【しろうま】白馬岳【はくば】2号雪渓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
北アルプス北部の人気山岳、白馬岳とその周辺について語ってください。
また落石あるかなー。

前スレ
【白馬岳は「しろうま」?「はくば」?】
http://ton.2ch.net/out/kako/1006/10069/1006959719.html
ttp://namahage.dip.jp/public/2ch_s/438/1006959719
2底名無し沼さん :2007/06/21(木) 22:02:51
来年は主稜を登るぜ。ちくしょー
3底名無し沼さん:2007/06/21(木) 23:29:01
信州山岳ガイド「白馬岳」
http://www8.shinmai.co.jp/yama/guide/00001.html
アルピコバス案内
http://www.alpico.co.jp/access/route_k/
今日の白馬(ライブカメラ)
http://www.shinshu-online.ne.jp/livecam/hakuba/yakuba/
山小屋(白馬館グループ)
http://hakuba-sanso.co.jp/
山小屋(白馬村営)
http://web.hakuba.ne.jp/annai/koya01.html
4底名無し沼さん:2007/06/22(金) 08:07:32
今年は 村営の白馬尻小屋は営業しないよ

白馬館で散財してね (はーと
5底名無し沼さん:2007/06/22(金) 08:08:48
某所より

大雪渓の避難小屋が雪崩で流されたかも???? しれないということで・・・

小蓮華山頂が崩壊中・・
6底名無し沼さん:2007/06/22(金) 22:17:18
郵便屋さんは夏のあいだ毎日大雪渓を往復してるんだね
山の郵便配達とかいう映画あったね
7底名無し沼さん:2007/06/25(月) 23:10:11
猿倉行くバスで車掌やったことある。
大学生が若い匂いしとったなあ。
8底名無し沼さん:2007/07/11(水) 10:50:38
シーズンイン あげ
9底名無し沼さん:2007/07/11(水) 11:23:14
白馬駅〜猿倉のバス高い><
10底名無し沼さん:2007/07/11(水) 11:27:27
>>9
自分の車で入山せよ
11底名無し沼さん:2007/07/11(水) 14:43:23
白馬駅〜猿倉のバス 980円
12底名無し沼さん:2007/07/11(水) 15:47:56
980円か

沢渡〜上高地とほぼ同じね
13底名無し沼さん:2007/07/11(水) 17:09:04
JR駅から登山口までと考えればそれほど高くない
14底名無し沼さん:2007/07/13(金) 08:16:23
ttp://www.alps-kita.net/?cat=1

最新情報 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
15底名無し沼さん:2007/07/13(金) 09:55:12
http://www8.shinmai.co.jp/yama/2007/07/12_005500.html

避難小屋 あぽ゛ーんしました。
16底名無し沼さん:2007/07/13(金) 12:08:08
最近白馬行ってないから避難小屋があることすら知らなかった
17底名無し沼さん:2007/07/15(日) 21:02:16
(*^ー゚)/~~
18底名無し沼さん:2007/07/15(日) 21:50:10
白馬岳
どっから登ってどう降りればGOODでしょ
19底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:36:59
栂池〜白馬大池〜白馬〜鑓温泉〜猿倉
が一番リスクが少ないんでねーか

大雪渓は落石リスクが大きスギ
20底名無し沼さん:2007/07/15(日) 23:04:18
>>18
栂池から上って雪渓を下りる
21底名無し沼さん:2007/07/15(日) 23:35:47
いやらしいな、おまえは
22底名無し沼さん:2007/07/16(月) 10:44:34
地震で落石なかったですか 大雪渓。

おお  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
23底名無し沼さん:2007/07/16(月) 10:46:31
>>19
鑓温泉〜猿倉 でも落石沢とかいう恐ろしい沢もあるから注意。
確か 去年か一昨年 ツアー客がガイドが注意していたのに落石でなくなっているよ。
24底名無し沼さん:2007/07/16(月) 18:51:46
今月末、猿倉〜白馬〜小蓮華縦走の予定なんだが
今回の地震によって崩落してるところなど無いでしょうか?
25底名無し沼さん:2007/07/17(火) 00:43:01
>>24
2年前,猿倉から大雪渓を登ったとき,葱平の雪渓の終端の上部の
取り付きが妙に湿っていて,係の人がここは立ち止まらずに早く通過
するよう指導していた。翌日早朝,杓子岳の壁面が大崩落して大
雪渓に大規模な落石,死傷者を出す惨事になった。私たちは朝方
頂上山荘で崩落の轟音を聞きながら身震いするばかりでした。

毎年同じ時期に大雪渓を登っているが,例年と異なる変化があった
ときは要注意だと思う。とにかく大雪渓は早く通過するの限ります。
2624:2007/07/20(金) 18:48:47
>>25
ありがとうございます。
いずれにせよ、常に危険がつきまとう事を忘れずに
来週末に参ります。
27底名無し沼さん:2007/07/20(金) 20:31:01
2824:2007/07/20(金) 22:06:14
>>27
拝見しました。情報ありがとうございます。
29底名無し沼さん:2007/07/29(日) 20:48:19
白馬岳って、猿倉か栂池から日帰りOKなんだろうか? 
(往復同じルートでもよい) 
ちょっときついかなあ。。。
もちろん白馬に前泊はするとしてです。

30底名無し沼さん:2007/07/29(日) 20:54:00
登りながら余所の人と話すると大雪渓往復って人はけっこういるよ
31底名無し沼さん:2007/07/29(日) 23:03:40 0
>>29
猿倉からの日帰りは問題なし
栂池からは日帰りはめっさ厳しいと思うゾよ
32底名無し沼さん:2007/07/30(月) 01:43:57
>>29
あなたが健脚なら大雪渓往復可能。
栂池からは健脚でも不可能だろ。
33底名無し沼さん:2007/07/30(月) 07:46:22
>>29
栂池からはリフトの営業時間の問題で日帰りは厳しい。
蓮華温泉からなら日帰り可能。
34底名無し沼さん:2007/07/30(月) 10:25:17
白馬大雪渓に一度行ってみたいのですが、ベストは、何月ですか? やはり9月では、花も含めて遅すぎですかね? 教えて下さい。
35底名無し沼さん:2007/07/30(月) 10:38:22
>>34
大雪渓は落石が多い ということを知っていますか??
それでも行きたいというなら後はいろいろぐぐってください。
36底名無し沼さん:2007/07/30(月) 21:48:26
ありがとうございました。
意外に蓮華温泉からだと栂池と異なりアクセスの
時間の制約がないので、良いってことなんですね。


37底名無し沼さん:2007/07/30(月) 22:53:33
まんず蓮華温泉までがめったら遠いよ・・・
38底名無し沼さん:2007/07/30(月) 23:40:31
蓮華温泉から上って大雪渓を下るのがベスト
39底名無し沼さん:2007/07/30(月) 23:52:02
朝早くから登れば大雪渓登って栂池に下りられるでしょ
40底名無し沼さん:2007/08/04(土) 21:18:06
午后三時以降の
下山は自粛して下さい。
懐中電灯の無い人は
絶対駄目です。
猿倉台地で
真暗になります。
41底名無し沼さん:2007/08/04(土) 22:59:03
体験談乙!
42底名無し沼さん:2007/08/05(日) 07:46:35
>>41
体験談ではないと思うぞ。
鑓温泉の降り口に自粛しろって40の文言が書いてある。

小日向のトラバースは怖い
43底名無し沼さん:2007/08/06(月) 17:28:48
なに、白馬ってそんな危険なの?
夏の奥穂と槍やったくらいの素人じゃやめたほうがいいかな。
連れのヤツが初子控えてるし。フラグたちまくりw
44底名無し沼さん:2007/08/06(月) 18:24:13
白馬まだいったことありませんが、
この夏挑戦しようと考えてる者です。

大雪渓の落石がよく問題となってるよう
ですが、この落石って大きさはどれほどの
ものなんでしょうか?
あと落ちてくるスピードとかは?
45底名無し沼さん:2007/08/06(月) 18:33:24
>>44
雪渓上をゴロンゴロンですから音はしません。
たえず上方を注意するしかないっす。
一昨年の天狗菱の崩落はダンプ並の大岩がゴロンゴロン。
毎年のように落石直撃のけが人は出ていますよ。

運がよければ問題ないし、悪いと直撃かも。

大雪渓の道はもう秋道になったようで、、

私だったら行きません、というか栂池からピストンします。
46底名無し沼さん:2007/08/06(月) 18:43:05
>>45 なるほど。ありがd!
47底名無し沼さん:2007/08/06(月) 19:05:48
先月末登ったけど、常に杓子から崩れてきてガラガラいってて少し怖かった。
山岳会の人?が常に目を光らせてて、大きめの落石があるとホイッスル吹いてたよ。
48底名無し沼さん:2007/08/06(月) 19:32:10
脅すわけではないですが47の言うことは正しいです。
大雪渓は杓子からの雪で出来ています。同じように岩も落ちてきます。
運任せなのかも知れません。
49底名無し沼さん:2007/08/06(月) 19:51:35
これだけ落石のリスクが多くなると、そのうち大雪渓も
一般ルートから外されるだろうな
50底名無し沼さん:2007/08/06(月) 20:00:29
>>47-48
http://www.alps-kita.net/?cat=3

笛拭いているのは 常駐隊 ね
レスキューもちゃんとやってくれるよ

51底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:42:40
一昨年?その前?の崩落のときは、
民家並みの大きさの岩が転がって来たんだっけ。
52底名無し沼さん:2007/08/07(火) 20:11:58
白馬日帰り、こんな香具師もいる↓
http://www.geocities.jp/akagi411054/shoko3/sirouma070801/sub3-337.htm
53底名無し沼さん:2007/08/07(火) 20:33:29
先週の金、土で大雪渓往復で白馬岳行ってきたよ。

上部で雪渓を外れて左岸の秋道?を行くようになってる。
あちこちに避難小屋のパーツが散乱してたよ。


頂上宿舎のテント場で夜中に強風でテント倒されるところだった。
頂上宿舎のテント場はくぼ地状になってて風が巻くのでテントをどっち向きに張ったらいいのかわからん。
54底名無し沼さん:2007/08/07(火) 22:41:23
あそこは昼間無風でも夜必ず強風になるよね(今まで3回ともそうだった)
夜中にテントがバタバタと凄い音をたてていつも目が覚める。。。

55底名無し沼さん:2007/08/08(水) 08:10:32
>>52
スパーマンハケーン
56底名無し沼さん:2007/08/08(水) 21:13:25
確かにすごいが、なんだか勿体無いと思うのはオレだけか?
57底名無し沼さん:2007/08/08(水) 21:36:54
カメラオヤジだな
58底名無し沼さん:2007/08/08(水) 21:47:18
価値観にもよると思うが、漏れも56と同じ。

でも、あれだけ充実した写真を撮って行動出来るのを「勿体ない」と言うのがはばかれる。
あこがれてしまう。
59底名無し沼さん:2007/08/09(木) 01:07:17
さすがに暗い内からヘッドランプつけて歩く気にはなかなかなれない。
おら体力ないからマッタリ、追い越し禁止、追い抜き推奨だから土俵がちゃうくらいにしか考えん。
60底名無し沼さん:2007/08/09(木) 12:22:41
猿倉から白馬岳、コースタイムはどれくらいですか?
すいません、いま出先なもので。
夜まで待ってググれというなら待ちますが(´・ω・`)
61底名無し沼さん:2007/08/09(木) 12:27:02
>>60
5時間くらい
62底名無し沼さん:2007/08/09(木) 12:28:40
いや、6時間かかるかな
63底名無し沼さん:2007/08/09(木) 12:36:59
エオリアのCTで6:05
64底名無し沼さん:2007/08/09(木) 22:11:07
>>60
オレ、こないだの〜んびり登って7時間(休憩含み)
65底名無し沼さん:2007/08/10(金) 00:20:45
>>61-64
あざーした。
AM6時に出発できれば充分間に合いそうだね。
問題は相方だw
66底名無し沼さん:2007/08/10(金) 20:27:08
相方に無理させちゃいかんぞ。
あと、落石注意な
67底名無し沼さん:2007/08/11(土) 14:40:20
初心者な質問ですいませんが、
8月25日〜26日の日程で、
猿倉〜大雪渓〜山頂〜鑓温泉〜猿倉
のコースに行きます。
この時期だと、ほとんどの花は見れないのでしょうか?

68底名無し沼さん:2007/08/11(土) 15:04:35
>>67
まだまだ十分見られると思いますが

ただし初夏の花 ウルップ草なんかはもう終わっているでしょうね。
69底名無し沼さん:2007/08/11(土) 15:53:38
鑓温泉につく手前右側を注意してみると斜面にコマクサが多分見られるよ。
尾根から鑓温泉の中間くらいに。
70底名無し沼さん:2007/08/11(土) 16:22:48
今年は残雪が多いね。
7167:2007/08/11(土) 22:26:10
>>68 >>69

親切にご回答いただきありがとうございました。
登ることが楽しみになりました。
72底名無し沼さん:2007/08/11(土) 22:38:52
>>67
鑓温泉の上にある大出原は
 たぶん広大なお花畑になっているよ。
 8月下旬に行った時は,ウサギギクと紫の花でいっぱいだった。
73底名無し沼さん:2007/08/11(土) 22:41:31
>>72追記
 大出原は8月26日に行くのか。
 俺が通ったのは8月25日。 
 もちろん年によって違いはあるだろうけど。
 村営頂上宿舎のすぐ南側でもいろいろな花がいっぱい咲いていたよ。
74底名無し沼さん:2007/08/13(月) 07:29:40
昨日、唐松岳に登ってきました。
山頂のみガスっていたので、ちょっと離れたら色々見えました。

白馬岳方面
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070813065256.jpg

五竜岳、剱岳方面
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070813065353.jpg

パノラマ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070813065443.jpg

八方池から撮影したけど明るすぎたので、PhotoEditerで編集
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070813065514.jpg

下っていったら人がいっぱいいた。何千人くらいいたのだろう・・・
75底名無し沼さん:2007/08/13(月) 10:37:05
>>74
綺麗に撮れて絶景日和でしたね。
76底名無し沼さん:2007/08/13(月) 10:48:04
( ´,_ゝ`)プッ
77底名無し沼さん:2007/08/13(月) 10:49:42
>>74
ピントが合ってないけどカメラなんで撮った?
コンデジ?
78底名無し沼さん:2007/08/13(月) 19:24:34
>>77>>76
十分に綺麗な作品に見えるけど。。。
79底名無し沼さん:2007/08/13(月) 19:43:03
俺もそう思う。
プロならここにはださないだろ。
8074:2007/08/13(月) 21:00:39
>>76,77
下手くそなので申し訳ありません。 m(_ _)m
コンデジのKodak EASYSHARE V570 ですが、カメラではなく腕の問題です。
ちょっとぼやけていますよね。

23mm + パノラマが撮りやすいのは、多分 V570くらいだと思いますので
喜んで使用しています。

あと、富士山が八ヶ岳の脇から見えてラッキーでした!
81底名無し沼さん:2007/08/13(月) 22:48:23
栂池から行く人って少数派なのかな?そんなに大雪渓って魅力あるかなあ
栂池〜にも20mくらいのプチ雪渓はあるし、危険箇所はほとんどないし絶対イイと思うんだが。
82底名無し沼さん:2007/08/13(月) 23:16:52
素人にはそれが分からんのですよ
83底名無し沼さん:2007/08/13(月) 23:28:43
日本三大雪渓だしね
84底名無し沼さん:2007/08/13(月) 23:29:22
ちょっとぐらい危険なほうが楽しいのさ。
85底名無し沼さん:2007/08/13(月) 23:35:36
居るよな〜
ちょっと得意げになっちゃう人
86底名無し沼さん:2007/08/14(火) 00:24:24
>>81
単純に栂池はスタート時間がロープウェイ開始時間に規制されるからジャマイカ?
栂池山荘に前泊すれば関係ないが。。。。
87底名無し沼さん:2007/08/14(火) 04:37:02
白馬岳頂上の山小屋から白馬鑓が岳経由で
下山しようと思っていますが、1日で下山できるでしょうか?
88底名無し沼さん:2007/08/14(火) 06:42:40
>>87
鑓温泉経由なららくちんだよ
その日のうちに東京に帰れる。
>>84
大崩壊後は行ってないけど落石は崩壊前に比べてふえてますか?
先日もあたって怪我した人いますが。
89底名無し沼さん:2007/08/14(火) 08:30:56
大雪渓つーーか白馬は入山者 激減みたいだな
90底名無し沼さん:2007/08/14(火) 09:21:49
>>87
鑓温泉小屋から15:00以降の下山は自粛なのであまりのんびりしてるとあうとです
91底名無し沼さん:2007/08/14(火) 16:29:48
前日に白馬岳のピークを踏んどいて、頂上宿舎早立ちならじゅうぶん鎧温泉経由で降りられる。

ただ、白馬岳でご来光がーとか鎧温泉で入浴、とか
あんまりゆっくりは出来ない感じ。
9260:2007/08/14(火) 18:56:52
白馬いってきましたー。
やっぱり心配してたとおり、相方がもうボロボロでした。
登り(白馬小屋まで)で8時間、下りで6時間。
でも後に響くようなケガもなく無事終えることができました♪
93底名無し沼さん:2007/08/14(火) 20:54:28
おつかれ。
もし写真などあれば、うpしてくれまいか。
9460:2007/08/15(水) 10:25:02
相方のビデオ&デジカメで撮ってたので、自分が持ってるのはケータイで撮ったのだけ。
映像&デジカメは後日DVDでくれるとか。とりあえずこんな感じでした。
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_5400.jpg

日本全国熱帯夜で、白馬山荘もご多分にもれず熱帯夜でした。
長袖Tシャツ一枚で、お腹にだけ布団かぶって寝ました。
山頂でのご来光も、フリース一枚だけの人も。17度18度くらいはあったんじゃないかな(´・ω・`)
95底名無し沼さん:2007/08/16(木) 07:52:37
みれないよ
96底名無し沼さん:2007/08/16(木) 07:55:21
あっそ
97底名無し沼さん:2007/08/16(木) 22:47:21
明日登る予定です。

ボロボロになりそ
98底名無し沼さん:2007/08/16(木) 22:48:33
どこから?
99底名無し沼さん:2007/08/17(金) 00:28:39
妄想だろ
100底名無し沼さん:2007/08/19(日) 15:18:54
白馬岳登ってきました。
岩場は辛かったですが雪渓は楽しかったです。
雪渓の下りは30分もかかりませんでした。
101底名無し沼さん:2007/08/19(日) 15:29:50
( ´,_ゝ`)プッ
102底名無し沼さん:2007/08/19(日) 15:31:01
>>100
滑落者乙
103100:2007/08/19(日) 15:46:55
>>102
普通なら驚きますよね。でも本当なんですよ。
雪渓の入り口の人は目を丸くして自分を見ていました。
104底名無し沼さん:2007/08/19(日) 18:30:43
早いねー。
オレは軽装だったけど30分以上はかかったな。
面倒でも12本でガンガン下ったほうがラクだと思った(´・ω・`)
105100:2007/08/19(日) 18:51:54
>>104
ありがとうございます。
自分は下り方はちょっと違う下り方をしていました。
横を向いて両足を山側に体重を預けながら下りました。
慣れると飛ぶように下ることができます。
106底名無し沼さん:2007/08/19(日) 18:58:34
だからさ

あれだけ落石が多いと言われ、かつ雪渓上にもいっぱい転がっているところで
なんでそんな下り方をするんかいな、と 小一時間・・・

まあ いいわ 結果オーライだからな
107底名無し沼さん:2007/08/19(日) 19:01:41
グリセードならありえない
108底名無し沼さん:2007/08/19(日) 19:08:13
>>105
あのね、それ常識だから。
飛ぶかどうかは別として(´・ω・`)
109底名無し沼さん:2007/08/19(日) 20:20:18
>>105
横を向いて下るのが常識なのか?
110底名無し沼さん:2007/08/19(日) 22:15:12
8月の終わり頃行ったときにはカチカチに凍ってて
一歩滑ったら底まで落ちそうだったんだが
いまの時期はまだやらかいのか
111底名無し沼さん:2007/08/19(日) 22:46:38
ヘタレな漏れは小雪渓が怖いです・・・・○| ̄|_
112底名無し沼さん:2007/08/20(月) 12:18:24
しろうまから2泊3日で帰ってきますた。
予想どうり体がぼろぼろれす。
いろんなステージが用意されていてよかったれす。
特に雪渓と2日めのやり温泉がよかったれす。癒されますた
2日目は霧で雄大な景色は見れませんですが、
無事帰れてよかったれす。温泉からの星空も満喫しあすた
113底名無し沼さん:2007/08/20(月) 12:50:06
>>112
敢えて-しろうま-と平仮名で書いたお前にエールを送ろう。
114底名無し沼さん:2007/08/20(月) 22:29:24
穂高の雪渓でも滑っている奴いたな。
板あれば、、、他の人に迷惑です
115底名無し沼さん:2007/08/21(火) 00:35:41
>>105
白馬の雪渓くらいだったらアイゼンなしで駆け下りることもできるが、
他人の迷惑考えて、普通に降りてこいって。

>>慣れると飛ぶように下ることができます。
それって足の筋力がないだけ。
116底名無し沼さん:2007/08/22(水) 20:09:51
シファカみたいだな
117底名無し沼さん:2007/08/24(金) 11:17:25
日曜に行こうと思ってるんだけど、早朝はやっぱり猿倉駐車場いっぱいなのかね
118底名無し沼さん:2007/08/24(金) 11:23:03
もう夏山のピークはすんでるよ
ただ週末はちょこちょこ混むかもね。

今年も大雪渓ルートは入山者増えてないみたいだね。
ただでさえ激減した去年と同じではね。
119底名無し沼さん:2007/08/24(金) 23:59:39
>>118
ピーク時でも、猿倉5時着なら停めれそうなふいんき(なぜか変換できない)ではあった
120底名無し沼さん:2007/08/25(土) 20:49:08
>>119
×ふいんき
〇ふんいき→雰囲気
121底名無し沼さん:2007/08/25(土) 21:15:27
何で大雪渓入山者激減してるの?
122底名無し沼さん:2007/08/25(土) 21:31:31
中高年登山者の減少と落石事故
123底名無し沼さん:2007/08/25(土) 22:50:21
>>119
×停めれそう
〇停められそう
124底名無し沼さん:2007/08/26(日) 19:04:56
大雪渓ってエスケープ専用でしょ?
125底名無し沼さん:2007/08/27(月) 03:07:05
日常からのエスケープ。
126底名無し沼さん:2007/08/27(月) 05:01:46
晴れてるときはいいけどガスってるときはただただ退屈の一言。
疲れもしないし風景も変わらないしスリルもない。
話題作りに一度登っておくくらいにしておいたほうがいいね。
127底名無し沼さん:2007/08/29(水) 12:57:56
来週、栂池から入って白馬三山を縦走します。
白馬山荘で一泊、鑓温泉で一泊して猿倉に抜ける計画です。
天気次第かもしれませんが、初心者なので気をつける箇所がないか、余裕がありすぎるのか、
同じルートを縦走したことのある方アドバイスお願いします。
128底名無し沼さん:2007/08/29(水) 13:01:34
>>127
なんつーーても大雪渓での落石 これにつきるな
あと鑓温泉に到着する少し前から鎖場があったりするからちと気を付けるべし

まあ2泊3日なら楽勝でち
129底名無し沼さん:2007/08/29(水) 13:02:54
>>128
なぜに大雪渓のお話しをするのですか?
130底名無し沼さん:2007/08/29(水) 13:12:11
この2泊三日の縦走プランと
富士山1泊2日(24時間)とはどっちがきついすか?
131底名無し沼さん:2007/08/29(水) 14:52:23
条件をそろえてから聞いてください
132底名無し沼さん:2007/08/29(水) 15:23:59
>>127
現在平日昼日中
2chやってるのがどんな人達か考えてから質問しましょう。
133底名無し沼さん:2007/08/29(水) 18:21:03
>132は心身症療養中でしか?
134底名無し沼さん:2007/08/29(水) 20:17:52
>>133
お、仲間発見
135底名無し沼さん:2007/08/29(水) 21:57:30
>>127
ついこないだ同じコースを白馬山荘一泊で歩いたよ。
初日より2日目の方が楽だったから、その日程だと2日目に余裕がありすぎるかも。
朝一で白馬山荘を出たら、10時には鑓温泉についてしまうのでは?

