さて、前スレを埋めようか。
おお乙かれぇ
厂刀、 , ヘ _
_, -‐…‐- 、___//: : : \____/: : : : >r
_>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
, イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
. /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧  ̄ ̄フ : : : : : :/
/:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i| / : : : : : /
| l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|. /: : : : :/ 、
| |: : :| : : ,`匕 `‐z匕 \ : : }K: j. /: : : : :/ }\
j,ハ: : |: :∧fて! イfて)'y Y: :jF'},ノ ,': : : : :/ |.: :.\
\ト、{ ハ ヒリ ヒ::リ ' j /rソ イ: : : : :.{ ト、: : ハ
. j,从 " 、 "" ム/ ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
ゝ、 rっ , イ,|_⌒ ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
>-r<_/ iト、 \ \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
x<7イx公、 // \ _〉\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
rく // 〉::::fゝ_イ / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!
∧, // /⌒i| / / i| こ、これは
>>1乙じゃなくて |
{ j { { /:::::::::| ,/ / | ポニーテールなんだからね! j
5 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 10:38:41
::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてアイスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
セブン・・・いいよ。
近々、粟に行くぞ
その前に前スレやっつけないとな。
オレも栗責めるぞ。
俺は、粟から一本岳越えて堂ノ窪山まで行きたいだが、
越えられるのか??
粟の下田コース7合目付近の細いところは
雪が崩れたら落ちると思うけどそのまま通るのが普通?
11 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 05:27:09
>>9 根性しだいだ、頑張れ!
>>10 イマイチわかりにくいが馬の背の事だな。
そのまま通る以外にないです、迂回路ないし。
12 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 09:57:04
一本岳(槍?)て簡単に行けるんだな。
夏なら。
粟初心者には、下田と加茂のどっちがお勧めですか?
どっちでも、せつね事に大差ないと思ふ
道のりは下田からのほうが長い。
16 :
10:2007/04/20(金) 04:07:46
>>11 あ、あれが馬の背ですか。
あれ雪が崩れたら死にはしないかもだけれど
そこそこ怪我しますよね?
あそこが雪が融けるまで怖くて行けません。
新潟の山って、東京モンが行ってもいいですか?高桑信一の物を最近読んでて、無性に
行きたくなった(*´д`*)
新潟の山入門としては
まず矢筈岳日帰りピストンあたりが手ごろです。
>>17、いいと思います。
格別、東京だから、大阪・名古屋だからとか言うよりも、自然に触れて、
リフレッシュし、自然の恩恵を受けることは良いことだと思います。
私も高桑氏が好きで本を読ましてもらったけど、新潟の山は深いから気をつけてね。
>>18 君は鬼か!
_, ._
(;゚ Д゚) 矢筈とは・・・!?
!
河内山塊ってなぜか全国的な人気?だよな。
早出川源流とかも。
先月号のヤマケイにも掲載されてたしね。
>1乙。
>21
おさーん効果?
24 :
18:2007/04/21(土) 13:18:33
なんか優しい人たちですね。しばらく常駐しようっと。
>>21 川内山塊ですよね?僕が名前を出した高桑がけっこう読まれているので、その
影響があると思いますよ。釣りの人にも山仲間にも、なにか早出川に幻想を抱いて
いる人が多いです。俺も抱いているw
矢筈岳も最近なんと言うか俗化してしまった感じがするな。
山頂標柱が建ってるとは思わなかったよ。
前スレも埋まったね
また今週も週末になったら雨なわけだが
月曜休みになったから、革靴慣らしに弥彦行ってくる。
来週は粟突撃だけど、ワカンやアイゼンいるかね?
28 :
底名無し沼さん:2007/04/21(土) 18:45:49
矢筈岳は、早出川ダムから遡行してガンガラシ鼻をよじ登るのが言いと思うぞ。
29 :
17:2007/04/21(土) 19:48:48
>>28 諒解です。何泊くらいで日程を組んだらいいでしょうか?GWはまだ雪が恐いでしょうか?
角田とか弥彦とかしか行ったことのない人でも
ガンガラシバナはやれますか?
うちの嫁川内の麓出身だけど
「山は遊びにいくとこじゃない」って言ってたなぁw
今日は「菅名岳の山開き」みたいだね。
天気が回復すれば気持ち良い山登りだろうな。
今日は早番の仕事だ。
もう少しで出発だ・・・。
35 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 06:02:31
>>29 日帰りでおk
半分が雪だが例年より遥かに少ない。
>>17 一応書いておくが、
>>28は釣りだよ。
早出川ダムより奥から矢筈を登るのは、もの凄いエキスパート向きなので。
38 :
17:2007/04/22(日) 10:35:44
確かに今年の雪は少ない。
今月の初めごろ日本平山の下見に早出川ダム経由で金ヶ谷まで行ったけど、
まったく雪が無かった。
例年の今頃であれば、ダムのへつり道の支沢や金ヶ谷にはスノーブリッジが架かり、
渡渉も楽なんだけど、今年は支沢の水・金ヶ谷の水も例年より少なめだった。
もし今年が暖かい日が続くようだと、ヒルの出没も例年より・・・。
カクカク((;゜Д゜)プルプル
42 :
17:2007/04/22(日) 11:38:09
>>40 僕がいままで越後(〜会津)を避けてきたのはヒルとアブブヨがいちばんの理由ですねw
>>42 ブヨといえば、川内の末端である白山には「長いこと人に群がるブヨ位の羽虫」が出始めました。
幸い、吸血されることはなかったのですが、邪魔くさい羽虫で、虫除けスプレーも携帯時期になりました。
会越の山々にアブ・ハチ・ヒル・マムシはこの地の風物ですので、腹をくくって入山して下さい。
ちなみに私はヒルの時期になると「ヒルの忌避剤」を付けて入山します。
ところで関東では丹沢地域はヒルで有名みたいですから、前哨戦で「慣れ」てきてみたらどうですか?
それでも、残雪期に登れれば、問題無いですね。
上越国境付近の残雪状況、詳しい方いませんか?
ヒルノックってどこで売ってるの?
>>45 漏れはネットで申込みして買ったな。
ちなみに新潟のICIやMont-Bellでヤマビルファイターだったかは置いてあったけど。
47 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 21:49:51
粟の山開きは今週だっけ?
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
"あんこ食べたい"でYahoo検索をかけてみたら
"○○○食べたい"ではありませんか?と注意されていた
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
>>48 >"あんこ食べたい"でYahoo検索をかけてみたら
>"○○○食べたい"ではありませんか?と注意されていた
禿ワロタ
あんこ丸見えは、そもそも変な検索語だったからなぁ。あんこ食べたいはこれはすごい。
スレ違いじゃなければ素直に感心したよ。
>>48市ね
51 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 04:16:17
熊出没が相次いでるが気をつけよ
53 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 12:02:41
五頭山で昨日から行方不明
松平山経由で入山
山頂から海が見える山はありませんか?
自宅は長野です。
GWあたりに家族と行こうと思います。
長野から山の中を車で走り、山頂に着くといきなり
目の前に海が広がるような、
そんなドラマチックな奴を希望
そのまま海に下山して泳げればなおよし
56 :
55:2007/04/23(月) 16:47:29
あ、すんません。
山の中を車で、というのは、登山道まで車で、という意味でした。
飯山から鍋倉山を登る。
ブナの原生林もいいし簡単に登れる。
ただ、海はちと遠い。
>>56 そのまま海に下山して泳げるとなると
長野からだとちと遠いけど角田山の灯台コースはどうだろ?
海抜0からのルートらしいが当方は行った事ないから
登山道からすぐ泳げるかどうかはしらんが・・・
詳しい人プリーズ
個人的には米山の大平ルートが勧め
そのまま海に下山して泳ぐには+1時間かかるが
車ならすぐに海水浴場にいけるし
何より頂上から眺める日本海は最高
ただ山頂に着く前に海は見えてしまいますが
59 :
55:2007/04/23(月) 19:05:35
弥彦山スカイラインなら海も山も田んぼも競輪場も見えるっす
火打山はどうだろう
山頂に立ってば海が見える
あとは一直線に駆け下りるだけ!
おまけに向学のためにTVアンテナや気象レーダーを巡っていれば名峰2座も夢でない
>>55 GW時期なら米山がいいんじゃないかな
山頂からは妙高、火打、谷川山系、そして日本海と佐渡。
ただし、泳ぐのは寒いでしょ?
海も山も田んぼもすげー
http://www.e-yahiko.com/gosinbyou.htm 火打から海が見えるのは知りませんでした。
妙高・雨飾は行った事が有りますがどちらもガスで何も見えませんでした。
GWでは確かに寒いですね。考え無しに書きました。でも
長野県民なので海を見ると興奮するので、きっと、とりあえずズボン脱ぐと思います
どうもありがとうございました。
>>53 まだ行方不明か? 第一発見者になるのは嫌だぞ
お前ら、GWはどこ登る?
>>47 そんだね。
粟の山開き(加茂・水源地)は29(日)のようだ。
そういやさ、29日はあっちこっちで山開きみたいだね。
なんでも休みが早い人は、28(土)から5/6(日)まで9日間の休みみたいだ。
ちなみに山開きは、低・中山が主だけど、粟ヶ岳を含んで山開きみたいだから、
私はGWは人が少なき、中・上越のマイナー登山を予定です。
半爺カムを買ったので、黄金週間は試し鳥らも。
盗撮すんなよw
静かですね
連休、どごいぐ?
この時期、残雪を気にしないで登れる中越付近の山って
どんなとこあります??
,. -─- 、
/::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::/:::i、:::::: '.
{::::,'::/::::/:::/|_ヽ::::::}
〉|:/://// _ `|:::/
/::∧ '⌒ ⌒∧:| 週末はどこ行くの?
/:/:::|_>、 _ ー _ ィ::|:::!
|::|::|:|\ __V_´/ヘ/:/|
|ヘ::l:|ノ:::.`介'::i:::::|イ ′
ヽ|:::::::人::::|/
/ >-'^Y´l`ヘ
ヽ/ / | | '.〉
丁`tー十'′
「:::|「::::!
|::::||::::|
|::::||::::|
/ー|ト-l、
「__|L_」
まずは北ア。
サッカーの試合w
田植え
前半二連休に菅名行ってならして
後半四連休は金峰山。
>>82 あ、オレも前半に大蔵〜菅名行こうと思っている
弥彦いってきます
もれも菅名のつもり
天気イイから混みそう
,. -─- 、
/::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::/:::i、:::::: '.
{::::,'::/::::/:::/|_ヽ::::::}
〉|:/://// _ `|:::/
/::∧ '⌒ ⌒∧:| 粟の山開き、行く?
/:/:::|_>、 _ ー _ ィ::|:::!
|::|::|:|\ __V_´/ヘ/:/|
|ヘ::l:|ノ:::.`介'::i:::::|イ ′
ヽ|:::::::人::::|/
/ >-'^Y´l`ヘ
ヽ/ / | | '.〉
丁`tー十'′
「:::|「::::!
|::::||::::|
|::::||::::|
/ー|ト-l、
「__|L_」
栗の足開き、は行く
旨いこと言うなぁ〜〜〜
29に粟行くさ
前半三連休の某日に弥彦。
車は混むので弥彦線利用。
粟まだ雪あるんけ?
ちょっと遠いが移行かな
小山田の桜のところから鳴沢登って菅名に渡って大蔵から降りようと思うが・・・大蔵から降りると小山田のところまで戻るのが辛いなぁ
明日ね
今の時期の粟ヶ岳には
ピッケルとかいりますか?
>>93 三条新聞によれば、ピッケルはいらないけど
滑り止め目的でアイゼンは必要って書いてあったけど。
泥んこ状態なのかも?
山開きって参加費いるのれすか?
クマーって今年出た?菅名当たりで
小中学生がアイゼン持ってるとは思えんが。
>>98 最近で菅名周辺での熊情報は無いみたいだけど、「猿」と「鹿」は出没するよ。
あと小山田の彼岸桜のあたりは「捨て猫?か、飼い猫?(ブチ猫やらシロ猫やら)」
がいましたけど。
ちなみに菩提寺山周辺も結構とワイルドキャットがいるよ。
菅名の駐車場辺りに猿出るから、車のドア開けたまま食いもんとかの放置に注意ね。
まだ人に慣れてないかも知れないけど、人間の食べ物を獲得できれば慣れるのも時間の問題だから。
鹿?
んじゃ早起きで菅名するのでねるっす
オイラも寝るっす
んじゃ早起きで粟のオープニングセレモニーするのでねるっす
起きたのでコンビニでおにぎり買って菅名ります
107 :
底名無し沼さん:2007/04/29(日) 05:15:42
ん、良い天気だ!
昨日抜歯したので引きこもり_| ̄|○
109 :
底名無し沼さん:2007/04/29(日) 10:56:18
弥彦いってきた
いい天気で良かったよ
隊長!! 菅名隊ただいま戻りました
いいねっ、俺は明日行くよ
粟行ってきたよ〜、暑っつかっつたぁ〜!!
途中、サイバーダイン社製の某氏とすれ違いました。
下り、三合目の分岐から初めてハイキングコース歩いてみた。
なんか、ハイキングって言うと気楽なイメージだけど、随分きつくないか??
帰りは微塵の湯で汗流して、スーパー寄ってアイスごっそり買って帰ったさ。
再確認、「アイスより美味いものはこの世に無いな」
>>112 もつかれ
残雪とアイゼンの状況を聞きたい。
粟ヶ岳加茂側山開き。今日は好天に恵まれ300人くらい来てるとのこと。
神事を遠巻きに見、テープカット(7時55分)と同時にスタート。
残雪があらわれるのはヒュッテの手前あたりから。思ったより少ないな。
八合目手前で下山してくる112氏とすれ違い驚く。それにしてもちょっと早すぎ、彼は天狗かもしれない。
北峰からは豊富な残雪の上を歩くのが楽しい。
山頂10時着。すでに人が多い。やはりここから眺める川内の山並みはイイ。
往路下山。三合目から長瀬神社へのハイキングコースを歩こうと思ったが、
結局そのまま水源地に下ってバスで帰路に。途中美人の湯で汗を流してから。
112氏、あのハイキングコースは地図を見るとかなりアップダウンが厳しそうですが、いかがでしたか?
以上、寺尾40でした。
90ですが弥彦行ってきました。
吉田で弥彦線に乗り継いだ時はまぁまぁの乗車率だったけども、分水からの列車の乗り継ぎ客で満員近く。
9時半に登山道に足を踏み入れた時は、思ったより少なく拍子抜け。
昼飯前だったので、山頂の人出は数える程。
ただ、ロープウェー駅前は結構な人出。
下山してうどん屋でうどん食べたが、店のおばちゃんから「健康的でいいねぇ」と。
帰りは登山と競輪が7:3くらいかな。ザック担いだ人の行列が吉田駅の跨線橋登る姿はいつ見ても圧巻。
,. -─- 、
/::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::/:::i、:::::: '.
{::::,'::/::::/:::/|_ヽ::::::}
〉|:/://// _ `|:::/
/::∧ '⌒ ⌒∧:| みんな、お帰り。おつかれさま。
/:/:::|_>、 _ ー _ ィ::|:::!
|::|::|:|\ __V_´/ヘ/:/|
|ヘ::l:|ノ:::.`介'::i:::::|イ ′
ヽ|:::::::人::::|/
/ >-'^Y´l`ヘ
ヽ/ / | | '.〉
丁`tー十'′
「:::|「::::!
|::::||::::|
|::::||::::|
/ー|ト-l、
「__|L_」
なんかこの前から変なの湧いてるゾ!!
ありゃ?菅名は俺だけ??
ちなみに
おやじは50になりました
俺は朝から偏頭痛で山行さぼったよ。
いいさ、明日があるさ明日がある。
121 :
底名無し沼さん:2007/04/29(日) 20:00:57
おいらもここの書き込みで粟が山開きと言う事を知り、米山行きから
急遽変更して行ってきたでがんす・・・記念バッチを貰えて嬉しかった
でがんす、114さんもお書きでがんしたが、それにしても今日は込み
ましたねぇー・・まるで弥彦の表山道を登っておるくらいの人出がん
したよ。もっと驚いたのは、五歳の子(思わず歳を聞いてしまった)
がガンガンと頂上まで登って来たのには驚いた。その他小学生低学年
くらいな子も結構登ってきたのにも驚いた。おいらなんて、ヒイヒイ
言いながら登ってきたのに、修行不足を痛感したでがんす。川内の山々も
大分雪が無くなっておりましたねぇー。あの積雪量だと、残雪を利用しての
川内深部の登山は難しそうですねぇー・・この連休に行かれようと思って
おる方々、藪こぎを覚悟しておくんなまし
いやはや、粟ヶ岳・菅名・大蔵・川内行きの方々、両者ともに気持ちよかったみたいっすね。
本当にうらやましいっす。
今回、仕事の私にとっては尚更です。
>>120氏の飯士山も写真を見ましたが、良い感じっすね。
ちなみに私は、ゴールデンウィークの前に休みが重なったので、新緑の山に行けるか心配です。
弥彦行きの皆様、「レポ」、ありがとうです。
うまくいけは来月、1日か2日に弥彦デビョーをしようと思っています。
それと私も115さんのように電車で行こうと思ってます。
でも連休だから混むのかな?
