1 :
底名無し沼さん:
2 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 10:29:00
檀ふみ
3 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 10:51:11
今晩登れば明日の朝空前の大展望間違いなしですよ。
ただし小屋が開いてないので装備は揃えて行きましょう。
4 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 10:53:54
明日の夜では?
5 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 11:30:10
明日の夜ではなく今日の夜登らないとダメ。
一日違うだけで空気の透明度が全然違う。
風が心配なら、夕方ごろに一度河口湖の4000メートルの
ウインドプロファイラを確認してみるといい。今のところめちゃくちゃ
暴風だが、夜中までには収まる可能性が高い。
足の早い人なら23時か24時ごろ出発でも十分間に合う。
遅い人は21時頃から行ったほうがいいが・・・。
初心者ですが、急に思い立って土曜日の昼から
登ることにしました。
ルートは河口湖口で、山小屋泊したいのですが、
まだ開いていて、おすすめな山小屋があれば
教えてほしいです。
8 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 14:00:37
これから
行ってくるぜ!
9 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 14:18:05
10 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 15:22:15
今夜、行くぜ
とは言っても、須走にするか富士宮にするかまだ迷ってる
11 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 15:50:17
俺は明日の夜からだな。今年3度目の正直で御来光みるぞ!先月の二回は雨、霧でした
12 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 15:59:57
バカが適当な事書いてるが
これだけ南風が吹き付けてれば山頂付近は間違いなくガスってる
強風の中夜間行動は危険極まりない
まあ家でおとなしくしてろ
13 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 18:03:23
>>12 バカはあんたのほうだ。ライブカメラっちゅうもんがあるんだからよく見ろ。
ちなみに風は心配せんでもおさまる。気象庁その他がわざわざいろんな
観測データを提供してくれてるんだから、なんだかんだ言う前にそっちを
チェックして今夜の状況くらい予測したほうがいい。
14 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 18:05:24
15 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 19:21:12
尾瀬の至仏へ明日行ってみようかと思っていたけどぬかるみが酷そうなので止めた。
風さえ収まれば条件良さそうな富士登山を思い立ったんだけど、どうかね?
16 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 19:29:16
俺は今から富士宮行きまーす。様子見てから登ります。
17 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 19:29:45
9月以降は夜間登山は止めた方がいいですよ。
人が少ないから、ちょっとした捻挫・骨折でも命取りになりますよ。
気象庁は登山のリスクについて何も予想してくれません。
自己責任で、と言っても
事故を起こしてからでは大変なので。
18 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 19:32:10
俺は明日の夜、富士宮から登る予定。
19 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 19:40:32
富士宮、明日朝発はどうだろう。風止んでるかな?
20 :
16:2007/09/07(金) 19:46:54
>>17 心配してくれてありがとでーす。朝方、四時か五時くらいから登る
予定でーす。
21 :
メタボン ◆BDEtEr3sxs :2007/09/07(金) 19:48:53
22 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 19:57:52
今夜ぜひとも登りてえが足がねえ・・・無念。
23 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 20:01:28
防寒用のセーターを一つ買っておこうと思うんだけど、安くてオススメなのって何か無いかしら?
この時期に登る人はトイレどうしてるの?
愚問?
明日は登山日和ですな。うらやましいです。
私は大渋滞の8月最終週末に行ってしまいましたが。
富士宮口の駐車場も上までいけるでしょう。
26 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 20:19:30
明日自分も登ります、須走口から
風さえなんとかなれば、明日がベストのようですね。
27 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 20:24:29
>>24 立ちションに決まってる
お前女か?
オムツでもして登れや
男の小以外は、座ってやるしかなかろう。
29 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:23:08
台風で通行止めじゃない?
どうし道経由で富士山に逝こうとしたら、どうし道通行止めだった
もう通行止めは解除されたかもしれないが、首都圏からどうし経由で富士山に行こうとするならやめたほうがいい
富士登山ツアーも明日出発で終わりのとこ多し。
観光登山シーズン最後に素晴らしいご来光でしょう。
風は有るだろうが、悪天候の時に比べたら屁のようなもんだ。
行けるものなら俺も行きたいよ!登る人はレポ頼みます。
32 :
底名無し沼さん:2007/09/07(金) 23:33:09
>18
ナカーマ
俺は23時から登り始めるから
ご一緒できると良いね。
富士宮5合23:00→剣が峰5:00→お鉢めぐり→御殿場頂上6:00→大砂走り→宝永火口分岐7:00→富士宮五合8:30
予定。
俺も愛知県より
明日稲沢駅14:00集合!
行きたい人は一緒に行こう!
34 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 00:13:34
俺は明日都内出る用事あるから千駄ヶ谷の富士塚行って来るw
さてと明日も仕事仕事。
無事に皆が御来光拝めますようにっ
オヤスミ
良いなぁ。
俺も行きたいけど、この前、北岳で足の親指を怪我して、爪を取っちゃったから
今年はもう登山ムリポ・・・
>36
くわしく
>>37 下山時に川沿いの細い道で対向の登山者とすれ違う際、濡れた岩で足を滑らせて
爪先を岩にぶつけちゃった。
靴を脱いだら、爪が半分くらい剥がれて結構血が出てたので、応急処置して下山。
整形外科で診察してもらったら、骨に異常はなく、ただの打撲との診察。
爪の方は根本の部分が半分浮いているけど、爪の先の方は一部を除いて
割としっかり付いてたので、湿布を貼って打撲の治療だけしてたら
化膿したので、今度は外科に行った。
そしたら爪を取っちゃった方が良いと言われ、取ることになった。
取る前に麻酔するんだけど、これがいてーの。それと、麻酔が切れたあと。
俺は普段、薬を殆ど飲まないせいか痛み止めが良く効いたみたいだけど、
人によっては、爪取った当日は痛みで眠れないらしい。
爪取ってからもう一週間近く経つから、普通に歩いたりする分には
問題ないんだけど、登山はちょっとね。特に下山時がやばそうで。
39 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 01:51:07
今すぐ行きたい、でも
行けない
俺なんか仕事で足を痛めその足で富士に行ったら
もっと痛め整形外科へ行ったらトンチンカンな診断貰い
もう最悪だぁ。
ちなみに登山で筋肉痛になったのは富士が初めて。
>38
痛い話を思い出させてしまいましたね、どうも
爪って取った後はまた生えてくるの?
そのレベルの怪我を考えると応急処置用に消毒剤や止血剤を持っていた方がいいね
岩に当たったショックが指先を直撃したという事はスニーカーだったのかな?
それ思うと登山靴のほうが360°ガードされてて安心だね
>>41 爪の根が生きてれば生えてくるよ。あなたの場合は大丈夫
俺なんか巻き爪の手術で爪と爪の根(爪母)の一部を切除したけど、
切除したはずの場所の爪母がまだ残ってたみたいでまた巻き爪になった。
巻き爪の手術も、やはり麻酔の注射と麻酔が切れた後が死ぬほど痛かったよ。
43 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 02:46:01
富士川SAだ
44 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 03:18:47
ただ今起床。山頂の風は12から15メートルくらいありそう。
これはご来光からしばらくは動けないですねえ・・・。
もっとも、湿度は10パーセント台で快晴。
お鉢をめぐるのは日が出て風がおさまるまで待ちましょう。
45 :
38:2007/09/08(土) 03:19:53
>>41 >岩に当たったショックが指先を直撃したという事はスニーカーだったのかな?
いや、トレッキングシューズ。
爪先は割と固いやつなんだけど、ちょうど岩の角に、それもクリティカルな角度で
ぶつけちゃったせいで、酷いことになっちゃった。
>>42 元の長さになるまでどれくらいかかりました?
足の爪の伸びる速度って1日0.05mm程度(手の爪の半分)らしいんで、1年近くかかるのかな?
金曜20:30頃の時点で
富士山スカイラインは
倒木のため通行禁止って途中電光表示でてて
実際ゲートの手前から入れないようになってたよ
土曜復旧したようならここに情報たのむ
47 :
メタボン ◆BDEtEr3sxs :2007/09/08(土) 04:25:35
結局上がれたよ。
駐車場イッパイ
48 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 04:48:48
雲海が見たいので明日にしまつ
49 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 05:37:38
なんか思ったほど空気澄んでない。
行かなくてよかった。
風はやっと10メートルくらいになった。
50 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 08:40:29
51 :
45:2007/09/08(土) 09:55:59
三つ峠からだと頭は雲海の上に完全に出てますね。
麓は雲あるけど。今日登った人御来光見れたかな?
53 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 12:41:23
>>32-33 (・∀・)人(´∀`)人(;´Д`)ナカーマ
県外からですが、駐車場のことも考えて
早めに自宅を出ようと思います。
登る連中みんながんばれ!
お気を付けて。
山頂の写真なんかうpしてくれたらうれしいよ。
55 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 16:55:43
帰ってきたよ
昨日23時から登ってきた
お鉢も回った
あまりに頂上付近の風が強くて、くちびるがガビガビになってしまいました
眺望は雲が多くてあまりオヌヌメできないけど、夜間の星と御来光はキレイだったよ
56 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 17:35:37
>55
おつかれさん
人出はどうでしたか?
東京の多摩地区だが、富士山頂がバッチリ見えるなぁ。
登ってる人は眺めいいだろうな。
うらやまし。
来週頭に行ってくる。
ところでガイドブック(るるぶ)は一応持って行った方がいい?
>>58 そんなこと聞いてくるようなレベルの奴は8月中に登っておくべきだろ。
悪いことは言わないから、行くのは来年まで我慢しとけ。
週明けは天気悪いみたいだし。
>>58 るるぶは持って逝ったほうがいい
登山やめた時に役立つ
俺は明日逝って来る
61 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 18:37:58
予報によると今日の夜から明日は曇りらしい。御来光とお鉢巡り目的ならやめたほうがよいかな?
明日は午後から雷雨か...
来週に期待しつつ明日は諦めます (´・ω・`)
63 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 20:09:26
山頂は晴れてるんじゃね?
64 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 20:19:58
予報だと明日の山頂の天気は
早朝 小雨
午前 曇り
昼 時々雷雨
なので、明日は取り止めました。残念。
疲れて頂上ついたのに、某山小屋の関西人の感じ最悪だった。テキヤかと思った。
67 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 01:23:25
山頂で、まだ営業中の山小屋はありますか?
68 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 01:40:38
台風一過のホラに騙されて登った人ご苦労様ですね。
どう見てもそんなに条件良くなかったみたいですね。
69 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 03:25:51
空前絶後の光景だったぞ
一生あんなのには出会わんだろう
70 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 06:54:25
幕張のビルまではっきり見えて超絶感動した。
まじで登ってよかった。人生最高の登山だった。
写真たくさん撮ったけどここに絶対見せたくないやついるから貼らない。
恨むんならそいつを恨んでくれ。
昨日丹沢塔ノ岳に行ってきたけど、
台風一過で空気が綺麗だったんだろうね。
塔ノ岳山頂から富士山は厚い雲に覆われ見れなかったけど、
渋沢駅とかからははっきりと綺麗な富士山が見えた。
夜も星が綺麗だったからきっと富士山からも綺麗だったんだろうね。
丹沢でも風が強かったんで、富士山頂は凄いことになってただろうけど。
昨日は御来光の時間あたりは風が強かった。っても、飛ばされたり鯉のぼりになるとかそれほど強くはない。
お鉢巡りできる程度。っても、オレはツレ連中が全滅で剣ヶ峯さえ行けなかったわけだが。
あと、もうちょっと低曇が少なけりゃ、なぁ。
しかし、まさかこの時期ツララ見れるとは思わんかったわ。
74 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 10:00:34
昨日は強風でまともに歩ける状態じゃない
75 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 11:29:18
>>幕張のビルまではっきり見えて超絶感動した。
70の必死さが笑える。
そのくらいとうってことないけど。
ヤビツ峠からでもちょっと晴れていれば見える。
福島あたりの山を見てから感動してくれw
m(_ _)m
77 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 11:49:28
お前ら嫉妬しすぎwwwww
78 :
16:2007/09/09(日) 12:03:12
昨日は富士宮から登ろうと思ったが、通行止めのため予定変更し河口湖口から
登ってきました。 午前九時から登り、登頂午後四時、下山五合目到着
午後七時半ごろでした。
観望はあまりよくなかったけど、天候も悪くなくすばらしかったです。
>>73 俺もツララ見たよ。
79 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 12:13:57
どう見ても水蒸気たっぷりの南風が強くてそんなに展望きかなかっただろうw
秋の移動性高気圧が来たときが比較的透明度高い。
まあ冬の季節風が吹くときが一番よく見えるけど一番危険な時期。
台風一過なんて風が強いから低山にしか普通は行かないものだよ。
80 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 12:20:38
>>79 あなたの経験則と素人天気予想より、実際に登った人のレポ、ライブカメラ映像、
気象庁データ、小屋番への電話を皆は重要視しているから安心したまえ。
81 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 12:47:01
82 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 13:12:07
必死な人だねw
83 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 13:21:38
凄かったと思ってるんだから
そっとしてやれ
それが愛だよ。
84 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 14:35:36
土曜から登って来た。御殿場口は曇っていたけど、富士宮口はOK。
頂上に着いた時は夜空が綺麗だったけど、夜中なら雨が降り始めた
風も強くなった。
今の時期に8月風に運動靴と軽防寒着で夜の2時に上がって来ている
人もいたけど、無謀としか思えなかった。
残念に頂上からは御来光は見えなかったけど、7合目付近からは
見えたそう。雲に覆われた頂上と付近の景色が綺麗だったので、
やっぱり行ってよかったと思う。
それにやっぱり、9月は美人が多いからね。
85 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 14:45:31
俺はすさまじい絶景に恵まれたよ。
86 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 15:10:29
ツアーが終わって観光客消えるけど美人が多いの?
87 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 15:39:47
たで食う虫
88 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 16:24:06
登ったのは金曜日の夜からですが、画像はどうやって載せればいいんですか?
あんなに晴天で人のいない剣が峰と御来光はないと思って
やっぱり登るなら9月の方がいいと思いました
すみません、台風は発生後どうして北に進むのでしょうか?途中で南に継続的に戻ったりしないのは何故?
90 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 16:30:32
富士宮浅間神社は海岸から8kmしか離れてないんだな
これなら一度は田子の浦から歩いてみたい
>>89 スレ違いだと思うが・・・
マジレスすると、地球の自転で生じるコリオリ力の強さが緯度によって異なるせい。
93 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 18:31:24
本日、須走口から登ってきました!
山頂は雲の中に入ったり、たまに雲が切れて晴れたりでした。
途中は晴れて暑かった。雲海がキレイでしたね。
そしてなんと勝俣さんを途中で発見!
体調悪かったので無視してたら、俺だよ気づけよ・・・みたいな目で・・・
勝俣さんの須走りの速度は異常です。
やっぱり芸能人は空いているこの時期に登ったりしてるんでしょうかね〜
94 :
6:2007/09/09(日) 18:58:18
私は昨日から今日にかけて登ってきました〜
アドバイス通り、吉田口旅館組合から選んで電話したら
八合目は全部満室だったんで、七合目の小屋に泊まりました。
午前0時に山小屋を出発して、午前4時ごろに山頂に。
ガスっててご来光が見えるか不安でしたが、時折、サーッとガスが
抜けてくれて、きれいなご来光と雲海を楽しめました!
このスレのみなさん、ありがとうございます!!
95 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 19:45:25
>>93 勝俣さんって御殿場出身ではなかったでしょうか?
96 :
88:2007/09/09(日) 20:09:09
97 :
88:2007/09/09(日) 20:12:12
98 :
88:2007/09/09(日) 20:17:13
99 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 20:19:49
言いわすれた。富士吉田口の馬帰しから上って来た単独の
フランス人女性を出会った。先月はヒマラヤに18日間の
ハイキングをして来たらしい。そのせいもあって、やたらと
歩くのが早い。馬帰しから7時間で頂上に着いたと言っていた。
やっぱりこの時期は変な人が少なくなるから美人が多いのかも。
頂上で案内されていたグループも若い女性が多かったような気がする。
100 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 21:19:19
おいらも土曜から日曜にかけて行ってきました。
渋滞が凄かったよ。
4時過ぎ頃から行列が動かなくなって、日の出の時刻までに山頂まで行け
そうもないと思い、9合目の手前あたりで御来光を見ました。
その後、山頂に着いたらガスで真っ白。おまけに凄い強風でした。
ほらみろどこが幕張まで見えたじゃボケ
>>102 乙!期待通りの悪天候報告でホッとしましたか?
104 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 23:59:03
土曜夜から単独で富士宮から登った者です。
山頂では強風&霧雨で寒すぎて、頂上館の軒下で
じっとブルブル震えておりました。
あんな天候の中、御来光みれた人もいたんだね。orz
105 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:01:34
あと頂上館のまん前にテントが3つほど
張ってあった。中からは男同士の会話
が聞こえた。
106 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:03:04
アッー!
107 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:06:16
>>101の土曜から日曜にかけて行ってきました。
ということは土曜の夜から登ったんじゃないの?
109 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:27:35
とにかく秋台風でもないのに台風一過のダボラ吹いた素人に
だまされた奴は哀れだよ。
他の人は良心的に指摘したんだけどダボラ男は悲しいくらいの経験値で
台風一過を語りすぎたな。
>>109 賛同意見が少なく悔しくて仕方がないのかもしれませんが、
ライブカメラの過去画像見ても9月8日の午前5:00からのデータ見ると
頂上に雲無い時間帯が長いよ。
日本一の山だから、こういう瞬間に頂上いたら絶景でしょう。
風は何時のより強いとは想像出来ますがね。
111 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:37:16
雲無いって
台風一過とはそんなものではないんじゃないか?
チリが少なく異常に遠くを見通せる状態をいう。
晴れただけで喜んでいる110は素人じゃないのか?
ライブカメラw
プププwwwww
113 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:41:02
こいつはハッキリいって素人以下です。
台風一過の好天を予想した手前
朝から何とか苦しい答弁をし続けているに過ぎない悲しい奴です。
114 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:43:51
発言に対する責任感は一応あるんだ。
けど頓珍漢な発言で犠牲者が出たことは確かだな。
上手いこと丸め込もうと必死みたいだけど
どう見ても台風一過の好天にはほど遠い天気だったことは事実のようだな。
115 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:44:44
天気は水物。
富士って下から頂上見えたときでも頂上から地上は
見えないのか?
素朴な疑問。
117 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:48:12
台風が通り過ぎたって
風が強いのは常識。
3700m以上の高山帯で
台風の通過直後の好天登山を勧める奴はかなりおかしい。
118 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:50:29
台風通り過ぎても大概は3日は強風続くね。
119 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:51:35
まあ満足しているのだから
被害者とも言えないな。
9月になれば素人同然の奴は敬遠するから
まあ罪はないだろう。
全ては自己責任であって
2ちゃんにそそのかされたなんて言い訳は通用しないだろうね。
長靴称揚事件みたいな死人が出ればそうとも胃炎罠。
昔コテハンが変なアドバイスして消えてしまったこともあったなぁ。
初心者が見るスレでのカキコはやっぱり細心の注意が必要だ。
変なカキコを見つけたら速攻訂正をするほうが良いと思うぞ。
単純に月で判断するのは非科学的だと思うが。
特に最近は温暖化とやらの影響がありそうだし。
↑連続書き込みお疲れさんです。
山の天気なんて、元からころころ変わるじゃん。
もう台風一過講釈は終わりで良いんじゃね?
これから、女の子が少なくなる&便所が少なくなる9月末までの
チャレンジ登山に話題を変えようぜ!
またのりのいい奴が現れたな。
チャレンジッていう程の物じゃないんだけどw
だいたい女の子が、トイレがって
まるまる観光客じゃないか。
127 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 01:13:34
自分で荷物も責任も背負う覚悟があるんだから
立派な初心者だろう。
俺は2回書いただけだが。
気象レーダーの解析も当てにならんなしな。
記録的な豪雨?
実際計ったのかよ?