あと、鑓温泉直前の鎖場は楽なように見えても岩が磨かれていて滑りやすかったり
するから気をつけるべし。
136底名無し沼さん:2007/08/29(水) 21:58:01
>>130
邪魔しないでください。
同じルートで縦走された方のみご意見ください。
よろしくお願いします。 <<127
137底名無し沼さん:2007/08/29(水) 22:08:02
>>135
レスが前後して失礼しました。
鑓温泉一泊はバテた時の非常用に考えるくらいにしてみます。
アドバイスありがとうございました。 <<127
138底名無し沼さん:2007/08/29(水) 22:42:08
>>127
最近、そのコースを歩いたけど初心者にはお勧めしないね。
日程的にもどうかな?
鑓温泉直前の鎖場は、確かに滑りやすいし、それまでの登山道も相当だよ。
139底名無し沼さん:2007/08/29(水) 23:02:48
初日である程度様子がわかるんじゃないかな。
この時期栂池のロープウェーは朝遅いから、白馬大池に着くのが遅くなる可能性がある。
大池までの岩の道はことのほか疲れるし。
その時点で12時過ぎるようなペースなら白馬山荘まで行くのはやめたほうがいい。

2日目は下り基調のコースだから慣れていればそう疲れないけど、大池発なら大雪渓を
下って下山するのがいいとこだろう。
140底名無し沼さん:2007/08/29(水) 23:20:04
>>138
何処で何泊されたのですか?
鎖場には十分注意するとして、天候に恵まれれば初心者向きの山行ルートと聞いたのですが、、、。
因みにこちらの行程計画は、
「栂池山荘前泊、日の出と共に白馬大池〜小蓮華山経由白馬岳(山荘泊)、
杓子・鑓縦走〜鑓温泉(体力と時間と相談して泊orスルー)、猿倉より下山」
です。天気予報で先2日の好天を確認して出発します。
北アルプスは燕・大天井・常念の縦走と槍、奥穂をツアーで登ったことがありますが、
単独行は今回が初めてになります。 <<127
141底名無し沼さん:2007/08/29(水) 23:28:24
>117
猿倉の駐車場はどう?いっぱいだった?
142底名無し沼さん:2007/08/29(水) 23:58:10
>>140
私は大雪渓から白馬〜杓子〜鑓〜猿倉のコースを去年チャレンジしましたが、
全体的に初心者可のコースだと思いますよ。

せっかくだから鑓には泊まったらどうでしょうか?
温泉を満喫できます。
(混雑してるかもですが)

下山時のクサリ場も、慎重に進めば問題ないかと思います。
ただし天候が悪かったら、ただの苦行になるかも知れません。
143底名無し沼さん:2007/08/30(木) 00:10:12
>>142
レス参考になりました。
お蔭さまでモチベーションがぐっとあがりました。
鑓温泉小屋の予約は必ずいれておきます。
ありがとうございました。 <<127
144底名無し沼さん:2007/08/30(木) 00:13:16
ツアーで他人のケツついていっただけのド素人が、
初めての単独行が不安で2ちゃんで慰めてもらっ
てる様は、見ていて痛々しいなwwwww
145底名無し沼さん:2007/08/30(木) 00:17:03
猿倉までってけっこう迷い易いから気をつけてな>>143
146底名無し沼さん:2007/08/30(木) 01:33:53
大池、鑓の二泊にすればいいんじゃね?
147底名無し沼さん:2007/08/30(木) 05:05:08
俺なんて初の単独行が冬の北アルプスだぜ??
思ったよりも死にかけたがな。
148底名無し沼さん:2007/08/30(木) 07:27:45
>>127
意外に「栂池から白馬岳」って時間かかるよ。
前日に自然園まで上がってれば別だけど…
俺も行くんだったら146のパターンと一緒にして、
2日目を【稜線歩きの日】という設定にするよ。

149底名無し沼さん:2007/08/30(木) 07:52:21
栂池泊って書いてあるじゃん
150底名無し沼さん:2007/08/30(木) 08:02:31
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ・・・・ こいつアフォ
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /





さらしage
151底名無し沼さん:2007/08/30(木) 09:50:10
>140嫁や低脳
さらしage
152底名無し沼さん:2007/08/30(木) 12:10:06
>>148=>>150だったらやだな
153148:2007/08/30(木) 13:57:16
ゴメン、>140のとこ確認してなかった。

自然園発で単独なら楽勝ですね。
レポよろしくです。
154底名無し沼さん:2007/08/30(木) 16:24:46
>単独なら楽勝ですね。
???
155底名無し沼さん:2007/08/30(木) 20:24:12
しかし、天気は大丈夫なのか?
余計な心配sage
156底名無し沼さん:2007/08/30(木) 21:56:35
逆コースにして
猿倉〜鑓温泉(泊)〜白馬山荘(泊)〜白馬大池〜蓮華温泉
が一番安全だな。
(鎖場を登りにして、白馬乗鞍岳のゴロゴロの岩道を通らない)
前泊も要らないし。
157底名無し沼さん:2007/08/30(木) 23:01:18
ツアーで槍、穂高と書いてある時点で
まともな登山者でない悪寒がするのは俺だけ?
158底名無し沼さん:2007/08/30(木) 23:17:21
みんなそう思っているので、まともに相手してないじゃん。
159底名無し沼さん:2007/08/30(木) 23:24:58
> 天気予報で先2日の好天を確認して出発します。
> 北アルプスは燕・大天井・常念の縦走と槍、奥穂をツアーで登ったことがありますが、
> 単独行は今回が初めてになります。




死亡フラグ立ちまくりw
160底名無し沼さん:2007/08/31(金) 10:06:58
屑スレになっちまった。不愉快じゃのう。
161sage:2007/08/31(金) 15:13:46
>157
退場せよ。
162底名無し沼さん:2007/08/31(金) 21:17:39
せっかくの良スレが>127のせいで台無し。出てきて謝罪しろよ。
163底名無し沼さん:2007/08/31(金) 21:40:51
お前根性が腐っている。スレまで腐るから消えろ。

>141=144=154=157=158=159=162
164底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:08:20
>>141,144,154,157,158,159,162
165底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:21:45
>>158
みんな割とまともに相手してるじゃん。
166底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:34:59
>>163
痛いとこ突かれて悔しいのはわかるが、スレを荒らすのは良くないな。
167底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:43:09
>127は天気悪くて登れない、に一票
168底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:44:16
これで気分転換をしてくらはい
http://kappapc.ld.infoseek.co.jp/top/alert.htm
169底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:45:00
悪天につっこんでパンパカってパターンだろw
170底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:50:30
レスする方もロクに登ったことがないんじゃ>>127も可哀想だな
171底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:55:39
ツアーで燕・大天井・常念の縦走と槍、奥穂しか行ったことのない奴が、
どこの誰かわからない奴の書き込みで、何をどう判断するというのか。
172底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:57:12
>>127は自分に都合のいい後押しだけが欲しいんでしょ
173底名無し沼さん:2007/08/31(金) 23:02:45
まあ地図見れば余裕の山行ができるってすぐ分かるしな
174底名無し沼さん:2007/08/31(金) 23:21:48
誰か白馬を語れ。
175底名無し沼さん:2007/09/01(土) 06:55:39
「しろうまに登った」って何かカッコわるくね?
「はくばに登った」ならまだしも
176底名無し沼さん:2007/09/01(土) 07:11:11
しろうまおおいけ とか
しろうまやりがたけ とか
言ってる奴いるが馬鹿だよな

はくば もやめて 大蓮華岳 でいいじゃん
177底名無し沼さん:2007/09/01(土) 08:00:21
ガイドブックにはしろうまやりがたけってかながふってあるけどな
178底名無し沼さん:2007/09/01(土) 08:26:50
山の名前はしろうま
駅の名前ははくば  って岩崎小先生が言ってただろうが

さんごくざかい じゃなくて みくにざかい って間違って言ってただろうが
179底名無し沼さん:2007/09/01(土) 08:38:58
お盆休みに乗ったパノラマウェイでガイドがみくにさかい
180底名無し沼さん:2007/09/01(土) 08:45:25
普通は「みくに」って読むわな。
181底名無し沼さん:2007/09/01(土) 11:20:28
誰か白馬を語れや。
182底名無し沼さん:2007/09/01(土) 18:14:51
8月27日から白馬駅〜猿倉間の路線バスが土日祝日運行になり
平日は路線バスは走っていない。タクシー(運賃3600〜3700円)
しかありません。
183底名無し沼さん:2007/09/01(土) 20:02:42
平日はバス終日NGっすか?ホント?
184底名無し沼さん:2007/09/01(土) 20:17:10
。・゚・(ノД`)・゚・。
185底名無し沼さん:2007/09/01(土) 20:32:40
タクシーがあるから問題ないじゃん。
186底名無し沼さん:2007/09/01(土) 20:33:04
ぬこバスに乗る
187底名無し沼さん:2007/09/01(土) 20:37:02
188底名無し沼さん:2007/09/01(土) 20:37:58
金が足りないから問題じゃん。
189底名無し沼さん:2007/09/01(土) 20:43:44
そうなんだ。
4000円もしないのに。
190底名無し沼さん:2007/09/01(土) 20:47:32
わしゃワーキングプア。日給の半分だがね。
191底名無し沼さん:2007/09/01(土) 20:50:24
4人乗ればバスより安いじゃん
192底名無し沼さん:2007/09/01(土) 20:51:36
4人で乗れば925円、5人なら740円、バス代950円より
トントンか安くなる。
193底名無し沼さん:2007/09/01(土) 20:55:12
そーか、人集めねば
194底名無し沼さん:2007/09/01(土) 21:33:36
自分の車で行けばいいじゃん
195底名無し沼さん:2007/09/01(土) 21:36:03
車加瀬。
196底名無し沼さん:2007/09/01(土) 21:48:47
山専用の運転手として1回五百円で雇うぞ
197底名無し沼さん:2007/09/01(土) 21:49:28
猿倉なんかにサーブの今撥ぶる置いとけるか。
198底名無し沼さん:2007/09/01(土) 21:51:55
金持ってるならせめて50ユーロにせい。
199底名無し沼さん:2007/09/01(土) 22:09:43
白馬はより一層寂れるなw
200底名無し沼さん:2007/09/01(土) 22:11:47
お前の言うとおりだの。
201底名無し沼さん:2007/09/01(土) 23:31:26
タクシーで5人乗りって、人はともかく、ザックが乗らないだろ・・・
自分が行ったときはふたりだったけど、「こりゃ3人が限界かな」と思った
202底名無し沼さん:2007/09/01(土) 23:41:47
トランクに山と積んでロープで縛るでしょ
203底名無し沼さん:2007/09/01(土) 23:43:36
小屋頼み登山客の小さなザックなどいくらでも積める。
204底名無し沼さん:2007/09/02(日) 21:48:23
白馬はタクシーで入山したことないけど、上高地に入るタクシーは
みんなロープとかゴムバンドとか準備してるね。
後にガスタンクあるにもかかわらず、はみ出させながらもきっちり
60L級ザックを4本くらい積んでたり。
(沢渡から登っていく時は特に後に抜け落ちる隙間が無いかチェックしてたりする)

人気のある山に入る頻度の高いエリアのタクシーなら、
みんないろいろ工夫してるんじゃないの?
205底名無し沼さん:2007/09/02(日) 23:18:33
冬山用の大量装備を中型に5人分詰んだことがあるよ。
206底名無し沼さん:2007/09/03(月) 13:22:25
>>141
6割くらいだった
お盆過ぎちゃえば結構平気みたいね。

>>118
thxでした。
207底名無し沼さん:2007/09/04(火) 00:38:40
>>206
帰ってきたんですね。
できたらレポください。
208141:2007/09/04(火) 21:59:32
>>206
盆がピークかな。
情報tnx!
209底名無し沼さん:2007/09/06(木) 15:04:43
最大で9000立方メートル崩落 小蓮華山の調査報告会
信濃毎日新聞 07年9月 5日(水)掲載

 中信森林管理署は4日、北アルプス白馬連峰の小蓮華山(2、769メートル)の山頂部崩落について、
8月下旬に行った現地調査の報告会を北安曇郡白馬村役場で開いた。
同管理署の依頼で調査した信大農学部の北原曜教授(治山学)は崩落はさらに進むと予測し、
山頂部の現登山道の迂回(うかい)を提案。山頂下部にあり、白馬大雪渓に続く人気ルートには
影響がないとの見解も示した。
 白馬村や長野県、新潟県から山岳や行政関係者約40人が出席した。北原教授によると、
山頂部で長さ54メートルと50メートルの大小2本の亀裂を確認。
山頂部は長野県側に急峻(きゅうしゅん)な地形で、大亀裂を境に長野県側に
最大9000立方メートルの土砂が崩落する可能性があるとした。
1日1・73センチのペースで土砂がずれ落ちており、「小規模な崩壊を繰り返し、
近い将来に全量が崩れる」と予測している。・・・・・
http://www8.shinmai.co.jp/yama/2007/09/05_005852.html
210底名無し沼さん:2007/09/06(木) 19:47:27
白馬全域を入山禁止にした方がいいかもな
211底名無し沼さん:2007/09/06(木) 20:02:54
>>209
情報ありがとう。
この台風の大雨でどうなるか、様子見ですね。
212底名無し沼さん:2007/09/06(木) 21:17:20
鳶崩れに始まる立山カルデラの小規模版。
大雪渓ルートの終焉も近い。
213底名無し沼さん:2007/09/06(木) 21:26:14
アンタら大雪渓歩く時はもちろんヘルメットしてるんだろ?
214底名無し沼さん:2007/09/07(金) 11:12:15
明日から白馬 行こうと思うが 大糸線やバス 運休してないか心配
215底名無し沼さん:2007/09/07(金) 12:11:15
台風のルートからかなり遠いと思うんだが
216底名無し沼さん:2007/09/07(金) 12:28:41
それより新宿からの中央線が回復したのか?
217底名無し沼さん:2007/09/10(月) 17:01:09
小蓮華は崩壊するのか?
去年の夏、一応立ち入り禁止ロープは会ったがまたいで中に入って、頂上の鉄剣を入れて雪倉、朝日をまとめて
写真に撮ったな。
たしか鉄剣と社は崩落予定側にあったよな。引っこ抜いて移設しないのか?
218底名無し沼さん:2007/09/10(月) 17:25:00
いつ崩壊するかわからなくて危険だから、小蓮華はあらかじめダイナマイトで爆破
したらいい。
219底名無し沼さん:2007/09/10(月) 18:45:01
>>217
この夏行ったけど、鉄剣は倒れてたYO
社は・・・記憶に無い
220底名無し沼さん:2007/09/13(木) 22:32:14
白馬駅前ってクルマ置けるとこある?
栂池から入って、鑓温泉経由で猿倉を考えてるんだけど、
平日下山だと、猿倉のバスがもうないみたいなので。
221底名無し沼さん:2007/09/13(木) 22:48:31
>>220
八方駐車場のどれかにするのがいいんじゃね? 無料だし。
ttp://www.tokyu-hakuba.co.jp/access/happo_p.htm
第4っていうのが駅に一番近いみたいだけど、これは使ったことないな

で計画を聞くところ、駅近辺駐車、栂池から入山、鑓温泉から猿倉に
下山してから、結局どうするのかよくわからないのだが
222221:2007/09/13(木) 22:53:46
すまそ、八方第4は冬期のみらしい。
ttp://www.vill.hakuba.nagano.jp/access/p_map.html
223220:2007/09/13(木) 23:11:57
>>221 ありがとうございます。
猿倉からバスが無い以上、タクシーしかないと思うのですが、
栂池に駐めて入山。猿倉に下山後、
・白馬駅までタクシー、さらに栂池までバス
・栂池まで一気にタクシー
というパターンを考えて、
それなら駅前に駐められないのかなーと考えたんですが。
(入山時に、栂池までバスを使う)

たとえば、ここにある駅前駐車場(下の方、八十二銀行横っての)、どうなんでしょう?
ttp://www.hakuba-net.jp/in/access_in/access_in.html
224221:2007/09/13(木) 23:34:07
>>223 駅前駐車場はよくわかりません、ごめん。
バスで栂池に入山するのなら、白馬駅→栂池のバスで八方に停まる便があるから
まんま八方に駐車してバスに乗るじゃだめですか?
便数限られるのと、始発バス停じゃないからやりにくいのかな。
友人がそれで一周してきたことがあったと、たしか聞いたことがあったのだが
自分の経験じゃなくて、すまそ
225底名無し沼さん:2007/09/13(木) 23:35:33
>>220
鑓温泉小屋が取りこわされる前に、俺も同じルートでと考えているんですが、
小蓮華山頂部の崩壊は大丈夫なんでしょうか?
226底名無し沼さん:2007/09/13(木) 23:55:55
巻き道が作られたんじゃないの
227底名無し沼さん:2007/09/14(金) 00:04:27
山頂への立ち入りがロープで禁止されているだけで
登山ルートはおk
228220:2007/09/14(金) 00:22:48
>>224
八方バス停付近に駐めればいいわけですね。第2Pあたりになるのかな。
ありがとうございます。
229底名無し沼さん:2007/09/15(土) 05:53:52
第5が正解。
駐車場の向かいにバス停がある。
(猿倉行きのしか乗ったことないが栂池行きも同じだと思う)
この近辺では白馬登山客で真っ先に満杯になる駐車場であり、
混雑期はタクシーもここで待機している。
比較的きれいなトイレもある。
230底名無し沼さん:2007/09/15(土) 23:48:27
白馬駅周辺にコンビニか山の乾燥食材を売っている店ある?
231底名無し沼さん:2007/09/16(日) 00:14:23
八方ならバスターミナル近くに7・11あるが、、、
232底名無し沼さん:2007/09/16(日) 00:36:47
ジャスコ
233底名無し沼さん:2007/09/16(日) 06:43:58
で会いましょ〜♪
234底名無し沼さん:2007/09/16(日) 07:11:26
>>231
八方交差点にもローソンがあるな
235底名無し沼さん:2007/09/16(日) 08:35:41
>>219
なんて骨体!!!
1年で健が倒れるほどそんなズレたか!!!
ぽっくんおどろきでしゅ!!
236230:2007/09/16(日) 18:50:36
どうも。
乾燥食材うってる山の店はないの?
237底名無し沼さん:2007/09/16(日) 18:55:51
そういう店は都会にしかないよ
238底名無し沼さん:2007/09/16(日) 19:53:18
白馬にはラッピーという登山・スキー用品を扱っている店がある。
乾燥食糧を売ってるかはシラネ。まああるんじゃないの。。
239底名無し沼さん:2007/09/16(日) 22:19:57
来週末、栂池から白馬に登って大雪渓から猿倉に下りるつもりです。晴れますように。
240底名無し沼さん:2007/09/20(木) 21:42:41
栂池→猿倉はマイカー回送が便利だった。
栂池に停めて駐車場横で受付を済ませば、縦走した翌日猿倉に降りてすぐマイカーに乗れる。
値段は4000円くらい+栂池の駐車場代。
241220:2007/09/22(土) 12:06:11
>>229 >>240
アドバイスありがとうございます。
明日(今晩)から行ってきます。
242底名無し沼さん:2007/09/22(土) 13:43:39
>>241
気をつけて楽しんできてください。
俺も月末にいくつもりなので帰ったらレポよろしく!
243239:2007/09/25(火) 09:48:14
>>240
情報ありがとうございました。猿倉までの回送は4,500円+駐車場300円でした。
タクシー代は栂池→猿倉5,500円(猿倉→栂池は5,300円になっていました。)なので、
移動時間のことも考えるとお得ですね。

栂池から上がって大池山荘泊、2日目は白馬山荘泊、3日目に大雪渓から下山しました。
2日目の行動時間が短すぎましたが、連れがバテてしまったので結果的には良かったです。
杓子岳まで足を伸ばしてみましたが、鑓ヶ岳まで行ってみたかったな。
雲が多かったものの夕方は剣岳がよく見え、槍ヶ岳も時折見えていました。

大雪渓の手前で建物の土台がありましたが、あれが避難小屋跡でしょうか。
雪渓の通過自体は特に問題ありませんでしたが、ガスっていて眺めがイマイチでした。
雪の上を歩くだけなら春の富士山の方が楽しいですね。シリセードもできますしw

白馬大池の上あたりからあちこちにコケモモが生えていて食べ頃でした。
ライチョウも飛んでいるのを見ることができて良かったです。
次回は白馬岳から唐松岳まで足を伸ばしてみたいです。
244220:2007/09/25(火) 23:07:30
土夜発の日〜火で行って来ました。大池と鑓温泉泊まり(小屋です)。

>>229さんに聞いたとおり、クルマは八方第五へ。
すでに連休に入っているので、どれくらい停まってるかなと思ったが、ガラガラでした。
でも、向かいにバス停なんかあったかな? 自分は八方バスターミナルまで歩いた。

あとはバスで栂池から入って、鑓温泉まわりで降りてきました。
猿倉からはタクシー。八方まで3000円でしたが、相乗りしたので半分で済みました。
245底名無し沼さん:2007/10/05(金) 21:34:29
明日から行く奴いる?
246底名無し沼さん:2007/10/08(月) 13:01:51
路線バスも終わりか
247底名無し沼さん:2007/10/08(月) 13:25:35
いい天気だった
八方尾根人大杉
248底名無し沼さん:2007/10/10(水) 10:11:00
初雪まだだったな
249底名無し沼さん:2008/01/02(水) 06:56:07
新春あげ
250底名無し沼さん:2008/01/15(火) 01:34:00
遠藤甲太『登山史の森へ』を読んだら、気になる記述が。

いい加減語りつくされてる「はくば」「しろうま」問題だけど、どうも以前は
「代馬」と呼ばれていた、というのは眉唾らしい。

 江戸、明治の文献をあさっても「白馬」ばかりがでてきて、それぞれ
当時から勝手に「はくば」「しろうま」と読んでいただけみたい。

 ほんとなら、「はくば」というと嬉しそうに薀蓄たれるオッサンをやりこめる
ことができて痛快だけど、誰か詳しい人いる?

