1 :
632:
>>1 お〜い!きみ〜!頭大丈夫ですか〜?
ここは登山板ですよ?vipじゃねえぞ!ユー アンダースタン?
ここで何を実況するつもりなのかなぁ?うん?分かるかなぁ?
勘違いも大概にしないとお母さんに言いつけちゃうよ?イイの?嫌だよね?
だったら二度と来るんじゃねえよ!
勘違いすんなリア厨。死ねカス。
>>1 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞スレを立てて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である
>>1 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
7 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 00:41:49
まだ2週間はフツーに登れそうだな。
8 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 00:42:13
_,,.. -─‐- .、.._.
,. ‐''"´ ``'‐.、
,.‐´ `‐.、 陽はまた昇る……。
/ \. 糞スレもagaる……。
,i´ `:、 繰り返される……。
/ ヽ. これが俺達の世界……。
,i ,,,,;;::''''' i、
.i ,,,,;;::::::::::::::: __ i. /:::::::::::::::::,.;ゝ.
.i " __ :::: '"ゞ'-' l /:::::::_,.-‐''~ ,、人
| - '"-ゞ'-' ::::::... | _ /:,.;‐''~ ,.ィ‐'~ |~`―-
| ::::::: / \~~~``ー--ゥ'~ ,.;;-‐''~~ |, :-| |
| ( ,-、 ,:‐、 ミ彡 /::::::::`> ,.-''~.‐'~~-‐''~~.| .| | |
工___ ミミ|彡ム-''~~ーv'~ ~:::::;;;:: i-‐i |~~| | |
\===| __,-'ニニニ ミ-‐''~:::::_,.ィ''~~|~ ~~`|~ |T | |~I.| | |
\==|======i__ ヾニ二ミ>,-|~~`i'~I | | | | | |_,.+‐ !┴!―--'
\=|======|==|┴‐┐┐从 ,-、v-'~ 十''' |-‐'''~~~|| ,.. -‐''~~ ̄ ,,.;'~`i~`~`‐-,
||`i'~~`'~~'~~ミ―┼(`)‐i ̄~i→;;;;;/ ノヽ|~l ミ|'~::::::::::::__.|l'~ ;'`'`゜ ;;; `i _
|r'~ ミ |. |ゝ-'| |~l~`1;;;;;;;;;;;;;L!;;|,,,,.i'~''1~T~~  ̄|__,,,.....r-‐ミ ;; ;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;::| ̄
,;'~ ~~~`iー‐、二―--‐'~~コ:::::::::j. | | |エエエエ |:::::::ミ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
9 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 01:02:14
なんで>>1が怒られてるんすか?
10 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 01:13:43
それが伝統だから
11 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 01:27:33
俺、何度か登ってるけど1度だって楽勝だって思ったことないな。
毎回、「何で来たんだろう・・・」って後悔しながらヤットコサ登ってる感じ。
でも山頂に立つとそんなの完全に忘れちゃって、不思議とまた登りたくなるんだ。
前スレの
>>982 >赤い太陽は空気が澄んでいないからだよ。
金色が最高なの。
金色>オレンジ>赤>ウンコ色>見えない
これってホントなの?
俺的に空気が澄んでたら
赤>オレンジなんだけど。
つうかオレンジより赤の方が希少価値高いような。
あんま見ないし。
13 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 02:37:02
【2ch山板富士登山OFF会―富士の山頂で愛を叫ぶ】のお知らせ
○9月29日(土)午後3時須走口五合目「菊屋」前集合
(13:30JR御殿場駅発、14:30須走口五合目着のバス有)
○登山開始時間・登山ペース・スタイルは各自の自由で。
(営業中の山室が2軒ほど有)
○深夜〜明け方、山頂富士銀座にて温かいお茶を飲む会。
○この間「いけない御鉢巡り(内容極秘)」も開催。
○午前5時、大日岳(朝日岳)集合。
(伊豆ヶ岳の東側の方がいいかも?)
○御来光を見て涙に咽びながらHUG大会(メインイベント)
○歌会(青春の歌をみんなで合唱)
○お鉢めぐり(時計回り)
○7時剣ヶ峰着。記念撮影。
○10時下山開始。
(ここで、健脚派には御殿場口新五合目に下りてもらい、
そこから、須走口五合目まで登り返してもらう。踏み跡あり)
○9月30日(日)午後2時須走口五合目「菊屋」前解散
(15:00発JR御殿場駅行きのバス有)
(15:10発小田急新松田駅行きのバスも有)
さらに、詳細は、追って追加します。
置石によるメッセージ製作は、
山板のジジイどもがうるさいので、
中止になりました。
15 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 02:40:42
記念パピコ(・∀・)
>>12 山であんまり夕日とか気にしたことないから正確には分からんけど、
理論的にはそれで合ってると思う。
空気中の不純物が増えるにつれて、太陽本来の色(金?)からだんだん赤に近づいていって
それ以上増えると、赤がどす黒くなっていくはず。
ちなみに台風とか大雨の直後だと空気中の不純物が洗い流されてるので、
金色とかオレンジに見えやすいはず。
17 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 03:09:00
今日の日中、山頂で16℃以上まで気温が上昇したね。ありえねーっ!
どこで
塔の岳
20 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 03:12:32
21 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 03:14:09
22 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 06:30:56
まじかよ
明日朝から登るよ(・o・)
5号で慣らししたほうがいいの?
23 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 08:31:55
9月21日8時現在
気温: 10.3 度
10.3度って!
昨日より高い
きのうは8.9度
GJ!
いま都庁の展望台に行ってみたらぼんやりだけど見えてますね。
今頃山頂にいる人は快適だろうなぁ。
28 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 13:00:56
>>27 快適どころか、凄まじい日差しに肌が沸騰するかもw
>>28 昨日の日差しに死んだぞおれはw
顔と首が真っ赤になった。
痛くて泣きそう。
生きてるじゃん?
ツレがザオリク唱えてくれたので事なきを得た
32 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 15:08:30
33 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 16:40:58
この夏は調子こいて4回登ったけど
4回とも快晴。。。
皮も4回むけましたよん
34 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 17:10:45
俺は2回だ。
明日も行きたいなとは思っているものの、
家族の視線が痛い・・・
35 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 17:32:44
俺も2回だ
ここのとこ毎週、今週末が最後かな?と思いつつ、本当に今夜から明日が最後なんだろうな
こうなったら雪が降って登れなくなるまで毎週行くしかねえよw
37 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 17:58:17
2chでオフ会さそっといて参加者がいなく、独りでのぼって石文字書くヤツってバカだな。
38 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 18:12:30
俺はマジで行くよ。
天候にはきっちり従うけど。
すばるラインって深夜も金とられんの?
40 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 18:57:32
明日、浅間神社から登ります。
星観荘か佐藤小屋泊→山頂→お鉢→須走下山道
の予定。
次のオフ会も参加希望。
御殿場5合目→須走5合目を歩いてみたい。
41 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 18:57:52
今日は凄かったね〜
朝から夕方までずっと見えてたぜ!@静岡県東部
19日登りますた。
雲海狙いがピタリとはまって、5合目は霧の中、6合目から陽がサンサン。
>>29さんと同じく、顔下半分と首筋が真っ赤ですw
夕陽を見てから、満天の星空の下を下ってきたけど、午後4時ごろの
「もう降りないとやばいよ」って時間にドイツ人の70歳ぐらいのお婆ちゃんが
同国人に助けられて、半ズボンで登ってきた。
「寒い」なんて言ってたけど、そりゃお婆ちゃんw
須走り口か、河口湖口から上って来たみたいだけど、無事に降りられたかな〜。
大学生ぐらいの男女4人組も、おいらと同じぐらいの3時過ぎに火口に着いた
けど、ライトも4人で1個しかないって言うし、剣ヶ峰に登ってたら須走り口は
真っ暗になるだろうから、「もう降りた方がいいよ」と教えてあげた。
ネットには情報があふれているけど、やっぱり富士山程度?だと、そこまで
慎重に情報を集めたりしないものかな。
「寒い」ぐらいならまだいいけど、「真っ暗」となると怪我する危険が高い
からね。
日も短くなってきてるから、これから登る人は、気をつけてね。
PS.雲海に落ちる夕日がきれいでした。
>>42 富士山に晴れた日中に登るのに,日焼け止め塗ってく香具師っていないのかね。
俺は曇でも必ず塗ってくがな。
下山後の入浴時,あのヒリヒリ感がいいんだぉって奴が多いのか。
>「寒い」ぐらいならまだいいけど、「真っ暗」となると怪我する危険が高い
真っ暗で死ぬことはないが,寒いと凍死もありうるのだが。。。
まあ,観光地ですから,いろんな人が来ますね。
44 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 21:36:14
おいら水虫なんだけど登れるかな?けっこうかゆい。経験者いる?
45 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 21:40:51
そして全員遭難しましたとさ
みんな気をつけて登って来て下さいね〜。
漏れは富士山の思い出を自分自身の「向上」に役立ててみるよ。ありがと富士山。
レオタードか!
48 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 22:44:55
山頂ってもう凍ってる?
ありゃ、日曜月曜は天気崩れるっぽいのか。
バスの切符買っちゃったよ。どーするかな。
50 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 04:05:25
【2ch山板富士登山OFF会―見つめ合う愛】のお知らせ
○9月29日(土)午後3時須走口五合目「菊屋」前集合・顔見せ
(13:30JR御殿場駅発、14:30須走口五合目着のバス有)
○高度順応を兼ねた談笑会
○登山開始時間・登山ペース・スタイル(宿泊)は各自の自由で。
(営業中の山室が2軒ほど有)
○深夜〜明け方、山頂富士銀座にて温かいお茶を飲む会。
○この間「いけない御鉢巡り(内容極秘)」も開催。
○午前5時、大日岳(朝日岳)集合。
(伊豆ヶ岳の東側の方がいいかも?)
○御来光を見て涙に咽びながらHUG大会(メインイベント)
○歌会(青春の歌をみんなで合唱)
○お鉢めぐり(時計回り)
○7時剣ヶ峰着。記念撮影。
○10時下山開始。
(ここで、健脚派には御殿場口新五合目に下りてもらい、
そこから、須走口五合目まで登り返してもらう。踏み跡あり)
○9月30日(日)午後2時須走口五合目「菊屋」前解散
(15:00発JR御殿場駅行きのバス有)
(15:10発小田急新松田駅行きのバスも有)
さらに、詳細は、追って追加します。
51 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 04:17:59
>>40 >次のオフ会も参加希望。
>御殿場5合目→須走5合目を歩いてみたい。
情報を求めてた人かな?
小山町に住んでる友人によると、
大石茶屋からブル道の方に入って
そのままブル道を登っていくと、右手方向に踏み跡が
伸びているところがあるので、そっちに進むと、
そのまま須走口の五合目にたどり着くそうです。
不確かで、すまそ。
ただいま山頂。
快晴なり。
寒いことは寒いけど、何年か前の梅雨明け直後に
来た時よりは暖い希ガス。
ここ数日が異常なだけだと思うけど。
53 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 06:24:06
来週はF1開催の為、御殿場市内から富士山へのルートは交通規制が行われます。おそらく登山どころじゃないんじゃマイカ?
54 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 06:57:04
富士宮口結構車とまってるよw
56 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 08:54:24
青春の歌ってどんな歌?
誰だ9月は登るなと言った馬鹿は?
58 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 10:00:02
まだ富士山頂で石文字たくらんでるバカがいるよ…
どうしようもないクズだな
59 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 10:48:04
富士宮口頂上とりま到着w
3:30かかったなw(・_・)
山頂はバッチリ雲の上w
60 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 13:12:16
9月下旬までなら全然大丈夫!
61 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 13:13:07
>57
前スレとか読み返して見るとわかると思うけど
初心者単独、もしくは初心者だけのグループはやめとけってだけ
理由は富士登山サイトまわればいくらでも書いてあるよ
ある程度経験があってスケジュールや装備しっかりしている人で天候に恵まれれば夏場より快適だよw
明日富士宮口から登ろうと思うのですがいかがでしょうか。
天気ちょっとよろしくなさそですけど。
63 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 13:16:33
>62
ここで聞かなきゃ不安なくらいならやめとけ
64 :
632:2007/09/22(土) 13:23:31
新幹線で向かってます。
装備完璧なんでリュックが意外と重くて邪魔になりそうです。
どうにか明日の朝ご来光見れたらなと思います。
65 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 15:09:22
初心者だけでならもう登るなッていうのは的確なアドヴァイス。
普通の登山者なら11月初旬ぐらいまでオッケイだろう。
雪山登るようなエキスパートなら年中オッケイ。
登山経験なしのオレが9月に登りました。
単独。
普通のスニーカー。
地図などなし。
杖なし。
上り4時間30分。下り2時間40分。
ハッキリ言って、根性だけで登れますよw正直、「この程度かよw」ってな感想です。
ここでヤンヤヤンヤ言ってるのは、体力、根性のないオサーンだけですww
67 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 15:28:05
だから初心者って言われる理由がお前には判らないだろうw
浮かれているがだがまだまだだな、若造。
お前はまだまだお山の大将、井の中の蛙だよ
いきなり泣きが入るタイプだなw
69 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 15:36:15
釣りと判らない奴はまだまだだな。
70 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 15:41:33
俺様初心者乙
プププww早速レスもらっちゃったよwwww
貴方達は、もしや八合目途中からの角度が急になる上りのトコでヒーヒー言ってる人達ですか?
で、頂上のベンチで寝て、ハエにたかられてる加齢臭プンプンのオサーン達ですか?
装備だけイッチョ前ですよねww数人に自慢されましたが、苦笑いしかできませんでしたwwww
頂上からの景色は綺麗でしたが、登山と言うよりは単なるトレーニング程度ですねww
72 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 16:08:49
>>プププww
このレスを書いた時点で、ものすごーーく頭が悪いやつということはわかった。
73 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 16:16:14
ここは釣り堀か?
厨房のあからさまな釣りにいちいち反応するなよ…
ま、事実だがな
>>72 アンカーもまともにつけれずageてるお前の頭の良さには感動した!!!!
!が4つは馬鹿
77 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 16:26:13
登山する奴ってみんな性格悪いのか
いや悪くない。
登山+2ちゃんやってる奴が俺みたいにクズ
79 :
52:2007/09/22(土) 16:32:57
ただいま。
昨晩23時くらいに、富士宮口から出発。
新六合で初心者グループと思しき3人組(3人とも普通の懐中電灯持ってたから多分確実)に
道を聞かれるが、俺、宮口は初めてなので答えられずw(3回登ってるが、内訳は須走2回と河口湖1回)
明らかに登山道っぽいところは「落石の危険有り」という通行止めの標識が置いてある。
3人組は仕方なく他の登山者に聞いて、宝永火口に行く途中の道っぽくないところを
無理矢理強行し、登山道に合流。俺も後に続いた。
しかし、今日の下山時に気付いたんだが、今日の登山者はみんな通行止めの標識を
無視して普通に通ってるのなw
で、4時半前には富士宮口山頂到着。
以前の3回の登頂時は3回とも高山病で苦しんだので、今回はかなりゆっくり行ったら、
今回は高山病発症しなかった。前スレで言われてたのが本当だと分かりました。
その後、大日岳へ。
登山者は意外に多く、ご来光時の大日岳だけで十数人いました。(外人込み)
久須志神社近辺にも同数以上は居たっぽい。
>>52に書いたように、寒いことは寒いけど、何年か前の梅雨明け直後に行った時よりは
暖いと感じた。つか、8月に行った時並だった。
登山途中で逢ったオッチャンは「普通ならそろそろ初雪の心配をする時期なのにな」って
言ってた。
80 :
52:2007/09/22(土) 16:34:13
81 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 16:48:33
誰か富士頂上でセックスした人いませんか?
82 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 17:24:54
富士山頂、明日の晩の天気予報が雪になってる。
85 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 19:33:24
>>80 写真アップありがとう。
夜明け前の大日岳の中に私のシルエットがありました!
何人かの人と話しましたが、あまりの天気のよさに突然出発した人が多かったようですね。 私もそうですが・・・・
下山途中にテントのおっさんと話しましたが、昨夜は風が強くて寝られなかったらしい・・・
86 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 20:34:05
【2ch山板富士登山OFF会―見つめ合う愛】のお知らせ
○9月29日(土)午後3時須走口五合目「菊屋」前集合・顔見せ
(13:30JR御殿場駅発、14:30須走口五合目着のバス有)
○高度順応を兼ねた談笑会
○登山開始時間・登山ペース・スタイル(宿泊)は各自の自由で。
(営業中の山室が2軒ほど有)
○深夜〜明け方、山頂富士銀座にて温かいお茶を飲む会。
○この間「いけない御鉢巡り(内容極秘)」も開催。
○午前5時、大日岳(朝日岳)集合。
(伊豆ヶ岳の東側の方がいいかも?)
○御来光を見て涙に咽びながらHUG大会(メインイベント)
○歌会(青春の歌をみんなで合唱)
○お鉢めぐり(時計回り)
○7時剣ヶ峰着。記念撮影。
○10時下山開始。
(ここで、健脚派には御殿場口新五合目に下りてもらい、
そこから、須走口五合目まで登り返してもらう。踏み跡あり)
○9月30日(日)午後2時須走口五合目「菊屋」前解散
(15:00発JR御殿場駅行きのバス有)
(15:10発小田急新松田駅行きのバスも有)
さらに、詳細は、追って追加します。
87 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 20:35:39
88 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 20:40:56
>>86 20前後の専門学校生?
