【間ノ岳】農鳥小屋【西農鳥岳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
農鳥小屋について語ってください。
2底名無し沼さん:2007/09/06(木) 01:15:06
なにを?
3底名無し沼さん:2007/09/06(木) 02:12:46
粗食は健康に良い
4底名無し沼さん:2007/09/06(木) 03:33:59
オヤジに惚れた
5底名無し沼さん:2007/09/06(木) 09:43:50
トイレが問題だな。
あのトイレが・・・誰か補助金出してやってはくれまいか。

親父は絶滅危惧種の原日本人に指定して。
6底名無し沼さん:2007/09/06(木) 09:54:44
あそこの水場の水は最高に美味い!
肩ノ小屋の後だけに…
7底名無し沼さん:2007/09/06(木) 16:03:56
ここの親父怖いの?
8底名無し沼さん:2007/09/06(木) 22:36:47
>>7
こわ可愛い。いい人だよ。
9底名無し沼さん:2007/09/06(木) 22:42:19
北岳は5回登ってるけど
農鳥通って奈良田に降りた事ないなー
10底名無し沼さん:2007/09/06(木) 22:56:36
>>6
水場の上に垂れ流しの便所がある
11底名無し沼さん:2007/09/07(金) 02:30:35
奈良田はかなり遠いよ。
標高もだいぶ低いし。
12底名無し沼さん:2007/09/07(金) 03:17:37
今ごろ小屋、飛んでないか・・・
13底名無し沼さん:2007/09/07(金) 07:05:10
オヤジの頭のねじは飛んでるな。
いつもだけど。
14底名無し沼さん:2007/09/08(土) 02:08:35
タンク?の水を水筒に入れる間、親父はじいっとこちらを見ていた。
友人は一滴もこぼさなかったので、何も言われなかった。
15底名無し沼さん:2007/09/08(土) 02:23:11
俺が行った時に殺さない程度に折檻しておいてやるよ
16底名無し沼さん:2007/09/08(土) 02:49:58

>notorious ノートリアス
>(ふつう悪い意味で)〈性質・行為などが〉(…で)有名な, 評判の, 悪名高い,

農鳥小屋のオヤジ=notoriousなオヤジ

と大学受験の時に覚えた
17底名無し沼さん:2007/09/08(土) 03:35:30
>>15
猟犬には勝てんぞw
18底名無し沼さん:2007/09/08(土) 04:01:45
あの犬はオヤジの護身用か
19底名無し沼さん:2007/09/08(土) 10:16:25
仕事と子育てに、普段超忙しいという女性登山者が、
「そうよねえ。食事なんて、これでいいのよね」
と、ものすごく感心していたのが忘れられない。
20底名無し沼さん:2007/09/08(土) 12:25:40
>>16
ワロス
21底名無し沼さん:2007/09/08(土) 12:30:13
南アルプス 農鳥小屋(総合★★★★★)

設備:★★★★★ 過不足無く問題なし。寝床に電気が無いのもいい。ボットントイレも昔ながらの味わい。
食事:★★★★★ レトルトに頼らないおいしい食事。山菜も
サービス:★★★★★ 昔気質の山男。19時に到着した若者DQNパーティーにしっかり
           山の心得を教え、叱っていた。
           若者の傍若無人な振る舞いに対してしっかり叱れる山男が今求められている。
清潔感:★★★★★ 下手に小奇麗にせず、自然のままの雰囲気がいい。 
立地:★★★★★ 間ノ岳・農鳥岳・富士山・鳳凰の山々が美しい
総合評価:★★★★★ 小屋番さんがユニークでいい。2chでの悪い噂に惑わされないように!
22底名無し沼さん:2007/09/08(土) 12:52:46
深ちゃん、ご苦労さま
23底名無し沼さん:2007/09/08(土) 21:06:06
あの標高にしては水場が近いのがいい
24底名無し沼さん:2007/09/10(月) 01:11:44
http://www.notori.com/
農鳥のオフィシャルサイト発見!!







かとオモタ。
25底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:34:54
脳取りの珍味
26底名無し沼さん:2007/09/10(月) 23:57:16
ここでの脳取り小屋体験談は笑える。
ttp://8241.teacup.com/zaidan/bbs
27底名無し沼さん:2007/09/11(火) 02:53:55
>>26
「南アルプス北部山小屋管理者協議会」なんて団体ほんとにあるのか?
あっても何もやってないだろうな。北部のひどさからして。
28底名無し沼さん:2007/09/11(火) 10:07:55
>>26
うーん、私は笑えなかった。
山は不自由を楽しむものだというなら、
山小屋のオヤジは偏屈を楽しむものだと理解して欲しい。
山小屋のオヤジなんて、立て付けの悪い引き戸みたいなものなんだから、
うまくだましだまし開けば、どうってことないんだよ。
それを、すぅーっと開くものだと思って向かうから(ry
だいたい、あの農鳥の水場に自分で行こうとしないという時点で、
あたしゃこの人、山屋として認めないな。
29底名無し沼さん:2007/09/11(火) 10:33:22
>>16

ワラタ
30底名無し沼さん:2007/09/11(火) 12:35:15
>>28
はげどう
31底名無し沼さん:2007/09/12(水) 01:30:05
>>28
というかこのスレからして笑えないだろう。
>>1は登山者としてどんな人物なんだろうか?
32底名無し沼さん:2007/09/12(水) 01:35:58
ノーノーノートリアス農鳥小屋♪
33底名無し沼さん:2007/09/12(水) 01:52:08
オヤジ負けるなーっっ!
34底名無し沼さん:2007/09/12(水) 05:51:52
昔の山小屋の食事とサービスは、それはそれでいいんだけどさ。
それなら、今の相場かそれ以上の宿泊費取るなよ。
特に休日料金の8000円はぼったくりすぎ。
あれなら、一泊二食で5000円で十分。
35底名無し沼さん:2007/09/12(水) 07:04:39
>>28とその類の連中があのオヤジを増長させたのは間違いない。
36底名無し沼さん:2007/09/12(水) 07:30:28
>>34
サービス三流値段は一流だもんな。
37底名無し沼さん:2007/09/12(水) 07:32:11
>>34
テント担いで池よw山小屋ごときに8000円とか1万とかアホだろ。
2万くらいのテントと1万のシュラフ、バーナー&コッヘルがあれば無雪期の山はどこでもいけるし幸せになれる。
天幕料なんてせいぜい数百円だし。水が確保できるなら指定地以外の場所で張っても大丈夫だよ。
今までで山小屋利用したのは親戚と登った白山くらいだわ。
38底名無し沼さん:2007/09/12(水) 08:15:15
>>37
何一人でピント外れの事吼えてんの?
39底名無し沼さん:2007/09/12(水) 10:09:15
>>38
うるせんだよハゲ
4028:2007/09/12(水) 16:47:49
>>35
私めごときが、あのお方をどうこうできるなど、とんでもないことでございます。
41底名無し沼さん:2007/09/12(水) 17:18:27
>>26
同じ人が鳳凰小屋についても苦言を言ってるのが笑える。
42底名無し沼さん:2007/09/12(水) 18:07:02
ここの小屋って、コゲ臭いというか、スス臭いというか
昔の藁葺きのいろりがあった家のスス臭さとは、違ったコゲ臭さがあるよね
別棟の食堂の小屋や対面の犬がいる小屋では臭くなかったけど
43底名無し沼さん:2007/09/12(水) 19:27:00
>>42
その臭さは、オヤジのうさん臭さだろ。
44底名無し沼さん:2007/09/13(木) 09:38:45
小屋の奥にある豆炭こたつじゃね?
山開き直後の小屋では唯一乾いた布団だった。
45底名無し沼さん:2007/09/13(木) 10:17:39
世の中にはどうにもならない事があるってことヘナチョコ登山者は知るべきだ
46底名無し沼さん:2007/09/14(金) 22:02:33
諦めないで清き一票を!
その一票が変わらないと思った世界を変える一歩になります。
47底名無し沼さん:2007/09/15(土) 13:15:03
8月の末にテン場を使ったんだが、あの水場までの道は評価したい。
だが、トイレはとてつもないな・・・・・・
問題は、白峰三山を縦走する時、あの小屋を使わざるを得ない
と言うことに尽きるな。三山縦走して他の小屋(熊ノ平や大門沢)に
泊まれば、あんな小屋すぐに潰れるんだがな。
48底名無し沼さん:2007/09/16(日) 00:51:38
一人も来なくても営業しそうだけどな>農鳥オヤジ
49底名無し沼さん:2007/09/19(水) 12:52:26
脳取小屋ってバイトいるの?いるとしたらなんか気の毒。
評判悪いの知ってて応募するのかなぁ?
50底名無し沼さん:2007/09/20(木) 08:07:37
犬を懲らしめたら主人泣くかな?
51底名無し沼さん:2007/09/20(木) 09:02:11
テン場で犬鍋パーティーやろうぜ
52底名無し沼さん:2007/09/20(木) 10:19:33
そんなの食いたくないっす・・・。
(;`ω´)
53底名無し沼さん:2007/09/20(木) 12:06:47
おまいらが束になってかかってもオヤジに勝てないよ
54底名無し沼さん:2007/09/20(木) 20:24:40
>>49
4年ほど前に行ったときにテン場の受付してくれたのは東南アジア系の兄ちゃんだった
つたない日本語で「水場はあそこから15分ほど下ってください、いい水いっぱい出てますんで」
あの夏しかいなかったんだろうか
55底名無し沼さん:2007/09/20(木) 22:12:33
ネパールからの研修生が昔いたんじゃないかな
56名無しさん:2007/09/23(日) 00:51:51
ヨコからスマソ、
彼はいい椰子、許してやって。
高いって云うやつは、テント持参すればおK。
南アの厳しさを、彼は知っている。と、俺は思う。

彼を責めるな、ああいうやつはホントに少なくなったと思う。
57底名無し沼さん:2007/09/23(日) 07:14:16
>>56
たぶん君にとっては良い奴なんだろうよ。

奴が増長した責任の一端は君にもあると知れ。
58底名無し沼さん:2007/09/23(日) 11:53:11
>>57
そういうことなんだろうな。
59底名無し沼さん:2007/09/23(日) 12:00:33
みんなくだらないことで怒られてるよね。
「水をこぼすな」とか「着くのが遅い」とか、「早く飯食え」とか・・・。
60底名無し沼さん:2007/09/23(日) 14:21:51
「早く飯食え」っていうのはちょっとひどい。
歯列矯正中で飯を食うのに時間のかかる俺は泊まれないな。
61底名無し沼さん:2007/09/23(日) 15:41:18
あそこで犬飼うのはいかがなものかと思うぞ。
国立公園内でしかも雷鳥生息域も近いしな。
62底名無し沼さん:2007/09/23(日) 16:09:49
あの犬は奈良田から連れてきたんだってさ
63底名無し沼さん:2007/09/23(日) 18:33:54
テン場としちゃ最高なんだけどな
水場も近いし
64底名無し沼さん:2007/09/24(月) 14:33:21
あの犬共、オヤジと共にギャフンと言わせたいな
65底名無し沼さん:2007/09/24(月) 15:03:40
犬1:ギャフン
オヤジ:ギャフン
66底名無し沼さん:2007/09/24(月) 15:10:23
つねずね思うんだけど本当にギャフンって言う奴っているのか?
>>64はギャフンって言った事ある?
俺は今までギャフンって言った事ないんですが・・・・・。
67底名無し沼さん:2007/09/24(月) 15:18:03
農鳥のオヤジってどんな奴?
来年こそ白鳳三山を縦走しようと思うのだが評判が悪いのなら止めておく。
68底名無し沼さん:2007/09/24(月) 15:35:07
>>67
ことことで言うと キチガイ

半径1キロ以内には立ち入らぬが大吉
69底名無し沼さん:2007/09/24(月) 16:24:21
7時半に広河原に着いたら大樺沢を駆け上がり
稜線を駆け抜け明るいうちに奈良田まで降りて温泉につかります
一生小屋の世話にはなりません
70底名無し沼さん:2007/09/24(月) 16:34:24
農鳥小屋の親父と戦って勝ったら堂々と小屋に泊まれ
宿泊者一同からヒーロー扱いだ
負けた時のためにテントも持参しといた方がいいけどな
71底名無し沼さん:2007/09/24(月) 17:00:04
よっしゃーーー!!
早食い大食いだったら負けないぜ!
72底名無し沼さん:2007/09/24(月) 17:01:36
俺は長靴と世間話したこと無いけど、昔どこかの登山隊に属して遠征していたり、強力として名を馳せた人なのでしょうか?
それともただの南アルプス専門の人なのでしょうか?
73底名無し沼さん:2007/09/24(月) 17:17:04
>>72
なに長靴って?
海外の山へは逝ったことありますよ。
74底名無し沼さん:2007/09/24(月) 19:57:06
>>72
家にこもりきりで、ネットに貼り付いているだけの人。
75底名無し沼さん:2007/09/24(月) 19:58:21
>>67
わざわざ農鳥小屋を使わなくてもいいじゃん。

早朝に広河原を出発して その日は北岳山荘。
次は大門沢がもっともメジャーだと思ってた。

自分がたまたま農鳥を使ったのは、広河原から一気に農鳥まで行ったときだ。
で、「遅い!山をなめるな!!」と怒られたわけだが。
76底名無し沼さん:2007/09/24(月) 20:54:01
>>72.73.74
俺が日本語にしてあげよう。
長靴=脳取りの親父
とすると、「あの親父は昔は海外遠征に参加するような登山家だったのか?それとも単なる地元民なのか?」
ということだろう。(↑他の山小屋親父も長靴を愛用していると思うが)
しかし今年で何歳になるのかねえー。後継ぎいるのか?
77底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:02:16
確か関西方面の大学出。
まあよくある社会不適応者の類。
ひょんな縁で農鳥小屋の小屋番に。
「俺がルールだ」を貫ける稀有な職業だからな、小屋番って。
78底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:04:10
余計分かりにくいんですけど。
農鳥の親父は、海外の山の経験ありますよ。
それから、農鳥の親父とこの板の長靴は関係ないですよ。
79底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:20:01
まさに「お山の大将」って言葉がピッタリじゃないか。
到着が遅いと怒るって、別に登山者の安全を気遣ってるわけじゃなくて、
それをネタに説教して悦に入りたいだけなんだろ。
かつての奥多摩小屋のオヤジといい、「気難しいけど実は登山者思い」
なんて勘違いイメージを植えつけて増長させた山岳雑誌も悪い。
80底名無し沼さん:2007/09/24(月) 22:13:31
>>78
遠征ならどの山岳会だったのかな?
フリーで遠征隊に参加だったら、すごい実力者というイメージがあるけど。
81底名無し沼さん:2007/09/24(月) 22:50:05
そんな実力者だったら、たかが山小屋1個の管理人に納まって
素人相手に威張ってるわけないだろ。
若手登山家の指導員としてお呼びが掛かるはず。

82底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:04:15
発電機もないオンボロ小屋にクソ気難しい雷親父

これはこれでン十年も前の山小屋みたいな味わいがあって嫌いじゃないよ
あの親父は絶対好きになれないがw
83底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:07:09
何度も泊まったことのあるやつはいねえんだろ
じゃホントのところなんてわかんねえじゃん
84底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:28:54
今までに暴力沙汰になってオヤジがK.Oって事なかったのか?
おれは利用したことはないが色々聞く限り確実に一戦交えるな
85底名無し沼さん:2007/09/25(火) 00:02:57
>>84
そのための護身用の犬だろ
86底名無し沼さん:2007/09/25(火) 01:02:44
俺もお犬様には逆らえませんなあ。山にはこわい愛犬家が沢山居るので。
ttp://www.geocities.jp/mt_with_dog2003/law.htm
親父も愛犬家なのかなー。
87底名無し沼さん:2007/09/25(火) 01:20:57
すげぇなあ、そこのHP。
何かと言うと「法律で禁止されてない」か。
法律がなきゃ何やってもいいのか。
こんな権利バカに山で会いたくないな。
「愛犬家」とか「愛煙家」って基地ガイが多いのかね。
88底名無し沼さん:2007/09/25(火) 12:11:51
嫌煙家や犬厭家にも同じことが言えるけどな
89底名無し沼さん:2007/09/25(火) 22:20:53
おやじなんか数人で脅せばヘーコラするよ
90底名無し沼さん:2007/09/25(火) 22:27:23
なさけない・・・チンピラ丸出しじゃないか・・・
91底名無し沼さん:2007/09/25(火) 23:12:29
犬連れ登山に関してはスレ違いだが、法律に明記されていないから良いだろ...という
連中には、脳取親父の教育的指導が必要だ!戦え親爺ーーー!猟犬GoGo!
でも、実はペット歓迎だったりして。
92底名無し沼さん:2007/09/25(火) 23:31:11
確かに環境省がヘタレなのは同意。

入山はブラックリストじゃなくて、
ホワイトリストにするべきだな。
確実に黒は入山禁止じゃなくて、
確実に白のみ入山可。
疑わしきは罰す。
外科医の動物の持つ細菌類が高山の植生に影響がないことの証明はない。

俺自信が白かは知らんが。
93底名無し沼さん:2007/09/26(水) 10:46:52
今年、白根三山歩いたけど、農鳥小屋はヌル-してしまった。
後になって農鳥小屋の話題を目にするたびに
「泊まればよかった」と後悔している俺。
94底名無し沼さん:2007/09/26(水) 14:25:29
ハゲ同。いったいどんな目に遭うのか非常に興味がある。
95底名無し沼さん:2007/09/26(水) 15:01:55
農鳥小屋宿泊体験が無い故に白根三山を制覇した気になれない。
96底名無し沼さん:2007/09/26(水) 16:41:54
白根三山最大の難所は農鳥小屋宿泊か
97底名無し沼さん:2007/09/26(水) 18:44:05
のうとりじじいは冬でもいるの?
98底名無し沼さん:2007/09/26(水) 19:33:35
〜「やっぱりお前らか、よく来たな」
振り返ると深さんの雪焼けした顔が微笑んでいる。
「あれぇ?今頃って無人開放中じゃなかったでしたっけ?」
「お前らみたいなヤツに飯を食わしてやんなきゃな」

深さんの登山者を思う熱い心に、寒さでかじかんだ体と心が
ホッとほどけていくようだった。

                      民明書房刊
               『南アルプス出会い旅』より 














99底名無し沼さん:2007/09/26(水) 19:51:02
そんな場面はショック死しそうだよね
100底名無し沼さん:2007/09/26(水) 20:18:47
空気を読まずに100ゲットン♪
101底名無し沼さん:2007/09/26(水) 20:52:34
脳鶏はいっそのこと、韓国人ツアー専門で使ってもらおう。
102底名無し沼さん:2007/09/26(水) 20:56:52
南アで外人なぞ見たこと無いわ
103底名無し沼さん:2007/09/26(水) 21:51:42
外人デスガナニカ?
104底無し沼さん(56:2007/09/26(水) 22:02:02
>>57遅スレすまん。2CH的におもろいんだろな、
こういうスレは、ネタとして
おもわずつられて書いたクマー。

>>67具体的には書かんが、鳳のほうの小屋で
別の意味でたち悪いのも、、きいたことがある、、

>>93(笑、スルーしたほうがいい、もしくは
テント持参。

失礼、バックカントリー板にもどるポ。
105底名無し沼さん:2007/09/26(水) 22:04:05
>>98
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
106底名無し沼さん:2007/09/26(水) 22:15:37

    農鳥小屋 vs 時津風部屋
107底名無し沼さん:2007/09/26(水) 22:50:43
>>105
深さん役は誰がやるの?
108底名無し沼さん:2007/09/26(水) 23:12:42
高倉健
109底名無し沼さん:2007/09/27(木) 02:15:46
決定だな。
110底名無し沼さん:2007/09/27(木) 02:23:38
全米が寝た。
111底名無し沼さん:2007/09/27(木) 07:48:12
お不快キボンヌ
112底名無し沼さん:2007/09/27(木) 07:55:05
東南海地震で崩壊してくれ
113底名無し沼さん:2007/09/27(木) 08:28:24
>>98
陳腐なストーリーだな。

本当は彼(客)を広河原でずっと待ち伏せしていて、追いかけて、途中で抜かして偶然を装って小屋で迎えたというシーン。小屋に招きいれたあと、すぐに「冬季閉鎖中」の看板を出しすわけ。

モノローグ「今日は2人きり・・・。(どきどき)」
114底名無し沼さん:2007/09/27(木) 08:32:14
嵐の夜(笑)
115底名無し沼さん:2007/09/27(木) 09:44:21
南アルプスの厳しさとは具体的にどういったことでしょうか?
116底名無し沼さん:2007/09/27(木) 10:09:35
>>115
まずい小屋のメシに耐えなければならない
117底名無し沼さん:2007/09/27(木) 10:13:04
脳鳥小屋が核心部。行けば分かる。
118底名無し沼さん:2007/09/27(木) 12:07:26
脳取があまりに強烈で影に隠れがちだが、全般に経営努力を欠いている気が・・・。
119底名無し沼さん:2007/09/27(木) 12:40:17
お前らが勝手にやってきて、こっちは泊めてやってるんだ文句言うなみたいなとこばかり。マイナーな小屋ほど。
120底名無し沼さん:2007/09/27(木) 21:23:06
>>119
え?それでいいじゃん。
嫌なら行くなよ、大門沢まで直行すろ。
それとどっかでコケても農鳥親父のレスキューはお断りとかw
121底名無し沼さん:2007/09/27(木) 21:53:18

>>117
エアリアマップを拡大してよくみると、農鳥小屋付近が点線道になってる。
122底名無し沼さん:2007/09/27(木) 22:16:20
>>111
いいな
参加者全員白装束とか戦闘服だったらオヤジビビるかもw
123底名無し沼さん:2007/09/27(木) 22:50:13
あのトイレだけは、なんとかして欲しい。
中国の田舎では、よくあるタイプだけど。
124底名無し沼さん:2007/09/27(木) 23:44:21
あのトイレ足踏み外したら人間も落ちないかw
125底名無し沼さん:2007/09/28(金) 16:41:02
農鳥小屋の親父がいかに評判悪くても白鳳三山縦走というメインルートの
ど真ん中にあり、避けて通れない場所にある以上、宿泊者が無くなる心配は
無い。農鳥小屋の親父、本当にいい着眼点もってるな。
126底名無し沼さん:2007/09/28(金) 17:44:39
>>125

白鳳三山じゃなくて白根っしょ
127底名無し沼さん:2007/09/28(金) 18:48:45
>>125
今度無料で宿泊させてやるよ
128底名無し沼さん:2007/09/28(金) 20:17:44
請負の管理人じゃなくて、オーナーなの?
129底名無し沼さん:2007/09/28(金) 20:27:01
>>128
面識ないの?
130128:2007/09/28(金) 20:30:21
ナイナイ。オレはただの2ちゃねらー。
引きこもってはないけど、山登りはしない。
山を麓から見たり、話を聞いたりするのは好きだから
この板をのぞいている。
131底名無し沼さん:2007/09/28(金) 20:41:00
百聞は一見にしかずじゃ!プオー!
132底名無し沼さん:2007/09/28(金) 20:48:13
社長と呼ばれてるらしい・・・
133底名無し沼さん:2007/09/29(土) 10:25:40
台湾の登山者はマナーがいいと誉めてました。
日本同様いやそれに優るとも劣らぬ山があるからでしょうか。
134底名無し沼さん:2007/09/29(土) 11:39:38
それに比べてお前らは、と言われました。
135底名無し沼さん:2007/09/29(土) 11:41:24
脳鳥馬鹿ジジイのせいで縦走できないやつは多い(笑)

広河原ピストン(笑)
136底名無し沼さん:2007/09/29(土) 13:01:03
白根三山ともいうけど、白鳳三山も聞くなぁ。
ドッチなんだろ。それと、白根山って中白根のことなんかね?

