【金持ちなのか】スノーピーカー【アホなのか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
611底名無し沼さん:2007/07/23(月) 14:10:46
遊歩大全にすでにジェリー社のストーブに他社のカートリッジを使って事故にあった人の話しが出ているな
612底名無し沼さん:2007/07/23(月) 14:22:32
http://sanbaka.blog.shinobi.jp/Entry/523/
メーカーのレベルが低いと自社同士の組み合わせでも事故はおきる。
613底名無し沼さん:2007/07/23(月) 14:33:25
海外にも脚伸ばしてるんだから製造物責任の過失を問われないよう
あらゆる手段を以って手は打っておくべき
アメリカで訴訟でも起こされて懲罰的賠償なんていうヘタ打てば
簡単に会社がすっ飛ぶ。
614底名無し沼さん:2007/07/23(月) 14:39:58
やっぱ同族中小企業なんてこんなもんだろ。
こんな企業をよくまあ信用して、得意げに見せびらかせるもんだ。
欠陥や不良があっても、回収や賠償できるだけの企業体力があるとは思えん。
企業体力に見合わない価格とユーザー数がたたって一大事になるぞ。
615底名無し沼さん:2007/07/23(月) 14:47:07
遊歩大全のもアメリカの事例なんだけど、企業側が一応勝訴してる

説明書にしっかり明記してある事項なら、ある程度はメーカーの主張が通るワケだね

ま、事例にもよるけど、いざ事故が起きた時の事が心配なら、同一メーカーのカートリッジを使うべきだろうね
616底名無し沼さん:2007/07/23(月) 14:50:29
>>611
その古典に関する話はなにかの参考になるのか?
617底名無し沼さん:2007/07/23(月) 14:51:32
>>615
その古典に関する話はなにかの参考になるのか?
618底名無し沼さん:2007/07/23(月) 14:56:15
古典って言っても、状況は大して変わってないよ
619底名無し沼さん:2007/07/23(月) 15:16:43
>>610  すまん払てない
そやけどわしみたいに、どのメーカーのガスも使えると思うて
バーゲンの時に買いだめしとるせこキャンパーって少数派なんか?
全国のファミリーキャンパーの親爺にわしゃ聞きたいわ?
わしだけか?                   

620底名無し沼さん:2007/07/23(月) 15:20:14

うん、おっさんだけやな
621底名無し沼さん:2007/07/23(月) 15:27:21
>>620 ほんまかいや?
ほなら茜ちゃんはわしのためにがんばってくれてたんかいな?
おおきに おおきに

622底名無し沼さん:2007/07/23(月) 15:40:12
わし って表現がすごくキモイ
623底名無し沼さん:2007/07/23(月) 15:59:58
>>622
このゆとり、関東もんか
カスが!
624底名無し沼さん:2007/07/23(月) 16:08:20
>>622
すまん
そやけど「わし」を「僕」にかえたら
もっとキモイんとちゃう?
625底名無し沼さん:2007/07/23(月) 16:18:16
関西弁をやめろ。田舎もんが
626底名無し沼さん:2007/07/23(月) 16:24:54
随分と失礼な奴がいたもんだ。
埼玉の田舎者のクセしやがって
627底名無し沼さん:2007/07/23(月) 16:32:03
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ペンタックス】PENTAX K10D part78【GPも発売】 [デジカメ]
北海道 道東スレ11 [国内旅行]
【CARIB】スプリンターカリブ・Part13【トナカイ】 [車種・メーカー]
太陽の塔の恐ろしさを語り継ぐスレ [万博・地方博]
-JOYFIT- ジョイフィット旭川版 1店舗目 [スポーツクラブ]

みおパパったら
628底名無し沼さん:2007/07/23(月) 19:58:06
関西弁といえば、ぽん。
629底名無し沼さん:2007/07/23(月) 21:04:29
と正月
630底名無し沼さん:2007/07/24(火) 07:20:34
と町
631底名無し沼さん:2007/07/24(火) 08:03:07
引き
632底名無し沼さん:2007/07/24(火) 10:19:20
そういや、電気製品でも電池を使うものは自社の電池を使え!ってかいてあるよな。
電池なんかそのメーカーの選んで買うことなんかしないけどね普通。
そういうこと?
633底名無し沼さん:2007/07/24(火) 10:41:26
>>632
あれは基本的に自社製品推奨でしょ。
他社製品の使用不可を訴求するものではないかと。
634底名無し沼さん:2007/07/24(火) 10:46:35
昨日、三重県で爆発事故があったってニュースで流れたけど…
茜のうち!?
茜、大丈夫か?
スノピのガスが原因?
635底名無し沼さん:2007/07/24(火) 10:47:23
乾電池は寸法・電圧等がJISで規格統一されてて互換性があります。
636底名無し沼さん:2007/07/24(火) 10:51:38
ガス缶の場合、充填元や製造元が責任を被るなんて事はないよね。
やっぱり販売元が責任を取る。
電池はなんかちょっと違っていて、販売元は製造元を訴えて責任を取らせるね。
電池も発火したりして結構トラブルがあるよね。
637aki茜 ◆zOYKx3HUX2 :2007/07/24(火) 14:36:55
>>634
大丈夫 生きてるよ
三重県って言っても広いからねぇ。
638底名無し沼さん:2007/07/24(火) 18:16:14

