1 :
底名無し沼さん:
フザケンナ!ウェアも靴もグッズもなにもかも高すぎっ!ザックはちょっとマシかな。ウゼエ!
1本でもニンジン
二匹でもサンマ。
三艘でもヨット
5 :
底名無し沼さん:2007/02/15(木) 23:43:16
確かにボッてる
貧乏でも六本木ヒルズ
七転八倒してろやクズ
八海山でパンパカ
九死に一生得るのも登山用品
だけどぼったくりあるよね。
ちゃんと検査してるんかいって思うことはある。
(遊びじゃないがたつき ほつれ などなど)
十にかく、もっと稼げるようになれ
11 :
底名無し沼さん:2007/02/16(金) 19:40:25
とりあえず、販売店のマージンは、販売価格の4割です。
原価は、平均で半値くらい。
guest/guest
13 :
底名無し沼さん:2007/02/16(金) 22:38:29
20年くらい前にBE-PAL読んでたころ、ちょっとしたキャンプすろのに
いったい何百万円かかるのだろう?と本気で悩んだ事がある。
まあ、確かに何も知らない初心者が
登山用品店でちょっと何かを買おうと思っても
価格を見たら高いと思うのも無理はない。
コツとしては良いものをSALEやアウトレット品などで安く揃える。
一気に揃えようとしない、少しずつ物を増やしてく。
あと特に衣類とかのアンダーウェアとか手袋とかは、
いきなり専門店で買わなくても最初のうちはユニクロ製品とかでも
代用が利きそうな物は意外と多い。
ただ高い製品には高いなりに明らかな良さがある。
軽量、耐久性、温熱効果抜群とか素材の良さとか明らかだったりする。
良いものは長持ちする傾向で逆に安いものは耐久性がなかったり
明らかに劣化が早かったりもするから、安物買いの銭失いの場合も多く
総合的に見て、結局は出費が大差なかったりする場合もある。
その辺は良く考えて購入するべきだね。
代用で安い物買ってると、いつまでたっても高い物買えない
結果的に損
500円玉貯金をおすすめする。
18 :
底名無し沼さん:2007/04/13(金) 21:43:18
んなもん!!ちょろちょろ買ってたら何時まで経っても
登山なんか出来やしねーよ
買うのは靴とザックだけ
厳冬期アルプスに行かなければ他はウニクロで間に合う。
20 :
底名無し沼さん:2007/04/13(金) 22:38:06
同意
21 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 00:01:22
備えあれば憂いナシ
今日もお買い物したよ(3万ほど)合計45万位かな。
初心者の俺は、まだ登山してないよ。
貧乏だけど無駄銭使ってるとは、思わないね。
装備は怠らないのが俺流。
登山もしてないのにえらい自信だなwww
ん?見事に釣られたのか?
23 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 00:13:29
確かにボッタ過ぎだが、モノは良い品
頻度や使用状況にもよるが5年以上持つし
安全を買っていると思えば納得も出来るよ
24 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 00:18:27
町の中で強風時に100円ショップの傘で歩くことはできても
ユニクロ(フリースを除く)やホームセンターのテントやシュラフで
夏ですら高山へはいけん
はじめは靴とカッパ(ゴア)だけはいい物揃えて
あとは余裕が出来たときにぼちぼちいいもの
揃えていけばいいんじゃまいか?
俺的にはザックも最初は安いのでいいと思う
そして自分の山行にあうものがわかったときに
いいのを買えばいい
>>24 余裕で高山に行けるだろ?
昔のこと考えたら今は道具に頼り杉
27 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 01:05:01
山中では孤独なのだ!!頼れるのは、良い道具
初心者の俺は、特に山道具に拘りたい。
若い奴(体力がある)
中高年(技術がある)
初心者の俺 (良い道具と勇気)
とりあえず危険のない低山に適当な装備で日帰り何度かしてこい。
29 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 01:56:52
半年掛けてザックと靴と雨具とストーブとコッヘルを買った。
GWに近くの低山でデビューしようと思う
金はもう無い
30 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 04:19:43
これだから遭難が多いのかよ。
ツエルト、張り縄(自在つき)、ストック、地図、コンパス、水の入れ物、
帽子、耳掛け、手袋、スパッツ、細引き
とりあえずは、これも持って行けよ
テント、シュラフ、シュラフカバー、インナーシーツ、携帯ラジオ、電池、
ストーブ、コッフェル、先割れスプーン、食い物、行動食、非常食、
予備の靴紐、予備の紐、ガス缶250×2、ライター、防水マッチ、
携帯電話、携帯カイロ、サングラス、タオル数枚、ザックの中身はスタック
バックで仕切っておけよ。
ついでにこれも持って行け
GPS、テルモス、クマ鈴、カウンターソルト、携帯酸素、
いざつー時
警棒、サバイバルナイフ、痴漢撃退用の電気ショックのやつ、頭から被って
目だけくり抜いてやつ、あと銭持って行けよ!
31 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 04:27:27
だいじな物忘れておったw
ヘットランプ追加
先割れスプーンって…
33 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 04:45:13
マット、ランタン、携帯トイレ、手動式ゴムパチ、十徳ナイフ、
サブバック、カメラ、手帳、虫除けスプレー、薬関係、着替え、
尿漏れシート(登山する前から貼り付けておけよ)
ギアの値段は
ヨット>スカイダイビング>スキューバダイビング>スキー>登山(レベルによるが)
だと思うんだけどなあー。
ランボーみたいなナイフは不要?
36 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 04:52:20
>>35 >>30にサバイバルナイフと書いてある まぁランボーでもアーノルドでも
いいよ
えっちな本は?
38 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 05:00:54
>>34 いろんな意味で得るものは、登山以外考えつかん!
>>37 オッケ・・夏目ナナおすすめ
トイレットペーパー追加する
よし、朝吹ケイトにしとこう。
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は9条により絶対に安全なのです。
にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
しかも9条があれば、米国を守る為に戦う必要がなく、一方的に守ってもらえるのです。
Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
(もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の信頼できる国ばかりです。
【沖縄タイムス】日本の平和憲法は米国好みの憲法に仕立て直されかねない
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176089721/l50 【沖縄タイムス】国民投票法案「議論足りない」県民104人中63人も
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176377127/l50
サバイバルナイフが活躍する状況ってどんなんだろう。
自分はビク鳥ノックスの小さいのしか持ってない。
ダイビング用のサバイバルナイフはあるけど、両刃だし、鮫と格闘できるわけじゃないし。
山の中でイザって言う時は、サバイバルナイフよりもステッキのほうが活躍しそうなんだけどな。
>>38 ヨットもなかなかだよ、なんせ「俺の海よ〜」な雰囲気はたまらんし、
基本的にチームプレイなので、ツーカーで動く同じ艇のクルーは一生の友達になる。
オッサンばかりだけどね。
女の子同士の艇って無いのが辛いわ。。。。
43 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 05:23:04
>>41 チミは間違っておる! ステッキなんか折れて終わりだ!
右手にサバイバルナイフ、左手に痴漢撃退用の電気ショックのやつを
威嚇して相手をビビらす!最強!!!
ネタついでに。
その二つってさ、イザってときに即座に取り出せるところに仕込んでおくん?
ダイビングの場合、ナイフはふくらはぎにバンドで留めておくわけだけど。
45 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 05:37:09
サバイバルナイフが活躍する状況ってどんなんだろう
山中では、開放感ともに性欲も野生化する・・
山中で殺人犯が死体放置する現場でばったり遭遇したらどうする?
逃げるか戦うかどっちかだ!!備えあれば戦える!!
>>42 俺デブだから無理w
46 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 05:41:22
>>44 ネタじゃねーよ!!!!!
左肩脇乳首の間に皮ベルトでセットしとけ(バイオハザード4 レオン参考にしれ)
47 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 05:44:48
もうオナヌして寝るから
わかったか!!!参考にしれww
48 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 05:55:03
50グラムの軽量化のためにポンと1万円だす。
それがエキスパートの世界。
49 :
底名無し沼さん:2007/04/17(火) 03:17:14
一万位なら出す、三万は結構考える、五万はふーんって言う
50 :
底名無し沼さん :2007/04/17(火) 05:21:09
ふーん
ふんふんふーん
いぇ〜
ふんふんふんふん
構想二年。これから一年計画で装備を揃えようと思っています。
標高500m前後の山しか登った事ありませんけど。
53 :
底名無し沼さん:2007/07/17(火) 20:52:01
新製品から何年か落ちると安くなるの?
今のまま中高年が主流ってのが続いてたら
数年後はもっと全体的に値段が上がっていそうな気もする
そして低山もハイキングも登山用品で正装してないと怒られるようになる?
54 :
底名無し沼さん:2007/07/17(火) 21:23:15
怒られるじゃなくて注意じゃないのか。
最低限の山道具は必要
55 :
底名無し沼さん:2007/07/17(火) 21:57:22
その最低限ってののボーダーラインが上がるんじゃないのかね
雨具(カッパ)って1000円くらいの安物じゃだめかなあ?
靴と合羽、ライト、ザックは最低限
あと水、食い物
お金に余裕があれば、グラサン
コンパスに地図
オヤツは300円まで
しかし、あのしまむらで売ってそうなチェックのシャツが8000円とか見ると
びっくりするよな。
ちなみに、漏れは化繊の速乾作業ズボンを作業服屋で\980で買った。
62 :
底名無し沼さん:2007/07/19(木) 04:46:49
ツナギでやったらかっこいいし、機能的じゃない
石居で売ってるブランド品と量販店でうってる擬似モノだが
品質に値段ほど差はない。ただ難易度の高い山を目指すなら
量販店のものは使えない
64 :
底名無し沼さん:2007/07/19(木) 07:52:01
ホームセンターなどで命綱って売ってますか?
安いのでいくらかな?
自分で工夫したり改良したりするのが好きで代用品も使う。
成功も失敗もたくさんある。でも、これだけは言える。
山では、
・雨具と靴は登山用の高機能、高性能な品が必須である。
・綿素材の下着で冬山を歩く事は自殺と同義である。
5千円のカッパでは、5万円以上の後悔を産む。
綿の下着での震えはプライスレスである。
66 :
底名無し沼さん:2007/07/19(木) 12:27:11
モノにウルサイ奴とずぼらな奴がいる。
ウルサイ奴はそもそも堅実だからそこそこ金を持ってる。
ずぼらな奴はいい加減だからギャンブルや風俗ですぐ使ってしまい趣味に金を回す余裕もない。
そういう2種類の奴が山用品屋に来るわけで、、、、
スレ立て1どっちか自ずと判るよなw
どれもこれもピンからキリまであって困る。
結局初心者だし二度と山に行かないかもしれないのに
高級品ばかり揃えて旅行代の何倍ものお金が掛かったのは
大きな誤算だった。こんなことならヨーロッパに行けばよかった。。
69 :
底名無し沼さん:2007/07/19(木) 13:27:12
夏に綿の下着は、どうですか?
デイパックはホームセンターの2、3千円のでも困らないと思う。
足回り、雨具、防寒具、テントの安物は機能・耐久性に問題ありすぎ。
炊事関係の道具をはじめ、安物はおしなべて大きくて重い。
軍用品はなにもかも大きくてクソ重い。
昔よく金物屋で売ってた大小セットの安物のコッヘルは軽かったっけな
薄いんでじきに穴があくけど、千円位だし、意外と使い易いんで愛用してる人がけっこういた。
72 :
底名無し沼さん:2007/07/19(木) 14:17:46
下着には金を惜しむな!
>72
マニア?
74 :
底名無し沼さん:2007/07/19(木) 14:38:54
ユニ黒のBODY TECH(ボディテック)はイイヨ
輪コールのCWXの10%ほどのお値段だから
藪漕ぎでズタズタになってもあまり惜しくない
CWXの新しいメッシュのやつは知らんが結構暑くない。
効果は山頂までのタイムが物語っている。
75 :
底名無し沼さん:2007/07/19(木) 15:29:21
メッシュのベスト
作業服と一緒に売っていたのは800円
76 :
底名無し沼さん:2007/07/19(木) 15:40:43
全てコーナンで揃えた俺が通りますよ。
77 :
底名無し沼さん:2007/07/19(木) 15:55:42
作業服売り場のポリエステル100%のズボン
山用と違い有る?
78 :
底名無し沼さん:2007/07/19(木) 17:30:25
俺もコーナンで
メッシュベスト、
指付き靴下
ポリエステル製のTシャツ
カーゴパンツ
軍手
チャック付きポリ袋
ガスカートリッジ
オキシライド電池
LEDヘッ電
買った
あとサワー登りしている人は
地下足袋
ドカヘル
も登山洋品店より安い
やっぱり勝負下着ですね
>>も登山洋品店より安い
なんかオサレなお店だね
カラ○○テなんか、
店の1/3はそはかとなく洋品店って香りが漂ってる。
残りの2/3はヒゲで台無し。
ダサいカッコは〜したくな〜い♪
83 :
底名無し沼さん:2007/07/20(金) 08:55:39
山で着ているチェック柄のYシャツみたいなやつ
えらく高価なんですが
何か効能やイワレがあるんでしょうか?
84 :
底名無し沼さん:2007/07/20(金) 09:11:15
よ〜し、こうなったらスゲー貧乏臭いダサ〜い服着て出撃するとするかw
86 :
底名無し沼さん:2007/07/20(金) 10:29:29
以下
臭い女
87 :
底名無し沼さん:2007/07/20(金) 10:34:43
ま、いいか
以下
臭い女w
それがいい男もいるのよ
90 :
底名無し沼さん :2007/07/20(金) 13:36:08
>>83 マジレスするとウール使ってるからでは?
でもウールのカッターシャツなんか持ったことないな、コットン製の夏物しか着たことない、、
ユニクロで十分。
92 :
底名無し沼さん:2007/07/20(金) 15:53:39
実際ユニクロとかGAPを使ってます。
フリースは時節に係わらず必携でしょ。
93 :
底名無し沼さん:2007/07/20(金) 18:00:34
俺が軽装で山を歩いてると、おばさんを引き連れた爺さんが、
小声で疲労凍死の話を始めますよ。
94 :
底名無し沼さん:2007/07/22(日) 09:09:51
例えばシャツで1万円て言われても、
普段着のシャツでもそれくらいの値段のは幾らでもあるから
すごく高いとは感じないが
デザインが良いわけでも無いし、機能も言われるほどでも無い気がするから
高く感じてしまう。
お守り変わりに1枚買っとくかって感じ?かな
中厚のウォッシャブルウールのシャツは、夏山の防寒着とかに着回しが効いて確かに1枚あると便利だけど、ユニクロのマイクロフリースでも充分代用出来るし、こっちの方が軽い。
肩の所がじきにテロテロになっちゃうけど。
96 :
底名無し沼さん:2007/07/22(日) 14:44:32
ウニと同じようなシャツを一万出して買うお前は馬鹿
年に一回行くか行かないかなのに高価なものを買う必要はない
初心者用のグッズに選択肢が増えるといいんだけどな
小中学校の頃、運動着と運動靴で登山できたんだから
別に金かける必要など無い。
夏山の話だけどさ。
99 :
底名無し沼さん :2007/07/22(日) 16:42:48
森林限界を超えた岩だらけの登山道を
普通の運動靴で歩いたら疲れると思うよ。
楽に歩きたかったらブロックパターンの軽登山靴以上は欲しい。
昔はキャラバンシューズってあったけど今はナイネ。
さらに昔のキャラバンシューズは、土踏まずに金具が付いてて、そこで下手に岩を踏んだりすると危険な事があった。
でも、軽登山靴の概念を広めるのに一役買った良い靴だと思う。
へー、金属金具なんてあったんだ。
そもそも由来はポーターたちに履いて貰うのにできたって聞いたけど?
どうなんだろ。
ユニクロwwww
少しでも環境破壊に対して問題意識があれば中国製なんかチョイスしないだろ。
おれなら多少高くてもパタとか買うね。
103 :
底名無し沼さん:2007/07/22(日) 20:09:57
>>102 オレは環境破壊に対して問題意識がないからユニクロでいいや
あなた様はパタとか買うんですね、すごいですね、かっこいいですね
これでいいですか?www
貧乏人はやだねぇ。すぐにファビョる。
106 :
底名無し沼さん:2007/07/23(月) 01:46:40
パタゴニアが高いのは代理店の値段設定による。アメリカでは別に高級メーカーという認識はないよ。
108 :
底名無し沼さん:2007/08/20(月) 03:09:52
美津濃のトレッキングシューズは満足度95%で17000円(好日)
同じようなブリジストンのウオーキングシューズは満足度85%で5000円(スーパー)
ウォーキングシューズはくるぶし部分が少し短いので登山にはいまいちだ
いいものは高い!
109 :
底名無し沼さん:2007/08/20(月) 05:24:13
ザックはタウン用の1000円ザック。
服はユニクロ。
靴は通販のアウトドア用ハイカット1980円。
テントはホムセンで1600円。
地図は持って行くけどコンパスは持ってない。(買おうとは思ってる)
冬は行かないし、夏も奥多摩、奥秩父、丹沢辺りまで。
高さで言えば2500mクラス、縦走しても5日位。
縦走の時も、どうせ料理なんか出来ないし、重いの嫌だから、料理用具は持って行かない。
つうか、持ってない。
食料は、そのまま食べれるものを持って行く。
初日はコンビニで買ったもの食べるけど、2日目、3日目は、カロリーメイトやチョコみたいなのばっかになる。
来年の夏は、八ヶ岳と南アルプスに行きたいと思ってる。
何か問題ある?
110 :
底名無し沼さん:2007/08/20(月) 05:46:19
グラサン買っとけ紫外線で目玉穴あくぞ
欧米のアウトドアブランドはぼたくり過ぎなんだよね
ほとんど東南アジアでつくっているくせに値段だけはべら棒に高い
日本人がノースとかパタとか着る必要ないだろう
日本にはユニクロがあるし機能的には本格的なアウトドアでも
しない限りユニクロで十分
112 :
底名無し沼さん:2007/08/20(月) 19:11:40
>>109 雨具とヘッドランプくらい持ってけ
靴とザックは長時間歩行で差が出る
俺は足回りとザックと雨具とシュラフには投資するが
ニッカ、ダボシャツ冬はドカジャン
現場作業員みたいな格好で登るよ
113 :
109:2007/08/20(月) 20:01:54
雨具は持ってる。
もちろん、キャンドゥで買った。
ヘッドランプっていくら位?
安いのあったら買うよ。
シュラフは980円の見つけたから買う予定。
あとは、安いコンパス探さなきゃな。
サングラスは、昔500円位で買ったプラスチックのヤツあるけど、そんなんで平気?
東京で1人暮しフリーターやってるから、マジで金無いんだよ。
>>113 おまいなんか気に入ったぞ
ガンガレよマジで
>>113 別にとりあえずならヘッドランプじゃなくて適当な懐中電灯でいいよ
コンパスはあんまり安いのだと軸から針が外れたり、正確に南北を指さなかったりする
116 :
底名無し沼さん:2007/08/20(月) 20:29:10
>>109 問題があるとすればなぜ来年まで待たなければならないのかだな
とりあえずそれで十分だから日帰りで近くの山に登ってこい
117 :
底名無し沼さん:2007/08/20(月) 20:56:55
サングラスだけはUVカットを買え。
ただの黒色眼鏡だと、散大した瞳孔に
紫外線がドカンと入ってきて若年性白内障で
白マナコに成り下がるぞ、気をつけろ。
>>113 ダイソーのヘッドランプは多分濡れたらアウト
ビニール合羽は夏は蒸れて消耗するし
秋〜春、高山なら汗が冷えたら命に関わる
悪条件で使う物こそいい物を選ぶべきだと思うが・・
その分だと交通費にも事欠くだろう
おじさんのハイエースに乗せてあげよう(つД`)
ヘッドランプはアルペンで780円で売っていた。
ちょっと重いが問題ないと思う。
980円のシュラフはやめとけ、あれはオートキャンプ用で、収納サイズがクソでかくて重い上に山の上じゃ寒いかも。
コンパスは2000円ぐらいでマトモなのが買える。
>>119 違うよ。長靴を支給して三食屋根付きの仕事場まで連れて行くだけだよ。
122 :
109:2007/08/21(火) 00:17:17
なんかいっぱいレス貰って嬉しいな。
>>116 奥多摩辺りにはよく行ってる。
高いのも低いのも手当たり次第。
石尾根か鋸尾根で下山出来る山に行くのが多いかな。
帰りのバスの時刻(料金も)気にしないで済むから。
980円のシュラフはヤバい?
いくら位出せば、まともなの買える?
シュラフ、おれの予備をあげようか?
