トンネルテント最強

このエントリーをはてなブックマークに追加
298底名無し沼さん:2008/02/01(金) 10:05:47
オートキャンプにしたって、ロッヂ型と同じくフレーム本数が多いから、どうしても高価になるし、あんまり使いやすくもなかろうよ。

オートキャンプなら、それ程耐候性も必要ないし。

やっぱりトンネルテントのメリットが大きいのは、ポーラー型の登山って事だろう。
299底名無し沼さん:2008/03/19(水) 23:01:49
どんだけ脳内なんだよ・・・
300底名無し沼さん:2008/03/23(日) 16:30:32
>>298
うちのトンネルテントは、長さ6b位で高さも2b近いけど、ポールは4本だし重さも15s位だよ。
小川やスノピ辺りのドームと比べても対して変わらんと思うが?
とは言っても、最近はドームでさえまともに設営出来ない人も多いみたいだから、自立しないトンネルテントなんて日本じゃ普及しないよな。
301底名無し沼さん:2008/03/23(日) 16:40:42
区画されてる場所には不向きだよな。。。
302底名無し沼さん:2008/04/20(日) 12:49:06
MSRのトンネルテントが輸入されてる
これでトンネルテントが日本でも認められるかな?

その反面ジャックウルフスキンのトンネルテントは輸入元が扱わなくなっちゃった
なぜか異常に高価だからどうせ買えないけどね
303底名無し沼さん:2008/05/04(日) 15:55:55
誰もいないね
304底名無し沼さん:2008/05/20(火) 16:57:45
やはりトンネルテントは日本には向かないんでしょうね。
あらゆる意味で、もっとゆったりした社会の方が似合うんでしょうね。
305底名無し沼さん:2008/07/12(土) 22:34:18
あの見た目の危うさが好きなんだが。
実は結構タフらしいね。それに軽い。
日本人は見た目かっちりしたのが好きだからねぇ。
とにかく売ってないから使いようがないのが残念だ。
306底名無し沼さん:2008/07/12(土) 23:18:03
ヒルバーグ買うか個人輸入すればいい
307底名無し沼さん:2008/07/13(日) 09:50:44
MSRのドラゴンテイル、おまえら的にはどう?
308底名無し沼さん:2008/07/13(日) 12:54:27
冬に使いたい
夏は地獄だと思う
309底名無し沼さん:2008/07/14(月) 13:31:51
「トンネルテント」でググったら、機関車トーマスとトンネルテント最強ばかりw
310底名無し沼さん:2008/07/15(火) 12:30:23
ジャックウルフスキンのゴッサマーが最強
311底名無し沼さん:2008/07/17(木) 17:36:07
ああ、あの高級おろく袋ですか
312底名無し沼さん:2008/09/01(月) 15:54:35
ツンドラ3 めちゃくちゃほしい!!
313底名無し沼さん:2008/09/02(火) 17:32:41
ツンドラ3ってクッカー?
314底名無し沼さん:2008/09/02(火) 18:24:43
南無谷遂道知ってる?
315底名無し沼さん:2008/09/04(木) 12:57:07
知ってるけどなに?ここはテントのスレだよ
316底名無し沼さん:2008/09/14(日) 20:24:27
個人輸入でこいつの購入を検討中。
http://www.yeomansoutdoors.co.uk/products.asp?recnumber=778

しかしやっぱ重いんだな。
でかさ・重さは小川のティエラ級なんだが、おもちゃみたいなポップアップテント除けば
このメーカーで一番軽いのこれなんだぜ。

風に弱いって話題が出てたが、あちらの方じゃ
でかい衝立みたいな風よけおっ立ててしのいでるみたいね。
これはオンシーズンだと難民キャンプみたいになる日本のキャンプ場だと
視線よけに結構重宝するんじゃないのかな。
まあこれも重いんでオートキャンプ以外じゃ絶対運用無理だろうけど。
317底名無し沼さん:2008/09/16(火) 11:55:26
オートキャンプにはトンネルだよな。
重さは気にならないし、基本的にインナーを先に片付けられる構造だから雨の日には便利だし、何と言っても居住性の良さはドームでは真似出来ない。
長期間のキャンプに慣れたヨーロッパで人気があるのも納得だよ。
318316:2008/10/05(日) 02:25:16
こうたどー

