1 :
底名無し沼さん:
2 :
底名無し沼さん:2006/12/05(火) 17:57:38
3 :
底名無し沼さん:2006/12/05(火) 18:15:02
4 :
底名無し沼さん:2006/12/05(火) 18:15:47
グァ!
5 :
底名無し沼さん:2006/12/05(火) 18:16:27
焚き火と昼寝が漏れの趣味
6 :
底名無し沼さん:2006/12/05(火) 18:42:19
釣りして野宿して焚き火で飯盒炊爨、これ最強!
釣りができる人は本当(と書いて"マジ"と読む)に羨ましいっすよ。
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / ===== 捕獲シマスタ
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
9 :
底名無し沼さん:2006/12/05(火) 23:23:53
10 :
底名無し沼さん:2006/12/05(火) 23:52:19
11 :
「サバイバル登山家」服部文祥 みすず書房 2006 より:2006/12/06(水) 00:52:03
快適な焚き火を長時間続けようと思ったら、用意は周到に行わなければならない。
雨の日の焚き火はなおさらだ。地面が土だったので、川から平たい石を持ってきて、ター
プがぎりぎり雨を凌いでくれるところに埋めた。土は熱を吸収するが石は反射する。ここ
が火床になる。
ノコギリで薪を切りそろえ、石の上にまず、太い薪をぎっしり並べる。そしてその上
に徐々に細くなるように薪をすき間無く積む。指ほどの太さまで積んだら、メタ(着火剤)
を載せて火を付け、今度はその上に、乾いた細かい枝を綺麗に束ねてたっぷり載せる。
雨の日はメタを載せる直前の指ほどの薪と、最後に載せる細かい枝(焚きつけ)た立ち枯
れの木から取ったものがいい。立ち枯れなら表面が濡れていても、中は乾いているからだ。
そこまでできたら、濡れ新聞か、笹や蕗の葉などを上から被せてしまう。
火を燃やすのに必要なものは3つ。熱、燃えるもの、そして酸素だ。たきぎを煽ぐと
火が強くなるのは、より多くの酸素が送り込まれるからである。だが、火のつき始めに煽
いでも、酸素が送り込まれる以上に熱が逃げてしまい逆効果になる。火がつきにくい雨の
日は、濡れ新聞や笹の葉をかぶせて、いつも以上に熱をこもらせ、何もしないで辛抱強く
火が上がるのを待つがいい。酸素不足で消えることはない。こもった熱で濡れ新聞が乾く
頃、十分に熱くなった焚き火の中心から火が噴き出してくる。
12 :
「新編 渓語り」瀬畑雄三 つり人社 1997 より:2006/12/06(水) 00:57:04
普段、タバコを喫わない私も、山釣りの折りにはマッチ一箱とライター二個は必携品で
ある。しかし、実は、この大事な必携品を、この大石川入渓前に紛失したのである。
(中略)
私が用意したものは、イタドリの枯れ枝とブナの枯流木の端切れであった。
まずイタドリの幹を三本ほど石の上に並べ、これを、ワラを打つ要領で軽く石でたたくと、
しだいに樹皮や樹脂は落ちて、最後に繊維質だけが残る。この繊維質を、荒い綿状の固まり
にして握り拳ほども用意すれば上々である。
つづいて、ブナの枯枝(堅木)と板状の樹脂(樹皮ではなく肉の部分)を錐を揉むように
して両掌にはさんで擦り合わせる。
と、時間にして六分あまり続けたところ、擦り木にもうもうと煙が立ち始めた。これにイ
タドリの綿を押しつけて息を吹き付けたところ、意外なほど簡単に焔を発したのである。
13 :
底名無し沼さん:2006/12/06(水) 01:28:15
>>11 漏れと同じ意見だな
焚き火は保温が一番
一斗缶焚き火がよく燃えるのは保温のおかげ
着火した木材にむしったばかりの草で全体を覆い隠しても
保温効果で火が消えることはないし、むしろ十分な材木量が
あれば覆った生草は完全に焼却することができる
つまり、保温が確保できれば生木や濡れ木でも燃焼中の熱で
乾燥させながら次々と燃料させることも可能なのだ
炎を出す焚き火の場合重要なのは炎の通り道を確保すること
炎の通り道を遮ると熱が次の燃料に移らない
燃えている焚き火をいじり、返って火力を弱くしてしまうのは
往々にして炎の通り道を遮っているケースが多い
14 :
底名無し沼さん:2006/12/06(水) 01:40:44
おいらは去年亡くなったじいちゃんから、小学生の時に、ナイフを使った火の起こし方を教わった、先週山の中で久しぶりにその方法で焚火をしたんだけど、久しぶりだったし、いつもライター使ってたから時間がかかった。
焚火を眺めていたら、大好きだったじいちゃんと行った山の事や、山の泊まりで聞いたいろんな話しを思い出してしまって泣いてしまった。息子にも今度火の起こし方を教えようと思う。じいちゃんから教わった事も全部
15 :
底名無し沼さん:2006/12/06(水) 02:04:02
>>14 いい話だな。俺たちにもじいちゃんから教わったこと、教えておくれ。
じいちゃんから竹槍訓練をうけますた
17 :
底名無し沼さん:2006/12/06(水) 19:52:41
<◎> <◎>
U 。。
▽
>>14 ええ話しや…
焼き芋ってホイルに包んで入れとくだけでいいの?w
濡れた新聞紙
がいいのね
熾き火や灰が充分にあって
温度調節できるならアルミホイルのみ
強火でガンガン燃えてる所に投入せざるをえない時は
濡れ新聞紙+アルミホイル
と使い分けたりしてるが…
芋の種類によっても変わるだろうし
各人それぞれ手順があるだろうから
自分で加減つかむしかなかろ
おk
一回やってみてみるお
23 :
底名無し沼さん:2006/12/12(火) 17:16:56
焚火したいyo〜age
たき火用の薪割りもけっこうしんどいのれす
25 :
底名無し沼さん:2006/12/12(火) 22:41:25
低山での遭難記事を読むたびに、着火剤とライターと焚き火の技術を持ていれさえすれば、
と思う。着火剤はガムテープで十分。
26 :
底名無し沼さん:2006/12/12(火) 22:45:56
焚き火をする余裕があるなら遭難しないってw
でも、火を炊ければ、煙で所在地がわかって捜索してもらいやすいんじゃまいか?
背骨折ってなければね
ケガや病気で動けない状態では
薪を集めるのは無理
健康で体力はあるけど道に迷って夜になった
なんて状態でも
一晩分の薪を確保するのはマジ大変
特に遭難する時は天候も悪く
燃やせる木が豊富な里山とは限らない
突発的な状況でも
焚き火で暖かく過ごせるようなヤシは
そもそも遭難する確立低いだろ?
せっかくウンウンとうなずきながら読んでたのに、最後に
確率を確立と間違うようなやつのことは信用ならないっちゃ
下山するときは焼肉のたれですよ
ポン酢のがよくね?
せっかくウンウンとうなずきながら読んでたのに、最後に
確率を確立と間違うようなダーリンのことは信用ならないっちゃ
そうっちゃねー
吹いた
そういやあっちの一部板で、漏れとか嫁とか放置するクセに
「確率」の変換ミスに異常に執着する子がおるな
過去によほど悔しい思いでもしたのかな
家ゲーって何だ?ファミリーゲーム?
何でもいいや、自筆じゃあるめーし変換損じなんざ火にくべちまえ
マシュマロ焙るとウマーと聞いて火鉢でやってみたらイマイチだった俺より
うん…そっとしといてあげよう
あとマシュマロは男のロマンじゃぼけ〜
何かこう、ほらよ
41 :
底名無し沼さん:2006/12/15(金) 09:56:03
道迷い遭難が一番多いのにな。
>>40 マシュマロが男のロマンなのか?
ベーコンとかソーセージ焼きが男のロマンだと思ってた。
火鉢でベーコンはなんか違うだろ。
煙いし。
マシュマロはココアに入れると美味しい。
男の浪漫は炙ったスルメに燗酒なんじゃ、酒もってこーい。
でも干し芋炙ってもおいしいよ。
なんか食べ物スレになってるなw
キャンプで焚き火するとき、どれくらいの量の薪持ってく?
おいらは車のスペースに積めるだけいろいろ持ってくけど
売ってるやつに換算すると4束くらいの量、それでも一泊二日じゃ足りない。
おりは七輪でつつましくやるので少ししか持って行かないです。一束より少し多い程度。
46 :
底名無し沼さん:2006/12/15(金) 16:48:37
俺は12月〜3月はキャンプ行かないから、極寒てわけではないし、
2、3本から始めて熾きになる手前で1本ずつ放り込むって感じだから
そんなに薪は使わない方だと思う。
って言うか、薪の(木の)種類によって消費量って
全然違ってくるので束数では計れないと思うけど・・。
全部現地調達だけど、この時期だと早くから遅くまで燃やしてるから結構集めまくるな・・・
(もちろん枯れ枝・倒木だけ
それにしても杉の葉を集めて炎が上がった瞬間の気持ちってのはなんとも言えないね
誰かが勢い余って「焚き火を前にして食う」って派生スレ立てちゃってからやや面倒臭く。
なので、こっちで話しても大いに構わんと思うだよ。
分けちゃった意味よくワカランね…見る手間的にも伸び的にも。
>>44 北海道なんで暫く焚火出来ないけど、やる時は一束かな。チロチロ派なんで…
大人数とかで炎出したい感じの時は現地調達が普通かな。
土地柄、切っても切らなくても手に入るのは幸せかも…
49 :
底名無し沼さん:2006/12/15(金) 20:05:50
焚き火と調理/暖取りは切り離せんわな
もしかして薪って今世紀、買う物だったりするのかな
薪の全部を自然調達しようとするとかったるいので、
売っているものならば大半は買って済ませる。
ただ、それだけだと味気ないので、
一部は自然調達して雰囲気を楽しむ。
51 :
底名無し沼さん:2006/12/16(土) 09:50:31
住宅街のど真ん中、120坪程度の敷地の中で焚火したら近所からクレーム来るだろうな〜。
あ〜〜焚火したい。
焚火の為だけにこの時期キャンプする根性もないし装備も無い。
焚火目的でロッジでも借りるかな〜。
・・・家買ったばっかで金も無いよ〜・・・・・・・。
暖炉を造ったら良かったのに
53 :
底名無し沼さん :2006/12/16(土) 10:34:50
卓上囲炉裏は
高気密住宅なら七輪で練炭
55 :
底名無し沼さん:2006/12/16(土) 16:59:16
中古だしそこまでリフォームする金もないし・・・。
焚き火し放題の田舎に別荘持つとイイよ
57 :
底名無し沼さん:2006/12/16(土) 17:47:33
つーか焚火の後始末どうしてる?
よくやりっ放しを見かけるが
58 :
底名無し沼さん:2006/12/16(土) 18:18:59
直火はしない。焚き火台使用。
残った炭や灰は火消し壺に入れてお持ち帰り。
灰は自宅の花壇に撒く。炭は次回の着火用に使う。
最初は直火OKのところでやってたけど、
最近減った。後片付けも面倒だし。焚き火に切り替えた。
翌朝完全に灰になるまで燃え尽きさせる。
結構時間がかかるんだけど気分的に気持ち悪いんだよね。
灰は・・・まあその適当にモゴモゴ
焚き火台メーカのいう「無残な痕に心を痛め」はいささか考える
>>55 前スレで長火鉢だか胡坐囲炉裏だか出てたがどうね
銭型平次が座敷に置いてるキセルカツーンのアレ
蜜柑箱程度のテーブル型は家具屋で4万だった
62 :
底名無し沼さん:2006/12/16(土) 18:42:58
おもちを焼き焼きして食べるのだ
あまりないけど、直火OKのところでは直火します。
もちろん前人の跡でしかやらないけど。
結構綺麗に燃焼させていて焼け残しがないもんですよ。
俺も帰るときには綺麗にしてから。
>>56 別荘の奴って逆にうるさいよ
世間のいやなことから逃げてくるようなのが多いから
別荘地区はね。
普通の民家地区に紛れ込むと焚き火に関しては問題なし
うん
別荘乱立してるとこに持ってるけど
何か燃やすとあからさまに窓をばしーんって閉めて
咳をするババァがいるよw
あからさまに帰ったりするジジィもいるしw
地元の人ならまぁしょうがないけど別荘の奴はやるな
って気持ちはわからんでもないが。
正月は囲炉裏でモチを焼き
クリスマスは暖炉でサンタを焼く
もうよだれが
69 :
底名無し沼さん:2006/12/20(水) 23:23:57
サンタさん食べちゃダメ!
じゃあトナカイでいいや
71 :
底名無し沼さん:2006/12/21(木) 16:04:23
トナカイならいい
72 :
底名無し沼さん:2006/12/21(木) 16:58:56
俺トナカイ食ったことある。
カリブーやろ
お、おれの車をかじったのはおまえか!
す、すまん。
ちょっと秋に食料が不足してたもんでな。orz
則巻ガジラさんがトヨタ・カリブを召し上がったようです
77 :
底名無し沼さん:2006/12/22(金) 14:58:10
さすが焚き火スレ
香ばしいw
80 :
底名無し沼さん:2006/12/24(日) 14:58:18
おまえら メリクリ。
暖炉が欲しい
メリクリ
ママ〜ン、うちには暖炉がないからサンタさん来れないよ〜。(涙)
83 :
底名無し沼さん:2006/12/25(月) 10:44:53
外暖かいんで昨日の残りを炙り直しでビールのんでまつ が、やはりちょっと寒 はいメリクリ
84 :
底名無し沼さん:2006/12/30(土) 18:32:34
とか言ってる間に大晦日。良いお年を。
さあもちを焼け
85 :
底名無し沼さん:2006/12/31(日) 02:24:10
SP 焚火台L+炭床ProL+グリルブリッジ+グリルネット+人指2本
考えたら、暫くの間毎日焚き火にあたれなくね?
しかもタダ。場所により甘酒つき。
豚汁とお握りもね。
ウチのあたりでは、あれは焚き火といわずに「どんど焚き」(どんどだき)
というなー。
で、件のモノは火の世話をしてくれちゃうヒトが必ずいるので
ちょっとわれわれタキビストにはもの足りん。
しかしまぁちょっとだけカタルシスをナニするわね。
89 :
底名無し沼さん:2006/12/31(日) 11:34:26
実家帰って思う存分焚火してきます。
良いお年を。
うちの近くの神社では玉ぎりつうか丸太そのまんま
火にくべるぞ。
暖かいっつうより、熱いし、火花怖いし。w
>>86 あたれるのか、あたれないのか、はっきりさせてくれ。
変な日本語だが 後の文章から 当たれるってこと
93 :
底名無し沼さん:2006/12/31(日) 17:52:35
そうだ!この季節でも盛大に煤けられるんだった!
うちの近所では御神酒付くよ
>>88がマジなのかボケなのか一瞬考えたよ(笑
この季節、時々朝の建設現場でヘルメット姿の職人さん達がドラム缶で火を焚いてたりする。
引き寄せられそうになるんだこれが。
みんなそろそろ年越しそばを茹でれ。
95 :
底名無し沼さん:2007/01/01(月) 00:56:24
初詣行ってくる。
焚き火をしている神社に。
昨日は熾きになるまで外にいたよもう
おっちゃん達、蜜柑と燗酒ありがとう!
楽しかた
おまえらオメ!
オメ!
神社で盛大な焚き火!
甘酒うまかった。
大きい焚き火もよいな。
98 :
底名無し沼さん:2007/01/02(火) 21:03:10
はいおめ!
旅行帰り。
やっぱ同じ事考えてたかっ。
新年夜中行った田舎の神社は既に無人だったけど
ポットにお茶と御神酒が置いてあった…流石。
雪の下で燻ってたのを起こし直して旦那と一杯。
いやー静かで良かったなァ…
おかえり
さて漏れは初詣でも行くかな
遅っ!
今年初であれば、大晦日でも「初詣」になる
せめて正月のうち だろ
ただいま
メチャメチャ混んでやんのorz
火にもあたれやしない
じゃ31日までが初詣か?
