2get
どう考えてもNikon New FM2
前スレ990へ
昨今の写真屋さんは、ネガ現像してプリントするときにスキャンしているので
「プリントでなくて、CDに焼いてください」とすれば、CDに入れてくれる。
んで、PCで見て、気に入ったのをプリントしてもらえばいいさ。
NIKON F-5
6 :
底名無し沼さん:2006/11/04(土) 15:39:46
俺的に銀塩135の究極はα9だな。
尾瀬に行ってきたけど新旧バケペンのユーザーが多かった。
風景はまだまだ銀塩の活躍場面がありますね。
究極の銀塩一眼はOM−3Ti
はぁ?俺のF-1が最高だっての
これで人を(ry
年齢層が高いのかな?デジユーザが少ないのは。
ヲタではないんで、壊れるまで使ってるんで。
レンズもなんでもないし。
コンパクトカメラはふつーに壊れるからすでにデジタルに移行してるけどね。
11 :
底名無し沼さん:2006/11/04(土) 21:39:28
今時銀塩だけの人は少ないでしょう。
フ○゛ヤカメラでF4を二万なんぼで入手した。
ぼろいけど、かつてのフラッグシップがこの値段というのは少しさみしい。
Aiも普通に使えるのでマニュアルの高機能機と考えて使おうと思う。
12 :
底名無し沼さん:2006/11/04(土) 22:00:42
ベッサLがMマウントになって復活すればいいのに。あとどこのブランド
でもいいが、パンケーキタイプの28mmも欲しい。
ツァイスイコンWは思ったほどコンパクトじゃないし、高い。
13 :
底名無し沼さん:2006/11/04(土) 22:08:56
ニコンF-2 か、オリンパスOM-1
14 :
底名無し沼さん:2006/11/04(土) 22:17:23
>>9 甘2、、甘デジ、XR500、初代C35、ピッカリコニカ、HI-MATIC7、COOLPIX4100
状況に応じて使い分けてる。
俺としては、ネイチャー撮るなら銀塩の方がラクなので好き。
フ○゛ヤカメラではOM−3Tiは最低15万円台
マ○プカメラでは30万の値もついた
レンジファインダーを使うならやはりドイツ製だろう
わざわざアジア人が作った物など使いたくない
16 :
底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:03:10
また基地外が来たな
だからかまうなって。
18 :
底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:35:13
京セラスリムTを13年くらい愛用していたが、最近調子が悪い。
写りが良くて軽い銀塩カメラを教えれ。
ヘキサーも一時期使っていたが、あれは緑色がわざとらしくて好かんかった。
Nikon NewFM2 あるいは Rollei35
山に持っていくという条件つきでの究極一眼レフ
キヤノンF-1N
頑丈だしミラーうPできるし・・
早朝や薄暮などはベルビア50を使うと平気で1/8になったりするので
ミラーうpはぜひしたいものだ。同じうp機種としてニコソF、F2などは
鋭角な三角プリズムで雪洞も掘れるかもしれんけど不便なので落選w
次点オリムパOM-3Ti、ペソタLX、ライカR5、ニコソFM2
こいつらも実にいい仕事をする。
21 :
底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:50:14
サンクス。Rollei35を中古屋で見てみますわ。
一眼レフは山に持って行くと、重いし、パッキングの時かさばるしでコンパクトに
こだわるつもり。ライツミノルタもいいなあ。
ミラーうpならばOM−1という選択肢もある
小さい・機械式
しかし山に行くとストロボ接写の機会が多い
スローシンクロもしなければならない
よってOM−3Tiは無くてはならない強力な武器である。
F−1は憧れたものだ。だが追針式って使いやすいのか??
友達の借りて写したことはあるが、いまひとつあの針の動きが馴染めなかった。
23 :
底名無し沼さん:2006/11/05(日) 00:49:35
俺はF3。やっぱカッコ良いのが一番だよ。
ナチの刻印入り偽ライカも格好いいぞ
>>24 そんなもんもって海外の山なんか行くと人知れずおろくになるぞ。
26 :
底名無し沼さん:2006/11/05(日) 01:25:19
ミノックスGTとかどう?造りはプラっぽいが、レンズは良いらしい。
ボディーも小さいし、軽いし、沈胴だから持ち歩きには便利。
少々高い気がするけどね。
27 :
底名無し沼さん:2006/11/05(日) 02:55:21
ヒトラー崇拝の厨房は死ね
28 :
底名無し沼さん:2006/11/05(日) 04:06:56
>>18 オリンパスμ-II。写りがシャープで良い。
ただし、中古市場で滅多に見かけないのと、ただ撮るだけのカメラ
なんで撮影する際の自由度が低いというネックがある。
>>18 これから買うのなら、富士のナチュラか今度出るクラッセだな。
ヒトラー総統閣下は崇高な神である
31 :
底名無し沼さん:2006/11/05(日) 09:16:26
例のタクマー守もヒトラー崇拝だったな
朝日を受けてカメラを見つめる
燦然と輝く鉤十字と鷲のマーク
すばらしい
33 :
底名無し沼さん:2006/11/05(日) 17:34:12
あのなあ・・・
大戦中のドイツでも、マトモな知識人や軍人は
ヒトラーやナチをクソだと思ってたんだぞ
ナチやヒトラーの話題はもういい
どうせ黄色などには分からんことだ
35 :
底名無し沼さん:2006/11/05(日) 18:02:16
ヒトラー自身もそうだったが、進学や就職が決まらないで
悶々としてる奴が往々にしてナチ崇拝やウヨに走るんだよな。
さて話題を変えようや
最近山行くとデジ一眼持ってる奴多いけど
みんなでっかいズームつけてるね
あれ銀塩換算でどれくらいの焦点距離なんだろうな?
>>26 フタが前に倒れるタイプなら…
コンタックスT同様、フタが邪魔でピント合わせがしにくい。
>>36 大きい=長焦点とは限るまい。
17〜70くらいかも知れんぞ。
なるほど
あんな図体でその程度の焦点か
カメラもでかけりゃレンズも大きい
山で使うには荷が重いな
やっぱ銀塩でよかったよ
????
何が言いたいのかさっぱりだな
レンジファインダー機でも使ってるのかな。昔CLEが欲しかった。
問題
>>40が幼児でもわかる簡単な日本語が理解できないのはなぜか
次の中から選びなさい
1.チョンだから
2.チャンコロだから
3.部落出身だから
4.ただの馬鹿だから
5.単なる釣り
6. 39が無知だから。
7. 42がキチガイだから。
そぉいやぁ、昔燧ケ岳の頂上(柴安の方)でライツミノルタで撮ってるヤツ
いたなぁ。
45 :
底名無し沼さん:2006/11/09(木) 10:02:49
>>44 山にもってくなら、安いbessaのほうが気楽でいい。
山に持っていくならドイツ製ライカがいい
写真を撮る気迫が違う
素人らしくスナップ写真はコンデジで撮りましょうよ
48 :
底名無し沼さん:2006/11/09(木) 22:02:49
重いけどしっかりした三脚をあげて、しっかりとフレームして
あとは雲の形がよくなるまで待つ こんな至福の時間を過ごす
これも山の楽しみ方
それならシノゴでしょ。
35では役不足。
>>49 ということは35は大いに活躍できるということだなw
ジャップ語くらいきちんと使おうぜ
普段から頭ん中差別ネタでニヤけながら山歩いてるバカが居ることがよく分かった。
山板もそろそろ終わりだな・・・
52 :
底名無し沼さん:2006/11/10(金) 14:38:15
・・・とチョンが申しております。
山頂についたら大声で
ちょうせんじんはしねぇぇぇぇぇぇぇ
と叫ぶ爽快感はなんともいえないね
54 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 15:34:31
>>53 俺は「たけじまかえせェェェェェェェ」と叫んでるがな。
56 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 20:54:59
GS645W購入あげ
実は数年前手放して2台目です。
前のと同じくらいの値段でコンディションは上。
レンジFの645って普通に構えると縦画面になってしまうけど
横構図のときはカメラをタテいするのって違和感ない?
圧倒的に横構図のほうが多いと思うけど。。
三脚につけてもカメラを90度傾けるので不安定だし。。。。。。。。
58 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 00:30:45
機種によっては縦横両方に三脚穴が付いてるよ。
オレは初代GS蛇腹を改造して横位置用三脚穴を追加した。
59 :
56:2006/11/13(月) 00:32:32
>>57 まあそうですけど、軽いから手持ちで縦に構えるのもあんまり気になりませんね。
三脚穴はちゃんと横位置用のも付いてますよ。
ブロニカも持ってるけどあれはもちろんフィルム縦送りだから関係ない。
60 :
底名無し沼さん:2006/11/15(水) 00:31:33
縦位置用に三脚穴がついてるのってFUJI GS645Sくらいじゃなかったっけ?
他についてる機種知ってる?
62 :
GS改:2006/11/15(水) 01:56:16
フォーマットで言えば横位置が多いのは水平線だとか目が左右に付いているからとか考えられるけど、
意外に横長が多いのは写真とモニタくらいなんだよね。
A4とかB5などの紙のサイズ、本やポスター等の印刷物は縦長が多い。
6X6とか35mmのハーフサイズもあることだし、標準が横位置でないと不便てこともない。
逆の発想で普通のカメラに縦位置用三脚穴があっても良いと思う。
>>57 GS645Sを使っていますが、レンズの焦点距離と相性が良いのか、
俺が ものぐさなだけなのか、縦の構図の写真が多いです。
なのでほとんど無問題だったりします。
横位置用の三脚ネジ穴もあるし。
Nikon FEのシャッターが死んだ。
一緒に池で溺れたり崖から転落したりしてもしぶとく生きてやがったんだが・・・
ニコンに行ったらパーツが無くて修理不能だとよ。
来年からはEOS 5Dが俺の相棒か・・・
やっぱ電気部品あると耐久性劣るのかね
オイラのFTbはいまだ元気だ
愛機が壊れたからデジタルに向かう
こういう者を”軟弱者”と言う
拷問にかけられて、臓腑を引き出されようが
銀塩こそオレのカメラだ!と叫ぶくらいの気迫を持て
67 :
↑:2006/11/16(木) 23:58:20
臓腑を引き出されたらいいのに
頭蓋内は既に空に近いようだけどな。
代替機が磐石とは言い切れないのはあるんだよな。山だと丁寧に扱い切れないし。
超小型高性能35mmコンパクト、645レンジファインダー、6×6等。
モノクロのインフラ自体がだいぶ小さくなってきている。
>>64 フルメカニカルでも壊れるときは壊れるよ。
FM2のシャッター羽根がカシメ部分からもげたことがある。
11年使ったし、外装もぼろぼろだったので修理はせずNewFM2に買い換えた。
縦走りの羽根式より横走りの幕式の方が耐久性は上なのかも。
それだけ使えば値打ちがあるよね。
F3は考えなかった?
>>67 FEからIOS 5Dだったら、IOS持ってく方が多分重量増えるお。
だから、この決断は漢だと思うお。
>>70 >縦走りの羽根式より横走りの幕式の方が耐久性は上なのかも。
そりゃ、縦走りの方が構造が複雑だしな。
>>71 F3は言われるほど丈夫じゃないよ。電子シャッターだし。
っつーか、なんで「丈夫」と言う人がいるのか わからんくらい弱い。
ぶっちゃけ、電子部品の信頼性があまり高くなかったころの機種だ。
機械的な部分はともかく、電子部品に限っては、アルファ7000や
EOS650の方がよっぽど丈夫だろう。
F3は宇宙に行ったからねえ そういう神話は大事だよ、ウン (*´Д`)/
75 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 21:33:06
機械式MFがいいなら、今のうちにbessaflex買って、その後
M42レンズを呑気に集めるというのもありだと思うがな。
76 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 21:34:38
僕はマキナ67
ペンタックスME
77 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 21:41:22
X-700のシャッターが死にそう。
ごくたまに真っ黒なコマが出るようになった。
愛着があるカメラだし、ソニーさんで直してくれるかなあ?
ムリかなやっぱり・・・
78 :
70:2006/11/17(金) 22:25:34
>>70は
>>64ではなく
>>65へのレスでした。
スマソ。
ちなみに壊れたのは山で夜中に月を撮ってるとき。
小学校の卒業祝いに親父に買ってもらったものだったし、本当にショックでした。
当のカメラは山で死ねて本望?かも知れませんが。
買い替えの時はF3は全く考えませんでした。
知人のF3を借りた際に、手になじまないと言うか何ともいえない違和感があって、
結局ほとんど撮らずに返した過去がありまして。
買い換えたNewFM2も、フィルム交換時に違和感を覚えないように、
ハニカムシャッターの初期ものを中古で買いました。
次に壊れたらどうするかなあ。
79 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 23:44:02
デジカメもフィルムカメラみたいに
科学の進歩にあわせてフィルム替えるように撮像素子や画像処理回路を
取り替えられる機種があればなあ。
物としての愛着も増すと思うけどなー
80 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 23:57:22
>縦走りの羽根式より横走りの幕式の方が耐久性は上なのかも。
そりゃ、縦走りの方が構造が複雑だしな。
オリンパスOMはなぜ未だ横走りを採用してるのか理解できない
こういう批評をしたバカがいた
こういう手合いがいるから困る
82 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 01:48:27
俺も横走りが好きだったりする
俺は網走が好き
アニキお務めごくろうさんっす
ライカM8って縦走りになったんだよね。
何でかなあ
シャッタースピードやシンクロスピード稼げるからじゃないの?
布幕では感度上げると光が漏れるんじゃないかい?
実際M4使いの香具師は400だか800のフィルムを入れると
光漏れてしまうって話聞いたことある。
ってことは、あのライカの「ペタッ」っていうシャッター音では
なくなってしまうんだな。
ライカVaで400使っても問題ない
800は未知だ
ライカRを見ると
モビルスーツの出来損ない
エヴァンゲリオンで出てきた最初の使徒
こんな風にしか見えないオレって
あんな高いの買えない・・・
デジカメ画はなで肩のジオング。偉い人にはわからないって言われちゃうのかな。
Rの中身は蓑
黄色人種に身を捧げた哀れなカメラだ
そんなものに大金を投じる者を世間では
バカという。
ライカはドイツ製でなければならない
ポルトガルもダメだ
ニューヨークもダメ
NIPPONは論外
93 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 16:37:21
FinePix S5 Pro に期待しているんだけど、どうかな?
94 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 17:37:32
あれもAiレンズがそのままストレスなく使えるのなら最高だな。
Aiしかない俺にとっては
ズミクロン買った。
90mmと50mmが到着。
35mmも金曜には届く。
ヤバい。
かっこいい。
絞り&ピントリングの回転方向が普通のレンズと逆だけどまあいい。
使ってるうちに慣れるだろう。
宝石のような前玉にフルメタルの鏡胴。
ヤバい。
見てるだけでイきそうになる。
装着できるボディ持ってないけど構わない。
俺はズミクロンオーナー。
まさに絶頂。
K2山頂を制したような気分だ。
お前らもAFのプラレンズばっか買ってないでズミクロン買ってみろ。
レンズに対する考え方が180度変わる。
ライカはLeicaであってRaikaではない
RとLの区別の出来ぬ国にライカは本来出荷されるべきではなかった
97 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 01:06:11
ライカ厨ウゼェ!!カメラ板でも行ってろ!
そもそも山でライカ使ってる奴なんか見たことないし。
カメラだけじゃなく、使ってる奴も貧弱そう。
金は持ってても、キツい山は登れなそうだしwww
やっぱ本気で山岳写真やるなら645か67でしょ。
百歩譲ってF6までかな。
98 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 01:10:45
独語がまったくわからないけど独好きなオッサンで、以前からこのスレに居着いているんだよ。
恥ずかしいよね。
100 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 01:22:11
ナチの崇拝者は山に来ないでください
>>96の「Raika」って、今までどこに出てきたの?
ライカRの意味の「R」を勘違いしたなら痛過ぎる。
102 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 01:44:22
>>92 穂高や屋久島の写真集がある水越武さんはライカR6を使っているね。
おまえの言う「蓑ベース」に、機械シャッターを組み込んだ機種だな。
おまえみたいにベース機や生産国に拘るバカと違って、
撮影に本当に必要な機能を
(あの人の場合はメカシャッター、スポット測光、トータルとしての軽さ、etc.)
備えているかどうかでカメラを選ぶんだよ、ああいう人は。
爪のアカでも煎じて飲みやがれ人間のクズ野郎。
>>102 だから?ジャップに媚を売って堕落したライカなんか
もうライカではない。
そんなものを使う気など毛頭ない
出た、ドイツ語喋れないドイツ崇拝オヤジ
フィルムもアグファ以外認めないの?三脚はリンホフ?
ドイツ人はジャップなんて言わない
108 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 14:40:42
ドイツいいなぁ。売春合法国だし、昼休みにビール飲んでも文句言われないし。
109 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 15:08:50
SUMMICRONは孤高。
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。SUMMICRONは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。
SUMMICRON-R 90mm 、しかも中古を買って2日の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと撮影に行った先やカメラ屋で、よく「ライカいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしカナダ製 2ndだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ライカを使ってるんだよ。
SUMMICRON-RやSUMMICRON-Mじゃない。その他のライカな。NOCTILUXとかELMARITとか。HEKTORとか。
ひでえ奴になるとSUPER-ANGULONとかVario-ELMARITとか。あえて「その他のライカ」と呼ばせてもらう。そいつらの「ライカいいっすねえ」の中には
「同じライカ使いの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。
冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のルミックスの血筋はSUMMICRONとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。完璧に山形製だ。ふざけんな。
SUMMICRONと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。SUMMILUX使ってる奴はそんなことはいわない。SUMMITARを使ってる奴もそうだろう。
SUMMARやSUMMARIT使いも同じだ。Planar、Distagon使いだってそうだろう。そのレンズが好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のライカ」を使ってる奴はそうじゃない。
SUMMICRON-RやSUMMICRON-M、そしてライカの栄光につかりながら「その他」を使ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「松下のデジカメ」を使ってる奴らだよ。
Vario-ELMARIT搭載ってだけでSUMMICRONと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
誤解のないように言っておくが、SUMMILUX使いには敬意を表してる。SUMMILUX使いは「その他のライカ」使いとは違う。SUMMICRONを羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、SUMMICRONは孤高。
その他のライカとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
特に「松下のデジカメ」な
読んでないけど、精神異常な気がプンプン出ているな
113 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 17:34:45
そいやこいつ、かなり前だけど、亡くなった
「カメラ婆ちゃん」増山たづ子さんの写真にも噛み付いてたな。
ジャップが写ってるだけだ、とか言って。
おまえは何様なんよ?脳みそCTなりMRIなりで細部まで調べてもらいなw
>>97 山でライカ使ってますが?
645も使ってるよ
いまどきライカなんか金持ちでなくても買えるよ
おれはライカ使ってるんだぜい!と息巻くのは醜態晒すジャップだけ
家一軒分の値段だったのは遥か昔。もっとも木と紙でできたバラック
だったからなジャップの巣は。
>>113 >脳みそCTなりMRIなりで細部まで調べてもらいな
調べてもらったことあるよ。至って正常だ。
もっともこの体のどこを抉っても愛国心なんかカケラもないがな。
>もっともこの体のどこを抉っても愛国心なんかカケラもないがな。
そのとおりでございます。馬鹿サヨの異常性は医学の範囲ではないんでねw
しかし、馬鹿サヨの心の拠り所がライカでいいものだろうか。皮肉っちゃ皮肉だね。
116 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 12:00:10
左翼とも違うだろ
まともな写真が撮れないので機材ネタを振りかざして虚勢はるしかない
精神貧困オヤジなんだろうと思うよ。
117 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 15:23:50
安くて山行携帯のお勧めありますか(来年
118 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 15:59:06
上の方でズミクロンを買った者ですが、
飾っておくのも勿体ないのでLeica-Rボディーを買おうと思ってます。
近年のボディーはスベスベマンジュウガニみたいで格好悪いので四角くてゴツいR2を買おうと思うんですが
オイラのズミクロンは装着可能ですか?
