【燧ヶ岳】 尾瀬沼、尾瀬ヶ原 【至仏山】 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し尾瀬沼さん

過去スレ

【尾瀬】 尾瀬沼、尾瀬ヶ原 【尾瀬】 
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1033306054/

【尾瀬】 尾瀬沼、尾瀬ヶ原 【尾瀬】  その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1120106852/

【尾瀬】 尾瀬沼、尾瀬ヶ原 【尾瀬】  その3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1155738298/
2底名無し沼さん:2007/07/02(月) 13:13:47
国内旅行板の現行スレ

尾瀬 夏の思い出  
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1058301594/
3底名無し沼さん:2007/07/02(月) 16:57:38
3なら三平峠で休憩
4底名無し沼さん:2007/07/02(月) 17:20:36
5名無しさん:2007/07/02(月) 20:33:23
尾瀬夜行2355は便利でございます。
http://www.tobu.co.jp/yagan/ozeyako.htm
燧ケ岳に登り、2日目は至仏。
6底名無し沼さん:2007/07/02(月) 22:38:12
寝れる?
7底名無し沼さん:2007/07/02(月) 23:01:19
>>1

前スレ999、GJ
8底名無し沼さん:2007/07/02(月) 23:37:36
>>6
29日それに乗って尾瀬へ行ったが、冷房が効きすぎてよく眠れなかった。
備え付けのフリースだけでなく、レインウェア着ていた人もいたよ。
9底名無し沼さん:2007/07/02(月) 23:47:45
写真見たら、隣との間に肘掛けが無いじゃん。
こりゃ当たり外れで厳しいことになりそうだな。
出発が23時ってのも中途半端だ。
そもそも5時間で着くのなら、夜8時くらいに出発して1時くらいに現地に放り出してくれた方が助かる。
マットとシュラフ持って行って野宿するから。
10底名無し沼さん:2007/07/03(火) 00:27:45
昨年8月末に行った
結構空いていたので椅子を回し4人分を一人で使って寝た
その時の状況によるだろうが自分としては列車よりもバスが辛かった
11底名無し沼さん:2007/07/03(火) 10:56:19
6月23日温泉小屋泊。
小屋の近くでヘビ二匹見た。
ころころして栄養満点ぽかったですw
12底名無し沼さん:2007/07/03(火) 12:11:12
尾瀬ヶ原にはカエルいますか
13底名無し沼さん:2007/07/03(火) 18:30:30
いもりならイパーイいる
14底名無し沼さん:2007/07/03(火) 19:13:17
姿は見えなかったけどカエルの声はよく聞こえたよ。
カエルがいるからヘビもいるんだろ、でもヘビはいやだな。
15底名無し沼さん:2007/07/03(火) 20:04:57
赤茶色のカエル見たことあるよ。
上高地でよく見るあいつと同じ種類のような気がする。
16底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:15:26
7月1日、梅雨の合間を縫って、
富士見下から富士見小屋-アヤメ平-横田代-鳩待峠-山ノ鼻-鳩待峠と歩いてきた。
富士見小屋のおじさんが優しかった。
アヤメ平はまだ誰もおらず、静かで、眺望も最高だった。
鳩待峠へ下りずに、アヤメ平で折り返して、
竜宮に下りれば良かったかな。

至仏山荘のカレーライスは900円だったが、
予想以上に美味しかった。

また近いうちに尾瀬に行こうと思う。
17底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:51:11
ニッコウキスゲはいかがでした?
18底名無し沼さん:2007/07/04(水) 23:11:18
僕が歩いたルートでは見かけなかった。
花は端境期で少なかったヨ!
19底名無し沼さん:2007/07/04(水) 23:16:58
なるほど、情報ありがとさんです
20底名無し沼さん:2007/07/04(水) 23:53:28
いくらなんでもキスゲには早すぎるだろ
21底名無し沼さん:2007/07/05(木) 09:10:23
>18 端境期?
主役のミズバショウ、ニッコウキスゲだけなら端境期
だけど(=人出の端境期?ですね)、小さな花は数え切れ
ないくらいの種類が咲いていましたよ(6月下旬)。
ただし、アヤメ平付近じゃなく沼と原ですが。

今年はチングルマが不振でした。ワタスゲ、ニッコウキスゲ
がまずまずの予感、当たり年の花は何でしょうかネ?


2218:2007/07/05(木) 17:40:31
>>21
ご指摘の通り、
ミズバショウとニッコウキスゲの合間って意味です。
イワカガミ、タテヤマリンドウ、チングルマとかは咲いてました。
あんまり、伝わりにくい書き方で、ゴメン。
23底名無し沼さん:2007/07/05(木) 20:03:49
海の日3連休あたりが見頃かな。
激混み予想
24底名無し沼さん:2007/07/06(金) 02:39:06
14日から行く予定です。
25底名無し沼さん:2007/07/09(月) 03:24:57
尾瀬、朝方はガスッていましたが、良い天候に恵まれました。
キスゲは山ノ鼻と竜宮の間でちらほら咲き始めていました。
26底名無し沼さん:2007/07/09(月) 20:47:17
都内から沼山峠(御池)に朝発のバスってありますか?
ググっても夜行しか見つからなかったのですが。
27底名無し沼さん:2007/07/09(月) 21:59:30
需要のない運行は出来ないですね
山は朝早く歩き始めて午後遅くならないうちに切り上げるのです
28底名無し沼さん:2007/07/10(火) 21:50:13
新宿7:00→大清水12:00のバスがある。これからの季節はそこそこ乗っているが、
これが沼山峠着になると2時間以上余計にかかるので実用性が大きく劣るね。
29底名無し沼さん:2007/07/11(水) 09:07:16
まだ写真うpにうるさい馬鹿は常駐してるのかな
30底名無し沼さん:2007/07/11(水) 09:10:07
小屋に泊まり込んでやっと白い虹の写真撮れたんだけど
以前解像度デカイって鬼のように叩かれてた人いたんで
やっぱりやめとくw
31底名無し沼さん:2007/07/11(水) 11:24:47
32底名無し沼さん:2007/07/11(水) 13:29:05
ほんまに白い虹や。綺麗〜。
33底名無し沼さん:2007/07/11(水) 22:14:23
>>27-28
夜勤明けに使える。
長蔵小屋まで行くのに沼山峠経由なら2時間余計に寝れる。
歩く時間が2時間ほど少なく済む。
檜枝岐でも降車可ならば非登山客でもおk。
34底名無し沼さん:2007/07/11(水) 22:56:20
>>33
運行会社の問題もある。群馬側の関越交通はまさに尾瀬のシーズンがドル箱。
他の多くの赤字路線をカバーしている。それでも赤字解消にはなってないが。
だが、福島側の会津乗合自動車は若松付近の短区間路線がメインでその他の区間は大赤字。
田島〜沼山峠の路線とて会社を支えるほど安定してない。
だから東京までハイカー用高速バスを運行する余裕などない。

東武が運行すればよい?かつて上記会社エリアを運行して撤退した会社が再参入などありえない。
35底名無し沼さん:2007/07/16(月) 23:16:46
今週行くんだ〜
おやつは何を持っていこうかな〜
36底名無し沼さん:2007/07/16(月) 23:35:23
>>35
尾瀬は新潟県ですよ?
地震大丈夫ですか?
37底名無し沼さん:2007/07/16(月) 23:49:50
>>36
えっ?!
38底名無し沼さん:2007/07/17(火) 00:41:52
地図確認したら、一応は新潟県にも接してるんだな。
39底名無し沼さん:2007/07/17(火) 01:53:13
数年前、中越地震後に行ったが、皿が落ちたりしたみたい。
今回は、あの辺は震度4くらいか?
まぁ、お気をつけて。
40底名無し沼さん:2007/07/17(火) 07:27:26
>>35
カール
41底名無し沼さん:2007/07/17(火) 20:55:31
刑事犬
42底名無し沼さん:2007/07/18(水) 00:46:33
木内みどり
43底名無し沼さん:2007/07/18(水) 01:00:10
>>42
木内みどりのプロフィール
ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/7/w93-0935.html
44底名無し沼さん:2007/07/18(水) 01:12:43
横浜11
45底名無し沼さん:2007/07/18(水) 22:24:10
おまいらって古いのなw
46底名無し沼さん:2007/07/19(木) 01:04:51
台風の影響はあるのかな・・・
今週末こそ行く!!
47底名無し沼さん:2007/07/20(金) 17:28:20
今年のお花はどーですか?
48底名無し沼さん:2007/07/20(金) 19:31:13
明日の尾瀬の天気は....
また駄目か。
49底名無し沼さん:2007/07/20(金) 19:36:56
ワタスゲ、キスゲ もう一つのようです、残念
50底名無し沼さん:2007/07/20(金) 19:42:24
おらヒヨコじゃないっぴー
51底名無し沼さん:2007/07/20(金) 20:38:18
>>50
それはキスケだ
http://www3.nhk.or.jp/anime/ojaru/charactor/chara/kisuke.html

どっちも黄色いなぁ
52底名無し沼さん:2007/07/21(土) 21:56:42
今年は日光キスゲは不作だったよ
あと東電小屋脇の橋が工事中で通れないのでルート注意
53底名無し沼さん:2007/07/23(月) 03:39:21
21日行って来ましたけど、朝から物凄い大雨。
10時ぐらいまで、山の鼻で休憩してたけど、10時過ぎには小ぶりになって
すぐに止みました。
2時過ぎには日差しもちょっと出て、至仏山も半分ぐらい見えました。
ニッコウキスゲは不作でしたね。
竜宮小屋方面は結構咲いてましたけど。
54底名無し沼さん:2007/07/24(火) 00:40:21
>>38
接してるもなにも、東電小屋なんかはもろ新潟県なのですよ?
55底名無し沼さん:2007/07/24(火) 04:20:16
あの辺、ヨッピ川を境に新潟群馬でしたっけ。
地図手元にないけど。
56底名無し沼さん:2007/07/24(火) 09:32:55
群馬県境が只見川流域に食い込まずに利根川流域に収まってりゃ
すっきりするのに。福島と新潟の取り合いはしらんがw
57底名無し沼さん:2007/07/24(火) 12:19:29
尾瀬といえば群馬のイメージが強いね
58底名無し沼さん:2007/07/24(火) 21:39:46
新潟絡んでるのか。
じゃぁ、行かないことだな。余震怖いし
59底名無し沼さん:2007/07/24(火) 23:37:24
そうか、東電尾瀬橋は地震で倒壊したのか
だから修理中なんだ
60底名無し沼さん:2007/07/25(水) 00:40:53
東電小屋に泊まろうと思うんだが消火設備とか大丈夫かなぁ
61底名無し沼さん:2007/07/25(水) 18:56:09
その時は宿泊者が消防活動するんだよ
グズグズしてちゃいけないよ
62底名無し沼さん:2007/07/25(水) 19:22:21
>>56
群馬は、信濃川水系にもちょっかい出してるからな。
63底名無し沼さん:2007/07/25(水) 20:27:59
野反湖って不思議な境界線だよな。
64底名無し沼さん:2007/07/25(水) 20:34:01
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007072500868
ttp://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200707253

>>63
昔は川下からあの一帯に遡行するのは困難だったんじゃないか?
65底名無し沼さん:2007/07/25(水) 20:45:58
東電小屋って今も盗電と関係あるの?
尾瀬林業は盗電の関連会社ですか。
66底名無し沼さん:2007/07/26(木) 00:00:42
尾瀬と野反湖をあきらめるかわりに足尾町あげる > 群馬県

あと佐久市の一部もちょびっとおまけでつけてあげよう。
67底名無し沼さん:2007/07/26(木) 21:18:02
千代田区が欲しい
68底名無し沼さん:2007/07/27(金) 02:23:22
今ごろ国立公園指定かよ
69底名無し沼さん:2007/07/27(金) 08:24:05
中高年から入山料とって救助費用として使えばいい。

保険とおなじで事故る年齢層だからな。

あと山小屋は若者部屋とじじい部屋を分けろ。臭いから。
70底名無し沼さん:2007/07/27(金) 11:41:35
こっちまで出張してくんな。
71底名無し沼さん:2007/07/27(金) 12:59:41
>>70
おまい馬鹿か
72底名無し沼さん:2007/07/27(金) 14:11:05
>>68
今でも国立公園ではある。
73底名無し沼さん:2007/07/27(金) 15:16:35
>>71
コピペ馬鹿
74底名無し沼さん:2007/07/28(土) 06:43:59
>>59

東電小屋の所の橋は、今年の工事計画に入っているもので、
地震には関係ないですよ。月1回のペースで、尾瀬を徘徊しています。
至仏山も、今月の山開き直後は、雪が残っておりました。
75底名無し沼さん:2007/07/28(土) 18:11:25
言ってきたよ。キスゲは少なめ。団体は多め。

竜宮の池近辺の木道が変に変更になったのにビックリ。
池が見難くなったし工事の影響かサンショウウオが見えなくなった。
魚(岩魚?)は一杯いたけど。

池のところで山の鼻から来ると右側に大きく回る道が新しくできていた。
行ってみたがサンショウウオが干潟で遊んでいるのを一匹みただけ。
76底名無し沼さん:2007/07/28(土) 20:05:35
先週行ったけど(曇りの日)サンショウウオかなり見かけたよ
77底名無し沼さん:2007/07/28(土) 22:00:50
イモリじゃなくてサンショウウオだった?
俺、イモリなら去年の文化の日に原でわんさか見ました。
サンショウウオも檜枝岐名物だから多いんだろうな。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:41:48
28日行ってきました。確かにイモリは数多く見ました。
イモリは腹が赤いですよねー。サンショウウオは頭がでかい
の?
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:43:28
キスゲ少なかった....。あの状態で終わりらしいし、
今年は不作と聞きましたが.....。
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:55:14
鳩待からの帰りの乗り合いで、結構並んでたんだけど、9人乗車の
ワンボに10人詰め込んで、子連れのファミリーと会社とでトラブっ
てた。子供をひざに乗せさせられて+1詰め込んでたらしい。子供
料金取って、定員オーバーで詰め込むのはけしからんと..。バス乗り
場でらちがあかなくて、帰って行ったけど、乗せれば乗せるほどドラ
イバーの売り上げになるんでしょ?どうかと思うよね。
乗り入れ規制だって環境保護って言うより地元利権の思惑濃厚?
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:00:34
すし詰めにされたから子供料金払いたくないってのも非常識だと思うけどね
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:29:03
すいている時は定員未満でも発車してくれる訳だが・・

今回のケースは会社側の指示に従うべきだな。
尾瀬、初めてだったのかな。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:47:18
尾瀬ではよくある光景ってこと?
バスもすし詰め?上高地はきちんとしてるよ。
群馬と長野の差?運営会社の差?
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:32:42
真相はこう。

あと二人しかないところに親子三人がきた。

次は嫌だから乗せろと言って乗った。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:34:37
立山アルペンルートのバスは定員きっちりで、サイドチェアだしたり通路に人が立つようなことはないよね。
でも、座席に荷物置いてるDQN親子のせいで俺は通路に立ってて運転手に座れと怒られたけど。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:38:04
尾瀬は国立公園として独り立ちしたんでしょ。
これを期に上高地みたくハイブリッド導入しないのかな。
黒煙もくもく走るバスみてると悲しくなる。
…なら行くな?ごもっとも。
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:38:57
上高地みたいな開発地になっちゃまずいだろ
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:59:57
鳩待側はドキュの入山が多そうだな。
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:51:37
今、12CHでやってるよ
90底名無し沼さん:2007/07/29(日) 23:51:50 0
昨日5歳の息子と至仏山登った。帰り、山頂から少し降りたところで一時土砂降りで
ひょっとして遭難するの?って感じの凄い雨だったけど雷雨じゃなくて良かった。
大変な思いをしていながら息子は、また明日登ろうと言っている。
いつか山で息子は死ぬのだろうか?
91底名無し沼さん:2007/07/29(日) 23:53:41 0
昨日5歳の息子と至仏山登った。帰り、山頂から少し降りたところで一時土砂降りで
ひょっとして遭難するの?って感じの凄い雨だったけど雷雨じゃなくて良かった。
大変な思いをしていながら息子は、また明日登ろうと言っている。
いつか山で息子は死ぬのだろうか?
9290:2007/07/29(日) 23:56:19 0
連投失礼しました
93底名無し沼さん:2007/07/30(月) 13:32:16
尾瀬周りの小さな鄙びた温泉宿好きだな〜
携帯も圏外で、昔はともかく今は儲かってんのかどうだかわからないとこで
日帰り湯客はいても宿泊客が1日に何組かしかないような宿に
尾瀬帰りに泊まって、周りを散策しても何もなくて…っていう1夜を過ごして帰る
94底名無し沼さん:2007/07/30(月) 18:02:36
一人だとまずNGでしょ
95底名無し沼さん:2007/07/30(月) 19:44:28
お金出せばダイジョブ
96底名無し沼さん:2007/07/31(火) 13:07:29
>>90
育児板の方がいいと思うよ
山に子供は迷惑してる人が多いし
あっちなら同志がいるだろう

元気でまっすぐな子も稀にいてすがすがしい気持ちになることもあるが
ほとんどは他人の迷惑になってるしそれを当たり前と思ってる親だし
小さい標識に持たれて曲げたり木道をダッシュしたり
木道でダラダラしてとうせんぼしてるのを親は注意もしない
トイレも家族全員で100円しか入れなかったりあるいは一回入れたからとチップを入れない馬鹿親
湿原に小便させる親に二回注意したがシカトするやつもいたぜ?
正直しつけもできない親子連れはどこ行っても公害だよ
子供はみんな良い子だが親が馬鹿に育てるんだよ
親そのものがガキだから
97底名無し沼さん:2007/07/31(火) 16:10:32

ガムを捨てるなぁ〜!!

家に帰って靴を洗ってたらソールにべっとり付いていやがる。 orz
洗剤と爪楊枝使って洗っても完全には落ちなかったぞ!
98底名無し沼さん:2007/07/31(火) 17:58:57
燧岳でダックスを歩かせていた馬鹿もいた。天気が悪くて寒いわ、岩場で短い足でなかなか登れないわで、
可哀そうに犬がブルブル震えている。、リード線もなしに無理やり追い立てながら歩かせてるので
周りの人が可哀そうと犬が通り過ぎるのを道を譲って待っていた。犬は拙いでしょう!と言ったら鹿とされた。
身勝手なヤツはどこにでもいるんだよなあ。 >>90のことを言っているわけではないので悪しからず。
99底名無し沼さん:2007/07/31(火) 21:10:09
尾瀬の小屋の食事は美味しい
その辺の群馬の安い温泉宿よりはずっとヘルシーで美味しい
それだけじゃないけど尾瀬は日帰りじゃもったいないよ
100底名無し沼さん:2007/07/31(火) 21:26:42
嘘こけ

原の長蔵小屋のは双子池ヒュッテや白馬より貧相だったぞ
101底名無し沼さん:2007/07/31(火) 21:48:38
じゃあ長蔵小屋はやめた方がいいってことですか?
102底名無し沼さん:2007/07/31(火) 21:52:47
しょせんどこも精進料理さ
103底名無し沼さん:2007/07/31(火) 21:54:33
焼き肉とかも出るんでしょ?
104底名無し沼さん:2007/07/31(火) 22:04:21
一口の鶏肉の照り焼きですな。
105底名無し沼さん:2007/07/31(火) 22:11:04
2軒泊まったことある
手作り感のあるいい食事だったと思います
でも焼肉がごちそうの人には物足りないのかな
そういう人は何か1品持っていけばいいのではないでしょうか
106底名無し沼さん:2007/07/31(火) 23:21:43
山小屋の食事という感じがしていいと思うがね。
米などは定期的にヘリで上げてるのかも知れないけど、
野菜や肉関係は基本的にみんなボッカさんが運んでるだろうし
贅沢並べたらバチがあたるよ。
ただ、標高が高いせいかどこの小屋のご飯もちょっと固めかなとは思う。
107底名無し沼さん:2007/07/31(火) 23:23:09
特定の小屋名は出しにくいけど結構差があるね。今まで泊まったところ6軒。
108底名無し沼さん:2007/08/01(水) 02:22:55
そう、差あるね。
食事ばかりではないけれど、オレ的な小屋のランク付けがある。
109底名無し沼さん:2007/08/01(水) 05:48:16
ボッカさんが運んでる姿が食事をよりありがたく美味しく感じさせるのかな
それに水がおいしい
小屋の人も普通の山小屋の人より感じがいい気がする
尾瀬を大事にしてる感が伝わって
110底名無し沼さん:2007/08/01(水) 08:25:38
女性のボッカさんが荷を降ろしたときに、何キロあるのと聞いた人がいた。70キロと答えていた。
すれ違うときご苦労さんと声をかけたら迷惑かな?向こうは声を出すのも辛いだろうからね。
111底名無し沼さん:2007/08/01(水) 08:49:10
歩いているときは相手にされない。
112底名無し沼さん:2007/08/01(水) 11:31:21
つか岩魚とか一杯いるんだから岩魚づくしの料理を出せばいいのに。
俺、肉あんまり好きじゃないし、山に入ってまで食いたくない。
113底名無し沼さん:2007/08/01(水) 11:40:50
岩魚づくしじゃないが、甘露煮がでた山小屋もあった。生ビールもあってとても美味しかった。
筋肉疲労回復に蛋白質は欠かせないから、肉料理は理にかなってると思う。
まあ尾瀬の山小屋は贅沢、風呂もあるし山小屋というより民宿だな。
114底名無し沼さん:2007/08/01(水) 12:36:27
>>109 >尾瀬を大事にしてる
だからきっと○○小屋は、
空き缶とか建築廃材とかを土に埋めて、尾瀬の養分にしたんだね!
115底名無し沼さん:2007/08/01(水) 16:54:18
俺はボッカさんとすれ違う時は黙礼してるな。
116底名無し沼さん:2007/08/01(水) 19:07:11
峠からバイクで走れば楽だ
117底名無し沼さん:2007/08/01(水) 20:00:46
>>112
一応、国立公園なんだから岩魚は捕れないんじゃね?
118底名無し沼さん:2007/08/01(水) 20:05:15
テントなら焼きイワナ出来そうだな。
119渋沢温泉小屋だったかな?:2007/08/01(水) 21:04:06
約30年前発行のポケットガイド(日本交通公社刊)で読んだ事ですが、  
囲炉裏で岩魚を焼き、尾瀬の昔話を小屋番が語るという
山小屋があると書いてあったように記憶しています。
今でもやってるのでしょうか?
120底名無し沼さん:2007/08/01(水) 22:34:36
昭和初期には近場で採れた山菜を小屋の食事に出していた。
長蔵老人も沼でヒメマスの養殖を試みた事があったそうだ。
今みたいにわんさか人が押し寄せることのない、古き良き時代の話ですな。
121底名無し沼さん:2007/08/01(水) 22:56:12
>>98
俺は至仏山で犬をノーリードで連れてきてるのを見たことあるよ。注意したら逆ギレされた。
犬に「人」と同じように接するのが愛犬家だと勘違いしてる大馬鹿野郎だった。

山の鼻に降りてからビジターセンターの職員とこの件で話をしたが、犬を連れてくる奴が結構
多いらしい。
しかも、注意してもまったく聞く耳を持たないし、仕方ないので散策中犬はビジターセンターで
預かっていますと言っても「うちの大事なワンちゃんを見ず知らずに人になんて預けられませ
ん」って奴までいるそうだ。
122底名無し沼さん:2007/08/01(水) 23:02:19
預けてくだされば戻ってこられる頃にはイヌ鍋ができてるニダー
123底名無し沼さん:2007/08/01(水) 23:27:47
一回イヌワシかなんかにさらわれてみないと、わからんのだよ
124底名無し沼さん:2007/08/01(水) 23:35:44
鳩待→至仏山頂→牛首→温泉小屋→三条が滝→温泉小屋(泊)→燧ケ岳山頂→長英新道→尾瀬沼→大清水
125底名無し沼さん:2007/08/01(水) 23:40:38
ゴールデンウイークに牛首の首のところを越えようとしたら
クマがいたのであせって引き返したorz
126底名無し沼さん:2007/08/02(木) 00:01:25
登山口で犬チェックする時代も、そう遠くはないな。
127底名無し沼さん:2007/08/02(木) 23:46:30
自称愛犬家、ルール無視して尾瀬にまで犬を連れ込み「家のワンちゃんは家族と一緒です」なんて
ほざいてる。そのうち問題が大きくなって、今まで黙認されていた山域にまでペット持ち込みが厳し
くなってくる。

自分で自分の首を絞めてるのがわからんのだろうか?

