【osprey】 オスプレー 4 【みさご】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
Osprey本家
http://www.ospreypacks.com/
ロストアロー(日本代理店)
http://www.lostarrow.co.jp/

過去スレ
【osprey】 オスプレー 3 【みさご】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1157668233/
【osprey】オスプレー2【みさご】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1134843492/
オスプレーは死んだ!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1053012917/
2底名無し沼さん:2007/05/09(水) 21:05:49
おー、なんてタイムリーw 本日daylite購入。 記念カキコ
3底名無し沼さん:2007/05/10(木) 00:47:42

これからは特にアトモス・ストラトスのシーズンだなぁ、、、
4底名無し沼さん:2007/05/10(木) 01:21:26
>>1
乙です
5底名無し沼さん:2007/05/10(木) 11:06:50
おつつー
6底名無し沼さん:2007/05/11(金) 01:22:07
乙ぷr・・・・

いや、なんでもない(´・ω・`)
7底名無し沼さん:2007/05/12(土) 00:10:42
アメリカの通販見たんだけど、オスプレーって日本のほうが安くない?

たとえば、

クレセント85  日本 40740円
          米  379ドル(=45480円 1ドル=120円で計算)

アトモス65   日本 25200円
          米   229ドル(=27480円)

ちょっとびっくり。
8底名無し沼さん:2007/05/12(土) 00:17:46
坂下さんに足を向けて寝られないということだろうか
9底名無し沼さん:2007/05/12(土) 00:30:38
ロストアロー様には頭が上がりませんな。
10底名無し沼さん:2007/05/12(土) 06:30:11
>>7
U,S,TAX(州税,消費税)を忘れずに。。。
まぁ 現地で買えばこれは払うんだけどねw

とにかく、なんか特典が無いと海外通販で買うメリットはあまり無いかもな 
117:2007/05/12(土) 07:00:04
>>10
税抜で示したつもりでつ。

日本より高い州って、結構多いんじゃなかったっけ?
CAに居たことあるけど、カウンティはの税率は8,25%だった。高…。
12底名無し沼さん:2007/05/12(土) 12:55:35
雨ちゃんでも無税の所もあるよな
13底名無し沼さん:2007/05/12(土) 19:01:22
エクリプスからの乗り換えでストラトス40買ってきた。
タロン44も気になったけど、マットを付けるベルトは不要だったからやめた。
14底名無し沼さん:2007/05/13(日) 19:35:49
使用上問題ないからいいけど最近の作りが粗いね。
15底名無し沼さん:2007/05/13(日) 23:31:14
(´・ω・`)スト24(Lサイズ)は日帰りでちょうどいいぐらい
16底名無し沼さん:2007/05/14(月) 08:02:04
欽ちゃんは似合わない
17底名無し沼さん:2007/05/14(月) 13:53:06
この前ストラトス40買ったんだけど
日帰りにはちと大きすぎるんで24買ってしまった
18底名無し沼さん:2007/05/14(月) 18:58:16
俺トレーニングに日帰りでもアトモス50に荷物入れてる。
小さいの人にあげちゃったが、たまには身軽にと思いはじめた。
ストラトスかな〜
19底名無し沼さん:2007/05/14(月) 21:11:52
>>17
何のためのストレートジャケットだ。
20底名無し沼さん:2007/05/15(火) 01:11:58
ストラトス24の青はドラえもん
21底名無し沼さん:2007/05/15(火) 05:24:56
>>20
既出
22底名無し沼さん:2007/05/15(火) 09:12:59
>>19
でも、荷物が極端に少ないときってぺちゃんこで
かっこ悪いじゃん
いつもは近所の裏山にアークのQ10で行ってるんで
たいして荷物ないんですよ。
23底名無し沼さん:2007/05/15(火) 09:44:54
>>20-21
えぇ!ってことは俺はドラミちゃんを買ってしまったわけだ
24底名無し沼さん:2007/05/16(水) 03:19:52
>>11
生産国から販売国までの配送にかかるコスト
とそれへのいくばくかの上乗せ
じゃないのかなあ
25底名無し沼さん:2007/05/16(水) 23:38:38
(´・ω・`)spinどうよ?
26底名無し沼さん:2007/05/21(月) 07:04:38
今ごろ笛に気づいた
27底名無し沼さん:2007/05/25(金) 17:58:29
今度宮之浦岳登ろうと思っています。ストラトス32か40かで迷っているんだけど、日帰りならば32でOKですか?
28底名無し沼さん:2007/05/25(金) 18:16:02
ストレートジャケットシステムが付いてるから、リアルで大は小を兼ねる。
29底名無し沼さん:2007/05/25(金) 18:17:11
>>27
40のほうがいいよ。
30底名無し沼さん:2007/05/25(金) 20:19:18
なるほど、ザックの重さは変わらないので40にしてみようと思います。
31底名無し沼さん:2007/05/26(土) 21:18:15
>>25
実物かっちょ悪い・・・
32底名無し沼さん:2007/06/03(日) 20:04:05
萩本欽一本当に背負ってるんだな。フラックスorz

いままでくたくたのしか持ってなかったからちょっと重い。
タウンユースとしてはちょっとごつすぎるかな。
33底名無し沼さん:2007/06/04(月) 10:38:27

自分もタウンユースと日帰り用にフラックスを買おうと思ってたんだけど
そう言われると悩むなー
でも他に適当なのないし…
34底名無し沼さん:2007/06/04(月) 12:28:26
フラックスはかなり良いよ ゴツく感じるだけw
重いPCも入れられるようにもなってるから、
あれくらいのシッカリした造りは最低でも必要でしょ
値段の価値はあると思うョ 
グレゴリーなんかのデイパック買うよりよっぽど良いしw
35底名無し沼さん:2007/06/04(月) 13:28:45
タロン11使っています。
これ購入するときヒップベルトは腰に出っ張っている骨を包み込むように装着すると言われました。
しかしそれだと思うようにフィッティングで来ません。
皆さんはヒップベルトの位置はどうしています。
自分はどうしてもウエストになってしまいます。
36底名無し沼さん:2007/06/04(月) 19:26:12
サイズ合ってないだけじゃね
37底名無し沼さん:2007/06/04(月) 19:46:45
文面から察するに店員さん付き添いで、試着したんですよね?
もう一回お店に行って、別サイズに交換してもらいましょう。
3835:2007/06/05(火) 16:06:32
一番大きいサイズなんです
身長173cm、股下77cm
まあ胴長と言われればそうかもしれませんが。
39底名無し沼さん:2007/06/05(火) 19:59:42
う〜ん・・・ヒップベルトをしめるときにショルダーベルトはゆるめてるよね
40底名無し沼さん:2007/06/05(火) 20:22:09
>>35
お前、11gみたいなちっちぇパックを腰で背負うつもりなのか?
41底名無し沼さん:2007/06/05(火) 21:56:40
カタログ記載の推奨用途から
ケッタまたはトレラン用に、体にピッタリ合わせたいのだと妄想。
外れかな?
42底名無し沼さん:2007/06/06(水) 07:26:32
>>35
俺は、20L辺りから下のザックの腰ベルトは、横ブレ防止の紐だと思ってるよ。
肩で合わせてフィッティング、ベルトがウェストのくびれに来ればそこで「止めてる」。
メーカーも11を腰骨に当ててくれとは思ってないんじゃないか?
むしろ店員が変だと思うよ。 
4335:2007/06/06(水) 08:56:10
>>39
ショルダーベルト緩めています

>>40
店員に言われたのをそのまま鵜呑みにしていました

>>41
用途はトレイルランニングです。

>>42
店員が間違っていたのかもしれません

自分なりにフィッティング出してみようと思います。
どうもありがとうございました!
44底名無し沼さん:2007/06/08(金) 01:08:03
イーサーどう?長期パックに使いたいのだが。
45底名無し沼さん:2007/06/08(金) 02:12:26
もうちょっと具体的に
46底名無し沼さん:2007/06/08(金) 07:07:35
とってもイーサーって言わせたいんだろ?
47底名無し沼さん:2007/06/09(土) 02:59:33
タロン11のM/Lは身長165cmの俺でも少し小さい気はする。
小型のモノとしては背面長は長いんだけどね。
どうせ軽いだろうから、腹で締めていいんでねぇ〜の。

このザック、良くできていると思うが、見た目ほど涼しくはない。
フレーム?(発泡スチロールみたいな板)が取り外せるので、
工夫して、もっと涼しいザックにしたいと画策中です。
48底名無し沼さん:2007/06/09(土) 06:01:41
身長165?  ちっさぁ…
49底名無し沼さん:2007/06/09(土) 09:02:06
>>47
穴でも開ける?
俺もそれ考えた。
50底名無し沼さん:2007/06/09(土) 09:36:52
ストラトスにしておけばよかったのに。
新モデルだからって釣られた?
51底名無し沼さん:2007/06/09(土) 09:48:47
ストラトス重いよ
レース用だとちょっと・・・
52底名無し沼さん:2007/06/09(土) 13:28:42
ポーターってのがトランスポーターと似てるんだけど、モデルチェンジ?
見た目、前のほうがかっこよくね?

あとトランスポーターとデパーチャーに違いがあるのか教えてくれるヒトいたらありがとう。
53底名無し沼さん:2007/06/09(土) 14:37:11
>>48
文句あるのか!
54底名無し沼さん:2007/06/09(土) 15:39:33
>53
ほっとけよ。きっとそれくらいしか優位性を保つ方法ないんだから。
55底名無し沼さん:2007/06/09(土) 20:17:54
>50 釣られたって訳ではないけど。
やっぱりストラトス、少し重いし、荷物から背中が離れるのはふらつくし、
容量もムダが大きく、見た目より少なく、パッキングもし難いので。
ドイターも持ってるけど、剛性感?がなく、荷物がふらつく感じで懲りた。

11Lと小型なんで、そんなに気にすることは無かったけど、デザインも
気に入ったので。
56底名無し沼さん:2007/06/09(土) 23:41:32
お前らどんだけ胴長なんだよ・・・
57底名無し沼さん:2007/06/10(日) 18:13:23
エヘヘ…
58底名無し沼さん:2007/06/10(日) 23:05:09
ミサ語ってなに?
59底名無し沼さん:2007/06/10(日) 23:55:00
>>58
osprey
60底名無し沼さん:2007/06/12(火) 01:35:04
ospreyってなに?
61底名無し沼さん:2007/06/12(火) 06:51:36
62底名無し沼さん:2007/06/12(火) 07:42:51
美沙子
63底名無し沼さん:2007/06/12(火) 10:26:39
bird of prey
64底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:23:38
長寿と繁栄を
65底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:43:48
イーサー85背負い心地どう?
66底名無し沼さん:2007/06/12(火) 21:55:25
ネタフリ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
67底名無し沼さん:2007/06/13(水) 02:38:35
クレセント70ってどうですか?
68底名無し沼さん:2007/06/13(水) 07:13:08
エクレセント
69底名無し沼さん:2007/06/14(木) 21:38:53
イーサー85背負い心地どう?
ネタフリではないです。
70底名無し沼さん:2007/06/14(木) 22:19:58
そんなの人によるだろ。
背中のイボイボが涼しそうだけど汚れたまりそうだなあそこ。
71底名無し沼さん:2007/06/14(木) 22:30:23
85Lだと荷物の重量は20kg超えるし、柔なザックだとかえって疲れるよ。

脳内だけど。
72底名無し沼さん:2007/06/17(日) 08:43:57
同意

85Lだったらクレセントの方が幸せ

つーか、85Lってどこで使うんだ?
73底名無し沼さん:2007/06/17(日) 18:00:27
脳内だろ?
74底名無し沼さん:2007/06/17(日) 21:32:05
イーサーってどこで軽量化してんの?
フレームとか?
75底名無し沼さん:2007/06/17(日) 21:36:13
生地、フレーム、パッド(肩、腰)、雨蓋等のアクセサリ、くらいかな。
76底名無し沼さん:2007/06/17(日) 22:57:10
>>生地、フレーム、パッド(肩、腰)、雨蓋等のアクセサリ、くらいかな、

それって

 ほ と ん ど

って事ではないですか?
77底名無し沼さん:2007/06/17(日) 22:59:10
昔の一個分の材料で今のがいくつ取れるのやら
78底名無し沼さん:2007/06/17(日) 23:14:41
ジッパーは同じなんだね?
79底名無し沼さん:2007/06/18(月) 07:26:33
>>76
フレームは前モデルに比べると頑丈で、そこは少し重くなってる気がする。
80底名無し沼さん:2007/06/18(月) 17:12:41
じゃ、生地かすぐ破れると言うことでOK?
81底名無し沼さん:2007/06/18(月) 19:08:08
漏れはエクスポージャ使ってますが下部の補強部分が
ホントに底面だけなので、丈夫なザックのつもりで岩の上
とかに適当に置くと裂けてしまいました。
今は裂けた上から頑丈な補強布を追加して使っています。
82底名無し沼さん:2007/06/19(火) 19:04:30
ザックが裂けた後、どうやって中身運んだ?
83底名無し沼さん:2007/06/19(火) 21:15:40
行動中に引っかけたのではなくて、置いたときのダメージなので
ちょっぴり裂けただけ。
ほっといたら10泊もしないうちにボロボロになってたとは思う。
84底名無し沼さん:2007/06/20(水) 23:15:58
イーサーとクレセントの違いってなんだ?
85底名無し沼さん:2007/06/22(金) 17:49:08
エクリプスとスイッチの違いってなんですか?
86底名無し沼さん:2007/06/22(金) 19:47:39
アトモスとストラトスの違いってなんですか?
87底名無し沼さん:2007/06/22(金) 20:29:13
>>83
よく言うだろ 「馬鹿とオスプレーは使いよう!」ってw
88底名無し沼さん:2007/06/24(日) 07:51:50
>>84
重さがかなり違う。イーサーの方が軽い。
あとは背面のデザインと機能の違いくらいだ。
おれはクレセント75持ってるが、一回しか使ってないので、使用感はまだなんともいえん。
89底名無し沼さん:2007/06/24(日) 21:51:54
なんで、あんなに重さが違うのかね
90底名無し沼さん:2007/06/27(水) 22:03:05
通学用にフラックスを買おうと思うんだけど、
変ですか?高1です。
91底名無し沼さん:2007/06/27(水) 22:13:48
恋です
92底名無し沼さん:2007/06/28(木) 00:25:09
ちゃんと教えて
93底名無し沼さん:2007/06/28(木) 08:45:29
変じゃないよ
94底名無し沼さん:2007/06/29(金) 22:18:29
変じゃないなら買おう。ありがとうございました。
95底名無し沼さん:2007/07/01(日) 12:41:15
いや、変だな。
96底名無し沼さん:2007/07/01(日) 14:29:31
>>95
お前の頭がな
97底名無し沼さん:2007/07/01(日) 14:31:05
>>96
おまえは、みさご果てたやつだ。
98底名無し沼さん:2007/07/01(日) 22:44:52
>>90
てめーの容姿も制服のデザインもわからないのに、変かどうかわかるわけないだろw
考えて質問せーや、この馬鹿高校の坊やが。
99底名無し沼さん:2007/07/01(日) 22:49:14
と、○○○○○○が仰ってます。
上の○○○○○○を埋めよ
100底名無し沼さん:2007/07/02(月) 14:15:29
男なのに女性用モデル使っている人いますか?
101底名無し沼さん:2007/07/02(月) 15:24:21
おっさんなのに女の子でつ
102底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:30:23
ストラトス32を購入。
汗っかきなので、背中がメッシュのザックを買いに行った。
ドイターのフューチュラ32ACを初め買おうと思ったのだが、
実際に店で比べてみると、私の体にはオスプレーの方がしっくりきた。

とくに違うのがヒップベルトのでき。
オスプレーのヒップベルトの方がちゃちなつくりと思いきあ、
調節をきっちりするとピッタリとはまる。
驚きの腰とザックの一体感!

値段も高いし、レインカバーもついてないし、1気室だけど、
ストラトス32を思わずレジに持って行ってしまった。
103底名無し沼さん:2007/07/04(水) 23:06:07
おめおめです↑
104底名無し沼さん:2007/07/06(金) 16:25:32
>>100
エーリアル(65L)使ってます。170cm 73kg
非常に使いやすいよ 軽いし・・ なんであれがレディースなんかわかんね。
まぁその前に使ってたのが20年もののショイナードドラゴン(しらねーかw)
だったんで、どんなザックでも良く思えるだろうけど。
105底名無し沼さん:2007/07/06(金) 17:12:50
>>104
貴重なご意見ありがとうございます。104さんと体型が似ているので非常に参考になりました。早速オーラ65をYHしようと思います。
106底名無し沼さん:2007/07/06(金) 21:39:49

オーラ65を買うのは良いがショルダーとウエストベルトは女物だから注意!
交換しとけよ 男物に・・ カーブが全然違うからさw
107底名無し沼さん:2007/07/06(金) 22:39:59
シュイナード・ドラゴンってあんた…

ある意味「ホンモノのパタゴニア」だな。

108底名無し沼さん:2007/07/06(金) 23:09:57
なにそれ?
109底名無し沼さん:2007/07/07(土) 00:16:08
シュイナード・ドラゴンをオクに出してみてくれ。
いくらになんのか見てみたいな。
110底名無し沼さん:2007/07/07(土) 10:24:06
うは、クロスタードラゴン!
アルティマーツリー何とかって使っていたな。
重かったよね〜。
111底名無し沼さん:2007/07/07(土) 10:52:00
シュイナード・イクイップメンツとの契約が切れた後に
クロスター(産業)製になったんだっけ?
112底名無し沼さん:2007/07/07(土) 11:11:13
うーん、記憶が曖昧なので間違っているかもしれないけど、ザックとオーバーゲーター
は最初からクロスター生産のクロスターシュイナードで、本物シュイナード印は
ストッパー、ヘキセントリックなどの登攀具、防水液、ラガーシャツ、クライミング
パンツ(ウエアーはパタゴニアタグが付いていた)だったと思う。
あ、本物シュイナード印もクロスター販売。
113底名無し沼さん:2007/07/07(土) 18:56:04
なにそれ?

こういう奴等が、パタゴニアを街着ブランドというイメージに落としたんだろうなぁ。
嘆かわしい
114底名無し沼さん:2007/07/07(土) 20:25:11
なにそれ?
115底名無し沼さん:2007/07/07(土) 20:30:29
古本でしか見たことない名前炸裂してるよ・・・
年季入ってますな〜。
昔はショウィナードって表記してませんでしたか?
あとドメゾンモデルとか。
116底名無し沼さん:2007/07/09(月) 04:49:05
タロン、使ってみて見た目ほど涼しくないと思ったほど暑くはなかった。
暑くなるけど、冷えるというか、蒸れるけど乾くというか。
歩いているときけっこう背中、浮いてるし。
時々、姿勢を変えて歩いたり、ドリフの加藤みたいに腰を
ヘコヘコさせると、空気が通る。
網状のウエストベルト、穴あきのショルダーベルトは、かなり有効。

一般的に言って、背中がスポンジみたいで、いつも密着しているやつは
暑い。ゼロ・ポイントみたいに板状のやつはけっこう背中から離れるので、
割に涼しいと思う。

機能的にはかなり満足。耐久性は?
はち切れそうに荷物を詰め込まないのが、保たせるコツだね。
117底名無し沼さん:2007/07/09(月) 08:30:12
昨夜の旅番組でも欽ちゃんフラックス背負ってたな
118底名無し沼さん:2007/07/09(月) 10:24:48
今のユニクロのCMでタロン背負ってるで〜 オレンジのw
2番目の自転車乗ってるヤツやw
119底名無し沼さん:2007/07/09(月) 21:24:50
フォーカス買った。思ったよりでかいね。フラックスでも良かったかとも。
背面のパッドがしっかりしてるのでいいよ。
120底名無し沼さん:2007/07/10(火) 21:40:19
スイッチ旧モデル安いので、買うか検討中。
夏山に流用可?

121底名無し沼さん:2007/07/10(火) 22:11:56
イーサー85を25,000円で購入 大は小を兼ねるでテン泊するからちょうどいいかな。
背負い心地も今までのドイター65よりフィットして軽く感じる。
7月末は白峰縦走してきますよん。楽しみ〜(^^)v
122底名無し沼さん:2007/07/10(火) 22:17:00
>>120
以外と夏でも逝けるw 
40だけど特に不満を感じていないな
123底名無し沼さん:2007/07/10(火) 23:15:13
>>121
どこで?
感想も頼む
124底名無し沼さん:2007/07/10(火) 23:29:26
>>122
サンクス
冬も使うので40+5いってみます
125底名無し沼さん:2007/07/13(金) 09:23:05
クレセント110買った人いますか?
126底名無し沼さん:2007/07/13(金) 10:05:59
楽天でフラックスを買ったんだけど、思ったより大きくて使いにくい
(155センチ43キロ)
弟にあげよう…
127底名無し沼さん:2007/07/14(土) 10:44:06
身長175cmで安さに負けて通販でsサイズ買ったんだけど問題なく使える?
サイズがあってないと致命的?
気持ち小さいかなーって思う程度?
128底名無し沼さん:2007/07/14(土) 11:43:04
身長じゃなくて背面長だし、モデルによっても違いがあるし、
まあ実際に背負ってみてだめなら返品すれば
129底名無し沼さん:2007/07/14(土) 16:02:13
>>127
容量小さければ、どっちみち小さいが、小さすぎて使えないことも…
大容量のヤツだと致命的…かも。
ま、昔のキスリングよりはマシだろね。
130底名無し沼さん:2007/07/14(土) 17:34:05
家で気持ち小さいとかんじるとフィールドではスゲー小さいと感じるかも
返品してジャストフィットを探すべし
131底名無し沼さん:2007/07/14(土) 23:14:55
127です。
アドバイスサンクス。
132底名無し沼さん:2007/07/15(日) 03:45:54
あちらのサイトをみるとフラックスとかフォーカスは
S/Mという少し小さいサイズがあるみたいだね。M/L
という表示がわざわざ書いてあるなとは思ってたが。
容量も数リットル少ない。
133底名無し沼さん:2007/07/19(木) 16:11:43
シナジーってかっこよくねーか?
黒いトランスポーターみたいだよw
134底名無し沼さん:2007/07/19(木) 22:54:12
んじゃ買えよタコ
135底名無し沼さん:2007/07/20(金) 00:36:12
なぁタコ、買えってさ。
136底名無し沼さん:2007/07/20(金) 02:53:27
julyのシナジー欲しいよ!
137底名無し沼さん:2007/07/21(土) 20:18:50
地元のショップに、エクリプス32(S、M)36(S)42(M)が
バーゲン品で売ってた。
36の天蓋2本締いいね。
32持ってるけど欲しくなった。
138底名無し沼さん:2007/07/22(日) 01:51:01
持ってたけど手放した 後悔は無しw 
重いから要らないよw 今はもっと軽いのあるからなぁ 
139底名無し沼さん:2007/07/22(日) 10:37:16
>>>137
どこよ?