 まあ、読み方なんてのは今でもどうでもいいし、昔もどうでもよかった、
ということだろうね。
251底名無し沼さん:2008/03/06(木) 23:06:30
保守
252底名無し沼さん:2008/04/28(月) 01:48:48
保守age
253底名無し沼さん:2008/05/12(月) 21:02:12
もう山小屋あいたんだよね?
254底名無し沼さん:2008/05/22(木) 00:51:45
富士山と中央アルプス宝剣岳しか登ったことのない私でも、
白馬岳登頂は可能でしょうか??
ちなみに、アイゼンの使用経験は一度もありません。
あと、白馬岳登頂のベストシーズンも教えてください。
よろしくお願いします。
255底名無し沼さん:2008/05/22(木) 01:09:59
富士山なら日に3往復できる体力が無いと無理だよ
ベストシーズンはズバリ2月から3月
256底名無し沼さん:2008/05/22(木) 01:55:58
富士山も白馬もルートや季節によって比較にならないくらい難易度が違うからなあ
257254:2008/05/22(木) 10:38:08
お返事ありがとうございます。
白馬岳は、富士山よりも体力的にきついのですか??
登山スケジュールは、現地早朝出発で大雪渓→白馬岳(一泊)→栂池自然園
の一般的なルートでいこうと考えています。6月と7月だと、やはり7月のほうが
ベターですか??
あと、ピッケルも必要ですか??
よろしくお願いします。
258底名無し沼さん:2008/05/22(木) 10:48:47
山頂一泊なら体力は問題ないでしょう。

ピッケルは必要ないです。不安なら持ってもいいと思いますが。
時季は人それぞれ。
花見たい人、雪味わいたい人、その他いろいろ。
6月の方が天気は安定してるとは思いますが。
259底名無し沼さん:2008/05/22(木) 11:36:04
少しは自分で考えろよ
260底名無し沼さん:2008/05/22(木) 12:12:10
少しだけコースを考えましたが、
後は面倒なので聞いてつかわそうと思いまして。
261底名無し沼さん:2008/05/22(木) 12:51:19
成りすましはヤメロ
262底名無し沼さん:2008/05/22(木) 13:01:41
今度の土曜日はていいつさいか
263底名無し沼さん:2008/05/25(日) 18:49:10
開山祭、行きましたかーーーーーーーーーっ!!!!!
264底名無し沼さん:2008/06/11(水) 17:59:13
今週末唐松岳に行こうかと検討中なんですが
雪の状況ご存知のかた教えてください
265底名無し沼さん:2008/06/14(土) 00:01:48
>>264
ぜひ、レポをお願いいたします、画像付きで。
楽しみにしています。
266底名無し沼さん:2008/06/15(日) 15:40:58
晴れの白馬岳に初めて登ったが、崖っぷちから真下が見えないことに気づいてアソコがキュンってしちゃった。
267底名無し沼さん:2008/06/17(火) 22:13:42
264のレポはまだか・・・
268底名無し沼さん:2008/06/17(火) 23:07:49
ああいうことを聞くぐらいだから、レポなんかあるわけがない。
269底名無し沼さん:2008/06/27(金) 15:35:13
ウルップソウ見たいけど7月5日ではもう枯れかけですかね?
白馬山荘HPでは17日に開花とありました
270底名無し沼さん:2008/06/29(日) 18:08:32
例年だと、7月中旬から下旬って感じなんじゃない?
271底名無し沼さん :2008/06/29(日) 20:09:03
>>269
つ 電話
272底名無し沼さん:2008/07/01(火) 22:49:14
今、ヤマケイのアルペンガイド「立山・剣・白馬」の200、201nを見ています。

質問があります。
@八方尾根を登るには、ゴンドラリフトを利用しなくてはいけませんか?
Aリフトの真下って歩けませんか?
B200nの赤い点線は登山道と思いますが、歩いた方アドバイスください。
273底名無し沼さん:2008/07/01(火) 22:58:25
歩ける。
274底名無し沼さん:2008/07/02(水) 00:05:06
>>272
そりゃ、地面がつながっていれば歩けるだろ。
八方尾根は、川の向こう岸か宇宙の果てにでもあるのか?
275底名無し沼さん:2008/07/02(水) 21:35:13
>>272
1 スキー場の斜面を登りたいなら,ゴンドラなしで行くがよい。
2 真下はお花畑になっていて,歩ける状態ではない。
3 見てないからわからんが,素直にみんなが行く所を通るのは
いやなんか?

八方尾根は唐松山荘まではほとんど安全で整備された登山道。
八方池までなら一般人も入れる。
276底名無し沼さん:2008/07/09(水) 22:56:24
リフト代もったいないし・・・・・。
18切符をつかいムーンライト信州で5時半に着きます。

歩いて、八方へ、ゴンドラ使うと1800円ですか、
もったいないので歩きたい。(テント泊で500円で済ませる)
ヤマケイのアルペンガイドにも、歩道があると書いていないので、
車道を黒菱平へと徒歩で登るのが正解でしょうか?

帰りも遠見尾根を歩いて下りたい。
277底名無し沼さん:2008/07/10(木) 15:49:13
遠見尾根へのアクセス
俺は必ずゲレンデを歩くよ
278底名無し沼さん:2008/07/10(木) 19:40:08
>>277
そのゲレンデコース詳しく教えてください。

リフトに乗るのは、邪道かと
279底名無し沼さん:2008/07/10(木) 20:02:42
>>276
初日に五竜までいくつもりなら、時間とか体力とか結構ロスしない?
時間遅くて稜線でガスってきたとかなったら逆にもったいない気が
料金は黒菱まで1,130円山荘まで1,400円だね
まあ歩く人ほとんど居ないと思うので観光協会とかに問い合わせた方が良いかも

知ってるかもしれないが五竜のエスカルプラザから駅まで無料送迎バス出てるよ
280底名無し沼さん:2008/07/11(金) 10:22:47
>>278
犬川左岸の道路からゲレンデに入る
ゲレンデには管理用の道がある
281底名無し沼さん:2008/07/11(金) 20:24:31
今週末唐松行く人居る?アイゼン持ってく?
282底名無し沼さん:2008/07/11(金) 20:36:04
>>281
俺は来週、報告ヨロ
283底名無し沼さん:2008/07/11(金) 20:36:56
途中で雪渓の脇あるくところが1カ所あるだけで使わないよ
284底名無し沼さん:2008/07/11(金) 20:46:17
>>283
有難う!
285底名無し沼さん:2008/07/12(土) 04:42:23
>>280
有難う!!
図書館で1/25000で確認してみます。

カラーの山と高原地図は、1/5万だから詳しく載っていない。
286底名無し沼さん :2008/07/12(土) 17:47:38
最初から図書館行けや。
287底名無し沼さん:2008/07/12(土) 22:49:03
しかし、八方尾根はなぜ、ゴンドラリフトを乗り継ぐコース紹介してないのだろう?
中央アルプスの千畳敷カールは、登山コースも紹介しているのにね。

リフトを利用しないで、白馬駅〜兎平〜黒菱を歩いたら、紹介したら利用者へるかな?
図書館に1/25000図なかったから270円で買います
288底名無し沼さん:2008/07/13(日) 22:16:48
昨日、今日とよく晴れてくれた
白馬山頂は雲が笠をかぶったみたいになっててたまにしか
展望を望めなかったけど、それ以外の場所はカンカン照りで一足早い夏山を堪能できた
小屋もガラガラだった
しかし、今年は雪多いな
289底名無し沼さん:2008/07/13(日) 22:20:46
>>288
唐松行った人ですか?
花の様子を教えてくれるとうれしい。
290底名無し沼さん:2008/07/13(日) 23:02:39
遠見尾根のアルプス平駅から、テレキャビンを使わないで、
里まで降りれますか?
1時間半かかると言う噂ですが、本当のところを教えてください。
291底名無し沼さん:2008/07/13(日) 23:40:05
>>289
その人とは違います。
大池→白馬岳→大雪渓を一泊二日で行きました。

大池周辺はハクサンイチゲを数本見ただけで花はほとんど咲いていない。
蓮華→白馬岳はシナノキンバイやウルップ草が見ごろかな。
村営山頂宿舎周辺はハクサンイチゲとシナノキンバイのコラボはまだ見られなかった。
小雪渓より上部にまだ雪が2箇所に残ってる。宿舎直下と大岩&「国立公園内の注意書き」の立て札のあたり
葱平より上部のお花畑はほとんど咲いてなかった。
大雪渓両側のキンバイもまだちらほら。
白馬尻のあたりはキヌガサソウその他は例年通り咲いてる。
こんな感じかな。
292底名無し沼さん:2008/07/14(月) 06:08:30
>>291
詳しい情報ありがとう。20日過ぎに行くのが楽しみです。
293281:2008/07/14(月) 09:37:43
行ってきました
初めてなので雪が多いかはわかりませんが数回雪の上を歩きました
初心者の俺ですが特に問題なかったです
土曜は山頂に近づくに従い風強く、視界不良でした
またチャレンジします
294底名無し沼さん:2008/07/15(火) 10:46:50
8月10日に行きたいのですが、この時期例年花は残ってますかね?
もし残ってなさそうなら南アルプスにしようかと・・
南のほうが暑くて花も残っていればそっちにします
295底名無し沼さん:2008/07/16(水) 16:16:13
白馬山荘の料金に「幼児」があるけど、幼児はどのルートでどうやって登るんだ。
おんぶ??
幼稚園とか小学校低学年程度の登山者っているのかな。
そんな小さな靴にあうアイゼンある??
296底名無し沼さん:2008/07/16(水) 17:28:48
>>295
おやっさんの荷物になってくる事もあるんじゃね?
絶対こけられないってのは凄いプレッシャーだけど。
297底名無し沼さん:2008/07/16(水) 17:53:49
登りにアイゼンいらないし
298底名無し沼さん:2008/07/16(水) 19:13:40
こけたら危ないのは小雪渓のトラバースくらいだし、危ないから念入りに雪を切ってある。
299底名無し沼さん:2008/07/17(木) 07:23:36
>>294
シナノキンバイとかハクサンイチゲとかの夏前半の黄・白系の花は終わりかもしれんが、
夏後半の紫・赤系の花は盛りのような気がする。
イワギキョウとかヨツバシオガマとかクルマユリとかハクサンフウロとか。
今年は雪解けが遅いし、その時期で遅すぎるってことはないと思う。
300底名無し沼さん:2008/07/17(木) 10:25:14
アルプスとか歩くより涼しい?
301底名無し沼さん:2008/07/17(木) 12:29:12
んー、、、、、、
302底名無し沼さん:2008/07/17(木) 12:40:35
白馬もアルプスなんだが
303底名無し沼さん:2008/07/17(木) 20:16:51
漏れ小雪渓が一番苦手ドス
304底名無し沼さん:2008/07/18(金) 10:26:38
まだアイゼン必要ですか?
栂池から入って鑓温泉から降りる予定です。
305底名無し沼さん:2008/07/18(金) 17:26:29
大雪渓、落石危ないよ。
軽自動車くらいの巨大岩が音もたてずにジャンピングして振ってきました。3年まえ
306底名無し沼さん:2008/07/18(金) 17:39:06
死者・重傷者がでましたが、山小屋の主人に聞いても教えてくれない。
新聞やニュースにも一切報道されない。帰宅して山岳救助隊のHPでのみ知る事ができました。

観光シーズンにおけるマイナスな情報の操作が行われてるように感じた。

もう二度と大雪渓ルートは使わないけど。
307底名無し沼さん:2008/07/18(金) 17:54:05
富士山だって落石で十人ぐらい死んだことあったけど、運が悪かっただけ
今だって大勢が登ってる。山なんてそんなものだよ

大雪渓の件は新聞、ニュースでちゃんと報道されました
パンパカスレを賑わしたし
308底名無し沼さん:2008/07/18(金) 19:01:17
大雪渓の入り口で、おばちゃんたちに過去の事故例を知ってるかアンケートとってみろ。アフォ
309底名無し沼さん:2008/07/18(金) 19:47:28
独り言?
310底名無し沼さん:2008/07/18(金) 19:49:19
大雪渓〜白馬岳〜栂池のコースって、
アルプスの魅力が全て詰まった最高のアルプス入門コースだと思うんだけど、
みんなが言うように、落石だけが怖いよね。

ちなみに、俺の初アルプスがこのコースだった。(2006年)
その一週間ほど後にガイドツアーがルートを外れていたところに
落石が命中・死亡する事故がおこってびびりますた。
311底名無し沼さん:2008/07/19(土) 19:01:41
早朝に白馬駅前でおにぎりとか軽食を買える所ってありますか?
312底名無し沼さん:2008/07/19(土) 19:06:13
ありますよ
313底名無し沼さん:2008/07/19(土) 20:48:44
サンクス
314底名無し沼さん:2008/07/20(日) 01:51:14
>>310
落石は多かれ少なかれどのルートもあるが、大雪渓の落石の大きさはハンパねえよ。
マジ、SF映画見てるような気持ちになった。
315底名無し沼さん:2008/07/20(日) 12:57:19
あそこが一般ルートなのが信じられん。
316底名無し沼さん:2008/07/20(日) 18:19:33
鑓温泉に雪渓なんかあるの?
317底名無し沼さん:2008/07/20(日) 18:24:46
猿倉から来ると横断するところはあるよ
318底名無し沼さん:2008/07/20(日) 20:56:29
白馬は最高だよ。
山頂以外にもお花畑、大雪渓、温泉など楽しみどころが満載。
槍ケ岳とかはどの写真見ても山頂が写っているのばっかり。
山頂以外のインパクトが弱いよな。
まああれはあれでインパクトあるんだけど
319底名無し沼さん:2008/07/21(月) 09:59:05
昨日栂池から大池行った
団体さんがいっぱいでした
320底名無し沼さん:2008/07/21(月) 10:22:17
昨日は山頂は暴風雨だったよ
もう疲労困憊
321底名無し沼さん:2008/07/21(月) 19:44:23
大雪渓の落石の上に腰掛けて休憩してるアフォがいました。
322底名無し沼さん:2008/07/21(月) 19:47:09
落石がこれ以上転がらないように、お尻で押さえている偉い人だったんだよ。
323底名無し沼さん:2008/07/21(月) 21:48:07
>>320
んなこたぁない。
雲の中で雨とちょっと風はあったけど。
おかげで景色見えるでもなく、頂上から大池までひたすら2時間
歩いたよ。
土曜は大混雑で、山荘は1畳3人。実際はおいらの部屋は6畳12人。
それでも押入れの下をゲットしてひざを畳んで眠った。
花はあちこちててもキレイでした。
324底名無し沼さん:2008/07/22(火) 12:29:30
あぁ〜あの最悪の山小屋ね
325底名無し沼さん:2008/07/22(火) 12:49:36
お盆過ぎればすくのかしら
326底名無し沼さん:2008/07/22(火) 12:52:28
このスレ、変なの↑いるね
327底名無し沼さん:2008/07/22(火) 12:55:07
ごめん>325 
盆過ぎれば空きますよ
雪渓も堅くしまってきて歩きやすくなります
328底名無し沼さん:2008/07/22(火) 16:35:31
昨日は 朝ガスってたけど8時過ぎからチョーいい天気北アルプス全域から南アルプス八ヶ岳富士山日本海まで 鑓ヶ岳山頂から 見渡せた
329底名無し沼さん:2008/07/22(火) 22:30:57
>>328
そうなのか、昨日って7月21日(月)だよね。
おれは、7時に五竜山荘を下山してしまったよ。
途中、遠見尾根から鹿島槍が綺麗にみえたけど、引き返す気合がなかった。

330底名無し沼さん:2008/07/22(火) 22:49:44
明日の天気はどうかな〜、、雷雨が恐いけど、行ってくるよ。
331底名無し沼さん:2008/07/23(水) 06:28:10
梅雨明け十日、雷三日とよく言われてたけど、
ここ数年は雷十日のほうが先に来てる気がする。そのあと安定。
332底名無し沼さん:2008/07/23(水) 08:46:25
今週末大雪渓行きます
アイゼンは必要でしょうか?
333底名無し沼さん:2008/07/23(水) 12:02:09
気になるなら4本爪もってったほうがいいよ。ここ以外で二度と使うことないけど。
あと、落石はマジにハンパねえから気をつけて!
334底名無し沼さん:2008/07/23(水) 12:03:42
つか落ちてきても逃げようないけど。
335底名無し沼さん:2008/07/23(水) 12:18:48
落石には通り道があるので、そこのところだけサッサと歩け
336底名無し沼さん:2008/07/23(水) 12:59:38
たいてい行列直撃でしょ?
337底名無し沼さん:2008/07/23(水) 16:51:42
ほんとは右岸(南)側を歩いてきて、葱平の手前で雪渓を横断すると危険度は下がるのだが・・・
338底名無し沼さん:2008/07/23(水) 17:13:07
家くらいの岩が横に一列に並んで落ちて来ることがあるけど、
そんときゃ素直に諦めて、振り返って最期の風景を目に焼き付けとけ。
339底名無し沼さん:2008/07/23(水) 17:57:00
嘘つきはどっかいけよ
340底名無し沼さん:2008/07/23(水) 18:11:43
俺はも車くらいの大きさは見たよ。

しかも転がってるんじゃなくて、飛び跳ねてたからね。

338は、まんざら嘘ではないと思う。

信じたくないやつはこのルート使えばよい。
341底名無し沼さん:2008/07/23(水) 18:32:35
このコースはメジャーで賑やかだから、勘違いした初心者が多く来るんだよね。貼っとく
http://www.avis.ne.jp/~nmaj/scrap/2005/20050812hakubaHouraku.htm
342底名無し沼さん:2008/07/23(水) 18:34:53
つ 四d車大の大きな岩
343底名無し沼さん:2008/07/23(水) 18:38:56
>>339
お前がでてけアフォ
344底名無し沼さん:2008/07/23(水) 19:36:10
落石動画撮ったツワモノはおらんかな?
345底名無し沼さん:2008/07/23(水) 19:52:08
うpして欲しい?
346底名無し沼さん:2008/07/23(水) 22:00:38
一般ルートとしては、大キレットや奥穂〜西穂ほどではないにしても、
八峰キレットや北穂〜涸沢岳あたりよりはずっと危険なルートだと思う。
夜の木曽の国道19号を、酒酔いや居眠りの大型トラックが中央線越えて
こっちに突っ込んで来る恐怖と戦いながら車で走ってるようなもん。
347底名無し沼さん:2008/07/24(木) 01:32:07
おじさん、その例え、わかりにくい
348底名無し沼さん:2008/07/24(木) 10:49:59
今週あたり地震でヤバい?
349底名無し沼さん:2008/07/24(木) 12:17:43
北アルプスってとうほぐにゃねえよ
350底名無し沼さん:2008/07/24(木) 12:22:41
?関西の滋賀でも揺れたけど。お前いつもウザイよ
351底名無し沼さん:2008/07/24(木) 18:55:21
北アルプスは発作マグナです。
352底名無し沼さん:2008/07/24(木) 19:21:07
行ってきた栂池から大池まで行ってテント張ってザック軽くして
白馬岳までピストンしてきた。途中降られたけど急に晴れたり、
良い感じの天気だったよ。軽い荷物で山歩きがこれ程楽だとは
思わなかった。今日テン場から帰ってきたっす。
353底名無し沼さん:2008/07/24(木) 20:52:04
おつかれさまです。混雑してましたか?
平日だからそんなでもないですかね。
354底名無し沼さん:2008/07/24(木) 20:53:48
この板の住民の書き込み見てたら白馬なんて散歩みたいな感覚だな
355底名無し沼さん:2008/07/24(木) 21:06:01
栂池ルートは一部の雪渓トラバース以外は問題ないかと思う。
大雪渓側が大問題。
356底名無し沼さん:2008/07/24(木) 21:22:52
岩場が無いから本当に散歩だよ。
357底名無し沼さん:2008/07/24(木) 21:35:56
>>353
平日だからね、でも人はそれなりにいたよ。テン場も結構綺麗に埋まっていた。
ひしめき合うほどじゃなかったし、余裕を持って設営って感じだったけど、、
それと山荘の方は高校生の団体さんいらっしゃいみたいだったんで、大変だったみたい。
結構大勢の人が行けるのであれば白馬山荘へお願いしますって言われていたよ。
団体でくるなら白馬山荘で泊まれば良いのにね〜、、
358353:2008/07/24(木) 23:03:13
そうですか。やっぱり夏休みに入ると混みますね。
8月の末頃の少し涼しくなる頃に行ってみようと思います。
359底名無し沼さん:2008/07/24(木) 23:26:01
19日に山荘泊まったよ。
部屋の寝スペースは戦争。
険悪になるんが嫌だったので、早々に食堂の前で眠。
山小屋バイトも急がしそうだったね。憧れたけど俺には無理だな。
360底名無し沼さん:2008/07/25(金) 00:09:40
今年の盆休みに行こうと思っているのですが、
山小屋は通勤電車並みの混雑なのでしょうか?
白馬山荘は通常予約をする方がよいのでしょうか?
361底名無し沼さん:2008/07/25(金) 00:16:33
>>360
「個室」予約ならいいけど、ブルジョアでしょ
362底名無し沼さん:2008/07/25(金) 02:52:38
でも今週は天気悪そうね。
30%→60%だよ 翌週に延ばそうかな
363底名無し沼さん:2008/07/25(金) 07:59:37
白馬のテン場の下の方って、以下の記事の現場じゃないのかなぁ?
ttp://www.shinmai.co.jp/yama/1999/99072102.htm
パイプもあったし、先日テン泊して確信した。
その場所にもテント多数張られていたけど。
364底名無し沼さん:2008/07/25(金) 22:26:56
大雪渓って6本爪アイゼンじゃないとダメなの?
365底名無し沼さん:2008/07/25(金) 22:53:28
アイゼン使うところなんてないよ。
366底名無し沼さん:2008/07/26(土) 00:21:23
愛染恭子
367底名無し沼さん:2008/07/26(土) 00:24:48
4本爪でもいいよ
368底名無し沼さん:2008/07/26(土) 00:27:51
アイゼンカヅラ
369底名無し沼さん:2008/07/26(土) 00:27:52
4本で突っ込んでみます
370底名無し沼さん:2008/07/26(土) 05:53:04
4本持ってるけど、効きはぐっと悪くなるよな、、
371底名無し沼さん:2008/07/26(土) 08:15:47
6本が安心だと思うぞ
へたれなおれは6本をすすめる
372底名無し沼さん:2008/07/26(土) 10:08:21
>>360
先週の連休に行ってきましたが花はいっぱい咲いていた。