イベント内容が空気読めなさすぎ。
(最初に石文字出してきたあたり、富士山についてわかってないように思われ)
89 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 20:45:33
けど参加する88であったw
「石文字」と「歌会」はネタに決まってるじゃん!
そんな非常識&恥ずかしいこと本当にするわけないでしょ。
(「歌会」はネタだとわかると思ってそのままだけどね。)
91 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 22:11:54
いけない御鉢巡り(内容極秘)=石文字
92 :
52:2007/09/22(土) 22:12:28
93 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 22:26:18
>>92 いましたねー
残念ながらちがいまーす。。。
94 :
52:2007/09/22(土) 22:29:04
>>93 2ちゃんねらだろうと思ったんだが・・・・・
95 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 22:33:26
防寒にぴったりだ
まだもう少しは登れそうな感じだな。
忙しくて今年は登れなかったけど、写真見てて登りたくなってきた。
ただ、そろそろ温度が下がってくるみたいだし行くか行かないか判断が難しいところ。
天気は大きくは崩れないみたいだが、大陸からの高気圧張り出してくるので
多分寒くなる。防寒着いるな。
>>51 今日、てか昨日、御殿場5合目←→須走5合目歩いてきた。
大石茶屋からってのも、あるのなら大丈夫そうだけど、オレはマピオンとか国土地理院(?)の地図に
記載される、舗装されてない駐車場の奥からの踏み跡を使用。今日の感じだと、夜中でもライトあれば
迷う心配なし。台風後とか雪解けすぐはわからんけど。
鹿っぽい足跡とかあるのは趣良いが、バイクっぽい轍はどうかと思た。
そんなわけで来年の目標。御殿場5合目→須走5合目→剣ヶ峯→宮口6合目→宝永山頂→御殿場5合目に戻る。
つまりは今日は須走登山で心が折れた。想定より水分消費。つか、雲上の天界暑すぎ。下界のが曇のおかげで
涼しかった。いつも午前中には下山で経験不足だった。体力も不足だけど。
99 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 02:03:09
>>98 乙でした。
地図によれば、3分の2ほど登ったところで、
不浄流のトラバースがあるようですが、
難所ではなかったですか?
100 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 02:28:03
102 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 03:23:41
【2ch山板富士登山OFF会―人を見たら2ちゃんねらーと思え】のお知らせ
○9月29日(土)14:30〜須走口五合目「菊屋」前をウロウロゴロゴロ。
(13:30JR御殿場駅発、14:30須走口五合目着のバス有)
○各自ウロウロしたりゴロゴロしたりしながら高度順応。
○登山開始時間・登山ペース・スタイル(宿泊)は各自の自由で。
(営業中の山室が2軒ほど有)
○〜5:00山頂富士銀座にて温かいお茶を飲む会。
(ストーブを使っている人を見かけたら、わざとらしく近づく。
わざとらしく近づいてくる人がいたら、お茶を勧める。
水は各自用意が望ましい。)
○午前5時、大日岳(朝日岳)移動。
○御来光を拝む会。
○お鉢めぐり(時計回り)
○7時剣ヶ峰着。記念撮影。
○10:00下山開始。
○9月30日(日)〜15:00須走口五合目「菊屋」前でグダグダゴロゴロ
(15:00発JR御殿場駅行きのバス有)
(15:10発小田急新松田駅行きのバスも有)
って、なんか面倒になってきたなぁ・・・
どうせ人なんか集まる訳ないしね。
以前も、ハイシーズンに参加者1人ってことがあったよね?w
103 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 03:29:27
>>86,90
そのノリがウケると思って、喜々として書き込んでいるセンスが問題とされているのでは?
だから空気嫁と皆から叩かれてるのにまだ気づかない>86であった
前スレで9月登山はやめろとか言ってたヤツ死ね。ぜんぜん危険じゃねーよ。
嘘ばっか言ってんじゃねーよ。富士山なんか砂場のお山程度だよ。所詮、日本の山だよ。
全然、張り合いがなくてつまんねー山だ。
来年は海外のもっと高い山登りにいこ。
107 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 07:57:15
富士宮から行ってきたけどみんな杖っつうかストックってかもってるなw
108 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 08:12:43
ストックあったほうが下りは楽だからね。
>>107は経済的な理由でストック買えない人ですか?w
>>104 爺婆は体力ないだけだから。
ちゃんと天候対策だけしておけばいけると思う。
おれは九月の天候のいい日を選び
初心者夜間単独で登ったが3時間ちょっとで登れた。
これでも必要最低限の荷物にすればもっと速くと反省。
普段から鍛えている若者にとってはそんな山。
休憩なんて各小屋で3分だけ念のためにとれば充分だった。
110 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 09:13:16
凍死しねえかな・・・
「9月も天候がよければ楽勝」ってのと「9月の富士山なんて楽勝」の
違いがわからんバカが多いな。
>>109 もうちょっと信憑性のあることを書けよ。
本当は登ったこと無いか、喧嘩ふっかけるために煽ってるかの
どっちかだってのがモロバレ。
オッサンとかがムキになって突っ掛かって来るのを待ってる荒らしだから相手にすんな
114 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 11:11:00
無視はいけないぞ。
ああいうバカの真似して事故でも起きれば後味悪い。
初心者が4000mちかい山にいきなり逝くのはそもそも無謀。
開山時のフジだから許されていいるだけでそういう好条件(?)を外されると
やっぱり4000mちかい高峰は環境が苛烈でいざとなれば初心者では対処できない。
だから経験が乏しいバカの言うことを真に受けて楽勝なんて思わないこと。
115 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 11:17:23
結論
9月登山はやめろ
116 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 12:02:33
↑笑える。
117 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 12:11:42
だから、「上級者のための富士登山」と「初級者のための富士登山」分けろよ!
ごっちゃになってるからこんな問題が起こる!
初心者は9月厳禁!
でも高校生ぐらいの体力あったら余裕で登れるのは事実だと思うがww
おれも始めて登ったときあっけなかったもんww
しかも下山なんて一回も休憩しなかったもんww
それが今回は・・・・orz
一歩踏み出すのがどれだけしんどいかww
日ごろから体鍛えてりゃ富士山なんて散歩程度に感じるんじゃないかな?w
119 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 12:32:55
>>117 おまえが必死こいて守ろうとしているものは何???
痛々しくって笑えるんですけど!!!!!!!!!!
120 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 12:35:30
よかったな。笑わせてもらえて。
122 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 13:38:33
>>121 もしかしてブル道?
作業用でちゃんと整備されているように見える
>>122 旧プル道、てどっかで見た記憶。
このあたり(御殿場口側)はこんな感じ。須走口側はもっと狭くなるけど、十分整備、てか、
踏み跡がキッチリ。結構行き来があると思われ。
途中、頂上方面に向けて電柱建ててる? もう放置? な箇所あるから、もしかして作業用に
使ってる、とか?
自分が苦労した事で、認めたくないんだろ。
で初心者に、危ないとか笑わせるなw
三割は高山病になるとか、初心者にしか通じないホラを平気でいうからな。
若者は大砂走りでかっ飛んで行くのにオッサンは膝が笑ってやりたくてもできない。
その悔しさ無念さがここでひたすらホラ吹かせる原動力だと思うよ。
126 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 15:05:15
まったくじじいはうるさくてあかん
いまのにほんの馬鹿者たちはゆとり世代だから、自分で怪我するまで気がつかないんだよ。何言っても無駄。
怪我して反省するという、通常、幼児期に体験することを20歳前後でやってるわけだ。
ま、時々怪我ですまなくて 逝っちまうけどなw。
知恵もない 職もない 体力もない 馬鹿者w
>>125 オッサンだけど君のいう通りだよ。
子供と登ると下りでどんどん引き離されるのが情けないやら頼もしいやらで
複雑な気持ちだけど普段運動していないようなゆとり君に追い抜かれるのは
屈辱以外の何者でもない。本当に逝っちまえばいいのにと思う。
正直に言ったからもうこのスレでオッサンを釣って遊ぶのは控えてくれ。
やーいオッサン、とろいんだよ。道ふさぐな。じゃまだ。
131 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 16:01:03
>>127 そうだね。大きい怪我をしないように頻繁に小さい怪我をするように
した方がよいですね。
危ない、危ないっと言って、子供に何もさせないようにしているのが
問題のような気がする。
失敗するまで富士山でも登って、失敗して時には、自分で考えな。
ただ、どうしてもダメな時は人から助けてもらいな。
夏でも懐中電灯を持ってこない人がいたら、そのままにしとけば
よい。夏の富士山でそれで死ぬことはない。懐中電灯などをあげるから
何も覚えないのではないか。
ただ、甘えている人と本当に死にそうな人との区別が出来るようになって欲しい。
>>125 大砂走りでかっ飛んで行く若者など見たことないな。麓から登っている若者も
少ないな。走っているのも年寄りが多い。駅伝も若者が少なくなってしまって
困っているそうだ。
9月に入ってから須走り新五合をバスで日帰りできようになるまでは、
人に道を譲る心構えを持ってくれ。
>>98 コースを逆にした方が面白いのでは。
須走新五合->御殿場新五合->宝永山->宮口新六合->剣ヶ峯->須走新五合
132 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 16:03:54
まあそう言う事だ。9月の登山が「楽勝」というのは観光客や初心者を対象にした言葉ではないからな…。
今からが中級者以上の登山シーズンになるんでそ
"達人たちの富士山登山スレ"の新設を望む
誤爆か!
134 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 16:12:58
年に10回よりも多く登っていない人は道の状況なをを知らないから初心者同然。
新五合からしか登っていない人は観光客なので、何回登っても初心者同然。
天気さえよけりゃ別に難しくはない
雨や風があると真冬の雨風と同じ条件下になる。それだけのハナシだ。俺は止めないから、勝手にパンパカすれの肥やしになってくれたまえ。
136 :
632:2007/09/23(日) 16:45:34
昨晩に登ってご来光を見て今日の正午に下ってきました。
スポーツ経験者を含む初心者学生4名で、なんとか山頂まで根性で登れましたが、正直みんな死ぬほどしんどがってました。
特に7〜9合目から一歩踏み出すたびに心臓がバクバクして苦しかったです。
年輩の人であろうが、年に何回も登る人なんて尊敬してしまいます。
富士宮口からでしたが、下りが足痛すぎました。
スタンスミスで登りましたが、なんとかソールは耐えました。
>>131 最後は大砂走りってのが気分良くないかな?
あと、そのコースだと、まず下り→御殿場口登りってことで、下ってまた登んのかよ、
て思ってイキナリ心が折れるような...w
あと好みだけど、須走は植生が登りちょっとずつ減っていく様が好き、てのもある。
ところで、初心者の定義はどうなんだ?
初心者と初級者の壁は?
ここに出入りするレベルでは、(俺を含め)所詮初級者止まりかとは思うが。
139 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 19:55:26
オフの時、吉田から登って頂上のみ合流はダメ?
静岡側は遠いんだもん。
140 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 20:03:42
141 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 20:57:26
故にオッサンプライドはうざいだけ
142 :
42:2007/09/24(月) 00:57:49
>>43さん
> 真っ暗で死ぬことはないが,寒いと凍死もありうるのだが。。。
確かにw
まぁ、防寒具も必須ですよね。
これから登る初心者の方は、少なくとも、防寒具としても使える雨具を持って
いってくださいね。(ポンチョ不可)
それと、ご来光目的は別として、日中登山をされる方は、富士山に限らずヘッド
ライトも持って行って下さい。
危なっかしくって見てられません。
それと話は変わりますが、日本最高峰の剣が峰に測候所があって、360°の
展望が楽しめないのって、なんか悲しいんですが、みなさんはどう思います?
まぁ、測候所が必要なのは認めますが、折角最高地点に来たのに人工物に遮られてって
いうのは、なんかね・・・
143 :
42:2007/09/24(月) 01:35:55
>>142 > ご来光目的は別として
へんなこと書いてますが、元々持ってるでしょってことで・・・
現在。山頂気温1.3℃。びみょーですねぇ。
晴れてますか?
146 :
144:2007/09/24(月) 03:02:59
ネットの情報ですので・・・
147 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 05:05:56
須走りの登りで12時間かかったけど諦めなかった自分を褒めてあげたいお
上級者スレにスミマセン。
富士山のてっぺんからはどのくらい遠くまで見えますか?
月末あたりに富士山を登りたいんですが初心者の俺でも大丈夫ですかね?
どのサイトも9月中旬以降は初心者は登らない方がいいと書いてましたが実際はどうなんでしょうか?
150 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 09:42:55
>148 星が見えるくらい遠くじゃないの?
151 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 09:44:42
>>149 そのサイトは正しい
9月以降は、初心者禁止
これ常識
152 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 09:50:37
>>149 全行程中 晴天、風が弱い という確信があれば大丈夫でしょう。
山頂気温10度でも風が強いと相当寒いですよ。
雨にぬれてると・・・なんて考えると危険ですねー
今年の初心者向け天気はおとといの土曜日で終わりかな・・・
153 :
運動不足:2007/09/24(月) 09:51:32
今は小屋泊まり出来ない
一日で頂上行って降りてくる
辛かった、下りで足がガタガタ
天候がよければいいけど悪かったら死んでたかも
運動不足は怖いです
>>151->152
ありがとうございます
今週末あたりに登りたかったんですが来年にしておきます
155 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 10:05:51
くだらねぇ〜
俺は登るけどね。
軟弱者じゃないからね、俺は。
休日の知ったかおじさんの暇つぶし
初心者のふりして質問
↓
偉そうに忠告or罵倒
↓
それに従う初心者の回答
このような自作自演という流れも多い。
初心者はちゃんとした、ホームページでリアルタイムな情報収集を!
157 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 10:57:59
今週末の土曜に登ります!午前9時くらいには頂上にいると思うのでオレを見ても怒らないでね・・
158 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 11:02:18
くだらねぇ〜
俺は登るけどね。
軟弱者じゃないからね、俺は裸で登るよ。
159 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 11:07:44
自分は9月に登れるベテランだと思いこむことが、おじさんのプライドの最後の砦なんですなぁ。
実際には9月の富士山なんか、「初心者」さんは幾らでも登ってるのにね。
ま、それが癪に障るんでしょうな。自称「ベテラン」おやじにはね〜プゲラ!
160 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 11:21:03
勘違いも甚だしい。いまだに9月登山はどーのこーの言ってるバカがおるから初心者と中級者以上のスレを分けて見ればと言ったのである。自称ベテランとか僻みとか言った覚えはない。
勝手な妄想で物事を決めつけんように。
それに俺はベテランじゃないし、ただの二浪ガキですから
161 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 11:24:30
ただの二浪ガキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 11:27:05
9月以降は、初心者禁止
部屋で鼻くそでもほじってな
163 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 11:34:00
今週、登りに郁代。夜間登山
164 :
154:2007/09/24(月) 11:50:03
ここは嘘を嘘と見抜くのが難しいスレですね
初心者向け天気ww
しかも土曜で終わりと根拠も無しに断言。
笑い殺す気かw?
来年は大宮〜新宿〜町田〜御殿場〜富士山〜富士吉田〜大月〜新宿〜大宮を徒歩でやってみるぜ!
167 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 12:04:50
168 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 12:22:04
だから威勢のいいにーちゃんが9月でも10月でも勝手に登ってくるのは自由だけど
普通の観光客に毛が生えた人たちが真似をすれば大変なことになるくらい判るだろう??
俺様基準が全てじゃないんだよ。
天気の判断のできない様な奴がハイキング程度の認識で
装備不十分で登ればちょっと天候が崩れれば遭難騒ぎになるんだよ。
下山して温泉に北
下は悪天候でも上は降らなかった。
しかし頂上付近で雪がちらついてたので、そろそろ雪山装備のないやつは無理かも。
170 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 14:18:08
はぁ?
雪がちらついてきたから雪山準備?
赤ん坊かテメエは?
171 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 14:30:16
ほらほら言わんこっちゃない。
9月中旬以降は初心者は登らない方がいいって言われたでしょ?
172 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 14:31:29
IDでないから、自作自演やりたい放題だな
173 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 14:58:06
8月も9月も変わらんって(笑)
基地外は初冠雪以降に突っ込んで、どんどんパンパカすれば良い。
そうすればスレが静かになる。
おまいらが煽るからだろ
176 :
632:2007/09/24(月) 15:24:45
とんでもない。
自己責任だよ、自 己 責 任。
178 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 16:36:45
9月はやめとけ
凍死するぞ
179 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 16:47:08
だからぁ、9月以降は初心者禁止なんだって!
話題がループしてる(^-^;
181 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 17:00:23
押すなよ、絶対押すなよっていうネタと同じ匂いがする
182 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 17:09:16
自演自作のループっぽいな
183 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 17:53:01
>>165 天気図みてごらん、
南からの暖かい高気圧が消えて、大陸からのが優勢になってきてるでしょ。
はいはい。
天気図のみで断言、ご苦労様ですw
185 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 18:20:33
はじめての富士宮
登り9時間40分
下り4時間20分
酸欠が辛かったけど頑張ったw
剣が峰・お鉢はパスだけど orz
187 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 18:40:32
>>186 そうなんですか?来週行こうと思ったのに。
188 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 18:49:06
>>185 昨日宮道登ってお鉢廻ったけど
登り4:30、下り2:30
水3g持参、飲みきり。
オフシーズンのため万が一の死は覚悟して登ってくさい。
さっきニュースでやってたけど
今日は雪が降ってたらしいね。
去年が8月12日だから今年は相当遅いね。
191 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 19:20:08
9月の富士山で凍傷に掛かった人っているのかな?