東員町の爆発 原因はわしや〜
忠告聞いとけばよかったわ
639底名無し沼さん:2007/07/24(火) 18:22:58
楽天でネット店舗か。
伝言板がないってのは怪しい。
640底名無し沼さん:2007/07/24(火) 19:45:41
>>638
大嘘つき!
641底名無し沼さん:2007/07/24(火) 20:47:50
あれ爆発だったの?
日曜に前通ったら工場屋根ふっとんでたからビクーリした。
642底名無し沼さん:2007/07/24(火) 21:26:07
そーいえば少し前のレスで来期から幕体の色が旧色に戻るような話をしてる人がいたけど、
本当なんだろうか。
俺は骨の髄までピカなんだが、幕体が今の色になってから買い渋っている。
もっとも手持ちの幕体もまだまだ使えるので問題は無いのだが、
このままだと幕体関係は他社に移行しようか考えていた。

ただ最近、多いよねスノーピーク。
なんだかどうでもよくなってきている。
643底無し沼さん:2007/07/24(火) 22:19:21
関西弁だめなんか・・
俺もわしさまも茜ちゃんも皆関西人やで〜

644底無し沼さん:2007/07/24(火) 22:20:43

気にしないでね
一般的に関東人は関西弁が苦手
645底無し沼さん:2007/07/24(火) 22:21:53
肛門印のSP本社は、ずうずう弁の新潟だぞ!
おりゃぁ、関東人だが、関西弁の方がまだましだ
646底名無し沼さん:2007/07/24(火) 22:29:09
言葉なんか聞き取れさえすればいいよ。
それぞれ味があって俺は好き。
方言をうんぬん言っていたら旅ができない。
引きこもりや地元のみで暮らしていける人はムキになるのかな。
647底無し沼さん:2007/07/24(火) 22:37:47

そうだそうだ わしの関西弁さん 自信もってね〜
648底名無し沼さん:2007/07/24(火) 22:40:21
なんじゃそら
649底無し沼さん:2007/07/24(火) 22:41:30
新参者です

小生は山やですが、SPの製品はオートキャンプ用が多く、山用が少ないような気がします。
もっと、山や向きの多少高額でも信頼のおけるMADE IN JAPANをがんがん造って欲しいのですが。

以上
650底名無し沼さん:2007/07/24(火) 22:49:53
>>649
もうそれ無理。
スノーピークはちょっとだけ値打ちをつけたコールマンになりたいのだから、、、
諦めて山用には海外製品を使用するっと。
651底名無し沼さん:2007/07/24(火) 22:50:26
信頼のおける物を期待している時点でスレ違いです。
652底名無し沼さん:2007/07/24(火) 22:55:51
軽量テントも出す気は無いだろうし、ソロ用の用品もどんどん削除されているし
だいたい国産の製品がどれなんだか、、、まだあったっけか。

オートキャンプ用品は充実しているなぁ。感心する。
653底名無し沼さん:2007/07/24(火) 23:06:51
>>649
モンベルでいいでしょう。
654底名無し沼さん:2007/07/24(火) 23:40:10
>>649
ISUKAでいいでしょ
655底無し沼さん:2007/07/24(火) 23:40:55
649です

そーなんですか、ちょっとがっかりですね。
確かに軽量の「ギガパワーストーブ」がでてきておっと思いましたが、風に弱いのとガス大食いでおまけに冬山でノズルが固まるというアクシデントで現地であまり試験をせずに発売に踏み切った印象はもちました。
まあ、あれも、韓国のメーカーが開発したものをそのままブランドつけて売っていたという事を最近石井スポーツの店員から聞き、ショックを隠せませんでしたが・・

コッヘルは自分たちの仲間には評判悪くないですけれどね・・

656底無し沼さん:2007/07/24(火) 23:51:58
>>649

私も山派ですが、正直言ってスノーピークにはがっかりです。
もともと新潟の地場産業を活かしたコッヘル屋さんからスタートしたメーカー(昔はヤマコウ)ですから、コッヘルは充実してますが、他は、正直言って詰めが甘い感じがします。
テントもソロ用にしては重くて無駄が多いし、ひた隠しにしていたようですがギガパワーストーブも韓国製で自社技術じゃなかったようですし、登山者向けは需要の関係で、撤退気味なのかもしれません。

コッヘルも売れているようですが、我らの仲間うちでは、ハンドルもぷらぷらしてばきっととれそうだし、品質低下が激しく、EVERNEW の方がしっかりした感じです。
657底無し沼さん:2007/07/25(水) 00:17:16

えっギガパワーが韓国製?
それは初耳だ・・

ただ、ギガパワーWG(ガソリン)もアメリカのなんたらというメーカに丸投げしたらしい。
最近の一連の製品は韓国丸投げ。
テントも丸投げらしい。

結局、スノーピークはコッヘルだけ造っているメーカなのか。


658底名無し沼さん:2007/07/25(水) 00:24:41
>>657
しょーも無い釣り道具も作ってるよ。
はさみとか魚の針外しとか。安いんで使い捨てにはもってこいだな
659底名無し沼さん:2007/07/25(水) 00:47:57
先生!
>>655>>657の「・・」の使い方が同じなんですけどこれって自演なんですか?ww
660底名無し沼さん
>>658
釣具はどうしようもなく駄作ばかりでイラネ
コッヘルだけはイイ!と思うけど