>>135
わたしゃ広河原→北岳→間ノ岳→西農鳥岳→農鳥岳→西農鳥岳→間ノ岳→八本歯→広河原
のピストンしたがなにか?
137底名無し沼さん:2007/09/29(土) 18:25:47
白根と鳳凰の間の野呂川を白鳳渓谷とか言うけど
北岳〜農鳥は白根三山だよ
白根という言葉も北岳〜農鳥の一帯を指すんだと思うよ
138底名無し沼さん:2007/09/29(土) 20:28:42
白鳳ってのは白根と鳳凰まとめての呼び名じゃね
139底名無し沼さん:2007/09/29(土) 20:30:30
ほぉ〜しらね
140底名無し沼さん:2007/09/29(土) 20:34:48
大鵬・柏戸の略だろ常識的に考えて…
141底名無し沼さん:2007/09/29(土) 20:37:43
俺様がガツンと言ってやるよ
142底名無し沼さん:2007/09/30(日) 00:20:11
>>140
それじゃ、大戸屋だろ。
143底名無し沼さん:2007/09/30(日) 00:50:30
144底名無し沼さん:2007/09/30(日) 10:38:47
>>143
あ、おれもバチスカ使ってるよ〜
145底名無し沼さん:2007/10/01(月) 15:55:50
ググって見た。

白鳳三山 41200件
白根山山 15700件

意外だったな・・・。
146底名無し沼さん:2007/10/01(月) 15:59:37
×白鳳
○白峰
147底名無し沼さん:2007/10/01(月) 16:04:53
因みに白鳳三山だと12800件

よって
『白峰三山』 41,200件
『白根三山』 15,700件
『白鳳三山』 12,800件

となりました。
148底名無し沼さん:2007/10/01(月) 16:17:01
多数決だ文句あるかい?
149底名無し沼さん:2007/10/01(月) 16:40:46
鳳凰三山 112,000件

な、なんとな。
150底名無し沼さん:2007/10/01(月) 17:36:28
農鳥小屋 の検索結果 約 686 件
151底名無し沼さん:2007/10/01(月) 17:39:20
152底名無し沼さん:2007/10/01(月) 18:01:19
そもそも白鳳三山だと違う山域じゃない?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E7%BE%BD%E9%BB%92%E5%B1%B1%E5%9F%8E
153底名無し沼さん:2007/10/01(月) 19:14:23
北岳間ノ岳農鳥岳を白鳳三山かもなんていう奴は山登りの超初心者でありましょう
154底名無し沼さん:2007/10/01(月) 20:34:41
>>151
全米が泣いた
155底名無し沼さん:2007/10/01(月) 20:47:51
>>151
オヤジの几帳面さが伺えるなw
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200609/13/26/f0081726_2027279.jpg
156底名無し沼さん:2007/10/01(月) 21:10:49
悩ましげなポーズの由美かおるアース看板が打ち付けられてそうだw
157底名無し沼さん:2007/10/01(月) 23:30:26
お前ら最悪です。。
2chといえども、特定の山小屋をおもしろおかしく叩いてネタにするのは
登山者としてどうかと思う。

ほとんどがここで直接嫌な思いをした香具師ではないはず。
ただネタにしておもしろがっているだけでしょう。
2chの嫌韓厨とかと同じ。

嫌なら利用しなければ良いし、
便所に文句があるならその辺ですればいい。
汚染が心配なら自分で持ち帰れば良い。
自分で考えてそういうふうにしてる人はたくさんいます。
158底名無し沼さん:2007/10/01(月) 23:39:48

>嫌なら利用しなければ良いし、
便所に文句があるならその辺ですればいい。
汚染が心配なら自分で持ち帰れば良い。
自分で考えてそういうふうにしてる人はたくさんいます。

具体的なソースキボンヌ
159底名無し沼さん:2007/10/01(月) 23:49:48
まあ農鳥小屋がこれだけ話題になるのは
それだけ親父の個性が際立ってるから
なわけで
本人も強烈な印象を残せて本望なんじゃね?
160底名無し沼さん:2007/10/02(火) 00:03:58
>>158
具体的なソースなんてないですよ。
嫌な人は利用しないんだから。
161底名無し沼さん:2007/10/02(火) 00:11:00
あの便所に文句がないほうが間違っていると思う
162底名無し沼さん:2007/10/02(火) 00:20:31
あのうんこって登山者のうんこじゃないんですか?
自分でうんこたれておいて、
汚いね〜きれいにしてよって、
おかしい話です。
163底名無し沼さん:2007/10/02(火) 00:30:35
>>162
最近農鳥に何時行きました?
164底名無し沼さん:2007/10/02(火) 00:35:29
>>163
それがどうした?
165底名無し沼さん:2007/10/02(火) 00:42:07
>>157
>自分で考えてそういうふうにしてる人はたくさんいます。
これはお前の脳内ですね
166底名無し沼さん:2007/10/02(火) 01:24:22
>>165
実際、小屋もトイレも利用しない人はいます。
自分もあえてくさいトイレは使わず他でします。
結局同じことだから。
167底名無し沼さん:2007/10/02(火) 01:55:59
なんじゃそれw
168底名無し沼さん:2007/10/02(火) 09:24:33
大樺沢のバイオトイレって増やす気ないんかの?
169底名無し沼さん:2007/10/03(水) 08:27:36
農鳥オヤジの悪口言うカスは追い込むからな
170底名無し沼さん:2007/10/03(水) 08:30:09
>>169 スレ違い。
登山者に追い抜かれた時に言うセリフ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1190886136/
171底名無し沼さん:2007/10/04(木) 11:15:57
明後日農鳥小屋に行くのが楽しみ過ぎるwww
172底名無し沼さん:2007/10/04(木) 12:36:13
>>171

「やっぱりお前らだったかぁ。来ると思った」
173名も泣き放浪者:2007/10/04(木) 16:37:18
来年は白根三山を縦走に逝きまつ。山梨のワインを持参する予定でつ。。。
174底名無し沼さん:2007/10/05(金) 13:03:11
脳酉小屋にF-2支援戦闘機からクラスター爆弾投下のプレゼントマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
175底名無し沼さん:2007/10/05(金) 13:07:18
隊長機はF-22か!\(・o・)/ワア!
176底名無し沼さん:2007/10/05(金) 21:13:07
ペイトリォットで返り討ちにしてくれるわ
軍オタども
177底名無し沼さん:2007/10/05(金) 22:37:26
確かにあの小屋は見た目が新兵用の兵舎だな。
178底名無し沼さん:2007/10/08(月) 21:33:58
新兵用の兵舎か・・じゃ小屋のアルジは鬼軍曹ってとこか。
稜線上にあって、数棟ある小屋はすべて平屋。なおかつ周囲は積石で
囲われており台風での被害はトイレ以外はないでしょう。
冬も風の通り道だから、雪圧でつぶされることもない。
ちょっとした要害だ。
179底名無し沼さん:2007/10/08(月) 22:03:03
農鳥小屋に1週間テント泊で立派な山屋に!
ノートリズブートキャンプ!
180底名無し沼さん:2007/10/09(火) 00:05:19
いや、ビリーみたいなアニキ肌じゃなくて、
ハートマン軍曹的なサディスト訓練だな。
「起きろ! 起きろ! 起きろ! マスかきやめ! パンツ上げ! 」
181底名無し沼さん:2007/10/12(金) 16:52:16
182底名無し沼さん:2007/10/13(土) 19:12:43
石破防衛大臣が注目しているそうです
183底名無し沼さん:2007/10/14(日) 12:32:55
農鳥小屋のトイレのドアって、今だに下側だけなの?
184底名無し沼さん:2007/10/14(日) 14:59:11
いや、全面になってたな。なぜかカギが外側に。
破れ目から手を出してロックできるけどさ。
きっと風が吹き抜けてドアがバタンバタンしないようなんだろう。
185底名無し沼さん:2007/10/20(土) 00:11:01
age
186底名無し沼さん:2007/10/23(火) 20:50:52
農鳥でいい経験をして、翌日奈良田温泉で、幸福の一夜をむかえよう。
187デュランデュラン:2007/10/25(木) 07:46:24
ノ ノ ノトーリアス
農 農 農鳥アス
188底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:13:10
10月21日夕方5時50分着で宿泊といったら怒られた。
いつまでもブツブツ小言言ってた
オヤジは風邪気味だと言い早くも寝ていた模様
噂の便所はやはり垂れ流し方式で、運子がトタンにへばりついてた
カップめん500円とられたけどお湯がヌルポだった
コタツがあって足を入れながら寝たのだが下半身は熱いし上半身は寒いしで
ちなみに初めての山小屋泊だった。今まで日帰り専門だったから
189底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:21:11
まさに類は友を呼ぶと言うことか
190底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:22:49
この時期に夕方5時50分なんかに着いたら文句言われるに決まってるだろ。
俺は真夏のまだ日が高い時期に5時に着いても農鳥小屋で文句言われて
殴ってやろうかと思ったもんだけど
191底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:39:53
>>188
その時刻に小屋到着ってことは鳥倉から塩見経由?北沢峠から仙塩尾根で?
それとも単に広河原か奈良田の出発が12時?
192底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:55:25
>>190
だいたい何時くらいに到着するべきものなの?
193底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:16:38
今の17:30って、もう暗いじゃん。
間ノ岳から?それとも西農鳥から?
つか、飯の準備もあるし、小言言われてもしょうがないよ。

15時くらいには着いてたほうがいいよね。
194底名無し沼さん:2007/10/25(木) 23:05:53
夏の時期でも「15時までには」だと思うが
195底名無し沼さん:2007/10/26(金) 01:33:46
15時だな
テント張って、水汲みに行って、ビール飲んで、メシ喰ってまったり
そして20時にはおやすみ
196底名無し沼さん:2007/10/26(金) 01:36:23
15時だな
テント張って16時、水汲みに行って17時、ビール飲んで18時、メシ喰ってまったり19時
そして20時にはおやすみ
197底名無し沼さん:2007/10/26(金) 07:36:59
>>191
おまえは広河原や奈良田から6時間かからずに行けるんだな
おまえは錆鉄人か?
198底名無し沼さん:2007/10/26(金) 12:28:04
広河原〜奈良田なんて4時間で歩けますよ









林道経由ですが。
199底名無し沼さん:2007/11/13(火) 20:39:48
今月の三連休に間ノ岳に登ろうと思うんですけど、農鳥岳付近で水が楽に作れるくらい雪があるでしょうか?
200底名無し沼さん:2007/11/13(火) 21:05:41
甲斐駒は結構雪が付いていた
201底名無し沼さん:2007/11/13(火) 21:46:01
>>200
情報サンクス!
202底名無し沼さん:2007/11/13(火) 22:24:15
伊那谷から見ると2500m暗いより上は真っ白ですよ
203底名無し沼さん:2008/02/17(日) 21:46:57
この時期開いてますか?
204底名無し沼さん:2008/02/17(日) 22:19:43
冬期小屋は開いてますよ
雪かきは必要だと思いますけど
205底名無し沼さん:2008/02/17(日) 22:29:25
ここで>>98だろーwww
206底名無し沼さん:2008/02/17(日) 22:32:15
>>205
帰ります。
207底名無し沼さん:2008/02/17(日) 22:32:25
つーか、のーとりでどうこう言ってるようじゃ、1000枚小屋いったら卒倒するぞw
俺も認識が甘かったよw
208底名無し沼さん:2008/02/17(日) 23:33:16
>>207
えっ?どんなだったの?教えて。
普通の小屋番だとおもったけど?
209底名無し沼さん:2008/02/17(日) 23:56:36
>>207
見た目キレイなのに、どこが凄かったの?
210底名無し沼さん:2008/02/18(月) 00:13:41
閑散期には普通のおじさん

繁盛期に客が増えると「イライラ」つのって発狂。
受付で前に居たおっさん、財布出すのモタモタしていたら怒鳴りチラされてた。
偶然に従業員の某ミク○ー日記みたらお盆は毎日発狂で堪えられないだってw
混むと人格が変るらしい。
ともかく怒鳴るとかそんなレベルではなかった。
動物のようにウギャウギャウギャーって。
その日は他にも3回くらい絶叫していた。
それからギター弾き語りを強制的に聞かされるのも???だな。
みんなそれを知ってたから、引きつりながら拍手してたよw
(谷全体に響き渡るような絶叫)
211底名無し沼さん:2008/02/18(月) 00:19:26
すげー。
リアルキティだ。
212底名無し沼さん:2008/02/18(月) 01:09:36
自分が千枚小屋に泊まった時も、たしかにウザイ小屋番という感はありました。
妙に馴れ馴れしいジョークなのか何なのかわからないようなノリで食堂で独り騒いでいる。
テレビの天気予報を見ようと食堂に入ると、小屋番電波の受信調節に苦心してて
「あ〜、君が来た為にまた狂ってしまった」とか狂人モードで言われて
こちらは引きつった笑い状態。
いつもこんなモードで接客してるのかな?と。
北アルプスの針ノ木の大沢小屋のオヤジのウザイジョークを彷彿させた。
213底名無し沼さん:2008/02/18(月) 01:28:16
農鳥小屋は通過しただけだったので、くれぐれもよかったとホッとしている。
塩見から縦走してきて、熊の平小屋に泊まり、間ノ岳から農鳥を経て大門沢に下るプランだった。
熊の平小屋は清潔でメシもうまく、きれいな姉ちゃんもいて・・。
作ってもらった弁当(大きなおにぎり3個)も美味だった。
その弁当を農鳥小屋前で広げて食ったのだが、つくづく間ノ岳の頂上で食っておくべきだったと思った。
なんとも食いにくい雰囲気。犬もおるし。
オヤジにはなんか声を掛けられた記憶がある。
トイレのことだったろうか?
うえっ!これがトイレかと閉口したが。
いろいろ読んでいると、このオヤジは千枚や大沢の小屋番みたいなKYなジョークとも違うようだ。
北アルプスの水晶小屋の小屋番を思い出した。(オーナーの伊藤氏ではない)
高齢の登山者に「ジジイ!缶潰していけと言ったろう!」と怒鳴っていた。
相方が「いくらなんでも客に向かってジジイはないだろう」と返していたが。
そういう単なる常識知らずの類ではないかと。
無骨なんて言い訳は通用しない。
214底名無し沼さん:2008/02/18(月) 01:32:15
↑熊の平小屋は12年前の話ね。
水晶小屋が14年前の話。
大沢小屋が8年前、千枚小屋が6年前。
215底名無し沼さん:2008/02/18(月) 10:02:47
このスレ初めて見たが、>>16読んで笑いが止まらないw
216底名無し沼さん:2008/02/19(火) 22:39:02
〜「やっぱりお前らか、よく来たな」
振り返ると深さんの雪焼けした顔が微笑んでいる。
「あれぇ?今頃って無人開放中じゃなかったでしたっけ?」
「お前らみたいなヤツに飯を食わしてやんなきゃな」

深さんの登山者を思う熱い心に、寒さでかじかんだ体と心が
ホッとほどけていくようだった。

                      民明書房刊
               『南アルプス出会い旅』より 
217底名無し沼さん:2008/02/19(火) 22:48:00
農鳥小屋のおじさん
http://homepage3.nifty.com/nnapachiya/noutori.htm

農鳥小屋のおじさん。
とにかく事前の情報が多かった。
誰に聞いても、いい評判は耳にしなかった。
とにかく登山者を叱りつける。
いつも不機嫌で誰かを怒鳴りつけている。
 だから、かなり覚悟を決めて、農鳥小屋に予約を入れた。
でも電話の応対はとても優しかった。「気をつけて来てくださいね。」
 そして、いざ小屋に行ってみると、やはりそんな前評判とは裏腹に笑顔で優しい言葉をかけてくれた。

218底名無し沼さん:2008/02/19(火) 22:50:27
http://www.geocities.jp/yyreview/note21_hayakawa.htm
妻を病気で亡くした深沢さんは下山しても一人暮らし。
「冬も仙人を決め込んでます」と笑う。

219底名無し沼さん:2008/02/19(火) 22:51:41
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1188466903/137
日本3大登山家

1.細田倖市
2.上島恵理雄
3.深沢糾
220底名無し沼さん:2008/02/19(火) 22:53:28
 早出早着が原則だなんてことは、登山の初歩の本にも書いてある。
それを守れずに叱られたからといって逆ギレして暴挙に出る若者の方が私はおかしいと思う。

 翌朝、農鳥岳の頂上で若者3人が話合っていた。
「今までで一番最低の小屋だった」。
「二度とくるもんか」
「北アルプスの小屋はもっと感じいい」
いやいや、北アルプスには従業員一堂が無愛想でもっと感じ悪い小屋があるんだよ。
221底名無し沼さん:2008/02/19(火) 22:55:02
http://homepage3.nifty.com/nnapachiya/noutori.htm
農鳥小屋のおじさんを悪く言う人は多い。
たぶん10人中8人は悪く言うだろう。
でも私は残りの2人に入りたい。

 夕食の時も朝食の時も、天気や山に関する注意をしっかりしてくれた。
「山は下山するときが一番事故が起こりやすいから、注意してください」
そう言われたにもかかわらず、私は下山路でころんでケガしたし、
大門沢を渡る橋を見落として、道迷いをしてパニクりかけた。

どちらのときも、農鳥小屋のおじさんの言葉が耳によみがえった。
 そして天気が下り坂だから、早く出発してもらうために、
いつもより早起きして朝食時間を早めてくれたおじさん。
どうしてこんなおじさんを悪く言うことができるだろうか。

 登山者のマナー低下をネットでネチネチと批判する小屋はあるが、
登山者を直接叱ってくれる小屋主さんなんて、なかなかいない。
昔の山小屋のおじさんは、みんなこんな感じだったんだろうか。
222底名無し沼さん:2008/02/19(火) 23:07:01
南アルプス 農鳥小屋(総合★★★★★)

設備:★★★★★ 過不足無く問題なし。寝床に電気が無いのもいい。ボットントイレも昔ながらの味わい。
食事:★★★★★ レトルトに頼らないおいしい食事。山菜も
サービス:★★★★★ 昔気質の山男。19時に到着した若者DQNパーティーにしっかり
           山の心得を教え、叱っていた。
           若者の傍若無人な振る舞いに対してしっかり叱れる山男が今求められている。
清潔感:★★★★★ 下手に小奇麗にせず、自然のままの雰囲気がいい。 
立地:★★★★★ 間ノ岳・農鳥岳・富士山・鳳凰の山々が美しい
総合評価:★★★★★ 小屋番さんがユニークでいい。2chでの悪い噂に惑わされないように!
223底名無し沼さん:2008/02/19(火) 23:35:17
うぉーーーー脳取りおやじに感動したぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!
224底名無し沼さん:2008/02/20(水) 00:05:01
夜8:00頃にテン場から水を分けて(買いに)もらいに行ったら
「何時だと思ってんだコノヤロー!」と言われ、水を貰えなかった・・・
後は何を言っても無視・・・凸(―ーメ)
225底名無し沼さん:2008/02/20(水) 01:03:10
>>224
そりゃ文句いわれるだろうが。
226底名無し沼さん:2008/02/23(土) 21:55:45
>>224
昨年行った時、9時過ぎまで電気コウコウと点いてたよ♪
227底名無し沼さん:2008/02/23(土) 23:45:37
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
228底名無し沼さん:2008/02/25(月) 01:39:57
えっ、「農鳥オヤジは残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言?
229底名無し沼さん:2008/03/01(土) 15:52:10
脳鳥泊まったことあるし、オヤジにも文句言われたけれど1000枚行ったら
それが可愛いことに気がついた。
とにかく1000枚行ってみ凄まじいぞ。

230底名無し沼さん:2008/03/02(日) 22:27:39
え?農鳥以上のオヤジなんてこの世に存在するの?
想像が付かねぇ〜
具体的なエピソードきぼん
231底名無し沼さん:2008/05/05(月) 23:51:08
この時期開いてますか?
232底名無し沼さん:2008/05/06(火) 01:00:26
冬期小屋なら開いてます
オヤジはいませんし使用料を払うかどうかもあなた次第です
233底名無し沼さん:2008/05/06(火) 05:44:00
一昨年行った時は前情報でしいれてたから、ものすごく気を使ってできるだけはきはき笑顔で親父に対処した。
客が自分含めて二人しかいなくてもう一人は親父の知り合いだったから、飯のあとに親父がランタンもって入ってきて3人でこたつでいろいろ語った。
ラジオ持ってなかったから説教された。
翌朝飯食ってたら「早くしねえと太陽が昇っちまうぞ」とせかされて食い終わって茶を飲んでたらニヤニヤしながら「さっさととでていけ」と言われたw
何回も水を補給したけども親父がご機嫌だったらしく文句は言われなかった。

笑顔ででかい声で答えて親父に付け入る隙を与えないことだなw。起こられたら「ありがとうございます」反省するふりw
234底名無し沼さん:2008/06/06(金) 01:46:02
ニトログリセリンみたいな親父だよなw

まあ、こんな小屋が一つくらいあってもいいと思うね
初歩的なミスを犯さなけりゃ文句も言われんし
ン十年前の山小屋の名物親父のような風情がある

便所だけはなんとかしてほしいが
235底名無し沼さん:2008/06/06(金) 02:27:53
おまえらマゾか。
236底名無し沼さん:2008/06/06(金) 07:19:52
>>233
なぜそこまで卑屈になれるのか。

お前の生い立ちなど聞こうか。
237農鳥さん:2008/06/08(日) 21:09:15
一昨年、9月初めの平日の晩に泊まりました。
古くてすこしじめじめした小屋だけれど、すいていたせいか快適だった。
あのときは私は単独で、ほかは数名の泊り客がいた程度。
親父さんは口数は少ないけれど実直そうないい人だった。
私はまた泊まってもいいと思っています。
混んでいて詰め込まれる小屋よりはずっといいし、
一昔前の山小屋みたいで親しみが持てた。
(最近は山の中でも下界と同じような食事とかサービスの小屋が増えて、
環境問題とか考えるとそれでいいのかな、という気もしている)
今年も登りたいな・・・
238底名無し沼さん:2008/06/08(日) 21:36:36
>(最近は山の中でも下界と同じような食事とかサービスの小屋が増えて、
>環境問題とか考えるとそれでいいのかな、という気もしている)

あそこのトイレ使わなかったのか?
それとも高度なタテ読み?
239底名無し沼さん:2008/06/08(日) 22:20:44
ウンコぐらい我慢しろ
240底名無し沼さん:2008/06/13(金) 15:07:45
3年ほど前の8月に農鳥小屋を利用しました。泊り客は自分含めて6、7人。
飯をさっさと食べろとか言われましたが、片付けにかかる時間を短くしたいだけだろうしこっちも自由時間増えるからいいか、くらいにしか思いませんでしたw
確かに言葉遣いが乱暴だな〜とは感じましたが、別に気にするほどのもんじゃないかとw
でもあそこのトイレの状態がヤバイというのには同感;;

まぁ・・・農鳥の親父さんは乱暴ではあるかもしれないけど、悪い人じゃないです。
241底名無し沼さん:2008/06/13(金) 19:47:01
個人評価は、☆:あまりお薦めしない ☆☆:普通 ☆☆☆:お薦め 
☆☆☆☆:特にお薦め −:宿泊していないので評価不能 で、
★は☆半分相当です。

北岳山荘
山梨県によって建設され、現在は地元芦安村によって運営されている(中略)
環境保護のためバイオ式公衆トイレ増築とそれに伴う診療所棟の増築が行われた。
個人的お薦め度☆☆☆

北岳肩の小屋
北岳山荘と人気を二分する小屋。北岳でご来光を見たいという場合は(中略)
ここへくればキタダケソウが見られる(といっても7月下旬ぐらいまでだが)。
個人的お薦め度 −

農鳥小屋
(中略)
下記の個人的評価点を以ってコメントに代えさせていただきます。
個人的お薦め度 ★

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yohnishi/mountains/huts/ichiran.html
242底名無し沼さん:2008/06/14(土) 07:16:26
おまえは評価する立場にいない
される側の人間だよ
243農鳥さん:2008/06/14(土) 12:22:17
>>238
>>240
トイレがヤバイ小屋、ほかにも結構ありな気がします。
八ケ岳のキレット小屋の外トイレが私的にはもっともヤバかったかも。
(ここは通過しただけだから、中にもしかしたらトイレがあるのかな?)
ほか、奥多摩のショウゲン小屋とか、夜叉神から木曽駒にかけてのあの
長い尾根沿いの小屋の一部、外トイレの小屋で古めの小屋には、
トイレがヤバイとこは結構ある。
慣れはしないけど仕方ないかな・・・。
小屋が混んでて詰め込まれるよりはトイレヤバイほうがいいな。

ただ、環境破壊になるかもしれないから、昔風のトイレは
これからは要検討かもね。
244底名無し沼さん:2008/06/14(土) 15:25:28
悪臭以外で何がヤバイの?
245農鳥さん:2008/06/14(土) 16:36:08
>>244 私は神経質じゃないから悪臭くらいは気にしないが、
どこぞの山小屋、木でできたトイレの床がミシンミシンいっていて、
たわんでいる。いつ崩壊するかと思った。
使用中に人間が下に落ちたらヤバイよね。
農鳥はその点、怖かった記憶はないな。
246底名無し沼さん:2008/06/17(火) 16:59:20
高いお山の上でも肥え溜めともなりゃ真夏は蝿ブンブンでっか?
247底名無し沼さん:2008/06/18(水) 12:50:14
殺虫剤ぶん撒いてるだろ
248底名無し沼さん:2008/06/19(木) 10:42:47
槍ヶ岳山荘の屋外便所とここの便所、どっちのがヤバい?
249底名無し沼さん:2008/06/20(金) 18:57:12
槍ヶ岳山荘の屋外便所がヤバい?