128底名無し沼さん:2007/08/03(金) 00:03:39
そういや、尾瀬国立公園になったな。
129底名無し沼さん:2007/08/03(金) 00:34:31
ペットの犬の持ち込み厳禁は俺も賛成だ。
だけど介助犬はどうかな?
彼らは通常公共の場で絶対に吼えたり排泄したりしないよう訓練されている。
日本にはあまりいないようだが、主人がてんかんの発作を起こすのを事前に
察知して安全な場所まで誘導する訓練がされている犬さえいるからな。
ペット犬をところかまわず連れ回す人間が後を絶たない一方で、この国では
相変わらず介助犬の意味も分からず同伴不可だとほざくDQNなホテルや施設が多い。
難しい問題だと思うが尾瀬のような場所ではもっと議論されていいだろう。
130底名無し沼さん:2007/08/03(金) 08:35:15
>>129
届出&許可制でおk

っつーか介助犬はともかく、介助の必要な人が尾瀬まで行けるかなー。
131底名無し沼さん:2007/08/03(金) 09:08:38
公共の場で排泄って言っても
犬に尾瀬が公共の場かどうか・・
132底名無し沼さん:2007/08/03(金) 09:16:02
介助オコジョを養成しよう。
133底名無し沼さん:2007/08/03(金) 10:04:55
>>113
>筋肉疲労回復に蛋白質は欠かせないから、肉料理は理にかなってると思う。
ブーデー乙!
134底名無し沼さん:2007/08/03(金) 10:38:27
↑と、ガリガリ君が申しております。
135底名無し沼さん:2007/08/03(金) 12:20:15
疲労回復といえば、この前「アミノバイタル」試したら効いたような気がした。また試してみる。
136底名無し沼さん:2007/08/03(金) 12:47:40
黒砂糖がいいよ
137底名無し沼さん:2007/08/03(金) 13:40:24
介助オコジョいいな。
ビジターセンターで一本いくらで貸し出しす。
気が強くてクマさえ手を出せないらしいから
クマ対策にもうってつけだね。
138底名無し沼さん:2007/08/03(金) 14:06:15
クマが出たら早速働いてもらいました。

                  _,..,,_  /丶
                 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_ 
              ,,_  lヾ  ,i'〇'lヽ\ /丶i,
             ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l,
         ヽ∧/l   ̄7~^二=     ~'~ ''-'l__,,,___ 
        / ):::lヽ7 ‐''''''l^~      ,,.-'''^ヽ,  /='‐-ニ;;.
       /  l  (    l  」   i/l/l/,‐~  ~^'‐-,_
      /  / l   'i  /  7 l ̄   l;;;;;;;//'~
      /  / 'l   'i,/        l;;;;;//'
       /  'l   ヽ       l;;;/ /
       /   人          l/ /
         ,/            / 
http://dokoaa.com/oko.html
139底名無し沼さん:2007/08/03(金) 19:16:51
尾瀬ヶ原で鴨の親子発見 茶髪の彼女が可愛いとか言ってった
後で写真を撮ったの見たんだけど保護色でよくわからんかった

140底名無し沼さん:2007/08/06(月) 01:12:01
温泉小屋、元湯山荘、渋沢温泉小屋 で迷ってます
どこがいいのかな
141底名無し沼さん:2007/08/06(月) 09:55:52
随分とマニアックな選択肢があるんですね、、渋沢温泉小屋。
尾瀬では珍しい、小屋主さん夫婦が直接切り盛りする小屋です。
ロケーションが悪いので空いている、家族的な雰囲気と料理がおいしいのが魅力。

赤田代については、特定の小屋を勧めるのは気が引けるが、私の好みは元湯山荘。
ただし、赤田代は燧や至仏があまり見えないので、朝晩の景色がつまらない。
見晴の方がいい。
142底名無し沼さん:2007/08/06(月) 14:00:13
>141
赤田代は自炊ですか?
143底名無し沼さん:2007/08/06(月) 14:10:03
メシ出ますよちゃんと。
144底名無し沼さん:2007/08/06(月) 14:36:59
次は弥四郎小屋に泊まりたいな。
竜宮は改修始まってしばらくダメらしいね。
145底名無し沼さん:2007/08/06(月) 18:16:28
>143
そういう意味ではありませぬ。
146底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:00:14
どういう意味なの?
147底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:14:31
出前?
148底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:30:52
>>141
温泉小屋の新館もよさげ。
俺にも彼女がいたらあそこ頼むのになあorz

渋沢温泉小屋も気になってる。そのうち泊まろう。
149底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:44:42
>145 温泉小屋自炊部?
150底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:50:17
>>149
そんなんあるの?
151底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:57:49
あるわけないしょ、湯治場じゃないんだから
152底名無し沼さん:2007/08/06(月) 22:00:12
湯治場ワロタw
153底名無し沼さん:2007/08/06(月) 23:05:10
今日、長英新道で熊笹刈りをやっていたが、
道が笹の葉だらけで非常に歩きにくかった。
道を整備してくれてるわけで、しょうがないんだろうけど。
154底名無し沼さん:2007/08/07(火) 09:04:01
真夏の草刈りは重労働だ、感謝しなくちゃ。
155底名無し沼さん:2007/08/09(木) 19:33:36
この時期は空いていますか?
木道も小屋も。
156底名無し沼さん:2007/08/10(金) 11:31:29
8月はオフピーク、盆休みでも空いていますよ。
木道人影まばら、山小屋の前では従業員が客引きしています。
157底名無し沼さん:2007/08/10(金) 22:15:43
客引きはダメなんじゃ・・・
158底名無し沼さん:2007/08/10(金) 22:18:23
案内と送迎です キッパリ
159おれ:2007/08/11(土) 17:44:26
昨日行ってきた
記録:戸倉駐車場 9:30着 乗合バス9:40発 鳩待 10:20着
登山道入り 10:21 ハイペースで登る 氏仏山頂 11:34 
弁当
市仏山12時2分 東面を下る 尾瀬が原に13時4分
牛首まで歩くがつまらないのでそのまま鳩待へ引き返す 14:55分。
そこから 乗合タクシーで戸倉15:30ごろ発。

入山は9時以降は自粛、とされているためご高齢の方は参考にされないよう。
東面はなかなかハードで足首が死にそうになってきた。

但し、地図上にどっちが東面か書いていないので初心者の方はきっとわからず降りるだろう。
こっちが南面?、こっちが東面、と書くべきだ。

あの、木道というやつを尾瀬ヶ原や詩仏山頂に至るまで張り巡らす東京電力の努力はすごいもんだ。
うちの妻の電気の無駄遣いもこれに代っているんなら良いや。
群馬県も作ってたけど。どうやって運ぶんでしょうか。
160底名無し沼さん:2007/08/11(土) 23:45:02
岩塔ケ原に行った方いますか?
161底名無し沼さん:2007/08/11(土) 23:51:55
積雪期なら行きましたが何か
162底名無し沼さん:2007/08/12(日) 09:52:31
>>4のライブカメラ
2007/08/12 09:11のやつに映ってる人、犬連れてる?
163k:2007/08/13(月) 21:40:03
至仏山行ってきた。眺望は最高だった、ところで鳩待⇒山頂⇒山鼻⇒鳩待
コースだったんだけど山頂⇒山鼻はのぼりの一方通行っていつ決まったの?
164底名無し沼さん:2007/08/13(月) 22:43:05
>>162
連れてるように見える。ダックスかな?

7月下旬に尾瀬沼一周したけど、一日で犬連れを二組見たよ。
両方とも抱っこはしてたけど。
糞尿はどこでさせてるのか・・・
165底名無し沼さん:2007/08/13(月) 22:45:40
166底名無し沼さん:2007/08/13(月) 23:18:06
駐車場って有料なんでしょ?いくらでしょうか?
167底名無し沼さん:2007/08/14(火) 00:25:27
>>159
早っ
168底名無し沼さん:2007/08/15(水) 08:34:45
>>166
1000円ぐらい
169底名無し沼さん:2007/08/15(水) 11:07:25
沼山ー尾瀬沼ー大清水に行ってきました
アブにたかられまくりでした
170底名無し沼さん:2007/08/15(水) 17:09:41
てめえ、ちっとこっち来い!
オラ、血ぃ吸わせろ!
体液飲ませろよぉ!
ちくったらタダじゃおかねえからな!

自分がチクチクするくせに・・・たかりはイヤですねえ。
171底名無し沼さん:2007/08/15(水) 18:41:42
メジロ?って車を追っ掛けてくるのねorz
172底名無し沼さん:2007/08/16(木) 00:49:30
先日行って来ました、暑かった
木道にやたらウンコがありました、7個くらい見ました
2000年頃、春と秋に行ったのですが、木道にウンコはありませんでした
大きさからして犬か猫くらいの動物だと思うのですが
何のウンコでしょうか?
173底名無し沼さん:2007/08/16(木) 04:39:32
カモシカかもしれない
174底名無し沼さん:2007/08/16(木) 18:39:46
カゼをひいたカモシカ
175底名無し沼さん:2007/08/17(金) 01:18:57
複線の木道の間に跨って雲古してみたい!
176底名無し沼さん:2007/08/18(土) 10:35:24
>>172
動物の毛が混ざってるならイタチかテン、オコジョあたりかも知れないですね。
177底名無し沼さん:2007/08/18(土) 20:06:30
今度燧に登りたいのですが、朝9時開始で日帰りは可能でしょうか?
先日会津駒ヶ岳は休憩込みで登りが二時間弱、下りが一時間強でした。
178底名無し沼さん:2007/08/18(土) 20:37:35
>>117
コースによるのでわ?
どこから登るのですか?
179底名無し沼さん:2007/08/19(日) 08:54:26
>>177
脳内ヘタレには無理
180底名無し沼さん:2007/08/19(日) 16:38:12
>>177
脳内ヘタレ(>>179)に無理っていわれた感想は?
181底名無し沼さん:2007/08/21(火) 22:54:37
>>172
俺かもしれない・・・
182底名無し沼さん:2007/08/22(水) 00:41:04
>>181
7箇所です、マーキングし過ぎです

肉食動物が結構いるのですね
残念ながら、細かくは観察しませんでした
景色を見ながら歩いていると、うっかり踏みそうになって、よけるのが精一杯で
いつかはオコジョに出会ってみたいと思っているのですが
183底名無し沼さん:2007/08/22(水) 11:33:48
かつての長蔵の求心力はすでにまったくなし?
184底名無し沼さん:2007/08/22(水) 12:15:19
長蔵小屋の横にある土産物専門店みたいなのも止めて欲しい。
若い子に限らず結構いい年のおばさんも木道ですれ違うと化粧のにおいをプンプンさせていたりする。
日帰りならまだ良いかもしれんが、俺のカミさんに聞いたらお風呂で化粧を熱心に落としているそうだ。
185底名無し沼さん:2007/08/22(水) 12:38:13
>184
ありゃ化粧じゃない、擬態だ。
やらないと猟師にてっぽで撃たれる。
186底名無し沼さん:2007/08/22(水) 22:38:48
10月に渋沢温泉に泊まろうと思うのですが、
紅葉は7日と14日どちらがよさそうでしょうか??
187底名無し沼さん:2007/08/22(水) 23:29:39
188底名無し沼さん:2007/08/23(木) 09:47:05
>186
2年前の10/13〜14に行ったけど、小沢平〜渋沢温泉小屋周辺の紅葉は
まだ早かった、あそこは標高が低いためだと思う(御池あたりはきれいで
R352はカメラマンいぱーいだったよ)。

気候のことだからナントモ言えないが、今年の暑さからしたら10/7頃は
問題外、10/14でもまだ早いような気がする。
189底名無し沼さん:2007/08/23(木) 21:12:18
186です。やっぱり標高が違うから沼、原、渋沢と全て見頃なんてありえない
ですよね。今回は渋沢に絞って行くことにしようかな。
ありがとうございました☆
190底名無し沼さん:2007/08/24(金) 15:57:28
周辺部の紅葉はきれいだけど、尾瀬自体の紅葉は地味だ。

沼も原も針葉樹が多くてモミジやナナカマドなど真っ赤に
紅葉する落葉樹が少ない。
だから紅葉シーズンにメディアに登場することがほとんど
無いだろ。
だから行くの止めろって言う訳じゃあないけど、激混みの
紅葉シーズンをちょっとハズして静かな尾瀬を味わうのも
いいのではと思う。

>189 わたし関係者ではありませんが渋沢温泉小屋、
今の小屋主さんがやっているあいだに(引退秒読み)
泊っておくべきです。
191底名無し沼さん:2007/08/24(金) 22:07:57
186です。
以前2回ほど渋沢温泉泊まってとてもよかったのでまた行くのですが。
ご主人辞められるんですか。とても感じの良い方だったので残念ですね。
結局10月中旬に決めました。それを生きがいにして仕事頑張ります♪
それにしても暑すぎる。。
192底名無し沼さん:2007/08/25(土) 09:54:37
>186さん 渋沢温泉小屋はすでに行ったことがあるのですね。
であればご存じと思いますが、小屋主さんはかなりの高齢(80才近い?)
です。しかし、今すぐ引退ということではないと思います。

HPにも掲載されていますが、小屋の経営をを引き継ぐ人を募集中です。
まだまだお元気のようですので、できる限り続けてもらいたいですね。
193底名無し沼さん:2007/08/29(水) 09:14:14
並木駐車場から燧を日帰りしたいんですが可能ですか?
194底名無し沼さん:2007/08/29(水) 12:28:13
原で一泊すれば可能では
195底名無し沼さん:2007/08/29(水) 12:30:16
あ、日帰りね
やめたほうがいいよ。
「百」狙いのおっさんならともかく、楽しめないから
196底名無し沼さん:2007/08/29(水) 15:49:08
御池に行けば楽勝だと思うけど、遠いか。
197底名無し沼さん:2007/08/29(水) 20:30:49
御池の方が近い人も、たくさん居るぞ
御池の駐車場に、富山ナンバーとかみかけるとなんか玄人っぽく感じる
198底名無し沼さん:2007/08/29(水) 23:10:47
>>193
鳩待ちから入山して燧ヶ岳に登って鳩待ちに下山を日帰りってことだよね。山と高原地図のコース
タイムで計算すると最短コースで往路が6:40,復路が5:50,計12:30。

シャトルバスの時間が戸倉駐車場始発4:40,鳩待ち発の最終が16:25。始発に乗って鳩待ち
から行動開始できるのが5:30だとすると、10:55以内に往復しないとアウト。

俺の経験からすると、平地や下りではほぼコースタイム通りの時間がかかり、登りだとコースタイム
よりも短い時間となることがほとんど。

全体で1:35縮めなければならないが、平地や下りでの短縮は困難だとすると、燧ヶ岳への登りの
コースタイム3:40を2:00くらいで登らないとダメ。これは相当な健脚でないと無理。

あとは荷物を水1Lと雨具のみくらいにして、靴もローカットのアプローチシューズで木道は小走りに
するとかだな。

俺だったら大清水から往復するか、どうしても尾瀬ヶ原を通りたければ規制日を外して鳩待ちまで
自家用車で入って登るかするけどね。

199底名無し沼さん:2007/08/30(木) 06:15:52
30日、尾瀬国立公園が誕生 2007年08月29日 15時25分

日光国立公園の一部となっている尾瀬地域を単独化させる「尾瀬国立公園」が
30日、誕生する。環境省は中央環境審議会自然環境部会の答申に基づき、
新公園の指定について同日付の官報で告示する。
新たな国立公園の指定は昭和62年の釧路湿原国立公園以来、20年ぶりで、
既存の国立公園から単独化するのは初めてのケースとなる。
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2007082916
200底名無し沼さん:2007/08/30(木) 15:56:20
燧ヶ岳ってナデッ窪使うと、かなり時間短縮できるよ
201底名無し沼さん:2007/08/31(金) 20:54:21
環境教育の場&地域振興の場、だとよ尾瀬国立公園w
尾瀬オワタ
202底名無し沼さん:2007/08/31(金) 23:16:39
成功事例にしていけばいいだろ
203底名無し沼さん:2007/09/01(土) 00:38:14
要するに大勢来て儲かりゃいいってことだろ。
204底名無し沼さん:2007/09/01(土) 00:52:43
なぜにそう短絡思考なのですか
205底名無し沼さん:2007/09/01(土) 00:53:58
ミエミエじゃん
地域振興ってナニ?
206底名無し沼さん:2007/09/01(土) 01:00:32
尾瀬を取り巻く地域の振興です
207底名無し沼さん:2007/09/01(土) 08:54:38
檜枝岐、片品ともに尾瀬の環境保護が厳しくなって以来、
観光客が1/6に減って大変だとニュースで言ってた。
ま、そー言うことなんで。
208底名無し沼さん:2007/09/01(土) 09:58:45
本来の姿にもどったと言うべきではないかな。
御池に行くたびにそう思うけど、休みの日でも駐車場満車はまず無し。
いつも楽々停められる。
途中に七入の駐車場があるでしょ?いつもヘリの駐機場くらいにしか使われず
ガラガラ。
昔のことは知らないけど、いわゆるブームの頃はあそこまで満車だったり
したんでしょう。それなら明らかに入り込み数過剰だろうな。

単なる観光資源としか見ないなら大変な過ちを将来に残すことになると思う。
もっと別の形で尾瀬と共生した地域振興を図っていくべき。
確かに簡単ではないが。
209底名無し沼さん:2007/09/01(土) 21:01:49
来週尾瀬に行きます。
服装は長袖長ズボンで大丈夫かな?
当日は水上温泉郷に泊まる予定です。
210底名無し沼さん:2007/09/01(土) 21:17:23
>別の形で尾瀬と共生した地域振興

考える気もないだろう。
環境教育の場ってのは、小中高生をバスで鳩待にわんさかぶち込むということ。
211底名無し沼さん:2007/09/01(土) 21:30:59
ではどうすべきと?
212底名無し沼さん:2007/09/01(土) 21:51:40
山小屋自炊で3つ程度残して全廃。
車は戸倉、桧枝岐まで。
213底名無し沼さん:2007/09/01(土) 22:27:39
>>209
長袖長ズボンでだいじょぶだよ
214底名無し沼さん:2007/09/01(土) 22:31:56
>>212
できているものを廃止することは今の日本では無理です
現状の施設ありきで考えてください
215底名無し沼さん:2007/09/01(土) 23:18:20
>214
本気で考えるのならば、既得権益は剥ぎ取るべき。
216底名無し沼さん:2007/09/01(土) 23:45:03
無理です
217底名無し沼さん:2007/09/02(日) 00:41:14
無理
218底名無し沼さん:2007/09/02(日) 01:04:31
>>213
ありがd
219底名無し沼さん:2007/09/02(日) 08:12:24
209>何年か前、九月の中旬に御池から燧ケ岳に登った時、
軽い冬山装備で行ったら、暑くて、熊沢田代の手前で、タイツを脱ぐため、
下半身パンツ一丁になって着替えてたら、登ってきた人にギョッとされて、
慌てて説明して、笑われた事がある。晴れていれば、厚着はいらんと思う。
ちなみに熊沢田代あたりは草紅葉になってました。
久しぶりに登ってみようかな、台風はどっちへ行くんだろ
220底名無し沼さん:2007/09/02(日) 13:28:46
7月中旬に行ったら、蛍が乱舞していた。
とても美しかった。

下田代十字路の山小屋に泊まった時、
夜になると、宿泊客たちが懐中電灯を手に外に出て行くので、
ついていったら、湿原に沢山の蛍が飛んでいた。

尾瀬の楽しみは、昼間の山や湿原だけじゃあなかったんですね!
そういえばコウモリも沢山とんでいた・・・
221底名無し沼さん:2007/09/02(日) 14:10:13
昨年10月10日快晴
鳩待峠を朝6辞出発した。
木道は凍りつき、とっても滑りやすくなっていた。
早朝の冷え込みは平地から来た者にはこたえるでしょう!

滑らないように恐る恐る木道を降り、湿原を歩き始めるころには
徐々に暑くなり、順番に脱ぎ捨てていきました。
長袖に上着でも大丈夫でしたよ。

重ね着が一番良いと思います。
222底名無し沼さん:2007/09/02(日) 18:00:33
でも、去年の10月3日には、燧ヶ岳山頂付近はエビのしっぽがあった。
ちょうど白馬でも吹雪で九州の登山グループが遭難し死者が出た。
223底名無し沼さん:2007/09/02(日) 20:19:02
>>222
9月末に遅い夏休み取って初の雲ノ平に行こうと思ってるけど死にたくないなあ。

去年は9月末、10月中旬、11月3日と原に行きました。
紅葉真っ只中というのには出会えなかったけど天候に恵まれた。
特に11月3日は冬枯れの風景に雲一つ無い青空で最高でしたね。
今年も行きたい。
224底名無し沼さん:2007/09/03(月) 16:14:18
そうそう、去年の11月3日は暑かった。
東京では11月なのに最高気温20度以上いいったんだっけ
225209:2007/09/05(水) 00:31:02
明日水上温泉郷入りして、あさってから尾瀬をまわろうと思っていたのにタイフーン・・・
台風直撃中、尾瀬ハイキングしたらDQNでしょうか。
金曜までしか休みとれないのに、どうしよう。
明日ついてすぐ行くしかないのかな。昼から尾瀬入りしたら、やっぱりそれもDQN?
ハイキングってしたことがないのでアドバイスください。
226209:2007/09/05(水) 04:50:27
山に無理は禁物なのであきらめますた・・・
また一年後トライします・・・
227底名無し沼さん:2007/09/05(水) 05:28:34
天気予報を真に受けるあたりがDQNだな
今回の台風は予報が難しいぞ
228底名無し沼さん:2007/09/05(水) 06:16:03
>>227
去年死者が出たのは台風の時じゃなかったっけ・・・?
229底名無し沼さん:2007/09/08(土) 21:25:27
>>225
やめた方がいいよ、無理しても楽しくないよ
230底名無し沼さん:2007/09/08(土) 23:49:30
>>229
なぜ台風が過ぎ去った後にレスする・・・?
231底名無し沼さん:2007/09/09(日) 13:29:57
9/15は下田代界隈の山小屋泊予定。
この時期、夜は15度まで下がりますか?
232:2007/09/09(日) 14:28:06
下がると思うね
233底名無し沼さん:2007/09/09(日) 15:05:17
下手すれば10度切るかも
234底名無し沼さん:2007/09/09(日) 15:30:18
九月末でもう霜が降ります
235底名無し沼さん:2007/09/09(日) 21:12:11
心配するな、死ぬことはない。
236底名無し沼さん:2007/09/09(日) 22:24:54
9/9 朝5時で10℃
見晴で天泊したよ。
237底名無し沼さん:2007/09/09(日) 22:41:05
原を歩くだけって面白いの?
238底名無し沼さん:2007/09/09(日) 22:50:57
>>237
面白くないよ
239底名無し沼さん:2007/09/10(月) 01:08:07
面白いけどな、俺にとっては。
草紅葉や池塘や拠水林見てるだけでも心が和む。
240底名無し沼さん:2007/09/10(月) 07:03:32
.>237,>238 まだ青いな
241底無し尾瀬沼さん:2007/09/10(月) 10:42:16
尾瀬林業経営の山荘ってどうよ?
242底名無し沼さん:2007/09/11(火) 18:38:47
マイカー規制中の10月初旬頃(行くのは10/4深夜)の戸倉駐車場って
何時頃到着すれば安全(駐められる)でしょうか?
4時頃到着では早すぎ?遅すぎ? 混雑ぶりが分からないので例年ならどうでしょうか?
243底名無し沼さん:2007/09/12(水) 09:38:55
>>242
戸倉の3ヶ所の駐車場が全部満員は絶対無い。
木曜なら深夜じゃなくてもどこもガラガラです。
朝何時オープンかは知りませんが24時間入れるのじゃないかな。
ただし4時半までバスはでません
244底名無し沼さん:2007/09/12(水) 11:54:01
>>243
ありがとうございます。
出来るだけ鳩待峠行き始発バス時間ぎりぎりに到着したかったので、
大混雑でないなら途中で仮眠を取って休みながら行けるので助かります。
245底名無し沼さん:2007/09/16(日) 12:31:06
今日は人がいっぱい写っている
3連休を利用してはるばる来たんかいな
246底名無し沼さん:2007/09/17(月) 06:37:16
20年ぶりに尾瀬に行ってきた。

昔と比べてずいぶん変わったね。
山の鼻と尾瀬沼に水洗トイレがあるのにはびっくりした。
鳩待峠から山の鼻へのアプローチは木道がきれいに整備されていてサンダルでも
これそうですね。
ごみも落ちていなかったし、ずいぶんきれいになったもんだ。



247底名無し沼さん :2007/09/17(月) 10:29:13
ライブカメラに手を振っているヤシがおる
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1189992512331.jpg
248底名無し沼さん:2007/09/17(月) 17:35:15
いや、足を熊に食われてHELP ME!の最中かも。
249底名無し沼さん:2007/09/17(月) 23:05:03
15日山小屋泊で行ってきた。
草紅葉は序盤だけど、朝夕はナカナカ味わいがある。
下田代→燧ヶ岳 見晴新道を2時間半で登頂。
かなり上まで森の中で視界はなし、風もこなくて暑くて辛い。

次回は >>242 と同じく10/4の予定。
駐車場は >>243 のとおりですが、山登りで疲れるので私は長距離バスを利用します。 
250底名無し沼さん:2007/09/19(水) 15:08:11
>>247
最近は有名になったのか、結構写ろうとしてる人を見るようになったね。
漏れも時間が有れば写る様にしてるw
基本的には長蔵売店の柱の所にいてトイレの上のカメラ見てればOKだけど
朝夕は日陰とか逆光で上手く写らない場合があったり、稀に毎時11分の予定が
ズレたり欠測したりして撮れてない時もあるので注意が必要。
長くサーバーに残って欲しいなら12:11分に写るのがオススメ。
あと、冬場は除雪隊の皆さんが屋根に上って写ってたりもする。
251底名無し沼さん:2007/09/25(火) 19:22:31
雪降った?
252底名無し沼さん:2007/09/25(火) 19:28:53
スニーカーでも尾瀬は行ける?
253底名無し沼さん:2007/09/25(火) 20:03:15
ハイキングコースじゃからな
254底名無し沼さん:2007/09/25(火) 20:41:19
木道だけ歩くなら真っ直ぐ平らで登山靴の方が足が疲れるよ
255底名無し沼さん:2007/09/26(水) 03:23:19
>>252
鳩待峠から入って、山に登らなきゃスニーカーで充分でしょ。
先週、木道でカツカツ音を立てる、ハイヒールのアホ女を見かけた。
256底名無し沼さん:2007/09/26(水) 05:51:40
湯の小屋から御池まで縦走した
正直きつかった
257底名無し沼さん:2007/09/26(水) 06:47:13
木道のみ スニーカー
その先に行くなら 登山靴