って、釣られてみる。
140底名無し沼さん:2007/07/22(日) 10:58:24
>>139
三条市のWESTだよ。
たしか30%off
141139:2007/07/22(日) 11:53:48
>>>140
サンクス。
ゲットしました。36と42は既に売れちゃってたけど
32(M)があったので・・・。

26(L)だと容量もちと小さかったし、背面長は良いけど
ショルダーベルトは目一杯引いても、イマイチ長い感じだった
からね。だから32(M)は楽しみ!

本当にありがとさんでした。
142底名無し沼さん:2007/07/22(日) 12:35:59
>>141
地元の人かいw?
昨日の夜は全部あったんだけどね。
143139:2007/07/22(日) 12:56:27
隣の県なので、電話番号調べて通販で・・・。

こっちじゃ正規店すら少ないから、本当に助かった。

最新モデルも良いとは思うけど、人間は最新じゃない
からね!
144137:2007/07/22(日) 13:06:44
お役にたてて良かったです。
145底名無し沼さん:2007/07/22(日) 15:00:18
久々2chでいい流れを見た気がした
146底名無し沼さん:2007/07/23(月) 22:42:01
背面長を測ったら、50.0cmだった。
Lサイズいけるかな?
近所でLサイズのみ特価だったので。
147底名無し沼さん:2007/07/23(月) 22:50:40
近所だったら試着すればよくね?
148底名無し沼さん:2007/07/23(月) 22:59:49
>>147
お前頭良いな
149底名無し沼さん:2007/07/23(月) 23:13:57
いや、店員に測ってもらったのよ。
で、MもLも背負ってみたけど、まあ、どっちもイイ。
実際、山で使うとなると、どっちを勧める?って
店員に聞くと、
店員としての立場なら、Mだけど、私が客なら安いLを買いますね。
背面長はどっちのサイズもいけますから。
だと。
んで、ここで聞いてみようかなと思ったんですよ。
150底名無し沼さん:2007/07/23(月) 23:17:53
>>149
お前馬鹿か?
それだけ店員にアドバイス貰って、自分で背負ってみて判断できないのか?
ここの書き込みでMにしろって言ったらMにするのか?www
151底名無し沼さん:2007/07/23(月) 23:22:25
俺も>>150と同じこと思った。
どんだけ2ちゃんに依存してんだよ。
152底名無し沼さん:2007/07/23(月) 23:36:58
んー、悪い。伝わらなかったみたいだ。
聞きたかったのは、店で短時間の試着じゃわからない差、
というか、長時間背負ってみて、初めてわかる部分みたいなもの。
実際に山で使ってる方の意見が聞ければいいな、と。
でも、同モデルでMとL、両方長時間背負った経験あるひとなんて
そういないよね。
明日、もう一度背負ってみて決めようと思います。
ありがとう。
153底名無し沼さん:2007/07/23(月) 23:39:52
>明日、もう一度背負ってみて決めようと思います。

ここで相談したことによって一番良い答にたどり着いてるじゃん。
154底名無し沼さん:2007/07/23(月) 23:41:12
エクスポ66ならほぼ同じ条件で迷ってLにしたけどね
買いたい商品名もわからん状況だからなんとも言えん
155底名無し沼さん:2007/07/23(月) 23:41:29
そんな細かい差を求めるなら値段度外視でM買えば良い
店員のアドバイス全く役にたってないじゃん
156底名無し沼さん:2007/07/24(火) 00:03:54
試したのは、エクスポージャー50。
今使ってるぜろぽがあまり合ってなかったので、神経質になってたのかも。
明日は時間に余裕があるので、じっくり試着しようと思う。
くだらない質問でスレ汚してごめん。もう寝ます。
157底名無し沼さん:2007/07/25(水) 09:30:27
>>156
どうなった?
158底名無し沼さん:2007/07/25(水) 09:45:56
139さんはエクリプス届いたかな。
お店の人も県外からの問い合わせだったのでビックリしたみたいですw
ウエストさんは毎年1月末にイエローフォールツァーやってるんですよ。
159底名無し沼さん:2007/07/25(水) 17:13:18
↑おまえ、ただの工作員じゃん  あほクサw
160底名無し沼さん:2007/07/25(水) 17:17:06
>>159
あほクサ ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!
161139:2007/07/25(水) 20:15:54
お陰様で今日届きました。やっぱりMサイズで大正解です。
お店の人の対応も良かったしね。週末が楽しみ。
本当にありがとう。

イエローフォールでお会いできたら嬉しいですね。
162底名無し沼さん:2007/07/25(水) 23:53:29
三条市のWESTってここでも商売?
163底名無し沼さん:2007/07/26(木) 08:09:57
>>162
オレは客なのw
164底名無し沼さん:2007/07/28(土) 00:52:55
バーティゴ2005モデルが楽天でやたら安く出てるのだが、
人気ないのかな?
使い勝手がよければ買おうと思ってるのだが。
よろしければ、インプレ希望。
165底名無し沼さん:2007/07/28(土) 22:35:44
オスプレイのザックって中あまり入らない?
昔のアウターフレーム並みにへこんでるよね
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:39:12
アトモスもう少しデザインをなんとかこう。
167底名無し沼さん:2007/07/30(月) 15:44:32
>>164
お前がクライマーなら、使い勝手はイイ(40リッターの話ね)。
ロープタープ付いてるし、ギアラックあるし、汚れたシューズを収めるスペースもあるし。
50mロープ入れてシューズ入れてハーネス入れてガチャ入れて、
食い物入れて水入れて、多少の着替えを入れても、まだもう少し余裕はあるかな。
背負い心地は、悪くはないよ。

でも、違うなら、やめとけば?
それなりにでかいし、それなりに重いし。
山や街で使うなら、もっと軽くて嵩張らないヤツ選んだ方が利口だよ。
168底名無し沼さん:2007/07/30(月) 16:47:41
>>164
↑の意見に同意かなw
クライミングやってるんだったら持ってていいな
安いのは人気があるとか無いじゃなくて、使う目的に合わないから買う人が少ないw
ついでに廃盤になったからね だから安いw
普段、街で使ったり登山で使うにはお奨めしない 他にもっと良いカバンがあるよ
値段が安くて興味持ったんだろうけど、、、 試しに買ってみなよw
169底名無し沼さん:2007/07/30(月) 22:50:16
あの、バーティゴについて、インプレ求めた者です。
的確な意見、ありがとうございました。
実は買っちゃいました。エクスポ42。
本当は楽天でバーティゴ買うつもりでいたけど、背負ってみる事ができないのが
嫌で、リアル店舗で思わず衝動買い。
エクスポージャーもクライミング用だし。
ちなみに私は本格的なクライミングはしませんが、軽い岩登りならたしなむ程度
に、あと、藪漕ぎ山行が多いのでシンプルなパックはとても重宝します。
来週にでも、山で使ってみようと思います。
170底名無し沼さん:2007/08/02(木) 23:24:23
浜のみさごは尽きるとも
171底名無し沼さん:2007/08/03(金) 00:02:10
背中の網ってやぶけたりしないの?
172底名無し沼さん:2007/08/04(土) 00:37:39
モンベルのエクスペディションパック80とイーサーで迷ってます。
どちらがいいかアドバイスを
173底名無し沼さん:2007/08/04(土) 01:35:44
イーサーとアトモスだったらどっちを買うべき?
アトモス、沢登りの泳ぎの時に動きやすそうで強くひかれている。
ただ、パッキングしづらいかな?
174底名無し沼さん:2007/08/04(土) 01:37:36
>>173
沢やるのに、何でエクスボージャーにしないの?
175底名無し沼さん:2007/08/04(土) 01:47:51
>>174
エクスボージャーか。店になかったもので。
そっちも検討してみます。
176底名無し沼さん:2007/08/04(土) 10:02:32
ずっと検討しててね
177底名無し沼さん:2007/08/04(土) 14:23:57
>>172
貴方にはモンベルが似合うと思ったけどなぁ
178172:2007/08/04(土) 19:35:03
まじめに迷ってるのでアドバイス頼む
179底名無し沼さん:2007/08/04(土) 19:37:24
予算が許すならイーサー
180底名無し沼さん:2007/08/05(日) 12:19:58
先々週買ったばっかりのイーサー85に満タンの荷物で燕〜常念やってきた。
軽いし背負いやすいしいいと思う。
ただフレームとかしっかりしていて本当に85L分の荷物入るっているの?って感じ。
ザックの大きさだけ見ればミレーの65/75の方が大きく見えた。
でもいいザックだと思う。
181底名無し沼さん:2007/08/05(日) 14:28:27
イーサー85増量できないですか?
182底名無し沼さん:2007/08/05(日) 18:04:26
荷物を減らせ
183底名無し沼さん:2007/08/05(日) 18:22:24
エーテル85
184底名無し沼さん:2007/08/05(日) 22:19:11
こおろぎ73
185底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:33:52
今使ってるザックだと本体を上に伸ばして、天蓋の位置を上げるように増量できる。
カリマーは横に増量できるらしい。
イーサーはそういうのない?
186底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:42:20
>>185
イーサーは2倍増量です。
187底名無し沼さん:2007/08/06(月) 22:39:31
>>185
更に今ならプリンターもお付け致します!
188底名無し沼さん:2007/08/06(月) 22:40:58
よし買った!
189底名無し沼さん:2007/08/07(火) 00:51:14
オスプレーのアウターフレームバックパック並みに
へこんでる部分も積載量のリットル数に含まれてるの?
ほんと?
190底名無し沼さん:2007/08/07(火) 03:06:31
アトモス65で20kg背負っても平気ですかね?
191底名無し沼さん:2007/08/07(火) 06:20:09
>>188
売った。
192底名無し沼さん:2007/08/07(火) 08:06:44
アトモス50で15kg背負うと肩パッドが薄いのが辛いです
でも十分だと思います
193底名無し沼さん:2007/08/07(火) 21:02:41
確かにアトモスのパッドは薄いな
194底名無し沼さん:2007/08/08(水) 00:23:05
軽量だからアトモス65買ったけど
あまり重く出来ないので結局使ってない
かさばるけど軽いっていう中身はないんだよな
195底名無し沼さん:2007/08/08(水) 03:04:48
なにこのネタスレ
196底名無し沼さん:2007/08/08(水) 23:12:59
>>194
おいおい そんな事くらい買う前に分かるだろ?
重い荷物入れるのに向いてるかどうかなんてさぁ 
ホントにいるんだな 単純なことなのにw
197底名無し沼さん:2007/08/09(木) 00:04:28
パットが薄いと圧点が、肩の一部分に集中するので凝り易い
というか、だるくなる。10kg位までじゃないか?アトモス50Lは。
肩が鬱血すると、異常に疲れを感じるYO。
198底名無し沼さん:2007/08/09(木) 00:30:45
30〜40リットルのハイキング用でいちばんいいのどれよ
何種類もあって困る
199底名無し沼さん:2007/08/09(木) 01:13:45
日帰りハイキングなら何でもいい。デザインが好きなのを買っとけ。
200底名無し沼さん:2007/08/09(木) 01:33:52
ユニクロ
201底名無し沼さん:2007/08/09(木) 08:04:55
アトモス50の肩パッドのボツボツのアタリが痛いのかも。

10kgの荷物ならもっと小さいリュックにする。
202底名無し沼さん:2007/08/13(月) 16:42:28
america製成功 最高
203底名無し沼さん:2007/08/13(月) 20:25:17
アトモスがどうのというよりオスプレー全体的に薄めじゃね?
204底名無し沼さん:2007/08/13(月) 22:24:10
オーラを買おうか、エーリエルにしようか悩んでいます。
アトモス/オーラはものすごく背負った感覚が良いんだけど、冬使うと背面の空間に雪が溜
まってひどいことにならないか不安。
205底名無し沼さん:2007/08/13(月) 22:42:41
冬も使いたいならイーサー/エーリエル
206底名無し沼さん:2007/08/13(月) 22:52:46
>>204
冬山にはあまりイクナイ…
207204:2007/08/13(月) 23:04:36
ありがとうございます。エーリエルにしておきます。
208底名無し沼さん:2007/08/16(木) 08:45:56
だれかタロン44使っている香具師いないか?
購入直後に別のザックで滑落→入院してしまい、フル過重での使用感がワカンネ。
209底名無し沼さん:2007/08/16(木) 09:32:47
>>208
パンパカをkwsk
210底名無し沼さん:2007/08/16(木) 12:34:53
他所でヤレ、そんなこと
211底名無し沼さん:2007/08/16(木) 13:21:11
男だけど、イーサーMが背面長杉で、エーリエルSを買った。
いい感じだが、やっぱレディースだとヒップベルトのフィットがイマイチ。
オプションの別売ヒップベルトを買うかな。
212底名無し沼さん:2007/08/16(木) 13:38:19
>>210
オッサン  興奮すんなよ
213底名無し沼さん:2007/08/16(木) 19:48:47
>>211
女装してみたら
214211:2007/08/16(木) 20:41:04
>>213
普通の格好していてもよく女性と間違われるのですが。
215底名無し沼さん:2007/08/16(木) 23:19:24
竿、入れて良いか?
216底名無し沼さん:2007/08/16(木) 23:24:29
雄プレイはザックだけにしとけ
217底名無し沼さん:2007/08/17(金) 09:46:20
>>216
座布団一枚あげる
218底名無し沼さん:2007/08/17(金) 09:55:03
あとで返してね
219底名無し沼さん:2007/08/17(金) 14:01:14
山田君、全部持ってって…
220底名無し沼さん:2007/08/18(土) 01:21:09
お前らは背中の空洞に何入れてるよ?(;'ー`)
221底名無し沼さん:2007/08/18(土) 07:12:54
水2L
222底名無し沼さん:2007/08/18(土) 09:37:05
>>220
223底名無し沼さん:2007/08/18(土) 09:42:47
ぬこ
224底名無し沼さん:2007/08/18(土) 10:32:16
秋風
225底名無し沼さん:2007/08/18(土) 21:30:57
イーサー
アトモス
ストラトスで悩む
どうしよう
226底名無し沼さん:2007/08/18(土) 21:38:31
60,50,40か?

前にも誰か書いてたが大は小を兼ねる。
60の用途があるならイーサーにしとけや。
227底名無し沼さん:2007/08/19(日) 07:11:25
3つ買えばいいじゃない

イーサー70+アトモス50+ストラトス32
228底名無し沼さん:2007/08/26(日) 09:28:23
日帰りようにストラトス24ドラえもん青を買った
スウィッチ26と迷ったけど、暑がりな自分には平面パネルだとキツイ
メッシュパネルで背中から重心が離れるけど満足してる
229底名無し沼さん:2007/08/26(日) 10:06:32
あまりドラえもん呼ばわりしてくれんなよ〜ww

まあ、理論的には確かに重心は離れるんだが
俺の体感上では全く問題無いよ。
230底名無し沼さん:2007/08/27(月) 00:48:36
>>228だけど

>>229
確かに重心離れるけど、腰まわりのフィット感はオスプレーだわ
さんざん店で重り入れて背負って左右に体をふったりしたけど、気にならなかったから購入。すでに使ってお気に入りですw
231底名無し沼さん:2007/08/28(火) 23:05:23
ストラトス40の側面についてる2個の雌バックル、
あれは何に使うの?
232底名無し沼さん:2007/08/28(火) 23:16:12
@チンコを挿す
A荷物が少ないときにストレートジャケットの♂を挿す

お好きな方で。
233底名無し沼さん:2007/08/28(火) 23:21:10
ありがと。
じゃチンコで。

やっぱそうかw
荷が少ない時にそれやると奇っ怪な形になるんだがそういう仕様ですか?
あと、ストラトス40てデイライト付きますか?
234底名無し沼さん:2007/08/28(火) 23:34:14
割り込みすみません。
STRATOS40でハイドレーションを使わないとき、
あのスペースをどう利用していますか?
235底名無し沼さん:2007/08/28(火) 23:51:10
使い難いから結局何も入れてません。
最初は替えのソックス入れたり、逆に濡れ物を入れたりしてみたけどねー
236底名無し沼さん:2007/08/28(火) 23:59:06
レスありがとうございます。
そうですか。背汗が浸みないっていうことだけですかね。
でも重心が後ろにズレるようなかんじがしませんか?
237底名無し沼さん:2007/08/29(水) 00:03:01
上にも書いたけど俺は気にならないな。
238底名無し沼さん:2007/08/29(水) 00:23:45
そうですね。店で買う前に色々背負ってみたんですが、
40Lクラスでは私もオスプレーが一番フィットしました。
同意見が聴けて安心しました。16800円でしたが良い買い物だったんだなと思います。
では、おやすみなさ〜い。
239底名無し沼さん:2007/08/29(水) 02:00:20
ケストレル復活
240底名無し沼さん:2007/08/29(水) 02:46:15
去年の今ごろ、馴染みの山道具屋にあったエクスポージャー42を買った。
ttp://www.rakuzanso.com/osprey_exposure.html
なおメーカーサイトには、エクスポージャーシリーズはあるけど42だけはもうない。
前々から気になってたOspreyのストレートジャケットってやつを試してみたかった。
エクリプスがフルオープンファスナーだったから、このファスナー型も
面は違うけどOsprey 流なんだろうなと店ではそのまま受け入れてしまった。

壁へのアプローチなんて先輩に誘われる時以外、ほとんどすることない
縦走メインな俺に、このザックは禿しく間違ってたような気がする。
縦走路でこれ背負ってたら、やっぱ使い方間違っている、と誰か言ってくれ。
街では使い易いところもあるんで、長期出張時に使って自分をごまかしているorz
241底名無し沼さん:2007/08/29(水) 05:09:01
>>234
虫かご
242底名無し沼さん:2007/08/29(水) 07:10:54
>>233
デイライトってなんですか?
243底名無し沼さん:2007/08/29(水) 07:14:33
>>240
縦走ではどんなところが不自由ですか?
244底名無し沼さん:2007/08/29(水) 10:02:17
>>240
縦走目的に使っても何の問題のなさそうだが。
何に困っているのか?
245底名無し沼さん:2007/08/29(水) 10:34:46
サイドのボトルフォルダーが無いとかじゃない?

些細な事に思うかも知れんが、俺にはわかるw
かくいう俺もエクスポージャーとストラトスで迷って後者にした口。
246底名無し沼さん:2007/08/29(水) 16:30:32
>>233 つかない 
247底名無し沼さん:2007/08/29(水) 20:14:53
エクリプスみたいに背負った状態で出し入れが出来るボトルホルダーが他のモデルに採用されないのが理解できない。
248底名無し沼さん:2007/08/29(水) 20:34:47
>>234
俺はサバイバルキットを入れてるよ。
防水バックに入れてね。

他の荷物の出し入れで落とす心配も無いし、
外から(背面から)ある事を目視できるし、
俺は有効利用できてると思う。

あと、皆に教えて欲しい事がある。
今まで街中でバックパックを使った事が無かったのだが、
事情があり通勤その他に街中で使う事になった。
何リットル位までなら邪魔にならないもの?
様々な店の中とか雑踏の中で。
電車通勤じゃないので満員電車への考慮は除外して。
249底名無し沼さん:2007/08/29(水) 20:58:38
>>242
エクセサリーシリーズの1つ。
大型のザック(イーサー、クレセントなど)に追加で装備できるポケットみたいなもの。
そのうちデイライトは、たしか容量が10Lくらいで、ショルダーベルトも付いているので、
サブザックとして使える。

用途としては、ルートから外れたピークに短時間でピストンしたりするときに使う、って
感じかな。
250底名無し沼さん:2007/08/29(水) 21:39:51
>>248
背負ったときの奥行き(厚さ)が問題になるので、容量で一概に言うのは難しいけど
自分の場合は、周囲を気にせず背負っていられるのは20Lくらいまで。
それでも通路の狭い店内とかで背負ったままでいるのは迷惑だと思うので
デイパックを選ぶときは手提げで持ったときの持ちやすさとか、片腕だけ
通したときのバランスとかも確認するといいですよ。
251底名無し沼さん:2007/08/29(水) 21:49:52
>>249
勉強になりました。多謝。<<242
252底名無し沼さん:2007/08/29(水) 22:10:19
もうカタログ落ちしてるかと思ったけどデイライトはまだ現行なんだ。
以前は黒1色だったけど4色展開になってるし。

253底名無し沼さん:2007/08/29(水) 22:17:25
↑新しいのはマジ安っぽいぞw
254底名無し沼さん:2007/08/29(水) 22:55:05
>>250
とても参考になりました。
ありがとう!
255底名無し沼さん:2007/08/30(木) 14:08:36
デイライトってほかのザックにつける時、どこに取り付けるの?
256底名無し沼さん:2007/08/30(木) 14:51:30
ご参考までに
昔ロストアローの方に聞いたときのサポートです。

パスはdaylite

http://www.dotup.org/mobile:www.dotup.org4408.jpg

http://www.dotup.org/mobile:www.dotup.org4409.jpg
257底名無し沼さん:2007/08/30(木) 15:51:32
間違ってwww.dotup.org4434.jpg 見たら・・・

