》ケロシン》ランタン》灯油》ストーブ》2set 》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
立てた。。。。。
灯油ランタン
灯油専用ストーブ
兼用ストーブ
専用スレ。。。。。。。。

前スレ
》ケロシン》ランタン》灯油》ストーブ》
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/out/1149075602/
2底名無し沼さん:2007/03/11(日) 00:02:21
>>1
乙 
2げっちゅ!
3底名無し沼さん:2007/03/11(日) 00:02:42
専用機だと、オプチマスOOL、マナスル96、中古の半世紀以上昔のプリムスを持ってるよ

マルチフュエルなら、シェーカージェットになる前のウィスパーライトインターナショナルとX-GK
4底名無し沼さん:2007/03/11(日) 00:56:38
えーとですね。同じスレだからマルチにはなりませんよね。
だからこっちにも書きますが、ノヴァ+にシグのフュエルコンテナーを
流用出来ますか?出来るならノヴァを買おうと思いますが出来ないなら
シグのファイアージェットを叔母ーホールしてみます。
5底名無し沼さん:2007/03/11(日) 08:07:03
燃料ボトルの事?だったら使えるよ。
シグ=MSR=オプティマス=ラーケン、この4者の互換は確認済み。
6底名無し沼さん:2007/03/11(日) 09:34:31
>>5
THNX!
シグボトルを全種もってるもんで。
今、NOVA+を発注しますた!
7底名無し沼さん:2007/03/13(火) 08:25:14
NOVA+のレポもよろしくね
8底名無し沼さん:2007/03/13(火) 22:45:26
>>6
レポよろしく煤の具合とかとか
9Tokyo Elite:2007/03/14(水) 00:38:56
前スレでのレスありがとうございました。
実をいうと、
http://www.toyotomi.jp/products/oil_stove/list.html#HH-S21
は実家にありました。

これはプリヒート不要でほぼワンタッチで安定して灯油の火をおこせます。
しかし、火力はかなり弱いです。ガスコンロの弱火程度。
弱火といっても、時間をかければお湯をわかしたり、煮炊きできますが、
ステーキとかを焼くには役不足。

普通のオプチマスとかでも、気をつければ大丈夫でしょうかね?
台所にアルミを張るなどすれば。
10Tokyo Elite:2007/03/14(水) 00:47:56
ちなみに初心者が最初の1つで買うとしたら
灯油のシングルバーナーのお勧めって何ですか?
11底名無し沼さん:2007/03/14(水) 02:26:50
>>10
NOVA+
12底名無し沼さん:2007/03/14(水) 03:00:28
マナスルホシイ
13底名無し沼さん:2007/03/14(水) 07:02:57
そのくらいさっさと買えよ貧乏人!
14底名無し沼さん:2007/03/14(水) 08:29:39
どーーーーーーーーーーーん
の人ですか?
15底名無し沼さん:2007/03/14(水) 08:51:21
ヤフーショッピングの「ストーブ、コンロ」のカテゴリで、
灯油をキーワード指定して、売れている順で表示すると....

http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%E7%81%AF%E6%B2%B9&cspid=2075404009&ei=UTF-8&X=4
16底名無し沼さん:2007/03/14(水) 09:17:00
おお、武井つおいね。 以外とマナスルよわ。 で
17底名無し沼さん:2007/03/14(水) 09:20:54
なんもでん
18底名無し沼さん:2007/03/14(水) 10:02:01
>>15
マナスルだけスペアパーツがランクインしてるのワロスw
長く愛されてるねw
19底名無し沼さん:2007/03/14(水) 10:04:23
MSR w-light-inって結構安かったんだ。
欲しくなってきた。マナスルで別に不満もないけど別体式欲しい。
かってしまおうか・・・・
使ってる人いたらイイ所ワルイ所お願いできませんかね?
20底名無し沼さん:2007/03/14(水) 12:32:57
別体式は分離したときに必ず燃料がもれる
少量なのでガソリンだと気にならないけど
灯油は蒸発しないし臭いが残って厄介
21底名無し沼さん:2007/03/14(水) 13:00:34
>>20
灯油だって蒸発するよ。
臭いも時間がたてばとれる。

自分は専用にしたタオルまいてはずしてる。
22底名無し沼さん:2007/03/14(水) 13:03:40
つか、灯油嫌いの人が言うほど
灯油の臭い嫌いじゃないし、俺。
23底名無し沼さん:2007/03/14(水) 14:40:08
ご飯三杯はいけるぬ。
24底名無し沼さん:2007/03/14(水) 16:12:19
>>20
分離する前にボトル傾けるなどしてチューブの中にエアーを通して消化する等すれば殆ど零れないけど。
まあタンクに一杯灯油が残っていれば難しいし面倒ってのも確か。
でもチューブ内を空にしてやれば次回使用時に火柱にならずに一発青火にし易い。
25底名無し沼さん:2007/03/14(水) 18:03:55
>>24
にゃるほど
26底名無し沼さん:2007/03/14(水) 18:28:53
そうするとやっぱりオプチだね
MSRだとボトルと一緒にバーナーもひっくり返っちゃうから
27底名無し沼さん:2007/03/14(水) 19:03:11
MSRはちょっとマイナス面も多いインプレ目に付きますね。
クリーニングが振るだけ簡単で良いとかシンプルで壊れないコッフェルにスッポリ収まる
のが多く、期待しちゃうけど、
灯油になるとNEGA要素増えるみたいな印象・・・を各インプレで持ったです。
弱火不可とか灯油の燃焼があまりよろしくないので専ら白ガスだとか。
どうなんでしょう?
28アルコールスレ住人:2007/03/14(水) 19:55:47
Tokyo Elite
↑こいつは、アルコールストーブ関係のスレ荒らしだから、
相手にしないほうが良いよ。
29底名無し沼さん:2007/03/15(木) 02:50:19
弱火はドラゴンフライで桶
30底名無し沼さん:2007/03/15(木) 19:28:32
ドラゴンフライは火口と鍋底の距離があるので折角の火力が台無しだ
31t ◆ojKEiouJ7U :2007/03/15(木) 19:32:03
test
32底名無し沼さん:2007/03/16(金) 02:42:31
ドラゴンフライなど液燃系のシングルバーナーは轟音というけど、
コッヘルのっければだいぶマシになる、と思ったのは俺だけ?
33底名無し沼さん:2007/03/16(金) 09:31:33
吊り鐘形ヘッドのは轟音だね
34底名無し沼さん:2007/03/17(土) 00:05:30
     /|\    ((⌒ ⌒ ))
   /  |  \    ((⌒⌒)
  / /|  |   \  (( ))     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / |  |    \ ∫ ∧_∧ < わくわく。
 ̄──_|_─´ ̄∫  (´∀` )  \_____
           、_|⊂  ⊂ )
三 =       |__|( (  )
    ⌒ = =   从从 し し□
⌒⌒   =≡  ^
35底名無し沼さん:2007/03/17(土) 16:12:53
>34 GJ
36底名無し沼さん:2007/03/19(月) 22:26:07
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1174222023/45-48

45 :Kseniya ★ :2007/03/18(日) 23:44:59 ID:???0
_BBS_out_softbank218180 規制

46 :???:2007/03/19(月) 09:57:09 ID:AlNakIhT0
softbank218180084028.bbtec ← この東京エリートの住所 分かる人いますか?

47 :名無しの報告 :2007/03/19(月) 13:58:53 ID:LVaxm1pL0
>>46
個人情報保護法に触れるからソフトバンク側も教えてくれないと思いますよ

48 :名無しの報告 :2007/03/19(月) 16:14:35 ID:BGklSn9t0

別に正規のコネじゃなくてもいいやんけ。
正攻法に期待もしてねーし。
蛇の道はなんとやら・・・
サイバーパンクなモンスターは必ずいるって、


サイバーパンクなモンスターでワラタ
このアドレスをあちこち貼りまくると面白い事が起こると言うことかな。
以前この基地外自身が通報者のアドレス晒してたしな、自業自得だろうなw

37底名無し沼さん:2007/03/22(木) 18:34:32
昨日は天気がよくて、気持ちよかった。

そんな晴天の中、このスレ見て買った武井301を使って来ました。
家の前(と中)では実験済みだったけど、晴天ともなると炎がまるで見えない。
音だけで判断するしかない、という事がよーく分かりました。
(実験しておいて良かった!)

また、それなりの風でも耐えられる事も確認でき、大満足な1日とあいなり。
外でのんびり、またやりて〜。いろいろ挑戦したくなりました。(あれもこれもほしい)
38底名無し沼さん:2007/03/28(水) 12:16:22
39底名無し沼さん:2007/03/28(水) 18:02:57
よく、アルコールバーナーは音もほとんどしないから真っ昼間は危ないっていいますが、
視覚的には他の燃料も同じなんですよね。
それだけ武井がきっちり完全燃焼している証でもあるのですがね。
40底名無し沼さん:2007/03/29(木) 23:43:39
最近100円ショップ(ダイソウ)で見かける、15cm四方ぐらいの網で、
下に石が塗ってあるやつ。魚焼き網っていうのかな?
これを火力調整代わりに鍋とコンロの間に挟むと、薄手の鍋でも
焦げ付きにくくなるのでは? と考えました。
で、実際に水を沸騰させる実験をやってみましたが、泡の出方に片寄りが減りました。
なので、効果は多少あると思いますが、まだご飯は炊いていません。
試した人いませんか?
41底名無し沼さん:2007/03/30(金) 00:09:47
拡散効果はあるよ〜
燃料もったいないから、あまり使わないけど。
焼き物系やゴハン炊くのにはいいね。
42底名無し沼さん:2007/03/30(金) 12:59:10
はぁ?
43底名無し沼さん:2007/03/31(土) 15:04:56
素直にバーナーパッド買った方が軽い。
数百円だから。
44底名無し沼さん:2007/04/07(土) 07:22:44
素直になれない
45底名無し沼さん:2007/04/08(日) 01:54:02
マルチはやっぱケロシン専用に比べると駄目かね?
46底名無し沼さん:2007/04/08(日) 02:08:37
マルチフュエルの方が軽くて高性能だよ。

ケロシン専用は、確実性と耐久性では勝るけど、それ以外はお話しにならない。
俺も大好きだけど、あくまで「趣味で持ってくストーブ」(笑)
47底名無し沼さん:2007/04/08(日) 03:00:27
うーん
でも、燃え方があんまり良いとは聞かないんだけど。灯油使っての話でだけど。
欲しくてたまらんかったNOVAが、煤が凄いって話聞いてがっくしした。
48底名無し沼さん:2007/04/08(日) 03:09:14
俺の国際はジェットを変えれば灯油でも快調。
49底名無し沼さん:2007/04/08(日) 03:14:47
つーか、灯油使えば、たとえ灯油専用ストーブでも煤は出るねん。
50底名無し沼さん:2007/04/08(日) 08:58:20
家で普通に灯油ストーブを使ってますが、鍋底に煤がついたことは
一度もないですよ。
51底名無し沼さん:2007/04/08(日) 09:46:53
NOVAはススじゃなくてタール状の物で鍋の底が黒くなりますが、
触っても手は汚れません。これはマナスル121でも付きますが、
NOVAのほうが量が多いのは確かです。
アラジンのブルーフレームでも芯の周りの金属部品に茶色いのが
こびりつきますし、灯油ではある程度は致し方ないのでは。
52底名無し沼さん:2007/04/08(日) 12:39:40
たまにコッヘルを焚き火にかける人間なら全然気にならない(笑)
53底名無し沼さん:2007/04/08(日) 13:41:55
>>48
マルチの場合は、燃料タイプによってジェット交換するものの方が
面倒でも効率はいいですよね。
NOVAはジェット交換不要っていうけど、どんな構造になってるのだろう。
54底名無し沼さん:2007/04/08(日) 14:07:03
四葉のクローバー

ずれないようにきおつけてますよ〜
55底名無し沼さん:2007/04/08(日) 14:19:06
シグ・ファイヤージェットは空気孔を調節するようになってたな。
部品交換不要のマルチフュエルタイプって、実際には長期の海外での自転車ツーリングとかで、途中で使用燃料が変わる可能性のある人とかの限られた用途向けの性能だよね。
ジェット交換式の方が現実的だと思うな。
56底名無し沼さん:2007/04/08(日) 16:02:10
でも別ジェットをなくすことがないとか
ナメたりねじ切ったりしない
というメリットあるしねー。
57底名無し沼さん:2007/04/08(日) 16:04:48
国際安いと思ったらタンク別売りかよ〜
58底名無し沼さん:2007/04/08(日) 16:33:33
いや、あの程度のメンテナンスが出来ない人は、ガスストーブにしといた方がいいよ。
59底名無し沼さん:2007/04/08(日) 18:01:32
オクに出てる中古MSRでジェットをなくしてるのが意外と多いという事実
60底名無し沼さん:2007/04/08(日) 18:09:35
パーツ売ってるし、シェーカージェット以前のMSRはハードに使うとジェットがじきにダメになるので、どうせメンテナンス技術が必要。
国際やGKは燃料によってはフュエルラインのメンテナンスも必要だし。
61底名無し沼さん:2007/04/08(日) 18:35:08
陸上自衛隊の一部の部隊では、コールマンランタンを灯油に改造して使ってたな。
マナスルやオプチマスのストーブを共同で購入して装備にしてる部隊もあった。
スベアやボルドーは、思いっきりプレヒートすると灯油でも燃える。
特にボルドーは「ホワイトガソリンを使う事」と書いてあるのに、アルコールでも燃える(笑)
62底名無し沼さん:2007/04/08(日) 18:45:43
>>61
バカ丸出しだな。燃えるだけなら燃料なんだからあたりまえだろw
ケロシン専用機と同じように燃焼できて初めて使えるっていえよ。
63底名無し沼さん:2007/04/08(日) 18:49:21
使えるって意味で「燃える」って言ったんだよ(笑)
いちいち人の言葉の揚げ足取って喜んでるなよ。
64底名無し沼さん:2007/04/08(日) 18:55:13
>>63
揚げ足取られるような知識しかないお前が悪い
65底名無し沼さん:2007/04/08(日) 18:56:00
知識じゃなくて経験だよ。
勘違い乙!!
66底名無し沼さん:2007/04/08(日) 18:58:54
知識ってのは総合的な能力だから経験も知識の一部。それくらいわかれよ。
67底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:01:53
試した事もなく、ボルドーもスベアも持ってない人に言われてもな(笑)
68底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:05:02
ま、ソース出せなきゃ単なるたわごとだよな。
69底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:06:35
お前もな。
ただ突っ込み入れてるだけで、ソースはおろか情報すらないもんな(笑)
70底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:07:49
言いだしっぺが証明するのは2chの基本。それが出来なきゃ半年ROMってろ。
71底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:08:50
証明ったって、普通に燃焼してる画像をUPする位しかないぞ(笑)
72底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:09:04
すぐやれ!
73底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:11:17
だって普通に燃焼すんだから、白ガソリンで燃焼させてるのと変わらんぞ?
74底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:11:39
とりあえずやれ!話はそれからだ
75底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:16:48
普通に燃焼してる画像を適当にググッて探してくれ。
それと全く同じだから。
76底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:17:27
その証拠を見せろ。出来なきゃお前の負けw
77底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:19:25
はいはい、アンタが正しい。
アンタの勝ち。
だからもう寝なさい。
78底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:22:55
負け犬の遠吠え乙w
79底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:27:28
これで>>61の嘘が証明されますたw
80底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:28:35
なぜ証明になるのかkwsk
81底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:29:04
負け犬だから
82底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:30:57
負け犬本人が更にしつこくレス
    ↓
83底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:35:43
あ、そうそう、ケロシンストーブで、特に火力調整を内圧だけでやるタイプでガソリン燃焼させると、大変な事になるから、絶対に試しちゃダメだよ。
84底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:43:09
それと、ストーブをテントの中で使うのは死の危険があるからダメだよ。どうしてもって人は自己責任でな。
85底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:51:48
ま、嵐の夜は自己責任全開で…
86底名無し沼さん:2007/04/08(日) 21:06:51
メーカーが保障してない方法で使用するのも自己責任全開で…
87底名無し沼さん:2007/04/08(日) 21:08:49
あのぉ。
ボルドで灯油やアルコール試したことありますが、燃えませんよ。
灯油はめちゃくちゃプレヒートしたけどダメ。
アルコールは最初は燃えるけど、ブスブスと安定しなくなって消えてしまったよ。
アルコールは燃えそうな木がするけどなんでかね。
ジェットをかなり開いてもダメだったよ。
88底名無し沼さん:2007/04/08(日) 21:17:26
??俺のは何故だかちゃんと使える
89底名無し沼さん:2007/04/08(日) 21:17:32
嘘を真に受けるとバカを見るよ
90底名無し沼さん:2007/04/08(日) 21:19:38
さて61困ったw
91底名無し沼さん:2007/04/08(日) 22:24:21
>>87
アルコールの種類は、?
精製灯油使ったの?
92底名無し沼さん:2007/04/08(日) 23:34:24
精製灯油なんか使う人って居るの?
わざわざ買う人ってどんな人だろ。精製灯油onlyストーブとかがあるんですかね?
9387:2007/04/08(日) 23:54:32
>>91
燃料用アルコール。多分メタ:エタ=7:3くらいだったかな。
普通の灯油です。
だからダメってことはないと思うけどね。
94底名無し沼さん:2007/04/09(月) 07:08:42
>>92
だよな。
61がなんとかアラを探そうと必死なんだろ
95底名無し沼さん:2007/04/09(月) 09:00:02
無理せずに指定燃料使えばいいじゃん。
96底名無し沼さん:2007/04/09(月) 15:54:39
でも、>>61の凍男ランタンの灯油改は本当。
ボルドーは古いタイプと今のでは性能が違うから何とも。
個体差ってのもあるしね。
できれば動画でようつべにうpしてもらいたいなあ。
疑ってるんじゃなくて単純に見てみたい。
97底名無し沼さん:2007/04/09(月) 16:09:40
うp希望。しかし本人が拒んで逃げ回ってるんじゃそれも無理だな
98底名無し沼さん:2007/04/09(月) 17:47:33
ボルドーの販売サイト見たら、
アルコールでも燃えるけど、ノズルづまりの危険があるので
必ずホワイトガソリン使用と書いてあった。

つまり、他の燃料でも燃えるということじゃんかよ。
>>61は間違ってないんじゃね?
燃えなかったやつは逆に下手くそだったりして、って俺は知らんけどw
99底名無し沼さん:2007/04/09(月) 17:49:37
>>61が必死ですw
100底名無し沼さん:2007/04/09(月) 20:43:26
俺今度試してみますよ。
101100:2007/04/09(月) 20:46:09
ただし、ストーブじゃないけど、イムコのライターにアルコール入れたら
ロクに燃えなかった経験あり。
スベアやファイアージェットにアルコール入れた事もあるが全然ダメ。
ファイアージェットはパッキンがイカレてしまったな。
102底名無し沼さん:2007/04/09(月) 21:46:25
>>61がうpすれば簡単にすむ話なんだけどな。
103底名無し沼さん:2007/04/09(月) 21:53:59
ガソリン専用ストーブを灯油で使ったりアルコールで使ったりなんか意味あるのか?ただのアホ自慢だろ。
緊急用?そんな緊急事態あると思ってる?
まだ白ガスストーブを赤ガスで使えるかどうかの検証のほうが役に立つとおも。
104底名無し沼さん:2007/04/09(月) 21:59:35
>>103
おまソレをいちゃ〜〜あぁ〜〜お終いょwww
105底名無し沼さん:2007/04/09(月) 22:04:05
結論が出たようで…
106底名無し沼さん:2007/04/09(月) 23:38:20
ガソリンストーブにレギュラーガソリン入れても大概大丈夫だけど、猛烈に臭いよね。
107底名無し沼さん:2007/04/10(火) 01:13:09
>>103
俺は緊急用じゃなくて、常用したいけどね。
アルコールはプレヒートが煤が出なくて楽。
だから111Cとエクスプローラー使ってるが、どうも火が不安定だし使いにくい。
NOVAとかドラゴンフライで使えると良いと思う。
108底名無し沼さん:2007/04/10(火) 06:50:57
>>107
常用なら専用器がお勧め
109底名無し沼さん:2007/04/10(火) 09:51:59
>>108
専用というと?
111Cとエクスプローラの良いのは火力調整が効く。
普通のコンロと同じように使えるのが良いのだが。

スレ違いですまぬ。
110底名無し沼さん:2007/04/10(火) 12:24:08
>>109
メーカー指定燃料。
111底名無し沼さん:2007/04/10(火) 21:39:03
コピーは三国人の得意技w
112底名無し沼さん:2007/04/11(水) 00:09:24
コールマンフェザーストーブを灯油で試してみた。
ゲル状の着火剤が元気に燃えている時しか灯油は燃えなかった。ガソリンの時
みたいに圧力が上がらず残念でした。
113底名無し沼さん:2007/04/11(水) 00:14:04
ピーク1シリーズで、オプションのジェネレータに交換すると灯油が使えるのがあったよね。
500系だっけ?
五枚ゴトクで足がプラスチックのヤツ。
114底名無し沼さん:2007/04/11(水) 13:06:51
550Bだね
本当はバルブアッシーも交換するのがベストみたいだよ。
昔は日本コールマンの説明書が付いたバルブアッシー単体で売ってた。
違いはフィードチューブ形状のみ。
115底名無し沼さん:2007/04/11(水) 13:11:06
ホエーブスのデカイの(625だっけ?)もジェット交換で灯油が使えたらしいね。
学校の山岳部なんかで少し使われてたらしいって記事を読んだ事がある。
116底名無し沼さん:2007/04/11(水) 15:07:53
625は灯油を使うのが普通だったと思う。
725はガソリン専用だったから。
117底名無し沼さん:2007/04/11(水) 16:11:05
「普通だった」は言い過ぎのような…
118底名無し沼さん:2007/04/11(水) 16:43:23
マナスル(゚听)イラネ
119底名無し沼さん:2007/04/11(水) 19:48:24
    ↑
オマエがイラネ(゚听)
120底名無し沼さん:2007/04/11(水) 20:00:33
灯油専用の大ブスをヤフオクでゲットしたけど
無理にとろ火にしようとするとゴウゴウいって怖いね。
操作部は似てるけど、大ブスより武井の方が使いやすい。
121底名無し沼さん:2007/04/13(金) 08:02:08
↑炎がバーナーヘッド中に入るという現象?
122底名無し沼さん:2007/04/13(金) 13:14:25
123底名無し沼さん:2007/04/13(金) 15:27:27
おもろい出品者やな。
124底名無し沼さん:2007/04/13(金) 17:25:39
キモ杉。さわらぬタタリに神はなし
125底名無し沼さん:2007/04/13(金) 23:05:25
>>121
その通り。
コブラ型バーナーの欠点だけど武井には起きにくい。
126底名無し沼さん:2007/04/14(土) 17:12:16
http://p2.ms/95lez
かなり古い灯油ストーブを古道具屋で2000円で買うた。
モデル名はプリムスNo.100とある。
バーナーの構造が現在のオプチマスと全く異なり、今は亡きオプチマス96に似ている。
部品の欠品はなく、磨耗したポンプカップを作り直しただけでちゃんと点火した。
127底名無し沼さん:2007/04/14(土) 17:31:32
それがどうした
128底名無し沼さん:2007/04/14(土) 18:05:51
http://p2.ms/43ldt
ついでにオプチマスOOLとマナスル96を磨いた。

やっぱええわぁ〜…
129底名無し沼さん:2007/04/14(土) 18:32:15
それがどうした
130底名無し沼さん:2007/04/15(日) 10:54:45
それが度牛田
131底名無し沼さん:2007/04/15(日) 16:25:13
132底名無し沼さん:2007/04/15(日) 17:31:45
オプチマス96は小型ケロシンストーブ(大きさはマナスル96と同じ位)で、プリムス99とは違うよ。
133底名無し沼さん:2007/04/18(水) 23:54:35
>>127 >>129
やなやつ!
134底名無し沼さん:2007/04/19(木) 06:33:31
それがどうした
135底名無し沼さん:2007/04/22(日) 04:34:35
オナラしていいですか?
136底名無し沼さん:2007/04/22(日) 09:16:04
おなら燃やす奴がいたな。
137底名無し沼さん:2007/04/22(日) 12:46:24
ガスバーナーだな
138底名無し沼さん:2007/05/03(木) 20:36:39
ガソリン用って事になってても実際にはケロシンで使えるのって結構あるよな

PL法絡みなんかな?
139底名無し沼さん:2007/05/03(木) 20:53:22
>>138
たとえば?
140底名無し沼さん:2007/05/03(木) 20:56:26
またソース出せとか言い出すぞ(笑)
141底名無し沼さん:2007/05/03(木) 21:16:35
やりこまれた口ですなw
142底名無し沼さん:2007/05/04(金) 08:08:23
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
143底名無し沼さん:2007/05/04(金) 22:27:30
M2Aストーブって何に使うの?
うどんを大量に茹でるのに使えそうなので欲しいな〜
144底名無し沼さん:2007/05/04(金) 22:31:31
ご免誤爆
145底名無し沼さん:2007/05/04(金) 22:47:25
>>139
138ではないが・・・。

286A740Jは、一応実績ある。
プレヒート用の皿が付いてないので、トーチでプレヒートしてから
慌てて組み立てるってなやり方でやって見た。
一応、ケロシン用の#214持ってるけど、比べて見ると案外差が無い。
意外な事にジェネレータの太さも大差ない。

146底名無し沼さん:2007/05/04(金) 23:24:17
>>145
不完全燃焼はありませんか?
147底名無し沼さん:2007/05/05(土) 00:23:58
>>146
プレヒートをしっかりやればOK。でもやりすぎるとランタンが痛む。
やるなら自己責任でやってちょ。
ジェネが詰まったら、クエン酸な。
148底名無し沼さん:2007/05/05(土) 00:25:54
>>147
あんたそれ間違ってるよ!
149底名無し沼さん:2007/05/05(土) 00:28:02
陸自では共同購入したコールマンのランタンを灯油用に改造して使ってる部隊があるよ。
友人がいた戦車の整備部隊もそうだったって。
150147:2007/05/05(土) 00:42:28
>>148
確かに間違ってるな。あくまでも自己責任でよろしく。
ちなみに、ケロシンランタンは国内でも入手可能。1万円を切っている。
たかだか1万円程度で、リスクを犯す必要は無いかもしれない。

ケロシンだとマントルの空焼きもやりにくいし、プレヒートが不足したら
火柱だし。とりあえず初心者は止めた方が良いな。
151底名無し沼さん:2007/05/05(土) 00:50:47
「国内でケロシンランタンが一万円を切ってる」「ケロシンだとマントルの空焼きがやりにくい」?????
152底名無し沼さん:2007/05/05(土) 00:54:01
>>149
何をどう改造?
言えなきゃ負けw
153底名無し沼さん:2007/05/05(土) 00:57:07
どうかいぞうすれのか俺もしりたいです。
154底名無し沼さん:2007/05/05(土) 01:15:25
拙者もしりたいれす
155147:2007/05/05(土) 01:59:50
ケロランタンは、9千円台で「f-supply」で売ってる。
ttp://shop.f-supply.com/i-shop/category_s.pasp?cm_large_cd=2&cm_small_cd=2&to=cs
※ この店では、ジェネレータを単体で入手できないので注意

マントルを焼く過程で、膨らませるのにランタンに着火するんだけど
いちいちプレヒートが必要。あとプレヒートの火がマントルに燃え移る。
プレヒートに失敗したらマントルは煤だらけ。
156147:2007/05/05(土) 02:39:43
プレヒートカップとケロ用ジェネレータを入手する。日本で手に入らない
ことが多い。

1. プレヒートカップの装着
アルコールを入れてプレヒートができるようになる。
無ければ、トーチでジェネレータを炙る。

2. ケロ用ジェネレータに交換
ケロ用のジェネレータのノズル(ジェット)の穴は白ガスより小さい。
157底名無し沼さん:2007/05/05(土) 17:28:31
ノーススターは普通にケロシンいけるよ
158底名無し沼さん:2007/05/05(土) 20:40:47
マジでつか?