こんな感じ?
258底名無し沼さん:2007/09/26(水) 07:15:27
週末に尾瀬に日帰りで行く予定
御池→熊沢田代→燧ケ岳→温泉小屋道→段吉新道→燧裏林道→御池
を考えていますが、軽登山靴だときついですかね?
259底名無し沼さん:2007/09/26(水) 09:27:57
それくらい自分で判断しろよ
260底名無し沼さん:2007/09/26(水) 09:49:10
>>257
尾瀬では木道に行くためには、土の道を歩く必要があります。
261底名無し沼さん:2007/09/26(水) 11:13:34
鳩待から山の鼻までけっこう坂だけど、
ハイヒールで大丈夫なんか?
そうとう鈍感な女なんだな。
262底名無し沼さん:2007/09/26(水) 11:28:09
何年か前の夏、富士山に登山中に下山してきた女はサンダル(ヒール部のサポートなし)だった。
頂上近くだったと思うけど、中国人だった。もちろん裸足だし半袖シャツ。
263底名無し沼さん:2007/09/26(水) 15:17:55
>>261
山の鼻から鳩持へ上っている時に土日にツアーで来るおばさん達...
ハイヒールにハンドバック、大声で話しながら横一列歩きで山の鼻へ下りてきた、
上り優先なんてお構いなし。

雨でも降ってびしょ濡れになって、帰りは鳩待迄上れと心の中で叫んだ。


>>262

今年の富士山8合目で半袖半ズボン裸足にビーチサンダルに抜かされました。
264底名無し沼さん:2007/09/26(水) 15:28:44
10月下旬の御嶽山に、下は短パン・上はランニングシャツ一枚・さらに裸足のおっさんが登ってた。
あー言う人が真っ先に遭難して人の手を煩わすんだろうなと思った。
265底名無し沼さん:2007/09/26(水) 15:45:59
>>264
その人は、山下清画伯ではないのか?
266底名無し沼さん:2007/09/26(水) 15:58:22
いや、下駄を履いてないから、、
267底名無し沼さん:2007/09/26(水) 18:04:41
今夏に、木曽駒ヶ岳に行ったら、短パン、素足に青いゴム草履の男が登ってきた。
見ているだけで、自分の指の股が痛くなってきた。

あれって、中国人?
上高地にも居るらしいけど。
268底名無し沼さん:2007/09/26(水) 22:54:22
>>258
けっこう距離もあるし、燧ケ岳→温泉小屋道は900mの下り。
私なら靴擦れ対策が第一で、底の固い靴に、5本指ソックスをはく。
残念ながら私の足裏はひ弱です。orz
269底名無し沼さん:2007/09/26(水) 23:40:38
>>267
上高地にいるのは台湾人が多いな。
270底名無し沼さん:2007/09/26(水) 23:44:32
遠足?宿泊学習?で尾瀬に行く中学高校がいるけど

薄っぺらい靴を履いているから
ちょっと気になる
271底名無し沼さん:2007/09/27(木) 00:36:37
NHKニュースで尾瀬ヶ原に熊対策用の木道敷設ってやってたね
ハイカーのオババが「こんなところで熊に遇いたくないですもんね」って言ってたが
そんなとこに行ってるから遇うんだってば
272底名無し沼さん:2007/09/27(木) 07:14:14
ババー
273底名無し沼さん:2007/09/28(金) 06:16:29
何よっ ハナ垂れ小僧!
274底名無し沼さん:2007/09/28(金) 07:11:02
ババーキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
275底名無し沼さん:2007/09/28(金) 17:53:17
イノキマダー?チンチン(AA略
276底名無し沼さん:2007/09/29(土) 19:12:03
>>271
ああいう存在価値が皆無なクソババアは、さっさとくたばればいいのにな。
存在価値が無い、つーか、存在が害毒だ。
木道から落ちて新で欲しいよ。
277底名無し沼さん:2007/09/29(土) 21:08:59
至仏山は雪大丈夫?
278底名無し沼さん:2007/09/30(日) 17:53:00
鳩待は入り口で迷惑ババアやドキュソな若者の侵入制限をするべきだと思う。
279底名無し沼さん:2007/10/01(月) 00:55:05
うるせー、ハゲ。
280底名無し沼さん:2007/10/02(火) 00:18:11
29日に沼尻から燧ヶ岳に行くナデッ窪を登ろうとしたけど
登山路は濡れてて滑るし、岩だらけで急で1時間ほど登ったところで危険を感じ諦めて下山した
あんな急な道、一般人に登れるのか?
281底名無し沼さん:2007/10/02(火) 01:53:29
登ってる人結構いるけど、俺もまああそこは下り専用かな。
282底名無し沼さん:2007/10/02(火) 04:55:36
初尾瀬で登った(登らされた?)だいぶ昔で辛さも忘れたが今じゃ登る気がしないなあ。
283底名無し沼さん:2007/10/02(火) 17:48:06
手を使わないで登ろうと思ったが無理だった
284底名無し沼さん:2007/10/02(火) 18:35:31
台風9号通過翌日にナデッ窪登りました。
俺バリバリ一般人ですが、そんな急かなぁ?
それより下山に使った温泉小屋道が
沢になってて厄介でした。
285底名無し沼さん:2007/10/02(火) 18:38:50
登りか得意な人と下りが得意な人とがいるんでつ
おいらは急坂なら下りの方がコワー
286底名無し沼さん:2007/10/02(火) 18:41:58
はじめて尾瀬にいきたいのですが、コースはどこをとったらいいでしょうか?
287底名無し沼さん:2007/10/02(火) 18:59:07
原や池塘の雰囲気をとりあえず味わいたいのならやっぱり鳩待から山の鼻でしょう。
山の鼻の見本園は名前から人工が入った植物園と誤解されがちで
人が少ないというけどれっきとした湿原です。
そんな穴場もあるのでまずは行ってみては?
288底名無し沼さん:2007/10/02(火) 19:10:29
ありがとうございます。
鳩待コースは一番ポピュラーなコースですよね。単独でいっても大丈夫でしょうか?
289底名無し沼さん:2007/10/02(火) 19:23:38
ぜんぜん大丈夫でしょう。
ただしアプローチも結構あるから服装や履物はそれなりのものを。
290底名無し沼さん:2007/10/04(木) 08:35:44
紅葉状況は、どうかな?
今週の連休に行きます。
今年は、ちょい遅いと聞きました。
291底名無し沼さん:2007/10/04(木) 09:04:47
先週行ったけどまだまだ早過ぎで高い所で少しだけ。
今週も望み薄だと思う。あまり期待しないで行けば案外良いかも。
292底名無し沼さん:2007/10/04(木) 12:44:39
あーあ、今週行くのに山小屋予約しちゃったよ。
東電小屋。日、月と行くので、分かった人は声をかけてくださーい。
293底名無し沼さん:2007/10/04(木) 13:59:08
今晩出発だけど...天気悪そう。
294底名無し沼さん:2007/10/04(木) 15:16:23
来週の13、14日にした方が良さそうだね。
295底名無し沼さん:2007/10/04(木) 15:42:03
まだ早い。このソーロー野郎め
296底名無し沼さん:2007/10/04(木) 18:20:53
小屋ももう半月かあ。
龍宮、温泉、渋沢温泉と泊まったな。
今年はもう一ヶ所くらい行ってみたいな。
297底名無し沼さん:2007/10/04(木) 23:17:22
おいらは、今年、弥四郎が二回、東電が一回。毎回別メンバーにて。一年で三回も小屋泊まりしてしまいました。
298底名無し沼さん:2007/10/05(金) 07:33:18
明日、初めての尾瀬です
今日の深夜に戸倉まで移動して仮眠し、明日4:40発のシャトルバスで鳩待に移動して、6時頃から行動に入ろうかと妄想しています

質問です
明日はからの三連休はかなり混む季節だと伺いましたが、

@戸倉には深夜2時頃に着きますが駐車場は空いているでしょうか

A戸倉からの朝一番のバスが大混雑で乗れない(次まで2時間待ち)

B鳩待峠で大混雑で入山待ちで時間をくう。

ような懸念はありますか?

またC4:40のバスに座るには何分前にバス停に着いていればいいですか

ちなみに駐車場は第一を狙っています。
よろしくお願いします
299底名無し沼さん:2007/10/05(金) 08:34:47

しらん
300底名無し沼さん:2007/10/05(金) 08:40:50
>明日はからの三連休はかなり混む季節だと伺いましたが

こんなところで聞いてないで、その人に直接聞けば?
301底名無し沼さん:2007/10/05(金) 08:56:43
わかりました

ありがとうございました
302底名無し沼さん:2007/10/05(金) 09:40:26
>>298
@戸倉には深夜2時頃に着きますが駐車場は空いているでしょうか
 自動ゲートだから多分開いている。絶対空いている
 ただしスキー場の駐車場は入れません。戸倉第一又は第二(並木)へ。
 まだ暗いから懐中電灯をお忘れなく。
 バスは立ち席はありません。座れる人数しか乗せません。

A戸倉からの朝一番のバスが大混雑で乗れない(次まで2時間待ち)
 そんな早くに行く奴は少数。バスは人が集まれば増発する。

B鳩待峠で大混雑で入山待ちで時間をくう。
 水芭蕉のピークでもそんな話は聞かない。ピークは8時から10時ごろだと思う。
 一時間の大名行列になった事はあるが。
303底名無し沼さん:2007/10/05(金) 09:47:03
もうこねえよ
304底名無し沼さん:2007/10/05(金) 12:06:56
毛根ねえよ
305底名無し沼さん:2007/10/05(金) 12:09:13
>>302
大変参考になりました
ありがとうございました
306底名無し沼さん:2007/10/05(金) 14:57:55
>>298

初尾瀬の方に優しい僕が解説致しましょう。

@ >>302 さんの言うように、24時間やっております。自動ゲートです。
  私は、通常向かって右側にある第一駐車場を利用します。舗装してありますし、トイレなんかも新しくてものすごくきれいです。
  4時半ごろでも、だいぶ空いてるイメージがありますが・・。

A 多分、路線バスの時刻表を見ていると思いますが、安心してください。9人乗りぐらいの大型タクシー?が一度に5台ぐらい来て、待っている人も
  大抵は乗れます。もし、乗りきれなくても20分ぐらいで、また迎えに来ます。その間に、タバコなり、トイレなり・・準備を。

B 鳩待峠が大混雑で・・・と、ありますが峠に着いてからの話でしょうか?私は、前回 >>298 さんのように、始発のタクシーに乗ったんですが、
  鳩待峠に行く途中にゲートがあり、詰め所のおじさんが、時計を見ながらぴったり5時にならないと空けてくれません。その間、車内で10分程
  待つ。運転手の加齢臭と昔から染み付いたタバコの臭いで気持ちが悪い。車から降りる人もいるが、俺は場所の関係で降りれなかった。もちろん、
  嫁は、鳩待峠についてから即下呂しました。その間、後ろには大型タクシーやら、ツアーバスやら、タクシーやらの
  大行列でした。鳩待峠に着いて、下呂してる間数えてたけど、30台ぐらい
  連続で来てたよ。大混雑とは、それの事かな?

 まあ、早い時間に行くなら、何も心配しないで大丈夫。もし、停められなくても、ボランティアの人がどこかへ案内してくれるよ。
 ぜひ、始発のタクシーに乗って、鳩待峠へ行って下さい。着いた早々、山荘前のベンチでみんな朝飯食いだすから。

 そんな僕は、7,8日と行く予定です。もち、始発バスで。
 嫁は、止めてくれとほざいておりますが・・・。
307底名無し沼さん:2007/10/05(金) 14:59:05
306です。

みなさん、すみません。板での長文、申し訳ありませんでした。
308底名無し沼さん:2007/10/05(金) 15:01:11
チラシ裏ワロス
309底名無し沼さん:2007/10/05(金) 15:27:26
あそこのゲートって、夜閉まってんだ
310底名無し沼さん:2007/10/05(金) 15:33:18
今週にするか来週にするか
311底名無し沼さん:2007/10/05(金) 16:26:05
おとなしく来週に汁
312底名無し沼さん:2007/10/05(金) 16:44:11
紅葉にはまだ早いよね
313底名無し沼さん:2007/10/05(金) 20:23:45
>>306
ありがとうございました。安心しました
そろそろ出発しようと考えています
今朝の産経新聞に草紅葉の記事がのっていました
楽しみです
314底名無し沼さん:2007/10/05(金) 21:18:45
混むぞ〜
315底名無し沼さん:2007/10/06(土) 00:13:30
13日から行くよ。沼、原、渋沢、それぞれの紅葉はどうだろか。
渋沢が最盛期でありますように。。
316底名無し沼さん:2007/10/06(土) 00:52:34
産○なんて購読しているんだW
317底名無し沼さん:2007/10/06(土) 00:53:59
尾瀬は今週来週と混雑の予感

登山靴なんか履くアフォも多いな
318底名無し沼さん:2007/10/06(土) 12:34:01
運動靴なんかで来るより、よっぽど良いんでないか?登山靴では、何か問題でも? 至仏山や燧ヶ岳もあるし。
319底名無し沼さん:2007/10/06(土) 13:48:29
昔、旦那がホーキンスで歩いたら、ぬかるみで滑って大変そうだった
私は登山靴だったけど全然滑らなくて、靴の性能の違いを見せつけられた気がした
あと、高さがくるぶしまであると、捻挫しにくいよね
320底名無し沼さん:2007/10/06(土) 14:08:24
ホーキンスってゴツそうでも、しょせん「なんちゃって」の域を出ないよね。
321底名無し沼さん:2007/10/06(土) 14:17:40
>>320
うちでは「バーベキューシューズ」って言ってた
オートキャンプ場で車から降りて20m以内を歩くための靴
昔、キムタクがRAV4と、ホーキンスのCM出ていたような、ヘタレなイメージ
322底名無し沼さん:2007/10/06(土) 14:35:28
当然登山靴と呼べる靴で来るのが望ましいだろう。
時たま木製シャフトのピッケル持って木道歩いている爺さんがいるのは微笑ましい。
323底名無し沼さん:2007/10/06(土) 16:11:56
木道を歩くだけじゃ
登山靴はいらないでしょ
324底名無し沼さん:2007/10/06(土) 16:16:52
鳩待〜山の鼻も、木道だけではないよ
325底名無し沼さん:2007/10/06(土) 16:30:44
木道以外はハイキングシューズで充分
326底名無し沼さん:2007/10/06(土) 16:31:32
霜が真っ白についたり、雨で湿った木道を歩いた経験が一度でもあれば
登山靴履いたバカ、なんて妄言は口をついて出ないと思うが。
327底名無し沼さん:2007/10/06(土) 16:48:24
くどいね
328底名無し沼さん:2007/10/06(土) 17:08:12
ハイヒール履いて手提げバッグ持ったバカがいつまでも後を絶たないから。
329底名無し沼さん:2007/10/06(土) 17:29:34
ツアー客なんだろうが、旅行会社がちゃんと指導しろよ、と思う
平気で花を摘んで帰ろうとするし

草津白根山の木道でヤナギランを根こそぎ引っこ抜いたババアしね
330底名無し沼さん:2007/10/06(土) 20:58:27
10/4夜都内発→10/5夜明けに鳩待→山小屋泊→10/6大清水から帰京

草紅葉はベストの状態、木は燧ケ岳の上の方が見頃。平地は来週かな?
4日はスカスカ、5日はかなりの人出でした。

見晴新道で燧ケ岳へ。往2:25、復2:15。霧と雲で何も見えず。
翌日再び見晴新道で2:15で一気に山頂へ。
俎ーから長英新道で下山、何組かごぼう抜きしたが、湖畔まで2時間。
ミノブチからは90分でしたが、
長英新道下山の標準時間はどのくらいですか?
331底名無し沼さん:2007/10/06(土) 21:13:11
コースタイム付き地図やガイドブックを見たことはないのですか
332底名無し沼さん:2007/10/06(土) 21:25:52
いや、それぞれマチマチだし、手元のガイドには2時間とあるが、
とても標準とは思えないので。
333331:2007/10/06(土) 21:46:39
燧には2回登ったことがあり、それは見晴からでした
下りはどちらも長英新道を使いましたが、長蔵小屋までの所要時間は
1回目は125分、2回目は160分でした
2回目は体重100kg近い肥満時だったので休憩を何度か取りました
休憩なしなら2時間ぐらいが標準じゃないでしょうか
334底名無し沼さん:2007/10/07(日) 02:21:39
只今、大清水へ向かって日光有料道路を北上中。パーキングで糞をしています。尾瀬林業の無料バスで鳩待峠へ行きます。
335298:2007/10/07(日) 10:37:40
298.306です
昨日6日に尾瀬ヶ原行ってきました

鳩待峠→山ノ鼻→竜宮→見晴→竜宮→ヨッピ→東電→ヨッピ→三又→山ノ鼻→鳩待峠
鳩待峠を5時半に出て七時間でした
朝8時頃までは霞がかかって最高に良い感じでした
10時頃からはツアー客が多くて少しストレスでした
戸倉からの連絡バスについて教えてくれた方ありがとうございました
覚悟していましたが、嫁が吐きそうになっていました
もし覚悟がなかったら、ガクブルでした
山ノ鼻で朝6時半頃で1℃。昼12時頃で11℃でした。
昼間は日がさして暑い位でした

以上です。ありがとうございました
336底名無し沼さん:2007/10/07(日) 12:39:23
>>335
山の紅葉はどうでしたか?
337底名無し沼さん:2007/10/07(日) 12:59:03
>>333
330です。レスありがとうございます。
下り2時間というのはまぁ妥当な表示なのかぁ。
他は表示の8割の時間で移動しているので、チョッと感覚がズレてます。

私の書き込み >>330 の3行目は日付が1日ずれてます。スマン
338底名無し沼さん:2007/10/07(日) 14:31:09
ちらうら。
俺がはじめて燧ヶ岳に行ったときは、10月の半ば、秋雨前線が南下したあとの雨上がりの朝だった。
霜が張り付き鬱蒼とした長英新道を登り切り、ハイマツにエビのしっぽがとりつくミノブチ岳に立った。
その瞬間、もの凄い光景が眼前に広がった。
東は磐梯山、南は富士山、西は北アルプスまでくっきりと肉眼で見えたのだ。
富士山は真っ白に雪化粧し、山肌の崩れた模様まで望めた。

一心不乱にシャッターをきり、数巻のフィルムを一気に使い果たした。
家に帰ってカシミールで山座を調べると、悪沢岳や空木岳まで写っていたことに気づいた。
君らも、天気のタイミングを見計らって行くといいよ、尾瀬。
ちらうらごめん
339底名無し沼さん:2007/10/07(日) 16:04:13
> 覚悟していましたが、嫁が吐きそうになっていました

すみませんが、なぜはきそうになるのですか?おしえてください。
340底名無し沼さん:2007/10/07(日) 23:53:15
鏡を見たから
341底名無し沼さん:2007/10/08(月) 02:53:27
雪はまだ?
342底名無し沼さん:2007/10/08(月) 12:34:52
今夜、今夜
343底名無し沼さん:2007/10/08(月) 13:45:47
>>339 だんなの加齢臭にやられた
344底名無し沼さん:2007/10/08(月) 16:46:07
嫁が飲兵衛
345底名無し沼さん:2007/10/08(月) 16:48:57
奥様はゲロ女
346底名無し沼さん:2007/10/08(月) 17:12:18
尾瀬の木道歩きには「下駄」がお勧め。カランコロンといい音がする。
347底名無し沼さん:2007/10/08(月) 20:07:02
鬼太郎
348底名無し沼さん:2007/10/08(月) 20:31:42
ゲッゲッゲゲゲのゲ
349底名無し沼さん:2007/10/08(月) 21:25:51
この週末、燧ヶ岳で遭難者が出たそうですね

関係ないかも知れませんが、夏に行ったときに尾瀬で会った人達は
木道歩きはガイドブックのコースタイムよりかなり早く歩けたと、
燧ヶ岳往復はコースタイムより倍くらいかかったと(ガイドブックに対して)文句を言ってました
350底名無し沼さん:2007/10/08(月) 22:10:07
木道の標準コースタイムは周辺観察時間も含んでるんじゃないのかね
351底名無し沼さん:2007/10/08(月) 23:13:28
私は木道しか歩いていませんが、確かにガイドブックよりも短時間で
歩けましたね
ツアー客はゆっくり歩いていて、立ち止まってガイドの説明を聞いたり休憩したりで
時間がかかってるみたいでしたが。
ゆっくりまわる人にあわせた所要時間を案内しているのでしょう
352底名無し沼さん:2007/10/08(月) 23:22:48
確かに燧ケ岳はコースタイムがまちまちのようです。
木道の方は、歩くだけなら平地と一緒(4キロイチ時間)ですから早足であるけば速くなります。
でもせっかくの尾瀬ヶ原をそんなに急いでどうするの、ですか。
353底名無し沼さん:2007/10/09(火) 00:37:41
朝一で尾瀬ヶ原に入って、13時頃に山ノ鼻から鳩待峠へ帰っていたら、何組ものツアー客に遭遇。
というか二十組はいたがその大半が有名ツアーのワッペンつけて手ぶらというか散歩姿だった

あの人たちは13時から尾瀬ヶ原に降りて日帰りなんて無茶なことをするのかなぁ
せっかく往復二時間かけて尾瀬ヶ原で見本園見たくらいで帰っちゃうのかなぁ
残念だねぇ
354底名無し沼さん:2007/10/09(火) 00:57:29
朝来て昼に帰った353も目糞鼻糞かと。
355底名無し沼さん:2007/10/09(火) 01:08:07
>>353
そんなぬるーいツアーの連中なんか気にしなきゃいいのに、
よっぽど邪魔だった?w
鳩待ちからなんか天候さえ問題なければ軽装備のハイキング
コースなんだから格好なんてどーでもいい。
356底名無し沼さん:2007/10/09(火) 01:46:29
>>354
朝一で来たら午前中に帰れってか?
357底名無し沼さん:2007/10/09(火) 06:24:48
ツアー客はちゃんとした昼飯食わせなきゃ文句いうからな
水上あたりで昼食取って尾瀬に入ったとか・・・
358底名無し沼さん:2007/10/09(火) 19:03:43
尾瀬人気が低迷しているのは昔ほど自然がなくなったからですか?
359底名無し沼さん:2007/10/09(火) 21:44:19
三連休はまだまだ人が多かった。
もっと人が減って欲しい!
360底名無し沼さん:2007/10/09(火) 23:04:36
自然がもっと減れば人も減るよ
361底名無し沼さん:2007/10/10(水) 07:55:35
三連休は劇混みだったけど、それでも山ノ鼻〜三又あたりだけで、他はのんびりしてたよ
時間帯によるんだろうけど
やはりハイキングとか登山の人気は激減なんだろうと感じたよ

362底名無し沼さん:2007/10/10(水) 17:20:49
363底名無し沼さん:2007/10/10(水) 22:15:01
>362

Beauteous!!
364底名無し沼さん:2007/10/10(水) 22:16:31
ほんとに自然が好きでマナーを知ってる人しか来ないでほしい。
木道の下にごみねじ込んだり、ハイヒールで来たり、
全く目ん玉飛び出るくらい驚くよ。
おみゃ〜らは家ではなくそでもほじって寝てろと言いたい。
365底名無し沼さん:2007/10/11(木) 16:42:45
はなくそ食って寝ろ。
366底名無し沼さん:2007/10/11(木) 22:18:30
新聞が尾瀬は草紅葉の見頃を迎えたと伝えていました
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071011ic04.htm
367底名無し沼さん:2007/10/12(金) 01:30:21
週末まで見頃と言うことは来週の土日じゃ遅い?
368底名無し沼さん:2007/10/12(金) 01:55:09
尾瀬保護財団によりますと、ことしは、残暑の影響で冷え込みが遅れたため
紅葉のピークは例年より1週間ほど遅く、10月17日前後になりそうだということです。
ttp://www.nhk.or.jp/maebashi/lnews/04.html
369底名無し沼さん:2007/10/12(金) 11:15:28
>>366
色が不自然
370底名無し沼さん:2007/10/12(金) 12:11:31
もみじは不自然なものなのです
371底名無し沼さん:2007/10/12(金) 17:36:58
いや池溏が
372底名無し沼さん:2007/10/12(金) 18:55:18
空の色と反射の具合でこういうふうにも見えるでしょうよ
373底名無し沼さん:2007/10/12(金) 19:51:43
,
374底名無し沼さん:2007/10/12(金) 20:05:46
至仏山・尾瀬は山というより「アミューズメントパーク」というイメージがある
375底名無し沼さん:2007/10/12(金) 20:39:21
んなこたあないしょ
376底名無し沼さん:2007/10/13(土) 01:49:03
来週から鳩待峠の交通規制が解除になりますが、
鳩待の駐車場は24時間入庫可能なのでしょうか?
377底名無し沼さん:2007/10/13(土) 02:10:22
>>366
池塘の色、なんか中国の工業地帯に流れる川の色みたい。
378底名無し沼さん:2007/10/13(土) 02:17:13
>>377
何かに似ているなーと思ってたんだが、中国だったんだw
379底名無し沼さん:2007/10/13(土) 07:52:41
 今朝のNHKニュースで尾瀬ヶ原をモーター付のパラグライダーで飛んで
撮影している奴がいたなあ。
 こんなのがは山ではやりだしたら、世も末だな。
海岸でジェットスキーがあらし回っているのと同じになっちゃうな。

 
380底名無し沼さん:2007/10/13(土) 08:10:44
NHKは空撮おじさんよく使ってるね
ハイビジョンでも「北海道東北の紅葉を空から見る」みたいな番組を近日放送予定
381底名無し沼さん:2007/10/13(土) 08:45:46
ミッドナイトイーグルの空撮もパラグライダーだよ
382底名無し沼さん:2007/10/13(土) 21:40:12
尾瀬にエンジン音は似つかわしくない
もしおれのそばに飛んで来たら、静かにしてもらうかもしれん

