気圧・高度計、コンパス、多機能時計 その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952底名無し沼さん:2008/08/22(金) 20:37:16
>>951
少なくとも私のはちゃんと反応しますよ
953底名無し沼さん:2008/08/22(金) 21:26:27
上がりっこ下がりっこ
954底名無し沼さん:2008/08/22(金) 22:40:13
今更ながらプロトレック1000買ってきた
1300のグリーンとどっちにするか悩んだが、1000で十分だと思った
コンパス見にく過ぎなのとバンド自由に変えられないのがネックだったかな

さて、ベルクロバンドでも通販で探すわ
955底名無し沼さん:2008/08/22(金) 23:34:35
>>952
教えてくれてありがとう。
じゃあ俺もbarigoユーザーになるよ。
956底名無し沼さん:2008/08/24(日) 03:21:59
>>954
俺1300だけど、薄くて軽くて良いよ。かなり満足してる。
957底名無し沼さん:2008/08/24(日) 20:30:43
ツインセンサーとトリプルセンサーだと精度が違うの?
958底名無し沼さん:2008/08/24(日) 21:09:41
>>957
CASIOだと高度/気圧、温度がツインでコンパス付きがトリプル。
精度は無関係だよ。
959底名無し沼さん:2008/08/24(日) 21:34:35
>>958
d
そうか、方位を忘れてた。高度は相対高度だもんね。
960底名無し沼さん:2008/08/24(日) 23:14:53
気圧高度な
961底名無し沼さん:2008/08/25(月) 03:59:54
無骨でなるべくデカイのが好きな俺はプロトレの40SJっていうのにした。黒くていい感じ(´∀`)
962底名無し沼さん:2008/08/25(月) 12:15:51
951さん

知り合いに鳶の人います。ハードなお仕事と聞いています。Gショックのライズマンはいかがと
963底名無し沼さん:2008/08/25(月) 12:33:37
ライズマンとプロトレックとスントベクターのどれがいいか悩んでいる
電波ソーラーがいいなと思いつつも周りで多いスントもいいような
964951:2008/08/25(月) 19:48:12
>>962
情報ありがとうございます。
これも良いですねぇ。
しかも電波時計って事は機械が勝手に時刻調整してくれるんですな。
無知なもので尋ねますが、Gショックってのはかなり丈夫なんですか?
確かに携帯電話なんか年に一度はパサラにするハードな仕事なんで、丈夫に来したことはないのですが、
プロトレックとGショックならどうなんですかね?
965底名無し沼さん:2008/08/26(火) 10:28:35
951さん

私も学生時代にいわゆるガテン系のバイトでお世話になってました。経験上、Gショックがおすすめです。職人さんも愛用者は多いと思います。現場等で方角が必要ならプロトレもありですが頑丈なのはG
です。やはりお店で手にとって確かめるのが一番です。危険なお仕事ですので、気をつけて下さいね!
966951:2008/08/26(火) 20:36:48
>>965
了解です。
なるほどGショックのが丈夫なんですね。
方向は現場では右左の玉掛け合図程度なので、Gショックのが良いですね。
アドバイス通り店に行って見てみることにします。
親切に何度も教えていただいて、ありがとうございました。
967底名無し沼さん:2008/08/26(火) 23:34:17
プロトレックって作りはどうなんですか?
電池式のもので18ヶ月とか、電波+ソーラーとかいろいろあるようだけど、
電池を交換するまでにプラスチック部分にヒビがはいったり、底板をとめてるねじが
緩くなったりして壊れたりとかしませんか?

あまり乱暴な使い方をするつもりはないんだけど、意外に壊れやすいのなら安い物でも
いいのかなと思ってるんですけど、何度も電池を交換してつかってる方とかいらっしゃいます?
968底名無し沼さん:2008/08/27(水) 00:19:54
もしそんなもんだったら、故障品か欠陥品だろ、jk。
969底名無し沼さん:2008/08/27(水) 08:42:01
'98のプロトレ使ってる俺に喧嘩売ってる?
970底名無し沼さん:2008/08/27(水) 10:32:28
プロトレで波乗りか雪山でほぼ毎週使ってるけど、ぜんぜん問題ないよ。
ここまで強靭でノーメンテな時計は今のところ他には無いな
971底名無し沼さん:2008/08/27(水) 11:02:00
時刻合わせが要る
972底名無し沼さん:2008/08/27(水) 11:05:03
電波
973底名無し沼さん:2008/08/28(木) 23:09:36
プロトレック1500のウレタンバンドのものを買おうか迷ってるんですけど、
ウレタンバンドを別の汎用タイプのベルトに替えるとかできます?