ケロいけるんならノース買うんだが…

釣られた?
159底名無し沼さん:2007/05/05(土) 21:00:38
コールマンのホームページによると。
「白ガス専用のランタンに灯油を使うと暗い」と書いている。
逆は絶対にするなと書いている。

と言うことは・・・。暗に灯油でランタンは暗いけど使えると言うこと
をさしているのではと。
160底名無し沼さん:2007/05/06(日) 06:22:40
まさに自己責任の本質をついた表記だな

アメ公ってバカなイメージだけど生き物としては賢いよな
161底名無し沼さん:2007/05/06(日) 11:28:32
「燃料は専用のものを使う」のは、メーカー保障がそうなだけで
実際に使えるかどうかは別の話。

白ガス用のランタンに灯油を使った場合、灯油の方がカロリーが高いので
ランタンに負荷がかかるから何かあるかもしれないけどね。

162底名無し沼さん:2007/05/06(日) 14:30:43
じゃあ光量絞ればOKじゃね?
163底名無し沼さん:2007/05/06(日) 17:45:16
光量絞ると不完全燃焼になる。
やっぱ白ガスより気化しにくいからか、全開でないとすぐスス出だすよ。

俺これ持ってるけど、on/offだけみたい。調節はほとんど利かない。
ttp://www.coleman.com/coleman/colemancom/detail.asp?product_id=214C700&categoryid=1025

それと、この214って286と見た目ほぼ一緒。
ジェネもコールマンJPで扱ってる。
プレヒート用のカップとかバルブとか、細かいことは置いといたとして、
286のジェネをケロ用に替えるといけそうな気がする。
問い合わせした時「ケロシン用のランタンをお持ちなんですね?」ってしつこく聞かれたし。
いけるんじゃね?

あと自衛隊で使ってるってどっかにあったな。ちと探してみる。
164底名無し沼さん:2007/05/06(日) 17:52:51
ttp://www.hitsuji.gr.jp/~tsucchee/boyscout/tool/gasoline/kerosene/index.htm
ここの下の方に自衛隊でも...ってかいてあったよ。
165底名無し沼さん:2007/05/06(日) 20:43:11
>>162
灯油は常に全開で使うものという教えを守り続けてきたもので。。。
166底名無し沼さん:2007/05/06(日) 21:01:17
>>163
214が自衛隊で使われてるのは聞いたことがある。日本じゃ白ガスを
入手しずらいからなんだろな。

#214と#286はほぼ同一だな。ジェネレータとプレヒートカップとバルブが
違うみたいだ。
ただ、白ガス用ランタンをケロに改造するよりも、ケロ専用のランタン
買った方が結果的に安いかもしれないな。

>>163
#214のジェネレータがコールマンジャパンで入手可能というのは
朗報だ。サンキュー。
#639も持ってるんだが、これもコールマンジャパンで扱ってるかなぁ。
確認しとく。

167底名無し沼さん:2007/05/07(月) 00:32:37
>>166
>#639も持ってるんだが、これもコールマンジャパンで扱ってるかなぁ。
確認しとく。
あるといいね。
214ジェネはジャパンで確認後、近所のスポー○オーソリティで取り寄せたよ。
168底名無し沼さん:2007/05/07(月) 16:47:27
>>157
ノーススター逝けるってマジか?
169底名無し沼さん:2007/05/07(月) 22:01:53
蛍光灯だと味気ないけど、
コールマンのコラプシブルランタンってクリプトン球で雰囲気いいね。
170底名無し沼さん:2007/05/08(火) 02:08:24
どういたしまして
171底名無し沼さん:2007/05/08(火) 08:41:58
>>167
639Bのジェネなら290用のジェネが長さ、中身、ニップルの穴の大きさ全てが一緒だよ。
違うのはニップルの外見だけ。実際に使ってるけど全く同じ。因みにノースのジェネも同じ。
だけどバルブの構造が違うので290やノースにケロは難しい。
172底名無し沼さん:2007/05/08(火) 19:08:15
ノーススター2000を灯油で使ったことあるけど、
最初はうまく点火したよ。

次の日、やったら、ダメだった。結局、ジェネの
クリーニングをしたら直った。
173底名無し沼さん:2007/05/08(火) 19:10:37
639Bが一番明るいの?
174底名無し沼さん:2007/05/08(火) 19:58:35
172のレスから察するに、一晩おいての再点火がうまくいかないのは
消火後ジェネレターが冷えるまでの間に留まっているケロが変質して詰まり気味になるんじゃないかな。
冷えるまで途中で何回かバルブ開けてやれば症状を防げるんじゃないかと。。。

ノース持って無いんだけどね(・_・;
175底名無し沼さん:2007/05/08(火) 21:24:57
>166
確かに286はケロシン用ジェネレータ214B5891
を使えばケロシン化できるんだけどコールマンジャパンの
在庫がなくなったということだよ(問い合わせ済み)
635は639B2992を使えばケロシン化できる
こちらはまだ在庫があるそうで、値段は¥1,680だよ
どちらにしてもプレヒートカップは欲しいとこだけど国内には
在庫がないからアメリカから買うしかないね
176底名無し沼さん:2007/05/08(火) 22:07:41
>>172
> ノーススター2000を灯油で使ったことあるけど、
> 最初はうまく点火したよ。

> 次の日、やったら、ダメだった。結局、ジェネの
> クリーニングをしたら直った。


ケロシンランタンって
減圧して消すとジェネレーターの中にケロシンが残らなくて良いんだが
燃料キヤップを開けるのに抵抗があるね
177166:2007/05/08(火) 23:42:43
>>175
サンキュー、早速明日にでも、639B2992を注文するよ。
178底名無し沼さん:2007/05/09(水) 09:11:43
>>176
ケロシン使う限りキャップ開けて減圧しても引火する事は無いぞ、
ガソリンで同じことすれば凄いことになるのは保証するが・・・・・
179底名無し沼さん:2007/05/09(水) 09:40:38
白ガソリンでも、一瞬ボワッと火が出るだけで、慌てずにキャップを締めたら大丈夫だったよ。
素手だったけど、毛が焦げただけだった。
180底名無し沼さん:2007/05/09(水) 14:20:09
↑ダメじゃんw
181底名無し沼さん:2007/05/09(水) 14:42:42
少量こぼした場合、ガソリンと灯油では灯油のほうが重い火傷を負いやすいので注意が必要
ガソリンは肌に付着しても蒸発して肌から離れたところで燃える
手品のネタで塩水に浸けた指にガソリン垂らして、指先に火を灯す方法があるが
ガソリン見たいに揮発性が高いからできること
灯油は肌に付いて燃えるし拭いても取れなくて重度の火傷になりやすい

一瞬で燃え上がるガソリンとジクジク燃える灯油とで異なった危険性があるので
燃料にあわせた注意をすることが使用者には必要となる
182底名無し沼さん:2007/05/09(水) 14:49:21
>>181
その前に、肌にこぼした灯油に引火することはないから関係ない。
183底名無し沼さん:2007/05/09(水) 15:01:10
スレの流れからすると、ここで問題になっているのは、ガソリンの引火点の
低さだ。
灯油は、40℃〜50℃でガソリンは−40℃。

灯油に比べガソリンの方が、危険度が段違いに高い事を
先ずは肝に銘じておくべきだと思う。
184底名無し沼さん:2007/05/09(水) 15:34:19
手にたらした灯油にマッチで着火できるの?
185底名無し沼さん:2007/05/09(水) 15:35:44
ホワイトガソリンをランタンに入れたり、ツーバーナのタンクに
いれるととき、いつも、数滴はたらすよ。へたすると、ドバっ、
とたらす。
186底名無し沼さん:2007/05/09(水) 15:57:20
>>184
多分着火できない。
お皿に灯油(液体)を入れて、火を近づけても着火できない。
芯が必要。
187底名無し沼さん:2007/05/09(水) 16:10:36
オーストラリアで聞いた話だったっけ。
砂漠などの暑くて乾燥した地域では灯油や食用油でも引火するらしいね。

素朴な疑問。
点火中のランタンのタンクに入ってる灯油は40度を超えてるのでは?
まあそれでもガソリンよりははるかに引火しにくいだろうけど。
188底名無し沼さん:2007/05/09(水) 16:19:11
>>187
それで引火するなら灯油ストーブはどうなる?
あんた灯油ストーブの火を消したり弱めるとき減圧して調整するの知らないでしょw
189底名無し沼さん:2007/05/09(水) 17:26:13
>>187
先ず、言っておく。
「昼の日中に、砂漠でランタン使う奴はいない。」

で、本題だが。
引火点の意味が分かっていないみたいだな。。。。
「液面付近の蒸気濃度がちょうどその蒸気の燃焼範囲(爆発範囲)の
下限値に達したときの液温が引火点。」
つまり、タンク中の燃料は、押し込めれられてるので燃料は蒸気にならない
し、空気(酸素)とも混合しないので燃焼は不可能。ジェネレータを介し
熱せられ、空気に触れて初めて燃焼することができる。

190底名無し沼さん:2007/05/09(水) 17:30:14
好きでケロシンランタン&ストーブ使ってるけど、減圧で引火した事は無い。
逆に夏の暑い時でもプレヒート用のライターにマッチで一発点火って言う訳に
行かないときもあるよ。その時ホヤの中で霧状になった灯油にマッチの火が
あたっていても引火したりしないしね。

だけどケロのブロートーチだけはいい加減に扱うと恐いな。
不十分なプレヒートでポンピングすると熱せられた気化前のケロシンが
火炎放射器のように2mくらい飛んでくぞ。
191底名無し沼さん:2007/05/09(水) 17:34:40
>>190
ケロシンランタンでは、あんまり怖い思いをしたことはないけど。
武井のケロバーナーでは、プレヒート完了のタイミングを見誤って、
火柱を上げたことは何度もあるぞ。で、この前のGWには、軽く髪の毛が
こげたよ。。。ケロシンはカロリーが高いから引火とは別の意味で怖い
よな。それでも、ガソリンの方が怖いっす。
192底名無し沼さん:2007/05/09(水) 17:36:41
ケロは、ガソリンより安全と言う気がして少々ずぼらに扱って
危険な目にあうってのが一番怖い。
193底名無し沼さん:2007/05/09(水) 18:18:45
ケロは安いという以外にも発生カロリーがガソリンより高いという
理由で宇宙ロケットにも使われてる。
アポロもソユーズもメインエンジンはケロだよ。
194底名無し沼さん:2007/05/09(水) 18:42:05
>>193

ケロランタン 639B の異常なまでの明るさは、ケロのパワーのおかげ
だったのね。ノーススターよりも明るいし。。。
195底名無し沼さん:2007/05/09(水) 20:26:54
>>192
実際も安全でしょうな
イメージとしてはガソリンよか気むずかし屋でなかなか燃えてくれないけど
燃えにくい分、燃え出すとガソリンより発生エネルギーが高いっていう・・・

それだけに制御不能なほどタンクが高圧になったりしたとすればおっかないかな?
なった事ないけどw
196底名無し沼さん:2007/05/09(水) 23:20:26
普通に使ってる限りでは無問題

ストーブは大量に炭を乗っけて直火で点火とか
大容量のヒーターを無理やり使うとか
食物を調理する以上の加熱する時は注意

ランタンは異常加熱した事ないなぁ
変な所から漏れて炎が上がるとか
傾けて使うとか
よほど異常な使い方しない限り大丈夫
197底名無し沼さん:2007/05/10(木) 19:56:52
呼び方をペロピンアンパンとかにすれば安全そうじゃね?
198底名無し沼さん:2007/05/10(木) 22:44:33
引火とかの恐怖感はなくなるなw
199底名無し沼さん:2007/05/10(木) 22:56:28
焼死2号炉とかに汁!
200底名無し沼さん:2007/05/11(金) 04:34:09
>>197
オマイ天才!
>>199
それじゃ余計怖いよ…
201底名無し沼さん:2007/05/11(金) 15:55:22
ttp://www.benrimart.com/jp/omni/index.htm
↑誰かコレの使ったことある人いない?
202底名無し沼さん:2007/05/11(金) 16:28:15
使った事ないけど、いかにも実用品って作りが独特な雰囲気があって面白いね。
T字のポンプハンドルがイカス(笑)
面白い資料ありがと。
203底名無し沼さん:2007/05/11(金) 17:46:00
確かカンコック製だったと思う
204底名無し沼さん:2007/05/11(金) 17:51:03
その話題は止めておけ。このスレも荒れるぞw
205底名無し沼さん:2007/05/11(金) 18:12:04
品質は100円ショップ程度と考えておけばいいかもね
206底名無し沼さん:2007/05/11(金) 18:15:54
∧_∧
 <丶`∀´>  文句ある二カ? 
 (    )  謝罪するニダ
 | | |
 〈_フ__フ
207底名無し沼さん:2007/05/11(金) 19:27:02
>>201
ここと別の会社でも扱ってるのを見たけど
なんか傲慢な書き方で気に入らなかった。

ここはそうでもないみたいね。一番小さいヤツ便利そう。
でも武井持ってるから買わないだろうな。
208底名無し沼さん:2007/05/11(金) 20:40:42
>>201
これは分離もできるなんていいね
下から2番目の大きさまではオートキャンプやバーベキューでも使えそう
プロパンよりは手軽だ
自衛隊も使ってるってあたりにも惹かれる
でも、プレヒート用のガストーチがある意味笑える
ペトロマックス見たいなトーチ付ければよかったのに
209底名無し沼さん:2007/05/11(金) 22:52:21
何か営業くさいんだけど。
210底名無し沼さん:2007/05/11(金) 22:59:20
>>209
心が濁ってないかい?
それはさておきだが、何千キロカロリーなんて火力
それこそゴエモン風呂沸かしたり被災地で炊きだししたりには
便利だろうけど、俺みたいにソロがメインの人間には正直不必要だな。
火力が強いってことは燃料も大量に消費するんだし。
211底名無し沼さん:2007/05/11(金) 23:20:44
>>210
スベアでも使ってろ。
212210:2007/05/11(金) 23:22:54
>>211
スベアもトランギアも使ってますが何か?
213底名無し沼さん:2007/05/11(金) 23:28:25
去年の夏omniをランタンと勘違いしてたリア厨房いまごろどうしてっかな
214底名無し沼さん:2007/05/11(金) 23:47:27
>>213
その粘着エネルギーがコロコロ製造工場で役立てられますようにw
215底名無し沼さん:2007/05/12(土) 03:05:55
「粘着」の概念が間違ってるよ。残念ながら。

使ってみたかったんだろうけどね
216底名無し沼さん:2007/05/12(土) 07:39:14
コロコロの粘着度アープッ!
217底名無し沼さん:2007/05/14(月) 22:29:05
せっかくいい流れだったのにな…
218底名無し沼さん:2007/05/15(火) 02:11:26
じゃあ流れが変わることを願って

いまさらなんて言わず
バーナー、ランタン等々所有してる物や使用してる物を紹介してよ

俺は國際でケロ、コールマン550Bでケロ使ってる。
550Bのプレヒートは三本ついてる足を2つだけ立ててだして、
本体を傾けジェネの真下(の皿)にメタノールがたまるようにして着火する。
ジェル状の燃料もっていくの面倒だから、安いしメタノール。
説明書はジェル使えってなってるみたいだけど。

國際はプレヒート後の煤が面倒で、ちょっとお湯を沸かす程度だったら550Bもっていく。
219底名無し沼さん:2007/05/15(火) 02:54:00
550Bって灯油でプレヒートできるの?
ウイックは無いように見えるが。
220底名無し沼さん:2007/05/15(火) 03:00:21
>>218
550Bにメタノール使うなら国際にも使えばいいんじゃないって思うんだけどな
ちょっとお湯沸かすのに分離型は面倒っていうなら理解できるけど
221底名無し沼さん:2007/05/15(火) 04:52:19
>>219
灯油ではしたことない。ウィックはないからメタノール使ってる。
ティッシュに灯油つけてジェネの下に置けばなんとかなるかも。

>>220
確かにごもっとも。
國際はせっかくだから灯油でプレヒートしたくなってしまうのもある。
でも分離型が面倒ってのもデカイかも。
ポンプ外したり、垂れた灯油が面倒なのもある。
その点550Bのほうがお手軽なんだよね、置く場所も基本気にしないでいいし。
222底名無し沼さん:2007/05/16(水) 12:12:11
>>221
せっかくだからのプレヒートってわかるw
でもさ、メタノール持って行くならやっぱメタでしょ?w
俺は灯油プレヒートやめたもんね
223底名無し沼さん:2007/05/16(水) 13:46:43
>>222
ひよった人乙w
224底名無し沼さん:2007/05/16(水) 23:57:51
陸上自衛隊(北海道)だったころ、野営のテントの中でマナスル付けっぱなしで寝るなんてザラだったんだけど・・
225底名無し沼さん:2007/05/17(木) 00:32:32
自衛隊はマナスルが制式装備なの?
226底名無し沼さん:2007/05/17(木) 06:20:26
ノバじゃないのか
227底名無し沼さん:2007/05/17(木) 07:25:40
昔は個人とか部隊で購入してるのがある位で、正式装備のストーブなんてなかったな。

今は知らない。
228底名無し沼さん:2007/05/17(木) 10:09:59
>>227
そうなんだ。
みんなマナスル使ってたの?
229底名無し沼さん:2007/05/17(木) 11:13:13
オプチマス使ってるトコもあったよ。
本当は違反だけど、車両の後部で暖房代わりにも使ってた。
230底名無し沼さん:2007/05/17(木) 11:41:47
>>229
お前何もん?ってかおじいちゃんか?
231底名無し沼さん:2007/05/17(木) 13:01:43
通報しますた。
232底名無し沼さん:2007/05/17(木) 17:43:19
俺も北部方面隊だったけど、個人ではPXで売っていたキャンピングガスを使っていたな。
もう20年も前の話しだぜwww
233底名無し沼さん:2007/05/17(木) 18:29:58
桜のしるし付きの固形燃料缶もあったよね。
234底名無し沼さん:2007/05/17(木) 20:03:45
俺は会津の彰義隊だったけど、あの頃はなにもなかったなw
235底名無し沼さん:2007/05/18(金) 01:18:16
白虎隊はクレイモアの火薬抜いて
Cレーション温めて食ってた
236底名無し沼さん:2007/05/18(金) 06:01:27
火薬抜いたら信管になちゃ〜うょw
237底名無し沼さん:2007/05/18(金) 08:28:03
陸自さんは良い物使ってたんだな。
空自は枯れ木集めてご飯炊いてたよ。
もっとも、表に出る事なんて教育隊に
いるときだけだったけど。
238底名無し沼さん:2007/05/18(金) 12:35:17
元自多いなw 俺もだけど(北部 倶知安 20年前)www

でも自衛隊の野営とファミリーキャンプは別で考えたほうが良い?
今更アウトドアに目覚めたんだけど、嫁(女子)が居るとトイレとか難しいよね・・
239底名無し沼さん:2007/05/18(金) 12:39:05
あ、スレ違いもはなはだしいかスマソ

とりあえず、ガス系のランタン&電池の買う予定なのですがお勧めありますか?
ちなみに3人くらいの小規模キャンプです。
240底名無し沼さん:2007/05/18(金) 13:23:54
ドンキホーテにあった1000円弱の電池式ランタン
買ったら、使う前に壊れたw
241底名無し沼さん:2007/05/18(金) 16:13:47
自衛隊って敵と殺しあう勇気は持ってないんだよな。ぬるい演習w
242底名無し沼さん:2007/05/18(金) 16:19:18
殺しに勇気はいらない。ただの作業だ。
243底名無し沼さん:2007/05/18(金) 16:22:56
>>242の言う通り。
今までの多くの戦争では、前線で殺し合いをした兵士の多くはごく普通の市民だ。
もちろん戦争が終わった後は、また普通の人に戻った。
戦争に英雄なんかいない。
244底名無し沼さん:2007/05/18(金) 17:44:05
>>243
ソース出せ
245底名無し沼さん:2007/05/18(金) 17:47:42
>>244
????????
246底名無し沼さん:2007/05/18(金) 17:50:14
最近はサラリーマン自隊ばかりだよ
247底名無し沼さん:2007/05/18(金) 17:50:56
×最近は
○日本は
248底名無し沼さん:2007/05/18(金) 18:10:54
>>244
その辺の80代の爺さまに聞いてみな。
運が良ければ教えてくれるから。
249底名無し沼さん:2007/05/18(金) 18:19:33
>>248
お前が聞けw
250底名無し沼さん:2007/05/18(金) 18:26:51
>>249
先日死んだ大叔父がインパール帰りなんで散々聞いたよ。
251底名無し沼さん:2007/05/18(金) 18:28:30
とりあえず体力つくりと武器の習熟
システム運営に必要な雑用(飯炊きや補給等)