だいたい、マスコミの連中は特権意識でも持ってるんジャマイカ
以前秩父の山中で取材してるのに出会ったが、やかましくてかなわん
カメラ回す時だけは「お静かに願いマース」って、何様だあいつら
383底名無し沼さん:2007/10/14(日) 21:28:18
荷揚げのヘリの音は仕方ないと思ってるけど
自分の趣味でああいうところを飛び回られるのは確かにどうかな。
去年の11月に快晴の原の上空をモーターグライダーが航過していったときは
まっすぐ伸びた長い翼が優雅に見えてあんまし邪魔とは思わなかったが、
パラグライダーが芝刈り機みたいな音させて何度も頭の上を通り過ぎたら
さすがにキレると思う。
384底名無し沼さん:2007/10/14(日) 21:46:08
10月も後半の平日とかだと、工事用の資材運搬とかで結構
ヘリ飛び回ってるよね。冬篭り前の風物詩みたいなもんだが。
趣味のグライダーとかは一回でも不時着事故とか起こしたら
飛行禁止になるのだろうか。
385底名無し沼さん:2007/10/14(日) 23:19:00
おー、見たよパラセーリング。土曜に見晴の北側で飛んでいたが
激しく場違いだった!
386底名無し沼さん:2007/10/15(月) 12:44:15
写真の邪魔だから石投げたくなるよな
387底名無し沼さん:2007/10/15(月) 12:47:20
鳩待峠のPは何時からあいてるの?
388底名無し沼さん:2007/10/15(月) 14:24:49
国立公園内の私的飛行なんて許されるのだろうか。
尾瀬国立公園、初のチョンボじゃなかろうか。
389底名無し沼さん:2007/10/15(月) 17:20:34
禁止事項になってないんじゃないかと思うよ
そんなの今まであり得なかったし
390底名無し沼さん:2007/10/15(月) 18:05:44
木道外に墜落したら大変なことになると思うが。
もちろん植生の影響のほうね。
パイロットは知らん。
391底名無し沼さん:2007/10/15(月) 18:15:58
今までも米軍のバカか空自の基地外か知らんが
戦闘機で低空飛行してたりするらしいね。
392底名無し沼さん:2007/10/15(月) 22:21:51
>>387
値段は1日2,500円ぐらいだったと思うが・・、何時から開いてるかは分からん。
393底名無し沼さん:2007/10/15(月) 23:49:35
見晴から見たよ。飛んでるの。NHKの撮影だから許可がおりたとか。
音は全然してなかった。超低空飛行だった。
手を振ったから写ってるかも。
394底名無し沼さん:2007/10/16(火) 09:16:13
写ったところで何が楽しいの?
395底名無し沼さん:2007/10/16(火) 11:21:48
今帰ってきたが紅葉はまずまずってとこ 今週末だな 見ごろは。
曇ってたので寒かったのとカメラもったジジババが多すぎ!
それもコンデジじゃなくて一眼レフ+三脚付の人ばっか。
紅葉は尾瀬沼よりも尾瀬ヶ原の方が素晴らしかった

しかし、燧ヶ岳にも寄って御池から上りナデッ窪から下ってきたが
ナデッ窪はスゴイ道だねw
396底名無し沼さん:2007/10/16(火) 13:46:13
尾瀬の紅葉はいつごろか
おしえてけれ
397底名無し沼さん:2007/10/16(火) 16:49:28
おまえは395を殺す気か!
398底名無し沼さん:2007/10/16(火) 23:50:21
俺も巻き添え食って死にそうになった
399底名無し沼さん:2007/10/17(水) 06:22:39
すぐ上の、しかも一行目が読めないアホがいるとは知らなかった。
400底名無し沼さん:2007/10/17(水) 13:27:05
>>396>>398 面白い、コーヒー吹きそうになった。
401二三九:2007/10/17(水) 18:34:19
今週末に坤六峠から片藤沼と笠ヶ岳を経由して、鳩待峠に行く計画です。
途中にはかなり手ごわいヤブがあるそうですが、「尾瀬国立公園」新設を
記念してヤブコギ新道を作ります。数万人が歩けば伐採をせずに道が
完成すると考えてます。
402底名無し沼さん:2007/10/18(木) 18:07:13
バカはスルーでお願いします。
403底名無し沼さん:2007/10/19(金) 11:59:17
燧が東北最高峰なんだよね。でも里山に見えます。
やっぱり、鳥海がいい。
404底名無し沼さん:2007/10/19(金) 20:14:21
燧ヶ岳は、日本海岸からも太平洋海岸からも見える。
そういう山ってなかなか無い。高い山なんだよぅ。
405底名無し沼さん:2007/10/20(土) 01:00:29
そうなのか?
燧には登ったがどちらの海岸も見えなかったぞ?











真っ白にガスってたからなorz
406底名無し沼さん:2007/10/20(土) 01:12:17
燧ヶ岳を見に海岸へ行くってのあんまり聞かないねぇ
407底名無し沼さん:2007/10/20(土) 04:16:02
どこの海岸だよw
山頂からは見えないけどなあ。
408底名無し沼さん:2007/10/20(土) 04:58:56
鳥海の間違いじゃねぇの?
409底名無し沼さん:2007/10/20(土) 09:51:24
鳥海とて太平洋からは見えぬと思うが
410底名無し沼さん:2007/10/20(土) 18:44:45
海岸じゃなくて、海岸のある市町村って事なら見える。

ちなみに、新潟港からなら燧ヶ岳はちょろっと見える。
新潟平野も、西の方ならかなりはっきり見える。
佐渡からも見える。

茨城の鹿島辺りからも見えたような気がする。(うろ覚えだが)
411底名無し沼さん:2007/10/21(日) 15:14:59
明日、至仏山に行く予定だけど、熊鈴っていりますか?
412底名無し沼さん:2007/10/21(日) 16:33:45
今週火曜日行く人いる?
413底名無し沼さん:2007/10/22(月) 01:47:55
21日、AM1:30鳩待峠駐車場到着、雪、フロントガラスが凍りつく。
夜明けと同時に出動、燧ヶ岳も至仏山も上の方は白くなった。

>>411
日没と同時に山ノ鼻を出たので鳩待峠に戻ったときは既に真っ暗。
鳩待山荘に駐車場料金払いに行ったとき、
「熊が出るから夜間は危ないですよ」言われた。
熊鈴は必要でしょう。(間に合わんが)
414底名無し沼さん:2007/10/22(月) 02:03:24
尾瀬沼ヒュッテでテントを張っていたとき夜明け前にガサゴソしてたのは
クマーだったのか! てっかりシカだとおもってたよ
415底名無し沼さん:2007/10/22(月) 19:36:44
いや、キツネだよ
416底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:25:42
俺だよ
417底名無し沼さん:2007/10/22(月) 23:22:46
お前かー
418底名無し沼さん:2007/10/22(月) 23:33:00
日没後の鳩待峠からの帰り、5分くらい走ったところで、
道路にシカが飛び出してきた。
ハイビームにしてなきゃひき殺すところだった。
419底名無し沼さん:2007/10/23(火) 17:31:30
シカ刺し食い損ねてやがんの。ザマー
420底名無し沼さん:2007/10/23(火) 20:23:44
週末に泊まり掛けで今年最後の尾瀬に行きますよ。
もしかしたら次の週にまたテント担いで行くかも。
421底名無し沼さん:2007/10/23(火) 20:41:34
ゴミはそのまま放置な
422底名無し沼さん:2007/10/23(火) 21:44:08
おめー
423底名無し沼さん:2007/10/23(火) 23:33:48
>>420
俺も予定しているが、天気予報が微妙ですね。
424底名無し沼さん:2007/10/24(水) 00:09:58
テント泊なら夜寒いぞ 普通に−じゃね?
先々週ですらブルブルだったのに
425底名無し沼さん:2007/10/24(水) 00:49:42
小屋は寒くてストーブなかったら泊まれないっしょ
426底名無し沼さん:2007/10/24(水) 05:14:33
9月末に小屋泊まりしたけどもうストーブ点けてくれましたよ。
427底名無し沼さん:2007/10/24(水) 08:09:06
このままだと尾瀬が上高地化するのも間近かもしれない
ツアー客の客層を見ていたらそんな危機感を持ったな
428底名無し沼さん:2007/10/24(水) 08:57:24
上高地化して下田代のあたりか尾瀬沼にでも帝国ホテルが出来たら泊まってみたい。
429底名無し沼さん:2007/10/24(水) 16:46:54
週末に燧ヶ岳に行きたいと思っています。
父を連れて行くのですが、一番お手軽なルートは檜枝岐側からのピストンでしょうか?
宿は尾瀬御池ロッジを考えています。
初冠雪のニュースがありましたが、ライブカメラで見ると雪はないみたいですね。
念のため軽アイゼンは用意しておくつもりです。
430底名無し沼さん:2007/10/24(水) 19:30:27
御池ロッジでいいっすよ
5時御池発のバスで沼山峠まで行って、長英新道で燧ヶ岳に登り、
下りはピストンでもナデッ窪でもいいけど、御池に下る道をオススメします。
途中の田代(湿原)が草紅葉でいい感じに黄昏れていて、静かに過ごせると思います。
気を付けるところは、山頂から少し下ったところでロープが張ってある崩落地ですね。
でも、慎重に行けば全然怖くないところです。
431底名無し沼さん:2007/10/25(木) 09:14:29
今週末は天気悪そう。上の眺めはだめかもな。
432底名無し沼さん:2007/10/25(木) 12:59:56
>>430
ありがとうございます。御池ロッジの予約とれました。
お勧めの長英新道→御池コースで行ってみようと思います。
433底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:30:37
>>431
この秋4回登って全て曇って眺望×だった俺が今週末も出かけます。
434底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:35:42
下りはナデッ窪ってw
ナデッ窪が上りでつかうとこだよ
俺は下って大変だった

上りは長英新道が一番楽かな
お池からのルートはきつい
435底名無し沼さん:2007/10/26(金) 00:08:33
昨日、今日で行ってきた。
雲ひとつない青空が続いて蝶サイコーだった。

尾瀬沼でキャンプしたけど、手抜き装備なせいでかなり寒かった。
長蔵に泊まってたオジサンが「昨日は-10℃だ」と吹いてたが、さすがにそこまではないだろうと…
とにかくキャンプする人はお気をつけて…
436底名無し沼さん:2007/10/27(土) 12:12:10
お池ってもちろんネタだよな
437底名無し沼さん:2007/10/27(土) 12:15:38
お池で釣りはいけません!
438底名無し沼さん:2007/10/27(土) 12:19:58
小屋泊まり威張るのは加齢臭ジジイだな(笑)

ジジイどうしならマヒしてるから大丈夫だゆな(笑)
あ、マヒというよりボケだな(笑)
439底名無し沼さん:2007/10/27(土) 15:13:39
尾瀬沼キャンプ場って今年から復活したのか
440底名無し沼さん:2007/10/29(月) 07:30:04
土曜日はトランクスの中まで濡れるような雨だったけど
一晩寝て起きた昨日は最高でしたね。
燧の山頂がうっすら雪化粧してたのも望見できた。
441底名無し沼さん:2007/10/29(月) 20:28:34
(゚д゚)モーカケ
442底名無し沼さん:2007/10/29(月) 20:50:24
そーそ、
モーカケの辺りはブナやカエデの紅葉が真っ盛りでしたね。
御池からの帰りは極楽ドライブでした。
一粒で二度おいしいような山行。
もうしばらくしたら七入近くのカラマツが見頃かな。
443底名無し沼さん:2007/10/29(月) 22:01:33
いいなーみんな☆
お盆に二泊で行って来たけどすごく良かった
夏にしか行けなかったけど尾瀬の紅葉観たかったな…あぁ関東に住みたい(T_T)
444底名無し沼さん:2007/10/30(火) 11:49:36
429です。土日に行ってきました。台風一過の好天に恵まれ最高の登山日和でした。

ルートは長英新道を登って御池へ下りるつもりでしたが、
ロッジの人から「下りが楽なコースにした方が良いのでは」とのアドバイスを受け、
御池から登って長英新道を下りることになりました。

7時頃になると日が差してきて、熊沢田代のあたりからは雲一つ無い好天となりました。
山頂付近は雪が残っていたり霧氷がついていたりしましたが、
日差しが強く風もほとんど無いので暖かかったです。
山頂からは雪をかぶった白根山や男体山、遠く富士山も見え、周辺の紅葉も見事でした。
最高の登山日和だと父も喜んでいました。

登りの登山道は小川のように水が流れていてぬかるみも多かったものの、
休み休み登ったのでそれほど難儀はしませんでした。

むしろ下りの長英新道の方がぬかるみがひどい上に道がえぐれて1m以上の段差も多く、
御池へ戻った方が楽だったんじゃないか?と思うこともしばしばw
バスで御池に戻ると、ロッジは入り口を板でふさぐなどして冬支度を完了していました。
なんとか今シーズンのうちに行けて良かったです。
445底名無し沼さん:2007/10/30(火) 12:33:47
尾瀬沼:沢の底に大量の硬貨…願かけ?2万9315円

 尾瀬国立公園の尾瀬沼(福島県檜枝岐村)に注ぐ沢の底に、大量の硬貨が
沈んでいるのが見つかった。1950年代からハイカーらが投げ込んだものとみられ、
計2917枚、2万9315円にのぼった。素潜りで延べ7時間かけて回収した環境省
尾瀬自然保護官事務所の藤田道男自然保護官(34)は「イタリアのトレビの泉に
なぞらえて願をかけたのかもしれませんが、尾瀬の川に硬貨を投げても願いごとは
かないません」と話している。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071030k0000e040017000c.html
446底名無し沼さん:2007/10/30(火) 15:27:45
コインの投げ入れってどこでも見かけるけど単なる環境破壊だな
誰かひとりが始めたばかりに皆が続いてしまうという意味では不法投棄と同じ
447底名無し沼さん:2007/10/30(火) 16:45:07
446の家の前の洗面器に10000リラ
448底名無し沼さん:2007/10/31(水) 02:54:42
お魚がいるとつい投げ入れたくなるのかも。
ほんとにどこの沢の底にも光っているよね、見ていて嫌になるな。
保護財団のHPに、お金を投げるならトイレの募金箱に入れてとあったがほんとそう思う。
449底名無し沼さん:2007/10/31(水) 07:19:30
お魚がいるとつい投げ入れたくなるのなら病院に行くことをすすめる
450底名無し沼さん:2007/10/31(水) 20:42:09
カネ投げるような馬鹿は入り口でシャットアウトするべきだよな。
入域カウンタの場所でタッチパネル式のゲート設けて、
簡単な生態学関係のテストと、迷信を信じ込む程度を測る設問を出して、
こいつは尾瀬に入るに値しない、単なる観光地気分で来てるだろゴラ!
という人間は自動改札式に入れなくする。
451底名無し沼さん:2007/10/31(水) 21:45:43
>>450
そう、それお前だ。
452底名無し沼さん:2007/10/31(水) 23:56:20
10月31日11:11、雲の感じがなかなか良いね
http://www.sizenken.biodic.go.jp/common/cgi-bin/htm_img.cgi?graph/live/camera15/20071031/0710311111.jpg
10時のには記念撮影男がいるw
453底名無し沼さん:2007/11/01(木) 01:13:01
こんな山奥までテレビでピースサインしたがるような馬鹿がいたとは
454底名無し沼さん:2007/11/01(木) 02:46:57
きっと下界で嫌なことばかりの人生だから、
こんなところで生の実感というか、生きている証を残したいんだろうな。
455底名無し沼さん:2007/11/01(木) 07:20:05
↑犯行声明
456底名無し沼さん:2007/11/01(木) 20:00:48
御池から鷹ノ巣に向かう途中のR352で、ちょっとだけ至仏山らしき山が見える場所があるね。
昨日初めて知ったよ。
457底名無し沼さん:2007/11/02(金) 14:35:54
先週小屋泊りしたばかりだけど、明日またテント担いで行きます。
458底名無し沼さん:2007/11/02(金) 16:32:08
>>452-453
件の写真のように長蔵売店前のテラスの端で写るのは、目立ちすぎるし、
現地での周りの目を考えてもお勧め出来ない。それでも写りたいなら
トイレへの坂道あたりでいかにも通りかかりましたと言う感じで自然に
写りこむことをオススメするw
459底名無し沼さん:2007/11/03(土) 00:21:52
日曜に鳩待峠いきますが、衣類はどの程度の支度が必要でしょうかね?ま、当日になって変化するだろうけど。
460底名無し沼さん:2007/11/03(土) 00:55:15
朝はかなり寒いです。気温は一桁台。
重ねられる防寒具が必要。
461底名無し沼さん:2007/11/03(土) 03:16:22
上は、スキーウェアなんかがいいでしょうか?袖と脇の下がチャックで解放式にもなって暑ければ通気できますが。
462底名無し沼さん:2007/11/05(月) 14:56:09
ゴアの冬用ヤッケにした方がいいですよ。
ゴアでなくても透湿で防水がしっかりしていればOK
薄手のヤッケに、アンダーウエアの重ね着で調節しましょう。
スキーウエアみたいなモコモコした服は歩くのに向きません。
463底名無し沼さん:2007/11/05(月) 15:21:32
>>461
またスキーウェアを知らない人のレスがついちゃったみたいだね
464底名無し沼さん:2007/11/05(月) 16:16:21
昨日、スキーウェア着ていって5分で脱いだ。Tシャツ1枚で十分だった。尾瀬は暖かい。
465底名無し沼さん:2007/11/05(月) 16:50:07
>>463
ぬるいアウトドア愛好者には「スキーウエア」でも充分なんだろう。
それしかもっていないから仕方ないかもしれないがw
466底名無し沼さん:2007/11/05(月) 16:52:53
いいんじゃねーの?
最近の長靴は登山靴をはるかに凌ぐとか言ってる「ベテラン」もいるご時世。
467底名無し沼さん:2007/11/05(月) 18:36:13
スキーウェアも登山ウェアもかわんねー、というか、スキーウェアの方がはるかに高機能だしな。
ファッション競って山用グッズとか買い集めてる香具師ってアフォ。
468底名無し沼さん:2007/11/05(月) 19:16:07
↑パンパカ予備軍w
469底名無し沼さん:2007/11/05(月) 20:03:26
スキーウェアじゃないけどスキー用のタイツは重宝しているよ
470底名無し沼さん:2007/11/05(月) 20:08:09
それは分かるわ
471底名無し沼さん:2007/11/05(月) 20:35:41
最近のスキーウェアの進化は凄まじいのか?
と思ってぐぐった。

こういうのはあまりハイキング向きではない。
http://www.rakuten.co.jp/f-janck/484921/490398/806269/806319/
472底名無し沼さん:2007/11/05(月) 20:55:19
スキーウェアはモコモコしているとか中綿が入っているとか言っているジジイがいるスレで
服装のこと聞いても無駄でし
473底名無し沼さん:2007/11/06(火) 06:27:56
スキーウエアで山に行くとかほざく脳内が湧くこと自体不思議な訳でして
そうか、俺はジジイだったのかw
474底名無し沼さん:2007/11/06(火) 06:34:06
>>463
山を知らん奴らがスキーウェアの進化を誇示したくて
(というかウェアはそれしか知らないのだろうが)
こういう不思議なレスを時々するのだろう。
475底名無し沼さん:2007/11/06(火) 10:10:16
スキーウェアを何枚かもっている香具師なら、わざわざ登山用ウェア買わないだろ。
476底名無し沼さん:2007/11/06(火) 10:53:53
スノボ用ならいい?
477底名無し沼さん:2007/11/06(火) 12:29:46
山用ウエアはスキーに使えるが、
無雪期の尾瀬ならいざ知らず、冬山にスキーウエアを着ていけるとかほざくのはバカ。
478底名無し沼さん:2007/11/06(火) 12:36:04
>>477
山道具屋乙!
479底名無し沼さん:2007/11/06(火) 12:56:01
ゲレンデ派乙w
480底名無し沼さん:2007/11/06(火) 13:07:16
山装備でスキー客に混じってゴンドラ乗るのは恥ずかしいよな。
481底名無し沼さん:2007/11/06(火) 13:29:29
アルパインジャケットはゲレンデでは浮くなw
テレマーカーなら分かるが。
482底名無し沼さん:2007/11/06(火) 17:34:18
ゲレンデじゃはずかしいで済むけど山じゃ地獄に直結だわな。
483底名無し沼さん:2007/11/06(火) 18:25:59
475
479
は馬鹿。(笑)
484底名無し沼さん:2007/11/06(火) 19:54:05
今の時期、スキーウェアはどうか?という質問に対して、マイナス20度の冬山と同列で
レスする山道具屋は、わかりやすいが、いたすぎ。
485底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:35:35
てかさ、スキーウエアだと明らかに動きにくいし暑すぎるだろ。
とてもあんなの着て原を何キロも歩く気にはならない。
あれはいくら進歩していたって、
やはり登りは機械力を借り、下りは重力で一気に降りるための服だろう。
486底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:42:17
ゴールデンウイークの時、山ノ鼻近辺でド派手なスキーウエア
着てる人を何人も見たような・・・
普段山に行きそうもない人に、高い専用ウエア買わない奴は来るな、
とは言わないけど、見ていて痛々しいと思う。
487底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:47:27
スキーメインで、秋は、オフトレ目的で登山してるにすぎない。
488底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:48:31
そういえば昔スキー靴で車運転して死亡事故を起こした人がいた。
もちろん並みの登山靴でもMT車なら運転すると死ぬが。
489底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:51:43
>>487
そういう奴はジムか、お金を節約するなら
公立の体育館ででもトレーニングしてろよ。
目障りだからさ。
490底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:54:25
死ぬかよ。ウ゛ァカ!

もっとも、冬山にスキーウェアは駄目だよ。
理由は暑いのと足の自由度の違いだ。
491底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:55:09
冬山なんかいかないから。冬はスキー場が楽しいよ。
492底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:55:40
スキー場っていっても、ニセコあたりだと氷点下10度位にはなるけどね。
493底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:56:35
> 理由は暑いのと足の自由度の違いだ。

足の自由度とは?最近のウェアは、登山ウェアとスタイルは寸分違わないが。
スノボウェアだと、さらに足周りはゆったりしてるけどね。
494底名無し沼さん:2007/11/06(火) 21:03:11
鳩待からどやどや入ってくる連中に多そうだな、スキーウエア。
495底名無し沼さん:2007/11/06(火) 21:06:41
スキーウエアが登山用のウエアに負けないと
本気で考えてるなら長靴スレみたいに専用スレ立てて常駐してれば?
496底名無し沼さん:2007/11/06(火) 21:23:33
山用ウエアのダサいデザインなんとかしろや
夏山冬山用共にな
497底名無し沼さん:2007/11/06(火) 21:31:58
夏休みでもないのに香ばしい奴がきてるなー
498底名無し沼さん:2007/11/06(火) 21:41:44
以前誰か書いていたじゃん。
GTホーキンズは外観がトレッキングシューズと同じでもダメダメだったって。
スキーウエアが登山用と寸分も違わないなんて、
2ちゃん以外のマトモな場では間違っても言わない方がいい。
知性を疑われるからねw
499底名無し沼さん:2007/11/07(水) 00:34:32
スキーに比べれば、尾根歩きなんぞ、肺活量勝負なだけの、ただ歩くだけっていう
テクいらない単純作業だから、一歩間違えば死ぬかもしれないなどという
刹那的な感傷に浸る、付加的な方向に話をもっていくんだろ?
500底名無し沼さん:2007/11/07(水) 00:35:55
> スキーウエアが登山用と寸分も違わないなんて、

詳しく言えばスキーウェアの方が高機能だろうな。
501底名無し沼さん:2007/11/07(水) 00:57:50
なんだこりゃ。
アークのディセントとアセントの差でもめてんのか?
山屋には「日本の山では中綿は不要」の原則があるからな。
スキーウェアを嫌うやつもいるだろうよ。
502底名無し沼さん:2007/11/07(水) 01:12:22
アフォなジジイはスキーウェアはすべて中綿が入っていると思っているんだろうな。
503底名無し沼さん:2007/11/07(水) 01:28:08
そーか、最近のスキーウェアのことはわからんのよ。
リフトがあるようなスキー場は小学生の時以来行ってないから。
504底名無し沼さん:2007/11/07(水) 05:47:57
>>500
たとえばどんなところが?
505底名無し沼さん:2007/11/07(水) 05:51:23
>>502
常識的には、そうだろうよ。
綿無し綿有りの比率ってどんなものかい?
知らんから教えてくれよ。
506底名無し沼さん:2007/11/07(水) 06:41:47
おまいらいつまでウェアの話してんだ。
スレ違いだってのが分からんのか!
507底名無し沼さん:2007/11/07(水) 07:56:10
結論は、スキーウェアでも大丈夫だけど出来れば山用の方が快適だ、でいいんだろうな。
そろそろ行く人もいなくなるだろうが。

俺はこの週末にテント持って行こうと思う。
もう小屋もテン場も終了だが、テン場の隅っこででも泊めてもらおう。
508底名無し沼さん:2007/11/07(水) 19:37:50
逆だね!俺は機能性もセンスもないスキーウェアなんて買う気も起こらない。
いまじゃ、スキーも山ウェアに勝るものなし。
スキーウェアがシームシールを採用したの山用に対してに何年後れたとおもう?
大体、スキーウェアメーカーなんて、ほとんどつぶれたよ。
509底名無し沼さん:2007/11/07(水) 19:57:47
スキーが無理な香具師は、歩くしか能がないしなw
510底名無し沼さん:2007/11/07(水) 20:26:21
ww
511底名無し沼さん:2007/11/07(水) 20:33:27
ゲレンデしか知らないバカはすこしの斜面も登るのを嫌がる怠け者。
テレ板を歩くスキーだと言ってみたり、シール登高を見て目を丸くしたりw
512底名無し沼さん:2007/11/07(水) 22:35:08
歩くって誰でもできるが、バランスとって壁をすべり下りるのは誰でもできないよ
513底名無し沼さん:2007/11/07(水) 23:44:36
富士山に普段着・無装備で登るアフォがいる時代だ・・
スキーウェアがまともに思えるよ。
514底名無し沼さん:2007/11/07(水) 23:50:54
先日の尾瀬は、山装備をして登る人の方が????な状態だったけど。
何事もTPOだね。
515底名無し沼さん:2007/11/08(木) 21:57:24
尾瀬でスキーウエア着てる人って、燧ヶ岳とか至仏や景鶴でテレマークする人かと思ってた。
516底名無し沼さん:2007/11/08(木) 23:25:52
テレマークや山スキーの人はいわゆるスキーウェアは着ないと思う。
517底名無し沼さん:2007/11/11(日) 16:52:36
噂の東京マガジンで携帯電話の使用についてやってたね
518底名無し沼さん:2007/11/11(日) 20:09:29
どうせなら燧ヶ岳の頂上に電波塔建てろよ
519底名無し沼さん:2007/11/11(日) 20:57:56
筑波山かよ
520底名無し沼さん:2007/11/11(日) 22:04:17
筑波山って下品だよなぁ