白馬山荘の場合 
2畳の個室 (+荷物置場0.4畳位 +ふとん置場0.5畳+玄関0.5畳)
で個室部屋代 確か8800円だった。
これに宿泊代 朝・夕 弁当 20200円
合計 29000円(二人で) 

翌日の体力考えると個室の方がいいと思う。
特に休日で詰め込まれる時は個室が良いと思うけど。


>>364
4本でも可能だけど、雪渓の上の方になると荷物があると滑りやすい。
6本の方が歩きやすいし安定する。当たり前。
373底名無し沼さん:2008/07/26(土) 18:16:33
小屋どまりの軽装なら4本爪でも問題ないかとは思う。
もちろん、気になるなら6本のほうがいい。
374底名無し沼さん:2008/07/26(土) 19:48:48
>>373
確かに持っていく荷物の重さにもよるな、、
375底名無し沼さん:2008/07/26(土) 21:11:44
白馬の大雪渓、アイゼンなんていらんでしょう
滑ってもすぐ止まる
下まで滑るには相当な技術が必要w
376底名無し沼さん:2008/07/27(日) 00:45:19
大雪渓側で滑落はないよ。
まぁ下りで何度も尻餅ついて疲弊しないようにとか、
登りでもツルツルと登るのうっとうしいし、これもとても疲れる原因。
377底名無し沼さん:2008/07/27(日) 12:39:41
もし若いなら靴で滑り下りろ。
俺の記録は頂上宿舎から白馬尻まで1時間な。
378底名無し沼さん:2008/07/27(日) 13:56:58
今日行った人はヒサンだな〜、、凄い雷雨じゃね〜かな、、
まあ白馬に限らずだが、、
379底名無し沼さん:2008/07/27(日) 15:36:50
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&zoom=2&type=4
東京電力雷情報 

 各山域に空襲警報発令中!
380底名無し沼さん:2008/07/27(日) 15:42:15
山じゃなくて平地で雷が多いな。
381底名無し沼さん:2008/07/27(日) 16:27:54
>>378
俺は昨日帰ってきた。
天気がやばそうだったので三山縦走〜猿倉下山を栂池下山に切り替えた。
訓練を兼ねた荷物が25キロ近くあったので土曜の朝即変更して下山。
山で雷だけには遭いたくない。
結果正解ということだね。
382底名無し沼さん:2008/07/27(日) 23:46:29
この時期シェラフ必要ですかね?
シェラフカバー+ダウンジャケットでオッケーですか?
383底名無し沼さん:2008/07/28(月) 07:23:11
>>382
シェラフじゃない。
シュラフだ。
384底名無し沼さん :2008/07/28(月) 08:48:28
しぇ〜
385底名無し沼さん:2008/07/28(月) 10:56:36
三国境で被害が出たが、無事雷雨を乗り切ったやつらは
稜線上で超絶景を拝めたことだろう。
386底名無し沼さん:2008/07/28(月) 11:18:27
ww
387底名無し沼さん:2008/07/28(月) 11:45:36
八方の黒菱リフト運休聞いてねーorz
388底名無し沼さん:2008/07/28(月) 12:38:10
>>387
第三リフトは穴場だったんだけどね まあそこから歩くかだわね

しゃんねーーからアダム乗ったけど、あれは入り口が狭くてテン泊ザックは引っかかってしまうよ。
荷物代も別に撮られるし・・・


白馬の雷は遭難者数がよーーわからんらしいが・・・

389底名無し沼さん:2008/07/28(月) 13:11:46
俺は下界にいたが、空が大変なことになってた。
390底名無し沼さん:2008/07/28(月) 22:25:08
急用が入らなかったら今頃、不帰キレットに行っていた
神様の暗示だったんかもw
391底名無し沼さん:2008/07/28(月) 22:36:55
やっぱり白馬岳周辺は初心者には難しいと思う。
392底名無し沼さん:2008/07/28(月) 22:46:18
アルプス登山入門の山という割には事故多いね
393底名無し沼さん:2008/07/28(月) 22:56:24
天候の変化に十分注意して迅速に行動しないと
394底名無し沼さん:2008/07/28(月) 22:58:57
しかし今回のご夫婦は、三国境から白馬よりで雷にあって、そんで雪倉岳の避難小屋で
発見ってのは、、感電して方向感覚麻痺でもしたのかww
まあ助かったから良かったが、そんな苦労しなくても白馬にちょっと登って下れば山荘じゃん。
395底名無し沼さん:2008/07/28(月) 23:02:30
少しでも低い方へ行きたかったんじゃないの?
この高度ではあんまり関係ないかもしれないけど
396底名無し沼さん:2008/07/28(月) 23:30:46
感電でエネルギーが供給された事だけは間違いないかと、、
397353:2008/07/28(月) 23:40:07
じゃ避難小屋で頑張っちゃったのか
嵐の夜に仕込まれた子供多いって言うしな・・・
398底名無し沼さん:2008/07/29(火) 13:56:18
>>385
27日の夕は暴風雨・雷のあと丸山で素晴らしい夕景を堪能した。
富山湾に沈む夕陽に映えて、剱・立山連峰、遠く槍穂高まではっきり眺望できた。

ヘリが空身で上空を飛んできたので何かあったなと思ったら案の定だ。
助かって良かった。明日は我が身だ。翌日は同様の悪天で9時過ぎまで下山を控えた。

あの暴風雨の中でも頂上山荘のテン場では3張ほど頑張っていたな。
399底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:47:08
ところで暴風雨は収まったの?
400400:2008/07/29(火) 23:13:13
雨量400mm
401底名無し沼さん:2008/07/30(水) 03:04:55
白馬岳 大雪渓で雄大な造形美…登山客を魅了
7月29日22時13分配信 毎日新聞

 長野県白馬村の北アルプス・白馬岳(しろうまだけ)にある国内最大級の大雪渓では、最下部の残雪が風や雪解け水にえぐられて雄大な造形美を見せ、登山客を魅了している。
 雪渓は冬の雪崩と季節風の吹きだまりによってできる。白馬岳では標高差約600メートル、全長2キロに及ぶ。
 山岳ガイドの倉科光男さん(58)は「雪渓の下には雪解け水が川となって流れているので、決められた登山道を歩いてください。大雪渓上部のお花畑が迎えてくれますよ」と話している。


だって。
危険な面もしっかり書けよなー。
402底名無し沼さん:2008/07/30(水) 07:46:11
ネタが無いんだな、新聞は。
403底名無し沼さん:2008/07/30(水) 08:52:49
>>401
「大雪渓では、畳ほどの大きさの落石、一瞬で丸焦げになる落雷が迎えてくれますよ」も追加要。
404底名無し沼さん:2008/07/30(水) 17:58:05
>>403
畳っていうか軽トラサイズの落石だな。
405底名無し沼さん:2008/07/30(水) 19:09:42
山賊じゃ、山賊の仕業じゃ
406こっけー☆彡:2008/07/30(水) 22:49:09
明日から白馬に登山にいくけんね。
ぱんぱかならないようにおまえら祈ってくれよ
407底名無し沼さん:2008/07/30(水) 23:02:40
マルチうぜーよ
408底名無し沼さん:2008/07/31(木) 20:03:44
175 名前:底名無し沼さん メェル:sage 投稿日:2008/07/31(木) 12:42:43
白馬山系が5割かよ 恐ろしい山だな

182 名前:底名無し沼さん 投稿日:2008/07/31(木) 17:34:27
ありがとうございます。実は実家の父が現在進行形で、白馬岳で遭難中なんです。

ネガキャン流行ってんのか
409底名無し沼さん:2008/07/31(木) 20:14:10
そうなんですか?
410底名無し沼さん:2008/08/01(金) 06:08:40
うそなんです
411底名無し沼さん:2008/08/01(金) 06:24:45
うつなんです
412底名無し沼さん:2008/08/01(金) 09:52:25
うつるんです
413底名無し沼さん:2008/08/01(金) 12:27:08
斉藤さん、もうやめて
414底名無し沼さん:2008/08/02(土) 01:37:24
五竜〜遠見尾根の帰りに、ゴンドラ乗らないで下山しました。
所要時間40分 1000円浮きました。
神城駅まで歩いて15分 バス代も浮きました。
日陰が一箇所しかないので、熱中症には気をつけましょう。
道は富士山の下山のような感じです。 ガレ場の訓練になりました。
415こっけー☆彡:2008/08/03(日) 11:41:32
無事下山
楽しかったお
416底名無し沼さん:2008/08/03(日) 11:57:57
天気どうだった?
417こっけー☆彡:2008/08/03(日) 12:17:39
快晴で素晴らしかったよん
白馬山荘からは槍や剣も綺麗に見えたし富士山も見えたよん
418底名無し沼さん:2008/08/03(日) 12:27:05
山荘の混み具合はどうだった?
419こっけー☆彡:2008/08/03(日) 12:44:41
結構部屋埋まっていたよ
420底名無し沼さん:2008/08/03(日) 19:49:11
今日快晴だったのか・・・
寝坊したので別の山に行ったら遠くの山はかすんで見えなかった。orz
421底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:01:26
東京から大雪渓を目当てに白馬に行くつもりなんだが
8月中旬って白馬山荘と白馬尻小屋は予約なしでも泊まれるますか?
初アルプスに一人で行くつもりだから、いろいろ不安なんだが。。
422底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:16:29
一人で行くだと?やめとけ、やめとけ。
お前のような奴が単独行など10年早いわ。

まずは誰か経験者に連れていってもらえ。
事故を起こされると、皆が迷惑するからな。
423底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:20:11
>>421
わざわざここで聞かずとも小屋に聞けばよかろう
424底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:21:01
きっと人と話すのが怖いんでしょ?w
425底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:21:13
とりあえず行ってみてから考えるわ。
だめなときに備えてテントでも持って行くよ。
426底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:21:40
>>421
予約はいらないが、浴衣は置いてないので
パジャマ持っていくといいよ。あと、マイ枕。
427底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:24:52
シャンプーはいりますか?
428底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:28:41
>>426
ありがと
浴衣やパジャマなんて要らないので、登山服とは別の楽な物を持ってくよ
枕はなくても支障がないので、飯と屋根さえあれば問題ないし
金だけ多めに持っていくことにします。
429こっけー☆彡:2008/08/04(月) 03:49:08
初めてなら経験者を連れて行ったほうがいいぞよ
430底名無し沼さん:2008/08/04(月) 13:33:01
単独行はテッパンでアウトだよ。
理想、最低3人ね。
431底名無し沼さん:2008/08/04(月) 13:34:26
友達いないんだけど・・・
432底名無し沼さん:2008/08/04(月) 13:37:27
団体いいぞ!団体!
433底名無し沼さん:2008/08/04(月) 14:13:33
白馬に限らず
「○○は私でも登れますか?」
「××コースは私でも大丈夫ですか?」
ネットでもリアルでもこの手の質問をする奴はハナからやめたほうがいい。

昔山道具屋でバイトしてたときも、実際の山中でも聞かれたことがあるが、
わしゃ初めて見るあんたの力量なんか知らんがな。
434底名無し沼さん:2008/08/04(月) 16:14:42
近所の山岳会を調べて仲間にいれてもらうとかどうだろ?
俺は利用したことないが。
435底名無し沼さん:2008/08/04(月) 16:18:18
あと、MOC(モンベルクラブ)で近場のコースに参加したら同じような仲間が見つかるかも。
ただ仲間だけでいく場合、みんなレベルが低いのでリーダー的な人はいないだろうが。
436底名無し沼さん:2008/08/04(月) 17:36:14
ひとりで全然おkだろ、大雪渓なんて列なして登ってるんだし、
仲間がいてもいなくとも一緒。ちゃんと登山カードだして、無理だと思ったら
引き返す勇気があればおk。
437底名無し沼さん:2008/08/04(月) 18:08:26
それ言ったらおしまい。
438底名無し沼さん:2008/08/04(月) 18:41:02
>>436
正論だな。
むしろ、複数で登っていて体調不良を感じても、
迷惑かけないようにと無理して
取り返しのつかないことになるほうがよほど危ない。
439底名無し沼さん:2008/08/04(月) 18:47:03
その通りだな。
むしろ周りへの迷惑を考えなくていい分
へたなリスクを背負い込むこともないしな。
440底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:12:50
連投乙
441底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:37:46
>>436 = >>438 = >>439 なるほどね
442底名無し沼さん:2008/08/04(月) 20:01:15
>>441
いや違う。真相は
>>436=>>437=>>438=>>439=>>440=>>441=>>442 だ。

ってオレまで入っているのかよ!!このスレにはオレしかいない予感、
誰か助けてくれーーーー!!!
443底名無し沼さん:2008/08/04(月) 20:42:35
いや、ここまですべて俺の自演だw
444底名無し沼さん:2008/08/04(月) 21:29:17
なんで自演扱いになってるんだw
445底名無し沼さん:2008/08/04(月) 21:57:13
じぇんじぇんわかりません。
446底名無し沼さん:2008/08/04(月) 22:25:57
単独行はやめとけよ。すすめる人間は責任とれよ。
事が起こった時にIPでわかるぞ。
447底名無し沼さん:2008/08/04(月) 22:33:50
ほぇ
448底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:09:12
勧めた人間が何故責任とらなきゃならないんだよ。

勧められたからって行くか行かないかは本人が決めることじゃーねーか。
2chに書いてあったから行ったら怪我しましたってか?
謝罪と賠償を請求するニダってか(w
それじゃどっかの国と同じじゃん。
449底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:56:16
ここで書いたことで強制力が働いたりしねーしな。
デスノートじゃあるめーし。
450421:2008/08/05(火) 00:24:00
軽アイゼンまで買って準備をしちゃったので
大雪渓までは一人で行ってみますよ。
フリースやグローブも買ったので、無駄にしたくない。
ネットで調べてみたら、子供や爺婆も普通に歩いてるようなので
落石以外で気になるのは、小屋の心配だけかな。
451底名無し沼さん:2008/08/05(火) 06:00:16
>>450
俺も盆休み明けに単独で行く予定だし、レポよろ!
452底名無し沼さん:2008/08/05(火) 08:22:09
>>450
危険は落石だけ。傾斜も緩い。できるだけ早朝に出発せよ。
そうすれば、雪はすべりやすいが、落石は少ない。
453底名無し沼さん:2008/08/05(火) 11:21:29
7/30(大雪渓)→8/2(栂池)、子連れで白馬に登ってきました。
葱平から頂上宿舎までは雪なし。小雪渓はもう溶けていたのでしょうか。
雪渓からしばらく登った位置では、通行止めになっている階段が下方に見えました。
大雪渓に繋がっている階段かと思うのですが、クレバスか何かで通れなかったのでしょうか。
大雪渓では岩が転がる音が頻繁に聞こえました(((;゚Д゚)))
大雪渓が終ってすぐの所は、狭くて落ちたりしそうな危険な感じ。
雪渓よりもその後がキツカッタ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
454こっけー☆彡:2008/08/05(火) 22:52:07
2100メートルにある温泉宿から猿倉に行くところの雪渓は落石も多いから気をつけろよな。
これから通る場所で目の前で落石があり岩が下に転がっていくのを見てしまって少しびびったw
455底名無し沼さん:2008/08/06(水) 00:17:56
そもそも栂池とか蓮華温泉とか落石がないところから上がればいいのに。
456底名無し沼さん:2008/08/06(水) 07:50:25
猿倉から鑓温泉の間で、もうすぐ温泉というところで沢を何本か横切るけれど、
その中に落石沢という名前のがある。

まさに名前の通り、去年か一昨年 登山者直撃してるよ。
457底名無し沼さん:2008/08/09(土) 21:57:23
写真を撮りに猿倉〜白馬尻まで行こうと思うのですがトレッキングシューズで大丈夫でしょうか?
458底名無し沼さん:2008/08/09(土) 22:18:43
大丈夫ですよ。白馬尻手前に水が流れているだけで危険箇所はないです。
459こっけー☆彡:2008/08/10(日) 01:11:42
鑓温泉に入ったが、あれだ。
男湯はテント場から丸見え。
チンコふりふりがはっきりと見える
460底名無し沼さん:2008/08/10(日) 09:48:42
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
461底名無し沼さん:2008/08/10(日) 12:15:24
写真を撮りに鑓温泉まで行こうと思うのですがトレッキングシューズで大丈夫でしょうか?
462底名無し沼さん:2008/08/10(日) 12:39:29
大丈夫そうですよ
途中 落石がいっぱいありますからそれだけ注意してください。



うっせえな バカ
463底名無し沼さん:2008/08/10(日) 12:40:56
鑓温泉までじゃつまらない。
標高2100mは詐称だし。
464底名無し沼さん:2008/08/10(日) 14:46:04
来ましたよん(´-ω-`)
ようやく少し登山客がもどってきたところなのにね。

(10日13時56分)

北アルプスでけさ遭難が相次ぎ2人が死亡しました。

きょう午前7時過ぎ、2人パーティーが白馬尻小屋を出発し、大雪渓を登って白馬岳を目指していたところ、栃木県下野市の病院職員佐藤勢津子さん44歳が落石を受けました。

佐藤さんは県警のヘリコプターで松本市内の病院に収容されましたが、午前9時前に死亡が確認されました。

一方午前9時30分ごろ奥穂高岳では仲間数人と穂高岳山荘から涸沢に下山中の男性登山者が稜線から滑落しました。

県警のヘリコプターが救出し松本市内の病院に収容しましたが、頭を強く打っていて11時過ぎに死亡が確認されました。

死亡した男性は70歳位と見られ、警察で身元を確認しています。
465底名無し沼さん:2008/08/10(日) 14:51:49
ソースくれ
466底名無し沼さん:2008/08/10(日) 14:53:31
467底名無し沼さん :2008/08/10(日) 15:56:36
死人が出るのに大雪渓は人気コースだな。
468底名無し沼さん:2008/08/10(日) 16:42:05


こんな落石多発なとこにいくやつらは頭の中がまるでお花畑。


469底名無し沼さん:2008/08/10(日) 17:03:20
明後日の朝から大雪渓を登ろうとしてたんだけど
これは怖いわw
470底名無し沼さん:2008/08/10(日) 17:10:07
落石事故なんて毎年起きてるから気にするな。
登りも下りも常に上を見てれば問題ない。
471底名無し沼さん:2008/08/10(日) 17:11:40
下りでも上を!!
472底名無し沼さん:2008/08/10(日) 17:47:42
雪渓を滑り落ちる岩って殆ど音がしないそうだよね、、
だから下りは本当に危険だとか、、まあ落石がなければ「なんだよ大したことないじゃん」
ってんで済むんだけどさ、、一度小型車大の岩がスーッて滑り落ちてくのを見た日にゃ、、
473底名無し沼さん:2008/08/10(日) 17:55:27
壁というか山肌から剥離して落ち始めるときは谷にこだまするから分かるよ
474底名無し沼さん:2008/08/10(日) 18:25:09
自然園駅〜栂池高原間の
ロープウェイ・ゴンドラリフトの混み具合はどんなものだか
知ってる人居ますか?