125 :
底名無し沼さん:2007/08/21(火) 07:37:39
子供サイズの2000円くらいのシュラフは嵩張らなくていい。
肩がはみ出でるくらいで問題なし。どうしても寒ければ
膝を曲げればいい。
ヘッドランプは別スレでGTR731Hが絶賛されている。
価格は1600円くらいだけどコレ以下の安物とは段違い。
大学のワンゲルに入った俺はちょっと奮発して最初に縦走用の装備一括でかったよ
でも靴含めて全部で7万くらいで収まった
それでも三年間何事もなく保ったし、よっぽど高級品買わなきゃ大丈夫だろ
雪山始めたらもう少し追加で掛かったけどね
高いって言っても社会人なら少し切り詰めれば余裕で捻出出来るだろうし、
学生でもバイト頑張ればすぐ七万くらい稼げるだろ
なんだこの空気読めないボンクラは…w
128 :
底名無し沼さん:2007/08/25(土) 00:27:33
マジレスすると
大学ワンゲルで最初に買わされる道具なんて
実用的には一万円以下で揃うよ。
たとえば
ワンゲルの最初の装備品
ヘッデン、ポリタン、ナイロン夏靴、靴下(厚、薄)、コンパス、食器、雨具
・・・・ザックはキスリング貸与でしょ?仮に買うとして・・・・
あとなんかあったけ?こんなもんでしょ?
ヘッデン=1K以下
ポリタン=ペットボトル
靴、靴下 =普段履いている運動靴
コンパス =980円
食器 =実家に転がっているタッパ
雨具 =エントラント素材 5k
ザックはリサイクルショップかヤフオクの中古で十分=3K
雨具だけはゴアテックスみたいな高いのを買えば、あとは
適当でいいとおもうよ。別にマッキンリーやK2に行く訳じゃないんだろ?
ところがテントとシュラフだけは金をかけとけと言われましたよ
この2つが高額品なのに
131 :
底名無し沼さん:2007/08/27(月) 18:37:13
>>129 今時ゴアなんか必要ない
ライセンス料が高すぎる
他の素材が年々良くなってきているから
ゴアは焦っている
テントはメスナーで、安さなら負けん
133 :
底名無し沼さん:2007/08/27(月) 18:49:24
ホームセンターでロゴスのテント買っちゃったw
134 :
底名無し沼さん:2007/08/28(火) 08:46:51
131
↑
焦っている馬鹿
ウエアとか中国製なのにあの値段だから高いと感じる
パンツ¥14000とかどんだけよ
せめて中国製はやめろよ
136 :
底名無し沼さん:2007/08/31(金) 08:30:39
age
137 :
底名無し沼さん:2007/08/31(金) 17:51:21
>>131 フリーズドライテックはライセンス料が要らないのにボッタクリだったりするw
登山用品て価格協定が強いよね。
公正取引委員会とか出ていかないもんかね。
チクッたるか。
やれば?
月曜に
142 :
109:2007/09/17(月) 23:33:03
>>125 子供用のシュラフ買ったよ。
身長165cmの俺には無問題。
教えてくれてありがと!!
143 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 00:26:28
とりあえずはザック、雨具、靴だけはそこそこの買っておけば後はゆっくり揃えればよい。
後はある物で代用したり先輩や同僚から借りろ。道具にや服に大金掛けるより実際に山で経験を積む方が大事。
>>143 同意。
無茶なスケジュールさえ組まなければ、時間が許すならどんどん行くべし。
そうするとどんな装備があると助かるか、必要かの判断もできるし。
カタログやWebショップ見ただけで買ったものって使わなかったりするもんだ。
145 :
底名無し沼さん:2007/09/18(火) 13:41:31
夏の雪のないルートなら、靴はスニーカーで十分だと思う。
濡れたって乾きやすいし、最近は攀れるスニーカーなんて優れものもあるしね。
(自分の経験では、クラシックルートの5級くらいまでなら十分対応可能)
1回の山行で歩く歩数に、重い登山靴とスニーカーの重さの差を掛けたら
結構な数字になるでしょ。
146 :
145:2007/09/18(火) 15:08:00
ついでに
>>143に禿同
いろいろなスレを読んでると、ろくに修羅場をくぐっていそうにないようなのが
「装備さえしっかりしていれば云々」と書いてるが、
そんなのに限って、装備過多で身動き取れずに遭難したり、
せっかくの装備を使いこなせなかったり、
知識ばかりで、技術も体力もなかったりする。
何より大事なのは実践。
143さんも書いてるように
「無茶なスケジュールさえ組まなければ(コレ大事)」経験を積んでいくうちに
「自分にとって」必要なもの不必要なもの
が見えてくる。
畳の上で水泳の練習はできないし、いくら本読んでも泳げるようにはならないよね。
日帰りや一泊登山が主体の人なら
初心者でなくてもザックは1000円程度ので充分だし
必要なら100円ショップで防水スプレーをかければOK
わざわざ高くて重いのを買う理由はまったくない
(他人に自慢したいなら話は別)
天気の悪くなりそうな日はそもそも初心者は行くべきではないし
高い雨具もいらない
ゴアを本当に必要とする人なんてごくわずか
ほとんどは優越感に浸りたいだけの人たち
靴だってスニーカーでいける初心者向けの山はいくらでもある
しばらくその程度で登っていてアウトレットでいいのが出た時に
予算に応じて靴か雨具を買っておくくらいで十分
148 :
145:2007/09/18(火) 16:36:47
>初心者でなくてもザックは1000円程度ので充分だし
「しまむら」ファンの俺としてはあまり書きたくないのだが・・・
山はド素人の女房を連れて山に行くようになった頃、
しまむらで、それこそ1000円位のを買ったが、
どうパッキングしても、どう背負い紐を調節しても
担ぎにくかった。
当初はそれほど意識しなかったようなのだが、その後、ちょっといいザックを買ったら、
「すごく背負い易い、ぜんぜん違う」と言って、その後、しまむらは
防災用の非常持ち出し袋になった。
たまたま、そのザックが悪かっただけなのか、中には1000円くらいでイイのがあるのか知らないが、
うちではそんな感じだったね。
日帰り程度でも、疲れ方にずいぶん差が出ると思う。
靴に関しては、雪がない限り、俺はどこに行くにもスニーカー。
特に、岩場では、足裏感覚が登山靴(軽登山靴を含む)と雲泥の差。
フラットソールシューズが出る前は、大半のクライマーはスニーカーで攀っていたもんだ。
149 :
底名無し沼さん:2007/09/19(水) 10:17:21
気がついたら、ずいぶん下がったな。
ageとこう。
150 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 17:56:19
確かに条件が良ければスニーカーでも問題なくいけるけど出来ればくるぶしの隠れる靴が良いと思う。
以前、くるぶしを打ちつけて辛い思いをした経験があるので。また、捻挫の防止にもなるし。
151 :
底名無し沼さん:2007/09/20(木) 18:08:42
打ったり、ひねったりというのは、自分で気をつけるしかないね。
かといって、軽登山靴を否定しているわけではない。
だから、誰にもスニーカーを勧めるというわけじゃないよ。
俺はむしろ、日帰りの低山歩きや、
岩場までのアプローチなどに軽登山靴を履いてる。
ただ、「まず装備ありき」で、そちらにばかり気をとられ、金を掛けるより、
とりあえず、行動しようということさ。
もちろん、雪のある冬山となれば、しっかりした登山靴は必要。
152 :
名無しさん:2007/09/20(木) 22:55:17
軽い物は高価。
だから、ちょっとぐらい重くても耐えられる体力があれば無問題
結局体力だよ
アルミ製クランポンとかピッケルとか
使う気せんわ
154 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 11:18:16
>>152 「軽いもの」ってスニーカーのこと?
なら、特別軽いのを選ばなくても、どんなスニーカーでも、登山靴よりはずっと軽いよね。
俺が今履いてるのだって、チヨダシューズって、10000人に1人くらいしか?知らないメーカー。
¥2000くらいだったんじゃないかな。
攀れるスニーカーはちょっと高いけどね。
それでも¥15000はしないと思った。
>結局体力だよ
確かにその通りなんだが、最初からそんなに体力のない人もいる。
ってより、そういう人のほうが多い。
体力つけるまで山登れない、ってのもなんだかなぁ。
155 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 15:58:50
私は20人程度の登山グループのリーダーをしています。近郊のハイキングから冬山まで幅広く活動していますが、スニーカーはハイキングの時のみ可です。
それ以外は軽登山靴以上の靴を勧めています。理由はやはり足首、踝の保護等の怪我防止、スリップ防止のためです。
正直、条件さえ良ければスニーカーでも夏の北アなら行けてしまうのも事実でしょう。しかし、天候の急変などで状況が一変した時に備えなければいけないと思います。
私も服や道具に過剰な金銭を掛けるのは快く思っていません。しかしながら自己責任の原則により最低限の装備である靴、雨具は必要であり登山者としてのモラルでもあると思います。
山になれた方ならいざ知らず初心者にスニーカーはお勧めできませ。初心者のおぼつかない足運びを見ていると尚の事そう思います。このスレを見て初心者が安易な考えをして欲しくないのです。
過剰装備は必要ありませんが余りの軽装は慎むべきと思います。
最低限の装備を揃えた後はガンガン山に行って経験を積んでください。その中で必要な装備を少しずつ買い足せば良いのです。
>>155 このスレの住人の殆どはアナタと同じ意見ではないかと思う。
その件については長靴男に言ってくれ。
スニーカーは岩場とかぬかるんだ道でズルズルすべるよ
158 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 16:47:52
以前、WGの涸沢付近で長靴の登山者を見て唖然とした事があります。
159 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 16:48:19
>>155 おっ、2CHらしからぬ、正統派レス。
イヤ、イヤ、茶化すつもりはない。
俺も、きちんとレスを返すよ。
155さんの言ってることは、正論で、いわゆる「批判」をするべき部分はないし、
俺も、151に書いたように「誰にでも」スニーカーを薦めている訳ではない。
ただ、靴、雨具、ザックに一通り金をかけようと思うと、
軽登山靴¥15000 ゴアの雨具¥20000 ザック¥15000 合計¥50000
だよね。
155さんはグループのリーダーをしているということだから、それなりの責任もあって
慎重にならざるを得ない部分もあると思うが、
全くの初心者が「季節もいいし、ちょっと山歩きというのをやってみようか」と考えたとき、
これから先、果たして2回目さえあるかどうか分からないというのに、
¥50000は出しにくいよね。
それも、社会人ならボーナスで何とかとも思うけど、高校生なんか金ないよ。
中学生ならなおさらだ。
写真で見た槍ヶ岳にも登ってみたいけど、交通費+宿泊代+小遣い+¥50000
「なら、止めておこう。他に遊びはいくらでもあるんだし」
だったら、スニーカーにゴムの合羽だっていいんじゃないの?
天気が怪しげだったら涸沢往復にしたっていいんだし、
なんなら徳沢あたりで前穂の東壁を眺めただけでもそれなりに感激するでしょ。
できれば、春の奥多摩あたりから歩き始めて「多少は金をかけてもいいかな」
と思ってから、夏の北アルプス(とは限らないけど)デビューが一番いいんだろうけどね。
160 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 17:12:31
>>158 GWの涸沢「迄」なら、長靴でノープロブレムでしょ。
少なくとも、ズブの素人ではないと思うし、
小屋の人も長靴だと思うよ。
(もっとも、山小屋の従業員と言うと、なんとなく、イコール山のエキスパート
と思いやすいが、実は必ずしもそうでもないんだけどね)
それから、ちょっとスレ違いになるけど
靴やザックも大事だが、
例えば、
鎖場で前の人にピッタリくっついて登っているような奴がいたら
そいつの後ろには付かないほうが無難とかetc
人災にも気をつけようぜ。
161 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 17:30:02
「靴」の量販店で,5500円のゴア軽登山靴を買ってはいてるよ。
すぐに壊れるかもしれんが,いまのところ問題なし。
162 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 17:44:05
>>159 確かに学生さん等に5万円はキツイですね。
私たちのグループは社会人ばかりですので、その辺のハードルは低いと思います。
初心者の方にはまず、ハイキングに参加(複数回でも可)して頂き感想をお聞きしています。
その上で、入会またはハイキング以上の山行への参加意思がある場合には装備についての説明をしています。
当方としても事故等のリスクは少しでも減らしたいと思っていますし、「私個人としてはゴアの軽登山靴、ゴアの雨具、35L前後のザックがあれば
雪無期の2〜3泊のアルプス小屋泊まりも楽しめるのでお勧めです。」と説明しています。
一般登山と言えどある程度のリスクはありますのでそれに対応出来る最低限の装備は必要と思います。
163 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 18:50:45
>軽登山靴¥15000 ゴアの雨具¥20000 ザック¥15000 合計¥50000
軽登山靴とゴアの雨具が安くて
ザックが高いように思うのは漏れだけ?
164 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 19:15:25
「漏れ」だけでなかったら、失礼した。
で、合計¥50000ってのはどうかね?
>>161 今のところ問題ないなら大いに結構だね。
そういうのがあれば、大いに利用すればいいんじゃないの。
俺は、山に興味を持ってこの板に来てパンパカスレを見て、
山に入るにはそれなりの知識と装備が必要だと痛感した。
最初は気楽にスニーカーでと思ったけど、登山靴買ってよかったわ。
166 :
底名無し沼さん:2007/09/21(金) 22:58:02
技術と体力はもっと大事だけどね。
167 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 06:20:15
>>166 改めて言うことでもなく、大前提のことだし。
168 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 10:53:57
なのに、知識と装備ばかりに気をとられてるのが多い。
169 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 11:30:10
趣味の品が高いのはあたりまえ。
高くても買う人がいれば、ぼったくりは当たり前。
デザイン、目先を少し変え、厨房受けを狙う。
売り方によっては、高い方が売れるという世界。
まあ資本主義、至上主義が徹底しているのがよくも悪くもこの世界。
>>168 趣味だからいろんな本も読むし装備も気になる。
だから楽しいんじゃん。
必死こいて山に登って、山岳会なんて人間関係のドロドロした世界に
身を置いて、ひとたび事が起こると、したり顔で批評する。
何が楽しいんだかw
>>170 趣味だから体力つけて山に登るんだし山岳会で仲間も増やす。
だから楽しいんじゃん。
必死こいて本読んで、頭でっかちの知識ばかり増えて、
使いこなせもしない装備並べてニヤニヤ喜んでる。
何が楽しいんだかw
装備だけが気になるイメージの世界に生きる厨房君もあるがね。
確かに山岳会の方がおばか。
173 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 12:28:51
脳内厨房や、へっぽこ山岳会やら、お前ら馬鹿ばっかりだなw
お前もな
175 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 12:37:18
まあ一般人はこんなものだなw
お前もな
177 :
166:2007/09/22(土) 12:55:34
俺が張本人と言えば張本人だから面目ないが、
マァ、もうチョッと穏やかにやろうぜ。
俺も技術書に限らず、山やクライミングの本を読むのは好きだよ。
決して高いとは言えない給料から少しずつ金を貯めて、イイ装備も揃えるのも楽しい。
ただ、山やクライミングが体を使う遊びである以上、基本は体力だよね。
勿論、実践しながら少しずつ体を作っていけばイイ。
それと、例えば、ビレーの仕方を知らずにロープを使っても、
滑落者を止めるどころか、自分まで巻き込まれる可能性が高い。
いくら上等なアックスを使っていても、
転倒した際の滑落停止ができなければ意味がないし、
下手をすればピックで自分を刺す
と、俺はそういうことを言いたかった。
2CHへの書込みはついつい言葉をはしょってしまう。
178 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 12:55:52
まあ一般人はこんなものだなw
179 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 13:07:14
169の言い分はもっともだな。
全くその通りだと思う。
だからこそ、安くて「使えるもの」を自分で探す楽しみもあるな。
山と広告のお手盛り記事や、事なかれの入門書は早く卒業しようぜ。
180 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 13:18:35
山岳会について、昔は俺も入会してた。
ドロドロというが、会にもよるだろうし、
その人の受け止め方もあるだろう。
俺としては、若い内にいろいろ教えてもらえたし、
海外も含めいろいろな山を経験できたし、
今は同人組織に参加して、好きなように登っているが、
それができる力をつけてもらったのも
山岳会のおかげだったと思ってる。
>>171 人の言葉を改変するだけの脳無し君が何を言ってもねぇw
まぁ、あれだ。
まっとうに仕事をしている人間なら、しょっちゅう山になんて行ってられないし
山雑誌等を読んで脳内登山で楽しむのもありだと思うよ。
頭でっかちになってもいいじゃん。事故には十分気をつけるのはもちろんだけど。
183 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 21:14:12
社会人なんで「脳内登山」で行った気になっている
実際に行くけど中々消化できないでいる
大雪山や知床はいつになったらいけるんだろうかね
186 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 11:04:56
低山ならジーンズ・スニーカーに1000円デイパックでも充分
でも年に数回しか使えなくても良いもの買ったんだから
裏山歩くのにも使いたくてしょうがないんだよ
俺も高尾山にフル装備で出かけちゃう
バーナーでカップ麺食べるのを見せびらかす
187 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 11:07:07
せっかくなんだからカップ麺なんかやめて、もっといいもんにしろよ。
188 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 12:47:04
例えば?
189 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 13:23:53
カップ麺だったら、コンビニ弁当の方がまだ豪華だと思うがw
190 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 13:33:51
>>186 カップ麺食べるのを見せびらかすのは寒いときだろ。
誰か作ってくれる人はいないのか?
192 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 13:57:39
>>186 例えば、
・さざえのつぼ焼き
・焼肉
いいにおいを見せびらかす(?)ってのが粋だろw
193 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 14:10:56
>>189 コンビニ弁当食うのに、登山装備使わないジャン。
195 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 16:01:42
ファミリーキャンプ場で腰に付けたサバイバルナイフでレトルトカレーの封を開けている奴よりはましだ。
196 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 18:04:20
どっちもどっちだな。
197 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 18:04:53
槍の鉾先でカップ麺
198 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 20:10:35
加藤文太郎は地下足袋で登ってましたね。
小西政継は裸足で上ったらしい
200 :
底名無し沼さん:2007/09/23(日) 23:44:43
一ノ倉だって、昔は地下足袋や草鞋で登っていたという。
このスレをみてると、とにかく山を登るには登山靴のほうが向いていると
盲信している人が多いようだが、
少なくとも、こと岩場に関しては、あんなに登りにくい靴はない。
だから、一時もてはやされたスーパーガイドRDも(かく言う自分も履いていた)
スニーカーのほうが登り易いことがクライマーにとっての常識となり、
さらに、EBの登場と共に消えてしまった。
ヨーロッパアルプスで、今もなお登山靴による岩登りが継続しているのは、
雪があるから。
今は登山靴と軽登山靴に完全に二極化してるんだが、
>>200はどうもそれを理解していない文章に見えるな。
登山靴は全部同じだと思ってるらしい。
>>200 いやまあ、一の倉はアプローチからして嫌らしいスラブが多いから・・・
硬い登山靴が向いてないのは当たり前。
クライミングはクライミングシューズで、どぞ。
203 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 00:10:07
すばやいレス、どうも。
いちいち断るのが面倒で、一括して登山靴と書いただけ。
自分でも軽登山靴は持っているし、プラブーツや、かつての皮製登山靴などと
同様に見ているわけではないが、軽登山靴にしても、ソールの厚さ、硬さは
スニーカーと較べるべくもない。
155氏の主張も認めた上で書いている。
低山歩きや、岩場の少ないコースでの軽登山靴を否定しているわけではない。
スニーカーや長靴で充分な人はそれで良いし、登山靴が必要だと思う人は登山靴で良いと思う。
ストーブだって、殆どの状況ならガスで充分だろうけど、ガソリンや灯油のを使う人がいる。
登山なんて趣味の世界なんだから、ある一定の性能さえクリアしていれば、道具やスタイルなんて好みでいい。
合理化したい人はそうすればいいだけで、その考えを他人に押し付けるのは不粋の極みだろう。
そんなに「買い物客」が嫌いなら、客じゃなくて登山用品店や山小屋に直接文句を言えば良い。
それとも、どこかの肉屋や共産国みたいに「買う奴が悪い」とでも?
205 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 17:26:56
靴とザックはLLBEANだと合計1万5千円。
雨具はポンチョ。他はユニクロ。
これで合計3万になったよ。
206 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 17:55:17
今どきポンチョなんて、という人が出てきそうだが…
ゴアの雨具を買う費用を稼ぐためにこれからの紅葉シーズンを逃す位なら
ポンチョで行こう。
ポンチョ全盛の時代もあったんだから。
多少の不快感を我慢すれば使えないわけじゃない。
大体、使えもしないものがここまで残っていないよね。
横殴りや、下から吹き上げる雨だったら?