105 :
底名無し沼さん:2007/01/05(金) 00:41:22
今日から仕事始め。昼休み港区の愛宕神社に行ったら焚き火の跡が燻ってた。
やっぱ焚き火の匂いはイイネ
人形の頭焼け残ってて激しく鬱だったり
107 :
底名無し沼さん:2007/01/05(金) 12:31:09
変なの一緒に燃やす人いるよな…
時々煙りの匂いのしみ込んだ革手袋の匂いを嗅いでる俺は変態に近いものがあると思う。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 変態! 変態!
⊂彡
おまいら自宅でも、お茶飲みたくなったら、焚き火でお湯を沸かしたコッヘル
に水入れて、ガスにかけてみなよ。
焚き火の匂いがかすかにして、良いお茶になるんだよこれが。
頭も手袋も変態も水もみな燻製
112 :
底名無し沼さん:2007/01/09(火) 15:32:09
どこの焚火台が一番いいんだ?
113 :
底名無し沼さん:2007/01/09(火) 16:00:14
間違いなくユニフレーム
114 :
底名無し沼さん:2007/01/09(火) 16:24:28
なんでだ?SPより優れてる点を教えてクレイ
115 :
底名無し沼さん:2007/01/09(火) 16:40:13
スノピ,ユニ両方使ってみての感想
スノピの短所
- 重い
- ブリッジなどのオプションが豊富だが、使用後の掃除が面倒
- ロストルが鋳鉄製で割れやすい
- 使用中に安全に移動することができない。
- 使用後、冷めるのに時間がかかる。
- 地面からの距離が近く、結局、地面を痛める
- 火の粉が落ちる
- 高価。
- それなりに丈夫。
スノピ長所
- 必要以上に丈夫。多分、一生使える。
- 設置が楽
- 焚き火台自体が熱を持つので火が良く燃える。
- 熱効率が良い気がする。
ユニフレはSPの逆だと思ってくれ。
使用中の性能だけを重視するならスノピ。
トータルで考えるとユニフレ。
116 :
底名無し沼さん:2007/01/09(火) 19:25:29
アルペンで売ってて見たけど…
長短含め人それぞれ気に入ったのを使えばそれでいんでない
他スレで我こそはと言い合ってる連中馬鹿みたいだ
楽しく大人な焚き火囲めれば良い道具
実はそんなに要らない「キャンプ用品」増やして売らなきゃならない
メーカー売り文句の思う壷にならぬ様…
"無残な痕が云々"とか見てて泣けてくる
楽しくあたって、食べようよ
118 :
底名無し沼さん:2007/01/09(火) 22:03:40
この時期キャンプする根性も装備もないから、
正月は実家の庭木を切っては薪作りをしてました。
とりあえず切りそろえた薪は車庫に積んで帰ってきたけど、
これって今年の秋には使えるのかな?
両親共に庭の手入れなんて出来なくなってきているので、
「どんどん切っていいぞ。」って親父は言ってるけど、
俺が生まれる前からあったような木は、
切る前にお祓いとかしないと怖いような気が・・・。
119 :
底名無し沼さん:2007/01/09(火) 22:07:56
虫がガリガリ食ってるだろう。
今夜は暇だし、久々に裏庭で焚き火でもしようかな♪
そしたら枝に刺したソーセージ炙り食い決定だなー。
案外ススで真っ黒になってうまくない
熾火になって炭化してきたら焼き頃ってやつジャマイカ?
123 :
底名無し沼さん:2007/01/10(水) 16:14:29
普通はそういうことだろ。
ここ見てる奴で、案外ススで真っ黒にする奴なんていないだろ。
焚き火での炭火焼暦は結構長いが、もう少しで全部熾になる頃に待ちきれずにソーセージ炙って
やっぱりススが付いたなあ、と苦笑いすることは今でも時々ある。
125 :
底名無し沼さん:2007/01/10(水) 23:16:47
火の真上であぶるなよw
川魚は遠火の近火でw
うっそ
遠火の強火じゃないのか?とマジレス
何でススが出来るかって小学校の理科と家庭科で習った
大きくなってから聞くに聞けない事を教えてくれる義務教育
って案外大事だと思った
1月に焚き火つらくない地方がウラヤマシー
129 :
底名無し沼さん:2007/01/13(土) 23:24:49
冬普通に雪積もる地域じゃ、外で趣味の火焚きって出来んもんな…
うーんオモテでの煤とか焦げって楽しいからどうでもいいかな
2ch閉鎖の件と同じ位
なんか大勢の人が集まってる所から煙が出てると思ったら、どんどだったよ。
あーどんどいいな
甘酒飲みたい
132 :
底名無し沼さん:2007/01/16(火) 22:17:47
ガルヴィ2月号の7ページで紹介されてるグリリプットとファイアーボール、
良さそうですね?展開しての直径が約27cm…ソロなら必要かつ十分では?
133 :
底名無し沼さん:2007/01/16(火) 22:51:14
ファイアーボールは・・・
なんでもない
買って自分で判断してくらはい
な、なんスか!?激しく気になりますよ!?万能蒸し器で代用可とかですか!?
137 :
底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:45:53
近所で1050円で売っています。
沢山在庫ありました。
>>135 すいません(ノ∀`)
>>136 これは為になりましたm(__)m
>>137 ウチ、田舎なんでこの時期キャンプ用品は見かけません(;^_^A
何でススができるかって、シャリとネタとに決まってんじゃん。
それはスシだろっっ!!
乙
やっと理解した俺… orz
146 :
底名無し沼さん:2007/01/18(木) 23:29:30
北関東でも「スス」
やっぱ最近は焚き火台ないと大抵のキャンプ場では焚き火できないもん?
問題は芝だな
あとアホが多い所は…(何でも火に放り込みたがるんで直火させると後が酷い)
焚き火台必携主義者では無いのだが、昨今のモラルの低下を考えると、いっそ全面
禁止も止むを得ないかと焚き火をしながら考えた事はある。
直火OKのところのモラルが特に低い気がする。
151 :
底名無し沼さん:2007/01/22(月) 22:03:34
「比較的」だろ
あなたの知ってるサイトが全てではない
喧嘩売るんかゴルァ!
焚き火台=ゴム着用、直火=生。
スレ進行の中で一部、不適切な表現があった事をお詫び申し上げます。
155 :
底名無し沼さん:2007/01/23(火) 14:44:05
156 :
153:2007/01/23(火) 14:55:47
そらそうよ
そーゆー問題か?
心配心配・・・
結果、気持ちよくない
160 :
159:2007/01/23(火) 20:59:51
ゴ、じゃない、焚き火台使用の方がね。
焚き火台の方が灰にしやすいな
>>161 失敗して灰にならなかったときの後始末が楽だしね。
163 :
底名無し沼さん:2007/02/05(月) 23:16:49
age
164 :
底名無し沼さん:2007/02/12(月) 14:17:57
ここで一回だけ愚痴って良いですか?
焚き火がはぜて一張羅のダウンに穴が空いちまったよぉぉぉ!!!in昨日の夜
…よし、忘れた。
焚火をする時に化繊の衣類は禁物だよ
オレもお気に入りの暖かい化繊のズボンが
火の粉で穴だらけになったよ。
焚火の基本は全裸ですよ
167 :
底名無し沼さん:2007/02/13(火) 18:10:44
体毛に引火すると危ないよ
うちの彼女はパイパンなので。
オレの彼氏は毛ムクジャラw
や ら な い よ !
羊の皮をかぶった狼ってヤツですね。
皮をかぶっているのは亀ですorz
そんなに心配ならIHにしなよ
発電機とIHコンロを囲むキャンプ
>>175 政府の役人が、焚き火するよりローインパクトです、とかいいそうだな。
IHコンロが大容量の充電地を搭載したら起こりうる風景だな。
発電機なみの蓄電池でも同じか?まあ、ハイブリット車の技術が進めばすぐだわな。
ちょ〜重そうですね
現状のままならそりゃ重いさ。俺達が生きている間には何かしら出てくるだろ?
そのうち、ハイブリッド軽トラでIH石焼芋とか、出てきそうだな。
この一連の流れ、夢が有るんだか無いんだかw
182 :
底名無し沼さん:2007/02/16(金) 01:17:42
そして、焚火は「3Dホログラム」になり
「焚火台型3Dホログラム再生機」が売り出される。
それか、焚火から出る火の粉をやっつける。
「シャー専用ファンネル付きテント」が売り出される。
>>182 「当たらなければどうということは無い」とでも喋るのかwww
184 :
底名無し沼さん:2007/02/16(金) 08:27:41
IHでダッヂオーブン使うのって
何と無く味気無い気がする
さて、週末は薪割りでもするか。
187 :
底名無し沼さん:2007/02/16(金) 15:24:35
俺は裏山の木を切り倒す予定。
188 :
底名無し沼さん:2007/02/16(金) 16:17:04
>>187 俺は毎日ストーブの為に薪を切ってるんだが......
189 :
底名無し沼さん:2007/02/16(金) 23:55:28
>>188 良いですね。
うちは建売で買った家を薪ストーブへの憧れ捨てられず、
薪ストーブを置けるようリビング横の坪庭潰してリフォームしようと計画中です。
1シーズンで飽きるんじゃね?
のめり込むかもしれんぞ
飽きるに3000ペソ
普通に使っていくに薪1d
床に50センチ四方ぐらいに耐火煉瓦を敷く
レンガの上1メートルぐらいの位置にレンジフードを設置
レンジフードから煙突をなるべくまっすぐ伸ばし屋外へ
レンガの上にブッシュバディを置く
薪ストーヴやん。焚き火やないやん。
今週末、焚き火できるかなぁ。
故はらたいらさんに1000点
んじゃ、竹下景子さんに5百円
いやあ、やっぱここはイモリでしょ、
っていつまでやってるんだよっ!
>>195 広義で同義。
冬は毎回こんな感じなんで。
なんせおんもは辛い
今年は寒くもないがな
今日は寒いよ。
こう寒くちゃ焚き火もできんな
っおい!w
北海Doはきびちい
雨の日に焚き火する方法↓
屋根の下
OD用の焚き火ストーブ使う。
とりあえず、焚き火には違いないし。
209 :
底名無し沼さん:2007/03/05(月) 16:41:48
そろそろですね。
210 :
底名無し沼さん:2007/03/05(月) 17:33:39
211 :
底名無し沼さん:2007/03/05(月) 19:07:50
ヴァアアアア猛吹雪
生きてるか?(笑
スプーでも飲め 美味いぞ
確かにあの吹雪はまいった。
変な天候だな。
無性にたまねぎ炒めたくなった。
スープ、うまそうだな…
初外火したぜ
メニューはフランクと焼肉
夜明かしは無理
215 :
底名無し沼さん:2007/03/10(土) 03:12:17
昼は暖かい日あるんだけどな。
ガタガタしながら火の前でコーヒー啜るのは好きなんだけど..
まだちょっと必死になっちゃうな(笑
早く月見がしたいや。
牡蠣焼いたぜよ
ウマー
217 :
底名無し沼さん:2007/03/14(水) 06:21:55
みんなサツマイモ焼くけど、オレはジャガイモがすきだ。
焼き立てのヤツをふたつに割ると、湯気がたつ。そこにバター(マーガリンじゃないよ)を
のせて、ハホハホいいながら食べる。
ああウマっ。
218 :
底名無し沼さん:2007/03/14(水) 08:53:30
219 :
底名無し沼さん:2007/03/14(水) 09:36:34
ライター、マッチがないとき身近なもので火起こしする方法を教えれ
乗物があれば燃料油をティッシュに染み込ませて
電気スパークで着火
点火火花でもバッテリーショートでも可
100Vあれば同様にコンセントショートで
但しブレーカーが落ちる
虫眼鏡か老眼鏡で太陽光
レンズか反射鏡の形をしてればプラや水容器でも可
晴天じゃないとダメだが
時間があれば摩擦熱も可
菜箸に厚い定規で弓状の紐を巻いてシコシコ
よく乾いたカマボコ板をベースにして
火種は細かく裂いたティッシュ
家庭内であれば
ガスコンロの電気着火火花や湯沸かし器内部の炎
ドライヤーのニクロム線を加工など
火種はいくらでもある
とにかく凄い早さで摩擦するんだ。シュッ!シュッ!シュシュシュシュシュシュシュシュ!とな。
コーラのアルミ缶の底の凹部をチョコで磨いてピカピカに
それで日光を集中させて発火させるやり方をどこかで見たな
>>220 ガソリン+バッテリースパークってイイネ
って思ったけど、クルマがありゃシガーライターが付いてる罠
>>223 最近は、ソケットがあってもライターがオプションになってる車種があるんだよ
お題がマッチライター類不使用だし
バイクだとライター付きは極少
チェーンソーや耕耘機でも可能だし
そうそう、チェーンソーや耕耘機ならいつでも持ち歩いてる・・・んなわきゃねーw
カミサン連れてきゃいいわな。
俺のやること、いつも火花散らして見てるから。
欲しいのは火花じゃなくて炎上
嫁に何を注げばいいですか?
セフレからのメールを転送でオケ
但しコントロールも消火も困難
>>218 >食べ物の話題は・・
あっちは派生しちゃったスレだけど、分けてる意味は既に無い
焚火料理の話はどっちでやってもスレ違わん
231 :
底名無し沼さん:2007/03/15(木) 23:40:41
んだ。スレタイ的にどちらでも良いな。
分かれちゃったのは昔時々来てた環境バカのせい。
もう統合でもいいのかな。
あと非常時の点火は以前、
火器>バッテリ>レンズ>弓>妄想
で在る物状況順で使用、って事に落ち着いてた。
以前遊びで、木を擦り合わせて火をつけるのやったことあるけど
意外に簡単でびっくりした
弓とか使わず手でキリモミしたんだけど、2〜分で火がついた
ただし、台になる木に少し加工しておく必要があるので、
その場にある木ですぐやれってことになったら準備に時間かかるだろうなあ
火器って鉄砲のこと以外にも意味あったのか
234 :
底名無し沼さん:2007/03/16(金) 12:50:11
>>230 派生ではない、ここで焚火そのものの賛否について基地外が涌きすぎて
ウザクなった食いしん坊が、まったく新しい観点で始めたスレ。
ここでは、余分なものを排除して純粋に焚火そのものについて語ればいい。
235 :
底名無し沼さん:2007/03/16(金) 16:50:15
A&Fが輸入元になってる商品でR&Rキャンプファイヤーイン ア カン。これよさそうですね?
他に比べて軽いし、何より用途が広くて使い回しが良さそう。
「これよさそうですね?」
強制的に同意を求められている気にさせられる?
238 :
底名無し沼さん:2007/03/20(火) 01:05:55
>>235 これってどうやって使うの?
蓋みたいなのの用途は?
ファイヤーログってなに?
可愛いデザインなので使えそうなら買いたい。
239 :
底名無し沼さん:2007/03/20(火) 01:07:13
>>234 焚火そのものの賛否について基地外が涌きすぎて〜ここでは焚火そのものについて語ればいい
荒らし乙
241 :
底名無し沼さん:2007/03/20(火) 16:43:58
代用の利かない物って少ない
応用の利かない人って多い
逆だとキャンプ用品屋やってけない
>241
鉄板やメッシュの軽量七輪でも代用出来る気がする
一斗缶でも工夫次第で何でも出来るし
244 :
底名無し沼さん:2007/03/21(水) 17:00:49
>>242 >代用の利かない物って少ない
>応用の利かない人って多い
>
>逆だとキャンプ用品屋やってけない
重箱の隅で申し訳ないが、少し変じゃなかね?
逆なら逆で用品屋は必要とされるたい。 >代用の利かない物って多い
>応用の利かない人って少ない
だけんいくら応用が利いても、買うしかない。
一番儲かるとは
>代用の利かない物って多い
>応用の利かない人って多い
場合で、
儲からんとは
>代用の利かない物って少ない
>応用の利かない人って少ない
場合じゃなかとね?
>>241 全くだ。そもそも売ってる焚火台って、考えたらどうとでもなるわな。
趣味とは贅沢なもんだ。
あと応用利く人は普通に道具あまり買わネと思うよ。
病気?