全て1999年頃製造の物です。
120 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 21:55:29
R3以前のはレンズの爪のあるなしで可不可の別があったんだっけ?
俺はR6が欲しいなあ。
レンズの値段考えるとムリだけど。
121 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 11:36:26
ライカRにR2なんて機種あったっけ? スバルならあったがw
あんたの持ってるレンズが、3カムといわれるレンズなら、問題なく使える。
もし、Rカム、ROMといわれるレンズなら、ライカフレックス、SL、SL2には付くが
絞り込み測光になる。まあ、とりあえず外部露出計さえあれば使えるよ。
R8以前のライカなら、使いやすいのはR7なのは当たり前だが、R4,R5も悪くない。
ただし、壊れたら高く付くよ。買い換えた方が安いくらい修理代がかかる。
オレもライカR4使いだが、山で使おうとは思わないな。理由としては、
・ボディの信頼性が低い。(壊れたらおしまいだし)
・ライカで撮るよりも中版の方が当たり前だが写りがよい。
あたりかな。
しかし、普段使いとしては、ライカの良さも認めてるよ。なんといっても今後
マニュアルレンズを最後まで売り続ける会社(変わるかもしれないけど)の最有力候補だろ。
このほかにはコシナくらいしか考えられないもんな。
122 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 13:41:20
28ミリ程度の広角レンズのコンパクトデジカメほしい。
安いのある?
あるよ
125 :
底名無し沼さん:2006/11/26(日) 19:59:07
スベマンってエッチな名前だな
あゆは28mm
あゆは在日
128 :
底名無し沼さん:2006/11/27(月) 00:51:23
マジ?
129 :
底名無し沼さん:2006/11/27(月) 08:40:18
あゆは身障者に冷淡
130 :
底名無し沼さん:2006/11/27(月) 21:22:31
あゆは音痴
131 :
底名無し沼さん:2006/11/27(月) 23:48:28
あゆはでべそ
ア ユー アー サカナ?
マサカナ
せっかくいいカメラと豊富な知識を持っているのに…
ここいうスレはない方が心の健康のためにはよさそう。
そうかぁ?
ルールを守らないものには厳しく、
困っている人には親切に。
数年前の、2ちゃんの良い部分が
そのまま残ってて良いと思うが。
でもライカの話題になると荒れるよね
実際のライカユーザーはいないんじゃないの?
山でバルナックが使いやすいなんてのも釣りだよ。
フィルム装填、ファインダー、どれ取っても厳しい条件で写真撮るのに
もっと適したカメラはゴマンとある。
もし本当に使ってるとしても多分ヌルい山しか行かないんだろ。
どんなカメラを持って行こうと、どんな山に登ろうと個人の自由でしょーが。
ハードな山行すれば偉いってことはない。
もちろんちゃちなコンパクトカメラ持って散策してるのを揶揄するのもおかしな話だよ。
もちろん、どんなカメラを使おうがどんな山に登ろうが個人の自由で、
他人にケチつけられる筋合いではないが、そうすんなりと世間の常識が通じないのがこのスレの面白いところ。
>>137 バルナックはポケットにすんなり入るコンパクトカメラ
フィルム装填なんか慣れの問題
ファインダーだってパララックスのクセを掴めばあまり問題ではない
>もっと適したカメラはゴマンとある
ない!黄色人種が作ったカメラを使いたくないしな
じゃあ何色人種がいいんだ?
白人至上主義
しかし今のアメリカはもうだめだ
黄色に何億ものカネをつぎ込む恥知らずに成り下がった
ジャップなんか相手にするな。嘆かわしい
やはりアーリア人たるドイツこそ最高の人種だ
よってライカはレンジファインダー機の最高傑作を生み出した
ほかは亜流・カス
M型の評価は高いが携行性はバルナック型のほうがいい
>>143 こういう奴に限って、写真うPしてくれと言われると
シオシオになっちまうんだよなあw
北京原人か南国系の血が混入してる香具師に限ってかぶれやすいんだな。
無いものねだりはライカだけにしとけw
146 :
底名無し沼さん:2006/12/02(土) 23:36:38
おれ蛇腹カメラ山で使ってるよ
>>146 フォールディングカメラなんでしょうけど、ビューカメラだって蛇腹の一種ですよね。
あと、イコンタとかモスクワ5とか、古いカメラでもメカがしっかりしてさえいれば、
手軽に高画質の写真が撮れるわけで、充分選択肢にはなると思う。
そう。おれの蛇腹はイコンタ521とスーパーセミイコンタ。
ポケットに収まる頼りになる奴だ
モスクワ5も使っていたが距離計狂って捨ててしまった
今はモスクワ4を使っているが、これも描写は結構いい。
俺の蛇腹はホースマンの45FA
最近ホースマンとか、フィールドカメラの中古が安くなった気がする。
そろそろ買い時かな。
逆にローライなんか手の届かない値段になってるなあ・・・
山で中国製の二眼使ったこともある。ローライ使ってたらさすがにキモいかな?
俺は蛇腹のFUJICA GS645使ってる。
コンパクトなボディーで機械式、中判使えるのが気に入ってる。
35mmは本当に小さなコンパクトカメラから超高性能一眼レフまであるけど、
F6等は同じフイルム使ってるのに無駄な大きさのような気がするなぁ。
その分色んな事が出来るんだろうけど、俺には不要な機能だね。
あとフイルムなら撮影(露光)自体には電気はいらないのに、
やれAFだ、AEだ、ドライブだとバッテリーがいるカメラはやだな。
オレんちにもAF銀塩カメラあるよ
誰かに撮ってもらうのにMFだとピンボケが怖いから
でもホコリかぶって今は放置してる
自分で撮る場合は、AFは邪魔なだけ。ワインダーは普段使わないが
必要なこともある。AEは素晴らしく便利な機構だと思っていたが
最近はAE機も使っていない。
結局フルマニュアルが一番なんだよ。
153 :
底名無し沼さん:2006/12/03(日) 23:10:49
俺には蛇腹を担ぎ上げる根性の持ち合わせがない。いや蛇腹のカメラの持ち合わせも
ないんだけどさ。
今日は上手く木曽駒が見えるポイントないかなあって木曽福島駅近くの山の中を
うろついていたが小雪が微妙に舞っていた。素手で三脚持ったら冷たかった。
あの辺りも雪が積もってしまうと、相応の道具を一式もって入山しないと微妙に
危なくなるから来週もロケハンしに行きたいなあ。
154 :
底名無し沼さん:2006/12/03(日) 23:17:07
それと、もう電池の持ちが悪くなる季節だね。デジイチは元気だったけど
コンデジに入れたエネループが予想以上に早く根を上げたよ。
エネループが使えるカメラならリチウムにしろよ。
156 :
底名無し沼さん:2006/12/03(日) 23:25:49
>>155 今回はコンデジ+エネループのテストを兼ねてから。本気で
撮りに行くならコンパクトカメラはジャーニーコニカにする。
チャージ用の小さなソーラー売ってるけど、あれって使えるのかな。
雨蓋にでも仕込んどけば何時もフルチャージで便利だと思うんだけど。
>>157 気休め
おまえの手足に発電機しこんで、歩くと発電、のが効率いいぞ!
がんばれ!
カメラを冷やさなければデジでもOK!
160 :
底名無し沼さん:2006/12/05(火) 23:13:41
OM-2に50ミリF2.8+100ミリF2.8か、現場監督だな。
161 :
160:2006/12/05(火) 23:45:23
ごめん。50ミリF3.5だわ。
っていうか、電池はポケットに入れて暖めておくのが定石だろ。
163 :
底名無し沼さん:2006/12/08(金) 01:09:18
っていうか、山では電池要らないカメラが定石だろ。
山の上でもまったく電気なしでやってるわけじゃなし、カメラの電池くらいどうってことないよ。
久しぶりに重たいF2持って山に往きたくなってきた。
166 :
底名無し沼さん:2006/12/09(土) 20:32:55
重たいF2って、ジナーかい? オレもたまに持ち出すけど、たいてい音を上げるな。
167 :
底名無し沼さん:2006/12/09(土) 21:38:02
GR-DIGITALって冬山大丈夫かな〜?
ウエアの外ポケットにでも入れておけば大丈夫
169 :
165:2006/12/09(土) 22:35:01
>>166 ジナーって?
F2A+Ai35f2、55f2.8、タムロン90f2.8の地味なセットですよ。
ちゃんと食わせなくても大丈夫なアシスタントみたいな人。
古い人間なんで、液晶モニターがいかに大きく鮮明になっても
モニター見ながら撮影するのには抵抗があります。
カプリオGX8なんかちゃんとファインダー残しているのに
なんでGR-DIGITALは無くしちゃったんだろう。
撮像素子を大型化して出るというウワサの次期機種は、パッケージの関係で
なおさら難しそうだけど、何とか光学ファインダーを付けて欲しい。
液晶モニターは見辛い
あんなもの使わなきゃいけないデジって
なんて惨めなカメラなのかねえ
最近のデジには光学ファインダーすらない機種すらある
ばか?
初期のデジカメはファインダーがなかったり、液晶モニターがなかったりしたんだよ。
ファインダーはなくても液晶がなかったらデジの意味はないw
ファインダーかモニターの二者択一なら迷わずモニターだろ。
デジカメ付き携帯を見てもわかるように、モニターで見ることで完結してる面もある。
携帯だけでなく、撮影しても「プリントなんてしないで」
PCで見たりメールで送ったりするだけで満足してる奴も多いんだよ。
これはある意味ポジで撮影してる奴と共通してることに気付けよな。
写真撮影=プリントだと思っている人には、
ライトボックスに乗せたポジをルーペで見て悦に入ってる奴の気持ちはわからないからね。
CCD採用のデジ一のライブビュー昨日には時間制限がある件。
175 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 15:11:58
>ライトボックスに乗せたポジをルーペで見て悦に入ってる奴の気持ちはわからないからね。
現在も未来もおれはポジを使い悦に浸るだろう
デジなど最も忌むべき存在だ
177 :
底名無し沼さん:2006/12/13(水) 02:24:30
じゃあね、もうめんどうだから、リンホフだかホースマンだかの
ズームファインダーでもつけちゃったらどうよ?
178 :
底名無し沼さん:2006/12/13(水) 02:37:30
ズミクロン以外はレンズとは認めん。
両生類の糞を掻集めた価値しか無い。
お前達はキビしい俺を嫌う。
だが、憎めば憎むだけズミクロンが欲しくなる。
俺はキビしいが公平だ。
メーカー差別は絶対に許さん。
キヤノン、ニコン、ペンタックス、オリンパス
全て平等に価値が無い。
>>175 液晶OFFにしててもシャッター半押しで勝手に液晶がONになるので鬱陶しい。
なので結局液晶ファインダー見る羽目になる。
実際中古カメラ屋では外付けファインダーが在庫過剰気味。
>>177 社外品はストロボのポップアップ時に干渉すること多し。
亀板ではコダクローム国内販売終了で阿鼻叫喚になってるのにおまえらときたら‥。
181 :
底名無し沼さん:2006/12/14(木) 12:08:29
>>180 まあ、これで来年はコダクロ中心に撮ることが決まった訳だが....
大漁の葬式買いするほどの財力がないという問題をどう解決するか
全く目処が立っていない。orz
182 :
底名無し沼さん:2006/12/14(木) 14:01:23
コダクロ買えなくなるってマジ!?
うざ、ヲタは死ね
184 :
底名無し沼さん:2006/12/14(木) 14:16:32
↑自殺はいかんよ
185 :
底名無し沼さん:2006/12/14(木) 15:13:37
50本くらいまとめ買いして山菜用冷凍庫に突っ込んでおくか・・・
おれも財布に余裕はないけどorz
現像も堀内さんはやってくれなくなるのかなあ。
アメリカに送って処理、なんてことになったらめちゃくちゃ高く付くだろうな
187 :
底名無し沼さん:2006/12/15(金) 16:21:32
他では絶対に得られない描写をするけど、乳剤ごとの品質にバラツキが有り過ぎる。
基本的にフィルムの消費量が激減しているこのご時世に、こんな有様では使う奴は
眼も当てられんほど減るわな。
俺は気に入っていたけど、常用フィルムには出来なかったな。
一時期コダクロームをメインに使っていたけど、
>>187さんと同じく発色のばらつきに泣かされた。
ちょうどプロビアが超微粒子になり、色も従来品より地味になったため、
入手し易さと使い易さもあり乗り換えました。
でも時々は使っていたのも事実。
コダクロームの淡彩画のような色と被写体がどんぴしゃりに合った時は感動だった。
カタクリの花とか、ブナの新緑とかね。
営業的には厳しいのは分かるけど、何とか最後まで残してほしかったです・・・
フジが残ってくれればいいよ
諸行無常の理から逃れるなんてできないし、所詮人間が作ったものだから、
あっさり寿命がくるのは仕方ないと思うなあ。
35mmフィルムの蛇腹カメラでお勧めのはある?
れちな
193 :
底名無し沼さん:2006/12/29(金) 23:18:33
しね
195 :
底名無し沼さん:2007/01/23(火) 20:18:35
だから!
現場監督かOM-1に決まってるだろ。
コンタックスT2使ってるけどちょと重いよね。
曇天時の描写はたまらんもんがあるのでずっと持ち歩いてるけど。
T2って零下何度まで動作するの?
>>197 あきません。
寒くなると巻き上げ音がかわいそうになってきます。
今のところ動作しなくなるほど寒いところには行ってないのですが。
冬の金剛山くらいなら何とか使えてます。
>>198 あー。この前T2で撮った写真が全部半コマずつダブってたんです。
寒さに弱いんなら、これからどうしようかな。
200 :
底名無し沼さん:2007/01/24(水) 19:55:28
>>199 他人事だから軽~く書いてみるが
フジヤのサイトに行ってBiogon T*2/35ZMとBESSA R2Aをポチっと
クリックすれば13万円くらいで買えるよ。COLOR-SKOPAR 35mmと
BESSA R2Aのグレーなら9万円くらいで買える。
CONTAX G2をつかってる。
いろいろ試したけど、これが一番バランスいい。
202 :
底名無し沼さん:2007/01/24(水) 21:19:56
-5℃とかそれ以下になるような場所では、XR-500と35-70mmF4の安ズームで間に合わせてます。
といってもそんな場所滅多に行かないけど。
今年の秋からα707si(縦グリ付き)にエネループを入れて普段の撮影に使ってますが、結構元気ですよ。
一応予備の電池を持ってゆくけど0℃くらいなら大丈夫です。
元旦の富士山頂。
俺のFEはシャッター切ったらファインダーが永遠の闇に。
レンズ外してみたらミラーアップしたまま硬直してやがった。
手でミラー降ろして、M90で空シャッター切ったら復活したが。
こいつもそろそろ限界か?
>>202 XR500って、本当に何にもついてないリコーの一眼だよねえ。
そういうカメラも、レンズ次第で面白そう。
今新品で買えるカメラの中でXR500みたいなのはあるかなあ。
205 :
底名無し沼さん:2007/01/25(木) 06:52:27
>>204 現行品ではNikonのFM10だけでしょう。これもいつまであるかは分かりません。あと生産が終わったけど
bessafrexならまだ新品で手に入りますよ。
>>203 単にグリスが古くなっているだけでは?
古いグリスは、粘りやすい。
>>203 部品交換を伴わない(モルトは除く)オーバーホールなら
ニコンでも受け付けてくれるよ。
まだ使ってあげたら。
FM10なんかは、ニコンとは銘打っているけど、おもちゃだよ。
208 :
底名無し沼さん:2007/01/30(火) 13:45:44
>>203 それって今年?
何時頃山頂にいたの?
午後から荒れなかった?
>>202 >>204 漏れのXR500は寒い所(と言っても-10℃程度)でミラーが上がる途中で
止まるという現象が2回ほど起きたので知人にあげちゃった。常温では
結構快調だったんだけどね。
>>207 FM10はおもちゃかも知れんがよく動くし当然よく撮れる。FEやFMは
普通に使い続けてればすでにミラーボックスに相当ガタがきてて
これはニコンでももう直らんよ。
(なーんて、数年前に一緒に中央アルプス縦走した友人がFMでピンボケ
写真量産(泣)→SSへ持ち込む→あぼーん宣告(泣)ってのを知ってる
だけだけど)
210 :
底名無し沼さん:2007/02/01(木) 21:34:14
おもちゃのFM10使っています。バッテリーの心配がないので気に入っています。真冬の寒さにも十分耐えます。
>>29-210 お言葉ですが、FM10はオモチャじゃないですよ。
しっかりしたアルミダイカストに、最高速、シンクロ速度こそ低いけど
FM2系と基本的に同じ系統のコパルシャッター、露出計の精度も高い。
コシナが数百万台も製造したCTの基本設計は侮れないです。
このデジカメ時代に銀円一眼入門機の存在意義ありや無しや。
俺はあると思いますが。
銀塩から入る人は減ってるけど、リバーサルで撮る技術は
デジでも決してムダにはならないでしょう。
FM2もFM3Aも無くなり、今の写真専門学校の教材はいきなりデジタルから
始まるんでしょうかね。コースにもよるだろうけど。
214 :
210:2007/02/02(金) 00:23:45
正直に言いますと、10年前はOM101使っていました。
>>211 何をおもちゃと思うかは人それぞれだし悪い意味とも限らんし。それに
209と210は207への皮肉でおもちゃって書いてるんでしょ。
>>212 ヲレは銀塩の一眼レフは腐るほど持っててデジ一も何台か持ってるが
山に持っていくとなるとFM10とかXR-8とかだな。メモ用にコンデジも
持っていくけど。
スーパーアンギュロン
カメラを腐らせるのは良くないな。
何処へ行くのも愛機一台つーのが幸せ。
218 :
202:2007/02/02(金) 14:32:16
>>212 デジイチは基本的に重いので山行にはほとんど持っていかない。E-1みたいに
全天候型システムとして設計されてれば話は別だが、そうでないなら
積極的に持っていきたい気持ちにはならん。
ラチが広いカラーネガと自家現像が可能なモノクロネガの組み合わせを基本に
コダクロとプロビアを少し加えておくという自分のスタイルを変える予定は無いです。
シグマが開発中の受光素子のサイズが大きいコンパクトデジが発売されれば
サブをこれにすることは本気で検討するかもしれんけど。
ゴメン。
FM10見た感じで「おもちゃ」と言ってしまったけど・・・
買ってみるか。
F6にしとけ
絶対後悔しないから
221 :
底名無し沼さん:2007/02/04(日) 09:47:54
FM10はカメラ・写真を学ぶための入門機として最適だと思う。
あげ
ボディーの性能で使えるシャッタースピードが違うし、それに伴って絞りが変わる。
シャッターの精度も違うし、連写も出来る。
フイルムの平面性なんて一桁とそれ以外では段違いだろ。
選ぶボディーで写真も変わるよ。
当たり前だろ。
山で1/2000以上のシャッタやAFがいるのか
フイルム板の平坦性が一桁よくてもその上のフイルムの平坦性は
はるかに悪い
道具の精度より、山を楽しめ!