124 :
123:2007/04/29(日) 22:27:20
125 :
112:2007/04/30(月) 00:01:51
126 :
114:2007/04/30(月) 09:09:43
>>125 レスありがとうございます。私も今度は歩いてみたいハイキングコース。
127 :
118:2007/04/30(月) 10:13:42
今日のレポはー?
ルート変更。
3日、袴腰山経由、粟薬師。
4日、粟から矢筈行って青里。
5日、青里から粟経由、五百川下山。
4日がハードそうだな。
>>127 なかなか上手いこと「8の字」になってますな。
132 :
127:2007/05/01(火) 17:45:45
そなんすよ。
最初、小山田の桜の公園から鳴沢にとりついて菅名・大蔵と渡って降りたです。
でも単独で時間が余ったので、平道歩かないで胴腹清水いって尾根わたっちゃおうとして椿平まで行ったんす。
そしたら「菅名は通過したけど登ってない」などと思っちゃって「稲島一本分だな」と菅名ピストンしたら「8の字」になったです。
相当冷や水でした
どっぱらから椿平って荒廃してそうなイメージがあったんだけど、通れるんですかな。
俺は昨日、普通に菅名から鳴沢行って降りてきました。
その後の温泉は村松のさくらんどう温泉に行った。
別段どうって事ない施設だったが、タオル貸し出しで700円って高いなぁ。
タオル持参者は400円くらいでいいよ。
>>133 「どっぱら〜椿平」は行けますよ。踏み跡も明瞭です。
ただ、どっぱらから登る階段は結構と息があがるります。
>>129 ぜひとも行ってこられましたらレポをお願いします。
特に三方ガリ〜矢筈の雪(藪)状況についてのレポを拝見したいです。
アク禁がようやく解除された・・・
>>125 今の時期、もっと
雪残ってる山どこかな?
五図は例年になく残雪が多いと書いてあったが
逆じゃないの?
140 :
132:2007/05/02(水) 07:58:33
>>137 どっかですれ違いませぬでしたか?
大蔵と菅名の間当たりで・・・
141 :
137:2007/05/02(水) 08:35:32
>>140 すれ違ったかも知れませんね
自分は大蔵山頂に10:00→菅名山頂11:00という時間帯でしたよ
142 :
140:2007/05/02(水) 10:11:08
>>141 10:00ころは大蔵の五合目当たりだったので大蔵の尾根ですれ違ってますね。
11:00ころはドッパラへの途中。菅名の2回目山頂が12:20頃です。
もしかしたら菅名の尾根でもすれ違ってるのかな??
ところで今の菅名の残雪はどれくらいですか?
144 :
137:2007/05/02(水) 18:37:53
>>142 >菅名の2回目山頂が12:20頃です
その時はまだ山頂にいましたよ。すげー混んでたでしょ?その時間帯。
>>143 いわゆる雪用の道具は全く不要ですよ。むしろ少なくてつまんないくらい(^_^;)
守門や浅草はどうかな?
146 :
142:2007/05/02(水) 19:34:51
>>144 混んでました。ジジババ若い衆満タン。
なので登ってすぐ記録デジカメして海を背に左側の雪に埋もれた茂みのヘリでボトルの水の整理をして降りました。10分くらい休んだと思います。
縦走ラインが気になったので一応6本爪軽アイゼン担いでいたけど重いだけでしたね。
さて、明日あさってと天気よさそうだけど、どこ登る?
俎倉山って、この時期どんななんでしょう?
花とか、あと残雪とか危ないとこはあるでしょうか?
俎倉は、雪残ってると道がわかりにくい。
この連休、花見るならどこがいいですか?
オススメを教えて!
花と言えば、菅名の階段の所に咲いている紫色の花はシラネアオイ?
階段の上の方には、イカリソウの花に似た白くて派手な花もあった。
イワウチワとかは満開だったね。
今朝はお寝坊さんだったので
軽めの山に行ってきます
本日は、お日柄も良く、粟(旧下田)・五頭・大蔵などで山開きみたいっすね。
午後からフリーの私はドライブがてら旧安田の宝珠山に行こうかな。
さてみなさん、今日のレポをお待ちしていますよ
156 :
153:2007/05/03(木) 18:40:47
>>154 すみません。
調べ直しましたら、ご指摘どおりでしたよ。
m(_ _"m) ペコリ
いやはや、ご指摘ありがとうございました。
ちなみに今日は宝珠山へは行かず、裏の草取りをしてました。
ちなみにウチでは田んぼのことを「山」と言うんだぜ。
作業着も「山着物」と言うんだぜ。
おぉい!ねらどこ行くんて?
159 :
152:2007/05/03(木) 21:13:53
立烏帽子から葡萄鼻山を歩いてきました。
軽めの山のつもりでしたが、意外と藪が濃く歩き応えがありました。
大きな図体の杁差岳が印象的。
連休中は仕事なので、8日に白山か弥彦に。
161 :
152:2007/05/04(金) 12:27:09
今朝、太ももにマダニ発見!
あの山域にダニいるなんてきいてないよぉ〜
162 :
142:2007/05/04(金) 12:30:35
うpしる
164 :
152:2007/05/04(金) 12:48:25
165 :
148:2007/05/04(金) 14:07:25
俎倉山より帰還しました(・・ゞ
>>165 乙。
迷ったり滑落したりせんかったかね。
167 :
148:2007/05/04(金) 15:15:21
>>166 ロストしそうになること2回・・・
昨日、遭難があったらしいです
中ノ沢から五頭山に登ってきました。
山頂より若干下に雪があり、ルート不明瞭&登りにくかったです。
ところで明日に中越、上越の残雪の少なく展望のよい山に登りたいのですが、
お勧めありますか?
※飯士山以外。先日登ったので。
頚城駒ケ岳はまだ雪がいっぱいですよね?
オレは明日、米山デビューするつもり。
おはよ。
今日もいい天気らね。
ひやっほー、米山デビューしてきました。
白馬も妙高も火打も全然見えませんでした。
>>172 乙
大平からかな?天気いいし、スゲー混んでたんじゃない?
もし写真撮ってたらうpしてくれまいか
175 :
172:2007/05/05(土) 14:00:42
わははは
そうなんだよなぁ、ラヂオ迷惑だとオレも常々思っている
俺は、せっかくの連休だからと遠出したきたよ。
瑞垣山と金峰山。雪が氷結しててツルッツルでした。
帰りに、時間余ったから笹ヶ峰も行ってきました。
焼山行った人もいるようで、俺も今年行きたいなぁとぼんやり見てましたとさ。
>>179 遠出とは、お疲れ様です。
ツルツルテカテカの写真がありましたら、あげて頂けませんか?
みんな〜、今日のレポよろしくね
>>179 焼山って、解禁になって登山道の整備されたの?
>>178 ・・・・ ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!! って
なってないやん! 捕まえてるやんw
>>180 ツルツルテカテカの写真は撮ってないです・・・
ていうか、デジカメは瑞垣山で電池が切れて、それ以降は撮ってないの。
>>181 わかんないけど、整備されてなくても行く人は行く。
矢筈行くと言っていた
>>129 氏は今日下山のはずだが、
無事帰ってこれたかの?
186 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 22:24:08
妙高市震度3焼山噴火か?
天気悪いみたいですね。
でも、連休最後、体を休めるのにちょうどいいですね。
後半の連休は休みすぎた・・・・○| ̄|_
_| ̄|○ ○| ̄|_
ミーアキャットを半日観ていた漏れ
↓
_| ̄|○
_| ̄|○ ○| ̄|_
堂ノ窪山手前で敗退しました。
一本岳を越えてからの薮が酷すぎ。
5月中は蛭の心配しなくて大丈夫でしょうか?
五頭、菅名、白山あたりで。
五頭では蛭に喰らわれたことは有りませぬ。
194 :
底名無し沼さん:2007/05/07(月) 19:29:53
ジメジメした日陰がヒルは大好き
菅名は、尾根歩いてりゃヒルは心配ないと思う
白山も田村線とか水場行かなきゃいいんじゃね?
俺は、去年浅草で見たデブヒルがいまだに忘れられないけど。
>>195 あれって、ナメクジだったんじゃない?
オレも見た気がするけど。
199 :
195:2007/05/08(火) 00:08:23
木曜日に粟か守門を予定してますが
雪は、どの程度でしょうか?
粟は、五百川側はアイゼン必要なし。
午の背も岩が露出して、前後に多少雪がある程度。
道の両脇には花がたくさん咲いている。
今週末は、大渚山から雨飾山や鎌池をまったり眺めてこよう。
テラウラヤマシス
糸魚川近辺の方ですか?
写真を是非お願いいたします
山とはちと違うかもだけど、仙見川渓谷って行ったことあります?
なにやら、蛭の巣窟らしいけど・・・・・
沢ヤとかだと、仙見川から詰めて白山とかヤルらしいよね
205 :
200:2007/05/09(水) 04:00:43
>>201 そうですか。ありがとうございます。
では粟に行ってきます。
仙見川で昔よく遊びましたけど蛭は見たこと無かったです。
アブは凄かったけど・・
蛭コワイ・・・
さて、土曜はどこ行こうかな
二王子行きたいな
久々にアラビアンナイ(ry
じゃなくて、米山なんてどうだろう?
二王子、花束を・・・
前々スレの二王子の彼は、マジで遭難したのか?
ネタだったならネタだといって欲しいな。
また無事帰ってきてるのなら報告して欲しい。
オレンジハウスに献花しる
五頭でこの前いなくなったオッサンは見つかったんだっけか?
jkizslkl
l;;;;;;pl
215 :
底名無し沼さん:2007/05/10(木) 10:10:58
>>213 そうそう、テレビニュースで見たよ。
駐車場に車をおいて長靴と登山服姿で五頭山へ入って戻らない男性。
その後ニュースに出ないけど。
第一発見者になるのはゴメンだ
山でオロク見つけた人いますか
218 :
底名無し沼さん:2007/05/10(木) 12:18:36
うp(ry
山とは関係ないけどさ、今日は雹が降ってきてたね。
オラ、皆様
何処登るか教えて下さいやがれ。
天気悪げなので弥彦
天気悪くても休みは無いんですね
そこに弥彦があるからや
週初めに弥彦で○○焼いて食ってくる。
肌寒い・・・
この天気だっら五頭行けば良かった・・・・○| ̄|_
天気読めなかったんで角田。
稲島、灯台小浜、福井、湯之腰。
角田 稲島ピストン
下りで、以前から気になってた「通行止」の看板のある道を行ってみた。
何だ立派な道じゃないですか。
あまり今日のレポが上がらないなぁ。。。
黄金週間に半爺カムを山に持って行って撮影してみた。
風の音が凄くて厳冬期みたくなったw
DVDレコーダに落としたら画質が劣化してちょっと残念だ。
マイクにはスポンジを巻いてみよう。
すこしうpしる
スポンジ巻くようなおっきいマイクじゃないのです。
どこがマイクかもよく判らんw
うpの仕方もよく判らんw
まあ、他県の山だし。
>231
ちょっとその気になって小さいファイルを作ってみようと思い立ち
HDVSplitっていうのにファイル(1.2G)を乗っけてScene Splitというのを
やってみたら、デスクトップ上に無数のファイルができてしまいますたが
どうしたらよいのでしょう(´・ω・`)?
>>233 動画アップならyoutubeが無難じゃないかな。
このスレのデフォのうp場所を決めませぬか
話の腰を折って申し訳ありませんが、新潟の山を知り尽くしている皆さんに質問させてください。
新潟県内で一番標高の高いところにある村、もしくは集落はどこでしょうか?地図を見てもイマイチ分からないもので・・・
昨日は米山に登りましたが結構ガスっていて、妙高/火打、越後駒ケ岳、苗場とかが
なんとか見える感じでした。
今日は平標山に登りましたが、ガスって何も見えず・・・
平標の家の上から頂上までの登山道には所々に雪がありました。
>>236 新潟県内の山は全然知り尽くしていませんし、集落でもないですが、
糸魚川市の蓮華温泉は標高1475メートルにあるそうです。
答えになってなくてすいません。
>>237 乙。
>平標の家の上から頂上までの登山道には所々に雪がありました。
この時期の平標って、「所々」に雪がある程度なのか?
まだまだ一面残雪で覆われてます、っていうレベルだと思ってた。
松手山経由はまだ雪がいっぱいなんでしょうか?
むぅ〜ん、ウラヤマシス。
携帯だから画像見れないけど。
今年は、高城のヒメサユリもう咲いたじゃないか?
ストレスがたまって来ました。
スカっと気分のはれる山はどこでっしゃろ?
>>239 画像thx
へぇ〜これくらいの雪なのかぁ。
小屋のあたりなんてほとんどないね。あの辺標高1700メートル近くあるのに。
毎年この時期はこんなもんなんですかね。
平標、何年も行ってない。梅雨が明けたら顔を出すか。
密かに谷川に突き抜けることを夢見るこの頃。
246 :
239:2007/05/14(月) 22:09:06
>>240 松手山は登っていないので不明ですが、他の登山者の様子からすると
登山に大変な雪では無いのかもしれません。
(あくまで想像です)
平標〜仙ノ倉稜線はアイゼン必要ですよね。
248 :
201:2007/05/15(火) 16:51:05
雨飾山いきたひ
昨晩は一人で汗汗しながら、ルータ点検やインターネット設定の点検したりで大変だったよ。
まったく・・・。
はぁー、いい天気だ。八木ヶ鼻にゆっくりと登って、川遊びに行きたいな。
251 :
底名無し沼さん:2007/05/16(水) 20:29:52
おれは、モデムばらした。
>>251 ・・・・((;゜Д゜)・・・モデムばらした・・・・
・・・・乙です
スベアばらすようなもんか?
ばらして治そうとしたなら相当な技術屋っすね
>>250 >八木ヶ鼻にゆっくりと登って、川遊びに行きたいな。
八木ヶ鼻から五十嵐川に飛び込む・・・という危険な遊びをする、ということ・・・ではないですよね。
>>236 人が一年間通して住んでるんなら苗場じゃね。三国トンネルが1100m位あるから1000m位あるだろ。
谷川岳から平標山まで歩いた。
プラブーツ履いてきた俺は負け組み?
雪ねーじゃん。
>>256 おつかれさまぁ〜〜
アイゼンも必要無しってことですか?
下山は山の家?松手山?どちらから。
雪ないの?
GWに松手山側に雪があって、Uターンしちゃって・・もう orz
259 :
256:2007/05/17(木) 18:00:48
>>257 下山は松手山へ。
登山道はほぼすべて雪なし。
例外は谷川岳の登りで、天狗の溜まり場から雪の斜面になってる。
エビス大黒に泊まって仙の倉に登ったけど、
霧氷が着いてて綺麗だったよ。
サンキューです。
月末に仙ノ倉まで予定してるので。
オラ、何処登るか書けや?
磐梯山 帰りは温泉でマッタリとw
初めて 守門岳に行ってきました。
264 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 10:42:02
で、どうだった?
265 :
263:2007/05/19(土) 10:57:22
保久礼から登る。
大岳から袴岳に緩くカーブして続く稜線の美しさに感動。
稜線上も夏道は結構出てた。
纏わりつく羽虫の多さに閉口。
二口から上条駅までの車道歩きで足裏痛し。
>>265 去年の7月初旬くらいだったかアブが超大量に
いて気分が悪くなり退散してしまったorz
県外の方ですか?
268 :
265:2007/05/20(日) 10:09:31
少雪の所為か蚋の発生時期、数とも異常じゃねーかね?