って言いたくなるな。
便所少なくなるじゃなくて なくなる んじゃない?
ま、男はええけど。
女の子が重要で無いなんて!!
居ると居ないとではかなり違うぞ!
130 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 01:15:36
いいぞ おまえ
いいあじ でてるぞ
便所がない以上、女の子もお花摘みをしなさい、ってこった。
それができないやつは登らなければいいんじゃね?
ま、自己責任で。
132 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 01:16:49
女の子とは無縁だな。
女の人は沢山いるけどw
9月から10月は観光客から初心者スレになるんだよ。
11月には過疎るのがこのスレの年中行事。
これを機会に真面目に質問します。
頂上付近の雉打ちポイントは何処ですか?(冬季含め)
神社の裏はなあー。
9月にお鉢巡りすれば沢山見つかるだろう。
人の目が届かないところは無数に存在するし
だいたいそういうところは臭いよ。
このスレのレベルだと、本当にお花摘みし出すのがいる。でも秋にはきついな。
日頃青カンで人の目線の白昼の死角という物を良く研究すること。
日比谷公園、新宿御苑なんか結構勉強になる。
138 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 01:35:51
そんなにでないから心配するな。
出る奴は水の飲み過ぎ。
人体は渇水すると溜まっている尿から水分を取るらしいよ。
最新の成果だとためしてガッテンで言っていたよ。
139 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 01:39:59
>>134 9月以降になると、ベテランばかりになるからなんだろうけど、
俺が目撃した限りでは、火口の縁(銀命水金命水あたりの崖)から
懸垂でぶら下がって、お尻出して用を足してました。
5〜6人が並んでぶら下がっているのを見るのは、壮観です。
141 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 02:06:20
それってSMエロビデオの撮影現場だろう。
大内院は御神体の一部ですっ!カンカン
143 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 08:25:42
少なくても火口と神社近辺だけはやめれ!
バチ当たるぞ!
144 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 08:50:13
携帯 トイレ持って行くって発想は無いんかい(|| ゚Д゚)
2回分位あれば十分足りるだろうに…
山小屋開いてる時期でもトイレ渋滞の間に限界迎えるリスクも考慮して1つ位持って行った方が良いぞ
145 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 09:09:11
女もケツ出してその辺でおしっこするの?
146 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 09:19:42
そういえばこの前の夜間の時、9合目の迎久須志神社の祠
お参りしようとしたら中で人がうずくまってたw
バチアタリメw
147 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 10:05:59
へびかと思ったら違ってた
土曜に日中日帰りで河口湖口から行ってきました。
七合目くらいから上は雲一つ無い晴天でしたが、霞んでいて眺望は今ひとつでした。
まだ七、八合目は営業中の小屋も多いので、登っている人もそれなりに多かったです。
山頂は風速10m程度でお鉢巡りには問題ない程度でした(風速計持参)。
御殿場口の山頂付近とか、よく水が滴っているあたりにつららがいっぱいできていました。
本八合目までの下山道は相変わらずの砂埃でしたが、
人が少ないのでそれほど汚れずに済みました。
不思議なことに、夕方5時前にこれから登ろうとする人たちが大勢いました。
七合目に泊まるとしても到着する頃は真っ暗でしょうし、どういうスケジュールなんだろう。
149 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 10:59:10
1乙
150 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 11:00:43
日本に富士山以上にきつい山なんてあるの?
高尾山
152 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 13:35:16
次はそこだな。
>>148 日中日帰りではないスケジュールなだけだろ。
富士山では珍しくもないが。
それか佐藤小屋あたりに泊まったか。
154 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 14:04:29
>153
富士山初めてを連れて夜間登山した時はそれくらいの時間に出たな
小屋に着く度に10-15分くらい休憩取りつつスローペースで登る
お盆の最盛期だったこともあり登頂まで10時間かかったけど
ご来光後に飯食ってお鉢回りまで全員元気にこなしてきた
初めての人連れていく時はいくらなんでもそんなにかからんだろ・・・というくらいのスローなスケジュール立てた方がうまく気がする。
8日土曜日、朝5時半くらいから須走口で登ってきました。
山頂には9時頃着きましたが富士山はずっと晴天で気持ちがよかったです。
私は今年何度も登ったので今回はご来光目的でなくご来光は適当に5合目で
見たのですが、この日に山頂で見た人はとても綺麗なご来光見れたんじゃないかな??
眺望は私が山頂にいた頃には雲海が広がっていている感じでしたが、
空の青が澄んでいて7月や8月に見た空とまた違ってて綺麗でした。
他の方も書かれていますがツララはほんとに太いのが沢山出来ていました。
もう富士山もだいぶ気温が下がってきましたね!
>>153 小屋泊まりなら明るいうちに到着するように出発するだろうし、
ご来光目的の徹夜登山にしては早すぎるんじゃないかと思ったもので。
157 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 15:33:29
登山バスのある時期なら最終便で来て17時ごろから登り始める人いっぱいいるよ。
それに深夜の山頂も結構たくさん人いるよ。
158 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 16:24:17
富士山の上の方に別荘建てるの可能?
160 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 18:01:56
富士山の所有権は富士急にあんの?
161 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 18:02:38
こんど、富士山の公図と謄本上げてみるわ
162 :
、:2007/09/10(月) 18:12:40
山小屋のひとは賃貸借?
ヒント・浅間神社
浅間神社は8合目から上だけ。
165 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 19:05:16
居座り続けて何百年。
166 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 19:09:53
富士山って私有地だったんですね。初めて知りました。
ちゃんと最高裁までいってるんですね。国民感情として私有地と認めるのはどうか
なんてことも議論されてたとは。
てことは賃貸借も可能なのか?つか山頂の山小屋はなんなんだろ。
敷地内の山小屋は浅間神社に賃貸料を払ってたんじゃなかったかな、たしか。
>>138-139 どうも勘違いしてるようにも見えるので、スレ違いだが指摘しておくと
尿から水分が再利用されるといっても、それは腎臓の中での話。
膀胱まで出された水分が再利用されることはない。
八合目から私有地ってことはそこまでの登山道は県・国有地か?
整備は税金?その道つかって山頂の人は偉そうにしてるってこと?
富士山はみんなのもんだろ。
170 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 19:53:56
宗教法人が土地を賃貸借すんのになんか規制ないん。
けっこう権益がからんでそうな。
171 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 19:59:12
私有地なので世界遺産は無理
浅間神社境内たる富士のお山は寺社奉行所の預かりである
町方の出る幕では無いわ
私有地でも世界遺産登録は可能じゃない。海外の教会と登録されてんべ。
ただ私有地だとゴミの処理とか国が手を出しにくいだろうな。
八合目以下の山小屋でダメなとこは無くして公的機関に運営させればいいんじゃね。
山小屋利用をしない登山客にとっては障害物でしかないし、金払って利用しても客
とも思われんこと多いんやろ。
二ヶ月で採算とらなきゃだからって理由でまともな接客できんならそこ放棄しれ。
国か県で運営させればすくなくとも態度はよくなるだろ。
は
>>169 徳川幕府が決めちゃったもんだからな
文句があるならその子孫に言ってくれ
>>174 山頂が私有地なのはしょうがないと思うよ。
ただ偉そうな顔すんなってこと。
国民が汗かいた税金で道整備してんだろ。
じゃなきゃ陸の孤島やん。もっと訪れるひとに感謝して営業なり祈祷なり
しないとバチあたんじゃね。
道の整備は山梨県や静岡県が観光客誘致でやってんでしょう
国民の血税というより、あれは観光団体から巻き上げた税金だな
5合目までの舗装路は県道なので言わずもがな
血税が投入されてるのはバイオトイレやゴミ収集活動
じゃあ、バイオトイレで金を取るなとか言うなよ
維持費だけで莫大な金が掛かるからな
177 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 20:56:01
天気が悪いのに予定組んだからって行く馬鹿は救いようがない。
そもそも少しでも悪そうなら登るべきじゃないんだよ。
カッパってのは、急に天候が悪くなった時の為のものなの!
178 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:00:07
観光団体からまきあげた税金?税金ってピンポイントでまきあげられんの?
つか観光誘致でやってんならもっと態度よくやれよ。それで金もらってんだろ。
たいして儲からないならそんなとこしがみついいてないですぐやめれ。
そもそも山小屋利用しない奴にとっては邪魔なだけや。
ドラム缶とか転がってんで。
バイオトイレの維持費?環境に配慮しっていいんじゃない。それにはみんな金はらうべ。
でも国有にして公衆トイレつければ。よくわからんけど。
バイオトイレの維持費が高いといってるけど
実際の金額はいくらなの?
年間200万くらいかな
181 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:16:20
先週は楽しかったね。
今週末の連休、登る予定をしている人いますか?
182 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:18:10
183 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:18:25
御嶽山に比べると富士山は未だ宗教色が薄くて良いだがね
184 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:18:43
つか有料としてやっている以上は維持費がどうこうは関係ないんじゃ。
その場所で営業してんのは最終的に利益がでて食っていけてるんでしょ。
だったらもっと謙虚にやりなよ。
宿泊客以外は料金とってるし、宿泊客の糞尿に責任もつのは小屋として当然の義務。
つかそもそもそんなにいやなら営業を辞退すればいいんじゃね。
185 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:18:49
皆が大沢崩れで用をたしたら、何年で埋まるかな?
186 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:22:50
187 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:28:03
>>186 初雪は微妙だけど一緒に行く連中からは中止にしようかってメールがあった。天気悪ければ登らない主義w
188 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:37:06
5合目まで行ってから決める
最近の天気予報の精度って時間単位で正確だよね。
昔はいい加減だったけどなあ。
190 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:50:13
悪天気だと、登るだけを目的にしている人には面白くないかも
しれないが、悪天気は悪天気なみに山も綺麗なものだよ。
夏山初心者には危険なので勧めない。9月の雨の中を夜行で運動靴は
勘弁して欲しい。下手すると凍傷して指がなくなる。
191 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:58:10
天気が悪くて登る理由がわからんちゃ。
登ってる途中で悪くなるのは良くあるけど、
わざわざ雨の中登ることなかっぺよ。
高地トレーニングとか。関東地方からだと富士山が3000m峰で交通の便が一番良いからね。
雨の時って指先が本当に危険。
だから止めるべきだよ。
194 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 22:18:17
古女房のように、怒っているときも可愛く見えてくるものさ。
古女房は笑っても可愛くないけどな
196 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 22:39:49
古女房は片尻を上げて屁をするらしいぜ。
197 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 23:11:26
2〜3回登頂した程度の初心者が悪天候で登るなボケ
雨の富士登山はつまんねーわな。。
土曜の夜に須走から登って来ました。
8月は仕事でどうしても行けなかったから今年は諦めえていたけど
台風後なら天気は大丈夫だろうと思いたって急遽決定。
5合目に着くとなんか肌寒い、(Tシャツ、コールテン長袖、タイツ、Gパン、雨合羽)
まぁ歩けば丁度良いだろうと登頂開始、予定は山頂で御来光。
歩き出すと体が重いふくらはぎから痛みが、(最近運動してなかったなぁ)
6合目で山小屋が開いていたので杖購入、これでだいぶ楽なった。
林を抜けるあたりから風がモロにあたり非常に寒い、とにかく寒い。
泣きながら何とか7合目到着、もうこれ以上進めんと思い山小屋へ駆け込む。
運良く素泊まりが出来た(山小屋の人が仏様に見えた)のですぐに倒れこむ。
朝も風は強かったけど日が出てからは寒さは平気になってその後は快調に・・・
嘘です、運動不足の為超スローペースで山頂まで登りました(トータル7時間半か)
下りの時はポカポカ陽気でとても気持ちよく歩けました。
という訳でアホな私から初心者へ一言
夜間登頂はきつい防寒対策は充分に、杖は有るとすごい楽、お金は多めに持っていく、少しは運動しなくちゃね。
今回はまだ天候が良かったから助かったが荒天になっていたらと思うとぞっとします。
色々なサイトで9月登頂を薦めていない理由が分かりました。
他スレに写真を上げたのでリンクします、眺望は素晴らしかったです。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162383747/
富士登山の欧米人は至極軽装である。
202 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 23:41:44
日本人はひ弱なんだよ
だって食ってるものが違うやん。朝から肉ばっか食ってんだぜ。
204 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 23:47:36
真ん中の杖の長さが違うカラカラ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
この夏、2回富士吉田の北口浅間神社〜頂上ピストンした俺は
富士登山競争時間内完走を目指す初心者。
206 :
底名無し沼さん:2007/09/10(月) 23:52:48
>>201 体毛の濃さが全然違うから。
欧米人より少し毛深い犬や兎は冬山でも裸で大丈夫なのと同様だ。
207 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 00:01:43
体臭がキツイしな
かなり寒い時期の海でロシア人が泳いでるのを見た
きっとロシア人はアザラシか何かから進化した生物だと思う
209 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 00:05:42
知り合いは、富士山登った時外国人の姉ちゃんと写真取るのがウマーと言ってました。
断る人は滅多に居ないらしい。
210 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 00:08:15
>>207 混雑する山小屋で白人とひっついて寝ることになったらどうしようと、富士山の
山小屋に泊まれない俺がいる。
毛唐と一緒に写真に写って何が楽しいのか理解出来ない
212 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 00:12:58
>>211 心霊写真を撮りたくて、心霊スポットと言われるところで写真を撮るヤツと同じ心理じゃないか。
紙パックのいいちこを飲みながら登山してたぞw
215 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 00:23:16
2ショットの次の段階に進みたいが、旅先での出会いはそれが難しいぞ。
と言うより、9月になったら姉ちゃん居なくね。
216 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 00:29:17
217 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 00:31:52
小学の校外学習ぐらいの登山しかしたことなくて、登ろうと思ってたんだけど
このスレみて少し甘く見てたことがわかった
富士登山ツアー終了と思ったけど、関東からは今週末出発もあるんだね。
217が関東の初心者なら、先ずはツアーで行ってみるという手もある。
>>217 ちなみに野球を6年間やってた友人と2回行って、そいつは2回とも登頂失敗してるよ。
高山病みたいだったけどね。
220 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 00:50:38
アルプスでなんともない漏れでも8合目を超えたら
頭痛する
221 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 00:59:51
>>220 すげーな。富士山八合目はついにモンブランを越えた。
222 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 01:07:32
>>217 下山して一番元気なのは小学生だよ。
君が甘くみてるってかわかってないのは、ここのオヤジ連中の若さに対する強烈な嫉妬心。
223 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 01:15:05
高山病は童貞や引きこもりがなりやすいらしい。
デブもイケイケもならないらしい。
224 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 01:29:37
インド人の姉ちゃんが、山小屋で出されたご飯に牛やら豚やらが混じって
ないか気にしていた。富士山に来たら、マンドクセ宗教のことは忘れようや。
226 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 06:59:10
>222
富士山に登るような子供はまず間違い無く
ある程度以上経験のある大人がペース配分や休憩時の水分補給を配慮するからね
また、子供(小学校高学年〜中学生位)の方が高地順応も早い
富士山初めてでろくに下調べもしていない親に連れられた子供は悲惨だぞ
一番危ないのは運動部出身で体力には自信あり、ただし高山経験無しってのが友達と登るような時。
平地の感覚で突っ込んで疲れてからも平地と同じように苦しいの我慢してろくに休憩もしないで頑張ろうとしちゃってダウンする
227 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 07:57:53
体力に自信あるからと山を舐めてるガキ&親の引率もうやりたくない(; ´ Д⊂)
地元の子供会で毎年富士登山やってるんだけど
少年野球やってる子供とそのコーチやってる親とかもうさ
俺の注意も聞かないでとっとと先に進んで7合目くらいでくたばってるとか
初めての富士山で子供と駆け出して競争始めるとか
体力馬鹿親子ほど事前の説明聞き流してそんなことしたりカッパすら持ってこないとか…
228 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 08:04:51
富士宮の山頂近くに木製の鳥居みたいなのがあるけど、ヒビにお金が沢山挟まってるよね。
あれって5円玉とかが多いけど、何かご利益でもあるって言われてる?
229 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 08:16:02
今週末の天気おしえてくりw
過去二年間の挑戦ゎ晴れだったから雨天の富士山をしらないわけだがw
今年も金土日のどれかゎ晴れてくれるよねw
230 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 08:32:35
来週のが良いんじゃね?
先週、塔ノ岳の手前(1,450m付近)で真っ青チアノーゼになってそれ以上登れなくなってた青年がいて驚いた。
あれは高山病というよりも、オーバーペースによるものだよな。
酸欠だな、それ
うはw
今週末天気悪いじゃん
一週間のばしたら寒くなるよね↓
時間が自由だった学生時代が懐かしいぜw
235 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 09:41:58
富士山のご利益はすごいらしいがみんな何かご利益あった?
237 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 09:46:53
238 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 09:47:10
確かにw
239 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 09:50:00
見知らぬオニャノコとお話できた。
240 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 09:50:04
>>228 あの賽銭棒は名物だよね。
以前はお鉢の中に向かって投げてたけど
最近はいないのかなぁ。。。
>>240 お鉢が満タンになったら掃除し難いからじゃないかな。
俺も気にはなったけど、名物だって知らないからスルーしちゃったよw
次は挟んでくるか。
242 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 10:15:13
243 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 11:12:20
富士山で屁こくと最高にくさいよね
あれ体験するだけでも価値ある
カッパ着てると屁がクビ元から上がってくることあるお
245 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 11:34:57
たまに実も出ちゃうことあるよね
>>227 乙です。
ちなみに途中でリタイヤした親子はどうするんですか?
>>228 須走口の山頂近くの大日岳の鳥居にもコインがいっぱい埋め込まれてます。
御利益は特にないのではw
富士宮口の鳥居には米軍のバッヂみたいのも打ちつけてありましたね。
>>242 今年は撤去するほど落書きなかったですが、番組はどんな感じでやったのかな。
ちなみに去年の秋に、とある個人がほとんど一人で片づけてました。
248 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 11:55:37
たまにたまも出ちゃうことあるよね
それはたまたまでしょ
251 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 12:24:30
>>247 落書きは1箇所だけでしたよ。
それも落書きと認識できない程度のもの。誰か片付けた後なんでしょうね。
印象的だったのは何合目だったか食べてたアンパンが350円したこと。
やはり富士山価格ですね。
山頂から飛んで家に帰りたくなるよなw
>>251 1箇所では盛り上がりに欠けそうですねw
あんぱん350円ですか。山頂ではカップ麺が600円だったような。
ご来光待ちで寒さに耐えきれずに売店で頼んだインスタントラーメンが800円、
甘酒のカップや缶コーヒーは400円でした。
ブルドーザーで運べるんだから、もっと安くできるんじゃないかなぁ。
野球を6年か、
多分補欠だろうなぁ。
今年甲子園に出てた球児なら、間違いなく全員登頂するな。
高山病なんて発症しても登る。
若さとはそういうもの
このスレに巣食う老住人は、体力が無いうえに痛みに対する我慢もないクズ
255 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 13:10:22
そんなに高いの?行商みたいに荷物背負って途中で売ったら違法なのかな?
>>254 脳が酸素不足みたいだな。
深呼吸した方が良いぞ。
>>253 山頂って沸点が低いからラーメンとかは温くないの?去年は食欲なくて食えなかったんだよねー。
>246
リタイヤは基本的に親子ともにリタイヤ担当の人が付き添って下山です。
リタイヤは毎年1〜2組位ですね。
一番多かった年でも3組。
登山経験者がリタイヤ付き添い担当やるんだけど
下まで付き添って一緒に帰るかまた登ってくるかは自由ですw
8合目直前でリタイヤした人に付き添って下山してタクシー手配して帰してそのまま夜間登山で登頂したツワモノが居ますw
261 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 13:44:39
( ・ω・)あんな餌も付いていないような釣り針に全力で食いつくんだろう・・・
>>261 補欠とかクズに食い付いたフリして実はニートの自己レスなんだよw
>217
俺も最初はそうだったよ、25歳から始めた登山
北アルプスクラスを目指していたけど、やはり地元の山から登ったな
富士山なら1000メートルクラスの山を5回くらいは登ってからでも遅くないと思うよ
>>257 ぬるいというほどでは無かったです。たしか87度くらいにはなるのではなかったかと。
自分でカップ麺作ったこともありますが、普通に食べられました。
それよりもバーナーの点火装置の火花が飛ばず、着火できないのが痛かったです。
理由はよくわかりませんが、電子式のライターなんかもダメらしいですね。
その時に売店でラーメン食べたわけですが、その後はフリント式のライターを持参してます。
>>260 放置して下山時に回収じゃないんですねw
しかし八合目まで往復してさらに登頂しちゃう強者はすごいなぁ。
5合目から山頂までより東京から山梨まで歩く方が楽だよ
んなわけない
県境またいで一歩で東京→山梨ですが何か?
