【東西】静岡県の山について語ろう その2【南北】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
前スレの続き「駿河・遠州・伊豆の山」総合スレ
2底名無し沼さん:2007/08/31(金) 19:05:26
前スレ

【南アから】静岡県の山について語ろう【低山まで】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1144630020/
3底名無し沼さん:2007/08/31(金) 19:19:37
関連スレ

【静寂】南アルプスを語りなおそう その6【喧騒】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1187422875/

南ア深南部ってどうよ? Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1151562318/

あのう?静岡市の最北端に住みたいんですけど
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1068208115/
4底名無し沼さん:2007/08/31(金) 21:19:24
おちゅー
5底名無し沼さん:2007/09/04(火) 08:52:10
とりあえずあげときます
6底名無し沼さん:2007/09/04(火) 18:34:55
細江の広域農道を通っていていつも思う
神社があるあたりから三ヶ日方面に向かって走っているときに
右あたりに小高いピークがあるけどあそこからの展望がよければ
屈指の展望ポイントになるのではないかと。
あそこって歩いていけるのかな?
7底名無し沼さん:2007/09/06(木) 15:12:29
なんもないよ
8底名無し沼さん:2007/09/06(木) 17:24:45
いい台風だな、おい
9底名無し沼さん:2007/09/06(木) 23:16:44
三島の崖ぞいに住んでいる俺は気が気じゃない
10底名無し沼さん:2007/09/07(金) 07:29:37
静岡の裏山の農道はどの谷も倒木と倒竹で塞がっていた
奥の林道などは崩れてはいなくても障害物はごろごろしていそうだよ
11底名無し沼さん:2007/09/07(金) 11:31:29
秋になるとまたとしよりが沸きますなぁ
12底名無し沼さん:2007/09/07(金) 11:40:50
二軒小屋ロッジって場所の割に快適そうだけど、いくらなんでも高くない?
13底名無し沼さん:2007/09/07(金) 11:56:12
いくらだったら妥当なの?高い安いの基準がわからんけど
14底名無し沼さん:2007/09/07(金) 15:28:51
>>13
倒壊フォレスト社員乙
15底名無し沼さん:2007/09/08(土) 13:49:18
このスレに二十代の男のコっている?
16底名無し沼さん:2007/09/08(土) 13:59:34
40代の男の子ならいますぜ!
17底名無し沼さん:2007/09/08(土) 15:38:35
お・・・男のコ・・・?
18底名無し沼さん:2007/09/08(土) 16:15:54
>>15
ノシ

でもそっちの趣味は無いので勘弁してください
19底名無し沼さん:2007/09/08(土) 18:37:57
鉄ヲタの漏れが書き込んで申し訳ないのですが、12月にSLと寸又峡に出かけます。
仲間と2日目に寸又峡から森林鉄道が走っていた跡を辿りながら可能なら大根沢という場所まで探検したいと検討しているのですが、寸又峡を8時頃に出発しても夕方には戻れる距離、コースなんでしょうか?

どなたかご教授宜しくお願いします。
20底名無し沼さん:2007/09/08(土) 20:07:06
>>19
漏れも鉄ヲタだが、深南はしらねー
スマソ
21底名無し沼さん:2007/09/08(土) 21:05:40
>>19
大根沢というのは寸又川左岸林道の大根沢事業所があったあたりを言っているのかな?
それならばとても1日で温泉から日帰りできるところではないよ
せいぜい、右岸林道(本谷林道)で千頭ダムまで往復するのがいいんでないかい?
右岸林道は昔の森林鉄道のレールを外しただけのそのものだが
左岸林道はどこにもそういう面影はまったくない
22底名無し沼さん:2007/09/08(土) 21:30:49
>>16
大きい男のコですね
顔しだいでは大丈夫・・・かも
>>18
何もいってませんがw
まぁ想像は当たりだけど

湖西連邦いつかは制覇したいけどなかなかねぇ
23底名無し沼さん:2007/09/09(日) 12:59:51
ジジババが沢山いて行く気がしない
2419:2007/09/09(日) 13:12:07
>>20
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

>>21
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。

大根沢は森林鉄道の終点だったようで、可能ならと思いましたが、千頭ダムでも十分です。
これだけでも十分楽しめそうなので、逝ってみます。
25底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:55:58
用語の使い方でみるラヲタ度

・初めての店に行くとき

ニワカ :初来店
中 級 :初訪店(来店の使い方の間違いを指摘されて変える)
上 級 :初訪

・店主の呼び方

ニワカ :お店の人
中 級 :店主さん 店長さん
上 級 :○○(名前)さん 総帥 若 家元 あだ名 その他特殊な造語

・行列で一番に並んだとき

ニワカ :一番
中 級 :先頭
上 級 :ポールシャッター

・一度食べて、もう行きたくないとき

ニワカ :二度と行かない
中 級 :二度目は無い 一回で十分
上 級 :再訪は無い 再訪は無いかな リピーターにはならない
26底名無し沼さん:2007/09/14(金) 19:36:34
西部ってろくなやまないね
27底名無し沼さん:2007/09/14(金) 22:07:49
ウエスタンの話ね、確かにそうだね、ガラガラへびばっかしw
28底名無し沼さん:2007/09/16(日) 10:50:40
安倍川流域の山で「黒糖飴」の個包装捨てまくってるの誰よ?どこでも捨ててあるの見るよ。
しかしかなり歩き回ってるな、黒糖飴好きの人。
29底名無し沼さん:2007/09/16(日) 15:22:26
〈西部ってろくなやまないね
深南部の醍醐味はあると思いますますが

30底名無し沼さん:2007/09/17(月) 23:42:09
あるよ
31底名無し沼さん:2007/09/18(火) 00:26:47
HEROかよっ!
32底名無し沼さん:2007/09/18(火) 22:14:14
農鳥小屋マンセー
33底名無し沼さん:2007/09/22(土) 22:58:04
根元山って頂上ってなんかあったんだっけ?ふみ後あります?
34底名無し沼さん:2007/09/23(日) 23:57:52
愛鷹・位牌岳山頂手前まで登ってきたw
一時迷子になって月光ヘッデン下山怖かったお
35底名無し沼さん:2007/09/24(月) 13:25:36

遭難寸前じゃね?
36底名無し沼さん:2007/10/04(木) 18:03:43
今日牛ヶ峰登ってきました。八十岡から入ったら30分で倒木しまくり地帯。前進不能。
引き返して敷地から登りなおす。なんつうきついコースじゃ!
37底名無し沼さん:2007/10/10(水) 11:28:15
富士登山してきました
さすがに富士山
難度が高くきつかった
しかし頂上からの眺めは最高でアクトタワーも見えました

竜洋富士なので
38底名無し沼さん:2007/10/10(水) 17:25:16

( ゚д゚) ?
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) エッ??
39底名無し沼さん:2007/10/11(木) 21:01:03
来月あたり見月山で幽霊ツアーオフやりませんか?(マジです、一人でもいきます。)
一応コースは柿島〜見月山〜三星峠〜栗駒 を予定してます。
参加希望の方はスレにて表明お願いします。

ちなみに当方3×歳男です。詳細は後日。
40底名無し沼さん:2007/10/12(金) 14:24:12
ゆ、幽霊・・・?
夜ってこと?
俺、オトコッすけど、手をつないでくれますか・・・?
41底名無し沼さん:2007/10/14(日) 11:09:09
>>39
ホモじゃないですよね?
4239:2007/10/15(月) 15:08:27
>>41
そっちの趣味は全くありませんので、どうぞご安心ください。

それと、言葉足らずで誤解を招いてしまったようですが、幽霊ツアーと銘打ってはいますが登るのは昼間です。
引き続き参加表明お待ちしてます。
43底名無し沼さん:2007/10/15(月) 15:24:28
僕はそっちの趣味があるのですが
44底名無し沼さん:2007/10/18(木) 18:45:40
>>43は不参加決定
45底名無し沼さん:2007/10/20(土) 08:55:50
まぎれて出席
46底名無し沼さん:2007/10/21(日) 17:11:45
>>45
幽霊さんですか?



「おかしいなぁ、何度数えても一人多い・・・」
4745:2007/10/21(日) 22:16:10
43です
4841:2007/10/22(月) 12:37:26
参加辞退します(;_;)
49底名無し沼さん:2007/10/22(月) 13:49:11
すっかりスレの流れが止まってるw
そろそろ低山シーズンだし新たな山ネタキボンヌ

オレなんて3週間前に旧道から竜爪登ったきり
ごくありふれたルートなのでここで語る価値もなし

>>39氏の見月山オフ参加検討してみようかな・・・
50底名無し沼さん:2007/10/22(月) 19:08:12
>>49
おいくつですか?
51底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:04:39
高草山に登ってきました。
坂本バス停〜高草山△点〜鞍掛峠〜法華寺〜坂本バス停
52底名無し沼さん:2007/10/26(金) 20:59:45
知らない人と山で合うってのも怖いものがあるな
まだモーホの人のが素性わかっていいよ
53底名無し沼さん:2007/10/26(金) 21:02:04
54底名無し沼さん:2007/10/27(土) 00:02:34
見月山ってどうなの?
不人気で変化の無い山らしいし
知らない人と登るのは色んな意味で怖いね。
検索したら滑落した人もいるみたい
55底名無し沼さん:2007/10/27(土) 18:45:24
ジジババ増えすぎだろ
何でこんなにわか増えたんだ?急に
糞団塊が暇もてあまして山きてんのか
56底名無し沼さん:2007/10/27(土) 18:56:04
>55
叩きはよそでやれや。
57底名無し沼さん:2007/10/27(土) 19:26:42
若いなら海外で登れよ。
58底名無し沼さん:2007/10/27(土) 19:36:45
静岡新聞の夕刊見たら山伏が一面に載ってた。
web版
樹皮切除、器物損壊で捜査 静岡・山梨境界「山伏」
http://www.shizushin.com/local_social/20071027000000000054.htm
誰がやったの?
59底名無し沼さん:2007/10/27(土) 21:42:06
>>58
本当に誰も気付かなかったのかな。5年以上も。
60底名無し沼さん:2007/10/27(土) 22:01:38
切り株やベンチがあったのは知っているが、あれが器物破損だったとは。
61底名無し沼さん:2007/10/28(日) 07:53:20
GJと思っている奴も多いだろうな
自治体が自ら手入れをすれば無問題なのだが。
62底名無し沼さん:2007/10/28(日) 08:03:15
眺望が得られるまで無視してから通報の感があるね。5年以上もかけて113本も巻き枯らしを行い、
35本も切り倒し処分したり、ベンチを造って設置したりなんて、管理側や地元関係者に気付かれずにやり切るなんてどう考えても無理でしょう。いくら山奥だってそれは。
もし本当に誰にも気付かれずにやり切ったのなら、それは管理側にも怠慢があったと言わざるを得ないね。
ということで、これは犯人の意図通りに現場を活用するという方向で。むしろ追加工事で切り株を撤去して野営地よろしく。
63底名無し沼さん:2007/10/28(日) 10:00:39
山頂で思い出した。
この前安倍峠から大谷嶺まで行って来たんだけど
山頂にある行田山とあった木製の指標の文字部分んを
何か固い物で思いきり削ってあった。
何でも、静岡側も標高を稼ぐ為に若干、土を盛ったらしいね。
県境の山って大体こんな感じなのか?
なんか両県が必死すぎて萎えた…
64底名無し沼さん:2007/10/28(日) 10:08:46
ちょっとでも手入れというか人の手が入ってると興醒めしてしまうのはおれだけか。
深南部ヤブ漕ぎしてきます・・・
65底名無し沼さん:2007/10/28(日) 10:50:27
>>64
ヤブ漕ぎ山行するほどのスキルがある人がうらやましいよ
66底名無し沼さん:2007/10/28(日) 12:28:41
浜石より、因みに車で来ちゃった…

http://imepita.jp/20071028/444700
67底名無し沼さん:2007/10/28(日) 15:29:49
あ〜ぁ、今日は途方もなくいい天気だったのに子供連れて公園へ・・・
雪景色の富士山見てはため息・・・
真富士山から眺めたらきれいだったろうな・・・

あえてチラ裏
68底名無し沼さん:2007/10/28(日) 21:05:14
>>63
以前から、県境でそういういざこざ?がありますねぇ
どっちもどっちの感もありますが

自分は山梨の人ですけどもw
6939:2007/11/03(土) 17:17:19
こんにちは。結局誰も募集に集まらなかったので、今日一人で行ってきちゃいました。
コースは予定通り柿島〜見月山〜三星峠〜栗駒です。あの辺りヤマビルが出るので
少し心配してましたが、さすがにこの時期ということでもう大丈夫でした。
70底名無し沼さん:2007/11/03(土) 17:32:25
お・・・おばけは?
71底名無し沼さん:2007/11/03(土) 18:19:22
お疲れ様。
行きたい気もするんだが、行けないチキンな俺
72底名無し沼さん:2007/11/05(月) 10:20:59
>>70
おばけって・・・これ?
ttp://plaza.across.or.jp/~sanpyp/sub.411html.htm
73底名無し沼さん:2007/11/05(月) 15:16:02
>>72
興奮が伝わってくる文章だな。
読点がむちゃくちゃだ・・・w
74底名無し沼さん:2007/11/06(火) 18:48:41
あのお気楽な安倍城址で遭難死発生ですね。増善寺からのきつい直登コースに入る前の沢の辺りらしい。
小さな山とて油断は出来ませんな。
75底名無し沼さん:2007/11/06(火) 19:54:33
>>74
増善寺から北あるいは西へ登る所の途中か?
 沢なんかあったっけ?
76底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:11:14
>>75
沢ありますよ。普段はチョロチョロかほとんど涸れているけど。沢を越えて登っていくと、鉄塔があってそこからの直登がすごくきつい。
77底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:19:29
>>76
北へ登って祠だか何だかがある先か?
78底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:30:48
>>77
鉄塔までの登りの直前だったと思う。祠があったかどうかは記憶にないけど、20メートルくらい滑落しかねない場所だったと思う。
きつかったから一度しか行ってない。
79底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:42:40
>>78
あのね。
 増善寺の北か西かどっち?
80底名無し沼さん:2007/11/06(火) 21:03:45
焼津と静岡にある高草山って、簡単ですか?
81底名無し沼さん:2007/11/06(火) 21:06:00
>>79
北じゃない?他人にもの聞く態度じゃないね。感じ悪い。
82底名無し沼さん:2007/11/06(火) 21:43:57
>>81
ごめんなさい。
 機嫌を直してください。
83底名無し沼さん:2007/11/07(水) 10:39:16
なんだこの展開
84底名無し沼さん:2007/11/07(水) 19:32:47
>>80
簡単。
 焼津市にある林そう寺から1時間弱
85底名無し沼さん:2007/11/08(木) 10:01:53
>>74ま〜普通に道歩いてたって死ぬ可能性あるわけだから
難易度の低い低山だからって緊張感ゼロで気ィ抜いて登ってたらそういう目にもあうよ
登るならエベレストだろうが谷津山だろうが、常に同じ緊張感で挑むべし!!

86底名無し沼さん:2007/11/08(木) 11:22:50
結構な年だったみたいしね。
87底名無し沼さん:2007/11/08(木) 14:52:14
>>80
コースにもよる。焼津側から登ればほぼ直登コースできつい。(私の小学生時代の遠足コースだった)
花沢の里から満観峰コースを途中まで登って、分岐で高草山方面に向かうのが個人的にお勧め。そんなにきつくないし。気が変わって満観峰まで行くのもまたよし。
88底名無し沼さん:2007/11/08(木) 15:31:30
去年、行方不明でたよね
89底名無し沼さん:2007/11/08(木) 17:03:36
廻沢から入って送電線巡視路経由で登るのが面白い
90底名無し沼さん:2007/11/08(木) 17:31:50
高草山、何年か前に登っていたら、無線の雑音が聞こえてきて、近づくとアンテナ立てて無線機をいじくってる人発見。
超真剣な眼差しで無線機を調整している。無線マニア・・・な感じでもないし、調査会社の技術者とも思えない。その人が俺に気付いて体裁悪そうに視線を避ける。
30分後ほどの帰り道、そこには誰もおらず跡形もなく片付けられていた。
あれは・・・あれはもしかしてス・・・スパイ・・・?どきどきわくわく。


想像力豊かだとよく言われる。
91底名無し沼さん:2007/11/08(木) 18:50:48
丸子から朝鮮岩〜満観峰〜高草山と縦走するコースも
歩きやすくてオススメだよ。
ゆっくり歩いて3〜4時間。飛ばせば2時間。
92底名無し沼さん:2007/11/08(木) 18:51:52
>>91
その道も20年ぐらい前は藪があって迷ったw
93静岡県袋井市 セブンイレブン刑事事件について:2007/11/08(木) 18:55:26
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194505445/l50
■■警察沙汰刑事事件中のセブンイレブン■■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194316771/l50
静岡県のセブンイレブン最悪店長について語ろう●3

102 :おかいものさん:2007/10/14(日) 23:17:08
今日、静岡某所のセブンイレブンで、すげーの見た。
美人のおねーさん(といっても30くらい)が、ヤマトメール便を持ってきたら
レジのブスなおばはん店員、「メール便は後になります」とかいって、
「すみません。」もなしで、次の客をレジに通した。で、おねーさん、何も言わずレジの横に
居たんだけど、何を思ったか、そのレジのブス店員がいきなり大声でわめきはじめたんだ。
その時点でチョンだとやっと気付く俺&俺の友達。そのチョン女が
本当にわけわかんないんだけど、そのおねーさんの荷物を(といっても封筒みたいな小さなもの)
をレジの向こうから、レジのこっち側(客側)に投げつけ、意味不明なことを
どなりはじめた。おねーさん、びっくりして固まって、そしたらオーナーらしき
おっさんが出てきたんだけど、そのメール便拾おうともしないし、おっさんも
あぜんボーゼン。で、やっと正気になったのか、おねーさんを連れて奥へ。
その後もそのチョン店員が奥に駆けつけていってわめいている。
なんと恐ろしい光景。まだ9時だぜ、朝の。おねーさん訴えるかな。客の荷物を捨てる店員って
器物破損とか、障害じゃねーの?しかも最終的にその荷物、そこで出さなくておねーさん外に
持っていった。おねーさん自身何が起こったのかわかってなかったみたいだけど、見ていたほうも
何が起こったのかわからない。傷害罪とかでニュースにならないかとテレビ見てるけど今のところない。
誰か何か知っていたら教えてくれ。犯罪現場みたいなのコンビニではじめて見たよ。店員薬か??
94底名無し沼さん:2007/11/10(土) 21:08:43
山伏のおじさん、大丈夫かな・・・
95底名無し沼さん:2007/11/10(土) 21:18:23
かなり寒いだろうね。
関係ないけど、車が見つかった駐車場、いつだか殺人事件があったよね。
96底名無し沼さん:2007/11/11(日) 00:05:26
明日、山伏に紅葉見に行こうと思ったけど騒がしそうだし
迷惑になりそうだからやめよかな
97底名無し沼さん:2007/11/11(日) 01:12:09
6:00から捜索はいるって言ってたからね。
まぁ、周辺は騒々しいかと・・・
98底名無し沼さん:2007/11/11(日) 06:59:30
こんな時になんだけど、捜索隊への謝礼って相場あるの?それとも請求される?
請求もなく黙っていれば無料でいいのかもしれないけど、世話になっておいてそんなわけにはいかないと思うんだが。
99底名無し沼さん:2007/11/11(日) 07:05:36
>>98
このあたりを読んで置いてくれ。
http://blog.goo.ne.jp/bongo-pete/e/f4c7bd89662f317bfc09837b66dc8c33

安倍峠→八紘嶺→大谷崩の頭→山伏…を往復しようと思ったのか?。

車を安倍峠に置くということは、山伏から梅ヶ島新田経由で安倍峠に
戻ろうと思っていない…と云うことなのか?。
100底名無し沼さん:2007/11/11(日) 09:36:18
単純に考えたら>99のピストンかと思うけど
101底名無し沼さん:2007/11/11(日) 22:36:50
そのルートのピストン未経験だけど、かなりヘビーじゃない?
最悪、残り時間を考えて諦めて小屋泊だろうけど、どうなったんだろ?
102底名無し沼さん:2007/11/12(月) 00:02:09
おっちゃん、見つかったのかな??
103底名無し沼さん:2007/11/12(月) 20:39:46
>99
日帰りではその往復は無理だよ
104底名無し沼さん:2007/11/12(月) 20:56:54
>>103
99だけど、オレもそう思う。
ハイキングって云う感じじゃあない。

105底名無し沼さん:2007/11/13(火) 03:59:54
そういや、何年か前にも静岡市清水区のガソリンスタンド経営のおっちゃんが
山伏か大谷崩れで行方不明のままだな。
106底名無し沼さん:2007/11/13(火) 06:02:42
>>105
それって5年前の3月の富士見岳だと思われ
107底名無し沼さん:2007/11/13(火) 19:53:01
>>101
今頃山伏小屋でぐーすか寝てたりしてな
108底名無し沼さん:2007/11/13(火) 20:50:17
職員在中じゃない?
109底名無し沼さん:2007/11/13(火) 21:11:59
>>106
失踪でしょ。遭難のフリして逃亡。
110底名無し沼さん:2007/11/14(水) 19:49:19
明日、鳩胸尾根から登って大谷崩れの頭まで行ってくる。
おっちゃん転がってたら、嫌だな・・・
111底名無し沼さん:2007/11/14(水) 21:19:49
>>110
ついでに七人作りの尾根も調べてきてチョ
112底名無し沼さん:2007/11/14(水) 21:21:49
気をつけてね
俺も週末行く予定。
紅葉は終わりかな?
113底名無し沼さん:2007/11/18(日) 01:26:16
なんでもない野山で遭難しかけました
暗くなって焦っていて道を短縮するつもりで
少し外れたらもうアウト
そこで戻ればよかったのに、こっちに道があるはずって気持ちと
すごい急斜面にうんざりして下っていったものの
道が一向に出ず。
水もなくこりゃ死ぬかってところまで行きました。
携帯が通じたのでクラクションを鳴らしてもらって
音のするほうに真っ暗の中手探りで進んで
なんとか事なきを得ました・・・
でも簡単にいけたわけじゃなくて、
音がするほうにいっていたはずなのに音が急に聞こえなくなったり
坂を何度も上ったり降りたり
携帯の電池は切れそうだし、体力はなくなっていくし本当に怖かった
くれぐれも時間と水、道を外れないように沖をつけを・・・
114底名無し沼さん:2007/11/18(日) 06:54:21
日の短い時期に、ライト他何の準備もせずに行くのはヤバイな。
「なんでもない野山」ってナメてかかってる時点で命取り・・
115底名無し沼さん:2007/11/18(日) 07:17:03
なんでもないような野山が 命取りだったと思う♪
116底名無し沼さん:2007/11/18(日) 08:48:12
とりあえず無事戻ってこれてよかったね。
気をつけないかんなぁ
117底名無し沼さん:2007/11/18(日) 09:54:57
おれも犬の散歩で近所の野山の尾根づたいに歩いてて、そのうち暗くなって焦ったことあったな。
最終的になにも見えないなか犬に引っ張られて神社裏まで出てこれた。
118底名無し沼さん:2007/11/21(水) 14:53:35
犬は偉いよな
オレも恐くなったから腰さげかってミニライトとか笛とか用意した
山いくときは必ず持って行こう
119底名無し沼さん:2007/11/21(水) 15:44:07
のちの流れ星、銀である
120底名無し沼さん:2007/11/21(水) 15:47:38
週末崩野から天狗石山逝ってきます
121底名無し沼さん:2007/11/21(水) 21:44:02
最近、山伏や八紘嶺に登った方いますか?
積雪状況が分かれば、教えてください。

122底名無し沼さん:2007/11/22(木) 07:32:16
>>121
ええっ? 積雪だって?
123底名無し沼さん:2007/11/22(木) 14:19:29
日曜に登ったよ。
といっても百畳峠からのピストンだけどw
風花は大分舞ってたけど、どうだろう。
ひょっとしたらここ最近の冷え込みで少しは積もったかも。
山頂の温度計は2℃でした。人は結構いたけど、寒すぎてすぐ下山してた
124底名無し沼さん:2007/11/22(木) 20:18:02
ヤッケほしいら
125底名無し沼さん:2007/11/22(木) 20:56:05
>123
ありがとうございます。この週末に登頂予定。
(一応、軽アイゼンと十分なウェアを持参します)
126底名無し沼さん:2007/11/24(土) 16:22:00
今日、西日影沢から山伏に行ってきました。
雪はまったくなく、山頂付近で霜柱が少しあり、聖もうっすらと雪がかかっている程度でした。
今週末は天候も良く暖かく感じました。
下山後梅ヶ島温泉に行きましたが、紅葉シーズンで駐車場が満車状態でした。
127底名無し沼さん:2007/11/26(月) 10:44:39
ジジババは平日でもフラフラ遊んでるからたちが悪いな
128底名無し沼さん:2007/11/26(月) 10:45:13
>>127
お前もなwwwwwwwww
129底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:50:04
ちょ
失礼ずら
俺はなんしょ職には就いてるに
やってけんら
130底名無し沼さん:2007/12/05(水) 22:39:26
佐久間にある矢岳山に登ってきましたお
131底名無し沼さん:2007/12/06(木) 09:03:20
この前大札山登った
132底名無し沼さん:2007/12/08(土) 22:32:58
静岡市在住の者だがここ二年ほどはご無沙汰してるなぁ>安倍奥の山
133底名無し沼さん:2007/12/09(日) 08:15:37
>>132
車椅子にお世話になるようになりましたか?
134底名無し沼さん:2007/12/09(日) 08:59:13
>>132
ここ2年ほど、なんかやけに踏み跡が薄いなと思ったら…
135底名無し沼さん:2007/12/09(日) 09:23:23
面白いか?
136底名無し沼さん:2007/12/09(日) 18:38:08
今年はクマ目撃情報聞かないが?
137底名無し沼さん:2007/12/10(月) 16:44:54
年末に真富士山に登ろうと思ってるんですけど、
初心者なのでなるべく一般コースというか、最も登山者によく登られているコースから
登りたいのですが、道標など整備されているオススメコースなどありましたら
教えていただけないでしょうか?
138底名無し沼さん:2007/12/10(月) 20:10:23
登山口は複数あるけど
マイカーで一番上から登るのが一番楽だよ。
黄色い看板と小さな石像がある所。
ヲイ平→第一頂上→真富士神社→真富士峠→第二頂上→ヲイ平
のコースが一般的かな?さして危険な所は無いけど
第一から第二の間のロープだけ気をつけて
139底名無し沼さん:2007/12/10(月) 21:00:31
>>138
136です
レスありがとうございます
2週間ほど先になりますがそのコースで登ってみたいと思います
140底名無し沼さん:2007/12/11(火) 13:27:37
もし甘い物が苦手じゃないなら
真富士の里のきんつばやヨモギのむしぱんが美味しいよ。
晴れると良いね
141底名無し沼さん:2007/12/13(木) 08:59:41
山で会うオッサン達は人はいいが格好がダサいね
俺はあんなふうにならないぞ
142底名無し沼さん:2007/12/13(木) 19:02:59
>141
あなたは、おっさんではないのですか?
143底名無し沼さん:2007/12/13(木) 22:40:42
逆に考えてみよう。
山で会うおっさんは無愛想だが格好は良いね。
俺もあぁなりたい。
こういう事だな
144底名無し沼さん:2007/12/14(金) 08:08:33
今朝は大無間、小無間ともに真っ白になってますぅ〜
145底名無し沼さん:2007/12/14(金) 08:28:07
突先山は初心者の単独行は無理とか読んだのですが
どうですか?
146底名無し沼さん:2007/12/14(金) 17:52:49
>>145
突先山は特に大変な山ではないですよ。ただ、今年の台風で沢コースの最初がかなり荒れていて、道がはっきりしなかったり、間伐材で作られている橋が流されていたりコケで滑りやすかったり、
慎重に歩かないと危険な場合もありますね。下山時が怖かったです。去年はよく整備されてて歩きやすかったけど。
山腹コースは踏み跡も薄く消滅寸前だった記憶が…

