ユニクロで登山 9 (UNIQLOをアウトドアウェアに)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952底名無し沼さん:2007/08/24(金) 22:37:25
>>951
また出てきやがった。
ゴミはお前だ
953底名無し沼さん:2007/08/25(土) 07:41:48
高くても専用ブランドを使うことが結局身を守る
低山をうろつくぐらいなら何でも良いけどね
954底名無し沼さん:2007/08/25(土) 09:37:39
>>953
あーあ、またここにも信者が…
国内の3000m級で使うには専ブラじゃなくても十分だろ
なんだか>>953みたいな書き込み見ると
団塊世代が金に物言わせてブランドで固めれば実力が無くても
大丈夫なんだという過信が昨今の大量パンパカを生んでいる元凶だと実感した
955底名無し沼さん:2007/08/25(土) 09:44:08
>>953
それは逆。
低山をうろつくぐらいなら、ブランドを盲信して使っても問題ない。
低山じゃない山(日本には、高山ってほどの標高の山はないよな)
だからこそ、自分にマッチするものを探すんだろ。
結果的に、ブランド物がベストということもあるだろうが
対コストパフォーマンスを考えると、雨具以外はあまり思いつかないな。
それと、山で使うものは、自分で一手間かけて使い易くすることも大事だ。

ちなみに、俺は945じゃないよ
おたくなら、まあ、フツーの会話が成り立ちそうだと思ってカキコしたんだが。
956底名無し沼さん:2007/08/25(土) 10:10:25
必要十分を見極めるということが大事だ
957底名無し沼さん:2007/08/25(土) 11:23:50
>>954>>955
極論に極論で反論とは馬鹿ですか?
958底名無し沼さん:2007/08/25(土) 12:06:13
>>957
煽りにかき回されてる時点で大差なしだよ。
959底名無し沼さん:2007/08/25(土) 12:08:38
夏山なら 3000m級だろうが
服はなんでも良いんじゃね?
960底名無し沼さん:2007/08/25(土) 12:19:54
961底名無し沼さん:2007/08/25(土) 12:29:41
なんでもいいからユニクロなんだよ。
962底名無し沼さん:2007/08/25(土) 13:05:00
ちゃんとした雨具さえ持ってれば、夏山の服はユニクロでじゅうぶん
963底名無し沼さん:2007/08/25(土) 13:39:23
パンツはコットンしかないから無理

964底名無し沼さん:2007/08/25(土) 17:54:05
ユニクロというブランドにこだわってるのはお前らだろwww
965底名無し沼さん:2007/08/25(土) 18:04:38
>>963
いや、あるよ。すごく短い期間しかないけど。
毎年夏前に出ている。あれ?今年はなかったか?
966底名無し沼さん:2007/08/25(土) 21:26:53
さっき富士山から降りてきました。
ユニ製品としてドライTとフリース、ロングタイツを使用。
Tとフリースは感触良好。
1000円ロングタイツはいいかどうか良くわかんね。
暑かったかな。
アウターはウィンドブレーカー兼用のノースのGoreでした。
トータルとして何の問題も無かったです。
ドライTとフリースで2000円位なので安上がりといえばそう。
ものによりますね。
967底名無し沼さん:2007/08/25(土) 21:44:21
>>963
ショートパンツとタイツは新素材のがあるから組み合わせれば、大丈夫だろ。
968底名無し沼さん:2007/08/25(土) 21:52:06
>966
ユニのロングタイツをどう使うかは過大だな。
膝を守りきれるか、というと疑問。
透湿度がどうなのかも疑問。
モモヒキ代わりにはなりそうだね。
ユニの1000円とミズノの10000円を一緒にはできんだろうしね。
969底名無し沼さん:2007/08/25(土) 21:55:45
上から短パンはいて、なんちゃってタイツとして
低山歩きでシロートにかっこつけるには・・・
安っぽすぎるけど・・・

970底名無し沼さん:2007/08/25(土) 21:58:12
ここの年齢 高い?
971底名無し沼さん:2007/08/25(土) 22:05:39
キスリング世代が一人だけ混ざってる
972底名無し沼さん:2007/08/25(土) 23:07:17
ロングタイツってコンプレッションの?
ボトムはそれだけ?
973底名無し沼さん:2007/08/25(土) 23:11:22
高いウェアがないと登山できない、軟弱者道具厨は悲しいなw
974底名無し沼さん:2007/08/25(土) 23:20:27
最初に専業メーカーの高いやつ使ってみないと
ユニクロでも大丈夫かどうか判断難しいけどねー初心者には。
975底名無し沼さん:2007/08/25(土) 23:29:32
で、どうなの?
976底名無し沼さん:2007/08/25(土) 23:30:31
20代の頃
靴はハイカットじゃないトレッキングシューズ
ジーパンにTシャツにトレーナーで夏の穂高連峰に行った