佐藤小屋もまだ開いているし、須走口にもまだ開いている小屋もある。
それに避難小屋もあるし。
初心者向けのスレだからと言って、いい加減な情報を流すのは悪質ですね。
ただし、落石などの事故があった場合は助けてくれる人がいないかもしれない
のを認識。だけど、他の山もそうだけどね。夏の奥多摩っと言っても、石尾根で
怪我したとしても、助けてくれる人がいるとは分からない。数年前に大山で遭難
した人もいた。あんなに人が多い所でさえ、まだ見つかっていないそうだ。
横浜のハイキングコースでさえ、夏の富士山みたいに設備が多くないから危ない。
富士吉田口で熊が出たと言う話もあったから、麓を歩くのも危険だと思う。
192 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 19:29:00
雪降ったんだ
今週末登ってくる
初心者でもご来光目的や登頂目的でないなら10月まで登れる
宝永山(御殿場口7合目あたり)なら11月でも余裕
実際、富士スカが閉鎖になるまで宝永山や6合目まで行く観光客やハイキング者は多い
193 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 20:09:54
194 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 20:12:51
>>192
去年10月に登ったけど無茶苦茶寒いよ。てか指先が凍傷にならないように注意が必要。
6合目まで遊びで来てる連中は多かったよ。
短時間で登ることに意味なんてない。
何時間掛かってでもあきらめないで登頂する事に意味がある。
人生と同じ、自分のペースで良いんだよ。
登山板だから山登りしかしないオッサンが威張り散らしてるようだけど
スキースノボやってる人間からすればいまどきの富士山の天候なんてちょろいぞ。
ただしスキースノボ並みの装備を前提にしての話だけどな。
>>197 そういえば去年の今頃は沢山つららってた気がする
>>198 10月の風雨も経験済みです。
でオッサン、スキースノボの経験あんの?
氷点下20度の山に12時間以上いた経験ありますが。
202 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 20:36:47
9月以降の富士山に登るということに異常なプライドを持っている哀れな自称「ベテラン」オヤジがいるようですね。
そんな糞みたいなプライド、初心者9月登山でズタボロに踏みにじってあげるよ!テヘッ!!
つーか、9月の日中なんか、フツーに登ってるし。ふつーに。プゲラ!
>>201 ゲレンデに何時間いようが、所詮ゲレンデだよ。
201が山スキーもやるというなら、それは単なる中上級者の話なので
201はスレの流れを読めない単なる馬鹿ということになる。
ゲレンデと山の区別がついてないなら、本物の池沼
氷点下20度クラスはともかく、氷点下10度クラスのゲレンデなんか腐るほどあるが
それを山の氷点下10度と混同する馬鹿は、滅多にいない。
204 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 20:39:24
>氷点下20度の山に12時間以上いた経験ありますが。
経験があるから次も大丈夫ってこと?
9月にジーパン、トレーナー、28Lザックで歩いてるオヤジいる
206 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 20:40:25
変態か!
志賀の横手山あたりだと、氷点下20度とかになるのかな。
しかしゲレンデは、パトロールは回ってくる、
リフトは動いてる(時々止まるが)、リフト乗り場に行けば係員がいる、
そのへんに人はわんさかいて、ケータイも繋がる。
ほとんど8月の富士山状態。
一体ゲレンデで行うスキーやスノボに、何のリスクが?
(立木に激突するのは自己責任)
208 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 20:55:03
冬の富士はゲレンデと違い一面アイスバーンもあれば、
夏同様に岩むき出しの場所もある。ゲレンデやオフピステ感覚で行って死んでるヤツも結構いる
行けば分かる3月までの富士スキー、スノボのレベルの高さ
209 :
196:2007/09/24(月) 21:00:24
なんかいつの間にか冬の富士山のなんやかやの話になってるけど
いまどきの富士山の天候に限った話ですから、やっぱり余裕のよっちゃんです。
まだ文句ある?
>>209 お前は馬鹿だから分からないんだろうが、山屋のおっさんは冬はスキーやるやつが多い。
スノボはDQNのやるものだから嫌い
211 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:08:55
>>209 つか余裕なら登ってくればいいじゃん
9月に実際登ったこと無いなら論外
俺は今週登るよ
10月も余裕で登れる
無理と思うなら途中で帰ればいいだけだし
ここのベテランたちは融通が利かないから、登り出したら登頂するまで無理するんだろうな
レスみればよく分かる
で、下山の体力がなくなり遭難だろw
212 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:21:22
>>209 お前がマイナス20度がなんたら言い始めたんだろ。
ゆとりガキはこれだからw
そうなんです
214 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:29:49
皆さん?タバコ吸ってますか?普段、有酸素的な行動をしていますか?
1700m程度のハイキング(登山)でもハァハァと過呼吸状態です。
何故!?ハァハァするのか?
215 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:32:08
うちの冷蔵庫の冷凍室は−18度だぜ
スノボは登山者の目前をかすめるDQNだし
自己責任なんだから好きにさせとけ
217 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:36:53
まあ29日にはっきりさせればいいんじゃん。
218 :
40:2007/09/24(月) 21:38:46
>>51 ありがとうございます。
るるぶ富士山に載っている地図にも、
須走5合目⇔御殿場5合目の印がありますが、歩いた事がありません。
もし普通に通ってもいいルートなら、一度見ておきたいです。
22-23日 富士吉田浅間神社→星観荘泊→頂上→お鉢時計回り→
須走5合目
吉田口は天気が良くて、暑かった。途中、小さな蛇が一匹。
他は特に珍しいもの無し。
トリカブトの花がたくさん咲いていました。
2年前、中の茶屋〜馬返し間で熊を見ました。
今年は熊避け鈴を持って歩きました。
河口湖口から合流後は、手ぶら登山者多数。けっこう山頂にもいました。
途中、8合目で倒れこんで、救急車呼んで、って叫んでるやつがいたけど、
こちらとしてはどうしようもなく。
2〜3分後に起き上がったから、大丈夫だったみたい。
須走下山道はだんだん砂が薄くなってきた?
岩が多く、歩き難くて疲れました。
219 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:42:09
え
富士山て熊いるんですか
>>214 ハァハァといえば、カップルで登ってたやつの女のほうが、
「すごい〜、行っちゃう〜、ハァハァ」とかゼイゼイハァハァ言いながら登ってて
エロいのかキモイのか分からなかった。
>>214 ゆっくり深く息を吐ききると、空っぽになった肺に自動的に空気が入る。
って感じで呼吸してみて。
29日って何かあるのかい?
いまNHKのニュースでやってるな
午後2時初冠雪
熊は浅間神社<>馬返しで見かけるだけだし極稀
目撃した人は言い広めたがるもんだ
気温ではなく風速で登山可能かどうかの判断力大切
シカとキツネとタヌキがいたよ。
スキーやスノボの方達も、遭難してレスキュー隊の方に迷惑をかけなければ良いのですが
安易に富士登山を思っている人もいるようだが
冬季は別格、こけただけで滑落。自分のスキー板刺さって死んだ人もいる
上はクラストしてるのでカスボーダーは止まらない=死ぬ
229 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 22:21:55
今週末はF1グランプリがあるから相当渋滞すると思うな。
9月の登山は庭の散歩だろ?
もやると一気にもやるよな、山の天気。
気温も急降下するし慎重には慎重をだな。
7・8月の富士山=ゲレンデスキー
9月の富士山=ゲレンデ裏のオフピステ
天候に恵まれれば、ゲレンデ裏のオフピステで滑っても何も起きないので、
頭の悪いやつは「オフピステwww楽勝wwwうぇwww」とか思いこんでしまう。
そうやって、オフピステと楽勝を無条件にイコールで結んでしまうのがゆとり脳
234 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 22:49:47
素人な質問、山で遭難すると、救助に随分金かかるっていうけど、救急車の場合はただなんでしょうか?
>>233 おまえの妄想癖はヘビー級だなwクソして寝てろ(・_・)/
タダだよ
ここを荒らしてる子って富士山登頂に失敗した子なんだろうけど、とりあえず高尾山に行けば良いと思うよ。
240 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:04:20
241 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:07:19
>>239 同意。まずは高尾山から始めるべきだね。
という訳で、9月以降は初心者は登っちゃ駄目。
誰がアンパンマンやねん
>>234 救急車が来られる場所ならタダだと思う
ただ、大抵の場所は救急車が来られないのでヘリコプターで救助することになる。
この場合、県警ヘリが来たら無料だけど民間のヘリが来たら有料になる。
ただし捜索する場合は、さらに捜索費用がかかることになる。
244 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:12:05
さっき下山したのにスバルライン閉まってて帰れねー。。終わった。死にかけて帰ってきたのに。。。
>>244 頂上雪ついてたんだろ?ご苦労
まあ明日は風邪引いたことにして会社休め
今日富士宮の7合目に「もう駄目、無理無理!ゲロゲロゲローゲッグッポ」って吐いてるやつがいたw
なんでしまってるの?
>>244 お疲れ〜ぇ。
夜どんな動物が出たか教えてね。
じゃね。
>>247 スバルライン通行時間
7月〜8月 24時間営業
9月 3:00〜21:00
10月 3:00〜19:00
>>244は3時になったら帰れる
なーんだ3時まで寝てればいいじゃん。車だろ?
自転車だけど
自転車なら担いでゲート超えれる
バイクでも根性で担いでゲート超えれる
253 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:31:47
歩けやボケ!
なら行ける
255 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:40:58
w
つまんねw
いやいや 本当の戦いはこれからですよ
チャリでどこまで帰るの?
夕べから登ったけど、途中、みぞれまじりの雨だし、上では雪だしで、ひどかった。
このスレで9月でも大丈夫とかいってるDQNには無理だと思うよ。
3000mの秋山、春山を経験してきた俺が言うんだ間違いない。
行けば良かったな
雪、見たかった・・・
261 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 00:12:32
今週末が、初心者にとっては、本当に最後のチャンスになるね。
262 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 00:12:43
>>259 うるせぇ〜よ。
調子こくな!!!!!!!!!
このスレの年輩者にお願い。
>>262みたいなのは、ただ単に当人が精神的に幼いとか、人格障害を患っているとか
というだけの事なので、「ゆとり世代」なんていう呼称で大多数のまともな若者と
一括りにしないで下さい(><)
264 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 02:18:30
今週末、アイゼンは必要でしょうか?
>>263 スレ違いなのだが、最近は若者による凶悪事件が増えてきたね。切れやすく、暴力的な若者が多い。
ゆとり世代と言われても仕方ないのでは?
266 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 05:26:05
244です。車で3時まで寝て帰ってきたよ。営業時間はってくれた方感謝です!
初富士だったんだけど、山頂ついたの6時で下山まっくらで、ドンキで買ったヘッドライトしか明かりなくて死ぬかと思った。ちなみにいらなくなったスーパースター履いてったら滑りまくりでマジ危険だった。。
若者はもっとスポーツなり山登りなりするべきだと思う。
仲間と力を合わせて頑張る姿は美しい(*´д`*)
結果はどうであれ、頑張った君は偉いと思う
268 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 07:54:56
今から初めて富士を登ります。
小学生の遠足以来の登山だなぁ。
269 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 08:46:57
だから!9月は初心者禁止なの!!!
初心者は7・8月しかダメなの!!!
270 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 09:43:11
↑おっさんのプライドの最後の砦だそうです。
あはははは!!!!!!!!!!!!
やはりそう来ましたか(笑)
そうなんです!
相談です
>>269 じいさん興奮すると、血圧上がるぜ ハハハッハハハ
以前7月半ばに初富士登山をした者です。
今夜、天候は良さそうだし(とりあえず下界は。)
月も綺麗そうだし、で二回目の山登りに挑戦しようと思っているのですが、
やっぱだめなのかしら。
バカな子供は親に似るって言うからな!
心配しなくて良いよ。
お前は結婚出来ないw
じじいは自分がもう衰えて無理がきかないから、ピチピチな若者に嫉妬してけん制してるんだよね。哀れだね。
278 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 13:07:20
冬の富士山登山教室で登れるくらいなんだから、
冬もたいしたことないんでしょ。
教室ひらいてんだもん。
じじいは説教してないで行動しろよ。 有言実行って言うだろ。行動してなんぼなんだよ。行動しなけりゃ何も得られない。
いいかげんにじじい同士仲良くしなさい
281 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 13:42:51
今日は良い天気だね。
今日みたいな天気ならジジイにも登れるかもね。責任もてないけど。
オフ会参加者の皆様おつかれさまでした。
無事に全員登頂でき、怪我無く下山できたことは幸いでした。
また次回もこのような機会があれば、是非とも参加したいです。
何人参加しましたか?
>>283 9/28では?
てか非常に参加したいのだが引っ越したばっかりで
登山してる時間的余裕がないorz
来年よろしく(:D)rz
すげー叩かれっ放しじゃん。俺(笑)
体力ないし(;。;)
誰?
288 :
218:2007/09/25(火) 19:45:47
>>235 写真ありがとうございます。
かなり細い道ですね。
この辺りはガスっている時が多いので、
道を見失うと帰れなくなりそうで心配です。
一人で行くのはやめておきます。
289 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 20:00:38
9月はやめとけ
凍傷で指切ることになるぞ
290 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 20:20:35
今日は中秋の明月やな
291 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 20:21:28
>>288 ぢゃぁ〜おいらが行ってみようかな?
GPSがあるからへーきへーき。
富士山の帳簿が良い季節になってきたな。コスマスが咲き乱れ、スズキが風邪に寄られ、
誠に今宵のお月様は美しい。
うぃぃヒック
9月で凍傷はありえない。
屑が!
爺にプライドなんてねーよ
295 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 21:26:42
296 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 21:29:28
クソスレ
たとえてみれば
オフシーズンの富士登山は
ローカル線の警報器のない踏み切りを
目つぶって耳塞いで渡るようなもんだろ
必ず死ぬってわけでもないわな
じじいにGPSは無理。老眼だからw
299 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 21:44:35
富士山ごときにGPSかよ
笑えるな
GPSは大事だぞ。この前、大砂走りを登ってくるアホなTVクルーがいたぞ。
「そこの看板になんて書いてありますか〜?」 「あなたはのぼりですか?くだりですか〜??」 アホかおまえら。
いまどきならGPS持ってるだろ。
てわけで、以前御殿場口夜間登山のとき、自分がどのあたりに居るのか確認するのに
auのEZナビウォークったのだが。まったくわかんねぇよ。ただの平面だよ。
電波時計して富士山登ったら、日付表示が狂ったぞい。
303 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 22:40:48
じじいにGPSを持たせても駄目、だめっ!!!!
GPSを無視して、ご自分の「経験」とやらを優先して道迷い〜
じじいヴェて哀れ!!!プゲラ!!
そもそも、このスレに爺なんているのか?
元々は、体力が無いくせに高山病〜に対して偉そうに語ってたクズを爺と
皮肉ったんだが
本当にクズな爺どもだったよな。二言目には「死ねばいい」だもの。
クズと罵られて返す言葉が死ねだもの。それじゃあ里に馴染むのは無理。
他人をクズと罵るやつの人格は、さて?
307 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 00:46:24
【2ch山板富士登山OFF会アナタノコトガスキダカラ】のお知らせ
○9月29日(土)14:30〜須走口五合目「菊屋」前をウロウロゴロゴロ。
(13:30JR御殿場駅発、14:30須走口五合目着のバス有)
○各自ウロウロしたりゴロゴロしたりしながら高度順応。
○登山開始時間・登山ペース・スタイル(宿泊)は各自の自由で。
(営業中の山室が2軒ほど有)
○〜5:00山頂富士銀座にて温かいお茶を飲む会。
(ストーブを使っている人を見かけたら、わざとらしく近づく。
わざとらしく近づいてくる人がいたら、お茶を勧める。
水は各自用意が望ましい。)
○午前5時、大日岳(朝日岳)移動。
○御来光を拝む会。
○お鉢めぐり(時計回り)
○7時剣ヶ峰着。記念撮影。
○10:00下山開始。
○9月30日(日)〜15:00須走口五合目「菊屋」前でグダグダゴロゴロ
(15:00発JR御殿場駅行きのバス有)
(15:10発小田急新松田駅行きのバスも有)
308 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 01:06:21
今度の土日の富士クランプリって、道路はどの程度混むの。
ヤバイくらいに混む??
山頂の気温、先週と比べるとかなり低いな。
最高気温で比較すると10℃近く違う。
310 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 01:15:59
山手線改造案
品大五目恵渋原代新新高目池大巣駒田西日鶯上御秋神東有新浜田新品
川崎反黒比谷宿々宿大田白袋塚鴨込端日暮谷野徒葉田京楽橋松町駅川
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅
●●━━●●━━●━●━●━━━●━●━●━●━●━●━●━● 快速
●━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●━━━●━●━━━● 特快
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 超速
超速って品川にしか止まらないの?
ぐるんぐるん回るだけ?
俺は爺だが?
富士山ごときに GPS かよ
バカじゃねーの?
ま、グズはグズらしく
315 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 05:15:29
初心者相手に恥を知れよバカどもwwwww
316 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 05:22:11
オフ会か。行きたいけど仕事で行けそうにないッス。
有り得ないとは思うけど、万が一オフ会で遭難する椰子が現れても自己責任になるのかな?
当たり前か。シーズン外だもんな。まっF1開催だから参加する香具氏がいるのか…微妙だが。
だ
か
ら
初心者は9月以降登んなっつーの
GPSはいいよ
他の山域でも使えるし、持っていて損はない。
>>319 スレ違い。
まともに相手したらストックの話以上に荒れるぞ。
遭難にシーズンは関係ないだろ。
オフ会とは言え皆、自己責任で参加するんだろ
322 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 07:54:27
地図読めるようになってからgpsつかえや
大文字使えるようになってから2chやれよクズ
GPSって帰ってからカシミールとかにログを落としてニヤニヤするための道具じゃないの?