269 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 15:11:18
ベテラン2人に連れられて今日の夜から登ってくる。
自分は20代で体力には自信はあるけど、登頂経験は1度だけ。
今日はかなり雨が降るみたいだけど、大丈夫なんだか・・・。
270 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 15:11:29
>265
最初はそうしてたらしいけど
子供が絡む事だし、何かあった時に
責任追及されるリスク考えると
帰りのバスなりタクシーなりに乗せる所まで面倒見ないと・・・という事になったんだ
自己責任って言葉を知らない親が増えてるからねぇ
今じゃ予見しようもない落石でも訴えられそうな気がするよ。
そろそろ子供会としてやるの辞めようかという話も出てる
夜間登山の時はなりふりかまわず他人の前でも
我慢せず、屁をぶっこけるからうれしい。
気圧の関係か音が大きくから気持ちよい。
273 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 15:33:47
こういう低レベルな書き込みが時折見受けられるけど、
本人はきっと自分が面白いって思ってるんだろうね
そういう人って身近にいると困る存在だよね
276 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 15:54:29
277 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 15:55:17
278 :
プロフェッショナルチンチン:2007/09/11(火) 16:06:53
富士山飽きた
279 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 16:10:10
9月登山?庭の散歩だろw
280 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 16:19:19
チョモランマ登庁も朝飯前だが?
すごいねーたいしたもんだ
282 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 18:46:43
この週末はだめみたいだね
この週末はだめみたいだってさ。
10月の3連休に行こう
285 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 19:22:51
君は逝くのか。儂は行かん。
286 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 19:45:34
連休にモレマンチョ制覇するぞ
去年は10月でも大丈夫だったけど寒かったぜー。
足・手先の冷え防止だけは特に気をつけてよ。
288 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 19:55:56
10月なんて凍ってるよ。9月からは登るとしても天気が良いのが前提。少しの雨でも死ぬぞ。
290 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 22:13:10
週末だめだろ
292 :
底名無し沼さん:2007/09/11(火) 22:37:26
10月下旬はアイゼンいる?
上旬でもいるんじゃね
例年10月1〜3週目は紅葉、山菜に釣られて全国的に衰弱凍死パンパカ強化週間となってしまう。
若者なら爺婆のように死んだら勿体無いぞ。天候にはマジ気をつけてにゃ。
>>289 うん、面白そうだ。村山古道。
来年にでも歩いてみようかな。
5合目から下は厳冬期以外歩けるべ。つか夏は逆に暑くて無理ぽ
村山古道は、これからの季節のが良いのでは。
幼稚園児や爺さん婆さんが登ってるのに
富士山すら登れない大人は赤ん坊と同じだろw
年齢は関係ないよ。適性があるからね。
高山病になり易い人もいるみたいよ。
299 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 03:13:11
宮口の売店からドライブウエイを下ったところ(5合目?)に登山口があって
樹林帯をしばらくいくと分岐があって右手に下る道があるんだが、それが村山古道か?
300 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 07:22:42
富士山の山小屋はいつまで営業していますか?
週末晴れろ〜(≧ω≦)
地球が破滅するまでは営業するんじゃないのかな。
噴火程度じゃ営業やめないんじゃない?あの商魂たくましさでは。
スカイラインの登山区間で村山〜って書いてある看板を見かけたがあれが村山古道か。
>>292 去年は体育の日の連休が初冠雪だったから、
10月になったら軽アイゼンくらいは持っていった方が良いかも。
306 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 10:01:33
軽アイゼンなどと書くと、12本爪信者が反応するぞ。
藍染?
308 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 10:34:00
でも富士山で死んだってニュースあんまり聞かないよね
毎年数人は亡くなっているけどな
今年の元旦に3人滑落で死んだな。
311 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 12:16:54
週末は雨みたいだから残念だけど中止します 残念
313 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 12:36:53
>>311 雨?頂上付近は吹雪いてるよ
来年夏まで待つんだね
317 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 15:38:03
土曜は天気大丈夫そうだね。
今週末晴れろ(><。)。。
319 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 18:53:50
台風後の雲を蹴散らしてくれたような天気ではなさそうだね
アイゼン12本爪信者
化繊下着信者
登山靴信者
ゴア合羽信者
これくらいか?
323 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 20:28:58
週末は雨でつ
325 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 20:59:51
皆で雨の中を登ろうぜ!
(だけど自己責任で。)
326 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 21:07:43
今から登ってくる
結局今週末無理で来週も無理だったらもう今年は素人はだめだよね><
今週曇りでも強行突破しとくべきかな?
331 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 21:36:14
言い忘れた。雨の夜に登る場合は防水の懐中電灯を持つこと。
寒くなると普通の電池だと早く切れるので、リチウム電池のを。
>>328 頑張って!
>>329 やっぱり先週の土曜日に登っていれば良かったね。涼しくて本当に
登山日和でした。
332 :
底名無し沼さん:2007/09/12(水) 21:39:50
もう雨の夜は雪の夜じゃまいか?
>>329 5合目から下の旧吉田口歩くとか、
村山古道で5合目まで登ってみるとか
宝永山登って帰路は大砂走りで遊ぶとか
秋〜冬でも楽しめる遊び方すればいいのさ。
頂上目指さなくても、楽しみ方は色々。
女の子が居なくなったNOT観光富士山に行ってもツマンネ。
他の山を登る興味は無いけど、富士山には来てくれた女学生、OLの皆さんありがとー!
では、本拠地の南アルプス方面へ戻ります。さようなら。
336 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 03:11:42
今週末は無理だから止めとけ。どうしても行くなら防水仕様な。濡れたら指が落ちるぞ。
>>336 またまたご冗談を
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、-'フ
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬フ
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノフ;;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' jフ,´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-'''‐マ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,'
338 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 07:25:51
土曜日どうかな?
やばいのかな?
339 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 09:24:26
>>333 頂上に立てなきゃ意味ねーんだよ!
5合目から下だけ歩くなんて普通の山歩きと変わらねーんだよ!
>>337 冗談でもないでしょ。
凍傷を舐めちゃいキャンぜ。
今朝は頂上から裾野まできれいに見えた。空気が澄んできている。
342 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 10:35:39
343 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 10:58:59
とりあえず真面目な話で土曜の早朝から日中登山か、
土曜のなるべく早めに出て夜行し早朝下山だったら
なんとか天気大丈夫そうじゃない?
344 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 11:08:16
100の臆病は1の勇気に優る
金曜の晩に登って土曜日下山なら良いと思う。それ以降は駄目じゃないの?
先週に引き続いて今週もダメか (´・ω・`)
来週に期待だ!
347 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 13:15:27
来週は寒いよ
そろそろ初冠雪じゃねーの
行く気が無いんだよはじめから
凍傷と低体温症はちがう。
指が落ちる=凍傷は組織が凍結して起きるのだから雨が降るような気温では起きない。
ずぶ濡れで風に吹かれれば低体温症で気温+20℃でも死ぬ。
去年は体育の日が初冠雪だったが、昼過ぎの山頂はマイナス7度と強風で寒かった。
天気は快晴だったが、8月みたいに日が昇ると暖かく感じるようなこともなく、
ぶら下げてたポカリがシャーベットに、おにぎりがボソボソになってまずかったw
でも空気が澄んでいて、伊豆半島が全部見えたのは印象的だった。
>>350 雨で濡れた体が風に吹かれて凍るってのはないの?
>>352 体感温度が低くても、気温が高ければ凍らないでしょ。
cotton will kill you
13日15時の山頂の気温は7度もあるぞw
>>355 そんなの分るんですか?
山では何が何でも体を濡らさないこと →ゴア合羽信者 フォロー頼みます
>351
マイナス7度と微風なら、冬山では快適に歩ける温度
雪が締まっているし、体感温度もちょうど良い
でも富士頂上で風ければ、遮蔽物もないし怖いな
360 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 17:05:17
今週末3連休なので発富士山を予定しています。
週間予報で週末の降水確率が50%とかになっています。
ベテランの方は50%ならどうしますか?
現地に赴いて判断するにしても、上では降っているかも知れないですよね?
362 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 17:44:20
361さん、レスありがとうございます。
5合目まで行って降っていなければ登る、もし酷く降り出したら撤退みたいな感じですかね。
この時期、寒さの話をされてる方が多いので心配になりお尋ねしました。
その方向で相談してみます。ありがとうございました。
>>362 眺望ゼロでも山頂の石碑前で記念写真撮れればOK、
ということなら雨でも撤退する必要はないかと。
現地では五合目の小屋や売店の人に天気のことを聞くのも良いと思います。
防寒具のことは山道具のお店で聞いてください。
この時期雨ならヤメレ!って流れを完全に無視してるのが笑えるw
このスレを真に受けて、来週パンパカスレに本名が載っても自己責任。
366 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 18:55:39
パンパカってなんですか?
367 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 18:59:51
止めとけ。
雨の登山はマゾ以外やらない。
とにかく酷い目に遭うだけだぞ。
徒労感がものすごい。
368 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 19:31:35
雨の富士はかなり寒いぞ、
準備怠り無く
369 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 19:58:16
今週末あきらめた(*^m^*)
370 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 19:58:44
今時期や春は遭難者が多い。その理由は下界で雨に降られて濡れて
上に行くと気温が思ったよりも下がり、 体感温度が下がるのと、
濡れた手袋や運動靴が凍る。
富士山の場合は、危ないと感じたら直ぐに下山できるが、
富士宮口は下山が大変なので、要注意。
371 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 20:12:07
>>335 先週末に登って来た。奥庭辺りが台風で荒れているので注意。
水ヵ塚までの道は分かりやすいが、奥庭の下の辺りも道が分か
りづらくなり初めている。
それと、下山道は御殿場から分岐する旧二合5寸からの道が今年は
流されてしまっているので、歩いたことがない人では無理だと思う。
どうしても歩きたい人は、御殿場下山道を双子山まで降りて、双子山の
裏側に行くと、須山下山道がある。または、幕岩までの道を辿り、その
上からも須山下山道が続く。
富士山の他の道と違って、水は弁当所と水ヵ塚にあるから便利なルート
である。
372 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 20:17:24
ここ初心者スレだろ
なに勘違いして秋富士に登ろうとしてんの?
10年早えよ
373 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 20:30:44
何がいけないの?
まぁ、そろそろ2chで質問しなきゃ決められない人はやめといたほうがよいかと。
375 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 20:34:08
日本語でお
答えられないならレスすんな、とww
377 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 20:37:52
自演か!
378 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 21:13:12
今週、富士宮口から挑戦予定
行く人がいたら、がんばろうぜ
379 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 21:15:04
山に挑んではいけないよ
仲良くしないと痛い目に遭うよ
380 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 21:21:27
>>378 秋雨前線が停滞してるのに正気?
高所服持ってるの?
ここは「初心者のための富士登山入門」スレだろ?
秋の富士登山も問題ないような印象を与える書き込みは控えろよ。
>>360みたいな勘違い初心者が秋の富士山に登ってパンパカに
なったらどーすんだ?
このスレで「初心者だけど9月に登って大丈夫ですか」とか質問するレベルのやつは
もう登っちゃいかんよ。
どうしても登りたいやつは、登山経験豊富なやつに同行してもらえ。
初心者は北岳稜線の風で耐風耐寒トレーニングから!
今、勝俣州和が富士登山したことを話してる。
386 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 22:33:49
387 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 22:36:57
>>387 休みが不定期なのですが、私でもかまいませんか?
↑
どんなんでもいいのか?
山の女の子はかわいく見えたりするよな。
少なくともピザはまず居ないし。
んなことない。
富士には結構ピザいる。(外人系が多いが。)
そう言えばスキー場にはピザいないしみんな可愛いかも。
ゴーグルで顔は見えんし。
>>393 >そう言えばスキー場にはピザいないしみんな可愛いかも。
ウェアで体型がよく分からないので、お前はごまかされている。
396 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 01:49:19
俺に死んでほしくない人、十月の富士山で必要と思われる装備を挙げろよ。
追加装備してやってもいいぜ。
397 :
パンパカスレ住人:2007/09/14(金) 01:51:29
>396
待ってるぜ。
おれも、29-30日で登ろうと思っている。
一応アイゼンとピッケル持って。
一度も使ったことないけど。
ネタじゃないよ。
399 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 01:56:48
おいおい、早くしないと死んじゃうぜ。
401 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 01:58:31
アイゼンとピッケルだな。
服装はどんなだ?
402 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 01:59:30
おっぱっぴー
裸はちょっとはずかしいな。
>398
ピッケルは両刃の剣
ころんで自分の胸とか顔をピックで刺さんようにな
405 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 02:09:00
そうかそうか。ピッケルは若干危険なんだな。
体力的にはどうだ?消耗するか?日中日帰りだよな。
ちゃんと教えないと死んじゃうぜ俺。
死んでいいよクズ
>>404 アドバイスさんくす。
ピッケルは、山屋のオヤジから怒鳴られないようにするための
カモフラージュなので、ゴムキャップをつけて、ザックに
くくりつけておきます。
409 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 02:26:24
410 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 02:28:31
>>408 凍傷を免れるのはムスコのみじゃねーか。
411 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 02:31:56
いまんとこ
裸にゴア合羽をはおり、海パンにゴムキャップ付けたペニスケース、
アイゼンとピッケルってかんじだな。
顔にはアイスホッケー用のマスクが良い
413 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 02:56:04
アイスホッケー用のマスクな。アイスだもんな、意外と防寒性能あるかもな。
かろうじてアイゼンとピッケルが俺が変態に陥ることを防いでくれているな。
414 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 05:17:19
変態か!
415 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 06:05:13
初心者3人で水曜夜に須走り口から頂上まで登ってきた。御来光キレイで感動したけど、こんなに疲れるものだと思わなかった。結局登ってから下りてくるまで12時間かかった。富士山登った事ある人全員尊敬します。
416 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 08:00:03
>415
登頂乙
俺も須走口から夜間登る時は登り9時間下り3時間半でスケジュール立てるよ。
最初からそのくらい時間かけて登る予定にしておけば森林帯で高山植物見ながらとか
途中で夜景や星を見ながら余裕を持って登れるし
初心者と同行してもある程度余裕を見て行動できる。
初心者だけでご来光目当ての夜間登山なら
時間がかかったことは悪いことじゃないよ
このスレで○時間で登ったとか自慢してる奴もいるけど
それを初心者が真に受けてその時間でスケジュール組むと
途中でばてたり高山病になるリスクが高くなるから。
土曜に須走口で徹夜登山してきました。
眠いのと疲労で疲れ果てて下向いて歩いてたら、
いつの間にか登ってる人が誰もいなくなり、気付くと下山道を登っていましたorz
下りてきた人に「あっちが登山道だよ」って言われましたが、
戻って登り直す気力はもう無く、9時間半かけてどうにか山頂にたどり着きました。
剣が峰に行くのはあきらめて、売店前のベンチで寝てから下山しました。
今度行く時は周りを見回せるくらいの体力つけておかねば。
>>417 何事にも先達はあらまほしき事なり。(徒然草第52段)
>>417 下山道を登れたんだから、すでに体力ありますよ。
このスレって深夜はバカばっかだな。自己レスだろうけど。
>>418 次は良き先輩に付いていきたいところですが、周りに誰も山に登る人がいませんorz
来年の夏に再チャレンジしてみます。
>>419 下山道と合流している八合目あたりからずーっと下山道を上がっちゃったんですが、
もう最後は1分歩いて1分休憩、みたいな感じでへろへろでした。
途中で何か口にしなきゃと思っておにぎりを取り出したものの食べられない・・・
上を見る気力もなくて、「もうダメだ。でも次の間借り角までがんばってから下りようかな」
なんて曲がり角ごとに思いながら、最後はいつの間にか上に着きました。
422 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 12:16:43
ご来光ってそんなに意味ある?
込み合って登るより自分のペースで空いてる時間帯に登る方がいいような気がする
いやね、まだ登ったことないんだけどさ
423 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 12:20:16
フジの御来光は時に金色だよ。
オレンジの時は空気が濁っている場合。
あれは神々しいぞ。
登山なんて一度もしたことのないオレが、一人で富士山登ってきましたよ。
ユニクロのジーンズ、Tシャツ(2枚重ね)、フリースという格好。
その他は、ザック(タオル、Tシャツ、雨具、食料、ポカリ500ml*2)、ヘッドランプ、ストック、グローブ。
13日の23:00に富士宮口から入り、14日の5:00に山頂着。
歩いているときは寒さを感じなかったが、止まったら全身が震えた。
山頂では細かい雨が降っていたので、そこで初めて雨具着用。
5:30下山開始。途中小屋で休憩して、8:00駐車場着。
6合目で迷い登山道を外れ、気がつくと御殿場口の登山道に・・・
とまぁ、初心者が山をなめた服装で、しかも道に迷っても、運がよければ何とかなるという一例です。
富士山ではね。
426 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 12:49:27
そうなんだねw
427 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 12:50:01
そうなんです。
428 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 12:54:38
そうなんですか?
429 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 12:55:12
そうなんだよ。
430 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 12:57:35
そうきたかw
431 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 13:34:07
火口の残雪でスキーをするツワモノがいると聞いたが
どこかに許可とか必要なの? 俺もしてみたいんだが。
そもそも火口は立ち入り禁止だよな。
4、5月にやってるのを見たよ。測候所のところから火口まで滑ってた。
火口だけでなく、山の斜面でもスキーやボードやってる人は結構いた。
火口は立ち入り禁止なのかな。そもそもスキーやボード自体ダメとか聞いたような気も。
冬季のスキーが問題になってるらしいよ。
当初は、危険の為に禁止と書いてあったけど
土地の問題から禁止とは書けず、今は御遠慮下さいに訂正してある。
周りにスキー場がたくさんあるのにね。
屁理屈こねるクズは死ねばいいのに
434 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 14:19:32
>431
山頂に行った事があるなら分ると思うが
火口側だろうが反対側だろうが柵が無い所はある
どこまでは入って良くてどこはダメなんて明確な線引きはされてない
だからといってやるやらないは常識で考えろ
転んで動けなくなった場合スキー場みたいに雪上バギーで救助は来ないぞ
救助は自衛隊が来るんだっけ?相当大事になる。
雪上バギーなんて使ってるスキー場あるのか?
俺はスノーモービルしか見た事がない。
そもそも一人乗りのバギーじゃ、人を救助しても乗せられない。
>>434 >だからといってやるやらないは常識で考えろ
>転んで動けなくなった場合スキー場みたいに雪上バギーで救助は来ないぞ
>救助は自衛隊が来るんだっけ?相当大事になる。
もともとスキー場でないところ、富士山や他の雪山で滑る人たちにとっては、そんなことはは当たり前
彼らは自己責任で滑ってるの
山岳救助で自衛隊が出動することってあまりないのでは?
冬に強風に吹っ飛ばされて骨折した人に聞いた話では、警察が救助に来たと言ってた。
長野県警とか富山県警とか群馬県警とか
各県の県警が山岳警備隊を持ってる。
包茎なんですが、その分一枚薄着でも大丈夫ですか?