うほっ

※予め断っておくが本人ではない
258底名無し沼さん:2007/08/30(木) 16:10:48
>>256
サンクス。
簡単ですね。
259底名無し沼さん:2007/08/30(木) 21:27:41
ストラトスの評価が高いようですね。
私も買おうかと思ってるんですけど、
40ってどの位の重量まで運べますかね?
15kg位はイケるでしょうか?
260底名無し沼さん:2007/08/30(木) 21:39:24
肩次第。
261底名無し沼さん:2007/08/30(木) 22:51:18
15kは結構クルよ 
毎回15kでは耐久性が心配だわww
262底名無し沼さん:2007/08/30(木) 23:28:33
サンクス! やっぱ10k未満が目安ですかね〜
263底名無し沼さん:2007/08/31(金) 07:48:38
40で15kって何を詰めるデスか?
264底名無し沼さん:2007/08/31(金) 09:58:27
写真関係の機材です。あ、普段はそんなに詰めませんよ。
沢山持って行くときはロープロなんかで行きますが、
ストラトスで気軽に行く時にどの程度まで運べるかと思いましてw
265底名無し沼さん:2007/08/31(金) 10:12:40
ストラトス40に写真機材を積んで北岳と間ノ岳行ってきました。
重量は13kgくらい。今回は大丈夫だったけど、毎回は耐久性は心配。
266265:2007/08/31(金) 10:17:04
×毎回は耐久性は心配
○毎回は耐久性が心配。
267底名無し沼さん:2007/08/31(金) 11:17:18
>265
情報ありがとうございます。
ですよね。まあ機材が収まりの良い形でも無いし。
程々にします。参籠になりました、ありがとう!
268底名無し沼さん:2007/08/31(金) 19:27:13
13kgごときで耐久性を心配する必要は無い。
40Lなら一杯まで詰めれば10kgくらい簡単に超えるから。
269底名無し沼さん:2007/08/31(金) 21:38:07
自分もストラトス考えてるんですが、非エアコアと比べて背中の涼しさというか
快適性はハッキリ違うものですか、それともさほど変らないのでしょうか?
270底名無し沼さん:2007/08/31(金) 21:51:01
体感的にはあまり変わらないんだけれど、
ザックが濡れないのが一番だと思うよ。
背負い心地が良いから、ハイドレ使うなら
ストラトスはいいと思う。SMLあるし。
271底名無し沼さん:2007/08/31(金) 21:59:45
ザックが濡れないのは良いですね。
ハイドレーションシステムは使わない予定ですけど、それでも奨められます?
272底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:08:40
うーん、俺はハイドレーションに惹かれて買った口だから
なんとも、、、。身体へのフィット感は抜群なんだが、
サイドポケットにボトルホルダーがないんだよね。
273底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:11:06
因にどんなハイドレ使ってますか?
274底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:16:20
platypusの2.5L(キャップ式)と1.8L(ZIP)を使い分けてる。
275底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:17:46
ども!
276底名無し沼さん:2007/08/31(金) 22:25:01
サイドポケットそのままボトルホルダーに使えば?
277底名無し沼さん:2007/09/01(土) 03:39:10
エアコアの網が破れたらどうすんの
それだけ気になる
278底名無し沼さん:2007/09/01(土) 06:43:23
直す
279底名無し沼さん:2007/09/01(土) 08:11:39
途中でザックを下ろして背負い直したときのヒンヤリ感は無いね。
280底名無し沼さん:2007/09/01(土) 08:12:14
>>276
背負ったまま出し入れするのは難しい。
281底名無し沼さん:2007/09/01(土) 15:25:43
ストラトスのブルーxグレーの組み合わせって凄くお洒落な色だね〜
282底名無し沼さん:2007/09/01(土) 20:06:55
わしも気に入ってるがな。
283底名無し沼さん:2007/09/01(土) 20:12:20
俺はタロンのパステルカラーが面白いと思う。
284底名無し沼さん:2007/09/01(土) 21:02:58
日帰り用にタロン22使ってるが
非常に良い!
285底名無し沼さん:2007/09/01(土) 21:03:10
俺のアトミックタンジェリンも誰か讃めればいいんじゃねーの?
286底名無し沼さん:2007/09/01(土) 21:23:43
原子みかん、ってスゴイ色やね。
287底名無し沼さん:2007/09/01(土) 22:09:34
けっして広島みかんとか言ってはいけない
288底名無し沼さん:2007/09/01(土) 22:18:15
愛媛みかんとも言ってくれるな
289底名無し沼さん:2007/09/02(日) 12:15:06
長崎も、気候や地形の条件がミカン栽培に適している土地が多いのなー。
290底名無し沼さん:2007/09/02(日) 15:51:47
オスプレイの先進性と「熊鈴」って似合わないんだが、おまえら付けてる?
291底名無し沼さん:2007/09/02(日) 16:13:50
いそうな山行く時は付けてる。
292底名無し沼さん:2007/09/02(日) 18:16:35
俺は居てもおかしくない場所が殆どだから、
大概付けてくよ・・確かにミスマッチw
293底名無し沼さん:2007/09/03(月) 00:45:30
>>268
ストラトス40に10KGも荷物入れたらフレーム歪むよ。
イーサー60でさえ15キロ越えたら厳しいですぜ。
まあ荷物の大きさや配置バランスにもよるだろうけど。

294底名無し沼さん:2007/09/03(月) 00:53:05
フレームはいたって頑丈。
10kgごときなんでもない。
295底名無し沼さん:2007/09/03(月) 03:24:49
うむ。10`ぐらいなら全然歪まない。
296底名無し沼さん:2007/09/03(月) 19:18:16
小柄な女の人でエーリエル75のS使ってる人いる?
欧米女性のSって大きくない? 腰ベルトのあたり。
297底名無し沼さん:2007/09/06(木) 16:44:54
タロンの22Lって、普段使いでも邪魔にならないかな?
298底名無し沼さん:2007/09/06(木) 20:18:17
タイミングG!
今日ネットでタロン22(ML)注文したばかり。
使っている方コメントください。
それから、ハイドレパックの容量は何Lまでいけますか?
身長159cmなんですが、大きすぎたでしょうか?SMはどこにも在庫なくて。。。
299底名無し沼さん:2007/09/06(木) 21:18:13
>>298
あーあ、やっちゃった。
ストラトスだったら、フレームが腰にあたったりするけど、
フレームなしだから大丈夫かも。
自慢するほどの胴長だったら、まったく問題無しだけどね。
300底名無し沼さん:2007/09/06(木) 21:33:59
>>299
やっちゃいましたか?
自慢じゃないけれど胴長なので多分大丈夫ですね。
で、使い勝手はどうですか?ハイドレとかetc...
荷着まで待ち遠しいのですよ。
301底名無し沼さん:2007/09/06(木) 21:48:55
タロンは持ってないがストラトス40のハイドレ用ポケットは2Lのプラティパスが納まった。
302底名無し沼さん:2007/09/06(木) 22:00:32
>>301
私もストラトス40に2.5Lのプラティパス使っているんですが、
タロンにもそのまま使えないかなと思って。
大きすぎますかね。届けばわかりますね。
それにしてもオスプレーはいいですね。
303底名無し沼さん:2007/09/06(木) 22:08:29
一度使って良さがわかると、
他のメーカーが選択肢に入らないよね。
304底名無し沼さん:2007/09/06(木) 22:13:47
そうそう。オスプレーの回し者じゃないんだけれど。
私はストラトスが初めてでタロンが2号になりますが、
何を使っていますか?
語って語って、ください。
305底名無し沼さん:2007/09/06(木) 22:33:34
>298
おれ身長164cmだけどイーサはMでサイズ大きくてあきらめたクチだけど大丈夫?
306底名無し沼さん:2007/09/06(木) 22:45:24
やっぱり、やっちゃいましたかね〜。
とき既に遅しです。
307底名無し沼さん:2007/09/06(木) 22:45:47
ストラトス32M使ってるが、スリムな人だとヒップベルトを
締められないんじゃないかと思う
お店でかついでみりゃ問題ないけど
308底名無し沼さん:2007/09/06(木) 22:50:53
骨盤のぶんだけ女性には有利なんでしょうか?
309底名無し沼さん:2007/09/06(木) 22:59:39
>>305
お前は俺か。
俺はエーリエルを買いました。
310底名無し沼さん:2007/09/06(木) 23:10:35
>>284
生き返れ
311底名無し沼さん:2007/09/07(金) 07:38:38
>>309
エーリエルのフレームの両側の先っちょ(直径5mmくらいのやつ)がビョォーンって
とびだすのは仕様なんですか?めちゃパッキングしづらいのですが・・
312底名無し沼さん:2007/09/07(金) 09:06:00
>>304
俺はストラトスの40・24・18を持ってる。
最初に40買った時は、何人かが心配してるような
「重心が体から離れる」事を案じなかなか踏み切れなかった。

で買ったらいい。何と言っても背負い心地と
ウエストベルトの締め心地。
直ぐに18を買い、24を買い足したよw

他のオスプレイは知らん。
でもストラトスはそれまで持ってたグレゴリーなんかの
理詰めの武器のようなパックとは全く違った。
合理的には違いないが、「これでいいんだよ、だって
快適な方がいいでしょ?」という大らかさがあり
自分の用途にピッタリあった。

この冬はイーサーを試してみたいと思ってる。
313底名無し沼さん:2007/09/07(金) 12:41:47
全種類コンプして〜
314底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:35:08
>>312
イーサーもいいけど、クレセントはどうよ?
315底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:45:27
正直迷ってる、クレセントw
まあ俺が欲しいのは60kクラスなんだが、
イーサー60が1.79kgに対して、クレセント70が3.12kgだからな。
重いのがちょっと・・w
316底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:48:18
60kクラスって何だよ?
317底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:49:47
こまかいこというなカス。
318底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:50:13
>>315
迷ってるって、価格じゃないのかよっw
319底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:52:57
>>316
これ何だろうか。
60lクラスの間違いなら、イーサー60の方が容量はピッタリで、軽いわけで迷う必要は
ないわけだが。
320底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:00:46
315だけど。みれば分かるだろうが、60Lクラスの間違いだよw

確かに容量ピッタリで軽いけど、魅力的なんだよクレセント。
確かに高いけどなw 文句言うなよ・・
321底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:02:22
>>319
ちょっぴり余裕がホスィってことでは?
重量は結構差があるけど、背負ってみるとクレセントは結構良いよ。
でも、漏れには買えないw
322底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:05:44
買うんだったら70なんて中途半端なのじゃなくて85買ってしまえ。
323底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:06:05
>>320
良しわかった。

クレセントのインプレよろしこw
324底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:10:48
>>322
いや頭の中ではそう思うのよ。
でも実際自分の荷物考えると70で十二分なんだよね。
自分の用途に合わない物を買うといつも後悔するんだよ。

>>323
↑というわけで、イーサーの方が可能性高いw
金は何とかしたとしても。
325底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:12:39
>>324
両方買えよ
326底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:19:16
>>325
wktk
327底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:25:26
オスプレーは40,60,75,85と持ってるんだけど、20Lくらいのを新しく欲しいなーと思っている。
で、どうせならアーク買っちゃおうなんて思ったんだけど、色がぱっとしない。
だがまたオスプレー買うのもオスプレー買いすぎだろwって感じで悩む。
でもタロンのパステルカラーが魅力的なんだよなぁ。特に青。
328底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:43:08
>>327
何だか悔しいから、アーク買っとけ
329底名無し沼さん:2007/09/09(日) 15:35:52
結局タロン22買っちゃったよ。
もう立派なオスプレー儲だな。
330底名無し沼さん:2007/09/09(日) 17:37:19
オスプレーの人
331底名無し沼さん:2007/09/09(日) 19:29:18
欽ちゃんの背中
332298:2007/09/10(月) 00:50:01
今日帰宅したらタロン22届いてました。
これから箱をあけるんですよ〜。
333298:2007/09/10(月) 00:52:21
箱をあけたらネズミが出てきました。
334底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:55:59
いま、箱あけてタロンを出したら
段ボールが混入してたよ



('A`)…
335底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:57:09
>>334
中国産なのかな。
336298本物:2007/09/10(月) 01:05:35
あけたら黄緑のねずみが....、
じゃないですぅ!
22って結構大きいんですね。
2.5Lのハイドレパックが余裕で収まりました。
ヒップベルトの位置もちょうど良かったです(胴長?)
337底名無し沼さん:2007/09/10(月) 01:09:12
>>331
なんかフラックスだけじゃなくてレベルアップして欲しいw
338底名無し沼さん:2007/09/10(月) 08:52:53
欽ちゃん!あんたはΣ(´□`;) ヤメテー!!
339底名無し沼さん:2007/09/10(月) 17:36:57
タロン11を勢いで購入
初オスプレー楽しみだぜい
340底名無し沼さん:2007/09/10(月) 17:44:28
フラックス(ブルー)を愛用してたのに最近使いづらい…
金欠ちゃんのせい
341底名無し沼さん:2007/09/10(月) 17:51:56
>>339
おめでとう、OSPREYクラブにようこそ。
レポよろしくです。age
342底名無し沼さん:2007/09/14(金) 21:02:58
343底名無し沼さん:2007/09/14(金) 21:26:02
ストラトス40でテン泊してくるお。
っていうかテン泊に使うならタロン44を買えば良かったお。
344底名無し沼さん:2007/09/14(金) 21:33:39
何処いくですか
日本アルプスなら好天は明日までだす
タロンよりちょとごっついが、ストラトスでがんがれ
345底名無し沼さん:2007/09/14(金) 21:37:34
穂高日帰りで、テントは横尾か徳沢だお。
登り口と下り口が違うから全部背負っていくお。
日曜は一目散に家に帰るお。
346底名無し沼さん:2007/09/14(金) 21:43:26
おぉうらやまし〜
俺は残暑の関東平野でランニングだす
どうぞ気をつけていってらっしゃいまし
帰ったらレポヨロシクだす
347底名無し沼さん:2007/09/14(金) 21:58:21
>穂高日帰りで、テントは横尾か徳沢だお。
こういうの、日帰りって言うのか?
348底名無し沼さん:2007/09/14(金) 22:00:30
言う
349底名無し沼さん:2007/09/14(金) 23:38:47
>>この間アトモス25が安売りしていたので買ってしまったよ。
思ったほど荷物が入らないので、最初は失敗したかなって思ったけど、
おかげでいらない荷物を持っていかなくなったせいで、
トータルでは軽くなったので良かったよ。
背中のフィット感は最高だね。65も買おうかと思ってる。

350底名無し沼さん:2007/09/14(金) 23:43:17
>>349
オスプレー安売りしているとこあるの?どこ?
351底名無し沼さん:2007/09/14(金) 23:52:06
↑それが人にものを頼む態度か!
352底名無し沼さん:2007/09/15(土) 00:00:10
スマソ、スマソ。
ほぼ定価販売しているとこばかりだったから。
アトモス25はどこで幾らくらいだったんですか?
オスプレー関係者じゃないので、念のため。
353底名無し沼さん:2007/09/15(土) 00:06:11
354底名無し沼さん:2007/09/15(土) 00:11:05
ヨ○キなら知っているよ。
スタッフも親切だし非常に良い店。
だが、消費税ぶんしか引いてくれんのですよ。
355底名無し沼さん:2007/09/15(土) 00:15:13
訂正。ネットで見たらアトモス25%offだね。
ありがとう、今度行ってみる。
356343:2007/09/16(日) 07:48:26
上高地から岳沢経由で前穂に寄って、奥穂通って涸沢経由で徳沢まで下りてきた。
テン泊装備で、水2.5L込みで13kg前後だと思う。
コースタイム13時間を11時間20分で行けた。
荷物が軽かったから、肩が痛くなることは無かったし、実に快適だった。
ちなみに、エアーマットも中に入れていたから、マットを外に付ければ2泊も行けるかもしれない。
357底名無し沼さん:2007/09/16(日) 20:29:06
ストラトス32が本家webに復活した件
358底名無し沼さん:2007/09/16(日) 21:03:28
>>356
水はハイドレ?
359底名無し沼さん:2007/09/16(日) 21:14:09
>>356
2.5L だから想像するにカモノハシかな?
軽量化のプロだなw
めしの詳細キボンです。
360底名無し沼さん:2007/09/16(日) 22:24:54
カモノハシのハイドレを使った。
2.5Lのカモノハシって、どう考えても2.5L入らないんだよね。
だから、カモノハシは満タンだけど、飲みかけの500mlのペットと合わせて2.5Lと考えた。
途中は水の補給無しで、徳沢の時点で500mlは残っていたと思う。
飯はおにぎり3個(+2個行きのバスで食った)、コンビニのサンドイッチ2個、チーズ蒸しパン、ミニあんパン3個、
ヤマザキのランチパック(チョコ)、カップ麺1個、ドライフルーツ(マンゴー)かな。
岳沢ヒュッテでおにぎり2個、北穂分岐でサンドイッチ1個、穂高岳山荘でおにぎり1個、本谷橋でランチパックで、
ドライフルーツは適当につまんだ。
徳沢で夕飯のカップ麺食って寝て、翌朝はサンドイッチとチーズ蒸しパンを食べた。
あんパンは帰りの特急あずさで食った。

涸沢ヒュッテのテレビで天気予報を見たら、なんとか持ちこたえそうだったから悩んだけど、
食料はギリギリだし、めんどくさいから下りちゃった。
もし涸沢で終了したとしても、おでんとかパンが買えるから困ることは無かっただろうけど。

あと軽量化のプロなんてとんでもない話で、2004年の山渓には2泊3日で9kg(水880g)
なんて記事があるよ。水抜いたって2kgは負けてる。
361底名無し沼さん:2007/09/16(日) 22:49:43
ストラトスでのテン泊はどうでしたか?
問題点があれば教えて下さい。
362底名無し沼さん:2007/09/16(日) 22:56:18
>>361
夏山装備でも荷物がギリギリってところ以外は問題なし。
効率よくパッキングできない俺でも1泊なら十分可能。
タロン44でマットを外付けにすれば、2泊3日とか余裕だろうなぁ。
363底名無し沼さん:2007/09/16(日) 23:04:46
なるほど乙でした!
今年の冬山は何使います?
364底名無し沼さん:2007/09/16(日) 23:04:46
>>360
めしの詳細参考にナリマスタ~です。
365底名無し沼さん:2007/09/16(日) 23:17:01
>>363
冬山テント泊なら85L使っちゃうよ。
小屋なら40Lで済むけど。
366底名無し沼さん:2007/09/16(日) 23:19:58
クレセントか、いいなぁ・・・
367底名無し沼さん:2007/09/16(日) 23:51:22
ハイドレだけどHydrapakってどうよ?
368底名無し沼さん:2007/09/16(日) 23:54:18
>>367 ハイドレスレの方に結構、感想が出てた。
俺はまだ使い出したばかりなので、あまり情報ないが、
プラチでやってたに比べて、ザックのハイドレポケットの上の
バックルに吊れるようになったので、これは確実に便利になった。
匂うけどね。
369底名無し沼さん:2007/09/17(月) 00:16:35
げ。カモノハシやナルゲンなんかより臭うんだw 厳しいな・・
そっちのスレ見てきます
370底名無し沼さん:2007/09/17(月) 12:14:42
>>366
モデルチェンジで安く買えるかもよ
371底名無し沼さん:2007/09/17(月) 12:17:38

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<アルゴンの詳細マダー
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
372底名無し沼さん:2007/09/17(月) 22:54:26
↑使ってるけどなかなか良いよ
圧着とか縫い方も面白いw
373底名無し沼さん:2007/09/19(水) 15:43:12
この前の暑かった日曜日に日帰りで奥秩父にタロン22で
行ってきたんだけれど、大汗かいたらザックもびっしょりになっちまった。
タロン初試用だったんだけれど軽いのは良いが、生地が薄い代わりに
汗が中まで浸みこみやすいね。
みんなどう思う?タロン使っている人カキコよろしく!
374底名無し沼さん:2007/09/19(水) 15:51:45
それでストラトス買ったっちゅーねん、わしゃ。
375底名無し沼さん:2007/09/19(水) 16:02:13
>>374
俺もストラトス持っているんだが、小さい容量のが欲しくて
このスレ見たらタロンの評判が良いんで22買っちゃったんだよね。
失敗だったとは決して思っていないんだけれど、夏〜初秋の暑いときには
どうかなって、、、。ザックのなかでビニールパックで防水対策するよ。
376底名無し沼さん:2007/09/19(水) 16:06:07
それと日帰りにはちと大きすぎるね
ハイドレ使えるのが魅力なんだけれど
377底名無し沼さん:2007/09/20(木) 09:01:52
タロン11だけれど確かに中が濡れるね
トレラン用だから全く気にしないし軽い方がよいし
中身のものは全てジップロックに小分けして入れている

そのかわり帰ってから毎回丸洗いしている
378底名無し沼さん:2007/09/20(木) 12:20:11
皆様、アドバイス下さい。

ストラトスの24を買おうと思っています。
用途は殆どが日帰り。未だ経験してない1〜2日程度の小屋泊まりが極稀に、
という感じになると思います。

装備はミニマムにするつもりですし、殆どが日帰りなのでそちらにあわせて
24Lがいいかなと思っているところです。(因にハイドレ使用が前提です)

小さ過ぎるでしょうか?ご意見頂ければと思います。
あと24Lという数値より実容量は少ない、と聞きましたので
それもやや心配な点です。
379底名無し沼さん:2007/09/20(木) 14:39:54
>>378
その極希な小屋泊まりも考慮にいれなくてはならないという前提での話。

小屋泊まりにも色々あるが、一般的には容量足りないと思う。30L〜40Lが普通だと思う。
気候が良い近くの低山の小屋でノンビリというなら最低限の装備を入れてトントンってところかな。
標高差ある、水平移動距離が長い、山頂の標高が高い、降雨の可能性が高い
雪渓がある、気温が低い(季節が秋以降とか)、渡渉がある
そういう状況で飲食料や装備が増えた時には無理だと思うよ。

ま、日帰りハイドレ利用がメインなら、それ用ってことで買えばいいじゃん。
380底名無し沼さん:2007/09/20(木) 20:57:33
何度か経験しないと装備をミニマムにしぼっていくのは難しい

381底名無し沼さん:2007/09/20(木) 22:02:19
クレセント75 色はブルー×ブラック 2002か3年モデル
三万円ちょっとで買った記憶・・・値札もあるけど定かではない
二回ほど山行きに使ったけどサイズが合わないのよ
安くしとくけど、誰か買わない?
382底名無し沼さん:2007/09/20(木) 22:22:51
生産国によって食いつきが違うかと。
2002ならアメリカ製だけど、2003は知らない。
383381:2007/09/20(木) 22:43:16
made in VIETNAM です。
384底名無し沼さん:2007/09/20(木) 22:47:42
>>381
それはMかLかのサイズミスって事?
それとも日本人体型に合わないって事?
385381:2007/09/20(木) 22:58:25
>>384
物はsize Mなんですがね
どうやら私自身が size S  Ors
386底名無し沼さん:2007/09/20(木) 23:46:31
登山2ヶ月目の俺は興味はあるけど
ストラトス32を買ったばかりなので見送りかなぁ。
冬頃になれば引き取るが(w

ヤフオクに出せば売れるとは思う。
387底名無し沼さん:2007/09/21(金) 00:12:44
興味はあるが5年物って事で値段次第かな
388底名無し沼さん:2007/09/21(金) 00:28:09
>>379
378じゃないけど、おいらも容量で迷ってる。
日帰りしかしない場合は足りそうですね。
出来れば背中メッシュのパネルロードのが欲しいんだけど。
大兼小で40Lもいいかなと。日帰りだとデカ過ぎ?
389底名無し沼さん:2007/09/21(金) 00:47:31
日帰りだったらストラトスのでかいの買って
中にあまり詰めなきゃ俺みたいな初心者でも使いよね?
390378:2007/09/21(金) 01:48:06
>>379
詳細にありがとうございました。
>ま、日帰りハイドレ利用がメインなら、それ用ってことで買えばいいじゃん。
ですよね。何とか共用できないかと思ったんですけど。

>>380
ましてまだ何が必用かも定かではないので、なるほどっす。

>>388
逆にあなたの質問に便乗しますがw

皆さんのアドバイスで40Lを検討中です。
(私の想定で日帰りの際)24に収まる荷物を40に
入れるのは使い難いですか?収まりが悪いとか。
使い難いなら日帰りを優先し24にしたいと思います。
391底名無し沼さん:2007/09/21(金) 06:02:17
>>386>>387
半額の15000でどうだろうかね?
数日間の縦走となると、これくらいのサイズはいいよ。

今日からちょっと空けるんでレス遅くなります。
検討のほどを
392底名無し沼さん:2007/09/21(金) 07:23:15
>>391
2chで取引は出来ないと思うので状態の分かる写真付きでヤフオクに出品するのが吉
393底名無し沼さん:2007/09/21(金) 08:16:49
>>390
32にすればいいと思う
394底名無し沼さん:2007/09/21(金) 18:26:58
スト24と40持ってるけど、冬以外の3シーズンの日帰りなら24で充分。
40で日帰り装備だと、結構絞るのでわりとみっともない形になるよ。
収まりも悪くて全部下のほうに溜まってしまう感じ。
まぁ、持って行くものの個々の大きさやどんな物まで持っていくかによって変わるけど。
(ストーブ有無とか・・・あと、カッパなんかは物によってかなり大きさちがうし・・・)
395378:2007/09/22(土) 01:15:55
>>393
そう思いました。
でも下手すると日帰りでも小屋泊まりでも使い難いという事にw
結局一つで賄おうとするとそういう事になるんですよね、当たり前か・・
財布の寂しさと部屋の狭さが邪魔してたのですが、やっと気がつきましたw

>>394
やっぱりそうですかw
貴重なご意見に感謝!