あのな、手巻き式のカメラはフィルム巻き上げた後で
巻き戻しノブをちょこっと回して平面性を高める芸当もできるんだよ。
ケータイから写真始めたお子ちゃまには思いつきもしないだろがなw
昔F4Sにマクロレンズと広角レンズ、三脚、エクタクローム64等をもっていったが、
ポータ状態で山を楽しむとか、撮影を楽しむ状態ではなかったような
いまは、デジカメのGR Digital撮影に制限がかなりあるが
ポケットからカメラを出せるのは楽 あとは工夫で
馬鹿だなぁ
圧板とフイルムの平面性は別だよ。
コンタックスのバキュームシステムでFヒトケタシリーズと同等のフイルム平面性が得られる、と話題になった。
大きく伸ばすことが多い山岳写真では看過できない問題だよ。
ロールフイルムは巻き癖が避けられないので、
作品作りにはなるべくフイルム番号の若い方で、とか言うね。
真偽の程は定かでないけど。
確かにボディーでも写真は変わるよなぁ。
撮る気持ちが違うもん。
ドピーカンで大口径レンズを開放だと1/2000sec以下のシャッタースピードは普通に使うね。
そっちの山も良いね
山というより丘かw
236 :
底名無し沼さん:2007/02/04(日) 15:46:10
たぶん135で満足してるんだよ。中判、大判の原板を見たことないんだろ。
判は不明だけど航空測量の奴を大伸ばしにしたの見たことあるよ。
果樹の一本一本が子細に写ってる。さすがだと思ったな。
645のほうが意外とコンパクト 135にはもう戻れなくなる。
F6は、マルチパターンで水辺の逆光、太陽がフレーム内にある夕日でも
PモードでそこそこEV補正なしでしかもオートフォーカスで取れる、
ボタンを押すだけなので、技も何もいらない写真の面白さがまったくない
F6良いカメラじゃない
>>239 報道とかスポーツとか、余裕が無い状態で出来る限り良い画をとるバディという役目に徹していると思う。
そのための装備なんだし、そのおかげで山用や趣味用用途にも流用できるコアな人気を持っているし、フラッグシップでもあるし。
買えないけどね (((´・ω・`)カックン… F6買うくらいならバイク買うよ、FW225とか。
Nikon FE/FMで十分だ。
安いし耐久力もある。
EOSやF6みたいな電子の要塞を山に持って行くのは怖い。
店員さんにD40とEOSKISSDX を勧められたんですけどどうなんでしょう?
もう少し待ってE-400を購入されたし
E-400の国内販売予定はありません。
SUMMICRONとSUMMILUX
ヤフオクで落とそうと思うんだけど
山に持って行くならどっちがいい?
ボディーはD40で、マウントアダプタで装着。
>>242ですが山では妨滴、妨塵、あるいはクリーニング機能といったものが必須なのでしょうか?
247 :
底名無し沼さん:2007/02/08(木) 11:45:08
>>246 例えば、オリンパスのe-1と防塵防滴対応レンズを組み合わせれば少々の雨の中でも撮影できる。
つまり、雨天時に雨対策無しで撮影できるということ。写真を水滴が少しでも付いたら必ず壊れるって
訳じゃないし、カメラが濡れないように工夫すれば良いだけなんだがその分いくらか重装備になる。
埃取り機能が付いてない場合、受光素子に埃がついたらメーカー送りという事になる場合も多々ある。
付いてりゃメーカー送りになる心配はマズ無い。
俺のは付いてないけど2年使って埃が付いて困った事は無い。ただレンズ交換式である以上いつかは
必ずメーカー送りにする日が来ると思ってる。
248 :
底名無し沼さん:2007/02/08(木) 11:46:21
間違えた....orz
写真を ×
カメラに ○
>245
SUMMICRON。SUMMILUXは重い。
>>246です。レスありがとうございました。クリーニング機能の付いているKISSのLKITを購入しようと思います。店頭価格は\109,800だったけど多少は値引きしてもらえますよね?
KISSの塵取りはあまり効果ないよ
やっぱりシグマだな。
>>252 再考しています。α100、K10Dあたりはどうなんでしょうか?
SD10がお勧め!
E-330を買いましょう
楽しみ方が広がります
>>250 まともなクリーニング機構を求めるなら、オリンパス以外に選択肢は無いよ
258 :
底名無し沼さん:2007/02/15(木) 00:17:52
まともに山で使おうと思ったら
OM−3Tiしか考えられない
アリフレックス
性能じゃ無いんだよ、ペンタックスあげ
小さなフイルムで何を撮るんだか。
262 :
底名無し沼さん:2007/02/15(木) 21:26:24
OM2000はどうだ?
263 :
底名無し沼さん:2007/02/15(木) 21:35:52
いや、やっぱミノルタX700でしょ!
>>263 電池が無いと動かないカメラの80年代代表の一つじゃないか!
X-700はA-1なんかと違って電池の保ちがいいから
平気で山に持って行けるよ。
ただ、自分のは去年の春、雪上キャンプで−10℃近い低温に
合わせたらシャッターが降りなくなった。電池よりメカの寿命が近いんだと思う。
暖かくなったら直ったけどね。
266 :
底名無し沼さん:2007/02/16(金) 00:27:58
山に持っていくカメラ=MAMIYA7でしょ
ハッセルじゃだめなのか。
少しでも高い位置でカメラ構えたいからね
269 :
底名無し沼さん:2007/02/16(金) 13:42:52
>>266 持ってないから強く主張は出来んが、
他の中判では三脚がどうしても必要だけどmamiya7なら手持ちでも
結構いけるみたいだよ。
コダック、700Mの2眼出してくれてありがとね。
一昨日、手元に届きました。
271 :
底名無し沼さん:2007/02/16(金) 15:59:00
272 :
底名無し沼さん:2007/02/16(金) 18:14:23
274 :
底名無し沼さん:2007/02/16(金) 23:54:47
オリンパス様、お願いですからメディアをコンパクトフラッシュかSDに変更して下さいませ。
275 :
底名無し沼さん:2007/02/17(土) 00:51:52
ライカVa+エルマー50mmF3.5
ポケットにエルマー35mmF3.5をしのばせる
これがおれのスタイル
>>275 ポッケにレンズ入れていくと曇ったり水滴ついたりしない?
>>274 意地でも変えてやんねぇ。他のメーカーがxDにしたらいいんだ!(檻
ひとりぼっちになっちまうよぉぉぉぉぉ(つд∩)
278 :
底名無し沼さん:2007/02/17(土) 18:26:10
μ770はいいね
でもレンズが出ていないやつだから写りがちょっとな
これに緯度経度も入れば完璧w
μ 770SWの人柱いなります
281 :
底名無し沼さん:2007/02/17(土) 22:56:59
>>276 皮製のフード用ケースに入れておけば大丈夫
中古カメラ屋行けば大概ジャンクかごに入ってるやつ
ぺったんこになる(なってる)エルマーだからできる芸当
D200とD80、今買うならどっちよ?
283 :
穴屋:2007/02/17(土) 23:08:11
284 :
底名無し沼さん:2007/02/17(土) 23:23:12
D80なら半年もすれば機能的にも質感的にも不満が出て
周りからは「あーキムタクが持ってるから買ったんだぁ」とか思われるかも
しれんぞ。第一防塵防滴じゃないし。
D200は財布に痛いけどすぐ陳腐化するようなことはないだろうな。
285 :
底名無し沼さん:2007/02/18(日) 00:35:44
EOS20Dが調子悪いのでこの機会にビデオカメラデビューしようと思った。
350gくらいの軽さの代わりに720p対応で、6万円くらいの安いビクターのを買おうか、
650gくらい重いけどハイビジョン画質(1020p)で10万くらいのソニーのを買おうか
悩むなぁ。。。
その重さと値段の選択だと非HDVってことかな?
287 :
底名無し沼さん:2007/02/18(日) 01:25:18
ソニーだとHDVが本命。
AVHDCのSR1か、20倍光学ズームで軽いSR62か・・・
せっかくフルHDTVそろえたのでSR1が良いがいかんせんオモスギ
悩む
HV10や20は念頭に無いんだね。
289 :
底名無し沼さん:2007/02/18(日) 10:09:31
今の時代、デジイチは進歩が激しくすぐに陳腐化するんじゃないかと心配になり、なかなか購入に踏み切れない。
だったら昔のマニュアルのほうがなんとなくいいのかなあ。あと個人的にはフジのクラッセとかケータイでも十分じゃないかと思う時がある。
ソフトバンクのケータイでも500万画素が出たし。
そんなの心配し続けるより特性を知った上でその技術を堪能する方がよっぽど有意義だと思うが。
>>289 デジは既に安定期に入ってると思うけどね。
600万画素もあれば充分、あとはフィルムカメラでいうフィルムとかレンズの問題が大きいな。
なんで、陳腐化とかいってないで使え。
フィルムカメラならクラッセは良いレンズでお奨め。
292 :
底名無し沼さん:2007/02/18(日) 12:15:53
早くDP1出してくれ
早く出してくれ
4月までに出してくれシグマさん
クラッセ、露出補正あれば即買ってた
今どうしようか迷ってる
もうすぐ出るであろうSを待ってる
295 :
底名無し沼さん:2007/02/18(日) 12:50:27
銀塩のフィルムと現像の質が落ちたと思うのはオレだけだろうか...
297 :
底名無し沼さん:2007/02/18(日) 13:01:09
HV20はDVなんで・・・
扱いやすさを考えると一台目としてはHDDが良いかなと思ってる。
>>295 フィルムの質は良いとおもうけど、種類が減ったから選べなくなった。
現像の質は店を選ぶしかない。
そうだな。アグファのリバーサルなんておいてる店なくなったもんな。
そういえば、最近サクラカラーもみないな。
サクラカラー・・・
うちはイルフォードのモノクロが100本くらい冷蔵ストックしてある。
フイルム買いだめしても先に印画紙がだめになるよ
じゃ印画紙買いだめする!
だから、印画紙はそれほど保存が効かないんだよw
じゃ印画紙買い、ダメにする!
( ・_ゝ・)ツマンネ
いや、おれはなかなか、良いと思うが。
それはさておき、最近じゃ、じじばばもデジカメ使ってるし、おれもフィルムカメラは防湿庫の飾りに成り下がってしまった。
どうにも分が悪いね。
ラッキーってメーカーだっけ?紙焼きする機械。あれまだ売ってるのかな。
そのような機械に付けるプリント用のニコンのレンズは持っているんだが、、、
309 :
底名無し沼さん:2007/03/04(日) 05:15:37
フジ版の現場監督ビッグジョブ
ファインピックスHD-3W
これが凄く気になってる
電池が充電の単三が2本で、28mm〜84mmでフラッシュも強力
何より防水、防塵、耐ショック仕様なのがイイ!
デジは寄れるので花や物撮りに適しているしね
ミノルタがカメラを辞めてしまって、在庫限りなのでもうこれしかないかと思っている
いいんじゃね?
俺はサイズがデカイんで買わないけど。
311 :
底名無し沼さん:2007/03/04(日) 16:03:15
俺はPenta645N2と33-55、55-110を持って行く。
三脚はエルカル640。
普段は150-300も使うのでハスキー3段使用だが、山の時は割り切って
長玉を切り捨ててるよ。
マミヤ7+軽量三脚もいいかなと思うんだけど、やっぱり一眼レフと
ズームの方が撮影は楽ちんだ。
312 :
底名無し沼さん:2007/03/05(月) 00:21:25
>>311 重そう・・・・
高尾山くらいだったらそのくらい持っていってもいいけど
南北アくらいだとへたりそう
313 :
底名無し沼さん:2007/03/07(水) 23:50:50
デジイチの人、三脚は何使ってる?
通常はグットマンデジタル
稀にグランドマスター
デジとフイルムで選ぶ三脚が変わるかな。
ポタ赤は何を?
317 :
底名無し沼さん:2007/03/09(金) 17:21:11
おれの三脚にはフィルムカメラしか載せない
デジなんか載せたら三脚が穢れる
>>316 板違い。
>>317 いくらライカバカにマジレスするスレでも、そんな腐ったエサではなぁ。
おれの三脚にはデジカメしか載せない 。
フィルムカメラなんて持ってないも〜ん。
320 :
底名無し沼さん:2007/03/10(土) 16:29:07
三脚にデジ載せようにも物がないので不可能
フィルムカメラしか持ってないからさ
ライカをバカにする奴は
いややめておこう。言うだけ無駄だ。
ばーかーかーばーちんどんやー
おまえのらいかーでーべそー
322 :
底名無し沼さん:2007/03/11(日) 23:15:40
ばーかーかーばーちんどんやー
おまえのかーちゃんちょーせんじん
ちょーせんちょーせんぱかにするな
ちょーせんじんにぽんじんみなおなじ
324 :
底名無し沼さん:2007/03/12(月) 23:21:06
ちょーせんじんはばか
ちょーせんじんはしんじまえ
にっぽんじんといっしょにするな
>>324が拉致されますように(-∧-;) ナムナム
しかしまぁ・・・・ すごい糞スレだな
防水性が高い三脚カバーを探してるんです
オススメを知ってる人、教えて下さい
ネオカルマーニュ545Aが入るサイズです
つ ゴミ袋
(・∀・)テンチョ
ニコンのCOOLPIX P5000なんてどうかな?
331 :
底名無し沼さん:2007/04/16(月) 11:39:59
>>330 コンデジなのに絞り優先やマニュアル操作など、機能ももそこそこ充実してるしいいんじゃない。
でも俺はCaplio GX100を薦める。
週末はGX100と一緒に立山だ〜
333 :
底名無し沼さん:2007/04/22(日) 23:51:49
そんなに三脚に気を使うのも珍しいな
完全防水の三脚カバーか…聞いたこと無いなぁ。
328の言うとおり大きなビニールに入れてからしまえばよいのでは?
334 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 09:57:15
コンデジならオリの770
一眼ならEOS5D
でガチだと思われ
このスレ 糸冬 了
こんな過疎板までキャノネッツの魔の手が・・・
まさにこのスレ 糸冬 了
336 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 14:05:52
>>335 写真撮らない香具師にはわからんだろうが、風景撮るなら
フルサイズの方が断然有利なのは常識
1Dsもあるが重いから現行なら5D最強なのは常識。
まぁ、その5Dも今となっては欠陥ボディに解像感欠落のウンコセンサー
と糞EF広角レンズに足を引っ張られて見るも無惨な状態だがな。
今更5Dを推す神経を疑うよ。
338 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 15:12:33
昼間っから釣れますか?
EF?
EOSはマウントアダプタでユニバーサルマウント機に使うのが正しい使い方だろw
340 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 18:17:05
デジカメ板でやれ
341 :
底名無し沼さん:2007/04/23(月) 18:33:19
>>340 わかった。
ならもうこのスレいらんだろ。お前削除依頼だしとけや。
ついでにデジカメ板に新スレ立ててくれ。
だからEー410にしろとあれほど、、、、。
343 :
底名無し沼さん:2007/04/24(火) 22:45:12
みんな苦労してんだね
自分で情けないと思わないかい?
フィルムカメラなら何の苦労も要らないのにね
デジカメ使う奴は脳みそ悪いね
フィルムがいいよ
レンズ付ので
345 :
底名無し沼さん:2007/04/25(水) 09:38:47
写るんやで
はい、というわけで、俺のニコンF601+シグマ28/1.8ASで
フォーカスエイドで使うのが ほどほどに良い、と。
347 :
底名無し沼さん:2007/04/25(水) 23:01:29
>>345 なんかそれ…すごくいやだな…
とても不快な感じがする
写るんがな
写るっぺ
写るんだず
写っちゃいけないものが写ってしまった
写らんがな
「写らん」は写るの古語だよ。
355 :
底名無し沼さん:2007/04/26(木) 08:55:53
写るニダ
写ルンですを馬鹿にするな!!
エクセレントのプラスチック非球面二枚玉の描写はすげえぞ。
さすがフジノンレンズ。
>>345 ものすごい彩度とコントラストの写真が撮れそうだ
358 :
底名無し沼さん:2007/04/27(金) 13:50:42
μ780買ってみようと思う 少し使ったらレポする
デジはその場でピント合ってるとかは確認できるから記録用に使ってるけど、
あとで観るためのはフィルム。
だから未だにフィルムカメラを考えている。
一眼はデカイ重いで大変だからコンパクトでなるたけ良いレンズのをと。
あと、無限遠できないとね。
買っても壊れたら修理代がとんでもなく高く感じてしまうので、壊れたら買って、壊れたら
買ってのくりかえしだ!
あと何年できるだろうかとおもう。
デジ一眼より銀塩一眼のほうが遥かにコンパクト
おれの相棒はOM−3Ti
これさえあればデジなど要らん
デジ一眼より銀塩レンジファインダーのほうが遥かにコンパクト
おれの相棒はG2
これさえあればデジなど要らん
デジ一眼より銀塩レンジファインダーのほうが遥かにコンパクト
おれの相棒はライカVC
これさえあればデジなど要らん
363 :
底名無し沼さん:2007/04/29(日) 23:16:11
デジぁぉぃ買っちゃった...
非硫酸の先走りの人か
俺のNikomatが最強。
岩にぶつけてもガレ場で落としてもビクともしねえ。
レンズは割れるがな。
デジ一眼より銀塩一眼のほうが遥かに鈍器
おれの相棒はcanonFTb
これさえあればデジなど要らん
367 :
底名無し沼さん:2007/04/30(月) 14:26:05
今や銀塩35mmカメラの解像度じゃ、APS-Cやフォーサーズはもちろん高性能コンデジにさえ負ける。
銀塩645とデジのフルサイズが拮抗するくらい。
フィルム使うなら中判以上使え。
仕事じゃねぇんだ、趣味遊びなんだ
なんでもいいさ
解像度だけで写真を語る馬鹿。
つか未だに解像度さえ135でもデジより格段に高いんだが。
レンズ次第かと、、、。
レンズから考えると、フィルムになる
35mmデジイチはフルサイズで、ゴミの心配が無くなって、ライブビューが搭載されれば使えるね。
フィルムでもないのに35mmフルサイズという考えが変
まだフイルム時代に作ったレンズを引きずってるから仕様があんめぇ。
哀れなニコン養護するなら、もっとましなの考えて出直して来い。
だれがNikon養護なんてしてる?
デジを使うのなら銀塩時代のレンズは捨てろと言っておるのだ
アホや。
銀塩時代のレンズを捨てたら、使うレンズが何もない。
ていうか捨てる理由がないんだが。
オレのエルマーを捨てたら?ズイコーマクロ全部捨てたら??
デジ厨だって拾いにくるだろ
あほかい
だからだよ、、、良いレンズがあるからフィルムを使うんだろ?
デジはその辺まだまだだからフルサイズ信仰がある。
まぁ、オリはちょっと違うと思うが、、、。
デジ素子はフィルムカメラのレンズじゃ光をうまく捉えられないそうじゃないか
じゃあデジ一はまだまだダメだな
あいかわらず平和なスレだ
オリの90mmF2マクロは女房を質に入れてでも買えと言われている。
オリの50mmF2マクロは友を裏切ってでも買えと言われている
ついでにOM−3Tiはガキの臓器を叩き売ってでも手に入れろと言われている
>>381 カメラに魂を売り渡した悪魔くんだな・・・
デジでフルサイズにこだわるなんてナンセンス
周辺までくっきりきれいなフォーサーズでFA
山岳写真なら絞る機会も多いだろう
まともなゴミ取りが付いてないと使い物にならんよ
山でデジ使うなんてナンセンス
山岳写真なら安心して使えるフィルムカメラを使おう
もちろんAFなんか論外
矮小なフォーマットは過渡期だけのものだよ。
すぐに消えて無くなる。
フイルムのAPSもあっという間にどこかへ逝ったな。
>>385 とりあえずAPS-Cが淘汰されてしまいそうだけどね。
フルサイズが廉価になるまでのつなぎでしょ?