後は前線に放り込まれて
殺さないと殺されるってだけ

252底名無し沼さん:2007/05/18(金) 18:35:16
さ、板違いはこの位にしようよ。

昔、SMPってメーカーの米軍用の新品のストーブやらランタンやらをアウトドアショップでも売ってたよね。
誰か持ってる人いる?
253底名無し沼さん:2007/05/18(金) 18:38:09
自衛隊は災害救助しか出来ない屑兵隊だろ
254底名無し沼さん:2007/05/18(金) 18:41:58
文民統制下での軍隊の有り様は国民の鏡だからね。軍隊(自衛隊)が糞なら国民全体が糞っていうこと。
良くするも悪くするも国民次第です。
255底名無し沼さん:2007/05/18(金) 18:50:02
>>253-254
軍事板へどうぞ。
256底名無し沼さん:2007/05/18(金) 18:57:06
>>254
んなわけねーだろwすり換えるなよ糞がw
自衛隊=屑兵隊になんか文句あるんか?
257底名無し沼さん:2007/05/18(金) 19:00:20
はいはい板違い板違い
258底名無し沼さん:2007/05/18(金) 19:02:22
>>256
文句なんてねえよ。お前のような奴もでかい態度をとれる国だ。
259底名無し沼さん:2007/05/18(金) 19:16:42
>>258
このくらいででかい態度とか言ってたら笑われるぞ。
アハハ←ほら笑われたw
260底名無し沼さん:2007/05/18(金) 20:12:41
>>238
とくに拘りがなければガスのとテント内用に電気があれば安心じゃないかな。
テントの大きさにもよるだろうけどハリケーンタイプとかキャンドルも熱量は少なく
て雰囲気はいい。安全性を考えるとオススメとはいえないけど。
ウホッていうのがほしかったら加圧式灯油かガソリンを。
261底名無し沼さん:2007/05/18(金) 20:14:52
>>239だった。メーカーはガスなら入手しやすいなかから何でも好きなのでいいと思う。
262底名無し沼さん:2007/05/18(金) 20:18:37
いかにもって雰囲気はないけど、ユニフレームなんかのカセットガスのランタンなんかも、使い易くて燃料の入手もしやすいからいいよね。
263底名無し沼さん:2007/05/18(金) 21:53:08
うん
264239:2007/05/19(土) 07:49:14
>>260、261 レスさんくす!
>カセットガスのランタンなんかも、使い易くて燃料の入手もしやすい

はい、昨日も見てきたんですが、カセットコンロ用のガスが使えるやつがあったのでチェックしときました
嫁と見に行ったので衝動買いはできないので慎重ですw


265底名無し沼さん:2007/05/20(日) 14:04:05
http://big5.made-in-china.com/china-products/productviewbeBxzXgcYnUL/%E7%BA%B1%E7%BD%A9.html

1000CPのマントルって何に使うんだろう・・・
266底名無し沼さん:2007/05/20(日) 18:49:28
反日デモするときつかうんじゃねぇーの
267底名無し沼さん:2007/05/20(日) 20:43:46
>>239 イワタニのCB99かな 3千円位のヤツいいよ
268底名無し沼さん:2007/05/21(月) 13:34:34
>265
漁船とか夜間作業用でしょ?
269底名無し沼さん:2007/05/22(火) 10:13:03
正確には「漁船を装った船で密入国」っつう夜間作業だね
270底名無し沼さん:2007/05/23(水) 04:35:17
なんかリアルだなw
271底名無し沼さん:2007/05/27(日) 21:44:19
ttp://www.geocities.jp/jituyou98se/op.html
簡単な灯油式コンロの写真説明をつくりました。
272底名無し沼さん:2007/05/27(日) 22:37:06
>>271
マルチ氏ね。いや死ね。
273底名無し沼さん:2007/06/05(火) 13:18:54
びみょーに加齢臭するが
イロイロやってて面白いんじゃないか
このスレとしてはワイヤーでプレヒートはガイシュツネタ
274底名無し沼さん:2007/06/05(火) 14:54:43
だから掲示板での書き込みを真似したってちゃんと書いてあるよ
良く読もう
275底名無し沼さん:2007/06/05(火) 14:55:47
>>271
複数のスレッドに同じような内容を投稿しない方が良いと思うけど
内容はえらいマメですね。参考になりました。

プレヒート時に灯油を燃やす芯としては
前スレからざっと眺めてみると

・自転車のワイヤー
・グラスファイバー+針金
・ジッポのウィック
・ストーブの芯

こんな感じでしょうか。
276底名無し沼さん:2007/06/05(火) 17:44:41
>>271
ご本人ですか?
よくわかんないんだけど点火の手順間違えてませんか?

>>調圧バルブ閉めてポンピングして灯油を皿にたらして点火
点火がプレヒートの点火なら、その前に調圧バルブ開けて、圧を全部逃さないと
277底名無し沼さん:2007/06/05(火) 18:26:07
マナスルスレ覗いてみたけどすごい事になってるな。アンチはもとよりマンセーな住人がマジきもい。
278底名無し沼さん:2007/06/05(火) 18:49:54
バルブ閉めてポンピングしてからプレヒートしたら凄い事になるだろうな…
279底名無し沼さん:2007/06/06(水) 07:53:01
>>277
マナスル住人はマジ異常。
関わりにならないほうがいい。
280底名無し沼さん:2007/06/06(水) 08:50:33
マナスルスレだけでもないが。
281底名無し沼さん:2007/06/06(水) 08:55:07
風防って、無風でも付けた方がヘッド部分の温度が上がって、
灯油の気化が促進されてより綺麗に燃えやすいと思うんだけど
室内だとあまり差は無いものなの?
282底名無し沼さん:2007/06/06(水) 09:37:02
>>281
効果がないワケじゃないと思うけど、灯油ストーブの場合、普通はすでにその為のカバーが付いてるからね。
ヒラリーが使ったプリムスなんかは今のより大きいカバーが付いてるけど、俺の持ってる古いプリムスの構造からすると、ヒラリーのプリムスは今のよりプレヒートしにくい構造だと思う(ジェネレータパイプがバーナー部を通ってない)
283底名無し沼さん:2007/06/06(水) 20:59:27
>>282
返答ありがとう。
インターネットで古いケロシンストーブ眺めてると
時々風防なしで燃料が通る管がむき出しのを見かけるから、
どうなんだろうと思ってたけど、あるなら付けといたほうが良さそうだね。
284底名無し沼さん:2007/06/06(水) 22:52:18
ただ、植村さんの犬ゾリの時の装備の写真だと、カバー無しで使ってるから、かなり寒くてもテント内なら問題ないと思う。
植村さんの記述によると、プレヒート用のアルコールに点火する時には多少苦労したとあるけど(たいがいマッチを2〜3本使ってしまうと書いてある)
285底名無し沼さん:2007/06/14(木) 10:23:37
>>277
昔からあいつ等は特別
286底名無し沼さん:2007/06/14(木) 23:43:52
マナスル121買ってみた。
これ、かなりイケソウ。
予熱とか、音とか、『火』加減とか。
でも、風防は必須な感じ。

ちなみに、比較対象は武井301・コールマン550B・NOVA
287底名無し沼さん:2007/06/15(金) 03:12:31

まぁ、事実上「プリムスやオプチマスとほぼ同じストーブ」だからね

そりゃ使えるわな

マナスルスレのぴちがいどもには悪いが、コピーはコピーだからな(笑)

でもマナスルは作りは本当に丁寧だよ
288底名無し沼さん:2007/06/15(金) 12:04:34
日本はとにかく諸外国の優れた技術や商品をコピーしまくってここまで成長した
1960年代以前は猿真似だとかすぐ壊れる安物ってのがメイドインジャパンの意味だったけど
1970年代後半ぐらいからオリジナルよりできがいいって言われ始めて
1980年代ぐらいからデザインや機能でオリジナルな価値を持ち始めた

マナスルもGIストーブから8Rまでパクリまくったけどオプチマスの灯油ストーブを
オリジナルと同等以上に作れるようになってようやく評価を得た

今の商品を素晴らしいと讃えることはなんの問題もないし自慢に思っていいけれど
歴史を歪曲捏造してまでオリジナルと言い張るのは見苦しい
289底名無し沼さん:2007/06/16(土) 06:17:07
8Rなんか、ニップルの整形にヤスリを使ってたりしてかなりいい加減なのに、同じ型のマナスル160だとそこにフライス作ってたり、オプチマスだとロウ着けが一部しかされてない部品を、マナスルだとちゃんと全部着けてあったり、本当に丁寧。

でも、コピーはやっぱりコピー(笑)
ま、原型が絶滅してしまった現在、あれだけ良い作りのマナスルストーブには、それなりの価値はあるのは間違いないけど。
290底名無し沼さん:2007/06/18(月) 08:31:42
コピーにこだわるほうもちょっとキモイぞ
291底名無し沼さん:2007/06/18(月) 15:09:29
どうでもいいよ
292底名無し沼さん:2007/06/20(水) 22:34:16
ノーザンライツのキャンドイルをずっと愛用してたんだが、ついに買い置きのオイルがなくなった(普通の灯油やストーブ用ケロシンだと黒煙がヒドイ)

キャプテンスタッグのランプ用パラフィン(ペットボトル入りで黄色く着色されてる)を試してみたら、多少炎が大きめになるが、かなり良かった

A&Fのランプ用オイルもいい感じ
293底名無し沼さん:2007/06/27(水) 18:58:48
プリムスのガスランタンのフロストタイプって割れる?
登山ならメッシュの方がいいかな。
294底名無し沼さん:2007/06/27(水) 22:27:33
2245を15年位使ってるけど割れてないな。
マントルが破れて火が当たった部分はフロスト処理が溶けて透明っぽくなってるけど。

最近のモデルは知らない。
295底名無し沼さん:2007/06/27(水) 23:35:22
>>294
そうかありがとう。
見た目フロストの方が良いなら大事に使いたいな。
296底名無し沼さん:2007/07/05(木) 17:54:59
>>290
と、http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1182499808/571-572
を晒されて発狂がとまらない駅前www

お前は自分の小生レポ↓
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1178932110/4
の続きでも書いてろっつーのwww
297底名無し沼さん:2007/07/05(木) 21:06:51
いない。
298底名無し沼さん:2007/07/05(木) 22:13:29
>>296
ワロスw
299底名無し沼さん:2007/07/06(金) 14:56:45
289=298

粘着は自分の巣にカエレ!
300底名無し沼さん:2007/07/06(金) 16:30:51
>>299 = 駅前
301底名無し沼さん:2007/07/06(金) 19:50:11
http://uproda11.2ch-library.com/src/1113068.jpg

何度見てもワロスWWwwWwwwwW
302底名無し沼さん:2007/07/06(金) 21:35:26
と、http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1182499808/571-572
を晒されて発狂がとまらない駅前www

お前は自分の小生レポ↓
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1178932110/4
の続きでも書いてろっつーのwww
303底名無し沼さん:2007/07/07(土) 16:59:07
そのレポのどこに問題が?
304底名無し沼さん:2007/07/07(土) 17:22:26
小生ちゃん、ばればれの自演乙www
305底名無し沼さん:2007/07/07(土) 20:04:48
愛用のストーブ・バーナーは?Part
ってスレ、新しいのまだできてないの?
306底名無し沼さん:2007/07/08(日) 21:01:13
どこにでもある平凡なインプレに
特別なトラウマを持つ精神異常者の脳内イメージはこれですwww
http://uproda11.2ch-library.com/src/1113766.jpg
307底名無し沼さん:2007/07/08(日) 21:59:24
レスを立てるとかいってるバカ居たけど誰だったっけ?
308底名無し沼さん:2007/07/09(月) 10:07:06
マナスル96なんだけどフレームリングがセンターからずれてるのは仕様ですか?
マナスルスレで聞けばいいんだけど、むこうはキティばかりなので
309底名無し沼さん:2007/07/09(月) 10:31:09
>>307
それはファビョッたハンモコット駅前
参照
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1178932110/61

超ーワロタw
310底名無し沼さん:2007/07/09(月) 11:45:58
>308
バーナーヘッドとフレームリングの位置関係なら
アレは遊びが大きいからセンターに来るように置く。すぐズレるけど。
フレームリングとタンクの位置関係なら
タンクのネジが曲がってついてるなら慎重に曲げ戻してみる。
バーナーヘッドが曲がっていたら修正は難しいかも。
311底名無し沼さん:2007/07/10(火) 20:12:38
ヘッドとリングの関係です
よく調べたらフレームリングを乗せる部分が斜めに憑いていたのが原因
ずれてると部分的に赤火になって鍋にヤニがつくからいやだ
日本製の割にいい加減なつくりだよ
312底名無し沼さん:2007/07/10(火) 21:34:56
所詮パクリ
313底名無し沼さん:2007/07/10(火) 22:31:32
それはいかんね。使い続けるなら修正してもらうといいかもしれない。
正常としても、鍋のヤニっつーか黒いのは、それと関係なく付かないかな?
俺は弱火で使うことが多いので付きやすいようだ。俺の場合は黒い痕が
成長していくのが楽しみなんだけどなw
314底名無し沼さん:2007/07/11(水) 12:13:21
この二人は同一人物ですwwwww
http://uproda11.2ch-library.com/src/1114271.jpg
315底名無し沼さん:2007/07/11(水) 13:45:41
と、http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1182499808/571-572
を晒されて発狂がとまらない駅前www

お前は自分の小生レポ↓
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1178932110/4
の続きでも書いてろっつーのwww
316底名無し沼さん:2007/07/11(水) 14:45:44
キュッキュッ
317:2007/07/11(水) 15:38:04
バカ
318底名無し沼さん:2007/07/11(水) 15:42:26
。゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャ
319底名無し沼さん:2007/07/11(水) 15:49:16
かわいそう
320底名無し沼さん:2007/07/11(水) 15:52:51
シロートさんは手を出すな。
321底名無し沼さん:2007/07/11(水) 16:08:12
シロート乙
322底名無し沼さん:2007/07/11(水) 20:27:36
どこにでもある平凡なインプレに
特別なトラウマを持つ精神異常者の脳内イメージはこれですwww
http://uproda11.2ch-library.com/src/1114271.jpg
323底名無し沼さん:2007/07/11(水) 20:35:39
そこら中に貼りまくるバカのおかげでそれ飽きた
324底名無し沼さん:2007/07/11(水) 21:00:03
この板って何でこんなに荒れるの?
まともな会話が出来ないよ
325底名無し沼さん:2007/07/11(水) 21:03:51
駅前が来た板は皆荒れる
326底名無し沼さん:2007/07/11(水) 22:59:41
どのレスが駅前だかさっぱりわからん
327底名無し沼さん:2007/07/12(木) 05:51:13
>>326は駅前
328底名無し沼さん:2007/07/12(木) 10:20:22
とっととID制導入すりゃ良いのに何でやらないのかわからん。
329底名無し沼さん:2007/07/12(木) 10:33:38
>>328
ID制で駅前を阻止出来ると思ってるなら間違い
330底名無し沼さん:2007/07/12(木) 10:57:48
駅前を理由に荒らしたいだけ要は荒らすのが目的だから
>>327の様に誰彼構わず駅前認定して荒らしてしまう
331底名無し沼さん:2007/07/12(木) 11:04:18
>>330
お前分かりやすいなw
332底名無し沼さん:2007/07/12(木) 17:43:18
>>330も駅前
333底名無し沼さん:2007/07/12(木) 18:16:02
なんで駅前って分かるの?
334底名無し沼さん:2007/07/12(木) 18:18:37
何を見ても駅前の書き込みに見えるだけだ
335底名無し沼さん:2007/07/12(木) 18:22:24
えぇ−−俺って駅前って奴だったのぅ
336底名無し沼さん:2007/07/12(木) 18:31:46
違うよ。駅前は荒らしの脳内。このスレに駅前などいない。
337底名無し沼さん:2007/07/12(木) 18:50:15
>>333-336
時間空けないで自演してると必死だなと言われちゃうぞw
338底名無し沼さん:2007/07/12(木) 19:25:47
自演じゃないよ。
339底名無し沼さん:2007/07/12(木) 19:54:32
あーはいはい
340335@326:2007/07/12(木) 23:11:38
これ以上書くと嵐の尾も打つ簿なんでしょうね
以後ロムります
341底名無し沼さん:2007/07/13(金) 06:15:40
あーはいはい
342底名無し沼さん:2007/07/13(金) 08:53:39
俺じゃないよ。
343底名無し沼さん:2007/07/13(金) 09:09:25
あーはいはい
344底名無し沼さん:2007/07/13(金) 14:37:40

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。   ←  今ここ
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄can ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
345底名無し沼さん:2007/07/13(金) 15:11:02
>>325
同意
346底名無し沼さん:2007/07/13(金) 15:24:25
>>330
同意
347底名無し沼さん:2007/07/13(金) 16:51:27
と、ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1182499808/571-572
を晒されて発狂がとまらない駅前www

お前は自分の小生レポ↓
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1178932110/4
の続きでも書いてろっつーのwww
348底名無し沼さん:2007/07/13(金) 17:44:32
↑証拠w

330 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 10:57:48
駅前を理由に荒らしたいだけ要は荒らすのが目的だから
>>327の様に誰彼構わず駅前認定して荒らしてしまう
349底名無し沼さん:2007/07/13(金) 18:01:32
と、ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1182499808/571-572
を晒されて発狂がとまらない駅前www

お前は自分の小生レポ↓
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1178932110/4
の続きでも書いてろっつーのwww
350底無し沼:2007/07/15(日) 15:35:31
灯油類が好きで覗きましたが、話題が殆どないようで、他へ行きます〜
351底名無し沼さん:2007/07/15(日) 16:36:02
コールマンの639のジェネレータって
廃盤になったの?

取り寄せようとしたがなかった
352底名無し沼さん:2007/07/15(日) 22:48:02
>>351
コールマンジャパンに電話してみた?
数ヶ月前はあるって言ってたけど。
ただ、コールマンジャパンは639を正式に販売している訳ではないので、
在庫を置いておく義務は無いし、今後は保障できないって言ってたけど。
もうなくなったのかな?
353底名無し沼さん:2007/07/15(日) 23:13:57
>>351

>>171 参照のこと
354底無し沼さん:2007/07/16(月) 01:02:22
>>171 参照のこと

という事は、290のじぇねを635に装着すればケロ化OKって事?
にわかに信じがたいが、実際に試験した人いるんだろうか・・・
355底名無し沼さん:2007/07/16(月) 01:09:10
>>354
あんた鋭いね。
でも、639より635の方が高価だからあんまりメリットないけど。
それに、プレヒート皿無いしね。
356底無し沼さん:2007/07/16(月) 01:30:54
実は635持ってるんですが、一晩で1リッターのWガス食うんで、639を入手しようと思ってたんです。しかし、このすれ見ると、じぇね交換して、プレヒート皿もってくりゃ、買う必要もないかと・・
せこい冒険ですが・・
357底名無し沼さん:2007/07/16(月) 08:32:52
プレヒート皿の入手が難しいかもね。
トーチでプレヒートしてから、グローブ&ベンチレータを組み立てる
という手もあるけど。慣れてない人にはお薦めできないなぁ。
358ibu_oka:2007/07/16(月) 10:11:47
プレヒートカップは今でも入手可能です。
コールマンジャパンで取り扱っているかは未確認ですが、アメリカでは修理部品として販売されております。

簡単に入手するのにはヤフオクでしょう

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6702066
359底名無し沼さん:2007/07/16(月) 10:27:03
ジェネレータとプレヒートカップあわせて4000円程度、
639は、1万円程度。微妙だな。
360ibu_oka:2007/07/16(月) 10:39:51
追記です

改造は可能かもしれませんが、決してそれを薦める訳ではありません。

357さんのいうとおり、慣れていない人にはお勧めできないかも・・

プレヒート不足ですとすぐマントルが煤だらけになりますし、最悪、火柱が上がります。

また慣れているとしても、本体の寿命を縮めそうです。
一般的に灯油は熱量が多く、ラジウス119などお湯を沸かせるように工夫した製品が見られるほどです。
一方、本体に与える負荷はより多く、最近の安価なペ○ロマックスなどでは使用の度に増し締めを要求されるほどです。
高価な635の寿命を縮めるよりも、Wガスで長く付き合うという選択肢もあると思います。
質の良い635は国内はもとより海外でもマニアの手中に入って最近殆ど放出されません。
今後は殆ど入手が難しくなるか、あっても、10万は超えるしろものになってしまう可能性大です。
大事にされてください。

一方、現行639は新品でも1万円で購入可能です。
ガス代をとなるとかなりのヘビーユーザー殿ですがから、実用では、こちらを使われたほうが良いのでは・・

361ibu_okaファン:2007/07/16(月) 10:49:57
おっ こんなところにもibu_okaさんが!
いつもお世話になっております

ところで、灯油ランタンでお薦めの機種ってなんでしょう。
そこそこ明るくて、使い勝手に優れ、補修部品もなんとかなりそうで、味があるランタンってありますかね。
皆さんどう思います?

362底名無し沼さん:2007/07/16(月) 10:59:08
ハリケーンで上等
363359:2007/07/16(月) 11:39:31
書き忘れたけど・・・。
プレヒートカップが手に入っても、プレヒートカップにアルコールを注ぐ
容器が無いと不便だね。。。普通の容器じゃなくて、金属製の管が
付いていてプレヒートカップに直接アルコールが注げるものじゃないと
駄目。

結局635に結構な投資をしないとケロは使えないね。
実際639持ってて同じ事考えたんだけど、俺は断念したよ。

639はジェネレータの入手が困難だから、これまた微妙なんだけど。。
364底無し沼さん:2007/07/16(月) 15:04:50
363へ

171曰く、639に290のジェネ使えるらしいよ
大嘘かもしれないけれど
365ケロシンの介:2007/07/16(月) 15:25:36
363さん おいらだったら、頭かぽっと外して点火するからOK。

風に吹かれないように即効で戻して、アルコールが消えそうなタイミングでバルブ1/4ひねればそのまま着火で、Wガスよりスマートちゃんよ

また、アルコールボトルはショップ99に結構たくさんおいてある。
流石に棒つきはないけどね・・


366底名無し沼さん:2007/07/16(月) 17:27:05
>>365
俺の場合、ステンレスメッシュグローブLを639に使ってるから、
ベンチレータを挟むのがちょっと手間取るのよね。

367ケロシンの介:2007/07/16(月) 18:16:40
>>366 
なんとなく了解!

で、けつ論からすると、コストと手間を考えると、安い639を買ってきた方が、安くて簡単ってことっすか?
ジェネは290用が使えるし、パーツの心配なし。
ただ、290用が使えるかどうかは、確実性なし・・
368底名無し沼さん:2007/07/16(月) 18:45:53
うーん コール満も嫌いじゃないが、ありゃwがす屋ですに
灯油ったら、やっぱり、おぷてぃーかラジウス、腐ってるが、ドイツ2兄弟あたりとちゃいますか?

と、俺は以上のどれも持っていないのでえらそうなこといえんが、もってるやつのブログなんぞ見るとそう書いてある。

もっとも、俺にとっては、635の方がめっぽう良く見えるが、ありゃガソリンで対象外やね・・

もってい人、もっと、発言してくださいな!
369底名無し沼さん:2007/07/16(月) 21:55:58
>>367
俺はそうした。
将来、白ガスが安くなるかなーなんて淡い期待持って、365は冬眠中。
燃料の調達は年によって変わるしね。

290がいけるかどうかは、>>171 の情報を信じるか否かだね。
まぁ、ジェネレータが詰まったら、既出だけど、クエン酸溶液に
浸しておけばピカピカになるしね。
クリーニングニードルの先っちょが折れたらアウトだけどね。
そのときは、290のジェネを試せばいいんじゃないかな?