そんな時山行くなよ。
ポンチョの場合、レインスパッツを持ってった方が快適。
208 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:27:32
いきなり降り出した時、ザックを降ろさずにサッとかぶれるポンチョは便利。
今日、口実いったけど思ったより高くて敗退
>>206 どういう登山かによるな
ハイキング程度の登山なら良いがな
ポンチョは結構やばいぞ
綿シャツ、雨合羽はかなり体温奪われるから体ガクガクになる可能性がある
>>208 俺は化繊拡散速乾シャツにゴアテックパーカー着てるから雨降っても気軽必要なし
高いけど揃えるべき
中に水滴が出来ず、登山に専念出来る
気軽→着替える
でも確かにそう言う装備だと雨でも気軽だw
214 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:26:50
ポンチョよりもテンチョ
215 :
底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:47:14
折りたたみ傘で良いよ
216 :
底無し沼さん:2007/09/25(火) 21:33:42
ヨコからスマソ、ビブラムの重登山靴で、
宝剣_空木をアメの中縦走したら
岩場つるつるでホントにおっかなかった。雨なら
やめとけといわれそうだが、地下足袋ありじゃ
あるまいか?とも、おもうわけでつが。。。
217 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 21:40:09
>>216 槍ヶ岳のガイドの人が地下足袋だったのを見たことがある。
エキスパートならそれでも良いのでは?
>>200 1980年でも登山靴で岩を登っていたクライマーは少なかった。
氷河のアプローチをしなければならないルートなら登山靴が必要。
それでも軽登山靴にアイゼン。それを背負って岩を登った。同ルート下降なら、取り付きに残置。
登山靴はアイゼンをつけて、氷雪壁を登らなければ必要ない。
219 :
底名無し沼さん:2007/09/25(火) 22:09:11
スレタイ読め!
初心者がそんな激しい登山は希望しないと思うが?
近場の日帰り、晴天のみ決行という前提でっしゃろ。
220 :
200:2007/09/25(火) 22:32:33
>>218 最後にヨーロッパに行ったのは1970年代、その後はフリーの洗礼を受けて
海外といえばヨセミテに2回行ったのみ。
当時は、Mix壁を登山靴で登った。
1980年でそういう状況というのは知らなかった。
多分、自分の行った時は、皮製登山靴が消えようとしている
まさにその時期だったのだろう。
>>219 申し訳ない。
話がこういう展開にまでなるとは思わなかった。
221 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 21:52:11
夏の剣のクライミングはジョギングシューズでアプローチするよ。
もちろん6本歯の軽アイゼンを使用するけどね。
攀じるとき背負うこと考えると重たい靴はノーサンキューでつ
222 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 23:00:55
スニーカー(ジョギングシューズ)派が盛り返してきたみたいだな。
確かに、誰にでも勧めるというものでもないだろうが、
単に、初心者・エキスパートとか、好み、とかだけで排除できないものがあると思うな。
議論するだけの価値はあると思うのだがどうか。
別スレ立てるのが一番だと思うが、
登山用品が高すぎるなら、もっと安くて使えるものを考えるのも
まるきりスレタイから外れてもいないだろう。
223 :
底名無し沼さん:2007/09/26(水) 23:07:04
225 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 06:17:54
>223
登山靴より高くて本末転倒
226 :
底無し沼さん:2007/09/27(木) 21:35:12
いや、すごいス。THX.
>>223 沢はTERR外なので知りませんでした。
今度試します。乙。
最近、いい道具多いス。使わないてはないす。
回し者じゃないス。
形から入らなければ、
登山用品って高すぎって感じることはまず無いと思うんだがなあ。
どういう動機で山登りたいと思ったんだろうか?
とりあえず有り合わせの物で登ればいいのに。
ああそれとも、登山用品って質の割りに高すぎっていう方の意味なのかな?
それはどうなのかは知らんが。
趣味の物ってそういう感じじゃね
229 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 14:16:00
>とりあえず有り合わせの物で登ればいいのに。
その通り。
普通に考えればそうなんだけど、
それではお気に召さない人が結構多い。
ああ、それと、クライミング派としては、カラビナとクイックドローは高いと思う。
特に、カラビナ1枚¥2000はないよ。
なんて書くと「お前は¥2000が惜しくて命と引き換えにするのか」
なんて奴が出てくるんだろうな。
だけどさ、カラビナが買えなくて、ランニングビレーの数を減らすほうがもっと危ない。
230 :
229:2007/09/28(金) 14:18:43
>それではお気に召さない人が結構多い。
本人がではないよ。
例えば、このスレで「装備装備」と繰り返す、頭でっかちのビギナーども。
231 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 14:31:53
はじめからすべて登山店で揃えた装備で行く奴はおらん
最初はスニーカーに数百円のカッパ、普段使ってるディパックでいくが
偉い目にあって1つづつ揃えて行く
まずは靴から…
2〜3回も行けばスニーカーじゃ厳しいことが分かるからな
雨や風に煽られれば数百円のカッパなんて見るも無残な姿になるし
といつの間にか登山店で揃えた装備ばかりになる
まあ、痛い目にあわないとわからないよw
232 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 15:20:40
ww ww ww ww ww
ゴアでも実は中身は悲惨だけどなww
他の雨具よりはマシな筈だとやせ我慢してるだけww
ww ww ww ww ww
>>230のようなヤツに限って遭難したときに
そんな装備で行くからだとかなんとか囃し立てるんだろうな。
ビギナーどころか山にも行ったこと無いヤツかもしれないw
234 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 16:04:12
はじめから全て登山店で揃えた装備で行く奴はおらん。
最初はスニーカーに数百円の合羽、普段使ってるディパックで行くが
山もなかなかイイじゃないか、と思って、1つずつ揃えていく。
まずは靴から・・・
買った靴で2〜3回も行けば、スニーカーのほうがよほど歩きやすかったことに気がつく。
雨や風に煽られれば、数百円の合羽でもそこそこ使えるから
いつの間にか、本当に必要なものが見えてくる。
まあ、ろくな経験もないのに知ったかぶりした書き込みで恥をかかないようにな。
235 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 16:19:50
そんな状況に陥ったこともないくせに、素人ってのは「遭難」って言葉に憧れでもあるみたいだな。
どんなにご立派な装備を持っていたって、遭難するときはする。
装備不足が原因で遭難、なんてのは、大概の場合、マスコミがしたり顔で囃し立ててるだけ。
それに踊らされて、そんな遭難が頻繁にあるかのように信じてる奴は山に行くな。
絶対に遭難しないためにはそれがベスト。
236 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 19:02:34
素人って書いてる人はプロなのか?
主に中途半端な経験を積んだ初心者です
>>229 千円もしない幸運のカラビナがあるでしょ。
BDのカラビナだって千円〜千数百円。
クイックドロー用のスリングが、短くて固くて使いにくい製品が多い。
239 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 19:31:33
これから出かけるから忙しいのに、ついつい覗いちまった俺が悪い。
ああ・・・。
>>236 とりあえず、プロの反対語はアマ
素人の反対語は玄人
一般的にはプロはアマよりレベルが高いとされているが、
山の場合は、必ずしもそうでもない。
それすら知らないのは素人。
>>238 ¥2000というのは、アバウトな数字。
それにしても、所詮は、ある程度値段で安全性を買うという部分はあるから
安くても¥1500以上のを買うようにしてる。
(大きさとか、形とか、バネの硬さとかの好みはあるけどね)
ランナー1つ作るのに
¥1500×2+¥500(クイックドロー)=¥3500
低給取りにはつらいっす。
スレのヌシみたいな奴を怒らせたみたいだね
運が悪かったと思って無視推奨
242 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 20:02:58
243 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 20:27:12
とりあえずGPSは買っとけ。面白いから。
そろそろGPS欲しくなってきた
他の山装備は大体揃ってきた
そんな俺も最初はスニーカーにジーンズで登山だった
今ではビバーグ用装備も持ち、500gの軽量化に何万円も払う
今は分からなくても皆数年後にはそうなってるよ
245 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 23:24:05
ちょっと面白かったのに、
229=239、ホントに出かけたみたい。
大勢?対1人でも負けてなかったぞ。
帰ってきたらまた顔出すかな。
シュウマイにグリーンピースを乗せる作業が終わったら、
顔を出してくれるよ。
247 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 00:42:56
初心者のときは1Gでも軽量化しなきゃダメだと何万も余計に出して最軽量にしたが
ある程度経験を踏むとサブザックやら缶詰やレトルト、生野菜、調味料などを
もって行くようになって返って重くなっていった
でも、初心者のときより体力がついているから何とも思わないんだね
最初から数百G、1K軽量化するために大金を投じるのも
良し悪しだと最近気づいた
軽量化して良くなることはあっても悪くなる事はないよ
249 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 01:15:08
>>248 ザックはあまり軽いのを買うとフレームが弱かったり
ベルトが薄かったり、底が布だったりするw
>>247 お前軽量化スレにも同じような事書き込んでたな
エベレスト無酸素登頂なら数グラムでも軽くしたいけど、国内なら機能性優先だね。
252 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 10:58:15
>>244は、相当高度な登山をやってるか、1回の山行日数が最低でも1週間以上か、かなりのお金持ちなんだね。
何年かするとみんなそうなるんだ。へえ・・・。
俺、ン十年も山登ってるけどまだそうならない。きっと努力が足りないんだね。反省しなくちゃ。
ア、軽くしたいけどビバーク装備はいつも持ってるわけね。
俺達がヒマラヤ行ったとき、最終アタックではポットのお茶と行動食だけだったよ。
売る側から言うと、機能性だの軽量化だの、すぐ踊らされて買っていってくれるお客様は神様です。
いえ、決していいカモだなんて思っていませんよ。w
>>252 > 俺、ン十年も山登ってるけどまだそうならない。きっと努力が足りないんだね。反省しなくちゃ。
> ア、軽くしたいけどビバーク装備はいつも持ってるわけね。
お前は初心者以下だな
努力が足りないとかの問題じゃなく山をなめてるよ
50年登ったところでそんな無成長じゃ意味ねえよ
1年レベルの登山者より遙かにタチが悪い
年取ってるから人の助言なんか全部無視してるんだろうしな
初心に返って安全装備について考えろじじい
山なめんな
>>252 > ア、軽くしたいけどビバーク装備はいつも持ってるわけね。
当たり前だろ
どこのド素人だよ
> 俺達がヒマラヤ行ったとき、最終アタックではポットのお茶と行動食だけだったよ。
お前な、高山でベースキャンプはってそっからゴミ捨てながらの最終アタックと荷物全部持っての縦走と混同してんなよ
>>256 お前がキチガイだろ
じじい
何年も登山しててビバーグ装備の重要性分かってねえなんて
山なめてんだよ
何十年山やってようが俺から言わせりゃ遭難予備軍のド素人だ
>>258みたいな一般人が知った顔で偉そうなこと喚くのってちょっとアレですよね(ぷ
俺は258に一票。
確かにその道のプロじゃない。
だからこそヘッデンとツエルトはお守りみたいに必ず持っていくけどな
一般人じゃない人は、いつも最終アタックよろしくお茶と行動食だけなん?
>>259 >
>>255=
>>258 > 意見は正論だと思うけど、老人にはもう少し優しく対応した方がいいよ。
老人だからってもな、他の人に絶対迷惑かけてるよ
ヒマラヤ行ったとか行ってるが、明らかにじじいは手ぶらで周りの人達の安全対策の上で登山出来てるわけじゃん
何十年山やってても一人で縦走したことねーと思うよ
一人で縦走したら数日後には遭難疲労凍死だろう
ちょっと痛い子(笑)
あとはまかせる(笑)
桶(ゲラ)
267 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 13:15:14
どーでもいいけど、天気わりぃなー
268 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 13:36:33
初めに言っとくけど、、、252だけど、252の後書き込むのこれが初めてだよ。
それと、ヒマラヤは公募隊で行った訳じゃないから(そんな金ないし)自分でルート工作も荷揚げもやったよ。
で、244ってプロじゃないの?
>>262 >一般人じゃない人は、いつも最終アタックよろしくお茶と行動食だけなん?
軽くしたい時だけ。それと、俺、一般人。
269 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 15:55:23
荷物全部持っての縦走だったら、ビバーク装備いらない。
270 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 17:22:25
>軽量化して良くなることはあっても悪くなる事はないよ
軽くて、高機能なものって、(ンなもんあるかどうか知らんが)高そう。
我が家の経済状態が悪くなる可能性は大
自分なら、持って行く荷物をできる限り削ったり、自分で改造したりして対応する。
>>269 同意。
日帰り、山小屋利用、パーティなら必須かもしれないけど。
272 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 19:04:25
スレタイから大きく離脱しているよ〜!
でも、でも、でも、でも...
そんなのカンケーネー!そんなのカンケーネー!!!
273 :
底名無し沼さん:2007/09/29(土) 23:27:22
そうきたか。
プロまだぁ?
プロのリーマンですが何か?
ええ、もちろんリーマン証券の方ではありません
276 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 00:20:04
オーイ、みんな、書き込んだらageてるか?
sageてる奴いないだろうな。
面白くなりそうだし、目立たせてくれ。
272−276、ツマラン つまり俺も
277 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 00:47:22
262は、言ってることも正論だし、結構好感持てるかな。
けど、244は、同じこと言ってるんだけど、
経験浅いのがミエミエだから馬鹿にされる。
悪い奴じゃなさそうなんだけどね。
252も、ついからかってみたくなったんじゃない。
からむにしても、
ヒマラヤ最終アタックを持ち出す所が素晴らしいよね。
>>269 > 荷物全部持っての縦走だったら、ビバーク装備いらない。
底抜けのバカだな。テントはれない状況のためのツェルトだろ
ビバーグって何かが根本的に分かってないよな
ビバーグが何かチンプンカンプンなんだからビバーグ装備なんか荷物にしか見えないのは当然だが
>>280 わかってないんだからそっとしといてやれよ
282 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 12:16:23
テントの生地さえあれば、充分ツェルトの役目を果たすと思われ・・・。
>281
ゴメン、ついつい反応しちまった。
283 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 12:33:12
誰の書き込みかすぐ特定できる特典あり。
プロ?→数百g軽量化の為に何万円も使うが、ツェルトは持って行く。
店員(店長)→お客様は神様ですw
ド素人→テントがあればツェルトなんて不要。金使うより頭を使え。
一般人→ヒマラヤ登頂しましたが何か?
小島→おっぱっぴぃ〜♪
こんな感じ?
285 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 13:45:36
まあ、そんな感じ。
286 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 14:12:03
よく分からんけど、遭難してツエルト
が必要な季節や場所には初心者は
逝かないと思うのだが?
大体、真夏の高尾山にツエルト持って逝く
香具師が居るかっつーの!!
287 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 14:14:30
> よく分からんけど、遭難してツエルト
> が必要な季節や場所には初心者は
> 逝かないと思うのだが?
おいおい、いっぱい居るじゃねぇかよ。
288 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 14:14:37
言いたいことはわかるけど、
とりあえず面白いし
289 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 14:21:27
244=279、書込みすればするほど墓穴を掘ってる感じ。
けっこう傷つきやすい奴みたいだし、
>>281でいこう。
290 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 15:13:29
>>280 全然気がつかなかった。
思わず244から読み直してしまったよ。
291 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 15:41:16
ホントに冬の3000mでビバークとなったら、それはそれはつらいぞ。
ツェルト持ってれば助かるってもんじゃないぞ
ビバーグの場合は知らんが。
ビバーク[装備]って言うくらいだから、
ツェルト以外にも色々と揃えてるの?
プロな回答求む!
基本装備と被る部分もあるけど、ロウソクとか非常食とか細引きなんかだね。
天泊装備を持参していない時は、それなりにチョイスして持って行く必要がある。
294 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 19:05:55
296 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 22:01:34
age age
297 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 22:24:22
継続登攀のような攀じる山登りだと、
ガチャ類だけで結構な重さになるし、
重さが即、腕に来るから軽量化は必須だけど
3日〜4日程度の縦走ならそんなにこだわる必要はないと思う。
20〜25kg程度で簡単にバテルようなら基礎体力不足でしょ。
その程度では、ツェルト1枚くらいあっても持たないと思われ。
298 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 23:54:49
なんだか、追いはぎが出ないか、心配になってきた。
全身で100万円の装束?
299 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 00:30:02
100万はしないんじゃない。
冬の登攀やっている人のザック丸ごとだと30万位は軽くしそうだけど。
300 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 01:04:14
そうですか。それでも、なかなかの財産ですわね。
・・ということで、
>>1は、冬の登山口付近を、張ってなさい。
行きずりの犯行なので足がつかない!?コワイコワイ
301 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 01:19:33
初心者の登山用具を語るスレじゃないのか?COCOは!
302 :
300ゲッチュウ:2007/10/01(月) 03:17:18
よく読みましょう♪
ここは、貧乏人が、如何に安く装備を調達するか話し合うスレです。
現在、話しの流れは、現地徴発に移りました。
それで、301のお勧めはどこ?
そうなのか?w
304 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 16:36:50
で、何を語ればいい?
305 :
底名無し沼さん:2007/10/01(月) 23:44:51
テント泊もビバークの一種(フォーカストビバーク)だよ。
一般的には不時露営フォーストビバークをビバークと呼んで
いるが、日帰り予定の時止む無く露営するだけでなく、
下山予定日超過もあるから装備については一概に言えないよ。
306 :
300ゲッチュウ:2007/10/01(月) 23:56:15
それじゃ、304さんのこの冬の予定と装備を教えてください。
あと・・・、304さんは、フル装備のとき、100mは何秒で走れますか?
腕力は強いほう? 年齢はきいたら失礼カナ。
それから、それから、きっと!お会いしたいので、
服装で目印になるものを教えてくださいネ。
308 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 12:38:49
本人は盛り上がると思って質問してるんだろうね。
スベってるけど。
309 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 16:43:52
>>306 塩原温泉と乳頭温泉で湯治。
泊まりは鶴の湯だぞ、すごいだろう、参ったか。
310 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 17:14:24
>>292 ビバークとは、頭を使うこと。
装備はおまけ。
311 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 23:06:44
ビバークってどんなときに決断しますか?
夕方からビバークすると、朝まで何をしてるのですか?
オナニーとか?
312 :
底名無し沼さん:2007/10/02(火) 23:17:24
積極的ビバーグではなくてやむなくする場合か?
装備や時期にもよるな
テントを持参していれば暗くなる前にテントを張れそうな場所をみつけて張る
普通のテント泊と同じ。水が少ない分、食事はちょっと困るけれど…
ツエルトしかない場合はツエルトを張るか巻きつけるかして
あるもの全部着こんで体力温存のため横になってじっとしてる
食事は水とカロリーメイトとコンデンスミルクで済ます
登山用品って安すぎby上級者
314 :
底名無し沼さん:2007/10/05(金) 20:08:39
上級者って、いったい何の上級者だ?
┌───────┐
. (│● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| ┌▽▽▽▽┐ |< どーも。 平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は皆さんからの
( ┤ | | | | 受信料で支えられています。登山用品?我々にとっては安いもんです。
\ └△△△△┘ | \_________________________
|\ 受\ [NHK] \
| \信\ |\\
| \料\ | (_)
| \払\ |
| /\\え\|
└──┘ └──┘
生死に関わるから、雨具だけはゴアとかそういう高性能のヤツを買っとけ。
他は適当でいいよ
317 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 22:38:50
ゴア?洗濯できないヤワな素材か
318 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 22:47:09
6-10月の山なら登山靴だけ3万くらいの買ってあとはなんでもいいじゃん。
若い頃は金なかったから釣り具の上州屋で買った3980円の重たいテントと、
化繊のシュラフで縦走してたよ、オイラ。
ゴアテックスの洗濯は食器用中性洗剤で押し洗いでおk
無雪期登山なら5000円くらいのスニーカーでなんも不自由ないし
321 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 23:26:34
323 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 02:50:32
登山靴と軽登山靴の違いてなんだろう…?
普通に低い山や川をハイキングする場合、登山靴や軽登山靴じゃ不向きかな?
324 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 02:56:13
ソールが硬いかやわらかいかの違い。
325 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 02:58:32
値段は大して変わらないんだよな
326 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 03:02:15
327 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 03:03:48
普段の通勤通学で軽登山靴を使う人っている?
328 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 03:09:26
>>327 そんなやつおらん
冬車洗うときに使ったりするが
長くツ嫌いなもので。
ちなみに夏はスリッパ
329 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 13:47:43
防水機能とかも大事だけど、やっぱり底の質だと思う
ナイキとかアディダスのジョギングシューズで沢を行けば分かるけど、これが滑る滑る
詳しくは知らないけど、ゴム系とプラスチック系の違いのように思う
登山靴で使われているビブラムってやっぱり滑りにくいから安全なんだと思う
>>328 ごめん、おれの通勤靴はtreksta(Gore)とColombia(XCR)だ。
331 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 18:02:44
やはり登山靴の方が適しているのかな?
ウォーキングシューズじゃ駄目かな…?
332 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 23:45:48
ソールが硬いとツルツルの岩場ですべるんだな
硬いのも考えよう
333 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 02:52:48
靴屋で売っている登山靴と
登山用品ショップで売っている登山靴
なんで値段がああも違うの?
334 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 02:56:21
靴屋で売っている登山靴とは
登山靴風のスニーカーだからだよw
そうなの?
336 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 03:27:23
うん。
買ってみれば?
