もう1人の人が経験浅かったみたいだね
全くのど素人からの質問ですが
片山右京スレでなんで右京ばっかり一人用のテントなんだよ
ってレスいくつかあったのですが、二人用三人用と一人用とでは何か違いはあるのですか?
それで片山右京を叩いてた連中は登山経験者なのでしょうか?
たくさん叩いてるのがいましたからね
>>780 強風吹き荒れる山で大きなテントを張るのは自殺行為。
だから片山氏は1人用テントを持参したが素人2人は大きなテントを選んであぼーん
まぁ、後方支援担当は1人用テントは使わないけどね・・
メスナーテントだったら助かったらしいよ
右京も内心メスナーなら絶対無事だったと断言しているはず
スポンサーが門部流だったから雌奈〜は無理だべな
>>781 素人ふたりじゃねーよ
ひとりは右京の登山の先生だぞ
もうひとりも南極経験者
>もうひとりも南極経験者
登山経験5年で冬山未経験者って話もあるが・・・
どっちなんだ??
やっぱり、冬富士はシャレにならんな。
テントが吹き飛ばされた当時の最大瞬間風速は40m超だって話だぞ。
788 :
787:2009/12/19(土) 22:49:43
富士山にぶつかった風は乱れて混沌と化すけどね
俺がGWに行った時も風が超絶に凄かったけど、
八合目下位まではそうでも無かった。
八合目を超えた辺りで強風になってきて、
上下左右に揺すられて命の危険を感じた。
上のほうは本当に風が渦巻いてるな。
791 :
底名無し沼さん:2009/12/20(日) 13:00:49
山板の住人もだんだん片山を擁護できなくなってきたな
そろそろ次のヒーロー探しか
亀田一家とか、秋山ヌル男とか・・・
読むのも書くのもめんどくさくなっただけだろ
本来板自体すごい過疎で1週間でも書き込みほとんどないし
お前らと違ってPC前に居座ることが苦痛で外出たとかそんなんだろ
2chで何を書いても時間の無駄だからね
ポンチョはサッカー観戦用のしか持ってないなあ、一応冬富士にも持って行くが。
コットンにこだわるなら英国製がいいな。
現実の世界ではヨーロッパの標高が高い地域でもアフガニスタンの山岳地帯でもユニクロと同レベルかそれ以下の服は
当たり前の様に使われてる
富士山頂付近の半径5km以内は
11月から5月中旬までは
異常傾斜異常標高特別危険地帯
として政府が指定しています。
特別な防寒着や滑落、転落防止の装備
や緊急野営装備、上記装備の使用訓練を
積んだ人以外の立ち入りは危険です。
半径5km程度(天候によって変わります)
離れた地点までならばユニクロ程度の冬着でも
日常生活の延長で立ち入れることが多いでしょう。
富士山というのはそういうものです。が「本当に」
荒れた時は半径50km以内でも100km以内
でも危険だったりします。
797 :
底名無し沼さん:2009/12/24(木) 16:12:42
冬の富士は
バラエティー番組の範疇を越えた所にあるのかもしれない
が 登れたら それなりに感動もあるでしょう
何年か前までは公務員が普通に登ってたんだけどな >冬の富士山
気象庁の人や郵便局員?
郵便局員は冬は登らんか。
804 :
底名無し沼さん:2009/12/25(金) 00:31:27
805 :
底名無し沼さん:2009/12/25(金) 11:06:18
何年か前までというとこで
気象庁職員は外れるな
つい最近も公務員が仕事で入ってなかった?
テレビで見たよ?
807 :
底名無し沼さん:2009/12/25(金) 17:09:08
普通に気象庁だろ?
今は観測所無人になってるし
809 :
底名無し沼さん:2009/12/26(土) 00:16:56
国交省のひととかわざわざ冬に登らんだろうし
なんだろうね
山岳救助隊は公務員では?
811 :
底名無し沼さん:2009/12/29(火) 07:18:15
国際救助隊は大金持ちの私設組織だし、マイティジャックも矢吹コンツェルンが運営していたから、指摘の救助隊は公務員ではないな〜
初日の出登山は天候荒れそうだね…
同じ富士でも時期によって装備は変る。
明日から登るなら、どんなミドルシェルがいい?
あさってに行こうと思うんだけど、ULダウン+カインズインナー
下はユニクロの股引+普通のコットンパンツで行けるよな?