明日から登ってくるんだが、帰路に使う予定で
帰りのバスに間に合うか不安。
積み残しをされなければ、かなり余裕を持ったスケジュールにしてるんだが。
475底名無し沼さん:2008/08/10(日) 18:30:18
明日のことは明日でなければわからない。
476474:2008/08/10(日) 18:30:52
ありがとうございました。
477474:2008/08/10(日) 18:34:34
>>476
代理れすサンクス

その時にならないと、混み具合は判らないんですね。
時間によって波があると言うことでしょうか?
白馬岳からは移動を急ぐようにします。
478底名無し沼さん:2008/08/10(日) 18:44:37
積み残しそうなら臨時便出すでしょ。
最終に間に合うように改札にいれば桶でね。
まあお盆の時期は稼ぎ時だから動かすでしょ。
479底名無し沼さん:2008/08/10(日) 18:50:08
即レスありがと。

別の山で(どこの山かは忘れた。100名山に入ってたけど)
8時間待ちとかいう情報を見てるんで、心配になったもので(w

時刻表はメモっておきましたが、臨時便も普通に考えたらでてるはずなので
そちらに期待してみます。
480底名無し沼さん:2008/08/10(日) 18:50:53
>474
それぐらい歩けよ
481底名無し沼さん:2008/08/10(日) 18:59:06
盆休みに乗ったことはないが、一般的に言えば昼前までなら余裕。
482底名無し沼さん:2008/08/10(日) 19:00:58
8時間待ちって千畳敷?
483底名無し沼さん:2008/08/10(日) 19:09:59
千畳敷はこないだの3連休だって3時間待ちだったぞ。
GWの立山ケーブルカーも3時間だったな。
西穂も3時間と聞いたことがある。
みんな3が好きだなぁ。
つーか立山は歩けば1時間だな。道作れ。
484底名無し沼さん:2008/08/10(日) 19:18:53
だからあ〜 3というのはアホになるって言ってるだろ
 by世界の○○
485底名無し沼さん:2008/08/10(日) 19:28:49
世界のナベツネだな。
486474:2008/08/10(日) 20:10:00
>>482
そこでした。
有名なところでお盆頃では、それぐらいまでいくのかと不安になってたので。

待ち時間が長そうなら、歩くのも手ですね。
その辺りまでも考慮してみます。
当日は地図も持っていきますので。
487底名無し沼さん:2008/08/10(日) 21:01:36
8時間はないだろう。
朝8時から夕方4時までお客さん満載で動き続けて、そこからみんな一斉に帰ろうとすれば最大で8時間待ちになるが。
488底名無し沼さん:2008/08/10(日) 21:04:09
みな、>>474が明日どこから入山して、
いつ栂池に下山するかも分からないのに
よくアドバイスできるなー。

槍から北ア大縦走かもよ。
489底名無し沼さん:2008/08/11(月) 00:05:17
適当に言っているだけだろ?
490底名無し沼さん:2008/08/11(月) 20:59:59
昨日大雪渓歩いてたら雷が落ちるようなガラガラガッって音がして、
上の方見たら巨大な岩が人の列に横から飛び込んでいった。
その後向き変えて自分の方にゴロゴロ転がってきたよ。
心臓マッサージを施しててたけど全く反応無くて連れらしき女の人
が手を握ってがんばってって声かけてた。
そばには内臓のようなものも散らばってて、悪夢のようだったよ。
大雪渓歩く人は横にも注意してね。


491底名無し沼さん:2008/08/11(月) 21:02:21
本来ならその時、その場所にいたかも。

でも高速バスの予約が取れんかったから
行けなかったのは先祖の暗示かね
492底名無し沼さん:2008/08/11(月) 21:04:43
グロ目撃者 キタキタキタキタ━━━
493底名無し沼さん:2008/08/11(月) 21:08:12
>>491
まだ、この世の苦しみを長く受けてから地獄でさらに苦しめということだよ。
494底名無し沼さん:2008/08/11(月) 21:46:34
なんで落石の多い大雪渓を通行する人が多いのだろう。
景色よかったり、いいことがあるのか??
495底名無し沼さん:2008/08/11(月) 21:55:15
あの地域の人たちは白馬を観光する人が落としてくお金で生活してるから。
496底名無し沼さん:2008/08/11(月) 22:11:26
ひたすら涼しいのだ
497底名無し沼さん:2008/08/11(月) 22:14:54
死ぬかもしれないリスクをおかしてまで
涼しさを求めるのは理解できない・・・
498底名無し沼さん:2008/08/11(月) 22:20:14
車の運転と同じだよ
499底名無し沼さん:2008/08/11(月) 22:27:06
死ぬかも知れないリスクをおかしてまで
車なんか乗ってる奴も居るもんな、たかが目的地まで早く着くためとかで

明後日大雪渓から登る予定の俺が意訳w
500底名無し沼さん:2008/08/11(月) 22:27:47
大雪渓はショートカットだからだろ
大池まわりも鑓温泉まわりも遠いだろ?
501こっけー☆彡:2008/08/11(月) 22:46:06
俺はあと10分早く落石沢(という名前らしい)に行っていたら
巨大な落石に当たって死んでいたかもな
502底名無し沼さん:2008/08/11(月) 22:46:55
さあ 日曜日から白馬威光










燃料は投下しねーーぞ
503底名無し沼さん:2008/08/12(火) 07:10:57
490は嘘です。
喪前いい加減にしれ!
504底名無し沼さん:2008/08/12(火) 08:15:20
必死だな
505底名無し沼さん:2008/08/12(火) 08:39:29
落石を楽しむのけ?インディージョーンッズのようにかわせないぞ
506底名無し沼さん:2008/08/12(火) 11:23:45
アイゼン無しでも大雪渓いけますか?
507底名無し沼さん:2008/08/12(火) 11:43:43
また頭の中がお花畑なやつがやってきた。
こんなとこじゃなくて、もっと責任もってアドバイスしてくれる人探して聞けば?
それが無理なら君は山にむいてないんだよ。
508底名無し沼さん:2008/08/12(火) 11:51:24
>507
ありがとうございます。では草履で逝ってみます。
509底名無し沼さん:2008/08/12(火) 16:15:52
自殺の予告の場合、「予告in」に通報するよ。
510底名無し沼さん:2008/08/12(火) 16:47:39
地球温暖化による人類滅亡より、車の便利さやエアコンの快適さを求めるのが人間だろ。

落石直撃による死傷リスクがあっても、涼しく距離的にも比較的楽な大雪渓を行ってもおかしくない。
511底名無し沼さん:2008/08/12(火) 17:07:40
白馬岳に彼女と二人で行きます。セックルできる場所はありますか?
512底名無し沼さん:2008/08/12(火) 18:23:40
>>506
8月どころか6月にアイゼンなしで登ったけど問題なかった。
下りはグリセードで一気に下りた。
513底名無し沼さん:2008/08/12(火) 19:37:30
やめてくれ
514底名無し沼さん:2008/08/12(火) 19:51:35
5月にアイゼンなしで登りましたが何か?
515底名無し沼さん:2008/08/12(火) 20:26:12
別になにも
516底名無し沼さん:2008/08/12(火) 21:56:47
ぱんぱかぱ〜〜〜ん♪♪♪

((=゚Д゚=)
517底名無し沼さん:2008/08/12(火) 23:20:01
アイゼンの要否を聞くような人は持っていってください。
518こっけー☆彡:2008/08/12(火) 23:37:33
519底名無し沼さん:2008/08/12(火) 23:40:58
×アイゼンの要否を聞くような人は持っていってください。
○アイゼンの要否を聞くようなヤツは行くな。
520底名無し沼さん:2008/08/12(火) 23:46:03
アイゼンなしを自慢するのってどんなヤツなんだろ。
アイゼンも買えない貧乏人か。
521底名無し沼さん:2008/08/13(水) 06:32:29
ちゃんと12本持って行ってるよ。
滑落できないところで使うだけで。
522底名無し沼さん:2008/08/13(水) 12:44:20
アイゼンなしでも序盤〜中盤は余裕だが、終盤で死ねるな。
3歩進んで2歩滑る?みたいに。
うちの娘はアイゼン無しで登ったが、体重軽いから大人の参考にはなるまい。
思いっきり滑ってたし。
523底名無し沼さん:2008/08/13(水) 17:37:04
只今、天狗山荘のテント場。
すんげー雷雨。

でも頑張ってるよ。
あまりの豪雨で、テント場が川になっても
頑張ってるよ。
524底名無し沼さん:2008/08/13(水) 18:07:55
関係ないけれど三重県洪水警報だ
525底名無し沼さん:2008/08/13(水) 18:14:26
携帯つながるんだ どこの携帯なんだろう
526底名無し沼さん:2008/08/13(水) 18:21:23
山の歩き方に慣れてないと、ノーアイゼンで雪渓は難しいよね。
つい蹴り出してしまって滑っちゃう。
527底名無し沼さん:2008/08/13(水) 21:04:59
ドコモのFOMA
528底名無し沼さん:2008/08/13(水) 22:01:44
北アは繋がるところ多くていいな〜。
南アじゃ広河原でも繋がりゃしない
529底名無し沼さん:2008/08/13(水) 22:48:38
そういや槍で3本立った時は感激したな byあう
530474:2008/08/13(水) 23:16:36
大雪渓に昨日登ってきました。
俺の直前に登っていた初老の男性は、アイゼンなしで登ってましたよ。
登った直後には、長靴穿いて下ってくる人ともすれ違いました。

アイゼンなしでも登れる人は居るようですけど、友達がアイゼンなしで登ろうとしたら
殴ってでも止めますよ。
あれはちょっと滑るだけでも死んじゃいそうだし。
俺は大雪渓にはもう挑戦しません。
滑落したら一番下までいっちゃいそうで、死んじゃいそうだもの。

ちなみに、栂池高原のゴンドラは満員でした。
一番下までロープウェイでいけば温泉があるので
なかなか便利です。
531底名無し沼さん:2008/08/13(水) 23:32:54
アイゼン装着して無い奴って、家に忘れたか、持ってないかの
どちらかジャマイカ。
532474:2008/08/13(水) 23:38:19
>>531
持ってない可能性はあるけど
直前に登っていた人とは登山中にいろいろ会話したところ
白馬尻に宿泊してるし、白馬尻ではずいぶんゆっくりしていたらしいので
山荘で購入する程度の余裕はあったはず。
それにあちこちの山を登っている人のようだったので
予定通りのことかと推測してます。
533底名無し沼さん:2008/08/13(水) 23:52:09
駅前でアイゼン貸し出してんじゃん
534底名無し沼さん:2008/08/14(木) 00:32:16
>>530
大雪渓に挑戦?
そんな大層なもんか?
535底名無し沼さん:2008/08/14(木) 00:44:13
他に何か見たり感じたりしたことってなかったのかなあ
もっとしりたいよ〜
536底名無し沼さん:2008/08/14(木) 02:08:57
>>535
そんなの書き込みで伝わるかね?
537底名無し沼さん:2008/08/14(木) 09:53:34
538底名無し沼さん:2008/08/14(木) 13:18:00
7月31日に鑓温泉に泊ったら、韓国人(男7人女4人ぐらい)の団体がいた。
温泉に入って、カタコトの日本語で最高♪って言っていたぞぉw

日本語を話せる男が、白馬は韓国で人気があると言ってたw
また韓国は登山する人口が増加中で、日本の山に行く希望者が
増えているそうだw 
これからは白馬は韓国に占領される
539底名無し沼さん:2008/08/14(木) 13:24:44
落石が多いし、救助はその場で支払いで対応でおk
540底名無し沼さん:2008/08/14(木) 14:08:23
日本語を話せる男が、白馬は韓国で人気があると言ってたw

??
541底名無し沼さん:2008/08/14(木) 15:52:39
日本語を読めない男乙
542底名無し沼さん:2008/08/14(木) 18:32:55
団塊の次は韓国人かよ
543底名無し沼さん:2008/08/14(木) 20:33:44
韓国には日本人が押しかけてるから
お互い様だな。
544底名無し沼さん:2008/08/14(木) 21:14:21
なにかあった???
545底名無し沼さん:2008/08/14(木) 21:21:16
チョンいらねー
546こっけー☆彡:2008/08/14(木) 22:05:36
>>538
その団体、もしかしたら俺、白馬岳で会ったかもww
韓国人の団体が白馬館から頂上にに登っていった
547底名無し沼さん:2008/08/14(木) 23:10:37
>>540
本当だよ。スポーツ刈りで縞々の服を着た日本語堪能の男性と喋った。
そのスポーツ刈りの男と黒い帽子に赤の服を着た韓国女性と3人で雑談。
好きな日本の山は、富士山、槍ヶ岳、穂岳、白馬と言っていたw

この女性は白馬が紹介されていたハングル文字の書類を持っていた。
日本の山素敵で最高〜〜♪ 言ってたw 偉いヨイショしてくれた。
韓国登山愛好家はネットで日本の山を見て研究しているそうだ。
またショップでも日本の山が紹介された本がたくさんあると言ってた。


領土問題があったから、殴り合いなるかと思ったけど、そんなことなかった。
一行は31日に猿倉から鑓温泉〜1日は杓子岳経由の白馬岳に行くと言っていたw
>>546さんが見た一行かもしれないw
548こっけー☆彡:2008/08/14(木) 23:26:46
>>547
俺が行った日程的にも考えて、おそらく俺が見た韓国の団体と同じだねw

わざわざ日本に来て山登りなんてすげーーって思って上っていくのを見ていた
549底名無し沼さん:2008/08/14(木) 23:36:28
おまいらは、ようつべにチョんが日本の山に登った動画がいっぱいうpされているの知らんのか。
特に冬は2,3年前からスキーやボードをやりにハッポーあたりに大勢押し寄せてきているぞ。
550底名無し沼さん:2008/08/14(木) 23:41:36
登山の外国人客なんて金にならんし、環境を荒らしていくだけだから
こなくていいよ。
551底名無し沼さん:2008/08/15(金) 00:08:23
金持ってる人が、自分の好きなように金使ってるだけだ。
金持ちには誰もさからえんのよ
552底名無し沼さん:2008/08/15(金) 00:39:59
白馬は外国人客の誘致に熱心だからな。
553底名無し沼さん:2008/08/15(金) 06:22:35
チョ○は、遭難しても捜索費用を払わないのは有名だぞ
我々の税金負担が増える
これは登山者に限ったことでないが
554底名無し沼さん:2008/08/15(金) 17:24:56
白馬岩岳ゴンドラ、今月一杯特別運行中

岩岳内にトレッキングコース有るみたいだお(整備状況は不明)

でも、他の山と比べると標高低いからちょっと暑いかな〜
555底名無し沼さん:2008/08/16(土) 11:02:08
ゴメン、白馬は長靴の山だわ。
慣れない人は小雪渓ではアイゼンつけて欲しいね。大雪渓にはいらないと思うが、人によるのかもしれん。
556底名無し沼さん:2008/08/16(土) 16:28:19
岩より雪渓の方が楽だよね。
アイゼンあるとスピードアップできるし。
557底名無し沼さん:2008/08/17(日) 17:58:23
9月の初め(6-7日頃)に白馬岳(猿倉から)へ行く計画があると言ったら
雪渓がないかもしれん時期になんで行く・・雪がないと岩だらけ
で歩きづらいぞ、やめとけやめとけ、来年にしなさいと結構山歩き
している人達からアドバイス受けておるんだけど、もっとも私に
アドバイスしてくれた人達でこの時期登った人は、おらないんです
けどね、実際はどうなんでしょう?もしこの時期とか秋に猿倉
から登られた方おりましたら、その感想聞かせてもらえたら
幸いです
558底名無し沼さん:2008/08/17(日) 19:31:09
>>557
別に大雪渓の横を秋道で延々途中まで歩いて行くだけで、まあ馬尻までの道が
もうちょい延びたようなもんだと思えばいいよ。
9月の初めか〜、チョウノスケソウの紅葉なんていいね。
559底名無し沼さん:2008/08/17(日) 19:36:31
>>557
秋道は雪渓の上歩くよりずっと早く登れるよ
雪渓は途中で横断します
560底名無し沼さん:2008/08/17(日) 19:41:43
>.557
割れ目は一杯あるだろうな
落ちて凍死 ナムアミダブツ
561底名無し沼さん :2008/08/17(日) 19:59:06
そしてパンパカスレへ
562底名無し沼さん:2008/08/18(月) 13:59:07
>>557
まずは日本語の勉強を
563底名無し沼さん:2008/08/18(月) 14:42:12
下手糞でも分かればヨロシイ
564底名無し沼さん:2008/08/18(月) 17:26:10
チョン臭がするw
565底名無し沼さん:2008/08/18(月) 22:56:09
>>558>>559>>560
 アドバイスありがとうございました。
今回の山行は4人で行く予定ですので
皆さんのアドバイスも参考にしながら
行くかやめるか相談の上近々決めるつもり
です
>>562
 >まずは日本語の勉強を
 最近日本語使っていないからなぁー・・ 模範解答を望む
566底名無し沼さん:2008/08/19(火) 17:56:41
大規模な土砂崩れで人が巻き込まれた模様?
567底名無し沼さん:2008/08/19(火) 17:56:52
大雪渓で土砂崩れ 8名被災か TBSニュース6時
568底名無し沼さん:2008/08/19(火) 17:57:15
大崩落発生!
569底名無し沼さん:2008/08/19(火) 17:58:17
くっそー
月末に行く予定だったんだがこりゃ無理か
570底名無し沼さん:2008/08/19(火) 18:13:22
ナムナム
571底名無し沼さん:2008/08/19(火) 18:17:21
合掌
572底名無し沼さん:2008/08/19(火) 18:27:22
これはだめかもわからんね
573底名無し沼さん:2008/08/19(火) 18:55:57
月末なら復旧するだろ。
574底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:02:44
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080819-OYT1T00350.htm
幅30mだと逃げようとしてもちょっときついかもわからんね。

それにしても今年の白馬はほんと事故多いな。
575底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:25:20
ハクバ村のしろうま岳のハクバ大雪渓

by NHK
576底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:27:35
NHKニュース7
・現場付近にリュックサックあり
・白馬山荘に今夜宿泊予定の8名のうち、2名と連絡取れず。
577底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:29:14
宿泊予定が8人って少なすぎね?
578底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:30:26
>577
頭悪い
579底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:31:25
>>576はそういう風にしか取れないんだが。
580底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:34:13
ゆとりか?
581底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:35:07
予定でない人もたくさん泊まりに来るわけで・・・
582底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:36:40
>>581
予約入れて行く人の方が多いと思うけど。
583底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:36:48
崩落後、チェックインしてない予約客8名の内2名と連絡取れないってこったろ。
584底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:38:14
白馬だったら予約入れない人の方が圧倒的に多いだろうに。
小屋サイドも個室じゃないとうっとおしいんじゃね。
585底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:39:25
>19日午後4時10分ごろ、長野、富山県境にある北アルプス白馬岳(2932メートル)の
>大雪渓上部付近(以下略)
いったい何時に登り始めて、何時に白馬山荘に着くつもりだったんだ?
586底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:41:36
>>584
小屋に泊まるならとりあえず予約入れるのは常識だろ。
小屋にとっては宿泊者数の予想を立てる目安になる。
587底名無し沼さん:2008/08/19(火) 21:07:30
>>575
それで正解だよ
いずれ全部ハクバになると思うけど
588底名無し沼さん:2008/08/19(火) 21:14:42
>>586
常識だけど鉄則ではないわな
山小屋は予約を入れてないのを理由に宿泊を断られることはない
ゆえに、アポなしのおバカさんが絶えないわけ
589底名無し沼さん:2008/08/19(火) 21:33:14
たっ
たいへんだ――
590底名無し沼さん:2008/08/19(火) 21:42:39
>>576
やべー!
今日予約してたの忘れてた!
591底名無し沼さん:2008/08/19(火) 22:01:32
居間から10年ほど前田が、
白馬山荘に予約入れようとしたら個室だけ予約して下さい、だったぜ。
相部屋はそんなんいらんって、、、、

今はどうか知らないけれど。
592底名無し沼さん:2008/08/19(火) 22:05:59
白馬山荘より頂上宿舎のほうが好きかな
593底名無し沼さん:2008/08/19(火) 22:52:20
白馬山荘に限らずだが、予約しようとして電話して、
何人ですかと訊かれて一人だと答えると、
一人なら予約要りませんよと言われることが多かったな。
594底名無し沼さん:2008/08/19(火) 23:01:00
8割幕営だけど、小屋のときも予約したことありません。
595底名無し沼さん:2008/08/19(火) 23:07:13
今から助けに行ってくる。一緒に行きたいやつはいるか?3時までに返事くれ。
596底名無し沼さん:2008/08/19(火) 23:13:43
葱平がどんどんやせ細っていくなあ
597底名無し沼さん:2008/08/19(火) 23:26:01
雨降りそうだから行くの辞めた。
598底名無し沼さん:2008/08/19(火) 23:37:43
暑そうだから行くの辞めた。
599底名無し沼さん:2008/08/20(水) 00:22:42
>>572
ライトターン!ライトターン!
600底名無し沼さん:2008/08/20(水) 00:29:14
連続強姦強盗殺人犯 地主薗(じぬしぞの)。または、連続殺人犯 地主薗(じぬしぞの)

壬申戸籍では、“ふこ”、“ここ”や“こちゅう”という苗字だったという学説があるが断定できていない。
地主薗は、エタ・ヒニンの代表格で主として、千葉市、江戸川区に在住している。
ただし、その一部が、肥溜め汲み取り人夫として、日本各地に世渡りし、生息中である。
かなり以前から、肥溜め汲み取り人夫を廃業し、税金を汲み取り生活する人間が多くなっている。

多くの、殺人事件を引き起こし、英雄気取りであるのも特徴である。
全て、血液型はO型で、梅毒ビールスに感染している。淋病に感染している場合もある。
(ペニシリンを用いても、梅毒ビールスを体内から根絶することは、不可能である。)

また、獄場、刑戮なども、地主薗と同様である。

(注意)加筆禁止

ペニシリンを、用いると、元気になるので、梅毒患者が、登山したくなる。
そして、山頂から、しょんべんをして、梅毒ビールスを一挙に、下流に
増殖させている。
601底名無し沼さん:2008/08/20(水) 06:17:23
やまいくぞ
602底名無し沼さん:2008/08/20(水) 07:47:03
土石流なんだから、避けようもない。
 
僕のまわりでも昔大雪渓を歩いていて近くに岩が落ちてくるのに
遭遇した人がいて、それ以来、山登りには行かなくなったって。
 
603底名無し沼さん:2008/08/20(水) 10:21:11
あっそ
604底名無し沼さん:2008/08/20(水) 12:46:05
はい
605底名無し沼さん:2008/08/20(水) 13:28:04
>>530

5〜6年前の夏の時期に大雪渓を使った時に見たもの。

・午後の3時過ぎに白馬尻から20分くらいの場所で”登っている”人を見たこと。(オイオイ、何時に頂上着くつもりだ?)
・しかもそいつの足元はスニーカー
・総勢100人くらいの大集団、まるで大名行列。葱平から上部でも雪渓で履いていた軽アイゼンを取らず木の階段を破壊しまくり
・雪渓上部からずーーーと尻セードで降りている奴。(ルートじゃない部分だからまだマシか)

全て実話です。
606底名無し沼さん:2008/08/20(水) 13:57:00
はいじゃないが
607底名無し沼さん:2008/08/20(水) 18:35:06
>>605
いかに初心者が多いかがわかるエピソードですね。
608底名無し沼さん:2008/08/21(木) 13:25:48
8月27日〜29日で、栂池〜白馬山頂〜朝日岳コースで登ろうと思ってます。
この時期、このコース、しかも平日だと登山者はほとんどいないのでしょうか?

