愛用のストーブ・バーナーは?Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
952底名無し沼さん:2007/11/16(金) 22:25:31
ガソリン携行缶の話をしているのに
クルマのガソリンタンクが樹脂製だと
ピントのずれた事言っているヤツは
どこのどいつだ?
953底名無し沼さん:2007/11/16(金) 22:26:34
部屋が広かったら大匙1くらい飲んでも大丈夫ですか!?わかりません!(><
954底名無し沼さん:2007/11/16(金) 22:28:11
こういった人間達が火を扱う事に不安を禁じえない
955底名無し沼さん:2007/11/16(金) 22:29:49
>>931
釣りも程々に
楽しんだら後片付けして帰ってくださいね
956底名無し沼さん:2007/11/16(金) 22:35:19
>931じゃないがちょっと調べてみた

ガソリンは
「電気の不良導体で静電気を蓄積しやすい。」

「流動させると静電気を溜め込んで、その静電気が人体や
金属などに放電した火花で発火や爆発を引き起こす。
ガソリンタンクや携行缶が電気の良導体である金属を
使っているのはこのため。」

「FRP等も伝導体ではないので注意や対策が必要」

「ポリ容器で保管・携行しない。
必ず金属容器を使用する。」

あながち釣りでもないのでは?
態度は気に入らんが。
957底名無し沼さん:2007/11/16(金) 22:46:53
第28条 法第16条の規定による危険物を運搬するための容器(以下「運搬容器」という。)の技術上の基準は、
次のとおりとする。
1.運搬容器の材質は、鋼板、アルミニウム板、ブリキ板、ガラス
その他総務省令で定めるものであること。

トランギアのは厳密にはNGになるかもねぇ
SIGG等のボトルだって”国際消防法”に適合してるが
国内の消防法に適合とはうたってないし・・・
厳密にはそれすらNGになるのかもしれん
958底名無し沼さん:2007/11/16(金) 22:48:50
なんか盛り上がってるね。ちなみに車のガソリンタンクには電気部品のヒューエルポンプがついているが、普通に安全らしい事を、以前オートメカニックだったか雑誌で読んだなぁ。まぁ火が着かないよう気をつけないとね
959底名無し沼さん:2007/11/16(金) 22:50:46
トランギアボトルの口の金属リングって
もしかして静電気対策?
てっきりキャップをねじ込んだときに
口が広がらない様にしてるのかと。
たしか、リコールされてからリングがついたんだよね?
960底名無し沼さん:2007/11/16(金) 22:57:41
>>959
俺のは対策前のだが、やはり僅かに膨らんできてるな
961底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:00:31
ガソリンがそう簡単に引火しないってマジですかw
みんないろんな意見があると思うけど、火事おこさないようにね
962底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:03:16
三菱の車があのガソリンタンクでなんでリコール起こしたかというとだなー(ry
963底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:08:43
BMWも樹脂タンクだよね
964底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:11:37
>>956
衣類や人間が溜め込んだ静電気の放電と比較して考えてみた?
答えから言うと、比較にならないくらい強く、頻繁に起こるんだよ
ただし、タンクの方には燃料そのものがある
こぼれた状態で放置とかしてれば、「万が一」引火した場合、事故に繋がる威力があるって事
実際に樹脂タンクにガソリンを封入したまま、静電気を溜め込んで放電させる実験でもやってみるといい
衣類で発生した静電気からストーブに着火させるのは芸としてやれる人も結構いるけど、タンクからの火花はどうかな?
965底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:13:03
樹脂タンクや競技用の安全タンクにはアースがついてます
引火云々よりも電装への影響を考えた装備なのだそうで(本当かな?)
966底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:17:02
ジメチルエーテルの引火性に比べればガソリンの引火性など可愛いものだが。
だからといって、「ガソリンは対して引火しないからどうのこうの」って
書いたり言ったりするのは、ちょっとねー。
967底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:38:20
ガソリンよりも次スレだっ!
968底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:42:15
じゃあ危険物の免許を持っている俺が一言