今年初秋のことなので、今は修復してるかもしれませんが。
147底名無し沼さん:2007/12/15(土) 08:15:57
>>146
ありがとうございます、山頂から真南に尾根沿いに下るコースが
地形図読める人じゃないとツライみたいなこと書いてあったんで・・・
148底名無し沼さん:2007/12/15(土) 09:41:39
>>147
山頂から南へ下る道は,3分ほどで林道に出て
 林道を歩いていけば大山に着くよ。
 地形図を見ないとつらいのは,南西へ下る尾根のことなのでは?
149145,147:2007/12/15(土) 10:13:42
>>148
そうでしたか、勉強になります。
まだコンパスも持ってない駆け出しだもんでw
150底名無し沼さん:2007/12/16(日) 00:10:32
何歳ですか?
俺20代なんだけど、同じ位の年の人と全く会わない。
親父の年代50*60代だと、何故か大体の人が安部奥の山に精通してる
151底名無し沼さん:2007/12/16(日) 15:32:07
質問があります

数年前から山登りを始めた初心者ですが、一人では行動範囲も限られたり、不安になったりもするので、登山サークルの様な集まりに入ろうと思います
自分なりにネットで探してみたのですが、どこも本格的すぎる感じがして自分には合わない感じがします
どこか気軽に入れるサークルを教えて貰えないでしょうか?
希望としては、静岡県中部で、堅(固?)っくるしくなく、年齢が20〜40代くらいのところがあればベストです
情報があれば教えてください

すれ違いでしたらごめんなさい
152底名無し沼さん:2007/12/16(日) 18:29:42
>>151
足は速いほうですか?
153底名無し沼さん:2007/12/16(日) 19:19:46
>>150
今時の20代は、山歩きなんていう地味な遊びには
全く見向きもしないと思っていたが
きみなかなか見所あるね
154底名無し沼さん:2007/12/16(日) 19:32:42
>>152
平均的だと思います
155底名無し沼さん:2007/12/16(日) 22:47:36
>>151
大きな会だと低山や藪山の専門家のような人がいて,
 山行を重ねるうちに自分の目指したいものがわかってくる利点はあるな。
 俺の場合,2つの会に入っても意味は無かった。
 現在では,気心の知れた仲間と歩いている。
 つてを頼って山歩きの好きな人を紹介してもらう手もある。
 ただ,その人たちが自分の目指していることと合っているかどうかはわからないが。
 
156153:2007/12/17(月) 00:27:24
きっかけは他愛ない事で
静岡の人は毎日大体富士山を見ますよね?
でも恥ずかしながら、僕らの年代だとそれ以外の山の名前は一切知らないんです。
よくて竜爪くらい。
静岡で生まれ育ったのに、それでは悲しいと
本屋で何となく名前を調べたら、登りたくなったんです。
しかも日帰り出来る。温泉もある。出会いは無いw
友達と行けたらと考えますが、単独でも楽しんでます。
157底名無し沼さん:2007/12/17(月) 00:52:06
>>156
いやいや、静岡に限らずどこの土地でも周りの山々の名前を知ってる人の方が少ないよ・・・(
山間部住人は除く)

無理せず、怪我や事故に気をつけて、これから先の山歩きを楽しんでください!  @単独好き40over♂
158底名無し沼さん:2007/12/18(火) 11:53:37
>>156 いいね
159底名無し沼さん:2007/12/19(水) 12:03:45
昨日、位牌岳いってきました。
ブナの倒木、神秘的でした。
しかし、どうして木々が倒れるのか・・だれかわかりますか?
160底名無し沼さん:2007/12/19(水) 13:07:33
風、表土流出、酸性雨、食害、登山者が根回りを踏み固めてしまう、
えーっと、他に
161底名無し沼さん:2007/12/19(水) 16:12:18
162底名無し沼さん:2007/12/19(水) 16:50:43
>>159
 池ノ平から登った途中にある所かな?
 いい所だよ
163底名無し沼さん:2007/12/19(水) 20:36:16
まるで太郎の彫刻のようなうねりまくった巨木がある
あれを見た瞬間大自然の中に居る事を実感した
また登るぞと思ってる内に随分日が短くなっちまった
164底名無し沼さん:2007/12/20(木) 10:56:09
>>159
倒木はブナ平から池の平へ向かって少し下ったところでしょうか?
それでしたら8年くらい前の台風で多くが倒れたと記憶しています。
165底名無し沼さん:2007/12/20(木) 11:14:34
西武で私服で手軽に登れて展望もいいお勧めの山ありまつか?
166底名無し沼さん:2007/12/20(木) 11:30:46
三岳山。
20分程度で山頂へ着く。
スニーカーで充分。
聖岳、光岳、竜頭山、大川入山、富士山、中央アルプスの主要山岳などが展望できる。
近郊でこんな展望できる山は少ない。
167底名無し沼さん:2007/12/20(木) 12:05:25
過去の初日の出は全て海だったけど
今年は山にしようかと考えてます。
やっぱり車で行ける様な所だと混みますか?
168底名無し沼さん:2007/12/20(木) 12:21:36
>>165
西武に突っ込むのはやめとくけど、私服って何だよw
169底名無し沼さん:2007/12/20(木) 18:24:24
失礼
私服というか、軽装です。
>>166
ありがとうございます。
三岳山は何度も登ったことがあります
あそこの眺めは低山の気分で行くとびっくりしますね
距離は短いけど坂が意外と疲れる
170底名無し沼さん:2007/12/20(木) 20:46:27
内匠から夕暮山に登ってみます
171底名無し沼さん:2007/12/20(木) 22:09:59
>>160
>>162
>>164
そうです。池の平から登ったところです。
あそこに行ったら本当に、非日常というか、不思議な森に迷い込んだような気持ちになりました。
台風でも木々が倒れてしまうのですね。位牌岳という名前の由来ご存知でしたら教えてください。
172底名無し沼さん:2007/12/24(月) 14:26:11
安倍青笹とか真富士山とか、白くなってるのが見えますね。
登れない身体になって数ヶ月・・・
もう一生登れないのかも・・・
あ〜ぁ・・・
173底名無し沼さん:2007/12/24(月) 22:30:26
>>172
kwsk
174172:2007/12/25(火) 22:18:26
〉173
ケコーンですよ。新妻登山嫌い。
175底名無し沼さん:2007/12/26(水) 08:09:18
嫁の乳山でパンパカしたのね
おのろけさんはパンパカ板に逝ってくれw
176底名無し沼さん:2007/12/26(水) 09:15:05
書き方おかしいだろ。
なにがのぼれない体だよ。
環境だろ?
単なるのろけで皆を心配させやがって謝れ。
177底名無し沼さん:2007/12/31(月) 23:14:43
そこらの低山もジジババで混むんだろうな・・・・
178172:2008/01/01(火) 11:42:30
あけおめ
すまぬ。本当は健康上の理由なんだが、言えなくて。
夏には南アに挑戦することを目標に養生してます。心配してくれてありがとう。
179底名無し沼さん:2008/01/02(水) 14:34:54
今日竜頭山に行ってきました。
午前10時の山頂の気温は−5℃、風が強かったです。
天気は良好で富士山まで見渡せました。
雪(パウダースノー)は山頂付近で10cm程度。
180底名無し沼さん:2008/01/02(水) 21:08:03
>>179
速い!山頂までかなりの短いタイムじゃないですか?
どれ位で登れましたか?
181底名無し沼さん:2008/01/05(土) 18:21:09
竜ヶ岩山なら登れそう
182底名無し沼さん:2008/01/06(日) 18:01:10
本日「南アルプス」を参考に、大沢集落を基点に大岳と参謀本部山に登り、
再び大沢集落に戻ってくる周回山行をしてきました。

当初、大岳から参謀本部山までは尾根伝いに965峰→951峰→878峰と歩く予定でしたが、
笠張峠から大岳方面に伸びている林道(権七峠線?)が878峰の直下辺りまで
山腹を削って延長工事されていたので、楽をしてこの林道を工事終点まで歩いてから
尾根に取り付くことにしました。

878峰から参謀本部山まではササヤブもあり、踏み跡・目印・テープ類は全くありませんが、
尾根がヤセ気味ではっきりしているので特に問題はないと思います。(続く
183182:2008/01/06(日) 18:01:53
今回の核心は参謀本部山の南尾根で、山頂直下が急でササヤブに覆われているため
下り始めがかなりわかりづらいです。自分は一度ここの下りで間違って西の尾根を
権七峠まで下ってしまい、泣く泣く山頂まで登り帰すはめになりました。

山頂から方角を定めて下り直し、しばらくササヤブ混じりの急な尾根を下ると
平坦でだだっ広い尾根に出るので、地図をチェックして何とか南尾根に乗った事が
わかりましたが、ここからが問題でした。

南尾根は二重山稜気味の複雑な地形をしている上に、踏み跡・目印・テープ類は
全くなく、どこをどう歩いていいのやら状態で、ろくに地図も見ずに
適当に下っていってしまったのが失敗のもと。

計画では744m峰にある鉄塔から送電線の巡視路を下るつもりが、
間違って西に伸びる一つ手前の尾根に誘い込まれてしまい、不本意な
ヤブ漕ぎをさせられつつ、そのまま大沢左岸まで下ってしまいました。
しまった!と思っても後の祭りでした。鉄塔下の展望を楽しみにしていたのに(泣)。

幸い沢の水量が少なかったのでそのまま沢を渡り、ワサビ田から通じる作業道を辿って
無事大沢集落に戻る事ができましたが、反省の多い山行となりました。 (続く
184182:2008/01/06(日) 18:12:20
最後に、あまり参考にならないと思いますが一応参考タイムを載せておきます。

大沢集落駐車地点8:55〜大岳取り付き9:15〜大岳10:20〜
参謀本部山(11:35〜12:00)〜大沢左岸13:35(権七峠からの登り返し・
ロスタイム含む)〜大沢集落駐車地点13:55
185底名無し沼さん:2008/01/06(日) 21:10:52
>>182さん
 速過ぎ(゚д゚)
186182:2008/01/06(日) 21:41:57
>>185さん

速いですか?急ぐ余り、途中で山道を走ったりしたわけではありません。
延長された林道を歩くというズルをしたので、忠実に尾根を歩くよりも
多少時間を短縮できたのでは無いかと。

今回の反省を踏まえて、もし次回この辺りに行く機会があれば逆コースで
登ってみようかなあと思っています。
187底名無し沼さん:2008/01/07(月) 01:53:20
>>178
大事にしてくれ
188底名無し沼さん:2008/01/07(月) 12:54:15
野山にジジババ増えすぎ
糞にわかが
189底名無し沼さん:2008/01/07(月) 16:26:10
>>182
スキルありすぎw
190底名無し沼さん:2008/01/08(火) 22:04:10
>>182
なるほど。878m峰まで林道が延びているわけですか。
 その分では権七峠まで楽々ですね。
 いずれは西河内川沿いにある寺尾集落から延びる林道とつながるでしょう。
191底名無し沼さん:2008/01/09(水) 20:04:43
今は猪猟やってるじゃん。
藪こぎしてたら撃たれそうでコワイ。
192底名無し沼さん:2008/01/10(木) 00:21:08
まだ暖かいからいいけど2月が凍えるんだよなぁ。。。。
193底名無し沼さん:2008/01/10(木) 09:23:31
撃たれたら撃ち返せ
194底名無し沼さん:2008/01/10(木) 09:29:10
>>192
来週末の最低気温が0度
いよいよ来たな
195底名無し沼さん:2008/01/10(木) 12:04:09
ヤブに入る奴は鈴なんかよりも笛を持ってけよ
百均で売っていて首掛けついている
鉄砲持っている香具師を感じたら吹きまくれ
196底名無し沼さん:2008/01/10(木) 12:32:17
>>193
準備から発射までえらい時間かかるよ。いや準備できたら発射まではすぐなんだけど。寒いし準備すら無理かも。
197底名無し沼さん:2008/01/10(木) 17:46:46
>>194
とうとうきましたか・・・・・・・・外仕事だからつらいなぁ。
198底名無し沼さん:2008/01/12(土) 14:28:05
大野山(「湯の森」、1125.3)に登ろうとルート検討中ですが、行ったことのある方、その時のルートを教えて
199底名無し沼さん:2008/01/12(土) 22:11:27
>>198
今から10年ほど前
 「上落合」の文字の6cmほど西にある414m地点のすぐ右にある茶畑の下辺りから取り付いた。
 小さなわさび田があって,そこにテープがついている。
 950m峰の南東にある鞍部に出て尾根通しに大野山に着いた。
 西に下る林道竹の段線に出たが,尾根通しに行って1080mを越える峰から南下した。
 送電線鉄塔からは,南東へ下る送電線巡視路を辿って447m地点の7mmほど西に出た。
200底名無し沼さん:2008/01/13(日) 07:39:15
>>199
199さん、ありがとうございます。
「静岡市の三角点100」にあるルートよりよさそうです。参考になりました。
201底名無し沼さん:2008/01/13(日) 11:36:13
>>200
登路は,『静岡市の三角点100』に紹介されていた道です。
 下りは,鉄塔から下り始めてすぐにトラバース気味で長さにして5mほどが気持ち悪かったので
 口坂本からの送電線巡視路経由で行った方が危険は少ないかも。
202底名無し沼さん:2008/01/13(日) 15:19:02
>>201
登路ですが、本の略図だと362の近くのように見えました。

414と362の中間辺りになだらかな所がありますが、
そこに841辺りを経由して大野山のほうに通ずる林道が出来るという話を
5年ほど前に聞いたことがあります。

口坂本からという手もありましたね。
そんなことも念頭においてあとは現地に行ってみて決めることにします。
203底名無し沼さん:2008/01/13(日) 16:27:51
>>202
本の略図では362m地点近くに見えますが,
 記述に従うと私の登路になりました。
 841m地点辺りを経由して大野山方面へ繋がる林道は,
 竹の沢線(>>199で書いた「竹の段線」は記述間違い)です。
 口坂本からの送電線巡視路も歩いたこがあります。
 危険な箇所はありません。
 前川橋(という名前だと思った)奥の左岸に駐車可能だったと思います。
 >>199で書いた447m地点の7mmほど西には,
 送電線巡視路の入口標識があります。
 また,すぐ近くには1台分駐車可能な場所があります。
204底名無し沼さん:2008/01/13(日) 21:40:55
>>203
362辺りは地形図で見る限り茶畑がありそうではないのでおかしいと思ってましたが
略図が違っていたのですね。
いろいろと詳しい情報をありがとうございました。
205底名無し沼さん:2008/01/13(日) 22:34:09
>>204
行ったら報告をお願いします。
 ちなみに,林道竹の沢線の上の起点は,勘行峰の南方にあり,
 車が乗り入れ可能なら,大野山は,林道から15分程度だと思います。
206底名無し沼さん:2008/01/14(月) 21:08:49
前から気になってたけど三角点って楽しいの
207底名無し沼さん:2008/01/15(火) 07:41:47
>>205
了解。
大野山は昨日行くつもりでしたが、天気が悪そうなので延期して引佐のほうに行ってきました。
208底名無し沼さん:2008/01/15(火) 07:55:26
>>206
お前は逆三角点の内側は気になるだろう?楽しいだろう?
209底名無し沼さん:2008/01/15(火) 10:13:44
>>206んあ???
210底名無し沼さん:2008/01/15(火) 14:50:29
ビク石行ってきた。
巨石に少しびびった
あそこでトライアルやってる人がいるみたいだけど良いのかな?
河原の石とは訳が違うだろうし
211底名無し沼さん:2008/01/15(火) 20:24:03
ただのDQNだな
212底名無し沼さん:2008/01/15(火) 22:16:09
撃ち殺せ
213底名無し沼さん:2008/01/25(金) 21:01:30
竜爪山から北のほうの積雪どうですか?最近積もったはずですが。
214底名無し沼さん:2008/01/26(土) 15:40:34
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2008/01/22/046/images/002l.jpg
http://www.casio.co.jp/release/2008/prw_1500.html

方位・圧力・温度センサーにタイドグラフと20気圧防水を装備 2008年1月22日

海と山で活躍するアウトドアウオッチ“PROTREK”

世界5局の標準電波に対応した電波ソーラー機能


モデル名 バンド素材 メーカー希望小売価格 発売日 当初月産個数
PRW-1500J 樹脂 45,000円(税込47,250円) 3月8日 2,000個
PRW-1500TJ チタン 60,000円(税込63,000円) 3月31日
215底名無し沼さん:2008/01/26(土) 18:18:16
今日は西日影沢ルートの往復で山伏に行ってきました。
コースタイムは登山口8:30〜大岩9:00〜蓬峠9:30〜山頂11:30.山頂の気温は−6度、天気は曇りで真っ白。
雪の状況は登山口10センチ程、西日影沢で20センチ程、蓬峠〜山頂は50センチ程。
蓬峠までは雪がしっかりと踏み固められているのでアイゼン無でも大丈夫でした。
蓬峠〜山頂はかなり雪が深く(稜線下のロープ付近は特に雪が深いです)とても歩きにくく、予想よりも時間がかかってしまいました。
稜線ではスノーシューがあると便利だと思います。
今日は15名ほどの登山者がいたので、雪が降らない限りはルートはハッキリと残ると思います。

216底名無し沼さん:2008/01/27(日) 01:43:59
>>215
お疲れさまでした
217底名無し沼さん:2008/01/27(日) 09:26:25
>>215
ノーマルタイヤで登山口までなんて無理ですよね?
218底名無し沼さん:2008/01/29(火) 20:40:08
日曜日に山伏行ったよ。
ノーマルタイヤで行ったけど、駐車場まではほとんど雪は無いので大丈夫でしたよ。
219底名無し沼さん:2008/01/30(水) 11:26:14
年寄りは何しに山にくるんだ?
220底名無し沼さん:2008/01/30(水) 11:30:13
お前こそなにしにくるんだ?
221底名無し沼さん:2008/01/31(木) 01:58:09
222底名無し沼さん:2008/01/31(木) 09:48:12
↑だ、だれか見てきてあげて!熊の平小屋だって!
223底名無し沼さん:2008/01/31(木) 15:18:25
↑このトピ、開けません。ウイルスバスターにより「有害サイト」と書いてあって、開いてくれませんが。
224底名無し沼さん:2008/01/31(木) 17:45:39
ノートンはスルーだが。
225底名無し沼さん:2008/01/31(木) 17:57:13
おもしろいねこれ
226底名無し沼さん:2008/02/01(金) 01:29:15
>>223
一応ニフティが直々にやってるサイトなので
ブラクラではないです

ちょっと見てきてってコーナーなんだけど
こんな時期にちょっと見てこれるかいと思ったんで
227底名無し沼さん:2008/02/07(木) 19:07:25
真富士とか青笹とか雪の様子どうすか。結構積もってるっぽいけど、アイゼンとか欲しいすか。
228底名無し沼さん:2008/02/08(金) 01:46:13
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1512504
ソーセージおじさんがとってもシュールな天気予報の前振り人形劇。

http://jp.youtube.com/watch?v=jLqRYOsnR0M
テレビ静岡で昔流れていた懐かしい歌。
これを知っている人は静岡人で30代
http://www.sut-tv.com/song/index.html
http://jp.youtube.com/watch?v=jLqRYOsnR0M
《 ごてんばあさん 》
詞  伊集院 静 曲  小森 明広 唄  藤本 房子

ふじの ふじのみや ごてんばあさんおって(富士)(富士宮) (御殿場)
ふじぐんぐんぐん(富士郡)
イハラ ウハラ すそのにおりてきて(庵原郡)  (裾野)
すんとうしてたら こりゃぼうず!ギター音(駿東) (湖西)
カモンばあさん みしま(賀茂)    (三島)
ぬまず くわずも ガタガタ しみず(沼津)     (田方) (清水)
あたみ いとう ぶたれて しもだ(熱海)(伊東)   (下田)

はまな はまきた はままつばあさんおって(浜名)(浜北) (浜松)
いわたぐんぐんぐん(磐田・磐田郡)
ホイハラ ハイバラ ふじえだ かけがわぞ(榛原) (藤枝) (掛川)
しゅうちしてたら やいずぼうず!ギター音(周智)     (焼津)      (湖西)
なにおし てんりゅう(天竜)
おがさんのてつだいしまだ(小笠)     (島田)
あした いなさ おふくろいるか (志太)(引佐) (袋井)
テレビしずおか おはなししましょう(静岡)
229底名無し沼さん:2008/02/09(土) 09:04:58
今思えば随分と前衛的な歌詞だったな。これ作詞した人絶対イッちゃってるよ。
230底名無し沼さん:2008/02/10(日) 21:32:31
白いですねえ、ほんとに白いですねえ、ここ数年で見たこと無いほどに真っ白いですねえ、静岡市内から見える近場の山々・・・
異次元なんだろうなあ・・・行きたいなあ・・・
231底名無し沼さん:2008/02/11(月) 16:21:53
竜頭山は50cmの積雪でしたよ。
数年来の積雪量です。
232底名無し沼さん:2008/02/12(火) 19:01:39
さぶいから?元気ないっすねみなさん。

>>231
50cmですか。楽しそうっすね。
233底名無し沼さん:2008/02/16(土) 20:13:33
山伏行ってみました
山伏まではもうしっかりした踏み跡でアイゼンも要らず
新窪乗越まで踏み跡つけてきました
山伏から乗越まで5時間、くたくた
234底名無し沼さん:2008/02/21(木) 19:58:28
竜頭山にいこうと思うのですが、道路状況を教えて下さい。
ノーマルタイヤでもいけますか?
235底名無し沼さん:2008/02/21(木) 20:58:29
平和、大輪どちらの登山口もノーマルタイヤで問題ない。
雪は標高1,000M付近から、慣れている人ならクラムポンが無くても行ける。
236底名無し沼さん:2008/02/21(木) 21:08:08
>>235 ありがとう。
237底名無し沼さん:2008/02/23(土) 15:36:36
一昨年の二王山で遭難したかたのものと思われるザックが発見されたそうですね。

238底名無し沼さん:2008/03/04(火) 18:07:00
現在、竜頭山の山頂付近の残雪は50センチ程度。
植林帯の上部でかなり凍結しており、
その距離は1000m位に及ぶ。
アイゼンは今週いっぱい位までは必要。
せめて四本爪でもよいから持参すべきだ。
車は無論ノーマルでよい。
239底名無し沼さん:2008/03/04(火) 21:23:30
浜石岳の積雪情報教えてください。
240底名無し沼さん:2008/03/05(水) 17:27:49
>>239
あんなところに雪があるわきゃねーだろが
241底名無し沼さん:2008/03/07(金) 00:25:14
では、満観峰の雪の状況はどうですか?
242底名無し沼さん:2008/03/07(金) 02:37:51
粟ヶ岳は?
243底名無し沼さん:2008/03/07(金) 17:59:24
明日、山伏(初めて)いこうと思うのですが、ノーマルタイヤでもいけますか?
244底名無し沼さん:2008/03/07(金) 20:18:37
粟ヶ岳や満観峰にはないよ
245底名無し沼さん:2008/03/07(金) 21:33:42
西日影沢登山口までノーマルタイヤで大丈夫です。
246底名無し沼さん:2008/03/07(金) 21:58:20
>>245 ありがとう。
247底名無し沼さん:2008/03/10(月) 14:21:53
昨日富士宮の毛無山登って来ました。
天気が最高で、富士山はもちろん南アルプス・北アルプスまで
バッチリ見えました。
6合目以降はかなり雪が残っていて、普通のトレッキングシューズで行ったので
下りはスベリまくりで怖かったです。
甘く見てたけど登りも結構キツくって、久々に登山気分を味わえました。
248底名無し沼さん:2008/03/10(月) 14:38:38
伊豆山稜線歩道はいい
こんなに展望が良く
静かで広大な道を独り占めできるなんて最高!
249底名無し沼さん:2008/03/10(月) 17:18:15
>>247
この時期に1900メートルもある山を甘く見て登るとは・・・
まぁいいけど
250底名無し沼さん:2008/03/11(火) 14:09:42
竜ヶ岩山へ白岩とか井伊谷、花平のほうから登った人いますか?
その時のルートを教えてください。
251底名無し沼さん:2008/03/11(火) 19:20:12
県外の者です。
見月山の過去レスを読んで興味が沸いてきました。
今の時期登るのに必要な装備と、注意事項等ありましたら教えて下さい。
252底名無し沼さん:2008/03/11(火) 20:09:46
>>251
必要な装備は特に無し。
 ただし,地図は必携。
253底名無し沼さん:2008/03/12(水) 00:17:12
万が一のこと考えてツェルトあったほうがこのましい。
254底名無し沼さん:2008/03/12(水) 00:40:11
万が一のこと考えてツお経を覚えたほうがこのましい。
255底名無し沼さん:2008/03/12(水) 07:30:25
>>252-254 ありがとう。
256底名無し沼さん:2008/03/21(金) 16:49:00
明日、初めての山伏にいこうと思います。

