【静寂】南アルプスを語りなおそう その6【喧騒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952底名無し沼さん:2008/08/02(土) 15:37:09
>>951
今週頭に行った時はかなり豊富に出てました
置いてあるバケツの中で小屋で買ったビール冷やしてみたけど
ものの10分くらいでヒエヒエになってました
雪が多かったので今年は水量が豊富なのかも
953底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:53:53
全国名水100選の源頭で我慢できずに○便しちゃた事を報告するスレ【不可抗力】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1217392403/
954底名無し沼さん:2008/08/04(月) 11:52:25
昨日、北岳日帰りで行ってきました。
頂上直下にサルの群れがいたのにはびっくり。
あれじゃ雷鳥がいなくなる訳だよね。
955底名無し沼さん:2008/08/04(月) 11:55:40
>>954
スレ違い
956底名無し沼さん:2008/08/04(月) 12:12:17
>>955
実社会であなたの意見を聞いてくれる人はいますか?
どうして定職に就かないんですか?
957底名無し沼さん:2008/08/04(月) 17:00:00
>>954
サルの群れって、そんなにすごいのか?
まさか人間ってオチじゃないよね・・。
958底名無し沼さん:2008/08/04(月) 18:29:09
>>954
1泊でしょうか?
小屋の混み具合、教えていただけるとうれしいです。
959底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:48:54
>>958
954じゃないけど
土曜日に肩の小屋に泊まったけれど激混みだった。
両隣と肩があたるのは当たり前。いびきもうるさかった。
ただ天気は抜群によくてさいこうでした
960底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:53:51
>>958
日帰りって・・・読めないのか?
961底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:56:37
漢字を習ったことが無いんだって
962底名無し沼さん:2008/08/05(火) 00:41:52
相手の話をよく聞かないタイプだな
963底名無し沼さん:2008/08/05(火) 10:01:35
>>959
買い物客とはそういう物です
全く同じルートを同じ日に同じ電車とバスに乗り、同じルートを歩き同じ小屋に泊まる
その道はバス終点から最短時間でいけるという条件のみで、ルートの趣などは全く無関係
だからいつも混んでいる山しか知らないし、またそのことで不平不満がある
さらに付け足すと、寒い 暑いから始まって、小屋のビールの温度まで不満の対象になる

ちょっとそのルートと違うところを歩いたり、日にちや時間をずらすだけで静かな山が楽しめる
964底名無し沼さん:2008/08/05(火) 13:43:41
へー
965底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:15:50
>>964
それ、コピペだから・・・
966底名無し沼さん:2008/08/05(火) 19:40:10
954 ですが。

>>957
軽く見ただけで10匹以上はいましたね。

>>959
土曜日に泊まった人から >>959 と同じ様な話を聞きました。
日曜日に肩の小屋、白根御池小屋の前を通りましたが、日曜日も
かなり混んでそうな雰囲気でした。

大樺沢上部には、この時期にしてはかなりの雪渓があり、そこを
歩行しなければならないところも。アイゼン、ピッケルを持ってる人は
見ませんでしたが、注意が必要です。
967底名無し沼さん:2008/08/06(水) 10:44:46
>>966
買い物客とはそういう物です
全く同じルートを同じ日に同じ電車とバスに乗り、同じルートを歩き同じ小屋に泊まる
その道はバス終点から最短時間でいけるという条件のみで、ルートの趣などは全く無関係
だからいつも混んでいる山しか知らないし、またそのことで不平不満がある
さらに付け足すと、寒い 暑いから始まって、小屋のビールの温度まで不満の対象になる

ちょっとそのルートと違うところを歩いたり、日にちや時間をずらすだけで静かな山が楽しめる
968底名無し沼さん:2008/08/06(水) 10:47:49
>>966
スレ違い
969底名無し沼さん:2008/08/06(水) 11:49:09
>>946

仙塩尾根、高望池の近くにある水場はこの時期は汲めるのでしょうか? 
970底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:55:53
>>967-968
板違い
971底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:58:30
>>969
水場まで降りて行ってないのでわかりません。池は完全に干上がってました。
出発前に十分に水を補給しておいたほうがいいと思います。
972底名無し沼さん:2008/08/06(水) 18:12:44
>>969
昨年のこの時期ですが、池は干上がっていますが少し下がると水が出ています、冷たくて美味しいです
念のため、少し水を担いで行く事を進めます。
ご存じと思いますが横川岳から野呂川越え迄の僅かな距離ですが倒木が凄いです。
973底名無し沼さん:2008/08/06(水) 19:07:34
>971.972

969です。情報ありがとうございましたる 
974底名無し沼さん:2008/08/06(水) 20:30:50
>>973 昨年は大仙丈直下のお花畑がきれいでしたよ。楽しんできてください。
975底名無し沼さん:2008/08/06(水) 23:05:52
野呂川越から三峰までの間には倒木たくさんあるのかな?
今週末、甲斐駒〜仙丈〜塩見と仙塩尾根縦走予定
976底名無し沼さん:2008/08/06(水) 23:09:34
芦安の駐車場ってどこに停めるのがいいの?
ていうか手前の方じゃないと停められないのかな
でも奥すぎるとバス満員で乗れないことはあるんでしょうか?
977底名無し沼さん:2008/08/06(水) 23:14:03
別にどこでも。
バス停には30分前には行った方がいいけど。
978底名無し沼さん:2008/08/07(木) 00:01:44
>>976
俺のときは、係員がいて駐車場を誘導してくれた。
早く行かないと、バス停に近い駐車場から満車になる。