当方、単独予定ですが、さすがに周りに人が居なさ過ぎるのも寂しいので。。。

あ、でも蓮華温泉独り占めできるという可能性も。。。?
609底名無し沼さん:2008/08/21(木) 14:26:04
↑秋の淋しさだよ
610底名無し沼さん:2008/08/21(木) 14:43:55
百名山ジジババがいっぱいいます。
611底名無し沼さん:2008/08/21(木) 17:20:58
8月下旬になると人がガクッと減るけど
メジャーなコースだし栂池−白馬まではある程度居るんじゃないかなあ
雪渓での崩落がどう影響するかにもよるね
612底名無し沼さん:2008/08/21(木) 20:18:38
お盆の集中豪雨と言い、ネブカッピラの土砂崩れといい、今年は山荘の売り上げ激減だね
613底名無し沼さん:2008/08/21(木) 21:43:12
運が90%、そんなキガス
614こっけー☆彡:2008/08/22(金) 01:56:33
売り上げ激減しても多分白馬山頂のホテルはその辺の大手電器屋より売り上げいいけどね
615底名無し沼さん:2008/08/22(金) 17:19:46
ニッピンと石井どっちがいい
616底名無し沼さん:2008/08/22(金) 17:20:45
>>615
ヴィクトリア
617底名無し沼さん:2008/08/22(金) 19:21:18
石井の方が品揃えが豊富
618底名無し沼さん:2008/08/22(金) 20:13:49
とりあえず、税金使って救助はいかがなものか。
救援費用はカード払いでもなんでも個人に負担させるか、
町に負担させるかすべき。

619底名無し沼さん:2008/08/22(金) 20:15:12
まともな登山者なら保険入ってるから、遠慮無く請求して良いと思う。
620底名無し沼さん:2008/08/22(金) 20:22:18
町に負担って、税金そのものだけど…
621底名無し沼さん:2008/08/22(金) 21:01:48
町に負担させる法的根拠がない。
登山道の開設最終責任者ということなら、国立公園だから国だ。
622底名無し沼さん:2008/08/22(金) 21:34:18
前出かも知れんが…

土砂崩れ後、既に遺体で見つかったガイドとおばあちゃんだが、俺はこのガイドを尊敬してる。
岳人のニュースによると、崩落現場のすぐ脇にガイドのザックがあり、遺体はガイドがおばあちゃんを抱きかかえる形で発見されたらしい。
この状況から、土砂が降りて来る時のガイドがとった行動が容易に想像出来る。
見上げたプロ根性である。こういう人がいるから山はロマンを生むんだろう。

まあ2ちゃんの根性ひねた奴とかは、ばあちゃんとヤッてたんじゃね?とか、雨後のリスク判断が甘いとかでプロじゃねえって批判もあるだろうが…
623底名無し沼さん:2008/08/22(金) 21:36:22
>雨後のリスク判断
以前に大雨のさなかなんですが。
624底名無し沼さん:2008/08/22(金) 21:50:24
抱きかかえる形が意識的に行はれたものならば素晴らしい精神だろう。
しかし、偶然かもしれない。
何を信じるかはその人次第ということで。

つーか、寒冷前線通過するってのに突撃するガイドはそれ以前の問題かと

625底名無し沼さん:2008/08/22(金) 22:07:08


741 名前:底名無し沼さん 投稿日:2008/08/21(木) 13:19:43
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20080821/CK2008082102000012.html

>野間さんが見つかったのは正午すぎ。
>レスキュー犬による捜索をあきらめ、長野県警と北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会(遭対協)の救助隊員17人が横1列に並び、
>懸命に捜索した結果だった。鈴木さんの発見は、それから約40分後だった。
>
>「男性が女性をかばうような姿勢で、(男性が)岩に挟まれるようにして見つかった」と白馬村遭対協の降籏義道救助隊長。
>野間さんの登山ザックが崩落現場の先の登山道に置かれていたことも明らかにし
>「彼なりに先に登り、安全と思われる場所に置いて引き返し、女性を連れて来ようとしたのか」と悔やんだ。

「男性が女性をかばうような姿勢」という点、なんとなく後付けな気がするんだが。
40分後に客の方が発見されたってことは、実際にはガイドは客のすぐ近くにいなかったという話だろ?

客と離れても「かばうような姿勢」を維持すべく土石流の中を耐えていたのか?

遺族からの訴訟を何とか免れようとするための言い訳にしか聞こえないわけだが
626底名無し沼さん:2008/08/22(金) 22:56:32
降籏義道氏って昔ヤマケイでよく取り上げられてた冒険スキーヤーの人だね
なつかすい
627底名無し沼さん:2008/08/22(金) 23:16:36
白馬大雪渓が登山道として再開されても、
安全性を考えると、しばらくの間は自主的に
利用しないのが普通だよな?
それでも特攻してしまう奴はいるだろうが。
628底名無し沼さん:2008/08/22(金) 23:17:53
お前が心配することじゃないよ
629底名無し沼さん:2008/08/23(土) 01:06:43
>>627
営業妨害だ!





なんちってw
630底名無し沼さん:2008/08/23(土) 11:05:43
白馬大雪渓は人が多過ぎるから事故が起きる
針ノ木でも白馬くらい行列するほどの人が押し寄せれば
白馬以上に事故の起きる可能性が高い
631底名無し沼さん :2008/08/23(土) 15:32:28
栂池のゴンドラ&ロープウェイは客が増えて
索道会社ウマーですか?
632底名無し沼さん:2008/08/23(土) 15:52:27
>>631
多くは初心者だろうから、白馬をやめて別の山に行くんじゃない?
夏の栂池はいつも混んでいるから、こうした客が流れてきてもキャパ不足なんじゃないのかな。
633底名無し沼さん:2008/08/23(土) 16:21:35
スキー客はさばけるのに登山客は無理ってそんなあーた
634底名無し沼さん:2008/08/23(土) 16:36:46
栂池コースに大雪渓なみのジジババが押し寄せたら
足を滑らせて岩の間に転落するジジババか続出しそう
更に大池山荘のキャパがない
ジジババでは山頂越えて白馬山荘はキツそうだし
635底名無し沼さん:2008/08/23(土) 17:07:37
頂上往復考えたら、大雪渓コースと時間あまり変わらないんじゃないか?
636底名無し沼さん:2008/08/23(土) 18:32:04
7月下旬に栂池ヒュッテに泊まり、翌日大池経由で山頂に行くつもりが
雷雨になり断念したよ、あきらめも肝心だよな
関係ないけど栂池ヒュッテはどこも掃除が行き届いていて気持ちよかった
637底名無し沼さん:2008/08/23(土) 18:35:19
栂池コースはゴンドラの始発時間の関係で出発時間が遅くなる
一番疲れている時に白馬岳山頂を越えなければいけない
天狗原〜白馬乗鞍が短足の人には辛い
638底名無し沼さん:2008/08/23(土) 18:47:07
>>637
ゴンドラ始発時刻を早めればいいだけのことでは。
639底名無し沼さん:2008/08/23(土) 18:58:07
猿倉から大雪渓の上までロープウェー作っちぇば全て解決するよ
640底名無し沼さん:2008/08/23(土) 18:59:35
100名山のうち、白馬だけ残って99ありえる鴨
641底名無し沼さん:2008/08/23(土) 19:06:09
>>637
1,3行目は理解したが
2行目は雪渓でも変わらないよね?ずっと登りなんだから
642底名無し沼さん:2008/08/23(土) 19:13:11
>>637
大池〜白馬岳が午後の遅い時間になるのはよくないよな。
雷に追われながら小屋に逃げ込むような感じになる。
643底名無し沼さん:2008/08/23(土) 19:18:39
初日に山頂の小屋までいかなくて、大池に泊まれば別にいいだろ。
翌日、山頂ピストンして栂池に帰れるし、また縦走するんでも、翌日、天狗でちょうどいい。
大池山荘のキャパが問題だが。

644底名無し沼さん:2008/08/23(土) 19:27:57
小屋じゃなくてテントやればいいつーーの

大池前のテン場は広いよ
天狗山荘前もけっこう張れるよん
もっち白馬も張れるよーーん
645底名無し沼さん:2008/08/23(土) 19:49:20
祖母谷から登れよ
646底名無し沼さん:2008/08/23(土) 19:55:07
下るのはいいけど、登るのはイヤだよ。
647底名無し沼さん:2008/08/23(土) 20:21:43
>>641
大雪渓は涼しく快適に登れてダイレクトに山小屋に到着できる
栂池コースは暑くて最後に山頂を越えなければ山小屋に着く事ができない
この差は大きいぞ
648底名無し沼さん :2008/08/23(土) 20:57:27
その程度の体力が無い奴は来なければいいと思うよ。
649底名無し沼さん:2008/08/23(土) 21:14:10
栂池コースの方が楽だと思うがな〜、、
大池まで来てしまえば、後は涼しい風の吹く小蓮華山と白馬の稜線を
ダラダラ歩くだけじゃん。危険な箇所もないし、雷さえ来なければ凄く
楽なコースだと思うが、、
650底名無し沼さん:2008/08/23(土) 21:20:16
小蓮華は長野側が崩壊中とか聞いているけれどどうなったん???

これが崩れたらヤヴィよね どこまで流れて逝くの?
651底名無し沼さん:2008/08/23(土) 23:07:55
大雪渓,登りと下りとどちらが安全?

なんだか登りのほうが安全っていうのが当たり前と思っている人多いけど
ここ数年の落石・崩落事故の犠牲者はみんな登りの人だよね

というわけで,私は下り安全説を実践しています

652底名無し沼さん:2008/08/23(土) 23:13:19
後ろから来た落石にはどう対処するのか?
653底名無し沼さん :2008/08/23(土) 23:18:07
>>652
押してくれるから速く下山できて便利だよ。
654底名無し沼さん:2008/08/23(土) 23:20:26
>>652
時々振り返りながら,出来るだけ短時間で降りる

それで気付かなきゃ,運悪かったね,というわけで・・・

前から来たって疲労で動けなきゃ同じでしょ

危険地帯で事故にあう確率を高める要因は,そこにいる時間と疲労の程度でしょ?

よって下り”相対的”安全説
655底名無し沼さん:2008/08/23(土) 23:36:26
>>650
小蓮華山の山頂は入れないようになっています。
前は山頂にでかい剣が刺さっていましたが、どうなっているか不明。
656底名無し沼さん:2008/08/24(日) 02:07:15
大雪渓が特に落石が多い訳ではない
あれだけ人が数珠繋ぎになっていれば、落石が誰かにあたる確率は高くなる
657底名無し沼さん:2008/08/24(日) 13:15:43
>>651
単に、登りと下りの人数が違うってだけでしょ。
あそこは8割くらい登る人じゃない?

>>655
小蓮華の剣は立ち入り禁止箇所の区画ロープ脇に放置されてた。
658底名無し沼さん:2008/08/24(日) 22:13:21
火曜日から連休とれたから、栂池経由で登る予定だった。

なのに、なのに!

天気が。。。ショボーン
659底名無し沼さん:2008/08/24(日) 23:09:27
雨上がりの晴れは視界がクリアーで良いよね。
俺は蓮華温泉からのコースが好きだな。
660底名無し沼さん:2008/08/24(日) 23:55:29
>651
正解。滞在時間が長いほどリスクが大きい。
661底名無し沼さん:2008/08/25(月) 00:22:58
栂池高原バス停付近に平日に
荷物預けられるような場所ってありますか?
662こっけー☆彡:2008/08/25(月) 02:45:20
>>657
入山した8割しか生還できないんでつね(>_<)
663底名無し沼さん:2008/08/25(月) 08:53:42
>>657
あの小蓮華の剣、あの放置の仕方はないよなww
誰だ鉄くずをこんなところに捨てて、みたいな感じになってる、、
664底名無し沼さん:2008/08/25(月) 12:47:45
>>661
冬はスキー場だからコインロッカーくらいあるでしょう。
665底名無し沼さん:2008/08/25(月) 13:04:40
大雪渓は、アイゼン外す場所を考えた方がいい。
なんでみんな、あんな「崩れてください」ってとこで
座り込んでアイゼン外しているんだ?
666底名無し沼さん:2008/08/25(月) 13:54:43
それはネブカに上がったところで座り込んでる奴等が多すぎるからだと思うな。
さくっと外してそいつら通り越してハンノキがあるところくらいまで一気に上がって休んだ方が良い。
667底名無し沼さん:2008/08/25(月) 15:18:00
むしろ大雪渓は白馬尻〜頂上宿舎まで立ち止まり禁止の方向で。。。
668底名無し沼さん:2008/08/25(月) 16:19:43
頂上宿舎までアイゼン付けたまま行くのか
669底名無し沼さん:2008/08/25(月) 16:24:36
大雪渓禁止にして白馬沢から登ればいいのい
670底名無し沼さん:2008/08/25(月) 16:28:50
小屋から下までウォータースライダーみたいの作ればいいじゃん
15分くらいで下山できるぞ!
671底名無し沼さん:2008/08/25(月) 16:46:44
>>668
実際いたな、そういう単独行ジジイ。
そいつ、「あのぅ、これ(アイゼン)っていつ外すものなんですかねぇ??」
、だとwwww
672底名無し沼さん:2008/08/25(月) 18:06:09
要するに、アイゼンの使い方も分からないレベルの初心者が大勢大雪渓から登って来るってことですね。
レンタルなど廃止すればいい。本来ルート閉鎖の方が望ましいが。
落石等で大事故が起きる危険性など知る余地も無い人達だろう。
無事に小屋までたどり着けただけでその爺さんは幸運だな。
羨ましいよ>爺さん
673底名無し沼さん:2008/08/25(月) 18:20:19
はじめて軽アイゼン着けて登る人大量にいるし、問題ないだdろ
674底名無し沼さん:2008/08/25(月) 21:07:08
死人が量産されている現状を問題ないとは
おかしな事を言うやつだ
675底名無し沼さん:2008/08/25(月) 21:44:38
初アルプスが大雪渓からの白馬岳。

落石が多いとは知っていたが、まさかここまでヤバい場所とは知らずに登った。
それなりに経験を積んだ今になってガクブルしてる。
676底名無し沼さん:2008/08/26(火) 21:17:20
白馬大雪渓の死者の数はもはや大キレットや剣のタテバイヨコバイ並みじゃないの?
677底名無し沼さん:2008/08/26(火) 21:25:18
そりゃ登山者数がずっと多いからね
そもそも別山尾根ってそんなに死人はいないでしょ
678底名無し沼さん:2008/08/27(水) 00:51:00
白馬は事件が目立つからであって
人数は別山尾根のほうが多いんじゃない?

前剱下りとか事故がとても多い。
679底名無し沼さん:2008/08/27(水) 21:34:30
>>656
登山者の数による確率というなら
夏の富士山と比べても、大きな死傷に繋がった事例があまりに多くないかい?
680底名無し沼さん:2008/08/28(木) 00:01:44
富士山みたいな道を作れれば話は簡単だが、それは許されんだろ
681底名無し沼さん:2008/08/28(木) 00:41:56
大キレットとかなら経験と技術で事故を避けられるが
大雪渓の場合はロシアンルーレットみたいなもんだからな。
こんなとこ回されたガイドとか添乗員とかツライよな。命がけだもんな。
682底名無し沼さん:2008/08/28(木) 05:14:24
上を見て警戒してれば避けられたんじゃないか?
683底名無し沼さん:2008/08/28(木) 08:36:41
おまえ雪渓行った事ないだろ
684底名無し沼さん:2008/08/28(木) 08:38:43
かくいう私も行ったことがないんだがね
685底名無し沼さん:2008/08/28(木) 13:30:52
大雪渓いつ開通するの?
686底名無し沼さん:2008/08/28(木) 17:42:53
白馬大雪渓ルート 一定雨量で入下山自粛へ
信濃毎日新聞8月28日(木)
 北アルプス白馬大雪渓の土砂崩落で、北安曇郡白馬村の対策本部は27日、一定量の雨が降った場合、
大雪渓ルートの入下山の自粛を登山者に勧告する措置を検討することを決めた。同ルートは、大雨による
土砂崩落の危険性が指摘されており、登山者の適切な判断を促す狙い。雨量の基準を定めて入下山を規制する勧告は、
山岳では珍しいという。
 素案では、白馬岳(2、932メートル)の山頂か登山口で、時間雨量15ミリを超えた場合に勧告を行う。
 崩落現場を視察した北沢秋司・信大名誉教授(治山・砂防学)によると、19日の土砂崩落の際、現場一帯では
30ミリの時間雨量があったとみられている。
 一方、土砂崩落後に村が「入山禁止」を呼び掛けている大雪渓の登山道は、崩落現場の整備をした後、
委員会で再開できるか判断する。早ければ数日中に再開するという。
687底名無し沼さん:2008/08/28(木) 19:11:04
大雨の振る夕方に白馬尻について、テント申し出たら小屋の真ん前に張らされた。
翌日、快晴で雪渓を登っていった。
もう10年くらい前の話。
688底名無し沼さん:2008/08/28(木) 20:11:04
>>683
イナバの物置くらいの岩がゴロゴロ転がって登山道を横切ったの見たぜ。
689底名無し沼さん:2008/08/28(木) 20:19:42
そんなに某山荘に泊まらせたいんだったら
立山みたいに地下ケーブルカー作って稜線まで運べや
690底名無し沼さん:2008/08/28(木) 20:47:37
ゴンドラを架けて通年営業にしてくれ!
691底名無し沼さん:2008/08/28(木) 20:53:06
俺含めてスキーで事故る奴多発の予感www
692底名無し沼さん:2008/08/28(木) 21:07:49
>>690
大雪渓は上から眺めるものにしてしまうのか、、
まあそうなればそうなったで良いかもしれんね、、
693底名無し沼さん:2008/08/28(木) 22:44:02
>>686
再開しても使わなければいいだけ。
694底名無し沼さん:2008/08/29(金) 00:55:39
大雨以外、これまで通り使えと言うことだ
695底名無し沼さん:2008/08/29(金) 06:55:17
大雪渓を難所に認定しませんか?
難所スレ的レベルいくつが妥当でつか?
696底名無し沼さん:2008/08/29(金) 06:56:54
雄山と同じで運任せだから1でいいよ。
697底名無し沼さん:2008/08/29(金) 09:39:12
>>686

なんじゃこりゃ?疑問点だらけだな。

・登ってるさいちゅう、下ってるさいちゅうに大雨が基準値を超えたらどうするの?
・上と下にゲートでも設けるの?誰がゲート管理するの?突破したら罰則?
・雨量って行っても麓と稜線じゃ雲泥の差なんですけど、どーすんの?
698底名無し沼さん:2008/08/29(金) 10:42:33
8/10の落石死亡事故>>464
これはどう考えているのでしょうね。
毎年事故が起きていても無視でしょうか。
699底名無し沼さん:2008/08/29(金) 11:31:34
>>697
結局は観光(=収入)優先のお役所仕事だよ。
そのまま放置すると回りがうるさいから
とりあえず「村としてはこれこれこう言う対応(対策)をしました」
言い訳の根拠が欲しいんだよ。
700底名無し沼さん:2008/08/29(金) 12:06:49
死の谷へようこそ
701底名無し沼さん:2008/08/29(金) 12:20:57
おまえらは大雪渓ぐらいでどれだけ時間かかってんのかと
なんもかんも管理されなきゃダメなんだな
702底名無し沼さん:2008/08/29(金) 13:56:22
山で死人が出るのはあたりまえ
死にたくないヤツは行くな
観光客は馬尻でやめときな、その先は死んだ人多いよ

こんだけでいいじゃん
703底名無し沼さん:2008/08/29(金) 14:58:51
もうさ、尻と頂上宿舎に金属ゲートでも設けて、署名欄に署名しなきゃ通行不可とかにすればいいんだよ。


落石で怪我・死亡しても自己責任です
捻挫してもヘリコプター呼びません
滑落したら麓まで滑り降ります

とか書いてあって署名しないとゲートが開かない。
704底名無し沼さん:2008/08/29(金) 20:27:45
「自粛を勧告」だからな。立て看板とか黒板に標示するだけ。
ゲートなんて設けるわけないだろ。
>>699が正解。
705底名無し沼さん:2008/08/29(金) 21:28:19
リスクの高いところには近づかない。
この程度の事も規制されないとできないのかと。
706底名無し沼さん:2008/08/29(金) 22:33:12
PL法みたいなもんでしょ
707底名無し沼さん:2008/08/30(土) 06:15:02
パーフェクトリバティーですね。わかります。
708底名無し沼さん:2008/08/30(土) 06:39:47

おまいら、行方不明になっている長岡高専の教授に呼ばれないようにな。

709底名無し沼さん:2008/08/30(土) 07:33:23
先生、なんもかんも嫌になって逃避行してるんじゃ・・・
710底名無し沼さん:2008/08/30(土) 07:40:43
先生、臭ってますよ〜。
711底名無し沼さん:2008/09/02(火) 17:34:07
大雪渓開通まだあ?
712底名無し沼さん:2008/09/02(火) 19:06:14
>>711
別に行きたきゃ今すぐにでも行けばいいだろ 
ごちゃごちゃ言ってないで早く行けよ
713底名無し沼さん:2008/09/02(火) 19:23:17
>>711
トンネルじゃあるめーし、いつでもいけんじゃん。
714底名無し沼さん:2008/09/02(火) 20:21:03
大雪渓で落石に当たるなんていうのは
宝くじにあたるようなもの
くじ運のないやつは安心して行け
715底名無し沼さん:2008/09/02(火) 20:23:40
宝くじよりは相当確率高い気がするけど
716底名無し沼さん:2008/09/02(火) 20:28:29
宝くじで1万円が当たるより高い確率じゃね?
717底名無し沼さん:2008/09/02(火) 20:33:02
このあいだ1万当てたおいらはカナーリ危ないですね
それも2回目です
718底名無し沼さん:2008/09/02(火) 22:56:06
>>717
あくまでも宝くじ一枚に対する確率だろ。
100枚とか買っているなら100
ってなんでもね、、、書くの疲れた。
719こっけー☆彡:2008/09/03(水) 06:23:44
白馬から/^O^\ふっじさーんが見えたから
富士山に登って白馬を探そうとしたら大雨だった;;
720底名無し沼さん:2008/09/03(水) 10:05:06
今日から開通だよ
721底名無し沼さん:2008/09/03(水) 10:44:58
天気悪そうだね いつ晴れるんだろ
722底名無し沼さん:2008/09/03(水) 12:35:12

  大雪渓開通アゲ
723底名無し沼さん:2008/09/03(水) 14:03:24
大設計開通と聞いて飛んできますた
落石監視員を配置させるそうだぬ
724底名無し沼さん:2008/09/03(水) 15:23:03
市民プールじゃねえんだから(まあ市民プールの監視員も怪しいが・・・)
監視員の置いてどうなるもんじゃないだろうに。
雪渓に10mおきに見張りを立てるつもりか?
725底名無し沼さん:2008/09/03(水) 15:23:13
監視員?あほか?っていうか発想がプールの監視員みたいで笑っちゃうな


落石が発生したらどうすんだろうね?「落石でーす」とか叫ぶの?叫んでどうするの?
霧の中で落石見えるのか?
自らの身の安全はどうやって確保するんだ?
まさか上と下から望遠鏡で覗いているだけが仕事であるまい


こんな監視員イラネwww
726底名無し沼さん:2008/09/03(水) 15:52:07
ARAI MOUNTAIN&SPAのパト?を呼んで来て毎日確認。
危なそうな岩は事前に落としてまわる。

アバランチコントロールぐらいじゃ崩れないかw
727底名無し沼さん:2008/09/03(水) 16:00:53
>>726

ちょwwダイナマイトで岩爆破かよ
728底名無し沼さん:2008/09/03(水) 18:52:00
白馬村はそんなに客からお金がほしいのかね。
それ以外、監視員までおいて、通らせる意味不明。
たかが、登山でしょ。事故で世の中騒がせて、また危険なところに
人を呼ぼうとする村の人達は、死神か〜。

729底名無し沼さん:2008/09/03(水) 19:02:48
>>727
スキー場のアバランチコントロールは音で崩す。
730底名無し沼さん:2008/09/03(水) 19:33:45
>>728
そりゃ欲しいだろ。
観光で成り立ってる村なんだから。
731底名無し沼さん:2008/09/03(水) 19:35:29
監視員の意味合いが違うだろ
雪渓上で止まった途端、さっさと進めとド突くんだよ
732底名無し沼さん:2008/09/03(水) 19:42:42
落石監視員の時給はいくらなんだろう
それが気になる
時給3,000円だったら
やりたい
733底名無し沼さん:2008/09/03(水) 19:53:05
落石見逃したら30万の罰金だ
734底名無し沼さん:2008/09/03(水) 19:54:39
だよね 割りに合わないと思う
735底名無し沼さん:2008/09/03(水) 20:03:36
落石の発見が遅れて登山者が避けられずに死んだりしたら監視員は訴えられちゃうよね。
736底名無し沼さん:2008/09/03(水) 20:05:04
んだ
737底名無し沼さん:2008/09/03(水) 20:34:49
最近の状況だと、見つけても怪我人がでたら訴えられるな。
もっと早く、無理矢理にでも避けさせろ!
そんなに危険ならなぜ登山禁止にしなかった!
監視があるから安全だと思ったのに!