440 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 16:06:11
世界遺産を目指すのか金儲けに走るのか…訳分からん。
確かに…外国人のマナーが悪いのは確かなのだが…
441 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 16:10:06
>>439 仮性だったら念の為に1枚余分に持った方が無難。
寒さで縮んでいても、登りで擦れると剥けちゃうかも知れないよ。
荷物が増えるのが嫌なら、剥けないように先っぽを結ぶのが良いと思う。
その場合はくれぐれも勃起しないように要注意。
442 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 16:12:45
富士山なんぞ、ピクニックレベルの山だろ?
443 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 16:27:45
日本一の高峰だから
厳冬期はそんなに甘くない。
444 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 16:50:20
今晩須走口から登ってきます。今年のラストチャンスっぽいからね。
445 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 17:16:56
ヒント
移動性高気圧
446 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 17:48:04
御殿場の下山道を登って山頂につければすごい!w
447 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 17:56:43
18:55からTBSのランキンの楽園で富士登山のはなし
448 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 18:28:14
449 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 18:40:08
川口湖の下山道を登り続けた俺はすごい?
御殿場の方が大変?
まあ競馬で言えば、ダートと堅い芝生ぐらいの差はあるかな?
まぁ競馬は折り合いが大事だ。飛ばせばバテる。富士登山も似たようなもんだ
まあ登山競争に出るような怪物くんは話は別だがなw
451 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 19:05:27
ふんどしがいたねww
今テレビやってるな、ロケ
453 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 19:22:27
くだらねぇテレビの企画のために大混雑か…最悪!
454 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 19:27:02
スタジオでご来光の映像見て感動したふり、しらじらしい
すさんだオヤジしかいねぇのか、ここ
456 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 19:37:40
ガキはビーチでナンパしていれば、それで良い
また来年会おうぜ!baby
初めての富士登山が時期はずれで人少ないのに
山頂ついたのが午後5時で薄暗くてほとんど人いなくて寂しすぎワロタw
おまけに帰り真っ暗w
ごご五時ー!
むしろ午後五時で人がいるのが凄いなw。
午後5時つうたら朝10時ごろ登り始めたんかなぁ
深夜2時ごろ下山してくる人も時々見かけるから
星空でも見てから降りてくればいいんじゃね
夏なら防寒対策しっかりしとけばいい
461 :
底名無し沼さん:2007/09/14(金) 20:22:48
富士登山に適したヘッドランプ教えてください
>>460 10月に御殿場口から登って16時半ごろ頂上についたことがあったな。
天気がものすごくいい日だったから、それでも人が何人かいて驚いた。
いや6時頃須走口から登りはじめて午後5時w
ちょっと時間多めに見ても午後2時か3時にはつくと思ってたんだけど
5合目までも歩いて登ってきてたから最初から疲れてた
みんな富士山以外の山も登ってるよね?
当然だよ。
ここは観光客や登山未経験者のためのスレではないよね。
あくまで「初心者のための・・」であり、登山経験が少しあって
道具もある程度は持っている人のためのスレだもんね。
宝永山に登った
愛鷹山登った
金山登った
>>466 なんで山登ってるやつはこういう偏狭な奴が多いんだろうね。
そういうあなたは、富士山で筆おろし?
472 :
335:2007/09/14(金) 22:43:17
>>371 須山口のレポどうも。
今年はもう行けるかどうか分からないけど参考になりました。
水があるとはオドロキ。
なんで山登ってるやつってこういう下ネタが大好きなヤツが多いんだろうね
山登ってるやつと言うか2ちゃんやってるやつだネ
ウザイ粘着がわいたな
来週の平日の晴れた日(予定としては水、木、金のいずれか)に、
富士登山に一人で挑戦しようと思うのですが、危険でしょうか?
御来光などのこだわりは特にないので、昼、夜どちらでも結構です。
ちなみに当方、登山歴なし20代前半で体力はそこそこ、
準備などは色々調べてしっかりしていく予定です。
来年からは、事情により行けないのでぜひ今年のラストチャンスに、
賭けてみたいのですが、みなさんの意見お願いします。
>>476 >>383 つか、そんなに登りたいなら、何で8月中に登らなかったんだ?
どうしても登りたいなら、誰か登山経験者を誘え。
直接の知り合いに登山経験者が誰もいないなら、あきらめれ。
別に大丈夫だよ
夜間登らないで普通にいけば
>>478 自分を基準にして適当なこと書くなよ。
登山歴無しの素人が相手だぞ。
>>476 >準備などは色々調べてしっかりしていく予定です。
色々調べたのなら既に分かってると思うが、初心者に9月の富士登山を勧める本もサイトもない。
登山歴なしなら梅雨明け〜8月一杯が大原則。
9月上旬までならツアーに入る手もあるが、ツアーも終了したらもう素人の登る季節じゃない。
体力と天候がおkでも、落石が直撃することもあるからな。そして落石事故は多い。
人の多い時期なら助けを呼ぶことは可能だが、人がいなけりゃあぼーん
体力に自信のある登山未経験者って、一番危険なバターンだしな。
でも、時期的には来週一杯がギリギリじゃない?来週以降は、初心者にはだいぶキツイと思われ。
10月1週の3000m峰は、遭難ラッシュとなる毎年
>>482 ギリギリって、今晩〜明日中までじゃないの。
今晩家にいる初心者は、今年はもう無理じゃね?
484 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 04:15:22
100%登れるとも、100%登れないとも、
10月半ばくらいまでは、断言できないよね?
移動性高気圧、台風、秋雨前線、寒気の張り出し
の兼ね合いで、最高の登山日和に恵まれる可能性は
まだあるよね?
10月半ばだとか言ってる時点で釣り
10月半ばまで、全然雪がつかない年もあるよ。
もしおれが
>>476なら、完全装備して今から五合目まで行って
下りてくる人に片っ端から同じ質問をするな。
9月でも、その年によって全然違う
今年は来週中ぐらいならいいでしょ
月末は知らない
もしかして静岡だけ雨マークなのは・・・台風の影響ジャンwwwwww
台風めwwwwwwwっうぇ
490 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 07:42:37
ここ4年くらい初雪は10月に入ってからみたいだな。
温暖化の影響なのであろうか
491 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 08:53:10
夜出ようと思ったが、この天気でやめ
二度寝して今目が覚めた
9月の富士は気象条件しだいで豹変する。
でも運がよければ,夏より快適なこともある。(早朝発日帰りの場合のみ)
下山してくる人の様子も判断材料。天候が悪けりゃ引き返す。
この判断ができるかできないかだろ。
山頂まで目指さなければ11月の規制まで登れる
宝永火口までなら10月まで人は多い
御中道から大沢崩れまでなら雪が降る直前の11月でも人がいるよ
登頂が目的ならやめたほうが無難だろ
9月は頂上の山小屋が閉まってるから御来光を見るのはきつい。
ただ登山道の山小屋はかなり開いてるから、日帰りなら問題ない。
495 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 10:32:14
勝手にいったらええがな
そして死んだらええがな
自己責任や
関西弁きらい
関西人しね
498 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 11:34:55
山頂スキーでも冬季登山でも
自己責任自己責任というが
何かあった時に本当に自己責任で完結できた奴を見たことが無い
火口スキーで転倒して救助隊の世話になったり
冬登山で滑落して大怪我して救助隊呼んだり
もちろん冬登山の場合はパーティーで協力して当人たちで何とかする場合もあるが
結果として何事も無かった時だけ偉そうに
危険を承知で自己責任でやってるとか言う奴は実は一番無責任ってことが多々ある
499 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 11:42:13
>498
その辺>436あたりの耳元で大声で言ってやれw
何かあったら救助隊呼んで大事になるの前提で自己責任ってwwwww
釣り禁止場所で釣りをする人も同じことを言うわ
501 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 11:53:32
自己責任取れる奴ばかりなら救助隊なんかおらんはず。
要するに山屋が主張する「自己責任」って言うのは
誰も訴えないと言う身勝手な自己中心的な考えだろうw
「助けて貰うにははばかるところはないが
他人を責めはしないよ、自分の責任だから」と言う程度の戯言と思って間違いない。
502 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 12:18:21
唱えれば何でもできる魔法の呪文
「自己責任」
ほえほえ
504 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 12:23:58
自己責任でと言う無責任
505 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 12:24:41
禿同
事故責人
もう少し涼しくなったら、登りに逝きます。
今日登ってますが、朝方雨が降ったけど、9時ぐらいから次第に晴れますた。
人も疎らで楽しい登山と相成りますた。本当にありがとうございます。
漏れは暑さでリタイア
アプローチ中に沈没しましたorz
510 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 19:03:46
富士山の山頂でガスコンロ使って食事してる奴いますか?
ガスコンロの点火装置は富士山頂でも効きますか?
511 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 19:33:51
コンロ使ってもいいのか?
512 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 19:36:40
自己責任ですから
ガスコンロっつーかバーナーの事で良いんだよな?
お湯沸かしてコーヒーやカップ麺作ってる奴なら見た事ある。
自動点火装置は火花飛ばないと思う。
514 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 19:41:33
夏だと新しいガスだと点くこともあります。安全のためにマッチを持って
行ったほうがよい。それよりも、もう寒くなって着ているので
ガソリンコンロにした方がよい。
もう夏山気分で富士山を登る季節は過ぎている。
516 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 20:12:27
わかりました
ピークワンとマッチ持って行きます
>476
私も初心者初登山で次の木曜日に一人で行ってくる予定。
先々週に経験者と上る予定が台風のおかげで中止になって結局この時期に...
止めた方が良いという意見が多いので、無理せず御来光はあきらめて明け方から上ろうかと考えてます。
夜間登山とか無理しなければ何とかなるかな〜って考えてます。
518 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 20:20:10
>>510 性能に依存します。
EPIgasのREVO-3500はまったく問題なく使えましたが、同行した友人が持ってきたスト−ブ
(メーカ名を忘れましたが、ホムセンや、スポーツ屋で売られている5000円くらいのもの)は
スイッチでの点火ができませんでした。
5000円はNGで7,980円なら大丈夫なんだ。
ちょっと大きめの6,980円でも大丈夫そうだな。
事故責任か
( ̄ー+ ̄)フッ
521 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 21:12:06
>>517 夜行だと荷物が多くなるのと、睡眠不足で体力てきもきついのと、
見える距離が限られるとので精神的にもまいるので、
初心者はできるだけ昼間の方がよいと思います。
自分で十分に計画と情報集中するように。
和紙は正月登るで!
523 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 22:11:35
>521
でも初心者だけの昼登山で8合目とか8合5勺あたりで
ぱっと見頂上がすぐに見えて、もうすぐだからと一気に登ろうとしてペース上げて
オーバーペースの疲労と、すぐそこに見えてるんだけどなかなか近くならない頂上に心が折れて撃沈。
というパターンも度々聞くけどなw
頂上がすぐに見えた時ほど逸る気持ちを抑えてゆっくり休み休み登るのが肝心。
524 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 22:24:57
9月登山は楽勝だってw
マジで
必要なのは体力だけ・・・
525 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 22:41:00
>>523 9月になると日も短くなるので、ヘッドランプか懐中電灯は持って
行った方がよいですね。
8月だと山小屋も開いているし、人も大勢いるから反対に甘える人が
多いのだと思います。
小屋を閉めるときに、小屋への案内も片付けてしまうので、地図も
持って行った方がよいですね。御殿場下山口から宝永山への分岐の
案内も無くなっていると思いました。御殿場のあの辺りはよく曇る
ので、御殿場新五合まで下山してしまう人もいますね。
最後に、下山開始時間を決めて、頂上の鳥居があと少しでも、時間に
なったら下山を開始する行動力が必要だと思います。
>>524 慣れている人はね。
今年何回も初心者の人を連れていってシーズン中の最高のコンデイションの日でも
相当苦労しているのを何人もみたので初心者には全然楽勝でないと思うよ。
いつ何を言っても、人の登山計画には否定的なスレだからな。
若くて体力には自信があります。ってのが一番危険。
途中でへろへろになって予定を大幅に遅れて山頂到着。
9月ともなれば人は少ないし、誰もいない暗闇の中を
道を知らない初心者が懐中電灯を頼りに下山して道に迷うパターンかな。
登りより下りがはるかに危険。
岩に躓いて大怪我かな。
最悪は崖から落ちてアボーンかもな。
危険なのは、この順だろ
1 ジジい 体力に自信ある
2 若い 体力に自信ある
3 若い 体力に自信ない
4 ジジい 体力に自信ない
過信はともかく、最終的には体力がなけりゃ助からないだろ
体力に自信ない奴は、山なんか行かないんじゃないの?
そもそもに「大丈夫ですか?」という○か×かを問うような
質問が一番心配なわけだが
富士山はプラスマイナス両面での特殊事情が多いとはいえ
どんな登山でもリスクがゼロってことはない
リスク低減へ導くための警告やアドバイスをしてる椰子は偉いと思うが
「楽勝」という○のみを示すような回答があるのはこれまた心配だ
「大丈夫ですか?」と聞く側にも、心配を払拭する後押しが欲しいだけの
場合もあるから問題だよな。
○に対しては、疑いもせず信じ込む傾向があるんじゃないか。
このスレの対象年齢は幼稚園児なのかよw
>>534 社会で幼稚園児(なみ)かどうかはわからんが
山のとらえ方という面から見たら山の幼稚園児が対象といってもいいんじゃないの?
初心者を対象にしたスレなんだしね
下げすむような意味で言ってるつもりはないよ
みんな山にヨチヨチ登るところからはじめてここまでやってきたんだから
536 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 05:42:24
18♂だが一昨日くらいに富士山でたテレビ見て、登ろうと思った。
ベストは7〜8月中旬で9月からは初心者には危ないのは分かったんだけど
6月はどうなんだろう
もっと危ないだろうw
上に再掲されてたけど、今年はもろに 6月に滑落事故あったしな。
ただ、降雪量が少かったり、暖冬傾向だったりした年には
6月後半で夏富士っぽく登れちゃったこともあるから、
かえって判断難しいかもね。
夏の前と夏の後では、気象や気温が同じだったとしても違うところに
危険要素が出てきちゃうからなあ。
俺は夏の前の方がどちらかというと危険な点がわかり易いと思うんだけど、
どう?
まあな。6月後半の下山道には雪が残っていたし、危険であったのは間違いない。でも白銀の世界を見れたし、良かったよ。
まあ、山小屋の連中が雪かきしたからこそ、登れたのだがな。
漏れは事故責任で登っているので、何かあってもレスキュー隊の世話にはならない。
絶対に。自力で下山するよ。
お前らは真似するなよ、他人に迷惑かけるから。素人は来年の夏まで待て!
540 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 07:36:40
何だかんだ言って、結局この連休天気いいじゃんw
541 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 08:16:29
6月はまだ雪があるので、道がまだ整備されていないとので
初めての人には危ないと思います。
9月や10月の方がまだ安全です。
>>540 そうですね。下界は良い天気ですね。だけど、下と上は天気が
違うことが多いので注意が必要です。
っと言っても、連休に登らなかったの人は残念ですね。
今日富士は雨だぞ
山梨は知らんが
大丈夫かどうかは、その日の気象条件と個人の技量による。
一般的には
>>492あたりの考え方が妥当かもな。
今年の6月は、初心者には危険。でも,スノーボーダーや登山競争のランナーが
登っていたりする。スニーカーで。。。
まあ行ってみて危なくなったら帰ってくるという手もある。
富士山の場合は手遅れの場合もあるが(笑)
近所の低山の方がもっと手ごわいぞ!厳冬期の十二ヶ岳とか。
絶対にレスキューのお世話にならないって、どんな根拠だよw
笑わせんなよクズ
547 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 09:33:45
自力で下山するか、屍になるかだ。助けなどいらん。
レスキュー隊なんぞ来よったら、蹴っ飛ばしてやる!
>>547 つーても、助けに行く行かないを判断するのはおまいではない。
助けることができなくて、批判されるのもおまいではない。
腹の中でどう思おうが勝手だが、公言するな。
550 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 10:16:13
須山・村山古道行きたかった。村山古道はまだ整備があまり進んでないみたいだな
と去年村山で遭難しかけた俺が言う。
551 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 10:27:12
>>543 ああ。運動靴で半ズボンで走っている人いるね。面白いのはその
格好でピッケル持っている人だよね。
>>533 いやー逆でしょ。
行く前から諦めるなら後悔しないだけのきちんとした理由がほしいって場合もあるよ。
「楽勝」と「死ぬぞ」のレスが入り混じってるのにどっちかだけを信じるバカはさすがにいない。
東海地方ですが台風の影響か突風とにわか雨来ました。
富士山は早朝晴れておりましたが、連休の残りは期待できそうにないですね。
リスク認知にバイアスがかかることは傾向としてはあるけど
普通は登山サイトをひととおり見ても「9月はお勧めしない」の答えしかないからな。
2ちゃんの楽勝カキコがそれを覆すのは容易じゃないし
そんな判断してしまう本当のバカはそもそも五合目まで行けない。
仮に行けるのならばんばん事故起こしてニュースになってるはずだ。
さすがにツアーは全部終わった?
556 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 11:16:23
初心者に9月登山をお勧めしないって書いてあるのは
小屋が開いてない(所が多い)
人が少ない
が最大の理由だからな
9月下旬とか10月とかになると
雪とかの理由が追加されてくるけど。
だから、9月でも日中登山で天候に恵まれて
それなりに装備整えて適切なペースで登れれば
夏山以上に快適になる場合もある。
運良くそう言う時に登れた奴が、トイレさえ何とかなれば余裕と思っちゃう事もあるんだよな。
ただ、ひとたび「何か」があった時のリスクが夏シーズン中とは比較にならないので
初心者にはお勧めしないってほとんどの所が書いているわけで。
558 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 12:33:42
つーかさ、人が少ないならみんなで9月に登ればいいじゃん。
じゃんじゃん登りましょう!
あんまりジャンジャン来て欲しくないなぁ…。
いや、富士山はみんなの山だから、偉そうな事は言えないけど(^-^;
560 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 12:40:21
なんで来て欲しくないのさ?
9月は雷も減ってるし、いいんじゃない? 自己責任でしょ。
荒天になるともう手がつけられなくなるくらい悲惨だけどね。
>>560 いやぁ〜、三本目のストックが反応するから…かな?(笑)
>>556 あっぱれ富士登山にもそう書いてあったな。
ただ、ゆたかというのが、サイトの趣旨が読めてない登山記を載せま
くっているがw
サイトの管理人って何様?
富士山の関係者なのか?
565 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 13:15:56
どっかですれ違ったような…(-_-;)
567 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 15:52:06
みんなが登っているから安心って
モロ他人頼りの登山を奨励しているのかw
この板としては初心者でも他人に依存しない登山に
誘導してやる事じゃないのかな?
小屋やお店や指導標を頼りにするんじゃなく
食料水を担いで完全装備で地図を頼りに普通の登山をする。
これなら9月の方が都合は良いよな。
いきなりフジに行くのでなく低山徘徊からはじめろっていうのも
そういう流れでしょう。
観光客とは一線を画す登山板としての「初心者」という矜持があっても良いと思うな。
同意。
人多すぎると逆に登りづらいし
下りてきて須走口の売店でお茶飲んでるときに、隣のベンチにいたおじいさんが
キスリングとピッケル持ってた。昔は夏もピッケル持って登ったのか?