2日目3日目と雨。カッパじゃなくてポンチョだった
当然 下から吹き上げる風雨で全身ズブ濡れ
しかし別に風邪ひいたり体調壊す事はなかった

今 同じ事はできない
若ければ服装なんて何でも良いだろうけど
ある程度年取ると考えないといけないだろうね
977底名無し沼さん:2007/08/25(土) 23:34:40
>974
で、どうなのよ
978底名無し沼さん:2007/08/25(土) 23:39:02
どのレベルの登山かによって違うのにねー
979底名無し沼さん:2007/08/25(土) 23:47:58
ユルい登山なら雨具以外はユニクロでいいじゃろ
このすれではそんな登山でユニクロの服のどれが
よさそうとかよかったとか話してればいんじゃね?
980底名無し沼さん:2007/08/26(日) 00:07:36
そう思うよー
登攀に使う前提でこのスレ見たらおかしなことになるよー
981底名無し沼さん:2007/08/26(日) 00:28:28
そうだな。
「ユニクロでも問題ない」←→「ユニクロじゃダメ」
と条件なしで極論言うんじゃなくてね。

あと、一度問題なかったからって、
「ユニクロで大丈夫」って一般化するのもまずいね。
982底名無し沼さん:2007/08/26(日) 01:11:55
そのレスを書き込んだ人は大丈夫だったと読み取らずに
自分も大丈夫だと思い込む人は2chに向いてない
983底名無し沼さん:2007/08/26(日) 07:15:38
昨年購入したドライ2wayカーゴなんだけど、
山に行く度に必ず穿いてます。

そこで同じ物を使用している方に質問です。

このカーゴは股上が深いせいか、途中で
ウエスト部分が下がってきませんか?
そのせいで岩場なんか登るとき、このズボンに足を
引っ張られて足が思うようにあがらないことが多々
あります。
そのつどズボンを上に上げなおしていますが・・・。

なにかよい対策ありませんか?
984底名無し沼さん:2007/08/26(日) 07:41:22
場所と時季を考えれば、ユニクロのラインアップの中には充分に
使用可能な商品は結構ある。しかし厳冬の北アルプス登頂に耐
え得るユニクロの商品が有るかと云えば、インナーのフリース位
じゃないか?
985底名無し沼さん:2007/08/26(日) 08:04:03
>>983
カーゴの上に褌。
986底名無し沼さん:2007/08/26(日) 11:05:21
>>983
サスペンダー
987底名無し沼さん:2007/08/26(日) 11:19:02
>>983
ハーネス。
クライマー気分にひたれるぞ。
988底名無し沼さん:2007/08/26(日) 12:53:43
夏の観光登山だったら
ユニクロの化繊の服一式揃えていけば
普段着おしゃれ着の人よりはるかに快適で動きやすい
サンダルやスカートの人も登れる山でも登山は登山。
989底名無し沼さん:2007/08/26(日) 15:32:41
登攀に使う前提でも夏ならユニは使えるよ。
もち、デザイン面の好みはあるだろうし、もっと優れたものもあるかもしれないけど、
使えるか、使えないかで言えば、夏なら登攀にも使えるよ。
(上から下まで全部ユニ…なんてことを言い出さなければね)

それと、>>982 は大事だね。
990底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:19:04
インナー系はユニOk
アウトに近ずくとリスクアップ、
というのが
現時点でのメッセージかな
991底名無し沼さん:2007/08/26(日) 21:24:35
夏だから使えるんだろ。
ボディテックはオンラインショップでは1種類しか無くなったな。


992底名無し沼さん:2007/08/27(月) 01:14:24
ボディテックは汗かくと寒いし、乾くのが遅い。化繊とは思えん。
993バッハM:2007/08/27(月) 01:21:05
ユニ現行ラインナップで使えるパンツありますか。ドライはもう扱っていないのかな?
994底名無し沼さん:2007/08/27(月) 03:32:47
>>983
ベルト。
995底名無し沼さん:2007/08/27(月) 03:35:51
>>993
パンツなんて100円ショップので十分
996底名無し沼さん:2007/08/27(月) 16:51:09
次スレ
ユニクロで登山 10 (UNIQLOをアウトドアウェアに)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1188201031/
997底名無し沼さん:2007/08/27(月) 19:32:50
>>983
ウエストのベルトが通っている部分をくりっと一回
外側に折り返す。

いつもウエストが下がったままぼてぼてにしてたが
今思い付いた。
998底名無し沼さん:2007/08/27(月) 19:52:06
>>983で質問した者です。

回答して下さった方々、どうもありがとう。

いろいろ試した結果、
>>997の方法でいきたいと思います。
999底名無し沼さん:2007/08/27(月) 20:56:51
>>997-998
手持ちのイージーパンツがちょっと大きくて、その方法で履いてたんだけどさ
動いた拍子にベルトが腰骨の上にあがると
タマタマにキュっ!と食い込んでしまうんだな・・・
1000底名無し沼さん:2007/08/27(月) 21:02:17
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。