熱と二酸化炭素に反応してのことだろうけど、
車停めただけで何十匹と寄ってくる。
遊びでなくて仕事で山間地回ってのことだけど、10分くらい立ち話して
気がついたら何か知らんけど手の甲が猛烈に痒い。
よく見たら3カ所くらい食われてたorz
うちの餓鬼(4歳)が、買ってきたばかりのさよなら出雲を弄りだしたので「これは『大人のおもちゃ』だから触っちゃダメ」と叱ったあくる日
幼稚園バスの集合場所で「パパは大人のおもちゃでいつも遊んでる」と、言いふらされて周りの若妻達から失笑をくらってしまった。
OTZ
ご愁傷様です
磐梯山快晴で大パノラマ満喫。
天気いいすけ縦走ら。
昨日今日と山に行けた人は、果報者
ごめんなさい。
今日は川内の「八匹ノ頭」などを周遊してきました。
道中は熊のおみやげ(う○ち)が沢山ありましたけど、とても見晴らしが良い尾根でした。
迫りくる青里や灰ヶ岳などを、ウットリしながら見入ってしい、休憩ばかりになってしましました。
八匹ノ頭とは、中山尾根の854.7ピークのことですか。
どこから登るんですかここ。
週末、粟か二王子行こうかと思ってるんだけど
やっぱりどっちも虫がいっぺこといるんかな?
278 :
275:2007/05/22(火) 23:18:45
>>276 登り口は逢塞川(P157)を渡渉するところからスタートになります。
錆びたつり橋があるのですが、渡っても結構ですが、渡渉の方が、安全だと思います。
そこから、道なりにゼンマイ道をひたすら登ると、踏み跡が出てきますよ。
藪はそれなりですが、鉈目や踏み跡は有ります。
>>277 先週に粟ヶ岳・白根山方面へ行きましたが、だいぶ羽虫は出てきました。
朝の涼しい時間(せいぜい9時頃まで)は静かですが、汗ばむ陽気だとジワジワと飛来してきます。
今日の川内も小ハエやら、ブヨやらがワンサカで虫除けスプレーが必帯でしたよ。
特に目や耳に侵入してくる虫には、やきもきします。
279 :
275:2007/05/22(火) 23:22:55
追補:276氏の質問につき
「八匹ノ頭とは、中山尾根の854.7ピークのことですか」
そのとおりです。
ちなみに、その手前の「P725」が『中山』だそうです・
そういえば袴腰山のヒメサユリが満開なのではなかろうか?
や、今、何処でどんな花が咲いているか教えやがって下さい。
>>280 週末が見頃では?
先日の惨状新聞に記事が出てた。
元橋〜松手山〜平標山〜仙ノ倉山に行ってきました。
登山道上、雪は無し(一ノ肩の辺りで1歩だけ真っ黒な残雪を踏みました)。
稜線は風が強いがいい天気でした。
仙ノ倉からみる万太郎方面の国境稜線は豪快でいいですね。今年こそは縦走したい。
帰りは松手山から二居へ下りました。
下界はフェーン気味であっちぇかった。
果報者メガ!
けなーり
って、通じるか?
286 :
276:2007/05/24(木) 21:23:50
>>282 今週末?
去年よかはーえみてらね。やっぱ暖冬のせーらんかね?
>>283 去年の秋に言った時は、景色なんにも見えねかった。
やいや、ばかけなりーて。
テラウラヤマシス
オレも去年の秋に行った時は、強風とガスで視界15mだった。
来月リベンジしてくる。
今年は雪少なかったでもう散ったかと心配なのだが。
再来週の週末まで咲いててくれ、ヒメサユリ。
オラ、週末だぞ。
書けや? オレは平標行きたい。
>>291 仙ノ倉まで行けやw
おいらは某山で焼肉。
再来週突撃するぞ
それまでに、ニューな靴を馴らさなければ
日曜に山行こかと思てたけど、なんか予報変わって明日が晴れで
日曜があまり天気良くないのな。
そーせば、明日にしょーかな。
みんなぁ、どご行くんて?
296 :
底名無し沼さん:2007/05/25(金) 22:10:02
おいおい木曜に丹沢行って、日曜に守門行く予定だったんだが、明日天気よさそうじゃねえか!
昨日山に行ったばっかなんで、明日登るのは「2日後の筋肉痛」のせいで
きついし・・・
すざけるな!!
で、守門の雪はどうかね?去年と違ってだいぶ少なそうなんだが。
去年のこの時期に魚沼観光協会に電話したら、道が雪崩れそうでまだ辞めといたほうがいいなんていわれたもんだが。
仙ノ倉行ってくる。
山と渓谷社の新分県登山ガイド
ようやく「新潟県の山」も出たね。
粟行ってきた。晴れの予報だったから暑い心配はしてたけど
9合目から上はガスってて景色は何にも見えないし、強風で寒くて散々。。。
泣けた。
>>301 乙です。
どちらから登られたとですか?
303 :
301:2007/05/26(土) 15:20:26
下田から。
朝の7時から登って、もう11時半には降りてきちゃいました。
ホントは山頂でいろいろ食べようと思って持って行ったんですが
全部持って帰ってきて、下でおにぎり食べました・・・orz
うりゃ
明日守門行くれ
みなさんがうらやましす
306 :
237:2007/05/26(土) 20:35:51
307 :
297:2007/05/26(土) 21:03:16
ハッパ(゚д゚)ウマー
明日は二王子、巻機、刈羽黒姫、白鳥山等で山開き。
混雑を避けたいなら外すべし
310 :
301:2007/05/26(土) 23:24:43
>>301・306・307
うらやましいっす。
今日は仕事で山に登れませんでしたが、川内の悪場峠には17:30でも車が4台、停まってました。
明日は休みなのに天気が崩れるようで、悲しぃよ。
_
>>308、葉っぱの吸いすぎ?・・・は、脳みそとか身体を壊しますよ。
『 (^ー゚)ノ ダメ、絶対!』
カモシカ(゚д゚)ウマー
>>301 へぇ〜、ペアでいるところを撮れたんですね。
動物園とか以外で、山にいるペアの鹿を始めて見ました。
それこそ、写真は牛(うま)の背付近から撮られたのかな?
俺も平標山、仙ノ倉山行ってきました。
バス使って行ったんで、前の二人より遅い時間の9時登り出し。
松手山ルートで登って小屋経由で下りました。
仙ノ倉に着いたお昼頃には苗場方面にはだいぶ雲が出てきて、ただでさえ霞んだ展望がさらにひどいことに。
小屋ルートの山頂直下にほんの数メートルだけ、登山道に雪が残ってました。
315 :
310:2007/05/27(日) 00:44:02
>>313 その通り、午の背のちょっと手前の8合目のところです
粟は鴨川と下田川はどちらが楽?
蛭とちらもでるのかな?
>>313 俺の場合ですが、この時期のかもちゃんはペアで行動してるのをよく見かけますよ。
つがいが増える時期なんですかねぇ。
>>316 両方登ったけど、自分は水源地からの方がせつねかったす。
でも、聞く人によって違うから、どっちもどっちかも。
ヒルは遭った事がないのでわかりませんが
>>307 健脚ですねぇ!
おれなら+60分以上だなw
平標山で、元手山コースで2時間だと、そこそこの健脚といえますか?
321 :
320:2007/05/27(日) 13:23:35
松手山のまちがいですた
orz
タイム厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
早かろうがゆっくりだろうが、楽しけりゃいいじゃないか。
>>312、カモシカの密猟?・・・は、生態系とか環境を壊しますよ。
『 (^ー゚)ノ ダメ、絶対!』
今日のレポが無い件について
じじぃなので2連ちゃんは無理です。
327 :
316:2007/05/28(月) 03:57:06
>>318 そうでつか。
せつねのは鴨川となれば下田にします。
鴨鹿みたいっす。
黄砂おさまったみたいだ!
肉持って弥彦行くかな。
今日山行ったしょ、なじらったね?
稲島ピストンでしたが、観音堂下の尾根階段道の脇に柵を作るための鉄棒がたくさんさしてありました
331 :
底名無し沼さん:2007/05/28(月) 21:37:20
おいら昨日は、米山さ行ったたべさ・・・
下牧コースのピストン・・天気は雨は降らなかったものの
いまいち・・山頂の小屋では、柿崎地区の米山山開き
の行事に参加した人達で超満員、しかたがないので
寒い中外でビールとめしくっておったら、柿崎の団体
の役員さんがトン汁余ったから入りませんか、ときたども
トン汁を入れる器がなくて、辞退したけど、寒い山頂
で食べたら旨かっただろうなぁー・・・残念・・・
この板、普通のブラウザで見れなくなったのでA Bone2
なるもので初めて書いて読んでおるのだけれど、ここの住民
はどんなものでここを読んで書いておるのですか
教えてたもれ・・・このソフト慣れていないので、使いづらいっす
今日は、夕方に多宝山に行ってきた。(八合目までマイカー)
雲の隙間に燧ヶ岳がくっきりと見えてた。久々に見た。
うむ
昼間弥彦行ったけど、海に浮かぶ白馬岳が見事でした。
山頂が雲から突き出てました。
>331
過注射
昨日くらい空気が澄んでると、シーサイドラインの角田岬を越えたあたりから後立山がみえるよ
岩船港あたりからだと海に浮かんだ 角田山が見える
俺の住んでるところでは、天空に浮かんだラピュータが見える。
窓からローマが(ry
過疎
341 :
底名無し沼さん:2007/06/01(金) 12:18:14
さて、午後から宝珠山でも行ってくるか
明日は天気良いらしいぞ?
何処登るよ?
オレはお疲れモードなんで近場かな?
巻機なんかどうよ?
巻機って秋しか登ったことないけど、
この時季はどんな感じよ?
σ(`ε´) オレ 週明けに仙ノ倉+大源太(多分)行くぞ。
漏れも明日巻き旗行こうかな
漏れも意向かな
先々週辺り以降とおもてたのですけどいかれねかった
俺は二王子
給料日前だったんだっけ・・・ orz 行けない
そう言えば、弥彦方面(オレンジハウス)のケーキの子はどうしただろうか?
巻機山に行くことにしました。今から出かけます。
漏れも乗っけてくんなせー
>>352 気をつけて行ってらっさい
レポ待ってるよ♪
仕事行ってくる
357 :
底名無し沼さん:2007/06/02(土) 07:50:59
寝坊したオラは今日も青空を恨みつつ
エロ画でダラダラとちょんぼシゴいて終わるろうなorz
俺はこれから出勤だわ・・・orz
今日、山行けるしょ裏山
359 :
底名無し沼さん:2007/06/02(土) 11:10:13
h
360 :
底名無し沼さん:2007/06/02(土) 11:12:38
人大杉の時はなるべく上げてくれないか?
つ専ブラ
362 :
底名無し沼さん:2007/06/02(土) 20:53:16
さて、巻機や二王子、その他、
>>355のレポはまだれすか?
小山田いく
二王子と書いた俺は、今日はふつうに仕事だった。週休二日じゃない会社なもんでね。
明日行こうと思うんだが、他の山に変えるかも知れない。
スマヌ 巻機は来週いく
今日のレポがまったく無い件
367 :
352:2007/06/02(土) 22:05:27
行ってきますた巻機山。井戸尾根コース。
良い天気。好展望。三山方面や谷川岳方面、よく見渡せて感激。
残雪は、七合目の手前に少しと、前巻機から小屋辺りの鞍部にまだたっぷり。
昨年(6月1日に登った)に比べるとやはり少ない。
羽虫が多いのは、この時期は仕方ないのかな。立ち止まると顔に纏わりつくのがイヤン。
>>367 乙カレー
画像があれば、うpしてくれまいか
これから御神楽岳行くさ。
3千級は逆に例年より遥かに積もってる
今日も仕事orz
あさって平標行きたいな。
巻機って、いつぐらいに雪なくなるんですか?
>>376 おぉ!今時期もいいですなぁ
ワタスゲがフワフワの頃に行こうかな
378 :
372:2007/06/03(日) 19:31:04
御神楽行ってきました。
虫がいっぺことで凹んだ。。。
ま、この時期はしょーがないんだろーけど
二王子も虫がいっぺこといたよ。
381 :
372:2007/06/04(月) 22:42:05
>>380 さすがに、初御神楽だったので室谷からでした。
いつかは蝉の方も行ってみたいですね。
382 :
底名無し沼さん:2007/06/05(火) 06:03:54
今日は灯台コースに行きますわ。
皆様、平ガ岳の話をきかせてください
いまやメインルートは中ノ岐林道
えぇ〜、出来れば王道の方を。
大水上山から行くのが王道
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 学生時代に特に打ち込んだものは?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ キーボードです
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
キロワロス
389 :
底名無し沼さん:2007/06/06(水) 00:21:58
週明けに仙ノ倉+大源太(多分)行くと言っていた 345氏はどうなった?
>>389 (_ _(--;(_ _(--; 体調崩して行けなかった!
足慣らしに昨日灯台コース行ってきたけど。
灯台?
登りは右足ケンケン、下りは左足ケンケンで行け。
>>391 マジで・・・(; ̄ー ̄川
登りが左足ケンケン、下りが右足ケンケンだったよ!
バランスをとるため、脚を換えてもう一回!
お尋ねします。
三国峠から平標・仙ノ倉を歩き、松手山ルートで行こうと思ってますが
ググってもこのルートであるってる人のデータが出ないんですが
日帰りでもOKですよね。
それから三国トンネル17号沿いに駐車できるスペースは何台くらいでしょうか?
どなたか知ってらっしゃる方、教えて下さい。
396 :
底名無し沼さん:2007/06/06(水) 16:02:51
たのむからsageないでくれ
397 :
底名無し沼さん:2007/06/06(水) 16:11:50
上げてもいいかい
ところで平標山の家におばけが出るって本当すか
以前楽しみにして泊まったけどなんも出ねかった
三国トンネル どう頑張っても20台は無理かと・・・
群馬県側5台、新潟県側10台がいいところ。
399 :
底名無し沼さん:2007/06/06(水) 16:49:07
>>397 和田小屋のトイレは出るよ。
夜中トイレに入ったら、お尻に生ぬるいものが・・・・。
ウォシュレットでした。
巻機山、天気悪いとつまんないですか?
つまらないでしょ
谷川連峰や越後三山、尾瀬の山々どころか天狗岩さえも見えないかもしれない
402 :
底名無し沼さん:2007/06/06(水) 19:21:01
これからの時期、三山の周辺(巻機も含む)は夕立が怖いなあ。
403 :
400:2007/06/06(水) 19:42:55
明日は雷来るかな
初めて行こうかと思ってたんですが、
やめた方が無難ですかね
>>394 おととしの秋に逆ルートで歩きました。
所要時間(歩行時間のみ)はこんなカンジでした。
元橋→(2h)→平標→(仙ノ倉往復1h)→平標→(0.5h)→山の家→(0.6h)→代言多→(1h)→三国山→(0.8h)→R17
三国トンネルから三国峠まで登ると、上州側がぱぁっと開けて見えるあの瞬間がすき。
そこから三国山まで登る木道とか、風がさわやかで気持ちいいです。
>>405 君のおかげで、なんともはや、行きたくなったよ。
407 :
394:2007/06/07(木) 18:53:08
>>395さん ありがとうございます。以外とヒットしますね。
私の検索の仕方が悪かったのですね。
昭文社マップを私も持っているのですが、398さんのおっしゃるように
以前17号通った時にトンネルすぐのところには
20台もとめられるスペースがなかったような気がしたのですが‥。
マップの20台の駐車場はトンネルからすぐのところでしょうか?
>>404さん ありがとうございます。
前述の通り、その逆でまわろうと思っていますが、
404さんはR17から元橋までどのように戻りましたか?
私は単独で行こうと思っているので、元橋からバスに乗って
苗場プリンスか浅貝まで行き、そこから歩くかタクシーにしようかと
考えているのですが。
>>405さん
人それぞれ山の趣向も違うと思うのですが
私自信は花一つ一つを見るよりも
405さんのおっしゃるような山からの遠景などに
焦がれるので、ドンピシャの感想です。
406さん同様、今すぐにでも行きたいくらいです。
408 :
底名無し沼さん:2007/06/07(木) 20:31:10
新潟市内から近くて山頂が広い山って何処がありますか?
日焼けして真っ黒になりたいので出来れば標高高めで。
角田くらいと広いといいんだが、高さ物足りないしなぁ。
409 :
底名無し沼さん:2007/06/07(木) 21:00:56
まだ登ったことないが二王子なんかどお?
>日焼けして真っ黒になりたいので出来れば標高高めで。
どれくらいの近さで、それくらいの標高かによるかも。
日焼けに適した山なら、やっぱ森林限界上の歩きが多い山かな?