オリだって、フォーサーズとフルサイズの二本立てになると予想している。
実際今のズイコーレンズ群はフルサイズに対応可能だという噂があり、、、。
レンズ丸いんだからCCDも真四角でいいのに
長方形にした方が効率が良いんだよ。
円の中に正方形と長方形を並べてみればすぐにわかるだろ。
フォーサーズ・・・
60〜180mmマクロ常用の俺的にはありえねえ。
あんな暗く小さなファインダーで超微調整が要求される接写が出来るか?
ライブビュー搭載機も店で試したけどレイテンシが大きくて話しにならん。
つう事でマクロは銀塩(Nikon F2 or EOS-1V)。
スナップはPowerShot G7(死んだAutoboyに似てたので買ってみた)
一般撮影にはOM−1とOM−3Ti
マクロはOM−4TiBかOM−3Ti
スナップはライカVa
デジの出番は全くないな
本気でマクロ撮るならデジの圧勝だけどね。
その場で確認出来るのは何物にも代え難い。
仕事でもデジオンリーになってしまった。
FDベローズ/マクロレンズ、EOSマウントアダプタ、DsMarkll、オリのストロボの混成軍。
山には持っていかないがw
真四角より横長のが普通は使いやすいって事だろ。
四角にするくらいなら、同じ面積でフルサイズが出来る。
>>386 もしオリが密かにフルサイズのこと考えてくれてるとしたら嬉しいなぁ。
>>394 それがよく分からない
35mmフィルムのプリントを基準に考えるのはデジじゃ意味無いと思うんだけど
基準にするのはプリントなんかじゃないよ。
フイルムそのもののサイズ、デジなら撮像素子のサイズだろ。
真性か?
そう。だからいっそのこと真ん丸のCCDがいいと思うのさ。
35mmサイズの意味なんて無いでしょ。
イメージサークルが丸いからって目一杯の大きさの撮像素子作るとコスト掛かるじゃん。
正方形より長方形が良いのは限られた面積でも出力の効率が一番良いからだよ。
面積は丸>正方形>長方形でしょ?w
データ形式はどうすんだよ!
丸ってのは一番タチの悪いデータ構造だ。
矩形データにして四隅を黒塗りか?
透明GIFでw
既成概念に縛られてちゃダメだ
心を解き放て!
山に行くと、フイルムカメラって良いなぁってしみじみ思うんだよね。
小さな折りたたみボディーから蛇腹のレンズ引き出して、
シャッターチャージして、ピント合わせて、露出も適当に合わせて。
街に帰るとやっぱデジだわ。
GW後半、120フイルム何本撮れるだろう。
404 :
底名無し沼さん:2007/05/03(木) 20:47:24
カメラ持ってハイキング行こうと思いついて、準備してみたら30Lのデイパックでは
収まらなかった。仕方なく、エクスポージャー50に入れた。スカスカで格好悪い....orz
禿しく気が進まないけど、40Lのザックも買うべきなのかもしれん。
>>383 マジレスすると、フルサイズにこだわる理由がわからない時点で、
脳内撮影者だとわかるわけだが。
デジタルはすべてクズだとどれだけ言えば
デジ使ってる奴は
穢多非人 在日 知障
408 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 08:25:51
デジでフルサイズってフルスペックハイビジョンと同じ様な謳い文句
撮れてなんぼとはいえ質が伴っての事。
フルサイズは製造が難しいだから80万もするんでないの?
その廉価版が30万もするわけだ。
フィルムと違ってイメージサークルが大きくなれば高画質とは言い切れない。
トータルバランスだろう。
とはいえ1DsMk2が商業的にもだいぶまともに多用されてきているようだけど、
某速射機の見開きお花畑でピクセル浮かせて色を何とかしようとしてたのには
あきれたけどね。怪しげなハイライトの雲とかトーンジャンプと色のバランスは
相当難しい調整を強いらている印象がしてきたよ。
まったくだ。
インド茶だがな。
インドはパキスタンにとっては敵國だが、お茶は美味い。
411 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 13:31:54
IXYデジタル
ポケットに入れてます
ポケットサイズコンパクトはフィルムデジタルどちらでも良いから欲しい。
413 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 14:28:57
デジ使ってる奴は
穢多非人 在日 知障
国賊 売国奴 非国民
>>409 >フィルムと違ってイメージサークルが大きくなれば高画質とは言い切れない。
>トータルバランスだろう。
一般的に言って、受光体の面積が小さいと、感度が低くなる。
※受光体自体の感度を上げるとノイズが増える。
また、山で使う場合、広角レンズを使うわけだが、焦点距離は135カメラ換算で
最低でも28ミリは欲しい。できれば24ミリとかも使いたい。
で、フルサイズでない場合、28ミリと同じにするには14ミリとか8ミリのレンズを
使う事になるわけだが、これは光学的に解像力が落ちる。
また機械的にも、工作精度の誤差が出やすくなる。
まあ、ポケットサイズに関しては、
・撮影枚数
・防水にしやすい
・小さくしやすい
・それでいて、機種によってはシャッター速度などもいじれる
などの点でデジカメの方が良いと思うけどね。
>>414 その理論が正しいなら、望遠側では非常に有利になるけど、正解?
山用にFM2を使ってるんだが、電池の持ちが良過ぎて交換するのをすっかり忘れていた。
で、こないだよりによって山籠り中に電池切れ。当然撮影は続行できたけど、
ピーカン以外の露出がさっぱり分からなくて弱った。人間露出計のメンテもやっておかないと…
連射や素子の大型化に伴う「ヒートノイズ」って結局のところどうなのよ?
山じゃ広角欲しくても連射はいらんからな。
コンデジはメモ機にはなっても(特に超ココンパクト機)画質があれなんで
フィルムでGRシリーズなどのほうが気合は入るだろうけどね。
山用にライカVaを常用してるオレは
電池の心配など無用だ
快晴でも暗がりでも露出の不安は殆どない
日々の鍛錬(というほど険しい道ではない)で
カンは養われていく
421 :
底名無し沼さん:2007/05/05(土) 23:08:12
やっぱ山の写真を撮るなら画質と重量でバランスのいい中判がいいよ。
>>420 普段デジしか使わないと露出の勘なんか身につかないどころか
脳みそがスポンジ状になってしまうぞ。お前みたいに。
>>422 俺のスポンジ脳でもデジなら大丈夫って煽っても良いんだけど、、、。
純粋にうらやましかったんだよ。
>>416 そんなの、フィルムの箱に書いてある参考露出を覚えておけよ
昔、露出計なんざついてないカメラだったけど、ネガだったら問題なく撮影できるぞ。
425 :
底名無し沼さん:2007/05/06(日) 09:31:47
覚えておこうにもその記憶力が摩耗してるってレスのような気がするんだが。
銀塩もデジもα使っていますが…オリンパスのE-410に浮気しそうです。
フィルムの本数など考えるとデジがいいんですが、α100って結構かさばるんです。
左右は大きくてもいいんですが、前後長がかさばると上り坂でうっとおしい。
>>425 フィルム箱をもってけばいいの。
書いてある部分だけちぎっていけよ。
バックにソレを入れる部分があるカメラもあったし、あとから貼り付けるのもあるぞ。
>>426 俺も欲しいんだけど
デジはどうしても広角がどうだか気になって買えない。
>>428 7-14mmのでっかいレンズ着ければバッチグー
そういうレンズだと解像度落ちないのかね?
だいじょぶ
16万もする高っかいレンズだから
16万でもいいけどさ
あと、デジはまだまだ変化してるじゃないの、それが気になる。
フィルムは古い機械でも問題なく撮影できるけど、デジはあっというまに陳腐化…
800万画素もあれば充分な気がするから、それで質実剛健なのが欲しいな。
20年くらい使えるの。
最近のデジ一眼厨は、でっかいレンズをぶらさげているよね
まさにバカの見本
そんなに他人を気にしてどうすんの?
まだ人生に迷ってるのかい?
↑図星を突かれて必死なデジ厨
本体は変化していくけどレンズは変わらないからだいじょぶだよ
マウントもそれなりに大きく作ってあるし
そか
夏前に買おう。
今のデジってラチチュード狭くないか?
輝度差が大きいとどうしても白飛びするか黒く潰れたようになる。
リバーサルの±3EVは無いような気がする。
rawで撮ればだいじょぶ
>>439 RAWで記録してもラチが狭いカメラは潰れたところは起きてこないよ、、、。
441 :
底名無し沼さん:2007/05/07(月) 20:42:06
それが意外とあったりするんだな。あの白飛びだらけの
糞D2xでさえRAWだと思っている以上に粘ったりする。
くだらねえこと論じてないで、リバーサル使おうぜ。
444 :
ちょっと通りますよー:2007/05/07(月) 21:24:36
俺のE300はリバーサルみたいだ。
デジ板によるとEFレンズはライカのズミクロンを越えたそうだが
EFレンズはそんなにレトロな描写なのか?
FDの50mm F1.2なんか恐ろしくシャープ&高コントラストでびびったもんだが
ビデオカメラもこのスレで良いのかしら?
>>445 何を基準に超えたとか超えないとか言ってるのかが問題。
それにCanonのはレンズは良いと思うが、カメラのファインダーが糞だから嫌い。
あのファインダーじゃ写真撮る気失せるよ
デジカメ板に張られていたので遊びにきました
オールドが集うサロンですね
ほのぼのとした雰囲気が素敵なスレだと思います
ではさようなら
450 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 17:18:43
そうでつ
ほのぼのレトロなスレなんだ
大体35ミリで画質を語るなよって
シャッター検診からGSW690が帰ってきた勢いで今から現像します
この季節は液温管理が楽でよかです
452 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 19:08:35
暗室があるってウラヤマスィ・・・
>>452 フィルム現像と書いておくべきでした。すんません
暗室なんてないっす。台所で現像です
持ってるのはLightroom(明室)ぐらいです
風景より「石」とか「木」を撮影してるから35mmでok
canonA35とAE-1Pを行く先によって使い分けてます。
E-410 ダブルズームキット買ってきた。
35mm換算28〜300mmまで使える。
これで荷物がかなり軽減されそうだ。
>>453 つーことはフイルムスキャンしてプリンタ出力してるの?
>>455 いいなー
山で会ったら俺のF-1と交換して。
35mm換算、つーのは良い加減やめようや。
広く〜おっきく使える
>>458 35mm換算で言ってくれないと
全然わかんねえ
オリはフルサイズ捨ててフォーサースで逝くんだろ?
じゃ、オーナもそれに従えよ。
EOS 5Dで一眼デビュー
マウントアダプタに手を出し、MF銀塩一眼が欲しくなって
F2 Photomicを買ってしまった。
Nikkor-H 28mmと50mmも一緒に買った。
Nippon Kogaku Japanがイカす。
しかしこれ、登山に持って行くにはかなりしんどい重さだな。
Micro Nikkor 105mm付けてストラップ持って振り回したら熊でも撲殺出来そうだ。
とりあえず首が痛くならなさそうなストラップを探そう。
>>461 だからさぁ、デジなんか興味ないの
OMがあれば必要十分なんだから
メーカーがどういう意向かなんて眼中にないんだよ
今度の土日は3Tiでガシガシ撮ってくるんだ
オリデジの話だろ、オリデジオーナーの話。
死んだカメラの事じゃないよ。
未だに3Ti信奉者なんていたんだ。絶滅してると思ってた。
どうせ脳内だよ
>>456 バックアップやチェック目的でスキャンはしますけど
銀塩は基本的に気に入ったやつだけラボでプリントしてます
フイルム現像だけ家でしてるのか。
わざわざLightroomなんて書くから、スキャン後パソで処理かと思った。
設備さえあれば全部自分で完結させたいんですけどなかなか・・・
プリンタもA4までしか印刷できないんで
ライトルームはほとんどデジで撮った画像しか扱わないです
ブローニー使えるフイルムスキャナも高いよね。
471 :
底名無し沼さん:2007/05/11(金) 23:25:14
山はOM-1に21mmF3.5、50mmF3.5、100mmF2.8、200mmF5でやってます。
コダクロまだ売ってたのを見つけて
連休は一年ぶり(ゴメン)でフィルム使った。
一日で3本、自分としては多い方。
仕上がりが楽しみ、でも10日くらいかかるんだよねw
473 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 00:06:11
うちにもコニカのインフラレッドがまだあるんだけど、撮ったらヨドバシで同時プリントしてくれるかな?
475 :
底名無し沼さん:2007/05/12(土) 18:07:04
やっぱ山には中判カメラだよね
山を写すには最高だよな。持参で登りたくは無いが。
477 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 14:03:45
基本的にはどこ行くにも D40+DXVR18-200 で済ませちゃうな。
この構成だと、総重量1kgで画角は35mm換算で27-300mmをカバーし、手ぶれ補正まで付いてくる。
さらに超広角が欲しい時はsigma10-20、
一発綺麗な風景写真を取りたいときはAi-s 20/3.5なんかを持ってく。
正直、フィルムでやってた時代と比べてお手軽で、失敗も少ない。
ズームレンズに付き物の色収差や歪曲収差を後処理で簡単に消せるのも大きいな。
色収差や歪曲収差がわかってないだろ?
補正するのはプロでも無理。
479 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 15:32:43
>>478 デジなら素人でもボタン一発で消せるよ。
各レンズの各焦点距離における収差を測定してそれをデータベース化して
自動もしくは半自動補正するソフトが山ほど出ている。
これらを使えば、収差に関しては超高倍率ズームでも高価な短焦点レンズ以上に少なくなる。
482 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 15:55:39
>>480 俺の知っているだけでも以下の5種類のソフトで収差の補正が可能。
NikonCapture、PTlens、DxO、Photoshop、SILKYPIX
小型軽量のデジタル一眼カメラに超高倍ブレ補正つきレンズで山を撮って
半自動でデスクトップで収差補正。
ある意味、なにかの賞にノミネートされそうだな。
>>477 つうかフィルム時代は何使って何が被写体だったのよ?
山で撮るったっていろいろあるし。
厳寒期における山中セックスの研究の為でした
487 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 17:21:34
>>485 カメラはNewFM2(F4も持ってたが山には持って行ってない)で
被写体は山景や花や滝やら静物全般。
デジに変えてからは、機会があれば鳥なんかも撮ってる。
>>481 T-MAX100と400やイルフォードのFP4+とPANF+が標準セットです
リバーサルはRVPメインであとはフラフラと浮気を・・・
>>470 そうですね
9000EDの値段とか見るとため息が出ます
489 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 19:19:59
各レンズの各焦点距離における収差をデータベース化して、だってよw
脳内丸出し。
どのレンズでも良いから1本サンプルでも出して見ろよ。
それらのアプリの何処で設定したり選択したりするんだよ。
ひょっとするとそのデータベースとやらは自分で作るわけかい?
収差を一括りにしてる時点でネタ。
490 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 20:00:16
491 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 20:04:38
またこんな子供騙しに釣られて。
オモチャじゃないかよ。
お前本当に色収差も歪曲収差も知らないんだね。
492 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 20:06:17
Photoshopのレンズフィルタはごく簡易疑似的なものに過ぎないよ。
他のは取るに足りない。
493 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 20:11:00
歪曲収差だけにしても複雑に入り組んだ立体物の収差をそんな簡単に補正出来るわけないだろ。
平面複写物限定か?
494 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 20:11:37
だから脳内は放っておけって
495 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 20:14:06
>>491 歪曲収差は歪み方が分かれば補正できるのは当たり前として、
色収差だって波長(色)ごとに屈折率が違う事によって焦点位置が異なるのが根本原因だから、
波長ごとのずれ方さえ分かっていれば補正できる。
496 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 20:17:03
使ったこともないのに語るなよ。
だから脳内とか言われるんだよ。
素人でも簡単に、って実際普及してないじゃん。
497 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 20:19:47
>>495 やっぱ複写物限定なわけだ。
被写体が平面上にに並んでいると、確かに実用的だね。
498 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 20:24:55
レンズの収差が簡単に補正出来るのなら、これからはカメラ本体に内蔵されるかも知れんね。
撮影時に補正してくれた方が効果的だから。
既に同じような処理がDisiclllとかにも搭載されてるんだろうか。
いまだに色再現さえ出来てないデジが、そんなことできるとは思えないけどね。
500 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 20:30:23
>>496 俺が使っているのはNikonCapture。
このソフトだと「ゆがみ補正」と「色収差補正」というメニューで補正度合いを選択してOKを押すだけ。
ただ、こいつはレンズごとの情報を持ってないから完璧な補正は不可能だが、
これでも収差は問題ないレベルまで十分補正できる。
>>497 複写物??
別に複雑な構造物に対しても使えるよ。
>>498 高倍率レンズを積んだ一部のコンパクトデジには既に入っている。
天文学なんかでも普通に使われてる。
時間がある時にサンプル作ってみるよ。
距離によって収差が変わるから事実上補正は無理だよ。
平面複写物というのはそう言う意味。
キミの補正も無理みたい。
502 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 20:43:37
素人でもボタン一発で消せるけど、サンプル作るのは時間がある時ね。
503 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 20:53:01
3TiってニコンF3チタンですか?
OM3Tiだっぺ
505 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 21:05:18
天下のOMである
506 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 21:10:24
>>501 確かに距離によって多少歪み方が異なるから完璧には直らないね。
ただ、距離依存性が気になった事はない。
ちなみにDxOなんかは撮影距離を考慮して補正係数を決めてるっぽいね。
>>502 色収差と歪曲収差が顕著に分かるサンプル画像を取るのに時間がかかる。
歪曲収差だけだったら、部屋の中の柱か窓枠かなんかを
撮影してソフトで補正してみるけど、それでいい?
それなら今日中に出来る。
507 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 21:28:07
リサイズ画像なだけで十分です!
やはりデスクトップ上の簡易機能でしたね。
収差があろうが生が情報量が多い。
509 :
底名無し沼さん:2007/05/13(日) 22:48:20
OM−3Tiは史上最大の傑作カメラである
日本が誇る技術の粋を結集し、最高級一眼レフとして誕生した
3Tiを持つことは全てのカメラマンの夢であり続ける
3Tiユーザーは特にOMファンからは羨望の眼差しで見られ一目置かれる
3Tiは借金を重ね破綻しようが、女房をソープに売り飛ばそうが
ガキ一匹犠牲にしてでも手に入れなければならない
3Tiを持っている者は特権階級であり支配者である
3Tiユーザーは神に最も近い存在であることは周知のとおりである
弄くってなんぼがディテールを失わせてアニメ画化してくって事がこれにはないの?