246 :
底名無し沼さん:2007/03/22(木) 10:02:04
今日ロゴスのクワトロポッドと囲炉裏テーブルを買った。
焚き火台はスノピのMを持ってたのでそれを使う予定。
大きさに不安が残るが、焚き火の周りにテーブルがあるのは魅力
やはり、その組み合わせは最強かと。余談だが俺は焚き火を囲う配置として一脚
はベンチにしてる。ちょい掛けしたり荷物置いたりで結構便利。
ベンチってそういうふうに使うといいかもな。参考になったよ。
249 :
底名無し沼さん:2007/03/22(木) 15:23:29
>>247 そうなのか? 焚き火台Mはちょうどいい大きさだけど
ロゴスの囲炉裏テーブルとクワトロポッドにはちと小さいかと思ってた。
まぁ商品届いたら庭で試しにやってみる。サンクス
250 :
底名無し沼さん:2007/03/22(木) 17:26:38
昔ホムセでロゴスのセグンドグリルっつーのを2千円位で買って
以来15年近くそればかり使ってる。
1〜2人の焚き火、BBQと年に数回は出番がある。コンパクト
だし、曲がってもすぐ直せるし、道具は値段じゃないねー。
値段じゃないって言うより実際、自分で作れるもんなら作りたいよな?
チタン製逆ピラミッド焚き火台(折畳み可)とかw
近所に小さな鉄工所があってさ、時々、暇な職人が道路に面した外の敷地でゲージュツ作品作ってるんだな。
菓子折り持ってけば簡単な焚火台くらい作ってくれるんじゃないかな、なんて期待してうろうろしたりするが、声掛けるきっかけが無い。
253 :
底名無し沼さん:2007/03/22(木) 20:48:08
道具自作は金と時間が掛かるから、もはや別ジャンルの趣味だろ。
俺は同じ自作なら料理が良い。
254 :
底名無し沼さん:2007/03/22(木) 21:46:05
俺の場合は、自作したり安いグリルを使ったりと色々やってきたが
結局、スノピの焚火台に落ち着いた。やっぱ人気があるだけあって
使い勝手は良いよ。
255 :
底名無し沼さん:2007/03/23(金) 01:32:15
今日焚き火した時に、建材と思われる木材が落ちてたんで使ったら、
これがよく燃えるのな。
薬剤とか染み込んでるのかな?
256 :
底名無し沼さん:2007/03/23(金) 09:03:22
積層合板は勿論のこと、塗装した板や防虫防腐処理した木材の燃焼時は
ダイオキシン等危険な物質が発生する可能性が高いと思うよ。
257 :
底名無し沼さん:2007/03/23(金) 23:37:59
サンクス
やっぱ防虫防腐とかしてるんだ。
有害だとは思ったけど、ダイオキシンまでは頭が回らなかった。
最近、ダイオキシン発生するのも減ってきたし。
因みに、燃やしたのは 100×20×L mm 程度の白っぽい板・
建材で焚き火をすると、薪と違って体につく臭いが強烈!
焚き火はただ燃えればいい、というものでもない。
今日、焚き火に蜂の巣の抜け空いれたら臭かったよーん
蜂の巣も蛋白質だろうから髪が焦げる匂いかな?
蜂の巣は蜜蝋だよ。
262 :
底名無し沼さん:2007/03/24(土) 22:18:37
天気悪くて焚き火できね〜な。
近くに雨しのげる秘境ないし。
去年買ったネイチャーストーブが壊れちゃいました。
そこで、今度はもっと丈夫な焚き火台が欲しいんです。
ロゴスの焚き火台なんかいいな〜って思ったんですけど、耐久性ありますか?
>>263 *を別にしたらそこそこあるよ
ところで途中凄い自演が来たんだな
相手されなかったケドねw
266 :
底名無し沼さん:2007/03/25(日) 07:38:14
>>263 ネーチャンかれこれ10年以上使ってるが、あれは修理前提で使う製品。
267 :
底名無し沼さん:2007/03/25(日) 09:02:14
>>263 ・HOLIDAY LOAD(ホリデーロード)コンパクトストーブVHS
・スノピ焚火台
耐久性重視なら*になるなぁ。。。
ロゴスのって軽くて使い勝手は、むしろ*のより良いと思うけどなぁ。
耐久性を重視したら*は抜きに出てる。
やっぱり*ですか...
*高いですよねー...
若僧の俺にはとても手がだせません。
やはりここはロゴスで我慢ですね。
みなさんレスありがとうございました。
純粋に焚き火だけ楽しむんだったら
ユニのファイアースタンドも忘れないで下さい。
コンパクトで気に入ってます。
270 :
底名無し沼さん:2007/03/25(日) 15:18:09
七輪1000円最強
刑務所で作られた一人用焼肉台いいぞ。
七輪くらいの大きさでとにかく頑丈だ
コールマンの井桁型の焚き火台、よさそうだね。
井桁型はキャンプファイヤーシンドロームのせいで強迫観念に近い印象を受ける。
火を燃やすならこの形だろう?兄弟!ってカンジ。なので逆ピラミッド型に一票。
275 :
底名無し沼さん:2007/03/26(月) 23:12:34
来週は我家の恒例キャンプ始め週間です。
思いっきり焚火を楽しんできま〜す。
GWは結構焚火をするには暑すぎたりする年もあるので、
我家のキャンプスケジュールでは、10,11月と4月が焚火のベストシーズンです。
月曜〜土曜まで今年はどこ行こうかな?
嬉しいのでマルチさせていただきまっす〜。
276 :
底名無し沼さん:2007/03/26(月) 23:12:41
>>272 メンテが面倒じゃないか?シンプルな構造なものの方が良いと思うぞ。
277 :
底名無し沼さん:2007/03/27(火) 04:25:20
直火じゃいかんの?
いかん訳じゃないが『撤収時には来る前より綺麗に』論で考えてみてくれ。
>275
嬉しいのは分かったけどマルチはやめとけw
280 :
263:2007/03/27(火) 12:26:14
ロゴスのピラミッドM買っちゃいました。
ネイチャンとくらべると随分でかくて夢がヒロガリングw
しかも随分コンパクトになりますね。
これからは壊れかけのネイチャンを七輪代わりにピラミッドを焚き火台として使用していきます( ^ω^)
こうも風が強くちゃ、焚き火もできんな
同意。ま、意外と夜は風止んだりもするからな。
様子を見つつ、マターリ行こうぜ♪
ユニフレームのファイヤーグリル購入記念カキコ。
ゴールデンウイークのキャンプにて焚火デビュー。
今までは炊飯もダッジオーブンも炭火だったから風情がなかった。
飯食った後に焚火を囲むのを想像するだけで脳汁出まくり。
薪はキャンプ場で買う予定だが鉈は用意したほうがいいのかな?
284 :
底名無し沼さん:2007/04/02(月) 16:28:10
>>283 初焚き火なら、近所迷惑のならないところでプレ焚き火する事をオススメする。
初めての時はてこずるかも。
鉈は必須。HCとかに売ってる薪は太すぎて最初からは火がつかない。
俺のやり方をカキコしとくから参考にしてちょんまげ
1、事前に薪を購入。個人的には火持ちのいい針葉樹がオススメ
2、太い場合は鉈にて割る。刃が入りにくい木材(針葉樹)の場合
刃を木材に当てながらハンマーで叩き込むと楽。俺はスノピの
銅ハンマーを使ってる。
3、さらに薪が長い場合、ノコギリで2等分に切断。はみ出すと危ないし。
4、最初の火つけ用に、他の薪より細いもの(俺は市販の薪を1/4にする)を用意
俺は面倒なので、3を焚き火台に橋状に組んで、4をシングルバーナーで
火付けしたものを橋の下に置いて火付けする。
風が強い場合は、火付けした薪が直接風に当たらないように台の向きを変える。
素人の戯言と思ってください。板汚しスマソ
285 :
底名無し沼さん:2007/04/02(月) 16:30:16
あと鉈は片刃と両刃があって悩むと思うが、俺は両刃がいいと思う。
片刃はハンマーで叩き込む時薪が安定しない。
HCで3Kくらいので良いと思われ。
火つけ用だったら、鉈で切って作ってもいいけど
細い枯れ枝と使用済みの割り箸を持っていくといいよ。
キャンプ場で拾えるならそれでもいいけど、
湿ってることもあるから、一握りの細いのがあると便利。
>>283 鉈もいいけど、とりあえず火付けを用意したほうがいいよ
アルコール燃料系じゃなくて5分ぐらい燃える木のチップを固めたような奴
売ってる薪には火をつけやすいように薄く割ったのが混ざってるから
いい火付けがあれば鉈が無くてもなんとかなっちゃう
>284
針葉樹→広葉樹 じゃね?
火持ちが良いのは広葉樹
ブナ、楢、樫、桜、などが一般的
針葉樹のが割り易いとか火付きは良い
値段も安く製材端材など入手も容易
物によってはヤニや煤が多いので注意
両刃の鉈を買ったぜ!やっほぉぉぉぉぉぉ!!!
291 :
284:2007/04/03(火) 11:43:11
>>288 すまんす そうでした。焚き火して自分を見つめなおしてくるよ orz
>>290 おめ 薪に刃を入れる時、間違えてエンコ詰めないようになぁ
292 :
底名無し沼さん:2007/04/03(火) 14:50:02
両刃はいいぞ、本当にいいぞ。
売り場のラインナップが片刃に偏ってるのは何故だ?
293 :
底名無し沼さん:2007/04/03(火) 15:56:27
>>292 片刃の方が研ぎやすいからだろうな。
鉈で薪割りする方もアレだし。藪払いなら片刃で十分だしな
>>292 木を切ったり削ったり、枝を払ったりするには片刃が向いている
両刃は肉を切ったり、猟に使うのに向いている
基本だよ
295 :
底名無し沼さん:2007/04/03(火) 18:11:05
鉈なナイフも子供のころから使っているし色々もっている。
まあ悪くはないが、焚き火の時に実質的に役立つのはノコギリ。
高校時代、山岳部の顧問の先生から教えられた時は「ノコギリなんてつまんね〜」と
思ったものだが、実際的にはノコギリの方がいろんな意味で便利なことに気づく。
鉈を使いたいのが子供の発想なら、ノコギリは大人の発想。
>>295 確かに鋸は便利だけど最後の一行の意味が良くわからん
297 :
底名無し沼さん:2007/04/03(火) 18:56:10
こないだタガネとハンマーで薪作ってみた。
くさびの代わり。
結構使い勝手良くて感動。
鉈や鋸と合わせて持ってるといいかもよ。
鉈と鋸あったらもう何も要らんだろ。
299 :
底名無し沼さん:2007/04/04(水) 00:32:08
300 :
298:2007/04/04(水) 00:40:04
いやあの、薪作りの話ね?
ガムテープも必要ねーよな、
着火材にいいとか言いたいんだろうけど不要
も、じゃなくて、は、だった
303 :
底名無し沼さん:2007/04/04(水) 08:07:24
俺はのこぎりも使ってるが、ちゃんと使い分けてるよ。
薪を
縦に割る(細くする)時は・・・鉈
横に割る(短くする)時は・・・のこぎり
たしかに鉈は繊維を裂くのには適しているが
繊維を絶つという意味ではのこぎりが最適だと思う。
304 :
底名無し沼さん:2007/04/04(水) 08:37:47
>>294 あなたの基本は私の基本ではありません。
私は山仕事にはずっと両刃鉈を使っていますよ。
両刃はどちら側の枝でも払い易いし、木も竹も割り易いし、
削るにも使い慣れた物であれば自然に当てる角度も変えられます。
主となる作業に依って選択すれば良いのであって
基本はこれだと決め付けるのは間違っていますよ。
。
305 :
底名無し沼さん:2007/04/04(水) 09:13:20
焚き火スレなら両刃鉈が基本でしょう。
306 :
底名無し沼さん:2007/04/04(水) 09:23:29
>>301 どうやって着火させるの?
トーチとかバーナーとか論外。
んな大層なもん使わなくても古新聞が1部あれば十分じゃん
書いてから気付いたけど、ガムテと大してレベル変わらんな。
ってーかそもそも薪割の話しだったっけ?
あーでも焚火デビューの人にアドバイスしてたのが始まりだったような
めんどくせえな死ねよおめーら
309 :
底名無し沼さん:2007/04/04(水) 10:03:22
>>306 >トーチとかバーナーとか論外。
なんで論外?焚き火を手早く楽しむ方法の一つだと思うが?
ガムテと同じだよ。火付けを楽しむって意味では論外かもしれんが。
>>308 キモオタ放火魔だったか。。。。。 皆さん以後放置でよろ
>308
短気過ぎwwwww
313 :
原巨人人気&プロ野球人気両方とも人気上昇中:2007/04/04(水) 11:35:11
焚き火はあまりしないねえ。
自分のミスから山火事になったら災難だから。
ガムテが必要とか、山仕事に両刃とか言ってる奴はなんなの?
長靴の親戚?
315 :
底名無し沼さん:2007/04/04(水) 13:43:45
>>313 まぁシングルバーナーで大規模な山火事起こした人もいるんだから
気をつければなんてことない。っていうか山で焚き火するなw
>>314 一部の○○だから気にするな
片刃が基本とか言ってる奴も同じだけどな。
俺、よく山で焚き火するよ?キャンプ場だけど夜は無人。いちおう消火器は渡されるけど
風の強い日、乾燥注意報の日なんかは自重してます。
318 :
底名無し沼さん:2007/04/04(水) 14:38:39
焚き火はいつも自重するのが基本。
今夜は月がきれいだなぁ…
320 :
底名無し沼さん:2007/04/05(木) 02:57:48
今年は雨の火の焚き火に挑戦してみよー
雨の日に、難燃性のタープやルーフプロテクター使うヤツは稀だろうな。
言っとくが樹の下で焚き火すると樹が弱るか、悪くすると死ぬから、
くれぐれも断熱と炎と煙から樹木を護る様に配慮してやってくれ。
木の精霊もインタネットしてるんですね。
昨日ブラクラ踏んでパニクってたよ
って別スレに誤爆したorz
以前、スノーピークのカタログに
「焚き火は、大きいと煙たくて逆に寒い・小さいと近寄れるので暖かい」
みたいなアボリジニ(先住民だったかな?)の言葉が載ってたんだけど、覚えてる人いない?
327 :
底名無し沼さん:2007/04/05(木) 21:49:11
鉈で薪割ってる時は研いだこと無いが、斧を買ったのだが
やはり研いだほうがいいかな?
328 :
底名無し沼さん:2007/04/05(木) 22:07:37
歯の具合見て、自分で考えろ。
329 :
底名無し沼さん:2007/04/06(金) 08:09:59
斧は切る道具だから研ぐ
ってか研がない奴なんているのか?
包丁を研がない奴だっているんだもん
そりゃいるだろ。
椎名誠が焚き火DVD出すよ
どんな内容?
なんとか隊の食い物中心になってる希ガスが。
>>331じゃないが、アマゾンによると焚き火について語ったり実演したりするらしい
需要はあるのか?
3,386円かぁ
ちょっと欲しいなぁ悩むなぁ・・・・
えっ、わざわざアマゾンまで焚き火しに行ったの?
俺も買おうかなぁ...
336 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 11:02:03
この系統だと2年前くらいにコルマンのオートキャンプ入門みたいな
DVDが出てたけど、書店扱いで980円だったよ。
それを考えるとこの値段はポチるのに悩む。1980円くらいなら・・・
おいらは買いません。
おいらは買えません
焚き火のDVDとか言うと、暖炉風電気温風機を思い出す。
そんなお金があるなら自分で焚き火した方が楽しいよ!
焚き火初心者に教えてください。
6〜7時間焚き火するとなると(5時位から11時位までと考えてみた)
どのくらいの薪が必要になりますか?
燃やし方によるとか 材料によるとかいろいろあると思いますが
だいたいミカン箱1個位のラワン木片(30×15×1.5cm×ミカン箱一杯)で足りますか?
正直、そんな長い時間焚き火ばっかりしてたら幾ら何でもおかし
いぞ、君。
俺は熾き作りする為じゃなければ小さくやるから何なら消えてか
らまた点けるから、そんだけあれば十分だが。
ちなみに朝に冷えた手足を温めるのも小さい火は重宝しまわな。
>>341 なんのアドバイスもできないけど
ラワンがどんな感じに燃えるかレポよろ
あっ、行く前に試しに一本燃してみればいいんじゃない?