バンドを止めているところがなんか特殊なのかな?
974底名無し沼さん:2008/08/28(木) 23:50:51
なんでハンディGPSにしないの?
最近のは気圧高度計やらいろいろな機能も盛りだくさんなのに
975底名無し沼さん:2008/08/28(木) 23:52:24
>>974
んなモン個人の自由やがな
976底名無し沼さん:2008/08/28(木) 23:58:34 BE:1236817049-2BP(0)
>>974
なんでGPSとか言いながら気圧高度計機能を推すんだよ
アホなのか?
それと今のハンディGPSは電池持たなさ過ぎ
まだまだ途上の代物だ
977底名無し沼さん:2008/08/29(金) 03:13:10
デジタル高度計付きのスントとかカシオの時計って結構な値段してるけど、ちゃちい感じのデジタル高度計ってどうよ?実は性能同じ?

俺の使ってるciclo sportっていうドイツの会社の奴も、欧州で5000円程度で買ったけど、非常に良いよ。
日本で一万以上しているバリゴのモデルのメーカー表示を変えただけみたい。
http://www.sports-diary.com/shop/images/products/img1205_0l.jpg
http://www.adventureshop.co.uk/acatalog/XC1_silver.jpg

次はこんなんでもいいかなと思ってる
http://www.oregonscientific.co.uk/prod_ra123_handheld_alitmeter_with_weather_forcaster_and_digital_compass.htm
実売6000円程度
978底名無し沼さん:2008/08/29(金) 03:56:31
>>977
うん、いいんじゃない?買い物上手だね
979底名無し沼さん:2008/08/29(金) 12:50:28
>>977
下の奴は日本のどこの店で6000円で買えるんですか?
980底名無し沼さん:2008/08/29(金) 17:49:33
気圧センサーは皆同じ。安いに限るが単体は邪魔なだけ。
ただし、「補正」の意味のわからん奴には猫に小判。
俺の新品のBarigoも次の補正地点で一致することもない。定位置じゃないぞ。
補正要らずの不動の気圧配置なんて存在しない。
981底名無し沼さん:2008/08/29(金) 18:12:59
>>980
>俺の新品のBarigoも次の補正地点で一致することもない。

ん?一致することがないっていうのは、正確に測定できる気圧計を
他に持っていてそれと比較した結果と言うこと?

なんかイミフ
982底名無し沼さん:2008/08/29(金) 18:38:25
>>979
欧州某国で特価販売。長いこと在庫があったが、もうない。
983底名無し沼さん:2008/08/29(金) 18:39:19
あ、ごめん。オレゴン・シェンティフィックなら、アメリカあたりから輸入すればいいんじゃないかな。
984底名無し沼さん:2008/08/29(金) 19:53:14
>>983
輸送費掛かりますよね?
985底名無し沼さん:2008/08/29(金) 20:42:57
>>981
981はこの手の製品を使用したことがないと思われ。
次の補正地点ってのは、次の「地図上で高度が明確なポイント」のことだと思う。

結局、付属機能とブランド名の値段で、気圧センサーの精度は安物でも余り変わらないのかな。
986底名無し沼さん:2008/08/29(金) 20:58:26
>>985
気圧の補正地点はおかしいと思うけど?

>補正要らずの不動の気圧配置なんて存在しない。
最後にこう結んでいるからには高度ではなく気圧の計測について語ってることになるでしょ?

気圧センサーで相対高度を計測しているにしても、主語述語の係り受けがおかしいから
意味不明になってると書いてるわけだけど?
987底名無し沼さん:2008/08/29(金) 21:46:27
機能を理解して使ってる人間には、十分わかる内容だよ。国語のテストかい、2ちゃんは?
988底名無し沼さん:2008/08/29(金) 22:17:08
最近は、どこのスレでも国語添削がはやっているね。
989底名無し沼さん:2008/08/29(金) 23:10:09
>>986
あのさ、気圧=高度ってくらい読めよ。はしょってるだけだろ。
それに相対高度の意味も間違って理解している。
ちなみに絶対高度とは?でも調べろ。
990底名無し沼さん:2008/08/30(土) 00:05:52
>>983
サイエンティフィックだろw
ここのカメラ(ATC2K)を自転車で使ってるが面白いよ。
991底名無し沼さん:2008/08/30(土) 00:17:30
ATOKに見えた
992底名無し沼さん:2008/08/30(土) 02:26:36
>>990
ごめん、その通り。在住国のイタ語とちゃんぽんにしてまった。
993底名無し沼さん:2008/08/30(土) 13:01:46
>973
特殊。あきらめろ。
994底名無し沼さん:2008/08/30(土) 20:21:26
次スレまだかな?
995底名無し沼さん:2008/08/30(土) 20:30:55
ほい

気圧・高度計、コンパス、多機能時計 その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1220095778/
996底名無し沼さん:2008/08/30(土) 21:02:45
膿め
997底名無し沼さん:2008/08/31(日) 12:37:06
うめ
998底名無し沼さん:2008/08/31(日) 12:37:55
とき
999底名無し沼さん:2008/08/31(日) 12:38:43
ます
1000底名無し沼さん:2008/08/31(日) 12:39:32
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。