よく行くけどw
521底名無し沼さん:2007/11/14(水) 18:08:42
国道352号線は通行止めに入ったけど、
檜枝岐から御池ももう通行できませんか?
522底名無し沼さん:2007/11/14(水) 20:22:56
夜ならこっそり行けるよ
ただ、ガードレールとか取っ払われているかもしれないから注意が必要
523底名無し沼さん:2007/11/14(水) 22:55:15
ということは、七入のあたりでゲートが閉められているのでしょうか。
今年はもう裏燧経由で行くのは無理ですね。
524底名無し沼さん:2007/11/15(木) 01:06:51
御池まではまだ行けるらしいですよ
ttp://www.oze-info.jp/information/index.php?c=3-
525底名無し沼さん:2007/12/19(水) 21:18:07
原は今このスレ同様無人かな?
526底名無し沼さん:2007/12/19(水) 21:24:33
熊とキツネと平野さんと星さんしかいません。
527底名無し沼さん:2007/12/19(水) 21:34:51
あーどの小屋でもいいから雪下ろし要員で越冬させてくれないかな。
クリスマスも正月もカンケーなし、客もいないから雪掘やらの仕事の他は
どっさり本持っていってひたすら読書して過ごす。
平地のくだらない連中と顔あわせなくてすむなら給料もいらない。
528底名無し沼さん:2007/12/19(水) 22:52:27
お前が世間から洋梨なんだが。。。
529底名無し沼さん:2007/12/20(木) 00:03:27
>>527
シャイニングっぽい世界だな。
530底名無し沼さん:2007/12/22(土) 16:13:33
原も沼も今は越冬要員はいないんじゃなかったっけ?
531底名無し沼さん:2007/12/22(土) 20:50:03
長蔵小屋も越冬要員はいなくなって定期的に雪掘に登っていくだけになったですね。
気象観測の仕事なんかあれば喜んで冬越しさせてもらうがなあ。
無理ぽ・・・
532底名無し沼さん:2007/12/23(日) 15:34:50
尾瀬国立公園
533底名無し沼さん:2007/12/25(火) 20:47:07
>>532
マークがいいね ハァハァ
534底名無し沼さん:2007/12/25(火) 21:20:03
帝釈山も尾瀬国立公園なんだよね。
馬坂峠から尾瀬まで歩いてみたい。
535底名無し沼さん:2007/12/26(水) 16:20:32
>>531
よっぼど専門的な観測を行うのでなければアメダス
みたいな気象観測ロボットで十分だもんね。
ナマモノは維持するのに費用が掛かりすぎるw
536底名無し沼さん:2007/12/30(日) 19:07:25
ついでに草刈して台倉高山から黒岩山までの登山道を開いてくれ。
537底名無し沼さん:2008/01/07(月) 21:30:16
正月に突撃した猛者はいないのかい?
538底名無し沼さん:2008/01/09(水) 13:12:27
>>537
沼のライブカメラ見るとそういうのがいたみたいだなw
長蔵売店屋根の雪下ろしとかもしてないから、
小屋の関係者ではなさそうだが。
539底名無し沼さん:2008/01/12(土) 20:04:57
へへ、それは私です。
540底名無し沼さん:2008/01/12(土) 21:55:16
ウソ言うなよ
俺だよ
541底名無し沼さん:2008/01/12(土) 23:02:50
じゃ、尾瀬沼は渡れたでしょうか?川は流れているでしょうか?
542底名無し沼さん:2008/01/24(木) 11:41:06
今年は積雪どうかな?
三月に降るパターンかもしれないけど
春先の行動範囲が決まってしまうのでやっぱ気になる。
543ようにい:2008/01/25(金) 18:19:44
今年は大雪に決まってるだろ。
山小屋の雪下ろしが本番だ。
誰は手伝いに来い。尾瀬国立公園記念非売品をやるからw
544底名無し沼さん:2008/01/25(金) 23:13:01
そんなでもなかったけど。
>>542
昨年のパターンを踏襲すれば2月に雪なし、3月から大雪。
545底名無し沼さん:2008/01/26(土) 09:16:35
去年の春に牛首の首を越えようと思ったら熊がいて超焦った。
546底名無し沼さん:2008/01/30(水) 16:45:21
温暖化のせいか、今年の熊は冬眠しないみたい。
547底名無し沼さん:2008/01/30(水) 18:22:08
>>546
>温暖化のせいか、今年の熊は冬眠しないみたい。
ほんとかよ? 上野動物園の熊でさえ 冬眠してんのに。
548底名無し沼さん:2008/01/30(水) 18:45:38
そこらじゅうで冬山で襲われ(反撃)ている。どうなってんだ!要注意。
549底名無し沼さん:2008/01/30(水) 19:56:20
温暖化ちゅーても、今年は厳冬の方じゃね?
550底名無し沼さん:2008/01/30(水) 22:45:57
いや、このギャップが面白い。熊が冬眠しないのは温暖化に一票。
551底名無し沼さん:2008/02/01(金) 02:12:17
552底名無し沼さん:2008/02/01(金) 17:11:58
長蔵小屋のHPによると昨日と今日で沼と原の雪下ろしに
入ったみたいだね。
折角ライブカメラに写るなら1ヶ月以上残る12:11のに
写ればよかったのにw
553底名無し沼さん:2008/02/28(木) 05:28:46
今くらい雪がふってればスノーブリッジで渡河も簡単かな。
554底名無し沼さん:2008/02/29(金) 11:08:29
いい天気だあ
足跡つけに行きたいな
555底名無し沼さん:2008/02/29(金) 18:01:02
戸倉から歩く根性あれば。
556底名無し沼さん:2008/02/29(金) 21:15:11
フォーマは通じるようになった?
557底名無し沼さん:2008/03/01(土) 12:51:03
>>553
川は流れる!正月でも尾瀬の川は健在。橋しか渡れない。尾瀬沼は歩ける、けど、、、
氷がない雪の上。たまに沈む。
558底名無し沼さん:2008/03/01(土) 20:10:11
>>557
こういう人間にはなんといって答えれば良いのやら。
最近まともに話の通じない人が増えたよな。
559底名無し沼さん:2008/03/01(土) 20:18:10
たぶんダイオキシンのせいだろう
560底名無し沼さん:2008/03/03(月) 07:31:22
今までバイクでキャンプツーリングしかした事ないのに、突然尾瀬に目覚めそうな予感。そんな時、オススメな本とか有りませんか?
一応ググったりしたけど、「自然の写真」とか「季節の花」が多くて初心者向けの「初めての尾瀬」みたいな本が見当たらないです。
ルール(石鹸使うなとか)や装備(秋ならダウンが無いと氏んじゃうとか)について詳しい本があれば教えてください。

おながいします。
561底名無し沼さん:2008/03/03(月) 09:02:54
>>560
知識より経験。来週にでもテントと2日分の食料持って行っておいで。
562底名無し沼さん:2008/03/03(月) 13:24:09
山渓のガイドブックでも昭文社のガイド地図でも必要な情報は載ってるから見てくれ
563底名無し沼さん:2008/03/03(月) 20:59:56
あと、今本屋で見てきたのですが、
4月22日発売のヤマケイJOYはまるごと尾瀬特集だそうです。
これなら小屋が営業を始める5月連休にも間に合うだろうし
尾瀬初心者にも分かりやすい記事が多いと思いますよ。
564底名無し沼さん:2008/03/04(火) 00:00:31
5月の連休に尾瀬なんて、むりっぽ。勘違いしてねぇ。
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/04(火) 01:30:05
それなんて雪山登山
566底名無し沼さん:2008/03/04(火) 03:00:16
連休なら小屋も営業を始めるし
初心者も決して無理ではないが。
567底名無し沼さん:2008/03/04(火) 08:47:00
連休ではまだ小屋はやっていないだろ
568底名無し沼さん:2008/03/04(火) 11:07:32
>>566
戸倉から歩いてからいえ!
569底名無し沼さん:2008/03/04(火) 11:41:49
五月連休に本当に小屋が営業してないと信じてる人間がこんな多いとは知らなかった
570底名無し沼さん:2008/03/04(火) 11:49:03
去年の連休は山ノ鼻小屋で甘酒を飲んだ。泊まりは竜宮。
大雪の一昨年も山ノ鼻の小屋は営業していたと思ったがな。
全部かどうか知らんけど4月末小屋開けとしてる所が多いが。
571底名無し沼さん:2008/03/04(火) 15:43:26
脳内ハイカーが多いのだねきっと
572底名無し沼さん:2008/03/04(火) 20:44:31
>>560 です。
レスありがとうございます。

>>563 で紹介頂いた特集の話はタイムリーで助かりました。
買ってみます。
ありがとうございました。
573底名無し沼さん:2008/03/04(火) 21:02:17
尾瀬のテン場なんて3箇所しかないから、そこの注意に従えばいいんじゃないの。
テントに慣れてるなら問題ないと思うよ。
地面との断熱とか、結露が凄いからシュラフカバーがあったほうがいいとか。
574底名無し沼さん:2008/03/04(火) 21:14:44
ヤマケイは毎年初夏に尾瀬ムックを出してるけど、
今年はどうするのかな
575560:2008/03/04(火) 22:21:52
>>574
そういう本で、まずは脳内尾瀬を満喫したいです。
脳内に飽きた頃にちょうど良いシーズンになるといいなぁ。
576底名無し沼さん:2008/03/04(火) 22:47:11
去年の(一昨年のかな?)は「空いてる尾瀬の歩き方」みたいな実用企画があった気がする。
いろいろ調べて予備知識持っていくとまた楽しいよ。
577底名無し沼さん:2008/03/07(金) 10:59:57
578底名無し沼さん:2008/03/08(土) 18:56:51
俺だよ、オレオレ
579底名無し沼さん:2008/03/14(金) 12:36:46
580底名無し沼さん:2008/03/16(日) 06:16:49
今回は小屋の人。あるいていったのかなぁ?へりかなぁ?
581底名無し沼さん:2008/03/16(日) 06:57:51
スノーモービル
582底名無し沼さん:2008/03/16(日) 21:35:37
スノーモービルで尾瀬沼へはいけません。いけるルートを知っている人がいたら
通報してください。
583底名無し沼さん:2008/03/17(月) 02:40:49
今日「大人の遠足」ってシリーズの尾瀬編買った。
脳内尾瀬開始。

やっぱ食事はフリーズドライ中心だな。
て事はドラゴンフライよりトランギアか。
ストーブ+調味料の分だけ荷物が軽くなるな。
584底名無し沼さん:2008/03/19(水) 12:02:54
>>580
行きはヘリで、帰りはスキー履いて歩き。
2泊3日だってさ。
585底名無し沼さん:2008/03/20(木) 10:20:28
そうか、帰るだけならスキーもok。かついで登る気にはなれん。
586底名無し沼さん:2008/03/24(月) 09:20:58
今年は岩塔行くぞ
587底名無し沼さん:2008/03/24(月) 20:08:15
去年もそう言ってませんでしたか?
588底名無し沼さん:2008/03/25(火) 12:27:13
>575
去年のるるぶ「尾瀬を歩こう」だね。オフピークのすすめって特集。
丸善でまだ売れ残っていて危うく買うところだった。
今年号はいつ頃出るのかな、新味はないけど一応買うことにして
いる。個人的な山開きの気分。
589底名無し沼さん:2008/04/14(月) 21:58:10
そろそろ小屋開けの予定が入ってくる頃かな?
今日見たサイトだと龍宮が4月26日だって。
下田代も同じ頃だろうかね。いよいよシーズンインって感じ。
590底名無し沼さん:2008/04/14(月) 22:58:52
591底名無し沼さん:2008/04/25(金) 13:02:07
水芭蕉の花が咲くのはいつですか?
592底名無し沼さん:2008/04/25(金) 13:11:07
お前らが虫起こして水芭蕉ワンパターンで行かなきゃ
オーバーユースの問題起きない。
もっと他をあたれ。
593底名無し沼さん:2008/04/27(日) 13:10:03
ノーマルタイヤで大清水までいけますか?
594底名無し沼さん:2008/04/27(日) 15:14:01
>>591
ヒント:夏が来れば思い出す・・・略・・・水芭蕉の花が咲いている・・・
595底名無し沼さん:2008/04/27(日) 15:15:23
尾瀬がブレイク
596底名無し沼さん:2008/04/27(日) 15:15:31
ヒント:  夏≠7月、8月
597底名無し沼さん:2008/04/27(日) 15:16:05
ヒント: 立夏
598底名無し沼さん:2008/04/28(月) 01:20:22
大清水なら大丈夫じゃないの、、たぶん。

鳩待峠は例年やばいけど。今年はどうですか〜?
599底名無し沼さん:2008/04/29(火) 20:47:17
>>593
今日行った。なんの問題もない。

大清水では水芭蕉が沢山咲いていた。
尾瀬沼は氷結中
600底名無し沼さん:2008/04/30(水) 09:30:39
今年も至仏山は、5/11〜6/30の間入山禁止です。また、山頂〜山の鼻の
直登コースは登りのみの一方通行(勧告?)となります。

どうぞよろしくお願いします。
601底名無し沼さん:2008/04/30(水) 10:19:20
昨日、一の瀬休憩所から尾瀬沼は雪に埋もれていて
木道などまったく見え無かったけど、
鳩待峠〜山の鼻もそんな感じですか?
602底名無し沼さん:2008/04/30(水) 11:14:31
山頂〜山の鼻が一方通行って、あそこは原を見ながら
降りるのがいいんだろ?
603底名無し沼さん:2008/04/30(水) 13:48:09
ロープウェイ架けちゃえ
ほかの観光地はみんな架けてあるぞ
604底名無し沼さん:2008/04/30(水) 16:52:03
>>602
ルール守れない屑は来るなよ
605底名無し沼さん:2008/04/30(水) 20:55:47
確かに去年はそんな話が出てたな
今年は無しみたいだけど
606底名無し沼さん:2008/05/01(木) 01:09:59
尾瀬って自然保護地域に指定されてるんだよね。

でも実際、ゴミは少しは散乱しているの?
607底名無し沼さん:2008/05/01(木) 17:23:07
>>606
皆さんけっこう真面目でゴミは見ないな
ピーク時には人がゴミのように見えることがあるけど
608底名無し沼さん:2008/05/01(木) 18:16:54
>>606
穴掘って埋めちゃうから大丈夫。
609底名無し沼さん:2008/05/01(木) 20:39:55
尾瀬は、日本の自然保護活動のシンボルみたいなところ。
「ゴミ持ち帰り」ルールが徹底しているし、さらに大勢のボランティアが
巡回清掃しているからゴミが散乱しているところなど無いです。

是非来て見て欲しい。



610底名無し沼さん:2008/05/01(木) 22:27:24
そ、小屋の周りは掘っちゃいけないけどね
611底名無し沼さん:2008/05/01(木) 23:16:40
http://yasai.2ch.net/out/kako/1013/10130/1013001012.html

↑長蔵小屋、尾瀬に廃材不法投棄
612底名無し沼さん:2008/05/01(木) 23:56:10
国立公園でこんなことして何で営業許可剥奪されないのかね?
613底名無し沼さん:2008/05/02(金) 00:20:36
「オマエら客どもはゴミ持ち帰れ、わしらは穴掘って埋める」

                    by 平野某
614606:2008/05/02(金) 00:37:38
みんな色んな情報ありがd
615底名無し沼さん:2008/05/02(金) 00:48:04
「ボランティアどもは客の捨てたゴミ拾って持ち帰れ、わしらは穴掘って埋める」

                    by 平野某
616底名無し沼さん:2008/05/02(金) 10:45:34
>602
激同。大清水から至仏山経由の尾瀬入りが私的定番コースだったのに、、、
617底名無し沼さん:2008/05/02(金) 10:48:00
何月くらいまでが、尾瀬ケ原に行けるんですか?

雪の降り始める11月半ばくらいまでかな??
618底名無し沼さん:2008/05/02(金) 11:13:24
>>617
11月下旬になると鳩待峠に通じる道路が冬季閉鎖になるよ。
619底名無し沼さん:2008/05/02(金) 13:02:42
>616 よく分からないのですが??
620底名無し沼さん:2008/05/02(金) 14:53:06
単純に鳩待ちと間違えてるだけじゃ?
621616:2008/05/03(土) 00:43:07
>>619
大清水から三平峠にのぼり、
皿伏・富士見峠・アヤメ平・鳩町を経由して至仏に行き、
原を眺めながら大滑降するのですよ!
622619:2008/05/03(土) 06:16:42
あっ、よく分かりました、ご苦労さまです。
623底名無し沼さん:2008/05/03(土) 14:46:54
鳩待峠の駐車場はオープンしているのでしょうか?
624底名無し沼さん:2008/05/04(日) 12:26:38
料金高けーよ
625底名無し沼さん:2008/05/04(日) 21:50:53
電車かバスで行けよ
626底名無し沼さん:2008/05/04(日) 21:53:07
>>623
http://www.oze-fnd.or.jp/main/access/access1/2008hatomachitaisaku.htm

まあ、確かに山奥の駐車場の料金として考えると高いね。
先日行ったときには水溜りのスペースに割り当てられたし。
でも、いろいろと整備費用とかを考えると
これくらいの設定にしないとやっていけんだろうね。
それくらいどこかに書いてくれればいいのに。

#手前区間に駐車(一時停車?)も一台見かけました。
627底名無し沼さん:2008/05/05(月) 00:46:22
田舎は観光と農業らいしかないからしょうがない。
お布施と思うしかな。
628底名無し沼さん:2008/05/05(月) 03:02:16
山の鼻→鳩待峠 5/4 お天気晴れ 全区間積雪あり
1時間2分、抜いた人30、抜かれた人0。
629底名無し沼さん:2008/05/05(月) 07:20:53
鳩待峠→至仏山 5/4 お天気晴れ 全区間積雪あり

3時間20分、ヌイた回数0、ヌイてもらった回数30、(アシノマメガ)イッた回数1。

帰りはスキーで1時間。
楽しかった!
630底名無し沼さん:2008/05/05(月) 09:03:27
>>628
いちいち数えてるなんてキモイ。
マラソンでもやってればいいのに。
631質問です。:2008/05/05(月) 09:05:10
奥只見ダムから、銀山湖を連絡船で横断して尾瀬に向かう場合、
どの程度時間がかかるものなんでしょうか?

”ググレ粕”と言われそうな質問ですが、あまりメジャーな方法では無いのか
ヒントすらつかめません。
奥只見ダム発尾瀬行の連絡船の時刻表が見つかったぐらいです。
632底名無し沼さん:2008/05/05(月) 10:01:29
>>631
去年、そのコースで御池まで行きましたよ。
乗船場から約30分で尾瀬口着、待ち合わせたバス(要予約)で約40分で御池着。

詳しくはこちらのページで
ttp://www.oze-fnd.or.jp/kotusyudan.html
633631:2008/05/05(月) 11:09:27
>>632
早速のご返事、ありがとうございます。
旅行の参考にします。
634底名無し沼さん:2008/05/06(火) 16:19:11
ライブカメラに映るのが癖になってきたようだ。
行く奴は行ってる。
635底名無し沼さん:2008/05/06(火) 21:58:15
 ニ ― 二二三=,ニ三三二ニ-,..
二二三ソ''~       `~ヾミ三
二シ"~ ノ'          ;;"三
,"-ー'"          ...::;;'''ミ
ヽ          _,、,;;=ニ,iiiミミ
  `''ニ=、_,;::;ir..  .,;',、r-― 、`"':..
__r'"ィ-r-、'ヽ_"r",_、ィi.'ji>'i;r=
 l ` ~’"” ,l"  ヽ "''   ノ' 
  ヽ-==ー,"  ::  `==ー''"  
    ,;:::,,イ"、 ::  / _,      ノ      
    ;:::'"ヽ-=、 .,r= ノヽ,   ' "  
   ,;:',,rhjijftリiiiiiiiiiiiir,;:,::::::::::/ 
.ヽ  /;ハリー--==-―r;'ヾ;.、/  ライブカメラに映りたい?
 `i,';i! "  ニ三 ::;;;:::;;;;;'/    ばかじゃねぇの?
  i! `,,ハ,_;;::  ;; : ::::::;;;;;;;rリハ
636底名無し沼さん:2008/05/08(木) 21:34:50
毎年行く方は、尾瀬林業の「友の会」に入会するとお得です。
きれいなカレンダーがもらえるし、宿泊料の割引もあります。

今年は6月と7月に尾瀬へ行くことが決まりました。
10月も計画中です。
燧裏林道は、10月初旬から中旬にかけ、美しい紅葉を見ることができます。
そのころの尾瀬ヶ原は草紅葉が見頃です。
637底名無し沼さん:2008/05/09(金) 17:07:27
尾瀬林業の小屋にネットから予約し、メールマガジンを希望すると
最新の情報が送られてくるよ。

きょうも5/7の尾瀬ヶ原の写真付きメルマガが来ました、木道が出て
いるところもあり、雪が融けている処では水芭蕉が咲いているそうです。
638底名無し沼さん:2008/05/09(金) 19:11:18
|       /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |燧|/ // /  (´⌒(´水芭蕉だと?`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
639底名無し沼さん:2008/05/10(土) 07:52:32
水芭蕉なんて大清水ならGWが見頃なくらいだぞ。
640底名無し沼さん:2008/05/10(土) 09:58:38
花屋で花見ても仕方あんめえよ
641底名無し沼さん:2008/05/11(日) 08:36:07
雪降ったね
642底名無し沼さん:2008/05/11(日) 10:19:46
下界が10度しかないんじゃぁね
643底名無し沼さん:2008/05/11(日) 21:23:12
もしかしたら過去ログで散々ガイシュツかもしれないけど
尾瀬では何をどうやって食べてます?

朝から歩き始めるとしたら、朝飯・昼飯はどうしたらいいんでしょう?
まさか木道の端っこで火を起こしてパスタ茹でるわけにもいかないし。
もしかしてずっと行動食?
あと、夜はテントで寝ようと思ってるのでやっぱパスタでも茹でて食べるかな?

オススメな食事パターンがあれば教えてくだはい。
644底名無し沼さん:2008/05/11(日) 21:33:24
なんでそこまでパスタにこだわるんだ。
昼は行動食にでも仕方がないが、30分あればラーメンでも何でも作れるよ。
晩飯はご飯炊いて好きなおかずを付ければいいじゃないか。
そもそもお湯を捨てる必要があるパスタは山向きじゃない。
ゆで汁を別に取っておいてスープでも作るなら別だけど。
645底名無し沼さん:2008/05/11(日) 21:37:39
おいらはいつも日帰りなんで、朝食とって燧に登って御池に降りてきて、御池ロッジで蕎麦を食う。これがいつものパターン。
646底名無し沼さん:2008/05/11(日) 22:17:50
山では霞が一番
647底名無し沼さん:2008/05/11(日) 22:56:49
専任すか
648底名無し沼さん:2008/05/11(日) 23:04:52
パスタ茹でてもいいけど、茹で汁も捨てないで飲んでね。
その点、インスタントのラーメンの方が合理的だよ。
俺は普通に山用の食事、レトルトのカレーとかだけど。
テントはいいよ。夕焼けとか満点の星とかを眺めながら、
ウイスキーをちびりちびり。たまらんよね。
649底名無し沼さん:2008/05/12(月) 13:58:29
いつもは飲めないインスタントラーメンのつゆだけど、
尾瀬を歩き回ったとき、身体があの塩分を欲しがっていたのか全部飲めた
あのときのラーメンは美味かった
650底名無し沼さん:2008/05/12(月) 14:30:44
空腹と渇きは最高の料理人
651底名無し沼さん:2008/05/12(月) 18:07:08
氷点下ああああああああああ
652643:2008/05/13(火) 00:02:00
レスありがとうございます。

>>644
パスタは調理が楽だと思ったんですが、茹で汁の問題がありましたねorz
ラーメンは味付けが濃いからちょっと苦手なんです。
ご飯を炊くとおかずも別にいるしなぁ・・・

>>645
おw
昼飯は山小屋で食べれるんですね。
知らなかったw

>>648
インスタントカレーなら荷物もあまり増えないしカレーだけあればご飯になりますね。
お酒は飲まないんで、コーヒーでもチビチビやります。

>>649 650
なるほど、そういうものなのかも。
棒ラーメンあたりなら荷物が一番小さくなりそうだなぁ。
653底名無し沼さん:2008/05/13(火) 00:10:37
>>649
そのときに食べるものって感動的なまでに美味いよね。
654底名無し沼さん:2008/05/13(火) 00:53:45
山小屋の売り上げに貢献したいが余りうまいものがない。
655底名無し沼さん:2008/05/13(火) 08:49:11
尾瀬のはマシだろ
656底名無し沼さん:2008/05/13(火) 11:05:59
>>652
カップヌードルのシーフードを食べた後、
汁の中に御飯を入れて粉チーズを入れると、
シーフードリゾットになって美味いぞ!
ヌードル食べるときは、リゾット分の具を残しながら食べるのがコツw
カレーヌードルでもおk
657底名無し沼さん:2008/05/13(火) 12:41:20
>>656
おれのエビを、お湯入れる前にあげるよ。
658底名無し沼さん:2008/05/13(火) 13:03:17
>>657
ありがとうノシ
今日誕生日なんだ
659底名無し沼さん:2008/05/13(火) 19:56:22
( ;∀;)イイハナシダナー
660底名無し沼さん:2008/05/13(火) 21:43:15
ああ俺のエビも食べて
アレルギーなんだ
661底名無し沼さん:2008/05/13(火) 22:21:51
偶然だな俺もエビアレルギー

・・・・これは・・・・・
尾瀬愛好家とエビアレルギーの人の関連を調査する必要があるかも
662底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:50:59
>>656
ラーメン汁にごはん入れて食べると旨いよな!
ご飯炊くのが面倒だからアルファ米かな。
あれだけ濃いスープに入れるなら臭いも気にならないし。

あとカレーヌードルのジャガイモが秀逸。
あれだけ大量に食べたい。
どっかに売ってないかなぁ?
663底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:01:22
まじで至仏は尾瀬側から登れないの?
登るとどうなるの?
664底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:13:37
泥沼地獄
665底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:20:01
>>664
泥沼地獄だとどうなるの?
666底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:22:34
パンパカ
667底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:23:50
>>663
尾瀬ヶ原側からは登れるよ
降りれないだけ
668底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:24:15
>>666
パンパカってなに?
669底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:24:51
ぐぐれ
670底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:25:43
>>667
ごめん
尾瀬ヶ原側に降りれないのって聞きたかったんだ
671底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:40:52
表面がツルツルになった蛇紋岩に
泥まじりの雪解水が加わりとても危険!