やっぱり重い。墓石のように重い。
何が重いのかと思ったら、意外とペグが重い。40本くらいあるかも。
キャノピーがやたら開く。3箇所開く。おもすれー。

で、日本でトンネルテントが流行らないのはやはり「自立しない」のが一番デカイ要因ではないかと。
タープ一人で立てられるなら誰でも立てられるんだけど、そうじゃなければ2人で立てざるをえない。これは面倒くさい。
ポールをそれぞれ自立させなきゃいけない分だけ、ペグダウンする箇所も多くなるし。
「設営が簡単」を最重要視するような人には最高に不向き。
ライトなキャンパーが多い日本じゃ、トンネルテントはコレクターズアイテムの域を出ないのかもね。
だが、それがいい。

風に関しては、ポールが変に固定されてないから意外と風を受け流す構造なのかも。
使い込んでみないとわからんけど。
319底名無し沼さん:2008/10/05(日) 09:41:11
全く未経験だけど、長辺方向に引っ張れば勝手に立つんでね?と想像
320316:2008/10/05(日) 12:33:28
>>319
そうそう。こんな感じでやれば1人でも5分で立てられるんだけどね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gb0UeQfXfmQ
ただ、これだけではたるみまくりの状態なので、ちゃんと立てようと思ったらペグ打ちサボれない。
ドームだと四隅しかペグダウンしない奴もたまにいるが、あんな運用は絶対無理。
321底名無し沼さん:2008/10/14(火) 11:12:08
実際使ってみないと、トンネルテントの魅力はわからないよね。
設営も結構簡単だし、家族用の大型ならタープがいらないくらいリビングが広いから、最終的にはドーム+タープより簡単だったりするし。
322底名無し沼さん:2008/10/14(火) 18:24:40
陸自の、個人用テントは蒲鉾形ですよ
帝国繊維が作ってたはず
どなたか、使用経験はありますか


323底名し沼さん:2008/10/21(火) 10:14:24
>>291
MSRのモルフォってやつはエアチューブ式で自立するようよ 
エアチューブを使っる点で耐風性も あるようだ(妄想 
http://www.hikers.co.jp/28_374.html
あと同じMSRでフリングもセンターポールを使えば自立するはする。
ただ山岳地帯で使えるかというとあやしいな それ用に作ってるものではない
ような気がする
http://www.e-mot.co.jp/msr/tents.html
324323:2008/10/21(火) 11:05:56
連投ですまないが、トンネルテントを主力で使って登山してる者の1参考例として。
使用テントはコールマンアビアーX2 ヤフオク1万購入。使用する場所は大体九州の
1200〜1700級の山頂or山腹。http://www.coleman.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=170T10800J

大学の山岳部の最後の方から誰も使ってないって理由でこれをずっと
使ってるけど、使用感として耐風性はかなりある。他を知らないからあくまで私感だけど。
具体的に ここ見てから風速計持っていってやってみたが、一昨日阿蘇1300m級山頂
での使用では、夜間風速平均13m瞬間最大風速18m天候雨でもフルペグダウン(12本)で
フライのバタツキも無し大体は3本でそこそこの強度で立つからいつもそうするけど
さすがに風速10mを超えると最低6本はいる。

サイズ的には標準コンプレッションベルトをフル活用すれば公表サイズよりもさらに小さく出来る感じ。
耐水圧4000クラスだから実際台風の時平地使用しても水漏れ皆無。 ただし。
換気がいい風に書いてるけど実際は内部の結露がひどい インナーがあるので直接濡れることは
あまりないけど、メッシュ部から指で触った感じフライは毎回相当結露している。
サイドが大きく開くから朝はテント内から開いて寝袋の中からご来光を拝めるのが
このテントの最大のアドバンテージだと思う。寝袋内Tシャツ+短パンとかで
朝日見るのにいちいち着替えたくないぐうたらクンには特に。    長文乱文ですまん 
325323:2008/10/21(火) 20:58:51
>>323
モルフォ ARはMSRじゃなくてNEMO社製だったゴミン
326底名無し沼さん:2008/10/22(水) 19:42:05
>>324
アビアー欲しいなって思ってたとこ
超、参考になった。
327底名無し沼さん:2008/10/23(木) 17:59:15
>>326
ちなみにこの前書き忘れてたこと まず悪い方からいくと178pの俺で
あぐらをかくとフライ自体は100くらいなんだがインナーが80pくらいしかない
せいでマックス高いインナーの出口付近でないと頭が常にインナーに当たる。
結構わずらわしい。