夏場の鳥海山とか真っ黒になれるけど。山頂は狭いが。
411 :
400:2007/06/07(木) 21:51:23
割引岳〜巻機山行ってきました。
雲が出ていて眺めは今一つでしたが、
雨などには降られず無事に楽しんできました。
天狗尾根取り付き付近から花がいっぱい咲いてました。
>>411 沢から行ったんですか。強者ですね。乙です。
>>412 いえ、割引沢はヌクビ沢出会いまで迂回ルートで……
でも道中いろいろ変化があって面白かったです。
414 :
底名無し沼さん:2007/06/08(金) 01:09:16
巻機の小屋は出ていましたか?
中に入れそうか聞きたいです。
前巻機との鞍部にある避難小屋?
なら、中に入れました。
417 :
404:2007/06/08(金) 07:53:35
>>407 >404さんはR17から元橋までどのように戻りましたか?
浅貝まで歩き、そこからバスです。
歩くのは40分くらい。
荒沢情報キボンヌ
>>418 標高は2000メートル足らず
兎岳からのルートが一般的
420 :
底名無し沼さん:2007/06/08(金) 09:09:26
今年も、明日、高城行って
明後日、八十里越えするです。
晴れてくれ。(合掌)
兎岳情報キボンヌ
オラ、週末ですよ?
雨予報なのを観て少しホッとしてる、お疲れモードのオレガイル。
仕事なので山には登れんが、電柱に登ってます
あなたは偉い
425 :
411:2007/06/08(金) 22:12:07
426 :
底名無し沼さん:2007/06/08(金) 22:14:18
>>420 レポよろ
こないだの朝日の県ページに吉ヶ平山荘の写真出てたね。
地震にも2年連続の大雪にも耐えて立っている姿見て安心した。
途中の林道は復旧されたのかな?
俺も5年振りで八十里越に行きたい。去年も行こうと思ったがクマが怖くて断念した。
427 :
底名無し沼さん:2007/06/08(金) 22:17:41
>>425 GJ!
沢はまだだいぶ雪が詰まってるんですね。
避難小屋はもう入れますか。
俺も久々行きたくなってきたな。
ついでながら、専ブラってすぐ写真が見られていいね。
巻機山行きたくなったなぁ
今日はさすがに天気がヤバソウ
まじに天気が読めない
こんなん天気だったら早起きして弥彦でも行けば良かった
(´・ω・`)
ん、早起きしてたら角田3本出来たな
ここってキャンプの話は駄目ですか?
>>432 ドキュソのやるようなバカ騒ぎのオートキャンプでなけりゃいんでねっか
んにゃ、キャンプの話はキャンプスレでしてくんなっせ。
435 :
底名無し沼さん:2007/06/10(日) 11:44:59
あんまし、天気いくないので、昼から護摩堂山とか近場に行ってくるか。
んえ、帰りは近くの温泉で、明日への静養をしてこよう。
来週末も悪天候
年金相談でジジババ忙しそうだから、昼から弥彦行って来るかな。
やんやあっちぇ〜
粟に行ったヒト 見つかった?
粟で誰かいなくなったの?
まだみたい。
惨状新聞でデカデカと載ってた。
今日も捜索らしい!
λ、、λ ミャー
彡*゚ο゚ミ
彡"~゚~ミ
彡_uuミ
442 :
394:2007/06/13(水) 14:17:00
昨日、三国峠〜平標山〜仙ノ倉〜松手山〜元橋行ってきました。
当初の予定では元橋から三国トンネルまではバス&タクシー&徒歩を考えていましたが
同行者の都合がつき、私を三国トンネルでおろし、同行者は元橋から登ってくれると言う事で
山ノ家でおちあう事になりました。
タイムコードは
R17→(65分)→三国山→(130分)→山ノ家→(40分)→平標山
平標山→(30分)→仙ノ倉→(25分)→平標山→(105分)→元橋
こんな感じです。
三国山から山ノ家までは何度かの上り下りを繰り返しながらの道程ですが
平標から万太郎方面の景観も素晴らしく、最高でした。
443 :
底名無し沼さん:2007/06/13(水) 15:21:23
モウ1ッカゲツグライマトモニミレン。orz
444 :
底名無し沼さん:2007/06/13(水) 16:02:57
>>442 おつかれさま
天候の良い日に行かれましたね。
来週予定しているけど天候が・・・_| ̄|○
これだけ人大杉が続くのは何が原因だろっかね
相変わらず余所んスレにはへっつぉな荒らしが居るてがんに
まさか、いまだに標準ブラウザで見てるの?
2chブラウザ使えって・・・・
449 :
447:2007/06/13(水) 21:11:26
おらギコ使ってらんだ
私は「JaneDoeView」
私は電波が直接頭に届くのでブラウザの必要がない
守門に行ってきた。結構雲が多かったな。
昨日行けば最高だったろうが起きれなかったんだよ。
雪が少ない。極めて暑かった。完全に夏山。虫が異常に多い。
でこを咬まれた。平日の癖に人が多かった。なんでだ?
梅雨入り前最後の日かもしれないから?
454 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 09:36:43
10数年ほど前の晩秋、上越国境のT山にテントを担いで登った時の話です。
ひとり長い林道を歩き、やがて現れた登山道をゆっくり辿って
T山小屋にたどり着いたのが午後1時過ぎだったでしょうか。
幕営地は小屋のすぐ横です。
この年の春、私は自分の不注意から腰に怪我を負い、
春から夏の登山シーズンを棒に振っていたので、
テントを背負っての山行は久しぶりでした。
そのため一般道の登りにもかかわらず、
自分でも情けなくなるくらいバテていて、
幕営地に着いた時は、正直ほっとしました。
小さな幕営地の谷側の一番端に、
青いテントが一張りぽつんとありました。
T岳連峰を鮮やかに染めた紅葉も終わり、
すでに登山シーズンを過ぎた山は静寂そのもので、
途中すれ違う登山者もなく、幕営地にも当然テントの姿は
ないものと思っていましたので、
私は少し意外な気持ちになりました。
テントの出入り口に、男物と思われる皮製の登山靴が、
一組揃えて置かれているのが見えました。
登山者はテントの中にいるようです。
こんな時期にT山にソロでテント泊とは、
私の他にも物好きがいるものです。
一言挨拶を交わそうと思ったのですが、
テントの中から物音が聞こえなかったので、
登山者はテントの中で休息しているものと思い、
声を掛けずに自分の幕営準備に掛かりました。
当時愛用していたミレーの中型ザックからテントを取り出し、
黒い土の上に広げた時でした。
私は何か不思議な雰囲気を感じ、何気なく先客のテントの方に
目をやりました。
先ほど見た時と同じで、テント自体には別に違和感はなく、
それはおそらくD社製だと思われる、使い慣らされた感のある
青いテントでした。
ところがよく見ると、物音ひとつしない青いテントのタープに
長方形の紙のような物が何枚か貼ってあるのが目に入りました。
タープの模様にしては少し変です。
テントを設営する手を止め、目を凝らして
その青いタープに貼られたものを注視しました。
それは長方形の木札でした。
タープに貼ってあるのではなく、テントからタープを通して出ている
それぞれの張り綱に麻紐のようなもので、木札がぶら下げられているのです。
木札はとても古いものですが、表面に何か文字が書かれています。
それは密教などでよく使われる梵字でした。
梵字が書かれた木の札が、テントの四方に張られた
張り綱の根元にぶら下がっているのです。
相変わらずテントの中からは物音ひとつしません。
何故か背筋がゾクッとして、得体の知れない恐怖を感じた私は、
幕営せずにこのまま山を下りようかと思いましたが、
何しろへとへとに疲れていたので、広げた荷物をザックに仕舞い、
取り合えずそのテントから最も離れた山側の一角に移動して
自分のテントを設営しました。
まだ、午後の早い時間です。
テントの中で一休みして、体力を回復してから山を下っても良いだろうし、
もしかしたら別の登山者が現れるかもしれません。
何より、テントに異様な札を下げているとはいえ、
私はその登山者の姿を見たわけではありません。
案外、ちょっと変わり者だけど、実は気さくな登山者なのかもしれないなどと
まだ夜に間のある昼下がりの時間帯が私を楽天的にさせました。
テントの中で四股を伸ばすうち、私は何時の間に眠ってしまったのでしょうか。
目が覚めると、テントの中は真っ暗で、外からは季節外れの虫の声が小さく聞こえてきます。
疲労に勝てずに眠ってしまい、何時の間にか夜になってしまったようです。
手探りでザックを探し、雨蓋からライトを取り出して腕時計を照らしました。
午後の10時を過ぎていました。
テントに潜り込んだ時間から逆算すると、7時間も眠っていたことになります。
いくら疲れていたとはいえ、日の明るいうちから7時間も眠り続けるとは
普段の私の山行からは考えられない事です。
何にしろ、この幕営地で一晩過ごさざるを得なくなりました。
急に例のテントが気になりだしました。
ライトをつけたまま天幕にセットし、そっとテントの出入り口を開けて
幕営地の谷側に目を凝らしました。
しばらくして闇夜に目が慣れてくると、昼間見た場所と同じところに
例の青いテントがぽつんとありました。
テント内に灯は点いていません。他にテントの姿はありませんでした。
気のせいかもしれませんが、青いのテントの方から
得体の知れない重苦しい空気ががこちらに流れてくるような気がしてなりません。
そっと出入り口のジッパーを締め、担ぎ上げてきたウィスキーの小瓶をザックから取り座して
それを煽るように飲み、私はライトを点けたままシュラフの中に潜り込んで硬く目を閉じました。
7時間も眠ってしまったせいか、一向に眠気は襲ってきません。
時間ばかりが気になって、寝返りを打っては腕時計の針を確かめ、
私はまんじりともしない山の夜を過ごしました。
時計の針が午前3時を過ぎました。
外からは微かに虫の声が聞こえてくるだけで、静寂そのものです。
あと2時間もすればテントの外もそろそろ明るくなってくるはずです。
独りよがりの取り越し苦労だったのかな・・・と、やっと肩の力が抜けた時でした。
突然、テントの外から男性らしい複数の小さな話し声が聞こえてきたのです。
その声は例の青いテントの方から聞こえてきます。
話の内容は聞き取れませんが、ひそひそと喋る複数の男性の声が確かに聞こえてくるのです。
幕営地に貼られたテントは私のテントと例の青いのテントだけのはずです。
しかも青いテントの前には登山靴が一組しかありませんでした。
すると今、テントの外で聞こえている、この複数の声の正体はいったい何なんでしょう。
私は恐怖のあまり、シュラフの中に頭まで潜り、目をきつく瞑りました。
青いテントの方から、シュラフを通してひそひそと声は喋り続けています。
シュラフの中でガタガタと震え、両の手をきつく握りました。
どのくらいその声が聞こえ続けたでしょうか。
やがて、話声が聞こえなくなり、テントの外から聞こえてくるのは、
虫の声だけになりました。
シュラフの中で力が抜け、目を開けようとしたその時でした。
複数の人間が発するドッという大きな笑い声がテントの外で瞬間的に沸いたのです。
本当に心臓が止まるかと思いました。
声はそれきり聞こえてこなくなりました・・・。
やがてテントの外が白々と明るくなり始め、私は恐る恐る自分のテントのジッパーを開けて
青いテントに目をやりました。
まだ日が昇らない朝もやの中に、そのテントは昨日見たままの姿でひっそりと立っていました。
テントの前には一組の登山靴が揃えられています。
私は慌てて外に飛び出し、震える手でテントを撤収して、闇雲にザックに放り込んで
逃げるように幕営地を後にしました。
山道に入る時、自分の背中に強い視線が向けられているような気がしました。
私は振り返ることなく、狂ったように山道を駆け下りましたが、
その視線があの青いテントから私に向けられていたような気がしたのは
言うまでもありません。
青いテント。
460 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 13:18:43
いわこかんな
ねるすのぼのほ
>>457 >テントの中で四股を伸ばすうち、
四股 (しこ) を伸ばしてどうするw
それをいうなら「四肢 (しし)」だろ。
465 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 17:03:33
こないだ山の家で出るのかと書いた俺ですが、
やっぱ元ネタあったんですね。
466 :
464:2007/06/14(木) 18:05:18
>>465 本物かネタなのかわからんが、山ならどこでもありそうな事なので・・・
昨日は仙ノ倉で肩に二人乗っかられて、平標まで縦走した夢見たw。
467 :
465:2007/06/14(木) 19:47:16
俺は数年前の秋、T山のすぐそばの○源太山(2つある同名の山のマイナーな方)の山頂で
一泊するべと、連れと一緒にテントを担いでいったらポールが腐ってて、設営の時ぽっきり折れてしまった。
それで泣く泣くT標山の家に泊めてもらいに行った。
事のいきさつを話すと親父さんに「許可地以外じゃ幕営ダメだぞゴラ」と言われ恐縮でした。
幽霊出るかと思って楽しみにしてたけど熟睡してなんも分からんかったorz
「青テントの中ではラジオ聴いてた」に100平標
469 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 21:34:41
山の家のオヤジと泊まり客がテント住人と宴会したに1000平標。
ところで、粟に行ってる人は無事に下山されたのかな?
社会保険事務所の前で 泣かないでください
そこに年金はありません 給付なんかされません
職員の飲食代に
職員の福利厚生になって
あの私たちの年金が
食い潰されています
秋には予算消化に躍起になって 無用な備品に振り向ける
冬は当然のように 忘新年会費になる
朝は毎朝遅刻して あなたをいらたださせ
夜は定時退勤して あなたを落胆させる
社会保険事務所の前で 泣かないでください
そこに年金はありません 納付なんかされてません
記録漏れの年金に
誰のものか分からない年金になって
あの私たちの年金が
時効で消えています
∧_∧
( ´・ω・) ∫ サムイネェ…
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――――ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
天気予報激変
週末突撃するよ
おー。それでは私も東京からお邪魔します。
475 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 06:50:48
それはやめてくれ 殴る
477 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 08:44:14
梅雨入り初期は日本海側意外と天気いいんだよな
俺もそっち行きたくてたまらんのだが
惨状新聞の続報 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
日報見たら飯豊に逝きたくなった
>>478 とりあえず捜索中止だってさ。
誰か粟に登った時、オロクさん見つけてあげてね!
480 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 13:37:24
ひょっこり帰っててしょうしくて黙ってるんならいいろもね
>>480 車を置いて新潟まで帰るのもいかがなものかと!
休み明けに青いテント捜しに行こうかな。
482 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 15:25:18
飯豊とか朝日とかもいいかもしれないな
クマたん。。
浅草岳について質問なんだが、ネズモチから前岳〜山頂〜天狗の庭まで行って桜ゾネに降りてくるのと、
福島の田子倉駅側から山頂と前岳と天狗の庭によって田子倉にピストンのどっちが楽しい?
新潟側の方がコースタイムが短くて、一応周遊になるけど、田子倉の方がおもしろいなんてことはない?
田子倉側は長いだけそれだけ展望やコースに魅力がある?
>>484 3年前の夏に田子倉から登って桜曽根に下りました。
田子倉コースは、左手に鬼ヶ面山の岩壁、背中に田子倉湖の眺めが豪快で良かった。オススメ。
風邪みぎだお
orz
なんだか天気よさげですね。
漏れは相変わらず弥彦か・・・・(´・ω・`)
488 :
底名無し沼さん:2007/06/16(土) 00:48:39
>>454は平標山の家の事だとするなら、あそこは管理人がいるから
安心出来る、いざとなれば小屋に逃げ込めるし。
>>467 >○源太山(2つある同名の山のマイナーな方)の山頂で
あんな狭くて切り立った山頂で幕営?
私にはできません。
マイナな方の大源太山の山頂は切り立ってないと思うが。
>>488 山の家の方が出そうな気がするけどw
明日確かめに行って来るか。
大源太キャノンぶっ放すぞ!
仕事がなかなか完成しない。
良い天気なのが恨めしい。
確かに、土日仕事で晴れてるとムカつく
とはいえ、山行った人羨ましいな。レポよろしくね
初めて巻機いてきました。
昨日雨だったのかな?とちゅうグチャグチャだった。
避難小屋手前に登山道上にちょこっと残雪。それ以外無し。
早朝登ったので頂上?は雲の中。
巻機山の最高地点って、山頂の立て札のあるとこ・・?
ガイドにはもちょっと東に行ったところと書いてあったんだけど
それらしき立て札みつからず。
”朝日岳縦走方面”っていう分岐点まで行ってUターンしました。
詳しい方いませんか?
>>494 とりあえず、画像があったらうpしてくれまいか?