すぐに浸水、しばらくするとソールがはがれるからw
337 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 04:48:39
お前ら、つべこべうるせーな。
ザック=ヤフオクで 1000円
雨具=持ち合わせた工事現場用のもらい物 タダ
靴=ヤフオクで買った軽登山靴 2000円
以上。
あとは体力と準備運動と綿密な情報収集&計画と防水スプレー。
338 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 05:18:20
俺は道具にそれなりに金かけてるが、貧乏人に文句言われる筋合いはない。
日帰り低山のときは持ってるもので済んだな。
自転車乗りだったころの装備で問題なかった。靴もスニーカーだった。
途中でレインウェアだけGoreに買い替えた記憶がある。
テント背負い始めに軽登山靴とザック(50L)買い足したくらいか。
あとはぼちぼち買い足し買い替え。
大騒ぎするほど高いとも思わないし。
山はバブル期のスキーみたいに金かけすぎる必要はまったくないぞ。
339だが道具オタで金かけて楽しむのは別にかまわん。
米国からボロボロのを入手し、磨き上げた123や123Rで米炊きに態々山に行くのも、それはそれで楽しいもんじゃ。
俺は良い品の新品を買って、それを自分で使い込むのが好きだな。
今使ってる123Rなんか、すでに20年になるし、他にも時代遅れな道具を結構使ってる。
ガスだって自動点火無しのプリムス2243だし…
342 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 19:27:01
いい品を大切に使ってるのを見ると渋いなと思うね。カッコイイぜ。
夏でも雨降ったり、秋に雪積もったりしたらスニーカーの出番はないな。
冬はもちろん春山も歩けないし、移動性高気圧に覆われた日帰り限定だな。
スニーカーで充分な山歩きって自ら行動範囲を狭めてるよ。
>>159 ああ、俺そのくらいの値段だった。
テントは20000のソロテント買った。
確かに専門店に行くと高いなあと思うけど、旧モデルだと半値以下になったりするから
それ買ってる。
40000くらいする登山靴だったけど、さかいやで18000くらいで売ってたし、ザックも40Lぐらいのもの
でも高いなあと思ってたけど、ニッピンの吊るしで7800円ぐらの売ってて衝動買いしたものだし。
俺は学生の時のが金に余裕あったなあw高校ぐらいになればバイトすれば親の扶養の下で全部小遣いになるから
ロードバイクや旅行、ゲームなんかにガンガン金使ってたよ。
社会人になってからは車や女や生活費でカツカツだよ。。
雨を舐めちゃいかんよ
それだけかな
まあ確かになにはなくとも靴・雨具ですね。
山で滑って足を痛めたりしたら、
動けなくなって即遭難する場合だってある訳だから
ていむぽは舐めてもらってもいいですか
装備を揃える強迫観念で、揃えられないからと行って山に行くのを躊躇うぐらいなら
最低限の装備とあり合わせで行ってみて、他の登山者見てあれが欲しいな、があったり
実際の経験でこれが必要だ、これは不要だと経験積む方がいいってことだね。
ただし痛い目も取り返しのつかない痛い目と、次に繋がる痛い目もあるからなw
俺は装備よりも、登山計画の妥当性を気にするべきだと思う。山に見合った装備の見極めも大事だ。
自分のことで言うと登山靴(2万程度)、ザック、カッパ(ゴア)とウェアを少々が最初の購入品だったな。
あとは徐々にって感じで。
30年前は今みたいにバカ高い装備無くても普通に登ってたんだがな
しかも遭難する割合も今より少なかった
まずは装備より体力つけてから登ることをお勧めする
351 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 08:42:36
俺はこのスレは最初から読んでるが、スレが長くなってくると、
どうしても同じことの繰り返しが出てくるな。
俺も、
>>349とか
>>350と似た考えかただし、書き込みもしたが、(スニーカー論争)
体力についても、体力をつけてからではなくて、登りながら体力をつけていく
ってことでもいいんじゃないか…モノには限度があるけどね。平地を1時間歩くだけで息が上がるなんてのは論外。
その点からも、登山計画の妥当性ってのは大事だな。もっとも、最初は、妥当かどうかの判断も難しいのかもしれないが。
最後に曖昧な言葉を付け加えたおかげで、結局何が言いたいのか良く解らなくなってしまいましたとさ。
>>351 「朝出て昼には下山」とかの
計画というより常識を仕入れろってことじゃね
354 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 10:24:10
>>352 鋭い突っ込み乙
イヤ、確かにその通り。
よく分からなくなった部分は、仲良く議論してくれよ。
あくまでも仲良くな。2chでは無理?
355 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 10:50:24
一昔前と今では登山そのものが大きく変容してしまった。
登山者人口のバブル化とそれに伴う低レベル&高齢者登山者の増加。
装備の軽量化とアクセスの簡易化による参加ハードルの低下。
登山道の整備と必要以上の山小屋の過密化による大甘初心者の増加。
アルペン登山というものは
強靭な体力と精神力と時間と金を持った限られた者のスポーツだった。
356 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 11:04:41
>>355 >一昔前と今では登山そのものが大きく変容してしまった。
と言うのは確かにその通りだと思うが、
>金を持った限られた者のスポーツだった。
は、一昔というより、大昔だろう。
俺の知人にも、アルパインやフリークライミングで日本のトップクラスだった者が何人かいるが、
みんな、強靭な体力と精神力はあっても、金はなかった。
用品ひとつひとつの値段は、他のスポーツと大きく違って高い、ということはないと思うが
何せ登山ってのは登山道や雪渓、岩稜を歩いたり、岩壁氷壁登ったり、飯作ったり、寝たり
ルートファインディングしたり、寒かったり暑かったりと(書き尽くせないが)
守備範囲が広いから道具も多岐に亘るってのがあるよね。
そのあたりはメジャーなスポーツ、特に球技なんかと比べると大きな違い。
あと道具のいちいちが身体や生命にかかわる問題に発展しかねないってのもある。
登山人口が一気に増えたのは、1950年代の登山ブームと、1970年代のヘビーデューティ及びバックパッキングブームの時でないかい?
今増えてるのは、1990年代のアウトドアブームの世代が、登山とかのよりグレードの高いアウトドアに移行してるだけでないかい?
359 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 12:14:05
登山人口は減少してると思うが
360 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 14:27:05
昔はそれなりの人が山岳会に所属して
教育を受けて登っていたからな
今はほとんどが素人で教育なしで登ってる
登山人口が増えたからね 事故も増えるよ
361 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 14:48:51
そうだなあ。
それに、山岳会自体も同人的な色合いが濃くなってきて、
無料の教育機関とでもいうべきものがなくなってきた。
俺も、新人を教えることが面倒になって会を辞めたクチ。
自分は教えてもらったんだから、我儘と言われれば返す言葉はない。
362 :
360:2007/10/18(木) 15:12:00
素人の登山者ばかりに対応するため
道を整備して地図読みやコンパスが使えなくてもがいけるようにはしてくれてはいるが
完璧にはできないわけよ
ましてや岩場とか危ないところは‥
そういうところに訓練を受けたことがない素人が押し寄せるから
事故がおきる
363 :
360:2007/10/18(木) 15:22:36
まあ、いまは登山人口が多いから県や山小屋が整備してくれているが
主力のジジババが年をとって行けなくなると、かつてのように
素泊まり専門小屋ばかりになって登山道も整備されなくなって
多くは廃道になる
そうなると今まで整備の恩恵を受けていた素人登山者が
遭難したりして事故が増えると。
装備だけじゃないんだね スキルや整備状況によって
事故率は大きく変わってくる
山岳会に入っているようなベテランでも遭難しているじゃん。
比率の問題でしょ。
365 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 16:30:06
山岳会ってもただの同好会もあるから。
県岳連加盟の山岳会所属で、定期講習会に参加してても
それでもやっぱり遭難する奴はする。
てか、なんちゃって自称ガイドが増えて
そいつら自身が遭難するケースが増えたのがもうね。
367 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 16:56:48
山岳会に所属してるつーても
幽霊会員ばっかだぞw
368 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 16:58:23
自分の足に合う登山靴を見つけるのに、現在まで4足履き替えた。
タダでさえ値段が高いのに、いくら買い換えても自分の足に合わないのが
延々と続くと、さすがにメゲてくるね。
そもそも、店でいくら履いたって実際の山では全く違うし
足が痛くなるのは、歩き出して4〜5時間くらいたった頃。
これでは、いくら金をかけても、永遠に自分の足に合う
登山靴は見つけられそうにないよ・・・トホホ・・
369 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 17:03:48
さっきも書いたけど、山岳会でも、みんな新人を教えるのが面倒になっちゃったのよ。
自分勝手には違いないんだけど、やっぱり自分の山を登りたいもんな。
だから、ひょっとしたら講習会も、おざなりなものになってしまってるのかもしれないし、
実力のある奴は抜けてしまって、会に残ってるのは…って場合もあるかもしれない。
ただ、俺自身は、会に育ててもらって感謝してるよ。
370 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 18:39:23
>>368 登山靴って、プラブーツのこと?
昔の皮製登山靴だと、最初は靴擦れなんかができても
(というか、ごつい靴なんだから最初から足になじまないのは当たり前・・・と俺は思っていた)
何回か我慢しながら履いてるうちに、自分の足型になってきたもんだが。
>>369 食い逃げかよ
最低な奴だよな
なにが感謝だよ 寝言は寝て言え
372 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 19:00:42
>>368 完全にあう靴なんてねえよ
履き比べて一番マシそうなものを選んで
何回か履いてみて当たる部分があれば広げてもらうなど調整してもらう
それで合わなければソールを変えたり靴下を変えたりするんだよ
ま、10回以上履けば足に馴染んでくるしさ
そこまでやれば違和感はあるものの
我慢できないほどではなくなるとは思うが‥
373 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 20:24:22
俺の場合、山の靴に限らず普通の革靴でもスニーカーでも
ジョギングシューズでも履いてる内に違和感なくなる。
でも
>>368のような人っているんだね。前に山で話した
人は、靴は少々高いけど、サイズを測ってオーダーメードで
作ってもらってるって言ってたな。金はかかるが満足度
100%だって。
374 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 21:49:37
良い靴ほど馴染むのに時間が掛かる。
インナーソールが自分の足型に完全フィットすれば
他が履けなくなる。大概、3つぐらいピークハント
しなきゃそうならない。初期段階は靴擦れ地獄、ってのが昔の靴だった。
サイズが小さすぎるのは致命的で走行不能になる。
それから、午前と午後と夕方はムクミが出る事を考慮する必要がありますね。
375 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 21:54:20
>>371 お前の言う通り、確かに食い逃げだからな、その後、会に入ってきた人間には面目ないと思ってるさ。
だがな、どこのモグラの骨かも分からんお前に言われる筋合いはないな。
イジメラレッコはすっこんでろ。
煽りに対する反応で、だいたい人間の器の大きさってわかるよね。
俺はお猪口位かな?
377 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 22:22:11
自分達だけは良くしてもらって、後から来たものは何もしない。
まぁ全てとは言わないが、こういうのが日本を凋落させた
土壌を醸成してきたのかもな
379 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 23:58:32
>>378 そうは言うけど、今の30代40代が大人しく団塊に山登りの色々を教わろうとするなんてこと想像つかないよ。
俺は色々学ぶところ多いと思うが・・・
やはり山岳部やらワンゲルで洗礼うけないと難しいかも
380 :
底名無し沼さん:2007/10/19(金) 00:17:14
そりゃあ水飲むなだの靴紐キツく結べだの
嘘習った世代の言うことなんか聞けるかってーのw
381 :
底名無し沼さん:2007/10/19(金) 08:30:46
>380 であれば、食い逃げされても腹立てる必要もないってことだよね。
382 :
底名無し沼さん:2007/10/19(金) 10:52:07
じゃなくて,学習するべきは遭難多発の団塊世代だろ。
リーダーに付いていけば安心という,即席ハイカーと
若いつもりで体力のない,昔取った杵柄タイプが危ないのだろう。
383 :
361:2007/10/19(金) 12:01:24
食い逃げの張本人だが、
>こういうのが日本を凋落させた土壌を醸成してきたのかもな
と、ここまで話がでかくなるとは思わなかった。
てことなら、でかくなりついでに書かせてもらうが、
それを突き詰めれば戦争じゃないのか。
戦争に負けて、団塊の親の世代はただひたすら働いた。働くしかなかっただろうしな。
子供(つまり団塊)のことを振り返る暇もなかったかもしれない。おかげで日本は豊かになったが、
同時に「自由」なんて言葉も入ってきた。
で、中途半端に自由を覚えた団塊が親になり、その子供が30〜40代。中には20歳前後の子供もいる年代だ。
こうして負の連鎖は続き、美しい国日本は夢物語。
ところで、俺は会は辞めたが喧嘩別れしたわけじゃないから今でも付き合いはあるよ。
だから、講習会ではなく、パートナーとして、二子や小川山、城ケ崎、それに山に行ったりもしている。
おい! お前ら団塊世代!
あの学生運動はなんだったんだ?
クソみたいな人間に成り下がりやがって。
日本をダメにしたのはお前らじゃないか。
385 :
底名無し沼さん:2007/10/19(金) 17:42:21
2chとは思えない、なかなか熱くていい議論だと思う。
マジでそう思う。冷やかしてなんかいないよ。
でも、
そろそろ登山用品の話をしよう。
団塊ってのは、前世代や後世代の蓄積や富を一気に消費、散財した世代。
例えば年金も使い込んで無くなってしまい、そのツケは後世代に回すといった具合に。
仕事にしても、自分達は手取り足取りちゃっかり先人達に教えてもらったくせに、
後世代には勝手に見て覚えろ、「俺らもそうだった」と勘違い。
だから登山といった趣味に限らず、各分野の企業でもそのノウハウや技術が
十分に継承できていない。
387 :
底名無し沼さん:2007/10/20(土) 23:03:40
団塊叩きも結構ですが、自分達の世代が他の世代からどう見られているかも少しは考えてみた方がいいと思う。
あなたが何歳か知りませんが、あなたの世代はそんなに優秀なのですか?
385さんも言っているように、登山用品の話に戻りましょう。
>>384 あれは只のお祭り。
参加したほとんどは、ただ踊らされただけ。
あの世代はもともとクソだから。
389 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 00:28:00
390 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 01:18:56
内ゲバ発生!
ゲバゲバピー!!
393 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 11:24:20
公務員や大手企業に勤めてるやつは「馬鹿だねえ就職できなくなるよ」と
シコシコ勉強か、眺めてただけよ
実際、表に立って活動していたやつはできなかったわけだが。
ずるがしこいというかノンケというかw
394 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 13:14:01
>>1 高いのは登山用品ばかりじゃない。他にもばかげたお金を
払っていることに気がついていない庶民はかなしいね。
登山は、100きんやユニクロで済ませば安上がり。
395 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 18:18:45
> ずるがしこいというかノンケというかw
ノ ン ポ リだろwwww
まあ、その気がないという意味には繋がるがなwwwww
お前らがもうちょっとお洒落な格好で山登りしてくれたら
それに憧れた若者が、とりあえずカッコから入ってみたりすると思うんだが。
ダセー服で山をウロウロしたり、そのダセー服のまま電車乗ったりすんなよ。
それを見た若者が、「山=ジジクサくてダセー」という印象を持ってしまうじゃないか。
他人の目より本人の機能・快適性。
うわべで判断するような人間にどーこー言われたくない。
399 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 17:56:39
>>397 同意。人間を見かけで判断するもんじゃないな。
中身だよ、中 身。
いくら団塊ジジイがおしゃれにしたって、あいつらの腐った人間性が良くなるわけがない。
「山=マナーのなってない団塊がうじゃうじゃ」という現実を正してからの話だよな。
400 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 18:16:37
>>387さんも書いているが、団塊の方たちを口汚くののしっている恥知らず達。
この書き込みを読むだけで、お前たちが非難している、団塊以下の人間だということがわかる。
そう思っているのは多分俺だけじゃないと思う。
>>400 まぁ、男根の・・・いやだ、うふ
団塊の人ぐらいはそう思っているでしょうね。
キモい
403 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:21:26
>401
からかったつもりだろうけど、やめとけ。
団塊の脊髄反射レスはなんでこうわかり易いのかな?
>>400
405 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:27:12
>>399 お前にマナーがあるとも思えないが・・・。
ひょっとして・・・お前、亀田か?
>>404 そこに団塊の頭の弱さが現れているんでしょ。
407 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:30:27
そもそも団塊の方々は皮肉とか通じないし、相手にしてはいかん。
今日も通勤列車に乗るときに列に並ばんお方がいらっしゃったので
一喝・・・、一応日本語は解するようだが、明日も同じことするんやろうな。
408 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:34:09
一喝…できなかった。周りに仲間がいなかったから、一人じゃ怖くて・・・だろ?
409 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:37:33
>>407 一喝しても、どうして自分がそうされたのか理解できないのが団塊。
そういう馬鹿には体で覚えてもらうべし。
410 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:42:23
一喝しても、どうして自分がそうされたのか理解できないのが団塊。
そういう馬鹿には体で覚えてもらうべし。
…自分じゃ出来ないからプロに頼むか、仲間を集めて10対1で。
411 :
396:2007/10/23(火) 09:56:59
山で遊ぶ事が、少しでもお洒落でかっこいいように見せる事も大事なのでは?
という意味の書き込みのつもりでしたが・・・。
別に、機能の劣る物を着ろとか、うわべで判断するとか言う話ではないのです。
ましてや団塊がどうのという話でもなく・・・。
世間の目を気にしない=最も機能的で快適 ではないと思うだけです。
せめて見た目だけでもキレイに見せて下さいよ。
412 :
397:2007/10/23(火) 10:47:45
>>411 こちらも思ったことを書いただけだし、まして荒れたのは
>>411のせいではないので
気にする必要はまったくない。そもそも俺、団塊世代じゃないしw
「機能>見た目」なのは譲らないけど、高機能+カッコイイなら言うことないな。
でもね、登山は幾つもある趣味の中の一つで、登山用品だけにお金かけられないから
実のところ「値段>機能>見た目」なんだよね…。
413 :
底名無し沼さん:2007/10/23(火) 10:57:04
>>412 禿同
ただ、その幾つもある趣味の中で、
最近スキー人気が低下したおかげで、多少なりともスキー用品も安くなったのは嬉しい。
そもそも一時のスキーブームが異常?
俺たちが買える範囲の登山用品は、安くてカッコ悪い物しかない。
そういう事だ。
高機能+カッコイイ+安い ってモノがあれば皆それを買うに決まっとる罠。
そもそもカッコイイファッションってどんなのよ?
いっそ登山用品は若者、爺婆含めて
全てミリタリー風のしか売ってなけりゃいいのによ
季節にあわせて迷彩ガラを変えるだけw
そうすれば悩む必要もなくなるだろう?
417 :
底名無し沼さん:2007/10/24(水) 19:06:34
ガラも変えなくていいじゃん。
清潔な白一色。
ザック、パンツ、シャツ、全部白。
418 :
底名無し沼さん:2007/10/24(水) 19:28:38
ムッシュのウエアーは輪にかけてダサイ
419 :
底名無し沼さん:2007/10/24(水) 21:58:13
>>410、
>>407 遅レスごめんなさい。でもそう、「あっ並んでなかったオレが悪い」じゃなくて
「なんでこの人怒ってるんだろう・・」ってそんな反応なの。
中国か。
420 :
底名無し沼さん:2007/10/25(木) 00:33:19
デビロン肌着の「ひだまり」ってかっこわるくねぇか?
421 :
底名無し沼さん:2007/10/25(木) 02:34:45
昨日、近くで全焼の火事があったんだけど、
今オレの住んでいるボロアパートの一室を改めて見回すと
山道具や山スキー、自転車なんかの遊び道具だけで
100萬オーバーしてしまう。 少しビビってガスの元栓だけ閉めといた。
もし燃えたら買いなおす気力はないな orz
死ななきゃ大丈夫。
ダナーライトってイイのかな?
カコイイから欲しいのだけど。
カコイイと性能が悪いの?
