●初心者のための富士登山入門第24合目●

このエントリーをはてなブックマークに追加
881底名無し沼さん:2007/08/01(水) 22:12:45
台風は南風だから御殿場口から昇ると楽そう。イエーイ
882底名無し沼さん:2007/08/01(水) 22:18:01
883底名無し沼さん:2007/08/01(水) 22:26:09
≫882
ありがとうございます、参考になりました。
884底名無し沼さん:2007/08/01(水) 23:33:00
>>786
超遅レスですが・・・

こうしておけば良かった
・山小屋では横になるにとどめ、眠らない方が良かった
・汗かいたら着替える
・下りは脚に要注意
・事前に長期でヒザを使うトレーニングを(自転車とか?)

欲しかった
・腕時計
・防寒帽&マフラー
・ゴミ専用袋(巾着のように開閉しやすいもの)
・替えのレインウェア(ジャケットだけでも)

ほとんど当たり前かも

ちなみに登ったのは27〜28じゃなくて28〜29日でした
885底名無し沼さん:2007/08/02(木) 00:18:21
31(火)に初登りしてきました。
登山は、2000Mクラスを年1回程度で、普段は(今回も)トレーニング等してません。
前日21時頃に須走口着で、車中泊。
5時起床、6時ジャストに出発。半袖T+長袖Tでスタートしました。
ここでの意見を参考にゆっくり目に登りました。
7時頃、6合目着、8時過ぎ、新7合目着で、10分休憩。
ちょっと風が出てきて肌寒くなってきたので、ソフトシェルを羽織る。
10時頃、本8合目着で、15分休憩。
高山病が心配だったが、今のところ兆候なし。
9合目?の(標識無かった?)1つ目の鳥居手前あたりから急坂で苦しくなるが、
小休止を挟みながら、なんとか11時登頂成功!
多少、頭がボーっとして、手足がちょっとしびれる感じはしたが、大丈夫でした。
886底名無し沼さん:2007/08/02(木) 00:18:58
その時点ではまだ余裕があり、お鉢巡りをしようか迷ったが、
もう一つの心配事、膝が不安だったので、30分の休憩後、11時半に下山開始。
いつも3〜4時間程の山歩きで、最後の方は膝がダメになるのです。
なので、今回は膝サポータを装備していったのですが・・・
砂走りの手前で、すでに痛くなりだし、砂走り途中でいつも通りダメになりました。
最後の方は、横歩き、後ろ歩きで騙し騙し、帰ってきました。
下りは結局3時間半ほどかかりました。
サポータに頼るより、膝周りの筋肉を鍛えないといけませんね。
今回、天気は最高でした。風もほとんど無くて。
ちなみに飲み物は、500mlのペットボトルを2本(スポーツドリンクを半分に薄めて)用意しましたが、
ちょうど良いくらいでした。
あと、1時間に1個くらい、ハチミツ飴を舐めてました。

また、機会があれば別ルートも挑戦してみたいです。
887底名無し沼さん:2007/08/02(木) 00:22:25
>884
汗かかない程度のペース、のが良いとおもー。
888底名無し沼さん:2007/08/02(木) 00:23:48
と思ったけど、あらためてレポ読んだら汗はペースのせい、てわけじゃないのね。すま。
889底名無し沼さん:2007/08/02(木) 00:32:49
>>885>>886
乙。
登り5時間下り3時間半は順調だね。
890底名無し沼さん:2007/08/02(木) 00:38:32
去年、登ったけど薄いジャンパーとスベリ止めの
手袋とトイレ用の小銭とペットボトル500mlが2本あればOKだったよ
皆、大げさだな
891底名無し沼さん:2007/08/02(木) 00:39:32
>>890
それはたまたま天候がよかっただけ。
892底名無し沼さん:2007/08/02(木) 01:00:43
たまたまとか言ってるヤツって一生重装備で登るんだろうな。
事前にちゃんと研究してれば楽勝なのに。
893底名無し沼さん:2007/08/02(木) 01:01:57
登山バスって各時間で一台ってことじゃないですよね?
それでも人数制限とかってあるんでしょうか?何台まででるとか
894底名無し沼さん:2007/08/02(木) 01:02:40
>>884
> ・防寒帽&マフラー
寒がりの人は夏場でも持ったほうがいいのかもしれない。
風による冷えが問題なので、雨や砂よけのヒサシの広い帽子+ウィンドブレーカーや雨着の「フード」+乾いたタオルとかでもけっこう行ける。

> ・替えのレインウェア(ジャケットだけでも)
話の筋が分からないけど、レインウェア(雨着・雨ガッパ)は換えなど不要。
「濡れた後の着替え」の意味なら、「綿の衣類」は「蒸し暑いところで汗で濡れて体温を奪うためのクールウェア」なので、山では最悪。
肌着の替えを持つしかないけど、何着持ってもきりがない。