リサイズ画像で何言われても説得力がないよ。
個人で楽しむ分には最新テクノロジー満載で遊び心を刺激するけど
ここは亀板、板違いなんでそういう写真との付き合い方を一方的に薦めれば
たたかれて当然じゃん。
どんなに撮影技術が優れていても、ツマラン被写体ばっかりの写真には他人にとって価値はないけどね
おまえキャノネットか? 基地外じみてオリを貶めてるよ。
513 :
510:2007/05/13(日) 23:01:43
ここ亀板じゃあなかったね。スマン。
湾曲といえば大判広角レンズが値上がり傾向な予感。
買い損ねたレンズがなかなか市場に出てこない。困った。
ニコンも自社在庫ないとかいってるし、デジタル家電ブームの
しわ寄せはもうたくさんだ。
何を求めるかだね。
趣味なんだから正解なんてない。
645フルセット担いで上がってここぞの撮影ポイントで一発綺麗な写真を撮って山下りてからニンマリするのも、
軽量デジに高倍率ズーム1本で色々撮影して、自分の好きなように画像処理してニンマリするのも1つの楽しみ方。
これがコンデジなら便利だし面白いと思うけど。
517 :
底名無し沼さん:2007/05/14(月) 01:56:47
>>515 価値観を云々してるわけじゃないよ。
実現不能な事ををさも簡単に出来るように言うなってことだろ。
論文やサンプルを見ると30cmから5mくらいまでなんだよね。
全部方眼の複写だし、これじゃ写るんですレベル。
とても実用化されてるとは言い難いし、「収差の多いレンズでも画像処理で簡単に補正」とは程遠いと思う。
519 :
515:2007/05/14(月) 02:19:06
>>517 デジなら、色やらシャープネスやらの調整はもちろんの事
上のほうで話題になっていた収差の補正や角度調整、パースペクティブ調整
果ては弛んだアゴを細くしたりなんかも出来る。
パナソニックのコンデジTZ3は歪曲収差補正機能が内蔵されていて、
10倍ズームなのに気持ち悪いほど収差が無いように見える。
ま、こういう画像処理が楽しいかどうかは別にして、出来る事は出来る。
オレは477が色収差や歪曲収差は後処理で簡単に消せる、と言うのを聞いて、
色収差は色調補正か何かと間違ってる、
歪曲収差はメッシュかけて自由変形か置き換え、もしくはレンズフィルタでごく大まかにやって満足してると思った。
実際の所、そうなんだろ?477。
現時点では画像処理で出来るのはその程度だよ。
そう言えば、大型カメラでのアオリも今ではPhotoshopで簡単に出来ると信じてる奴もいたな。
479は
>これらを使えば、収差に関しては超高倍率ズームでも高価な短焦点レンズ以上に少なくなる。(おそらく短は単の間違い)
って言ってるし。
521 :
515:2007/05/14(月) 02:32:23
>>519 歪曲収差の補正には昔は球面フィルタを使っていたが、
最近はレンズの歪みデータに基づいて補正する物も出てきている。
パナのTZ3に積んでるのも恐らくその類のもので本気で出力画像に歪曲収差が無い。
28mm短焦点のGRデジタルと28-280mm10倍ズームのTZ3を
比べてる人がいたが、歪曲収差に関しては後者のほうが小さかったくらい。
出来るか出来ないかは求めてるレベルにもよるからなぁ。
でも現時点では画像処理で収差が簡単に補正出来ると断言してしまうのはどうかな。
>>515さん
>>519は君だよ。
523 :
底名無し沼さん:2007/05/14(月) 02:39:05
>>477=
>>515か?
どちらも単焦点を短焦点って打ち間違えている。
別に間違った事を言ってる訳じゃないんだから、自作自演する必要ないのにね・・・
>>515 途中からハードで処理する話になってるしw
今言ってるのは俺等一般人が後処理で簡単に色収差や歪曲収差を消す事が出来るか?だよ。
いずれにしいろ画像処理はディテールの喪失につながる。
使用サイズは相当に制限されるだろう。
526 :
515:2007/05/14(月) 02:45:53
だから方眼紙なんかと実際の自然界は違うっつーのw
こんなもんに簡単にだまされるなよ。
撮って出しが画像処理かかりまくりということか。
にきびのあとも写らなくてさぞかし便利だろう。
529 :
515:2007/05/14(月) 02:52:36
>>525 魚眼の歪みを無理矢理補正すると周辺部のディテールはそれなりに喪失するが
通常のズームの歪みくらいならディテールの喪失はほとんどない。
CCD1画素はRGBのいずれかの情報しか持ってないから、
デジの画像作成では何らかのフィルタ処理が入るから
そのフィルタ処理の前に補正を掛けておけばいいだけ。
これはRawで保存して、カメラメーカー純正ソフトやphotoshopでjpegなりに変換すれば出来る。
収差は距離によって大きくその出方が変わるから、たとえピント位置の情報があってもほとんど無意味。
先のサンプルはどれも室内の近距離に限られているよね。
>>529 >魚眼の歪みを無理矢理補正すると周辺部のディテールはそれなりに喪失するが
>通常のズームの歪みくらいならディテールの喪失はほとんどない。
大目に見すぎとみてるよ。ほんのちょっとの傾き矯正すらやばいのに。
いずれにしろ今までのリバーサル撮って出しに画質で差をなくすなら
1DsとD2xクラスが必要なのはなのは山岳誌見ればそろそろわかるだろう。
532 :
515:2007/05/14(月) 03:02:12
>>528 そもそも全てのデジで画像処理はかかりまくってる。
粒子感やフィルムメーカーごとの発色の違いを人工的に作り出すソフトすらある。
>>530 糸巻きが樽型になるほどは大きくは変わらない。
もちろん補正は完璧ではないが、
地平線を写しても歪みが気にならないレベルには補正されている。
花畑があるとするよね、
広角レンズでパンフォーカスした写真と、
大型カメラでアオって全面にピントが来た写真と、
アオリのないデジカメで撮って後処理した写真は同じ物か?
例えば色収差というのは色の滲み。
被写体までの距離と光線によって滲み方はまったく違う物になる。
ズーミングで糸巻きが樽型になるレンズは沢山あるじゃん。
535 :
515:2007/05/14(月) 03:09:33
>>531 Rawデータで補正を掛ければそんな事にはならない。
画質がどうこう言ってるが、そもそも収差は画質の一つの基準でしかないぞ。
収差がなくなっても解像度の違い等で当然撮ったレンズによって出てくる画像の質は変わる。
あとさ、1DsでもD2xでもKissデジでもD40でも、
収差のあるレンズをつければ同じように収差は発生する。
>>532 補正たってレベルがあるじゃん。ギミックじみた補正にあわせたらトイとか言われちゃうよ。
537 :
515:2007/05/14(月) 03:17:17
>>533 収差に関しては大型カメラで補正なしとエントリー1眼でデジ補正ありなら後者のほうが少なく出来る。
ただし、画質は大抵のケースで前者のほうが上。
さっき言ったように収差は画質を決める一つの要素でしかないからね。
>>534 おいおい、そんなのは常識だろ・・・
同じ焦点距離でも距離によって糸巻きと樽型が混在する事があるかって事だよ。
収差の低減が画質向上につながらな話でかみあってないね。
>>538 自己レスするとやっぱりそれも無理じゃねえか?画素少ない分弄くり倒せても
奥行きのあるものはちょっと想像が付かん。
人工的直線物の存在し得ない山の中での撮影になぜ湾曲の矯正の話で
熱くならなければいけないのかと小一時間。
ブレ補正レンズの実力でもレポしてくれよ!
542 :
515:2007/05/14(月) 03:33:05
>>533 建物なんかの場合、画像処理で簡単にアオれる。
ただ奥行きのあるモノに対してのアオリは
ボタン一発では不自然になる可能性がある。
こういうのを綺麗に処理するのはプロの仕事になるだろうね。
>>540 収差の目立つ画像があったらアップしてよ。(出来ればRawがいい)
実際に収差を補正してみるから。
完璧ではないが、ほとんど見えなくするレベルなら簡単に出来る。
543 :
515:2007/05/14(月) 03:35:47
>>541 色収差は結構気になるでしょ。
歪曲収差も地平線を入れれば気になる事もある。
興味深いところだけど
デジカメなんかもってない!(爆
誰かかわりにサンプル提供よろ。
簡単にあおれるって台詞だけで質の底が無限大に落ちちゃうよ。
デスクトップ以外の用途ももあるわけだし、その辺は補足が欲しい。
546 :
底名無し沼さん:2007/05/14(月) 07:32:27
一般人の俺はそれなりの写真が撮れればデジだろうが銀塩だろうが
そんなコマカイ話はどうでもよい。
547 :
底名無し沼さん:2007/05/14(月) 09:57:32
銀塩、デジ1併用派です。
最近SILKYPICS使いだして、歪曲修正モードやアオリ機能があるんで感心しました
(使いこなしてませんがorz)
でも、実際に作品撮りしようという場合、こういう機能を使うのはちょっと抵抗ありますね。
飲み会の集合写真の補正で使ったくらいです。
古い人間なんでしょうね。
倍率の色収差が簡単に補正できるのはわかるが軸上の色収差は放置?
--
週末谷川に行ってきた。OM2000+28/2+50/1.8とGX。GXで撮ったお約束
記念写真の隅に写ってる山頂の標識は樽型の歪曲で烈しく曲がってた。
ま、どーでもいい写真だけど。
549 :
底名無し沼さん:2007/05/14(月) 17:00:24
買い過ぎてまだストックがなくならなくて、
新しいベルビア50に移行できないんだけど
中判使っている人、できればレポお願いします。
550 :
底名無し沼さん:2007/05/14(月) 17:05:45
おいらはKR派
しばらく使っていなかったけど販売終了と聞くと使いたくなり
30本まとめ買いして冷凍庫に放り込んだ。
冷凍庫か?ガクブル
亀ですまん。
>>415 不正解。
勘違いしているようだけど、「コンパクトになる」「デジタル特有の手ブレ補正が
使える(これは、フルサイズも同じだが…)」という点では有利だけど、
「光学的に解像力が落ちる」と「機械的にも、工作精度の誤差が出やすくなる」は
同じなので、有利じゃないよ。
>>445 デジは受光体と画像処理エンジン(ソフト)によって変わるので、
直接較べる事は出来ない。(ボディが変われば、同じレンズでも違う画質になる)
したがって、意味が無い評価だと思う。
>FDの50mm F1.2なんか恐ろしくシャープ&高コントラストでびびったもんだが
ニコンなら、もっとシャープだったぜ(ニヤリ
ちなみに、NewFD50/1.2Lは酷いレンズだった。クッキリしたゴーストは出るわ、
2線ボケは酷いわ、おまけに、そんなに使っていないのに絞りの削れカスが
中にたまったし。
>>476 フジのGSシリーズなら、F100とかの中級〜上級一眼レフより軽いよ!
>>500 歪曲については可能だろうが、色収差は…
これは、あくまでも「エッジと思われるところの赤色や青色などを補正」しているくさいな。
マゼンダ系の赤い電線とかを撮影して、補正ボタンポチッとしたらどうなるんだろう?
>>509 俺は、フジGS645SとニコンFMがあればそれでいいや。
>>520 >大型カメラでのアオリも今ではPhotoshopで簡単に出来ると信じてる奴もいたな。
Photoshopを手にすると、誰もがやる事…とは言わないが、ともかく、
実際にやってみると、エッシャーの絵みたいに不自然な画像になるんだよね。
555 :
底名無し沼さん:2007/05/14(月) 19:01:01
>>551 もちろん湿気を呼ばないためにジップロックで2重に包装した。
向こう三年くらい、ここぞという場面でちびちび使うつもり。
>>553 フジカのGSとF100ってまんまオレじゃんとか思ったら、
F100はミノルタのコンデジじゃないのねw
オレは山行ではいつもこの組み合わせ。
スナップやメモはF100で、ここぞと言う時には蛇腹GSで撮ってる。
両方合わせても小さなウェストバックにはいるから、これ以外考えられないくらい気に入ってるよ。
557 :
底名無し沼さん:2007/05/14(月) 21:11:09
男は黙ってTX-2
30mmつけて連峰を一枚に収める
>>547 俺はもう完全デジに移行しちゃったよ。
銀塩ではニコン、デジでキャノンに移行したが、
マウントアダプタかまして単焦点ニッコール付けて遊んでる。
やっぱりMFレンズはリングがしっかりしてて操作してて楽しいね。
>>553 >マゼンダ系の赤い電線とかを撮影して、補正ボタンポチッとしたらどうなるんだろう?
真面目にレンズ情報持ってるソフト(PTlens等)なら問題なく修正されるが、
ニコンキャプチャみたいななんちゃってソフトだと自動では修正できないかもな。
なんちゃってソフトでも、スライダー動かして手動で修正すりゃそれなりに消せるだろうがね。
559 :
底名無し沼さん:2007/05/15(火) 01:04:08
MFレンズが堅牢な造りなのは当たり前
銀塩時代はみんな真剣だった
デジの時代になったらコスト優先の時代になって
ノータリンばかりになった
レンズの造りがショボくなったのはAF一眼が出た頃からジャマイカ?
で、デジになったら各社高倍率ズーム乱発。
キヤノンが最近50mm f/1.2なんて真面目なプロダクツを出したが
単焦点は流行んないのかねぇ?
せっかくデカいCCD積んでるんだから広角単焦点を出してくれ。
AF駆動のためにレンズを軽量化、簡略化つーのも質が落ちた一因だよね。
ピントリングもスカスカになって、ファインダーは明るくてもピント合わせに使えるようなものじゃない。
AF機ならMFも出来るけど、その逆は無理。なんて言ってたのは何だったんだろう。
562 :
558:2007/05/15(火) 08:34:35
今の若いもんは・・・ みたいな事を言ってないで
現代のいいところは取り入れて楽しめばいいんじゃないか?
デジ手軽さは高倍率ズームがさらに後押ししてくれる。
写りもそんなに悪くないし、高倍率ズームくっ付けて
ガシガシ撮って回るのもカメラの楽しみ方の一つだと思うがね。
photoshopで補正しまくるのも一つの楽しみだろうし。
563 :
底名無し沼さん:2007/05/15(火) 15:43:20
生真面目な俺はphotoshopなんかで補正するのは
偽札でも作ってるような後ろめたさを感じるんだ。
そう思う人は多いかもしれないですね。
自分はあんまり抵抗ないですけどね。
565 :
底名無し沼さん:2007/05/15(火) 16:04:21
↑
どうせスライドバー倒しまくって改悪した極彩度の画像出して悦に入ってるんだろ?
566 :
底名無し沼さん:2007/05/15(火) 16:37:17
今日の写真の状況をアンセル=アダムス先生や、
ちょいジャンル違うけど土門拳先生なんかが見たら激怒するか、
新しい時代の到来だと言って喜ぶか、
どっちだろうね?
567 :
底名無し沼さん:2007/05/15(火) 16:47:26
さて、どうだろうかね。
ゾーンシステムはデジタルに移行してからのほうがむしろ体現しやすくなったとは思うけど・・・
お話しがむずかしいの・・・・・
>>567 デジはスポット測光とヒストグラムの組み合わせが露出決定時に応用できるし
RAWの現像もブローニーや135と違って個別に行えるし、言われてみればそういう気も・・・
なによりもやり直しが何回でも出来る点で柔軟に運用できそうですね
S5proとか比較的DRが広い機種でならおもしろいことができそう・・・とか妄想
>>563 銀塩モノクロを暗室で自分の好きな絵に焼いたりするのもダメ?
Photoshopでいじるのとやってることは同じことだと思うんだが。
571 :
底名無し沼さん:2007/05/15(火) 23:11:32
572 :
底名無し沼さん:2007/05/15(火) 23:13:47
普通ってOM3がどうとかの話?
OM一桁は変なのが現れるから二桁以上しか話しちゃダメ
>>560-562 そうだった。AFというものを忘れてたわい。
あんなオモチャみてえなもんハナから興味の対象外だったもんで
35mmフィルムとかいうオモチャみてえなもんハナから(ry
カメラは玩具だよ。
>>570 ダイアログの感じが似てるだけで土台の広さが違う。
578 :
底名無し沼さん:2007/05/16(水) 10:54:07
本質的な部分は何もかわらんよ
35mmフィルムをオモチャというのは在日か穢多非人
フイルムがオモチャなのではないだろ、35mmカメラがオモチャとか言いたいんだろ?
>>575、
>>579 お前さん達、日本語がそんなに難しいか?
そんなことで論争するのなら、山登りでは裸足で腰蓑ひとつで厳寒期の槍ヶ岳に挑め!
その時代、時代の道具を使いこなして遊べないのは、おまえの能力が足りないからだ!
その前に、遊びなんだからお前が気に入っていればいいんだ!
110でも35でもデジでもピンホールでもいいぞ!
その時代、時代の道具を使いこなす
これほど愚かな行為はない
じゃ、今が戦争中なら回天をつかいこなして
愚かな黄色のために死んでいくか?
ゼロ戦使いこなしてチョンの血が入った天皇のために死んでいくか?
バカなことを言うもんじゃない
後生大事にメッサーシュミット抱えてる
>>582が来ましたね
ただのガラクタなのに・・・
>>571 おれは
>>563に純粋に疑問をぶつけただけなんだが、なんで答えてくれないんだ?
デジタルのフォトレタッチを否定する人は、銀塩の自家プリントもダメなの?
それとも銀塩ならOKなの?だとしたらその違いはなんなの?
偶然の産物を求めてるんじゃ
相手は大自然であって手元にある自分で作った人工物のような物ではないから、
つまりストレートを前提で妙味がある風景が記録出来た事に
ひとつ、大きなな価値があるんじゃないだろうかと思う。?
もちろん山行記録とかもカメラの大事な仕事なはずだけど。
以前、RAWで撮った画像のいっぱい詰まった2ギガのMDが死んでしまった。
それ以来なるべくCFやSDを使うようにしてるんですが、思ったより高頻度で
そういうメモリーカードも死ぬことが最近分かった。
安物買ってる俺が悪いんだろうけどねorz
連休泊まりがけの山行で久しぶりにリバーサルを使ったけど、ムダ撃ちせずに
考えて撮るから一泊二日で36枚3本だけしか使わなかった。
ショットもそれなりに満足できるのが撮れた気がする。
AF機だったけど、もし機械式マニュアル機だったらもっと少なかったかも。
デジでは場合によってはこの倍くらい撮りそうだもんな。
現像代が以前よりかなり高くなってるのが痛いけど、銀塩カメラは
デジより壊れたり、電池が切れて撮れなくなる心配も少ないし、
山ではまたフィルムをメインにしようかと思い直した次第。
>>584 >>577が答えてるじゃん。
>デジタルのフォトレタッチを否定する人は、銀塩の自家プリントもダメなの?
>それとも銀塩ならOKなの?だとしたらその違いはなんなの?
シャープネスやトーンカーブくらいなら否定はしないな。限度はあるが。
限度無しなら、「最初から絵を描けばいいじゃん」ってことだ。
589 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 09:32:03
>>584 評価を受けるにあたって
レタッチ=あまり好ましいものではない
と考える人もいる程度に考えときゃいいよ。自分で納得して楽しめてるうちは気にしない気にしない。
紙に出力されるまでの過程の瑣末な差だし、他人の意見で揺らぐ問題でもないし。
紙焼の覆い焼とかも広い意味でレタッチと言えなくはないだろうからなあ
デジ写真も色調整えて軽くアンシャープかける程度は許されるだろうけど
コンテストに出品したことないですが、そのあたり、審査過程ではどういう
扱いなんでしょうね。
591 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 10:29:19
>>588 別に絵を描けばいいんじゃない?
もし出来るならそれはそれで一つの作品だと思うよ。
写真ほどリアルな絵を描ける人間を見た事が無いが。
白黒を自分でプリントしてる人の中には、シャープネスやトーンカーブどころじゃなくて、
覆い焼きとか駆使して現実には絶対あり得ないような絵を作って楽しんでる人たくさんいるからなあ。
Photoshopでいじるのと全然変わらんよ。まあカラーポジオンリーの人とは人種が違うんだろうけど。
だから「銀塩」って一言でくくるのもどうかと思う。
>>591 方向性としてはスーパーリアリズムとかあっちの絵だな、そりゃ。
594 :
底名無し沼さん:2007/05/24(木) 22:40:32
銀塩の覆い焼きは職人技。
デジカメのレタッチは単なる知識。教えられたら、その瞬間に誰でもできる。
都内某有名ラボで仕事していた俺が言ってみる。
覆い焼きも焼き込みもそんなに難しいもんじゃないよw
Photoshopでグラデーションのあるマスク作って焼き込んだり、覆い焼きする方がよっぽど難しいよ。
>>595 それはひょっとしてギャグで言っているのか?
>Photoshopでグラデーションのあるマスク作って焼き込んだり、
>覆い焼きする方がよっぽど難しいよ。
どこが。パソコンを触った事も無い人間か?
