>>916 スレ建てるのなら汚職や賄賂 黒い金に借金増税 役人の個人的利益
と言う観点からスレを立てるべきで、移動手段など二の次
広河原駅、北沢峠駅、市ノ瀬駅作ってくれ
毎週南ア行けるwwwww
>>919 難しいでしょうね
駅を作るという発想ではダメです。
ダムをつくり、そこを維持管理するために絶対に駅が必要とか
観光ダムとしての役割でその観光客の人数を試算したところ年間5億人に達するという
ことを書類1千ページになるべく分りにくくまとめて有力政治家を動かすことが近道です。
921 :
底名無し沼さん:2007/10/24(水) 21:04:51
カスって言われちゃった♪エヘヘw
923 :
底名無し沼さん:2007/10/24(水) 22:21:44
烏帽子岳から前小河内岳間とか、兎岳から聖への上がりなんかは
崩壊地の縁にそって道がつけられていて、狭い所は20cm位しか幅がなく
おまけに谷側に傾斜してたりして、殆ど道としてなくなりかけている
ような箇所が結構ある。
一発滑ったりしたら崩壊地の谷にまっさかさまで、お仕舞いな所だが
山側はざれていて手がかりなどない。
北のキレットなんかは、危険だ難所だと有名なんだけど、おいらとしては
よっぽどこっちの方が危なく感じるのだが、そんな所でもロープも何もない。
なんでだろ? あの垂直の崩壊地には単独で誰にも知られずに、落ちて
しまった人がいそうな気がする。
(^ω^)?
広河原が上高地に勝つには、北岳内部にポンプで水くみあげて、バットレス上部から放出。
北岳大瀑布を作るしかない。
926 :
底名無し沼さん:2007/10/25(木) 00:20:10
広河原は甲府からバス1本で行けるからまだいい。
1日2,3本しかない東海フォレストのバス以外でアクセス不能な荒川三山の
登山口まで井川から鉄道を通してもらいたい。
電車だけで行けるとなれば北アルプスにばかり行く連中の半分は南に移り
槍穂高の混雑も緩和されるであろう。
ならへんならへん
南アを北みたいにしたいってこと?
むしろ、きりのない林道のメンテは止め、こわれるままにしておけばいいと思う。
ところで中央新幹線は、南アのどのあたりを貫通するのだろうか?
峡南から長野南部というと、
源氏山のあたりから、新倉、南嶺、井川、荒川、飯田ルートか。
南アを北ア化することには大反対だな。
ちなみにリニアは南アは通らない
北アをさらにデラックス化してもらえば南アは安泰。
932 :
底名無し沼さん:2007/10/25(木) 12:43:32
椹島や二軒小屋では 上高地のような景観は無いので 一般客は呼べないよ
南も北も高速が計画されてるが、やめてほしい
934 :
底名無し沼さん:2007/10/25(木) 14:40:49
昔は、寸又峡温泉が南アルプスへの入り口だとよく聞いた。
だとしたら、相当な距離になるね。
昔の登山は今よりハード立った事だな。
936 :
底名無し沼さん:2007/10/25(木) 17:40:26
昔から 井川には人は住んでいた。南部の静岡側からの登山口は井川。いつバスが通ったかは知らんが。
>>931 それは造って下さいと言っている側が希望しているルートにすぎない。
特に諏訪経由は南アルプスを貫通されたら旨味がなくなる長野県の希望でしょ。
東京〜大阪を結ぶ線としては迂回しすぎだし。
でも、長大トンネルが無理と判断されればそのルートに近い物になるだろうから、
現段階では案として有力なものの一つ、程度に位置付けておけばいいと思ふ。
3000級の山をトンネルで貫通させたのって立山黒部だけだよね
新幹線通れるようなぶっといトンネルなんてかなり難しいんじゃね
中途半端に手をつけて「やっぱダメでした」ってのは勘弁してほしいな
近くにフォッサマグナとかあるし難しそうだよね
単純にやめてほしい。それだけ。
つか、それだけやって名古屋まで1時間短縮ってばっかじゃねーの
テスト
リニアのスピードから考えると諏訪から釜口水門を抜けるカーブは構造的に無理ぽ。
作ったら制限速度100kmとかになっちゃいそうで意味ないだろう。
小淵沢か富士見あたりから高遠にトンネルで抜けて三峰川沿いに伊那谷に入るのが
現実的じゃないかな。
これだったら3000m級の山をぶち抜かなくていいし、トンネルの長さも最短で済む。
945 :
底名無し沼さん:2007/10/29(月) 18:55:12
なにが「現実的じゃないかな」だよw 素人がそんなことよく言うなw 無意味な考察 ご苦労さん
リニアって下からマグネトロンをボンボン焚いて走らせるんだろ
巨大なIHヒーターに乗ってるようなもんだ
名古屋までにこんがり焼けちゃわねえか?