化繊系の「新素材」などの「即乾性」の肌着なら濡れてもあまり冷たくないし、乾きが早いので有利。
自分は買ってないけど、ユニクロとかでもあるとか。ただし夏も売ってるかどうか知らない。
895底名無し沼さん:2007/08/02(木) 01:05:57
>>892
世の中、天候次第で日程を随意に変更できる子供ばかりではないのだよ。
896底名無し沼さん:2007/08/02(木) 01:12:17
>>892
だったら軽装で夜間登山してみろ。
富士登山する人の半分くらいは夜間登山だから。
897底名無し沼さん:2007/08/02(木) 01:46:14
>>895
日程管理も含めてきちんと事前にマネージメントするのが大人。
何でもすぐに、出来ない出来ないって言い出すのが子供www

>>896
軽装で登るためにわざわざ昼間選んで計画立ててるのに
何で夜に登らないといけないの?
君自分が何を言ってるのか、ちゃんと自分で理解できてる?
頭大丈夫?
898底名無し沼さん:2007/08/02(木) 01:52:18
細かい事抜きで、スルーで良いんじゃないw
899底名無し沼さん:2007/08/02(木) 01:57:22
>>897
こういう風に、形式的にはもっともらしいが、具体的な内実がガランドウの子供は始末に負えない。
といっても、この手の子供がそのまま体だけ大きくなったようなのが、世上ありふれているがね。
900底名無し沼さん:2007/08/02(木) 02:01:49
>>897
> 軽装で登るためにわざわざ昼間選んで計画立ててるのに

詰まるところ、視野が狭くて独善的で、しかも、経験が浅いせいで容易に予想しがたいような
状況の変化に遭遇したこともない。出来の悪い子供の思考丸出しということね。
901底名無し沼さん:2007/08/02(木) 02:15:07
>897は全く正しいと思う。>896みたいに言うんだったら、じゃあ軽装で真冬に登ってみろ、って
ことにもなる。だいたい、シーズン中の富士登山にやれ雨具だ、トレッキングシューズだとか
言ってるのはアホの窮み。やばそうだったらひき帰せばいいだけの話で、最悪の事態が起きたって
山開き中の富士山は街中と同じ。ブルも頂上までいけるし動けなくなったってヘリまで必要ない。
元気なら、頂上からだって小走りで1時間半では5合目まで下れるし

北アルプス等の3000m級だったら夏でもそれなりの装備が必須だと思うが、夏の富士なんて
昼間だったら、手ぶらにジョギングシューズでお金だけ持ってれば十分だよ
902底名無し沼さん:2007/08/02(木) 02:21:32
>>901
この手の輩の思考の中身が露呈している典型例。

こうなったら最後。 (ー人ー)なむー
903底名無し沼さん:2007/08/02(木) 02:25:30
>>901
全然正しくない。
このスレは夜間登山者が多いのに、>>890はこのスレを全否定してるわけ。
富士山は夜間登山者が多いということを知らんただのバカ。
904底名無し沼さん:2007/08/02(木) 02:27:21
お前ら優しいなw
バカはスルーでする
905底名無し沼さん:2007/08/02(木) 02:42:44
872だけどまだ頂上着かないよ〜。あと30分位だけど。まあ休みすぎだ。相変わらず視界良好、麓が見える、風は強い。
906底名無し沼さん:2007/08/02(木) 02:46:12
>>905
頑張ってね。明るみ始めるまで待つのが思いきり寒いんじゃない。
登ってる人はぽちぽち?
907底名無し沼さん:2007/08/02(木) 02:51:43
>>905
空は綺麗?
908底名無し沼さん:2007/08/02(木) 02:53:05
いいペースだね。明るみ始める東の空がまたいいんだな。ご来光楽しみじゃん。寒さ凌ぐ場所みつけろよ〜
909底名無し沼さん:2007/08/02(木) 03:17:49
富士宮口9、5合目?で休憩中です
台風が心配でしたがいまのところ全く大丈夫です