ルートは西日影沢からのピストンを予定しております。
必要な装備、注意事項等ありましたら、よろしくお願いします。
257底名無し沼さん:2008/03/27(木) 21:31:10
>>251
ええと、捜索願出したほうがいいんでしょうか?
258底名無し沼さん:2008/03/27(木) 21:53:52
>>257
あっちの世界に引っ張られたか??
259底名無し沼さん:2008/03/31(月) 09:52:06
スッペン河内あげ
260底名無し沼さん:2008/03/31(月) 18:52:00
10年間、駒引峠と富士見峠を勘違いしていた事実に涙
261底名無し沼さん:2008/03/31(月) 19:05:38
最近真富士山や安倍青笹あたりを登った方いませんか?
262底名無し沼さん:2008/03/31(月) 20:47:26
いたらどうなの?
263底名無し沼さん:2008/04/01(火) 07:30:00
>>262
じゃあいい。
264底名無し沼さん:2008/04/01(火) 08:10:20
なんだとコラ
265底名無し沼さん:2008/04/01(火) 21:26:34
高山(牛ヶ峰)を敷地から登ってきた。去年の秋ぐらいは台風で流されっぱなしだったけど、今は驚くべき整備で完全復活してた。沢にかかる橋も本格的で素晴らしい。
山頂の桜はまだまだで、今週末くらいにいい感じに咲くくらいかな。富士山もきれいに見えてました。その様子はツェルトスレに貼っておいたので興味があればどうぞ。
266底名無し沼さん:2008/04/01(火) 21:33:51
おっと、荒らしさんが腰を下ろしているようなので、イチャモンつく前に手を打っておきますか。

のどかなお昼寝画像
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1207030937744938.1cnwV9
267底名無し沼さん:2008/04/05(土) 19:57:57
竜頭山行ってきた
8:25 平和登山口
8:55 青ナギ
9:25 標高800M標識
9:45 標高1000M 標識
10:06 山頂

268底名無し沼さん:2008/04/05(土) 23:13:20
愛鷹連山、割石峠〜位牌岳行ってきた
大キレットより緊張したよ
269底名無し沼さん:2008/04/05(土) 23:14:58
>>266
見れねぇ…
270底名無し沼さん:2008/04/07(月) 23:18:23
>>268

どんな具合?岩がぐずぐずなの?
271底名無し沼さん:2008/04/08(火) 09:00:59
>>270
割石峠から△△の間をトラバースするために降りていく所の岩が凄く脆くて剥がれまくっていたのと
トラバースする登山道が一部崩壊していた。そこは靴で蹴って足場つくって植生を手がかりに突破。
あと北沢降下地点から位牌岳の間のトラバースする鎖場で鎖の支柱抜けがあった。

経験者ならともかく初めての人間にはちょっと怖いと思う。
272底名無し沼さん:2008/04/08(火) 18:10:00
割石峠の割れ目の向こう側って、いったいどうなっているのだろうか?
のぞき込んでみたいのだが、やったことのある強者はいますか?
273底名無し沼さん:2008/04/14(月) 22:11:24
>>271
とんくす
274底名無し沼さん:2008/04/16(水) 20:16:58
富士山の写真に憧れて山伏って所に行ってみたいと思います。
西部方面からの最短ルート教えて下さい。
275底名無し沼さん:2008/04/16(水) 21:44:23
>>274
梅ヶ島方面にいくのに最短もクソもない。一本道だ。
276底名無し沼さん:2008/04/16(水) 22:06:05
百畳峠から入山すれば山頂まで30分かからないですw
277274:2008/04/17(木) 03:56:52
レスありがとうございます。
初心者ではありますが少しづつ慣らして行く事にします。
まだ山頂は寒いと思います。装備含めてアドバイスいただけないでしょうか。
もう少し暖かくなってから登るつもりでいます。
始めは最短コースでいきます
278底名無し沼さん:2008/04/17(木) 07:26:06
>>27
初心者ならこんなところでアドバイスなんか求めるなよ
ちゃんとガイドブック嫁
279底名無し沼さん:2008/04/17(木) 08:57:51
275が恥ずかしい事書いてるな
280底名無し沼さん:2008/04/17(木) 11:52:54
>>274,277
どんだけ最短好きなんだ…
281底名無し沼さん:2008/04/30(水) 08:51:43
あげ
282底名無し沼さん:2008/05/01(木) 17:05:05
この前十枚登った。
かすんでて残念
283底名無し沼さん:2008/05/01(木) 21:08:06
>>282
シロヤシオは、まだ咲きそうもないかい?
284底名無し沼さん:2008/05/03(土) 13:36:17
シロヤシオは5月中旬が見ごろです。
なお、アカヤシオが咲くのは1000m付近では4月下旬ですが、
5月初旬になると1400m前後で見ごろになります。
285底名無し沼さん:2008/05/06(火) 09:18:46
十枚の人、自力で下山したらしいね
286底名無し沼さん:2008/05/06(火) 11:47:01
「自力で下山したんだから捜索費用なんか払う理由がない」て真顔で言いそうな世代だな。
287底名無し沼さん:2008/05/06(火) 12:53:28
>282
自力下山おめでとうございます。
288底名無し沼さん:2008/05/06(火) 13:31:21
自力下山ではなくて救助隊に発見され自力で歩けたと書いてあるよ
289底名無し沼さん:2008/05/06(火) 14:02:54
十枚だけど中の段の登山口(車道の途中から始まってるところ)ってわかりにくくない?
初めていったとき全然違うほうへ歩いていってしまったよ。
290底名無し沼さん:2008/05/06(火) 14:24:13
田代の県道土砂崩れで、足止め食った人はいるのかな
291底名無し沼さん:2008/05/06(火) 14:49:52
千枚漬けをパロッて「十枚漬け」とか地元おみやげ物屋にあったりしないかな。
292底名無し沼さん:2008/05/07(水) 22:25:43
287よかたね
293底名無し沼さん:2008/05/08(木) 12:20:49
初めて竜爪山登って今薬師岳で昼食中。平日なのに登山者けっこういますね。文殊岳から薬師岳の道がとてもいい感じでした。
294底名無し沼さん:2008/05/08(木) 12:49:09
羨ましい。
帰りは平山温泉かな
295底名無し沼さん:2008/05/17(土) 01:59:38
県外のものです。

身延沿線の毛無山について教えてください。

この山って山ヒルいますか?
296底名無し沼さん:2008/05/18(日) 21:19:52
毛無山で出たとは聞いたこと無いですね

ただ、徐々にヒルの出るポイントが北上していると聞いているので
お気をつけてください


山梨県静岡県境の高ドッキョウ、篠井山十枚山のあたりは出ます
数年前十枚山の登山口剣抜大洞林道でやられたことあります

また、最近のニュースですと身延町内の畑で農家の人が
やられたと聞きました
ご参考になればよろしいのですが
297底名無し沼さん:2008/05/19(月) 22:15:33
日曜に接阻峡温泉から七つ峰と天狗石山を縦走して奥大井湖上駅に下りた。
踏み跡、マークしっかりしていた。
長いルートだった。
ヒルはいなかった。
298底名無し沼さん:2008/05/20(火) 07:09:14
>>296 参考になります。ありがとうございました。
299底名無し沼さん:2008/05/20(火) 13:13:20
皆さんヒル対策に忌避剤使ったりしてますか?
300底名無し沼さん:2008/05/20(火) 16:24:20
でこピンの要領で蛭を飛ばすだけ。
蛭ごときに過剰に気にしすぎですよ。
301底名無し沼さん:2008/05/24(土) 19:33:20
明日は雨のなか皆さんどこへ山行予定ですか?
302底名無し沼さん:2008/05/24(土) 20:40:02
>>301
家で資料の整理
303底名無し沼さん:2008/05/24(土) 21:04:15
家に引篭って昼寝三昧
304底名無し沼さん:2008/06/11(水) 21:47:40
谷津山あげ
305底名無し沼さん:2008/06/13(金) 09:27:08
八幡山さげ
306底名無し沼さん:2008/07/09(水) 20:28:20
保守
307底名無し沼さん:2008/07/09(水) 22:45:59
真富士あげ
308底名無し沼さん:2008/07/09(水) 23:32:31
青笹あげ
309底名無し沼さん:2008/07/14(月) 09:07:46
位牌岳あげ
310底名無し沼さん:2008/07/24(木) 23:32:38
1年ぶり山伏いってきた。最近設置したらしい山頂のヤナギラン保護の鉄策には興ざめした。
もういくのやめようかな・・・
311底名無し沼さん:2008/07/25(金) 18:13:08
>>310
確かに興ざめだが、まぁそうしなきゃいけない理由もあるんだろうよ・・・
312底名無し沼さん:2008/07/25(金) 21:18:07
山伏の無断伐採の犯人捕まったのかな?
313底名無し沼さん:2008/07/26(土) 08:14:42
ヤナギランなんか植物相の変遷の初期のものだろ
いずれ他の植物に淘汰されるのは自然の成り行きなのに
314底名無し沼さん:2008/07/26(土) 09:46:27
>>311 そうしなきゃならない理由

市に巣食っている山岳会を名乗る連中が金をもらうことくらいだな
丸で警察のような面して無断伐採の批判なんぞ語っているクソが
いることはよく知っているが。
315底名無し沼さん:2008/07/28(月) 01:51:05
木切ったら自然破壊で、景観を汚すことは自然破壊にならなにのかね〜
316底名無し沼さん:2008/08/07(木) 13:57:57
井川ダムのところの通行止めはまだだけど、畑薙ダムのほうはどうなんでしょ?畑薙ダムから南アに入りたいんだけど。
静岡市HPでは井川ダムの通行止めしか載ってないようだし。
317底名無し沼さん:2008/08/09(土) 17:50:55
富士山、本日初冠雪みたい夕方白かった。最高気温がまだかもだから初冠雪とは言わないのか。
318底名無し沼さん:2008/08/11(月) 17:50:01
山で滑落した女性が心肺停止 /静岡

 5日午後0時24分ごろ、富士宮市麓の毛無山(1945・5メートル)を登山中の
女性から「滑落した」と110番通報があった。富士宮署山岳遭難救助隊と
富士宮市芝川町消防本部の隊員が午後3時半ごろ、登山道の70〜80メートル下で
女性を発見したが、心肺停止状態。ヘリコプターでの救助は悪天候のため断念し、
6日午前から救助活動を再開する。滑落したのは富士宮市内の50歳代の女性とみられ、
ボーイスカウト活動の下見のため一人で山に登っていたという。(富士宮署など)
毎日新聞 2008年8月6日 地方版
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080806ddlk22040180000c.html
319底名無し沼さん:2008/08/14(木) 15:10:56
大谷崩れを扇の要から登って大谷嶺、戻って山伏、また戻って扇の要のコースで行って来ました。
朝6時から7時間。けっこうキツイっすね。
すれ違った人このスレ見るかな。白いTシャツです。
320底名無し沼さん:2008/08/14(木) 17:49:16
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      山ちゃん見てる〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~


イェーイ
321底名無し沼さん:2008/08/23(土) 14:42:59
ヒルまだ出る?
322底名無し沼さん:2008/08/28(木) 20:18:12
なんか、このスレ全然進まなくなったね。
静岡県の方が遭難死された時期と、スレが止まった時期が重なってる気がしてならないんですけど・・・
323底名無し沼さん:2008/08/28(木) 20:22:16
見月山最近のぼった方いますか?
324底名無し沼さん:2008/08/28(木) 20:32:00
まだお経マスターしてない。登るのはもっと先になりそう。
325底名無し沼さん:2008/08/29(金) 11:15:47
>>322
クソ暑かったから山なんて登ってられない・・・

って理由だったんでないか?
326底名無し沼さん:2008/09/07(日) 09:02:22
昨日愛鷹山の池の平展望台に長泉側から登ってみました。
気軽に考えていましたが、思った以上にハードでした。
ただ、案内図を見てみると、位牌岳、つるべ落しの滝など、もう少しすすんでみたくなりました。
当日は時間が無く、あきらめましたが、このルートはスニーカーにGパン程度でもいけるのでしょうか。
登山の経験はありません。
327底名無し沼さん:2008/09/11(木) 16:06:29
普通に行けるよ
おれもその程度の格好で良く行く
ただスニーカーは足をくじくとあとでつらいのでその辺は注意(特に下山時)
ストックや木の枝とかを杖代わりにするとくじきにくい

あと注意点は

距離が長くなるから天気がいいときに朝早めに出る事
ヘッドライトか最低でも懐中電灯を持つ事
位牌岳の山頂迄は普通の道だがそこから北側の鋸岳に向かう道は
急にハードになるので足を踏み入れない事

328底名無し沼さん:2008/09/13(土) 11:07:44
明日十枚山行ってきます
329底名無し沼さん:2008/09/15(月) 14:36:00
>328
あのあたりはヒルの巣窟と聞きましたが、どんな具合だったですか?
330底名無し沼さん:2008/09/15(月) 22:02:17
>>326
位牌岳〜鋸岳〜蓬莱山は初心者は絶対止めた方がいいよ
331底名無し沼さん:2008/10/09(木) 19:24:40
保守
332底名無し沼さん:2008/10/17(金) 16:33:15
教えて欲しいんですが、十枚山に水場ってありますか?
333332:2008/10/17(金) 16:57:54
軽くググッたら自己解決しました。
334底名無し沼さん:2008/10/23(木) 18:26:15
本日、午後6時55分から。SBSテレビ開局50周年記念 素晴らしき南アルプス〜いのち育むふるさとの自然〜

335底名無し沼さん:2008/10/23(木) 19:54:12
十枚峠のルートなら沢が3箇所あるけど、あんまり薦められない。
336底名無し沼さん:2008/10/23(木) 21:10:18
>>334
時間は重なっていたのだが、NHK熱中人の毎日富士登山している人がすごかった。
337底名無し沼さん:2008/11/02(日) 12:32:54
大谷崩れを扇の要から登って大谷嶺往復しますた。
熊と2回も会った。
みなさんも気を付けて。
338底名無し沼さん:2008/11/02(日) 15:29:56
>>337
もっと詳しく状況を説明してくださいませ。
場所、どんなふうに遭遇したのか、小熊か、逃げたのか・・。とかね。
339底名無し沼さん:2008/11/03(月) 08:40:13
あのへんは熊がいるから、遭遇したことのある登山者はかなりいると思う
@山伏の西日影沢ルート、鞍部手前500M付近
A山伏の牛首ルート、大岩付近
B安倍峠付近
C十枚の十枚峠ルート、分岐から10分付近

過去3年間の11月〜1月にこれらの場所で熊にあいました。
大きさはバーニーズマウンテンドックより少し大きめ、一定の距離を保ちながらしばらく
こちらを見ていたが逃げていきました(この時期は鈴を必ず持って行きます)。







340底名無し沼さん:2008/11/03(月) 11:35:20
>>339
ありがと、参考になりました。
341底名無し沼さん:2008/11/03(月) 17:27:31
西日影沢からの山伏、梅ヶ島からの八紘嶺、十枚(上十枚、下十枚)に、ここ3年くらいで合計十数回登りましたが、一度もクマに遭遇していません。
近くでバッタリはいやですが、できれば50Mくらいの距離で遠巻きに見てみたいと思っています。

でも、なかなか見られないんですよね・・・・・
342底名無し沼さん:2008/11/04(火) 16:17:38
50Mって遠巻きとは言えないんじゃ
343底名無し沼さん:2008/11/04(火) 16:58:35
>>342
つまらないことでつっこむな。

俺も出会いたいから「山でクマに会う方法」を読んだが、まだ会えない。
344底名無し沼さん:2008/11/04(火) 17:23:25
>>343
つまらなくないよ
俺の実家の柿ノ木に夜の間にクマが登って枝をバキバキに折って
ガッツリ食っていかれたことがある
あんなものたとえ一キロ離れていたとしても会わずにすむなら会いたくない
345337:2008/11/09(日) 21:34:43
>>338
遅レスになっちまったが・・・
大谷嶺のピークから降りる方向に向かって、
山伏との分岐へ向かう途中の2つ目の尾根下、左の大きな岩の向こうに
一匹。
もう一匹は、これも下りだが、大谷崩の大きなガレ場を過ぎ、
右が小川、左が森のところ。森に入っていくところの手前のとこ。
それこそ、駐車場、ダムの建設事務所から20分ぐらいのとこ。
346337:2008/11/12(水) 18:08:00
>>338
あ、そうだ。詳しくだったね。
一つ目は、さり気無く、10mほど横を素通り。
二つ目は、距離3mから逃げていきました。
しかも、その逃げるその瞬間まで、熊が近づいてるのに
気付かなかった。
347底名無し沼さん:2008/11/12(水) 21:33:58
>>345
二頭目は分かったけど、最初のが地形図を見ながら読んでもわからない。
山伏との分岐って新窪乗越のことかな。
とすると「2つ目の尾根下」というのは1700超ピークだね、きっと。

とにかく大谷嶺と新窪乗越間の尾根で、10メートルほど前を素通りしたわけですね。
348337:2008/11/13(木) 21:02:50
>>347
説明がいい加減でスンマソン。
大谷嶺から新窪乗越に行く途中の尾根。
大谷嶺から下っていくと、一度、大谷の崖の手前を右に曲がった後で、
下りていくと思うが、その尾根を下りきったところの左側に
まあまあ大きな岩がある。(5mぐらいの?)
その岩の少し下ぐらいにいた。
はい。1700mぐらいだと思う。
登山始めたてのビギナーなんで、マジで怖かった。
349底名無し沼さん:2008/11/17(月) 20:20:30
ほしゅ
350底名無し沼さん:2008/11/21(金) 08:44:14
明日十枚にいくんですが熊いるのかよ・・・
食われて死んだら最悪だ
351底名無し沼さん:2008/11/21(金) 09:55:10
山頂付近で爪痕見たから、結構広範囲でウロウロしているんでしょうね
気をつけてー
352底名無し沼さん:2008/11/22(土) 13:25:30
>>350
メスの熊なら栄養になって可愛い赤ちゃん熊を生んでくれるよ
これぞ輪廻転生、山を駆け回れるぞ
353底名無し沼さん:2008/11/22(土) 14:03:39
おれ、人にやさしい熊になるよ…
354底名無し沼さん:2008/11/22(土) 23:15:17
>>350
レポよろしこ。
355底名無し沼さん:2008/11/22(土) 23:39:33
毛無山楽しかったよ。 貶さないでくれw
356底名無し沼さん:2008/11/23(日) 22:17:34
ツキノワは人間を食べたりしないよ!
357底名無し沼さん:2008/11/26(水) 17:50:29
今の季節、登山客が多い山って、どこでつかね?
季節、客の少ない山は熊が怖いっす。
358底名無し沼さん:2008/11/26(水) 18:21:28
竜爪山は年間を通して人が多いよ
359底名無し沼さん:2008/11/26(水) 21:09:58
>>357
粟ヶ岳、富幕山
360357:2008/11/27(木) 20:28:20
>>358
>>359
レスdくす。
竜爪山、粟ヶ岳は行ったことあるんで、富幕山行ってみまつ。
361底名無し沼さん:2008/11/27(木) 22:02:25
トンマクいいんだけど、山頂着いたらがっかりするかも
でも、展望がいい山なので霞がない真冬のカラッ風の日に行くのが吉
362底名無し沼さん:2008/11/29(土) 09:24:02
>>357
伊豆にはクマはいないよ
イノシシや鹿はいるけどね
363357:2008/11/30(日) 10:46:09
さて、昨日はトンマクに行ってきますた。
奥山高原近くの登山口にクルマを止めて、
一時間ほど歩くと頂上。
あっけなく登れたので拍子抜けしたが、景色が良かった。

>>362
あ、いいですね。
万二、万三に行きたいと思ってたとこでつ。

そういえば、寝姿山から高根山に行ったことがあるが、
高根山は人があまり歩いてないカンジだったな。。。
デカい蜘蛛の巣だらけだったな。
山頂手前の登りはきつかったが、絶景だった。
364底名無し沼さん:2008/11/30(日) 10:59:22
365底名無し沼さん:2008/12/03(水) 18:27:38
本日真富士山。富士山の眺望素晴らしかった。
366底名無し沼さん:2008/12/03(水) 18:50:13
>>365
9月に真富士に行ったけど、第二真富士の頂上に看板が無かった。
で、頂上であることに気付かず、どこまでも行き過ぎてしまったが、
今回、看板は復活してましたか?
367365:2008/12/03(水) 20:25:25
>>366
ありましたよ。修復したような気配はなかったですが。
368366:2008/12/03(水) 22:07:52
あれ?
ってことは、ポイラは第一→第二の途中で、引き返してしまった?!??!
369底名無し沼さん:2008/12/04(木) 07:37:16
第二真富士の山頂は三角点、お地蔵さん、大きな標識がセットなので
気付かずに過ぎることはありえないと思いますよ
370366:2008/12/04(木) 21:27:05
ってことは・・・ポイラは引き返したのね〜orz
371底名無し沼さん:2008/12/04(木) 21:48:36
>>370
這い上がるような岩場が二箇所。記憶に無いですか?第二真富士はその先です。
雪が降る前にもう一度確かめに行ってみては?
372366:2008/12/05(金) 18:15:21
>>371
レスdくす。
はい。2箇所ぐらい、ロープを使って登る岩場がありましたね。
その後、右に折れながら、登り、また尾根に降りて・・・
で、その辺りで、さっきのがピークかな?と、思って引き返したような・・・
373底名無し沼さん:2008/12/06(土) 22:24:28
今日は、万二、万三に行ってきたよ。
もう霜が張ってたよ。
風が強い日だったが、そのおかげで、万三からの富士山は綺麗だったよ。
374底名無し沼さん:2008/12/06(土) 22:38:54
>>372
地形図とコンパスもって再チャレンジ!
375底名無し沼さん:2008/12/07(日) 10:58:13
>>374
そうでつね。もう一度行ってみまつ。
多分、ピーク手前の尾根で引き返してるみたいなんで。orz
376373:2008/12/08(月) 20:55:59
今の時期にお勧めの山はありますか?
熊の出ないとこで。
377底名無し沼さん:2008/12/08(月) 23:02:43
>>376 湖西連峰
378底名無し沼さん:2008/12/09(火) 09:39:46
>>376
小笠山。
低山といって侮ると、崖に落ちたり、道に迷ったりするぞ。
エコパからもいけるよ。
379底名無し沼さん:2008/12/09(火) 20:48:54
>>378
小笠山、たしかに低山のわりにおもしろいね。
ヤセ尾根がちょっと怖いかも。

小笠山〜腹摺峠〜三ッ峰〜エコパに抜けずに法多山、がおもしろいです。
380底名無し沼さん:2008/12/09(火) 21:47:36
その小笠山って心霊スポットらしい・・・

http://blog.livedoor.jp/submachine/archives/50444859.html
381底名無し沼さん:2008/12/14(日) 12:27:19
見月山に行く前に、例のあの話をもう一度読んで気合いを入れたいんだが、どう探しても出てこない。誰か知ってる人アドレスかすぐ見つかるキーワード教えて!
382底名無し沼さん:2008/12/14(日) 12:39:54
>>381
見月山 遭難 で検索しれ
383底名無し沼さん:2008/12/14(日) 13:03:43
>>382
見つからないです。せめてHPのタイトルが思い出せれば…
もしかしてあの話が話題になり過ぎて管理者が消してしまったのかも。
384底名無し沼さん:2008/12/14(日) 18:06:42
385373:2008/12/14(日) 20:36:01
>>377
>>378
>>379
レスdくす。
昨日、湖西連峰行ってきたさ。
あるきやすい山だったな。
晴れてて景色も良かったが、残念ながら富士山は見えなかった。
用水池にクルマを止めて、12時ぐらいに歩き始めて、
知波田駅に5時ぐらいに着いたよ。

さあ、来週はどこへ行こうか。
386底名無し沼さん:2008/12/14(日) 21:33:38
>>385
あそこ低いけど、人いなくて面白いところだったでしょ?
二川→新所原のJR一駅コースをよく行くんだけど、今度逆走してみるよ。
387底名無し沼さん:2008/12/14(日) 21:36:42
>>385
まだ先に尾根道が続いているから歩いてみたらどう?
388373:2008/12/15(月) 23:20:35
>>386
ですね。
仏岩あたりまで人がいたけど、それ以降は激減しますた。
まあ、ポイラが登り始めたにが、12時と遅かったのかもしれませんが。

>>387
ですね。
次は知波田から上がって、北に尾根を歩いてみたいですね。

今週末は愛鷹に行ってみようかと思うんですが、熊はいそうでしょうか?
389底名無し沼さん:2008/12/16(火) 14:05:04
ただいま見月山山頂。
山でソフトバンクが繋がるというミラクル発生のため記念カキコ。
390389:2008/12/16(火) 16:22:13
見月山無事下山。連続急登、分岐だらけ、急傾斜ガレ場横断。こりゃ遭難多発地帯納得だわ。3回ほど分岐に気付かず迷いかけた。
登山直前に地元のじいちゃんに話しかけられ、狩猟に入った時に白骨化した遭難者発見の話で脅かされたよ。
391底名無し沼さん:2008/12/16(火) 18:47:15
>>390
乙。どこから登ってどこへ下りたの?
392底名無し沼さん:2008/12/16(火) 18:53:24
>>391
見月茶屋から往復です。今度行くときは昼ごろ下山で見月茶屋で昼食って計画がいいなー。
393底名無し沼さん:2008/12/16(火) 19:17:22
>>392
そんなに分岐がたくさんあったかな?
 歩き始めて3分ぐらいの所にあつたのは覚えているが?
 後は稜線まで一直線だという印象だけど。
 それとガレ場横断なんて???
 変わってしまったのかな?
394底名無し沼さん:2008/12/16(火) 20:08:13
たしか、月見茶屋から頂上もいくつかルートがあったような・・・
395392:2008/12/16(火) 20:50:21
>393
多分、林業やハンターがつくった踏み跡だと思うのですが、ジグザグな登山道のほぼ全部の折り返し点に、そのまま続く踏み跡がありましたね。
足元注意で下ばかり見ていると、案内の矢印を見落としてそのまま進んでしまう。気付いた時に素直に戻らないと遭難しそう。じいさんはそれを強調してたような。
396392:2008/12/16(火) 21:15:52
>>393
レス忘れ。
ガレ場横断あります。下りは特に注意を要しますね。下りの勢いは殺してそーっと行くべきです。あんなところ滑落したら止まりません。
このルートは全体的にガレてますけど。
397底名無し沼さん:2008/12/16(火) 21:44:27
山も変化しているが
そんなに変わってしまったのかな?
見月山は気をつければ何でもないという感じなので。
398392:2008/12/16(火) 21:54:51
>>397
気をつければ何でもないですよ。
多分、そんなに変わってないでしょう。気をつけてくださいっていう話です。 
私の印象では、このあたりの低山の中では一番注意を要する足場かなと思ったのです。
遭難が多発していて、地元のじいちゃんも心配してますから。
399底名無し沼さん:2008/12/17(水) 09:13:48
三月茶屋ルート、中平ルートをカバーした参考写真(真富士の登山路から)
ttp://1tch-movie.com/mv/Mres/130859/117438897
400底名無し沼さん:2008/12/18(木) 20:34:23
401底名無し沼さん:2008/12/18(木) 21:14:29
>>山伏の暴君へ
税金泥棒って…
その看板も税金で設置され、台無しにした樹木も税金で管理保護されていたんだが・・・
あんた(このスレを見ていると確信する)の病的なエゴによって莫大な税金が無駄になり、県民の一人としてはらわたが煮えくり返る思いだよ。

まさに税金泥棒とはあんたのことだ!