あぁ、書いてていやになってきたw
738底名無し沼さん:2008/09/03(水) 20:51:42
開通してすぐに行く奴はバカだと思う。
739底名無し沼さん:2008/09/03(水) 21:21:37
実際にずっと監視できるわけでもないから、大雨の時の規制と
普段は入山口で「気をつけて」って言うぐらいなんじゃないかな
740底名無し沼さん:2008/09/03(水) 21:51:43
結局、業者に丸投げか。
それとも業者のリモコンで動いているだけかもな。
741底名無し沼さん:2008/09/03(水) 21:58:39
業者?
742底名無し沼さん:2008/09/03(水) 22:20:13
>>741
あたりまえだ!
おまいら騙されてんだよ!
743底名無し沼さん:2008/09/03(水) 22:26:14
雨量規制はしないことになったのか
自分の判断で登れってことだね
744底名無し沼さん:2008/09/03(水) 23:01:30
雪渓に監視員を置け!
745底名無し沼さん:2008/09/04(木) 08:39:04
>>744置く事になったようだよ。パンパカスレより転載

白馬大雪渓の入山禁止解除 迂回路通り山頂へ

 北アルプス白馬大雪渓(北安曇郡白馬村)の登山道の入山禁止措置が3日、
解除された。登山者2人が死亡した土砂崩落事故以来、15日ぶり。解除直後の
初日午前は、1グループが崩落現場下部の迂回(うかい)路を通り、白馬岳山頂に向かった。
 この日の崩落現場はガスに覆われ、視界が十数メートルの時もあった。時折、
わずかな時間晴れ上がり、稜(りょう)線(せん)や雪渓が美しい姿を見せた。
崩落で埋まった登山道から約50メートル下の迂回路には緑のロープが張られ、
「すみやかに通過してください」の看板が立つ。
 入山禁止解除に伴い配置された監視役の登山ガイド2人は午前7時前に現場に到着。
迂回路の入り口と、途中の大きな岩の上に待機して、周囲を見渡した。登山者が来ると
「立ち止まらないで通過してください」と声を掛けていた。落石を察知した場合は笛や声で
周囲に知らせるという。
 
http://www.shinmai.co.jp/news/20080903/KT080903ASI000003000022.htm

一番危険と思われるところに配置したんだろうが、
落石はそんな人間の都合を考えて落ちてきてくれる訳ないだろう。jk
746底名無し沼さん:2008/09/04(木) 09:17:56
監視員なんて、以前も置いていたにもかかわらず事故が起きていただろうよ。
747底名無し沼さん:2008/09/04(木) 13:49:52
保険が利かなくなりそう
748底名無し沼さん:2008/09/04(木) 16:56:37
>>747
さすがにそれはないだろうけど
そうなったら嫌だな
749底名無し沼さん:2008/09/04(木) 18:09:57
そもそも軽登山の保険だと、雪渓の時点で利かないところ多いよな
750底名無し沼さん:2008/09/04(木) 20:44:08
親不知と祖母谷温泉以外の登山口は閉鎖でいい
751底名無し沼さん:2008/09/05(金) 12:54:30
>>749
そうなんだ、初めて知ったよ。
752底名無し沼さん:2008/09/07(日) 00:09:54
皆様方のご意見を拝聴いたしましていろいろと考えますと大雪渓のルートは
登山禁止にすべきと思います
入山禁止解除のいろいろと訳ありなのはわかりますが過去何度となく繰り返す
落石事故から判断しても最早登山道として開放すべきものでないことは
明らかであります
監視員などを置いたとしてもそれは気休めに過ぎないことは明らかでありますし
事故回避につながらないことをいずれ将来に起こる事故が証明するでしょう
それでも行きたいという方には>>703のご意見のようにすればいいかと考えます
山岳事故防止のためこれからは白馬尻と頂上小屋下に関所を設けることを提案します
関所お白州にて通行許可を願い出て許された命知らずの者だけが入山出来るように
あらためれば吉かと思います
関係当局の真摯なご検討をお願いします
753底名無し沼さん :2008/09/07(日) 01:09:40
逝きたい奴は行けばいいだけ。
大人なんだから、安全かどうかぐらい
自分で判断しろよ。
754底名無し沼さん:2008/09/07(日) 06:34:40
あれだけたくさんの人が登れば落石に当たる人はいるよ
オマイラ騒ぎすぎ
755底名無し沼さん:2008/09/07(日) 06:42:02
大雪渓って、小蓮華の辺りから覗くと結構怖いよね。
あんな急なところ登ってきたのか〜って思っちゃう
756底名無し沼さん:2008/09/13(土) 19:51:43
>>29
>>31
このスレ見に来てよかった!!
がんばって猿倉から日帰りします!!
(往復10時間って本に書いてるから、不安もありましたが、
宿の予約も取ったし、最悪、グラススキーとかして帰ろうとか・・・)
757底名無し沼さん:2008/09/13(土) 19:55:18
756です。
靴にあな空いてますが、ガムテで内から塞いでいってきまーす。
758底名無し沼さん:2008/09/13(土) 20:02:49
>>756
普通に蓮華温泉から日帰りできますが、何か?
759底名無し沼さん:2008/09/13(土) 20:18:16
>>758
蓮華温泉の方がしやすいかもね。乗鞍岳のような岩場もないし、
最悪白馬大池で日が傾いても、ヘットライトもっていけば普通に降りれるし、、
760底名無し沼さん:2008/09/13(土) 20:31:20
乗鞍岳の岩場は初心者にはやはり難所なのでしょうか
761底名無し沼さん:2008/09/13(土) 20:40:02
難所じゃなく一般ルートですよ
大きな岩がゴロゴロしてるから転ばないようにね
762底名無し沼さん:2008/09/13(土) 20:46:28
岩場ってまさか山頂から大池までの間のことか?
763底名無し沼さん:2008/09/13(土) 20:53:49
まぁ、大池のほとりをたどる辺りは、初心者はルートを見つけにくいかもね
あそこは夜に通るのはやめた方がいいかも
764底名無し沼さん:2008/09/13(土) 21:00:23
オレには天狗ヶ原から乗鞍岳までの岩場をヘッドライトで降りる勇気はないな〜、、
765底名無し沼さん:2008/09/13(土) 21:05:00
乗鞍岳の岩場は難所というより
大きな岩を飛び移りながら歩く感じなので
短足の人とか股関節の動きの悪い高齢者とかには不向き
766底名無し沼さん:2008/09/13(土) 21:25:11
うんこスレだと聞いてきたのでやってきましたが素通りします。

        人
       (_)
      (__)
 ウンコ ━(・∀・ )━━ !!!!!    (´´    
      ┳⊂ )       (´⌒(´
     [[[[|凵ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ◎U□◎   (´⌒(´⌒;;
767底名無し沼さん:2008/09/14(日) 09:41:22
今朝のNHK小さな旅の収録はいつ? 
白馬大池あたり
すれちがいに20人くらい待つくらい混んでた。
雪もけっこうあったし7月下旬ですかね
768底名無し沼さん:2008/09/14(日) 09:57:32
あの残雪の感じから見て7月下旬だね
769767:2008/09/14(日) 11:05:48
やはりその頃ですかね
雪渓から登らず
大池から登る人 ふえているのでしょうか
770底名無し沼さん :2008/09/14(日) 11:35:01
>>769
栂池経由が安全ってことで人は増えてそうだ。
771底名無し沼さん:2008/09/14(日) 13:55:43
今度は落石はない変わりに岩の間に落ちる人が出てくるよ
772底名無し沼さん:2008/09/14(日) 14:18:05
稜線パンパカはあったはず
773底名無し沼さん:2008/09/14(日) 15:15:13
落石さえなければ栂池より大雪渓の方が安全だろ
774底名無し沼さん:2008/09/14(日) 15:17:54
一番安全なのは蓮華温泉からのルート
東京からだとアプローチが大変だけど
775底名無し沼さん:2008/09/16(火) 21:08:14
初挑戦の9/15は、山頂部は好天で、南アルプスの頂きまで見通せました。
いい山でした。来年また行こう。
776底名無し沼さん:2008/09/18(木) 13:59:35
栂池ー大池コースって熊でますか?
777底名無し沼さん:2008/09/18(木) 14:16:47
落石なければなんて仮定がそもそもありえないわけで、意味なし。
おとなしく夏の大雪渓はやめとけ。
778底名無し沼さん:2008/09/18(木) 17:25:04
そんなしょっちゅう落石があったら
毎日大雪渓を登り下りしてる郵便屋さんは
命がいくらあっても足らんよ
779底名無し沼さん:2008/09/18(木) 19:02:36
>>778
ん?いるの??
780底名無し沼さん:2008/09/18(木) 20:20:53
>>779
夏の間は村営宿舎に郵便ポストがあるので
毎日郵便を集めにくるよ
781底名無し沼さん:2008/09/18(木) 20:30:19
ちょっと前までは身分が公務員だったから
何かあった場合も保障は分厚いものがあっただろうけど、
今はどうなんだろうな。
782底名無し沼さん:2008/09/18(木) 22:00:58
あの人は委託で正規の郵政の人じゃなかったんじゃないかな
783底名無し沼さん:2008/09/18(木) 22:21:31
白馬はやっぱり親不知から登ると、感慨深いね。
八方から入山して「ケッ!」とおもた。
784底名無し沼さん:2008/09/18(木) 22:41:42
それもまた悲しい
785底名無し沼さん:2008/09/19(金) 00:51:50
今週末雪渓大丈夫なのかね
台風土曜には抜けていきそうだけど
その後も落石増えそうで怖いな
786底名無し沼さん:2008/09/19(金) 01:19:25
栂池コースで行けばいいだろ
787底名無し沼さん:2008/09/19(金) 07:13:29
>>781
現役公務員30代だけど
公務中事故(自分に過失なし)でもなんも保証ないよ
冷たいしなぁ
788底名無し沼さん:2008/09/19(金) 09:53:00
そりゃたいした事故じゃないからだろ。お前生きてるじゃんw
789底名無し沼さん:2008/09/19(金) 12:30:28
で、白馬の登山道で熊が出た事ってないの?
790底名無し沼さん:2008/09/19(金) 13:03:49
>789
鑓温泉の近くで見たよ
791底名無し沼さん:2008/09/19(金) 15:00:09
あ、それ、たぶん俺
792底名無し沼さん:2008/09/19(金) 15:20:33
鑓温泉まで上がってくんのか
793底名無し沼さん:2008/09/19(金) 16:40:36
791はデバカメじゃね?
794底名無し沼さん:2008/09/19(金) 18:51:39
栂池にも熊いるよな?
795底名無し沼さん:2008/09/19(金) 19:05:47
796底名無し沼さん:2008/09/19(金) 19:33:59
なに?
797底名無し沼さん:2008/09/21(日) 14:15:29
23日の天気、富山は雨、長野は晴れなんだけど
この場合どっちを参考にすればいいの?
798底名無し沼さん:2008/09/21(日) 15:42:12
山は天気の境界線。
良い方と悪い方両方参考にして
799底名無し沼さん:2008/09/21(日) 16:31:40
下界より北の天気を参考にすればいいので
ズバリ富山だろ
800底名無し沼さん:2008/09/21(日) 17:55:21
西だろ
801底名無し沼さん:2008/09/21(日) 18:19:27
普通は西だよな
802底名無し沼さん:2008/09/22(月) 08:12:26
北アの場合は金沢か富山だな
803底名無し沼さん:2008/09/22(月) 08:52:27
里の天気予報は参考程度
804底名無し沼さん:2008/09/22(月) 13:16:20
山の天気も知らないトーシロが登ってりゃ事故も増えるわなw
805底名無し沼さん:2008/09/22(月) 18:36:40
だが白馬の場合は糸魚川。
806底名無し沼さん:2008/09/22(月) 20:25:30
山でメシ食ってるのは山小屋のオーナーくらいだよ
それ以外はみんなトーシロ
807底名無し沼さん:2008/09/22(月) 20:26:38
あ あと岩崎のとっちゃん坊やもいたね 忘れてた
808底名無し沼さん:2008/09/23(火) 00:26:33
あ、あなたのために山でご飯食べてるんじゃないんだからねっ!
809底名無し沼さん:2008/09/23(火) 07:29:28
>>808
話が全くかみあってないよ
日本語 OK?
810底名無し沼さん:2008/09/23(火) 11:49:03
登山したら山でメシくらい食うだろ
おまいらは山じゃ行動食しか食わないのか?
811底名無し沼さん:2008/09/23(火) 12:13:35
単独にはけっこうそういうのいるね
812底名無し沼さん:2008/09/23(火) 14:25:24
山でメシを食っている=プロ
さらに分かりやすく説明すると山に関係する収入だけで生活している人=プロ

という事で普通の登山者はみんなトーシロ という事だよ
813底名無し沼さん:2008/09/23(火) 16:32:46
わかっててボケてるに決まってるだろ。
なにマジレスしてんだか。
814底名無し沼さん:2008/09/23(火) 19:39:52
話題の大雪渓は、10月初旬でもアイゼンは必要なの? 
雪が消えてほとんど岩場になってるって
どこかのホームページに書いてあった気がしたんだが。
雪上歩行かガレ場歩行かでテンションも変わってくる。
とりあえず猿倉から日帰りピントンしようと計画中。
蓮華からのピストンでもいいんだが熊さんにだけは遭いたくない・・・。
ちなみに現在リュックに高音や低音の鈴を三個搭載中。

815底名無し沼さん:2008/09/23(火) 20:28:49
>>814
10月だと凍り付くかもしれない。
全部夏道ならともかく、少しでも雪の上を歩くなら危険。
816底名無し沼さん:2008/09/23(火) 21:57:43
どう考えてもいらねーよ
817814:2008/09/26(金) 18:11:17
天気が不安だけど明日猿倉から日帰りでやっつけてくるよ。
リュックなどの準備はできたが、あとは天気だな・・・。
あちこち天気のホームページ見ながら一喜一憂・・。
まあ行けたらまた現地の報告します。
猿倉を5時出発予定だからもう寝るよ。
818底名無し沼さん:2008/09/26(金) 22:38:04
冬型みたいだけど稜線は雪?
819底名無し沼さん:2008/09/26(金) 23:16:52
雪見酒良いなぁ。
アルコールに強くなりたい。
820814:2008/09/27(土) 18:40:19
行ってきました。猿倉で車の温度計が5度。白馬尻小屋あたりでぱらぱらの
雨が雪に・・。小屋のおっちゃんが上からの無線で上は氷点下4度、積雪10
cm、風強しって連絡あったよ、って・・。結局大雪渓でアイゼンつけて
そのまま山頂→大雪渓口までつけっぱなし。稜線まで出たら20メートル
くらいの風に吹き飛ばされそうになったよ。もちろん足元はガチガチに凍っ
てる。体感温度はどれぐらいだっただろう・・。今日に関してはアイゼン
要ったよ。あっ、大雪渓はまだ雪上ルートでした。
821底名無し沼さん:2008/09/27(土) 18:59:32
orz
822底名無し沼さん:2008/09/27(土) 22:45:20
無事帰還 おつです
823底名無し沼さん:2008/09/27(土) 23:56:50
>>820
山頂の視界はどうだったの?景色見えた?
824814:2008/09/28(日) 05:27:04
上の天気は良くて剱から槍、奥穂までよく見えました。
ただ寒くてゆっくり見てる余裕がなかったです。
825底名無し沼さん:2008/09/28(日) 10:32:09
白馬岳初冠雪age
826底名無し沼さん:2008/09/28(日) 12:56:09
雪ですか
827底名無し沼さん:2008/09/28(日) 16:16:24
栂池から縦走して雪渓下ってきた
積雪は概ね数cm、吹き溜まりには20cm+程度
まだアイゼンなくても歩ける
ただ風はべらぼうに強い(全く途切れない)ので注意ね
828底名無し沼さん:2008/09/28(日) 16:51:13
あと雪渓だけど場所によってはマーカーが消えかけてるから気をつけてね
特に登り始めの部分のちょっと下には巨大クレパスが雪渓と平行に開いて
いるので下りでマーカーを見失うとはまるかもしれない
落ちたらまず助からないのでご注意下さい
829底名無し沼さん:2008/09/29(月) 20:01:13
>>827-828
レポ乙
830底名無し沼さん:2008/10/02(木) 20:47:51
乙、乙、乙!
831底名無し沼さん:2008/10/07(火) 17:52:05
4,5日で行ってきたyo

猿倉−白馬岳−白馬大池−栂池
雪渓はクレバスだらけ
登山道には積雪はなしでした。
紅葉はいいかんじです。
夜は冷えました。21時には0℃くらい。
832底名無し沼さん:2008/10/11(土) 00:22:07
さてと、行ってくるぜ
833底名無し沼さん:2008/10/14(火) 01:41:40
3連休で行ってきたよ。
夜行列車で白馬に土曜朝着いたらやっぱ雨。
自然園出発してすぐにほぼやんで、紅葉楽しみながら大池へ。
だがしかし、そこから一変。
稜線はずっと体感風速40m。時々身体が持ってかれそうになる。
ゴマ粒大のみぞれが顔に突き刺さる。
恐らく氷点下の気温で顔は指が凍えて感覚が無くなる。
これで雪になったら一昨年の二の舞になるところでした。
でも日曜朝は秋晴れ。日の出もきれいで富士山まで見えました。
大池まで戻る道は風は強いものの昨日より全然ましで、紅葉を眺めながらキモチいい
山歩き。
2泊目の蓮華温泉も紅葉がちょうどきれいで、雪倉・朝日の斜面も紅葉で
絶景の露天風呂でした。
来年も行きたい。でも、完全防水手袋とマスクは買っておこう。
834底名無し沼さん:2008/10/14(火) 14:25:12
>>833
体感風速40mを味わってから書いた方がいいぞ。40mって山歩きしてる状態じゃないから・・・
それと気温も氷点下って・・・みぞれじゃ済まなくなるんですけど。

まあ何にしろ無事下山乙。
この時期の白馬は完全冬山装備とはいかないまでも、ゴーグル、グローブ等は最低でも装備しておきたいところ。
ましては悪天候がわかっているのなら。
835底名無し沼さん:2008/10/22(水) 19:52:15
40年前と比べると…北アルプス、縮む雪渓
http://www.asahi.com/science/update/1018/TKY200810180077.html
836底名無し沼さん:2008/10/22(水) 20:12:45
白馬主稜線厳冬期に行ったことあるひといる?
今年行こうか迷ってるんで、簡単なレポとかあれば嬉しいんだが。
837底名無し沼さん:2008/12/29(月) 00:24:38
age
838底名無し沼さん:2008/12/29(月) 00:53:58
>>836
今ヤンジャンでちょうど毎週レポしてるよ
839底名無し沼さん:2008/12/29(月) 16:09:23
今の若い山岳部員が、厳冬期の栂海新道を親不知から縦走とか、果たしていくのだろうか
せいぜい、上高地から焼岳とか、八方尾根から唐松とかその程度じゃね?
840底名無し沼さん:2009/01/06(火) 12:11:32
年末に五竜行ったけど、荒れた天候の中関西のWGと東海の山岳部が入山してたよ
した二つはさすがに評価しなすぎなんじゃないかな
841底名無し沼さん:2009/01/11(日) 18:28:28
厳冬期の栂海新道...。
恐ろしくつまらなそうだ。
842底名無し沼さん:2009/01/15(木) 20:56:28
実際今の山岳部ってどれくらいの活動までしてるんだろね
843底名無し沼さん:2009/01/31(土) 15:07:06
なだれ揚げ〜
844底名無し沼さん:2009/02/01(日) 09:48:44
なだれはんぱねー
845底名無し沼さん:2009/05/07(木) 02:38:08
GW上げ
846底名無し沼さん:2009/05/10(日) 16:43:21
あれ、今年は5〜6月のバス運行って無いのか。
スキー行こうと思ったのに・・・
847底名無し沼さん:2009/06/17(水) 11:25:03
盆過ぎに行くのでage
848底名無し沼さん:2009/06/25(木) 00:27:14
もういっちょ!
849底名無し沼さん:2009/06/29(月) 13:09:55
蓮華温泉まで車は入れる様になったでしょうか?
850底名無し沼さん:2009/06/29(月) 18:31:36
>>849

ググったら出てきた。
http://w2.avis.ne.jp/~renge/tayori_2009vol42.html
『車道開通は7月4日(土)です。
 蓮華温泉の駐車場まで車で入れます。 』
851底名無し沼さん:2009/06/30(火) 11:36:28
ありがとう。
早速とは思うが混むよね
852底名無し沼さん:2009/07/03(金) 01:21:26
8月末に高校山岳部でいくよ
帰らずキレット怖いですが頑張る
853底名無し沼さん:2009/07/06(月) 09:30:40
>>849
7/4の夜、蓮華温泉駐車場に入って車中泊した。もっと込むかと思っていったのだが、20台位しか停まってなくちょっと拍子抜け。
次の日は朝5時くらいから白馬岳往復。
きつかったが、雷鳥さんにあえてラッキー。カワイー。
854底名無し沼さん:2009/07/06(月) 23:43:58
>>853
うpよろしこ
855底名無し沼さん:2009/07/07(火) 11:56:43
>>854