7月の末に、白馬行く事にした。白馬山荘予約したし♪
猿倉〜大雪渓〜白馬〜小蓮華〜大池〜栂池と縦走するつもり。
小蓮華は新潟県だから、スレ違いじゃないよね?
鑓温泉経由の方がいいお。
>>494 山頂付近の湿原を保護するために、ちょっと外れたところに看板を立ててあります。
>>495 すません、明日上げます
>>498 なるほど、で最高点は上記の分岐点付近なんでしょうか?
分岐点と看板の間にもっこりしたところがあったよ
でも、稜線分岐の御機屋が最高点と思っている人、多いんじゃないのかな?
だって「1967m」の標識立ってるんだもん。
御機屋に登りついても、右手見れば緩く登っている道が続いてるんだから、
御機屋が最高点じゃないことは明らかなんだけど。
>>494 どのくらい時間がかかったか等のレポもお願いします。
うー
もう丸々2週間も山に行ってない
オレも、3日に御神楽行ったっきりだ。
明日も、天気いいのに行けないし・・・orz
来週末は休みだが、天気悪そう(T_T)
ええ天気や 布団干すかな
506 :
底名無し沼さん:2007/06/17(日) 05:13:59
いつも夜型の生活をしてるから今日も寝れなかった。だから行けない。腐るほど時間はあるのにいつも起きれない。殺すべきだな
うわぁ平標駐車場かなり混んでる。
行ってきますね。
>508
あるけっど有料かどうかわからない、けどきっと有料だお。
土日は最高の天気とわかっていたが起きれなかった。
あ〜最悪じゃ。
512 :
底名無し沼さん:2007/06/17(日) 20:49:32
駒ヶ岳行って来ました。
枝折り峠開通してました。
冬用装備一切不要です、夏山の装備でOk。
ちなみに来週日曜日が山開きらしいです。
>>512 今日の下越は午後からも、さほど雲がかからなかったけど、
駒(中越)の方はどうでした?
ともかかく気分が良かったのでは?
515 :
512:2007/06/17(日) 21:55:32
駒も見晴らし最高でした。
飯豊連峰だと思われる山脈も見えました。
午後からも天候よかったです。
中ノ岳に向かう人達も2人確認。
ただ虫も多かったです、ちょっと休息するとまとわりついて・・・
>>510 乙でした〜
>>515 駒も虫大杉ですか・・・orz
ま、この時期はどこ行っても虫虫虫だろっかね〜
水たまりの多い時期は仕方ないね
金峰山行ったけど、虫ほとんどいなかった。
虫が多いのはこっち方面とか丹沢だけじゃね?
来週末、浅草へ行こうと思ってるんだが
天気が微妙・・・
この辺の新潟福島県境付近の山はブヨや虫で有名じゃない?
まあどこでも出るが、この地域は特に羽虫が酷いような気がする
5月から6月の残雪の雪形は綺麗なんだけど、どうしても虫が多いから写真が撮りづらいし、
のんびり満喫できないんだよね。しかも特に俺の周りには虫が寄ってくるし。
0型でしかも体温が高い体質だからかな。
長袖と帽子を着用したらすこしはましになったけど。
自分も虫に好かれるタイプ
が、A型。
刺されやすい体質って何が要因なんだろ
平標も松手山経由は虫多かった、山の家経由は少なかったけど。
富士山がきれいに見えました。
525 :
底名無し沼さん:2007/06/18(月) 21:15:13
俺も巻機に土日かけて行ってきた。
めっちゃ虫に刺されますた。。。
おでことか首とか耳とかボコボコ。
オレも虫が激しく寄ってくるなぁ
汗っかきなせいか・・・
AB型
ヘビースモーカーには 寄り付かないという噂は本当ですか?
体表面温度が低くなるから?
煙が虫除けの代わり
初めて山登りました。
旧入広瀬の下権現堂山です。
山頂までたどりつけましたが、途中、脚がつるなど、きつくて何度も帰ろうと思いました。
ガイドやHPでは「初級者向け」ってあったから、もっと楽だと思ってたのに・・・。
山ってみんなあんなもんでしょうか。
煙草を吸いつつ、ハッカや塩を塗ってるけど、
蛭もアブも蚊も蜂までワンサカ・ゴソゴソ、モテモテのAB潟です。
>>530 最初はそんなもんでしょ。
だんだんと慣れるよ。
>>531 最初はそんなもんでしょ。
だんだんと慣れるよ。
>732
ありがとうございます
すげーロングパスw
オレは虫除けに、シーブリーズにハッカ油(ティースプーン1杯)入れたのを塗ってる。
効果はあるけど、もし刺されたら45℃以上の温熱で1分位温める。
瞬時に痒みなくなるぞ!
山行中ならタバコか線香で対応できるよ。
おじや食いたい
タバコ吸いながら山道歩くとか士ねよ馬鹿
ランプ(゚д゚)ウマー
明日から天気が崩れてくるというので、昼飯抜きで用事を片付けて、
15時からでも登れる、川内の山ということで、毛石山へ行ってきました。
山道やへツリ道とも草刈がされてて歩きやすく、羽虫や蛭にも出会うことなしに、
快適な風に吹かれながらの山歩きでした。
ただ、頂上直下の大杉付近(最後の急登)で熊さんと挨拶をしました。
突然、バキバキ、ボキッ!、という音がして、鹿か猿かな?と思いながら、
そっちの方に目をやると、熊さんが木から降りてくるところでした。
木から降りた瞬間、互いに目と目が合ったのですが、すぐさま熊さんは
キビスをかえすやいなや、仙見川方面の沢へ下っていっちゃいました。
大きさは、木から降りてくる時と、四つんばいだったで正確にはわかりませんが、
1m30cm前後でしょうか。
顔は愛くるしい感じでした。(もちろんクマのプーさんのようでは無い)
でも、どうも私は熊さんに嫌われたようです。
クマ(゚д゚)ウマー
若人にはわからないと思うがかつて「少年ジャンプ」において
「熊肉のチャーシューは美味い」という1コマが某漫画にあった。(タイトル失念)
それ以来数十年の間、熊肉のチャーシューが食べたいと思っているんだが無理かな。
日本のクマは脂身が少なくてチャーシューに不向きなのでは。
カムチャッカあたりのヒグマは北海道の倍ぐらいあるっていうから行ってみたら。
どれくらいの距離をへだてての接近遭遇だったのですか?
548 :
547:2007/06/20(水) 00:11:48
追伸
「・・・川内の山は時期に関係無く」としましたが、普通の熊さんは冬眠期間がありますので年中出没するわけではないですね。
でも、今年の1月に水戸野集落だったか、夏針の集落方面に熊が出たニュースがありましたので、少雪・暖冬の際は注意ですね。
熊鈴やラジオは気休めです
去年、志賀高原で地元の人が山菜取り中に熊に襲われたけど、
遺体発見時には携帯ラジオが大音量で響き渡っていました。
梅雨入間近 そろそろヒル様の出番ですね
デーモンヒル!?(・∀・)
何事も絶対は無い、鈴やラジオがあるにこしたことは無い。
>>549 去年の残雪期に光明山に行ったときさ、地元の猟友会かわかんけど、猟銃を持ったおじちゃんたちが、
「おたくさん、この先に鈴を付けて行くのはちょっと待てくれや、やっと部落の方から熊を追い詰めてきたっけさ、
おめさんに、先に行ってもらうと熊がたまげて、あらぬ方向に逃げてしまうから、悪りども待ってくれっさ・・・」
といわれて、少一時間くらい山中で待機させられて、早めの飯を食ったのをおぼえてるよ。
なんでも金属音を聞くと熊が逃げると言ってたよ。
週末に御神楽岳に行こうと思うのですが、あそこの山には蛭はいるのでしょうか?
ヒルはいなさそう目白虻がいっぱいいそう
マダニ(゚д゚)ウマー
>>554 3日に行った時は、虫の巣の中にいるんかと思うほど虫だらけで
何箇所も刺された。蛭は心配ないと思うけどね
>>556 うわー!!!このマダニって、どのくらいの大きさですか?
561 :
底名無し沼さん:2007/06/21(木) 08:43:41
ヒルやヘビやダニや熊やうじゃうじゃいるのに
山へ登るって物好きな人達だにゃー
562 :
底名無し沼さん:2007/06/21(木) 08:56:29
マダニ ライム病が怖い
564 :
底名無し沼さん:2007/06/21(木) 09:07:11
久しぶりに上がってきたか。。
八十里越はもうほとんど雪なかったぞ。
ブナ沢の渡渉も石づたい。
でも、やっぱりGPSとかないと難しいな。
吉ヶ平方面の道は壊れてるか下草に覆われてるし、
只見方面は枝道注意だし。
. : .:::::::|:.:./: : : : : : :.:. : : :ヽ: : : : : : : `ヽ
. : .:::::::|:.//: : : : : :.:.:. :i、: : :ヘ: : : : : : : : :.\
. : .:::::::|//:/! :./:.:.:.:. :! ヽ: : ∨: . . ヾー‐- 、
. : .:::::::|/:(_ノ/:.:.:.:イ:. :.,' i: :.ト、: : : . . ヘ
. : .:::::::|: : :_/__//:. :/ l: :.!、!: : : ヽ : . . . ハ
. : .:::::::| '´// /:.:, ' l: ,' !`ヽ: : ',: : : : : : :',
. : .:::::::|: / // l/ l,イ: : : :.i : : : : : : ∨⌒ヽ
. : .:::::::|,ィ≠ミ、 ∨: : |: : ',: :.|、: :.l
. : .:::::::|:;ィ:::`.:! ,ィ≠ミ、 ∨: !: : :i: :.! ヽ: !
. : .:::::::|:i. ー´l l:::::`.:!ヾ .∧/:. ∨: ,' .}:!
. : .:::::::|ヽニノ \\\ ! ー',!:! ./l:.:.:.:. : |:./ ノ!
. : .:::::::| \\\\\`= ' /ノ:.:.:.:. : k'
. : .:::::::| __ /:.:.:.:.:,ィ:. : ! \
. : .:::::::|`、 、 ー ' _.. イ:.:.:.:.:./ |: :.,' あ、あの・・・
. : .:::::::|: .:ヽ ` ' ,ー: ..i:´::|:. :. |/:.:.:./ .l:./ マダニにお尻、喰われちゃいました・・・
. : .:::::::|: . : .\/: . : .,':::::::i:. :./:.:,.:イ l/
. : .:::::::|: . ;ィ‐ ‐、: . /:::::::,':. ://:. l
. : .:::::::|//○ ∧/:::::::/:. :. :. :. :./
566 :
554:2007/06/21(木) 12:51:15
>>555 >>559、最近の情報ありがとうございます。
御神楽は、まだ登ったことのない山なので、登りたい気持ちが先行しておりますが、
梅雨に入りましたので、天候の塩梅も考えながら二王子周辺も視野に入れて週末に望みます。
567 :
556:2007/06/21(木) 15:28:41
568 :
底名無し沼さん:2007/06/22(金) 18:26:55
エタノールスプレー
ダニに噴霧したら駆除できる?
ブヨとかにも効くかな?
殺したはいいが逆に匂いでよってくるか
前線南下で一気に湿度が下がったような気がする。
空気も澄んでて、今日の夕焼けはなんかオーロラのようで壮絶だった。
きっと今週末は展望も良くなり絶好の登山日和になりそうだけど、どこ行くか書けや
アイラビュアイラビュトレモロ アイラビュアイラビュトレモロ
愛しすぎちゃぁってこわい 別れがこわい シャラララララ
日光だ <新潟じゃねーじゃん
571 :
567:2007/06/22(金) 21:24:53
>>568 皮膚から引っこ抜いたダニ、消毒用エタノールに
2分くらい浸けておいたけど死にませんでした。
普通の虫よけで結構寄ってこなくなるみたいです。
念願の飯豊山石転び沢に明日、挑戦。
今なら雪も豊富で盆頃より安心らしい。
ピッケルとアイゼン持っている奴は飯豊山に行こう。
念のため今日ドカヘルも買った、カッコ悪いけれど落石喰らうよりは良いかと。
小4の時に谷川岳行った時マダニに食われた。
引っ張ってもなかなか取れない。
親に「ムリすると頭だけ残る」と言われたので弱るまで放っておいた。
おい、ねらどご行くんて?
明日は仕事
576 :
底名無し沼さん:2007/06/23(土) 00:38:34
エタノルは万能じゃないんだね
ありがとう
皆んな、おはよう。
俺の今日の予定は、これから飯を食って、早番の仕事だ。
昼に用事が片付けば、午後からは子供を連れて、秋葉山公園の周遊に行ってくるよ。
578 :
底名無し沼さん:2007/06/23(土) 07:24:37
マダニが酒酔いするとは限らんからな。
ドカヘル(゚д゚)ウマー
ドカヘル(゚д゚)ウマー
今日も仕事、明日も仕事・・・orz
もう3週間も山に行ってない
明日は久しぶりに休みだが、
疲れ気味で体調はイマイチ。
軽く角田でも行くかいね。
584 :
底名無し沼さん:2007/06/24(日) 02:06:10
浅草岳行って来た。とはいっても福島の田子倉側から。
ますは登りはじめの原生林に感動した。大人3人で手をつないで届かないくらいの大木も
生えている。地面も腐葉土でフカフカする。森がいいにおいがする。
ここに自分専用の小屋を作ってのんびり読書したり寝たいと思った。
雨の影響で登山道が所々で滝になっているのも面白かった。
鬼が面山の岸壁と田子倉湖を眺めながらの登りが楽しいが最後は急坂で疲れた。
頂上エリアでは雪渓が残っていて良し。
越後駒はやはりかっこよい。荒沢岳、中ノ岳、会津駒、会津朝日、燧ケ岳、平が岳、守門岳を確認。
田子倉湖が美しい。天気は良くて最高だったが虫多し。
下越や中越の山をうろついていて気づいた事。
新潟市近辺・・・・・・・レギュラーガソリン 1L−\129が多い。
三条、長岡付近・・・ 〃 1L−\130〜132が多い
川口、小千谷、小出付近 〃 1L−\140円前後。
587 :
底名無し沼さん:2007/06/24(日) 07:33:49
新潟では虻はいつごろから多くなるの?
俺も今浅草から帰ってきた。
浅草で初めて噂のヒルを見たよ。いるんだね。
角田久しぶりに行ってきた。
あんまり虫いなくてよかった。
福島県だども尾瀬行ってきた。
平ヶ岳の上の方はまだ雪いっぺげだな。
鷹ノ巣の駐車場には十台ばか停まってたな。
俺も今年はいぐぞ!
山行ったしょ、画像頼む
そいえば石コロビ行った人は無事帰ってこれ他界?
日帰りで帰ってこれるところ?
登山客が落石で死亡
22日正午ごろ小国町の飯豊連峰で登山をしていたグループから「女性1人に落ちてきた
石が当たり、意識がなくなっている」と携帯電話から消防に通報がありました。
県と県警のヘリコプターあわせて2機が出て現場に向かい、烏帽子岳と北股岳の間にある
梅花皮小屋から350メートルほどくだった沢の中で倒れていた女性を県のヘリコプターが
助け上げましたが頭を強く打っていてすでに死亡していました。
警察の調べによりますと死亡したのは60歳代の女性と見られ、警察で身元の確認を
急いでいます。死亡した女性は6人程度のパーティーのひとりで沢を歩いていた際に
石が落ちてきたとみられています。
警察は、あす下山するほかのメンバーから話を聞いて当時の状況などを詳しく調べる
ことにしています。
http://www.nhk.or.jp/yamagata/lnews/ 夏の石転び沢はジジババ殺し
597 :
底名無し沼さん:2007/06/25(月) 16:01:27
虻情報ありがとう
皆様の虻対策についても伺いたい
598 :
底名無し沼さん:2007/06/25(月) 17:30:04
ぉおおお!! 人大杉治ってる。(泣)
今から過去スレしみじみ読む。
今週末も天気予報が激変して晴れにならないかなー
今度の日曜日は平ヶ岳の山開きだっけ?