344 :
底名無し沼さん:2007/04/11(水) 08:48:23
キャンプファイヤ的に燃やすなら足りないことはわかるよな。
細々でも燃えてればいいなら...
>>342の言うとおりだろ。
って随分と薄い薪だねぇ....
>>341 初心者は燃やしすぎちゃうことが多いよ。
絶対足りないとはいえないけど、足りないかも、ひとりでも。
暖と灯なら足りないな
熾き(おき)ができたらチョロチョロ燃やすのなら杉の薪でも長持ちする 囲炉裏で燃やすようなイメージ
余計な心配だな
余計な一言だな
351 :
341:2007/04/11(水) 19:13:58
>342
アドバイスありがとうございます。
>343
ごめんなさい ラワンじゃありませんでした、勘違いしてました。
>344
盛大に燃やすつもりはありません 炎を眺めながら海産物焼いて食ったり
飲んだりって感じです。倉庫屋なもんで壊れたパレットの面板なんです。
>345
燃やしすぎないよう 頑張ります。
「足りないかも」 もう一箱分作っておこうかな
>346
やっぱり もう一箱作るか
>熾き・・・? 勉強します
352 :
底名無し沼さん:2007/04/12(木) 08:52:26
もう1箱あった方がいいと思います。
熾きは....説明難しいな。
薪が燃え進んで炭化していって大きな炎がでなくなって
細かい炭に火がついているような状態かな。
薪で料理するっていうと揺れる炎で加熱しそうだけど
普通は熾火にしてから加熱始める。まぁ場合によるけど。
353 :
341:2007/04/12(木) 18:50:22
>352
もう一箱分作りました、余ったら持って帰るようにしたいと思います。
「熾き」も調べてみました。
今度はナタを買おうと思ってます、ホームセンターの2000円位のでいいんですかね?
過疎なのでageます。
354 :
底名無し沼さん:2007/04/12(木) 22:18:29
>>353 別に過疎じゃないけど…ま、いいや。
鉈は刃が長いので融通が利いて便利だと思う。
グレンスフォシュの小斧持ってるけど
鉈の出番の方が多い。
でもこればかりは、使いかっては人それぞれだったり好みもあるし…。
サイトが緩い地面の時、皆は薪割りどうしてる?台にする様な物も無くてさ?
俺は薪と鉈を固定してペグ打ち用のゴムハンマーで叩くんだが、何か良い方法ある?
>>357 普通に薪一本横にしてその上に直角に薪寝かせてってんじゃダメ?
土の上でもそれ以外の方法使ったことないなぁ。
>>353 丸太を割ったような薪を使うんだったら私も斧を薦めます。
でも用意している厚さ1.5センチの薪ならナタで間に合うと思います。
360 :
底名無し沼さん:2007/04/13(金) 10:33:25
もし鉈を使うなら銅ハンマー用意しとけ。最初刃を薪に入れるとき便利だから。
俺は最初鉈をメインで使ってたが、今では斧派だな。一発で割れるし面白い。
ちなみに固い木を割るのは斧じゃないと厳しいと思われ。
>>353 木材がその大きさと言うか、薄さだったら
断然に鉈の方が使いやすいと思う。価格はその程度で十分。
ハンマーも要らない。
362 :
底名無し沼さん:2007/04/13(金) 16:29:39
まぁ人によりけりだが、俺も木製パレットをバラした木材を割って燃やしてるが
厚み15mmでも数があるとしんどいし、初心者は刃が入らないのでは?
振り下ろしてエンコ詰めても面白くないし。
初心者だからこそ銅ハンマ用意しとけ。今後もそのサイズでしか焚き火しないなら
斧は不要だな。
そんなに銅製ハンマー買わしたいのかよ?
361への意地だけで他人に買い物させるなよww
初回位普通のハンマーでもいいだろ
ナタより高いんじゃないのか?
>>363 自分は
>>356だけど、木の硬さによっては
ハンマーがあると確かに便利。
スノピのペグハンマーでこと足りてるけどね。
もちろん、丸太からの薪作りだったら斧を勧めるけど
そうは理解しなかったから鉈を勧めた。
365 :
341:2007/04/13(金) 19:00:29
>354
>355
ありがとうございます どちらもカコイイですね
ただ年に数泊のファミリーキャンパーには贅沢過ぎる気がします。
>356
みなさん いろいろと持ってるんですね
人それぞれなんですかね やっぱり
>359
>360
>361
>362
>363
鉈は子供の頃に使ってましたので 使い方はわかってます
丸太を割ることも無さそうだし 薪も柔らかい木材ですので
手ごろな値段の鉈を買おうと思います。
使ってみて ハンマが必要かな と思ったら検討してみます。
>>362 基本的に鉈の背は(硬いもので)叩かないのがデフォじゃない?
理由は長くなるから省くけど。
367 :
底名無し沼さん:2007/04/13(金) 20:47:41
フェルマーみたいや奴だな。
後に残された人間のこと考えて説明しろ
368 :
底名無し沼さん:2007/04/13(金) 22:36:30
普通背の方は焼きの入らない軟鉄なのだ。
その点、安物の鉈や斧は全鋼で総焼入れだから背を叩いてもOK。
割り込みの接合部が割れたりとかはないの?
背を叩くならプラハンのほうがいいかも
>>368 ホムセンの安物でも軟鉄使ってるやつあるよ
>>369 割れたりめくれたりする可能性はある。
理由が全然長くなかった件
ナタの構造の理由だけだと、そんな程度
373 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 08:39:46
背を叩くと一発で壊れるのか?
そのうち壊れるとかそんなだったら
2千円のナタなら俺なら気にしないで使うぞ。
374 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 08:54:20
2000円の鉈でも十分一生物だお
それを何度も買い換えるより、おとなしく銅ハンマかっとけ。
ペグハンマーにも使えるし。
375 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 10:31:34
銅ハンマーじじい、うぜぇ
まだいたのかよ
>>370 その割れたりめくれたりする可能性ってやつは
叩かなかったら0なのか?
377 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 13:13:29
鉄の特性を考えればわかるだろw
鉄の特性....磁石がくっつく!
ちとまじめに鉈の基本的な使い方
薪が割れたとき鉈の刃が地面や石に当たって傷んだり、足を切ったりしないように
木の台や切り株を使うか、無ければ薪を一本寝かせる
薪に刃を当て、片方の手で薪を持ち上げ、刃を当てたまま下に落とす
持ち上げる高さは10数センチもあれば十分。鉈にはあまり力を入れない
薪に鉈が食い込んだら、その状態で鉈を軽くトントンと振ってより深く食い込ませる
木の目によっては全然食い込まなかったりするので、そのときは刃の当たる位置を変えたり
薪の上下を変えたりする
最後まで鉈を力一杯振ったりはせず、木の繊維にしたがって割っていく感じ
380 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 16:37:05
>>379 スマン、教えてくれ。
その方法で薪に刃が食い込むような鉈を教えてくれ。
どんな名工が作った鉈なんだろ・・・ それかよっぽど柔らかい木なのか?
刃の位置を変えるって・・・変えても変わらないよ。
少なくとも外皮がある薪は、鉈ごときでは・・・
俺はよくさくらを使うんだが、その方法ではまず木に傷さえつかない。
それで俺はもっぱら斧を使う。斧なら振りかぶれば一発。
381 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 17:28:17
建築廃材、杉板の話?
>>380 薪の割り方の話ではなくナタの使い方の話じゃないのか?
しかも、
>>353 からの話の流れも追っておいた方が
いいと思うしないと...
383 :
357:2007/04/16(月) 17:32:08
俺は比較的小さく、それほど堅くない薪を使ってるので鉈をハンマーで打つ話を
出したんだが、まあ状況によりけりって事で。
薪を寝かせて土台にはしてるけど、それじゃあ振り上げられないからって、ね。
>>380 キャンプ場で束にして売ってる薪なら
>>379みたいな感じで普通に割れる。
俺のは田舎のホームセンターで買った刃渡り20センチぐらいのやつ。
割れる薪割って火起こしに使い、割れない薪はそのまま燃やす。
手斧のほうが割りやすいのは同意。
先輩方、"焚き火"方向への軟着陸、期待してます。
誘導されて来ますた。
三音英次、ぴんから兄弟もドヤの焚き火には合うが、河内音頭や広沢虎蔵の
浪花節演目もなかなかぴったり。
ダミ声が合うのかと思い、ブラックオークアーカンソー聞いたら
やはり、ぴったりでしたがな。
銅ハンマー
390 :
380:2007/04/17(火) 09:15:04
もはやこのスレで銅ハンマーは燃料にならない。ヤメレ
>>384 俺もHCで購入した片刃の鉈も持ってます。
同じくHCで薪を購入してたころは、最初は
>>379のような方法で
やってた(振り下ろして食い込ませてたけど)
結論は
>>384で俺も胴衣。
さくらとか外皮が固い木を使うなら斧をオススメします。
厭味ったらしい書き方から随分まともな書き方になったなwww
>390と銅ハンマーは同一人物ですか?
ファイヤープレイスと称して庭に穴掘って石で葺いて焚き火してる訳だが火が遠くなって寒いんだよね。
なんかいい方法ないかな? 今考えてるのは50cmくらいの台の上に小穴開けたオイル缶を置く方法。
パラメータが多すぎて考えるのが面倒だよ。
火に飛び込め
395 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 09:02:16
つ【* 焚火台Lセット】
小さ杉
火に飛び込め
398 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 13:46:06
焚火台Lで小さいならオイル缶に穴あけて好きなようにしたら?
Lだと430*430あるが、これでも小さいのか?
焚き火台Lで小さいってなると、それはキャンプファイヤーだな。
400 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 14:37:22
と、なるとやっぱり火に飛び込め
ロゴスの焚き火グリル540×540
*よりは大きい
402 :
底名無し沼さん:2007/04/18(水) 18:56:15
ロゴスの焚火シリーズは絶品だが、焚火グリルの強度の無さはいただけない。
他の2品は最高なんだがなぁ
いきなり突風、前髪半焼眉毛消失
>>399 そっか、1000×1000でやってるんだけど焚き火じゃなかったんだ。。。
スレ違いスマソ
デカ杉
それで通報されないならうらやましい環境だ
406 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 09:44:14
407 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 10:03:29
小穴開けたオイル缶で1000×1000が実現できるのか
すごいな
408 :
底名無し沼さん:2007/04/19(木) 10:49:25
409 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 10:35:45
近頃仕事に疲れると庭で焚き火をしてる。
なんだろ。自分でも不思議だよと思う30歳の春
ゴミの焼却?
雰囲気台なしw
413 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 14:41:24
自宅燃やした方が疲れ吹き飛ぶんじゃね?
414 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 15:44:14
でたw 「20代を刑務所で過ごす女」
415 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 17:46:12
焚き火してーなー・・・
416 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 18:34:51
今時間からするのって最高にいいですね。
ちょうど薄暗くなってくて、焚き火にあたりながら一杯。
はぁ帰りたいw
417 :
416:2007/04/23(月) 23:55:46
帰って焚き火したよ
ちと寒かったが、焚き火にあたりながらビールとハムで一杯。
嫁の飯をほおばってストレス解消しました。
明日からも仕事がんばろうって気になるよ
>>416 人目を憚らず言わせて貰うが、俺は君が心底羨ましい。
420 :
底名無し沼さん:2007/04/24(火) 08:44:57
>>417 裏山スイ
俺の嫁の場合は値引きシールのパック弁当がメインだ。
421 :
416:2007/04/24(火) 09:55:41
423 :
底名無し沼さん:2007/04/24(火) 13:30:07
>>416 いいなぁ平日焚き火出来るなんて。裏山鹿
ところでなんで昼間は
>>422 のような厨が出てくるんだ?
欲求不満なんだろ、許してやれよ
425 :
底名無し沼さん:2007/04/24(火) 22:08:56
質問!ネット販売で薪が安い店、知りませんか?
426 :
底名無し沼さん:2007/04/24(火) 22:13:10
焚き火台の代わりにチャコールグリル使ってる人っている。
コールマンのテーブルトップグリルを焚き火台代わりにしてみようと
思ってるんだけど大丈夫かな。
特に悪い事は無いんじゃない?とか言ってもテント内は止せよw
>>425 俺はヤフオクで自宅から1時間程度のオクなしでも連絡すれば
売ってくれる出品者見つけた。
そんな大量に買わないし送料考えると絶対お得。
よかったね
なんだ、2ちゃんってもっと冷たい場所かと思ったら
自分の得にならないのに「よかったね」ななんてやさしい
言葉をかけてくれるような暖かい場所だったのか。
すげぇ、いいところだな。
俺も初心者だけどそう思ってる
世間の批判って「新聞読め」と一緒で、
既成の言葉を使いたいだけじゃない?
自分で体験して、考えて判断した方がイイな
ただ直球勝負ありなんで荒れやすいな
>>430がマジレスなのかどうかだなw
>>426 炭用の道具は大丈夫なはず。
自分は網を半分直角に(わかるかな?)のせて焚き火で湯を沸かしてる。
>>432 あんたが正しい。マジレスのわけがねぇwww
薪ストーブで大量に使う人で 薪を買う人はどうしてるんだろう 。
別荘地帯に行けば結構置いてあるけどな
438 :
底名無し沼さん:2007/04/26(木) 16:49:28
よかったね
439 :
底名無し沼さん:2007/04/26(木) 21:18:18
なんだ、2ちゃんってもっと冷たい場所かと思ったら
自分の得にならないのに「よかったね」ななんてやさしい
言葉をかけてくれるような暖かい場所だったのか。
すげぇ、いいところだな。
よかったね
なんだ、2ちゃんってもっと冷たい場所かと思ったら
自分の得にならないのに「よかったね」ななんてやさしい
言葉をかけてくれるような暖かい場所だったのか。
すげぇ、いいところだな。
444 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 16:58:34
今焚火してます
やっぱりいいよね
さっき少し雨降ったけど
445 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 17:00:39
焚き火でスキルをあげておくと、放火もできるようになるね。
ライター1本で、家まるごともやせる。
放火で逮捕される奴もたいがいアウトドアで焚き火やってる奴だろ。
酒がうめぇや
>>445 小学校になっても寝小便癖がなくならなかったヤツが放火や毒殺に快感を
見出だし、これにハマりやすいと聞いたことがある。
焚き火したら必ずチンポたったり射精するヤツなら危ないかも知らんがw
今日、焚き火したよ
燃やしたのは松と竹と梅
あ、、、、ウソじゃないって。ホント。
そりゃ、めでて〜なww
海岸に流木いっぱい落ちてるけど、瀬戸内だから船がよく通る。
夜中に燃やしてると怪しまれるかな?と思って、昼にしかやってない小心者。
>>450 なんてうらやましい環境
俺だったら椅子持ち出して絶対焚き火で一杯やるな
>>436 うちの実家は大きいまま買うよ。5メーターくらい?
いまは、油圧の薪割り機がホームセンターで売ってるんだね。
>>450 昔はよく海岸で疫病で死んだ人を燃やしていたかな大丈夫じゃない?
454 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 10:45:58
いつの時代のどこの国の話?
>>454 昭和初期で日本なら普通じゃね?
コレラや赤痢の流行もあったしね
今でも土葬のところでは狐火が見えるそうな
俺のユニの焚き火台、いい色に焼けてきますた。
ロゴスのちっちゃい焚き火台買ってみてもいい?
>>457 いいんじゃないかな。
どこのメーカーのも小さいのはかわいいね。
459 :
457:2007/05/11(金) 11:09:03
注文しますた!
スノピのSにずうっとあこがれてたんだけど手が出なくって
4000円台で済むならいいかなーっと
来るの楽しみです♪
460 :
底名無し沼さん:2007/05/11(金) 16:54:50
安物買いの銭失いって言葉を知っているかい?
461 :
底名無し沼さん:2007/05/11(金) 16:55:54
スノピを買うって事だよね?