午前中は天気よくて、午後からはガスがどんどん湧いてきて、白馬岳周辺はガスっては消え、またガス。
まあそのおかげで雷鳥さんにも一杯会えたのだと思う。

登山道は夏道だが、その中で残雪のトラバース箇所は、蓮華温泉から白馬大池で2箇所。大池から小蓮華山まで1箇所かそこらで、そこから白馬岳山頂までも1箇所かそこら。もちろん注意は必要だが、アイゼンなんて必要なし。

白馬岳から降りてくる人もそんなにいなかったし、蓮華から登る人もあまりいなかった静かな山行でよかったです。
856底名無し沼さん:2009/07/07(火) 22:06:51
うらやましい
俺はお盆休みくらいしか行けないが、去年はちょうどお盆休みから秋雨前線が1ヶ月居座って、全くアルプスの稜線にたてなかった。
857底名無し沼さん:2009/07/07(火) 23:38:26
あ〜、去年の8月後半はひどかったなぁ・・・
すべてはオホーツク高気圧のせいだ。
858底名無し沼さん:2009/07/08(水) 07:43:18
週末日月の1泊で行こうと思ったのだが
白馬駅からのバスが土日しか運行してないんだな
猿倉に車停められるかな?
天気が悪そうなのでまだ流動的だけど
859底名無し沼さん:2009/07/08(水) 08:13:00
去年はお盆直後の8月15日から17日で表銀座縦走したが、
雨に降られたのは15日の夕方から16日の昼頃までだったよ。

ダメなときは本当にダメだけど、去年は意外と何とかなった感じ。
860底名無し沼さん:2009/07/08(水) 20:36:39
去年のお盆は、安曇野以北は土砂降りだったよ
俺は、富山県東部の大雨洪水警報の予報を聞いて、乗鞍に行き先変更して、乗鞍高原から山頂往復してきた。
そっちはピーカンだった
861底名無し沼さん:2009/07/13(月) 12:59:39
猿倉から一泊でいってきたよ
昨日から雨でカッパが友達
ウルップソウ見頃九十九草終わりかけ
景色はまったく見えなかったが花ヲタだからまあ気にしない
862底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:06:19
今週末三連休行こうと思っているのだが天気が微妙な感じが
863底名無し沼さん:2009/07/15(水) 00:46:15
全然行けると思うけど
864底名無し沼さん:2009/07/15(水) 07:38:50
白馬あたりは分水嶺を越えて日本海側なので、
まだ梅雨明けしてないよね。
富山や新潟・糸魚川の週末の天気予報はぜんぜんダメだし。
昨年の3連休も天気良かったのは初日だけで、あとはずっと
雨だった。
初日に梅雨明け発表されたが、後日訂正だったw
865底名無し沼さん:2009/07/15(水) 14:38:51
行かれた方は、画像など貼って頂けるととても嬉しいのですが・・・
866底名無し沼さん:2009/07/15(水) 15:49:31
>>865
来月まで待っていだだけますか^^;
867底名無し沼さん:2009/07/15(水) 22:25:01
868底名無し沼さん:2009/07/15(水) 22:41:28
>>867
大雪渓の落石すげ〜
869底名無し沼さん:2009/07/16(木) 08:14:17
あれ?もう流れちゃったね
またアップしときます
870底名無し沼さん:2009/07/16(木) 08:24:56
871底名無し沼さん:2009/07/16(木) 20:16:16
えっ、サワガニの小野健さんですかっ!!?
872底名無し沼さん:2009/07/21(火) 07:22:24
三連休行った人いますか?
873底名無し沼さん:2009/07/21(火) 07:24:34
いますよ
874底名無し沼さん:2009/07/21(火) 09:33:11
おれも行ったよ。19日登って翌20日下山
登り始めは雨だったが、お昼近くで暴風雨になった
テント泊するつもりだったけど、白馬岳頂上宿舎で素泊まり
同じ部屋で18日にテント泊していた人の話だと、18日の夜も凄い風で大変だったそうな
20日は快晴。稜線から見る雲海が素晴らしかった
875底名無し沼さん:2009/07/21(火) 19:11:19
3連休で行って来た
19に馬尻から大雪渓を登り始めたんだが、ひどい風雨で視界は最悪
晴れてたらいい眺めだったんだろうけど、とにかく稜線上での突風がすごかった
20日は快晴でご来光も見れたし行った甲斐があったよ

栂池自然公園から下山したんだが
途中で一箇所土砂崩れしてて簡易の足場と綱が張られてた
あの風雨が結構ひどかったんだなと実感したもんだ
876底名無し沼さん:2009/07/21(火) 20:45:56
葱平に弁当のゴミ捨ててそのままにしたやつ反省しろ!
ご飯半分とウィンナーと唐揚残しただろ
877底名無し沼さん:2009/07/21(火) 21:50:39
ごめんね
878底名無し沼さん:2009/07/21(火) 22:05:24
おれの好きな唐揚とウィンナーを残しただと?
許せん!
879底名無し沼さん:2009/07/22(水) 07:04:38
そっちかよw
880底名無し沼さん:2009/07/22(水) 11:57:20
まだ落石事故はないの?
今年は何人死ぬんだろう。
881底名無し沼さん:2009/07/23(木) 11:33:02
小6の夏休みに白馬山頂から鑓温泉経由で猿倉まで半袖半ズボン水食料ナシで
一人で降りた事あったけど別に死亡フラグ立ってないよね?

半袖半ズボン→天気悪くなる前に降りればOK
水→適時現地調達
食料→昼には猿倉まで降りるから問題ないお^^

ちょっとハッスルした人ってぐらいだよね?
882底名無し沼さん:2009/07/23(木) 20:19:05
遭難したら晒されるレベル
883底名無し沼さん:2009/07/24(金) 15:22:58
八方スキー場からゴンドラ、リフトで唐松岳に登ろうと思ってます。
夏場は黒菱第3リフトが稼働してるみたいだけど、
ここまで車で来たほうがいいのか、ゴンドラで上がったほうがいいのか
どちらが便利なのでしょうか?
884底名無し沼さん:2009/07/24(金) 16:53:43
時間や体力に余裕があるならゴンドラから、できるだけ早く登りたいなら
黒菱まで車で登ったらいかが。自分は黒菱への道路がちょっとわかりづら
かったがそこまでいきました。帰りはリフト2本乗車で540円。
885底名無し沼さん:2009/07/24(金) 18:15:40
>>884
日帰りするつもりなので、できるだけ早く登りたいのですが、
ゴンドラのほうが早いってことはないのかな?

あと、体力に余裕があるとどうしてゴンドラなのでしょう?
886底名無し沼さん:2009/07/24(金) 18:19:28
何度もすいません。
黒菱リフトの稼働は早い時間に終わってしまうってことはないのでしょうか?
887底名無し沼さん:2009/07/24(金) 21:52:42
車ならゴンドラの始発時間を待たずに3時でも4時からでも出発できる。
早立ちできればゴンドラの終業時間を気にせず余裕をもって行動できる。
黒菱までのリフトは午後4時半まで。1時間前から終業時間をゲレンデ内
で放送してた。
888底名無し沼さん:2009/07/26(日) 17:56:00
889底名無し沼さん:2009/07/26(日) 18:03:56
これは今年の絵ですか?
890底名無し沼さん:2009/07/26(日) 18:21:18
>>889
3日前の8:20頃、葱平下の様子です。こんな看板が4箇所ほど立ってました。
891底名無し沼さん:2009/07/26(日) 18:27:17
>>888
休まないで歩いていても危ないんですけど・・・
やっぱり金づるを無くするのが嫌で圧力かけて通行禁止にしないんですね。
恐るべし観光業者。
892底名無し沼さん:2009/07/26(日) 19:45:18
白馬は数年前の大崩落といい、雪渓の大割れ目といい、そろそろ大規模に土砂がドシャーッ!と崩れるんじゃないか?
893底名無し沼さん:2009/07/26(日) 21:55:53
>>888
赤ペンキが血のあとのようにも見えるw

>>892
小蓮華の標高が3mさがったときは、かなり崩れたんじゃ無かろうか
894底名無し沼さん:2009/07/27(月) 06:43:51
えっ 雪渓に撒く紅ガラって正体はペンキなの?
895底名無し沼さん:2009/07/27(月) 09:13:26
>>888
こりゃ酷いな。
7月はじめの涸沢も落石すごかったが落石が少なく避けれる場所もあるから怖くはなかったけど白馬は行くの止めた。
896底名無し沼さん:2009/07/27(月) 09:35:49
この前行ってきた
>>888の写真は広角レンズで落石が多く、凄みを感じるけど実際はそれほどじゃなかった

897底名無し沼さん:2009/07/27(月) 21:47:57
でもリアルでこのサイズの岩が登山道を横切るように飛んでいくんだぜ?
898底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:14:11
手で押さえればいいじゃないか
899底名無し沼さん:2009/07/29(水) 08:50:19
長雨続くと大雪渓の落石怖いな!
蓮華温泉からに計画変更しようかな_| ̄|○
900底名無し沼さん:2009/07/29(水) 16:20:14
>>899
素早くかわせるように反復横跳び200回して鍛えろ!
901底名無し沼さん:2009/07/29(水) 22:02:19
今週末行く予定だけど大雪渓やばそうだな
902底名無し沼さん:2009/07/29(水) 23:06:06
だいじょうぶ。今は人いっぱいいるから逝くことあっても淋しくないよ。
903底名無し沼さん:2009/07/30(木) 07:16:25
小雪渓のトラバースすごいね
歩きやすいようにばっさり雪が切ってある。
あそこから雪崩が発生したら面白そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
904底名無し沼さん:2009/07/30(木) 12:30:16
大雪渓はアイゼン装着率どのくらいですか?
905底名無し沼さん:2009/07/30(木) 12:54:36
おれが行ったときは、9割位かな
ほとんど着けてた
906底名無し沼さん:2009/07/30(木) 13:49:13
>>905
ありがと。
907底名無し沼さん:2009/07/30(木) 14:10:46
この山域はパトロールの人達が登山道の危険性をチェックしてるから、
ロープの外へ出たり、注意書きを無視したりしなければ割と安全
908底名無し沼さん:2009/07/30(木) 17:31:15
  
909底名無し沼さん:2009/07/30(木) 23:36:00
先週、大雪渓で財布落とした
910底名無し沼さん:2009/07/30(木) 23:49:43
俺が明日拾っとくから安心汁
911底名無し沼さん:2009/07/31(金) 02:51:28
意外に持ってきてたな
七万でプチ豪遊したよ
912底名無し沼さん:2009/07/31(金) 07:09:52
七万で豪遊w
白馬は貧乏人しかこねーんだなww
913底名無し沼さん:2009/07/31(金) 07:28:56
俺のひと月分の生活費をなにするっ!!
914底名無し沼さん:2009/07/31(金) 08:48:49
915底名無し沼さん:2009/07/31(金) 11:46:46
>>914
財布が落ちてる!
916底名無し沼さん:2009/07/31(金) 16:50:52
全層雪崩になりそうだな。
917底名無し沼さん:2009/07/31(金) 20:55:04
大行列作って渡ったらおきそうだ
918底名無し沼さん:2009/08/04(火) 22:06:45
雪崩れが怖い〜
落石怖い〜
絶対ヤマなんか行くもんかぁ!
ってか?
919底名無し沼さん:2009/08/06(木) 09:36:36
おれが登ったときは、飛んでくるような落石もなく、落ち着いていた。
杓子岳方向100Mほど先で、コブシ大ほどの石が何回か転がってるだけだった。
920底名無し沼さん:2009/08/06(木) 10:26:41
みんな何本爪で登ってるの4?6?
再来週行くんだけど12本しか持ってねえよw
921底名無し沼さん:2009/08/06(木) 13:19:20
おれは6本。他の人は4か6がほとんど
10〜12本らしき人もたまにいたよ
白馬尻荘で4本をレンタルできるけどね
922底名無し沼さん:2009/08/06(木) 14:53:54
12本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおうけるぅううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ピッケル持って高尾山行くようなもんだろおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あまり笑わせんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923底名無し沼さん:2009/08/06(木) 16:03:02
>>922
12本しか持ってなかったら、わざわざ買ったり借りたりせず持ってくだろ。

ピッケルしか持っていなかったら、高尾には手ぶらでいくだろ。

たとえがアホすぎだろ。

草はやしすぎで、お前はバカだろ。

924底名無し沼さん:2009/08/06(木) 16:27:11
マジレスするなよ
925底名無し沼さん:2009/08/06(木) 17:01:13
>>922
誰がどう見たって、12本必要だと考えて用意してくる人なんかいるわけ訳ないだろ
その程度は察しろよ
926底名無し沼さん:2009/08/06(木) 20:17:38
ワロス
927底名無し沼さん:2009/08/06(木) 20:56:34
トゥシューズで登れ
928底名無し沼さん:2009/08/07(金) 09:33:13
ゲタ最強
929底名無し沼さん:2009/08/07(金) 09:39:02
wの数が馬鹿を表す
930底名無し沼さん:2009/08/07(金) 10:03:11
>>922は山板に巣くう三国人
931底名無し沼さん:2009/08/09(日) 23:45:03
932底名無し沼さん:2009/08/10(月) 20:35:59
きれい…
933底名無し沼さん:2009/08/11(火) 10:10:10
盆明けは天気安定しそうだ 初北アルプス楽しみだ。
934底名無し沼さん:2009/08/11(火) 22:26:51
雪倉岳避難小屋って水場はありますか?
いろいろ調べてみたんだけど、サイトによって記載がばらばらなもんで・・・
935底名無し沼さん:2009/08/12(水) 01:32:53
そういえば先日大雪渓からの登ったらセメントを流す大きな機材とかがあり、
その横では白馬岳避難小屋の再建工事してました
936底名無し沼さん:2009/08/12(水) 07:40:50
>>934
雪倉の避難小屋は本当に避難が必要なときだけ
使用してくださいと明記してあったはずだよ。

「白馬山荘や村営頂上小屋に泊まると金が掛かるから・・・
えーい、避難小屋泊まっちゃえ。ミャハ」
何て考えるヴァカなら白馬頂上から信州側に身を投げてろ。

白馬−朝日の縦走途中で水の補給を、と考えてるなら
あやふやな水場に頼らなくてもいいように
予め補給を怠り無くしておけ。
937934:2009/08/12(水) 12:51:42
サンクスです。
使用制限のことは知りませんでした。すいません。
行程を見直してみます。
938底名無し沼さん:2009/08/12(水) 18:03:34
明日明後日と天気悪そうですね
行きたかった。ざんねん
939底名無し沼さん:2009/08/14(金) 12:43:28
山頂の山小屋は予約しなくても泊れるの?
940底名無し沼さん:2009/08/14(金) 17:22:25
>>939
てめーに白馬に登る資格はない!
941底名無し沼さん:2009/08/14(金) 17:26:47
こわっ!
942底名無し沼さん:2009/08/14(金) 17:29:56
>>937
知らなかったで済むと思ってんの?
ちゃんと関係者に謝罪しておけ。
943底名無し沼さん:2009/08/14(金) 17:30:57
腹切れ
944底名無し沼さん:2009/08/14(金) 18:06:11
まーまー、そう怒らんと(´ω`)
945底名無し沼さん:2009/08/14(金) 19:54:17
フィールドに金を落とそうよ!
946底名無し沼さん:2009/08/15(土) 02:06:19
ふもとの宿のおかみが言うには
今年の登山者はいつもの1/3だってさ
実際、猿倉の駐車場も9時過ぎで余裕で空いてた
947底名無し沼さん:2009/08/15(土) 08:07:14
これからこれから
空気の乾燥する秋のほうがずっと楽しいお
948底名無し沼さん:2009/08/15(土) 08:42:27
>>940
^^;日程が確定したので予約しましたm(_ _)m
949底名無し沼さん:2009/08/15(土) 12:00:39
来週末、唐松〜五竜の予定であります。
950底名無し沼さん:2009/08/15(土) 18:40:29
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090815183921.jpg
花火大会やってた。
コレの他にも計4箇所で花火が上がってた。
今日ならもっと沢山の場所でやってそう。
951底名無し沼さん:2009/08/15(土) 23:02:59
>>950
これどこから撮ったの?
去年栂池から扇沢まで歩いたけどガスで夜景とか全然みえんかったよ。
952底名無し沼さん:2009/08/16(日) 16:59:00
白馬の花火、今日じゃないの?
953底名無し沼さん:2009/08/16(日) 17:48:15
950のはどう見ても富山湾なわけだが
954底名無し沼さん:2009/08/16(日) 20:24:46
雪渓ルート避難小屋上の水場って、昔は「北アルプスの天然水」って札があったけど今はもう無いんだね
だから、気付かない人が多い。みんなスルーしていく。
955底名無し沼さん:2009/08/18(火) 09:47:19
>>954
一番左が美味しいって、監視員の方がおっしゃってました。
日曜も白馬方面で花火上がってました、きれいだった。
956底名無し沼さん:2009/08/22(土) 02:27:37
これから大雪渓から白馬岳ー白馬大池ー栂池へと
一泊で行ってきます。
天気持つといいなぁ。
957底名無し沼さん:2009/08/22(土) 08:03:17
>>956
先週同じコースで行ってきました、楽しんできてね。
大雪渓って結構12本の人とかいるね。
958底名無し沼さん:2009/08/22(土) 16:50:55
たしかに頭の毛12本のやつ多いよ
959底名無し沼さん:2009/08/22(土) 18:47:32
>>958
つるっパゲの俺に喧嘩売ってるのか!
960底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:32:16
靴変えたら、簡易アイゼンが合わなくなってしまった。
おかげで雪渓上でアイゼンがずれて困ったわ。
961底名無し沼さん:2009/08/22(土) 23:23:12
次スレ立てる時は

【後立山連峰】白馬・五竜・唐松・鹿島槍・針ノ木等

で立てない?俺はスレ立て規制で立てられなかった。

スレが細かくばらけすぎてると活気がない上に情報が散逸するし、どうせ板が過疎ってるからスレを統合して情報を集約したほうが得策と見た。

関連スレに↓も入れておけばよいでしょう。
◇◆鹿島槍ヶ岳&五竜岳 Part2 ◆◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1218763851/
針ノ木小屋はどうだ?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/967512471/


962底名無し沼さん:2009/08/23(日) 01:09:31
やだ。次は3号雪渓にするんだもーん。
963底名無し沼さん:2009/08/23(日) 12:38:02
後立山ってどこまで?
三俣蓮華から朝日?栂海新道ははずれるの?
964底名無し沼さん:2009/08/23(日) 12:53:14
一般的に南限は針ノ木峠、北限は親不知まで。
仮に違ったとしてもこんな過疎板でわざわざツガミ新道や朝日で単独スレ立てるか?
965底名無し沼さん:2009/08/23(日) 15:13:51
おれも>>961に賛成。
条件は>>964のでいいんじゃないか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E7%AB%8B%E5%B1%B1%E9%80%A3%E5%B3%B0

966底名無し沼さん:2009/08/23(日) 18:14:23
これで新スレ立てたら?



【後立山連峰】白馬・五竜・唐松・鹿島槍・針ノ木等

前スレの
「過疎板なのにスレが細分化していて、活気がなく情報が集まらない。後立山連峰でスレを統合すべき」
との提案を受けて後立山連峰で統合してみた。

過去スレ
【白馬岳は「しろうま」?「はくば」?】
http://ton.2ch.net/out/kako/1006/10069/1006959719.html
ttp://namahage.dip.jp/public/2ch_s/438/1006959719
【しろうま】白馬岳【はくば】2号雪渓
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1182428435/

関連スレ
◇◆鹿島槍ヶ岳&五竜岳 Part2 ◆◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1218763851/
針ノ木小屋はどうだ?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/967512471/
967底名無し沼さん:2009/08/23(日) 20:25:27
唐松いるのか? いるとしても白馬・唐松・五竜だが。
968底名無し沼さん:2009/08/23(日) 20:56:26
「○○名山」を基準にするなら、唐松は抜いて雪倉だな。
これで表題は全部200名山以上になる。
969底名無し沼さん:2009/08/24(月) 05:47:35
唐松岳はいるだろ。
後立山でひとくくりすればすっきり収まる。
970底名無し沼さん:2009/08/24(月) 14:03:26
>>966
蓮華岳も入れてやれ
971底名無し沼さん:2009/08/24(月) 19:08:17
烏帽子岳は仲間はずれな
972底名無し沼さん:2009/08/24(月) 20:08:25
蓮華は無理だろ
973底名無し沼さん:2009/08/25(火) 09:15:36
全部まとめて後立山連峰でオケ
974底名無し沼さん:2009/08/25(火) 10:27:18
スレタイの話はやめろ
975底名無し沼さん:2009/08/25(火) 18:10:10
小蓮華山や白馬大池は?
976底名無し沼さん:2009/08/26(水) 01:51:08
白馬岳て誰にも人気なんだな。
テン場で、街着のヤンキー風男女複数のパーティー見かけた。
異様だった。
977956:2009/08/26(水) 08:38:44
行ってきました。
初めてのアイゼンで雪渓歩き少し緊張しましたが
ゆっくりと靴底全面で歩くように気をつけていれば
問題なく歩けました。
逆に少しでも気を抜くとスリップして焦りました。

2日とも天気に恵まれ景色も堪能できて良い山行になりました。
また行きたいなぁ。
978底名無し沼さん:2009/08/26(水) 09:22:45
雪渓以降、花はまだ多かったですか?
979底名無し沼さん:2009/08/26(水) 10:51:30
蓮華温泉から白馬の間で水の補給はできますか?
980底名無し沼さん:2009/08/26(水) 12:47:32
白馬大池山荘
981底名無し沼さん:2009/08/26(水) 23:13:36
982底名無し沼さん:2009/08/27(木) 15:12:09
産め
983底名無し沼さん:2009/08/27(木) 15:38:18
生め
984底名無し沼さん:2009/08/27(木) 17:41:10
膿め
985956
>>978
遅れすですが、
いろいろの花がきれいに咲いてはいました。
何しろ初めてだったので、花が多いかどうかは
分からないです。すみません。