370底名無し沼さん:2007/07/16(月) 22:18:14
誰か290のジェネレータを639に試した人

レポ希望です
ちなみにコールマンジャパンは214*639ともに在庫なし
371底名無し沼さん:2007/07/16(月) 23:07:26
部品の調達に苦しむのを嫌って、最終的には、ヴェイパラックスや
ペトロマックスを選ぶ事になるんだろうなぁ。
まぁ、部品が調達できてもHAPPYになれるとは限らないけどね。

実用性をベースに考えると、369で290のジェネレータがOKなら
言うことなしなんだが。
372底名無し沼さん:2007/07/17(火) 00:00:02
現在のペトロマックスは中国で製造されている粗悪品。

ヴェイパラクスは英国製。つくりが非常に丁寧。
いい仕事してます、っていう感じ。

なお、昔のペトロマックスもいい仕事してますよ。

373底名無し沼さん:2007/07/17(火) 12:51:23
>現在のペトロマックスは中国で製造されている粗悪品。

ありゃら!安くなってると思ったらそうだったのか。ガッカリだよ。
374底名無し沼さん:2007/07/17(火) 13:05:19
えー、粗悪なのか買うのやめた。長時間火を使うものだし安心して使えないとな。
375底名無し沼さん:2007/07/17(火) 17:21:45
信頼性もあるかもしれないけど灯油ランタンなんて
今時趣味じゃないとなかなか使う状況にならないよ。
そんなものに中国製はいらないなぁ
376底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:13:50
また中国製か
世の中間違ってるよ〜♪
377底名無し沼さん:2007/07/18(水) 08:53:50
昔は農協の農機具のカタログに中国製の格安ケロシンランタンが載ってたな

あの値段なら買ってもいいけど…
378底名無し沼さん:2007/07/19(木) 01:19:00
中国製品は買いたくないね。
379底名無し沼さん:2007/07/19(木) 01:26:24
火災や有毒ガス発生で死んでも
中国製品使う馬鹿が悪いと
2chで叩かれる

輸入元は製造元に責任押し付ける
中国は非友好的な一部の日本人が行ってる
中国製品を貶める謀略宣伝に激しく抗議する、とのコメント

そんな結果を予想してみる
380底名無し沼さん:2007/07/19(木) 08:49:25
それは無いな。
拝金主義的中国製品の安全問題は世界的な規模だから、
そんなことをしたら全世界を敵にまわすことになる。

381底名無し沼さん:2007/07/19(木) 09:16:54
コールマン639B700を買ってしまったよ。
これもしかしたら中国製かな?と思ったが、
実用品だし値段もそれなりだから自分的には
許せる感じ。
382底名無し沼さん:2007/07/19(木) 22:49:03
日本向けなら高圧的に出れば大丈夫
新聞やTVが擁護してくれるし
383底無し沼さん:2007/07/22(日) 19:09:00
最近コールマンは中国製が多いね。
スノーピークも韓国製だし。
384底無し沼さん:2007/07/22(日) 20:08:20

そうそうスノーピークの品質の落ちはすごいらしい
まあ、灯油と関係ないのでこれ以上は言わないけれど
385底無し沼さん:2007/07/22(日) 20:12:09
384>> 同感!
死んだね
最近はプリムスバーナーのマネまでしくさって
386底名無し沼さん:2007/07/22(日) 21:23:05
ランタン 途中で燃料切れたら、どないすんの?
やっぱり冷えるまで待たないとあかんやろか?
387底名無し沼さん:2007/07/22(日) 21:27:10
なんで?継ぎ足して再点火でいいでしょ。
388底名無し沼さん:2007/07/22(日) 21:37:53
マナスルスレなによあれw

マナスルだけだったが、炊飯用に武井を買った
火力は都市ガスコンロに負けないね
冬場はコレで暖房ができるぐらい火力がある
389底名無し沼さん:2007/07/22(日) 21:42:14
>>386
途中で燃料切れた事ない。
いつも、満タンにしてから着火。
390底名無し沼さん:2007/07/22(日) 22:27:02
>>388
マナスル使いは基地外だらけだね。近寄らぬが吉。
391底名無し沼さん:2007/07/23(月) 11:48:21
>>387
熱い時に開けて継ぎ足して大丈夫なのですか?
392底名無し沼さん:2007/07/23(月) 12:35:55
火を消してあれば大丈夫だろうが、安全管理は自己責任で。
393底名無し沼さん:2007/07/23(月) 13:48:05
マントルが消火していても、その内側のパイプの口にまだ火が残ってる事があるから注意。

俺は一度、給油の為にキャップを緩めて圧抜きした時に引火した事がある。
引火した瞬間にキャップを締めたから、大きな炎が一瞬上がっただけだけど、もしビックリしてランタンを倒してたら、大変な事になってたと思う。
394底名無し沼さん:2007/07/23(月) 21:13:25
>>391
白ガスの場合は、基本的には駄目。ケロなら問題ない。
395381:2007/07/24(火) 14:05:39
639B700のホヤの所にはMade in Germanyと書いてあったけど
それ以外の部分はチープな作りだった。
まあっ、コールマンだし。
396底名無し沼さん:2007/07/24(火) 16:23:51
ホヤの所はMade in Germany なんじゃない?SHOTT社とか
397171:2007/07/24(火) 17:14:25
>>370
171で書いた情報はヤッホーで2年程前に見た情報を元に実際に俺が試した結果だよ。
信じなければそれでも構わん、俺が困るわけじゃないし。
ケロシンランタンのジェネはいつもフルパワーで使ってればそう簡単に
詰まったりはしないが圧が落ちたトロ火で使うと一晩で駄目になる。経験済
それと639Bには中国製の500CP用マントルの相性がいい。
クラス最強とかほざいてるどっかの高価で不細工なランタンよりも確実に明るいぞ。

>>395
安心しろ639BはちゃんとUSメイドだ。
実用性だけを重視してるから無骨なんだがフレームの頑丈さは他に類がない。
ホヤはばかでかくて割れやすいけどな。
398171:2007/07/24(火) 17:18:36
追伸
例えジェネが同じでも290やノースにケロシン入れてプレヒートちゃんとしても
あまり上手く点灯しない。
灯りが息継ぎするようにちらつくから見ていて疲れるよ。経験済
399底名無し沼さん:2007/07/24(火) 20:25:40
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k43008340


これは 高いのか 安いのか 俺にはわからん


詳しい人教えてくれ



400底名無し沼さん:2007/07/24(火) 20:57:48
昔買ったの持ってるけど、この金額ほどの価値はないと思う

それなりに使えるけど
401底無し沼さん:2007/07/24(火) 21:30:51
昔普通にそこらで売っていたはず。
定価はせいぜい3000円くらいだった気がする。
うちにもひとつあるが、灯油がキャップからもれるので注意。
よってザックに入れて山に持っていくとひどいことになる。
山には使えないね。
402底無し沼さん:2007/07/24(火) 21:33:38
同感
とくに昔の金属缶からプラスチックになって、ねじ山が雑なプラスチックで、液漏れは
保証するよ。自宅用にはいいけどね。
403底無し沼さん:2007/07/24(火) 21:36:18
最近もっと高品質なのを日本が出して話題になっている。
ねだんも、新品でこの人を馬鹿にするような高いオークションの開始価格より安い。
鎌倉あたりのハンドメイドで、手に入らなくなる前に入手しておいたほうがいいよ。
雪なんとか工房だと思った。
404底無し沼さん:2007/07/24(火) 21:40:00
401へ

俺もかった。ぷらの箱の中に芯一本あるだけ。
簡単に自作できそうな気がするほど、安っぽい。
まあ、はっきりいって1000円のおもちゃだね。
輸入物で3000円くらいで通っていたが、ちゃちで全く売れなかった記憶あり。
今は使ってないな。灯油もれすごくて、灯油入れ別に用意するのめんどいし
405底無し沼さん:2007/07/24(火) 21:53:37
398様

639(あるいは635の灯油化品)とノースってどっちが明るいんでしょう?
ご教示お願いします
406底名無し沼さん:2007/07/24(火) 22:21:35

俺の持ってる姉妹品のキャンドイルはそれほど漏れなくて具合がいいな
407底名無し沼さん:2007/07/25(水) 00:49:01
639A 550CP
639B 500CP
2000 360CP

639は、2000と違ってマントルが色々試せる。>>398 の言うように
相性の良いマントルを流用すると良いよ。
バタフライランタンのマントルとか#1111がいいかな。
#99は小さいように思う。
408底無し沼さん:2007/07/25(水) 06:56:58
407

自分も聞きたかったんですが、確かにカタログデータはそうですが、実際は、コールマンでは2000が一番明るいということを聞いたことがあるし、どっかのWEBで見た覚えがある。
ちなみに当方500CPのペトリマックスは2000より暗いし、200Aと286で倍も違うとは思えないほどの違い。
キャンプサイトの実験では635も286が2台分くらいの明るさなので、せいぜい300CPとなるが、200Aが2台分と計算すると550CPは理解できる。
つまり昔のコールマンの規格はかなり甘く、ペトロマックスは更にいい加減ということを考えていた。
409底無し沼さん:2007/07/25(水) 07:10:18
↑ 補足
ちなみに自分はペトロ、635,200A,286はあるが、ノーススターは持ってません。
よってノーススターのカタログ値以外の性能は全く不明
410底名無し沼さん:2007/07/25(水) 07:32:29
>>408
カタログ値っていうのはあくまでベストの状態で出る値って事だから
メンテが不十分だったり、ジェネが詰まりかけていたり、圧が低かったり、
マントルが当時の物と違っていたりしたらいくらでも変化するぞ。
個体差もあるシナ。だから目安で覚えておいてあとは自分の目視で十分だろ。
2000は明るいよ。だけどマントルの大きさでそう感じる部分もある。
635を持っているなら2000と比較してどうよ?
状態のいい635なら確実に2000よりか明るいと思うぞ。
その635と同等の明るさを現行品で求めるなら639Bだとおもう。
使うマントルの大きさも重要だけど成分の違いもおおきいみたいだから
今使えるマントルで明るいのを選ぶなら自主規制のない中国製か?
411底名無し沼さん:2007/07/25(水) 10:05:34
コメント有難う
大変参考になります
ただ2000は635入手の際に嫁に出してしまって今はないんです
直接比較はできないけど、少なくともカタログデータ通り、2倍弱の明るさでは到底なかったと思う。
メンテやポンピング条件は問題ないはずなので考えうるのはマントルくらい。
放射線入りのマントルの灰をすって人体に害ありという事が指摘されたあの頃からキャンドル値が落ちたんだと思っておりました。
一度2000を友達から借りて比較実験してみようかと思います
412底名無し沼さん:2007/07/25(水) 13:07:58

俺も聞きたいです
このへんどうなんでしょうか
413底名無し沼さん:2007/07/25(水) 14:00:31
明るさの数値と見た目の明るさの違いは実際のところ色温度とかも
関係してくるから詳しくはわからんね。
500CPだから250CPの倍明るく見えるというものじゃないと思うぞ。
放射性元素を多量に含むマントルは存在する、たしかプリのマントルは
いまでもかなりだと言う噂を聞いた事があるし実際にCタイプマントルは
蛍光灯のように白く明るく輝くよ。
人体に害ありって言うのはフィリピン製のマントルでポケットに入れて
持ち歩いたりするなって書かれたものが存在するし確かにそのマントルは
小さくてもえらく明るかったよ。
ペトロでも中国製のマントルつければ明るいけどペトロの場合はベストの
燃調が難しい。色々調節できるから逆に変調が起きやすいのだ。
だから俺はうまく調節して固定されてる639Bが好きなんだよ。
決して価格で妥協したわけじゃw
414底名無し沼さん:2007/07/25(水) 14:15:31
どんなに明るくてもいざというときに何度も裏切られたことあるし、
415底名無し沼さん:2007/07/25(水) 16:57:18
413>>

有難う〜
となると639Bは実用的で安価であり、うーん名機ですね。
いつか購入したいと思ってましたが、だんだん、確信が持ててきました。
416底名無し沼さん:2007/07/25(水) 18:52:20
ためになります
貴方、かなりのマニアですね
これからも、是非、意見を上げてください
宜しくお願い致します
417底名無し沼さん:2007/07/25(水) 20:47:44
>>407
バタフライランタンのマントルとか#1111がいいかな。
#99は小さいように思う。

なるほど。オイラは639にノーススター2000のマントル
を着けようと考えてました。
下側の鋼線を縛ってジェネレーターに縛り付けようかと
418底名無し沼さん:2007/07/25(水) 21:07:48
こちらにはあまり関係ないが、スノーピークのすれがすごい事になっている。
東芝のビデオ騒動以来の騒ぎよう
来週週刊誌に掲載されるかな?
419底名無し沼さん:2007/07/25(水) 21:14:39
dou demo ii
420底名無し沼さん:2007/07/25(水) 23:19:14
418>>

おもろしろかったよ
421底名無し沼さん:2007/07/25(水) 23:22:20
422底名無し沼さん:2007/07/26(木) 01:00:05
 
423 ◆tsQRBnY96M :2007/07/26(木) 01:50:15
hoge
424底名無し沼さん:2007/07/26(木) 07:00:04
 
425底名無し沼さん:2007/07/26(木) 07:48:53
eki
426底名無し沼さん:2007/07/26(木) 14:29:55
>>407

>バタフライランタンのマントルとか#1111がいいかな。
>#99は小さいように思う。

すいません。この#1111ってどのようにして入手したら宜しいのでしょうか。
宜しければお教え下さいませ
427底名無し沼さん:2007/07/26(木) 14:48:25
>>426
コールマンの11型マントルなら、専門店やホームセンターで売ってるぞ。
428底名無し沼さん:2007/07/26(木) 16:08:42
>>427 有難う御座います

バタフライは輸入物でしょうから入手は困難でしょうか
429底名無し沼さん:2007/07/26(木) 16:47:58
>>428
最近、国内のショップでバタフライのランタン及びパーツを
取り扱いだしたと某掲示板で目にしました。

ショップ名までは書かれてなかったので、何とも・・・・
ご存知の方、カキコ宜しくです。

バタフライの500cp対応マントルと同等品で、
アンカーのマントルならばヤフオクによく出てます。

ガルバンゾって言うネットショップでは、ペトロマックスの純正品が安く売ってますよ。
430底名無し沼さん:2007/07/26(木) 16:52:06
マントルを探しに行ったら、バタフライランタンと同マントルが近所の
野生一に置いてあった。
ランタンは通販のコールマン639B よりチョイ安、マントルは通販の2倍
よりチョイ安ッてところだった。
431底名無し沼さん:2007/07/26(木) 17:09:01
マントルを探しに行ったら、バタフライランタンと同マントルが近所の
野生一に置いてあった。
ランタンは通販のコールマン639B よりチョイ安、マントルは通販の2倍
よりチョイ安ッてところだった。
432底名無し沼さん:2007/07/26(木) 20:25:50
>>413
プリムスにキャプスタのマントルつけて使ってみたことがある。
それでも明るかったぞ。
明るさの原因は、マントルだけじゃないかもしれん。
433底名無し沼さん:2007/07/27(金) 09:55:20
昔のシルクライトが一番良い。
434底名無し沼さん:2007/07/27(金) 13:51:46
普段使いにシルクライトは良いよな。
海外のショップなら、ちょい前のシルクライトを在庫してたりするし、
大量買いするなら現地からの送料を加えても、国内で現行マントルを買うより安い。

シルクライトに明るさを期待しているならどうかなぁ?
大昔のシルクライトは知らないが、ちょい前のビニール袋入りシルクライトを
使っていて、すっげ明るいと思ったこと無いいぞ。
明るさなら中国やフィリピン製マントルだろ。
435底名無し沼さん:2007/07/27(金) 22:05:35
age
436底名無し沼さん:2007/07/28(土) 10:19:05
バタフライランタンってここで初めて知りました。
ペトロマックスに似ている?故障が多い?
仕様、詳細お教えてください。
よろしく。
437底名無し沼さん:2007/07/28(土) 20:07:47
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:19:56
>>427
#11と#1111は違うぞ。
近所の店に並んで売っていた。
439底名無し沼さん:2007/08/06(月) 10:42:50
バタフライランタンのマントル、網目が粗く網の外でも燃焼して
火の玉状態となってる俺の639B。
440底名無し沼さん:2007/08/06(月) 13:07:13
ケロシン大好きっっす!!
ケロ中クラブもよろしくっっす!!
平日キャンプしか行けませんが
よろしくですよん♪
441底名無し沼さん:2007/08/06(月) 13:30:47
イワタニのガス、コールマンの白ガス用ランタン、後これで灯油用を揃えれば
磐石と思い、色々と研究したけど、ランタンのプレヒートはどうも面倒臭く
思え、ニャーのフェアハンドランタンを注文した。 今夜届く。 楽しみ。
明るいだけが脳じゃないって、先日仲間とキャンプしててつくづく思った。
早く灯ともして遊ぼっと。 
442底名無し沼さん:2007/08/06(月) 16:58:37

♂ってどうして火遊びが好きなのかなぁ
443底名無し沼さん:2007/08/06(月) 20:21:57
照明系、燃焼系好きってヤツ、ホントに多いな。 俺の周りにも沢山居る。
そしてコイツらは同時にナイフ、銃、つまり、武器系も好きってのが多い。
思うに、古代、獲物を獲る為の道具、それを焙って喰う為の道具、洞窟を照らす為の
道具、それらの記憶がインプット、或いはプログラミングされているのではないかと。
男にはな。 女はどうも道具、モノに対する思い入れというものはないようだ。
444底名無し沼さん:2007/08/06(月) 22:08:39
>>442
monoマガジン
445底名無し沼さん:2007/08/07(火) 07:13:33
カインズでオリジナルのブロンズ風ハリケーンランタンが490円だった
芯は13ミリ幅
ロウソクより安いとおもったが買わなかった
446底名無し沼さん:2007/08/07(火) 22:33:41
それはどうしてですか?
たかしくん!!
447底名無し沼さん:2007/08/08(水) 19:05:24
鈴木君、やめたまえ
448底名無し沼さん:2007/08/08(水) 21:44:30
早く答えなさい斎藤君。
449底名無し沼さん:2007/08/08(水) 23:40:35
それは田中君の勝手じゃないか。
450底名無し沼さん:2007/08/08(水) 23:51:48
米山君はどう思う?
451底名無し沼さん:2007/08/09(木) 08:03:04
だって、吉田君が・・・
452底名無し沼さん:2007/08/09(木) 08:16:17
先生、渡辺君は黙っててずるいと思います。 
453底名無し沼さん:2007/08/09(木) 08:55:45
安倍君が辞めないからだよ。
454底名無し沼さん:2007/08/09(木) 10:37:54
誰が上手いこと言えと(ry







ワラタ
455底名無し沼さん:2007/08/09(木) 15:25:14
ニャーのフェアハンドランタン到着。 一番安いヤツ、錫メッキで如何にも安っぽい。
そこがいいトコかも知れんが。 今度はゴールド買おう。 いっそ、全色揃えるか。W
どこかアウトドアのブログに、横でもひっくり返しても燃料が漏れない、メーカーは保証
してるとの事だが、ありゃ嘘だ。 横にするとボトボト漏れた。 W でも面白ス
メンテはよく考えれられてる。 と思う・・・・・・・
456底名無し沼さん:2007/08/09(木) 22:22:26
>>455
ワシも騙された口だが結構気に入ってる
457底名無し沼さん:2007/08/13(月) 11:37:26
質問があります。
マナスルで2Lの水道水を沸騰させるのに0.3L以上の灯油は必要ですか?
環境条件は水温9℃、気温7℃位としてみます。
平野部の真冬ということです。
458底名無し沼さん:2007/08/13(月) 14:39:40
100ccでおつりが来るんじゃ無い?
余程風が強くて風防も無いような状態で無ければ。
459457:2007/08/13(月) 16:22:49
そうですかありがとうございます。
実は日常品として考えているのです。
どうにも安家賃での一人暮らしを考えたとき、某板で燃費割高といわれるLPガスの物件ばかりで都市ガス物件が無い。
ガスは入浴・調理が目的で、仮に全く使わなくても基本料だけでも馬鹿にならない。
ならばいっそ、ガスなし物件で…!と目論見が生まれました。
水2Lを沸騰させるというのは、乾麺二把を茹でる、または飯をある程度炊く(但し、炊飯器という選択肢は有効)という目的を一般化した表現です。
460底名無し沼さん:2007/08/13(月) 16:35:32
>>459
計算してみ
461底名無し沼さん:2007/08/13(月) 17:57:53
>>459
調理だけならカセットコンロが静かで便利じゃ無い?
石油ストーブ(コンロ)は余熱時に煤も出るし國際でさえカセットコンロよりは五月蝿い。
冬になったら、火鉢型の調理も売り物にしている石油ストーブ(暖房用)を他の暖房機と併用するなりして使えば
暖房の灯油で調理も補えるし。カレーや煮込みにはもってこい。

キャンプ・登山用の液燃ストーブを屋内で使うのなら、屋外での使用に慣れて、トラブルの発生の仕方や、
その対処法にも慣れておかないと、家を燃やす事にもなりかねないよ。
油断したり、気を抜いて使うと火柱が上がる事なんて珍しくないし。
462底名無し沼さん:2007/08/13(月) 18:06:25
>>461
あんたと一緒にするなよ
463底名無し沼さん:2007/08/13(月) 19:00:41
>>459
調理にかかるガス代は基本料金や入浴にかかるガス代に比べて微々たるものだからね。
風呂はガスだけど、せめて調理はストーブで節約ってのはあんまメリットないよ。

オイラは風呂の燃料費が別だったから、調理用のガス止めてストーブで暮らしてた。
アルコールで予熱だと、500mlのボトル2本/月くらい。
どっかのブログにデータあったけど、調理にかかる灯油代より、アルコールの予熱の燃料代の方が高い。
サイレントバーナーと普通ので、結構差がでるよ。(サイレントは予熱に時間がかかる)
灯油で予熱すると煤がでるし、いつも花の穴真っ黒。

ポンプのパッキンや油も毎日使ってたら消耗が激しいし、専用の買ってたら高いんでケチるんだよ。

火をおこすのが面倒だから、炊飯、煮込み、お茶とまとめてやるようになった。
ちょっと炒めるだけ、の料理はしなくなった。

ストーブフェチでもないなら、>>461のいうようにカセットコンロでいいと思う。炊飯は炊飯器で。
基本料金はかからないし、比較的安いし。
缶は増えるけど、ストーブの初期費用、めんどくささやメンテを考えると、無難。

エアコンとかも無い安アパートなら、15Aとかで卓上IHきつそうです。
464底名無し沼さん:2007/08/13(月) 19:07:34
>>463
>オイラは風呂の燃料費が別だったから
kwsk
465底名無し沼さん:2007/08/13(月) 19:18:05
>>464
風呂が共同で、ガス代はアパートの住人で均等に割ってました。調理場所は各部屋にあり。
ただ都市ガスだったから、基本料金も500円くらい、1月の調理のガス代も100円くらい。
プロパンで調理のみにガス代取られてる、のならメリットあるかもね。

他の安アパート巡ってたら、風呂はコインシャワー、風呂は灯油ボイラーで共同とか。
炊事場所が共同とかは寮ぐらいしかなかったなぁ。
466底名無し沼さん:2007/08/14(火) 01:47:23
つーか部屋ん中でケロシン焚いたら
敷金戻って来なくなりそう。
467底名無し沼さん:2007/08/14(火) 02:30:09
けっこう大きな音がするから、じきに大家に見つかって怒られるかもね
468底名無し沼さん:2007/08/14(火) 09:58:15
先日デイキャンプで久々にホエーブス625を持って行き、いざぽんピン具。
ところがポンプが固くて動かない。 そんな事もあるかと予備に725を
持って行ってたので事なきを得た。 帰ってポンプを分解すると皮パッキンが
ガチガチ。 油ッ気ゼロ。 予備の皮パッキンを使うのはまだ勿体ない。
で、昨日からオイルとグリスに浸して柔らかくしてるの。 が、中々柔らかく
ナラン。 お盆の間中浸してるか。 だからナンなのだとは言わないでチョ。 
469底名無し沼さん:2007/08/14(火) 10:45:00
だからナンなの
やってる事アホだな
470底名無し沼さん:2007/08/14(火) 11:10:28
まず灯油に漬けて揉んでみるヨロシ
471底名無し沼さん:2007/08/14(火) 19:19:26
472大家:2007/08/17(金) 20:46:13
石油ストーブは禁止だもん
473底名無し沼さん:2007/08/24(金) 22:17:04
まわりの625使いは誰もポンプ使ってないのだが
474473:2007/08/24(金) 22:18:44
あ、灯油だからか。失敬
475底名無し沼さん:2007/08/24(金) 22:22:36
625ってポンプ内蔵なんだが…
476底名無し沼さん:2007/08/24(金) 22:30:16
しかも灯油ストーブはポンピングしないとマトモに作動しないんだが…
477底名無し沼さん:2007/08/28(火) 09:58:58
だがだがだが・・・
478底名無し沼さん:2007/08/29(水) 17:38:21
灯油独特のブルーフレーム眺めてると飽きないナ
479底名無し沼さん:2007/08/29(水) 18:38:53
マネスルイラネw
480底名無し沼さん:2007/08/29(水) 20:10:02
>>479
巣にお帰り
481底名無し沼さん:2007/08/30(木) 11:17:58
電気しか使った事の無い初心者ですが
コールマンのビンテージランタンを購入したのですが
マントルは別に専用品でなくても
いいんですよね?
482底名無し沼さん:2007/08/30(木) 11:23:19
こだわりがなければ、形と大きささえ合えば何でもいいよ。
483底名無し沼さん:2007/08/30(木) 15:27:11