ユニにしとけって。
463 :
底名無し沼さん:2007/05/11(金) 18:16:12
大は少をかねる
>>463 小は大を兼ねないからこそ使いこなすとカコイイ。
気持ちは分かるが小さいの欲しいなら万能蒸し器にしとけって。
>>459 スレ読んでもらえばわかるけど
耐久性はスノピの足元に及ばないです。
でも、使った後に水分がつけばちゃんと拭き、手入れして
マングローブの炭のように塩分がついたら
真水で洗えば錆びることもなく使えます。
道具をどのように考えるかは人それぞれなので気にしない。
山で焚き火をして飲んだりしてる時はレインウエア、ウインドブレーカー、フリースか
いずれにしても化学繊維素材を着てると思うんだけど、火で簡単に穴が開くのが参る。
お前らの焚き火ウエア、あるいは焚き火対策というかスタイルを教えてくれ。
穴があいてもキニシナイ
469 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 09:33:48
>>466 スノピもユニの焚火台も持ってるけど、どっちも錆びるぞ。
SUSであっても使い込んでいくと変化する(さびを抑えるクロムという物質
が減る)。
スノピ焚火台ユーザでSUSは錆びないと思い込んでいる人多いと思うが、
実際のところは錆びる。俺の焚火台は2年で錆びた。
>>468嘘つくな。
っつーか、いまさら化繊着て焚き火するヤツ居るのか?
焚き火やるよって言ってるのに
化繊生地のダウンジャケット着てくるようなヤシは
後を絶たないです
えぇ〜
焚き火のときはしまむらとかで買った安物着るから
穴があこうがどうでもいいけどな。
473 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 12:09:37
アルペン行ったらサウスの焚き火台があった。結構良さげだし安いから買ってみた。
いい!
もう*なんて使ってられない。
474 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 13:03:52
>>471 だって、焚火しても寒いものは寒いもの。冬はね。
俺は、着古したダウンジャケットを着ている。
俺はクライミングや登山の時に焚き火するから。
全身化繊。
なんかいい方法無い?
焚火から離れてればいいじゃない
478 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 21:12:51
むしろ全裸でw
花火屋が着てる麻の半纏とか
レスサンクス。
落ち着くまで離れてればいいんだね。
可能な時は ”捨て上着” 着ていくようにしてるんだけど。
つ「割烹着」
割烹着 着てたらめちゃくちゃ雑用頼まれそうじゃない?
花火屋の半纏なら、花火の雑用頼まれそうだし。
あれだよ。
消防服だよ。
育って来た…というか焚き火してきた環境で
結構、感覚違うのかね…皆
ロゴスのちっちゃいの、素材はMサイズとかと変わらないね
虫除けで焚き火したいときにぴったりかも
火明で虫離れてくれるかー?
飛んで火に入る夏の虫
呼んだ?
意外に暗いよな火 赤いし
青白いランプに寄ってきそう
昔ならともかく
あと盛大にやれば子供とか寄ってくるな
491 :
486:2007/05/17(木) 21:34:31
いやいや
チョトだけ生の発破とか混ぜて煙出して虫除けにするのよ
492 :
底名無し沼さん:2007/05/18(金) 10:45:12
発破・・・まぜるな危険!wwww
491のセンスと492のノリに乾杯!
理屈語ってるウチは楽しくやれないよな。焚火。
煙…orz
495 :
底名無し沼さん:2007/05/25(金) 12:00:56
暑くなってきたからもりあがらないね。
はっ!
夏にあまり山行かないのは焚き火が楽しくないからか。
今初めて気付いた。
山で焚き火すんなボケ 氏ね!
焚き火にpata着てきます
でも風呂敷エプロン代わりにしてるので楽です
所詮衣類は消耗品
火傷して傷が付く方が…まあどうってこと無いな
二巾物は使えるよ
499 :
底名無し沼さん:2007/05/25(金) 18:23:52
誤爆か? 独り言か?
あはは
俺も何言ってるかよくワカンナイ
何となく理解出来るのは3行目だけー
暖かくなって来たんで、夕方に向けて火焚きに行こうと思って準備しててさ
…ダッチオーブン割ったorz
蓋と足一本
14年使ったロッヂだったのに
盛大に焚いてお別れしたさ
最後の晩餐は肉野菜放り込んだトマトスープ
月がきれいだった…
虫が五月蝿い人は焚くなら今だー
どうやって割ったの。状況を詳しく
石の上に普通に落とした
言っとくけど簡単に割れるぞ
割れやすいというのは話しには聞いていたけど、ホントに割れたってのは始めて
聞きました。
どのくらいの高さから?
石って砂利とかのでかいのじゃなくて、もっとでかい石?
弔いのためにも、写真UP希望。
ちなみに、足なら、溶接できるのでは?
葬らないで、みんなの為に修復レポ
足の溶接くらいだったら、頼むところにもよるけど、せいぜい数千円程度で
簡単にやってくれるよ。
507 :
底名無し沼さん:2007/05/27(日) 10:35:49
溶接するくらいなら全部の足をとってしまった方が良いのでは?
足なしのダッチオーブンって案外便利だし。
ダッチオーブンは鋳物だから、落としたりぶつけたりすると鉄とは思えないほど簡単に
割れたりひびが入っちゃう
ひびが入っちゃったら溶接で直しても鍋としては使えないんじゃないかな
鋳なおせばいいんだろうけど、新品買った方が圧倒的に安いし
> 溶接で直しても鍋としては使えないんじゃないかな
なぜ?
> 鋳なおせばいいんだろうけど
あふぉですか?
みなさん、薪はどこで買っていますか?
状況によって違う。薪なんていくらでも調達できる環境なので買ったこと
ないけど、、、
売ってるのを見たのは、ホムセン、キャンプ場、キャンプ場近くの道沿いあたり
いずれにしろ、少量だとかなり高いよね
>>510 近所の薪やさん。
金持ちじいさんが趣味でやっていて300円くらいで売っている。
庭の木を剪定する
割った馬鹿です(肩からケースごと敷石)
現実的に蓋割れた時点で諦めますた^^;スマソ
価/能/趣鑑みて泣く泣く判断…足だけだったら修理試みたんだけど
で新しい相棒探しに久々にショップ行ってビックリ…「慣らし済」???
自分も薪売ってる所見た事無いっす
キャンプ場でも殆ど只だし
最近は割れないのもあるじゃないか
ヲタは認めないかもしれないが
ユニフのは味気ない気はするけどさ
茶釜がいいかケトルがいいかなんて語るだけ野暮
焚き火が無意味で面倒って人間も居るわな
焚き火も進化して「便利」にならない事を祈る…
コールマン電気焚火セット
517 :
底名無し沼さん:2007/05/30(水) 09:39:40
環境にやさしい上にカンタンってか
嫌だな
518 :
底名無し沼さん:2007/05/30(水) 09:45:21
3Dホログラム投影焚き火age
室内用暖炉モドキなら
既に存在してる
521 :
底名無し沼さん:2007/05/30(水) 12:06:26
初期投資が高くつきそう。
おれ、花粉症なんだ。だからこのスレの人達で杉・檜は全部伐って薪にして下さい。
部屋の真ん中に焚き火3D投影してパチパチ音させてみたい気はする
延々と
ホームセンターで薪ストーブの形した遠赤外線ヒーター見たな
窓の中で炎っぽいのゆらゆら光らせてんの
524 :
底名無し沼さん:2007/06/02(土) 02:10:56
北海道まだ寒いよgタガタガタガタガタtあg 火落としたくねーテントh入りたくねコーヒー手放せないー暗い たのしー
晴れた日、半袖半ズボン
寝巻き、半袖半ズボン
@神奈川
パンパカパーン
晴れた夜に、火明かりとコーヒーは良いモノだのう
貴様のお陰で丘にでも繰出したくなって来た
バーカバーカっっ
月見コヒー
530 :
底名無し沼さん:2007/06/04(月) 17:29:08
暖かいから繰り出すぜ
皆仕事休め
ビールと炙ったチョリソ!
美味い!
今日もあったかいなぁ...
熾き火でウナギ焼きたいなぁ...
...。
寝そう
534 :
底名無し沼さん:2007/06/06(水) 01:27:20
練炭か?
夏の初めと終わりはチロ火でまったりしたいねぇ
スープの湯気で鼻あっためながら
…考えたら俺ここ2年位夏に焚き火してないかも
炭は熾すんだけど
536 :
底名無し沼さん:2007/06/06(水) 20:11:18
秋が一番
何時の間にか食い物スレがスレスト食らって消えとるな
重複同様だったしどうでもいいか
飯食った後の炭の熾火にそこら辺の枝やら小さいの集めてきてくべる。
ちっちゃいチロチロした火を眺めながら酒を飲み、星を眺める。
向かいには出不精な嫁が文句言いながらも同じ火を眺めてる。
ポツ、ポツと、普段しない話をしながら、「幸せだなぁ〜」と思う。
焚き火よ、今夜もありがとう
>>538 昔は俺もそうだった。
そのうち自由自在に嫁が火を操るようになり、
向かいで日常の愚痴を並べるようになる。
いま焚き火は俺にとって苦行のひとつ。
(つω;`)
初めての焚き火台(スノピの)を買ったんだが
なんであんなに燃えるんだ?
木を入れるだけで燃えちゃうから
手間のかからない子供みたいでちょっと寂しい。
>>541 そうなんだけど、、、そのぶんお値段も張る。
>>541 気を入れるだけで燃えるのか
スゲーなー
気じゃなく木だな('A`)
えいっ!
むむむむむ・・・・・・・・・・・・
たぁっ! ボワッt
まさに達人と呼ぶに相応しい
547 :
底名無し沼さん:2007/06/13(水) 23:05:02
焚き火台はスノピって感じですね。
今日パソコンいじいじしていた時に見つけたメッシュの巻ける網に足がついた焚き火台見つけたのですが…
使い捨て?
それって直火と大して変わらなくない?
変わらなくない。
551 :
底名無し沼さん:2007/06/13(水) 23:56:34
>>548 まさにそれです。焚き火はスレ見て楽しんでた口なので・・・
バーベキューはよくやるのですがそろそろ火遊びできる余裕があるかなと思って。
下げ忘れごめんです。
553 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 18:59:24
焚き火で染み付いた煙の臭いって二三日取れなくて困る
風呂入って洗髪して着替えろ
>>553 人間が腐らなくなったと思えば、我慢できるよ。
薪も選べると良いんだけどね、白樺なんかいいよ。
サクラを薪にすればいいんジャマイカ
酒のつまみによさそうだな
同じ食べるなら、20くらいのかわいい子がいいお
「ベイビー! 逃げるんだ。」
燻燻すんの?
串に挿した肉を焚き火でゆっくり焙って焼いたのはどうしてこう美味いんだ
焚き火の匂いが付く&雰囲気
うむ、そしてビール片手にそのままひっくりかえって星を見る。最高だ。
もう シーズンだな
カルシュファーと酒。
森の静けさ。
ランタンの掃除でも するかな。
>>565 何のシーズン?
焚き火だったらシーズンオフじゃない?
土地や生態で変わるんでないかい
おまえらの焚き火のシーズンっていつだ
北海道オープンカー放浪長時間まったり派的には10月過ぎだったり
やらんのは雪解け時期だけかも
え、寒いから焚き火をするってわけじゃないだろう
あたりまえだろうが
少し標高の高いキャンプ場だと夜になると寒いぞ
オレはこれからが シーズンだ。 夜 火を見てると時間を忘れるな。
いろんなスタイルがあるだろうし、教えてよ。
オレはただ 火を見つめてなんにも 考えない。
ちっと 文章にすると ヤバい奴みたいだな。
一人で山の中でキャンプなんて怖くてできない
>>571 よく分かるぞ、それ
おれは熾きを枝でひたすらかき混ぜてる
酔っ払って
>>572 一人だと鹿すら怖い
>>572>>573 俺なんかキャンプ場でさえも周りに誰もいなくて一人っきりだと怖くて仕方がない。
そんな時怖さを紛らわすために皆さんはどうしてますか?
一人でキャンプしてると怖いって人いるけど感じたことない。
想像すると熊と夜中に人間が一人やってきたら怖い気がするけど遭遇したことはない。
一度河原で夜釣りの人に会ったけどびっくりしたが向こうもびっくりしたことだろう。
むしろ最近は河原でも公園でもなかなか一人切りになれる場所がないのが怖い。
先住者がうろついたり、ずっと変な車が止まってたりするからな。
誰も居ないなら怖くない
安心、安らか、平穏、
夜行性の動物がゴソゴソしてたり
さまざまな鳴き声が聞こえるが
それもまた楽し
ポケ〜と火の番しつつ孤独を満喫
夜の闇はとても優しい
そんな気分になる独りの夜
>>574 そんなときこそ焚き火だろう。
太古の昔から人類の伝統。
悩んでることがあって 焚き火しながら考えて解決しようと思っても いざ 火を前にすると 不思議と考え事できない。
考えられなくなって思考能力 ゼロ。 オレだけか?
ところで、キャンプファイヤーも焚き火だよな?
初詣でやってるどんど焚きを、地域住民公認の焚き火として喜んでしまうこのスレの
住人的には、まごうことなく焚き火なんだろうな。w
でも個人的にはああいう大きな火は好きじゃない。
漏れ的焚き火は、腰をかがめて手をかざす位のサイズがいい。
>>579 私の中ではキャンプファイアと焚き火とは違う。
キャンプファイアは大人数で、引率の先生がいて、大きな炎。
焚き火って1〜少人数で、料理のために焚いて、後はちろちろ。ナチュラルミスティック。
>>576 禿げ胴
俺は忘れ去られた湖畔のキャンプ場で
焚き火しながら二晩くらい過ごす
昼間はBBQやってる連中が多くて騒がしいが
深夜は虫の声を聞きながら星空を眺めている
たまに動物と遭遇するのが楽しみの一つ
583 :
574:2007/06/19(火) 00:10:33
カメレスですが、
皆さんてっきりラジオとかMP3とかで心細さを紛らわすものかと思っていたらそうじゃないんですね。
そんな人工的な音で気を紛らわすことを考えていた自分は無粋なやつでした。
焚き火の前では、焚き火のパチパチとはぜる音、炎の揺らめき、星の瞬き、風の音、
五感を済ませば最高のBGMがあるのにそれを怖いと思っていた自分は、
まだまだ精進が足りないと思いました。
レス下さった方ありがとうございました。
努力とか精進するものでもない 稀ガス
他にキャンプ客が居ないなら
ラジオや音楽もイイかもしんない
静寂もまた楽し
普通に真っ暗な山の中で独りだと恐怖感あるだろ。
キャンプ場だと他のテントもあるから、また違うんだけど。
>>578 ノシ
ただただ火を見つめる。
心の平安をそこで取り戻す。
それでいいんじゃまいか?
>>574 あんまり構えなくても良いんじゃない?
楽しみ方は自由よ。音楽もありあり。
(人が居なければ、若しくはイヤホンな。)
オロロン鳥が夜中なのに昼間のスズメの如く鳴いているから寂しくない、、、。
>>586 そうだね。
何にも考えたくないから 焚き火するんだろうね。
俺な…
まだ寒い丘のてっぺん、晴れた夜の独り火だったか
ドラえもんの中の人が一斉に替るってんで録画した第1回を携帯で見てたんだけど
随分としずかちゃんの容姿や声が今風に可愛くなっててな
ソーセージ炙りながら、パンツの事考えてたら
日付変わってた
いや何が言いたいかってーとどうでもいい物思いに耽って、後で
「…」となるにも焚き火は良いという事で
>>590 そうだな 文章は分かりにくいが気持ちはよく 分かる。
異常な奴め
ピザハットの「ヘリ」について一晩考えた俺が正常
娘と映画見に行く羽目になったが
ほんとに可愛くなったもんだな静ちゃん
俺の場合は昨日の失敗と今何くべたら美味いか
娘と映画見ながら羽目た
まで読んだ
>>583 私は独りの時には、ラジオが無いとやってられない。
一人でキャンプ行って焚き火したことないなぁ。
嫁 子供が寝た後 缶コーヒーを火の近くで温めて飲むのが 心地よい。
今月末くらいに行くかな。仕事 休めるかな。
>>597 残り2時間も無かったと思うが、行けたか心配
599 :
597:2007/07/01(日) 09:43:48
>>598 ご心配ありがとう。夢の中で行ってきたよ。
今月末にもう一回 行ってくるよ。
600 :
底名無し沼さん:2007/07/01(日) 11:12:40
ソロキャンプできるほど肝の据わったやつ、尊敬するわ。
尊敬してくれてアレだけどソロしか出来ない人もいるのよ。
いや俺の事だけど。
一人旅とかも怖くて出来ないとか言う人出てきそうだ(笑
このまま明かりのある夜が迎えられる世が続きますように…
一人旅って独り身の時 三日間だけ行ったよ。
本当は四日間の予定だったけど 淋しくなって 一日繰り上げて帰った。
今思えば勿体なかったな。けど 今も一人はやだな。 オレが一人でふらふらしてると 捕まりそうだ。
やってみて楽しくないならソロする必要もないさね
しかし焚き火を前に一人物思いに耽られないとは、
少し勿体無いな
あ、人の気配がどっかにあればいいのか
半径5km以内に人がいるかどうか分からない所でソロ天泊した時、
真っ暗闇10m位先から鹿が大声で威嚇してきた時生きた心地がしなかった。
靴のままテントに飛び込んで、「鹿だから大丈夫」と「もし頭突きされたら」
って思いが頭の中でループした。
通り道は避けてやれ
早く 山に行きたいな。
それはそうと 焚き火台ってスノーピークとかが いいのかな?