>>424 少なくともヤワなモノではない。
格好いいかどうかは、
デザインの個性が強いので、
似合うスタイルやシチュエーションによる。
似合ってるヤツはほとんど見たことない。
426 :
底名無し沼さん:2007/11/22(木) 20:32:46
ノースフェイスのマウンテンジャケット買おうと思う
上下で買うと、10万近く行くからもうのすごく迷う。
ほんとにたかいよなああああああああ
大分前のレスになるんだが
>>368 インソールを買うといいぉ( ´∀`)b
漏れはAthlete's footの$25のインソールを入れてる
日本支店はないし、通販があるか分からんが、類似品はある
靴の元のインソールを取って、買ったインソールをいれるだけで、フィット感が増すし、足全体に均等に体重がかかるようになるし、それで大半の足痛がなくなるかなぁ(インソールの形が固まる数日間が少し痛いかも
あと、靴の持ちが少しよくなる(靴裏のすり方が均一になっていく、内部の擦りが減る
テレビ通販の何とかウォーカーは固いので勧めない
一人言
命預ける道具はケチらない方がいい。そうでない道具はいろいろ試すといいと思う。
429 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 00:34:58
独り言
よく使う道具、ウェアはケチらない方がいい。そうでない道具はいろいろ試すといいと思う。
430 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 07:12:48
>>426 型落ちなら、上下で5万ちょいで買えたりする。
さかいやの楽天市場店で、今シーズンに実際に買った。
エルブレスでも先週、上着が3万切って売っていたと思う。
今月上旬頃、雲取山でテントで1泊したいと登山用品屋の店員に言って、
登山用品を何も持っていない俺に、ザックからテントから靴やらストーブやらって
一通り見積もってもらったら、20万近くになったから登山を始めるのを辞めた。
メスティンっていう飯盒みたいのと、ホームセンターにあったワンバーナーって言うのかな?
¥1980で売ってたやつだけ買って、ベランダでキャンプみたいな事だけして、雰囲気を味わってる。
実際、バーナーで炊いたメシは美味いから、これで満足している。
三千円程度でこれだけ満足できれば、なかなかお買い得だったと思う。
「スポーツ用品を揃える」という概念で買い物に行けば、登山用品は決して安くない。
金のかかるイメージのスキーやスノーボードでさえ、安く済まそうと思えば数万円でどうにかなるしな。
でも、例えば30万ぐらいの安い中古車を買って、改造したりする遊びをするのと
似たような感覚で、登山用品店を見渡すと、広い意味での「遊びの一つ」である事に気が付く。
登山用品は、車やバイクに比べて1点1点のパーツというか道具は安いと思う。
テントが4〜5万ぐらいだったとして、車だったら同じ金額ではマフラー1本買えないぞ。
趣味の領域で遊んでいる分には、そんなに莫大な金がかかる遊びではないだろ。
安いと死に直結するからなぁ
高い高い行ってる奴らはユニクロ着てその辺でハイキングしてろ
436 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 21:03:24
ジャケット類とかなんであんなに高いんだ?
437 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 21:50:57
安いと死に直結するからなぁ
高い高い行ってる奴らはユニクロ着てその辺でハイキングしてろ
438 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:30:53
装備を一気に揃えるバカは一部のジジイしかおらんw
439 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:33:07
まずはザック+登山靴だな
440 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:41:33
今夏、沢登り用にネオプレーンの長そでシャツを9000円ちょいで買ったが、そのあとに
寄ったスイミング&ダイビングショップで似たようなのが3980円で売ってた。
登山用と銘打っただけで、ぼったくれるんだな。
441 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:43:33
俺は2年前に禄に試着もせずに30万円分かの
装備を大人買いしたジジイを見たきりだ
90年代だともっと凄いのが見れたかもw
442 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:43:55
くやしいのうwwwww
くやしいのうwwwww
443 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:49:12
業界ぐるみで客に高い物を売りつけてぼったくっていたら
結局、物好き以外ますます客が離れて自分らに跳ね返ってくるだけだろな
444 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:51:42
靴下なんかも神田のスキー街で三足1000円で売ってるのと、たいしてクオリティが
変わらないのが一足1500円で売ってたりするしな。
俺はスキーソックスを登山用に使っているけど、かえって持ちがいいよ。
445 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 23:02:51
冬山はスキー、スノボ用品を代用するに限るな。
スノボ用ジャケットなら割と安く買える。
おまけに普段着ても違和感ないくらいカジュアル。
インナーはユニクロで十分。
わざわざ高くて普段着たくないどぎつい色のTNFやモンベルのジャケットを買うまでもない。
>>443 同感。しかし山屋のブランド物で身を固めた中高年ハイカーが
多いことを思えば、ぼったくりメーカーはまだまだ繁栄しそうだ。
おばちゃんたち、金には不自由しないんだね。
中高年の人たちは「命がかかっているものですから」とかの殺し文句にころっと来ちゃう。
実のところ、他のスポーツので代用しても全然、品質でかわりがなかったりする。
また、ユニクロなんかで品質に替わりがあっても、実用性では変わらなかったりする。
何かこの辺がなあ。
そもそも趣味に命かけるなよと
命を賭けてやるスポーツじゃなくて
万が一のときに生命の危機に直結しやすいスポーツだってことだよ
ゴアテックスの手入れをしていたかどうかで生死を分けた遭難事件だってあった
一度しか使わないならユニクロとかでもいいけど、
何度も登山で使ったり、今後も趣味として続けるなら良いのを買った方が良いと思う
でも最上級のグレードを無理して買って10年近く使い続けるよりは
スタンダードモデルを買い換えていく方が賢明だとは思う
登山ってスポーツっぽく感じないな。
オジサンが一人で険しい顔して無言で黙々と登ってるようなイメージ。
修行っぽくて楽しそうに見えなさそう。
だが楽しい。
キムタクって人が、トーク番組かなにかで、登山やってるとか言えば良いんだよ。
トレッキングがどうのとか、フィールドでは・・・とか、プチ専門用語的な事言ったり、
俺もたまにケルン積んだりしますよ・・・とか、本格的な事を言ってみたりしてさ。
そしたら、その放送週の週末から、若い男女が急にこぞって登山始めるぜ。
最初の週末は、アウトドア屋が激混み。
翌週は高尾山と富士山が激混み。
>>450 想像で言ってると思われるが、結構いいセンついてるよ。
単独行者なんて皆そんな感じだ。
華やかだったり楽しげだったりという雰囲気ではない。
どちらかと言うと、お通夜に近いノリだ。
100名山じゃない山に行ってみなよ。
皆そんな感じだから逆にちょっと面白いよ。
俺なんて笑いこらえるのに必死な場合もある。
暗すぎて笑える。
>>452 おまえwww
キムタクなんぞで今どきの若いもんが
飛びつくと思う時点でもう…
別にキムタクじゃなくてもいいんだよ。
とにかく、流行に敏感な若者に対してカリスマ性の高い人が
登山やってるって発言すればいいよ。
あと、今どきの若いもんが と言ってる時点でもう…
俺がジジイでもお前がジジイでも、そんなのどうでも良いんだよ。
大勢の若者に登山用具を買わせて、メーカーに大量生産させて
その結果、俺が欲しいアイテムのコストダウンに繋がればそれでいい。
カリスマどうこう以前に
有名人の誰々が着てるから自分も着よう
なんて考え自体がもう流行らないと思う。
特に登山なんて分野じゃそうだろ。
趣味も多様化してるし。
とある山で山頂で飯食おうと思ったら単独行が三人くらいいて
みんな等間隔に座って無言で飯を食っていた
俺も挨拶だけして少し離れた尾根で一人で食べた
そんなもん
でも、流行るとかハマるとかってのは、ある程度何かに憧れてやるもんじゃね?
若者が好きなスノーボードにしたって、好きなライダーがいたり、
目標にしてる技なんかがあるだろ?
そこへ来て、登山者の現状ときたら
>>458の話みたいな感じじゃん。
これでは憧れたりやってみたいと思えないんじゃねーかな。
素人でも知ってるような登山のスタープレイヤーなんて聞いた事もないし。
その辺の事情は、
>>452の言う通りだと思う。
登山って、未経験者にはその内容がすごく認知されていないから、とっかかりが無いんだよ。
大体、単独行が多過ぎなのが、初心者の視線から見ると不気味なんだよな。
いや、単独がダメとか行ってるんじゃなくてさ。
仕事の都合とか、一人になりたくて、とか色々あるんだろうしさ。
そう言う俺は、多分
>>458が見た三人の中の一人なんだしな。
確かに有名な登山家は居るんだろうけど俺は聞いたことないし興味ない
登山のビデオとかも見た事ない(そんなのあるのかな?)
登ってるだけだから映像にし難いんだろうけど
一度やってみないとその世界が全然わからない事だらけのわりには
道具が高くて敷居が高いのは否めない
スキーと違ってレンタルの山道具なんてのも見たことないし
>>459 でも、実際そうなったら
人大杉でうぜえーーーーって
絶対言うだろおまえらwww
夏の富士山なんかは絶対行きたくないタイプでござる
最近の若者は新田次郎とか読まないのだろうか……
今も昔も、若者は本を読まないよ
>>459 スキーやスノボはオリンピック競技になる程華々しいけど
登山は競技にしにくいだろうし、見栄えもイマイチだと思う。
また、ここが見所!みたいなシーンも別にないだろ?
現在の登山事情は、競技として他人と競う性質の遊びではないようなので
登山行為を若者が憧れるような、X系スポーツのような行為に仕立て上げるのは難しいだろうな。
でも、カッコイイと思われるようなスポーツの一つになるといいよな。
老人のウォーキングと同等のジジクサさから脱却できれば、
友達に「俺、登山やってるんだよ」って恥ずかしくなく言えると思う。
俺は、今は、同僚や友人には登山やってる事をなんとなく隠している。
国体で「登山」ってあったよね?
一体何を競うのか?くわしい人おせーて
エクストリームアイロニングはかなり有望株だと思うが
素人が手出しできる競技でもないしな
登山に完熟している人のプラスアルファ的な要素だし
>>458 想像して噴いたw
確かにそんなもんだw
>>467 あれこそがXスポーツの頂点の一つだと思うよ。
ハードな競技性に、飽くなきチャレンジ精神とユーモアを忘れない心。
そして、見る者を魅了する芸術性。
極限の名に恥じないスポーツだ。
>>466 本当は「どれだけ楽しんだか」を採点して欲しいよな。
登山は競技にならない でFA?
472 :
底名無し沼さん:2007/12/04(火) 03:09:40
●ポンコツ非正規品ナビ「ガーミン」をヤフオクで平気で売る若造→ cuisinart_new
こんなバルクと知ってりゃ;(泣)。落札して2週間でクラッシュ、
領収書があればUSAに修理依頼代行すると言ってたくせに、メールをしたら、
修理代行したくなさそ〜な感じ見え見えの、ムカつく対応。
意味の無い、何の役にも立たない領収書だ!説明文は詐欺だっ!
【違反商品の申告】を見たら別にも被害者がいるらしくカウントが上がってた。
良心のある方、お暇なときに、こいつの商品に“ポチッ”と申告してやってください!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cuisinart_new 皆さん、安値にだまされて私のようにコイツから買わないように
dase-
474 :
底名無し沼さん:2007/12/04(火) 08:53:44
>>467 俺はエクストリームアンコウさばきでギネスに挑戦するつもり。
今までの最高記録、富士山の佐藤小屋主人の2230mだと思う。
この標高を更新すれば良いわけだ。
どこまでスレ違うつもりなんだ・・・
エクストリームは面白そうだから誰か別スレ立てれよ。
登山に憧れ、ではなく
大自然に憧れ、ですな。
世界遺産になれば、登山しない人も登るし。
登山を楽しむのではなく、
大自然を味わうために山に登る。
魅了させたいなら、クライミングやボルダリングかな。
その行為自体を楽しめるからね。
まぁ、百名山もある意味、魅惑ポイントなんだろうね
Q:衣類が高くて、雪山を始められません。どうすれば良いですか?
死になさい
コンビニやファミレスの深夜のバイトに一ヶ月耐えろ。話はそれからだ。
>>477 低山で楽しめばOK
雪が降らないところに住んでいるなら無理だけど……
481 :
底名無し沼さん:2007/12/05(水) 22:04:11
ユニクロ、しまむら、年末バーゲンを使う。
スキーウエアの流用で、どう?
俺はスノボウェア流用してOKだった。
(−15℃、自己責任でヨロ、知恵は偉大)
482 :
底名無し沼さん:2007/12/05(水) 22:58:03
むしろスキー、スノボ服の方が暖かい。
っていうか、登りで暑いが。
スノボウェア下の問題は裾の扱い方
通常のズボンより長めにできてるから
ふかふかの深雪を歩くならいいけど
ドロドロの道を通る時は裾上げしないと汚れる
スノボウェアで防寒対策はそれなりにできる
ただし、作りが基本ダボダボだから
登山するにはちと動き難くなる物もあるので
バーゲンで買うにしてもスリムなタイプを選んだほうがいい
まあ、ダボダボウェアでも鍛えて登るのには丁度いいかもしれないけど
登りでは暑くなりすぎるかもしれない
485 :
477:2007/12/06(木) 18:01:58
皆さん、色々とお知恵をありがとうございます。
ハードシェルに代わるアウターは、スノーボード用でダブダブではないのを
偶然持っていたので、それで対応します。
思いっきりちょうど良さそうな物を持っているのに、気が付きませんでした。
ミッドはユニクロのマイクロフリース辺りにして、
温度調整は、このミッドの脱ぎ着で行う事にします。
パンツは、ボード用では裾がダブダブなので、これだけは安めのを買います。
肝心の靴が高いのは、どうにかなりませんか?
コロンビアのバガブーツみたいな物なら、手が出る値段なのですが、
これにアイゼン付けて登山できる代物でしょうか?
どんな山に登るのかで、かなり意見がわかれそうなので、参考としまして
まずは雲取山、鷹ノ巣山、両神山、あたりで練習しようと考えています。
アイゼンはワンタッチ式じゃない奴選べばどんな靴にもフィットするっ!
軽アイゼンなんかより12本爪を付けた方が良いとは思う
今年2月上旬の雲取山〜鷹ノ巣山の積雪状況なら
スニーカーに軽アイゼン4本爪でも問題なかった
488 :
477:2007/12/06(木) 22:37:01
自宅に帰ってウェアを出してみましたが、かなりちょうど良さそうです。よかった。
>>486 アイゼンは、この板を隈なく見た結果、12本爪を買うのが後悔しない、
との結論っぽいので、会社帰りに近場の山用品店で見てきました。
ヒモで縛るタイプなら、靴との相性もさほど気にしなくても良さそうですね。
アイゼンって、高いっちゃ高いけど、案外安くも感じるような微妙な値段設定なんですね。
私には衝動買い出来る値ではありませんでしたから、休みに神田でも回って靴と一緒に探してみます。
>>487 先シーズンは雪が少なかったと思いますから、単純な比較は出来ませんけど
それでも積雪期にスニーカーで登ったんですか?すごいですね。
私は、先月末に軽登山靴で登ったら、指先の感覚がなくなるぐらい寒かったので
温かい靴が欲しいですよ。
>>488 先月くらいではヤフオク9千円近辺で落札できてたようだから
チェックしてみたら良いかも
中古品はリスクがあるのは理解してな
ピッケルも持った方がいいんだけど、
>>487のを見れば過剰装備かな……
490 :
底名無し沼さん:2007/12/08(土) 10:00:48
アイゼンやスノーシューは製造原価を考えると、
決して数が掃けるものではないのに良心的な価格と言えるな。
きっと、ほとんど儲けてないぞ。
逆にピッケルは、どう見てもボリ杉。
>>491 アイゼン買ったらピッケルも買うはずだから
トータルで利益が出るようになってたりしてw
ここは園芸用の小型の鶴嘴をば…
滑落停止位は何とか…ならんかな?
ピッケル・・・
使い方わがんね・・・(´・ω・)??? ⊥
>>492 すると、ピッケルオンリーのメーカーが一番オイシイことになるね。
よし!ピッケルメーカーに転職だっ!
だが断る!
497 :
底名無し沼さん:2008/02/12(火) 00:09:02
1だけ観てどんな糞スレかと思ったらときたまいいこと書いてあって得した気分。
なので浮上
第二次登山ブーム('89頃?)から、はや20年近く
その間、ブームを支えた中高年は体力の低下などから、
低山へまたは死亡・寝たきりとなっていった。
確実に言えるのは大音量の「熊よけラジオ」がほとんど見なくなったこと。
よって、今後は登山用品の需要低下による価格上昇が見込まれる。
499 :
底名無し沼さん:2008/02/22(金) 20:20:41
靴でもリュックでも専門店で買わずにホームセンターやスーパーで買って済ませればいい
本格的な登山でなければそれで十分
ゴアのウェアとか同メーカーの同型番が、日本で45000円とかのが
アメリカでは23000円位だよ。
どうなってんだよ。
にけのジャージ
上下6800円のレインウェア(防水透湿だが当然ゴアではない)
うにのアンダー
うにの不リース
スキー用手袋&靴下
軽登山靴+バンドアイゼン(カジタ12本)
軽量アックス
およそこんな装備で八つの簡単なバリ登ります。
足先だけはカイロ入れてもどうにもならなくて、毎回苦しんでます。
流石に北アに入るときはもっと重装備になります。
503 :
底名無し沼さん:2008/03/15(土) 21:56:00
>>502 ダウンとかマウンテンジャケット着ないで大丈夫なのか?
問題無
505 :
底名無し沼さん:2008/03/19(水) 22:04:52
雨具が高いな
イチマン以下に抑えたい
506 :
底名無し沼さん:2008/05/26(月) 19:09:34
猟スレage
507 :
底名無し沼さん:2008/05/26(月) 20:02:45
ナイロン布のヤッケ ホームセンターで買った
一応撥水加工はしてあるらしい、「防水じゃありません」の字が気になるけど
なんつっても値段が安い!上下合わせて1000円弱
使えるかどうかは… まだわからない
スポーツで汗を掻くからね
雨が滲みなくても
自分の汗でずぶ濡れる
一万円くらいのでいいから
蒸れを逃がす素材のにしたらいいよ
509 :
底名無し沼さん:2008/05/26(月) 21:59:21
服なんぞ「しまむら」で十分だと思う。
自分のパンツ(ズボン)は「しまむら」でFIRST DOWN社のを1,500で買って履いている。
冬場に穂高行ったけど全然問題無かったが。
靴はスニーカーやジョギングシューズだと少し使い込むと靴底がはがれてひどい目にあう。
多少高くても登山靴履いた方がいいだろ。
雨具はできればゴア。最低でもエントラントやオンヨネクラスは欲しい。
河童の絵の書いてある100ショップのカッパ着ているような奴は相手に出来ない。
510 :
底名無し沼さん:2008/05/26(月) 22:09:20
ほんと弱ちぃ〜奴ばっかだなw
511 :
底名無し沼さん:2008/05/26(月) 22:22:55
フリースなんてユニクロが売る前は1万円なんてザラだったからな。
ゴアの雨具なんて粗利80パーセントはあるだろ
512 :
底名無し沼さん:2008/06/16(月) 18:30:41
おっ、良スレ?
513 :
底名無し沼さん:2008/06/16(月) 19:01:02
>>507 多分暑くて暑くて着ているのが辛くなると思うよ。
514 :
底名無し沼さん:2008/09/14(日) 07:41:09
夏に初めて富士登山するんで神保町の登山用品店に行ってザック、靴、トレッキングパンツ買ったらあっという間に五万超え。
ちょっと買い物しただけで近くの海外行ける位の金が飛ぶよ。
趣味ってそんなもんだろ
旅行は毎回おなじ位お金がかかる
だが来年FUJIに登ってもこれ以上お金がかからない
他の山にも使えるし、山以外に使ってもいいお
80年代、山岳部に入るとき、
5万円かかった。今なら知恵を絞れば
もう少し安くなるけど、やっぱり安物は馴染まんから、、
特に体に四六時中触れるもの、
靴はとくに注意したほうがいいね、
1回きりなら別だけど。
次回から全くかねかからない、山は安いよ、、
山は逃げない
嫁は逃げた
今年登山を始めて、すでに17山登ったが、初期投資額0円だった。
運が尽きる前に装備を揃えようと思ってる。
初期投資って、最初にした投資ってことなんだよね
まだ払ってなくても、これから払ったらそれが初期投資になるんじゃないの?
なんかヘリクツみたいだけどさ
金かからん趣味なんてないよ
523 :
底名無し沼さん:2008/09/17(水) 18:16:11
宿泊代、交通費、地図代、飯代、飲み物と補給食代もあるよ
馴れたらまた新しいブツが欲しくなるな…
靴が消耗品扱いになるのがキツイ
ワンシーズンでソールの山が結構すり減る
歩き方のせいだとは思うけど
靴のために体力をすり減らすような歩き方をする必要もあるまい
歩き方は間違ってないな
百均でそろえるから安い
百均で買う登山用品っちゅーと、せいぜいカトラリーや調理小物とナスカン位だな。
出来の悪い百均のナスカンはすぐにスプリングがいかれるが。
夏山で乗鞍とは言え、半袖、半ズボン、あろうことか、ビーチサンダルで登った俺に言わせれば
装備はかなり重要だな。夏だったけど荒れ模様の天気で濃霧、強風、白い目の嵐だったからマジで大変だった。
山頂まで行った時には疲労困憊で下山は無理かと思ってしまったわ
>>529 さすがにビーチサンダルは無いわw
乗鞍って何気に行方不明の人いるよね?
531 :
底名無し沼さん:2008/10/03(金) 23:38:33
あげ
532 :
底名無し沼さん:2008/10/03(金) 23:41:43
あ
534 :
底名無し沼さん:2008/11/15(土) 22:03:11
転けたときに尻の衝撃を抑える尻当てのようなものはないの?