ありがとうございました。
484底名無し沼さん:2007/09/02(日) 19:21:36
コールマンの639久しぶりに使ったらポンポン音立てて異常燃焼が、
暫くすると収まったけど。こんなもの?
485底名無し沼さん:2007/09/02(日) 19:33:56
多分一部に残ってた燃料が加水分解していたせいじゃないか?
486底名無し沼さん:2007/09/06(木) 06:40:41
何年くらいで加水分解始まるの?
487底名無し沼さん:2007/09/08(土) 17:47:56
秋冬春は無頓着でOK

夏越し灯油は不調の元
488底名無し沼さん:2007/09/08(土) 21:46:29
冬は静岡精機の灯油バーナーで暖を取っている
どんなに寒くても、暖かくなるよ
灯油の使用量が半端じゃないが
489底名無し沼さん:2007/09/10(月) 17:30:48
ニャーのフェアハンドランタン買ったら底から油が漏れるのナ。
で、クレームで交換して貰ったらやっぱ、次のも漏るの。w
又送り返すのも面倒臭いので、今回のはクレームとせず、一応現状を販売店に報告。
すると恐縮して輸入元からメール。 俺はこりゃ中国製じゃないのかと書いたんだが
輸入元はイヤ、ドイツ製と思う、中国に製造させるようになったとは聞いてないと。
早速ニャー社に問い合わせるとの親切にも誠実な対応だった。 さて、果たして・・・
この時代だからやっぱ、チャンコロ製と思う。 安いもんナア。
490底名無し沼さん:2007/09/10(月) 19:14:11
以前ガレーランプ買ったら底から漏れた事があったな

送るのも面倒だし、すぐ使いたかったから自分でハンダ付けした
491底名無し沼さん:2007/09/11(火) 10:00:35
ブスの625、今まで灯油でしか使ったことないのだが、これ、ガソリン用
ニップルに替えて(G持ってる)ガソリンでやるのとどっちが火力強い?
492底名無し沼さん:2007/09/11(火) 13:06:50
お湯沸かして自分で試せばいいじゃん。そんなの
493底名無し沼さん:2007/09/21(金) 23:05:41
そ、そんな・・・
494底名無し沼さん:2007/09/22(土) 16:12:00
ずっと灯油で使ってた國際、シェーカーニードルをシャカシャカ言わせまくってから
使っても、すぐに詰まって火力が弱くなった。
ジェットを外してブレーキクリーナーに漬け込んでる間にガソリンジェットを着けて試しに使ってみると、
バルブ絞り気味でも中火で炎の舌が長いって感じ。
圧上げてバルブ全開にすると炎の舌に鍋が包まれる感じになるのかな?
怖くてやってないけど。
このままガソリンジェットで使ってると目詰まり仕出した頃に丁度ケロシンジェットの太さになって
灯油で丁度の使い勝手になったりするのかな?
495底名無し沼さん:2007/09/22(土) 20:57:24
ちゃんとワイヤーを引き抜いて綺麗に掃除した?
496底名無し沼さん:2007/09/23(日) 01:00:13
>>495
一度引き抜いてクリーナー吹いて奥までワイヤー突っ込んで引いて、突っ込んでってのを3ストロークくらい。
もう一度引き抜いてクリーナーで洗浄。引き抜いたワイヤーはジェネレーター部が変色はしていても、
スラグやタールが付着した感じは無いから意外に健全って感じ。
外したジェットは光にかざしても穴が見えない状態。
クリーナーに漬け込んで時折シェイクした後はちゃんとピンホールが見えるので
やっぱジェットのタール詰まりかな?って感じ。まだ使ってないけど。

そういやあ、ブレーキクリーナー、フィルムケースに入れて密封パックに入れておいたら
フィルムケースの蓋が合わなくなってた。
ポリエチかポリプロか知らないけど、溶解しないけど吸収して膨張したりする事って有るの?
497底名無し沼さん:2007/09/23(日) 07:53:52
国際って何?
498底名無し沼さん:2007/09/23(日) 08:03:11
国際って2ちゃん用語かな?
お店で国際国際言ってもちゃねらーだとバレるだけ?
パンパカと同じく恥ずかしい言葉だったりして・・・orz
499底名無し沼さん:2007/09/23(日) 08:05:37
必殺サンポール攻撃って手もあるけど、長く漬け過ぎるとおしまい。
500底名無し沼さん:2007/09/23(日) 08:11:22
ただ、「赤い炎が出る」のは酸欠みたいな気もするな。

ミキシングチューブにカーボンやタールが溜まってないかい?

バーナープレートのトップのネジを外して全分解して覗いてみ。

バーナーリングはちゃんと揃えて順番通り組み付けないとバックファイヤを起こすよ。
501底名無し沼さん:2007/09/23(日) 13:44:31
>>497
マジレスするとMSRウィスパーライトインターナショナルのこと
このスレにいるんだからそれくらい察するヨロシ
502底名無し沼さん:2007/09/24(月) 18:08:11
ガソリン分離式で一番お勧めなんだ?
実際買おうと思うんだが、レビュー見てもイマイチだ
俺の一番の希望は火力調節
米を炊くんで、弱火が効くのがいい
どれがいいかな?
503底名無し沼さん:2007/09/24(月) 18:21:44
人にモノを聞く態度を養え。
第一ガソリンはスレ違いだ。
504底名無し沼さん:2007/09/24(月) 20:00:17
>>503
たかが2ちゃんだろ
熱くなるなよ
505底名無し沼さん:2007/09/24(月) 20:06:35
>>502
エクスカイザーマルチフューエルストーブ

オプティマスNOVA

MSRドラゴンフライ

好きなものを選べ
506底名無し沼さん:2007/09/24(月) 20:48:04
熟練者なら、ウィスパーライトインターナショナルや
ファイアージェット(まだICIに置いてあった)でも十分ご飯が猛る。
ガソリン専用だが、雪印のギガパワーWGも飯炊きしやすいはず。
507底名無し沼さん:2007/09/24(月) 20:53:11
現在入手可能で、今後20年程度はパーツも入手できそうなバーナーは?
渋そう系
マナスル 会社は大丈夫?まだ作ってるの?
武井 オリジナルな泥くささがよさげだが、パーツの供給は大丈夫?
最新系
MSR やはりこのあたりか。
オプティマスノバ 実用的には最高か。パーツの供給は問題なし。

508底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:05:29
オプティマスNOVAが正解。
509底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:21:30
NOVA買うわ
多分ガソリン専用になるけどな
510底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:30:58
ちと高価な事以外は文句の付けようがないもんな
511底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:40:34
ノバいいけどエクスカイザも捨てがたいよ。
ガスが使える。サードパーティのアダプタを入手すれば
全国津々浦々で売っているカセットガスまで使えるもんな。
プリムス社だから部品もそうは心配ないはず。
512底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:45:00
レトロな満足感という点では、武井とかマナスルも捨てがたい。
どこかのスレでもあったが、遊ぶなら武井を推したい。
513底名無し沼さん:2007/09/25(火) 12:41:31
ああ、301セットお勧めするな
514底名無し沼さん:2007/09/25(火) 12:43:38
車ならそうだよね。

歩き旅にも使うってんならマナスルだろうけど。
515底名無し沼さん:2007/09/25(火) 17:06:27
マナスル使うなら123R使うだろw
516底名無し沼さん:2007/09/25(火) 17:16:09
>>515
スレタイ参照
517底名無し沼さん:2007/09/25(火) 17:19:26
悪くはないが真鍮で出来ていればいいってもんじゃない。
518底名無し沼さん:2007/09/25(火) 19:46:55
キャプスタのガスバーナーが2000円で売ってる
激しく気なってる漏れ
519底名無し沼さん:2007/09/26(水) 07:40:21
勝手に買えばいいだろ
520底名無し沼さん:2007/09/26(水) 09:14:47
そこで灯油の良さを語って貰いたいのだが
521底名無し沼さん:2007/09/26(水) 09:34:06
装備が全部灯油臭くなる
522底名無し沼さん:2007/09/26(水) 09:36:34
漏れすぎ
523底名無し沼さん:2007/09/26(水) 10:14:51
いや、灯油ストーブは古くなると必ず漏れる。

パッキン類を交換してもダメ。

特にプリムスとかオプチマスとかマナスルみたいな分解型を標高の高い所に持って行くと、ザックを開けた途端にむっと…
524底名無し沼さん:2007/09/26(水) 10:29:39
…する汗臭さを隠してくれる。
525底名無し沼さん:2007/09/26(水) 10:46:01
灯油って流動性が高いけど、ガソリンとかみたいにすぐには揮発しないんで、ストーブとかの表面を伝わってくるんだよね。
526底名無し沼さん:2007/09/26(水) 12:53:39
きちんと真空パックに入れてパッキングしてもダメなの?
527底名無し沼さん:2007/09/26(水) 13:39:36
真空パック?
528底名無し沼さん:2007/09/26(水) 16:06:17
キッチン用の食材保存パックのこと
529底名無し沼さん:2007/09/26(水) 18:13:24
ん?
商品名が真空パックってのがあるの?
530底名無し沼さん:2007/09/26(水) 20:00:52
だからそれは俺が勝手に使ってるだけの言葉さ
531底名無し沼さん:2007/09/26(水) 20:06:28
マナスル96でもジップロック大に入るかどうかだな。
532底名無し沼さん:2007/09/26(水) 20:21:59
ああそうだ
ジップロックってのが商品名か・・・
533底名無し沼さん:2007/09/26(水) 23:42:17
密閉に気を遣うよりも、それらを吸わせるボロ布でくるんでケースに入れればよくない?
534底名無し沼さん:2007/09/27(木) 00:36:00
>>533
結局臭いワケね
535底名無し沼さん:2007/09/27(木) 01:17:13
いや、いい臭いだろ?
536底名無し沼さん:2007/09/27(木) 02:18:01
オマイ等燃料ボトル使わんの?

537底名無し沼さん:2007/09/27(木) 07:47:26
>>236
運搬時にいちいち燃料全部抜くの?
538底名無し沼さん:2007/09/27(木) 07:48:16
あ、>537はアンカーミス

>>536ね。
539底名無し沼さん:2007/09/27(木) 08:46:24
最終的には嫌なら使うなって事になる。
540底名無し沼さん:2007/09/27(木) 09:48:55
>>531
オマイは運搬時に分解しないのか?
541底名無し沼さん:2007/09/27(木) 12:28:05
>>540
旧赤缶だと多分入らない。
542底名無し沼さん:2007/09/27(木) 13:02:23
ケシロンストーブに興味を持つオレに教えてくれ。

どっから漏れるのでしょうか?分解収納すると漏れないの?
543底名無し沼さん:2007/09/27(木) 14:08:54
一応分解収納するとタンクはほぼ密閉される構造だけど、古くなるとやっぱり微量ながら漏れる。
544底名無し沼さん:2007/09/27(木) 14:56:34
燃料ボトルに全部戻してる

多少は残ってるだろうが漏れ出す事はない
545底名無し沼さん:2007/09/27(木) 15:38:48
>>542
マジレスするとタンクとバーナーを分離して専用のキャップで締めれば
ここからは漏れないが、古くなったストーブだとポンプバルブから逆流する。
ポンプバルブは専用工具で外して分解メンテしたりパーツ交換したりで直せるが
当たり外れがあって必ず漏れが止まると言う補償は無い。
バルブの中のスプリングを強化してゴムブッシュを強く押し当てるようにすれば
逆流漏れは防げるが今度はポンピングが硬くて使い物にならない。
俺的には純正品より大ブスのポンプバルブに入ってるステンレススプリングが
滑らかで使いやすい。
暫く使って無かったらポンプバルブと各パッキン類の事前チェックくらいしておけば
大丈夫だと思うけどね。
546底名無し沼さん:2007/09/27(木) 16:55:10
>>543-545

トトd。
最近灯油のランタン手に入れて、灯油バーナーも興味が出てきた。

武井かマナスルにするか悩むなぁ・・・
547底名無し沼さん:2007/09/28(金) 00:12:30
灯油ランタンとペアで使うなら、運搬時の大きさも気にする必要がないだろうから武井かな。

登山なんかにも使うかもしれないなら、マナスルの方がいいな。
548底名無し沼さん:2007/09/28(金) 10:12:26
>>547
鋭いっすね。登山とかしないので運搬にはあまり気を使いません。
そんなわけで武井の方で考えてみます。
549底名無し沼さん:2007/09/28(金) 19:27:38
おれも最近ニャーの灯油ランタン買って面白くて、灯油に目覚めたので
バーナーも考えてたんだ。 だから参考になりますた。

550底名無し沼さん:2007/09/29(土) 23:48:25
オレのマナスルな!
551底名無し沼さん:2007/10/04(木) 23:09:51
武井のバーナーは301以上なら予熱バーナーがあるので、とりあえずは便利。
ヒーターとしても超強力。
心強い道具だと思うよ。
552底名無し沼さん:2007/10/06(土) 00:35:43
でもすすだらけ。
553底名無し沼さん:2007/10/06(土) 08:46:29
確かにな。すすはどうにかならんか?
554底名無し沼さん:2007/10/06(土) 15:03:58
使わずに飾っとけば?
555底名無し沼さん:2007/10/06(土) 15:43:20
飾るならマナスルの方がいいんじゃないか?1
556底名無し沼さん:2007/10/06(土) 16:33:44
パクリ飾ってどうすんだ?
557底名無し沼さん:2007/10/06(土) 16:55:38
滅びた元製品を越えた品質の日本製マナスルを日々崇める。
558底名無し沼さん:2007/10/06(土) 17:00:31
そういうことだな。
パクリを言い出すと、すべては兄の国朝鮮の技術が元になっているので
そもそも欧米製品自体がパクリだと思うよ。
それを日本がパクっても兄は何とも思うまいよ。
559底名無し沼さん:2007/10/06(土) 22:00:48
武井もパクリなのかよ。
560底名無し沼さん:2007/10/06(土) 22:10:08
すまんが在日は出て行ってくれませんか?
561底名無し沼さん:2007/10/06(土) 23:32:52
ウリナラ起源ニダ
  ∧_∧
 <丶`∀´>
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

562底名無し沼さん:2007/10/07(日) 05:57:28
武井を選んだ後は、どのサイズを買うかが問題だな。
563底名無し沼さん:2007/10/07(日) 06:58:18
まさか武井を背負って登山する人はいないと思うから、301以上のヤツを選んだ方がいいと思うな。

101だと、タンクの容量やヒーターユニットの構造に不満が出るかもしれない。
564底名無し沼さん:2007/10/08(月) 22:21:19
マナスルのプレヒート&点火方法
ttp://www.youtube.com/watch?v=r_4tMq0EIek

マナスル板は変だからこっちにも書いとく。
565底名無し沼さん:2007/10/08(月) 22:59:30
>>564
どくろー様でした。
ポンピングがエロいな
566底名無し沼さん:2007/10/08(月) 23:26:24
マネスルイラネw
567底名無し沼さん:2007/10/09(火) 00:36:46
ガス台とヤカン汚ナス
568底名無し沼さん:2007/10/09(火) 04:36:49
武井バーナーをヒーターとして使ってたがやっぱ寒い。
サイズを気にしないなら石油ストーブがベストかもしれん。
569底名無し沼さん:2007/10/09(火) 11:15:03
301は車での移動が前提のサイズだよな
570底名無し沼さん:2007/10/09(火) 15:39:41
>>568
気にしないとは言っても石油ストーブは無粋なデカさだろw


でも、冬場のオートキャンプ用に武井で501より大きい物作らないかなぁ。

タンクが10g位でiが8000`iover
しかも、ガソリンスタンドのノズルから直で給油出来ると文句なしなんだがw
571底名無し沼さん:2007/10/09(火) 17:37:58
>>568
そのうち、地球温暖化で暖かくなるから心配することないよ
572底名無し沼さん:2007/10/09(火) 23:58:16
武井の使われ方でいうと、501も売れているんだろうけど、
501は普通に大きい。
573底名無し沼さん:2007/10/10(水) 03:24:30
574底名無し沼さん:2007/10/10(水) 05:51:47
>>570
ここのでいいじゃん
ttp://www.benrimart.com/jp/omni/index.htm
575底名無し沼さん:2007/10/10(水) 22:51:01
アンチウイルスソフトがお怒りです
576底名無し沼さん:2007/10/12(金) 22:55:11
565だが、
>565.567よ
本題以外は置いといてくれ。たしかに指摘どおりなんだが。

マナスルでやかん使ってたら、すすで黒くなってしまう。
ガラス繊維巻きって便利でしょ?
577底名無し沼さん:2007/10/12(金) 23:29:24
灯油ランタンってバタフライが一番いいの?
578底名無し沼さん:2007/10/13(土) 03:07:26
ガラス繊維って長繊維と短繊維があるみたいで、
ホームセンターでグラスウールとか探すと、保温材とかであるのが短繊維。
なんか耐久性がないんで、暖房用ストーブのようなガラス繊維がどっかにないかな。
蚊取り線香に敷く奴、使おうと思ったけどイマイチ。
579底名無し沼さん:2007/10/13(土) 03:27:14
っ FRP用
580底名無し沼さん:2007/10/13(土) 10:04:35
チャリンコのワイヤーを巻いて
点火芯にするワザがあったな

数回クルクル火皿の中に巻いて
端をほぐして立ち上げてあった
581底名無し沼さん:2007/10/13(土) 10:27:01
あれはワイヤーが荒いから火がつかない。細かくて手に入りやすくてもっといいものがあるが教えない。
582底名無し沼さん:2007/10/13(土) 12:23:40
着いてるよ( ´Д`)
そのまま使ってますもの。
583底名無し沼さん:2007/10/13(土) 12:29:43
じきにダメになるが、ハンダ吸収線もいい。
584底名無し沼さん:2007/10/13(土) 13:25:17
ガラス繊維だワイヤーだと言ってないで
MSRに巻いてある金属の織物みたいな奴をパーツで買えばいいんじゃない?
585底名無し沼さん:2007/10/13(土) 13:28:34
>>584
国際はガラス繊維布だ。

旧GKシリーズもグラスウールのパッドだ。
586底名無し沼さん:2007/10/13(土) 14:26:52
NOVAとかEX-MFSってアスベストだよな
587底名無し沼さん:2007/10/13(土) 17:28:31
NOVAはガラス繊維
588底名無し沼さん:2007/10/17(水) 00:12:10
ストーブ用の芯が使えるんじゃない?
オイルライター用の芯が使えるって話もあるけど。
589底名無し沼さん:2007/10/17(水) 11:40:50
ストーブ用の芯は燃える所のみガラス繊維で
灯油に漬かってる所は綿で、
ガラス繊維部分を切り取ると簡単にばらけて
使用するのは難しかったです。
590底名無し沼さん:2007/10/17(水) 12:26:27
>>581
10円以下でおながいします。


















うそつきには無理だろw
591底名無し沼さん:2007/10/17(水) 22:22:33
>>590
土下座したら教えてやるよw
592底名無し沼さん:2007/10/17(水) 23:06:55
現在入手可能なケロシン専用ストーブ
マナスル
武井
現在入手可能なケロシン専用ランタン
ペトロマックス
ゲニオール
バタフライ
といったところでしょうか?
お勧めは、武井とペトロマックス?

593底名無し沼さん:2007/10/17(水) 23:16:48
>>581はボンスターあたりじゃね!?

ミ`ー‐、                 
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_          /ヽヽ
          _   ヽ.._     ノ           /ヽヽ  \
           ̄   〉   ー- ノ三二   +    \    _
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _      _     ∠、
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄    ∠、    oノ
      _   / l /二    /  ,イ  |二_      oノ    /
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋   /     /^ヽノ
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_      /^ヽノ
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄∨ ̄∨―
594底名無し沼さん:2007/10/17(水) 23:16:49
ほんの少しだけ灰が出るけど、プレヒートの芯なんて、ティッシュの紙縒で上等。
595底名無し沼さん:2007/10/17(水) 23:25:07
>>594
禿同
596底名無し沼さん:2007/10/17(水) 23:27:17
前スレだったかココだったかでワイア技の写真うp後に真似てから
かなーりティッシュはもういいや

って感じだけど。燃えカス出ないから(・∀・)イイ!!
まーちょっと汚れてもどーって事無いけど。
597底名無し沼さん:2007/10/19(金) 08:35:23
ハクキンカイロのだめになった火口を周囲の金具ごと受け皿に載せるというのは?
598底名無し沼さん:2007/10/19(金) 10:00:19
ホームセンターで薪ストーブとか扱っている死罪コーナーに行くと
断熱用のグラスファイバーシートがあったりします。
599底名無し沼さん:2007/10/19(金) 12:16:20
>>598
なんかホルムアルデヒド使われてるんだっけな。
アルコール浸して燃やすと目が痛くなる。
アルコールもメタノール入ってるからってのもあるけど。

融けちゃうから、何回もは使えないけど、安いし良い・
600底名無し沼さん:2007/10/19(金) 13:00:06
>>599
アルコール燃やすなら、グラスファイバーシート使う必要ないじゃん
そのままじゃ燃えない灯油をプレヒートに使うときだけに必要なものだよ
601底名無し沼さん:2007/10/19(金) 13:05:47
自転車のワイヤーで灯油燃えるかぁ?どんだけ炙ってんだ?
602底名無し沼さん:2007/10/19(金) 13:31:17
>>601
俺も最初はそう思ったんだが、意外と燃えるんだコレが。
603底名無し沼さん:2007/10/19(金) 13:40:48
適当な条件が揃えば
普通に燃えるよ
604601:2007/10/19(金) 18:52:13
実際やってるんだが、火付かないんだよ。
やり方として、

自転車ワイヤー二重巻きを余熱皿に設置
そこに皿の1/3〜1/2ほど灯油を満たす
ワイヤーに100円ライターの火を近づける
30秒くらいやっても付かない('A`) ティッシュだと一瞬

どこが悪いのでしょう?この時期でこんなぐあいだと真冬にはもっと苦労しそうだな
605底名無し沼さん:2007/10/19(金) 19:25:53
灯油多すぎじゃないの?

ポンピングして、ノズルから灯油が出始めて3秒の量でOKだと思う。

606601:2007/10/19(金) 19:39:09
>>605
3秒で1/3程度になると思いますが?
607底名無し沼さん:2007/10/19(金) 19:58:19
>>601
アドバイスに噛みついてるオマエはなにがしたいんだ?

荒らしたいだけだろ
608底名無し沼さん:2007/10/19(金) 20:01:44
使用したワイヤーは1.5mm径くらいのもの。
輪にしたあとに必要なボリューム(5mm程度)が出るまで、グルグルと輪を潜らせていく。
一端1.5cm程度立ち上げて少々縒りを甘くして気化しやすいようにし火口とする。

灯油の量はワイヤーの輪とカップが湿り、火口上端まで毛細管現象で灯油が行き渡れば十分。
カップには極少量で余計には出しません。火口に火を付ける。感覚としてはロウソクに火を着
ける感じで着火できています。着火したら少し待つと火口からワイヤーの輪へ火が移っていき
ます。適宜少量の灯油を追加してプレヒート。
609底名無し沼さん:2007/10/19(金) 20:07:16
端に点火でほっときゃボーボー

ちょっと考えればすぐわかると思うんだけどねぇ・・・・・
オレは0.5程度のステンワイヤ使用
610底名無し沼さん:2007/10/19(金) 21:24:14
しかしワイヤでは荒すぎだろ。おれはワイヤなど使ってない。教えないけどw
611601:2007/10/19(金) 21:46:09
>>607
正直に書いてるだけなのになぜそう受け取られるのか不思議。
612底名無し沼さん:2007/10/19(金) 21:49:37
ちょっと考えればすぐわかると思うんだけどねぇ・・・・・
613底名無し沼さん:2007/10/19(金) 22:14:56
駄目なのがなw
614底名無し沼さん:2007/10/19(金) 22:31:44
誰でも出来るような事が出来ない不器用君は必ずいるからな。

そーゆー人は、プレヒートにゲル状アルコールとか使えばいい。
615底名無し沼さん:2007/10/19(金) 22:56:35
>>610
もとが廃品で試してみたら使えたから、そのまま使っている。
一例を提示しただけで、それを押しつける気はないよ。
もっとベストのものがあるだろうから興味がある人はいろい
ろと試してみるといいです。
616底名無し沼さん:2007/10/19(金) 23:40:06
ペトロマックスとコールマンのノーススターとどちらが明るいんでしょうか?
617底名無し沼さん:2007/10/20(土) 04:00:59
ノーススター。
並べて点火した写真を見たことあるけど結構違った。
618底名無し沼さん:2007/10/20(土) 08:05:10
>>615
そんなワイヤーが屑に見えるほど、もっと目が細かくて毛細管現象が期待できて、
点火しやすくて、安くて、入手し易くていいものがあるよ。
教えないけどw
619底名無し沼さん:2007/10/20(土) 08:40:02
>>618
なんか一生懸命だね。
620底名無し沼さん:2007/10/20(土) 09:04:26
お、お、おでだけ、なんでできへんの?
う゛ぉぉぉーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!