オレはいつも BBQグリルの古いのを使ってんだけど、車に載せるのがかさばる。
買おうかな。
どきどきしてきたな…
嫁に見つからない様にしないとな
このスレでは110番台辺りから1、2回出た気がする
・スノピ自体嫌なのでそれ以外
・スノピ台は高いがタフで一生モノ
・あるもの簡単に加工でおk
・いらない
毎回大体こんなところ
…ファイアスタンドで商売できるのって日本だけな気がする
たき火台自体日本だけじゃないの?
そうだよな。 スノピってお高いんだよ。
買うか やめるか 悩みどころ。
直火禁止のキャンプ場ってのがないんじゃないの?
ゴルフの打ちっぱなし練習場でも芝生の上でやらせてくれるんだから。
日本語で、おK?
俺とトイレでやらないか
そういやユニのファイヤスタンドU使ってる人ってあんまり見ないね?
ソロバックパッキングで使いたいんだが、どーだろ?
俺も気になる
耐久性どうかな
何年か前にショップで陳列されてた時には『水をかけて消火可!』
みたいに紹介されてたけどな。実際は知らんが。
617 :
底名無し沼さん:2007/07/06(金) 13:18:02
>>610 俺も1年迷ったが、今ではMもLも持ってるよ
ファイヤースタンド買いに行くよ。ユニかスノピどちらか決めるよ。
近々見に行ってくる。
値段見て へこたれないようにしないとな。
なんつーか、ファイヤースタンド買うにはある意味自分の哲学を
持っていないといけないよ?
まあ、平たく言えば使用用途だけど。
焚き火台=ファイヤースタンド=商品名
なんかややこしくしてる香具師いるなwww
621 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 08:23:02
最近は焚火が出来る所が少なくなってきて寂しいな。
上の方で見たけど、用具メーカーの
「無残な焚き火跡に心を痛め…」
って売り文句、確かに考えたらどうかと思う^^;
こうでも書かないと売れない物ではあるけれど。
・人が管理してる芝生のコゲ
・何でも火に放り込んで放置する輩
を利用して"自然破壊云々"に持っていこうとしてる感じがして…
間違っちゃいないんだけど今の日本では必要なものになってしまったね
ユニ網台は前スレでレビューやってたかな
強度問題無し、燃焼効率良過ぎて「その場の炎」を見るのには向いてるけど
火が消えたらあまり楽しくない(アミなんで)、
灰が散るので”気になる”タイプの人は注意
だったかな
今日、スペアリブ焼いてみた
旨かった
以上
624 :
614:2007/07/09(月) 00:36:50
625 :
底名無し沼さん:2007/07/09(月) 21:16:00
みんなはビンボくさくて嫌だろうけど
俺は何枚かの鉄板を穴あけて針金で繋いで折りたためるようにした焚き火台自作した
てか不法に貼り付けられた鉄の看板ひっぺがして使ったから0円wwww
製作時間10分w
>>625 GJ!
登山キャンプは、創意工夫ができるヤツがイチバン。
> 不法に貼り付けられた鉄の看板ひっぺがして
立派に犯罪ですが、、、
犯罪か否かは、キャンプに行って焚き火をしながら考える。そんな人に私はなりたい。
以前 太い竹を一節 半分に割って、その中に焚き火で焼いた岩魚と燗した酒を入れて 骨酒にして飲んだら めっちゃうまくて 感動した。
今年も火を見ながら一献。やりたいね。
>>629 うらやましー
もしかしたら、やったかも知れないけど、竹で燗したお酒も美味しい
竹の香がほんのりする。かっぽさけって言ったかな?
じゃ週末は庭の竹切って癇にしてみるか
632 :
625:2007/07/11(水) 02:27:03
>立派に犯罪ですが、、、
えっそなの?知らんかったです
なんか深夜に盗みを働くかのごとく「お金貸します」とか勝手に看板張ってく業者の奴を
おばちゃんとかが町の美化のためにはがしてたから良いしたかと思ってたw
633 :
底名無し沼さん:2007/07/11(水) 09:36:31
>>632 確か、不法に設置された看板でも、所有権が発生して、
市とかに委託された人しか撤去できないと、TVで見たことがある。
固い事言いなさんなフニャチンのくせに。
なんで知ってるの?
金貸しの看板なんかバンバン引っぺがそうぜ
どうせ見てみぬフリしてくれるよwww
仕事の都合で、しばらく 焚き火できそうにない。 悲しい。
もしかしたら 今年は無理かな。 せめて ここだけでも 見てるよ
じゃ、せめて火遊びくらいは
642 :
底名無し沼さん:2007/07/12(木) 19:50:51
張ったヤツねぇ・・・
644 :
底名無し沼さん:2007/07/12(木) 21:39:36
どーも、犯罪者の625です
親切に解説してくれて法的には良くない事は分かりましたが
常識的に考えればみんなのためだし世の人に迷惑かけないので
これからも看板利用していく所存であります
自作派なので無料素材を見逃す手はありませんww
台風で焚き火どころじゃないが、気温は良い感じなんだよなー
これが済んだら一気に暑くなって
虫もブワっと来るのだろうか…
>>645 だねー。虫がブワッと来ちゃうんだろうなー。
まず、これからは蚊取り線香必携ですなー。
>>644 自白乙
自白だからとりあえず捕まるよ。通報しときました。連絡いくかも。
649 :
底名無し沼さん:2007/07/13(金) 11:54:55
そんなんでつかまるわけねーじゃんバーカ
焚き火の前で聞く音楽とかいうスレでまたハンモコット駅前が自演しています
民法第720条
1 他人の不法行為に対し、自己又は第三者の権利又は法律上保護される利益を防衛するため
やむを得ず加害行為をした者は、損害賠償の責任を負わない。
ただし、被害者から不法行為をした者に対する損害賠償の請求を妨げない。
2 前項の規定は、他人の物から生じた急迫の危難を避けるためその物を損傷した場合について準用する。
てのがあったけど、台風で警報でたらチャンスだな
ちんこもアナルも小さい小さい。
>>648の頭の悪い所は民法と刑法の違いがわかってない所
657 :
底名無し沼さん:2007/07/13(金) 18:26:35
これは酷いw
たった今気がついたんだけど、電柱の違法看板剥がして焚き火台にすると良いんじゃね?
>>658 うっわ、それ最高!よく気がついたね、天才。
でもさ、やっぱり電柱の違法看板剥がして焚き火台にするのが良いんじゃね?
どうでもいい
犯罪板でも池
しかし法律犯してでも地球とキャンプ場を守ろうというその気概を買うべきではないのか?!
今こそ焚き火マンへ変身する時が来た。
それよか問題なのは明日の台風の中、どう焚き火をして、何を焼いて食うかだ
>>662 地球を守りたかったら、焚火をやめ、、、、
>>664 テントの中で焚火をして、テントを焼いて泡を食う
あしたの台風は火がなかなか起こせないだろな。 着火剤 10個くらいほりこむか
>>665 逆だ、地球を守りたかったら焚き火をしろ。そしてそれで調理しろ。
それで、家電製品や車やガスを使うな、というのが正解。
別に俺は推薦してないよ
「地球を守りたかったら死ね」
が一番正解かもしんないw
更に地球を助けたかったら植林とかするか人類滅亡計画推進するか
一度生まれた以上、地球を守るなんて出来ないだろ。
死んだら死んだでまた影響がでる。
常識の範囲で楽しくやりな!
地球を守る守らないなんて人間がかってに騒いでるだけ
そろそろ地球様も巨大台風連発&猛暑旱魃のコンボで
人類虐殺モードになりつつあるしな
地球様が卵の殻より薄い割合の地表でゴタゴタやってる俺らを気にするハズがないだろうにw
>>674 あんただって、わきの下が細菌の所為で臭くなれば
シュッ!とやるでしょ
っていうか、夏は焚き火の話題がないな。
なぁ。
何度も繰り返されてるけど。
2ch程度で環境破壊言う子は、自分が出来るか関係無く
正論語りたいだけで視野狭いだけなんだから…
もういいかげんスルーしてかないか。
節度をわきまえて楽しい焚き火を
そうだよ。環境云々言うならテレビでナイトゲームを見るのも悪いんだからね。
んじゃま。。。と行きたいところなんだけどさ
外がそれどころじゃないみたいなんだよ^^;
これ収まって晴れたら凄い事になるんだろうなぁ
誰かも書いてたけど
では夏の焚き火として、蚊遣火について。
ヨモギやカヤの木、松葉などで煙を起こしたそうだ。
また、海外の探検もの読んでると、何でもいいから煙を起こして
虫除けにしてたみたいだ。
そこでだ、話題を転換して発想を広げ話の種を蒔こうとしたが、
なーんにも思い浮かばないや。
あとはまかせた。
>>679の話でちょっと考えたけど焚き火していても蚊に喰われるなぁ、、、
でも、シガーをふかしていると蚊は一目山に散って行く。
だからどうしたって話だけど、ね。
やっぱスキンガード位だなうん
効果無い人いるらしいけど
蛾は…ま、しょうがあるめいっ
煙で虫除けって聞くけど
キャンプでする焚き火程度だと
結局蚊に刺されるよな
普通はそんなに煙出す物燃やさないし
ホラー映画になるくらいワケの判んない蟲が
うじゃうじゃ居る場所なら
効果あるんだろうけど
寝る前の始末どうしてます?
小さくなってから放置しとけば朝には燃え尽きてるけど
やっぱり完全消火してから寝るべき?
684 :
底名無し沼さん:2007/07/17(火) 23:45:39
始末の仕方を聞いてるのか、
消すか消さないかの一般的な常識の質問なのか
気を付けないと荒らしと思われるよ
普通に煙とか火気は良く無いかな?と思ったら消せばいいんじゃないかな
隣の狭いキャンプ場とか風強い日とか <小さな子の教育> とか
節度、節度
自分はなるたけ普通に熾き埋めときたいかな
大体秋〜だし、朝ごはん手早いし
俺もまたか、と思ってしまったw
どうしてます?ってのが始末法ってなら
炎は消してバラしとく..かな
さあ、晴れてきたぞ
おまけにまだ涼しい!
688 :
底名無し沼さん:2007/07/19(木) 04:52:59
いらない本持ってくと燃やせて便利だよな
689 :
683:2007/07/19(木) 07:30:48
なんかわかりずらくて、すいません。
聞きたかったのは
最後、薪も細かくなって熾き状態のままで
朝までには燃え尽きるだろうで
寝ても大丈夫かなと。
それとも目を離す以上、水かけて完全に消すべきかと。
消えるだろうその時間にその場にいるのなら放置
その場から離れるなら完全消火
風の強い日にはやっぱり消した方がいいと思う
風の穏やかな日なら、焚き火の脇にごろ寝するのも気持ちいい
692 :
底名無し沼さん:2007/07/20(金) 05:13:25
おはようございます 良い感じの夜明けですが寒いです 火起こしてひと段落
リンゴとカップスープ数個が見当たりません…キツネかカラスか
693 :
底名無し沼さん:2007/07/20(金) 08:36:35
クマーだろう
痴呆症
>>683 たとえば夜中に風が吹いて、そのままにした火種があなたのテントを襲いました。
>>696 自分のテントなら自業自得。
よそのテントを襲ったとしたら…
698 :
683:2007/07/20(金) 18:00:09
やっぱり消しますわ
>>692がどこで野営したか、野営といえばどこなのか
ってイメージが皆違うの面白いな
俺は管理人って発想は出なかった
>>699 今、調べてみたんだけど、野営ってキャンプって意味なんだね!!!!
〈やえい 野営 camping; 《〜地》a camp.・〜する make camp; camp 〉
(=゚ω゚ )v イエーイ♪
キャンプといえば管理人のいる所でするもの
って普通に考える子供が出てくるのが怖い
がんばれパパ達
ワンモアセッ
>>702 もういるよ..残念な事に。
大人もね。
多分震災とか起きたら色々無理。
またでたっ、
震災とか言ちゃってるし
708 :
底名無し沼さん:2007/07/22(日) 20:51:55
良く分からんトコで粘着しとる子がおるな…
キャンプ場しか知らなかった事が恥ずかしかったんだろうか
自慢げなおっさんがあおってるみたいだけど、
俺んちの山でキャンプするのだけはやめてね。
いつもの事だよ。
巷は夏だし。
生暖かく見とけ。
やっと湿気っぽくなって来たな外…
>>709 夏休みだしお父さんにどこかに連れて行って貰おう
焚き火にちょうせんだ
やっぱり、あんただったのか。
うるせえな。キャンプ場いがいでのキャンプくらいしってるよバーカ。
頑張れ。
都市部在住の、アウトドアにロマンを求めるオッサンなのかな?
>>709 なつやすみのあいだに、いろいろおぼえてみよう!
夏休みっ子の人気に嫉妬
チェックのシャツにひげ面で、無駄にでかい四駆乗って、
ダッヂオーブンのうんちく語ったりするのかな。
720 :
底名無し沼さん:2007/07/23(月) 01:28:52
しつこい子だね。もう。
夜更かししてないでそろそろ寝なさい。
ごめんねレスできなくて、とっくに寝てたよ、
だいぶ夜更かししてたみたいだからまだ寝てるかな?
では、涼しいうちに一仕事してきます。
土日でキャンプ行ってきました。
当然管理人もいる立派なとこです。
今年は車もランクルに替えたし。土日なんで髭ものばせるからワイルド感バリバリ!
やはりキャンプといえばシャツはタータンチェックだよな
気分はベイシティローラーズ
飯はローストチキンで決まり!
やっぱりダッチオーブンの鉄の厚さが調理してくれるからね!
重い蓋のおかげで圧力鍋みたいな効果もあるんだよ。
アメリカの開拓時代から使われてるだけのことはあるよね。
なにこの駄文?