325 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 09:08:52
目的地までの距離がわかると精神衛生的によい
326 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 10:04:20
つーか、御深いってマジでやるの?
GPSは機械好き、新し物好きのオモチャ
フジでGPSなんか趣味でしかないなwwwww
ガスッた時は徒に歩かない。
糞詳しい地図でもなけりゃGPSなんかあるとかえって怪我の元だな。
富士登山も趣味、もしくは趣味以下の単なる観光でしかない。
GPSどころかコンパスや地図も持たずに登ってんのが大多数だろ。
初心者スレでGPSって馬鹿か?
携帯と懐中電灯があれば十分。
330 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 11:51:39
お前らいい加減にしないとちんこに焼印押すぞゴルァ!!
332 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 14:07:28
初心者でもストックだけあれば余裕ですよ
安心して登ってください
333 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 20:07:54
雪さえなければ誰でも登れますよ
根雪(変換できない)になるのは11月以降
それまでは登れる。
335 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 20:24:31
焼印って杖以外でも、かまぼこ板みたいな板にも押してくれる?
本年度の
観光登山シーズンは終了いたしました。。またのお越しをお待ちいたしております。
337 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 20:42:09
じっさいんとこ冬富士どうなん
おんなこどもものぼてるやん
天候に注意して慎重にやれば登れるやろ
やめとけ!
レスキュー隊に余計な仕事をさせるんじゃない。
339 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 20:55:27
村山古道を登ろためにGPSを買おうと思っていたけど、
なくても迷うことはないのでしょうか?
340 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 20:59:44
どんな世界でもいえることだが
とかく自分の趣味を難しいもの、高尚なものと言いたがる
山登りは最たるもの
唯の散歩だろうよ、道がさかのぼりなだけ
岩を登る人は違うんだろうけど
一般ルートを登るのは散歩と一緒
341 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 21:14:26
村山古道は標識がある
富士スカを走っていれば看板があるから入り口もすぐ分かる
GPSなんて不要
342 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 21:21:39
↑機械音痴ですか???
道迷いが楽しみですな。
トレーニングやめたら低山さえ登れなくなってしまった。
オワタ\(^o^)/
体重10キロリバウンドって…(;´д⊂)
>>343 酒やめれ。
俺は8月に登ったときにへべれけになって、反省して
1週間酒断って先日また登ったら、嘘みたいに楽勝だったぞ!!
345 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 00:20:17
おまえらはどのルートが好き?
トータルで須走。とりあえずてっぺんなら富士宮。
348 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 01:00:33
>>346 富士宮かな。
岩場を駆け下りる時のスリルがたまらない。
349 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 02:10:40
今日初めて富士を登りました、
寝不足だわ、迷うわで足が死にました。
ただ頂上からの雲のじゅうたんは最高でした。
350 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 02:14:42
来年、村山古道登るぞ
迷う????
一体どこから登ったんだ?
富士の樹海からでしょ
353 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 02:19:21
俺は来年こそ山伏装束着て登るぞ!!
大声で六根清浄唱えながら登ってやる。
俺は精進口で樹海抜けて登るぞ!!
祝ってやる!!!
中部地方はいい山々に囲まれているよなぁ…南中北アルプス・八ヶ岳・秩父アルプスに富士山か…
テラ羨ましい(^・^)
登山経験が全くない初心者です。
急遽思い立って、明日単独で登りに行こうと思っているのですが、無謀でしょうか。
登山に必要な道具なんかもこれから探そうとしてるような奴じゃ無理ですかね。
さあ餌もついてないような釣り針がやってきますた!
│
J
∩_∩ ∩_∩
(・(ェ)・ ) ( ・(ェ)・)
359 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 09:52:46
>>356 とりあえず釣られよう。
着るもの・飲み物・食料さえ持って、夜間登山しなければ問題なし。
子ども年寄り連れで一番安全なコースを選ぶとすれば
登りが富士宮で、帰りは吉田口(河口湖口)かな?
361 :
360:2007/09/27(木) 10:13:01
ちなみに今年の話ではないです。
来シーズン予定の話です。補足します。
>>360 行きも帰りも須走口なら岩場がないから危なくないかと
363 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 12:46:36
今週末は登山口にたどり着く前にのたれ氏にしそうだよな。
新聞で見たけど今シーズンの登山者数、過去最高らしいね。
>>359 356です。釣りではなくて素の質問でした。9月ならまだ大丈夫だろうと思いつつも、本当に初心者なので漠然と不安になってました。
ルートは>360 か>362 が無難ですかね。明日行ってきます。
ありがとうございました。
はいはいクマクマ
367 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 15:03:50
東口付近は道路が混みそうだね
近所で有名なレースがあるみたいだよ
368 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 15:20:55
驚羅大四凶殺が開催されるよぉ〜
369 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 15:33:09
山頂からレースが見れるかな?
370 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 15:52:58
365です。
すんません、五合目までのバス、夏季ダイヤみてスケジュール組んでたことに気付きました。日帰り無理だ…
深夜に富士吉田駅を出発〜北口本宮富士浅間神社〜吉田口の行程思いついたけど、それこそ遭難しかけないので来シーズンまで待ちます。
自分の釣り針に食いついてちゃ世話ねぇOTL
スパイク長靴は役に立ちますか?
富士山で登山道以外を歩くのは御法度なんでしょうか?
人大杉の登山道には辟易なんでオリジナルルートを開拓したいんですが。
ざっと読んだが役立たずなスレだな。
>>374 まじめに読み書きしてるやつなんていねーぜwww
378 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 21:45:32
ちょっと待てよお前
御来光も剣が峰もお鉢巡りもできなきゃ、富士山50%しか堪能してないぞ
>>378 普通に13時ごろから登り始めて、8合目トモエ館で宿泊して、翌日11時
のバスで帰ればいいだろうに。
最高齢や最年少での登山など数々の記録樹立の場である世界最高峰のエベレスト。
だが、地元ネパールの登山協会が、これだけは認めないとカンカンな記録がある。
山頂でのヌードだ。
昨年、ネパール人の男性登山家が8850メートルの頂上で、数分間にわたって登山服を脱ぎ、
最高地点での初のヌードと銘打ったのが発端。
地元住民にとって、エベレストは神とあがめられているだけに、登山協会は
「ヌードなんて気を起こさないような厳しい規制が必要」と主張している。(AP)
382 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 22:03:41
まあ、今年3回目だからいいかなって。
一応、お鉢めぐりはしようかとは思ってんだけど夜はヤバい?
少なくても剣が峰往復はしたいなとは思ってるんだけど。
383 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 22:04:24
ねぇ今の時期
山小屋閉まってるんでしょ?
トイレはどうするの?
ずっとがまん?
>>380 トモエ館はやってない。
営業してるのは東洋館、元祖室、富士山ホテル
385 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 22:13:55
おまえ、我慢できるのか?
小屋(と便所)の間隔が2〜3時間て、単なるそのへんの普通の山じゃん。
そのへんの普通の山に登れないやつは、もう登るの無理ってことだろ。
>>382 ヤバイっていうかさー
夜の何も見えない闇の中でお鉢巡りなんかして、何か得るものはあるのか?と問いたいw
388 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 22:57:54
>>387 まあ自己満足ってやつだw
危険があるんだったらやらないけど。
389 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 23:07:32
夜のお鉢回りは危険だよね。
風が強くてもし内側落ちたらアウト。
ここだけは気をつけんといかん。
>>389 もしかして、富士で火災っていうネタだったのかな?
普通に"富士火災"って読んじゃって、リンク先、普通に へぇ て思っちったぃ。
おれもニッケイドメインだし、普通に
富士火災社のことだと、すぐわかったけど、
389は、脳内で釣ったつもりで大喜びなんだろうな。
393 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 23:43:33
>391
>392
悔しさがひしひしと伝わってくるレスで、笑える。
な、やっぱり釣れたと思ってたんだwwww
あまりに馬鹿馬鹿しくてシカトしてたのにwwww
アホ丸出しですなwww
395 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 23:54:33
>394
悔しさがひしひしと伝わってくるレスで、笑える。
底なし沼のようにつまんねーやつだなー。
>395
悔しさがひしひしと伝わってくるレスで、笑える。
398 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 23:57:10
>396
>397
悔しさがひしひしと伝わってくるレスで、笑える。
底なし沼のようにつまんねーやつだなー。
400 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 23:57:46
>399
悔しさがひしひしと伝わってくるレスで、笑える。
>>398 自分にレスしてやんの。馬鹿にもほどがある。
402 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 23:58:34
>401
悔しさがひしひしと伝わってくるレスで、笑える。
荒らすな基地外
404 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 23:58:52
68 :癒されたい名無しさん :2006/01/26(木) 20:50:10 ID:GKq5eL3M
元彼が課長・島耕作が好きだった。耕作の超人ぶりとか、展開のご都合っぷりとかよくうれしげに語ってくれた。
ロマンチストで必要だと頼られる事が好きな人だった。
三歳の娘を残し、昨日自殺したと、知人から電話が来た。
彼に進められて買った島耕作の部長編、今はつらくて見たくない。思い出すことすべてに蓋をしたい。
いつか、また島耕作を課長編から会長編まで全部読めるようになるかなあ。
私なんかより、奥さんのほうがずっとつらいだろうに、両方知ってるだけに
せつない。 チラシのうらスマソ
69 :癒されたい名無しさん :2006/01/29(日) 12:46:34 ID:dCkywKeu
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ネタとしんじたいよ
70 :68:2006/01/30(月) 22:02:52 ID:QNh1vsHF
ネタじゃないです。
週末はずっと、布団から出られませんでした。
泣き過ぎて涙もでません。
69さんありがとう。
>>398 自分にレスしてやんの。馬鹿にもほどがある。
406 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 23:59:58
>403
>404
>405
悔しさがひしひしと伝わってくるレスで、笑える。
>>398 自分にレスしてやんの。馬鹿にもほどがある。
408 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 00:01:09
>407
悔しさがひしひしと伝わってくるレスで、笑える。
>>398 自分にレスしてやんの。馬鹿にもほどがある。
410 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 00:22:50
>409
悔しさがひしひしと伝わってくるレスで、笑える。
>>398 自分にレスしてやんの。馬鹿にもほどがある。
412 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 00:30:00
>411
悔しさがひしひしと伝わってくるレスで、笑える。
>>398 自分にレスしてやんの。馬鹿にもほどがある。
414 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 01:19:41
>413
悔しさがひしひしと伝わってくるレスで、笑える。
>>398 自分にレスしてやんの。馬鹿にもほどがある。
416 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 01:22:43
>415
悔しさがひしひしと伝わってくるレスで、笑える。
>>398 自分にレスしてやんの。馬鹿にもほどがある。
ループは永遠に…
我が青春の旅立ち
むしろ新・猿の惑星
>>398 自分にレスしてやんの。馬鹿にもほどがある。
富士登山は
楽勝じゃねーよ
バカが強がってるだけに決まってるでしょ
リタイアの連続らしいし
423 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 10:56:38
age
424 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 11:08:47
さて、明日はいよいよオフ会か。
気が向いたら行くね。
425 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 12:25:14
>>307 オフ会やるんですか?
登る準備は済ませたのですが、
人の少ない今の時期、行って誰もいないと
単独では心配なので。
426 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 12:29:43
山頂は雪化粧とみた
428 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 14:09:07
おまいら、だれもいなかったじゃねえか
429 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 16:15:41
430 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 18:00:52
週末天気悪いじゃん。
今年の富士登山オワタ
431 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 19:33:51
さようなら
富士山・・・
432 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 19:52:30
前線の動きが鈍いですね。
コイツが張り付いている間は、天気悪そう。
登れなくないかもしれないけど。
山頂でお茶しながらのご来光待ちは、無理ですね。
>>432 さほど困難ではないが、初心者だけでは無理。
434 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 20:03:28
>>433 はぁぁぁぁ?????????????????????????????????????
たわけが!!!!!!!!!
スマンかった
正直なところオレが勘違いしてた
>>378 遅レスすみません、371です。土曜日予定があったので、日帰りが前提だったのです。
もう少し早く思いついてれば、木金で行けたんですが、おとなしく来年の楽しみに取っておきます。
ありがとうございました。
437 :
383:2007/09/28(金) 22:52:59
今日、初めて富士山を富士宮口から登りました。
やはり6合目以外は全部山小屋閉まってて
トイレが使えませんでした。
漏らさないようにお鉢めぐりもそこそこに
ちゃちゃと登って降りてきました。
登り2時間半下り1時間10分
ハード過ぎてせっかくの初めての富士山を
十分に堪能できませんでした。
でも天気はいいし、他の登山客も少なくて助かりました。
438 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 23:11:33
くだらない釣りだことw
チラ裏はスルー
440 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 23:26:22
さっき富士山に行ってきたけど、山北で小雨が降り始めたから戻ってきた
F1があるから交通規制前の空いている夜に富士宮5合目に行って、宝永山で夜明けを迎えようと思ったのに残念
富士山は家から近いから、来週また登ってくる
ほた〜るの〜ひか〜り♪
まどのゆ〜き♪
本年度の観光登山シーズンは終了いたしました
またのお越しを心よりお待ちいたしております。
閉店ガラガラ!
これからはのんびりと富士登山を楽しむ人にとっては最高の季節だな
御殿場口空いてんな!
体力自慢の若いやつは、御殿場口登れYO!!
つ〜か、多すぎね > 御殿場口
あれか、宮口連絡道経由も含まれてんのかな?
1万人のうち8000人は自衛隊と海兵隊です
448 :
444:2007/09/29(土) 01:57:54
計測器の前をうろうろ10往復ぐらいしてると、1人で10人分ぐらいにカウントされるのか?
450 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 02:39:40
土日の、つうか来シーズンまで、登るのあきらめます。orz
近くに住んでる人がうらやましいです。
>>448 登り/下りはカウント値/2とかかな? うろうろ往復は誤差。くっついて登ってカウントできなかった
ってのも居るだろうし。
こんなところか。
452 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 08:41:42
ひょとして週明けくらいに登ったら外国のF1ドライバーとかと一緒になれないかな?
きっと登って帰るのがいるにちがいないお。
453 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 08:42:23
富士吉田周辺のうどん屋さん、
閉店が早いので要注意です。
富士吉田の道の駅なんかで吉田のうどんマップをもらっておくのを忘れない。
早いところで13:30、14:00が多いかな?
どうしてもムリな場合、セブンのが意外と美味かった。今でも売ってるんだろうか?
河口湖に小作って恥ずかしいうどん屋があるんだが・・・
鳳凰山の近くにもある
そうだ、吉田のうどんを食おうと思ってたのに、忘れ果てて
河口湖の駅前でほうとう食ってしまった先週orz
457 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 14:47:43
>455
八月の終わりに富士登山して
石和温泉の帰りに甲府の駅前店で食事してきましたよ
夏メニューだったけど
かぼちゃのテンプラが甘くて美味しかったです
458 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 14:54:30
これからは山麓を楽しむ季節だね。
ところで誰か富士宮の人穴行ったことあるひといます?
何か富士信仰の聖地らしいけど。
あまり観光化されてない洞窟らしいから行ってみたい。
459 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 15:18:53
今日、御殿場から登ったけど途中でリタイヤしてしまった・・
460 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 15:20:17
>>458 人穴は心霊スポットで有名だから人はそこそこいるぞ
観光化はあまりどころかまったくされていない
行くなら懐中電灯忘れるなよ
あと人穴には古道があり樹海の中を横断している
途中に馬頭観音と道祖神があるから廃道と気づく
暇なら行ってみ
判立場経由でふじてスキー場までいける超マニアックルート
461 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 15:20:55
オフ会始まってんのかな?
中止のアナウンスが無いんだが、今日登るのは流石にヤバそうだよな。
山頂の天気予報は雪になってるし。
463 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 16:10:52
>>460 さんきゅ。
何か人穴ご利益ありそうだよね。
464 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 17:17:07
2ちゃんねらー安易な富士登山で集団遭難、急な降雪で身動きとれず救助される。
なんてニュースにならなければいいんだが・・・
今日登ったけど天気悪くて最悪だった
初めての富士山だったのに・・・
だれだよ9月の富士山は楽勝って言ったの!!! 責任とれボケ!!!!
今日は6合目あたりで引き返して
麓の温泉でゆっくりというのが正解でしょ
責任とれやボケ
悪天候で突撃するバカがおるか!ボケ
>>470 こら、カスを相手にすんな。
>>469は上の方で「富士山なんて楽勝」って書いてた奴と同じ奴だ。
双方を挑発してケンカにしようとしてる荒らしだよ。引っかかるな。
そういうレス自体がウザイ
と、荒らし君が申しております
もう山閉まいだぜ!