>>597 年に10回以上2000m以上の山に登ってるけど、山で蚊に刺された事は無いな〜
コンビニで買える小さくて軽い虫除けスプレーを山でも持ち歩いてる。
朝の出がけ、大汗かいたとき、非難小屋やテントで寝る前などなど、
まめにスプレーしてる。
目や耳に飛び込んでくる虫がいるので、スポーツ用グラサンと
バンダナも常備品。
>>598 いつも特定の板ではギコナビを使ってるけど、使い勝手は悪くないよ。
人大杉でストレス溜めるより、インスコして慣れた方が幸せかも。
600 :
底名無し沼さん:2007/06/25(月) 19:10:09
俺もこの土日泊まり掛けで山行ったけど、
道中にセブンイレブンで買った海洋深層水入り云々という
虫除け使ったら、蚋の大群に囲まれたけど一匹も刺されずに快適でした。
刺激も少ないしお薦めですよ。
601 :
底名無し沼さん:2007/06/25(月) 21:45:10
例えばの話だけれど、飯豊の石転びや巻機山の沢コースを歩く時は
土木工事用のヘルメットをかぶっています。
ホームセンターで\1,500位で買えます。
その程度の金額で
>>596の事故は防げる可能性が大きくなります。
皆さん正直言ってカッコ悪いですが安全のためにドカヘル被って下さい。
>>598 私はギコナビ使っています、人大杉無問題になるのでお勧めです。
インストも簡単です。
>>599 銀山平〜鷹ノ巣開通しています。
山開きはわかりませんが、登山は出来ると思います。
昨日鷹ノ巣の平ヶ岳登山口の駐車場に十台くらい車いましたよ。
山開きは確か7月の第一日曜くらいじゃなかったかな?
浅草行った方々、ヒメサユリはどんなだったか教えて下さらんか。
あ、それと前岳の雪の状況も併せてお願いします。
鷹巣の駐車上狭過ぎね?
両側停められたら出られないよね?
そういえば焼峰山に行ったヒトは どうなったろか?
607 :
底名無し沼さん:2007/06/26(火) 21:15:40
火打山行った人いないですか?
そろそろコハンザクラが咲いて綺麗だと思うのですがね。
雪はまだあるのなぁ?
>>606 >そういえば焼峰山に行ったヒト
そんな人いたっけか?
長岡市の会社員(47歳)のヒト 19日に登ったらしい
登り口附近に車があったとか 21日発見出来ず
その後どうなったかと 最近新聞をよく見ていなかったので
下越の山々は居心地が良いらしく 山にこもって
下りて来ないヒトが たまにいるから
新潟日報で遭難記事はたまに見かけるが、その後どうなったかはほとんどの場合は知らされない。
2・3年前に御神楽岳で行方不明になった横浜の人、
同じく蓮華温泉付近で行方不明になった親子、
今回の焼峰山の人、
その後発見されてるんだろうか?
>>611 他は知らんが、御神楽はこないだ行った時には登山口に遭難者の
情報を求める看板がまだあった。
粟の人はどうなった?
614 :
底名無し沼さん:2007/06/28(木) 01:59:23
>>611 >>612 >>613 そうなんだよね。
新潟日報のみならず、新聞は事件のブチ上げはしても、
以後の経過・結果の記事は少ないからね。
ちなみに自分も先月に、御神楽の写真は見ましたよ。
はやく見つかってくださればよいですよね。
にのーじ行ってきますた。
残雪はもう無いと思ってたが、八合目水場付近にありました。
姫小百合がキレイですた。
山頂展望は今日は駄目でした。飯豊まったく見られんかった。
土嚢整備中のオジサンがいました。ご苦労様です。
八合目辺りで、自衛隊ヘリから隊員が降下してきたんだけど、訓練中?それとも誰か遭難したのかな?
ヘリ登山です
ヒント
新発田には自衛隊が駐屯してる
せっかく作ったご飯は、手も付けられずそのまま残っていた。
せっかく作ったのに。
物凄く悲しい気分になり、私は少し泣いた。
そしてすぐに眠った。
夢の中でしか文句を言えないから。
靄がかかったような夢の世界で、私は彼の後ろ頭を思い切りひっぱたく。
手加減はしない。
そんなもの必要ない。
彼は悲しげな顔であたりを見回す。
本当に悲しげな顔で。
私が叩いた事に気付くまで、彼の首はぐるぐる回る。
首を回す内にどんどんおじいさんになっていくのに、彼は私に気付かない。
だから私は夢を見続けるのです。
何が起きても決して休まずに。
619 :
底名無し沼さん:2007/06/29(金) 17:24:22
今年も集中豪雨の頃だな
週末はなじらかのぅ
3連休までおあずけ、どこ登る?
>>618 せ っかく作ったご飯は、手も付けられずそのまま残っていた。
せ っ かく作ったのに。
物凄 く 悲しい気分になり、私は少し泣いた。
そして す ぐに眠った。
夢の中で し か文句を言えないから。
靄がかかっ た ような夢の世界で、私は彼の後ろ頭を思い切りひっぱたく。
手加減はしな い 。
そんなもの必要 な い。
彼は悲しげな顔で あ たりを見回す。
本当に悲しげな顔で 。
私が叩いた事に気付く ま で、彼の首はぐるぐる回る。
首を回す内にどんどんお じ いさんになっていくのに、彼は私に気付かない。
だから私は夢を見続けるの で す。
何が起きても決して休まずに 。
623 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 02:05:26
わたしゃ、明日(今日は)は、新株関係の講習です。
んな理由で、おゃすみ・・・
あっ、それと、7.13水害みたいのは、もう嫌だな。
三条にて酷い目にあったからね・・・。
今日、山行った人いねぇのかい?
相変わらずだが角田行った
626 :
底名無し沼さん:2007/06/30(土) 23:19:10
おら仕事らったて
よし早起きしたぞ。
これから権現堂山行ってくる。
可能なら唐松山まで行くつもり。
629 :
底名無し沼さん:2007/07/01(日) 09:37:01
保久礼小屋まで来たが雨止まず
頂上までいくか思案中
レーダー見ると守門のあたりの雲はなかなかとれそうもないようだorz
仕事だから、明日は弥彦行くかな。
今起きた。
これから護麻堂山行ってあじさいでも見てこようか。
ねぼこき。
軽く角田に行ってこよう。
軽く角田に行ってきた。
今日は良い具合に涼しかったのでずぅ〜っと部屋の掃除してました。
何時遭難しても良いようヤバ目の本とか全部まとめて処分しました。
山とは違った疲れがドッと・・・・・
6月とうとう一回も山行かんかった・・・・・・・・
オレもうだめッポ。
>>634 ,. -─- 、
/::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::/:::i、:::::: '.
{::::,'::/::::/:::/|_ヽ::::::}
〉|:/://// _ `|:::/
/::∧ '⌒ ⌒∧:| 7月は来てね。
/:/:::|_>、 _ ー _ ィ::|:::!
|::|::|:|\ __V_´/ヘ/:/|
|ヘ::l:|ノ:::.`介'::i:::::|イ ′
ヽ|:::::::人::::|/
/ >-'^Y´l`ヘ
ヽ/ / | | '.〉
丁`tー十'′
「:::|「::::!
|::::||::::|
|::::||::::|
/ー|ト-l、
「__|L_」
636 :
628:2007/07/01(日) 21:55:44
>>636 乙です。
オイラも一昨年秋に縦走しましたが、そのときは手ノ又コースをそのまま下りました。
636氏は、手ノ又コースを下らずに、戸隠神社まで歩いたんですね。この道はどんな感じでしたか。
638 :
628:2007/07/01(日) 23:05:05
戸隠神社〜小権現堂山〜大権現堂山〜唐松山〜滝見台ルートを歩きました。
滝見台から先の稜線上の道は所々身長を超えるヤブがあり冷や汗をかきました。
何しろ「この先道が途切れているかも」と心配しつつ歩いたのです。(情報は地形図の波線のみ!)
一時はビバーグも覚悟しました、しかしヤブの箇所はそれほど多くなく無事道路まで降りられました。
参考までに滝見台〜稜線〜道路(ちなみに墓地にたどり着きました)は約2時間30分。
墓地〜戸隠神社は約1時間でした。
雨は降らないまでもガスがあり、景色は楽しめませんでした。
浅草行ってきた。
なんとか降らずにもってくれたけど、景色はまったく見えず。
虫がいなかったし、ヒメサユリいっぱい見れたのでまぁよしかな。
640 :
629:2007/07/01(日) 23:53:48
結局1時間雨宿りして小ぶりになって明るくなってから小屋を出発
12時過ぎの大岳では雨も上がり
二口への分岐までの間はヒメサユリとキスゲがきれいだった
つぼみもけっこうあってこれからも楽しめそう
袴岳はキスゲがちらほらで、花あまり咲いてなかったな
登山道の粘土質の赤土が雨に流れてドロドロになったが楽しめました
>>523 亀レスですいませんが、富士山の写真撮ってたらうpしてもらえませんか。
他にも新潟の山から富士山の写真を撮れた方がいたらぜひうpして下さい。
新潟からちょっとだけ離れたところでしか見えたことないっす。
燧ヶ岳とか白馬岳とか鳥甲山とか・・・
仙ノ倉の頂上から富士山を見たことがあります。
巻機の頂上からも見えた気がするけど、あれ、中ノ岳の頂上からだったかな?
ちなみに中ノ岳からは槍も見えた。
火打山登山道途中に富士見平ってあったはずだが・・・
その名の通り富士山が見えるからそういう名が付いたと聞いた。
けれど新潟県から見える富士山」って微かにやっと見える程度なんだよね。
カシミールで立体図やってみればわかる。
カシミールの使い方がわからんというレスはやめてね。
富士見平は樹木が生い茂っていて見えないと思う。
ヒュッテ脇のアルプス展望台とか雷鳥平まで行けば見える可能性あるけどね。
越後の山って奥が深いよな。
北は佐渡(下手すりゃ鳥海山)、南は富士山まで見えるんだから。
先月、平標で山頂から山の家に下る途中で富士山が見えた。
(国境稜線上はガスって何も見えなかったけど)
あと、3年前の6月だったか、谷川から富士山や北岳が見えたことがあって、
一応写真も撮ったけど……、さすがにぼんやりだぁねぇ。。。
648 :
523:2007/07/04(水) 08:05:55
649 :
641:2007/07/04(水) 13:25:58
ああ、先代のHDDがクラッシュしてなければ、そこに新潟県と福島県を加えることができるんだが・・・・
小蓮華が低くなったこと、
鉄剣が倒れちゃったことは話題になりませんか、そうですか。
>>651 なんっだって!!
7月の終わりに行くのに!!
653 :
底名無し沼さん:2007/07/05(木) 21:49:24
>>651 なにーーーー!?!?!?!?
オレも今月末に行くのに!
654 :
651:2007/07/05(木) 22:18:16
今日の朝日見れ
>>655 オレも日曜に行ったよ
景色は全然だったけど、花はよかった
崩落しないだろうなぁ〜〜〜
7/28 14:00 通過予定
今年は晴れてください!!おながいすます
>>651それはとても、とても悲しいお知らせですね。
>>659 おまいさんは、オレか?
オレもちょうどそんな時間の予定だけど、天気以外に
そんな心配せにゃならんのか・・・
去年の夏の時点で、すでに山頂は長野県側に虎ロープが張ってあってKEEPOUT状態だったもんなぁ。
いつかは崩落するんだろうと思ってたが。
山頂に立てなくなる可能性はないか?
あのへんはなだらかな尾根でピークもその他も標高差ないんだから
もっとしっかりした場所に頂上を移動したらよかんべ
665 :
655:2007/07/06(金) 23:23:46
666 :
657:2007/07/06(金) 23:44:10
>>665 すごーくいたよ。ブナ曽根の駐車場満杯だった。県外ナンバーのマイクロバスで、団体さんもうじゃうじゃ・・・
でも、そのわりに山頂付近は居場所も無いってほどでもなかったね。
景色まったく見えなかったから、さっさと下りたのかな?
667 :
661:2007/07/06(金) 23:46:36
>>663 あっしは山頂小屋泊です。お互い、事故が無いよう気をつけてまいりましょう
668 :
655:2007/07/07(土) 00:12:38
>>666 やっぱりそんな感じなんですか。
今の時期は花を見に行く人が多いのかな。
きれいですもんね。
弥彦行って来ました。
山、ほぼ一ヵ月ぶりなんで変な汗がいっぱい出ました。
灯台コース行く。
浜辺におにゃのこが居ますように。
角田 稲島から宮前へ
あ〜ぁ、山に行かねで休みが終わってしもたて。
このあとは22日まで休みが無ぇってがんに。
/´` ヽ、
,' 、} ト.
. rr、 ,' ' ,.イ゙V }
,イ川、 ,' .! ,' .i 〈_,イ「l/ フ ヽヽ /
| !」_ / ,'::! .!,': ::! .:.:| ハ〉| / J ヽ  ̄ ̄ ̄ Λ_丿
l //```ヽ、 l:i::!::! :::l:::l :::l ::::,`:!:i::|
`ーl_{ ``丶、__ _从{::|:::::l::,':::::| ::::,':::'l::l::! ,.┐
\_ `/ Λ!::/:ノ!::/!::ノ::/ノノノ /フ′
`¨` ー- 、_ / / ´ ´ ''´ '´7´/´ ̄`¨¨`¬……――''"´`>ーァ'´,イ__
\! ..___ / / / / '´,.-┘
...___  ̄´ / ___ ___ {___j--‐'´
|  ̄ ̄´ ´厂 ̄´  ̄`¨¨´
/ ノ'´
}___、 |
/ ``¬―v‐'
/ ,. |
// / !
// ,' '、
/ /l ! ヽ
\,'| ! >
新潟ってセーラー服の学校少ねえな
べつにどうでもいいどもさ
オレは江南卒
676 :
底名無し沼さん:2007/07/09(月) 06:55:30
青空に揺れる綺麗なワタスゲ撮りたい。
週末は何処へ行ったらよいでしょうか?
678 :
底名無し沼さん:2007/07/09(月) 09:51:06
ワタスゲはまだ早い。
日航機スゲ! は?
>>677 例年通りなら、苗場あたりはいい時期のはず
守門の馬の背や青雲のニッコウキスゲはそろっと見頃かな?
雪が少なかったし期待してるのだが
今週末晴れたら行ってこっかな。
682 :
681 :2007/07/09(月) 23:49:39
あ、馬の背じゃなくて牛の背だったっけか?
大原口から登って水場を過ぎた辺りの緩やかな草原
虫はなじらん?まらいっぺいるんけ?
っ[ムシペールα]
でも、天気なぁー
昨日の弥彦はサウナみたいだっった。
今日の角田もサウナみたいだっった。
今日の妙高は山頂付近だえけひんやりだっった。
今日に妙高の山頂付近に行けた椰子がうらやましかっった。
変な流れ・・
691 :
底名無し沼さん:2007/07/10(火) 21:07:57
今日の妙高の山頂付近ってムッチャ天気悪かったんとちゃうの?
あした妙高の山頂で流し満貫したい
3連休は雨だな
法事で良かった。
弥彦登ってくるさ
明後日も天気が悪いようなら、近場の山に行ってこよう。
台風激突の日に角田山頂広場の小屋で泊まってみてなあ
焼き肉ぱーちーか?
ウナギ持参
ウサギではダメですか
中国産はダメだぞ
じゃあ俺はKの国のキムチを持参
赤インクで染めたスイカは?
705 :
底名無し沼さん:2007/07/14(土) 21:50:51
それではワタクシは中国特製の段ボール混ぜハンバーグを持参しよう。
こんな天気が悪いとスレもグタグタになってきますな。
ま、レポもないだろうから仕方ない
今日あたり飯豊とか凸してる人いたらすげえよな
30代前半までは少々の悪天候でも出撃していたが
40半ばになると、その気力は出てこないです。
雨怖い、雨怖い、雨怖い、雨怖い、雨怖い、雨怖いぃぃ〜!
711 :
底名無し沼さん:2007/07/15(日) 15:27:30
そこまで恐れなくても良さそうだが・・・
710がスナスナの実の能力者なら納得もできるが・・・
駒?
震度6強
山は大丈夫か!?月末に白馬行く予定なんだが・・・
小蓮華はもう無いかもわからんね
新潟の山を登ってた奴らの安否が心配だ。
オーイ、大丈夫か!?
今日あたり登っている人はおらんかな?
米山が念願の1000mに達したかな
自分のところは震度5弱だったけど、中・上越は酷かったみたいだね。
国道8号の谷浜地区が通行止めらしいね。(tenyより)
富山方面の車の通行はしんどいな。
とにかく上・中越方面の皆さん無事でありますように。
720 :
底名無し沼さん:2007/07/16(月) 13:43:07
こちら小千谷。
地元の山に行こうと、自宅で車に乗ろうとしたら地震。
いかなくて良かった・・・。
青海川駅が土砂崩れで半分埋まったいるみたい 崖の上の民家が危ないよ
ちょうど米山の山頂にいた人とかいたんだろうな・・・・
ここの住民が被害に遭ってないことを祈る。(人的にね)
被災された方々には、お見舞い申し上げます。
ふと思ったんだけど、なんだか呪われている感じがする>被災地方
あいつらが帰ってきてから、なんか良いこと無いし
あいつらって?