あまり頻繁には山歩きをしない方のようで・・・
250底名無し沼さん:2008/07/11(金) 02:43:14
>>249
北アルプスの人気ルートばっか歩いてるミーハーなもんで
とりあえず個人的な最低便所は槍ヶ岳山荘のテン場便所ぐらいなのですよ
あとは最近の比良の物理的に使用不能な崩壊系便所しか知りませんし
251底名無し沼さん:2008/07/11(金) 02:49:55
たのむから、もっと農鳥おやじの話を聞かせてくれよー!
252底名無し沼さん:2008/07/11(金) 15:11:54
>>251たのむから、もっと農鳥おやじの話を聞かせてくれよ

聞かせてやるよ
農鳥の親父さんは、一本筋の通った本物の山男さ
きょうび流行んねぇんだが、偉いお人だよ
ちょっと「言葉使い」に癖があって、少々言いにくい事でもずばっと言ってしまうから
ゆとりはへこんだり反発するみたいだね。

あんな厳しい尾根で営業小屋を守るのは、採算的にも物心両面で大変だよ
南アの雷や天気急変の怖さを身体で知ってるからこそ、言ってくれるのさ
良薬は口に苦し、親身な助言も耳にはイタイだろうが。

ちゃんと山を分かってやってくる奴には、その勇気と技術を賞賛してるよ。
山は何事もなく下山して当たり前だから、忠告に渋々従って平穏無事だと
何か損させられたみたいな錯覚をするかもね。
253底名無し沼さん:2008/07/11(金) 21:02:12
>>250
槍ヶ岳山荘の屋外便所は建て替えられたんだよ、情報弱者くん

脳内が熟練ぶって古い情報カキコしてんじゃねーよ、カス! ( ゚д゚)、ペッ 
254底名無し沼さん:2008/07/11(金) 21:09:25
おめおっかねえな
255底名無し沼さん:2008/07/11(金) 23:56:16
今年は絶対に農鳥小屋行こうっと。オヤジとはうまく立ち回る自信がある。
北アデビューは霞沢岳、南アデビューは日向山、日光尾瀬デビューは鬼怒沼山・・・
マイナー好きには未踏の北岳スルーして農鳥行きそうで怖いわ。
でも岩崎先生の新百名山だもんね。北岳、間ノ岳差し置いて。
256底名無し沼さん:2008/07/12(土) 00:58:07
>>253
マジで!?
あのゲロ便所が綺麗になったんならいいことだ
教えてくれてありがとうくそったれ死ね
257251:2008/07/12(土) 05:23:51
>>252
レス、さんくす。
お元気なうちに、一目会ってみたくなりました。
258底名無し沼さん:2008/07/12(土) 17:05:25
>>255
          / ヽ r  ,,,....,,,         ヾllllllllllllllllllllllllllllll
           彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、        ヾllllllllllllllllllllllll
          lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、         ヾllllllllllllllllll
          _____,  ,...,,,,__        `ヽ  _,,,..、-‐'ヾlllllllll
         l  `ヽ l   ヽ      ,.r‐'''"゙     WV
         'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ し     ::::::
          ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´          ::::::::::
           ゙、 {   \   .)     し      ::::::::::: あんたチンカスがスゴイな〜   
            `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ
              ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ    ・
               ゙、-,,,,,,,,,..,_..,_、 ヽ ::::::::::::    し   :::::::
            ,,-'"゙`;;;;;;;;;::::.  υ 、 :\  ):::::::::::::::: ::::::::::::
            .(ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;, 'u ::::::::::::::::::::::::::::::
           ../""ヽ;;;;;;;;;; .υ::::. '" ν:::::::::::::::::::::::::    /
         ../  ´ ^ ゞ.ノυ:::::::,,,,,,:::::::::::::::::::::::  , . - '"
        /        / ヾ゙i;;;;;;;;;;::::::::::::::::::,.、,.、-' "
        ´,     .,/    ヽ、;;;;;;;;;;;;,.、-‐''"  \
        ノ(    /
259底名無し沼さん:2008/07/13(日) 23:47:32
今日、通り過ぎる時に間違って小屋に突っ込もうとしたら「あっち!」って怒られた。
「これが噂の!」って感動しちゃったよ。
ゴミを燃やすドラム缶の脇にバッテリーが転がってたり、ワンダーランドでした。
260オヌヌメ:2008/07/25(金) 09:54:01
旅行番号 08M960
旅行名 白峰三山 (しらねさんざん)
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳 2泊3日

出発日と旅行代金 9月6日 48,000円

南アルプス北部の代表的コース。
日本第二の高峰・北岳をはじめとした3000m超えのピークが続き、
アルペンムードあふれる稜線歩きが満喫できる縦走路です。

1 新宿西口7:30発〈貸切バス〉〈中央道〉甲府南=芦安〈タクシー〉広河原(1529m)…
 …白根御池小屋(2236m、泊)

2 …北岳肩ノ小屋…北岳(3193m)…北岳山荘…中白根…間ノ岳(3189m)…
 …農鳥小屋(2800m、泊)

3 …西農鳥岳(3051m)…農鳥岳(3026m)…大門沢…奈良田温泉(820m、入浴付)=
 =甲府昭和〈中央道〉新宿20:00〜21:00頃着

【歩程】 1:約2時間30分 2:約7時間 3:約8時間
【最少催行人員】 15名
【添乗員】 同行

 ttp://www.maitabi.jp/yama-jp/tour.php?tour_cd=08M960
261底名無し沼さん:2008/07/25(金) 19:23:12
15人以上も素人引き連れて農鳥に行ったらどんな事になるかwktkすぎるな。
262底名無し沼さん:2008/07/25(金) 20:57:37
>>260
非常に興味深い。
付かず離れず様子を見てみたい気分w
263底名無し沼さん:2008/07/26(土) 00:41:50
48,000円もはらって、食事が農鳥のメシ・・・。
きっと反乱が起こるな。添乗員さん大変。
264底名無し沼さん:2008/07/26(土) 00:52:36
「今日は皆さんに本当の山小屋がどんなものか、見ていただきたいと思います」
265底名無し沼さん:2008/07/27(日) 02:18:22
以前、親父と殴り合い寸前ぐらいの勢いで口論してるおっさんを見たことあるが
それの再現になる予感w
266底名無し沼さん:2008/07/27(日) 07:33:37
そうです、30年以上前の山小屋は、「飯はないの」と聞いた客が
小屋番に「オメーここをどこだと思っているんだ、飯ぐらい自分で作れ」
と言われて居たと仲間が言っていました、こっちは当然素泊まり
石油ストーブ(ポンプ式)で野菜炒めを作っていたけど
話はちょっと違いますが仲間で食料に鶏を生きたまましょっていった輩がいます
俺はそこまではできなかった、

飯があるだけましです、
267底名無し沼さん:2008/07/27(日) 10:11:03
新田次郎の小説に女性パーティが鶏を生きたまましょって縦走する話がありましたね
途中は卵を産んでくれるし、最後には絞めて食べれるしで一石二鳥
268底名無し沼さん:2008/07/27(日) 10:15:17
ニワトリかわいそす
269底名無し沼さん:2008/07/27(日) 15:54:31
じゃぁ君は親子丼を一生食べてはいけない。
270底名無し沼さん:2008/07/28(月) 13:57:55
むしろ農鳥にいる犬をしめて(ry
271底名無し沼さん:2008/07/28(月) 19:14:39
犬よりもオヤジをし
272底名無し沼さん:2008/07/28(月) 19:33:35
幸せにしたい?
273底名無し沼さん:2008/07/29(火) 16:16:57
この前農鳥小屋通ったけど、親父イイ人だったよ。
なんだかニコニコして色々話しかけてきて。
機嫌によって↑↓が激しいのかな?
274底名無し沼さん:2008/07/29(火) 17:06:14
それ死亡フラグじゃね
275底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:56:19
>>273
ケンシロウ「そんな農鳥小屋のオヤジがいるか」
276底名無し沼さん:2008/07/30(水) 03:02:59
オヤジの名前はうってつけだな。
277底名無し沼さん:2008/07/31(木) 22:38:50
>>260
絶対テン泊の方がいいのに・・・
ビールとかは普通に買えるしw
278底名無し沼さん:2008/07/31(木) 22:42:05
>>273
人は見るみたいだな
団塊世代は嫌いらしいw
若者には必要以上に親切な時がある
俺的には・・・
せめて・・・飯さえ美味ければ・・・
279底名無し沼さん:2008/08/07(木) 21:35:29
間の岳を過ぎると、2M間隔でペンキがあった。
このセンスには期待が膨らんだ。

しかし泊ってみると、割と普通の親父だった。
犬とトイレは問題外だが、ちょっと清潔感が足りず説教好きなだけだ。
ここで見る限り、正直もっと奇なる人物を想像していたのだが。

南アの通過儀礼のつもりで覚悟していたのに、期待外れだった。
280底名無し沼さん:2008/08/07(木) 22:03:00
似たもの同士波長があったんだろうね
281底名無し沼さん:2008/08/08(金) 00:44:28
でも、似すぎると同族嫌悪で最悪だぞ
282底名無し沼さん:2008/08/11(月) 00:21:59
観察力が足りないw
283底名無し沼さん:2008/08/11(月) 00:26:28
無理して泊まらないで巻き道使って熊ノ平に行けばよっぽどいい思いができる
284底名無し沼さん:2008/08/11(月) 00:32:51
>>279
今年はなぜかやさしいらしいぞ。
映画の「生きる」みたいにガン宣告死亡フラグかもしれん。
285底名無し沼さん:2008/08/11(月) 17:26:00
お盆を前にage
286底名無し沼さん:2008/08/11(月) 21:16:08
>>284
もともと優しい方なのは承知。
色々と世話になったし
まあ古いタイプだから山の厳しさを教えてくれる
我流も多いが特に問題ないなー
教わった事をちょっと改良すると最新装備になるw
ただ、やさしいだけだと、ちょっと心配だなー
287底名無し沼さん:2008/08/11(月) 21:17:47
やさしさいらね。飯をもっと豪華に。
288底名無し沼さん:2008/08/11(月) 22:43:43
飯は塩の効いた味噌汁があれば十分。
むしろあのおかずいらね。
289脳天気:2008/08/11(月) 22:47:43
2008年8月10日に宿泊しました。 今年は、やさしいかったですよ。 
オヤジさんきんきんよく通る声でいろいろ言ってました。 犬(甲斐犬)に子供ができててかわいかったです。
しかし、あの垂れ流しの便所、近年の清潔化された山小屋では生きた化石のような
くささ、きたなさです。ぜひ話の種に味わってください。
寝る母屋も化石ものです。 建物自体も外からみると少しよれているし、天井は
ありません。ほこりがそのままおちてきます。寝具もちゃんと干しているのか
どうか怪しい毛布にくるまって寝ました。
今朝は、早朝4時の暗いうちに、朝飯を食ったんですが、あのカンデラの元で
狭いところで狭いちゃぶ台で大勢が飯を食ってる姿は、昔の食卓そのもので映画
楢山節考の1シーンを思い出しました。
誰かもいってたけど、珍しい体験ではありましたが、あの飯で8000はちと高いで
しょう。
まあ、オヤジ山小屋もかなり古風で珍しいです。飯の味は期待できませんが、
覚悟して味わう分にはインパクトのある思い出になるかもしれません。
290底名無し沼さん:2008/08/11(月) 23:24:05
やっぱフラグが立ったみたいね
南無〜
291底名無し沼さん:2008/08/11(月) 23:46:30
月末に泊まろうかと思ってるんだが、
ここ見てる限りだと、飯はパスして素泊まりにした方がいいんかな〜。
話の種に飯まで込みで経験してみたい気もするが・・
292底名無し沼さん:2008/08/12(火) 00:31:25
>>290
夕食料金は多分2千円でせうか?
それなら、多分やめておいた方がよいと思います。
ビール360mlで600円が法外な値段でない、という山小屋事情を考えると
まあ、そういう値段もあり、なんでしょうが・・・。
293底名無し沼さん:2008/08/12(火) 17:42:56
別に飯代が高いと思ってるわけじゃないんだけどさ。
(山小屋の飯代は基本、運搬代だと思ってるし)
あまりにまずい飯食って意気消沈するなら、自炊するかな〜と。

でも一体どんな飯なのか興味も沸いてくるんだぜ。
294底名無し沼さん:2008/08/12(火) 20:52:14
味噌汁は美味かったとだけ言っておこうw
295底名無し沼さん:2008/08/13(水) 01:31:09
鶏がらスープ?それとも・・・・・
296底名無し沼さん:2008/08/13(水) 19:06:16
601 : :2008/08/07(木) 18:55:55
登山学生が一時意識不明 農鳥岳
 
 6日午前5時55分ごろ、早川町奈良田の農鳥岳(3,026メートル)山頂付近で、
テント内で休んでいた都内の女子大学生(21)が意識不明となった。2時間後に
県警ヘリ「はやて」が救助し、甲府市内の病院に搬送した。大学生は高山病の症状を
訴えているが、意識が戻り、回復に向かっているという。
 南部署の調べによると、大学生は、2日朝から大学登山サークルの友人7人と7泊
8日の予定で登山。大学生は5日昼ごろに体調不良を訴えてテントで休んでいた。6日
午前4時ごろ、大学生の意識がないのに友人が気付き、近くの農鳥小屋経営の男性
(61)を通し、南部署に通報した。
(2008年8月7日付 山梨日日新聞)
http://www.minamialps-net.jp/news_main.php?news_num=500

604 :底名無し沼さん:2008/08/07(木) 19:11:11
>>601
あそこのオヤジに怒鳴られて具合が悪くなったのかな。
297底名無し沼さん:2008/08/13(水) 22:04:10
おい、おい、高山病とは関係ないだろうw
あそこ3000M近いからな急登してきたら危ないだろう
298底名無し沼さん:2008/08/17(日) 10:41:49
>>234
>ニトログリセリンみたいな親父だよなw

先々週、南ア縦走にいったとき、白峰三山にも足を延ばして農鳥岳ピストン時に
小屋の前通過したときに御姿を初めて拝見し、一目で↑の表現に合点がいきました。
なるほどこりゃニトログリセリンだわいww
けど売店とこに掲げてあったガイダンスを見て、根は親切な、登山者への気遣いに
足けてるかな、とも感じた。口は悪いオヤジだったけどw。
299底名無し沼さん:2008/08/17(日) 19:31:08
おまいら、山小屋の飯に文句つけるな。
大体南アといったら「寝具なし素泊まり」だろ?
300底名無し沼さん:2008/08/17(日) 19:57:35
30年前にタイムスリップしたようです
301底名無し沼さん:2008/08/17(日) 22:30:11
>>299
同意。
始めて南アの小屋(聖平小屋)に泊まったときに、
素泊まり、寝具レンタルがあったのには驚いたが、
北アや八ヶ岳に比べると、そういうチョイスができる南アは素晴らしいと思った。
食事だって、まったく文句はないし。(カレーが出れば十分だよ)
302底名無し沼さん:2008/08/18(月) 12:17:25
カレーのようなバタ臭い飯は脳虜屋では出ないよ
日本人の郷愁を呼び起こすような大根やひじきの煮物さ
303底名無し沼さん:2008/08/18(月) 20:35:09
おやじはカレー大好きって言ってったけどなw
油の処理が嫌なんだろうと思う
304底名無し沼さん:2008/08/18(月) 23:44:14
使用人は犬小屋でカレー食ってたぞ
305底名無し沼さん:2008/08/19(火) 17:02:45
ノートリアス B.I.G.
306底名無し沼さん:2008/08/25(月) 20:59:39
最初の犠牲者は>>271

「オヤジの脳組織は半分以上破壊!」←元からだけど
あのオヤジはカワイソーにゾウキンのように捨てられた恨んで死んでいった。
死ぬ前あのオヤジさえも見たことのなかったエネルギー
オヤジの名はノートリアス B.I.G。
307底名無し沼さん:2008/08/30(土) 03:09:09
良スレ age
308底名無し沼さん:2008/08/30(土) 12:26:31
膿とり
小屋飯の写真はないの?見てみたい
309底名無し沼さん:2008/08/31(日) 23:29:57
>>308
「白根三山往復縦走 記録その1」でぐぐると出てくる。
310底名無し沼さん:2008/09/01(月) 16:34:17
俺の普段の食事とくらべれば遥かにいいな・・
311底名無し沼さん:2008/09/01(月) 19:10:21
富士山の小屋食より全然いいじゃん。
312底名無し沼さん:2008/09/01(月) 23:36:34
>>309
予想したよりはるかにまともだった。妻乱
313底名無し沼さん:2008/09/02(火) 09:23:35
いったいどんなのを期待してたんだーww
314底名無し沼さん:2008/09/02(火) 10:19:55
>>283
あの「巻道」に踏み込むのはやめ解け。
315底名無し沼さん:2008/09/02(火) 20:35:54
>>309
夕食のメインのおかずが、三葉虫とかのヘンな生き物の佃煮に見えるのは気のせいか?
316底名無し沼さん:2008/09/02(火) 21:18:52
やっぱり佃煮ばっかだな
肉とか卵料理とか作る気ないんだな
317底名無し沼さん:2008/09/02(火) 23:33:35
先週泊まってきたが親父は世話焼きの良い人だと思ったよ。
多分子犬が生まれて丸くなったんじゃないか?
しょっちゅう子犬に話しかけてて見てて微笑ましかった。

食事の味についてはノーコメントの方向で・・荷揚げって大変だよね。
318底名無し沼さん:2008/09/06(土) 16:48:13
>>314
熊の平からきた時に大井川の始点の湧き水があって旨かった〜
まだ沸いてるかな
319底名無し沼さん:2008/09/06(土) 23:44:30
ノーコメントって おまえ まさか福田じゃあないだろうな
ものを言う時ははっきり言えよ
320底名無し沼さん:2008/09/07(日) 16:31:57
航空自衛隊の人と出掛けた際に
農鳥宿泊予定が、親父の発言に自衛隊員が切れて
俺がサポートするから大丈夫と無理矢理奈良田まで連れて行かれた
321底名無し沼さん:2008/09/07(日) 17:39:23
せめて大門沢泊まれよw
322底名無し沼さん:2008/09/07(日) 17:51:04
>>314
なぜ?
323底名無し沼さん:2008/09/07(日) 20:19:25
熊ノ平から脳取りへ向かったのだが、地形図に表現できないアップダウンがすごくあって、まずそれだけで後悔。
大井川源流の桃源郷のような夢見心地は天候に恵まれればの話で、見通しがきかないときにはそうとうびびるだろう。
最後、脳鳥沢を越えるところははっきり言って難所。砂漠みたいになってる。一度ぐーっと高度下げて登り直すんだが、アリ地獄のようで高度が稼げない。
天候が良ければ「苦しかったけどやりがいあった」ですむが、悪天候の時はきっと後悔する。稜線ルートより体力的に有利ということもないので、目的に応じて選択すべきルートでしょう。
変化に富んでおもしろいけどね。
それはそうと、小屋番交代後の熊ノ平はどんな感じ?
324底名無し沼さん:2008/09/08(月) 00:59:02
>>323
そうかなぁ。
熊の平から農鳥小屋のトラバースルートは、
農鳥岳を見上げながら間の岳おおきな山腹とカールを横断する
素晴らしいルートだと思います。
325底名無し沼さん:2008/09/08(月) 16:30:12
30年前にトラバースルートを歩いたおいらがきました


っと。
326底名無し沼さん:2008/09/14(日) 20:56:40
323です。素晴らしいということについては禿同。だが、稜線よりだいぶ楽というつもりで入ってくと後悔すると思うよ。
私が歩いたときは大変天候に恵まれたのだけれど、あれ、ガスってたらと思うと怖い。読図にかなりの能力と自信がないとびびるよ。
あそこを突破して農鳥小屋に着いたら生き返った心地がするだろう。
>>324
に聞きたいけど、農鳥沢越えるとこどうでした?私の時は一応トレースがかろうじて残ってたが、雨のあとだと何もないんじゃないか?
327底名無し沼さん:2008/09/15(月) 17:28:03
>>326
ガレガレしてたけど、踏み跡はちゃんとあったとおもうけど。
記憶無し。
328底名無し沼さん:2008/09/15(月) 18:05:06
>>326
通ったのは去年だけど、沢越ルートは地形図よりかなり北側(2740m付近)についていた。
踏跡はしっかりしてたよ。
間違って古いルートに入っちゃったんじゃないの?
329底名無し沼さん:2008/09/15(月) 20:12:12
そっかあ。こちらは農取小屋とあまりかわらないレベルの地点で稜線にあがったから、ご指摘の通りかもしれない。あとで地形図見てみる。
330底名無し沼さん:2008/09/17(水) 22:25:41
三国平からの農鳥へのトラバースルートは、
特に問題はない。一般ルートでしょう。
熊ノ平から直接、農鳥にいける道は?
教えてください。
331底名無し沼さん:2008/10/01(水) 01:40:50
木曽殿山荘みたく宿泊拒否しないだけ良心的だよな
332底名無し沼さん:2008/10/01(水) 17:52:48
そんなに混まないし
333底名無し沼さん:2008/10/01(水) 20:00:46
できたら泊まりたくないし
334底名無し沼さん:2008/10/02(木) 09:47:09
木曽殿山荘も農鳥オヤジが経営常駐すれば平和になるのに
335底名無し沼さん:2008/10/04(土) 21:40:47
だったら俺も初めて中央行ってみよかな。でも甲府で降りちやいそう。
336底名無し沼さん:2008/10/04(土) 23:23:09
で農鳥小屋へと・・・
337底名無し沼さん:2008/10/04(土) 23:37:24
かも。通り過ぎるかも。
338底名無し沼さん:2008/10/05(日) 23:30:41
通り過ぎようと思っても
守銭奴の親父に罵倒されて、宿泊してお布施を寄与する
回数を重ね、教祖に認められると特別裏メニューで
佃煮を貰え、ステージが上がる
339底名無し沼さん:2008/10/08(水) 19:16:25
でたwww佃煮www
340底名無し沼さん:2008/10/18(土) 18:39:53
どこかのブログで、登山道の岩におどろおどろしく、農鳥小屋と黄色ペンキで書いてある写真が紹介されてました。もう一度見てみたいので、見つけたら教えて下さい。
341底名無し沼さん:2008/10/18(土) 18:43:33
いつか泊まってみたいです。「なにか用か?」と言われて見たい。わざと粗相して説教されてみたい。
342底名無し沼さん:2008/10/18(土) 20:59:48
>>340
赤い小屋の壁に黄色い字で「ウケツケ」の写真ならある。