そりゃ眺望が得られるのは登山者の利益であって素晴らしいことだよ。絶景を眺めたいし写真も撮りたい。
しかし社会には一定のルールがあって、秩序をもってみんながそのルールを守って、その中で自由を謳歌してるんだよ。あんたのやっていることは自由ではなくて、好き勝手だ。幼稚なわがままだ。

二度と山になんか来るな。はやいところ自首しろ。この犯罪者が!


402底名無し沼さん:2008/12/18(木) 22:06:53
>>401
犯罪者の推定
年に何度も最短距離で登ってくる写真愛好家の偏屈爺さんかな?
このスレ見ているとは思えない。
403底名無し沼さん:2008/12/19(金) 18:20:27
本日、葵高原-十枚山往復。岩岳以降北斜面積雪10センチ以上。岩場怖かったけど軽登山靴アイゼン無しで強行突破。
無事往復できたけど、引き返すべき状況だったのかも。ちょっと反省。
さて不可解な足跡を目撃した。雪上に22〜23センチほどの女性と思われる足跡。登山靴のようには見えない。長靴なのかも。2〜3日前のもののよう。
下十枚山方面に向かっていて、復路の跡が無い。そして、下十枚山手前まで確認できたのに、その後一切見なかった。
下十枚山以降は十枚山から来た人たちの足跡がいっぱいだったから消えてしまったのかも知れないが。それにしても全く見なくなるとか不可思議。踏んでないところもたくさんあったのに。
この時期に女性の単独で、長靴とか、登山靴でもない靴であんな縦走に来るのかな。そして行方は?
復路の跡が無いんだから、少なくとも十枚峠までは行っているはず。あの積雪したロープの岩場と積雪15センチほどの長い下りを降りたのかな。
404底名無し沼さん:2008/12/19(金) 19:48:09
>>402
しかし、爺さんが木を切り倒して、テーブルとか作れるか?
405底名無し沼さん:2008/12/19(金) 20:11:32
http://gooday.exblog.jp/
この人はなかなかの猛者だね
406底名無し沼さん:2008/12/20(土) 08:21:44
>>405
猛者なんてものじゃない。
 凄すぎる。
407底名無し沼さん:2008/12/20(土) 14:06:30
>>405
普通なら二日の工程だ!
世の中広い。
408底名無し沼さん:2008/12/20(土) 15:52:16
>>404
確かにそうだ。おまけに木を枯らす手口などみると素人ではない。
俺も事情を知らないで、あのテーブルとベンチを利用したが
いいロケーションだしくつろげた。

いいことをしたと思っていたのが、犯罪者扱いされて、切れたのだろう。
409底名無し沼さん:2008/12/21(日) 00:22:27
又は例のテーブル作った香具師に恨みを持つ香具師とか。
410373:2008/12/21(日) 20:30:36
今週末は結局は愛鷹には行かず、
長野の(スレチですまん。)霧ケ峰まで行ってきたよ。

そろそろ熊は眠った頃かな?
411底名無し沼さん:2008/12/22(月) 01:38:10
愛鷹にはクマーはいねえ

と思う
412底名無し沼さん:2008/12/22(月) 06:28:59
2年前だと思ったが
愛鷹の南東麓にある住宅地に熊が出た。
413底名無し沼さん:2008/12/22(月) 21:29:11
アシタカって「もののけ姫」の主人公ですね
414底名無し沼さん:2008/12/22(月) 21:40:54
>>412
もう熊さんの話は秋田。
実際に自分で遭遇したときにだけ、
その時の状況・結末などをレポしてくれればよい。
415底名無し沼さん:2008/12/22(月) 21:50:15
>>414

いや、どのあたりに出たのかも重要な情報じゃないかな・・・
416底名無し沼さん:2008/12/22(月) 21:56:13
>>415
ファイブハンドレッドゴルフクラブの下にある千福が丘だったよ
417底名無し沼さん:2008/12/23(火) 11:04:21
地元が沼津なのですが、近くに日帰りで帰れる良い登山道ありますか?

ちなみに全くの初心者です(;_;)
418底名無し沼さん:2008/12/23(火) 12:26:54
>>417
沼津アルプス
 「5山7峠」と言われるので
 疲れたら最寄りの峠から下ればよか
419底名無し沼さん:2008/12/23(火) 13:13:11
>>418
レスありがとうございます(>_<)
沼津アルプスは聞いた事があるんですが、本屋に行けば沼津アルプスの登山道などが載ってる本とかありますか?
 
質問ばかりですみません
(;_;)
420底名無し沼さん:2008/12/23(火) 15:04:02
>>419
 たぶん何冊もあると思います。
421底名無し沼さん:2008/12/23(火) 15:59:32
>>419
「沼津アルプス」でぐぐれば詳細な地図もある。
422底名無し沼さん:2008/12/24(水) 08:49:59
朝霧の毛無山って、もう雪積もってますか?
423底名無し沼さん:2008/12/24(水) 19:24:31
>>422
積もっているでしょう
424底名無し沼さん:2008/12/24(水) 22:36:08
>>405
今日の更新された内容がものすごかった
425底名無し沼さん:2008/12/25(木) 09:12:19
>>424
確かにすごい。
このところ毎晩、地形図と見比べながら以前の記事を読んでいるのだが
池口岳から千頭山の途中の崖下りなどはスリル満点だった。
426底名無し沼さん:2008/12/25(木) 22:38:43
内容が凄いんだけど淡白なのが好印象。
427底名無し沼さん:2008/12/25(木) 23:06:18
>>425
だるま崩れの下りなんて考えられない。
 俺は,千頭山から池口へ抜ける時に
 だるま崩れの南方にある猟師道を行った。
428底名無し沼さん:2008/12/29(月) 23:23:58
>>405
ここにさらされてたから始めて見てみたけど、
ネタとしか思えん事やってるよなw

もちろんこれは最上級の賛辞なわけだが

見月山〜八森山〜二王山=単なるハイキングコースというコメントにワロタw
429底名無し沼さん:2008/12/30(火) 00:47:52
きっと天狗様なんだよ…
430底名無し沼さん:2008/12/30(火) 23:25:56
今年の歩き納めに明日竜爪行ってきます
薬師岳東尾根登ってくっかな
431底名無し沼さん:2009/01/01(木) 22:34:46
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ    やあやあ、おめでとう
         |  彡   ~~~~ミ      呼んだか?
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
432底名無し沼さん:2009/01/11(日) 09:36:09
湖西連峰の案内が湖西市役所で貰えるらしいけど、
どの程度のものなんでしょうか?
433底名無し沼さん:2009/01/11(日) 14:25:32
豊橋自然歩道でググって見た方が早いよ
すげー詳しい個人のHPがあるから
良すぎてURLさらすのが気が引けるから晒せないけど
434底名無し沼さん:2009/01/11(日) 15:07:03
>>432
市役所に行かなくても
梅田か大知波の登山口に置いてあります。
435底名無し沼さん:2009/01/11(日) 15:44:46
>433,434
ありがとうございます!

関東の低山山行歴5年程で、エアリアMAPを愛用していました。
最近浜松に引っ越してきたんですが、静岡の山の情報が少なくて難儀していました。

さっそく調べさせて頂きます。
436底名無し沼さん:2009/01/11(日) 21:57:45
>>435
このへんの山地図は1/25000地形図、本なら「遠州の山と峠」だな。
あとはネット検索とこのスレとか、ヤフー掲示板とか。
437435:2009/01/12(月) 09:25:52
>>435
ありがとうございます。
地形図読み勉強中です。w
438底名無し沼さん:2009/01/18(日) 20:42:37
ほしゅ
439底名無し沼さん:2009/01/21(水) 17:13:08
test
440底名無し沼さん:2009/01/22(木) 08:31:09
1年半ぶりに山歩きしようと思って、山伏行ってきた。
西日影沢の駐車場を8時40分に出発して、蓬峠で10時と
久し振りの山歩きにしては、まあまあだなと思っていたら
だんだん積雪が多くなってきて、1850mの辺りでバテバテ
あえなく敗退w
トレースが何にもなかったけど、冬はあまり歩く人が居ないのかな?
結果はあれだけど、久し振りに静かな山歩きが出来て良かったよ。
441底名無し沼さん:2009/01/22(木) 09:28:25
>>440
八月の平日に登ったときでも、誰にも会わなかったよ。
平日だとそんなもんでしょう。
442底名無し沼さん:2009/01/24(土) 16:00:37
竜頭山 雪が無くなってるぅ〜…
残念
443底名無し沼さん:2009/01/24(土) 16:55:29
最近、雨降ったり寒かったりするからどこいっても
雪があるもんなんじゃないの
444底名無し沼さん:2009/01/24(土) 19:07:07
今日 竜頭山登ったけど雪はほとんど無かった
この時期に雪が無いって、やっぱり温暖化?…
445底名無し沼さん:2009/01/24(土) 21:19:11
>>444
マンガの読み杉
446底名無し沼さん:2009/01/25(日) 11:37:00
二王山山頂日陰寒い!メシ食って休んでから三角点行ったらなんと日当たり最高。展望良し。携帯も通じる。
休憩は三角点がお勧めという・・・
447松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/28(水) 01:57:55
      労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい
448底名無し沼さん:2009/01/30(金) 19:17:54
せっかく明日は登りに行こうかと思ったら、天気が大荒れらしい。
残念・・・
449底名無し沼さん:2009/01/30(金) 22:48:29
雨中登山愛好という新境地をぜひ。
450448:2009/02/01(日) 00:32:06
確かに・・・
ゴアのジャケットを買い漁っておいて、雨がヤダってのも、
確かに変かもねw
451底名無し沼さん:2009/02/07(土) 11:25:28
毛無山の雪の状態がわかる方いましたら教えてください
452底名無し沼さん:2009/02/08(日) 22:31:44
今日は伊豆の金冠山と達磨山行ってきますた。
階段直登だらけで、足の短いおいらには厳しかった。
3時過ぎまでは、長袖のシャツとフリースで暑いぐらいだったが、
3時過ぎからは、それでちょうど良いくらい。
453底名無し沼さん:2009/02/11(水) 11:38:45
今年の県内の1000m台の山は暖雨で溶けてしまった。
杓子山にもほとんどなかったし、十二が岳も同様。
但し、毛無山は約2000mあるので、山頂部に多少あると思います。
454底名無し沼さん:2009/02/12(木) 22:49:20
>>451
行ってないからわかんないけど周囲の状況からして殆どないじゃろ
寒い日は日陰でごく一部げちょげちょ凍ってるかもれない
455底名無し沼さん:2009/02/13(金) 10:50:14
>>452
金冠山に達磨山に万三郎って、頂上をジジババ軍団が占領して弁当くって
たばこ臭くてうざかった思い出しかないなー
頂上の標識の周りは他の登山者だって記念撮影したいもんなんだよ。
いいとしこいてそんなこともわからないジジババがウザイ!
456底名無し沼さん:2009/02/13(金) 13:07:30
>>455
だったらジジババの行けない山に登ることだね。
457452:2009/02/14(土) 23:26:32
>>455
気持ちは分かる。
最近、伊豆の山が面白くてよく行くんだが、
確かに伊豆でそういうことが多い。
ポイラはそういう時、写真取るので、ちょっと失礼って
少しの間(写真を撮る間)場所を譲ってもらう。
大抵、嫌な顔もせずに、譲ってくれるよ。
458底名無し沼さん:2009/02/22(日) 00:11:57
ほしゅ
459底名無し沼さん:2009/03/01(日) 21:01:20
林叟寺から高草山と満観峰行ってきたさ。
高草と満観の分岐までの直登、また、帰りの分岐までの登りは
きつかった・・・。
でも、結構じいちゃんばあちゃんも登ってるんだよね。
ポイラってデブだから)ry
460底名無し沼さん:2009/03/02(月) 15:52:54
>>205
一年以上経過してしまいましたが、行ってきました。

414東の茶畑〜841〜950〜大野山〜1127〜1080超〜
950の尾根〜鉄塔〜南東尾根 というルートです。

199さんは950南東の鞍部に出たとのことですが、私は841に出ました。
鉄塔からの下り、標高760前後が確かに急傾斜でいやらしいところですね。
461底名無し沼さん:2009/03/03(火) 18:48:11
明日なんか積雪凄いだろうな。真富士、青笹、十枚山、どこか行ってみようかな。
ノーマルタイヤにチェーンじゃ雪道慣れないおいらには登山口にたどり着けないか。
462底名無し沼さん:2009/03/03(火) 20:07:50
>>461
真富士なら辿り着けそうな気がす。
463底名無し沼さん:2009/03/03(火) 20:41:53
>>462
葵高原は厳しいすか。つか、真富士第三登山口近辺はひらけていて道路上にかなり積もっていそう。
464461:2009/03/04(水) 18:49:42
>>463
ニュース見てちょっとビビった。
確かに結構降ってるみたい。
結局、どこ行きました?大丈夫でした?
465底名無し沼さん:2009/03/04(水) 19:02:55
>>464
ビビッて行かなかったです。今週末くらいならノーマルタイヤで行けるだろうから検討中。
466底名無し沼さん:2009/03/04(水) 19:08:31


静岡県の山の雪情報 求むっす…
467底名無し沼さん:2009/03/04(水) 19:09:34
どのあたりの?
468底名無し沼さん:2009/03/04(水) 21:12:28
安部奥もしくは北遠の山情報を希望っす

土曜日あたりに雪をみたいなと思って
469461:2009/03/05(木) 20:09:31
気になって葵高原まで行ってみた。日中はノーマルタイヤで大丈夫だけど、朝は凍結してるだろうってくらいびしょ濡れ路面だった。道路以外は真っ白。
登りに行くならスタッドレス必須かな。
470459:2009/03/08(日) 21:48:31
さて・・・2週間連続で満観峰行ってきますた。
今日は花沢の里から。
471底名無し沼さん:2009/03/14(土) 11:11:32
明日は晴れるらしいよ。
472底名無し沼さん:2009/03/15(日) 19:32:18
福用から八高山行ってきたよ。
「熊注意」と書いてたわりには、あんまり熊の痕跡は無かったな。
頂上以外は大した展望も無く、コースも変化に富んでるとは言い難い。
登って下りて4時間弱。
いい運動になったよ。
473底名無し沼さん:2009/03/15(日) 21:16:51
先週梅が島の二王山山頂付近で「ぐおーぐろろろろー」て獣の咆哮聞いたよ。近かったけど姿は見えなかった。絶対熊だと思う。
474底名無し沼さん:2009/03/22(日) 11:16:02
>>473
安倍川西稜には普通にいるだろうなあ>クマ

以前大岳に登った時にもそれらしい鳴き声聞いたことあるよ
475底名無し沼さん:2009/03/22(日) 12:37:50
みんな熊の泣き声知らないんだな
熊は「クマ」となくんだよ
マジで
476底名無し沼さん:2009/03/22(日) 19:57:46
沼津アルプスに行った。

只の裏山縦走路だと看破したね。
477底名無し沼さん:2009/03/22(日) 20:19:40
じゃあ浅間神社から安倍峠までを静岡アルプス?安倍アルプス?とか呼ぼうか。
478底名無し沼さん:2009/03/22(日) 21:39:00
>>476
看破とは大げさだこと。
地図見れば想像つくし、もともと、なんとかアルプスなんて洒落みたいなもんだぜ。

靜岡市には丸子アルプス、島田には阿知ヶ谷アルプスがあけけど、
他に靜岡県にご当地アルプスってある?。
479底名無し沼さん:2009/03/22(日) 22:07:27
沼津アルプスはロープ、鎖場率の高さが半端なく高い

さすが新百名山にはいるだけのことはある
480底名無し沼さん:2009/03/23(月) 08:46:23
>>479
ショボい山だよ。

静岡県民にふさわしい。
481底名無し沼さん:2009/03/23(月) 21:32:34
>>475
クマーと鳴くと今まで誤解してました。
482底名無し沼さん:2009/03/24(火) 07:44:05
一般向け日帰りコースで鎖・ロープが
沼津アルプスより多いルートは
静岡以外でも他に見たことがない

しかも何ヶ所もあるのが凄い
483底名無し沼さん:2009/03/24(火) 10:01:35
>>482
つまり「面白い」ということでおけ?それなら行ってみようかな。
484底名無し沼さん:2009/03/24(火) 10:41:15
>>483
見晴らし悪い。

風とおし悪くて暑い。

なにより団体が多くてウザい。
485底名無し沼さん:2009/03/24(火) 10:42:12
>>482は井の中の蛙
486483:2009/03/24(火) 15:46:15
>>484
やめた。
487底名無し沼さん:2009/03/24(火) 22:32:39
>>484
見晴らしは、そんなに悪くはないし、この季節なら暑くないと思う。

>>482
さほど鎖場が多いとは思わなかったが。

香貫山の桜は見頃だろうか
488底名無し沼さん:2009/03/24(火) 23:47:04
沼津アルプスはね〜
これからの季節はジジババ軍団との遭遇率が高いだろうなぁ〜
鎖場で遭遇したらうっとしそうだなぁ〜
489底名無し沼さん:2009/03/25(水) 01:57:47
>>487
歩いてないでしょ
490底名無し沼さん:2009/03/25(水) 21:56:02
もう沼津アルプスに何十人単位の集団で来るのはマジやめてくれ
横山・鷲頭への登山道も崩壊寸前と言っていい位ボロボロに荒らされてる
大集団で押し掛けてくるようなデカイ山じゃないんだよ


491底名無し沼さん:2009/03/27(金) 22:39:52
なに危機感煽ってるんだ
492底名無し沼さん:2009/03/29(日) 18:46:55
毛無山でひと騒ぎあったみたいだね・・
493底名無し沼さん:2009/03/30(月) 00:10:12
爺婆共の乱闘か?
494底名無し沼さん:2009/03/30(月) 07:21:48
沼津アルプスを猟銃担いだハンターどもが往来してたからジジババと一悶着かな
495底名無し沼さん:2009/03/30(月) 07:23:33
爺婆共の乱交に巻き込まれた>>493
496底名無し沼さん:2009/03/30(月) 07:41:32
パイパン山で剃毛祭り
497底名無し沼さん:2009/03/30(月) 07:45:56
いや、中学生だか高校生だかが団体登山して山頂で1名が具合悪くなり下山できず。
引率人が警察&消防に連絡した・・とかなんとか。
498底名無し沼さん:2009/03/30(月) 14:44:03
ティーンエイジャーのうちからヘリタクシーかよ!
499底名無し沼さん:2009/04/05(日) 12:48:56
沼津アルプス、高齢の団体に遭遇してなんとか振り切ったものの、
いくら彼らが遅いとは言え、後からジリジリと迫ってくると思うと、オチオチ休憩していられんかった。
500底名無し沼さん:2009/04/05(日) 21:05:15
牛ヶ峰(高山)山頂の立派な桜、まだ3つくらいしか咲いてなかった。あれ満開ならさぞ綺麗だろうに。
今度の土日くらいにはいい感じかも。
501底名無し沼さん:2009/04/05(日) 21:57:13
高山の桜はソメイヨシノの満開をイメージして行くとがっかりすするよ。
ほんとに薄いピンク色と花の数の少なさを登頂達成感で補う感じ。

でも赴きがあってあの桜は好き。
502底名無し沼さん:2009/04/17(金) 14:33:50
あげときます
503底名無し沼さん:2009/04/17(金) 15:06:57
健康エコナにしてくれ。
504底名無し沼さん:2009/04/21(火) 23:52:56
質問です。
大札山にアカヤシオを見にいこうと考えています。
南尾根を歩く場合、南赤石林道と林道藤川線分岐の「もみの木平登山口」からの往復が
一般的のようですが、ここから藤川線を北東方向に進んだ先に、二万五千分の一地図での
930.8三角点付近から大札山南尾根の途中に伸びている登山道が地図上では存在します。
この登山道を歩いたことのある方、状況をご存知の方おられましたら、
歩けるのかどうか教えていただけませんか?
取り付き付近が崖っぽくなっているようで、あまり一般的でない道かな?とは思うのですが。
505底名無し沼さん:2009/04/22(水) 07:36:00
>>504
藪なし、危険箇所なし、踏み跡明瞭。
三角点のところに登山口(道標あり)があります。
私は分岐から林道を三角点のほうに行ってから大札山に登り、
下山に南尾根を下り分岐に戻りました。
506底名無し沼さん:2009/04/23(木) 07:26:56
>>505
504です。レスどうもありがとうございます。
普通に歩けそうで安心しました。
ちなみに、分岐→三角点→大札山山頂?→南尾根→分岐 という行程で、
コースタイムはどれくらいでしたか?
507底名無し沼さん:2009/04/23(木) 08:36:02
>>506
930.8三角点の南の886.6峰にも立ち寄ったし、
時間はほとんど記録しないのでわかりません。
508底名無し沼さん:2009/04/23(木) 22:43:25
>>507
そうですか。何度もすみません。
どうもありがとうございました。
509底名無し沼さん:2009/04/30(木) 15:57:48
504ですが、藤川林道、通行止めです。どうしてだろう?
仕方ないので、もみの木平から登ります。
510底名無し沼さん:2009/04/30(木) 21:35:57
>>509
林道ではよくあることですが、車が通行できないだけで人は通れるかもしれません。
藤川から歩くという手もあります。
511底名無し沼さん:2009/05/04(月) 19:26:02
504です。結局樅の木平から登りました。鬱蒼とした杉林が続きますね。
かなり暑い日だったので、木陰は助かりました。
目的のアカヤシオはほとんど終わりかけでした。ただのツツジだろうと
思い込んでいたのですが、可愛らしい山の花ですね。
次の機会に、930.8三角点から登って満開のアカヤシオに出会えるように。
細やかにレスをつけてくださった底名無し沼さん、貴方のおかげで
楽しいGWになりました。どうもありがとうございました。
512底名無し沼さん:2009/05/04(月) 21:36:02
>>511
赤ヤシオを逃したら、白ヤシオの時期にまた行ったらいいですよ。

赤ヤシオは月並みかもしれないけど、やはり岩岳・入手山がみごとです。
もっとも、私も今年はみごとに時期を外して終わっていましたけど。
513底名無し沼さん:2009/05/11(月) 12:39:05
そろそろ山ヒルの季節ですね
514底名無し沼さん:2009/05/12(火) 17:55:31
急に思い立って高ドッキョウに行って来た。登り3時間下り1時間半。山頂手前の急登大変だった。
それにしても、油断ならないヒル多発地帯だ。腰と背中に食い付かれた。地べたに座って休憩できん。虫除けスプレー直射で撃退。
プチ情報として、三六二番の三角点が978m峰ね。参考までに。
515底名無し沼さん:2009/05/12(火) 21:31:45
>>514
情報乙
 もう秋まで行かない方がいいな。
 ところで,978m峰に三角点が新設されたの?
 国土地理院で調べてみたが,そこには三角点は無い筈だけど。
 それと「三六二番」って何よ?
516底名無し沼さん:2009/05/13(水) 06:57:27
>>515
山梨県が設置したものっぽい。ピークごとに連番付けてある。
測量の三角点じゃなくて県境のしるしか。とにかくそこが978m峰だから、急登直前の休憩ポイントにいいかと思って。
ひと休みに座ろうと足元見たらヒルがのたくっていた。もうイヤ秋冬以外低山行かない。
517底名無し沼さん:2009/05/13(水) 20:07:32
>>516
ありがとん
518底名無し沼さん:2009/05/18(月) 18:08:49
真富士山行ってきた。派手にコケて膝が・・・
それよりカモシカいましたカモシカ!初めて見た!ビックリしたあんなところでカモシカですよカモシカ!
519底名無し沼さん:2009/05/18(月) 19:48:32
カモシカがいるということは、山ヒルもでますか?
520底名無し沼さん:2009/05/18(月) 20:14:46
>>519
全くいませんでしたよ。
521底名無し沼さん:2009/05/18(月) 21:26:54
>>518
そんなに驚く話ではありませんよ。
西部では八高山、粟ヶ岳、光明山などで5,6年前から目撃されてますし
牧之原でさえ生息が確認されています。
私自身も見ています。
522底名無し沼さん:2009/05/18(月) 22:07:01
おいらも大谷嶺でカモシカ見たよ。
下りでは、熊に2回も遭遇。orz
523底名無し沼さん:2009/05/18(月) 22:28:53
山伏とか八紘嶺、大谷嶺・・どこも魅力的です。
しかし「熊を見た」って、きっと夏ですね。

ヒルは大丈夫ですか? ヤマヒルが一杯じゃないでしょうか?
524底名無し沼さん:2009/05/19(火) 06:12:48
八紘嶺は知らないけど、去年は山伏から大谷嶺、大谷崩れのどこにもヒルは見なかったです。
525522:2009/05/19(火) 23:06:50
>>523
じつは、>>337なんでつ。ですでの、11月です。
山伏はヒルの時期に行ったことないけど、
大谷崩近辺にはヒルはいないっぽいです。
526底名無し沼さん:2009/05/20(水) 21:20:35
先月、安倍峠〜八紘嶺〜大谷嶺と歩いたけどヒルは見なかった。
熊は数日経ったっぽい糞ならあった。
527底名無し沼さん:2009/05/20(水) 21:50:38
>>526
糞が見分けられるなんてたいしたものですね。
山では、特に尾根で動物の糞を見ることが多いけど
間違いなく分かるのは鹿の丸いウンチぐらいだな。
528底名無し沼さん:2009/05/20(水) 21:53:52
>526
先月なら、まだヒルが出る時期ではないです。
ヒルは今頃から10月頃までが、出没期ですね。
529底名無し沼さん:2009/05/20(水) 22:53:53
竜爪西面、俵峰、参謀本部、大岳、
見月山、八森山、二王山

この辺りはこの時期出るかと>山ひる
530底名無し沼さん:2009/05/25(月) 09:45:21
6月はじめに聖岳を上ろうかと計画しているのですが
今年の残雪量ご存知の方教えてください
アイゼンは出来れば使いたくない
531底名無し沼さん:2009/05/25(月) 11:17:34
こんにちは。

浜松市在住で、朝5時に浜松→草薙第一ダムに9時→余裕を見て11時ににさわら島→そこからさわら島に宿泊しないで赤石小屋に17位には着いて一泊。

よく朝5時に山頂に向かってからそのまま下り、最終の午後2時発のさわら島からのバスで草薙第一ダムに帰ってきたいと考えています。
日程的に可能でしょうか?
また、テントやシャラフは持たなくても平気ですか?
初めてなので間違ってる点もあると思うのですが、宜しくお願いします。

南アルプススレにも書き込みしてしまいました。

重複ですみません。
532底名無し沼さん:2009/05/25(月) 11:25:29
貴方の技量がどんなものか判らなければなんとも・・・

あと「シャラフ」じゃなくて「シュラフ」ね、一般的には。
533底名無し沼さん:2009/05/25(月) 12:31:13
>>532
レスありがとうございます。

月に1〜2回、丹沢の塔ノ岳、檜洞丸、畦ヵ丸に登る程度です。

南アルプスのスレでもレス頂いたのですが、甘かったみたいです。

もう一度考え直しいと思います。

ありがとうございました。
534底名無し沼さん:2009/05/25(月) 13:03:31
>>533
浜松5時なら道はすいてるし、千頭経由ならもっと早く着く。
それと、人の意見を聞くのはいいけど、簡単に諦めてたらつまらない。
複数のアイデアを練って、現地で様子をみながら修正したら。
535底名無し沼さん:2009/05/25(月) 13:32:05
>>534
レスありがとうございます。

一応、時間も少し余裕があるかなと思う程度で書きました。

南アルプススレでさわら島〜赤石小屋まで六時間、赤石小屋〜赤石山頂までが四時間とレスを頂いてまして、そこがもう少し早く行けると思ってました。

まだ初心者なのに甘かったと思います。

他の登山者のルート時間も参考人させて頂いて、起床時間をもう少し早くしたり、計画を練り直したいと思います。

質問があるのですが、さわら島〜草薙第一ダムまでのバスは最終が午後2時と書いてありました。

それを過ぎたらさわら島に宿泊、または徒歩しかないですか?