来年まで待ちな
475 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 21:00:01
俺も今日、河口湖5合目にいったけど曇りで雨は降ってなかった
7合目まで登ったけど、雲の中だったから服は湿るけど風もなかったよ
デジカメが水滴で濡れるのがいやだから撮影はしていない
来週は晴れのようだからまた登ってくるぜ
記念撮影するからうpしちゃうよ
476 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 21:08:05
┌|∵|┘
はにゃ〜
478 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 21:31:06
スーンスーン
479 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 22:00:41
10月までは富士登山のシーズン
行けばわかるがたくさんの初心者が登っているぞ
地元の小学生すら遠足で7合目の宝永山まで登っているんだぜ
当然運動靴と普段着でな
小学生でも7合目まで登れる季節だ
小学生より装備が充実しているならまだまだいける
480 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 22:45:43
大切なのは引率してくれる先生。
481 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 22:46:03
今頃山頂は雪降ってるかな
482 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 23:41:19
今夜は嫁の富士山登頂だ
山頂のドームを吸いまくるぞ
既に俺が登頂済みだ
皆に大人気の482嫁の富士山頂ドーム
踏み荒らされて真っ黒
俺は482嫁の繁みで藪こぎ
未踏峰じゃない嫁もらってもうれしくない
487 :
女子高生:2007/09/30(日) 01:23:46
オマエラ不潔なオサーン
488 :
459:2007/09/30(日) 02:43:24
悪天候でアタックするのは無謀だったね・・途中で雪混じりの雨に深い霧!へタレと呼ばれそうだが怖かった(>_<)途中で引き返したオレは2チャン的にはへタレですか?
撤退のタイミングをはかれるのも技量のうち
この時期は天候見誤ったらパンパカだからな
御殿場口は、来年の楽しみに取っておくがよろし
491 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 09:01:23
世界遺産になんかしない方がいいよ
492 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 09:14:24
俺も世界遺産化には反対!!!!!!!
馬鹿馬鹿し過ぎるぜ!!!!!!!!
493 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 09:17:52
9月に登るのは止めろと注意してたのを、オサンオサンと散々コケに
してたバカはどこ行った?
494 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 09:20:33
ほれ、そこにいるじゃない
わろた
じじいが勝ち誇っていますがじじいはじじい。もうすぐ人生おわりです。
>>493 天候が悪いだけじゃん
9月10月なんて人少なくて最高じゃん
オフ会どうなった?
この悪天候にバカが数人ぐらい集まったかw
昨日登ったけど天気が悪かっただけで初心者の俺でも登れたよ
真っ白で景色を楽しめなかったけどね
富士登山が楽勝だったとか書いてる奴って、写真とかの証拠を出したこと無いよな?
しーっ、言っちゃダメだってw
今、日テレで永井大が日帰り登山してるよ
503 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 11:17:55
並みの体力があれば、天気がよければ本当に楽勝。
他の山と違って山頂直前で300m下って400m登るとかいう意地悪がないから
楽に高度を稼げる。
高度障害が出る人はゆっくり登るしかない。
問題は天気の悪いとき。今は冬山に準じた装備が必要になる。
その落差が秋山の怖さ。
>>502 途中でリタイアして下山するスタッフや、遅れてる音声さんを笑ってるのを
見てムカついた。
重い機材担いでりゃ、バテるの早いに決まってるだろうに・・・
>>503 本当に登ったことあんのか?
並の体力程度で楽勝なんてセリフはまず出てこないよ。
学生時代、部活の仲間(長距離走やってたグループ)で登ったが、
頂上に着いたときには全員バテバテだったぞ。
>505
ほんとうに長距離やってたやつら?
6月に毎年恒例で一緒に自転車やってるやつらと登るけど
麓から5合目まで自転車で2時間、そこから頂上まで3時間
これくらいのペースなら40代のおじさんでもついてくるぞ
↑またどシロートがえらそうに(笑)
登山の歩き方をしらないどシロートほどバテるんだよ。(笑)
シーズンオフはプロ固定による釣りの季節なわけだが。
麓っつってもそれ、北麓公園からじゃん
だから、楽勝だって書いてる奴は証拠になる写真をうpしろよ。
>>506が本当なら山頂での集合写真くらいあるだろ?
>>511を見ると、楽勝だって書いてる奴はネット上の情報だけで書いてるヒキだと分かるなw
515 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 12:17:01
>>503 頂上直前で300m降下して400m登り返す?
そんな山、北アでも無いんじゃね?
ちなみに何処の山?
答えられなかったら素人決定。
516 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 12:51:55
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● | なにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
嘘がバレた上に反論もできなくなったんで火消しを始めたかwww
518 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 13:05:10
楽勝かどうかは別にしても9月の富士の写真はうpされている
9月に登るのを注意しているヤツは年寄りか富士山は山小屋利用が当たり前と思っている運動不足なだけだろ
10月でも余裕で登れる
登りだしたら何が何でも登頂にこだわる融通の利かない団塊どもは死ぬからやめろ
雨や雪の可能性があるなら途中で引き返す判断ができるなら余裕で登れるぜ
519 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 13:07:16
あのさ、自慢している子供/大人たち。
楽勝だ、って書いているけどさ、もしそれが本当だったとしたら、
「自分たちの体力が人より優れている」
ってことはわかっているはずだよね。
もしわかっているなら、初心者スレで自慢するんじゃなくて、
上級者スレで、上級者に対して自慢してみたら?
ここは初心者スレ。
「富士山は初めて」の登山エキスパートや、アスリート
なんかもいるかもしれないが、ほとんどは体力が人並みの
初心者ばかりだよ。
下を見て自慢するのははずかしくないかい?
それから、登山家の人たちへ。
事故が起こらないように注意するのは重要だけど、彼らと
同じレベルで反応しないように。
冷静に注意を喚起するにとどめて下さい。
ネタにいつまで振り回されているんだかw
521 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 13:10:30
∩___∩
| ノ ヽ-'''''';、
,,.....-| ● ● | ) で、何処の山なのかね?…。
”” ; | ( _●_) ミ §
;; 彡、 |∪| 、`\__===・
; / __ ヽノ /´ ――┴;;
; (___) | ―――'"
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;, /
 ̄ ̄ ̄ ̄ / ,,..-.';;-' |
( ,,...-''";;., ";,..-'"
|"”” _,.-|; ;|
|_,,...--''" "'-''"
―――――'"
522 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 13:12:09
>>519 おいおい、あんなのが上級者スレに来られたら迷惑
楽勝と書いた者だが、
今年は受験勉強が忙しくて山登りしてる暇がないよ。
言い訳ww
亀レスだが505の発言は信じられないなぁ。
俺も軽く趣味程度に運動してるけど
506みたいに、持久系の運動経験がある人が疑問を持つのは当たり前だと思う。
数十年も前の話なら納得だけど
526 :
503:2007/09/30(日) 13:22:12
なんかレスが進んでることで・・・
>>515 山頂直前は少し違ったかも。
もう少し厳密に言うと今日の目的地までね。
俺がめんどいと感じたのは
薬師沢→雲の平への登り返しと剱沢→真砂→仙人池への登り返しかな。
特に雲の平は苔生した岩が多くて歩きにくいことこの上ない。
スポーツやっててバテた人はペース配分を間違えたんでしょ。
現役の選手だってペース乱されたらバテるしね。
どちらにせよ山は遊びに行く場所なんだから
バテたらペース落とすなり休憩して景色を楽しむなりしたほうがいいと思う。
要は仕事でも何でもないんだから、急かせず楽勝に感じるペースで登れば初心者でも楽しめるってこと。
おれだって始めて登山するデスクワークの女の子連れて行ったけど
「え?もうそこ山頂なんだ」と言ってたし
山頂でおにぎり食いまくってたからバテてはいないんでしょ。
527 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 13:22:57
なんか本物の基地外が居たみたいだね、このスレ
楽勝っていうのは冬富士の難しさと比較しての発言じゃないのかな?
530 :
505:2007/09/30(日) 13:42:28
>>525 いや、信じられないと言われても事実は事実なんだが(苦笑
所謂「体力自慢の素人」だったんで、調子に乗ってペース配分が疎かになった
てのもあるんだろうけど。
このスレってID出ないから、初心者と親爺の一人二役自演が多いね。
具体的に
533 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 13:49:04
実際のところ、初心者が登っても山頂までいけるんじゃねーの
危険だからと行かないだけで、行ってみたら8月と変わらないかもしれんぞ
とりあえず行ってみなければ分からない事はよくある
ド素人丸出しだね。
富士登山のプロがいると聞いてすっとんで来ましたww
来るのが遅いよ
もう帰っちゃったよw
537 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 14:04:28
雪が積もるまで初心者でも登れるよ
ゆっくりでもいいから10キロ休まず走れる体力があるなら余裕
こりゃ、来年から鈴鹿開催に固定だな
このあいだ登ったとき、ものすごい勢いで10分ぐらい登っては大休止、
またものすごい勢いで10分ぐらい登っては大休止、を繰り返してる初心者丸出しグループがいた。
登ってる時間よりも休んでる時間が長いような有り様で、
結局小屋に着いたのはチンタラ登ってたこっちのが全然早かった。
こういう初心者が、休憩時間抜いて登ってた時間だけ足して、
俺らは山頂まで3時間で登ったぜ〜!とか自慢してるんだろうな、と思うと、
生温い目で見守ってやらなければいけないな、とオモタ
日本人が勝てないんだから、日本で開催しなくていいよ。
生暖かい目といいながら結局、
>結局小屋に着いたのはチンタラ登ってたこっちのが全然早かった。
と、自分たちが早かったことを自慢したいわけでしょ?
だったらグロスで3時間で登れるようになればいいじゃん?
毎日10kmくらい走るだけで、それくらいのタイムで簡単に登れるようになるよ
↑働けww
10月上旬に開いてる山小屋ってありますか?
俺が9月に見た楽勝とほざいていた奴は山頂でトカゲしていたな。
話しかけたらもっと大変かと思ったらどうってことが無く拍子抜けだったみたいで
タイムを自慢してた。
まあ初心者ってこういう人多いよね。
お鉢巡りはしないのかと言ったらお鉢巡りというものを知らなかったみたいで
どうするのか逆に聞かれた。
自分のいるところが山頂だと思っていたみたいw
まあ山頂だけど最高点じゃないよね。
546 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 18:49:37
>>545を読むとわかるが、9月でもお鉢めぐりも知らない初心者は登れる
>>539を読めばわかるが、体力があればどんな登り方でも登頂できる
富士山なんて雪が積もるまでは余裕で登れるよ
これだから初心者は・・・
富士山なんてそんなもん・・・
この手の書き込み多いな。登るなって言いたいんだな?
>>546 だからお前はトーシロなんだよ。
体力的に楽勝だったと言っているだけで
富士山が楽勝ではないと言うことが全然判っていないバカ。
楽勝とほざいている素人には9月のフジは絶対勧められない。
もう9月は終わりだし、どうでもいいじゃん
落石注意の看板の真横で大休止してる初心者さんもよく見かけます。
富士山で何が一番危険か、よく分かってない方たちのようです。
初心者が真に受けるから辞めなよ。
富士山に登る人がいなくなる
引き続き、10月の富士は素人に楽勝か?をお送りします
553 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 19:15:09
土曜にバイクで登ってる奴らがいたな!
俺は個人的に、富士さんのことを「さくやタン」と呼んでる。
もちろん由来は、浅間大社御祭神・木花咲耶姫タンから。
9月のさくやタンはちょっとツンデレ
555 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 20:42:07
さくやタン萌え〜
556 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 21:56:12
おまいら9月、10月の富士登山が勧められない理由を書かなければ説得力なしだぞ
557 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 22:01:06
馬鹿には理由を言っても理解できない
9月以降は、初心者禁止
これで充分
558 :
ごめん:2007/09/30(日) 22:04:29
RQのネェちゃんはたくさんいても
さくやたんは榛名山に隠れてるんで内科医?
559 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 22:08:20
山小屋が閉まっている事と登山者が少ないので
「何かあったときに救助隊にかなり迷惑をかける」って事だろう。
山開きシーズン以外なので天候が変わりやすくすぐに温度が下がるし、
急な天候悪化の際に避難することもできない。
万一途中で足を負傷して動けなくなった場合、救助を求めることも難しくなる。
夏場なら「寒い」だがこの先は「もう眠いよパトラッシュ」位に危険になる。
一人の馬鹿の為に救助に行く人間の苦労も考えろ。
一合目からのスタートだから途中で休んでウトウト・・・
でも突風が起こしてくれるから安心
斜面で休むとさよならBYオフコース
9月10月は人も少ないし、のんびりと富士登山を楽しむ人にとっては最高の季節だ
562 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 23:01:28
>>559 山小屋利用が前提ってアホだなwwwwwww
10月の富士山は天候急変はないぞ
さあ来週末は、例年パンパカラッシュの体育の日ですよ!!
体育の日のパンパカスレは大賑わい
564 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 23:32:56
10月に登れない理由を書かないのは理由がないから
小学生が10月に登っているのを認めたら、ここの自称ベテランの面目丸つぶれだもんな
565 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 23:44:53
9月10月は余裕なんてほざいてるヤツは、登って写真うpしてみろ
566 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 23:57:47
>>564 小学生が上級者の父親と一緒に登るというなら、リスクは少ないだろうね。
それとも小学生だけで10月に登ってんのかな?
小学生が10月に登っているのを見ても、ベテランは驚かないよ。
570 :
569:2007/10/01(月) 00:21:20
初心者でも、経験者が責任持って引率するなら、9月だろうが10月だろうが
好きに登れば良いがな。
9月以降やめとめ派の大半は「初心者のみのグループや初心者単独はやめとけ」
って前スレから書いてるわけで、何がなんでもダメとか書いてる奴はただ単に
ケンカ煽ってる荒らしだ。
逆に、9月10月の登山を薦めてる派を一昨日辺りからなじってる奴は、
薦めるときにほぼ必ず書いてる「天候に恵まれれば」って条件を無視してる。
これも同じくケンカ煽ってる荒らしだ。
> 逆に、
どの辺が逆なのか3行で説明してくれ。
574 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 02:28:28
小田原で5強の地震だね
富士山噴火しますか?
575 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 02:31:03
緊急なんたらは役に立ったのか?
576 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 02:32:47
ブラジル人やるじゃんwwww
> 1 名前: かしわ餅φ ★ 投稿日: 2007/09/29(土) 09:57:19 ID:???0
> ★磐田市で8月末外国人登録者数54人減
>
> ・定住外国人が多く住む磐田市で、8月に外国人登録者数が大幅に減少していた。
> 鈴木望市長が28日の記者会見で言及し、「『地震が来る』とのうわさ話によってブラジル人が
> 転出するなどしたためではないか」との見方を示した。
>
> 市によると、外国人登録者数は7月末時点で9753人だったが、8月末には9699人と54人も
> 減少した。県外に転出したり、ブラジルに帰国したりしたためだという。これまで、登録者数は
> おおむね右肩上がりで、減った月も多くて10〜20人程度だった。
>
> 鈴木市長らによると、日系ブラジル人らの間には、「9月に東海地震が起こる」という話が
> 広まったことが引っ越しや帰国につながったという。ただ、最も多くブラジル人が住む浜松市では、
> 8月末の登録者数は微増だった。
>
> 鈴木市長は「行政がブラジル人の方に正確な情報を伝えるツール(手段)を持っていないことの
> 表れだ」と述べ、情報伝達のあり方を検討する考えを示した。
>
> (2007年9月29日 読売新聞)
>
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news003.htm
熱海辺りじゃフジがらみではないな。
いつも蹴られているお宮が怒ったんだろう。
震源が近すぎて役に立たなかったとオモ
OFFの報告マダー?(AAry
入山料徴収には賛成だが、麓から登る者はどうするんだろ?
富士山は遠くから眺めるか。確かに体力のないお年寄りの皆さまにとっては、そうかもしれないな。
富士山好きな連中は何回も登るだろうから、年間フリーパスがあるといいな。
トイレは無料解放で。
五合目にゴミ箱ぐらい置いとけば、ゴミ問題も多少は軽減されるんじゃないかな?
記事では一律トイレ200円みたいな書き方だけど、小屋によって違うよね。
本八合目でもトモエ館は100円で江戸屋は200円だった。
でも宿泊者からもトイレ代を徴収するのはどうかと思う。
入山料は環境保護のために1,000円くらい取って、それでトイレ無料にすれば良いと思う。
五合目で取るようにして、麓から歩く人は自己申告で良いのでは。
小屋側の管理に問題があるのか?
97円はないだろ!
でも富士山の入山規制が始まれば、より自然へのダメージが大きい
アルプス方面へ人が流れて行くんだろうな。
「登山に興味はないけど一度は富士山に登りたい」というような人が大多数じゃないのかな。
そういう人たちはわざわざアルプスとか行かないような気がする。
そうなんですか?!知らなかったです。。。
個人的にはゴミは全て持ち帰っているし、登山者全てを悪く言うのは心が痛みますね。
入山料は1000000円ぐらいが妥当だろうな。
>>591 子供って百万円好きだよね
あと駄菓子屋のオバチャンもw
6合目あたりにゲート作って、7・8月はそこで24時間体制で入山料徴収。
それ以外の時期は従来通り、便所使用時に料金箱に金入れる。
というのでひとつ。
594 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 14:34:06
どっかの山小屋で金入れないと入口のロックが開かないトイレってなかったっけ?
全部そうすればいいんだよね。
ガセネタ乙。
俺は来年も登るぜ!
アルプスも登ってくる。
試験受けて合格しないと登れなくしる
>>594 本八合目の江戸屋のトイレにそんなゲートがあった。
200円で用を足してからトモエ館の方へ行ったら100円の表示がw
599 :
低レベルな愚痴:2007/10/01(月) 15:42:27
寝静まった山小屋に女子大生らしい一団の御到着。騒がしい
内一人が「気持ちワルッ」とどうも俺の寝顔の感想
寝付けなくて(起こされて?)聞こえてた
富士山とはいえ登山するようなコにも言わしめるなんて俺って どんだけ〜不細工よ
夜明け前にも大騒ぎして出て行ったけど その同じ口で
頂上で御来光見て「きれ〜い」感動して涙したりして?