>>341
俺も、農鳥小屋は素通りしてしまった口で、今では勿体無い事をした、と思っている。
プライスレスの体験をしてみたい。
343底名無し沼さん:2008/10/18(土) 21:40:47
もう農鳥オフ開催しなねーな
344底名無し沼さん:2008/10/20(月) 20:59:25
>>340
少し思い出した。確か黄色いペンキでひらがなで「のうとり」だったと思う。
ブログ主はおやじに関して、多少の情報は収集してて覚悟していたのだけど、
そのおどろおどろしいペンキ文字を見て、あらためて不安になる様子が書かれていた。
345底名無し沼さん:2008/10/21(火) 01:02:19
農鳥小屋へ連れてって♪
346底名無し沼さん:2008/10/21(火) 21:08:32
>>340, 344

雷鳥とトタン板の恐怖
347底名無し沼さん:2008/10/22(水) 07:40:10
>>346
ありがと。

「農鳥 おやじ」でググルだけでも楽しめるね
流石だよねw
348底名無し沼さん:2008/11/02(日) 07:53:40
yoou kiru
349底名無し沼さん:2008/11/03(月) 00:07:31
同じ南アルプスで鳳凰小屋も農鳥に負けず評判悪いらしいけど、なんで?
350底名無し沼さん:2008/11/03(月) 00:10:35
農鳥は中国の貧しい山村みたいだったwww
石垣にのぼったらオヤジに「馬鹿とニワトリは高いところが好きって言うから…」とか言われたwwww
351底名無し沼さん:2008/11/03(月) 07:30:58
352底名無し沼さん:2008/12/17(水) 23:54:14
>>252がバカすぎて笑える
353底名無し沼さん:2008/12/19(金) 20:30:20
そんなことはない。愛ある意見だ。
354底名無し沼さん:2009/02/01(日) 18:42:14
一人連れ込めば、売上7000円確保
10人で7万、目の前の鴨は恫喝して恐怖心煽るのが勘定の極意
355底名無し沼さん:2009/02/01(日) 23:14:33
千枚行くと農鳥オヤジが普通の人に思えるよ。
356底名無し沼さん:2009/02/01(日) 23:19:47
縦走路の要衝にある小屋がタコ部屋なみの劣悪環境
この悲劇。いっそ避難小屋にしてくれ
357底名無し沼さん:2009/02/01(日) 23:28:13
シーズン外せば快適
358底名無し沼さん:2009/02/01(日) 23:52:21
朝飯はご飯と味噌汁しか食べなかった。
359底名無し沼さん:2009/02/02(月) 00:02:42
高山裏なんかも俺は管理人がいる時期は絶対行かないw
360底名無し沼さん:2009/02/04(水) 13:36:22
農鳥日帰りしたのは良い思い出。
361底名無し沼さん:2009/02/04(水) 15:09:58
すごいね、何時間かかった?
362底名無し沼さん:2009/02/06(金) 12:54:54
>>355
千枚についてkwsk
363底名無し沼さん:2009/02/09(月) 00:56:42
>>362
ヒント:発○

364底名無し沼さん:2009/02/13(金) 20:02:39
テントも持たないヘナチョコな輩が我が物顔で好き放題やってたら、
声を荒げたくもなるかも
365底名無し沼さん:2009/03/30(月) 01:32:39
禿同
366底名無し沼さん:2009/05/15(金) 13:40:08
age
367底名無し沼さん:2009/05/18(月) 14:34:50
脳淋衰惨症 通称、脳衰症
368底名無し沼さん:2009/05/22(金) 19:16:32
>>349

山梨県人特有の気質
369底名無し沼さん:2009/05/23(土) 19:40:30
テレ東で名山紀行ってのやってるが、農鳥岳も行ってもらいたいわー
370底名無し沼さん:2009/05/26(火) 13:27:54
>テレ東で名山紀行

東山紀之に見えた
371底名無し沼さん:2009/05/30(土) 11:23:35
このスレ見てたら早くおっさんに会いたくなってきた

今年もフルーツ缶を食おう
372底名無し沼さん:2009/05/30(土) 18:52:45
あのコピペを思い出した 民明書房の奴
373底名無し沼さん:2009/05/30(土) 21:26:42
〜「やっぱりお前らか、よく来たな」
振り返ると深さんの雪焼けした顔が微笑んでいる。
「あれぇ?今頃って無人開放中じゃなかったでしたっけ?」
「お前らみたいなヤツに飯を食わしてやんなきゃな」

深さんの登山者を思う熱い心に、寒さでかじかんだ体と心が
ホッとほどけていくようだった。

                      民明書房刊
               『南アルプス出会い旅』より 

374底名無し沼さん:2009/05/30(土) 21:39:52
深さんのしけた笑顔まで
詠んだ
375底名無し沼さん:2009/05/30(土) 23:44:45
>>371

やっぱりオマイラか
376底名無し沼さん:2009/06/03(水) 08:49:31
ふもと奈良田の温泉宿白○館のオヤジも偏屈で失礼な対応だったよ。
もう二度と行くもんかと思ったもんね。
お湯は最高なんだけどなあ。

で、またそのオヤジの名前が深△なんだよ。
377底名無し沼さん:2009/06/03(水) 18:02:54
あの川の流域ってその苗字しかないんだよ
378底名無し沼さん:2009/06/05(金) 07:13:55
奈良田・マイケル・ウォルデン
379底名無し沼さん:2009/06/07(日) 23:51:11
>>376
具体的には?
380底名無し沼さん:2009/06/28(日) 23:48:21
381底名無し沼さん:2009/06/28(日) 23:56:01
>>377
Fさん地元の人じゃないでしょ
382底名無し沼さん:2009/08/10(月) 22:52:50
383底名無し沼さん:2009/08/11(火) 17:43:37
奈良田の温泉宿白○館に泊まったことあるけど、やっぱり偏屈で失礼な感じだったな。
384底名無し沼さん:2009/08/14(金) 11:44:24
>>382
犬がカワイイ…
385底名無し沼さん:2009/08/14(金) 21:21:07
そのオヤジの顔は、
絶対に見ないほうがいいのか?
一度は見たほうがいいのか?

リンダ駒っちゃう
386底名無し沼さん:2009/08/14(金) 21:34:21
オヤジの顔は一度は見とけ
トイレも一度は使ってみれ
387底名無し沼さん:2009/08/15(土) 03:36:27
8/12〜14日、三山縦走して13日農取小屋に泊。。。
いくら山小屋とはいえ、21世紀の日本であのトイレはいかがなものか、と。
強風の日にうっかり柔らか目のモノをすると風で吹き上げられ、衣服につく
可能性もあります。

赤い汚れたウインドブレーカーを着たオヤジさんの他に高校生ぐらいのバイト
3人(うち1人は女の子)がいました。10日交代で下からあがってくるそうです。。。

オヤジさんは天候が悪いにもかかわらず、泊まり客のほとんどが天気予報を
聞くためのラジオを持っていなかった事に苦言を呈していました。「小屋で聞
けばいいや」という態度が気に喰わなかったようです。。。

話題のオヤジさんの顔を拝した事だけが天候に恵まれなかった今回の山行の
唯一の収穫でした。。。
388底名無し沼さん:2009/08/15(土) 08:02:11
便所より自分の下痢をどうにかしろ
389底名無し沼さん:2009/08/15(土) 08:35:12
農鳥ではトイレ使いませんでした。山では3日に一度大が出れば
いいほうなので・・・前日の肩の小屋で出たので、残念ながら
農鳥では出ませんでした。どうでもいいことですがね。
390底名無し沼さん:2009/08/15(土) 08:56:23
そうか…出なかったか……そうか…
391底名無し沼さん:2009/08/15(土) 08:58:36
ちなみに

登山用ではない綿製上下にただのウインドブレーカー姿で農鳥小屋→北岳山荘を目指そう
とする中高年登山者をオヤジさんはしきりに止めようとしていました。

当日の稜線は風雨とガス。私は13時30分頃農鳥小屋についたのですが、私と入れ違いにそ
の方はオヤジさんの制止を振り切り、出発してしまいました。

その登山者に向かってオヤジさんは「あなたが私の忠告を受け入れてくれなくて残念だ!
Go to Hell!」とか言っていました。
392底名無し沼さん:2009/08/15(土) 10:55:17
ちなみに

その登山者はオヤジさんに向かって「おまえもなー」と言い返していました。

393底名無し沼さん:2009/08/15(土) 11:01:56
おまえモナー(≧Д≦)ゞ
394底名無し沼さん:2009/08/15(土) 11:18:03
ほほえましいやりとりですね
395底名無し沼さん:2009/08/15(土) 11:39:22
>>391
あそこに泊まるくらいなら、進んで遭難死した方がマシっていうのもそれなりの見識だと思うな。
396387:2009/08/15(土) 14:23:01
>>395
387=389=391です。
その登山者が北岳山荘に向かって出て行ったあと、オヤジさんは北岳山荘に「これこれの
風体のロクな雨具も持ってない登山者がそちらに向かったから」と電話を入れていたよう
でした。
当日の稜線は風雨強く、私は長袖Tシャツ+半袖Tシャツ+モンベルライトシェルジャケ
ット+レインウェアという格好でしたが、山頂で立ち止まると結構寒かったです。オヤジ
さんと何らかのイサカイがあったのか事情はわかりませんが、相当いこじになって制止を
振り切って出発されたようです。
その後何もなかったようですのでその方は無事に北岳山荘に着かれたのでしょう。今頃自
宅で「どうだ、農鳥のオヤジ!何事もなく無事下山したぞ!」と思ってるかもしれません。
でも、それはアクマで結果がそう転んだだけであって、逆の結果になる可能性もあったわ
けですから。。。
多少不愉快な事があったとしても、あの場合は農鳥小屋に留まることがよかったのでは?
と思うのですが。。。
何と言っても命あっての物種です。
397底名無し沼さん:2009/08/15(土) 18:04:03
農鳥オヤジの優しさにアメリカ全土が泣いた
398底名無し沼さん:2009/08/15(土) 21:21:39
>>396
農鳥小屋にとどまっても、オヤジが夢に出てうなされて睡眠時無呼吸症候群で死んだかもしれんし、
犬のしっぽを踏んでかみ殺されたかもしれないし、水場に行く途中で転げ落ちたかもしれないし、
逃げて生還したなら、結果オーライでしょ。
399底名無し沼さん:2009/08/15(土) 22:40:05
>>396
> その登山者が北岳山荘に向かって出て行ったあと、オヤジさんは北岳山荘に「これこれの
> 風体のロクな雨具も持ってない登山者がそちらに向かったから」と電話を入れていたようでした。

何だよ、農鳥オヤジ親切じゃん。
400底名無し沼さん:2009/08/16(日) 01:11:18
あんたのことが心配で注意したんじゃないんだからねっ!
401濃鳥おやじ:2009/08/16(日) 01:49:21
濃鳥おやじ『心配で注意したんじゃなくて、…あ、あの、あたし、タカユキのことが、タ、タカユキのことが好きだから…タカユキのこと好きだから!!』
軽装タカユキ『濃鳥おやじ……。へっ、だらしないな…』
濃鳥おやじ『えっ?!』
軽装タカユキ『俺って、だらしないよな、ってさ。軽装装備のやつから好きなんて言わせるなんてさ。実はさ、おれも、おまえのことが、……好きだったんだ…』
濃鳥おやじ『タ、タカユキ!』
軽装タカユキ『へっ、先を越されちゃったな…濃鳥おやじ!俺と、俺と付き合ってくれ』
濃鳥『タ、タカユキ……う、うん…グスン……(泣)』
軽装タカユキ『お、おまえ、泣くなよ!』
濃鳥おやじ『だって、だって、嬉しかったんダモン…あたし、嬉しかったんダモン♪』
軽装タカユキ『おまえってさ、けっこう、カワイイとこあるんだな!?』
濃鳥おやじ『い、イヤだ、タカユキったら…もうシラナイ(怒)』










続く
402底名無し沼さん:2009/08/16(日) 07:19:13
病院いけよ
403底名無し沼さん:2009/08/16(日) 08:07:26
農鳥劇場が楽しみでテント泊を止め14日に泊まった。
みんな噂を知ってて早着きらしい(俺も)
やがて17時を回ってやっと登山者が・・・
おやじ「今頃、来やがったか!」
バイト(男)「テントらしいですよ」
おやじ「チッ!」
バイト(女)「・・・」残念そう
今宵は農鳥劇場不発でした。
404底名無し沼さん:2009/08/16(日) 10:00:33
濃鳥小屋のアッー!は通常じゃなくてたまたまなのね多分。
405底名無し沼さん:2009/08/16(日) 11:28:54
タダなら泊まってみてもいいかなと思えてきたwww
406底名無し沼さん:2009/08/16(日) 17:01:37
オヤジにめちゃくちゃ罵られたいオレがいる
407底名無し沼さん:2009/08/16(日) 17:52:14
シーズンオフはどんな生活してるんだろオヤジ。
408底名無し沼さん:2009/08/16(日) 19:55:44
写経です
409底名無し沼さん:2009/08/17(月) 00:02:42
ノートリオヤジに逢いたい。
410底名無し沼さん:2009/08/17(月) 11:44:39
来週農鳥小屋を通過する予定あるから
何か飲み物でも買って、支払いの時「カードで」って言ってやるわ。
411底名無し沼さん:2009/08/17(月) 11:53:25
>>410
病院行けよ
412底名無し沼さん:2009/08/17(月) 15:53:21
ここ見てから濃鳥行くヤツは拍子抜けだろう。
オヤジは強いと見える登山者には悪く言わんよ。
小屋に宿泊は即アウト。
413底名無し沼さん:2009/08/17(月) 18:53:48
俺はババアだが、農鳥オヤジ機嫌良かったぞ。
ババアで機嫌良くなるんだから、若い女だときっと舞い上がってオヤジもう大変。
414底名無し沼さん:2009/08/19(水) 10:31:36
農鳥オフマダー(・ω・)
415底名無し沼さん:2009/08/19(水) 21:35:08
>>382
2年前に泊まった早川尾根小屋の便所もあんな感じでトタンの滑り台方式だったな。
滑り落ちる先はドラム缶だったようだけど。
416底名無し沼さん:2009/08/19(水) 22:36:27
ノートリヲヤジの趣味は写経?写生?それとも射(ry
417底名無し沼さん:2009/08/20(木) 21:43:01
農鳥の水場に下ったところで我慢できなくなって
水場のすぐ隣で立ちションしてきました
418底名無し沼さん:2009/08/20(木) 21:46:28
>>417に脳取りの刑
419底名無し沼さん:2009/08/20(木) 22:27:06
>>417にチン取りの刑
420底名無し沼さん:2009/08/21(金) 17:53:49
>>417のチンコは呪われており256時間後に腐って落ちる

万一あんたが女で立ちションしたのなら中からチンコが生えてくるよ
421底名無し沼さん:2009/08/21(金) 18:09:39
あ、あたしもしてくる!!
422底名無し沼さん:2009/08/21(金) 18:45:48
夜中に目覚めて小屋の建物のすぐ脇でションベンしたことあるよ
まぁ10年ぐらい前のことなので安心してくれ
423底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:25:03
すみません。質問なんですけど、父親が今ココにいるらしく、
頭打ったというメールを残して連絡が途切れたんですけど、
人って常にいる山小屋ですか?
母親がすごく心配していて。。。親切な方いらしたら教えてください。
424底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:28:18
>>423
他人が理解できる日本語を書こうね
425底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:30:35
すみません!なんか警察がきたりしててちょっと焦ってて。。。
父が一人でここにいるんですが、母親にテント立てて頭打ったというメールが
入ったっきり、メールしても電話しても通じないんですが。。。
心配しすぎですかね?
426底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:32:17
もっとネタを捻ってから出直してこい
427底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:32:46
頭打ったのは父親ではなく、本人のようだ…
428底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:33:12
ネタじゃなくてホントの相談だったんですけど。。。
429底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:34:04
ココが常に人がいる山小屋かだけ教えていただけますか?
430底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:34:19
ググレカス
431底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:37:39
わかりました。。。
432底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:41:33
>>425

警察はどこにきたの?
君の家?
それともこの時間に脳取り?
433底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:44:11
家です。でも話聞きにきただけで母親と話してすぐ帰っていきました。
こういう時どうすればいいのか分からなくて。。。
心配しすぎですよね?
434底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:47:42
どこに警察が来てるんだろう。>>423が通報して>>423の自宅に警察が来ているのだろうか。警官がいるところで2ちゃんに書き込み?
つうか濃鳥小屋って携帯通じるのか?
435底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:50:48
母親が話してるので。。。通報したのは母親です。
メールが来たので通じるとは思うんですが。。。
小屋にも電話したんですが、出なかったです。
436底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:57:47
>>434
電話はあるはず
衛星携帯か何かなのかな?
437底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:01:30
普通の古い携帯です。。。
438底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:02:32
いや、農鳥小屋の電話の話をしているw
439底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:04:19
あ!すみません!
440底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:07:33
・父親から頭打ったというメールが来た
・家に警察が来ている
・本人(息子か娘)は暢気に2ちゃん
どういう状況だ?
441底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:10:43
暢気ではないですが、母親が動いているので。。。
農鳥小屋を知っている方に大丈夫だと言われれば母親も安心するかな
と思って。。。
442底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:16:31
まず農鳥小屋に泊まってオヤジに話を聞けばすぐに解決だ!
夕方6時に着くように行くと完璧だぞ
443底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:17:55
・父親から頭打ったというメールが来た
---母通報
・家に警察が来ている
---通報があった手前、とりあえず話を聞く
・本人(息子か娘)は暢気に2ちゃん
---当の父親農鳥小屋でオヤジと意気投合

こんな感じか?
444底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:18:19
行こうかとも思ってるんですけど、この時間なので。。。
とりあえず、連絡を待ってみます。ありがとうございました。
445底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:19:23
大丈夫かどうかなんて、他人が分かるわけないじゃん。
人のもっと多い(といっても大したことないが)の南アスレでなく
ピンポイントで農鳥スレに来てる癖に、農鳥小屋が有人小屋かどうかも知らないとか
釣り乙としか言いようのない状況でもあるわけで。
446底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:22:07
>>443
娘で若くて可愛ければ、農鳥オヤジ大喜び。
娘でババアやブサイクなら、ちょっと不機嫌。
息子なら説教。
447底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:22:15
テントを立てて落ち着いたところで何らかの事故で怪我して小屋に駆け込んだって所かな
メール打てるくらいなら死にはしないでしょ
農鳥小屋はちゃんとした小屋だし、山一つ向こうには南ア最大の山小屋、北岳山荘があって診療所もあったはず。

心配することは無いと思う。
448底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:22:41
つーか、有人かどうかなんて
脳取りオヤジがこんだけ話題になってんだから
さらっとスレを流し読みしただけでも情報を得れるのにな
449底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:24:48
つーかこのスレは、実質農鳥オヤジについてのスレであるわけで
450底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:25:16
>>447
ありがとうございます!!すごい聞きたかった言葉です。
人がいても電話には出てくれない小屋なんですね。。。遅いからかもしれませんが。。。
451底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:26:59
>>450
8時消灯だ
ここに限らず、山小屋というものは9時前には消灯だ
消灯以降に電話に出ないのは普通
452底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:31:35
そうなんですね。
山小屋を利用したことがなくて、不躾な質問をしてすみませんでした。

警察も今日は動けないって言われたみたいですし、
明日また連絡してみます。
ありがとうございました。
453底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:43:59
無線だったら夜中でも出てくれると思う。緊急連絡はだいたい無線だし。
本当に心配なら警察を通じて山梨県警かな?そこから無線使って連絡つきそうな気もするけど。
454底名無し沼さん:2009/08/22(土) 22:41:51
日本語もまともに書き込めない糞ゆとりは死ね。
書き込む前に推敲しろ。
主語述語目的語をしっかり書け。
455底名無し沼さん:2009/08/23(日) 00:05:30
>>454
君は帰化したばっかりか?
日本人は君みたいに気性は荒くないぞ、もう少し上手く日本人に化けなさいよね。
456底名無し沼さん:2009/08/23(日) 00:11:32
>>454
>主語述語目的語

これ、分からないんすけど、
例文出して教えてくれませんか?
457底名無し沼さん:2009/08/23(日) 00:22:46
>>456
ゆとり?
458底名無し沼さん:2009/08/23(日) 07:44:18
おはようございます。
もう小屋には誰もいないみたいです。
管理人の方も朝食時に呼びかけてくれたらしいんですが、いなかったとの事でした。
まだ連絡はないですが待ってみます。
459底名無し沼さん:2009/08/23(日) 10:31:22
>>457

ゆとりはおまえだよバーカw
自分の書いた文のおかしさに気付け。
460底名無し沼さん:2009/08/23(日) 13:12:20
>>458
となると小屋で手当てをしてもらったわけじゃなかったのかな
そのままテントに泊まってたとすると小屋の管理人が探すのはかなり面倒だわ
土日だし人もかなり多いだろうし
461底名無し沼さん:2009/08/23(日) 14:04:23
見つかりました!
お騒がせしてすみません…
詳しい事は出先なので分からないですが…
何か読み返してみると迷惑でしたよね…
すみませんでした。
ありがとうございます。
462底名無し沼さん:2009/08/23(日) 14:25:47
無事下山してたか。よかった。
まあ悪いのは余計な心配かけるようなメールを出した親父だと思うぞ。
463底名無し沼さん:2009/08/23(日) 17:19:40
>>461
北岳から農鳥あたりにはそういう類のが毎日ゴロゴロ歩いてる
あまりにも非常識なことを言うとか、するとか、身なりとか、
オヤジも相手しているだけで可哀相になるくらいだよ
帰ってきたらよく言っておけ
464底名無し沼さん:2009/08/23(日) 17:29:32
オヤジはいい加減なメールを送るし息子はいい加減な情報を2chにカキコするし
似た者同士だね
465底名無し沼さん:2009/08/23(日) 17:33:55
トンビの子はトンビで良いじゃないか。争いにならずに済む。
466底名無し沼さん:2009/08/23(日) 17:38:16