靴下は吸湿性のいいコットンを2枚重ね履きで、日本じゃちょっと蒸すジャングルブーツ
グローブとニット帽とスカーフは用意OK
816 :
底名無し沼さん:2010/01/01(金) 12:53:58
↑軽量化のためツェルト、テント、シュラフ、非常食、予備燃料は装備から外そう。
あなたは、遭難しないから無線機や携帯電話はいらないだろう。
朝3時に取り掛かり、夕方3時には下山完了だね、ガンバレ。
パンパカスレで大風呂敷を広げて、皆からフルボッコされたの見返したいなら
こんな所で装備が大丈夫かとか聞いて回らなければいいのに。
818 :
底名無し沼さん:2010/01/02(土) 12:56:24
>>817 > パンパカスレで大風呂敷を広げて、皆からフルボッコされたの見返したいなら
> こんな所で装備が大丈夫かとか聞いて回らなければいいのに。
え?
>>818 いや、右京が遭難してパンパカスレが急加速してた頃の夜中に
3000級の雪山にジャングルブーツを強く推してる奴が居て。
よく話を聞こうとしても自分の山行歴も装備も語らないし、
「天気図読めれば強風・アイスバーンの厳冬期富士もスニーカー・軽アイゼン・
ノーピッケルで余裕だぜ、ヒャッハー!」
とか言い始めたから皆面白くなってかまってたら、最終的に全ての煽りレスに
「そういうお前が池沼」「だまれ、キチガイ」
とか一言レス返しし始めて、皆で哀れな奴認定した経緯が有って。
ジャングルブーツとか余り聞かない物言いで、同じ臭いを感じたから。
>>815、違ってたらごめんね。
820 :
底名無し沼さん:2010/01/02(土) 19:04:13
誤爆の言い訳をここまでするキチガイ
そうだな、誤爆で悪かったな。
それとも本人?
いくつも窓開いてあちこちで通り魔みたいにカラんでるから
つまらねー誤爆するんだろうな
誤爆だって分かってるならスルーすればいいのに、
ここまでからんで来るのはお前が本人だからじゃねw
悪かったな。触れられたくない過去に触れちまって。
そういう奴がいたって話しただけだろ?
誤爆しといて開き直りチンカス男www
だいたい本人ってどの本人だよw
しつこい奴だな、お前。
まだ何かつべこべ言ってるの?
わざわざ名前にアントラーズって入れてるの、何の意味が有るの?
キャラの使い分け?
鹿島の人なんじゃね
828 :
アントラーズ:2010/01/02(土) 22:16:26
>>826 正月から誤爆して恥ずかしかったねえwww
>>828 誤爆だったんなら、すげー恥ずかしかったわ。
だから、何?
>>830 いや、恥ずかしいわ。
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン
とか言ってみる。
富士山でもいつ登るかによって装備は変る。
来週登るなら、ミドルはどんなヒートテックが良い?
ワッフルタイプ
二次大戦のバイク海苔の服装は
1月の富士登山にも通じるものがあるよな?
よく分からんが、基本飛行服だから。
防寒着はカインズの3000円台レインウェアで無問題?
いつどんな天気の富士に登るのかによって答えはガラリと変わる
夏の絶好の天気ならもっと安い雨具にして他の防寒具を充実させた方がいい
今の季節ならゴアでも防寒具としてはまったく不十分
>>839 言っとくけど、なかにはそういう奴もいたというのと
基本飛行服だったというのは違うからな
摩り替えるなタリンジ
食い下がるねえ
このクソスレの存在価値が分からない。
843 :
底名無し沼さん:2010/01/30(土) 00:53:13
>>819 パンパカスレにそんなカキコあったか?
全てあんたの妄想じゃね?
845 :
底名無し沼さん:2010/01/30(土) 22:42:53
>>844 ヴァカなんだね3000円台と100円台の区別も付かないんだから
3000円は100円の30倍だよね
>>843 確かに有ったよ。
わざわざ妄想をカキコするのも虚しいだろ。
848 :
底名無し沼さん:2010/01/31(日) 02:59:09
>>843 なかったよ。
それにアンカたどって行くと、もともとパンパカスレのつもりでココスレに誤爆した奴が
必死に言い訳してるだけに見える
いつどんな山に登るのかによって装備は変わる
今の季節8000m級無酸素アタックなら、防寒具は大手ショップオリジナルのゴアで無問題?
850 :
底名無し沼さん:2010/01/31(日) 03:04:03
ど う で も い い よ
>>848 いや、ジャングルブーツで盛り上がった事は確かに有ったよ。
ちゃんとよく見てみ。
つーか、いまさら有った事でとやかく言い訳しても何の意味も無いし。
もう、どうでもいいよ。
852 :
底名無し沼さん:2010/01/31(日) 03:15:50
>>851 見たきた上で無いと言ってるんだよ。バカ?