7月末〜8月の平日が一番良い感じだな。
そして9月の土曜日の登山がその次。
お盆と7月末〜8月の土日は最悪。
御殿場から登ればお盆でも静か
自衛隊や海兵隊と一緒になることもある
ご来光見る時は周りに人がいた方が感動できる気がする
>>574 やっぱ休日は人いるんだな。
8月下旬の平日に須走から登ったけどこれより人少なかったような
天気もよかったのに
それにしてもこんな天気の日によく登ろうと思ったなw
乙
オレはみんなでじゃんじゃん登るってのがいいなー。
一人で黙々登ってもつまらなくない?仲間や連れ誘って登った方が
絶対楽しいってw
577 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 19:57:28
>>575 9月はまだ人はいますよ。富士宮口では8月の御殿場口よりも多いと思います。
下界では良い天気だから富士山も晴れていると思った人たちだと思います。
問題になるのは、写真でも写っているようなジーパン、カッパ、運動靴の
人です。写真には見かけませんが、どう見ても水を少ししか持ってないよ
うな人も時々登ってきます。
頂上は風が強くて寒いです。手袋があるとよいですね。
>567
人が多いから安心というか
人が多い季節だから山小屋とか開いてるって方が重要。
他人の手を借りずに自力で全部何とかするのが理想だけど
何かあった時に助けを求めることが出来るか出来ないか
それってかなり重要だと思うぞ。
あと、他の人やツアーのペースを参考にするとか
変な行動してるDQNや明らかに浮いてるような人の装備とか
逆にすいすい登ってる人の使ってる道具とか装備を参考にしたり
他人を見て学ぶことって結構多いと思う
それくらい事前に調べろといわれればそれまでだけど
百聞は一見にしかず。実際見てこそ分かることって多いし。
579 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 20:05:16
9月も10月も小屋さえ開いていればじゃんじゃん登れるのにな。
ホント、サービスってものが分かってないな。
7号目あたりにしっかりした鉄筋のホテルを建てて欲しい。
プールとかあれば最高!
ほっそいホテルになりそうだな
雪降ったらもうじゃんじゃん登れる山じゃなくなるけどな
金儲けに必死だなw
世界遺産なんぞ夢のまた夢…
まあどっちでもいいがな…どうせ山小屋なんぞ利用せんし…。
もっと観光地化しなくてはな。バーやディスコも必要。
ファーストフード店はいまや必須だね。コンビニは各合目にあって
当たり前。もち24時間営業で。
いいよ別に世界遺産なんて登録されなくても
いいものはいいし
名球会入らない落合と同じ
プールなんぞ作るんだったら、五合目に入浴施設作ってくれやw
>>586 それもそうだな。何故今まで無かったんだろ。
各5合目にまず現代的な宿泊施設の建設だな。夜の宴会用に
御殿場市街あたりからコンパニオンの派遣も必須だ。
588 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 20:33:37
あとは富士登山勧誘のための営業的なキャッチフレーズも必要だな。
登るの大変だからエスカレーターもつけないとな
エスカーか
キャッチフレーズは何かのイベントにかこつけて考えないとダメだ。
となると、どんなイベントがいいか?
・富士9合目花火大会
・富士山頂レゲエダンス
・富士山頂絶壁スキー大会
・富士山頂フィーリングカップル開催
などなど
富士山頂ロックフェスティバル
エスカレーターはちょっと厳しいかも。
でもその代わりにコンパニオン使って馬車で輸送ってのもいいかな。
あとあと、スキー場並みのBGMが必要だった。ただし、全て
爆音のレゲエミュージック。登山道でセクシーな腰振りダンサーに巡り
会えるかも。。
爺さん婆さんまで年を忘れてレゲエダンスしたりして、まじ楽しくなりそう。
また一人で連投する馬鹿が現れた。
小屋はその場で知り合った子と●ックス三昧、乱交パーティーなどたまんね〜。
いいよ。Romってあげるから。
れげえって何だ?
598 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 21:00:57
今帰ってきた
中央高速大渋滞!
寝る
599 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 21:00:58
レゲエはエロダンスだよ。ジャマイカあたりが盛ん。
>>591 ・富士総合火力演習
も付け足しといてくれ
>>600 何それ?自衛隊かなんかの訓練?
でもかんかの見せ物に使えるかも。。
本来日本人はこういう事考えるの得意だった筈だけど、富士山は
手付かずか。。もったいねーな。
つーか、
天候の良い確率と、客の呼べる数に限りがあるから、催し物としての旨味が無いだろ
高校の冬休みに友達と富士山登ろうと思ってるんだけど
何合目くらいまでなら大丈夫かな?
あくまで初心者なんで、大丈夫な場所まで行ければいいです
605 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 21:18:59
初心者の冬登山であれば5合目あたりまで、行けても6合目あたりが精一杯では。
7号目以上は命の保証は無い。っていうか死ぬ。
606 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 21:19:53
>>605 なるほど。ありがとう
とりあえず近いうちに高尾山でトレーニングしていくつもりだよw
>>606 こないだランキン見てたら無性に登りたくなったんだよ
こうみえても、海外住んでた消防の頃は、山の中に家あったし
>>604 冬はスバルライン以外は道路が閉鎖されているから5合目に行くことすら困難
一度12月にスバルライン5合目に池
すごく寒いぞw
バスはないから5合目に行く方法はバイク、自転車、タクシーのどれかだな
車の免許取ってから逝ったほうがいいぜ
スバルラインは往復2,000円かかるのがきついな。
御殿場口の駐車場も冬は行けなくなるんだっけ?
まあ最初は高尾山でってのはいいとして、まだまだ冬の富士3〜4
合目以上を目指すには飛躍し過ぎている。まず雪の登山を経験しておく
必要がある。そこで雪山登山のための基礎的な技術を習得するべき。
あと9月のうちに下見のために一度登っておいた方がいい。
ん〜、それでも危険過ぎるな。。
>>604 志は素晴しいと思う。(けっして馬鹿にするのではなくね)
ただ、いろいろ調べたりしてくうちに「志」と呼べちゃうくらい
今のあなたには高いところにある目標となるかもしれない。
それがわかった上で、力(体力だけじゃだめよ、技術とか経験とか、
装備もそれなりに必要だから、なんらかの経済力もね)をつけて、
ちゃんと登ったら、貴方は本当に偉いと思う。
ところで学生さん二人だったっけか?が冬富士にGパンで突撃して
救助されたのって、どれくらい前の話だったっけ?
>>613 うほ、あのスレまだ生きてたのかよ。やっぱすごいな、この板。
しっかしあの事故(というかほとんど事件)、無理に斜めに見返せば、
無装備の素人でも、正月の富士に、登るだけなら8〜9合目までは行ける(かも?)
ってことになっちゃうよな。まして、
「あいつらは『体力不足』のヘタレだったから、救助要請なんかしちゃってよw
体力ありあまる俺様なら下山もきっと楽勝だぜ」
なんて解釈が産まれたら…
604、絶対真似すんなよ!!
冬のスバルラインは営業時間が短いかし、突然閉鎖されちゃうこともある。
確実なのはむしろ、吉田口を下から登ること。
今年の正月は、馬返しまで車で入れたし五合目までは雪の高尾山レベルだったよ。
ただし来年は、わからない。
ちなみに五合目異常は別世界。雪がスケートリンクみたいにテカテカ光って見えた。
うp神様、いつも素晴らしい物をありがとうございます。 次回うpする時は下記の方法でうpしてくれるとありがたいです。
@ パスは出来るだけ付けないで下さい。どうしてもと言う場合は私が指定したパスでお願いします。
解凍パスは絶対に付けないで下さい。(解凍できずに1年以上HDDに放置してる動画があるので)
A うpしたファイルの詳細は必ず書いてください。内容は勿論ですが、ファイルサイズ、コーデック、
アスペクト比、ビットレートなどもお願いします
B 直ぐに流れてしまうロダは絶対に避けて下さい。出来たらうpする前に聞いてくれれば、
私がロダ指定します。
C 24時間スレを監視してください。
私が「うpお願いします!」と言ったタイミングでうpお願いします(取り逃した事が何度かあるので)
贅沢な要求かも知れませんが、皆さんで共有するためにも是非お願いします
八ヶ岳なら冬山スクールが沢山開かれる。
山岳会とかに属していないフリーなら、このような所からSTEP UPだ。
618 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 01:06:19
以前、6月に登山シーズンに向けて準備してたブルの運ちゃん(強力)が冬に入山して行方不明になってた高校生の遺体を見つけたというのがあったな。
『雪炎 富士山最後の強力伝』という本にも載ってる。
619 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 07:37:05
>>609 富士吉田から五合まで歩いて行けばよい。
例年では、五合目辺りは少し化粧をしたように雪がある。
雪山の難点は登る時よりも下山の時。アイゼンなしでも
何とか九合目まで登れるかもしれないが、下山は難しい。
それに、八合目からは普通の登山靴だと足の指が冷えて痛くなるので
冬登山靴が必要になる。
620 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 08:02:42
ランキンに出てた海の水を汲んで頂上の石碑にかける、
これ来年やる香具師、続出する希ガス。
621 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 09:23:07
結構、言うほど冬の富士登山は厳しく無いんじゃ?
大袈裟な奴ばっかなせいで騙された。
622 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 09:28:01
むしろ塩山が・・と思ったが強風で吹っ飛ばされるだけだな
>>621 真冬でも移動性高気圧に覆われた数日間無風快晴が続く
その時を狙えば比較的サクサク登れる
それでも日中−20℃、ガチガチのアイスバーン
つまづきでもしたら1000mは滑落する
雪山初心者は無理だよ
625 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 11:05:23
昨晩は雨混じりの横風が強くて七合目であきらめて引き返しました。
結局、9月以降に登頂できるかどうかは体力と根性なんだよね
経験>技術>装備>>>>>体力>>>根性
628 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 12:46:58
>>621 はい。12の富士山は登山グループの冬山合宿が多いです。
7合目から8合目辺りで練習をしているのを見かけます。
東北の山のようにラッセルすることもそんなにないし、
細尾根を歩くこともそんなにないので冬山初心者
にはよい山だと思います。
計画書の作成と装備のチェックは忘れずに。
「初心者」と「冬山初心者」は全くの別物である件について
このへん混同するお馬鹿な素人が出そうで怖いわけだが
>>629 ここで質問をしたりレスを真に受けたりしているくらいなら大差なしじゃね
富士山の初冬季を知らない人が多そうなので書きますが
あの山で吹雪にあって視界を失えば道を間違えます
5合目の登り口に戻って来れなければ遭難です
完全な冬山期間では、吹雪=登山中止 ですから
晴れた時しか登らないので戻れない事故は少ないですが
632 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 13:29:53
今週末が初心者にとっては最後のチャンスかもしれないですね。
初心者学生6人で大阪から今週末に登る予定です。
633 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 13:32:26
>>630 だなw
山登りしか特にすることがない629とかの書き込みまじ痛い
冬富士こそ、眺めて楽しむ山じゃね?
635 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 13:38:57
今月中にに、0m地点から5合目を目指して行くのは大丈夫かな?
もちろん天候調べて行くけど。
636 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 13:41:43
>>632 山頂目指してる?
大丈夫なら7合目くらい行きたいな
637 :
632:2007/09/17(月) 13:48:46
>>636 五合目からスタートですけど、もちろん山頂目指します。
638 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 14:06:14
今日富士山行ってきた。台風なみの暴風雨で9合目で撤退した。下りた時は5合目までそんな感じ。ヘタすると今日あたりパンパカあるかも?
639 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 14:06:46
スキーで降りれば楽だよ。
640 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 14:10:32
なるほど、じゃあ雪が積もったら富士山行くわ
>>638 撤退してる奴が多いな。
台風が来てたのにマゾなのか。
パンパカスレで暴れている奴が1人
1人馬鹿が湧いてるなw
644 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 14:42:58
マゾじゃねーよw
嵐の登山。カッコイいぜ(・∀・)
↑
そろそろコイツ通報するわ
スレと全く関係ない報告延々と続けてるし
コイツも荒らしなんだけど
一見すると荒らしに見えないよう偽装してるんでより悪質
646 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 14:50:35
冬に新宿からバスで行って、浅間神社からスタートする
吉田口で行こうと思ってる初心者なんだが、5合目くらいまでなら行ける?
648 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 14:51:49
勝手に行けばいいだろ
初心者だからなんでも許されると思ってんなよ!
649 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 14:57:46
650 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 14:57:49
>>648 ねえねえ、ここって初心者スレじゃなかったっけ?
違ったかな?あるいは自分の勘違いだったか?
謎は深まるばかりだ…
初心者って意味分かんねーよ。
登山回数10回以下
学校で行ったのは除く
こんなとこか
玄人ふってるカスが増えてうざい
>>654 一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
山小屋うぜーよ
自由に登山させろよ
657 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 16:19:14
>>655 そういう世界、て(苦笑)
山渓定期読者のハイカー風情が偉そうに。
今から樹海に逝ってくる(T-T)
2chで叩かれ、身も心もボロボロ…いや、強い精神力を身に付けた名も泣きストロングハイカー
今ならやれる。富士山に登れるぞ。
富士山を制覇するぞー!
662 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 17:10:12
現地に行けばいいのに
安易にここで質問する奴多すぎ
>>663 3枚目見たけど冬やべえな
10月の初週には行くことにした
666 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 19:29:34
とりあえず
>>657を晒しageしておけばいいの?
いいお( ^ω^)
10月の週末はものすごく混むぜ
10月の5合目は紅葉シーズン真っ只中
はやく行かないと駐車場の場所がなくて路駐
登山者は減るが、代わりに紅葉目当ての観光客で人はものすごく多い
669 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 19:54:08
>>652 登山回数10回/年以下
その内の5回以上は麓から。
670 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 20:06:33
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
明日の日経平均を予想するスレッド 〜361〜 [株式]
明日の日経平均を予想するスレッド 〜362〜 [株式]
【誉めて】オリンパスSP-350 Part3【貶す】 [デジカメ]
明日の日経平均を予想するスレッド 〜360〜 [株式]
明日の日経平均を予想するスレッド 〜369〜 [株式]
671 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 20:07:42
実は、まだ富士山ツアーはあります。
9月や10月は富士山キノコ取りツアーがあるから新五合は混んでいます。
>>663 新五合から佐藤小屋まで滑ったら死ぬほどの上り坂ってあった?
やっぱり冬は麓から歩いた方が安全。佐藤小屋までは森林の中だから
歩きやすい。
>>669 流石に年10は初心者としてはハードル高すぎると思うが。
山行の質にもよるけど初級〜中級(長期縦走も1回に数えるなら)ぐらいじゃね?
>>671 663じゃないけど。
死ぬほどの上り坂はない。
でも,雪が道に吹き溜まり状に積るので夏道は完全埋没。
凍った雪面を横切るトラバース状態にはなるよ。
雪面状態によっては,けっこう怖い。
↑です。
>>663の写真,まだ歩きやすそうな時期。
これが埋没して凍ると,アイゼンないと危険。
もっとも100mもすべれば樹林帯だけどね。
痛いのはいや。
663の写真で十分怖いっす。
>663
道がツバクロ沢を横断している箇所だね
そんな事言ってたら7号目までも行けないよ
663は,ツバクロ沢ではないと思うが。
富士山の沢の名前は重複してたり昔と名前が変わったりするから,そこもツバクロ沢なのかも知らんが。
663は「佐藤小屋まで往復程度にしとけ」と言ってるわけで。。。
>677
なるほど
佐藤小屋は面白い小屋だね、富士講の定宿の掛け札があったり、古めかしい
外見は普通の民家みたいになっちゃたけどね。
680 :
632:2007/09/18(火) 00:18:59
今週末に富士宮口からご来光目指して登る初心者学生ですが、
何時ぐらいに富士宮口(五合目)を出れば間に合うでしょうか?
ヘッドライトは持参する予定ですが、遭難するほどヤバイですか?
>>680 標準は4時間半。
ただし個人差が大きいから、わからん。
>>681 ちなみに御来光の時間は5時25分くらい。
初心者だとか言いながら、
・なぜ夜間登山しようとするのか?
・なぜ単独行するのか?
というのが禿しく疑問。
人の多い7〜8月なら、夜間登山も単独行もノーリスクに等しいが
人の少ない季節には、とってもハイリスクと思うが。
>>680本人じゃないけど
単独行だなんて言ってないし(
>>632)
夜間登山は御来光目的と言っているじゃん。
それより最後の
>ヘッドライトは持参する予定ですが、遭難するほどヤバイですか?
の質問の意図が汲みかねる。というか彼自身のヤバさを暗示している。
長時間歩行と風雨に耐えられる装備(雨具・登山靴・防寒着)があれば
死ぬことはない。ホッカイルとサバイバルシートがあれば,なおよい。
非常食もないと危ないな。
ただし雪山装備(アイゼン等)がない場合は,雪が積りはじめたら撤退!
起ってるのがやっとの強風が吹いてきたら撤退!
先行していた登山者が「空中浮遊」始めたら全力で下山すること。
まじ,大の大人が舞い上がる富士山の風!
22時くらいに出発すれば間に合うんじゃないかな。
高山病が怖いなら早めに到着して、5合目で1時間ほど休憩。
ライトは必携だよ。雨具、防寒着、食料、飲み物もね!
遭難するほどヤバイって意味がわかんないっす。。寒さ?
687 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 00:49:31
風を恐れるでない。
風は友達。
風の吹き方には脈動がある
その周期を見極めて来るぞっ!という時に台風姿勢をとる
>ただし雪山装備(アイゼン等)がない場合は,雪が積りはじめたら撤退!
>起ってるのがやっとの強風が吹いてきたら撤退!
撤退のタイミング遅杉じゃね?
その時点で既に遭難しとるもより
690 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 01:18:15
西ヤンという方はどういう方なんでしょうか?
>>680 天候に問題が無ければ、9月の富士宮口なら夜間の登山者もそこそこいるので
道迷い等を含め遭難の可能性は少ないでしょう。
天候がよろしくない場合は何が起きるか分かりません。即登山を中止すべきです。
到着時間は、なにもスポーツをしていない根性だけという人であれば6時間以上、
日常ハードな運動をしている人であれば2時間前後ですが
高山病の心配もありますので、できるだけゆっくり登ったほうがよいでしょう。
>>680 つか、初心者はもうもう登るのやめとけ。
なんで夏のうちに行かないんだ?高山のトラブルは気象条件だけじゃねーぞ。
夏場に舐めた心構えでも富士山登れるのは、山小屋がたくさん開いてるのと
人が多いってのがあって、もしもの時もなんとかなるせいだ。
自力でリスク回避できるのか?
まったくの富士初心者で交通費を損しても構わないのであれば
今シーズンは8号目まで行ってみる事をお勧めする
数年掛けて家族で登頂した方もいるんだよ
>>693 学生さんは普通、金持ってないから、そんな風には考えられないと思うが・・・
695 :
ふじをた ◆YRe/n5TvVc :2007/09/18(火) 01:52:33
予言
今月最後の土日(29・30日)は、絶好の登山日和になる。
学生は暇なのに、何で8月の平日とかに行かないんだ?
9月になって急に思いついたんだろうが、その程度のことなら
11月ぐらいになれば忘れるので、来年にしてもいいのでは?
行ったからには登頂という考えは、登山精神にそぐわない
698 :
ふじをた ◆YRe/n5TvVc :2007/09/18(火) 01:56:43
たしか、2,3年前、元日にスニーカーで山頂まで「行けちゃった」
人がいた。
それが、富士山クオリティー。
>>696 もうじいさんだから忘れちゃったんだろうけど
学生時代の1年間っておっそろしく長いんだよ。
>698
その人達にとって、それが楽しかったのかという事になるが
登山精神が求めるものは、偶然やまぐれの結果ではない
もっと積み上げる喜びにあるんだよ
富士に固執したとは言え、数年掛けて家族で登頂した方は、その喜びを家族で共有したと思うよ
701 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 02:04:36
自分が初心者だと思うなら初心者だけでいきなり今の時期は逝かないこと。
まともな登山経験者と行くこと。
3776mって凄く高いんだよ。
冷たい雨やみぞれでびっちゃりして冷風攻撃受ければ
装備次第ではアボーンもあり得る。
703 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 02:07:30
ゴムぞうり履いて岐阜から三島を新幹線で日帰り出来たぞ
>703
それは新幹線に事故も無く、あなたも連結器で足を挟まなかったからですよ
普通は、ゴムぞうりで新幹線は不意なトラブルで怪我をしかねないと読みます
登山の根本は、その行程でのリスクは把握して、実力や装備との兼ね合いを計りに掛けてトライを楽しむものです
>>704 最近、下山後の高速道路の運転の方が、ある意味リスク高いんじゃないか
という山行を繰り返している漏れorz
706 :
632:2007/09/18(火) 03:06:46
>>681 >>682 >>683 >>684 >>685 >>686 >>691 >>692 >>693 >>701 アドバイスを下さった方々ありがとうございます。
装備は完璧にして望むつもりです。
前スレくらいで親が登山家の大阪から行くと言ってた学生ですが、
当初8月の予定でしたが、毎回天候に恵まれず延期になって、
やっと今週末に天候に恵まれた次第でございます。
今週末の天気が恵まれなかったら今年は諦めようと思っていました。
さらに今年諦めたら来年から社会人なので今年中にという思いでした。
無駄な体力使いたくないので、近くまで新幹線使って、
五合目までレンタカーで行くつもりです。
夜間登山の道迷いの遭難等が不安でしたが、
9月の富士宮口は他にも夜間登山の方々いるみたいで少し安心しました。
・・・
登山経験すらない俺が、去年初めて富士山登ったけどはっきり言って楽勝だった。
しかも9月に一人で夜間登山ね。知識ゼロで、フリースにジーパンで。
ここの人たちが必死になるほど、そこまで大袈裟な行事ではない気が。眺めは最高だった。
俺もそう思うんだが何度も行ってるような人は富士山登ってることに特権意識でも持ちたいのだろうか
「学生は暇なのに…」とか枕言葉はいらんよ。聞かれた事に対する
事実ベースで語ろうぜ。何で8月に行かないんだと9月に問いても
意味無いじゃん。
>>707 たまたま天気がよかったんだろ?