長々とすみません。
536底名無し沼さん:2009/05/25(月) 20:50:56
>>535
若い女ならばウインクすれば乗せてくれる車があるかも知れんな
537底名無し沼さん:2009/05/25(月) 21:49:12
>>535

748 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2009/05/25(月) 18:04:50
あと草薙ダムじゃなくて畑薙ダムなw
538底名無し沼さん:2009/05/25(月) 22:53:34
>>537
すみません・・・笑
間違えました!
539底名無し沼さん:2009/05/27(水) 18:33:32
今日のシロヤシオ(地蔵峠から十枚山の途中の岩岳付近)
ttp://uproda11.2ch-library.com/179257GDq/11179257.jpg

午後2時半に地蔵峠から登ってくる超軽装のおねいさん二人とすれ違う。新聞を見てシロヤシオを見に来たと言う。
すぐさしかかる岩岳までの直登を見て諦めただろうけど。もう普通に街着のおねいさん。コケてやしないだろうか。
540底名無し沼さん:2009/05/27(水) 23:00:16
>>539
シロヤシオより軽装のおねいさん二人の写真希望
541底名無し沼さん:2009/05/28(木) 01:14:37
>>530
2週間ほど前に便ヶ島から聖岳に登りましたが、そのときのようすであれば・・・
2200mぐらいから雪が出はじめ薊畑まで多いところで0.5m、小聖までの樹林帯で多いところで1.5m、所々夏道は出ている状態、
小聖から先、やせ尾根と、ガレ場の下半分の登山道部分では、ほぼ積雪なし、山頂で1mぐらいでした。
私の場合は、山頂直下50mまでノーアイゼンでねばりましたが、
雪が硬かったのと、どうせ下りはアイゼンが楽かつ安全なのでアイゼンをつけました。
聖岳に登ったのは初めてだったので例年と比べて多いか少ないかというのはわかりません。
542底名無し沼さん:2009/05/28(木) 11:22:11
>541
詳しい状況を教えていただきありがとうございました
おとなしくアイゼンを持参することにします
543底名無し沼さん:2009/06/10(水) 19:16:15
安倍城址いてきました
544底名無し沼さん:2009/06/10(水) 19:37:18
>>543
雨降りだったのにご苦労様です。どこからですか?
545底名無し沼さん:2009/06/11(木) 10:08:45
ついに入梅しましたね〜
ヒルの活動もそろそろ本格化か・・
546底名無し沼さん:2009/06/17(水) 17:50:07
山伏〜小笹平を一泊で往復してきました。夜は雷雨で怖かった。小笹平の沢の水、生で飲むの怖いけどすごくうまかった。
赤テープが少なくて何度もロスト。大体は一本尾根だからそれほど問題ないけど、かなり心細い。
イタドリ山から小笹平までは早川町側に下りる尾根道に入ってしまい前進困難。コンパスのみを頼りに小笹平に出た。
ロスト多発の往路10時間。復路6時間という差。
547底名無し沼さん:2009/06/17(水) 18:22:19
>>546
小笹平の沢水はふつうに鹿のウンコが混入してそうだ。。

何はともあれお疲れさんでした
548底名無し沼さん:2009/06/17(水) 18:27:13
>>547
やめて言わないで!湧いてるところからすぐの所を入念に調べて「ない」と判断したんだから。
549底名無し沼さん:2009/06/26(金) 06:38:47
この6月になって山伏か八紘嶺に登った方がいたら、教えてください。
山ヒルはいましたか? やられませんでしたか?

行きたいけれど、山ヒルが怖くて、ためらっています。
550底名無し沼さん:2009/06/27(土) 19:21:29
>>549
おれが知る限り、あのあたりでの山ヒルの被害は
聞いたことないな。

同じ山でも東面にはいるけど西面にはいないといった場合もあるし>山ヒル
551底名無し沼さん:2009/06/27(土) 19:42:00
8月に西日影沢を登る人がいるが
ヒルの被害は聞いたことが無い。
しかし,同じ西面でも深沢山や権七ではヒルの被害を聞く。
552549:2009/06/27(土) 22:55:53
>550, 551
ありがとうございます。
11月から12月頃なら、何度も行ったことがあるのですが、夏は一度もありませんでした。
近いうちに行ってみます。
553底名無し沼さん:2009/06/28(日) 18:37:39
勝手に赤テープ付けてる人がいるみたいだけど、それっていいの?
554底名無し沼さん:2009/06/28(日) 21:01:22
>>553
法に触れることはないんじゃね?
555底名無し沼さん:2009/06/29(月) 23:10:24
現在、道州制の議論が高まりつつあるが、「名古屋州」と「東京州」の2択みた
いに考える発想は問題。
中部地方内でも、中京、静岡県、北陸は基本的にそれぞれ独立した地域。
現状、交通網的にも経済的にも東海3県内は概ね一体感があるが、静岡県や北陸
などはそこから取り残されている。
したがって、仮に「中部州」が「名古屋州」であれば、州内でも中京地域ばか
りが優遇され、静岡や北陸などは行政的に後回しとなり取り残されるのは確実。

これは東から見ても同様で、交通網的にも経済的にも、静岡県や新潟県、長野県
などは首都圏の各県と比べて一体感を欠いているため、仮に「関東州」が「東京州」
であれば、 首都圏ばかりが優遇され、山を隔てた静岡や長野、新潟などは行政的に
も後回しとなり取り残されるのは確実。

しかし、こうした陸の孤島ともいえる地域を、どこかの大都市の傘下に組み込もうとする
こと自体に無理がある(悪い言い方で大変申し訳ないが)。
道州制を実施する以上、日本を10程度のブロックに区分せざるをえないのであれば、
静岡県や長野県、新潟県などは、どこの州に所属するとしても、州都から一定の独立性
と自主性を持たせたうえで、その中心都市に副州都的なものを置いてやっていったほうが、
地域生活に密着した行政が期待できるのではないか?

つまり、中部州か関東州の中にある意味「静岡州」ができるようなもので、沼津や
浜松にとっては「名古屋州」や「東京州」と比べてそっちのほうがよりよい選択。
まして掛川や富士となればなおさらだろうし、静岡市にとってはいうまでもなく
最良の選択。(ただし浜名湖の西側と丹那の東側は別)
その上で、西部は名古屋方面と、東部は東京方面と、中部は両方と連携を図っていけ
ばいい。 県庁関係者は県内各都市の未来のためにもこの意見に真摯に耳を傾けて欲しい。
556底名無し沼さん:2009/07/01(水) 15:28:27
愛鷹山系の越前に十里木から登ろうと思うけど、ここも丹沢よろしくヒルの被害は凄いですか?
557底名無し沼さん:2009/07/01(水) 16:56:49
おいおい、千枚小屋が全焼だって・・・
558底名無し沼さん:2009/07/01(水) 22:22:46
>>556
6/27に登りました。ヒルはいませんでしたよ。
559底名無し沼さん:2009/07/02(木) 01:08:17
レスありがとう!
雨が続いてちょっと心配だけど週末晴れたら越前呼子ピストン行ってきます。
560底名無し沼さん:2009/07/02(木) 20:02:35
GW前にヘルニアが再発し、ブロック注射と鎮痛消炎剤で、
じょじょに良くなってきて、そろそろ、せめて山登りの真似ごとを
したいと思うのだが・・・
どこか、リハビリに適した山はありますか?
下りがまだ痛いので、アップダウンが少ないとこだと尚良しです。
クレクレ君ですいませんが、どなたかレスお願い致します。
561底名無し沼さん:2009/07/02(木) 21:30:58
>>560
富士見峠から三ツ峰のほうとか、勘行峰とかをのんびり歩いてみたら。
562底名無し沼さん:2009/07/02(木) 21:41:24
>>560
ここはおとなしく谷津山にでも登っときなさい
563底名無し沼さん:2009/07/02(木) 23:42:32
沼津アルプスか、穂積神社から竜双山ピストンかな。
564底名無し沼さん:2009/07/03(金) 00:23:09
>>560
沼津アルプスは勧めない
アップダウンが激しいし
鎖場も無数にある

まずは達磨山、金冠山とか
城山、葛城山とか
愛鷹山あたりがおすすめ

東部ばかりですまんが
565底名無し沼さん:2009/07/03(金) 13:00:30
>560
まずは近所の散歩からでいいんじゃないか?

山で再発しちゃったらマズイぞ。
566560:2009/07/04(土) 00:46:35
んお!!レスが多くて驚いちゃいました。
皆様、レス頂き有難うございます。

>>561
富士見峠、ググってみましたが、まだハードルが高そうです。

>>562
谷津山、ここなら歩けそうだし、やばくなったら、すぐ下界に辿り着けそう。

>>563
沼津アルプス、じいちゃんばあちゃんも行ってるようだが、
まだ、自分にはハードルが高そう。
穂積から竜爪山、そこも考えたんですが、昇り始めの
アルミ階段の登り降りがきつそうで・・・。

>>564
達磨山、金冠山もヘルニアマンにピッタリですが、そこまでクルマで
辿り着ける自信が無いです。(自分は中部なので)
愛鷹山、展望台までの登り降りが自信無いです・・・。

>>565
はい、仰る通りなんです。
毎日50分ほど近所の公園を散歩してました。

まずは谷津山に行ってみます。
(もちろん、やばいようだと、すぐ引き返します。)
皆様、レスを頂き有難うございました。
567底名無し沼さん:2009/07/22(水) 12:41:54
畑薙の土砂崩れ箇所、いつの間にか7時から18時まで通行できるようになったらしいアゲ
568560:2009/07/22(水) 20:44:51
ヘルニアあげ
569底名無し沼さん:2009/07/22(水) 22:50:34
>>566
トレーニングメニューとかをお医者さんに相談してみたらどでしょ。
俺も膝やっちゃったとき、お医者さんと相談しながらリハビリしたよ。
東部人だから、中部の山は南アくらいしかわかんないや ごめんね
570底名無し沼さん:2009/07/24(金) 00:14:44
しかしジジババが異常に増えたね、、、
571底名無し沼さん:2009/07/24(金) 22:12:13
沼津アルプスは傾斜がきつくて、雨上がりで地面がぬかるんでる場合下りだところびまくる。

登山客がわりと少ないから好きなんだけどね。特に鷲頭山から大平山の岩のやせ尾根が好き。
572底名無し沼さん:2009/07/25(土) 04:35:28
>>521さん
ええっ!
八高山(小学校の遠足コース)・粟ヶ岳(実家から茶の字が良く見える)にカモシカいるんですか?

たまたまこのスレ見つけたんだけど、懐かしいなあ。自分、今は東京住みなんで。

今度帰省したら、どっちか登ってみようかな…。
573底名無し沼さん:2009/07/25(土) 06:43:43
>>572
この辺りにはカモシカなんて当たり前にいる。イノシシもだ。
八高山にはカモシカどころかクマも出没する。あちこちにクマ注意の看板が出てるよ。
574底名無し沼さん:2009/07/26(日) 06:04:45
>>573さん
熊?マジっすか。
ヤバいウチの近くまで降りてくるかも(>_<)
実家の弟に、気をつけろって電話しとこ。

猿・亥は、以前からいましたけどね。熊や鹿は…
奥山が荒れて、降りて来てるのかな(o_ _)o
575底名無し沼さん:2009/07/26(日) 07:16:41
山が荒れたのではなくて人間が荒れたのが根源だとおもうよ
576底名無し沼さん:2009/07/26(日) 07:19:05
何でも人のせいにする愛誤的発想だな
577底名無し沼さん:2009/07/26(日) 21:16:43
静岡市の鯨ヶ池の北辺りでは
何年も前から久万が出ていたな。
578底名無し沼さん:2009/07/26(日) 22:57:46
山頂で5本1セットの餅(上に餡子が乗ってる)売ってる山ってどこだっけ
毎年正月に食べるよ
579底名無し沼さん:2009/07/27(月) 13:47:13
>>578
法多山(はったさん)?(^^;
580底名無し沼さん:2009/07/28(火) 18:57:19
>>576
山頂ではないけどね。法多山だろうな。
581底名無し沼さん:2009/07/30(木) 03:31:10
法多山て、寺の号でしょ?あそこって、小笠山の一部なんかな?
582底名無し沼さん:2009/08/01(土) 22:49:36
静岡の江崎書店で「安倍山系・上」という本を買った
安倍川以東限定での紹介なのだがとにかく詳しくてびっくりした
583底名無し沼さん:2009/08/02(日) 06:58:41
>>582
著作者 宣伝乙。 1冊3150円とかいうあれか
584底名無し沼さん:2009/08/02(日) 20:42:36
>>582の本で1点わからない箇所がある。
 道白山のCの道
 竜爪に行く時に何度も通っているけど
 あんな所に道白山に行く道があったかな?
585底名無し沼さん:2009/08/03(月) 20:33:59
梅雨は明けたが
安倍川流域の山じゃ暑くて歩けんな
586底名無し沼さん:2009/08/03(月) 21:30:14
>>584
自分で確かめてきたら?
587底名無し沼さん:2009/08/03(月) 21:36:22
>>586
実は知人が「文珠岳から旧道の入口まで一直線に下って来た」と言っていて
 それ以来そこの場所を注意していたのだけど
 それらしい道があるようには見えなくて
 だけど今度の本に載っていたのだから
 「やっぱりあるのだろうなあ」という気分
588底名無し沼さん:2009/08/03(月) 22:13:02
旧道の入口って、水場の鳥居のところのこと?
文珠から一直線、最短距離はいい道だよ
この道に乗りそこなった場合は鉄塔の原っぱに出て
駐車場より少し南に巡視路で降りれる

その3150円には手が出ないから>>584の話は知る由もないが
589底名無し沼さん:2009/08/03(月) 22:22:59
>>588
>旧道の入口って、水場の鳥居のところのこと?
 本ではそうなっている。
>鉄塔の原っぱに出て 駐車場より少し南に巡視路で降りれる
 そうか。これが道白山のDの道のことか。たぶん。
590底名無し沼さん:2009/08/04(火) 07:20:32
>>589
下りで辿っても失敗することが多いから
上りで追って見るとなるほどということになるよ
鳥居の先の堰堤の手前から左手の山肌に
ジグザグ道があるのが分かるが、これだ
巡視路は川を渡るわけだが今はちょっと分かりにくいので
こっちは鉄塔から下るジグザグ道を追ったほうが
納得しやすいね
591底名無し沼さん:2009/08/04(火) 18:59:08
>>590
ありがとうございます。
 ということは
 旧道り入口辺りから登って
 巡視路を下りてくればよいわけですね。
 ただし今の時期ですと蜘蛛の巣がありそうですね。
592底名無し沼さん:2009/08/06(木) 21:40:08
丹沢もそうだけど
南アルプスと富士山を除くと
静岡の山って夏の話題がないね
593底名無し沼さん:2009/08/06(木) 23:18:22
ヒルの話題があるじゃまいか
594底名無し沼さん:2009/08/07(金) 00:13:20
愛鷹山って南側からは登れないのかな?
595底名無し沼さん:2009/08/07(金) 06:57:04
>>594
登れるよ
 水神社辺りから南西に入る林道があって
 その林道を進むと登山口がある。
596底名無し沼さん:2009/08/08(土) 00:15:54
ありがと。ゴルフ場の奥の方からスタートね。
597底名無し沼さん:2009/08/08(土) 20:19:33
愛鷹山単独ならいいが縦走なら南からはやめた方がいいね 
位牌で引き返し一服峠の分岐を水神社方面がお勧め・・・・・

まあ鋸の廃道が静岡低山で一番面白いと思うが・・・
598底名無し沼さん:2009/08/14(金) 09:57:36
お盆は留守番を仰せつかったのでどこにも行けない
それできのう本屋に行ったら上のどこかで書かれていた安倍山系の本があったので買った
まだ見始めだが詳しくてどこから読んだらよいかわからないぐらい。
599底名無し沼さん:2009/08/14(金) 11:19:47
登山・キャンプ板にけっこうカキコがあるということは
山に行っていない人がけっこういるということだね。
安倍山系の本をじっくり見始めた。
賤機山って行ったことがないけど
さすがに市街地近くの山だけあってあんなに道があるのかよ!
健康のために歩いている人もいそうだな。
逆にこの時期ではそういう人たちしかいないと思われ
600底名無し沼さん:2009/08/14(金) 19:25:48
浅間山って子どもの頃に浅間神社から行った所のことかな?
広場になっていた記憶があるので書かれている内容と一致しいるみたいだし
601底名無し沼さん:2009/08/14(金) 21:44:05
あした賤機山稜の茶臼山に行ってみるかもしれん。
農道から5分程度だしな。
602底名無し沼さん:2009/08/15(土) 15:25:20
賤機山稜の茶臼山に行ってきた。
楽々で茶畑からの展望が良かった。
ついでに福成神社も農道を使って行こうと思ったが
蜘蛛の巣が多い感じの道なのでやめたw
603底名無し沼さん:2009/08/17(月) 19:50:20
安倍山系の本に載っている大光山のワサビ沢なら涼しそうだが
沢登りの経験が無い俺にとってはやっぱり駄目だね
ヒルがいたら厭だし
604566:2009/08/17(月) 22:27:10
>>569
遅レスですんまそん。
次は木曜日に病院に行くので、医者にアドバイスもらってみます。
ちなみに・・・
夏休みは奈良県南部の大台ケ原を歩いてきました。
登山というより、ハイキングですが。。。
(静岡の山じゃなくて、スレ違いでごめんなさい)
5時間に一度、鎮痛消炎剤を飲んでれば、
ほぼ、痛みのないところまで回復しました。


今週末は沼津アルプス行ってみたい。
605底名無し沼さん:2009/08/18(火) 22:19:12
今度の日曜に愛鷹山塊縦走してこようと考え調べてるんだけど、鋸岳の様子は現在どんな感じですか?
浮いてる岩多い?
606底名無し沼さん:2009/08/18(火) 22:54:29
通行禁止の場所ですからいい訳がないでしょ
607底名無し沼さん:2009/08/19(水) 12:43:22
>>606
そういうことは前提条件で、最近行った方の情報を求めてるわけですよ。
調べても2〜3年前の山行記録しか出て来ないしなぁ。。
まぁ、行って駄目そうだったら別ルートに切り替えよう。
608底名無し沼さん:2009/08/19(水) 13:01:53
昨日久々にお気に入りだったブログを見たら、主の捜索騒ぎにより更新自粛だとorz
落ち度と呼べるものが、登山計画書の未提出という一点のみだっただけに残念

なるべく早い復活を心待ちにしてまふ
609底名無し沼さん:2009/08/19(水) 13:33:01
>>607
只でさえ風化によりボロボロなのに、先日の地震でかなりよい感じに仕上がってまっせ。
ってか、あの地震の後に鋸行こうと思うのがスゲェよ。
610底名無し沼さん:2009/08/19(水) 14:40:26
あ〜先日の地震の事、すっかり忘れてた。。
とりあえず、割石峠で鋸岳の様子を見て、ケルン通って前岳→位牌岳に抜けよう。

よく『山はなくならない(逃げない)』って言われるけれども、鋸岳は将来無くなっちゃうんだよなぁ。
611底名無し沼さん:2009/08/19(水) 16:23:29
様子のレポよろしく!
俺もいつかは通過したいと思いつつ、鋸展望台からため息まじりに眺めてる。

山荘から越前往復しかしたことないけど、今度は大沢〜割石〜呼子〜越前〜山荘ルートに
挑戦してみよう。
612底名無し沼さん:2009/08/19(水) 17:55:29
>>608
なかなか更新されないので
 「またどこかに行っているのだろうなあ」
 とワクテカで待っていたら
 orzだった
613底名無し沼さん:2009/08/20(木) 21:48:03
ここ2〜3日で見た安倍川流域の山に関するプログ
井川峠付近と北沢だったかな?
ヒルの記述がいっぱいという感じorz
614底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:50:04
この時期はどこもやばいじぇ>ヒルズ
615底名無し沼さん:2009/08/22(土) 09:28:27
しかし山伏登山道や大谷崩ではこの時期でも被害報告を聞かない話

土壌が関係しているのか?
616底名無し沼さん:2009/08/22(土) 11:07:48
>>615
それがわからん。
 西日影沢では聞いたことが無い。
617底名無し沼さん:2009/08/22(土) 18:36:40
そういえば稜線付近でヒルを見たことないな。高ドッキョウの樽峠あたりの低い稜線はすごいけど。
ヒルシーズンに高ドッキョウ登る人っているのかな。
618底名無し沼さん:2009/08/22(土) 19:36:29
竜爪のヒル情報を詳しく知りたい。
旧・新道にはヒルがいるのかいないのか、
森谷沢や薬師東尾根などのバリルートにはいるのかいないのか、など。
619底名無し沼さん:2009/08/22(土) 22:19:19
>>618
おまいさんが「安倍山系」のように調べて出版したらどうだw
620底名無し沼さん:2009/08/22(土) 22:38:20
愛知からこんばんは
旅行中に、山腹に字が書いてある山を見つけて皆で和んだ
何という山でしょか
621底名無し沼さん:2009/08/22(土) 22:40:28
茶?
622底名無し沼さん:2009/08/22(土) 22:46:29
「茶」だとしたら掛川市の粟ヶ岳
「お茶の菊川」としたら山名は特に無い
623底名無し沼さん:2009/08/22(土) 22:48:19
>>529 情報が気になってはいたけど
6月初旬のじめじめ日、牛妻からの登り、鉄塔があるコースはノーヒルでした。
運がよかっただけ?
624底名無し沼さん:2009/08/22(土) 23:27:44
フール オン ザ ヒル
625底名無し沼さん:2009/08/23(日) 00:50:02
day after day alone on a hill
626605:2009/08/23(日) 10:33:04
いやー
寝坊してしまった。。
627底名無し沼さん:2009/08/23(日) 12:24:31
>>619
安倍川山域だけのヒル情報なんてほとんど需要ないでしょww

いたとしても対策していけば済む話です
628底名無し沼さん:2009/08/23(日) 21:16:29
こんど谷津山いくんだけど、
ヒルがいるかと思うと不安で仕方がない。
629底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:50:06
>>628
谷津山でヒルじゃあ市街地にも出てきそうだなw

「安倍山系」では十枚山のページに6月頃からヒルが出ていることが載っているだけのようだな。
植生やら花やらは少し載っているけど
630底名無し沼さん:2009/08/24(月) 12:24:36
>>629
本気にしちゃ駄目だよ
谷津山にヒルは明らかにネタだからw
631底名無し沼さん:2009/08/25(火) 16:39:58
丹沢だと思ったけど
山近くの造成住宅地にヒルがうようよしている所があるらしいな。
「○○ヒルズ」と命名しただけあってなw
632底名無し沼さん:2009/08/27(木) 14:17:59
夏期休暇取得したんで、明日、十里木〜越前岳〜呼子岳〜蓬莱山〜鋸岳〜位牌岳〜袴腰岳〜愛鷹山〜JR原駅まで行ってくるわ。
633底名無し沼さん:2009/08/27(木) 14:25:41
原駅っすか。うちの爺ちゃんばあちゃんの家が近いすよ。
634底名無し沼さん:2009/08/27(木) 19:40:00
解決しました 粟が岳という山に「茶」の文字があるようですね
何も知らずに目にしたので皆びっくり仰天でした
635底名無し沼さん:2009/08/28(金) 00:08:38
>>632
鋸は気をつけてね
636底名無し沼さん:2009/08/28(金) 04:50:19
>>635
うっす、もうちょいしたら家を出ます。(当方横浜なので、行くまでが辛い。。)
637底名無し沼さん:2009/08/28(金) 20:37:08
>>627さんはどんなヒル対策していますか?