て感じかな?
621底名無し沼さん:2007/10/20(土) 09:40:57
ワイヤー厨が悔しそうですね
622底名無し沼さん:2007/10/20(土) 10:05:29
自転車のワイヤーってどの部分?
全然話しにていていけないよ…
623底名無し沼さん:2007/10/20(土) 10:29:46
俺が使ったワイヤーはブレーキのかシフトのか忘れた。ロードレーサーかMTBで使っていたもの。
新規に購入するなら、ワイヤー使用者が悔しがるナニカがあるそうなのでそちらがいいかもね。
繰り返し使用できてプレヒート用の灯油を燃やせればいいだけだから、代用はいろいろな物で出来ると思う。
燃料が浸透する隙間があり、設置しやすい物なら何でもいいんだ。
624底名無し沼さん:2007/10/20(土) 10:35:57
自転車屋に行って「古いの頂戴」って言うとたいがいくれるよ。
625底名無し沼さん:2007/10/20(土) 18:12:30
ワイヤブラシ?
耐水ペーパー?
マグネシウムパーツ?
626底名無し沼さん:2007/10/20(土) 18:19:24
>>621
ワロタ
627底名無し沼さん:2007/10/25(木) 14:47:58
思いつきだけど、スチールウール、そのまま火を点けると結構な勢いで燃えるやつ。
あれを千切って皿の上に軽く巻いて灯油を浸せば、イイ感じで燃えるんじゃない?
灯油のしみていない部分はそのまま酸化発熱。その熱も加わって下部の灯油が気化。
灯油が燃え尽きる頃にはウールも燃え尽きると。
一回一回千切って着けないといけないし、酸化鉄の粉が回りに飛び散りそうだけど。
628底名無し沼さん:2007/10/25(木) 15:22:36
>>627
やってから言えボケ
629底名無し沼さん:2007/10/25(木) 19:03:31
ワイヤのリングなら
そんな面倒全く無縁なんだけどネ。
630底名無し沼さん:2007/10/25(木) 20:49:56
マネスルイラネw
631底名無し沼さん:2007/10/26(金) 20:50:35
ゲニオールホチイ
632底名無し沼さん:2007/10/28(日) 08:06:33
飼え
633底名無し沼さん:2007/10/28(日) 19:58:44
もうどこも販売中止みたいね
634底名無し沼さん:2007/10/28(日) 21:39:17
新品なのに、ホヤが割れてるのがよくあったんだよね。
635底名無し沼さん:2007/11/08(木) 21:00:04
636底名無し沼さん:2007/11/08(木) 22:00:57
うちのは、同じような形のHH-S21
637底名無し沼さん:2007/11/08(木) 22:35:42
掲示板使って宣伝かい!
638底名無し沼さん:2007/11/08(木) 22:39:14
K-3Fの方かな。
オレは、それの前バージョン(?)のK-3E持ってた。
キャンプ用ストーブのようなかっこ良さはないけど、しっかりしてる。

ガス代ケチろうと、部屋のなかでも現実的かな、と思って買ったけど、結構灯油くうのね。
639底名無し沼さん:2007/11/09(金) 01:21:18
子供の頃
風邪引くと連れていかれる医院には
いつもこの手のストーブが置いてあったなぁ
640底名無し沼さん:2007/11/09(金) 01:27:28
641底名無し沼さん:2007/11/09(金) 03:50:52
>>640
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
642底名無し沼さん:2007/11/16(金) 18:33:16
こうして>>641のおいなりさんは、一週間さらしものとして放置されますたとさ

おすまい
643底名無し沼さん:2007/11/16(金) 20:16:30
>>635
風に弱いからアウトドアにはちょっと。室内で使う分には問題なし。
644底名無し沼さん:2007/11/17(土) 04:26:01
>>642
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、放置プレイは私の歓びだ。
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
645底名無し沼さん:2007/11/17(土) 19:59:17
ゲニオールのブラスがどこも品切れでおかしいなぁと思ったが
ペトロマックスから出てきたのね。150
646底名無し沼さん:2007/11/19(月) 18:09:12
ウィスパーライトインターナショナル

vs.

マナスル121
647底名無し沼さん:2007/11/19(月) 21:11:41
ウィスパーライトは多い日でも安心
648底名無し沼さん:2007/11/19(月) 23:35:48
マナスルはよく漏れるのか?
649底名無し沼さん:2007/11/20(火) 20:44:55
灯油専用とはいえ長時間使用すれば詰まるモンは詰まるし。
見てくれと火力調整は確かだが う る さ い
650底名無し沼さん:2007/11/21(水) 06:16:08
詰まるって…灯油ストーブは、使用前使用後にプリッカーでジェットを掃除するのが常識なんだが…
651底名無し沼さん:2007/11/21(水) 06:24:48
>>650
使用中の話だよ。マナスルヒーター使用中とかな。
652底名無し沼さん:2007/11/21(水) 18:11:24
灯油火器のこと余り知らない者です。灯油は家の暖房にも使っているので、燃料調達やら楽かと思い、器具を調べました。ちゃんとした製品はすごく高いですね。強いていえばバタフライランタン?ですか。1万円位で買えるのは。
653底名無し沼さん:2007/11/21(水) 18:29:17
マナスルは1万円前後のはず。
654底名無し沼さん:2007/11/21(水) 18:33:42
>>652はランタンの話でないかい?
655652:2007/11/21(水) 20:44:47
ありがとうございます。ランタンもバーナーも検討中です。マナスル調べてみます。ありがとうございました
656底名無し沼さん:2007/11/21(水) 21:37:43
中途半端はやめておいて、ランタンはペトロマックス、バーナーは武井を
最初から買っておくのが後悔がないと思われ。
657底名無し沼さん:2007/11/21(水) 22:02:57
マナスルすぐ詰まるよ
658底名無し沼さん:2007/11/21(水) 22:54:18
ペトロマックスと武井、マナスルなんてーのは、ほのぼのの世界ですな。
オプティマスのノバなどとは別世界です。
659652:2007/11/21(水) 23:12:00
マナスルも武井バーナーも調べてみました。パープルストーブの101型がよさそうですね。ここのところ買い物続きなので、じっくり考えます。ありがとうございました
660底名無し沼さん:2007/11/21(水) 23:50:46
>>652
使用目的が分からないと答えようがないな
武井は大火力と長時間使用可が魅力
マナスルは扱いやすさが魅力
武井301とマナスル126がライバル
武井101とマナスル121がライバル
武井501とマナスル96はライバルなし
661652:2007/11/22(木) 00:35:50
いろいろレスありがとうございます。防災用品兼キャンプ用品で考えています。石油ファンヒータの燃料共用でき、電力なしに暖房にもなり、煮炊きできるのが魅力に感じました。101セットがいいかなと思います。
662底名無し沼さん:2007/11/22(木) 08:20:49
>>652
ケロシンランタンだけど、イザ緊急で使う用途にはむかないと思うよ!
最近の女の子よりご機嫌とるのが難しい・・・
あれはメンテナンスと点灯を楽しむ人用だと思う。
冬山でなければカセット式のガスランタンとユニフレームの
プレミアムカセットガスのセットが良いのではないかい?
663652:2007/11/22(木) 09:45:42
メンテナンスも大変なんですか。それはちょっと微妙です。それならカセットガスの備蓄増やした方がいいかもですね。ただ、暖房に使えそうな、武井101セットはちょっとやはり気になります
664底名無し沼さん:2007/11/22(木) 09:59:13
武井は正直言ってでかすぎる。車で移動メインでもそう感じる。
665底名無し沼さん:2007/11/22(木) 10:01:49
で、漏れならばの意見だが、101選ばずマナスル選ぶね。分解して缶にしっぽり。
666底名無し沼さん:2007/11/22(木) 10:05:59
防災用のランタンだったら、ニャーでいいじゃん。メカニカルに壊れる心配ほぼ皆無だぞw
コンロに関しては、防災用ならストームクッカーあたりはアルコールだけどいいんじゃないか。
暖房はハクキンカイロでOKw
667底名無し沼さん:2007/11/22(木) 11:12:39
ストームクッカーですか。調べてきます。武井バーナーは分解収納できないのですか。マナスルは収納缶小さめですね。ますます悩みそう。
668底名無し沼さん:2007/11/22(木) 11:22:56
ケロシンランタンはハリケーンランタンが手軽でええよ
669底名無し沼さん:2007/11/22(木) 12:15:28
同意。マントルの心配が付きまとうのはめんどい。
670底名無し沼さん:2007/11/22(木) 13:06:03
避難所では火が使えないし、一般家屋でも、ガス漏れの可能性がある。

防災用に何を揃えようと自由だけど、予備として、電池を使う照明も必要だと思う。

多分単3電池を使用する物が、交換電池の入手が楽だと思う。

燃焼機器は、夏期だと灯油の備蓄がない家も多いから、カセットガスもしくは、レギュラーガソリンを使用可能な機器が良いと思う。
ホワイトガソリン仕様の火器でも、殆どの製品が長期間でなければレギュラーガソリンの使用に耐える。
671底名無し沼さん:2007/11/22(木) 13:35:54
ネイチャーストーブもええよ。
そこらにある物何でも放り込んで燃やせるw
672底名無し沼さん:2007/11/22(木) 15:30:00
武井の101は分解収納できるよ。ただしタンクが小さくて燃焼時間が実質60分無い。
ヒーターとしても使えるが301や501とヒーターの形状が違うので火力が同じでも
暖かさはぜんぜん違うし風の影響も多大に受ける。災害備蓄と考えてるなら
最低でも301が必要だと思うよ。ランタンは灯油でメンテナンス楽な奴を探すと
コールマンの並行輸入品で639Bと言うのがある。
673底名無し沼さん:2007/11/22(木) 18:00:11
武井バーナー101は燃焼時間ネックですね。電池ランタンもありますが、単壱なので微妙です。防災用品の火器はガスを主体にしていますが、非常時の湯沸かし飯炊きに足る量かもわかりません。10日ぐらい自給目標です。
674底名無し沼さん:2007/11/22(木) 20:50:24
だったら迷わずマナスル126
675底名無し沼さん:2007/11/22(木) 22:34:44
迷わず武井301だろう。
敵はないと思うが。
676底名無し沼さん:2007/11/23(金) 00:00:50
>>672
ランタンですがマントル式はどうかなぁと。
677底名無し沼さん:2007/11/23(金) 00:02:33
ハリケーンランタンってどうやってキャンプ場まで持っていってるの?
あれいちいち灯油抜いて、現地でいれて、帰る時抜くだろ?
いれっぱなしでも漏れないならいいけど、そうじゃないからな
クソめんどくさい上に手につくとくせー キャンプ場で手につくとマジうざい
マントル交換もうざいけど
678底名無し沼さん:2007/11/23(金) 00:11:26
使いっぱなしならなみなみ満タンじゃないだろうし
倒さなければおk
679底名無し沼さん:2007/11/23(金) 09:02:50
車の天井から吊るして運んでる。
まあ普段から吊るしっぱなしなんだが、
近頃は暖色LEDのランタンも吊るしてる。
680底名無し沼さん:2007/11/23(金) 09:37:59
満タンじゃなけりゃ、倒れないよう積んどけば大丈夫。
俺は車移動の時しか持ってかないので、段ボールの中に立てて置いてる。
下に100均の洗面器とかトレイとか敷いておけば万一漏れても大丈夫。

帰りは、泊数と点灯時間から考えて「そこそこ減ってる状態」になるよう
しとけば行きと同じ。
681炎の料理人 ◆HOhXH6HOVY :2007/11/23(金) 12:00:56
灯油を臭いという人がいるようだが、あれは、

 良 い 香 り で す か ら !

ウエスにシミた灯油の香りがタマラーン(;´Д`)ハァハァ
ケロシン使いならわかるよな?ということで>>677こぼれてもOK。
682底名無し沼さん:2007/11/23(金) 12:34:06
>>681
自称つけろやボケ!
683底名無し沼さん:2007/11/23(金) 13:34:39
灯油の匂いは嫌いじゃないけど
食材・食器扱う時とかコーヒー淹れる時には最悪

ハリケーンランタン
空のペットボトルで灯油持って行って
朝になったらペットボトルに戻して帰る
中型のハリケーンランタンで
一晩付け放しでも消費量100ccくらいかな
684底名無し沼さん:2007/11/23(金) 13:46:10
普通のペットボトルは、炭化水素系燃料に多少侵されるらしいので、一度キャプテンスタッグなんかのペットボトル入りランプ用パラフィンを購入して、その空きボトルを使った方が良いよ。
685673:2007/11/23(金) 14:44:37
検討の結果、非常時の照明はハリケーンランタンにしました。器具も在庫処分でたまたま安く手に入りました。ありがとうございました。
686底名無し沼さん:2007/11/23(金) 16:54:59
キャンドルランタンの上にシェラカップを載せて保温するのはよくやるんだが、カップがコケやすいので、針金でホルダーを作ってみた。↓
http://a.p2.ms/pibrh

実験の結果、ランタンがコケるまでカップが落ちない。
シェラカップに入れて持ち運べば曲がらないが、なかなか具合が良いので、もう少し太い針金で作り直してみようかと思う。
687底名無し沼さん:2007/11/24(土) 01:05:37
>>685
防災用は火気厳禁が基本だろ
どこでガス管壊れてるか分からんのにw
LEDランタンにでもすれば?
688底名無し沼さん:2007/11/24(土) 03:30:08
500ペットボトル(角型で元はウーロン茶)
に白灯油入れて1年以上横倒しにしてた
(ガレージにて置忘れ)
漏れ、染み出しナシ
ボトル本体の透明部がやや曇ってしまった

キャンプの行き帰り移動容器としてなら
問題なく使えるんじゃないかと思われ
普段使いや長期保存は劣化の可能性アリ
689底名無し沼さん:2007/11/24(土) 08:08:44
>>688
貴重な実験報告乙!!

やはり長期はダメか。
690底名無し沼さん:2007/11/24(土) 09:57:24
被災時に火が使えないでどうするのかと・・・安全確認するのは当たり前だよ。ガスに何の為に臭いがあるの。
691底名無し沼さん:2007/11/24(土) 12:16:31
いずれにしても避難所では火気厳禁
692炎の料理人 ◆HOhXH6HOVY :2007/11/24(土) 14:33:36
防災用品兼キャンプ用品ってことでの質問だろ。体育館などの雑魚寝避難所のみでの
使用とは限らない。避難所に収容しきれずに別の場所でキャンプ生活を強いられた災害
の例もあったはず。あんた頭硬すぎ。
693底名無し沼さん:2007/11/24(土) 15:10:19
>>692
自称つけろやボケ!
694底名無し沼さん:2007/11/24(土) 20:01:45
非常事態とキャンプの区別がつかんよーな奴らばっかやな
695底名無し沼さん:2007/11/24(土) 21:32:06
639B700ランタンを使ってます。最近寒さがきつく
アルコールでのプレヒート不十分なまま点火して
失敗することがあります。
これからはガストーチでも使ってみます。
696底名無し沼さん:2007/11/24(土) 22:34:45
ハリケーンランタン 燃料入れたまま持ち運びか よくやるな!
うっかり倒すと悲惨なのに漏れは絶対嫌だな
リヤカー上で倒して寝袋やテントに灯油しみ込むとかあり得ない
ろうそくでいいだろ 二本分程度の明るさだしな
697底名無し沼さん:2007/11/24(土) 23:12:43
>>696
君に無理して使えなんて誰も言ってないよ
698底名無し沼さん:2007/11/24(土) 23:37:27
リヤカーって、どこの夜逃げだよw
699底名無し沼さん:2007/11/25(日) 09:06:20
なんか笑っちゃった。
700底名無し沼さん:2007/11/25(日) 10:13:08
ハリケーンランタンをビニールに包んで運ぶとかで解決しそうだな。
701底名無し沼さん:2007/11/25(日) 10:50:10
よほどガサツな奴が多いんだな。
俺は今までハリケーンランタンを倒した事なんか無いぞ。
702底名無し沼さん:2007/11/25(日) 13:54:07
ずっと家ん中なら倒さないかもな
703底名無し沼さん:2007/11/25(日) 14:50:55
倒すと厄介だから気をつけるよ。
704底名無し沼さん:2007/11/25(日) 15:40:47
タンクから伸びてるダクトの隙間からト〜クトクトク・・・・・・・・・
705底名無し沼さん:2007/11/25(日) 16:59:59
ハリケーン持っていく奴ケースどうしてるの?
漏れは自作したけど
706底名無し沼さん:2007/11/25(日) 17:02:04
普通に使える範囲だと思うが、加減して使え嫌なら使うなってことだろうな。
燃料の入手、故障とか耐久性を考えると悪い選択ではないと思う。
707底名無し沼さん:2007/11/25(日) 22:45:45
非常時には予熱バーナー付きが望ましい。
100円点火ガスライターも3-4個ぐらいは常備しておくのが吉
708底名無し沼さん:2007/11/25(日) 23:06:31
みんな夏でも灯油を備蓄してるの??
709底名無し沼さん:2007/11/26(月) 00:00:45
ボイラーのタンクに年中備蓄してある。
710底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:26:26
給湯器が灯油式なんで夏でも灯油は使う
ランタンやバーナーに使う程度なら
据え置き石油タンクから抜く
711底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:10:52
俺は温暖な地方だから、夏に灯油の備蓄や入手は絶望的だな。

まあ、昔自動車整備士してたから、車からガソリンを抜くのはお手のものなんで、マルチフュエルストーブでもいいが、実際には備蓄用としてカセットガスストーブを用意してる。

阪神淡路大震災以降、少しでも営業出来る状態ならコンビニは開店するように指導されてるし、その後の地震でも、援助物資としてカセットガスが結構届くそうだから。
712底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:11:04
特殊な家じゃないんで3〜4gポリタンクに入れとくくらい。
最近はセルフで入れられるから少量が必要なとき助かる。
713底名無し沼さん:2007/11/26(月) 13:08:14
★ お願い ★

大音量で住宅地を練り歩く灯油販売車からは灯油を買わないでください。
小さな子供のいる家庭、夜勤で昼間寝ている人、自宅で仕事をしている人などが苦しんでいます。
代わりに、ガソリンスタンドなどに配達を頼みましょう。

【灯油】ウルサイ!大迷惑!!拡声器騒音2007冬【廃品回収】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193197875/
拡声機騒音について考える
ttp://www.geocities.jp/hgonzaemon/shuwasekiyu.html
灯油販売 騒音 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%81%AF%E6%B2%B9%E8%B2%A9%E5%A3%B2+%E9%A8%92%E9%9F%B3

近所に灯油販売車で買っている方がいたら、騒音被害の存在についてお伝えください。
町内会の回覧板を使って買わないように連絡しているところもあります。

そもそも、あのような拡声器の使い方は、多くの自治体で条例に違反しています。
役所の環境課や警察署などにお問い合わせください。役人も仕事してください。
714底名無し沼さん:2007/11/26(月) 17:28:20
>>711
関西は田舎でも風呂釜が灯油炊のところは少ないの?
実家が長野なので、夏でも灯油売ってるのが当たり前だと思ってた。
715底名無し沼さん:2007/11/26(月) 18:02:13
神奈川ですが近くのガソリンスタンドは年中灯油売ってる模様。
716底名無し沼さん:2007/11/26(月) 18:23:26
関西でもスタンドに行けば年中灯油は売ってるよ。
使わないので、買わないだけ。
717底名無し沼さん:2007/11/26(月) 21:18:06
マナスル、ペトロマックスの組み合わせが最強ということでよろしいか?
718底名無し沼さん:2007/11/26(月) 21:22:23
分かりません。
719底名無し沼さん:2007/11/26(月) 22:49:51
前から持ってただけで使った事なかったペトロなんたらの軍用ストーブ初点火したらみごと火だるま
になった。怖かったぉ

プレヒート足りなかったのかしら?ガソリンとわ違うのね。

ほんとに怖かったぉ
720底名無し沼さん:2007/11/26(月) 23:30:12
>>666
燃料バラバラで、大変そう。
721底名無し沼さん:2007/11/27(火) 06:48:36
>>719
プレヒートが足りなかったのでしょう。
充分なプレヒートは灯油ランタン、ストーブの儀式みたいなもんです。
722底名無し沼さん:2007/11/27(火) 10:13:42
>>719
灯油は揮発しにくい上に滲みだしてくるので、
プレヒートが完全に終わるまで燃料バルブを開かない。
ガソリン式みたいに、バルブを開けて赤火が出たら閉めて、とかすると、
流れ出した灯油に引火して火達磨になるお。

古典的なラジュースが、やり方さえ正しければ意外にコントロールが楽で、
マルチフュエルでも旧式の奴、特にタンク一体型は失敗しやすい。
もちろん蜻蛉みたいな最新の分離型なら全く問題ないけど。
723底名無し沼さん:2007/11/27(火) 10:43:44
ラジュース式が灯油と相性が良いのは、燃料バルブが無く圧力弁とポンプだけで操作する上、
タンク−プレヒート皿−ジェネレータが垂直になってることもある。
構造的に、出し過ぎた燃料がプレヒート皿に溜まって引火、
火がタンクを加熱させて圧力が上がりさらに燃料が出て、
みたいな状況になりにくいのかと。

長文スマソ
724底名無し沼さん:2007/11/27(火) 12:12:41
なかなか灯油バーナーとか取り扱いはコツが必要なんだぬ。火だるま怖いから、俺はハリケーンランタンにする。身の丈に合っている。
725底名無し沼さん:2007/11/27(火) 15:40:26
ガソリンと特性の違いさえ意識すれば
そんなに難しくないよ。
燃えても爆発しないのが灯油のいいところだし。
726底名無し沼さん:2007/11/27(火) 19:24:10
>>725
火を消したばったりで、タンクが熱いうちに、
燃料口にマッチかざすとバヒュッって爆発したよ。
727炎の料理人 ◆HOhXH6HOVY :2007/11/27(火) 19:42:26
そうやって大人になっていくんだ。
728底名無し沼さん:2007/11/27(火) 20:35:17
>>727
コテに自称つけろやボケ!
729底名無し沼さん:2007/11/27(火) 21:38:27
ペトロマックスに比べると随分お安くバタフライランタンがでまわっておりますが
あれは何処のメーカー・製造なんでしょうか?

部品供給や精度・耐久性、使い勝手、いかがなものでしょうか?
730719:2007/11/27(火) 21:59:41
みなさまありがとぉだぉ
アラジンすとーぶ買ったから灯油買ってぬくぬくしたついでに
ペトロ巨大ストーブ試したら、あらら〜って事になっちゃったのよ。
723さまの言う様にプレヒート不足で燃料ピューで引火して皿に溜まって更に圧力かかって
さらにピューで火柱ゴー     怖かったぉ

ガソリンと比べるとシツコイ位にプレヒートしなきゃいけなかったのね。
またチャレンジしてみるぉ 
731底名無し沼さん:2007/11/27(火) 22:20:20
635B700にバラフライランタン用のマントルを何度も使ったが
弱くてダメだねありゃ。
最初の使用で必ず何処か破れてしまう。
732底名無し沼さん:2007/11/28(水) 07:43:06
>>729
バタフライはシンガポールに本社のあるLEA HIN社の製品だよ。
もちろん現行品で巷で出回っているものの他にもいくつかランタン、ストーブがある。
部品供給は今のところ日本では野生ー1で大々的に扱ってるんじゃないのかな?
精度、耐久性はアンカーといいところだろ?使い勝手はケロ扱えるなら無問題。
会社はここだよhttp://www.butterflyleahin.com/
733底名無し沼さん:2007/11/28(水) 19:55:43
ノヴァを買おうと思うんだけど、灯油前提だと82と85(プラス)で、
どちらが使いやすいとかの違いはある?
734底名無し沼さん:2007/11/28(水) 20:48:00
nova+は灯油もじゃっと交換無しに使える
うそ!?すっげ〜

て使用だから逆に灯油派には不満が募るモデルだったりする。
735底名無し沼さん:2007/11/28(水) 20:59:20
>>734
レスサンクス。
確かに過去ログとか見ると、ジェット径が最適化されてないから
赤火が出るってインプレが出てきますね。
でもアダプタ付けてストームクッカーと組み合わせたいので・・・orz
736底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:45:20
Nova82だけど灯油で何の不満も無く使ってるよ。
鍋底が黄色くなる(事実)とか言われるけど、洗えば
済むことだから何も気にしないで使ってる。
重箱の角を突付くようなら敬遠すべきかな。
737底名無し沼さん:2007/11/29(木) 09:42:26
>>736
ありがとう。鍋底の汚れとかは(゚ε゚)キニシナイ!(つか既に汚い)
から、ノヴァ82で逝ってみます。
85のリモートノブよりも手堅そうなつくりだし。
738底名無し沼さん:2007/11/29(木) 16:32:28
>>737
82使ってる。当たり前だけど、灯油のほうが火力が強い。
コールマンのヒーターアタッチメント(?)をつけると、思いっきり赤熱するくらい。
すすは付くけど、気になるほどは付かないと思う。
見た目の問題だけかな。
ただし、長期間使っていると、燃料ボトルから燃料を吸い上げるチューブが
ポンプから外れるようになった。

DFまではうるさくないし、値段に納得できればおすすめです。
739738:2007/11/29(木) 16:38:05
正月の八ヶ岳で水を作っているとき、テント内で使うと目がしょぼしょぼする
様になったのだけど、原因&対策がわかる人いますか?