7月以降も降雨があるとしばらくは水が引くまで危険!
672底名無し沼さん:2008/05/20(火) 23:24:10
>>670
蛇紋岩は滑りやすい上に、急勾配な為に上りはともかく下りが難しい
転んで高山植物につっこむ人や、蛇紋岩が滑るからといって登山道を外れて高山植物を踏みながら降りる人、
などが毎年後を立たないため、くだりは禁止になった
別に逮捕はされないと思うけど、すれ違う人達に「高山植物を踏みつけて歩く人」という目で見られて
尾瀬関連の従事者や気の強い一般ハイカーからは手厳しく注意される

でも、たぶん罰則は無い
673底名無し沼さん:2008/05/20(火) 23:46:04
罰則はないと思うがやめとけ。
674底名無し沼さん:2008/05/21(水) 00:10:30
登りでも転ぶ人は転ぶ。
2年前かな、顔面血だらけになっているおばさんを見た。
蛇紋岩が鮮血に染まってた。
675底名無し沼さん:2008/05/21(水) 01:46:21
あれだけ階段やロープが設置されても
コースから外れて歩く人いるんだ
676底名無し沼さん:2008/05/21(水) 07:07:09
そりゃコースを守ろうとして転んで怪我をしたら本末転倒だからな。
677底名無し沼さん:2008/05/21(水) 08:20:08
池場分かるさ
678底名無し沼さん:2008/05/21(水) 09:34:51
ありがとう
679底名無し沼さん:2008/05/23(金) 08:16:53
仕事の関係で毎週火曜日前後が休みなのだけど
尾瀬ヶ原に5/27に行くか6/3に行くかで思案中
すいすい尾瀬なびを見ても、肝心のミズバショウ&リュウキンカの開花情報が少なくて
判断がつきません
今週末尾瀬ヶ原に行かれる人が居ましたら是非とも現地レポをよろしくお願いします
680底名無し沼さん:2008/05/23(金) 09:46:35
尾瀬林業のメルマガ「尾瀬ニュース」の最新情報では、21日現在

ミズバショウ・・・下の大堀川5分咲き、竜宮・東電小屋周辺で多く見られる。
リュウキンカ・・・竜宮付近で多少
   とのこと

尾瀬沼の情報はなかったので、開花はまだなんですかね?

写真を見ると5/27あたりなら十分楽しめそう、行ってらっしゃい。
681底名無し沼さん:2008/05/23(金) 22:11:54
>>679
水芭蕉は気温に関係なく雪が溶けた所から順次咲くみたい
5月4日に行った時、湧き水などで雪の溶けた場所では咲いていた
682底名無し沼さん:2008/05/24(土) 08:51:51
並木駐車場に着いた。ガラガラ。晴れ。


683底名無し沼さん:2008/05/24(土) 15:44:53
原を一回りして並木駐車場へ帰ってきたら雨が降りだした。これから薬師の湯へ移動する
684底名無し沼さん:2008/05/24(土) 16:06:52
雪の解け具合はどんな感じでしょうか?
685底名無し沼さん:2008/05/24(土) 16:13:54
溶けすぎて木道が冠水したり、流されてしまってるらしい。
686底名無し沼さん:2008/05/24(土) 18:14:36
>>685
原の雪はない。水芭蕉は水のあるとこしか咲かないとしたら最盛期?

竜宮十字路と牛首の愛だの川の中洲のような群生地は最盛期。
687底名無し沼さん:2008/05/24(土) 19:10:56
溶けすぎて、木道や小屋が溶けたり、燧が流されてしまってるらしい
688底名無し沼さん:2008/05/24(土) 20:04:40
岩塔ヶ原に逝きたい。
689底名無し沼さん:2008/05/24(土) 21:38:36
>>688
幽霊にあいに行くんですか?
690底名無し沼さん:2008/05/25(日) 01:37:57
>>680さんありがとう
尾瀬林業のHPに尾瀬ケ原の情報が載っていたことを知らなかったので
参考になりました
>>682-683の書き込みを読むとミズバショウの咲き具合が
あまり良くなさそうなので、5/27はパスして様子をみてみます
691底名無し沼さん:2008/05/26(月) 07:40:26
今週の土曜(5/30)に尾瀬沼を一周しようかと考えていますが、
御池の駐車場は現地4時頃着なら駐車できるでしょうか?

692底名無し沼さん:2008/05/26(月) 08:07:28
駐車場は大丈夫だろうけど、沼一周はOKかな?特に南岸の方
693底名無し沼さん:2008/05/26(月) 12:22:47
>>691
今の時期に御池から入る人は少ないから駐車場満車はあり得ない。
バスも30分ごとの定期運行で臨時は出ないよ。
沼一周はで返ってくるのかな。道は大丈夫でしょう。だめなら沼の上を歩けば良い。
ヒウチ裏林道を行くなら雪が多いかもね。
694底名無し沼さん:2008/05/26(月) 13:01:22
>>691
中途半端に雪の溶けかかってるこの時期に尾瀬沼一周か…
生きて帰ってくることを祈ってるよ

ところで、雪山の経験はあるよね?
695底名無し沼さん:2008/05/26(月) 17:41:05
沼山から沼ていどならもうそれほどじゃなよ。
この時期何回か行っているが結構軽装で来る人も多い。
鳩待だって雪はあるし、沼山がそれに比べてひどい事はない。
歩く時雪を踏み抜く場合があるのと雨が多いのは覚悟してね。
それとそんなに朝早く行ってもバスは無い。7:00ごろからだったはず
696691:2008/05/26(月) 19:14:16
691です。レスありがとうございます
皆さんのお話を聞いて6月中旬まで延期しようと思います
尾瀬は昨秋、鳩待峠から尾瀬ヶ原に行きまして素晴らしかったものですから、
水芭蕉の季節に前回行かなかった大江湿原〜尾瀬沼に行ってみたかったんです。
冬の尾瀬は全く無知なもので…
ありがとうございました

ちなみに6月以降ならいつ頃がよろしいでしょうか
やはり中旬あたりが無難でしょうか?
697底名無し沼さん:2008/05/26(月) 19:24:02
>>696
尾瀬ライブカメラ見てみたら?

おれは6月半ばには燧に登るぜ
698底名無し沼さん:2008/05/26(月) 19:59:20
>>696
尾瀬沼を一周すると書いているから危険だと書いただけで
この時期は、沼尻〜三平下の南岸を避ければ
残雪が有っても無問題だよ

沼山峠→大江湿原→三平下(Uターン)→浅湖湿原→沼尻(Uターン)
→沼山峠

シャトルバス
御池発(沼山峠行き) 4時30分〜
699底名無し沼さん:2008/05/26(月) 20:38:45
今日の尾瀬
ttp://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=15&area=02

雪国住まいの俺なら、この程度ならなんの躊躇もなく行く。
雪国民なら春山装備でも2mの積雪の山とかほいほい行くよな。
雪になれてない東京辺りの人なら難しいかもしれないけど。

ところで、これも記念写真か。おめでてーなw
700底名無し沼さん:2008/05/26(月) 20:47:40
6月雪が無くなっても、三平下から沼尻の南岸ルートはぬかるみが
ハンパじゃないぞ、覚悟して行け
701底名無し沼さん:2008/05/27(火) 11:22:19
最近毎週行ってるが、気温が高いところに雨と晴天の波状攻撃で雪解け早いね。
昨日は、大雨もあって川や滝が濁流してた。今新緑と水芭蕉は旬。沼の水芭蕉は一週間で大きくなってた。
先週の大雨のあとの原の水芭蕉は、川の流れに水没して咲いてたのがきれいだったよ。
まだ残ってる雪は穴掘りに気をつければ大丈夫よ。アイゼン不要。ストックはあれば便利。
明日は沼一週かアヤメ平をチェック予定。生きて帰ったら報告できるやもw
一年ぶりの尾瀬スレ 皆さんいい尾瀬をノシ
702底名無し沼さん:2008/05/27(火) 11:56:48
>>696
早い時期の水芭蕉は葉もなく可憐な白い花に見えるけど、
暖かくなるにつれ巨大化し、亜熱帯の植物のようにワイルドな葉っぱが茂って、
中心部もトウモロコシみたいになるので覚悟w あれは熊の大好物。
尾瀬しか行かないので年に3-40回来てるんだけど、水芭蕉が目的ならこの時期おすすめ。
大江湿原なら、やはり7月のニッコウキスゲの黄色の草原。

鳩待から山鼻に行く途中、ペットボトルをかなり拾ったな〜
冬山登山かスキーの連中だと思うが、雪が解けて落としたやつが出てきたんだろう。
落としたもんだろうが、木道をかなり外れて落ちてるから永遠に拾われない確率が高いんだよなぁ・・・。
703底名無し沼さん:2008/05/27(火) 12:04:46
そのうち山ビルの宝庫になるかもね。
704底名無し沼さん:2008/05/27(火) 20:24:28
6月の水芭蕉はバケモノ
705底名無し沼さん:2008/05/27(火) 21:32:21
おばけ水芭蕉サイコー!
706底名無し沼さん:2008/05/27(火) 22:18:36
時期が早いと可愛いが、遅いとバケモノって毎年毎年だれかが言いだすよなw
707底名無し沼さん:2008/05/27(火) 22:25:11
登山初心者に巨大な芭蕉扇を
「これが水芭蕉だよっ」て教えてあげると一発でリーダーとしての信用を失うw
708底名無し沼さん:2008/05/27(火) 22:42:46
さすがに平日は夜行バスの人が少ないね
後ろのほうに14席ぐらい空席ある
709底名無し沼さん:2008/05/28(水) 06:51:05
明日の夜から明後日は雨らしいですね
土日はぬかるんで大変でしょうか?
710底名無し沼さん:2008/05/28(水) 10:24:37
>>709
木道だけ歩けよ。湿原歩くなよ。

この前、若者が片足で湿原の固さ試していたのを目撃したオバサンが「何で誰も注意しないのかしら!」ってキレてた。
注意したけりゃ自分でしろよ。偽善者の都会人め。
711底名無し沼さん:2008/05/28(水) 20:15:03
>>710
>注意したけりゃ自分でしろよ。偽善者の都会人め。

(社会的)弱者は、注意することも困難なんだよ。
そう言っている自分は注意したのか?
注意したくなかったのか?(社会的)弱者か?
712底名無し沼さん:2008/05/28(水) 20:31:16
>>711
オバサンは誰が見てもウザイ!
おまいも同じくらいウザイ!
713底名無し沼さん:2008/05/28(水) 21:55:51
>>711
だってオレ、その隣で岩魚釣りしてたし・・・。
714底名無し沼さん:2008/05/28(水) 22:42:17
>>712
オバサンは誰が見てもウザイと思い込み、
それを公言するようなウザい輩には、
むしろウザがられたいね。
715底名無し沼さん:2008/05/28(水) 22:59:13
うわっ!
ほんとにオバサンきちゃったョ
716底名無し沼さん:2008/05/28(水) 23:12:13
R352、5月30日冬季通行止め解除です。
717底名無し沼さん:2008/05/28(水) 23:26:31
>>711

だって、俺も 東電小屋と竜宮十字路の間で誰も見てないとこで片足を湿原に乗せてみた。

感想している草に見せかけて、靴底のあたりは水があって結構、ぐちゃぐちゃな印象だったね。

と、かように若者は探究心旺盛なんだよ。木道の上だけ歩いて喜んでるなんて、

人工物にとりかこまれた都会人にしかできない発送だね。
718底名無し沼さん:2008/05/28(水) 23:33:58
自分勝手なやつこそ都会人。
719底名無し沼さん:2008/05/29(木) 00:00:31
浮島に乗ってみたらいいのに・・・
720底名無し沼さん:2008/05/29(木) 00:55:30
昔の白黒フィルムで、うら若い女学生の集団が木道のない原の道を歩き、
浮島に乗って遊んでるのを見たことがあるよ。
あの女どもはバチが当たってマンコが腐ったんだろうな。
721底名無し沼さん:2008/05/29(木) 07:59:20
来週.燧ヶ岳と駒ヶ岳を登ろうと思うのですが
アイゼンやピッケルは要るのでしょうか?
722底名無し沼さん:2008/05/29(木) 11:23:42
仲良くいこうや?確かに誰も拒まない尾瀬には胸くそわるいやつも来るけどね。
都会も田舎もない、誰もが山の人w 養老孟司が都会と田舎についてちょっぴり微笑ましいこと言ってるよ^^
でも渋谷のセンター街のような夏休みのアレだけは外してる。
去年、木道をビーチルック・ビーチサンダルで歩いてたスカタン勘違いギャルと、標高1400mで上半身裸のDQNギャル男グループを見て、益々そう誓ったw


ところで昨日、尾瀬沼ビジターセンターの例の望遠鏡で、燧ヶ岳の俎ー山頂付近をのぞいたら人がいた。
でもそこまで確認できなかった。ごめん。>>721


昨日の尾瀬は、ビジターセンターから見て尾瀬沼の上に環水平アーク、天頂の太陽は幻日、幻日環、内暈が長い時間出てて美しかったよ。
山肌や緑や水芭蕉に目がいって、ほとんど誰も気づいてなかったようだけどorz
去年の秋は、富士見下から富士見峠に向かう途中で環天頂アークを見た。高地は気象光学現象に出会ういい場所。
でも、ずっと見たいと思ってる有名な白い虹っていうやつには、ずいぶん通ったのにまだ出会ってないのよねんのねん^^;

地元の高校生グループが三平峠まで木道で足を外さないように雪かきしてたのには勇気もらったよv サンクス
723底名無し沼さん:2008/05/29(木) 18:39:34
> 木道をビーチルック・ビーチサンダルで歩いてたスカタン勘違いギャルと、標高1400mで上半身裸のDQNギャル男グループ

尾瀬の自然にとって悪いことをしているわけでもないよね
724底名無し沼さん:2008/05/29(木) 18:54:05
>上半身裸のDQNギャル男

よー意味がわからん。
725底名無し沼さん:2008/05/29(木) 18:59:58
>>724
おまいのことだよ
726底名無し沼さん:2008/05/29(木) 19:51:23
え?
俺も木道はビーサンで歩くよ。
もちろん雨の時はそんなことしないが。
727底名無し沼さん:2008/05/29(木) 19:56:51
雨の日こそビー山
728底名無し沼さん:2008/05/29(木) 20:10:45
毎年今頃、東京の女子中学校の生徒達が尾瀬ヶ原と日光白根山の登山やってるんだよなw
729底名無し沼さん:2008/05/29(木) 20:33:03
>>723,724
>> 木道をビーチルック・ビーチサンダルで歩いてたスカタン勘違いギャルと、標高1400mで上半身裸のDQNギャル男グループ
>
>尾瀬の自然にとって悪いことをしているわけでもないよね
>
>>上半身裸のDQNギャル男
>
>よー意味がわからん。


あーすまん、意味不明かw
いわゆる、カッパも持たず、ラメつきのスケルトンビニールハンドバックを下げた、渋谷歩くような指全部に指輪したようなねーちゃんと、
ビーチパンツはいて上半身すっぽんぽんに、金の長いネックレスした鼻輪ピアスのパンク頭なにーちゃんたちのイカレポンチグループだよ。
まぁ格好は自由だよな。ただな、
なぜ尾瀬のしおりにまで入山の格好を解説してるかっていうとさ、
尾瀬は山の気象と同じで、階段も石階段もあって数キロから十数キロ歩くっていうのを何も確認もせず来て、モノを忘れた、怪我をしたetc..
山小屋や管理事務所に駆け込む傍若無人なわがままな連中が毎年いるってことよ。
準備不足や無理や軽装で最悪動けないような怪我するのも出てる。まぁヘリ輸送と救急車で数十万かかるそうだ。

俺も初めての尾瀬は、彼女がハイヒールで尾瀬沼行ったなw おばさんらからそんな格好で来たの!?って・・・まぁいい思い出。
富士山のDQNとかググルともっとおもしろいぞ
730底名無し沼さん:2008/05/29(木) 20:56:00
実は山小屋に住み込みしてるバイトに一票www
731底名無し沼さん:2008/05/29(木) 21:47:02
どうでもいいに一票
732底名無し沼さん:2008/05/29(木) 22:16:31
おまえもどうでもいいに七万票www
733底名無し沼さん:2008/05/29(木) 22:24:36
この時期、あやめ平は行けますかね?残雪ですか?
734底名無し沼さん:2008/05/29(木) 22:37:34
尾瀬の木道は下駄が一番。カランコロンといい音がする。
735底名無し沼さん:2008/05/29(木) 22:41:08
736底名無し沼さん:2008/05/29(木) 23:18:55
関越交通の夜行バス(尾瀬号)使ったことある人いますか?
戸倉にAM3時半頃着くようですが、鳩待峠行きバスの始発まで待たないと行けませんよね。
深夜なのにずっと屋外で待つのですか?
737底名無し沼さん:2008/05/29(木) 23:22:15
接続の相乗りタクシーとかいるんじゃないの
738底名無し沼さん:2008/05/29(木) 23:29:07
いったん大清水まで行った後、戸倉に戻る。
そこでしばらくバスの中で休憩させてもらった。
739底名無し沼さん:2008/05/30(金) 08:16:46
トイレ行って顔を洗って目を覚ましたり、山装備に着替えたりしていますと、30分くらいは簡単にすぎていきますよ
そうしたら、もうシャトルバスは待機してる時間ですよ
740底名無し沼さん:2008/05/30(金) 21:25:28
今夜出発して、明日尾瀬入りしようと思ったが…雨だな
741底名無し沼さん:2008/05/30(金) 22:09:09
明後日は天気いいらしいが混みそうだね。
明日は雨でもいいが、ガスが出て視界不良になるのは勘弁だな。
742底名無し沼さん:2008/05/30(金) 22:30:38
今年は天候状況から言って、人出は6/1(日)に集中するだろうな

俺が初めて尾瀬ヶ原に行ったのは、ミズバショウが真っ盛りの頃だったけど
鳩待峠行きの乗り合いタクシーの仕組みが分からなくて
並木(第2)駐車場から、わざわざ戸倉のバス停まで下りて
1時間近くバカ正直に定期便のバスが来るのを待ち続けた経験がある

ここ最近は、閑散期も一般車の通行規制をしているから
6月後半とかのマニアックな時期に行くと、並木(第2)の乗合タクシー乗り場でも
平日の早朝だと、車が出るまで相当待つ覚悟が必要になってくるのかな?
743底名無し沼さん:2008/05/30(金) 22:32:18
戸倉のバス停には屋根がついていました。
関越交通のバスが戸倉に到着してか、マイクロがバス停に到着するまで
少し時間があります。
暖かいバスから降りてマイクロバスが来るのを待っている間が寒かった・・・
744底名無し沼さん:2008/05/30(金) 22:39:43
5/28 尾瀬沼ビジターセンター

■気温 最高:15.7℃ 最低:−0.4℃ 9時:7.4℃
745底名無し沼さん:2008/05/30(金) 22:55:36
尾瀬沼で最低:−0.4℃か…
30日の尾瀬ヶ原は最低:5.5℃の様だけど
尾瀬ヶ原のミズバショウが、降霜の被害を免れていると良いね
746底名無し沼さん:2008/05/30(金) 23:36:17
茶褐色水芭蕉
このぶんじゃ黄菅もたぶん・・

今年の尾瀬、オワタ\(^o^)/
747平日組のレポ:2008/05/31(土) 09:32:34
現地の天気予報
5/31 雨/曇
6/1 曇|晴
6/2 曇|晴
6/3 曇|晴

1600m以上は雪道の覚悟で
段小屋坂から沼尻平
三平峠から三平見晴
沼尻平から燧新道分岐(北ルート)
沼尻平から大清水分岐(南ルート) ※沼落ちの危険あり
赤田代から平滑ノ滝の一部
平滑ノ滝から三条ノ滝の一部

>>736
4時半頃着く事もありました。道次第です
大清水から尾瀬沼へ行くルートなら到着後即行動できる
体力に自信があるならぜひ

>>721
今日の雨と明日以降の晴天で多少は解けるとは思うけど
1700m以上ほとんど雪。アイゼンピッケル無くても何とかなるレベルだけど簡易アイゼンぐらいあったほうがいいかな
温泉小屋道が廃道になってる
美晴新道は雪解け水が山道に流れ込んでて、深いところでスネまで水没状態。入口だけね
748底名無し沼さん:2008/05/31(土) 09:45:05
あと沼尻休憩所のトイレがウォシュレットでびっくりした
749底名無し沼さん:2008/05/31(土) 10:57:21
ものすごい雲海です
750底名無し沼さん:2008/05/31(土) 11:07:50
>>748
ペーパーの消費が減るんだろうな
751底名無し沼さん:2008/05/31(土) 11:19:21
>>749
マジスカ行けば良かったな
752底名無し沼さん:2008/05/31(土) 11:25:37
あとで雲海うpしてー
753底名無し沼さん :2008/05/31(土) 21:11:05
あまりにドシャブリだったんで、戸倉でUターンしちゃったよ。
でも、駐車場にはたくさん車止まってたな。
754底名無し沼さん:2008/05/31(土) 21:58:12
山小屋って電気通ってるんですかね?
ランプの宿みたいなのを期待しているんですが…
755底名無し沼さん:2008/05/31(土) 22:45:53
普通は発電機があるし、明かりも蛍光灯だったりする。
尾瀬にランプの宿は無さそうだねぇ。
風情を味わいたかったら、テント泊にしてガスランタン持ってくのが良いんじゃないかな。
756底名無し沼さん:2008/06/01(日) 01:24:01
>>754
山奥じゃあるまいし電気ぐらい通ってるよ常識だろ
757底名無し沼さん:2008/06/01(日) 06:22:19
尾瀬沼の方は大清水から電線が引いてあるけど、それ以外の小屋は
自家発電のはず
758底名無し沼さん:2008/06/01(日) 08:21:26
>>756
山奥なんだがw
759底名無し沼さん:2008/06/01(日) 09:23:03
尾瀬は、たしか東京電力の所有。
だから何?でしょうが。
760底名無し沼さん:2008/06/01(日) 10:16:04
山ノ鼻とか、一部を除くと自家発電ですね。
発電機回してるけど、普通に工事現場にあるような物より音が静かなタイプらしくあんまり気にならない。
できれば縞枯山荘みたいに太陽光発電なら嬉しいんだけどな。
761底名無し沼さん:2008/06/01(日) 10:53:16
>>756
すごい!
山板でこんなにオモローな書き込みみたの初めてです!!
762底名無し沼さん:2008/06/01(日) 11:10:49
地理概念がそもそもインストールされてないゆとり犠牲者かな?
763底名無し沼さん:2008/06/01(日) 11:12:46
インターネット自然研究所の尾瀬ライブカメラ
下のほうが見えなくなってるぞ
クレームでも来たのか?
764底名無し沼さん:2008/06/01(日) 17:03:42
東武の尾瀬夜行のパンフレットが出てました。
765底名無し沼さん :2008/06/01(日) 19:47:36
今日はやっぱり激混みだった??
766底名無し沼さん:2008/06/01(日) 20:11:24
銀山湖経由尾瀬行コース解禁記念カキコ。
767底名無し沼さん:2008/06/02(月) 21:19:16
>>762
都市しかありません、ってか?
768底名無し沼さん:2008/06/03(火) 10:30:17
とにかく風呂で石鹸使っても環境が汚染されないような水処理装置を導入してくれ

山小屋の、他人の糞が溶け込んだ風呂が気持ち悪くて入れん!