条件悪い日にその装備でいって
楽勝かどうか確認しなきゃねw
711 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 03:47:17
モンハンの雪山に慣れてるから富士山くらい余裕だろ?お前らチキンすぎ
ホットドリンク持ってけば大丈夫
712 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 04:45:59
芸人の勝俣が半パンツで5時間ぐらいで登った所だからな。
普通に誰でもいける。大げさに考えすぎ。
ヒマヤラ常連の俺の友達はビーチサンダルで登った。
713 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 05:24:45
30までぐらいの若者なら平気。嵐にカッパ一枚でも落ちなければ大丈夫。
ただ急病とか高山病とか色々あるから、なめるなよってだけ。
勝俣も急いで登りすぎて高山病なりかけたらしいじゃん。
ゆっくり登るとか休憩とりすぎないとか、その辺のペース配分を分からないうちは
気をつけたらいいってだけ。ベテランのいけないところは、慎重になりすぎるところ。
714 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 05:34:20
>>706 がんばれよ。俺も初心者だが応援してるぜ。
715 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 06:04:19
>633
何で登山初心者と冬山初心者は違う
って指摘の書き込みだけでそいつが登山しかやることが無い痛いやつとか判別できるんだ?
今夏が富士どころか初めての登山だった俺でも
ネットでちょっと調べただけでも夏山と冬山が別物だってくらい分るけど・・・
716 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 06:06:05
592 :底名無し沼さん:2007/09/16(日) 20:47:52
富士山頂ロックフェスティバル
↑これうけたw 最高。
717 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 06:11:32
ウッホ
新宿
718 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 06:26:39
また好条件に恵まれた時に登った経験のみで
余裕だとか吹かす馬鹿が沸いてるみたいだな
真夏どころか雪が降るまでは天候さえ安泰なら
都内で冬街中歩くような格好でも登れるけど
その装備でひとたび何かあったら簡単に死ねる
ベテランでもその「何か」が予測できず唐突に来る事だってあるんだから
初心者ならなおさら考え得るリスクに備えろって話なんだが。
9月中旬快晴の昼登山
午後風向きが変わって突然夕立
下山開始したばかりでGパンフリースのみ
そんな状況で平然として居られるのは
厳冬のアラスカとかで訓練してきた米兵くらいなもんだと思うが
719 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 06:46:00
>真夏どころか雪が降るまでは天候さえ安泰なら
5000m級の山の頂上は万年雪って忘れてませんか?
現地の子供は裸足で歩いている
>初心者ならなおさら考え得るリスクに備えろって話なんだが。
初心者なら登山に金がかけられないって分かりませんか?
最初からリスクに備えて全部買うんですか?
5000円の25?ザックも、もったいないと思う人が大半なのに
>下山開始したばかりでGパンフリースのみ
折りたたみ傘とビニール袋があれば素人でも簡単に下山できますよ
大げさに考えすぎです
720 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 06:53:06
近所のホームセンターで1500円ぐらいの銀の防水シート買って使えるかどうか試した。
あれと傘があれば悪天候でも別になんとかなる。
リュックの上にシートかぶせてくくりつけて下山すればいい。
風で膨らんで飛ばされそうになるけどなんとかなるよ。
途中で傘が折れるけどな。透明のゴミ袋を頭からかぶればもっと楽かも。
721 :
720:2007/09/18(火) 06:55:59
俺が言いたいのは、最悪雨具が無くてもビニール1枚でなんとかなるって話。
レインスーツとか持ってる人なら、なおよし。
別に丈夫な傘持ってる人なら特に気負わなくていいんじゃないか?
透明のゴミ袋を頭からかぶればもっと楽かも
↑
バカ杉
とりあえず今週末行くわけでw
724 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 07:14:19
>>722 ? 正論だけど。山のガイドもそうしてるし。
どこが馬鹿なの?重装備でないと山行けないとか思ってる人?
725 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 07:18:52
登山靴 3万7千円
登山帽 5千円
登山服 5万円〜(専用下着、インナー、アウター等)
サングラス 1万2千円
ライト 3千円
防水スプレー 5千円
アイゼン 1万8千円
ピッケル2本 3万円
ザック 1万5千円
その他小物 1万円(補助ロープ、靴紐の替え、電池の替え、救急用具、カラビナ等)
水 専用ボトルを買ったら5千円
非常用食料 5千円(米類2千円その他3千円)
レインコート上下 2万円
もしものときのゴアテックスのシュラフカバー 1万5千円
もしものときのシュラフ 2万5千円
もしものときのテント一式 2万5千円
靴 いつも使ってる運動靴
汗をはじく登山専用シャツ 3千円
服 いつも履いてるジャージ上下
帽子 普段かぶってるやつ
水 ペットボトルに入れて持っていく
化繊の下着 持ってるやつ
おやつ 家にあるやつかコンビニで買う
ゴミ袋 家にあるやつ
傘 家にあるやつ
頭につけるライト 百均か1500円ぐらいで売ってるやつ
もしものためのゴアテックスのシート 2500円
どう考えたって下の装備で行くのが懸命。
718は初心者に全部そろえろとか言ってるけど論外。
726 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 07:20:15
また過疎化防止の盛り上げ役が沸いてます
初心者の皆さんは真に受けないように
ベテランの皆さんは乗せられないように
マターリと来夏のシーズンを待ちましょうヽ(゚∀゚)ノ
727 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 07:22:25
今からが富士登山の醍醐味じゃん?
ガンガン登らないと。
728 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 07:25:57
>>725 改めて見ると、一部がマンセーしてる登山「スタイル」って金がかかるよな。
最低20万以上からだもんな。これに交通費だろ?
富士みたいに普通に登山道がある山は下の装備で十分だね。
729 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 07:29:58
実際真夏の昼登山に限定するなら
真冬に外で遊ぶ程度の服装+ホームセンターで売ってる透湿性のある上下別なカッパ
あとは念のため防滴の懐中電灯と手袋
昼登山ならそれくらいの備えが
まぁ、起こり得るリスクへの対処としては妥当
山を舐めきったとしか思えない軽装を批判すると
単品で数万円の高級装備を持ち出す阿呆とか
生活圏が数千メートルの高原地帯と3000メートルの独立峰を混同する馬鹿とか
山を知り尽くしたガイドが使う裏技的な備えを初心者に必要十分な備えだと説く池沼はほっといて
金をかけずに、必要なものを揃える知恵ってのを出し合うのは良いと思うな
まぁ、趣味の世界だから装備に金かけるのも楽しみという側面もあるけどw
>>724 雨粒で視界が遮られるし、曇って前が見えなくなるだろが。
その発想が馬鹿なの。
731 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 07:44:50
>>730 そのままかぶるわけないでしょう
頭のところに穴を開けるんですよ
山では普通に行うこと。初心者にお薦め
732 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 07:47:51
自分が初心者連れていく立場だとしたら最低限、
予報は晴れだったのに下山開始直後に突然雲が出てきて夕立
とりあえずその場で風雨を凌いで風が収まったころを見計らって最寄の山小屋へ避難
雨がやむのを待って下山したら5合目着く頃にはあたりは真っ暗
位の状況に対処できる程度の装備は持ってもらうけどな
そうすると、5千円程度の透湿タイプのカッパ
靴はできれば防水のトレッキングシューズ。これも靴屋で5千円程度で売ってる奴で十分
急場しのぎならビニールでもかぶせとけば十分だけどまぁ、気分的にw
軍手のスペアと台所用のビニール手袋
ザックは手持ちので無ければ2〜3千円程度でカバー付が買えるからそれを用意してもらう
あとは2千円程度の防滴ライトと予備電池
飲み食いするものを除けば手持ちの衣類にプラス2万もあれば十分
Gパンフリースを批判するとなんて数十万に行くのかとw
733 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 07:55:03
>山を舐めきったとしか思えない軽装を批判すると
何があっても自己責任です。軽装を批判する権利はありません
そういう批判する人が初心者を登山から遠ざけているのでは?
>単品で数万円の高級装備を持ち出す阿呆とか
高級装備でなく、登山装備は実際に単品で数万もします
8500円を安いと言っているレスがあるが、初心者にとって8500円は高い
例えば、彼女と映画に行くなら5回も行ける。その辺の感覚のズレが問題なのでは?
>生活圏が数千メートルの高原地帯と3000メートルの独立峰を混同する馬鹿とか
何の保障もない高地と、自己責任とはいえ世界一の治安レベルで一応の保障はある山と
どちらが安全かはいえませんよね?果たして混同と言えるのでしょうか?
>裏技的な備えを初心者に必要十分な備えだと説く
じゃあ、あなたが初心者全員に金を出してくれるんですか?
734 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 07:55:17
富士山の雨具で傘とかビニール被るとか冗談だろ?
風が捲いてる時なんて上から下から関係なしに雨が打ちつけてくるのに
セパレートのカッパ来て上着の裾抑えて風で捲れたり雨が入ってこないようにするのでいっぱいだよ
天候がずーっと安定してれば夜間登山でも
ジャージ+ウインドブレーカーで十分なんだけど
一度不意の夕立に遭遇するとそんな舐めたことは言えなくなるw
735 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 07:59:03
>>732 5千円でそんなカッパあったっけ?
最低、1万ぐらいからだよね?
あと、トレッキングシューズで5千円からそんな防水のないよw
ただでさえ防水技術って難しくて高いのに。最低セールで8千円から。
それにサイズもカラーも普通の靴ぐらいほどは選べよね?
つまり初心者にとっては使い捨てに8千円も出すことになるんだよ?
あとさあザックでカバー付きで富士登山用の30?のカバーつきの2〜3千円ってどこにあるの?
楽天とかでもいいから、その値段で買えるならリンク貼ってよw
+2万円で行けるわけないじゃん。
>>731 雨粒はどうするの?ワイパーでもつける?
737 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:05:19
ホームセンターで売ってるゴーグル(安い)
の表面に唾をつけておく>雨つぶ防止
738 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:09:07
>733
雨具も持たず夕立に打たれてぶーたれてる奴が居たら
馬鹿じゃねーかと批判されて当然だと思うけどな
傘で十分とかビニール被れば平気とか言って
下から吹きつける雨でズブ濡れになってもほれ見たことかといわれるのが落ち
山に登る最低限の装備、ちょっと上に書いてあるような
全部で二万円程度のものも買えないなら家でおとなしく引きこもってるか
山に来ないでその金を映画にでもつぎ込んでた方がよっぽど健全だよ
ちょっと何かあった時に自分の身を自分で守るのは当然の備えで
それを怠ることを批判されるのは当たり前だし
それを他人に押し付けるなんて筋違いも良いところ
そんな専門の道具揃えなくたって揃うもので十分なんだからなおさら。
739 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:09:18
2万円+αと交通費出すなら、
性能の良いデジカメ買って遠景から富士山撮った方が良いって結論出たようだな。
それか、御殿場の温泉入ってランクの高い宿に泊まって豪遊するか。
何が悲しくて金かけて疲れて山登らないといけないんだ。
740 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:15:08
>735
昨日近所の流通センター見に行ってきたんだけど
5千円台で防水って書いてある靴はあったよ
本当にそれで完全防水かどうかは分らんが少なくとも宣伝文句の上では。
合羽もホームセンターに行けば透湿で5千円程度のものもあった。
実際俺初めて富士山登った時に持っていった合羽が
ビバホームで5千円ちょっとで買ったもの。
今じゃ何だかんだで2万円位の新素材とかに手を出してるわけだがw
741 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:16:38
>735
アキバのニッピンで
3千円のザックにサービスでカバーつけてもらった俺がここに居るw
742 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:18:45
>739
趣味の世界にそんな事を言っても仕方なかろうにw
743 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:19:34
全員が東京在住ってわけじゃないよ。
ネットショップにある、とかいう話でないとちょっと…
普通のカバンなら千円で買えるわけで。初心者は3千円でも高いと感じる。
自分も1万2万のザックは簡単に買うから740さんの気持ちはわかるけどね。
744 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:20:20
2万円+αだと良いデジカメ買えない・・・
2万円台といったら格安モデルの領域な気がする・・・
745 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:22:54
>>738 みなさんが言ってらっしゃいますが言いたいのは「意識」の問題なんです
二万円を越すような出費を初心者の目線では「専門の道具」と言うのです
その心をベテランになると俺も含めて忘れているのでは?と言いたい
「二万円もあれば」「二万円程度」と言うが
どれだけの高額か、感覚が麻痺してしまうのでは?
それに二万円で行けるわけがない
県外から来られる方なら五万は下らない出費になるでしょう
きっかり五万円で海外旅行に行ける時代にですよ?
初心者のそういう気持ちをわかろうとしているだけです
なるべく格安の装備のあり方や、実際に売っているところのリンクを見つけて
話し合うという提案は、いいと思いますよ
山に関して趣味だと思っているから、高額なものを買うのは俺もそうだから分かる
746 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:23:37
メタボ予備軍でものぼれますか?
747 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:27:41
経験者に「富士山に登りたい」って言い出す人って
装備とかの準備も含めて「何か特別なことをしたい」って思ってる人が多い気がする
実際そんな特別なことじゃないんだがw
準備も含めてある意味夏のお祭り的な考えがあるような
そんな時にビニール袋被ってればおkとか言われたら興ざめするなw
748 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:28:09
>>744 かえるよー名機フジのファインピクスが2万切ってるし
1眼レフでもデジタルなら5万ちょいで買えるし
まあ高いカメラは高いけどねー金かけるとどの趣味でも天井知らずだねw
>>741 いいなあ。アキバ自体に行きたいw
往復だけで2万するorz
749 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:31:11
でも
仲間で集まって草野球やるなら
フットサルのチーム作って大会出るなら
趣味でゴルフ始めるなら・・・
ランニングだってちょっと本格的にやろうと思ったら靴だけで1万超えるし
スニーカーで毎日何キロも走ってたらカカトやるよ。
と考えると、数万の初期投資って趣味の世界に足突っ込む場合避けて通れない部分はあると思う
バーーっと登れてバーーっと下りてこれる人ならたいした持ち物持たなくても
なんとかなるけど、初心者さんほど登り10時間以上下山5時間以上とか
平気でかかり富士山の滞在時間長くなるから最低限の
>>732さんのいうような
装備くらいでもいいから初心者さんほどちゃんと装備持ち物整えてくれと思います。
初心者さんほど寒さとか山登りの疲労とか高山病症状に耐性がなく大騒ぎ
し始めるしで結局言うこと何も聞かないで適当な装備持ち物できて、
耐性のあるこちらが寒さとかガマンしてせっせと装備を貸す、とか
夜間登山で日が昇ってから暑くなってアウター脱いでもザックにしまえません
みたいなザック持ってきちゃったりで持ってあげねばならなくなったり、
そういうのなるから山登り普段しない初心者のなれていない人ほど装備の性能に
頼っておくれってどうしても思ってしまう。
どんな寒さでも豪雨でびしょ濡れでも暗闇の中ランプなし下山でも足が痛くても
なんでも平気って人ならなんでもいいと思うけど。
751 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:34:34
752 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:37:32
俺は
>>732と
>>738が参考になったな。
これを書いた人は非常に良い人だと思った。
このスレにとっても、今朝はかつてないほど、
良い意見交換がされたと思う。
753 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:40:22
>748
5万を2万円+αの話に持ち出すのは無理があるだろw
754 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:40:26
>>732をテンプレにしたいぐらい参考になるね
初心者は靴とカッパとザックを買えと明確に書いてある
どうして今までこういう装備に関する議論が無かったんだろう?
755 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:42:46
なるべく安くおさえるように、
どこのザックとカッパとスニーカーが良いか、皆で考えようぜ?
持ってるスニーカーに防水スプレーとかよくないか?
756 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:47:04
初心者が陥りやすい罠
出発の段階でザックいっぱいに荷物を詰め込む
中のもの出し入れしたり小屋でジュース買ってごみが増える
結果最初に入っていたものさえ溢れる
だからザックの中3割くらい余裕持たせておけとあれほど言ったのに・・・(´・ω・`)
757 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:52:19
>755
直前に登山靴買うくらいなら
履き慣れた運動靴持って来いという
雨で濡れたり砂礫で壊れる事を考えて2つ用意しておけば何とかなる
ただし、履き慣れた靴が砂礫で思い切り汚れたり壊れたりするのであまりお勧めできないw
8月に行くなら6月くらいにトレッキングシューズでも購入して週末散歩でもして履き慣らしておけと
758 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 09:03:31
富士程度なら慣れない靴でも大丈夫だと思う俺がいる。
忙しい若者に2ヶ月も慣らしておけとか無理じゃないかなあ?
759 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 09:04:14
760 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 09:13:15
>758
往復10時間以上履いて歩くんだから
慣らしておかないときついと思うぞ
それに忙しいからこそ早めに準備して
週末とかのちょっとあいた時間に履いて慣らしておく必要があるわけで
毎日朝晩散歩してるような爺婆なら1週間前でも十分かも知れんけど
とにかくたった一日の富士登山で24時間以内の天気状況ぐらい把握できないような奴は初心者だよ。
図らずも夕立に遭う奴はハッキリ言って負け組。
如何に天気を把握し切れていないかの結果だよ。
スケジュール優先で柔軟性に欠けている判断ミスの場合もある。
山の天気は変わりやすい。
悪天候の山を経験したなら登りたくても止めるぐらいの知恵はできる。
荒れた天気の前で自分が如何に無力か普通の登山者なら知っている。
初心者と厳冬期登山やっているベテランが俺様になりやすいように思えるなぁ。
天気も把握できない様な初心者は閉山後の4000m近い高山に登るなって事だよ。
ニットキャップ 100円(100均)
UVカットサングラス100円(100均)
サウナスーツ上下200円(100均)
オカモトビーンブーツ1800円(ワークマン)
中敷き100円(100均)
ザック1000円〜2000円(ヤフオク、もしくはシマムラみたいな安価衣服店)
LEDライト100円(100均)
まあもんなもんでどうだ。金無し一発登山ならこれでいけるよ。
>>761 毎回そうだが、初心者ほど富士山楽勝と書きたがるんだな。
そう書いてしまうこと自体が知識不足だということを知らん。
764 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 12:25:32
>763
つか、ベテランですら読めない未来の天気を
把握できなきゃ負け組とか言ってる時点で相手する必要も無い脳内登山家確定でしょうよw
765 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 12:42:51
>>ベテランですら読めない未来の天気を
中級者レベルは直近の天気ぐらい把握しているぞw
冬山登山の技術の中で天気把握は必須項目。
お前はズバリ初心者だろう。
>>740 5000円程度の靴の話だが
雨の中、河口湖口の水溜りをズンズン進むようなケースだと8合目あたりから滲みてくる。
大体4,5時間程度は完全防水w
速さを要求される山男向き。素人にはお勧めできない。まあお前らは(ry
767 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 12:51:03
凍傷で足の指落とせばいいよ
富士山の天気は
静岡地方の天気とは違う
独立峰独特の局所天候の難しさが加味される。
地上が雨が降っていても晴れている時も有れば
また逆のこともある。
これからスカッと問答無用に晴れるのは
移動性高気圧の前半部分だね。
移動性高気圧は足が速いから乗り遅れないようにな。
769 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 12:54:34
9月10月に足の凍傷もないべ(藁
770 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 12:58:14
足って言うのは結構タフなパーツだから
濡れたぐらいマメができるくらいで無雪期はどうって事無いだろう。
マメができて歩けないって泣いている坊ちゃん嬢ちゃんはそもそも登山に向いていない。
771 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 13:05:28
9月になったら都合の良いバスがなくなるんだよな。
車持ってないから、夜に自衛隊富士学校から登るよ。
>>770 おまえ、登山中にマメができたことないだろ。ありゃ、本当に泣きたくなる。
ナイフかなんかでつぶして絆創膏を貼れば、たいした問題はなくなるが、処置せず
マメができたまま歩くとつらいよ。
773 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 13:11:25
回り見てだれもいなけりゃやめれ。死ぬ。
玄人っぽいひとが何人かいたら入れ。その日は荒れんだろう。
荒れなければただの丘だ。
じゃ次からテンプレに入れるか?