富士山からの夜景がこんなにすごいとは思いませんでした

5合目からここまでは余裕
あとはご来光と高山病にならないことを祈るばかりです
910底名無し沼さん:2007/08/02(木) 03:48:32
>>857 パラグライダーって元々下山用に開発されたんじゃなかたけ
911底名無し沼さん:2007/08/02(木) 03:50:00
>>909
乙。余裕みて早めに登り始めて正解だったね。
912底名無し沼さん:2007/08/02(木) 03:50:46
>>909
富士山の夜景って登れば登るほど近づいて見えるでしょ。上に行くほど空気が澄んでくるから。
913底名無し沼さん:2007/08/02(木) 04:03:11
>>912
お前の文章なんか魅力的だな
914底名無し沼さん:2007/08/02(木) 06:37:26
大雨だ〜
915底名無し沼さん:2007/08/02(木) 06:43:44
大雨だ〜
916底名無し沼さん:2007/08/02(木) 09:19:20
>>907、908 すまん遅くなった。手がかじかむわ雨は降るわで、空は常に若干星が見えてた。御来光は強風で霧が流れては見える感じ。現在河口湖5合目は飛行機やフェリーなら運休なくらいガスが掛かってる。
917底名無し沼さん:2007/08/02(木) 09:53:44
最近 アミノバイタルのCM 気にならないか?
918底名無し沼さん:2007/08/02(木) 10:18:17
パンパカスレから

590 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 12:02:40
富士山でブルが横転1人けが

31日、静岡県側の富士山で荷物を運んでいたブルドーザーが横転し運転していた
男性が下敷きになって足にけがをしました。
午後1時前、小山町の富士山6合目付近で、空のプロパンガスのボンベを運んでいた
ブルドーザーが横転し登山道まで滑り落ちました。この事故で運転していた芹澤喜嗣さん
(46)が下敷きになって動けなくなり約1時間半後に救助され、足にけがをしていますが
命に別状は無いということです。
登山道には、ほかに人はおらずけが人はありませんでした。
警察によりますと芹澤さんは6合目にある山小屋に新しいプロパンガスのボンベを届けた後、
空のボンベを積んでブルドーザー専用の道を下りていたということです。
http://www.nhk.or.jp/shizuoka/lnews/07.html


登山道までブルが滑り落ちてくるなんて怖いですね。人死にが出なくて良かったです。
919底名無し沼さん:2007/08/02(木) 10:23:32
こっころのなっかでは
がんばーれっていっている
きこえてほしい
あっなたにも
がんばれー!!
920底名無し沼さん:2007/08/02(木) 10:27:41
ブルというか、キャリアダンプがウイリー寸前で登ってますよね

揺れまくる荷台で、ほっぺたにタバコ当ててるおにーさんとかw
921底名無し沼さん:2007/08/02(木) 13:01:44
その転けたブルの当日登っていく所の写真あるわ
922底名無し沼さん:2007/08/02(木) 13:12:46
>>921
とりあえずうp

てか3日の山頂天気は雷か(((( ;゚Д゚))))ガクブル
923236:2007/08/02(木) 13:24:36
報告遅れました
初めての富士登山、頂上まで昇ってお鉢めぐりもできました
ご来光もみれて大満足、下りはきつかったな
924底名無し沼さん:2007/08/02(木) 13:31:25
>>918
31日に須走り口から登ったけど
6合目付近の登山道にビニールシートが張られたブルがあったわ。
ブル横に迂回ルートが出来てた。
925921:2007/08/02(木) 14:13:59
926底名無し沼さん:2007/08/02(木) 14:18:16
>>921
GJ
視点の問題なんだろうが風吹いたら倒れそうだな
てか倒れたんだよなw
927底名無し沼さん:2007/08/02(木) 14:39:27
妙に重心が高いな。
一度にたくさん運搬できるように違法改造してるっぽい。
自業自得だな。
928底名無し沼さん:2007/08/02(木) 15:23:31
排ガスと騒音は?
929底名無し沼さん:2007/08/02(木) 15:32:23
今日のぼりました

登りは富士宮口
下りは御殿場口を宝永山経由でもどろうとしました

しかーし、大砂走りに夢中になりすぎたのか気づけば5、5合目?っていうの?
そこでした
御殿場口からバスタクシー使うのも嫌だ

分岐点はっきり書いてなかったはずだから大砂走り登っても微妙


よしっ 5、5合目から横に行けば(富士宮口方面)つくんじゃね??
コースを外れて歩きだしてしまったのがすべての間違いでした
宝永山だと思っていたのは宝永山ではなく 来た以上もどれねぇ と思い、西に歩き登るが登山道じゃないもんで滑って仕方ない
とにかく進むのみ
あの高いとこにでりゃつくだろうと思ってたら間違い間違いなんにもねぇの山谷山谷山谷山を越えてやっとつきました

途中で台風きてんじゃん 来たら死ぬな その前に救助よんだほうがいいのか 待てよ ヘリって三百万くらいするんじゃね

とか考え とにかく自分一人で解決すると決め、歩きに歩くとやっと人工物見つけ ハイキングコースとかかれてるのでひたすら登る

今度は本物の宝永山の火口コースが見えたのでまた登る

やっと人がいて六合目の道をきいて 六合目が見えてかえって来れました
3時間人を見ず 鹿4匹 見る
930底名無し沼さん
登山道を外れるのはいくない けしからん