俺はリアルタイムで見てるんだよ。
お前が馬鹿だろ。
854 :
底名無し沼さん:2010/01/31(日) 03:20:45
>>853 それは見てたんじゃなくて、スニーカー軽アイゼンで登ったとか言ってたのが
おまえ自身だから覚えてるんだろw
855 :
底名無し沼さん:2010/01/31(日) 03:24:08
742 :元中の人 :sage :2009/12/11(金) 23:59:51
741 :底名無し沼さん :sage :2009/12/11(金) 15:24:58
気象庁の人は使命があって命をかけていたからね
あとピッケルなしは雪が少ない年なら可能だよ
そういうのも含めて天気図が読めなければ
コンディションによってはピッケルよりダブルストックの方が役に立つし
まあいずれにせよ冬の富士は基本は見る山だ
登る山じゃない
>>741 特に使命みたいなものはなかったけど
仕事だから登ってたよ
別に命をかけてたつもりはない
ただピッケルなしで
ストックだけで登る勇気はなかったな
たとえ絶好の天気であってもだ
でも冬の富士山はきれいだぜ
登る山じゃないなんて悲しいこと言うなよ
↑気象庁の人ですか?
>>854 お前、馬鹿だろw
何で俺がそんな自殺行為しなければならない。
俺は基本的に誰がどんな登山しても興味は無い。
ただ、見たものは見た。それだけだ。
家政婦は見た!!
>>856 はいはい、そうでちゅね。
でも2ちゃんねるは、君のママじゃないでちゅよ。
>>856 >
>>854 > お前、馬鹿だろw
>
> 何で俺がそんな自殺行為しなければならない。
> 俺は基本的に誰がどんな登山しても興味は無い。
>
> ただ、見たものは見た。それだけだ。
>>858 何で都合が悪くなると、母親の話になる?
それはお前がマザコンだからだ。
はいはい、いい子でちゅねwww
いい子はおっぱい飲んでお寝むしましょうねwww
>>851 > つーか、いまさら有った事でとやかく言い訳しても何の意味も無いし。
> もう、どうでもいいよ。
つまり誤爆だったわけだw
863 :
底名無し沼さん:2010/01/31(日) 03:38:21
>>861 どうでもいいわりに、なんでそんなに必死なの?
>>862 誤爆かどうかは言われた本人だけが分かる事だから。
周りが何を感じるとか余り興味は無いから。
ただ、誤爆だったらすいませんとは思うよ。
>>863 必死な訳ではないよ。
別に2chで悪く言われても、別に何とも無いし。
今は暇だから。
866 :
底名無し沼さん:2010/01/31(日) 12:10:59
>>742 気象庁にいて富士に登られたのはいつ頃ですか?
867 :
底名無し沼さん:2010/01/31(日) 23:54:42
>>742 >
>>741 > 特に使命みたいなものはなかったけど
> 仕事だから登ってたよ
> 別に命をかけてたつもりはない
>
> ただピッケルなしで
> ストックだけで登る勇気はなかったな
> たとえ絶好の天気であってもだ
>
> でも冬の富士山はきれいだぜ
> 登る山じゃないなんて悲しいこと言うなよ
気象庁は定年退職したのですか?
うちの大叔父もとっくに定年退職したけど、富士測候所にも関わってたからもしかしたら
同じ時期にいたかもしれないね。
868 :
底名無し沼さん:2010/02/06(土) 20:32:54
age
869 :
底名無し沼さん:2010/02/07(日) 03:06:42
今年は雪が多いから、剣ヶ峰大沢の直登できるんじゃない?
870 :
底名無し沼さん:2010/02/11(木) 03:39:41
3月ならベアUSAのダウンジャケットでいけるよな?
871 :
底名無し沼さん:2010/02/11(木) 06:08:30
俺ならマルエツの2階でそろえた装備で充分
872 :
底名無し沼さん:2010/02/11(木) 15:42:22
>>871 3月に富士山登るのに?
どこのマルエツ?
あのマルエツなら間違いないな
御殿場口5合目のマルエツじゃね?
町田発祥だっけ?マルエツ
3月下旬になると結構あたたかくなるからねえ
天候が安定しているときなら意外にいけるんじゃないか
明日登りたかったんだけどな
879 :
底名無し沼さん:2010/03/05(金) 08:22:13
ベルグテックはウィンブレ兼ねるよな
880 :
底名無し沼さん:2010/03/10(水) 02:04:27
同じ富士でもいつ登るかによって装備は変る。
3月下旬ならホムセン作業ズボンで無問題?