入口を開けても多少は感じるので、燃料が濃すぎるのかな。
寒かった...
740底名無し沼さん:2007/11/29(木) 17:21:33
>>739
ヒント:老眼
741底名無し沼さん:2007/11/29(木) 19:51:51
novaとマナスルヒーターは相性がいいと快速にあったけど
ウィスパーライトは如何なんでしょうか?
バーナーの形が違うから不安。
テント内(モノポールシェルター)で使ってるんだけど、
マナスル五月蠅くてウィスパーライトに切り替えようかと思ってる所デシ
742底名無し沼さん:2007/11/29(木) 22:36:26
>>739
もともと灯油のガスは刺激性があって、眼には良くない。
あるいは、古い灯油だと劣化してニオイが特にきつくなることも。
743底名無し沼さん:2007/11/30(金) 09:24:06
【コラム】 原油価格高騰だからこそ知っておきたい石油ビジネス
http://news.ameba.jp/r25/2007/11/8956.html
744底名無し沼さん:2007/11/30(金) 10:58:32
>>742
さんくす!今年はおとなしくガソリン使おうかな。

>>740
まだ30なんだが。煽るならもっとましな煽り方を考えろ。
745底名無し沼さん:2007/11/30(金) 11:30:33
これからの季節、のばはガソリン+灯油の混合で使いやすくなるぜ!
746底名無し沼さん:2007/11/30(金) 11:39:15
>>744
必死さが伝わる老眼ちゃんw
747底名無し沼さん:2007/11/30(金) 16:18:23
>>738
Nova82、俺の場合ナチュラムか?どこかの通販で
今年198で買いました。俺的には納得しています。
748底名無し沼さん:2007/11/30(金) 22:08:42
>>747
おれもさーかいやでその位で買ったと思う。
おれも個人的に大満足。ガソリンだとプレヒート短いしね。
749底名無し沼さん:2007/11/30(金) 22:29:03
NOVAいいなー。高いからなかなか手が出ねーよw
750底名無し沼さん:2007/11/30(金) 22:50:34
>>739
一酸化炭素中毒
751底名無し沼さん:2007/11/30(金) 22:51:49
>>750
↑バカ
752底名無し沼さん:2007/11/30(金) 23:05:39
>>745
ガソリン+灯油の混合はオイラもやってます。
たまたまWGを薄めて経費節約しようと思って
やったら問題なかったので。
753底名無し沼さん:2007/11/30(金) 23:17:06
スノピのWGストーブでも問題なかった。P:WG=1:2だったかな?
経済的でいいよね。
754底名無し沼さん:2007/12/01(土) 01:13:24
スノピの火器ははやめとけ。
755底名無し沼さん:2007/12/01(土) 09:29:02
エタノール+灯油やったら上手くまざらなかったorz
756底名無し沼さん:2007/12/01(土) 13:47:55
757底名無し沼さん:2007/12/01(土) 17:01:38
>>754
たしかに。言いたかったのは、WG専用の火器でも混合で使えたってことだからね〜
758底名無し沼さん:2007/12/03(月) 18:33:45
今までストーブはガス専門だったんだけど、ケロシンのシングルストーブを買いたいと思ってます。
初心者にも使いやすいのは、どれなんでしょう?参考意見下さい。
759底名無し沼さん:2007/12/03(月) 23:48:00
そんなに選択肢ってあるんかいな・・・?
760底名無し沼さん:2007/12/03(月) 23:59:29
>>758
MSRドラゴンフライ≧オプティマス・ノヴァ>プリムスのマルチフュエル系
この中で選べばまず間違いないかと。
XGKは・・・新旧ともに使ったことがないのでよくわかりません。

個人的に使いやすさの目安にしてる点は、

1.分離型・・・灯油が漏れてベタベタしない
(特にタンク反転で圧抜きするオプティマスとプリムス)。
2.釣鐘型バーナー・・・サイレントタイプより灯油と相性がいい。
3.バーナーよりも大きく深めのプレヒート皿・・・煤汚れが気にならない。
4.セルフクリーニング機構・・・2.と同じく詰り対策。

でつ。
761底名無し沼さん:2007/12/04(火) 02:05:52

        /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))   でつていうwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
762底名無し沼さん:2007/12/04(火) 09:01:20
そのAA可愛いな。元ネタ何?
763底名無し沼さん:2007/12/04(火) 10:46:37
>758
マナスル96か121ですかねぇ。
私が初めて購入したストーブは121です。
点火は何回か練習すれば大丈夫でしょうし、
壊れる所があまりないし。
764底名無し沼さん:2007/12/04(火) 21:52:26
>>763
オートキャンプ用ならマナスル121良さそうですね。

自分は96しか使ったことがありませんが、
この時代、さすがに96は中途半端かも。
いくら持ち運べるとはいっても、コッフェル一式より
ストーブの方が嵩張って重いのはちょっと。
ガソリン機ならバイクツーリストが使うかもしれないけど。
765底名無し沼さん:2007/12/05(水) 00:20:27
バイクでも灯油派は多いよ、ガソリンストーブでレギュラーガソリンが使えると言っても飽く迄非常用で基本的には白ガス仕様だ
旅先で白ガスは意外に手に入り難いし、その点灯油はGSで普通に売ってる
最も手軽な燃料だからね
766底名無し沼さん:2007/12/05(水) 02:11:47
灯油で済むのを何故ガソリンでやりたがるのか理解不能
767底名無し沼さん:2007/12/05(水) 02:22:22
>>762
「でっていう」
で検索
768底名無し沼さん:2007/12/05(水) 02:22:38
758です。
なるほど、手入れ、収納を考えると、分離型が良いって感じですね。
見た目でマナスルとか、武井に惹かれますが、今回はMSRにしようと思います。
色々、ご意見ありがとうございます。
769底名無し沼さん:2007/12/05(水) 02:31:11
初めて液燃ストーブ買おうかと店に行くと
ガソリン系の展示が充実してるんでなんとなく買ってしまう
コールマンならホムセンにもあるし
灯油系はスペック(バーナーのカロリー表示)の割りに高く
プレヒートなんざ面倒と思って敬遠されがち

買ってから白ガス限定かよ?と気付いたり
赤ガス使えたとしても詰まりが怖いし臭い
ガソリン火達磨を経験して
ガスやマルチフューエルに移行するか
変態灯油の道を歩むか
770底名無し沼さん:2007/12/05(水) 03:01:10
ガスでも買ってろ
771底名無し沼さん:2007/12/05(水) 08:20:05
マナスルはヘッドとタンクの分離収納型。ポンプ一体の専用タンク付きだ。
容量は三種から好きなものを選べるぞ。
772底名無し沼さん:2007/12/05(水) 08:44:26
マナスルのプレヒートはDFや国際よりずっと簡単
773底名無し沼さん:2007/12/05(水) 09:17:54
>>767
おおさんくす。
>>771
滲み出さなきゃそうとも言えるが。
やはりボロキレでくるんでタッパー?
>>772
20世紀半ばまで家庭用品だったくらいだし、
分解しないのが前提なら非常に優れてるのは確か。
774底名無し沼さん:2007/12/05(水) 14:49:46
たんぽん。
775底名無し沼さん:2007/12/05(水) 17:40:37
なぷきん
776底名無し沼さん:2007/12/05(水) 23:50:13
オートキャンプならマナスルより武井だろう。
マナスルは詰まるのでかなわん。
武井は安定してるし、プレヒートに苦労しない。
777底名無し沼さん:2007/12/06(木) 15:08:40
それほどシャバシャバ漏れるわけではないからなあ。缶に入ってるし磨き用の
シャツの切れ端も缶に入れてある。ポンプのキャップを外して灯油を抜いたり
はするな。どうしても気になるならタッパーは大げさだと思うがポリ袋にでも入
れてみては?
778底名無し沼さん:2007/12/06(木) 18:57:38

家のマナスル全く漏れんよ。なんの話かと思ってみてたけど。
779底名無し沼さん:2007/12/06(木) 22:07:14
運がいいだけだろ。
780底名無し沼さん:2007/12/06(木) 22:18:55
古くなるとOリングが劣化して漏れやすい鴨。
781底名無し沼さん:2007/12/07(金) 01:28:47
Oリング??

俺のマナスルはフィラーキャップもセンターキャップも平ゴムのパッキンだが…

ポンプキャップを外して灯油が出てくる事もない。

もし出てきた場合、チェックバルブがイカレてる。
782底名無し沼さん:2007/12/07(金) 23:28:04
ごめんなさい、「Oリング」でググって、
はじめて自分のおヴァカさを理解しました。
給油口の平ゴムパッキンの話です。

何を勘違いしたかは恥ずかしくて言えませんが、
要するに「穴があったら・・・」という奴ですw
馬鹿文系は逝ってきます・・・
783底名無し沼さん:2007/12/08(土) 14:49:45
穴をほって隠れたほうがいいヨ
784底名無し沼さん:2007/12/08(土) 15:05:38

 ね ん ち ゃ く
785底名無し沼さん:2007/12/08(土) 15:29:40
マナスルを組み立てる時、バーナーの締め込みをマンドクサがって
付属工具使わないで手でやったりするとたまに燃料漏れますね。
それにしても灯油リッター90円超か。高くなったなあ。
786底名無し沼さん:2007/12/08(土) 15:47:44
マナスルは無鉛ガソリンも使える
臭くないし、煤が付かないし、プレヒートも楽なので、最近はガソリンばっかり

灯油の良さは、安いだけなのに
最近リッター100円以上するんだぜ、もう灯油は終了だな
787底名無し沼さん:2007/12/08(土) 16:17:03
馬鹿な事を書くな

真似するヤツが出たら大変な事になるぞ

マナスルでガソリンを使うと火達磨になる
788底名無し沼さん:2007/12/08(土) 16:23:51
無鉛ガソリンだって150円前後するのにな。

ま、>>786は厨房丸出しだな。
789底名無し沼さん:2007/12/08(土) 16:36:11
こういう悪質な書き込みをするヤツって
悲惨な毎日を送ってるんでしょうね。
790底名無し沼さん:2007/12/08(土) 16:43:10
マルチフュエルタイプだと、灯油用のジェットで軽油も使えるのがあるけど、マナスルで軽油は使えるだろうかね?

あんまり軽油を使う意味はないけど(笑)
791底名無し沼さん:2007/12/08(土) 16:52:11
試す勇気ないが多分だめ。
そもそも軽油は車で崖崩れにあって帰れなくなったような極限で使うものでしょう。
マルチフュエルのでも寿命が短くなると思う。
792底名無し沼さん:2007/12/08(土) 17:03:43
>>791

>>790だけど、やっぱり試す気にはならないよな(笑)

実は、X-GKの旧型で軽油を試した事ならあるんだが、あんまり上手く燃焼しなかった。
793底名無し沼さん:2007/12/08(土) 17:47:14
ガソリンストーブでもガソリンでプレヒートすれば煤は付きますw
794底名無し沼さん:2007/12/08(土) 19:23:54
武井は火力の調節が難しいのが難点。
やはりノバが無難です。
795底名無し沼さん:2007/12/08(土) 20:02:50
まいったな、ネタだと思われたようだな。
>>787 実際に火だるまになったのか?脳内で書くなよ
>>788 以前ほど価格差は無くなったな たった1.5倍だぜ
796底名無し沼さん:2007/12/08(土) 20:07:04
>>795
どうやって消火したの?
797底名無し沼さん:2007/12/08(土) 20:09:50
>>795
火力調節はどうするの?
798底名無し沼さん:2007/12/08(土) 20:20:26
>>796-797
引火するぞ、てか?
燃料タンクのフタを緩めると、ガスは下に漏れるから滅多に引火しないね
引火しても吹き消せば良いだろ

俺のHOPEマナスル121は1974年頃買った年代物だから、
最近の物とは少し違うかもしれんが
799底名無し沼さん:2007/12/08(土) 20:23:39
>>798がやった事ないのは明らかだな(笑)

ちなみに、マナスルの基本構造は、プリムスの初期から殆ど変わっていない。
800底名無し沼さん:2007/12/08(土) 20:31:55
プリムスの古いのだと、燃料通路がバーナートップを通ってないけど、基本は同じだよな。
801底名無し沼さん:2007/12/08(土) 20:39:15
>>799
普段はほとんどガスつかうし、
オヤジの物だから、確かに使い込んではないが、ナゼそういう判断になるかなあ?
夏で気温高いと危ない?
802底名無し沼さん:2007/12/08(土) 20:43:31
どうも灯油ストーブの構造を知らずに書き込んでるらしいな。

ガソリンストーブの自動加圧式も知らなそうだ。

「俺の」から「オヤジの」に変化してるしww
803底名無し沼さん:2007/12/08(土) 22:45:57
ガソリンブチ混んでる奴は来るなw
ここは灯油の香りをこよなく愛する者が集うスレ。
804底名無し沼さん:2007/12/08(土) 23:00:40
匂いで言えばガソリンの方が好き
805底名無し沼さん:2007/12/08(土) 23:02:40
レギュラーガソリン使うと猛烈に臭いよ
806底名無し沼さん:2007/12/09(日) 11:34:45
誰かガソリンで真似して事故になったら>>801
IPから住所氏名突き止められてパクられるな。
本当だと言い張るならガソリンを入れてプレヒートをやる場合の、
灯油の時と違うコツとか注意点を言ってみろよ。
807底名無し沼さん:2007/12/09(日) 11:45:51
>>801
マナスルは、ポンプは付いているものの、123Rのように自動加圧式っぽい
振る舞いをする。燃料を遮断する機構が無いし火力調節は減圧でしか
出来ない。この火力調節の際、タンク内のガスが放出されるため、引火する
可能性が高い。あと、例えば121とかに付いてる安全装置が働いた時どうなる
かも想像するとよい。

マナスルスレでガソリンの件が盛り上がってるが、まぁ、嘘なんで無視する
よろし。
808底名無し沼さん:2007/12/09(日) 11:54:36
実は、マナスル160の間違いだったりして。
809底名無し沼さん:2007/12/09(日) 12:18:21
マナスルっていろんなモデルをパクッてるからな
810底名無し沼さん:2007/12/09(日) 12:28:51
>>807

>>722-723で書いたけど、ガソリンと灯油の性質の違いに合わせて
ストーブの構造が違うのに、どうして無茶したがる奴がいるのかねえ?
811底名無し沼さん:2007/12/09(日) 14:52:07
マナスルも131とかって、もうちょっと大きいのが欲しいな
ってか、バーナーヘッドがもうひと回り大きいのがあるといい。

それとね、灯油専用物でも確かにガソリン使えるのは確か
マナスル121にガソリン入れて使えた、火力も音もやたらでかい。
但し燃焼中の燃料漏れ(俺は良くある)とか、調整弁がリリーフした時考えたら
とても恐ろしくて常用は出来ないな。
灯油漏れで本体火達磨なら消火するけど、ガソリンだと逃げたくなるはず。
812底名無し沼さん:2007/12/09(日) 16:17:02
>>811
灯油ストーブの方がジェット孔が小さいのに、火が大きくなりますかそうですか…
813底名無し沼さん:2007/12/09(日) 16:58:16
>>811
それは使えるとは言わない。

>>812
まさか、ジェットの穴の径が大きいと火が大きくなると
単純に考えてるんじゃ・・・。
814底名無し沼さん:2007/12/09(日) 17:14:54
ガソリンで使ったらガソリンストーブです。
815底名無し沼さん:2007/12/09(日) 17:27:45
>>813
ガソリンストーブでガソリンを使用した時よりは、間違いなく小さい炎になるだろうね。
816底名無し沼さん:2007/12/10(月) 09:41:45
>>812
>但し燃焼中の燃料漏れとか

灯油の揮発性の低さが前提だから、
シーリングが甘めのストーブも多いしね。
スベア123とホエーブス625以前のガソリン機って
どんな形をしてたんだろうか?
817底名無し沼さん:2007/12/10(月) 11:27:49
>>816
>どんな形をしてたんだろうか?
見りゃー分かるし、あ、持ってないの?www

所有してないのに色々言うあんたってバカみたいww
818底名無し沼さん:2007/12/10(月) 16:30:50
>>817
何を火病ってるんだ?
普通、コレクター以外持ってないだろ?
819底名無し沼さん:2007/12/10(月) 17:13:20
全く知識が無い人間に対して、「灯油コンロでガソリンを使用しても平気だよ」と
明らかにリスクの高い事を安全であるかのように教唆するのって、何か罪になるんじゃねーの?
820底名無し沼さん:2007/12/10(月) 22:19:42
実際に事故が起きて、その被害者なり周囲の人なりが「あの書き込みのせいだ」と告発すれば、厳重注意はされるだろうな。
821底名無し沼さん:2007/12/10(月) 22:21:24
>>817
おまいスベアの歴史も知らんやろ(笑)
822底名無し沼さん:2007/12/10(月) 22:36:33
>>819,820
アフォかw
悪名高いネット掲示板を鵜呑みにする方が悪いだろ。
823816:2007/12/10(月) 23:24:13
ちょっと検索してみたけど、これ↓
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~opt00l/gradius42.htm
あたりが初期のガソリンストーブ?1920年代頃?

しかし>>817のストーブコレクションが気になってきたw
ぜひガソリンストーブの歴史について教えて欲しい。
824底名無し沼さん:2007/12/11(火) 00:32:08
>>822 これ読めよ。
http://okwave.jp/qa248657.html

しかも、数人の人間が「それは危険だ」と言ったにもかかわらず、その後も繰り返し
大丈夫であるかのように書き込んだ場合は、上記の場合とは違って相当悪質だからな。
何らかの悪意を持って、意図的に事故を誘発しようとしたと思われる可能性がある。

例えるなら、「トリカブト?危ないって言われてるけど食っても平気だよ」と
素人に繰り返し説いたのと同等。
825底名無し沼さん:2007/12/11(火) 01:06:14
数人の人間が「それは危険だ」と言ってるんだから何かあっても「てめぇの責任だろwww」で
終わりじゃね?
826底名無し沼さん:2007/12/11(火) 07:58:50
マナスルでも武井でも、灯油を十分に気化する構造なんだから
当然ガソリンでも燃焼は可能。
しかしながら問題は前にも出てるけど、元々灯油用だからガソリンだと
気化しすぎるから危ないんだよ。ガソリンエンジンに軽油入れても動かない
ディーゼルエンジンにガソリン入れると、一応回るけど壊れる。これと一緒

兼用モデルでは、ジェットの穴はより高圧にする為に灯油用の方が小さい
されど加熱気化量の多い灯油専用モデルにガソリン入れれば、当然圧縮圧が
想定以上に高まり、噴射の勢いはいいかもしれんが危険な燃焼になる。

想像で語るより、実践して言ってる奴の話を「半分だけ」聞くのが吉だな。
827底名無し沼さん:2007/12/11(火) 10:15:01
目的は殺人なのだから、とりあえず通報しといたらいんじゃね?
828底名無し沼さん:2007/12/11(火) 17:24:09
灯油だけでもタンクが輻射熱で70℃を簡単に越えるからねぇ。

その昔、息を吹き掛けて消す方式の灯油・ガソリン兼用型も
あったが、かなりバーナーとタンクの距離が広い。

ホエブスなんかじゃ、緊急時は収納缶を被せて消火せよなんて
説明書に書いてある。

ちなみに、昔のマナスルか何かの説明書にはガソリンを使うと、火力調整
が不能に陥り各部から漏洩したガスに引火し火達磨、やがてハンダが溶けて
バラバラになり炎上するとまで書いてあったような。壮絶だな。
829底名無し沼さん:2007/12/13(木) 19:07:06
>>826
おまいディーゼルエンジンの構造知らんやろ
830底名無し沼さん:2007/12/13(木) 21:53:10
>>828
ハンダじゃないけど・・・。
ロウ付けじゃないのか?

マナスルじゃないけど、ロウ付け溶かして危険な目にあったことがある。
バラバラになって溶けるのはありえるかもな。
まぁ、相当加熱しないと溶けないんだけどね。
831底名無し沼さん:2007/12/13(木) 22:30:46
タンクと脚との接合部はハンダだよね
832底名無し沼さん:2007/12/13(木) 23:17:15
>>831
ロウ付けって、どんなのか知ってる?
ロウで付けるんじゃないぞ。
833底名無し沼さん:2007/12/13(木) 23:30:55
>>832
>>831で言ってる部分は銀ロウの色じゃない感じだよ。

多分普通のハンダ。
834底名無し沼さん:2007/12/14(金) 06:49:20
ストーブはバーナー部位外は全部ハンダ。
835底名無し沼さん:2007/12/14(金) 12:14:07
ロウ付けとハンダって違うの?
836底名無し沼さん:2007/12/14(金) 13:13:04
目的が違う。
837底名無し沼さん:2007/12/14(金) 13:15:37
中学の技術の授業で作ったちりとりを
ハンダとハンダゴテでロウづけしたことがある。
838底名無し沼さん:2007/12/14(金) 14:53:35
ハンダの成分によって融点が違う。
839底名無し沼さん:2007/12/14(金) 16:24:53
ますます、わかんなくなった。
840底名無し沼さん:2007/12/14(金) 16:48:31
ロウ付けとロウを、またハンダ付けとハンダを
ごっちゃにして使ってるのが問題。
841底名無し沼さん:2007/12/14(金) 17:18:30
火だるまにしなければ問題ないぞ。
842底名無し沼さん:2007/12/14(金) 17:31:54
火達磨程度で溶けるのは半田
843底名無し沼さん:2007/12/14(金) 19:06:14
ハンダをロウ付け

ロウをハンダ付け

したりできるんですか?
844底名無し沼さん:2007/12/14(金) 19:16:24
少しくらい調べてからレスしろよボケ
845底名無し沼さん:2007/12/14(金) 22:41:14
ロウを垂らして喜ぶのはSMかい。
846底名無し沼さん:2007/12/14(金) 22:45:41
少しくらい調べてからレスしろよボケ
847底名無し沼さん:2007/12/15(土) 06:34:28
SMで使うロウソクも各種ある
仏壇ロウソクは温度が高すぎなのと
掃除する時に見え難いので使わない
低温ロウソクや極赤ロウソクなど専用品推奨
848底名無し沼さん:2007/12/15(土) 09:25:08
勉強になりました。
849底名無し沼さん:2007/12/15(土) 09:36:06
赤いロウソクは雪の上で、ロウ垂らして文字書けそうですね。
非常用に購入します。
850底名無し沼さん:2007/12/15(土) 13:08:17
SM用のロウソクは、マジ火傷にならないよう融点が低めなんだよな。
851底名無し沼さん:2007/12/15(土) 13:23:16
獣脂や蜜蝋の蝋燭なら非常時に食えるとされているが、実は消化器官を通過するだけで、殆ど消化されない。
852底名無し沼さん:2007/12/15(土) 13:31:15
じゃあ紐と一緒に食ったら、うんこ形のロウソクが出てくるのか。
853底名無し沼さん:2007/12/15(土) 22:01:56
417です。
ノーススター2000のマントルを639B700に使用しました。
下側の針金はジェネレーターに縛り付けて固定してあります。
格好は凄く悪いですが、明るさは抜群です。
854底名無し沼さん:2007/12/18(火) 16:28:18
マナスルのタンクはポンプの部分も含めてハンダだよ。海外の昔の奴もそうだし。
ランタンとかも同じ、ただ、ランタンのタンクは下をカシめてあるから
簡単に分解したりはしないけどね。
それからケロでもプレヒートに失敗して熱くなった灯油が噴出してカップに溜まり
そこからタンク表面にこぼれだすと芯が無くても灯油が燃えて火達磨になるよ。
ガソリン使うなんざ論外。
855底名無し沼さん:2007/12/18(火) 16:43:24
バーナー部分は高温のロウ着けだよ。

パイプ部分やバーナー受けリングの修理には、必ず銅用の高温ロウを使う事。

作業は、ブタンガスやカセットガスのトーチで何とか間に合う。
856底名無し沼さん:2007/12/18(火) 21:24:39
最近のランタンって、凄く明るいらしいですね。
液体燃料を使ったアウトドア用の燃焼系照明が、初期型の電球よりよほど明るいと
聞いたときは、耳を疑った。ちょっとした白熱電球なみというが本当でしょうか?