30才までの若者は余裕です。各自、自由な装備・ペースで登りましょう?
その他の方は、フル装備、自称上級者のアドバイスを頂いて下さい。
少し、強引に自分の苦労を押し付けてるかの様な、慎重な発言が出ますが
あなたも体力が無いのですから従って下さい。
>>775に追加
富士登山サイトの運営者のほぼ100%が50代以上のオッサンです。
このスレに常駐する自称玄人たちも同様です。
が、実際に(途中でリタイアせずに)登頂するのは7割方が若者です。
御来光前に登頂するのも9割方が若者です。
オッサンの体力は若者の想像以上に衰えているため、そもそも夜明け前に
登頂したくても体力的に不可能なのです。
777 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 13:51:16
うん。
半端者ほど先達面をしたがる。
とにかく、
ジジイは黙ってろ!!!
年をとって確実に衰える能力のひとつが代謝機能です。
低温に耐えるための体内からの発熱機能は若いほど活発です。
高齢者はこれが衰えるため、若者に比して低温に弱いのです。
メタボオヤジより低体脂肪率の若者のほうが先に死ぬという流説がありましたが
それは常温で水を摂取できる環境で何日間も軟禁された場合の話。
低温下では高齢のうえにメタボ=代謝異常のオヤジが先に死ぬに決まってます。
基地外みたいな流れになっとるな。
まあ無謀登山で氏にたいやつは、勝手に氏ねばいいと思うよ。
理論に基地外呼ばわりで返す厚顔無恥な高齢者。
体力でも知識でも知恵でも若者に負け、ますます世を拗ねて山に篭る高齢者。
現実には、無謀登山で社会に迷惑をかけるのはジジババがほとんどですな。
高齢者は自分の体力の衰えを認識できていないことが多い。
暗黙知としての運動神経シナプスが陳腐化していることに気づかない。
だから無茶な道路横断で轢かれるのも老人ばかり。
登山における事故も根本的に同じ原因でしょう。
いやぁ、日曜日は風雨がひどかったぜ。途中下山は今回がはじめてだけどカッパがバタバタいって本当に吹き飛ばされるかと思ったよ。
しずくを拭おうとしてメガネを落としちまって片方大きな傷が付いちった。
>>778 オヤジは女房子供や会社の同僚なんかを連れて行くことが多いから、
いろいろな場面を想定して慎重に準備するんだが、ゆとりガキには理解
できないらしい。
785 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 14:25:06
なるほど、メガネが落ちないような紐も必要だね
確かにめがねは汗や雨に弱いからな
剣が峰の測候所展望台であまりの強風にメガネ吹っ飛びそうになった。
晴れれば埃対策のためメガネ推奨だが、雨が降ったらコンタクトがいいやね。
平日昼間にレスが増えてるときは,ろくな内容じゃないな。
と,仕事中にチェックしてる俺もろくな社員じゃないが。
>>769 晴れた日中ならいいが,吹雪いてきたら運動靴じゃヤバいぞ。
つーか若いやつのが体力があるという前提がどうかと。
今のゆとりガキなんか、体力全然ないじゃん。
ここで暴れてるゆとり馬鹿は、河口湖口五合目から山頂まで、何分で登れるの?
789 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 14:56:24
実際富士山行くと若そうな人の方がゴテゴテといろんな物持ってるけどな
年寄りは体力的な問題もあるから極力持ち物は減らそうとする
しかし、このスレに沸いてる自称体力自慢の若者は
必要最低限にも満たないと思われる装備で十分だと言い
しっかりした装備を進める者をオッサンだの体力無いだのいう不思議
790 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 14:57:32
黙れじじぃども!プゲラ!!
>>790 ねーねー体力なしのゆとり馬鹿ちゃん、何分で登れるの?
792 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 15:04:27
12時間
793 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 15:04:54
独立峰の局所的な天気を当たり前のように把握できるベテランがいると聞いて飛んできました
山初めて6年ほどになるけど
現場で雲とか風を見て「ソロソロ来そうだな」までは分るけど
せいぜい夕立前に防寒具着込んで待機場所確保するのがいっぱいで
天候を読んで突発的な天気の崩れさえ回避なんてとてもじゃないけどできません
登頂目前に天候が崩れて断念したこともあります。
どのように突発的な荒天を回避しているのかご教授願えませんでしょうか?
794 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 15:06:46
実際に富士山でアホな遭難騒ぎを引き起こすのは、 圧倒的に若者。
795 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 15:13:26
富士山だと「富士宮口の6〜7合目付近」とかのレベルでピンポイントな崩れ方する時もあるからな
その辺を24時間後までとかの単位で正確に読みきれるんだったら
それだけで食っていけるだろうなw
796 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 15:32:32
いやぁ〜
匿名掲示板で若いのを叱責することだけが生き甲斐の哀れなジジイがうようよ!!!
あはははは!!!!!!!!!
797 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 15:34:11
老人ホイホイだなww
798 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 15:35:40
>795
そんな予報屋がいるなら是非利用したいなw
799 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 15:36:45
団塊世代必死wwww
高齢者が唯一確実に若者に対して勝るのが経験量ですが、
せっかくの経験も必ずしも良い効果を生じるとは限りません。
成功体験に固執してしまったり予想が極端化してしまったり
人間として自然な心理傾向なのに、それを認識できていないがために
無碍に否定したりします。
人間の判断力は知識と経験との相互応用によって乗数的に強化しうるのですが
知識や応用力のない人間はいつまでもそれができません。
その結果、経験のみが自身の価値となり、それ以外のあらゆる価値を否定しはじめます。
体力や行動力、応用力のある若者はまさにその否定対象なのです。
802 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 15:43:18
GPSを使った歩行訓練中に、GPSを無視して「経験」とやらで
グループを雪中道迷いに導いたジジババ団体のリーダーもいたよな。
>>801 今年の夏に初めて登りました。
御殿場口から夕方〜夜間登頂。山頂で一晩中流星を眺め、剣が峰で御来光を拝みました。
その節はこのスレに大変お世話になりました。
高齢者のご高見をよき反面教師とさせていただきました。
804 :
632:2007/09/18(火) 15:48:51
場所:富士宮口(五合目)からご来光目指して
日程:今週末
経歴:初心者学生
リュック:THE NORTH FACEリュック9000円
雨具:mont-bell撥水加工上下セット10000円
ジャージ上下:家にあるadidasジャージ
靴:家にあるadidasのスタンスミス
靴下:家にあるユニクロ
下着:家にあるユニクロ
帽子:スノボーで使ってるニット帽
ゴーグル:スノボーで使ってるゴーグル
手袋:スノボーで使ってるグローブ
ヘッドライト:親が昔使ってた物
電池:近所で購入
折りたたみ傘:家にある物
ゴミ袋:家にある物
酸素缶:700円×2本
水分:登る前のコンビニ購入
食料:おやつ等登る前のコンビニ購入
現金:数万円
保険証:コピー物
これで準備万端ですか?
もちろん山頂で高齢者はひとりも見かけませんでした。
私がもし高齢者だったら夜明け前に山頂で低体温で死んでいたかもしれません。
若いって素晴らしい。身をもって実感できました。いい体験でした。
>>800 >体力や行動力、応用力のある若者はまさにその否定対象なのです。
体力や行動力、応用力のある若者がどこにいるんだ?
体力なし、行動力は2ちゃんで煽るだけ、応用力ゼロ。
ゆとりは何のとりえもないじゃん。
807 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 15:55:41
普段メガネ使ってる人って、はずして登ると余計に疲れるよ。特に乱視のある人は絶対に使った方が良いよ。
808 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 15:56:08
スノボウェアの耐寒耐風性って実際どうなんだろうな
動きやすければ安上がりなんだが
>>806 8月中なら深夜0時の山頂には山ほどいますよ。
高齢者の知らない世界がそこにはあります。
810 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 16:02:16
イメージですが山登りする方って、先輩に対する礼儀礼節を尊ぶ体育会系の人が多いのかと思っていましたけど、
ここを見てるとそうでもないみたいですね。
806自身がその通りだろ。
しかも年くって若さも無いときたら救いようがないなw
え?8月の話?。もう9月半ば過ぎたのに?
>>809 そして延々5時間、100円ショップで買ったビニール合羽頭から被って
半泣きになりながら、膝抱えてご来光待ってんのかwww
体育会系の人は社会適応力あるからむしろ里に篭る
歳とってメタボまっしぐら。山とは一生無縁でしょう
815 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 16:08:09
老人は富士山禁止にしようぜ
>>813 そうやってせいいっぱい想像して楽しむしかないんだね。
今もこれからも体力衰える一方で深夜の山頂なんか怖くてもう近づけないんだね。
せっかく山が好きなのに可哀相にね。死に際の一番の後悔になるかもね。
体育会系の先輩や高齢者は体力も経験も伴ってるだろ。
ここのは、体力も無いくせに
自分の登山苦行を当然として皆に押し付けるだけ。
自分の体力を見つめる事はせず、二言目には高山病は個人差がある
なら登山なんて辞めて公園で玉でも突いてろよww
818 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 16:11:46
一人、やたらと頑張ってる引き篭もりがいるなwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょ、ワロスw
ここにきて、ついに若者の怒りが爆発。
爺哀れ
爺の反論がみたいんだけど来ないなあ。
真夏に熱中症で死ぬのも高齢者ばかりだけど
あれも代謝機能が弱ってるからでしょ。
体力、体力というけど筋力や心肺力と違って
代謝機能は老化には抗えないでしょ。
なにを意固地になってんだか。
821 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 16:21:37
age
822 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 16:24:34
鍵っ子は家族の関係が希薄だから勘弁してやって下さい。
俺が代わりに謝罪します。
823 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 16:26:05
>>820 爺っていうのは具体的に何歳からのことなのか
定義してくれ
>>632さん、この時期は経験者の同伴が望ましいのですが
高齢の経験者による同伴は避けたほうが無難です。
どれだけ豊富な知識と経験と判断力があっても
体力がないために貴方達の足手まといになる可能性が高いです。
9月の富士山はそれほど過酷です。
若い経験者の同伴が理想ですが、高齢者しか都合できなければ
勇気をもってお断りしたほうがお互いのためでしょう。
俺が定義してやろう。
そういう風に幾つからとか、年齢で線引きしたがるのが年寄りの証拠
826 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 16:34:17
ゆとり大暴れ
ハローワーク池よ
ハロワ行くべきなのは50代の高齢者では?
おれは学生ですが。
>>808 スス板住人の漏れが答える。
そこそこの冬山でも十分使える。
安もんでも新しければ撥水も利いてるからちょっとぐらいの雨でもおk。
もちろん寒さに応じてインナーは調節すること。
ただシルエットがダボダボだから超強風下で飛ばされるかの瀬戸際ではお勧めできない。
スキーウェアのほうがよいかと。
830 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 16:41:15
朝方や昼には比較的まともな意見が書き込まれていたが
この時間帯は煽りしかできない自称若者だけですかw
いくら煽っても俺みたいに携帯からひまつぶしでスレ覗くのが多少居る位で
大部分のまっとうな意見書いてた人はまじめに仕事中だから
相手してほしかったら午後9時くらいまで待った方が良いぞ
世の中みんな引き篭りニートの時間帯で生活してるわけじゃないんだからw
831 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 16:45:34
あーいえばこーいう糞老人
>>830 すでに大漁なんで満足してますが…
もちろん今夜にでも亀レスつくことを期待してますよ
そんときは正々堂々と議論させていただきます
833 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 16:48:14
図星つかれたニート涙目wwwww
>>829 つけたし。
安物のスキーウェアは伸びない生地を使ってるので大股で脚を広げるような動きはしずらい。
伸びる生地をつかったスキーウェアを選ぶか、
だぼっとしたスノボ用もしくはフリースタイルスキー用を選んだほうが脚は動かしやすい。
スキーウェアの裾についてるエッジガードがアイゼンガードにもなるかもしれない。
835 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 16:53:35
登っていけそうだったら進み
やばそうだったら引き返せよ。
本能的に感じるんだ。
836 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 16:54:45
>834
最近の新素材とやらの合羽もたいして伸びないし薄いから不用意に岩場に腰下してちょっと滑るとαβοοη..._〆(゚▽゚*)
600円位の折りたたみ座布団?固めのスポンジみたいなやつ
あれ持っていくと良いと思う
買ったばかりのカッパのケツがそれで裂けた・・・(; ´ Д⊂)
837 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 16:57:43
ザックの上に座ればいいよ
838 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 17:00:46
ザックの中には着替えや水食い物以外に
一眼と交換レンズ入れてるので不用意に座れないw
あれだ。マタギが使ってる尻に敷く毛皮。
雪の上に座るときは最強。
バインディングはめる時、あれがあればいいなぁと思うのだが
スキー場でする勇気はない。
840 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 17:05:07
>836
あるあるw
岩の上に座るときはまだ気をつけてるんだが
飲み物取ろうとして体勢変えた時にズリっとなった時のorz感といったら…w
富士山の岩って角が取れてない溶岩だから引っかかると大ダメージだよな。
842 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 17:34:15
岩って言えば山頂の石を記念に持ち帰ったヤシ結構いるだろ?w
843 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 17:40:06
>>842 当然のように持ち帰って、ダイソーで買った100円のアクリルケースに入れてテレビに上に飾っているが?
844 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 17:49:12
一応違反じゃんw
845 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 18:11:48
明日、友人2人で山頂目指すよ
服装はGパンにシャツとかで靴はコンバースのスニーカー
846 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 18:30:11
11月って5合目も雪とかやばいの?
冬でもある程度行けるとこまでは行きたいものだ
847 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 18:37:36
>>845 ジーパンはひざが痛くなるから短パンの方がいいよ
( ´,_ゝ`)プッ
富士山なんて楽勝だって。ちょっと疲れる程度。
ここで気をつけろよって言ってるやつは、相当運動神経が悪いやつか相当体力ないやつだよ。
850 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 19:11:03
厨房に構ってもらえる餌だと認識されると
話の流れ無視して蒸し返すからウザイな
相手されるキーワード見つけるとホントそればっか…
普段どんだけ他人に相手されずに生活してんだろう
851 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 19:14:46
>850
そう言う厨房は無視してスレの話題続ければよろし。
山頂の石持ち帰るの駄目なんだ?
富士山は無いけど消防時代大島行った時に三原山の溶岩は持ち帰ってきたことがあったな
黒くてなんか粘り気があるというかベタベタしてた
富士山頂はでっかい石がゴロゴロしてたんで持ち帰るって発想は無かったな
すれ違う時挨拶する習慣がうっとうしい
853 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 19:29:11
富士山に限らないじゃんw
854 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 19:35:06
厨房とか言っときながら、石を持ち帰るという行為を何の躊躇いもなく行い
それを掲示板に書いちゃうんだから罪の意識なんて無いんだろうな。
855 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 19:46:29
>>852 御殿場口の夜間登山がおすすめ!
8月下旬で、誰ともすれ違わなかったし、追い越しも追い越されもなかったよ。
856 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 20:01:21
冬富士山なんてゲレンデ
857 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 20:01:32
夜でお互いの顔が見えないとはいえ、すれ違い様に屁をこく(それも音の大きい)
のはやめてもらいたい。気分が萎える。
>>804 =
>>632 少しぐらいの雨なら根性さえあればそれでも行けると思うけど、
大雨降った時とかにリスクが大きすぎると思う。
9月は8月よりも天候が崩れやすいから、それなりの対策はしておいた方が。
理想としてはツェルトがあればいいんだけどな
暴風雨に降られたら傘なんて役に立たないし、雨具でも寒いし
ツェルトか何かがないとやってられないよ。
特に富士山は遮るものがないから寒いよ。
一晩雨にさらされて、ツェルトさえあれば助かってたかも・・なんてのは
よくあるパターン。
食料も+1日分(カロリーメイトとかでいい)も用意しとくが吉
知ったかでスマソ
859 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 21:01:18
>>855 8月25-26日の夜間登ったがけっこう人がいて、挨拶しまくったよ。
>>804 スノボ用グローブだけでは寒いよ
1000円くらいのインナー手袋も買っておけ
9月の富士山なんてどうってことない
遭難事故をぐぐれば、装備完璧の50以上だらけ
装備は雨具だけ重視すればあとは安物でも十分
あと俺も今週末に先週のリベンジで登るぜ
先週日曜は暴風雨で7合目撤退だったから今度は登頂を目指す
仮に雨でも登るがw
おまいも雨でも富士山登ってみ
結構楽しいぞ
861 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 21:19:13
今の季節なら半袖で十分
862 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 21:23:30
赤ふんで楽勝
863 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 21:29:07
50以上の発想は過剰装備か
>>861みたいののどっちかだな
さて明日登って御来光見るか。
>>804 装備なんてジーパンにパーカー。
もしくはジャージ。
それで充分だよ。
>858
言うだけ無駄だよ
こいつは装備の話とかしてるときに
根性だの体力だのあれば平気
体力の無い年寄りが道具に頼ってるだけだ
とか煽って反論レス貰いたいだけのかまってちゃんだよ
過去レス読み返してみな。同じような話題が何度も出てきてるから。
下手な餌やらずにスルーするのが賢明
スレが増えてるなーと思ったら...またこの不毛な闘いか!!
まあ、35歳以上で2chやって、しかも書き込みをしているような人は社会的に大人でない
人だわな。職場や近所の人に、「私、実は2chに書込みしてアドバイスしてます」と
言ったら間違いなく馬鹿にされると思う。2chでアドバイスを無視or反論されて怒るなら、
ミクシに行った方が良いと思うよ。
867 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 22:03:55
天気が良い日であれば、まだ半ズボンとTシャツでOK。
雨の中を夜行するのであれば、もう少し装備が必要。
お金を掛けたくないのであれば、良い日の昼間に登ればよいだけ。
下山の途中で雨に降られても、走って降りれば問題はない。下界は
まだ暖かい。走れないのであれば、それなりに装備が必要になる。
山小屋はもう閉まっているので、雨が降っても入ることはできない。
遠くから来られるのであれば、雨が降る可能性を考えて、装備を揃えた
方がよいかも。近くに住んでいるのであれば、雨が降ったらまた別の
日に登ればよい。
だけど、自分で装備を揃えないで、寒い、寒いと喚くのはよいてくれ。
他に人に助けてもらったら、名前と住所を聞いて、後でお礼の手紙でも
書いて欲しい。これは、山での常識と言うよりも社会人としての常識
だと思う。
868 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 22:06:01
8月じゃ上半身ビキニのヤンキー娘たまに見るよな
869 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 22:07:08
何だか訳わからん。
だから9月の登山は楽勝だって何回言えば…
>860
雨風凌ぐものさえしっかりしてれば後は何とでもなるってのは同意。
その雨具をつめて考えると靴だのインナーだのに行き着く件
カッパで雨しのいで安物のスニーカーがビタビタニなって
足元だけが冷える状況もかなりきついw
俺が始めて富士山連れて行く人に何持って言ったらいい?と聞かれたときは
最悪暗くなってから雨降られても凌げるように準備しとけと言うよ。
どの程度揃えればその状況を凌げるかは個人差あるだろうけど。
飲み食いのものは直前にコンビにでも行けば何とかなるし。
>867
>良い日の昼間に登ればよいだけ。
俺もそう思ってたんだけどな
予報は晴れ、大気が不安定とかそんな話も無い
そんな日に登って午後急に雲が出てきたと思ったら
10分ほどの強烈なスコール
相当の不運だとは思うが、そういう事態も無いとはいえないって事は
頭の片隅に入れておいたほうがいいよ。
872 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 22:23:24
湿っぽい風が吹いてるな
スレ読んでるとGパンで登山しようってのが何人かいるみたいだけど、
汗かいたとき膝のあたりが引っかかって動きづらくねぇ?