つ 尻皮
>>534 スキ-スノボ用のパッド付スパッツ
537 :
たかさん:2008/11/28(金) 00:25:03
本格的雪山登山以外なら、とりあえず六本爪で充分
関係ない話で悪いけど、
コールマンのゴアテックのトレッキングシューズが、5999円(税込み)で
地元のアルペソで売ってた。
安い?相場?
ゴアテックスなら良かったのにね。
ゴア...テッ...ク?
541 :
底名無し沼さん:2008/12/03(水) 22:52:13
お前らもブランド品の一つや二つは買ったことあるやろ
それからしたら登山用品に5万、10万と賭けても高くはなかろう?
>>541 ブランド品を買った気持ちになって俺に金をくれ
>>541 機能的な山道具でぼってると感じるのに、ぼられてる
ことに意味があるいわゆるブランド品なんて買うわけない
金持ちのお遊戯
とりあえず登山靴は必要。
スニーカーで熊野歩いたら豪雨で靴の中水充満して泣いた。
次の日の朝靴が冷たくて二度泣いた。
そのまま履いてたら三日後くらいから腐ったような臭いしてきてまた泣いた。
546 :
底名無し沼さん:2009/05/13(水) 13:50:47
確かに高い
547 :
底名無し沼さん:2009/05/14(木) 00:19:40
作業着屋さんに行けばおおむね3分の1で一式揃う
548 :
底名無し沼さん:2009/05/14(木) 01:06:38
五万あれば一通りいけるだろ。
549 :
底名無し沼さん:2009/05/14(木) 04:53:19
その5万が痛いな、この景気
ピッケルくらい自作できるぞ
工作機械持ってる工員の友人がいれば簡単に作れる
ピッケルは刃物だから、熱処理なんかの金属加工にかなり詳しくないとな。
形だけ同じなだけじゃダメなモノもあるよ。
釣り竿でトレッキングポール自作できるぞ
釣り竿の方が高いことは内緒の話だ
普通のハンマーをロックハンマーにしたYO。片方を真っ赤に熱して叩いてピッケルみたいに尖らせた。ロックハンマー高杉。
554 :
底名無し沼さん:2009/08/02(日) 09:34:43
今はネットで安くて良いのがいくらでも探せるから良いね
ザックと靴だけ店で体に合うやつ探してあとは通販
555 :
底名無し沼さん:2009/08/03(月) 10:24:21
ヘッドランプはなぜ値段が高いんですか
>>555 ヘッドストラップやら角度調節機構やら色々付いてるから。
高いヘッドランプは深夜から動き出して、壁に張り付くような連中が使う道具
テン泊縦走くらいで必要ない。
559 :
底名無し沼さん:2009/09/07(月) 00:39:24
ヘッデンにしろウェアーにしろ、ショップで揃えるととんでもない額になる。ホームセンター・100均・ユニクロ・ダイエーなどなど、かなり使えるものがいっぱいあるぞ。
すべて山用品屋で揃えるのは、年寄りか素人さん。
560 :
底名無し沼さん:2009/09/07(月) 06:21:06
確かにそうだ。
どこを登るにしても雨具はゴアじゃなくても全く問題ないし靴も滑らない物なら何を履いても大丈夫だ。
その分野専用の製品が必ずしも優れたものとは限らないし高性能の素材の製品があっても消費者が性能を発揮させずに使うことが多いものだ。
登山道具高いとかお金が無いというやつは
無理して登山なんか始めなければいいのにと思う
高い道具さえ買い集めればいいと思ってるやつは
無理して登山なんか始めなければいいのにと思う
買ってばかりでアイゼンなどの道具を自作できないやつは
無理して登山なんかはじめなければいいのにと思う
アイゼンの熱処理なんか、かなり専門的な知識がいるぞ。
曲げによる金属疲労とかもある。
565 :
底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:20:00
金かけようと思えば無限大。オール高級品で揃えりゃ間違いはないんだろうが、そんなこと言ってたら、富裕層しか山歩きができなくなっちまうし、そういうのに賛成「金ない奴は山くるな」って言ってるやつは、どうかと思う。
登山は支配階級の趣味たるべきモノです。
貧乏人・平民は下界にへばりついていなさい。
567 :
底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:29:53
まだそんなこと言ってる人いるんですね。笑っちゃいます。そんな考え持ってる人がいつまでもデカイ態度で山歩きしてるもんだから、安くていい道具もできないし、山から若い人が減るんだよ。
貧乏な平民が悔しそうですが、登山は昔からブルジョアの趣味であり、これからもそうです。
現在の登山人口の多くが、時間と金銭に比較的余裕のある高年齢層で占められているのを見ても、貧乏人には向いていない趣味だと言うのは明らかです。
今後更にそれが顕著になって行くでしょう。
569 :
底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:38:46
ってことは、トムラウシのような山岳事故がますます増加ですね。ガイドの仕事も倍増、ヘリも増やさなきゃ。
571 :
底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:43:49
>>568 おい、山賊が出没するから気をつけてな。
お前みたいなマヌケが狙われやすいみたいだから。
釣れた釣れたw
さっそく負け宣言
あんな見え見えの意見を本気で言う訳ねーやんw
そもそも俺も貧乏だし。
575 :
底名無し沼さん:2009/09/08(火) 17:28:29
初心者は いいもん買っておけ 経験や技量ないから 道具で 補え
たまに熟練者が 油断して装備不足で 春山とかで
死んでるだろ?
山 ナメたらコワイよ?
近くの低山(東京なら高尾山とか)行ってみ?
普段着で歩ける山なのにジジババがフル装備で集まってるべ?
店に躍らせて何でも買ってしまうのがいるからボッタクリ価格が続くんだよ。
577 :
底名無し沼さん:2009/10/04(日) 10:53:30
べつに無理して高い道具買ってるわけじゃないしなあ
何百万もするもんじゃないし
たかだか数万程度の話でしょ?
その程度節約する気にもならない
はげどう
趣味に200万300万とか安いだろjk
登山なんてどんだけいい用具そろえてもたかが知れてるし
なにより命だのといった、安全買えると思ってたら安すぎる
何百万の将棋盤と駒なんかは、興味ない俺からすれば無駄だなとは思うけど(10万くらいのでも指せるから)
金余ってて趣味なんだから別にいくらかけてもいんじゃん、て思ってしまう
要は「稼げ」ってことで
俺オーディオマニアで
ロードバイク乗りで
ヨットにも乗って
山にも登るんだが
山がいちばん金かからない
580 :
底名無し沼さん:2009/10/04(日) 17:30:12
確かに山はそんなに金かからんな
俺の場合はカメラ、バイクのほうがはるかに金がかかる
581 :
底名無し沼さん:2009/10/06(火) 00:40:56
まぁ一回買っちゃえば
ずっと使えるしね
金はかからんがリスクは高い趣味だよな
オーディオで命を落とすことはなさそうだしな
形から入っていきなり登山専用品を揃えれようとするから高いんだと思う
最初は専用品は登山靴だけ買って他は日用品と兼用ですまして、後は登山しながら自分のレベルに合わせてあれば便利だと思うものだけ徐々に増やしていけば良いと思う
登山用品店は、雨に弱いヘッドライトを売っている。
まあ、どんなに熟考して吟味して慎重に買い物しても、授業料としてある程度の無駄遣いや衝動買いは避けられないのも真実。
588 :
底名無し沼さん:2009/10/06(火) 16:04:02
>584
性格ややる気度でかわるがほぼ安物買いの銭失いだろそれ
きっちりいいの買ってた場合買い換えることはないね
買い足すことはあっても
590 :
底名無し沼さん:2009/10/06(火) 18:43:10
>>584 徐々にそろえても、一度にそろえてもかかるお金は同じですよ
脳内はよくそう言うね
まぁ結局は個人の価値観だな
昔はゴア最強ダウン最強みたいな信仰があったけど
いまは化繊の機能が飛躍的にあがってるからね、それらと比較しても遜色ないのが安めの値段で買える
でも昔からの人はそういうのじゃ納得できなんだろうな
でもいいよね、昔の人はお金もってるもん
>>593 ゴア、ダウン、化繊は
対立するモノではないと思うが
595 :
底名無し沼さん:2009/10/19(月) 22:54:33
先日、山を登ったときに、ふくらはぎの裏側の部分に泥水がはねてて
帰宅の電車内で、よごれが気になってしまいました。
枯れ葉や、汚れなどを防止する、レッグカバーのようなものは
お店では、どんな名前で出てることが多いでしょうか?
今週も山登りに行くもので、購入を考えております。
スパッツの事か?
597 :
底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:04:29
>>595 歩き方が悪い と言ってしまえばオワリなので‥
スパッツをズボンの外につけるといいよ
あんまり見た目はよくないけどね
爺や婆がよくやってるよw
>597
だいたいにおいて正しい使い方なわけだが・・・
初めての人が金に糸目をつけずに揃えて、
高尾でザンバラン履いてたら痛いだろ。
600 :
底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:03:07
Yahoo!
601 :
底名無し沼さん:2009/10/20(火) 20:42:03
>>599 ザンバランと一口に言ってもだな、イタリア製のハイエンドから中国製のエントリーモデルまであるわけだが。
ザンバランって言えば皮製軽登山靴の代名詞だと思ってた
(ザンバラン・フジヤマ)
603 :
底名無し沼さん:2009/10/27(火) 20:07:54
重登山靴って イメージ
だな 良いんだろうな
今でも 人気あるしな
昔から山やってる人は
今時の靴 信用できない
気持ちも わからんでは
ない
「一度に揃えず、本当に必要なものを少しずつ...」
確かに正論だけど...。山も、山用品店もしょっちゅう行って、
山渓読んでってなってくるとやっぱり良いもの(高い事が圧倒的に多い)
が欲しくなる。だからいつまでたってもほぼ日用品と借り物の
ゴアカッパで登る事になる。山行く時点で、交通費結構かかるしね。
ノースの軽トレ靴では限界まで行けるところは行ったけど、
ザンバラン欲しいなあ...。
最初は高く感じるが次第に慣れる
ちょwww テラ鴨スwww
607 :
底名無し沼さん:2009/11/07(土) 15:31:21
>>559 最悪の場合は道具に命を預ける時もある。
そんな安物に命を預けるのか?
608 :
底名無し沼さん:2009/11/07(土) 17:21:27
>>607 初心者だと3シーズン低山一般ルートしかいかない
からユニクロや100円ショップでいいじゃんw
609 :
底名無し沼さん:2009/11/07(土) 19:25:50
とりあえず登って見て、必要になったら買えば良かろう。
奥多摩なら、雨と雪と冬を避ければ、普段着、運動靴で登れる。
登山靴があると、楽が出来るけど。
雨の日は登山靴、レインコートと折りたたみの傘で平気。
いや、100円ショップだ。
ミルクパンかラーメン鍋しかないけど
もちっと大きな鍋を売ってクレー。
何で蓋だけでかいの売ってんだよ。
>>609 奥多摩ってそんなにラクかね?
ヌカザス尾根とか稲村岩尾根とか結構きついと思うんだが。
運動靴で登る自信は全くないわ。
>>612 楽なところから健脚向きまでいろいろあるのが奥多摩の良さでしょ
初心者が運動靴でたのしめる山はいくらでもある
614 :
底名無し沼さん:2009/11/08(日) 14:07:53
山やりだしてわかったことは
安かろう悪かろうってことだ
悩んだら高い方を買って長持ち&安心感を得る
だから高くつく
ジェットボイル
ヤフオク1380円登山用ガスコンロ+100円ショップラーメン鍋
重量というより湯の沸く早さで5:1の価格差
3倍くらいの値段ならなあ〜と思う。
冬用衣料品よりはましか。
>>614 まだ君は初心者の部類
水筒もいろいろためしたが結局ペットボトルに落ち着いた
そうですか
山の道具なんて靴以外に専用品なんもいらないよ
そんなこたーない。
どこに、どのくらい登るのかにもよる。
山小屋泊、テン泊、まさかの荒天時対応、いろいろ命にかかわることがある。
まさかの荒天時ってのは言い訳で
実は悪い天気予報を無視して強行してるケースがほとんど
そういう人はどんな専用品を持っていても命にかかわる
621 :
底名無し沼さん:2009/11/15(日) 14:18:14
山野道具は金が掛からないほうだが命は掛かるな
山の天気は地上の天気予報の天気と違う時あるよね
もちろんデカイ予報(台風だの豪雨だの)の時は
いかないのが当たり前だけど
もしもの時にヤバイのが山岳保険なんだけど
これも入るの、ツアーじゃない場合はつい躊躇しちゃうな
>>622 違う時あるよね
その程度の違いは大したことない
金をかけた装備はまったく必要ない
台風だの豪雨だのに金を掛けた装備で突入する人がいるから困ってしまう
足りない所は気合いでカバー
知識でカバーでしょ
山で生き残るのに本当に必要なのは知識でも気合いでもない
本能である 何故ならば昆虫や鳥はもとより熊や兎もスイスイ登る
ルートがどうだ装備がどうだと考え込んでる猿を山で見た事がない
せめて山菜の知識、何が食べれるのか、といった知識と
水の確保、火を安全に起こせる技術、そんなものがあれば
何日かは生き延びながら下山できるだろうけどね。
あとはケータイの電池温存しながらつながるところでつないで
救助要請、これくらいしか浮かばないな。
マジレスすれば本能だけでは死ぬと思うな。おなかすいた状態が
どんなにひもじいか知らないでしょう。私は知ってるよ、
病気で食べちゃダメな時が3日間あったから。点滴があってもほんとにひもじい。
628 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 14:20:07
昔の密教の修験者は四国の山々で取れる薬草と鉱物の知識を独占的に保持していた。
当時の密教は、文字通り医者としての役割りも果たしていた。
修験者の能力があれば山でも生き延びられるだろう。
現代社会ではほとんど受け継がれることがない人間の知恵だ。
629 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 14:27:51
ターザンじゃあるまいし本能なんか文明社会の中でどんだけ削られてるとjk
山で生死を分けるような状況にならないように行動するのが一番大事
台風のとき無事生還したら良かったとは思うが
そんなときに登った行為は誉められるものではない
632 :
底名無し沼さん:2009/11/24(火) 22:38:10
山でレインウェアを使うような事態になったことを恥と思うべき
天気図を読めればレインウェアはいらない
天気図でごく狭い地域の先の天候が確実にわかるようなら天気予報はいらない。
天気図なんか書いた事もないんじゃないか?
635 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 06:48:32
自然の中では突然何が起こるか全ては予想できない。
人間の能力を過信してはいけない。
636 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 07:31:07
初心者に多いパターン
立ち小便や野糞をしようと山道から外れそのまま遭難
そんなヤツはめったにおらんやろ…
638 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 07:38:18
野グソしている時に咳払いして通り過ぎるなよマナー初心者w いや、お願いします。ペコリ
野糞って見られるより見ちゃった側の方が恥ずかしいけどな
641 :
底名無し沼さん:2009/12/17(木) 10:42:50
age
実際糞する時気をつけることは?
ケツ吹く時うんこ手につけない←これホント
野グソって穴とか掘って埋めるもん?
今日、山用品店に行ってカップを探してきた。
2000円とかってどういう値段だ。
安くて1000円。
皆あんなの買ってるの?
トレッキングシューズ買った!
ゴア妄信だったけど店長さんに色々聞いたら変わった。
1万ちょいで買えたので良かった。
次は登る山を探さないとだ
>>648 1万もだしてゴアでもないマイナーウンコ靴買ったのかwwww
俺、3000円台の靴買ったがいまのところ順調
652 :
底名無し沼さん:2010/01/31(日) 13:49:05
行く人は高い物で揃えなくても行くんだよ
653 :
モンモン番長:2010/01/31(日) 15:13:28
見事にだまされたねw
うーーん
やっぱり店員は売りたいものを売るのかぁ
いいものを売るとは限らないわけね
在庫の関係とかあるのかな
販売ノルマか目標はそれなりにあるだろうし
656 :
底名無し沼さん:2010/01/31(日) 21:04:55
冬山用のインナーグローブを山屋で見てたけど、高いし
ホムセンの豚革グローブが398円だったので買った。
手にしっくりなじむし、細かい作業もでき、なんと言ってもマジックテープ
でほころんだりしない。これ結構大事!
作業用の安い豚革グローブって、手に馴染んだ頃に突然破れる事があるよね。
まあ安いから破れても惜しくはないけど。
つーか、長い間釣りやってきて最近登山に興味もって始めたクチだけど
釣り業界に比べたらまだまだ登山道具屋さんには良心を感じるよ。
もう、メディアのガセネタに踊らされっぱなしの釣り人達。特にルアーは酷い。
釣り用の人差し指と中指と親指が露出する薄手のグローブは、「ちょっと涼しい時期の低山」に良い。
>658
釣り業界は釣り人を釣ってんのかwww
2000円位の安物のトレッキングシューズで1500m級の山に登った感想。
乾いた路面では登山靴と大差は無いと思うけど、霜柱が解けて泥状の路面になると
明らかに違いを感じた。
安物トレッキングシューズでは靴底の溝に泥が詰まってしまう上に、泥が靴底から
落ちにくいため、泥路面→岩場の状況では滑りやすく危険を感じた。
所詮トレッキングシューズなので値段の差よりも用途の差が大きいと思いますが、
山に登るなら安物でも良いのでトレッドパターンのしっかりしたハイカットの登山靴を
買ったほうが後々幸せになれると感じた。
俺は12000円の靴買ったら
ゴアだったけどビブラムソールじゃなくてがっかりした
もっと調べればよかった
50000円のでも非ビブラムだったりするから心配するな。
ビブラムじゃなければ絶対ダメって事は無いから気にするな
>663>664
あ〜よかった
ちょっと落ち込んでたのよ
どうもありがとう
でもクッソ滑るけどなwwwwwwwww
ビブラム物によってピンキリだからなぁ
そういやメレルカメもビブラムだったかな
ビブラム底のローファー履てたんだけど圧雪は平気なのに
濡れた石床は怖くて歩けなかったなぁ
670 :
底名無し沼さん:2010/02/11(木) 19:37:50
低山なら安い靴でもトレッキングシューズならとりあえずはいいだろう。
耐久性は知らんが。
キャラバンなんか10Kくらいで売っててそこそこいいと思うぞ。
カッパも、ゴアじゃなくてもオンヨネで十分。
というか、ゴアもオンヨネも持ってるが、オンヨネのほうが性能いいかも。
冬山や悪天候マニアでなければ高山もトレッキングシューズの方がいいよ
軽いし履きやすいし耐久性も充分
靴底張り替える位の金でまた安くていいのが買える
672 :
底名無し沼さん:2010/02/11(木) 22:21:56
そうは 思わないな〜
流行りに 流されてねえ?
お年寄りは昔ながらの糞重い靴をどうぞ
貝満ひとみ
>>670 > カッパも、ゴアじゃなくてもオンヨネで十分。
> というか、ゴアもオンヨネも持ってるが、オンヨネのほうが性能いいかも。
ふーん、具体的にゴアのレインウェアの商品名と、
オンヨネのモデル名を教えてくれないか?
来たか
678 :
底名無し沼さん:2010/04/04(日) 03:25:04
>>670 自分が持ってるもんなんだから答えられるよな?
それを聞かれて相手を攻撃する理由もないよな?
さあ、君の持っているゴアのレインウェアの商品名と、
オンヨネのモデル名を教えてくれないか。
別にゴアもオンヨネもどっちも必要性を感じたことはないなあ
680 :
↑:2010/04/04(日) 14:00:48
オマエは山登らないからなw
>>680 ?
年の三分の一かそれ以上は晴れですよ
わざわざ雨に突入する気は毛頭ない
ましてやゴアが生存に必須な天候の時に登山するなんて狂気沙汰としか思えない
684 :
底名無し沼さん:2010/04/04(日) 19:04:53
ホムセン3000円カッパがあれば、ゴアもオンヨネもどっちも必要性はないよな?
685 :
底名無し沼さん:2010/04/04(日) 22:27:19
>>677 あ、ごめんごめんw
何気に訊いただけなんだけど、よっぽど気に入らなかったらしいねw
687 :
684:2010/04/05(月) 07:54:55
>>686 ジョーク見分けられない、おまえは終わってるな
三流以下のジョークで他にどう反応しろと、、、、
スルーしろよ知恵オクレ
ジョークのセンスが皆無は悲惨だな
>>690 結局どっちも必要ないんだから
それで話はおしまい
693 :
底名無し沼さん:2010/04/06(火) 01:40:14
694 :
670:2010/04/25(日) 19:02:15
久しぶりにのぞいてみたらずいぶん偉そうなレスがあるな。675、678よ。
おまえ、人にものを聞く時の口のきき方しらんのか。
お前らみたいなやつには何も教えてやらん。
教える俺に何のメリットなし。
おしえてほしけりゃちゃんとふつうにお願い汁。
だいたいそれを知ってどうするんだ。ばーか。
かわいそうだから一つだけ教えてやろう。
そもそもオンヨネにモデル名なんかないわい。
こういう奴って会社や学校で馬鹿にされたり
認められなかったりしてるんだろうな。それともお客にいじめられた?