ゆとりな質問させてください。
山に登るのは初めてなんですがガイドブックを参考にすると
マイカーで行ったとき駐車場ってせいぜい3,4台ぐらいしか停められないですよね?
もし満車だったらそのまま諦めて帰るしかないんですかね?
バスで行く方が一般的なんでしょうか?

とりあえず竜爪山・突先山・真富士山あたりを計画してます。
638底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:00:39
>>637
静岡の山は駐車できる台数が多い場所が多い。
 もちろん狭い場所もあるが。
 竜爪山の旧道入口付近は15台ぐらい
 突先山のゲート(たぶん閉めない)奥にある林道終点は
 広場になっているので30台ぐらい。
 真富士山の平野林道の最後の登山口周辺は
 手前300m辺りから路肩に停められる。
639底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:04:17
>>637
「安倍山系」には駐車台数情報は載っていないなw
 著者の住所が載っているから手紙でも出したら教えてくれるかもしれないよ
640底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:07:15
時間帯にもよる。
お気楽ご気楽団塊でお昼を山頂で食べようと考えると
竜爪→真富士→突先の順で駐車場は厳しくなる。

ここらの山は暗い時間に取り付いて
さらっと行動食を流し込んで日が昇るころに取り付いて朝飯と富士を楽しむ山朝飯前の山と思っている。

この基準ならどこも車の置き場を心配することは無い。
641底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:07:35
静岡スレだけ別世界だね。
スレ住人親切だし、のんびりしてる。
県民性が出るのかね〜。
642底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:17:10
>>632
せっかくの休みにこんな山に行くなんて
いい意味で変態だなw
蓬莱から位牌岳間は1年行ってないけど
また更に崩壊が進んでいるんだろうな・・・
632が無事に帰ってきたらレポして欲しいわ
643底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:18:40
他のスレってそんなに殺伐としているのかw
644底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:21:25
>>634
あの字は
 檜を何本も植えて作ってある
 一昨年に行った時にわかった
645底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:41:54
確かに1から観てみると
コピペもAAもないな・・・
646底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:48:34
>>638さん>>639さん>>640さんありがとうございます。
大変参考になりました。
自分のスケジュールとしては7時台に現地到着で昼ごろ帰ってくる感じでしょうか。
ネットで調べるとここらは熊が出るとかヒルがとかの情報があり、おっかなびっくりです。
そのうち十枚山とか行きたいですね。
647底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:57:05
>>646
安倍川流域の山は
 鯨ヶ池以北の林道すべてに「熊出没」という看板がある感じ
 実際に鯨ヶ池のすぐ北の集落にも何度も熊が出たことがある。
648底名無し沼さん:2009/08/29(土) 02:48:26
>>634オレ「茶」の字を見て育った(^^;
地元じゃ「あわんたけさん」と呼びます。

シンボリックな山なので、敬って「さん」をつけてるみたいです…
649646:2009/08/29(土) 07:44:34
早速突先山へ行って見たのですが、
途中土砂崩れのため通れませんて通行止めになってた。
竜爪山も土砂崩れらしいですね。
なかなか難しいですねえ。
650底名無し沼さん:2009/08/29(土) 07:59:46
>>648
奥長島の奥で土砂崩れか?
 栃沢から入る方法もあるよ
 車を停められる場所があるかどうかは知らないけど
 林道のどこかにあるだろう
 
651底名無し沼さん:2009/08/29(土) 08:39:12
>>648
俺は掛川だけど
 「あわんたけ」というのは知っているけど
 「さん」までつけるのは初めて知ったよ
 「茶」の字を見て育ったということは東山の中でも東部かな?
652底名無し沼さん:2009/08/29(土) 10:17:11
>>651
今は島田市になっちゃいましたが…掛川からだと粟ヶ岳の反対側です(^^;
近隣の最高峰は八高山ですが、神尾山(かもうやまと呼んでた)に隠れ見えないので、
粟ヶ岳の茶の字は割合に目立ちますね〜。
653底名無し沼さん:2009/08/29(土) 10:28:21
愛鷹山行ってきました。結論としては、、、、失敗です。。

コースタイムよりも早めに登れてたので時間に余裕はあった。割石峠から蓬莱山に行くルートで笹薮群生。
鋸岳に取り付こうにも、露出した岩肌をイメージしてたがここも笹薮群生。ただでさえ崩落してるコースなのに足元見えないのはこりゃヤバイと断念。
縦走続けようと、枯沢のケルンコース下って前岳に抜けて位牌岳に行こうと考えるが、ケルンの岩だらけで足捻る。
おまけに水の残り僅か。2リットルじゃ足りなかったー縦走断念して山神社へ。
神社到着と同時に、登る前に入れ替えた携帯のバッテリー切れ。GPSトラックし続けるなら、この縦走であと2個必要。(今の手持ちは2個)
あっ、普通のGPSはあるけど、携帯は楽にグーグルにUP出来る。
バス停に行くと、次のバスまで2時間近く。。足痛いけど、町まで歩くことに決める。約2時間歩いてバス停(御殿場の5コくらい前)でバス乗って御殿場駅まで。
またそのうちリベンジ!次は、水の量の調整・行く時期(秋か春の笹薮が枯れている時期・靴下2枚履き!)
0930 十里木スタート
0943 展望台
0955 電波塔
1004 馬の背(1098)
1113 腰前岳
1205 呼子岳
1218 割石峠
1227 蓬莱山 ※鋸岳断念
1240 割石峠
昼飯休憩20分
不明 第二ケルン 
不明 大杉
不明 第一ケルン ※枯沢で右足首内スジ負傷
1432 山神社
1455 愛鷹登山口 ※バスまで1時間半以上の為徒歩で市内まで
1655 バス停でバス待ち。 ※GPSトラック終了
1720 御殿場駅到着。

時間      7h10m(※山行は5h15m)
距離      47.44キロ(※山行は35.74キロ)
歩数      26895歩(※山行は16425歩)
消費カロリー 2326キロカロリー(山行は1753キロカロリー)
654底名無し沼さん:2009/08/29(土) 11:22:36
おつ
655底名無し沼さん:2009/08/29(土) 11:27:17
お疲れさん。この時期の低山は嫌だね。
去年の4月だと鋸岳付近はこんな感じ
http://fx.104ban.com/up/src/up4554.jpg

下は見えるけど、それはそれで怖いかもよ・・・
まあ歩いて楽しい山じゃないから無理にはいかないでも


656底名無し沼さん:2009/08/29(土) 11:50:14
>>652
安田(あんだ)か?
657底名無し沼さん:2009/08/29(土) 13:45:47
牧の原からもくっきり見えるぞい
658底名無し沼さん:2009/08/29(土) 18:40:21
>>656
わお!あんだをご存じとは・・・。
もっと東、大井川鐵道の日切駅あたりが、自分のふるさとです(^^)

粟ヶ岳って、掛川から見ると急峻に見えて印象がかわるなーと、
子どもの頃感じた記憶があります(^^;)
659底名無し沼さん:2009/08/29(土) 19:03:04
>>653
乙!

俺は8月初旬に(大体)逆コースをやった(5人パーティー)

初日
森林公園駐車場→池の平→位牌岳→鋸岳→蓬莱山頂(泊)

2日目
蓬莱山→呼子岳→越前岳→黒岳→山神社→バス停


強烈な暑さで水は4.5リットルもって言ったけど最後はなくなっていた
鋸は3回目だけど今までになく足場が悪くて滑りやすく通過に3時間くらいかかった
一度足場を滑らせ全体重を一本のロープにたよる羽目に
(まああとで見たら高さ50センチくらいだったが一瞬かなり焦った)

越前岳であった経験者によると鋸は夏に登るには不適で
寒くて雪の少ない1月2月くらいの方がいいんだそうだ(3月は雪が多くなる)
(初心者向きとはいいかねるかもしれないが)

半袖で登ったが全員バラ科植物のとげで腕は傷だらけ
おまけに俺は数日後わき腹がツツガムシ(多分)にやられて発疹した
(幸いツツガムシ病などにはならず発熱とかはなくステロイド軟こうで直したが)

その後鋸に登ったことのある友人にその話をしたら
彼は槍穂縦走を平気でやってのける男だが鋸岳は人間の行っていいところではないと断言していた
660底名無し沼さん:2009/08/29(土) 22:03:22
>>658
その辺りでも「おわんたけさん」ということにびっくり。
 もしかすると掛川よりも金谷方面の方が親しまれているかも?
 粟ヶ岳は
 掛川から見ると飯盛山
 島田方面から見ると電波塔が角のように生えたずんぐり山
661646:2009/08/30(日) 00:52:16
ごめんなさい。
いま寝ながら今日通った道を思い返していたんだけど、ずっとおかしい気がしてるんですよね。
確か突先山って205号じゃなかった?なんか201号を走っていたような…?と思い、
気になって起きて今地図をチェックしてたんですけど
どうやらカーナビで竜爪山を突先山として登録してたようですorz

>>649は大間違いですごめんなさい…。
どうりであちこち竜爪って書かれてたわけだ。
ここらも竜爪の地名なんだ〜とか普通に感心しながら走ってたわ。
自分がここまでバカだとは思わなかったわorz
662655:2009/08/30(日) 01:19:48
すぐに見れなくなったみたいなので
再うp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org85779.jpg
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:15:04
>>661
つまり竜爪方面に行ったということか?
 このごろそっちに行かないのでよく知らないけど
 龍爪茶屋の奥であったらしい土砂崩れがまだそのままなのか?
 竜爪の旧道入口へは平山から農道を迂回して行けばいいらしいが。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:58:57
>>662
実際の大きさが全然わからない
一番高いところに乗るとその画像で人間は1cmくらい?
それとそののこぎり状の所の上を伝うように登山道があるんですか?
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:01:56
そうこんな写真を示されても
「実はいい道があるんだよ」と言えば納得してしまう。
紹介した人は自分が見た経験で「ここは凄い」という先入観がある。
666646:2009/08/30(日) 14:40:50
>>663さん
竜爪茶屋までたどり着けませんでした。
位置的には下の地図の分岐点までです。
左側にたしか川があって、斜め後右上に登っていく道がありました。
ここで通行止めになっていて、水場までいけませんて書いてありました。

ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&lr=&ie=UTF8&t=h&layer=x&g=%E7%AB%9C%E7%88%AA%E5%B1%B1&ll=35.067945,138.422684&spn=0.001763,0.004123&z=19
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:09:06
富士山は世界遺産になるほどの価値は無いと思う。
もちろん富士山は好きだけど世界遺産はもっと尊いものであってほしい。
今、富士山を世界文化遺産にしたいと働きかけてる人たちも本当は
自然遺産として登録を願っていたはず。
さすがに自然遺産では世界的に見て無理だから、では文化遺産に、
という発想がけしからん。

世界遺産の基準は高くなければ意味がない。
皆さんはどう思いますか?
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:56:20
>>667
このスレ的にはどうでもいい、富士山は山梨の民にあげるよ
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:20:18
まず世界遺産登録に価値を見出せないよ
登る人間にとっては山は山だし、古来からの信仰の対象としてなら
肩書きなどどうでも良いだろう
何某の登録をしないと保持できないなら本質からはずれてる
山梨にどうぞ
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:35:26
>>660
そですねーあわんたけさんは目立ちますからね。クルマで行く山ですけど(^^;

ウチの近所だと
ハイキングなら相賀(おおか)山、信仰の山は千葉山(いずれも大井川左岸)でしょうか。八高山は遠い(-_-)
西原は茶摘みに借り出されて行きました…

掛川からだと、どんな山に行くんですか?
671底名無し沼さん:2009/08/30(日) 22:03:45
>>660
あなたの書いている水場というのがどこかわからないのだが
 推測するに旧道入口の水場かな?
 あなたが書いている斜め右後上に行く農道をぐるっと回って
 旧道入口に行くことができるのでは?
672底名無し沼さん:2009/08/30(日) 22:06:48
>>670
千葉さんの近くにある高山はどう?
 中腹に林道があって頂上直下まで送電線巡視路がある。
>>670 掛川からだと、どんな山に行くんですか?
粟ヶ岳 大尾山 八高山 小笠山ということになるが
 大尾山と八高山は5年以上行っていない。
 山梨県と長野県の山が好き。
673底名無し沼さん:2009/08/30(日) 23:07:52
>>664>>665
実際にはそれほど大きくな10メートルもないかな・・・
http://fx.104ban.com/up/src/up4619.jpg
↑写真の真ん中辺りに鎖が見えると思うけど
鋸歯は全部巻く感じだけど、鋸の谷の部分を2回ぐらい越える

道(岩)が脆くてガラガラ崩れる、掴む石が浮いてるので
草木を掴むしかない、鎖の基部が怪しいという点では「凄い」道と言える
674底名無し沼さん:2009/08/30(日) 23:19:00
子供の頃行ったら楽しかったろうなあ。
今行くと体が重くてすぐ怪我しそうw
675底名無し沼さん:2009/08/31(月) 04:08:15
天神原によく遊びに行ったなあ
676底名無し沼さん:2009/08/31(月) 07:10:45
>>671さん
あんまり詳しくないのでなんとも言えません・・・
迂回が可能っていう標識はなかったような。
いずれにせよ自分は行かない方が良いと判断しました。
677底名無し沼さん:2009/09/02(水) 21:34:07
>>672
高山ですか。500mくらいでしたっけ?
下流側から見ると堂々として、いい山っぽいですよね(^^)/
大尾山は・・・わからなかったので調べたら、亀久保(森町)から見て
東の山なんですね。親戚が亀久保にいるんですが、森側はなかなか
山深いですよ(^^;)

山梨&長野ですか。いいなー上級者は(^^)/
678底名無し沼さん:2009/09/04(金) 18:55:49
>>677
>高山ですか。500mくらいでしたっけ?
 高山は確か567m
 
>山梨&長野ですか。いいなー上級者は(^^)/
 山梨&長野の方が道がよくて安心して歩けます。
 静岡の山の方が難しい感じです。
 もちろん場所によりけりですが。
679底名無し沼さん:2009/09/04(金) 21:15:30
>>677
亀久保というと、近くにダムができましたね。
周辺を整備しているようなので、ダムを起点にいろいろなルートで歩けるようになりそうです。
680底名無し沼さん:2009/09/04(金) 22:37:48
ttp://gakusyopress2009.eshizuoka.jp/c20360.html
これを見て買いたくなって買ってみた。
 感心やらびっくりやら驚きやら
 凄いなんてものではなかった
 信じられない世界が広がっている感じ
681底名無し沼さん:2009/09/05(土) 05:59:53
>>680
宣伝乙、と書きたいところだが
それ見て少し立ち読みしたい箇所があった
682底名無し沼さん:2009/09/05(土) 08:05:24
>>680
支援者の宣伝行為じみているね。

実は俺も買ったが、「信じられない世界」というのは大げさすぎる。
この本の価値は認めるとして、
それでもしっかり地図を読まない(読めない?)人には馬に念仏かも。

逆に地図が読めれば、道の詳細は不要で、
藪漕ぎ覚悟なら地形図だけでなんとかなるものだ。
683底名無し沼さん:2009/09/05(土) 09:36:34
>>681
立ち読みワロタw
684底名無し沼さん:2009/09/05(土) 12:52:42
>>682
>それでもしっかり地図を読まない(読めない?)人には馬に念仏かも。
 なるほどな。
 そこに道があること自体を知らなかった俺には有意義だった。
 
685底名無し沼さん:2009/09/05(土) 16:58:51
そもそも行く道があると知らなければ
普通の人は行こうとさえ思わないもんな
686底名無し沼さん:2009/09/05(土) 18:43:14
本にも「気づきにくい」と書いてあるけど
竜爪の薬師岳に出る道があるなんて信じられない
実際には歩き易そうだけど
687底名無し沼さん:2009/09/05(土) 19:48:23
富幕山ってマツムシソウがもう咲いているの?
688底名無し沼さん:2009/09/05(土) 21:44:43
>>682 藪漕ぎ覚悟なら地形図だけでなんとかなるものだ。
そうだろうね
 でも、>>685が書いているように
 道があることがわからなければ仕方がない罠
689底名無し沼さん:2009/09/05(土) 22:13:54
>>687
先月の23日に行ったけど、咲いていました。
690底名無し沼さん:2009/09/06(日) 01:22:04
>>686
その道ってどんなルートになってるんですか?
691底名無し沼さん:2009/09/06(日) 07:33:05
>>690
薬師の標識点から真東に落ちるように下ってみればわかる
地図なんかなくても旧道のどこかに出れる
692底名無し沼さん:2009/09/06(日) 14:05:01
>>691
それってさ
 他の尾根に入ってしまうことはないの?
693底名無し沼さん:2009/09/06(日) 19:19:45
>>692
下りで使う人が多いから、踏み後はしっかりしてる。
13丁目か5丁目の辺りにでるよ。
694底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:36:36
静岡の山ってまだ暑いところばかりだよな
山伏も下からじゃ暑過ぎるし、林道からじゃ省略しすぎ
富士山の寄生火山じゃお茶を濁しているだけ
いい所ないかな
南アと深南部は除外
695底名無し沼さん:2009/09/07(月) 00:22:12
伊豆半島縦断
696底名無し沼さん:2009/09/07(月) 01:44:03
>>678
山梨・長野の方が道がいい…そうなんですか?(^^;
なんでそうなるんですかね?

>>679
あのダム完成したんですね。太田川ダムでしたっけ?
も少し下流だったら、親戚の家が沈むとこでした(^^;
697底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:57:46
>>696
「静岡県の登山・ハイクコース120選」という本があるけど
 藪になっていたり道がなかったり散々な目に遭うことがある。
 長野県や山梨県ではそういう経験が無いので
 そちらの山の方が整備されている感じがする。
698底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:38:36
湖西連峰を見ると、愛知より静岡の方が登山に対して積極的な感じがするけどな
699底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:58:22
>>680の本、パウチされてて立ち読みできなかった
700底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:58:52
先回りされた様だな。
701底名無し沼さん:2009/09/08(火) 09:32:08
>>698
そう?
豊橋自然歩道の整備ぶりをみると、その逆に思えるけどね。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~toyama/SizenIchiran.html
702底名無し沼さん:2009/09/08(火) 19:04:39
703底名無し沼さん:2009/09/09(水) 19:45:17
>>698
安倍奥の山でさえ整備されていない所があるくらいだよ
 安倍奥だから整備されていない所があるのかもしれないけどw
 沼津アルプスなんて民間の力によるところが大きいみたい
 ともかく行政からは熱心さは感じられんな
704底名無し沼さん:2009/09/10(木) 05:56:45
>>701
現地の標識も豊橋自然歩道のものがしっかりしてますね。
静岡側は手製の物が多い。
705底名無し沼さん:2009/09/10(木) 06:03:33
愛知は最高峰で1,415mだから整備も楽だろうなあ
706底名無し沼さん:2009/09/10(木) 19:29:27
静岡県は富士山と南アルプスに金を使うので
他に金が回らないのかな?
707底名無し沼さん:2009/09/10(木) 22:10:41
豊橋側は人少ない
湖西側は人が多い

それはさておき、神石から梅田に行く道のハニワがいい味出してるな
和むよ
静岡が盛り上げようとしてるのがわかる一例だと思う
708底名無し沼さん:2009/09/10(木) 23:36:22
ホントは梅田に下りたかったのに、間違えて石巻のほうに降りちゃった人知ってる。
低山だし、地元だからと、地図も持たずに、なめてかかったらそうなったらしい。
709底名無し沼さん:2009/09/11(金) 07:19:20
まあちょっとぐらい荒れてる方が面白いよ。
710底名無し沼さん:2009/09/12(土) 22:21:34
>>689
お礼が遅くなってすみません。
 日曜日に行ったら咲いていました。
 例年よりは少ないとのことでしたが。
711底名無し沼さん:2009/09/13(日) 01:53:18
湖西連峰で夜間登山練習しようとおもったんですが
500メートルも行かずに断念しました。
怖い怖すぎる。。。
富士見岩だったかな?
あれ以降の道は昼間でも怖かった俺には無理でした。
ちなみにブラジル人だかの死体が
投げられていたのはどのあたりですか?

712底名無し沼さん:2009/09/13(日) 18:08:06
ヒルはまだいますかね?
713底名無し沼さん:2009/09/13(日) 18:21:39
まだいるよー 帽子と長袖装備で行きなさいよ
714底名無し沼さん:2009/09/13(日) 20:32:09
>>713
暑くて歩けません。
 他の山域に行きます。
715底名無し沼さん:2009/09/13(日) 20:57:04
山城新伍乙
716底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:31:35
>>711

>あれ以降の道は昼間でも怖かった俺には無理でした。

以降って富士見岩の北?それとも南?
北は夜は恐そうだなぁ。神社もあるし、本坂トンネルの上だし...

>ちなみにブラジル人だかの死体が

多米の道路から入った農道だと思ふ。

というか、なぜ夜間に練習するの?
717底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:37:25
>>711
昼間は忙しいの?
夜間でないとできない練習があるわけ?

もし、目的が登山にむけて体力をつけたいというなら
そんな危険で怖い思いをしなくても、他に方法があるでしょ。
718底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:40:39
>>714
そういうヤツは、結局、口だけでどこにも登らないのが多い。
やれヒルが怖い、暑い、寒い、熊がでた、蜂が怖い、ダニに食われる・・ってね。
719底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:47:59
>>718
1年で山行回数が40回を越えていても言われるのか?
720底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:52:43
>>719
静岡県の山について語ろう。
他の山域の話は他所でね。
718は「多い」といってるだけで、あんたが違うならそれでいいじゃん。
721底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:02:49
>>720
あなたは大人ですね
722底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:29:33
のんびりまったりが静岡スレじゃんか
723底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:44:46
静岡で関東なのは熱海だけ。
谷川・碓氷・笹子・足柄・箱根・丹那・宇佐美の山を境に日本を東西に割ってほしい。
鉄道は閉鎖、境目となる主要道路には国境警備隊が多数常駐の関所を設け、
法定の除外事由または特別格段の理由がない限り、通行を禁止する。


県内では、
箱根峠に「現代箱根関所」を設置。
乙女峠に「御殿場関所」を設置。
熱海峠に「丹那関所」を設置(山伏峠は閉鎖)。
網代と宇佐美の境に「宇佐美関所」を設置。
小山と山北の境に「足柄関所」を設置(足柄峠は閉鎖)。
東名足柄SAの場所に「東名足柄関所」を設置。

※ただし、伊東市民証、下田市民証、東伊豆町民証、河津町民証および小山町民証を持参する人間、
そして関東地方の住民であることを証明するものを持参の人間に対しては、
理由の如何にかかわらず、原則月2回を限度として、宇佐美関所、足柄関所のみの通行を認めるが、
24時間以内に戻らない場合、処罰の対象となる。


このようにして、偉大な山々により、関東・東北・北海道と東海以西の棲み分けが明確になる。
724底名無し沼さん:2009/09/14(月) 07:13:40
>>723
夢見る暇人
725底名無し沼さん:2009/09/14(月) 12:13:01
江戸まで戻らんでもいいから、戦前まで戻ってくれよ。
そうすれば、土地沢山持ってたからw
726底名無し沼さん:2009/09/14(月) 19:25:05
>>716-717
初心者なんで経験としてです。単独行が多いので。
竜頭山、湖西連峰が近いので練習でいろいろ
やります。地図読みの練習とか土砂降りの時の
登山練習とか冬の時とか装備の試しの時とかです。
竜頭山で暗くなった場合の練習として下山時19時は
やった事はあるんですが完全夜間行動は
富士山以外やった事がないので致命的な危険がすくない
湖西連峰でやろうと思った次第です。






727711:2009/09/14(月) 19:35:08
>>716-717
続きです。

ニュースで知波田のどこかだとは知っていたんですが
ありがとうございました。
富士見岩の北の道です。木がおどろおどろしいのも
ありますけどあんまり気持ちよくないですよね。
登山道が神社脇ってのも。。。

登ってる間にもういろいろ想像してしまって駄目でした。
基本もし知らない山で暗くなってしまったらそこでビバークします。
何回も登ってる山でも道がみえなくなるのがよく分かりました。
728底名無し沼さん:2009/09/14(月) 21:32:16
>>726
なるほどね。
やむを得ず暗い中を歩くことになるというのはありますから
事前に練習をしておくというのはいいかもしれないですね。
でも、やはり危険ですから、本番でも夜間はじっとビバークしてたほうがいいよ。
729底名無し沼さん:2009/09/15(火) 00:02:51
>>726
竜頭で真っ暗の中、一人であの植林帯のジグザクを降りるのか.....
平和の集落跡のあたりなんか、不気味そうだ...
730711:2009/09/16(水) 19:53:45
>>729
あともうちょっと思ってるのと暗くて集落がみえないんで
案外怖くないんです。
登山道から見上げないと小屋も見えないですしね。
ただ登山道脇の食器の類が大量に割られている場所が
ありますよね。あれはちょっと、怖いかな。。。
よく葬式の出棺の時、故人の湯飲みとか割りますよね。
その類なのかなぁと。。。知ってる人がいたら教えて欲しいです。
竜頭山は怖い話とか聞いた事がないんで怖くはないです。
杣小屋の横を通る時は毎回緊張するビビリですけども(笑)