今朝(10/31)の日経静岡版で
(株)東海パルプによる
井川上流開発構想が出ていたが自然破壊に思えた
>南アルプスの「井川社有林」に、南アルプスなどの山岳を題材にした作品で知られる写真家、白旗史朗氏の記念写真館を10月、新たに開設。写真館から千枚岳までバスで登れる道路も整備し、集客力を向上させる。
最悪・・・
950 :
底名無し沼さん:2007/11/01(木) 09:11:14
東海フォレストマンセー\(^O^)/
東京からの直行便もヨロシク
どこまで南アルプスの自然を蹂躙すれば気が済むのか・・・
二軒小屋にVIPルーム作るって書いてあった
・・・本気で言ってるのか!?
まぁ林道は元々あったもんだけどな
ていうか絶対人来ないと思う
北アの室堂みたいなの考えているんだろうか
2〜3日前の夕方 静岡の地方放送で
山梨県と境(山伏?と思った)の峠近くの国有林と県有林を
富士山と南アルプスを見えるように無断で伐採。
写真撮影の目的
林業の経験の有る者
複数の犯人
観光客目当ての犯行ではないのか?
今のままでも交通の便わるく
「人来ない」じゃなく「行けない」だと思うが
2泊3日コースにしてもらわんと計画たてれんわな、一般サラリーマンには
それより何故、室堂なんだ?
そんなイイところか? 意味わかんね・・・
頭悪いな。
室堂,上高地は、一般の人も喜ぶような景観があるだろうが。
二軒小屋や椹島でバス降りても、登山者以外は誰も喜ばんよね。
千枚近くまで上がれば、それなりの景観は得られるだろうが、
それだけのために、はるばる大井川上流まで客が来るかねえ。
上高地はみとめるが室堂はどうかね〜
現地人乙としか言いようないな
まぁあえて言えば上高地と室堂は遠く離れてるけど二軒や椹島と千枚岳はすぐそこの距離
高所からの山岳展望と森林と川の癒し風景、この二つを一度に見れるなら人は呼べるとは思う
ふもとの方で上高地のような景観があればいいんだけどねー
ふもとの方で上高地のような景観が無理だから
あえて千枚岳まで道を作って高所からの山岳展望を選んだだろうに
川の癒し風景担当は寸又峡か
山伏山っていう標識の「山」が焼かれてたっけ?
まぁ、山伏は山伏であって、山伏山は正しくないのだけど。
あと、大谷嶺にある、行田山標識も攻撃を受けていた記憶が。
こういう標識への攻撃は良くないと思いますが、
そもそも最近標識立て過ぎですよね。
お団子標識以外に標識たてる必要ありますか?
って優香、法令的に問題ないの?
963 :
底名無し沼さん:2007/11/02(金) 16:51:18
964 :
底名無し沼さん:2007/11/02(金) 18:39:35
結局は俺たち人間の責任じゃねの。
965 :
底名無し沼さん:2007/11/02(金) 18:54:25
>963
山伏はもう事後だから仕方ないとしてこれから南アほじくり返そうとしてるやつに。。
雷鳥ごとき絶滅してなんの不自由無し。
雷鳥よりはお前に死んで欲しい