焚き火でコーヒー温めて 普段は、しらけてて、恥ずかしくて出来ない、星を見ながら物思いに耽りたい。
そして、このまま君だけを奪い去りたい。
いやぁ〜〜ん
先日焚き火をした。
少し離れて何かがこちらを見ながらじっとしていた。
目が光っている。
酔いもまわった頃ふと見ると足元にキタキツネがいた。
あぁ、こいつか、、、。
なんだか和んでしまって急激に眠くなる。
朝、俺の食料は無くなっていた。
キタキツネはのら犬より餌付けされてるよね。
帯広で餌せがまれたことがあるわ。
エキノコックス
餌付けされたキタキツネってだけ
今日も涼しそうだ
週末もこんな感じだといいが
絶対に食べ物を与えるな、取られるな、ゴミを残すな。
>>732 地元は雨臭い
せっかくの休みなのにorz
外で飯
気持ちヨス
火焚きたい
これ 格好良いぃ(((( ;゚Д゚)))
tp://www.joy.hi-ho.ne.jp/gfield/pho/list/kagari08.jpg
tp://www.joy.hi-ho.ne.jp/gfield/kagari.html
ウォッカを飲んで、むせたときに、たまたま焚き火に向かってたら、、、
いままで考えたこともなかった。
アホやw
久しく焚き火なんてしてない。
仕事仕事 育児育児。
パチパチッ 煙いなぁ 明日は、チビ達とあの滝 見にいこうか。 パチッ。
この前の嫁との ケンカ。オレが悪かったかな 明日 滝 見に行ったときあやまろうかなぁ。パチッパチッ。
薪 少ないなぁ もっと用意しとけばよかった。
病的に のんびりしたくなってきた。 頭 妄想だらけだ。
俺の周りの三重県人、例外無く全員こんなのばっかだ
三重に行った事無いし、たまたまだと信じてるけど
ごめんね他の三重さん
盛り上がった訳だw
暑い
いえ、燃え上がったのであります
焚き火 焚き火。
台風はわくわくする
コロッケ買いに行こうぜ
おれハロハロがいいな。
749 :
底名無し沼さん:2007/08/04(土) 12:15:00
最近 ここ つまらんな
確かにつまらない…
お前らみたいなネタも振らずに文句を言う奴しかいないんじゃ、そりゃツマラン罠
つかこの暑さじゃ焚き火する気にならん罠。
今日は北海道快適だった
この時期の焚き火は夜だよ。
星空を眺めながら、カシオペアを見つけては一杯、流れ星を見つけてはもう一杯。
北斗七星が随分傾いたなと思ったころにはもう夢見心地さ。
いいねぇ
一献 一献 また一献。
ちびちび やろうよ
翌日のことを考えると、ぐいっといっちゃうんだよなぁw
去年とあるキャンプ場に行ったのよ。
そこは直火禁止の所なんだけど隣のキャンパーがキャンプファイヤー級の焚火を始めやがった。
当然無残な焼け跡が残ったわけだ。
で、今年も同じ場所に行って来た訳ですよ。で去年の事を思い出して焼け跡を見てみた。
凄いね自然って。ほとんど回復していた。外周部分は1年では回復しなかったみたいだけど。
来年も行くと思うが、完全回復しているのか不謹慎ながら楽しみにしている。
あ、別に直火推奨してる訳ではない。草の生えているところで直火は勘弁して貰いたい。
以前に「直火をした場合、地中のバクテリア等が広範囲に渡り死に絶え数年は草が生えない」
みたいな書き込みを見た記憶があったのでその検証が出来るかなと思いまして。
来年もまた報告しますね。
759 :
底名無し沼さん:2007/08/08(水) 18:23:40
まあ、一応、焼畑農法ってのもあるわけで
>>758 短時間に一回程度の焚き火なら回復するだろうけど、何度もやったりしたら
ダメだろうね。
考古学でも焚き火跡ってのは出土するし
焼き畑の場合は野焼きを見ればわかるけど、火がどんどん移動する。
燃えるのも地上の草の部分がパアっと燃えて燃え尽きれば消えるので
一カ所で火を燃やし続ける焚き火とはインパクトが全然違う。
焚き火程度では、バクテリアは死ぬだろうけど一雨降ればそんなもんウヨウヨ湧くよ
土中のガラス質が溶けたり粘土が硬化(焼き物になっちゃう)したりするだろうから
土質が変わったように見えるだろうけど、そんなもん見た目だけの問題。
本質的にはどうということのない話。
あ、カーボンが残るのは目にはキタナく見えるよね。
でも自然環境がどうのこうの、というレベルの問題では無い。とてもとてもそんな
問題ではない。
まぁ、ようするに見た目が悪いってのは禁止されてもしょうがない十分な理由だけどね。
地面にあちこち焦げ跡があるのは いただけないね。 それに散らかった炭。
きれいにしましょう。
最近の流れを見てて、暑いから焚き火しないなんて考えられん!!
とか思ってた俺だが、昨日のキャンプでは暑くてできるか!!と思
い直した。
虫がウザくてスクリーンタープの中で炭を使ったんだが、もー限界。
>>759-
>>762 レス有難う。
そう、環境レベルとかで語る問題ではないよね。キャンプにおけるモラルの問題。
湖なんかは湖畔で直火OKって所が結構あるけど俺大好き。先人の焚火跡を修正して使ったりしてる。
燃やしつくした後の灰の処理は持ち帰りが基本なのかな?
俺は直火の場合は放置。こんなものはあっさり自然界に還ると信じてます。ってそんなに出ないよね灰って。
人が羨むような焚火跡を作りたい俺でした。
765 :
底名無し沼さん:2007/08/09(木) 10:36:03
縄文〜奈良時代の遺跡発掘に携わった漏れから言わせてもらえれば
焚き火跡は自然になんて還りませんよw
766 :
底名無し沼さん:2007/08/09(木) 10:41:09
>>764 お前みたいな奴を環境美化破壊っていうんだよ。
あちこちで焦げこげの湖畔なんて見た目にも悪いだろ。
灰も残った炭も基本は持ち帰りが処分場があればそこで処分
が基本よ。まぁ灰くらいならとも思うけどね。
でも出来る限り焚き火台を使ってもらいたい。
>>765 いや、そもそもキャンプ場自体が人工的に造成された物なんだから
あなたが言う“自然”とはレベルが違って話が噛み合わないよ。
キャンプ場内に限れば、焚き火の可否は周囲への影響(煙や火の粉)や景観の問題だよ。
>>765 もしかして
>>760様でしょうか。レスサンクスです。
焚火跡は残ると。なるほど勉強になります。
焚火跡ではなくて灰なんですよ、いま気になっているのは。
直火OKの場所なら灰は出て当たり前。灰を持ち帰りましょうなんて注意書きも見ないし
そもそも焚火台でも使用しない限り灰を回収するのは難しい。
キャンプ程度ででる灰なんて問題になりませんよって解釈してる訳です。
>>766 レスサンクスです。出来ればもう少し私の文章を読み直していただけたら幸いです。
あくまで管理されたキャンプ場の話しですので。
>まぁ灰くらいならとも思うけどね。
そうそう。そんなに出ないし、そもそも回収が難しい。
770 :
764:2007/08/09(木) 11:29:16
>>767 フォローサンクスです。
このスレッドはIDが出ないので分かりづらいですが連投です。すいません。
>キャンプ場内に限れば、焚き火の可否は周囲への影響(煙や火の粉)や景観の問題だよ。
はい。私はこれを一番気にしています。混み合ってきた時は焚火しませんし、
そもそも空いてる時期、場所を選んで行くようにしてます。
灰は肥料にも使うくらいだから問題ないんじゃねーの?
根拠ないけど
>>771 たしか灰・炭は分解されにくかったはず。
枯れ木や倒木は数年で分解されて土と見分けがつかなくなるけど
灰や炭は環境次第では長期間残る。
そーいや、でかい火山活動とかは地層で出てくるもんな、と横槍。
なんだ、火山活動とかで大量にまき散らされて、地層に残るくらいの灰が
地中にあるんじゃん。
だったら焚き火で出る灰くらい、その辺の樹木の根元にでも撒いておけば問題ないよね。
>>772 分解はされにくいのか
でも肥料として役立つなら、そこまで問題じゃないのでは?
また繰り返す気か
「環境」に釣られるな
思う壷だ
要は節度
車の速度違反と同じ
779 :
774:2007/08/09(木) 19:48:00
>>775 うん、釣れなかったね。
環境厨が入れ食いだと思ったのにな。
ま、ねじ曲がった主張をするヤツらがいなくて、静かで良いってこった。
常識人が残ったところで、まったりとした焚き火を楽しみますか。
さて、みなさんも良い焚き火を。
焚き火台、BBQコンロを使っても、灰を持ち帰る人は少ないでしょう。
何か焼肉以外する気にならん位暑い
焚火でまったりするにはやはり夏は不向きなんだろか
いやいやいやいや
いや!
不向きです
>>765 それは焚き火跡に土をかけて「保存」してるからでしょう。
灰にすればカリウム、燃えかすは炭素で永久保存。
焚き火も情熱も燃やし尽くせっ!
784 :
764:2007/08/10(金) 11:42:30
そうか、環境厨の釣り餌でもあったのか。そいつは迂闊だった。
なんか流れ的には完全に燃やし尽くした灰ならば多少は問題ないって意見が多そうね。
前にも書いたけどカッコイイ素敵な焚火跡を作りたい。次に来る人も思わず使ってしまうような。
過去に何個かそういうのを見たけど、敬意を払いつつ使わせて貰った。
逆に見苦しい奴は解体してフラットにしてやった。
ん?もしかして焚火より竈作りが好きなのかも。
785 :
底名無し沼さん:2007/08/10(金) 11:52:34
焚き火が駄目なキャンプ場が増えたので、最近は木炭の形のいいのを
選んで、ユニの焚き火台で「なんちゃって焚き火」しています。
夏は足元冷えるし、やっぱり焚き火最高。
786 :
底名無し沼さん:2007/08/10(金) 14:02:11
焚き火禁止のキャンプ場って焚き火台の使用も禁止なの?
>>786 焚き火禁止だったらそうだろうね。
直火禁止だったら、焚き火台の使用可だけど。
788 :
底名無し沼さん:2007/08/10(金) 14:10:58
そうなんですか…てっきり焚き火台あればどこでも大丈夫かと思ってました。
取敢えず、キャンプに行く前にキャンプ場の方へも確認したいと思います。
どうも有り難う御座いました。
>>785 確かに焚火禁止って所多いね。管理人が見回りしてるとこもあるよ。
暖房としては炭の方が適してると思う。寒い時期はスクリーン+炭火で快適だ。
安くて長持ちするオガ備長使用してまつ。
あ、スクリーン内で使うなら値段に関わらず爆ぜる炭は不可ね。あと練炭もお勧めしない。
昨年、北海道のとあるキャンプ場で、焚き火禁止といわれた。
で、BBQコンロで薪をくべながらダッチで調理していたんだが、
これが気に入らなかったらしく、しっかりと注意を受けてしまった。
まぁ、揉める気はさらさら無いので、素直に謝ったんだが、
やはりトラブルは多かったらしく、客も減り、今年は管理人が変わっていた。
当時も自然保護をお題目にとなえていたが、なんだか洗脳されているようだったのを覚えている。
焚き火が禁止されやすい理由をもう一つ思い出した。
場内の木の枝を勝手に切って燃やそうとするヤツが結構いるらしいんだよ。
にわかキャンパーなんだろうな。
切ったばかりの枝なんぞ燃えにくいだろ。
煙しか出ないこともあるし、燃焼したとしても燃焼効率も悪い。
結局は燃えさしにしかならず、キャンプ場にそのまま捨てていくDQNだろうと思う。
>>791 あと、国立公園内は落ちてる枝も拾ってはいけないことになってるけど
そういうの無視して、燃やしているマナーの最低なキャンパーもいる
注意したらヘヘヘって笑ってごまかしてたけど、
身なりだけはベテランキャンパー風だった
>>795 国立公園内は許可されてる場所以外火気禁止じゃなかったっけ?
【火気禁止の場所で焚き火】ここの方がはるかに大きい突っ込みどころだと思うが。
そこをすでに違反してる上で、落ちてる枝燃やすのは大したことじゃない気がする。
一人相撲乙
799 :
底名無し沼さん:2007/08/12(日) 22:51:17
800 :
底名無し沼さん:2007/08/12(日) 22:56:16
ほんの一瞬だけの輝きを見せ,夜空に吸い込まれるように消えていく流星。目にした者の心を放さない,美しくもはかない存在です。
数ある流星群の中でも,最も華やかに出現するペルセウス座流星群を,ぜひみなさんもご体感ください。 ...
ペルセウス座流星群ガイド予想される極大から少しはなれた8月13日明けがた、8月13日の夜半過ぎ〜14日明け方にも、
ペルセウス座流星群の流星は(出現数は少なくなると予想されますが)見ることができます。
今年は、月明かりのじゃまが全くなく(8月13日が新月)
801 :
底名無し沼さん:2007/08/14(火) 09:55:30
あげ
あー暑くてそれどころじゃなくなってきた
先週土曜日は北海道の沼田ほたるの里でこころいくまで焚き火をして
一人静かに夜空を眺めながら黒ビールをあけてました。(゚д゚)ウマー
流れ星も流れて最高でした。
明日から、また道央の方にキャンプに行きます。天気が下り坂だが、焚き火できますよーに。
最近は一人旅なのでもっぱらストーブと七輪だけです。
焚き火がキャンプに付き物だったのは今は昔の話みたいですね。
805 :
底名無し沼さん:2007/08/17(金) 13:53:02
2人でする焚き火も楽しいけど俺は一人でも焚き火するけどな
焚き火自体好きだけど今やったら死にそう
一気にガタガタ震える気温になった北海道某所
ふかし芋が美味い
こちら近畿ですが25度は割り込みました。涼しい。
忘れた頃にぶりかえす悪寒
でも虫が少なくて気持ちいい
これからしこたまホタテ焼き
北海道は焚火シーズンに突入!
夜は吐く息が白いぜ。
こちらも最低気温は20度近くまで下がってきた。山の夜は寒いだろう。
新サンマ 七輪で焼いて食べる 晩夏かな
なぁにぃ!北海道はもう 吐く息が白くなるんか?
北海道って すげぇな!
さすが 北海道はでっかいどー! 寒くなりましたね。
>>813 そうなんよ。来月には山頂に雪も降るだろう。
秋は最高のキャンプシーズンだから大好きさ。夏より好きかも。
今週末早速楽しんできまつ。
さて、冬用に薪を購入するか。
まとめ買いすると皆はどこにしまってる?庭にブルーシートでもいいかな?
さんまの刺し身食いてー
霧タップで食ったのは二年前
北海道快適になた
晴れた月夜で風もわさーっと良い感じだったね
久々に手の平暖めながらコーヒーすすったよ
ソーセージとチーズで
そいいやさんまもぼちぼちだねぇ
いいよなぁ ウチの周りなんて まだ 35度 越えてるよ。 秋風に秋刀魚か。いいねぇ
こっちは 熱風にかき氷だ。
北的には暑い夏がちょっと羨ましい気もするし。。
困ったもんだ。困らんか。
暑い海で海産焼くのもいいなぁ
暑いのは もういいよ。
さっさと秋になれ。
これから 秋にちょっと山行って 焚き火したいなぁ。 オレ 酒飲めんから コーヒーあっためて ぼーとしたいね。
北海道は 吐く息 白いし、九州あたりは どんな感じ? 誰かいる?
おお 鹿児島かぁ 暑いよね。 日本ってすげぇな。 焚き火リレーよろしく。
何のために地面から離せるようになってると思ってるんだ。
普通のBBQコンロで焚き火ってできないもんなの?
>>825出来るBBQの後の炭火に薪を載せると着火も簡単
827 :
825:2007/08/27(月) 11:37:30
>>826 レスありがとう
焚き火は興味はあったがやったことなかったんで、焚き火台でもかってみようかなと思ってたところなんだ
まずは食事後にコンロでやってみるとするか
ただ、激しく傷む
皆どういう場所で焚き火やってんの?
山の中で自由にやりたいよね。
勝手にやっちゃってる奴も多いけど・・
別荘の庭
>>829 車が入れてトイレがあってという場所。キャンプ場をお勧めする。
河原とか海岸でやったら怒られるかな
>>832 怒られない。やってみなされ。FIRE!!!!
834 :
底名無し沼さん:2007/08/29(水) 10:00:34
>>829 直火以外なら焚き火OKのキャンプ場。 ただし、隣とスペースが十分ある場合と風が穏やかな夜。
まあ、常識範囲内ということで。
835 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 20:04:51
寒い
豚汁ウマス
836 :
底名無し沼さん:2007/09/15(土) 20:25:18
良い季節だな
やっとのんびりガクブルできる
夜は肌寒い。焚火しながら燗でもするか。
そうだ、酒の肴を買ってこよう。
イカの一夜干しと、アナゴ入りのチクワがいいな。
ちくわ、ってかいw
焚き火用の服
tp://www.pal-shop.jp/app/detail.php?mskmno=S51710002&caid=29&kid=&catid=0&kflg=
いらねぇぇぇえええええ
剪定くず焼いた
サンマも焼いた
うめ〜
ロゴスのちっこい焚き火台みたいなやつ気になってるけど、使ってる人いる?
やっぱユニだな。
やっぱウールリッチだな。
やっぱペール缶だな。orz
849 :
底無し沼さん:2007/09/27(木) 22:28:47
合法的に焚き火できる場所は、実際すくないかと、他人だが
田んぼの真ん中の公園でキャンプついでに花火して
焚き火したら通報されてた、火事になるとかならんとか
(なるわけないだろ、うるさかったから通報されただけだが)
焚き火は気をつけろ、下手すりゃdqnものだ、、
850 :
底名無し沼さん:2007/09/27(木) 22:52:11
日本の方?