769底名無し沼さん:2008/06/03(火) 15:31:18
おまえは湿原の心配をしているのか風呂に入りたいだけなのか小一時間
770底名無し沼さん:2008/06/03(火) 15:40:32
他人の糞が溶け込んだ風呂が気持ち悪くて入れんのなら
脱衣室にウォシュレット完備・・・かな
でもって入浴前に穴洗浄を徹底させればいいんじゃね?
そーすれば石鹸使った影響を考える事も無くなるし
771底名無し沼さん:2008/06/03(火) 17:53:52
昨日行ってきたよ。
鳩待峠→山の鼻→牛首→竜宮→富士見峠→アヤメ平→鳩待峠
標高1400m以上はかなり雪があったが、それなりに踏み込まれていたので
登山靴でOK。
水芭蕉は咲いていたが、思ったほど数はなかった。
この時期は、あの程度なのだろうか?
772底名無し沼さん:2008/06/03(火) 18:37:31
ヲイヲイ藻舞ら・・・
756や768みたいな
ミエミエの釣りにほいほい釣られるなよ。
773底名無し沼さん:2008/06/03(火) 18:45:04
尾瀬をトレッキングするには、やっぱり雨具が必要ですよね?
バカな質問ですいません。
774底名無し沼さん:2008/06/03(火) 18:59:41
>>773
雨に濡れてもいいなら持って行く必要なし。
バカな質問というより、こんな質問をするお前さんがバカだ。
775773:2008/06/03(火) 19:52:13
ばかな質問に答えてくださって、どうもすいません。
やっぱり必要ですよね。
776底名無し沼さん:2008/06/04(水) 04:24:53
去年小屋閉め直前の頃に原に行って、途中から雨にざんざん降られた。
ゴアのアウターを持っていってたけど十年選手で上も下も防水が効かずトランクスがずぶ濡れになるほど冷たい水が染み込んできた。
平坦な歩きで、しかも小屋泊まりだったので何とかなったけどね。ウエアはケチッてはダメだと改めて思い知った。
777底名無し沼さん:2008/06/04(水) 09:16:03
100禁のビニールカッパ上下と同じく100禁の折りたたみ傘の組み合わせがgood
778底名無し沼さん:2008/06/04(水) 17:09:51
第二長蔵小屋@見晴の宿泊料金が
周囲の山小屋に比べて安いのは
風呂を焚かないからって理由で桶?
779底名無し沼さん:2008/06/04(水) 20:49:37
来週末(14日と15日)くらいだと、足の装備はどんなもんでしょうね。
スパッツ必携かな?
780底名無し沼さん:2008/06/04(水) 22:06:48
尾瀬ヶ原だけなら不要かな
他にも行くなら持って行った方がいいと思う
なんだかんだで泥跳ねあるし
781底名無し沼さん:2008/06/04(水) 23:51:59
山に行くのに泥はねを気にするのってなんか違う気がするが・・・
782底名無し沼さん:2008/06/05(木) 00:05:43
>>779
サンクスヽ(`Д´)ノ
783底名無し沼さん:2008/06/05(木) 01:25:22
>>779
ビーサンで十分
784底名無し沼さん:2008/06/05(木) 03:03:54
>>781
ずぼんの裾がどろどろになったのを洗うより、
スパッツだけどろどろになったのを洗う方がらくちん
785底名無し沼さん:2008/06/05(木) 09:05:08
スパッツ、無いよりあった方がいいに決まってる
786底名無し沼さん:2008/06/05(木) 09:17:50
百名山爺婆ルック
787底名無し沼さん:2008/06/05(木) 09:58:23
原から尾瀬沼へ移動するならあったほうがい。

だが晴れた北アルプスの稜線でロングスパッツ使うような百名山ババにはなるなよ(笑)
788底名無し沼さん:2008/06/05(木) 14:15:48
スパッツって、ババァがエアロビやるときに履くあれか?
789底名無し沼さん:2008/06/05(木) 18:23:42
それは脚絆
790782:2008/06/05(木) 19:58:44
アンカー間違ってたw
>>780
サンクス(´Д`)
791底名無し沼さん:2008/06/06(金) 18:26:50
メモ
奥只見発尾瀬行の定期船出発時刻(航行所要時間は約40分)
A便07:50
B便09:25
C便15:20
※A便は、運行しない日もあり
792底名無し沼さん :2008/06/08(日) 00:22:37
今日は激混みだったお。
都会の喧噪がそのまま尾瀬に移ってきた感じだお。
ミズバショウはすでに盛りが過ぎて巨大化が始まってるお。
花が落ちて巨大なチンゲンサイにしか見えないお。
793底名無し沼さん:2008/06/08(日) 09:25:59
え、知らないの?
チンゲンサイって水芭蕉の葉っぱだよ。
794底名無し沼さん:2008/06/08(日) 10:00:11
>>793が水芭蕉の葉っぱを食べてた件について
795底名無し沼さん:2008/06/08(日) 16:27:31
でも同じ味がするよね。
796底名無し沼さん:2008/06/08(日) 16:36:11
あれ?
水芭蕉には、毒があったような・・・
797底名無し沼さん:2008/06/08(日) 16:38:42
若葉はやわらかくて美味しいんだけど
7月になって大きく成長すると苦味(毒)が出てくる。
大きい葉は熊も食べない。
798おとといの話ですが:2008/06/08(日) 18:23:32
週末&好天となれば、さぞ賑わったんでしょうなー。
金曜日に行ってきましたが、新宿発の夜行高速バスは乗客10人ちょい。
いくら水芭蕉シーズンでも、平日で雨予報とくりゃこんなもんか?
>>738
確かに公式ルートでは戸倉に先着のはずが、通過して大清水へ。
鳩待峠行きの始発バスへの待ち合わせに対する配慮でしょうか?

沼田街道では三平峠付近で依然、雪が木道を覆い、踏み抜き注意。
木道の上っぽい所が倒木に遮られ、脇に逸れたくなりますけど。

雨が止んだので燧ヶ岳まで足を運びましたが、その山道の大半は雪上歩行。
登りの長英新道は雪原の中、木々に付いたピンクのテープが頼り。
俎ーから鞍部に下りて柴安ーへ登り返す際、そこに雪の急斜面あり。
軽アイゼンでも付けようかと思いましたが、結局は使わず。
下りの見晴新道では、アイゼンよりもスキーが欲しくなりました。
>>747
温泉小屋への分岐点では、廃道を伝える注意書きは見当たりませんでした。
それほど厳しい通行規制ではないのでしょうか?
見晴新道入口の水没箇所も水位が下がったか?足首の上ぐらいでした。
(ここで一旦切る)
799おとといの話ですが:2008/06/08(日) 18:24:22
>>798の続き)
尾瀬ヶ原に出て、しばらくは人影もまばらでしたが、
龍宮小屋まで来ると、団体様ご一行に出くわしました。
この一帯は人も多いが花も多く、水芭蕉の他にはリュウキンカがいっぱい。
チングルマも咲き始めたようで、花に詳しい人が周囲に説明していました。
しかし、小屋の東側の水芭蕉が、他所に比べて随分と育ちが早いような。
龍宮十字路から南に折れ、長沢新道経由で尾瀬から離れましたが、
富士見田代に近づくにつれ、三平峠同様に木道が雪に覆われていく状況でした。

富士見小屋まで辿りつくと、その前には群馬県警のパトカーが駐車中。
休憩のため小屋に入れば、警察の人が小屋の人とお話し中。
どうやら近くで行方不明者が出たようですが、
今のところ特にはニュースになっていない様子。

そこから富士見下バス停まで、ただ距離を詰めるだけの林道歩きと思いきや、
途中の田代原という平坦地が、新緑がまばゆく、とても雰囲気がいい。
沼田から富士見下までの直通バスが来なくなって久しいのですが、
このルートも悪くないんじゃないかと思いました。

戸倉まで出て、再び高速バスに乗って新宿まで帰りましたが、
その後の途中乗車を含めても乗客3人。関越観光大丈夫か?
(以上)
800底名無し沼さん:2008/06/08(日) 19:04:52
>>798
721の人かな?レポ乙

温泉小屋脇の登山口に立ってた廃道を伝える注意書き
ttp://www.uploda.org/uporg1470663.jpg.html
地元の人にも聞いたけど、利用者少なく事故率が上がってきたんで廃道になったらしい
801底名無し沼さん :2008/06/08(日) 20:14:51
本当かどうか知らないけど、金曜日に戸倉の駐車場で9台ぶつけた車がいたらしい。
もちろん、つかまったらしいが。
802底名無し沼さん:2008/06/08(日) 21:23:16
秋葉みたいにならなくて、とりあえずは・・・
803底名無し沼さん:2008/06/08(日) 21:40:59
>>797

若妻はやらしくて美味しい、まで読んだ。
804底名無し沼さん:2008/06/10(火) 03:58:25
ビーチサンダルでOKとか言ってるビザは所々にある木道の崩壊箇所で
錆びたカスガイを足に刺して破傷風になって死ぬようなバカだなw
805底名無し沼さん:2008/06/10(火) 08:15:14
カスガイが分からなかったのでぐぐった
あれを鎹というのか。
806底名無し沼さん:2008/06/10(火) 08:48:12
カスGUY
807底名無し沼さん:2008/06/10(火) 12:44:07
今度の秋葉ボーイみたいにちょっと賢かった子は歯車が狂うと危ない
そこへいくとチミたちみたなのは平々凡々で心配がない
カスがいいってのは昔からよく言われてることですね
808底名無し沼さん:2008/06/10(火) 12:54:55
何言ってんだか
809底名無し沼さん:2008/06/10(火) 18:14:34
未だに、「高偏差値=賢い」と思ってる方がいるとは・・・
810底名無し沼さん:2008/06/10(火) 21:23:05
イケメン=人格者と思ってる若い女子のような
811底名無し沼さん:2008/06/10(火) 22:34:46
>>804
ていうことは、尾瀬ではつま先にスティールが入っている安全靴が最強だな。
熊や秋葉ボーイが出ても蹴り殺せるしな。
812底名無し沼さん:2008/06/11(水) 05:59:48
かかとにギザギザ輪っかの付いてるウエスタンブーツなんかもイイかも
813底名無し沼さん:2008/06/11(水) 15:03:32
サンダルならまだいい、ハイヒールなんてどうよ?
バランス崩して湿原にハマるぞ。

>>807
子は鎹 ⇒ 子はカスがいい
http://homepage2.nifty.com/yama-a/essay0802b.htm

814底名無し沼さん:2008/06/11(水) 19:51:14
>>813
ハイヒール、ローヒールは普通にいるから。
815底名無し沼さん:2008/06/11(水) 20:16:03
金曜日の天気がよいようので思わず金曜日に有給を取ってトラベルインのホームページチェックして代理店に飛び込み明日の夜行バスを予約しました(^-^)/。結果はレポします。
816底名無し沼さん:2008/06/11(水) 20:18:13
じゃあ俺も行く
817底名無し沼さん:2008/06/11(水) 20:33:47
今行っても水芭蕉にピークは終わり。

次はニッコウキスゲの時期だな。
818底名無し沼さん:2008/06/11(水) 20:33:52
815-816がいくなら、おれもいく
819底名無し沼さん:2008/06/11(水) 20:57:50
俺は行かない。
820底名無し沼さん:2008/06/11(水) 21:27:54
赤田代は体験済み。今度は見晴らしの小屋にとまりたいっす。
821底名無し沼さん:2008/06/11(水) 22:27:00
あれ?
今年のニッコウキスゲやばいんじゃなかったっけ?
天候がどうとかなかったっけ?
822底名無し沼さん:2008/06/12(木) 00:54:45
やばいのば芭蕉
823底名無し沼さん:2008/06/12(木) 00:59:15
一泊で尾瀬行ってきた
鳩待から入って竜宮で泊、平滑三条見て尾瀬沼南道経由大清水下山
水芭蕉は研究見本園がちょうど見頃、あまりにきれいなんでわざわざ八の字に回ったよ
原は水芭蕉は終盤、ミツガシワとリュウキンカが見ごろ。
ヨッピ橋は通行可だけど東電尾瀬橋は通行不可
白砂峠付近は一部残雪があるがアイゼン不要
尾瀬沼南道は「雪で危険なんたら・・・」と看板があるけど問題なく通行できる、水芭蕉もちらほら
なにか質問あったらどうぞ
824底名無し沼さん:2008/06/12(木) 08:59:42
竜宮では白い虹は見られましたか
825底名無し沼さん:2008/06/12(木) 09:53:14
見れなかったよ
あと長沢新道を下ってきた人が残雪で難儀したと言っていた
826底名無し沼さん:2008/06/13(金) 00:26:56
>>823
研究見本園今日から閉鎖だってさ。運が良かったな。
http://ozenavi.blog85.fc2.com/blog-category-4.html
827底名無し沼さん:2008/06/13(金) 00:53:41
自然なんだから、クマくらいでるだろーに。
それが閉鎖の理由と聞くと、どっかのテーマパークかよと
思ってしまう。
828底名無し沼さん:2008/06/13(金) 09:24:47
研究見本園って至仏山から降りてくるところにあるところだよね。
原だけで熊が出そうな気配はなかったような気がするが。
829底名無し沼さん:2008/06/13(金) 10:19:32
見本園で人が襲われたことって最近あったっけ?
ヨッピと沼尻ならあったけど
830底名無し沼さん:2008/06/13(金) 20:53:43
これから夜行バスで行ってきます。
ルートは823氏と同じです。。

見本園閉鎖は解除になってるみたいで…よかった。
831底名無し沼さん:2008/06/14(土) 01:35:29
な、だから登山には安全靴が一番だろ?つか登山靴で尾瀬に行く奴って命知
らずかバカだろ?
832底名無し沼さん:2008/06/14(土) 05:52:52
外田代の謎は解けましたか?
833底名無し沼さん:2008/06/14(土) 06:30:53
そもそも謎なんかなかったと
834底名無し沼さん:2008/06/14(土) 06:46:59
尾瀬ヶ原から燧ヶ岳を登って尾瀬御池に降りようと思っていますが、アイゼンや
ストックは要るのでしょうか?
835底名無し沼さん:2008/06/14(土) 07:09:48
要ゃぁぃ
836底名無し沼さん:2008/06/14(土) 12:21:03
白い虹って何ですか?
837底名無し沼さん:2008/06/14(土) 19:20:47
6/12(木)朝6時出発、沼山峠から尾瀬沼へ行った。
木道の脇に雪がまだ残っていた。
くもり時々小雨のまずまずの天気
水芭蕉はまだ綺麗に咲いていた。リュウキンカの黄色い花も目立っていた。
小学生の団体が(百人以上いたかも)一列縦隊で歩いてました。
後で知ったところによると、地元の小学校の生徒たちが、
尾瀬のゴミを拾うために来たそうです。

6/13(金)朝から快晴
残雪の燧ケ岳と尾瀬沼の青い湖面が美しかった。
新緑がものすごく綺麗に輝いてました。
ニッコウキスゲの茎が、ところどころ食べられた後があった。
鹿か・・・・
838底名無し沼さん:2008/06/14(土) 21:42:16
キスゲって美味いよねー
839底名無し沼さん:2008/06/14(土) 22:32:33
おら美味くないっぴー
840底名無し沼さん:2008/06/15(日) 00:26:37
>>834
オマエは吉本喜劇団かよw
841底名無し沼さん:2008/06/15(日) 03:55:30
戸倉到着。
まだ夜明け前ですが、白み始めた空には雲が無い。いい天気になりそうです。
842底名無し沼さん:2008/06/15(日) 04:32:36
>>841
ケータイからカキコですか?
ドコモでは戸倉・鳩待峠では圏外になるorz
843底名無し沼さん:2008/06/15(日) 09:43:49
>>842
FOMAで902だけど
この間行った時は3本立ってたよ
大清水も
844底名無し沼さん:2008/06/15(日) 09:44:25
FOMAプラスエリアになってるけど機種は?
845842:2008/06/15(日) 10:08:34
機種は、ちょっと古いFOMA P700iでつ。
機種によって違うのでしょうか?

買い替えようかな。
846底名無し沼さん:2008/06/15(日) 13:21:32
鳩待峠と三平峠の内側はずっと圏外だったよ@foma
ヒモから開放されるっていうのもたまにはいいよね
楽しんでこいよ>>830
847底名無し沼さん:2008/06/15(日) 19:08:36
今日は朝快晴で、R352から燧ヶ岳の尖った山頂が美しかった。
でも寒くて、登頂は断念した。今朝は氷点下だったから、アイゼン必携だったと思う。
848底名無し沼さん:2008/06/15(日) 20:10:02
そんなに残雪あるの?
849底名無し沼さん:2008/06/15(日) 21:33:00
今年は残雪あり杉
850底名無し沼さん:2008/06/15(日) 21:45:25
アイゼンはいらんだろ
寒くて断念したのを装備のせいにしてはいかんぞ
851底名無し沼さん:2008/06/15(日) 21:50:27
気分が乗らないときは行かないのがよろし。
852底名無し沼さん:2008/06/15(日) 22:03:13
気分が乗らないくて断念したのを寒さや装備のせいにしてはいかんぞ
853底名無し沼さん:2008/06/15(日) 22:39:08
この早さなら言える。



尾瀬は初恋の味。
854底名無し沼さん:2008/06/15(日) 23:21:54
今年はクマさんの被害はどれくらいなんですか?
行くのを躊躇ってる原因のひとつ。
855841:2008/06/15(日) 23:43:28
出先ではwillcomです。
戸倉まで圏内。今年から桧枝岐中心部も圏内。便利になったもんだ。

ミズバショウ:ほとんど終了
リュウキンカ:そろそろ終了
ワタスゲ:盛り

鎌田(&日光道沿い)ではもうニッコウキスゲ咲いてるんだね。原と1か月くらい季節が違うみたい。
856底名無し沼さん:2008/06/16(月) 15:17:54
>>854
尾瀬国立公園として見ると、クマさんなんてかわいい
シカ被害が尋常じゃない。まじでまじで
857底名無し沼さん:2008/06/16(月) 15:34:37
クマは鹿を襲って食べるん?
858底名無し沼さん:2008/06/16(月) 16:11:59
>854 なにビビッてんだ、クマに喰われたハイカーなんか居ないぞ、
ちょっとひっかかれるだけだ。

>857 まさか、どちらかと言えばベジタリアンだろ
859底名無し沼さん:2008/06/16(月) 20:04:54
鹿煎餅あげて、飼い慣らしチャイナよ
ほのぼの
860底名無し沼さん:2008/06/16(月) 20:33:45
奈良にプレゼント汁
861底名無し沼さん:2008/06/17(火) 01:04:38
ワタスゲの穂ってまだ見頃じゃないですよね?
862底名無し沼さん:2008/06/17(火) 13:41:49
ワタスゲのピーク、今年は分からないけど、例年だと
6月下旬ころだよね。
863底名無し沼さん:2008/06/20(金) 00:03:01
http://ameblo.jp/ozekatashina/
見ごろです。
864底名無し沼さん:2008/06/21(土) 16:57:45
今年の大江湿原のニッコウキスゲは例年通り咲きそうかな?
865底名無し沼さん:2008/06/21(土) 17:08:51
きょう晴れてたのか、行けばよかった。
。・゚・(ノД`)・゚・。
866底名無し沼さん:2008/06/21(土) 20:00:23
今日は、暑ゅかったでしょ
867底名無し沼さん:2008/06/22(日) 13:45:18
尾瀬では熊に肉食になって鹿を食ってくれた方がよさそう。賛成票求む!?
868底名無し沼さん:2008/06/22(日) 14:00:46
山小屋で鹿料理を大盤振る舞いなら賛成
869底名無し沼さん:2008/06/22(日) 14:08:37
先週TVで見たんだが野生のパンダは鹿を食べるようだ。
熊にも食べてほしい。
870底名無し沼さん:2008/06/22(日) 16:55:48
クマは雑食だから、シカも食べるんじゃね?
871底名無し沼さん:2008/06/22(日) 18:06:00
で、賛成票が多かったらどうするの?
872底名無し沼さん:2008/06/22(日) 18:12:37
動物愛護団体の出番でしょw
873底名無し沼さん:2008/06/22(日) 19:38:15
>>870
鹿の死体からあったら食べるけど、生きてる鹿を襲って食べる話は聞かない
何年か前の新聞で、ヒグマがエゾシカを襲って食べてる写真が載ってたけど、
ツキノワよりも肉食性が高いヒグマでもエゾシカ襲うのは珍しいと書いてあった
874底名無し沼さん:2008/06/23(月) 18:20:54
熊vs鹿なら、鹿は逃げ切れるんじゃ?
875底名無し沼さん:2008/06/23(月) 19:59:59
で、熊はツンデレ?
876底名無し沼さん:2008/06/24(火) 00:24:31
ある日森の中 くまさんに 出会った
花咲く森の道 くまさんに 出会った
くまさんの 言うことにゃ お嬢さん おにげなさい
スタコラ サッササノサ スタコラ サッササノサ

ところが くまさんが あとから ついてくる
トコトコ トコトコと トコトコ トコトコと

お嬢さん お待ちなさい ちょっと 落とし物
白い貝がらの 小さな イヤリング

あら くまさん ありがとう お礼に うたいましょう
ラララ ララララ ラララ ララララ

877底名無し沼さん:2008/06/24(火) 06:06:43
>>832
参加板みたけど自然保護にかかわることで閉鎖的
学者調査あり、地元ハイカーがうpできない
オカルト的なことは情報不足ゆえに懐疑的になってるとみた
878底名無し沼さん:2008/06/24(火) 23:30:32
そういえば今年の春、雪倉へ登る平馬の平に鹿の死骸があって、それを食べていた熊が住み付いていたと蓮華温泉で持ちきりだった。
びびっても通らなくては、雪倉にも朝日にも登れないので、度胸だめしだったが、確かにそこらじゆうに熊の足あとだらけだった。
で、熊は鹿を食うのは確か。
879底名無し沼さん:2008/06/24(火) 23:34:20
いや、実を言うと、熊ではなく、鹿対峙に狼を離そうという運動が起きている。
西洋とは違って、どうも日本では狼は各地で大神神社として「神」として崇め奉られているようで、
人間には「いいもん」だったようである。
そこで尾瀬に「大神」も、とは思うのだが、少し怖い。
880底名無し沼さん:2008/06/25(水) 00:19:50
ホロなら大丈夫。
881底名無し沼さん:2008/06/25(水) 01:50:44
至仏山は7月1日から登山解禁なるかね?
882底名無し沼さん:2008/06/25(水) 01:57:42
熊騒動どうなったかね?
883底名無し沼さん:2008/06/25(水) 19:29:19
東電尾瀬橋開通と至仏山閉鎖解除のお知らせでました。
http://www.oze-fnd.or.jp/

来週末に行きたいけど、至仏山の雪渓は軽アイゼンでなんとかなりますか?
884底名無し沼さん:2008/06/25(水) 19:53:30
もうアイゼンいらないでしょ
885底名無し沼さん:2008/06/25(水) 20:11:34
心配なら持っていけば?
人それぞれだろ?
体力とか筋力とか技術的な差もあるだろうし。
886底名無し沼さん:2008/06/25(水) 20:19:41
>883 さっそく新築祝いに行ってきます
887底名無し沼さん:2008/06/25(水) 20:21:59
深夜にR352を御池目指して爆走してたら、車のフロントガラスにミミズク(ふくろう?)がつっこんできてビビったw
888底名無し沼さん:2008/06/26(木) 00:39:37
大白沢山って登っていいの?
889底名無し沼さん:2008/06/26(木) 17:37:30
いまNHKで尾瀬だよ
890底名無し沼さん:2008/06/26(木) 22:23:08
アフォ女子大生の落書きもヒデぇけど、ブナの木に刻まれた落書きも相当なもんだ。
登山道の脇には無傷のブナが見あたらない、いちいち憤慨してたらキリがないくらい。

ゴミの持ち帰りとか湿原に立ち入らないは知らない人もいるかもしれないけど、木を
傷つけることがやって良いことか悪いことかは常識でわかりそうなものだ。
そもそも尾瀬にナイフなんか持ち込むな。




891底名無し沼さん:2008/06/26(木) 22:43:50
>>890
その傷がかなり古いものだとわからない?
892底名無し沼さん:2008/06/26(木) 22:54:32
7月第1週の週末は至仏山混むかなー。
例年どう??
893底名無し沼さん:2008/06/26(木) 23:05:13
その時期に行ったことないけどたかが知れてるんじゃね?
どうせ人が多いのは尾瀬ヶ原だけだし。
894底名無し沼さん:2008/06/26(木) 23:38:04
>>892
7月半ばなら、早朝(5時半頃)に登り始めればかなりすいてるよ。
895底名無し沼さん:2008/06/26(木) 23:54:23
サンクス。
天気次第だけど、原から見た至仏山がよかったんで登りたくてね。
登山解禁直後だから、どんな感じか心配だったんだ。
896底名無し沼さん:2008/06/27(金) 21:48:12
解禁直後だと、鳩待〜小至仏にかなりの雪が残っていて、
ビニールテープを目印に歩いたりする場所があることもある。
今年のことは知らんけど。ハクサンイチゲが綺麗でいいよね。
897底名無し沼さん:2008/06/28(土) 06:04:48
今朝は山水画です
898底名無し沼さん:2008/06/29(日) 20:20:55
27日の夜行バスで新宿を出発し、28日夕方の大清水発のバスで帰宅
鳩待〜アヤメ平〜富士見峠〜白根山〜大清水平〜三平下〜大清水
水芭蕉は大清水平付近に少し残ってました。
三平下でツアー団体を2つ見かけましたが、人出は少ないですね。
富士見〜大清水平は先行する人もすれちがう人も無し。
白根山頂付近で熊笹の茂みの奥からガサガサと動物の動く音・・1人だったのでドキドキした。