さみぃぞ〜〜〜
882 :
底名無し沼さん:2010/03/10(水) 11:48:58
〜房発見!
883 :
底名無し沼さん:2010/03/12(金) 00:28:35
10年以上前にU.Sキャバルリーの特売で買った東欧のどこかの国の防毒面バック。
予備のフィルターやゴーグルのレンズ用?のポケットがいっぱい付いて厳冬期の登山に便利。
これからこいつを背負って出発。
884 :
底名無し沼さん:2010/03/14(日) 02:28:13
>>871 > 俺ならマルエツの2階でそろえた装備で充分
オマエは脳内だからヒマラヤだっていけるだろw
885 :
底名無し沼さん:2010/03/20(土) 00:36:27
886 :
底名無し沼さん:2010/03/20(土) 20:16:20
742 :元中の人 :sage :2009/12/11(金) 23:59:51
気象庁の人は使命があって命をかけていたからね
あとピッケルなしは雪が少ない年なら可能だよ
そういうのも含めて天気図が読めなければ
コンディションによってはピッケルよりダブルストックの方が役に立つし
まあいずれにせよ冬の富士は基本は見る山だ
登る山じゃない
>>741 特に使命みたいなものはなかったけど
仕事だから登ってたよ
別に命をかけてたつもりはない
ただピッケルなしで
ストックだけで登る勇気はなかったな
たとえ絶好の天気であってもだ
でも冬の富士山はきれいだぜ
登る山じゃないなんて悲しいこと言うなよ
↑気象庁職員退職した人?
887 :
底名無し沼さん:2010/03/21(日) 00:36:19
>>883 ガスマスクにさらにゴーグルつけるのか、そこの軍隊?
888 :
底名無し沼さん:2010/03/21(日) 16:51:41
889 :
底名無し沼さん:2010/04/14(水) 10:21:24
明日からの予定だけどM65とジャングルブーツでいけるよな?
あとライナーが防寒生に優れすぎ
大丈夫だよ、逝ってこい
バカはほっとけ
892 :
底名無し沼さん:2010/04/22(木) 04:07:14
>>742 気象庁退職した方?
それともただ「元中の人」ってHNで語ってみたかっただけのオナニー小僧wwwwww
11月下旬に頂上までスニーカーで登った事がある。さすがに下りは、登山靴に
アイゼンで降りたが。
894 :
底名無し沼さん:2010/04/22(木) 14:19:45
釣り師気取りの狂ったカマッテちゃんが湧いてるなあw
895 :
底名無し沼さん:2010/04/23(金) 08:27:35
俺たちって第3世代暗視装置を頭に付けて富士登山したいよな。
グレート高田純次
897 :
底名無し沼さん:2010/04/29(木) 07:53:28
>>893 > 11月下旬に頂上までスニーカーで登った事がある。さすがに下りは、登山靴に
> アイゼンで降りたが。
次はもうちょっと気の利いた餌考えよう!
898 :
底名無し沼さん:2010/05/04(火) 12:26:45
5月末、靴はJBでおk?
899 :
底名無し沼さん:2010/05/04(火) 12:32:18
見てきた、ほんと酷いなw
なに考えてんだこいつら
女人結界の御仁と同じ臭いが・・・
902 :
底名無し沼さん:2010/05/05(水) 02:05:54
3日に登ってきた。
下山中に9合目付近でカメラを落としてしまい
視界から消えるまで滑り落ちていった…
安物のカメラで下には誰もいなかったのが不幸中の幸いだが。
903 :
底名無し沼さん:2010/05/05(水) 02:45:46
この時期はジャングルブーツを愛用しているんだが、
あれを履くとどこまでも歩いて行きたくなるのが問題なんだよな・・・
>>897 事実だよ。雪が少なめで雪面の状態も良かったから。会の訓練山行だったが
9合目からは、皆競争状態だったぜ。
905 :
底名無し沼さん:2010/05/06(木) 12:56:45
会の訓練山行なら画像の1枚や2枚はあるし、具体的な日時や、当日の気象状況なども書けるよな。
負け犬脳内登山家シコシコオナニーキッズ会のシコシコドピュドピュ脳内訓練山行
>>905 なんだと!
いま探してるからちょっと待ってろ!