ただ、父親がいない俺には羨ましい狼狽ぶりだったが。

467底名無し沼さん:2009/08/23(日) 18:05:23
あたたかい人のなさけも 
胸をうつあつい涙も
知らないでそだったぼくはみなしごさ
強ければそれでいいんだ
力さえあればいいんだ
ひねくれて星をにらんだぼくなのさ
あぁだけど
そんなぼくでもあの子らはしたってくれる
それだからみんなの幸せいのるのさ

吹く風がつめたいときも
降る雨がはげしいときも
目をあげて明日に希望をかけたのさ
あぁだから
きっといつかはあの子らもわかってくれる
みなしごの正しく生きるきびしさを
みなしごの正しく生きるきびしさを
468底名無し沼さん:2009/08/23(日) 19:05:33
今はあんまり知る人はいないけど、農鳥岳が百名山に選ばれなかったのは
農取小屋があるからだよ。代わりに間ノ岳を百名山にしたそうな。
469底名無し沼さん:2009/08/23(日) 20:00:06
登山ガイド本でも濃鳥小屋宿泊は避けられがちだもん。つうか行程に入ってるの見たことない。
470底名無し沼さん:2009/08/23(日) 20:13:31
百名山なんてどうでもいいが、小屋のせいで山の評価が落ちるなんて事は
あっちゃならん事だ。
471底名無し沼さん:2009/08/23(日) 20:40:05
いや、坊主憎けりゃで山小屋の印象でその山の印象も結構左右されるよ
472底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:15:24
>>469
一番新しいアルペンガイドでは、白峰三山2泊3日、3泊4日の
いずれのモデルコースでも農鳥小屋泊まりのプラニングを推奨してる。
1泊2日なら、農鳥小屋泊以外の選択肢は、自動的になくなる。
473底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:57:10
1泊2日なら歩く距離は1日目<2日目だしな
逆コースなら農鳥泊まりが適しているかもしれんが、そんなの誰もやらんよな。
474底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:15:33
1泊2日のやつは大抵農鳥泊まりだぞ。
北岳山荘だと2日目がキツ過ぎる。下手したら奈良田で温泉入れんし。
大門沢の下り下って奈良田で温泉入れないとか、何の罰ゲーム。
475底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:30:07
初日に大樺沢登って北岳登って間ノ岳越えるってそっちのが罰ゲームだと思うが
あげくに行程長くて小屋に到着が夕方4時5時になってお約束が待ってるぞ
476底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:34:17
何でわざわざ大樺沢登るんだ?草すべり登れば簡単じゃん。
それと、1泊2日でやろうと考えるやつは、その行程で4時5時にはならんだろ。
4時5時になるような脚力では1泊2日は無理。
477底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:38:24
脚力云々言い出したらどうにでもなっちまうだろ。
だったら初日に北岳山荘泊まりでも奈良田で余裕で温泉入れるし、日帰りだってできるしな。
478底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:41:20
4時5時になるような脚力なら、おとなしく2泊3日で登ればいいじゃん。
それなら普通に北岳山荘と大門沢小屋に泊まればいいので、農鳥避けられる。
あと、5時なんかに到着したら、北岳山荘だって内心は良く思ってないと思う。
479底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:42:01
そもその北岳山荘〜農鳥小屋なんてコースタイムで3時間程度、少し急げば2時間だろ。
それが初日に来るか2日目に来るかの違い、正直どっちでもいい。
480底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:43:43
>>478
農鳥に5時なら、北岳山荘には3時には着いてる。
481底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:45:29
5時に到着したら、どこの小屋だって内心は良く思わない、っつー話だろ。
農鳥オヤジはそれをはっきり言うだけであって。
482底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:47:33
ご来光を北岳で見たいって人も多いんだろう。
それと多くの人は小屋に着く時間は気にしても、下山してバスに乗る時間は家に帰れれば何時でもいいって人が多いよ。温泉だって5時6時じゃ閉まらないしな。
483底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:49:50
>>482
奈良田のバスの最終時刻を調べてこい。
484底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:51:51
>>481
話がかみ合ってないな
多くのガイドブックが北岳山荘泊まりを勧めているのは、初日に農鳥まで頑張っちゃったら遅くなるからだろって話。
485底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:54:17
>>484
どこのガイドブックが白峰三山1泊2日を推奨してんだ?
それは普通に2泊3日のモデルプランだろう。
486底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:58:44
初日に農鳥小屋まで余裕で着ける足なら、二日目が北岳山荘からスタートでも余裕で奈良田に下山できる
結論としちゃどっちでもいい、初日二日目の天気しだいだな
487底名無し沼さん:2009/08/23(日) 23:01:36
>>484
多くのガイドブックが1泊目北岳山荘に泊まったあと
2日目に直接下山ではなく大門沢小屋泊まりを薦めてるのは、
並脚ならかなりの確率で、健脚でもちょっとしたトラブルでも発生したら
奈良田の最終バスに間に合わないから。
488底名無し沼さん:2009/08/23(日) 23:02:21
この二つの選択肢だったら山荘だよな・・
登山の基本としては予定は前倒しできるなら進んでおく方が無難だから農鳥になるんだろうけど。
489底名無し沼さん:2009/08/23(日) 23:12:05
まあ白峰三山を1泊2日で歩くプランを紹介しているガイドブックがあるかどうかが疑問だが
自分だったら夏山の午後にあんまり長いこと稜線歩きたくないから1泊2日なら北岳山荘に泊まるよ
バスに間に合わないくらいで死にはしないしな
490底名無し沼さん:2009/08/23(日) 23:15:28
バスに間に合わないならタクシーで身延まで出るか、
奈良田で高い金出して旅館に泊まることになる。
単独ならどこも泊めてくれない鴨
万単位の出費が発生する。
491底名無し沼さん:2009/08/24(月) 07:43:40
4時過ぎ到着とかになったら、小屋は遠慮してビバークの方がいいか。嫌な思い出とかいらんもん。
492底名無し沼さん:2009/08/24(月) 14:13:14
3000mの稜線でヴィヴァークはちょっと…w
493底名無し沼さん:2009/08/24(月) 14:16:24
600mほど 転げ落ちてから救助待つよね〜
普通
494底名無し沼さん:2009/08/24(月) 14:36:06
>>492
誰がいつどこで「稜線でビバーク」などと言った?
495底名無し沼さん:2009/08/24(月) 14:52:17
てめぇの書き込みがわかりにくいんだよ。
496底名無し沼さん:2009/08/24(月) 14:54:46
身延駅まで歩けよ。たかだか40kmだ。
497底名無し沼さん:2009/08/24(月) 15:56:43
てめーおめーこのやろー

ってお下品な言葉つかっちゃだめでしょ

今度使ったら頃すど〜
498底名無し沼さん:2009/08/24(月) 17:19:34
小屋から見えるとこでビバークすると
親父が双眼鏡で監視してるから通過するときなんか言われるよ
499底名無し沼さん:2009/08/24(月) 20:00:34
>>495
読解力の問題でしょ。単純にキミの。
500底名無し沼さん:2009/08/24(月) 20:36:44
>>492だが>>495は知らんぞ。
だが、スレタイからそして話の流れから小屋=農鳥小屋もしくは山荘としか取れないが。
1日目で大門沢まで掛け抜けるなんて話題が出ているならまだしもなw
501底名無し沼さん:2009/08/24(月) 20:49:19
>>461
よかったね。
502底名無し沼さん:2009/08/24(月) 22:56:26
>>499
キミは的を外しているぞ。
あわれだな。
503底名無し沼さん:2009/08/25(火) 06:04:06
>>502
そりゃ「ヴィヴァーク」を突っ込んであげたほうがよかったのかも知れないけどさ・・・
504底名無し沼さん:2009/08/25(火) 08:49:55
>>503
真性のマヌケじゃねぇか。
レス読みなおせ。
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:37:51
>>504
>>491を300回読み直したけど、どう読んでも「稜線でビバーク」とは読めないんだが。
そもそも稜線上でビバークなどするわけがないじゃん。間違ってるよそれ。
稜線より下がった風の影響がなるべく少ない場所を選定する。なんていう常識くらい、誰でも当然わかってる前提でレスしてるんだが。

あぁ、もしかして>>491を「小屋泊まりじゃなくてテン場にしたほうがいい」と読み取ったのかな?テン場ではビバークとは言わないよね。普通にテン泊でしょ。やはり読解力に問題ありだよキミ。
オレが言ったのは、濃鳥小屋に関わらないように闇テンのほうが嫌な思いをしないだろうということ。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:17:03
いつまで下らんこと言ってんだw
507底名無し沼さん:2009/08/31(月) 20:02:36
盆に縦走した
最初は肩→農鳥の予定だったが天気悪かったので山荘で一泊追加
翌日は好天
農鳥小屋に9時頃着いたら、「9-10時に出れば奈良田に降りて泊まれます」との看板
オヤジに相談、「相部屋になるけど」少し嫌な表情をしたら「嫌なら紹介しない」
大門沢に降り、テントを張ったら急に雨が降ってきた
あのまま奈良田に行ってたら確実に降られてたよ!オヤジありがとう(w
508底名無し沼さん:2009/08/31(月) 21:35:08
いい話だな〜
509底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:26:24
農鳥オヤジは奈良田の宿への紹介でも小銭を稼いでいるのかw
510底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:34:36
テントあるのになんで小屋泊まるの?
511底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:44:47
農鳥オヤジのことが好きだから。
512底名無し沼さん:2009/08/31(月) 23:58:26
農鳥オフマダー(・ω・)
513底名無し沼さん:2009/09/01(火) 02:25:13
・気は小さい、ハッタリ男
・その代わり空気は読める
・とことん女に弱い
514底名無し沼さん:2009/09/02(水) 21:32:16
つーことは
あのヲヤジ
毒男なの?
515底名無し沼さん:2009/09/02(水) 23:39:32
嫁は先代の娘
516底名無し沼さん:2009/09/02(水) 23:44:18
>>515
嘘つくな
517底名無し沼さん:2009/09/03(木) 04:16:55
>>516
ヤマケイに昔、載ってた記憶があるんだけど
518底名無し沼さん:2009/09/16(水) 22:21:33
ノートリおやじのご尊顔を拝めるのも、あと一ヶ月ちょっとだよん
519底名無し沼さん:2009/09/16(水) 22:33:57
民明書房のあの本では冬でも飯を作りにきてるそうだが
520底名無し沼さん:2009/09/17(木) 05:23:57
521底名無し沼さん:2009/09/21(月) 20:44:41
テン泊だけど、農鳥行ってきた。
トイレ以外は最高のテン場だった。トイレ・・・
オヤジも思ったより普通の人だった。

http://damedao.web.fc2.com/html/1253532220.html
http://damedao.web.fc2.com/html/1253532294.html
522底名無し沼さん:2009/09/21(月) 20:54:52
2chではネタでどうこう言われているが、実際は実の父親のように慕っている奴は多い
523底名無し沼さん:2009/09/22(火) 04:43:18
10年位前に農鳥いったときはテント泊だったので
小屋もトイレも印象に残ってない。

小屋主って結構お歳な方ですよね?
あと何年、山に入るんでしょうかねえ。
524底名無し沼さん:2009/09/22(火) 11:32:32
何気なく小屋の間の通路を通っただけで、オヤジに怒られた。
525底名無し沼さん:2009/09/22(火) 21:16:38
あはははははー
526底名無し沼さん:2009/09/22(火) 23:35:35
>>521
その晴天は20日泊まりですね
自分も同じ日にテント張ってました
朝の雲海は素晴らしかったねー

農鳥小屋から見た日の出
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up32765.jpg
527底名無し沼さん:2009/09/25(金) 01:58:06
↑おっ、おれもいました。
駒沢のワンゲル部とかもいましたね。
528底名無し沼さん:2009/09/25(金) 08:47:52
学生さんが多かったね。
オヤジも山岳部の高校生達と談笑したりなんかして
けっこう普通のオヤジじゃんと思った。
529底名無し沼さん:2009/09/25(金) 19:22:53
たまたま機嫌がよかったんだろw
530底名無し沼さん:2009/09/26(土) 19:31:06
オヤジは若いやつと女には親切。
団塊、特にブームに載せられて来てるような連中は嫌い。
531底名無し沼さん:2009/09/28(月) 19:00:49
シルバーウィークのあの壮絶な人手の中、
「今俺一人だから」とかオヤジ言ってたけど、
あの人数をどうやって捌いたんだろうか
532底名無し沼さん:2009/09/28(月) 19:04:26
やはり連休ともなれば
さすがの脳取りでも混むのか
533底名無し沼さん:2009/09/28(月) 20:57:50
南アルプス 農鳥小屋(総合★★★★★)

設備:★★★★★ 過不足無く問題なし。寝床に電気が無いのもいい。ボットントイレも昔ながらの味わい。
食事:★★★★★ レトルトに頼らないおいしい食事。山菜も
サービス:★★★★★ 昔気質の山男。19時に到着した若者DQNパーティーにしっかり
           山の心得を教え、叱っていた。
           若者の傍若無人な振る舞いに対してしっかり叱れる山男が今求められている。
清潔感:★★★★★ 下手に小奇麗にせず、自然のままの雰囲気がいい。 
立地:★★★★★ 間ノ岳・農鳥岳・富士山・鳳凰の山々が美しい
総合評価:★★★★★ 小屋番さんがユニークでいい。2chでの悪い噂に惑わされないように!
534底名無し沼さん:2009/09/28(月) 21:02:35
痛いな。
535底名無し沼さん:2009/09/28(月) 21:15:13
536底名無し沼さん:2009/09/28(月) 21:28:36
ノッノッ ノットッリーアス ノットッリーアスw
537底名無し沼さん:2009/09/28(月) 23:05:03
>>533
小屋番さん本人乙

>>536
DuranDuranさん本人乙
538底名無し沼さん:2009/09/28(月) 23:19:08
のーとり逝くと脳取り状態になるのか

恐るべし・・
539底名無し沼さん:2009/09/29(火) 01:51:20
去年の夏行ったときは中学生くらいの女の子がいて
すわ娘か?と思ったが……
540底名無し沼さん:2009/09/29(火) 09:47:18
Notori-goya is notorious for its Notori hospitality.
541底名無し沼さん:2009/09/30(水) 23:29:27
Oh! That sounds exciting.
542底名無し沼さん:2009/10/01(木) 22:08:39
これほどの名山である農鳥岳が、百名山から奇跡的に外れてよかった。

百名山に選ばれていたら、「ツアー観光」気分な客が押し寄せ、
「白峰アルプス銀座」と化し、農小屋の施設も小屋番も百名山ツアーに押され近代化を強要され、
今の趣のままでは残ることができなかっただろう。

農鳥小屋と農鳥オヤジは、是非古き良き「山の日本文化遺産」として、
将来に継承したい。
543底名無し沼さん:2009/10/01(木) 22:11:05
もしトムラウシに農鳥オヤジがいたら、甘えた登山者をしっかり叱り、
10人の命は救われていただろう。

今こそ各地の山には、農鳥オヤジが求められている。
544底名無し沼さん:2009/10/01(木) 22:14:19
いろんな本読んでっとよ
この親父がまともに見えてくるんだ
ここでの噂が本当なら
ここは一度話をしに行こうかと思ってる
545底名無し沼さん:2009/10/01(木) 22:16:56
トムラウシに親父がいたらテン場すっ飛ばそうとしてさらに強行日程が増えるのでは?
546底名無し沼さん:2009/10/01(木) 22:22:20
547底名無し沼さん:2009/10/01(木) 23:07:11
小雨でも、熟練した山屋は停滞
出て行くのは死にたい奴と煽って売上確保する
暇でゴロゴロしていると、昔の山屋は掃除手伝ったと
金払い労務まで提供する事になる
548底名無し沼さん:2009/10/01(木) 23:30:42
行ってみたい、なんという客寄せ
お化け屋敷商法とか
悪口コミマーケティングとでも言うべきか
549底名無し沼さん:2009/10/01(木) 23:37:33
550底名無し沼さん:2009/10/02(金) 10:49:50
>>544
言ってることはすごくまともだよ
ゴミは持ち帰れ、植生を荒らすな、早着きを心がけろ、
どれも山では当たり前のことばかり。
宿泊者ノートに電話番号を書く時に
「携帯番号だけではなく据え付きの電話番号があれば必ず書いて下さい」
と一人一人の登山者に説明してたよ。
そして興が乗ってきたらそのまま雑談タイムにw
そしてそれをあの連休中の混雑時にやるからピーク時には受付前に長蛇の列がww
551底名無し沼さん:2009/10/02(金) 16:14:43
まぁ、安全に対して口うるさい山屋っていうのは、
自動車教習所の先生と似たところがあるかもな。
552底名無し沼さん:2009/10/02(金) 16:21:15
人を思ってこそじゃないとなかなか口に出してはいえないよ
553底名無し沼さん:2009/10/02(金) 20:34:22
農鳥小屋と農鳥オヤジは、是非古き良き「山の日本文化遺産」として、
将来に継承したい。

南アルプス 農鳥小屋(総合★★★★★)

設備:★★★★★ 過不足無く問題なし。寝床に電気が無いのもいい。ボットントイレも昔ながらの味わい。
食事:★★★★★ レトルトに頼らないおいしい食事。山菜も
サービス:★★★★★ 昔気質の山男。19時に到着した若者DQNパーティーにしっかり
           山の心得を教え、叱っていた。
           若者の傍若無人な振る舞いに対してしっかり叱れる山男が今求められている。
清潔感:★★★★★ 下手に小奇麗にせず、自然のままの雰囲気がいい。 
立地:★★★★★ 間ノ岳・農鳥岳・富士山・鳳凰の山々が美しい
総合評価:★★★★★ 小屋番さんがユニークでいい。2chでの悪い噂に惑わされないように!
554底名無し沼さん:2009/10/03(土) 01:40:40
32年前と7年前にやむなく泊まった小屋で、ふと懐かしくなりレスを見たw
まだ、存命しているのを確認して驚いた!

555底名無し沼さん:2009/10/03(土) 02:03:44
農鳥オヤジは32年も前から小屋にいたのか
556底名無し沼さん:2009/10/03(土) 12:29:55
農鳥おじさまの小屋番ブログ読みたい。来年はやってね(はぁと
557底名無し沼さん:2009/10/04(日) 01:13:44
農鳥小屋のオジさんってだいぶお歳なんでしょうか?50〜60くらい?
減益バリバリでいらっしゃるうちに一度行ってみたいです
しかしアルプスは遠いぜ・・・
558底名無し沼さん:2009/10/04(日) 06:11:39
農鳥小屋のオジさんはもう、60は超えている思う

農鳥小屋に泊まるように計画するのは至難のわざ
そんな小屋に2泊もしたオイラはベテラン w
559底名無し沼さん:2009/10/04(日) 06:16:34
白峰三山縦走、健脚の方なら1日目で農鳥小屋まで、
並脚の方なら、1日目は白根御池小屋(最新鋭超デラックス)にお泊まりになって
農鳥小屋とのギャップを楽しまれると、
南アルプスらしさを堪能できてよろしいかと思います。
560底名無し沼さん:2009/10/04(日) 09:31:39
白根御池小屋の設備はすごいよな
とても2000m以上の標高に建ってる山小屋とは思えない。
561底名無し沼さん:2009/10/04(日) 15:09:02
俺はトレイルランナーでもなんでもないけど、
白峰三山縦走は日帰りでやった。

農鳥親父にトイレ借りていいですか?
と聞いたら、怖い顔だったが
トイレのある方を指差してOKだった。

今考えると、日帰りはもったいなかったな。
泊まるのはもちろん農鳥小屋ではないが
562底名無し沼さん:2009/10/04(日) 22:55:52
農鳥のテントサイトの眺望は抜群だぞ
563底名無し沼さん:2009/10/05(月) 12:56:57
554、558です。

昔、夏に白鳳三山の縦走を稜線小屋一泊で計画し、新宿発の夜行列車で甲府へ。
タクシーの運転手さんに相談して、相乗りに参加させていただいた。

広河原に着いてもまだうす暗く、大分、得した気分で草すべりコースをへて山頂着。

稜線小屋の脇で昼食後、あまりにも天候が良かったので農鳥小屋へ。そして、
おっちゃんと初対面。まあ、素泊りだったからそんなに会話もせずに済んでほっ。(笑
当時、なぜだか気が合わない感じは直にした。ただものではないと。(汗

翌朝も逃げるようにというか、農鳥岳山頂で御来光ということで早々に小屋を出発。


それから、25年経ち、再びお会いすることに。まあ、時間があったということもあり
興味も手伝って7年前に再び素泊り。前泊は熊の平でその前は、仙丈小屋。

農鳥小屋の全景を見た時、ここは時が経ってないのでは?という気がした。あの仙丈の
ボロボロの非難小屋がすっかり綺麗になっていたのでびっくりしたのもあった。


上述のように小屋のオジさんとの接触は、殆どないが、時が経っていてもその人柄は
感じ取れたので、32年前と7年前の方は、同一人物だと勝手に決めて書かせていただ
いた。これを機会に、もう一度行って見ようかとも思う気持ちが。3回行ったら何かある
かな?(爆
564底名無し沼さん:2009/10/08(木) 14:47:01
小屋は無事だったかな?
おやじはどーでもいいが
565底名無し沼さん:2009/10/08(木) 16:58:46
来年からは叶姉妹が農鳥小屋の小屋番を勤めることになりました
566底名無し沼さん:2009/10/08(木) 18:44:38
>>565
飯が香水臭そうなので却下
567底名無し沼さん:2009/10/08(木) 21:38:35
一晩で5人以上と(ry
なので却下
568底名無し沼さん:2009/10/09(金) 11:24:58
豪華そうに見えても張りぼてなので却下
569底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:20:41
相武紗季が小屋番だったら絶対行くね。たとえ飯がまずかろうとも。
武沙希たとえ糞溜めがすごいことになっていようとも。たとえ鼻毛が生えていようとも。
570底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:41:50
相武紗季風の農鳥親父(♂)と、
農鳥親父風の相武紗季(♀)ならどっち?
571底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:47:14
>>570
意味分からんw
上は、農鳥オヤジの外見が相武紗季なのか?
572底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:29:06
>>571
外見はオヤジで物腰とかが愛撫先ってことだろ読解力なさ杉ワロタ
俺はオヤジ風愛撫先に罵られたい
573底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:34:31
表現力なさ杉のやつが、他人を読解力なさ杉と罵る滑稽
574底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:48:21
571か?
まぁ気にするなよ
575底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:50:00
>>570の自演がキモイ
576底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:02:43
お前ら愛撫先のどこがいいんだよ
まあテントに来たら泊めてあげるけどな
577底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:12:10

>俺はオヤジ風愛撫先に罵られたい

外見は農鳥親父なんだぞ!?
578572:2009/10/09(金) 23:12:43
>>573
俺のこと570だと思ってるの?
どっちがこっけいやら
579底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:13:50
>>570=>>572=>>578
荒らすな基地害
580底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:14:47
>>573
名前の後ろに(♂)(♀)と表記してあるので572の解釈でいいと思われ
581底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:15:52
>>579
俺は572=578だけど570ではないよ
落ち着けよ571w
582底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:20:18
>>570=>>572=>>578=>>581
荒らすな基地外
583底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:23:05
さて、読解力のない馬鹿は捨て置いて・・・

連休も仕事でござる
584底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:26:45
伸びてるなと思ったら荒れてる?な
俺は親父に会いに行くよ
今年ラストチャンス
585底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:33:04
>>583
コンビニのバイトか?
がんがれよw
586底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:34:23
>>584
来年オヤジは死ぬのか?
587底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:41:11
>>585
しがないSEさ
納期がな
588底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:49:01
>>587
派遣SEかw
年越せるようにがんがってね〜
589底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:50:45
うんばんばるよ。
君もがんばれよ。
590底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:53:46
>>588
派遣の方がSEは厚遇だったりするんだぜ?
転職サイトで未経験!!とか謳ってるような人材は悲惨だが
591底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:03:47
>>586
今年会う最後の機会、というつもりで書いたのだが言葉足らずだったようだな。すまん
行ってくるノシ
592底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:07:31
田部井淳子さんとルー大柴に農鳥小屋に泊まってほしい
593底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:21:22
親父はいつまで小屋にいますか?
594底名無し沼さん:2009/10/10(土) 19:47:49
>>592
営業モードに変わるから無問題アル
何年小屋の営業してると思っているんだ
595底名無し沼さん:2009/10/11(日) 16:28:07
ルー大柴と農鳥オヤジが登山する番組を作って欲しい。
596底名無し沼さん:2009/10/11(日) 23:40:08
>>595
大変なことになりそうだなw
597底名無し沼さん:2009/10/12(月) 06:39:20
みなさんんこんばんわ。ルー大柴です。
今回は農鳥小屋でノトーリアスな、深○さんにトゥゲザーしていただくことになりました。
598底名無し沼さん:2009/10/12(月) 20:33:09
農鳥小屋と農鳥オヤジは、是非古き良き「山の日本文化遺産」として、
将来に継承したい。

南アルプス 農鳥小屋(総合★★★★★)

設備:★★★★★ 過不足無く問題なし。寝床に電気が無いのもいい。ボットントイレも昔ながらの味わい。
食事:★★★★★ レトルトに頼らないおいしい食事。山菜も
サービス:★★★★★ 昔気質の山男。19時に到着した若者DQNパーティーにしっかり
           山の心得を教え、叱っていた。
           若者の傍若無人な振る舞いに対してしっかり叱れる山男が今求められている。
清潔感:★★★★★ 下手に小奇麗にせず、自然のままの雰囲気がいい。 
立地:★★★★★ 間ノ岳・農鳥岳・富士山・鳳凰の山々が美しい
総合評価:★★★★★ 小屋番さんがユニークでいい。2chでの悪い噂に惑わされないように!
599底名無し沼さん:2009/10/12(月) 21:19:48
農鳥オヤジに会ったこと無いから、勝手なイメージで長靴男と重なるw
周期的に貼られる>>598も、長靴男のカビの生えたクソレスとダブるわ
600底名無し沼さん:2009/10/12(月) 23:40:14
>>597
激しくワロタwww

>>598
?????????
601底名無し沼さん:2009/10/13(火) 02:44:07
>>535
special thanks!!