6/13に見晴新道で燧ヶ岳に登った。
登山道が谷底(最後まで雪が残る)なので、かなり低いところまで雪が残っていた。
行程の7割り程度が雪上歩行
歩きにくさよりも踏み抜きがコワイ
899底名無し沼さん:2008/06/29(日) 20:55:22
ニッコウキスゲは来週見えますか
900底名無し沼さん :2008/06/29(日) 21:13:41
どっからニッコウキスゲ来るんだよ
901底名無し沼さん:2008/06/29(日) 22:02:53
とっくに咲いてるだろう
ttp://www.oze-info.com/~info/oze/flower/flower3.html
902底名無し沼さん:2008/06/29(日) 23:18:51
ニッコウキスゲは7月中旬頃だろな。
ワタスゲが見頃だった。
今日は雨の中木道で滑ってしまい、体が感覚を覚えていて
さっき夢にまで見てビクッとして目が覚めたよ。
903底名無し沼さん:2008/06/30(月) 05:07:18
うぅん、お父さん、トイレですか?
904底名無し沼さん:2008/06/30(月) 21:11:10
>>899
早くても7月10日過ぎでは?
905底名無し沼さん:2008/07/01(火) 11:37:12
今日から至仏山解禁だよね?
平日だけど人多いのかなぁ・・・。
906糞たれ放送:2008/07/02(水) 12:51:51
しかし馬鹿すぎる、日光に鹿が出たそれが温暖化と関係あるか馬鹿すぎる。くだくだイワンで良いから
駆除しろ、馬鹿すぎるんだ。
しかし馬鹿が多い者だ、何でこんなに馬鹿が増えたのか、NHKが問題児だろうな、なんでも温暖化のせいにする、しかも嘘までこいて
何考えてるんだ。嘘ばかりだ、
鹿が日光に行った理由が冬温暖化で死ぬものがいなくなった、だから個体数が増えてしかも日光でも生活できるとか馬鹿か俺らは40年も前に
高い山に日本鹿がいるのを知ってるしみてる尾瀬より1000メーターも高い、尾瀬にも昔から居た筈だ。
ジャ何故問題にならなかったか、個体数だ、今日本中が特に山間部が30年前から過疎化して、殆ど老人ばかりになった、しかも
今かにいるのは糞たれ公務員だけだ、営林署、建設事務所、警察、消防、役場、その馬鹿餓鬼をみるのに教員それだけだ。
しかもこれら外人は地元に貢献は一切しない、ましってるものもいるかもしれないが、公務員がボランテア、骨髄バンク、臓器提供合意、これらに
一つだって貢献してる者は1人もいない、それほど人間性が低い連中だ。
だから、動物が増え放題になってしまった、しかも馬鹿自然保護運動、でやれ猿を駆除と言えば駆けつけるダニ供が集まる。イノシシでも鹿でも熊でもそうだ、そういう奴に限って
食料に困れば自分の家の猫でも食らう、そんな者だ、ジャ自分の家で飼えといっても出身がエタである住んでるのは、市営住宅、県営住宅、などだいえる権利さえない者だ、
しかも生活保護まで貰ってる、だらしない者たちだ。
どんどん駆除するに限る。それには野生動物を捕って生活する者が必要だ、しかも野生の肉の販売所も作るべきだ。
熊の胃などは中国人には最高の宝物だ、日本でも滋養に良いことは知られてる。

907底名無し沼さん:2008/07/02(水) 14:54:24
おまえが駆除しろよ
毎日尾瀬で生活できるぞw
908底名無し沼さん:2008/07/02(水) 15:19:37
>>906
熊は食うなよ、絶滅しちゃうぞ
909底名無し沼さん:2008/07/02(水) 20:32:01
いくらご高説賜っても、906程度の文章じゃお里が知れる罠
910底名無し沼さん:2008/07/02(水) 23:30:28
>>906
あれは馬なんだよ
911底名無し沼さん:2008/07/03(木) 00:30:57
よく長文なんて読めるな。
まあ、あぼ〜んになっているので、視界にも入らなかったわけだが。
912底名無し沼さん:2008/07/05(土) 10:01:00
病気?
913底名無し沼さん:2008/07/05(土) 12:09:37
質問です。
8月頭に家族で尾瀬にいくことを考えているのですが、
鳩待峠からのルートでおすすめはあるでしょうか?
条件は、
1、なるべく木道を歩きたい。
2、おばあちゃんがいるので坂が少ないコース。
3、3〜5時間くらいは歩けます。
4、マイカーで行くので、往復ルート(駐車場も必要)
上記条件であれば鳩待峠以外のルートも考えています。
ご教示願います。
914底名無し沼さん:2008/07/05(土) 15:54:51
おばあちゃんがいっしょ・・・袋だたきにあいそうな予感
ですが、まじめにレスします
同じ頃、私も夫婦で尾瀬に行きます。私らの歳はover60
ですが、おばあちゃんは何歳ですか?また、登山経験は?

おばあちゃんでもOKのコースは?ということですよね
こういう質問をするということは、あなたも尾瀬は初めて?

選択肢は(日帰り)
@鳩待峠〜山の鼻A沼山峠〜大江湿原しかないですね。
往復約3〜4時間、すべて木道ですが、往きは下り、帰りは
登り、平地は尾瀬で散策する1時間ていど。おすすめは沼
山峠の方、首都圏から御池の駐車場まで東北道、塩原温泉
経由で約5〜6時間。
8月初めは昼前から雷雨となることが多いので要注意、雨の
時は木道が滑りやすくなります。

日帰りの尾瀬でもハイキングに行く心構えと身支度(シューズ
と雨具)が必要です。ヤマケイ、るるぶから尾瀬特集の雑誌が
出ていますので一読してください。
是非おばあちゃんに美しい尾瀬を見せてあげたいですね。
915底名無し沼さん:2008/07/06(日) 08:40:02
お尋ねです。
今、尾瀬の近くに両親が行っているのですが、
沼山峠から鳩待峠だったか、
鳩待峠から沼山峠に移動したいそうで、
この2箇所を結ぶバス路線はないでしょうか?

ちょっと急ぎなんですが、誰か見ていたらお願いします。
916底名無し沼さん:2008/07/06(日) 09:08:06
そんなことすると移動に1日つぶれる。
素直に自分の足で歩いた方が余程早い。
917底名無し沼さん:2008/07/06(日) 09:10:00
山登りに行ってるんですが、
この二箇所をうまく移動できれば日程を1日短縮できるんではないかってことで、
ネットで調べて欲しいって言われてるんですが、なかなか見つからないのです。
918ネーヨ・ソンナーノ:2008/07/06(日) 09:17:35
>>915
残念ながら有馬温泉。
必ず沼田へ出て、それから小出や、
かたや栃木経由で会津高原尾瀬口までまわらNIGHT.
919底名無し沼さん:2008/07/06(日) 09:39:04
ありがとうございます。

おたずねする前は不在でしたが、さきほど観光協会に繋がり、聞けました。
同じく、激しく遠回りが必要とのことで、両親にはあきらめてもらいました。
920底名無し沼さん:2008/07/06(日) 09:44:49
なるほど。ではマジレス。
結論はやっぱり変わりません。そのまま原を突っ切って
歩いてください。
尾瀬は山ン中にできた窪地だ。しかもその山は東北最高
峰。反対側に回ろうとすると、2000m級のふもとを回りこ
んで行くしかなくなる。交通機関使うならなおさら。
一旦、町?に下りて県境を越え、それからまた山に向かう
ことになるので、何の短縮にもなりません。
921底名無し沼さん:2008/07/06(日) 10:12:04
沼山峠〜尾瀬沼往復
鳩待峠〜尾瀬ヶ原往復
これを一回の旅行行程でやろうとするから
沼山峠と鳩待峠をバスで短絡しようという発想になるのかな?
尾瀬は観光エリアであっても
観光「スポット」じゃないよね。
922底名無し沼さん:2008/07/06(日) 10:19:18
「観光地なら便利な道作れよ、けしからん!」

って思うんだろうな〜
923底名無し沼さん:2008/07/06(日) 14:29:11
尾瀬の歴史の根本を教え込む必要があるな。

むかし、自動車道計画というのがあってだな、、
924底名無し沼さん :2008/07/06(日) 15:10:03
至仏山行ってきたぞー。
山ノ鼻から上がったが、晴れて温度も高かったので
すごく暑かった。
鳩待側の登山道は雪解水で結構べちゃべちゃだった。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080706150718.jpg
925底名無し沼さん:2008/07/06(日) 15:31:18
乙彼〜

原一周してきました。戸倉に降りてきたら雷が。鳩待峠の登りですれ違った人は今頃、、

・ニッコウキスゲ咲き始め
・東電尾瀬橋渡り初め
・尾瀬市場のチラシがエロい件
926底名無し沼さん:2008/07/06(日) 16:13:25
沼田街道って尾瀬を通ってるんだなこれが。
そのうち高速道路ができて戸倉と御池がつながるまで待て。
927底名無し沼さん:2008/07/06(日) 18:03:03
百年も待てばおk?
928底名無し沼さん:2008/07/06(日) 18:16:54
親切な方、教えてください。

7月下旬に鳩待峠を午後に出発しバスで沼田駅着、その後電車で東京に
帰る予定です。鳩待〜尾瀬戸倉は乗り合いバスで30分のはずですが 
関越交通のHPの路線バス時刻表では鳩待〜戸倉は1分しかかかっていないようです。
ググれと言われるかもしれませんが、関越交通のおじさんの説明も要領を得ず
時刻表を信じてよいかも分かりません。
効率良く東京に帰るには何時頃尾瀬戸倉を出ればよいでしょうか。
929底名無し沼さん:2008/07/06(日) 18:42:53
明日、尾瀬沼行きま〜す。
930底名無し沼さん:2008/07/06(日) 19:12:23
>>928
> 関越交通のHPの路線バス時刻表では鳩待〜戸倉は1分しかかかっていないようです。
んなわけねえべ、ということでHPを見てみた。

このあたりを見たのではないかと推測。
ttp://www.kan-etsu.net/r-bus/timetable/kamata-numata-1.htm

ここの「鳩待峠 バス連絡所」というバス停は
戸倉←→鳩待峠のバスが出る/着く所であって鳩待峠ではないです。

戸倉←→鳩待峠のバス時刻表はこちら。
Bの方には25分遡ったら到着するのとか、130時間かけたりするのもあるようだけど…、
おおむね35分をみているようです。
ttp://www.kan-etsu.net/r-bus/timetable/tokura-hatomachi.htm

これらを合わせて再検討されるのがよろしいかと。
931底名無し沼さん :2008/07/06(日) 20:15:49
>>928
戸倉の駐車場にマイカーで来て止めておく。
こうすれば、最終のバスでも大丈夫。
932底名無し沼さん:2008/07/06(日) 20:42:32
戸倉からは、こっちの高速バスという選択肢も

http://www.kan-etsu.net/shinjyuku/index.htm
933底名無し沼さん:2008/07/06(日) 21:01:37
質問しといて、返事(あるいは感謝)なしかい。

(オレは)これからは徹底的に、その手の質問は無視するぞ。
934928:2008/07/06(日) 21:25:48
外出しておりまして返事が遅れすいません。
>>930
レスどうもです。鳩待峠バス連絡所と鳩待峠は違うのですね。
謎が解けました。時刻表はやや不安が残りますが…

>>931 932
ありがとうございます。長く居たいので最終バスを使うことにします。
935底名無し沼さん:2008/07/06(日) 21:29:31
>>928
鳩待峠→尾瀬戸倉→沼田駅→電車で東京

東京のどこに行きたいのかによるが、関越交通の高速バスの方が効率が良いだろ。
新宿と東京駅のどちらもあるし、予約も出来るし安い。

電車だと高崎から特急があるようだが、山歩きをして疲れた状態で
アレコレ乗り換えをするのはあまり得策とは言えない。
936底名無し沼さん:2008/07/06(日) 21:31:21
>>928
鳩待峠から戸倉に下る時は、運転手にバス連絡所まで行って
沼田行きのバスに乗り継ぐ事をちゃんと告げた方がいい。
そうじゃないと戸倉の駐車場の方で降ろされて沼田行きの
バス停まで歩くハメになる場合がある。
初めてだと微妙に迷う距離だから知らないと乗り継ぎに失敗する。
臨時運行の乗り合いタクシーやマイクロバスだと特に注意が必要。
937928:2008/07/06(日) 21:56:35
外出しておりまして返事が遅れすいません。
>>930
レスどうもです。鳩待峠バス連絡所と鳩待峠は違うのですね。
謎が解けました。時刻表はやや不安が残りますが…

>>931 932
ありがとうございます。長く居たいので最終バスを使うことにします。
938底名無し沼さん:2008/07/06(日) 22:09:59
金曜に尾瀬が原一周、土曜に至仏行ってきました。予報に反して良い天気に恵まれラッキーでした。
原ですれ違ったのは全部で50〜60人位で見渡す限り人が見えない場所もあり静かな尾瀬を満喫しました。
キスゲは5〜6輪咲いていたがつぼみも小さく見ごろは2週間ぐらい先になりそう。東電尾瀬橋が開通。
至仏は高天が原の上に一ヶ所と小至仏の下に2ヶ所小さな雪渓があり滑りやすいので要注意。
939底名無し沼さん:2008/07/06(日) 22:42:11
>>938
情報ありがとうございます。
海の日連休を避けて、次週を予定しているのですがキスゲが微妙ですね。
11-12を変更して13-14で検討中。
鳩待−アヤメ−竜宮で尾瀬ヶ原、2日目は至仏登山の予定。

戸倉で尾瀬温泉センターを利用しようと思ってますが、利用した方ご感想を。
940928:2008/07/06(日) 23:40:25
あれ?同じレス2回してしまった…
>>935 936
ありがとうございます。バスと電車どちらが疲れるかですねー
新幹線は電車と大して変わらないようなので使わないとして。
同行者が東京到着後大阪に帰るので長距離バスは辛いかなと。
相談してみます。
941底名無し沼さん:2008/07/07(月) 01:25:15
>933は小物。
942底名無し沼さん:2008/07/07(月) 05:27:58
むしろ、返事とかはウザイからするなって言う人もいるから難しいねぇ。
943底名無し沼さん:2008/07/07(月) 08:05:49
返事が欲しけりゃ"要返事"と書いとけ>933


ww
944底名無し沼さん:2008/07/07(月) 08:38:30
現在、尾瀬沼へ行く為に奥只見まで来たんですが、
天気は雨で雷鳴っています。
うん、日頃の行いのせいだな。
945底名無し沼さん:2008/07/07(月) 09:05:04
道を訊ねたら、教えてくれた人に礼を言うのが自然な振る舞い
946底名無し沼さん:2008/07/07(月) 11:31:18
道は道。
2chは2ch。
947底名無し沼さん:2008/07/07(月) 12:28:49
そもそも>933は、解答してなさそうだが
948底名無し沼さん:2008/07/07(月) 13:54:32
>933

>928さんがどの程度の頻度でここを見ているのか、
自分のレスを読んだのかどうかももわからないままでの
そういった発言は、あなたが自分勝手で思慮が足りず
気の短い困ったちゃんである事を自ら公言しているような
ものですよ。
949底名無し沼さん:2008/07/07(月) 17:08:47
>946 2chも同じだ
>948 たしかに933はフライング気味のところはあるが、質問者はレスを
待っていると考えるのが普通ではないか?
質問者も謝っていることだしこの辺で止めよう。
950底名無し沼さん:2008/07/07(月) 21:32:08
もう暑いんだろうな
951底名無し沼さん:2008/07/07(月) 22:08:15
至仏山と燧ケ岳は一日で両方登れます?
952底名無し沼さん:2008/07/07(月) 22:23:19
一日というのは夜中の零時にひうち岳に登り始め朝方下り、
午前中にしぶつに再度登ることをいうのなら可能とでも言おうか
953底名無し沼さん:2008/07/07(月) 23:08:43
>>951
いわゆる「日帰り」を指しているのか?
AM5:30鳩待 8:30至仏山頂 10:30山ノ鼻 12:00晴見 15:00燧ケ岳山頂 18:00晴見 19:00山ノ鼻 20:00鳩待 バスな〜い
お兄さん、無理ですよ

尾瀬沼で一泊して AM3:00スタート、6:00燧ケ岳山頂 9:00晴見 10:00山ノ鼻 13:00至仏山頂 15:30鳩待ならなんとか
異常に健康が条件ですね、普通は無理でしょ

去年、鳩待→山ノ鼻→晴見→燧ケ岳山頂→晴見 山小屋泊(10時間睡眠) 
翌朝 燧ケ岳山頂→尾瀬沼→大清水 と歩いたが結構疲れた
954底名無し沼さん:2008/07/07(月) 23:42:16
>>951
御池ロッジ泊まりで
御池3:00→燧岳7:00→見晴9:30→山の鼻11:00→至仏14:00→鳩待16:00
でどうかな?
鳩待→戸倉のバスは16:30、17:10がある。ぜひチャレンジしてくれ!陰ながら応援する。
955底名無し沼さん:2008/07/08(火) 07:44:02
尾瀬はゆっくり楽しめ。
956底名無し沼さん:2008/07/08(火) 08:43:06
>>955
(・∀・)感動した
957底名無し沼さん:2008/07/08(火) 10:04:10
至仏も燧も登らずに尾瀬の山小屋で3泊しますが、感動してくれますか?
958底名無し沼さん:2008/07/08(火) 13:48:47
>>955
951は尾瀬じゃなく山に行きたいんじゃないの。
以前見晴の小屋に泊まった時、隣で食事していた若い女性二人組が
四国→羽田→新宿(夜行バス)→鳩待→至仏→見晴(泊)→燧岳→
桧枝岐(泊)→会津駒ケ岳→→→四国だった。
その日俺も燧に登ったが30分後に出発した彼女達に途中で楽々追い越された。orz
959底名無し沼さん:2008/07/08(火) 14:02:26
>>957
山の鼻で泊まって4時ごろ起きて霧が出ていたら、至仏の森林限界のチョイ上まで(30〜40分)行ってみ。
霧に包まれた尾瀬ヶ原、霧に浮かぶ燧岳が見られる。すご〜く感動すること間違いない。
森林限界までの往復なら山の鼻の下りも許されてる。
960底名無し沼さん:2008/07/08(火) 14:33:47
今更のように不粋な指摘すまぬ。>>953
晴見→見晴
961底名無し沼さん:2008/07/08(火) 16:27:08
鳩待から至仏山に登って、山ノ鼻に降りるのが理にかなってるじゃん。

鳩待にもどるとか山ノ鼻から至仏山に登れとか、馬鹿馬鹿しくてやっとられん
962944:2008/07/08(火) 18:44:37
たしかに、尾瀬日帰りは面白くないな。
奥只見ダム→尾瀬口→沼山峠→尾瀬沼(帰りは逆順)
と言うのをやってきたんだが、尾瀬沼べご飯食べて帰ってきただけだ。
歩行数も15000歩ぐらいだし。
963底名無し沼さん:2008/07/08(火) 21:17:14
尾瀬って本当に必要でしょうか?かっては東電が
ダム作って水力発電にしようとしてたんでしょ。
尾瀬林業は東電の関連会社だし、やたら東電の
マーク入った目印あるよね。東電は開発権を
放棄したそうだけど、CO2削減とか、原油高
をみると世の為に自然は消えるべきとも思うけど。
964底名無し沼さん:2008/07/08(火) 21:26:53
ついでに963が、この世から消えると
さいこーですが
965底名無し沼さん:2008/07/09(水) 10:19:31
963 何言ってるんだかよくわからないんですが
966底名無し沼さん:2008/07/09(水) 12:57:36
水力発電はクリーンエネルギーだから尾瀬にダムを造って電気を作れってことでしょ。
尾瀬のような自然を守るためにCo2削減が叫ばれているわけなんだがのぉ
967底名無し沼さん:2008/07/09(水) 14:55:26
>>962
奥只見ダム→尾瀬口→沼山峠→尾瀬沼
帰りは逆順を
尾瀬沼→見晴→燧裏林道→御池にすればもう少し変化があったのに
余裕があれば
尾瀬沼→見晴→竜宮→ヨッピ橋→東電尾瀬橋→(三条の滝)→燧裏林道→御池
にすると尾瀬を満喫できるけど、尾瀬口からだと朝早くは入れないの?
俺は唯一尾瀬口から入ったことが無いけど、渋沢温泉経由で入れないのかな?
968底名無し沼さん:2008/07/09(水) 17:03:47
熊の胃だって〜W
「くまのい」とは熊の胆と書いて、胃じゃなくて胆嚢
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m-510/kuma.htm
しかし馬鹿すぎる!
969底名無し沼さん:2008/07/09(水) 17:10:20
尾瀬にダム作るのは無理だろ
970962:2008/07/09(水) 19:15:28
>>967
主に交通機関の問題です。
当日使用した交通機関は、銀山湖の定期船と会津観光のバスなんですが、
バスの運転手に
「沼山峠からバスが発車するのは15:00だけど、14:45までには停留所に居てくれ」
と言われたんです。

>尾瀬口からだと朝早くは入れないの?
奥只見発の定期船の出発時間が午前9:25で、それと連絡するバスの発車時刻が
たしか10:10なので、どうしても沼山峠から登り始めるのが11:00過ぎになります。

ま、日帰りで尾瀬、と言うのが最大の問題なんですけどね・・・
971底名無し沼さん:2008/07/09(水) 19:15:44
でも昭和の初めに尾瀬ヶ原をダム湖にする計画があったのは事実
972底名無し沼さん:2008/07/10(木) 15:59:56
>>967
沼山峠のバスも16時台で終わっちゃうから、公共交通を使っての日帰りには
どのプランもちょっときついね。
あと、渋沢温泉ルートはは尾瀬口からのバスなら小沢平で降りて行けるけど
樹林帯が多いし、上りばかりになるのでマニア向けかなw
頑張れば三条の滝経由で裏燧通って三池に抜ける日帰りルートになるだろう
けど、正直オススメできない。
973962:2008/07/10(木) 19:05:33
奥只見発尾瀬口行き定期船には、日によって07:50発ってのがあるね。
これなら1時間30分ほど余裕が出てくるから、隣の小屋までは行けるのかな?
ま、秋に期待しましょう。

尾瀬行バスで一緒だったガイドさん曰く
「尾瀬を満喫したいなら、水芭蕉の時期と夏休みと紅葉の時期は避けましょう」
だって。
974底名無し沼さん:2008/07/10(木) 20:30:45
でも、草紅葉の頃の尾瀬ってそんなに混んだ憶えないんだよなー
タイミングが良かっただけなのかな。
975底名無し沼さん:2008/07/10(木) 21:13:29
新米ガイドかも
976底名無し沼さん:2008/07/10(木) 21:27:37
>>974
下界が紅葉の時期じゃね?
977底名無し沼さん:2008/07/10(木) 22:02:11
>>915
マイカーではなく公共交通機関でどうぞ
978底名無し沼さん:2008/07/10(木) 22:04:31
今週末いってくる
晴れますように
979底名無し沼さん:2008/07/10(木) 23:29:28
今度の日−月で行ってくる
晴れますように
980底名無し沼さん:2008/07/11(金) 01:38:19
昔沼山峠でひと夏働いた。

景色のいい場所でおいしい空気吸って過ごすつもりが、
見晴らしは無いし駐車場を眺めながら観光バスの
排気ガスを吸う毎日でキツかった。

地元の皆さん元気だろうか。
981底名無し沼さん:2008/07/11(金) 09:44:49
来週、田代山・帝釈山と燧ケ岳行く予定・・・
梅雨明けはもうすぐ?
982底名無し沼さん:2008/07/11(金) 18:38:30
沼山峠登り口は、木道がひどい事になっていて歩きにくいから
注意した方がいい。
983底名無し沼さん:2008/07/11(金) 20:40:55
平野さんと星さんは元気かな?
984底名無し沼さん:2008/07/12(土) 10:36:51
>>983
尾瀬のガイドの人かな>平野さんと星さん

たしか尾瀬行バスに乗ったとき、一緒になった団体さんのガイドしていたのが
平野さんと星さんだったような気がする。
985底名無し沼さん:2008/07/12(土) 17:48:03
>984
何を言っとる。
平野さんといえば、長蔵さんしかおらんだろ。
986984:2008/07/12(土) 18:40:36
>>985
すいません。
初心者な物で・・・

なんでも、魚沼のあたりには”星”という苗字が多いと言う話ですが。
987底名無し沼さん :2008/07/12(土) 20:35:15
うむ。
稲を刈り取った後に干すっていうところから
星という名字が生まれたんだよね。
988転載:2008/07/12(土) 20:57:28
檜枝岐村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

■Template(■ノート ■解説) ■日本の市町村
檜枝岐村(ひのえまたむら)は、福島県南会津郡にある村。1889年4月1日に誕生した。

日本有数の「特別豪雪地帯」。尾瀬などが有名。平家の落人伝説が残る。村民の姓は「星」「平野」「橘」で占められる。

989底名無し沼さん:2008/07/12(土) 22:11:42
明子さん・・・・・・

          宙太
990底名無し沼さん:2008/07/12(土) 23:19:37
んで、明子は花形のものだっぺ
991底名無し沼さん:2008/07/13(日) 23:20:54
キスゲは咲いたかの?
992底名無し沼さん:2008/07/14(月) 18:18:59
>>991
つつじみたいな低木で、オレンジ色の花が咲くやつかな?

なら咲いていたよ。@7月7日尾瀬沼付近。
993底名無し沼さん:2008/07/14(月) 19:54:33
ヒヨコは黄色でおじゃる
994底名無し沼さん:2008/07/14(月) 21:27:55
週末行ってきたよ
ニッコウキスゲは、ところどころ咲いてたけど、見ごろはまだまだこれからという感じ
どちらかというと、まだワタスゲの季節
ニッコウキスゲの見ごろは今週末から来週ぐらいかと
オゼソウはもう咲いてた
995底名無し沼さん:2008/07/15(火) 19:47:11
今週末に至仏山に行く予定ですが、鳩待ー至仏山頂の
残雪状況を知っている人がいましたら教えて下さい。
軽アイゼンで行くつもりです〜
996底名無し沼さん:2008/07/15(火) 19:58:49
いくらなんでもアイゼンは要らんじゃろ
997底名無し沼さん:2008/07/15(火) 20:23:47
稜線に雪は無し
998底名無し沼さん:2008/07/16(水) 19:07:50
情報どうもです。
そっかーもう残雪ないんだ。ちょっと残念…
天気が良ければ行ってきますね。
999底名無し沼さん:2008/07/16(水) 19:37:37
つ[サラテクト無香料]
1000底名無し沼さん:2008/07/16(水) 23:38:01
1000だっぺ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。