379さんがおっしゃるように日帰り用と割り切って24を買います!
皆さんご親切にありがとうございました。
396388:2007/09/22(土) 02:37:16
>>378
おいらも24にする!便乗させてもらってありがとー。
ただまだ若干Z30が気になるんだよな…。
397底名無し沼さん:2007/09/22(土) 02:42:41
>>377
洗い方はどうしていますか。
水で手洗い、陰干しですか?
長く使いたいので参考に教えてください。
398底名無し沼さん:2007/09/22(土) 07:22:07
↑手洗い陰☆に決まってるだろアホw
くだらね〜質問すんなよ
399底名無し沼さん:2007/09/22(土) 09:41:51
加水分解する材質もあるのでタロンの場合実際洗ってみて
どうかと思ったのです。NGの洗剤もあるかも知れんし。
>>398
あなたはタロン使っていますか?
400底名無し沼さん:2007/09/22(土) 09:45:31
バックパックは丸洗いしない方がいいと言う人、最近多い。
絞ったタオル何かで拭いて陰干しが良いのだろうが、
山行きの後は内外をシャワーで流したい事も多いよね。

つか、加水分解云々言うなら、レインカバー使わない俺は雨天にどうすれば・・・
401底名無し沼さん:2007/09/22(土) 09:59:16
確かに。汗も水みたいなものですものね。
タロンは材質的な耐水性(撥水性じゃなくて)が高そうですね。
402底名無し沼さん:2007/09/22(土) 10:20:26
タロンは安いから使い倒して何ぼでしょ
トレランから帰ってきて洗わずに干しておいたら異臭が漂ってきた
すぐに水で丸洗いしたよ
403底名無し沼さん:2007/09/22(土) 10:45:39
なけなしの小遣いはたいてタロン買った俺はどうすれば・・・
404底名無し沼さん:2007/09/22(土) 10:47:44
>>401
そうそう。しかも厳密に言うなら水よりも汗の方が生地に悪いよな。
加水分解云々とは別の話だけど。

>>402
同意。俺もガンガン洗うよ。
もしそれで簡単に壊れるようなら、オスプレーを見限る。
まあハードに使う口なんで2シーズンも持てば御の字。
405底名無し沼さん:2007/09/22(土) 10:50:35
>>403
心配しなくてもそう簡単には壊れないよw

加水分解云々を心配するなら、水切りを常識的な範囲でしっかりやれば
リスクは最小だと思うよ。たぶん、だけど。
406底名無し沼さん:2007/09/22(土) 12:02:11
ザック
407底名無し沼さん:2007/09/22(土) 13:59:25
>>404
2シーズン使うとそろそろ新しいの欲しくなるしね
408底名無し沼さん:2007/09/22(土) 18:16:46
>>407
そうそうw

あ、ストラトスは無事来年も続投らしいな。
更に進化形が見たいのだが、財布の状態を考えると一安心・・
409底名無し沼さん:2007/09/23(日) 00:07:32
オスプレーのザックってそんなに高いか?
正直、高く感じないんだけどさ…
払った値段分は使えるじゃん 
410底名無し沼さん:2007/09/23(日) 17:45:56
>>392
デジカメ壊れてるんで、画像何とかしたらオクに出品してみるよ
相場はいくらくらいだろ?
411底名無し沼さん:2007/09/23(日) 22:37:24
タロン、ベルトが糞だな。
なんであんなに使いにくいんだ
412底名無し沼さん:2007/09/23(日) 22:51:52
>>411
ウエストベルト?
413底名無し沼さん:2007/09/23(日) 22:52:39
うむ。なんかこう、直感的に分かりにくかったよ。
414底名無し沼さん:2007/09/23(日) 23:46:56
>>410
携帯で撮れよな!
415底名無し沼さん:2007/09/25(火) 09:17:55
今、エクリプス使ってるんだが、ザック重量軽いタロンに惹かれてる
背負い心地はどうなんでしょうか?
所持してる方のインプレ聞きたいっす
416底名無し沼さん:2007/09/25(火) 20:56:46
先ずお前がエクリプスのインプレ書いて誰かの役に立て。
話はそれからだろ。
417底名無し沼さん:2007/09/25(火) 21:12:34
俺はエクリプス40からストラトス40だが、変えて良かったと思ってる。
タロンは22を買ったがまだ使っておらぬ。
418底名無し沼さん:2007/09/25(火) 23:19:58
>>415
エクっていつの? 年式で違うからね 一番新しいやつ?
軽さと背負い心地に引かれるんだったらストラトスが良いかもよ
タロンはその軽さからみれば分かるけどトレランやライト&ファスト系の人に向いてる
軽いから重い荷物を入れると、逆に背負い難いね 背中のフレーム違うからさw
エクは何に使ってるの? BC? 

419底名無し沼さん:2007/09/26(水) 21:04:27
"リプス"くらい言え!
420底名無し沼さん:2007/09/26(水) 23:55:01
エクリプス愛用者だけど、店でストラトス背負ってみてあまりの軽さとフィット感で、心奪われた。
でも、エクリプスの楽々パッキングの方が遙かに優先度が高いので、これからもこれでがんばる。
421底名無し沼さん:2007/09/27(木) 20:02:32
タロンの軽さや機能はいいとして、
あの色とデザインは何とかならんもんか・・・
422底名無し沼さん:2007/09/27(木) 20:17:08
ハゲ同。
正直買う気にならん・・
アメ公向きにデザインし過ぎ。
423底名無し沼さん:2007/09/27(木) 21:16:12
まじで?
オレあのデザイン大好きなんだけれど。
センスなんてものは所詮主観だからねえ
424底名無し沼さん:2007/09/28(金) 09:08:31
色もデザインも気に入って購入した俺
425底名無し沼さん:2007/09/28(金) 09:35:34
日本人の好みなんて皆右へならえ
そんな>>421-422にデザインを語って欲しくないね
426底名無し沼さん:2007/09/28(金) 11:15:48
>>425
製品デザインなんて多数に好かれてなんぼ、売れてなんぼなんだから
右ならえの日本人=多数派の日本人に好かれないデザインは
少なくとも日本のマーケットに適合してない。
芸術語ってるのと違うんだぜ?

一昔前のトヨタ車が評論家に保守的でダサいと言われながら
世界市場でガンガン売れてた例もある。

個人的には、色は好きだがツメのデザインが安っぽく見えて嫌い。
あれがなかったら買ったかもしれん。
427底名無し沼さん:2007/09/28(金) 12:10:55
俺はあの爪のデザインが好き
品の無さがアメリカっぽい

好き好きで良いんじゃない?
428底名無し沼さん:2007/09/28(金) 16:51:42
爪の部分、光るんだっけ?
429底名無し沼さん:2007/09/28(金) 17:18:08
光ったら格好良いだろうけれどな
光を反射する程度じゃないの?
430底名無し沼さん:2007/09/29(土) 01:31:48
「デザイン」って「形」って意味だけじゃないよ。
誤解しないで。
>>426みたいな人には特に言っておきたい。
芸術語ってるのと違うんだぜ?
なんて、浅はかすぎる突っ込みは鳥肌が立つ。
431底名無し沼さん:2007/09/29(土) 02:06:22
タロン…
ツメって言うよりダニの足っぽく見えてしまった俺って…
432底名無し沼さん:2007/09/29(土) 03:00:25
>>430
>「デザイン」って「形」って意味だけじゃないよ。
それがどうかした?
今の流れでは機能面について批判してる人はいないんだから、
「デザイン」の「形」についての話してるんだろ?
言葉尻捕らえる事しかできないんだねw

他人の好みは簡単に否定するのに自分の意見が否定されるのは我慢ならないんだw

433底名無し沼さん:2007/09/29(土) 08:57:51
タロンはさ、出た当初から時代遅れのデザインなので恥ずかしくて買えない。

軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」とした色と形で現してんだろうけど
タロンという鋭いネーミングや先進的なコンセプトと、あの「ぽわーん」が全く合ってない。

まあ、ラジカル風に見せるデザインは簡単だろうから
そういう意味では面白い冒険をしたと思うが、
それにしても半端過ぎてダサダサ。
434底名無し沼さん:2007/09/29(土) 14:18:22
軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」
軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」
軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」
軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」
軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」
軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」
軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」
軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」
軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」
軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」
軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」
軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」
軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」軽量化のコンセプトをあの「ぽわーん」
435底名無し沼さん:2007/09/29(土) 22:29:57
(´ぅω・`)ネムタス
436底名無し沼さん:2007/09/30(日) 12:02:40
クレセント75 オクに出品したよ
でも、やほーじゃなく楽天です。ご迷惑をおかけします。

437底名無し沼さん:2007/09/30(日) 12:37:14
438底名無し沼さん:2007/09/30(日) 14:35:41
気持ちはわからんでもないが、高杉wwwwwwwwwwwwwww
439底名無し沼さん:2007/09/30(日) 20:07:33
>>437
マルチ氏ね
440底名無し沼さん:2007/09/30(日) 20:43:41
俺、スキーもやるんで一泊のテント泊用にスイッチを買おうと思うんだけど
これって完全にバックカントリー用なのかな?
普通のアウトドアとか、街で背負ってたら不便??

441底名無し沼さん:2007/10/01(月) 23:38:28
九月の三連休にアトモス65かついで涸沢二泊で奥穂行ってきました。
重量約15キロ。あの薄いショルダーが食い込んで痛かったけど、
他の65Lクラスのザックかついだことないけどあんなもんなのかな?
他のザックと比べてどうなのでしょうか?
442底名無し沼さん:2007/10/01(月) 23:57:38
>>440
一個前のだったら登山でも逝けるけど、現行のヤツはクセがあるよ
今のはどっちかって言うとバッカン向きかな
使ってるうちに慣れちゃうだろうけどさw

>>441
アトモスで15キロはギリギリだねw
それ以上でも逝けるって言ってる人もいるみたいだけど、
個人的にはアトモス50と65は15キロ辺りが境目だと思うよ
それだったら15キロ分、イーサー60に入れた方が全然背負い心地が楽だねw
443底名無し沼さん:2007/10/02(火) 01:07:47
>>442
そう言われて一個前のモデル見たら断然こっちの方がカッコ良い!!
もうどこにも置いてないかなぁ。
444底名無し沼さん:2007/10/02(火) 13:37:47
サイズによっては残ってる
445底名無し沼さん:2007/10/03(水) 00:34:54
2007イーサー70を買おうと思ってるんだけど、普通のテント泊では大きすぎるかな?
どうも同行者の荷物ももたないといけない雰囲気で。
446底名無し沼さん:2007/10/03(水) 00:38:41
>>445
何泊ぐらいのテント泊か書かないと馬鹿扱いされるぞ!
447底名無し沼さん:2007/10/03(水) 01:02:03
普通で大きすぎるか疑問って事は1〜2泊位くらいだろうが
全く問題ない
横に2本、中に1本のコンプレッションベルトがあり大きさを絞れるし、中の下の方で仕切りを張ると
2器室になり60lクラスの大きさにも出来る
448底名無し沼さん:2007/10/03(水) 01:06:24
器室→気室
テント入れるんだったら70lで余るって事はないと思う
なれてて軽量小型のギアばっかり入れるんだったら別だが、これから登山って事だったらむしろパンパンになると思う
449底名無し沼さん:2007/10/03(水) 08:16:17
60も横か下から開けられれば良いのにな
450底名無し沼さん:2007/10/03(水) 10:52:18
下から開けるのはいらないな
451底名無し沼さん:2007/10/03(水) 11:05:14
あるといい
452底名無し沼さん:2007/10/03(水) 11:23:59
1 気室だから今年の 5 月にイーサー 60を買った
もしイーサー 60 が 2 気室だったらヴェイパートレイルを買っただろう
453底名無し沼さん:2007/10/03(水) 12:45:14
駅寝のときは寝袋だけ出せるので便利
454底名無し沼さん:2007/10/03(水) 19:27:10
60は2気室ではなく1気室仕様で横か下かが開くと便利
ヴェイパートレイルとイーサーは別物だろ 天秤にかけられないww
455底名無し沼さん:2007/10/03(水) 21:27:27
横なら要らない。
横から出しても元に戻らないから。
下なら欲しいな。
456底名無し沼さん:2007/10/03(水) 21:31:52
横もなかなか良いよ 
457445:2007/10/03(水) 21:59:08
皆さんありがとうございました。参考になりました。
標準的日本人体系(170センチ60キロ)ですが、Mサイズでいいと思います。
今週ネットで買おうと思います。
458底名無し沼さん:2007/10/07(日) 23:24:48
先日イーサー70を購入し、試しに日帰りで使ってきました。
(テントやシュラフなど一通り入れていたのですが、非常に快適でした)
ただ、ヒップベルトとチェストベルトの差込方向(バックルのオスメスの方向)が
それぞれ逆ということに気づいたのですが、皆さんのもそうですか?
何か違和感があるなと思ったら、さっき気づきました。(しかも変えられない)
まあ慣れればどっちでもいいかとは思うのですが、少し気になったもので。
459底名無し沼さん:2007/10/07(日) 23:28:51
良くわかんないけど、ベルトがよじれたままバックルをスライドさせたりしたときになる
非常に困るアレな状態になってるんだろうか
460底名無し沼さん:2007/10/07(日) 23:36:42
オスプレーのチェストベルトは片手ではめれるんだよねぇ
461458:2007/10/08(月) 00:29:44
>>459
分かりづらい説明で申し訳ないです。
ザックを背負った状態で、バックルの差込方向が
ヒップベルト:右のオス側を左のメス側に接続
チェストベルト:左のオス側を右のメス側に接続
となっているので、逆なんですよね(まだ分かりづらいかも?)。

>>460
なるほど。バックルのメス側がハーネスに直接付いているから、
片手で出来るんですね。
今までのザック同様、両手でやろうとしていたのですが、片手で出来るのは
便利ですね。違和感が一気に解消しました!
462底名無し沼さん:2007/10/08(月) 06:16:46
>>458

463底名無し沼さん:2007/10/16(火) 20:22:33
ストラトス18ってストック収納できますか?
464底名無し沼さん:2007/10/16(火) 21:03:24
クレセントは85Lと70Lでたった80gしか重さが違わないんだな。
よし!
465底名無し沼さん:2007/10/17(水) 07:29:20
>>463
ストラトス24のように収納はできないね。
サイドポケットを使えばなんとかできるけど。
466底名無し沼さん:2007/10/17(水) 13:04:07
>>464
そこで楽オクのクレセント75ですよ
さっぱり入札ナイから頼む
467底名無し沼さん:2007/10/17(水) 13:28:17
ストラトス34(旧モデルのやつ)まだ買えるところある?店頭なら東京近辺だったら買いに行けるんだけど…
468底名無し沼さん:2007/10/17(水) 15:40:35
タロン44ライトグリーン使ってます

テント1〜2泊です。登攀はやりません。
プロモンテVL22、ナンガオーロラ750ロングを入れて、
今時期さらにダウンジャケットを入れて(寒がりなので)、
リッジレストを巻いてくくりつけてます。
バーナー、コッヘル、食料2日分、水2L、
レインウエアその他装備を入れるとちょうどパンパンになるくらいの大きさです。
傘とストック2本を脇差できます。ニットのポケットにはナイフ、手袋、地図
などいろいろ入ってともて便利。
シーズンにも寄りますが、詰めればテント3泊までOKかと思います。

フレーム入りだからなのか、背負った感じが軽くて、
ウエストとチェストのベルトをしっかり留めるとカラダにフィットしてすごくいい、
クサリ場などでも荷物に振られることありません。
背中の汗も他のザックより少ない気がします。
生地が薄いので軽量ですが、雨には弱く、少しの雨でも防水カバーが必須です。

20年くらい同じようなスタイルで山歩きしてますが、いままで使ったザックでは、最良かな。
とても気に入ったので予備に色違いのタロン44を購入しようと考えてます。
469底名無し沼さん:2007/10/17(水) 15:58:54
タロン11でハセツネに挑みます!
470底名無し沼さん:2007/10/17(水) 18:38:25
>>468
44リットルにそんなに入るの!
俺なんかイーサー60使ってるけど、
テント1泊分の荷物でパンパンだよ。
詰め方が悪いのか、無駄なもの持ちすぎなのかな?
471底名無し沼さん:2007/10/17(水) 18:53:04
>>468
全重量だいたい何Kgですか?
タロンで10Kg超えると背負い心地どうなのか
気になります。
今アトモス50L使ってるんですが10Kg超えると
肩が痛くて買い替えの参考にしたいです。
472底名無し沼さん:2007/10/17(水) 19:01:43
俺は水を大量に積むから1泊でもイーサー70
44だと水場のある小屋泊だな
473468:2007/10/17(水) 21:09:12
>>471
いつもだいたい12〜13kgくらいです。
乾麺でなく、炊いた飯をタッパーに詰めて持っていく時は14kgくらいになります。
休憩の度にザックの上げ下ろししますが、片方のショルダー部分を肩に掛けるときに、
ちょっとヤワな印象を受けますが、両肩を掛けてしまえば問題ないです。
逆にガシッと肩に食い込む感じではなくて、ポヨンポヨンしている印象で、肩は痛くなりません。

若いときには大きめのザックにたくさん詰めて縦走していましたが、
膝をやってからなるべく軽くすることを考えて、
ザックはだいたい40Lくらいで1kg前後のものを選んでいます。
ニッピンの40L軽量ザック(1kg弱)やマムートのピーク40(950g)も使っていますが、
背負い心地はタロンに軍配があがります。生地の強度なら ピーク40>タロン>ニッピン だと思います。

>>470
先週末は寒そうだったので、薄手のダウン掛け布団も装備に加えました。
タロン44、結構入ります。
簡易アイゼンもシュラフカバーやシュラフのインナー、コンパクトデジカメなども入れて行きました。
下着や靴下の予備ももちろん入れてます。

荷物が小さいので、「テント泊ですか?」とよく聞かれます。
マットをくくりつけていなかったら、小屋泊まりに見えるかもしれません。
474底名無し沼さん:2007/10/17(水) 22:10:18
俺はいつでもイーサー75。1週間ぐらいの旅でも一泊のキャンプでもイーサー75。
車でキャンプ行くときもイーサー75。
キャンプ場についたら車からイーサー75背負って移動。


でも最近は一泊のテント泊用にアトモス50が欲しい…
475底名無し沼さん:2007/10/17(水) 23:37:24
>>474
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   買わずに後悔するより、
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 買ってから後悔しろという言葉があるぞ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄



476底名無し沼さん:2007/10/18(木) 00:22:36
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::
      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: :::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::::::::::/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
     y;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: ::::::: / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

その肝心な金が無いんだよ…    まったく無し…
477底名無し沼さん:2007/10/18(木) 00:25:08
886 名前:南極774号[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 00:21:07 ID:QlyvKspq0
買わずに後悔よりは買って後悔
478底名無し沼さん:2007/10/18(木) 03:48:17
タロン55、1.2キロで出してほしい!!!俺は買うぞ
479底名無し沼さん:2007/10/18(木) 06:10:32
>>471
俺もアトモス50使ってるけど確かに10Kg位なると肩痛いね。イーサーなら平気なのに。
480471:2007/10/18(木) 06:50:25
>>468
レス有難うございます。
ちょっと驚きです、自分は日帰り用にタロン22使ってますが
あのフワっとしたやわらかい背負い心地が10kgオーバーでも
一緒だとは・・・

>>479
買い替えたいけど今年買ったばっかなんで
なんとか肩の辺り改造してみようかなと、思ってます。
具体案はまだ無いけど、うまくいったら報告します。
481底名無し沼さん:2007/10/18(木) 09:26:03
軽さと引き替えのバッドの薄さなのだね。
ストラトスより薄いところが凄い。
今のところ我慢は出来ている。
482底名無し沼さん:2007/10/18(木) 16:39:52
ザックを軽くするって事は、何かを犠牲にするって事だな
背負い心地なのか、それとも中身を…
483底名無し沼さん:2007/10/18(木) 21:50:55
それから耐久性もだよねw
484底名無し沼さん:2007/10/20(土) 00:40:05
クレセントの後釜のArgonは少し軽量化されているようだな。
http://www.outdoorsmagic.com/news/article/mps/UAN/4922/v/1/
485底名無し沼さん:2007/10/20(土) 00:41:41
お、ケストレル
486底名無し沼さん:2007/10/20(土) 01:46:59
向こうで実物見たけどアルゴンってなかなか良かったよ 
多少、軽くなってるね デザインも良いよ 確か背面は今のと一緒だったかな
色も良いね 日本に入ってきても原油高の影響が考えられるから少し高いだろうね
でも買えない値段じゃないよなw
ケストレルも悪くない 昔(USA)のとは全く違うけどね 
小型〜中型サイズだから、日本のフィールドでは使い勝手良いと思うよ
40〜50gでボトム下が開くとかね アトモスやストラトスとは違う造り方だった
487底名無し沼さん:2007/10/20(土) 09:48:16
ケストレル使い勝手よさそう。
アルゴンもかっこいいなあ。
488底名無し沼さん:2007/10/21(日) 19:28:42
>>484
背面パッドの写真はイーサーじゃね?
ウェストベルトも薄いし。
489底名無し沼さん:2007/10/21(日) 20:21:31
肩パットと背面がイーサー化してるな