731底名無し沼さん:2009/09/21(月) 19:18:50
さて、お久し振りです。
ヘルニアマンです。
今週末は秋葉山に行ってきました。
まあ、登山というほどでも無いですが、
ハイキング程度には歩けるようになりました。
体が鈍ってるんで、久し振りの筋肉痛が、
なんか懐かしいです。
732底名無し沼さん:2009/09/22(火) 19:49:33
>>731 今週末は秋葉山に行ってきました。
まだ今週末にはなっていませんが・・・。
 それはいいとして
 おそらく東海自然歩道を南側から行ったと思いますが
 あり入口辺りにある旅館ってまだやっているのですか?
733底名無し沼さん:2009/09/22(火) 21:21:05
>>731
×「今週末」→○「この週末」ですね。
下社の前の旅館のことですか?
ちなみに、石畳の急坂の左右には旅館は無かったような気がしますが。
734底名無し沼さん:2009/09/22(火) 21:26:52
>>733
下社かどうかは知りません。
 地形図で「坂下」と書かれている所です。
735731,733:2009/09/22(火) 21:59:21
私が歩いた時は「旅館」の看板は無かったように思うのですが、
ググってみたら、どうやら、あるようですね。
736底名無し沼さん:2009/09/22(火) 22:05:15
>>735
ありがとうございます。
 現在では車で登る人がほとんどだろうと思うし
 事実上の休業状態でしょうね。
737底名無し沼さん:2009/09/24(木) 10:21:21
今回の衆議院小選挙区

民主 33,475,334票(47.43%)    自民 27,301,982票(38.68%)

小選挙区は一票差で決まります  300万人がマスコミの嘘を知れば返せます

http://www35.atwi○ki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=218&file=1248876572.pdf

★静岡と神奈川の09年10月25日の参院補欠 ★

オザーサンは もし負ければ大ニュースになると 大口団体へ働きかけてます 


これも民主が勝てば 人権侵害救済機関 個人通報制度など
国民の9割半が反対している制度も 「国民のお墨付き 総意である」 といえるわけです

そうなると以後はネット監視・規制で

外国人参政権 戸籍廃止 領土領海献上 防衛丸裸化などの反対運動すら無理に。

参政権が通れば  来年の参院で 公明@在日党 を取り込み、その後は完全独裁政権に。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm8284339
反日マスコミの正体を一般人に知らしめ撲滅させる会
http://mikosuma.blo○g.shinobi.jp/Entry/115/ TBS捏造の証拠 カルデロンの裏側 

http://mikosuma.s120.coreserver.jp/play/ 14 MBS「45分に15分休んで何が悪い」
                            民主自治労議員 相原久美子 
738底名無し沼さん:2009/09/27(日) 17:24:43
さて、ヘルニアマンです。
今週は伊豆の高通山に行ってきました。
雲見オートキャンプ場から登ったのですが、
客が少ないのか、雲の巣だらけ、浮石だらけ、
また、ウェブなどに書かれている見晴らし場は
胸ほどの高さまでの雑草の畑になってました。
頂上の公園も既に藪になっており、ゆっくり休めるスペースは
1.5m×0.5mの岩の上だけで、そこで景色を眺めながら
おにぎりを食べました。
帰りは赤井浜露天風呂(雲見温泉)で汗を流しました。
この温泉は9月中旬までとのことですが、まだ、ポンプも動いてました。
739底名無し沼さん:2009/09/27(日) 18:38:15
よくそんなところへ行けるなぁ一人?
伊豆はさすがに熊はいないんでしょ?
740底名無し沼さん:2009/09/27(日) 18:42:31
高通山
http://www.izunet.jp/asobu/warking-map/mz-008.htm

伊豆に熊はいません
鹿、猪、猿はいます
741738:2009/09/27(日) 20:11:18
>>739
いえ、嫁さんと2人で行ってます。
740氏が言うように熊はいません。
伊豆の山は比較的イノシシが多いです。
また、伊豆の山は登山道が手入れされず、
放置されているところが多く、
思わぬところで藪漕ぎ・・・orz
742底名無し沼さん:2009/10/04(日) 06:40:33
山伏の蓬峠辺りの紅葉って11月に入ってから?
743底名無し沼さん:2009/10/06(火) 18:22:43
>740
そう思われている場所に流れ流れて移動してきてる場合もある。

まぁ伊豆の場合はさすがに居ないとは思うが、注意するに越した事はない。
744底名無し沼さん:2009/10/11(日) 22:55:48
質問です

静岡の方で 単独で通年
山行かれる方 オススメの山なんか ありますか?
冬装備とロープワークぐらいは ありますが 単独 な物で 限界が あります
さすがに 高い山は無理
なので 1500から2000メートルくらいの山で 比較的安全(比較的)な山が あれば 教えて 下さい もちろん自分でも調べますが 参考までに 教えて いただけると嬉しいです

低い山でも 良い山なら
大歓迎です
745底名無し沼さん:2009/10/12(月) 06:29:59
>>744
安倍川流域限定だが
 ttp://gakusyopress2009.eshizuoka.jp/c20360.html
 を参考にしてみたら
746底名無し沼さん:2009/10/12(月) 08:11:04
>>744
浅間神社から山伏まで少しづつ繋げてみるとか。中でも竜爪山から十枚山なんかお手頃ですよ。
747底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:38:19
>>744
やっぱ北遠の山でしょ。
車がないときびしいのが難点だけど。
748底名無し沼さん:2009/10/12(月) 20:39:14
744です
皆様 ありがとうございます 参考に させてもらい
自分のレベルと 見合った山に 行きたいと思います
最近 静岡に 来たばかり
で 質問させてもらいました
こっちの山は 南アが近い分 山が深いですね ワクワクします

安倍川…の本 買ってみます!(場所が場所なだけにそそります) ありがとうございます♪


749底名無し沼さん:2009/10/13(火) 09:44:35
>>744
沼津アルプスと鋸岳を除く愛鷹山
750底名無し沼さん:2009/10/13(火) 22:51:01
愛鷹山 良さそうですね〜
地元じゃないので わかりませんが 鋸岳とか 駄目ですか? 笑

悪いイメージが
ないです 笑
751底名無し沼さん:2009/10/14(水) 00:10:04
静岡は山もよりどりみどりだけど
千葉の人とかはどうしてるのだろう
752底名無し沼さん:2009/10/14(水) 01:48:20
近県に遠征orz
753底名無し沼さん:2009/10/14(水) 04:23:26
>>750
「比較的安全(比較的)な山」とあったから鋸岳は除外したんだ

あそこはとても面白いが危険は常にあるよ
これまで3回行ってるが最近歩いた時が一番怖かった
一度足元が滑ってロープにブラーンと両手をゆだねる事態になったし
(まあ足元数十センチの高さだったが)
雨の多い山なので滑りやすいのでマジに注意
754底名無し沼さん:2009/10/14(水) 04:45:08
>>753

なるほど 本チャンの鋸岳ですね てっきり違う
鋸かと思いました

もう三回も 行ってるん
ですね 来年の夏に
計画中です

ありがとう
755底名無し沼さん:2009/10/14(水) 09:13:37
749・753は愛鷹の鋸岳をさして言ってると思うよ
危険度・技術度はそれほどでもないけど
他の危険と言われる山とは違う怖さがあるので
難所好きにはもってこい
行けば分かるので是非トライしてみて
756底名無し沼さん:2009/10/14(水) 21:51:42
ああ そうなんですね
愛鷹の鋸ですか

勉強不足で すみません
やっぱり 聞かないと
わからないですね

是非 チャレンジして
みます

改めて thanksです
757底名無し沼さん:2009/10/14(水) 22:29:30
長者ヶ岳、天子ヶ岳ってどんな感じですか?
初心者連れて行こうと思ってますが、特に軽装で問題ないでしょうか?
758底名無し沼さん:2009/10/14(水) 23:42:47
>>757
危険箇所無し。
問題ない。
759底名無し沼さん:2009/10/15(木) 00:13:43
>>757
さんきゅー!
760底名無し沼さん:2009/10/15(木) 16:08:31
防寒だけはちゃんとした方が良いと思うなぁ
761底名無し沼さん:2009/10/16(金) 00:00:00
>>759
台風の影響で多少荒れてるかも。
762底名無し沼さん:2009/10/16(金) 07:53:55
俺も週末に長者ヶ岳か毛無山行こうかな。

ところで富士山周辺の道路(朝霧高原とか)が凍結しだすのは何時ごろからですか?
明け方の7時とで天気悪いともう凍っててもおかしくない?
763底名無し沼さん:2009/10/16(金) 12:21:36
どんだけ寒冷地なんだよ。
12月半ば過ぎ位からじゃないか?
764底名無し沼さん:2009/10/18(日) 20:01:12
そうなんですね。
冬に山行ったことないんで全然想像つかないです。
登山の前にパンパカしたりして。
765底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:49:39
11月に、三島駅周辺の駐車場に早朝車を預けて、単独日帰りで天城山縦走を計画しています。
三島から鉄道、バスで登山口まで向かうわけですが、天城高原ゴルフ場からスタートするのと、天城峠からスタートするのとでは、
どちらが良いでしょうか?
766底名無し沼さん:2009/10/25(日) 10:16:21
>>765
標高が高い天城高原ゴルフ場からの方が楽みたいですね
tp://www.kawazu-onsen.com/ryokan/hiking/h_jusou.htm
あとは東海バスで当日の始発、最終バスの時刻を調べてのんびり出来る方ですかね
767765:2009/10/25(日) 13:00:55
>>766
ありがとうございます。
普段あまり乗らないバスと電車があるので、結構焦りそうです。
そのサイトによると、バス本数からしても、ゴルフ場スタートのほうが良さそうですね。
ゴルフ場側からプラン練るとします。

それはそうと、このスレで天城山ってあまり話題になりませんね。
768底名無し沼さん:2009/10/26(月) 00:53:13
天城山は面白くないもん
なんで百名山なんだか
769底名無し沼さん:2009/10/26(月) 04:26:25
>>768
素人乙!
770底名無し沼さん:2009/10/26(月) 18:34:34
いや、天城山、いい山だと思うけどなぁ。
おいらは万二→万三→北周りでゴルフ場まで歩いたよ。
ちなみに北周りでゴルフ場までの道は、廃道になってるが、
踏み跡は、しっかり残ってるよ。(昨年11月だけど)
771底名無し沼さん:2009/10/26(月) 21:59:51
天城山は,ブナとヒメシャラがいいね。
小岳では,自分がそこにいることがわからなくなるような錯覚に陥るよ。
772底名無し沼さん:2009/11/01(日) 22:42:40
天城山? 俺も行きたくなってきた
773底名無し沼さん:2009/11/02(月) 07:09:34
週末写真撮りに八丁池まで行ってきた
撮影が目的だったので丸一日かけてゆっくり歩いたよ
道の駅の人によるよ11月の第一週が紅葉のピークらしいが
コミネカエデの一部はかなり赤くなって充分楽しめたよ

湖畔に小鹿の頭蓋骨があってびっくり
774底名無し沼さん:2009/11/03(火) 21:44:14
安倍山域もしくは井川、接阻峡寸又峡あたりで
この時期おすすめの紅葉スッポトが知りたいです
みなさんよろしくおながいします
775底名無し沼さん:2009/11/03(火) 23:43:12
七ツ峰、智者山
776底名無し沼さん:2009/11/03(火) 23:59:32
ありがとうございます
777底名無し沼さん:2009/11/05(木) 21:57:50
Yahoo!
778底名無し沼さん:2009/11/07(土) 12:12:14
>>755

>危険度・技術度はそれほどでもないけど

そうか?
先日鋸行った時にトラバース道を伝っていて
次の一歩を着こうと思ったとき、
なんか第六感が働いて踏みとどまったのですが
そのわずか20センチくらいのトラバース道の
ちょうど足一個分位の一箇所がスポーンと抜け落ちてた
表は草で覆われてて一見そのまま足場になりそうなのだが
言ってみれば落とし穴状態、通過後に裏に回りこんでからそこ見たら
鳥肌が立った・・・・

もし両手を鎖に託した状態で、あそこ足踏み抜いたら
よっぽど腕力の無い人間だったら絶対滑落すると思う。


779底名無し沼さん:2009/11/09(月) 00:08:45
山伏避難小屋って まだ
あるよね?
780底名無し沼さん:2009/11/09(月) 18:22:59
さて、ヘルニアマンです。
11月7日は八丁池に行ってきました。
残念ながら、雨のせいで、紅葉の葉は落ちてしまってました。
でも、八丁池は綺麗でした。
781底名無し沼さん:2009/11/09(月) 18:29:19
八丁池って綺麗なのか
霧で視界がなくて危うく落ちそうになった思い出がある
782底名無し沼さん:2009/11/09(月) 21:20:23
>>779
あ る
783底名無し沼さん:2009/11/09(月) 22:02:22
八丁池には昔
山小屋があった
784底名無し沼さん:2009/11/09(月) 23:52:25
>>782
だよね 笑 ありがとう
785底名無し沼さん:2009/11/10(火) 01:53:55
>>783
今階段でみんな昼飯たべてるね

以前泊まったことがある
そこのテレビで先代の貴ノ花が高見山と相撲をとっていたことだけ妙に生々しく覚えている
翌日猫越峠からの林道で道がわからなくなったりして湯ヶ島までずいぶん歩いたっけ

>>781
真冬がまたいいんですよ
池の上を歩けるし
樹木の枝には霧氷がつくし
786底名無し沼さん:2009/11/11(水) 22:33:12
踊り子まつりとやらが始まる前に八丁池でテント泊する予定だったが
もう色々厳しい季節になりましたよ・・・
787780:2009/11/12(木) 22:31:16
test
788780:2009/11/12(木) 22:50:47
やっとアク禁が解除されました。

>>781
確かに霧の出やすい地形ですね。
でも、私が行った時は快晴で霧は全く無かったです。
池の水は透き通り、森の木が映り、とても綺麗でしたよ。

>>783,785
その小屋は、今の階段と休憩所(ベンチとテーブル)あたりにあったんでしょうか?

>>786
池の近くだと風通しが良さそうですしね。
789底名無し沼さん:2009/11/14(土) 22:44:03
前にちょっと話題になった安倍山系の本がヤマケイに載っていたな
「阿倍山系」でなw
790底名無し沼さん:2009/11/15(日) 07:30:38
>>789
あちこちで取り上げられている割には実売には結びついてないらしいぞ。
やはり価格が高いせいかな?
791底名無し沼さん:2009/11/15(日) 08:09:18
いくら ぐらいすんの?
792底名無し沼さん:2009/11/15(日) 08:24:25
3150円
図鑑並の値段だなw
登山道の図鑑だと思えばいいのか?
793底名無し沼さん:2009/11/15(日) 13:05:43
見てみたいけどどこにもないしあっても高いからラップされてたりしそう。
794底名無し沼さん:2009/11/15(日) 14:16:25
戸田書店にはあるらしい
自費出版本で採算とれるのは難しいらしいから高いのは仕方がないかも
795底名無し沼さん:2009/11/15(日) 15:45:14
ラップされていた本だったら
「湿った窪みを進むと・・・」
796底名無し沼さん:2009/11/15(日) 17:42:43
最近青薙崩れを通過した人いませんか?危険度などどんな感じか知りたいんですが。
797八丁池:2009/11/15(日) 18:09:52
>>788
その昔はスケート場として賑わったのです。
あの休憩舎と階段のあたりに宿泊、休憩、食堂を兼ねた建物が
ありました。
798底名無し沼さん:2009/11/15(日) 19:07:58
>>796
インターネット上で見た情報では「昔よりガレが進んでいる」とのこと
 俺は行ったないから比べようがないが
 何だかんだと言って通過しているカキコばかりw

>>797
なるほど。スケート上であった訳ですか。納得すますた。
799底名無し沼さん:2009/11/15(日) 20:49:18
三千円も すんの!!? ちょっとだけ そそるね〜馬鹿だなあ 俺
800底名無し沼さん:2009/11/15(日) 21:36:50
>>799
「あれだけの内容だったから3150円でも安いと思うよ」
 と書いたら嘘八百かなw
801底名無し沼さん:2009/11/15(日) 22:38:43
にゃる ゆっくり検討しま
802底名無し沼さん:2009/11/15(日) 23:20:23
803底名無し沼さん:2009/11/16(月) 02:10:38
thanks!
804底名無し沼さん:2009/11/16(月) 23:20:43
静岡県でも西部の人なら鳳来の明神山はお勧めです
静岡の山で無いのはゴメンナサイ

1000m位のナルイ山だけど 岩場もあってトレーニング・足慣らし等にグッド
温泉も近くにあるのでお勧めです
805788:2009/11/16(月) 23:34:48
>>795
ワロタ。そして、懐かしいw
自販機のスリル。

>>797
そうだったんですね。
スケート場だった時代もあったってことは、
スケート靴を持って登山?
あ、そっか、小屋でレンタルでつね。

11月15日は尉ヶ峰に行ってきました。
細江公園にクルマを止めて、登っておりてで休憩込み3.5時間。
木の幹に動物の爪痕があったので、まさかとは思いましたが、
頂上の小屋に9ファイルされた新聞の切り抜きが置いてあり、
読んでみると、やはり、尉ヶ峰にもクマが出没したようです。
(2009年4月頃)
天気が良く、浜名湖も綺麗に見えたが、景色がどうも人工物が多く、
なんか、イメージと違うな・・・と。

806底名無し沼さん:2009/11/17(火) 19:28:32
慰ヶ峰にも熊じゃあ富幕山にもいてもおかしくないな
807底名無し沼さん:2009/11/17(火) 19:50:35
9月に明神でも 熊見た人が いたよ
静岡の山じゃなくて
めんご
808底名無し沼さん:2009/11/17(火) 21:28:24
>>807
めんご
その熊 たぶんオレ
809底名無し沼さん:2009/11/18(水) 01:34:33
熊も山から2ch!
810底名無し沼さん:2009/11/18(水) 01:38:08
   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ            |ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  あ〜たし♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       さくらんぼ〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
811底名無し沼さん:2009/11/18(水) 21:54:55
山を初めて2年位の初心者です。冬場は近所の低山のみの経験です。

冬場の十枚山て、やっぱり軽アイゼン位は必要でしょうか?
また、十枚〜大光 縦走は日帰りコースとしてはいかがでしょう?
812底名無し沼さん:2009/11/18(水) 22:00:32
>>811
雪が積もっているかどうかで違うが
 持っていけば確実だろう。
 十枚峠コースではかちかちに凍る所がある。

>また、十枚〜大光 縦走は日帰りコースとしてはいかがでしょう
 >>802で紹介されている本で検討するがよろし
813底名無し沼さん:2009/11/18(水) 22:02:37
追記だが
実際に十枚〜大光や竜爪〜真富士が書いてある本なんて
>>802の本しかないだろろ
悔しいがw
814底名無し沼さん:2009/11/18(水) 22:25:38
はい、ありがとうございます。
軽アイゼンはどっちみち必要なので購入する予定で近々用品屋のぞいてきます。
815底名無し沼さん:2009/11/19(木) 00:32:38
この場合 軽アイゼンが
オススメ? それとも8本?

実は自分自身が軽アイゼンまったく出番なくて
前爪ついてる奴ばっか
使うからさあ どうかな?と
816底名無し沼さん:2009/11/19(木) 01:46:13
ロッ(・∀・)ポン
817底名無し沼さん:2009/11/20(金) 12:23:55
8本は高くてかさばるけどお勧めなのは間違いないよ
4本はないよりもましという程度のもの
818底名無し沼さん:2009/11/20(金) 22:36:34
だよな 人から見たら
大袈裟って言われるかも
しれないが より安全性を高めるのは 基本だよな
819底名無し沼さん:2009/11/21(土) 22:33:36
さて、今週のヘルニアマンです。
今日は、岩戸山に行ってきました。
姫の沢公園にクルマを止めて、野鳥の森経由で東光寺、
そこから岩戸山往復、
東光山から霊園経由で十国峠(ロープウェイ横)、
霊園経由で姫の沢公園の駐車場。
途中、岩戸山頂上でのラーメンタイムも含め3時間半。
ヘルニア的にはいい運動でした。
今の時期、このコースはススキが良い雰囲気でした。
820819:2009/11/22(日) 11:32:07
嘘です。
4時間半でした。
頂上と十国峠でマターリしたので。
821底名無し沼さん:2009/11/22(日) 20:26:27
スマン 静岡ビギナーで
岩戸山って どんな山?
822底名無し沼さん:2009/11/22(日) 20:30:02
>>821
行ったのが15年ぐらい前なので
 よく覚えていないが
 杉と桧が無かったので
 静岡らしくない山
 いい山だよ
823819:2009/11/22(日) 23:14:13
>>821
>>822
確かに静岡らしくない山です。
杉林を歩くようなところは皆無。
本当の自然の中を歩けるですね。
笹は綺麗に刈られていて、歩き易いです。
登山というよりハイキング。
824底名無し沼さん:2009/11/22(日) 23:20:30
>>822追記
 十国峠から行くと呆っ気ないので
 湯河原だと思ったが東海道線の駅から歩いて登った。
 十国峠に下山してそこからバスで熱海駅に出たと思った。
825底名無し沼さん:2009/11/23(月) 03:06:44
ありがとう 参考にします
826底名無し沼さん:2009/11/23(月) 08:11:54
静岡でなく神奈川の山だが
湯河原の駅から登る山で
幕山という山頂が広くて展望が利く山がある
827底名無し沼さん:2009/11/23(月) 19:11:33
828底名無し沼さん:2009/11/23(月) 19:21:23
>>827
そうです
829底名無し沼さん:2009/11/25(水) 22:15:34
ヤマケイに載っていた安倍山系の詳しいらしい本って
どこの書店に行けば売っているの?
830底名無し沼さん:2009/11/26(木) 07:13:22
ヤマケイに載ってたんだ。
静岡の戸田書店とかにおいてあるらしいが見たことないんだよね〜。
831底名無し沼さん:2009/11/26(木) 10:21:48
>>829
Yahooの掲示板、"maturi"さんが著者だから、聞いてみたら。
832底名無し沼さん:2009/11/26(木) 12:28:01
アマゾンで買えるようにすればいいのに
833底名無し沼さん:2009/11/27(金) 22:09:19
やっぱり戸田書店か
834底名無し沼さん:2009/11/28(土) 20:07:37
 私は静岡の谷島屋で買いました。
 上ですけど、中、下が出るらしいです。
835底名無し沼さん:2009/11/28(土) 22:29:22
「上」となっているのだから
「下」があるとは思っていたが
「中」も出るのか
836底名無し沼さん:2009/11/28(土) 22:57:33
《今日のヘルニアマン》
伊豆の長九郎山に行ってきました。
と、言っても家を出るのが遅くなったため、
池代から林道をクルマで登り、ゲートにクルマを止めて、
そこからの往復です。
尚、ゲートまでの林道はボクのフィットでは問題なかったですが、
大きなクルマや車高の低いクルマでは厳しいかな。
登り始めは沢沿いを歩き、わさび田や硫黄採掘跡などがあり、
まあまあ楽しかったですが、途中から単なる人工の杉林を登る道となり、
景色も特に良くなかったです。
伊豆に熊はいないと固く信じていたんですが、三方平入り口と山の神近くに
熊の爪痕(松の木に爪研ぎ?の跡)が数箇所あり、(しかも真新しい・・・)
頂上ではやぐらで景色を少し見るだけで下山しました。
登りは1.5時間、下りは50分ぐらい、まあ、良い運動でした。
837底名無し沼さん:2009/11/28(土) 22:58:55
>>834
実際に読んで見て感想は?
 クレクレ君ですまんが
838底名無し沼さん:2009/11/28(土) 23:47:32
>>836
よかったね
あそこはシャクナゲの時期以外は静かでいい
しかしいくらなんでもあそこに熊はいないだろう
839底名無し沼さん:2009/11/29(日) 02:29:52
>>836
オーケー
そろそろブログをやるか
840底名無し沼さん:2009/11/29(日) 07:25:28
ブログやるのもいいけど、ここで報告し合うのも一向に構わないよ。
静岡県の山を語るスレなんだし。
ヘルニアさん次回も待ってるよ。
841836:2009/11/29(日) 09:31:03
>>838
踏み跡はしっかりしてるけど、客の少ない山だな、と思ってましたが、
やはり、シャクナゲの時期に行くと、印象は違うかもしれませんね。
熊の爪痕ですが、愛鷹なんかで見たのと、そっくりなんですよ。
どこかに写真をアップして皆さんに見てもらいたいくらい。

>>839
>>840
簡単な情報交換程度はのことは、引き続き、ここで書きたいです。
でも、「ヘルニアマン」とか、名乗らないほうが良さそうですね。
842底名無し沼さん:2009/11/29(日) 18:16:41
>841
「ヘル兄」でいいんじゃね??w
843底名無し沼さん:2009/12/02(水) 19:44:18
静岡にある某山道具屋が危ないという話
聞いたことある香具師いる?
844底名無し沼さん:2009/12/02(水) 21:06:29
>>843
危ないとは?
お父さんするってこと?
845底名無し沼さん:2009/12/02(水) 21:15:11
あの店のことかなあ。危ないとかは聞いたこと無いけど、一度テント買ってから二度と行かないと強く誓ったっけ。
あの接客態度で商売は無いでしょ。限られた顧客層が商売相手なんだから、少し考えればいいのにな。
846底名無し沼さん:2009/12/02(水) 21:56:29
>あの接客態度で商売は無いでしょ。
 どういう態度?
847底名無し沼さん:2009/12/02(水) 23:45:15
ああ、あそこね。
納得
848底名無し沼さん:2009/12/03(木) 20:18:56
つうか 店員に何期待してんの? 都会じゃ暮らせないね
849底名無し沼さん:2009/12/03(木) 21:16:24
加田さんって静岡では有名人なんですか?
850底名無し沼さん:2009/12/03(木) 21:27:09
>>848
違うってw
都会から静岡県に引っ越してきた者ですが、
静岡の接客はかなりひどいと思いますが。