I've never stopped "Notorious-duran duran", during my staying Notori.
602底名無し沼さん:2009/10/13(火) 18:05:14
The Notorious F.T
603底名無し沼さん:2009/10/13(火) 23:51:06
>>599
それ、もともとが、長靴男の荒しレスだから。
多分ここに貼り付けているのも長靴男本人だろう。
604底名無し沼さん:2009/10/16(金) 14:37:21
オヤジが引退したら、誰が継ぐんだろう・・・
605底名無し沼さん:2009/10/16(金) 15:27:28
俺が1千万円で買い取るよ
606底名無し沼さん:2009/10/16(金) 21:11:01
>>605
犬ちょーだい                                                    <*`∀´|
607底名無し沼さん:2009/10/17(土) 01:06:10
>>606
犬がいてこその農鳥小屋です。
手放せません。
608底名無し沼さん:2009/10/17(土) 01:11:01
農鳥岳にニワトリがたくさんいると思ってたがワンちゃんかいw
609底名無し沼さん:2009/10/17(土) 07:58:23
NO鳥
610底名無し沼さん:2009/10/17(土) 11:48:26
もしや、チワワ、ポメラニアン、ダックスフンド・・・・・・などの小型犬を想像されている方が
おられるかもしれないので念のために書き込みします。

あの犬は甲斐犬です。猟犬ですが、小屋の番犬として飼っているのか?ワン w
611底名無し沼さん:2009/10/17(土) 22:37:56
今月の岳人にこのスレのこと出てたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612底名無し沼さん:2009/10/17(土) 22:43:00
>>604
息子は地元の役所勤めらしい
早く引退して、自治体が運営でもして貰った方が良い
613底名無し沼さん:2009/10/17(土) 23:14:42
カエルの子はカエル
614底名無し沼さん:2009/10/17(土) 23:16:09
ゲロゲロッ
615底名無し沼さん:2009/10/18(日) 00:01:57
よきすがたなあ
616底名無し沼さん:2009/10/18(日) 04:28:28
>>611

kwsk
617底名無し沼さん:2009/10/18(日) 07:27:15
>>616
ネットでは散々言われているが登山者を思いやる良いオヤジ
だけど口が悪くて損してる
百名山逃したのはこのオヤジの祖先と深田が喧嘩したからじゃないか……等々

だけどその筆者もオヤジに怒られないように到着時間早くしたとかwwwwwwwwww
618底名無し沼さん:2009/10/18(日) 17:40:09
どうでもいいよ
こんなクソ以下の小屋
619底名無し沼さん:2009/10/18(日) 18:16:38
といいつつわざわざこのスレに書き込む
オヤジの隠れファンだな
620底名無し沼さん:2009/10/18(日) 18:21:57
いや、618は小屋よりも上等なクソだろう
621底名無し沼さん:2009/10/18(日) 22:42:29
ブログでオヤジの文句と同じ位、トイレの事も文句行ってる奴いるけど
そのトイレでオシッコ、ウンコしちゃう奴もバカなの?って思うよね
自然を破壊してんのは自分達なのに┐(゚〜゚)┌
622底名無し沼さん:2009/10/19(月) 07:10:12
>>621
どこでしろって言うの?そこしかないんでしょ。自然破壊してるというなら、それは環境対応型トイレを設置しない小屋側だと思うんだが。
623底名無し沼さん:2009/10/19(月) 16:46:13
あげ
624底名無し沼さん:2009/10/19(月) 16:47:39
間違ったか
625底名無し沼さん:2009/10/19(月) 19:26:49
>>622
携帯トイレ持参しろよ低脳
626底名無し沼さん:2009/10/19(月) 22:59:15
ノートリを早くぶっつぶせばいいだけのこと
627621:2009/10/20(火) 02:27:28
>>625
そういう事だよね
ネットで調べてトイレの事を知ってる奴らは、文句を言う前に携帯トイレ持ってけよ
628底名無し沼さん:2009/10/20(火) 06:50:28
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
包茎手術統一スレッドPart37 [身体・健康]
629底名無し沼さん:2009/10/20(火) 23:18:27
携帯トイレ持って行って何処でするの?
630底名無し沼さん:2009/10/20(火) 23:19:10
トイレ
631底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:49:51
親父の目の前でウンコしたら親父どういう風になるの?
632底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:54:30
お前の晩飯のおかずの皿に、お前のウンコが載ることになる
633底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:55:13
親父もウンコし始める
634底名無し沼さん:2009/10/21(水) 01:11:33
ワンワンに大きな桃と間違われてお尻をガブリ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
635底名無し沼さん:2009/10/21(水) 01:21:34
(∪^ω^)わんわんお
636底名無し沼さん:2009/10/21(水) 01:37:03
(∪^ω^)わんわんお
637底名無し沼さん:2009/10/21(水) 20:28:38
>>627
あるいはこの山行かないとか、ここに泊まらないとかね
638底名無し沼さん:2009/10/21(水) 20:32:44
宿泊せずに済ませるには
遭難、バカ、基地外等のオヤジの恐怖の洗脳を克服しないと駄目
639底名無し沼さん:2009/10/22(木) 01:59:45
小屋が出来てからオヤジが住み着いたのか、
オヤジが住み着いたから小屋が出来たのか・・・
640底名無し沼さん:2009/10/22(木) 21:47:55
>639
オヤジの若い時に拝見しているがその時の小屋はボロだった
代が変わっていると思うが・・・・・・
641底名無し沼さん:2009/10/25(日) 02:14:44
懐かしいなぁ
642底名無し沼さん:2009/10/25(日) 05:03:21
小屋閉めはいつかな?
643底名無し沼さん:2009/10/25(日) 18:11:29
11月3日です
644底名無し沼さん:2009/10/26(月) 12:23:05
>>643
ありがとう
645底名無し沼さん:2009/10/28(水) 10:02:52
閉めたあと、トイレは使えるの?
646底名無し沼さん:2009/10/28(水) 10:13:57
今週末行ってきまーす!
647底名無し沼さん:2009/11/04(水) 13:30:02
今年度の営業終了
648底名無し沼さん:2009/11/04(水) 15:21:16
寒い
649底名無し沼さん:2009/11/04(水) 18:57:44
オヤジは小屋閉め後は何してる?
650底名無し沼さん:2009/11/07(土) 02:08:56
犬の散歩
651底名無し沼さん:2009/11/09(月) 02:59:53
>>650
どこで?
652底名無し沼さん:2009/11/12(木) 07:19:18
ずぃもとずらぁ〜w(訳:地元です)
653底名無し沼さん:2009/11/12(木) 16:56:08
声かけるなよ
654底名無し沼さん:2009/11/12(木) 20:05:27
>>653
下では優しいおじさんだよ
655底名無し沼さん:2009/11/12(木) 23:07:08
なぜに山の上では魔王なのか?
656底名無し沼さん:2009/11/13(金) 18:55:53
クライマーズ・ハイ
657底名無し沼さん:2009/11/14(土) 18:56:31
おやじは結婚はしてるのか?
658底名無し沼さん:2009/11/15(日) 11:21:38
テスト
659底名無し沼さん:2009/11/16(月) 01:40:34
test
660底名無し沼さん:2009/11/16(月) 13:35:13
>>658-659
こんなところでテストなんかするな《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
661底名無し沼さん:2009/11/16(月) 14:15:05
>>660

ごめんなさい
662底名無し沼さん:2009/11/17(火) 11:00:28
>>660
suimase〜n
663底名無し沼さん:2009/11/18(水) 14:52:39
 ノ ⌒ 、
(__ノ*゚ー゚)_) <許さないわんわん
 ノ(   )ヽ
   U U
664底名無し沼さん:2009/11/18(水) 21:51:36
涅槃で待つ テスト
665底名無し沼さん:2009/11/20(金) 13:02:54
ほのぼの
666底名無し沼さん:2009/11/25(水) 14:09:39
ageha
667底名無し沼さん:2009/11/29(日) 22:12:40
脳とりオヤジが、あっはん
お色気ありそで、うっふん
ほらほら
黄色いさくらんぼ
668底名無し沼さん:2009/12/01(火) 11:27:09
ウヒャヒャヒャ
669底名無し沼さん:2009/12/03(木) 08:17:47
670底名無し沼さん:2009/12/05(土) 16:58:48
なんだこの流れは
671底名無し沼さん:2009/12/06(日) 22:08:42
お肉スキスキ♪
オヤジスキスキ♪

672底名無し沼さん:2009/12/07(月) 03:52:08
スキトキメキトキッス
673底名無し沼さん:2009/12/07(月) 13:32:31
>>672
恋の呪文!
674底名無し沼さん:2009/12/24(木) 13:00:59
テスト
675底名無し沼さん:2010/01/14(木) 19:48:59
おじさんと甲斐犬は元気にしてるかな(´・ω・`)
676底名無し沼さん:2010/02/26(金) 16:50:35
荒らし岡山こと曽我部くん惨状
677底名無し沼さん:2010/02/28(日) 12:33:48
誰か農鳥岳と大門沢降下点の間に小屋作ってくれないかな
そうしたら大門沢ルートがもっと盛り上がるし腐れ農鳥小屋なんて
駆逐できるのにね
あそこの存在価値は大門沢小屋と北岳山荘の間にあるという一点しか
ないからね
678底名無し沼さん:2010/02/28(日) 16:17:57
じゃ、農鳥オヤジに広河内小屋つくってくれるように頼んどく
679底名無し沼さん:2010/02/28(日) 17:13:25
やめろーー!w
680底名無し沼さん:2010/02/28(日) 23:37:47
関係各所に手を回して阻止するべw
681底名無し沼さん:2010/03/08(月) 10:55:29
展望は南ア随一だよな
682底名無し沼さん:2010/03/12(金) 17:14:56
富士山が見えるんだっけ?
683底名無し沼さん:2010/03/12(金) 21:01:00
鳳凰三山と中央アルプスも見えるよ
684底名無し沼さん:2010/03/13(土) 01:20:52
雲の上から先っぽが>富士山
685底名無し沼さん:2010/03/13(土) 22:08:36
夏にテン泊した時、富士山を登る登山者のヘッドライトの明かりが見えた。
686底名無し沼さん:2010/03/16(火) 22:26:10
だれがハゲじゃ、ボケ!
687底名無し沼さん:2010/04/30(金) 01:13:46
ほんとこのスレって結構いい宣伝になってると思う
明らかにクソ以下と分かりきってて、
なおかつそれを我が目で確かめに行きたくてしょうがないもの
688底名無し沼さん:2010/05/23(日) 14:43:23
9年前に素泊り。
食事等のアルバイトをしている方がいたと記憶している。
された方いますかw?
689底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:46:41
あそこでバイト…
ウワサを全く知らずに入ったんだろうな

俺だったら1週間以内に逃亡するわ
690底名無し沼さん:2010/06/06(日) 06:25:33
そうやって避けられるので案外日給高いかも
691底名無し沼さん:2010/06/06(日) 16:35:18
しかし、アッー!な人たちの間では人気のバイトで、日給安いという仮説も成り立つ。
692底名無し沼さん:2010/06/08(火) 21:05:54
客には厳しいが、身内には檄甘と言う噂は聞いたことは有る
693底名無し沼さん:2010/06/09(水) 08:40:01
>>692
>檄甘

それはそれでキモイし迷惑だなw
694底名無し沼さん:2010/06/09(水) 21:54:20
バイト普通にいるぞ
女子高生だか女子大生だかのバイトもいたと思った
695底名無し沼さん:2010/06/09(水) 22:42:17
>>694
何時も思うが若い娘って生理あるし
何で雇用するんだろ?
俺ならガチな兄貴系にする
696底名無し沼さん:2010/06/09(水) 23:23:37
アーッ!!
697底名無し沼さん:2010/06/10(木) 23:05:34
違う
アッーー!
698底名無し沼さん:2010/06/12(土) 18:47:03
うほっいい漢
699底名無し沼さん:2010/06/15(火) 03:57:10
                          農 南
                          鳥 ア
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 小 ル そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 屋. プ ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の ス な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
700底名無し沼さん:2010/06/18(金) 08:11:53
トイレの下方に水場ってこの小屋ぐらいだろw
701底名無し沼さん:2010/06/18(金) 12:42:29
フッ
702底名無し沼さん:2010/06/19(土) 13:01:41
ヘッ
703底名無し沼さん:2010/06/19(土) 22:50:34
ジン
704底名無し沼さん:2010/06/22(火) 02:01:39
ここの管理人、相当楽しいオッサンらしいが、俺を相手にも凄めるかどうか試してみよう。
なんかイラつく事言われたら思いっきり怒鳴り返してやるわ。
705底名無し沼さん:2010/06/22(火) 13:27:46
下働きになりそう奴だな
706底名無し沼さん:2010/06/23(水) 02:38:19
そして水場まで水を汲みに行かされる>>704の姿が…
707底名無し沼さん:2010/06/23(水) 21:35:38
今日も元気
708底名無し沼さん:2010/06/23(水) 21:50:17
遅いって怒るのは午後に天気が崩れやすくて、
雷になると稜線では隠れるところがないから、
午前中ぐらいに移動は終わらせろって意味合いでしょ。
709底名無し沼さん:2010/06/23(水) 21:59:26
朝からバイトに水汲みが遅いって怒鳴ってたよ
710底名無し沼さん:2010/06/23(水) 22:04:52
それはきっと朝飯作れないから・・・
711底名無し沼さん:2010/06/23(水) 23:18:21
>>708
脅して
一人宿泊すれば現金売上8000円也
712底名無し沼さん:2010/06/24(木) 07:10:06
それは下の小屋まで距離があるから・・・・
713底名無し沼さん:2010/06/25(金) 12:28:36
1に雷、2にオヤジっていうけど、俺は農鳥オヤジの方がイヤだ。
714底名無し沼さん:2010/06/25(金) 18:42:47
>>713
雷雨の時なら仕方なく避難するな
715底名無し沼さん:2010/06/25(金) 19:00:44
今年の夏期休暇で白峰三山をまったり歩こうか思ってるですが
幕営であれば農鳥小屋オヤジさんとかはほとんど無問題ですか?
小屋泊は殆どしないので、そっちの情報要らないです
716底名無し沼さん:2010/06/25(金) 20:49:04
朝見に来ますよ。遅いと早く行けって言ってきます。
昼間も外に出て双眼鏡のぞいて登山道監視してるし。
717底名無し沼さん:2010/06/25(金) 21:05:05
>>716
連れの航続距離的に2泊目にして、次の幕営地に向けだらだら出発
しようか思ってたですが(2泊を3泊)、、、兎に角ありがとうですw
718底名無し沼さん:2010/06/25(金) 22:41:34
>>715
申し込むとき、なんだテントかよって反応はされるけど滞在中は何も言われないから安心
そういや売店に座ってた中学生みたいな女の子は娘だったのだろうか
719底名無し沼さん:2010/06/25(金) 23:07:22
>>718
息子は役所勤めらしいので
孫かも
720底名無し沼さん:2010/06/26(土) 11:55:18
ウェーブライダーで1時間以内に吹き飛ばしてください
721底名無し沼さん:2010/06/27(日) 01:10:08
>>719
やけに詳しいな
722底名無し沼さん:2010/07/06(火) 10:27:37
一応バイト募集の張り紙してあるよね、あそこ
あそこまで来るってことは他の小屋も見てるだろうに、あえて農鳥小屋でバイトしたがる奴なんているのだろうか
723底名無し沼さん:2010/07/06(火) 15:09:16
>>722
人気ある小屋行ったら客がたくさん来て大変じゃん
724底名無し沼さん:2010/07/06(火) 15:22:32
人気があろうがなかろうがあそこはあれしかないじゃん。
選べないんだから人は減らない。
725底名無し沼さん:2010/07/06(火) 15:25:57
誰かちょっと手前に新しい小屋作れよ
726底名無し沼さん:2010/07/06(火) 23:25:45
大門沢下降点に小屋欲しいね
727底名無し沼さん:2010/07/07(水) 03:29:58
徳右衛門の山頂に小屋を開きたい
水あるしね
728底名無し沼さん:2010/07/07(水) 20:08:59
>>722
給料は他と同レベル
客には厳しいけど、身内にはシロップ2倍位甘い
リピーターが居るらしい
729底名無し沼さん:2010/07/08(木) 00:38:17
バイト君たちが朝犬の散歩してたのには笑った
730底名無し沼さん:2010/07/08(木) 11:01:23
どんな人?
農鳥小屋のオヤジさんの画像とかあるの?
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:04:17
あの穴だらけのウホッ便所は健在ですか?
732底名無し沼さん:2010/07/16(金) 07:06:42
写真みたことないね。
いるのどうかさえも実際にはわからない。
733底名無し沼さん:2010/07/19(月) 01:30:17
オヤジはもうかなりの歳のはずだけど、
まだ小屋に入ってるの?
734底名無し沼さん:2010/07/23(金) 20:59:19
3連休で北アに上ったら、縦走中のおばちゃん達と農鳥オヤジの話題になった。
「あそこのおじさん相当偏屈だね」だって。
俺は「偏屈なんて生易しいモンじゃないですよ」と返しておいたw
735底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:53:07
今年の分の報告はまだか?
736底名無し沼さん:2010/07/31(土) 17:33:09
age
737底名無し沼さん:2010/07/31(土) 17:50:15
どんな所かと検索してみたらヤバいですね
真っ赤な薄汚い小屋に黄色い字で「ウケケケ」

キチガイ村を連想してすこし鳥肌がたった

http://smallginga.exblog.jp/3318815/
738底名無し沼さん:2010/08/03(火) 13:23:47
最近の間抜けな死亡事故見てると脳取オヤジが客に文句の一つも言いたくなるのも分かる気がする。
まあ言いすぎやりすぎだとは思うが
739底名無し沼さん:2010/08/03(火) 14:40:24
農鳥親父は偉そうに登山者に説教する前に、まずは便所を何とかしろ。
今の時代に垂れ流しはないだろう。高山植物の踏みつけにはうるさいくせに自分は環境破壊し放題かよ。
金取るならウンコ袋強制するな。

あと小屋の外環を何とかしろ。醜い小屋は視覚公害だ。
740底名無し沼さん:2010/08/03(火) 20:18:07
農鳥のおじさんにしかってほしい?
741底名無し沼さん:2010/08/03(火) 20:33:43
遠目から見ると、赤い屋根の小屋でカワイイじゃん
742底名無し沼さん:2010/08/05(木) 16:09:57
age
743底名無し沼さん:2010/08/05(木) 19:55:42
誰か泊まって報告汁よ。オレはヤだけどw
744底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:20:44
南アルプス 農鳥小屋(総合★★★★★)

設備:★★★★★ 過不足無く問題なし。寝床に電気が無いのもいい。ボットントイレも昔ながらの味わい。
食事:★★★★★ レトルトに頼らないおいしい食事。山菜も
サービス:★★★★★ 昔気質の山男。19時に到着した若者DQNパーティーにしっかり
           山の心得を教え、叱っていた。
           若者の傍若無人な振る舞いに対してしっかり叱れる山男が今求められている。
清潔感:★★★★★ 下手に小奇麗にせず、自然のままの雰囲気がいい。 
立地:★★★★★ 間ノ岳・農鳥岳・富士山・鳳凰の山々が美しい
総合評価:★★★★★ 小屋番さんがユニークでいい。2chでの悪い噂に惑わされないように!
745底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:24:09
http://yamakobo.typepad.jp/blog/2010/08/%E5%8C%97%E5%B2%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E7%99%BD%E6%A0%B9%E4%B8%89%E5%B1%B1%E7%B8%A6%E8%B5%B0%E5%85%B6%E3%81%AE%E4%BA%8C.html
今回初めて農鳥小屋に泊まりました。

スマートでかっこいい登山を目指す方々には不評のようですが、

昔ながらのつくりの小屋&トイレは味があり、ぶっきらぼうですが純粋なおやじさんには親しみが持てました。

いろんなところで好き嫌いがはっきりする小屋ですね。

意気投合してました。
746底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:26:45
http://blog.goo.ne.jp/orobo/e/34840d10da16a2932a6a4f3b52ee6ca8
今の時代こそ、農鳥小屋のオヤジが求められている。
747底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:33:13
748底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:35:45
749底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:38:52
750底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:40:55
山は不自由を楽しむものだというなら、
山小屋のオヤジは偏屈を楽しむものだと理解して欲しい。
山小屋のオヤジなんて、立て付けの悪い引き戸みたいなものなんだから、
うまくだましだまし開けば、どうってことないんだよ。
751底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:42:51
観光気分で山を訪れる登山者が多い中、事故を心配して口やかましい小屋主がいることは有難いことで、この人を悪く言う人こそ問題である。
752底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:54:40
どうしてこんなおじさんを悪く言うことができるだろうか。