俺はクライミングパンツ買うまではワークマンの安物作業ズボン使ってた。
個人的にはGパンよりは山で動きやすかった。
ジャージ使ってて、最近山用ズボン買ったけど、
スソが汚れるのが嫌だから結局またジャージ使ってる。
格好悪いけどジャージでなんら困ること無いな。
てゆうか山でGパンはねーよw (ハイキング除く)
875 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 22:44:00
<ヽ`∀´> ジャージは韓国語でペニスの意味ニダ
チョッパリはジャージで登山ニカ?
お下劣ニダ
ウェーハッハッハ!!!!!
デニムは動きづらいし雨にぬれると重いし乾かないしいいとこないな。
>>804 スタンスミスで登りかけてやめたことがあるよ。
浮き岩を踏むと足をひねるから、くるぶしまで覆っていて靴底が硬めの
トレッキングシューズがいいよ。
靴の中に砂が入るのも不快だしね。
>874
夜間登山オンリーな俺は基本ジャージw
7合目くらいでウインドブレーカー代わりにカッパ着るから
下はジャージくらいのほうが動きやすくていい
下山までジャージで下山したらハーフパンツに着替えて車で温泉直行
温泉浸かって仮眠して普通のズボンに着替えて帰る
その後のスケジュールの都合とかで
下山後の温泉&仮眠の工程が無い時は
登山そのものより帰りの高速のほうが神経使う
居眠りしないように眠気が来たらPAはいって仮眠の繰り返し。
878 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 22:54:20
漏れはいつもレオタードだが何か?
今年夜間登山した時のスタイル
コットンパンツ ¥2900 ユニクロ
ドライメッシュシャツ \1000 ユニクロ
厚手の長袖Yシャツ \1000 しまむら
厚手のセーター ¥3500 しまむら
帽子 ¥2500 ヨーカドー
トレッキングシューズ \6000 近所の靴屋
カッパ \15000 プロセブン?って書いてあるやつ
ザック \7000 手持ちのカメラ用の2WAYを中仕切抜いて使用
ヘッドライト \3500 GENTOS
懐中電灯 \4500 FENIX L1D
電池 ¥2300 エネループ単三4本
金剛杖 \1000 5合目の山小屋
軍手 \100 予備含めて3セット
ザックの中にタオルとか飲み物食い物適宜
登山のために買ったのといえば靴とカッパとヘッドライト
ウインドブレーカーとかヤッケが無かったんで
カッパはそれらの防寒着も兼用ってことでちょっと奮発したけど
他は手持ちのものを使った。
実際ご来光待ちの2時間ほどもこれで特に不自由はしなかった。
山頂で雨が降ったらとか、ご来光待ちで仮眠取るとしたらちょっと寒いかなと思った
それを考えると2000円くらいの銀色で袋状の
緊急用保温シートみたいなもん一個持っていけば十分かなと。
電池がエネループ!
LEDライトで通常の気温ならアルカリのほうが・・・。
>879
他は手持ちや安い物を上手く使ってるのにレインスーツだけが突出w
俺も多分同じもの使ってるけど、確かにアレは蒸れないし雨風通さないし
普通の秋冬ものとそれだけで防寒と雨対策はOKといえると思うから
選択としては間違いではないと思うけどw
>880
手持ちのものでなるべく揃えたかったのでw
車の中で充電して満タン状態で持っていったけど
ヘッドライトも最後まで持ってくれたので出番は無かった
883 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 00:05:31
この前のランキング見た?スーツに革靴で出勤みたいに剣が峰まで登って来たツワモノが居たよねw
884 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 00:11:06
一ヶ月前と比べて
このスレ内の富士登山の敷居がぐっと下がったね。
まぁ、所詮シーズン前後一ヶ月程度じゃこんなもんだな。
今までアドバイスしてた奴が過剰だったんだな
885 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 00:13:38
ここはアホな小僧ばかりだから誰でも登れるって思ったんだよw
>>884 夏休みだった厨房が、知ったか親父のふりして書き込んでいたから。
887 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 00:22:22
お舞ら懺悔汁!!
富士山は太古の昔より浅間大神さまの宿る神聖な山だ!!
富士山を語るのであればまずは心を清浄に汁!!
六根清浄六根清浄!!!!!!!!!!!
いたいた、学習塾の先生が生徒の合格祈願でって。
靴底、ぼこぼこだったね。
別に遭難しそうだとか全然思わなかったけど、
帰りは足が辛いだろうなとは。
>>888 見たお。
非常識だけどチョチ泣かせるよね。
あのパックリ割れた靴で帰れるのかなあって思った。
結果、
富士登山ごとき大した事ない
ってことで終了。
剣が峰で1週間アンケートを取った823人の「何故富士山に登るのか?ランキング」みたいな番組だったね。
驚いたのは823人中41人居た4位の答え。1000回答えても絶対分らなかった理由だったよ。
892 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 01:16:20
見たかった
893 :
632:2007/09/19(水) 01:19:22
>>876 普段、革靴履いてるので履きなれた運動靴はスタンスミスしかありません。
今から購入して履き慣らすこともできないので、
最悪スタンスミスでも気をつけて登れば可能でしょうか?
894 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 01:40:43
天気よければスタンスミスでも登れるよ。
でも破れまくりでゴミ箱行きになるかも。
キャンバス地のスニーカーとかだと100パー廃棄処分なるよ。
あと靴底の剥離がこあいよ
絶縁テープとか応急グッズはもって行ったほうがいい
登山靴であってものことだが
896 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 02:27:08
【2ch山板富士登山OFF会-ベテランVS若造】のお知らせ
○9月29日(土)午後3時須走口五合目「菊屋」前集合
○深夜〜明け方、山頂にて「さむさむ我慢+装備自慢大会」
○御来光を見て涙に咽びながらHUG大会(メインイベント)
○9月30日(日)午後2時須走口五合目解散
※営業中の山室が2軒ほどあるので、
登山ペース&スタイルは各自の自由で。
なお、バスでの参加が可能な時間設定になっています。
詳細は、追って追加します。
897 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 02:36:23
富士山は気象条件さえ恵まれればこの時期でも体力さえあれば誰でも登れるでしょ。
服装も普段着でも十分。ウケ狙いでスーツ着て登るやつもいるけど、一回やって
もう一度なんて奴はいないでしょ?
つまりその格好で快適ではないから。
ジーパンでも構わないけど汗や雨に濡れて歩きづらくなって初めて気がつく事もある。
靴も然り。サンダル、スニーカーなんでもござれ。砂礫が挟まり不快な思いをしたり
雨に濡れて指先を冷やすもの本人。
致命的にならなきゃその位痛い目に遭うのもOKかと・・・。
あくまで登山は自己責任だからリスク回避はご自分で!
で、そもそも632は親が登山家なんだろ。親に聞けよ親に!!
と、富士からしばらく遠ざかってるおじさんの独り言でした。
898 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 07:49:25
土曜日台風の位置微妙っぽいけど大丈夫だよな?w
899 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 08:02:57
何度か登ったことがあってそれなりに備えがあるなら5合目行って状況判断したらよろし。
初心者のみで行くつもりなら9月以降で「微妙だ」と思う時は避けた方が無難
2chで確認するくらいなら辞めておいた方がいいんじゃね?
行くなら寒さと雨対策はしっかりとな。
900 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 08:07:52
>897
お盆の翌週くらいには山頂にエリンギの着ぐるみとかいたな。
スーツ&革靴もいたけど、あれは頂上で着替えてたw
8合目くらいでスーツに着替えて小屋に荷物預けてカバン持って出勤スタイルになってる奴もいた。
901 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 08:12:28
>900
8月じゃないけどそれやったw
河口湖口から登って8合5勺でスーツ&革靴
マフラーにロングコート&黒の革手袋と
小さめのバッグ
モロ真冬の通勤スタイルで山頂まで
下りのつづら折れの所が革靴だと辛かったw
902 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 08:20:01
そもそも雨の時の富士山の状態が分からない
詳しく教えてくれ
903 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 09:25:09
もうドロドロさ
雨のときはハイカットじゃないと嫌だね
904 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 09:27:33
俺も誕生日が7月だから5年ごとに登ってるよ!
25歳記念とか30歳記念とか
次は35歳記念だ!
>>860 日曜日程度の風雨で撤退したやつが
>おまいも雨でも富士山登ってみ
だって。(笑)
撤退判断そのものは賢明だと思うし,雨具重視は同意だが。。
荒らしを煽るような書き込みして楽しいかい?
906 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 09:49:48
>>903 ドロドロ?
樹林帯だけだろ。
ほんとに逝ったことあるの?
907 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 09:56:08
標高の高い場所では、雨は降っても霧雨みたいな感じなんだな
どしゃぶりの雨でも想像してるんだろうか、903はw
908 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 10:02:32
>860
>905
確かに風は強かったが、昼ごろ登頂したら快晴だった。
結果論でしかないが、途中で引き返したのはもったいなかったな。
自分の装備と体力。今後の天候の予測。
でも、それらを総合的に考慮して撤退と決めたなら正しい判断だ。
俺は運良く山頂付近で雲の上に出られたが、せっかく登っても視界ゼロなんてこともありうるからな。
909 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 10:06:28
>906
雨+砂走りは個人的にはもう二度と遭遇したくない
910 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 10:07:44
>>804 9月なら手袋は軍手も持っていけ。
あまり多くはないが、岩場では岩の角でグローブが傷むぞ。
遺書も忘れずにな。(^^ゞ
912 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 10:21:19
>>909 う〜ん。下山コースによって違うのかな。
それとも感覚の相違か。。。
俺は砂埃がたたないから嫌いではないが。
一番いいのは雨上がり。
913 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 11:14:44
富士山で年間何人くらい死んでるの?
死亡者/標高で考えると十分安全な山だろ
今日夜間登山しようと思うんですが、ストックは絶対必要ですか?
916 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 12:00:56
>>914 ストックはいりませんが、2本の金剛杖は必ず必要になります。
917 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 12:08:30
>912
雨の程度にもよるんじゃない?
足が埋まるような砂走りで砂がビタビタになるほどの雨はかなり鬱になるが
砂礫がしっとり湿る程度なら埃が立たなくて良い場合もあるし
918 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 13:08:57
富士宮口で雨降られると
すべるからいや。
ペースあげたらすっころんだ。
俺の天才的な運動神経で
後頭部岩直撃は回避したが。
919 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 13:54:08
天才的な運動神経なら、そもそも滑ってもすっころばない
920 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 14:38:39
日曜日の夜に行って来たけど、あんな状況で登るやつって絶対Mっ気あると思う。
帽子とメガネを何度も飛ばしそうになった。中までビチョビチョになるし最悪だよ。登っても楽しくないからあきらめた。
>>919 918は「後頭部岩直撃は回避した」と言ってるだけで。
もしかすると顔面直撃したのかもしらんぞ。
922 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 15:26:55
923 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 16:00:11
と言いつつ相手してんなよ
924 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 17:57:00
このスレはネタにマジレスするヤツばっかやな…
>>725 ダブルアックスにするならカンテラももう少し奮発してよ。貧弱すぎ
926 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 20:45:37
>>921 顔面直撃だったら目ん玉に火花が飛び散るで〜!
登山靴 3万円
雨具(ゴアテックス) 2万円
富士山 プライスレス
今から出発します。
今日の星空と御来光は最高のような気がする。
といってもまだ自宅なんだけどね...
>>928 ご近所さんかな?
天気さえ崩れなければ絶好の登山日和っぽいね。
気をつけて。
レポ待ってるよ♪
931 :
童夢:2007/09/19(水) 21:33:06
富士山てまだ登れるんですか?
932 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 21:44:43
登らねー椰子はレスすんな
ウザいから。
>>931 今月中なら全然余裕でまだ登れますよ。
ただ、防寒だけはしっかり対策して行った方がですよ。
934 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 23:03:13
>>897 そもそも632は親が登山家なのだから、親の道具を借りればよいだろう。
靴ぐらいは、セールしているものでもよいと思う。
今週末に富士宮口から日帰りで登ろうかと思ってるんですが、
今頃だったら早朝着でも5合目付近に駐車できそうですかね?
936 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 23:17:26
明日は天候的には夏なんだよな。
明日NHK-BShで再放送っす。
12:00 週刊・日本の名峰[再]「富士山」
俺も今週末富士に行ってくるよ
近いから毎月行っているけどな
939 :
632:2007/09/20(木) 00:51:29
>>897 >>934 もう数十年も登山をしていないアルプス派の両親は
富士山は登っても「おもしろくない山」と言うのであてにしてません。
ヘッドライトとリュックだけ借りていきます。
もう引退?してるのでほとんど道具がない次第です。
アイゼンはまだありましたけど、今回は必要ないですよね。
富士山はおもしろい山ではないね
達成感に(;´Д`)ハァハァする山
たしかに富士登山をきっかけに山にのめり込んでいく
ケースは、あるにはあるけど少ないな。
むしろ、632には山ボードから入るほうが楽しいかもな。
俺も日曜の早朝から攻めます。
富士宮だけどヒザが悪いから登りに8時間見てる。
下りも5時間以上掛かりそうだから早朝と言っても夜明け前かな。
チョット前までボンクラ達が、9月はやめとけやめとけっていってたのが嘘みたいだなwwwww
944 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 01:35:28
臨機応変って事だよ。気温が高くて天気が良ければそれ程不安視する必要も無いでしょ。
柔軟性柔軟性w
945 :
632:2007/09/20(木) 01:44:23
せっかくご来光目指してなんですが、日曜日が曇り予報になってました・・・。
どうにか雲の隙間からでも眺めてみたいです。
>>941 山ボードってスノボーの事ですか?
富士山でスノボーできるんですか?
スノボーは奥美濃の方にシーズン10回以上行くのでかなり好きです。
946 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 01:53:32
北岳逝ったけどつまんねー山だったなw
>>945 941だけど
富士山のスノボーはスキーより多いくらいだな。
滑落の危険性もかなり高いけどね。
今度夜の富士山スカイラインで新五合目入りする予定なんですが、
夜の富士山スカイラインって走りやすいですか?
運転歴は二年目で近所やちょっと都心も走るくらいで、一度だけ夜の群馬か栃木の山越えをした程度で
そのときの山道はヘアピンカーブであまり対向車がなかったので、慎重に行けば何とかいけましたが。
949 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 03:33:48
【2ch山板富士登山OFF会―愛ひとしずく】のお知らせ
○9月29日(土)午後3時須走口五合目「菊屋」前集合
(13:30JR御殿場駅発、14:30須走口五合目着のバス有)
○登山開始時間・登山ペース・スタイルは各自の自由で。
(営業中の山室が2軒ほど有)
○深夜〜明け方、山頂にて「さむさむ我慢+装備自慢大会」
○午前5時、大日岳(朝日岳)集合。
(伊豆ヶ岳の東側の方がいいかも?)
○御来光を見て涙に咽びながらHUG大会(メインイベント)
○歌会(青春の歌をみんなで合唱)
○お鉢めぐり(時計回り)
○7時剣ヶ峰着。記念撮影。
○西安の河原にて、石のメッセージ製作。(メッセージ募集中)
○10時下山開始。
(ここで、健脚派には御殿場口に下りてもらい、
そこから、須走口五合目まで登り返してもらう。踏み跡あり)
○9月30日(日)午後2時須走口五合目解散
(午後3時発の御殿場駅行きのバス有)
さらに、詳細は追って追加します。
鹿とかタヌキとかいるよw
山道はもやる事があるからその時は注意かな。
>>948 センターラインがずっとある道なんだから、
そんなに大変じゃないと思うよ。
ただし急勾配だから、非力な車だと疲れるかも。
あと、走り屋がいる時があるから、注意して。
952 :
948:2007/09/20(木) 04:23:34
カーブでセンターラインをはみだしてくるような大きな車は来ないと信じてはいるんですが。
視界がなくなったときが一番危ないですね。
そのときは登山も諦めるつもりでいますけど。
>>949 本当に開催するなら石のメッセージはやめてほしい。やるなら撮影したら元に戻して。
955 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 08:48:57
登山もするのかな?
運転と両方初心者じゃきついかもね。
特に帰りが危険、初心者だと暗くなる前に降りたくなるけど
対向車を気にするなら夜の方がライトで気付きやすいし
歩行者や自転車も滅多いないから自分のペースでいけるよ。
とにかく、ゆっくり休んでから降りるのが一番
956 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 09:18:14
957 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 09:30:44
958 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 09:44:26
今日の富士山、最高じゃないか。
新幹線から丸見えだったよ、丸見え!!!
登ってる人が羨ましい!!!!!!
御殿場口から須走口へのルートってどの辺にあるの?
今日の山頂は11時で12度もあるw
高けえw
下りでは攻めるなよw
エンブレで降りろよw
ベーパーロックなってまじひ゛びったしw
土曜日の天気いいほうこうにむかってるねo(^-^)o
963 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 12:56:26
OFF会は29日だな。承知した。
じゃあ俺様は
>>411>>413で行くからな。只今より万が一の時に備えてサポート隊志願者
を募りたいと思う。
名乗り出ろ。
964 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 13:14:46
>>949 本当に置石やったら、マスコミが「2chのオフ会が富士山で置石」
なんてことになるから、止めておけ。恥さらしめ
965 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 13:37:42
世の中を明るくって願いを込めて
灯台記号なんかどうよ(置き石
966 :
632:2007/09/20(木) 14:25:24
日曜日も晴れに変わっていました。
楽しみでなりません。
置き石は戻せばいいってモンじゃないからやめて
自然にはなるべく触れないのがオトナのマナー
今年は公衆トイレとか小屋にも石文字禁止のチラシが貼ってあったね。
969 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 14:57:11
山頂でオナニーするのはおk?
馬鹿そうな質問には答えない
それが大人のマナー
971 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 16:03:42
マジレスすれば、富士山は女性神だから男のオナニーはかえって
神様が喜ぶかもしれない。
マナーを守れない人がいるのもまた自然。
まあそれぞれモラルが違うということなんだろうが。
富士宮口九合目あたりの鳥居が倒れてたらしいよ。風のせいかな?
通報しますた。>置石
>>929 今帰ってきた。
結果から言えば最高。
何度も富士山登ってるけど今日が一番良かった。
星降る夜空。
雲海からの御来光じゃなくて
地平線から登る赤い太陽。
地元の爺さんも感心してたよ。
1000!
978 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 19:01:45
赤い太陽は今一歩だなw
やっぱり夏より秋の方が御来光は凄みがあるぞ。
>>989 へっ、俺富士山では赤い太陽初めてなんだが....
登り初めがオレンジじゃなく赤い奴。
紅葉時期のいろは坂では赤い太陽よく見るんだけど。
コレホント凄いよ。
マジで真っ赤に見えるから。
秋には富士山でもよく見えるのか?
綺麗な赤い太陽が。