908 :
底名無し沼さん:2010/05/06(木) 21:07:52
(訳)今ググってるから(以下略
そもそも何の会かすら書かないやつがw
910 :
底名無し沼さん:2010/05/06(木) 22:15:06
911 :
底名無し沼さん:2010/05/07(金) 00:44:07
912 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 11:58:40
>>904 >
>>897 > 事実だよ。雪が少なめで雪面の状態も良かったから。会の訓練山行だったが
> 9合目からは、皆競争状態だったぜ。
会の訓練山行なら画像の1枚や2枚はあるし、具体的な日時や、当日の気象状況なども書けるよな。
脳内シコシコ登山会じゃないならwwwwwww
脳内登山家が必死ででっち上げた自慢話にそこまで熱くならなくても・・・
914 :
底名無し沼さん:2010/05/09(日) 01:38:43
ん?
>>893に対して即、釣り針でかすぎ指摘があったのに対し、
>>904は実際にやった事実だと言ってるんだぜ?
917 :
底名無し沼さん:2010/06/01(火) 09:11:28
ベースレイヤが、ユニクロのヒートテック。
これを着ると、年間200日は富士に登りたくなって、少し怖い。
スニーカーで登頂ってのは、山学同志会の32期の雪上訓練山行の時だよ。
スニーカー登頂
最初の登山でやったわ
以後、トレッキング買って登山してる
去年はサンダルやワラ草履のおばあさん、
ゴム長靴の幼児までも登っていたよ。
竹馬で登った記録ってあるかい?
>>920 ゴム長はどうか知らんが、サンダルやぞうりは警備員に止められるんだが
タンタン竹馬カラー竹馬♪
925 :
底名無し沼さん:2010/06/10(木) 23:24:47
>>918 雪上訓練山行で頂上までスニーカーで登っちまったのか?
926 :
底名無し沼さん:2010/06/12(土) 03:18:51
ドライスポーツフルジップパーカ(長袖)+が3000円未満で買えるんだが、
やっぱダクロンと比べるとダメなの?
あとGUのフリースをユニクロその他のジャケットと併用するって十分OK?
>>925 新人は皆、登山靴でしたが、他の何人かは運動靴で登っちまいました。
下りは、登山靴に履き替えてアイゼンを付けましたけどね。
928 :
底名無し沼さん:2010/06/12(土) 23:03:20
>>907 >
>>905 > なんだと!
> いま探してるからちょっと待ってろ!
もう一ヶ月経っちまったぜ、愚図
930 :
底名無し沼さん:2010/06/13(日) 13:44:22
寿司好き寿司好き寿司好きっ
愛してる
931 :
底名無し沼さん:2010/06/14(月) 13:42:19
同じ富士でも、いつ登るかによって装備は変る。
6月中旬なら、ポンチョはどんなポンチョがいい?
932 :
底名無し沼さん:2010/06/14(月) 13:50:15
ポンチョ伊藤
934 :
底名無し沼さん:2010/06/15(火) 05:53:20
6月下旬ならジャングルブーツでいけるよな?
ここの皆さんは山開きなんてチャンチャラですよねえ?ですよねえ?
安全登山で
937 :
907:2010/07/20(火) 19:50:47
ありました。いました。ヘルスのHPに最愛の彼女が…
心臓がバクバクな中彼女のページに行ってみると…「長期休暇していた彼女がつ
いに帰ってきました」と紹介されていました。その一文を見て目頭が熱くなって
しまいました…
939 :
底名無し沼さん:2010/08/21(土) 02:36:52
【日本一】富士山葬が大流行の兆し【天国に近い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/ 登山ブームで賑わう富士山(静岡県富士宮市)の山頂火口が
散骨場所として人気を博し、「富士山葬」がちょっとしたブームと
なっている。富士山8合目以上は浅間大社奥宮境内地であり、
特にその火口は大内院として、古来より神聖地とされ立入禁止と
なってきた。このブームに奥宮の八草権禰宜は、
「ますます美味しい天然水ができるきっかけになれば。」
と、まんざらでもない様子。国土交通省富士宮支部の山崎支部長は、
「大内院が埋まるようなことがない限りは、制限することはできない。」
との見解。今後も、希望者がますます増えることが予想される。
昔から自分で埋まりに行く人も多いne
右京は上級者ですか?
ザイル切りのナイフを胸にかけてた
上級かどうかはわからんがガチの山屋の意識はあったろう
上級者であれば
6合目から30分もあれば
安全地帯に下れることを知ってる
いよいよ冬山の時節到来
プロ登山家でも油断を見せれば一瞬で死ぬ冬の富士を極めてこそ真の山屋
先走ってんな
むしろこれからが一番快適な時期なのに