で、そろそろ静岡の山、または山の店の話に戻しましょうか。
851底名無し沼さん:2009/12/03(木) 21:54:37
>>849
沼津かもしかの会長だか何かで
 ヤマケイのアルペンガイドの静岡県の山を書いているから
 何もしていない人よりは知られているだろう
 あくまでも山の世界で知られているだけ
852底名無し沼さん:2009/12/04(金) 19:25:28
>>843 >>845
その店かどうかわからないが
 知人がある店について
 「注文した品がなかなか入らない」と言っていた。
853底名無し沼さん:2009/12/04(金) 23:35:42
明日は雨か?残念だ・・・。
854底名無し沼さん:2009/12/05(土) 09:25:03
>>851 >>849
静岡県の山で思い出したが、最近の版で蝙蝠のガンガク尾根を紹介していたな
いまどきとても一般ルートとして歩けるような状態じゃないと思ったが
昔の記憶と記録で書いたのかな?
855底名無し沼さん:2009/12/05(土) 13:06:07
>>854
一応再調査はした「らしい」けど本当かどうかは......
856底名無し沼さん:2009/12/06(日) 20:45:05
ガンガク尾根は そんなにひどいの?
857底名無し沼さん:2009/12/06(日) 23:53:53
今日は「おちばの里親公園」から、富士見岩、大知波峠に行ってきました。
ガイドブックでは3時間と書いてましたが、実際は大知波峠での
休憩込みで2時間ほど。
公園から、鉄塔沿いに富士見岩まで登ったが、この登りは、
景色も何も無く、ツマラナイ・・・
でも天気も良く、富士見岩からの眺めはなかなかのもの。
858底名無し沼さん:2009/12/07(月) 07:22:34
ん?ヘルニアマン?
859857:2009/12/07(月) 19:41:25
>>858
バレバレでしたかw
860底名無し沼さん:2009/12/10(木) 22:58:12
アシタカ彦や
861857:2009/12/11(金) 00:00:54
>>860
?
862底名無し沼さん:2009/12/12(土) 19:53:13
今日、十枚山〜大光山縦走してきました。 暖かい日で、持参のダウンはザックから出す必要無し。 約5.5時間位
十枚山、展望良くて気持イイですね。 ただし人が多いのが少々ネック。
間の嶺線も展望良くて楽しかった。

この辺の山は初めてですが中々良い山でした。 自宅から少し遠いのがネック
863底名無し沼さん:2009/12/12(土) 20:39:55
クマ− いない?
864底名無し沼さん:2009/12/12(土) 20:49:39
>>863
熊の足跡は一ヶ所見ました。 刈安峠の辺り。
鹿は一頭見ました。 足跡・ウンコは多数有り。
865底名無し沼さん:2009/12/12(土) 21:35:58
>>863
くまは間違いなくいますから、気になるのなら山には行かないことですね。
866底名無し沼さん:2009/12/12(土) 22:30:00
>>862
八紘嶺や大谷崩には雪があったようだけど
 十枚山や大光山には無かったの?
867底名無し沼さん:2009/12/13(日) 06:27:29
>>866
昨日はもう寝てしまってました。
雪は微かに残ってましたが、金曜の雨でほぼ溶けてしまったみたいです。
地面が雨でヌカってかなりツルツルでした。
868底名無し沼さん:2009/12/13(日) 18:58:35
アシタカヒコや…
869底名無し沼さん:2009/12/13(日) 21:18:49
>>867
ありがとう。
 でもあれだけ大谷崩に雪があったので
 金曜日に雪が少し積もったと思うのだけど
 返信は要らないよ
870底名無し沼さん:2009/12/14(月) 00:10:26
クマ− やだなあ 単独だし… 冬眠してほしい…
871底名無し沼さん:2009/12/14(月) 07:19:45
蛇とか鹿とか熊とかスズメバチとかイノシシとか一度もあったことないなあ。
今年って暖かいですよね?
毎年こんな感じだったっけ。
872底名無し沼さん:2009/12/14(月) 12:02:29
>>871
フツーにそこらにいたけど
温暖化信者ですか?
873底名無し沼さん:2009/12/14(月) 12:04:36
熊以外は実物を良く見るよ
熊は糞はみたことあるが実物はない
874底名無し沼さん:2009/12/14(月) 18:43:56
熊、痕跡はよくあるけど見ないねぇ。
875底名無し沼さん:2009/12/14(月) 19:06:52
熊見ない?
ウラヤマシス。
876底名無し沼さん:2009/12/14(月) 22:52:49
シカ、蛇、スズメバチなんかどこでも居るだろ
今までどんな生活してきたんだよ
877底名無し沼さん:2009/12/15(火) 00:02:53
俺は 鹿 猿 蛇 リス オコジョ ぐらいだな
878底名無し沼さん:2009/12/15(火) 07:11:08
あとハクビシンとか
879871:2009/12/15(火) 07:20:59
富士山周辺の山とか竜爪山・満観峰とかの日帰りしかいかないけど
全然遭わないな…。
登山道歩いてるだけじゃだめ?
野生の鹿ってみてみたいんだけど。
880底名無し沼さん:2009/12/15(火) 07:45:39
富士山周辺?

伊豆あたりじゃ猪鹿は極めて当たり前だよ
足跡とか糞とか道端を猪の牙で掘り返したあと
鳴き声もね(鹿は遠くからもよくわかる、猪は近くでブヒッって感じで鳴くんでびっくりする)
伊豆を離れて愛鷹山でも

鹿は結構昼間でも見れるが
猪は黄昏時の食い物あさりに出てきたときじゃないとなかなか見られない

例えば沼津の香貫山の中腹の駐車場に夜行けば非常に高い確率であえる

猪は雪を歩くのが下手だから雪深いところにはいないって話なんだが
最近は温暖化のせいで川伝いに長野県北部まで来てるそうだ
881底名無し沼さん:2009/12/15(火) 11:24:51
八高 鹿 たくさん いるよ
882底名無し沼さん:2009/12/15(火) 14:08:19
金谷に熊がでた。
八高も要注意だね。
883底名無し沼さん:2009/12/15(火) 14:40:50
>>879
サファリパークから富士宮に抜ける道知ってる?
子供の国とかある道だけど

そこの道のサファリから十里木にかけて道沿いに毎日いるよ
そこ以外にも夜になるといたるところから出てくるよ
フクロウ、狸、狐、いのししは頻繁に道路にいるから
一度逝ってみてください
884底名無し沼さん:2009/12/15(火) 18:24:17
掛川の人里にまで熊が出たらしいな
885底名無し沼さん:2009/12/15(火) 19:52:12
>>882
え?金谷のどのあたり?
886底名無し沼さん:2009/12/15(火) 20:17:21
クマ− 出たの?
887底名無し沼さん:2009/12/15(火) 20:19:13
>>885
2年前は志戸呂に出たな
888885:2009/12/15(火) 20:41:26
>>887
マジっすか。。。
山に行かなくても熊に会える時代が到来でつね。。。
889底名無し沼さん:2009/12/15(火) 20:47:15
>>888
静岡は鯨ヶ池のすぐ北や柏尾
掛川はよく知らないがとにかく人里らしい
890底名無し沼さん:2009/12/15(火) 21:43:13
834です  遅くなってすみません。
 最近はじめて竜爪から真富士まで歩いたしろーとには詳しすぎるけど、
よくできていると思う。竜爪だって則沢からや若山から桜峠までなんて
ガイドブックにはあんまり載っていないし・・
 ただA4版なので、場所もとるよ。
891底名無し沼さん:2009/12/15(火) 22:08:59
>>890
桜峠のことが載っている本なんて確かにないよな
 人づてに聞いた話だけど
 略図を入れる関係でA4にしたらしい。
 コピーしやすいことも考えて。
892871:2009/12/15(火) 22:22:40
結構みんな鹿とか見てるんですね。
動物の糞や足跡は見かけるけど本体を見た事がない。

情報をもとに今度行って見ます。
でも夜の山道は自分的に無理かな…。
893底名無し沼さん:2009/12/15(火) 22:46:05
>>889
不動の滝のところに看板が出てたっけ
894底名無し沼さん:2009/12/15(火) 22:52:20
>>893
不動の滝の辺りの集落にも出たな
 静岡は集落の奥にある林道に
 必ずというほど「熊出没」の看板があるな
895底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:55:15
>>885
今回も志戸呂だよ。多分、前回同様ミサワあたりでの目撃かな?
10月末だったか、掛川北部でも目撃者が多数いるから同じ熊かもね。
896底名無し沼さん:2009/12/16(水) 00:54:08
11月上旬に京丸山へいったんだが、とちゅうのがけ上あたりで鹿を発見。
面白いことに食事に夢中で、鹿がおれたちに気づかなかった。
いきなり発見されてびびらせるのも悪いと思ったので
口笛を吹いて「ここにいるよー」と知らせたら

(゜д゜)

みたいな顔で、過ぎ行くまでずっとこっちを見ていた。
なんとなくまぬけっぽくて、印象深かったw


897底名無し沼さん:2009/12/16(水) 06:59:03
>>893-894
その集落の人に聞いたら「いやあうちらは見たことないんだ。山登りの人が見たって言うから」て言ってた。
898底名無し沼さん:2009/12/16(水) 11:30:28
>>882
うわぁ〜オレ金谷なんだけど(出身が)

志戸呂かー。
五和の平野まで降りてきたとは…猿は前からいたけどさ。
ガキの頃に八高山登ったんだけど、
その頃は営林署の人でさえ「クマは10年間で一回見ただけ」
って言ってたのに…
899底名無し沼さん:2009/12/16(水) 12:32:43
静岡でないが、一昨年大雪山系で熊みた
月の輪熊でなくて羆!
体長1m位の子熊だったがマジこあかった あまり人気の無い山にソロで逝くのはマジNG
900底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:15:19
>>897
3年前ぐらいの新聞で丹野集落の住民が散歩の時に見たって書いてあったぞ。

>>898
2年前は金谷から川根へ向かう途中の志戸呂
 今回は峠のラブホテルから大代へ向かう途中
901底名無し沼さん:2009/12/16(水) 19:39:23
>>890 しろーとには詳しすぎるけど
 しろーとだとしたら詳しい方がいいんじゃねえの?
902底名無し沼さん:2009/12/16(水) 21:04:40
834=890です
 確かにしろーとにとってはありがたいです。この
本のはじめにも書かれているけれど、過去富士見岳
や二王山、見月山などで事故があったわけで、超メ
ジャーなルートのほかは意外なほどひとが入ってい
ないし、わかりにくい感じがあります。
903底名無し沼さん:2009/12/16(水) 21:48:18
>>902
答えありがとう。
 二王山では3か月ぐらい前にも老人が行方不明になったな
 二王山には3回行ったけど誰もいなかったな
 山伏や竜爪と違いすぎ
904底名無し沼さん:2009/12/16(水) 22:03:02
七ッ峰でも人がいないもんな
905底名無し沼さん:2009/12/16(水) 22:39:16
そうなんだ・・・
二王山行ってみたいと思ってたけど、恐くなってきた・・・
906底名無し沼さん:2009/12/16(水) 22:40:04
ここ数日のスレの伸び具合にびっくり
907底名無し沼さん:2009/12/16(水) 22:48:13
二王山はしなのき沢の道から一度登り
見月山は柿島公民館〜山頂〜栗駒バス停
のルートで一度登ったなあ
どちらもまず人に会うことはない
908底名無し沼さん:2009/12/16(水) 23:07:04
最近寒いから安倍奥も雪積もったろうな
909底名無し沼さん:2009/12/17(木) 06:16:30
>>907
確かに人がいない場所だなあ
 しなのき沢からの道は藪が無くて歩き易いな
910底名無し沼さん:2009/12/17(木) 07:03:54
>>905
湯の森から登る分には全く心配ないです。冬期は山頂付近に積雪がある時があるからアイゼン持参ね。積雪に雨降ってつるっつるな時あった。登山靴でスケート怖かった。
911底名無し沼さん:2009/12/17(木) 20:24:53
>>907
そんな場所の情報ってどこで仕入れるの?
 安倍川より東の情報は>>902さんが紹介している本で仕入れればいいけど。
912底名無し沼さん:2009/12/17(木) 20:54:19
>>905
レスdくす。
クマーが眠った頃にアイゼン持参で逝ってみまつ。
913912:2009/12/17(木) 21:05:31
>>910

アンカ間違えた。ごめんなさい。
914底名無し沼さん:2009/12/17(木) 21:57:10
>>912
雪が大して降らない地域のクマーって冬眠するのか?
915底名無し沼さん:2009/12/17(木) 23:52:55
>>911
>>907だけど、それ関係のサイトをいくつかブックマークしてて
それに気になる内容(人の少ないマイナーなルートとか)が載っていたらチェックする感じ
あとは永野さんの「南アルプス」くらいかな
916912:2009/12/18(金) 21:42:41
>>914
ボクの脳内では冬眠してまつ。
917底名無し沼さん:2009/12/19(土) 09:12:34
>>915
ありがとう。
 こつこつと情報収集するという訳ですな。
 
 安倍山系で展望がいい山は?
 俺は山伏と青笹が印象深い
 十枚山や大光山もいいらしいけど行ったことが無い
918底名無し沼さん:2009/12/28(月) 07:04:27
めざましテレビ中にやる静岡県の天気予報の山映像、最近日の出のやつだけど、どこか解る人いる?
919底名無し沼さん:2009/12/30(水) 11:30:36
何日か前に静岡に行ったら奥に白い山が見えました。
あれって南アルプスですか?
920底名無し沼さん:2009/12/30(水) 11:57:54
>>919
富士山です。

と、とられても仕方が無い。
自分の位置と見た方向を調べて、聞きましょう。
できれば自分で地図で確認しましょう。
921底名無し沼さん:2009/12/30(水) 12:28:23
真富士の上のあたりは雪積もってるかな?
明日雪のある近郊の山へ登り納めにいきたい由
922底名無し沼さん:2009/12/30(水) 12:34:55
>>921
おとといまとまった雨が降ったから、あの辺は雪だったろうね。
923底名無し沼さん:2009/12/30(水) 12:55:29
>>920
あのですねえ
 仕事で行った時にふと見えたわけでして
 白い山の左右には別の山が見えていましたが
 そうした山の形や方向も覚えたわけではありませんから
 地図で確認すると言っても
924底名無し沼さん:2009/12/30(水) 12:57:14
静岡はかなり東西に広いのでございます
どこからめーたんですか?
925底名無し沼さん:2009/12/30(水) 12:58:50
なるほどー
それなら南アルプスですたぶん

出かけるので先にレスしとくw
926底名無し沼さん:2009/12/30(水) 13:00:14
ひじりてっかりです、うそだけど
927底名無し沼さん:2009/12/30(水) 14:14:36
静岡市の海岸あたりから南アルプスよく見えますよね。
光岳から聖岳あたりかな。
ちなみに私の家の窓からは建物の間に上河内岳が見えます。
928底名無し沼さん:2009/12/30(水) 14:24:30
>>920>>924は厭な人ですね
 「静岡」が「静岡県」だったら答える人も困るでしょうから
 そんな漠然とした質問はしません。
 「静岡」と書いたからには普通は「静岡市」ぐらいわかってもらえねば
 見たのは静岡駅付近のビルからです。
929底名無し沼さん:2009/12/30(水) 17:14:07
まあまあ
そこは大人の余裕ってやつでスルーしようジャマイカ
930底名無し沼さん:2009/12/30(水) 17:38:43
静岡市だけでもやったらと広いだけんね
931底名無し沼さん:2009/12/30(水) 17:39:21
>>928
それは静岡が東西に広いことを知っている人の勝手な言い分て奴だな
北海道の人なんて静岡っていったら富士山の南あたりってくらいしか認識ないんだぜ
932底名無し沼さん:2009/12/30(水) 19:36:09
おまえら正月はどこいくの
933底名無し沼さん:2009/12/30(水) 23:32:10
寝正月で脳内登山します
934底名無し沼さん:2009/12/31(木) 03:27:37
>>931
俺北海道の大学行って「静岡出身です」と言ったら
静内(太平洋側の馬産地)と間違えられたぞ

まぁ最初から静岡駅付近から見たって書いてれば何の問題もなかったな
935底名無し沼さん:2009/12/31(木) 16:01:12
竜頭山、吹雪だったよ。
936底名無し沼さん:2009/12/31(木) 18:10:25
>>935
外国放浪しながら山登ったり、山小屋で15年勤めたりしたのもみんな竜頭山のせいなんだ。
安部奥に通い詰め、そこから見えた南アルプスから離れられなくなったのもみんな竜頭山のせいだ。
山で知り合った嫁さんが、四人も子供産んで俺にかまってくれなくなったのも竜頭山のせいだ
ガキが沢山いて生活がかつかつなのもみんな竜頭山のせいだ。
あの山で山歩きに目覚めて居なければ、今ごろベンツに乗ってブイブイ言わせていたに違いない
937底名無し沼さん:2010/01/01(金) 08:51:05
雪積もったね
いまから竜爪行ってきます
938底名無し沼さん:2010/01/04(月) 11:50:38
あけおめ
一日 天子ヶ岳、長者ヶ岳
二日 毛無山、雨ヶ岳、竜ヶ岳
めっちゃ日焼けした。
939底名無し沼さん:2010/01/04(月) 13:34:13
>>938

 雪はどのくらいあった?
940底名無し沼さん:2010/01/04(月) 17:16:07
帰省して弟に聞いたら、牧之原でもクマが出たそうな!
旧金谷町の諏訪原城あたりだと。
あのあたりは標高200mくらいの里山、というか茶畑のはず。

弟からはサルとの対決談も聞いた。
わが故郷よ、過疎化して動物に乗っ取られるのか・・・

941底名無し沼さん:2010/01/04(月) 20:53:42
>>940
新聞にも載っていたな
942底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:03:17
聖岳で遭難騒ぎあったんだね。
943底名無し沼さん:2010/01/04(月) 21:39:00
>>939
毛無〜雨ヶ岳で10cmくらい

天子ヶ岳には清水君(21)が11月から不明だとか張り紙があった。
944底名無し沼さん:2010/01/05(火) 00:05:58
>>943
ありがとう
945底名無し沼さん:2010/01/05(火) 22:08:02
天子ヶ岳でも道迷い遭難あるんだなあ。
10月末に登ったとき登り道のど真ん中に座り込んでた太めの若者が一人いたけどねえ。
ネットで調べても情報ないねえ。

天狗岳の方に行ったのかね。
天狗・・・
946底名無し沼さん:2010/01/06(水) 12:59:39
>928
情報の後出しギレww
947底名無し沼さん:2010/01/06(水) 20:40:34
南ア深南部スレ落ちたのか
誰か立てといて
948底名無し沼さん:2010/01/07(木) 17:32:47
>>947
立てといた

つ 南ア深南部ってどうよ? Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1262853073/l50
949底名無し沼さん:2010/01/18(月) 19:49:56
一か月ぶりの山歩き。
昨日はビク石(石谷山)に行ってきました。
玉露の里から北上し左折、笹川の集落に登山者用の駐車場があったので、
ここにクルマを止めて登った。
八十八石は意外と急登、右に巻き竹林を抜けると尾根に出る。
一か所ロープがあったが、歩きやすい。
頂上は人が多く、また、よく整備されている。
藤枝側から登る人が多いようだ。
駐車場から頂上まで往復2時間。
僕にはちょうど良い運動でした。
950底名無し沼さん:2010/01/23(土) 23:20:10
さて、今日は毛無山に行ってきました。
麓山のゲート手前の駐車場(500円)にクルマを止め、
そこから直登の道をピストン。
家を出るのが遅くなったため、11時に登り始め、
不動ノ滝展望台、ヘリポート、8合目で休憩し、頂上には14時到着。
6合目付近から上では、少し雪が降ってました。
また、9合目以上では雪が積もっており、滑りやすいです。
アイゼンを使うほどでも無かったですが。
頂上はガスが多く、残念ながら、景色は見えない・
カップラーメンを食べ、14時半に頂上を出発、駐車場には16時に到着。
16時には既に薄暗くなっており、出発が遅くなったことを少々反省。
想像したよりも急登が厳しかったですが、
○合目看板や、赤ペンキのマーキング、ロープがあり、
歩きやすい山でした。
951底名無し沼さん:2010/01/24(日) 18:57:07
>>950
乙。毛無登って富士山見られないのは悲しいね…
952底名無し沼さん:2010/01/25(月) 01:03:22
カップラーメンか、お湯いるしゴミでるし汁残るし面倒くさくね
日帰りならサンドイッチかおにぎり持参+水筒にコーヒー
行動食のお菓子を多めにだな
953950:2010/01/25(月) 21:39:00
>>951
確かにウェブで写真を見ると、
毛無山からの快晴の日の富士山は迫力ありそうですね。
残念ながら、今回見えた頂上を感じさせてくれるものは
「毛無山1945m」の看板だけ・・・orz

>>952
温かいものが食べたいので。もちろん汁も全部飲みます。
でも、面倒くさい時はおにぎりにすることが多い。
逆に気分がノッテル時は、コッヘルでご飯を炊いたりも。
954底名無し沼さん:2010/01/26(火) 17:12:00
火器を持ってれば、万一の時に暖を取れるからな・・・
955底名無し沼さん:2010/01/30(土) 22:04:44
ほしゅ
956底名無し沼さん:2010/02/07(日) 22:59:57
hoshu
957底名無し沼さん:2010/02/08(月) 00:34:32
登山初心者です。
静岡県西部でお勧めの登山用品店とその商品傾向を教えて下さい。

好日山荘
ゼビオ
シラトリ
SWEN  以外にもあったりしますか?
958底名無し沼さん:2010/02/08(月) 09:37:37
>>948
見に行ったが書きこめない
規制か?それとも落ちた?
959底名無し沼さん:2010/02/08(月) 09:53:10
>>957
浜松市にロッジ浜松がある。
960底名無し沼さん:2010/02/09(火) 12:01:22
よく浜石岳からの下山道として薩田峠へのルートが紹介されているけど、
薩田峠から浜石まで登るのはあまりオヌヌメではないのでしょうか?
961底名無し沼さん:2010/02/09(火) 12:12:36
道はあるんだからオススメかどうかはあなたが判断するしかないんじゃ?
何が気になるの?
962底名無し沼さん:2010/02/09(火) 12:31:54
文章から察するに
おそらく960は初心者で、
下山道として紹介するのを登ると
道がわかりにくいとか、そういう問題があるんじゃないか?
って感じじゃね?

俺は登った事ないから知らん。


>961
>道はあるんだからオススメかどうかはあなたが判断するしかないんじゃ?
って言ったら、どんなことでもお勧めすることはできなくなってしまいますね。
極論過ぎると思いますが。
そんなことでは、初心者さんも離れていってしまいますよ。

 例:蒸れないお勧めのレインコート教えてください。
    →店に物は売っているんだから、着てみて判断しろ!ヴォケ!池沼!
963底名無し沼さん:2010/02/09(火) 13:41:59
週末に城山から葛城山まで歩きました

朝は強風で寒かったですが昼間は風もなくなり
山頂はぽかぽかしていてました

城山のクライマーが多くて駐車する所を見つけるのが大変
展望はもう最高でした
来る前は観光地化されているからと思って期待していなかったのですが
葛城山山頂の展望は伊豆でもトップなんじゃないでしょうか

いいエクササイズになりました
964底名無し沼さん:2010/02/10(水) 15:44:54
>>957
西武の登山用品店。
ザイオン(篠原町)
オーソリティー
浜北アピタ内にもある。
965957:2010/02/10(水) 17:35:47
>>959
>>964
情報、ありがとう御座います。

専門店2店ほど? と 大きなショッピングセンター内のスポーツ店にあるんですね。
今度覗いて見ます。
966底名無し沼さん:2010/02/10(水) 23:17:53
>>960
ずっと森の中を歩くから眺望が得られないので、所要時間の短い下りとして
利用するんだと思う。立花池くらいしか見るものないし。

さて、おいらは週末に八紘嶺に登ろうと思ってるけど、梅ヶ島も今日明日は雨かな?
967960:2010/02/11(木) 12:40:02
>>966さんありがとう御座います。
なるほど、納得しました。
968底名無し沼さん:2010/02/11(木) 13:42:33
>>966
所要時間としては長いほうのルートでは。薩田峠に誘うためだと思う。薩田峠〜浜石岳はただ辛いだけだし。
969底名無し沼さん:2010/02/20(土) 15:49:43
三星峠
970底名無し沼さん:2010/02/20(土) 18:21:43
>>969
に行ったの?
971底名無し沼さん:2010/03/07(日) 22:00:12
hoshu
972底名無し沼さん:2010/03/07(日) 22:42:08
城山で死亡事故があったな。
静岡を離れて東京に住んでるんだけど、詳しい情報が入ってこない。
どんな状況だったんだ?
973底名無し沼さん:2010/03/07(日) 22:56:01
25日発見、3日収容
年齢30-50ぐらい
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100226-00000022-san-l22
ttp://ameblo.jp/miyabi1011/entry-10473927661.html
974底名無し沼さん:2010/03/07(日) 23:50:16
>>973
おおさっそくありがとう。
…身元不詳なのか。収容まで時間もかかったんだな。
ご冥福をお祈りしますm(__)m
975底名無し沼さん:2010/03/11(木) 22:15:41
インナーダウンがほしいけどそろそろ冬物セールやってるかな
976底名無し沼さん:2010/03/12(金) 21:28:50
所の沢登山口から笊が岳を目指したいんだけど、この時期の積雪とガレ場の状況わかる人がいたら教えてください。アイゼン必須ですよね。
977底名無し沼さん:2010/03/12(金) 22:07:47
沼津の会社がハイキングコースの調査員を募集してるよ。
条件は登山に慣れている人だって。
ここの人で求職中の人どうぞ。詳細はハロワで。
978底名無し沼さん:2010/03/25(木) 22:41:16
ほしゅ
979底名無し沼さん:2010/03/25(木) 22:44:45
沼津なら引っ越しても住める家が有るけど、登山には慣れてるとは言えない、残念。
980底名無し沼さん:2010/04/06(火) 20:36:05
今日、愛鷹に行ってきました。
山神社の駐車場から、黒岳、越前岳、呼子岳、篷莱山、鋸岳まで行って、
北沢(北面沢)を降りてきました。

途中「グオオー」と言う低い唸り声を後ろに感じたので、
本当に全開で叫び返してやりました。
唸り声については勘違いかも知れない。

鋸は厄介な所を越えた辺りでルートが180度折れ曲がる箇所が判りづらい。
踏み跡を追って行ったらおかしな所に出て、戻るのに一苦労。
緊張を強いられた後で気が抜けていたのかも知れない。

ガスが濃くて、デジタル一眼と三脚の出番が無かったのが悔しい。
981980:2010/04/07(水) 07:44:29
追記

自分以外に四人の登山者がいました。
うち一人は呼子岳に割石峠方面から登ってきて、
話かけようとしたら、さっと踵を反して、
仙人のような速さで消えていった。
あの人は一体?
982底名無し沼さん:2010/04/07(水) 22:13:41
980突破しましたね
即落ちフラグが立ちました
どなたか次スレ立ておながいします
983底名無し沼さん:2010/04/08(木) 16:55:40
誘導するのを忘れた

静岡県の山について語ろう その3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1270685496/


でやんす。
984底名無し沼さん:2010/04/08(木) 17:44:53
>>983
ありがと乙です
985底名無し沼さん
>983
ありがとう