女の子が来なそうな日本アルプスのどっか険しい山にでも登るだな。
登る先々で 酷い事言われたりして… 不細工で迷惑掛けたかよ 見るな
いっそ芸人になって顔で食うとか
お前の事言ったをじゃないだろ。
山小屋にキツキツに並べられて寝てる。その状況に対してじゃないのか?
初心者が山小屋を勘違いしてるのは良くある。
601 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 18:53:09
嫌なら外で寝なさい、と家
夏の富士は眺めていても面白みがない。
603 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 19:53:23
精進登山口ってどんな感じ?
吉田から登って中道経由で精進湖下りるハイキング考えてるんだけど。
樹海の中通るってから迷ったら怖いもので。。。
個人的に眺めて面白いのは紅葉の綺麗な秋〜桜と逆さ富士の美しい春までかな?富士山は雪があった方が見応えがあるように感じる。
>>603 車道として作られた立派な道だよ。
俺は,その逆コースで去年歩いた。
迷いそうなのは3合目の広場と,五合目の入口くらいしかないよ。
樹海の中でシカと出会った事がある。
「シカトしてんじゃねーよ」
なんてな。。
そろそろ恥ずかしくなってきた頃だな
>>603 念のため、地図とコンパスは持参したほうが良いですよ。
>>606 まるでシカが馬鹿にするなと怒りの鉄拳くらわしそうな寒いギャグ
611 :
605:2007/10/01(月) 23:02:34
今の地図には,わき道をあえて載せていない。
廃道にして植生を戻したい意図があるらしい。
もちろん地図とコンパスは必携だが,地図にない分岐もあるから注意!
展望という点では何も見えないコースだが,植生の変化を感じられる風流人にはよいコース。
>>606 いや むしろ鹿が話しかけてきたら もっと怖い気がするが。
あきらかに釣りなのに みんな暇だね〜。
613 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 23:26:04
>>611 俺の持っている国土地理院の1/25000の地図にはわき道載っているんですが…
たしかにロープ張って人の侵入をさせないようにしているみたいだけど、風穴と氷穴間の途中から
精進湖登山道に繋がる道のふみ跡はまだあるよ
今年横断したから間違いなし
ところで車道っていうけど
2合目あたりの幅50aの笹のあたりはどう見ても車道ではないだろ
614 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 23:33:06
俺も気になる、袴野郎。
>>623 雨やバイクの進入でえぐれただけ。もともと物資輸送のために作った道。
昭和7年発行のの地形図には,林業用馬車軌道なんてわき道もあるぞ。
国土地理院になってから地図から消えた。
お犬様のページにある石垣付の直交道路も地形図にはないよ。
乾徳道場への道は昭文社の地図にはある。
その他,無数の踏み跡がある。
↑ アンカー間違えた。
すまん!<(_ _)>
>>616 アンカー 間違ってるぞ。
眠くなってきたか。
619 :
603:2007/10/02(火) 00:09:03
みんな情報ありがと。
心配なのは道が荒れてないかってのと、気が付かないうちにわき道に
それて樹海であぼーんってことなんだけど、普通に歩いてれば間違う
ことは無いと思っても大丈夫?地図はもちろん持っていきます。
ちなみに地図は山と高原地図。
山と高原地図で十分。1/25000は,1枚で納まらないし。
1/25000は改訂が追っついてないと、あるはずの道が書いてなかったり色々ある。
植生が分かるのはありがたいが。
>>594 富士宮口の万年雪山荘ですね。
200円入れないとドアが開かない。
こんだけ騒いでおいて、来年から入山料の徴収をしなかったら、ただのアホだよな。やるのなら徹底的に,,有言実行!
俺も百名山巡りをしているが、夏の富士は登る山だと思う。眺めていても何の面白みもない。
所詮はその程度の山。
大体、金儲けの為に利用されて、山肌をボロボロに削られて、地元からも愛されていない山が世界遺産になれる訳がないだろう。
一体、何を勘違いしてるんだ?
徹底的な入山規制(入山料1万円以上を強制徴収)と共に、ボッタクリ山小屋の数を現在の1/5に減らすべきだ。あんなもん、景観を汚すだけで何の意味もないからな。
そうすれば登山者の数はぐっと減り、富士山は穏やかな山になるかもしれんぞ。
山小屋でカレーを食べると、いつも腹が痛くなるよ。
面白い山だよな
富士山ってww
来年はツアーのバカ共は来るな!外国人も来るな!来ていいのは20歳以下の雌豚だけw
入山料を徴収して遭難が起きたら、県の責任になるのかい?
631 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 13:53:48
霊峰富士山という神域に人を入れさせる神に無礼を働く神社関係者及び小屋と郵便局を撤去
632 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 17:11:03
富士の病は神様もお手上げ
全くの初心者でも、山小屋さえ使えば登れちゃう山なんだよな。
俺も山小屋の数は減らすべきだと思う。
若干だけど大変になれば、登山客は減るだろうし
今年の混雑は正直異常。
ある程度ふるいにかける必要があるだろ。
大変な思いすれば、また登ろうって気も起きにくいし。
初心者が富士登山の為にトレーニングして来るとは考えられない。有料ならなおさら
御中道って今は一周できなくなっているんですか?
砂防事務所が何年か前に一泊二日で一周するイベントをやったみたいですが、
そういう特別な時以外は通れないのかな。
635 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 18:49:51
下界じゃここ数日雨だが山頂はどうなってんだろうか?
636 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 18:55:38
ライブカメラ野郎にでも聞けwww
637 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 21:01:59
>>634 もう大沢崩れを越えるのは無理だと思う。
638 :
底名無し沼さん:2007/10/03(水) 00:05:14
おまいら!!
御中道は富士山登頂3回以上じゃないとできないんだぞ!
ちゃんと3回以上登ったんだろうな?
640 :
底名無し沼さん:2007/10/03(水) 12:30:25
おっ!いいね。。。
イカス
642 :
底名無し沼さん:2007/10/03(水) 14:39:29
細木数子が「女は山に入るな」って行ってた。
643 :
底名無し沼さん:2007/10/03(水) 21:05:26
>>639 大沢崩れを降りる階段は撤去されているからふみ跡があっても通行は困難かと
まずは富士宮5合目から河口湖5合目まで歩いてみては
644 :
底名無し沼さん:2007/10/03(水) 22:21:58
でも万が一大沢崩れの通行中に崩落があったら即あぼーんだよね。
645 :
底名無し沼さん:2007/10/03(水) 23:15:58
10月から一気に気温が下がった為、登ると書くヤツはいなくなったな
しかし、今年の9月は暑かった
このまま温暖化が進むと11月でも登れる時がくるかも
冬はキライじゃ!
どんどん温暖化になれ!
I LOVE FUJISAN
やはり、富士山は遠くから眺めるに限る。四季折々に千の表情を持つ山。それが富士山。
富士山は美しい。最高に美しい。
富士山は我が日本人の心のオアシスであろう。ホーホケキョ
649 :
底名無し沼さん:2007/10/04(木) 09:19:22
↑加齢臭ぷぅ〜ん・・・
650 :
底名無し沼さん:2007/10/04(木) 09:38:48
温暖化して亜熱帯になったら、富士の永久凍土が融けて饅頭みたいな山になるよ、(・ω・)
地元民は世界遺産登録に向けて、何か努力しているのかなーーー?
地元民は世界遺産登録反対だって聞いたような。
自分たちの土地なのに自由な利用ができなくなるってことらしい。
熊野古道の時も地権者が反対の立て看板を立てたりしてた。
看板ならまだしも、木にペンキを塗ってたよね。
自分の土地なら何をしてもいいってわけじゃないだろうに・・・
残念ながら良いんです。
残念
おまいらも苦労してんだなぁ…。頑張れよ。
656 :
底名無し沼さん:2007/10/04(木) 18:50:08
さて、今週末は久々に天気よさそうだけど誰か登る?
つ放射冷却
658 :
底名無し沼さん:2007/10/04(木) 19:01:48
せっかくだから北アのどこかに
紅葉でも見に行こうと思ってたけど
なんか激混みしそうだし
近場の富士山でまたーりするのも良いかな
659 :
底名無し沼さん:2007/10/05(金) 02:04:46
>>648 左右対称でもないし、そんなに美しいとは思わないなぁ。
遠くから富士山を眺めるよりも、山頂から周りを見る方が楽しいよ。
一度、登ってみたら?
660 :
底名無し沼さん:2007/10/05(金) 11:50:55
明日の昼間だったら初心者でも登れそうだな。
今年最後のチャンスかも?
釣りか!?釣りなのか!
そうは移管ザキ〜〜〜
問屋さん
明日はブリザードらしい。
おまいら元気だなぁ。スゴいよマジで。
五合目の紅葉ってそろそろかな?
んなわきゃない
666 :
底名無し沼さん:2007/10/05(金) 16:38:14
明日オフ会やろうぜ!
行程はこの前のやつで。
だからこの前のオフについてkwskと何度(ry
668 :
底名無し沼さん:2007/10/05(金) 17:00:07
ググレカス
ググラセロカス
オフ会の報告どこにもネーヨ
都内雨だけど富士山では雪降ってる?
671 :
底名無し沼さん:2007/10/05(金) 19:14:00
電車待ちで新富士駅にいますが、
いま、雨です。
明日登る計画立てている方、大変かも。
672 :
底名無し沼さん:2007/10/05(金) 22:41:09
明日は北口浅間神社お参り行ってきます。
ただ、普通にお参りするだけじゃ面白くないんでちょっと冒険してくる。
673 :
底名無し沼さん:2007/10/05(金) 23:30:58
明日は富士山も終日晴れの模様
気温は5合目で10度くらいか
明日は宝永山に登りに行くよ
調子がよかったら少し上まで逝くつもり
本日 富士山初冠雪
675 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 12:32:21
トーシロは、絶対に登るなよ
676 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 12:34:44
また来年 ノシ
またね ノシ
679 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 16:02:59
吉田からも上の方がうっすらと白くなってるの見えた。 今日はマジで疲れた。
680 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 16:56:58
今日富士宮口から登ってきた。9合目あたりから岩陰に雪が薄く残っている状態。登山道は問題なし。下山中7合目あたりで何か顔に当たるので見回したら雪だった。大した降りではなかったが。
まだ昼くらいから登ろうとする人がいるんだね!アホかと思う。
681 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 17:11:40
↑お前もアホ
自分でアホって認めちゃったww
683 :
680:2007/10/06(土) 22:06:21
こちらは6:45出発13:30下山ですが?
登り3時間半 下り2時間
事前に天気図、予報をチェックして判断していますが?
どこをアホと言うのか説明してほしいものです
登ったことも無いならけちつけるな
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
685 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 22:23:38
>>680 嫌味じゃなく、凄い体力だと思う
私は9月の人が少ない時期の登ったのに
剣が峰まで行って戻るのに12時間かかってしまった運動不足です
687 :
680:2007/10/06(土) 22:57:12
自分がアホというのは、往復どれだけかかるかも調べず、
日暮れが何時かも判らずに、ジーンズ履いて
恐らく大した装備の入っていない小さなザックで
気温が零下になるかもという事を容易に想像出来る状況にも関わらず
登ろうとしている方達に対してですが?
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
>>680 ここでおまいを煽ってるのは俺ではないが、煽ってる奴とは別の意味でアホだとは思う・・・
そうやって自分の能力を自慢げに書いてるって事は、初心者じゃないって自覚あるんだろ?
で、今の時期にそんなん書いても初心者には役に立たん訳だ。
つまり、本来は
>>676のどっちかのスレに書くべきなのに、敢えてスレ違いのココに書いたのは何なんだ?
690 :
680:2007/10/06(土) 23:23:52
状況報告
俺自身が富士山に初めて登ったから
それだけ
もう書かないよ…
691 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 23:24:01
今日は夜間登山日和だねw
御来光も確実だね。
692 :
680:2007/10/06(土) 23:30:39
ちょっと富士山行って来る
登るのは勝手だが防寒対策だけはしろ
もう日中でも氷点下だ
風が吹けば体感温度は更に下がる
街着のダウンの上に合羽を着込むくらいで丁度いいくらい
694 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 23:42:10
>>681 >>682 がアホだということだろ。話は簡単だ。
十説明しないと理解できないバカは、ほっておけば良い。
登山初心者か上級者かなんて以前の話だろw
山板も、この3年くらいでだいぶ変わっちゃったね。
以前は、ほのぼのマターリ板だったのに・・・
いちいち681や682の糞レスに反応するあたり
680は最高のあほ
さらにこのスレは
「富士登山初心者のため」じゃなく
「初心者のための富士登山」のスレだ。
それも理解できない680が一番のアホ
697 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 05:02:05
おまえらはアホw
>「富士登山初心者のため」じゃなく
>「初心者のための富士登山」のスレだ。
ちょっとだけ目からうろこ。そんだけ。
700 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 09:28:40
今、河口湖5合目
ここは携帯繋がるのな
登頂目的じゃなきゃ涼しくて最高だよ
ちょっと大沢崩れまで逝ってきます
701 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 10:06:42
>>700 本当にいるの???
今日あたり、涼しいどころか寒いはず。
そもそも夏でも涼しいこと、知らないのかな?
あ、すまん。
河口湖口じゃなくて、河口湖にいるんだね。
702 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 10:10:58
>>700 どうやって書き込んだのか小一時間(ry
703 :
700:2007/10/07(日) 10:51:58
>702
携帯から書き込んでいるんだけど
気温は10度位
長袖で動いても汗かかず気持ちいい
寒くないよ
これから奥庭経由で大沢崩れまで逝くよ
つか5合目でも圏外もあるんだな
704 :
700:2007/10/07(日) 13:29:00
ごめん、寒いかも…
705 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 14:03:23
昨日吉田口の2合まで行ったけど寒かったもん。
その上はもっと寒いだろうね。
今年九月後半の天気がいい日に富士宮の五合目から登ったら
上り3:20だったのに下り(宝永火口コース)は3:30もかかってしまった。
富士山も夜間登山も初めてだったが、
どうせ徹夜で登るなら山頂で朝日が見たかったので一気に登った。
風も弱かったのでむしろ日中の下山より夜の上りの方が体力も消耗されなかった。
ここで質問だが、下りを2時間くらいで下りて来るやつって走っておりてんのか?
上りなら少々足を踏み外しても、岩に手をついたりすれば大した怪我にはならないと思うが、
走って下りるやつって足首捻挫とか膝痛めたりしないの?
みんな岩場の方を下りてんの?
下山のアドバイスよろ
707 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 14:29:23
河口湖で休憩込み2時間半だったけど走りはしなかった。
早く下りるのには、砂礫地帯の砂走りみたいなところでペースあげるといいかも。
>>706 コツとしてはね、ひざに負担が掛からないように重さを逃がしていくようにすること
岩場なら滑ったり崩れたりする前に次の一歩を踏むように心がけることかな
もちろん岩場ならグリップ力の強い専用シューズは必要だよ
トレイルランを始めればわかること
>>706 つか、宝永火口経由だと2時間は難しいんじゃね?
富士宮の登山道を普通に下りてくるなら、べつに走らなくても
早足でテンポよく歩くだけで2時間くらいに短縮できるよ。
710 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 18:58:20
よし、これから御殿場口からアタックしまつ。
御来光、御来光
711 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 19:52:27
>>706 早く降りるこつは、
・走りながら頭の中でルートを決めていく
・常に3ステップぐらい先の足場を見る
・足下は見ない、
といったところ。
>>708も書いているけど、流れるように走ることも、かなり重要。
俺は、須走口下りのように、足が埋まる砂場は苦手なんだが、
富士宮口のような岩場は、駆下りる時のスリルが楽しくて
好きだな。
御殿場口から登ったときも、帰りは富士宮口を駆け下りる。
タイムは覚えてないけど、1時間か1時間半のどちらかだった。
休憩はトータル3分くらい。
(差が大きいけど、どちらか覚えてない。
誰かフォローよろしく)
なお、一度だけ転んだことがある。
手袋は必ずするので、手は大丈夫だったが、短パンだったので
膝のちょっと下をけがした。
細かい岩の粒が足にめり込んだなぁ。
712 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 19:58:45
杉良の「江戸の黒豹」を歌うと早く駆け下りられる
713 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 20:13:27
(-_-) ナンダカ
(∩∩) aメンタル…
早く下りることに何のメリットも無い
一度の骨折で大きな時間を無駄にする
715 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 20:31:54
>>714 その論理でいくと、自動車にも飛行機にも乗れなくなるなぁ。
速度が増すほど視野は狭くなるから景色が見れなくなるな。
足元の石ころしか印象に残らん登山になりがち。
富士宮口の下山は無雪期より積雪期(非アイスバーン)の方がはやく降れる。
2時間切れる。
スキー履いてれば30分だけどねw
おっとここは初心者スレでしたね
分かったら消えろクズ
720 :
710:2007/10/08(月) 00:38:48
7合目で一休み。止まるとさすがに寒い。そろそろ出発だ。
721 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 00:48:36
>>720 >止まると寒い
防寒が不十分だな?今すぐ引き返せ
むしろ釣りであって欲しいよ
722 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 00:54:25
やべーよ!!
山頂着いたはいいけど火口に落ちちゃった!
710さん登頂したら助けて><
723 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 00:57:10
寒いよ〜。。。
724 :
706:2007/10/08(月) 00:57:35
みんなありがとう
やはりそのまま登山道を上手に下りてる人が多いということが分かった。
自分は岩をつかみながら登っていくのは性にあっていても
下るのは多分腰が引けそうになりながらビビッているんだと思った。
確か十年くらい前にスキーやったときも斜面が急になるにつれて腰が引けているっていうのを
連れに指摘されて苦労した覚えがあってそれ以降はスノボしかやってない。
横向きなら進行方向に体重かけてもどうにかすれば止まれるという感じがスノボも下山でも持てる。
普通に前向きで前かがみでも体重を逃すとかコケル前に足を前に出すとかして
無理なく止まることができればいいんだろうけど。
いっそコース案内のロープでも伝って下りるかな。
>>720 七合目で寒いとか言ってるようじゃヤバイんじゃね?