490底名無し沼さん:2007/10/21(日) 22:00:23
俺は一個前のスイッチでたまに山行くけど普通に使えますよ。
難点はボトル入れるとこがないので、ハイドレーション限定になること。
あと背面から開けるから置くとき汚れやすい。
それぐらいかな。

パッキングは楽だし、ギアポケットはでかいので冬でなくても重宝してます。
少し前までちょこちょこ安売りしてたし、まだどっかで安く売ってるんじゃないかな。
491底名無し沼さん:2007/10/22(月) 23:19:12
argonなんかアークみたいだね。
かっこいいが。
せっかく今年イーサーの70を買ったばかりなのに、ほすぃ。
492底名無し沼さん:2007/10/22(月) 23:26:07
背面がAirScapeになったのは評価できるが、ヒップベルトが薄くなったのはどうなんだろう。
493底名無し沼さん:2007/10/22(月) 23:30:05
熱形成ヒップベルトはフィット感が良いんだがな
あと、重量がまだまだネック
494底名無し沼さん:2007/10/24(水) 01:00:36
エアスピードサスペンションに
http://www.e-mot.co.jp/platypus/handsfree/img2007/hoser23_l.jpg
を装着すると、アトモス50にジャストフィットします。
495底名無し沼さん:2007/10/24(水) 20:44:57
>>494
もう一度、日本語で書いてみてくれる?
496底名無し沼さん:2007/10/28(日) 00:37:03
自転車向けなのはストラトスかな?
497底名無し沼さん:2007/10/28(日) 19:22:14
ストラゴス24買った
なんだこれ重心ブレないなぁ
498底名無し沼さん:2007/10/28(日) 21:12:24
あなたもストラトスマジックの洗礼を受けましたね?
499底名無し沼さん:2007/10/28(日) 23:42:07
オスプレーの新作が何気にカッコ良い
グレゴリーの新作もカッコ良い
早く発売されないかな
500底名無し沼さん:2007/10/29(月) 01:14:00
新作見れるサイトある?
501底名無し沼さん:2007/10/29(月) 12:37:03
502底名無し沼さん:2007/10/29(月) 23:21:20
今日2007イーサーの70リットルが届きました。60と迷ったけど、やっぱ70でよかった。
オスプレーのパックは思ったより容量少ないからね。
これ、前もってたデイナのブリッジャより数段イイ。
色もブルーで好きな色だし。ちなみにこのパックはどこまで背負えるかな?
20キロは積みすぎ?
503底名無し沼さん:2007/10/29(月) 23:37:36
>>502
全然大丈夫
504底名無し沼さん:2007/10/30(火) 12:46:51
よかった。体力ないから20が限界。
パックは軽いほうが楽だもんね。
505底名無し沼さん:2007/10/30(火) 20:00:10
20もかつぎゃ体力有るよ
506底名無し沼さん:2007/11/04(日) 22:17:33
デイライトやソロなどのサブバッグを他のザッグにつけた時の写真や説明などないでしょうか?

過去レスに↓のようなカキコを見つけましたが、もう見れないようです。

255 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 2007/08/30(木) 14:08:36
デイライトってほかのザックにつける時、どこに取り付けるの?

256 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2007/08/30(木) 14:51:30
ご参考までに
昔ロストアローの方に聞いたときのサポートです。

パスはdaylite

http://www.dotup.org/mobile:www.dotup.org4408.jpg

http://www.dotup.org/mobile:www.dotup.org4409.jpg
507底名無し沼さん:2007/11/04(日) 22:46:01
>>506
あっちのスレではもう相手にされなくなったから、今度はこっちかw
少しは自分の頭で考えろ。
508底名無し沼さん:2007/11/04(日) 23:27:28
トレッキング用にスウィッチの旧モデルを買おうかと思うのですが、
身長160cmだと18のM/Lは大き過ぎ?
509底名無し沼さん:2007/11/04(日) 23:41:58
>>508
まず大きすぎ。店に行って背負ってみろ。
510底名無し沼さん:2007/11/04(日) 23:49:29
>>509
そっか。
近在の店にはオスプレー置いてないんです。
旧スウィッチ、デザインが気に入ったんですが…残念。
511底名無し沼さん:2007/11/05(月) 20:29:21
俺もイーサー70買おうかとおもってたけど、新しく発表されたArgon 70待つ
512底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:41:06
イーサーとアルゴンは別もんだよ
クレセントの後継モデル=アルゴンだからw
513底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:45:10
でもイーサーにしか見えない。
514底名無し沼さん:2007/11/05(月) 22:48:40
クレセントが型落ちで安くなったらねらい目だな
515底名無し沼さん:2007/11/05(月) 23:16:50
ぶっちゃけイーサー70は完成している
テン泊に使ったが非常によかった
516底名無し沼さん:2007/11/06(火) 00:08:46
禿同
517底名無し沼さん:2007/11/06(火) 03:09:29
上の方で、イーサーで20キロは楽勝ってあるよね。
宴会山行のときは25キロくらいかつぎたいんだけど、イーサー70で平気かな?
クレセントの方がいいだろうか? ちなみに身長165、体力はあまりない。
518底名無し沼さん:2007/11/06(火) 03:18:02
ttp://www.outdoorsmagic.com/news/article/mps/UAN/4922/v/1/
のサイトに、

loops for trekking poles which you can use on your own whilst in motion

って写真出てるけど、杖をしまいたいのは岩場なのに、こんなサムライの脇差みたいの
つけて、岩場は無理。ぶっちゃけ使えないと見た!けどどうだろう?
519底名無し沼さん:2007/11/06(火) 10:57:08
>>517
クレセントで1kg余分に背負うよりはイーサー

>>518
その時は側面のストラップにとめればいーさー
520底名無し沼さん:2007/11/06(火) 17:55:48
おーい山田君、ざぶとん一枚もってきて!
521底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:44:04
それを言うなら、、、
山田くーん、座布団1枚もってきてくれせんと
522底名無し沼さん:2007/11/06(火) 21:06:32
>>517
25キロだったら、断然クレセントだね 安定感が違う 
523底名無し沼さん:2007/11/07(水) 01:09:32
25kgも持てません。40代男性。
524底名無し沼さん:2007/11/07(水) 07:42:33
いつでもどこでも宴会山行で毎回25キロならクレセントだけど・・・
525底名無し沼さん:2007/11/08(木) 17:04:53
やっぱクレセント後継を待つか。
526底名無し沼さん:2007/11/08(木) 17:54:22
なあ、誰か妻子持ちでオスプレイを行楽地でも使ってる奴いる?

ストラトスのドラえもんブルー40L持ってるんだが
ディズニーランドにはデカ過ぎるかな?

パレード観る時の家族分の防寒服とか、レジャーシートとか
幼児の着替えとか入れると40でも厳しい位なんだが。

年末に行く予定なんだけどどう?
527底名無し沼さん:2007/11/08(木) 19:36:01
背負って行くしかないよお父さん
528底名無し沼さん:2007/11/08(木) 20:39:31
そうだのう
せいぜい廻りの迷惑にならんように気をつけるとするかのう
529底名無し沼さん:2007/11/08(木) 21:35:26
>>526
20LX2に分ける
・・・という事して、新しいザックゲト作戦開始
530底名無し沼さん:2007/11/08(木) 21:37:30
それがのう
幼児がいるんで妻は空身にしたいんじゃよう
わしは優しいからのう
ふぉっふぉっふぉっ
531底名無し沼さん:2007/11/08(木) 21:42:13
俺ならインナーダウンとかの「嵩張らない防寒服」をおねだりしちゃうな。
子供用は難しいが、自分と嫁さん用にあったら利用価値大だよ。
532底名無し沼さん:2007/11/09(金) 01:02:09
あ、すまんすまん
ちと嫁を可愛がってたんでのww

お若いの、アドバイスありがと。
そうは言っても小遣いがなあー・・

先月部長が本部からきた小僧になってなー
その馬鹿が経理の・・ああこりゃいかん
余分な話しをしてもうたの

どうもありがとう。
533底名無し沼さん:2007/11/09(金) 03:09:06
経理の女と不倫をしたと?
534底名無し沼さん:2007/11/09(金) 11:43:58
日頃の不埒、ふしだらな行いを償う為にデズ〜ニへ逝くのか…  南無…
535底名無し沼さん:2007/11/10(土) 09:59:04
加齢臭のするスレになってきたな
536底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:14:45
二ヶ月前買ったストラトスがやたら調子良かったので、
勢いでイーサー60を購入。青が欲しかったけど品切れで
やむなく緑にした。これはこれでいい感じの色です。
537底名無し沼さん:2007/11/17(土) 17:30:01
俺は一番でかいという理由だけで、イーサー85を買った、
 超軽い、でも、俺の前使っていた手提げのほうがでかい、
 ひとつは折り畳み自転車を入れる奴、もうひとつは一万でかった手提げ、
(これが壊れたので買い替えた)さらに 秋葉の免税店でかった1000円の手提げ
これも折り畳み自転車が入るくらいのおおきさ。エスパー伊藤も楽に入る。
  しかし手提げだから、、、、不便。
 イーサー背負って年末 アメ横に買出しに行く。たぶん満杯になる予定。
538底名無し沼さん:2007/11/17(土) 17:56:42
なんかよくわからんけど熱いものを感じました。
539底名無し沼さん:2007/11/17(土) 20:02:08
今まで大きい手提げとイーサーを比べた事は無かった…  何???っと思った…
540536:2007/11/18(日) 22:47:29
昨日、買ったばかりのイーサー60にテン泊装備一式を詰め込んで鈴鹿に行ってきた。
が、前夜遅くの準備がややアバウトで、ポールを入れ忘れていたことを途中で思い出し、
結局日帰りで帰ってきた…。
でも、19kgほど背負って一日歩いてみたけど、ヒップベルトが心地良く密着して
非常に快適でした。いいなぁ、オスプレー。
541537:2007/11/20(火) 18:32:14
俺は明後日からロシアに行ってくる、
 イーサー85背負ってな。 オレンジのイーサーが目印だ。

事件に巻き込まれニュースになったら、そして、その男がイーサーを背負っていた写真がでたら
「ああ あいつなんだな!」と思ってくれ。
542底名無し沼さん:2007/11/20(火) 20:09:39
背中の黒丸が標的だ
543底名無し沼さん:2007/11/20(火) 21:45:14
スパシ〜バ!
544537:2007/11/28(水) 19:47:44
ロシアから帰ってきたよ。
 土田舎にいってきたんだけど。 すんげぇ〜とこだった。
 殺されるかと思った。ぼったくられた。

馬鹿の度合い インド人≦ロシア人 って感じ。
 頭がよく、知性、教養を備えた文化人ってのは極一部だ。

道路が舗装されてる分 さらに衛生面から考え インドよりはマシだが、、、
ろくでなしの国なりよ。
 。
  
 
545底名無し沼さん:2007/11/29(木) 14:41:20
はい、次の方どうぞ〜
546底名無し沼さん:2007/11/29(木) 17:13:51
なんか、よっぽどヒドイ体験をしてきたんだなぁ
その読み難く難解な文体を、なんとか解読してそう感じたよ
こうなると、もう日本人じゃないな  こうはなりたくないもんだ・・  
547底名無し沼さん:2007/11/29(木) 19:56:54
ストラトス24M買ったけど、ちょっとサイズ選びミスったかな〜
Lでもよかったかも(´・ω・`)
548底名無し沼さん:2007/11/29(木) 20:59:02
日本の場合、Lが合う体の奴ってまずいないよ?
549底名無し沼さん:2007/11/29(木) 21:03:48
Lを選んだときは、Mでよかったかも・・・と悩む
550底名無し沼さん:2007/11/29(木) 21:09:19
バックレングスは伸ばすことはできても縮めることはできない。
551底名無し沼さん:2007/11/29(木) 23:08:06
>>548
案外そうでも無いみたいだよw
胴長の日本人には背面がLって以外と需要がある
552底名無し沼さん:2007/11/29(木) 23:09:53
実際にLとMってどのくらい違うんだろ?近所の店にはMばっかりで比較が出来ないんだよね
553底名無し沼さん:2007/11/29(木) 23:39:17
遠くの店に行ってまでも背負いくらべ奨励

自分の場合、数字ではMだがフィーリングで選んだのはLで、それで正解だった
554底名無し沼さん:2007/11/29(木) 23:51:34
>>553
それは多分合ってないと思う
ゆったりしているから合っているように感じるのだろう
60l、70lクラスでその選び方をやると肩に重量がかかる
555底名無し沼さん:2007/11/30(金) 00:05:02
身長173cm、かつ胴長にはかなり自信がある俺でもMがちょうどいい。
試しにLも背負ってみたが、やっぱり肩周りに少し隙間ができる。
大方の日本人はMでいいと思う。
556底名無し沼さん:2007/11/30(金) 00:30:11
>>554
実際、肩も痛くなってないし
ショルダーベルトが食い込むことも無かったし
テント装備で小屋泊まり装備タイムで歩けたし
否定しようとしても無駄
557底名無し沼さん:2007/11/30(金) 01:39:24
>>556
骨盤にウエストバンド合わせたときに背中と肩の曲線にショルダーベルトがしっかりとフィットせずに隙間が出来るはず
身長177cmの俺でもLだとそうなる
胴の長さが身長180cm以上クラスの超胴長短足という事なら納得できる
MかLか迷っているようなら180cmは超えてないよな?
残念ながら合っていないのだよ
しっかりとした店で知識のある店員にアドバイスを受けるべきだったな
558底名無し沼さん:2007/11/30(金) 02:04:01
(´-`).。oO( しっかりとした店で知識のある店員とは何処のことだろう )
559底名無し沼さん:2007/11/30(金) 02:10:36
身長181の胴長ですが、アトモス50のMは小さかった。
ただし、イーサー60はMでもLでもOK。
まぁ、イーサーは調整できるからだが。
560底名無し沼さん:2007/11/30(金) 02:25:35
背中がLってそんなに大きくないよ
561底名無し沼さん:2007/11/30(金) 02:30:58
http://www.lostarrow.co.jp/support/ti_128.html
一応、貼るね   オスプレーのサイズチャートだよ
562547:2007/11/30(金) 19:54:45
なんかみんなの書き込み読んでたらMのままでも良いような気がしてきた…
実際にはまだ山へ行っていないし、とりあえずは一度山行してから判断しよう。
ちなみに自分は174cmの♂でした。
563底名無し沼さん:2007/11/30(金) 20:41:30
アトモスとかの35リットルクラスは、Lがいいけど、イーサーなんかはM。
イーサーの背面のぶつぶつは、なんか意味があるの?
564底名無し沼さん:2007/11/30(金) 20:52:35
>>563
通気性
稜線で横風なんかが吹いたとき背中を風が通り抜ける
565底名無し沼さん:2007/12/01(土) 10:22:34
そうなんだ。なんかあのぶつぶつのせいでフィット感悪いような。
背中とパックに隙間が大きい。
イーサーって、フレームの曲がってるせいであんまり入らないね。
その他は不満ないけど。
566底名無し沼さん:2007/12/03(月) 19:55:31
背中、曲がってたっけ?
567底名無し沼さん:2007/12/05(水) 10:28:01
俺171センチなんだが胴長で、背中が52センチあんだよな。
でもMでいいかな。
 うん胴が長いだけで足の長さは普通なんだよ。首も長いし。
568底名無し沼さん:2007/12/05(水) 13:50:08
569底名無し沼さん:2007/12/09(日) 09:28:23
Fluxを買った、確かに街用には中身が使いやすい、
 ポケットがいろいろあって、しかも細部に気配りがある。
これが一万か! 安い! って感じ。
 ただ背負い感が、背中の上半分でのみ背負ってる感触。
 慣れればよいかもしれないが、いまは違和感がある。
570底名無し沼さん:2007/12/10(月) 20:06:59
秋口に買ったストラトス32、3回目の山行でいきなり底に直径2mmぐらいの
穴が開いた。全体的に生地が薄いんで仕方ないんだろうけど、底ぐらいは
頑丈に造ってほしい。さて、どうやって直したものか…。
571底名無し沼さん:2007/12/13(木) 13:29:58
イーサーって、値段と品質がつりあってるかな?
軽い荷物を軽く背負うためのザックってイメージだけど。
572底名無し沼さん:2007/12/13(木) 16:42:38
ストラトス40のSを買った173cm背面長46cm♂だが背負ったその姿はちょっと小さくないか?と思われそうだが
背負い心地は悪くないんだよね。以前に03エクリプス42のMでどうも長すぎてしっくりこなかった事からしても
一応ちょうどいいんだと思う。思うにこのクラスはさほどの重量にならないから腰骨を包むより上に乗せた方が
重心も高くなって脚の動きの妨げにもなりにくくてフィーリングがいいんだと思う。
チェストハーネスの位置が見た目微妙だけど、まあすれ違う人の視線だけが問題かな。
それにしても大胆なメッシュとフレームの使用と生地の薄さ、軽くてちょっと驚き。実戦が楽しみだ。
573底名無し沼さん:2007/12/14(金) 01:17:34
177cmストラトス40Sを買ったけど小さかったのでMと交換してもらった。
小さいサイズは背面と背中がしっくりこなかった。(背中の上部だけで背負った感じ)
やはりベルトは腰骨包むくらいがいいと思うよ。
他に24Mも持っているけどオスプレーお気に入りです。
574底名無し沼さん:2007/12/24(月) 23:55:19
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17739774

このエクリプス・・この値段、何よ?見たみんな?
575底名無し沼さん:2007/12/25(火) 00:51:45
新規が値段つり上げてるから怪しいな。
576底名無し沼さん:2007/12/25(火) 19:14:12
その前の奴がやたらと高額入札してるな うはぁ
577底名無し沼さん:2007/12/25(火) 22:28:53
68000円が19000円になってるよ?なんで?なんで?
出品者チェックしろ・・祭りの予感
578底名無し沼さん:2007/12/25(火) 22:30:50
vampire_zorlac666
579底名無し沼さん:2007/12/26(水) 00:46:39
結局7601円だってよ。
悪評価が多いねえ。
580底名無し沼さん:2007/12/26(水) 08:22:39
身長178胴長ですが、イーサー60のL少しだけ合わない。ウエストベルトをMに変えたらごまかせる?意味ないですよね。通販で買ってしまい、勢いで使ってしまったため交換も無理。しかたないですよね。
581底名無し沼さん:2007/12/29(土) 04:55:11
はげ
582底名無し沼さん:2007/12/29(土) 10:12:58
>>580
どんなふうに合わないの?
583底名無し沼さん:2007/12/29(土) 16:29:26
>>582
背面が合いません。致命的ですよね。
584底名無し沼さん:2007/12/31(月) 17:10:09
アメリカ製のどこが良いのか?
定価が半端じゃなかった分、つくりがすごい
希少なタグが付いていて格好よい
絶版でレア、もう売っていない

アジア製のどこが良いのか
縫製が○
安価

アメリカ製は本当に希少になってしまいました
買おうと思っても売っていません
買えるうちに買いたいのですが、どなたか
売っていただけないでしょうか?
585底名無し沼さん:2008/01/02(水) 09:57:50
アメリカ製の時代は良かったよ
縫製はすごいし、作りこみはすごいし、デザインも秀逸・・
特にエクリプスとバーティゴは素晴らしかったな
今だからこそ言おうと思う・・ アメリカ製最高!
586底名無し沼さん:2008/01/02(水) 12:02:13
>>584, 585 おっさん乙
587底名無し沼さん:2008/01/02(水) 22:55:36
いや、実際アメリカ製は最高どころか
神レベルだぞ。おまいら見た事無いだろう?
特にコンプレッションシステム搭載のエクリプスとか
バーティゴ、スカラベとか芸術品の域だろ
いずれ間違いなく10マソを越えてくるほどの逸材だ
いずれ必ず来るオスプレーブームに備えたいぜ
588底名無し沼さん:2008/01/03(木) 00:06:14
他にもゼファーとか、シンプレックスとか最高だよね
アメリカ製 正に伝説の名品。カコイイヨ
589底名無し沼さん:2008/01/03(木) 09:28:05
最高だったかもしれないけど、そろそろ防水コーティングが
劣化してくるころだからもういらない。
590底名無し沼さん:2008/01/03(木) 10:37:11
どう考えても今の新素材盛りだくさんのザックの前では古すぎる
壁掛けとして家の中で飾っておくならいいんじゃない?>アメリカ製
591底名無し沼さん:2008/01/03(木) 22:45:59
俺のアメリカ製は防水全然平気だよ
エクリプスなんて新しい方だよ
グレゴリーとは違うからね、アメリカ製最高!
いや、最強か
592底名無し沼さん:2008/01/04(金) 01:08:38
本国サイトにArgonとKestrel来てますな
593底名無し沼さん:2008/01/04(金) 03:32:03
Kestrelいいじゃねーか。変な緑を買おうかね。
594底名無し沼さん:2008/01/04(金) 07:36:12
ケストレル実物見たよ。
もう店頭で売ってた。
595底名無し沼さん:2008/01/04(金) 11:58:40
ケストレルって復刻?
596底名無し沼さん:2008/01/04(金) 12:50:42
ちがうよ。まともなメーカーは復刻なんてやらない。
http://www.ospreypacks.com/Packs/KestrelSeries/
597底名無し沼さん:2008/01/04(金) 18:03:54
ケストレル俺も見た。いいね―。ただ、売りになってる、トレッキングポールを簡単に着脱できる新システムの実用性は使ってみないとわからないね。
598底名無し沼さん:2008/01/04(金) 22:01:53
昨秋、ストラトス32買ったばかりなのに、猛烈にケストレルが欲しくなってきた。
夏の日帰り用に28、冬の低山日帰り用に38でバッチリだ。
色はトワイライトかな。
599底名無し沼さん:2008/01/05(土) 12:17:12
アメリカ製欲しいよ・・五万円でも安いくらいだ
いずれオスプレーブームが来たときに売るんだ
グレゴリーなんか目じゃないぜ
600底名無し沼さん:2008/01/05(土) 12:58:01
昔いずれブームが来ると思ってイデオンのプラモ買ってた俺がいる
601底名無し沼さん:2008/01/05(土) 14:00:15
札幌の秀岳荘でargon見た。
4万ちょいだった。
イーサーの後継ということになってるけど、腰のパッドが入っていてクレセントとの中間って感じ。
肩パッドが厚くなってるのがよかった。
重さは増えたんじゃないかな。
アークみたいにのっぺりした感じになるかと思ったけど、いろいろごちゃごちゃついてた。
質感はよかったよ。
去年イーサー買ったばかりだけど、ほしくなった。
602底名無し沼さん:2008/01/05(土) 22:42:37
クレセントの後継でしょ。
本家サイトだとクレセントがargonに置き換わってるけど。