あと、バスでなく乗り合いタクシーをお勧めする。
+100円で早いし、快適だし、確実に座れる。
よくわかってなかった俺は、乗り合いタクシーの乗り場に
向かっていたら、山梨交通関係者に「こっちこっち」と
なかば強引に呼ばれバスに乗ることになった。しかも座席は満席。
約一時間立ちっぱなし。帰りは、迷わず乗り合いタクシーに乗った。
979底名無し沼さん:2008/08/07(木) 00:38:33
もちっと自由にさせれば良いのにって思うけどな
殿様商売じゃないか?現状は
980底名無し沼さん:2008/08/07(木) 08:41:15
一番手前の臨時駐車場だとバス停2つぐらい前?
帰りにアルペンプラザそばの温泉に入りたい場合歩かないと駄目なのかな
981底名無し沼さん:2008/08/07(木) 08:46:23
アルペンプラザは広河原だった
白峰温泉だっけかな
982底名無し沼さん:2008/08/07(木) 09:29:42
>>979
山梨の県民性
河口湖畔の旅館しかり富士山の小屋しかり
悪名高き鳳凰近辺の小屋しかり農鳥の小屋もみんな山梨
街中の地元企業は外から来た普通の商売をする者たちに押されてすっかり姿を消したが
山奥にはしぶとく残っている。

甲州商人の歩いたあとは草も生えない
983底名無し沼さん:2008/08/07(木) 10:26:30
ビッグな田原俊彦

県内の土建会社から金を巻き上げ自民党内でのし上がった金丸。
一応後世に名を残しておきたかったらしく、北朝鮮に勝手に乗り込み国交回復を約束してきた笑いもの
外交音痴で有名
汚い金が原因で起訴され、死亡の際訪れる人も少なかったビッグな暴力団

美しい林真理子

沖縄とは縁もゆかりもないのに島唄を作り一流アーティストぶっているBEGIN 偽物

歴史に残る巨人軍名監督 堀内

空身でやまに入り、弟子に全部やらせてシャッターすら押さない 数十年前の情報を毎年全く変えずに
ガイドブックを出し続けるビッグな写真家 白籏

これらの人物の出身地はどこですか?


984底名無し沼さん:2008/08/07(木) 11:33:21
Jap
985底名無し沼さん:2008/08/07(木) 13:03:44
>>975
倒木は両俣の分岐から三峰に向って最初の20〜30分くらいの間にパラパラとある程度
仙丈からずーっと歩いてくると三峰へ突き上げる登りのほうがキツイです
986底名無し沼さん:2008/08/07(木) 19:58:47
>>983
山梨出身の悪党はこんだけだったかなぁ
987底名無し沼さん:2008/08/07(木) 20:14:05
くだらねー
988底名無し沼さん:2008/08/07(木) 22:26:55
おとついは豪雨の影響で、南ア林道土砂崩れ。
広河原まで辿り着けず・・・。
とっとと山域を変更しました。
989底名無し沼さん:2008/08/07(木) 22:43:33
林道崩壊まじ? 戸台側は大丈夫
990底名無し沼さん:2008/08/07(木) 22:44:49

?を書き損ねた
戸台側は大丈夫?
991底名無し沼さん:2008/08/07(木) 23:07:41
南アルプスNETにも山交にも南アルプス市の交通情報にも
崖崩れの情報は無いよガセじゃないの?
992底名無し沼さん:2008/08/08(金) 00:33:39
ホントだよ。
復旧は、良くて9時過ぎって言われたんで、
止めにしました。
てかNETに載せとけよ。中の人。
林道のがけ崩れはしょっちゅうみたいよ。
993底名無し沼さん:2008/08/08(金) 11:01:07
脳取りのおやじ大活躍。あとが大変かも。8月7日の山日。
994底名無し沼さん:2008/08/08(金) 20:04:35
井川ダムのところの通行止めはまだだけど、畑薙ダムのほうはどうなんでしょ?畑薙ダムから南アに入りたいんだけど。
静岡市HPでは井川ダムの通行止めしか載ってないようだし。
995底名無し沼さん:2008/08/08(金) 20:32:47
>>994
マイカーならいける。
東海フォレストのHPに書いてあるけど、井川ダムのところも迂回路が出来たらしい。
それがだめでも手前から林道小河内線に入れば井川大橋か、もしくは田代に出られる。
公共交通機関はしらん。
996底名無し沼さん:2008/08/08(金) 21:46:26
黒戸尾根でクマにやられたみたいだね
997994:2008/08/09(土) 06:34:32
>>995
ありがと!
998底名無し沼さん:2008/08/09(土) 10:17:52
ところで次スレは?
999底名無し沼さん:2008/08/09(土) 10:25:47

1000底名無し沼さん:2008/08/09(土) 10:27:50
【静寂】南アルプスを語りなおそう その7【喧騒】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1218245097/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。