山頂の天気予報に雪マークが出てるときに登らんでも良いだろうに・・・
>>724 >いっそコース案内のロープでも伝って下りるかな。
危ないからやめれ。
あれは人の体重を支えることを前提にしてない。
726 :
710:2007/10/08(月) 01:24:55
>>722 釣り?
ぶっちゃけ引き返そうと思ってる。。
睡魔が襲ってきた。寒さもマヒってきてヤバいかも。
ラーメンでも沸かして食うかな。。7号目付近から動けず。。
727 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 02:56:53
短気な奴が増えたんだよ。
殺伐としすぎなんだよ…
7合目で携帯が繋がるのか。
他は知らんが吉田口の6合目から上は,下界が見える場所ならほとんどつながるよ。
ちなみにAU。ドコモの方がよりつながりやすいそうだが。
>>726 湯沸しセット持ってるくらいなら,防寒着もってけよな。
秋口の富士山なんて楽勝みたいなこと言ってたレスに惑わされたか?
あれは「気象条件がよければ」という前提で登っても問題なしって意味だぞ。
もう遅いかもしらんが,
>>722のために火口縁から釣り糸をたらしてやってくれ。
731 :
710:2007/10/08(月) 09:05:17
もう下山して帰って来ちゃったよ。これから爆睡する。
7合目でUターン。あ〜さぶさぶガクガクブルブル。
パンパカしなくて良かった
いい加減な奴も多い初心者は夏オンリー
秋山はもうちょっと知識が必要。
冬山経験ある奴に誘われるなら良いけど
初心者同士では天候によっては死んじゃうぐらいやばくなることも有るぞ。
733 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 09:10:02
初心者でも途中までだったら今でもいいんじゃないの
>>733 初心者に最も多い遭難パターンは、引き返すタイミングを失してのもの。
まだいけると思って突っ込んで、急に動けなくなったり悪天候に巻き込まれたり。
そもそも10月以降に登るやつは、登山届必要だろーがよ。登山届出せよ。
あのさあ、勤め人は簡単に休みがとれないのよ。そのへんわかってくれないと。
3連休で土日は晴れって予報なんだから、月曜日なんざおまけ程度に考えて突入するぜ。 ほら山がコイコイ呼んでる!!!
富士に行こうかと逡巡しながらついついレコーダーに溜まっていた
フジテレビの24シーズン5を朝まで見てしまい
昨日は寝坊した俺は天気が良いので午後から京王線で高尾山で遊んできた。
リフトでらくちん。
女の子が迷子になって警察車両が山頂まで徘徊して捜していたけど見つかったかな?
富士山観光登山レベルはこの時期は高尾山で焼き団子とビールですよ。
あのさあ、勤め人は簡単に休みがとれないのよ。そのへんわかってくれないと。
3連休で土日は晴れって予報なんだから、月曜日なんざおまけ程度に考えて突入するぜ。 ほら山がコイコイ呼んでる!!!
だったら土曜日に行動しとけよって思うけどな。
日曜の夜からは天気崩れるって分かってたんだから。
739 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 21:38:14
722が釣りでありますように・・・
740 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 22:39:50
つーか、落ちたら即死だろw
ここに書き込めるくらいなら自力で這い上がるってw
741 :
710:2007/10/08(月) 22:43:49
冬山へは寝袋持っていった方がいいな。それとテントも。
いつ何時、引き返せなくなるか分からんからね。
あと寒さには気をつけねば。動く気無くした時はヤバいかなと
思った。せめて高度を少しでも下げておかねば、と夜の砂走りを降
りていくうちに復活してきたが。
743 :
710:2007/10/08(月) 23:33:06
745 :
710:2007/10/08(月) 23:48:45
ゴメン。何か言いたいのは分かるが、オレそういうまわりクドい
のは嫌いなんだ。何が言いたいのかそれでは分からないから、
はっきり言ってくれない?
テント背負って冬富士の山頂行くの?
山頂近くにテント張って、風に飛ばされないとでも思ってんの?
万一飛ばされなくても、気温が一体何度になるのか分かってんの?
>>742じゃないけど、引き返せなくなった時のことを考えるより、
そういう状況にならないようにする事を考えるようにしないと
一回のポカで死んじまう希ガス。
何日もかけて縦走する山じゃないんだから、必要なのはテントや
シュラフより、十分な防寒具。それと、天候が良くなければ登山を
断念する判断力じゃねーかと思う。
そもそもこの時期にいく初心者は馬鹿。アホ。死んでも当たり前。
749 :
710:2007/10/09(火) 00:11:16
>>746 >>747 サンクスです。意味が分かりました。確かにその通りだね。
テントは場所的にも小屋の近くしか設営出来ないだろうし。
7合目付近で睡魔に襲われたから寝袋などと書いてしまった。
その前に引き返す事の方が重要だと。
初心者は、直ぐに休みたがるよなw
シーズン中ならともかく、今の時期じゃ休むにも
装備と技術がいるんだよ。下手に足を止めると体力も精神も萎えて危険。
そうなる前に引き返せ
日曜はふじあざみラインで自転車レースをやってたらしく、通行止めだった。
今週末まで大陽館が営業してるそうだけど、月曜からの雨が根雪になるんじゃないかな。
土日は天気も良くて風もないので、登ってる人は結構多かった。
日曜の9時頃、富士宮口の五合目は12度で、日差しが強くて暑いくらい。
防寒具は持っていったけど、ジーパンにスニーカーみたいな軽装の人の方が多かった。
ちなみに山頂で幕営してる人たちは冬山装備だった。
752 :
底名無し沼さん:2007/10/09(火) 10:13:57
11月3日に2名で日帰りアタック予定です。
限界冬山フル装備でいくのですが、その時期、おすすめの登山口は?
5合目まで車で行きたいです。
3年前の同時期は、須走から登りました(8合目敗退)。
役に立たない醜いスレですね
と役にたたない人間が言いました
>>752 初心者スレで聞くなw
上級者スレか冬山スレでどうぞ。
>>752 ちなみに昨年の11月初頭の状況は、暖冬のせいか雪はかなり少なかった。
富士宮・御殿場は頂上まで雪無し、須走・吉田はうっすらと積雪。
ただし風が強く、体感温度は結構低いのでヤッケ以外にもインナーダウンを持って行った方がイイ。
758 :
底名無し沼さん:2007/10/09(火) 21:55:04
今の時期登るなら富士宮しかない
あと1ヵ月もすれば冬季閉鎖で5合目まで車で上がれなくなる
俺は御殿場に住んでいるから今週雨が降らなければ富士山逝って来るよ
5合目まで車で1時間だから気軽に行けるし忘れ物があればとりに戻れる環境は最高
良いなぁ。
羨ましいな
噴火したら全ての物を失うなw
760 :
底名無し沼さん:2007/10/09(火) 22:45:51
761 :
底名無し沼さん:2007/10/09(火) 23:08:20
>>760 逝けば分かるが登山道入り口に通行止めの看板があり、ロープと木のバリケードで進入を阻んでいるだけ
ゲートはまたいで通過出来るよ
762 :
底名無し沼さん:2007/10/09(火) 23:31:49
>>760 びっくりした
もうスカイラインが通行止めになってるのかと思った
>>761 俺が行ったときは通行止めの看板だけだったが、みんな当然のように
無視して通過してるんだよな。
山小屋の人もべつに止めないし。
頭を切り替えて、3000m以上の山はもう終わりにしろ。
秋は夏は暑くて登る気がしなかった低山がいい。
いまは紅葉がきれいだぞ。
765 :
底名無し沼さん:2007/10/10(水) 01:15:44
連休に北アの唐松岳行ってきた。
山頂〜中腹から富士さんが見えた。
遠目にうっすらと雲の上に浮かぶ富士さんもいいものだと思った。
八方尾根の紅葉も綺麗ですた。
というわけで、いまの季節は紅葉と富士さんの眺め。
767 :
底名無し沼さん:2007/10/10(水) 01:59:56
明日登ろうかと思うんですけど無謀でしょうか?
この時間帯に起きてるようでは、明日登るのは無理
時期的に、もう無理して登る事もなかろう。
富士五湖から眺める富士山は最高ですよ。
のんびり温泉に漬かりながら、日頃の疲れを癒やした方がいいですよ。
柵なんて無用の長物
なんの役にも立っていない
富士山は遠くから眺める山。それは良く分かった
だが、他人任せでは何も生まれては来ない
違うんだ。よく嫁
来年へのトレーニングも兼ねて宝永山と大砂走りに行こうかと
考えてますが、例年いつぐらいまで降雪がなくていけるのか教
えてください。
775 :
底名無し沼さん:2007/10/11(木) 01:39:30
>>774 そういう質問は初心者板ではなく...(以下略)
>>774は、初心者が来年登る時のためのトレーニングとして聞いてるんじゃないの?
このスレで良いと思うが。
宝永山までなら、スカイライン閉鎖まで大丈夫じゃないかな。
まぁとにかく「来年またお会いしましょう」って事だ
富士宮口の五合目から宝永山まで登っても
あんまりトレーニングにはならないかも。
水が塚駐車場から登ればもう少し登りがいがあるよ。
→須山口登山歩道
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。
ズラかよw
781 :
底名無し沼さん:2007/10/11(木) 17:15:40
富士吉田駅から五合目まで登ってみ。
結構きついから。
登山競争の戦士達は、山頂まで行くんだからなあ。
俺達凡人には真似出来んよ。全く。
残念だな。
挑戦すらしないなんて
一度の人生なのにな…
死ぬまで歯をくいしばらず生きれば良い
784 :
底名無し沼さん:2007/10/11(木) 20:47:21
↑冬富士で市ね
一生そうして、くだらないレスつけてれば良いよ。
さてビルドアップでもやって来るかな
週末行くよー!
雪降るんならちょっと…だけどね。
〈過去の実績〉
7月1回(夜)
8月2回(夜1昼1)
9月2回(内1回は大雨&急激寒波の夜で7合目撤退、もう1回夜で余裕)
10月2回(共に初冠雪後、上旬夜と中旬日中。天気良好。むしろ人居なくて楽だった。)
↑これなら今週末夜行ってOK?
ちなみに富士宮の予定。
788 :
底名無し沼さん:2007/10/12(金) 21:04:42
今日は普通に仕事だったけど、
これから登山に行ってきます。
789 :
底名無し沼さん:2007/10/12(金) 23:02:53
気をつけ
790 :
底名無し沼さん:2007/10/12(金) 23:05:58
礼
791 :
底名無し沼さん:2007/10/12(金) 23:06:28
着席
落石
イタリア人が裸足で登ったらしい
どんな足の裏してんだ
はだしで富士登山
世界各地の高山をはだしで踏破しているイタリア人の登山家が12日富士山の登頂に
挑戦しています。
はだしで富士山を登頂しているのはイタリア人の登山家トム・ペリーさん(47歳)です。
ペリーさんはイタリアで国有林を管理する仕事に10年余り従事した後、6年前からはだしで
高山の登頂を始めました。
ペリーさんはアフリカの最高峰キリマンジャロをはじめ、ヨーロッパや南アメリカなど
3000メートルから6000メートル級の高山をはだしで踏破してきました。
ことし3月にはイタリアにある活火山、エトナ山の登頂に成功し、同じ火山として世界的に
有名な富士山に挑戦するため来日しました。
ペリーさんは12日7時に富士山の五合目に到着し、サポートするメンバーといっしょに
溶岩の破片が混じる登山道をはだしで歩き始めました。
ペリーさんは「人間が自然とともに生きていることや自然を敬う心の大切さを人々に伝えよう」
とはだしでの登山を始めたということで、「火山で信仰の山でもある富士山のエネルギーをじかに
感じたい」と話していました。
http://www.nhk.or.jp/kofu/lnews/05.html
>>788 湿度100%くらいで気温がんがん下がってるよ
さむいから気を付けて
アホが真似しそうな気がする。
足を怪我してエマージェンシーコールとか。
アホは裸足では6合目までも歩けないと思うぞ。
そうですよね。裸足で歩くなんてアホですよね〜。世界には基地害がいるものですね。
山登りの能力は、人間は猿よりはっきり退化しているからな。
チンパンジーなんて強い奴は握力500キロらしい。
奈良・平安時代から考えても、人間の山登りの能力は退化しとるからな。
昔の行者は、ろくでもない装備でも劔岳登った。
801 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 02:43:44
では君の責任で、これからは裸足で登ろうではないか。
みんな、よろしいか?
>800
明治以前に劔岳に誰かが登った証拠はないわけだが
山頂から錫杖発見されとるやん
村山古道の著者のおっさんも、地下足袋で登ってるようだ
(本の巻頭グラビアに、剣が峰での地下足袋写真あり)
805 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 03:00:02
裸足な
>803
いま残ってるのか?
陸軍陸地測量部の権勢と仏教勢力の後退という状況から
証拠は隠蔽破棄されてもおかしくないのだが
808 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 03:08:46
来年は裸足が流行りそうだな。ヘリタクシーも流行りそうだ。
809 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 03:14:03
裸足で遭難したら、救助費用はタダにすればいい。これで問題解決。
>807
本当に山頂に残ってたんだな
修験道の行者ってアブミやバイルの様なクライミングギアに近い物も使った様だな
命掛ければ登れたろうな
811 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 03:32:48
なに裸足だと?
おまえ、頭は大丈夫か?(笑)
812 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 03:36:08
富士山を裸足で登れれば、もう靴は必要ないな
水虫ともサヨナラだ。
責任は犬HKが取るらしい。
813 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 03:41:03
つまらん
だから、そのイタリア人は、6000m峰も裸足で登れる上級者なんだってば('A`)
×上級者
○変態
ただの気ちがいだろ?
富士山の登山道にはガラスの破片などが落ちてるから、裸足は危険だよ。
イタリア人は、キティが多いよな。
早く帰れ!もう来るな。
819 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 08:28:27
つーか外人は富士山登るな!!
お山が穢れる。
820 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 11:58:56
新田次郎を読むがよい
821 :
名無しさんといつまでも一緒:2007/10/13(土) 12:26:57
ヤリタイ人
装備がどうのこうの言ってるトーシロに対する当て付けだな
しかもこの時期に、、、割と軽装だった
せめて、パンピーは歯出して登れってことか
>割と軽装だった
本人上級者で、とっとと登ってとっとと下りてこられる上に
サポートもついとるがな。
823 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 12:57:37
裸足で登るのは変質者以外に有り得ない(笑) マジで…
顔写真を見たけど小汚いジジーだったw
速やかにイッテヨシ!
825 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 18:53:26
>>824 うわあ、ガチだったんだ。
裸足登山に関しては村上もとかの「岳人列伝」参照ヨロ
板スレ違いだが、あの短編作品集は本当に珠玉の名作揃いだと思う。
826 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 19:18:54
827 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 21:22:31
明日友達とTシャツ+Gパンで登ろうと思う。
6合目くらいまでいければ嬉しいぜ
828 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 22:19:39
いま登っていますが。あ〜ちかれた
829 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 22:28:31
M字開脚のおねーたんが登山口で待ってたら、行く?
行く!逝く!!イク!!!
郁代〜!!!!(笑)
日曜だからって調子にのるな
オマエがな
今、仕事中だよ!
トイレから2チャンネル〜
エヘヘ( ̄^ ̄)
サンデーサイレンス
835 :
底名無し沼さん:2007/10/14(日) 12:06:27
草鞋で登れば褒めてやるよ
836 :
底名無し沼さん:2007/10/14(日) 15:13:59
KAORI
837 :
底名無し沼さん:2007/10/14(日) 21:29:25
>>837 折角分けたんだから、わざわざ誘導してどうする
おまい馬鹿か?
紅葉はまだかな?
五合目で肉まんでも頬張りながら、夏の思い出登山を思い出したい。
841 :
底名無し沼さん:2007/10/15(月) 06:05:05
土曜に登った人のブログに写真があったけど、山頂はエビのしっぽがいっぱいですごく寒そう。
アメダスだと正午の気温が-9.1度。雪がないだけで完全に冬山だね。
週末はお天気良さそうだからスバルラインへ紅葉見物にでも行こうかな。
お土産の錫丈ペソダント欲シスw
剱岳ってめちゃめちゃ険しいんだね。
ペンダント購入がてら来年登ろうかなと思ったら
ニワカの俺が行けそうな場所じゃなさそうだorz
こんな景色があるんだと俺も感動したけど
登山経験が富士山数回と低山日帰りメインの俺じゃ無理ですよね?
>844
剣岳からの眺めのことかい?
剣岳は厳しいけど、近くの立山(雄山)なら大丈夫。夏に行ったら小学生が遠足に来ていたw
上に神社があっていろいろ売ってたけど、錫杖ペンダントがあるかどうかは知らない。
アルペンルートで室堂まで行くだけでも眺めは楽しめるから、無理のない範囲でどうぞ。
アップダウンの繰り返しだけど
富士山が楽勝なら無問題さ
848 :
843:2007/10/16(火) 10:26:51
>>848 楽勝っつーのは立山のことだろ。剱岳じゃねーよw
剱岳は百名山の一般ルートでは一番難しい山。槍穂高登れるようになってからな。
富士山問題なく登れるやつなら、来年は立山、御岳、仙丈あたりがいいんじゃねーの。
特に立山、御岳は富士山同様歴史ある信仰の山で、面白い鴨
グロ
昨日、富士宮口から登頂してきた。頂上までアイゼン必要な箇所なし。
ザックには12本のアイゼンが・・・・・・・。風は強く、2本脚では立っていられないほど。
登山者は結構多い。半そで短パンで登っている人もみた。
やぱり外人 > 半そで短パン
856 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 17:26:13
今日はヤバ買った…
明日紅葉見に行こうかな?