 登山者のマナー低下をネットでネチネチと批判する小屋はあるが、
登山者を「直接叱ってくれる」小屋主さんなんて、なかなかいない。
753底名無し沼さん:2010/08/05(木) 22:04:40
黄色いペンキで「ウケケケケ」って書いてあるのは何の意味だ?
わけが分からん。
754底名無し沼さん:2010/08/05(木) 22:22:07
夜になると出るんです
うけけけけしろって
755底名無し沼さん:2010/08/05(木) 22:36:27
小屋の色がいわゆる「シャアザクの赤」なんだが。
オヤジはガンヲタなのか?
756底名無し沼さん:2010/08/05(木) 22:56:40
>>754
そうなのか?
午後3時までにウケケケしないとオヤジが発作を起こすと聞いたが?
757底名無し沼さん:2010/08/05(木) 23:46:01
ウケケケ
758底名無し沼さん:2010/08/06(金) 07:40:38
名物おやじの割にはポートレート無いよね。
>>748のとこももいろいろ取り繕ってはいるけアップはあれが精いっぱいでしょう。
泊まる人も気苦労が多くて大変だ。
759底名無し沼さん:2010/08/06(金) 20:19:35
農鳥小屋は場所が悪い。今のガイドブックに載ってるように、2日目で早々と大門沢小屋まで降りてしまうのはもったいない。
もし小屋が大門沢下降点にあれば、広河原から北岳山荘か肩の小屋で1泊目、下降点で2泊目で、
奈良田まで3日間等分に歩ける。広河内岳にも余裕を持って立ち寄れる。
760底名無し沼さん:2010/08/06(金) 21:09:14
>>759
だったら仙塩がおすすめ。
千丈小屋から農鳥 一日コースでちょうどいいじゃん。
761底名無し沼さん:2010/08/07(土) 01:45:30
>>749
想像してたよりも、大きい小屋で驚いた。
762底名無し沼さん:2010/08/07(土) 09:30:40
おやじは想像どおり?
763底名無し沼さん:2010/08/07(土) 13:44:32
アルプスという名の下に存在している小屋では、一番のボロさであると思われ、
泊まるには、興味以外に何もなく、避けられることをお奨めする次第。
そういう私は、2泊(素泊まり)でしています。(笑)

泊まった時のコースです。
 1)広河原→草すべり→北岳→農鳥小屋泊→奈良田
 2)北沢峠→仙丈小屋泊→熊の平小屋泊→農鳥小屋泊→北岳泊→広河原

まあ、30年以上前の1回目は何も知らずに泊まって驚き、10年前の2回目は
興味本位で泊まりました。1回目でその人柄は察していたので、2回目は近寄らず
です。わんちゃんは昔もいました。
764底名無し沼さん:2010/08/07(土) 16:31:22
オヤジと顔をあわせる事なくウケケケする事は可能姉妹ですか?
765底名無し沼さん:2010/08/07(土) 16:56:50
立ち入れる棟は、寝るところ(大部屋)か食する時の棟と限られていて不可能と思われw
北アルプスみたいに談話室な〜んてない。
766底名無し沼さん:2010/08/07(土) 19:16:31
>>763
仙丈薮沢小屋のほうがボロい(有人小屋なのに便所が崩壊しとる。清掃はしてる)。
便所の建物自体の酷さではなく、清掃状況の酷さなら、人の多い肩の小屋のが酷い。
そんなわけで、南アにおいては際だってボロいというわけではない。
767底名無し沼さん:2010/08/07(土) 22:47:05
ウケケケ
768底名無し沼さん:2010/08/07(土) 23:26:03
なんか犯罪にならない程度の報復行為が出来ないものだろうか?
オヤジに気付かれないように無断宿泊するとか(もちろん性器の料金を置いて立ち去る)
犬を驚かせて逃亡させるとか
バイトの女の子を手篭めにするとか
769底名無し沼さん:2010/08/07(土) 23:30:07
>もちろん性器を置いて立ち去る

おいおい、他の2つはいいけど、それは犯罪だからやめれ
770底名無し沼さん:2010/08/07(土) 23:32:22
       
 あべさだ feat. No Tori
    
771底名無し沼さん:2010/08/08(日) 08:01:19
北アがどんどんきれいになってるのに南アは何もしないの?
手抜き過ぎですね。値上げは好きなのに・・・
772底名無し沼さん:2010/08/08(日) 08:11:36
何もしなくていい。
というかむしろ山小屋全部取っ払うべき。
773底名無し沼さん:2010/08/08(日) 12:12:54
近代化された小屋は、公営もしくは会社組織になっているのが現状で
旧来のままの個人経営の小屋は、いづれは消滅ということになると思う。
けど、ここは残りそう。場所がいいからw
774底名無し沼さん:2010/08/08(日) 12:46:22
>>773
後取りがいないって聞いたぞ、ここで。
775底名無し沼さん:2010/08/08(日) 13:17:49
行政がどう判断するかという選択肢もあるのでは。
観光資源として見るか?けど早川町だから無理か。
776底名無し沼さん:2010/08/08(日) 13:40:26
年5千人音擦れて宿泊が8000円で
年間売上4千万
労務費で500万
仕入れで800万
建物維持費500万
役員報酬600万
荷揚げで500万
税金 400万
残りは700万位かな
ザル経営計画
777底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:44:33
農鳥小屋を悪く言う人間は、「私は登山者として失格です」と、
自ら宣言しているようなものだね。

百名山スタンプラリーのジジババよりも、登山者としての意識が低いよ。
778底名無し沼さん:2010/08/09(月) 05:59:02
脳取小屋を良く言っても「行った事ないだろう」とか
「頭がおかしい」とか言われそうで・・・
779底名無し沼さん:2010/08/09(月) 12:24:03
マナーを守ることは難しいです。
山は登ってマナーを知り、また知らされることがあります。
そして、山に限りませんが、人どうしのマナーもあります。その点で気分を害される方がいるのでは。
あるとしたら双方に問題ありと言いたいですが・・・・・・。
780底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:52:49
南アは小屋全部撤去しちゃえよ。
各小屋のオヤジはテン場管理だけやってれば良い。
そうすれば百名山ジジババなどのアフォも来なくなるし、
農鳥オヤジもDQN客の相手しなくて済むからストレス溜まらないだろうし、
互いに平和。
781底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:09:19
天泊だから怒られないだろうと思ったら大間違いだ
782底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:13:39
オヤジはテン泊のやつには比較的親切だぞ
遅着の場合は文句言われるだろうけど
783底名無し沼さん:2010/08/10(火) 11:13:20
http://blog-imgs-33.fc2.com/k/a/i/kaikom/IMGP4420_convert_20090810091715.jpg
>この岩の裏に熊がいますということでは当然ありません。熊ノ平小屋の熊です。
>聞くところによると農鳥小屋のおやっさんが書いてくれたもののようです。

バロスw
784底名無し沼さん:2010/08/10(火) 13:39:16
あと10日で農鳥小屋か…。初だからすごい楽しみだ。
宿泊するに当たって何か気をつけることある?
785底名無し沼さん:2010/08/10(火) 13:49:01
小屋に泊まるのなら、寝袋持参で食事は止めたほうが良いかも
786底名無し沼さん:2010/08/10(火) 15:56:03
>>784 気をつけることは便所から転落しないようにw
787底名無し沼さん:2010/08/10(火) 16:08:52
農鳥岳で登山の女性滑落

 7日午前7時40分ごろ、早川町の農鳥岳の登山道で、広島市の無職女性(68)が約150メートル滑落した。右脚の骨を折るなどの重傷で、県の防災ヘリ「あかふじ」で甲府市内の病院に搬送された。

 南部署によると、農鳥岳から奈良田に向かって下山する途中で、大門沢小屋から約5キロ下った地点で足を滑らせた。女性は広島県内の登山愛好会に所属。メンバー8人と3泊4日の日程で、4日に広河原から入山していた。

(2010年8月8日付 山梨日日新聞)
http://www.minamialps-net.jp/news_main.php?news_num=751
788底名無し沼さん:2010/08/10(火) 16:34:06
なんという遅配…
789底名無し沼さん:2010/08/10(火) 19:22:25
もう悪口はいらないから、今年実際に泊まったヤツのレポヨロ
790底名無し沼さん:2010/08/10(火) 19:50:50
言ってることはまともだけど、言い方があるだろうとは思う。
それに、環境環境ってよく言うけど、あのトイレや犬見ちゃうとね。
791底名無し沼さん:2010/08/10(火) 21:06:51
>>784
そう何回も行けるところではないし、行く時にはピーク過ぎているから記念に2食付のフルコースがいいと思う
792底名無し沼さん:2010/08/10(火) 21:32:52
>>789
レポは悪口となる。という現実を知らないあなたは書き込み不適格者
793底名無し沼さん:2010/08/11(水) 08:54:39
バイト経験者の話も聞いてみたい。
ここにも未だに現れたこと無いみたいだけど情報統制でもかかってんのか?
それとも一夏オヤジとすごすと脳取サイドに堕ちるのか?ww
794底名無し沼さん:2010/08/11(水) 11:39:48
百聞は一見に如かず
795底名無し沼さん:2010/08/11(水) 12:26:04
> ここにも未だに現れたこと無いみたいだけど情報統制でもかかってんのか?
世の全ての人間は2ちゃんやってると思いこんでる、典型的な2ちゃん脳
796底名無し沼さん:2010/08/11(水) 20:09:55
>>793
客には厳しいが身内やバイトには檄甘
毎年リピートする人が居るらしい
山岳伝説だけど
797底名無し沼さん:2010/08/11(水) 22:14:30
>>796
当たり前だ。
山小屋の人間が仲間割れしていたら客に死人が出るよ
798底名無し沼さん:2010/08/11(水) 23:12:59
メール欄に「sage」をいれる。このスレのマナーw
799底名無し沼さん:2010/08/11(水) 23:58:47
やかましい指図するなぶち殺すぞ
800底名無し沼さん:2010/08/12(木) 08:53:51
もう悪口はいらないから、今年実際に泊まったヤツのレポヨロ
801底名無し沼さん:2010/08/12(木) 09:42:03
犯罪予告か
一応通報しておいた方が良さそうだな
802底名無し沼さん:2010/08/13(金) 08:15:26
今日は
ノートリ小屋でウケケケだ!
803底名無し沼さん:2010/08/13(金) 10:21:53
農鳥で修行するぞ修行するぞ修行するぞ
804底名無し沼さん:2010/08/13(金) 10:35:48
王手
農鳥!!
805底名無し沼さん:2010/08/13(金) 13:56:02
ウケケケ
806底名無し沼さん:2010/08/13(金) 21:17:41
>>802ウケケケ羨ましいなぁ〜
807底名無し沼さん:2010/08/13(金) 21:22:54
とりあえず、午後2時までに到着する。
どこから来てどこへ行くかを簡単明瞭に答える。
小屋泊まりなら素泊まりにする。

以上をキチンと出来れば親父は一目置くよ。文句も言わない。
とにかく余計な事は言わない。これでいい。
808底名無し沼さん:2010/08/13(金) 21:51:43
とりあえずウケケケの時に
「貴様を地獄に送りにきた」
とか言ってみる勇者はいないか?
809底名無し沼さん:2010/08/13(金) 23:16:35
 ノ ⌒ 、
(__ノ*゚ー゚)_) <僕が相手だ!ウケケケ
 ノ(   )ヽ
   U U
810底名無し沼さん:2010/08/14(土) 07:57:17
初めてテン泊したとき、「一度しか説明しませんからねぇ〜よく聞いて下さいよぉ〜」と
思いっきり高飛車に言われたのを思い出した。しかし、水場への道は見事。
土木作業員としては優秀。
811底名無し沼さん:2010/08/14(土) 10:04:10
そういや俺も水場の場所説明されたな
あれ来る人全員に言ってるんだから、まあ一応働いてはいるんだよな
812底名無し沼さん:2010/08/14(土) 13:34:33
ウケケケ
813底名無し沼さん:2010/08/14(土) 14:38:35
>>811
実は予め録音したテープを流してるだけだけどな
814底名無し沼さん:2010/08/14(土) 15:34:31
「大事なことなんだから2回言え!」とか一喝して
オッサンを固まらせてみろ
815底名無し沼さん:2010/08/14(土) 15:55:46
でも水場って便所の下なんだろ?
816底名無し沼さん:2010/08/14(土) 18:07:36
水汲んでからトイレ行けばいいじゃん
817底名無し沼さん:2010/08/14(土) 18:09:57
沢筋がひとつ違うという話だが、どうだろう
818底名無し沼さん:2010/08/14(土) 18:24:38
なぁに、三尺流れればなんとやら、だ
819底名無し沼さん:2010/08/14(土) 19:06:36
腹壊さなかったから大丈夫だろ
820底名無し沼さん:2010/08/14(土) 20:34:06
バスクリンを溶かした溶液を便所に流せば分かる

それで水場の水が染まったら、これはもう厳重に抗議すべき
821底名無し沼さん:2010/08/14(土) 20:55:22
あの犬、旨いのかな?
822底名無し沼さん:2010/08/14(土) 21:03:23
おっさんに勝った客は未だにいないの?
823底名無し沼さん:2010/08/14(土) 21:24:28
>>821
 ノ ⌒ 、
(__ノ*゚ー゚)_) <馬鹿チョンは死になさい!ウケケケ
 ノ(   )ヽ
   U U
824底名無し沼さん:2010/08/15(日) 01:34:37
ウケケケ
825底名無し沼さん:2010/08/15(日) 02:12:23
あはは
826底名無し沼さん:2010/08/15(日) 04:48:54
ウフフッ
827底名無し沼さん:2010/08/15(日) 08:05:54
笑ってないで早く飯を食って出ていけ
828底名無し沼さん:2010/08/15(日) 12:28:49
>>822
航○自衛○の人が、迫力で押していた
有事に死んで来いの命令下す人は違うと思った
829底名無し沼さん:2010/08/15(日) 12:54:05
>>828
自衛隊の癖に小屋なんかに泊まるのか
軟弱
830底名無し沼さん:2010/08/15(日) 17:01:33
>>829
本人の名誉の為に
殆ど日帰りか幕営なんですが
付き合ってくれました。
自衛隊魂に燃料注入されて、一気に奈良田まで付き合う事に。
831底名無し沼さん:2010/08/15(日) 18:31:30
「受付じゃなくて、ウケケケがしたぁ〜い(´Θ`)ハァト」って、誰か農鳥オヤジに言ってみてくれ。
832底名無し沼さん:2010/08/15(日) 18:45:34
>>830
あんた前も書いてたが、結局自衛隊が勝ったのかオヤジが勝ったのかはっきり書いてないよな??
そのへんはっきり白黒つけろ
勝ったのは自衛隊か?オヤジか?

平成ゴジラみたいに勝ち負け曖昧にして話を引っ張るのはいいかげんにしろ!
833底名無し沼さん:2010/08/15(日) 18:51:22
作り話に釣られるなよ、オマイラw
834底名無し沼さん:2010/08/15(日) 19:01:25
>>833
やかましい
おでんの具にして残りは犬に食わせるどカス
835底名無し沼さん:2010/08/15(日) 19:08:51
 ノ ⌒ 、
(__ノ*゚ー゚)_) <もっと美味しい物喰わせなさい!ウケケケ
 ノ(   )ヽ
   U U
836底名無し沼さん:2010/08/15(日) 19:10:30
あの犬旨そうだな・・・
837底名無し沼さん:2010/08/15(日) 19:12:40
ふと思ったんだが。
実はあの犬どもが農鳥小屋の主で、オッサンはその下僕。
838底名無し沼さん:2010/08/15(日) 20:47:33
あのトイレのウンコは最終的にどう処理されているんだ?
何かの処理が行われない限り、山のように積もるだけだと思うんだが?
839底名無し沼さん:2010/08/15(日) 20:55:08
あの犬が喰ってんだよ。だからサンニチでは問題にならない。
840底名無し沼さん:2010/08/15(日) 21:16:44
嘘言うな。あの犬は猫飯食ってるだろ?
841底名無し沼さん:2010/08/15(日) 21:27:53
その猫はどこから?
842底名無し沼さん:2010/08/15(日) 21:53:22
猫飯というのはだな
人間もくらうんだよw
843底名無し沼さん:2010/08/15(日) 22:38:45
よく思い出してみ?
あの犬、ウケケケしてるヤシのお尻をクンクンつけまわしてんだろ?
午後2時ころには腹減ってんだよ。
844底名無し沼さん:2010/08/15(日) 23:08:33
休息をとるつもりが訳分からん因縁つけてきたら
そのまま聞き流せる奴ばかりではなかろう
オヤジが出るのは口だけか?
845底名無し沼さん:2010/08/15(日) 23:12:23
>>844
日本語で書けよ、在日。
846底名無し沼さん:2010/08/15(日) 23:25:27
>>842
だからどうした?
犬しか猫飯食ってないとは一言も言ってないぞ
847底名無し沼さん:2010/08/15(日) 23:32:26
弥生時代は人糞を豚に食べさせて、その豚を人間が食っていた。つまり、そういうことだ。
848底名無し沼さん:2010/08/15(日) 23:34:46
あの犬、美味そうだしな。
849底名無し沼さん:2010/08/15(日) 23:39:29
で、犬が便所の人糞ハグハグ食ってるとこを目撃した奴はいるのか?
850底名無し沼さん:2010/08/16(月) 00:16:14
そーゆー話を聞いたぞ。2ちゃんで。
851底名無し沼さん:2010/08/16(月) 00:21:16
>>850
ソースを貼れ
852底名無し沼さん:2010/08/16(月) 00:58:30
>>847
朝鮮半島では100年前までやってたけど?
日帝が禁止しちゃったけどね(´・(00)・`)
853底名無し沼さん:2010/08/16(月) 01:02:01
>>830
軟弱の言い訳はお腹いっぱい
百名山ジジイでも白峰三山1泊2日でやってるぞ
朝、農鳥出てその日のうちに奈良田なんて、誰でもできる
自衛隊なら白峰三山日帰りぐらいやれよ軟弱
854底名無し沼さん:2010/08/16(月) 01:04:35
いや自衛隊ならオヤジを逆さ磔にして
バイトの女の子を裸に剥いて陵辱
犬を皆殺しにして鶏を生のまま齧って毟る
ぐらいはやってもらわないと
855底名無し沼さん:2010/08/16(月) 01:05:49
>>854
それは自衛隊ではなく朝鮮人
856底名無し沼さん:2010/08/16(月) 01:14:30
いや自衛隊のレンジャーが起こした事件だよ
857底名無し沼さん:2010/08/16(月) 01:17:56
自衛隊て農鳥から奈良田まで1日で降りれたことが自慢になるような軟弱の癖に、基地害なのか
どうしょうもないな
858底名無し沼さん:2010/08/16(月) 01:22:22
レンジャー訓練って極限まで飢えで追い込まれるから
時々狂って麓の村を襲う奴が出るらしいよ。
映画や小説のネタになってる。

富士の麓の村で猟期外にも関わらず猟銃に弾を込めたままなのを見た。
「自衛隊が下りてくると困るから」とか言ってた。
859底名無し沼さん:2010/08/16(月) 01:28:48
それなんて森村誠一の小説?
860底名無し沼さん:2010/08/16(月) 06:12:50
おまえらもう少し役に立つ情報載せなさい。
チラシの裏見たい事はやめましょう。
861底名無し沼さん:2010/08/16(月) 07:28:04
お前らオヤジと犬はともかくバイトはいじめんなよww
862底名無し沼さん:2010/08/16(月) 11:43:41
>>861
このスレの8割は脳内だから、
いじめるとかいう以前に、農鳥までたどり着けない
863底名無し沼さん:2010/08/16(月) 14:23:38
やかましい
ヘリで乗りつけたろかワレ
864底名無し沼さん:2010/08/16(月) 14:27:46
>>863
ヘリポートないよ
がんがってヘリから飛び下りて呉れ給へ
865底名無し沼さん:2010/08/16(月) 15:05:22
あの犬の人を蔑んだ目つきが許せない。
866底名無し沼さん:2010/08/16(月) 20:58:02
そこで、犬鍋ですよ
867底名無し沼さん:2010/08/16(月) 21:07:59
>>866
流石朝鮮人
868底名無し沼さん:2010/08/16(月) 21:13:39
>>865
飼い主に似るからしょーもないねw
869底名無し沼さん:2010/08/16(月) 21:55:26
>>867
脊髄反射乙www
870底名無し沼さん:2010/08/16(月) 21:58:14
犬鍋食うのは朝鮮人だけだしな〜
>>869は朝鮮人
871底名無し沼さん:2010/08/16(月) 23:43:32
犬鍋は日本人の伝統食文化です。
高尾山は犬鍋発祥の地であり聖地です。
872底名無し沼さん:2010/08/17(火) 01:08:27
「のうとり」という重箱読みが、どうしても気持ち悪くて仕方がない。
873底名無し沼さん:2010/08/17(火) 06:09:59
農鳥で犬鍋オフをしませんか?
874底名無し沼さん:2010/08/17(火) 08:16:59
>>873
流石朝鮮人
875底名無し沼さん:2010/08/17(火) 08:30:14
脳トレ小屋
876底名無し沼さん:2010/08/17(火) 09:19:43
犬鍋は日本の跨りです。
犬鍋は日本人の心の故郷。
877底名無し沼さん:2010/08/17(火) 11:07:43
誰か「のうとり小屋でウケケケ」って曲作ってくれないかなぁ〜(*´艸`)www
878底名無し沼さん:2010/08/17(火) 16:13:22
ウケケケって何?
879底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:24:58
Ukekekekeke
880底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:29:33
ウケケケ
881底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:54:57
      彡 ミ
    彡\/ []彡
    ミヽ?/彡 §
  彡[]\?   彡 §
 ミヽ彡☆. / ミ/ 彡
 彡ヽ? 彡[]  ____0  ,,________
ミ☆  彡./ .彡|ゝi  :|| ||\_______\ 
 ミ\?ミ彡[]   |フ|く :|| ||  ||           |:/ /:||  ウケケケは2時までですよ
   ?     ノ,,,__:|| ||_||( ・∀・)ノ● |'~~~'||
   ?          || |  |TTTTTTTTTTTT|
   ?          || |  |;|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;|
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
882底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:07:19
www
883底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:14:44
ウケケケは「転ばぬ先のウケケケ」などにも応用できます。
884底名無し沼さん:2010/08/17(火) 23:57:43
ウケケケ
885底名無し沼さん:2010/08/18(水) 10:28:25
「ウケケケ過ぎれば暑さ忘れる」
「ウケケケの無いところに煙は立たぬ」
「ウケケケ良ければ全て良し」
886底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:23:01
今、日本の山に最も求められている人間は、農鳥のオヤジだ。

お気軽スタンプラリー気分で山へ押し寄せる人間が多い中、
山の神髄、登山とは何たるものかを、農鳥のオヤジは私たちに教えてくれる。
887底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:32:11
南アルプス 農鳥小屋(総合★★★★★)

設備:★★★★★ 過不足無く問題なし。寝床に電気が無いのもいい。ボットントイレも昔ながらの味わい。
食事:★★★★★ レトルトに頼らないおいしい食事。山菜も
サービス:★★★★★ 昔気質の山男。19時に到着した若者DQNパーティーにしっかり
           山の心得を教え、叱っていた。
           若者の傍若無人な振る舞いに対してしっかり叱れる山男が今求められている。
清潔感:★★★★★ 下手に小奇麗にせず、自然のままの雰囲気がいい。 
立地:★★★★★ 間ノ岳・農鳥岳・富士山・鳳凰の山々が美しい
総合評価:★★★★★ 小屋番さんがユニークでいい。2chでの悪い噂に惑わされないように!
888底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:33:08
〜「やっぱりお前らか、よく来たな」
振り返ると深さんの雪焼けした顔が微笑んでいる。
「あれぇ?今頃って無人開放中じゃなかったでしたっけ?」
「お前らみたいなヤツに飯を食わしてやんなきゃな」