第一、
>>594が言っているのは、「所定の操作をすれば誰でも結果は同じのデジタルと、
人によって結果が全く異なる銀塩の覆い焼きでは、後者の方が難しい」だろ。
誰でも出来るんならずっといいじゃねえか
覆い焼きが職人技だなんて今でももくもくと暗室作業してる者にとっては背中がむず痒くなる表現だな。
どっちの技術が勝るなんてさ、優越つけて虚しく無いか?
599 :
底名無し沼さん:2007/05/24(木) 23:24:53
>>598 別に虚しくなりませんけど何か?w
そんな陳腐な言葉は通用しないよ、若年寄気取り君www
きっと君は名人技を見たことがないのだろうね。
600 :
底名無し沼さん:2007/05/24(木) 23:27:59
デジカメのレタッチにも職人技はあるだろ。
大体、写真なんてアウトプットが全てなんだから
どんな機材で撮ったか、どんな技を使ったかなんて関係ない。
>>596 をいをい、デジでも覆い焼きや焼き込みは人によって結果が大きく変わるよ。
レタッチの上手い下手はデジでも銀塩でもある。
バッチじゃあるまいし馬鹿丸出し。
アホはブラシワークって誰でも出来ると思ってるようで。
まぁPhotoshopに入る前に色々と覚える事があるってのが味噌だね。
「覆い焼き、焼き込み限定」ならとっかかりは銀塩の方が簡単。
極めるにはどちらも奥が深いでFA。
俺はデザなんで画像処理がほとんどだけど、仕事で暗室作業もたまーにやってるよ。
両方現役、つーことです。
>>600 出力、結果がすべて、は違うと思う。
山に登るのもそうでしょ?
605 :
底名無し沼さん:2007/05/24(木) 23:55:49
>>604 その通り。
プロは仕事だからいかに生産性を高めるかが全てだろうが、
アマチュアは娯楽なんだから過程もそれなりに重要。
仕事じゃないんだから自分の好きなカメラを持って、
好きなレンズ使って、好きな方法で撮影して、好きな方法で現像(レタッチ)すりゃいいんだよ。
>>605さん
俺もそう思いまつ。
あんた良い事言うね。
607 :
底名無し沼さん:2007/05/25(金) 11:48:00
>>477から始まった流れの結末がそんな一般論で良いのか?
608 :
底名無し沼さん:2007/05/25(金) 12:14:35
すべてが無駄な議論であった。
609 :
底名無し沼さん:2007/05/25(金) 12:20:46
まぁ実際、センス無い奴が高価なお道具でとった写真より、センスある奴が携帯のカメラで撮った写真の方が、出来栄え良かったりするからな。
アウトプットが全てと言うよりは、撮る人が全てだと思う。
まぁ今では色んな選択肢があるから、自分のやり方だけにこだわらず、
他の方法も経験してみると良いかも知れない。
しかし時間も金もただではないのよね
染みっ垂れた事言うなよ
613 :
底名無し沼さん:2007/05/25(金) 23:01:02
>>609 いい写真(例えば他人に感動を与える写真)を撮る事が全てではないって事だよ。
所詮趣味なんだから、高価な機材を揃える事、それを使って撮る事を楽しんだっていい。
別に出てきた写真がショボくても、自分が楽しければそれでいい。
ピカソの絵なんか誰が見たって精神異常者の落書きである
ゴッホの絵だって誰が見たってガキの落書きより酷い
しかし世界の評価は極めて高い
なぜか分かるか??
世界が狂っているからだ
つまりだ。世間の評価なんかアテにならんということ
615 :
底名無し沼さん:2007/05/26(土) 06:51:44
なんかね、もうケータイでもいいかなあって思う。
私には500万画素あれば十分かもしれない。
616 :
底名無し沼さん:2007/05/26(土) 07:59:55
俺なんか流行について行ったのは300万画素機まで。
きりが無さそうだから今はフィルム機に戻ってる。
617 :
底名無し沼さん:2007/05/26(土) 10:45:52
>>615 何が写っているかが分かるレベルでいいなら携帯もありだろうが、
綺麗な風景を残したいのなら、携帯はまだそのレベルには達していないと思う。
携帯カメラの進歩は凄まじいが、それでもまだ一眼デジどころかコンデジとの差も大きい。
>>616 まだまだ技術が発展している途中だからね。
フィルム時代みたいに10年も現役選手みたいな機種が出るには後10年くらいかかるはず。
撮影枚数が多いプロとかじゃなければ、コストパフォーマンスを考えてまだフィルムのままでいくのもありかと思う。
618 :
底名無し沼さん:2007/05/26(土) 11:20:45
>>615 携帯でもいいという人は、画質=画素数だと思ってるのが多そうだな。
サービス判プリントならそれも遠からず
620 :
底名無し沼さん:2007/05/26(土) 11:26:36
あと、俺自身ではニコンのD1(XもHも付いてない)270万画素で満足だなあ。
A3伸ばしなどまずやらないし、ノイズの少ない画像は十分今でも通用する。
画像ファイルのサイズが小さいからパソコンでの編集管理も楽。
621 :
596:2007/05/26(土) 15:02:37
>>601 んなこたわかってる。
俺がレスつけている相手のカキコを読んで、
文章の意味を理解してくれ…。
>>603 そういうことだな。
今更蒸し返すなよ。
623 :
底名無し沼さん:2007/05/27(日) 01:34:59
>>613 同意。俺は写真オタクではなくカメラオタクだから、上がってきた写真の出来
には全く興味が無い。記念として残っていれば良いだけ。むしろその山に何の
カメラを持って行って撮影したかの方が大事。
しかもちょっとナルが入っているので、お気に入りのカメラを格好良く使いこ
なしている自分に酔っている。
624 :
底名無し沼さん:2007/05/27(日) 01:45:57
気に入った奴で撮ればいいじゃん
携帯で撮った写真を集めたサイトがあるけど、なかなか馬鹿に出来ないよ。
メモ代わりに撮っていても素晴らしい作品がたくさんある。
何かの拍子に自分の脳裏をふっと過ぎる風景などは携帯の写真に近いと思う。
イメージとか、心象風景とかいった類のもの。
親父の形見でCONTAX G2というカメラとレンズ数本出てきたんですが
これって山岳写真で使えますかね?
自分、デジタルしか使ったことないんで、フィルムカメラはさっぱりわからん。
お前さん、それ自慢かい?w
レンズも3ないし4本でしょ。
良いカメラとレンズだから今のうちに使ってあげなさい。
カメラ付き携帯持ってないんで詳しくは分からんけど
画質が向上してきてるのは確かでしょうな。
でも一眼とは次元が別でしょ?
AF付きもあると聞いたことあるけど、ほとんどはパンフォーカス、
絞りもシャッターもない。
メモ代わりには十二分なのは確かだろうけど。
あと、ちゃんとしたカメラ使ってる人は、実用性以外にも
道具オタ的な要素が大なり小なりあるはずだから、
その分からも携帯では満足できないんだろうと思う。
>>626 それはCHONTAXという韓国製ですな
>>628 道具ヲタは道具ヲタなりに携帯にもこだわったりするよ。
カメラにはない超精密多用途無線通信諜報員的なこだわり。
そう言う目から見るとカメラは単純過ぎて物足りない。
電車に乗っていてもケータイが手放せない黄色人種は実に見苦しい。
出た、独語が出来ない毒カメヲタ。
>>630 料金体系のからくりがあるとはいえ、街角でタダ同然で配られてたりする
ガキのオモチャに愛着もなにもあるか、と思う。
634 :
底名無し沼さん:2007/05/27(日) 18:26:01
なんかつまらん流れになってるな
結局のところ山に持っていくカメラで最強なのは私のマミヤプレスでおkか?
いや、俺の「馬鹿でも朝鮮人でも写せるレンズ付きフィルム」だyo。
636 :
底名無し沼さん:2007/05/27(日) 18:36:27
いや普通に PENTAX 645N 、645NU だろ。
熊に襲われた時に武器にならんと駄目だろ。
よってNikon FかCanon F-1。
638 :
底名無し沼さん:2007/05/27(日) 18:59:56
ペンタックスはフィルムバック交換できないから持ってない
645だったらマミヤ645PRO持っていく、ほかにフィルムバックとレンズ交換できる645持ってないし
OM−3Tiが最強なのは周知のとおり
山岳写真の王道は中判
35mmなどお呼びでない
α9だろやっぱり
AF、ソニーに魂を売り渡した軟弱物
プラスチックの醜い塊
それがαだ
643 :
底名無し沼さん:2007/05/27(日) 23:40:47
フィルムバックの交換ってそんなに必要か?
俺の場合はメインのフィルムは1種類しかないので交換は不要。
フィルムは自分の好みのを1種類だけに絞った方がよいと思う。
山では三脚必須だからISOを変える必要もないし。
>>642 α9は亜鉛の塊ですが?
チタンもありますが?
知らん厨房が分かったようなこと書くと恥かくよw
645 :
底名無し沼さん:2007/05/28(月) 00:15:05
>>642の信奉するOMはマウントも無くなり
フォーサーズなる小面積素子に事業の運をかけたのが命取りになったのにねえ。
なんか、このスレ見てたら写真って何なんだろうって思えてきた。
あんたらどんな写真を撮りたいの?
647 :
底名無し沼さん:2007/05/28(月) 00:37:57
>>646 道具ヲタの集合体
実際に山で写真撮ってるかどうかアヤシイ。
そういう奴に限ってOMとかバルナックとかほざいてるw
道具ヲタでも別に良いと思うけどな
写真趣味なんてしょせん自己満足のオナニーなんだし、
自分さえ楽しければなんだってアリだと思うが
>>645 OM厨がウザイのは同意だが、4/3はまだ命取られてないぞ。
E-410でちょっと盛り返してるし、実際いいカメラだよ。
銀塩並に小さいボディだから山に持って行くのにも良いんじゃないか?
小面積素子だけに被写界深度が深いから、高山植物のマクロ撮影にも重宝しそうだ。
ファインダーが暗くて小さくて接写は無理ぽ>フォーサーズ
地衣類なんかを撮る時の超接近域だとAFは役に立たんし。
>>650 ピントはライブビュー使って拡大すればかなり追い込める
はっきり言ってマクロはフォーサーズ最強だよ
652 :
底名無し沼さん:2007/05/28(月) 03:33:08
α9が実はMFで最もピント合わせし易いカメラの1つだということを
可哀想な
>>642はご存知ないようだなw
フォーサーズは安いマクロレンズでもはっとする絵が出るね。
広角単焦点がズイコーででたら買ってもいいな。
しかしどのデジ一もイメージサイズ小さくした割に、ボディサイズが伴わないねぇ。
デジ一が出始めた頃はいずれイメージサイズ相応にボディも小さくなるもんと期待したけど、
何か期待外れ。やっぱ素子に対するテレセン性確保のため?
表面受光素子の出現を待つしかないんだろうか。
655 :
底名無し沼さん:2007/05/28(月) 23:23:10
>>651 コンデジ全般のほうがマクロに強いぞ。
初めて使ったとき、あまりに寄れてビックリした。
気合入れて撮影するんじゃなければコンデジで十分。
>>655 コンデジまでいっちゃうと、今度はあまりにもボケなさすぎて辛い。画質の次元も違うし。
まあバランスの問題なんで人それぞれなんだけどね。
オレ的にコンデジでマクロ撮影をする際の最大のメリットは
ライブビューだったんだけど、オリンパスが一眼レフでも可能にしてくれたので、
もうコンデジで撮る意味はほとんど無くなってしまった。
657 :
底名無し沼さん:2007/05/29(火) 20:38:18
つかあのファインダーでマクロはやだ
>>657 ライブビューで10倍拡大とかすれば、
下手すりゃフルサイズ機のファインダーより
正確にピント合わせられるよ
>>658 使いたくないやつには何言って無駄だよ。
良い写真撮ろうぜ。
660 :
底名無し沼さん:2007/05/29(火) 22:27:49
>>658 うん、だからライブビューはとても良いなぁと思った次第。
次はEOSのフルサイズにライブビューが付くな。
662 :
底名無し沼さん:2007/05/30(水) 17:41:50
>>653 どうせマニュアルフォーカスで動かすんだから、
タムロンの90/2.8マクロの中古にでもすれば?
>>655 先日 奥多摩行った時にコンパクトデジカメで
マクロ撮影したらピンボケだった…
ミノルタS304なんだが…なんで???
あと、ピントが敏感過ぎて、木の枝越しの向こうの山を撮ったら、
枝にピントが合ってた…
マニュアルフォーカスも搭載している機種だけど、セッティング手順がめんどくさい。
コンデジにも、フイルムコンパクトカメラのような無限遠ボタンが欲しいな。
タムロンの中古買うなら2.5だろ。
いや、タムといえば5.6だろ。
マクロで5.6かよw無知め。
タムにはSP90mmF2.5マクロと同時期にSP300mmF5.6マクロなんてのがあったりする。
ここにいる人はカメ板の住民ですか?
妙に詳しいナァ、、、。
668 :
底名無し沼さん:2007/05/31(木) 17:15:41
リコー XR-7M II
>>662 そうそう、俺もあった、枝にピント。
なんで、せっかく撮影するのならとMFカメラに戻った。
コンデジはサブで記録用に使うけど、メインはMF一眼かレンジ。
670 :
底名無し沼さん:2007/05/31(木) 20:06:02
αマウントのタムロン90/2.5中古、16,000円くらいで入手した。
1/2までだけど自分の撮影スタイルでは充分。
描写はもちろん非のうちどころがない。いい買い物だと思う。
だよね。
2.8になって単体で等倍まで使えるようになったけど、
画質は2.5時代の方が良かった。
このあたりはトレードオフかな。
山に持って行くには最良のレンズのひとつだと思う。
しかし、SP90の話してるのに、なんで300mmなんて持ち出す馬鹿がいるのかねぇ。
672 :
666:2007/05/31(木) 21:39:54
‥流れを読めなくてすまなかったorz
674 :
634、638:2007/06/02(土) 15:22:36
>>643 亀スマソだが
べつにやたらと色んなフィルムを持っていってるわけじゃぁないよ
私は必ずカラーとモノクロの両方を持っていくので、フィルムバックが交換できないと不便なのだよ。
同じ風景でもカラーで表現したいときもあれば、モノクロで表現したいときもある。
だからカメラはマミヤプレスや645PROTLを使用してる、まぁコストの面からマミヤをメインにしてるとこもあるけど。
描写力には満足。
でもALPAに浮気しそうな今日この頃…
>>667 どう考えても亀板&デジ亀板の出張所だろ。これで、フォトレタッチの話と
モノクロ現像の話が出たら完璧だな。
>>675 そうでもないだろ。
俺は銀塩カメラは10年前で止まってる男だ。
35ミリはニコンFMとニコンF601だぜ。
デジカメは、一眼デジカメは高額だし、そのくせものすごいスピードで
陳腐化していくので様子見。
コンパクトデジは300万画素まで行った時点で(「一応」レベルだが)
満足しているので、これまた最新機種の名前さえ、代表的な機種以外は
わからない。
レタッチや自家現の話は既に何度も出てるよ。
あまり山なんて行かないただのカメラ好きが6割、
過去に行った事があるとか、撮ってるのを見た事があるだけのほとんど脳内が3割、
実際に山行して撮影してるのは残りの1割じゃない?
じゃない?って聞かれても困るがな
じゃない?じゃないんじゃない?
680 :
底名無し沼さん:2007/06/03(日) 11:26:54
デジタル一眼持ちでレタッチもしてるが、日帰りか1泊2日程度を毎年2〜3回、
3泊4日程度が年1回くらいのペースで山に登ってるよ。
撮影自体が目的じゃなくて、山に登ったついでに撮影する程度だけどね。
仲間と歩くとき、
「俺は疲れて休んでるんじゃない。撮影のために止まっているんだ」
と思わせるためにデジ一買った。
うん、いるね、そういう人。
何もない場所でへばったらどうするの?
>>682 真剣に撮影してると、時間が経つのが早くて山行そのものに
突っ込める時間は減るし、余計な荷物のせいで重量は増えるしで
実際身体への負担は結構おおきい。
途中で書き込んでしまった。orz
そんでもってへばった時は、とりあえずボチボチ歩く。
設定した予定通過時間をオーバーしたらその時点で
尻尾巻いて帰ってるよ。
めでたし、めでたし
686 :
底名無し沼さん:2007/06/11(月) 15:30:46
早くDP1出ないかなぁ
一瞬、Nikon F2のカニ爪ファインダー(DP-1)が復刻するのかと思って狂喜乱舞失禁脱糞しそうになった。
シグマの大型センサ搭載コンパクト機の事だったのね・・・
>>687 夏ボーナス前にアナウンス無しだから冬前なんじゃないの
興味ある山ヤは少なからずいるだろうけど
GRに大型センサー積んで銀塩のと同じレンズで出ないかなあ。
28oじゃなくて21o、でもってAPS-Cで30o相当っていうのでいいからさ。
>>689 レンズを更にでかくすることになるから、、、。
広角端を広げるのは難しいよね。
ちょっと前にパナのLX−1を買ったんだけど、、、
今も持ち歩いていますが、がっかりカメラでした。
でも買い換えるお金が無いので頑張って使っている。
>>691 どう「がっかりした」のか書いて欲しいんだが…
本体は防水でも、レンズは?
>>693 なにこのリンク
このリンク踏むとおまえが儲かるのか?
長すぎるURLの圧縮とクッション目的だからなんでもないよ
防水じゃねえけどな
698 :
底名無し沼さん:2007/06/13(水) 16:24:38
本体8万円って安いのか?
コンデジしか使わないからワカンネ
防水ならW30が最強
699 :
底名無し沼さん:2007/06/13(水) 16:48:12
>>698 安い。あの内容であの値段はバーゲンプライス。問題はHOYAに買収された後
カメラ事業が続くかどうかが極めて不透明なところ。
不透明だからこそ安くなってる可能性もある。
でもペンタのKマウントは銀塩レンズの資産が豊富だから
カメラ事業から撤退してもしばらくは戦えるな。
M42レンズをKマウントにコンバートするリングさえ
純正品で用意してるメーカーだし、
以前、ファームの無料アップデートで性能がすごく向上した
モデルもあった(*istDシリーズ)。
安くてうまい大衆食堂みたいないい会社なんだけどねえ…
(HOYAがカメラ部門をブッつぶしたら一生怨むぞ)
んで、コシナからKマウントカメラが出るんですか?w
旭がスクリューマウントーKマウントのアダプタ出してるのは
マウント変更でそれまでのユーザーから猛烈な批判を浴びたからだよ。
良心とかボランティアでやってるわけじゃない。
え、8万?
おれ2月に12万で買ったのに・・・
あの頃は店頭在庫ある店が珍しかったもんなあ。
確かに内容から考えれば12万でも充分安いと思う。
操作性の好みとかはあるだろうけど、山用としたら
同じ防塵防滴のD200なんかと充分比べられる。
M42や昔のKマウントレンズで手振れ補正が効くのもすごい。
>>693では8万円台は全部中古。
新品は9万円台からしかない
デジ一眼で中古は怖いなあ
CCDの日焼けがちょっと恐いね
>>693 アフィ厨は死ね。
踏むと
tp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/012f547d.0cf5e2e1/ に飛ばされて693が儲かる。
くそ!
楽天め、URIを仕様変更しやがったな?