雨で落ちたかな
858 :
底名無し沼さん:2007/10/28(日) 09:57:05
台風登山下奴以内だ〜?
昨日の雨で富士山もしっかり雪が積もったな。
7合目から上は真っ白。
860 :
底名無し沼さん:2007/10/28(日) 20:41:03
861 :
底名無し沼さん:2007/10/28(日) 22:38:32
>>860 お疲れ様です。写真GJです。この雪はもうとけないのかねぇ
862 :
底名無し沼さん:2007/10/28(日) 22:41:10
今日大沢崩れまで行ってきました。
滑沢・仏石流し・一番沢に雪があって滑りやすかったけど、大沢の紅葉がきれいでした。
今日は丹沢から富士山丸見えだったが、中腹まで雪びっしりだったぞ。
もう溶けるわけないじゃん。
10/28(日)行きました。
御殿場口で日の出を見た後、
富士宮口へ車で移動し6合目の小屋まで行きました。
赤子を背負っていたのと、連れがへたったのでここまで。
宝永山へ行く人が多かったですが、
ピッケル持って山頂目指して登って行く人も何人か見ました。
865 :
864:2007/10/29(月) 14:13:45
そういえば、ブル道をバイクで降りてくる人も見ました。
866 :
底名無し沼さん:2007/10/29(月) 20:05:34
来週富士山初チャレンジしようと思う。
って言ってもこの時期だし無理せず途中で引き返すつもりだけど。
どれくらいまで行けるかな?
ちなみに登山経験なし。
869 :
底名無し沼さん:2007/10/31(水) 22:16:47
初めまして。
今週末に登山するものです。
二回目なのですが前回は車で五合目までいきました。
夏の時期でなくバスシーズンを逃してしまったのですが、
富士急以外で登山バスってないんでしょうか?
夕方辺りに上り始めて日の出を見届けて下山予定なのですが…
871 :
底名無し沼さん:2007/11/01(木) 07:44:29
>>869 車で行ったほうがよいよ。上まで行ったら風が強くて登れないなんてこと
あるからね。車なら待機して、夜中2時頃出発し、日の出見れるよ。
今日の出って何時ごろ?
全ての五合目で見れないよね。
>>872 5時55分。
富士宮口以外なら見える。
874 :
底名無し沼さん:2007/11/01(木) 12:39:20
富士の宮から見えないってw
太陽は東から昇る
そんな風に考えていた時期がおれにもありました
結局どっちなんだよ。
どっちも富士宮からは見えないっていってるお
ってことは
富士宮は年中夜なんだな?
878 :
底名無し沼さん:2007/11/01(木) 20:11:20
富士宮の新富士5合目は宝永火口があるから日の出方面が隠れるんだよな
ただ宝永山の稜線まで登れば日の出は見れる
そろそろ富士山登山も厳しい季節になってきたな
今週末ま新雪が積もっていそうだから、登ってくる
夜明け前にホウエイザンまで登って御来光は寒さ的にかなり厳しい?
その前に道が危険?
>>879 気温マイナス5度、体感マイナス20度だよ。
ニット帽、インナーマスク、厚手の手袋は必要。
積雪対策として、軽アイゼンを持っていく。
強風対策として、ピッケルでバランスをとる。
そんなにタフなのか?
日が昇ってから、のんびり行こうかなぁ。
途端に混むんだろうな
>>881 最悪の場合だろう。でもまぁ日が昇ってから、昇ったほうがよいよ。
寒いのは確かだしね。
883 :
底名無し沼さん:2007/11/02(金) 23:53:25
明日気合い入れて登る
この時期に登る初心者がいるのか
宝永山だろ。
それでも軽アイゼンと登山経験は必要だけどね。
山頂行くのは上級者と自殺志願者。
887 :
底名無し沼さん:2007/11/03(土) 12:45:57
御殿場口から宝永山往復なら、まだ軽アイゼンは要らんでしょう。
888で富士のすそのと同じ末広がり。
889 :
底名無し沼さん:2007/11/03(土) 17:29:18
>>886 >>山頂行くのは上級者と自殺志願者。
頂上行くのは上級者。7合目あたりで力尽きて逝くのが自殺志願者。
ウェブで調べると、五合目の最高気温20℃らしいんだけどガチですか?
もう少し低い様な気がするんだけど、風の影響での体感差が大きいのかな?
明日、宝永山でも行こっかな?
>>890 標高100mにつき、気温はおおむね0.7度下がる。
平地の気温から考えて、20度ってことは普通はありえないだろ。
必死にググったけど五合目気温見つけれなかった。
何処かに無いですか?
河口湖口の気温なら、ゲイツったら簡単に出てくるぞ。
気温自体は富士宮もそう変わらんだろうし。
勿論、20度などにはほど遠い気温。
どんな検索のしかたしてんだ?
896 :
底名無し沼さん:2007/11/03(土) 23:35:28
今日、スバルラインで富士山逝ってきたよ
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=439 登山道は工事中だったから登る人は佐藤小屋からのルートになるぜ
あと5合目の気温は10度位だったよ。登山道を歩いている時は快適だけど止まると寒い
ちなみに先週に宝永火口に登ったけど、火口内の登山道は風が弱いので寒くない
宝永山(2700m)の稜線に出ると、風がもろに当たるから寒いよ
あと宝永山にいくならサングラスがあったほうがいい
俺はサングラスなしで登ったけど、登山道の雪で軽い雪目になった
なくても困らないけどね
/^o^\フッジッサーン フッジッサーン
\\(^o^) フウソク
(^o^)// 70m
/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン フッジッサーン
\\(^o^) キオンハ
(^o^)// -30C゚
/^o^\フッジッサーン
なんじゃこりゃ
宝永山・山頂の風はマジで凄いな。
子供じゃ吹き飛んで滑落するかも
軽くジャンプするだけで、武空術使えるぞ。
ともかく改めて山の怖さを体感した
901 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 06:13:44
そんなにすごいのか?
ピッケル持っていった方がいいかな?
オレも行きたくなった
902 :
900:2007/11/05(月) 08:43:15
いや本当にビックリした。
よく強風で小屋の屋根が吹っ飛ぶとか聞くが
まるっきり信じてなかったよ。
稜線は風が物凄いから、登りきる手前の斜面に体を沿わせて頂上まで歩いた。
初めてリュックに石入れたw
家族連れは火口まで来て引き返してる、やっぱ大人だな。
一度は行ってみる価値があると思う。
夏富士しか経験してない俺は感動した。自己責任でね
903 :
900:2007/11/05(月) 09:00:01
>>889 軽装で真冬の初日の出登頂にチャレンジしたDQNが
携帯で救助要請したのってもっと上でしょ。
七合目で逝くにはまだ早いよw
905 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 18:59:06
パンパカより。
ここの住人じゃないだろうな。
富士山で4人が立ち往生 県の防災ヘリ出動
http://www.fujisan-net.jp/news_main.php?news_num=5381 きょう午前、富士山五合目から山頂を目指して登山していた男性4人が
アイスバーンで身動きできなくなった。4人は午後、県の防災ヘリに救助
された。
きょう午前10時40分ごろ、富士山五合目から山頂を目指して登山し
ていた男性4人から「アイスバーンで身動きがとれなくなった」と富士吉田
警察署に通報があった。4人は20歳から25歳とみられ、きょう午前4時半
ごろから登山を始め、3時間ほど登ったところで遭難した。県の防災ヘリが
出動し、4人を救助した。4人にけがはなかった。4人は本来の登山コース
ではないところを登っていたという。
年齢的にも、このスレの釣り師に煽られた馬鹿臭い
パンパカスレによれば、登山靴ですらなかったもより
907 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 19:45:37
登山道以外を登っていたか
佐藤小屋のルートで逝くのをやめて6合目登山道のふみ跡から直に登ったんだろうな
旗みたいな布が連続して木に引っかかっていた所から上に踏み後が続いていたから、入山ルートはそこの可能性がたかそう
908 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 20:04:23
起こるべくして起こった遭難だな。
チョロいとか言っていた椰子に釣られたんだろう。
俺様登山はもうとっくに時期はずれ。
雪山装備と技術無い奴は絶対に登ってはいけない。
死ななくても救助隊が迷惑。
ここにあげられている写真を見る限り普段着で登っている人も写っている
宝永火口と富士吉田6合目までは初心者が手ぶらで行っても問題はない
だいたい2chで釣られて登るなんて深読みしすぎ
>2chで釣られて登るなんて深読みしすぎ
ワラタ
912 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 20:29:56
釣りとかじゃなくて、本当に登ろうとする素人がいるかもよ?
人の命を釣りで済ますなよ
午前4時半から登ってるから、結構気合が入っているな。
家を出てるのは前日の夜だろ。
雪があることを知らないのはアホすぎるが。
914 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 20:43:49
もうこのスレは、来年のお山開きまで冬眠で良くね?
どうですか?
スバルラインは4時オープン
4時半から登り始めるなら前日入りじゃないな
どうせ日の出見ようとして登りまくったんじゃないの
あの斜面は直登出来る角度
916 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 20:54:15
宝永山までだったらまだ良くないか?
冬山登ってみたいよ〜
917 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:09:28
御殿場口往復なら、まぁ、大丈夫なんじゃないの。
突風には気をつけることだ。
だが、本格的に雪が積もったら、やめた方が無難。
918 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:12:37
遭難すれば初心者、無事に盗聴下残すれば上級者、という事
919 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:13:07
じゃあ正月、御殿場口からアタックしてみる。アイゼン持ってないけど(笑)
920 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:17:31
スパイク長靴
921 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:17:49
アイゼン持っていかない理由が分からない。
氏を選びますか?それとも性を選びますか?
そもそも宝永山も来週くらいで初心者は登れなくなる
5合目までの道が冬季閉鎖になり富士スカから登ることになるから
924 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:24:29
宝永山にキャンプ場ありますか?
なかなか巧妙な釣りだな。
消えろクズ
926 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 22:10:23
宝永山キャンプ場があるよ
1幕1000円だよ。水場とトイレは水が塚駐車場
>>915 家を出てたのは前日だろ。
どこ住んでるのか知らんけどな。
せっかく早く家を出たのに、スバルラインが開いてないから開くまで待機、
というのはよくある。
908の言うように、このスレには書き込みするの辞めるわ(これが最後)
10月の初冠雪後に富士宮口から登頂したけど、ほんと気軽に登っている人は多かった。
ジーパン、スニーカー、手袋なしなど・・・。あげく、下山する途中で何時間で登ったかを聞かれ、
5時間と答えるとバカにされた。「頂上すぐそこじゃん。嘘だろ〜」ってね。
軽装で遭難さわぎを起こす人はこのスレとかそもそもネットでさえも調べてないだろ。
きっとドライブの延長じゃないかな。
929 :
908:2007/11/05(月) 23:30:40
931 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 23:41:37
932 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 23:49:59
今NHKで見たが12月頃の秋葉原でもうろついてそうな格好だな
933 :
底名無し沼さん:2007/11/06(火) 00:03:56
youtubeにアップされないかな。
↓だれかこのバカを止めて。ニュー速+のジーパン4バカスレ2に現れたおばちゃん。
>155 名無しさん@八周年 2007/11/06(火) 10:05:15 ID:3yT1Do4FO
>今度の元旦には富士山で日の出を拝みたいと思っていたのですが
>1600メートル級の山しか登ったことのない初心者で48歳メタボ体型な女性の私には富士山は無理でしょうか…
>登山靴は重いだろうし日頃運動不足だからと今から踏み台昇降なんて訓練しても無駄なのでしょうか…
>280 155 2007/11/06(火) 10:26:40 ID:3yT1Do4FO
>たくさんのアドバイスありがとうございました
>登山靴とリュック用意して訓練して頑張ります
>登山倶楽部も調べてみます
>勇気だして相談して良かったです。
>そういえば1600メートルの山でも下山で脚が疲れはてたっけと記憶が蘇ってきました。
>初心者同士で計画していたので危なかったです。ありがとうございましたm(__)m
>なるべく渋滞してゆっくりな速度で登って帰ってこれますように…
釣りじゃね?
>>922 >温家宝首相は国会で「日中両国人民の友好の土台は泰山と富士山のように決して動揺することはない」と演説した。
富士山はいつ噴火してもおかしくないのにねww
>>934 うーん、「頂上で」とは書いてないなぁ。
来年の夏に山口から2泊3日で登って降りて帰ろうと思うんだが、
どんなスケジュールがいい?
>>938 2泊3日だと、岡山県内か広島県内で日程終わっちまわないか?
それとも、日本海沿いのコース?
>>938 体力とか運動経験によると思う。
登山自体は日帰りってんなら、新幹線移動で麓に2泊だろうけど、
山小屋泊を考えるなら、行きか帰りのどっちかは夜行バスとかに
しないときつくね?
マイカーで移動だと帰りに事故りそう・・・
941 :
940:2007/11/08(木) 19:18:19
確認したら、新幹線利用なら山口から富士宮まで4時間かからないんだな。
1日目に麓に泊まって、2日目は山小屋泊、3日目に下山して帰宅という
スケジュールでも余裕だ。
942 :
底名無し沼さん:2007/11/08(木) 20:49:52
アンビリーバボーで雪山遭難やってる
もし体力と山登りの経験に自信があるなら、海から登っちゃえば。
1日目始発で新富士駅について、タクシーで田子ノ浦に移動。
村山道を北上して村山浅間神社に到着、タクシーで富士宮市街に行って宿泊。
村山道は東見附ルートならおよそ18kmぐらいだから5時間あれば着けるでしょう。
2日目にタクシーで村山浅間神社に戻って、早朝から村山口登山道を登山開始すれば、
自分でも10時間ぐらいだったんで、少なくとも夕方までには新6合目に着ける。
後は富士宮口7〜8合目の山小屋に泊まって、3日目山頂到達。
帰りは胸突き八丁が混むから、御殿場口から下山して宝永山・宝永火口を通って富士宮口新5合目へ。
夜間登山すれば午前中には駅につけると思う。
村山口登山道は草刈りした後ならいいけど、前だと道迷う可能性もあるから下調べはしといた方がいい。
たいてい赤い布や、「吉」って書いている布が見える範囲にあるので見失わないようにすれば大丈夫だと思う。
今年、迷いやすい所には標柱も立てたらしいし。
>>941 新山口を658に出れば、1445に富士宮口だな。
そこから登り始めて、元祖7合目か8合目あたりに泊まって、御来光見て、
10時ごろ下山。
帰りは、1030富士宮口〜1752新山口だ。
二日で余裕。
>>943 初心者にはお勧めしない。
945 :
底名無し沼さん:2007/11/09(金) 05:13:05
>>926 キャンプ場〜トイレ&水場まで
須山口使っても往復5時間はかかるなwww
947 :
底名無し沼さん:2007/11/09(金) 08:08:46
このスレも見てないんだろうな
>>939-944 みんなレスありがとう。
大変参考になった。移動は新幹線です。
麓に一泊、山小屋に一泊にしようかな。
で、「麓」これなんて読むの?
まだ来年のシーズンまでたっぷり時間あるし
トレーニングのしがいがあるぜっ
富士登山競争と言わずとも、御殿場日帰り位は挑戦してみたい
>>947 ヘリにも乗れたし、思い出にはなったなw
いくら請求されるか分からんがw
富士山で救助されたことを
こいつら将来自慢話にしそうだな。
>>951 県警のヘリだから無料だと思う。
東邦航空みたいな民間ヘリや警察以外の捜索隊が動くと有料。
>>949 「ふもと」とか「ろく」でいいんじゃないの。
>>950 御殿場口の日帰りはしんどいだけ。Mならともかく、普通に登るなら宿泊を勧める。
いや、五合目登山道のうち未踏が御殿場なんだ…
まぁ最後に残るのは必然だろうけど、このステップを乗り越えたら
麓や海から挑戦してみたいんだけどさ
今までは、山小屋を使わず登ってきたけど日程と体力的に使わざるをえないかも
>>956 21:00くらいから登り始めるのおすすめ。今年初めて登ったけど、
明るいうちだと、富士裾野の広大さに精神がヤられる、といっしょに
登ったヤツとの結論。
メジャー登山口だと、てっぺん未踏は河口湖口だなぁ。スバルライン
通行料の壁は厚い。河口湖口からは8合目まで登ったけど、台風
直後で寒いわ風雨強いわ、で挫折ったから。
959 :
●上級者のための富士登山その1●の1:2007/11/10(土) 00:30:27
960 :
955:2007/11/10(土) 01:30:49
今年、快晴の日に20;00スタートで行ってきたけど、確かに下りの昼間でもうんざりしてきたもんなぁ。
夜は気持ちよく進めたけど、大石茶屋から少し行った所で、暗くて登山道見失いそうにならない?
ホントにあれでガスってたら双子山に行ってしまいそうだw
961 :
底名無し沼さん:
分かる。
今年の夏、23時から登り始めたが、5合5尺までガスっててまじ怖かった。
地面が堅いかどうかと、たまに見かける登山道の反射付き標識が頼り。
ヘッドライト照らしても視界は1Mで真っ白け。