603底名無し沼さん:2008/01/07(月) 16:07:18
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108956861

すげぇ スカラベスペクトラだよ・・始めてみた。。
604底名無し沼さん:2008/01/07(月) 16:08:33
ゴルゴwwwwwwwwwww
605底名無し沼さん:2008/01/07(月) 18:00:28
誰だよゴルゴって・・知らないな
606底名無し沼さん:2008/01/07(月) 18:14:36
ジュライとゴルゴは死んで良い
607底名無し沼さん:2008/01/07(月) 18:15:04
>>603の出品写真、異様にボケてるのが怪しい。
608底名無し沼さん:2008/01/07(月) 18:21:47
だからゴルゴって誰だよ
何か悪い事でもしたのか?
オスプレーに偽物って無いよね?
609底名無し沼さん:2008/01/07(月) 18:24:48
ジュライが悪徳出品者なのは知っているが?
610底名無し沼さん:2008/01/07(月) 18:25:23
ただのオスプレーヲタだから別に気にする必要はない

611底名無し沼さん:2008/01/07(月) 18:48:56
いっぱいオスプレー出品してるじゃん
古い型が多いな さすがヲタクだ
612底名無し沼さん:2008/01/07(月) 20:45:14
ていうか、ゴルゴは何も悪い事してない
613底名無し沼さん:2008/01/07(月) 20:52:59
マンセーバカ出現と出品時期が同じでワロタ
転売だろこれw
614底名無し沼さん:2008/01/07(月) 20:59:36
ていうかそんなネタいらない
615底名無し沼さん:2008/01/07(月) 21:13:53
>>613
しゅっぴんしゃおつぅ
616底名無し沼さん:2008/01/07(月) 23:39:14
ゴルゴがどんな悪さをしたというのだ?
何も悪くないじゃないか・・お前らおかしいよ
617:2008/01/07(月) 23:40:33
この人どうかしたの?
618底名無し沼さん:2008/01/08(火) 00:06:51
何か次の話題無いか?つまらんな
619底名無し沼さん:2008/01/08(火) 00:30:37
エクスポ66のヒップベルトをイーサーのに換装して焼いたやつで
ミルフォードトラックとクック周辺を2週間ばかし歩いてきた
あんまり変わらなかった・・・
620底名無し沼さん:2008/01/13(日) 10:28:35
スカラベスペクトラって一時期五万近く付いていたよね
値段・・ ゴルゴ良心的な根付けジャン
621底名無し沼さん:2008/01/14(月) 23:37:10
ストラトス24を持ってますがスノーシューへ行くならスウィッチ26を買うべきかな?
スウィッチ26の使い心地を教えてください。
622底名無し沼さん:2008/01/15(火) 08:01:27
ストラトス24でもスノーシュー行けます。でも、
だれか背中を押してあげて
623sage:2008/01/24(木) 16:58:20
バックパックで一年ほど旅するんですが…
アトモスかイーサではキツイかなあ
クレセントにすべきか・・・重いけど。
624底名無し沼さん:2008/01/24(木) 20:15:44
クレセントってまだ出てる?
売り切れてない?
625底名無し沼さん:2008/01/24(木) 23:19:50
>>623
どんな旅するのかわからんけど
あれもこれも持ってくと大抵失敗するぞ
626底名無し沼さん:2008/01/25(金) 01:07:13
Xenon 70
日本で売っているの見かけた方、いませんか?
まだかなー?
627底名無し沼さん:2008/01/25(金) 10:34:00
>623
イーサー60くらいがいいんじゃね?
 バックぱっカーなら機内持ち込み可の大きさにするのが吉。
 ほんとはもっと容量の大きいのがいいんだけど、
 フレーム付きザックだと、高さがな〜いじれないから。
どうせタイ経由でインド、中国、東南アジア、中東、東欧あたりうろつくんだろ。
 トランスポーター60あたりもギリギリセーフかな。機内持ち込み。
 あれ鍵かかるからいいんだよな。
628底名無し沼さん:2008/01/25(金) 11:21:29
65はアウト
46でもギリギリ
脳内乙
629底名無し沼さん:2008/01/25(金) 11:27:36
エクスポ66は荷物パンパンだとボーイング737エコノミーでは多分無理だと思った
過去、自分が機持ち込みできた最大サイズはグリベルのアルペンライト40
630底名無し沼さん:2008/01/25(金) 12:02:18
>>628
65,じゃなく60。
昔あったんだよ60ってのが、、それにポーターはフレームはいってないから
荷物いれなきゃ強引に変形させて高さ帰られるんだよ。
 もってない奴にはわからんだろうがな、、、さらに飛行機会社によって甘いとこがあって
格安飛行機会社なんか、、たとえばビー万航空とかな、突破できんだよ。。

 しったか君ごくろう。
631底名無し沼さん:2008/01/25(金) 13:10:34
感じ悪いなあ
632底名無し沼さん:2008/01/25(金) 13:45:51
>>623
放浪系旅行で実際にバックパック担いで歩くのは、実は交通ターミナル〜宿まで位しかない。
おまけに慣れてくると、ローカルバスやタクシー系乗り物(人力含む)を使い方が上手くなるので、
もっと担ぐ時間が減る。
だから、重さよりも丈夫さを気にした方がいいよ。

それと、荷物はできるだけ軽いのが吉。知り合いでナップザック(って知ってる?)で半年間旅行してた奴もいた。

まあ、西洋人は80L級のバックパック(+胸側にサブザック)って奴が結構いるけど‥。

633底名無し沼さん:2008/01/25(金) 16:49:22
大きさの話題を振っておきながら荷物入れずに変形させれば平気って
どんだけ会話能力無いんだよ・・・
634底名無し沼さん:2008/01/25(金) 18:20:12
>>633荷物入れずに変形させれば平気って

バカはおまえだ 一年間の旅で常に荷物は一定の大きさなのか?
 推察って回路がおまえの脳にセットされていないのか?
 寒い所の旅行と常夏の国の旅行で持っていくものの変化はないのか?
  捨てていくもの、残していくもの、もって帰るもの、、等々
長旅だと常に考えねばならない。 長旅に慣れると捨て上手になっていくものだ。
 で 次の目的地につけば荷物が増える、旅たつとき荷物を捨てる、
これの繰り返しが長旅だ。。増えるものは思い出だけでよい。
635底名無し沼さん:2008/01/25(金) 20:06:17
ずれてる人だなぁ
「荷物量は増減するから大き目を選んで搭乗の際は余りを潰して入れる」のなら
後出しせずに最初のレスで書かないと誤解を生むんですよ
636底名無し沼さん:2008/01/30(水) 07:35:08
どっちもどっち
余計なことは書かないで必要なことを書けってことですな。
637底名無し沼さん:2008/01/30(水) 08:44:39
必要なことがアレだからこうなるわけで・・・
638底名無し沼さん:2008/01/30(水) 08:50:18
Kestrel48 $158.95
Kestrel38 $138.95
Kestrel32 $128.95
Kestrel28 $118.95 → 14,280円
639底名無し沼さん:2008/01/31(木) 12:07:53
あのストックの固定のやりかたはどうなんだろうね
640底名無し沼さん:2008/02/02(土) 22:36:33
イーサーの60L か 70Lで思案中です。
60Lはトップからしか荷物の出し入れが出来ないのでしょうか。
サイドにジッパー等があって横からの出し入れが出来るのでしょうか。
田舎で本物の確認できないので教えてください。
641底名無し沼さん:2008/02/02(土) 23:53:05
むりぽ
でも背面と側面にポケットあるからいらないぽ
642底名無し沼さん:2008/02/03(日) 23:57:39
クレセントに替わってアルゴンが出ちゃったけど、イーサーだって発売されて2年経ってますね。
イーサーの新作はまだですか。 来年あたり??

アルゴンは高すぎて買えない。
価格的にはイーサー狙いだけど、発売されてから2年も経ってるので購入意欲が湧き上がらない。
643底名無し沼さん:2008/02/04(月) 00:21:03
アルゴンを試着した人いますか。 感想求む!
644底名無し沼さん:2008/02/05(火) 00:38:57
俺はイーサーが一番良いと思う
クレセントも結局モデルチェンジでアルゴンになったが、かなりイーサーよりになった
だったらより軽量のイーサーの方が良い
645底名無し沼さん:2008/02/05(火) 00:43:04
アルゴンとイーサーを試着してイーサーを買ったが、イーサーの方がショルダーベルトが体の曲線に合わせてフィットする事とウェストベルトの装着感が良い事が理由
アルゴンもショルダー形状はイーサー系になっている
ちなみにイーサーは店頭で買うとウェストベルトを熱形成して貰える
熱形成しないと一枚の平らなバーを腰に巻いているような感じのままになる
646645:2008/02/05(火) 00:44:06
>アルゴンとイーサーを試着してイーサーを買ったが、
つられて大きく間違った
クレセントとイーサー、な
647底名無し沼さん:2008/02/05(火) 03:43:51
>>ちなみにイーサーは店頭で買うとウエストベルトを熱形成して貰える
クレセントもな
648底名無し沼さん:2008/02/05(火) 09:01:24
ケストレルどっちの色が本物?

本家
ttp://www.ospreypacks.com/

楽山荘
ttp://www.rakuzanso.com/osprey_kestrel.html
649底名無し沼さん:2008/02/06(水) 22:05:11
鳥マークが好きなのでストラトスを買ったんだけど、もうちょい大きいのが欲しい。
しかし他のモデルは鳥が小さいんだよね、あの鳥イイのに。
650底名無し沼さん:2008/02/07(木) 05:59:29
なるほどショッカーのマークみたいでええですな
651底名無し沼さん:2008/02/07(木) 17:31:21
ええですなぁ

オスプレーって主役っぽくないよね
脇役か、ちょい悪な感じが好き
652底名無し沼さん:2008/02/11(月) 17:23:31
アトモスの50を買ったのですが、背中の空洞のところにハイドロを入れるのでしょうか?それとも中に作ってあるカンガルーポケット的なほう?
653底名無し沼さん:2008/02/11(月) 17:31:47
英語のブックレット見たいのに書いてありました。どっちでも可ってことですよねこれ。
654底名無し沼さん:2008/02/12(火) 13:04:00
そうです
655sage:2008/02/14(木) 22:37:07
>>648
手元のケストレルは本家色に近いっす
656底名無し沼さん:2008/02/14(木) 22:38:23
sage入れるとこまちごうた( ゚д゚ ) すまん
657底名無し沼さん:2008/02/14(木) 23:35:21
>>651
え チョイ悪?  どっちかって言うと真面目だろw
山に逝けばジジババも使ってるし
658底名無し沼さん:2008/02/15(金) 07:01:06
WW 確かにおばさんやおじさんも使ってるのを見るな
しかし主役とか脇役とかって見方をした事が無いな悪いな  
659底名無し沼さん:2008/02/15(金) 07:18:51
連邦かジオンかってイメージじゃね?
660底名無し沼さん:2008/02/15(金) 08:53:26
ザックとは違うのだよ!
661底名無し沼さん:2008/02/16(土) 00:23:11
ジジババはMilletが多くねえか? ポケット斜めについたやつとか。
662底名無し沼さん:2008/02/16(土) 02:09:41
ミレーはおフランスのイメージがあるからな
しかし、実はデザイン制作は日本人スタッフ
それをフランスに輸出している
これは意外と知られていない
663底名無し沼さん:2008/02/16(土) 13:54:27
↑ミレー房は出ていけ!
664sage:2008/02/16(土) 14:27:43
さらに出来るようになったな!オスプレー!
665底名無し沼さん:2008/02/17(日) 14:35:36
私身長約180cmです。この度天泊用にイーサー70を買おうと思っていますが、近くに売っているところがないため通販で買おうと思っています。イーサーはMサイズとLサイズのどちらがよいでしょうか?
666底名無し沼さん:2008/02/17(日) 14:49:19
通販だと熱成型のヒップベルトが活きないよ?
667底名無し沼さん:2008/02/17(日) 15:01:14
>>665
オスプレー パックサイズの選び方
http://www.lostarrow.co.jp/support/ti_128.html

背面長の定義はGregoryの絵がわかりやすい
http://www.gregorypacks.com/images/fit/C7totopofiliac.gif

自分は身長178/背面長49cmで、M(イーサー60)を選んだ。
MでもLでもどちらでもいけそうだったけど、Lにしたらウエストベルト
がギリギリで余裕が無かったので。
668底名無し沼さん:2008/02/17(日) 19:15:49
オスプレー買ったよ!
669底名無し沼さん:2008/02/17(日) 19:23:15
おれも今日買った。イーサー70。
3月1日から値上がりするって。
アルゴンも良かったけどやはり
ちょっと重く感じた。それにあの値段だと
グレゴリーのほうが欲しいかも。
似たような背負い心地なら。
670底名無し沼さん:2008/02/17(日) 21:05:21
ケストレル買ったけど
隠れたところにいろんな仕掛けがあるんだな
バックレングスも微妙な調整効くし、来週の高尾山楽しみだぜw
671底名無し沼さん:2008/02/17(日) 23:19:38
高尾山かよーーーーwww
672底名無し沼さん:2008/02/18(月) 01:44:22
とりあえず、お試しだろ。察しろよ。
673底名無し沼さん:2008/02/18(月) 20:00:59
今70+のザック物色しててイーサー70が候補に挙がってるんだけど
見た目ちょっと横幅が他のものに比べて広いように見えます。
実際に使ってる方はこの辺気になったことありますか?ものに当りやすいとか引っかかるとか
674sage:2008/02/18(月) 21:44:28
>>669
どれくらい値上がりするのかな?
675底名無し沼さん:2008/02/19(火) 08:14:55
>>673
全くない
676底名無し沼さん:2008/02/19(火) 18:57:53
イーサー70買いました。 ただウエストベルトを締めると あまったベルトが30センチくらい両方垂れ下がってしまいます。かっこ悪いのですがこれは切って短くするものなのですか?
677底名無し沼さん:2008/02/19(火) 19:20:19
確かに長いよな
678底名無し沼さん:2008/02/19(火) 19:28:37
>>673
あの程度広くないと、冬山用のシュラフがはいらねーべ。
ワシもイーサー70使ってるけど、冬山テント泊だとぎりぎりの大きさだな。

679底名無し沼さん:2008/02/19(火) 20:26:07
切ればいいじゃん
680底名無し沼さん:2008/02/19(火) 20:32:06
>>678
クレセント85を使ってるが、ダウン850gのシュラフを入れるとパッツンパッツンだな。
681底名無し沼さん:2008/02/19(火) 20:32:56
確かに切ればいいのだけれど、切り口がもさもさになりそう
682底名無し沼さん:2008/02/19(火) 20:34:16
切り口はライターであぶるんだよ。
683底名無し沼さん:2008/02/19(火) 21:41:43
イーサーとアルゴン見比べてみたけど、比べるとイーサーのショルダーベルトの薄さ、細さが
気になる。25キロくらい背負うんだけど、やっぱりアルゴンの方がいいかな?
684673:2008/02/20(水) 00:14:08
皆さんレスサンクス
685底名無し沼さん:2008/02/20(水) 07:34:00
何に対して”やっぱり”なのかが分からない
25kg以上はアルゴン等とメーカーは言ってないと思うが
70l用と書いてあればそれは70l用でアルゴンだからどうとかない
上位モデルという響きを好む人がいるので時計にしろ何にしろ上位モデルが作られるだけ
686底名無し沼さん:2008/02/20(水) 14:40:34
テントのポールはサイドポケットにいれたほうがいいですか?
687底名無し沼さん:2008/02/20(水) 15:07:59
ザック本体の中に入れたほうがいい
688底名無し沼さん:2008/02/20(水) 20:32:29
マジレス
外でも中でも良い  
その時の登山のスタイルに合わせて決めれば良いよ ケースバイケースねw
689底名無し沼さん:2008/02/20(水) 20:56:57
いや、絶対中出しの方が気もいい
690底名無し沼さん:2008/02/20(水) 21:05:55
どなたかケストレルの実物を見た、試した人居ないか?
691底名無し沼さん:2008/02/20(水) 21:20:19
外出しもドキドキして楽しいよ
692底名無し沼さん:2008/02/20(水) 21:29:38
ケストレル38買って飾ってあるよ
693底名無し沼さん:2008/02/20(水) 21:31:03
>>686
ケースバイケースでやっていって下さい
ちなみに3月の涸沢岳西尾根でテントポールが入ったスタッフバックが
トレースの横に落ちていたことがあります
694底名無し沼さん:2008/02/20(水) 21:32:48
ケストレル38買いました。とりあえず来週近場の山で試して見ます。
695底名無し沼さん:2008/02/20(水) 21:38:00
>>693
ポールが落ちてるのは年一回は見るなw
俺は見つけたら谷にシュートを決める事にしている
696底名無し沼さん:2008/02/20(水) 23:22:45
アトモス50買ったけど、ぜんぜん腰で背負えないよ...

腰で背負うと、胸のストラップがすごい上にくる。
サイズはMで、バックレングス測ってあってるはずなんだけど。
肩で背負うタイプなのでしょうか。使ってる方如何でしょうか。
697底名無し沼さん:2008/02/20(水) 23:53:40
>>696
肩を閉めすぎなんじゃない?
698底名無し沼さん:2008/02/21(木) 08:08:34
ケストレル2000買った。
699底名無し沼さん:2008/02/21(木) 10:12:26
ケストレル2000? 次はケストレルXP その次はVista。

ケストレル48買った。
白地部分は楽山荘の灰色だった。
小屋泊りはいいがテント泊には小さい。
700底名無し沼さん:2008/02/21(木) 10:29:34
701底名無し沼さん:2008/02/21(木) 11:09:19
>>696
サイズが合ってないのか
ベルトを締める位置が間違っているのか
スターナムストラップの位置が上に寄ってるのか
>>697の言うように肩を締めすぎなのか
どれか
写真うpしないと判断できない
702底名無し沼さん:2008/02/21(木) 18:43:22
>>696  買った店で使い方を聞け!
703底名無し沼さん:2008/02/21(木) 19:06:30
3/1から値上げってホント?
704底名無し沼さん:2008/02/21(木) 21:17:18
イーサー70 下の気室にテント一式、シュラフ、他に何入れる?
705底名無し沼さん:2008/02/21(木) 23:33:20
合羽、スパッツ、テントマット
706底名無し沼さん:2008/02/22(金) 14:26:58
>>704 ?
707底名無し沼さん:2008/02/23(土) 01:04:18
Exposure Series の新型は秋らしいよ
708底名無し沼さん:2008/02/23(土) 02:58:17
V-22じゃなかったのか・・
709底名無し沼さん:2008/02/23(土) 21:18:40
オスプレーの欠点は、サイドのポケットにペットボトルが入れ難いことだか、
朗報! 平たい角形のペットボトルのお茶が売ってたよ。
1Lと同様、今までの丸形のは徐々に置き換えられると思われ。
450mlなので、実質値上げかもしれんが。
710底名無し沼さん:2008/02/23(土) 21:41:25
茶は利尿効果でしょんべんを頻繁にしなくてはならないので山では飲まない
711底名無し沼さん:2008/02/23(土) 21:53:16
669です。
買ったところはさかいやさん。
値上げは2100円。店内に掲示してありました。

712底名無し沼さん:2008/02/23(土) 22:17:12
タロンのサイドポケットに500mlのペットボトル入りますか?
713底名無し沼さん:2008/02/23(土) 22:23:53
>>709
ミディボトルじゃないの?
714底名無し沼さん:2008/02/24(日) 00:22:15
>>711
thx
715底名無し沼さん:2008/02/24(日) 01:03:03
>>712 入るけど入れにくい。担いだまま飲むことは難しい。
そこで、450ccのミディ・ボトルですよ。
716底名無し沼さん:2008/02/24(日) 01:40:13
ストラトスもタロンも30Lに人気無くね?
俺の周りにも同シリーズのサイズ違いを持ってる奴が何人か居るんだが30Lに人気無い。
20Lか40Lが殆ど、てか30は見た事ない。きっと中途半端だって判断なんだろうな・・・
デザイン的には一番カッコいいと思うんだが、30L(タロン33、ストラトス32)
717底名無し沼さん:2008/02/24(日) 02:19:41
俺はサイドのベルトの所に、ナルゲンの500ml用ボトルカバーを付けている。
ペットボトルより少し径が大きいので、出し入れがスムーズ。
底にドーナッツ状に穴を開けて、ボトルは逆さまに入れる。
径が大きい分、深さが足りないので。
こうすると入れやすいし、ザック放り出したときにも抜けにくい。
718底名無し沼さん:2008/02/24(日) 12:01:49
>>709
それは微妙に朗報だな
719底名無し沼さん:2008/02/24(日) 16:12:21
そんなことで欠点を補えるとは思えんし、そもそも欠点の内に入らんと思うし、朗報ではないね。
そんなボトル、発売からもう一年以上経つし。
720底名無し沼さん:2008/02/24(日) 18:41:35
スレチだけど一応貼っとくわ。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/news/life07q2/530636/

俺も知らんかった。
721底名無し沼さん:2008/02/24(日) 19:54:41
ああ、ミディじゃなくてこれか
722底名無し沼さん:2008/02/24(日) 20:10:20
今ストラトス40使ってるのですが、もう1サイズ小さいのが欲しくて
ケストレル32狙ってます。
しかし、ネットでの扱いが少ないですね32は・・・・・まいった
723底名無し沼さん:2008/02/24(日) 20:26:13
>>719 どういう意味ですか?
俺も四角いボトルが便利なんで使ってますけど…
724底名無し沼さん:2008/02/24(日) 21:04:50
気にすんなよ
お前が便利ならそれでいいじゃないか
725底名無し沼さん:2008/02/24(日) 22:22:20
>>716
ストラトスはストレートジャケットシステムのおかげで大は小を兼ねるを実現してしまってるからな。
726底名無し沼さん:2008/02/24(日) 23:00:21
>>725 ストレートジャケットシステムって何ですか?