ガソリンはホントにヤバイから。
軽油、灯油は引火点が常温以上だから直接、炎で炙るか何かを芯にしないと
着火しないけどガソリンは引火点がマイナスだから常温で気化する。
気化したガスはライターのカチッとした電気でも簡単に引火する。
(着火点=事故着火する温度 引火点=着火エネルギーが有れば引火する)
コップ一杯のガソリンが一気に着火したら6帖ぐらいのスペースは火の海。
969底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:43:30
ガソリンだけに、よく燃える燃料だったと
970底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:45:24
危険物の免許は飾りなんだな
971底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:46:13
>>698
乙種乙!!
972底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:47:44
まだ言ってるアホな奴がおるな・・・
安易に考えてるとほんとに危険だって
気化したガソリンなんてガスなみに危険だぞ
973968:2007/11/16(金) 23:49:43
いや整備の仕事もしてるしレースの経験もあるから色々自己体験済みだよ。
ホントに取扱に気をつけてね。
引火性の液体は気化する温度に上がれば連鎖的に燃焼するけどこぼした
灯油、軽油は火がついたらメラっと燃え上がるけどガソリンはボンッと爆発的に
燃え上がるよ。
974底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:52:16
>>972
「気化したガソリン」は「ガスなみ」じゃなくて「ガス」です
975底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:55:28
危険危険言うだけで、具体的な対策とか取り扱い方が書かれてないじゃないの
ここの住人が実際にどのように扱ってるか示したわけでもないのにさ
安全について本当に考えているなら、ここで人気のあるような火器や燃料は極力使わない事だよ
976底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:56:06
つーか、ガソリンは引火し難いって事にしたいヤツはなんなんだろうね
意固地になってるだけなのかもしれんけど、事故に繋がる事だからなぁ
977底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:59:03
>>976
一連の書き込みを見て論点がそこにあるようでは、危険を防止している人間だと思えない
978底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:59:51
>>975
冗談抜きに、あなたに火器は使わないでほしいよw
979底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:00:55
どのみちガソリンも危険なことには変わり無いんだけど
特性を知らない人が意外に多いのねん
980底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:02:19
別に知ってなくたって使えるしな
取り扱いがちゃんとしれてばいいだけのこと
981底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:03:34
982底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:05:12
どうせもうすぐ埋め終わるんだし
実際に在り得そうな危険なケースを想定してみようぜ

983底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:05:42
>>964
衣類からの静電気と比較することに何の意味があるの。
たとえそ衣類からの方が強くて、頻繁に起こるとしても、
だから、樹脂タンクが安全だって理論にはならない。
984底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:09:28
樹脂タンクは熱で溶けるだろ。
タンク周りが燃えていて樹脂タンクが溶けて中のガソリンが出たら爆発燃焼になる。
金属タンクは周りが燃えていても口金から炎を吹き続けるが爆発燃焼には成らないのが違うね。
985底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:10:44
樹脂製の携行缶の火災事故は
金属タンクに注ぐ時に実際起こっている。
所謂、電荷の溜まったコンデンサがアースに接触するときに
火花が散るのと同じ原理。
液体のガソリンから金属に向かって火花が散るんだぜ。
オー、コワー。

当然密閉した樹脂タンクのなかで火花が散ることはない。
986底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:11:32
>>983
より可能性の高い、危険な要素から対策していけば事故を減らせる割合も大きい
樹脂タンクは正直好かんが、安全だと決め付けてもいないと思うが
とりあえず、樹脂タンクからの火花で着火できるか実験してみたらどうだい?
実験そのものはとても安全なのだがね
987底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:12:05
>>982
現地で燃料補給中にうっかりこぼして衣類にかかる

ちょうしこいてストーブ点火

焼肉
988底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:16:08
あるある 俺の知り合いのメカニックがガソリンの付いた軍手に
引火して手が火だるまに。
うぁぁと溶けた軍手を取ったら皮膚もずるっと一緒にめくれたそうだよ。
989底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:18:39
>>986
無責任なこと言うなって。

よい子のみなさんは、けっして変な実験をしないように。
焼き肉になっちゃうよ!
990底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:18:45
思いの他温度が上がるから、簡単に重度の火傷になりやすいのも怖いね
なかなか燃えないと思ってる可燃物に燃え移ったりもするし
991底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:20:06
>>989
実験とか、やりようがないでしょ・・・
992底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:21:14
ザックの中でガソリンごぼれる。

歩いてるもんだから臭いに気がつかない

一休みでちょっと一服

焼肉
993底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:22:05
金属のタンクでも、同じように静電気で引火する可能性もあるよね
防ぐ方法は?
994底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:22:19
1000!
995底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:22:52
996なら焼肉!
996底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:23:38
>>992
お、これは似たようなケースで事故になるかも
有効な対策は何があるかな?
997底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:24:10
1000!
(早まりすぎて引火→焼き肉)
998底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:24:36
液燃(ガソリン)は使わないw
999底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:25:12
火山だけ使う事にする。
1000底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:25:50
誰か次スレたのもーぉ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。