大変だね、実力のない人は。
こんなところで憂さを晴らすなんて、なんて気の毒な。
かわいそうな人にちょっときつく言いすぎたよ。愛が足りなかったね。
ごめんねw。
このスレじゃホムセン3000円カッパとかオンヨネとかミズノで山登って雨に遭遇した人のほうが少ないだろうな
どの世界でも高い登山用具使ってる人の方が事故に会う確率は高いよ
用具にたよって無理するから
以上、脳内登山家でした
きったねーウエアやザック使ってる団塊の方がゴロゴロ死んでますw
貧乏人は気合いでなんとかしろ。
靴さえあれば、後は適当でいい。
快適か不快かの違いだ。
>>699 オバカさん
高い用具買って天気が悪い日に登る方がはるかに不快だ
701 :
底名無し沼さん:2010/05/05(水) 01:24:50
694に返事は?
>>675 >>678はバカ。痛い。
694はうっとうしいけど正しい。でもめんどくせ。
オンヨネなんて無駄に高いじゃないの
703 :
底名無し沼さん:2010/05/07(金) 18:12:14
登山始めたばかりで、今後どれほどやるかもわからない。
靴とソックスはそれなりのを買ったが、それ以外にお金を掛けるのは様子見にした。
トレッキングパンツなんて山以外でははけそうも無かったので、ホームセンター
に行って作業用ズボンを買ったよ。
綿が35%入っているが、綿100%のチノパンよりはマシだろう。
ジャージが良いよ。
安いし、綿入ってないし、ストレッチ効くし、登山以外にも使える。
705 :
底名無し沼さん:2010/05/07(金) 19:16:23
>>704 ジャージも考えたが、カーゴパンツの太ももにあるポケットが魅力的だったのさ。
地図取り出すのに、いちいちリュックを降ろすのが面倒くさかったので。
登山ってレジャーは登山靴以外は代用が利くのがいいね。
>>703 長く山をやってるが金をかける必然性をまったく感じていない
別に冬の八甲田に行く訳じゃない
春秋の日帰り登山程度なら綿100%だって問題ないよ
昨日はGEOで古着で何を買っても5点1000円だったので
そのうち3本は元はけっこうな値段がしそうな500円のズボンを取り合わせて買った
100円ショップもそうだが最近の古着屋はアイデア次第で登山に使えるものが結構ある
ザックもいいのが時々置いてあるし
708 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 10:08:55
ウエアや速乾下着が割高に感じる。
ウエアはユニクロや作業着で代用できるけど、問題は下着。
たかが下着に5千円なんて出せねーよ。
ユニクロにも速乾ブリーフ(トランクス)あるよ。
710 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 10:42:59
>>709 えっ!そうなの?
調べてみます。
サンクス。
ユニクロの機能衣類は当たり外れが激しいからなあ
713 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 11:37:57
ゴア合羽とハイカットの登山靴さえ買っておけば冬季の高山以外は何とかなる。
寒い時期に雪山登るならアイゼンとピッケルもあったほうがいい。
それ以外はユニクロとかで全く問題なし。
雪山(4月の北アとか)にも登るが困った事は無い。
同じ値段ならユニクロよりシマムラのほうがいい
もちろんシマムラよりキングスファミリーやGEOの方がいいが
さすがに下着は売ってないがw
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)
>>714 さんありがとう
(:::::::::::::)
し─J
32年前に14,800円で買ったガソリンコンロ、コールマンピークワン。
今の貨幣価値だと30,000円くらいか。大してメンテもしていないのに
今でも現役バリバリ。たまにポンプに油差す程度。
やっぱり良いものは高い。それと万一のときに命にかかわる物だけは
金をケチるな。
717 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 13:53:43
貧乏学生の俺には何もかも高い
ゴア合羽なんか買えない
718 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 14:44:03
>>717 山をあきらめるか 命をあきらめるか どっちがいいのだ?
>>718 現実には高い用具買ってる奴が危険な場所や天候に突入して命を失うケースが圧倒的に多い
720 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 20:01:49
>>717 季節と天気を選べば、別にゴア合羽無しでもなんとかなる。
合羽の素材が生死を分けるような時期、天気に山なんて登らなきゃいい。
ゴア合羽あれば、-5℃くらいまでの春山ならアウターとしても使えて便利だし、
夏の雨降りの時も汗をかきづらく快適だから、
金が許せばできるだけ早めに買ったほうがいい。
-5℃くらいまでの好天の春山ならゴアどころか数千円以上の雨具などまったく不要
夏の一次的雨も同様
一日中の雨なんか歩くほうが馬鹿
722 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 22:49:37
>>721 ゴアが必要(というか快適、楽)なのは、動くと熱く、止まると寒いからだよ。
大抵、稜線に出て休むが、そこは風が強くて寒かったりするから、むしろ好天時こそあると便利。
ショボいアウターだと、稜線までの登りで汗をかいて、稜線で休んでいる時に冷える。
もしくは、それを避けるために頻繁に脱いだり着たりを繰り返す必要がある。
723 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 22:57:40
家の近所で道路工事のおじさん達が、ゴム合羽を着て肉体労働してるのを
見ると、ゴア合羽じゃなきゃなんて言ってる連中はどんだけ軟弱なんだと思う。
724 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 23:04:22
山は平地より天気や気温の変化が大きいし、風も強いし、
逃げ込む場所も少ないからね。
確かに山でもゴム合羽で何とかなる状況も多いが、
ゴア合羽があるとかなり便利、快適だし、多少無理しても体力の消耗が少ない。
夏の場合はいざと言うときしか着ないから、重さも気になる。
>>719,721,723
いや、716だがこちとら長年の経験から、命に関わることにはケチるな
と書いているんだが。
CMじゃないがあなたのためだからね。
それを屁理屈こねて否定されてもね。一日中の雨だって、日帰りなら中止だろうが、
長い縦走途中なら、ついつい行ってしまうこともある。
安物でいいならどうぞどうぞご自由に。
死んで行く人は、まさか自分が死ぬわけ無いと思ってあの世に行くまで。
死人に口なし。
秋の北アルプスで平年より10日早い雪に会い、冬季小屋に逃げ込んだ。
ホームセンターで買った安物のゴム合羽が凍りつき鎧の様になり、
どこのメーカーだか分からない釣具屋で買ったガスコンロがどうしても点火しない。
あげくにベトナム製ザックのバックルが破損し、担ぐことが不能に。
さらには靴底がペロンとはがれ、靴紐を引っ掛ける金具まで破損し歩けば一足ごとに新雪が入り込む。
全部自分が体験したり見てきたことなんだが。
山の道具は全て万一のためにある。
>>725 こっちも長年の経験からゴアなどまったく不要だと言っているんだよ
普通の登山にはまったくの無駄金
道具に頼ろうとする馬鹿どもはかならず危険なことをやらかす
あと長い縦走なんて普通の人はしませんから
普通の人の登山の大半は日帰りです
泊りがけは夏や秋 天気のいいときを見計らってせいぜい2泊程度年に2-3回行ければいいほうだ
そういう普通の人にはゴアは無用の長物です
だからどうぞご自由にて書いてるだろうが。
マジレスすれば、2泊でも3日目で一日降られることは珍しくも何とも無いが。
高い(優秀な)道具は万一のための保険のようなもの。
ここであなたのような安物(無保険)論者と議論しても始りませんがな。
ポリシーの問題でしょ。人それぞれ。
これまで安物を買っては「安物買いの銭失い」を痛感してきた私は、こと
山の道具で命に関わったり、壊れたらアウトのものだけは、中途半端なも
のは買いません。普段は100均大好きだけどね。
所詮趣味の世界、あなたはせいぜい安物でマスターベーションしてください。
あと、道具を軽視する馬鹿どもはかならず危険な目にあうとでも書いておきましょう。
道具に頼る馬鹿は必ず痛い目に会う
今まで何度もそういう人を見てきた
ついつい誘惑にかられてリスクの多い選択をしてしまうんだ
2泊で3日目で丸一日雨に降られるような天気も読めない
計画もずさんなキャラを棚に挙げて
ご自由にと言われてもね
知恵がない人は装備でカバー
729って3日先の山の天気、100%読めるのか。
気象庁からスカウトされるぞ。
そして確実に3日天気が持たないと山に行かないのね。
休みと合うこと何年に一度あるだろうか。3日目に振られれば計画が
ずさんですか。ありえない。
安物合羽は安物なりにベトついて不快。
ゴアは快適だろ。それで充分ジャン。
何を息巻いているのだか。
車は軽でも充分だけど、普通車の方が快適なのと同じ。
安物しか買わない自慢はもういいよ。
733 :
底名無し沼さん:2010/05/09(日) 21:31:32
ゴアでも不快だよ。
快適な合羽なんて無いね。
今までどれだけメーカーの広告に騙されたことか。
雨の日は山に行かないのに限る。
途中夕立とかに遭ったら、不運だったと諦める。
高尾山や陣馬山の日帰りなら、ホームセンターの安物合羽で十分。
それすら使った事は数回だけどね。
734 :
底名無し沼さん:2010/05/09(日) 22:41:57
高尾山とかだとまた話は別だろうが、一般的な3000m級の高山は
天気が変わりやすいから、かなり慎重に日程を選んでいかないと雨に降られる。
俺は7月末の梅雨明けの時期に夏休みを10日間くらい連続で取って山にいくんだが、
そのうちベストだと思われる日を選んで行っても
2日目、3日目に夕立にあったりとか結構よくある。
この前も立山に行って、前日は晴れ予報なのに実際は吹雪だったしな。
山小屋の人も困ってた。
真夏の低山で安物合羽着るくらいなら、いっそズブ濡れか裸になった方がマシ。
夏の低山なら傘がベスト。
737 :
底名無し沼さん:2010/05/11(火) 10:08:32
管理野営地なら家庭用品をそのままで大丈夫なのに
なぜかスターターキットみたいなのでそろえる初心者が多い
スポーツ用品店のカモになっているようだ
このスレにもわざわざ高い物勧める怪しい連中がいるしな
740 :
底名無し沼さん:2010/05/11(火) 23:54:57
741 :
底名無し沼さん:2010/05/12(水) 00:46:49
>>740 彼らもけっこう装備は良かった
装備に頼って自滅した口
天候を恐れよ
装備に頼るな
744 :
底名無し沼さん:2010/05/12(水) 18:01:16
>>742 あんたそれ、どんな装備じゃ。
上陸用舟艇にでも乗ってるならわかるが。
そもそも平地で曇りでも山で雨の例をあげてるのに、筋違い。
う〜ん
>>740 が見れないのだが なぜだろう?
↑ ビンゴ
なんなんですかねぇ?
748 :
底名無し沼さん:2010/05/12(水) 18:58:02
海釣りの奴はゴアかっぱにしてよかったと言ってた
749 :
底名無し沼さん:2010/05/12(水) 22:31:45
冬季の3000m級ならいざ知らず、それ以外の日本の山程度で
ゴアでないと命の危険性に瀕したとき安全性が云々〜
といってるような人は、本当にそういう危機に見舞われたとき
ゴア着てても死ぬと思う。
>>748 潮風って生地へのダメージすごそうだけどどうなん?
>>748 いかにも波にさらわれそうな釣りをしてるわけね
752 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 04:25:28
>>749 去年のトムラウシは結果的にゴア着てる奴が生き残った。
夏でも汗や雨で濡れると体力を奪われ、簡単に凍死する。
ゴアを着てれば汗をかきにくいから
夏だろうが低山だろうが、快適性をもたらすだけじゃなくて
いざというときに余裕をもたらしてくれる。
まともな人はだれでも避けるあんな天候で登った人間全員が敗者だよ
754 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 07:06:47
っていうか、冬山やると普通に装備が20万ぐらいぶっ飛ぶからなぁ。
まぁ、ある程度揃えちゃえば消耗品のみで何年かは過ごせるが、結局
毎年色々購入すると結構な額になるな。(笑)
まぁ、うちは嫁だけじゃなく娘からも嫌な顔をされながら登ってるが。
755 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 07:13:53
>>753 天候とルートを選べば、冬季の3000m級の山に
全てユニクロで登っても問題ないけどな。
結局は装備は保険みたいなもの。
いざと言う時に自分の身を守ってくれる。
756 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 07:28:38
だね
757 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 07:45:22
>>755 だからって3000m級の山にユニクロで登る気は
まったくしないな。(笑)
758 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 07:59:38
>>757 そういうこと。
程度の差はあるが、夏山でもショボい装備で登る気にはならない。
冬山は夏山よりは危険だが、だからと言って夏山に危険が無いわけじゃないからな。
で、ここで「いい装備を持つ人は無理する」理論の729が出てきて堂々巡り。
749も論点がずれてるな。w
760 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 08:20:06
>>759 それは技術に関しても言えるな。
技術のある登山家ほど危険な山に挑み、遭難する確率が高くなる。
実際、トップクラスの登山家は大抵、何らかの遭難をしているからね。
>>757 大半の人が登る好天下の夏山3000mクラスならユニクロどころか
ユーズドの衣服で何の問題もない
雪が降ったり降りかねない天候で登る人は極少数派だ
762 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 08:55:01
>>761 雨が降ったり降りかねない天候で登る人は多数派だけどな。
つか、正直、雪より雨のほうが厄介だよ。
雨は気をつけないとすぐ濡れて体温を奪われる。
舐めて掛かるとトムラウシ。
763 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 08:57:13
夏山シーズンで3000m級の高山に雨が全く降らない日って恐らく半分もないからな。
シーズン前半はまだ梅雨の時期だし、
梅雨が明けても夕立でざっと降ったり、山の上だけ雨が降ってたりする事が結構ある。
だから損傷すると命に関わるものだけは、金を惜しむなということになる。
夏山でも雨具、靴、コンロ、テント、ザック・・・
765 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 21:57:43
>>725 汗を蒸発して気化するゴアの方が体温が奪われるだろ?
ビニール合羽なら風も通さないしビニール温室じゃね?
766 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 21:59:48
767 :
底名無し沼さん:2010/05/13(木) 22:08:26
>>765 汗はなぜかくか知ってるか?
体温が上がったのを気化熱で冷やすためなんだよ。
汗をかいたときに汗が気化して体温が奪われるのが自然なこと。
汗をかいても体温が下がらず、筋肉の動きが鈍くなって移動が困難になったり
休んで体温が下がったのに汗が残って、それが気化して体温を奪ったり
汗をかいた瞬間に気化させないのは弊害が極めて大きい。
ビニール合羽で山に登ってみればこんな事はすぐ分かる。
ゴア合羽も所詮蒸れるから
通気性ねーもん
普通に激しく動いても直ぐ蒸れる
>>763 その月の半分の雨の降るときに登ろうという発想がそもそも危険なんだよ
3000m級を甘く見るな
初心者にそんな危険な時に登ることを前提にした装備を勧めるな
770 :
底名無し沼さん:2010/05/14(金) 06:20:03
>>768 蒸れ方が全然違う。
激しく動いたらビニール合羽は蒸れるというレベルではなく、ビショビショに濡れる。
両者を試してみれば違いがすぐに分かる。
てか、重さも全然違うし。
>>769 晴れの天気予報でも急に雨が降る事はあるし、
3〜4日の縦走してたら必ず雨には当たる。
雨降ったときにビニール合羽がどれだけ不快で疲れるか試してみろって。
>>770 初心者に3-4日の縦走なんか勧めるなよ
大半の登山者にはそんな長期登山とは無縁
仮に行くにしても年にせいぜい一度
天候が長期に安定しているときに行くものだ
無駄金をはらわせようとする魂胆がミエミエ
772 :
底名無し沼さん:2010/05/14(金) 14:41:30
ゴアが必要なまでに性能が達していないのは解る。
でもやっぱり無いより有った方が良いんだろう。
それならゴアの代替素材で何が安くて良いかが知りて
>>772 レインウェアスレでは名が通ったメーカーの1万円クラスで
十分って言ってるな。
下着やらシャツやらに登山用を使うのを考え始めるのは
行動予定時間が4時間を超え始めたり、山中で一泊したり
するようになってからでええんじゃないか?
ズブ濡れなっても2時間ぐらいならおそらく耐えられるから、
即乾性をうたってる物なら十分でないかと。
>>770 天気がいいときに登れば問題無い、などという奴は相手に
する必要ないんじゃないか?
トンデモ説でも、それが通る限定条件下では筋がとおるし。
その限定条件が稀にでも実際におこるなら、詭弁家は
それが普遍のものと言い張って譲らないし。
ゴア厨は一日中雨でも無理して行動してしまう馬鹿が多いから
あんな登り方してたら初心者じゃなくても高確率で事故を起こす
大雨なら行動しないのが初心者の基本
装備に頼っては絶対にダメ
今 TVで日本直販のレインウエアの宣伝してたよ
5、6000円
素材は東レだったかな
777 :
底名無し沼さん:2010/05/16(日) 21:49:47
>>775 装備に頼ってはダメなのは当たり前だが、
同じように装備をケチって危ない目に遭うのもダメ。
>>773 >>776 3万円クラスの登山用のレインウェアは軽くて性能もいいから
出来ればそれを買ったほうがいいのは間違いないけど、
最悪、素材さえ透湿なら別に安くてもいいと思うよ。
少なくともゴム合羽と比べると雲泥の差があるからね。
下着とか防寒具はユニクロに言って適当なものを買えばいい。
こっちは雨具ほど登山用に拘らなくてもいいと思う。
778 :
底名無し沼さん:2010/05/16(日) 22:19:46
俺は2000m以上の山に登る予定はないし、暖かい時期しか登らないので
ゴア合羽は不要。
>>777 装備にたよらないまともな人は悪天候に無理して歩くような愚は犯しませんよ
トムラウシで生き帰ったことを重視するより
あんな天気で無理して登ってしまった愚を繰り返さないことを重視するべき
あれは名誉の帰還ではない
「恥ずかしながら帰って参りました」のレベルだ
780 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 07:59:30
>>779 トムラウシは明らかに判断ミス、過信が招いた遭難である事は間違いない。
ただ、装備に頼ったから発生した訳ではない。
そもそも彼らはパーティーで行動する為に十分な装備は持っていなかったんだからね。
一部の人間だけ装備がまともでツエルトだって十分な数がなかった。
判断ミスや過信をしない事は何より重要だが、
そうなった時、もしくは不可避な事態に陥った場合に
一定以上の装備を整えおいたほうがいいのは間違いない。
ヘボい装備で遭難するのは、判断ミスで遭難する奴と同じくらい罪なこと。
>>780 ゴアのせいで天気予報が悪くても中止せず
雨の日にも平気で行動する人が増えたことは紛れも無い事実
初心者はこういう風潮に飲まれるべきではない
無理な予定を立てない
無理な行動をしない
この原則を守るだけで装備なんかなにもなくても初心者が楽しめる山はいくらでもある
782 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 08:17:29
>>779 >無理な予定を立てない
>無理な行動をしない
>この原則を守るだけで装備なんかなにもなくても初心者が楽しめる山はいくらでもある
これは誰もが認める山の鉄則だし、
本格装備が無くても楽しめる山があるのも事実。
ただし、前提条件をきちんと説明する事が重要で
どんな状況でも装備が不十分でも問題ないと思われるのは問題。
まともな装備も持たずに無茶な予定、行動してる人が多いのも事実だからね。
>>782 だからそういう装備や自分の技量を過信するダメ登山者にならないようにするのが一番大事なこと
天候が怪しければ登らない/早めに下山する
これが初心者にもっとも大切な事でしょうが
最初からゴアが生死をわける可能性のある天候で登ろうとする事自体が間違っている
天気の安定した時期に登れば大した装備なしに日本のほとんどの著名な山には登れる
もちろん安全にね
785 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 08:59:37
>>783 >天気の安定した時期に登れば大した装備なしに日本のほとんどの著名な山には登れる
さすがに無理だろ。
ジジババの大好きな100名山の中にも最低3日の日程が必要な山が結構ある。
北アの一部、南ア、大雪山系あたりは山小屋も少ないし、
結構長い距離を歩かないといけないからそれなりの装備は必要。
このあたりにビニール合羽を持って行くのは
無茶な予定を立てて、雨の中に特攻するバカと同じ。
>>785 全部とは言ってない
ほとんどと言っている
百名山でも日帰りできる山は多いし、大抵は一泊で登れる
二泊で登れない山は本当に数えるほどだ
そもそも100名山登り尽くす段階でもはや初心者ではない
787 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 09:30:38
788 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 09:39:58
>>786 初心者(高齢者)の場合、1泊だと不安のある山、無理な山は
100名山のうち、10以上は軽くある。
世の中にはこういう山にビニール合羽で着てるバカがいる以上、
たいした装備が無くても大丈夫なんて言えない。
>>788 そのほとんどは二泊なら大丈夫だろうが
二泊くらいなら初心者の範囲だ
もちろん梅雨明けなどの天候が安定した季節に登るのは当然
天候の安定していない時にゴアもって登るのは狂気の沙汰
790 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 09:50:56
>>789 2泊で梅雨明けで出発前日は全て晴れ予報であっても
実際に山に行くと雨が降るなんて事は普通にある。
いくら梅雨明けでも、2泊する山にビニール合羽で行くのは山を軽視しすぎ。
雨の中に特攻するバカを同じ。
791 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 09:59:26
>天候の安定していない時にゴアもって登るのは狂気の沙汰
これは事実だが、同じように2泊する山にビニール合羽で行くのも狂気の沙汰って事ね。
ゴアでなくても、せめて何らかの透湿素材の合羽は持って行くべき。
あと、山小屋で話していて気付いたが、特に高齢者は
無駄な食料(缶詰とか)は持ってきてもツェルトを持ってない人がかなり多い。
792 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 10:09:40
ナゼに会話形式??