俺のアフィリエイトブロッカーでブロック出来なかった。
とりあえず腹立つから通報しとくわ。
708 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 05:01:32
709 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 05:12:40
楽天っていっぺん買い物しただけでウザイよなあ
あの体質何とかならんのか
>>707 便利なツールがあるなら俺もインスコしたい。
711 :
底名無し沼さん:2007/06/14(木) 15:37:05
712 :
1/2:2007/06/14(木) 16:07:37
楽天から返事が来たぞ。
どっかのアホーと違ってリプライは速いな。
強烈な鉄槌を期待してるぜ>楽天
----------
俺様
日頃、楽天市場をご利用いただきましてありがとうございます。
楽天アフィリエイトのお客様担当でございます。
この度は、ご連絡いただき、誠にありがとうございました。
こちらで確認をして、禁止行為に該当すると判断された場合は
規約に沿った対応をさせていただきます。
弊社と致しましても、不正行為に対する監視体制を強化して
参りたいと存じます。
引き続き楽天アフィリエイトをよろしくお願いいたします。
713 :
2/2:2007/06/14(木) 16:08:02
乙。
で、結局K10Dは買いなのか?
俺、α7Dほかミノルタ時代からのαファンだけど
ソニー1号機のα100は不甲斐ないので買ってない。
でもって、K10Dを知って、これぞ俺のためのカメラだと思って買った。
古いKマウントレンズはそれなりに持ってるし、αと一緒で
アダプタでM42が使えるのが大きかった。
何より、雨に降られた時にはα7Dじゃちょっと不安だもんな。
とどめはα7Dの電池が共用できる!これは買ってから分かったけど嬉しかった。
電池高いもんな。
はい、次のかたどうぞ〜
明日はコダクロとultra100をカメラに入れてトレッキング&ブラパチしてみます。
グレーカード忘れてエマージェンシーキットの中にあった
ゴアの裏地でプリセットしたけど、これでもちゃんと使えるもんなんだなぁ
>>719 よく掌で測って+0.5補正とか、青空を測光して±0.3くらい
ぶらして撮ったりとかやりますね。
あとフィルムの箱の裏はそのまんまグレーカードになった。
721 :
底名無し沼さん:2007/06/16(土) 20:20:50
俺は手の甲で測ってその出目にしてる。
手の甲だと夏場の日焼けしてる時と冬場のなまっ白い時で値が±0.5くらい違いそうw
723 :
底名無し沼さん:2007/06/17(日) 00:38:22
みんな詳しいな
オレはオリの頑丈な防水デジカメにする予定
724 :
底名無し沼さん:2007/06/17(日) 09:36:50
今、宝剣の山頂。天気いいよ。これから安平路まで縦走します。
725 :
底名無し沼さん:2007/06/17(日) 12:03:37
726 :
底名無し沼さん:2007/06/17(日) 19:40:04
>>724 天気大丈夫だったか?御嶽山の中腹をリハビリを兼ねて歩いてたが、
木曽駒は結構途中から雲が湧いてたように見えたぜ。
727 :
底名無し沼さん:2007/06/17(日) 21:29:38
>724
雪いっぱい?
一眼レフのサブでCaprio R6欲しいな。岩や沢など厳しい登山のときはなかなか持っていけないし。
あの大きさで光学7倍ズーム、1cmマクロ+テレ端15cmだから花も取りやすい。
>>725-727 一昨日下山しやした。
文章作ってたのは山頂だったけど、そんときは送信できなかったから。早朝は天気良かったよ。
雪は稜線上はほとんど無いけど、大きい岩の影とかは氷化した雪が残ってる。
写真はまだ現像上がってないしスキャンしてからだからもうちょっと待ってて。
デジ1買ったから明日は谷川のあたり行ってくる。
729 :
725:2007/06/22(金) 19:11:43
>>728 お疲れさま。
無理しないで、ノンビリ待ってるノシ
いいなぁ、私もマミヤプレスの重さを背中に感じたい…
マミヤのプレスを感じるわけか。
楽天の社長は在日チョンだからな
しつっこいのは当たり前
骨までしゃぶられるなよ
>>732 さすが、仲間のことはよく知ってるんですね。
なんかしらんが、さいきんカメラをくれる人がたくさんいる。
もちろんみんなフィルムカメラなんだが。
この半年でMZ-5+リミテッド43mm、AE-1p、G1、G2を貰った。
デジ一買おうとためていた小遣いはこいつらのメンテ代に消えたw
をい、G1、G2かよ。
裏山思杉
>>735 気にするな、そいつらが恩返ししてくれるよ。きっと…そのうち…なんかしら…
その前に
>>735がカメラをくれた人に恩返しすべきな気がする。
草むしり3か月かかたたたたき6か月。
かたたたたたきかかたたたたたたきじゃないのか?
>>738 なんで恩返し?奴らからすればゴミをくれたんだけど。
この中で問題なかったのはMZ-5だけで、AE-1はシャッター鳴き、G1は液晶駄目、G2はそもそも不動
全てメーカーに出して修理したけどさ。
>奴らからすればゴミをくれたんだけど。
あらら、「奴ら」呼ばわりですか、まぁ
>>738のように恩返ししろとは言わないけどね。
なんの選択権も無しに押し付けられたわけでもないだろうに…
奴らだなぁ なんでそんなところに突っ込みいれるのか理解できん
>>741 ヘンな「奴」はスルーした方が良いですよ。
ほんとだ、だれがだれを奴と言おうがそんなのその関係の中の問題であって、
おまえ関係ないだろうがよ。
つまんねぇことでつっかかってくんじゃねぇよw
急にレスが増えたから何かと思えば
顔真っ赤
このまえ山いったから真っ黒
ゴミに埋もれて氏んで下さい
ゴミにしないで、修理して使うから心配しないで♪
ゴミの中心が粗大ゴミだったり
俺は多少壊れててもカメラ貰うと嬉しいけどなぁ。
きっと感謝する。
不要なら断るよ。
カメラってのはかさばらないし、使えなくてもバラしたりするだけで楽しいし。
そういった感謝の気持ちを持つこともできない輩がいるスレ
感謝の気持ちを表してないってのがなんでわかるの?
>なんで恩返し?奴らからすればゴミをくれたんだけど。
黄色が押し付けたゴミか
757 :
底名無し沼さん:2007/06/24(日) 18:40:01
くだらない話題はもうよそうぜ
コンデジが欲しいこの頃
759 :
底名無し沼さん:2007/06/25(月) 14:50:42
μ725防水だし便利だよ^^
人からモノを貰っておいて「ゴミをくれたやつら」扱いかよ…
山やってる人間でこんなクズみたいなやつが居るのはがっかりだな
>>761 いや、クズのようなヤツだから周りもホントにゴミを押しつけたのかもしれん。
しかしこのクズはそれを本当に修復してしまった偉い人物かもしれないよ。
人から物をもらうといっても
朝鮮人が鼻かんだちり紙とか
韓国人が尻拭いた紙とか
中国人が履いてたパンツとか
そんなもんもらっても仕方ねえしヤだろ??
似たようなもんさね
蛭子能収「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」
福澤「‥あの、簡単なカメラですよね?」
蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
福澤「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、
その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子能収「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ?
じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
福澤「‥‥」
本当かよ、スゲーなw
>>762 クズはクズ
カメラを直したところで性根は直らない
↑しつっけえぞ いつまでもくだらねえネタに
粘着するんじゃねえよ
このクズ このカス 韓国人め
>>760 うひょおぉぉ―――!!!!!
これは素晴らしい。
参考までに、システムを教えていただけませんか。
なんか、蛭子が好きになってしまった。
つーか、
>>763も、ジョークとして言ってるのだよな?
天正遣欧少年使節が1582年に、ヨーロッパに行った時、日本人にとっては鼻をかむ紙であって道端に使い捨てた鼻紙を、紙が貴重品だったヨーロッパ人が我先にと奪い合った故事に倣ったものだよな?
ジャップの排泄物に群がる毛唐か
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ ./ ・ω・ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/.l _/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄ カタカタ ̄ ̄
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ /・ω・ ヾ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ωヽ ./ω・ ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ ヽ ./,,・ω・,,ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
773 :
底名無し沼さん:2007/07/14(土) 09:21:02
山には大判 安っぽいデジ軍団を蹴散らせ
774 :
底名無し沼さん:2007/07/14(土) 10:15:26
マミヤ7使っているんですけど。
775 :
底名無し沼さん:2007/07/21(土) 19:53:36
OM-3Tiは破産してでも買え
OM-3Tiは友を裏切ってでも買え
OM-3Tiは法を犯してでも買え
OM-3Tiは女房を女郎に叩き売ってでも買え
OM-3Tiは人生を棒に振ってでも買え
OM-3Tiを手に入れるためには悪魔になれ
OM-3Tiを手に入れるためには情など捨てろ
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ωヽ ./ω・ ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ ヽ ./,,・ω・,,ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
なに、E-510も買えない貧乏人?
マジレスすると、OM-3Tiはそれほど丈夫じゃない。
なによりも、レンズが微妙。
風景ならニコンのレンズで、ボディはNewFM2あたりの中古だな。
779 :
底名無し沼さん:2007/07/22(日) 00:04:33
OM-3Ti製造中止になったら人気出たカメラ。
当時なんか全く見向きもされんかったのにね。
ニコンなら軽いFM10とかの方がいいんじゃない?
安くて現行機種だからラフに扱えるし
781 :
底名無し沼さん:2007/07/22(日) 04:17:49
FM10も確かにいいが、同機の親類のリコーXRソーラーで巻き上げが故障した経験がある。
ハードにガシガシ使うならやはりFM2が安心できると思います。
傷が勲章になるような使い方が似合うカメラ。
782 :
底名無し沼さん:2007/07/22(日) 13:23:34
風景だったらカリッと写るcanonのFD系で
安いし玉数あるし、ボディーも安いAシリーズなら
>>779 買わなかった奴がバカだから
私は当然持ってますがいいカメラですよ
784 :
底名無し沼さん:2007/07/22(日) 15:35:48
人命よりも貴重なカメラ
それがOM-3Ti
OMはレンズがしょぼい、モードラも貧相。
使えるのは充実したマクロとストロボ関係のみ。
用途が偏り過ぎなんだよ。
モードラ付けて撮る山のものは何ですか?
骨董品の話はもういいや
OMシリーズは何か上品なお嬢様という気がする。
山で岩にぶつけたり雨に打たれたりしながら使うのは
やっぱF一桁のマニュアル機かFM2あたりだな。
>>786 その充実したマクロレンズ群とストロボに惹かれて
OMを使っているのです。
>>789 3Tiは雨でもOK
岩にぶつけたら?知りませんが私のは傷だらけです。
791 :
底名無し沼さん:2007/07/23(月) 01:26:31
792 :
底名無し沼さん:2007/07/23(月) 10:01:59
OMの愛好者だったが
デジタル一眼レフと違うマウントになったのでガッカリ
793 :
底名無し沼さん:2007/07/23(月) 11:55:47
>>792 マウントアダプタあるじゃん
フォーサーズマウントはいいぞ
アダプタ使えば多くの会社のレンズを付けられる
フォーサーズはファインダーが暗くて小さ杉
実絞り測光で露出決めるのやりにく杉
ついでに標準レンズが中望遠レンズの画角になるの勘弁
オリは他で儲けてるから、カメラは手抜き丸出しだな。
亀板では馬鹿にされるからって、ここでホラふくなよ、屑
亀板だってよ プッ
あっ吹いた!
確かに「亀板」なんて言うのは恥ずかしいな。
カメラ命なのか?
ま、他所で使うなよw
出痔亀板・・・・ぜんぜん恥ずかしくないよー
>>797 カメラ板住人は亀板と呼んでる人が多いのだが・・・
純朴な初心者は様子見してた方がいいよ。
つかそんな所に出入りしてる事自体が恥ずかしいんだよ。
何が住人だよ、お前は本当に馬鹿だなぁ。
803 :
底名無し沼さん:2007/07/24(火) 20:50:34
もう夏休みか
>>801 カメラ板ではないところで、「亀板」と書くから指摘されたんだろ(呆れ
夏って毎年いろんな人が来るねえ
カメラ板の人が此処まで出張ってきているのはいいんだが、
むこうと一緒で煽り耐性も無いままなんだな。
少し落ち着こうぜ。
フォーサーズ最高。
登山板しか見ないという人もいるだろうけど
いろいろな板でカキコしている人も大勢いることを知って欲しい
日本で、「なんで英語が通じないの?」と言われても困ります。
英語とカメラ板を一緒にすんなよw
810 :
底名無し沼さん:2007/07/26(木) 04:56:03
OM-3Ti を持っているやつは、
破産していて、友を裏切っていて、女房を女郎に叩き売っていて、
人生を棒に振っていて、悪魔で、情を捨てている。
>>775 感動した!
自作自演
OM-3Tiなんて新品13万円代(ヨドポイント13%)で買えたんだが…。
OM-3Tiはなぁ
今じゃ新品なら30ウン万するんだよ
中古だって15万以上はするんだよ
わかったかボケ・カス・朝鮮人
朝鮮人が触った3Tiは
販売価格の5割引き
3Tiを欲する奴らは低脳なのか・・・・
すでに3Tiを持っていて活用しているおれは
人生の勝ち組ってことでOK?
ニコンのレンズが使えない(当たり前だが)ので、
俺は価値を見出せない。<OM-3Ti
もちろん、他の人の評価は別の話。
活用できているなら、カメラが何であろうと勝ち組じゃないの。
3Ti厨は氏ねよ
このカメラ使ってるやつが馬鹿だと思われるだろうが
3Ti厨ったってどうせ未使用箱入り持って自慢してるバカなんだろ?
俺なら傷がついても気にならないカメラ使うよ。SRT101(重いけど)とか、
newFM2とか。
しかし、マルチスポット機能は惜しいよな。あれが機械式カメラで使えるのだから。
デジ一眼でもあの機能があればと思う。
819 :
底名無し沼さん:2007/07/28(土) 08:12:31
低山ばかりですが、EOS20Dと11−18、18−85、100−300、50、接写リングと
フィルター、ストレージを持って行ってます。
でもほとんど、広角側しか使いません。
帰ってきて、「こりゃ、使わなかったな」としんどい思いをした自分が
情けないでつ
820 :
底名無し沼さん:2007/07/28(土) 09:06:33
中判一眼レフを持っています。
40mm50mm80mm150mm250mm、プリズムファインダ、PLフィルタ、クローズアップレンズ、
中間リング、三脚、フィルム20本持って、白根山に登りました。
持っていった機材は全部使ったので満足ですが、腰を痛めました。しんどかった。
>>818 狭い考えの持ち主だねぇキミは
おれは3Tiを傷なんか気にせず使いまくってますが。
未使用箱入り自慢なんか誰もここではしてないはずだが?
821は自分が3Ti厨だと認めるのか?
823 :
底名無し沼さん:2007/07/28(土) 21:27:14
3Tiって値段が安ければだれも注目しないカメラでないの?
システム拡張性、耐久性、性能ともFM2やFM3Aの方が断然上だろ。
OMにしても4Tiのほうがずっといいよ
かたや終わってるシステムだろ。
ニコンと比べるのが間違いだよ。
それぞれ良さがあるってもんだ。あんまり噛み付くなよ。
煮込んだってもう終わりじゃね
828 :
底名無し沼さん:2007/07/28(土) 23:37:51
だがF3を山の頂で構えるオレは最高に格好良い。
>>823 値段が安ければどんなにいいか。3Ti
おれだってもう1台欲しいんだよ
今日も活躍したぞ3Ti
明日も3Tiを使うし
システムの件だって何の不満もないけどね
リコーのXR8SUPERで何の不満もない。
新品2万円しないで買ったカメラだが
ファインダーは見やすいし露出計の精度も高い。
機械式なので少しくらいの雨もへっちゃら。
ペンタ純正やM42の多彩なレンズやアクセサリーが使用可能。
OM-3Tiや4Tiってミラーアップないんでしょ?
何を撮るかによるが、高山植物をマクロで撮ったり望遠のときは
ミラーアップ有無の差が結構あると感じたのでOMはその点ちょっとな。
古いカメラだしどうせショック大きいだろ?
山だから三脚重量もできるだけケチりたいしな。
なのでF3を使ってる俺。
nFM2もセルフタイマーでミラーアップするが、
風が止んだ瞬間を狙ってレリーズするにはちと不便だな。
ニコソならマイクロだろ。
OMのマクロには到底適わないよ。
しかしボディのお粗末さがご自慢のマクロシステムを生かせないわけだ。
834 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:18:27
各社のマクロ他でブラインドテストやってみな。
安ズームでも紛れ込ませないかぎり区別を付けられるヤツはまずいないだろうよ。
ブラインドテストは条件が揃ってないと意味が無い。
オリンパスと比べようにもニコンはテスト以前にそのスタートラインにさえ立てないんだよ。
雑誌なんかでの評価は低いけど、フォーサーズはかなりイイと思うよ。
現段階ではE-510が最高。
超広角でも隅々までシャープだし。
OMも悪くないけど、銀塩35mmならデジタルの方が勝ってる。
837 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:11:52
カラーバランスもな
839 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:48:34
>>835 悪いが、オリンパスとニコンが同じスタートラインに立てないという、
オリにあってニコンにはない条件って何かい?
見当つかないがご教示願えまいか?
つ マクロ他でブラインドテスト
>>839 マクロの事だろ、少しは流れ読めよ
831->832->833->834->835、、、て、まんまじゃんw
842 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:29:28
マイクロもマクロも同じでしょ。
ニコンは撮影倍率が1/2倍や1倍程度のレンズを
マクロ(拡大)レンズというのに抵抗感があったからマイクロと名付けただけ。
135で撮影倍率が2倍以上のレンズってキャノンくらいしか出してないはず。
ま、そんなレンズを山に持ち込んでいる奴を見たことが無いが・・・
843 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:40:32
山に顕微鏡みたいな大げさな器材を、っていうことか。
常用域以外のもので比較なんて単なる揚げ足とりみたいなものじゃないか。
844 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:52:48
テクが無いから、スペックの薀蓄で勝負するスレはココですか?
845 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:56:12
俺は下手なりに誰でも買えるような機材で写真撮ってるよ。
846 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:10:32
北ア、南アあたりがメインだが、最近は
ニコンD80にVR18-200mm、sigma10-20mmに軽量三脚、
PLフィルタ他もろもろの小物で計3kgくらいの機材に落ち着いている。
これ以上重いと、登るのにカメラの機材が邪魔になる。
今までの流れでいくと
OM-3Tiの圧勝のようですね
勝ってるのはオリのマクロシステム。
3Tiは惨敗確定。
849 :
底名無し沼さん:2007/07/29(日) 22:28:47
サブで持っていくカメラについては
最強マクロと7倍ズームで軽量なCaprioR6か
防水落下対応のu770SWのどっちかで
迷うところだな。
DP1出ないからつなぎでGX100をサブにした
μの全天候性は欲しいがどうしても広角側が足りんね
851 :
底名無し沼さん:2007/07/29(日) 23:05:45 0
D40Xに60mmのマクロ及びDレンズが付けられればいいんだけど・・・
K10Dに18−55を付ければ広角も接写も出来ていいなと今は考えている所。
現在はニコンの銀塩だけどね。
メインが645でサブも同じ機体。
それを担いで上がるオレはそろそろ体力的にきびしい三十○才。
登りは気が張ってるんだけど帰りの下りで腰にくる。
椎間板ヘルニアの手術してから無理がきかなくなった…
コンパクトな645だと下手な35一眼より軽いけどね。
854 :
底名無し沼さん:2007/07/30(月) 00:35:43
眼レフと長尺を担いで登っても、悪天候で投了!
機材重過ぎでパンパカ。
山頂に共有の三脚か雲台を設置しませんか?
そりゃ無理
856 :
底名無し沼さん:2007/07/30(月) 01:15:09
>>851 ん?普通に付くよ。
AFは出来ないが、風景とマクロならMFでも何とかなるし、
どうしてもAF使いたいならD80かD200あたりにすれば?