日本語でおk
853 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 11:59:36
>>852 ファビョる気持ちはわからなくも無いが
取敢えず、句読点の使い方覚えてから出直せ。
855 :
底名無し沼さん:2007/09/28(金) 17:52:11
梅の木や桜の木は剪定くずも取って置く
856 :
底名無し沼さん:2007/09/30(日) 18:40:07
料理をしたい時やBBQの焚きつけ用 ただの焚き火なら松の木でも使う
858 :
底名無し沼さん:2007/10/03(水) 13:09:15
豚肉はよく火を通せよ
859 :
底名無し沼さん:2007/10/06(土) 08:29:15
実に焚き火な日和だ 朝からサンマ…
朝からサンバ
サンバ de ファイアー!!!!
862 :
底名無し沼さん:2007/10/07(日) 09:12:14
サンマもいいけどししゃももね
広葉樹の薪と炭で
魚は焚き火の直火じゃなくて炭火だな
焚き火の横で七輪かコンロ
いや、熾き火なら炭火焼きと同じような感じか。
そういやサンマって「焚き火脇に串刺し炙り」のイメージが全く無いね
あ、沖に出ないと釣れないからか
魚って炎で焼くこと無いのとちがう? 強火の遠火なんてしないだろう やっぱ炭火か熾き火
秋刀魚は直火で炙って油を落とさないと
とてもマズーな稀ガス
>>869 秋刀魚は刺身でもウマイしぶつぎりを油で煮ても美味い
フライパンでソテーしてもうまいし缶詰もナカナカ
ワタごと焼いた塩焼が一番美味いけどね
何するにも新鮮じゃなきゃ
フライパンでソテーならキャンプっぽいかな やってみっか
サンマに串を打って塩焼きにしてはどうか。
炭と熾きを区別してるあたり
熱の出方と物の焼け方勘違いしてるだけでしょ。
火に直に当てて焼き続ける物なんて殆ど無い。
んな事より牡蠣も食え
牡蛎食えば 腹が鳴るなり ピーヒャララ
厚岸
>>877 線路渡って右に行ったところの定食屋の牡蛎三昧
寒い 山の最低気温は5℃
880 :
底名無し沼さん:2007/10/14(日) 15:11:12
北海道ですが。
朝、もう車のガラス霜で真っ白なんですけど。
牡蠣、いいっすね。
祭り終わったけど、実は旬はこれから。
北海道は牡蠣もうまいのかい?
全国的には広島の名産になるのかな?
北海道では厚岸ってとこが産地なんだけど
広島産にくらべると身は小振りだけどしまってて甘みが強い気はする
どっちもすきだけど
鍋や加熱調理なら大きいほうがすき、生なら厚岸のが好き
883 :
底名無し沼さん:2007/10/14(日) 18:54:27
焚き火の直火って、なぜいけないのですか?
884 :
底名無し沼さん:2007/10/14(日) 19:18:46
ヒント:ググレカス
草地にしておきたい場所だと草が生えなくなるし
今日は焚火して燠火でチキンとホッケ焼いて食った。うめー。
887 :
底名無し沼さん:2007/10/14(日) 23:05:55
キャンプ場の芝生の上で直火なら、キチガイだが。
渓流の河原での直火なら問題ないだろ、普通に考えて。
跡を残さないようにってことだろ
890 :
底名無し沼さん:2007/10/14(日) 23:37:34
891 :
底名無し沼さん:2007/10/14(日) 23:53:06
>>887 霧ヶ峰とか九州でやってる野焼きはいいの?
構わんよ
定点で見れば数十秒〜数分で燃え尽きるから
土壌は夏場の日中より温度低い
野焼きするのが前提の植物群だし
>>888 広い河原に点点と石が焼焦げた焚き火痕がある風景。
まるでペンギンの営巣地のようですらある。
あの黒焦げはダイオキシンであるという説もある。
最悪だな。
>>893 見栄が悪いのは同意だが、ダイオキシンを持ち出すのはちょっと・・・
変なサークルに騙される前に自分をしっかりもとうね。
895 :
底名無し沼さん:2007/10/15(月) 01:09:20
でもその辺の広い河原でキャンプする奴なんて
プラスチックだろうが何だろうが一緒に燃やしてそうで怖いよな…。
>>895 それをいうなら田舎のばぁちゃんが・・・
とてもここでは言えんよ。
スノピの焚き火台の中に仕込む鋳物製?みたいな板必要ですか?
普通の焼肉用アミじゃダメですか?
空気の流れをよくするようにあるのではないでしょうか したがって 網で問題ないと思います。
空気の流れ+蓄熱で鋳物のスノコになってる
単に燃やすだけなら金網で大丈夫だが
完全に灰にするとか
炭を追加投入した時の復帰には鋳鉄製が有利
900 :
底名無し沼さん:2007/10/15(月) 19:57:04
テスト
902 :
底名無し沼さん:2007/10/16(火) 01:44:26
>>894 アンチ焚き火派にダイオキシンで叩かれて、
涙目になった馬鹿だなお前w
903 :
↑:2007/10/16(火) 04:27:12
頭が悪い人みたいでイタイよ?
904 :
底名無し沼さん:2007/10/16(火) 20:14:16
だいたい、焚き火台の上で火を燃やしたところで焚き火ではない。
七輪で炭をいこしているのと同じ。
憩している
>>904 地面の上で炭をい…熾しても焚き火じゃないけど?
1.A君が環境だ有害物質だ、程度の問題書いてみる
2.B君が食いつく
3.C君がB君に噛み付く
4.B君がC君に...(2−4繰り返し)
5.しばらくしたらA君復帰
スルー汁
908 :
底名無し沼さん:2007/10/16(火) 22:49:48
地元の自然公園のような小高い丘に林道があり、その道の車のわだち以外は芝生が生えていた。
その林道の真中の芝生の上で、広葉樹の植林に来ていた作業員が焚き火をしたらしく、燃えクズと
灰が残っていた。数ヶ月後にそこを歩いてみたら、燃えクズなどは無かったが、ぽっかりと
直径50cmくらい芝生がハゲになっていた。3年くらい経つが、あの痕跡はあれからどうなったか。
見てこいよ
>>910 いるよ?
問題あるの???石ころ並べて網乗せて。
よく肉焼いてくっているよ。
地面に熱奪われるし、酸素の供給は悪いし、かなり熾しづらいと思うが。
>>912 うん、でもそれより喰いづらい事だけが問題。
914 :
底名無し沼さん:2007/10/17(水) 15:35:29
↑やっぱり、お前はバカ。
916 :
底名無し沼さん:2007/10/17(水) 18:28:23
オガライトの上手な火のつけ方教えてください。
917 :
底名無し沼さん:2007/10/17(水) 18:51:41
918 :
底名無し沼さん:2007/10/17(水) 20:35:49
ガソリンかけてファイヤー
>>917 ボンベを40℃以上に暖めてから使うのがいいんだろ?
920 :
底名無し沼さん:2007/10/17(水) 22:28:59
オガライトのチクワ状のあの形状に着目せよ。
オガライトに熱を奪われてしまい熾きが消える
チャコスタと着火剤
テント張ってシュラフ広げてるうちに着く
たまには強制送風もしてあげてください
オガライトみたいなダサイものをキャンプに持って行ったら
キャンプの雰囲気がぶち壊しになる。だから持って行け。
オガライトなの?オガ炭じゃないの?
928 :
底名無し沼さん:2007/10/18(木) 13:35:25
オガ炭は鰻屋が使っているぞ、ボケ。
関係ないやん。 オガライト?オガたん?
オガライト=オガクズを固めて成型したもの
オガ炭=オガライトを炭化させたもの
ハイカロ炭=コーヒーのだしがらを白炭にしたもの
で?
最近はスクリーンテント内で焚火するのが流行ってるのかい?
結構見かけるけどどうなんだろう、実際やった事ある人いるかな。いろいろ聞きたい
煙で充満しないのか
目が痛くならないのか
臭くないのか
火の粉が飛んでテントに穴が開かないのか
怖くて実践できないので是非お願いします。
>>934 煙で充満する
目が痛くなる
臭い
火の粉が飛んでテントに穴が開く
以上
スクリーンテントの中で焚き火をした事有るけど、次のキャンプの時に
テントの中が焦げ臭くてなれるまで大変だった。
938 :
底名無し沼さん:2007/10/19(金) 01:25:08
テントの中はヤメといたほうがいいよね。
真っ暗で星しか無い空間での焚き火は癒される。
人間嫌いな俺にとって焚き火は無口な友人。
>>938 同意
焚火をはさんだ向かい側の人の顔も見えないような暗闇で焚火の爆ぜる音しか聞こえないような場所なんか最高
よし、明日も焚火だ!
941 :
底名無し沼さん:2007/10/19(金) 12:43:13
>>941 いや、向かい側にいるのが人じゃないんだろ
>>938>>939 こんな話にほっとする、
焚火スレの人達、酒の話しか食いもんの話しかしないんで
うんざりしてたところだ。
944 :
底名無し沼さん:2007/10/19(金) 15:46:11
その日に知り合ったような人とでも一緒に焚き火をすると
なぜか言葉を使わなくてもお互いが親密になれる。
焚き火にはそういう魔力がある。
945 :
底名無し沼さん:2007/10/19(金) 15:58:52
先週ブナの森で焚き火してるキャンパーがいたんだが
この季節、火の粉で山火事にならないのか?
946 :
底名無し沼さん:2007/10/19(金) 16:05:22
>>945 タバコが山火事の原因なんだよ。
焚き火は管理されているけど、タバコ吸うヤツは馬鹿なヤツばっかりだ。
947 :
底名無し沼さん:2007/10/19(金) 16:19:11
俺も炭火のように柔らかい光とか炎で焚き火自体が好きだけど
最近川原の流木で焚き火してコーヒーわかして
そのあとパスタ作って食べたかなり満たされた
食べ物とか内容はどうでもよくて焚き火を使って作れるのが楽しい
俺は川原でも乾燥した草薙とかに火が移らないように
組み立て式のボックスで焚き火して火の粉が多いときは更に蓋してる
>焚き火は管理されているけど、タバコ吸うヤツは馬鹿なヤツばっかりだ。
ちと極論が過ぎてないかい?w
ラーメン食おうとして阿蘇山燃やしたおっちゃんもいたしさ
948 :
底名無し沼さん:2007/10/19(金) 16:38:50
阿蘇山燃やしたおっちゃんもタバコを吸っていたんだよ。
おされなスレ的には
タバコ=ドキュソ
で、FA?
焚き火の火でタバコをつけるガンマンは超かっけーだぜ?
いにしえのシーンだな
952 :
底名無し沼さん:2007/10/20(土) 21:07:37
今日昼間に河原で焚き火してみた
やっぱり夜ダナ....。
昼間じゃ野焼きだ
954 :
底名無し沼さん:2007/10/20(土) 22:03:34
みんな焚き火する時のスタイルは?
・燃やすもの(薪、流木、落ち枝etc.)
・場所
・時間
・お供(酒、タバコ、食事→内容とかetc.)
・人数
・焚き火について一言
腕白な子供とハムを焼いて食べる。
956 :
底名無し沼さん:2007/10/20(土) 22:58:44
腕白な子供をハムにして食べるのかと思った
>>949 禁煙文化は・・・
その土地に長く育まれた長い歴史の一部として
喫煙を文化としてもつネイティブアメリカンに対して、
ヨーロッパから本土のあぶれ者としてやってきて寄生した連中が
目くじら立てているだけのこと。
自前の文化がないから、他人をまねた文化は簡単に捨てられる。
楽しい夜キャンプとか隣でタバコ吸われて煙がこっちに
来た時とかはっきり言ってうっとしい
臭いとかくさいし
面倒臭い文章だねえ
961 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 15:05:45
タバコ吸うヤツって風上にいるんだよな。
ワザとじゃないかと思う。
963 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 15:26:02
楽しい夜キャンプとか隣で焚き火されて煙がこっちに
来た時とかはっきり言ってうっとしい
臭いとかくさいし
って言われねないなぁ
964 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 15:34:52
○言われかねない
965 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 16:12:07
でも隣の煙とか気になるほど神経質なら、もう山の中で貸切でキャンプするしかないよね。
もしくは林間サイトで比較的隣とスペースが空いてるとか
あとはこの時期の平日のキャンプとか…。
お勧めスポット
最寄り駅武蔵五日市
涌き水あり
金剛の滝
林道突き当たり
ググッて探せばたどりつけるかも
967 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 18:23:44
お勧めスポットの探し方
グーグルアースで見れば面白い所が発見できる。
(写真の鮮明な所に限るけど)
タバコがもっと猛毒ならよかったのに
夏の台風で多摩川に大量の流木があるのだが
見るたびに焚火したい衝動に駆られる。
しかし、河原での焚火は禁止されている。
>>954 ・燃やすもの 残材・解体廃材・切削屑
・場所 作業場
・時間 昼間
・お供 缶コーヒー
・人数 1人
・焚き火について一言 大量の大鋸屑は燃え難い
971 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 23:56:48
・燃やすもの ○○
・場所 自治体の認可を受けた施設
・時間 昼間
・お供 故人ゆかりの物
・人数 親族一同
・焚き火について一言 南無阿弥陀仏
972 :
底名無し沼さん:2007/10/23(火) 01:16:04
みなさんそれは仕事ではありませんか・・・?
ま、斎場も焚火の一種なのかね・・ちょっと焚火の温かみを忘れそうw
973 :
底名無し沼さん:2007/10/23(火) 01:40:44
河原での焚火は禁止といっても生活の焚き火はいいんだよ。
いけないのはゴミを焼却すること。
コーヒーやカップ麺のお湯はOK。
禁止されたら山形の芋煮なんかどーなる。
>>973 なるほど。も生活の焚き火はいいのか。
ブルーシート持ってってみるわ。
趣のある 焚き火を 希望します
976 :
底名無し沼さん:2007/10/23(火) 10:41:29
>>972 いやいや、焼き終わった後の○○はめっちゃ暖かいですよ。
ああ、今まで焼いてたんだなぁって感じがします。
加藤さんのお庭で芋煮会を開催。
きのこ群をはじめとする季節の山菜や大根、
ごぼうなどの旬の野菜類に豚肉がたっぷり入ったメインの芋煮に加え、
ウインナー、秋刀魚、イカなどを炭火で焼いた。
そのなかでもヒットだったのが「イカのわた焼き」イカの風味満点のナイスな味だった。
それまでは、ビールを飲んでいたが、思わず日本酒に切り替えたほどだ。
天気も絶好で、ほんとうに気持ちの良い時間を満喫できた。
ありがとう加藤さん、ありがとう日本酒のうまさ。秋もいいものだ。
tp://image.blog.livedoor.jp/mixpink1212/imgs/7/9/79b9d13d.jpg
979 :
底名無し沼さん:2007/10/23(火) 16:11:07
>>955は40代。
もしかして50代。
そんな俺は30代後半。
芋煮の季節だな
川原で石を積んでかまどを作り、里芋、牛肉、コンニャク、ネギなどを入れた芋煮鍋を作って食べる芋煮会。
秋になるとあちらこちらの川原から煙が立ち上ります。
山形の内陸地方では牛肉を入れた"醤油味"、
庄内地方や宮城県では豚肉を入れた"味噌味"が主流になっています。
山形のスーパーでは食材をセットにして川原まで配達してくれるところもあるほどです。
以上、イモにぃちゃんからの説明でした
そろそろ次スレを頼みます
986 :
底名無し沼さん:2007/10/23(火) 20:48:49
おつぱい
う
988 :
底名無し沼さん:2007/10/23(火) 21:01:43
め
て
み
た
992 :
底名無し沼さん:2007/10/23(火) 21:03:45
梅子!
り
す
995 :
底名無し沼さん:2007/10/23(火) 21:05:18
1000!
る
はやい
け
ど
999 :
底名無し沼さん:2007/10/23(火) 21:07:51
999!
1000 :
底名無し沼さん:2007/10/23(火) 21:13:16
もえつき
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。