北から来た方々?
あぁ、そういう意味か。
じゃ、次は佐渡かい?沈没とか
趣味の悪いネタだな
これでしばらく山に登れない日々が続く訳だがorz
呪われてるなあ。観光も去年は天候不順、今年は地震
スキー場も海水浴場も絶不調になるのが目に見えてるね。
県あげて厄払いでもしんきゃダメらねっか?
次の休みに守門岳に行こうと思っていたのですが
控えた方がいいでしょうか
余震の続き具合しだいじゃねんけ?
732 :
底名無し沼さん:2007/07/16(月) 23:53:20
山装備でボランティアに行くぞ。
明日から苗場山登ってきます。(´・ω・`)
大赤沢コース歩く人って少ないのかな、苗場山
何か当分は天気が優れないし、今回の地震もあったしで、
悲しいから当分は山登りを自粛するよ。
そういえば、週末のみの震災・義勇軍もOKなのかな?
苗場山から南下して佐舞竜や白砂に行く縦走コースはそろそろできるころ?
今柏崎から帰ってきた。
市内は古い木造の家のダメージは大きいけど
比較的新しい家はガラスの割れも少なくてちょっとビックリ。
避難所にいる方より自宅に居られる方のほうが見舞いやら差し入れやらで
水・食料ともいっぱい持ってた。
電気も大分復旧してたし、全壊家屋は警察が片付けていた。
オデッセイ45に缶詰め・カセットガス満載は重かった。
中越地震の時はプリムスのストーブが役に立ったなあ。
おれ一人、行き場がないから他に誰もいない寮で一週間近く寝泊りした。
苗場山行ってきます
>>737 返事が遅くなりすみません。
参考アド、ありがとうございました。
まず出来る事で、些少ですが義援金から協力しようと思います。
オレは盆過ぎの蔵王縦走まで山行かない事にした。
昨日もボランティア行ってきて思ったけど
ライフラインが復旧すれば、避難してる人たちの家の片づけやら
いろいろ手伝う事も多くなるだろうし。
山で鍛えた体力を発揮してくるか!
>>745 ボラ ガンガレ
3年前、漏れの家も学生さんに活躍してもらったが、非常に助かった。
ボラは、住宅判定が終わるころからが大忙し。山で鍛えた身体でガンガレ!
ボランティア好きな人多いんだね。めでたいことだ。
俺いまじゃすこ作ってるから、土日祝日盆休みもないよ。
で毎日早朝から深夜まで働くから、山に行く気力もない。
今は事務所のpcからこっそりカキコ
>>747 好きな人って言い方はいかがなものかと。
水害も地震も大雪もボラ経験してるけど
今なにができるかって考えてとき、山に行くより困っている人の力になりたいのがオレの考え。
復興は金力、復旧は人力
>>748 亀田のヤツけ?
ま、カラダ壊さんようがんばってくれ
ドラえもん募金でお茶を濁して済みません
梅雨明けって何時なんでしょうか・・・・
752 :
743:2007/07/21(土) 13:51:27
明日は休みになりました。
天気もさることながら、震災の件もあり、やはり山行きは、
もうしばらく間を置きそうです。
>>751、『気象庁 梅雨明け』で検索してみて下さい。
一般的に長期予想は、平年の数値しかでませんが、あくまで予報ですので・・・。
米山の登山道や山頂のお堂はどんなかな?
当日登ってた人もいただろうに、さぞ怖かったでしょう。
帰るに帰れなくなっただろうな。
>>750 サンクス
選挙も行けないよ
不在者投票すら行けないし。
そういえば、今月アタマに浅草行ったけど
山頂のヘビいなかったなぁ。。。
>>751 来週中に梅雨明けするよ。
一度快晴になったらその日からと思ってOK
758 :
底名無し沼さん:2007/07/24(火) 09:23:01
今日のような快晴は事件だ
と言うことは梅雨明けキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!ですか?
今日やっと水道が復旧したんで週末にでも
どっかいくかな。
あ、でも水風呂か・・・
>>760 よかったですね。
ガスの復旧はまだ先ですからね。
柏崎のみんなが大変な中スマンが、今週末白馬〜小蓮華縦走してくるわ。
梅雨明けてくんないかなぁ
漏れも行くぞ
栂池→大池→小蓮華→白馬(天泊)→杓子→鑓→猿倉
どこかであったらよろしく
オレはまた刈羽に行く。
頭が下がります
いいなぁ
おれは土日もジャスコの建設現場で働く
>>759 発表されてないけど梅雨明け宣言します。
関東よりも早く梅雨明けするですか?
まぁ晴れれば何でも良しですけど
まだ前線が北上してないっつーの
明日は前線に突っ込むです
明日天気がよければ山え行く予定だったのにな折角の休みなのにどうして雨なのかな
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
雨でも行くです
角田で逢おう
柏崎に来い
やだ
さぁ、土日の晴れマークが傘マークに変わりましたよ。いつも通りですねっ
今回も雨の小蓮華・・・・○| ̄|_
779 :
770:2007/07/26(木) 20:46:11
荒沢岳行ったです
誰にも遭わないだろなと思ってたら
山頂で停滞してるひとがいたです
越後駒〜中岳〜兎岳から縦走中とな
ちょっとびっくり
明日は晴れだぜ快晴だぜオマイラ
晴れたら谷川行こうかと思ってたがだが
だが、どうした?
また明日・明後日と天気がは良くないみたいだね。
でも久しぶりに低山で、花が見れるとこにでも登ってこよう。
西黒から谷川岳登ってきました。キスゲがちらほら。
早めに下山したかったので帰りは天神平からハムテルで。
A
(`θ´) ……きーくんヒヨコじゃないっぴ!
小蓮華隊出動
日曜は天気持ちそうだよ
>>784 急登乙です。
虫が大量発生してませんでしたか?
弥彦行ってきました。
暑っつかったたぁー!
谷川ウラヤマシス
来週は独標・焼岳行く予定だったけど・・・
刈羽に行く!
792 :
784:2007/07/28(土) 22:33:37
>>788 トンボが出てきてるせいか、蚊などの虫は少なかったようです。
>>789 素で間違えてたw
どうも天気がかんばしくないので、選挙に行った後、下田方面にドライブに行ってきます。
795 :
762:2007/07/29(日) 19:33:50
ただいま〜
白馬〜小蓮華縦走してきました!
天気なじでした?
797 :
786:2007/07/29(日) 22:12:26
栂池→乗鞍→大池→小蓮華→白馬(山頂宿舎裏テン場)→杓子→白馬鑓→鑓温泉→猿倉
行ってきました。
昨日は大池から雨と風。
今日はガスと風と昼から少し雨。
小蓮華山頂は封鎖中
>>796 27日、猿倉〜山頂の登りは超快晴!
28日、下りは大池までガス&強風、大池〜栂池は雨でバチャバチャでした。
>>797 786さん=763さん?
きっとすれ違ってますね♪
799 :
797:2007/07/29(日) 23:12:03 0
おお!!あの雨風の中ですれ違いましたか!!
ちなみに小蓮華12:52でした。
800 :
762:2007/07/30(月) 00:04:21
自分は大池10:30でした〜
白馬組テラウラヤマシス。
花はどうでしたでしょうか?
困るのでやめてくれ >吸収
804 :
762:2007/07/30(月) 21:17:46
ぐっじょぶ
最後の写真なんか、とてもおいしそう。
あー、だめだよ
807 :
797:2007/07/31(火) 06:24:18
>>804 そこへのアップの仕方を教えてください。
ガスっぽいのが大半ですが漏れのも揚げたいと思います。
809 :
797:2007/07/31(火) 08:12:07
>>808=809
本アップローダはデジカメ板、写真撮影専用のアップローダですので他板からの利用はご遠慮願います。
811 :
797:2007/07/31(火) 09:06:17
812 :
797:2007/07/31(火) 09:11:32
>>810 揚げちゃいましたが、削除してきました。
みなさんすんません m(_ _)m
今週末はどうなのさ?
オレも白馬行きたいぞ。
オレは競馬に行く。
オダマキ(゚д゚)ウマー
今週末、台風一過で超絶展望になるのか、颱風通過中で大荒れになるのかは日頃の俺の行い次第だ。
明日登山するのですが、以下の中でどこがキレイまたは見ごたえがあるでしょうか?
・飯豊山
・丹後山から中ノ岳
・清水峠経由の朝日岳 (南魚沼から群馬)
飯豊山は昨年登ったのですが、曇って展望なし・・
明日は晴れの予報ですが、気温があがり雲るかもしれないので、展望を求めるなら
登頂に時間がかからないところが良いようにも思えて悩んでいます。
818 :
762:2007/07/31(火) 19:39:42
819 :
762:2007/07/31(火) 20:26:23
820 :
797:2007/08/01(水) 08:23:14
小蓮華山頂のトラロープは去年もあったけど、去年は一応山頂には行けた。半分だけ。
今年はどうでした?
山頂は巻いてました?
雨風でゆっくりしていなかったから確かではないけどロープをまたがなければ行けなかったような気がします。
この時期、桶曽山とか多宝山の石瀬コースとかってかなり藪になってたりしますか?
>>822 多謝。つまり、小蓮華山頂は完全封鎖ですか。
819、820を御覧なされ
えっちな石が積まれてるw
828 :
823:2007/08/02(木) 07:46:10
829 :
底名無し沼さん:2007/08/02(木) 16:46:20
梅雨もあけて虻殿大発生してるかのう
4回刈羽に手伝い行ったので、週明けは久々に谷川行ける。
被災者の方々、ガンガレ。
被災地も、かなり復旧したところもあればまだまだってところも多いよな。
この休みはどうされますか?
苗場山か火打山の予定
メッシュ予報見て、晴れてる区域に行くつもり。
理想は、お袋つれて尾瀬行って、燧ヶ岳登ってる間にお袋は沼一周させて・・・・
てなかんじでしょうか。
台風は?
>>838 /⌒ヽ /⌒ヽ
/ ヽ / ヽ
| | | |
| | | i⌒i.__.|
| | (_`○´__)
| V L人__!ヽ
/ \
/ ヽ
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ● ● | /
ヽ / < 呼んだ?
\ × / \
-、、,,,,,___,,,,,、、- \
/::/::::`ー―'o`ー―':;:ゝ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__ン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__)
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/~`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'~\
`ー、_,、_,、_,、_,、_,、_,;--'~´
さ、この日曜も晴れマークが雨マークに変わりましたよ。ホント期待を裏切らないなキミら。
今回の台風って「ウサギ」という名前なんだね
>>839
昨日の夕方こそっと角田に行ったけど暑かった。気温はそんなに高くなかったけど湿度がすごくて。
今日も暑そうだ。
うさぎタンは結局来なかったのか?無くなったのか?
この季節、低い山は厳しいのぉ
ウサタソは鍋持って待機している角田住人を回避したものとオモワレ
夜道でまだちいちゃいウサギちゃんを目にするのが多くなってきた。
みなさんも注意するべ。
ウサちゃん、道の脇のヤブに入ればいいのに車の前をぴょんぴょんして
いくものだからこっちはなかなか進めんorz、でもかわいいから許す。
こないだは両手のひらにのりそうな子ギツネがおったなあ。あれもかわいい。
たまぁに人の両足の間をぐるぐる回る人なつっこいウサギもいるよな。
かまって欲しいのかと手を伸ばすと逃げる。
>>845 それって何処かの飲み屋のネーちゃんじゃないのか?
>>846 どこのねーちゃんが
>人の両足の間をぐるぐる回る
こういう真似をするんだ教えれ
東堀の某
うさぎちゃんなら、NEXT21の上の方にいっぱい居たな・・・・
もしかして会員制のクラブ?
豆腐を作ってくれるウサタン?
おまいら山の話をしる!
もう一言言わせれて
バーのウサギちゃんの尻尾もいだら怒られっかな
もう一言言わせれて
バーのウサギちゃんの独標もいだら怒られっかな
谷川岳行ってくるね
855 :
849:2007/08/07(火) 06:44:04
>>855 一回だけ連れて行って貰ったことあり。まだあるのかな秘密クラブ。
山の話題よりネーちゃんの話題の方が乗るなぁ〜〜〜
ところで皆さんは夏の低山は半ズボンでいくですか?
小4を最後に半ズボンとはお別れした 以来幾星霜・・・
みんなは俺が長ズボンをはいていると思っているが、
実はバミューダタイプの半ズボンだ。
そういう人いるね
日本人は半ズボン似合わないな
明日は白山行くぞ
能郷白山か?
新潟市内の白山?
おひおひ雷雨だぞ。
白山行ったのか?
昨日も短パンで谷川岳でした。
6〜9月はいつも短パン^^
865 :
底名無し沼さん:2007/08/08(水) 11:55:04
山渓で出してる谷川岳ハンドブックの姉ちゃんはみんなギリギリの短パン姿だ。
ありえね〜w
866 :
底名無し沼さん:2007/08/08(水) 12:07:49
夏休みに初めて登山にチョレンジするんですが、登ってる途中でコンビニに寄れる山は何山ですか?
867 :
底名無し沼さん:2007/08/08(水) 12:11:27
あす午前中に弥彦登ろうと思ってるんですけど、いいですか?
(´・ω・`)
あっちょて死ぬろ
水2L担いでいきなされ
871 :
底名無し沼さん:2007/08/09(木) 11:39:34
やっぱりオマエらも同じ意見だと思うが、辻ちゃんと加護ちゃんがいないモー娘は魅力ないよな。
872 :
底名無し沼さん:2007/08/09(木) 12:00:16
どうせみんな非処女だこてや
興味ないけど、辻と加護の区別がつかんw
ゾンデ刺してすんなり入るのが加護で、ちょっと手ごたえがあるのが辻だ。
( ゚Д゚)アッチー
ケルンに積めるのが辻で、ケルンが崩壊するのが加護
ゾンデ級は細すぎ
竜宮の入り口から入れてやって、出口から出てくるのが辻で出てこないのが加護って習った
モー娘って誰がいるのかもうよくわからん。
なっちってまだいるの?
弥彦登ってきた
山頂付近に新しい鉄塔が建ってておどろいた
イタリア人によると、蜂刺されにはオリブ油に塩混ぜたのを塗るとよいそうだ
新潟の最高峰、突然3mへこんだ 地震で亀裂拡大も
2007年08月10日08時00分
北アルプス白馬連峰の小蓮華山(2769メートル)の山頂が3メートル余り陥没していることが、
現地入りした国土地理院の調査でわかった。
長野、新潟の県境にある小蓮華山は新潟県の最高峰。
同院は来年にも測量し直す予定で、標高が数メートル下がる可能性が出てきた。
山頂陥没は今年6月、長野県小谷村山案内人組合の人たちが発見。
V字状に大きく崩れ、稜線(りょうせん)に沿って数十メートルの亀裂が走っている。
その後、7月16日の中越沖地震で亀裂がさらに広がったと指摘する人もいる。
今後、雪解けや大雨による崩落も心配されている。
調査した同院北陸地方測量部(富山市)の益子栄・防災情報管理官らは、
全地球測位システム(GPS)で山頂の三角点の柱石があった場所を特定し、
約3メートル陥没していることを確認した。
益子さんは「新潟県最高峰としての県民の期待や登山者の気持ちを考慮し、
三角点を来年にも設置し測量し直したい」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/0809/TKY200708090398.html
小蓮華がピンチだ!!
882 :
底名無し沼さん:2007/08/10(金) 11:56:53
いまニュースやってる
山頂崩れてたしかに下がってるわ
割れてたじゃんw
フォッサマグナの影響か!
三国境に小蓮華山の標識立てちゃえばおk
県境ずらして白馬新潟にくれないかな?>長野県
886 :
底名無し沼さん:2007/08/10(金) 15:34:32
よしっ!
俺が崩れた3b足してくる!!
崩すなよ。
888 :
底名無し沼さん:2007/08/10(金) 16:52:40
んじゃオレ明後日行ってみるわ
んで、山頂に来た奴をそのまま積み上げておけばいいんじゃね?