深さんの登山者を思う熱い心に、寒さでかじかんだ体と心が
ホッとほどけていくようだった。

                      民明書房刊
               『南アルプス出会い旅』より 
889底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:38:33
農鳥小屋のおじさん
http://homepage3.nifty.com/nnapachiya/noutori.htm

農鳥小屋のおじさん。
とにかく事前の情報が多かった。
誰に聞いても、いい評判は耳にしなかった。
とにかく登山者を叱りつける。
いつも不機嫌で誰かを怒鳴りつけている。
 だから、かなり覚悟を決めて、農鳥小屋に予約を入れた。
でも電話の応対はとても優しかった。「気をつけて来てくださいね。」
 そして、いざ小屋に行ってみると、やはりそんな前評判とは裏腹に笑顔で優しい言葉をかけてくれた。
890底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:39:23
 早出早着が原則だなんてことは、登山の初歩の本にも書いてある。
それを守れずに叱られたからといって逆ギレして暴挙に出る若者の方が私はおかしいと思う。

 翌朝、農鳥岳の頂上で若者3人が話合っていた。
「今までで一番最低の小屋だった」。
「二度とくるもんか」
「北アルプスの小屋はもっと感じいい」
いやいや、北アルプスには従業員一堂が無愛想でもっと感じ悪い小屋があるんだよ。
891底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:41:19
http://homepage3.nifty.com/nnapachiya/noutori.htm
農鳥小屋のおじさんを悪く言う人は多い。
たぶん10人中8人は悪く言うだろう。
でも私は残りの2人に入りたい。

 夕食の時も朝食の時も、天気や山に関する注意をしっかりしてくれた。
「山は下山するときが一番事故が起こりやすいから、注意してください」
そう言われたにもかかわらず、私は下山路でころんでケガしたし、
大門沢を渡る橋を見落として、道迷いをしてパニクりかけた。

どちらのときも、農鳥小屋のおじさんの言葉が耳によみがえった。
 そして天気が下り坂だから、早く出発してもらうために、
いつもより早起きして朝食時間を早めてくれたおじさん。
どうしてこんなおじさんを悪く言うことができるだろうか。

 登山者のマナー低下をネットでネチネチと批判する小屋はあるが、
登山者を直接叱ってくれる小屋主さんなんて、なかなかいない。
昔の山小屋のおじさんは、みんなこんな感じだったんだろうか。
892底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:42:36
一昨年、9月初めの平日の晩に泊まりました。
古くてすこしじめじめした小屋だけれど、すいていたせいか快適だった。
あのときは私は単独で、ほかは数名の泊り客がいた程度。
親父さんは口数は少ないけれど実直そうないい人だった。
私はまた泊まってもいいと思っています。
混んでいて詰め込まれる小屋よりはずっといいし、
一昔前の山小屋みたいで親しみが持てた。
(最近は山の中でも下界と同じような食事とかサービスの小屋が増えて、
環境問題とか考えるとそれでいいのかな、という気もしている)
今年も登りたいな・・・
893底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:43:45
農鳥の親父さんは、一本筋の通った本物の山男さ
きょうび流行んねぇんだが、偉いお人だよ
ちょっと「言葉使い」に癖があって、少々言いにくい事でもずばっと言ってしまうから
ゆとりはへこんだり反発するみたいだね。

あんな厳しい尾根で営業小屋を守るのは、採算的にも物心両面で大変だよ
南アの雷や天気急変の怖さを身体で知ってるからこそ、言ってくれるのさ
良薬は口に苦し、親身な助言も耳にはイタイだろうが。

ちゃんと山を分かってやってくる奴には、その勇気と技術を賞賛してるよ。
山は何事もなく下山して当たり前だから、忠告に渋々従って平穏無事だと
何か損させられたみたいな錯覚をするかもね。
894底名無し沼さん:2010/08/18(水) 22:57:29
>>発発発
地獄の沙汰もウケケケ次第
枕流漱石
895底名無し沼さん:2010/08/18(水) 23:58:57
南アルプスの小屋番さんは登山者を良く見ていると感心することがある。
先日行ってきた茶臼小屋(農鳥でなくてごめん)のおじさんは、光岳ピストンの登山者を何時に誰が出かけて行ったか全部覚えてた。
テント泊の人も含め、おじさんは帰りが遅い人を小屋の横に出て待っていてくれた。
896某ブログより転載:2010/08/19(木) 11:10:00
それにしても、ここいらへんの山小屋は、人間をブタ扱いにしているとしか思えない。
。 許せないのは料理の不味さだ。 いくら何でも「工夫」と「心」がなさすぎる。
特に酷かったのは農鳥小屋だ。
ゴッタ煮みたいな鍋を小屋の宿泊客達が皆でつつくわけだが、その中に卵がいくつか入っていた。 私の好きなゆで玉子だ。 殻をむいて食べようとしたら「我々のだ」と小屋の主人に取り上げられてしまった。
鍋に残ったのは訳の分からないゴミみたいな具ばかりだった。
従業員達の奥の部屋からはスパゲッティーミートソースの美味しそうな臭いが漂ってきていた。
小屋の宿泊客達は皆唖然としていた。 ザケンナヨナ! 食い物の怨みは怖いのだゾ。
897底名無し沼さん:2010/08/19(木) 11:27:10
たぶん豚のような登山客だったのだろう。ウケケケ〜
898底名無し沼さん:2010/08/19(木) 12:59:33
嫌なら食糧テント担いで登りゃいい
登山始めた頃富士山でゴミ扱い、八ツで靴盗まれて
以来小屋なんか使うもんじゃないと思ってるがね
899底名無し沼さん:2010/08/19(木) 13:18:07
>>898
テントどころか飯も担げない団塊が、文句言っている。
特に、燕山荘のおもてなしを山小屋の標準と思いこんだ連中が
「俺は北アにはしょっちゅう行っているが〜」と、ベテラン面して吠える。
あと山麓のリゾートホテルと区別のついてない初心者。
900底名無し沼さん:2010/08/19(木) 13:28:22
伝付峠から上がっていったらぐずぐず言われそうだな。この小屋が嫌で農鳥岳手前に地図に載るほどのテント跡ができるんじゃないの。
901底名無し沼さん:2010/08/19(木) 13:46:27
>>900
白峰南嶺やるようなやつが小屋に飯も寝場所も頼るの?
902底名無し沼さん:2010/08/19(木) 16:16:03
>>901
どんな馬鹿でも、小屋利用ならより長い行程を計画できることくらいわかるはずだが。
自分が担げる限界以上の行程は組まないらあんただけ勝手にそうしてなよ。誰もあんた基準で動かないし認めてない。
自炊と小屋食使い分けて長期縦走の何がどうおかしいんだよ馬鹿か。
903底名無し沼さん:2010/08/19(木) 18:05:28
個人的には10日以上の長期縦走なら小屋食利用しなけりゃむりだな。>>896は何日ぐらいなんだろう?
904底名無し沼さん:2010/08/19(木) 18:17:50
「10日以上」に反応してもらいたいらしいが、そうはいかない。
905底名無し沼さん:2010/08/19(木) 19:04:10
伝付〜白峰南嶺〜農鳥で10日かかるやつがいるのかw
906底名無し沼さん:2010/08/19(木) 19:09:03
一週間ならキャベツとニワトリだけで済むが
10日じゃ犬も必要だな
907底名無し沼さん:2010/08/19(木) 19:09:41
韓国人は犬鍋が大好き^^
908底名無し沼さん:2010/08/19(木) 19:45:09
犬は自分で歩くから長期縦走には必須だろ
909底名無し沼さん:2010/08/19(木) 21:51:59
性欲がムラムラと溜まってきたころに解消に使えるしな
910底名無し沼さん:2010/08/19(木) 23:11:24
「小屋の奴等スパゲッティー食ってやがった!」
とか憤ってるブログのオッサン痛すぎる

小学生の僻みかよwww
匿名で2ちゃんでネタ半分に書くならまだしも
ブログに書くのが痛すぎる 激 痛
911底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:15:20
>私の好きなゆで玉子だ。 殻をむいて食べようとしたら「我々のだ」と小屋の主人に取り上げられてしまった。

オヤジ、限りなくGJ!!!
912底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:18:57
>>910
おまえ
国語の成績1だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
913底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:21:09
>>912
>ザケンナヨナ! 食い物の怨みは怖いのだゾ。

文句があるならパスタでもキムチでも自分で担いで登れクズ
914底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:24:50
脳鳥のバイト必死〜♪www
915底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:26:24
>>914
よう軟弱団塊w
自分の飯ぐらい担げる体力つけろよw
916底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:29:38
登山客なんて「客」ですらない。
残り物分けてやるだけありがたいと思ってもらわないと困る。
お前らから色々巻き上げて放り出してもいいんだからなこっちは。
917底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:34:07
ノートリを必ずぶっ潰す

918底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:35:19
>>917
いつか白峰三山縦走できる体力がつくといいねぇw
919底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:43:16
910=911=913=916=918
必死さが切々と伝わってくる(涙)www
920底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:45:07
>>919
軟弱団塊がんがってね〜^^
921底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:47:10
あんなオヤジでも擁護がいるんだね
922底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:50:30
テントも食料も担げない軟弱の癖に、いっちょまえに小屋に文句つけてる団塊が馬鹿にされてるだけ
923底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:50:31
よく食いつくな
かなりいいエサだったようだ(笑9
924直リン晒し:2010/08/20(金) 00:55:43
スパゲッティとゆで卵を食わせてもらえなかったので農鳥小屋に恨みを持った
団塊中年カップルのブログ

http://www1.u-netsurf.ne.jp/~tamu/47hakuhou3zan.htm
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~tamu/
925底名無し沼さん:2010/08/20(金) 00:59:30
>>916
通報しました
926底名無し沼さん:2010/08/20(金) 01:00:25
こういう団塊は怖いよね
後日再訪して小屋に火をつけちゃったりするんだよね
927底名無し沼さん:2010/08/20(金) 01:02:43
しかるべき部署に通報済みです
928底名無し沼さん:2010/08/20(金) 01:04:18
しかるべき部署って何?
山賊課?
929底名無し沼さん:2010/08/20(金) 03:22:08
ザケンナヨナ! 食い物の怨みは怖いのだゾ。
930底名無し沼さん:2010/08/20(金) 03:46:37
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~tamu/index.htm

ざっと斜めよみしてみたが、飯と宿の文句が本当に多いな、このジジイ。

>「私」 のこと
>名 前  Tamu
>性 格  一見温和ですが、実はイヤな性格です。

一見温和かどうかあやしい。
根っから嫌なジジイだろ、これ。
931底名無し沼さん:2010/08/20(金) 06:04:01
>ゴッタ煮みたいな鍋を小屋の宿泊客達が皆でつつくわけだが、その中に卵がいくつか入っていた。
>私の好きなゆで玉子だ。 殻をむいて食べようとしたら「我々のだ」と小屋の主人に取り上げられてしまった。
>鍋に残ったのは訳の分からないゴミみたいな具ばかりだった。

客に出した鍋なんだからキレていいだろ
932底名無し沼さん:2010/08/20(金) 06:27:53
だからぁ山小屋の客なんて「客」じゃないんだよ。
一種の「要救助者」だ。
食い物を出してもらえるだけありがたいと思って土下座して礼を言うのが礼儀。
小屋の主人の玉子を食おうとするなぞもっての外の無礼。
身ぐるみはがされて素っ裸で放り出されても文句は言えなかった。
933底名無し沼さん:2010/08/20(金) 07:20:13
殻がついたまま入ってたの?@p@
934底名無し沼さん:2010/08/20(金) 07:20:16
脳取り小屋って客にろくなもの食わせないくせに小屋までネット引いてんのか?
935底名無し沼さん:2010/08/20(金) 07:22:14
>>934
文句あんのかオラ
936底名無し沼さん:2010/08/20(金) 07:30:11
>>934
>脳取り小屋って客にろくなもの食わせないくせに

お前ら客じゃねえって言ってるだろ
ぶち殺すぞ
937底名無し沼さん:2010/08/20(金) 07:44:47
↑なにコイツwwwwww
938底名無し沼さん:2010/08/20(金) 07:48:49
怪しい飯よりも普通にスパゲッティー茹でて出せばいいのに
ゆで汁シーズン期間中交換しなさそうだけど
939底名無し沼さん:2010/08/20(金) 07:50:20
犬はスパゲッティー食わないし
940底名無し沼さん:2010/08/20(金) 07:52:17
犬餌のついでに客の飯作ってるのか
941底名無し沼さん:2010/08/20(金) 07:53:29
テンツにするか
942底名無し沼さん:2010/08/20(金) 07:56:15
お前らは犬の残り食えば十分なんだよ
943底名無し沼さん:2010/08/20(金) 08:33:16
>>930
畳一畳に二人なんて余裕じゃんか。
このジジィって山小屋を旅館だと思ってんじゃねぇの?

大体、山行ったら飯くらい自分で用意しなよ
944底名無し沼さん:2010/08/20(金) 09:15:23
だって基準が燕山荘だから
945底名無し沼さん:2010/08/20(金) 09:16:32
ま。日本で最低な小屋であることはわかったw
946底名無し沼さん:2010/08/20(金) 09:22:11
文句があるなら来るな
947底名無し沼さん:2010/08/20(金) 09:55:32
脳取りおやじ
パソコン使えるのか?
やるな
948底名無し沼さん:2010/08/20(金) 10:38:40
>>930
下山して奈良田の温泉宿で「懐石風」の夕食か・・・・・
次はビジネスクラスでシャンパン飲みながら上空から眺めるといいよ。
成田でウケケケ間違えないようにね!
949底名無し沼さん:2010/08/20(金) 11:03:48
所詮登山「客」であって登山者じゃないんだよなジジババって
950底名無し沼さん:2010/08/20(金) 11:18:56
農鳥のオヤジは確かにカスだが、小屋に泊まらなきゃ縦走もできないような軟弱者のくせに
文句だけは一丁前なのが気にくわない
山小屋なんて小屋番にしろ宿泊の団塊ジジイにしろ
高確率でヘンな奴がいるのは分かりきったことじゃねえか
そういうのに関わりたくなきゃ自分でテント張って自炊すりゃいいんだよ

951底名無し沼さん:2010/08/20(金) 11:39:26
>>950
確かにな。
このオッサン余りに自己中だろ。仙丈で馬の背ヒュッテに泊まったらギュウギュウ詰めにされた。宿泊代半額しろって怒ってるけど、山小屋はそんなもんだろ?
山小屋は基本的に泊まりを断れないの知らないのか?若い頃から山やってる風な事書いてるけど、眉唾モンだな。
952底名無し沼さん:2010/08/20(金) 12:22:29
ヤッホー
953底名無し沼さん:2010/08/20(金) 12:37:36
いつも間の岳でUターンするから無問題
954底名無し沼さん:2010/08/20(金) 18:59:41
          \ | /   
            .-- ○ --  (⌒^ ) 
 (⌒⌒ )     ./ | \
     (⌒⌒ )          
   ____,0 ,,______
   |ゝi ; ::||ウ||\_____\
   |フ|く :||ケ||  ||.∧,,,,,∧.|:/ /:||  明日は明日の風が吹く
  ノ,,,__:||ケ||_||( ´・ω・)|'~~~'||  言うてる香具師は逝って良し!
       ||ケ|  |TTTTTTTTT|    
       || .|   |;|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;| 
955底名無し沼さん:2010/08/20(金) 19:02:16
      彡 ミ
    彡\/ []彡
    ミヽ?/彡 §
  彡[]\?   彡 §
 ミヽ彡☆. / ミ/ 彡
 彡ヽ? 彡[]  ____0  ,,________
ミ☆  彡./.彡|ゝi  :|| ||\_______\ 
 ミ\?ミ彡[]   |フ|く :|| ||  ||           |:/ /:|| 
   ?     ノ,,,__:|| ||_||( ・∀・)ノ● |'~~~'||
   ?          || |  |TTTTTTTTTTTT|
   ?          || |  |;|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;|
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
956底名無し沼さん:2010/08/20(金) 19:03:17
ありゃ、言葉入れる前にレス入れちゃったよorz
957底名無し沼さん:2010/08/20(金) 19:07:37
一万近くの金取るなら最低限の食事を出すべき。ここのは最低限を満たしていない。

「そもそもテント・食料担げ」というのなら、こんなところに小屋を建てるべきでない。
農鳥小屋は外見も醜いし。
958底名無し沼さん:2010/08/20(金) 19:19:36
と、軟弱団塊が申しております。
959底名無し沼さん:2010/08/20(金) 20:13:18
>>951
ウマの背は相変わらずだな。10年以上前に行ったが、朝食は弁当
との説明もせず、夕食の後に「朝食を受け取ってください」と初めて
弁当であることが判明。あそこは小屋は綺麗だったが中の人間が最低。
二度と泊まらんわ。
960底名無し沼さん:2010/08/20(金) 20:47:22
小屋の地下に冷暖房,上下水道,インターネッツ完備の快適ルームがあるんだよ
961底名無し沼さん:2010/08/20(金) 20:52:59
良い小屋だから人気があるのかと思ってた。
962底名無し沼さん:2010/08/20(金) 22:21:14
http://www.minamialps-net.jp/YAMAGOYA/007_noutori.htm
7000円もとるなら、もっとましな対応しろ!
カス親父
ただなら、テメーの思想?に賛同してやるよwww


963底名無し沼さん:2010/08/20(金) 22:21:51
と、貧乏で軟弱で馬鹿な団塊が申しております。
964底名無し沼さん:2010/08/20(金) 22:26:21
予想通りの脊髄反応www
もっとマシな香具師いないの〜
965底名無し沼さん:2010/08/20(金) 23:07:09
農鳥に限らず小屋に泊まるなんて罰ゲームみたいなもんだろw
体力もないのに過ぎた山域に足を踏み入れた罰を受けてると思って諦めろww
966底名無し沼さん:2010/08/20(金) 23:22:45
なんか誰が誰だかわかんなくなったよ。
967底名無し沼さん:2010/08/21(土) 00:12:29
山を想えば人恋し
人を想えば山恋し
968底名無し沼さん:2010/08/21(土) 02:38:46
【日本一】富士山葬が大流行の兆し【天国に近い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/

登山ブームで賑わう富士山(静岡県富士宮市)の山頂火口が
散骨場所として人気を博し、「富士山葬」がちょっとしたブームと
なっている。富士山8合目以上は浅間大社奥宮境内地であり、
特にその火口は大内院として、古来より神聖地とされ立入禁止と
なってきた。このブームに奥宮の八草権禰宜は、
「ますます美味しい天然水ができるきっかけになれば。」
と、まんざらでもない様子。国土交通省富士宮支部の山崎支部長は、
「大内院が埋まるようなことがない限りは、制限することはできない。」
との見解。今後も、希望者がますます増えることが予想される。
969底名無し沼さん:2010/08/21(土) 06:28:24
>>965
正解w
970底名無し沼さん:2010/08/21(土) 07:18:46
カネはらって叩かれて
このどMどもがwwww
971底名無し沼さん:2010/08/23(月) 11:12:57
ウケケケ
972底名無し沼さん:2010/08/23(月) 23:00:07
ウケケケ
973底名無し沼さん:2010/08/24(火) 07:51:45
ウケケケ
974底名無し沼さん:2010/08/24(火) 12:41:04
朝簡単なメイクしたいのですが、そんな事してたら怒られますか?
975底名無し沼さん:2010/08/24(火) 12:44:15
すっぴんのほうがきれいだと言われます
ウケケケ
976底名無し沼さん:2010/08/24(火) 12:45:09
×すっぴんのほうがきれいだと言われます
○てめーみたいなブサイクは塗りたくっても一緒と言われます
977底名無し沼さん:2010/08/24(火) 12:46:46
おっさん、便所の穴に叩き落とすぞ
978底名無し沼さん:2010/08/24(火) 12:47:40
日焼け止め+パウダーと、せめて眉書きたいんですが・・・
早起きしてさっさと済ませれば大丈夫そうですね。
979底名無し沼さん:2010/08/24(火) 12:48:03
便所の穴にたたき落とされても、そこは外です
980底名無し沼さん:2010/08/24(火) 12:48:56
>>978
眉は前日からマジックで書いとけ
981底名無し沼さん:2010/08/24(火) 12:54:24
女ってなんで日焼け止めとか気にして手間をかけるんだろう?
日焼けが嫌ならショッカーみたいに全身タイツと覆面を着たらいいのに
982底名無し沼さん:2010/08/24(火) 13:03:19
高地で日焼け対策しないと将来確実にシミになるから。
男性でも日焼け止め位塗るでしょ?
983底名無し沼さん:2010/08/24(火) 13:07:51
いやだから全身タイツと覆面なら紫外線防護は完璧でしょ?
強いて言えば目のまわりと唇だけ日焼け止め濡れ場いいわけだし

ウケケケの時も「ヒヒィー」とか言いながら敬礼したら
オッサンも歓迎してくれるだろうし
984底名無し沼さん:2010/08/24(火) 13:09:47
男でも日焼け気にしないヤツは低山しか登ってないんだろ?
夏の高山を日焼け対策しないで一日歩けばどうなるか、
日焼け通り越して皮膚の深部の細胞までダメージを負うよ、将来の発ガンリスク高めるだけ
985底名無し沼さん:2010/08/24(火) 13:11:01
ここ、おっさんが双眼鏡で若い女性客の接近を察知したら
銅鑼を鳴らしてバイト君が飾り付けをして歓迎してくれる
って聞いたんですが、本当ですか?
986底名無し沼さん:2010/08/24(火) 13:11:54
>>984
だからショッカースタイルで登るって言ってるだろ!
日本語読めないのかお前?朝鮮人か?
987底名無し沼さん:2010/08/24(火) 13:17:28
>>986
それで夏山登ってみればいいと思うよw
988底名無し沼さん:2010/08/24(火) 13:20:54
ショッカーが夏山に登ると問題あるのか?
文句あるのか貴様?
なめとったら拉致るぞボケ
989底名無し沼さん:2010/08/24(火) 13:27:28
キチガイはスルーで
990底名無し沼さん:2010/08/24(火) 13:29:09
スルーできると思ったら大股違いだ
991底名無し沼さん:2010/08/24(火) 18:43:22
誰か次すれ立てろ

【ウケケケ】農鳥小屋 Part2【午後二時】
992底名無し沼さん:2010/08/24(火) 22:53:07
>>991
せめてスレタイだけは、まともなのでお願いしまつ
【間ノ岳】農鳥小屋 受付2時【西農鳥岳】
993底名無し沼さん:2010/08/25(水) 08:03:20
【間ノ岳】農鳥小屋 お小言3時【西農鳥岳】
【間ノ岳】農鳥小屋 叱責4時【西農鳥岳】
【間ノ岳】農鳥小屋 怒声5時【西農鳥岳】
【間ノ岳】農鳥小屋 脱糞6時【西農鳥岳】
994底名無し沼さん:2010/08/25(水) 13:31:28
カウントダウンウケケケ
995底名無し沼さん:2010/08/25(水) 17:25:30
【間ノ岳】農鳥小屋 消灯7時【西農鳥岳】
996底名無し沼さん:2010/08/25(水) 17:45:55
997底名無し沼さん:2010/08/26(木) 15:14:52
ウメトケ
998底名無し沼さん:2010/08/26(木) 16:16:05
ウメメメ
999底名無し沼さん:2010/08/26(木) 16:23:15
ずっと「のうちょう」って読んでました
1000底名無し沼さん:2010/08/26(木) 16:36:12
1000なら農鳥おやじが温厚で礼儀正しい人に生まれ変わる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。