793 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 10:27:28
トムラウシはバックにダウンジャケットを入れて置けばかなり
の人が助かっただろうっていう話もあるし、普通山に登るなら
その日登る山の天候と気温程度は調べて登るもんだけど、あれ
は装備云々以前の話だからなぁ。
794 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 10:35:53
>>793 ユニクロの軽いダウンかフリースでも何でもいいけど、
夏山でも何らかの防寒具は持っていくのが普通なんだけどね。
というか、こういう防寒具は星を見たり、朝日を見たりする時にも必要だから
俺の感覚ではいざという時の保険というより、必需品に近い気がする。
ユニクロならフリースなんて1000円とか2000円で買えるし、
重さもたいしたことないのに何でこういうものを持ってこないのか不思議でしょうがない。
他に何入れてるんだ?って疑問に思う。
フリースを荷物扱いするから、かさばるからやめようとなる。
緩衝材くらいに思っていれば苦にならない。
796 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 11:12:05
俺も基本ダウンジャケットは入ってるな。
俺的に必須は、ダウンジャケット、レイン上下(またはポンチョ)は
何がなくてももって行く。
ツェルに関しては最近はエマージェンシーシェルターにした。
カッパ(できればゴア)
ツエルト(簡易シェルターでも可)
薄手のダウンジャケット
薄手のフリース(これはユニクロでもなんでもいい)
以上、最低限の装備として夏でも山には持っていく
798 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 12:47:14
荷物になるから嫌だ。
高尾山くらいにそんな装備必要ない。
>>798 山で足首でも骨折したらもう歩けないって知ってる?
800 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 13:48:30
高尾山ならGPS付携帯電話と予備電池持ってくことと、足をしっかりガードしてれば
99%大丈夫。 すっころんで谷底にでも落ちて死んだらOUTだがw
ネパールのアンナプルナ内院トレッキング
スニーカーで上がってきた人が足首を捻挫して動けなくなってた。
俺はポカラで買った安物の中国ブランド軽登山靴だったけどスニーカーだったら捻ってたケースが
1週間で5,6回あった。
802 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 16:18:50
足首固定できる靴じゃないと駄目だね。山道は。ひねるから。一歩一歩注意してればOKだけど。
>>791 高齢者は山で宴会するのが目的の一つだから
ビール1本のスペースを空けるためなら平気でツェルトを置いてくよ
>>802 それとスニーカーの靴底では岩場で足が痛くなりそう。
アンチショックのポールはかなり役立った。
こけそうになってこれで踏みとどまったことが何回あったことか。
日本に帰ったビックリしたんだけどLEKIの本物のポールって高いんだな。
たぶん偽物だろうけど持ち帰ってきてよかった。ポカラでセカンドハンドが500円ぐらいだった。
夏場にダウンもってくバカが多いのはなぜ?
夏なのに寒くて命にかかわるような時はパンツから靴下までぐしょ濡れなのに。
そんな状態でこそ保温性が必要なのに濡れてぺっちゃんこに潰れたダウンじゃな〜。
何考えてるんだろう。私には解りません。店の営業にのせられてるだけ?
>>805 登山やトレッキングする人達にとっては、ぬれちゃまずいものに対して
濡れないよう対策するのは常識以前の話なんで。
登山とかやらない人には解らないことなんだろうね。
807 :
底名無し沼さん:2010/05/18(火) 10:02:10
まさか山をやる奴で着替えを濡らす奴がいるとは・・・
それじゃあ何を持って行ってもダメだろ。
あと、夏場でも朝晩は5℃くらいまで冷え込むから
防寒具としてダウンやフリースは持っていくのが普通だと思うけど。
808 :
底名無し沼さん:2010/05/18(火) 11:23:16
ダウンじゃなく綿の防寒なんて着ていったら、濡れたら悲惨だろ。
ダウンは軽いし、湿気もすぐ乾くし、いいことだらけじゃん。一つだけ、「高価」がたまにきずだが
809 :
底名無し沼さん:2010/05/18(火) 12:17:25
ダウン?濡らしたり吸湿させたら保温性なくなるし、回復まで時間がかかる。
乾きが遅いと思うのだが俺だけなのか。扱いも気を使う。
俺は、防寒はフリースで考えている。ダウンは”もしもの時の予備持参”
>>805は、基礎知識、経験希薄。
夏の涸沢でダウンなんか着たやつ見たこと無いよ
涸沢だけじゃなく、信州の高山どこでもだけど
海外の5000m、6000mなら分かるけど信州辺りの高山じゃダウンまで要らないでそ
薄くて軽いダウンの話だろ。盛夏でも朝晩羽織ってる奴なんか別に珍しくないぞ
812 :
底名無し沼さん:2010/05/18(火) 13:16:42
夏だからダウン持っていかないとか馬鹿丸出しだな
山で暴風に吹かれたことないんだな
停滞中や夜中のビバークのこと考えろ
814 :
805:2010/05/18(火) 14:57:03
ん〜、やっぱバカが多い。そじゃない人はちらほら。
死にそうなときはずーといつまでも雨で濡れ続ける状態から抜けられないから保温性が高い服がいるのに。
テントや小屋に入られて乾いた状況ならスッポンポンで乾布摩擦でもしとけ。そうじゃないから大変なんだろ。
乾いたときの快適さの為だけ、いざ死にかけという時は役に立ちません。
フリースやセーターも持ってくってなら止めはしないけどね。金持ちだね。
700円くらいのフリース2枚3枚持ってった方がとてもかさばるけど安くて良いだろ。
一々バカとか言うから燃えるんだよ
此の話は平行線なんで、好きにしろ。でいいじゃん。
うん、自分が使っていないものを他人が使っていてもそんな事は瑣末な問題だ
817 :
底名無し沼さん:2010/05/18(火) 15:42:00
文書能力に欠けている
てか、長靴男とか、お守りビニール合羽な人と同種の釣りでしょ。
スレ間違いました
ごめんちゃい(*‘ω‘ *)
イイヨイイヨー
805は池沼なのか、それともこの文章は日本人じゃないのかもな
どっかのスレでビニール合羽で十分といい続けている爺さんだろ。
825 :
底名無し沼さん:2010/05/18(火) 22:38:24
>>814 お前は雨が降っているのに合羽を着ないんだ。
山で濡れるのは自殺行為って分かってるのか?
ゴアみたいな透湿素材が必要なのも、自分の汗で濡れないため。
濡れるのを前提にしたらはっきり言って何を着てても関係ない。
イイヨイイヨー
828 :
805:2010/05/19(水) 18:02:32
>>825 よう!脳内!お前の合羽は気密服か!
それとも雨はいつでも霧雨かよ。それでも足元から吹き上げてくるぞ。
雨合羽がそんなに高性能なら山岳遭難の死者は半減するよ。
合羽着てすら濡れてそれでも保温力を発揮できるものを着れといってるんだ。
わかんねのか?そのときダウンは失格。
829 :
底名無し沼さん:2010/05/19(水) 19:54:56
>>828 よほど性能の悪い雨具を使ってるんだね。
普通の山用の雨具は各部を締められるようになっているから
横殴りの雨でも雨は吹き込まないよ。
つか、濡れて保温力を維持できる物って何だ?
ズブ濡れになったら何を着ていようが着替えるべきだろ。
830 :
底名無し沼さん:2010/05/19(水) 19:57:17
濡れるのは最も体力を奪うから
とにかく濡れないような工夫をすべき。
ショボい雨具で顔の辺りから吹き込んで
首元から雨が入り込んでくるなら、首にタオルでも巻くとかね。
濡れる前提で話をしている事自体が非常識。
831 :
805:2010/05/19(水) 20:46:03
想定は北ア3000mとか去年のトムラウシとかなんだけどわかってる?
たらふく死んどるやんけ。青モンや前田さんも死にかけとる。
濡れないようにするのも大切だけど濡れても生還できるようにという話をしているの。
濡れたといっても海水につかって水が循環してるわけでないから
グチョグチョでも保温性はセーター(毛)>化繊綿>フリース>羽毛でいいんじゃね。
繊維はどれも疎水性だけど太さによる剛性の差で濡れたらロフトが全然違う。
あ〜、私は保温性能は断熱材の空気の量だという人とは違うから。一理は有るけど。
832 :
底名無し沼さん:2010/05/19(水) 22:18:19
3年前の7月に北岳方面に行って大荒れしたことがあって
(大門沢の橋が流され小屋の息子が
客を誘導する時に自分も遭難したあの時ねw)
エントラントの安物のカッパを来てたんだが
震えが止まらず疲労凍死するかとオモタ
雨風がすごくて身動きできなかったくらいだからね
まあ、北岳山荘まで30分ほどだったから助かったものの
帰ってからすぐにゴアのカッパを新調したな
833 :
底名無し沼さん:2010/05/19(水) 22:20:01
大雪山だと7月下旬〜8月上旬の天気が安定してるときに
秋山装備で行かないと怖いよ
>>831 荷物が濡れないように気を配るなんて常識も知らなかったり、フリース2枚3枚がどれだけ
嵩張るか知らなかったり、低体温症を起こしかねないような山だったらダウンとは別に
行動着としてフリースとかの汗濡れに強いものをもってくのが普通だってのもわからない
奴が、いったい何を言いたいの?
てか、そろそろ、アンタが言ってることは皆は当たり前のように対策しているってこと、アンタが
居るところは皆が考えてるところの一歩前のところだってこと、「馬鹿だろ」と思う奴が馬鹿
だってことに気づこうな?
835 :
805:2010/05/20(木) 00:50:40
おいおい、防水スタッフバックとか買ってんじゃねーだろうな。
ごみのビニール袋2重3重で十分だ。応用も利くしな。硬ーもんはタッパに入れとけ。
今時の小型軽量装備で、どーせザックはスカスカなんだろ。
俺の65Lは半分ですんじまうから見栄張りように丁度いいぜ。5、6着入るぞ。
だいたい行動中にフリースなんかきるか。あちい。寒くなきゃ合羽の下はTシャツ一枚だよ。
それにフリースやセーターもって行ってまだダウン持ってくのか?
なんかとんでもなく要らない物多く持っててるんじゃねーのか?
体力あるなら、ま、お好きにどうぞ。あんまり笑かさんようにしてくれ。
>>831 言い訳苦しくなって3000級とか大雪山持ち出すとか恥ずかしい奴だな。
どっちが脳内乙だよ。
お前以外は、経験則から語ってるのがわからないのか?
837 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 00:59:56
俺の1泊〜2泊の夏山装備(北アルプス縦走の一部)
レインウェア:ノース、マウンテンレインテックス
防寒:モンベル、薄手のシャミースフリース、
防寒;ノース、アコンカグアダウン or 光電子バーサエアー(中厚?フリース)
↑ダウンよりバーサーエアーの扱いが楽なので持参率多し。以外とコンパクトになる
アンダー:オールシーズンの光電子もの&速乾通気性優先ものなど2枚〜かな。
ちなみ上記のフリース2枚持ってもザック(65)の大きさでカバー出来る。以外と軽いよ。
テント、ツェルトなど共同装備多数あり、ゴアのシュラフカバーも頼れる。かも。
皆さんはどんなもんかいか?良いものあれば教えてくれ。ちなみに俺は初心者。危機管理がまだ甘いと思っている。
838 :
805:2010/05/20(木) 01:03:59
経験を具体的にもっと語ってくれよ。ほれほれ。
何で俺のほうが具体的なんだよ。
>>801だけどここまで読んでなにげに国内よりもネパールのトレッキングの方がルートも整備されてて
山小屋も1時間おきぐらいにあるし用具的にも敷居が低いのかなと思えてきた。
人の目を気にしていい物身につける必要もないし。
その時の装備(金額ある物は全て現地購入)
・軽登山靴:中国製の安物(2,000円)
・ウィンドブレーカー:裏地無しの偽ノース。一応ゴアテックスなので雨具の代用品にもなった(1,000円)
・フリースジャケット:まだユニクロの方が縫製がしっかりしてたw(800円)
・ポール:アンチショック付LEKIの中古だが多分偽物(500円)
・水筒:使ってるうち水漏れしたw(500円)
・LEDライト:中国製 充電式(300円)
・ユニクロジーンズ、綿製ハーフパンツ、半袖シャツ3枚、ユニクロボクサーパンツ3枚、ソックス3足、タオル3本
・旅行で使ってる90Lバックパック、バックパックカバー
・愛用してるプロトレック
9月でまだ雪も全くなかったし時期が良かったからだとは思う。
一番下が標高1,000mで30度。アンナプルナBCは早朝で3度ぐらいだった。
一人で荷物背負っての往復はちょっときつかったけど周りのトレッカーの装備とかを
観察して次はあれを買ったらいいなとか参考になったよ。
840 :
805:2010/05/20(木) 01:34:56
お、ちょっと遅すぎたか。837ありがと。十分だよ。俺の夏用ね。
レインウェア ストームクルーザー
防寒着 どっかの厚手安物セーター
下着 適当な綿のTシャツとパンツと着替え予備
(着替え予備は今まで使ったことなし。)
靴下 毛の厚手と同予備(これも今まで使ったことなし。)
手袋 軍手(炊事用)
帽子 キャップ(合羽着用時の視界確保)
シュラフ 化繊夏用+ゴアシュラフカバー
タオル 2枚
こんなもんかね。ほとんど北アしか行かないが、まーちゃんと生きてるで。
841 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 06:44:56
インナーに関しては、インナーダウンとフリースを使ってる。
後、手袋に関しても防水タイプを入れてる。
ちなみに地元の八ヶ岳ばっかりだな、おりゃ(笑)
842 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 07:24:38
夏山は雨具と靴、小物類(コンパスとか)以外は全てユニクロだな。
雨具は初めはホームセンターで2000〜3000円の安物を買って使っていたが、
あまりに不快で奮発してモンベルのストームクルーザーを買った。
ダウンはちょっと前まではモンベルの奴を使っていたが、
使いすぎてヘタってきたのとユニクロでいい奴が出てるからそっちに乗り換えた。
山スキーもやるんだけど、基本は上の装備で
追加でスキー関連の道具とアイゼン、ピッケル、ツェルト、ストーブを持っていくくらいかな。
夏山はツェルトではなく使い捨てのエマージェンシーブランケットを持っていく事にしている。
ちなみに、水筒はどこにいくのでもペットボトル。
843 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 08:02:27
ある程度、なれてくれば自分なりの装備でいいと思うけどね。
全然わからん奴がいきなりユニクロ装備でっていうのはいちばん危険だと
思う。
844 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 08:10:56
>>843 下に着るものならユニクロでも全く問題ない。
機能性の高い雨具は現時点ではユニクロには置いてないが、
透質素材の雨具を出せば恐らくそれで何の問題もなく使えると思うよ。
まあ、ユニクロで売るほどには需要が無いから出さないとは思うけど・・・
845 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 08:22:43
>>844=805
高級な羽毛ダウンを使ったことの無い貧乏人。
水筒ペットボトルは長く俺もやってた。
でも、一度ぶつけたわけでもないのに
キャップがいつの間にか割れて、ザック内が水浸しになり
二度とペットボトルで行こうとは思わなくなった。
847 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 08:38:31
>>845 ユニクロのダウン(軽い奴ね)はフィルパワー680以上あるんだけどな。
ユニクロに変える前はモンベルのフィルパワー800の奴を使っていたが実用上困るほどの差はないよ。
値段は4〜5倍違うし、こんなものに金を使うなら雨具や靴に金を使ったほうがいい。
848 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 08:52:01
>>847 とりあえず、普通の羽毛製品使ってから語ってくれないか?
ユニクロなんて子供のおもちゃ
849 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 09:04:39
>>848 モンベルとかその前はノースのダウンジャケットを使ってたんだが。
ユニクロの最近の軽いダウンジャケット買ってごらん?
実用上困るほどの差は感じないよ。
差額でツェルトとストーブでも買ったほうがはるかに安全に寄与できる。
850 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 09:15:05
モンベルって・・あんたw
モンクレールくらいのダウンじゃないと普通じゃないでしょw
851 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 10:06:44
今時モンクレールって・・・
高いだけだし、登山に使えるモデルって出てるか?
昔はシュラフとかでも使ってる人がいたが、今はな。
夏でもインナーダウンは持ってくな
寝るとき寒かったりするし、朝飯時に羽織ったりする
なんかコミュ力無い変なのが固定で居着いちゃったね
夏ダウン否定したがってるみたいだけど
簡単にバカとか言ってちゃ誰も同調しないよ
一人で山でも行って頭冷やしてこい
スルーしれ
855 :
底名無し沼さん:2010/05/20(木) 23:45:47
>>837ですわ
皆さん装備色々だな。参考にさせて頂くぞ。サンクス。
俺もユニクロの軽量ダウンはかなり気になってた。今後は、なるべく金掛けずに購入考えるわ。
あと、水筒は素材によって菌の増殖速度が違うらしい。と言っても俺もペット
お互い事故ないように山いくべ。
>>855 ユニコロは材料節約してるね 身丈短く背中が出るぜ
858 :
底名無し沼さん:2010/05/31(月) 17:00:52
ユニクロ賛美はどうせシナチョンだろ。死ねばいい
今年の元旦から登山を初め、装備などにはお金をかけないでいたのですが
夏の標高の高い山に行きたくなり装備も整えようと思ってます
埼玉南部に住んでいるので東京あたりで調べてみたら
さかいや という店が有名らしいので今度行ってみるんですが
東京で他にお勧めのお店はありませんか?
地元川口にアルペンがあるんですが、品揃えは同等以上
ビンボーなので安いお店だと助かります
神田、神保町界隈だと、さかいや、ICI 登山本店、ひやかしでL-Breathてのが
おいらの定番コースかな
安いかどうかは主観だけどまあ有名どころだよ
863 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 13:32:26
プレート見て検索したら、こちらがヒットしました。
やはり有名な方なのですね。山ねずみさん
グレゴリーのザックって高いよね
グレゴリー
耐用年数考えたら、それほど高くないような気がする。
グレゴリーはザックのサイズごと種類があるし(S.M.L)
背中へのフィッティングを店によっては調整してくれるし
ザックはそうそう買い替えないから十分元が取れるよ。
高いな
もっと安くて長持ちするザックはいくらでもある
例えば?
>>868 ?
そもそも何をもって元が取れたと判断してる?
自己満足だけだろう
値段が一桁安いノーブランドや中古だって5年や10年以上もつ
そういうザックは愛着がわく
そっちのほうがはるかに元がとれているんだよ
お前は何を言っているんだ
元が取れてないものを取れてると主張している連中を笑っている
ザックは何年も使う物だから気に入った物が欲しいよ。
たとえばブランドだったりデザインだったり価格だったりその人の価値観だと思う。
しょせん自己満足の世界だから他人からどう思われようと気にはしない。
趣味の世界だから、元が取れる取れないは自分の価値観によるもんだからなァ
それ以前に命に関わりうる代物なんで妥協は出来んが
>>748 山登りと違ってそこまで動かないから、ゴアテックスの良さが際立つのですよ。
山だと透湿が追いつかなくとも、海だと何とか間に合う。
あとゴム引きと違い、体臭や屁を外に逃がしてくれると言うのもあります。
ヒップベルトも合わせればそれなりに頑丈になるけれど、
大昔は高価な割りに一年持たないことでも有名でしたが・・・
>>873 みんな妥協してるよ
妥協できないからといってベンツに乗る奴は馬鹿
お前は何を言っているんだ
中間着としてなら普通のお店の量販品でいいやと。
現実には極端な機能求める場合が多いのでけっこうコストはかかりそう。
>>878 極端な機能求める場合が多い
この時点で一般登山者の世界を逸脱している
880 :
底名無し沼さん:2010/09/02(木) 13:14:39
登山用品って結構高いですね。月10万の小遣いではなかなか揃えれませんですわ。
>>109は今でも安物使ってるんだろうか。
コンパスは100円ショップで買えるのに