ケストラルとストラトスとどっちがいいか迷ってます。
背中の空きは一長一短かと思われ。
727底名無し沼さん:2008/02/24(日) 23:15:43
ググれカス
728底名無し沼さん:2008/02/24(日) 23:43:08
タロンのモデルチェンジはいつ頃になりそう?
729底名無し沼さん:2008/02/24(日) 23:49:34
>タロン
俺もほしかったから、モデルチェンジ気になる。
色を…もう少し落ち着いたのにしてほしいなぁ…。
730底名無し沼さん:2008/02/25(月) 01:40:49
って、割に最近出たからしばらくないだろ。
731底名無し沼さん:2008/02/25(月) 01:54:28
街中じゃせいぜいペットボトルだもんな
732底名無し沼さん:2008/02/25(月) 12:22:08
そう、俺も色で踏みとどまってる。反射プリントやめてくれ。ストラップ類の白色やめてくれ。
733底名無し沼さん:2008/02/25(月) 12:31:49
黒く塗れ
734底名無し沼さん:2008/02/25(月) 17:09:37
ストラトス背負い心地いいわー
別次元だね、これだけ
735底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:08:58
イーサー70買った。いい感じ。早く山行きたい。
初めての天泊 どこがいいかな
736底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:42:50
737底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:55:40
タロンの黄色とかを、タックの入ったスラックス+ゲーターを合わせるような中高年登山者が背負っていると、苦笑いを隠しきれない。
738底名無し沼さん:2008/02/28(木) 15:15:02
粋じゃねーかよ
タロン最高だぜ
739底名無し沼さん:2008/02/28(木) 16:08:07
 タロン44欲しいけど、あの爪のグラフィックがなあ・・
740底名無し沼さん:2008/02/28(木) 20:32:35
背負ったら見えないからw
741底名無し沼さん:2008/02/28(木) 21:35:15
慣れれば気にならないよ。
俺も最初デザインが嫌だなと思っていたが、機能的に良さそうなので
思い切って買ってしまった。慣れたんで気にならない。
色は気に入っているし。ブルー
でも44なら、ストラトス40とかケストレル48の方がいいかと思われ。
742底名無し沼さん:2008/02/28(木) 23:15:20
オスプレーほしいやつら、3月1日からほとんどの小〜中モデルは値上がりするから気をつけろ
大モデルは余り値上がりするモデルはないらしいが
743底名無し沼さん:2008/02/28(木) 23:17:56
ザックに限らず、余所のブランドも上がるよ
744底名無し沼さん:2008/02/29(金) 13:25:28
ストラトス買っとくか
745底名無し沼さん:2008/02/29(金) 16:35:33
逝っとけ
746底名無し沼さん:2008/02/29(金) 18:34:54
>>739
ああ、わかる〜〜
あれが無ければ愛せるのに〜
747底名無し沼さん:2008/02/29(金) 18:37:28
ショルダーバッグを買っておこうと思ったけどもう明日から3月か。しくったな。
748底名無し沼さん:2008/02/29(金) 19:12:22
アトモス腰で背負えました。アドバイス頂いた方ありがとうございました。

思っていたより上でベルトを締める事で解決しました。
749底名無し沼さん:2008/02/29(金) 19:30:32
自分もイーサーのMは骨盤ジャストでとめられるけど、アトモスはちょっと上になっちゃう。そうしないと肩ベルトがフィットしない。
俺だけかと思ったらみんなそうなのかな?
750底名無し沼さん:2008/02/29(金) 20:46:15
ストラトス買ったよ
751底名無し沼さん:2008/02/29(金) 23:39:42
イーサー70買ったけど、サイドに細いフレームしかないね。
柔な感じだけど、20とか背負えるのかいな。甚だ不安。
752底名無し沼さん:2008/02/29(金) 23:42:50
そんなこと言わずにせっかく買ったんだから思う存分愛でてやれよ
753底名無し沼さん:2008/03/01(土) 00:15:13
>>751
手で曲げてみな
絶対曲がらないから
754底名無し沼さん:2008/03/01(土) 09:46:28
俺もストラトス24買った
40も欲しい
755底名無し沼さん:2008/03/01(土) 10:08:42
ケストレル32ってもう売ってる?
756底名無し沼さん:2008/03/01(土) 10:22:38
ケストレル28の2008年版なら買った
757底名無し沼さん:2008/03/01(土) 11:31:11
新しいケストレルふつーに売ってるよ
758底名無し沼さん:2008/03/01(土) 13:34:20
汚れが目立ちやすそうな色に抵抗があったけど軽さに負けてタロン44買った。
フル装備であの軽さは驚異的だと思う。今は結構気に入ってる。
759底名無し沼さん:2008/03/01(土) 13:48:12
ケストレルはM/Lだとちょっと大きかった。
S/Mはまだ日本に入ってきてないんですとさかいやに言われたので挫折。
760底名無し沼さん:2008/03/02(日) 11:45:49
タロンの人、

トルソーアジャスター(?)て意味ある?
俺驚異が107cmあるんでショルダーストラップの長さが若干不足気味になる。
そこでトルソーアジャスターを三つ目のマークで使ってたが
あまり変わらない割に格好わるいんで戻そうと思うんだけど・・・
無意味な機能なら縫い付けでその分軽量化して欲しい
761底名無し沼さん:2008/03/02(日) 12:24:41
>>760
オスプレーの場合おれはMでジャストフィットなんでタロンはM/Lで
アジャスターいちばん詰めて使ってるけど問題ないな。
762底名無し沼さん:2008/03/02(日) 13:07:55
タロンのバンジータイオフ(ストックやポールを固定するゴム)は使わないんで切りたいのだが、
もったいなくて切る勇気がない。誰か切って捨てた奴いる?
763底名無し沼さん:2008/03/02(日) 19:08:19
>>759
さかいやで緑38はS/Mばっか、M/Lの俺は買えなかった
試着(?)に付き合ってくださった店員さん、ごめんなさい、
別の店で買っちゃった
764底名無し沼さん:2008/03/02(日) 20:54:10
今日イーサー70の黄色Mサイズを買ってきたぜ!これからよろしくな!
765底名無し沼さん:2008/03/02(日) 21:26:03
ああ、よろしくな!
766底名無し沼さん:2008/03/02(日) 22:28:28
ミュータントほしい
767底名無し沼さん:2008/03/03(月) 00:37:03
>>755
もう売ってるよ 
全開で開くのが良いなw どの色も良かったよ
768底名無し沼さん:2008/03/03(月) 11:40:00
769底名無し沼さん:2008/03/03(月) 21:29:28
かっこいいな
サイズバリエーションが気になる
770底名無し沼さん:2008/03/04(火) 18:13:35
イーサー85購入記念カキコ
771底名無し沼さん:2008/03/06(木) 08:37:44
バリアント
テクニカル/ウィンター用
28L〜52L 
772底名無し沼さん:2008/03/06(木) 08:55:19
山渓の西穂・奥穂縦走のDVDで、
モデルの背負ってるザックの型番判る人教えて。
773底名無し沼さん:2008/03/06(木) 14:31:57
'08春夏カタログはいつ出るの?
774底名無し沼さん:2008/03/06(木) 23:08:53
ロストアローのならもう出てるよ
775底名無し沼さん:2008/03/07(金) 12:19:09
>>772
自己解決。
776底名無し沼さん:2008/03/09(日) 12:03:01
タロン11のウエストベルト、
街用のデイパックのようにバック内部に収納できないよね?
777底名無し沼さん:2008/03/10(月) 01:09:14
できないよ。街用ではないし。
778底名無し沼さん:2008/03/22(土) 00:22:26
引っ越しのどたばたで遺したと思ってたSCARABが出てきた。

さすがにバックルの動きが渋いんだけど、シリコン系のグリスを塗れば復活するかな。
779底名無し沼さん:2008/03/22(土) 01:59:12
そんなのもあったなー
劣化して弾力を失ってるならアウトだけど、試す価値はあるよ
780底名無し沼さん:2008/03/22(土) 06:46:47
バックルは交換すればいい
781底名無し沼さん:2008/03/22(土) 16:04:48
>>779
有難う、今日洗ったから乾いたら試してみる。

>>780
ベルトの縫われてる部分を解くのかな?
また縫い付けるのは面倒だな。
782底名無し沼さん:2008/03/23(日) 08:00:09
スノーシューかワカン装備必須の雪山で、タロン44のあまりの使い勝手の悪さにストラトス40買ったので祈念カキコ。
783底名無し沼さん:2008/03/23(日) 08:13:28
ストラトス40は自分も持ってる。
バックカントリーとハイキングの両刀遣いって感じ。
784底名無し沼さん:2008/03/23(日) 20:30:24
>>782
どの辺が使い勝手悪いの?
タロン検討中なので参考の為に
教えて下さい
785底名無し沼さん:2008/03/23(日) 20:31:36
新製品は発売、発表されているのに、
HPは更新されてないな。
786底名無し沼さん:2008/03/23(日) 20:44:29
>>784
ストレートジャケットじゃないからスノーシューを付けられないって事でしょ。
そのかわりマットを付けるベルトは付いてる。
787底名無し沼さん:2008/03/23(日) 20:47:35
ストレートジャケットは確かにすごいアイディアだが、それがないからといって
ワカンとかスノーシューとか付けられないわけないだろう。
じゃあ他のメーカーのザックはどうするのかと…
788底名無し沼さん:2008/03/23(日) 22:34:46
雨蓋に挟んだり横に付けたり、結構苦労してるね。
それに今問題なのはタロンの事だし、タロンも付けるのは苦労するだろうね。
だから使い勝手が悪いと書いてるのだろう。
789底名無し沼さん:2008/03/24(月) 10:18:25
http://moderatenews.jugem.jp/?eid=198
サイズ合ってなさ杉ワロタ
790底名無し沼さん:2008/03/24(月) 11:41:00
背負い方がおかしい
ベルトを腰骨の上で締めてる
791底名無し沼さん:2008/03/24(月) 12:51:18
golgo3377 カッコイイ
792底名無し沼さん:2008/03/24(月) 17:03:26
ここまで明らかに間違ってるのもすごいな
しかも個人のブログじゃなくショップか
ウェストベルトは腰骨を包むように、胸のベルトはビーチクのライン、肩の上にはこのような空間が出来ないように背面長のあった日本製よりワンサイズ下のバックを選ぶ、ってのが基本
793底名無し沼さん:2008/03/24(月) 17:05:37
ちなみによく178cmだけどLが良いでしょうかっていう質問があるが、Lを選んだ場合はこのように肩の上に空間が出来てしまう
なので通常はMにしなければならない
794底名無し沼さん:2008/03/24(月) 17:28:56
胴長多くてそうとは限らんよ
795底名無し沼さん:2008/03/24(月) 18:44:37
ブログみると脳内じゃなくて結構スノボとかクライミングとかやってる人のようだが。。。こんなことさかいやあたりで買い物するときに最初に教わることじゃないのか。
796底名無し沼さん:2008/03/24(月) 19:51:16
>>784
背面のポケットに無理矢理突っ込んだらビロビロになっちまったよorz
797底名無し沼さん:2008/03/24(月) 20:55:12
冬山を見る限りタロンは何故かジャケットの色に合わせている人が多いな。
俺もそうだが。
798底名無し沼さん:2008/03/25(火) 00:27:35
>>789
こんな背負い方する奴がよく語るもんだな・・・・
799底名無し沼さん:2008/03/25(火) 08:09:00
男だけどエーリエル65買った。
ヒップベルトもピッタリだった。
800底名無し沼さん:2008/03/25(火) 11:36:59
>>799
おれも同じやつ背負ってる。172cmで73`だがちょうど良い。
レディースらしいんだがどうちがうんだ?
801底名無し沼さん:2008/03/25(火) 12:09:23
>>800
わからんw
イーサ−だとSがないし、2気室欲しかったから。
802底名無し沼さん:2008/03/25(火) 13:47:11
おれは180センチでストラトス40のLがピッタリ来るが参考までに。
ミレー、ドイターなど案外背面長が短い海外メーカーがあるから、ワンサイズダウンは基本とは言えないよ。
803底名無し沼さん:2008/03/25(火) 13:56:04
>>800
ショルダーの胸のラインが違う。
804底名無し沼さん:2008/03/25(火) 15:38:22
>>802
ミレーは日本製造の日本人体型に合わせた規格
ブランドは海外だが全く海外製ではない
オスプレーはアメリカ人体型に合わせてあるためワンサイズ大きくなる
同じ海外ブランドでも日本人用に合わせて作るメーカーは日本サイズで選んで全く問題ない
805底名無し沼さん:2008/03/25(火) 16:58:25
メーカーが基準にする背面長もユーザーの体型もばらばらだから
ワンサイズ下が基本ってあんま意味無いと思う
806底名無し沼さん:2008/03/25(火) 17:50:26
ワンサイズが基本なのはアメリカからの輸入製品
向うのMは日本のL
807底名無し沼さん:2008/03/25(火) 18:24:51
わかんない人だなあw
808底名無し沼さん:2008/03/25(火) 18:28:37
基本の話してんのに、基本を外れたデブや胴長の話してどうする
809底名無し沼さん:2008/03/25(火) 18:33:33
本当分からんやつだな
オスプレーはアメリカ人体型を元に製品を作っているから日本のサイズよりまずワンサイズ下を選ぶってのは基本なんだよ
単純なサイズ表記の話だ
アメリカ製品でLって表示されてるものは単純に日本のMと同じなんだよ
だからアメリカ製品でしかも日本向けにリサイズされてないオスプレーのワンサイズ下で試着するのが基本って話
810底名無し沼さん:2008/03/25(火) 19:01:52
基本(笑)
811底名無し沼さん:2008/03/25(火) 19:54:51
米製はワンサイズでかいのが多いが稀に日本サイズくらいのもあると。
基本でいいんじゃね?
812底名無し沼さん:2008/03/25(火) 20:26:27
>アメリカ製品でLって表示されてるものは単純に日本のMと同じなんだよ

アメリカ製品でLって表示されてるものは日本のLLじゃねーのか??
813底名無し沼さん:2008/03/25(火) 21:50:13
>>809
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

基本は店頭で体に合った物を買うだろーが
814底名無し沼さん:2008/03/25(火) 23:26:23
ワンサイズダウンなんて単純な思考だから通販で失敗するんだ
分からない人だ
そんな迷惑な「基本」を吹聴するなよ

身長178センチの人でも、オスプレーのLが最適な場合は、事実としてある
815底名無し沼さん:2008/03/25(火) 23:33:19
基本っていうか、目安って言えばいいんじゃないの
816底名無し沼さん:2008/03/26(水) 00:19:26
>>789
サイズもそうだけど商品名も違う
3/11: 今春、話題のザックospreyの「ケストレス」が各サイズ、各色入荷致しました

>>792
ワンサイズ下じゃなくて、あのサイズを的確な位置でフィットさせれば良くないかい?
ウエストベルト腹に来てるし、現状でもレングス若干足りなそうだよ。
817底名無し沼さん:2008/03/26(水) 07:37:05
結論

アメリカンサイズはワンサイズダウンが目安。

店できっちりフィッティングするのは基本。

こんな所だろ。
818底名無し沼さん:2008/03/26(水) 13:10:47
素晴らしい。
819底名無し沼さん:2008/03/26(水) 13:34:03
>>809
アメリカなどの企画洋服はその選び方(ワンサイズ下)でもいいけど、
ザックの場合は少々違うよ  洋服とザックはサイズの選び方が違う  
820底名無し沼さん:2008/03/26(水) 13:54:03
そう、だからせいぜい譲っても「目安」にしかならん。
821底名無し沼さん:2008/03/26(水) 17:36:14
日本人足短いのを考慮しないといけないな
822底名無し沼さん:2008/03/26(水) 21:23:36
ここしばらくの話は815の一言で完結すると思うが
823底名無し沼さん:2008/03/26(水) 22:09:45
いや、>>817が補完してくれたよ
824底名無し沼さん:2008/03/26(水) 22:31:26
そしてみんな一つになってしまうのね。
825底名無し沼さん:2008/03/26(水) 22:33:07
>店できっちりフィッティングするのは基本
これはわかる

>アメリカンサイズはワンサイズダウンが目安
これはいらないだろ
それともなにか?
合ってないのにこの言葉を信じて小さいやつ買う気か?(笑)
826底名無し沼さん:2008/03/26(水) 22:47:47
>>825
目安の意味解ってんのか?
827底名無し沼さん:2008/03/26(水) 23:03:00
>>826
おまえこそ経験なさすぎ

「アメリカンサイズはワンサイズダウンが目安」

これはワンサイズしか揃えず無理やり売りつける
悪店舗の常套のセリフなんだよ
828底名無し沼さん:2008/03/26(水) 23:07:56
とりあえず目安という言葉の意味を調べてみることをお勧めするよ…
829底名無し沼さん:2008/03/26(水) 23:10:55
だまれ!

店で合わせて合った物を買う

それがすべてだ
830底名無し沼さん:2008/03/26(水) 23:24:37
>>829
それでいい!それがベスト!

分かるんだけど、店でフィッティングする時だって、
とりあえず何々のサイズお願いしますって言うだろ?
それが「目安」だよ。

分かってないのはmワンサイズダウン「基本」派
831底名無し沼さん:2008/03/26(水) 23:33:12
では終了ということで
832底名無し沼さん:2008/03/26(水) 23:38:29
言葉の意味だと人それぞれの取り方だもんなぁ。

ま、とにかく発端になった>>793のような
身長で決め打ちするフィッティングは最悪だから。
833底名無し沼さん:2008/03/26(水) 23:41:07
今回はザックの合わせ方の再確認になって良かったと思うよ
834底名無し沼さん:2008/03/27(木) 08:20:20
>>789のサイズは間違ってないような気がする
他は・・・
835底名無し沼さん:2008/03/27(木) 10:54:05
同意です
836底名無し沼さん:2008/03/27(木) 11:45:40
おまえら30クラスを腰で背負う気かよw
837底名無し沼さん:2008/03/27(木) 13:36:24
また無知だな
オスプレーはそれが出来るんだよ。
ストラトスなんか180センチある俺が24から腰で背負える。快適。
838底名無し沼さん:2008/03/27(木) 16:09:03
オスプレーは煙突みたいなザックを作ってるのですね。
839底名無し沼さん:2008/03/27(木) 17:59:30
ここのザックサイズの話題しかないのか、
840底名無し沼さん:2008/03/27(木) 18:08:29
いちいちゴネるなよ
841底名無し沼さん:2008/03/27(木) 19:37:03
>>837 なにもオスプレーじゃなくてもできるだろ、普通に。ゼロポイントでさえできるわい。
842底名無し沼さん:2008/03/27(木) 19:40:56
いちいちゴネるなよ
843底名無し沼さん:2008/03/27(木) 20:41:26
>>839
それだけフィッティングは重要って事で
844底名無し沼さん:2008/03/27(木) 21:09:18
>>841
ゴネなさんなって
じゃ、普通じゃないメーカーさんが多いんだね。
845底名無し沼さん:2008/03/27(木) 23:19:21
>>837
胴短くていいな
俺なんか身長175でストラトス24のLがなんとか許容範囲の背面長だよ

新ケストレルだとベルクロで背面長調整できるようになってるから
胴長の人向けかな
846底名無し沼さん:2008/03/28(金) 02:55:09
それは厳しいね・・・
ケストレルは調節出来はするけど、
カタログスペックだとストラトスより背面短かった気が・・・
847底名無し沼さん:2008/03/29(土) 20:48:33
181cm 83sの俺にはLサイズがちょうどいい。





胴長とも言うがorz
848底名無し沼さん:2008/03/29(土) 20:56:48
ケストレルのストックホルダーの使い勝手はどうなんだ?
ユーザーのレポ求む。
849底名無し沼さん:2008/03/29(土) 21:01:21
付属のザックカバー、ジャストサイズって事は、リッジレストとか付けたらカバーかかんないって事じゃ・・・
850底名無し沼さん:2008/03/29(土) 21:27:27
>>847
そのタッパがあれば普通にかなって印象
足だってソコソコ長いだろうに
851底名無し沼さん:2008/03/29(土) 22:08:32
今日、ケストレル32 S/M買っちゃった。
うれしいです。
852底名無し沼さん:2008/03/29(土) 22:09:56
847ですが、骨折した影響で左足が右足より
2cmほど長いです。
853845:2008/03/29(土) 23:04:12
>>847
身長175でLがちょうどの俺に謝れ
854底名無し沼さん:2008/03/29(土) 23:11:13
>>848
ポールの着脱はそれなりに時間掛かるが、
それでもバックパック降ろさなくていい分、通常のものよりいいと思う
脇の下にポールがあるのは全然気にならない
歩くときに左手を大きく振るとポールの先のわっか部分に手が当たる場合がある
855底名無し沼さん:2008/03/30(日) 07:41:13
さて、もう一つの新作アルゴン&ゼノンの
発売開始がもうすぐな訳だが。
カモシカ曰く付き4月に入荷らしいが?
856底名無し沼さん:2008/03/30(日) 13:31:07
>>854のレポを聞く限り便利そうなので欲しくなっちまったよ。



だがストラトス40にタロン44、これ以上同じクラスは必要無いなぁ…
857底名無し沼さん:2008/03/30(日) 22:00:44
ザックカバーなんて使う奴居るの?
858底名無し沼さん:2008/03/30(日) 22:45:37
そんな質問するヤツ居るの?
859底名無し沼さん:2008/03/30(日) 23:12:32
まあ危険だからなザックカバーは
860底名無し沼さん:2008/03/30(日) 23:25:15
親しい友人が例のザックカバーの件で2人も死んだよ。ナムー
861底名無し沼さん:2008/03/31(月) 16:16:33
お前あの事故の知り合いだったのか…
そうだよな。あの事故をきっかけとしてみんなマックパックに流れたもんだ。
862底名無し沼さん:2008/03/31(月) 16:25:33
別にザックカバーが悪いわけではないだろ
863底名無し沼さん:2008/03/31(月) 20:49:43
ザックカバー事故の件、後学の為にもkwsk
864底名無し沼さん:2008/03/31(月) 23:21:43
ザックカバーは諸刃の剣
865底名無し沼さん:2008/03/31(月) 23:28:19
カバー?  
知らんかった・・ なんか事故でもあったのか??
866底名無し沼さん:2008/04/01(火) 00:14:37
釣れますか?
867底名無し沼さん:2008/04/01(火) 00:42:54
本当に知らん奴が居るんだなwww
868底名無し沼さん:2008/04/01(火) 01:17:21
釣れますか?
869底名無し沼さん:2008/04/01(火) 04:03:19
あれでしょ?カバーが強風でパラシュートのように膨らんでバランスを崩し、滑落した話でしょ
870底名無し沼さん:2008/04/01(火) 08:18:57
ぐぐったら一発で出てくるぞ...
で、滑落した瞬間を見た人はいないのでカバーが原因だったのかは不明だわな
871底名無し沼さん:2008/04/01(火) 08:46:11