自分はかねがね、電気照明に劣らない照度、輝度を有する燃焼照明というものに憧れ
ているのです。
電気照明はポータブルなものも含めて、どうしても現代文明インフラの釈迦の手の上
という感覚を免れません。
けれど昔のままの蝋燭や石油ランプのほのかな明りは、雰囲気に専念するならともか
く、進歩のなさゆえの貧乏臭い不便さが、つきまとう気がするのです。

そういえば昔のカーバイトランプとかライムライトとかも、かなり明るいと聞いたこと
があるが、そういうものは、今でもあるのでしょうかね?
857底名無し沼さん:2007/12/18(火) 21:32:44
カーバイトランプは今でも釣具屋なんかで売られているが、ガソリンやガスの大型ランタンの方が明るい。

ライムライトは絶滅したかもしれない。
858底名無し沼さん:2007/12/18(火) 22:25:51
古っ!
859底名無し沼さん:2007/12/19(水) 03:17:21
>ガソリンやガスの大型ランタンの方が明るい
見た事もないのに良く言うよ。
よもや鉱山用と639Bを比較するほど間抜けじゃない事を祈る。

ライムライトはスポット光用だから普通の照明向きではないわな。
生石灰の棒が居るから余計難しい。

>最近のランタンって、凄く明るいらしいですね
???、ペトロマックスなんて戦前からあるのだが・・・。
860底名無し沼さん:2007/12/19(水) 05:05:08
ああ コールマンの ノーススターの事だろ?
861底名無し沼さん:2007/12/19(水) 06:24:28
今売ってるカーバイトランプなんて大して明るくないよ
862底名無し沼さん:2007/12/19(水) 13:34:44
>今売ってるカーバイトランプなんて大して明るくない

56か200の火口使ってみ、214A位の明るさだから。
863底名無し沼さん:2007/12/19(水) 20:57:06
>>862 214A位の明るさだから。

素人なもんですみません、白熱電球のワット数に換算するとどれ位になるんでしょうか?
864底名無し沼さん:2007/12/19(水) 23:57:28
865底名無し沼さん:2007/12/20(木) 07:06:45
上のログで灯油とガソリンの特徴に関する話題があったが、エコライフということで
非鉱物系の燃料が推進される昨今、ランタンの燃料としてはどんなものが代替できる
でしょう?

ガソリンや軽油の代替品としては、やはりアルコールでしょうか。ただし既製のアル
コールランプはあくまでも加熱用であり、照明用としてランタンの明るさを維持でき
るかどうか怪しいけど。

灯油は揮発性が低いので、植物オイルはむろん、鯨油や魚油なども代替可能でしょう?
場合によっては、揮発性の高いアルコール等を混合する必要があるかもですが。
ランタンに限らず、石油ストーブとか内燃機関(バイオディーゼル)に代替可能な
エコ灯油は作れないものか、大いに関心があります。
866底名無し沼さん:2007/12/20(木) 07:46:42
灯油ランタンのラジウス119は付属のパーツをつけるだけで灯油からアルコール使用にできるよ。
867底名無し沼さん:2007/12/20(木) 10:18:14
石油ランタンはもともと鯨油で運用してた
その後石油がメジャーになって鯨油の使用は廃れた
現在の日本の石油のような高品質な物でなく
もっと重油に近いような石油だったがナ

日本の灯明、行灯の類は菜種油等の植物油で運用してた
化け猫が舐めるのも植物性油脂ならでは

煤や匂いは出るが鯨油(手に入るのか?)でも食油でも
石油ランタンは点灯可能
868底名無し沼さん:2007/12/20(木) 12:26:45
最近は仏壇屋に行っても手に入らなくなったが
室内なら皿と菜種油とイグサの芯が有れば用は足りる。
869底名無し沼さん:2007/12/20(木) 13:56:44
食い物を燃料に使うんじゃねーよ
何がエコだよ馬鹿どもが 食料自給率低い国のベクトルじゃないだろ
870底名無し沼さん:2007/12/20(木) 14:02:55
石油を輸入に頼ってる日本では何を燃料に使うのが
ベクトルにあってるんだよ、おい、カス
871底名無し沼さん:2007/12/20(木) 14:07:16
原子力
872底名無し沼さん:2007/12/20(木) 15:08:52
ウラン燃料も輸入品だろ
873底名無し沼さん:2007/12/20(木) 16:51:10
>>867
ぬこは植物油なんか舐めねーよ
874底名無し沼さん:2007/12/20(木) 19:06:14
>>873
そりゃ現代の美食ぬこ様は舐めないだろうよ

ネタ以外で行灯使ってるって何十年前の話と思ってるんだ?
常識で考えろバカが。
875底名無し沼さん:2007/12/20(木) 19:41:51
鯨油だから舐めるんだろ
876底名無し沼さん:2007/12/20(木) 20:18:59
>煤や匂いは出るが鯨油(手に入るのか?)でも
>食油でも石油ランタンは点灯可能

また、いい加減な事ばかり・・・

石油ランタンは灯油の様な揮発性油しか無理。
(鯨油は高級アルコールを含むので高級アルコールの燃焼性状
は未検討なので割愛)
元々、油脂類は分解燃焼なので芯の部分で相当の高熱でないと
炎とならない。自然、石油ランプ以前のランプと石油ランプは
構造が異なる。

それに、実験すれば話は早いが、芯の構造自体から油脂は石油
ランプ芯を昇る事は無理。

石油ランプ以前の「アルガンのランプ」は(火屋こそ石油ランプ風
だが)この点から燃料液面が芯より上にある。
無尽灯の場合は空気圧で油脂を圧送している。
877底名無し沼さん:2007/12/20(木) 20:24:35
序に在来の加圧式ランタンは油脂を分解するほどジェネが加熱
されないので、油脂を通すと九割形ガム質が溜まって詰まる事請合い。
878底名無し沼さん:2007/12/20(木) 20:27:28
日本製と思われる米軍鹵獲アルコールランタン
ttp://terrence.marsh.faculty.noctrl.edu/lantern/intllanttz.html
879底名無し沼さん:2007/12/20(木) 20:32:27
あ、しまった!?アルガンランプは石油式しか画像がないな・・・
記憶違いか・・・
ttp://www.glim-kamakura.co.jp/oil-lamp/main.htm
・・・ふがふが。
880底名無し沼さん:2007/12/20(木) 21:09:58
>>876石油ランタンは灯油の様な揮発性油しか無理。
(鯨油は高級アルコールを含むので高級アルコールの燃焼性状
は未検討なので割愛)

>>877油脂を通すと九割形ガム質が溜まって詰まる事請合い。

いやー勉強になりますた
灯油の代替としては、油脂ではなくアルコールが正解のようですね。

自分は石油ストーブの灯油のニオイが苦手なもので、ほぼ無臭(酒の香り
は気にならない)のアルコールで灯油と同様の性能が確保できるなら、む
しろそっちにしたいですね。
881底名無し沼さん:2007/12/20(木) 21:45:54
>>880
俺はトランギア愛用者だが、燃料アルコールの揮発したものは有害だし
目にシカシカくるよ。その点はご注意を。
882底名無し沼さん:2007/12/20(木) 22:16:03
アルデヒドだね。
スイスメタ(これ自体アルデヒドだが)のフワフワとか。

メタノール中毒の場合、あのチカチカするホルムアルデヒドが
目の中(神経?)で暴れる訳か、失明して当然と言えば当然か。
解毒はエタノールだそうで、そういえばメタノールは劇物扱い
だが、エタノール入り燃料用は普通物扱いだな。
883底名無し沼さん:2007/12/21(金) 08:41:08
燃料アルコールの揮発したものはアルコールだろ
884底名無し沼さん:2007/12/21(金) 10:28:49
>>883
中卒乙www
885底名無し沼さん:2007/12/21(金) 10:32:20
アルコールが揮発するとなぜアルデヒドになるのか
俺にも説明してくれ
886底名無し沼さん:2007/12/21(金) 10:45:19
>>885
そんなこと何処に書いてある?
887底名無し沼さん:2007/12/21(金) 10:49:29
>>882>>884
888底名無し沼さん:2007/12/21(金) 10:52:11
マナスル最強
889底名無し沼さん:2007/12/21(金) 10:55:56
>>886>>882
www
890底名無し沼さん:2007/12/21(金) 11:00:09
>>889

>>884 もじゃね?

>>886>>882>>884
891底名無し沼さん:2007/12/21(金) 12:12:45
バカだなあ
燃焼させてるのにそのまま揮発するわけねーじゃん
カス
892底名無し沼さん:2007/12/21(金) 12:23:17
またデタラメな馬鹿がでてきたな。
893底名無し沼さん:2007/12/21(金) 13:32:10
スベア使いだが、
*よりコールマンのほうが
赤い火少ない気がしたんだけど、
なんか違いありますか?
894底名無し沼さん:2007/12/21(金) 14:00:21
燃焼ガスが問題なのだろw
895底名無し沼さん:2007/12/21(金) 17:12:19
>>893
モデル書けよボケ
896底名無し沼さん:2007/12/21(金) 21:55:05
>>895

へ?
897底名無し沼さん:2007/12/21(金) 22:04:02
>>890>>883>>886
m9(^Д^)プギャーーーッ
898底名無し沼さん:2007/12/21(金) 22:08:45
>>896
半年ROMってろ
899底名無し沼さん:2007/12/21(金) 22:15:16
アルコールというのはね、一寸した切欠で不完全燃焼を起こして
アルコールが半ば酸化された構造のアルデヒドが出来る訳で、

メタノールはホルムアルデヒド、エタノールはアセトアルデヒド
と言う形になっちゃうの。これが目にチカチカする訳なの。

良く整備した良いアルコールストーブなら問題ないがね。
空気の廻りの悪い状態のアルコール系固形燃料なんて一寸した
催涙ガスでどうかするとウサギの目玉みたいになっちゃうのね。
900底名無し沼さん:2007/12/21(金) 22:24:35
>一寸した切欠
kwsk
901底名無し沼さん:2007/12/21(金) 22:57:38
>良く整備した良いアルコールストーブ

主流であるトランギアなんかの解放型アルコールストーブをよく知らないみたいだね。

中央部は、常に酸欠状態なんだけどね。
902底名無し沼さん:2007/12/21(金) 23:49:31
>895
123だろ常考
903底名無し沼さん:2007/12/21(金) 23:51:09
>中央部は、常に酸欠状態なんだけどね。
       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
904底名無し沼さん:2007/12/22(土) 00:04:20
>>902
思い込み激しいバカだなw
905901:2007/12/22(土) 00:06:52
何か言うヤツが必ず現れると思ったから、実証しておいた。

ほぼ新品のトランギアバーナーの全開状態だが、明らかに酸欠状態の炎の色である。

この画像は、左のストーブとの違いを際立たせる為に、全体に少し赤く色補正してあるから、実際にはここまで黄色い炎ではない。

左の空き缶ストーブは、酸欠状態を改善する為に、側面の穴の数を減らしてある為、ほぼ完全燃焼している。

もちろん双方全く同じアルコール燃料を使用。
http://p2.ms/ia356
906底名無し沼さん:2007/12/22(土) 00:15:11
>中央部は、常に酸欠状態なんだけどね

何をそんな当たり前の事を何か凄い事のように言うのかね?
907底名無し沼さん:2007/12/22(土) 00:18:44
>>906

>>899の「良く整備した良いアルコールストーブ云々」に対する反論の為である。

酸欠状態は、整備には殆ど関係ない。

ストーブの構造に由来するモノであるが、明らかに「良いアルコールストーブ」であるトランギアでも、酸欠を起こしているモノである。

理解出来た?
908底名無し沼さん:2007/12/22(土) 00:22:39
909底名無し沼さん:2007/12/22(土) 00:24:27
自分に理解不能なレスは全部「ゆとり」らしいね
910底名無し沼さん:2007/12/22(土) 00:39:01
911底名無し沼さん:2007/12/22(土) 00:44:57
追記

十年以上使用したトランギアバーナーと、先の実証実験で使用したほぼ新品のトランギアバーナーを比較した所、殆ど燃料状態に違いは見られない。

沸騰時間にも殆ど違いはないが、唯一の違いは、古い方は多少の火の粉が観察される点である。

おそらく、長年の使用によりタンク内に混入した埃や食料の滓が燃焼しているのだろうが、あまりに少量なので、特に性能には影響しないようだ。
912底名無し沼さん:2007/12/22(土) 00:54:10
で?
913底名無し沼さん:2007/12/22(土) 00:55:45
ぶ?
914底名無し沼さん:2007/12/22(土) 01:03:06
 
915底名無し沼さん:2007/12/25(火) 08:51:42
>>899 他、揮発の意味が理解できないゆとりが湧いてますね。
916底名無し沼さん:2007/12/25(火) 15:02:08
トランギアは目もチカチカしないし、臭くもない。
矛盾してるだろ、カス
917底名無し沼さん:2007/12/25(火) 15:20:41
ここは灯油スレだが 何この変なの
918底名無し沼さん:2007/12/25(火) 16:46:11
いーじゃないの、盛り上がって。
元々過疎ってるんだから。
919底名無し沼さん:2007/12/25(火) 17:12:30
荒しを歓迎するようなコメントだな
920底名無し沼さん:2007/12/25(火) 18:05:14
あらしの意味が分かってないようだね、ボクちゃん
921底名無し沼さん:2007/12/25(火) 23:34:03
別にいいんじゃないの。馬鹿しか常駐して無いだろう。
922底名無し沼さん:2007/12/25(火) 23:41:49
>>916
で、>>899にはトランギアのトの字も無い訳だが。

>>917
トランギアしか持ってない引篭もりが粘着しているみたいですね。
このままスレごと消しちゃいましょう。
923底名無し沼さん:2007/12/26(水) 00:27:17
臭いやちかちかの感じ具合は換気や燃料で変わるのに、トラ厨は相変わらず馬鹿だなw
924底名無し沼さん:2007/12/26(水) 07:23:05
俺は車で出掛ける時に灯油ストーブを使ってるんだが、プレヒートにはアルコールを使ってるから、補助ストーブとしてトランギアも一緒に持ってく事が多いな。

ちょっとお湯を沸かしたい時なんか、小回りが効いて便利だぞ。
925底名無し沼さん:2007/12/26(水) 07:52:48
イラネ
926底名無し沼さん:2007/12/26(水) 16:39:22
プレ灯油でやればいいじゃん
ススぐらいなんだよ
927底名無し沼さん:2007/12/26(水) 20:00:21
煤は汚れるからイヤン。
928底名無し沼さん:2007/12/29(土) 06:32:28
929底名無し沼さん:2007/12/31(月) 03:46:05
マナスルで灯油を使ってたもんで、ついついバタフライランタン買ってしまいました。
初めて点灯してみましたが、物凄く明るいんですね・・・

バタフライ・アンカー等、ゲニオールの落とし子達・・・(コピーとか模造とか言うのは可哀想なので)
を使ってる方、他にいらっしゃいますか?
まだ私はトラブルや故障には見舞われてませんが、見た目のゴツさに反して結構ヤワな物なんでしょうか?

ちなみに、バタフライをキャンプに持っていった時、一緒に行った大学の先輩の夫婦は、「これ、スリランカの屋台で使ってたのと一緒だ!!何でこんなもん持ってるんだ??」といわれました。
アジア・中近東では実用品として使われてるってのは本当だったようです。
930底名無し沼さん:2007/12/31(月) 09:07:15
バタフライって今も香港製?
931底名無し沼さん:2007/12/31(月) 18:36:50
今はわからないが、何年か前まではアンカーやバタフライより
ペトロマックスの方が品質が悪くて宝くじ状態だった。
今でも、ペトロマックスはビンテージ物しか薦めないよ。

基本的に中華ランタンは未電化地帯用だから機能的な作りは良い。
932底名無し沼さん:2007/12/31(月) 19:05:10
実用では一番使われてるんじゃないかなw
うちのバタフライは1979年くらいに購入したものだと思うが、
ノズルのセラミックを壊して数年前にお蔵入りにorz
直れば使えるはずなんだがなぁ。
933底名無し沼さん:2008/01/01(火) 01:35:54
バタフライのノズルはペトロマックスのは使えないの?
それなら入手は容易ですけど。
934底名無し沼さん:2008/01/05(土) 02:14:53
使えたと思うが。。。
935底名無し沼さん:2008/01/05(土) 09:21:49
ttp://lantern.log-kit.com/mente-2.shtml

ここアンカーやらなんやらのパーツを利用していろいろ直してる。
ノズルはアンカじゃないけど
936底名無し沼さん:2008/01/07(月) 22:32:48
普通に売ってる灯油って油汚れ(自転車とかの)を落とすのに有効ですか?
937底名無し沼さん:2008/01/07(月) 23:22:16
自動車整備工場でも、パーツの洗浄には灯油をよく使うよ。
938底名無し沼さん:2008/01/07(月) 23:32:17
軽油のことを洗い油とも言うけどね。
939底名無し沼さん:2008/01/08(火) 01:26:55
洗い油は灯油だよ。

軽油はヌルヌルして洗いにくい。
940底名無し沼さん:2008/01/08(火) 01:34:56
洗い油の基本は灯油だけど、パーツ洗浄機に余った燃料やらなんやかやの揮発油を片っ端からブチ込むから、しまいにゃ何の油だか…
941底名無し沼さん:2008/01/08(火) 06:50:08
>>938
(´_ゝ`)プ 無知が無理するから恥をかくw
942底名無し沼さん:2008/01/08(火) 09:05:12
灯油の方が安いからでしょ。

軽油使って税金払いたがるのは不思議。
943底名無し沼さん:2008/01/08(火) 09:53:21
軽油
高い安いだけじゃなく洗油として相応しくない成分が入っている
944底名無し沼さん:2008/01/08(火) 10:21:46
>>941
残念だが無知はお前さんのほうだね。
お前さんの知らない事はまだまだ世間には山ほど在るんだよ。
945底名無し沼さん:2008/01/08(火) 10:37:30
スレチな話題でムキになるなよ
946底名無し沼さん:2008/01/08(火) 11:04:20
機械の洗浄には、ホワイトガソリンじゃない
947底名無し沼さん:2008/01/08(火) 11:05:37
発がん性があってもいいなら、トリクレンとか。
使用時には防護マスク、手袋を忘れないようにネ
948底名無し沼さん:2008/01/08(火) 11:30:22
>>944
(´_ゝ`)プ お前の空っぽの頭が透けて見えるよ
949底名無し沼さん:2008/01/08(火) 11:48:11
自動車整備工場の例で言えば、一応パーツ洗浄機がないと自動車整備工場の認証が取れません。

売られている製品の殆どは、洗浄油として灯油を指定しています(せいぜい簡単な蓋が付いてるだけなので、ガソリンだと危険)


軽油だと、ノズルから噴出する時に泡だらけになっちゃうし、割高。

分解したキャブレターや、ブレーキの油圧部品関係には、洗浄にガソリンを使う事がありますが、整備工場では、コストや入手性から、通常は普通のレギュラーガソリンを使います。

昔、自動車整備士をやっていましたので…
950底名無し沼さん:2008/01/19(土) 02:59:21
>>949
ガソリン使って洗浄してたら中毒にならね?

俺も整備工場で働いてたが最初は匂い嗅ぐだけでオエーってなった。マスクつけても作業着に匂いつくし。
でもそのうちに匂いが気にならなくなり、今では匂いを嗅ぐと幸せになる
たまにどんな味がするのか舐めてみたくなる。やっぱり有機溶剤だから中毒性強いのかな?

951底名無し沼さん:2008/01/19(土) 21:40:50
>>932
最近、WILD-1でバタフライを扱い始めたみたいだから、部品も有るんじゃね。
問い合わせてみるが吉。

http://www.wild1.co.jp/
952底名無し沼さん:2008/01/22(火) 10:56:06
》ケロシン》ランタン》灯油》ストーブ》3set 》
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1200966923/
953底名無し沼さん:2008/01/22(火) 12:01:25
マントルは純正を使ってますか?

なんかすぐに壊れるので純正以外の持ちがいい奴さがしてます
鹿のガスランタンMです

岩谷かプリムスあたりの使ってみるか‥‥
954底名無し沼さん:2008/02/03(日) 16:57:07
955底名無し沼さん:2008/02/19(火) 20:24:05
おいおい放置かよ
956底名無し沼さん:2008/02/22(金) 20:09:29
いえいえ、ウチは中日新聞ですよ
957底名無し沼さん:2008/02/28(木) 22:55:14
値上がりしてから灯油使う気がしなくなったorz
でも久しぶりにマナスル持ち出してやろうかな。
958底名無し沼さん:2008/03/02(日) 10:01:51
ume
959底名無し沼さん:2008/03/02(日) 10:02:40
ume
960底名無し沼さん:2008/03/03(月) 00:14:31
ありゃ?新スレ落ちちゃってるぞ
961底名無し沼さん:2008/03/25(火) 01:04:25
では浮上
962底名無し沼さん:2008/04/02(水) 15:17:40
kaso age
963底名無し沼さん:2008/05/12(月) 09:41:26
マナスルユーザーにお聞きします。
マナスルのフレームリングは3機種で共通のようですが、下の円の直径は幾つですか?
また、高さのサイズは幾つですか?
964底名無し沼さん:2008/05/12(月) 10:24:25
軍事機密だが、それを聞いてどうする?
965底名無し沼さん:2008/05/12(月) 11:11:57
手持ちのSVEAに流用できないか知りたいのです。
おねがいします。
966底名無し沼さん:2008/05/12(月) 11:34:36
マナスルはタンク部分を除き、バーナー部は全て同じ。

スベア121、オプチ00、ラジウス21と全く同一物。
マナスルの方が耐熱鋼製で耐久性はあるが。
967底名無し沼さん:2008/05/12(月) 12:34:06
すみません。信用しないわけではないのですが、一応数値をお願いできますか?
968底名無し沼さん:2008/05/12(月) 13:36:14
そもそもそんな事を2ちゃんで聞いてどうするんだ。
こんな事を2ちゃんで聞く奴に教えるデータは無い。

勝手に調べろ。この迂闊者。
969底名無し沼さん:2008/05/12(月) 13:56:29
マナスル96で計測
フレームリング、すぼまった所の外径:38.3〜38.4mm
高さ?:フレームリング全長17.5mm、すぼまった所10mm
970底名無し沼さん:2008/05/12(月) 14:18:25
>>969
ありがとうございました。
合いそうなので注文します。
971底名無し沼さん:2008/05/12(月) 14:23:01
>>969
機密漏洩により軍法会議にかける
972底名無し沼さん:2008/05/12(月) 16:54:06
基地外市ね
973底名無し沼さん:2008/05/12(月) 19:38:18
96だけバーナーが違う件について
974底名無し沼さん:2008/05/12(月) 20:17:37
すぼまった
975底名無し沼さん:2008/05/12(月) 20:23:49
うるせえサナダ虫野郎w
976底名無し沼さん:2008/05/12(月) 20:52:40
>>973
MANASLU(マナスル)
マナスル バーナーセット<共通>
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=500628
977底名無し沼さん:2008/05/13(火) 02:11:17
>>973
家にあるの確認したら確かに96のバーナーだけ全高が5mm低い・・・
でもタンクとのネジは同サイズだから取り付かんことは無い。
121と126のバーナーは全く同サイズだった。

ってなんで3個とも家にあるんだ?
978底名無し沼さん:2008/05/13(火) 02:25:16
バカだから
979底名無し沼さん:2008/05/13(火) 08:54:41
収集癖があるんだろ
980底名無し沼さん:2008/06/03(火) 09:09:29
しかし灯油価格がガソリン以上の上がり方だね。

灯油ストーブはやめよう。
981底名無し沼さん:2008/06/03(火) 10:50:52
>>975
うるせえんだ、うすらゲリグソが!www
お前がサナダムシを腹いっぱい喰って市ねwwwwwwwwwwwww

982底名無し沼さん:2008/06/03(火) 15:00:45
あら〜980越えちゃった

次スレ立てね〜と
983底名無し沼さん