いい方は他のテントとかで同じつり下げ式のやつでもポールにつり下げるタイプ
と違ってアビアーはフライと接続するんだけど、この違いが地味に大きい。インナーごと撤収でおk。
MSRのドラゴンテイルや上の人が貼ってる動画のやつなんかと違って2軸(ポール2本)
なのも手伝って設営撤収は相当早い。上の動画みたいに1点決めた後のペグの差し替え
っていうのがないからね。張り縄の調整だけで終わる。ためしに庭でタイム計測
してみたけど1回目3分20秒 2回目2分50秒だった。上の動画みたいに広げてポールも
組み終わってる所ところからスタートするとポール2本通して6本ペグ打って張力調整まで
入れて1分40秒でした。 まるで業者だな俺(笑)どうせ1万だし乱雑に扱っても気にならない
のもいいね 6万とかするテントなら間違いなくグランドシートは敷いてる
328316:2008/10/26(日) 03:42:20
>>327
ポール2本いいなぁ
うちのは3本なんで、なかなかペグダウンする箇所が決まりませんわ
ポールの基点が定まらないので、そのまま立てるといびつな形になり、いつもどこかがたるむ。
とくに真ん中のメインポール付近の皺がなかなか取れんです。
こういうとこはやっぱりドーム式が楽なんだろうなと実感するところ。
ポールの基点部分のペグはポール入れる前に打ってます?
329底名無し沼さん:2008/12/16(火) 21:33:57
冬テントとしてMSRドラゴンテイルはちょっと欲しいけど、
風が入ってきそうで寒そうなんだよな・・・・
ゴアに外張りでいいかなあ・・・
ttp://white-t.sblo.jp/article/22319580.html
http://www.backpackgeartest.org/reviews/Shelters/Tents/MSR%20Dragontail/Test%20Report%20by%20Jason%20Boyle/
330底名無し沼さん:2008/12/20(土) 10:29:57
331底名無し沼さん:2008/12/20(土) 11:19:01
>>329
こういう前室って雨の日絶対快適だよな
使ったこと無いけどそう思う
332底名無し沼さん:2008/12/23(火) 21:43:56
>>330

すげえ笑えるw
確かにトンネルテントだし
333底名無し沼さん:2009/02/03(火) 19:26:10
333

あけおめ!
334底名無し沼さん:2009/02/06(金) 14:52:08
トンネルテントなら、ジャックウルフスキンのワールドエンドが一番お気に入りだった。
あんなおおらかなテント、もう出ないんだろうな。
335底名無し沼さん:2009/02/19(木) 20:29:32
某アウトドア雑誌に出ていた、MSRの”スキニー・ツー”ってどうだろうかと思った。

発売予定が、3月上旬か・・・
336底名無し沼さん:2009/03/21(土) 15:45:37
MSRのボードルームに刺激されて、
トンネルテントが欲しくなり、
海外のサイトで同じ様な物を探したら、
沢山発見したんですけど、自立しないんですね。orz

できれば教えて頂きたいのですが、
MSRボードルームみたいに、
自立するトンネルテントを他にもご存知な方
いらっしゃいませんでしょうか?
サイズ的には幅2.5〜3m、
長さは6mまでのを探しています。
337底名無し沼さん:2009/07/03(金) 20:47:23
自立しないってことは、ツエルトみたいに
木からヒモで吊るのかな?
338底名無し沼さん:2009/07/04(土) 09:00:15
ペグ打ち必須ってことだろ
339底名無し沼さん:2009/08/20(木) 11:00:59
保守
340底名無し沼さん:2009/09/09(水) 15:44:25
最近、土管を積んでいる空き地って見なくなったよな
341底名無し沼さん:2009/09/09(水) 20:52:32
>土管を積んでいる空き地

昔から漫画でしか見たことが無いぞw
342底名無し沼さん:2009/09/29(火) 13:02:06
ヨーロッパではトンネルテントの人気が根強いようだ
コールマンでさえヨーロッパ向けにトンネルテント作って売ってる
343底名無し沼さん:2009/10/01(木) 11:05:36
日本以外は結構作ってるよね
Macpac、ME、terranova
MSRやGoLiteも作り出したし
344底名無し沼さん:2009/10/03(土) 08:07:40
あげあげ〜!
345底名無し沼さん:2009/10/03(土) 08:12:38
トンネルテントは重量5kg近くあるので登山に向かない
346底名無し沼さん:2009/10/03(土) 12:18:10
トンネルテントを否定しないので好きな人は勝手に使ってください 以上 これにて終了
347底名無し沼さん
トンネルテント最高!