オスプレーのカバーと何の関わりが?
872底名無し沼さん:2008/04/01(火) 10:34:37
両刃の剣って話。
873底名無し沼さん:2008/04/01(火) 12:21:50
ま とにかく、レインカバーしていて死ぬ確立は低いだろ
死ぬ時は何やっていても死ぬよ
874底名無し沼さん:2008/04/01(火) 12:34:42
死ぬかどうかより、そもそも不要なものだよねカバーは。
どうせ濡れるんだし、せいぜい効用は汚れ止め程度?
875底名無し沼さん:2008/04/01(火) 13:15:05
オレは雨の日は使うよ、雪は使わないけど。
876底名無し沼さん:2008/04/01(火) 13:35:43
ストラトス40の荷重としては何`ぐらいいけるでしょうか?
20`いけるでしょうか?
877底名無し沼さん:2008/04/01(火) 13:37:34
だから、オスプレーのレインカバーに限った話か?ソレ
878底名無し沼さん:2008/04/01(火) 14:13:11
純正のレインカバー、確かウルトラライトとか言う名前だったと思うが、名前通り軽いの?
879底名無し沼さん:2008/04/01(火) 14:19:03
>>876
かなり辛いよ 
破れるんじゃないかと思うほどw
てか、そんなに何入れるのw

>>878
実物見たけど、以前からあった物よりも軽いしかなり小さくなってるね
大きさは半分くらいになってた なかなか良かったよ
880底名無し沼さん:2008/04/01(火) 14:28:19
>>878
M買ったけど、120gだよ
あまりのコンパクトさにビビったよ。
881底名無し沼さん:2008/04/01(火) 15:48:46
>878
S買ったよ。
オスプレーはザックもカバーも初なのでコレが軽いのかどうかは不明。
ちなみにザックはタロン44。店で実際にカバーを掛けて貰ったらSで丁度でした。
カバーは絞ったりしなきゃならず、ササッと掛けられないのが難点。
882底名無し沼さん:2008/04/01(火) 16:01:26
タロン22にはどのサイズがいい?
アローの説明だと20を境にするからSだけど話効いてるとXSで良さそうだよね。
883881:2008/04/01(火) 20:25:58
>>882
参考までに、
カバーSの大きさ(概ね)…縦58cm×横26cm×奥行28cm
884底名無し沼さん:2008/04/02(水) 00:01:57
で結局何でザックカバーの話になったん?
どこのでも同じでしょ
885底名無し沼さん:2008/04/02(水) 01:24:58
肩のところまでカバーして背中に雨が入り込まないヤツとか
いろいろある。
886底名無し沼さん:2008/04/02(水) 06:04:43
オスプレ以外でだろ、よそでやんな
887底名無し沼さん:2008/04/02(水) 11:42:02
水を注すバカがいるな
888底名無し沼さん:2008/04/02(水) 12:02:42
正直どうでもいい
889底名無し沼さん:2008/04/02(水) 15:02:52
どうでもいい
890底名無し沼さん:2008/04/02(水) 16:25:23
どうでもいい事が大事
891底名無し沼さん:2008/04/02(水) 20:27:47
無駄
892底名無し沼さん:2008/04/02(水) 20:36:15
無駄な事から全てがはじまる
893底名無し沼さん:2008/04/02(水) 20:57:38
キミが思ってる程にはキミの言葉は良くないよ。。。
そこへ至るバックボーンがあってこそなんだよ、格言てのは。。。。
894底名無し沼さん:2008/04/02(水) 22:35:27
ストラトス24つかってるけどトップのファスナーがよく咬み込むするなぁ〜。
895底名無し沼さん:2008/04/02(水) 23:29:37
そういうおまえさんも咬んでるわけだが
896底名無し沼さん:2008/04/03(木) 02:49:45
おれ同じの使ってるけど
そんなことないよ
897底名無し沼さん:2008/04/03(木) 06:17:05
俺の皮もよく噛み込まれる。
898底名無し沼さん:2008/04/03(木) 08:08:19
手術しろよw
899底名無し沼さん:2008/04/05(土) 11:22:18
ストラトス24〜40ってフレームは同じだよね?
900底名無し沼さん:2008/04/05(土) 11:24:01
同じ
901底名無し沼さん:2008/04/05(土) 11:31:46
いやーそうか、ありがとう
24は容量の割に重てーなぁと思ったんだけど、
スペック見ると増量する毎に軽量に思えるから何だろ?って
40がフレームを最も効率よく活かしてるって事かな
902底名無し沼さん:2008/04/05(土) 16:46:08
アルゴンの1stインプ内科?
903底名無し沼さん:2008/04/05(土) 16:56:26
>>901
そう思うよ
40用に開発したのを下ので流用、そんな感じだろ
904底名無し沼さん:2008/04/06(日) 18:38:14
たとえばイーサーで考えるとMとLで背面長の違いでそんなに背負い心地って
違うものなのですか?
905底名無し沼さん:2008/04/06(日) 19:22:11
大きすぎる場合には、静止してれば背負い心地は変わらないよ。
動くと大きく変わるが・・・
906底名無し沼さん:2008/04/06(日) 19:23:36
ザックカバー買ってみたよ。
これってニクワックスなんかで撥水を強めとくべき?
そのままで大丈夫?
907底名無し沼さん:2008/04/06(日) 19:30:22
イーサー70。
初めて使いました。
なんか鎖骨のあたりがすごく痛いんですけど。
どういう調整がありますか?
16キロ。奥多摩1泊2日テント泊でした。
ウエストHは熱成型していただいたものです。

908底名無し沼さん:2008/04/06(日) 20:34:40
後ろに引かれる力が強い、鎖骨位置のアタリが悪い、として思いつくのは

・鏡で横から見て、ショルダーハーネスが肩のカーブに沿ってフィットしてるかどうか確認
 フィットしていなかったら背面長とハーネス長さの調節
・チェストストラップの上下位置、締め具合をいろいろ試す
・リフトストラップを締めすぎない http://www.lostarrow.co.jp/support/ti_37.html
・パックの重心位置が少しでも背中に近づくようにパッキングを工夫する
909底名無し沼さん:2008/04/06(日) 21:56:58
>>907
単純にショルダー締めすぎ
910底名無し沼さん:2008/04/07(月) 15:08:48
>>902
取り敢えず汗っかきの俺には背中が涼しく心地好い。
イーサーとどっちにするかは本体の軽さの好みと財布の重さがポイントだな。





因みに俺の財布は小銭で重いorz
911底名無し沼さん:2008/04/08(火) 16:49:32
ツマンネ
912底名無し沼さん:2008/04/10(木) 13:58:34
そろそろ燃料投下希望。
アルゴン・ジーノンを買えた経済的強者カモォン!
913底名無し沼さん:2008/04/10(木) 14:00:13
Fluxを自転車通勤用に欲しいなと
思っているのですが、実物を見たことが
ありません。
そこで質問なんですが、弁当箱を水平に
置けるような底になっているのでしょうか?
また、弁当箱くらいしか入れないのですが
大きすぎて変な感じになるでしょうか?
914底名無し沼さん:2008/04/10(木) 18:26:21
青いアルゴン、1,5ヶ月前に買ったけど何が聞きたいの?
915底名無し沼さん:2008/04/11(金) 14:20:51
ストラトスの内部背中側の出っ張りが邪魔で上手くパッキングできないんだけど
皆はどんなアイデアでクリアしてますか?
916底名無し沼さん:2008/04/11(金) 17:50:35
>>914
アルゴン、イーサーどちらにしようか迷ってる
金額、重量はイーサーなんだが、デザインはアルゴンの方が好み
他に良いところが聞きたいですなー
917底名無し沼さん:2008/04/11(金) 20:31:32
>>915
俺は使用目的である程度使い分けてる。
ストラトス40は小屋泊向け。中身は着替え中心。
但し、そんな理由で買い足すと家がザックだらけになるので
素直にパッキング技術磨け。
918底名無し沼さん:2008/04/11(金) 21:20:43
>>915
根性
919底名無し沼さん:2008/04/11(金) 21:23:02
>>917
ストラトス40なら夏山テント1泊もできるよ。
920底名無し沼さん:2008/04/11(金) 21:53:46
>>915
個々の内容物を横長の細い円柱になるように心がけると違うよ。なかなか理屈通りには行かないけどな
921底名無し沼さん:2008/04/11(金) 22:42:42
そうそう、まさにストラトス40を使ってます
出っ張りの両脇に長細い何かを詰めようとしても
なかなか上手い物が無いんですよね…
テントのポール?
922底名無し沼さん:2008/04/12(土) 14:25:34
>>916
アルゴン70だよ 国内の他、海外旅行(仕事も)も兼ねて使う予定・・
雨蓋がウエストバックになる事と、ボトムとサイドの両方から中の物が取り出せる事。
海外に行った時は重い荷物を運ぶ事になるのでフレーム重視でアルゴンに決定。
923底名無し沼さん:2008/04/12(土) 15:19:03
明日神保町にケストレル紺買いに行ってくるわ
924底名無し沼さん:2008/04/12(土) 19:27:35
>>922
thx
あー、そうか。フレームが違うんだね。
背負ってみて明らかに違いを感じたらアルゴンにしよ。


・・・月賦で
925底名無し沼さん:2008/04/12(土) 20:34:36
オチつけるのがトレンドですか?
926底名無し沼さん:2008/04/13(日) 09:27:28
908、909さんありがとうございます。
イーサー70で鎖骨痛かった>>907です。
今、瑞かき山から戻りました。
あまり長時間試していませんが
やはりストラップ締めすぎのようです。
ただ今度は腰のあたりにズッシリと来過ぎる
ような…。Wハーネスの当たるところが
靴擦れみたいに少し痛い。
パットが薄い分少し調整がタイトなようですね。
まっ、いろいろ試してみます。

927909:2008/04/14(月) 00:38:30
だろw

>ただ今度は腰のあたりにズッシリと来過ぎる

今度はチェストストラップを締め過ぎ。
928底名無し沼さん:2008/04/18(金) 19:49:10
保守
929底名無し沼さん:2008/04/18(金) 22:28:01
blogでバリアントの写真を掲載している人がいたけど、
どこかで実物を見られるのですか?
930底名無し沼さん:2008/04/19(土) 07:15:01
んなもんロストアローにでも聞けよ
931底名無し沼さん:2008/04/23(水) 16:49:13
ケストレル38を買おうと思ってます。
ちょっと質問なのですが、上からしか出し入れできないけど不便じゃないですか?
あと、外側のポケット(マップ入れ?)がすぐ伸びそうなんだけど大丈夫なのかな?


932底名無し沼さん:2008/04/23(水) 18:25:47
心配なら買うな
933底名無し沼さん:2008/04/23(水) 18:50:55
>>931
ケストレル38は下部ジッパーあるでしょ
934底名無し沼さん:2008/04/23(水) 19:15:35
>>931
すぐには伸びんな。2ヶ月ほど毎週末使っているが、今のところ伸びてない
未だ出たばっかりで長期使用してる人はいないからそれ以上のことは判らんかと
とりあえず買っちゃいなよ
そんな高いものでもないんだし
935底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:02:43
レスありがとう。
質問してなんなのですが、我慢できずに
速攻で買ってきちゃいました。

いろんなザックを試着してみたところ、機能的にどうであれ
ケストレルが一番しっくり背負えたんでこれでいいかなと。
欲を言えば小物入れがついているとよかったかな。

>>933
下部のジッパーより側面についていると便利だったんですが・・・
でも、無いよりましですね。

>>934
最近出たとは知らなかった。
あのポケットは何を入れるところなんでしょう(汗)
サイドも同じ生地だけど、大丈夫だと信じたい。
936底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:40:57
お前はミレーやダックスのポケットいっぱいモデルのほうが合ってるよ
937底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:42:25
>>935
あのポケットは帽子やグローブとか入れているなぁ
水抜き穴があるから雨具も想定しているみたいだけど
938底名無し沼さん:2008/04/23(水) 23:02:57
>>937
雨具が入るなら丈夫かな。
上に羽織るシャツなんかちょっと入れておくのに使えないかなと思ってる。
939底名無し沼さん:2008/04/24(木) 07:40:07
ケストレルは愛せないんだ
なんつーかやり過ぎ感が…
940底名無し沼さん:2008/04/24(木) 08:27:42
知らんがな
941底名無し沼さん:2008/04/24(木) 09:56:25
ところでスレタイの「みさご」ってなんですか?
942底名無し沼さん:2008/04/24(木) 10:10:15
943底名無し沼さん:2008/04/24(木) 10:45:06
>>942
あっマークか。
ありがとうございました。
944底名無し沼さん:2008/04/24(木) 11:18:02
>>939
わかる。お膳立てし過ぎ
945底名無し沼さん:2008/04/24(木) 13:51:06
何のお膳立てだ?
むしろあっさりし過ぎている気がするけど。
946底名無し沼さん:2008/04/25(金) 20:22:03
今年の夏からバックパッカー始める予定です
自分もアルゴン85とイーサー85で悩んでいて
しかも色の好みからアルゴンの緑が優勢・・・

で、マットを外にくくりつけようと思っているのですが、
その状態でつけられるようなザックカバーってあるのでしょうか?

自分は素直に中身をナイロン袋にくるんでおいて、ザックは濡れるままにしようかと思っているのですが・・・
947底名無し沼さん:2008/04/25(金) 22:54:17
御随意に
948底名無し沼さん:2008/04/25(金) 23:30:20
>>946
イーサーが安くてお勧め。
アルゴン買える資金があるならグレゴリーをお勧めする。
ハードな登山などをしないのなら、大きめの傘かポンチョで十分。
ザックカバーは、表面だけしか防水できないからね。背中の方から
雨が染み込んでくるので基本は小分けしてスタッフバックの中へ。

色はカラシ色がお勧め
949底名無し沼さん:2008/04/26(土) 00:21:40
>946
そんなでっかいの使う人って、なにつめてるの?
950底名無し沼さん:2008/04/26(土) 00:26:24
>>949
デイパックで3ヶ月放浪した女の子もいる。
経験上、85はでか過ぎ。
60がベスト。
951底名無し沼さん:2008/04/26(土) 00:27:11
>>947
>>948
どうもありがとうございます
そういえば、いざとなれば傘も使えるんですよね
すっかり忘れてました・・・
とりあえずザックの中の防水はきちんとしておきます

やはりイーサーは安くて良さそうですね
でもカラシ色のアルゴンも実は好みだったり・・・
グレゴリーはオスプレーに比べてネット上での情報が見つけにくいですね

まだ準備期間なのでもう少し悩んでみます
どうもありがとうございました
952946:2008/04/26(土) 00:29:37
>>949
国内ですがちょっと不便なところに行くので
自分の場合はほとんどが食料を考えています
953底名無し沼さん:2008/04/26(土) 00:31:14
旅の形態によるだろ。
金に糸目をつけないのなら、デイパックで十分だし、
なるべく金をかけずに長期間テント張って移動していくのなら、
デカくないとな。
954底名無し沼さん:2008/04/26(土) 00:51:02
夏場だったら、俺はテントな持たない。
ツェルトとタープで十分。
955底名無し沼さん:2008/04/26(土) 02:18:14
まぁ 場所によっては自立式が向いてる事もあるがな
956底名無し沼さん:2008/04/26(土) 07:37:59
ちょっと不便な所ってどこだ?
いきなり85Lは厳しいと思う
957946:2008/04/26(土) 11:22:42
>>956
動物観察で標高1000mくらいの山間部の道をぶらぶら歩こうと思っています
1日の移動は平地は10km以内、山は登っても300mくらいと考えています

で、場所によっては本当にお店がないので
野宿道具以外は、1週間こもれるくらいの米や野菜やレトルトを持ち歩くつもりです
登山用のコンパクトな食料は高いので・・・
85Lの方が安心かと思ったのですが、初心者には70Lの方が扱いやすいでしょうか
958底名無し沼さん:2008/04/26(土) 11:30:30
>>957
荷物をコンパクトにするとか軽量化するとか、テントも必要最低限にするとか
いろいろ方法があるので、頑張って見てください。
道具をレポしているブログがあるので、良かったら参考にしてください。
959底名無し沼さん:2008/04/26(土) 11:35:53
>>957
それは荷物を全部担いで移動しながらやるのか、
それともベースキャンプを作って日帰りの荷物で周辺を歩くのか、どっち?
前者なら本当に一週間分の食糧が必要か計画を見直したほうがいい
960底名無し沼さん:2008/04/26(土) 11:37:42
>>957
水の確保の目処出来ているのかな。
水場があれば、大量の水を携帯しないですむので、かなりの重量やスペースを削減できます。
私の場合、夏場なら一日の水は2リットル以上確保するので、最低でも3日で6リットルを
携帯します。
でも、最近は川の水をろ過して飲める浄水器を携帯してるので、水は2l携帯が殆どかな。
961946:2008/04/26(土) 13:17:25
>>958
どうもありがとうございます
タープ等+蚊帳にするか
素直に山岳用テントにするか・・・迷いますね
ブログも探してみますね

>>959
基本全部を担いで移動することになると思います
やはり食料の重量はネックになりそうですね
無理せず、疲れたらすぐに休むか、駅やバス停や売店から離れすぎないようにしてみます

>>960
ドリップデリオス2購入しました
とりあえずは川や沢の水が手に入りやすい山間部を選んで歩こうと考えています
農薬が濾過できないそうなので逆に人里近い方が不安になってしまいます

みなさんのおかげで旅のイメージが固まってきました
アルゴンかイーサーか・・・容量等は、もう少し持っていく物を煮詰めてから決めようと思います
どうもありがとうございました!
962底名無し沼さん:2008/04/26(土) 14:10:24
>>961
お勧めサイト
テントとか、いろいろ実験レポートがあるので参考に
http://ulgoods.exblog.jp/
963底名無し沼さん:2008/04/26(土) 14:15:57
>>961
あと山ヒル対策も忘れずにね。
基本的に鹿や猿などの動物が多い地域は山ヒルが居ると見てよいでしょう。
梅雨明けからが山ヒル最盛期になるので注意して下さい。
964946:2008/04/26(土) 15:35:48
>>962
おもしろいサイトありがとうございます
テントでさらに悩みそうです^^

>>963
ありがとうございます
山ヒルが少ない地域に住んでいるので忘れていました
山ヒルにも気をつけます

965底名無し沼さん:2008/04/27(日) 01:04:44
>>964
一応そのサイトは日本では手に入らない物なんかが多いから注意な!
軽い物も良いけど、使い方次第では壊れやすかったりするしw
966946:2008/04/27(日) 18:34:41
>>965
軽くて地味な色(←ここが個人的に重要)な魅力的な物が多いですね^^
Gatewood Capeなんか日本でも需要ありそうなんですが・・・
海外通販は心配なので、いつかロストアローさん辺りが何とかしてくれるか・・・な?
967底名無し沼さん:2008/04/27(日) 21:46:01
ザックの話以外スレ違いだ。
他所でやれ。
968底名無し沼さん:2008/04/27(日) 22:02:08
カリカリすんなやw
969底名無し沼さん:2008/04/27(日) 22:51:32
ケストレル48買ってきた
来週使うのが楽しみだわ
970底名無し沼さん:2008/04/27(日) 23:41:02
インプレよろw
971底名無し沼さん:2008/04/29(火) 13:15:29
ストックホルダの感想期待。
あとさ、カタログで見たけどレインカバーが赤いじゃんか。
あれって全部のカラーで赤なのかな?だったらイカさないなぁ。
972底名無し沼さん:2008/04/29(火) 13:27:56
973底名無し沼さん:2008/04/29(火) 14:00:31
>>971
一度ROMってから質問しる!
974底名無し沼さん:2008/04/29(火) 15:09:46
>>972
それ、キミのレス?たった一人の感想でしょ。

人それぞれの感想があるじゃん
それが聞きたいわけよ
975底名無し沼さん:2008/04/29(火) 16:10:04
976底名無し沼さん:2008/04/29(火) 18:08:41
golgo3377ってダレデスカ?
977底名無し沼さん:2008/04/29(火) 18:08:45
978底名無し沼さん:2008/04/29(火) 18:09:14
ごるごって誰?
979底名無し沼さん:2008/04/29(火) 18:33:34
>>978
某アウトドア用品店のクズ店員
980底名無し沼さん:2008/04/29(火) 18:52:40
何?974がそいつだって言いたいの?
981底名無し沼さん:2008/04/29(火) 22:49:36
>>979
嘘を教えるな。ごるごは弁護士だよ。
司法試験通ってる。
982底名無し沼さん:2008/04/29(火) 22:55:56
ごるごはマジで司法試験通ってるよ。
って言うかだれゴルゴって人多いよね?
983底名無し沼さん:2008/04/29(火) 23:10:18
オスプレーヲタクにして司法試験に受かった天才
ヤフーオークションで良くオスプレーを買う。
最近は売る方かな。
昔は良くカリマー板やオス板で叩かれていた。
たびたび二チャンネルに光臨。
モバオク板では戦争になった事もある。
984底名無し沼さん:2008/04/29(火) 23:16:02
弁護士で金持ってるんなら、ヤホークなんかで買わずに新品買えよ
985底名無し沼さん:2008/04/29(火) 23:18:55
ゴルゴはアメリカ製が好きなんだよ。
最近は仕事が忙しくて余りネットをやらないらしいので
オクにも二チャンネルにも現れない。
最近はオスプレーも飽きてきたのでうっぱらっている。
またオス板に現れないかなぁ
986底名無し沼さん:2008/04/29(火) 23:35:33
他にも田代と言うのがグレゴリー板にいたり
バック再度持っているジュライと言うのもいる
カトシャタグっているのもいる
987底名無し沼さん:2008/04/30(水) 04:21:46
いや、そんな奴どーでもいいし。
特定できねーし。
988底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:28:51
ちょっと反発されたら有名コテをアゲツラって転嫁ですか
人間って弱いもんですね
アホらしいっす
989底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:34:57
990底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:35:40
991底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:37:19
992底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:37:55
993底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:38:29
994底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:39:22
995底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:40:04
996底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:41:42
997底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:42:40
998底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:43:07
999底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:43:33
1000底名無し沼さん:2008/04/30(水) 06:44:00
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。