857 :
底名無し沼さん:2007/07/30(月) 19:53:19
>>856 それだったら今のままでいいんじゃない?
859 :
底名無し沼さん:2007/07/31(火) 20:34:37
>>851 D80に60mmのマイクロニッコールはいいよ!
広角ズームでは、DX18-55 F3.5-5.6GUが安くてコンパクトで軽いのでお気に入り
でも、貴方にはフィルムで撮り続けて欲しいな〜
860 :
底名無し沼さん:2007/08/01(水) 20:06:59
山へもっていくデジカメのSDカード(2G)はどこのメーカーがよいのでしょうか?
ちなみにD80です。
やっぱ銀塩で山の遠景写真撮るなら中判じゃねーか?
>>852 すれ違いすまんけど、ヘルニアの手術っていくら位かかるの?
今日みたいに気圧が下がってくると痛くてたまらないので、いっそ手術をと考える。
手術すれば完璧になるわけじゃないぞ?
必要の無い手術はするな。
俺は18の時に椎間板ヘルニアやったけど、普段の姿勢をきをつけるのと、
筋肉つけるのを怠らずにしていれば問題ない。
だっちょのことじゃないのか
866 :
852:2007/08/04(土) 23:35:21
>>863 ココで聞いちゃいかんが…
まぁ治療方法・病室・経過・保険(保障)によって差はあるけど、10〜20マソだよ。
それと
>>684の言うとおり、手術をしても元通りにはなりません。
そして年齢によっては筋肉をつけることで一時は直る場合もあります。
しかし、これも完治したわけではなく、再発の可能性を無くすことは決してできない。
ハッキリ言って一度なったら完治はありえない病気(?)です。
現状の痛みがどれだけ生活に影響しているのか分からないけど(私は痛みで歩けなくなった)
治療には時間がかかるので、長期間勤務を休めるかも重要。
あとは医者に相談しよう。お大事にノシ
長々とスレ違いスマンですm( _ _ )m
867 :
852:2007/08/04(土) 23:37:43
椎間板ヘルニアなの?
完治とかこだわってるひまがあったら、一秒でも早く手術したほうがいいんじゃない?
痛くて寝てられないでしょう?
今の痛みを軽くする事をこの世では「幸せ」といいます。
トプコンホースマンプレスがレンズ、フィルムバック一式で5万円台で売ってた。
どうすべか
870 :
底名無し沼さん:2007/08/05(日) 08:08:06
相場って言うところなんじゃないか。
トプコンの名前がなくなって久しいし、ボディ2.5、レンズ1本で1.5、フィルムバックその他で
1万ってところだろ。
ただし、このほかに露出計、冠布、ルーペ、(あれ、距離計がついているならいらんな)なんかが
必要になって、あれあれ予算オーバーって言うことにもなる。
でも、露出計は一眼レフか高級コンパクトで代用。冠布は黒っぽいジャンパーで代用。ルーペは50mm標準レンズで代用
という、貧乏セットもあるんで問題なしだ。版の大きいフィルムを使うと腕が上がった気がするよ。(あくまでも気のせいだけどね)
露出計はスタデラやツインメイトあるからok
ルーペは首からぶら下げられる奴を新調しようかと思ってます。
布は黒いカーテンでいいかなw
そこでフォーサーズ。
EFとα以外の全てのレンズがアダプターで使用できる。
しかもボディー内手ブレ補正で全てのレンズが手ブレ補正の恩恵を受けられる。
山にプレスは合わないんじゃね?
マミヤプレスなら使ってる
ズボンプレスなら隣にある
つまんね
>>869 まあ安いんじゃね?9万前後が相場と思われ。
>>870 ホースマンプレスと単なるホースマン勘違いして長文恥ずかし。。。
877がホースマンプレスをコンバーチブルホースマンと勘違いしてる件についてw
879 :
底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:35:55
新しい現像タンク買いました
山で現像するのはいいが、廃液は持ち帰れよ。
あぁ、思いっきり誤爆してましたすいません
>>872 てぶれ補正されるのはフォーサーズ用レンズ付けた時だけだお
廃液はチョンに飲ませればOK?
チョンとチャンとどっちが廃液飲み慣れてるんだ?
887 :
底名無し沼さん:2007/08/10(金) 01:45:32
華麗に
888 :
底名無し沼さん:2007/08/10(金) 01:46:55
GET
889 :
底名無し沼さん:2007/08/10(金) 21:56:01
重いのいやなんで
D40とVR18-200mmとチタン3脚と
サブでCaprioR6しか持って行かない俺
それでいいと思いますけど、できればそこにPEN Sでも足してあげると趣が増すと思います
891 :
底名無し沼さん:2007/08/10(金) 22:22:01
こないだホースマンプレス欲しいと書いた人間です。
昔学研のカパでスピグラを手持ちで使ってる椰子見てから
いつか俺も真似してやると思ってました。
マミヤプレスを買ったけど山には重すぎます。
ホースマン欲しいす・・・
ついでにD40をF2 Photomicにすげ替えるとさらにgood
DXレンズは円周魚眼状態になって絞り解放になるけど
ゼラチンホルダーとNDを20枚位持っていけばおk
山にはいつもOM−3Tiしか持っていかない
894 :
底名無し沼さん:2007/08/11(土) 09:03:50
Mamiya7U+50mm+80mm
CANON IXY900IS
いいカメラ持っていっても、どうせありきたりな絵はがき写真しか撮れないんだからやめとけww
重い三脚背負っていって、撮ってる写真が「山頂からの御来光」とかwww
得意げに見せられるたびに「絵はがき買って見ればいいじゃん」と言いそうになるのを必死にこらえてますww
2週間近く縦走して自分が出した結論は「防水のコンデジがイチバン」だった
一眼レフに三脚なんて、いちいち出して仕舞ってなんかしてたら日が暮れちまう!
でも、おとつい二眼レフ使っている人が独標にいて、感激しちゃった
俺は縦走するときは縦走に専念(?)して、写真は二の次にする。
写真撮りに行くときは、「ここだ!」という場所を見つけ、そこに何日も張り込んでいい時を待つ。
縦走のときはバカチョンコンパクトカメラ。
写真に専念するときは一眼二台、単焦点レンズ三本、三脚。
俺もそうだw
ただ、写真始めてから縦走が何かロケハンみたいになっちまって・・・
岩や土の匂いと風を楽しむ為に山始めたんだが、遠景や構図の事を無意識に考えている自分が嫌だ。
撮影を二の次にするなら、わざわざこのスレに来る意味ないな
私が山に行くのは撮影のため
しかも夏山の低山でなければだめ
だからこそ機材は大事
901 :
底名無し沼さん:2007/08/12(日) 11:28:04
俺も山へは撮影の為になるが、3000m以上の山でないと撮る気がしない
902 :
底名無し沼さん:2007/08/12(日) 12:16:48
今年の夏こそ煽り撮影ってのをやってみたい。
ただし煽りが出来るのはマミヤプレスしかないがorz
つEOS-1V+TS-Eレンズ
しょぼいレンズでデカイボディならカメオタが煽ってくれるぞ。
どっちかというとコシナの28oやら100マクロやらの安いレンズで
やれ大口径ズームだEF-SだEDだツアイスだと蘊蓄垂れてるヲタの鼻を明かしてやりてー。
御意。
まあ、ここにいるやつの90%は実際に山に登ったことないからなwww
じゃあ登山経験者は俺だけ?
じゃああと17人しかいないのか。
つかやめれ
ん?オイラ新宿戸山の箱根山と近所の富士塚はよく登るぞ。
おれの登山歴は古いぞ
3歳にしてジャリ山を制覇
小学生になってすぐ浅間山の登頂に成功
浅間山とは埼玉の大宮市浅間町にある標高10mくらいの険しい山だ
どうだすごいだろ
登山したことないのがばれて、みんな火病りだしましたwwww
つかこの時期みんな山へ行ってるよ。
書き込みなんてする暇ない。
俺は仕事だけどorz
915 :
底名無し沼さん:2007/08/16(木) 06:53:33
>>891 >>902 マミヤプレスで重いならホースマンプレスなんて無理だよ.
それと、アオリは,山では案外使わない.オレの場合はティルトをちょっと使うくらい.
アオったときは必ずピントグラスで確認すること.ピントの中抜けが結構ある.
平地で何度も練習しないと,山で悩むぞ.
ヤッホー
昨日、一昨日と槍でマミヤ7使って来ましたよ。
誰かお会いした人、この中にいるかな?
917 :
891:2007/08/19(日) 08:34:07
>>915 ホースマンプレスの方が重いのか・・・
マミヤプレスで辟易してる俺は鍛え直さねばならんかな
あと、俺の中では煽りもティルトも区別付いてない気がするorz
>>911 お、ご近所さんだね?
俺は毎朝通勤途上、富士山に登頂してから出勤してるぜ?
ティルトはアオリの中の人ってことだね。
アオリは総称みたいなもん。
921 :
底名無し沼さん:2007/08/19(日) 20:06:05
>>920 最低だな プロどころか山や写真を愛する者として失格だ
横柄なのは有名人の証しです。
>>920 えー、いいじゃない。
ちゃんと名乗ってるし。
しかし白籏史朗だったら絶対にやらないよね。
そーゆー問題じゃないだろw
食料を保存するスペースに撮影機材を置いておくのが問題なんでしょ。
中に缶詰隠してあるとか
>>920 横着モノな自分としては「こういうことしてもOKなんだ」って感じで目からウロコだよ
でも自分が、同じような社会的立場になったら絶対にしない。だって格好悪い方がずっと嫌だからね
スレチかも知れないケド・・・・・
北アルプスのとある避難小屋は自分達が建てたわけじゃないのに
勝手に食料などをデポしておいて冬場一般登山者が使おうと寄ってみたら
使わないよね?ってまるで自分達の所有物のような立ち居振る舞いするクソ野朗アマチュア写真屋
が居るって教えてもらった。
他の人が食糧デポ出来ない状態ならともかく、写真見る限り何がまずいんだか良く分からんのだが…。
逆になぜ食糧以外入れたらあかんの?
電話番号書いてあるんだから文句があれば直接本人に抗議すれば済むこと。
それを糞ブログで晒したり、わざわざここで議論するまでもない。
馬鹿らしい。
>電話番号書いてあるんだから文句があれば直接本人に抗議すれば済むこと。
>それを糞ブログで晒したり、わざわざここで議論するまでもない。
有る程度有名人の行った行為となると、こういう展開になるのは仕方が無い
ってーか、本人自分の行為に自覚無さ過ぎ
934 :
底名無し沼さん:2007/08/21(火) 01:40:59
本人登場か?www
本人かどうか確証がない。
電話番号も本物だかどうだかわからない。
荷物の内容は不明。
何もわからないのに騒ぐ意味がない。
堂々と本人に抗議してからネットでも是非を問うのが本筋だろ。
「盗み撮り」して自分は実名を明かさずネットで晒すなんてのは陰湿で最低な行為そのもの。
俺は ブログにうpした奴<このスレに貼る奴<それ見て粘着してる奴 の順に程度が落ちるとおも
937 :
底名無し沼さん:2007/08/21(火) 02:33:40
この袋にはレンズフードがいっぱい入っているんじゃないか
本人降臨?
>>937 レンズフードってレンズ豆のこと?
だったら許す。
>>935 キャンプ指定地にある熊対策のために設置された「フードロッカー」に
食料じゃないっぽい私物を長期デポしていることが問題なんでしょ?
しかも勝手にデポしておいて手をつけるなら必ず連絡しろって書いて。
しかもどこが盗み撮り何だ?
条件反射的に個人の名前をさらすのが良くないと言っているのですよ
叩くなら事の真相を確かめる必要があるのです
まあ、NGだと思うけどな。
>>941 日本語わかんねぇのかこいつwww
どこがどう条件反射なのかwww
>で、どこが盗み撮りでどこが条件反射なのか説明してくれ
ヒント:御本人降臨大慌て
そんなに易々と釣られんなやw
わざわざ刺激的にカギ括弧付きで「盗み撮り」なんて言葉使ったんだろ
単純杉
まぁ、そんな箱の事はどーだって良いんだよな。
馬鹿をからかって面白がってるだけ。
対象は肯定派、否定派どちらでも良いわけで。
事実ならば、プロ写真家としてのイメージダウンは必至。
おまいたちは写真家なのか?
950 :
底名無し沼さん:2007/08/21(火) 22:47:39
カメラを持って写真とればだれでも写真家だよ。
それでカネ稼げば写真屋ね。
>>950 釣り師と漁師の違いみたいなものですか。
>>940 山のデポ品というのは持ち主の便宜の他に、いざという時は他の人も使えるよう
好意で置いてある側面もあるのが分からんのかな。
困った時は使ってもいいけど、その時は必ず知らせてくれ、という意味だと思うぞ。
普通なら名前と連絡先だけ書いておけば、使った人は連絡して、
後日補充するなり代金や代品を送るのが礼儀な訳だが。
ここの連中はデポ品見たら荒すだけ荒した挙げ句正義漢ぶってる痛い奴ばかりなのか。
>>952 それじゃー今度そこに俺の水虫治療薬いれておくけどOK?
>好意で置いてある側面もあるのが分からんのかな
・・・好意か
じゃあ、中身はオレがありがたく使わせてもらって
また知床に行く機会があったら100均で買った同等品を置いていこう
>>955 話題になってるデポ品って携帯食や防寒用品、医薬品とかの
いわゆるビバークセットじゃないかと思うんだが、食いもんだけあってもあまり嬉しくないぞ。
>>956 そういう礼儀知らずは山に来る資格無し。人の好意に甘えたならそれ以上のものを返すのが人の道だぞ。
958 :
底名無し沼さん:2007/08/22(水) 00:03:20
>>957 とても貴方が言っているような品をデポしているようには思えないのだが、
本人さんですか?
それならわかりますが、、、。
誰か行って確かめてきてよ。
明らかに食料だと思ってるんだが・・・。カメラ機材なぞありえん。
961 :
956:2007/08/22(水) 00:20:38
>そういう礼儀知らずは山に来る資格無し。人の好意に甘えたならそれ以上のものを返すのが人の道だぞ
エキップメントはフードと違うぞ!「フードロッカー」内の邪魔なゴミを片付けたんだ。礼をされて当然だと思ったけど、人の道を説かれるとは!!
ってーか、大切な物なら自分自身で管理保管しとけ
>>960 まぁ、機材なら埋めておけばいいもんね。
まさかこんなとこにデポしないよね。
こうなった以上そのフードロッカーに入ってる撮影機材って書いてある品物を
箱から取り出して熊が食い荒らすかどうか試してみれば?
現地の人誰かやってみる?
そんな餌には釣られない
クマー AA(ry
誰も確かめられないんだからこの話もうやめよ
966 :
底名無し沼さん:2007/08/22(水) 02:19:13
どのみち、持ち込んだ機材を担ぎ上げられずデポって時点で山屋失格だな
自分の担げる機材の量ぐらい把握しとけよ、中高年のド素人でもあるまいに
把握した上でのデポじゃないの。俺はそういうものだと思ってた。
968 :
底名無し沼さん:2007/08/22(水) 07:02:23
>>920のリンク先のブログ主。
こいつが直情径行なのはよくわかる。
>>952 キャンプ場のフードロッカーの話をねじ曲げるな!
どうでもいいよw
>>968 >>こいつが直情径行なのはよくわかる
発見した時点で包みをフードロッカーから出して放り投げて捨てたりとかしなかったから、彼は少なくとも自分と比べて冷静な人間だ
>>968 >>こいつが直情径行なのはよくわかる
発見した時点で包みの中身が金目の物か確認しなかったから、彼は少なくとも自分と比べて冷静な人間だ
973 :
底名無し沼さん:2007/08/22(水) 20:06:58
もういいよ
カメラの話しなよ
975 :
底名無し沼さん:2007/08/22(水) 20:32:00
まあ誰かに迷惑かけてるわけでもないしな。
こういうのは放置しておくとどんどん悪い方向へ進む。
これは容認できるレベルであろうか?
それと、スレに常駐して話しそらせようとしているのは本人かね?
つーか、山屋のデポ品がどういう物なのか知らない脳内君が、
勝手に騒いで恥晒しているだけのような気がするんだが。
絶対人に使わせたくないならそもそも誰の目にも付かない
自分だけの場所にデポしておくだろ。
それでもいざという時に誰かの役に立つならと思って公共の場に置いてるんじゃないのか?
978 :
974:2007/08/22(水) 23:42:52
逸らせようとしてますがそれはつまらない話でスレ違いだからですよ
モノが何かわからないから現段階ではどうでもいいと思います
そんなに気になるのなら、これがどれほどの問題で
今後どう悪い方向に進むのか1000までの残り少ないレス番を使って述べてください
お子様連中は専用スレ立ててそっちでやってくれ
いつもとは打って変わってスレが賑わってる件について
くだらん
実にくだらん
みんなもよーく覚えておけよ
デジカメなんか使ってるとこの変なカメラマン叩いてる
アホどもなみの知能になってしまうんだぞ
982 :
底名無し沼さん:2007/08/23(木) 09:33:14
ほほぅ
983 :
底名無し沼さん:2007/08/23(木) 21:21:53
山でデポすることがどうだとか、
中身がどうだとか、
そういうのは問題ではなく、
ある程度名の売れたプロの写真家が、
マナー、モラル、道徳というと言うことを無視していること。
それが問題なんだよ。
法律に違反しなければ何でもオッケー、
オレ様ルールを守れ!って態度が気に入らない。
984 :
底名無し沼さん:2007/08/23(木) 22:14:12
流れを完璧に無視してカメラの話をしてみる
・ペンタックスZ-1&タムロン28mm〜200mmズーム
クソ重いが、まあそれなりによく写る
電気露出計代わりでもある
そろそろ軽い新型の一眼が欲しい…
・ホリゾントパノラマカメラ
造りが少々ちゃちい部分あり、巻き戻しクランクが壊れたりシャッターが下りなくなったり
あと結構重くてかさばる
さすがにフルパノラマだけあって、大展望の写り具合は感動的ですらある
・ペンタックスオート110
次回投入予定、小さくて軽いから岩場とかのスナップ写真での活躍を期待
ハイパーマニュアルはほんとに羨ましい
中判か135かそれが問題だ。
(大判は除外ね)
同じ中判でも645と67では大違い。約倍くらい違う感じw
それに一眼かレンジファインダー、レンズ固定か交換式かでも違ってくるね。
988 :
底名無し沼さん:2007/08/23(木) 23:42:24
D3きますた。
>>983 だから山でのマナー、モラル、道徳に乗っ取ってデポしてある訳だから何の問題もないじゃん。
>>988 6X6良いよね。
二眼のは特に独特の味わいがある。
やはりまともな話ができるのは
フィルムカメラを使ってる人間だけだな
993 :
底名無し沼さん:2007/08/24(金) 01:28:33
>>992 わざわざ風雨を起こそうとするなw
山岳用の古典カメラといえばスプリングカメラだが
最近のAFズーム付き一眼レフに慣れてるとちょっと持ち出しにくいな
ただでさえ老朽化しつつあるカメラも傷めそうだし
>>994 俺は冨士の蛇腹645買ってからは、山にはこれしか持って行かなくなったよ。
>>989 とりあえず14-24mmとD300予約した
山に持ってくなら645の蛇腹がいい
イコンタがよき伴侶だ
栄光ある第三帝国が最も輝いていた時代のカメラだ
>>995 今見ましたが、次スレを「山に持っていくカメラ」にするか「山にデポするカメラ商売」にするか、、、
どちらが世の中の為になりますかね?
>>998 「わざわざ機材をデポしなくても使えるカメラ(&撮影術)」ってのは、どうでしょうか?
1000ゲッツ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。