>>885 あの辺の地図見るといつも同じことを思う。いっぱい山あるんだから白馬くれ>長野
892 :
富山:2007/08/10(金) 18:30:54
今日、大源太山(キャニオンから見える山)->七ツ小屋山->シシゴヤノ頭に
登ってきたけど、けっこう雲があって展望が良くなかった。
明日/明後日も気温が高いから晴れの予報だけど、雲多いのかな・・
このスレの民は、このお盆は強制的に小蓮華に行って山頂部に1人30個の石を積むこと。
最初は小さな一歩でも、ケルンは何故かあとに来た人が積んでくれるので、来年には立派な塔が立ってるかも知れない。
俺が3年前に磐梯山で暇つぶしに積んだ30センチのケルンは、今年は50センチほどに育っていた。
じゃぁ、新しい山頂を作れば
897 :
底名無し沼さん:2007/08/10(金) 22:14:46
平ケ岳行くには太りすぎてダメだ。
苗場行くかな。
謙信尾根から清水峠に行きたいのですが、
この時期、登川本谷の徒渉は水量少ないですか?
>>898 その剣も今は崩れ去ったみたい。
たぶん、山頂巻くんでしょうな。
立ち入り禁止区域が広がったのか。
901 :
底名無し沼さん:2007/08/11(土) 12:30:55
山小屋にデリ嬢呼ぶぜ
俺も今日から休みに突入だ。
でも俺はあえて1000mに満たない低山を玄人らしく登ってくるよ。
・・・・・・・・本当は、先月、お金を使いすぎて遠出できないからです。
ひやっほー、糸魚川ついた
>>899 行っていないので水量は不明ですが、以下に知っていることを書きます。
清水集落から先は工事のため、車は進入禁止/駐車禁止のようです。
(8/11に確認、現地にチラシもあり)
自分は清水集落から謙信尾根経由で清水峠に行こうとしたけど、
迷惑にならないような駐車スペースも分からなかったので
あきらめました。
ttp://www.shiozawa-rta.gr.jp/guide/outdoor/shimizutouge.html このURLの「お問い合わせ」に連絡すれば何か分かるかもしれません。
ただし 『駐車場 >> 追分付近駐車スペース10台程度あり』 とありますが
上記の理由で追分付近までは行けません。
もし行ったならレポートお願いします。
しばらくいい天気が続きそうだが、こう暑くちゃなぁ。。。
>>904 へい、よろしくです。
よく私はタビで登ってます。
910 :
899:2007/08/11(土) 22:47:17
行ってきますた。
清水 → 謙信尾根 → 清水峠 → 蓬峠 → 土樽。あっちぇかった。
清水集落先までタクシーで。
徒渉点は、
幅10mほどで水深は膝が濡れるくらい。流れはきつめ。
たぶん大したことはないのでしょうが、
靴&靴下脱いで膝捲くっての徒渉は初めての経験で、
流圧が思ったより強くスリリングでした。無事渡れてホッとしました。
エベレストだって昔は1万5千mあったんだから
3mくらい下がっても問題ない
伊東岳〜朝日岳いってくる
仕事行ってくる。
明日しか休めないから、安達太良山と独標見ながら灯台コースかな?
五頭山に支障なく登れるレベルなら、
谷川岳もロープウェイ使えば登るのに無理はないですか?
915 :
底名無し沼さん:2007/08/12(日) 12:25:41
だいじょうぶだと思うよ。
天神尾根は登ったことないけど、こちらが西グロや巌剛をゲロゲロになって
登っていくと、涼しい顔したジジババが山頂にイパーイいるもん。
>>914 先週天神尾根ピストンしたけど
中学の林間学校の登山やってたし、ペットボトルだけのおばさまや小学生もいっぱいいたよ。
ただし午後からは雷雨の危険性があるので、早めに下山を。
917 :
914:2007/08/12(日) 12:49:29
レスありがとうです。
よし挑戦するぞ谷川岳。
山頂がブロードなのでガスったときはご注意あれ
西グロは高度感がすごくあって、怖かった。
足を滑らしたら終わりそうな予感がして、そのまま天神方面下がった
>>918 そうそう、肩の広場はガスると意外と迷いやすいスッポトになっちまう。
踏み痕やペンキの矢印を注意深く辿れば大丈夫だけどね。
>>919 上の方に氷河の跡と呼ばれてる場所あるでしょ。
今はどうか知らないけど、以前あの先っちょ(下は断崖)に
マジックで落書きしてあった。
またあの一枚岩の上で上半身裸で昼寝してる剛の者もおったな。
921 :
底名無し沼さん:2007/08/12(日) 20:56:56
※五頭山はハイキングです
五頭はあなどれんよ。
中芝新道とか中ゴー尾根とか歩いた人いる?
924 :
906:2007/08/13(月) 04:46:17
>>910 レポートありがとうございます。
自分は大源太山(キャニオンから見える山)から清水峠経由
朝日岳に行こうとしましたが、大源太山がとても急坂で
ピストンするのはキツイので諦めました・・・
925 :
底名無し沼さん:2007/08/13(月) 07:25:43
>>923 先週中芝へ。
草がすごくて時々道が分からなくなりましたが
尾根からはしっかり道があり展望も良くて満足でした。
最近は手入れはしてないらしい、道標も外してしまったのか?
あんないい道を廃道のようににしてしまうのは惜しいと思うのです。
927 :
底名無し沼さん:2007/08/13(月) 23:27:49
粟でヒルにくわれた俺が来ましたよ。
木津商店のおばあさん亡くなってた。さみしいな。
昨日の灯台コースは天に登るに充分の熱さだった。
乙
灯台は日陰が無いからねぇ〜〜〜
930 :
底名無し沼さん:2007/08/14(火) 09:58:08
単独登山ってする?
>>930 98%単独ですw
昨日は角田浜も空いていたけど
灯台までの階段で、ビキニギャルのω3筋見せていただきました。
夏は灯台コースに限る。
遠征で集えるときは3人くらい
近場なら単独
単独で嫌なことは獣と逢うんじゃないかと怯えながら歩かねばならないことかな
933 :
底名無し沼さん:2007/08/14(火) 13:53:18
>>932 ωは上か下かはたまた後ろか
筋つうことはやっぱ下かな
俺も休みとってデジカメに超望遠付けて行ってこよかな、角田w
お縄にならんように、きーつけれ
うpしる
>>933 下の前部ですw
3人降りてきたので、止まって待っていたら
目線で通過して行きました。
937 :
底名無し沼さん:2007/08/14(火) 15:32:24
角田の帰りに風呂入って帰るならどこ寄る?
だいろ
939 :
底名無し沼さん:2007/08/14(火) 18:15:34
湯の腰温泉に行きたいけどどんげですか
941 :
底名無し沼さん:2007/08/15(水) 18:56:59
おっしゃ!明訓勝ったずら!
白馬〜小蓮華いってきたよ
今年は暑さもはんぱね〜せいか、雲が湧くのが早すぎるっ
すっきり見えていたのなんて、朝の5時半まで。
それ以降は全部雲の中・・・。
下界どんだけ暑いんだよ
とりあえずうp汁
944 :
底名無し沼さん:2007/08/15(水) 22:44:59
.
>>942 そのコースは日帰りじゃ無理ですか?
エアリア見る限りじゃどのルートもきつそうですが
このコースならOKかも、とかいうのがあったらお聞かせ下さい。
今週一杯休みですので出来れば行ってみたいです。
>>944 先月末に行った者です。
帰りの栂池から下るロープウェイの最終の時間が決まっているので
夜明けくらいから登り始めれば、可能かも?
946 :
944:2007/08/15(水) 23:12:25
>>945 早いレスサンクスです。
エアリア広げて確認してみました。
「つがいけ高原」→(リフト使用)「栂池山荘」→「乗鞍岳」→「白馬大池山荘」→「小蓮華山」→「白馬岳」のルートですか?
私には日帰りは無理そうですので、他の山を探してみます。
947 :
945:2007/08/15(水) 23:28:17
>>946 逆です。
猿倉→大雪渓→白馬山荘(泊)→小蓮華→大池→乗鞍→栂池
たとえ日帰りが可能でも、日帰りはちょっと勿体無いかなぁ。
ちなみに、猿倉〜山頂ピストンの人には何人か会いましたよ。
948 :
944:2007/08/15(水) 23:52:59
>>947 あらら、逆でしたか失礼しました。
日帰りはもったいないの意見には『これ以上はない位に同意』なのですが
小生ただいま膝を故障中でなるべく荷物を軽くしたいという気持ちがありまして・・・
でも有名な白馬大雪渓も歩いてみたい気持ちもあります。
膝さえ治ってくれればなぁ・・・
949 :
945:2007/08/16(木) 00:24:18
>>948 なんか、チャット状態だ(^^;
もし雪渓を歩いて満足できるならば、猿倉から白馬尻(大雪渓入り口)まで1時間ちょい。
そこから雪渓の最上部まで1時間半くらいです。葱平周辺はまだたくさん花が咲いてるはず。
951 :
942:2007/08/16(木) 05:32:36
>>944氏
このコースは、膝にはかなり負担があると思います。とにかく高低差が大きいです。
猿倉から白馬山荘までで1600mあります。
この部分のコースタイムは6時間ですが、これはいつも山に行ってる人の時間ですので
人によっては7時間かかるかも知れません。
それから白馬山頂〜小蓮華〜白馬大池でも5〜6時間。
そして大池から乗鞍を登って栂池自然公園までの下りは、普通の人で2時間以上かかります。
しかしこの下山路が非常に膝への負担が大きそうな急降下なので、膝をかばいながらだと
3時間以上は見た方がいいかも知れません。
結果的に、かなりの早朝立ちと脇目もふらずに歩くようなことをしないと、日帰りはきついです。
前に書かれているように、栂池のロープウエイの最終時間も考慮に入れなければダメですし。
(夏の繁忙期などで、もっとも遅い時期でも17:20が最終です。)
どうしても日帰りをやるなら、猿倉か白馬尻の山荘に前泊した方がいいですね。
猿倉行きの始発バスを使う場合、猿倉に6時10分頃に着きますので、それじゃ遅くなりますから。
ナムナム
このスレの誰か、自分の足が切れてるのに気づいてない人いないか?
たとえば、他になんか痛い部分があって、足が切れてるのに気づいてないとか・・・
高速でバイクツーリングしてたんなら解らんかも知れんが、
山登りで足が切れたら気付くだろ前進まないし
956 :
944:2007/08/16(木) 14:26:15
944です、覚悟を決めました。
これから白馬岳に向かいます、先ほど白馬山荘に予約もしました。
スタート地点は蓮華温泉の予定。
猿倉スタートも考えたのですが、どうしても乗鞍岳や小蓮華岳に寄りたいのでこのコースにします。
栂池スタートはリフト稼働時間が限られているので早朝出発が出来ないようなので却下。
もうすぐ準備が整い次第家をでます、アドバイス下さった方々ありがとうございます。
>>956 もう出発してると思うが・・・
まぁ、泊まりなら大丈夫かな。蓮華温泉〜白馬ピストンだろうか?
無事帰ったらレポよろ。
そういえば、日報に小蓮華の記事出てたね
>>956 健闘を祈る
夕方角田(稲島)に行ったら暑すぎました。
角田といえば。
提灯登山行く人いる?
いつ??
>>961 とんくす
車で行けるのかいなぁ〜〜〜駐車出来るのだろうか??
チャリだとバテそうだし・・・
どなたか経験者よろ
963 :
959:2007/08/16(木) 18:44:10
オレは仕事で行けないんだけどな・・・orz
何か早めの秋雨前線のせいか土曜雨ですな…。
気温が下がってくれるのはありがたいけども。
弥彦・角田はまた次のお楽しみかな…。
去年提灯行列の話題ふったら、そんな人混み登山に行くわけねーだろとか言われた俺が来ましたよ。
>>956 天気が心配だけどいい旅にになるといいね
蓮華温泉の登山道から白馬大池の草原に出たときのあの感動ったら、ちょっと印象的だよね。
そっから雷鳥坂を登りきるともうまさに雲上の別天地
967 :
富山:2007/08/17(金) 19:07:00
雷鳥坂の上 小蓮華頂上 剣抱えて記念写真 崩落 雲上の別天地 あの世だったりして
そんなこと言うもんではありませぬぞ
明日から火打・妙高行きます
天気持つといいな
高谷池泊まりですか?
うらやましか!!
粟ガ岳下田駐車場付近、アブ超大量発生中
このクソ暑い中乙
974 :
底名無し沼さん:2007/08/18(土) 08:09:51
やはりこの時期は虻か
車が真っ黒になるんだよね
どのくらいの数いるのだろう
来月末頃になれば大丈夫?
>>974 惨状新聞によると真っ黒い固まりが、雨のように降り注いでくると。
>>965 昨年はショボーンでしたね。
私のとなりには『先着400人に美味しい「しょう油おにぎり」と「提灯」をプレゼント』の案内に
心奪われる、アウトドア嫌いの友人がニンマリしてます。
俺が酒の飲みすぎで痔になった時の話。
手術する事になって洗浄する時、常盤貴子似の美形のナースに担当された。
常盤「四つん這いになってくださ〜い」
俺(恥ずかしくて)「え!?」
常盤「バックの恰好です」
俺(唖然として)「あの〜SEXのバックですか?」
常盤は気付いたらしく超赤面で小声で「…そうです…」
俺はセクハラ魂に火がついて、膝を立てて腰を振ってみた。
常盤「あの〜、女性の方の恰好で…」
洗浄中、興奮して勃起してた。
常盤「ごめんなさい、麻酔かけたら治まりますから、ごめんなさいっ」
となぜか謝ってくれた。痔は痛かったがいい思い出だ。
提灯登山に行けないので今稲島してきました。暑いわ。
すっかり準備はすんでるようで。
エアキャップ抱えたおばさんが登っていったけど場所取りなのかな??
980 :
944:2007/08/18(土) 19:55:07
先ほど帰って来ました。
夜10時頃蓮華温泉駐車場着、駐車場は満杯ではなくまだ余裕があり登山者は少ないのかなと思わせた。
翌朝6時頃出発、小蓮華岳付近がガスかかっているのが気になりました。
不安は的中、小蓮華岳付近からガスと強風で景色は見えず、寒さすら感じさせました。
何だかんだで午後2時半頃白馬山荘着、登山者が大勢いて驚いた。
翌朝(つまり本日)は朝から強風とガスと雨、景色は全く見えない、360度の展望を期待していたのに・・・。
6時頃出発〜12時頃駐車場に戻りました。
景色はトホホでしたが、県内最高峰の小蓮華岳を拝めた事で良しとします。
>>980 お疲れ様。
そういうこともありますよ。
>>980 まぁ、無事に帰ることが何よりっすよ。
乙です。
漏れは白馬(小蓮華を含む)に3度行っていますが、白馬三山を見ることが出来たのは一度だけです。
他は全部雨風ガス。でも、それなりに満足してます。山には一期一会を感じます。
又イクゾォ〜〜〜
真夏に白馬行ってカラッと晴れてる事って少ないっすよ
でも白馬って秋に登っても吹雪くしね〜
去年の体育の日、下界は30度近くあって暑かったけど白馬では30センチの積雪、
関西人パーティーが遭難&小蓮華山頂でも凍死者がいた。
>>985 そんな悲劇がありましたね。 (-人-)ナムナム
白馬岳で7日に救助要請した福岡県大牟田市の登山ガイド田上和弘さん(48)と軽傷の女性二人は9日、
山小屋からヘリで救助された。
死亡が確認されたのは、山小屋に収容されていた熊本県大津町、無職小場佐香代予さん(53)、稜線(りょうせん)上
で倒れていた熊本市の無職渡辺和江さん(61)と、ビバークしたまま連絡が取れなくなっでいた福岡市の
無職古賀利枝さん(66)と古賀純子吉ん(61)の姉妹。大町署によると、姉妹は山頂直下の白馬山荘まで
約4〜500mの所で見つかった。
小蓮華山で死亡したのは京都市右京区の会社員岡田景介さん(30)で、新潟県警ヘリが山頂付近で遺体を収容。
988 :
969:2007/08/19(日) 17:50:22
ただいま帰宅。18日は朝から雨が降ったりやんだり
火打山頂上では何も見えず、高谷池にて仲間とそのまま宴会
今日は朝から快晴で景色を堪能できました
帰りは燕方面に下り、川原の露天風呂に入ってきました
機会があったらまた行こうと思います
>>988 燕新道の終わり頃の崩れた道はどうなってましたか?
瀧まで行けました??
991 :
969:2007/08/20(月) 06:36:59
>>990 道は崩れたままで、新しく道を拓いたようです
滝はどの滝でしょうか?いくつか滝は見かけましたが
初心者・初妙高につき詳細は良くわかりません><
一番デカイ瀧・・・名前忘れました・・・